ワールド音楽純邦楽

このエントリーをはてなブックマークに追加
1陽気な名無しさん

ワールド音楽と純邦楽を語りましょう。
雅楽とかカンツォーネとかヨーデルとかケチャとか琵琶とか
シャンソンとかファドとかホーミーとかガムランとかフラメンコとか
サンバとかボサノバとかハワイアンとか胡弓とか馬頭琴とか縄文音楽とか
その他国の名前をつけて○○音楽としか形容できないものとか色々。

以下関連スレのようなもの

+++ゲイが語るレゲエ+++
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1095946344/
ゲイが語るクラシック 15杯目♪♪♪
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1092152276/
【吹】ゲイノスイソウガク 第二楽章【奏】
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1082195917/
ゲイが語るJAZZ
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1093047576/
【ADULT】オトナの音楽・映画【FOR GAY】
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1087520363/
ゲイもCCCD大嫌い!+輸入盤問題
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1089798160/
2陽気な名無しさん:04/09/25 23:27:47 ID:5xENMY6Y
昔、タモリも言っていたけど
民族音楽を
ワールドミュージックっていう言い方
虫唾が走るくらいキライ。
何よ、ワールドミュージックって。
何でも横文字にするんじゃないわよ。ふんっ。
3官僚的なソナチネ ◆X1nINI.I7A :04/09/25 23:27:59 ID:whhknzJN
2
4官僚的なソナチネ ◆X1nINI.I7A :04/09/25 23:28:49 ID:whhknzJN
_| ̄|○

5陽気な名無しさん:04/09/25 23:35:43 ID:rjmjOfCr
La Salsa es mi Energia!
6monsieur Piaf ◆FRANCE7ZWg :04/09/26 02:45:13 ID:Ejsi24EE
>>2
そもそも日本の表現は変なことは多い、さ。
”フレンチポップス”なんて日本の造語だし、ね。
7陽気な名無しさん:04/09/26 06:29:37 ID:8dgcctNM
ワハハ本舗のケチャが好き
8monsieur Piaf ◆FRANCE7ZWg :04/09/26 11:49:50 ID:Ejsi24EE
ケチャとか聴いてるとトリップしそうになります、な。
9陽気な名無しさん:04/09/26 14:39:36 ID:aieB8waW
ラテン系のライブで踊りの上手なカッコいい男がマンコをくるくる
回しているのを見ると、アタシもリードしてぇ〜〜〜って切なくなるわ
orz
10ねこ ◆NeCO.G.GTQ :04/09/26 23:58:54 ID:XmbmEyaB
GONTITIが好きなんだけど。
「世界一番快適音楽」
11炎 ◆Un6P/eiqug :04/09/27 02:09:20 ID:oG25IwZ5
私、アンデス系(「コンドルは飛んでいく」など)に血が騒ぐわ。
ケーナの響きが最高!
12陽気な名無しさん:04/09/27 02:18:58 ID:nkb0S53S
13陽気な名無しさん:04/09/27 02:19:13 ID:3v6xP7QS
>>11
俗に「フォークローレ」っていうジャンルね。
詳しくないけれど、わたしも好きだわ。
14陽気な名無しさん:04/09/27 02:23:45 ID:lOTWpPPW
公共広告機構のCMに使われてるガムランっぽいBGMいいわ〜
(砂浜の砂人形が崩れるやつ)
CD出てないかしら
15炎 ◆Un6P/eiqug :04/09/27 02:43:30 ID:oG25IwZ5
>>12
???

>>13
「フォークローレ」って言うのね。アリガト。
(でも明日の朝には忘れてそうだわ…)
なんか哀愁を帯びててキュンとなるの。
16陽気な名無しさん:04/09/27 02:56:54 ID:3v6xP7QS
>>15
いろいろと言い方があるみたいよ。
「フォルクローレ」とか「フォークローレ」とか。
まあ、日本語表記した場合の微妙な違い、だと思うけれど。


17monsieur Piaf ◆FRANCE7ZWg :04/09/27 03:17:41 ID:jqWCt8if
女子十二楽坊あんなのは邪道、だ。
18陽気な名無しさん:04/09/27 03:22:06 ID:2CZa1tj5
ガムランに使われてる音階って
日本の民謡と同じって聞いた事あるわ。
19monsieur Piaf ◆FRANCE7ZWg :04/09/27 04:54:30 ID:jqWCt8if
なんだかんだで音楽って根底でつながるもん、だ。
どこだっけな、エチオピアかどこかの歌謡曲は
まんま日本の演歌だと、か。
20陽気な名無しさん:04/09/27 08:03:42 ID:I6CM8yQT
フォルクローレもいいね〜
el condor pasa
ナスカの地上絵やら、空中都市マチュピチュを連想するなぁ

サルサ好きだけど、ニューヨリカンの音楽だからスレズレかな?
プエルトリコ系のBar.Saxがゲロゲロいってるのが(・∀・)イイ!!
21monsieur Piaf ◆FRANCE7ZWg :04/09/27 09:17:33 ID:jqWCt8if
タモリはサルサを聴くと踊り出してしまうといっていた。
22陽気な名無しさん:04/09/27 22:12:51 ID:I6CM8yQT
>>21
タモリが司会していたクイズ形式の音楽番組?に何度かサルサバンドが出演してたね。
サルサはもともとNYのヒスパニックが集まるクラブのダンスミュージック
だから、自然に身体が動いてしまう。
23官僚的なソナチネ ◆X1nINI.I7A :04/09/27 22:54:40 ID:iEdoDT4V
雅楽の笙やスコットランドのバグパイプの音が好きよ?

>>18
アイルランドやスコットランド民謡の音階と日本のそれが似てるとも
言われてるわね?
24陽気な名無しさん:04/09/28 00:04:34 ID:VWuV5YQ7
>>22
「クイズ 音楽は世界だ」だったかしら、その番組のタイトル。
ときどき見ていたわ。

いろいろな音楽のジャンルを聴きたいな〜、と思って、
ここ一ヶ月で「フォルクローレ」や「タンゴ」、「フラメンコ」「ラテン」の
オムニバスCDを購入。
「シャンソン」や「ボサノバ」「ジャズ」は以前から持っていたし、
「ゴスペル」は大好きだし、
次は「ジプシー・ミュージック」あたりが聴きたい。
25雲行方向 ◆KUSO..Vvds :04/09/28 01:16:11 ID:/zGu7fbW
細かいこというと専門的には民族音楽ってのはその集団、社会に受容されている全ての音楽
(ベートーベンも美空ひばりも江差追分もラムーもビートルズも中森明菜も)を含めてたりするんやけどね。
なんでかいうと例えばエスニック料理って言うと、普通の人はたいていタイ料理とかベトナム料理とかそこら辺の料理思い浮かべて
あんまりフランス料理やイタリア料理がエスニック料理や言う人おらんと思うけど、
本来の意味のethnic(民族の)って意味で言ったらフランス料理だって民族の料理には違いないやんってなるわけで・・・
それと同じ理屈でベートーベンもゲルマン民族の音楽やんってことになってしまうから
「意図的に民族性を否定した一部の前衛音楽」を除く全ての音楽が民族音楽を指さんとあかんやんってことになってたり。
西洋音楽と民族音楽を区分すること自体、西洋音楽は特殊なもんや、他の地域の音楽は例外的で特殊なものやっていう
先入観があるやんかってややこしいことになんねんな・・・

とは言うもののそんなんいうても全ての音楽民族音楽とかいってたらややこしいやんってことで
儀式性や歴史の深さやその音楽がその社会でどんな役割してるのかっていう「社会的背景」、リズムや形式や旋法などの「構成素材の特徴」、
継承のされ方や使われる楽器、記譜法みたいな「音楽を取り巻く環境」(・・・まぁ普通の人はたいていリズムや旋法の観点から言うんやけども)
っていうようないろんな観点からみて分類してたりする。
歴史の深さで言ったらアメリカ音楽よりもインド音楽のほうが古いとか秘儀として一部の人以外に非公開で一子相伝、
口承によるのものであるとか、発音の仕方がどうとか楽器がどうとか・・・てな具合に

んで音楽を組み立てる「材料」の「旋律素材」って観点から見るといわゆる「民族音楽」は
ペンタトニック(五音音階)つかってること多いから旋律を中心に聞くと似てるような印象をもちやすくなる。
たいていは中心的な音とその音に対して緊張度を持った音があって、使われる音階はテトラコルド(4度)の中の音のとり方と
その連結法なんかで分類されてる。
(なんでいわゆる「民族音楽」に五音音階が多いかっていうと音響学的な理由があったりするんやけども・・・)
ほんでよく平均率の音階から外れた音使ってるやんってこと必要以上に強調されたりしがちやけど
まぁこれは方言みたいなもので確かに違うしある種の味わいがあるのは事実やけど
むしろリズムパターンやその構成法とか音に対する考え方なんかのほうが重要やったり・・・
演歌なんかも旋律だけ見るとペンタトニックやけど全体みるとドイツロマン派の音楽以外の何者でもなかったりするし。
で、あんまり旋律的特徴ばっかり強調されると西洋の和声の上に安易にどっかの旋法のっけて「民族性」をだしてみましたよー
みたいなことになって、ただ単に音階鳴らしただけの「なまずのヒーゲーはグル〜〜〜〜メ」みたいなのがエスニックテイストだとか
民族的な何かを取り入れたとか平気で言う人が現れたりなんかする危険もあったりするから考え物やな。
ほんまにその音楽で魂となる部分のもんてのはそんなに簡単に他の種類の音楽に移せんとこにあるんやと思うんやけどね。

素材自身よりもその世界の中でそれぞれの音がどう振舞うか、他の音とどういう関係をとっているか、
そしてどういう受け入れられ方をするかみたいなことのほうが大事な気はするで。
これは音を人に置き換えても当てはまることやと思うけど。
26雲行方向 ◆KUSO..Vvds :04/09/28 01:21:14 ID:/zGu7fbW
てかここクラシックスレやなかったわ!!!
ついつい余計なこといって長文なってもた。(↑興味ない人は飛ばして!!)

雅楽やったら「喜春楽」とか
尺八なんかやったらオーソドックスに「鹿の遠音」とか面白いでっ!
喜春楽は西洋っぽい音楽聞きなれた耳には新鮮やし
鹿の遠音はなんとも言えん情緒がある。
あと楽器で言ったらアイヌの民族楽器のムックリなんかも
びよ〜〜〜んびよ〜〜〜んとかいったりしておもろいでっ!
民族楽器に興味ある人は一回聞いてみるといいかも!
27(´・ω・`):04/09/28 01:43:16 ID:vJXR/erF
新スレお目度う御座居ます。
トゥルース・ハーツの一件で色々あったけど、サンプリングネタとして
インド歌謡は面白いと思った。
でも訴えられたのは怠慢だったかもね。

気になるんだけど、ボッサとか取り入れると評価が上がるよね。
アーティストも、曲も。
28monsieur Piaf ◆FRANCE7ZWg :04/09/28 04:41:17 ID:wTWk17Bt
ボサノバ=フランスというイメージはいつ払拭されるのだらう、と。
フランス人の「私はこの男を知らない」というアルバムがあって、
これはどこの国ともおぼつかあい感じの民族音楽って感じ、だ。

>>25
大変参考になった、よ。
29陽気な名無しさん:04/09/28 10:46:41 ID:I4nyrl3V
>>24
そうそう!
その番組。ORQUESTA DE LA LUZが出た。


ジプシー・キングスやアスカル・モレーノって今でも活動してるのかな。
30monsieur Piaf ◆FRANCE7ZWg :04/09/28 10:54:32 ID:wTWk17Bt
パチモンフレンチ&エセボサノバといえばクレモンティーヌ、だ。
31官僚的なソナチネ ◆X1nINI.I7A :04/09/29 23:06:12 ID:sjUYnQRE
ブリガリアン・ヴォイスもいいわ?
32官僚的なソナチネ ◆X1nINI.I7A :04/09/29 23:06:55 ID:sjUYnQRE
訂正
ブルガリアン・ヴォイス
33陽気な名無しさん:04/09/30 00:03:57 ID:YHyoyJWF
>>26
アイヌといえばトンコリって五弦琴もおもしろい
34陽気な名無しさん:04/09/30 01:00:29 ID:Bu8eAElf
ロシア民謡 ってのはこのスレ的には許容範囲?
35陽気な名無しさん:04/09/30 08:39:50 ID:REONkppR
「黒い瞳」とかかしら
36monsieur Piaf ◆FRANCE7ZWg :04/09/30 08:47:58 ID:ty+nJCxm
ロシア民謡は悲しい旋律が多いイメージがある、な。
3734:04/10/01 05:39:47 ID:ILlplB4e
>>35
そう。あと「カチューシャ」とか一連のロシアン・ポップスも含めて。
>>36
でも、それが日本人的琴線に触れる と思う。
38雲行方向 ◆KUSO..Vvds :04/10/01 20:55:26 ID:e8jmExrP
ロシアっぽい歌と言えばパルナスの歌なんかもロシアっぽいね
「パルナス!パルナス!モスクワの味〜〜!」
今パルナスの歌で検索したら全曲試聴できてワロタ。
あれ中村メイコが歌っとったんやね。

>>33
アイヌの音楽は歌も独特な歌唱法で面白いで
39monsieur Piaf ◆FRANCE7ZWg :04/10/02 02:41:27 ID:r6p1d4yZ
めちゃくちゃ残念。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041001-00000414-yom-soci

シンセサイザー奏者、姫神さんが死去

 東北地方の風物を題材にした音楽で知られるシンセサイザー奏者の
姫神(ひめかみ、本名・星吉昭=ほし・よしあき)さんが
1日午前1時21分、心不全で亡くなった。58歳だった。

 告別式は近親者のみで行う。喪主は妻、悦子さん。連絡先は
所属レコード会社、東京都港区赤坂2の2の17東芝EMI。

 宮城県出身。1981年にフュージョン・グループ「姫神せんせいしょん」の
一員としてデビュー。84年からは、姫神の名でソロ活動を展開した。

 岩手県に拠点を置き、日本各地の民謡や世界の民族音楽の要素を
取り入れた独創的なシンセサイザー音楽を持ち味にしていた。
「北天幻想」「姫神風土記」などのアルバムをヒットさせる一方、数多く
のテレビ番組やCM音楽も手掛けた。欧州や中国での公演を
実現させるなど、海外でも高く評価された。6月に体調を崩し入院していた。
(読売新聞) - 10月1日21時9分更新
40雲行方向 ◆KUSO..Vvds :04/10/03 22:20:40 ID:BD1uEFkn
まだ若いのに・・・
NHKの特番なんかでこの人の曲テーマ曲になってたりしてたな。
41にゃんこ ◆nyanKOEOOo :04/10/04 06:16:50 ID:pL4U0xyB
うひょー、良スレ発見。
色んな国や地域の音を聴きますが、モンゴルのホーミーは実際に自分もやってますねぃ(遊び程度ですが)。
最近は練習の成果あって倍音成分がかなり向上し、メロディー音がはっきりくっきり聴こえるので嬉しいところです。
もちろん血は吐きませんねぃw

ファンファーレ・チョカーリアが8月に来日していたんですよねぃ。
自分の住んでいる地域でのライヴは、他にどうしても行きたいライヴがあったので行けず、
行った知人の体験談を聞いたところ至福のライヴだったようでホント無念でなりません。
映画「炎のジプシー」が日本でも公開されましたねぃ。
ロマの歴史的背景には触れず、バンドが如何にして世に出てきたのか、他国でのライヴの様子、日常、
そこんところをクローズアップしていて、それはそれで良いなぁと思いました。
やぱーりファーストアルバムは名盤かと。

>>2
同意ですが便宜的に使ってしまってます…
42ねこ ◆NeCO.G.GTQ :04/10/05 02:02:11 ID:ZQCPS0MX
ミルバの来日公演には必ず行ってたわ。
彼女が来なくなってからあたしのカリスマがいなくなった。
43monsieur Piaf ◆FRANCE7ZWg :04/10/05 02:13:16 ID:3AMO5atO
あれ?みるばって死んだの?
44ねこ ◆NeCO.G.GTQ :04/10/05 02:16:31 ID:OgN+KQdz
>>43
ちょっと!殺さないでよ(w
日本ではもうラストツアーをしてしまったの。
その後もピアソラのオペリータで一度来たけど。
45霜行方向 ◆KUSO..Vvds :04/10/06 00:05:43 ID:PVSZNEPf
>>41
ホーミーワールドってサイトで
シューベルトの子守唄ホーミーで歌ってるのあるけど
ぜんぜんシューベルトに聞こえなくてワラタ!
シューベルトやって思って聞くとかろうじてリズムと音の高低で
そうなんかなってわかるけどわざわざジャスラックの許可まで取ってるとこがすごいw
でも本場の人が歌ってるやつはちゃんとはっきり音が聞こえてて面白いね。


ミルバってベリオの現代音楽の曲も歌ってたような・・・
46霜行方向 ◆KUSO..Vvds :04/10/06 00:35:06 ID:PVSZNEPf
尺八の鹿の遠音なんかも検索したら試聴できるんやね。
便利な時代になったもんや・・・
田嶋直士 尺八の世界ってサイトでも尺八の曲試聴できたりするみたいやで!
CD買うほどは興味ないけどどんなんか聞いてみたい人は一回検索してみるとええで!

尺八って都山流と琴古流くらいしかしらんかったけどいろいろ流派あんのね。
試聴してみて思ったけど尺八でクラシックの曲やると
どうも一音一音に情感がこもりすぎて過剰な表現になりがちやね。
情感を込めた表現には強いけど抽象的な表現にはあまりむいてへん楽器なんやろな。
尺八のためにつくられた尺八独特の奏法を生かした曲のほうが面白かった。
47ねこ ◆NeCO.G.GTQ :04/10/06 01:37:23 ID:W6Av49zV
>>45
「真実の物語」というオペラに出たらしいわね。
どんなのか興味あるわ。
でもそれよりストレーレル演出の「三文オペラ」が見てみたいわ!
48雨行方向 ◆KUSO..Vvds :04/10/09 22:16:38 ID:qxuOfTGd
下がりすぎてるやん!保守上げ!

もっと身近なネタでうちの近くのダイエーでは
お肉売り場のとこでヨーデルかかってるで!
49陽気な名無しさん:04/10/09 23:49:18 ID:73NR7hde
姫神のコンサートの宣伝、
テレビで放送してるんだけど、どうなってるの?
50陽気な名無しさん:04/10/15 23:53:14 ID:S+s2bSb8
ディジュリドゥ の検索結果のうち 日本語のページ 約 6,110 件
ディジリドゥ の検索結果のうち 日本語のページ 約 662 件
デジリドゥ の検索結果のうち 日本語のページ 約 662 件
ディジャリドゥ の検索結果のうち 日本語のページ 約 93 件
ディジルドゥ の検索結果 6 件中 日本語 のページ 6 件
ディジュルドゥ の検索結果 4 件中 日本語 のページ 4 件
デジュルドゥ の検索結果 1 件中 日本語 のページ 1 件



今まで「ディジュルドゥ」って言ってた。少数派・・・orz
51にゃんこ ◆nyanKOEOOo :04/10/16 00:39:05 ID:MszGX79s
>>45
ホーミーワールドのサイト見ましたです
ネタがいぱーいあって、まだ全部見たり聴いたりしてないけど、いい情報源ありがd

TBSの「世界ウルルン滞在記」って現地の音楽、
とりわけ生活に密接した音楽が時々紹介されたりして面白いですねぃ
現地行政や番組製作者の思惑が反映されていないというか、
素のままの音楽が聴こえるので情報として貴重だなぁと
52陽気な名無しさん:04/10/16 02:05:46 ID:pO+Lneq8
ディジュリドゥっていえば日本人のGOMAちゃん。
ディジュリドゥとガムラン、その他雑多な民族楽器をごちゃ混ぜにした
かなりチャンプルーなハイブリッド音楽やっててお勧めです。
53陽気な名無しさん:04/10/16 02:09:01 ID:pO+Lneq8
あと、フランス在住のアルジェリア人、ラシッド・タハ。
最初はオーセンティックなライを演ってたんだけど、
テクノ系のシステム7のスティーブ・ヒレッジと組んでからは快進撃。
最新作では、クラッシュの「ロック・ザ・カスバ」をアラブ風にカバーしてたり、
かなりハチャメチャやってて頼もしいです。
54陽気な名無しさん:04/10/16 02:11:52 ID:pO+Lneq8
和み系だと、無印良品がワーナーと組んで出した「シチリアへ」。
地中海の美しくも物悲しい、ロマンティックな音楽です。
「ゴッドファーザー愛のテーマ」のカバーは絶品!
55陽気な名無しさん:04/10/16 02:16:26 ID:pO+Lneq8
ついでに、サンディーの元旦那、久保田真琴がやってるユニット、
ブルー・アジアのアルバムはどれもお勧めです。
架空のアジアン・リゾート・ホテルのラウンジ音楽をやってて、
今までハワイ篇、バリ篇、トルコ篇、ベトナム篇が出てます。
彼は非西欧圏の民俗音楽に対する理解度がとにかく深い!
その上、イビザ系のユニバーサルなセンスも持ち合わせてて、
感服することしきり。
56陽気な名無しさん:04/10/16 02:18:59 ID:pO+Lneq8
マーティン・デニー系のエキゾチカが好きな人には、
ドン・チキがお勧め。セカンド・アルバムはハワイ音楽とボサノヴァの
幸福な邂逅があります。その上モンド。
好きモノには堪りません。
57陽気な名無しさん:04/10/16 02:21:15 ID:pO+Lneq8
酔っ払ってるんでいっぱい書いちゃった〜♪
スマソ。
58にゃんこ ◆nyanKOEOOo :04/10/16 03:18:34 ID:MszGX79s
pO+Lneq8タン モチツケ〜w

>>53
ラシッド・タハ最新作かなりイイ!
特にイーノとの共作はもう勃起もんですねぃ。
割とイケメソだし… ギャロに似ているような気がする。。。

>>56
ドン・ティキを知ってまだそんなに間がないんだけど、
半世紀も前にこんなすんげぇ音出してたことにホント驚愕でしたねぃ。
カフェでお茶してて流れてきたBGMに心奪われ、
お店のスタッフに訊いたらドン・ティキで、
勢い余って今じゃあ、そのお店でバイトしてますです。
ガッコへの通学のお供にも最適で朝からイイ気分。
全裸の女子タンがジャケに描かれているのだけど、
これがpO+Lneq8タンオススメのセカンドかどうかは分からんちん。

ハワイアンといえば、亡くなったけどイズラエルが好きですねぃ。
♪あっけぼーのっ っむさっしまーる、えーん こにぃしきぃーーーー
遠く日本に渡った英雄に捧げた歌詞が素敵過ぎだなこりゃ。
59雨行方向 ◆KUSO..Vvds :04/10/19 01:14:57 ID:po4uFxAV
保守上げ!

ミルバの話出てたから久しぶりにカンツォーネのCD引っ張り出して聞いてみたら
なかなか楽しめた。
中には編曲が大味で手抜きっぽいのもあったけどあんまりそういうとこは
気にせんほうがええんやろなって思いつつ、それでも
ミルバのDA TROPPO TEMPO って曲と
ボビーソロのSE PIANGI,, SE RIDI って曲はなんか心の琴線にキュンと来た
この曲なんか懐かしいんやけどポンキッキかなんかでやってたんかな。

ボビーさんの声なんか好きやーと思って検索してみたら
結構おっさんでチョイショックやった。
60雨行方向 ◆KUSO..Vvds :04/10/23 23:50:45 ID:lbrO3jnU
保守あげ・・・
61プソン:04/10/24 00:03:20 ID:jpW7mUH2
ボビー・ソロといえばUna lacrima sul viso(ほほにかかる涙)
いい曲ですねー

昨日図書館で借りてきたCDにもこの曲入ってるんだけど
アレンジが新しくなっててイマイチ…ウィルマ・ゴイクのIn un fioreも元の方がいいのに
こういうの聴くとカンツォーネとイタリアン・ポップスって同じかな?
と思うんだけど詳しくないのでよく分からない
62ねこ ◆NeCO.G.GTQ :04/10/28 02:45:40 ID:vLI11Y5l
ゴンチチのコンサートに行ったわ。よかったー!!
過去にも何度か行ってるけど、大ホールだったし他の出演者もいたけど
今回は300人の小ホールで出演はゴンチチ2人だけ。まさにDUOだわ。
最近CD買ってないから新しめの曲やってくれてもわからないなと思ってたけど
古い曲もたくさんやってくれたし、スタンダード曲や沖縄民謡まで飛び出した。
思わずDVD買ってサインしてもらっちゃった。このDVDがまたよかったわ!
63ねこ ◆NeCO.G.GTQ :04/10/28 02:49:37 ID:vLI11Y5l
ついでに書いちゃうけど、NHKのアラビア語会話見てるんだけど
番組の最後に「ル・クラブ・バシュラフ」というグループが
演奏を披露していたのが、とても素晴らしかった!
生で聴いてみたくなったわ。ホームページもあるようなので紹介するわ。
ttp://www.arab-music.com/
64雨行方向 ◆KUSO..Vvds :04/10/31 17:31:07 ID:5Ov4mcvP
>>61
いまはイタリアでの演歌みたいなのをさすことが多いんやろね。
音楽辞典見てみたらイタリアで歌われる歌全てを指すけども
現在ではイタリアのポピュラーソングをいうって書いてあった

>>63
楽器のところと理論のところが面白かった。
インド音楽なんかは旋法やリズムパターンが季節や時刻や方角や思想や感情や色やなんやらと
密接にかかわりがあるみたいやけどアラブ音楽にもそういうのあるんかな。
65雨行方向 ◆KUSO..Vvds :04/11/01 23:27:02 ID:DqSKfUce
別の板で勧められたやつやけどファミコンサウンド使ってて結構面白かった
こういうのは何音楽って言うんかな。ポップスなんかな。
ようわからんから保守ついでにここにかいときます・・・
この手の曲にありがちな単調なコピペの繰り返しじゃなくって構造的な変化も
つけてあって面白かった
ttp://www.ymck.net/j/family_music/01.html

「Magical 8bit Tour、パステル・キャンディーは悪魔のささやき
POW * POW、Tetrominon 〜From Russia with Blocks〜
ジョン・コルトレーンは回転木馬の夢を見るか」
あたりが面白かった。

この調子で作ってたらネタ切れになるんちゃうんかなとか思ったり
この程度でアヴァンギャルドとかいってたりするのにはほほえましいものがあるけど
かわいらしい感じの曲ばっかりでファミコン世代の人にはオススメ
66官僚™ ◆X1nINI.I7A :04/11/01 23:34:23 ID:Ns1aILgZ
ノヴェンバー・ステップス〜日本の管弦楽曲(DENON)を中古CDショップで購入。

琵琶や尺八も取り入れた武満徹の『ノヴェンバー・ステップス』や黛敏郎の
『舞楽』などが入っているわ?

アタシとしては、雅楽調の『舞楽』がいいわね?
67雨行方向 ◆KUSO..Vvds :04/11/07 00:29:00 ID:9O8USfgj
あげあげ!

武満徹のノヴェンバーステップスって現代ものにしてはいろんなCDで出とるね。
指揮は岩城さんあたりなんかな。

雅楽は有名なサイトやけどここにいろいろ豆知識とか歴史とか載ってるし
曲も試聴できるで!(音ちょっと悪いけど)
ttp://www.gagaku.net/
越天楽(えてんらく)なんかは有名どころやから聞いたらあーどっかで聞いたことあるってなるかも。
68雨行方向 ◆KUSO..Vvds :04/11/10 00:14:20 ID:f3FW5vJd
保守上げ・・・
69雨行方向 ◆KUSO..Vvds :04/11/15 23:49:29 ID:Uk2xRRHD
メンテあげ・・・
なんかネタないかと思ったけどなかなか思いつかんわ・・・
70陽気な名無しさん:04/11/16 00:25:40 ID:Yj1woiF7
今日JRの京都駅駅ビルのイベントを紹介するポスターに、ギター侍ならぬ尺八侍ってのが載ってるのを見つけた。名前忘れたけど結構いい男。関西のJRの駅だったら貼ってあるはずよ。
71にゃんこ ◆nyanKOEOOo :04/11/20 01:48:47 ID:3z6GAq83
久々に来たけどスレあまり進んでない…
確かに自分もそんなにネタないんだけどね。

Zapp Mama の新作「Ancestry In Progress」を聴きました。
デヴィッド・バーン(元Talking Headsですねぃ)が作ったワールド音楽専門
レーベルからの発売みたい。
米R&B/Hip Hop界のプロデューサーだったりゲスト参加が多数だったりで、
伝統的アフリカンではなくアフリカンR&B(?)なカンジに仕上がってますです。
コーラス隊のハーモニーが不思議。
これって西欧音楽のものじゃないのかなぁ。。。分からんです。

どうもジャケ写がデビ夫人に見えてしまうw
女装ゲイって言われたら信じちゃう眉毛ラインですw
72陽気な名無しさん:04/11/20 01:55:13 ID:g7O7pe0A
うちの弟は故アマリア・ロドリゲスの写真をみて野村沙知代だなんてぬかしおった。
73雨行方向 ◆KUSO..Vvds :04/11/29 23:04:26 ID:2R3L9GHN
>>71
アマゾンで試聴してきたけど基本的に和声は西洋のもんやね。
音色、発声法とかリズムとか装飾の仕方はややそれっぽいテイストがするけど。
Len n 5 ってのが一番オリジナリティーがあるというか冒険してて面白かった
あとはそれっぽい香りだしてR&B?風に手堅くまとめてるってかんじやね。
74雨行方向 ◆KUSO..Vvds :04/11/29 23:14:54 ID:2R3L9GHN
来たついでにネタ提供
一応これもワールドミュージック?の範疇やと思うけど
「Lou Harrison a portrait」

ルーハリソンって個人的にはそんなに好きな音楽じゃないけど
ガムラン音楽の要素も入ってるし
曲も割合きれいなかんじで民族音楽系好きな人なら気にいるかも

感じとしては映画のサントラっぽいというか
夕日が沈む荒野とか夜明け前の山々のイメージみたいな曲が多いんかな
ケージとの共作のDouble Musicなんかもその手のが好きな人も楽しめるし
打楽器だけの曲だから難しいのが嫌いな人も普通に楽しめると思う。
75ねこ ◆NeCO.G.GTQ :04/11/30 00:14:31 ID:q50XIbNC
呼ばれて飛び出てなんとやらー!・・・なに書こう・・。

ゴンチチのコンサートに行ったとき休憩時にスピーカーから流れてた
ボサノバにうっとり聴き惚れてたんだけど、このCDが
「Gontiti Recomends Bossa Nova」と判明。買うわっ!
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=863481
特にエリス・レジーナとアントニオ・カルロス・ジョビンのデュエットが
絶品だったわ。このアルバム中では「三月の水〜もう喧嘩はしない〜ばらに降る雨」
デュエットの単発CDもあるようだけど、他にもいろいろと
ちょこちょこつまみ食いできるという点でGontiti Recomendsはお買い得かと。

ゲイリー・マクファーランドがビル・エヴァンスをフューチャーしたアルバムなんかも
再発されたわ。ttp://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1839029
今年のクリスマスはこの2枚でマターリ過ごそうかな。ひとりで。。。(´・ω・`)ショボーン
76petting ◆1qmjYYRBhM :04/11/30 09:09:26 ID:qJA1Xile
ice ageのCDをさがしてるんですが、何処にも無い。
廃盤になったのかなぁ?
多分GOTAがからんでるアルバムだと思うんだけど、昔から気になってた曲が
入ってるのが分かって、どうしても欲しい。
ケルンな感じ。
77陽気な名無しさん:04/12/09 02:42:36 ID:I4nRlxUa
東儀秀樹ってほんっとに不愉快な存在だわ〜。
アイツの曲なんて、普通にソプラノサックスやシンセで演奏しちゃえば
70年代の終わりから80年代の頭くらいにかけての
中途半端に古臭い時代錯誤なサウンドだと思うのに、
シチリキって楽器の物珍しさだけでゴリ押しで売ってる感じ。
古典的な物と現代的な物を融合する事と
伝統的な物を下世話な物にしちゃう事って全然別の事だと思うのに。
シチリキでなきゃ演奏出来ない曲でもなきゃ
シチリキの良さや魅力を引き出した曲でも何でも無いと思うの。
有線で掛かってるお箏のビートルズくらい下品よ
78陽気な名無しさん:04/12/09 09:44:31 ID:LZwzxhGM
>シチリキ
って、わざとだよね・・・
79陽気な名無しさん:04/12/09 23:52:13 ID:I4nRlxUa
江戸っ子なの。
80陽気な名無しさん:04/12/10 10:30:46 ID:7+fRg0ao
明日は鼓童に行ってきます。久々の太鼓で楽しみ
81陽気な名無しさん:04/12/11 00:39:20 ID:fzARFMZh
>>80
うらやますぃ
82にゃんこ ◆nyanKOEOOo :04/12/11 04:10:42 ID:92CUyGxC
>>76
pettingタンとはけっこー同じスレにいますねぃ。
Ice Ageはよく分かんないけど、ケルンなカンジは興味ある。
分かったらおせーてくらはいな。

>>80
いいなぁ。報告よろしく。
鼓童って日韓同時開催のサッカーワールドカップのアンセムを演ってなかったっけ?
久々に聴いてみたくなった。
ジェンキン寿司も娘2人も佐渡に住み出したことだし鼓童を聴く機会あるだろねぃ。
「Rock'n' Kodo」って映像のDVD化きぼんぬ。まだ見たことなくて気になる。
CDはけっこーたくさん出てんのに。

pO+Lneq8タンはいずこへ? 書き連ね面白かったのに。
83陽気な名無しさん:04/12/13 12:07:03 ID:rqo+cANb
80です。鼓童観てきましたよ。でも・・・
イマイチな内容でした。三宅は全然そろってないし、笛は音が出てないし
F本のために大太鼓は変な構成になってたしで、この内容で6000円は
かなり高く感じた。
金子さんの曲だけがとてもよかったかな
84陽気な名無しさん:04/12/13 15:07:17 ID:rqo+cANb
80です。間違いました。金子さんじゃなくて斉藤さんでした。
85陽気な名無しさん:04/12/14 00:22:04 ID:n1uQ4q5u
>>83-84
報告乙です。
一度は生で聴いてみたいと思っていたんだけど、
6000円か〜。
確実にイイ内容でないと辛いな・・・
86陽気な名無しさん:04/12/16 16:23:38 ID:y++09pP3
来年の鼓童は年末公演を玉三郎の演出でやるって聞いたんだけど
本当かな?
最近邦楽家でイケテル人って誰?
87陽気な名無しさん:04/12/21 14:55:14 ID:LV9CYfF1
age
88雨行方向 ◆KUSO..Vvds :04/12/29 18:50:37 ID:cRfFinO3
保守あげすんの忘れてた!あげっ!

顔だけやったら林英哲がすきやった
今かなりおっさんになってアレやけど。
89にゃんこ ◆nyanKOEOOo :04/12/30 03:03:40 ID:FfXB0e7+
>>83
報告乙です。

↑にも書いたZapp Mamaのライヴにブルーノートへ行ってきますた。
ジャケ写の女装デビ夫人風のボーカルタンは実際には美しいお方だったですw
アルバムはアメリカ市場を意識したコンテンポラリーR&Bな音作りだけど、
ライヴでは楽器こそ西欧セットだけど音は全然毛色が異なってた。
以前は、ピグミーの和声/ルワンダの伝承歌/南アフリカのズールーコーラスを
歌うアカペラグループのスタイルだったみたい。
つーか、以前からめちゃ売れてるみたいで、客入り良かったですねぃ。

Taraf de Haidouksの孫も在籍するMahala Rai Bandaが(・∀・)イイ!!
ワールド音楽板の東欧スレの過疎っぷりからすると、
こーゆーの好きな人ってあまりいないのかもしれないけど。
タラフみたいな弦だけでなく、管弦で例の速さを実践しててロマ音楽好きには堪らないかと。
伝統的な音作りだけでなく、変なディスコ風ビートの曲もあったりで面白かった。
90陽気な名無しさん:05/01/02 01:31:47 ID:Z+DAMbln
ここ、純邦楽ネタは少なめなのね???
いずれにしても、浪花節はダメね???

>>38
懐かしのパルナス、試聴したで。
なんでか分からんけど爆笑してまうー。
モスクワやけどワルツなんやね(w
91雨行方向 ◆KUSO..Vvds :05/01/04 22:22:01 ID:4SAMH6ol
やっぱり「ワールド音楽」ってのが漠然としすぎてるからなんかな。
浪花節はいちおう(純)邦楽辞典にものってるしいいん違うかな。
パルナスってモスクワ・アカデミー合唱団が大阪に来たとき歌ってたんやね。
聴きにいけばよかったかも。

新春ということで和太鼓の演奏ききにいってたけど
太鼓うってるお兄ちゃんかっこよかった。
よくみるとブサはいってたけど太鼓うってるときだけはかっこよかった。
92坂の局 ◆A.kk.KIRKE :05/01/05 18:26:33 ID:GY77rCWd
初めましてのカキコですわ。
毎年3ガ日のキョーイク局が楽しみなのよ、でも奏者には詳しく無いのですわ。
昔の「キンカン民謡道場」もジイサンに付き合って見てましたわ。
謡曲、お正月や結婚式の「タカサゴヤー」とかしみじみ聴いちゃうわ、あれって永久のラブストーリーですのね。
浪花節も好きになれそうよ。
93陽気な名無しさん:05/01/06 01:49:56 ID:Uube0aCe
>>91
ん〜ん、浪花節。音楽っちゅーより、語り藝に分類されるんちゃうかな。
この板に伝統藝能スレが立ったところで、能に狂言に歌舞伎あたり。。。
落語や講談、浪花節はヒソ-リ生きていくしかないのね???

>>92
ダイソーのCDがお安いのよ???まず買うなら広沢虎造ね???
94ねこ ◆NeCO.G.GTQ :05/01/10 00:12:05 ID:kN/l9i5E
>>92
坂の上のお局様
革命商人、読んでみたいわ!この辺の話は解りにくくて、こういう小説で読むと理解しやすそう。
ttp://www.geocities.co.jp/Bookend-Soseki/6354/NIHON/HUKADA.htm
フォルクローレとラテンアメリカを知るための参考図書にもありました。
ttp://tokyo.cool.ne.jp/ligafolklore/libro.htm
ハラとの出会いは、フォルクローレの2枚組オムニバスCDに『平和に生きる権利』という曲が入っていて
およそフォルクローレとは呼べないタイプの曲であるにも関わらず、とても心に響くなぜか惹かれる曲で
その後ハラのアルバムを買ってからモロはまりでした。アルバムは歌詞カードが付いていなかったので
歌詞が知りたくてスペイン語の学習を始めるきっかけにもなりました。
メッセージ性の強い曲が多いですが、音楽が美しいので歌詞を理解せずに聴くだけでも感動します。
95にゃんこ ◆nyanKOEOOo :05/01/11 02:50:27 ID:amoTk00j
去年を振り返ると、このスレ的には安東ウメ子のアルバムを一番聴いたかも。
生で声を聴きたかったけど夏に亡くなられた。。。残念。。。
96坂の局 ◆A.kk.KIRKE :05/01/11 19:18:12 ID:jSSvfCem
>>94 ネコさま
革命商人、密林では取れないみたいですー。
深田氏の○△商人っていくつも出てますけど歴史モノでわかり易いです。
全て史実という訳ではないですけど、小説で読む歴史ってとっても覚えやすいですよね。
私的ラテン=カリブ諸島&ブラジル&アルゼンチンで、ペルーは今一つ遠かったです。
日本に関係深いはずなのにあまり学校でも習わなかったの、すんまへん。
これから気にしましょうっと。
製薬関係では南米ブーム(薬ネタ探し)済み、音楽はこれからブーム到来かもしれませんね。
97坂の局 ◆A.kk.KIRKE :05/01/13 09:26:36 ID:CTkfdFrn
ageますわ。
そういえば年末年始にあちこちのJR駅前で、フォルクローレ楽団がパフォーマンス。
ペルーかな?来日コンサートあってついでに頑張ったのかも。
ギター3本パンフルートみたいなやつ1本キーボード兼ボーカル1、
アンプ&カラオケ係1、通訳1だったと思います。
四角い布に穴開けてかぶるヤツ重ね着で帽子は無かったような。長髪でしたわ。
98ねこ ◆NeCO.G.GTQ :05/01/13 23:50:13 ID:sFtU3XpL
お局様、革命商人、7andy.jpならあります。さっそくお気にいりに入れときましたわ。
にゃんこチャンおすすめ竹村純著「ラテン音楽パラダイス」も!お局様にもオススメ!
ttp://www.iris.dti.ne.jp/~take-off/JunsPage/JunsIndex.html
フォルクローレのパフォーマンス、上野公園でも見たことがあります。
ギター、チャランゴ、ケーナ、サンポーニャ等、各々多少技術に難はあっても
揃えるとそれなりの音になるのが不思議・・。大学サークルでもよく見かけます。
なぜかホールよりも野外の方が似合いますよね。
99ねこ ◆NeCO.G.GTQ :05/01/14 00:09:53 ID:DnNi584l
お名前間違えてしまいました。純ではなくて淳ですね。竹村さんゴメンナサイ。
上野公園といえば、国立博物館の「唐招提寺展」かなり混雑してるかしら。
月末からはミュシャも始まるし。今年はあちこち目が離せません。
100中森明代 ◆yN9gp8eBYM :05/01/14 00:32:01 ID:LBw5ZKO7
100akiyo!!!
101坂の局 ◆A.kk.KIRKE :05/01/14 17:35:55 ID:f4QDiumq
>>99 ねこさま
フォルクローレ、笛の音がイイと思います、なんだかお家に帰りたくなるようなわびしい響きで。
ラテンで昔から気になる曲が「ブラジル」なんですけど、歌付きのCDを持ってない、いつかGETしたいです。
洋酒CMの影響大かも。(手持ちのインストルメンタルは競技ダンスか商店街みたいな編曲なんです。)

コータイシの行かれた熊野展(世田谷)の方がメディア露出大なので上野はダイジョブ、と見てますが
実際の混み具合どうでしょう?上野公園は今年未だ行ってないんですー。
例年だと1月中はどこもまだ余裕だったと思います。2月下旬になると混み出します。
近代美術館にゴッホも来ますのね、今年は豊作の予感ー。
4月東急文化村のベルギー象徴派も20年ブリに来ますですわ。
102雨行方向 ◆KUSO..Vvds :05/01/14 21:42:33 ID:4ZrUIj6o
>>93
たしかにワールド音楽というくくりではないかも
でもまぁ人少ないしここでもいいような・・・

音楽スレはたくさんあるけど伝統芸能とか
絵画についてのスレってあんまりないしね。
好きな人は多いと思うんやけど。
103ねこ ◆NeCO.G.GTQ :05/01/17 01:31:55 ID:2KuXOP2u
>>101
お局様、「ブラジル」発泡酒CMは完全にサンバですわね。
この曲、中学の吹奏でレパートリーだったので禿しく懐かしいのですが、
私の持ってるジョアン・ジルベルトのCDでは全く感じの違うアレンジなんです。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00000JXFX/qid%3D1105886522/250-1773708-7304208
このCD、既出音源(比較的新しいもの)の寄せ集めですけど、
AQUARELA DO BRASIL(原題:ブラジルの水彩画)は
カエターノ・ヴェローゾとジルベルト・ジルを加えた超超超豪華版。
聴くだけで真冬のお部屋が南国の常夏ビーチに早変わりですよ!お試しあれ。
火曜日に年明け初上京予定してますので、できれば唐招提寺見て来ますわ。
104陽気な名無しさん:05/01/17 02:31:17 ID:FbxxFZGy
>>102
え?え?え?落語講談浪花節を語ってもいいスレなのー?(w
でも浪花節。伝統藝能板でも過疎気味で荒れ気味だから。。。

あ、ボサノバはこのスレなのね???こないだ1枚だけ買った。。。

年末に、若桑みどりさんが書いた美術史の本 『イメージを読む』を読み。
今は同じく『絵画を読む』を。
若桑さんが国営TVの「人間大学」に出演してたのをチラッと見たころから、
この手の本を読もうと考えていたのですが。
気が付けば、放送から12年も経っていたのですた。。。(怖
105坂の局 ◆A.kk.KIRKE :05/01/18 18:52:53 ID:DO05Ld9+
>>103 ねこさま
ありがとうございます、チェック!!しました。
GILBERTO、ボサノバ集持ってますけどブラジルはいってなかったんですー。
ウイスキーCMの方が好きで脳中リフレインですのよ。ポルトゲース勉強したい感じ。

>>104さまのお買いになったボサノバは何かしら??
私のお気に入りはGILBERTOのBOSSA NOVA 38TITRESですわ。
106陽気な名無しさん:05/01/19 01:54:13 ID:jVuU2pAZ
>>105
1月2日に買いますた。ねこちゃんお勧めの "Getz/Gilberto" ですー。
半年ほど前に、夏向きの音楽とゆーことでお勧めいただき(w

Bossa Nova。>>104で、あえて「va」を「バ」と書いたとぅもりですた。
スペ語では「v」は「b」の発音だから、親戚筋のポル語でも同じね?。。。と思い。
ところが。ポル語では、「v」は「v(ヴ)」なのですた。。。
107陽気な名無しさん:05/01/19 02:24:13 ID:jVuU2pAZ
あー!!!ああー!!!誕生日、おめでとうございますた(汗
108坂の局 ◆A.kk.KIRKE :05/01/19 18:13:05 ID:pLkewT8Y
>>106さま
あら、欲しくなっちゃったわ。
刺激されて今日CDショップ4件ハシゴしちゃったんですけど、
ライブインTOKYO、THE BEST(来日記念)、何とかの声、位しか置いてないですわね。
ネット買物が早道かもー。
あああー、私、ベリベリじゃぱにーずなのに日本語も聞き違う遠耳だわ、
ベもヴェも区別不可だわー。でもこのまま聴くわよー。

>>107顔無しさま(の感じかしら?)
ありがとうございます、気を使ってくださって嬉しいわー。
109ねこ ◆NeCO.G.GTQ :05/01/19 23:22:27 ID:aWRAfjox
>>106
正確には「ボッサ・ノーヴァ」と書かないといけないのかしら。
でもでも。「ボサノバ」でいぐね???
と思ってググったら私に胴囲してくれてる人がいた。
ttp://homepage3.nifty.com/hajimechan/

>>108
(≧▽≦)キャーお局様、日曜日だったのねー。おめでとうございます。
誕生花カレンダー、見つけたわん!お局様の日、花言葉カナーリ凄いことに(w。
ttp://www.takii.co.jp/communication/calendar/2005/ichiran.html
106ヽ(`Д´)ノウワァァァンさんお手持ちのゲッツ/ジルベルト、ショップでは
ジルベルトの項ではなく、JAZZコーナーの中の
テナーサックスの項のスタン・ゲッツに必ず入ってると思いますわよ。
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00008KJU4/qid=1106141697/sr=1-1/ref=sr_1_10_1/250-8329114-8881820
110ねこ ◆NeCO.G.GTQ :05/01/19 23:29:01 ID:aWRAfjox
p.s.お局様。唐招提寺展行かれるかもしれないのなら
オフィシャルページでクーポンをプリントして行くとお得ですよ!
私は帰ってから気付いたのよん(´・ω・`)ショボーン
111中森明代 ◆yN9gp8eBYM :05/01/20 00:44:24 ID:vIpzGCY3
111akiyo!!!
112陽気な名無しさん:05/01/20 01:58:17 ID:UnQ4FQbr
>>108
そう、>>109の通り、ジャズなのですよ。ジャズ・サックスでは、十指に入る人気盤。
ちなみに、国内盤は歌詞対訳ありー。

>>109
そうそう。もちろん「ボサノバ」でいいと思うんだけど。
なんつーか。。。「この va は『バ』でいいはずー」ってほくそ笑んでた自分がイヤ(w

リンク先の「志ん生」、松鶴06に声を掛けてもらったなんて。。。うらやますぃ!!!

ところで、「ハード・ヴァップ」とか「デヴュー」とか、こういうのってアレだわね???
113坂の局 ◆A.kk.KIRKE :05/01/20 17:53:23 ID:m7krUzJv
>>109ねこさま >>112さま
ありましたわーGETZをGOTよー、未だ聴けてないですわー。
ショップ棚には「ボッサノッバ」とカナが。
もうなんとでもしてちょーだい、私は、ぼさのば、と読むわ。

まあ、講談社本はウチの日本某具社本と違いますわ、366日誕生花。
どっちの本でもハエトリソウでもヘクソカズラでもなかったわよ、おほほほほー!!!
114坂の局 ◆A.kk.KIRKE :05/01/21 17:48:28 ID:F1DqnaFh
検索したらユニバーサルのオムニバス「ボサノバ」2枚組2004年UICY9412-3にもGIRBERTOのブラジル入ってますのね。
いつの録音か気になるわ、ジョンビの波が入ってないのが惜しいかも。
115ねこ ◆NeCO.G.GTQ :05/01/22 00:21:00 ID:LL2GkvxB
お局様、そのオムニバスCD、ジョビンの「波」入ってるみたいですわよ。。
限定盤のようなので見つけたら即ゲトーよ!同一内容の通常盤も別番号で出てるようですケド。
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0001M0JZS/qid%3D1106318823/249-3451453-4581167
>>75でご紹介したGontiti Recomends Bossa Novaにも含まれていた
エリス・レジーナとジョビンのデュエット曲(三月の水&ばらに降る雨)も絶品なので是非ご賞味あれ。
>>103のアルバムに入ってるジョアンバージョンの「波」は以前タモリの空耳アワーに登場したんですよ。
聴くたびにそれを思いだしちゃう(w。冒頭部分よーん。

ゲッツ/ジルベルト、もしかしたらジャズにはまっちゃうかも。そう、私のやうに。
その時はJAZZスレにもいらしてねー!
116陽気な名無しさん:05/01/22 00:42:30 ID:E7mygIBc
>>114
ttp://www-music.duke.edu/jazz_archive/artists/gilberto.joao/01/dis.html
↑ここによると、
  "Brasil" (Warner, 1981)
  "Joan Gilberto Live in Montreux" (WEA Brasil, 1986)
のどちらかの録音とゆーことに。どっちがユニバーサル系列なんでせう?
117坂の局 ◆A.kk.KIRKE :05/01/24 18:23:54 ID:N1uUGzEA
あーっ、ああーっ!ジョンビなんて書いてしまった...
ボンジョビをジョンボビと言ったことあるし、
じゃじぃじゅじぇじょは苦手だわトホホホホー。

ゲッツ/ジルベルト、聴きました、ボサノバですわー。
40分弱で以外と短く思いましたの、逆に「ジャズって長いからなー」という方にはとても聞きやすいと思いますわ。
ハッとしたのが曲と曲のつなぎ。トラックの前ってマイナス3,2,1と出ますでしょ、その間もライブ的な音がつながって。
1枚全部で一つのステージみたいな構成で、集中したまま1枚聴けました。

>>115ねこさま >>116さま
ありがとうございます。店頭に無いのでショップで注文してみようかと。
118坂の局 ◆A.kk.KIRKE :05/01/25 17:36:16 ID:PXUj+u95
ユニバーサルのボサノバオムニバス、ハマのショップで見つけちゃったわ。
だから今日は湯豆腐ー。

>>116さま
1981の方でした。いろんな音源入れまくりのCDですわ。
119陽気な名無しさん:05/01/26 00:27:00 ID:GiFQINnP
地味に地味に浪花節の話。
ダイソーの三門博さんのCD「日暮れ傘ほか」、同シリーズの他のCDに比べて音質が悪いです。

>>118
あー、いろんな音源を。レコード会社の壁がhkuiジャンルなのでせうかね。
120ねこ ◆NeCO.G.GTQ :05/01/26 21:02:43 ID:kW8/aCQw
>>118
お局様、ジルベルトのブラジル&湯豆腐で心も身体も温まりましたでしょうかしら。
エリス&ジョビンはいかがだったかしら?
ばらに降る雨のエリス、なんとなく荒井時代のユーミンを髣髴とさせるような。
三月の水は終わりの方に笑いが。なんとなくベッドの上の会話を思い起こさせてエロス。
私って想像力たくましすぎ(w
121陽気な名無しさん:05/01/26 23:57:54 ID:jnGHC8Sa
29日深夜1時過ぎからのラジオ深夜便で、広沢虎造の「石松三十石船道中」が
放送されまつ。“寿司喰いねぇ酒呑みねぇ”で有名な演目でつ。

>>119@わたくし
hkuiってなにー???(低い
13日から一滴も呑んでないのに。。。しかも、まだまだ若いのにー。。。
122陽気な名無しさん:05/01/27 00:11:19 ID:EY5DF5yb
まだあったのかこのスレ…
最近は「Sundaland」っていうカフェのコンピが面白かったですよ。
スティールパンあり、ハワイアンあり、カリブあり、ホーミィあり、
ディジュリドゥとガムランの競演ありで、
全部日本人が演奏してるとは思えないクオリティの高さ。
ttp://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=823977&GOODS_SORT_CD=104
123陽気な名無しさん:05/01/27 00:12:54 ID:EY5DF5yb
デヴィッド・バーンの新作もなかなか面白かったよ。
そんなにワールド・ミュージックっぽい感じじゃないんだけど、
ちょっとしたリズムとか、マリンバなんかの音色が、
含蓄の深さを感じさせてくれて、大人の音楽って感じ。
124陽気な名無しさん:05/01/27 00:14:46 ID:EY5DF5yb
また酔っ払って連投してしまった…
125坂の局 ◆A.kk.KIRKE :05/01/31 18:20:43 ID:AEM9jTC7
まだ聴けてないですー、オムニバス、報告できましぇーん。

>>122さま
真面目にギモンですのよ、カフェって、何ー?
ワールドのあっちこっち盛りだくさんって感じですか?教えてくださいまし。
ペンギンカフェオーケストラしか浮かばないんですのよー、とほほほほー。
126陽気な名無しさん:05/02/01 01:43:56 ID:XtWJMgQa
渋谷のワールドミュージック・カフェです。
ライブやワークショップもふんだんにあって楽しそうですよ。
http://www.sundalandcafe.com/
127陽気な名無しさん:05/02/01 17:22:08 ID:dpuFTpAN
誰かRIKKIの新しいアルバム聞いた人いない?
感想聞かせて
128陽気な名無しさん:05/02/01 17:27:51 ID:ZKBmDMyM
各地で雪が振ってますね

雪の夜は姫神の雪譜を聴いてマターリ過ごします
129坂の局 ◆A.kk.KIRKE :05/02/01 17:48:57 ID:scLmk4AD
>>126さま
ありがとうございます、場所のお話でしたのね!(ハズカシー)
130陽気な名無しさん:05/02/03 19:26:12 ID:j/37Meaw
ここに守衛さんはいますか?
131守衛:05/02/07 17:35:02 ID:lo5BMFpJ
はい
久しぶりです
132陽気な名無しさん:05/02/07 18:32:02 ID:M8Oya03I
やっぱし。w
すげー嬉しいです。お元気そうで何より。
スレ汚しスマソ。
133陽気な名無しさん:05/02/16 17:23:37 ID:uzqokCvp
age
134雨行方向 ◆KUSO..Vvds :05/02/26 00:00:41 ID:NNdtsJ0D
ひさしぶりに保守上げ!
135マダム楊 ◆MmeYang71Q :05/02/27 15:27:30 ID:4jToLg6N
マーク・アンソニーやインディア以来、ラテン系のアーティストで目新しい人
って聞かないんだけど、誰かオススメのアーティストってあるかしら?
136陽気な名無しさん:05/03/14 15:03:12 ID:zuSuKHbq
吉田兄弟級のイケメンがいたら教えて。
マキシムみたいにカッコ良すぎでも嫌。
137BGM~:05/03/16 22:12:33 ID:hqR0CzsJ
んまあ〜こんなスレもあったんですね。よろすく。
とりあえずこのへんから。

>>127
RIKKIの「結ぬ島へ」、一応聴きましたけど。
これから聴こうって人にどう表現すればいいんだ?
ここんとこ原点回帰みたいな方向で行ってるのかなぁ。民謡と自作でまとめられてます。
ほとんどアコースティックギター中心のアレンジなんだけど、この人の声ってやっぱ三線の方がフィットすると思ってます。
だから結局歌も中途半端にソフィスティケートされちゃって・・・・
どうせならもっと伝統的にやるか、「シマウタTRICKLES」ぐらいまで遊んじゃった方が良かったと思いましたです。
でも、聴いてみてね。
もう10年前だけど久保田麻琴プロデュースのスンダもの、面白かったと思わない?

中野律紀って、昔偶然テレビ見てたら、民謡大賞とかで優勝しちゃって、
それからしばらくしたら、また偶然テレビで、律紀が高校卒業して東京で歌手になるために奄美を出て行くドキュメントやってて、
ところがずっと鳴かず飛ばずで・・・・何となく見守ってあげたいという気になっちゃったんです。
でも、元ちとせのが好きー。

ところで、去年のジョアン・ジルベルトいらっしゃった方いますか?
おととしの初来日には行ったんですけど。
138BGM~:2005/03/24(木) 12:00:25 ID:gkB3Flfc
ここって淋スレだったのね・・・・・
139ねこ ◆NeCO.G.GTQ :2005/03/28(月) 00:34:26 ID:5PWAtCTp
キリングタイム(KILLING TIME)の80年代のオリジナルアルバム5枚が
未発表音源を加えて遂に遂に、復刻されました。
ttp://spaces.msn.com/members/killing-time/
アジアから中東、アフリカなどのテイストを絡ませつつ
ザッパ真っ青の変拍子や複雑なリズムを駆使。とにかくユニークで楽しい。
詳細はこちらをー。
ttp://www.mato.jp/KillingTime.html
ベスト盤 "Filling Time With Killing Time" がオススメ。「日没」はなんと雅楽。
復刻といえば細野晴臣 "はらいそ" も遂にリニューアル発売。
140ねこ ◆NeCO.G.GTQ :2005/03/28(月) 00:34:54 ID:5PWAtCTp
>>137
BGM~さん初めまして。様々なジャンルの音楽にお詳しいんですね。
いろいろ参考にさせてください。
ジョアンはすごく気になっていたんだけど行けませんでした。
初来日いかがでしたか?とても緊張感を強いられるものだったと聞いています。
今度はカエターノ・ヴェローゾが来ますね。行きたいなー。財布が許せば。
141BGM~:2005/03/28(月) 01:13:33 ID:DFYKQtPn
>>140
ジョアン・ジルベルトは私の青春だす。
63年に「イパネマの娘」がビルボードでTOP10入りを果たしたりして、
65年頃だったかなぁ、スタン・ゲッツが来日して、
ジョアン・ジルベルトが一緒に来る予定だったんです。
で、会場に行ってみたら、ジョアンは"都合"で来られないとかで、
代わりにカルロス・リラを連れて来ていました。ガックリ・・・
リラも悪くはないですけど、やっぱご本尊じゃなくちゃあ〜。
その頃人間関係がグシャグシャしてたんですね。
それから40年余り。やっと生ジョアンを体験する事が出来ますた。
たくさん歌ってくれたんで、とても嬉しかったです。
去年も行きたかったんですけど、ちょっと病気しちゃって・・・・
初来日のライブCD出てますね。
142ねこ ◆NeCO.G.GTQ :2005/03/29(火) 01:00:18 ID:yPRrTd9w
ゲッツ/ジルベルトの時代に聴かれるチャンスがあったなんて
羨ましい限りです。想像もつかないです。
ジョアンは残念でしたがゲッツをご覧になったというのもまた羨ましい。
他スレでジャズがボサノバを殺したというカキコを目にしましたが
ジョアンを聴くかぎり、ボサノバは決して死んではいないと思うのですが。
きっと初来日の会場には若い人も多くいらしたでしょう?何しろ神様ですもの。
やはり私も行くべきでした。いつも後で後悔するばかり。
143BGM~:2005/03/29(火) 01:51:12 ID:Fg5z+IrD
>>120
>ねこさん、べべウ・ジルベルト(ジョアンとミューシャの娘)の
「DE TARUDE VENDO O MAR(海を見ていた午後)」というアルバム聴いた事あり?
全曲荒井由実の曲をボサ・ノヴァで、もちポルトガル語で歌っちゃってるんです。
「あの日に帰りたい」をあえて外したところがニクイ。
ハマリ方がなんとも妙で、笑えますよ。

あ、そうそう、今度はベベウが来るみたい。
144ねこ ◆NeCO.G.GTQ :2005/03/30(水) 00:25:58 ID:7yLjLQRw
まあ!そんなのあるんですかー。。ビックリ。
娘さんのベベウは>>103でご紹介したCDに収録されている
"Chega de Saudade" で共演しているのが唯一持っているものです。
この時14歳だそうです。純粋な歌声が逆に哀愁を漂わせます。
ユーミンのカバーはもちょっと成長してからでしょうかしらね。
想像するとなんとなくボサノバに合いそうな曲もありそうだけど
「ミスリム」などは曲とアレンジがドンピシャはまっているから
ひょっとしたら違和感をおぼえてしまうかも。
レイ・チャールズがサザン歌っているのを聞いてギョッとしてしまった位ですから。

ユーミンが好きと言うよりもキャラメルママ→ティンパンアレーが好きで
あの辺のサウンドがたまらないんです。この辺り語れるスレって無いんですよね∼。
145BGM~:皇紀2665/04/01(金) 22:21:55 ID:o5R/77Hu
あはは、やっぱむずかしいのかなあ。
伝統芸能スレがもう潰れた。半ば予想はしてたけどね。
スレ立てた人、「そんな話題やめて下さい。」って言うだけで、
一体何がやりたかったんだろ???
協力的にアゲてたのに・・・
もうここしかないじゃんw

久しぶりにタワレコ寄ったら、
PIAZZOLLA Box 10CD で¥1460というのがあって、
つい買ってしまった。特に聴きたくなかったけど。
146陽気な名無しさん:2005/04/08(金) 09:36:29 ID:HC1hMFpP
サイコアナルシスってどいう意味?
147陽気な名無しさん:2005/04/08(金) 14:02:19 ID:kUEnFZ9C
>>137
127報告ありがとうです。
確かにリッキーの声は島唄のほうが似合ってるよね。
ところで誰か太鼓好きいないかな?
褌以外でね
148bgm~:2005/04/12(火) 22:02:58 ID:5JOXxLpo
>>147 幇間なら好きですねんw
最初のレスした時、2、3日前だと思ったんだけど、後で日付見たらスゴイっすね。

127 2/01
137 3/16
147 4/08

すっかり桜の季節になりますたね。淋すい〜w
149陽気な名無しさん:2005/04/12(火) 23:32:49 ID:aGFL4Q6i
いよっ! あ〜たって方はっ! てへっ! にくいよッ!
150bgm~:2005/04/13(水) 11:21:28 ID:DyLoc+SU
“あ〜た”と言うのは、ひょっとして黒門町の一八。
151陽気な名無しさん:2005/04/14(木) 02:26:03 ID:Mo0SB7FO
むー。この流れに乗ってしまうと、此処が演藝スレに・・・(w
152bgm~:2005/04/14(木) 13:17:19 ID:3AUmq0UP
ずーううっと上の>102あたりに、落語講談浪曲もありとか???
こないだ伝統芸能スレがdat落ちしたばかりだし、演芸で過疎の村おこしをw 
と言っても此処がそんなに盛り上がるとは思えんが・・・w
寄席演芸の新スレ立てたらやっていけるかな?
浪曲や萬歳ならこのスレでも違和感ないと思うけど、落語にも歌の上手い師匠は多いでんな。
黒門町はオンチだったですがw
153陽気な名無しさん:2005/04/15(金) 01:10:13 ID:CKTU1Jzl
「寝床」を地でいったとかなんとか・・・乗ってしまうー(汗
154bgm~:2005/04/15(金) 23:57:31 ID:AxqkhEgO
「寝床」はきもい程ド下手な旦那が浄瑠璃を聴かせたがる噺ですが、
六代目円生は子供の頃豆仮名太夫(だっけ)という義太夫芸人だったので、浄瑠璃は玄人でしたね。
当然ながら「豊竹屋」とか「掛取り萬歳」といった、義太夫が出てくる噺を得意としてました。
ただし、登場人物が語るわけですから、必要以上に本格的にならず、
それでいて聴かせる芸にするというところが味噌ですな。
円生は小唄などもずっと稽古していましたが、噺家は大抵本業以外にも音曲など身につけて素養としていました。
お座敷に呼ばれる機会も多いわけですし。
でも唄で人気があったのは、円生よりむしろ志ん生の方で、声がソウルフルといいますか、何曲かCD化されてました。
「稽古屋」のような音曲噺も楽しいし。二人の息子さんも唄が良かったですが、
志ん朝の「禁酒番屋」だったか、冬の夜に清元をやると、北風に声が吹き返される表現に笑いました。
戦前の柳家枝太郎なんて方は、高座に上がると「歌えー!」と声が掛かったそうで、こうなるともう音曲師ですな。
寄席の唄では最大のヒット?「両国」がCD化されてます。
「野ざらし」や「蝦蟇の油」で人気だった三代目柳好などは、語り口自体がもう歌いノリでした。
浄瑠璃や浪曲も“語り”とされますから、日本では語りと音楽の境界は曖昧なようです。
今の噺家ですと、小朝などが端唄など挿入したがるのですが、どうも唄に入ると流れが変わってしまう感じです。
フォークソングで育った世代には難しいのかな?
歴代の噺家の中で、誰が歌が上手いって・・・三代目小さんほどの人はいない、と言われます。
それもその筈、この人は常磐津の大夫でもあったのです。
今の歌舞伎座の地かたよりよっぽど良いような。
明治期に活躍した人ですが、意外とSP録音が残っていて、さすが噺の中でも歌いまくってます。
何十年か前、生の三代目小さんを聴いたという方に会った事がありますが、いくらなんでももういないでしょう。
三代目小さんも芸の一端をCDで聴けます。

こういう落語ネタなら、まんこねえだろう。
155陽気な名無しさん:2005/04/17(日) 23:12:54 ID:xa0NGx9L
ええ、豊竹豆仮名太夫でしたが、6歳から10歳ですから僅かな間ですね。
その後も稽古を続けたんでしょう。「後家殺し」に「庖丁」の八重一重。

志ん生05の「大津絵」は音を持ってますが、ずいぶん晩年のものの様で。

小さん03は「浮世風呂」「みかんや」「豊竹屋」を聴いてますが、さすがに
当時の録音事情のせいか・・・。

。。。あの、おいくつでせう?(w
156bgm~:2005/04/18(月) 00:12:11 ID:CIyWXn3w
ふふふ。。。
昨日夜更かししてたらTBSでちょうど志ん輔が「寝床」やってました。
NHKの「お母さんといっしょ」のイメージが強いですが、
志ん輔師匠も国立の研究会でトリを獲るようになったんだぁ。ううう志ん朝が惜しい・・・
志ん生は噺の中で興に乗って一節歌うと何とも言えずよろしいですな。
「唐茄子屋政談」で若旦那が花魁と遊んでた頃を思い出して・・・

雪の別れに降る白雪の〜♪(歌詞テキトー)

とかね。

ところで、NHKの「新日本紀行ふたたび」を見たら、
富田勲のテーマ曲に歌が付いていて、おや?
歌と詞 坂田美子 ってなってましたけど、
あの美人琵琶奏者の坂田美子さんなのかな?
CDが出たら欲すい。
157bgm~:2005/04/18(月) 00:32:44 ID:CIyWXn3w
今朝の別れに降る白雪の〜   じゃねえか。     
158雨行方向 ◆KUSO..Vvds :2005/05/05(木) 00:50:47 ID:GEWhfDvq
久しぶりに保守ッとこ!
159bgm:2005/05/08(日) 19:54:25 ID:7jY4Ldje
保守ごくろうさん。

最近購入したCD↓

コノノNO.1 : コンゴトロニクス
ザップ・ママ : アンセストリー・イン・プログレス
メネスカル : ボッサ・エヴァグリーン

コノノはザップ・ママやベベウ・ジルベルトを売り出したクラムドからなのでソソラレ。
電気増幅させた親指ピアノとか、廃品応用のローテク・アフロ・グルーヴ。クラブシーンでも受けてるらしい。

なんだかわたすぃの独演会みたいで申し訳ないので、当分来るのひかえますわw
160官僚™ ◆X1nINI.I7A :2005/05/12(木) 23:19:57 ID:Z0Ju1w1K
>>159そんなことおっしゃらずにw

テレビ東京系『ガイアの夜明け』のサントラを買った。サントラなんて何年ぶりに
買ったんだろう。

その中に入ってる「ガイアの夜明け〜鼓動〜」「夜空の花」がイイ。アジア系の
お祈りみたいなヴォーカルが幻想的で何とも心地良い。
161陽気な名無しさん:2005/05/13(金) 12:03:02 ID:r2Zdn8H3
どなたか正蔵の襲名披露公演いった人いますか?
結構豪華?な顔ぶれなんだけど
162陽気な名無しさん:2005/05/30(月) 01:03:56 ID:7EdHgOOf
近所のダイソーが閉店してしまったので、他にないかと検索したら。
けっこう有りました。で。落語と浪曲を合わせて20枚ほど。おほほほほー。

虎造02の次郎長伝、テイチク盤とは別音源なんですね(全部そうかどうか知らないけど)。
163陽気な名無しさん:2005/06/23(木) 11:10:50 ID://NNdAk9
保守
164bgm~:2005/07/18(月) 04:03:25 ID:GvUL/UqL
>>162
こないだ山野楽器の浪曲コーナー覗いたら、ほとんど広沢ばっかりで・・・
幸枝若がちょっとあったかな、ってくらいで。
すっかり浪曲イコオル虎造節って感じでござんすね。
広沢ってけっこう映画でも見れますな。
後楽園球場で公演して満員にしたってえのはすげえ。
野球の話じゃあありませんぜ。
絶滅危惧種入りの今時じゃ信じてもらえないでござんすが、
今風にいやあ鮎が東京ドームでやるようなもんで。
浪曲を蹴落とした演歌もすっかり落ち目だし、
いずれJポップも同じ道を辿る事になるんでござんしょうか。
浪花節ってえとすっかり伝統芸ってご時世ですが、
実は物語の近代だったんでござんすよね。江戸文化なんかじゃねえですよ。
プロジェクトXが良くて浪花節が悪いってこともないんじゃありませんかい。
165雨行方向 ◆KUSO..Vvds :2005/07/24(日) 00:07:38 ID:MmEMd3OL
久しぶりにあげあげ
スマステで三味線の吉田兄弟出てました。
ジャズとか他の音楽との競演もいいけど
もう少し三味線でしかできないようなこと前面に出したほうが面白いような気が・・・
166陽気な名無しさん:2005/08/21(日) 23:33:49 ID:hys8B28m
ガムラン最高!
夏はガムランの季節
167陽気な名無しさん:2005/08/22(月) 23:26:17 ID:7hycIb3W
夏だったら

小編成で
ポップなのをやる

GAMELAN DEGUNG

が爽やかですわ。

夏もそろそろ終わりですねえ・・・
168bgm~:2005/08/22(月) 23:28:40 ID:7hycIb3W
↑わたし
169陽気な名無しさん:2005/08/23(火) 02:29:48 ID:VUUJ8qYX
>>167
暑い中音の洪水を浴びるのが良いんですよ

できるだけ音圧が強いガムランを暑い中で聴くとエンドルフィンでまくり
170bgm~:2005/08/23(火) 10:28:28 ID:UuyPb1u0
それに激辛料理と芋虫のフライがあればもうエクスタシーねw

バリのタンジュンサリとかに長期滞在してみたいなあ。
寺院の境内でガンガン聴くのもいいけど、
黄昏時に遥か彼方から響いてくるのもいいなあ。

ガムランてCDだとなんか倍音が不足してる感じ。
打楽器は腹に響いて快感!
171bgm~:2005/08/24(水) 23:08:56 ID:ZgAYvQQs
そう言えば、この頃日本のお祭りでよくガムランとバリ舞踊が奉納されてるな。
もちろんやってるのは日本人だけど。
奉納してるのが神道の神社というのもオモロ。
意外と違和感ない・・・
本場で踊るのは少女だけど、日本で踊ってるのはかなりトウが立ってるw
172雨行方向 ◆KUSO..Vvds :2005/08/27(土) 21:33:16 ID:KB/rgh5E
やっぱりガムランとか太鼓とかの打楽器の演奏とかは
じかに聞くのが一番やね。
おなかに響く振動とか足元から沸き起こってくる響きとか。
音を聞くというより空気の振動に包まれるって感じが楽しい。
173陽気な名無しさん
わからん・・・