ゲイとビアンが語るドラえもん

このエントリーをはてなブックマークに追加
1陽気な名無しさん
アタシの欲しい道具は、分かいドライバーよ。
萌えたキャラは、のび太パパとガチャ子と出木杉。
2陽気な名無しさん:04/11/14 08:32:09 ID:nwd9hHk7
1000
3陽気な名無しさん:04/11/14 08:34:58 ID:cm4vHTP3
ガン子タソ(;´Д`)ハァハァ
4炎 ◆Un6P/eiqug :04/11/14 08:36:35 ID:H1aoQucM
病気がちなので「お医者さんカバン」が欲しいです。
5GOD-EXODUS :04/11/14 08:38:41 ID:BR8lDHTi
ジャイアン萌えだわ・・・
6陽気な名無しさん:04/11/14 08:39:06 ID:uxGj9wFX
劇画オバQの正ちゃんに萌えたわ
7鈴鹿和馬:04/11/14 08:44:28 ID:9XNDzrdr
ドラミって、何かムカつく。
8陽気な名無しさん:04/11/14 08:50:45 ID:l9E+zKPm
出来杉くんが好きだわ

しずかちゃんを自分に惚れさせる道具をヘタレのび太がドラに頼んで出してもらうんだけど、何かの弾みで出来杉くんに、その魔法がかかってしまうのよ。
でも出来杉くんは、「道具に頼って君の心を動かしたくないんだ」って一言。何から何まで格好いい出来杉くんの姿を見て悔し泣きするのび太は、とことんヘタレだったわ
9陽気な名無しさん:04/11/14 09:17:51 ID:mbYxEbDa
ドラミちゃんみたいなお友達とほのぼのしたいビアンです。
10陽気な名無しさん:04/11/14 09:22:12 ID:l9E+zKPm
ドラえもんの曲をオリジナルに戻してほしいわ
11GOD-EXODUS :04/11/14 09:24:45 ID:BR8lDHTi
最初の方のドラえもんの映画を映画館でみてみたい!!!
どっかでドラえもんマラソンみたいのやんないかな〜
観たら、たぶん、泣く。
12陽気な名無しさん:04/11/14 09:27:13 ID:KWt0veMp
のび太のパパは理想のタイプの究極です。

のび太の先生も好き。
出来杉くんはスキが無さ過ぎてムカつく。
13陽気な名無しさん:04/11/14 09:32:28 ID:u+MeYSn9
>>1
↓ここ見てこのスレ思いついたでしょ?↓
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1100368507/l50
14陽気な名無しさん:04/11/14 09:32:50 ID:uxGj9wFX
クルパー電波も欲しいわ
15GOD-EXODUS :04/11/14 09:32:52 ID:BR8lDHTi
やばい!はげどう〜〜〜♪>>12
あの着物とかたまにはだけると幼いながらもドッキドキだったわ〜
ジャイアンの裸とパパの着物であたし人生狂ってしまったの♪
16陽気な名無しさん:04/11/14 09:34:13 ID:uxGj9wFX
>>13魚介類一家には負けたくなかったのよ
17炎 ◆Un6P/eiqug :04/11/14 09:40:23 ID:H1aoQucM
初代カツオと現ワカメと中島が出てるアニメです。
18陽気な名無しさん:04/11/14 09:42:02 ID:uxGj9wFX
↑あなたはもう手おくれです。
19陽気な名無しさん:04/11/14 09:42:42 ID:CopgJPVz
美里ちゃんが歌うドラえもんのうた。
聞いてね☆
ttp://www.sonymusic.co.jp/Music/Arch/ES/MisatoWatanabe/ESCL-2405/
20陽気な名無しさん:04/11/14 09:43:42 ID:u+MeYSn9
ドラえもんの絵描き歌のflash、笑えるよね。
http://www.geocities.jp/up_kawamoto/dora7.html
21陽気な名無しさん:04/11/14 09:45:58 ID:l9E+zKPm
青い空はポケットさを聴くと胸がキュンとなる。
青い空は〜以外昔のエンディングって何だったかわかります?
もしもボックスがあれば事足りると思うのよね・・。
23陽気な名無しさん:04/11/14 09:50:41 ID:u+MeYSn9
http://www.geocities.jp/up_kawamoto/minidora.html
こんなのもあった。
知ってるね、みんな。
24陽気な名無しさん:04/11/14 09:51:37 ID:l9E+zKPm
でも何でも願いが叶うほど、つまならい事ってないと思うわ。
25GOD-EXODUS :04/11/14 09:55:46 ID:BR8lDHTi
ドラえもん素敵杉!!!!!!!!!!!!!>>20>>23 (ミサとは氏ね。)
26陽気な名無しさん:04/11/14 10:04:29 ID:OLmw9LUA
>>24
あなた、もしかして山羊座のA型じゃない?
27陽気な名無しさん:04/11/14 10:06:10 ID:LM662nHb
暗記パンを食べてみたかったけど、
くだすと全て忘れてしまうオチも素敵よ。
28炎 ◆Un6P/eiqug :04/11/14 10:06:22 ID:H1aoQucM
>>21
「青い空はポケットさ」の後は、
「まん丸顔の歌」(?)
「サンタクロースはどこの人」(季節限定)
「ぼくたち地球人」
「青空っていいな」
「あしたもともだち」
「ぼくドラえもん2112」
あたりまでは覚えてる。
29陽気な名無しさん:04/11/14 10:18:22 ID:l9E+zKPm
>>26
残念!!双子座のO型よ。
>>28
ありがとう
炎さん相変わらず詳しいね。

青い空はポケットさ以外忘れてるわ〜
30陽気な名無しさん:04/11/14 10:27:47 ID:r7m2tlP6
まんまるじゃなくてまる顔のうたザマス
31陽気な名無しさん:04/11/14 10:29:20 ID:u+MeYSn9
ドラえもん音頭ってなかった?
32陽気な名無しさん:04/11/14 10:33:16 ID:l9E+zKPm
ドラミの絵描き歌も覚えてるわ。ドラミはチェックのポケットで可愛いのよね
ドラミはどうして耳がないのかしら・・。
34陽気な名無しさん:04/11/14 10:42:42 ID:l9E+zKPm
>>33
頭のリボンが耳なんじゃなかった?
35ヌボンバ ◆Zezf.eC4Js :04/11/14 10:45:31 ID:wmdgSxAx
>>8
「刷り込みたまご」だよね
俺もあの出木杉にちょと惚れた(笑)
>>33
あれは耳なんだけど、ドラえもんがいじけるからリボン柄にしてるんだよ、たしか
>>35
あら、やっぱり兄思いで優しいのね、ドラミちゃん。
37ヌボンバ ◆Zezf.eC4Js :04/11/14 11:01:48 ID:wmdgSxAx
そいや、この中で「ぼくドラ」買ってる人〜

38陽気な名無しさん:04/11/14 11:03:10 ID:5jIVoHun
>>37
1号と2号だけ買った。
あたしドラッチ使ってたわ。
40陽気な名無しさん:04/11/14 14:36:32 ID:zK4frSd1
ジャイ子の将来はどうなったのかしら。。
41鈴鹿和馬:04/11/14 14:42:36 ID:9XNDzrdr
ドラミのえかき歌(うる憶え)

おやまがふたつありまして
まーるいお家にまるい部屋
まーるい窓がありまして 子供が二人覗いてた
お皿のおまめが飛び出して
びっくりしちゃったな!×2
すーずをつけたらドラミちゃん
42炎 ◆Un6P/eiqug :04/11/14 19:25:40 ID:H1aoQucM
>>30
ありがと(・∀・)!
43陽気な名無しさん:04/11/14 20:40:32 ID:l9E+zKPm
アゲ
44陽気な名無しさん:04/11/14 20:44:40 ID:nXsK750n
>>1
どうせなら【ゲイとビアンが語る藤子不二雄】がよかったわ
45陽気な名無しさん:04/11/14 21:03:24 ID:et1chC4W
実はままごとが大好きなジャイアン
酔うとオネエに変貌
46炎 ◆Un6P/eiqug :04/11/14 21:04:29 ID:H1aoQucM
>>44
AとF両方語っていいの?
47陽気な名無しさん:04/11/14 21:06:07 ID:nXsK750n
>>46
あたしはAが好きよ。
48陽気な名無しさん:04/11/14 21:06:13 ID:l9E+zKPm
私マイナーなんだけどバケル君とかウメボシ殿下が好きだったわ
49炎 ◆Un6P/eiqug :04/11/14 21:12:18 ID:H1aoQucM
>>47
俺はF派。
あのタッチで何気にブラックなのがいい。
「S.F.シアター」とか。
50陽気な名無しさん:04/11/14 21:14:47 ID:d0WlVFV9
のび太には全然萌えないけど、息子のノビスケは好みのタイプだわ!
かわいいのよ、ホント
一応ラガーマンだしね
51陽気な名無しさん:04/11/14 21:19:44 ID:l9E+zKPm
Aの方がなんか暗い絵のタッチだよね

Fの方が細かくて人物の表情がやわらかくて優しい感じがする
52陽気な名無しさん:04/11/14 21:23:28 ID:d0WlVFV9
Aは劇画担当なのよ

Fの放つブラックジョークは、なかなか怖いものがあるわよね
ドラえもんにしても、笑顔でサラリとひどいこと言ってたりするし
「優しい感じ」に騙されちゃだめよ、Fの本質はそんなもんじゃないんだから
53陽気な名無しさん:04/11/14 21:24:29 ID:GxakHYcj
♪僕のどらえもんが、町を歩けば
 みんな、みんなが振り返るよ
 ハァ〜ドラ・ドラ!
54陽気な名無しさん:04/11/14 21:27:41 ID:JE9u65+N
Aは笑うセールスマンとかだよね?大人向けのイメージだな。

最近のドラえもんはカタチがきっちりしすぎてるね。
初期の頃はもっと柔らかい感じだったのに。
55陽気な名無しさん:04/11/14 21:30:06 ID:l9E+zKPm
Aはハットリくんとかもそうよね。


56炎 ◆Un6P/eiqug :04/11/14 21:30:57 ID:H1aoQucM
>>53
日テレ版ドラえもんの主題歌だね!
57陽気な名無しさん:04/11/14 21:32:39 ID:GxakHYcj
>>56
解ってくれる人が居るなんて…
同年代ねw
58陽気な名無しさん:04/11/14 21:38:37 ID:plYLNK85
魔太郎が来る、とかブラック商会変奇郎(漢字は適当)ってAかな?
59陽気な名無しさん:04/11/14 21:42:54 ID:ca5BBhPh
Aだよ
60炎 ◆Un6P/eiqug :04/11/14 21:45:33 ID:H1aoQucM
>>57
もうすぐ31だよ(・∀・)!
日テレドラえもん放映の年(S48)に生まれました。
歌は、昔コロムビアのオムニバスCDで知ったの。
61陽気な名無しさん:04/11/14 21:46:31 ID:GxakHYcj
メラ・メラ・米良・メラ〜!

コ・ノ・ウ・ラ・ミ・ハ・ラ・サ・デ・オ・ク・ベ・キ・カ・・・
62陽気な名無しさん:04/11/14 21:49:10 ID:GxakHYcj
>>60
あらま!
アタシはリアルで記憶が…
63陽気な名無しさん:04/11/14 21:50:24 ID:AeQPeIeb
>>52
あなた、一度ドラえもん単行本、巻数ヒトケタの作品を見るといいわ。
今なら放送どころか出版すらできない毒ネタだらけでおもしろいわよ。
今の、子どもに夢と希望を与える路線とは大違い。

んでもって、10巻から20巻ごろにかけては、妙に絵のタッチが暗いの。
話も、ギャグでもなきゃ夢希望路線でもない、なんだか暗い話が多い。

今の路線に落ち着いたのは20巻台中盤ぐらいからかしらね。
64炎 ◆Un6P/eiqug :04/11/14 21:56:16 ID:H1aoQucM
コミック一巻第一話から、のび太はさんざんな目に会ってた気が…。
65陽気な名無しさん:04/11/14 22:02:14 ID:l9E+zKPm
何かが決まるごとに「あざやか!」って言葉が好きだったわ
66陽気な名無しさん:04/11/14 22:09:29 ID:kGdORl0/
子供心にも大長編映画は教条的で苦手だった
67陽気な名無しさん:04/11/14 22:11:22 ID:t3EuEM0v

口臭クサイ、中年オカマ
肥満で黒薔薇でいっぱいあるけど
みんなみんなみんなウザくてクサイ
不思議と死なない中年糞コテ

キリ番ゲットがいきがいよ
ハイ!2Get!
アン、アン、アン、やぱりウザいよマダムデヴィ〜♪



68陽気な名無しさん:04/11/14 22:15:02 ID:l9E+zKPm
確かに初期は言葉使いが汚かったのよね

ドラえもんとか、しずかちゃんも、のび太を呼び捨てに呼んでいたような気がする
69陽気な名無しさん:04/11/14 22:16:29 ID:et1chC4W
いや、ドラは初期はのび太を「くん」づけしてたよ
呼び捨てするのは後期になってから
70陽気な名無しさん:04/11/14 22:17:23 ID:lNoO3Vrd
>>68
さすがにしずかちゃんは呼び捨てにはしないでしょう?
ドラえもんはコミックス後期でも「のび太」って呼び捨てしてたわよ。
71陽気な名無しさん:04/11/14 22:18:28 ID:GxakHYcj
初期の頃に『人間製造マシーン』なんてシュールな機械もあったわね。
身近にある、人間を構成すると思われる材料を投入(えんぴつ・石鹸・割り箸等々)
がしかし、エラー発生!生まれた子供が「ミュータント(悪魔)」になってしまう。。。
当時は本当の子供の作り方なんて知らなかったしw今考えると怖いわ〜。。。
72陽気な名無しさん:04/11/14 22:21:48 ID:5WuDchoe
コミックでのび太が「〜かしら」っていうのがなんか面白かったわ。
あれは東京弁なのかしら。
73陽気な名無しさん:04/11/14 22:22:37 ID:AeQPeIeb
エラー発生っていうか、もともと欠陥商品だったから
ドラがデパートに返品するつもりで部屋に置いといたのを
のび太が勝手にいたずらして使っちゃったのよ。<人間製造機

そういやドラって、こっちの時代に来て最初に食べたのは
正月だったから餅なのよね。うまいなぁって。
いつからドラ焼き好きってことになっちゃったのかしらね。
74陽気な名無しさん:04/11/14 22:23:17 ID:BFrYsDyM
>>71
あれは確かに怖い話しだわ!!
75陽気な名無しさん:04/11/14 22:24:43 ID:et1chC4W
上にも書いたけど、ジャイアンの
「だれもしらないおれのひみつ。ほほほ」
「おれ、ままごと大好きなの。」
およびドラの変な薬の効果でジュースで酔っ払ったジャイアンが泣きながら
「心のなかでは……みんなに悪いと……あたしつらい!」
共にけっこう衝撃だった
76陽気な名無しさん:04/11/14 22:26:14 ID:GxakHYcj
>>73
あら、詳しいのね!
77炎 ◆Un6P/eiqug :04/11/14 22:27:10 ID:H1aoQucM
>>72
昔の人(作者)の世代くらいまでは男性が使っても普通なのかも。
夏目漱石も小説内で「…か知らん」(⇒かしら。多分)って使ってるし。
ちなみに作者は北陸出身だったと思う。
78陽気な名無しさん:04/11/14 22:27:13 ID:jLsgcvbg
>>75
ワロた
79陽気な名無しさん:04/11/14 22:30:36 ID:d0WlVFV9
>>71,74
のび太が静香にいきなり「赤ちゃんつくろっか」と言われ、激ギレするのにワロタわw
80陽気な名無しさん:04/11/14 22:30:54 ID:F3eI0QAX
>>71
確かその話の中でのび太がしずかちゃんに
「赤ちゃん作ろう!」ってもちかけて
滅茶苦茶に引っかかれるシーンがあったよね。
って事はしずかちゃん、そっちの仕組みを知ってたのね・・・w
81陽気な名無しさん:04/11/14 22:31:38 ID:AeQPeIeb
>>79-80
素晴らしいわ。
82陽気な名無しさん:04/11/14 22:31:59 ID:l9E+zKPm
願い事と引き替えに身長が段々小さくなっていくカードもなかった?
あれも小さい頃読んで怖かった。
83陽気な名無しさん:04/11/14 22:33:11 ID:AHhB39/N
>>77
富山県高岡市出身ね。まんが道大好き。
8479:04/11/14 22:34:00 ID:d0WlVFV9
ごめん、のび太が静香にいきなり「赤ちゃんつくろっか」と言って・・・

の間違いだわね
85陽気な名無しさん:04/11/14 22:34:44 ID:et1chC4W
のび太「二人でいっしょにつくらない?」
しずか「なにを?」
のび太(耳元で囁く)「赤ちゃん!」
→のび太メタメタにされる、だね
86陽気な名無しさん:04/11/14 22:35:14 ID:AeQPeIeb
>>82
タイムウォッチだか何だか、自分以外の時間が止まる道具も、
そのあいだ自分の成長は止められないから使えば使うほど自分だけ歳とるって仕組みよね。

便利な道具に隠された、そんなちょっとした黒さが私は好きよ。
87炎 ◆Un6P/eiqug :04/11/14 22:36:11 ID:H1aoQucM
の「一緒に作らない?」
し「え、何を?」
の「あ・か・ち・ゃ・ん」

みたいなノリだったような…。
88陽気な名無しさん:04/11/14 22:36:45 ID:d0WlVFV9
そういえば、のび太って一回20年ぐらい漂流してしまったことあったわよね
その後タイム風呂敷で元の姿に戻ったとはいえ…中身はだいぶ大人ってことでしょ?
89陽気な名無しさん:04/11/14 22:38:03 ID:GxakHYcj
>>79
>>80
んまぁ!
ませた子供達ね!

アタシ、当時小学生だったから、
その「二人の会話の意味」が解らなかったみたいだわ、記憶にないわぁ。。。
90炎 ◆Un6P/eiqug :04/11/14 22:44:09 ID:H1aoQucM
>>89
マセガキだった自分には分かってしまった記憶が…w
91陽気な名無しさん:04/11/14 22:47:15 ID:AeQPeIeb
なんか詳しい人が多いわね…
92陽気な名無しさん:04/11/14 22:51:48 ID:AHhB39/N
ドラえもん、途中まで全巻揃えてたんだけど
いい加減場所取るようになって公民館に寄付しちゃった。
いま持ってたらこのスレの内容確認できて楽しかったのに・・
93陽気な名無しさん:04/11/14 22:53:08 ID:GxakHYcj
>>90
精通も早かったのね…
アタシは、姦通式の方が先だったわw
94陽気な名無しさん:04/11/14 22:59:30 ID:F3eI0QAX
不二子先生って読者の恐怖のツボを突くのが上手いよね。
ジャイアンの親戚のお寺に現れた幽霊、
魔界大冒険でのび&ドラを追ってくるメデューサ、
アニマルプラネットでジャイ&スネの後についてきたニムゲ・・・
どれをとってもリング貞子以上に恐ろしいわ。
95陽気な名無しさん:04/11/14 23:01:21 ID:et1chC4W
メデューサ!
あれは確かに怖かったわ
魔界から普通に現代のドラえもん世界(世田谷)まで来てしまうのが恐ろしすぎ
96陽気な名無しさん:04/11/14 23:02:31 ID:GJuOO4cF
>>88
そうそう。
無人島でたくましく一人で生活し、大人に成長。
タイムふろしきで元の小学生に戻ったんだけど....。
あの苛酷な環境で過ごしたから、相当素敵な人間になってるのでは?と思ったわ。
97陽気な名無しさん:04/11/14 23:05:36 ID:l9E+zKPm
なんか自分の影を家来にすやつなかった?
でもその影が段々言うこと効かなくなって、仕舞にはのび太が、自分の影に支配されるみたいな。
98陽気な名無しさん:04/11/14 23:10:15 ID:wUX3i5aE
>>97
よく考えると怖いわねw

おばあちゃんの話は本気で泣いたわw

99陽気な名無しさん:04/11/14 23:15:47 ID:F3eI0QAX
なんか「本当は怖いドラえもん」ってテーマだけで
一冊本が作れそうだねw
100陽気な名無しさん:04/11/14 23:26:30 ID:l9E+zKPm
100
101陽気な名無しさん:04/11/14 23:28:35 ID:GxakHYcj
そろそろ『平和アンテナ』使って下さい!>ドラえもん
102陽気な名無しさん:04/11/14 23:34:25 ID:l9E+zKPm
結婚前夜のしずかちゃんのパパの台詞泣けた
103陽気な名無しさん:04/11/14 23:40:39 ID:LlhWbDaU
>>102
柴田の受け売りね
104陽気な名無しさん:04/11/14 23:52:12 ID:l9E+zKPm
>>103
柴田がテレビで話題出す前からよ
あれは小学生の頃(入学仕立てくらい)の時に読んで感動したのよ。

当時は言葉の意味とかもあんまりわからなかった頃だったけど、感受性が強い子だったから、多分大泣きしたんだと思う
105ヌボンバ ◆Zezf.eC4Js :04/11/15 00:21:05 ID:DuG4hInk
うわぁ、どれも分かってしまう自分がこわい(笑)
>>82
デビルカードだね。
しかも悪魔がのび太にカード使うように勧めるときに
洗剤やらつけるから、みたいなのが新聞勧誘みたいで面白かった記憶が(笑)
>>ジャイアンの親戚のお寺に現れた幽霊、
魔界大冒険でのび&ドラを追ってくるメデューサ、
アニマルプラネットでジャイ&スネの後についてきたニムゲ・・・
あとは「ゴルゴンの首」とか
見ててハラハラドキドキだった。
オチには笑ったけど(笑)

そういや今度の春は映画やらないんだよな〜
あんまり期待して待たないようにしようっと。。。
106ヌボンバ ◆Zezf.eC4Js :04/11/15 00:23:07 ID:DuG4hInk
>>97
これもオチではママの影にのび太の陰をとりもちで捕まえてもらうという。
子供ながら「うまいっ!たしかに陰のび太も陰ママにはかなわないんだなぁ」って思ったよ。
107ヌボンバ ◆Zezf.eC4Js :04/11/15 00:25:22 ID:DuG4hInk
ありゃ、「かげ」の変換が中途半端だorz

あとは「ワイロウ」っていってY字のろうそくなんだけど
相手にそれをわたすだけで「え!?こんなものいただいていいんですか!?」
ってなって言うこと聞くやつとか。当時はさっぱりだった。
今となってはあー「賄賂」とかけてたのかぁ、って
108わたぽん:04/11/15 00:26:16 ID:vdRo40EM
タンマウォッチを使って、時間を止めて、放尿中の男の人を眺めたいッスねー。
109陽気な名無しさん:04/11/15 00:41:59 ID:+Gb7pXl5
ノビタは昭和39年6月6日生まれの40歳
110陽気な名無しさん:04/11/15 00:53:38 ID:+vALhsOQ
私、玉子さんのキャラクターが好きなのよ
ガミガミガミガミ言ってるようで、結構お茶目よね
時限バカ弾でぶっ壊れてしまった玉子さん、忘れられないわ…
それに、大長編での荒んだ戦いが終わって、玉子さんが出てくるとなんかホッとするわ
111ヌボンバ ◆Zezf.eC4Js :04/11/15 01:00:10 ID:DuG4hInk
>>110
>大長編での荒んだ戦いが終わって、玉子さんが出てくるとなんだかホッとする
すごく分かるな〜!しかもそれが怒ってる玉子さんだったりして
それが余計に、日常に戻ってきたんだ、って強く感じさせるよ。
比較するのはよくないかもしれないけど
「クレしん」みたいに家族みんなで巻き込まれてずっと一緒に戦っていくってのは
ドラえもんには合わないよね。どうも想像できない。
クレしんの方が父母のキャラがたってるからなのかもしれないけど
112陽気な名無しさん:04/11/15 02:16:14 ID:4Z+tA2AQ
家の中で時代が逆行する話で、
玉子が混乱していく様子がおもしろかったのに、
気が狂って「ちょうちょちょうちょヒーラヒラ」って言ったセリフが
あまりに狂気じみてるってんで今は書き換えられてるのよね。
つまんない。
113陽気な名無しさん:04/11/15 02:48:12 ID:aQbv8+iW
♪あん、あん、あん、やっぱり臭いよデヴィえもん
114陽気な名無しさん:04/11/15 02:53:48 ID:NUch3L+B
ジャイ子がのび太を好きで、ジャイアンが一生懸命ジャイ子の為にのび太に気持ちを伝えるところに男を感じたわ
115炎 ◆Un6P/eiqug :04/11/15 03:30:58 ID:wnvy2/Ha
>>93
のび太くんの年の頃には既に…^ ^;
116炎 ◆Un6P/eiqug :04/11/15 03:43:40 ID:wnvy2/Ha
連投スマソ。
>>110
壊れる玉子さんと言えば、「養老ピーナッツ」? 名前忘れたけど、
一緒に食べると水がお酒になる奴で、
はじめパパが食べててママに勧めたら「あら美味しい」とか言って、
そのうちヘベレケになってパパから奪い取っちゃって、
最後には屋根の上で歌い踊るという…。
このとき、パパのためにお酒を買いに行ってた
のび太の優しさも忘れてはいけないが、
俺的には「水なんか飲んだって…ボクは金魚じゃありませんよ」
みたいな台詞がツボでした。

もう二十年近く前に読んだっきりなのに…。
117陽気な名無しさん:04/11/15 05:55:21 ID:Jyt2+hLZ
のび太のパパって顔四角いよね。在日なのかしら。
118陽気な名無しさん:04/11/15 07:29:44 ID:2wK1rpDU
のび太=獅子座のB型
ママ玉子もB型
パパはA型

ジャイアン&ジャイ子はO型ですよー
119陽気な名無しさん:04/11/15 07:31:14 ID:2wK1rpDU
>>109
のび太は8月生まれですよ
120陽気な名無しさん:04/11/15 08:25:49 ID:uLr7114H
ドラえもんもそうだけど、藤子Fの作品ってさりげなくエロスとバイオレンスが
ちりばめられているわね。大人が読んだら思わず寒気のするようなアイロニーも
結構多いし。やぱり天才なんだって思うわ。
121陽気な名無しさん:04/11/15 08:34:41 ID:YzNjSjNp
>>120を読んでいて寒気がしますた。
122炎 ◆Un6P/eiqug :04/11/15 10:04:09 ID:wnvy2/Ha
>>119
そうそう、8月7日、「鼻の日」生まれ。
123陽気な名無しさん:04/11/15 18:43:08 ID:4Z+tA2AQ
「冬は重ね着すりゃ寒くない。でも夏は裸になったって暑い時は暑い!」

っていうのび太理論、まるでトラウマみたいに頭にこびりついてるわ。
124陽気な名無しさん:04/11/15 18:53:40 ID:8umvEoRb
ジャイアンのデビューシングル(ドラに無理矢理作らせたレコード)のタイトルは「乙女の愛の夢」
125陽気な名無しさん:04/11/15 18:57:16 ID:ZjJzElpe
どうもすみません。

            _ ____
         ,,-´     _ _` ヽ、
       /      / /|\\ \
      /    ,,,−|/ /|ヽ ` |- 、 ヽ.
     /   /    ヽ _ | _./   \ヽ
     |   /         ●        ||
    |    |    /     |  ヽ    |
    |   |   / /    |    \  |
     |  |    /  /   |   \  /
    / \ |       /    |  \   /
   /   \ヽ  / ̄\_|__/ヽ /
   |     ヽ━━━━━┯イ ´
.   |   i\  \   (T) ノ ノ
   |  |  _\  \ _ / /
    |  | \ \(  )/|


126陽気な名無しさん:04/11/15 19:03:38 ID:4Z+tA2AQ
ジャイアンが着てるトレーナーに 「し」 って書いてあったのも思い出したわ。

正しくは G なんだろうけど、先生が勘違いして J だと思って、さらに間違えちゃった、という。
127陽気な名無しさん:04/11/15 19:19:48 ID:NUch3L+B
両親の結婚記念日にどっちが先にプロポーズしたかで喧嘩になった両親の過去をタイムマシーンで見に行くんだけど、
パパとママがデートする現場に行ったら、パパが遅れてきて
「すまん!安物の時計だから時間が狂っちゃって」と言い訳した後に「まぁ〜!!それは私がプレゼントした時計じゃない!」とママが激怒して帰ろうとする。その後も、パパの妹が出てきて、お小遣いをせびってる現場を見て「ほかの女とイチャイチャして!」
と勘違いしたり、もう、駄目そうな二人を見かねたドラえもんが道具を出して、二人を仲直りさせるの。
パパのコピー人形を使ってママにプロポーズの言葉を言ってママのコピー人形を使ってパパにプロポーズの言葉を言わせるみたいな。
だから、お互い、相手にプロポーズされたと思いこんでるのは当たり前なのよ。でも過去を動かすといけないんじゃなかったっけ?
128陽気な名無しさん:04/11/15 19:21:53 ID:c9reKkke
そういえば、土管のある公園って最近見ないね。。。
129陽気な名無しさん:04/11/15 19:31:11 ID:4Z+tA2AQ
>>127
言われてみれば、航時法が適用されるのは大長編ばっかりね。
130陽気な名無しさん:04/11/15 19:42:51 ID:NUch3L+B
のび太を好きなジャイ子の為に必死にのび太にジャイ子の気持ちを伝えようとするジャイアンなのよね(強引なとこもあるけど)。
そんなジャイアンは男らしいわね。

何かのアンケートみたらジャイアンの方がのび太より数段人気があったのよ。いつも泣き言ばかり言ってドラえもんに道具を出してもらって助けてもらってばかりののび太より、喧嘩早いけど、実は優しくて思いやりがあるジャイアンに支持が殺到したみたいな。
131炎 ◆Un6P/eiqug :04/11/15 19:45:56 ID:wnvy2/Ha
そういえば、ドラえもんが青くなった理由って、二種類あるのね。
ネズミに耳をかじられたまでは一緒なんだけど、
1)耳のない姿を鏡で見て青ざめた
2)泣きすぎて黄色いメッキが剥がれた

世代で違うらしいけど、自分は前者です。
132陽気な名無しさん:04/11/15 19:46:52 ID:BhiGLlGL
>>128
土管があるのは公園じゃなくて空き地よ。
133陽気な名無しさん:04/11/15 20:17:08 ID:G3kLyIQd
感動するのは、のび太がおばあちゃんに会う回だわ。
134陽気な名無しさん:04/11/15 21:11:14 ID:NUch3L+B
あれって死んだおばさんにタイムマシーンにのって会いに行くやつかしら?未来から来た事を話したら周りの人たちは、信じないんだけど、お婆ちゃんだけが信じてくれるみたいな。お婆ちゃんの膝枕で甘えるのび太が可愛かったわ
135陽気な名無しさん:04/11/15 21:25:30 ID:DZJWDwT5
>>134
「おばあちゃんの思い出」ね
何年か前に大長編映画に同時上映されてた
ガキばかりの劇場の中で号泣しちまったわ
136陽気な名無しさん:04/11/15 21:40:27 ID:jZ4GCf01
アタシはジャイアンに必死に立ち向かう、さよならドラえもんに感動したわ
映画にされたときはスッカリ萎えちゃったけど
単行本読んだときは泣きまくったわよ
137炎 ◆Un6P/eiqug :04/11/15 22:36:20 ID:wnvy2/Ha
そういえば、2、3年前に、まことしやかに広まった最終回の話、
もちろんデマだったんだけど、すごく泣ける話だった。
138陽気な名無しさん:04/11/15 22:37:54 ID:+vALhsOQ
私が感動したのは、ドラえもんの休日、みたいな話よ
ドラえもんがミィちゃんとデートのため留守することになるのね
で、のび太のために「呼び出しブザー」を置いていくんだけど…

っていう話
のび太と、ジャイアン・スネ夫の熱すぎる友情が語られる作品よ!
139中森明代 ◆yN9gp8eBYM :04/11/15 22:41:20 ID:kSIFqrpe
>>138
小学生の頃、大晦日だよドラえもんで見た記憶があるわ・・・・・・!!!!!
140中森明代 ◆yN9gp8eBYM :04/11/15 22:45:28 ID:kSIFqrpe
内容は忘れたけど・・・・・・・・・・・・????
141陽気な名無しさん:04/11/15 22:49:39 ID:NUch3L+B
ドラえもんが初めて好きになった猫の顔がスネ夫みたいな感じだったわよね
142陽気な名無しさん:04/11/15 22:54:42 ID:KT6txKp6
ドラえもんが初登場するシーン

のび太に対して
お前は首吊り自殺をする・・・
火あぶりの刑になる・・・
など暴言を吐き
のび太がびっくりして誰だって叫ぶと
ドラえもんが机の中から登場して一言
僕だけと何かきにさわったかしら・・・とおねぇ全快だった。
143陽気な名無しさん:04/11/15 22:59:36 ID:4Z+tA2AQ
これね! >>138

ドラはデート中。その間、のび太は隣町まで買い物へ。
ジャイアンとスネ夫が面白半分で後をつけている。

のび太、隣町の少年たちからカツアゲに遭い、数発殴られる。
どうせすぐドラを呼ぶだろうと傍観しているジャイスネ。

ところがのび太、「絶対使わないぞ」と呼び出しボタンを壊し、
「さあ、殴るなら殴れ!」と言い放つ。

その様子に感心したジャイアン、スネ夫とともに少年たちの前に。
「のび太! 力を貸すぜ」と。

参照:http://comic.2ch.net/rcomic/kako/1029/10299/1029941828.html
144陽気な名無しさん:04/11/15 23:01:54 ID:+vALhsOQ
>>143
それよ!!
途中までは、ジャイアンとスネ夫も、のび太になんとかしてブザーを押させようといじめるの
でも隣町の連中に絡まれると、とっさに出てきて助けてくれるの
ジャイアンとのび太の関係って、単なる「いじめっ子―いじめられっ子」関係じゃないんだなぁ、ってしみじみしちゃう
145陽気な名無しさん:04/11/15 23:02:21 ID:JebqrWqu
>>112 目つきといい、大量な汗といい、十二単衣…あれは一番笑ったなぁ。ママが座布団に座ったまま宙を飛びまくったりする話とか、ママ迷惑系はかなりツボでした。
146中森明代 ◆yN9gp8eBYM :04/11/15 23:04:30 ID:kSIFqrpe
>>143
あなたのおかげでスッキリしたわーーーーーーー!!!!!!

>>142
ドラえもんってコミックだとみんな「〜かしら」って言ってるわよね・・・・!!!!
147陽気な名無しさん:04/11/15 23:07:59 ID:/MGGfVqz
148陽気な名無しさん:04/11/15 23:15:22 ID:4Z+tA2AQ
>>147
うーん…。
サザエさんはアニメのイメージのほうが断然強いんだけど、
ドラとなると、原作のほうがインパクトあるのよね。なんでか。
149陽気な名無しさん:04/11/15 23:19:13 ID:gyBIrMQp
好きなドラえもん映画ベスト3は?
ちなみに俺は

1 のび太の海底奇岩城
2 のび太の宇宙開拓史
3 のび太の小宇宙戦争
150炎 ◆Un6P/eiqug :04/11/15 23:41:57 ID:wnvy2/Ha
↓これ書いた後、読み返したら泣けてきちゃった…。

http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1099677055/224
151陽気な名無しさん:04/11/15 23:43:49 ID:Q7c+mENV
よくわからないけど、栗まんじゅう置いておきますね

つ○


 ○


 ○○


152炎 ◆Un6P/eiqug :04/11/15 23:55:30 ID:wnvy2/Ha
>>151
俺(>>150)にくれるの?ありがと。
一緒に食べよ…!
153陽気な名無しさん:04/11/15 23:57:32 ID:3F/wO3qE

 ○○○○

154陽気な名無しさん:04/11/16 00:26:46 ID:+ejv7E15
  ○○○○○○○○

155陽気な名無しさん:04/11/16 00:38:59 ID:bqyd2M90
>>149
1.魔界
2.小宇宙
3.大魔境

鉄人までは毎年観に行ってた
魔界と小宇宙はキョンキョンと武田鉄矢の主題歌も好きだった
156陽気な名無しさん:04/11/16 00:45:08 ID:QKks9/WL
あぁ〜ぼくは大人になるんだろ♪っ
て武田鉄矢よね?その前はキョンキョンも歌ってたわよね。
でも中学生になってから、あんまりドラえもんの映画観なくなったわ。

その頃はキテレツにハマってた
157雨行方向 ◆KUSO..Vvds :04/11/16 00:49:31 ID:qWWC0PMI
魔界大冒険は劇場で見て、もしもボックスのとこで一旦終わりって出る場面で笑った。
これは伏線もちゃんと貼ってあってハラハラドキドキして面白かった。
一番初めに見た映画ってドラえもんの魔界大冒険だったような気がする。
158炎 ◆Un6P/eiqug :04/11/16 00:58:21 ID:PIAaSxNc
>>153-154
バイバイン使ったのかな?
みんなで食べないと追いつかないね(・∀・)!
159陽気な名無しさん:04/11/16 01:25:54 ID:a68XE6kh
くりまんじゅう宇宙に送ればいいっていう考えはどうなの?
宇宙でも増えるものは増えるじゃんよー!

とこども心に憤慨しました。
160陽気な名無しさん:04/11/16 01:35:32 ID:Yj1woiF7
>>133 テレビ版だと「ムク、元気になって」詳しい内容は忘れたけど、ドラえもんがのび太に死んだものをよみがえらせるより、その人や動物との思い出を心の中に大切にしまうことの方がすばらしいことだとかいうふうに説いていたのに感動した。
161陽気な名無しさん:04/11/16 01:39:22 ID:QKks9/WL
スモールライトで小さくなって、ジャイアンとかスネ夫とかしずかちゃんで庭に家を建てて住むヤツとか覚えてるわ
162陽気な名無しさん:04/11/16 02:13:50 ID:bM/Achd8
台風のふう子がのび太たちを助けようと、
日本に上陸しようとする大型台風に体当たりするのに感動したわ。
163陽気な名無しさん:04/11/16 02:18:23 ID:qVi4SoCj
小学生の頃、「暗記パン」がメチャ欲しかった…タケコプター・何処でもドアよりも。
164陽気な名無しさん:04/11/16 02:20:44 ID:QKks9/WL
でも暗記パンって不衛生よ。パンに直接マジックで書くんだから。
下手したら食中毒起こしちゃう
165陽気な名無しさん:04/11/16 02:22:47 ID:a68XE6kh
直接書くんじゃないよ、ノートにくっつけて写すんだよ
166陽気な名無しさん:04/11/16 02:24:57 ID:qVi4SoCj
あの話って、結局は「暗記パン」食べ過ぎて下痢ピー。
折角覚えたのに、全部忘れちゃうのよね〜w
167陽気な名無しさん:04/11/16 02:26:33 ID:Ihv/SNY1
コーヤコーヤ星が舞台の映画ってなんだったかしら?
その映画が1番好きだったわ。
168陽気な名無しさん:04/11/16 02:33:58 ID:QKks9/WL
前に出した道具で十分解決できるはずなのに、次から次ぎへと新しい道具を出すのに違和感感じてたわ。
まぁ〜そうじゃないと、番組は成り立たないのはわかるけど。

あと何かの雑誌でみたんだけど、重力の問題でタケコプターをつけたあと、頭の皮膚が避けて脳味噌とかでてくる絵がトラウマだわ
169陽気な名無しさん:04/11/16 03:03:44 ID:GY6GX9rS
>>159
きっと酸素がないと増殖しない仕組みなのよ
170陽気な名無しさん:04/11/16 03:25:15 ID:we2o3/dA
自分は夢幻三剣士が好きだったなー。
あと、最終回って色んな話しがあるけど正しいのはどれなんだろうね
171陽気な名無しさん:04/11/16 03:30:06 ID:GY6GX9rS
色んな話って、6巻収録分以外の「コミックス未収録分最終回」のことかしら
どれも一応最終回として書かれたんだから全部正しいんじゃないの?
172陽気な名無しさん:04/11/16 03:35:58 ID:NplPdYPj
六巻→七巻のとこで泣いた奴はいったいどれだけいるだろう。
173陽気な名無しさん:04/11/16 04:05:13 ID:C9V1uT2o
ある日いつものようにジャイアンとスネ夫にいじめられて泣いて部屋に駆け込むのび太。「ドォラえも〜ん」
ところがドラえもんは部屋で寝転がったままピクリとも動きません。叩いたり、ツネッたり、何をしても起きる気配の無い様子に、
ようやくことの重大さを理解するのび太。「っど、どうしたんだよぉ、ドラえも〜ん」「もしかして、壊れちゃったのかも・・・」途方にくれるのび太だったが、ふと机に目をやり、
「そうだ!ドラミちゃんを呼んでこよう!」タイムマシーンに乗り、急いでドラミちゃんを呼んできました。
あわててドラえもんの様子みたドラミはにっこり笑うと、「大丈夫よ、のび太さん。ただの電池切れよ。もうぉ、ホントお兄ちゃんったらだらしないんだから」
その一言で安心するのび太、「なんだよぉ、もう、心配して損しちゃったよ」 ところがそこでドラミちゃんがハッとしたようにのび太を見てこう言った。。。
「の、のび太さん、お兄ちゃん、電池を交換すれば元通りに元気になるのよ・・・ただ、このまま電池を交換しちゃうと・・・」
ドラミちゃんの説明によると、電池を交換すればドラえもんは元通りになる、ただ、電池をする際にドラえもんはすべての記憶を失うことになるというのだ!
本来なら予備電源により記憶のバックアップがされるはずなのだが、ドラえもんのような旧式ネコ型ロボットの予備電源は耳に備わっているのだ。でもドラえもんの耳は・・・・
バックアップ!?予備電源??まだ事態をよく理解できないのび太は、それでも何とかして早くドラえもんを元通り元気な姿にしてと、ドラミに泣いて頼むのだった。
「のび太さんっ、お兄ちゃんとの思い出が消えちゃってもいいのっ? お兄ちゃんは、のび太さんが誰かすら忘れちゃうのよ・・・。」
ドラミちゃんはうつむき涙を流すのび太に語りかける、これは22世紀の科学でもどうにもならないことを。そして、のび太に決め手欲しいと言う、電池を交換するのか、どうするのか。
ただ涙を流すのび太の脳裏に、ドラえもんとの様々な想い出が駆け巡ります。数々の道具で一緒に空を飛んだり、過去にも、未来にも行ったこと・・・。
恐竜を育てたり、海底でキャンプしたり、宇宙で戦争をしたこともありました。・・・これをすべて、ドラえもんは忘れちゃうの?
のび太の下した決断、それはドラえもんをこのままにしておくということでした・・・。
「ほんとに、これでいいのね?のび太さん・・・」結局、自分にはどうも出来ないドラミは後ろ髪を引かれる思いで未来に帰って行ったのでした。

続く・・・・
174陽気な名無しさん:04/11/16 04:13:35 ID:QKks9/WL
↑私ならドラえもんの道具を使って過去の記憶を取り戻すけど?
そのくらいの強力な道具をドラえもんは持ってるはずだし。
175陽気な名無しさん:04/11/16 04:15:47 ID:GY6GX9rS
たかだか電池ごときでそこまで話を膨らませるドラヲタって素敵ねw
176陽気な名無しさん:04/11/16 04:17:17 ID:HA49m/d0
続かないで終わればいいじゃん。
サザエさん一家が海へ帰るみたく
177陽気な名無しさん:04/11/16 04:19:38 ID:QKks9/WL
ドラえもんがいなくなったらドラミを後がまにすればいいじゃない
178陽気な名無しさん:04/11/16 04:23:16 ID:G5+Vo1E0
これ、某メルマガで見たわw
私ちゃっかり泣いちゃったけどね・・・w
179陽気な名無しさん:04/11/16 04:23:44 ID:GY6GX9rS
一度、ドラえもんがメンテで未来に帰ってる間、ドラミが代理でのび太の面倒を見た話があったわよね
適切な場面で、道具の力だけに頼らず困難を克服しないような適切な道具を与え、
野比家の家事までもを引き受ける…
というあまりに完璧な仕事ぶりに、未来のドラえもんが自己嫌悪に陥り「もうオイラはかえらない」って言い出す…
みたいな話だったけど

とりあえず、完璧すぎるので面白みには欠けるわ、ドラミじゃ
あるいはガチャコなら…
180陽気な名無しさん:04/11/16 04:29:15 ID:G5+Vo1E0
ドラえもんが「オイラ」て・・・w
181陽気な名無しさん:04/11/16 04:35:17 ID:qVi4SoCj
>>173
いろんな最終回話があるけど、その話が一番夢があっていいと思うわ。
実は、のび太がドラの設計者だったってやつ。

救いようがないのが、交通事故で植物人間になった「のび太」が観ていた夢だった
ってやつね。
182陽気な名無しさん:04/11/16 05:04:15 ID:C9V1uT2o
・・・あれから、何年もの年月が流れていきました。のび太はドラえもんの動かなくなったその日、ドラえもんは未来に帰ったとまわりに告げ、まわりの皆もいつしかドラえもんのことを口にしなくなりました。
しかし、ドラえもんは今でものび太の部屋の押入れで、眠っています、あの時のまま・・・。あの時以来、のび太はすっかり変わっていきました。ただひたすら、思いつめたように勉強していったのです・・・。
もともと成績の悪かったのび太ですが、彼なりに必死に努力しました。あのママが「のびちゃん、程々にしたらどう?」と声をかけ、心配するほどでした。
そして、高校、大学と時は流れていき・・・

ある晴れた日に、空港で一人の美しい女性が誰かを待っています。大人になった静香ちゃんです。空港のゲートから一人の男性が現われると、静香ちゃんはニッコリ笑顔を浮かべ彼の元に駆け寄っていきました。
「お帰りなさい、のび太さん」 そうです、すっかり成長したのび太と静香は、いつかタイムマシーンで見たときのように結婚していました。
大人になったのび太は、今や科学者として世界的にも有能な第一人者となっていたのです。ドラえもんを直したい・・・ただ、この一念が彼をここまでにしたのです。
「やぁ、ただいま・・・」いつもは、やさしいのび太がどこか気の無い様子です。研究の為に長い間海外に行っていて、久しぶりだというのに、何だか上の空なのです。
そのまま自宅に帰ると、地下の研究室に物も言わず閉じこもるのび太。いつも、この研究室には入ってはいけないと堅く言いつけられていたし、常日頃仕事の邪魔はしたくないと思っている静香でしたが、
いつもと様子の違うのび太を心配し、そっとドアの前に立ち、声をかけてみたのです。
「ねぇ、のび太さん、ちょっといいかしら?」
しずかにドアが開き、のび太が顔を出しました。「やぁ、君か。ちょうど今、君を呼ぼうと思ってたんだ。さぁ、中に入って・・・」
「え、えぇ。どうしたの?」静香は少しいぶかしげに尋ねながら、始めて入る、その研究室、様々な機械類に取り囲まれた雑多な部屋を興味深そうに眺めていました。
そこでフッと気付いたのです、部屋の真ん中に置かれたテーブルの上に置かれているものに「・・・・・ドラちゃん? ドラちゃんなの、のび太さん」
未来に帰ったと思っていたドラえもん、それも、もはや子供の時の思い出として記憶の片隅に追いやられていた、あのドラえもんが、今目の前で眠るように横たわっているんのです。
呆然と問いかける静香にニッコリ微笑んで答えるのび太「そうだよ、ごめんね、今まで隠してて・・・。」のび太は今までのことすべて、静香に話始めました。
電池が切れたこと、交換すれば今までの記憶がなくなってしまうこと、そして、それをいつしか自分の手で解決したいと思っていたこと、・・・すべて語りました。
「そうだったの・・・」涙を流し、すべてを理解した静香に、のび太はさらに語りかけます。「そして、今日こそドラえもんが目を覚ます日なんだよ。ようやくドラえもんを起こすことが出来るんだよ・・・。」
そうです、今日、この日のび太の研究の成果が実る時がきたのです。
「じゃぁ、いくよ・・・」震える手で尻尾のスイッチを入れるのび太・・・両手を堅く握り締め見守る静香・・・。
「・・・・ふぁ〜」大きくあくびをしてドラえもんが動き始めました!涙で顔をぬらしながらドラえもんを抱きしめるのび太「ドラえもん・・・」それを見守る静香・・・。

「ふぁ〜、あれ、どうしたののび太くん?何で泣いてるの?またジャイアンにいじめられたのかい?」
183炎 ◆Un6P/eiqug :04/11/16 05:07:14 ID:PIAaSxNc
>>137で触れたのは>>173の話です。一応。
184陽気な名無しさん:04/11/16 07:06:41 ID:bqyd2M90
>>169
おれはコンピュータペンシル。
大学受験の年令になっても
まだ「アレがあればなぁー」と本気で思ってた
185陽気な名無しさん:04/11/16 07:18:41 ID:QKks9/WL
>>182
長くて読むき失せるわ
186陽気な名無しさん:04/11/16 08:05:33 ID:hDxoZo1k
静香じゃなくて、しずかじゃない?
187陽気な名無しさん:04/11/16 08:22:56 ID:MGVzG+Q3
>>186
静香でいいのよ。
本名は源静香。テロ朝のホームページに出てるわ。
188陽気な名無しさん:04/11/16 09:02:12 ID:An7PPwRI
>>182
よくできてるとは思うけど、おしい所が一点。

大人になったのび太のことを、ドラえもんは一目では判らないと思う。
189陽気な名無しさん:04/11/16 09:06:14 ID:MGVzG+Q3
>>188
タイムマシーンとかタイムテレビで大人になったのび太の姿、何度か見てると思うけど?
190陽気な名無しさん:04/11/16 09:37:40 ID:uO+O4rmt
昔放映されたドラえもんの声が富田耕生だったのに、
テレ朝で新たに始まったときに国松の声だったから
違和感があったわ。
Q太郎も堀絢子だったのが、テレ朝では天地総子になっちゃって、
これも違和感があった。
191炎 ◆Un6P/eiqug :04/11/16 09:39:25 ID:PIAaSxNc
>>182
今気づいて読んだんだけど(>>183書くときはまだ無かったの)、
マジ泣いちゃったよ。・゚・(ノ∀`)・゚・。
192陽気な名無しさん:04/11/16 09:44:33 ID:elXpUCA/
>>173>>182 の話をアタシも読んだこと有るわ。
でもアタシが読んだのはドラえもんの最後のセリフが
「のび太君、宿題終わった?」
だったわ。
…泣けるわよね。
193陽気な名無しさん:04/11/16 09:45:34 ID:uO+O4rmt
泣けないわ。
だってこんな最終回、嘘だもん。
194陽気な名無しさん:04/11/16 10:13:11 ID:EM1w9a1w
のび太が学者になったという設定に無理があるわ
一日三十時間の勢いで勉強したって、絶対に無理ね
195陽気な名無しさん:04/11/16 10:15:50 ID:WLBMNVlm
のび太って大学にも入れない頭でしょ?
無理がある話だな
196陽気な名無しさん:04/11/16 10:19:25 ID:EM1w9a1w
あら、大学には入れたわよ
197陽気な名無しさん:04/11/16 10:26:55 ID:BKwCKLj1
印象に残ってる感動した話は、
おばあちゃんの思い出、赤いクツの女の子、台風のフウ子 かな。

最終回は今でもコミックス第6巻の最後の話だと思ってます。
一人残ったのび太の部屋に射す光がなんとも暖かく感じたことを覚えてます。

あとなぜか覚えてるのが、コワイ話っての。
ごはんがコワい。というのが意味わからなくて、後で納得した。
198陽気な名無しさん:04/11/16 10:36:04 ID:0jbHmKfL
きゃー!!素敵なスレ!!
コミックスの8、9巻辺りから15巻位までの高揚感が特に大好きだったわ。
特に、ドイツのお城に住んで事件に巻き込まれる話、のび太の特技のあやとりが世界中で
ブームになちゃったりする話なんかの、1冊に1つくらい収録されている準長編みたいな話しは
小学生の頃ワクワクしながら何度も読んだわ。
199陽気な名無しさん:04/11/16 10:52:37 ID:QKks9/WL
静香と本当に結婚できるのか不安になって、
のび太がタイムマシーンで未来へ確認に行ったんだけど、野比家は新しい高層マンションに引っ越してたのよね。
本当に奥さんが静香なのか恐る恐る玄関のドアを開けると、そこには豚鼻のスネ夫似の女がいるのよね。
でもその女は実はスネ夫の奥さんで野比家に子供を連れて遊びに来てたという設定なんだけど、あんなお金持ちで面食いのスネ夫が自分にソックリナ女と結婚するとは思えなかったわ。

あと、似たようなパターンで、未来の静香に会いに行く回で二人で雪山に行くんだけど、役に立たないのび太を見て「やっぱり私がいないと駄目ね」と言って慰める静香ちゃんが素敵でしたわ
200マダムデヴィ ◆LZDewi/F9I :04/11/16 10:58:46 ID:2Bsvtcep
((≡゜♀゜≡))<200
このスレこんなに盛り上がるとは思ってなかったわ(藁

初期の頃のドラえもんって体型が今と随分と違うのよね。
202マダムデヴィ ◆LZDewi/F9I :04/11/16 11:12:01 ID:2Bsvtcep
>>201
このAAがいちばん近いんじゃないかしら?

     ____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < うそ!
   \|   \_/ /  \____
     \____/
203陽気な名無しさん:04/11/16 11:19:11 ID:f7n6OpRt
204陽気な名無しさん:04/11/16 11:28:47 ID:AJaDn4KF
静香の結婚前夜の話が泣ける。
お父さんの「彼は人の幸せを喜び不幸を悲しむことのできる人間だ…」
みたいな台詞で号泣(ToT)

つうか、ドラえもんの話ってほとんどの人に通じるよね、
アーそんなのあったね・・・とかって。

すごい作品だな。
205マダムデヴィ ◆LZDewi/F9I :04/11/16 11:33:14 ID:2Bsvtcep
>>203
わかったわ(T_T)
>>203
良くできました、と言いたいところだけど、文章が稚拙なのと、開発された
ばかりのドラえもんの耳が既に無いのとが違和感あるわね。
207陽気な名無しさん:04/11/16 11:36:58 ID:QKks9/WL
>>204
その話いいでしょ〜!!!!
私もレス書いたら、柴田りえの受け売りだなんて書かれたわよ。全く失礼しちゃうわ
208マダムデヴィ ◆LZDewi/F9I :04/11/16 11:40:45 ID:2Bsvtcep
>>206
その違和感の部分は作られた記憶って考えれば解決するわ。
209陽気な名無しさん:04/11/16 11:46:01 ID:QKks9/WL
なんか今のドラえもんてミニドラとか出てくるようになって詰まらなくなったわ。
新開地のつもりなんだろうけど、ああいうのは、必要ないわよね。
アラレちゃんでガッチャンが増えた時と似てる心情よ
210わたぽん:04/11/16 11:46:42 ID:PLmojzov
静香と言えば、源と工藤で決まりですね。
211陽気な名無しさん:04/11/16 11:50:01 ID:QKks9/WL
静香と言えば亀井で決まりよ
212正常な人:04/11/16 11:52:59 ID:baK67vQp
ばかじゃん。同性愛とかこにたんじゃんか↓

213マダムデヴィ ◆LZDewi/F9I :04/11/16 11:53:26 ID:2Bsvtcep
>>210
越知もいたわ。古くは御前よ。
>>213
古すぎよ(藁
215陽気な名無しさん:04/11/16 11:56:03 ID:kxsEf2ZX
私がドラ読んで一番ブルッたの「ヘソリンガス?」かしら?ガソスタにあるような機械で中のガスをへそからいれてストレスを感じなくするの…空き地において近所の子がつかいはじめると女の子がスネ夫にパンツみしたり親の財布から金ぱくったり、、まるでシ〇ブ中だったわ…
216マダムデヴィ ◆LZDewi/F9I :04/11/16 11:56:11 ID:2Bsvtcep
あんた越知静香知ってんのね。((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル・・・
217陽気な名無しさん:04/11/16 11:59:39 ID:AJaDn4KF
1マイルの片思いは良い曲だと思うよ
218マダムデヴィ ◆LZDewi/F9I :04/11/16 12:02:17 ID:2Bsvtcep
あたし誕生日が同じなの。
219陽気な名無しさん:04/11/16 12:02:29 ID:QKks9/WL
越智静香って冴えないブスアイドルだったわ。

スワンの涙とかはいすくーる落書きに出てたわね
220正常な人:04/11/16 12:05:20 ID:baK67vQp
話がさおかしいから
221マダムデヴィ ◆LZDewi/F9I :04/11/16 12:05:33 ID:2Bsvtcep
そうそう、「越智」この字だったわ。
222マダムデヴィ ◆LZDewi/F9I :04/11/16 12:07:06 ID:2Bsvtcep
((≡゜♀゜≡))<222
223陽気な名無しさん:04/11/16 12:07:59 ID:BKwCKLj1
>>199
未来の野比家の場所は、公衆トイレでしたよね。
>>223
あったわね、そんな話し。良く覚えてるわねえ。
225炎 ◆Un6P/eiqug :04/11/16 12:21:58 ID:PIAaSxNc
>>213
何のことか分からなかった<「越知」
「越智」で納得。

静御前って源 義経(みなもとのよしつね。字合ってる?)の
恋人(奥さん?)だよね?
で、源 静香って、二人の名前の合わせ技だよね?
226陽気な名無しさん:04/11/16 13:01:21 ID:AJaDn4KF
ももぐちやまえ♪
じゅくらださんこ♪
228陽気な名無しさん:04/11/16 14:03:21 ID:NplPdYPj
ドラえもんの道具の、防犯性はどうなのか真剣に一人で考えたことある。
その結果、23世紀には人間は産まれた時から脳内チップがあって、
普段監視されてる訳でないが、その脳内チップは犯罪を犯す10分前に
防犯センターで警告を鳴らす。
犯罪ギリギリのところで多分未来警察がくるのだろう、ということになった。
229マダムデヴィ ◆LZDewi/F9I :04/11/16 14:04:37 ID:2Bsvtcep
まさもりこ♪
230陽気な名無しさん:04/11/16 14:04:54 ID:AJaDn4KF
>>228
タイムぱとろーるの立場っていったい…
231マダムデヴィ ◆LZDewi/F9I :04/11/16 14:17:44 ID:2Bsvtcep
>>228
トムさまに謝れ!
232陽気な名無しさん:04/11/16 14:45:06 ID:qKnCcChW
越智静香は私の友達よ!(実話)
233マダムデヴィ ◆LZDewi/F9I :04/11/16 14:50:56 ID:2Bsvtcep
http://www.toho-ent.com/talent/ochi/ochi.html

ちなみに優香とも誕生日が一緒なの ♥
あたしもブッキーみたいなセクフレ欲しいわ!
234陽気な名無しさん:04/11/16 15:11:01 ID:fszj729O
黄色いドラえもんが好きだわ☆
235陽気な名無しさん:04/11/16 19:38:39 ID:K0q1sVzr
コミックの7巻の最初に6巻の最終回の続きがあるんだけど
その次の話でドラえもんが恋煩いになってて
のびたが「アイツもう壊れたか。まあ来た時からおんぼろだったけど」
みたいな事をさらっと言ってしまうのがショックだったわ
あと「僕より駄目なやつが来た」って話に泣いてしまったわ
知ってる人いるかしら?オチはどうなの?って感じだったけど
236陽気な名無しさん:04/11/16 19:49:41 ID:HCNfmUN6
>>235
多目くんでしょ?
あの手の顔は対象外だわw
237陽気な名無しさん:04/11/16 20:48:40 ID:GY6GX9rS
多米くんの話は何かと考えさせられた記憶があるわ
高学年向きの話は結構深いわよね
あー、やだどうしよう、てんコミ集めたくなってきちゃった!

ところで、アニメ版はエンディングテーマが秀逸よね
ここ最近はアレだけど
また昔の路線に戻してほしいわー
238雨行方向 ◆KUSO..Vvds :04/11/16 21:56:39 ID:ME7Ndqva
暗き天に魔女は怒り狂う。この日○終わり悲しきかな・・・の話も子供心に印象に残った
先生がなくなってからの最近のはPTA向けお涙頂戴路線に走っててあんまり面白くないな。
239陽気な名無しさん:04/11/16 22:28:11 ID:Vyh7x/q+


  ケ

 ス

    タ
240陽気な名無しさん:04/11/16 22:39:17 ID:we2o3/dA
たまに凄いシュールな話しやシリアスなオチのやつがあるけど
あの雰囲気はホント寂しい感が漂ってるよね。音楽とか
ex:独裁者スイッチ
241陽気な名無しさん:04/11/16 23:37:47 ID:umWIzg39
初期のしずかの悪女っぷりはここのオカマたちにはどうなのかしら。
242マダムJuJuE ◆K63yJABYiY :04/11/17 00:40:21 ID:nj1Um1oB
なんか最近のジャイ子って嫌いだわ。
同人誌やってる同人女なんでしょ?
ボタ子と遊んでた頃の昔のジャイ子が好きだったわ。

それからちょっと検索したらドラえもんの偽物漫画描いていた(って公認だけど)
片倉洋二って死んでるのね。
親戚の家の近所に住んでいて数回見かけた事があるんだけど松尾スズキっぱい
髭のお兄さんでタイプだったわ。
243陽気な名無しさん:04/11/17 00:50:05 ID:OEYHMPyn
>>242
クリスチーネ剛田はただの同人じゃないわよ。

『虹のビオレッタ』は名作よ!
244陽気な名無しさん:04/11/17 00:54:59 ID:jC5HaQFq
ジャイアンのお母さんとジャイ子の声優さんて一人二役よね?
あの声優さん女優もやってらして、たまにドラマでみかけるわね
245マダムJuJuE ◆K63yJABYiY :04/11/17 00:56:28 ID:nj1Um1oB
愛の何とかって作品もあったわよね。
茂手木君(茂手杉君?)と漫画を書いていてイキナリ襲われて
処女消失するのかしら?
246炎 ◆Un6P/eiqug :04/11/17 00:57:10 ID:bmf4ItxU
クリスチーネ剛田は、同人止まりでは終わらないよ。
きちんと出版社に持ち込みしたり、プロデビュー目指してるもん。
「日出処は天気」「ペロペロ・キャンディ・キャンディ」など作品多数。
247陽気な名無しさん:04/11/17 01:04:23 ID:jC5HaQFq
なんか絵のタッチが里中真智子みたいな本格的な感じなのよね。

248マダムJuJuE ◆K63yJABYiY :04/11/17 01:10:43 ID:nj1Um1oB
>>246
っていうか未来の質屋マシンにジャイ子の原稿入れたら
物凄いお金が出てきたんじゃなかった?
有名な漫画家になっていてデビュー以前の原稿にプレミアが付いたのよね?
249炎 ◆Un6P/eiqug :04/11/17 01:13:09 ID:bmf4ItxU
>>248
そうなの?
そのエピソード、記憶にないな…。
250陽気な名無しさん:04/11/17 01:15:15 ID:t/odfdT9
やっぱり大長編だと魔界大冒険かな。
子供心にすごくワクワクしたのを覚えてる。
メデューサも怖かったけど、のび太とドラえもんの石像が
はじめに出てきて「さっきと形がちがってる!」というシーンも
なんかすごい怖かった。
でもパパってば「やわらかい石なんだよ」っておいおいって思った。
251陽気な名無しさん:04/11/17 01:18:17 ID:GPLPls98
>>248
道端で、自分の絵を売っていた貧乏画家の絵を「質屋マシーン」に入れたら…じゃない?
252マダムJuJuE ◆K63yJABYiY :04/11/17 01:23:46 ID:nj1Um1oB
>>251
ゴメソ!思い出したわ。そうだったわね。

ジャイ子がプロになってるのは何で語られていたかしら?
新作発表パーティでウェディングドレスを着ているジャイ子を
未来の自分の結婚式とノビタが勘違いした話ってあった?
253陽気な名無しさん:04/11/17 01:28:08 ID:C2nx0tw/
大長編ドラえもんはどれも恐い印象があるわ。
特に鉄人兵団が恐かった。
しずかとロボットの女の子が2人きりになるところ。
看病してる時も目が覚めたらどうすんのよってドキドキだったもの。
254陽気な名無しさん:04/11/17 01:29:14 ID:jC5HaQFq
静香に冷たくされっぱなしでムシャクシャしてたのび太が未来に付き合う予定の女の子達に会いに行くって話もあったわよね?最後は「静香ちゃんごめんよ〜」って会いに行くの。何の事だかわからない静香はキョトンとしてたわ
255陽気な名無しさん:04/11/17 01:51:38 ID:piw/5MHL
ひっとつひっとよりおっきなおっなっか〜♪

って歌あったわよね?
あの歌詞をフルで覚えてる方いらっしゃる?
256陽気な名無しさん:04/11/17 01:58:27 ID:jC5HaQFq
クリスチーネ剛田のペロペロキャンディー・キャンディーって笑ったわ

でもジャイ子もトントン拍子で成功したわけじゃないのよね。
なんど応募しても駄目で落ち込んでるジャイ子を見かねたジャイアンがのび太に慰めるようにお願いするのよ。

257陽気な名無しさん:04/11/17 02:29:19 ID:0MeApwxM
>>242

>ボタ子と遊んでた頃の昔のジャイ子が好きだったわ。

そんなシーンあったかしら?確かぼた子ってジャイ子と同じ顔でしょ?
一緒にままごとして遊んでたのはガンコちゃんよ。

ジャイ子と言えば恋心を抱いた「茂手もて男」ってどこがかっこいいの?と思った。
町を歩いてるだけで女の子がキャーキャー寄ってきたりバレンタインに100個チョコ貰った
とは到底思えない顔なんだけど。
258陽気な名無しさん:04/11/17 04:19:19 ID:PymWXDdA
ドラえもんってドラ焼き食べて消化してるってことは核融合炉搭載してるの?
小型の核融合炉でも、すごく危険よね?さすが22世紀。
259陽気な名無しさん:04/11/17 05:22:20 ID:2NxxJ/qB
>>258 ホントよね。エンジン駆動にしても食べた物はどう処理してるのかしら。
「はだしのゲン」で車のエンジンルームに角砂糖入れてエンストさせるシーン思い出したわw
260陽気な名無しさん:04/11/17 05:35:11 ID:jC5HaQFq
ドラえもんは普通に涙を流したりトイレにも行ったりするんだから、道具で限りなく人間に近い体にしたんじゃない?
261マダムデヴィ ◆LZDewi/F9I :04/11/17 07:08:46 ID:iKepjqp1
あたしも長編のドラえもんってペーソスやインストラクティブを入れてるでしょ。
あれが嫌だわ。まあ、それが日本人の好きな感動につながるんだろうけど。
262陽気な名無しさん:04/11/17 07:26:23 ID:T5T/f8fk
>>242
片倉洋二亡くなってるの?俺のんき君読んでいた・・・寂しい。
263炎 ◆Un6P/eiqug :04/11/17 07:48:57 ID:bmf4ItxU
>>255
懐かしい〜!
テープで持ってた。
「ポケットぽっぽっぽー」とか「うきうきタイムトラベル」とか…。

歌詞はキチンとは覚えてない。ごめんね。

>>256
それで編集者になりすましたジャイアンにべた褒めされるんだけど、
自分の作品を読み返して、こんな真似たのばかりじゃダメだ!
みたいに反省するんだよね。

>>262
のんきくん、懐かしいね〜!
アカンベーってのも好きだった。
枕みたいな宇宙人の漫画で、そいつが「アカンベー!」て叫ぶと、
みんなひっくり返っちゃうの。
264陽気な名無しさん:04/11/17 07:59:41 ID:OEYHMPyn
ジャングル黒べえが読みたいわぁ〜。

ベッカンコー
265炎 ◆Un6P/eiqug :04/11/17 08:06:18 ID:bmf4ItxU
>>264
発禁とかだと尚更読みたくなるよね。
266陽気な名無しさん:04/11/17 08:43:33 ID:Ucj20egn
ジャイアンは机の引き出しに鼻糞ためてたね。
267陽気な名無しさん:04/11/17 10:11:01 ID:te88X0rK
>>255
ふたつ 不思議なポケットつけて
みっつ 未来のロボットだい

あとは忘れたわ・・・。
この間ドラえもんベストってのを借りたのよw
その中に入ってたけど、サラッと聴いて返しちゃったわ。
268陽気な名無しさん:04/11/17 13:03:50 ID:8rtd6k5t
「アンコロモチスト−リーズ」って無かったかしら?
あと「愛のフォルテシモ」だったかすぃら

ボタ子は静香と同学年で、のび太の放った矢にやられたんだと思うわよ
ジャイ子と遊んでいた記憶は無いわ
269マダムJuJuE ◆K63yJABYiY :04/11/17 15:50:27 ID:JX+vAFAk
ガハハ首吊りだ!

ってボタ子とジャイ子じゃなかったっけ?
あれはボタ子と静ちゃんだった?
もう記憶が薄れてるわ...
270マダムJuJuE ◆K63yJABYiY :04/11/17 15:51:24 ID:JX+vAFAk
愛のじゃなくて
愛フォルテシモじゃなかった?
271陽気な名無しさん:04/11/17 15:52:57 ID:eM/wLhj3
どらちゃんの スペアポケットを手に入れて
こちょこちょして 遊びたいわ・・・
272陽気な名無しさん:04/11/17 16:15:38 ID:vr8xV1en
ドラえもんが来る前の未来では
のび太とジャイ子が結婚するんだよね。
それで、その時ドラが持ってきた未来のアルバムで
丸々太ったジャイ子と痩せ細ったのび太が
子供を4,5人抱きかかえてるんだけど、

ジャイ子とのび太のセクースって・・・・・・・
しかも中出し
273陽気な名無しさん:04/11/17 16:31:00 ID:+ojoeOr1
ジャイ子はあれで繊細なのだ。でも中田氏
274陽気な名無しさん:04/11/17 17:05:45 ID:gdm+59R0
のび太ったらジャイ子相手にヤリまくるのね。
そして中出し。
275陽気な名無しさん:04/11/17 17:08:43 ID:+ojoeOr1
のび太はメガネを外してやりまくるんだろうか?
ドラえもんに大人のおもちゃ出して貰うのかしら・・・
277炎 ◆Un6P/eiqug :04/11/17 19:51:35 ID:bmf4ItxU
のび太がジャイ子に襲われるのでは…。

そういえば、ジャイアンよりジャイ子の方が出番が先だったんだよな。
278陽気な名無しさん:04/11/17 19:54:48 ID:RsstCRdR
スネ夫が満点のテストの答案用紙をもったいぶって見せようとして、
隠すふりしてわざとのび太とジャイアンに見つかるように……って
嫌味ったらしくやってたのが面白かった。

最後はすごい強力な銃で地面ごとテスト用紙を爆発させる……
爆風に舞い上がるスネ夫親子に笑えたが、ドラ、あんまりにも
目的と手段のバランスが取れてなさすぎだろ。
279炎 ◆Un6P/eiqug :04/11/17 20:08:37 ID:bmf4ItxU
まあ、ドラはネズミ退治のために
地球破壊爆弾まで使おうとする奴だから…。
280陽気な名無しさん:04/11/17 20:25:35 ID:1piWHuad
「地球破壊爆弾」の部分、たしか初版では「原子爆弾」だったと記憶している。
281陽気な名無しさん:04/11/17 21:22:24 ID:3AXjekIh
>>279-280
覚えてる。あの「ドラえもんが狂った!」もカットだろうね。

コミック収録のとき、雑誌掲載時のものに加筆が多く見られる。
なかなかグッジョブで、おかげで単行本買って「これコロコロで
読んだことあるよー」とか思いながらもすごく楽しめた。

秀逸だったのは「時間ナガナガ光線」を当てられた玉子さんが、
のび太が3時間そこそこ帰ってこないだけで発狂する話。
単行本で「神様……どうか……のび太をお返しください!」と
取り乱して天に祈るコマが加筆されてて、本当に心を打たれた。
あれで玉子さんの株、急上昇したんじゃないかな。それまでは
すごいイライラ女だったし(息子があれじゃ無理ないが)。
282陽気な名無しさん:04/11/17 21:44:30 ID:PaABg1Vo
>>277
ジャイ子が襲ったにしても、
ジャイ子でチンコビンビンにできるのび太って・・・
283炎 ◆Un6P/eiqug :04/11/17 21:47:44 ID:bmf4ItxU
>>282
確かに勃たねーなw

朝勃ちで寝ぼけ眼なトコをパックンチョか!?w
284陽気な名無しさん:04/11/17 21:54:33 ID:8EBTRoyu
こんなスレがあったのか、何か嬉しい。o(=^T^=)o
285陽気な名無しさん:04/11/17 22:17:11 ID:eHLv5rav
片岡家(お玉さんの実家)って野比家と比べて謎が多いよね。
お玉さんの母親(のび太の祖母)はまだ存命だという噂を聞いたんだが
誰か見た事ある人いる?若い時の姿なら知ってるんだが・・・。
286陽気な名無しさん:04/11/17 22:20:41 ID:UHDsMM33
単行本では しずちゃん
アニメでは しずかちゃんよ?

しずかちゃんのママの作ったクッキーはおいしそうね?
287炎 ◆Un6P/eiqug :04/11/17 22:26:43 ID:bmf4ItxU
>>285
ママの旧姓、片岡なんだ。初耳!
ところで従兄の五郎さんって、野比家? 片岡家?
288陽気な名無しさん:04/11/17 22:31:21 ID:eHLv5rav
そういえば静ママって初期はぽっちゃり目のおばさんだったのに
ドラビアンナイトの頃にはモデル系の美女に変貌してない?
整形したのか、それとも静パパが再婚したのか?
289陽気な名無しさん:04/11/17 22:48:51 ID:CahKkD3j
ジャイアンには明らかにアイドル願望がある
290陽気な名無しさん:04/11/17 22:53:06 ID:wYpKI3s9
静香ちゃんには明らかに露出願望がある
291陽気な名無しさん:04/11/17 22:57:13 ID:eHLv5rav
五郎さんの素性はよくわからんな。
同じくいとこののび枝さんは明らかに野比家側だがw
292炎 ◆Un6P/eiqug :04/11/17 23:03:35 ID:bmf4ItxU
>>291
そっか…。この頃(五郎さんの話の頃)は、
まだ設定があまり決まってなさそうだしね。

のび枝さんは記憶にないな…(´・ω・`)
293陽気な名無しさん:04/11/17 23:06:25 ID:eHLv5rav
のび枝さんは「のび太顔のエスパー魔美」だったかとw
294炎 ◆Un6P/eiqug :04/11/17 23:10:09 ID:bmf4ItxU
>>293
ありがと。何巻くらいかな?
自分買ってたの、せいぜい20巻くらいだったと思うから。

でも面白いね。名前は野比家で顔は片岡家<のび枝
295陽気な名無しさん:04/11/17 23:10:38 ID://999TPY
この間久しぶりにTV観たら、のび太が昔よりガチムチっててビックリ。
296陽気な名無しさん:04/11/17 23:19:12 ID:Iyep/a1a
のび枝さんは玉子似だから片岡家側じゃないの?
そういえば小学校のころの図工の教科書に片岡玉子っていう画家が載ってて
ちょっとうれしかったわ
297陽気な名無しさん:04/11/17 23:32:04 ID:8EBTRoyu
>>296
画家の人は球子じゃなかったっけ?
298陽気な名無しさん:04/11/17 23:56:13 ID:eHLv5rav
>>294
のび枝さんは21巻「まねコン」に登場。
わずか2コマの出演だが、のび枝さん&野比母子の
三人ののび太顔が並んでる図はちょっと面白い。
299炎 ◆Un6P/eiqug :04/11/18 00:00:48 ID:X6KR205Y
>>298
またまたサンクス!
「まねコン」、う〜ん。読んだの20年以上前だからな〜(^_^;)
今更ながら本屋さんへGO!?
300中森明代 ◆yN9gp8eBYM :04/11/18 00:06:26 ID:aeyLxtLJ
300akiyo!!!
301陽気な名無しさん:04/11/18 00:36:18 ID:ZXfSd7bE
のび太のパパの名前は「のび助」
のび太の未来の息子は「ノビスケ」

父と息子が同じ名前。未来ではのび太の結婚式を最後に、パパもママも
でてこないよね?ってことはお父さんが亡くなって、その名前を
息子につけたのかな?
302雨行方向 ◆KUSO..Vvds :04/11/18 00:46:57 ID:nDl8bRKI
のびたのパパの名前って初期設定ではのび三(ぞう)だったような気が。
スネ夫の苗字も骨川が滑川になってる話もあったり
話によって微妙に設定が代わってたんちゃうかな。
303陽気な名無しさん:04/11/18 00:48:05 ID:ZXfSd7bE
片岡家側は玉子、玉夫、玉子の兄(名前不明)、北海道に住む姉(妹?)
野比家側はのび助、のび朗

しずかちゃんの入浴シーンが一番多いのはコミック第32巻(12コマ掲載)
スネオの弟はスネツグ(ニューヨークのおじさんの養子になってる)
ジャイアンは6月15日生まれ

きっとここにいる人たちが楽しめる本
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4094160418/qid%3D1100705939/250-5553378-4161004
304陽気な名無しさん:04/11/18 01:05:20 ID:xs09yZN3
もってるわ、その本・・・w
305陽気な名無しさん:04/11/18 01:26:18 ID:HDJXHZ3b
>48

うめぼし殿下はドラえもんにゲスト出演してるわよ。飛行機のラジコンを滑走路に
着陸させる秘密道具のエピソードで。ちなみに同じコマに怪物くんとエスパー魔美も
描かれてるわ。オバQも数コマ前で書かれてる。
魔美と言えば、ガールフレンドカタログっていうのび太がこれから出会う女性を写真で
教えてくれる秘密道具の時にもちょこっと描かれてるのよ。

エスパー魔美のコミックでもスネ夫とジャイアンがゲストで出てるの。空き地で
凧揚げしてたわ。
306マダムJuJuE ◆K63yJABYiY :04/11/18 01:28:21 ID:m1JELetU
ここはアイドルスレよね?

アタシは伊藤つばさより早目優が好きよ!
307陽気な名無しさん:04/11/18 01:30:06 ID:HDJXHZ3b
ドラえもんファンなら当然知ってると思うけど、星野スミレ(パー子)が
大人になった姿も描かれてるのよね。のび太が有名人になりたがるって
エピソードで。パー子はパーマン一号を思ってるっていう大人の恋愛テイストな
話だったわ。(未読の人は早く本屋へ行きなさい)
308陽気な名無しさん:04/11/18 01:35:43 ID:HDJXHZ3b
「たんきくん」ってマンガ本結構使われてたわね。(っていうか二回だけか)
テレビドラマの「宇宙ターザン」も一回きりじゃなかったわね。
309陽気な名無しさん:04/11/18 01:37:26 ID:HDJXHZ3b
私「海底鬼岩城」のドラえもんの「やったぜしずちゃん」のコマが
忘れられないの。
310雨行方向 ◆KUSO..Vvds :04/11/18 01:39:55 ID:nDl8bRKI
ぼく桃太郎のなんなのさって話でも別の漫画の主人公でてきてたね
あと21えもんとかは結構いろんな話で登場してたはず
311陽気な名無しさん:04/11/18 01:48:00 ID:HDJXHZ3b
玉子さんについてのレスが結構あるけど、私は
「ネコののび太いりませんか」のエピソードが一番だと思うわ。
この回は完全に玉子さんが主役よ。8割が玉子さんって感じよ。
(ちなみに43巻よ)
312陽気な名無しさん:04/11/18 06:59:03 ID:UwCpvKYb
バック・トゥ・ザ・フューチャーを観た時ドラえもんを思い出したのは
俺だけじゃないはずだ…。

藤子F先生はロボット、オバケ、宇宙人などが子供と仲良くやる漫画を多く描き、
俺はそれを好んで読んでいた。
だから「E.T.」は当たり前すぎて感動出来ないのかなあと友達と話し合ったよ。
313陽気な名無しさん:04/11/18 07:53:03 ID:1iRky0FH
>>311
コミックは45巻で終わったんだよね?
314炎 ◆Un6P/eiqug :04/11/18 08:21:24 ID:X6KR205Y
>>310
バケルくんだよ!

>>307
星野スミレ(大人)は何度か出てるね。
で、昔(70年代)アニメ・スペシャルだかで、
ドラとオバQとパーマンが共演したことがあるんだけど、
そうなると時間軸的には破綻しちゃってるんだよね…。
315陽気な名無しさん:04/11/18 08:36:19 ID:1KhBECwX
でた! シシマイ仮面
316陽気な名無しさん:04/11/18 10:26:28 ID:kDI3ulZc
ドラえもんの舞台って70年代の日本でいいのかしら。
オバQやパーマンは60年代?
317陽気な名無しさん:04/11/18 12:33:29 ID:R8m63ovC
藤子不二雄時代のコミックをいっぱい持っていたけど甥に破られたりして価値なくなったわ。
ショボーンAA略
318陽気な名無しさん:04/11/18 12:33:38 ID:yXhB9TAE
携帯電話持ってたりするから
アニメでは常に時が流れ続けているわ
原作だと、制作当時の年代ね

>>310
確か19エモンかそこらがドラに出てたわ
のびたが家出したときの話よ
319陽気な名無しさん:04/11/18 14:12:49 ID:QVIljMil
ジャイアンの本名はたけしだけど
ジャイ子の本名知ってる香具師いる?
320陽気な名無しさん:04/11/18 15:14:55 ID:p8DqOZnM
剛田ジャイ子
ジャイアンのお母さんの名前ってなんて言うの?
322陽気な名無しさん:04/11/18 16:23:23 ID:2Zad1o0q
モンスターズインクのドアは、思いっきり禿げ上がってどこでもドアよね。。。
323陽気な名無しさん:04/11/18 21:10:01 ID:1dM6sPkq
ドラえもんに出てくるキャラじゃないけど、ヒゲダルマ(・∀・)萌え
324陽気な名無しさん:04/11/18 21:31:15 ID:UwCpvKYb
>>319
ジャイアンというのは「ジャイ子の兄」という意味。
だからジャイ子は本名。

連載当初はジャイ子の方をメインキャラの一人にするつもりだったかも。
325陽気な名無しさん:04/11/18 21:47:56 ID:L1+6N71A
ジャイ子も大長編に登場させれば面白い事になりそう。
326陽気な名無しさん:04/11/18 23:13:19 ID:Y1Af0Sbx
藤子不二夫のSF短編集ってコミックスに高校生くらいの男子の全裸がでてくるのよ。
玉も竿も描かれてるけどチン毛が描かれてないのよ、でも萌えたわ。
エスパー魔美で萌えるノンケの気持ちがとてもよくわかったわ。
327炎 ◆Un6P/eiqug :04/11/18 23:15:59 ID:X6KR205Y
チンプイのスネ美さんとスネオって親戚かしら?
328陽気な名無しさん:04/11/18 23:17:52 ID:O4FzdLEA
エスパー魔美で、テニス部のキャプテンの全裸シャワーシーンがあった。
ケツだしで、しかも自分の事を好きな女の子の事を、
かなり酷く言っていた、性格の悪い役だった。
当時萌えた。
329陽気な名無しさん:04/11/18 23:20:19 ID:Y1Af0Sbx
>>328

あたしもそのシャワーシーンの場面すっごい萌えたわよ。ビデオに録画してなかったのがすごく悔しい。
エスパー真美はアニメ版のほうが断然好きよ。
330陽気な名無しさん:04/11/18 23:23:11 ID:lSqwOXOu
>>327
アタシも思ってたわ。どっちもお金持ちだし。唯一違うところはスネ美さんの
方がお上品ってことくらいかしら。言葉遣いとか。スネ夫は結構いやしいじゃない?(笑)
331陽気な名無しさん:04/11/18 23:23:48 ID:Y1Af0Sbx
エスパー魔美で原作とアニメ版で決定的に違うエピソードは真美が嘘ついて
世間をパニックにする回の話。原作ではオチが喜劇ってきうかそんな感じなんだけど、
アニメ版では真美の嘘のせいで船乗り(?)が逮捕されちゃうっていう悲劇的な
結末だったのよ。あれ見た時はちょっとショックだったわ〜。
332陽気な名無しさん:04/11/18 23:24:01 ID:9+bJXGBc
高畑さん(*´Д`)ハァハァ
333炎 ◆Un6P/eiqug :04/11/18 23:25:21 ID:X6KR205Y
>>330
女の子と男の子の差かな?<上品さのあらわれの理由
334陽気な名無しさん:04/11/18 23:25:52 ID:xs09yZN3
でもスネ美さんの方が「嫌な奴」よね
335陽気な名無しさん:04/11/18 23:27:27 ID:Y1Af0Sbx
チンプイのレスつけてる人って今再放送してるからそれを見てるのかしら?
コミックスって現在廃盤じゃない?入手困難よ。
336炎 ◆Un6P/eiqug :04/11/18 23:30:26 ID:X6KR205Y
>>335
俺は見てないよ〜。
ふと思い出したんでね、書いてみた。
337陽気な名無しさん:04/11/18 23:48:55 ID:xs09yZN3
チンプイのED「シンデレラなんかになりたくない」だっけ?結構好きだったな
強い女と弱い男、って構図の漫画は結構好きなのよ
338陽気な名無しさん:04/11/18 23:49:38 ID:haybs/fV
>334
きっと大長編チンプイではかけがえのない仲間になるわよ。
339陽気な名無しさん:04/11/19 00:09:37 ID:k0gShJKk
チンプイはわりかし名作よね。
内木くんも結構かわいかったわ。

そういえば、エリが腕にはめるカメラをチンプイから借りたんだけど、
なんかの「科法」がかかってて、
トイレで大をしていた内木くんを真正面から撮影するのよね。連写で。
内木くん、チンポモロだしじゃない!!って思ったわw
340炎 ◆Un6P/eiqug :04/11/19 00:29:24 ID:ANswbPL4
341陽気な名無しさん:04/11/19 00:36:07 ID:UE7cTyUh
チンプイって原作が完結しないまま(藤子F先生が逝去されたため)
アニメの最終回ができちゃったのよね。結局内木くん=マール星の王子って
ことだったかしら。

魔美やキテレツはアニメが長かったからオリジナルエピソードが多いわよね。
「魔美」って本来人名としてあり得ないはずなのにATOKで変換候補に出てきた(笑)
子供の名前に「魔」なんてまず付けないわよねw
342炎 ◆Un6P/eiqug :04/11/19 00:40:04 ID:ANswbPL4
>>341
内木君とマール星のルドルフ殿下は別人だったと思うよ。
343陽気な名無しさん:04/11/19 00:43:44 ID:FmRc+JyV
チンプイもよかったけど、ポコニャンが私は好きだわ。
飼い主がみゆきちゃんって言ったかしらね
あと、パラソルへんべえ?って言うのもあったわよね?
344炎 ◆Un6P/eiqug :04/11/19 00:45:22 ID:ANswbPL4
へんべえはA先生の方だね。
声が中村メイコ。
345陽気な名無しさん:04/11/19 00:47:11 ID:FmRc+JyV
>>344
ああ、そうだったわね。NHKでやってたの見てたわw
346陽気な名無しさん:04/11/19 00:52:38 ID:r20WdhLc
>>342
それを言うならルルロフ殿下でしょ
チンプイはオープニングテーマもかわいかったわ
347炎 ◆Un6P/eiqug :04/11/19 01:11:04 ID:ANswbPL4
>>346
あら失礼!(テヘッ)
348陽気な名無しさん:04/11/19 01:11:41 ID:57cC1wmX
ベロベロバー
オッペケペッポーペッポッポー
アジャラカモクレン!
349陽気な名無しさん:04/11/19 01:26:58 ID:5cSpu/hq
ドラえもんがゴーゴーを踊るってのが時代を感じさせるわね〜。
350陽気な名無しさん:04/11/19 01:34:43 ID:k0gShJKk
>>348
玉子のセリフかしら。
あの女、結構ドラえもんの道具の犠牲になってるわよね。
351陽気な名無しさん:04/11/19 01:35:35 ID:oePOzXh8
ジャイ子のマンガったら「恋してトレビアーン」ってのもなかった?(笑)
前号の「ぼくドラ」に蓮ほうが出てたんだけど、「独裁スイッチは良くないと
思うけどYロウは欲しいかも」などと政治家らしからぬ発言をしていたわ。
352陽気な名無しさん:04/11/19 01:40:27 ID:5cSpu/hq
ドラえもんが私利私欲に走るエピソードって違和感を感じるわ。
あたしが一番嫌いなエピソードは、のび太のハガキを勝手に使った挙句、
ドラえもんが当てた景品を勝手に使ったといって、キレるの。
やってることおなじじゃん、それに秘密道具があれば何でもできるじゃん。
プレゼントの景品なんて必要ないじゃんって思った。
353陽気な名無しさん:04/11/19 01:41:03 ID:5cSpu/hq
>>351

ショコラでトレビアン
354炎 ◆Un6P/eiqug :04/11/19 01:41:04 ID:ANswbPL4
玉子犠牲編と言えば、家中がアスレチックになっちゃう奴。
ドラと、たまたま来たお客もなんだけど。
最後、本当なら犠牲になってたはずの、のび太が涼しい顔してるの。
355陽気な名無しさん:04/11/19 02:23:05 ID:k0gShJKk
>>354
あったあった。廊下がルームランナーになったり
階段が大きくなったりだっけ?

玉子がスネオに
「またしわが増えたね、出来の悪い息子を持つと苦労するね」と言われた事があったけど、
玉子、よくスネオを絞めなかったもんだと感心したわ。
356陽気な名無しさん:04/11/19 03:00:23 ID:qD4bbb5A
旧ドラの主題歌萌え!
357陽気な名無しさん:04/11/19 03:20:45 ID:bsN/nLI6
おばけのホーリー語っても良い?
358陽気な名無しさん:04/11/19 03:48:18 ID:QnDeTkMc
>>354-355
あれはコミック読んでゲラゲラ笑ったわ
359陽気な名無しさん:04/11/19 05:43:38 ID:oaJDNFoI
>>339
>トイレで大をしていた内木くんを真正面から撮影するのよね。連写で。
>内木くん、チンポモロだしじゃない!!って思ったわw

それって、和式?洋式?
360炎 ◆Un6P/eiqug :04/11/19 08:37:45 ID:ANswbPL4
>>355>>358
そう、それ!
玉子と客が重くなった襖に押しつぶされそうになったり、
ドラがやっとこさ二階に上がったら落とし穴に落ちそうになったり、
こりゃ死ぬよ!って勢い。
361陽気な名無しさん:04/11/19 12:23:19 ID:7ZogicA7
ちょっと太目の奥様が
「あ〜ら運動なら大好きですわ」って言ってるのが地味にうけた。
362陽気な名無しさん:04/11/19 12:26:00 ID:e06nORZo
座布団が舞うのよね?
363陽気な名無しさん:04/11/19 12:27:53 ID:wMtjq1qN
>>359
残念ながら洋式よ。

その内木くんは、
「...や、やあ...エリちゃん...」と恥ずかしがりながらも落ち着いてたわ。
小6だから毛も生えてる頃でしょうに...。

エリは連写撮影しながらも「いやあ〜〜!!」って叫んでたわね。
364陽気な名無しさん:04/11/19 13:14:08 ID:TypUQTY2
チンプイとかマミは分かるんだけど
ホーリーとかポコニャンって藤子先生だったの?
全然知らなかったわ
文庫出てないかしら そういえばチンプイも持ってないわ
365マダムデヴィ ◆LZDewi/F9I :04/11/19 13:25:20 ID:5hwoLfNc
ドラえもんって宙に浮かんでるのよね。
366陽気な名無しさん:04/11/19 13:45:11 ID:3mZmhKnj
>>364
明日発売のぼくドラをご覧なさいな
代表作が分かるから
367陽気な名無しさん:04/11/19 14:54:42 ID:e06nORZo
>>365
そうよ。数ミリ浮いてるのよね。
最初は、シッポひっぱると姿が消えるっていう設定だったのに、いつのまにか機能が停止するって設定に変わったのも謎よね。
368陽気な名無しさん:04/11/19 15:20:38 ID:5GG41MtZ
>>364
私もホーリーは知らなかったわ・・・
369陽気な名無しさん:04/11/19 17:30:03 ID:g+/8AhMo
おばけのホーリーの原作は児童文学じゃなかった?
370ヌボンバ ◆Zezf.eC4Js :04/11/19 19:00:05 ID:ak6flTVD
あぁ、何ヶ月かぶりにリアルタイムでドラえもん見るw
371炎 ◆Un6P/eiqug :04/11/19 19:16:53 ID:ANswbPL4
>>357は藤子作品関係なく、ただ語りたかっただけみたい…。
372陽気な名無しさん:04/11/19 22:55:08 ID:2uR9BYbF
確かにホーリーもかわいいけどね。でも藤子作品じゃないわ。
ちなみにポコニャンはA先生だと思うわ。ジャングル黒べえとか。
373陽気な名無しさん:04/11/19 22:57:36 ID:qU7OqAIq
ホーリーってチョコのやつだったっけ?
ポコニャン結構好きだったわ
どんな話だったか忘れたけど主人公の女の子が親友の肩叩いたら
親友の腕がゴロンってもげっちゃったのだけ覚えてるわ
374陽気な名無しさん:04/11/19 23:00:09 ID:qU7OqAIq
ポコニャンはFじゃなかった?
絵からして
375陽気な名無しさん:04/11/19 23:40:39 ID:2FAjoNv5
そう言えば、藤子不二雄のなんとか大臣ってマンガなかった?
376陽気な名無しさん:04/11/19 23:50:33 ID:5JQnBUpy
アニメのチンプイの最終回はルルロフ殿下が内木くんに乗り移って
エリの気持ちを確認する話だったよ。
ラスト、エリは始めから気がついていて、今はまだ決められないと答えるんだよね。
最初は絶対嫌と言っていたエリだったのに。
377炎 ◆Un6P/eiqug :04/11/20 00:09:52 ID:f2eVacMk
>>372
ポコニャン、ジャングル黒べえ、共にF先生だよ!
378陽気な名無しさん:04/11/20 00:18:10 ID:Zev246KK
実家にドラえもんの単行本、出版されてるうちの半分くらいを
置いてるんだけど、読むたび、このまんがを買ったのはまだ
小学生の頃だったんだなあ、なんて懐かしくなってしまう。
「カムカムキャットフード」(?)に出てくる、ドラそっくりの
ネコが、ラーメン屋の腕に抱かれてる絵が実にカワイイ。
379陽気な名無しさん:04/11/20 00:27:17 ID:+Z9vb83m
週に一冊買ったとしても一年以内に全巻揃えることができるから、
まだ全巻揃えてないひとは買おう。
380陽気な名無しさん:04/11/20 00:29:07 ID:J7bFgUI0
このスレに影響されて数冊読み返してみたけどやっぱり面白いね
ドラえもんは何度読んでも面白い。あの秘密はどこにあるんだろ?
381陽気な名無しさん:04/11/20 00:55:57 ID:RLi0UW/G
あたしドラえもんのキャラの中で
ノビタのママが一番好きだわ
けっこうお茶目だし
382炎 ◆Un6P/eiqug :04/11/20 01:28:07 ID:f2eVacMk
玉子ブームキタ━━(゚∀゚)━━!!
って感じ?w

ところで、どうして文庫版は
てんとう虫コミックス収録順じゃないのかな?
あれだと「漏れ」が生じる気がするのだが…。
383陽気な名無しさん:04/11/20 01:53:29 ID:g7O7pe0A
ビリケンもあったわよね。大阪の神様よりさきにこのアニメでビリケンって名前を知った。
結構面白かったのにアニメは1年もやってなかった記憶がある。
384炎 ◆Un6P/eiqug :04/11/20 01:55:40 ID:f2eVacMk
「ビリ犬」は途中から「ビリ犬なんでも商会」にタイトル変わったよね?
ちなみにA先生だよね。
385陽気な名無しさん:04/11/20 02:07:43 ID:P7Rc/OSz
>>375
バウバウ大臣だっけ?
ストーリーは忘れた。
386陽気な名無しさん:04/11/20 02:11:25 ID:SOl+fhlE
コミックス集めてたけど上京してる隙に捨てられたのよ
悔しいから古本屋で全巻買ったわ
387陽気な名無しさん:04/11/20 03:35:28 ID:TPph8Ety
パラレル西遊記だけ上下巻のカラー版しか出てないのよね。
あと大長編ドラえもん「ねじ巻き都市あたり」から、単行本描く人変わった?
絵が好きじゃなくなった。映画も「ふしぎ風使い」から同様に。
388炎 ◆Un6P/eiqug :04/11/20 03:40:33 ID:f2eVacMk
>>387
「パラレル」だけ原作無しらしいよ。
前に懐かしアニメ板だかのドラえもんスレで訊いた。
389陽気な名無しさん:04/11/20 03:47:21 ID:TPph8Ety
>>388
あらそうなの?「ぼく桃太郎のなんなのさ」も訳の分からない位置にあるわよね。
390炎 ◆Un6P/eiqug :04/11/20 03:56:20 ID:f2eVacMk
>>389
唯一の夏映画だね<桃太郎

コミックだと、別に長編映画用では無いんだよね。
強引に映画用にしちゃったって感じ?
で、バケルくん→動物変身ビスケットに置き換えて、
しずかちゃんたちも登場!(原作では出てこなかったよね?)
391陽気な名無しさん:04/11/20 05:30:10 ID:TPph8Ety
>>390
のび太の恐竜も確かコミックに載ってたわよね。
そんな事いったら最近の映画はみんなそうよね。
フー子だのイチだの。おかげで観る気失せちゃって最近は全然観てないわ。
もちろん感動シリーズは別よ!
392炎 ◆Un6P/eiqug :04/11/20 09:26:00 ID:f2eVacMk
>>391
そうそう!
恐竜の卵が見つからなかったら
鼻からピーナッツ食べるとかのび太言っちゃって、
最後ドラに「鼻からピーナッツ食べる機」出して〜って泣きつくの。

長編用は、これをベースに頭から書き下ろし?
393陽気な名無しさん:04/11/20 10:19:52 ID:/OOoBpuf
南海大冒険以降は、原作の短いお話を長くしたっていうパターンが多いわね。
太陽王伝説とか翼の勇者は元ネタがどこかわからないけれど。
今度はゆうれい城におひっこしをベースにしたお話を作るんじゃないかしら?
しかし過去、宇宙、パラレルワールド、異世界、地底、海底、とにかく
SF的な冒険要素は全部使いはたされてしまった感があるわね。
394陽気な名無しさん:04/11/20 10:44:39 ID:T4PvtF7k
スモールライトって 一端小さくなって元に戻る場合はもう一度ライトを浴びると
元に戻ったわよね?
ビックライトも同じ使い方だったかしら。。
記憶が遠いわー。

タイム風呂敷が欲しいわ?

395陽気な名無しさん:04/11/20 10:53:10 ID:PKKwQvbs
スモールライトとビッグライトって同じものなんだって聞いたことあるんだけど・・
396陽気な名無しさん:04/11/20 11:00:09 ID:T4PvtF7k
>>395 あら?そうなの?
名称が違うだけなのかしら。。
あと、ライトがあればガリバートンネルはいらないかしら。。
397陽気な名無しさん:04/11/20 11:24:10 ID:A5NI0GJj
そういえば
太陽王伝説の劇場版予告はかなりかっこよかったよねー。
覚えてる人いる?
398陽気な名無しさん:04/11/20 11:40:07 ID:G6FmEkpM
>>394
中に入って若返るつもりね。ずるいわ。
399陽気な名無しさん:04/11/20 11:52:12 ID:2je4JDLc
「ぼく桃太郎のなんなのさ」は、小学館の○年生に特別版っぽく載ったのよ。
ちょうど姉ちゃんが買ってた頃で、アタシはリアルタイムでよんだわ。
ありがちな「今月は2本立て!」みたいな感じだったんじゃなかったかしら。
キテレツは「こどもの光」という、農協が出してる農家向けの子供雑誌に
連載してたのよね(今でも主婦向けの「家の光」って雑誌はあったんじゃない
かしら)
400マダムデヴィ ◆LZDewi/F9I :04/11/20 12:03:55 ID:ezBwP3+E
400
401陽気な名無しさん:04/11/20 13:21:41 ID:jMgUObrq
のび太の恐竜は、映画の話の時に
制作側が「続きを見てみたい」みたいな事で長編に書き足されたんだと思う
パラレルは原作無しって事で、ドラえもんの映画の中ではちょっと有名よ
今からでも作ってくれると有りがたいんだけど
持ってるけど、アニメ版コミックって馴染めないのよね
402陽気な名無しさん:04/11/20 13:39:03 ID:+vIPSltg
しずかちゃんファンの人は見てはいけません
グロが苦手な人も見てはいけません
ttp://homepage2.nifty.com/yukimoto/anim/shizuka2.jpg
嗚呼、恐ろしい…w
403陽気な名無しさん:04/11/20 14:13:07 ID:uSMGnZNV
今後、原作をベースにして映画を作るとしたら
ドラ&のびが地球とそっくりの星に行く話を使ってほしいな。
アニメだと「タケノコプター」とか「どこかなドア」とかが出てきたやつ。
404陽気な名無しさん:04/11/20 15:24:10 ID:so3HWuzn
>>387
「のび太のねじ卷き都市冒険記」が藤子F先生の遺作だね。
漏れは、それ以降の作品は読む気がしない。
405陽気な名無しさん:04/11/20 15:32:53 ID:TPph8Ety
>>397
「いっしょが、いちばん、強い」ってやつよね?かすかに覚えてるわ。
で、ポケットが燃えちゃうのよね?
406陽気な名無しさん:04/11/20 23:34:57 ID:HWPvJkuR
てんとう虫コミックスの第何巻だったか、あきらかに
絵がおかしい話があったな(確かのび太が、でんでん虫は
がんばってるなあとかって感心するシーンがあった話)。
アシスタントの人がそこだけ描いたのかなあ?
407陽気な名無しさん:04/11/20 23:58:59 ID:RLi0UW/G
ボールに乗ってっていう2ページしかない話ってなんだったの?
408陽気な名無しさん:04/11/21 00:01:50 ID:vPes4GcL
>>407
おそらく、小学一年生か、それ以下の子供向けの雑誌に掲載されたんじゃないかと。
幼稚園児向けぐらいじゃなかろうかと推測。
409陽気な名無しさん:04/11/21 00:03:44 ID:vPes4GcL
んでもって
>>404
F先生が亡くなって以降のは、あたしら大人はいいけど、
無垢な子供たちは突然ドラえもんがなくなったら不審に思うから
っていう、ある意味大人のおせっかいで続けちゃってるものだから、
べつに大人は読まなくなってもしょうがないと思うわ。
410陽気な名無しさん:04/11/21 00:23:57 ID:2pwu1rxs
でも「風使い」から画が変わったのはなんでかしら?あれダメよね。
ドラえもんの偽物映画みてるみたいだもの。
411404:04/11/21 00:30:24 ID:y91EYxQq
>>409
つーか、漏れは藤子F先生が描いたドラえもんが好きだから他の人が描いたのはもちろんアニメのドラえもんもあまり好きじゃないんだよね。
412陽気な名無しさん:04/11/21 01:35:45 ID:6mdLxiLG
実際に描いてんのはほとんどアシスタントだけどね
413陽気な名無しさん:04/11/21 01:42:50 ID:dViIetlh
大長編の原作本は「南海大冒険」から藤子F不二夫じゃなくて、藤子プロになったよね。
それ以来買ってないわ。
414陽気な名無しさん:04/11/21 01:50:43 ID:0QlQqc8R
>>388
確かあの頃、先生が入院されたような気がする。それで映画用の原作が描かれなかった。
あと、最期の大長編が銀河特急だったかな。
415陽気な名無しさん:04/11/21 01:52:55 ID:dViIetlh
そうそう、銀河超特急ね、あれ結構好きよ。
どこでもドアの発明により、その役目を終えたって蛇足的な説明も
好きよ。
416陽気な名無しさん:04/11/21 02:11:01 ID:2pwu1rxs
>>415
映画なのに中盤過ぎてもなかなか事件起こらないのよね。
めずらしいタイプだわ〜と思ってダラダラみたわ。
そういやぁあの映画以来、実際に映画館で観てないわ。
417414:04/11/21 02:12:13 ID:0QlQqc8R
間違ってた。ネジ巻き都市が最期だったのね。
418陽気な名無しさん:04/11/21 10:55:55 ID:uugydkyx
でも「ねじまき都市〜」は最初の3頁くらいしか描いてないわけだしあのストーリーは本人の描きたかった話かどうか分からないんだけどね
419陽気な名無しさん:04/11/21 15:40:50 ID:ioFjc1Wf
>>415
あれも一応コミックスに元ネタがあるのよ
のびたがドラの記念切符を勝手に使っちゃった話
420大変よ!!!!!!:04/11/21 21:42:22 ID:7fiK1cwh
ドラえもん声優、大山のぶ代ら5人が交代

 テレビ朝日系の人気アニメ「ドラえもん」で4半世紀にわたってドラえもんの
声優を務めてきた大山のぶ代ら主な声の出演者5人が来春、
降板し、若手と交代することが21日明らかになった。
http://www.nikkansports.com/ns/entertainment/f-et-tp0-041121-0021.html
421陽気な名無しさん:04/11/21 21:43:26 ID:TK1rheE5
ドラえもん声優、大山のぶ代ら5人が交代
ttp://www.nikkansports.com/ns/entertainment/f-et-tp0-041121-0021.html

もうだめぽ
422ヌボンバ ◆Zezf.eC4Js :04/11/21 21:45:05 ID:2Wyos0LV
ほ、ほんとだ・・・
ついに恐れていたことが

だから春に映画しなかったのかなぁ
ってことはあの映画が今のメンバーでの最後の映画!?
マジでショックだorz
423陽気な名無しさん:04/11/21 21:47:18 ID:nimst3oS
こういうのはせつないね。。。
424陽気な名無しさん:04/11/21 21:51:08 ID:05lN+kMT

[アニメ漫画速報板] ドラえもんの声優交代
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1101039472/
425ヌボンバ ◆Zezf.eC4Js :04/11/21 21:58:09 ID:2Wyos0LV
あーマジで泣きそう。
明日学校休もうかな
426陽気な名無しさん :04/11/21 22:05:05 ID:mdU9U4EU
ageぽ
だめぽ
もういやぽ
427陽気な名無しさん:04/11/21 22:09:09 ID:y91EYxQq
これでドラえもんの声を演じるのは4人目か。
428陽気な名無しさん:04/11/21 22:09:30 ID:TK1rheE5
429陽気な名無しさん:04/11/21 22:13:05 ID:HXhjSlDW
まーるかいててー まーるかいててー
おまめにめがでててー
うえきばちー うえきばちーにのぼっててー
ろくがつむいかにユーフォーガッチョンガッチョン
あっちいっててー こっちいっててー おっこちててー
おいけがふたつーできましてー
おいけにおふねをうかべた
よぞらにみかづきのぼっててー ひーげんつけててー
あっちいったら ドラえーもん
おっこちたら ドラえーもん

おっこちたら ちょん
430陽気な名無しさん:04/11/21 22:19:55 ID:05lN+kMT
[声優板] 次世代ドラえもんの声優を予想するヌし
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/voice/1099271697/

[アニメ漫画速報板] ドラえもんの声優交代
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1101039472/
431鈴鹿和馬:04/11/21 22:43:26 ID:Cwj8Ob1S
サザエも交代しろよ。
鰹みたいな声は迷惑だが。
432陽気な名無しさん:04/11/21 22:47:46 ID:t4yLc7pv
>24 :朝まで名無しさん :04/11/21 21:59:51 ID:LfzFE3T3
>>11
>ドラえもん 大山のぶ代   1936年10月16日 68歳
>のび太   小原 乃梨子   1935年10月 2日 69歳
>ジャイアン たてかべ和也  1934年 7月25日 70歳
>スネ夫   肝付 兼太   1935年11月15日 もうすぐ69歳
>静香ちゃん 野村道子    1938年 3月31日 66歳
>(「サザエさん」のワカメちゃん役でもあります。)
>出来杉くん 白川澄子   1935年 6月26日 69歳
>(「サザエさん」の中島くん役でもあります。)
 
>平均年齢:68.5歳

>引用元 http://kitadai.air-nifty.com/fd/2004/11/post_6.html
>来るべき時が来たんだよ

もう仕方ないのかな。。。寂しい・・・
433鈴鹿和馬:04/11/21 22:48:59 ID:Cwj8Ob1S
ドラミの声は交代か?
434陽気な名無しさん:04/11/21 22:49:55 ID:GbdRkTtG
芸スポ速報の「ドラえもん声優後退」見てきたけど、
スレの減り方すごい!
国民的な大ニュースだね、こりゃ。

なんかやりきれない悲しさがあるなー。最近は
もう番組も見てないけど。
435陽気な名無しさん:04/11/21 22:50:50 ID:BpaN9Tlr
中村玉緒がドラえもんの声だったら・・・
436陽気な名無しさん:04/11/21 23:16:02 ID:sKb5EW2i
声優が一新しちゃうと再放送もなくなるのね・・寂しいわ
大晦日も現行の声優では今年が最後ね
437陽気な名無しさん:04/11/21 23:17:29 ID:cWHxM3yR
ドラえもんの後任はユーミンなんてどうかしら?

関係ないけど、「花沢さん」の声ってちびまる子の「山田」ね。
あと、「波平」の声って「ピコリーノの冒険」(ご存じかしら?)のブス猫だわ。
438陽気な名無しさん:04/11/21 23:18:51 ID:TK1rheE5
波平さんはナウシカのミト爺?
439陽気な名無しさん:04/11/21 23:20:15 ID:h63X/bfe
後任は戸田恵子(あんぱんマン)じゃダメかしら・・・・・。
440陽気な名無しさん:04/11/21 23:20:37 ID:2Wyos0LV
なかば声優スレみたいになってるw
永沢とひでじぃは同じアニメで二役してる
ジャイアンかあちゃんとジャイ子みたいに
441陽気な名無しさん:04/11/21 23:24:56 ID:uGUTToEJ
大山のぶよって、若い頃、自殺未遂使用として、
水銀体温計割って、中の水銀飲んだから、あんな声になったのよね。

・・・次の世代のドラえもんの声優にも((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
442陽気な名無しさん:04/11/21 23:49:16 ID:y91EYxQq
>>437
花沢さんの声って言ったら「天才バカボン」のバカボンがすぐに頭に浮かぶのだが。
443陽気な名無しさん:04/11/21 23:57:54 ID:t4yLc7pv
自分は小学校5年から25年間、今のドラえもん(の声)に馴染んできた。
初めて観た映画も、第一回目『のび太の恐竜』だった。
コロコロコミックも毎週欠かさず読んでた…
愛・勇気・他人に対する優しさも、この漫画で培ったと言っても過言じゃないよ、、、
今回の件で、もう本当に「ドラえもん」から卒業する時がきたのかもしれない。
哀しいけど悲しくない、サヨナラだけどさよならじゃない、、、よね。。。
大山のぶ代さん!今までありがとう!そして、お疲れ様です。
444陽気な名無しさん:04/11/22 00:12:14 ID:3P4v3wll
青い空は ポケットさ 幸せ包む ポケットさ 口笛吹いて 歩いてゆこう
白い鳥が 空を飛ぶ 僕等の屋根の 上を飛ぶ 窓を開けて 呼んでみよう
夢を見るのは いいことさ 大きな夢を 捕まえろ 髪をなびかせ 駆けてゆこう

この歳になって、このエンディングテーマの「テーマ」が理解出来た気がします。
445陽気な名無しさん:04/11/22 00:33:14 ID:brZ5xP/A
2ちゃん内のあらゆる板でスレ乱立されてるあたり、声優交代のニュースの衝撃がどれだけ大きかったか伺えるわね。
446陽気な名無しさん:04/11/22 00:41:14 ID:ncXL+DlN
コロコロコミックは創刊号から読んでたなぁ。
テレビアニメ化されるって知ったときは、すっごくうれしかった。
学校でも友達の間で祭り状態だったし。

よく、アニメ化されても、声優とキャラのイメージが合わないことってあるけど
ドラえもんは全然違和感無かったね。
447陽気な名無しさん:04/11/22 00:44:13 ID:E6dnV/CK
「鉄人兵団」がアタシの初めて観た映画だったから、ドラえもんには思い出は一杯あるわ。
単行本も45巻全部もってるし。久々に読み返してみようかしら。
448陽気な名無しさん:04/11/22 00:44:41 ID:MM+fjWFD
漏れがコロコロコミックというまんが雑誌が出ているのに気がついたのは創刊3号からだった。暫く買って読んでいたが全部処分してしまった。てんとう虫コミックス未収録の作品も載っていたし、すごく後悔している。orz
449陽気な名無しさん:04/11/22 00:45:40 ID:RGOTaUy4
>>446

一体何歳なの?
450陽気な名無しさん:04/11/22 00:48:47 ID:GaTrAqh0
>>441
あたし、大山さんが小学校のときに声を気にしてて、でも当時の担任の先生に諭されて
受け入れられるようになったみたいな話、道徳の時間にやった気がするわ。
都市伝説なんじゃない?
451陽気な名無しさん:04/11/22 00:50:20 ID:Wo9heWTs
コンピューターの力でなんとかならないのかしら
452炎 ◆Un6P/eiqug :04/11/22 00:53:46 ID:yWsgyrhb
藤本先生が初めて大山さん演じるドラえもんの声を聞いたとき、
「ああ、ドラえもんはこういう声をしていたんですね」って
おっしゃったそうです。
それだけ大山さんの声はドラえもんのイメージにピッタリだったんだね。
大山さんも、最高の誉め言葉だと、大変嬉しく思ったそうです。
453陽気な名無しさん:04/11/22 00:56:08 ID:MndQFHQN
>>450
ごめんなさい、今調べたら、
「ドラ声の大山のぶ代-。それが私のトレードマーク。
 ドラ声の私が「ドラえもん」の声を担当することになったのは、
 何とも奇妙で面白い。しわがれたガラガラ声は生まれつき。
 古くからの友人の冨士眞奈美に言わせれば、
 「水銀を飲んで自殺未遂をやらかしたような声」と、手厳しい。」

漏れは、冨士眞奈美の言葉をうる覚えしていたようなのだ。
454陽気な名無しさん:04/11/22 01:00:01 ID:Wo9heWTs
のぶ代は子供がいないから
ドラえもんが子供がわりだったのよね
徹子の部屋で涙ぐんで話してたわ…

製作会社もシンエイ動画からかわってほしい
455陽気な名無しさん:04/11/22 01:03:11 ID:xBWy2F04
わたし、テレビ朝日より前に放送されていたアニメで
ドラえもんを知った世代だから、
大山さんの声がしばらくは馴染めなかったわ。
今では彼女以外のドラえもんの声は想像できないけれどね
456陽気な名無しさん:04/11/22 01:04:25 ID:ncXL+DlN
>>449
創刊当時は幼稚園児。
「よりぬきサザエさん」が愛読書な幼稚園児。
457陽気な名無しさん:04/11/22 01:05:56 ID:MM+fjWFD
>>455
日テレの「ドラえもん」だね。DVDが発売されたら買おうと思っていたんだけど、確か局にももうフィルムが残っていないらしいね。
458陽気な名無しさん:04/11/22 01:29:55 ID:RGOTaUy4
後任の声優さんは大変だね。けなされることはあっても誉められることなんて
ないでしょうに。
459陽気な名無しさん:04/11/22 01:31:02 ID:2wi84KYE
オープニングが東京プリンに変わったときも非難轟々だったらしいわね
460( ゚∀゚) ◆lSzDlMVuGw :04/11/22 01:32:01 ID:fHJtTuvX
大山のぶ代じゃないドラえもんなんて嫌(´・ω・`)ショボーン
461陽気な名無しさん:04/11/22 01:48:38 ID:glKMFpU1
いよいよ、藤子先生の考えてた
『未来』の時期に来ちゃったんですね。。。

もうドラえもんは終了して神になって欲しい。
462陽気な名無しさん:04/11/22 01:52:49 ID:xBWy2F04
だれか「ルパンV世」のときのように
大山さんの声をモノマネできる人はいないのかしら?
463陽気な名無しさん:04/11/22 02:15:14 ID:4Jf0KMX4
ショックだわー
これから育つ子供たちのドラえもん像はもうあたし達のと同じじゃありえないのね……
464陽気な名無しさん:04/11/22 02:29:23 ID:+RnQw6+8
以前、いいともにドラえもんの声真似で出てた小学女子(体型もドラえもん的)に
のぶ代の後を継いでほしい。
彼女だったらまだ若いからこの先50年は大丈夫。
465陽気な名無しさん:04/11/22 02:49:02 ID:1D9LVm3b
>>464
俺も、それ思い出してカキコしようかと思ってた。
当時見てて震えがくるくらい同じ声だったね。
466陽気な名無しさん:04/11/22 02:51:38 ID:jdeuF5TF
>>454
シンエイって、評判悪いの?
あたしンちなんかは、凄く気に入ってるんだけど。
でも確かに、昨今のドラえもんは、非常に俗っぽくなったねぇ。


新々ドラえもんは、のび太の部屋が「ふすま」から「ドア」に変わるかな。
子供の心に違和感なく、広く親しまれるには、時代背景も大事だしねぇ。
そういう時期にきたのかも。

とは言っても
もはやドラえもんは「ドラ代」であり「のぶえもん」だからな…寂しい。
467陽気な名無しさん:04/11/22 02:53:09 ID:G7Gz4Wxk
[アニメ漫画速報板] ドラえもんの声優交代  3プリン
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1101051967/
468陽気な名無しさん:04/11/22 02:56:21 ID:jdeuF5TF
他板でこんな話も…

> 515 名前:名無しより愛をこめて 投稿日:04/11/22 00:33:10 ID:H6qWNSBg
> >459、461
>
> 本当の理由
>
> 大山のぶ代とシンエイ動画(と大芝監督)の対立はここ数年悪化の一途を辿っていた。
> 加えて、大山と小原乃梨子の不仲も行くとこまで行った。
>
> みんな、以前、大山が癌でドラえもんを降板するかもって騒がれたことがあったのを覚えているか?
> あれ、本当は癌が原因じゃない。癌ではあったが、引退する程重くはなかった。
> あの時が、ちょうど「大山VSシンエイ動画」の第1期抗争のゴタゴタだったんよ。
> 結局その時は持ちこたえたんだけど、
> 今年の春、大山がまた大芝監督と大げんかして、劇場版のアフレコをボイコット。
> 絵は完成していたのに、公開できないという大事件があった。
>
> これに激怒したたてかべ氏がついに
> 「大山さんとはもう無理。俺たちも年だし、ここらで次の世代にバトンタッチしよう」
> と提案。
> たてかべ自身も、(株)バオバブ社長の座を堀内賢雄に譲り、引退を表明。
>
>
> 2005年4月をもって、ドラえもん終了。
> 2006年4月より、オールキャスト変更で新ドラえもんが始まる運びとなった。
>
>
> 以上、業界関係者からこそり真相報告でした。
469陽気な名無しさん:04/11/22 03:11:53 ID:SPysjN4R
大山のぶよと浅草のロックスであったけど、本当まんま、ドラえもんみたいだったわ。
そんなにトラブル・メーカーだったなんてショックだわ。

どうせならリニューアルは辞めて、もう完結にしてほしい。
それだったら昔のパーマン・エスパー真美・キテレツ・ハットリ君とかの再放送してほしいわ
470陽気な名無しさん:04/11/22 03:17:13 ID:E6dnV/CK
パーマン・ハットリくん・エスパー魔美等をランダムに再放送していくのもおもしろそうだわ。
って言うか前にそんなのあったわよね?
471陽気な名無しさん:04/11/22 03:18:26 ID:MndQFHQN
誰も「ウメ星殿下」を出してくれぬい。il||li _| ̄|○ il||li
472陽気な名無しさん:04/11/22 03:20:17 ID:MFeKVYzF
>>468
喧嘩の中身がまったくわからないからなあ、これだけじゃ。
473陽気な名無しさん:04/11/22 03:25:23 ID:MM+fjWFD
>>469
昔のパーマンって「♪来てよパーマン僕の所へ〜」っていう方?それとも「♪真っ赤なマントを翻し来たぞ僕らのパーマンが・・・」って方?

>>471
漏れも観たいよ。あと「ジャングル黒べぇ」も。でもこれは無理か。
474陽気な名無しさん:04/11/22 03:26:09 ID:SPysjN4R
うめぼし殿下って観た記憶がないわ。確かおそ松君のチビ太みたいな感じのイメージ。

ハットリ君、パーマンは日曜日の早朝に再放送をやってたわよね。

ところで、新しい声優は誰になるのかしら?
間違ってもアニヲタ受けが喜びそうな、声優は辞めてほしい。アイドル間まがいの林原とか椎名とか。。
475陽気な名無しさん:04/11/22 03:27:37 ID:MndQFHQN
>>473

ノシ
476陽気な名無しさん:04/11/22 03:28:55 ID:1D9LVm3b
>>471
俺はもう一回チンプイ観たい。
できればウルトラBあたりも・・・

>>474
>間違ってもアニヲタ受けが喜びそうな、声優は辞めてほしい。

今のエンディング見る限りではやりかねないよね。
477陽気な名無しさん:04/11/22 03:30:07 ID:MndQFHQN
>>476

ノシ ブンブン
478陽気な名無しさん:04/11/22 03:31:11 ID:MndQFHQN
♪俺は怪物くんだ!怪物ランドの王子だぞ。
479陽気な名無しさん:04/11/22 03:32:12 ID:SPysjN4R
>>473
行〜くよ待っ〜てて友達になろ〜う♪の方。

それとオバQって人気ないのね。
私もオバQ嫌いだったわ。大飯ぐらいで、人に迷惑ばっかりかけてイライラしたわ。
怪物くんは好きだったな。そういえば怪物てハゲだったのよね。
480陽気な名無しさん:04/11/22 03:37:27 ID:xBWy2F04
>>479
わたしはオバQ、好きよ。
わたし自身が次男ということもあって、O次郎が特に好きだったわー。
バケラッタとボムッ!ね
481陽気な名無しさん:04/11/22 03:37:49 ID:SPysjN4R
>>476
あらチンプイなら東京では朝再放送してるわよ
482陽気な名無しさん:04/11/22 04:40:29 ID:5SLZCeqn
行〜くよ待っ〜てて友達になろ〜う♪のパーマンは面白かった。
ギャグも声優もみんなキレがよかった。
483陽気な名無しさん:04/11/22 05:00:15 ID:fNa64f3u
ろぼけっと 夢魔子 耳太郎 リトル紳士
変奇郎 しゃっくり丸 みきおときみお 佐江内…

どれもF&Fのキャラクターなんだけど、マニアックでしょ?
捨てよう捨てようと思って、捨て忘れてたキャラクター大全より。
484陽気な名無しさん:04/11/22 05:26:01 ID:bAIfzkdz
おかしな格好したドラえもんを他の声優がやってるのを見て、凄い違和感を感じたのを思い出したわ。
多分誰がやってもカツオ現象のようにはうまくいかないと思うの。
いっそのこと、藤子Fのじゃないけど「ドラえもんの開発者はのび太」を最終回にもってきて終わって欲しい…。
485陽気な名無しさん:04/11/22 05:28:56 ID:mhQJpD0d
コロ助は?
486陽気な名無しさん:04/11/22 05:35:56 ID:SPysjN4R
今日の朝日新聞に載ってたわ。見るまでは半信半疑だったけどなんか寂しいわね。
スネ夫の声優さんの肝付兼太さんも69歳なんだね。この人以前テレビに出てた時若い感じしたからびっくりよ。しずかちゃんの野村道子さんも66歳
487陽気な名無しさん:04/11/22 05:39:09 ID:8rnls5UZ
生活に役立つ順
ドラ>魔美(本人)>キテレツ(本人)>パーマン>>ハットリ>>>猿>怪物>>>>>>オバQ

オバQは役立たず。
子供の時、ドラには来て欲しかったけど
オバQには来て欲しくなかった。
488陽気な名無しさん:04/11/22 06:06:51 ID:SPysjN4R
私もQ太郎よりoh次郎とかドロンパ・U子さんとかのサブキャラが好き。
ところで藤子不二雄アニメでのヒロイン役教えて〜。
ドラえもんのしずか
ハットリくんの夢子
以外忘れてしまったの。
489陽気な名無しさん:04/11/22 06:18:56 ID:uf8cuK9F
オター
490陽気な名無しさん:04/11/22 08:19:12 ID:LZsBssNQ
何かあたしの中で一つの時代が終わった感があるわ。
いわゆる「昭和」がまた一つ終わったような。
491陽気な名無しさん:04/11/22 08:25:53 ID:i0jTO8BF
てっちゃん
たっちゃん
ようこちゃん
492陽気な名無しさん:04/11/22 08:30:16 ID:ncXL+DlN
しずかちゃんは清潔感のある声がいいな。
アニメ声は絶対にイヤ。

>>488
パーマン3号 星野 スミレ

夢子ちゃんて性格悪かったよね。
493陽気な名無しさん:04/11/22 08:32:23 ID:n25PeaJq
>>688
パーマンのパー子(林家ではない)、
怪物くんの怪子ちゃん、
叔母九のよっちゃん、

まあ、俺にとって重要なのはヒロインよりもジャイアンやブタゴリラの方だが。
494炎 ◆Un6P/eiqug :04/11/22 08:39:17 ID:yWsgyrhb
>>488
怪物くん→アコちゃん、怪子ちゃん
ハットリくん→+ツバメちゃん
キテレツ→ミヨちゃん
猿→若葉ちゃん
パーマン→ミッちゃん(だっけ?)、パー子
オバQ→ヨッちゃん(だっけ?)、U子さん

ダブル・ヒロインが多いね。
495陽気な名無しさん:04/11/22 08:39:34 ID:ncXL+DlN
>>493
パーやん(パーヤン)もその類かな。
496炎 ◆Un6P/eiqug :04/11/22 08:41:25 ID:yWsgyrhb
>>471
♪スッパンパラパンスッパンパン

60年代に「ウメ星でんか」もアニメでやってたんだよね。
497陽気な名無しさん:04/11/22 08:47:44 ID:ncXL+DlN
エスパー魔美が好きでした。

今思えば、マンガを譲ってくれた従兄が
エスパー魔美にハァハァしてるのを想像して
好きだったのかも。
498陽気な名無しさん:04/11/22 08:48:36 ID:SPysjN4R
答えていただいた皆様ありがとう!!
ハットリくんて夢子じゃなかったのね
499陽気な名無しさん:04/11/22 08:52:01 ID:dSmpK2K7
せめて古希を迎えたら交代みたいな感じで、段階的に交代してほしかった。
そうだったら、ドラはあと2年静香ちゃんは4年あったのに・・・
500陽気な名無しさん:04/11/22 08:56:38 ID:E6dnV/CK
どうせなら、のび太の声はクリリンの声の人がイイわ。
でもドラは野沢じゃイヤよ。
501陽気な名無しさん:04/11/22 09:03:46 ID:SPysjN4R
あたし、フローネの歌を歌ってる声優さんをしずかにしてほしいわ〜。
あの声可愛い!!

502炎 ◆Un6P/eiqug :04/11/22 09:13:47 ID:yWsgyrhb
>>498
ううん、夢子ちゃん合ってるよ!
夢子ちゃん+ツバメちゃん
俺の書き方が悪かったかな(^^;)

>>501
潘 恵子(はん・けいこ)さんだね。
アンネットや若草物語のメグ、セラムンのルナなんかも。
503陽気な名無しさん:04/11/22 09:25:14 ID:5TJHTAkM
197: 【芸能】ドラえもん声優、大山のぶ代ら5人が交代 (1003) 

芸スポ速報版の表示が1003になってるけど、こんなことあるの?
レスは1001までしかないけど・・・
504陽気な名無しさん:04/11/22 09:27:15 ID:SPysjN4R
>>502
まぁー詳しいわ。
ありがとう
505陽気な名無しさん:04/11/22 09:36:05 ID:zw0u7S96
>>503
1002は良く見るわ。
506陽気な名無しさん:04/11/22 09:44:07 ID:SPysjN4R
コアラのマーチで眉毛コアラが出てくる確率と一緒じゃないかしら?
507陽気な名無しさん:04/11/22 09:45:10 ID:dSmpK2K7
>>503
実況板だと1011位いくこともあるよ。
508陽気な名無しさん:04/11/22 09:47:16 ID:E6dnV/CK
>>506
最近だと、下がピンクで上の三角部分がチョコになってる『逆アポロ』もあるらしいわよ。
509陽気な名無しさん:04/11/22 09:48:05 ID:c1NJd+Hl
いっそ終わらせてしまってよ
大山さんが死ぬまでやるか 来年四月でわらせるかどっちかにして
みっともないまねはよしてちょうだい
数字が落ち込むのは目に見えてるわ
510炎 ◆Un6P/eiqug :04/11/22 09:52:15 ID:yWsgyrhb
寂しいけど、確かにスパッとやめた方が伝説になるとは思う…。
511陽気な名無しさん:04/11/22 09:57:04 ID:E6dnV/CK
>>509
そうよね。初回は数字もいいでしょうけどね・・・。
イメージ崩れてグズグズになるのは確実でしょうし、やめたほうがイイわね。
512陽気な名無しさん:04/11/22 10:03:44 ID:t9TzwusD
ドラえもんのTV放送って、まだ25年なのね。
もっと昔からやってると思ってた。
513陽気な名無しさん:04/11/22 10:06:22 ID:K+a1m/O3
>>509
カツオだって、途中で声変わったのよ。
ちびまる子の友蔵も、ドラゴンボールの亀仙人も。なれればみんな気にしなくなるのよ。
まあ、大山みたいな特殊な声を誰がやるのか見ものだけど。
514陽気な名無しさん:04/11/22 10:18:42 ID:c1NJd+Hl
ドラと他のアニメを比較して欲しくないわ
だいたい、それって主役じゃないじゃないよ
515陽気な名無しさん:04/11/22 10:38:28 ID:GaTrAqh0
ドロンパにも妹いたのよね。確かペロンパちゃん。
516陽気な名無しさん:04/11/22 10:40:04 ID:SPysjN4R
>>513
でも一気に主要メンバーが抜けるとダメージ大きいわ。
ともぞう、亀仙人は、爺キャラで脇だし。
カツオは富永み〜なに、やっと馴染んできたけど、やっぱり高橋和枝さんの甲高いダミ声が良かったわ〜
517陽気な名無しさん:04/11/22 11:23:04 ID:Fn7ae6T4
でもどうせ代わるんなら
声が似てる人とかじゃなくて
イメージががらりと変わるような人にやって欲しいわ
今新しく撮ってるドラえもんて好きじゃないし
518陽気な名無しさん:04/11/22 12:31:04 ID:SrnS4XCD
ドラえもん...おすぎ
のび太.......坂本ちゃん
ジャイアン...永六輔
スネ夫.......美川憲一
ドラみ.......カルーセル麻紀








しずか.......美輪明宏様。
519陽気な名無しさん:04/11/22 12:36:05 ID:SPysjN4R
>>518
教育に悪いわ
520陽気な名無しさん:04/11/22 13:16:38 ID:5TJHTAkM
>>505>>507
ありがd!知らなかったわ。ドラえもんが奇跡を起こしたのかと思ったわw
521陽気な名無しさん:04/11/22 16:36:52 ID:G7Gz4Wxk

[声優板] 次期ドラえもん声優を予想するスレ
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/voice/1101068331/
522陽気な名無しさん:04/11/22 17:54:32 ID:E6dnV/CK
>>518
美川憲一のスネ夫はなかなかイイかもしれないわ。
523陽気な名無しさん:04/11/22 18:05:53 ID:wK0c/Brt
>>476

関東地方じゃ土曜だか日曜の朝5時に再放送してるよ、チンプイ。
524陽気な名無しさん:04/11/22 18:14:35 ID:wK0c/Brt
>>492

夢子ちゃんは性格悪くないよ、性格が悪いのはパーマンに出てくるみっちゃんだよ。
あの声も嫌い。
>>487
あと、役に立つ度から言えば、断然わたしはハットリくんだったわ。
525陽気な名無しさん:04/11/22 18:33:34 ID:PwxjQdHE
私はU子さんが好きだわ
クレオパトラさえ凌ぐ絶世の美女よねw
526陽気な名無しさん:04/11/22 18:47:09 ID:xDed29ez
正直ここ数年はドラのアニメ見てない。F先生が死んだ以降かも。
最近の視聴率は10%前後らしいし来年4月の新ドラは金曜7時放送じゃないかもね。
大山のぶ代も最近はACのワクチンのコマーシャルもかなり苦しそうな発声だし
元気なドラえもんに生まれ変わるのにはいい時期かな。
527陽気な名無しさん:04/11/22 19:52:50 ID:KXdv3uec
>>524
どっちも性格よくないよ。ていうか、小学生の女の子として
全然問題ないレベルなんだけど、しずかちゃんと比較すると、
平和主義精神や思いやりがないんだよね、2人とも。
やっぱりしずかちゃんに比べたら、他の漫画の同ポジ女子は
ザコでしょ。夢子は感情的だし、みっちゃんは妙に冷淡。

パーマンにはパー子がいるから、みっちゃんのキャラ自体が
とくに重要じゃないんじゃない? 夢子もツバメの当て馬……
と考えれば魅力の薄さは納得だけど、ツバメも面白いけれど
ウザい女だし。結局「ハットリ君」は男キャラの漫画だよね。
俺、子供の頃はハットリ君の赤フンで抜けたし、ごくたまに
ふんどしまではずされるシーンはもうたまらんかった。
528鈴鹿和馬:04/11/22 20:07:24 ID:wf8kQzp7
夢子とミチコがめちゃくちゃ大嫌いだったな。
ワガママで高飛車な糞マンコで。
529炎 ◆Un6P/eiqug :04/11/22 20:20:52 ID:yWsgyrhb
基本的にA作品のヒロインに悪女が多そう(「パーマン」はFだけど)。
若葉ちゃんはAだけど、アニメのオリキャラだからか、
珍しく男の子に優しい(父親には冷たいが)。
530陽気な名無しさん:04/11/22 20:31:20 ID:QvFFGc4s
いまだに、
オオカミ男・ドラキュラ伯爵・フランケンシュタインっていうと
怪物くんのあの三人のイメージで
怖さがないのよ。。
531陽気な名無しさん:04/11/22 20:33:40 ID:F3gFv3QM
しずかも初期は結構悪女だったけどね。
のび太に「クラスで一番わすれんぼのあんたが?オホホ」
とか暴言吐いてたし。ある意味ジャイ子より酷いね。
532陽気な名無しさん:04/11/22 20:40:05 ID:kQcYAIj4
主要キャラのうちのドラえもん以外の声優さんは意外と決めるのは簡単そうよね。
だけど、ドラえもんで決めるのに難航すると思うわ。
田中真弓案があったけど、彼女も結構歳いってるわよー。
533陽気な名無しさん:04/11/22 20:41:05 ID:7DQMDlTB
>>531
まあ!すごいビッチぶりねwww

伸びた>見え春
534陽気な名無しさん:04/11/22 20:48:47 ID:oNwghiSP
>>531
>「クラスで一番わすれんぼのあんたが?オホホ」
ワラタw
535陽気な名無しさん:04/11/22 21:35:29 ID:ncMckS8X
そうそう。しずかちゃんが人間的にも優等生になったのって、
わりと遅いよね。3つの願いを叶えてくれる「神様ロボット」で、
3つめの願い事をブタに変身させられたジャイ&スネのために
使ったときは本当にいいコだなと思った。

聖母ぶりが発揮されたのは、のび太が「自分はダメな人間だから
しずかちゃんに嫌われたい」って思って(のび太ってそういうとこ
立派だと思う。自己嫌悪はよくないけど、ここまで内省できるのは
ダメ人間じゃないよ)「ムシスカン」飲み過ぎる話。不快な風圧に
耐えながら、苦しむのび太を必死に救出するんだよね。
あの後の「思いきり叱られちゃった」「嫌われるのはまた今度にする」
なんて、思い出しても泣けてくる。
536陽気な名無しさん:04/11/22 21:50:18 ID:gt/zLGcD
私PCで「ドラえもん」なんて今まで変換したことなかったと思うのに、一発で「ドラえもん」って変換できたのには感動したわ。

声優陣が変わるのは決まったこととして、新声優陣は今までののぶよたちのを真似る路線で行くのか、完全なオリジナルとしてはじめるのかってことがあるわね。
のび太たち4人はともかく、ドラえもんについては大々的なオーディションでもして、一般の投票なんかもしてほしいわ。
537陽気な名無しさん:04/11/22 21:54:29 ID:G7Gz4Wxk

[声優板] 次期ドラえもん声優を予想するスレ
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/voice/1101068331/
538陽気な名無しさん:04/11/22 23:04:01 ID:hKkUES9E
最近、15年ぶりくらいに忍者ハットリくんのビデオ見たんだけど、
弟のシンゾウがゲイ的にとてもとても可愛く見えてびっくらこいたわ。
539炎 ◆Un6P/eiqug :04/11/22 23:13:53 ID:yWsgyrhb
初期はキャラ設定も定まってなかったんだね。
消えた友人もいたし。
540陽気な名無しさん:04/11/22 23:15:13 ID:Qqd/6qJE
>>531
それ覚えてるわ!
聖女になってからものび太を呼び捨てにした事が何度かあったわよ
他キャラと台詞被ってるからじゃなくて、単独でのも一回
541陽気な名無しさん:04/11/22 23:24:09 ID:YqCTAscv
スネ夫が首相に電話かけるシーンがあるんだけど、今日買ってきた単行本では
「鈴木首相」になっててびっくり!
私が20年前に持ってた単行本では「三木首相」だったわよ。
542陽気な名無しさん:04/11/22 23:27:47 ID:YqCTAscv
ドラミちゃんの回によくでてきた「きどり君」ってのはレギュラーじゃないの?
543陽気な名無しさん:04/11/22 23:41:17 ID:tdpybEL3
>>542
ドラミちゃんの回っていうと、恐竜のやつとか?
あれは、実はのび太の話じゃないのよ
のび太のイトコだか何だかの話だったはず…
544陽気な名無しさん:04/11/22 23:45:55 ID:Fn7ae6T4
>>543
のび太郎よ
しずかちゃん・・・みよちゃん
スネオ・・・きどり君
ジャイアン・・・?
だったわ
545陽気な名無しさん:04/11/22 23:50:08 ID:MM+fjWFD
>>544
ジャイアン・・・カバ田では?
546陽気な名無しさん:04/11/23 00:51:54 ID:ErlZlssh
3 3  メガネ メガネ …


547陽気な名無しさん:04/11/23 01:07:20 ID:bRulsWCF
「のび太のリトルスターウォーズ」が好き。
出来杉くんもチョイ役で出てたし。
548陽気な名無しさん:04/11/23 01:15:25 ID:MpHG0qso
きどり君=ずる木君でいいの?
549陽気な名無しさん:04/11/23 01:28:03 ID:Sr+RS6ch
  _________
  | ________ |                  ___
  | |           | |      , ─── 、     /___    \,,
  | |. ドラえもん     | |     / ) 、       \  |-、ヽ |.    ヽ
  | |   声優交代   | |     d-´  \       ヽ | |─|     |
  | |          .. | |    亅三    ヽ     |  |-′||)    /
  | |             | |   (___   |     /  \ __ ヽへ/
  |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |     \     |    /      /二二l
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|     o━━━━┥     / )   |
 |.                 |       /        |    /ヽ/    |
 |__________|     ◯        |   / /____|
                    (       o ノ  ( ̄ |    丿
                      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄      ̄ ̄ ̄ ̄

    / ̄ ̄ ̄ ̄\,,      /−、 −: : : :
   /_____  ヽ    /  |  ・|・  : : : : . . .
   | ─ 、 ─ 、 ヽ |  |   / / `-●: : : : .
   |  ・|・  |─ |___/   |/ ── |  : : : : . .
   |` - c`─ ′  6 l   |. ── |  ─: : : :
.   ヽ (____  ,-′   | ── |  ─: : : : . .
     ヽ ___ /ヽ     ヽ (__|___: : : : . . .
     / |/\/ l ^ヽ    \      : : : :
     | |      |  |     l━━(t)━: : : : . . .
                     /    \: : : : . . .
550陽気な名無しさん:04/11/23 01:32:13 ID:FM9ddKxl
>>490
カメレスだけど、
アニメが25年ということは、
昭和の放映年数より、平成の放映年数のほうが長いのよね。
551陽気な名無しさん:04/11/23 01:35:37 ID:L2gJaAFD
ドラえもん...中村玉緒
のび太.....十勝花子
ジャイアン...富士真奈美
スネ夫.....吉行和子
しずか.....岸田今日子
ジャイ子....西川峰子
552陽気な名無しさん:04/11/23 01:39:44 ID:EoKMUrNc
さらに平均年齢上がってるわね
553陽気な名無しさん:04/11/23 02:01:23 ID:82uDCumX
パー子の実生活が、ドラえもん内のアイドルなんだよね
554陽気な名無しさん:04/11/23 02:04:23 ID:iin7gKWo
ドラえもん...水前寺清子
のび太.....和田アキ子
ジャイアン...佐良直美
スネ夫.....小川知子
しずか.....青江美奈
ジャイ子....中尾ミエ
555陽気な名無しさん:04/11/23 02:35:25 ID:osOMcp99
>>543-545

長年の謎が解けたわ!昔持ってたコミックスにのび太のママが「のぶ子」って
紹介されてたり、ジャイアンがカバ田ってなってたりで、不思議に思ってたの。
今のコミックスではそこんとこきちんと修正されてるわね。
修正前の漫画も読んでみたいわ。(顔も違うんでしょ?)
556陽気な名無しさん:04/11/23 02:40:05 ID:osOMcp99
声優が変わってしまうと、アニメメーカーの台詞も変わってしまうのかしらね?
ドラとのび太がアニメを作るって話なんだけど、劇中に

のび太「どうせなら有名な声優がいいな、小原 乃梨子とか」
ドラえもん「大山のぶ代とかね」

↑ こんな感じの台詞なのよ。

そうそう、ドラミちゃんの回のネッシーの話は、「この写真はトリックでした」って
注意書きが加筆されてたわ。
557陽気な名無しさん:04/11/23 08:53:16 ID:6j5wLT5X
>>554
何人か死んでるわよ
558陽気な名無しさん:04/11/23 09:22:00 ID:rb7XeZsN
>>531
あたしは初期の悪女しずか大好きだわ。
のろいのカメラでのび太が作った人形を、「かわいくないなあ」といって
とっとと隣のガン子ちゃんにあげちゃったり、のび太の「君のためなら何でもするよ」
という台詞をきくやいなやスネ夫とスケートに行っちゃうのよね。
ロボ子が出てくる話のしずかの嫌な女っぷりなんて相当素敵よ。
559陽気な名無しさん:04/11/23 09:52:03 ID:AK6KqAIA
ガイシュツだろうけど、
ジャイや静香のパパは出演回数が少ないよね。
ジャイパパは特に。見た記憶が無いくらい。ジャイママは頻出だけど、
非常に逞しいから、てっきり女手一つで育ててきたのかと思ってたよ。
スネパパはたまに出るよね。スネイトコも。スネも含めて、
スネ一族はみんなキャラが被るよねぇ。
560陽気な名無しさん:04/11/23 11:37:47 ID:LQJzAGDM
ビッチなしずかちゃん、ハァハァ
561マダムデヴィ ◆LZDewi/F9I :04/11/23 12:15:04 ID:sWpz8ZZV
ドラえもん...梶子ママ
のび太.....ベティママ
ジャイアン...金魚ママ
スネ夫.....日出郎
しずか.....ヴォーグの香子
ジャイ子....冗談酒場の田美子ママ
562陽気な名無しさん:04/11/23 12:17:38 ID:CgtEUrkq
出来杉くん家族は?
563陽気な名無しさん:04/11/23 12:40:52 ID:r39NyYsK
>>559
ジャイ父は車にひかれそうになったのをのび太が助けた話と
たけしがドラの道具でカンニングしたのを泣いて怒る話だけを憶えてるな。
そういえば家業の雑貨屋も専らジャイ母が仕切ってるな。
>>562
お父さんは一度だけ見た。ちょっとヒゲがはえてるダンディなおじさまだった気がする。
お母さんは時限バカ弾で「パッパラパー!」とかいう台詞だけ出てきた。
564マダムデヴィ ◆LZDewi/F9I :04/11/23 18:03:44 ID:sWpz8ZZV
スネ夫はよし野のママもいいかも。
565陽気な名無しさん:04/11/23 18:22:55 ID:gvfvt86o
ドラえもんがのび太に道具を出しだけど、実は玉子のための道具だったという
オチの話があったはずなんだけど、単行本に載っていないんだ。
俺は大笑いしたけど、同級生の多くは
「なんでのび太のいるところがばれたの」
「ドラえもんがなにか秘密ありそうな顔したのは何故?」
と話していた。分かりにくいオチだったみたい。

ああ、あの話?って分かる人このスレにいるかなあ?
566陽気な名無しさん:04/11/23 18:58:05 ID:wnquUHde
ドラえもん...泉ピン子
のび太.....えなりかずき
ジャイアン...赤木春恵
スネ夫.....京唄子
しずか.....藤田朋子
ジャイ子....中島唱子
567陽気な名無しさん:04/11/23 19:10:01 ID:cjwNW6er
ぼくフェミえもん
568陽気な名無しさん:04/11/23 19:54:23 ID:7H//PLII
>>566
それは嫌だわ。

ジャイアンがいじめるの
伸びたじゃなくて、ドラえもんになっちゃうじゃない
569陽気な名無しさん:04/11/23 20:15:17 ID:pvs3J08i
♪あ・い・う・え・おかむら
おかむらしょくひーん。♪

570陽気な名無しさん:04/11/23 20:19:18 ID:EoKMUrNc
>>566
仲の悪いドラえもんとのび太になりそうね。
つーかドラえもんが裏番長みたいで嫌なお話になりそうだわ…
571陽気な名無しさん:04/11/23 20:30:25 ID:P/PbJSSP
ドラえもん、大晦日に特番
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041123-00000005-sph-ent
572陽気な名無しさん:04/11/24 01:19:04 ID:4PZ66Dfj
ドラえもん...高山みなみ
のび太.....松野太紀
ジャイアン...日高のり子
スネ夫.....三石琴乃
しずか.....椎名へきる
ジャイ子....朴路美

こんなドラえもん、イヤね・・・
573陽気な名無しさん:04/11/24 01:35:42 ID:YBqmbVf4
>>572
何ていうか・・・高山みなみ以外知らないわ・・・。
574陽気な名無しさん:04/11/24 01:39:45 ID:BheYhLiy
>>572
知らないけど、ヲタっぽい人選だというのは伝わってきたわ。
575陽気な名無しさん:04/11/24 02:13:45 ID:rnJjhcto
日高のり子はタッチの浅倉南役が有名ね。
576陽気な名無しさん:04/11/24 02:18:44 ID:GwzLwRQM
日高のり子、ナディアのジャンよね。
のび太いけるかも…。
577陽気な名無しさん:04/11/24 07:05:51 ID:EBOq1tVg
松野太紀は近代知少年の事件簿の近代知とか、犬夜叉の鋼牙とかやってたわね。
ぱくろみは鋼の錬金術師の主人公やってたって事しか知らないわ。
三石はセーラームーンの主人公の声よね。
椎名へきるは例アースの主人公の声。
あぁ、あたしってばアニメ知らなすぎだわ。
578陽気な名無しさん:04/11/24 10:41:09 ID:C46S9ayb
ラスカル先生のイメージしかないわ >松野太紀
579炎 ◆Un6P/eiqug :04/11/24 12:07:17 ID:M0nLbS/y
松野太紀(達也)は子役出身で、古くは「星の王子さま」(主演)や、
「さすがの猿飛」の服部くんも演じてたね。
顔出しで、石野陽子主演の「転校生」(月ドラ)にも出てた。
石野と心が入れ替わる役。女演じさせたらピカイチだねw

>>572
松野なら、声質的に、のび太よりスネ夫かな?
580陽気な名無しさん:04/11/24 13:00:40 ID:XW4TxQjQ
ドラえもんに高山みなみじゃ高すぎるわ
もっとキッタナイ声じゃないと

静香ちゃんはわかなにやって欲しいわ
581陽気な名無しさん:04/11/24 15:21:11 ID:rLsUz4Og
何言ってんだよ。ドラえもんは田中真紀子だろ?
582陽気な名無しさん:04/11/24 15:21:52 ID:DExP8nWF
今日いいともで山寺宏一が太田のコメントをあわてて制止してた。
「山寺さんは、今度はドラえもんの役を狙ってます」ていったら
「それ、やばいって。今、業界内大変なんだから」って。

やっぱそうだよなぁ・・・。なれるかなれないかで人生変わる。
583陽気な名無しさん:04/11/24 15:22:27 ID:DExP8nWF
しずかちゃんは太田貴子でおながいします。
ぱんぷるぴんぷるぱむぽっぷん!
584どくだみ:04/11/24 18:16:59 ID:DZBYqoGS
あなたたち、テレ朝のドラえもん募金はしたのかしら?
あたしはちゃんと電話して募金に協力したわよ。

なんか、あっという間だったわw
「ぼくドラえもんです」

女のナレーション

「ありがとうございました」
(のび太、ジャイアン、スネ夫、しずかの4人全員で。ドラえもんはいたのかしら?)
585陽気な名無しさん:04/11/24 18:31:39 ID:fDGBTmG/
そーね、クールなしずちゃんなら・・・林原めぐみ?
「心を開かなければドラァは動かないわ」
はじけたしずちゃんなら・・・宮村優子? 
「あんた、馬鹿ぁ?」「バカのび太のくせにぃ」
やたら自虐的なのび太なら・・・緒方恵美?
「逃げちゃダメだ、逃げちゃダメだ、逃げちゃダメだ」得意の射撃も「目標をセンターに入れてスイッチ、目標をセンター・・・」
586陽気な名無しさん:04/11/24 21:46:04 ID:9oYX/Fhx
>>565
なんとなく覚えがあるな、その道具でのび太の居場所がママに次々とバレていたような。
オチが思いだせん。
587陽気な名無しさん:04/11/24 22:33:13 ID:sq/jEXAU
ドラえもん...戸田恵子
のび太.....むたあきこ
ジャイアン...高乃麗
スネ夫.....唐沢潤
しずか.....榊原良子
ジャイ子....勝生真沙子

アダルトな感じでまとめてみました。


って若返ってないじゃん!
残念!
588陽気な名無しさん:04/11/24 22:49:07 ID:DExP8nWF
ドラえもん...木村拓哉
のび太.....草薙剛
ジャイアン...香取慎吾
スネ夫.....中居
しずか.....稲垣吾郎
ジャイ子....久本雅美

    /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ
589陽気な名無しさん:04/11/24 23:03:12 ID:KLoSznOA
ヵッォの声が変わっちゃったときは泣きそうなくらいショックだったけど、
今となっては元の声がちっとも思い出せないのよ。
ドラえもんもそうなっちゃうのかと思うとものすごく嫌だわ。
今のうちに録画しておこうかしら?標準で。
590マダムJuJuE ◆K63yJABYiY :04/11/24 23:10:16 ID:RPy6Uq3X
因みに未来の黄色いドラえもんの声はカツオの声よ。
青が初代カツオで黄色が二代目カツオ。
二人で戦ったけど尻尾のスイッチを切って青の勝ち
591陽気な名無しさん:04/11/24 23:14:07 ID:6QuP10HA
>>589

ドラえもんならいっぱいDVDでも発売されてるから、それを買えばいいのでは?
592陽気な名無しさん:04/11/24 23:23:04 ID:2RtnArSW
未来の黄色ドラえもんの声は、最近では横山千佐になっていた気がするわ
593陽気な名無しさん:04/11/24 23:24:25 ID:tU06DEM1
やっぱり、クサイよ、デヴィえもん
594マダムJuJuE ◆K63yJABYiY :04/11/24 23:42:17 ID:RPy6Uq3X
80年代後半くらい以降の声優は判らないわ
大山ドラと高橋ドラの戦いは萌えたわ
595陽気な名無しさん:04/11/24 23:56:21 ID:6+lwKbmF
はねトびから連想したらこうなった。どうかな?

ドラえもん...ドランクドラゴン塚地
のび太.....ロバート秋山
ジャイアン...インパルス堤下
スネ夫.....キンコン梶原
しずか.....北陽伊藤
ジャイ子....北陽虻川

おまけ・先生......ドランクドラゴン鈴木
596陽気な名無しさん:04/11/25 00:03:21 ID:cmUhKvIh
>>595
わりとハマってるわね。スネオは板倉のほうがいいかも
597陽気な名無しさん:04/11/25 02:30:58 ID:qWDM8lGv
幼稚園の頃、同じ組に「しずか ともあき君」って子がいたわ。
当然しずかちゃんとかからかわれてたけど、珍しい苗字よね。
なんかかっこいいわ。
598陽気な名無しさん:04/11/25 02:35:27 ID:P1LlgKtG
声変わったドラえもん、悪いけど長続きしない予感がするわ。
599陽気な名無しさん:04/11/25 03:25:18 ID:3h9+ZvmU
ドラえもん...中島啓江
のび太.....森本レオ
ジャイアン...安岡力也
スネ夫.....稲川淳二
しずか.....岡崎友紀
ジャイ子....千うらら
600陽気な名無しさん:04/11/25 03:32:40 ID:8JrInMQ/
ウソ600
601陽気な名無しさん:04/11/25 04:50:45 ID:EZqMYsud
嘘800と801は紙一重なのよ
602陽気な名無しさん:04/11/25 09:55:51 ID:FqXoBOXt
ドラえもん...谷ナオミ
のび太...美保純
ジャイアン...大杉漣
スネ夫...風間杜夫
しずか...永島瑛子
ジャイ子...高樹マリア
603陽気な名無しさん:04/11/25 12:18:33 ID:+IaaR+UP
渡辺えり子とか出来ないなしらね
>>603
ドラえもんの実写版?
605陽気な名無しさん:04/11/25 14:38:33 ID:hgbzkTWi
森久美子の方がそれっぽいわよ
実写版なら
606陽気な名無しさん:04/11/25 14:39:24 ID:hgbzkTWi
ついでに
のび太は映画「南くんの恋人」の南くん役の人ね
607陽気な名無しさん:04/11/25 14:43:01 ID:1RpPMH6x
>>598
視聴率の低迷は否めないわね。
608陽気な名無しさん:04/11/25 17:22:55 ID:srMpLZrE
でも初回は視聴率良さそうね
609陽気な名無しさん:04/11/25 18:56:40 ID:PjFYGWvS
昔のをずっと再放送してりゃいいのに
今だって半分はそうじゃなかったっけ
610陽気な名無しさん:04/11/26 19:11:51 ID:qr+VhjTX
野比家の洗濯機、二層式なのねえ…なんだか親しみがわくわね。
つーか「のび」の変換候補に「野比」があるのに驚いたわ。
611陽気な名無しさん:04/11/26 19:13:55 ID:nWrXysOw
あの〜ドラえもんの声変わってないんですけど…
612陽気な名無しさん:04/11/26 19:19:16 ID:WPoN38Kl
今日はじめて玉子さんの両親を見たわ。。
613陽気な名無しさん:04/11/26 19:20:37 ID:qr+VhjTX
>>612
あれを見る限り、のび太って母親の血筋が濃いわよね。めがねのせいかしら。
614▽シャドーポリス△〜オッパイプリン・セス物語〜:04/11/26 19:34:12 ID:wZD2PHnI
俵山栄子がドラえもんの声になったらイヤじゃ☆
615炎 ◆Un6P/eiqug :04/11/26 19:41:08 ID:CEOPyXVl
>>611
来春からだよ〜!
616陽気な名無しさん:04/11/26 19:48:34 ID:nWrXysOw
あっ来週と来春聞き間違えた
617陽気な名無しさん:04/11/26 23:10:06 ID:COi7Lfr9
>>610
http://map.yahoo.co.jp/lines/rosenkanto_5-6.html
真ん中あたりのちょっと下をごらん
618陽気な名無しさん:04/11/27 12:03:33 ID:UUSU21Sa
>>610
横須賀のほうに「YRP野比」という駅が実際にあるので
特に驚くほどのものでもないと思われ
そこがドラえもんと関係ある街かどうかは知らないが
619陽気な名無しさん:04/11/27 12:05:04 ID:UUSU21Sa
って617が書いてた
スマソ、見てなかった・・・  orz
620陽気な名無しさん:04/11/27 12:06:57 ID:iPf17AWs
ワカメちゃん=しずかちゃん
大昔のカツオ=実は大山のぶ代だった
大昔のドラ=実は野沢雅子だった

へぇへぇへぇ
621陽気な名無しさん:04/11/27 12:43:33 ID:dZZj3HS9
深夜枠の時のトリビアで、大山さんが太陽にほえろの脚本書いたことがあるってやってたわね
622陽気な名無しさん:04/11/27 14:28:22 ID:C8tDsVhG
「すて犬ダンゴ」を食べて家に帰れなくなったのび太が
野良犬から分けてもらったゴミを食べたシーンの
あのすさまじい顔が忘れられない
この世で一番マズいものを食べたらあんな顔になるんだろうなと思った
623陽気な名無しさん:04/11/27 19:06:46 ID:74N2Duvt
”ドラえもんそっくり”米国連邦通信委員会サイトのキャラ、話題に
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1101487701/l50
624陽気な名無しさん:04/11/29 13:13:21 ID:hECYovSG
ひどい動物虐待だわ。すて犬ダンゴって。
625陽気な名無しさん:04/11/29 13:52:21 ID:OnBnsOAE
>>624
あらやだ(゚Д゚)
犬を捨てるってひどいことなんだよ、っていう教訓が込められたお話じゃないの!
626陽気な名無しさん:04/11/30 00:31:26 ID:q50XIbNC
>>622
うぐ、むむむ

だっけ?
627陽気な名無しさん:04/11/30 10:18:49 ID:aZSGY2++
>>625
問題は未来の世界にあんな道具があることよ。
何てやつらよ、未来人って。
628陽気な名無しさん:04/11/30 12:59:44 ID:5O7YFa3k
ドラえもんって大山のぶよが初代かとおもったら違うのね。3代目だったとは。
629陽気な名無しさん:04/11/30 15:47:14 ID:sziy3hyZ
こんなに声に思い入れがあるのって

どらえもんの大山のびよと
ムーミンの岸田今日子かしら??
630陽気な名無しさん:04/11/30 15:52:51 ID:1OPn8DJb
サザエさんの加藤みどり
ドラゴンボールの 野沢雅子 も入るわね??
631陽気な名無しさん:04/11/30 15:53:53 ID:1OPn8DJb
ラスカル役の野沢雅子が好きだわ?
野沢直子ってそんな仕事してたんだ・・・と思ってしまったわ。
633陽気な名無しさん:04/11/30 15:59:45 ID:U6pZX4GD
あたしはラスカルよりもオスカルの田島令子がいいわ。
634陽気な名無しさん:04/11/30 16:29:11 ID:vmHtjmGf
あたしの予感だと、ドラの声は一柳斎貞友
(クレしんのマサオとか、ちびまる子の母とかやってる人)
になりそうな気がするわ。
635陽気な名無しさん:04/11/30 22:12:56 ID:f37n7wqd
>>634
たしかミニドラの誰かやってたよね?
636陽気な名無しさん:04/11/30 22:59:07 ID:RtZxS9/B
初代のオッサン声ドラに回帰
637陽気な名無しさん:04/12/01 11:36:18 ID:8bpfNoZP
>>635
ドラえもんズ(?)よ
638陽気な名無しさん:04/12/01 13:03:05 ID:lzJoA8dR
昨夜新しい声のドラえもんを見た夢を見たわ。
静香がエロゲ系のロリ声だったもんで怒ってテレビ壊していたわ。
639陽気な名無しさん:04/12/01 16:04:31 ID:Iohkyqdw
ドラ西友、オーディションするのね。

ttp://www.sponichi.co.jp/entertainment/kiji/2004/12/01/08.html
640陽気な名無しさん:04/12/01 18:47:48 ID:u8n2R5gA
>>627
ドラのポッケには原子ばくだん改め地球はかいばくだんが入ってるわよ。
641陽気な名無しさん:04/12/03 13:16:56 ID:yFztvPUp
監督以下総リニューアルって…絵とか音楽もかわるの?
今風の萌え萌え系オサレのび太とかだったら吐きそう
642陽気な名無しさん:04/12/03 13:19:43 ID:c9gLRwJe
スネちゃまのママの声優さんも交代なのね・・
643陽気な名無しさん:04/12/03 14:12:03 ID:KwheIhPk
ドラ・・・ISSA
のび・・・小栗
しずか・・・成宮
スネ・・・玉木
ジャイ・・・反町
644陽気な名無しさん:04/12/03 14:12:17 ID:yemxgUSn
>>634 635 637
今さらだけどドラリーニョのことだよね。
サッカーのやつ。
645陽気な名無しさん:04/12/04 16:34:37 ID:t84PYBTq
だいぶ前に、笑っていいともに出てドラえもんのモノマネしてた
素人の女の子覚えてない?千秋が喜んでたわよ。
646陽気な名無しさん:04/12/04 19:30:24 ID:NKY+1UeD
647陽気な名無しさん:04/12/04 21:32:55 ID:BcbFe6/u
http://www4.airnet.ne.jp/mor/dora/
これ見ると、ドラえもんって結構毒の強い漫画に思えますよね。
「死んでしまえ」「殺してやる」「首吊りだ、ガハハ」など放送禁止ネタも頻出。
648陽気な名無しさん:04/12/04 21:35:34 ID:YHs2neJi
とあるHPオーナーが萌えるキャスティング

★ドラえもん  CV 大谷育江
★野比のび太  CV 池澤春菜
★剛田 武   CV 竹内順子
★骨川スネ夫  CV 石田 彰
★出来杉クン  CV 渕崎ゆり子

なんか萌える男の子声の声優ばっかり集めた見事なキャスティング(w
649陽気な名無しさん:04/12/04 21:46:57 ID:hl5b6TlF
>>648
同人またはアニヲタはウゼーーー
650陽気な名無しさん:04/12/05 03:23:38 ID:Y0jIFmvn
>>647
昔の漫画はそれが普通だったのよ。
残酷な表現の中で何が残酷で何が残酷じゃないかを子供は学んでいったのよ。
651陽気な名無しさん:04/12/05 03:48:31 ID:eHlgYaZ+
>>629 戸田恵子のアンパンマンも。
のび太 松本明子 成人後はみえはる
しずか 水野真紀
ドラえもん 柴田理恵
ジャイアン 大仁田厚
スネ夫 所ジョージかクリスタルキングの田中昌之か大竹まこと
出来杉 内田有紀
パパ きたろう
ママ 松下由樹
ジャイ子兼ジャイアンのかあちゃん 和田アキ子 
652陽気な名無しさん:04/12/05 04:32:42 ID:NCgl9ECx
>>650
そう考えると、何でもかんでも規制すりゃいいと思ってる
今の出版業界はいただけないわね。
653陽気な名無しさん:04/12/06 16:33:52 ID:N6Lb4gzn
あたしの家には兄貴が買ってた台詞変えられる前のドラがあったけど、
それを読めて本当によかったと思うわ。
しかし、あまりに意味のない改訂が多すぎるように思うのよね。
「気が違ったんだ」と「気が変になったんだ」のどこがどう違うのよ。
654陽気な名無しさん:04/12/06 23:41:05 ID:6T8XjHgJ
ドラえもんまた集めようかしら
ついでにサザエさんも
655炎 ◆Un6P/eiqug :04/12/07 00:06:22 ID:HUHP7ger
>>653
名詞形の「気違い」が差別用語だった気がする。
656陽気な名無しさん:04/12/07 14:12:35 ID:SrkpXWWa
>>655
そんなこと
653も分かってると思うよ
657陽気な名無しさん:04/12/07 18:51:28 ID:AfFpu9T3
ウラウラベッカンコォ〜
658陽気な名無しさん:04/12/07 23:10:20 ID:am4iiw7q
いまどきの若造はキチガイも知らないのね…
659陽気な名無しさん:04/12/08 02:11:10 ID:OZ/v6Sga
夕方の水戸黄門再放送、音声が時々切れるわ。気になる。
660陽気な名無しさん:04/12/08 09:42:53 ID:cppKWc4W
>>658
あたし(22歳)は普通に知ってるし、使うこともあるんだけど、
今の中高生は本当に知らないわね。
でもさ、それに代わる言葉として「ヨウゴ」とか言ったりすることは
あるのよ。あたしとしてはこっちのほうが問題だと思うんだけどね。
661炎 ◆Un6P/eiqug :04/12/08 10:42:58 ID:JYjYedTg
結局「言葉」なんてさぁ、どんなに言い方変えても、
そこに「悪意」がこもってたら一緒だと思うんだけどね。
「○○が不自由な人」とか言い方したってさ。
まあ、表面的には穏やかなんだけど。

「同性愛者」と言われるか、「カマ野郎」と言われるか。
の違いと大差ないかしら?(事の重度は違うけど)
662陽気な名無しさん:04/12/08 13:33:33 ID:WcGzQVKl
「同性愛者」って言葉、よそよそしくて好きじゃない。いかにも学術研究の対象みたいで。
たとえ「カマ野郎」でも親しみを込めてそう言ってくれてるなら、そっちのほうが印象がいい。


初期ドラはしょっちゅう狂ってばっかりいるのが醍醐味だったから
狂うっていう表現が使えなくなったら辻褄合わなくなる話ばっかり。
663陽気な名無しさん:04/12/08 17:37:12 ID:NGTeDn01
あたしが厨房の時は
知的障害者のことを「知的」って言ってたわ
664陽気な名無しさん:04/12/08 17:42:45 ID:lkuMOJfi
>>663
あたしは害児って言ってたわ
665陽気な名無しさん:04/12/08 17:43:51 ID:wLUKYmcB
チャミー萌え・・・。
666陽気な名無しさん:04/12/08 17:46:58 ID:5ZoNU1Zk
>>663
あたしは普通に知障よ
普通なんて略すのかすら
667陽気な名無しさん:04/12/08 17:48:38 ID:kYVA4jIg
>>663-664
「身障」とか「身体」って言い方も聞くなぁ。
俺がそう呼ばれてるから・・・orz

あと、基地外はリア厨でも普通に使う言葉じゃない?
668陽気な名無しさん:04/12/08 18:08:32 ID:wLUKYmcB
つうかスレ違いよ
669陽気な名無しさん:04/12/08 18:23:54 ID:kYVA4jIg
ドラの話に戻すと、これは大勢の人が既に言ってることだと思うが、
最近のドラはあれはいけないこれもいけないって色んな表現を子供から遠ざけすぎなんだよね。
しずかちゃんのお風呂シーンとか全然見なくなったけど、
別にしずかちゃんの裸が少年犯罪を誘発するわけでもないし
女性があれを見て特別不愉快になるとも思えない。
むしろ、例えばお風呂場に侵入したのび太にしずかちゃんが怒って水をかけるシーンを見ることによって
子供が「ああ、女の子はお風呂に入ってるところを見られると怒るんだな」と学ぶ機会になって
いいんじゃないかなーと思う。
670陽気な名無しさん:04/12/08 18:35:29 ID:MKmP9uhU
>>669
ああいうお色気シーンがないとゲイが増えちゃうかもねw
671陽気な名無しさん:04/12/08 18:49:38 ID:KBp1UR4e
>>669
あら、お風呂シーンってそういう理由で無くなっちゃったの?
締め付けにも程があるわね。

どうでもいいけど、あんなに娘が1日何回も風呂に入ってちゃ
源家の水道代は半端じゃない額ねw
672陽気な名無しさん:04/12/08 19:54:29 ID:+Bush645
>>671
多分、源家は結構金持ちなんだろうね。
家も庭も三人家族にしては広いし、
娘にはピアノやバイオリンの稽古をさせ、
犬や小鳥を飼う余裕もある。
ますますのび太とは不釣り合いw
673陽気な名無しさん:04/12/08 20:23:52 ID:wLUKYmcB
>>672
おじさんは絵の評論家だしね
674陽気な名無しさん:04/12/08 21:38:00 ID:XTQyuA8O
>>672
しずかのパパって船長じゃなかった?

転校生のパパもそうだけど。
675陽気な名無しさん:04/12/08 22:19:54 ID:oATFV5fb
>>197
>あとなぜか覚えてるのが、コワイ話っての。
>ごはんがコワい。というのが意味わからなくて、後で納得した。

遅レスで申し訳ないんだけど
これあたし未だにわかならいの・・・。
たしか、のび太がおかあさんに怖い話を聞き出そうとして
「○日前のごはんだったのでこわくてこわくて」とかっていうやつよね。
あれどういう意味なの? わからないあたしって相当鈍いのかしら。
676陽気な名無しさん:04/12/08 22:23:05 ID:qjqfeAIl
>>675
マジレスしていいのかしら?
「強い(こわい)」=「水分が少なくて、堅いさま。(例:メシが強い)」よ。

677675:04/12/08 22:32:45 ID:oATFV5fb
>>676さん、ありがとう〜
なるほどそういうことだったのね!
標準語としての「強い(こわい)」っていう言葉は知ってたけど
あたしの田舎では使ったことがなかったから思いつかなかったのね・・。
てか大人になってからもいまのいままで使ったことがないわ>強い
藤子先生の田舎や関東圏だと普通に思いつくことなのかしらね。
どっちにしても気付かなかったあたしが恥ずかしいわ、逝くわね。
678陽気な名無しさん:04/12/08 22:36:27 ID:xEZ2ueNN
お赤飯とか炊き込みご飯を「おこわ」って呼んでるけど
語源はそこかしら
679陽気な名無しさん:04/12/08 23:11:19 ID:GT0FYRHd
キチガイなんかの言葉狩りは過敏になっているとはいえ分かる気がするんだけど
のび太ママの「チョウチョチョウチョヒーラヒラ」が「どーしましょどーしましょ」に改訂されてるのは納得いかないよな
680陽気な名無しさん:04/12/08 23:11:25 ID:NGTeDn01
>>676
そうだったの!?
あたしはずっと1週間くらい前のご飯だから
腐ってておなか壊すかもしれなくて怖いんだと思ってたわ
681陽気な名無しさん:04/12/08 23:48:21 ID:nj3H7SWt
藤本先生は富山出身だから、固いという意味での「こわい」は普通に使ってたと思うわ。
682陽気な名無しさん:04/12/09 00:02:20 ID:t5YNJNgZ
>>674
パパがインクこぼして静香がママに怒られた話では
普通の会社員だったと思う。船長は親戚では?
>>679
俺も納得いかない。
改変する理由を教えてほしい。
683陽気な名無しさん:04/12/09 00:23:15 ID:c8Ob0/R8
てんとうむしコミックスの「タイムマシンが発明されたのが2008年」っていうセリフも
そのうち改訂されるんだろうね。
684陽気な名無しさん:04/12/09 01:09:13 ID:M3J/7hOH
>>683
あれは藤子先生の「希望」だったんだよね。
2008年にはタイムマシンが出来ていて欲しいって。
685陽気な名無しさん:04/12/09 01:28:03 ID:4YA3kPu8
まあ無理なんだけどね
686炎 ◆Un6P/eiqug :04/12/09 01:37:07 ID:PBSDMNq/
でも、作家違うけど、「アトム」の2003年誕生って設定は変わってないし、
タイムマシンも、2008年はそのままかもよ?
687陽気な名無しさん:04/12/09 01:54:53 ID:NjHEuDDA
そっか、もうアトムが1歳なのね・・・・。

今の科学技術の進み具合を見てると、22世紀にドラえもんってのも雲行き怪しい感じね。
科学が遅れてるんじゃなくて、みんなの夢が先急ぎすぎてるってだけだけど。

しかも、その頃って
貧乏なセワシでも買えるような価格なんでしょ?ドラちゃんは。
金持ちがどんな高性能ロボットを所有してるかと思うとちょっと怖い気がするわ
688陽気な名無しさん:04/12/09 02:21:52 ID:YAvSq95D
ドラえもんは不良品だったから(ポケットの中も不良品が多いのはその為)、
安く買えた設定だったよなあ。
不良品じゃないドラえもんってどんな奴だろう。
ドラミちゃんは高そうだけど、セワシのいる未来がドラミちゃんも買えるように裕福になった後の世界から来たのかなあ?
689陽気な名無しさん:04/12/10 14:06:45 ID:OQ9ZZmRv
ドラえもん百科の設定では、バーゲンでタダ同然の値段で売りに出されてたわよ。
690陽気な名無しさん:04/12/10 15:54:23 ID:wKZsHA58
最新の設定はロボットオーディションね

画家なのは静香の父じゃなくて、おじさんだったと思うわ
静香の絵→ごちゃごちゃしてる
スネオの絵→まぁまぁ
ジャイアンの絵→素晴らしい
のびたの絵→これは・・・猫かね?
という感じの評価を下していた記憶があるわ
691陽気な名無しさん:04/12/10 16:19:03 ID:ZVdtTXHL
>>684
60年代末期から70年代初頭にかけての21世紀のイメージってそんなんだったのね。
30年後なんてどうなってるかわかんないもんよね。バック・トゥ・ザ・フューチャー
でも空飛ぶ車が2015年に登場していたし。
2030年代も今と大差ないのかしら。そう考えるとつまんない世の中ね。
692陽気な名無しさん:04/12/10 16:46:21 ID:oMIAqCxG
21世紀へ変化はマクロなとこよりミクロな分野にいってるからねぇ。
693陽気な名無しさん:04/12/10 16:51:14 ID:DCw25Vsr
21エモンも もうレトロね。
694陽気な名無しさん:04/12/10 16:51:49 ID:mrajoCHU
>>690
静香→ごちゃごちゃしてる
ジャイアン→まあまあ
スネオ→磨けば光る才能がある

のびた→これは、幼稚園の頃に描いたの?

だったと思うわ
695陽気な名無しさん:04/12/10 16:54:12 ID:DQTGoChb
>>690
のびたの絵→幼稚園の時に描いたの?
じゃなかったかしら?
ネコの絵は描く物が絵そっくりになるやつじゃなかったっけ
696陽気な名無しさん:04/12/10 16:54:34 ID:xfznVK9r
>>680
可愛い発想ね。ウフ

私の地元では、普通に使うわ
私はこわ飯の方が好きだわ
697陽気な名無しさん:04/12/10 23:00:22 ID:8VJttCms
>>680

普通はそうでしょ、ってかそれが正解でしょ?
一週間前のご飯を食べたらおなかを壊すから食べるのが怖いってのが正解だよ。
このスレで方言とか言ってる人のほうが変だよ。
698陽気な名無しさん:04/12/10 23:00:52 ID:DItCiEvH
ねえ、しずかちゃんとワカメって同じ声優?
699陽気な名無しさん:04/12/10 23:14:55 ID:zfQX3ywK
>>698
そうだよ
700陽気な名無しさん:04/12/10 23:19:52 ID:zAhCiPtT
でヴぃ市ね 700
701陽気な名無しさん:04/12/11 00:57:40 ID:9Vjb+5Fl
>>697
「まんじゅうこわい」の小咄を聞き直してらっしゃい
702陽気な名無しさん:04/12/11 04:26:17 ID:FYRv6QkD
声優が変わっても今の声優陣にはゲストで時々出てほしい。多分年相応なおじいちゃんおばあちゃんに配役されそうだけど。
ネットで検索したらドラミ役のよこざわ けいこはまだ40代だけど彼女も取り替えになるのかしら?
まだ彼女を残してほかも不惑世代の声優にやってもらった方が、20ぐらい若返るだけだからダメージは少ないと思う。
とにかくアイドル声優を使うのははやめてほしい。
703陽気な名無しさん:04/12/11 10:43:48 ID:krrWnM0d
アイドル声優なんか使ったら抗議運動起こしてやるわよ。
それか、全くの新人ね。90年代以降の声優に相応しいのがいるとも思えないし。
新しい才能を発掘するのも悪かないと思うわ。
704陽気な名無しさん:04/12/11 11:00:25 ID:hF3WQ31b
>>701
それって固いっていう意味関係ある話だっけ?
705陽気な名無しさん:04/12/11 16:36:58 ID:OPd1tTq4
ドラえもんは、どうするんだろ。
大山女史以外に存在してるのかね。
モノマネしてる人とか?ルパンのように…。
706陽気な名無しさん:04/12/11 18:24:27 ID:E0DtEbkq
石塚がやったら・・・。

うわあああああああああ
707陽気な名無しさん:04/12/11 18:32:05 ID:qdx004pS
モノマネしてる人とか声が似てる人とかじゃ嫌
全然違う人がいいわ
708陽気な名無しさん:04/12/12 02:00:10 ID:H55or4eG
じゃ、音効さんによるコンピューター処理した声。
永遠に同じ声が可能w。
709陽気な名無しさん:04/12/12 05:09:29 ID:dBtMKFhx
よこざわけいこさんってエスパー魔美の声優もやってるのよね。
魔美好きだったけど裸だらけだからこれも地上波じゃ再放送できそうにないわよね…
DVDボックス発売して欲しいわ〜。

この前久しぶりにドラえもん見たけど確かにのぶ代の声は
劣化してたわね…
710陽気な名無しさん:04/12/12 15:39:25 ID:HWLVAMnk
強いは方言じゃなくてよ
711陽気な名無しさん:04/12/12 22:10:36 ID:/Mt0qswH
アタシは小1ぐらいの時、
「大人になったら科学者になってドラえもんを実際に作るんだ!」と
固く誓ったの。
もちろんタイムマシンをはじめとした道具も含めてよ。
ドラえもんが22世紀生まれということは知ってたけど、
当時は22世紀なんていまいちわかんないじゃない?
そして小1の自分のもとへドラえもんを派遣しようと思ったの。
さらにその志を忘れないように
「何年何月何日何時何分にドラえもんを行かせる」みたいなメモを書いて
机の引き出しにしまっておいたの。

でもその時間になってもドラえもんは現れず
「ああ、自分が大人になってもドラえもん、もしくは
タイムマシンは発明されないんだ」と悟ったの。

小1でこういう考え方をするアタシは頭よかったのかしら?悪かったのかしら?

もちろん、大人になった今は科学者になんかなってないわよ!!!
でもちゃんと理系には進んだのよ!?

某大手おもちゃメーカーでドラえもん計画的なものが進んでるけど、
おもちゃメーカーに就職したほうがよかったのかしら?
712陽気な名無しさん:04/12/12 22:29:14 ID:wAjRaMf8
713陽気な名無しさん:04/12/13 08:21:37 ID:cqrcRcCU
>>711
あーら、あたしなんて幼稚園の卒業アルバムに、大きくなったらドラえもんに
なりたいなんて書いてたのよ。
714陽気な名無しさん:04/12/13 08:34:42 ID:UE6E+p6m
>>713
あたしなんか本屋になりたいって書いたわよ。
『俺はドラえもんの本売るから、お前パーマン売って』そんな会話したのを覚えてるわ。
あたしったら間違いなくバカね。でも文系に進んだわ。
BOOK OFFにでも就職しようかしら・・・。
715陽気な名無しさん:04/12/13 08:59:49 ID:UBa4CKrt
林原めぐみとかその辺の人たちなら、例えイメージが
変わっても、あたしは新しい魅力として受け取れるんだけど
みんなはどうなのかしら?
静香ちゃんはギャグ声の三石琴乃とかどうかしら。
オカメ姫みたいな感じで。
716陽気な名無しさん:04/12/13 11:37:41 ID:hOzXE26V
>>715
あたしは嫌よ。
そんなヲタ御用達アニメにはなって欲しくないわ。
ドラちゃんはもうただのアニメじゃないのよ。日本の大事な文化の一つなのよ!
717陽気な名無しさん:04/12/13 14:46:39 ID:lsAtpHeR
>>716
もう手遅れよ。静香ちゃんはしっかりヲタ仕様になってるじゃない。
718陽気な名無しさん:04/12/13 19:59:26 ID:YSFUcOLm
何いってるのよ。ヲタが勝手にハァハァしてるのは別に構わないけど、
だからって静香はヲタのためにあるんじゃないわよ。
新しい魅力ですって?勝手にほざいてるがいいわ。
そんなドラえもんお断りね。へどがでるわさ。
719陽気な名無しさん:04/12/13 21:56:29 ID:Sew4+aEw
林原は「チンプイ」のエリの実績があるから、個人的にはOKよ。
なんだかんだ言って、藤子アニメに出たことのある若手なら拒否反応も少ないと思うわ。
720炎 ◆Un6P/eiqug :04/12/13 23:53:41 ID:qvW7UaNJ
え!? 自分の中では林原って既に中堅のイメージが…。
721陽気な名無しさん:04/12/14 21:39:46 ID:ZVenjuUj
林原めぐみは曲が売れるから、アイドル的にみられる部分があるのかもしれないけど、
もう30代後半で、キャリアもそれなりに長いでしょ。
まったくのアイドル声優とは違うと思うわ。
静香には合わないと思うけど。
まぁでも、静香やのび太なんて誰がやっても半年後には慣れてるわよ、毎週見てる人なら。
ドラはいつまで経ってもなれなさそうだけど。
722陽気な名無しさん:04/12/17 13:07:26 ID:Ts2M/hIf
確かに林原はバカボン、らんま、レイ、エリ、王ドラ、イチ、ロケット団って何でもできるからありかも
723陽気な名無しさん:04/12/17 15:46:54 ID:U9Wut696
ロケット団じゃなくてムサシちゃんよ
めぐさんを馬鹿にするのも、らんまをコケにするのもいいけど
ムサシちゃんが脇役みたいな言い方は止めてちょうだい
724陽気な名無しさん:04/12/18 04:11:34 ID:SAGyz34L
シティハンターで冴羽涼の相棒の声をやってた伊倉一恵はのび太か出来杉をやらせてもいいと思う。
戸田恵子でもいい。ドラえもんと静香は慎重に選ばないと後で後悔することになる。
のび太あたりはキテレツをやってた藤田淑子でもいいなと思ったけど芸暦50年じゃ仕方ないな。
725陽気な名無しさん:04/12/18 21:56:08 ID:aewxuaGZ
ここはアニオタスレ?
726陽気な名無しさん:04/12/18 23:44:48 ID:N5hAFdie
今日のスペシャルは貴重なシーン目白押しだったのに
誰も見てなかったのかしら?
個人的にはスネオの正面アップがツボだったわ
727陽気な名無しさん:04/12/18 23:48:24 ID:sLSuQLO2
ファンには当然過ぎて貴重でもなんでもないから
728陽気な名無しさん:04/12/19 04:13:41 ID:X2ZPsZPM
アニメのドラえもんは好きでも嫌いでもないわ。
単行本20巻ぐらいまでの漫画のほうが好き。
729陽気な名無しさん:04/12/19 16:29:08 ID:Ojb/YM6V
ドラえもん音頭とサンタクロースは
まだ産まれてなかったから希少だったわよ
あとガイシュツだったけど

魔美の出演は単行本シーンは「カマイタチ」と「お正月のズッコケ」だったわ
730陽気な名無しさん:04/12/19 20:28:19 ID:8zOmC1cK
【テレビ】ドラえもん声優オーディション 局アナもOK

1 :七つの眼鏡φ ★ :04/12/19 06:46:06 ID:???
ドラえもん 局アナもなれる 声優オーディション テレ朝の65人OK
来年4月にリニューアルされるテレビ朝日系の国民的人気アニメ「ドラえもん」(金曜・後7時)の
声優オーディションの資格を同局アナウンサーにも広げられることが18日、分かった。
同局ではプロの声優や俳優を対象に、声優陣を応募してきていたが、さらに局アナ65人も
対象にし、新しい可能性にかける。また、制作陣も一新。フジテレビ系「世界名作劇場」シリーズを
手がけたアニメ界の巨匠・楠葉宏三氏が総監督を務めることが決まった。

26年目の「声変わり」を果たすドラえもんの後任声優に、テレ朝の局アナが抜てきされる
可能性が出てきた。同局はプロの声優、俳優に限って、MDに声を吹き込んで窓口に送る形式で
オーディションを考えているが、その参加資格者に局アナも加え、社内に周知させている。
関係者によれば、「ドラえもん」の新声優募集をめぐっては声優、俳優の所属事務所から
問い合わせが殺到。同局の映画部が窓口になることが決まっており、現在はオーディションの
ための台本を作成中。来年以降、本格的なオーディションに入る見込みという。

現在、同局のアナウンス部は部長以下65人。夕刊キャッチアップでおなじみの佐々木正洋アナの
ドラえもん、ニュース声の徳永有美アナのしずかちゃんや、スポーツ担当の滑舌が良い
角澤照治アナのジャイアンなど、ふだんテレビで聞き慣れた“あんな声、こんな声”の
登場もあるかもしれない。
 
※ソース全文(スポーツ報知)
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/geinou/dec/o20041218_10.htm
佐々木正洋アナ http://www.tv-asahi.co.jp/announcer/personal/men/sasaki/body1.html
徳永有美アナ http://www.tv-asahi.co.jp/announcer/personal/women/tokunaga/body1.html
角澤照治アナ http://www.tv-asahi.co.jp/announcer/personal/men/kakuzawa/body1.html
ドラえもん http://www.tv-asahi.co.jp/doraemon/
楠葉宏三氏 http://anime.goo.ne.jp/dvd/search.php?n=%C6%EF%CD%D5%B9%A8%BB%B0&t=2
731陽気な名無しさん:04/12/19 20:43:51 ID:8GVLz6J/
>夕刊キャッチアップでおなじみの佐々木正洋アナの
>ドラえもん、ニュース声の徳永有美アナのしずかちゃんや、スポーツ担当の滑舌が良い
>角澤照治アナのジャイアンなど、

工エエェ(´д`) ェエエ工
732陽気な名無しさん:04/12/19 20:49:30 ID:qea1qq/c
源静香役は亀井静香で
733陽気な名無しさん:04/12/20 05:35:09 ID:r+nKR/Ce
こないだのドラSPのオカマドラえもんに激しくワラタわけだが。

このスレでは特に盛り上がってなかったのか(´・ω・`)ショボ
734陽気な名無しさん:04/12/20 12:04:18 ID:u3nUvp6i
ひさしぶりの道具だわさ
735陽気な名無しさん:04/12/20 14:15:13 ID:zJaFWS65
まあ、オカマドラえもんですって?
昔のスペシャルで男と女の役割が逆転する星に行ったのび太の話があったけど
そこではドラえもんも先生もパパもジャイアンもスネ夫もみんなオカマだったわ。
736陽気な名無しさん:04/12/20 15:32:38 ID:9gq+OLAQ
>>735
その話のことよ!
737陽気な名無しさん:04/12/20 16:05:37 ID:hlocBwg6
ドラえもん 声優に泉ピン子名乗り

1 :(ο・ェ・)みっぴぃ▲▲φ ★ :04/12/20 08:47:12 ID:???
来春から交代する人気アニメ「ドラえもん」の新しい声優に、泉ピン子の名前が急浮上。
そんなア然情報を、きょう(16日)発売の週刊新潮が報じている。
それもピン子から名乗りを上げたというからボー然だ。

ピン子は「大山(のぶ代)さんの後任にあたしを」「ドラえもんの声は
あたししかいない」とやる気満々で、テレ朝のスタッフに直接売り込んできたという。
理由は、ピン子の代表作であるTBSの「渡る世間は鬼ばかり」の人気が
頭打ちだから――日刊ゲンダイ本誌ではそう分析している。
テレ朝では人選の真っ最中で、ピン子の申し出に困惑しているらしい。
他に久本雅美、倍賞千恵子、松本明子の名前も候補として浮上。
この難題ばかりは、ドラえもんでも解決できない?

ε(ο・д・)ノシ))☆source★((ヾ(・д・ο)з
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__637011/detail
関連スレ
【テレビ】ドラえもん声優オーディション 局アナもOK
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1103406366/
依頼
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1102844801/756
738陽気な名無しさん:04/12/20 16:07:43 ID:5B3YhxE3
やっぱり中村玉緒の声は?
739陽気な名無しさん:04/12/20 16:10:38 ID:o6eB2udK
細木数子
740陽気な名無しさん:04/12/20 16:13:22 ID:dwxgPvjq
先が長い人じゃないとやっぱね・・・
741陽気な名無しさん:04/12/20 21:37:42 ID:R/beUVJ+
スペシャル前日に放送された「のび太とのび夫」って、ストーリー自体はつまらなかったけど
最初の方に一瞬出てきた剣道の先生に激しく萌えたのって俺だけ?

スペシャルでは貯金箱の話のママが固まるシーンで一番笑った。(コミックでも見たけどね)
ママを貯金箱にするなんて、藤子先生よく思いついたな〜。
そっくり惑星の話も結構好き。ドラえもんは向こうの方がイイかも・・・w
742陽気な名無しさん:04/12/21 00:38:18 ID:m7Byu9gc
ドラえもんは過去の作品を再放送するだけでいい。
そう思わないか?
743陽気な名無しさん:04/12/21 01:56:42 ID:eQuPsCOI
>>742
思うわ。
大山が一番最初に出た回から放送してほしい。
744陽気な名無しさん:04/12/21 02:38:00 ID:CGCGW2jk
古いのだと放送禁止用語とかワンサカ出てきそう
745陽気な名無しさん:04/12/21 02:45:49 ID:1Fd/QzGK
昔のだと、喋りのテンポなんかが速すぎて今の子供はついてこれないかも。
746陽気な名無しさん:04/12/21 03:55:49 ID:iSFywphN
>>744
想像したら嫌ね。
ゴールデンのアニメでしょっぱなから
長ったらしいテロップ「お聞き苦しい点がありますが云々」の後に
声の所々途切れたドラえもん・・・。
見てる子供は「???」

ファミリー劇場の巨人の星みたいなことにはなってほしくないわ。
747陽気な名無しさん:04/12/21 05:04:05 ID:8YmfjB/s
>>745 ゆとり教育の影響もある昨今。
748陽気な名無しさん:04/12/21 05:07:21 ID:iA/wf/Z5
ドラえもん
「まるでめくらじゃないか」

アウト−−−!
749ぼくはげいではありませんが:04/12/21 11:33:00 ID:XErwFgae
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1102761813/l50
このスレにかわいい大学生 オトコ がいるよ
ドラエモンの顔文字使ってる子!
大学受験サロン板だよ!
750陽気な名無しさん:04/12/21 11:55:49 ID:Ycgvnvok
751陽気な名無しさん:04/12/21 12:12:26 ID:sCsoDIxy
749

ようやくスレの内容に合ったな
752陽気な名無しさん:04/12/21 12:23:00 ID:QaoFM0/i
>>750
何よこれ。
753陽気な名無しさん:04/12/21 12:33:24 ID:Ycgvnvok
>>752
最近のドラえもん
754陽気な名無しさん:04/12/21 12:42:55 ID:wPd3JatU
>>750
ムカつくワ...
製作者は何考えてるのかしら
755陽気な名無しさん:04/12/21 12:54:57 ID:LHcKlTgG
ドラえもんの精神もわからない弟子が書いてると思うと本当に腹が立つわ!
756陽気な名無しさん:04/12/21 14:36:10 ID:sAskKXoV
ピン子ってドラえもんで育った世代にとってドラの声がどれだけ重要なものか
全然理解してないんだろうね。
まあ万が一採用されても叩かれまくってすぐ降板だろうけど
757陽気な名無しさん:04/12/21 19:59:37 ID:m7Byu9gc
このサイトはみんな知ってるかな?一応貼っておく。

http://dorayakin.tripod.com/
758陽気な名無しさん:04/12/21 20:00:05 ID:m7Byu9gc
やべ、直リンしちゃった。。。
759陽気な名無しさん:04/12/23 03:49:02 ID:4uAYOYs0
内藤やす子かな?
760陽気な名無しさん:04/12/25 16:07:47 ID:v7+AwEp7
761陽気な名無しさん:04/12/25 21:34:31 ID:dIt9cf7M
    |                    \
    |  ('A`)        アンアンアン…
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄           /

    |                   \
    |  ('A`)       トッテモダイスキ
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄           /

    |                   \
    |  (゚∀゚)!   ♪ドラエーモン〜
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄           /
762陽気な名無しさん:04/12/27 15:52:13 ID:fWNyDY0W
最近読み返して出来杉君のパパを久しぶりに見たわ
そういえば出来杉くんの下の名前って何だったかしら
どっかの話の葉書に書いてあったのよね
763陽気な名無しさん:04/12/27 16:32:35 ID:GxSQkuzO
「出来杉」じゃなくて「出木杉」ね。名前は「英才」よ。
「えいさい」か「ひでとし」かどっちかわからないというのが公式見解だって。
764陽気な名無しさん:04/12/27 22:23:34 ID:vUMrJe/w
公式見解って誰が出してるの?
765陽気な名無しさん:04/12/27 23:30:41 ID:iy1ID2DI
>>764
藤子プロ?
766陽気な名無しさん:04/12/28 05:56:13 ID:YAXEe3d2
>>760
あたしとしちゃこの悪女っぷりがたまんないのよ。
しずか、いいオンナだわ。
767陽気な名無しさん:04/12/28 15:38:48 ID:hju0V67x
>>763
『税金鳥』で税金鳥が名前読み上げる時、
「出木杉 英才(ひでとし)ドノ」って振り仮名が…
768陽気な名無しさん:04/12/28 18:05:24 ID:uOh//h3h
>>767
あんまり長いこと連載してると、サブキャラの名前なんてころころ変わるもんよ。
パパののび助ですら最初はのび三だったし。
769陽気な名無しさん:04/12/28 19:18:40 ID:3VXXwNiw
>>767
あれ?
アタシの持ってる本は
「デキスギ エイサイ ドノ」ってカタカナ表記だったような・・・。
770陽気な名無しさん:04/12/29 00:06:25 ID:m1Hx4XCX
>>768
のび三の方がよかったんじゃないかしら?
だって孫も同じ名前なんでしょ?かなとカナの違いがあるとは言え。

全然関係ないけど昔、嫁が嫁ぎ先の家の女と名前が一緒だったら
改名しなきゃいけない風習ってあったわね。
771キター ━━━━(゚∀゚)━━━━!!! :04/12/29 01:00:39 ID:OH92YNbV
772陽気な名無しさん:04/12/29 01:30:36 ID:sccWZo/2
ブロードバンド君ってなによw
米連邦通信委員会、ネットで著作権感覚がマヒしたクチね
773陽気な名無しさん:04/12/29 02:59:27 ID:THd4p4Dv
【国際】"「ドラえもん」そっくり" 米政府機関のHPキャラで、藤子プロがついに警告
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1104233964/l50
774陽気な名無しさん:04/12/29 03:22:55 ID:DhtIeoAs
>>623でガイシュツ
775陽気な名無しさん:04/12/29 14:49:16 ID:nfnzPxY0
でも、アニメ中のテレビで、教科書検定うんぬんを流すのはあんまりよね。
さすが、テロ朝。
776ヌボンバ ◆Zezf.eC4Js :04/12/29 14:55:50 ID:FLoLBP44
俺が持ってるやつは出木杉太郎だった気がするw>税金鳥
777中森明代 ◆yN9gp8eBYM :04/12/29 23:54:59 ID:xGuCV+y4
777akiyo!!!
778陽気な名無しさん:04/12/30 11:02:33 ID:XE1VQqht
>>770
そういや野比玉子も野比のぶ子だったことあったものね。
長い連載の間で細かい設定があれこれ違ってるのを見つけるのも一興よ。
ジャイ子なんて幼児だった時もあったぐらいだし、しずちゃんも最初は
しず子ちゃんだったっていうぐらいだしね。
779陽気な名無しさん:04/12/30 16:48:32 ID:1g7f5NEh
そういえば
この間のスペシャルでのび太の息子の名前が違ってたような気がするんだけど
780陽気な名無しさん:04/12/31 00:08:31 ID:mivIPKHl
>>778
しず子ちゃんだったの!?初耳〜。
781マダムJuJuE ◆K63yJABYiY :04/12/31 01:18:14 ID:FvruVaS2
東京プリンとかその後のコロコロ主題歌変更は何だったの?
ずっと昔のままで良かったのに。
今のWUなんてドラと全く関係ないじゃない!!
でもWUのあの歌声は昔のヤングフレッシュを髣髴させて良いわ。歌声だけね。
782陽気な名無しさん:04/12/31 01:20:24 ID:R76JpErW
島谷ひとみも関係なかったね
783マダムJuJuE ◆K63yJABYiY :04/12/31 01:26:34 ID:FvruVaS2
島谷ひとみもやったの?
アタシ偶然久しぶりに見たときなんか渡辺美里がアニメに出てたわよ!!
エーベ糞がドラを利用して儲け様として失敗?
主題歌変えちゃって今更戻せなくなったのね?
まぁ声優変わるならそれを待てれば良かったのにね。
あ、でも昔の歌も大杉久美子だと思ってたらいつの間にか歌手が変わってたのよね。
違和感なくて気が付かなかったけど
784陽気な名無しさん:04/12/31 14:35:53 ID:9WBowEEu
>>780
本当に最初はね。漫画は今でも(藤子プロが作った映画用原作でも)「しずちゃん」に
統一されているわ。アニメではしずかちゃんなんだけれどね。
785陽気な名無しさん:05/01/01 14:30:42 ID:FxrxRtmm
初版では出木杉太郎よ
途中で変えたのね
786陽気な名無しさん:05/01/01 20:46:25 ID:xHvs7asn
朝日新聞の広告に2005年はドラが動くって出てたわ。
787陽気な名無しさん:05/01/02 14:36:38 ID:ntDE9SuZ
どう動くかが問題なのよ。
788陽気な名無しさん:05/01/02 21:42:26 ID:X98Vyedo
>>750のような動き方は戸惑うわ
789陽気な名無しさん:05/01/05 03:43:59 ID:9cWe2zJa
>>750は確かにひどいw
最近見てない俺もあれこれ言う資格無いかもしれないけど。
閑話休題、年末、実家に帰って単行本読み返したけど、やっぱ
再読三読に耐える面白さだな。
790陽気な名無しさん:05/01/05 09:03:44 ID:ZwEN+yYA
もうドラえもんが子ども達に必要とされていないのかしら…って思うわ。
791陽気な名無しさん:05/01/05 18:44:15 ID:/2lzXD30
アンパンマンやサザエさんのアニメなんかはずっと評価が変わらないのに
ドラえもんは特に藤子Fの死後は劣化が激しいね。
792陽気な名無しさん:05/01/05 21:11:25 ID:7K9U79+R
>>791
アンパンマンのやなせたかしはまだ生きてるわよw
793陽気な名無しさん:05/01/07 02:01:26 ID:PGbg7yy6
最近のドラえもんは登場人物に悪意が満ちてる感じがする
794陽気な名無しさん:05/01/07 17:08:03 ID:pd4vKcFX
声優だけでなく製作スタッフも変えたほうがいいかもね。
795陽気な名無しさん:05/01/09 14:43:30 ID:tYUTsufX
>>794
むしろスタッフの方を入れ替えるべきだと思うわよ。
796陽気な名無しさん:05/01/09 14:51:35 ID:50W00oHy
人気出そうと無理矢理変えようとしちゃうのがダメよね。
主題歌にしろ、画にしろ。
797陽気な名無しさん:05/01/09 16:06:48 ID:55RIkaOv
750が見れません。
798陽気な名無しさん:05/01/09 16:13:34 ID:AqztVnbl
一昨日の放送の、ドラがねずみ見て発狂したシーン及び
ジャイアンにプレスされたスネ夫の首が伸びる描写はどう?
俺は普通に面白いと思ったが。
799陽気な名無しさん:05/01/09 19:15:01 ID:4A9Jy69x
好意的にとれば(単行本での)初期ドラの描写に戻りつつあるともとれるけど、

まさかそんなことはないわね。
800陽気な名無しさん:05/01/09 20:50:10 ID:DKk7fzpH
800ドラ
801陽気な名無しさん:05/01/09 21:02:27 ID:2GmHBQeY
801マンコ
802陽気な名無しさん:05/01/10 14:41:18 ID:sa797jeL
         ___  < うっひょう
      /     \      _
      /   ∧ ∧ \   / /  _____                  ‘ ・. ’、′‘ ・. ’、′、′∩‘     
      |    (゚) (゚)  .|  / /  /// \\ ./7             ∩  从へ从从へ人へ从・从へ从へ人へ
   .   |     )●(  |  /  \  ̄     ̄/./            ‘ 、○人人 ’、人人 ’、′‘ ・.ζ .・”; ’
       \     ∀   ノ / /"\.>   .__/./                ':;:;,,,;;;'''`・゚。;:∵ (・)゚。;:(・)ζ .・”; ’、‘: 
        \____/_ /__/       <__/              γ   γへ从 ⌒从○へへ从・. ’、)  ・. ’、′)) 
    /⌒  `ー―''´ヽ                                 |∵ /  三 | 三 |
  /           \                      //       |∵ |   __|__  |<
 (   く"| _____|__\__________ri∬∬ /   ̄Z、     \|   \_/ /
r‐\  ヽノ _|||||________._|}=====fll||爪||||||l|」コ――――┘   'ヽ>       ;;;'''''';;;';';;____/
   \_ 三〉))ー' ̄         `ー' ̄~ ̄             `-、ゝ ̄  ;;'''    ∴。・
803陽気な名無しさん:05/01/13 21:29:21 ID:U52ZKB59
846 :名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/11 18:45:12 ID:???
ドラえもんの声やるとかいう話はどうなった?
夢を壊さないでほしいんだけど・・・
ドラえもん時々見るんだけど。久本が声になったら
もう見れないな。(TT)


847 :ほげ〜 :05/01/11 19:16:07 ID:???
>>846さん、久本がドラえもんの声をやるかもしれないってホントですか?候補に挙がってるの?久本がやるなら、あんまり似てないけど清水みち子かガラガラ声の綾戸智絵なんかがやった方がいいなぁ…。絶対創価色が強いセリフをいいそうだもんな。



848 :名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/11 19:41:20 ID:???
>>847
まあソースつうか出所は東スポなんですけどね。
でもテレ朝はもう内定しているとか悲しいコメントが・・・



これマジかしら?
本当だとしたらドラも終わったわね・・・orz
804陽気な名無しさん:05/01/13 21:35:00 ID:tqjLwINt
今朝、NHK総合の生活ほっとモーニングに大山のぶ代がゲストで出てたの。
ドラえもん型のイヤリングに、スタジオ内には大きなドラのぬいぐるみ。
番組中何度も「大山」の声と「ドラ」の声を使い分けながら進行、
番組ラストでは、のぶ代の隣の席にドラぬいぐるみを座らせて、
今後貴重になるであろうツーショット拝みまくり。

上層部は糞だけど現場の人たちは好感持てると思ったわ。NHK
805陽気な名無しさん:05/01/13 21:56:18 ID:p8ZNLdZI
ドラえもんより
ヌルえもんのほうが面白いで
806陽気な名無しさん:05/01/17 10:59:31 ID:pJYT5LkL
>>803
ありえないわね。あるわけがないわ。
実際にそんなことが起きたらみんなだまっちゃいないわよ。
807陽気な名無しさん:05/01/17 20:52:57 ID:r++ZtGpv
なまずの髭はグルメ
808陽気な名無しさん:05/01/17 21:04:37 ID:aiMcQkGa
ッメッッメッッメッッ
809陽気な名無しさん:05/01/19 22:34:58 ID:cFCRHMxZ
泉ピン子よりかは久本雅美のほうがいい気がするけど。
でも、やっぱり無名の人を使った方が無難かもね。
810:05/01/19 22:40:08 ID:BpzLGOKH
グーグーガンモの声の人が比べるとそんな違和感ないかなぁ
811陽気な名無しさん:05/01/19 22:47:31 ID:wRRlQ8MG
アニメの2本立て構成は前半、新声優陣
後半は旧声優陣(再)で放送よ。
812マダムJuJuE ◆K63yJABYiY :05/01/19 23:06:30 ID:FzA6Ytrr
声優もう変わったの?
813陽気な名無しさん:05/01/20 01:10:12 ID:oOdsW+gA
>>812
春からじゃなかったかしら。

やっぱりルパン方式でいった方が無難だと思うわ。
大山のぶよの物まねの第一人者はいないの!?
814陽気な名無しさん:05/01/20 17:05:58 ID:qd/5Ay1Z
いつ新声優陣が発表されるか楽しみ
815マダムJuJuE ◆K63yJABYiY :05/01/20 21:42:11 ID:qe+oHzJ9
http://www2u.biglobe.ne.jp/~ajikidai/nobi/nobi.htm
ガイシュツかしら?こんなサイトがあったわ!
816陽気な名無しさん:05/01/21 00:40:51 ID:7BEEjRM5
ドラサイトの最高峰と言えばやはりここでしょう
今まで貼られてないのが不思議だわ
ttp://hendora.com/
817陽気な名無しさん:05/01/21 00:54:24 ID:D6JbYiN5
空を自由に飛びたいな〜
はーい
5MEO−DIPT
818陽気な名無しさん:05/01/21 00:57:54 ID:Tb0E2hG0
ドラは5なんか目じゃない危険な薬物たくさん持ってるわよ。

ギシンアンキとかスロー&クイックとか
819マダムJuJuE ◆K63yJABYiY :05/01/21 02:32:53 ID:S7DDU/Qn
Yロウって一本で両乳首同時にロウソク責めできる優れものよね。
流石は未来のSM道具ね。
820陽気な名無しさん:05/01/21 13:29:57 ID:WYSbUxp8
>>818
遅くなったのび太の目は完璧にイッてたね
誰がどう見てもドラッグキメてる状態だ
821陽気な名無しさん:05/01/21 22:20:19 ID:Ye03ssUL
今日のジャイ&スネが手紙を見て驚愕する描写は漫☆画太郎の影響を受けてるのか?
その後のドラの驚き方もなんか変だし。
822陽気な名無しさん:05/01/22 00:11:38 ID:/s4cQYZS
>>816
あちこちとずいぶん読み込んでしまった、
「45年後・・・」って作品を初めて知ったけど、コレアニメ化して欲しいな、
今の声優さん達の最後のシメとしていいんじゃないかなー。
823陽気な名無しさん:05/01/22 00:51:52 ID:nqNh2GIt
>>816
変ドラ復活してたんだ
一時期見られなくなってたよね
824陽気な名無しさん:05/01/22 22:21:36 ID:blEvflRJ
モトヒラくん
さぁ誰だ!
825陽気な名無しさん:05/01/22 22:51:28 ID:D/hfUdPN
パラレル西遊記に出てきた、脚本家役の子よね、確か。
826陽気な名無しさん:05/01/24 18:29:42 ID:iZcoIgnK
827陽気な名無しさん:05/01/25 00:26:22 ID:iJed6xJG
>>548
亀レスで申し訳ない。
「ズル木」は、きどりのあだ名です。
828陽気な名無しさん:05/01/26 00:59:11 ID:u3prqBe9
>>827
ありがとう!
829陽気な名無しさん:05/01/26 04:16:49 ID:9Iai2M8S
鉄人兵団はマジ感動する
最近泣いてない人!オススメです!
830陽気な名無しさん:05/01/26 04:28:00 ID:/bFzpcTk
日本誕生も。
831陽気な名無しさん:05/01/26 09:15:29 ID:eyadVnrz
>>829
よく見ると突っ込み入れたくなる所もあるけどね。
「しずかちゃんを巻き込みたくない」と言いつつ
何故かしずかちゃんの家の浴室を鏡面世界への入り口にするのび太。
当然の如くしずかちゃんが気がついて鏡面世界に入って来るが、
鏡面世界でしずかちゃんに出会ったのび太は「なんでここに?」
・・・本物のバカか?
でも、それを差し引いても最後は感動できるね。
しずかちゃんがキーになって事件を解決する話は
これの他に海底奇岩城、大魔境、夢幻三剣士など結構多いな。
832パイルアップ ◆.6mZu5K6R2 :05/01/26 21:45:34 ID:k59HNxgP
ミクロス、GO!
833陽気な名無しさん:05/01/26 23:45:40 ID:8JZbCYIv
しずかちゃんがカギになるのって感動するのが多いわね。
最近の大長編はもはやどんな話だったか覚えてないんだけど。
834陽気な名無しさん:05/01/28 01:33:08 ID:2TkdwA6F
>>833
一番最新の「のび太のワンニャン時空伝」はなかなかよかったよ。
往年のドラ映画を彷彿とさせてくれた。
販売はされてないけどレンタルは出てたはず。
835陽気な名無しさん:05/01/28 09:19:18 ID:zm17YHwP
「ワンニャン」はタイトルきいたときは何だコリャって思ったけど、
内容はここ数年ではよかったと思うわ。原作(「のらいぬイチの国」)に
比べるとキャラクターがかわいくなりすぎちゃったきらいがあるけどね。
836陽気な名無しさん:05/02/03 23:03:44 ID:0MtjCg3h
今のドラは来月まで?
そろそろ発表されてもいい頃よね。
837陽気な名無しさん:05/02/04 00:59:19 ID:SU9nmWX+
恐竜絶滅は隕石による気候の大変動が原因だった、という説を知ったのは
ドラの大長編だったような気がする。
838陽気な名無しさん:05/02/04 03:44:47 ID:AjlHnCr1
個人的に映画で好きなのはブリキの迷宮だわ、変かしら?
日本誕生、雲の王国も好きだけど雲の王国の方はラストがちょっと・・・
急にキー坊が出てきて妙なエネルギーを放出して、
ドラえもんが生き返ったのがなんのこっちゃって感じだったわ
あとは好きなんだけど・・・
あと、アニマル惑星とパラレル西遊記は何か観てて怖かったわ
839陽気な名無しさん:05/02/07 09:01:27 ID:NhADsex5
ブリキの迷宮はよく考えたら恐ろしい話なのよ。
チャモチャ星のその後を考えてごらんなさい。
840陽気な名無しさん:05/02/07 09:10:06 ID:oadfHsDh
セワシくんって、のび太の孫の孫だったのね。
最近はじめて知ったわ。
今まで孫だと思ってた。
841陽気な名無しさん:05/02/07 09:45:40 ID:4A4EPH4r
ドラえもんってディズニーやサンリオと違って家電がないんだよね
グッズをやたら売りたい割には商売下手だよな
842陽気な名無しさん:05/02/07 09:45:41 ID:vswnM2C+
日本誕生は壊れた土偶がくっつくシーン、
パラレル西遊紀はゲーム期から妖怪が次々登場するシーン、
海底奇岩城は幽霊船登場のシーン、
アニマル惑星はもやの中にニムゲ登場のシーン、
魔界大冒険は野比家にメデューサ登場のシーン、
ブリキの迷宮は地下迷宮の入り口の顔、
竜の騎士はスネ夫が洞窟内で初めて恐竜人に遭遇するシーンが
それぞれ子供の時に滅茶苦茶怖かった記憶がある。
843陽気な名無しさん:05/02/07 11:42:47 ID:8ftO3rLJ
宇宙小戦争は、ギルモア将軍の監視カメラにギラリと睨まれる場面が怖かった。

あれって、よくかんがえたら凄いストーリーだよね。
市民の暴力革命によって、軍事独裁政権を打倒するって話だもん。
反政府組織側には外国の武力支援(=スネ夫のプラモ)がついてたりして、
リアルすぎる。
844:05/02/07 12:15:10 ID:/Xends9q
ねぇ・・今年の映画は・・・
845陽気な名無しさん:05/02/07 23:51:34 ID:MC5zkF0E
>>840
本来ならひいひいおじいさんというべきね。
846陽気な名無しさん:05/02/08 16:14:50 ID:e/7ct7QD
のびたの孫はハーフの坊や
847陽気な名無しさん:05/02/08 20:53:41 ID:1gr/guOg
のび太の友達の中では出木杉君が一番早く自慰を覚えそう。
初めて見たおHな写真が金髪女性のヌードだったので、結婚相手が…。
完璧な男はやっぱりエッチも完璧かなあ…。
848陽気な名無しさん:05/02/09 23:19:02 ID:369V31qt
>>847
童貞喪失も一番早そうな気がする。
その次は意外にものび太で、スネ、ジャイの順かな。

俺は何を想像してるんだか。
849陽気な名無しさん:05/02/11 14:51:57 ID:RChP3EAh
フェミえもーん
850陽気な名無しさん:05/02/12 02:41:47 ID:nfOqbfW7
>>848
ジャイアンは近所の物好き姐さんに食われそうだわ
851陽気な名無しさん:05/02/12 05:04:09 ID:5uNsnjW/
出来杉が一番ホモになりそうな気がする。
852陽気な名無しさん:05/02/12 08:58:34 ID:ryeN8PU6
>>851
あなたは出来杉タイプの男の子だったのね。
853陽気な名無しさん:05/02/13 03:24:19 ID:1vY/ON23
出来杉?出木杉と思っていたけど間違えて覚えていたかなあ?
明日調べよう。さー寝よ寝よ。
854陽気な名無しさん:05/02/18 23:02:45 ID:CztEQU+E
で、2月も半ばを過ぎたけど、新声優陣は発表されたの?
855陽気な名無しさん:05/02/19 02:08:20 ID:VwL6oCOE
「ぼく、ドラえもん」2月発売号に詳しい事が発表されると聞いたけど。
856陽気な名無しさん:05/02/22 22:05:19 ID:UT8gybPQ
うーん、やはり難航しているのね。
857陽気な名無しさん:05/02/22 22:22:45 ID:i7HEs6wt
この前の放送でのびパパの全裸が出たのに、みんな無反応だね。
858陽気な名無しさん:05/02/22 22:23:45 ID:xfxJQEmR
あんたら、絶対おかしいわ。
859陽気な名無しさん:05/02/23 20:48:44 ID:mhTwiw7Q
今、12chのいい旅夢気分にドラのび太しずかが出てる。
すっかりおばぁちゃんね
860陽気な名無しさん:05/02/27 11:19:06 ID:l7zkSTp7
>>855 「ぼく、ドラえもん」はもう出ないわよ。タイトルを改めて4月からまた出るそうだけど。
テレビ番組誌によると現声優陣の仕事納めの3/18分は一時間スペシャルだけど、そこで発表なのかしら。
>>859 どうせうちの地方ではろくに映らなかったけど見たかったわ。2時間ドラマとかに出ないかしら。
ドラえもんの今の声優にハリー・ポッターの吹き替えをやってほしいわ。
861陽気な名無しさん:05/03/08 18:53:44 ID:8L7N4I5/
>>857
のびパパって若いのに完璧中年体型よね。
ママが意外とスタイルよいとは大違い
862陽気な名無しさん:05/03/09 02:07:35 ID:PZWqSgeL
パパは昔スポーツマンだったのよね。
中年体型と思わせておいて意外と骨太な感じで美味しそうだと思うわ。
863陽気な名無しさん:05/03/09 08:11:01 ID:ZOvz4c0n
最近読み返してパパはつくづく可愛いと思った
玉子さんも素敵
864陽気な名無しさん:05/03/09 11:44:30 ID:B6r2iPep
幼児ののび太も、結婚前の(含少女時代)玉子さんもつぶらな瞳だったよね。
パパになったのび太はコンタクトにしてかっこよくなっているし。
のび太の息子やセワシくん、そして御先祖様達のあの目はどうなっているんだろう。
865陽気な名無しさん:05/03/10 09:52:59 ID:faRWWQRI
大山のぶ代が情報ツウのコーナーに出てたわね。
そこでレギュラー17人の全員降板が言われてたわぁ…。
みんなかわっちゃうのねぇ…。時の流れとは言え、なんかせつないわねぇ。
でものび太パパは途中で声優さん交代したわよね…?
866陽気な名無しさん:05/03/10 10:22:21 ID:Ge65jiUr
レギュラー十七人っていうと…誰に当たるのかしら。
ジャイママ、ジャイ子は同じ人でしょ。それに5人と、のび太の両親、ドラミ、
静香の母、スネ夫の母、出木杉くん、先生とセワシ、神成さん…
後レギュラーで声優が固定っていったら誰かしら?
867陽気な名無しさん:05/03/10 22:24:43 ID:c0NSliNp
セワシと神成さんなんてレギュラーといっていいのか微妙よね。
でも他に該当者はというと…??いない感じよね。
>866に2人加えるとしたらミニドラや黄色いドラえもんかしら?
868陽気な名無しさん:05/03/10 22:36:08 ID:iMwL5CPo
ドラえもんズとか・・・?
869陽気な名無しさん:05/03/10 22:51:29 ID:s99koYgq
えー全員変わっちゃうのー
スタッフも総入れ替わりなのかしら
思い切ってキャラクターデザインも変えちゃえばいいのに
870陽気な名無しさん:05/03/10 23:02:20 ID:u5sCAv5L
>>869
デザイン変わるよ。全体的により藤子Fの原作に近い設定になる。
871陽気な名無しさん:05/03/10 23:58:40 ID:iXGRBchz
>>870
近い設定というか、20巻ぐらいまでの初期ドラをそのままアニメ化して欲しいわ。
時代背景が全然違うからおそらく無理でしょうけど、
教訓話なのに押しつけがましくなく(あくまでギャグまんがだから)、
でも大人になった時にふと思い出せる、そういう話が多くて好きよ。初期ドラ。
872陽気な名無しさん:05/03/11 09:32:28 ID:QACarOog
「ぼく、ドラえもん」を読んでいて、
単行本で何度も読んだような気になっていた話が
未収録だったのが分かり、驚く事が多かった。

ところでギャクとして好きな話は何がある?
俺は家がトレーニング施設になり
お客様が負荷の大きいトレーニングを強いられる話。
未だに思い出し笑いしてしまう。
特にふすまが外れて重量あげさせられる玉子さんがおかしい。
あの話を元に実写のドラマか映画で見てみたい気がする。
873陽気な名無しさん:05/03/11 13:32:11 ID:ghEXZZxr
ちょっとスレ違いだけど、野村道子さん(しずかちゃんね)、ワカメちゃんも降りるのね。
なんだかせつないわねぇ。
874陽気な名無しさん:05/03/11 16:08:07 ID:toXweJQ2
>>872
おおかみ男クリームが好きよ
クリームを塗った玉子さんがおおかみにならないように
ドラえもんが丸いものを必死に隠す様子がおかしくておかしくて
875陽気な名無しさん:05/03/11 16:38:59 ID:xzaGA2yK
>>861
のび太パパは36才だよ。ママも。
876好きな映画:05/03/11 16:45:40 ID:xzaGA2yK
魔界大冒険>>宇宙小戦争>大魔境>>>>>桃太郎なんなのさ>
海底>宇宙開拓史>鉄人兵団>恐竜>竜の騎士

それ以後は観てないから知らない。
877陽気な名無しさん:05/03/11 17:43:31 ID:SvKx+wHG
ワカメの声も変わるらしいよ
878ヌボンバ ◆TZUgEPbO0g :05/03/11 21:20:19 ID:C+eoc9qJ
新声優発表された!
879陽気な名無しさん:05/03/11 21:25:38 ID:kslv3vuv
3月25日、新ドラ声でナビゲート! 愛知万博開幕!!
水田さん声のドラが世界の子供達に会いにいく『地球に吹く風』を巨大スクリーンで上映!
さらに3月28日〜3月30日、ドラタウンに新声優登場!

関さんが5人の中で最年長である事、木村さんが14歳という事にビックリ!

ttp://ranobe.sakuratan.com/up/updata/up27967.jpg


大山さんその他旧声優人の方々お疲れ様でした&夢をありがとう(;w;)


880陽気な名無しさん:05/03/11 21:27:08 ID:Bf2DbR+l
なぜに14歳の子がジャ慰安??
ってゆーかとても14歳に見えないわ・・・
881陽気な名無しさん:05/03/11 21:27:45 ID:kslv3vuv
詳細はこっちで


【TV】「ドラえもん」新声優発表
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1110542099/
882陽気な名無しさん:05/03/11 21:39:37 ID:nxwTt2kb
ドラえもん 水田わさび ttp://sdb.noppo.com/wasabi_m.htm
のび太 大原めぐみ  ttp://www.d3p.co.jp/s_20/s20_070.html
しずか かかずゆみ ttp://sdb.noppo.com/yumi_kak.htm
スネオ 関智一 ttp://sdb.noppo.com/tomo_ski.htm
ジャイアン 木村昴  アニー

証拠画像
ttp://ranobe.sakuratan.com/up/updata/up27967.jpg

はっておくわ。
883陽気な名無しさん:05/03/11 21:47:31 ID:pTvX3VZr
>>880
絶対10はサバ読んでるわよね
884陽気な名無しさん:05/03/11 21:47:53 ID:Bf2DbR+l
スバルたん、どう見ても30代だわ。
あれで14歳ならあたしも掲示板で男探すときは18歳とか言っちゃおうかすら???
885陽気な名無しさん:05/03/11 22:24:05 ID:Nm/Si27m
>>822に書いた自分の戯れ言がまさかほんとに今日かなうとは思わなかったよ、
涙でちゃった。
886陽気な名無しさん:05/03/11 23:02:45 ID:yDXOijoS
887陽気な名無しさん:05/03/11 23:06:00 ID:3PlXNwQ+
今からギャーツカ言ったら
交代あるかしら
888陽気な名無しさん:05/03/11 23:07:20 ID:Bf2DbR+l
>>886
ひどいわね・・・。
ドラえもんを見て育った今の大人は耐えられないわね。
なんなの?あの静香は、妙に脚が細いわ。スネ夫の顔がマイルドすぎるわ。







888dora!!!
889陽気な名無しさん:05/03/11 23:14:57 ID:pTvX3VZr
今度生まれ変わったら……、
天使のようなロボットに……、

お友達になってね。
890陽気な名無しさん:05/03/11 23:21:42 ID:rz5xfgTm
そういえばドラは最初に現代に来た時は2頭身じゃなくて3頭身ぐらいだったよね。
891陽気な名無しさん:05/03/11 23:40:21 ID:yDXOijoS
なんか冬の精?の女の子呼び出す話ってなかった?
何巻に収録されてるかわかる?
あれ旧ドラでやってほしかったなぁ
時期的にも良かったし

892陽気な名無しさん:05/03/11 23:50:38 ID:IFKQ2Oqq
>>891
雪の精じゃない?
のび太が精霊を呼び出すブレスレットだかを付けながら
「雪のせいだな」とか言ったら出てきたって話だったと思う。
何巻かは分からない…。
893陽気な名無しさん:05/03/11 23:52:27 ID:yDXOijoS
あっ雪の精ね
冬の精でぐぐったら出てこなかったから
雪の精で調べてみるわ
d
894陽気な名無しさん:05/03/12 00:18:18 ID:vm2mNq6U
>>886
ドラえもん巨大化してる。。。
895pairuappu ◆.6mZu5K6R2 :05/03/12 01:12:50 ID:icSd8xZ2
なんちうか…新しいデザインって児童誌仕様だね。
未就学のお子様を対象にしてるかのよう。可愛くし過ぎ。
それはそれでいいことなんだけど、ストーリーまで咀嚼されそうで心配…。
896パイルアップ ◆.6mZu5K6R2 :05/03/12 01:14:58 ID:icSd8xZ2
名前が…orz
ドラえもぉ〜ん!。・。(ノД`)。・。
897陽気な名無しさん:05/03/12 05:08:26 ID:CwLe8LB7
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/geinou/mar/o20050311_90.htm

ひとつの時代が終わっちゃたよ(´・ω・`)
でものぶ代さん本当にお疲れさま・・・そしてありがとう。・゚・(ノД`)・゚・。 うえええん
898陽気な名無しさん:05/03/12 05:16:41 ID:GiTAQXkI
新声優陣をタイムふろしきに入れて30歳年をとらせたいわ。
899陽気な名無しさん:05/03/12 05:33:46 ID:KG/+bp4+
旧声優人をタイムふろしきで若返らせればいいじゃないのよw
900:05/03/12 05:35:06 ID:nr2ZZ4Vx
900?
901陽気な名無しさん:05/03/12 08:45:42 ID:MdeiaoKK
http://roup.jp/loader/img/up1877.jpg

流出した画像は手を加えられたものだったようだ。
この画像が本物。木村昴くんが木村昴さんになり
年齢部分が元に戻ってる。



というネタまでできてるわw
902陽気な名無しさん:05/03/12 11:43:49 ID:VYru9H8X
903陽気な名無しさん:05/03/12 19:19:06 ID:FK8gWr6h
今のアニメ版の絵はイヤ!
どうしてこんなにF氏の絵から離れて独自の進化を遂げてしまったのかしら?
ドラちゃんの頭の丸みが角張ってるのが我慢ならないわ!
のぶ代もどんどん舌っ足らずなかわいこぶった喋り方になっちゃってそれもイヤ!
リニューアル版に期待するわ!
904陽気な名無しさん:05/03/13 00:38:24 ID:ni1Gj8HH
F氏の絵を忠実にアニメにするには難しいんじゃないかな。
あのやや太めのラインの、ペンの走り方にもF氏らしさがある訳だし。
一方アニメは線の太さが均一だから。
リニューアル版はそれでも忠実になるよう努力した方だね。
でも髪も現行版でなく漫画の方に忠実に彩色して欲しかった。
905陽気な名無しさん:05/03/13 00:55:55 ID:o6wIRYBR
努力したほう?
どこがだよw
906陽気な名無しさん:05/03/13 01:01:00 ID:hPy5BBV5
木村昴くんは羽賀研二に見えなくもないわよね。
907陽気な名無しさん:05/03/13 01:22:57 ID:AbMGxakq
「ドラえもん、のび太の創世日記」って他の大長編と大分趣が違うのね。
冒険もなければ、命を懸けて敵と戦うってこともなし。
短編のドラえもん(秘密道具で遊ぶ話)を大きく膨らましただけのお話なのね。
あんたら、どう思う?
908陽気な名無しさん:05/03/13 01:26:28 ID:o6wIRYBR
私はあんまり好きじゃないわ
というか印象に残ってない
909陽気な名無しさん:05/03/13 10:12:37 ID:WnULD/qB
>>902
ち、ちょっと!何よ、それ!
嫌よ。そんなドラ。声に関してはまだ未聴だからあえてコメントしないけど、
何よりこの絵はおかしいんじゃなくって??
910陽気な名無しさん:05/03/13 10:28:20 ID:aEMFuyJ7
しずかちゃん、スタイルがやたら良いわね。>新版
スネ夫も毒気が抜けちゃった感じだし。
911陽気な名無しさん:05/03/13 12:05:56 ID:o26J/0wZ
ドラエモンの新しい声クル━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!>テレ朝
912陽気な名無しさん:05/03/13 12:25:56 ID:vvsCA7MT
昴くん、ホントに14歳なんだね。@報知新聞
ミュージカル「アニー」とかにも出てるのね。
913陽気な名無しさん:05/03/13 12:53:38 ID:wv8/PAr9
チビドラみたいな声だったね。
甲高くて細いというか。なんか母性と言うか重みのない感じ。
ドラえもんのあったかい安心感のある声じゃなかった。。。
914陽気な名無しさん:05/03/13 15:04:17 ID:+iZg1F4f
>>913
>>母性

あたしも、ドラえもんにはそれが大事だと思うわ
友達のようでいて、親のようでもあり、祖父母のようでもある。
同じ目線でいるけれど、見守ってくれて味方でいてくれる。

最初だからかもしれないけど
子供に寄り過ぎというか、キャラクターらしいキャラ感が出ちゃった気がする…
915陽気な名無しさん:05/03/13 18:13:33 ID:LVxcURRm
ねぇ、新ジャイアンって14歳と41歳とどっちが本当なの?
916陽気な名無しさん:05/03/13 18:19:50 ID:tsfJc+Gp
41
917陽気な名無しさん:05/03/13 18:29:55 ID:eHb0VshB
新ジャイアンは他人の3倍の速さで歳を取る体質なんじゃなかろうか?
918めいぷる ◆aTmPO3JCfY :05/03/13 18:40:31 ID:cWaXp397
新ジャイアンの中の人、若専槍部屋の受付ではねられそうだよなぁ。

老け過ぎでw
919陽気な名無しさん:05/03/13 18:56:18 ID:yP+jJ4Wf
ジャイアンは14歳
「ドラえもん」新声優陣チョ〜若返りました
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/geinou/mar/o20050312_20.htm

わさび、号泣…40歳若返った「ドラえもん」新声優陣
http://www.sanspo.com/geino/top/gt200503/gt2005031305.html



ジャイアン役は14歳 現実を受け止めて!!
920陽気な名無しさん:05/03/13 18:58:51 ID:9v6Jmgpe
テレビで見たけど、肌がツルツルだった
14才なんだろう
921陽気な名無しさん:05/03/13 19:40:48 ID:dRmxOpyl
ttp://www.tv-asahi.co.jp/doraemon_25/contents/fan/image/0313_04.jpg

これで14なんらあたすも10代で通用するかすら・・・。
1990年生まれって。。。ついこないだのように感じるわ。
922陽気な名無しさん:05/03/13 20:01:20 ID:DQQDNEGK
ていうかイケメンだと思うのはアタシだけ?
身長も180cm以上あるみたいだし、ハーフだかクウォーターらしいし
どんな身体しているのか激しく気になるわ。
>木村昴
923陽気な名無しさん:05/03/13 20:29:18 ID:u/cdiedp
14歳でしょ?
まだ皮被ってるのかしら?
924陽気な名無しさん:05/03/13 21:09:33 ID:cCG8WkGd
木村昴ってかっこいいと思うけど、14歳には見えないわ〜。
もう10代の後半、いや、20代後半でも通用する顔よね?
なんでこんなに老けているのかしら???
14歳といえば、つい2,3年前まで小学生でしょ?

今のジャイアンは野太い声だけど、新しいジャイアンも野太い声なのかしら?
14歳ってまだ声変わりが完全に終わってないのにねぇ。
925陽気な名無しさん:05/03/14 00:29:44 ID:z9z2dwTL
新ジャイアン、かっこいいかしら?
アタシにはどうもアジャ・コングがメガネ掛けてる見えてしょうがないわ。w
ってか14歳ってことは平成生まれなのね。
926陽気な名無しさん:05/03/14 16:33:35 ID:zcECvPze
14でも声変わりくらい終わってるでしょ
これから長いことやるのに途中で声が変わっちゃマズイわ
ましてや変声期真っ只中の汚い声なんて使い物にならないわよ
927陽気な名無しさん:05/03/14 17:12:08 ID:JUkLrgqQ
小ぎれいな峰竜太って感じね。あたすも明日からハテーンバで「14ですぅ」と言うわ!!!
928陽気な名無しさん:05/03/14 18:05:26 ID:K3vHxCs8
あたしは11歳で声変わりしたわよ。
929陽気な名無しさん:05/03/14 18:06:11 ID:K3vHxCs8
チン毛もわき毛も小学生時代にはえ揃ったわ!
930陽気な名無しさん:05/03/14 18:07:26 ID:sm1an8aL
んまぁ!早熟♥
931陽気な名無しさん:05/03/14 18:07:54 ID:K3vHxCs8
>>921
羽賀研二に見えるわ。
932陽気な名無しさん:05/03/14 18:15:14 ID:K3vHxCs8
>>930
プールの時間や、林間学校の風呂では見せ物だったわ。
ギャランドゥーも少しあったから。
体育の短パンで勃起してしまったひにゃ、頭が上から出て困ったわ。
933陽気な名無しさん:05/03/15 01:07:23 ID:VHenjfRP
>>921
ここまでの老け顔もすごいわねw
平成生まれってこういう子ばかりなのかしらw
934陽気な名無しさん:05/03/16 00:38:29 ID:BDcKEyvv
声優変わって一発目は視聴率上がるかしら?
1回に二話放送で、再放送分も取り直すの?
それとも二話とも新作or新旧混ぜて放送かしら?
私も、一発目はビデオ予約しとくわ。
935陽気な名無しさん:05/03/16 03:39:35 ID:XmRuU1ym
アニメの声がどうなろうと原画がどうなろうと知ったこっちゃないわ。
あたしにとってドラはてんコミがすべてよ。
936陽気な名無しさん:05/03/16 04:23:56 ID:7b9tJGBF
おまえのドラ論なんてどうでもいい
937陽気な名無しさん:05/03/16 05:03:17 ID:8yIeICHR
3月25日のドラえもんで声優初披露だそうよ!
938陽気な名無しさん:05/03/16 05:34:14 ID:Q+476Wcm
中学生の子、チンチン大きそうじゃない?
939陽気な名無しさん:05/03/16 11:14:56 ID:wAA3RaVY
わさびドラえもんはどうしても受け入れられないな。。
のぶ代ドラに対する思い入れが強すぎて。。
940陽気な名無しさん:05/03/16 16:55:47 ID:WXnfu949
じゃあ違うドラえもんだと思って見直せば?
941陽気な名無しさん:05/03/16 17:00:23 ID:LNAapUHm
でも面白いのは、どの記事でものび太などの男の子は呼び捨てなのに、しずかちゃんはしずかちゃんなのねw
ちょっとワロタわw
942陽気な名無しさん:05/03/16 17:22:45 ID:tA5wmWSD
しずかちゃんを呼び捨てしてるのは両親のみだもの
943パイルアップ ◆.6mZu5K6R2 :05/03/16 17:38:58 ID:Gvg/t1zu
>>939
ま、1年もしないうちに慣れると思うよ。
どんなに思い入れのある声も、ずっと聞いてないと忘れてしまうもんさ…。
ヽ(´ー`)ノ ニンゲンテーノハソンナモン
944陽気な名無しさん:05/03/16 18:57:33 ID:3nUjsd8d
>>941
男女板の連中が見たら目くじら立てて怒りそうねw
945陽気な名無しさん:05/03/16 19:26:01 ID:3fkUdm8L
のび太:「しずちゃん」
しずかちゃん:「馬鹿ね、のび太」

原作は意外と辛辣…
946陽気な名無しさん:05/03/16 23:42:09 ID:jyQiKkg5
>>945
「クラスでいちばんのわすれんぼうの あ ん た が?」
947陽気な名無しさん:05/03/17 00:42:50 ID:6ZIRY/bt
5人以外のキャストはまだ発表されてないの?
のび太のママとかかなり重要だと思うけど。
迫力のないジャイママとジャイコじゃ変だし。
948陽気な名無しさん:05/03/17 00:52:52 ID:/HDqeyaC
そっか、ジャイ子も変るのね。
949陽気な名無しさん:05/03/17 02:30:06 ID:GvkPs/CG
アタシ、ドラちゃんが走る時の音が大好きだわ。
イクラちゃんが走る時の音と一緒で
文字で表現するのは難しいけど。
950陽気な名無しさん:05/03/17 03:13:25 ID:s0qiy9uz
>>949
ピキピョコポコ〜って感じかしら。

次の方もイクラが走るときの擬音を字で表現してね。

951:05/03/17 03:15:06 ID:XXcwdjhA
ふにゃあ〜
952陽気な名無しさん:05/03/17 03:24:24 ID:Ai3BKRFF


自分の勃起したチンポを音に例えると?
953陽気な名無しさん:05/03/17 11:12:46 ID:6atLsnw9
>>943
それはない
954陽気な名無しさん:05/03/18 21:50:50 ID:984vZlRA
ジャイ子最近いい子になりすぎ。
「首吊りだ、ガハハ」の頃に戻れとは言わないけど、
今のおしとやかなジャイ子は剛田家の娘として違和感を拭えない。
955陽気な名無しさん:05/03/18 22:20:03 ID:ZWJeXoN5
うわ〜ドラの声サイアク…。わさび〜!
956パイルアップ ◆.6mZu5K6R2 :05/03/18 23:29:23 ID:OdQ8S5+5
>>953
ごめん、2行目はなし。
大山ドラは26年もやってるし、1年やそこらじゃ忘れないよね。

最近、自分の発言に自信がなくなってきたよ…orz
957陽気な名無しさん:05/03/18 23:40:11 ID:JajcZY3g
中学生の声優ってホントか?驚いたな。
958陽気な名無しさん:05/03/18 23:42:51 ID:HS1p8zed
>>954
他の登場人物が歳をとらない中
彼女だけ成長してるのかもしれないわ…

じっさい漫画は上達していってるみたいだし。
959陽気な名無しさん:05/03/19 00:00:35 ID:Q+ShvHAE
>>957
中学生どころか小学生から声優やってた、
ってのは子役出身だと歴代でも結構いる。
古谷 徹や鶴ひろみ、富永み〜ななど。
玉川砂己子や中尾隆盛、松野太紀なんかもそうじゃないかな?
960陽気な名無しさん:05/03/19 00:11:07 ID:xk31A3vY
冨永み〜なはラスカルの時よね?
961959:05/03/19 00:27:41 ID:Q+ShvHAE
>>960
YES!!
962陽気な名無しさん:05/03/19 00:36:06 ID:B6ZwJyib
役者としてはウルトラマンレオに出てたのよね>みーな
963陽気な名無しさん:05/03/19 01:57:15 ID:ysmrxtsy
新ドラえもんの声きもい
964陽気な名無しさん:05/03/19 14:50:05 ID:xk31A3vY
昨日のドラえもんは往年のトムとジェリーを思わせたわ。
965陽気な名無しさん:05/03/19 16:51:39 ID:fzKiYaTd
来週の映画放送時に現メンバーからのあいさつあり。
966陽気な名無しさん:05/03/19 18:11:24 ID:yFsBqAIv
>>960
「ゆかいなブレディ一家」の時からよ!
967陽気な名無しさん:05/03/20 10:22:34 ID:PHFL8p1+
>>966
あら、どの役やってたのかしら?
シャーリー役とか?
968陽気な名無しさん:05/03/20 22:07:18 ID:dQOr3+NT
チンプイの再放送をやってるってどっかで見たんだけど、いつやってるか知ってる方いる?
藤子先生の中ではドラと並んで好きな作品だわ。
969陽気な名無しさん:05/03/20 22:30:36 ID:6yy7YVcT
あきらめてドラの映画ビデオを借りなさい
活動写真だったかしら
970陽気な名無しさん:05/03/20 22:32:37 ID:m3yIgfux
チンプイはテレ朝で土曜の早朝に再放送してるよ
今20話くらいかな。
971陽気な名無しさん:05/03/20 22:54:59 ID:4Lm6nx4d
>>970
ありがとう。
朝の5時頃からやってるのね。
972陽気な名無しさん:05/03/21 01:00:39 ID:b6kYJluI
>>971
ごめんなさい、今チンプイスレみにいったら
この間の放送を最後に最終回をまたずして打ち切られちゃったみたい。。。
レンタルもできない作品じゃないだけに残念だね。
973陽気な名無しさん:2005/03/22(火) 21:50:37 ID:4gHktXUh
CSでの放送を待つしかないですよね、多分そのうち放送されるでしょう
974陽気な名無しさん:2005/03/22(火) 23:51:52 ID:sk1ue4+K
4月からいよいよ新声優陣になるのよね?
いちいちテレビ朝日にクレームをつける人がいそうだけど、がんばって新ドラの確立に努めてほしいわ。
アラレちゃんのときもクレームがすごかったらしいし。
別なものととらえることが大事よね。

ところで、次スレ立てるなら、ドラえもん限定じゃなくて、藤子不二雄とかにしたらどうかしら?

975陽気な名無しさん:2005/03/23(水) 22:49:04 ID:fAoRFAfD
>>974

【F】ゲイとビアンが語る藤子不二雄【A】

なんてどう?
976陽気な名無しさん:2005/03/24(木) 00:15:32 ID:mZShwaT9
シンプルでいいスレタイねw
977陽気な名無しさん:2005/03/24(木) 00:46:34 ID:UHbpRVNi
笑うセールスマン、TBSで夜やってたわよね。ブロードキャスターみたいな番組の中で。
子供ながらに大人のマンガだなって思ってたわ。
978陽気な名無しさん:2005/03/24(木) 02:21:36 ID:qO38PbPs
>>977
「ギミアぶれいく」ね。
9時からの番組だったけど「笑ウ」が始まるのは10時過ぎてからだったから
小学生にとっては深い時間でドキドキしたわ。
979陽気な名無しさん:2005/03/24(木) 03:10:09 ID:m/NvHeUq
ユニクロが!
ttp://www.uniqlo.com/t2005/kids.asp#a04
一番下を見て。
980陽気な名無しさん:2005/03/24(木) 05:55:18 ID:X2PU7hm0
>>975
私”ドラえもん”で検索してこのスレみつけたから
サブタイトルかなんかに”ドラえもん”っていれてほしいわ
981陽気な名無しさん:2005/03/24(木) 09:54:32 ID:cGUEtPf0
>>978
そうだわ!なつかしいw
そうね、深い時間って感じだったわね。
982陽気な名無しさん:2005/03/24(木) 14:47:06 ID:k0zceMrb
>>979
お、部屋着に買おうかな
サークルの替えTでも、ネタに使えるな

・・・・って着れねーよ!
983陽気な名無しさん:2005/03/24(木) 18:13:26 ID:aLIhhOEp
>>977-981
あたし(22)と同世代かしら?笑ゥせえるすまん、小学校低学年だったけど、
時間帯的にも、内容的にも子どもには見るのが難しいものだったわ。
九時以降は土曜日の世界ふしぎ発見ぐらいしかテレビ見れなかったような
家庭だったから、たまに両親いないときに笑ゥ〜を見るスリルは
中学校の時初めてホモビデオを見た時のスリルより強烈だったわ。
984陽気な名無しさん:2005/03/25(金) 01:01:58 ID:T4kcVh/i
>>983
あたし20だから大体同じだわ。
確かにそれぐらいショッキングだったわね。

985陽気な名無しさん:2005/03/25(金) 21:21:36 ID:3Wx0U/hj
今日の映画は案外おもしろかった。
F先生の存命中の作品と比べてもひけをとらないんじゃない?
986陽気な名無しさん:2005/03/25(金) 21:23:40 ID:pmJvoqlD
>>985
今日のは作画のタッチも違ったわね。
結構面白かったわ。スリルがあったし。
987エルセーヌ麻紀(。人 。)ブルンブルン ◆ooGN.vZFZY :2005/03/25(金) 21:25:10 ID:B+s8BhuR
ハチはやっぱりイチだったのね。
泣けちゃったわ。
988:2005/03/25(金) 21:26:04 ID:RRpVvCP9
最近の映画はパターン化してる季ガス。てかイチは長生きしすぎ!
989陽気な名無しさん:2005/03/25(金) 21:26:06 ID:pmJvoqlD
でも林原なんて…って思ったわ。
990陽気な名無しさん:2005/03/25(金) 21:39:12 ID:ZiY94EH0
私、のび太とイチを会わせなさいって思った所CM明けで、ハチがイチだって明かされて・・・・

号泣よ!


こんな姐さんいないの?!
991陽気な名無しさん:2005/03/25(金) 21:41:44 ID:Vc0cd7mh
泣いたよ俺も
992陽気な名無しさん:2005/03/25(金) 21:46:51 ID:ZiY94EH0
>991
ありがとう。
同じ時間を共有できてたのね・・・うれしいわ。
993陽気な名無しさん:2005/03/25(金) 21:53:25 ID:E+VWsRrU
ワンニャン馬鹿にしてたけど
見たら泣けたわ
994陽気な名無しさん:2005/03/25(金) 21:57:19 ID:HI4PLexS
私が一番泣けたのは

鉄人兵団 ←ほんとにエンディングボロ泣きしたわ
995:2005/03/25(金) 21:58:45 ID:RRpVvCP9
994
名作だよね
996:2005/03/25(金) 22:00:09 ID:92Sn+/Cv
ボク ドザエモン

ボク ホリエモン
997:2005/03/25(金) 22:00:24 ID:qqCbdOa2
ボク ドザエモン

ボク ホリエモン
998:2005/03/25(金) 22:00:38 ID:ORZ6VD4Y
ボク ドザエモン

ボク ホリエモン
999:2005/03/25(金) 22:00:51 ID:5cmAPfkL
ボク ドザエモン

ボク ホリエモン
1000陽気な名無しさん:2005/03/25(金) 22:01:01 ID:PamHeKMS
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。