真崎航(水精子)逝去wwwwwwwwwwwwww

このエントリーをはてなブックマークに追加
668663
「真崎航元CA」って件、航空釜の中では、もう亡くなった方なんだから
よしましょうよって雰囲気が圧倒的だわ。だから、航空釜は誰もそれに関しては
発言してないわよね。でも、私は書くことにするわ。本当は四十九日くらい
待とうかしらと思っていたんだけど…。長文(3レス)失礼するわね。


まず彼は、Bravo社のビデオの中で、自分が以前勤めていた航空会社は
日本エアシステム(JAS)だと述べているわ。私自身もそれを拝見したわ。
だから、それを前提に話すわね。

JASは、創業から、とうとう男性客室乗務員を1人たりとも輩出することなく
会社が終了してしまった航空会社なの。しかも、JALやANAのように、他の職種で
入社した人達に、配置転換で客室乗務員を一定期間経験させるといった人事制度
すら、とうとう取り入れなかった会社なの。

これは、ここ7,8年くらいに航空会社で働き始めた方達は知らないでしょうけど、
それ以前から勤める者(特に客室乗務部関係)には、業界の常識なのよ。
JASで男がCAをやっていたなんて、ありえないの。だから

【JASには、男性客室乗務員の制服すら存在しなかったの。】
669663:2013/06/23(日) 19:07:45.58 ID:BFJZno4d0
それに、JASには札幌ベースはなかったわ。JASのベースは、羽田と伊丹だけ。
ベースって分かるかしら?出社して、飛ぶための準備をする空港の事よ。札幌から
飛ぶCAは、羽田か伊丹から飛んできたCAなの。

「午前は授業、午後はフライト」みたいな記述があったわよね。100万歩譲って
これが本当だったとしたら、彼は授業が終わったら、フライトのたびに羽田か伊丹に
通勤していたということなの。「私は札幌に住んでるから、札幌から合流するわ!」
なんてありえないの。


合併時に(JALには)男性乗務員が不要だったから(男性差別で)退職に…みたいな
記述もあったわよね。JAS消滅の数年後、同じくJALに合併吸収された日本アジア航空
(JAA)の男性客室乗務員(JAA採用組み)は、ほとんどの方達がそのままJALで
客室乗務員として働き続けたわ。現に、今JALでパーサークラスの仕事をしている
男性客室乗務員のほとんどは、JAA出身の方達。だから、「差別で退職に…」
ってのもありえないと思うわ。JALこそ、日本人男性客室乗務員採用のさきがけよ。
(ただし、今男性採用を実質行っていないのは、近年別な問題が出来たからね@JAL)


日系航空会社は、設立したばかりの新興会社でもない限り、朝早くから夜遅くまで
フライトがあって、色々なシフトが組まれているの。CAは、どんなシフトでも
こなさなきゃいけないわ。「午前は授業、午後はフライト」「私は午前は都合が
悪いから午後から…」なんて、そんなバイトみたいにお気楽で都合がいい働き方が
許される、甘い世界じゃないのよ。(メカやグランドだって同じよ)
670663:2013/06/23(日) 19:09:04.55 ID:BFJZno4d0
ところで、ゲイ雑誌にCA制服姿の写真が掲載されたんでしょ?どなたかうp
出来ないのかしら?私が、どこの会社の制服か拝見させていただくわ。

ここ数年、LCCの設立で日本人男客室乗務員の世界は大きく広がったけど、
2000年前半までは、ものすごく狭い世界だったの。当時、男性客室乗務員を
日本ベースで採用していた会社なんて、ほんの数社しかなかったんだから
簡単よ。(でも、豆粒みたいに小さな写真だったら無理だわ。)