★DIVAS☆ゲイが語る洋楽・世界の歌姫たち☆その23★ 777 :
陽気な名無しさん :05/01/07 10:29:22 ID:YFCOHEnc
確率変動突入
779 :
陽気な名無しさん :05/01/07 10:41:27 ID:7rfQggSf
>>776 アナタ引退されたんじゃなかったの???
たとえば世界で何万枚売れたとかいうことと
ゲイ層の支持ってのは関係ないと思うんだけど…
そういうお話したいのであれば
それこそ洋板のチャート関係スレとか
セールススレで枚数のレポートし合ってはいかが?
なんか場違いなんですよね。
何のために同サロで話してるのかわからなくなります。
ジャネット自体は嫌いではないし
together againなんかはよく聴いてたんだけど
ちょっとヤになってきたな…
彼女がDIVAかどうかなんて話全くしてないのに…
売れた枚数で価値を図りたいのなら
音楽を聴く感性が死んでるのでは???
なんでゲイ受けが判定基準なの? ディーヴァって誰もが認めてるって意味じゃない? その意味では大幅に譲って、ジャネットと 誰もはシャナイアはディーヴァとは言わないね。 でも売上を持ち出したのもわしが先じゃないよね。 売上で言えばジャネットの全盛期のアルバムとシャナイアのアルバムの 世界トータルってとんとんだよね。 でもシャナイアは全米内の売上で1000万枚以上でしょ? それって自国でだけしか認められてないって事じゃないの?
781 :
陽気な名無しさん :05/01/07 10:51:30 ID:7rfQggSf
>>780 お願い。
反論しなくていいから引退して。
782 :
陽気な名無しさん :05/01/07 11:06:23 ID:qfVXwyam
>>779&パナップ 荒れるから、パナップ専用のスレがあるのでそっちで続きをやってください
783 :
六個 ◆6kMUSICx4. :05/01/07 12:52:17 ID:vqW6Y9N9
「Ultimate Kylie」の、EU盤ドイツEditionCD(CCCD)アルバムは、 「Your Disco Needs You」が(「Please Stay」の代わりに)入ってるけど、 EU(UK含む)盤DVDの品番は、すべて「5443629」で、 「Your Disco Needs You」のPVが入ってる、ドイツ盤DVDはないと思います。 残念だけど... EMI以前のPV集は、豪州盤「Greatest Hits 1987-1998」がベストかと。 将来、EMI以降のベストPV集がでることに期待してます。
784 :
陽気な名無しさん :05/01/07 14:40:19 ID:1BoE39+c
ここ最近Kylieの話ばっかでちょっと物足りない。 禁句?笑
785 :
陽気な名無しさん :05/01/07 14:43:42 ID:t7a3OfVQ
まってよ〜みんな〜 アギもブリもビヨリアンも U24よ〜 まだまだこれからじゃない〜
ビヨリアンって何なのよw
>>784 そう思うのならまずあなたから話題を振っていきましょうよ
787 :
陽気な名無しさん :05/01/07 15:41:34 ID:v+5PGm7q
またKylieの話で申し訳ないんだけど・・w
>>770 ヨデスコ収録のドイツ盤DVDって東京じゃどこで手に入るの?
リージョン・コードは日本と同じだったかしら?
あらら、ごめんなさい
>>783 の六個さんのレス、ちゃんと読んでなかったわ。
ドイツ盤DVDはないのね・・残念だわ。
豪州盤「Greatest Hits 1987-1998」も、DVDの方式かリージョン・コードが確か違ったわよね。
めんどくさいわね。
789 :
六個 ◆6kMUSICx4. :05/01/07 16:53:26 ID:vqW6Y9N9
>>788 豪州盤「Greatest Hits 1987-1998」は、
PAL盤、リージョン0(フリー)です。パソコンなら無問題。
PAL再生可能なDVDプレーヤーなら、テレビでも見れますよ。
シャナイアのCome On Overって米で2000万、ワールドで3500万でしょ? 普通にアメリカ以外でも売れてると思うんだけど。
791 :
マッド :05/01/07 19:10:43 ID:/xDUljsW
リージョンコードって、映画ものとかはともかく、音楽ものにも付け る必要性が解らんわ...。 ついでに以前六個さんが紹介してたSNLのみたいにコードついてても 実はリージョンフリーのものとかもあるしね...。
792 :
陽気な名無しさん :05/01/07 19:18:05 ID:UD9UeZQr
>>780 シャナイアの3rd、「COME ON OVER」
これ1枚で世界3500万枚をセールス(アメリカでは1900万枚)、マイケル・ジャクソンのスリラーにつぐセールス。
世界で一番売れた女性アーティストのアルバム。
オーストラリア年間チャート2連続1位の大ヒット。
イギリス、オーストラリア、カナダでは何十週と1位だった。
イギリスの歴代アルバム。
全英歴代1位 オアシス「モーニング・グローリー」440万枚
第2位 ビートルズ「サージェント・ペパーズ」430万枚
第3位(男性ソロアーティスト歴代1位)マイケル・ジャクソン「バッド」400万枚
第3位(女性ソロアーティスト歴代1位)シャナイア・トゥエイン「カモンオーバー」400万枚
これ見たらイギリスのシンガーも真っ青っしょ。
カントリーシンガーがイギリスを制覇してしまうなんてね。
793 :
陽気な名無しさん :05/01/07 19:34:52 ID:UD9UeZQr
「VH1 Divas Live」ではマライア、セリーヌ、グロリア、キャロル、アレサと ステージを共にした。だから「DIVA」で差し支えない。 認知度が局地的すぎる? それはあんたがよく知らないだけ。 ◆ 『カム・オン・オーヴァー』は世界32か国でプラチナム・アルバムとなった。 −カナダ: 21Xプラチナム −オーストラリア: 17Xプラチナム −アメリカ: 15xプラチナム −イギリス: 11xプラチナム −インドネシア: 9xプラチナム −オランダ、ノルウェー: 5xプラチナム −日本: 20万枚
794 :
陽気な名無しさん :05/01/07 20:19:33 ID:qfVXwyam
どうでもいいけど、シャナイア好きって、すぐにセールス持ち出すのよね。 肝心の、曲や、PV・ヴォーカル・言動とかの話題無しなのよねえ・・・
795 :
陽気な名無しさん :05/01/07 21:36:36 ID:HuYrIaMd
今はセールスの話してるんでしょ?
797 :
陽気な名無しさん :05/01/07 22:03:39 ID:Ma4PiBS/
カイリーのTei Towaとのコラボ曲タイトルは Sometime Samuraiだそうよ。
798 :
陽気な名無しさん :05/01/07 22:09:14 ID:dEqgLu+q
シャナイアって、 確かに売れているんだと思う。 けれど日本ではそれほど知名度がないのは事実だよね。
799 :
陽気な名無しさん :05/01/07 22:18:49 ID:RlHXfc8i
シャナオタってなんでこんなに必死なのかしら???
800 :
陽気な名無しさん :05/01/07 22:27:49 ID:JfVZ5OsR
>>799 自分たちがこんなに魅力を感じてるのに
大方のゲイがシャナイア&ジャネットなんかには
反応がイマイチなのが許せないんでしょ?
だからわざわざ反応が鈍いのを承知で
ネタがないからセールスの話とかしつこくする…
反対にアメリカなんかではそれほどスーパースターではない
カイリーが世界のゲイ層の主役的DIVAなのがむかつくんでしょうね。
>>800 そんな書き込みすると、またデムパが狂って書き込むわよ。
そーいえば2月にk.dラング兄さんが来日するんだね。
3月にはマットビアンコのメンバーとしてバーシアも来日。
バーシア久々だから楽しみだわ。
802 :
陽気な名無しさん :05/01/07 22:41:10 ID:JfVZ5OsR
>>801 そういう危険性はあるかも…
でもあたらずしも遠からずでしょ?
804 :
陽気な名無しさん :05/01/07 22:54:07 ID:JfVZ5OsR
個人的にはシャナイアよりもリアンのほうがいいわ… 若いし歌うまいし。 ゲイナイトでもよくかかるし。 i need you & suddenlyなんてかかるとうれしいかも。 そういえばシャナイアってアンセムがないのよね。 それでいえばジャネットのほうがまだまし。
805 :
陽気な名無しさん :05/01/07 22:55:17 ID:deNZn0YY
個人的に印象深い洋楽女性シンガーのアルバムは・・・ Sade - Love Deluxe 初めて聴いた時はすごい衝撃的だった。 「Lover's Rock」も大好きだけど、 胸にズシンと重みが残るのは「Love Deluxe」。 だけど、ライブ盤「Lover's Live」には ちょっとがっかり(声援がうるさすぎというのもある)。 Mary J. Blige - Mary 個人的にはこのアルバムのメアリーが一番好き。 彼女のアルバムにしては、ミディアム/スローな曲が多いせいか 落ち着いて聴けるし、何と言っても「The Love I Never Had」における メアリーの唸り・雄叫びwに感動。 まあでも、メアリーはCDより生歌の方がもっとすんごいですよね。 Celine Dion - Celine Dion アメリカにおけるセカンドで、まだマライア・フォロワー的印象も強いけど、 このアルバム以降のバラエティに富んだアルバムより 統一感があって、地味ながらもいいと思う。 実はセリーヌって、少しR&B風味のある曲を歌うとすごくいいんですよね。 パティ・ラベルのカバーやプリンスの提供曲なんかも素晴らしいです。 何だかんだ言って、実はCarole KingのTapestryが最強と思う私ですw まあキャロキンはスレ違いですね。
806 :
陽気な名無しさん :05/01/07 23:13:32 ID:6DKN9WHq
SADEって 目立たないけれど大物。 息も長いし。ただ大御所になりすぎて 伝説の人って感じもする…
ジャネットは2000年前後に日本で認知されただけなので 別にいいです。 ただ嫌味にその話題を振るってるのは自分達だって 気付いてね。 日本人も白人かぶれが多いからね。 その評価は公平じゃないと思ってるから。 白人の膨大なセールスはだからあてにならない。 黒人で売れた人はほんとに人種を超えてアピールできた人達だから。
808 :
陽気な名無しさん :05/01/07 23:19:54 ID:RlHXfc8i
>>800 シャナイア自身は順風満帆なキャリアを積んでるんだからべつに
こんなところでたいして人気がなくてもどうでもいいと思うんだ
けどね。
ごめんなさい、こんな話はやめるわね。
>>805 Lover's LiveはCDはイマイチかもしれないけどDVDで見ると
観客の盛り上がりも相乗効果になってて素晴らしい出来だと思うわ。
Sadeはその前のライブDVDもすごくいいわよね。
カイリーもシャナイアも大好きな身としてなんとなく寂しいなぁ
810 :
陽気な名無しさん :05/01/07 23:28:23 ID:6DKN9WHq
UK DIVAっていうと PSBともコラボった故ダスティスプリングフィールドの イン・プライベートが好きだったな〜 何気にアガります。 それとビルボード1位経験のある キムワイルドのHEAVENは永遠の名曲。 もちろんMATT DAREY 12"よ! それとビルボード1位ならbananaramaも取ってんのよね! あのヴィーナスで…
でもそいうのって浜崎あゆみが世界のディーヴァって言ってるのと 同じだからね。 局地的より世界的。 それに売り上げ枚数で言えば、人種の構成割合も大きく 関わってくるし。 どうしても白人が有利だし。
812 :
陽気な名無しさん :05/01/07 23:39:17 ID:6DKN9WHq
>>811 からんでこなくていいから。
セールスとか人種とか局地的とかそんなことどうでもいいから
音楽の話したら?
ジャネファンとかシャナイアファンに不可解に感じるのは
この曲が、とか声とか、音楽そのものとか
そういう話がすっ飛んでセールスとか人種とかの話されても
みんな引くよ。
今までパナップの書き込みを呆れつつも読んできたけど いいかげんあぼーんしたほうが美容のためかしら?
誰にもレスしてませんけど。独り言です。 ジャネットはそれでいいって自己完結もしてるし。
815 :
陽気な名無しさん :05/01/07 23:41:36 ID:6DKN9WHq
このコテをここまで助長させたマッドさんは出てきて ケジメつけてください。
816 :
陽気な名無しさん :05/01/07 23:44:30 ID:qfVXwyam
>>808 SADEはCDとライブだと印象が違うよね。
自分は93年に来日した際に生で見たけど、凄かったです。
で、同じ93年暮れにマドも来日。
未だにこの2組のライブが、最高のライブ体験です。
でもSADEってアルバムリリースまでの期間が88年→92年→2000年で、現在に至る。
>>806 で伝説ってあるけど、リリース期間の長さによるものかもしれないね。
今度はいつアルバム出すのやら・・・・
UKだと小物だけどMICA PARISがお勧め。メアリーを超えるガナリが良かったりして。
パナップの言ってること、間違ってないと思う。
818 :
陽気な名無しさん :05/01/07 23:53:33 ID:yjs5YYd1
同サロ的にマターリと語る前提が守られれば、誰を語っても問題ないのよね。 興味なければスルーすればいいんだし。 てか、一部の粘着なオタの方々って、非ゲイなのかしら?って印象があるんだけど。
819 :
陽気な名無しさん :05/01/07 23:57:10 ID:yjs5YYd1
重要なのは、誰がDivaか、じゃないのかじゃなくて、秩序を守って楽しく会話するってことでしょ?
820 :
陽気な名無しさん :05/01/07 23:59:21 ID:6DKN9WHq
821 :
陽気な名無しさん :05/01/08 00:24:03 ID:qZgls4Pb
ディーバー♪論をむし返すつもりではないんだケド ブリトニーは遠慮気味なのか分からないけど 自分はディーバとしてのカテゴライズでは無いって言ってたよね。 アギのケンカ腰も買わなかったし そのくせジェシカのことはバカにしてた(あのTV番組のせい?) なんとなく、マド=ブリってスタンスより マイケルJ(狐じゃないよ)=ブリな感じがする。
822 :
陽気な名無しさん :05/01/08 09:59:32 ID:Q6rPYN3g
>>821 アイドル的ポジションはまだわかるけどブリのパフォーマンスなんてマイケルに敵わない!!!!
マイケルファンとして言わせて。。
マイケルは、もはやDIVA扱いで良いのでつね? わかりますた。
824 :
陽気な名無しさん :05/01/08 12:50:10 ID:qZgls4Pb
ステキ マイコー姉さんね
アッシャーはDIVAかすら?
826 :
陽気な名無しさん :
05/01/08 16:04:29 ID:qZgls4Pb ホモかバイなら可よ じゃあ、Kdラング兄さんはディバじゃなくなるのね・・