ゲイが語る筒美京平

このエントリーをはてなブックマークに追加
1陽気な名無しさん
南沙織「17才」
麻丘めぐみ「私の彼は左きき」
太田裕美「木綿のハンカチーフ」
ジュディ・オング「魅せられて」
岩崎宏美「シンデレラ・ハネムーン」
中原理恵「東京ららばい」
河合奈保子「エスカレーション」
松本伊代「センチメンタル・ジャーニー」
早見優「夏色のナンシー」
小泉今日子「まっ赤な女の子」
中山美穂「ツイてるね、ノッってるね」
本田美奈子「1986年のマリリン」
2陽気な名無しさん:04/12/12 23:26:14 ID:Ce0r91UP
尾崎紀世彦「また逢う日まで」
堺正章「さらば恋人」
中村雅俊「時代遅れの恋人たち」
郷ひろみ「花とみつばち」
近藤真彦「ギンギラギンにさりげなく」
少年隊「仮面舞踏会」
3陽気な名無しさん:04/12/12 23:26:30 ID:Vsk3N7mg
誰だ
4陽気な名無しさん:04/12/12 23:27:48 ID:Ce0r91UP
名曲満載の筒美京平先生について語りましょう。

>>3
作曲家です。
5陽気な名無しさん:04/12/12 23:30:41 ID:fXl5iIUK
朝丘雪路「雨がやんだら」
坂本スミ子「夜が明けて」
優雅「処女航海」
スリー・ディグリーズ「にがい涙」
      も加えてね!!
6陽気な名無しさん:04/12/12 23:35:33 ID:Ce0r91UP
>>5さんは、
多分私より少し年上の方ではないかとw
でも「処女航海」以外は何となく分かりますよ。
「にがい涙」で思い出しましたが、
ディスコ歌謡路線では浅野ゆう子の
「セクシー・バスストップ」っつうのもありましたね。
7陽気な名無しさん:04/12/12 23:38:54 ID:3bDPtDIX

宇野ゆう子「サザエさん」

を忘れないで!!!!
8陽気な名無しさん:04/12/12 23:39:05 ID:fXl5iIUK
筒美さんのCDを借りまくってMDに入れてた時があるので。
それで、チェルシア・チャンの「ロング・ロング・グッバイ」って曲が素晴らしかった。
9陽気な名無しさん:04/12/12 23:49:07 ID:Ce0r91UP
>>7
日本国民のほとんどが知っている大名曲を忘れていました。

>>8
>チェルシア・チャンの「ロング・ロング・グッバイ」
これは知らないですね。
実を言うと私は「筒美マニア」と言える自信は全然ないんです(汗
ですので、詳しい方の書き込みお待ちしています。
もちろん詳しくない方も全然OKですので。
10陽気な名無しさん:04/12/12 23:52:47 ID:3bDPtDIX
この2曲、無性に聴いてみたい。
いつ使っていたのかしら?


■ タイトル : レッツ・ゴー・サザエさん
● 作詞家 : その他
● 編曲家 : 筒美京平
● 発売時期 : 1970〜1974
● 登録内容 :
アーティスト:加藤みどり
タイトル:レッツ・ゴー・サザエさん
作詞:北山修
編曲:筒美京平
発売年月日:1970/8/5
アイテム:シングルA面曲
発売元:東芝EMI
備考:TVまんが「サザエさん」テーマソング

■ タイトル : カツオくん(星を見上げて)
● 作詞家 : その他
● 編曲家 : 筒美京平
● 発売時期 : 1970〜1974
● 登録内容 :
アーティスト:高橋和枝
タイトル:カツオくん(星を見上げて)
作詞:北山修
編曲:筒美京平
発売年月日:1970/8/5
アイテム:シングルB面曲
発売元:東芝EMI
備考:TVまんが「サザエさん」テーマソング
11陽気な名無しさん:04/12/12 23:59:48 ID:Ce0r91UP
たくさんの歌手に曲提供している筒美氏だけど、
山口百恵、松田聖子、中森明菜には書いていないんですよね。
このあたりは、何か理由があってのことなのでしょうかね?
彼女達についてどう思っていたのか、筒美氏に聞いてみたいですね。
12炎 ◆Un6P/eiqug :04/12/13 00:04:58 ID:qvW7UaNJ
我妻佳代「悲しみの向こう側」
おニャン子系で唯一の筒美作品です。
泣ける曲です。

そう言えば、我妻の実姉・芹沢直美の曲(「黙っててあげる」など)も
筒美作品です。
13陽気な名無しさん:04/12/13 00:09:44 ID:Ldz8TTMn
作詞家売野さんとよく組んでた。八十年代から九十年代のアイドルブームの後、演歌の作詞してたけど最近はどうしてるかな
秋元はうまいこと企画家をやってる

あと康だったかいう作曲家もいなかった?
14陽気な名無しさん:04/12/13 00:13:43 ID:0eC221lh
>>11
筒見さんは依頼される側だから...
彼女たちを担当してたディレクター、
もしくは事務所の意向でしょ。
15陽気な名無しさん:04/12/13 00:15:34 ID:so744int
>>13
>あと康だったかいう作曲家もいなかった?
康珍化氏(かん・ちんふぁ)のことかな?
康氏は作詞家で筒美氏とも組んでいましたよ。
私が覚えているのは小泉今日子の「まっ赤な女の子」と
「ヤマトナデシコ七変化」ですね。
康氏はどちらかというと、林哲司氏と組むことが多かった気がします。
16陽気な名無しさん:04/12/13 00:15:39 ID:oauCKg6v
荻野目洋子「さよならの果実たち」
藤井一子「チェック・ポイント」
もそうよね。
17陽気な名無しさん:04/12/13 00:16:37 ID:dqLkCUQw

少年隊「ABC」
NOKKO「人魚」
小沢健二「強い気持ち・強い愛」
18陽気な名無しさん:04/12/13 00:19:44 ID:oauCKg6v
C-C-B「ロマンチックが止まらない」
   「空想KISS」
   「ラッキーチャンスをもう一度」
   「ないものねだりの I WANT YOU」
19陽気な名無しさん:04/12/13 00:21:36 ID:so744int
今日ブックオフで、中山美穂の「MIHO NAKAYAMA COLLECTION」を
250円で見つけて買って来たんですよ。
今もそれを聴いているんですが、中山美穂に関しては、
松本隆氏の方が彼女を気に入り、シブる筒美氏を説得したって聞いたことがあります。
20陽気な名無しさん:04/12/13 00:25:39 ID:so744int
松本氏で思い出しましたが、
斎藤由貴の「卒業」「初戀」もはずせませんね。
21陽気な名無しさん:04/12/13 00:29:15 ID:wikUsEph
佐川満男の「フランス人のように」ってタイトルは凄いと思ったわ。
22陽気な名無しさん:04/12/13 00:33:43 ID:0eC221lh
「混血児リカ」、なんて凄いのもあるわよ。
23陽気な名無しさん:04/12/13 00:37:39 ID:oauCKg6v
桑名正博の「セクシャルバイオレットNo1」もヒット曲とは思えないタイトルね。
24陽気な名無しさん:04/12/13 00:43:40 ID:so744int
>>21は作詞橋本淳、>>23は作詞松本隆ですね。
「セクシャルバイオレットNo1」は化粧品会社のCMソングで、
松本氏のサイトによると、そのタイトルは会社で用意されたコピーだったようです。
25にゃんこ ◆nyanKOEOOo :04/12/13 03:09:05 ID:7wDFF9nx
西田佐知子「くれないホテル」
イントロのピチカートだけで神。
26陽気な名無しさん:04/12/13 06:51:29 ID:UYllXTcZ
>>10
その2曲も隠れた名曲だよね。MXで流れてるよ。
サザエさんの予告でかかる曲もきっと京平さんだよね?


27陽気な名無しさん:04/12/13 06:59:25 ID:QgfGdlnN
蘭々の泣かないぞエ!も忘れないでね。
28陽気な名無しさん:04/12/13 18:49:31 ID:/WmvZ4xY
MISIA「SWEET PAIN」もあるよ。
29陽気な名無しさん:04/12/13 19:00:32 ID:0qrGxbzQ
>>16
荻野目ちゃんの「246コネクション」は
全曲筒美氏の作曲だったわね。
当時の洋楽のパクリ臭という批判もあったけど。

真璃子「夢飛行」(86年)も、マドンナの「パパ・ドント・プリーチ」だったものね。
30陽気な名無しさん:04/12/13 19:00:50 ID:yNbubObD
>>11
百恵に関してはプロデューサーの酒井政利が
当時売れてた作詞家の阿久悠と作曲家の筒美さんはあえて起用しなかったって言ってる。
「売れっ子の作家だからヒットしたと言われるのが凄くいやだった」とか。
31陽気な名無しさん:04/12/13 20:07:54 ID:so744int
>>30
やっぱり>>14さんの言うとおり、
プロデューサー/ディレクターの意向なんですね。
百恵の場合だけでなく、聖子・明菜の場合も
きっとそういう感じなんでしょうね。

ただ、京平さんが彼女達をどう評価していたのか?
書いてみたい気持ちはあったのか?というあたりは
気になるところですね。

ちょっと話はずれますが、京平さんは、
歌が上手い人より声が面白い人との仕事の方が面白かった
と言っていたようですね。
声が面白い・特徴があるといえば、
例えば郷ひろみ、平山三紀、松本伊代あたりでしょうか?
でも歌唱力には定評のある岩崎宏美や本田美奈子にも
大きく関わっているから一概には言えないとは思いますが。
32陽気な名無しさん:04/12/13 20:10:17 ID:+R87NwNO
筒美氏曰く、今のアーティストで自分と共通点を感じるのはスピッツの草野正宗だって。
33陽気な名無しさん:04/12/13 20:13:41 ID:so744int
>>29
個人的には荻野目ちゃんと京平さん、
あまり合っていなかった気がするのは自分だけでしょうか?
あの当時の荻野目ちゃんはNOBODYや小室哲哉の曲を
歌っていた方がかっこよかったと、自分は思っています。
34陽気な名無しさん:04/12/13 20:23:00 ID:so744int
「作家で聴く音楽」第2回 筒美京平
http://www.jasrac.or.jp/sakka/vol_2/

「風待茶房」カフェのお客さま 筒美京平さん
http://www.kazemachi.com/cafe/005/index.html
35陽気な名無しさん:04/12/13 20:29:52 ID:jdLaM79H
確か、Kinki Kidsにも曲作っていたような。
どの曲だったかな〜?これも松本隆とコンビ組んでる。 
36紫陽花姫:04/12/13 20:32:12 ID:+jHfKqw7
薄荷キャンディーじゃなかった?
37陽気な名無しさん:04/12/13 20:33:34 ID:5AtsONKn
Kinki Kids初期だと「やめないで,PURE」
38陽気な名無しさん:04/12/13 20:33:40 ID:zaAVbap4
いまHEY HEY HEYに出てる桑名正博も、筒美先生の恩恵を受けたのでは?
39陽気な名無しさん:04/12/13 20:39:50 ID:so744int
>>32
スピッツはヒットしたシングル曲くらいしか知らないんですが、
筒美氏との共通点ということでは、分かりやすい・良いメロディを作る
っていう部分でしょうか?
そういえば、どこで読んだか忘れましたが、草野正宗が書いた
パフィーの「愛のしるし」は京平さんを意識して書いたとか何とか・・・
っていうのを以前読んだのを覚えています。
確かに「愛のしるし」、京平さんの曲に似てるのがあったような気もします。
40陽気な名無しさん:04/12/13 20:43:00 ID:3nBZ8Upc
桜田淳子「リップスティック」
庄野真代「飛んでイスタンブール」
大橋純子「たそがれマイラブ」
野口五郎「甘い生活」
榊原郁恵「ロボット」
高田みづえ「女ともだち」
柏原芳恵「トレモロ」
稲垣潤一「ドラマティック・レイン」
石野真子「日曜日はストレンジャー」
沖田浩之「E気持」
田原俊彦「君に薔薇薔薇という感じ」
リンリンランラン「恋のインディアン人形」
・・・きりないっすね。
41陽気な名無しさん:04/12/13 22:28:01 ID:so744int
>>39のつづきですが、
懐メロ板の京平スレをあらためて読んでいたら、
「愛のしるし」は井上順の「お世話になりました」を意識して作った
とのことでした。
42陽気な名無しさん:04/12/13 23:59:58 ID:ZyDa0pVG
売野さんは中谷美紀や篠原涼子、ジャニーズと仕事しとった
43陽気な名無しさん:04/12/14 00:22:46 ID:sID8PPq+
えっ!そなんだ
44紫陽花姫:04/12/14 00:30:34 ID:HeFAIAUu
馬鹿山亜穂は大っっっ嫌いだけど
−派手−!が筒美さん作曲のせいでこの曲入ってるアルバム手に入れたい・・・

凄いいい曲よ!!
これでユーミンのコード進行を単純と言った
腐った耳だれショボ女の歌じゃなかったら・・・

キョンキョンだったら良かったんだけどねぇ・・・
45陽気な名無しさん:04/12/14 00:38:43 ID:b6pxHjCM
紫陽花姫さんが元気そうでうれしいわ。

ユーミン&京平さんが
郷ひろみに提供した楽曲って知らない?
46陽気な名無しさん:04/12/14 00:44:54 ID:lxz5JCxR
>>45
中島みゆきなら知ってるが。
47陽気な名無しさん:04/12/14 00:45:41 ID:C+vGJ/Re
>>45
LP「HIROMIC WORLD」のことかしら。
'75年11月発売よ。

(収録曲)
午后のイメージ
20才を過ぎたら
恋のハイウェイ
宇宙のかなたへ
君のおやじ
雨にひとり
ウィスキー・ボンボン
ライトグリーンの休日
青ひげの男
誰もこない世界へ
ガラス張りのエレベーター
(全曲作詞荒井由実/作曲・編曲筒美京平)
48紫陽花姫:04/12/14 00:49:24 ID:HeFAIAUu
>>45

ありがと♪
49陽気な名無しさん:04/12/14 00:50:29 ID:lxz5JCxR
>>45
探したら結構出てきた。

「午后のイメージ」「20才を過ぎたら」「恋のハイウエイ」
「宇宙のかなたへ」「君のおやじ」「雨にひとり」
「ウィスキー・ボンボン」「ライトグリーンの休日」
「青ひげの男」「誰もこない世界へ」「ガラス張りのエレベーター」
50陽気な名無しさん:04/12/14 00:51:07 ID:JB3kbSTy
ジュディ・オング「魅せられて」「惑いの午後」「麗華の夢」の三部作が好きだわ。
特に「麗華の夢」は、今でもときどき横浜中華街で買った孔雀の羽扇を
グルングルン振り回しながら聞いているわ。
51陽気な名無しさん:04/12/14 00:51:18 ID:lxz5JCxR
遅かった・・orz
52陽気な名無しさん:04/12/14 00:52:24 ID:1reYhmYK
>>44
あいかわらず人の悪口ばかり…
53陽気な名無しさん:04/12/14 01:00:12 ID:CO48+gyX
松田聖子は脱歌謡曲がポリシーだから、筒美京平とか馬飼野とかその辺のは、
制作サイドが使いたがらなかったんじゃ?
好き嫌いは別にして、アイドルという括りで、非歌謡曲で、ヒットを飛ばせるという、エポックメイキングな存在だから。
(当時、アイドルという枠で数字を計算できたのは聖子がはじめてじゃないかと。百恵は別ね)

で、明菜は聖子のアンチテーゼだから。
54陽気な名無しさん:04/12/14 01:07:07 ID:J/z1+xz2
>>44
「派手!!!」なんかのどこがいいのかしら?
ドラマのタイアップでそこそこ売れたかもしれないけど、
タイトルのわりに派手さがいまいちだし
歌詞も松田聖子の「ロックンルージュ」の2番煎じで手を抜いた感じだし
ミポリンのシングルの中では駄作なのにねぇ。
55陽気な名無しさん:04/12/14 01:14:35 ID:CO48+gyX
筒美京平には憧れたなー。
こんな風になれたら…って。
56陽気な名無しさん:04/12/14 01:26:21 ID:b70vr0Ca
紫陽花姫さんのこと大好きよ。ガッツね!!!

京平さんって、ポリドールのD出身でしょう?
彼の作品では
伊東ゆかり「誰も知らない」
いしだあゆみ「あなたならどうする」
小川知子「ボンジュール涙」
がお気に入り。

57陽気な名無しさん:04/12/14 01:30:20 ID:CO48+gyX
2〜3年前だっけ?筒美京平コレクションCDが発売になったじゃん?
買いそびれたんだよねー。
58陽気な名無しさん:04/12/14 01:38:08 ID:rdgw3TyY
京平さんの感性は
ゲイそのものだと信じている。
これからも大ヒット曲は生まれるわよ。
「女の子なんだもん」も好きだわ!
59陽気な名無しさん:04/12/14 01:43:05 ID:J/z1+xz2
田村英里子「ロコモーション・ドリーム」
     「好きよ」
     「真剣」

関係ないけど、エリリンってどこ行ったの?
60陽気な名無しさん:04/12/14 01:43:08 ID:YfdYB04G
4枚組み×2のやつでしょ?「ブルーライトヨコハマ」からのが第1集で「魅せられて」からのが
第2集のやつよね。
もう5〜6年以上前にならない?
アタシも当時買いそびれて、もう売ってないだろうと思ってたときに、
通販で見つけて、今買わないと永遠に手に入らないと思ってすぐ申し込んだわ。
その後、各レコード会社から、全集に収録できなかった筒美さんの作品が
続々CD化されたわね。
61陽気な名無しさん:04/12/14 02:12:49 ID:QhrlH4lH
井上陽水「カナディアン・アコーデオン」
これからの時期ぴったりです。

岡本ともたか新曲「EIEN」もよろしく!
62陽気な名無しさん:04/12/14 02:34:15 ID:dHvcoss2
松山猛と京平が共作した「この星の安らぎを」もいい楽曲だよ。
でも、知高って層化だろう?
宜しくされたくないね。
63陽気な名無しさん:04/12/14 20:41:44 ID:Tj0HBbTh
小林麻美の「ある事情」「アパートの鍵」あたりの
安井かずみの歌詞にはひくわーーー
曲は筒美先生の王道ってな感じで好きなんだけどね
64陽気な名無しさん:04/12/14 21:02:43 ID:ZGl5QNVF
今更な話だけど、60・70・80・90・2000年代の5世代で
チャート1位を獲得してるんですよね。
65陽気な名無しさん:04/12/14 22:54:37 ID:4CcHfuuc
麻美の心情を描き出した、
安井さんの歌詞は見事だよ。
「ある事情」も「アパートの鍵」も不倫の歌だしね。
当時の麻美は、いしだあゆみを意識しているよ。
不倫相手も同じだったりして…
66陽気な名無しさん:04/12/14 23:53:58 ID:ZeulaSSL
あえて、2〜3年ぐらいを1つの単位として考えたら、
筒美京平の作曲家としての才能のピークって、何年ぐらいなんだろう。
67陽気な名無しさん:04/12/15 00:41:59 ID:e09CHhjd
のりP「ホンキをだして」
68陽気な名無しさん:04/12/15 00:47:24 ID:zCDUE1gK
>66
70年代の歌謡曲全盛期〜80年代のアイドル全盛期?
6966:04/12/15 00:54:32 ID:+wY8dH3b
実は俺的には、あえて絞るなら、
78年〜79年頃かなーなんて考えてる。
この時期って、岩崎宏美、太田裕美、野口五郎、桜田淳子、郷ひろみ、石野真子
とかみたいに、アイドルに曲を提供しつつ、
中原理恵「東京ららばい」
庄野真代「飛んでイスタンブール」「モンテカルロで乾杯」
大橋純子「たそがれマイラブ」
ジュディ・オング「魅せられて」
桑名正博「セクシャル・バイオレットNO.1」
みたいに、それ以外のジャンルの人に、曲を提供し、
なおかつヒットさせてるんだよね。しかもどれも名曲。
他の時期にもそういうのあるかもしれないけどね。
70陽気な名無しさん:04/12/15 00:55:51 ID:hmc/MyWO
筒美のメロの一番の特徴は分かりやすさ。
どの曲もサビは凄くセンスがあると思う。シンプルで華やかさがあるし。
だけど、サビ以外がいい加減すぎかも。だからこそ、サビが生きるのかな。
71陽気な名無しさん:04/12/15 01:21:38 ID:zCDUE1gK
斉藤由貴の「卒業」は完璧よ。
筒美京平のメロディ、松本隆の詩、武部聡志のアレンジ、斉藤由貴のボーカル。
お互いにすごい化学反応を起こしてる。
72陽気な名無しさん:04/12/15 16:50:38 ID:CWHeKf9S
♪アタシの中の少年〜平らな胸の寂しさに〜♪
73陽気な名無しさん:04/12/15 17:29:41 ID:Ta1Bb5oz
筒美先生は、「松本くんの歌詞は、すごくメロディをのせやすくてやりやすい」ってコメントされていたわね。
74陽気な名無しさん:04/12/15 17:44:26 ID:e4kKaGWt
アタシは筒美先生のパクリでも何でもアリの
70年代ディスコサウンドが最高に好きだわ!
浅野ゆう子の「ムーンライト・タクシー」
シェリー?の「恋のハッスル・ジェット」
岩崎宏美だったら「未来」etc・・
石野真子の「日曜日はストレンジャー」って
何の曲のマネ物なの?ご存知の方 教えてーーー!
75陽気な名無しさん:04/12/15 19:11:35 ID:azZIz+G5
>>73
京平先生は曲先だよ。
76陽気な名無しさん:04/12/15 19:17:58 ID:3WpgR70d
77陽気な名無しさん:04/12/15 23:39:00 ID:+wY8dH3b
筒美京平は詞先もあるよ。
たとえば稲垣潤一の「夏のクラクション」は
売野雅勇の詞が先にあって、筒美京平が曲をつけた。
ただ、曲をつけた結果、サビが字足らずになったので、
とりあえず、稲垣潤一が
♪夏の〜お〜クラクショーン
って歌ってみたら、それが結構はまったので、そのままで行くことになったらしい。
(稲垣潤一が言ってた)
この話から推察すると、中原理恵の「東京ららばい」も詞先のような気がする。
サビの♪とうぉーきょーらーらーばい
って部分とか。
78陽気な名無しさん:04/12/16 00:05:45 ID:hR2fQDmw
詞先だと「木綿のハンカチーフ」もそうですね。
「こんな長い詞にそうやって曲つけるんだ」と当初は思ったとかどうとか。
79紫陽花姫:04/12/16 00:09:31 ID:2v0E3TRz
>>54

売れた売れないなんて知ったこっちゃないわ
あたしがいーと思ったものをいーと言ってるだけよ?

とにかく筒美先生の転調は凄く気持ちいいの
名作とは呼べないかもしれないけど
−派手−は転調連発(?ゴメンホントはあたし音楽の事全然詳しく知らない)で
気持ち良くって気持ち良くって粋な小作品だと思ってるわ

>>56

石松?サンキュ!!
8056は、ひまわりがある風景:04/12/16 03:38:53 ID:Utxhxoc4
編曲も手掛けないと、筒見京平の作品といいがたい。
例えば「夏のクラクション」の編曲は井上檻。
歌謡曲だもんね。
京平ワールドはポップスじゃないとダメ。
「木綿〜」の編曲は萩田光男?船山基紀?かな。
いわゆるニューミュージックふうでダサイ。
「東京ららばい」は京平さんの編曲。ポップスです。
わたしの想像だけど、レコーディングも立ち会っていると思うな。
欧陽菲菲の「恋の追跡」もカッコいいし、
「夜汽車」もイントロから胸に響き、
紫陽花姫さんが言うように転調が凄く良い。超名曲だね。
ちなみに、京平さんの机の引き出しは未発表テープだらけそうです。

81陽気な名無しさん:04/12/16 06:32:32 ID:25aYN1du
同サロでわざわざ語る必要がどこにあるの?

レスもさんざんガイシュツのネタばっかり。
あげくに筒「見」かよ。
82陽気な名無しさん:04/12/16 19:23:29 ID:DLPpyP6n
転調ってよく分からないんですが・・・。
音楽に詳しい方、教えていただけないでしょうか?
ちなみに、「これは転調しているのでは?」と思う曲は、
筒美作品だと、岩崎宏美の「ファンタジー」「霧のめぐり逢い」
(1番目が終わる時や2番目が終わる時に)、
それ以外だと、松田聖子の「風は秋色」「小麦色のマーメイド」
(最後のサビメロに入る時)、
「天国のキッス」(これはしょっちゅう転調してますよね?)
なんかでしょうか。
荒井由実の「きっと言える」も何度も転調してますよね?
中山美穂の「派手!!!」は、転調してるのかどうか、
自分はよく分からないのです。

>>81
いいじゃんべつに〜(ゴーストライターが発覚した時の松本伊代風に)
83炎 ◆Un6P/eiqug :04/12/16 20:25:37 ID:V3ZTMeEF
>>82
転調って言うと、途中で半音上がったり、
メジャーコードからマイナーコードに(逆も)変わったりすることです。
(メジャー同士、マイナー同士もありますが)
前者だと岩崎宏美の「思秋期」や伊藤咲子の「乙女のワルツ」など。
後者だと田原俊彦の「抱きしめてTONIGHT」や河合奈保子の「17才」など。

楽譜で、ト音記号(ヘ音記号)の右側に、♯や♭がつく場合がありますが、
その数が途中で変わってたら、転調です。

>>82さんが挙げた中で、聖子の三曲は、
楽譜を確認したところ、確かに転調してますね。
宏美の二曲は手元に楽譜が無いので確認出来ませんが、たぶんしてます。
ユーミンの「きっと言える」は聴いたことないのでごめんなさい。

で、美穂の「派手!!!」ですが、僕の持ってる楽譜本だと、
ずっと終始「ト長調」で、転調無しでした。
84陽気な名無しさん:04/12/16 20:49:37 ID:DLPpyP6n
>>82
おぉ〜ありがとうございます!
途中で曲の雰囲気が変わるのが転調っていう程度しか分かっていなかったので、
詳しい説明、非常に嬉しいです。
「抱きしめてTONIGHT」や「17才」も転調してるんですね。
85陽気な名無しさん:04/12/16 20:50:37 ID:DLPpyP6n
>>83さんへのレスでした。
86炎 ◆Un6P/eiqug :04/12/16 21:28:16 ID:V3ZTMeEF
>>84
「抱きしめて〜」は♪Ah もっともっと〜愛が終わった分けじゃない
のあたりで一度転調して、また戻ってます。
「17才」は♪感じてマイハート この胸は もうあなたでいっぱい
のあたりでイ短調からイ長調に一時転調。
メジャー→マイナー(マイナー→メジャー)の転調の場合は、
「17才」のように「イロハ…」の部分が同じなのが一般的に多いです。
(「抱きしめて〜」もニ短調&ニ長調)
87陽気な名無しさん:04/12/16 23:00:27 ID:AY69BPPK
昔工藤静香が抱いてくれたらいいのに、でTV出てた時に
転調が多くて難しいんです、っていっぱしに分かったような口きいていたわ。
88炎 ◆Un6P/eiqug :04/12/17 00:31:26 ID:So4NMM3D
>>87
あらら…今楽譜再確認したけど、転調は無いね…<抱いてくれたら〜
その代わり、5/4拍子なんて使ってるの見つけちゃった!
いいかげんスレ違いだから、この辺にしときましょうか。
89陽気な名無しさん:04/12/17 04:22:12 ID:UI2aNwDG
>>81
じゃあ、同サロらしく。
筒美さんの名前の由来は、「美しい筒」をお持ちだからというのは本当なのかしら?
90陽気な名無しさん:04/12/17 04:36:57 ID:f7n575xf
>>89 漢字縦書きにした時に左右対称になる文字で命名したんじゃなかった?
91陽気な名無しさん:04/12/17 06:15:29 ID:phpUmRlj
ってか京平センセはゲイでしよ
92陽気な名無しさん:04/12/17 11:22:40 ID:EfIYQPgf
筒美京平って息子がいるんだよね。でもゲイなの?
93陽気な名無しさん:04/12/17 11:27:53 ID:+60tvQjy
>>91
んまあ!きっぱり言っってしまうのね。アナタ。
でも、京平さん御両親想いの方で結婚されてるのよね。
お子さんはいらっしゃるのかしら?

それと、浅草には今でも出没されるのかしら?
94陽気な名無しさん:04/12/17 11:29:43 ID:+60tvQjy
あら、>>92さんが答えてくれてたわ。
95陽気な名無しさん:04/12/17 11:32:41 ID:EfIYQPgf
インタビューで息子が二人いるって答えてたような・・・。
まあ1940年代生まれですからね。
あの世代はゲイでも結婚していた人は多いと思いますよ。

浅草に出没していたんですか?
96陽気な名無しさん:04/12/17 14:17:42 ID:MVVofMBG
もうさすがに現役感はないわね。

今世紀もジャニ勢じゃなくて女性ソロアイドルでヒットが欲しいわ。

安倍麻美は見事にハズしたから…

そういえば京平さんゲイネタは筒美ヲタには禁句よね。

97陽気な名無しさん:04/12/17 21:58:48 ID:H7VzUYI1
>>71
そうそうそう。俺も斎藤由貴「卒業」は、筒美先生の最高傑作だと思う。
作詞もアレンジも素晴らしいよね(高校生の幼いときめきが伝わる歌詞、
イントロの弦楽器の絶妙さ)。♪セーラーの薄いスカーフで〜のあたりは
詞の美しさを優しく包み込む感じ。♪反対のホームに立つ2人〜のところ、
「に立つ」の半音が絶妙すぎ。由貴は歌ヘタだったけど(「初恋」あたりから
急速にマシになってきた。「卒業」は難しい)、♪遠い道のりを〜のところ
裏声が印象的。セールス的には「まあまあ」でも、同時発売でもっと売れた
菊池桃子の「卒業」より、懐かしむ人は多いと思う。

ちなみに桃子・由貴の「卒業」対決は、松本&筒美と康&林哲司の間接的な
対決でもあったわけで(倉沢敦美も同時に発売。これは売野&芹澤で、曲は
よかったけどいかんせん歌い手が……わらべも旬を過ぎてたし)。

俺は80年代中盤にアイドルや歌謡曲に夢中だったんだけど、次いで傑作は、
小泉の「ヤマトナデシコ七変化」。ハチャメチャだけど可愛くて印象的な詞に、
どこか懐かしい、ポップなのに日本的な美を感じさせる筒美楽曲の真骨頂。

少年隊は「バラードのように眠れ」が10点満点の完成度。ラジオで少年隊3人、
「今までで1番いい曲」ってはしゃいで宣伝してた。だいたいサビの「バラード
のように眠れ〜」なんて、あんな曲が付けにくそうな詞なのに。

ただ、相性はあるのかな。
河合奈保子はすごく好きなんだけど、この人は筒美作品だと今ひとつ。
「ジャラス・トレイン」なんかわりといい曲だったことは理解できるんだけど、
筒美の感性と奈保子の歌唱力、優等生同士が悪い意味でまとまってしまってる。
奈保子は林哲司の「筒美よりもうちょい切なさが露骨」路線が合ってた。
98陽気な名無しさん:04/12/17 22:11:38 ID:mGAouSgX
>>97
自分語り、お疲れさまです。
99陽気な名無しさん:04/12/17 22:38:18 ID:dqWFJPep
鈴木蘭蘭はツツミのことをアーモンドおじさんって言っていたわ。
顔がアーモンドみたいなんですって。
100陽気な名無しさん:04/12/17 22:53:20 ID:xZaQPgjq
また転調の話でスマソですが、今風呂の中で歌を歌ってたら、
太田裕美の「赤いハイヒール」や「九月の雨」も
転調してることに気づきました。

>>97
個人的には、河合奈保子の筒美作品は結構好きですよ。
「ジェラス・トレイン」も大好きだし、
「北駅のソリチュード」を歌う奈保子さんもかっこよかった。
アレンジが「ケアレス・ウィスパー」のパクリだって散々言われてたけど、
京平さんのメロディ自体はすごくいいと思う。
101陽気な名無しさん:04/12/17 22:57:30 ID:UvIl4hO9
♪は〜〜〜〜 あ〜〜〜〜 あ〜〜〜〜 タッチミィ!♪
102陽気な名無しさん:04/12/17 23:48:46 ID:sq3yfLNF
ここ、ためになるわ。
後で全部読もっと。
103陽気な名無しさん:04/12/18 01:05:41 ID:lZYre8fS
>>88
楽譜表記上はどうなってるか知らないけど、転調してるよこの曲。
(イントロ)→抱いてくれたら、いいの(ココ)に〜♪
→胸の、震えを止め(ココ)て〜♪

Aメロてか頭サビの中で2回してる。数小節の転調でまた転調するときは、
楽譜自体の調を変えないで、臨時記号(♪そのものにつけるシャープとかフラットね)
だけで乗り切っちゃうこともあるよ。

ま、転調してるのが真実だったからと言って、静香がそれをちゃんと理解して
>>87のようなセリフを言ったかどうかは、また別の話なんだけどもね。
104陽気な名無しさん:04/12/18 01:48:36 ID:QYQStGIs
>>100
あたしも、河合奈保子の曲じゃ、筒美作品が好き。
あたしが選ぶ奈保子TOP3は
1位 北駅のソリチュード
3位 刹那の夏
なの。特に奈保子ファンってわけじゃないけど、この2曲は好き。
ちなみに、スレ違いになるけど2位は「マンハッタン・ジョーク」なの。
あたしの大好きな大野雄二さんが作曲してるのよね。
105名無しさん:04/12/18 02:04:30 ID:hqPmY8S+
安倍麻美の「卒業」という曲が好きだわ。
106炎 ◆Un6P/eiqug :04/12/18 09:52:56 ID:CH0sbp6W
>>103
あ、そうか。そういうのも転調扱いなのね。
確かに♯とナチュラル並んでるね。
失礼しましたm(_ _)m
107陽気な名無しさん:04/12/18 14:49:23 ID:kOlHIIN5
>>97
由貴の「卒業」は松本&筒美であってるけど桃子のは秋元&林哲司。
おまけに倉沢淳美のは売野&林哲司。
108陽気な名無しさん:04/12/18 16:12:48 ID:oW8i4XIO
>>107
ぎゃー、ごめんなさい!&ご指摘どうもありがとう。

当時はその手の記憶力、誰にも負けなかったのに。
作詞は松本隆・売野雅勇・康珍化、作曲は筒美・林・芹澤、
この6人の名前だけがしっかり頭に染み付いちゃってた。

ノッコの「人魚」も筒美先生なんだね。すごくスイートな曲。
筒美先生の曲は「ほどよいバター醤油味」「ホッとする和菓子か蜂蜜系の甘さ」
って感じがする……でたらめ書いといて何言ってんだか(猛反省)。
109陽気な名無しさん:04/12/18 22:09:29 ID:QYQStGIs
>>108
私も、その手の記憶違いってあるわ〜
しかも、誰かがつっこんでくれてればいいけど、
私の場合、間違ったことを言ったまま、
スレ消化しきってることもあるから、もっと悪質よw
110陽気な名無しさん:04/12/18 22:49:05 ID:lP0D2C49
>109
作詞家はホント間違える。桃子の曲が秋元だったか売野だったか康だったか。
ともあれ、>107氏が罵倒せず冷静に正してくれたことに感謝します。

筒美先生の曲はあんまり勘違いしないな。林哲司と中崎英也なんかたまに
取り違えちゃうけど。藤井一子とか真璃子だとか、あんまりセールス的に
期待できない歌手にも手抜きしないでいい曲作るのは立派だと思う。まあ、
プロとして、それもトップって言われる人として当然て言えば当然だけど
(藤井は「チェック・ポイント」がドラマの主題歌で本人も主演級だったし、
真璃子も有望株だったことは確かだけど。両者とも歌はうまかったね)。

地味なところでは、芳本美代子の「Auroraの少女」あたり。ちょっと重い。
111陽気な名無しさん:04/12/18 22:56:49 ID:ezio4G92
111
112陽気な名無しさん:04/12/19 00:35:18 ID:ATZiK4SY
ちなみに「木綿のハンカチーフ」の編曲は、筒美京平と萩田光雄の共作。
113陽気な名無しさん:04/12/19 00:46:37 ID:GFkHGbtI
凶作っつか、先に発売された萩田さん単独アレンジのアルバムバージョンに
ツツミセンセイみずからリニューアルアレンジを施したから共同名義になったのよ。
郷ひろみの「美貌の都」も全く同じパターンなんだけど、誰もこの曲知らないわよね。
114RF:04/12/19 01:01:08 ID:YcqRCSzI
前に京平スレを建てたのは3-4年前の今頃だったなぁ...。

俺は井上鑑のアレンジは好き。南佳孝といい仕事してるし。
筒美作品は、C-C-Bに書いた奴とか<ト・レ・モ・ロ>
(C-C-Bにも似合いそう)が真骨頂な感じで特に好き。
森高の<八月の恋>も好きだな(BOX未収録なのが不満)。
115陽気な名無しさん:04/12/19 01:04:49 ID:cJrPYZMH
>>113
>郷ひろみの「美貌の都」

時々カラオケで歌いまつ!
116陽気な名無しさん:04/12/19 01:25:13 ID:ATZiK4SY
最近は何をしてるんだろ?
117陽気な名無しさん:04/12/19 01:46:34 ID:brJxRqYM
中島みゆきって、郷ひろみには「美貌の都」なんて詞を書いて、
研ナオコには「みにくいアヒルの子」なんて詞を書いてるあたり、
正直者よね。嘘がつけないたちなのかしら。
・・・みたいなことを何年か前にも2ちゃんで書いた気がするわ、私。
118陽気な名無しさん:04/12/19 01:54:19 ID:GFkHGbtI
研ナオコって今でこそあーだけど、80年代位までの
歌うたたずまいはそれなりに様になってたよ。
森茉莉も「実はフランス系の造作」ってほめてたくらいだし。
「愛、どうじゃ。恋、どうじゃ。」は詩と曲のバランス悪すぎ。
やっぱり森雪之丞とは相性よくないね。
119陽気な名無しさん:04/12/19 01:56:32 ID:qsviFktZ
本田美奈子のtemptationはどのパートを歌っていても気持ちいいわ〜
120陽気な名無しさん:04/12/19 03:20:25 ID:IOdGwf4i
そー言えば石井明美のセカンドシングルは筒美センセだったけど
見事に外したのよね。

その後、明美は一発屋のレッテルを貼られて
ランバダまで日の目を見ないのよね。
121陽気な名無しさん:04/12/19 03:25:53 ID:ATZiK4SY
ランバダもイロモノ扱いみたいだったけどね。
122陽気な名無しさん:04/12/19 10:03:01 ID:iC0h6bKG
>120
石井明美、セカンド以降も曲自体はよかったのに。
「響きはtutu」「ラマン」「JOY」みんないい曲だったけど、
デビュー曲に比べると、どれも暗くて貧乏臭かった。
3曲とも筒美先生だっけか? 「ラマン」以降は確信ないな。 
筒美を起用したあたり「一発屋にはしないぞ」って意欲が
感じられただけに……でもオリコン20位には入ったよ。

音楽に疎いうちの父が「響きはtutu」聞いて、「こういう曲は
ヒットして当然なのにね。すごくよくできてる」って言ってた。

>119
あれは完成度の高い曲だよね。本田美奈子は曲ごとに
「歌唱力はあるパッとしないアイドル」→「手堅い名曲でブレイク」→
「インパクトある曲(マリリン)で大ブレイク」って、着実に伸びていった。
123陽気な名無しさん:04/12/19 11:09:52 ID:VTKG2lPz
>>71
漏れ的には阿久悠・筒美京平・岩崎宏美の3人の才能がぶつかり合った
「シンデレラ・ハネムーン」がベストワンかも。
124陽気な名無しさん:04/12/19 11:41:13 ID:VTKG2lPz
あ、あと先のほうで「サザエさん」の名が出てたけど、’84年のアニメ作品
「重戦機(へヴィメタル)エルガイム」でもオープニング曲2曲とエンディング曲を
手がけてます。
125陽気な名無しさん:04/12/19 12:50:30 ID:L6G0akT7
おれは怪物くんだ
怪物くんのクリスマス
怪物くんの子守唄
そろた怪物3人組

どんな曲かしら?聴きた〜い。知ってる人いる?
126炎 ◆Un6P/eiqug :04/12/19 23:26:18 ID:pwl0yH9f
>>125
「おれは怪物くんだ」と「そろた怪物3人組」は、
昔オムニバスCDで聴いたことあるよ。

アニメじゃないけど、「美しきチャレンジャー」も筒美さんだね。
127陽気な名無しさん:04/12/20 00:49:34 ID:6QzZX7nh
>>123
今ではコロッケの持ち歌だね。
「真夏の夜の夢」もそうなんかな?
128陽気な名無しさん:04/12/22 14:31:52 ID:PfVZy/Ug
往年のヒット曲を満載! J-POPの黄金時代を築いたヒットメーカーの全貌に迫る!
 “HIT SONG MAKERS 〜栄光のJ-POP伝説”

歌謡曲でも演歌でもない、新しい日本のポピュラーミュージック"J-POP"が生まれた時代には、
数え切れない名曲を世に送り出した筒美京平を始め、さまざまな作曲家・作詞家達がいました。
この番組では往年のヒット曲の数々を当時と現代のアーティスト達が歌い、それを作り出したヒットメーカー達にスポットを当て、
関係者のインタビューや当時の映像と共にご紹介する音楽ドキュメンタリー番組です。
1月1日の第一夜は『筒美京平』2時間スペシャルをお送りします。

http://www.bsfuji.tv/top/special/nenshi/index.html
129陽気な名無しさん:04/12/22 15:46:27 ID:pkA6xNLI
>>127
そうです。筒美先生&作詞阿久悠でつ<真夏の夜の夢
なんつーか、両方ともマイナー調のゴージャス感がたまらん。
130陽気な名無しさん:04/12/23 00:54:07 ID:th7K9KwM
>128
この番組見たいなー。
131名無しさん:04/12/23 01:50:00 ID:OWCgpRJZ
BSデジタルが壊れたのよね。
だからBSフジは観れない。
あのチューナーが一切、動かなくなった。

テレビにWOWWOWとBSデジタルとDVDレコーダーを接続してるから
だと思うわ。
DVDレコーダーを接続したときはBSデジタルは観れたのに数週間
経ったらチャンネルが動かないわ。

無料で治してもらえるのかしら?
132陽気な名無しさん:04/12/23 23:40:32 ID:y0ns1WO+
こんなとこでななし〜のレスに出会うとは、やはりここは同板なのねぇ(w
133直次郎:04/12/25 10:29:27 ID:ff8DXa31
橋本淳=筒美京平=平山三紀の組み合わせ、いいね。

真夏の出来事
恋のダウンタウン
フレンズ
マンダリン・パレス
熟れた果実
愛の戯れ
月曜日は泣かない
真夜中のエンジェル・ベイビー

今度三紀さんに「黄色いレモン」をカヴァーして欲しい。
134陽気な名無しさん:04/12/25 11:10:37 ID:k+Nc1qMj
やっぱ同サロじゃ盛り上がらないわね。
懐メロ板でどうぞ
135陽気な名無しさん:04/12/25 21:56:45 ID:6DuZUOTC
私はやはり60年代後半から70年代前半の曲かな。弘田三枝子、いしだあゆみ、平山三紀、南沙織、麻丘めぐみ、
岡崎友紀、小林麻美、など。いい曲が多すぎて、選べないほど。
136陽気な名無しさん:04/12/25 23:52:00 ID:AwnlVj0X
平山三紀は京平の秘蔵っ子だったのよね。
なんかの番組で、「人生いろいろ」を歌ったのがカッコ良かったわ。

♪ジンセイィ イロイ〜ロ ヲトコむぉ〜 イロイ〜ロッ!

したたかでハスッパな、まるっきり別の歌になってたの。
137陽気な名無しさん:04/12/26 00:21:23 ID:6tnJTbQ9
自分色に染めてしまえるのって、ホントの歌手だね。
138陽気な名無しさん:04/12/26 02:03:42 ID:INrO8RXG
で、筒美先生はゲイなの?どうなのよ?
139陽気な名無しさん:04/12/26 02:11:40 ID:Zz3BGjOS
>>138
このスレで何処の誰だか判らないような人間から断定されたとして、それでアナタは納得出来るの?
140陽気な名無しさん:04/12/26 18:12:48 ID:6LpizWYh
郷ひろみを愛した男
141陽気な名無しさん:04/12/26 19:06:28 ID:6tnJTbQ9
筒美京平センセに弟子入りするにはどうしたらいいんでしょうか。
142陽気な名無しさん:04/12/27 12:53:45 ID:dagwQ2sO
私が愛した筒美作品
藤井隆⇒絶望グッドバイ
及川光博⇒CRAZY A GO GO!
櫻田宗久⇒愛の奴隷
市村正親⇒ホテル・ブルー
沖田浩之⇒E気持
葵テルヨシ⇒かんじる10代
ピーター⇒青春のさすらい
矢吹健⇒むらさきブルース
143名無しさん:04/12/29 05:12:53 ID:gVigmHHy
西城オデキの「恋する季節」。
144陽気な名無しさん:04/12/29 05:36:52 ID:/PD9+CsQ
田村英里子の真剣
145陽気な名無しさん:04/12/30 01:10:39 ID:9f6hJpZg
みなさん、元旦の19:00はBSフジを正座して観ましょう!
146陽気な名無しさん:04/12/31 12:24:34 ID:lpnfKfZ4
>>142
その中じゃ、「E気持」しか知らないわ。
でも、「E気持」ってあんまり好きじゃなかったから、
そこに書いてある他の曲も、きっと私好みじゃないわね。
147陽気な名無しさん:04/12/31 18:47:21 ID:r1elhjat
京平先生は弟子なんて取るわけないじゃない。
先生は一代限り。
148陽気な名無しさん:05/01/01 18:36:26 ID:xUScP8UI
『HIT SONG MAKERS〜栄光のJ-POP伝説〜』 第一夜 筒美京平
■放送時間 ■ 1月1日(土)19:00〜20:50

往年のヒット曲を満載!J-POPの黄金時代を築いたヒットメーカーの全貌に迫る!
第一夜は数え切れない名曲を世に送り出した『筒美京平』にスポットを当てる。
テレビには絶対出ないと業界の誰もが思っていた筒美京平氏が5時間にも及ぶロングインタビューに出演。
そして彼の楽曲のヒットの秘密を、関係者やミュージシャンのインタビューも交えて解き明かす。
また彼の名曲の数々を「いしだあゆみ」「弘田三枝子」「太田裕美」などがスタジオ・ライブで歌い、
少年隊の名曲「君だけに」を中西圭三がアカペラの多重録音をバックに歌う。
世代を超えてあらゆる音楽ファンに見て、そして聴いていただきたい音楽ドキュメンタリー番組。

http://www.bsfuji.tv/top/recommend/rcm_variety.html
149美々々派 ◆opxdtY0N3M :05/01/01 19:26:43 ID:oe3u8EyT

あぁ〜ん、BS見たいわ〜〜〜
誰かビデオ録って!!!
150陽気な名無しさん:05/01/01 19:53:42 ID:03imQUYD
>>149
録画中。でもキャプチャ持ってない。
151陽気な名無しさん:05/01/01 21:01:38 ID:evAippJw
いやー、京平先生ステキでしたね!
最後の「お疲れさまあ〜」にオネエ入ってました!!!!!!
152陽気な名無しさん:05/01/01 22:38:17 ID:s3NnVJ9u
いや〜、渋い番組というか、スゴイ番組だったわ。
ミコの渚のうわさはボサノバ、太田裕美は木綿じゃなくて「雨だれ」をピアノ弾き語り。
極めつけはいしだあゆみ。数あるシングルじゃなくて「絵本の中で」なのよ。
他の出演者も結構コアな人が多かったし、ファンにとっては保存モノだわ。

でも松本隆の歯とミコの頬はハイビジョンでは厳しかったわ・・・。
153 【末吉】 【1430円】 :05/01/01 22:49:40 ID:Jheu+SRn
そいつはスゴかったのね〜。
あたしがBS加入するまでに再放送するかしら?
でも、これってDVDになりそうな予感がするわ。
ところで田中律子ってセンセイが惚れ込んでプロデュースしたのよねぇ?
なんだか本人すっかり忘れてそうなんだけど・・・
154陽気な名無しさん:05/01/01 22:51:36 ID:03imQUYD
弘田三枝子の歌の時、顔にエフェクト掛かってて、
プラスチックの様な質感になってたw
あゆみさんは、しわが減ってた。
155陽気な名無しさん:05/01/01 23:00:35 ID:evAippJw
小西の歯もひどかった。
その点、京平先生の歯は真っ白でしたよ。
156陽気な名無しさん:05/01/01 23:42:31 ID:s3NnVJ9u
>>153
再放送は1/7にあるみたいよ。但し前半部分だけ。
番組表が出てないから判らないけど、後半はその後にあるんじゃないかしら。
でも、これってDVDとして発売されるにはマニア向けすぎるような感じ。
出演者や紹介曲を含めて、京平さんファンには嬉しいって感じだけど、
地味過ぎるって感じもあるのよね〜。
このシリーズ(次の放送は誰なのかしら?)がある程度続けば
セットで出るかもしれないけど・・。

リッちゃんは全然売れなかったからねえ。
京平さんがプロデュースすると見事なくらいにこけるのよね。

>>155
確かに酷かったわ。ハイビジョンって怖いわねえ。妙にリアルなんだもの。
157陽気な名無しさん:05/01/02 09:16:37 ID:5eD8NVla
でしゃばり平○○晃よりはずーとまし。
158陽気な名無しさん:05/01/02 09:55:51 ID:qAbZF0Mu
筒見、松本、酒井...アイドルを作る男たちは、
乙女男が多いことが分かった。
159陽気な名無しさん:05/01/02 12:32:28 ID:quX3OCBR
阿久さんは乙女じゃない気がするわ。あと秋元さんも。
でも宏美なんかは阿久さんから詞をもらうたびに
「なんで女の子の気持ちがわかるんだろう」って思ってたみたいよ。
160陽気な名無しさん:05/01/02 14:06:01 ID:5SzoMl+S
あー、そのBS番組、地上波でやらないかなー?
すごく見たい。
161陽気な名無しさん:05/01/02 14:19:05 ID:lflQ30zw
やだ〜〜〜〜〜〜っ、見逃したわ。

再放送あるのね?

あたし、デジタルケーブルに月4,000円で加入してるから、
見れるわ。おまけにDVD/HDDレコーダーも買ったから、
高画質で録画しるわよ。

BSをHDDに撮ったらビックリね。もうリアルタイムで
見てるみたいに映像がきれいなの。
それをDVDに高速ダビングして、プリンタブルで印刷したら、
保存版ができあがりよ。

162陽気な名無しさん:05/01/02 17:24:16 ID:qAbZF0Mu
HIT SONG MAKERS〜栄光のJ-POP伝説〜「筒美京平[前]」
チャンネル: 181. BSフジ
放送日時: 1月7日(金) 22:00-22:55

HIT SONG MAKERS〜栄光のJ-POP伝説〜「筒美京平[後]」
チャンネル: 181. BSフジ
放送日時: 1月14日(金) 22:00-22:55
163陽気な名無しさん:05/01/02 19:30:21 ID:TZLeNiWo
>>161
盛り上がっているところ、水を差すようで悪いんだけど、
あなたの構成だとDVDへのダビングは出来ないわよ。
お気をつけあそばせ。
164陽気な名無しさん:05/01/03 23:37:22 ID:eIfV3tmZ
あたしも京平先生の特番、HDD/DVDレコーダーに録画したけど、
HDDのところを見たら、見慣れないマークがついてるのよ。
それで何かと思って、タイトル情報っていう所を見たら
“コピー不可”っていう文字が書いてあったの。

あたし今までBSなんて録画したことなかったから、こんなこと初めてだし
下手にいじくったら変な事になりそうだから、
HDDのままで、繰り返し見てるわ。
165163:05/01/04 06:47:39 ID:Ym1w5MQr
デジタル放送は基本的にコピーワンスなのよ。
最近はケーブルテレビでBS放送見てる人も多いと思うけど、
デジタルチューナー(BS、CS、地デジが見れるやつ)を経由して視聴してたら、
そのチューナー経由の番組は全部コピーワンスだから、DVDへのダビはおろか
プレイリストすらダメなのよ。
だからHDDはまだいいんだけど、最初から安物DVD−RWとかRAMに
録画予約しようものなら、録画すら出来ず、失敗として終わったりするのよ。
これ以上はスレ違いだから控えるけど、BS放送や地上波デジタルは面倒くさいわ。
166164:05/01/05 02:30:31 ID:sYEsVKlY
いろいろありがとう。勉強になったわ。
あたし、そんなこと何も知らないから、普通の放送と同じように録画してしまって
それで見たら“コピー不可”なんて書いてあるでしょう。
もうびっくりしちゃって、どうしようかと思っていたから
丁寧なアドバイスは、すごく参考になったわ。

でもデジタル放送って便利なのか不便なのか、よくわからないわね・・・
167163:05/01/05 11:15:44 ID:KEC+tIgu
ちなみにビデオテープへのダビは全然大丈夫なのよ。
ただ、そのテープからHDDとかDVDとかへは再びダメなの。

でも、改めて思うけど、ハイビジョンで放送されるにはかなり無理のある人も
多かったわよね。特に元ピチカートファイブの男とか。
168陽気な名無しさん:05/01/05 15:41:02 ID:fM46UTjp
>>165
BS-デジタルの番組はDVD−RAMに録画は出来ない?
じゃ何に録画は出来るのよ?
169陽気な名無しさん:05/01/05 16:10:14 ID:AaIodpmW
BSデジタルはDVD-RWに録画できますが・・・・多くの場合は「一回だけ」ですが。
170陽気な名無しさん:05/01/05 21:01:17 ID:QiqNl7D5
BSデジタルからDVD-RAMに録画。
できますよ、できましたよ。
もしかして、これってデジタル録画じゃないのかしら?
171163:05/01/07 03:18:38 ID:c4dNIbYA
だから「安物の」DVD−RAMには駄目なのよ!
コピーワンス番組を録画するには、CPRM対応のDVD−RAMだと
大丈夫なの。
ただし、HDDから一度RAMに移したら、もう移動も出来ないけどね。
172陽気な名無しさん:05/01/07 22:37:04 ID:2jQPKcVA
今やってるわ。HDDに録画中よ。

筒美さん、あたしの先輩だったのね。
青学の付属。尾崎豊とか高橋克典とか…

173陽気な名無しさん:05/01/07 22:41:17 ID:2jQPKcVA
筒美さん、えらい福耳ね。口調もちょっとお姉さんっぽいし。

高校の時、園芸部でお花作ってたなんて。

174陽気な名無しさん:05/01/07 23:22:02 ID:vqW6Y9N9
「うふ♡」って、笑うわよ。
175陽気な名無しさん:05/01/08 02:52:18 ID:179my+3W
「真夏の出来事」は平山三紀に歌ってほしかったわ・・・
あの新人・・・歌にあっていない気がする
176陽気な名無しさん:05/01/08 03:21:40 ID:jOfZRUOB
番組で松本隆が筒美京平の口調をマネしたときは
わかりやすいオネエでしたよ。
177陽気な名無しさん:05/01/08 04:36:00 ID:81/3yfIs
松本さん自体の口調もなんだかハッキリしなくてイヤだわとか思うけど・・
178陽気な名無しさん:05/01/08 04:43:35 ID:/RmvkB4N
まぁ、たとえゲイだろうがなんだろうが、
才能がカバーしてくれるのはうらやましい。
俺も才能が欲しい…。
179陽気な名無しさん:05/01/08 12:44:51 ID:+lcxPBWe
オックスの「真夏のフラメンコ」って素晴らしいわよ。。
「ロザリオは永遠に」ってじみーな曲のB面。
この曲、キンキあたりがカバーするとすごくハマると思うワ。
オックスと言えば、デビュー曲の「ガールフレンド」デモテープは
筒美先生自ら歌ってたらしいわね。
最初のタイトルは「女友達」だったらしいのも笑えるわ。
180陽気な名無しさん:05/01/08 15:02:43 ID:YwDt5MOT
「女ともだち」だとみづえvs芳恵になるのにね(w
181陽気な名無しさん:05/01/08 15:22:59 ID:Iz/IhRa2
芳恵の「女ともだち」って、サビの
♪She is a girl
の girl の部分の発音が、グワールって聞こえて、
今ひとつ好きになれなかったわ。
あれなら、普通にガールって歌ってた方がまだマシだったんじゃないかしら。
182陽気な名無しさん:05/01/08 15:30:02 ID:SUe3dtah
作詞家の阿久悠は演歌「北の宿から」〜ポップス「UFO」まで
幅広くこなしてたけど筒美さんには演歌といえるものってあるのかしら?
183陽気な名無しさん:05/01/08 15:42:28 ID:YwDt5MOT
初期の作品はムード歌謡〜演歌色の濃い曲も多かったわよ。
「さよならのあとで」とか「ヘッド・ライト」「京都・神戸・銀座」とか。
平山三紀(みき)に「AZABUまで」っていう"なんちゃって演歌”書いたけど
その1年後、その時の作詞家にアイディアごとパクられてしまったわ。
「雨の西麻布」として・・・・
184陽気な名無しさん:05/01/08 15:48:24 ID:SUe3dtah
>183
そうなんだ、ありがとう。
185陽気な名無しさん:05/01/08 16:27:52 ID:6HLwclnh
サザエさんまで作る節操のなさ
186陽気な名無しさん:05/01/08 19:02:51 ID:5E9nHEeE
矢吹健の「むらさきブルース」が京平ムード演歌の最高峰
187炎 ◆Un6P/eiqug :05/01/08 21:28:58 ID:aKbF9e/i
テレサ・テンのデビュー曲「今夜かしら 明日かしら」も筒美先生だね。
188紫陽花姫:05/01/09 22:08:25 ID:SsGhQntN
>>83の炎様

>で、美穂の「派手!!!」ですが、僕の持ってる楽譜本だと、
ずっと終始「ト長調」で、転調無しでした。

あら!!そうだったのね!!!
無知を晒してしまったわ・・・ 恥!!!
転調が気持ちいいとゆー言葉を聞いて
気持ちいい=転調だと思い込んでましたわ
今度機会があったらしっかり勉強したいと思います

あと筒美先生様の作曲で
皺豚みゆきの兆しのシーズンも好き!!!
189陽気な名無しさん:05/01/09 22:24:41 ID:mFo5t72b
>>147
島野 聡
大学卒業後、ある作曲家のもとで修行を始め、
その後 筒美京平のアシスタントとして活動するようになる。
94年にユニット「Love Lights Fields」を結成。
95年7月21日BMGビクターからデビュー。
97年7月解散後は音楽家として大活躍している。
190陽気な名無しさん:05/01/09 22:29:49 ID:mFo5t72b
Misia 『つつみ込むように…』作詞・作曲:島野聡
191陽気な名無しさん:05/01/09 22:40:28 ID:2y4EsXC7
やっぱブルーライトヨコハマは5本の指に入る名曲です。
192陽気な名無しさん:05/01/09 23:01:41 ID:oD8VCsk5
アシスタントと弟子は動機からして違うわよ。
193炎 ◆Un6P/eiqug :05/01/09 23:58:50 ID:H4gZJvpt
>>188
今あらためて「派手!!!」の楽譜見たら、
途中♭や♯が音符自体に付いてる箇所があり、
>>103さんの理論だと、やはり転調してると言えるようです。
こちらこそ半端な知識で知ったかぶって恥ずかしいですm(_ _)m
194陽気な名無しさん:05/01/10 01:24:23 ID:z8sZuQry
でもやっぱり「派手!!!」は転調してないと思うのよ。
転調しているような印象があるとすれば、Bメロの

♪なぎ「さい」ろのカーブを カッ「コつ」けてまがるの
 わた「しシ」ートベルトを しっかりしめるの

の「 」内が#で半音上がってるせいじゃないかしら。
195炎 ◆Un6P/eiqug :05/01/10 01:26:27 ID:7dIdk4Ve
>>194
まさにそこの箇所!
♯ついてたの!
196陽気な名無しさん:05/01/10 03:55:04 ID:YIBGIXHF
それって、転調とは言わないような…。

ちなみに転調の女王=広瀬香美だと思うのー。
197美々々派 ◆opxdtY0N3M :05/01/10 16:53:27 ID:yo4APDeR

確かに広瀬香美の歌は、転調だらけね。
「ロマンスの神様」「幸せをつかみたい」などなど・・・。
カラオケで歌う人たちを成敗させんとばかりの転調、めまぐるしいメロディー。
でも、彼女の歌が上手く歌えるってことは、
相当の歌唱力持ってるってこと。
198炎 ◆Un6P/eiqug :05/01/10 22:10:36 ID:7dIdk4Ve
>>196
あ、やっぱ違う?
199陽気な名無しさん:05/01/10 23:06:09 ID:z8sZuQry
京平=美穂作品だと、「生意気」のラストで転調してるわね。
200陽気な名無しさん:05/01/10 23:06:57 ID:EikmFMfh
待ちわびて200
201陽気な名無しさん:05/01/10 23:13:32 ID:5UjgQCKU
転調させて成功してる曲もあるけど、
そうじゃないのもあるよね。
筒美作品が、というわけじゃなく、一般論として。
202陽気な名無しさん:05/01/10 23:24:27 ID:/3YoOkTv
本田美奈子の「好きと言いなさい」ほど強引な転調はないと思うけど。
203201:05/01/10 23:40:22 ID:5UjgQCKU
言い方悪かったかも。

×筒美作品が、というわけじゃなく、一般論として。
○筒美作品に限らず、一般論として。
204陽気な名無しさん:05/01/11 00:47:52 ID:xfgRk0u+
誘われてフラメンコとか、悲しき友情とか
どんどん調があがってく曲、好き〜。
佐東由梨の「やさしくしてね(どうして?!B面)」も同様。
関係ないが、ニッパーくんは早く小泉今日子の筒美集を
出すべき。ダンクとかヒルサイドテラスとか
埋もれておくのはもったいないと、コイズミも思ってる…はず。
205陽気な名無しさん:05/01/11 13:13:31 ID:OlbLquFz
トシちゃんの「君に薔薇薔薇と・・・いう感じ」のサビの転調しながら上がってく感じが大好きw
206陽気な名無しさん:05/01/11 14:05:26 ID:SX5XEF4y
>>205
転調しない曲です。
207陽気な名無しさん:05/01/11 15:00:36 ID:OlbLquFz
>>206
あらあら? マイナー調とメジャー調が入り組んでなかったかしら?
あの曲調が妙にパッと変わる雰囲気は楽譜ではどうなってるのかしら。。
フラットの数が変わってるとかそういう変化もないのかしら。教えてくださる?
208陽気な名無しさん:05/01/11 15:06:49 ID:bSjW21Mb
広瀬川進の「どんとはれどんとはれ」のてんちょーが嫌い。
209陽気な名無しさん:05/01/11 22:19:30 ID:j4le9HQm
>208
てんちょー違いw
210炎 ◆Un6P/eiqug :05/01/11 23:41:02 ID:ol6deFbj
>>207
楽譜見たら、ボーカル部に関しては転調なしでした。
イントロの一部で#付いてる音符はあるけど。

>>208
あのマンガ、俺も好きだったなw
211陽気な名無しさん:05/01/12 00:40:47 ID:72FaWdVg
リップスティックとか、日曜日はストレンジャーみたいに
フェイドアウト前に、ちょっと違うフレーズになる曲が好き。
でも、また逢う日までとか、さらば恋人とか、
木綿のハンカチーフとかが名曲だと思う。
212陽気な名無しさん:05/01/12 09:22:06 ID:xnxy0P6s
奥田圭子「Single Woman」、CD化して欲しいなあ
213陽気な名無しさん:05/01/12 11:01:27 ID:ixSv1xI7
>>210
しかも、bじゃなくて#なのね。いやだわ、ありがとうw
それにしても、みなさん、お詳しいけど音楽関係の方がここ多いのかしら?
奥田圭子懐しいわね、BOOWYのファンだったわよね、彼女。
本田恭章系というかちょっと80年代のパンク好きちゃんだったわね。
お茶の水の某大学の学園祭でカラオケで歌ってたの見たことあるわ。
加齢臭漂いすぎねw
214陽気な名無しさん:05/01/12 20:57:14 ID:TBfs6OHT
フェイドアウト前に違うフレーズが出てくる元祖は、「可愛い嘘」かしら。初めて聴いた時
ストリングスのあとの「じゅじゅじゅじゅじん」のスキャットに鳥肌がたった。カッコよすぎて。
あと、「恋はそよかぜ」のエンディングもそうね。
215美々々派 ◆opxdtY0N3M :05/01/12 21:05:44 ID:+DlHVTq+

>>212
当時発売されたアイドルオムニバスCDに収録されてるわよ。
オークションに時々出てるわ。
216陽気な名無しさん:05/01/12 22:41:24 ID:zUW91m1P
「女になって出直せよ」いいわ〜
217陽気な名無しさん:05/01/12 23:40:20 ID:C492BKHF
>>211
ヒロリンの「センチメンタル」もそうよね。
218陽気な名無しさん:05/01/13 02:58:32 ID:1uGpQ1rC
>>217
ひろみの「魅力のマーチ」もそうだわ。でもマカフシギな
エンディングで、ちょっと実験的すぎるかも・・・
テレビやステージで歌うときはどうしてたのかしら??
219陽気な名無しさん:05/01/13 06:44:43 ID:VDFXZWYn
「花とみつばち」もそうですよね。
220陽気な名無しさん:05/01/14 20:50:35 ID:5465mZG0
ミコの可愛い嘘は、正確にいうと途中のメロディを繰り返しているだけだから、
微妙に違うかも・・・。
いしだあゆみの「恋はそよ風」が原型じゃないかしら?
221陽気な名無しさん:05/01/14 22:57:33 ID:6mz5wPZp
かっこいいといえば「渚の天使」のベースとピアノよね。ほんとに凄すぎるわ。
1968年といえばGSと一人GSのガールポップス一色だったけど、それらとも全く違うもの。
元祖R&Bよ。
222陽気な名無しさん:05/01/15 00:02:57 ID:vDivwNSV
222
223陽気な名無しさん:05/01/15 00:17:35 ID:vDivwNSV
ちあきなおみの『合鍵』『色は匂へど』が好き。
224陽気な名無しさん:05/01/15 00:19:57 ID:ChycEuTC
●スリー・ディグリーズの「にがい涙」も忘れないで!●
225陽気な名無しさん:05/01/15 00:21:08 ID:ChycEuTC
♪ミテタ!ハズヨ! ア〜タシノゥキモチ〜ガァ〜♪
226炎 ◆Un6P/eiqug :05/01/15 00:53:27 ID:H8m/QKOU
小川みきの「燃える渚」いいよね。
227陽気な名無しさん:05/01/15 11:25:44 ID:3rrfrZyF
「恋のエンジェルベイビー」も「渚の天使」に勝るとも劣らないR&Bね。ところでこの曲で、コーラスは「ベイビー」と歌っているのに
ミコちゃんは、既に「ベヒベェ」と久保田利伸みたいな歌い方なので思わず唸ってしまいました。
あ、ミコチャンのスレじゃなかったわね。ごめんなさい。
228陽気な名無しさん:05/01/16 22:05:34 ID:PconOB1d
>>215 ありがトン! ソニーのオムニバス盤ですね。探してみます。
229美々々派 ◆opxdtY0N3M :05/01/16 22:20:18 ID:OIe0/TZb

>>228
そうです。品番32DH866のやつ
230陽気な名無しさん:05/01/19 09:26:05 ID:bErHKoa9
奥村チヨさんの「中途半端はやめて」「嘘でもいいから」がいいわ。カラオケで盛り上がるよ。
231陽気な名無しさん:05/01/20 17:11:13 ID:Y8X6dldX
演歌歌手の神園さやかが「木綿のハンカチーフ」カバーですって。
ttp://www.crownrecord.co.jp/kamizono.htm#release
232陽気な名無しさん:05/01/20 17:14:03 ID:Y8X6dldX
シングルじゃなくアルバムの中でだから話題にもなりそうにもないけど。
233陽気な名無しさん:05/01/21 09:17:15 ID:JOFodEwy
>>231そういえば藤谷美紀もカバーしてた。
234陽気な名無しさん:05/01/22 01:24:23 ID:08EhaUR1
そーいえば、85〜90年頃のオリコン年間作曲家売上1位になったときに、
「今年は後藤次利君が獲るかと思ったんだけど…」みたいなコメントしてた記憶が。
業界のことも一応見てるのねって意外だった。
235月曜日は泣かない:05/01/24 09:02:53 ID:BgyzGKZc
【芸能】ばんばひろふみと平山みきが離婚
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1106428848

1 :七つの眼鏡φ ★ :05/01/23 06:20:48 ID:???
ばんばひろふみと筒美京平の秘蔵ッ子平山みきが離婚
歌手のばんばひろふみ(54)と平山みき(55)夫妻が28年の結婚生活にピリオドを
打っていたことが22日分かった。今年に入り、書類上の手続きも済ませて京都市内で
離婚届を提出。破局の要因はばんばの女性問題で、昨年夏ごろから別居状態だった。
ばんばは本紙の取材に対し「十分に話し合った結果。これからも1人の女性として尊敬し続けたい」と、
平山についてコメントしている。

歌手同士の熟年夫婦が選択した答えは「離婚」という2文字だった。
歌番組で共演したのをきっかけに平山のファンだったばんばが猛アタックをかけ、1977年に
結婚。当時は2人ともニューミュージック界の人気シンガーで、大きな話題となった。
2年もたたずに長男が誕生。平山はしばらく家事と育児に専念したが、82年に芸能界に
カムバックし、夫婦それぞれ活動を行ってきた。そんな2人には同世代のファンも大きな共感を
抱いていたが、ばんばは「それぞれの歌の道を追求するにあたり、行動とお互いへの理解に
すれ違いが重なってきた」と、実態は決して順調な夫婦生活ではなかったことを示唆した。(略)

そんな折、ばんばの女性問題が浮上。関係者によれば、相手は一般人。交際時期は不明だが、
ばんばは昨年春に女性の存在を平山に告げたという。これが破局の決定的要因となった。
同夏から別居生活が始まり、離婚へ向けての協議に入った。関係者は「慰謝料や財産分与などに
ついても協議は終えており、法廷に持ち込まれることはない」としている。
ばんばは「これからも1人の女性として、歌手として平山みきを尊敬し、良き友人であり、
良きライバルでありたい」と話している。

※ソース全文(スポーツニッポン)
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/kiji/2005/01/23/01.html
※画像(離婚していることが分かったばんばひろふみ(右)と平山みき)
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/kiji/2005/01/23/20050123gei001.jpg
236陽気な名無しさん:05/01/26 16:26:47 ID:1kxk6k77
細川たかし「ぬくもり」石川さゆり「恋のためなら」長山洋子「肩幅の未来」小柳ルミ子「来夢来人」なんかがイイ!
237陽気な名無しさん:05/01/26 16:36:24 ID:MtRN+rSp
「木綿のハンカチーフ」は椎名林檎のカバーがよかったわ。

>236
長山洋子「肩幅の未来」
これは作詞・中島みゆきよね、けっこう好き。
この曲を最後に演歌へ転向ね。
238美々々派 ◆opxdtY0N3M :05/01/26 17:38:35 ID:ckFLPQIU

>>237
「肩幅の未来」の1年後に
ダイアナ・ロスのカバー曲を発売しているわ。
それから演歌転向よ。
239陽気な名無しさん:05/01/26 17:49:58 ID:MtRN+rSp
>>238ご指摘ありがとう。
ダイアナ・ロスの「IF WE HOLD ON TOGETHER 」をカバーしてシングル化してたのね!

すれ違いすみません。
240陽気な名無しさん:05/01/26 17:57:16 ID:H38fPZ8W
>>235
彼女の(と言うか筒美センセと由実の)名曲「やさしい都会」が
彼女の今を歌っているようだわ
241陽気な名無しさん:05/01/26 22:17:45 ID:BqNor3AY
ソニーの社内に貼ってあった「真夜中のエンジェルベイビー」の
ポスター見つけてコナかけたのよね>ばんばん
それにしても当時タバコを手にした女のジャケットってすごいわね。
242陽気な名無しさん:05/01/26 23:28:45 ID:c6jsWWvm
240>
それなら「さよならのブルース」のほうがいいんでは?
「私以外に、女にもろい」
243陽気な名無しさん:05/01/27 20:40:40 ID:iQ90mOng
さよならのブルース by橋本 淳

これでさよならするけれど 別れはみんなあなたのせいよ
わがままなのは 許せるけれど私以外に女にもろい
あなたに私 たえられないの

どんなにあなた素敵でも 汚れているわ 心の奥が
離れた後で知るのでしょうね ささげ尽くした まごころを
未練あるけど さよならなのよ

男に私は求めるわ 不滅の愛の輝きだけを
強すぎたってかまわなかった
あなたに抱かれて死ねるのならば
ひとりで歌う さよならのブルース
goodbye,goodbye,i say goodbye
244陽気な名無しさん:05/01/27 20:56:23 ID:+OU6b8aZ
転調の天才と言えば、杏里もそうだよね。
以前、ピチカートの小西氏が杏里のことを筒美京平の再来だって誉めてたよ。
245陽気な名無しさん:05/01/28 01:37:31 ID:QT6DBDED
杏里の曲って「ボリビア」と「木更津」と「苫小牧」しか知らないわ。
全部他の人の作曲よね?
246陽気な名無しさん:05/01/28 02:04:25 ID:KBoHbWWf
>>245
「ボリビア」・・・「オリビアを聴きながら」
「木更津」・・・「キャッツアイ」(ワロタわ)
「苫小牧」・・・これ、わかんないわ。何〜?
あたし、これでも杏里BOX持ってるのよ〜。orz
247陽気な名無しさん:05/01/28 02:55:15 ID:QT6DBDED
>>246
「悲しみが苫小牧」ってネタが当時のジャンプ放送局にあったのよw

てか、他の曲も思い出したわ。
♪思い切りアメリカン 好きな香り選んで ウォウォォ 出かけるわ コンサートへ〜
♪ハートはもう 気ままにリフレクション 風が通るテラス〜
♪君たち キウィパパイアマンゴだね〜
アラ、アタシって何気に杏里博士ね。

で、どの曲が杏里作曲なのかしら?
248陽気な名無しさん:05/01/28 03:06:32 ID:DE13QIn5
>>247
ちょ、ちょっと・・・本気で書いてるんならあーたものすごい天然よ(w
全部杏里作曲じゃないし。しかも最後は中原めいこだし。

でも中原めいこって大の京平ファンだったわよね。
デビューしたころあちこちで「尊敬するのは京平さん」って言ってたわ。
249陽気な名無しさん:05/01/28 03:31:54 ID:QT6DBDED
>>248
めいこはネタだけど、上2曲が誰の作曲かは真剣(ホンキ)に知らないのよ。

そういえば、広瀬"超音波"香美も「筒美京平に匹敵する作曲センス」って
言われてたわ。雑誌のレビューで、評論家気取りの素人にw

で、杏里の作曲した曲で有名な曲ってなんなのよー!
250陽気な名無しさん:05/01/28 03:59:27 ID:8J4vRQfq
マジレスすれば夏蝋燭かしら。
私が好きなのはスノーフレイクの街角だけど。
251陽気な名無しさん:05/01/28 05:12:41 ID:uzIyP47o
杏里なんてスレ違い。やめて!
252陽気な名無しさん:05/01/28 06:24:38 ID:rjFDbgSh
>>244
その話って、10年以上前の話だよね。
杏里が、自身で作曲するようになって、「夏蝋燭」や「雪破片の街角」、「海豚指輪」のヒット曲を出してた頃に、筒美京平が小西との対談のなかで、杏里の作曲センスについてベタ褒めしてたよ。
筒美京平も杏里も、ダンスミュージックに影響を受けているから、杏里に共感できるものがあったのかもしれないね…
253陽気な名無しさん:05/01/28 21:40:13 ID:nsPs5awX
実況スレ

たけしの誰でもピカソ ◆ 筒美京平
http://live16.2ch.net/test/read.cgi/livetx/1106885000/
254陽気な名無しさん:05/01/28 21:43:18 ID:T7lpzVaU
たけしの誰でもピカソ◇昭和の名歌謡曲を振り返る。
ゲストの渚ゆう子が「京都慕情」、平山みきが「真夏の出来事」などを披露。
また、エレキブームの火付け役となったベンチャーズの来日公演の映像を送る。
ほかに、ヒットメーカーと呼ばれる作曲家の筒美京平氏や、
作詞家の阿久悠氏に注目する。
渚と平山は、筒美氏の知られざる素顔を明かす。
255陽気な名無しさん:05/01/28 21:44:42 ID:N9rT9/RS
杏里は「嘘ならやさしく」がシングルでは一番ソウルサウンド寄りね。
まぁ角松〜林ラインでブラコンの洗礼を受けた感じね。
256陽気な名無しさん:05/01/28 21:48:02 ID:nsPs5awX
仕切るつもりないけど杏里スレあるよ。
閑古鳥が鳴いてるけど。
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1099720837/l50
257陽気な名無しさん:05/01/28 21:53:57 ID:T7lpzVaU
仕切るつもりないけど杏里ヲタと転調ヲタ ウザイyo
258陽気な名無しさん:05/01/28 21:56:44 ID:N9rT9/RS
あら、あたし何度もレスしてるわよw でもスレ立てるほどゲイ人気ないのよね杏里。
杏里やまりやってファンとの距離感が遠すぎて面白くないのよ。
やっぱりここの伝統スレの顔ぶれ見るとファンの気合が違うのよ。
259陽気な名無しさん:05/01/29 01:52:06 ID:Q4q69IF+
ヒロくんの「E気持ち」のメロディ「21世紀まで
愛して」で使いまわしてるわね
260陽気な名無しさん:05/01/29 02:44:48 ID:1KvKb2dG
職場でかかるJ-WAVEで、しょっちゅう流れる
BACK HORNの「キズナソング」って筒美っぽい展開ね
中原理恵の「寒い国から来た女」とかCCBの「ラブ・イズ・マジック」
思い出したわ
261陽気な名無しさん:05/01/29 10:25:23 ID:xFnsQrQi
黄色基地外は健在だったわね、みき姐さん。
離婚したってキャラ替えなどせずに突っ走って欲しいわ!
作詞、作曲の先生達直々にレッスンを受けていたなんて
昔って本当に良い時代だったのね。
262陽気な名無しさん:05/01/29 20:46:36 ID:q3dTAdXZ
だって三紀姉さんは、最初宝島音楽事務所所属よ。
その時点で橋本−筒美コンビの気合の入り方が判るわよ。
263陽気な名無しさん:05/01/29 21:02:06 ID:2bbNsC+o
*Miki Hirayama 平山三紀

1949年、東京都に生まれる。

60年代後半、銀座「メイツ」(渡辺プロダクション直営の音楽カフェ)で
“メイツガールズ”の一員として歌手としてのキャリアをスタート。
コロンビアのディレクター渥美章に見いだされ、
筒美京平、橋本淳が運営する宝島音楽事務所でのレッスンを受講。
1970年、筒美・橋本コンビによる「ビューティフル・ヨコハマ/さよならのブルース」でデビュー。
翌71年の「真夏の出来事」が大ヒットし、一躍70年代を代表する歌手へ。

以後も近田春夫などと手を組み、独自の音楽活動を展開。
264陽気な名無しさん:05/01/30 22:08:42 ID:XHbK1VNl
知ってる人は少ないが、71年のはじめごろは、宝島音楽出版以外の芸能プロに所属していました。名前は忘れましたが。
黛ジュンも一緒の事務所でした。5月に勝負曲「真夏」がでるので、芸映にうつったようです。74年ソニーに移籍したときは、バーニングに移りました。でも、作品に反比例して売れなかった。
265陽気な名無しさん:05/01/30 22:11:41 ID:dj3hT1iv
森進一や五木ひろしにまで書いてるじゃない!
百恵・聖子・明菜・ピンクレディー・キャンディーズ・沢田研二には書いてないよね。
266陽気な名無しさん:05/01/30 22:28:07 ID:poCMYD6c
>>265
ジュリーの83年発売のアルバム「女たちよ」は全曲筒美作品。
267陽気な名無しさん:05/02/02 10:36:27 ID:94eUijmk
百恵もめぐみのカバーだけど、
「私の彼は左利き」を歌ってるわよ。
268陽気な名無しさん:05/02/02 23:27:45 ID:e93MdzDv
キャンディーズも「愛への出発」(郷ひろみのカバー?)と
「傷つく世代」(南沙織?)を歌ってたと思う。
269陽気な名無しさん:05/02/03 00:36:31 ID:DrmxYSYG
>>267
>>268
それらは、筒美京平が百恵やキャンディーズに書いた曲ではないし、
百恵やキャンディーズ側もオリジナルとして歌ってるわけでもないので、
ちょっと違う気がする。
270陽気な名無しさん:05/02/03 19:34:03 ID:C/2RmB6/
>>266 ありがとう
まぁ!1枚まるごと、そんなものがあったのね。
そういえば郷ひろみも全曲:荒井由実作詞・筒美京平作曲ってアルバムがあったわね。

>>267-269 ありがとう
参考になるわカバーだとしても。
明菜も「歌姫」ってカバー集出してるけど筒美作品はないのよね。
271陽気な名無しさん:05/02/04 01:16:27 ID:TjS+o1bQ
百恵・聖子・明菜・ピンクレディー・キャンディーズの5組が
筒美京平作品を歌うっていうアルバムを企画するとしたら、
こんな感じかしら・・・
百恵 「スリランカ慕情(金井夕子)」
百恵 「東京ららばい(中原理恵)」
聖子 「素敵な気持ち(岩崎宏美)」
聖子 「しあわせ未満(太田裕美)」
明菜 「真夏の夜の夢(野口五郎)」
明菜 「エスケイプ(稲垣潤一)」

・・・異様に中途半端だけど、眠いからもう寝るわ。
272陽気な名無しさん:05/02/04 02:51:49 ID:6FQC91D5
ピンクはソロになってからMIEが筒美ファミリーになったわよね。
ケイちゃんも1曲歌ってるらしいんだけど、カセットだけにしか
入らなかったらしくて幻の存在。なんでかしらね?
273陽気な名無しさん:05/02/04 13:37:54 ID:9zJxG8sf
ケイのカセットに入っているのは、いしだあゆみの「おもいでの長崎」
平山三紀と同じく京平氏も黄色好きで、松本隆が言っていたが
京平氏の家を訪ねるの時、タクシーの運ちゃんに「あの黄色い家」と言えば通じたらしい
274陽気な名無しさん:05/02/04 14:52:00 ID:AyOwLF/V
ホントにこのひと天才なのね!名曲の嵐。
でもいまいち山田耕作や滝廉太郎みたくひろく世間一般に認められてないのが悔しいわ。

でもこのひとパクリの名人でもあるけど
松本伊代の『ラブ・ミー・テンダー』聞いたときはびっくりしたわよ。
原曲の題名はわからないけどよくテレショップなんかで外人女たちがエクササイズしてる曲とまったく同じよね。
曲名ご存知の方いらっしゃる?
275陽気な名無しさん:05/02/04 17:04:50 ID:qTKEiOFp
ダイアナ・ロス「恋はくせもの」かしら。
パクリネタはどうでもいいわね。

太田裕美なら「恋愛遊戯」がいいと思う、隠れた名曲だわ。
276陽気な名無しさん:05/02/06 11:35:57 ID:F+9G4JxI
「ラブ・ミー・テンダー」と、
ラッツ&スターの「もしかしてI LOVE YOU」じゃ
パクリ処理のセンスの違いが明白ね
凡人が「恋はくせもの」調の曲を作っても
「ラブ・ミー・テンダー」に到達するには500年かかりそう
♪恋と涙は、とっても仲良しなの〜の部分
EPだと「とっても」の「と」が小節頭でジャストになってるけど
TVでは「と・ぉっても」って「と」が前の小節に
クって歌ってた記憶がある。そのほうが平山三紀っぽくて好き。
カラオケで歌うときは、「と・ぉっても」で歌います♪
>>271
明菜の「真夏の夜の夢」に笑ったw
聖子ちゃんなら275の「恋愛遊戯」もぴったりだけど
当たり前すぎてつまんないか…
277陽気な名無しさん:05/02/08 02:44:01 ID:EwuhJtms
日本のバートバカラックと言っても
いいのに、知ってる人は少ないね。
278陽気な名無しさん:05/02/08 03:04:46 ID:61trDABN
バカラック・サウンドの真髄を知らずにすごしてる人も多いから…
古賀メロディーみたいに軽薄に親しまれるのもいやよ
「プロミセス・プロミセス」や「ワイブズ・アンド・ラバーズ」あたりを
モチーフにした筒美曲ってないのかしら
279陽気な名無しさん:05/02/11 13:29:47 ID:TLwdUUUs
ピーターの「青春のさすらい」のB面曲、すっごくイイ!
♪あーいーすーるーことーを〜
280陽気な名無しさん:05/02/11 14:14:15 ID:a079lRQL
その曲、「愛の賛歌」ってタイトル変えて
平山さんと岡崎さんが歌ってるそうね。
281陽気な名無しさん:05/02/12 00:46:51 ID:/LEi7gEr
すっごい素朴な疑問なんだけどさぁ、
たとえばアタシがどっかのディレクターで
京平さんに曲を頼みたいって思ったら
普通に事務所に電話して「曲書いて〜」って
頼めばいいわけ?あと、印税以外にも
作曲料金みたいなのとられるのかすら???
282陽気な名無しさん:05/02/12 08:34:10 ID:30dftR4d
そりゃ普通制作料は必要でしょ。
印税っていったって、売れるかどうか当てにならないんだから。

まあ、アンタの声が魅力的で、京平さんが「キミの声が気に入った!是非書きたい」
とか言われたら別なんだろうけど。
283陽気な名無しさん:05/02/12 12:14:53 ID:/LEi7gEr
>>282
レスdクス。てかアタシ自らが歌いたいんじゃないってば(w
(そりゃ歌えるものなら歌いたいけどさすがに世間が許さないわ・・・)
で、デビューして最初の年だけ京平作品って人結構いるでしょ?
あれってやっぱり期待値でまとまったお金を用意してるってことよね?
京平さんクラスともなると他の人よりお高いのかしら?って思ったの。
で、予算がきびしくなると馬飼野康二さんに頼むとかなのかな(w
284陽気な名無しさん:05/02/12 13:52:45 ID:9htAabDe
やっぱり新人アイドルはデビュー曲に
お金かけてるんじゃないのかな??
ヒットすればいいけどねー。

Kinkiとかはどうなんだろう?
もともとネームバリューあったし、安めだったのかな?
285陽気な名無しさん:05/02/12 13:53:38 ID:9htAabDe
Kinkiは関係ありませんでしたね。。。。誤爆
286陽気な名無しさん:05/02/12 14:24:50 ID:yt0yp/Jp
287陽気な名無しさん:05/02/12 15:00:10 ID:JJShpk1a
京平作品といえばコーラス。コーラス部隊のシンガーズ・スリーとeveいいよねー
288陽気な名無しさん:05/02/12 22:03:21 ID:30dftR4d
>>283
馬飼野さんへの発注金額が京平さんより低いかどうかは判らないけど。(笑)
いわゆる「大型新人」って呼ばれるアイドルのデビューには、
億単位で予算がつぎ込まれるって話しよ。(もちろん事務所だけが出すわけじゃないけど)
デビューの年だけ京平さんって場合、予算っていうよりもその後の戦略を考えてって
場合の方が多いんじゃないかしら。
もっとも、事務所と京平さんが喧嘩して別の作家になったって場合もあるみたいだけど。

>>287
シンガーズ・スリー、いいわよねえ。
EVEもいいんだけど、時としてメインを食っちゃうのが難なのよねえ。
289陽気な名無しさん:05/02/18 23:38:48 ID:zD+U9mD4
>>271
続きを書くわ
ピンク 「ROBOT(榊原郁恵)」
ピンク 「ギンギラギンにさりげなく(近藤真彦)」
キャン 「夏八景(麻丘めぐみ)」
キャン 「木綿のハンカチーフ(太田裕美)」
♪いいえあなた 私は欲しいものはないのよ
のフレーズはランちゃんのソロね。

全10曲じゃ少ないから、あと1曲ずつぐらい必要ね。
290陽気な名無しさん:05/02/20 02:31:50 ID:5KE7Pg5+
じゃあ自分も

百恵 「来夢来人(小柳ルミ子)」
百恵 「愛しつづけるボレロ(五木ひろし)」
聖子 「初恋のメロディー(小林麻美)」
聖子 「さらば恋人(堺正章)」
明菜 「さよならの挽歌(岩崎宏美)」
明菜 「たそがれマイ・ラブ(大橋純子)」
ピンク 「半熟期(沖田浩之)」
ピンク 「オトナじゃないの(松本伊代)」
キャン 「ひとかけらの純情(南沙織)」 」
キャン 「日曜日はストレンジャー(石野真子)」
291陽気な名無しさん:05/02/23 02:20:35 ID:kv6xa7jR
C−C−Bの復活シングル、京平先生の許可もらったのかしら・・・
292陽気な名無しさん:05/02/23 09:21:14 ID:F5rj5xmD
あと何年かしたら京平先生作曲家生活40周年。
さて40周年記念にちなんで、40枚組CDBOXなんか発売されるのかな。
ほとんどの京平作品が収まりそう。
293陽気な名無しさん:05/03/02 11:17:46 ID:wOuN7FbQ
筒美京平先生はゴルフとかやるのかな?
294陽気な名無しさん:05/03/02 22:45:11 ID:9HcTeh2w
むかし悪友の本で「大のゴルフ嫌い」って書かれてたけど・・・
295陽気な名無しさん:05/03/05 01:02:10 ID:KsQmjJwV
しかし、なじょっ子って何なのかしら?!?!?!
池沼なのか?気がふれてるのか?
あ、京平ファンサイトの掲示板の人物のことね
296陽気な名無しさん:05/03/05 02:09:08 ID:wNWsgY+E
うーん、確かに読みにくいけど(w
言いたいことはわかるわ。仕事的に同業かどうかは?だけど・・・

佐東由梨に書いてまるっきり売れなかった「ロンリー・ガール」が
ECD経由でいまごろこんなプロジェクトにハッテンしてたわ。
ttp://www.sonymusic.co.jp/Music/Arch/SR/Miliyah/SRCL-5891/
297陽気な名無しさん:05/03/05 02:12:24 ID:wNWsgY+E
失礼、リンク間違えたわ・・・
ttp://www.sonymusic.co.jp/Music/Arch/SR/Miliyah/m_info.html

池沼といえば、前につんくがどうのとか意味不明のサイト作ってたヤシ元気かしら。
298陽気な名無しさん:05/03/05 13:47:50 ID:Xznorvtd
ググッたらまだ生きてたわ・・・更新止まってるけど(w
ここまで妄想できちゃうともはや一種の才能かしら・・・
ttp://tukusi.kt.fc2.com/
299陽気な名無しさん:05/03/05 14:29:59 ID:sdbJqaxK
良い曲作るから好きだわ♪
300陽気な名無しさん:05/03/05 16:58:50 ID:EOTxGQ0e
>>296
佐東由梨といえばデビュー曲の『どうして?』が好きだったんだけど
あれも筒京作品ですか?
301美々々派 ◆opxdtY0N3M :05/03/05 17:45:38 ID:zbISEfAE

>>300
そうよ。
最初の2枚のシングル、AB面とも筒美さん作曲。
302陽気な名無しさん:05/03/05 18:06:42 ID:EOTxGQ0e
ミミミ〜ハ〜さんありがとござました。
303陽気な名無しさん:05/03/05 18:09:05 ID:EOTxGQ0e
なにも書かずに送ってしまった。
どうりで名曲のはず。
佐東由梨ってボーイッシュなのがいけなかったのか?人気でないまま終わりましたね。
松下由樹をもっと正統派美人にしたカワイイ子だったのに。
304陽気な名無しさん:05/03/05 19:54:00 ID:Iyrj+Ifx
こっちに書いた方が盛り上がりそうだわ(w
みちよ姐さんの京平作品全曲収録ベストついに発売よ。
ttp://www.sonymusicshop.jp/detail.asp?goods=MHCL000000531
305陽気な名無しさん:05/03/06 02:16:20 ID:S8QoWMRC
訂正 みちよ兄貴
306陽気な名無しさん:05/03/07 15:08:49 ID:DBRKaWfH
郷ひろみ君復帰したそうね、朝のワイドショーで郷くんが歌っていたの見たわよ。「男の子女の子」はもう歌わないのかな?
郷君の筒美作品いっぱいあるねー。「愛への出発」「小さな体験」「裸のビーナス」「誘われてフラメンコ」まだあるけど。
307陽気な名無しさん:05/03/10 18:57:53 ID:4Lj3g71f
筒美先生は最高だわ。ワタシは中原理恵の
「東京ららばい」と宏美の「センチメンタル」
の信者よ
308陽気な名無しさん:05/03/11 23:53:41 ID:pPzzw5ti
>>304
やっぱりみちよ兄貴はソニー時代に極まるわね〜!
選曲を見て、涙が出そう・・・
京平作品全曲ってとこが、前世紀の憧れを果たしてくれた感じ!
加藤安井夫妻の「恋はウー・ラ・ラ・ラ」も好きだった…
このCD、ピーターやら米良やら美川憲一が土下座するほどの
決定的にバニティーなベスト盤になるわ、確実に!
曲目だけでパルファム臭いものっ!
「ロンリー・ガール」は、モー娘。辞めた保田圭ちゃんに
大サビまで忠実にコピーしてもらいたかったわ……
309陽気な名無しさん:05/03/12 00:22:07 ID:ZdgluUy0
梓みちよの「淋しい兎を追いかけないで」が好き。
これドラマ主題歌だったけど、たしかB面だったのよね?(違った?)
でも、A面よりこっちの曲が好きだったわ。
310陽気な名無しさん:05/03/12 00:35:05 ID:CpQYOXDE
>>309
「淋しい・・・」は最初からA面だったはず。
この曲で東京音楽祭かなんか出てた記憶があるもの。
ソニー時代の兄貴はゲイテイスト満載ね(酒井テイスト全開?)
とりわけ「ナラタージュ」はオカマ道のバイブルですわ。
311陽気な名無しさん:05/03/12 00:56:33 ID:nAJeOLx4
なじょっ子がファンサイト掲示板をアラシまくってるゾ!
このおっさん、マジでヤバイみたい
312309:05/03/12 01:07:55 ID:ZdgluUy0
>>310
あら、あたしの勘違いね。逝ってくるわ。
313陽気な名無しさん:05/03/12 01:42:40 ID:dadyqNex
なじょ子の自作自演も馬鹿馬鹿しさ通り越して微笑ましいな
「なじょの子さん的に…」って、メルアドくらい変えろよー!
誰か、ここに誘導して相手してあげたら?
314陽気な名無しさん:05/03/12 18:39:38 ID:UPnZqYCr
久々に伊東ゆかりのULTRA BEST TRACKS聴いてるわ。
筒美先生、いい仕事してるわ。ゆかりさんも力の抜け具合が心地いいし。
って書いてる私ってマニアックかしら?
315陽気な名無しさん:05/03/12 18:44:40 ID:0e/1oltq
あら、あたしもあのアルバム大好きよ。ジャケットに変なキャラいないし(w
後の中期岩崎宏美につながる音作りよね。ただ、京平さんの文章なんかヘンじゃない?
316陽気な名無しさん:05/03/12 20:56:52 ID:UPnZqYCr
315>>
確かにちょっとたどたどしいわよね。
いいたい事はなんとなくわかるんだけど、会話調って言うか・・・。
きっと文章書いてる暇もないほど曲作りに追われてたんじゃないかしら(と勝手に推測)。
317陽気な名無しさん:05/03/13 01:12:38 ID:xOQrkDwG
作詞の作品ってないよね?
文章書くのは苦手かも(勝手に推測)。
318陽気な名無しさん:05/03/13 01:48:48 ID:msaCDN7e
なじょっ子は確信犯人ぽい
理由)
・短期間でタイピングが上達した
・フリーメールで書き込むくらいのリテラシーを持ち合わせている
・「堤恭兵」名義の書き込みが文体・論旨とも同一人物としか思えない
319陽気な名無しさん:05/03/13 01:55:30 ID:2X6Ghlgc
なじょっ子って「どじょっ子ふなっ子」のモジリかしら?
320陽気な名無しさん:05/03/18 16:46:02 ID:DVCuTRP8
昭和40年代の筒美作品を徹底解析
http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloj/1110946301/
321陽気な名無しさん:05/03/19 11:05:53 ID:JSN09MpA
掲示板すごいことになってたのね。
な◎ょっ子叩きはほとんどがマンコくさいわ。
あそこいつの間にマンコに乗っ取られたのかしら?
322陽気な名無しさん:05/03/19 16:37:20 ID:DUCaTRrR
>>314伊東ゆかりのULTRA BEST TRACKSで収められている
「プレイボーイ・マガジン」なぜかドリカムの匂いがする。
323陽気な名無しさん:05/03/19 16:39:45 ID:yFsBqAIv
ドリカムというか中村正人ってかなり70年代ソウルの血が入ってるから
そんなに意外じゃないと思うわ。「うれしい!楽しい!大好き」なんてもろヴァン・マッコイだし。
324陽気な名無しさん:05/03/19 21:08:26 ID:5vROZgbg
幼稚園の時聴いた石野真子の「思いっきりサンバ」が大好きだった。
なんて物悲しせつない曲なんだろうって。
CD欲しいわ〜。
325陽気な名無しさん:05/03/19 21:12:01 ID:yFsBqAIv
>>324
とりあえず5250円らしいわよ。
ttp://www.tacto.jp/idol/isino.m.htm
326陽気な名無しさん:05/03/20 00:33:40 ID:+wHY4A70
でも、掲示板、今までで一番盛り上がってるぞ!
なじょっ子は確信犯としか思えん
327陽気な名無しさん:05/03/20 00:39:10 ID:Gn0l0z2T
罵倒するときの口の悪さがその人の性格を物語るわよね・・・
あたいも気をつけなきゃ。テヘ♪
328陽気な名無しさん:05/03/20 09:58:54 ID:Jue8SJbz
京平先生は、高校時代園芸部に所属していたらしいね。
お花大好きの京平先生、最高じゃない。
329陽気な名無しさん:2005/04/09(土) 01:32:41 ID:HkSGjuH4
弟さん(C-C-BやKANのディレクター)は恥ずかしかったそうよ>兄が園芸部
そういえば弟さんってどんな顔してるのかしら?
330陽気な名無しさん:2005/04/12(火) 19:03:07 ID:hcYJ1ITH
最近の作品は?
331陽気な名無しさん:2005/04/17(日) 03:32:59 ID:ZK5TXEXV
うちの前に桜の木があって、ちょうど桜吹雪の真っ最中よ。
そんなときはついルミちゃんの「来夢来人」を思い出して口ずさむわ。
ルミちゃんが特別扱いだった「夜ヒット」の中でも、この歌は司会の稲が
「この歌って本当にいい曲ね〜」ってホメててうれしかったわw
なぜかソニーからベストが出たけど、みちよ兄貴→ナベプロのプッシュかしら?
332陽気な名無しさん:2005/04/17(日) 03:34:59 ID:GbddPH3P

マダムデヴィ   様
中森明代     様

御予約



↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
333陽気な名無しさん:2005/04/17(日) 03:39:49 ID:ZK5TXEXV
あら残念ね(w
334陽気な名無しさん:2005/04/17(日) 03:46:35 ID:GbddPH3P
p
335陽気な名無しさん:2005/04/23(土) 20:53:59 ID:ahK/38T2
山田美保子のスレと並んでるなんて耐えられないわ(w
郷ひろみ離婚ですってね。
なんかスレも立ってるけど(w、音楽的に語る流れになればいいけど
ゲイ的にはそこまで中身のある話はできなさそうよね。
「さらば夏の光よ」ってほとんど取り上げられないけど泣けるわ。
336気まぐれヴヴヴィ〜ナス ◆opxdtY0N3M :2005/04/25(月) 10:45:16 ID:Ge65t1h2

有線のB34で筒美京平特集やってるわよ
337あなたがいたから僕がいた:2005/05/05(木) 13:29:51 ID:uZ0dABGS
京平先生はホモやゲイじゃないですね。
私は、どこからそんな話が出てくるのかが訊きたいくらいです。
338あなたがいたから僕がいた:2005/05/05(木) 14:16:15 ID:uZ0dABGS
京平先生の名誉の為にも書くけれど、何の根拠があって、ホモだの書くのかが解らんです。
オリコンの今は亡き名物社長、小池社長と、関係があったなんて聞いた事無いけどね。

339あなたがいたから僕がいた:2005/05/05(木) 18:27:46 ID:uZ0dABGS
ウチも有線引いてたんだけど、月額6,000円は高いと、解約しました。
解約した途端、京平先生の特集だもの・・・。参ったなぁ〜。

確かに先生は凄く、綺麗な標準語というか女性っぽい話し方はしますが、魅力ある男性で私はそういう先生が大好きです。
来年あたり、40周年記念アルバム出してくれると嬉しいのですが。

340陽気な名無しさん:2005/05/05(木) 18:31:58 ID:WtZRLb/3
外出だと思うけど、この方サザエさんの曲も作ったんですね。
この前発見して感動した
341陽気な名無しさん:2005/05/05(木) 18:33:30 ID:fYloEQ+5
>>338
>京平先生の名誉の為にも書くけれど


この一文がちょっと気になるわw
342RF:2005/05/05(木) 18:39:22 ID:MNgTPT2U
なんだ!?ホモやゲイって。違和感ありあり。
万一ゲイだったら不名誉ってか。

岩崎宏美に書いて欲しい。彼女も、童謡なんか
歌って落ち着いてないで、今こそ歌謡曲。
343あなたがいたから僕がいた:2005/05/05(木) 19:01:00 ID:uZ0dABGS
岩崎宏美といえば、今、中島みゆきが書いた曲歌ってるじゃありませんか。
あれもいいですよ。

確かに最近は落ち着いた楽曲が多いけど、何故なんでしょうね。
年齢がそうさせている?

私も、派手な曲を京平先生が書いてくれないかと期待しているのですが。
ただ、「未完の肖像」はうるさ過ぎ。バックコーラスのEVEとの掛け合いがちょっと・・・。
344あなたがいたから僕がいた:2005/05/06(金) 17:29:54 ID:a17eyA+H
荻野目ちゃんのアルバムCD-RIDERの中に入ってる「パームトゥリー・キャンドル」と
「Eye Spy The Night」(共に筒美先生の作曲)は秀悦。特に「Eye ・・」は河合奈保子が歌ってもおかしくないくらい。
345陽気な名無しさん:2005/05/06(金) 17:41:02 ID:a17eyA+H
246コネクションはイマイチでした。

でもその辺りから京平先生の人気は翳りが見えてきたような。

やはり昭和を代表する作曲家でしょう。

会う一歩手前までいったんだけどね。

346陽気な名無しさん:2005/05/06(金) 18:34:48 ID:PlAtH5JR
と昭和のヲンナが云ってます。
347陽気な名無しさん:2005/05/06(金) 18:45:45 ID:a17eyA+H
アンタもショーワのオトコデス。
348陽気な名無しさん:2005/05/06(金) 18:53:38 ID:4JlDjgr3
なじょっ子キテタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
349陽気な名無しさん:2005/05/06(金) 19:26:04 ID:a17eyA+H
あっ!なじょっ子・・・懐かしい。某タツボーさんのですね。
ちなみに私ではありません。
350広美:2005/05/06(金) 19:42:31 ID:a17eyA+H
なじょっ子も京平先生と電話で話した事がある。
私もありますよ。と、ちと、自慢(^^♪
あと、京平先生の誕生日に花束贈った事も・・・・。

でもこんなスレ立てたって何人来るかでしょう。
そんなに先生をホモやゲイに仕立てたいかね?

モーホー 
○ばさん。
351広美:2005/05/06(金) 19:46:01 ID:a17eyA+H
私もなじょっ子苦手でしたけれど、色々、応戦した結果、居なくなりましたね。
でも名前変えて来ているかもね。
352昔の名無しで出ています:2005/05/06(金) 22:00:48 ID:a17eyA+H
しかし、最近はどうなんでしょうね、仕事の方は。

まぁ、京平先生の奥様見たら、ホモとか言えなくなるかも。
ガタイの大きい人だもの。先生は華奢な人は好みじゃないと知って少々、ショックでした。
353陽気な名無しさん:2005/05/06(金) 22:17:15 ID:ngG94NY6
ID:a17eyA+H
どこからたどっていらしたのかわかりませんけれども、
あなた、このスレの和(わずかだけれど)を乱していらっしゃるわよ。
ここはあくまでも同性愛サロン板ですから
ローカルルールをよく読んでいただかないと困りますわ。
あと、このスレは京平先生をゲイにしたいから立ったわけじゃないでしょう。
あくまであたし達の感性で京平先生の音楽を語りたくて続けてるんだし
この板で長く続いてる芸能人の大半が多かれ少なかれ京平先生の
影響下にあることからしても、この板に話を続けること、何も問題ないと思うわ。
とりあえず今日はお帰りなさい。
354昔の名無しで出ています:2005/05/06(金) 22:28:43 ID:a17eyA+H
もう、帰りますわよ!

ただ、京平先生の音楽を愛するなら、あんまり、失礼のないようなスレを立てれば?と思うのはこの私だけか。
貴方の思考回路(嗜好回路)と私の回路は基本からにして違うのは解りました。

純粋に音楽の話とかしたかったけれど、確かにこのスレじゃねぇ・・・。
でも、先生は間違ってもホモではないと思う。中性的な感じの話し方や身振り、手振り立ち振る舞いはそういうのを
匂わせる、かもし出しているかもしれないけれど、まぁ、いいか。




355陽気な名無しさん:2005/05/06(金) 23:13:39 ID:ngG94NY6
そうね、まずはあなた自身のゲイへの偏見を直すところから始めて頂きたいわね。
それにあたしがこのスレ立てたんじゃないんだから勘違いなさらないでね。
もうお帰りになったと思うからどうでもいいけど。まったく、だからあの掲示板アタシ嫌いなのよ。
356陽気な名無しさん:2005/05/06(金) 23:20:39 ID:zAIKYmk/
>>352
そういう奥さんがいるなんて、ますます怪しげと思ってしまうわ...
357陽気な名無しさん:2005/05/06(金) 23:35:57 ID:ngG94NY6
キー!あんたも刺激すること書かないの!!!刺すわよ?????
358昔の名無しで出ています:2005/05/07(土) 12:07:00 ID:kosniChM
京平センセイをダークな世界に引きずり込むな!!
359陽気な名無しさん:2005/05/07(土) 13:04:38 ID:x4urcLnK
ピチカート・ファイヴのベスト盤「R.I.P」に入ってる
「恋のルール・新しいルール」のエンディングが
シングルとは違ってフェイド・アウトしてませんでした。
これって、HITSTORYと同じバージョンでしょうか?
収録時間4分08秒なんですけど…
360昔の名無しで出ています:2005/05/07(土) 14:19:28 ID:sZ2oGNW0
HITSTORYにマッチの「ブルージーンズメモリー」入れて欲しかった。

何で入らなかったのかな。「バカヤロー」の掛け声でボツなのか・・・・。

やっぱ、先生は「園ゲイ部」だから、ゲイ?w

361陽気な名無しさん:2005/05/07(土) 14:27:13 ID:pQo1xwJF
あなた「トロがトロっととろける」とかいうだじゃれ好きね?

それはさておき、「ブルージーンズ・・・」は「スニーカー」の2番煎じっぽいから
あえて入れなかったんじゃない?こっちの方がマッチらしい仕上がりだけど
苦労して作ったデビュー曲のほうがスタッフとしても思い入れがあるんでしょう。
「ふられてBANZAI」のB面バージョンこそはやいことCD化してほしいわね。
362昔の名無しで出ています:2005/05/07(土) 14:40:26 ID:sZ2oGNW0
「ふられてBANZAI」のB面って何?だっけ。

マッチと言えばいしだあゆみの「ブルー・ライト・ヨコハマ」アルバム「BANZAI」でカバーして歌ってるんだけど、イメージが・・。
何で、マッチ歌ったんだろう。

363陽気な名無しさん:2005/05/07(土) 15:36:09 ID:pQo1xwJF
スニーカーぶる〜すの初期型バージョン(の再録音)よ>「ふられてBANZAI」のB面
364昔の名無しで出ています:2005/05/07(土) 15:47:11 ID:sZ2oGNW0
そう言えばレコード持ってたわ(笑い)
でもスローテンポじゃなかったっけ?

だったらオリジナルバージョンのほうがずっと上等。
365陽気な名無しさん:2005/05/07(土) 16:22:45 ID:ThxHdwrI
荻野目洋子さんは?
366陽気な名無しさん:2005/05/07(土) 16:25:41 ID:pQo1xwJF
うふふ、残念ね。あたし80年代アイドルスレの>>807なの。
おとなしくここで遊んでなさい↓

実は荻野目洋子さんとレズりたかったわ
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1113714521/l50
367昔の名無しで出ています:2005/05/07(土) 17:09:59 ID:sZ2oGNW0
アホクサ!!
368陽気な名無しさん:2005/05/10(火) 17:08:14 ID:0HF2eeXj
この糞スレ終了!!!!!
369さこ丸:2005/05/10(火) 19:13:14 ID:7d+CxPlr
こちらにも、おじゃましま〜す。

個人的<筒見京平の10曲>
  ・センチメンタル/岩崎宏美
  ・グッド・ラック/野口五郎
  ・摩天楼ブルース/東京JAP 
・勇気があれば/西城秀樹
  ・17才/南沙織
  ・泣いてみりゃいいじゃん/近藤真彦
  ・シャワーな気分/田原俊彦
   (ちなみに、太田裕美が「お気に入りの筒見作品」のなかの一曲だそう・・・)
  ・夜明けのMEW/小泉今日子
  ・夏のタイムマシーン/小泉今日子
   (念のため、特別ファンというわけじゃないけど・・。でも「夜明けの・・」は秋元康がいい仕事してるからなぁ〜)
  ・Single Woman/奥田圭子

あぁ〜・・10曲じゃ足んねぇ〜

  ・肩幅の未来/長山洋子
  ・殺意のバカンス/本田美奈子
  ・Temptation/本田美奈子
   (しつこいようですが・・小泉と同じく。自分が追っかけたアイドルは岩崎良美・島田奈美・渡辺真里菜なんで・・念のため)
  ・美貌の都/中島みゆき
   (郷ヴァージョンの教授は流石なんだけど、音の趣味も含めて敢えて・・・オネェのはしくれだし)
  ・ツイてるね、ノッてるね/中山美穂
  ・WAKU WAKUさせて/中山美穂
   (ちなみに後者は7インチと12インチの両方持ってた。アレンジは大村雅朗&船山基紀・・豪華だわぁ〜)
  ・誘惑光線クラッ!/早見優
  ・原色したいね/C-C-B
  ・シンデレラ・ハネムーン/岩崎宏美
  ・素敵な気持ち/岩崎宏美 
   (上の2曲は、今、浮かんだ・・。シンガーとしては断然、妹!)

自他共に認める‘80年代育ちなんで、偏ったセレクト・・・まぁ、気分だし

ところで、岩崎宏美「思秋期」や「春おぼろ」、石野真子「日曜日はストレンジャー」なんて〜のは、筒見作品だったかなぁ〜・・・?

そ〜いえば・・・平山三紀「真夏の出来事」が無かった!!!





      
370陽気な名無しさん:2005/05/10(火) 19:24:52 ID:LZadtoUS
シェークスピアの「デカメロン伝説」ってどんな内容なの?
それが、少年隊の曲の「デカメロン伝説」の脚色でどういう意味を成してるの???
「デカメロン」って人名?? どんな伝説?
371陽気な名無しさん:2005/05/10(火) 22:27:24 ID:BpMfshQr
369と370を読んで、なんかイライラしてきた
372陽気な名無しさん:2005/05/10(火) 22:32:33 ID:0HF2eeXj
>369のさこ丸さん
申し訳ないのですが、筒美先生の名前、見ではありません。筒美です!!!
細かい事かも知れませんが、そこのところ、宜しくお願いします。たまに間違えられるのは何故?何でしょうね。

それと、渡辺満里奈です。よね?

>370さん。
「デカメロン伝説」ってどういう意味か私も知りたいです。
結構、この曲、好きですね。

でも少年隊の一番の名曲は「バラードのように眠れ」でしょう。
373RF:2005/05/10(火) 22:50:07 ID:14tkDgAX
ラメ色のデカメロン。
374陽気な名無しさん:2005/05/11(水) 00:05:02 ID:bJJFSOxh
>>369
「思秋期」は筒美作品ではない。
375さこ丸:2005/05/11(水) 02:36:20 ID:YElbpf0g
イライラさせてごめんなさい。真理奈は後で気付いて「ありゃぁ〜」だったんだけど、肝心の先生の名を・・ありがとうございました。お仕置きされたら悦ぶから・・どうしましょ。
「思秋期」もねぇ・・堂々と書いてたら、恥かくところでした(筒見よりはマシか)。
376陽気な名無しさん:2005/05/12(木) 16:28:19 ID:BVONGT/l
>>370
>>372-373
わたくしも知りたいわ!
377陽気な名無しさん:2005/05/12(木) 18:39:07 ID:ocHLS5PM
>>376
>>373
>>370
ここを御覧になって。
ttp://www.tabiken.com/history/doc/M/M164L100.HTM
直訳だと「十日物語」よ。
378陽気な名無しさん:2005/05/12(木) 22:24:34 ID:HA4BS8qJ
まぁ千夜一夜物語の親戚みたいなもんよね。多少下ネタっぽかったんだっけ?
デカメロンといえば中島めぐみ「ラメ色のデカメロン」の方が先だったからインパクトあったわ。
そのお姐さんのはるみに京平さんが「まぶしい男たちよ」「横向きのさよなら」を書いてるから不思議だけど。
「まぶしい〜」は酒井ファミリーが枠持ってた?ダイエーロベルトのCMソングですごく好きだったわ。
379陽気な名無しさん:2005/05/15(日) 00:09:30 ID:xiq9XNy+

実況スレ

HIT SONG MAKERS ◆ 筒美京平
http://live20.2ch.net/test/read.cgi/livecx/1116082876/
380陽気な名無しさん:2005/05/15(日) 00:16:17 ID:WT4wlF9d
無言ではっつけるなら何か書いてきなさいよ!
しかもそんなの名古屋じゃやらないわよ!
381陽気な名無しさん:2005/05/15(日) 12:58:39 ID:fqdA1b11
あの時間じゃとても語りきれなかった感じで物足りなかったわ。酒井のコメント
とかいらないから100ぐらいは代表曲の紹介がほしかったわね。
382たかゆき:2005/05/15(日) 13:13:36 ID:6bvmB9W9
リップスティック桜田淳子
383よっち:2005/05/15(日) 17:45:58 ID:xjfgcyRM
もう戻れない桜田淳子
384陽気な名無しさん:2005/05/18(水) 14:12:11 ID:y8HN6xoW
385陽気な名無しさん:2005/05/18(水) 14:25:46 ID:y8HN6xoW
384
ブラウザが悪いのか、うちのパソコンではリンクできないので
誰か「デカメロン伝説」の意味を教えてください。お願いします。
386陽気な名無しさん:2005/05/21(土) 02:16:49 ID:c88v0Dy6
中原理恵『東京ららばい』、太田裕美『木綿のハンカチーフ』、斉藤由貴『卒業』、佐東由梨『どうして?!』は松本隆+筒美京平コンビの最高傑作です。
387陽気な名無しさん:2005/05/21(土) 03:31:35 ID:PEsqehV9
ホント、>>1に斉藤由貴の卒業が入っていないのが甚だ不満。
388陽気な名無しさん:2005/05/21(土) 03:31:47 ID:OFMjdy0D
再び、なじょっこ降臨!!
おまい、タイピングは上達したらしいが日本語がヘンなんだよ!
389陽気な名無しさん:2005/05/21(土) 03:36:53 ID:2GEnKQu1
少年隊のABC最高ね。
390陽気な名無しさん:2005/05/21(土) 03:49:52 ID:D6WTDasS
2丁目のアイドルナイトで、少年隊のABCと、スリー・ディグリーズの「にがい涙」踊ってる人達居たわよ。
391陽気な名無しさん:2005/05/21(土) 07:06:14 ID:qdnq+yKW
懐メロ板から転載。「ごとな」は既に使用済み!

◇1133. なじょっ子◇1134. なじょっ子◇1135. なじょっ子◇1139. ごとな◇1140. なじょっ子◇1141. ごとな
◇1142. なじょっ子◇1143. たたも君◇1146. なじょっ子◇1148. 簡美先生と笥美先生は、スローなじょっ子
◇1155. なじょっ子◇1160. なじょっ子◇1163. なじょっ子◇1168. なじょっ子◇1169. なじょっ子その2
◇1174. たたも君◇1175. なじょっ子◇1176. なじょの子◇1177. なじょの子(本日のその2)◇1183. なじょの子
◇1184. なじょの子◇1185. なじょの子◇1186. なじょの子◇1187. なじょっ子◇1189. なじょっ子◇1190. たたも君
◇1196. たたも君◇1198. なじょっ子◇1203. なじょっ子◇1207. なじょっ子◇1210. なじょっ子(追記)
◇1218. なじょっ子(追記)◇1219. なじょっ子(追記)◇1221. なじょっ子(追記)◇1223. なじょっ子(追記)
◇1224. なじょっ子(追記)◇1226.(追記)◇1233.(追記者)◇1234.(追記者)
◇1297. 里果(HARI−Q−SOUNDS)◇1298. 里果(HARI−Q−SOUNDS)◇1300. 里果(HARI−Q−SOUNDS)
392陽気な名無しさん:2005/05/21(土) 18:40:31 ID:fURrVjAT
>>390
あたし、「にがい涙」ってリアルタイムで通過してないんだけど
何年か前に別メンバーかつ激太りしたご本尊たち(意味ねーじゃん)が
ものまねで披露したとき、野口五郎が横でうれしそうに踊ってた(さすが京平ファミリー)
両手でわっかつくって前後にするんでしょ?
393しまじろう:2005/05/22(日) 11:31:33 ID:zvOHlnRe
     ,、‐'''''''''ヽ、
    /:::::;;-‐-、:::ヽ             _,,,,,,,_
     l::::::l  _,,、-‐"iiiiiilllllllllllliiiiiiiー-、__ゞ:::::::::::`ヽ,
    ヽ::`/: : : : iiiiiilllll||llllliiiiii: : : : : : ヽイ~`ヽ:::::::i
.     /;,..-‐、: : : : : l|l: : : : : : : : : : : : : \ ノ:::::}
     /: /: : : : :`.: : : : : : : : :/´ ̄\ : : : : : ヽ:::ノ
.    !: : : :iflllli、: : : : : : : : : : : : : : : :ヽ: : : : : :.!
    |: : : :llllf l: : : : : : : : : : :.iflllli、: : : : : <iiii|
    |: : : :|llll |: : : : : : : : : : .llllf l: : : : : : : : :.|
    |: : : :.!lllll!' : : : : : : : : : : |llll |: : : : : : : : :i
   /: : : : :    ○    : : .!lllll!' : : : : : : : :.i
   ̄|: : :"  ,,,,,,,,,,,,,|____    : : : : : : : :.<iii/
.  /!.:   |:::::/    ̄''''''''l ヽ: : : : :-─/─ 
    ヽ   ヽ/        ノ    : : :ヽ/  
     \  \,,_    _,,,/     : /\  
       `''‐、、__  ̄ ̄   __,,,、-‐"       
.     //:::::/ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ノ::::/\ ..   
.   / /:::::/  ` ̄ ̄ ̄/:::::/.  \

↓最高!
森光子=カーテンコール
SMAP=心の鏡
少年隊=じれったいね
布施明=めまいの日々
近藤真彦=いいかげん
谷村新司=夏の二週間
森高千里=八月の恋
高橋真梨子=とまどい小夜曲
鈴木聖美=逢ったとたんに
小泉今日子=水のルージュ
ちあきなおみ=色は匂へど
394陽気な名無しさん:2005/05/22(日) 20:44:13 ID:Wiz9r0mS
なんか微妙にアタシの感性と違うわね(w

ちあきだけは同意するけど
あたしの今日現在の京平ベスト

小泉今日子=ヨコハマ・スイート・レイン
森高千里=短い夏
ヒカルド=夢の棲む場所
OK’s=聖五月〜光に恋して
TOKIO=ANBITIOUS JAPAN
水沢アキ=いつもの駅まで
野口五郎=少し抱かれて
平山三紀=ふたたび愛を
SAIL AWAY=パジャマを着た天使
南沙織=若い旅人

杏里がリー・リトナーと婚約ですって。
太田裕美の「海が泣いている」でまるまるギター弾いてるわね。
一時期こういうフュージョン系にハマってたわね、京平先生。
395陽気な名無しさん:2005/05/25(水) 23:53:02 ID:8V5NGbDI
>>387
>>1ですごめんなさい。斎藤由貴の「卒業」も超名曲ですよね。
別に他意はなく、ただただ書き忘れただけなんです。
396陽気な名無しさん:2005/05/27(金) 17:21:19 ID:BN9Nyht+
なじょっ子はここで複数ハンドル使いまくってる。筒美先生、アレンジャー、一部の演歌がキーワードね。
まめ姫(・。・)、たたも君、つかさで〜す、里果、♀樹理姫♪、内田饒、内田 美也(竹内)、大上 容子、筒浦真由美、
§@プリプリのなじょっ子§、♪簡美☆京平、♪笥美☆京平、霊媒シャーマンシュールレアリスト、コドナちゃん、
じょっ子(なぞハット)、まだあるのかも。。。
ttp://202.247.3.170/cgi-bin/okonomi/okonomi.cgi
397気まぐれヴヴヴィ〜ナス ◆opxdtY0N3M :2005/05/29(日) 00:58:53 ID:lFoOcLPf
あたしの筒美京平ベスト

石井明美=響きはtu tu
小幡洋子=もしも空を飛べたら
長山洋子=夢うつつ(素顔のままでB面)
高橋由美子=だいすき
中山美穂=「C」
岩崎宏美=感傷時代(霧のめぐり逢いB面)
高見知佳=お嬢さんお手やわらかに
森尾由美=ミシェル森の中へ(ASIAチックDoll B面)
柏原芳恵=海岸線(ト・レ・モ・ロB面)
RiNA=KISSABLE
真璃子=夢飛行
398陽気な名無しさん:2005/05/29(日) 01:28:15 ID:AySv4BYx
僕の好きな京平作品♪

麻丘めぐみ「ヘイ・ミスター」
南沙織「ひとかけらの純情」
太田裕美「木綿のハンカチーフ」
郷ひろみ「あなたがいたから僕がいた」
岩崎宏美「私たち」
石野真子「ハイスクール・クイーン」
中原理恵「東京ららばい」
桜田淳子「リップスティック」
近藤真彦「ふられてBANZAI」
田原俊彦「誘惑スレスレ」
松本伊代「マイ・ブラザー」
小泉今日子「ヤマトナデシコ七変化」
早見優「夏色のナンシー」
河合奈保子「エスカレーション」
斉藤由貴「あなたと出逢って」
中山美穂「WAKU WAKUさせて」
399陽気な名無しさん:2005/05/29(日) 10:40:55 ID:P4/64pYA
高橋由美子「だいすき」って、ちびまる子ちゃんの
映画のエンディングだっけ?
先月、CSで見てて初めて聴けたとき
筒美曲の中でも好みのタイプの曲だったのでうれしかった
400陽気な名無しさん:2005/05/29(日) 11:16:50 ID:/D0CKz9V
400
401気まぐれヴヴヴィ〜ナス ◆opxdtY0N3M :2005/05/29(日) 13:27:08 ID:NsyyYdDa
>>399
そうよ。
由美子ももう少し早い年代だったら、いろいろな楽曲を書いてもらえただろうに。
402陽気な名無しさん:2005/05/29(日) 16:34:38 ID:XnaTfjHi
♪カラオケでついつい歌ってしまう曲たち♪

尾崎紀世彦「また逢う日まで」
大田裕美「木綿のハンカチーフ」
岩崎宏美「センチメンタル」
近藤真彦「スニーカーぶる〜す」
沖田浩之「E気持」
早見優「夏色のナンシー」
小泉今日子「半分少女」
河合奈保子「ジェラス・トレイン」

....これだけの作品群を、先生ひとりで書いただなんてスゴすぎる。
403陽気な名無しさん:2005/05/29(日) 21:12:02 ID:I2ZcmC/r
さくらももこ作詞・筒美京平作曲・千住明編曲ってもろ川原さんの趣味バクハツね(w>「だいすき」
映画のサントラなんて大滝詠一・たま・笠木シヅ子・・・って92年当時で収録するの大変だったと思う。
404陽気な名無しさん:2005/05/31(火) 20:34:57 ID:1Alv8U+w
今度は阿久悠よ。
阿久悠+筒美京平の歌ってあるのかしら?
405陽気な名無しさん:2005/05/31(火) 21:06:43 ID:p2T9TNv0
>>402の中にすでに2曲あるけど・・・
406陽気な名無しさん:2005/06/05(日) 22:13:34 ID:urxuaaLC
あっち最近見てなかったけどN子君臨よw
http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloj/1081747132/l50
407陽気な名無しさん:2005/06/06(月) 00:17:55 ID:MG0GGkqT
>>406
辞書
408陽気な名無しさん:2005/06/06(月) 22:03:02 ID:+PFW+wR1
私も久しぶりに此処にきたけれど、BSフジの「栄光のヒットメーカー」で「阿久悠×筒美京平」特集組んで貰いたい。
今週の「週刊女性」の美川憲一との対談で後藤次利氏が出ています。
次利も若いわなぁ〜。
ファンサイトでも自分のアイコン作ってもらって、たまに書き込みしているし、そういう点は京平先生とは違ってサービス精神が大勢と言うのか。
409たかゆき:2005/06/06(月) 22:07:59 ID:rWcGwXtg
阿久悠+筒美京平といえば
桜田淳子「ひとり歩き」でしょ!
410陽気な名無しさん:2005/06/06(月) 22:13:19 ID:+PFW+wR1
桜田淳子といえば「17の夏」名曲だよ。
でも森田公一の作った曲なのよね。

あと、阿久さんとのコンビで京平先生が作った野口五郎の「真夏の夜の夢」好き。
411陽気な名無しさん:2005/06/06(月) 23:28:16 ID:L6ShH+DQ
コロッケがよくモノマネするわよね
「真夏の夜の夢」コロッケは筒美作品をよくマネするわね。
今日はスマスまで、太田裕美が「木綿のハンカチーフ」歌ってたわ。
でも彼女の歌では「最後の一葉」が好きだわ。。。
412陽気な名無しさん:2005/06/06(月) 23:57:05 ID:cfLsSSEV
>>411
シンデレラ・ハネムーンもそうだね。
413気まぐれヴヴヴィ〜ナス ◆opxdtY0N3M :2005/06/07(火) 09:35:09 ID:E+cVNDA7
先月から、有線で筒美京平特集やってるんだけど、
今日、中山美穂「泣かないわ」や、本田美奈子「TOKYO GIRL」なんてかかったわ!!
思わず、叫んじゃったわよ!
どっちもシングルB面で、あまり知られてない曲なのに。。。
414陽気な名無しさん:2005/06/07(火) 21:04:16 ID:EfJFgDc5
BOX持ってないし「HELP」持ってないから聴いたことないわ>「TOKYO GIRL」
美奈子や美穂のシングルってB面がほとんどアルバム未収録で意外と集めにくいのよね。
80年代では西村知美の「好きです」とか斉藤由貴の「ささやきの妖精」も同じポジションね。
415陽気な名無しさん:2005/06/08(水) 02:09:21 ID:vdwqGu8v
「TOKYO GIRL」ってどんな曲?
416気まぐれヴヴヴィ〜ナス ◆opxdtY0N3M :2005/06/08(水) 08:26:00 ID:KdD5448X

「TOKYO GIRL」はアップテンポでポップな曲。
雰囲気は「Temptation」に似ているかも。
マリリンやHELPのようなロック調の曲ではないわ。
サビの、英語の発音に注目ってとこね。

BOXが出るまで、この曲はどのベストにも収録されなかったから、
よっぽどつまんない曲なのね・・、と思ってたの。
で、BOX買って、初めて聴いてみたら一気に好きになったわ。
「暗闇に緋いドレス」よりもこっちのほうが断然いい曲よ。
417陽気な名無しさん:2005/06/08(水) 10:51:48 ID:vdwqGu8v
歌詞おしえて!ゴメンナサイ
418陽気な名無しさん:2005/06/08(水) 17:44:31 ID:OqtVkvTU
419陽気な名無しさん:2005/06/09(木) 00:20:44 ID:uMhpjgWC
田村えりこの「真剣」も素晴らしい歌よね。
田村はレコード大賞でマルシアに僅差で最優秀新人賞奪われて
ムッとしていた表情が今でも忘れられないわ。
マルシアが「私、田村に嫌われてる」って言ってたわよね。
後は、西村知美の「思い出の冬休み」も素晴らしいわ。
その人にあった歌を作れるのよね、筒美先生は。
420気まぐれヴヴヴィ〜ナス ◆opxdtY0N3M :2005/06/09(木) 08:15:09 ID:FOK7fc58

>>416
あらためて「TOKYO GIRL」聴いたんだけど、
森川由加里が歌いそうな曲調、サウンドだわ。
421陽気な名無しさん:2005/06/09(木) 12:15:36 ID:sVcCb8MK
歌詞おしえて!
422陽気な名無しさん:2005/06/09(木) 13:11:23 ID:+4Y0ZOrd
>>377
>>384
377のアドだけでアクセスできるブラウザがほしいわ。
423陽気な名無しさん:2005/06/09(木) 14:24:09 ID:qJ24FWxY
>>422
姐さん、そう言う時はコピー&ペースト&h付け足しよ!
ガンガレ!
424陽気な名無しさん:2005/06/12(日) 00:46:03 ID:PaasGYhf
アイドルの曲では名前よくみてたけどサザエさんもそうだとはうかつだった
425陽気な名無しさん:2005/06/12(日) 00:58:40 ID:JIKMFHHg
サザエさんの曲、なにげにダンスミュージックよね。OPもEDの曲も。かっこいい!
426陽気な名無しさん:2005/06/12(日) 01:02:14 ID:JIKMFHHg
あ、あと挿入歌の「レッツ・ゴー・サザエさん」「カツオくん〜空を見上げて」も素晴らしいわ!
427陽気な名無しさん:2005/06/16(木) 10:17:04 ID:7MxWTTYQ
筒見京平が作った曲は数千曲?数万曲?すごい数だよね。
日本国民で筒見京平の曲を知らない人いないと思うんだが。
これだけの偉業を成して国から何も表賞されてないのかな?
428陽気な名無しさん:2005/06/16(木) 10:20:07 ID:7MxWTTYQ
筒見、じゃなくて筒美でした。
429陽気な名無しさん:2005/06/25(土) 15:03:51 ID:VJXLuQpO
筒美作品で好きな曲(〜1969)
@内田裕也とフラワーズ「夜霧のトランペット」
A橋幸夫「東京−パリ」
B西田佐知子「くれないホテル」
Cヒデとロザンナ「愛のひととき」
D黒沢明とロスプリモス「ヘッド・ライト」
E中尾ミエ「いくつもいくつも目をとじて」
Fチコとビーグルス「新宿マドモアゼル」
Gザ・ジャガーズ「恋のパスポート」
Hオックス「真夏のフラメンコ」
I奥村チヨ「涙いろの恋」
Jジュディ・オング「ブラック・パール」
K弘田三枝子「可愛い嘘」
Lいしだあゆみ「恋はそよ風」
M川奈ミキ「夢のソネット」
N佐川満男「フランス人のように」
Oジャッキー吉川とブルーコメッツ「涙の糸」
P佐良直美「ギターのような女の子」
Q美樹克彦「女が男を棄てるとき」
R加藤登紀子「つめたくすてて」
Sヴィレッジシンガーズ「好きだから」
430陽気な名無しさん:2005/06/26(日) 01:49:04 ID:vpZImPrs
「フランス人のように」の
♪フランス人の〜 「よぅ〜ぉぅ〜ぉぅ〜にぃ〜」←の歌い方が好きになれない。
431陽気な名無しさん:2005/06/26(日) 10:07:03 ID:HSVQ5+xf
そこがいいのに
432陽気な名無しさん:2005/06/26(日) 11:06:00 ID:+7b/0A7c
いしだあゆみ「ブルーライト・ヨコハマ」も同じ歌い方ですね。
433陽気な名無しさん:2005/06/26(日) 14:38:43 ID:J8UlEh2G
297 :昔の名無しで出ています :04/06/09 14:00 ID:OaihdQYm
        _  , 、
     r‐v'´ ̄  `~ く     
  _.  7,‐、   r‐、  ヽ
  (._ ^ヽ|{ 0 _l 0ノ   i
   ヽ (´ ̄  `_, ヶ  ノ  ♪さいしょはと〜もだちでいいわ
     `、`ー-ヾ._.// )        わかいふたりだからいいわ
     /      (_.ノV^)       すきだとわかっていればいいわ
      i    _     「      あしたとゆうひがあるふたり♪
    L_ _/  \_ _.ノ
434陽気な名無しさん:2005/07/15(金) 09:13:02 ID:Fun1A0rQ
筒美作品で好きな曲(1970〜1971)
@Kとブルンネン「あの場所から」
A桜木健一「恋はうそつき」
B黛ジュン「雪が降るのに」
Cピーター「金曜日の奇跡」
D可愛和美「素晴らしい朝」
E朝丘雪路「大人の会話」
F松崎しげる「女の部屋」
Gフォーリーブス「約束」
H矢吹健「許してあなた」
I平浩二「その名はふるさと」
J湯原昌幸「愛があれば」
K堺正章「気らくに生きよう」
Lじゅん&ネネ「恋の色、恋の味」
M小川知子「美しく燃えて」
N北原ミレイ「何も死ぬことはないだろうに」
O平山三紀「心のとびらをノックして」
P「美しきチャレンジャー」
Q高田恭子「河を野菊が」
R佐川満男・伊東ゆかり「Oh! Gentle Life」
S石田ゆり「愛を知ったから」
435陽気な名無しさん:2005/07/22(金) 19:38:53 ID:LCTQPPnF
♪麗華
 麗華
 華麗な麗華〜
436陽気な名無しさん:2005/07/25(月) 22:16:21 ID:IPoU7dzb
最近はどうなの?
437陽気な名無しさん:2005/07/27(水) 13:46:34 ID:lbQKmLvf
真夏の出来事
438陽気な名無しさん:2005/07/27(水) 22:40:09 ID:SKlyf9Hd
筒美先生お元気なんでしょうか?

楽隠居だよね。

ゆったりまったりした生活送ってるんでしょうね。
439陽気な名無しさん :2005/07/28(木) 00:37:25 ID:JQuS/t/1
ヒロリンの筒美作品のシングルだと、
「スローな愛がいいわ」「女優」「真珠のピリオド」
「未完の肖像」が好き。初期の作品よりもアタシの好みなのよね。
440陽気な名無しさん:2005/07/28(木) 00:44:24 ID:39I1RQsL
小川みきのベスト出せ
441陽気な名無しさん:2005/07/28(木) 12:43:27 ID:kiJ1GgeA
>439そうですか〜〜。
私は初期のシングルの曲が好きですけど、まぁ、好みは人それぞれなんでね。
442陽気な名無しさん:2005/08/02(火) 22:00:22 ID:czJqiGNK
筒美先生、奥村愛子にまた、曲を提供しておりますが売れますかね?
今回は前回よりもポップなんでしょうか。
前回の曲は正直言って「時代錯誤」もはだはだしい曲で「これじゃあねぇ〜」でしたけれど、
演歌調ぽかった??

私は、ソウルナンバー調が聴きたい!!
443陽気な名無しさん:2005/08/02(火) 22:02:22 ID:q7/YkRv3
高見知佳の曲は全部いいわね!
444陽気な名無しさん:2005/08/02(火) 22:12:00 ID:eSsMJ08r
444!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
445陽気な名無しさん:2005/08/02(火) 22:23:00 ID:tK1bN+Ei
高見は「お嬢さんお手やわらかに」が特にいいよね。
446陽気な名無しさん:2005/08/02(火) 23:28:00 ID:7XMU0ey4
知佳、よくオカッパのかつら被って岩崎宏美の物まねしてたわ(だから歌は上手いのよね)
残念ながら京平作品じゃなくて「万華鏡」が多かった。変身ポーズ?が面白かったせいかしら。

「スローな〜」「女優」はそれぞれカップリングの「白夜」「レンガ通りの恋人達」の方がお勧めよ。
「未完の肖像」は10周年記念で「二重唱」トリオが集結したけど、3人が3人とも力が入りすぎて
お腹いっぱいな出来だわね。ミュージカル好きなんかの人にはたまらないかもだけど。
447恋の家畜:2005/08/03(水) 00:34:28 ID:41zpt4cd
♪くやしい〜けれど〜、ふん!くやしい〜けれど〜
しあわせ〜なの〜よん〜
448陽気な名無しさん:2005/08/03(水) 08:25:46 ID:kvdpPeGc
広尾ガーデンヒルズに住んでいます。
449陽気な名無しさん:2005/08/03(水) 08:27:54 ID:kvdpPeGc
↑って言うか仕事場かな?
450陽気な名無しさん:2005/08/03(水) 12:53:08 ID:GFn4hWPX
京平先生のオネエ言葉はなんか、凄みを感じさせますね。
451陽気な名無しさん:2005/08/08(月) 22:50:38 ID:SukKwmg/
嘉陽愛子が「さすらいの天使」をカバーしたわよ!!
452陽気な名無しさん:2005/08/10(水) 17:18:49 ID:ci8SChPF
強制終了ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
453陽気な名無しさん:2005/08/10(水) 18:01:51 ID:PXrnmKKc
「月曜は泣かない」
降りしきる雨の朝 捨てられた私
さよならの言葉さえ 知ることもなしに
これでいい 悔やまない あの人を追いかけ
すがりつくより 今は一人にたえたいの
月曜日 火曜日は 映画をみるわ
土曜日は 泣き濡れて 女っぽい私

バンバンに捨てられてずーっと傷心らしいけど 三紀ちゃん 
454陽気な名無しさん:2005/08/10(水) 18:31:27 ID:ci8SChPF
私は平山みきさん嫌いですね、声質が・・・。

どうも鼻声は苦手。
455陽気な名無しさん:2005/08/10(水) 18:35:32 ID:8naUmGC0
欧陽菲菲、浅野ゆう子
456陽気な名無しさん:2005/08/10(水) 18:40:49 ID:bWY9knlu
南沙織の「夏の感情」、ぜひダウンロードして聴いてみてください。
アップテンポで、いまのシーズンにぴったり。歌詞もなかなか。
スクールメイトがボンボンを持って踊り狂ってそうな
安っぽいイントロが秀逸!
457陽気な名無しさん:2005/08/13(土) 10:11:56 ID:K2WmgUAW
『優雅(ユウヤ)〜筒美京平を歌う アンド・モア』CD(ソニ− MHCL 336
 03・12・03発売)を買いました。
[HISTORY] 入っていた「処女航海」しか知らなかったのですが、次のシングル
「胸さわぎ」がベスト・トラックでした。
オリジナル・カラオケも入っており、作曲者のアレンジをじっくり聴くことも出来、
シンガース・スリーのコーラス・ワークやストリングス等の細部も楽しめます。
これで¥2,500は安い!
絶対、おすすめです!!
458陽気な名無しさん:2005/08/13(土) 12:05:06 ID:e/gwQO+G
チェルシャは当分無理かしらね・・・
459陽気な名無しさん:2005/08/14(日) 00:52:45 ID:ADGzKK2U
なんで?
460陽気な名無しさん:2005/08/14(日) 17:51:25 ID:bvnnahZn
sage
461陽気な名無しさん:2005/08/14(日) 18:00:27 ID:bvnnahZn
>>448あたし、昔広尾ガーデンヒルズの(S棟?)へ入って、ごっついGOLD色のインターフォン越しに、おはなし
したことあるのよ。もちろん名前を知らない人とは先生「喋らない」って・・・。
別に中へ入る気はまったくなかったのですが、門番、守衛のおじさんが、どうぞ入ってってください・・と言われたので・・・・。
462陽気な名無しさん:2005/08/14(日) 22:01:41 ID:BlYk9I/w
>461さん
羨ましいですね〜〜〜(>_<)
私がもし、都内に住んでいるのであれば、月一回くらい行っていたかもって・・・オイ!!
ストーカーに間違えられるね、完全に。

今は違う号棟に住んでいるみたいですね。

それ本当に先生だったの??だとしたら羨ましさを通り越して私なら失神してるかも。
まぁ、声に特徴があるから、間違いないんだろうね。
463陽気な名無しさん:2005/08/14(日) 22:04:32 ID:BlYk9I/w
いいなぁ〜。それって何年前の話なんだろう?
でも今も多分、住んでいると思いますよ。

写真で見ると、そう、高級マンションには見えないんだけれど、やはり近付き難い建物なんだろうか?
464陽気な名無しさん:2005/08/14(日) 22:23:12 ID:T8+1CFCR
島田歌穂の「ふりむけば愛」のCD化希望
465陽気な名無しさん:2005/08/15(月) 02:28:20 ID:3ZYI/ned
サザンの最新シングル、なんか筒美さんのオマージュを感じるんだけど、どうかな。
マッチの「ホレたぜ乾杯」を彷彿とさせるメロディ・・・
確かカップリングは「ブルーライトヨコハマ」が入っているし・・・
うーん??
466陽気な名無しさん:2005/08/15(月) 02:43:31 ID:xMt83e1I
神聖なる京平先生のスレで「サザン」なんて単語を出さないでください。
467陽気な名無しさん:2005/08/15(月) 19:28:37 ID:Q0v5Abr6
渡辺桂子にも書いてたのね・・・
468陽気な名無しさん:2005/08/16(火) 02:36:32 ID:c4FJ7lWg
オムニバス好きのSONYあたりから出ないかなぁ??

『筒美京平・夏コレクション』
1、河井奈保子「エスカレーション」
2、小泉今日子「まっ赤な女の子」
3、田原俊彦「シャワーな気分」
4、早見優「夏色のナンシー」
5、近藤真彦「ためいきロ・カ・ビ・リー」
6、渡辺桂子「赤道直下型の誘惑」
7、斉藤由貴「初戀」
8、沢田玉恵「紫外線」
9、本田美奈子「Sosotte」
10、荻野目洋子「さよならの果実たち」
11、少年隊「ストライプ・ブルー」
12、芳本美代子「青い靴」
13、松本伊代「ポニーテイルは結ばない」
14、石野真子「思いっきりサンバ」
469陽気な名無しさん:2005/08/16(火) 04:48:58 ID:mUJbqNu5
>>468
ソニーものって「紫外線」だけじゃんw
470陽気な名無しさん:2005/08/16(火) 07:06:26 ID:lCLx75Aw
それ以前に再発厨が「全部CD化されてるからイラネ(゚听)」とか言いそう。

471陽気な名無しさん:2005/08/17(水) 15:47:15 ID:elrXq+16
日音の田島さんが担当しています。
472陽気な名無しさん:2005/08/17(水) 17:06:53 ID:xu3v/1Xh
「紫外線」はいい曲だったわね。
美奈子あたりに提供したらもっと売れただろうにね。
ちょっと前に2時間ドラマに出てたわね、玉恵。
すぐ死んじゃったけど
473陽気な名無しさん:2005/08/17(水) 19:43:48 ID:/6HfLgJ4
紫外線 視線がいい線 紫外線 意外に少年

未だにネタなのか、マジなのかが良くわからない歌詞w
474陽気な名無しさん:2005/08/17(水) 20:37:57 ID:kAqnOJ9x
「ビューティフル・ヨコハマ」

ヨコハマ ヨコハマ 素敵な男が
ヨコハマ ヨコハマ いっぱいいるわ
遊び上手なミツオにサダオ 話し上手なジローにジョージ
私の好きなあの人は ひとりで海を見てるわ
ラララ・・ ビューティフルな お話ね

ヨコハマ ヨコハマ 明日は雨が
ヨコハマ ヨコハマ 降ったらいいわ
踊り上手なハルオにゼンタ とも子の彼もスイングしてる
私の好きなあの人は 港で船を見ているわ
ラララ・・ ビューティフルな お話ね
475陽気な名無しさん:2005/08/17(水) 21:00:01 ID:elrXq+16
>474
平山三紀、好きなのね。
私も「ビューティフル・ヨコハマ」は好きだわ。
それと、「熟れた果実」「恋のダウンタウン」とかも。
でも「真夏・・・」は嫌い。
まぁ、元々、鼻声が苦手と言うか嫌いなのでそんなに意識して聴いた事は無いんだけど。

沢田玉恵って芸能界に長くは居なかったね。
TVで歌っている姿を一度も見た事が無かったような・・・。
印象の薄い(失礼!)方でしたね。

彼女がSONYのミス・セブンティーンか何かのコンテストで優勝した時に準ミスだったのが、河合その子です。
有名な話かも知れないけれど・・・・。

もし、立場が逆だったら今頃、どうなっていたんでしょうか。
476陽気な名無しさん:2005/08/17(水) 21:43:04 ID:elrXq+16
京平先生、逗子にも一時、住んでいたんだよね。
その時、行った事ある。
477陽気な名無しさん:2005/08/17(水) 23:04:13 ID:lUrsbERK
オトナじゃないの、が好き
478陽気な名無しさん:2005/08/22(月) 09:15:15 ID:9cbeooBN
幻の名盤
                   /ヽ       /ヽ  
                  /  ヽ      /  ヽ 
                  /     ヽ__/     ヽ   
   ┏┓  ┏━━┓     /               \   .┏━┓
 ┏┛┗┓┃┏┓┃    /       \     /   |   .┃  ┃
 ┗┓┏┛┃┗┛┃┏━|      >      < |━┓┃  ┃
 ┏┛┗┓┃┏┓┃┃  |.         (__人__)   |  ┃┃  ┃
 ┗┓┏┛┗┛┃┃┗━ヽ         \/   / ━┛┗━┛
   ┃┃      ┃┃   /               \   ┏━┓
   ┗┛      ┗┛  /         ̄ ̄ヽ / ̄  ヽ .┗━┛
               .ヽ_______/ \__/  

ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n20963119
479陽気な名無しさん:2005/08/23(火) 20:21:37 ID:VElxk7iE
オークションも結構、京平センセイの名前を出して、色々なアルバムを出してるね。
感心するわぁ〜〜〜。

でもなんでアルバムのジャケットの表紙が女性の裸とかが多いんでしょうね。
大昔のヤツですが・・・。
480陽気な名無しさん:2005/08/26(金) 17:01:44 ID:/EPJIeh7
昔の作品集もいいけど、新作を聞きたいな〜。
麻美のアルバムはいい。歌声は嫌いだけど。
今はこれしかないので聞きまくってる。
日本人は京平メロディー、歌謡曲が一番心に響くと思う。
481陽気な名無しさん:2005/08/26(金) 22:27:20 ID:6PoT9P/Z
筒美先生の唇を奪ってみたい〜〜〜。
482陽気な名無しさん:2005/08/26(金) 22:27:57 ID:2JkPrj2A
>>480
京平メロディは歌謡曲においてはあくまでも傍流なんだけど?
483陽気な名無しさん:2005/08/27(土) 04:43:51 ID:JPLF/xbm
京平先生の息子さんって作曲家の渡辺善太郎なのかしら?
484陽気な名無しさん:2005/08/27(土) 08:57:00 ID:hVSKiP8h
>>違うでしょう。だってプロフィールみたら、63年生まれになってる。
確実に結婚してないな。
私(66年生まれ)よりは下のはず。京平先生の長男ならば36くらいでは?
485陽気な名無しさん:2005/08/27(土) 12:32:57 ID:wBe3deFL
>>479


音楽評論・復刻チーム&ライナーノートライター土龍団のY氏?の著書によると

むかしのムードミュージックは、なぜかこのヌードフォトが多いらしいですよ。
486陽気な名無しさん:2005/08/28(日) 19:35:44 ID:LGjcGCA3
♪ギタァーのよぉおなーあっああーおんなのーこだぁーとー
487陽気な名無しさん:2005/08/28(日) 23:39:18 ID:WzjHLImz
>>484
ビューティフル・ヨコハマに「ハルオ」と「ゼンタ」って出てくるでしょう?

ハルオが橋本淳さんの息子さんで、ゼンタが京平先生の息子さんって平山三記のベストのライナーノーツに書いてあって、先生の本名って渡辺じゃない?その辺りから勝手に想像を膨らませてたわww
488陽気な名無しさん:2005/08/28(日) 23:50:31 ID:MoPFiq1d
今のサザンの曲、筒美京平さんを意識してると思わない??
「ホレたぜ!乾杯」にサビが似てるし。
「ブルーライト・ヨコハマ」をカップリング(死語??)に
収めてるのもなんか余計そう感じさせる
489陽気な名無しさん:2005/08/29(月) 01:47:22 ID:KSB7Qh+5
>>488
言われてみれば、そうね。サビの所なんかそのまま「ホレたぜ乾杯♪」ってはまるし

既出かも知れないけど近田春夫は京平先生のパクりに邁進したものの遠く及ばず作曲に挫折したらしいわ
490陽気な名無しさん:2005/08/29(月) 16:53:25 ID:rH50gSQV
京平先生の息子さんの名前は善太って言うらしいですね。
私も詳しくは知りませんが。

渡辺善太郎っているんですね、知りませんでした。

ちなみに阿久悠さんの息子の名前は太郎、川口真さんの息子さんは真太郎だそうです。
皆さん、ごく平凡な名前を付けていますね。
491陽気な名無しさん:2005/08/31(水) 10:33:24 ID:PDk+A93y
なじょっこ、別名で降臨!
発言がさっぶ〜
492なじょっこ:2005/08/31(水) 15:51:05 ID:gRAsQ3to
正式にはじめまして、そしてすぐにバイバイ。またすぐに出てくけど(臨時のH・Nは嫌われ者TVゲームの盗っ人モンスターのギグラー)だから一回だけかかせてー。
あなたたちってほんとうに、ほかのスレと別人の住民の本当に;自称ゲイ;のひとたちなのー?
降臨ってどこのBBSことなのよー?まさか・・・
493陽気な名無しさん:2005/08/31(水) 19:09:24 ID:LL5TyB4L
>>492
あなた平尾昌晃をどう思っているのかしら?他板で嫌いはないでしょう?
494もう名無しでだめでしょうか:2005/08/31(水) 20:28:50 ID:QTF/rOPp
>493   >>他板で嫌いはないでしょう?←意味がわかりませんが・・

レスのみには答えさせていただくね。他でまた追い出されたから哀しい。え〜んえ〜ん。
平尾さんはいいメロディ書かれるよねー?こっちと同じで京平先生のアレンジの形と音色の部分が特におスキとか。
でもBBSでやや中傷されてて少しかわいそう。こっちよりましだが・・・。
京平さんに旋律を一部参考にされてたみたいだけど・・著名人のかたってここなど読んでるのかしら?
 
もともとPART2板やあなたたちのスレが、検索エンジンかロボットに引っ掛かって、ここなど2chに来てしまったんだからね。
このネットにより新たな人生世界をわたしに良くも(悪くも?)開かせてくれた。でも施設の規則で2時間以内でやってるので万の一レスは
もう明日以降?になってしまう。今日はこれで・・・
495陽気な名無しさん:2005/08/31(水) 20:57:24 ID:f23yII1b
>>494

くたばれなじょっ子!エタ!
496船村昭介:2005/09/01(木) 08:32:40 ID:wQqPacyd
>>494
あなたの書いている意味がわかりません
497陽気な名無しさん:2005/09/01(木) 18:43:08 ID:gW51+CdX
>>495 >>496 あんたたち、ひょっとして別のスレ住民でしょぅ?
498陽気な名無しさん:2005/09/01(木) 18:47:36 ID:GGxehS2q
それよりなじょはゲイなの? 違うんならここに来ないでくれる?
んまぁ、年配で重度の筒美&編曲家マニアってとこはそれっぽいんだけど。
499☆エルメス由実(よしざね)☆ ◆OTGGrwMHJk :2005/09/01(木) 19:00:13 ID:4/LC/4ce
明代が来る前に。。。
500☆エルメス由実(よしざね)☆ ◆OTGGrwMHJk :2005/09/01(木) 19:00:48 ID:4/LC/4ce
500ゲットよ!!!!
501陽気な名無しさん:2005/09/01(木) 19:05:38 ID:gW51+CdX
>>498
楽しい音楽サロン中、お邪魔して悪かったね。また出てくよ。491見てどこに降臨かを確かめたかっただーけ。
他スレから?煽り魔が来たら一応こないとなめられちゃうんでね。あんたたちなの上スレはー!!
おらは一応ゲイではないよ。多少女々しいがね。あんたらはゲイなの?本当に?因みに京平先生も多少お姉さまぽい?言い回し
のFMラジオインタビューテープがあるがね・・・。
年配って、あなたたちの中に1966年生れのかたがみえるらしいけど
あんまり変わらないじゃない?年配とは!!失礼なー。
502陽気な名無しさん:2005/09/01(木) 19:24:54 ID:FV6iqd0l
>>501
まあまあ・・・
それはさておき
お仕事なさいな
503陽気な名無しさん:2005/09/01(木) 19:29:08 ID:GGxehS2q
へ? 年配って言って何が悪いの? 人間年とるのは当たり前。
それ相応の生活してんなら卑屈になることはないわよ。
504陽気な名無しさん:2005/09/01(木) 19:45:11 ID:gW51+CdX
>>501

仕事?、もちろんしてるよ。それならば、ゆうがへんな真夜中時間に送信してるが、
あんたらはいつ寝るんだね?フリーターか?NeeTかな?
505505:2005/09/02(金) 14:53:40 ID:jVulymfa
>>>495 おい  なじょっ子叩きさんよぅ!よくも知人を叩いたなー?

おぬしもゲイてか?ここへ二度と来んな、この悪党生霊団めが・・・
506506:2005/09/05(月) 20:26:25 ID:6EqnWjz9
ドエッタといったやつ。   やーい妾腹の子ー。(めかけのこ)だよう。 ググれ!くたばったら?、このタコがーてか?
507栄吉:2005/09/11(日) 14:52:13 ID:e5wLkCeg
        _______
      ,.;';;;;;;;;;;;;;;;;;;`ヽ、
    ,ノノノノノノノノノノノノノノノヾ:ノ
    ノノ           ノノ
    i ,. 二"、  ,...ニ.....、 i;;;i
  r、‐{ -‐‐ !~~! ‐‐-  }‐r,
  ゙、゙i,ゝ ,,,,,ノ,' `、,,,,,,,,,,ノ !;'
    'i i   , ' ‐、,.‐ヽ   i'   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ‐i,   ________ `,  !' <だ〜めぇ〜よぉ〜荒らしちゃぁ〜
     ゙、 ~ .---. ~ ,  /   \____________
      i、     ,. ' , '`l、
  ,. -‐ '"! ` ー‐ ' ,/ / ``i 、
i'"     l ヽ、i ‐ '  /   l ``
508陽気な名無しさん:2005/09/14(水) 20:55:28 ID:BWy32lYM
自作自演もいいけど、ローカルルールも読まずに書き込んで欲しくないわね。

先週ワイドショーみてたら「堤真一」の話題だったんだけど、コメンテーターの人が
「堤さんは共演者の方と・・・」といわんとして、「つつみきょ・・・」と言いかけたのを
私は聞きのがさなかったわ(ちょっとうれしかったw)
509陽気な名無しさん:2005/09/15(木) 00:38:49 ID:Gzut9V9m
20年くらい前のアイドル雑誌久しぶりに読み返したら
キョンがアンドローラ歌ってるころで作詞の松本さん、
筒美さんにアドヴァイス受けてる写真が載ってたわ。
二人ともふつうのおっさんよ
510陽気な名無しさん:2005/09/15(木) 00:39:05 ID:p/WhqWww
補足:ローカルルールって何かというとね(はぁめんどくさい)、各板の独自のルールよ
http://love3.2ch.net/gaysaloon/
511陽気な名無しさん:2005/09/16(金) 15:23:17 ID:gpRWLBP0
じょっ子ちゃーん。もっと御降臨しなさいよぅー。
512陽気な名無しさん:2005/09/18(日) 22:38:05 ID:ijQc5f36
>>507
筒美じいじに似てる(..)(^^)(^。^)(*^o^)(^O^)ウレシーーー!!
513陽気な名無しさん:2005/09/19(月) 17:54:22 ID:ARwpsjbi
最近筒美先生メガネかけてらっしゃるもんね。
514陽気な名無しさん:2005/09/19(月) 21:53:53 ID:+YAoX75X
>>513
じいじ老眼かな?
いや、近眼であって欲しい
515陽気な名無しさん:2005/09/23(金) 13:49:40 ID:uno4mPBn
麻丘めぐみの「ヘイ・ミスター」って知ってる?
筒美さんの作曲・めぐみの歌唱がベストな佳曲よ!
516陽気な名無しさん:2005/09/23(金) 15:00:36 ID:8uxPkpQU
>>485

昔のBGM系レコードって需要としてはスナックとかの水商売向けが多かったから・・・
どうでもいいけどあたし、「ミツオにサダオ」でどうしても故・長谷川サダオを連想しちゃうのよ。
(ミツオは佐川満男かしら)橋本センセイはよく歌詞に人名を入れるわよね。

それにしても天下の筒美京平をじいじと呼ぶツワモノがいるなんてある意味センセイ偉大だわ。
CCBスレでセンセイを「ツツミン」と称した書き込みにも笑ったわ。
517陽気な名無しさん:2005/09/23(金) 18:25:43 ID:Nn/8CHLL
京平じいじが食べてるお菓子の名前知りたいと思
ってるわたしは,ミーハー範疇にはいるのかしらん。

あと、食べ物もね。何を食してあんなに斬新なひらめき
で歌曲などを編み出せたのかしらん?

レアステーキが好物で顔に油を、てからせている
とは橋本 淳氏の話ね。昭和45年シャルルオンブル
演奏のソロ京平LPのライナーノーツにそう書いて
あったわ。

それと、○M系の本の漫画を自室で一人読み
ふけってたともね。
すべて、30歳前後のエピソードだけど・・
518陽気な名無しさん:2005/09/23(金) 22:27:00 ID:m7HxEOpX
>>516
じいじはじいじですからね。
「ツツミン」の方が受けるわな。
519陽気な名無しさん :2005/09/26(月) 12:57:13 ID:5nks+GCv
京平じっさまが一番忙しかった頃(70年代前半)は
3食ともサンドイッチ食べてたというのは本当か?
(ピアノ弾きながら食べれるから)
ソニーのスタジオの真横に仕事場を借りて、歌手がスタンバイしていて
窓から手渡しで楽譜を渡してたのは本当らしい
520陽気な名無しさん:2005/10/19(水) 15:28:31 ID:18ooKOTJ
終了ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
521陽気な名無しさん:2005/10/19(水) 15:30:39 ID:nJTTNkFw
>>422-423
「禁断の壺」とかのブラウザをダウンロードするのよ!!
522陽気な名無しさん:2005/10/26(水) 16:06:55 ID:m8Oe2E8P
それにしてもなじょのせいで懐メロ板のスレは全滅ね。閑古鳥が鳴いてる。
荒しというよりクラッシャーじゃないかしら。誰かに頼まれて。
あれだけ痛い初心者になりきれるんだから相当なレベル。
まー、天然だったら本物の黄地我医だけど。
523陽気な名無しさん:2005/10/26(水) 16:39:42 ID:nBw611YO
久々入るよ。じょっ子の”せい”とはなによ!クラッシャーってぇ?
あなたが他の板の住人かゲイ板の人かはわからないけど、
GBS局だのここでも、うわさしたから悪いのよ。それでじょ
っ子が2chってゆうもんにきてしまったのよ。閑古鳥鳴いて
るのは単に京平ネタがつきただけじゃないかなぁ?
524陽気な名無しさん:2005/10/26(水) 17:50:51 ID:m8Oe2E8P
はいはい、常に自分は間違ってなく他人のせいなんですね。
人をムカつかせるレスがほんとに上手。見事ね。
相手してると荒れてくるからもうしません。
さよなら。ここに来ないでね。
525陽気な名無しさん:2005/10/26(水) 18:31:59 ID:2mmd0rcr
あんたゲイサロンでなく絶対他京平スレッドの住人だね?
帰るが、とにかく、もううわさはしないでくれる?過去は
こっちも悪いが各京平邦楽スレッドの閑散さを、なんで
すべてこっちのせいにするんだね?閑散と想うならあな
たたちが、あそこの板にもっと参加すればいい。ただし♪
筒美氏の話題のみでね・・・
526陽気な名無しさん:2005/10/26(水) 22:01:31 ID:bAZ/Qy4w
>>525
なじょ=ドエッタといえばどうせまた切れるだろw
本当に同和地区の生まれかもな。
東京都港区育ちの京平先生とは筋が違うよ。
527陽気な名無しさん:2005/10/27(木) 13:55:38 ID:QWa5uRGk
>>526 そう、なじょなじょゆうなよじょっ子が正しいんやから。
またドエッタ発言かー?ーーキテター!!ーー
ここも荒れるってゆうのになんで(よそもん住人)は、わざと煽るんやぁー!!
それに同和ってなんだ^−?あんたがそうゆう発言す
ること事態そこの生まれを立証しえるようなもんやでぇー?

先生は埼玉の、やや田舎の川口市生まれの職人の子ですうぅー。
おまちが得なく・・江戸で育っただけやねん。
528曽根幸明:2005/10/28(金) 09:40:33 ID:sWmYEmxZ
夢は夜ひらく
529陽気な名無しさん:2005/10/28(金) 10:48:17 ID:3wiTvb5r
なじょ公はチンカス中年ニート(しかもハゲ)
530七澤公典:2005/10/28(金) 12:23:12 ID:h/un2hl5
与作
531越純平:2005/10/28(金) 13:08:42 ID:h/un2hl5
浪曲子守唄
532陽気な名無しさん:2005/10/28(金) 18:58:35 ID:kgT4BD0Z
529おい!! おまいか、市川BBS殺人脅迫乱入者は?妄想H
スケベ野郎よそスレもん?529出てってくれぃー。おまいだって
真昼間前から発信でNEETめー
533陽気な名無しさん:2005/10/28(金) 19:23:11 ID:wKo0APfo
>>456(すっごい亀レス)
「夏の感情」もいわゆる「エポックメイキング」なんだけど
カップリングの「愛の序曲」の詞もすごいと思うの。
♪これがきっとしあわせだと 信じられた月日の思い出がある とか、
♪覚えきれぬときが流れ とにかくみな暮らしているのね なんてフレーズは
人生について教わる気がするわ。
534保守age:2005/10/28(金) 19:56:40 ID:hEuspas1
535保守age:2005/10/28(金) 20:03:09 ID:hEuspas1
まぁ、いーからー、いーからー、529も、532も、
(二人の囚人を呼ぶみてゃーやなぁー)二人とも
GOOD・JOB(生業⇒なりわい)しなさいって・・
536陽気な名無しさん:2005/10/28(金) 21:10:25 ID:DgN271Bv
「夏の感情」とか「純潔」とか
レコード(CD)で聴くとアレンジは
凄くかっこいいのにテレビの生演奏は
ダサダサでしたね。
シンセがストリングス、ギターがトランペットに
代用されてたり、コーラスを省いたり。
537陽気な名無しさん:2005/11/01(火) 19:47:36 ID:5604id52
>>529
その人ってガチでヤバイ。公共っていうけど実はfrom病院?
>>527,532の書き込みなんて常軌を逸してるし…。
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloj/1128935339/l50

本人は病院にいることを自覚してないだけなのかも。
病院では明らかにおかしい人よりそういう人のほうが危険だという話だし。
て書いちゃうとまた来るのかしら。恐いわ。
538陽気な名無しさん:2005/11/01(火) 20:27:22 ID:kKXswlBY
盗み読んで、煽り釣るなよ!おまいも中傷の天罰があたって
なんかの大病気で入院さ!ww
539陽気な名無しさん:2005/11/03(木) 11:44:21 ID:79JnGOQV
>>538
ところであなたこの間違い探しわかる?
一個しかわかんない。
読み込みにちょっと時間かかるけど、待ってれば写真が二つ出るから。
http://www.wehost.net/picture.htm
540陽気な名無しさん:2005/11/05(土) 13:49:03 ID:ID31DCN7
アクエスプロキシー規制中で(公共から)
すぐレス打てなかったよ。今、漫喫だよ。
目悪いんで、ほとんどわかんないよ。ひとつくらいしか
歯も悪いんでね。【いやだなーもしクラウンや
インディやブリッジでなく部分入れ歯しか
選択できなかったら。インフォームドコンセン○で・・】

さらに追い討ちかけるように
ヘッドホンは、たった2年半でぶっ壊れるわ、自転車は
二台パンクするわ・・泣きたいぜよ。2ch
の人たち、ひょっとしてこっちを呪ってない?
541陽気な名無しさん:2005/11/05(土) 16:11:54 ID:96Anwq+S
ドエッタなじょが暴れてるわ。
542陽気な名無しさん:2005/11/05(土) 18:16:12 ID:v3Yof3ZW
539に答えてあげて悪いんか!!ドエッタ2めーぇ。
もうなんだったら、レス今後ほっとくでな。
罠なのかぁーひとがあんたの仲間に答えたら
釣りやがって!!あんたに関係ない私事の愚痴を
上でいってあらしたのはわるいが・・・。
543陽気な名無しさん:2005/11/06(日) 14:00:58 ID:JEnnkJ3h
閑話休題よ。美奈子が亡くなってしまったわ・・・・何を言ったらいいかわからないくらい切ないけど
今日までよくがんばったと思う。これからは天国で思い切り歌い続けて欲しい。
そして私たちにはいい歌がいっぱい残ってる。京平さんと美奈子が出会えたことに感謝するわ。
544陽気な名無しさん:2005/11/06(日) 20:29:55 ID:JkZHzOxu
85年、京平さんの新しい3人娘が生まれた。
斉藤由貴、本田美奈子、中山美穂

今日、美奈子が天国へ旅立った・・・。
545陽気な名無しさん:2005/11/07(月) 00:22:16 ID:nWYKaGKG
ワンウェイ ジェネレイション を葬儀で流して欲しい。
美奈子の生き様にぴったりだと思うから。
546陽気な名無しさん:2005/11/07(月) 00:30:11 ID:jwiClXgn
デビューから美奈子の曲をシングル曲、アルバム曲ともたくさん作ってたよね。
ひさびさにオリジナルアルバムを聴いて改めて筒美作品が多いことに気がついた。

「絵はがき」を歌っていたバーバラ・ホールって何しているんだろう。
好きだったんだけど。
優雅も好きだった。シングルがみんな筒美京平作品だった。
547陽気な名無しさん:2005/11/07(月) 00:30:29 ID:4kPc/LNm
「OnewayGeneration」の明るいPOPSを思い浮かべたら、涙が止まらなくなった。
みんなで口ずさんで送り出したいね。。
美奈子、本当に有難う。素晴らしい歌を!!
548陽気な名無しさん:2005/11/07(月) 09:07:08 ID:R+gU4D5N
美奈子の京平先生作品の中では「青い週末」が隠れた名曲よねー
限定盤だったのよね、たしか。ベスト盤には入ってるけど。
あたし、ガラガラの映画館で「パッセンジャー」見たのよね。
ほんといい歌手がまた一人亡くなって切ないわ・・・

ところで、京平先生は大御所オネエってわかったけど、松本隆先生
はどうなのかしら?女心を書かせたらピカイチよね。情報お持ちの
方おりましたら、よろしく
549陽気な名無しさん:2005/11/07(月) 12:40:55 ID:D80l9TWD
>>548
松本先生は女好きでしょ。昔は女々しい詩を書く人がモテたのよ。
あの辺(はっぴいえんど周辺)の人は結婚も早いし。
550陽気な名無しさん:2005/11/09(水) 15:37:51 ID:UciXe7vQ
京平先生、今日の美奈子の葬儀、告別式行かれたのでしょうか??
551陽気な名無しさん:2005/11/09(水) 19:07:38 ID:OEekKrRQ
今日、美奈子さんの告別式に行ってきました。

斎場の建物の前に、香典を出した人たちの名前?がズラッと書かれていて、
その中に「筒美京平」という名前がありましたよ。
552陽気な名無しさん:2005/11/11(金) 18:56:43 ID:2uexCD2f
「Oneway Generation」EVEのコーラスワークがこれがまたいいのよ!!!!
三井比佐子の「デンジャラス・ゾーン」とか河合奈保子の「唇のプライバシー」もいいのよ!!!
553陽気な名無しさん:2005/11/11(金) 21:57:14 ID:uokS/JjN
京平先生はオネエじゃないな。

>>552
私は奈保子の「ジェラス・トレイン」が好き。
あと、「8月のバレンタイン」って曲。
554陽気な名無しさん:2005/11/11(金) 22:06:32 ID:ZKGcHFkB
246コネクションは全曲彼の作曲でつ 豪華でつね
・・・っと思ったら1曲だけ違う
555ビオレママ( *~ё~* ):2005/11/11(金) 23:13:02 ID:eE19rHZY
555
556陽気な名無しさん:2005/11/12(土) 01:54:53 ID://9KT4Yz
美奈子より一足先に、高橋ひろさんまで亡くなってたのね・・・orz
ttp://www.shikoku-np.co.jp/news/news.aspx?id=20051111000233
メジャーで出したアルバム3枚、どれも京平チルドレンに違わぬポップさで好きだったのに。
今週はほんとうにやりきれないわ。
557陽気な名無しさん:2005/11/12(土) 08:57:15 ID:VKDBJHom
早見優「ラッキィ・リップス」
沖田浩之「俺をよろしく」
田原俊彦「ラブ・シュプール」
佐東由梨「ロンリーガール」
研ナオコ「愛、どうじゃ。恋、どうじゃ。」
岩崎宏美「素敵な気持ち」
KYONX2「真っ赤な女の子」
558陽気な名無しさん:2005/11/12(土) 21:29:50 ID:vplfxA8O
>>549
松本先生って女好きなのね
あるシンガーソングライターが松本さんと仲良しなんだけど、その人
ジャニ系のアイドルに曲書いてたり、イケメン俳優のファンだとか公
言されててかなりの男好きなようなのでもしかしたら松本先生もそう
なのかと思ったのよ。

ファンタスチポとか野ブタの主題歌なんかは筒美メロディを意識して
そうな感じよね。先生ここらでガツンとヒット飛ばして欲しい
わー
559陽気な名無しさん:2005/11/12(土) 22:07:28 ID:vbXnhelJ
>>558
松本隆は女好きかな?
言葉は悪いけれど。
その昔、太田裕美を追ってニューヨークに行っただのってどこかのサイトに書いてあったけど、本当かどうかは|‐∠‐‖知らないなぁ。。。。
京平先生が全くそういう噂がないのは○モだからなの?
それとも真面目過ぎるが故に女に興味がなくて仕事オンリーなのか・・・。

話は変わるが「HEY×HEY×HEY」でダウンタウンの松ちゃんだか浜ちゃんが昔「君が代の次に有名な曲ですよね」とサザエさんを挙げていました。
その時、笑ったけど、ちょっと嬉しかった。
560陽気な名無しさん:2005/11/12(土) 22:08:24 ID:vbXnhelJ
スキャンダルが嫌いなのかも。
561陽気な名無しさん
昨日のFM「サントリー・ウェイティング・バー・AVANTI」聴いた人いらっしゃる?
ttp://www.avanti-web.com/thisweek2.html
今月いっぱい通常と違う構成で、今回はドラマ仕立てであゆみちゃんフューチャリングしてたんだけど
挿入曲もすべてあゆみちゃんだったわ。ティンパンアルバムからも2曲使われてたけど
「ひとりにしてね」「絵本の中で」が全国ネットのFMで何気にかかるってなんかすごいと思ったわ。
京平さんの名前は出なかったけど、あゆみちゃんが「夢でいいから」を口ずさんだりしてとても良かった。