[体育]球技が出来ないゲイ集まれ![運動]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1禁断の名無しさん
人にもよるけど、どんなにガタイの良いイケメンでも、
球技が出来ない人が多い気がします。

「今日体育の時間でこんなことがあった〜」なんて現役学生や、
学生時代、職場での球技大会等の苦い思い出など語りませんか?
2禁断の名無しさん:04/09/18 14:09:37 ID:yI72ZjGZ
泣きながら ラグビー。
3禁断の名無しさん:04/09/18 14:12:49 ID:IRDNiMz7
苦しくったって 悲しくったって COATの中では平気なの
4禁断の名無しさん:04/09/18 14:14:26 ID:se70gYe0
なんか定期的に似たようなスレが立ってるような気がするわ・・・

体育の時間がソフトボールだったりサッカーだったりすると激鬱だったけど、
やっぱり如実にこっ恥ずかしかったのは、体力測定?のボール投げよね。
もうホント、ぜんぜん遠くに投げられないの。ありえない記録。
・・・いじめられなかっただけマシかしらね。
5禁断の名無しさん:04/09/18 14:27:35 ID:ea8biB2z
球技は大の苦手。ボディビルに走っています。
6禁断の名無しさん:04/09/18 15:52:30 ID:Oxaa3tpY
どうしてゲイはボールの扱いが総じて下手なんだろうか・・・なかなか面白い議題ね。
7禁断の名無しさん:04/09/18 16:13:19 ID:B2/mIkNl
空間認知の問題かと。
8禁断の名無しさん:04/09/18 16:15:02 ID:s2h2hYZ9
そうか…俺が球技苦手なのはそういう理由だったのか…!
でもサッカーだけは割とできた。あとはてんで駄目。
9禁断の名無しさん:04/09/18 16:20:23 ID:yI72ZjGZ
「女子〜」とあるスポーツなら出来るのに
男だけの競技だとダメね。
10 ◆QzBLUEZMZM :04/09/18 16:26:05 ID:ESpFQZ3G
確かに投げ方とかおかしいヤツ多いな。
11禁断の名無しさん:04/09/18 16:33:47 ID:EuRu1QuM
小さいタマを使う球技が苦手。
野球、ソフトボール、卓球、ゴルフ。

大きいタマを使う球技は得意。
バリボー、バスケ、サッカーなど。
12禁断の名無しさん:04/09/18 16:45:43 ID:tJu/k2BN
球技は全然できなかったわ〜
スポーツテストのボール投げなんてダントツで最下位だった
体育でまともにできたのは水泳だけだったわ
なんでゲイに共通なのかしら。不思議ね
13禁断の名無しさん:04/09/18 17:02:05 ID:MXLe9VzH
同じく、水泳ぐらいしかまともにできなかった。
で、ボール投げは最悪・・・。
そうか。これはゲイに共通だったのか・・・。
14禁断の名無しさん:04/09/18 17:50:18 ID:N2Nx2PGT
でもさ、>>11のような人は球技がダメなゲイではないよね。
オレなんて、テニス、卓球以外…
体育の時間が嫌で嫌でしかった無かったでつ。
15禁断の名無しさん:04/09/18 18:01:43 ID:w4jv/Vi3
ボール投げはゲイが一番恥をかく瞬間ね。
16禁断の名無しさん:04/09/18 18:05:35 ID:w4jv/Vi3
17禁断の名無しさん:04/09/18 18:13:23 ID:Fx6JhTrB
野球とかで変な投げ方するとゲイってかまわれてた。
18禁断の名無しさん:04/09/18 18:19:59 ID:5sfSF3BN
やっぱり空間認知の問題だと思うけど。
男性脳、女性脳の違いが顕著に表れてるんではないかと思う。
ノンケとゲイで比較すると。
19禁断の名無しさん:04/09/18 18:24:58 ID:TpYoilJb
俺、球技本当にだめなんです。致命的に。信じられないくらい。

それなのに、高校生くらいから、
ラグビーやアメフトに強烈な憧れが生まれて(多分ホモだからだけど)
絶対かなわない願いをずっと抱えて、かなり悲惨な20代でした。
本当に寝ても覚めても、そうなれない自分を恨んだり、焦ったり
努力してはやめ、ほかの事で気をまぎらわそうとしてはやめ、
自分でもどうしようもなく惹かれてしまってたから。
黒人が白人になれなかったり
性同一性障害の人が、別の性になれなかったり
多分、色んな反論はあるだろうけど、
俺はそういう人と同じくらい悩んでいた。

最近知ったんですけど、
「球技の才能の80%は4歳か5歳ごろ、遅くとも小学校2年生くらいまでに
どれだけボール遊びをしたかで殆ど決まる」そうです。
思い返せば、俺は、幼少期、男兄弟もなく、親父もスポーツに縁がなくて
引越しを繰り返して人見知りで同年代の友人との接触がすくなく、
小学校2年生のときに誘われた友達との初めてのキャッチボールで
あんまりうまくいかなかったので、投げ出した記憶がある。
小学校中学校、そこで努力を中断し、あとは、怖くて逃げてました。
球技から。だからそこから先、事態はどんどん悪化。。。

今は、球技への拘りを捨てて、地道に自分の可能性のあるところで
努力してるし、それなりに幸せ?ですが、
公園で、子供とキャッチボールしてるお父さんなんか見てると、やっぱり
なんか切なくなりますね。感傷なんてきれいなもんじゃなくて本当一瞬つらい気分になる

俺に、球技の問題の悩みが大きくて、
同性愛者であることで悩む暇がなかったことが
唯一よかったことかな。よくわからないけど。
20禁断の名無しさん:04/09/18 18:27:24 ID:q1T9wdi7
私は球技だけじゃなく
走るのも遅いし逆上がりできないし泳げなかったし柔道は受身すら取れないし
体育が全般に苦手だったわよ。
高校の時なんて出席足りてたのに赤点スレスレだったもの(w
唯一人並みだったのがスケート・・・。
背も高いし割と骨太でガタイがいいから
運動音痴に見られないのでものすごく損してたわ。
21禁断の名無しさん:04/09/18 18:33:18 ID:KO+77faN
中学のときは部活動は必須だったのに
陸上以外は全て球技で泣く泣く(恥ずかしいけど本当に泣いた)卓球部に入ったな。
卓球部は体育館使えない時はいつもマラソンだったけど
短距離ビリ=長距離ビリじゃないことが体で分かった事が収穫だったかな。
中学も高校も三年連続全学年二位だったなあ。
中二以降はゴールまでずっと陸上の長距離のトップ選手の後ろを
影のようにくっ付いて行く嫌な俺だったなあ。
ゲイは球技駄目でも陸上は得意って奴多いかなあ。
22禁断の名無しさん:04/09/18 18:38:25 ID:fNWUp4ta
バトミントンは得意でした。
23禁断の名無しさん:04/09/18 18:46:47 ID:KO+77faN
連続書き込み
球技苦手だったけど、バスケのボールをどんなに遠くても85パーセントは
入れる事が出来たな。ただし動きながらだと、どんなに近くても駄目だった。
体育ではサッカーをやる事が多かっんだ。
他の人からボール奪うのは得意だったけど、他の人やゴールへのキックが
駄目で目的の45度の方に行ってしまう。
自分でも、運動音痴ではなさそうだけどっか抜けていると思った。
ちなみにボーリングやるとガーター大魔王と呼ばれる。
ガーターキングならともかく…。

24禁断の名無しさん:04/09/18 18:50:52 ID:Do3oTgXe
>>22
俺も
25禁断の名無しさん:04/09/18 21:53:31 ID:B2/mIkNl
空間認知が苦手な人は、縦列駐車も車庫入れも苦手。
ボール投げも苦手。2次元の世界に住んでる。
26禁断の名無しさん:04/09/18 21:57:28 ID:IRDNiMz7
>>25
「ボールを投げる」って行為自体に空間認知は必要ないのでは?
筋肉の動かし方の問題だと思うが。
27禁断の名無しさん:04/09/18 22:03:46 ID:DOyqy0tq
あーそういえば車庫入れもできないわ
MT車の運転ならなんとかできるんだけどねえ・・
28禁断の名無しさん:04/09/19 00:55:02 ID:iW1bgISd
縦列駐車も車庫入れも大得意だしマニュアル車もガンガン乗れるし
大型免許を持っててトラックを狙った場所にスパッと駐車できるアタシですが
球技だけは全くダメです
29禁断の名無しさん:04/09/19 01:00:53 ID:dMLGoKEB
>>28
俺もMT車の車庫入れ大好きっ子だし、
高校の空間図形や空間ベクトル大得意だったけど、
バスケとサッカーとドッヂボールと野球は死ぬほど苦手だった。
30禁断の名無しさん:04/09/19 01:36:33 ID:+VU9IpEQ
オカマのボール投げは、この角度でこの加速度で投げたらこの距離に届く、と
いう空間の計算が欠落してるんだと思う。筋力の無さももちろんあるけれども。
飛んできてもつかめない、顔に当たる、ラケットを空振りするのは計算が遅い
か、式が間違ってる、で、→、みんなに笑われる(´・ω・`) 。
31禁断の名無しさん:04/09/19 01:41:04 ID:iMU7V2ru
俺、大勢の集団競技は大抵苦手だぁ…。
サッカー、野球は虫唾が走るほど大嫌い。
少人数の集団競技から個人競技は好き。
バドミントン、水泳、マラソン、バスケ辺りは好き。
車庫入れは、結構得意かも。
教習所で、かなり指導されまくって、できるようになった。
俺、バイだけどさ。
32禁断の名無しさん:04/09/19 02:08:10 ID:tN7+a7Pb
球技ダメな人って結構いたんだなぁ。。。
俺も体育は鬱でしょうがなかった派だからなんだか嬉しい

空間認知はさほど関係ないような気がする。
ボールがうまく扱えない=気負ってしまう、緊張してしまう
て部分の方が大きいんじゃない?
からかわれたくない見栄っ張りなゲイ気質とでも言うべきか

ちなみに俺も車庫入れ得意ですよ。
教習所でも最初から特に問題なく出来ましたし。
33禁断の名無しさん:04/09/19 02:47:20 ID:1MgpyT9u
おれもボール投げはさっぱりだった。
球技全般、縁遠くて避けてたから、投げ方とかを
ちゃんと理解してなかったのかもしれない。
誰かに手取り足取り教わってれば違ったのかもしれないけど、
今更って感じだったしなあ。
34禁断の名無しさん:04/09/19 06:28:04 ID:u1AOoZ2W
玉は玉でもこっちの玉はだめだった。
密室2人でやる球技は得意だけど、、、
35禁断の名無しさん:04/09/19 08:42:38 ID:1v3+Klh/
あたしは10m以上離れたとこから飛んでくるボールが苦手。
ハッキリ言ってボールがすぐ近くにきた時点で見てないわ。
あと味方のパスじゃなくて、敵意のある球を取るのも苦手。
得意なのは陸上、水泳、柔道ぐらいかしら。
36禁断の名無しさん:04/09/19 09:05:18 ID:pDUk4TTf
というかボール競技が駄目なのはノンケに比べて圧倒的に幼児期〜少年期での経験不足からくるものでしょ
今は女子サッカーが大流行だし女子バスケだってあるしね。
ただ通常の女子と同じ程度しかボールに触れていなかったんだよ。
37禁断の名無しさん:04/09/19 10:17:22 ID:x8Q/ApTf
あたし、兄が野球少年で小さい時からキャッチボールやバッティング良く付きあわされたけど
それでも、苦手よ?
ボールの投げ方何度指導されても女投げしかできないし、ボールもキャッチ
出来ないわ。
姉もいるけど、スポーツ大好きで球技なんでもできるの。
「ホモ」だから球技苦手なのよ、きっと。
38禁断の名無しさん:04/09/19 10:30:33 ID:rImyX1T5
上と同様悲惨。でもボーリングは得意。ハイスコア190。
なんで??
39禁断の名無しさん:04/09/19 10:36:43 ID:EEVs6CoY
球戯なんてルールも分からんw
40禁断の名無しさん:04/09/19 10:39:06 ID:gT1gROvi
>>38
だから、球技でも色々なタイプあるじゃない。
私もボーリングやバドミントン、卓球は大得意だし好きよ。
でも野球&バスケ&スポーツテストのソフトボール投げはヤバいのよ。
ソフトボール投げなんて、クラスで一番上手い子は50メートルくらい投げれるのに私は17メートルよ。
女子並の距離。
先生に距離を読み上げられるのがどれだけ辛かったか。
41禁断の名無しさん:04/09/19 13:08:17 ID:fRBe+A/f
多田野くんみたいな人もいるのにね。
42禁断の名無しさん:04/09/19 13:27:34 ID:rYLSW0D1
オレの元ヤリ友は球技好きでサッカーは特に好きだって言ってた。
オレは苦手で週三回体育の時間がうつだった‥。
特にサッカーとバスケ。
バレーはトスしか出来ないし、サーブは下からしか出来なかったわよ‥。
逆に体育が柔道や陸上の時は楽しみだったり。
ホモの誰もが通る屈辱の時期なのかしら。
お仲間がたくさんいて嬉しいわ。
43禁断の名無しさん:04/09/19 13:31:51 ID:pFhv7qDf
これってホモかどうかを判断する指標になるかもしれないわね
44禁断の名無しさん:04/09/19 13:54:15 ID:I50DcLWf
元彼はプロのスポーツ選手だったからホモ=球技が駄目って
事も無いと思うよ。俺も子供ん時からサッカーやってたし
会社のバレーチームのキャプテンやってたし・・・。
45禁断の名無しさん:04/09/19 15:18:56 ID:x8Q/ApTf
なんでも「例外」って言うのはあるわ。
でも、大多数のホモは球技苦手だとおもうの。
46禁断の名無しさん:04/09/19 15:42:42 ID:gxy5rUQN
私もかなり苦手だった・・・
バレーボールとか。バレーボールは特にきっついんだよね。
ほら、ミスしたときや点を入れられたとき、明らかに自分に向けて
「コイツのせいだ!」みたいにみられたなあ。
苦手なのはとっくの昔にわかってんの。でも、できないの。
責任の所在がはっきりしてしまうから、今でも嫌な思い出。。
47禁断の名無しさん:04/09/19 15:43:11 ID:JCQfpM09
てか、ここで苦手って言ってるのってみんなオネエだと思うの。
48禁断の名無しさん:04/09/19 15:47:56 ID:YD3NQb6h
>>46
そうよね
サッカーは隅でじっとしてれば良かったけどバレーやバスケはそうもできないから
すごく苦痛だったわ
もうやりたくない
49陽気な名無しさん:04/09/19 15:57:18 ID:/kSbUe2C
苦手と言ってる奴に限って上手くなる為の努力をしてないんだよね。
せめて上手い奴の動きを見て学び取ろうとする姿勢すらない。
50禁断の名無しさん:04/09/19 16:08:28 ID:cGHdNsg+
なんか人目気にして本気を見せるのが恥ずかしかった
そのうち本気出せなくなってた
体育は見学しながら、みんな若くていいなぁ、ってオサーンになってた
51禁断の名無しさん:04/09/19 16:58:04 ID:O/JfZj6f
だから>>18も言ってる通り空間認識力の違いだって。
脳の構造が違うの
52禁断の名無しさん:04/09/19 18:06:13 ID:fbNLvPRh
>>49
「何が分からないのか分かりません」っていう言葉があるわ。
うまい人のプレーのどこを真似ればいいのかわかんないんだもの。
実際に真似しても、その真似がうまくいっているのかどうかすらわかんないんだもの。
根性論だけで物を言うんじゃないわ。小学生にスクワットをさせて骨折させた赤井秀和みたいだわ。
私、会社のノンケの先輩に誘われて、おやぢフットサルサークルに入ってるの。
ガタイがそこそこ良くて、リフティングも得意で、高校のときサッカーやってたって嘘ついてるから、
サッカーが得意な人ってことになってるけど、試合になるとまるで駄目よ。
ボールが急に飛んできた時、一瞬考えちゃって顔面にボールが当たっちゃうの。あるいはキャッって言ってしゃがんじゃうの。
これはもう仕方がないことなのよ。
53禁断の名無しさん:04/09/19 18:59:35 ID:pFhv7qDf
小学生の頃、体育の時間のバスケの試合で、超ヘタクソ数名がシュート出来たら
通常の2倍の得点をもらえることになっていた。もちろん自分もその一人だった。
1度だけシュートできたことがあるけど、だからといってバスケを好きになったりはしなかった…
54禁断の名無しさん:04/09/19 19:54:05 ID:9Grtjzuz
惨め〜だねそれって。俺だったらそんな扱いされたらかなりムカつく
55禁断の名無しさん:04/09/19 19:55:58 ID:rYLSW0D1
>>52
で、掲示板には「週〇でフットサルやってます」とか書いてるのかしら。

>>53
わかるわ‥その気持ち。
56禁断の名無しさん:04/09/19 20:05:44 ID:kqvLPSsn
これに付け加えて方向音痴なら完全な女脳かってことか、すごく納得。
57禁断の名無しさん:04/09/19 20:26:29 ID:2xVDilEN
例えば英語なら、テストで0点取ってもてんすう隠せば誰にもバレないじゃない?
なのに何で体育はみんなの前で晒し者にされなきゃいけないのかしら。
私は「勉強は努力しなくても出来る、けど体育は努力しても出来ない」だったから
そりゃいじめられたわよ。
体育のソフトボールは絶対ライトの奥のポジションに追いやられてたわ。
58禁断の名無しさん:04/09/19 20:27:13 ID:2xVDilEN
>>57
こんな内容だったのに「てんすう」を変換し忘れたわ・・・アホ丸出し・・・orz
59禁断の名無しさん:04/09/19 22:28:37 ID:abpqyxtf
>>42
前半は野郎で、後半はオネエですか・・w
60禁断の名無しさん:04/09/19 23:54:46 ID:1+Te83Vj
基礎体力は劣っていないし、運動神経も平均的なところには
あったの。
でも団体の球技はできなかった、小中高とサッカーの授業で
ゴールを決めたことは、覚えているだけで2回だけ。
ソフトや野球はルールさえも理解できなかった。意味もわからない
まま、バットを握らされて立たされて、いつの間にか下がれと
言われたり。守備なんて捕ることはできてもそのあと
どこに投げて良いのかわからないから、敵のコーチに教えてもらったわ。
すべての球技に関して点をとるということをしたことほとんどないの。
61禁断の名無しさん:04/09/20 00:01:14 ID:qfIQb2yE
私、バレーでサービスエースが多かったの。



・・・アンダーで打っても相手コートに入るかが五分五分ぐらいだったから・・・。
62禁断の名無しさん:04/09/20 00:14:37 ID:bwppOMjl
俺も球技マジできんな〜
腰パンピアス染髪なのに目茶運動御地で惨めだよ
確かに子供の頃もあんまり運動してなかったけど
ゲイにそういう傾向があるのってなんか厭だね〜
63禁断の名無しさん:04/09/20 01:02:52 ID:o2BYwuER
俺も球技苦手
体操とか陸上競技は好きなんだけど球技だけはホント駄目
スレッド見てビックリした
ゲイってこんなに球技苦手な奴が多いのか…
高校の時に知ってたらこれで多少判別つけれたかもしれなかったなw
64禁断の名無しさん:04/09/20 01:06:26 ID:t5r02W8N
このスレタイからして、球技の得意なゲイは、
そもそも集まらないのではないか……?
65禁断の名無しさん:04/09/20 01:24:45 ID:XvnEiQDk
俺は球技は得意だったよ、中学から高校まではバスケ部。
もちろんシュートは男投げで…
苦手なスポーツはスキー(北海道の3学期はスキー授業)
直滑降とボーゲンしか出来なく、冬シーズンは憂鬱だったなぁ
66禁断の名無しさん:04/09/20 01:34:50 ID:4m0vJXcs
いいなぁ‥(´・ω・`)ヤサシクオシエテ
67禁断の名無しさん:04/09/20 01:35:39 ID:1WcAaF1Y
>>64
だよねー、
ほとんどのゲイが球技を苦手にしているなんて現実、
考えようによってはチト怖ひ。
68禁断の名無しさん:04/09/20 01:46:34 ID:AG8XuVrz
>>63
俺も同感。学生時代、陸上と体操と水泳で、1年間の点数かせいでた。
球技大会では、俺だけのけ者だったし〜
今は、ホモ御用達のスポーツで成績残してます。
69禁断の名無しさん:04/09/20 02:23:48 ID:b5yNSnpl
サッカー、バレー、卓球、バトミントン等は結構得意。
他は駄目。
加えて方向音痴。
70禁断の名無しさん:04/09/20 12:27:06 ID:x8oL15Ci
サッカーは年に2度は必ず顔面ブロックしてました。
71禁断の名無しさん:04/09/20 13:36:10 ID:KG3tIm0Y
たしかに球技は全然ダメだ。
ソフトボールはかならず三振し、バスケの時はパスされてもボール取れないし、
体力測定のボール投げじゃあ15m以下。
・・・バレーは割りとできたが。
72禁断の名無しさん:04/09/20 14:53:30 ID:o2BYwuER
比較的得意だったのはバレーとサッカーと卓球
野球、バスケは全然駄目
野球なんか未だにルールもよくわからんわ
73禁断の名無しさん:04/09/20 23:53:41 ID:ESPs4p5w
球技・・・この言葉がこの世から消えて欲しいくらい下手だったわ。

しかも、私の通ってた学校はバレーで有名な奴が体育教師だったもので
ほとんど陸上なんかやらずに体育といえば球技だったわよ。もう、高校時代
は地獄だったわ。ホント、クラスの皆にバカにされた・・・。

今じゃ反動で、外見だけは体育会マッチョになったわよ。ジム行ってるだけで何も運動できないけど。なぜか皮肉な事に、元彼は体育大卒の元バレー選手
だったのよね。運動音痴がバレないように必死だったわ。もう別れたけど。

74禁断の名無しさん:04/09/21 00:38:43 ID:yuWaFWum
アメフトとラグビーが違うんだってつい最近知りましたが、なにか?
75禁断の名無しさん:04/09/21 00:46:25 ID:o9yCvNwv
このままストが続いてプロ野球なんてなくなってしまえばいいのに
とか思ってますが。なんで平気で延長すんの?あいつら
76禁断の名無しさん:04/09/21 00:53:14 ID:2O+IgYi3
高校の時のハンドボール投げも悲惨だった記憶があるが、
もっと惨めだったのが中学の時のリフティング。
確か3回。
多分、今でも似たようなもんだろう。

その他、
バレーは満足にレシーブできたためしなし。
バスケは一度もパスを回してもらったことがない。
ソフトは大学1年の時、1イニング14失点した。
(守備ができないからピッチャーしかやるところがない)
77禁断の名無しさん:04/09/21 00:59:20 ID:Onvp4SL9
>>76
私、大学は体育が必修じゃないところを選んだわ、わざわざ・・・。
78禁断の名無しさん:04/09/21 02:13:55 ID:h60oJbFk
集団スポーツ=狩り 球技=武器や道具の技術
大勢と連携して獲物を仕留めるのはオスの方が得意。
棍棒(バット)や投石(ボール)などの道具の使い方もオスの方が慣れてる。
ゲイは脳がメスに近いので、集団スポーツや球技が苦手なのは当たり前かもしれない。

加えてメスは闘争本能より自己防衛本能の方が強いので、
荒っぽいスポーツは本能が危険だと判断して拒む。
ゲイの格闘技やラガーマンが殆どいないのはこの為だろうか。
79禁断の名無しさん:04/09/21 02:20:41 ID:Onvp4SL9
>>78
釣りですか?
80禁断の名無しさん:04/09/21 02:38:11 ID:pf9H8sW8
球技なんて5年くらいしてないけど、いまだにボールが自分に向かってくる時の恐怖が忘れられないわ。
81禁断の名無しさん:04/09/21 02:52:47 ID:MaRIgl79
俺小さいころに腎臓の病気にかかったの。それで親が運動させて余計に
悪化させるのを恐れてか、結構インドアで育てられたの。
おかげで、親からの遺伝か、ガタイはいいんだけど、球技とかボール使うの
があんまり旨く出来ないんです。嫌いじゃないんだけど。
そのギャップがつらくてね。特に中学高校とか。高校入って、野球の授業があった
ときとか、「○○って運動できそうだねー」とか言われると激鬱・・・・
中学のときは、夏は4で、春秋冬は2でした。水泳は人より出来たから。
高校のときは出席点重視だから、だいたい4にはなってたんだけど。
球技が苦手というより、団体競技が苦手だった記憶があるなぁ。

中学高校と通して体育に関して言われたコトバ
「やる気ある?」
ねーよ
82禁断の名無しさん:04/09/21 05:02:17 ID:nnnYdXD3
>>77
ナカーマ(´∀`)/
83禁断の名無しさん:04/09/21 05:16:33 ID:aJzxK2O6
みんなマジかわいそうです。俺も体育だいっ嫌いでした!!!体育なんか滅亡してしまえw
84禁断の名無しさん:04/09/21 05:50:05 ID:M1xCDWnZ
ぁぁぁぁぁ。わかるわかる。
漏れも、体育の授業は鬱で死にたかった。
みんなも漏れのことは明らかに下手な人を扱う扱い方だったし・・・。
体育の授業の度にプライドがボロボロ。

でも、基礎体力が悪いわけじゃなかったらしく、
体力診断テストなんかの時には平均近くを出しまくって、周りにびびられてたよ。
(ボール投げ以外。)
あと、水泳と長距離走だけはクラス上位だった。
85禁断の名無しさん:04/09/21 16:00:05 ID:CYq0rG/h
>>78
ライオンはメスが狩を・・

漏れは釣られた?
86禁断の名無しさん:04/09/21 16:14:03 ID:aHZsjmW5
結構、「球技ダメ水泳得意」な人を見かけるな。
幼年時代にスイミングスクールに通ったクチかな?
・・・あんまりスレと関係ないけどさ。

>>85
うん、あれは釣。
87禁断の名無しさん:04/09/21 16:19:59 ID:YDHMbWJh
体育のとき周りから言われた言葉…「鬼」
サッカーとか野球とかバスケとかチーム分けのとき漏れが入ると負ける(役に立たない)ため。
隠語だったみたいだけど、漏れのことだって分かる辛さ。
特に体調が悪くなくてもよく見学してたな。周りは喜んでたけど。
88禁断の名無しさん:04/09/21 16:20:00 ID:1oZ6UGx3
スポーツ万能のホモはいないの?
89禁断の名無しさん:04/09/21 18:45:58 ID:o9yCvNwv
いるでしょ
90禁断の名無しさん:04/09/21 19:45:04 ID:hPt7XHfa
元自衛隊員なら万能のはず。
91禁断の名無しさん:04/09/21 19:46:21 ID:hPt7XHfa
例ねw
なぜか自衛隊が思い浮かんだ。
92禁断の名無しさん:04/09/21 20:57:12 ID:Onvp4SL9
>>87
私はサッカー嫌、柔道嫌、体操嫌で
体育の時間保健室行きまくってたら出席足りなくなりかけて、
たいした事ない突き指に包帯ぐるぐる巻きにして見学してたわ・・・。
93禁断の名無しさん:04/09/21 23:10:29 ID:o9yCvNwv
ウォーターボーイズとか?・・ああいうノリ大嫌いなんだけど
なんか男子高校生の下品で馬鹿っぽいような部分ばかり強調してる感じがするし・・
94禁断の名無しさん:04/09/21 23:25:56 ID:YbGBSsaB
誤爆?
9593:04/09/22 01:02:53 ID:1Hwo40If
ああ球技スレだったねごめんなさい
まあああいう雰囲気がってことで
96禁断の名無しさん:04/09/22 02:53:15 ID:7Yyy97Ts
バレーボール: サーブミス、レシーブミスでチームの空気がみるみる悪くなる。
ソフトボール : 守備位置にボールが来ると味方の悲鳴が。打者のときはスルーされる。
テニス     : 超真面目にやってんのに周囲大爆笑。教師から「ふざけてんのか」と怒られる。
ボール投げ  : 毎年のように女子も含めて学年で最低を記録。
ボーリング   : 子供から年寄りまで混じった大会で10歳くらいの子に次いでブービー賞。
サッカー    : キーパーやったときに手でもったボールを蹴ることができず唖然とされる。
ハンドボール  : ボール取り損ねて小指の第二関節逆に曲がってしまった(>_<)
バスケットボール: パスを顔面で受けて脳しんとうを起こした。

球技でマトモにできたのって卓球くらいだったなあ…(´・ω・`)
陸上と武道系は一応普通にできたんだが
97禁断の名無しさん:04/09/22 06:00:09 ID:T7Sl/I73
野球のとき、バッティングは、人並みに出来た。
守備(外野)は、結構できた(スライダーを取ったり)
送球が、全然コントロール悪くて↑が意味なかった。。。
ピッチャーに渡そうとしたら1塁側にいっちゃったり・・・
98禁断の名無しさん:04/09/22 09:10:45 ID:qgkEPRU9
逆にサッカーとか得意ヤシをみてるとかなしくなってくる
「ああ、かっこいいけどゲイじゃないだろうね」みたいな

うちは中学に漕艇部があったから充実した青春ですた
でもホモで個人種目で部長って、孤独だったなー
99陽気な名無しさん:04/09/23 15:09:23 ID:6EI42ehx
移転よ。
100陽気な名無しさん:04/09/23 15:20:57 ID:8Rmr9Osj
あたしも球技系は苦手><
球技系って盛り上がるスポーツだから、そういうの得意な人って友達多いし
憧れてたわ・・
職場のボーリング大会でも女よりスコアが低いっていうのは悲しいわ
球技関係得意なゲイって聞いたことないわね
でもバイだったらいるわよ
101陽気な名無しさん:04/09/23 15:37:22 ID:G5g5T9Ta
水泳は総体出たりして成績残したけど
体育の授業でサッカーとかソフトボールとかバスケとか
全く駄目だった。
「水泳はあんなにできるのに何で?」とよく体育教師に
言われたけど、こっちが聞きたいくらいだ。
102陽気な名無しさん:04/09/23 15:41:43 ID:pyl+8aeV
あら!ボーリングも球技になるのね。あたし唯一プレイ可能な球技だわ〜
球技苦手な人って大抵向かってくるボールが恐怖なのよね。
103陽気な名無しさん:04/09/23 17:48:33 ID:34tfRoTa
球技はほとんど駄目。(例外はバリボ)
自転車補助輪無しで乗れるようになったの遅いんだけど、(小5,6頃)
何か関係あるんだろうか。
104陽気な名無しさん:04/09/23 21:49:20 ID:66rLgtgD
 わーい、みんなナカーマ(´∀`)/
 自分だけが悲しい思いしているのかと思ったよ。

 ところで、体育のサッカーでヘマした時、運動神経のいいクラスメイトに
「ドンマイ、ドンマイ!気にすんな!」と言われた・・・。
 そいつは、すごく性格のいい奴で優しさから声を掛けてくれたんだろうけど、
運動オンチでコンプレックスの固まりの自分にとっては、上から物を言われた
ようですごい屈辱感を感じたんだけど、これって自分だけ?
105陽気な名無しさん:04/09/23 21:55:20 ID:/sJfIC9s
野球ってルールさえわかんない、しかしノンケってなんでみんな好きなのかな?
学生時代はもちろん、社会人なっても社内イベントとかでやるんだよな〜。
106陽気な名無しさん:04/09/23 21:56:44 ID:su8L7CLM
>102
鋭いね。
球技は"-ball"、
ボゥリングは"bowling"で、"balling"じゃない。
107陽気な名無しさん:04/09/23 22:02:01 ID:6EI42ehx
ボールを使うから球技でいいんだべ?
108陽気な名無しさん:04/09/23 22:03:47 ID:gIjJMgjF
あそっか
109陽気な名無しさん:04/09/23 22:09:52 ID:su8L7CLM
>49
努力してまで巧くなる値打ちがないと思えば、努力なんてしようと思わない。
球技でメシ食ってる訳でなし。
110陽気な名無しさん:04/09/23 22:10:18 ID:su8L7CLM
>49
努力してまで巧くなる値打ちがないと思えば、努力なんてしない。
球技でメシ食ってる訳でなし。
111陽気な名無しさん:04/09/23 22:11:30 ID:su8L7CLM
↑m(_ _)m
112陽気な名無しさん:04/09/23 23:17:19 ID:rSaUyern
普段の授業中は寝てるくせに
体育の授業中はヘタクソで迷惑掛けないようにじっとしてる奴に
ちゃんと動けやー!とか文句言う人いるよねー
113陽気な名無しさん:04/09/24 09:03:49 ID:ky4IZZkA
バレーはゲイが多いっていうからゲイが嫌いなのは野球だけかと思ってたけど、球技全般そうなんだね。
なんか、同族意識が強まってしまう快感。

おれは球受け取ることが出来ないんだよね。小さいころから目が悪くて...

だから、投げるだけのもの。たとえばボーリングとかは人並みに出来る。
114陽気な名無しさん:04/09/24 18:03:08 ID:bnlnsxJJ
球技大会が本当に嫌だった
種目はバスケかサッカーで固定だったし大ギャラリーの前で恥じかいてた
女子はバレー、バトミントン、卓球とかでキャアキャア言いながら楽しそうに試合してるのに
男子は常に本気 女子みたいな試合雰囲気だったらもうちょっと活躍できてたと思うわ
115陽気な名無しさん:04/09/24 19:36:08 ID:AM/yoET+
「そんなに見学ばっかりしてると点数つけられないだろ」と
体育の先生に言い寄られる夢を今でも時々見るわ。
よっぽどトラウマだったのね。
実際は見学する勇気もなかったんだけどね。
116陽気な名無しさん:04/09/25 02:03:01 ID:nG+2C3v7
嫌な思い出が蘇ってくるスレだわね…
球技が出来ない者にとって邪魔者扱いされる体育の時間は苦痛以外の何もでもないわ。
得意な人にとってはとってもとっても楽しい時間でしょうけどね。
あたすよく風邪引くのコントロールして体育がある日に狙いを定めて休んでたわ。
Ah 愛しのT君…あなたは運動が出来て本当にモテモテだった。
あたすもあなたのボールを追いかける姿を一生懸命目で追いかけてたの。
あなたにボールを顔面に当てられてもなお、あなたを見つめてたのよ。
117陽気な名無しさん:04/09/25 02:19:28 ID:WO96z7o0
俺は長距離走以外何も普通にこなせません。
っつーか、こうなってくると長距離走でヘタレてるの見ると「根性無いなー」
と思ってしまう。これじゃ、運動得意で性格悪いヤツと同じじゃないか…orz

水泳は泳げないわ、ボール投げは10m代だわ、
短距離走は9秒代、バスケやサッカーなんて点入れたこと無い。
ドッジも当てたことあるか記憶にないなあ。野球はいっつもバント。
それもヒットするのかなり稀。ボールのキャッチはできないわ、
こぼれだま相手に渡すときもわざわざ近くによって投げなきゃ届かないわ…
柔道も弱いです。自転車も大抵フラフラ。テニスも駄目。ラケットにあたらない。

こんなんでもガタイ(今は180cm)だけはよかったから、最初に期待されてしまう…
118陽気な名無しさん:04/09/25 02:23:55 ID:WO96z7o0
ついでにage
119陽気な名無しさん:04/09/25 02:43:37 ID:fJ9OifXs
ソフトボールのフライもぜんぜん取れたためしなかったけど
そういえば、バレーボールのサーブ?(一番最初に打つやつ)も
まともに打てたことがなかった気がするわ。
手元に落ちちゃうのよね。
でも体操は得意だったわ、あたし。

120陽気な名無しさん:04/09/25 05:49:10 ID:QbVRxS6e
俺は陸上やってたからそれを隠れ箕にどうにかやり過ごしてたよ。
121陽気な名無しさん:04/09/25 07:01:57 ID:kfMk/E/X
テニスはゲイサークル乱立で高レベルでスゴイことになってるじゃん!
122monsieur Piaf ◆FRANCE7ZWg :04/09/25 07:37:20 ID:sRT5zdnp
自分が入り浸ってる板、だ。

運動音痴
http://sports7.2ch.net/noroma/
123陽気な名無しさん:04/09/25 08:15:29 ID:TqmUboSx
バレーだけは好きだったわ。
バスケとかサッカーはアタシにボール回さないしむかつくわ
124あうう:04/09/25 12:57:14 ID:gMcUfE3h
本当にみんな同じだったんだ・・・。
野球でキャッチボールもできなしい、球をグローブでつかめない。
バレーでも、サーブはアンダーでなんとかできるけど、レシーブは全く駄目・・・。

全然だめだったもの・・・野球、ソフトボール、バレー、サッカー、バスケ
好きだったもの・・・陸上(特に長距離、マラソン、幅跳びなど)、鉄棒、
          マット運動、跳び箱、水泳など

結局、人に迷惑掛けない個人競技が向いていたような気がする。
125陽気な名無しさん:04/09/25 14:40:45 ID:fevRPrj7
数年前、お得意先とお付き合いの野球の試合があった。
なぜ社会人になってまで、こんな体育の授業みたいなことしなければならないのかと鬱になったものだ。

126陽気な名無しさん:04/09/26 01:23:49 ID:CUKOQP4A
うちの会社月一でソフトボール大会がある…
シフト制なので毎月参加ってわけじゃないけど
あたったときは本当に憂鬱。
ちなみに成績は当たり損ないの内野安打一本のみ、守備は毎回外野で
フライを取れたためしがない。
127陽気な名無しさん:04/09/26 01:42:14 ID:GHdgngvo
大学の体育の授業、トレーニング(走ったり、柔軟体操したり、
めいめいにバーベルあげたり(重さは本人任せ)するだけ)ってのが
あって、本当にほっとした。
まあ、ゲイではないにしても体育が不得意な人間が集まりそうな
大学だったけどね。
128陽気な名無しさん:04/09/26 02:44:08 ID:9FL/0tIc
バレーボール、いまだにサーブはアンダーじゃないと出来ない。
それも相手コートに届くか届かないか…といったところ。悲しくなる。
129陽気な名無しさん:04/09/26 10:45:24 ID:NHFfKRx4
>>127
ガーリーな大学なのね。
130陽気な名無しさん:04/09/26 11:01:03 ID:eUX10lwS
あたしも球技ってダメ。テニスとかバレーを見るのは好きだけど、
いい思い出ないわ。野球とかもう大嫌い。

131陽気な名無しさん:04/09/26 11:03:27 ID:eUX10lwS
で、苦手と得意の分類ね

得意 短距離 水泳 ダンス 

苦手 球技全般 遠投 マラソン
132陽気な名無しさん:04/09/26 11:04:48 ID:eUX10lwS
>>128

ハゲ同

あたしも高校の時、アンダーしかできなくてつらかったわ。

体育はいつも、2よ。
133名無し浩 ◆uVcxZs5.yg :04/09/26 11:10:54 ID:bntPJUaC
>>125-126
社会人になってまで・・・欝ですね。
今の時代に、「支店対抗運動会」みたいのを開催する会社もあるんだろうか。。。
安っぽいスポーツ談義ね.
わたしはテニスにゴルフ,後はクルージングよ.
135陽気な名無しさん:04/09/26 11:23:27 ID:2yu4gQLV
棒みたいなバットでどうして
あんな小さいボールを打てるのか
ほんとに不思議。
136陽気な名無しさん:04/09/26 11:25:14 ID:Kr5eFk0j
おもいっきり空振り1回転だった。
期待されてなかったし。とにかく体育の時間は鬱だった。
137スポーシのaki:04/09/26 11:46:37 ID:FJb+0M8r
じゃ、折角なんで、
ここのスレに来ている人みんなで、
何かしらの球技してみますか?
138名無し浩 ◆uVcxZs5.yg :04/09/26 11:54:29 ID:bntPJUaC
パークゴルフなんかいいのでは(w
139陽気な名無しさん:04/09/26 12:50:11 ID:B5ft6/Oa
>>135
ちゃんとボールを見るんだよ。だったら打てる。
打ったり、走ったり、そういったことは出来んだけど、投げるのが出来ない。
肩は良いってよく言われるのに、投げさせるとダメっていうタイプなんだとおもう。

でもそれのおかげで中学のとき体育の時間のキャッチボールの練習でタイプの奴(野球部)
に手取り足取り教えてもらったのが体育の時間での最高の思い出。
それでもちゃんと投げれるようにならなかったオレっていったい・・・orz
140陽気な名無しさん:04/09/26 15:46:59 ID:VJk8qCvH
>>139
時速何十キロとかで飛んでくるものをどうやって見るのよw
見た瞬間に過ぎてるわ。
141陽気な名無しさん:04/09/26 15:56:10 ID:t966YJXI
バスケは得意だったわよ
ドリブルだけは
142陽気な名無しさん:04/09/26 15:57:29 ID:B5ft6/Oa
>>140
うーん・・・
見えなかったら誰も打てないわけで
感覚で打ってたら当たらないよ。
それに一般の中高生が投げる球なんて早くて80キロ程度なんだからさ。
143陽気な名無しさん:04/09/26 16:09:16 ID:Tmli5cqS
バレーボールのサーブ、
アンダーができるだけマシよ〜

あたし、アンダーも半分くらいしかちゃんと当たらないのよ!

その場に落ちちゃったり
真上に打ち上げちゃったり。

高校は進学校だったから
周りは険悪にはならなかったけど…
あたしの番になると、みんなもどきどきわくわくしてたみたい。
どこへ飛ばすのかって。

あたしはけっこう自己嫌悪に陥ってたけど。
144陽気な名無しさん:04/09/26 16:13:20 ID:VJk8qCvH
>>142
まぁ、もうやることもないだろうし、いいんだけどね。

>>143
あたしも。
どうせ入らないんだからってことで
まだサーブしてないのに相手に一点入って
そのままゲームが進行したことが何度もあるわ。
145禁断の名無しさん:04/09/26 16:27:09 ID:X2QjdPBx
前のほうに書き込みあったけど、
私もチームにはいると必ず負けるの。
最初は気づかなかったけど、そういえば勝ったことない、、、
と思いだしたら。すごく悪い気がしてきた。
ごく普通のおとなしい進学校だったから、誰にも非難された
ことは無かったけど、正直周りの人にしてみたら、私と組みたく
なかっただろうな、とおもう。
今、書いていて思い出したけど、中学の時は、いじめられかけてたかも。
言葉巧みに、逃げていたから、大事にはいたらず無事すぎたけど、
今考えたらギリギリだったろうな、怖い怖い。
146陽気な名無しさん:04/09/28 23:59:52 ID:g/8O/+pK
わたしはね運動神経は良かったの
バットを振れば当たるし、バレーやテニスのサーブも
すごかったの。でもね、ルールがからっきしだったのよ
ぜんぜん、わかんないのよ。タッチアップって何とか、
バレー、サッカー全滅。テニスは大丈夫。
147陽気な名無しさん:04/09/29 19:55:41 ID:WMk4JlqX
ネタですか?そういうルールなんて中高ではほとんど重視していませんが。
もちろんファールとかはだめですが。

妄想ですか?
148陽気な名無しさん:04/10/01 19:03:27 ID:dgCXecv2
妄想だろうね。じゃなかったら相当頭が悪い。
ひらがなの書き取りもままならない程度。極稀にいる。
149陽気な名無しさん:04/10/02 01:11:02 ID:2BxPPDGB
>145
実業高校だった漏れの周りは大人しい奴なんていなかった。
ミスしたり役に立たないものなら罵声が飛んでくる
150陽気な名無しさん:04/10/03 01:01:09 ID:QioItHFX
>>149
”実業高校だった〜には、”ということを条件にしており、その論理は
実業高校=大人しい人間はいない
ということになります。
では、実業高校にいる>>149は大人しくなかったのでしょうか?

ささやかな問題提起してみました
151陽気な名無しさん:04/10/04 13:31:03 ID:SBy1IZD6
アホは放っておいて、漏れも実業高校。血気盛んな野郎が多かった。
152陽気な名無しさん:04/10/07 19:25:42 ID:YD5Nmiwt
あたし喘息持ちだったから、別に発作も出てない時も、
具合が悪いと嘘ついて、特に柔道、球技大会、マラソン大会はサボってた。
153陽気な名無しさん:04/10/08 01:37:37 ID:SMy00J3y
球技だけじゃない、体育全般がダメだった。
水泳だけは出席すれば最低70点はくれるっていうから泳ぎ下手だったけど参加してた。
154陽気な名無しさん:04/10/08 23:41:57 ID:GVBt/vFy
成宮にも当てはまるようだな(w
「ハニカミ」で思いっきり空振りしてるし
155陽気な名無しさん:04/10/08 23:50:37 ID:4mSC9V/x
野球・・・苦手、というか食わず嫌いかも(やったことない)。
ソフト・・・同上。
バレー・・・嫌い。なんでホモに人気があるのか?
テニス・・・同上。
バスケ・・・体育の時間はそつなくやってた。
サッカー・・・同上。

どうしても何かをやらなければならないなら、サッカーを選ぶと思う。
高校時代はサッカーばかりを選択していた。
156陽気な名無しさん:04/10/09 00:51:18 ID:BmrQVxlN
>>154
「アリゾナの魔法」ね、成のスカッシュは。
157陽気な名無しさん:04/10/09 14:33:28 ID:hCERA2Mx
>>150
暇なのでつられてみますが、

>>実業高校だった漏れの周りは大人しい奴なんていなかった。
は、
1.実業高校にいた俺

2.周りの人
は、
3.おとなしいひとはいなかった。

と言うことですので、彼が行っているのは、”自分の周囲の何人か”についてです。
自分のことは含まれていません。

日本語って難しいですね。
158陽気な名無しさん:04/10/11 13:15:06 ID:gt1Ifi/E
日本語はむすかしいからネ

サランヘヨー
159陽気な名無しさん:04/10/11 20:25:17 ID:g50p7kr/
俺も玉系あかんな
160陽気な名無しさん:04/10/12 15:28:51 ID:sJ+NJ68Z
タマは好きなんだけど

…とオヤジ臭のする発言をしてみました
161陽気な名無しさん:04/10/12 17:06:59 ID:ckxjLQ/n
そんなこと言ってるからまるで球技が出来ないんだ
162陽気な名無しさん:04/10/13 01:20:06 ID:N2S6oQ+h
リア工でつ。体育全般駄目。特に球技とかの団体競技。
幼稚園〜小学校途中まで親に、軽く監禁?外出禁止令出てたからってのもあるけど、
小さい頃とか外遊びなんてした覚え全然無い。
体力テストのボール投げ、20mシャトルランは校内最低記録。総合の五段階評価は下から二番目。

ここ最近の体育の授業は体育祭( 主 に 球 技 )に向けて、選択した球技の練習。
男子は野球/サッカーのどちらかなんだけど、取りあえず、打順とかいう訳分からん制度の無いサッカーにしてます。
本っ当にやりたくないけど、サボってもすぐバレるし、バレたら体育教官から物凄い説教。
手は出さないけど口を出す教師。何度も「学校止めれ」と言われましたよ、えぇw
授業出たら出たで、皆から白い目で見られるしなぁ。
特にうちのクラスはイイ男集まってるから余計ツラい(´・ω・`)

で、今日は体育祭( 別 名 球 技 祭 )の予定だったけど雨で月末辺りに延期。
本番延びた=サッカーの回数も延びた…orz
体育祭過ぎれば持久走だったのに。苦手だけど団体競技じゃないから楽しみにしてのに。。
163陽気な名無しさん:04/10/13 22:38:52 ID:iD8D+VdM
サッカーなんてボールの近くをずっと走り回ってればごまかせるわよw
ある意味持久走やってるのと同じよ。
164陽気な名無しさん:04/10/14 01:36:26 ID:lAW/A62x
会社でサッカーの話に全く付いて行けないんだけど
そういう人いる??
165陽気な名無しさん:04/10/14 01:41:45 ID:Ngr1KJut
アタシ、ドッヂだけは得意、というか燃えるわ。
サッカーや野球はダメ。球が恐いの。
でもなぜかドッヂだけは別。狙った獲物を
一匹ずつ落としていく快感に燃えるの。
飛んでくる球もヲラァッ受け止められるわ。
166陽気な名無しさん:04/10/14 01:44:35 ID:VNVRKa5I
>>162
少年時代に家に軟禁されていて外で体を動かして遊んだことがない、
というのは、まるで三島由紀夫のようだ。
そして彼は超運動音痴だった。
そのコンプレックスを克服しようと空手やボクシング、剣道などをやるが、
ことごとくダメ。
そして彼は運動音痴でもスポーツマンのふりができるボディビルにはまった。
167陽気な名無しさん:04/10/14 07:25:41 ID:hoEtSH9q
小さい頃にどれだけ球を扱ったか、どれだけ動いたかで基本的な運動能力はきまってしまうらしい。
それは物心付く前のことだから本人が「運動できるようになりたい!」とか思って
やるわけじゃなく、保育園の先生や親がどれだけその子に運動させたかの問題
だから練習すればうまくなるって言う言葉はこの運動基礎能力があると前提しての
問題だから、小さいころに運動していなかった人には、特に球などを扱うものは出来ない
団体競技が苦手だと言う人も、団体競技が苦手というよりも、団体競技のほとんどが
球技だから苦手だと言ったほうが正しいんじゃないのか。
168陽気な名無しさん:04/10/20 16:52:56 ID:/d6UkW0a
体育が得意だったらどんなによかっただろうって、何回思ったか知れない。
やっぱり生まれつきなんじゃないのかなぁ。
家の親父は超体育大好き人間で、小さい頃から色んなことをさせられたけど、
上手になんて全くならなかった・・・。
体育のこと考えて、小学校の先生になりたいという夢を
泣く泣くあきらめました・・・。
169陽気な名無しさん:04/10/21 01:06:33 ID:U0cqnnIc
年寄りからは「体育なんて遊んでるようなもので、教室で授業受けるより楽しいじゃないか」
と説教されたことがあるけど、体育のある曜日の朝ほどウツにならないことはなかった。
小学3年までは皆についていけたけど、
4年のときのポートボール以降全くといっていいほど
170陽気な名無しさん:04/10/23 00:58:53 ID:AzWctv9L
私の彼氏は静岡の人で、静岡では子供のころからサッカーばっかりって言ってたわ。
心底、静岡に生まれなくてよかった〜って思ったわ。
その彼は運動はそれなりにできる人だからそんな所でもそこまで苦労はしなかったでしょうけど、
同じ球技が苦手でも、生まれた地域によって苦労の仕方も違うのかもね。
ただ、たまにサッカーの話題をしてくるんだけど全くわからないから適当に返してるわ。
「ジュビロ勝ったかな〜?」ってそんなこと私に聞いてわかるわけないじゃない!
サッカーなんて何の興味もないんだから。
私、そもそもスポーツに関心がほとんどないわ。
171陽気な名無しさん:04/10/23 01:35:58 ID:KPnWf0PN
スポーツに興味がないんなら彼氏に「そういう話興味ないから今後一切しないで」って言えば?
無理なら一生苦しみなさい
172陽気な名無しさん:04/10/23 01:53:04 ID:tOgdO3Ih
そこを興味があるように見せるのが好かれる人ですよ

まあ、無理して好かれなくてもいいと思うけど
173陽気な名無しさん:04/10/23 07:13:17 ID:gJ9vWsAz
俺の彼氏もアメフトが異常に好きで、勝手に観てればいいのに、
ルール教えたがるわ、あの選手の動きがどうやらとかうんちく語るわで大変。
本心はうざくてたまんなかったんだけど、適当にふんふんと反応していたら、
今度は見るだけじゃなくて、スーパーの駐車場でキャッチボールに駆り出されるわで、
それにも付き合ってあげてる俺って、我ながらえらいと思う。
それで気が付いたんだけど、球技できないって苦手意識だけだったかも。
投げ方とか受け方とか、ちゃんと教われば意外とできないこともないね。

ちなみに最近はヤフーのファンタジーフットボールっていうオンラインシミュレーションゲーム
みたいのに参加しろとか言われて、アカウント作ったはいいが、ほとんど放置してる。
なんか勝手にいろいろいじくってくれてるみたいで、今日はお前のチーム勝ったぞとか
言ってるけど、激しく( ´_ゝ`)フーン 。
174陽気な名無しさん:04/10/23 10:03:16 ID:tOgdO3Ih
>>173
お前の趣味も押し付けてやれ
175陽気な名無しさん:04/10/23 22:22:29 ID:KPnWf0PN
>>173
>スーパーの駐車場でキャッチボールに駆り出される
よっぽど彼氏はドキュソなようですね
176陽気な名無しさん:04/10/23 22:34:07 ID:lq3aDopV
ほんとに球技は大嫌いだった。「○○のところへ(球が)いくと最悪〜」とか言われ続けて
悲しい思い出ばかり。そのてん長距離は、さぼりや、でぶのおかげでびりにはならないからまだましだったわ。
177陽気な名無しさん:04/10/23 22:55:25 ID:V4USJEWp
あたしも球技系まったくだめなのよ
でも皆で盛り上がれるスポーツって必ず球技よね
職場でもサッカー、野球、ボーリングとかやる人多いから困っちゃうわ
あたしはできないから、孤立しつつあるわ・・
178陽気な名無しさん:04/10/24 00:24:24 ID:4AHvmG6Q
>>170
静岡県出身者だけど、サッカーってキーパーさえやらされなければ、
ボールから逃げ回って走っていれば何とか誤魔化せるよ。
必ずサーブの順番が回ってくるバレーや、バッターボックスで一対一で
勝負しなきゃならん野球なんかに比べりゃ全然楽。
小中高、冬の体育はひたすらサッカーボールから逃げ回った覚えが。

ただし、大学でサッカーになったときは静岡出身ってだけでいきなり
キーパーやらされて大変なことになってしまった罠…。
179陽気な名無しさん:04/10/24 00:38:58 ID:xR8yrqAj
>>173
嫌だわー、アタシだったら即行別れるわ。
180陽気な名無しさん:04/10/24 03:04:33 ID:xzA5UKiJ
>>175
確かに相当なDQNだな…。今日、スーパーに酔っ払い来て大迷惑だったしなあ…。
>>173の彼はsinでいいよ。
181陽気な名無しさん:04/10/24 03:25:13 ID:kHtU5Jq1
>>174
押し付けてるつもりなんだけど、こっちもフーンで返されるからなあ。

>>175 >>180
こちらアメリカの片田舎でして、駐車場は無駄に広くて一部にしか車がないので、
平気なのです。なぜスーパーかというと、日が暮れても電灯がついてるから。
と言い訳してはみたものの、考えてみれば確かにDQNだと思います・・・

>>178
俺もサッカーの授業でそんな風にやってたら、同じチームのやたらと熱い奴に
「○○、ボールあきらめるの早すぎ!」と、ほとんど切れかけられたのがトラウマです。
しかし、静岡出身だからキーパーというのは、大学ではありがちなノリですねw
182陽気な名無しさん:04/10/24 11:46:57 ID:cRUNkail
わたしもサッカー嫌いで高校のときは
冬の体育は全部サッカーなんだけど
半分くらいさぼってたわよ
それで、夏の水泳は全部出たわよ
みんな寒いと見学するのよね
私一人で泳いだこともあったわ
その分、冬休むからって公言してたわよ
あたしはインディビジュアルスポーツが好き
御釜には多そうよね
183陽気な名無しさん:04/10/24 16:14:54 ID:MENUoGa4
先週はテスト期間で体育潰れたから良かったけど
明日は一限からタイ━━━━('A`)━━━━イク…....

球技のおもしろさが全く分からない。
サッカーしててもボールよりいい男に目行くし。
サッカーやるかプール入るかって言われたら
今の時期でも「プール」って即答できるな。
184陽気な名無しさん:04/10/24 22:55:39 ID:zIJXX4No
ボールが投げられない

バットスイングが出来ない

どーしたらいいのよ?
185陽気な名無しさん:04/10/25 01:38:07 ID:u/18nbZT
高校のサッカーとかバスケの授業でいやだったのは、
パスの練習とかで適当に組つくれーって言われた時、
誰と組もうか過剰に考えちゃうこと。
別にクラスで浮いてた訳じゃないんだけど、意識しちゃうんよね。
186陽気な名無しさん:04/10/25 21:43:44 ID:Gc1zDBCA
これと似たようなスレが以前メンヘルサロン板にあったわ。
体育が原因で進級できなかったりして退学って結構多いみたいね。
私も本当に鬱の元だったわ。
187陽気な名無しさん:04/10/25 22:17:29 ID:GMXRJb/B
体育の球技って(ってより授業)全部ダメだったけど
10年後、ボウリングは実業団で東日本代表に
ゴルフはシングルハンディになりました
188陽気な名無しさん:04/10/28 21:40:29 ID:ylOi8HZU
明日は球技祭('A`)
初戦で学年最強クラスとあたるからミスしてもあんま目立たないはず。
初戦敗退なら後はやる事無いから暇だな。イイ男ヲッチングしよ。

明日さえ乗り切ったら後の体育(授業)は持久走。
しばらく球(タマじゃなくて)から離れられると思うと気が楽だな。

>>185
すごくよく分かる。
消 厨 工(今)ずっとそう。
189陽気な名無しさん:04/10/28 23:04:24 ID:oNIe1cLq
今日から体育の時間が野球になったわ…
アタシの学校は野球でちょっと有名なんだけど、二人一組でキャッチボールをしたの
その相手が野球部のエース
…グローブをはずしてみたら左手の爪は全部ひび入って割れたわwもちろん出血
せっかく綺麗に整えたのに…
明日から体育の時間は消えるつもりです
190陽気な名無しさん:04/10/28 23:47:07 ID:AKJV/usz
>>188
男漁りは目立つからヤメとけ。
ゲイだって学校のやつに知れたら居心地があったもんじゃないぞ
191陽気な名無しさん:04/10/29 19:03:34 ID:rKpBv2zL
球を打つ・蹴る・叩く・投げる!

そんなこと出来るわけない(T_T)

http://www.kencafe.com/pc/
192陽気な名無しさん:04/10/30 04:41:47 ID:jUK5m3M0
>>181
「Jリーガーになったつもりで!!!」と大声で言われたりねw
193陽気な名無しさん:04/10/30 05:43:28 ID:1UGG10gO
ホモが球技苦手っていうのは医学的に証明されているとかなんとか…
っていうのどこかで読んだことあるんだけど、本当かしら。

あたしも全然球技(特にソフトボール、バレーボール)苦手。
上に上がった玉が自分のとこにくるのが全然わからないのよ〜
194陽気な名無しさん:04/10/30 06:31:04 ID:gtaBjAAh
んなのウソよ!!!
ホモの自虐もたいがいになさい!!
195陽気な名無しさん:04/10/30 07:11:49 ID:nswPKBih
今、社会人ですが、体育には悩まされました。
ホント球技は苦手です。
野球は、ルールとか全然わかりません。他の友達はヘタな人もいるけど
みんな普通にゲームしてますが、いつルール覚えたんですかね〜。

最近は、自分の周りはサッカーとかの話題が多いのですが、みんな平気で
海外のサッカーの話とかしてます。選手の名前もポンポン出てくるし。
サッカー中継なんて見ようとも思います。

やっぱゲイだとなんか違うんでしょうか、、、、?
196陽気な名無しさん:04/10/30 07:21:21 ID:nswPKBih
失礼しました。
×サッカー中継なんて見ようとも思います。
○サッカー中継なんて見ようとも思いません。
197陽気な名無しさん:04/10/30 07:55:46 ID:bhLSJtNe
ワロタw
198陽気な名無しさん:04/10/30 08:10:39 ID:pmVPl82w
俺も球技は嫌いだなー。
でも野球サッカーバスケの体育3大球技の中でバスケだけは普通にできた。
スラムダンク世代なんでスラムダンク知識を元にシュート練習してたら結構入る
ようになったからリバウンドと3Pばっかやってたらそれなりに重宝されてた。
野球は打つのはいいんだが、守備が駄目駄目なんだよなー。
あと遠投できねーし。
サッカーはキーパーばっかやってたな。
個人的にそっちのが楽だからよかったけど。
199陽気な名無しさん:04/10/30 12:14:00 ID:BeVh2fQp
俺も球技、スポーツは苦手
200陽気な名無しさん:04/10/30 12:17:50 ID:WIFUvi5/
おれも野球のルールワカラナイなw
野球の延長によって番組遅れるのとかホントに嫌だから嫌い。
201陽気な名無しさん:04/10/30 12:29:38 ID:XvWnMfiQ
ヨーロッパでは野球はマイナースポーツ。
ラグビーの方がずっと人気がある。
202陽気な名無しさん:04/10/30 13:07:46 ID:nIDUaEL7
球技祭終わったー。
野球・サッカーどっちも初戦敗退。
得失点差で最下位は免れたけど。

サッカーでヘッドしようと思って見上げたら、
陽光眩しくて目が眩んで思わず手翳しちゃって思いっきりハンドしますた(´・ω・`)
審判見てなかったからよかったけど、相手に思いっきりブーイング喰らった。
203陽気な名無しさん:04/10/30 16:38:02 ID:fTTlPCE8
うわ〜良スレ発見w
すごいわかる
サッカーとかバレーとか団体競技大っ嫌い
出来ないとみんなに白い目で見られるのが本当辛い
テニスとか卓球は嫌いじゃないけど
204陽気な名無しさん:04/10/30 16:52:56 ID:fTTlPCE8
>>202
ブーイング喰らったんかい・・・
周りも冷たいな
205陽気な名無しさん:04/10/30 16:55:48 ID:wV42wvE3
>203
テニスできるなんて羨ましぃ
アタシできもしないのに選択授業で選んじゃって
みんな初心者だから大丈夫だと思ったらいくら経っても
アタシだけ上達しないの
球当たったらどこか遠くの方へヽ( ・∀・)ノ・・
たま〜に思いがけない所にずばんって決まるんだけれど
皆さんに迷惑かけてるわ。ごみんね(´・ω・`)
206陽気な名無しさん:04/10/30 17:36:32 ID:fTTlPCE8
>>205
得意ではないよw
でも個人競技だから負けても関係ないじゃん?
サッカーとかだとボールが来て恐くて逃げると「何やってんだよテメェ・・・」
みたいな視線で見られるから超困る
あ〜大学とかでも体育が必修なとこ多いよね〜
マジで鬱・・・単位とれないと留年だし・・・
207陽気な名無しさん:04/10/30 17:40:56 ID:2+tHiIku
中学や高校は最悪だわ。
大抵、みんな同じ団体種目やらされるでしょ。
サッカー、バスケ、バレー、ハンドボールなどなど・・。
大学は種目を選べる所が多いから幾分マシよね。
208陽気な名無しさん:04/10/30 17:50:43 ID:fTTlPCE8
>>207
でもウチの大学は種目、総合って分けられてて
種目は、バスケ、野球、サッカーの中から一つ選んで
総合は、毎回違う球技をやらされる・・・
バスケ、サッカーはまだ走ってればいいからマシだけど・・・隅でサボれるし
バレーは自分に回ってくる確立がやたら高い・・・
野球なんてエラーしたらもう・・・
209陽気な名無しさん:04/10/30 19:10:18 ID:Zp2ljglu
>207
それは鬱だよなー。
うちは二種目選べばよかったから、球技じゃなければOKなんで
迷わず柔道選んだよ。もう一つはゴルフ。意外に得意だったw
俺の場合、部活とかやってなかったのにナゼかガタイがいいもんで
体育よりもアメフトとラグビーに勧誘されるのがうざかったなぁ。
210陽気な名無しさん:04/10/30 19:10:42 ID:Zp2ljglu
あ、>208だった・・
211陽気な名無しさん:04/11/03 01:35:19 ID:OJvkeyLl
なんでだ…
今週から持久走だと思ってたのに……

 サ ッ カ ー ・ バ ス ケ ・ 野 球 

の選択だと…

野球は打順があるから絶対にやらないけど、
サッカー・バスケ…どっちもどっちだ……
212陽気な名無しさん:04/11/03 03:41:33 ID:DSLNFm0G
サッカーのが目立ちにくいし、いいんじゃね?
213陽気な名無しさん:04/11/03 13:28:30 ID:kaSduyBA
>>211
俺ならバスケ
サッカーみたいに足を使った競技は無理
手で触っちゃう
214陽気な名無しさん:04/11/03 16:25:31 ID:9hxmnDBo


なんでゲイって、球技苦手なの?w
215陽気な名無しさん:04/11/03 16:30:24 ID:TUe222ss
>>214
わからない・・・
なぜ・・?科学的根拠があるのカシラ・・・
216陽気な名無しさん:04/11/03 17:53:52 ID:wk3SNSEd
>>211

サッカーを迷わず選べ。

野球は打順が自分に回って来たり、守備が固定されているから
責任が強すぎる。

バスケは少人数のため、ミスした場合余計目立つ。

サッカーはポジション決まっているが、大人数で目立たないうえ
自分以外にもヘタな人間がいる確立が高い。
そしてボールからは逃げる。


217陽気な名無しさん:04/11/03 20:33:26 ID:DSLNFm0G
>>214
そりゃ違うな。
おまいがそう思ったのはこのスレのたってる板がゲイ板だからだろ?
このまえ他板(ゲイ関係じゃない)でも体育苦手人間スレが立ったことがあり、
おまいのように、「ここにいるやつってゲイばっかじゃねえの?w」
と書き込んだやつがいたが、そいつは叩かれまくってたぞ。
「視野」狭すぎw」とか「早く引きこもりから脱出しなよ」
とかな。
218陽気な名無しさん:04/11/03 23:39:55 ID:Ankg+nlh
チェスとか、将棋もスポーツなんだから、選ばせてもらいたいわよね。
219陽気な名無しさん:04/11/04 00:02:32 ID:9O+hDApk
小学校のころ自由時間ってのがあって、みんなで何するか決めるんだけど
必ず野球とかサッカーをやりたがるから憂鬱だったな〜
220陽気な名無しさん:04/11/04 00:05:59 ID:w4ryr2uu
このスレに書かれている人の気持ち痛いほど分かってしまう自分。
ただただ ハゲドウ!
221陽気な名無しさん:04/11/04 00:14:51 ID:t/kBd4+Z
ゲイの体育事情
苦手
バスケ、サッカー、野球、バレー
人並み
バドミントン、テニス、卓球
得意
ドッチボールにおける回避
こんなトコかしら?
222中森明代 ◆yN9gp8eBYM :04/11/04 00:16:33 ID:ElkuVy92
222akiyo!!!
223陽気な名無しさん:04/11/04 00:24:16 ID:8IDGugQ8
>>221
まさにそんな感じだわ。
224陽気な名無しさん:04/11/04 00:25:35 ID:Cloo2pOQ
>>221
あら?オカマのバレーサークルって多くない?
225陽気な名無しさん:04/11/04 00:26:27 ID:W3KCh6SL
バットなんて、あんな細い棒でどうしろっていうのよって感じだわw
226陽気な名無しさん:04/11/04 00:27:12 ID:t/kBd4+Z
>>217
それは球技が苦手なのがゲイってのが批判されたのであって
ゲイが球技が苦手ってのが批判されたわけではないんじゃないかしら?
もちろん後者も一概には言えないけど。
227陽気な名無しさん:04/11/04 00:28:31 ID:PQTg34X5
球技で得意なのは卓球だけね。卓球部だったからw
あと、一輪車は得意だわ。
228陽気な名無しさん:04/11/04 00:35:53 ID:t/kBd4+Z
ドツヨのしんどいでテニスやってるわ。
229陽気な名無しさん:04/11/04 01:23:17 ID:zU7hqAGC
アタシ身長が高いから、バスケでは最初に向かい合って
ボールをはたく役(なんて言うのかわからないわ!)
とか、ハンドボールのキーパーやらされて鬱だったわ。
どっちもボールにかするだけよ!
230陽気な名無しさん:04/11/04 01:25:09 ID:W3KCh6SL
>>227
あなたとまったく同じよ!w
50メートル走とかは6秒台とかだったけど、逃げ足だけは早いようだわw
231陽気な名無しさん:04/11/04 01:28:47 ID:4QgMU4jW
>>227
>>230
オキャマの一輪車サークル作って!
232陽気な名無しさん:04/11/04 01:47:12 ID:tvEVRKu/
>>229
あたしもよくそれやらされたわ!!無駄に身長高いとやらされるのよね。
「それがお前にできる唯一無二の仕事だ」とまでいわれたこともあったわ。
233陽気な名無しさん:04/11/04 01:53:20 ID:PQTg34X5
>>230
やだ!お仲間がいたなんてw
卓球部のオキャマは多いのかしら?
私は足も遅くて体育はすべてやばかったわw
最近一輪車に乗る機会がないから感覚忘れちゃったわね
234陽気な名無しさん:04/11/04 01:57:37 ID:W3KCh6SL
>>233
そうね、昔は手をつかずにひょいと乗れたけど、今はひょっとしたら乗れなくなってるかも・・・w
乗りたての頃は、よく家の前の坂でバランスを崩し、後ろ向きにこけて腰を強打して声が出ない痛みを味わったもんだわw
235陽気な名無しさん:04/11/04 02:10:26 ID:t/kBd4+Z
私も中学で卓球部だったわ。
高1のとき球技大会で卓球にでたの。そしたら経験者ばっかり同じクラスにいて
1位になっちゃったのよ。そしたらその学期の成績が4だったわ。
後にも先にもあのときだけね。3以上をとったのは。
236陽気な名無しさん:04/11/04 02:42:06 ID:a7gpDQ0b
体育で好きだったのは、器械体操だけよ。
小学生の頃は部活もこれだったわ。
237陽気な名無しさん:04/11/04 03:46:12 ID:Cloo2pOQ
>>236
あら、すごい。
アタシ、球技よりも体操の方が苦手だったわ。
跳び箱の上ででんぐり返しするのができなくて辛かったわ。
238陽気な名無しさん:04/11/04 10:19:16 ID:WkW6sVNC
>>237
たまにそういう人いたよね。
それってどう言う感覚で出来ないんだろう・・・御デブさん?
239陽気な名無しさん:04/11/04 16:53:35 ID:kXelnDL2
体操はけっこう得意だった。
球技もけっこう得意だった。
240陽気な名無しさん:04/11/04 17:03:14 ID:a/6yGIX+
やだわ・・あたし、バリバリの野球部だったわ。。
ここスレだと浮くわね。。
241陽気な名無しさん:04/11/04 17:13:35 ID:UPseCNbV
あたしバスケとかバレーとか普通に出来てたわ。っていうかむしろ得意ジャンル。
237の人じゃないけど、どういう感覚だとあんなふうに出来なくなっちゃうのか、ちょっと疑問。
242陽気な名無しさん:04/11/04 17:18:21 ID:te7Eianb
わたし泳げないのよね…昔は25mは泳げたけど
何十年って泳いでないわ
ジムトレしてる筋肉質なんだけど…
243陽気な名無しさん:04/11/04 17:24:09 ID:xXjJa0ye
脂肪あるほうが浮きます
244陽気な名無しさん:04/11/04 17:27:11 ID:te7Eianb
息つぎのシ仕方・タイミングがわからないわ
バリバリ泳げそうな見かけだから
恥ずかしくてプールに行けない
245陽気な名無しさん:04/11/04 17:39:07 ID:8IDGugQ8
私も泳げな〜い
246陽気な名無しさん:04/11/04 18:51:46 ID:eU1jlJDK
>>240
いやらしい奴だな。
そうやって、さりげなく「自分は運動オンチホモとは違うのよ」ということを
疲労するなよ。「浮くわね」だって。わざとらしい。w
247陽気な名無しさん:04/11/04 18:52:29 ID:eU1jlJDK
披露ね。
248陽気な名無しさん:04/11/04 19:17:46 ID:GN1zF+vq
ちょっと!ここは球技がで・き・な・いゲイが集まるスレよ!!!
運動のできる子にできない子の惨めさは分からないわ・・・
249陽気な名無しさん:04/11/05 01:55:46 ID:ndfJnEmw
>>239
陸上が不得意?
>>240
はいはい。ここは出来ない人が集まるスレですよ
趣旨理解してますか?
250陽気な名無しさん:04/11/05 03:12:51 ID:wEnuZ/oi
あたし・・・中学高校の体育の授業と球技大会が死ぬほど嫌いだったわ
クラスの自由時間ていう授業があって、みんなのやりたい事をやれるんだけど
球技がやりたいって意見出す奴をぬっころしてやりたいと思ってた。
うちの学校の体育の授業って春は陸上
夏はプールがなかったんで、サッカー
秋はバレーボール
冬はラグビーだった。バレーボールが一番苦手だったわ。
他のは走ってりゃいいもの。
251陽気な名無しさん:04/11/05 03:39:25 ID:FOmV5yR2
球技大会は毎回休んでたわwそのお陰かよく自分のクラスは優勝してて、先生の
ご褒美のジュースだけはおいしくいただいてたわw
252陽気な名無しさん:04/11/05 12:43:58 ID:b4AJvPO3
女子サッカー部か女子ソフトボール部ならやってけそうな気がするの。
253陽気な名無しさん:04/11/05 13:09:14 ID:g4vOK//T
球技大会、中高6年ずっと水球だったな。泳ぐのは速かったから。
254陽気な名無しさん:04/11/05 13:35:36 ID:iGpcKzHg
>>252
男子VS女子でバレーボールやったとき、女子のサーブの激しさに怖い思いしたことあるわ。
あいつら容赦ないんだからっ!
255陽気な名無しさん:04/11/05 15:39:11 ID:qiOVtAYE
>>253
学校の球技大会で「水球」なんてやるの?
256陽気な名無しさん:04/11/05 23:26:16 ID:xc4xxWsg
>>250
>クラスの自由時間ていう授業があって、みんなのやりたい事をやれるんだけど
 球技がやりたいって意見出す奴をぬっころしてやりたいと思ってた。
ハゲ同www
257陽気な名無しさん:04/11/06 00:26:39 ID:6aN9xHUZ
球技さえなければ、周りから浮くこともなあったわ。
258陽気な名無しさん:04/11/06 13:31:46 ID:jjmqLNdl
スポーツは割と何でもこなせるのに「体育の授業とスポーツ大会って、押し付け
がましくてむかつく」っていう男子が2名いたの。高校んとき。彼らの存在だけが
唯一の支えだったわ。
259陽気な名無しさん:04/11/07 20:01:15 ID:RS1srCug
超タイプで球技が全く出来ない男と
ルックスはまあまあでも運動神経抜群で
特に球技は何をやらせてもうまく、
特にゲイの苦手な野球やサッカーが超得意な
男がいたらどっちを選ぶ?
俺は前者かな。スポーツ出来過ぎると嫌味なんだよね。なんか。
260211:04/11/07 20:28:49 ID:jV0VkwuV
>>212,216
多分、公式人数でやる(できる)のはバスケぐらいだと思。
今まで通り二組合同でやっても男40人以下だし
時間割りの関係からいってもこれは変わらない希ガス。
サッカーやるとしても5〜7人くらいかと。
・・・結局どっちも変わらん。
サッカーにはサッカー部来るだろうし、
バスケは何故かみんなできるし。

先週は諸事情で体育全部潰れたけど明日の一限からさっそく('A`)
ほんと、どっちにしよう‥‥_ト ̄|○

>>259
俺も前者。後者とは気持ち的に居づらい。
261陽気な名無しさん:04/11/08 00:31:16 ID:CuX0rJNE
つか絶対前者でしょ。
運動神経抜群→一緒にスポーツやらね?試合観戦いかね?
uzeeeeeee!!!!
262陽気な名無しさん:04/11/08 01:21:48 ID:P6P+NnYx
このスレを纏めて日教組に陳情しましょ。w
263陽気な名無しさん:04/11/08 09:56:55 ID:bDsV0gnT
すっげー好きな奴がいたんだけど、話をしていて、「サッカーやりたいな」といわれたとき引いた。
264陽気な名無しさん:04/11/08 10:10:49 ID:6Rbj2tSA
学校の球技の中で一番まともにできて、かつ一番楽しかったのがバレーだというのは少数派?
他の球技はすべてダメダメです‥orz ちなみに断トツのワースト3は野球、サッカー、テニスw
265陽気な名無しさん:04/11/09 10:59:41 ID:JLZgnBeu
みんな苦手なんだねー、なんかすげー驚いた。
俺も卓球、バトミントン、マラソンくらいだな、人並みにできるのは。

今はボディビルディングに走ってます。。。。
266陽気な名無しさん:04/11/09 12:01:33 ID:gDi3K53d
やっと学校卒業して球技から解放されたと思ったら
会社で野球大会とかあるとツライわ
267陽気な名無しさん:04/11/09 12:08:44 ID:2DXeUvVx
>>266 ワラタ 今時そんなのってあるんだ。 なんか一生逃げられないのね。。。
268陽気な名無しさん:04/11/09 13:34:04 ID:awKahyZ+
サッカーが一番下手なのを隠せると思う。
ゴール付近で守ってて攻めてきたら、行ってじゃま
してれば一応貢献してることになるよ。
自分は下手だからと割りきって、
変に気張って攻めに行こうとか考えなければ、なんとかなると思うよ。
野球やバスケットは下手だとかなり目立つと思う。
野球はルールさえ知ってれば、超体力なくても
出来そうなんだけどね。
269陽気な名無しさん:04/11/09 14:51:45 ID:DrEXdhn2
私もダメだった。

サッカーと野球が特にダメなのに、うちの高校はサッカー、野球、バスケ、バレー、ハンド、水球と一通りやるからそりゃ地獄だった。

球技大会なんて3年間卓球で、しかもわざと一回戦敗退して残りの日程は図書館で寝てたし。
270陽気な名無しさん:04/11/10 19:39:56 ID:Sy76O6Cn
球技は嫌いだけど、水球だけは好き。
水球って葦の動きが陸上より自由きかないから、それほど差も出ないし
271陽気な名無しさん:04/11/15 11:16:19 ID:k3cbsAs0
ドサクサ紛れに股間握れるしね
272陽気な名無しさん:04/11/15 12:05:29 ID:xD4tr0Ld
自分も子供の頃は運動出来なかった。
ドッチボールなんて相手の球とれたことなかったし、ボール拾っても速攻パス。
野球もあの剛速球で飛んでくる球が怖くて、とてもじゃないけど出来なかったわ・・。
フライボールも万が一顔面に当ったらって思うと・・・。
バレーも周りの人の邪魔をして文句言われるんじゃないかしら?とか思って、怖かったわ、
で結局、消極的なプレーになって上達しなかったのよね。
273陽気な名無しさん:04/11/15 15:38:30 ID:k3cbsAs0
球技が出来ないというより興味がないというのが
ほんとのところらしいね。
好きこそ物の上手なれって言うし。
274陽気な名無しさん:04/11/15 16:15:00 ID:asu75Wqq
球技なんて全然出来ないのに背が高いからと言う理由だけで中高六年間バレー部だったわ。
休まずさぼらず続けたけどサーブもろくに入らない有り様。
一度始めたことを途中で辞めちゃ駄目、だって、男の子だもん!と卒業まで続けたけど、結局は消極的で自信の持てない性格に拍車がかかっただけな気がするわ。
OB会なんて一度も顔出したことないし、他人には中高帰宅部だったと嘘をついてしまう自分が惨めだわ。
275陽気な名無しさん:04/11/15 17:17:52 ID:R9C2acl+
>>274
もったいない!!OB会だったら、高身長の野郎どもが集うんでしょ!?
堪んないじゃない!!!!
276陽気な名無しさん:04/11/15 20:08:42 ID:kmuMHe7x
運動音痴だからボディビルをやる、というのは三島由紀夫的。
277陽気な名無しさん:04/11/16 12:07:03 ID:z/w6ey7v
何がイヤって、バレーとかサッカーとか団体競技だとミスしたとき、
本気で怒るスポーツバカっているでしょ。遊びだろっ!
顔ではごめ〜んって笑いながら、心の中で泣いてるわよ。
278陽気な名無しさん:04/11/17 09:56:45 ID:ioqfz+26
まあ、スポーツは勝つためにやるんだから
つい真剣になっちゃうんでしょう。
それがスポーツ馬鹿には楽しいらしいよ。
馬鹿だよね
279陽気な名無しさん:04/11/17 10:08:01 ID:AqFEaPKP
>>277
そういうときにヘラヘラ笑ってはいけません
280陽気な名無しさん:04/11/17 10:10:05 ID:azdbyphI
シカトしとくのが1番だよね
そゆう輩とは関わったらだめだめ
281陽気な名無しさん:04/11/17 10:27:33 ID:l1uwd6YY
中2の時、体育でバスケしてたんだけど、真面目にやってるのが数人であとは不良っぽい奴等が反則ばっかしながらゲームぶち壊してたんだよ。
全然面白くなかったからふざけて俺の前にボールが来たとき、そのボールを思いっきり蹴ったんだよ。
したらボールが物凄い勢いで吹っ飛んで、体育館の反対側の壁にバン!!って物凄い音立ててぶつかったわけ。
不良グループは盛り上がって面白がってたけど、その部分だけを見てた体育教師がぶちギレて体育教官室まで引きずられてかなり怒られたよ。
最悪だったな。つーか不良最悪
282陽気な名無しさん:04/11/17 20:36:39 ID:nnFfyaHI
>>281
不良グループの悪ふざけを怒鳴れないストレス発散の格好の標的にされたわけか。
気の小さい馬鹿体育教師のやりそうなことだよな。
幼稚な自己保身術にだけは長けているんだよ、こういう馬鹿は。
283陽気な名無しさん:04/11/17 20:43:04 ID:5IUDy2Kw
284陽気な名無しさん:04/11/17 23:46:58 ID:gKGA19+r
>>281
その蹴ったボールが不良の顔面に・・・・

っていう展開だとおもた
285陽気な名無しさん:04/11/18 12:32:12 ID:oWkjSPHy
>>284
俺も・・・。
286陽気な名無しさん:04/11/20 05:55:53 ID:1aSqzsGr
結構、球技が苦手なゲイって多いんだと安心。
俺、足速かったし、大学も武道系の部活(一応、体育会?)だったけど、球技は全くできなかった。
体育大会とか絶対に1種目は参加しないといけなくていつも鬱だった。会社でも野球大会があるけどいつも理由つけてさぼる。
大人の男がみんな野球が好きだと思ってる香具師はまじウザイ。
287陽気な名無しさん:04/11/20 10:38:26 ID:uU0CzRQe
球技、生涯嫌いなんだろうね。俺達。
288陽気な名無しさん:04/11/20 10:57:41 ID:T4PvtF7k
ボールは見るのも嫌だわ・・
でも、人の持ってる玉は好きよ、永遠に。

289陽気な名無しさん:04/11/20 11:14:34 ID:jn31uZBN
>>286
あたしも出た事ないわ>会社の野球大会
毎年休むから最近なんか出欠もとりに来ないわw
290陽気な名無しさん:04/11/20 11:51:17 ID:7EjBhqcx
あたしなんか妹にソフトもハンドも負けてるのよw
ほんとに投げられない。性別を逆にして欲しかったわw
291陽気な名無しさん:04/11/20 12:11:25 ID:uU0CzRQe
野球大会ある社風自体嫌だね。
野球好きって競馬とか男っぽい
趣味持ち合わせてるケースが多いから
なかなかとっつきにくそう。
せめてバレー大会かボーリング大会ぐらいに
して欲しいね。
292陽気な名無しさん:04/11/20 14:19:15 ID:VCxhSH1L
小学6年生でソフトボール投げ13m
293陽気な名無しさん:04/11/20 16:22:06 ID:1aSqzsGr
>>289
何も言わなくても休めるなんてイイネ!俺,、毎年誰かの法事w
いいかげん、総務の人も察して欲しい_| ̄|○
294陽気な名無しさん:04/11/20 16:27:43 ID:EavWK2xb
金玉しゃぶりはできるのにぃ
295陽気な名無しさん:04/11/20 16:28:45 ID:do8gsxKZ
球技って結局は、資本主義社会における組織労働のロールプレイだと思うわ。
球技苦手な男で「(いわゆる)仕事ができる男」タイプを見たことないもの。
まあそんなタイプになれなくても仕事のやり方なんていくらもあるわけだけど。
296陽気な名無しさん:04/11/20 16:29:45 ID:qLCzz97F
すっごい偏見。 球技なんかできなくても仕事のできる人なんて
たくさんいるじゃんw
297陽気な名無しさん:04/11/20 16:43:19 ID:do8gsxKZ
>296
読解力がちょっぴり足りないわ。
298陽気な名無しさん:04/11/20 16:47:00 ID:qLCzz97F
>>297 確かにそう言われてみればあなたの言いたいことは分かったわ。 
でもあんたの文章もちょっと変よw
299SAYAKA:04/11/20 16:57:12 ID:0PcORWP9
>>298
どっちも変だわ
300陽気な名無しさん:04/11/20 17:01:02 ID:v+qS/AXL
>>299 SAYAKAデビと一緒に氏ね。 300
301SAYAKA:04/11/20 17:03:54 ID:0PcORWP9
>>300
チッ、300取られた!!
302陽気な名無しさん:04/11/20 19:58:42 ID:hy5BbijJ
野球って民主主義の象徴なんですってね
303陽気な名無しさん:04/11/21 07:11:51 ID:xFa5XCDe
>>286
剣道と見た

あたり?
304陽気な名無しさん:04/11/21 20:29:02 ID:YiEId+65
めちゃめちゃ球技ダメだけど体育は苦痛ではなかった
ここ見るとけっこうひどい話もあるのね
わたしは環境にめぐまれてたのかもね
305陽気な名無しさん:04/11/22 00:29:51 ID:YEoe/7Mg
>>286
ハズレ〜♪どっちかというとマイナーな部類デス orz
306陽気な名無しさん:04/11/22 00:31:33 ID:YEoe/7Mg

誤爆! >>303でした。 _| ̄|○
307陽気な名無しさん:04/11/23 07:46:15 ID:+vXO8Ufc
>>286
じゃあ少林寺
308陽気な名無しさん:04/11/23 10:50:06 ID:zQMa0Ucg
ソフトボール、野球、大嫌い。てか、ルールがわからないから体育の時間はいつも仮病でさぼってた。
父親がテレビの野球とか見なかったせいか。いまだに、野球のルールしらんし、見た事もない。
だから野球の話題には全く入れない。
309陽気な名無しさん:04/11/23 22:47:53 ID:2UfxH/M2
みなさん、体育の授業ではやらないゴルフやボウリングはどうですか?
310陽気な名無しさん:04/11/24 00:08:02 ID:lYG/PLtH
うちの学校だと体育でゴルフやってるけど
311陽気な名無しさん:04/11/28 02:32:39 ID:dS67LY26
>>309
ボウリング、他の球技と大差無く出来ない。
ゴルフはやったことない。

明日でサッカーは終わり。
で、テスト終わったらやっと持久走〜。
よくサボらず頑張った、自分!
312陽気な名無しさん:04/11/28 09:26:53 ID:CfBaJ/QU
俺、高校のとき、体育はずっと 5 だったよ。
出席点がほとんどだからw
313陽気な名無しさん:04/12/05 17:43:56 ID:ygTLN0Ta
体力測定テストのソフトボール投げ、アタシのあれはゲイの証だったのね。
安心したワ。
はっきり覚えてないけどいつも12〜3mくらいの記録だったワ。
20m以上投げてる女子とか見て、品がないのねって心の中でつぶやいていたものよ。

314陽気な名無しさん:04/12/10 12:22:38 ID:1ben5Wut
アタシは ソフトボール投げすらもダメだったわ。
ボールが大き過ぎるのよ。
走り幅跳びだって他の野郎は、勢いよく汚くなってもかまわぬくらい
飛んでるけど、あたしはあんな野蛮に飛べないし汚れるのもいやだったわ。
315陽気な名無しさん:04/12/10 12:26:27 ID:Xk8FsqsG
ドッジボールって言い換えれば、暴力だと思うのね。
だって相手に対して物理的な危害を加えてるのよ。
316ホッケー馬鹿:04/12/10 13:36:09 ID:mfRge3ca
はじめまして。俺、ホッケーやってます。もしよかったらメールください☆
じつは主将ですけど、ホッケーのあたったときはサイコーですよ。
317陽気な名無しさん:04/12/10 13:52:54 ID:FDM8QnRI
何処にホッケーが当ったの?頭?
318陽気な名無しさん:04/12/10 19:11:50 ID:TOKPhGHl
なんだこいつw
319陽気な名無しさん:04/12/12 04:05:49 ID:dUKuGrRF
>>316はキムタク
320陽気な名無しさん:04/12/17 13:44:20 ID:FsMh0bfI
ホッケーやったら歯が折れます
321陽気な名無しさん:04/12/17 23:52:16 ID:iV3hWwUH
確かに俺もソフトボール投げは15mくらいだった・・・orz
今は大学の体育でテニスやってるけど、しょっちゅう空振り。
空振り一回転もしたし。やっぱ俺ゲイなんだな、と実感。
322陽気な名無しさん:04/12/18 00:02:29 ID:RdQjTsqY
ソフトボールを思いっきり投げようとすると
肩と肘が抜けそうになってまるで駄目。
テニス、卓球などラケットを横に振る球技は得意な方なんだけど・・・
323陽気な名無しさん:04/12/18 00:13:02 ID:UvbVwOSw
そ、そ、球技苦手なのよね。何でだろ。
足速かったし、跳び箱とかアホみたいに跳んでたけど、球技はダメだった。
324陽気な名無しさん:04/12/26 21:19:41 ID:qnnNPaT3
みんな似たようなもんだったんだな。
体育の授業で球技やるのは苦痛だった。
ミスすると非難されるしね。
325陽気な名無しさん:05/01/11 02:13:40 ID:KgFENU69
アタシは4月の体育が鬱だったわ。

体育測定のボール投げ・・・・・

ボール投げ以外の検定種目は平均上位記録出せるのに
ボール投げだけがからきし駄目だった。

アタシの番になるとボール拾いするクラスメイトが
アタシの近くに寄ってくる(飛ばないから)のは毎年毎年
屈辱だったわ
326陽気な名無しさん:05/01/11 09:14:05 ID:g6WjIz27
漏れさ、球技でもテニスとか卓球とかの個人球技だったら、まぁまぁ人並み
に出来るんよね。
でも、サカーとかバレーボールとかになったら、てんでダメ。
なんでかって、自分が「基礎体力(つまり跳んだり、走ったりする能力)」が
劣っていること知ってるから、「ほかの人がやったほうがウマくいくでしょ」
って思うから、自分の責任範囲以外、手出ししない方がいい って思うから
なんよね・・・んで、出来るだけ手出ししないようにするから、結局アボーン。

いや、ホントに個人球技に個人競技(スキーとか、あと器械体操とか・・)は
人並みか人並み以上に出来るんよ・・・・。
327陽気な名無しさん:05/01/11 09:26:32 ID:z2wAs4Kr
水泳は習ってたから、かなり出来た。
マラソンも短距離もそこそこ速かった。
スキーも一応、滑るくらいは可能。
柔道も苦手ながら人並みに出来てた。

運動神経はそんなに悪いほうではないと思う・・・
なのに、何で球技だけ出来なかったのかしら??

バスケでは見方のパスを受け損ね、野球はフライボールをミス。
サッカーはワンバウンドしないとゴールキックすら蹴れない。
バレーボールでレシーブを受けれたためしがない。
バドミントン・テニスは空振りばっかり。(野球・卓球も・・・)

何で??
328バルタン ◆4kNJblDpUo :05/01/11 09:48:24 ID:8nEo5S73
俺もサッカーとバスケはできなかったなぁ‥体育はどーやったら休むかいつも考えてたしww
まわりは失敗しても非難せずに「どんまーい(*^ー^)」って言ってくれるけど、それはそれでツラかった;
329陽気な名無しさん:05/01/11 09:56:41 ID:jF0QWBJw
                                            
                                        
小倉さんの秘密・・・・・
http://www.h3.dion.ne.jp/~jtm-js/ogura.htm                    
                                   

                       
330陽気な名無しさん:05/01/11 11:46:26 ID:1FTdLjDJ
ゲイ同士のサッカーや野球やりたいわね
331陽気な名無しさん:05/01/11 16:55:58 ID:574CVAV8
オレの得意→水泳、柔道
苦手→野球サッカーバスケ卓球バレーテニスゴルフ

野球は守備だけは普通に出来た。打つのはなんだか嫌だから自分の番になると次の人に
行って!行って!って言ってとばしてもらってたよ。
>>330
やってみたいw
多分ゲームにならないな
332陽気な名無しさん:05/01/11 21:59:37 ID:VG/XUZ9O
ここの人たちと一緒に球技が克服できるように、ゲイだけのサッカー部、野球部とかないかしら。
のびのびできそうなんだけど。
333陽気な名無しさん:05/01/11 21:59:52 ID:Hs0DmuVs
333akiyo!!!
334陽気な名無しさん:05/01/11 22:05:41 ID:JLK9fpmV
俺は跳び箱とかマット運動は結構好きで普通にこなせたけど(成績も普通だった)
球技は全てダメ。バレーボールでアンダーのサーブを相手側に入れるのがやっとだし、
ソフトボールでも三振ばっかだった。
335陽気な名無しさん:05/01/12 17:55:04 ID:58Tfff0F
>>332
まともに出来るようになったころにはそもそもやる年齢じゃなくなっているorz
336陽気な名無しさん:05/01/12 23:42:38 ID:N96Dfzfl
ボーリングすらできない。会社でボーリング大会やっても
いつもブービー賞。体力はあるんだけど、恥ずかしい思いばかり。
野球やソフトボールはもちろんできない、というか、やらない。
テニスはかろうじて。でも下手糞。
球技できない自分に劣等感を感じてしかたない。でもこれもゲイの証拠?
ゲイで球技に秀でている人ってマイノリティーだと思う。
337陽気な名無しさん:05/01/12 23:45:26 ID:kF1Qph1l
ここのスレ見てると、皆、共通して球技が苦手なんだけど、
やっぱ「ゲイ」に共通するのかも…
338陽気な名無しさん:05/01/12 23:48:04 ID:1bmX4OES
>>337
そうね。
でも見るのは好きよ! バレーとテニスそしてフィギュアスケート
オキャマの典型ね、あたし・・・orz
339陽気な名無しさん:05/01/13 21:27:06 ID:9WcpfUuw
ボウリングだけは得意なんだけど、やっぱ「玉」を握るスポーツだからなのか??
340陽気な名無しさん:05/01/14 01:03:38 ID:Dp7PnLka
つかそんなこといってもノンケにも球技下手はいるわけで
ゲイのプロリーグ選手とかだっていぱーい(かどうかはしらん)いるわけだし

まあ確かにゲイの割合は大だなw

これを認めなきゃならん自分が悔しいw
341陽気な名無しさん:05/01/14 04:08:09 ID:GOIO54vR
球技が苦手というのは、語弊を恐れずに言えば
その手の「脳力」が劣ってるってことなんだよね
才能が命ってわけ

極端な例で「世界にただ一人の症状」らしいんだけど
脳の障害で止まっているものはちゃんと見えるが
動いているものはうまく認識できない女性がいるそうな
コップに炭酸飲料を注ぐとあふれさせてしまい、
動いている車はコマ数の非常に少ない動画のように見える…らしい
342陽気な名無しさん:05/01/16 22:20:17 ID:tIgYNgAp
>>339
ボウリングは運動神経ではなくリズム感なのです。
ボウリングが上手=カラオケが上手、という人は多いはず。
343陽気な名無しさん:05/01/17 19:23:34 ID:61ezG/1w
ただの遊び上手じゃない?
344陽気な名無しさん:05/01/25 22:52:36 ID:ktaL1kmH
俺もドッジボール、超苦手だったよ。(泣)
345陽気な名無しさん:05/01/25 22:58:56 ID:cgbkYuzT
ここのスレ、初めて覗いたけどまさに俺のことじゃん!!
ゲイにこんな共通点があったなんて…
ちなみに俺は球技は一切ダメで通信簿も5段階でいつも2だった。
マット運動とか水泳の方がマシだったよ。
346陽気な名無しさん:05/01/26 01:38:57 ID:5ZHjNrXR
あたしが消防の頃はまさに野球カード全盛期!
あたし以外の男子はみんな駄菓子屋でカード買ってたわ。
あたしなんて全く興味なかったから「何がおもしろいの?」とか
思いながら昼休みは女子とゴム飛びしてたわw
347:05/01/26 01:40:01 ID:6GvDbxJI
バスケしよう
348陽気な名無しさん:05/01/26 07:05:56 ID:+gfRmmZs
>>346
ゴム飛びワロスwww
349陽気な名無しさん:05/01/27 00:11:35 ID:xs4eETal
ボーリング、1番軽い球を使ってスコアは60・・・
350陽気な名無しさん:05/01/27 23:04:08 ID:wnZgblwT
ボウリングのハウスボールで私に合うのは「8」
7以下だと指穴サイズが違うんだよね
351陽気な名無しさん:05/01/27 23:54:05 ID:cksRiMv3
おまいらとは気があいそうだw


ただ握力だけはものすごく強かった俺・・・('A`)
そして、「何でそんなに(握力)あんのに、スポーツやんないの?」
とか何度聞かれたことか。やらないんじゃなくて、できないんだよ('A`)
しかも高校の時なんて、体育できないもんだから、あんまし参加しなかった、というか、
ボールとか触んなかったんだけど、高3ぐらいのときに、
「体育できるのにやんないの何で?」とかきかれて、3年間体育できるのにやらないヤシ
みたいに思われてて、やる気ないキャラで処理されてたと思うと・・・・

やる気あるんだよ。できないんだよ('A`)
352陽気な名無しさん:05/01/28 22:10:27 ID:vIQBMmla
徒競走とかだと運動会で1等賞とかとったことあるけど、球技は本当にダメだったなあ。なんでだろう...
353陽気な名無しさん:05/01/28 22:49:23 ID:Knxwc287
あたしは厨房の頃バスケ部だったの、
バスケはなんだかんだ好きで出来たんだけど
野球は今でもほんっとに受け付けないわ…
ルールも未だにわからないし
ソフトの授業があった時なんて地獄よ…orz
包帯&ネットを装着して全部見学してやったわw
354陽気な名無しさん:05/01/28 22:54:33 ID:iuEX3N9B
体力テストでおなじみの「ジグザグドリブル」…タマがあっちこっちに行って
しまって、いつも笑われ者だった(鬱)
355陽気な名無しさん:05/01/29 03:09:19 ID:QNMUU3kS
漏れもスポーツテスト嫌いだったな。>>354のは小学生の時だった。
反復とか腹筋は平均以上でも握力とか遠投とか女子並み。
でも短距離長距離は平均以上。道具使うのが駄目なんだよな。
356陽気な名無しさん:05/01/29 03:11:34 ID:uw4zTRuc
かと言って、モノは小さいし。
道具使う他ないのよね。
357陽気な名無しさん:05/01/29 03:12:52 ID:EFUyKwd3
あたしは、野球、ソフト、バスケ、ドッヂボールが大の苦手だったわ・・・
反対にバレー、卓球は得意だったけど。ラグビーとアメフトはやった事無いから
分からないえけど、多分絶対ダメね。
358陽気な名無しさん:05/01/29 03:22:16 ID:uw4zTRuc
かと言って、このまま何もしないで終わるのは嫌だし。
君にトライしたいの。
359陽気な名無しさん:05/01/29 03:39:38 ID:Q4q69IF+
>>312
アタシなんて皆勤だったけど体育2だったわorz
360陽気な名無しさん:05/01/29 08:21:37 ID:0grHHY5k
本当、体育の時間は、バレーの時以外地獄だったわ・・・。
あたし鉄棒の前回りが恐くて出来ないのよw
よっぽど低いバーだったら大丈夫だけどね。
小学校の頃、皆の笑われ者にさせられたわ。
逆上がりは出来るんだけどね。

後ダメだったのが、跳び箱よー!!!
飛べるまでやらされてさ・・・で、結局飛べないんだけどさ
これも皆の笑われ者にされたわ。
361陽気な名無しさん:05/01/30 02:45:13 ID:goGYAcbE
体育全般で苦手だったけど持久走や習ってた水泳は成績よかったね!
中学の球技大会で男子は二種目に分かれたんだけどうちのクラスは片方のバスケにわざと運痴ばかり集めたもんだからある意味凄い点差の試合になった。めちゃ恥ずかしかったよ〜
362うらうら ◆vHt8tIU2n6 :05/01/30 03:23:58 ID:AVvsdNu8
アタシも全くダメー!
363うらうら ◇vHt8tIU2n6 :05/01/30 03:24:43 ID:AVvsdNu8
364うらうら ◇vHt8tIU2n6:05/01/30 03:25:36 ID:AVvsdNu8
 
365陽気な名無しさん:05/01/30 12:27:25 ID:wEeFQiNp
俺も球技全然ダメ。
陸上、水泳もダメ。
今はもう衰えたからダメだけど、厨房の時50M走だけは、7秒と人並みだった。
水泳は、カナヅチだったけど、一昨年、10年ぶりに泳いだら平泳ぎなら300m(もっと泳げそうだった)、クロール25m泳げた。
球技は苦手だけど、最近、サッカーにはまってる。実際には友達いないからできないけど、テレビでやってるサッカーをみたりしている。
サカパン穿いて、オ○ニーじゃなくて、汗ダラダラ流してサッカーしたい。
366陽気な名無しさん:05/01/30 12:53:10 ID:s9RlSlDn
>実際には友達いないからできないけど
>サカパン穿いて、オ○ニー

・・・・


あんた・・・・
367(^..^):05/02/07 22:05:13 ID:yKMy/mUk
このスレ、すごい納得です^▽^
うちのクラスに、すごいゲイっぽい男の子がいるんだけれど、
ソフトボール投げで8mくらいでした。。。。。
けっこう体格いい子なんだけど。。。
そーゆーことだったんですね♪
368陽気な名無しさん:05/02/07 22:26:18 ID:ZsBBVy69
体育の時、短パンの下にトランクスはいてる奴がいて
いつも玉がはみ出ていた
369陽気な名無しさん:05/02/07 23:21:39 ID:cJq6QKqS
こんなスレがあったのね。
あたしも器械体操となわとび以外はまったく駄目だったわ。

小学校時代のソフトボール投げは常に10メートル以下、
中高のハンドボール投げなんかは6メートルを記録したもの。。
高校時代の砲丸投げは3メートルもいかなかったわ。
スポーツテストがある毎年4月は半泣きで授業を受けたわ。
まあ、サッカーとバレーが交代であった3学期はそれ以上に辛かったけど。

よく思い出したら、
幼い頃、家族友達問わず誰ともキャッチボールをしたことがなかったの。
体育の時間以外でも、相手がものを投げると取れたことが少ないし、
逆に投げても必ず「ノーコンw!」なんて言われるから、
投げる行為に恐怖心を覚えているのよ。
部屋のゴミ箱でさえゴミなんてまともに投げて入ったためしがないわ。

卓球なんて、相手から返ってきた球をラケットに当てたことがないから、
ダブルスを組む時、相当うざがられたわ。
バレー・バスケ・ソフト・サッカーなんかも言うに及ばずよ。。
何もせず突っ立ったまま「ボール、こっちに来ないで」って
心の中でずっと叫んだりしたわ。

野球・テニスは未経験だし、
ゴルフもクラブを持った時点で
「へんな持ち方〜(悪意が無いだけに余計に傷つく)」と言われ、
パターゴルフもぼろ負けで常に食事を奢らされていたわ。

何よりも、体育とは別の授業として柔道が必修だったのが欝だったわね。
370陽気な名無しさん:05/02/08 01:30:23 ID:yJVkBoax
>>369
幼い頃にキャッチボールとかサッカーしたことないって
結構影響大きいらしいよ。何歳だか忘れたけど小学生低学年くらいまでかな?
逆にテニスとかはみんなやる機会が少ないから人並みに出来るんだと思う。
一概には言えないけどね。

俺は幼い頃家の中でミニカー走らせたり姉ちゃんのリカちゃん人形で遊んでたもんな。
できるわけねえよ。
371陽気な名無しさん:05/02/08 13:19:19 ID:rPyg7Okq
柔道なんてまだいいじゃん・・・

俺は球技と柔道のどっちか3年間選択だったら、絶対柔道。
球技なんてやってられるか!!!(゚д゚)
372陽気な名無しさん:05/02/08 18:21:31 ID:smcbikNB
>>191
堅カフェの広告代理店さん、ご苦労様です。(笑)
皆さんはこの事実をどう思われますか?(´・ω・`)
パソコン版
http://m-getyou.com/pc/page/kencafe.shtml
ケータイ版
http://m-getyou.com/mini/page/kencafe/
373陽気な名無しさん:05/02/08 20:21:33 ID:wbUlpLhT
176cmあるのに運動音痴で辛かった。
身長が低ければ、多少鈍くてもそんなにバカにされないと思うのだが…
374陽気な名無しさん:05/02/08 21:40:48 ID:4hwzayVI
チビの方が運動神経いいわね
375陽気な名無しさん:05/02/08 22:59:25 ID:rPyg7Okq
背って関係なくないか?
バカにされるかされないか、それは人柄によると思う。

>>373
体格は?体重とか。
376陽気な名無しさん:05/02/08 23:11:31 ID:wbUlpLhT
>>375
体重は65kg前後です。
377陽気な名無しさん:05/02/08 23:27:40 ID:rPyg7Okq
>>376
痩せ型だね・・・
俺と同じくらいなのに身長は俺のが5センチほど低いな
378陽気な名無しさん:05/02/08 23:45:21 ID:vfivvKsM
こっちの世界では定番のテニスをはじめるように
なったんだけど、練習してると体より頭のほうが疲れる。
結論、球技が上手い人は頭がいい。
379陽気な名無しさん:05/02/09 00:58:43 ID:R8n9btHw
ゲイ同士のモテ度ってやっぱり球技ができるか
できないかなのかな?
380陽気な名無しさん:05/02/09 05:09:45 ID:AEHTFKpD
中高の期末テスト後の
球技大会が一番嫌だった。
チーム編成で補欠にして結局学校休んでた。

最初の頃は馬鹿真面目に出てたけど
超緊張かつ気弱で、ない実力以下で、下手くそ
後輩や女子、先生からは、笑いさえ消え
あんなミジメな瞬間は
二度と味わいたくない、暗い過去です。


今は大人になって、そんな機会はまったく無く
おだやかな毎日です。
381陽気な名無しさん:05/02/09 05:44:33 ID:YvAmOuZS
ホモはやっぱり小さい頃から共通点があるかもね。
たとえば>>370の言うとおり小さい頃外でキャッチボールとかしなかったり。
それが球技が出来ないのが多いことにつながっているのかな。
382陽気な名無しさん:05/02/09 08:34:47 ID:yx84lRfD
やっぱ親に原因あるんだね
子供に球さわらせなかったからこうなっちゃったんだよ
親不孝とか関係ナシ(゚д゚)!
383陽気な名無しさん:05/02/09 16:14:13 ID:KhThIQDD
お父さんとキャッチボールとかしてた?
384陽気な名無しさん:05/02/09 20:06:02 ID:w0SQvRmh
あたしはしてたわよ。父親や兄貴や叔父さんと。
と言うより、無理矢理やらされてたって表現が当たってるかも。
キャッチボールは嫌で嫌で仕方無かったわ。
385陽気な名無しさん:05/02/09 22:14:03 ID:MHK1e1hE
あたしはキャッチボールしててもボールから逃げてたらしいわ。
386陽気な名無しさん:05/02/09 22:38:47 ID:R8n9btHw
みんなは球技ができないとモテないと思う?
387陽気な名無しさん:05/02/09 22:41:12 ID:saj3fS00
そんなことないわ、わたしモテるものvイケメンってだけでスポーツできる
ってみんな錯覚してるのは確かね・・・
388陽気な名無しさん:05/02/09 22:43:18 ID:MKLXU6cd

両親のどちらともスポーツマンでないか球技が出来ないのに
子供が出来るわけがない。
389陽気な名無しさん:05/02/10 10:12:38 ID:9azdJcQD
平井堅の「キャッチボール」を聴くと
こいつもノンケだったのかと思うよ
390陽気な名無しさん:05/02/10 10:30:14 ID:xwxOr8RN
平井堅は・・・・
391陽気な名無しさん:05/02/10 11:27:43 ID:XO3Zm8Tc
>>384
あたしも親に誘われてやってた感じね。
父親としては息子とキャッチボールとかしたいんでしょうね。
392:05/02/10 12:30:53 ID:K4suYFLl
俺はバスケしてるからとりあえずスポーツはできる方かなぁ・・・でも水泳は大の苦手。
393陽気な名無しさん:05/02/10 21:08:52 ID:2jOb8TgW
球技ができないのは、ゲイじゃなくてオカマだ思うわw
体育会系にもホモは大量にいるしね。
オカマ言葉使ってるようなアイデンティティの人間に
球技なんてできるわけないじゃないw
あ、というより、「2ちゃんねらー」の段階で体育嫌いな奴多いと思うわ。
ヒキコモリ系っていうか、あんまり外にでない人多いし。

それにしても、どうして「体育できる派」にはイケメンが多くて
「体育できない派」は不細工がかたまるのかしら。
私も後者なんだけどね。
394陽気な名無しさん:05/02/10 21:33:38 ID:Fi/G7UNp
体育できない派でもイケメンはいるこの事実。
395陽気な名無しさん:05/02/10 21:37:14 ID:AuWgnsr9
>>393
そんなの小学校の頃から悟ってたよ。
イケメンは顔が良いから自然と回りに人が集まって
みんなと休み時間とかにボール遊びをするから。
最初は下手でもいつもやってるから自然と上手くなる。
失敗しても笑って済ませられる。
不細工は(ry
396陽気な名無しさん:05/02/10 22:20:42 ID:gnS8O2Wk
体育が原因で学校行きたくないって日もあったし、ちょっと鬱だった。
大人になると体育がないことがかなりうれしい。
私、運動に対してかなりの恐怖心があって、卓球やボーリングでも気軽に遊べないのよね。
「笑われないかな?」とか「自分と卓球とかしても相手もおもしろくないだろうな」
とかいろいろ考えちゃって。
397陽気な名無しさん:05/02/11 02:49:06 ID:iv7fp8gK
>>396
わかる!俺もそうだったもん・・・
398陽気な名無しさん:05/02/19 23:09:10 ID:HAj7ZfX6
運痴だったけど、カラダを動かすことは嫌いじゃなかった。
社会人になって、好きなときに走ったり泳いだりすると気持ちいい。
あいかわらず、団体競技や対戦相手がいる種目は好きじゃないけどね。
399陽気な名無しさん:05/02/19 23:19:25 ID:4KlzIpSF
彼氏がサッカーとか野球とかバスケとか好きな人だといいよね。
自分にないもの持ってて。
彼氏とサッカーとか野球の試合とか一緒に行きたいな。
400陽気な名無しさん:05/02/19 23:21:00 ID:HAj7ZfX6
いいねー
401陽気な名無しさん:05/02/19 23:24:48 ID:C2ljs49X
小学校の頃は体動かすのが苦手だったな・・・
一番の友達の手を握り教室で絵とか書いてたし。
中学の頃一番仲良かった友達が廊下歩く時はいつも腕組んできて困った。
ウェディングロードじゃないんだから。
402陽気な名無しさん:05/02/20 01:10:23 ID:a+wG3siR
彼氏とユニエチだなんて野望を抱いているやしは俺だけじゃないハズ・・・

でも、彼氏なんて今まで持ったことないし、その上ユニフェチだなんて言えないだろうな
403陽気な名無しさん:05/02/20 23:31:45 ID:fn2tcmFc
>>402
(´・ω・)人(・ω・`)
404陽気な名無しさん:05/02/21 01:30:11 ID:uRkGnuPj
>>402-403
何のユニでエチしたい?
俺は野球かな
405陽気な名無しさん:05/02/26 22:13:09 ID:MXZ/k8Sp
NHK教育TV番組で一般の小学生使って授業やるのってよくあるけど
やっぱ運動神経いい子ってのは目をひくんだね。
今日ボール投げの番組やってたけど、ひどい投げ方の子が結構いる中、
投げ方も様になっててシャープな動き、球のスピードも速い子が何人かいて、目立ってた。
単なるボール投げなのにちょっとだけ萌えた。(別にショタじゃないんで。)
自分が小さかったらあんな人好きになってんだろなあ。
小さい頃って女はみんな運動神経いい男の子を好きになるっていうのがよく分かったよ。

406陽気な名無しさん:05/02/26 22:26:36 ID:MXZ/k8Sp
>>404
サカユニ派でーす。あのパンツ好き。てらてら感とか。
何気にバスケユニも萌える。
407陽気な名無しさん:05/03/12 04:02:57 ID:56l8Y6lW
おもしろいスレッドなのに下がりすぎ
408陽気な名無しさん:05/03/16 22:10:26 ID:kNdSjgn9
>>367
菜摘!。ノンケ女は書き込むなよ!。
409陽気な名無しさん:05/03/19 09:21:36 ID:fgYFchhG
直接相手に接触するスポーツが駄目
サッカーとか柔道とか
410:05/03/19 09:24:24 ID:OY5N+OPz
サッカーはアタックしないと話しにならないよ
FWとか
411陽気な名無しさん:05/03/19 14:29:18 ID:Nk8omuoI
あら!最近、山猿って喋れるの?
412陽気な名無しさん:05/03/20 01:19:52 ID:g+zPEPLP
>>367
こういう女って最悪! どーせ結婚しても離婚するようなクズ女よ。
413健 ◆KStjUORUPY :2005/04/29(金) 02:17:19 ID:8GEmJyyo
俺みたいに球技が得意って、異質なのかな。
414陽気な名無しさん:2005/05/05(木) 15:33:48 ID:iRfg+SMt
ゲイかもしれない好きな人が球技得意だから不安になるわ。
415陽気な名無しさん:2005/05/30(月) 03:32:30 ID:XlaptBqF
なんでかボール苦手・・・
416:2005/05/30(月) 05:36:37 ID:/xZmtLvB
遅レスだが…


411
ガッ
417陽気な名無しさん:2005/06/12(日) 00:20:44 ID:lb/CpTyr
私も球技はダメダメだったわねぇ……
卓球とかバレーは下手の横好きなんだけど、
バスケのフリースローとかサッカーのリフティングとか、
下手すぎで泣けてくる。鉄棒とか跳び箱は大得意だったんだけど。
418陽気な名無しさん:2005/06/23(木) 16:38:38 ID:DkQ52rHp
アタシサッカーはパスもらえない。
野球で打席回ったときは外野が一斉に前の方に来るの(´・ω・`)
ただ走るのだけはそこそこ速いのよ
キツイけど体育の時間ずっと走りっぱなしだったら良かったのに・・・
419陽気な名無しさん:2005/06/23(木) 16:46:32 ID:lFyBllyU
スポーツテスト…

50m走も持久走も反復横跳びもシャトルランも腹筋も立ち幅跳びも

ぜーんぶ平均以上なのに…


ハンドボール投げ8m…



●〃  〇| ̄|_
420陽気な名無しさん:2005/06/23(木) 16:50:03 ID:DkQ52rHp
>>419
似てる・・・(´・ω・`)
ハンドボール投げやるときだけもの凄く鬱だった
コツとかあるのかしら?わっかんないわ!
421陽気な名無しさん:2005/07/09(土) 22:48:59 ID:sHdJbDak
卓球ならなんとか人並程度に。あとはダメぽ。
422陽気な名無しさん:2005/07/11(月) 09:17:21 ID:uV6mTqZ2
ボールを遠くへ飛ばすのには、手首のスナップを利かせるのが必須。
キャッチボールが苦手なお仲間を見ると、これをしてない気がする。
腕を前へ突き出すだけになっちゃってる。
423陽気な名無しさん:2005/07/21(木) 00:40:03 ID:D0UQeNq6
こんなスレがあったとは!
私も球技は全くダメでした。体育の時間が本当に苦痛だった。
部活も文化部だったし。体育のある日とか運動会とか、本当に休みたかった。
勉強ができないよりも、運動ができないほうがバカにされるよね。
424陽気な名無しさん:2005/07/21(木) 00:42:50 ID:88OhXsvd
運動できないけど、可愛いから えへっ
425しゅうと ◆EKjS7TibUI :2005/07/21(木) 00:42:55 ID:54irgwbz
某競技でお金もらってやってるけど、球技は昔から駄目。
卓球も駄目、バレーも駄目、サッカーも駄目、野球なんてろくにバットも振れない。
玉は好きなんだけどね…。
426陽気な名無しさん:2005/07/21(木) 14:32:54 ID:obyaMWo2
>>419
きゃー、あたしもおんなじよ。
反復横飛びは学年で一番だったくせに、ハンドボールは7mで最下位w
ちなみにアタシの得意なスポーツはねぇ、


縄跳び 鉄棒 一輪車wwwwwwwwwww
427陽気な名無しさん:2005/07/21(木) 14:50:29 ID:PcPk4k/H
あたしはバスケ以外ダメだったわ・・・
バレーボールなんてサーブがネットを超えてくれないか
OBだもの。
サッカーなんて、どっからどこがオフサイドン?モードだもの。。
野球なんて、野蛮すぎるものを感じすぎてたもの。。

でも好きになるタイプは野球部淫がダントツだったわ☆
428陽気な名無しさん:2005/07/26(火) 13:02:40 ID:Y7ac5XHV
まだあったのかよこのスレwwwwwww

半年ぶりにチェックしたらまだDAT落ちしてなかったとは。
なつかしいなぁ
429陽気な名無しさん:2005/08/02(火) 23:09:29 ID:8OUU/SRK
限界はあるわよ
430陽気な名無しさん:2005/08/02(火) 23:25:59 ID:MH0rqjG0
ソフトボールでフライを取れるようになるのが目標なんだけれども、
どーしても目測が合わないのよね〜
431陽気な名無しさん:2005/08/03(水) 13:42:46 ID:kfbSnMTG
俺スライダー取ったことあるお
432陽気な名無しさん:2005/08/03(水) 17:54:32 ID:r0FlTq9U
スゲー!
433陽気な名無しさん:2005/08/07(日) 13:59:47 ID:BN1W4yXu
わたし球技全然駄目だけど、スキップが出来ないわ。どんな仕組み?
434陽気な名無しさん:2005/08/07(日) 18:27:21 ID:nvcsCYMO
セパタクローやってます
435陽気な名無しさん:2005/08/10(水) 14:06:47 ID:vjblu/lp
やっぱり子供の頃にキャッチボールとか色々やってないと
響くよね。

ボールが投げられない=球技オール×になる。
周りに見られるのが恥ずかしいから避けるようになってますます上達しない
の悪循環。高校生になってボールが10M行くか行かないかなんて
クラスの奴らにばれたらどうしよう・・ 
436陽気な名無しさん:2005/08/10(水) 23:29:42 ID:F/Lmdtwx
俺中学のときボールの投げ方をタイプの野球部の子に教えてもらってた
結構仲良かったし、良い経験だった。
結局上達しなかったけどね
437陽気な名無しさん:2005/08/11(木) 02:54:30 ID:cZ+RusYA
いまでも夢をみます。明日は体育の授業が5時間目にある。嫌だな。
学校休もう・・・本当に大嫌いだった。
一番最悪なのは球技大会とクラスでやるレクレーションでの
バレーボールやドッジボール。ズル休みした日もあったが、
覚悟を決めてやった日もあった。
今はもう大人だし二度とないんだろうな。

あまり下手糞だと友達なくす。女子達の冷ややかな視線。ダメ男のレッテルが
ついたら回復は難しい。人並でいいから小さい頃から慣れておけば
暗い学生生活はなかったな。内気であがり症で体裁を気にする神経質だった
俺はない実力の1パーセントも発揮できなかった。
438陽気な名無しさん:2005/08/11(木) 03:55:24 ID:UODuQMtA
このスレの人とまったく同じだよ!いま学生だけど、冬にはサッカーがあるし。。
ていうか水泳も嫌いだし、走るのも嫌いだし、とにかく体育が嫌い!!!!まじしなねーかな体育とか
ちなみに火曜日の1時間目と金曜の6時間目に体育があってその日は本当この世の者とは
思えないくらい学校やすみたい!!だれか学校休む方法おしえて
439陽気な名無しさん:2005/08/11(木) 04:09:25 ID:UODuQMtA
age
440禁断の名無しさん:2005/08/11(木) 04:09:38 ID:H5nQQ0rA
小学校5,6年のときの担任がおかしな女で。
一日体育の日というのが半年に一回あった。一クラスだけの
お祭りみたいな感じでやるからまわりのクラスや学年から
浮きまくり。運動場や体育館を他のクラスが使っている時間は
近くの公園に行ってサッカーをやったりソフトをやったり。
普段説教ばかりする「理想の教師」ご機嫌取りのようにやったと思う。
でもね、球技が嫌いな児童もいるのよ。週三回の体育の時間が
苦痛になっているのに、一日中体操服。ほんと辛かったわ。
441陽気な名無しさん:2005/08/11(木) 04:34:16 ID:eA/iBHA3
このスレ発見して泣きそうになったよ。俺だけじゃなかったんだーって。
俺は体格がよくてスポーツ万能でしょって嫌ほど言われてきたけど水泳
・陸上はできても球技は全て×。背が高く水泳のせいで肩幅もかなりある
ので中学入学時も体育教師兼野球部の顧問が入部しないかと声かけてきた
けどもちろん断り水泳部に。もちろんその後の球技の授業で先生は唖然と
しただろう。野球でもバットに球が一切当たらないしボールも取れない。
罰として100本ノック何回やっただろう。ボールをよく見ろって言われる
んだけど見えないんだよね。どうなってるの?

それと自分で言うのもなんだけど中学入学時、高校入学時にいろんなやつ
男も女もうざいくらい俺に興味があるようで人が集まってくるんだけど
球技があまりにできないんで俺も暗くなって人付き合いが嫌になって段々
一人になっていくんだ。体育の時間のみじめな姿を見られるともう明るく
ノリノリな感じでいられなくなるんだよね。今考えるとそんなの笑ってご
まかせばいいじゃんって感じなんだけど当時はかっこつけてるからそうは
いかなかったんだよね。勉強はできなくていいからスポーツは何でもできる
やつになりたかった。自分がデブスだったらよかったのに。鬱な青春だった。
今だにスポーツマンだと思われる。あんま人と仲良くなると素の自分がわか
っちゃうから親しくなるのが怖い。ノンケにならなくてもいいから運動神経
がほしい!
442陽気な名無しさん:2005/08/11(木) 05:19:50 ID:H2Z+/dfD
運動に限らず深く悩みすぎね
443陽気な名無しさん:2005/08/11(木) 06:06:21 ID:eA/iBHA3
あんたがおきらく馬鹿なだけだよ。
444陽気な名無しさん:2005/08/11(木) 06:55:36 ID:vhQXSN/B
まだあったんだ、このスレ。
445陽気な名無しさん:2005/08/11(木) 06:59:32 ID:1mwI5dPR
まあ悩むなんて学生のうちだけよ
私は卓球、バド、テニスだけは人並み以上に出来たの。
しかも高校体育は選択制でこの3つのどれかはいつも候補にあって
嫌な思いもしなかったわ。

ただ中学はイヤだったわね。バレー、野球、サッカー
団体競技ばっかりだったんですもの。いつも蔑んだような目で見られてる気がして
居た堪れなかったわ。
446陽気な名無しさん:2005/08/11(木) 09:42:02 ID:snledUyd
ボール投げができない・・・
俺が投げる時だけ重力が強くなってるんじゃないの?
447陽気な名無しさん:2005/08/11(木) 11:35:21 ID:eA/iBHA3
何で遠くへ投げられないんだろう。体の仕組みは男なんだし。
脳が女だから?全然飛ばなかったな。小学校の何年か忘れたけど
高学年なのに10数メートルだったような記憶が。投げるというより
落とす。テスト本当恥ずかしかった。
448陽気な名無しさん:2005/08/11(木) 11:53:30 ID:2RKio26f
あの時は自分一人の苦しみでしたが、これ見るとなんか救われるよ、ナキソウ。
ソフトでホームラン、ラグビーでワントライしただけで、その期は体育成績良かった。良い教師に当たったなぁ〜
ルールはいまだに知らんが。
449禁断の名無しさん:2005/08/11(木) 19:54:07 ID:PEjmqMeL
俺も体力テスト?だっけ、年に一回ある奴。
運動能力的にはごく平均的なんだけど、ソフトボール投げだけが
なぜかできなかった。なんでだろう?
あっ逆上がりもできなかったけ。
450陽気な名無しさん:2005/08/12(金) 02:32:39 ID:zm3kfDYu
誰か解明しとくれ〜
451陽気な名無しさん:2005/08/12(金) 20:48:04 ID:UbubjHib
地元の慣わしで少年ソフトボールチームに強制参加させられたころの
嫌な想い出がいまだに球技に対する嫌悪感となっている。
452陽気な名無しさん:2005/08/18(木) 13:00:48 ID:Y6Rq5wH7
>>441
おまい本気で俺?
俺もかなりそんな感じだ。中学ん時は柔道やってる?とか聞かれたり、
高校ん時はラグビーに勧誘されたり。もちろん向こうはこっちがスポーツ万能で
すげー運動神経いいんだろうなって思ってるんだろうけど、俺のスポーツ守備範囲は
水泳陸上などの個人競技系。
あってみたいなぁ(゚д゚)
453陽気な名無しさん:2005/08/19(金) 14:51:45 ID:S75f81/W
>>441
お前俺の戦友やわ
454陽気な名無しさん:2005/08/19(金) 23:25:44 ID:EYIg1rly
球技できないゲイオフでもやる?

>>441>>448>>452>>453
とか参加してみない??
あー下心見栄見栄ですねorz
455陽気な名無しさん:2005/08/20(土) 13:13:37 ID:KgvYtUt/
・・・ゲイだからなのか?
どうしてもボールの扱いが下手だった。サッカーもバスケもドリブルが出来ない。
テニスもちょっと強く打つとホームランだからテニスよりもボール拾いに汗を流してたな。
・・・ああ、オレはただの運痴ですな。(笑)

>>454
つまり球技強化合宿OFFですな。まあ違う球をあやつる結果に終わりそうな予感。
456陽気な名無しさん:2005/08/20(土) 19:34:02 ID:jzcxkedz
セクース禁止(・∀・)!
457陽気な名無しさん:2005/08/31(水) 12:25:49 ID:VRMBmnUO
球技教科合宿OFFやるっきゃねーなw




ま あ 違 う 球 を あ や つ る 結 果 に 終 わ り そ う な 予 感 。


(゚д゚)・・
458陽気な名無しさん:2005/08/31(水) 12:46:57 ID:Q07VPbfc
球オフ観覧希望

球技だとピアノやってたせいにして、やっぱ突き指とか怖かった
何しろ珠は皆な顔に当たりそう、て恐怖感のほうがあったんだよなぁ
459陽気な名無しさん:2005/09/04(日) 02:07:40 ID:BbRJWtJk
>>441
>体育の時間のみじめな姿を見られるともう明るく
>ノリノリな感じでいられなくなるんだよね。

ここ、すっごいわかるや。
大学生になった今でも、「あー、今日体育があるんだー。やだなー」って夢を良く見る。
で、起きて、もう体育から開放されたことにすごい嬉しくなる。
460陽気な名無しさん:2005/09/13(火) 21:46:51 ID:oSkO+/7n
>>459
それでも大学の研究室対抗とか
会社の課対抗とかでスポーツ大会があったりするんだけどね
461陽気な名無しさん:2005/09/17(土) 12:51:44 ID:qfcJ+VOm
球技でのチーム分けが苦痛だった。
運動できる子がチームのリーダーになって、交互に欲しい人を指名していくやつ。
自分はいつも最後だった‥。
最後に仕方なく指名するときも、ホントはいらないんだけど的な空気が漂ったり。
それでなくても超運動音痴だから、これまで一度たりとも球技を楽しめなかった。
次生まれてくるときは…スポーツ万能でなくていい、せめて運動を楽しめる人生になりますように。
462陽気な名無しさん:2005/09/17(土) 22:37:40 ID:pgbHqq/F
選ぶ方だって、気を使ってる。
なるべく、聞こえないように、見ないように、決める。

プレー中も、気を使う。
みんなが平等に楽しめるよう、意識的にパスを回すし
どフリーなのに気兼ねし躊躇してたら「シュート!」と声をかけ
入れたら「ナイシュ」、外しても「ドンマイ」ではなく「いい感じいい感じ」。

ちょっとでも良いところがあったら、「いいねえ」と勇気づけ
常に、存在を忘れてない事を知らせる為に
近付いて背中なりケツなりを、ポンポン叩いてあげる。


遊びの時はね。
463陽気な名無しさん:2005/09/23(金) 00:03:13 ID:Ck4oheqi
>>462
それを聞いて、また「あぁ、気を遣わせてるなぁ」って思うのよね。
善意なのはもちろんわかるんだけど。
本当に学生時代の体育は苦痛でしかなかったわ。
464陽気な名無しさん:2005/09/24(土) 09:28:13 ID:3FlCutAa
球技苦手で嫌いだったなあ。
静岡出身なので体育では特にサッカーの授業が多く
嫌だったわ。ノンケはみんなサッカーバカで
休み時間にもサッカーやってて、
仲間に入れなくて孤独だった。
思い出すだけで嫌、2度とあの頃には戻りたくない。
465陽気な名無しさん:2005/09/24(土) 10:19:15 ID:cJG8xOpn
30手前になって気がついたわ。別に自分はスポーツ嫌いってわけじゃない
ってことを。出来ないことを地道に練習するという行為は案外面白い。
若いころは緊張・屈辱・反感が先走ってしまっていたのね。
466陽気な名無しさん:2005/09/24(土) 10:36:11 ID:wzCE/0oC
俺もだなぁ、ぱっと見で結構モテるんだけどサッカー以外
だめだということがバレるから女子の見えるところで授業があると
激しく欝だった。。 (俺はノンケよりのバイ)つーかサッカーは
俺がいないと困るってくらい活躍できるのに野球のルールなんて
わかんねぇしバスケなんかオタオタしてさっぱり。。。
467陽気な名無しさん:2005/09/24(土) 10:37:07 ID:F667Vg+r
体育の授業って種目選択のはずなのに、種目が全部球技だったのよね〜
468陽気な名無しさん:2005/09/24(土) 10:38:48 ID:NyRS/Ga7
>>465
なんかわかるな。
自分の学級の中での立ち位置に関してとか、余計なこと考えなくてもいいもんね
469陽気な名無しさん:2005/09/25(日) 00:51:55 ID:lHo7EmUa
>>466
サッカーができるだけいいじゃない。
足でボールを操れるなんてすごいわ。
私はバスケはもちろんサッカーも柔剣道も何もかもだめだったから。
すばしっこかったから、まだましなのは陸上くらいね。
一人でやってればいいし。
470陽気な名無しさん:2005/09/25(日) 01:01:09 ID:2tBsXBeX
高校の体育で一度夏のサッカーのときゼッケンが無いもんだから
片方のチームは上半身裸でやることになって、あたしも裸組になって
その場から逃げ出したくなるほど嫌だった。
プールで海パン一丁になるのとは違う恥ずかしさがあるのよ。
きっと今なら問題になるわ。
471陽気な名無しさん:2005/09/25(日) 09:22:47 ID:IgKwKEYg
プールで海パン一丁なんて全然恥ずかしくないじゃん
ただ運動場の砂の中で上半身裸になると汗のせいで砂が体につくのがやだけど
472陽気な名無しさん:2005/09/25(日) 14:18:09 ID:AtZAW8kl
今、ソフトボールやってるんだけど、
自分のほうにボールがきたら、取れないか、顔面にhitするかのどっちかなんだよね、
かっこわるいなぁ・・・orz
473陽気な名無しさん:2005/09/25(日) 15:04:39 ID:5kORNQWo
三振はしないのが唯一の救いだわ
常に犠牲フライの男だったわ…
あまりにも出来ないので、もはや馬鹿にされるとかじゃなくて、応援さえされてたわよ
いっそのこと笑い飛ばしてくれたほうが救いなのに
474陽気な名無しさん:2005/09/25(日) 20:51:14 ID:IgKwKEYg
スポーツ神経よさそうなのに悪い人!仲間になりましょw
475陽気な名無しさん:2005/09/25(日) 20:56:52 ID:HjcZ5+HE
運動オンチだと、とにかくクラスの中で身分が低くなるんだよな。

だからスポーツ選手を見ると
「もし小学校の頃にこいつに会っていたら、いじめられたかも。
そしてこいつを一生怨む事になったかも」
などと考えて、明るく人と付き合えなくなる。
476陽気な名無しさん:2005/09/25(日) 20:56:57 ID:snw0lvfl
俺もよく人からサッカーとかやってそうと言われるが
スポーツ全く出来ない。
まぁそう思われること自体は別に悪い気はしないからいいんだが、
それを曲解して体育会ノリでOKだと思われるのは辛い、というか迷惑・・・
477陽気な名無しさん:2005/09/25(日) 20:59:44 ID:HjcZ5+HE
イチローや松井や中田のヒデは嫌い。

ただの玉操りが上手いだけで何億も稼ぐのは納得がいかない。
478陽気な名無しさん:2005/09/25(日) 21:14:54 ID:9xsQDbAc
>>475
そうそう。高校までの男社会は球技ができるかどうかで大体の身分が決まる。
そして球技といっても特に野球・サッカーの二大花形スポーツが上手い生徒(=野球部
サッカー部)が必ず人気者になりクラスを牛耳る。そして女子にもモテル。
ほかの球技だとバスケ部、テニス部、アメフト・ラグビー部もクラスの「中の上」
くらいの位置にいる。ゲイに愛好者の多いバレーは存在感がいまいち。
最悪なのは卓球部。卓球が球技扱いされていないし、クラスの影のような存在。
479陽気な名無しさん:2005/09/25(日) 21:18:33 ID:HjcZ5+HE
だとすれば、運動オンチで女にもてず、それが原因で女が嫌いになり
ゲイになった、と言う香具師も多いのでは。

自分もその気がある。
480陽気な名無しさん:2005/09/25(日) 21:20:05 ID:snw0lvfl
>>478
確かに卓球部っていうと、暗いとかオタクなイメージがあるような・・・
年代によるかもしれんが、俺の世代では
サッカー、バスケ>野球
だったような。スラムダンク世代なもので
481陽気な名無しさん:2005/09/25(日) 21:24:21 ID:HX02UbvN
え〜〜?それが原因で?
ありえないと思う
482陽気な名無しさん:2005/09/25(日) 21:29:13 ID:nB5zWw7X
>>478
そう、球技をはじめ運動のできないゲイは、
クラスでの地位を確立すべく勉強(5教科)に打ち込み、
良い成績を修める香具師も多いのでは?
483陽気な名無しさん:2005/09/25(日) 21:35:45 ID:9xsQDbAc
運動能力=球技能力なのが納得いかない。
柔道、空手、水泳、サーフィン、スキー、スノボが上手いのに
運動オンチと言われるのが腹立たしい。
484陽気な名無しさん:2005/09/25(日) 21:37:03 ID:5kORNQWo
私、中学から男子校だったから運動神経云々で女子にどう見られる、とかはなかったけどねぇ…
485陽気な名無しさん:2005/09/26(月) 03:34:15 ID:DelLk136
球が指に当たるのが怖いのよねぇ。
486陽気な名無しさん:2005/09/26(月) 04:22:54 ID:F8NCLK5A
私は中二くらいまで、飛んでいるボー
ルをまともに取ることさえできなかったわ。
487陽気な名無しさん:2005/09/26(月) 05:07:21 ID:Qe8Mszts
>>478
だよな?ヒエラルキーは人間性や頭の良さじゃなくバスケや
サッカーが上手いかで大体が決まると思う。
俺はサッカー以外の球技が全然だけど陸上やスキースノボとかが
得意でスキーなんかは3年連続で国体とインターハイに出た。
それでも野球部の連中なんかは認めないみたいなふいんきがあって
バスケやバレーの時間は何か嫌味とか言われたなぁ。。
けどヒエラルキーが女にそのまま通用してるかって言うと
そんなことはなくて、嫌味を言ってきた野球部の連中は
全然モテなかったし、運動が出来なくても面白い奴とか
頭がそこそこ切れる奴なんかは結構モテてたよ。今じゃ汗臭い
頭悪い、鈍臭い、とかの野球部は正直モテないよ。。
by去年まで高校生。
488陽気な名無しさん:2005/09/26(月) 09:48:13 ID:meooB4lz
スポーツ、というか部活って、もともと企業社会に順応する人材育成のために
日本では発達してきたわけですから
部活ヒエラルキー底辺(花形球技が苦手、部活内で虐められっ子、文化部)の
人間は企業でも底辺に追いやれらるのよ
ホモソーシャル(ホモセクシュアルじゃないわ)な日本の男性中心組織において
球技ができないなんて、それだけで人間失格なの
489陽気な名無しさん:2005/09/26(月) 10:13:40 ID:Qe8Mszts
随分古典的なオカマが出てきたねwwwww
ツッコミ所満載だなww
490陽気な名無しさん:2005/09/26(月) 11:47:34 ID:tUBNmgsK
水泳してると体格だけは良くなっていくから、球技大会とかでは見かけ倒しって感じで余計に恥ずかしい
学校スポーツの団体競技で活躍出来たのは、体育大会のリレーぐらい
491陽気な名無しさん:2005/09/26(月) 11:50:54 ID:pPYrN8GX
わーい、わたし人間失格だわ(*´∀`)
492陽気な名無しさん:2005/09/26(月) 11:55:52 ID:pPYrN8GX
でも、ダンスとか割と得意よ。
ダンスって運動神経とあまり関係ないのかしら?
493陽気な名無しさん:2005/09/26(月) 12:16:47 ID:meooB4lz
つまり「ただ身体を動かせば良い」訳じゃないの
攻撃性、積極性、忍耐力、協調性、コミュニケーションスキル、
管理能力、目標遂行能力、目標設定能力…
オスとしての最低限の素養が求められているのよ
これは良し悪しという価値判断の問題ではなく、制度の問題よ
494陽気な名無しさん:2005/09/26(月) 17:52:05 ID:lPwRBqr6
人と直接接触するスポーツが駄目な気がする
武道、サッカー、バスケ、野球は・・・ちと違うか?
495陽気な名無しさん:2005/09/26(月) 22:05:25 ID:eP+hG/JX
自分だけじゃなかった…良スレ発見。
小はドッジボール、ポートボールにサッカー全くダメで、いじめられ…
中ではバレーボールにバスケ。ダメだったけど何とか笑いで切り抜け
高はソフトボールにサッカー。小の頃の悪夢がよみがえり、キレて体育の授業を完全放棄…

自分が球技できない分、球技のできる同級生ってカッコよかったなぁ…。

いまでも職場で球技やったりするけど、バレーボール、ソフトボールはさっぱりダメ('A`)
そんな自分は現在、国防職だったりします…
496陽気な名無しさん:2005/09/27(火) 06:30:48 ID:J0xnI9PL
>>476
わかるぜええええええええええ

>>479
あるかもw 俺も小学校までは本気で女の子と付き合いたいって思ってたし。
中学校に入ってからか、更衣室でのチンコが気になり始めたのは。。。。

>>490
うは(・∀・)俺がいるwwwww

>>495
なに〜公務員がそんなことすんのか('A`)
まーいいや、俺どうせ頭よくないからそんな職つけないしw
497陽気な名無しさん:2005/09/27(火) 15:31:38 ID:sM5h1RF5
801逝け
498495:2005/09/27(火) 20:32:38 ID:KZVp/Je90
>>496
頭ワリィから、某A長にいるのです。
近々、対抗のソフトボール競技があるし…鬱鬱……

>>479
いえてるカモ。
小の頃、球技全般上手い同級生の♂に恋心を抱いたのが始まりかな。
それまでは普通に♀が好きだった。
499陽気な名無しさん:2005/09/28(水) 03:24:09 ID:MSfTtXC5
このスレも死ぬわね…
500中森明代 ◆Akiyo743PM :2005/09/29(木) 00:23:28 ID:2NvoHCIW
500akiyo!!!
501陽気な名無しさん:2005/10/03(月) 09:13:45 ID:zfT+9xia
運動オンチで、多少勉強が出来て自分の考えを持つようなガキは、サヨにかぶれやすい。

運動オンチの身分は、クラスの最下位。そのために「平等思想」に芽生えてしまう。
運動神経のいい奴に反感と嫌悪を抱くので、運動神経第一の兵隊を嫌い、反戦に芽生える。
ましてや学校の図書室に有る本は大抵はサヨ本だし。

こうして、性格は余計に暗くなって歪んでゆく。
502陽気な名無しさん:2005/10/03(月) 10:36:24 ID:KaL8RsFx
ガタイいいのに体育出来合いやついますか?
503陽気な名無しさん:2005/10/08(土) 13:01:16 ID:zdACRSnm
あげときます
504陽気な名無しさん:2005/10/08(土) 14:19:11 ID:hqXfRsuG
しっかし同サロも腐臭が酷くなったもんね。
腐女子はマンコにゴーヤでも突っ込んでアヘアヘ言ってりゃいいのよ。
この・・・・・・便器に吐き出されたタンカスが!!!!
505陽気な名無しさん:2005/10/11(火) 03:26:20 ID:7R/5lyb/
ドッジボールのせいである程度の大きさのあるボールってのが苦手になった。
パスとかされると恐怖を感じる。受け取れるけど。

でもまぁあのボールは好きよ?(ニヤリ
506陽気な名無しさん:2005/10/11(火) 03:27:21 ID:7R/5lyb/
勝手なイメージだけど、
球技苦手=運転免許もってない
っていうイメージある
507陽気な名無しさん:2005/10/11(火) 03:52:01 ID:j09BUfI5
あたし球技苦手だし、ペーパーよ。車って教習所以外乗ったことないし、
球技はバレーとかテニス見るのは、ともかく学生の頃のトラウマで
二度とやろうとも思わないわね。バレーの時もアンダーでしか入れら
れなくてほんと恥ずかしかったわ。

スポーツでも短距離と水泳くらいよ。それなりにできたの。
508陽気な名無しさん:2005/10/11(火) 03:56:36 ID:7R/5lyb/
アンダーって、最初に打ち込む時のこと?
それならやろうとして自分の手と手が激突してケガしたことあるw
509陽気な名無しさん:2005/10/15(土) 01:55:06 ID:PIR6d/Bl
体育の時間雨が降って運動場が使えなくなり
ビデオ鑑賞になったりするときほどうれしいときはなかったわ。
510陽気な名無しさん:2005/10/15(土) 01:58:16 ID:r4w4ywiz
>>506
球技苦手だけど、普通と普二輪の運転免許持ってるわ。
坂道発進、縦列得意よ。
511陽気な名無しさん:2005/10/15(土) 02:03:51 ID:2OJTl0kg
今時MTに乗ってるの?
512陽気な名無しさん:2005/10/15(土) 03:01:06 ID:r4w4ywiz
>>511
あら!?会社によっては採用条件に「普通免許要・AT限定不可」ってところもあるのよ。
513陽気な名無しさん:2005/10/15(土) 17:44:46 ID:49qRuoS3
運動苦手だったけど、運動のできるクラスの花形とは
仲良くなりたかったな。それだけでかっこ良く見えたし。

まぁ仲良くなったとしても、興味が全然違うから結局
話はあんまり合わないんだけどね。。。
514陽気な名無しさん:2005/10/16(日) 16:49:26 ID:WDL0Kdt+
ホモ同士でも球技が出来るホモ同士でくっついちゃうのかしら。
ホモの世界ならなおさら花形でしょ、スポーツマンって。
だとしたら俺はホモの世界でも底辺だわ。
スポーツカースト制っていつの時代もどこの世界でもありそう。
515陽気な名無しさん:2005/10/16(日) 17:53:17 ID:9hcwNI8o
あたし、地味だし、成績悪かったし、トドのように動かないし
仲良くしてたのは、ごく一部の文化系。
ふふ、クラスでありがちなカテゴライズすると、さしずめエキストラキャラね。
516陽気な名無しさん:2005/10/16(日) 21:51:26 ID:F16GwrHx
俺は野ブタ。かしら。
517陽気な名無しさん:2005/10/16(日) 21:54:39 ID:kmwANvB1
球技は全部だめだった・・
高校2,3年のとき体育でサッカー、バレー、バスケ、ソフトボールを
ローテーションで2年やったのはもう地獄でした・・
518陽気な名無しさん:2005/10/16(日) 22:01:10 ID:Nl+az8HW
俺は球技うまそうな外見のため、体育の時間はほとんどボールに触れなかったのは、
クールなキャラをつくろうとしてるためだと思われてたらしい
519226:2005/10/16(日) 22:05:54 ID:LS3zZM+B
体育のバレーでジャンプしすぎて顔面でブロックした
520陽気な名無しさん:2005/10/16(日) 22:21:52 ID:cpdR90+U
テニスが苦痛
個人競技やし好きな奴と同じコートやし…
こんなこと体育でやるなと
521陽気な名無しさん:2005/10/16(日) 22:30:59 ID:93uaYV7k
こんなスレがあるとは…
運動なんて、健康のためだけにやればいいのに。

ええ、私は運動神経ゼロのゲイですよ。
球技なんてもってのほか。
ウォーキングくらいしか運動しないですよ。
522陽気な名無しさん:2005/10/16(日) 23:06:22 ID:cKzrG8kx
そういやゲイにバレーボール率高いのはなぜ??
523陽気な名無しさん:2005/10/16(日) 23:25:42 ID:qov3IaN8
クイックとかブロード攻撃とか技が華やか、ルールが分かりやすい、直接の接触が無い・・・とかかな?
バレーは試合見てるとやってみたくなるね。女子バレーをだけど。
男子バレー見ると絶対無理ってすぐ思う
524陽気な名無しさん:2005/10/16(日) 23:50:12 ID:l9eU7Eyx
思春期の不幸なトラウマが思い起こされるスレだな〜。運動、とくに球技が出来ないってのはホントに自尊心を傷付けられるような目に何度となく合わせられる。結果、男らしさの獲得に失敗してヲカマになる。。。大ゲサでなく
525陽気な名無しさん:2005/10/17(月) 10:54:41 ID:AzQDjylf
高校の頃まで、今学期あと何回体育の授業があるか、
数えたりしたてわ。

それで、未だに「体育はあと何回...」って数えている
夢を見るのよ!ここまで深い傷とは自分でもビックリだわ。
526陽気な名無しさん:2005/10/17(月) 19:54:30 ID:pUNME3nq
球技が苦手で部活も陸上部だった。
そこそこに実力があって部内では多少モテたけどw
思ったんだけど球技の得意不得意って視力にも依らね?
どんな球技でも玉の芯を正確に見極めて狙わないとうまく力が伝わらんし
527陽気な名無しさん:2005/10/17(月) 20:03:05 ID:QqxiE1LD
玉は好きだけど球は上手く扱えないわ…
528陽気な名無しさん:2005/10/19(水) 22:44:06 ID:O/3cIhzK
>>525
私もよ。週に3時間もあっていやでいやでしょうがなかったわ。
たまにサボって見学してたけど。
数学とかなら授業中寝てるという手もあるけど、体育はそうはいかないしね。
529陽気な名無しさん:2005/10/19(水) 22:45:43 ID:Pc1NYedI
>527
私もよ。
530陽気な名無しさん:2005/10/19(水) 22:48:16 ID:Mmu3eA8k
木金の体育が苦痛でふ
531陽気な名無しさん:2005/10/20(木) 00:08:50 ID:aJcLe/57
なんか自分がほんとコテコテのゲイなのが嫌になってきちゃう

球技が苦手。ってか大嫌い。野球とか選手がイケてるとかいう以外興味なし
短距離とか水泳、創作ダンス系は好き。
60-80年代女性アイドルが死ぬほど好き☆
タバコ、ギャンブルが嫌い。
女、風俗系の下世話な話が苦手。
ペーパードライバー
料理、掃除が得意。
近所のスーパーの底値を知っている。買い物上手
おどかされたり、びっくりすることが起こると、反応が女になる

532陽気な名無しさん:2005/10/20(木) 23:05:45 ID:e+zrGBf1
○球技が苦手。ってか大嫌い。野球とか選手がイケてるとかいう以外興味なし
△j短距離とか水泳、創作ダンス系は好き。
×60-80年代女性アイドルが死ぬほど好き☆
○タバコ、ギャンブルが嫌い。
△女、風俗系の下世話な話が苦手。
×ペーパードライバー
×料理、掃除が得意。
×近所のスーパーの底値を知っている。買い物上手
×おどかされたり、びっくりすることが起こると、反応が女になる

うーん、俺はコテコテじゃないみたい^^;
533陽気な名無しさん:2005/10/20(木) 23:16:32 ID:aVzWnN6C
>>525
私もよ。体育の日の雨をどれだけ待ち
望んだことか…
534陽気な名無しさん:2005/10/21(金) 01:06:54 ID:9ctN7SQN
>>531
そんな貴女が社会人だとしたら
どんなお仕事で生計を立ててるかちょっぴり興味あるわ
会社員とかだとお辛そうだけど?
535陽気な名無しさん:2005/10/23(日) 21:38:33 ID:Nv8A1iJl
あたしもアイドル(ハロプロは好きだけど)と車以外ほぼ>>531だけど病院で看護師してるわ。
自分とこはまだまだ男性職員が少ないんで、わずらわしい男同士の付き合いも少なくてすっきりよ。
あればあったで温泉旅行とかで目の保養だしw
一時期野球チーム作るって話もあってガクブルだったけど、立ち消えになってほっとしてるわ。
536陽気な名無しさん:2005/11/05(土) 16:33:44 ID:726Zth0X
保守球
537陽気な名無しさん:2005/11/14(月) 13:54:25 ID:YKNQ1MgE
誰かさオカマがなぜ球技が苦手なのか研究してくれないかしら?
538陽気な名無しさん:2005/11/14(月) 14:14:53 ID:YKNQ1MgE
クラスの球技大会のときとかさ、2チームに別れてやることになって
チームわけをすることになったのよ。
それで2人リーダーがまず最初に選ばれて(もちろん野球部とかのやつよ!)
順々に自分のチームのメンバーに入れたい人の名前を呼んでいったわけ。
次々とよばれていくともう嫌な予感は的中!ほら周りを見渡して御覧なさいよ・・残されたのは
明らかにクラスで地味な存在なやつとあたしだけ・・・。
リーダーも渋々な表情でもうどっちでもいい感じだったわよ。
もう、明らかに期待されてないっていうのがまるわかり!
どうせメンバーに入れたくもないくせに
選んでくれてありがとうございましたっっ!!!
そんなんでやる気なんてでるもんですか!!氏ね!球技!!
539陽気な名無しさん:2005/11/14(月) 14:27:42 ID:wuPngM8W
>>537
攻撃性の欠如
積極性の不足
判断が遅い
痛いのが怖い
場の空気が読めない
独りよがりの空回り
自意識過剰で身体の動きがぎこちない
根性がない
目的遂行に対する熱意がない
言い訳が多い
女にモテる男になりたいという野心が感じられない
540陽気な名無しさん:2005/11/14(月) 14:30:21 ID:Ym8WBPs3
>>538
やだ、あたしも全くそうだったわ。

野球だのバスケだので順に選ばれてほとんど最後があたし…どーせやる気ないしどーでもよかったけどね。
球技の唯一の楽しみは着替え、タイプの子の…てかみんなパンツの数て少なかったわよね、いつも同じみたいな。

あたしもノーマルなのは少ないけど普段は穿かないようなのはいっぱいあったわ♪
541陽気な名無しさん:2005/11/14(月) 15:19:28 ID:cEMtx918
球技でも、ネットを挟んでやるものは、むしろ得意だったわ。
(バレーボール、テニス、卓球、球技じゃないけどバドミントンなど)
野球やバスケ、サッカーとは根本的に違う気がするので、
「球技」でひとくくりには出来ないと思うわ。



542陽気な名無しさん:2005/11/14(月) 15:45:57 ID:ioyWAGgM
しかし、このスレは貴重だなw

大脳生理学と関係ありそう。
あたしの周りのオカマやゲイも
ことごとく球技苦手だもの。
バレーとか見るのは好きだけど、
やるのは嫌いな子とか多いし。

あたしもコテコテ

ペーパードライバー
球技音痴
80年代アイドル好き(聖子、ナンノちゃん好き)
ノンケの志向回路が理解できない
根性とか元からありません。
殺伐とした感じが嫌い
543陽気な名無しさん:2005/11/14(月) 17:03:15 ID:cNcWo3kx
中学の時、全員クラブ制で男子は坊主強制でソフトボールしかクラブなくて…
イケメン友達とキャッチボールして、あたしが、あまりに下手で怒らせちゃったわ
本当球技は駄目だわ…勿論あたしは、三年間補欠よ。
544陽気な名無しさん:2005/11/21(月) 10:17:08 ID:/ZHlkjn0
>>539
攻撃性の欠如 ×
積極性の不足 △
判断が遅い ×
痛いのが怖い ×
場の空気が読めない ○
独りよがりの空回り ○
自意識過剰で身体の動きがぎこちない △
根性がない ×
目的遂行に対する熱意がない ×
言い訳が多い ○○○
女にモテる男になりたいという野心が感じられない ×

こんな感じ
女にはそこそこモテるかな ちなみに球技は人並みには出来ると思うけど、バスケだけは無理
あのブロック時の動きがおかしくて、どうしても出来ないwww
何なのあれ、アフォみたいな動きw
545陽気な名無しさん:2005/11/21(月) 13:54:34 ID:uNQP3t6M
バスケのシュートのとき女の子投げしたかったんだけど(両手でなげるやつ)
笑われると思って無理して男投げしたんだけど3点シュートなんて
届きやしなかったわ!!!フォームも変だし
546陽気な名無しさん:2005/11/21(月) 14:29:24 ID:Vi5dY39Z
>>539
ほぼ全部当てはまるわ
でも、場の空気が読めないって言うのは違うかな
空気が読みすぎて球技が苦手になるんじゃないかしら
周りを気にしない子なら全然悩んだり困ること無いし
547陽気な名無しさん:2005/11/21(月) 21:17:46 ID:KWm+mdHc
キャッチボール出来ない人いる?
548陽気な名無しさん:2005/11/22(火) 00:38:30 ID:xOZqD5Qe
>>547
ノシ
卓球もできないし。っていうか、球技はおろか、運動全般苦手。
超・運動音痴。

攻撃性の欠如  ○
積極性の不足  ○
判断が遅い  ○
痛いのが怖い  ◎
場の空気が読めない  ×
独りよがりの空回り ×
自意識過剰で身体の動きがぎこちない ×
根性がない ○
目的遂行に対する熱意がない △
言い訳が多い ×
女にモテる男になりたいという野心が感じられない ○
549陽気な名無しさん:2005/11/24(木) 13:23:09 ID:dbY5AtC2
「のし」て何?
550陽気な名無しさん:2005/11/24(木) 13:43:01 ID:smZcpjwr
>>544
あなた「女にモテる男になりたいという野心」があるの??????
551陽気な名無しさん:2005/11/24(木) 13:47:40 ID:GjOYNT/G
ホモって不思議なもんでさ〜、女にもてたいというキモチが
あったりするものなのよね。あれって男の本能があるってことなのかしら?
552禁断の名無しさん:2005/11/24(木) 13:50:56 ID:qYoEgWYz
高校のときバレーやバスケでグループをつくって
やってたけど、あるときふと気がついたの。
俺が入るチームは勝ったことないや・・・
何もせずに邪魔にならないように走っていただけなのに
それだけで迷惑だったんだよ。
553禁断の名無しさん:2005/11/24(木) 13:53:37 ID:qYoEgWYz
もう一つ。
バスケでドリブルしながらシュートするってことが
どうしてもできなかった。試合中はどうって事無いけど
一人づつの試験があったときは辛かったわ。
先生も生徒も私のあまりのでき無さに言葉を失って、なかった
ことのように次の人にかわったわ。
554陽気な名無しさん:2005/11/24(木) 13:54:25 ID:cHxXLNbU
いいのよ球技なんて出来なくたって
水泳してジム行って肌焼けば
スポーティーに見えるんだから!
555陽気な名無しさん:2005/11/24(木) 14:05:43 ID:V5yLliBT
団体競技が苦手。ミスったら責められる、迷惑かけると思うあまり緊張しすぎてミスる。
だからボールからは逃げてたな。
556陽気な名無しさん:2005/11/24(木) 14:10:33 ID:GjOYNT/G
でもあたし思うんだけど、野球、サッカー、バレー、バスケとかの
体育の時間に「できるだけあたしのところにボールがきませんように」
っていつもお祈りしてた記憶があるわ。サッカーボールとかほんと不思議なもんで
ドリブルすると必ずあたしのそばからボールが離れていくのよ。
1回ちょこっと前に蹴っただけでもうボールに追いつかないわ。てんてこまい。
サッカーボールは友達なんかじゃないわよ、翼くん・・・。
野球もそうよね〜バッティングなんかはまだ良かったんだけど
問題は守備よ!これがまた末恐ろしい公開処刑だわ。
「お前ライトな」なんていわれても「ライトってどこよ〜兄弟?」てなもんよ。
まあ恐る恐る遅めに歩いて空いてる場所を探して・・・。
外野なんて守らせられたら常に足がガクガク震えていたわね。
でも、足を引っ張りたくないという気持ちがあったから
「とるわよ〜」ってボールに向かって一生懸命走ったわ・・・そうしたら
ボールが自分の位置とは全く後ろの方向に落ちていったわ。しかも元にいた
守備位置よりも後ろ・・・。
こんなことができるノンケって羨ましいわね。
557陽気な名無しさん:2005/11/24(木) 15:33:44 ID:eZXBzENH
>>551
学生時代なんかは特にモテるってのが一種のステータスになるから、ホモでもモテたいと思っちゃうのよ。
あとはノンケでいたいっていう願望もあるからじゃないかしら?
558陽気な名無しさん:2005/11/27(日) 17:55:37 ID:ndB/qAPU
確かに、特に野球系は最悪。ボールがどこに飛んで(落ちて)くるのか、
全くわからない。せっかくつかんでも、非力なため、全く飛ばない。
ハンドボール投げのテストなんて、女子の基準値にも達しないし、まさに
〔ドンくさい〕を絵に描いたようだった。
559陽気な名無しさん:2005/11/27(日) 20:23:10 ID:a3A1c+Vo
高校ん時はソフトボール、サッカー、バスケばっかりだったから苦痛でしょうがなかったわ。
サッカー、バスケはボールが来ないとこを走ってればよかったけど、ソフトは打たなきゃならないじゃない?野球部とか上手い奴がバッターだと盛り上がるんだけどアタシがバッターの時は、し〜んとなるのよね…
スズメだけがチュンチュン鳴いてたわ

560陽気な名無しさん:2005/11/27(日) 20:33:05 ID:Djw+ubhL
あたし、体力測定のソフトボール投げやハンドボール投げが苦痛だったわ。
人並みはずれた立派な体格だったから、さぞかし飛ぶだろう、と思われて、拾う係の人がだいぶ遠くに行くのよね。
でも、ひじを曲げた女投げだからまったく飛ばないのよね〜。心の中では『あぁ〜ん』とか言って投げてたわ。
おかげでえらい恥をかいたわ。思い出せば悲しくなってきちゃう。
561陽気な名無しさん:2005/11/27(日) 22:11:57 ID:YRFAUWoI
ある実験で
多数の男子と同じ教室でテストを受けた少数の女子生徒は点数が下がったらしいよ。
その逆もあり。
これって体育の時間でも関係ありそうじゃない?
多数のノンケの中に少数のゲイ。
ゲイだけでスポーツやれば普通にできるかも。相対的にではなくて。
562陽気な名無しさん:2005/11/27(日) 22:15:37 ID:Do22AUod
キャンキャン叫び回る、体育会系とはほど遠いオカマ大運動会ね
563陽気な名無しさん:2005/11/27(日) 22:51:51 ID:suci28c5
私は玉入れ専門よw
564陽気な名無しさん:2005/11/27(日) 23:16:19 ID:KBVDtSBu
じゃあ私は棒倒し担当よ
565陽気な名無しさん:2005/11/27(日) 23:54:09 ID:Djw+ubhL
ホント、体育、特に球技が苦手だったわ。野球なんてルールすらよく知らないし、バットもどっちの手を上にするか分からなかったし。
体育のたび、暗黒の時間はいつまで続いていくように思われて、愕然としてたわ。
566陽気な名無しさん:2005/11/28(月) 00:02:55 ID:MA9kJlH5
野球は打てない守れないだし、サッカーもそれなりに動かないと怒られるしで
球技ですきなのは好きなのは卓球だけだわ。
567陽気な名無しさん:2005/11/28(月) 00:24:51 ID:jOiXTnq4
あたしも体育は5段階評価でいっつも2だったわ。
でも3年の1学期にマット運動の時期があって、あたし体軟らかいし、オカマの性か知らないけどw自分を一番美しく見せる姿勢を心得ていたから、学年で1位とっちゃったの!
もちろん成績は5だったわでも、それが最初で最後よ
568陽気な名無しさん:2005/11/28(月) 00:33:39 ID:5/te8TVO
ここ楽しいわね。私は体力測定で、
スポーツマン度が10点中3点だったわ。
握力と背筋力でなんとか保った数字よ
569陽気な名無しさん:2005/11/28(月) 00:55:43 ID:rRGwD7Kx
そうそう、なぜか柔軟性は上位なんだけど、あとはダメ。
ボール投げは最低で、短距離も・・・。
570陽気な名無しさん:2005/11/28(月) 01:23:12 ID:5JPtb74V
自分は中学陸上、高校空手と個人競技ばっかだな。
小学校はスイミングスクール通ってたし。
高校空手やってたときは坊主だったから野球部の1年とかに挨拶されてびびってたなw
いまだに野球やってたでしょ?って言われる。
でも球技なんて水球かボーリングぐらいしか出来ない。
サッカーやバスケはボール持ったらすぐにパスするし。
でも体当たりでヘディングしたりリバウンドとったりするのは結構好きだったな。
やはりここら辺はホモだからなのか。
571544:2005/11/28(月) 11:39:28 ID:mPrq2chF
>>550
あるよ。カワイイ女と喋ってるときって楽しいし。
もちろんホモにもモテたいけどね

>>551
それはホモが男じゃないみたいな言い方だな。
俺は性自認は男だぞ

>>554
それよくないんだよ。特に学生とかは。
俺(ここで自慢とか、勘違いとか言う人いるとは思うけど)水泳しかしてなかったけど、体格かなり
よくて、中高の時のスポーツテストでも握力とかは9とか出てた
中高何のスポーツやってたの?って聞かれると返答に困る。明らかに水泳体型じゃないし、
んでもって何してたみたいに見えるか?って聞いたら重量系(=柔道とかラグビーとか)してた?って言われる。
でもラグビーなんてルールすら知らないし、柔道も固めワザくらいしか知らないし。


ていうわけでここのスレの人でオフ会したいなwwどんな人くるんだろうか(・∀・)
572陽気な名無しさん:2005/11/28(月) 21:48:00 ID:njgr6xzc
>>570
アタシもすぐパスしてたわ
どーしていいか分かんないし…
ノンケ達の合図に合わせて調子にのって「ヘイ!」とか言って本当にパスがきた時なんて爆弾パスされるぐらいの恐怖だったわ…
サッカーの時もアタシめがけてボールがポーンと飛んできた事があったの。
そこにはアタシしか居なかったからアタシが何かしなきゃならない状態だったの。
もうね…恐怖よw
でも、アタシだって蹴り返す事ぐらい出来るわ!と思ってポーンと飛んできたのをそのまま思い切って相手コートに蹴り返そうと思ったらボールの横50センチの何もない空間を思いっきり蹴り上げたわw

それが、力が入りすぎて羽賀健二ぐらい足あがったのよね
573陽気な名無しさん:2005/11/28(月) 22:18:07 ID:4wyh0cfH
性自認が男なのはほとんどみんなそうよ、ただ
人間として正しい?男の本能ってことでしょ
モテたいってのはやっぱあんのよ

でも運痴ってモテないのよね
574陽気な名無しさん:2005/11/28(月) 22:40:24 ID:GqBhV9fZ
自分は運動が苦手で、いつも、すごい運動神経がよくてスポーツ万能な男にあこがれていた気がする。
その憧れが、今思うと、ホモへの道のスタートだったのかな。
だから、運動ではその男の子に勝てないから、必死に勉強したな。
575陽気な名無しさん:2005/11/30(水) 16:57:15 ID:gU342IpA
>>574
私も全く同じクチよ。
でも、勉強を頑張った動機が不純だったから、
学んだことを社会で役立てられないのw
576陽気な名無しさん:2005/12/01(木) 01:55:27 ID:WM3KgNgi
短距離なんかはクラウチングスタートなんてどこに利点があるのかわからなかったわ。
あたしは立ったままスタートするほうがやりやすかったのに。
だから小学生のときは徒競走でも1位2位だったのに中学いってから
さっぱりよ。でもってあたし下級生のマンコに人気があったのよこれでも・・・
憧れの先輩としてみられていたらしいんだけども、体育祭の徒競走ときも
スタート前に「○○(あたしの名前)先輩!頑張って〜!」とかいわれて
非常に鬱だったわ。結果はブービーよ!その日をさかいに憧れの目で見られなくなったわw
心の中で「だから言ったのに!!」って叫んだわ。
577陽気な名無しさん:2005/12/01(木) 10:07:10 ID:z+89F7qS
>クラウチングスタートなんてどこに利点があるのかわからなかったわ
俺も!いまだにわからん。

>下級生のマンコに人気があったのよこれでも
俺も!でもそれって優しそうでオスの臭いがないから、処女受けがいいだけ。
578陽気な名無しさん:2005/12/01(木) 15:14:16 ID:PU7uyxWQ
ボールの小さな球技はできないんだよね
卓球、テニス、野球。
バレーとかラグビーはやってたけど
ボールが小さいと無理
579陽気な名無しさん:2005/12/01(木) 19:50:20 ID:UZAUjGbd
あたしは全くの逆だわ
580陽気な名無しさん:2005/12/09(金) 10:50:13 ID:k+8AWDU5
保守
581陽気な名無しさん:2005/12/12(月) 09:04:28 ID:73qa5GYk
sage
582陽気な名無しさん:2005/12/14(水) 09:37:18 ID:dfFvy17k
まだまだ落とさないわよ
583陽気な名無しさん:2005/12/15(木) 14:07:37 ID:jGhx/7WW
>>579-583
全部あたし
584陽気な名無しさん:2005/12/15(木) 22:30:47 ID:hPwHwEpf
中高の体育の時間は、とにかく球技や集団でやる競技が多かった。
毎時間、針の筵に座らされているようで苦痛だった。
体育なんて必修じゃなくて、選択にすればいいのにね。
585陽気な名無しさん:2005/12/15(木) 22:39:30 ID:U9bY6P9d
私はこうだったわ

得意   陸上
まあ得意 器械体操 バドミントン
普通   テニス バレーボール
苦手   卓球 ドッジボール サッカー ハンドボール
超ダメ  野球 ソフトボール 柔道 剣道

どれもちゃんと練習すれば、ある程度はできるようになるんだろうけど
そもそも団体競技がダメなのよ。周りから浮きまくって宝。
586陽気な名無しさん:2005/12/15(木) 22:41:34 ID:hPwHwEpf
>>85さんと同じで、自分も団体競技は駄目だったなあ。
柔道とか個人競技は割と平気だった。
587陽気な名無しさん:2005/12/15(木) 22:42:52 ID:U9bY6P9d
バスケも苦手。
バスケとかサッカーは試合だけじゃなくてパスの練習とかするでしょ?
あたしがあまりにも下手だからみんな、あたしと組んで練習するの嫌がってね
悲惨な目にあったわよ。
588陽気な名無しさん:2005/12/15(木) 22:57:32 ID:hPwHwEpf
あー、バスケは自分も嫌いだった。
練習の時は一緒にやるのを嫌がるくせに、いざ試合となると、
相手チームに負けないように、ああしろこうしろと指示を出すんだよね。
できるかっつーの。
589陽気な名無しさん:2005/12/16(金) 00:08:14 ID:U7ARYSlB
このスレの方は小・中学校時代とか、「おかま」って呼ばれていじめられたりした?
私はソフトボール投げも女子並がそれ以下だったし、球技とかまったくできなかったうえに
友達も女子ばっかだったから、よく「おかま」って言われてからかわれたわ。
高校に入ってからはそんなことなくなったけど。」
590陽気な名無しさん:2005/12/16(金) 02:58:50 ID:mHw3ndFH
>>589
('A`)ノシ
591陽気な名無しさん:2005/12/16(金) 03:30:31 ID:E1LNJVBA
>>589
あなたの学生時代がわたしとだぶるわ。ほんと小中学校のときの体育の時間は悲惨だった・・・
せめてもと勉強だけは頑張ったの。そのギャップがまたからかわれる原因にもなったんだけどさ。

592陽気な名無しさん:2005/12/16(金) 13:58:02 ID:yjFGTz39
だいたい下手なの同士で組まされて練習させられたわね。
それはそれで気が楽だったけど、愛育の授業は嫌いだったから
本当に義務でやってるって感じだったわ。
水泳はよくさぼったわ。
小学校の時の夏休みのプール開放の日なんてぜんぜん行かなかったし。
でも社会人になってスイミングクラブに行ったら泳げるようになって、けっこう速いのよ。
だから球技も、球技がダメなんじゃなくて、ノンノと一緒にやるのが合わなかったんだと思うの。
何か違うのよね。
男女混合かゲイだけだったら気後れしないで楽しくやれたんじゃないかな?
格闘技系は全然興味がないから、やる気さえ起こらなかったわ。
運動会でも騎馬戦が嫌だったし。
593陽気な名無しさん:2005/12/16(金) 13:59:41 ID:yjFGTz39
あら、誤字だらけで読みにくいわね(w。
愛育→体育 ノンノ→ノンケ よ。
594陽気な名無しさん:2005/12/16(金) 14:10:11 ID:YH8evJTv
体育が得意か不得手かで性格って決まるわね
595陽気な名無しさん:2005/12/16(金) 14:42:33 ID:VfUni6x4
愛育っていやらしいわね。

ミスしたときに「ちゃんと捕れよ〜〜!」「そういうときパスは
普通こっちにまわすだろ〜が」とか暴言吐く奴や、
失敗したときに影でコソコソ笑うノンケっているわよね。
ああいうのが更にやる気をなくさせる原因のひとつだと思うわ。
596陽気な名無しさん:2005/12/16(金) 14:49:13 ID:gV+miew1
そして社会不適合なオカマ性格が形成されていくのよ。
ミスして責められても「うっせーボケ!!」と言い返し
果敢にボールにぶつかっていきまたも凡ミス。
それくらいのタフさが欲しかったわ(過去形)。
597陽気な名無しさん:2005/12/16(金) 14:56:47 ID:yAYUt90h
>>589
('A`)ノシ
気の迷いで運動部に入っちゃったから悲惨だったわ
でもおかげでガタイがよくなったわ
598陽気な名無しさん:2005/12/16(金) 15:15:31 ID:VfUni6x4
あたしの学校週に4回も体育の授業があったのよ・・・。
悲惨だったわ。
足も遅かったしな〜。1500M走もつらかったわ。
振り返ったら後ろに1人しか
いなかったもの。足の速いマンコにも抜かされるのは定番よ。w
思うんだけどサッカー部がサッカーやっていい成績とるのは
あたりまえで納得がいかないわ。
授業でラグビーとかもあったけどみんな真剣にやっていたわね。
あたしはスクールウォーズごっことかしていたわ。
こういうところがいけないのかな?とか当時思ったりしたものだわ。
(でもオカマの性質かしら?)
あたしテニスは県大会でベスト8とかいったからそっちやりたかったわ。
男くさいスポーツばっかりでうんざり・・・。
599陽気な名無しさん:2005/12/16(金) 15:27:30 ID:yAYUt90h
高校で必須の剣道も最悪だったわ
あいつの動き変だとか言われるし
当時はわからなかったけどオカマ丸出しだったのかしら
600陽気な名無しさん:2005/12/16(金) 15:27:37 ID:35NBB5Mb
>>598
最後から2行目で尊敬モードになったw
601陽気な名無しさん:2005/12/16(金) 15:32:51 ID:PmINkP0C
>>599
きゃ〜、同じだわ。
あたしも高1で剣道が週1回必須だったのよ。
体育の先生で元どこだかの大学の剣道部主将だったのがいて
そいつのせいでそういうことになったらしいわ。
1年やったけどぜんぜん上達なんかしやしないわよ。
道着つけるの面倒臭いのよね。
つけ方ぜんぜん覚えてないわよ(w。
602陽気な名無しさん:2005/12/17(土) 13:54:27 ID:kPwE/CLc
しかも、剣道って小手がすごいくさくなかった?
あれは嫌いだったわ〜。柔道はさらに嫌いだったけど。
私は体育は必修とするべきではないと常々思ってたわ。
603陽気な名無しさん:2005/12/17(土) 14:45:41 ID:EYJ2R7DI
そうよね〜。小学6年+中学3年+高校3年+大学1or2年…こんなに体育の授業があるのよね。少し削ってもいいと思うわ
604陽気な名無しさん:2005/12/17(土) 19:46:43 ID:UErL+tU9
さっき友達とボーリングに行ってきたのだが、
なかなか100って行かないねぇ〜。

そんな自分は球技どころか体育自体がダメでつ…OTZ
605陽気な名無しさん:2005/12/17(土) 20:02:24 ID:Ydjng7hs
あたしも生まれつき球技が駄目だったけど、小学校の担任兼サッカークラブの先生が
お前は素質あるからサッカーやれって言われて、子供ながらに感激してクラブ入ったわ。
素質なんて全くなかったんだろうけど、サッカーをずっとやったおかげで大学・就職できたわ。
あの時、先生に言われなかったら自分の人生も違ってたんだろうなと思う。
才能なんて1l、努力99lよ。

606陽気な名無しさん:2005/12/18(日) 16:43:57 ID:i3FU4QFB
ここの板いいですね。
現役のときに読めたら本当によかったのにと思った。
俺は、水泳以外のスポーツは全部ダメダメ。
水泳のおかげでガタイの見てくれは良いから余計ヒサン。
当時のクラスメートは、みんな何でもできるからコンプレックスはひどかったね。
俺も高校卒業して30年もたつのにできなくて笑われる夢を見る。
これってやっぱトラウマなんだねえ。
607陽気な名無しさん:2005/12/18(日) 17:13:20 ID:Tnjh20xG
走るのが滅法速くて、球技がまるでダメな奴もいるしね。
アタシは走るのが遅いのと、痩せてて筋力が無いために、
体育の成績が悪くて、自分には運動神経が無いと思い込んでたわ。
でも、テニス、卓球、スキー、スケート、ボウリング等は、
一緒に始めた誰よりも上達が早かったのよ。
結局、野球やバスケ、サッカーはダメだったけど・・・

大学時代トラウマ克服のために空手始めたのよ。
組手は苦手だったけど、型が美しいと褒められて、
気が付けば黒帯締めてた。
とりあえず、運動オンチコンプレックスからは脱出できたわ。

608陽気な名無しさん:2005/12/18(日) 17:41:44 ID:VB7jgjBn
体育は唯一柔道だけがすきだったわ。投げられて痛いし足が寒くてつらいんだけど、毎週水曜の4限目は楽しみだったの。え?なぜかって?わかってるくせにぃ〜



あたしをけさ固めでがちがちにしてぇぇぇぇええ〜もっときつくぅぅぅぅうっ。
609陽気な名無しさん:2005/12/18(日) 18:53:04 ID:nv64k/q5
なんだこいつ
610陽気な名無しさん:2005/12/19(月) 23:17:53 ID:LSePvMFV
球技じゃないけど、反復横飛びが未だ
出来ないわ。動きの構造すら理解不能よ
611陽気な名無しさん:2005/12/20(火) 00:22:18 ID:hQz0NJHD
きゃ!あたし反復横とびめちゃくちゃ得意だったわ〜
全学年でも3番目だったわ!!
612陽気な名無しさん:2005/12/21(水) 17:57:30 ID:Ezf+TElr
あたし、オカマなのにバレー苦手だったわ。
飛ぶのと打つのと2ついっぺんにできないのよ。
アタック失敗して、空振りするは落ちてきたボールで顔打つはで
さんざんだわ。
613陽気な名無しさん:2005/12/21(水) 18:42:18 ID:bmE8orzN
あたしスポーツで服が汚れるのってやった記憶がないわ!!
はまったスポーツは大体服がよごれないものばっかり。
614陽気な名無しさん:2005/12/25(日) 14:01:51 ID:BHOX9sIf
つまらなくて窮屈な学生生活だった。
球技が人並みに出来ただけでも人生変わっていたかもしれない。
最初にうまいやつを選んでそいつらに欲しい奴を
選ばせていって最後に残る下手な奴(私)を各チームに
分配して行くやり方がすごく嫌だった。
悔しくても結局下手で足引っ張ってるし。
地獄だった。でも良かった所は割り切ると言うことを学んだ
時間でもあった。下手なら下手でそういう自分を
受け入れて割りきれば何いわれてもスルー出来るようになるしね。
社会に出ると割りきることが沢山出てくるもんね。
615陽気な名無しさん:2005/12/25(日) 18:21:28 ID:S6EZkEBW
そうそう、ソフトボールのチームわけで俺と欠席者の二人が残った。
じゃんけんして勝ったチームは欠席者を選んだ
616陽気な名無しさん:2005/12/25(日) 21:54:06 ID:ML6z6W8J
スポーツやってて熱くなる奴ウザいわ
たかがレクリエーションで馬鹿みたいと思う。
楽しくやれればいいじゃないの
好きで下手にやってんじゃないわよ
617陽気な名無しさん:2005/12/26(月) 00:18:24 ID:6bsZ8qFI
私、未だにレクリエーションでも何でも、サッカーや野球なんて誘われたら絶対断るわ。
前勤めてた会社が、やたらそういう大会みたいのがあったのよね。
支店対抗みたいな感じで。
いい迷惑だったわ。
なんだかんだ理由つけて一度も出てないけど。
女はないのよ!応援行けばいいだけで。
バカ会社を辞めてよかったわ、今は派遣だけど。
618陽気な名無しさん:2005/12/26(月) 01:39:22 ID:ejE7S/v+
>>614
俺も体育で球技は生き地獄だったね。
バレーで負けたチームが片付けやらされて「誰かさんのせいで」って言われ、
サッカーで顔面にボール当たって鼻血ブーで、クラス全員大爆笑でかなりトラウマ

水泳、陸上は何故か上位な方で唯一楽しかったけど1年のうち数えるほどだったし
体育さえなければ学校生活はそこそこ楽しかったと思う
619陽気な名無しさん:2005/12/26(月) 01:44:32 ID:9Gzu6Qd6
生き地獄って…大げさよ
あー早く終わんないかしらだるいわ、うるさいわねあんたたちできないもんは
できないんだからしょうがないじゃない!って思ってたわ
620陽気な名無しさん:2005/12/26(月) 01:46:50 ID:bNfiSdSM
母親の再婚相手が体育教師で球技ができないことをすごく責められた…
621陽気な名無しさん:2005/12/26(月) 01:49:45 ID:9Gzu6Qd6
できないもんはできないのよ。じゃああんたは○○(自分の得意なこと)できるの?
と言うしかないわ
622陽気な名無しさん:2005/12/26(月) 15:59:00 ID:OJKZzZc/
○○って例えば

編み物とか
お料理(お菓子作りとか
巨大ディルドを下のお口で丸呑みすることとか・・・
623陽気な名無しさん:2005/12/26(月) 16:13:44 ID:0iaLYGhW
>>620
IDが素敵!!!
624陽気な名無しさん:2005/12/26(月) 16:16:40 ID:FCT2O+np
やっぱり向き不向きってあるのよね。
あたしも学校でやらされたスポーツはからっきしダメだったクチよ。

それで自分は運動オンチなんだとあきらめていたんだけど、社会人になって体育とは全く関係ないMTBとかフリークライミングとかやってみたら上手くいったりしてね。
運動というより、集団競技がだめだったのね。

あ、ベタなオチだけど、アチラの球技は大得意よ!
625陽気な名無しさん:2005/12/27(火) 19:19:31 ID:fUAqlg1a
ゲイは精神的に孤立してることが多いから
集団行動では気持ちに歯止めがかかりやすいんじゃないかな。
626624:2005/12/29(木) 15:44:14 ID:WD6Nfaq+
ああ、なんか良いトコ突いてる気がするわ>>625
集団で何かをするっていうと、どうも心の中にリミッターが掛かるのよね。

別に職場で孤立しているとかそういうのは無いけど、みんなで力をあわせて運動や力仕事、っていうのは苦手だわ。
627陽気な名無しさん:2005/12/29(木) 20:22:53 ID:lJrCGW6r

どんなに頑張ってもヲカマ投げになっちゃうゎょwww

628陽気な名無しさん:2005/12/29(木) 21:06:20 ID:94AjdoIw
集団行動が苦手って、アタシもだわ…。
球技苦手だったわー。おまけに細身で小柄で女顔だから、からかわれたわ。
でもなぜか柔道が学年で1番強かったの。
あいつは反則使ってるだの、これもいちゃもんつけられたけど、そういう輩も投げ飛ばしてやったわ。
629陽気な名無しさん:2005/12/30(金) 12:07:30 ID:ISLKMUM2
超運動得意に見えるけど、実際は普通、または出来ないって人メールしませんか?
630陽気な名無しさん:2006/01/01(日) 10:41:40 ID:PndB7X5l
球技苦手なゲイって出来ないとか集団行動が嫌いとかじゃなくて
ただ単に興味なくて嫌いなだけだろ。
ただそれだけのこと。深い意味はないと思う。
631陽気な名無しさん:2006/01/01(日) 21:16:06 ID:vjX6LbIt
>>630
そんなの承知の上でしょ。
血液型うんぬんみたいに、話のネタになればいいのよ。
深く追求するほうが野暮ってものよ。
632陽気な名無しさん:2006/01/02(月) 10:45:00 ID:UTldaJX9
周囲を気にしすぎて、動きがぎこちない
なりふり構わず全力を尽くす!!ってのができないの
顔や体格でスポーツ得意そうに見られていろいろ頼まれたけど
どれも本番になるとロボットダンス
633陽気な名無しさん
サッカー、バスケ、バレー、ラグビー全てダメだったわ。
固まって動けなくなるから冬の体育は相当辛いものがあったわね。