★★復活!あたし達の「中島みゆき」スレッド★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1禁断の名無しさん
9月19日ニューアルバム「心守歌」発売!
シングル未収録、タイアップ曲なしという近作には珍しいアルバムです。

 1,囁く雨
 2,相席
 3,樹高千丈 落葉帰根 (「じゅこうせんじょう らくようきこん」と読みます)
 4,あのバスに
 5,心守歌
 6,六花
 7,カーニヴァルだったね
 8,ツンドラ・バード
 9,夜行
10,月迎え
11,LOVERS ONLY
●(夜会「ウィンター・ガーデン」で披露された曲が2曲収録されています)
●先日「囁く雨」のプロモも撮影終了。9月上旬から放送されるらしいぞ。

そして、コンサートツアー「XXIc. 1st. 中島みゆき」が9月26日から始まります。
3年半ぶりのツアー、楽しみです。
2禁断の名無しさん:2001/08/21(火) 02:36
昔の歌を聞きたくはない〜
あの日が2度と戻らない限り〜
3禁断の名無しさん:2001/08/21(火) 02:38
次のシグナル右に折れたら〜
あの暗い窓が私の部屋〜
4禁断の名無しさん:2001/08/21(火) 02:40
地上の星って今どれぐらいの売上枚数?
5禁断の名無しさん:2001/08/21(火) 02:40
オトコ狩りに行くならララ気をつけてお行きよ。
オトコ狩りは素敵さ、ただ生きて戻れたら。。。
6禁断の名無しさん:2001/08/21(火) 02:41
>>3
好き!
7禁断の名無しさん:2001/08/21(火) 02:42
早くもネタスレ化?
8禁断の名無しさん:2001/08/21(火) 02:42
アタシ、パラダイスカフェ以降みゆき聞いてない…
久々に買ってみようかな
9禁断の名無しさん:2001/08/21(火) 02:43
>>3
ってなんて曲だっけ?2は土用波ですね。
10禁断の名無しさん:2001/08/21(火) 02:43
>>9
「霧に走る」かなしみ笑いのカップリング。
11禁断の名無しさん:2001/08/21(火) 02:44
『JCBのテーマ』作詞・作曲/中島みゆき
12禁断の名無しさん:2001/08/21(火) 02:45
『コマーシャル』作詞・作曲/中島みゆき
13禁断の名無しさん:2001/08/21(火) 02:48
うぉおお夢は57セント〜
うぉおおおお一度足を上げる値段〜
14:2001/08/21(火) 02:49
どうも。
浅い眠りまでならシングルすべて歌える。
15禁断の名無しさん:2001/08/21(火) 02:51
>>13
この続きが

♪昔の友は今の友〜
♪オレとおまえと大五郎〜

になっちゃうんです。
16禁断の名無しさん:2001/08/21(火) 02:53
関わることは何ひとつない 問いたいことは何ひとつない
関わることは何ひとつない 問いたいことは何ひとつない
誰がいなくても いても同じこと 答えの出ているシュミレーション
17禁断の名無しさん:2001/08/21(火) 02:53
道にたおれて誰かの名を〜
18禁断の名無しさん:2001/08/21(火) 02:53
>>15ワラタヨ
19禁断の名無しさん:2001/08/21(火) 02:54
でもゲイって中島 みゆきファン本当に多いよね。
どうしてなんだろ。ま、いいものはいいからいっか。
20禁断の名無しさん:2001/08/21(火) 02:55
呼びつづけたことがありますか〜
21禁断の名無しさん:2001/08/21(火) 02:55
ほも医者が匿名で立てたんじゃないの? (笑
22禁断の名無しさん:2001/08/21(火) 02:55
オカマに生まれて喜んでくれたのは〜♪
23禁断の名無しさん:2001/08/21(火) 02:55
>>19
悲観的な恋愛を歌う曲が多くて、
それが多くのゲイの恋愛にオーバーラップしてしまうせいでは。
24禁断の名無しさん:2001/08/21(火) 02:56
>>22
ゲイバーとヤリ部屋とウリ専とネットオークション♪
25禁断の名無しさん:2001/08/21(火) 02:57
>>24
上手すぎ(w
26禁断の名無しさん:2001/08/21(火) 02:58
>>24
アハハ
27禁断の名無しさん:2001/08/21(火) 03:00
>>24
メロディーにも合ってる(藁
「ヤリ部屋と」が特にイイ!
28禁断の名無しさん:2001/08/21(火) 03:01
明らかに、すれ違い
29禁断の名無しさん:2001/08/21(火) 03:01
ネットオークション とは何故?
30禁断の名無しさん:2001/08/21(火) 03:05
「中島みゆき・ニューシングル」
1・台風情報(歌詞書き下ろし)
2・水琴屈(歌詞書き下ろし)
31禁断の名無しさん:2001/08/21(火) 15:11
お〜いつの間にかみゆきスレ復活♪めでたい!!!
32禁断の名無しさん:2001/08/21(火) 21:02
♪自殺する若いオキャマが〜〜
33禁断の名無しさん:2001/08/21(火) 21:04
プロジェクトX今日はスッペシャルよん。
34禁断の名無しさん:2001/08/21(火) 21:08
コンサート京都会場に行く人いる?

俺、一人でいくんだけど
なんか寂しい。
かといってここで一緒に行く人募集
するわけでもないんだけど(藁
多少ホモ仲間がいると安心するような気が・・
35禁断の名無しさん:2001/08/21(火) 21:31
狐の森へーかけよりたがる〜♪ああ、蕎麦食いてエ
36禁断の名無しさん:2001/08/21(火) 22:36
一般発売でチケット取るにはどーしたらいーのー?
37禁断の名無しさん:2001/08/21(火) 22:42
来週の月曜日にニッメbン放送で電リクやるって!
38禁断の名無しさん:2001/08/21(火) 23:59
NEW ALBUM まで1ヶ月切ったね。
39禁断の名無しさん:2001/08/22(水) 00:40
>>36
店頭発売があるのなら、1番に並ぶ。
関東公演は数分で完売するから電話で狙うのは困難。
40禁断の名無しさん:2001/08/22(水) 00:53
♪ハッテン場に逝くなら月夜はおよしよ 素顔が見えすぎる
41禁断の名無しさん:2001/08/22(水) 07:31
台風情報は綾瀬まりあアナウンサーです。
42禁断の名無しさん:2001/08/22(水) 07:33
ジャースミーんもう帰りましょう
一人暮らしのあのアパートまで・・・
43禁断の名無しさん:2001/08/22(水) 16:13
YMCに移ってからはAPO盤が出なくなったね。
あれが楽しみだったのに。俺は聞き比べて違いが分かった(ポリカーボネイト盤はレンタルして)。
安い単品コンポの組み合わせでも結構いけます。
44禁断の名無しさん:2001/08/22(水) 16:20
www.geocities.co.jp/Milkyway-Vega/3614/coo/newpage58.htm
45禁断の名無しさん:2001/08/23(木) 00:03
先日YMCから出た再発アルバム「私の声が聞こえますか」、堂山ツタヤにレンタルで置いてた(w
歌詞カードがカラーになってるのがビクーリしたわ。
46禁断の名無しさん:2001/08/23(木) 00:14
クリスマス、もうすぐだね。
47禁断の名無しさん:2001/08/23(木) 00:22
>>43
普通に作っても音が良くなったから出さなくなったんじゃなかったっけ?
48禁断の名無しさん:2001/08/23(木) 00:47
復活おめでとう!
待ってたわ!亀レスだけど・・・・>>4
「地上の星」は今や30万枚を越えました。
コンスタントに3000枚から5000枚売れつづけています。
49禁断の名無しさん:2001/08/23(木) 01:48
まずは復活おめでとう!
僕ゲイではなくFTMだけどいいだろう。
参加して。
50禁断の名無しさん:2001/08/23(木) 01:49
結構サウンド的に激しいアルバムだって噂を聞いたけど
本当?
50ゲット!!
51禁断の名無しさん:2001/08/23(木) 01:55
でじなみとかで、近々試聴解禁はないのかなぁ?
52禁断の名無しさん:2001/08/23(木) 02:00
8月もあますところあとわずか。
あたいの夏休みが終わってゆく〜
53禁断の名無しさん:2001/08/23(木) 02:03
私はサウンド的に落ち着いたアルバムだって噂を聞いたわよ
54禁断の名無しさん:2001/08/23(木) 02:05
どっちなんだろ?
55禁断の名無しさん:2001/08/23(木) 02:12
さま〜ヴぁ〜け〜しょん
あたいのために
さぁま〜ヴぁ〜け〜しょん
な〜つひるがえれ〜
56禁断の名無しさん:2001/08/23(木) 02:15
>>48
「地上の星」ってみゆきの中では何番目ぐらいの売上げ?
100万超えた「浅い眠り」より確実に世の中に知られてるよね。
57禁断の名無しさん:2001/08/23(木) 02:16
30万って「ひとり上手」と同じぐらいよね。
58禁断の名無しさん:2001/08/23(木) 04:32
オリコンで30万位なのは、
「りばいばる」「横恋慕」あたり。
「あの娘」「あした」は20万超え30万以下です。
ちなみに「ひとり上手」「誘惑」は40万超。
21世紀になったから、またシングル&アルバムで1位取って欲しいね。
そうしたら史上初の4世代に渡って1位獲得になるのに。
59禁断の名無しさん:2001/08/23(木) 09:01 ID:Kw6E64PU
そうね。サザンも「TUNAMI」で’80,’90、’00の3世代で獲ったから、
みゆきも負けてられないわね。
60禁断の名無しさん:2001/08/23(木) 16:25 ID:eqqbYf8Q
最近はドラマ主題歌でも1位は難しいかもよ。

みゆきさんの曲は映像とのマッチングが素晴らしく良いときがあるから、
これからもTV関連作品でヒット曲が出るでしょうけどね。
61ホモ医者:2001/08/23(木) 16:29 ID:Ip2s2kBg
消えたと思ったらまた復活していたのね,みゆきスレ。よかったわ。
62禁断の名無しさん:2001/08/23(木) 17:32 ID:/yjOS9QA
>>45
そうかぁ、YMCに移ってからの再発盤ブックレットはカラーか。
一部は買い直さないとなぁ。

あとリマスタリングとかやっているのかなぁ、PC時代の奴はエンファシス入っている物もあるよね。
63禁断の名無しさん:2001/08/23(木) 19:01 ID:QKcaO3fo
age
64禁断の名無しさん:2001/08/23(木) 19:20 ID:vaa2QgGs
「夜曲」が大好きなんですけど、カラオケにありません。。。。
65禁断の名無しさん:2001/08/23(木) 19:26 ID:9SUbQNN6
みゆきのうたは、おねえの二次会以外は確かに引かれるかも。
以前、「あした」を歌ったら皆な一斉に飲み食いしゃべり出した。

ど下手だつたから?
66禁断の名無しさん:2001/08/23(木) 19:30 ID:/yjOS9QA
>>65
「最後の女神」、「ヘッドライト・テールライト」辺りはどうですか?
67禁断の名無しさん:2001/08/23(木) 20:47 ID:24NdNxB6
>>62
まとめて買い直そうかと思ったんだけど、
ジャケットの背表紙の色が微妙に違うのが気に入らない。
68禁断の名無しさん:2001/08/23(木) 21:41 ID:RDb1f0aE
囁く雨に 身じろぎもせず
ただ さよならを 前身で聞いている

泣いてしまいたかった 人目を気にせずに
あいつが泣いてしまった それで泣きそびれた

通り過ぎる人々が 二人をそっと盗み見る
ずるいよね あたとには引き際を飾る花もない
69禁断の名無しさん:2001/08/23(木) 21:43 ID:RDb1f0aE
あたしには引き際を飾る花もない
70禁断の名無しさん:2001/08/23(木) 21:55 ID:UM3N8PVU
ぶどう狩りは素適さ ただ生きて戻れたら
71禁断の名無しさん:2001/08/23(木) 21:56 ID:UM3N8PVU
つのだ☆ひろ、ぶどうの品種「メリー・ジェーン」命名。
72禁断の名無しさん:2001/08/24(金) 01:13 ID:01zx2Z4I
今週は地上の星はオリコンで何位だったのだろう?
ニューアルバムは売れるかな?
73禁断の名無しさん:2001/08/24(金) 10:24 ID:czk/Nn5A
>68、69
涙は女の引き際を飾る花ってことでしょうか。
みゆきさん甘いね。男だって(笑)。
74二枚舌:2001/08/24(金) 14:55 ID:t7Zkbp5U
コンサートツアー「XXIc. 1st. 中島みゆき」

1・囁く雨
(挨拶)
2・夢の通り道を僕は歩いている
3・地上の星
(MC)
4・相席
5・後悔
(MC)
6・六花
7・竹の歌
8・難破船
(MC)
9・過ぎゆく夏
10・帰省
11・カーニヴァルだったね
(MC)
12・あのバスに
13・夜行
14・樹高千丈 落葉帰根
(メンバー紹介)
15・Tell Me、Sister

(EC)
16・心守歌
17・瞬きもせず

18・ヘッドライト・テールライト
75禁断の名無しさん:2001/08/24(金) 19:41 ID:H0.QMgbc
笑んであげる 笑んであげる 鸚鵡返しに
笑んであげる 笑んであげる さながら他人
76禁断の名無しさん:2001/08/24(金) 20:06 ID:3Td2Nm8Y
コンサートツアー行きたい!
77禁断の名無しさん:2001/08/24(金) 21:18 ID:CVcT4G4M
アタッタ! ウレシイ!! (ぴあでじちゅー 10月22日)
ハジメテッ!!!
http://www.toshiba-emi.co.jp/yuming/radio/
↑聞いてみよう。いいことが。
78禁断の名無しさん:2001/08/24(金) 21:54 ID:BHRHbC8k
あのー、このスレって男でも女でもレスしていいんですか?ぼくは男ですけどー
79禁断の名無しさん:2001/08/24(金) 21:59 ID:/LsKHqQ6
>74 昔の曲やらないNO!?
80禁断の名無しさん:2001/08/24(金) 22:12 ID:QP7lYMMw
あぶな坂を越えたところに あたしは住んでいる〜♪
81禁断の名無しさん:2001/08/24(金) 22:14 ID:Qah26AcM
>>78
男の方が多いと思われるが。
82禁断の名無しさん:2001/08/25(土) 01:24 ID:6sU0NbrE
愛が好きです 愛が好きです
あした天気になれ
83禁断の名無しさん:2001/08/25(土) 02:58 ID:p9r6.wZQ
みゆきとユーミンが対談。
http://www.toshiba-emi.co.jp/yuming/radio/
84禁断の名無しさん:2001/08/25(土) 03:02 ID:xXFK4QZE
ひと〜り上手と呼ばないで〜
ひとり〜が好き〜な訳じゃないのよ〜♪
85禁断の名無しさん:2001/08/25(土) 04:47 ID:hxcb5nWU
今回のコンサートの曲って知らないのばっか・・・。
1回はコンサート行ってみたいって思ってたけど、これじゃあ
行かなくて正解かもね。(アタシにとっては)。
86禁断の名無しさん:2001/08/25(土) 10:57 ID:lgRDl4U2
>>85
あの曲目表はネタでしょ。まだリハーサルも始まってない。
87禁断の名無しさん:2001/08/25(土) 11:23 ID:7wbZduxU
「ますます個性が煮詰まってきた」。
ユーミンの中島みゆき描写っておもしろい。
ほかにこういう言い方をする人はなかなかいない米。

>>79
また「は?」と思うような昔の曲やって星。
「ホームにて」の新アレンジなんかやってくれない佳奈。
新世紀っぽくね。
88禁断の名無しさん:2001/08/25(土) 11:27 ID:jGBvPH/.
あのラジオ、LOVE OR NOTHINGの94年以来7年ぶり。
あれをリアルタイムで聴いた18の頃は初めて独り暮らし。
化粧をやめ今実家の独り部屋でみゆきとユーミンの
どっかオトナな会話を再び聴く。嗚呼人生だ
悲しくて〜悲しくて〜 ってみゆきスレだったね^^;
89禁断の名無しさん:2001/08/25(土) 11:46 ID:14ENcYx2
悲しみ〜ばかり見え〜るから〜
こ〜の眼を〜潰すナイフが欲し〜い☆
90禁断の名無しさん:2001/08/25(土) 12:31 ID:2J6YiUR6

Cプログラム (C案) 5部構成
1 オープニング
2 今わたしはこんな歌を唄っています
3 昔はこんな雰囲気でした(弾き語りコーナー)
4 ミニ夜会(別名みゆきちゃんコスプレショー)
5 エンディング

曲順
1 地上の星
2 御機嫌如何

3 夢の通り道を僕は歩いている
4 後悔
5 囁く雨
6 あのバスに

7 シーサイドコーポラス
8 時代
9 遍路
10 狼になりたい

11 二隻の舟 をベースにして
12 泣かないでアマテラス(アマテラス)
13 人待ち歌(時間泥棒)
14 シャングリラ(シャオメイ)
15 幸せになりなさい(ジャスミン)
16 スマイル・スマイル(綾瀬まりあ)
17 フロンティア(水上繭)
18 記憶(犬)

19 ホームにて
20 誕生
21 ヘッドライト・テールライト(INST)
91禁断の名無しさん:2001/08/25(土) 13:13 ID:RpypRwLc
あの淡々とした歌い方の「ヘッドライト・テールライト」が好き
92禁断の名無しさん:2001/08/25(土) 13:35 ID:14ENcYx2
>>91
あんた「おだやかな時代」の最初のとこだけ好きでしょ。
93禁断の名無しさん:2001/08/25(土) 17:47 ID:RpypRwLc
ナイスつっこみ
94禁断の名無しさん:2001/08/25(土) 18:14 ID:Xw6Hh3v2
「地上の星」も「ヘッドライト・テールライト」も萌え!
ていうか、よーするに、「プロジェクトX」自体が萌えなのよね、アタシは。
95禁断の名無しさん:2001/08/25(土) 20:32 ID:1jZihEjE
いよいよ明日大宮と神奈川のチケット発売だわよー
96禁断の名無しさん:2001/08/25(土) 21:18 ID:frdhaITw
寒水魚が永遠の一番
97禁断の名無しさん:2001/08/25(土) 21:34 ID:h9GYDYGA
明日発売のチケット!
だれかPコード教えて〜。
98禁断の名無しさん:2001/08/25(土) 21:42 ID:mfBAE8T.
忘れられるものならば
99禁断の名無しさん:2001/08/25(土) 22:25 ID:P06s288c
ユーミンのインターネットラジオ聴いた。たったの7分だけの飛び入り出演だったけど
面白かった。今度はちゃんとゲストとして出て欲しいな〜
100七誌:2001/08/25(土) 22:44 ID:Fi9Po7jM
100番ゲット
101禁断の名無しさん:2001/08/25(土) 22:45 ID:gS15IY5s
今日ぴあのエントリーBOXの予約だった。
6分でつながったんだけど、既に予約枚数終了だった(涙)
102禁断の名無しさん:2001/08/25(土) 23:47 ID:RpypRwLc
恐るべし みゆき
103禁断の名無しさん:2001/08/26(日) 02:29 ID:X5rQ1ggA
>>89
す〜く〜わ〜れな〜ぁい〜魂は〜
傷ついた自分のことじゃぁなく〜
す〜く〜わ〜ぁれなぁい〜魂は〜
傷つけ〜返そうと〜している〜ぅ
自分だ〜ぁ〜♪
104コパコパ2:01/08/26 11:06 ID:D5Q6MFow
最近のみゆきの歌い方が崩れすぎてきてると思うのは俺だけでしょうか、、、。
105禁断の名無しさん:01/08/26 11:18 ID:9YML8G4.
>最近のみゆきの歌い方が壊れすぎてる
どの曲?
106禁断の名無しさん:01/08/26 13:05 ID:S2bQCFEw
みゆきの弟って公立札幌医科大学だったんだ!
初耳です。お父さんは山形大医学部だし頭イイ家系だよね
ユーミンの弟は私立の日本医大だから
金持ち ユーミン家>>>>みゆき家
頭   みゆきの弟>>>>>ユーミンの弟
107禁断の名無しさん:01/08/26 13:26 ID:g82qs4OI
みゆきのパパは産婦人科だったんだって。
何年か前にドラマに初出演したときに医者役で、父のことを考えながら演技しましたってTVガイドの特集で言ってたYO!
108禁断の名無しさん:01/08/26 13:28 ID:g82qs4OI
ユーミンっていつもあんなに自分の自慢ばっかりしてるのに、弟のことは全然言わないよね。
やっぱり弟の方が優秀だってコンプレックス持ってるのかな?
まあムサ美じゃレースにもならないけど(W
109禁断の名無しさん:01/08/26 13:32 ID:S2bQCFEw
>>108

タマ美です。ラジオとかで弟のことはときどき言ってますけど
下手な煽りはやめましょう
110付け焼刃レディ:01/08/26 14:11 ID:5823QE1k
新しいアルバム、楽しみですね。
爆発的になんか売れなくてもいいから、
購入したりレンタルしたりした人の期待を裏切らないような、
心に優しいアルバムになることを期待しちゃいます。
細く長く愛用しましょうね!「心守歌」
111あたいの夏休み:01/08/26 14:19 ID:VJk4sEUQ
↑同意!
112コパコパ2:01/08/26 14:24 ID:5I5unXrE
>105
例えば『地上の星』♪〜くわぜのぬわかぬぉすふばるー、すふなはのふぉなくぁのぐいんがー♪、って聞こえません?ちょっとやりすぎ。でもすき。
113禁断の名無しさん:01/08/26 16:01 ID:ZxpQfPqo
日医の方が札幌医科より偏差値高いの知ってた?
114音オタク:01/08/26 16:07 ID:4k..yzFE
>>112
そうか?聞いてみたらきちんと発音しているけどな。
ラジカセやパソコンの音質じゃ聞き取りにくいのか?
115禁断の名無しさん:01/08/26 17:01 ID:f0kuDg0o
プロジェクトX 見てる40代〜50代の人にとって、中島みゆきの曲というと
「地上の星」「ヘッドライト・テールライト」になるんだろうね。
過去のどんなヒット曲よりも。
116C.Q C.Q:01/08/26 17:09 ID:K/qbQ6Fg
誰かいますか?

ただきいてみたいだけ。
117親愛なる者へ:01/08/26 17:17 ID:T5BePcng
>>107
産婦人科医、南雲律子役の時ですね。
白衣がミョーに似合ってタ
118禁断の名無しさん:01/08/26 17:45 ID:rnZG.nss
きみーが笑ってくーれるならー
ぼくは悪にでもなるー

泣ける〜
119禁断の名無しさん:01/08/26 17:52 ID:7cl7Nrbk
産婦人科勤務経験があったんで、(看護婦ね)
みゆきさんのセリフは、
そんなに不自然な内容じゃなかった。かな。

脚本家にセリフの修正求めてたっていうけど
修正前の脚本がどんなもんか見てみたいわ。
120禁断の名無しさん:01/08/26 17:57 ID:Ndqgvdm2
>>119
日本の医療関係ドラマのくだらなさを考えても,
修正前の脚本なんて医療関係者から見ればクソ以外のなにものでも
なかったのでは?
121禁断の名無しさん:01/08/26 18:36 ID:uEnaynfo
2000年代もNo.1ヒットが出るのだろうか。
122禁断の名無しさん:01/08/26 19:59 ID:eUzUqNfs
>>121
できるわよ。
まだあと100年あるわ。
123禁断の名無しさん:01/08/26 20:17 ID:kbudJn.g
医療関係者がまともに見れるドラマはERだけね。
あとはこっぱずかしくて、思わずチャンネル変えちゃうわ。
124禁断の名無しさん:01/08/26 20:37 ID:0BOXf2Lk
日医の偏差値3教科、札幌医大5教科です。
125禁断の名無しさん:01/08/26 21:39 ID:24aazyOw
>>106
東京女子医大に勤めているとか。

弟さんの病院が東京になったので
北海道から家族全員で引越ししたそうよ。
126五番目の季節:01/08/26 22:04 ID:VEKuCGC6
夜会のビデオ、見たことないんですけど、お勧めってどれですか?誰か教えて!
127禁断の名無しさん:01/08/26 23:03 ID:kbudJn.g
>>119
エエッ?みゆきって昔は看護婦だったの?!
128禁断の名無しさん:01/08/26 23:12 ID:NHWt4fvA
>>126
vol.10の「海嘯」がいいと思います。
発売されてる夜会ビデオの中でいちばん新しいから。
129禁断の名無しさん:01/08/27 00:15 ID:MEjzk.J.
>>126
自分は「邯鄲」と「花の色はうつりにけりな・・・」の前半(笑)が
お薦めかな?両方ともストーリーが分かりやすいし、知ってる曲が
沢山出てくるだろうから。
130ホモ医者 ◆U/td218M :01/08/27 00:20 ID:g9i7agy2
>>126
夜会未経験であれば,知っている曲の多い,「花の色は〜」か
「邯鄲」だわね。あら,129さんと同意見だわ。
個人的には,「花の色は〜」「2/2」「海嘯」が好き。
131禁断の名無しさん:01/08/27 00:22 ID:4DSjoeWA
>>128
知らない曲ばっかだから初心者にはお勧めできないやつね
132禁断の名無しさん:01/08/27 00:23 ID:2PUOoeS.
一番最初の夜会って、ビデオ化されてますか?
133禁断の名無しさん:01/08/27 00:34 ID:lCML06sc
>>129-130
ケコーン
134ホモ医者 ◆U/td218M :01/08/27 00:35 ID:g9i7agy2
>>132
されていません。残念ながら。
ただ,DVDのTHE FILM OF NAKAJIMA MIYUKIの「二隻の舟」のPVに最初の夜会の
ラストシーンがちょこっとだけ出てきます。
135禁断の名無しさん:01/08/27 01:00 ID:hhidg7as
それか実際にショップに行ってジャケットを見て、
自分でいちばんピピっと来るのを選ぶのもいいんじゃないかと。
ジャケットとチラシは同じだから、でじなみでチラシを見て決めるのもいいし。
個人的には「問う女」が好き。歌が少ないとか舞台と全然違うとか、
さんざん言われてるけど、好きな人も多いと思う。
136禁断の名無しさん:01/08/27 02:18 ID:Hx4OF2CE
>127
看護婦業務を無資格者がやれば医事法違反だけど、
開業医の娘さんはよく補助看程度の業務を手伝ってた
らしいよ。むかしは慣例的に。
137禁断の名無しさん:01/08/27 05:56 ID://dIl7FM
夜会は「花の色は〜」「2/2」「海嘯」が好き。
あら、ホモ医者さんと同じだわ〜(笑)

ライヴビデオとして一番好きな撮り方は「花の色〜」かな。
撮り下ろしイメージシーンも、ライヴ映像を邪魔してないと思うし、舞台映像の口パクもないし。
「海嘯」は内容は好きなんだけど、ハイビジョンのクリアすぎる映像と(顔のシワくっきり)
CGが萎える〜
138付け焼き刃レディ:01/08/27 07:03 ID:wniCr28.
夜会、「2/2」が1番好きです。
安っぽいと思うかもしれないけど、莉花が死のうとする寸前で
茉莉が「り〜〜〜〜〜か〜〜〜〜〜!りぃ〜かちゃん!」って、
呼びかけるところから最後まで、感動の嵐!
みゆきさんの歌のうまさが、自分の全てを支配してました。
139禁断の名無しさん:01/08/27 07:20 ID:0DqZW14Y
でも、いかんせん全作とも「はいからさんが通る」の世界なのよね〜
140禁断の名無しさん:01/08/27 11:14 ID:o7MSBZmA
イエローのスーツ&白いパンタロンスーツ(海嘯)、
ピンクのスーツ(シャングリラ)、カツラも合わせて
似合ってなかったなぁ。

逆にアオザイ(2/2)、白衣(金環食)、着物(いろは)、
チャイナドレス(シャングリラ)は良かった。
141禁断の名無しさん:01/08/27 14:50 ID:OYDOVq/g
>>135
問う女同意。
あの悲しさと優しさの混ざった微笑みを
たたえながら歌う最後のPAINは見るたび泣ける。

俺も「2/2」「問う女」「海嘯」この3作は最高だと思う。
やっぱ回を重ねるたびに良くなってるよな。
142禁断の名無しさん:01/08/27 15:07 ID:dxDrFwDE
「海嘯」すごくよかった
去年のは、、、
143禁断の名無しさん:01/08/27 15:15 ID:qP9dIi9g
>142
マジっすか?
「海嘯」より「ウィンターガーデン」の方が、かなり好きだったけどな。
まっ、初の生夜会が「ウィンター〜」だったからってのも、
大いに関係あるだろうけど。
「海嘯」は、映像版でしか観てないし。
144禁断の名無しさん:01/08/27 18:18 ID:yBuMPALs
みんな、ヤマハのHPで「心守歌」の視聴が始まってるけど聴いた?
「あのバスに」「夜行」がスンゲーかっこいいの〜
「ツンドラ・バード」は夜会で歌われたのと180度違うね。
あの歌ってこんな風に艶っぽく歌う歌なのかな??(汗)
145音オタク:01/08/27 18:36 ID:jSqdQhns
http://www.yamahamusic.co.jp/corp/main.html
YMCの取締役かぁ。
老後も安心、羨ましい!
146禁断の名無しさん:01/08/27 20:02 ID:wNOIbdwk
>>140
泥棒のカッコも付け加えさせて。
似合い過ぎだわ…。
147禁断の名無しさん:01/08/27 20:04 ID:OYDOVq/g
>>146
あれはカコイイな!

それはそうとみんなラジオ聞いてる?
誕生には思わず涙。
148禁断の名無しさん:01/08/27 20:19 ID:UOO9KPLk
>>143

あの桜は生と映像ではすさまじき差があるよ
席にまで降ってたのよ
まさに体感したわ
149付け焼き刃レディ:01/08/27 20:35 ID:2NFCZnYc
ラジオ聴いてまっす!みゆきさんとっても元気そう!
今、「囁く雨」がかかってる。
相変わらずかっちょいい!あ〜〜待ち遠しいな・・・
150禁断の名無しさん:01/08/27 21:00 ID:OYDOVq/g
ラジオ良かった。
ただ二隻の舟は最後まで流さなきゃ
だめだと思うのだが...>ニポン放送
151禁断の名無しさん:01/08/27 21:13 ID:EMOM8l/Q
あたし、お茶飲んでるからねぇ~(^^)
152禁断の名無しさん:01/08/27 22:31 ID:ww6atTQc
うわ、ラジオ出演してたのか・・・
うっかりエグザス行っちゃったよ。
153禁断の名無しさん:01/08/27 23:14 ID:CwJab4Lk
ヤマハふとっぱらだな、全部試聴できるんだ。
それにしても「カーニヴァルだったね」のメロディーラインが、
いっしゅん所ジョージの作曲かと思った。
154禁断の名無しさん:01/08/28 00:53 ID:gUy1ejYc
>>153
ね、ふとっぱらだよね。
短篇集はたしか2曲だけだったのに。
今回先行シングルとかないから、
レコード会社としてはやっぱり売れるかどうか不安だろうし、
すこしでもとっかかりを作っておきたかったりするのかな。
なんて思ったりした。
155禁断の名無しさん:01/08/28 01:42 ID:vyTFcR72
「夜行」と「あのバスに」と「囁く雨」がいいわね〜
それにしてもこの時代に先行シングルもタイアップもないなんて
みゆきやってくれるじゃない!!凄いわ!!
クリスマスソングも入ってるのね。
156禁断の名無しさん:01/08/28 05:29 ID:bsPK8BB6
中島みゆき(・∀・)イイ!!

9月まで待ちきれん〜( ;´д`)ハァハァ
157禁断の名無しさん:01/08/28 21:06 ID:b2fCV.i2
>>155
>クリスマスソング
でもね。タイトルは "LOVERS ONLY" よ。
158 :01/08/28 21:37 ID:T.RhjYKQ
「夜行」カッコイイね〜。メロディはちょっと古くさいけど(全般的にね)、このズッシリ感がたまらん!

♪夜行の駅で泣いているのは みんなそんな 奴ばかり
 夜行の街で生きてゆくのは みんなそんな 奴ばかり

「そんな奴」ってどんな奴なんだろ。
早く全容聴きて〜!
159禁断の名無しさん:01/08/28 21:48 ID:vibKLuhI
ほんと早く聴きたいし、
予約特典も知りたいッス。
160禁断の名無しさん:01/08/29 00:58 ID:eldjI1rE
視聴してきたぞえ。
アップテンポの歌と、スローテンポの歌との落差が激しいね。
みゆきさんの歌ってアルバム聴いても必ずスローの歌のほうが印象に残るんだけど
このアルバムはアップテンポの歌のほうが、印象に残ったよ。
みんなも上げてるけど、僕も「囁く雨」「あのバスに」「夜行」がいいかな。
なんかこの3曲って古い言い方だけど「ありし日の青春の痛み」って感じ。
プロジェクトXで、新たにファンになったと思われる高年齢層を狙ってる!?
短篇集とは全く違ったアルバムだね。
「ツンドラバード」は、10WINGSの時の「DIAMOND CAGE」を聴いた時のショックを
思い出しました(笑)
161名無し:01/08/29 01:09 ID:iQAEYYLk
今年も年賀状のCMやるのかな?
162禁断の名無しさん:01/08/29 02:04 ID:pBLrafHM
いつも和服でCM出てるけど、ハガキを出しに行くときに
洋服を着てちょっと笑ってなかった?
それを見て今年で終わりかな?と思ったよ・・・・
何となく・・和服を脱いでってところが気になった。
もちろん今年も出て欲しいんだけどね。
163禁断の名無しさん:01/09/08 21:34 ID:UvADJibk
復活!

カーニヴァルだったね は 風にならないか に似てない?
164禁断の名無しさん:01/09/09 00:14 ID:gat2bZaA
きゃあ〜復活ね!!
嬉しい〜!!
165禁断の医者 ◆Wj8LxMdM :01/09/09 09:59 ID:ezYwALko
復活したのね。記念age。
ニューアルバム発売まであと10日・・・。
166禁断のパンダ:01/09/09 20:22 ID:9ABSjONc
前夜祭決定だって。
すごいすごいすごい。
なんでかわかんないけど感動しちゃう。。。
167禁断の名無しさん:01/09/09 20:23 ID:YIZHrJoc
マジなのね…学園祭。なんかヤマハに移ってからのみゆき、イザコザも多いけど
生き生きしててかっこいいわ。
168健太19才:01/09/09 20:31 ID:cxzBvzUo
三田祭いくひといる?
169禁断の名無しさん:01/09/09 20:55 ID:go77rE2Q
行きたい!会社休んでチケット買いに行くぜ!
170禁断の名無しさん:01/09/09 21:12 ID:2mNPaR.2
三田祭出演って本当だったんだ?!
日吉記念館って何人入れるのかしら。
171禁断のパンダ:01/09/09 21:21 ID:9ABSjONc
7000人ですって。
国際フォーラム<日吉記念館<国技館くらい?
あしたのスポーツ紙とかTVの芸能ニュースでやるかしら。
172禁断の名無しさん:01/09/09 21:29 ID:vpIH0Nk2
学園祭、本当に出るのね・・・
何故か複雑な気持ち・・・
173禁断の名無しさん:01/09/09 21:34 ID:9ABSjONc
>171
よかったら聞かせて。
複雑な気持ち。
174禁断の名無しさん :01/09/09 21:50 ID:go77rE2Q
7000人も入るの?!
慶応三田キャンパスに朝から並んでやるわよー
175禁断の医者 ◆Wj8LxMdM :01/09/09 23:13 ID:UoAxmQ2I
でもなんで慶應なのかしら・・・。
176禁断の名無しさん:01/09/10 01:37 ID:XC2mwV6A
学園祭に出るなんて素敵ね。
177禁断の名無しさん :01/09/10 13:08 ID:GA.SScCY
さっき三田祭実行委員に電話してみたところ
朝から並ぶのは自由だが、授業に迷惑ならないようにとのこと
しかしどこに並ぶとか決まってんのかー?
ひとりあたりの枚数とか、みゆきヲタって恐いから
よーく販売方法を練った方がいいよ。
1人2枚までで並ぶのはここでーす、とか
178禁断の名無しさん:01/09/10 17:47 ID:yfUndup.
三田祭ホント?
新アルバムの曲も、さすがに円熟してきてはいるけど、
曲調も曲想も今までやった曲の焼きなおしが多いし、
「元学祭の女王」の三田祭出演も、そういうことかな〜って、
穿った見方をしたりなんかして。
179禁断の名無しさん:01/09/10 19:22 ID:h0RHO0co
>>163
あ、、、、似ている。
180禁断の名無しさん:01/09/10 19:54 ID:h0RHO0co
>>163
あ、、、、似ている。
181禁断の名無しさん:01/09/10 23:16 ID:J1LReeJE
罵声を浴びせる学生が出ませんように<慶応学祭コンサ
182禁断の名無しさん:01/09/10 23:25 ID:l6SOZ9U2
「波の上」って知ってるヒトいるんかなぁ?
名曲なんだけどねぇ
183禁断の名無しさん:01/09/10 23:31 ID:TyDpabzc
>>178

ホントみたいね。

>>177

そうそう。「平日だし、CDもあんまり売れてないみたいだし」とか
タカをくくってるとエライことになるわね>三田&日吉近辺
184禁断の名無しさん:01/09/10 23:44 ID:nDLJEBU6
とおいえでんいきのかもつせんがでる
かえりそびれたかもめがおちる てもとどかないなみのうえ
185禁断の名無しさん:01/09/10 23:56 ID:r8yt0G.k
三田祭の話聞いたせいか夕べ変な夢みた。
安っぽい字で「ファンの集い」とか書いた会場で、ステージはスポットライトと
椅子しかなくて、そのうち中島みゆきが出てくるんだけどファンサービスが
松任谷張りにすごいの。アリーナに下りて握手などしつつノリノリで走り回るんだけど
(たしかスキップしてた)突然「コンタクト落とした!」とか絶叫して、
観客全員で這いつくばって中島みゆきのコンタクト捜す、という夢。
186禁断の名無しさん:01/09/11 00:17 ID:KvoVXvZI
>>182
「あの娘」のB面だね。
マッタリできる曲だよね。
一人のときよく聴いてた。
187禁断の名無し@邦楽板:01/09/11 00:55 ID:8tkrj/Sw
>>185
まさか正夢なんて事……ありそう。
188禁断の名無しさん:01/09/11 02:02 ID:24G0McPQ
友達にファンがいるから、試聴できること教えてやったのに、
パソコンの悪い音では聞く気がせえへんやと…
189うみのあお:01/09/11 02:08 ID:XqAwAgcY
11月26日(月)の愛媛県民文化会館では、往年の名曲『海よ』を歌うような気
がしてなりません。えひめ丸の事故があってから、まるでレクイエムのように歌詞
がハマッテいるんで、ずっと気になってます。
http://www.ae.wakwak.com/~pain/missmsallsongs/000allsongs_frame.html
震災後の大阪城ホールで歌った『ファイト!』には、他の会場では見られなかった
凄みがありましたしね。
190禁断の名無しさん:01/09/11 02:09 ID:24G0McPQ
>>189
そうだね、あのファイトは迫力あったよ!
人のホームペを勝手に利用しないように!
191禁断の名無しさん:01/09/11 02:36 ID:IMvlbumM
>>190
それよりも、みゆきさんがピアノ弾きはじめたのにハラハラした。
・…みゆきさんがピアノ弾けるなんて知らなかったので(>_<)
192禁断の名無しさん:01/09/11 02:47 ID:k1CnHxmw
>>189
そこのサイト、思いっきり著作権侵害でねーか?
歌詞丸写しだし。(藁
193うみのあお:01/09/11 03:27 ID:ljkm5U.E
>>191
あれはなんのツアーだったかな? たしか1曲目が『夏土産』で、黄色のアンサン
ブルを着て、1コーラス目をピアノの弾き語りで歌いました。『ヒヨコみたいな色
の衣装』って、本人は言ってましたけど…。思い出しました! 84年の『月光の
宴』でした。確か東京と大阪だけの公演で、本人は『“月光の宴会”っていうタイ
トルにしたかった』って言ってましたけど…。大昔のコンサートでは、『雨が空を
捨てる日は』をハープの弾き語りで歌っています。さすがにそれは見ていませんけ
どね。古いオカマでスミマセン…。
>>192
おっしゃるとおりですね。『ウインター・ガーデン』なんて、歌詞はおろか朗読さ
れた『詩』まで載ってます。でも、さすがに中島が音楽を担当した大鶴義丹のデビ
ュー作『安寿子の靴』の歌詞は載っていませんね。まああれは、義丹の父親の唐十
郎の作詞ですけどね。でも、同じ唐シリーズの『雨月の使者』は載ってますから…
。そうそう、どなたか『匂いガラス』を見た方いませんか? あれも中島が音楽を
担当したドラマだったんですが…。またまた古い話でスミマセン。
194禁断の名無しさん:01/09/11 04:13 ID:GfFESliQ
いま思うと、郷ひろみにも曲を作ってたんだねぇ。
何故か「ヒロミ・ゴーの罪」と読んでしまった自分に萎え。
195禁断の名無しさん:01/09/11 04:14 ID:GfFESliQ
↑「罪」じゃなくて「犯罪」ね。何気に宇津田し
196禁断の名無しさん:01/09/11 19:37 ID:nz5prUkk
>>193
「匂いガラス」当時見たぞえ。これにも大鶴ギ短が出てた。あと仙道敦子、小林麻美〜
「匂いガラス」と「雨月の使者」はビデオに録ってあるけど、ベータなんだよね(涙)
「雨月の使者」はTVヴァージョンの方がアコギのみの演奏で迫力がある。
197うみのあお:01/09/11 19:53 ID:ljkm5U.E
>>193
僕はベータのデッキも持ってます! お友達になりたいですねぇ〜。
『安寿子の靴』はVHSで持ってたんですが、仲良くしてた看護婦
(音信不通!)に持ってかれました。ただね、音声だけ録音したテ
ープがあるんですよ。だから中島の歌も担当した音楽も聴けます。
♪こうしていつも水の時計は回る〜っていう歌詞です。『雨月の使
者』は当時見ました。たしか杉本哲太が最後に女装するストーリーで、すごく難解でしたね。
もともと古典の『雨月物語』は、同性愛が隠しテーマだって言われて
ますけど、特に関連はなかったように記憶してます。


すけど…。
198禁断の名無しさん:01/09/11 21:18 ID:pQimNl6o
>>197
ベータデッキ持ってるの!?きゃっ!!
ベータのテープには上記の2作品と、「あした」が使用されたKDDのCMや
「Singles」のTVCM、そして山田邦子が中島みゆきに扮して「あたいの夏休み」を歌う
ひょうきんベストテン・・・なんかが入ってるんだよな〜。
マジVHSに落し直したいよォ。

ところで中島みゆき曲がバンバンと劇中でフィーチャーされていた「親愛なる者へ」ってソフト化になってないんだね。
久々に見たいんだけどなぁ〜。
199禁断の名無しさん:01/09/12 03:06 ID:O/pxt0Yk
ユーミンスレに痛い奴発見!
200禁断の名無しさん:01/09/12 07:30 ID:FEwvEUzE
静銀の社員は全員が無事
9、1、1・・・

静岡銀行の会見、笑ってやがった
201禁断の名無しさん:01/09/12 16:12 ID:5g9VlRmQ
http://www.ae.wakwak.com/~pain/missmsallsongs/000allsongs_frame.html
痛いパクリにつき直リン晒し上げ
202付け焼き刃レディ:01/09/12 21:22 ID:mSBX.QJs
この曲があの曲に似てるとか、この曲はあのヒトのあの曲のパクりだとか、
そんなことばっかり書いてる人が居るけど、同じ人が作ってるんだから、
曲が似てくるのは当然じゃないのかな?
局が似てくるってことは良く言えば、
一貫性があるって言うこともできるんじゃないかい?
それと、みゆきがパクリなんてやるわけ無いんだから、
もし世界中の誰かの曲とそっくりだとしても、
それは偶然の一致であると思ったほうがいいんじゃない?

いちいち、みゆきの曲に揚げ足取るような真似するよりも
久し振りのNEW ALBUM楽しみにして、気分良くしっとりと聞きたいもんだよね。
203禁断の名無しさん:01/09/12 21:56 ID:zLoSD9vk
>>202 へ? どうしたの? なんかあったの? どこか痛む?
だいじょうぶ? 救急車呼んであげようか?
204禁断の名無しさん:01/09/12 22:09 ID:1kNfk1KE
>>202
気にしちゃダメ。
201が云ってるのは、ホムぺに歌詞を無断引用してるぞって事なんだからさ。
205禁断の名無しさん:01/09/12 22:44 ID:MpZVg1Uw
>>202
あんたさぁ、ヲカマだったらいちいちギャーギャー言うんじゃないわよ!
誰もみゆきの曲の揚げ足なんて取ってないでしょ。よーく読みなさいよ。
それにさ
>局が似てくるってことは良く言えば、
>一貫性があるって言うこともできるんじゃないかい?
この意見ってとーってもオソマツだとアタシは思うわよ(藁)

>久し振りのNEW ALBUM楽しみにして、気分良くしっとりと聞きたいもんだよね。
久し振り…前作が確か去年の11月よねぇ。あなた本当にみゆきファン?

あら、アタシも細かいことギャーギャー書いちゃったわ。ごめんあそばせ。
206禁断の名無しさん:01/09/12 23:11 ID:CE4K/0Nw
でじなみNEWrelease
の子守歌 DVD子守歌 って出るよね…
207禁断の名無しさん:01/09/12 23:29 ID:Se7KbeCo
>みゆきがパクリなんてやるわけ無いんだから

ファン心理としては共感可能だけど、
ずいぶん理想化してるんだな〜とは思うよ。
208禁断の名無しさん:01/09/13 00:08 ID:725HXSQ2
学園祭コンサ、ばでーのニュースに載ってる…ちょっとワラタわ。
http://www.badi.jp/kiji/nw0109111.html
209禁断の名無しさん:01/09/13 00:11 ID:NuXu0g5.
パクリやらないっていうのが、ずいぶんな理想化だとは思わないけどな。
贔屓のミュージシャンに対してそう思うのは、わりと普通のことなんじゃないの?
そんくらいで、理想化してるっのは大袈裟かと…。
私生活の妄想とかについて書いてるわけじゃあるまいし。
まぁ、別にいいけど。
この話題広げてもしょうがないし。
210禁断の名無しさん:01/09/13 00:26 ID:JLFIOBC.
プロデューサー変われば1番いいんだけどなー。
(無限ループな話題やな。)
211禁断の名無しさん:01/09/13 02:54 ID:ZLagCgjc
201で歌詞引用してるホムペは ここに貼りつけて晒せばいいんじゃん?
 ↓
著作権侵害者を正すスレッド4@チーム偽善者
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi?bbs=net&key=997202683&ls=50
212禁断の名無しさん:01/09/13 03:00 ID:elTfWwn2
209sanha joushikijin
205sanha atukamashii obasan
gironshitemo heikousendane
213禁断の名無しさん:01/09/13 03:15 ID:htn9S6HE
「囁く雨」のプロモ見た人いますか?
どんな映像なのか教えてほすぃな。本人出てる?
214禁断の名無しさん:01/09/13 15:13 ID:qX.1meTc
http://www.yamaha-mf.or.jp/art/index.html
ここでちょっとだけ見れるよ。
小さくてしかも最初の45秒だけど。
215禁断の名無しさん:01/09/13 20:15 ID:JLFIOBC.
ありがと〜♪
216禁断の名無しさん:01/09/13 20:21 ID:Wxl0eyC2
>214
ありがと!さっそく見にいってきたよ。
45秒の間にみゆきさんはあんまり出てないね。
ってか顔が出てないし。…46秒以降に期待!
映像的にはとてもキレイでした。
それにしても男の方、あんまし好みじゃねーなぁ(笑)
217禁断の名無しさん:01/09/13 22:59 ID:Cv6X.iqc
土砂降りの歩道で見詰め合うふたり。
ずぶ濡れで、傍目には涙は見えない。
しかしショーウインドウの中の
マネキンは気付く。
先に泣く男と泣きそびれた女に。
218うみのあお:01/09/14 02:57 ID:4pOBV2zI
>>198
昨日、ベータのデッキが壊れてしまいました。中にはHビデオが絡まったまま…。
このまま修理に出すわけにもいかないし、どうしませう。でも、サービスマンが好
みだったらチャンスかも…。アメリカのテロがあって以来、なかじゅまが今度のツ
アーで『泣かないでアマテラス』を歌うような気がしてなりません。いや『吹雪』
かな?
219禁断の名無しさん:01/09/14 11:28 ID:E1eqRjDw
>>217
あのマネキンは中島さんでふか?
220禁断の名無しさん:01/09/14 18:24 ID:f82Gi8vw
>>218
「泣かないでアマテラス」も「吹雪」も歌わないと思われ。
けど「***のあい*に」が歌われまっす。
221うみのあお:01/09/14 20:57 ID:IdfE39TY
>>220
『空君』なんて誰でも知ってるし、わざわざ伏せ字にするほどの曲じゃないと思い
ますが…。やっぱオープニングは『トラックにのせて』で決まりでしょう! 古い
オカマでスミマセン。
222禁断の名無しさん:01/09/14 21:15 ID:6XUox8uc
>>221
曲目を知りたくない人の為に、1目では解らないようにしたのですが…(涙)
223禁断の名無しさん :01/09/14 21:22 ID:mkp0YFV2
めったにない「学祭」なんだから、
演出主体じゃなくて「歌」を聴かせて欲しいねえ。
極端な話ギター1本でさ、「この空を飛べたら」とかが
1曲目だったら、いまどきの大学生みんなビックリするだろうね。
「みゆきってこんなタレントなんだ」って、次世代にも思い知らせて欲しい。
224禁断の名無しさん:01/09/14 21:31 ID:XPvotzgc
来年は夜会があるんだね。
225うみのあお:01/09/15 01:44 ID:G8Q46SAQ
>>223
そう、あれはいつのコンサートのことだったでございましょうか? アンコールで
なかじゅまが、12弦ギターの弾き語りで『この空を飛べたら』を歌いました。あ
あっ、思い出しました! あれは『五番目の季節』ツアーの時でございます。白い
ドレスを着たなかじゅまは、ほほえみをたたえながらあの悲しい歌詞を、ギター1
本で歌い上げたのです。当時、まだ若かった私は「この人、こんな悲しい歌を、笑
いながら歌とてるぅ〜」と、いたく感動したのを覚えております。後奏は激しくギ
ターをかき鳴らし、最後の1ストロークを弾き終わると同時に、ラストのコードの
余韻がまだ響く中を、絶妙のタイミングで緞帳がサーッと上から下りてまいりまし
た。なんと劇的な幕切れ。会場が割れんばかりの拍手に包まれたことは、言うまで
もございません。私は感涙にむせび泣き、しばらく席から立ち上がれなかったのを
覚えております。1986年5月1日、神戸文化ホールでの出来事でございました。
またまた、古い話で申し訳ございません。
226禁断の名無しさん:01/09/15 01:50 ID:GsbkGHNI
>>225
ちょんと覚えてるのに、あっ思い出しましたもないもんだ。
うみのあおさんの文章って、なんかまどろっこしいというか
本当に伝えたいべきことが伝わってこないよ。
227うみのあお:01/09/15 01:58 ID:G8Q46SAQ
>>226
最近はめっきり齢を取りまして、『悪魔の手毬歌』の原ひさ子よろしく、書いてい
るうちにだんだんと思い出す始末でございます。何卒ご容赦下さいませ。実はツア
ータイトルと日時は、手元の虎の巻で確認しておりまする。貴殿はTOKYO F
M出版の『地球音楽ライブラリー 中島みゆき』をご存じでいらしゃいますかな?
228た( ● ´ ー ` ● )け:01/09/15 01:59 ID:D43MUqrw
>>210
>プロデューサー変われば1番いいんだけどなー。

同意!!瀬尾のプロデュースもう飽きちゃったよ・・・。
あの2人ってやっぱ恋人同士なのかな?そうじゃなかったらもう
共同作業はやめてほしいYO!!!
229禁断の名無しさん:01/09/15 02:01 ID:7asFRd/A
>>226
私もそう思うわ。まあ孤独なババアの昔話なんだから、いいんじゃない。
193の文でも「思い出しました」を使ってるわよ。でもホントにわかりにくい
文章だわね!
230うみのあお:01/09/15 02:07 ID:G8Q46SAQ
>>229
そのとおり、なにしろ原ひさ子でございます。美しかった昔は、何もか
も忘却の果て…。ただ、ババの文章がわかりにくいとおっしゃるのは、
貴殿の想像力と読解力がいまひとつ冴えないせいでは? 古いオカマで
ございます。 
231禁断の名無しさん:01/09/15 02:08 ID:7asFRd/A
>>227
悪魔の手毬歌の原さんは、歌ってる間に思い出すんじゃないわよ!
ジョークかなんかしらないけど、しらけちゃうわ!あんたが出てくると
232禁断の名無しさん:01/09/15 02:11 ID:7asFRd/A
>>230
あなたの文章に想像力を掻き立てるものがないのよねえ。
193の文を自分で読み返してみたら、いかが?
読み易いんだけど、何も残らないのよ。
233禁断の名無しさん:01/09/15 02:13 ID:KnUho9FE
>>232
俺もそう思うよ。うみのあおって自身の考えがあまりないんじゃない
234禁断の医者 ◆ihUXrI6Y :01/09/15 02:16 ID:3KUcobGI
昔話はまったりと(w
235うみのあお:01/09/15 02:16 ID:G8Q46SAQ
>>227
よくご存じで。本当は事件があると思い出すのでございます。ただ、な
にかきっかけがないと思い出せないのは、原刀自と同じでございます。
その辺りの機微がおわかりにならないとは、いささか残念です。恐らく
激しやすく、他人に厳しく、ご自分に甘いご性格なんでしょう。まるで
昔日の己を見ているような思いがいたします。
236禁断の名無しさん:01/09/15 02:21 ID:ui6sOjgM
わたしゃ、いいと思ったが。うみのあおさんの書き込み。
気に入らない人は、読み飛ばしたらいかが?
237禁断の名無しさん:01/09/15 02:22 ID:KnUho9FE
たぶん、うみのあおの方が他人に厳しいく、自分に甘い気がする。
やんわりと返してるけどケンのある文だし、ハラワタ煮え繰り返ってる
とみた!なんかこいつの文章って、中身が透けて見えるって感じ
238禁断の名無しさん:01/09/15 02:28 ID:aGrbovGk
>>235
なにかきっかけがあって「あっ思い出した」んじゃなく、書く前から
わかってたけど、そういう文章の作り方したんじゃないのか、うみの
あおは。おもしろみのない文だけど、形にはこだわってるな。たぶん
こいつは校正か編集の仕事だろう。作家にはなれないよ。
239うみのあお:01/09/15 02:35 ID:G8Q46SAQ
>>237
いえいえ、みなさまの厳しいご助言、身にしみております。おっしゃる
とおり、「他人に厳しく己に甘い」未だに精進が足りぬ身でございます。
透けるも透けないも、ただの昔話に、はなから中身などございません。
ご自分のご存じないことを訊かされるのは、ご不快なんでしょう。昔を
知らぬ若者は、今を知らぬ老人と同じでございます。
<<236
恐れ入ります。おっしゃるとおり、気に入らない方は読まねばよろしい
かと思います。他者を受け入れない、相容れぬものには容赦なく牙を剥
くなど、中島の音楽を傾聴しているとは思えない方々も多いのですね。
♪繰り返す過ちを照らす灯をかざせ 君にも僕にも すべての人にも…。
やはり歌と現実は別物なんでしょうか?
240うみのあお:01/09/15 02:37 ID:G8Q46SAQ
>>238
やはりあなたは、春日野国の王妃様ですね!
241禁断の名無しさん:01/09/15 02:38 ID:ui6sOjgM
ID:KnUho9FE あんた実生活でもそんな?
ちょっと気に食わないこと言われると、粘着っぽく食ってかかるの?
分別のつかない子供でもないだろうに、たかがネット上の
会った事もない赤の他人の書き込みにそんなムキになられてもねぇ。
あんたみたいなタイプの書き込みが、一番冷めるわって書いたら、
またキレるのかしら?
242禁断の名無しさん:01/09/15 02:39 ID:HUogia0A
>>239
相容れぬものには容赦なく牙を剥いてるのはあなたの方では?
本当にまだまだ精進が足りませんね!
243禁断の名無しさん :01/09/15 02:41 ID:gDcXnd6s
>>236
同意。うみのあおを叩く人って結局みゆきのこと何も書いてないし、
彼女は叩きへのレスにもちゃんとみゆきのこと書こうとしてる。
どう見てもあんたらがこのスレに準じていません。
特に238とかサイアクね。誰も何も言ってないのに
「作家になれない」とか書いてヴァカみたいね。
244うみのあお:01/09/15 02:46 ID:G8Q46SAQ
>>239
私はどなたにも牙など剥いておりませぬ。いったいどこがそうなのか、
浅はかなこの身にどうぞご指摘下さいませ。
>>241
やはりキレると思います。いろいろ聞いてはおりましたが、普通にお
話できる方ばかりではないことを痛感いたしました。言葉とは恐ろし
いものでございます。
245禁断の名無しさん:01/09/15 02:50 ID:GsbkGHNI
>>244
チョット、レスに対するあんたの返答おかしいわよ!よくレスを
読まなきゃだめよ。ヤッパリ、バカだったのね。
246うみのあお:01/09/15 02:53 ID:G8Q46SAQ
>>236
おそらく235の方ご自身が、文筆家を目指しておられるのでは? なん
だか中島のスレのはずが、横道に外れてしまったようです。良しにつけ
悪しにつけ、私の駄文がこんなに読まれているとは思いもしませんでし
た。
247禁断の名無しさん:01/09/15 02:56 ID:GsbkGHNI
>>246
235はうみのあおさん本人じゃないの!
だから良く読みなさいよ!
つじつまがあってないわよ。
248禁断の名無しさん:01/09/15 03:01 ID:VC7WhNFg
所詮、うみのあおは自分の意見ばかり押し付けて、相手のいうことを
聞いてるふりして、全然聞いてないタイプの人間なんだよ。
249うみのあお:01/09/15 03:05 ID:G8Q46SAQ
>>247
どうしても青文字に目がいってしまいます。えーっと>>239>>242
235の方というのは238の茉莉外ですね。だからね、記号じゃなくて
ハンドルネームでいいから名乗るべきでせう。
>>245
♪道の彼方に見かけるものは すべて獲物か泥棒ですか
250うみのあお:01/09/15 03:09 ID:G8Q46SAQ
>>248
でわでわ、なかじゅまに関する貴殿のご意見を伺いましょう!
>>249
「茉莉外」だって。自分で笑っちゃいます。森茉莉読んでるんでスイマ
セン。ATOKってすごいですね。
251うみのあお:01/09/15 03:29 ID:G8Q46SAQ
それにしても、何も残らないとかバカだとか、自分の好みや憶測だけでものを言う
レスはあっても、真に建設的なレスってないものなんですね。感情に走らない、手
応えのあるレスを期待する方が間違いでした? 正直、中島を聴く人たちなら、も
う少しマシだと思ってました。いったい何を彼女の楽曲から得ているのか、それが
一番不思議です。こういうこと書くと、またまたキレる方がいるんでしょうね。
252うみのあお:01/09/15 03:39 ID:G8Q46SAQ
>>248
ねーねー、早く答えてよ。待ってるのにぃ…。それにどこが「自分の意
見ばかり押しつけて」るのか教えて欲しい。ただ自分の観た中島のステ
ージを書いただけ。いったい誰に何を押しつけている? 単に観ること
ができなかったから悔しいの? ♪自慢話は嫌い 約束事は怖い 嘘を
抱えた両手 そっと開けて…間違っても口説いて欲しくはないです。
253禁断の名無しさん:01/09/15 09:43 ID:wLhUw3BA
うみのあおさんへ>
申し訳ないけど、あなたが出てきてから一気にこのスレつまらなくなったよ。
あなたのレスの書き方は、人を小バカにしてる書き方に感じるのは気のせい?
みんなに無視されるのが怖いから、わざとそういう書き方をしてるのかすぃら?

いずれにせようみのあおさんって、友達はあんまりいなさそうね。
ところであなた、ゲイなの?(笑)
254正義の漢:01/09/15 09:46 ID:j2iB3WEg
>252、253

こらこら似たもの同士で喧嘩すなうじ虫ども(w
特に253よ まだ252君のがましだぞハンドルつけてる分だけ

名無しで偉そうなこといってるんじゃありません
焼き殺しますよ同性愛者は(w
255正義の漢:01/09/15 09:46 ID:j2iB3WEg
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=gay&key=1000511878
同性愛者死刑法案成立に向けて

同性愛者を殴り殺せぇ(笑)
256禁断の名無しさん:01/09/15 09:56 ID:BrsdzT7w
なんつうか、この手の議論が繰り返されるあたり
あぁ、中島みゆき系だなー
257禁断の名無しさん:01/09/15 10:18 ID:SW/hPYuU
うみのあおさんへ
225みたいな昔話を聞かせるときは、
五月蝿がられてもしょうがないよ。

煽られて遊ばれたんですよ。
258禁断の名無しさん:01/09/15 11:06 ID:RpOQLAJs
それにしても、ここ何年間も没落する一方のマンネリな歌詞だわね〜・
259禁断の名無しさん:01/09/15 12:06 ID:H16NkchI
ねえねえ、夢番地先行@神戸・京都組ってまだチケット来てないわよね。
260うみのあお:01/09/15 12:45 ID:ZXsCxfG.
>>253>>257
小馬鹿にされていると感じたり、昔話をうるさいと思うのは、あなた方に懐の広さ
がないせいでは? というか、自分の知らないことには、興味よりも憎悪が湧く性
格なんでしょう。だから256の人にみたいに「中島系」なんてひとくくりに言われ
ちゃうんですよ。253の友達がいそうにないとかいう発言も、GAYかどうか以前
に、中島の音楽を聴いていると人とは思えない言葉ですね。彼女の音楽に救われた
人は、それこそこの地上にたくさんいると思いますよ。あなたや僕、それにすべて
の人が日々繰り返す過ちにも、中島の音楽は灯火をかざし照らし出すのです。ただ
あなたの書き込みにハンドル名がないのは、命に付くべき名前がない証拠。だから
「心」と呼べるものも持ち合わせていないのです。中島の作品はこんなところでも、
歌詞とは逆のベクトルで人間の本質を言い当てています。あなたのおかげで、僕は
あらためて彼女の偉大さを再認識しました。買いかぶり過ぎですかねぇ〜。
261禁断の名無しさん:01/09/15 13:16 ID:SjP08g1U
>>258
同感。でもそう思いつつも、「今度こそは」って買いつづけてしまうのよね〜。
でも、結局はスキなのよね。たぶん発売日に買うだろうし。
楽しみね!!来週。
262禁断の名無しさん:01/09/15 13:18 ID:SjP08g1U
「でも」が2回も…。2行目の「でも」削除よろしく…。
逝ってきま〜す!!
263禁断の名無しさん:01/09/15 14:26 ID:BcbAb1Sk
うみのあおって書いてる事がチッチャイよな(藁
ハンドル入ってないくらいで「命に付くべき名前がない証拠」だってさ。
ハンドル名ってそんなに大したモンだったんだ・・・・知らなかったよォ。
それよか、ここは「2ちゃんねる」ってご存知ですか?
何でもかんでも中島みゆきに繋げるあたり、かなりのウザ者と思われる。
264禁断の名無しさん:01/09/15 14:38 ID:bcLMs9uY
>>263 同感。2ちゃんで10行以上書くな。
265禁断の名無しさん:01/09/15 14:45 ID:N6NDUTFI
広島公演行きま〜す♪
266禁断の名無しさん:01/09/15 16:34 ID:p9CsWVX.
うみのあおの文が押し付けがましいと思われているのは、「みなさんこんな気の
利いた話題を提供できる?」とか「中島の歌詞を引用して、僕ってウィットに
とんでるだろ?」とか、そういうご自身の考えがスケスケだからじゃないかと思うわ
だから、笑いもできないし、共感もできないの。
267禁断の名無しさん:01/09/15 16:35 ID:Z1FDYjtc
今更ながら「夜会」の曲を
オリジナルアルバムに入れるのって
やめてほしいような。

「ウインターガーデン」見てないんで
知らなかったけど「短篇集」の「天使たちの階段」「粉雪は忘れ薬」とか
なんとなく舌っ足らずなイメージがあり、なんか早送りして聞いちゃってたんだけど
やっぱり夜会の曲だったんだね。

夜会自体は否定しないけど(っていうか好きだけど)
その中の一つをとりだして「いっぽんどっこ」で勝負するには
弱いんだよね。

だから今回の「心守歌」にも夜会の曲が入ってますよ!って宣伝は
逆に萎えさせるんだよね。コンサートにも最近必ず夜会の曲披露するけど
あれも止めて欲しい。
「竹の歌」や「アマテラス」なんて歌われても・・。ねぇ。
268禁断の名無しさん:01/09/15 16:46 ID:cUMcSgmE
私もウィンターガーデン見てないけど、
「粉雪は忘れ薬」は好きだよ。短篇集の中でいちばん好き。
269うみのあお:01/09/15 16:49 ID:ZYa5vqKI
>>236
名前は大事ですよ。「大したモンじゃない」じゃなら、名乗ってみればどうですか
? 「何でもかんでも中島みゆきに繋げるあたり」って、ここは中島のスレでは?
それに「ここは「2ちゃんねる」ってご存じですか?」って言うけど、それじゃま
る「あなただけの2ちゃんねる」みたいですよね(笑)。どうしてそんなに排他的
なんですか?
>>264
10行以上書くなって、ちゃんと読んでんじゃん(笑)。矛盾してるよ。それに
そんな規則、あったんですか? ここはあなた達だけのテルトリー? 読みたく
ないなら読まねばよろしい。
270禁断の名無しさん:01/09/15 16:49 ID:cUMcSgmE
あと「竹の歌」だって「意味わかんないけど好き」っていう意見もあるよ。
私も最初は意味わかんなかったけど、クリップ見て、
やっぱり意味わかんないけど腑に落ちるものがあったよ。
271うみのあお:01/09/15 16:58 ID:ZYa5vqKI
>>266
そうですか。あなたにはそんな風に思えましたか。言葉だけで伝えるの
って難しいですね。でもね、押しつけがましいと思うなら、読まないで
くださいね。こんな書き方しかできないんですよ。もっと上手く書けた
らなぁ〜。
272うみのあお:01/09/15 17:04 ID:ZYa5vqKI
>>270
そうですね。「竹の歌」って結構難解かもしれませんね。僕は反体制的
なニュアンスを感じます。「ひまわり“SUNWORD”」ほどじゃな
いですけど…。でもそこが好きですよ。社会性があってね。
273禁断の名無しさん:01/09/15 18:01 ID:Z1FDYjtc
>>272
「竹の歌」って反体制的なの?

♪金に踊って土と日に帰る
 私が住みたい国はといえば
 地下に根をはるあの竹の国

ってとこですか?郷愁や
ありきたりな風刺は感じなくもないけど
「反体制」は感じなかったな。
何処でしょうか?

ところでさ、
歌手ってさ(アーチストでもいいけど)、社会性とか反体制とか
やりたがるけどあれってやっぱ鼻につく時が
あるんだよね。

「4.23」とかもう聞いてて恥ずかしくなっちゃう。
(「あたし時々思うの」も別の意味で恥ずかしいけど。)
「ストレートなこと」が力になるときもあるだろうが、
ナカジマミユキに関してはやっちゃいけないと思う。
274禁断の名無しさん:01/09/15 18:16 ID:cUMcSgmE
「4.2.3.」って社会性とか反体制とか、関係あるのかな?
あんま関係ないと思うけど。
緊張感のある演奏でけっこうこの曲だけ何度か聞いたりする。

中島みゆきを聞くっていうのは、
中島みゆきとそれを聴いてる人の共同作業だから、
「聞いてて恥ずかしい」っていうのはナカジマミユキと
273の人との関係でもあるよね。ナカジマミユキひとりのせいじゃないよ。
275禁断の名無しさん:01/09/15 20:14 ID:yAWXgkPM
それにしても「Singles」「Singles2」のヤマハ盤って、
いつ出るんだろう。買わないで待ってるのに。。。
276禁断の名無しさん:01/09/15 23:01 ID:v.wxQILg
>>272-273

まあ「EAST ASIA」と通じるとこはあるよね。
国家体制がどーであろうと人の生活は変えきれない、みたいなね。
277禁断の名無しさん:01/09/16 07:55 ID:bnSGikyY
皆さんの「みゆきNo.1アルバム」って何かしら。
278禁断の名無しさん:01/09/16 10:03 ID:EZkM.1Vs
「EAST ASIA」や「竹の歌」は、鳩や竹の視点を借りて、
個人としてのあり方の自由を、たおやかに宣言してるって感じで、
何かに対するあからさまな批判は感じないよね。むしろ中立的。
279禁断の医者 ◆ihUXrI6Y :01/09/16 10:09 ID:YS3x.E0o
>>272-274
「竹の歌」「4.2.3」のどっちも反体制的,と言うよりは,
最近の日本や日本人の現状に対して警鐘を鳴らしているような
ニュアンスがない??
280禁断の名無しさん:01/09/16 10:18 ID:y1SYWwxA
>>278
あっ、僕もそう思って聴いてる。
281付け焼き刃レディ:01/09/16 10:26 ID:7m2LGwbM
みゆきNo.1アルバムって、俺は全部好きだから、あくまで
今現在好きなものでしかないんだけど、
「中島みゆき」かな・・・・
どうしても「クレンジングクリーム」が覚えられないんだけどね〜(笑)

一週間後には「心守歌」変更予定!
282禁断の名無しさん:01/09/16 10:44 ID:AyyX.yww
>>277
俺ベストってわけね。
きっと人気であろう「寒水魚」「おかえりなさい」等を外して

「時代-Time goes around-」に1票
「孤独の肖像 1st.」の曲と当時の苦い恋がシンクロ
してて今でもきゅんとくる個人的思い入れと、

「あどけない話」の最初のこのフレーズが好きだから。

 おとぎばなしをきかせるなら
 「ありえないこと」と付け足しておいてよ
 おとぎばなしはみんなずるい
 どこにも日付を書いてない

それに、寄せ集めのアルバムなのに聞いていると
不思議とバランス取れている気がするから。
283禁断の名無しさん:01/09/16 21:31 ID:HOYfDu/U
試聴したよ〜!
曲調は多彩なのに、トータリティーが保たれていて、
夜会曲2曲に全く違和感を感じませんでした。
歌い上げたときのボーカルの聴きづらさがありませんでした。
裏ジャケのみゆきさんの笑顔が素敵でした。

肝心の音ですが、瀬尾作品中最高では?
284 :01/09/16 21:51 ID:5WGaPs1.
そっか。裏ジャケってもんがあったのね。
忘れてた。早く見たい〜。
あさってが楽しみ。
285たけ:01/09/16 23:18 ID:SKJHTbA6
>>281
実は僕も今だに「中島みゆき」っていうアルバム好きで聴き返してるよ♪
特に「ミュージシャン」と「湾岸24時」は最高!

でも「クレンジングクリーム」だけはいつも飛ばして聴かないんだけど・・・。

>>282
「あどけない話」ってそういう歌詞なんだね。
薬師丸ひろ子に書いた「おとぎばなし」っていう曲にも通じる歌詞かな?

「おとぎばなしを聞かせてよ 恋はかなうと聞かせてよ・・・」
286禁断の名無しさん:01/09/16 23:20 ID:lSo.JTmI
>>275
今年の秋に2作品とも出るよ〜

>>277
僕は「夜を往け」かな。
なんか全体的に色っぽさが漂ってる部分と曲の並びが好き。
夜から始まって、最後の「with」で本当に夜が明けたように目の前が明るくなる。
287禁断の名無しさん:01/09/16 23:50 ID:5WGaPs1.
>>286
ありがと。今日近所の古本小屋でSingles2が2400円で出てたんだけど、
やっぱりYMC盤を待と。せっかくだからみゆきに印税を払います。なんて。

俺1は「日−WINGS」「月−WINGS」「短篇集」3枚セットかな。
最近この3枚ばっかり聞いてる。突発的にどうしても聞きたくなる1曲は
「この世に二人だけ」。当方30歳未婚。疲れた身体にやさしいノイズが
染みわたります。。。
288禁断の名無しさん:01/09/16 23:55 ID:myGQsGJE
>>287
「この世に二人だけ」いいわよね・・・
あたしも大好きよ。
あたしは「御機嫌如何」「シュガー」なんかも
突発的に聴きたくなるわ。
289禁断の名無しさん:01/09/17 00:04 ID:Vpox6mjE
あたしは「36.5℃」。ヨーソロ〜の歌が抜群に好きだわ。
あたしは最近聞き始めたのでよく知らないんだけど、
もしあのアルバムをリアルタイムで聞いていたら、
みゆきさん死ぬかもしれないって不安な気持ちに
なったと思うわ。そういう感じのするアルバムね。
今日も「白鳥の歌が聞こえる」で泣いたわ。
290たけ:01/09/17 00:08 ID:M2ww10c6
>>289
あのアルバムは名盤だよね♪
「白鳥の歌が聞こえる」は切ないよ〜(泣)

ジャケットの腕、みゆきさん&甲斐よしひろの腕って本当?
291禁断の名無しさん:01/09/17 00:11 ID:MFNw/neU
>289 290  私も好きです。特にHALFが大好きです。
292 :01/09/17 00:15 ID:7C0enBsw
あたしは初めて買ったシングルが「ラズベリードリーム」と
「あたいの夏休み」だったから『36.5℃』にはすごく思い入れがあるの。
特別なアルバム。『歌暦』CDの「悪女」〜「HALF」の流れも
時々聞きたくなるわね。

>>290
ホントみたいよ。地球音楽ライブラリーにもたしか書いてあったと思う。
あの極彩色みたいなジャケットも異色なカンジで、ださくてカッコイイわ。
293禁断の名無しさん:01/09/17 00:22 ID:7C0enBsw
極彩色というかケバイ夜景&肌の角質が見えそうな腕のアップの上に
さらに赤い文字でタイトルをのっけるっていう不敵さがたまんないの。
しつこくてごめんなさい。
294禁断の名無しさん:01/09/17 00:27 ID:Vpox6mjE
>293 わかるわ〜!それよりもあたしは「中島みゆき」の
ジャケ写の女(みゆきさんよね?)の鎖骨に液体が
たまってるのが気になってんのよぉ!!あれはどういう意味なの
かしら?
295禁断の名無しさん:01/09/17 00:38 ID:7C0enBsw
あら、ほんと。言われてみると水が溜まってるように見えるわね。
もう数えきれないほど何度も眺めてるジャケットだけど初めて気がついたわ。
CDサイズだとよくわかんないわね。LPだとどう見えるのかしら。
296禁断の名無しさん:01/09/17 00:57 ID:v4kCjEEk
ぼくもレベッカとやまねこが同じ頃にきました。幸福論とか孤独の肖像とか最悪とかを後の工藤静香がカバーしてほしかった
(彼女も掃除中そういうの聞いてはまったっと何かで呼んだ記憶。)

更にHalfとかかではまってそのあと夜を往けかな。あとEastAsiaの三枚かな。
7c0enbswさんに同意。

後最近の「日」「月」「短編集」もはまった。

むしろ昔のは強烈というか初めの違和感がすごかった。演歌っていうか。
でも聞くうちになれた、というか面白くなった。わかれうたとかより「時は流れて」とか「サーチライト」「ホームにて」とかききやすい寒水魚とか好きになりました。
「夢でも良いからー」って歌と「鳥になって」とかだけど。
297禁断の名無しさん:01/09/17 01:04 ID:/zCWHyQ2
「鳥になって」はなんかの音楽雑誌で大黒摩季が好きって言ってた
ジャンルが全然違うので意外な気がしたけど    
298禁断の名無しさん:01/09/17 01:06 ID:XX4895Bs
突発的に聴きたくなる曲ですか…。
みゆきさんスレには最適なお題ですね。
ボクは「仮面」と「南三条」ですね。
関係ないけど、
地下鉄で表参道を通るたびに、
「表参道ぉ〜♪」って替え歌が頭をよぎります。
燕三条の人はこういう事考えない?
バカな質問でゴメン。
299禁断の名無しさん:01/09/17 01:10 ID:UENxm7YE
>>1
>シングル未収録、タイアップ曲なしという近作には珍しいアルバムです。

あ、いわれてみたらそうだ・・・
300禁断の名無しさん:01/09/17 01:29 ID:S9m5LZQ2
「心」のジャケット写真、
女王様は何をしておられるのでしょうか?
よ・も・や・たちション?
ああ、あの下で聖水に浴したい。
301 :01/09/17 01:36 ID:7C0enBsw
馬がみゆきにすごく近づいてるように見えるんだけど。
そのままみゆきの髪をモソモソ食いそうなカンジね。
やっぱり臭いかがれたりしたのかしら。
302禁断の名無しさん:01/09/17 03:00 ID:2CXbBImA
自分も突発的に聞きたくなるのは「この世に二人だけ」です。
ノンケに初恋をしたときにリアルタイムで聞いたので泣けました・・・
「それでもあなたは私を選ばない・・」っていうところを今は懐かしく聞いています。
好きなのは「臨月」「寒水魚」「予感」の頃です。
303禁断の名無しさん:01/09/17 06:20 ID:iPqjI4zA
>>289
あたしも「白鳥の歌が聞こえる」大好き。2番の「や〜さ〜しさ〜
だ〜け〜しか〜」のとこが特に。歌い方もたまんないわよね。
あたしのベストは「寒水魚」&「夜を往け」かな。
304どる。 ◆B8jIaL/Q :01/09/17 06:47 ID:7gFkeQqM
「糸」の
♪ 織りなす布は いつか誰かの 傷を庇うかもしれない
ってフレーズにゾクっときました。
305あはん:01/09/17 07:37 ID:G5qLkGsU
Noを言わない女に会えるーってとこ
あたしの私生活みたいって思ったわ、ワラ
306禁断の名無しさん:01/09/17 08:14 ID:CVqmbbjw
いよいよ明日、ニューアルバムが店頭に並ぶね!(歓喜)
307禁断の名無しさん:01/09/17 19:13 ID:TS0tGJ7A
夢番地WEB先行申し込み分来たわ。京都会館1階11列目…って見たときには
きゃ〜〜さすが夢番地ぃって思ってここ30分ぐらいおめでたかったの。
でも・・逆から数えんのね、あそこ。
いやん♪
308付け焼き刃レディ:01/09/17 20:09 ID:33Ze2Lv.
突発的に聴きたくなる歌は、「忘れられるものならば」ですねぇ。
こんな感じなんだよね〜、きっとヒトの一生って・・・と思っちゃう!
309禁断の名無しさん:01/09/17 20:16 ID:D3HYswEo
『ツンドラ・バード』の最後のフレーズ
♪生きているうち間に合うかもぉぅぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ〜(ヴァーカルが消える)
って部分にシビレタ!!!!!
310禁断の名無しさん:01/09/17 22:05 ID:zGcajv3g
突発的に聴きたくなる歌「ノスタルジア」です。
コレ人気ないのかなぁ?すごい名作だと思ってるんだけど
311禁断の医者 ◆ihUXrI6Y :01/09/17 22:11 ID:vZUTKUnA
>>302
わたしも「この世に二人だけ」〜「夏土産」への流れが好き。
昔ノンケに片思いしていたときには,これ聞いて泣いてたわ。
あとは,「HALF」とか「孤独の肖像1st.」「後悔」なんかが
すきだわね。
312禁断の名無しさん:01/09/17 22:16 ID:xA40EMqQ
>>310
「ノスタルジア」好きです!!!

「miss M」から「夜を往け」までのアルバムが大好きです。
(他のも好きですが)
313禁断の名無しさん:01/09/17 22:22 ID:XSY5VNZM
>>296
工藤さんに中島さんのカバーは厳しいと思うけど
(ごめんなさい)、
工藤さんが歌った「その後は雨のなか」や「コール」を
中島さんに歌って欲しいな、と思う。
「その後は・・・」は凄く好き。
314禁断の名無しさん:01/09/17 22:33 ID:ZQg2KPYo
>>313
「コール」って超名曲よね。みゆき技がちりばめられてる感じで。
なんとなく「横恋慕」のイメージ。
あ〜早く明日にならないかしらん。
315禁断の名無しさん:01/09/17 22:41 ID:GqtOjEx2
突発的に聴きたくなる曲…あたしの場合「愛情物語」だわ。
あんまり人気無いみたいだけど。
アレ聴くと何か気合入るのよ。途中で「狙うのは〜あたしだけでいい」
ってとこの後で、かき〜んって音入るとこが野球選手がヒット打った
みたいな感じがして、何となく笑えるし。
316 :01/09/17 23:01 ID:K8e7RFSM
>>310
そんなことないよ。ものすごい名曲だと思う。
わたしの場合は、突発的に聞きたくなるというより、
突発的に思い出して胸を締めつけられるというカンジかしら。
昔シャワーを浴びてるときに、頭の中でこの曲が流れてきて、
なんでもないのにむせび泣いたことがあるわ。わけわかんなかった。
♪思い出は〜ものがたり〜 ←あたりまえだけどすごいフレーズ。
317禁断の名無しさん:01/09/17 23:11 ID:VLJ6qZ1U
>>313
俺も「そのあとは雨の中」凄い好きなんだよね〜
この歌ってソングライブラリーに何気に入ってるし。
あとガイシュツかもしれんが「激情」「雪・月・花」もぜひぜひみゆきボーカルで!
318名無しのエリーさん:01/09/17 23:14 ID:EhTj.XSs
邦楽板もいよいよ5代目だって。
http://curry.2ch.net/test/read.cgi?bbs=musicj&key=1000609090&ls=50
319禁断の名無しさん:01/09/17 23:18 ID:n9OtlvSY
>>317
いつぞやのライブでその2曲やってるわよね。
ハッキリ逝って静香と比じゃないわ。
腰砕けたわよ、アタシ・・。
320禁断の名無しさん:01/09/17 23:21 ID:PokzS.f6
祭囃子が好きです
お盆の頃の唄です
321 :01/09/18 00:05 ID:dtefoW72
ところで今日の「ぴあ」ごらんになった方いらっしゃる?
とくに左の写真の美しさったら「だから中島みゆきはやめられない」って思ったわ。
腕の筋がきゅーっと張ってるあたりとか、文学的な美しさよね。
322禁断の名無しさん:01/09/18 00:15 ID:bzVdTlu2
merry-go-round の遊園地風ざわめき
阿壇の木の下での飛行機のエンジン音
効果音が入ることで矮小化されてるよ
うに感じます・・・
今回、心守歌のオープニングも大雨ザ
ーザーで一瞬焦ったけど、囁く雨への
導入が劇的で良かったですよ。
323禁断の名無しさん:01/09/18 00:46 ID:pU327YMo
「囁く雨」のPV見たよん。
みゆき本人は、あまり出てないの(涙)
最後、みゆき演ずるマネキンがウィンドウから出てきて、
女に耳打ちで何か言って、去っていく・…っていう感じなんだけど、
マネキンがウィンドウから出てくる映像処理がイマイチ〜
324禁断の名無しさん:01/09/18 01:58 ID:qBx8t47M
静香に書いた曲では他に「証拠をみせて」と「裸爪のライオン」が好きだわ。
325禁断の名無しさん:01/09/18 08:38 ID:ezB5.dmE
邦楽板にも書いてあったけど、トゥア〜メンバ〜ってまだ全容が
明らかにならないのね。びっくりメンバーか何か含まれているのかしら。
キーボードBYお師匠様とか…。
歌暦風に「キーボード、コーラス、今回のプロデューサー、せおいちぞうです(はぁと)」…。
とか、ちょっと見てみたいけど。
その前に、今日はめでたく心守歌、ご誕生ね。お昼休み、買いにいこっと。
326禁断の名無しさん:01/09/18 09:56 ID:fFh5iSQc
「夜会」のパンフを全回分売ろうと思ってますが、売れるかなぁ?需要ある?
327禁断の名無しさん:01/09/18 12:45 ID:NQ3MEqF.
>>325
ツアーメンバーの中に、吉田拓郎がいたりして(んなぁこたないか)

>>326
単品で売れそうなのは「1989」「1990」位だと思うよ。
特に「1989」はチョット前までは、ヤフオクで\5000位で取引されてた。
ちなみに僕は、VOL.1〜VOL.10までヤフオクでまとめて売ったんだけど、
\38000で売れたよ。1冊\1000の儲けだね(苦笑)
328禁断の名無しさん:01/09/18 12:49 ID:kU2Psu6.
限定GOLD CD は少しは高く売れないかね?
329禁断の名無しさん:01/09/18 12:53 ID:1sK6Hfw6
>328 結構高値で取引されてるわよ。定価くらいでみんな
値をつけてるわ。みゆきさんグッズはけっこう強気な値段設定でも
売れてるようよ。それで私はいつも涙を飲んでるの。(高値更新の連続メール!)
330禁断の名無しさん:01/09/18 13:03 ID:zO6MJdWE
いよいよ、アルバムの発売日が明日に迫ってきた。( ;´д`)ハァハァ

漏れは今からウズウズしている。

明日になったら此処はレスが沢山付くんだろうな。

でもフライング購入する人も居るんでしょうなー。

其れは其れで(゚д゚)ウマーか?
331禁断の名無しさん:01/09/18 13:20 ID:IBAHOajo
昼休みに買ってきました!
「心守歌」
でも仕事中だから家に帰るまでおあずけ。
ジャケット分厚くて、カバーに入んなかったらしく
店員のおばちゃん少し「ム?」ってしてた。
332禁断の名無しさん:01/09/18 15:20 ID:YngtshNY
今聞いてます!!
「カーニバルだったね」と「相席」が最高!!
もうほんっとに良い!
日本もオリジナルで勝負できる市場が形成されるといいのにね。
333禁断の名無しさん:01/09/18 15:34 ID:JYB9.GEw
聴いたよん。
1曲毎に違った場所に行かされたような感覚になる遠心力の強いアルバムだなぁ〜と思ったら
タイトル曲「心守歌」の歌詞に♪どんな彼方へも ひと晩で行って戻れ…っていう部分があり、
みゆきさん、参りましたm(__)m
1曲1曲は違うんだけど、それが全体的に共鳴しあってるように感じました。
マンネリ気味の瀬尾さんのアレンジも、今回ベストなのでは!?

これまでのどのみゆきさんのアルバムにも似ていなくて、ちょっと異質の印象。
欲を言えば、もう少し単純に「恋愛」の歌を多く入れて欲しかったかな。
334禁断の名無しさん:01/09/18 15:35 ID:.nVRWzaA
335禁断の名無しさん:01/09/18 17:40 ID:DK5NGo2s
「短篇集」は個人的に「?」だったんだけど、今回のはすごく好き。
銀座の山野楽器で買おうと思って店まで行ったんだけど、店の前で大々的に
キャンペーンやってたから何だか気後れしちゃって、結局HMVで買った。
HMVの特典はハンカチだったけど、山野楽器では何がもらえるのかな?
336禁断の名無しさん:01/09/18 18:46 ID:wmnHtziU
良い意味で、期待裏切られまくりのアルバムだわ…。近年のアルバムと比較しても
すごく異色よね。ここ数年は、「ハンカチ用意して聴きなさいっ!!」的な作品が
多かったような気がするけど。そんな空気も皆無だし。イチゾーアレンジも
新鮮だし。ただ…ラバーズオンリーのコーラスとアレンジは、笑えたわ。
337禁断の名無しさん:01/09/18 19:01 ID:PxA5SjTE
新星堂で買ったよ。マウスパッドが特典だった。
ウラジャケに萌え・・・。(藁
338禁断の名無しさん:01/09/18 19:37 ID:C7I3pcP2
CDのレーベル面が新鮮だわ・・・。
うっとり。
339禁断の名無しさん:01/09/18 19:54 ID:u1y6tqsQ
『ツンドラ・バード』をリピートで聴いていたら、おかんに「暑苦しい」と言われました(涙
『樹高千丈 落葉帰根』は意味わからないけど号泣してシマタ。
『月迎え』はカナヘビがかわいい(はぁと)

サウンド面だけど、なんか全体的に重いっつーか、平坦な感じがしない?
中島さんのヴァーカルが聴き取りにくい曲とかあるんスけど。

確かに異色・(個人的に)期待を跳ね除けたアルバムですね。
全部の歌が繋がってる気がするー。聴き込みマス。
340もう1言!:01/09/18 20:14 ID:u1y6tqsQ
今回の中島さん細眉ー、相変わらずお綺麗です。
そしてCDケースはチョット太っちょさんー。
341禁断の名無しさん:01/09/18 20:14 ID:TUpL88gg
確かに良い意味で期待を裏切られたって感じですね。
あからさまな癒し系じゃなかったし。今回はどの曲も良いなあ…。
「月迎え」は視聴したときはなにコレ?とか思ったんだけど
全部聴いたらとても良くてびっくり。
342禁断の名無しさん:01/09/18 21:33 ID:Th.TFZR.
『心守歌』マジでイイっすねー

来週からのツアー楽しみだす
343 :01/09/18 21:59 ID:smLVOJTI
山野楽器はポストカード(ジャケ写)とパンフレットでした。
いまから聞きます。はふはふ。
344 :01/09/18 22:16 ID:smLVOJTI
歌詞カードのみゆきさんってなんか、SPEEDの仁絵ちゃんに見えるけど、
これでいいんですよね。裏ジャケのみゆきさん、
壁紙にしてダウンロードさせてほしいです<でじなみ
345禁断の名無しさん:01/09/18 22:53 ID:AFFNRDfI
>>336 同意! いい意味で荘厳さがない。
これならイチゾー続投よし。 なんか、詳しいことわからんけど
音場の作り方とかミキシングのしかたも今までと違うような。
346イチゾー☆:01/09/18 23:07 ID:F4gRwwTY
うっふふ・・・今回は評判が良いみたいじゃの。
ちなみに、9月30日はわしの53歳のお誕生日じゃ。
ハッピーバースデーイチゾ〜♪みんなで歌ってくれい。
347禁断の名無しさん:01/09/18 23:12 ID:3ChtiSuI
売れようと媚びていないアルバム作りが素敵!
これでまた独自の世界を深めたという印象です。
348禁断の名無しさん:01/09/18 23:14 ID:FYghrQfk
今回、例のベックパパのストリングスアレンジないのが良いわ。
349禁断の名無しさん:01/09/19 00:40 ID:zH2Pxl36
ワタクシ「あのバスに」に考えさせられてしまった。
やっぱみゆきちゃんだね。アルバムに専念すれば
イイ物出してくんじゃん!!
350禁断の名無しさん:01/09/19 00:53 ID:iBGToyyg
今回のアルバムは個人的には近年で最高の傑作だと思っています。
師匠のアレンジがいい感じだなと。ちょっと懐かしくて古臭くて(いい意味で)
そしてメリハリが効いてるんだけど全体的にまとまってるというか。
うねり系のボーカルも気にならないというか・・・・・
特に「相席」と「心守歌」と「夜行」がお気に入り!
351禁断の名無しさん:01/09/19 01:32 ID:u2olu2yc
>343
パンフ!?どんなのですか?
気になるぅ〜
私は新星堂で予約してしまったので・・・
よかったら教えてくださいな
352禁断の名無しさん:01/09/19 01:36 ID:iBGToyyg
新星堂でもパンフをくれたよ。(新宿店)内容は過去のアルバム
とシングルの紹介とビデオの紹介。表紙がジャケットで裏がツアー
の告知。いつも歌詞カードとかに載ってる内容。
でも大きいので(A4サイズくらい)いい感じだよ。
ちなみに343ではありませんが・・・・
353禁断の名無しさん:01/09/19 01:41 ID:9xgyA34.
パンフレットというかA4判6面のリーフレットと言ったほうが近いでしょうか。
『心守歌』のクレジットとか、今までのディスコグラフィとかが載ってます。
あと例のツアーの広告も。裏ジャケの写真がA4に拡大されてデーンと
のっかってるのがお気に入りです。
354禁断の名無しさん:01/09/19 01:43 ID:9xgyA34.
EAST ASIAのアルバムの時も、こういうパンフくれたよね。たしか。
355禁断の名無しさん:01/09/19 03:31 ID:elezV24I
みゆきさん的森羅万象

囁く雨 引き際を飾る花
雨の夜 みぞれの夜
つらい冬 落ち葉 木の根
雨傘 古い樹
崩れゆく砂 凍る石 野バラの枯れ枝
六花の雪 すさぶ大地 北風
北斗七星
オジロワシ イバラ 霙 ツンドラ
獣 散りそうな野菊
月 カナヘビ
356禁断の名無しさん:01/09/19 04:53 ID:Dt7eHDLk
>>355
すいません「みゆきさん的森羅万象」ってどういう意味ですか?
バカなワタクシめに教えてください(マジレスきぼーん)
357禁断の名無しさん:01/09/19 05:40 ID:llYDmAww
ツンドラ・バードの「生きているうちに会えるかも」の「生きて」が「生ききて」になってない・・・???
358禁断の名無しさん:01/09/19 13:03 ID:rr2sNlVs
フライング購入した時のCDって折り根のランキングに入るのかな?
359 :01/09/19 18:53 ID:2TSSXngQ
デイリーアルバム18日付2位ですね。おおー。
D・A・Iだけじゃなくて、ジュディマリにも負けると思ってたのに。
ウィークリーでは5位くらいかしら。
地上の星も今週41位でまた上がってる。。。。
360禁断の名無しさん:01/09/19 18:55 ID:2TSSXngQ
ちなみにシングルの2位はゴマキよ。
「心守歌」があのゴマキとタイなのよ。
さすがあたし達のアイドルね。
361355:01/09/19 19:12 ID:elezV24I
>356
すみません…訳わかんない書き込みして。
深夜聴いたもので、ぼーっとしてました。

自然現象や動植物がかなりたくさん登場するもんで、心守歌の特徴かな?
と思った、という程度の意味です。ちなみに森羅万象は、宇宙空間に
存在する一切のものという意味で、必ずしも「自然のもの」という意味
ではなかったのですが、そこんとこちょっと勘違いしてました。
362禁断の名無しさん:01/09/19 19:20 ID:/LwatGjY
まあまあ売れてるみたいね、よかった事
363禁断の名無しさん:01/09/19 19:48 ID:ffY3yRUo
「あのバスに」
もちろんバスの歌じゃないのは分るんだけど(藁
人を押しのけてまでたどり着いた人生の
後姿を歌っているって言う解釈でいいのかな?

俺、時々みゆきさんの曲の解釈が出来ない時
があるんだよね。
「吹雪」って歌詞だけ見るとすごく怖いんだけど
何を対象に歌っているのかがわからないんだよな。

細かいところで言うと
「羊の言葉」
って「今のあたしの彼」はそそのかした人なのか
そそのかされた人なのかわからないんだよね。
『それがあたしの今の彼よ』の『それ』が指すものが
わかりにくい。
ああ、国語もっと勉強しなきゃ。

ってこんなことどうでもよくて、今回のアルバム
かなり好きです。10月2日のコンサート今から楽しみ!
364禁断の名無しさん:01/09/19 20:05 ID:5JpnUFL.
>>357
あ、ここにも書いてるんだね。そんなに気になるぅ?(藁

だから「生ききて」になってるってば!あれも1つの味です。多分…。
365 :01/09/19 21:17 ID:A3ij1I6o
でも、ほんっと、タイアップなくてよかったわ。
すがすがしいの。すっごく。
366禁断の名無しさん:01/09/19 21:51 ID:hAqCsNSo
タイアップなし、シングル曲収録なし、さらに「他人への提供曲」なし。
まあ夜会曲は2曲入ってますけど、全体的な印象としては良くまとまった
ここ数年間では一番のアルバムなんじゃないでしょうか?

夜会(ウインターガーデン)という意味でいえば、
私個人的には「機高千丈 落葉帰根」と「月迎え」も
関連性のあるところから想起された曲のような気がしてます。
367禁断の名無しさん:01/09/19 22:01 ID:pK4GUIoA
音がどう変わったのか、誰か語れる人に解説してほしいな。
競演ミュージシャンの他の仕事とかも含めて、音楽的に。
368 :01/09/19 22:19 ID:A3ij1I6o
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/
これって読売新聞に載ったのかしら。<購読者の方
新聞のインタビューって、いつもわりとひと味違う感じがして好き。
369禁断の名無しさん:01/09/19 23:53 ID:ioBD9gtk
>>363
「吹雪」ってチェルノブイリ事故を歌ったものって
聞いたことあるけど。事故から二年後くらいだし。
 恐ろしいものの形をノートに描いてみなさい、
 そこに描けないものが君たちを殺すだろう・・・
核の脅威とかそういうものに警鐘を鳴らしてる歌だと
僕は思ってました。
なんか聞けば聞くほど日本語を好きにさせてくれる、
稀有なアーチストですね。
370禁断の名無しさん:01/09/19 23:56 ID:eYQ.6Ua2
FMジェットストリームにみゆきさんが?
371禁断の名無しさん:01/09/20 00:41 ID:IOs.15Qc
>368 新聞にはモノクロで載ってました。写真すごい美人ですね!かわいいYO!
372たけ:01/09/20 00:42 ID:XI4Unblk
>>369
「吹雪」っていまだに聴くとゾッとするんだけど・・・・。

歌詞の深い意味は分からなかったんだけど、なんか不安感を
呼び覚ます歌詞ですよね。
まさかチェルノブイリのことを歌ってたとは・・・
373禁断の名無しさん:01/09/20 07:57 ID:yy843vgo
いろんな人の感想見てると、前作と比較して、意外にも賛否両論なのね。<心守歌
まあ、ちょっと分かるような気もするわ。
あたしは、断然心〜派だけど。
<<363
アルバムにくっついてる英語の詞みたらいいかも。
374禁断の名無しさん:01/09/20 09:06 ID:Td.ZHESs
>>300
もうっ!!立ちションにしかみえなくなってきたじゃないのよぉ〜!!(笑
375禁断の名無しさん:01/09/20 09:15 ID:qnP2dqhU
このアルバムって初めてみゆきさん自身が好き放題に作ったアルバムではないだろうか?
な〜んて思ってしまう程、今までの作品とは違いますね。
この次に出る新曲やアルバムが全く想像できない。
瀬尾プロデュースになってから初めてのドキドキ感(笑)
「36.5℃」や「中島みゆき」の頃を思い出しました。

雪の中、傘の群れの中、風渡る草原の中…などなど、
色んな風景の中を旅してるようなアルバムですね。
「ツンドラ・バード」は鳥に見つからないように岩陰で歌っているかのような囁きヴァオーカルがイイ!
376禁断の名無しさん:01/09/20 09:57 ID:Yp4La3lk
寒水魚の時みたいに、アルバム売上年間1位じゃ無くても
兎に角内容の濃いアルバムに仕上がっているんではない
でしょうか?売上枚数とは関係無しに・・・。
本音を言えば、凄く売れて欲しいんですけどねぇ。(藁
LOVERS ONLYでこのアルバムを〆ているので、自分は、
すごくポップな印象を受けました。
377中川敬信者:01/09/20 10:42 ID:xrr.ncGU
新作は音的にもかなりいい感じ。

詞の内容も幅が更に拡がったかな、と思った。

大昔は「ボーイミーツガール」の延長的で敬遠していたけど。
そこら辺の売れ筋ドキュソJ−POPとは一線を画している。
378禁断の名無しさん:01/09/20 11:17 ID:5MY7VbUg
>>365
同意!!みゆきのタイアップ曲って(特に書き下ろしとか)苦手だわ。
何かみゆきを聴いた事のない人への、「中島みゆきダイレクト版」みたいで。
でも、地上の星&ヘッドは別よ。

「心守歌」を聴いて…再び、こんなにセクシーでかっこいいみゆきに会えると
思わなかった(感涙
ツアーが俄然楽しみになってきたわ。楽しんできてね〜!<大宮組
379禁断の名無しさん:01/09/20 14:06 ID:O0ZbPS86
ttp://www.webnation.co.jp/music/cats/jpop/special/index_html?ContentID=153372
ちょっと!このページに載ってる赤い服の女は本当にみゆきかしら??
あたしの目が悪いだけなのかしら?
380禁断の名無しさん:01/09/20 14:53 ID:/GDlpcUM
>チケットは26日午後12時半から、日吉と東京・三田の両キャンパスで発売。
dottininarabu?
381仁絵にも見えるけど:01/09/20 16:57 ID:S4eOWMw6
言っていい?

歌詞中の写真はポカホンタスに見えるわ。
私は好きなのよ。新鮮で。
382禁断の名無しさん:01/09/20 17:19 ID:gQjWBGxQ
>368さんが教えてくださった読売新聞のインタビュー、
掲載されていたのはいつの新聞ですか?
昨日・一昨日の朝刊では見つけられませんでした・・・
ご存知の方、教えてください
383禁断の名無しさん:01/09/20 17:36 ID:H04DpjQA
>>379
これ、みゆきさんですよー。
今年のみゆきさんのアーティスト写真なんだけど(笑)
でも写真が逆に載ってますね。
ホントは左に寄れかかってるのではなくて、右です。
384禁断の名無しさん:01/09/20 20:55 ID:8MusOOHk
月迎えのサイドボーカルってみゆきだよね?
すごく好きなんだけど。この声って加工してあるのかな?
385禁断の名無しさん:01/09/20 21:18 ID:gaSI1Q1U
386禁断の名無しさん:01/09/20 21:23 ID:E3YskxBI
「赤い服の女」って歌が出来そう(笑)
379さんは、誰だと思ったのでしょうか?興味津々っす。
387禁断の名無しさん:01/09/20 22:25 ID:y3XEWSDU
>>385 みゆきさん、動脈浮き出てるんですけど
388ホモ医者 ◆ihUXrI6Y :01/09/20 22:46 ID:VaxSJaOo
>>387
そりゃみゆきさんも・・・それは言ってはいけないわ。
389禁断の名無しさん:01/09/20 22:51 ID:IOs.15Qc
>382 昨日9月19日の読売の夕刊に記事が載ってます。
390379:01/09/20 22:57 ID:e4Bs.1ns
385の写真なら納得ね。やっぱり目が悪かっただけみたいだわ。
お騒がせごめんあそばせ。髪の色が明るいとこんなに若くなるのね。
あたしも染めようかしら?

>389若いモデルかなんかだと思ったのよ!
391382:01/09/20 23:15 ID:gQjWBGxQ
>389
ありがとうございます!
夕刊でしたか・・・
よみうりオンラインの方も保存していなかったし。
もっとじ〜・・・っくり見ておけばよかった(鬱
392禁断の名無しさん:01/09/21 00:43 ID:VvL7HQcA
asahi.comの「ひと」欄にもインタビュー出てたよ。
冗談だろうがダンスミュージックうんぬんの発言をされてるのは
ちょっと藁田よ
393禁断の名無しさん:01/09/21 05:59 ID:RUWtpuVs
きのうTSUTAYAで買ったけどA4のリーフレットくれた。
ニューシングル発売中「地上の星」にはチョトワラいました。
394禁断の名無しさん:01/09/21 09:33 ID:GB1iM/YU
「樹高千丈 落葉帰根」←日本語の単語としてこの言葉ってあるのでしょうか?
博学のどなたか、お教えください。マジレスきぼーんよ。
395禁断の名無しさん:01/09/21 10:44 ID:Lfo35Wj.
中島みゆきは、なにか、とてもおもい。くらくて、ものがなしくて。
そこが、個性的で、ひきつける。
この、中島みゆきのおもさはどこからきているのか。
北海道出身からなのか。中島みゆきの学生時代は、全共闘時代で
中島みゆきは、北大の革マル集会にもでていた、ごりごりの革マルシンパだったらしい。
396禁断の名無しさん:01/09/21 11:00 ID:Lfo35Wj.
 ちなみに、松任谷由美の気色のかわったこえ、みみに響くようなこえはどこからか。
血筋か。松任谷の実の弟は、琉球大学医学部出身で、革マルの活動家だった。
どうりで、松任谷のこえは、金切り声なんだ。
だって、革マルのアジって、金切り声だから。
397-:01/09/21 11:01 ID:3o2hjnyk
398禁断の名無しさん:01/09/21 15:54 ID:V7sMuLzI
いや〜ん
399禁断の名無しさん:01/09/21 15:56 ID:J66XpOFU
世の中はいつも変わっているから
頑固者だけが悲しい思いをする
400禁断の名無しさん:01/09/21 15:56 ID:J66XpOFU
400
401禁断の名無しさん:01/09/21 17:42 ID:xE2iU9Y2
カーニヴァルだった〜ね。
402禁断の名無しさん:01/09/21 21:25 ID:vP/UK70E
♪矢向の駅で泣いているのは みんなそんなやつばかり
403禁断の名無しさん:01/09/21 21:26 ID:vP/UK70E
♪わたしは独りが嫌いです それより井草が嫌いです
404禁断の名無しさん:01/09/21 21:27 ID:vP/UK70E
♪ああ江東の海にさまよい 
405禁断の名無しさん:01/09/21 21:30 ID:vP/UK70E
>>395-396

それから察するとみゆきの声も金きり声でないと辻褄があわんぞ
406禁断の名無しさん:01/09/21 21:31 ID:vP/UK70E
♪南三条 亡きがらが走った〜
407禁断の名無しさん:01/09/21 21:45 ID:7aaqyIqE
♪あなたを早く〜渡し〜て〜縞馬〜で〜
408禁断の名無しさん:01/09/21 21:46 ID:4LYtdFN.
>>402-406

まさか面白いと思って書いてないよね?(ワラワラ
409禁断の名無しさん:01/09/21 21:47 ID:7aaqyIqE
♪さみ鹿った〜さみ鹿った〜夢の続きをはじめましょ〜

……みゆきさんの歌って意外と動物が隠れてるのね。
410禁断の名無しさん:01/09/21 22:58 ID:X.75AWEI
>>396

松任谷の弟は日本医大です。
適当なこと書かないように
411禁断の名無しさん:01/09/21 23:32 ID:ihr1EPNc
来週付けのオリコン・アルバムチャートでは初登場で20位以内にも
入ってないんだね。
もうちょい行くかと思ってただけにガッカリだけど・・・(泣)

いつからアルバムがトップ10に入らなくなったのかな、みゆきさん?
412禁断の名無しさん:01/09/21 23:50 ID:y00u5MRk
>>411

来週付けってことは、まだ発売前の週のじゃないですか?
つーかまだ9/19から1週間立ってないんだから集計のしようが無いのでは?
413禁断の名無しさん:01/09/21 23:57 ID:ihr1EPNc
>>412
今日送られてきたメルマガ(「ぐるぐる」)にそう載ってたもんで、
信じちゃったんですが・・
じゃあベスト10くらいには入るのかな?
ちなみにメルマガの内容はこうです。

「アルバム⇒ http://www.grugru.net/data/chart_album.asp
1位)Do As Infinity /DEEP FOREST
2位)Cocco /ベスト+裏ベスト+未発表曲集
3位)竹内まりや /Bon Appetit!
4位)MONGOL800 /Message
5位)エヴリ・リトル・シング /SUPER EUROBEAT presents Every Little Thing

1stアルバムがロングセラーとなっている沖縄初のインディーズバンド
<MONGOL800>の2ndアルバムが初登場第4位にランクイン!ベスト20圏外ですと、
<中島みゆき>の新作、女性ヴォーカル・オムニバスの「WOMAN」の第2弾などが
勢いをつけてきています。来週、再来週のリリース・ラッシュでどうチャートに
変動が起こるか…乞う、ご期待!」
414413:01/09/22 00:01 ID:LSJ2A/cE
このチャートってオリコンチャート調べではないみたいですね・・・
415禁断の名無しさん:01/09/22 00:11 ID:PzbhPcFI
>>413

わかったわ。ここは9/13-9/19までのランキングなんだわ。
つーことは7日中の1日(実質は1日半だが)分しかデータ入らないのよ。
オリコンの場合は9/19-25の週に初登場になるはずだから、
悪くても10位以内には入ると思うけどなあ。

Do As Infinity?よく知らないけど、同じ9/19発売らしいのに
(同じ1日半しかデータが入らない)
ここのランキングで1位って、なんちゅう売れ方なのかし?
つーか単純な売り上げだけのデータなの?コレ?
416禁断の名無しさん:01/09/22 00:15 ID:tqgGrvYg
>>415
「★全国約1,000店のCDショップのお買い上げデータを集計したランキング! 」
らしいんですが・・・。まあ Do As Infinityは浜崎あゆみへの数々の
提供楽曲のヒットで人気も絶頂だしね・・・。(「D.A.I」の名前で提供)。

みゆきさんのアルバム、シングルも売れたし6位くらいには入るよね♪
417禁断の名無しさん:01/09/22 00:16 ID:47AJXhTc
オリコンのデイリーでは、2位・2位・3位ってきてるから
ウイークリーはベスト10に入るでしょう!
ここ数年前の「わたしの〜」最高11位
「日」「月」がそれぞれ最高18位19位だったけど、
前作の「短篇集」は7位だったよ!
シングルが1枚も収録されてないのにベスト10に入ったら凄いと思う!
凄いよ!みゆきさ〜ん
418禁断の名無しさん:01/09/22 00:18 ID:bHIzRVTs
オリコンデイリーで二日連続で2位になってるから
多分初登場3位くらいにはなると思うよ
419禁断の名無しさん:01/09/22 01:07 ID:T2O7Q5OU
さっすが〜
420禁断の名無しさん:01/09/22 01:34 ID:tqgGrvYg
みゆき人気再燃って感じ?
421禁断の名無しさん:01/09/22 02:25 ID:HRXJJT22
邦楽板のみゆきスレで、アルバム「親愛なる者へ」の裏ジャケが黒猫
だって書きこみしてる人がいて、みゆきファン12年目にして僕は初めて
気が付きました。黒猫の横顔のどアップなんだね〜、あれ。
でも、狼にも見えません?
>421
呼んだ?
髭の垂れ具合とか毛並みとか目付きが、いかにも猫だけど。
423禁断の名無しさん:01/09/22 03:09 ID:iOjfBnJU
川を下る流れに乗せて まだ見ぬ景色憧れこがれ
転がり出す石は16 流れは思い次第♪

↑好き、この歌・・・
スレ違いの余談だけど、この時間に吉野家逝ったら何頼む?
俺、特盛りつゆだく。
425禁断の名無しさん:01/09/22 03:42 ID:11YBYemM
思い通りには動かない
世の中なんてなにもかも
だけどあたしだって世の中の
思い通りなんか動かない
426禁断の名無しさん:01/09/22 14:04 ID:3b1Wgktg
でもおらも最初はあれがネコとはわかんなかったっす>親愛なる者へ
427禁断の名無しさん:01/09/22 17:23 ID:b.1zWjKg
「狼になりたい」が収録されてるから、裏ジャケが猫か狼か迷ったんだけど
みゆきさんのイメージからすると黒猫のほうがしっくりくるね。
とすると、アルバムのクレジットにある「Special thanks to こちび」
ってあの黒猫の名前なのかね。
428付け焼き刃レディ:01/09/22 20:19 ID:iDsPmNHk
私はひとりが嫌いです。
それよりいくさが嫌いです。

遠い昔からこの島に人はいない。
みんなみんな、阿壇の木になった・・・
429小枝の中で:01/09/23 00:45 ID:jyjZPt/6
大宮のチケットがもう定価割れになってるわね。
あたしは国際フォーラムに行くんだけど、
なんか大宮も行きたくなって困ってるの。
だって初日が終わるとネットで曲順とかが流れるでしょ?
12月までそれを見ないようにするって、
けっこうツライものがあるわ。やっぱ買おうかしら。。。
430禁断の名無しさん:01/09/23 01:58 ID:BnaYymqs
大宮とってるけど、いったい何曲、インストに
なるか楽しみ
初日から完璧に歌詞覚えてくるなんざ、
みゆきぢゃないわ
ファンは義務だけど ふふ
431禁断の名無しさん:01/09/23 16:12 ID:btG7de8A
コンサート行きたい〜ん
432禁断の名無しさん:01/09/23 19:24 ID:Caw1ytOk
とりあえず「地上の星」「ヘッドライト・テールライト」は歌詞間違えてはいけないよね?
なんか自分の事の様にハラハラするんだけど・・・・(ドキドキ)
433禁断の名無しさん:01/09/23 22:21 ID:x28TP1UE
NHK FMにみゆきさんが出てますね。なんか久しぶりにみゆきさんの声を
ラジオで聞いたような気がします。
すごく抑えたテンションで落ち着いた話し方がとっても素敵。
434禁断の名無しさん:01/09/23 22:28 ID:DuKeKqKo
>>433
本当ステキ!!
あたしも聞いいてるとこよ。
435禁断の名無しさん:01/09/23 22:31 ID:wJcQdlvI
田家「みゆきさん」
みゆき「ふあ〜い?」←相変わらず。

「今は遊び場がいっぱいあるところのCD屋さんでCDが売れる」
っていうところ、まさにその通りよね。チクっと来る。
あたしも地元の駅前商店街より駅ビルのCDショップに行く方が圧倒的に多いわ。
436禁断の名無しさん:01/09/23 23:06 ID:VOJQ.yQo
なんか今日NACK5でも中島みゆき特集があったみたいね。
本人が出たわけじゃないみたいだけど。
437禁断の名無しさん:01/09/24 00:44 ID:yjUEPdyQ
「短篇集」って今週103位なのね。
びっくり。ずっと200位内に入ってるじゃない。
438禁断の名無しさん:01/09/24 00:56 ID:WcFvELVc
《夜会》のパンフ、 ’89〜’98・’00の全11冊セットで売りたいんだけど、買ってくれる人いるかな?ってファンやめるんじゃなくて、単なる在庫整理だけど。笑
439禁断の名無しさん :01/09/24 01:17 ID:/qki0mrg
東京のチケット取れなかったわ。ずっと電話かけてたのに・・・。
貧乏だからってファンクラブ抜けるんじゃ無かった・・・・・(号泣)。
440禁断の名無しさん:01/09/24 01:31 ID:6qavt3JE
チケット、取れなかった・・・・。
441禁断の名無しさん:01/09/24 05:33 ID:iRvglA56
>>437
え?そうなの!?知らなかった。。。
売り上げは何枚くらいなのでせうか。
442まるひくん:01/09/24 06:46 ID:AyJPS22I
今度のツアーのイメージは森。
妖精イメージから始まるステージはびっくりもの!
白赤青の三度のお召し変え。
夜行で思いっきりギター弾くみゆきは結構かっこいい!!
アンコールで又、森に住む妖精になっちゃうんだ。。。。。
コーラスが男女四人が妖精っていうのも金かかってる衣装でびっくりだ…
クリスマスソングは泣くぜ!
皆楽しみにしながらお出かけだね!?
443禁断の名無しさん:01/09/24 11:55 ID:EVa7y58I
和ちゃん・・・(;_; )( ;_;)
444禁断の名無しさん:01/09/24 11:56 ID:PFRMRN5U
ニッポン放送聞いてる?今ニュースの時間だけど
445禁断の名無しさん:01/09/24 11:58 ID:EVa7y58I
聞いてるよ。上柳のツッコミは最高だね。
446禁断の名無しさん:01/09/24 12:23 ID:EVa7y58I
やけにスポーツの出来事とからめるのは、
ニッポン放送だからなのかしら。
447禁断の名無しさん:01/09/24 12:31 ID:PFRMRN5U
お盆いっぱいのお菓子ほおばろうっと。
鶴光とみゆきさんの組合わせはコワイだろうけど
聴きたい。
448禁断の名無しさん:01/09/24 12:33 ID:lniF4krI
>>442
妖精って…マジかいな(汗)
まぁ「心守歌」のアルバムイメージから想像すれば納得だけど、
夜会・邯鄲のコーラス2人みたいな妖精衣装はイヤよ!?
449禁断の名無しさん:01/09/24 15:59 ID:mjf24mCI
>447
それって最強ユニット。(w
450禁断の名無しさん:01/09/24 19:05 ID:96WmKqfc
6chのアルバムカウントダウン、みゆきさんは出ないのかな?
451禁断の名無しさん:01/09/24 20:29 ID:7TI7hQNk
明日の朝にでも「中島みゆき研究所」を見れば分かるさ。
452禁断の名無しさん:01/09/24 20:36 ID:96WmKqfc
大吟醸が総合21位でした。
空君と浅い眠りがちょっとずつ流れた。
年代別は見逃しました〜。
以上!
453禁断の名無しさん:01/09/24 20:50 ID:NcBwGfwE
大吟醸が、というよりみゆきさんのアルバムの総売上が、全アーティストの中で21位ってことでしょ。
ここ数年は売上数万枚程度なので、50位にも入ってないかと思ってたら、やっぱみゆきさんは凄いよね!
454禁断の名無しさん:01/09/24 20:56 ID:qcNjOjtg
数万枚ってことはないよう。十数万枚と言ってあげておくれよう。
455禁断の名無しさん:01/09/24 20:57 ID:wgcEhbP6
→452
「大吟醸」がって言うんじゃなくて、「中島みゆき」が「アルバム」の総売上で21位って事ですよ。
長くやってるほど有利だけど、でも、みゆきは凄いよね!!
456禁断の名無しさん :01/09/24 22:17 ID:uKVv0Ces
>>438
89〜94年までが欲しい。
457452:01/09/24 22:23 ID:96WmKqfc
あぁ、思いっきり勘違いでした。すみません。
フォローありがとうございます。
たまたま映像を使ったのが大吟醸だった、ってだけですね。
年代別ではどうでしたか?
「なつかしい〜」という感想の90年代より
生まれていない70年代の方が見たかったですが・・・ザンネン逃した。
458禁断の名無しさん:01/09/25 04:51 ID:IO98E4jk
「うみのあお」の臭いがする…命につく名前はどうした?
459禁断の名無しさん:01/09/25 05:04 ID:70WDN5eI
ちなみに松田聖子が10位に入ってたのが嬉しかったっす
(「カウントダウンTV・歴代アルバムセールスランキング)。
460禁断の名無しさん:01/09/25 07:56 ID:UHapDvjY
ねえねえ、慶應の学祭チケットって、
何時間も前から並ばないと買えないのかな?
平日だから、社会人があまり来られない分、
そんなにまでしなくても買えるかなーって思ってるんだけど、甘い?
会社休んで並ぶような人も結構いるかな。
461禁断の名無しさん:01/09/25 08:00 ID:ZvZ5Ik9A
>>460

アタシも大丈夫かな?って思ったんだけど、その日
大宮での初日の日じゃない?
つーことはそのためにあらかじめ休みとってる社会人って
結構な数になると思うのよ。
(18時台開演だから就業後じゃ都内から間に合わないし)
その状況を考えるとちょっとすごいかもよ……
462禁断の名無しさん:01/09/25 10:19 ID:ucOM3nio
学祭チケ販売、もめなきゃいいけど。
みゆきファンは熱くなる人おおいからなぁー(汗)
特に某HPの女主人はギャーギャー言いそう。

席も当日抽選なんでしょ?なんか怖いぞい。
463禁断の名無しさん:01/09/25 13:00 ID:zO3PAhPA
http://www.zakzak.co.jp/geino/0925_g_1.html

中島みゆき、久々にトップ3入りだって!!!
シングル未収録の完全オリジナルで3位ってすごいよね?
464お前名無しだろ:01/09/25 14:18 ID:Rn/kQKBk
>>462 それはいえるな。みゆきファンは危地蛾異だらけ。
    
465禁断の名無しさん:01/09/25 14:29 ID:1YcaiugM
>>462
誰?予想つくけど
466禁断の名無しさん:01/09/25 14:34 ID:0.z2ADQw
ほっとけ
467禁断の名無しさん:01/09/25 15:26 ID:82gmM0.g
並らばなくたって、買えるよ。
468禁断の名無しさん:01/09/25 17:02 ID:ZwG9erPE
>462
B.し系

ファイナルアンサー。
469クイズ$ミユヲネア:01/09/25 17:30 ID:Q3/Y1D56
>468
……………………………………………………………………………
……………………………………………………………………正解!
470禁断の名無しさん:01/09/25 19:03 ID:YmHbLq0s
祝3位。わ〜い。
シングル無しの3位ってのもすごいけど、
あの内容でベスト10に入るってのが、そもそもスゴイかも。
471禁断の名無しさん:01/09/25 21:45 ID:mg7gwB9M
今日の中島マリの物まね、ありそうでなさそうな微妙な動きが面白かった。
そういえば夜会の中島みゆきの動きって、人形浄瑠璃っぽいなあ。
472禁断の名無しさん:01/09/25 23:08 ID:UP0UdIC2
>>469
………………………←この間、色んな表情してるんだろうなあ♥
473禁断の名無しさん:01/09/25 23:37 ID:sV3O7RjU
>> 470
あの内容って?
474禁断の名無しさん:01/09/25 23:39 ID:r4TzoDDQ
>>473
一般受けしないとか通すぎるとか、そんな感じ?
475禁断の名無しさん:01/09/26 00:02 ID:xwTGrTC.
ワンダフル見てる?
中島みゆきシングルベスト10だって。
でも使われてる映像めちゃくちゃだよ。
476禁断の名無しさん:01/09/26 00:05 ID:xwTGrTC.
ってか、そんなものより「心守歌」のインフォメーションを
ちゃんとしろって思うけど。ワンダフル。
477禁断の名無しさん:01/09/26 00:07 ID:U13KGRdQ
皆様へ質問。
この世界に入ってから、
ホモのみんなに 中島みゆき のファンが多いことを知りました。
彼女の魅力っていったいなに?
478禁断の名無しさん:01/09/26 00:38 ID:14qxu8dg
3位からしか見なかった・・・
何使われてたんですか?>475
479禁断の名無しさん:01/09/26 00:47 ID:xwTGrTC.
空と君のあいだに、旅人のうた、浅い眠り、地上の星はPV。
他の曲には、竹の歌、トーキョー迷子、たかが愛、夜を往け、黄砂に吹かれて、
が使われてました。かようにめちゃくちゃ。
480禁断の名無しさん:01/09/26 01:06 ID:cQTtXn3g
http://www.zakzak.co.jp/geino/0925_g_1.html

中島みゆき、久方のトップ3
ここにもオヤジパワー全開か…

 中島みゆきの新アルバム「心守歌」が10月1日付のオリコン最新チャートで初登場で3位に。
5年半ぶりのトップ3入りで、企業戦士の応援歌(?)として人気のシングル「地上の星/ヘッドライト・テールライト」も登場週62週のロングセールスで、32位(約34万枚)と健闘を続けている。
481名無しさん:01/09/26 01:09 ID:lRSw2JDk
>>473-474
ここ10年くらいの中島みゆきってシングルヒット等で
新規ファンを開拓して、またごっそりいなくなる、の繰り返しだよね(w

「浅い眠り」のヒットの後、「時代」をセルフカバーしたり、
「空君」があったりと、ポンポンっと波に乗ってるように見えたけど、
「旅人のうた」のあとに「十手羽」なんか出したのがいけなかったと思う。
482禁断の名無しさん:01/09/26 01:15 ID:SuZdpaCY
>>481
「月」だ「日」だっていうマニアックな、ファンにしか受け入れられない
アルバムを出したのも痛かったよね。。。
483禁断の名無しさん:01/09/26 01:16 ID:I9T/2TWs
新規ファンはシングルだけ買って消えるのね。
484禁断の名無しさん:01/09/26 01:17 ID:I9T/2TWs
かといって、新規ファン向けにキャッチーな歌ばっかりのアルバム出されても、ねえ。
485禁断の名無しさん:01/09/26 01:18 ID:SuZdpaCY
>>484
いや、そろそろそういうのも必要かも・・・。
でも「LOVE OR NOTHING」は新規ファンにも古くからのファンにも
どっちにとても入りやすいアルバムだったかもね。名曲多いし♪
486禁断の名無しさん:01/09/26 01:31 ID:lRSw2JDk
いっそのこと、「大吟醸」もなかったことにして(大銀幕は論外)、
決定版ベストをもう一回出すとか(w
「瀬尾以前」と「以後」で2枚組にして。
487禁断の名無しさん:01/09/26 01:33 ID:SuZdpaCY
「瀬尾以前」ならアルバム「中島みゆき」までだね。
大賛成♪>>485
488487:01/09/26 01:33 ID:SuZdpaCY
ごめん!>>486だった・・・
489禁断の名無しさん:01/09/26 01:38 ID:QP5.jb9Q
何人もスタッフいるんだからある程度は売れることを
考えるのが社会人でしょう。
490禁断の名無しさん:01/09/26 01:40 ID:I9T/2TWs
だから、「ある程度」は売れてるんだから、いいんじゃないの?(笑
491禁断の名無しさん:01/09/26 01:41 ID:QP5.jb9Q
その程度。
492禁断の名無しさん:01/09/26 01:54 ID:65AeUQ1g
誰か人気がピークだったころをリアルタイムで覚えてる人とかいないかなぁ。
「寒水魚」って、年間アルバムチャート1位だったんでしょ?
ユーミソ(パールピアス)やサザソ(ヌードマン)を抑えて。
決して明るいとはいえないあのアルバムがバンバン売れてるって
今から思うとすごい。

ちなみに俺は「御色なおし」のTVスポットが流れてるのを
見たのがみゆき原体験で(中1)、「miss.M」からファンに。
493禁断の名無しさん:01/09/26 01:56 ID:osHsJfeU
>>492
覚えてる!70年生まれだけど姉がファンだった影響で
小学校4年の頃(80年)には既にアルバム「親愛なる者へ」に
ハマっちゃって・・・・・。

すぐ後に「ひとり上手」がヒット。翌年には「悪女」がオリコン1位。
次の「横恋慕」も売れまくり。すごかったな・・・
494椎名:01/09/26 01:59 ID:IyeZKHpE
俺、ギタリスト。
弦の代わりに、紐を張ってます。
495和夫:01/09/26 02:08 ID:IyeZKHpE
>>494
削除面倒だから、読んじゃダメ。
496禁断の名無しさん:01/09/26 02:10 ID:bOILXu26
>>495
???????
497禁断の名無しさん:01/09/26 02:43 ID:6GpxLj8A
分からん・・・
498禁断の名無しさん:01/09/26 02:49 ID:G0zW4ZIU
椎名林檎、椎名純平、椎名桔平、椎名和夫、、、
499禁断の名無しさん:01/09/26 05:41 ID:EXdYX7Eg
>>486
いや、いっそのこと「中島みゆきベスト・70’80’90’」と3枚同時発売はどうよ?
500禁断の名無しさん:01/09/26 06:17 ID:/68Zzw4w
>>499
谷山浩子か(w
501禁断の名無しさん:01/09/26 07:21 ID:UXM6H9Aw
中島みゆき'88-'01ベストアルバム「瀬尾 一三」
502もぐたん:01/09/26 07:25 ID:ydThcYts
慶応学園祭の整理券、げっちゅ〜!
まだ、間に合うかもぉぉぉぉ〜〜〜
503禁断の名無しさん:01/09/26 07:32 ID:7/VQAdlo
親父が「わかれうた」のシングルを買って来て、
そのB面の「ホームにて」を聴いてちょっと気になる存在ではあった。
そしてFMラジオで「生きていてもいいですか」の特集があって、
それを聴いて本格的にはまった。
その後はそれまでに出ていたアルバムを全部揃えて、
最後に買ったアルバムは「Miss M」。
個人的なベストアルバムは「臨月」と「ありがとう」かな。
ちょっと心が弱っている時に「時は流れて」など聴いた日にゃ・・・。
504禁断の名無しさん:01/09/26 11:11 ID:lUkK9zOs
さて大宮に行ってきます〜。
アルバム発売から1週間でライブが観れるなんて幸せ…
505禁断の名無しさん:01/09/26 11:19 ID:zQR2L1kM
>>504
行ってらっしゃーい!
帰ってきたら曲目は伏せての感想が聞きたいな。
506禁断の名無しさん:01/09/26 17:55 ID:ZVBeZimE
慶応行って来ました。ずらり行列だった。
507禁断の名無しさん:01/09/26 18:05 ID:Dn8p6uxE
みゆき画像満載の「痛い」サイト発見〜。
誰か作成者ご本人と交流ある人、注意してやってッ!!
ちなみにフォトメから行けます(藁
508禁断の名無しさん:01/09/26 21:52 ID:gqeE4l0U
早く曲目教えて〜あげ
509禁断の名無しさん :01/09/26 21:58 ID:Eij/XG9.
>>494
椎名は山下達郎とかでギター弾いてた人。
今は、ヒモなんだけどな。
510付け焼き刃レディ:01/09/26 22:34 ID:3wMuljMU
大宮のコンサート、行ってきたよ!
歌あり(当たり前か・・・)、話しあり、笑いありで満足出来る内容だったと思う。

ちなみに、曲目を知りたくない人は、
コンサート会場でパンフレットを買っても中を見ないほうがいいよ〜
だって曲目、アンコール以外全部書いてあるもん。

「ここにいるよ」コーナーは、おもしろかった。
みゆきさんの語りもだけど、投書(?)の葉書が楽しいのばっかりで、
人それぞれでここの会場に集まってるんだな〜・・・と感心してしまった。(笑)

相変わらず、歌はとってもお上手で、喋りもとっても冴えていて、
いくつになってもお若いみゆきさんだった。
511禁断の名無しさん:01/09/26 22:42 ID:jD3/qcZY
コンサートのネタバレ関係は新スレでどーぞ!
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=gay&key=1001510940&ls=50
512禁断の名無しさん:01/09/26 23:29 ID:uKx14/.k
日吉で並んで買ってきました……
513禁断の名無しさん:01/09/26 23:37 ID:X0kbAM4Q
並ばなくても在庫余ってるわよ!
514禁断の名無しさん:01/09/26 23:45 ID:GyRh.yC.
>>493
そうだよね・・・・・懐かしいね・・・「悪女」のヒットの後は
「誘惑」そして「横恋慕」、その後の「あの娘」「ひとり」「孤独の肖像」までは
連続ベストテン入りヒット。スティービーワンダーが参加した「つめたい別れ」
は12インチシングル、これも売れました。
515禁断の名無しさん:01/09/26 23:48 ID:X0kbAM4Q
>514
86年の夏に出した「あたいの夏休み」あたりからシングルの
売れ行きに翳りが・・・(泣)

でも86年の「36.5℃」は名盤だったね。

その後久々にベスト10ヒットになったシングルって言うとどれだっけ?
92年の「浅い眠り」?
516禁断の名無しさん:01/09/27 00:40 ID:/rqmQ/Ns
>513
マジ? ネタ?
517禁断の名無しさん:01/09/27 00:45 ID:Pj9SITpk
>515
ベスト10入りといったら「浅い眠り」かも・・・
でもその前にロングヒット(一度落ちてから再び上昇して
有線でもヒットした)「あした」があるよね。(でもベスト10には
入ってない・・・)「誕生」も結構売れたよね(13位だったかな?)
518512:01/09/27 00:47 ID:RZn87Uxk
>>516

あの並び方から類推すると、まだ完売はしてないんじゃないかしら?
519ホモ医者 ◆ihUXrI6Y :01/09/27 00:51 ID:9tbI.jEw
でも11月18日は用事があるからどっちにしろいけないわ・・・。
12月15日仙台公演まで我慢するわ。
520禁断の名無しさん:01/09/27 00:58 ID:IZV.rNh6
>>517
やっぱり「浅い眠り」までベスト10ヒットは出なかったんだ!
でも確かに「あした」とか「誕生」はそこそこ売れてたし、あと
88年から93年というと工藤静香への提供曲がやたら売れてたよね。

そういう意味ではずっと現役と言っていいのかも・・・
521禁断の名無しさん:01/09/27 02:03 ID:L.e8D6h.
慶應の学生は1枚2800円で、枚数無制限なんでしょ。
だったら、ちょっと賢い学生なら、2、3回並んで大量に買い込んで、
ネットオークションとかでファンに高く売り付けるくらいのことはやるんじゃないかしら。
1枚7000円で売ったって、10枚で4万以上稼げるわ。ぼろ儲け。
522禁断の名無しさん:01/09/27 02:12 ID:9zfUns9k
>>521
当日、入り口で学生証のチェックあり。
523禁断の名無しさん:01/09/27 08:27 ID:9DVDJZxI
>>522

補足。学生券で一般客が入る場合、一般料金と学生料金の差額を
徴集されるとのこと(入場券に書いてありました)
524禁断の名無しさん:01/09/27 08:32 ID:SU9L2uo.
慶応だってそんな馬鹿じゃない
525禁断の名無しさん:01/09/27 14:04 ID:Qr4dtW7M
出てるよ、平日買いに行けない人にだって

http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d7078756
526禁断の名無しさん:01/09/27 20:48 ID:L6E0TUJI
在庫次第では一部を他大学での販売に回すかも、って言ってたよ〜
527禁断の名無しさん:01/09/27 22:57 ID:qzZzIv9.
次は神戸ね、、、関西のみゆきファンってどうなの?
528禁断の名無しさん:01/09/27 23:49 ID:jh9FwNSo
>522・533

あら、そうなの。慶應も馬鹿じゃないわね。
529禁断の名無しさん:01/09/28 00:38 ID:2VhyuzNA
さすがに大宮関係のカキコはすくないわね。
2ちゃねらーはコンサート行かないのか、
それともまだ余韻に浸ってるのかしら・・・?

私? それは涙、涙だったわよ。
ラストなんか、大泣きしちゃったわ。
530禁断の名無しさん:01/09/28 02:13 ID:tEwLwTls
コンサートのネタバレ関係は新スレでどーぞ!いやがる人が多いからね。
[XXIc.1st]
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=gay&key=1001510940&ls=50
531:01/09/28 04:24 ID:9Fme4ChI
^¥^¥^¥^
激烈あげ
ー^−^−^−^
532禁断の名無しさん:01/09/28 23:50 ID:dS3lZMNE
「囁く雨」ってシングル候補っぽいね。
533禁断の名無しさん:01/09/29 00:58 ID:9q4Fx8lk
LOVERS ONLYを、もうちょっと軽めの歌いかたで
レコーディングし直して、シングルにしてほしいなあ。

(あのままだとちょっと一般受けはしないと思うので)
534次のシングルは:01/09/29 02:43 ID:HVb2i2e.
とりあえず世の中の期待を思いっきり裏切ってほしいかも。。。
浅い眠り→ジェラシージェラシーみたいな流れ。
それか「瞬きもせず」みたいに、地味でも名曲みたいなのもいいな。
535禁断の名無しさん:01/09/29 02:48 ID:HVb2i2e.
あと、三田祭のチケット、明日(っていうか今日)も売ってるんだね。
国際フォーラムが仕事で行けるかどうか微妙になってきたから、
あした三田行ってチケット買ってみようかな。
いくらなんでももうそんなに長く残ってないだろうし。
536禁断の名無しさん:01/09/29 02:50 ID:Bm9shulk
でも、会場がなあ。
ほかの会場より数段落ちる。
537禁断の名無しさん:01/09/29 02:55 ID:HVb2i2e.
そうらしいんだけど、もし仕事で行けなかったりしたときのことを考えると、
やっぱ取っておこうかなと。音響も新しい=良いとは限らないというか、
「味」になるとかならないとか。気やすめだけど。
なんかまだ三田祭あまってるってのが、すごーくすごーく気になってるのです。
538禁断の名無しさん:01/09/29 03:03 ID:U/E5eZNQ
なんで学園祭だとチケットあまるの?
7000円以上もする普通のコンサートは行かなくても、
3000円程度から行こうって思う学生が出るぶん、
もっと熾烈な争奪戦になると思ってたんだけど。
539禁断の名無しさん:01/09/29 03:09 ID:HVb2i2e.
他の板で誰かが言ってたけど、
むかし佐野元春とか森高とかが来たときも、
発売後10日間くらいチケット売ってたんだって。
平日の昼間しかも2カ所だけだと大人のファンは出足が鈍るでしょ。
学生はヒマな分、値段に関係なく情熱的だと思うけど、
どうでしょう。私は高校の時から授業さぼって電話予約しまくってました。
小遣いはたいて。
540禁断の名無しさん:01/09/29 03:11 ID:rSGKURMU
学園祭チケット、めちゃめちゃ欲しい!
けど、買いに行けない…。
だれか、おれの分も買ってきて〜〜〜
541禁断の名無しさん:01/09/29 07:40 ID:tuAF9Y0Y
・チケぴとかで買えない(三田か日吉まで出向かないとダメ)
・一般にあまり告知されていない(自分もネットで知ったクチ)

さらに
・今の現役の学生さんには「中島みゆき」の存在自体に馴染みが無い

イキナリ完売しないのはこんな理由かなと思います。

会場について詳細を御存じの方いらっしゃいますか?
542現役学生:01/09/29 08:59 ID:EoEJv.to
横長の体育館
アリーナ部分には、バスケットのコートが4面ぶん
座席部分は気のベンチで窮屈
古い建物のため、冬は冷えます

・・・と、研究所BBSにありました。

私も学生として買いに行ったんですが、発売時間ちょっと過ぎに到着して、
整理券No.は180番台でした。(←学生だけで)
整理券の列は10人といなかったと思います。
受け取りの時はともかく・・・

女の子少なかったなー
オサレな女の子もいなかったなー。
沢山の慶大生の中では浮いてました・・・(自分含む(哀))
あ、当日はもちろんきちっとした格好で行きます(^^;
543禁断の名無しさん:01/09/29 13:51 ID:ePzAS89M
↓こんな事を書く奴がいる以上、慶応の連中には中島みゆきを理解できる者は少ない。
 世の中、偏差値が全てだと思ったら大間違い(w

73 :学生さんは名前がない :01/09/29 12:52 ID:elUP8kjQ
でも中島みゆきの一般ファンって結構キツイの多いぞ〜。
中島みゆき自体はすきだけどとりまきっつうかファンが男も女もキモいの多いよ。
すぐ薀蓄たれるし、ウザい。
544禁断の名無しさん:01/09/29 14:14 ID:Txz9ilEM
問題集を解けるだけのただのガキよ。
ニチョでタカリやってて退学になったアホを知ってるわ>KO
545禁断の名無しさん:01/09/29 15:29 ID:apOGPkfU
>>543
「慶応の連中には中島みゆきを理解できる者は少ない」
そういう書き方をするアンタが理解できない。
なぜ(73)が慶応学生の書きこみと決め付ける?
いろんな所に同じものコピペして、慶応学生への嫉妬?(ワラ

ほんと、自分が全てだと思ったら大間違い。
546禁断の名無しさん:01/09/29 19:28 ID:yHiDvRbE
今日12時35分くらいに三田に行ったら、
並んでるのは10人くらいで、ボクの後にそのあと2人並んで、
あとは人がいなかった。。。みなさんのんびり行かれたんでしょうか。
主催者らしき女の子が「今日はまだチケットあります」って言ってたから、
残ってる枚数って微妙なんだろうか。
547禁断の名無しさん:01/09/29 19:42 ID:gOSgiUQU
>546
赤字決定(w
548禁断の名無しさん:01/09/29 23:10 ID:CJ0ZFSy.
10月1日に日吉行っても間に合う?
549禁断の名無しさん:01/09/29 23:39 ID:rSGKURMU
行くんなら、一緒に買ってきて〜、マジ。
550禁断の名無しさん:01/09/30 01:09 ID:EADpcgXU
今週のCDTV、ベスト20に入るのかしら。もしかして。
551禁断の名無しさん:01/09/30 01:22 ID:EADpcgXU
倉木麻衣に続いて(藁 20位よ。やっぱりアルバムに引っ張られてるのかしら。
552禁断の名無しさん:01/09/30 01:23 ID:DfKrz0Do
祝20位入り!
モー娘。より上じゃん
553禁断の名無しさん:01/09/30 01:51 ID:suBd1xb.
学園祭チケット、ぴあでも発売決定。
自由席7350円(←当日指定とは別なのか??)
10月14日(日)発売開始
初日の発売は特別電話のみ。1人2枚まで。
03−5237−9888
Pコード801−938
554禁断の名無しさん:01/09/30 01:57 ID:EADpcgXU
↑ホント?
@チケットぴあには、まだ出てないみたいだけど。。。
555禁断の名無しさん:01/09/30 02:04 ID:suBd1xb.
>>553
月曜発売のぴあ166ページに掲載です。
556禁断の名無しさん:01/09/30 04:14 ID:nwX6qpDw
10月14日(日)まで残ってるんだろうか。
しかも、特別電話扱いするほど。
557禁断の名無しさん:01/09/30 12:48 ID:E6a4c9O2
朝早くから並んだアタシって一体……
558禁断の名無しさん:01/09/30 13:46 ID:qbjlWJAk
その日の約束全てを後回しにして駆けずり回ったアタシって一体・・・・・・
559禁断の名無しさん:01/09/30 18:49 ID:UGLklfkw
>>556
学内発売分とは別枠ではないかな?
ただし、店頭ナシ、2枚制限というのは
枚数がほとんど無いときによく設定される。
560禁断の名無しさん:01/09/30 19:08 ID:bW8mqYao
ヤオフクで《夜会》プログラムを’89から全セットで売ってる。欲しいなぁ。
561禁断の名無しさん:01/09/30 21:53 ID:65ZDJa8E
神戸の皆様、おまちどおさま!
562禁断の名無しさん:01/09/30 23:46 ID:QrDF8YJ.
>560
ヤオフクっていう表記、(・∀・)イイ!
「八百福」っていう八百屋みたいで(・∀・)イイ!
563禁断の名無しさん:01/10/01 00:29 ID:Rb6exhDE
すみません。三田祭のチケットがまだ残っているそうですが、
月曜日に買いに行くとしたら、三田のどこで、何時から買えるのでしょうか?
何時間も前から並ばないと買えないと思い込んでいたので、
情報をほとんどチェックしていなかったんです。

東京フォーラムのチケットもとれずにがっかりしていたのですが、
もし買えるなら明日仕事を休んででも買いに行きたいです。
よろしくお願いします。
564禁断の名無しさん:01/10/01 00:59 ID:v/T0sVH6
Yahoo!で「中島みゆき」で検索かければ、三田祭サイト上の方に出てくるよ。
行ってみそ。
565禁断の名無しさん:01/10/01 01:55 ID:osrqL8O2
10月1日(月)の週も三田・日吉両キャンパスで発売!
※平日 12:30〜16:30の販売です

今週は夜間発売も開始!
(夜間販売は三田だけ行います)
(月〜木)19:30〜20:30
(金)20:00〜20:30

10月3日(水)より慶應義塾大学
矢上・藤沢・四谷キャンパス生協にて
学生券のみ発売開始。


チケット価格
一般  :7350円(税込み)
学生  :3300円(税込み)
塾生  :2800円(税込み)

●席は公演当日、抽選により決定します(先着順ではありません)
●学生・塾生券は購入時および当日、座席指定抽選時に学生証の提示が必要です。
●未就学児童の入場はお断りしております。
566禁断の名無しさん:01/10/01 13:05 ID:ecAlxZUA
>>564 やっぱり、みゆきファンって年齢層上がってきてるんだわ.....。
567禁断の名無しさん:01/10/01 23:05 ID:eQuBgGe2
最初からチケット会社で発売してくれれば良かったのにね。
568548:01/10/02 10:25 ID:jbx2oN2E
きのう雨の日吉に行って来ました。
26日に100番代のチケットだったんだけど
きのうは600番代。カウンターにはまだ
どっさり山積みであったので14日のぴあ前
だったら余裕で買えるんじゃないでしょうか?
この際、友達たくさん誘って団体で行こうと
思います。
569オリコン:01/10/02 11:03 ID:3TxfKQmc
中島みゆき「地上の星/ヘッドライト・テールライト」
2000年7月19日発売(YAMAHA MUSIC COMMUNICATIONS)
15→24→24→36→36→41→37→36→43→51→61→63→54→
46→55→62→50→49→57→64→58→47→56→56→49→44→
58→68→76→54→75→71→61→60→61→62→52→52→51→
81→54→52→36→44→55→55→52→59→49→51→36→36→
50→55→75→66→51→52→53→41→32→?
570オリコン:01/10/02 11:04 ID:3TxfKQmc
中島みゆき『短篇集』
2000年11月15日発売(YAMAHA MUSIC COMMUNICATIONS)
7→19→31→37→49→67→67→80→71→77→78→104→106→
112→106→109→128→112→147→131→101→107→143→
123→118→79→113→104→127→119→138→160→190→
141→133→135→145→189→192→157→136→146→103→63→?
571禁断の名無しさん:01/10/02 11:06 ID:3TxfKQmc
おどろきです。
572禁断の名無しさん:01/10/02 11:06 ID:UX7PAkoc
>>568

チケットは三田でも販売していることをお忘れなく。
先週三田で買ったチケットは4000番台でした。
573禁断の名無しさん:01/10/02 23:39 ID:Gxf6GBnU
今日、三田で一般のチケット買ったら、1700番台だったよ。
同じ販売所でも順番通りに販売してるわけじゃないのかな?
574禁断の名無しさん:01/10/03 00:48 ID:o3bCdgdc
YMCからの会報の中にもチケぴで発売する旨が入ってたね。
最初からある程度ぴあに流してたんじゃないん?
575禁断の名無しさん:01/10/03 00:50 ID:RCZ49f9A
ニュー・アルバム売れてるのかしら?
576禁断の名無しさん:01/10/03 00:51 ID:o3bCdgdc
>>575

オリコン初登場3位
577禁断の名無しさん:01/10/03 00:57 ID:2gD9pMUE
でも初動枚数だけでみると、「わたしの子供〜」「短篇集」
よりちょっと少なめ。>「心守歌」
578禁断の名無しさん:01/10/03 01:03 ID:U.9XwiMw
>>568
>14日のぴあ前だったら余裕で買えるんじゃないでしょうか?
買えません。14日は電話予約のみです。注意注意。
579禁断の名無しさん:01/10/03 01:10 ID:RCZ49f9A
>>576
マジで!?恐るべし中島みゆき・・・
580禁断の名無しさん:01/10/03 02:29 ID:u6ZYgi0I
残念だけど、みゆきさんって、アルバムはあんまり売れてないよね。
ドラマのタイアップのおかげにせよ、シングルではミリオンを飛ばせるのに、
アルバムがパッとしない一番の原因は何なんだろう。
581禁断の名無しさん:01/10/03 02:56 ID:bTWTOorc
>580
アルバムの場合、発売前の露出が少ないというか
宣伝がヘタって感じはするな〜。
582禁断の名無しさん:01/10/03 03:38 ID:O78eRl9g
「浅い眠り」あるいは「空と君のあいだに」、「旅人の歌」は買ったけど、
その後に出たアルバムは買わなかった、
という人たちにその理由を聞いてみたいね。
583禁断の名無しさん:01/10/03 09:57 ID:WABqKhmY
やっぱりBGMにならないとか、ドライブでかけられないとか、
そういうイメージが一番の原因じゃないかと。
売れてるアルバムってそういうのばっかりだし。
だからあまり気にすることはないと思うことにしてるの。
584禁断の名無しさん:01/10/03 12:01 ID:1bcvvvWI
585禁断の名無しさん:01/10/03 12:35 ID:WABqKhmY
「地上の星」29位。774p。
『心守歌』13位。2116p。ふむ。
586禁断の名無しさん:01/10/03 14:58 ID:mcwxjeJY
>>584
ブッキーみゆきファンなの?
587禁断の名無しさん:01/10/03 16:39 ID:f2htQsjM
2ちゃん住人の反感を買いまくったという意味では
ある意味嵐かも(w
588禁断の名無しさん:01/10/03 16:48 ID:bHPYvZh2
おじゃまします。僕は基本的にユーミソファンなのですが、
みゆき様の曲にも興味あるんです。初心者向けの入門曲を
おしえて。
589禁断の名無しさん:01/10/03 18:11 ID:CtCM6BAk
>>588
10WINGS 日WINGS 月WINGS
590禁断の名無しさん:01/10/03 18:11 ID:CtCM6BAk
age
591禁断の名無しさん:01/10/03 19:14 ID:IoX2jiCc
>588
みんな案外とんでもないところから、中島みゆきを聞き始めてたりするので、
588さんもCDショップに行ってみて、ジャケットをゆっくり眺めて、
気になるモノを1枚聞いてみるというのがいいんじゃないかと。
ちなみに私のファースト・中島みゆきは『生きていてもいいですか』。
小6の誕生日に父親からプレゼントされました。
一般にいちばん暗いアルバムと言われてるモノなんですが、
別に大丈夫でした。
592禁断の名無しさん:01/10/03 19:20 ID:FnLNBIRM
あげ
593禁断の名無しさん:01/10/03 19:23 ID:JevyGoak
>>589
素敵なアドバイスね…(藁
594禁断の名無しさん:01/10/03 21:33 ID:FnVQ3N12
私が最初にはまったのは「はじめまして」です。
「寒水魚」「予感」あたりは流行っていたので耳にする機会はあったのだけど。
レコード屋でかかっていた「僕は青い鳥」。妙に低い、コワイ声のような、
伸びのある透明な声のような、不思議な声がトラウマのように耳から離れませんでした.
で、翌日買った初めてのアルバム「はじめまして」。
今でも不思議な声だなあと思いながら聴いています。
595禁断の名無しさん:01/10/03 22:25 ID:vwFmSbt2
小6の我が子の誕生日に、『生きていてもいいですか』をプレゼント?
恐いお父様ね・・・。
596禁断の名無しさん:01/10/03 23:18 ID:IoX2jiCc
中学になってからアルバムを貸し借りするようになって、
このアルバムも友だちに貸したけど、
うらみますはともかく「船を出すのなら九月」とか、
意外に受けてたよ。「泣きたい夜に」とか。
597禁断の名無しさん:01/10/03 23:24 ID:U1nT73zY
「船を出すのなら九月」のメロディーって、南米あたりの民謡のパクリっぽいの・・・(´Д`;)
ケーナで旋律吹いたら似合いそうな。。。(w)あと、次の(インストゥルメンタル)って
わざわざ表記して1曲として扱ってるのが時代を感じるわ。
598禁断の名無しさん :01/10/03 23:38 ID:deN7NLCQ
「小さな木の実」ってとこですね>船を出すのなら九月
599禁断の名無しさん:01/10/03 23:45 ID:IoX2jiCc
初めて聞いたときはピンクレディーを思い出したかも。っぽいなとか。>船を出すのなら九月
次のインストは「なみろむ」でも1曲として扱われてるんだよね。あれ不思議。
600禁断の名無しさん:01/10/03 23:49 ID:Z/Y3I/NQ
あの只シンセが1分半の間うなってるだけでインスト扱いされるのはどうなのかしらん?
601(*´д`*):01/10/03 23:54 ID:Nq180XVo
>>588
初心者向けの入門曲ね〜。アルバムじゃないのよね?
とりあえず「大吟醸」っていうベストから入るのがいいかも。
オリジナルアルバムなら

「親愛なる者へ」
「臨月」

この2枚を押さえて聴けば後はすっと(ハマれば)ファンになるかも☆
602禁断の名無しさん:01/10/03 23:58 ID:Z/Y3I/NQ
>>601
あたしもみゆきファン始めたのは「臨月」のCDなんだけど、音がすごくショボクレた感じだったの。。。
正直、聴くのしんどかったわ。
アタクシなら「愛していると云ってくれ」をお勧めするわっ。
1〜5曲目までのたたみかける様に続いてく展開は圧巻よ。
603(*´д`*):01/10/04 00:07 ID:F7mYG5cs
>>602
そうなの!?あたしは「愛していると云ってくれ」は陰気で
好きになれない曲ばっかだから聴かないんだけど・・・。
みゆきファンでも好みってハッキリ分かれるのね(汗)
604禁断の名無しさん:01/10/04 00:16 ID:OBI2LMpo
>>603
アタシ、厨房の頃に初めて「臨月」聴いたのね。なんかアレンジが大人しいから厨房には退屈に聴こえたから。
「愛していると云ってくれ」って何か1回聞いただけだと色物っぽい曲多くない!?
特にA面の曲なんてそういう意味でキャッチ-な曲の詰め合せって感じだし。。。
605(*´д`*):01/10/04 00:22 ID:F7mYG5cs
>>604
あたしが臨月を聴いたのは16歳の頃かな?でも初めて「親愛なる者へ」を
聴いたのが9歳で、その頃すでにハマッちゃったから、ああいう系統のが
好きみたい(笑)

「愛していると云ってくれ」、確かに色物系が多いわよね・・。
そこがたまらないのかしら?実は通して聴いたことなくて、一曲目の
「元気ですか」もまだアルバムで聴いたことなくて・・・。
(歌詞は知ってるけど)。
こないだスカパーの「夜ヒット」で桜田ズン子が「化粧」を歌ってたけど
あれは恐ろしかったわ・・・。(全く彼女に合ってないんだもん・・・)。
606禁断の名無しさん:01/10/04 00:58 ID:U5alrBa6
>>605

「バカダネー バカダネー バカダネー アータシー」ってとこが
本当のバカが歌ってるようにしか聞こえないわね>ズンこの化粧
607禁断の名無しさん:01/10/04 01:01 ID:OBI2LMpo
ケイちゃんの「すずめ」もあんまし考えずに歌っちゃってる感じがしたわ。
608(*´д`*):01/10/04 01:03 ID:F7mYG5cs
>>606
>>607
禿同!!

そこ行くと芳恵の「最愛」はみゆきさん本人も誉めてたもんね。
「彼女はただ者じゃない」って☆

ズン子は明るい曲が似合うと思わない?
609氏ね ◆Ei.fQF0. :01/10/04 01:18 ID:.v/wAjYI
引き篭もりの教祖。聞いてるホモは引き篭もりの駄目人間。
中島みゆきを聞きながら、共感し涙を流すホモ。ああ気色悪い(;´Д`)
610禁断の名無しさん:01/10/04 02:14 ID:N2mZi4c6
609はアンチ工作員につき、放置。
611(*´д`*):01/10/04 02:15 ID:UbbhlETM
>>609
スレを荒らして回ってますが元気れすね〜♪
いつ寝るんれすか?
612氏ね ◆Ei.fQF0. :01/10/04 02:18 ID:.v/wAjYI
>>610
うえーん俺も仲間に入れろよー (;´Д`)

>>611
とりあえずwinmxで「寒水魚」ダウソロードし終わったら寝る
613(*´д`*):01/10/04 02:30 ID:UbbhlETM
>>612
DLに何十時間かかるやら・・・・
614禁断の名無しさん:01/10/04 06:55 ID:8IFLXHYI
11月号コスモポリタンなんていかが?
615禁断の名無しさん:01/10/04 12:52 ID:Mc7w2OII
>>588
ディープなファンはどう思ってるか知らないけど、
初心者ならやっぱり「御色なおし」とか「回帰熱」とかの
セルフカバーものが入りやすいかもよ?
「臨月」とかほど古さは感じないはず。
個人的には新作の「心守歌」もかなり入りやすいと思ったなあ。
616禁断の名無しさん:01/10/04 23:25 ID:4AxUlmhU
>>597-599
中学の音楽で、リコーダーの教則本か何かに同じメロディーが
載ってたのを覚えてる>船を出すのなら九月

>>605-606
ちょうど今「桜田淳子全曲集(w」をレンタルして聴いてる所だったのでタイムリー。
たしかに「化粧」はキツい。しあわせ芝居、追いかけてヨコハマ、
20才になれば、はけっこうイイ感じだと思う。

つか、勢いに乗って「MIYUKI NAKAJIMA SONG LIBRARY1〜5」を
買ってみようかな?と思ってる。
617禁断の名無しさん:01/10/04 23:35 ID:hqHxdiP6
「泣きたい夜に」って、なんか有名な歌とメロディーがかぶってない?
うー、思い出せないんだけど、母親に言われたんだよなあ。
618禁断の名無しさん:01/10/04 23:37 ID:AdRPwoYo
みゆきファンな人の
嫌いなミュージシャンって
例えばだれ?
619禁断の名無しさん:01/10/04 23:41 ID:G78mvG4c
YAZAWA.
620禁断の名無しさん:01/10/04 23:44 ID:4AxUlmhU
オレはいとこのお姉さん(←ま、みゆきファンなら推してしるべし、て感じのルックス)に
「臨月」と「愛してくれと云ってくれ」を同時に借りたので
そのギャップに困った。

つか、デビューからイチゾーに出会うまでの全アルバムは
あまりに音がバラバラちょっと違和感がある。
(シングルとアルバムでも違うし)
アルバムによっては、これ、当時としてもイケてなかったのでは、ての、ない?
「御色なおし」はけっこうクオリティー高いんじゃないかと
思ってるんだけど、「miss M.」で後退してるし。
621(*´д`*):01/10/04 23:45 ID:gPO9HxFk
>>616
「MIYUKI NAKAJIMA SONG LIBRARY1〜5」はもう生産してないから
レコード屋にある在庫を探すしか入手方法はないかもよ。
たまにオークションにも出てるけど・・・

「20才になれば」は名曲!!
622禁断の名無しさん:01/10/04 23:47 ID:4AxUlmhU
愛してくれと云ってくれ→愛していると云ってくれ

だね、スマソ。
623禁断の名無しさん:01/10/04 23:52 ID:G78mvG4c
>>620
そうなのよね。特に「寒水魚」って音がてんでバラバラで厭ンなっちゃうわっ。
曲ごとのアレンジがロック調・歌謡ポップス調・ストリングスの3パターンのどれかしか無いのよ。
みゆき自身もすごく嫌だったみたいだけど、まだスタッフの方が力的に上だったみたいで、意見を押し切れなかったみたい。
サウンドが他のアレンジャーで統一されてたら「寒水魚」って名実共にみゆきの代表作に成り得ると思うんだけど、どうかしら?
624(*´д`*):01/10/04 23:54 ID:gPO9HxFk
>>623
スタッフのほうが発言権が強いなんて嫌な話よね。
「寒水魚」の時点で既にヒット曲連発のヒットメーカーだったのに
まだそんな扱いだったなんて・・・。

次作の「予感」から少しずつ自分のやりたいことやれるように
なってきたのかしら?
625禁断の名無しさん:01/10/04 23:58 ID:G78mvG4c
>>623
全盛期の頃って、次のアルバム製作に入った時点で製作スタッフ側が
みゆきの曲も聴かずに、アレンジャ-を○○さんと○○さん、って感じで勝手に発注してたみたいね。

でもアタシは後藤次年全曲プロデュースの「生きていてもいいですか」は好きよ♪
626禁断の名無しさん:01/10/04 23:59 ID:IFd9Rpn2
なんで同性愛板に中島みゆきなの?
627禁断の名無しさん:01/10/05 00:05 ID:POWdsdBQ
>>626
あたしたちのアイドルだから。
628禁断の名無しさん:01/10/05 00:09 ID:bf1f1hA.
ここに語りたい人が多くいるからじゃないかしら?
629禁断の名無しさん:01/10/05 00:23 ID:FBLZFB16
「予感」だっけ?全曲自分で編曲したのって
630禁断の名無しさん:01/10/05 00:23 ID:S5t6hXgk
>>629 A面だけよ。
631禁断の名無しさん:01/10/05 00:32 ID:jJU0P.ic
夏土産のイントロのシンプルなピアノが逆にせつないわ〜!
632禁断の名無しさん:01/10/05 01:09 ID:VphuMTfg
確か「孤独の肖像」も、アレンジャーが後藤次利さんに決まっていたから、
後藤さんの持ち味に合った曲に変えたのよね。
まあ、あれはあれで好きなんだけど。

ところで、「ショウ・タイム」って、今の日本にあまりにぴったりだと思いません?
633禁断の名無しさん:01/10/05 02:03 ID:g2dWUIoM
>>632
モンゴリアンってトコが?
634禁断の名無しさん:01/10/05 08:18 ID:OhcCzZxU
>>632

♪今やニュースはショウ・タイム 今や総理はスーパースター
 カメラ廻せばショウ・タイム 通行人も新人スター

ってとこあたりじゃない?
635禁断の名無しさん:01/10/05 21:08 ID:4Hct.Ei.
ふ〜。やっと心守歌のパワープレイ状態から抜け出せました。
この2週間、音楽といえばほぼ98%ぐらい心守歌だったけど、
さすがに耳が聞き流すようになってきたので、
いまは予感を聞いてます。このアルバムの音って、
いま聞いても現役で新鮮。なんて。
636禁断の名無しさん:01/10/05 23:08 ID:S5t6hXgk
春までなんぼ、ってバイタの歌だったので、大人の今になって分かったわ。。。
637禁断の名無しさん:01/10/05 23:09 ID:m.TIG4nU
>>635
ババア発見
638禁断の名無しさん:01/10/05 23:09 ID:m.TIG4nU
>>636
尻軽オカマにバイタなんて言われたくないわYO!!
639みじん切りさん:01/10/05 23:10 ID:5OPjdddE
まりこぉの部屋でぁ〜
640禁断の名無しさん:01/10/06 01:25 ID:yC4/88os
みゆきさんの歌には、売春婦がよく出てくるけど、なんでだろ?
641(*´д`*):01/10/06 01:32 ID:kkjC/cpI
>>640
娼婦願望があるんじゃない?
642禁断の名無しさん:01/10/06 01:48 ID:Nu5pflS.
不幸な女の代表ってことじゃなくて?

社会的に虐げられている女っていってもいいかもしれないわね。
643禁断の名無しさん:01/10/06 02:01 ID:pG8NjJXw
見た目は最低の女、安っぽい女…でも心の中は美しくてもがいてる女
をわかりやすく表現するのに、売春婦はぴったりだから?!
644禁断の名無しさん:01/10/06 02:04 ID:elHLKJ5k
来年の夜会は《ウィンター・ガーデン》のリメイクですって。 あぁ、ヤフオクに出てる夜会パンフ全セットに入札するかどうな悩む私…
645禁断の名無しさん:01/10/06 02:26 ID:8FLtsenA
>>623.>>625
新人の頃はレコード会社が強い力持ってるからしかたないんじゃないのかな。
だから、いろいろ思うようにならないからヤマハに出版部門作らせたんじゃん。
本人も役員なんていうやりてアーティストはみゆきぐらいなものだよ。
さすがだね。
でも、いちぞーが我が物顔になってきてるからこれからどうなるのかね???
長淵のアレンジもよく似てるしなぁ。。。
646(*´д`*):01/10/06 02:30 ID:kkjC/cpI
>>645
1970年代なら仕方ないけど、81年ってもう充分キャリアなかった?
まだまだスタッフにしたら新人扱いだったのかしら・・・・

一三、もう手を引いてほしいわ!!
647禁断の名無しさん:01/10/06 02:32 ID:pw89SXtM
えー、瀬尾さんのアレンジ好きだから、替わってほしくないなあ。
ほかのアレンジャーで、みゆきさんと合いそうな人って思いつかないし。
648禁断の名無しさん:01/10/06 03:55 ID:abUQotZo
海老沢会長は今年の紅白のテーマを「21世紀 夢・新たなる挑戦」と決めたことも発表。「宇多田ヒカルさんや、サザン、中島みゆきさんら紅白に出ていない人気歌手も説得して、出てもらいたい」と話した。(サンケイスポーツ)
649禁断の名無しさん:01/10/06 05:46 ID:YA8pdh4g
三田祭の手売り分、完売したんだね。知らなかった。
650禁断の名無しさん:01/10/06 06:35 ID:AsGCJjYA
>>648
NHKってSMAPの稲垣の紅白やNHK出演に関して「全く問題ない」って
発表したね。なんかうさんくさ〜い
651禁断の名無しさん:01/10/06 09:11 ID:5x.31wMc
http://www.7dream.com/find/n07m/003/
特典だけ欲しい・・・
652禁断の名無しさん:01/10/06 13:16 ID:RPd5G//o
心守歌の織金のチャートの下がり方が嫌な感じ・・・。
653禁断の名無しさん:01/10/06 14:51 ID:9sKQlA6w
>>649

ゲッ。来週買いに行こうと思っていたのに・・・。
ぴあの電話予約で買えるかな〜?夜会みたいに難関チケットになっちゃったね、結局。
654禁断の名無しさん:01/10/06 15:51 ID:Agd2aO9g
>>652 折り根、初登場3位は他に競合相手が少なかったからなれた。
次の週に発売してたら矢沢や氷室より下なので8〜9位あたりだったと思う。
655禁断の名無しさん:01/10/06 16:22 ID:y8fQCRxs
>>654
そんなぁ・・・。(泣)
自分だけもりあがってたのかなぁ。
656禁断の名無しさん:01/10/06 17:39 ID:axrD.INc
ヒットシングルなしで「短篇集」に迫る初動枚数が出たんだからいいじゃない。
といいつつ、あたしも次の週の矢沢や氷室の枚数見て胸をなでおろしたクチだわ。
1週早くてよかった。
657禁断の名無しさん:01/10/06 17:44 ID:axrD.INc

っていうか、そういう地味な成果を出すところがみゆきらしくていいじゃない、
ってことが言いたかったの。
658禁断の名無しさん:01/10/06 19:03 ID:jyT0f/yU
来年のカレンダーカッコいい!
この数年どんどんカッコいい感じになってきているみたい!!
スタッフ変わったのかなあ??
あれでもっと上手なヘアーアーティストだったらモット綺麗に見えるのに!!
いつもどこで撮影してるのかな?
659禁断の名無しさん:01/10/06 22:49 ID:/K8xcq4Q
>658 去年のしかみた事ないんだけど、カッコイイ?!かしら。
ギャグかな?と思うようなショットも多かったような…。
近所の酒屋か電気屋が配るカレンダーのモデルのようだったわ。
660616です。:01/10/06 23:31 ID:7WSj71bk
今日、CDショップで確認したら。
「MIYUKI NAKAJIMA SONG LIBRARY」は
まだ在庫あるみたいですね。
amazonにもあったし。
5枚まとめて予約しちゃいました。

ちあきなおみの「ルージュ」、ちょっと聴いてみたい。
661禁断の名無しさん:01/10/06 23:32 ID:x0N.XMpA
>ヒットシングルなしで

痴情の星はヒットでしょ。中島みゆきにとっては。
662禁断の名無しさん:01/10/06 23:39 ID:KcvR8LX6
痴情の星はNEW ALBUMには、入ってないっしょ?
たしか、1年前に出たやつに入ってたんじゃ。
「心守歌」は、先行シングル一切なし、
ぶっつけだしょ?
663禁断の名無しさん:01/10/06 23:41 ID:kNLUnuPY
囁く雨って、何で先行シングルで出さなかったのかしら?10万枚は売れると思われ。
664禁断の名無しさん:01/10/06 23:56 ID:26FnAHdI
売れない
665禁断の名無しさん:01/10/07 00:32 ID:xwSOMPrU
なんか珍しく売上の話になってるのみたいなので、ちょっとそっち系の話。
ファン歴、浅い人間なんで、みゆきさんがめちゃ売れてた時期(あったの?)って
知らないんだけど、個人的には、そんな売れてくれなくてもいいわって感じなの。
知名度とかも、適当にあるんだし、今更売上なんか気にしないで
独自路線でガンガンつっぱしちゃって〜って。
ってか、昔のALBUMとかも全然、売上とか気にしてるっぽかないけど(笑。
元々、やりたい放題?
666禁断の名無しさん:01/10/07 00:41 ID:ym/FsxjI
>>665 「浅い眠り」って、キャニオンではもっと売れる計算をしてたらしいわ。檻込1位も確実といわれてたし。
けど、それがサザンの「涙のキッス」に檻込で負けて2位になった時は社内が騒然となったらしいわよ。
667禁断の名無しさん:01/10/07 00:51 ID:l6jBZJMA
>665
「おかえりなさい」〜「予感」あたりだよね、アルバム売上のピークは。
80万〜45万あたりの売上。その期間、約4年。
寒水魚で年間1位獲得したりしたけど、みゆきさん本人は「これはブームです」
なんて言って結構冷静だったみたい。
668禁断の名無しさん:01/10/07 00:55 ID:ym/FsxjI
>>667
「寒水魚」の頃って、明星の歌本で3ヶ月連続みゆき特集組んだり、
カラーグラビア飾ったりと、今のウタダみたいな扱い受けてたわ!
669禁断の名無しさん:01/10/07 00:57 ID:DmKNgaPI
俺も絶頂期のことは知らないが、
オリコンのデータで見ると、

年間アルバムチャートで10位以内にランキングしたのは

愛していると云ってくれ  1978年、8位
おかえりなさい      1980年、5位
臨月           1981年、6位
寒水魚          1982年、1位

てな感じです。
ちなみに、「生きていてもいいですか」も3週連続1位。信じられん、、。
670禁断の名無しさん:01/10/07 00:57 ID:odSxWlBw
ユーミンと対極 って感じで特集してたね。うたぼん
671禁断の名無しさん:01/10/07 01:15 ID:jVH25NCY
LPの売上のみで見る、みゆきvsユーミソ  すごく適当だから真剣に読まないでNE♥
’76 「私の声が聞こえますか」<「14番目の月」 荒井由実絶好調
’77 「あ・り・が・と・う」  ユーミソ結婚休養のため、オリジナルLPはリリースせず
’78 「愛していると云ってくれ」>「紅雀」 みゆき「わかれうた」で大ブレイク、ユーミン復帰後苦戦
’79 「親愛なる者へ」>「悲しいほどお天気」 みゆき初のLP1位獲得
’80 「生きていてもいいですか」>「時のないホテル」
’81 「臨月」>「昨晩お会いしましょう」 ユーミソ「守ってあげたい」ヒット。LPも復帰後初の1位獲得
’82 「寒水魚」>「パールピアス」 みゆき「悪女」ヒット。寒水魚は年間LP売上1位
’83 「予感」=「リインカーネーション」 みゆき前作より売上ダウン。先行シングル無いのも影響!?
’84 「はじめまして」<「ノーサイド」 ユーミソ年末にLPリリースが定着。ここからユーミソ大驀進始まる。
672禁断の名無しさん:01/10/07 01:16 ID:DmKNgaPI
すげぇな、CDTV20位だよ。
673禁断の名無しさん:01/10/07 01:21 ID:/8ZFRtHU
すごすご
674禁断の名無しさん:01/10/07 01:23 ID:8LnWt9Fo
みゆきさんのシングルの売り上げデータって、どこかで見られる?

みゆきさんのシングルの売り上げ枚数トップ10とか見てみたいんだけど。
675禁断の名無しさん:01/10/07 02:07 ID:h/.iYDaw
676禁断の名無しさん:01/10/07 02:09 ID:assAYO0o
>>672
松田聖子が10位だよ♪
677禁断の名無しさん:01/10/07 02:14 ID:HL57vfAM
1976年の神保美喜表紙の「GORO」にて、みゆきさん、
今年のかわいこちゃん!オナペット24人!!とかにはいってたよ。
微笑写真と本人コメントつき。
何か凄い。
678禁断の名無しさん:01/10/07 09:10 ID:Bz3Qe8JA
>>677 オナペット!.....謹んで遠慮させていただきます
679禁断の名無しさん:01/10/07 22:40 ID:83d1CioU
>>677
カワイコちゃん……萎え〜
680禁断の名無しさん:01/10/08 01:07 ID:M5VtrVIQ
みゆきって「寒水魚」の頃(その前から)カセットの売上って凄かったよね。
今の世間に出ている売上ってLPだけでしょ?当時がウォークマンの原型の
出始めだからカセットって売れてたと思うんだよね。
カセットの売上もLPの売上に足したらいいのにって思うんだよね。
(みゆきに限らず)
カセットだけのベスト(企画盤)もたくさん出ていたのに・・・ね。
「A面コレクション」とか「B面〜」とか、その他に売れたのたくさんあるのに
そのデータが今はどこにもない・・・・
皆さん、覚えてます?
681禁断の名無しさん:01/10/08 01:10 ID:/ghE2bJA
みゆきさんて、レズには人気ないのかな?
682禁断の名無しさん:01/10/08 08:12 ID:G0W1ylmE
私はこんばんわが聞きたいわ。。。。
683禁断の名無しさん:01/10/08 12:00 ID:8mRf.RJM
アルバム「心守歌」の「心守歌」のところの写真、犬の毛の中に住むノミに
見えてきた。
684禁断の名無しさん:01/10/08 18:54 ID:5WPPnv4M
「LOVERS ONLY」って、明るめのクリスマスソングかと思ってたら、
実は恐ろしく悲しいヲンナの歌だったのね・・。
ツアーで生歌聴くまで気付かなかった・・・。
685禁断の名無しさん:01/10/08 19:19 ID:UvADJibk
>684
>実は恐ろしく悲しいヲンナの歌
しりあがり寿「ヒゲのOL藪内笹子」
俺はこれ思い出す。
686禁断の名無しさん:01/10/08 23:57 ID:vu64Hi2I
クリスマスソング唄うように
687禁断の名無しさん:01/10/09 00:44 ID:DNXpGZHo
今日だけ愛してよ?
688禁断の名無しさん:01/10/09 01:20 ID:UERgy2zw
今夜だけ愛してよ
689禁断の名無しさん:01/10/09 04:08 ID:tWH3C5zo
僕たちの将来のカウントダウンするあの声コワヒー├┬┴┬┴┤д゚))) ガタガタ 
690禁断の名無しさん:01/10/09 04:51 ID:HP4W5AiA
「樹高千丈 落葉帰根」とか
分け分からない漢字タイトル付けるの
古くさくてバカっぽいからヤメてね。
691禁断の名無しさん:01/10/09 07:26 ID:01UeeNTY
>>690

♪まあいいじゃないの

つーか今の若アーチストみたく、
わけもわかってないのに兎に角全曲英語タイトルに
するようなのが格好良いなんて思ってないわよね、まさか?
692禁断の名無しさん:01/10/09 09:33 ID:krN88jno
>>689 そう?てか、あの曲の設定、ラブホでヤッた2人がファミレスでメシ食いながら倦怠期を感じるってって設定に厨房の頃萌えた。
693禁断の名無しさん:01/10/09 15:50 ID:T9Tw3Di.
>685 そをかなぁ〜???
694禁断の名無しさん:01/10/09 17:07 ID:VEtP0FP.
俺は今、1982.3.21発売の寒水魚にはまってます。
(ガイシュツですが、アルバム売上年間チャート1位の実績有り。当時厨房だった俺は
当時のみゆき現象が理解出来なかった。ラジオとのギャップがねぇ。)
悪女に始まり、歌姫で〆る。今聞くと、なんて素敵な構成だろうと思う。
大人になってこのアルバムの良さが理解できた。
全曲胸に染みる詩だ。あぁ心が痛い・・・。
695禁断の名無しさん:01/10/09 23:07 ID:XUlGT2.Y
>>692
ヘッドホンで聴いてると何か不気味。
でも”TWO”を言おうとした矢先に次の曲に逝くのはワラタ。

自分的にはみゆきのCDだと「はじめまして」が一番マターリ出来るね。
696禁断の名無しさん:01/10/09 23:13 ID:aqpfK.gA
>>694 大人になったら歌詞の意味が分かった、ってあるわよねぇ〜。
アタシも、『36.5℃』のラス曲が「白鳥の歌が聴こえる」なのかが厨房の頃意味不明だった。
今聴いたら胸に迫るものがあるのよね、この曲。
697禁断の名無しさん:01/10/10 00:39 ID:39FP/Vt2
そうなんだわ。アタシことし30代になったんだけど、
いちいち胸に刺さってくるようになったわ、みゆきの歌が。
698禁断の名無しさん:01/10/10 01:00 ID:wBGtMXfk
そうそう、聴く人によって、
また、同じ人でも年齢によって、
いろんな解釈ができるんだよねみゆきの歌詞って。
みゆき自身もその事をわかっていて、
「あの歌はああで、こうで…」とかいう、
具体的な説明はあまりしたがらないよね。

昔、「グッバイ・ガール」発売の時に、
音楽誌の取材を一切受けなかった事があって、
ライターが「グッバイ・ガール」の意味を想像して記事を書いてた。
(ちなみに、グッバイ・ガールはオリコン1位をとった)

そしたら、しばらくして「あした」のカップリングで、
「グッバイ・ガール」って曲を発表しちゃって、
答えはこうよ! って感じで笑ったし、イジワルだなと思った。
でも、そんな食えないところが好き。
699禁断の名無しさん:01/10/10 01:01 ID:QwBmWB5M
700ほしいな・・・
700禁断の名無しさん:01/10/10 01:02 ID:QwBmWB5M
700?(・∀・)
701禁断の名無しさん:01/10/10 01:21 ID:KEgOBCD6
「グッバイガール」って曲好きよ。
702禁断の名無しさん:01/10/10 02:11 ID:4XgmMUvc
あたしなんかこの歳(25)になるまでみゆきのよさが
ちっともわかんなかったんだから、ダメね。二十歳の頃
みゆきを聞かせてくれたあの人とやりなおしたいくらいよ。
(こんなの全然よくない、と悪態ついたの…後悔)
703禁断の名無しさん:01/10/10 02:21 ID:yfUndup.
ジャズ風アレンジの曲はいくつかあるけど「相席」っていいね。
間奏も少しずつ変化して、コミカルな出会いから甘い時期を経て、
切ない幕切れに至るまで、映像が浮かぶもの。
704(・∀・)イイ!! :01/10/10 02:24 ID:CYgsJsoc
>>702
どのアルバムを聴かされたの?
705禁断の名無しさん:01/10/10 03:16 ID:1ugOnI8U
>>702
今では、みゆきの世界にドプーリと嵌っているんだね。

漏れが完全にみゆき好きになったのは「空君」からなんだけど10年くらい前に付き合っていた元彼がみゆき好きだったんだけど、
其の元彼が「歌でしか言えない」を聴いてた時、はっきり言って自分はあまり興味がなかったしね。
今となっては結構好きになってるね。

もうすっかり暗闇乙女って感じ。
706禁断の名無しさん:01/10/10 04:45 ID:yxwMU.4I
ちょっと皆様に質問。「かもめの歌」の1番最後のところで「生まれつきのかもめは
いない」のあとに、微かに「いないっ」って聞えるのは俺だけ?
707禁断の名無しさん:01/10/10 04:47 ID:bqz9LSoE
んなとこまできにしてたらいろいろあるぞ(w
708禁断の名無しさん:01/10/10 05:49 ID:c9rt6J4U
糸の最後のサビは何回聞いても
「は〜ての糸はあなた〜」って聞こえる
709禁断の名無しさん:01/10/10 08:05 ID:2D/G8m/w
「くらやみ乙女」のBelieve in youなんか、
歌詞カード見るまでは何が何だか。
びり〜びみょ〜。
710禁断の名無しさん:01/10/10 08:22 ID:C4.lkSiY
さだまさしの娘佐田怜子に書いた曲だね
711禁断の名無しさん:01/10/10 08:28 ID:q6n622AQ
回帰熱のジャケのみゆきさんは、浅野ゆう子みたいだった。
712禁断の名無しさん:01/10/10 15:48 ID:Qqz6f8Yw
いつか時が経てば 忘れられる あんたなんか・・・。

10年経っても忘れられない〜〜〜。(鳴
713禁断の名無しさん:01/10/10 18:18 ID:Ue3.kQ7M
なにげに昨日が初生みゆき。
想像してたより、なんだかやけにかわいかったわ。
それにしても、微笑みながら、あの声がよく出るもんだわ。
チャンスがあれば、もう1回行ってみたいかも。
714あした天気になれ:01/10/10 18:40 ID:oPhr4tkI
うん。生みゆきいいよね。
715禁断の名無しさん:01/10/10 21:37 ID:yxpcMXjM
生みゆきをはじめてみたときおもったのは、
想像してたよりかなりらく〜〜に高音などを出せるんだなあ、と思った。
YOU NEVER NEED MEとか、苦しい表情で歌うのかなあ、と思ったけど
らくーに、ちっとも苦しそうじゃなく、でも情感たっぷりに歌ってました。
やっぱちゃんと発声がなってるのよね、きっと。
716禁断の名無しさん:01/10/11 00:11 ID:Z5MgTToM
みゆきさんの歌唱力の高さってどこから来るもんだろう
LOVE or NOTHING のときは後半は風邪?で声つぶれてたよね。

毎回、声大丈夫か心配するんだけど、いつも上手いよね。
しかも、ちゃんと歌っているというのが耳で実感できるからすごい。
717禁断の名無しさん:01/10/11 00:48 ID:8STDBOvw
ボイストレーニングとか相当してるのかな?
ツアーをこなしてきたってだけじゃ、
そう簡単にうまくはならないよね。
718ホモ医者 ◆ihUXrI6Y :01/10/11 00:53 ID:bsR0c5sY
「このままの歌い方だとのどを潰します」と言われて,
ヴォイストレーニングはじめた,ってどっかで読んだわ。
「孤独の肖像1st.」は昔の声では歌えなかったんだって。
ヴォイストレーニング受けて声域が広がったから歌えるようになったとか。
昔の歌い方を懐かしむ人もいるにはいるけども,わたしとしては
声域が広がって表現の幅が広がったのはいいことだと思うわ。
719禁断の名無しさん:01/10/11 01:09 ID:uO1ZDSd.
地道な努力も忘れてないのね。いい感じ。
720禁断の名無しさん:01/10/11 07:05 ID:4G.N5pQI
(・∀・)ミユキハイイ!! 
721禁断の名無しさん:01/10/11 08:01 ID:fdf17Ljo
>>718
「ご乱心」後期のアルバムとか、今聞いてみると
すげー下手に聞こえてしまうよ。今が今だけに。
722禁断の名無しさん:01/10/11 08:12 ID:qv.HskoA
>>721
同意。俺、「36.5℃」殆ど聴かない。
723禁断の名無しさん:01/10/11 08:14 ID:fdf17Ljo
>>722

うん。「HALF」とかさ今再録してほしいよね。
724禁断の名無しさん:01/10/11 08:18 ID:qv.HskoA
>>723
うんうん。「36.5℃」より「歌暦」のほうがグッとくる。
725禁断の名無しさん:01/10/11 08:59 ID:8xlyHxW6
夜行でMステとかに出たら、もっと売れそう。<心守歌
地上&ヘッドラも、短篇じゃなく心守歌にいれとけばよかったのに。
もっと、売れて欲しい心境なの。心守歌に関しては。
726禁断の名無しさん:01/10/11 11:20 ID:AcoM45kk
>>725
確かに作品の質と売り上げが比例しそうな作品(商品)だね。

周りでもかなり評判いいよ。
727禁断の名無しさん:01/10/11 11:21 ID:AcoM45kk
>>726
IDがAcoMかぁ、金は借りていないんだけどなぁ(苦藁)。
728禁断の名無しさん:01/10/11 12:13 ID:t2ljS9pE
>>725
それにはやっぱり紅白がもってこいじゃないかい。
あの迫力の歌声を広く世間に知らしめるよいチャンス。
中島みゆきイコールくらぁ〜い・・もこのさい払拭させてさ。
729禁断の名無しさん:01/10/11 12:25 ID:BD1SY4Ds
>>728 紅白でたらマジ中年層で大ブレイクしそうね。「フジ子・へミング」もNHKの特集番組で大ブレイクしたし。。。
730禁断の名無しさん:01/10/11 12:42 ID:t2ljS9pE
中年層に限らず若年層にだってうけるって。
でも、ガキが紅白みなかったら意味ないか・・
731禁断の名無しさん:01/10/11 12:46 ID:BD1SY4Ds
>>730 ジャリ相手に売れてもすぐ飽きられるから駄目よっ!民放のドラマの主題歌はもうやんないで欲しいわっ。
732禁断の名無しさん:01/10/11 13:00 ID:ZIdQswcA
>>732
激しく同意。ドラマ主題歌だけはもうかんべん。
733禁断の名無しさん:01/10/11 13:55 ID:cjHWDxxI
昔みたいにツアーをたくさんやって欲しいな。
「引退しちゃったの?」なんて言われないためにも。
734禁断の名無しさん:01/10/11 20:26 ID:WigvEYNg
福岡サンパレス
それにしてもネクタイ、スーツ姿の白髪頭が多かった。
隣りに座ってたオヤジがタバコと口臭のダブルでクサかったからつらかった......
735禁断の名無しさん:01/10/12 01:32 ID:Rdcsw1V6
強がりはよせョが、アタマから離れないわ〜。
ギターを爪弾くと秋風が沁みるの…。
736禁断の名無しさん:01/10/12 01:44 ID:gelyHPv2
オリコン27位まで上がってきたね。
737禁断の名無しさん:01/10/12 02:30 ID:r.QiDSKY
今夜は煙草が目にしみる・・・
738禁断の名無しさん:01/10/12 02:38 ID:NW/.UdZE
>>736
シングルが・・??
739禁断の名無しさん:01/10/12 03:35 ID:ktQxj4DU
オッサン客は別にいいんだけど、
コンサート中にトイレに立つオヤジ達が多すぎ。
幼稚園児じゃないんだから、開演前にトイレに行けよ
740禁断の名無しさん:01/10/12 04:04 ID:IElUNOJM
>739
そうゆうオヤヂはジャパニーズ・スマイルの「おじさんに質問!」を読むべし。
741禁断の名無しさん:01/10/12 10:34 ID:Fb.Ggn0Y
研究所の鹿児島の人、泣けるほどかわいそすぎ…。
742禁断の名無しさん:01/10/12 11:28 ID:ld6g9I0c
き…気の毒に…>研究所の鹿児島の方
743禁断の名無しさん:01/10/12 12:22 ID:bFoBFc4k
スタッフなにしてたのよ!って思った。
即刻、摘み出さなきゃだめじゃないよ。
お金返してもらうべきよ。
もしくはその人の前でもう一度みゆきが歌うとかね。
744禁断の名無しさん:01/10/12 13:59 ID:UUcdF93k
研究所のBBSの「登場64週目&ロングヒットアルバムチャート15位」っていうのみたんだけど、
地上の星って結局ロングセラー記録1位ではないのかえ?
745禁断の名無しさん:01/10/12 16:47 ID:/alK6.cw
ピエロと言う曲に癒される今日この頃・・・。
746禁断の名無しさん IN 福岡:01/10/12 20:51 ID:C1p0hzfk
今回のツアーのライブビデオ、マジほっすぃぃぃ〜。ウインターガーデンビデオよりも
ほっすぃぃ〜。
でも、ぜってーつくらねえよな…。
747禁断の名無しさん :01/10/12 21:00 ID:rdVDDO.w
夜行アレンジメント…イチゾー、見直したわっ!。
748禁断の名無しさん:01/10/12 21:37 ID:ygay4erQ
>745 わかるー!あたしは 強がりはよせョ、りばいばる、ピエロは
セットで弾き語り♪
749禁断の名無しさん:01/10/12 21:44 ID:B6LbX5dI
みんなのイチゾージョブで、ベストまたはワーストな曲ってなに?
750禁断の名無しさん:01/10/12 22:18 ID:Pe9kVjDY
マナー知らずの初心者厨房か、
ご乱心時代の呪縛から解けないドキュンでしょ。そのババアは。
751禁断の名無しさん:01/10/12 22:36 ID:MGx4KomM
>>741 ワラタ〜ヨ 俺も去年の夜会、バルコニーで見てたら
今にも「なつかない猫」歌いだしそうなおばちゃんが手すりに絡みついてたよ
みゆきファンはおもろいなぁ
752禁断の名無しさん:01/10/12 22:41 ID:nRfG1F9c
福岡でさ、俺の後ろの席の奴らがボソボソマクソ食ってたのよ。
しかもみゆきが熱唱中に。俺も周囲もブチ切れ寸前だったんだけど、
そのとき、隣に座ってた1人のデブババアが、「ちょっとあんたたちいい加減にしなさいよ」
って一喝。それ以来、マクソ野郎の雑音は無くなったわけ。そのババア、いかにも
みゆきちゃん命十数年って感じだったけど、物音ひとつ立てず、観賞してたのよ。
ババアにも色々いるもんですね。あのババアに感謝。
753禁断の名無しさん:01/10/12 22:52 ID:etXgUn9E
>>751
うんうん…面白いわよね。京都で「問う女」のジャンバーきた禿親父が、みゆきグッズ一杯
持って葉っぱ一生懸命書いてたのがヒットしたわ。
754禁断の名無しさん:01/10/13 08:23 ID:1v6yoos2
753 くそ
755禁断の名無しさん:01/10/13 11:54 ID:ixvQKPIc
>>754
つまらないこと書いてしまってごめんなさい
756禁断の名無しさん:01/10/13 12:41 ID:KNrbpppw
>>735
「カーニヴァルだったね」が心にしみる…。
俺、まだ31なんだけど。
757禁断の名無しさん:01/10/14 00:11 ID:fYYRwLhg
>カーニヴァルだったね
女性が書いた曲だということに驚きます。
758禁断の名無しさん:01/10/14 00:13 ID:4mautXoY
今日、みんな去ってしまった、のCD買いました。
ブックレット中のみゆき写真集にビク−リしたわん。
759禁断の名無しさん:01/10/14 00:16 ID:o.yHdqlE
>>758
セカンドアルバムだっけ?あれ好き♪
「夜風の中から」とか「忘れられるものならば」「彼女の人生」
「うそつきが好きよ」「03時」など名曲揃い!
テープでしか聴いたことないんだけどその写真集見たいな・・・
760禁断の名無しさん:01/10/14 00:22 ID:fFCKmrGw
あたしも最近YMC盤の「生きていてもいいですか」「予感」「臨月」
を買いました。カラーの写真・イラストが入っててグッドよ

PONY盤の時はどうだったのかしら?
761禁断の名無しさん:01/10/14 00:28 ID:4mautXoY
YMCになってから、旧譜にも歌詞に1番2番って付いたのは、中年層への配慮よね、きっと。
762禁断の名無しさん:01/10/14 01:20 ID:IvNYkdMI
>>758

Track2-5の
「彼女の生き方」「トラックに乗せて」「流浪の詩」「真直な線」の
並びが空きだわ。ここまで畳みかけといて
イキナリ「五才の頃」で落とすのもなかなか萌え。
763禁断の名無しさん:01/10/14 01:22 ID:o.yHdqlE
>762
あんないいアルバムがトップ10に入らなかったのって謎だよね?
764禁断の名無しさん:01/10/14 01:26 ID:4mautXoY
>>762
でもB面が気ぃ抜けてる感じがして鬱>みんな去ってしまった
>>763
1stアルバムも最初は最高30位くらいしか上がらなかった。それが1年位して
「わかれうた」が大ヒットしてからベスト10に入ったのよ。
765禁断の名無しさん:01/10/14 01:26 ID:FC9XKyj6
ポニキャン盤全部持ってるけどベスト盤ライブ盤以外買い直した方が良いのかな。
店でYMC盤見たけど「歌でしか言えない」のケースの薄さが気になるんだけど。
それと「中島みゆき」の紙質も。
766禁断の名無しさん:01/10/14 01:28 ID:IvNYkdMI
>>763

そうはいっても、「時代」がちょいヒットした後で
研ナオコとかへの提供とか「わかれうた」が
大ヒットする前のアルバムだから仕方ないわね。
3rdシングル「こんばんわ」4thシングル「夜風の中から」なんて
HOT100入りもしなかったらしいから、
その割には上出来の売れ方だったんじゃないかな?
767禁断の名無しさん:01/10/14 01:29 ID:4mautXoY
買いなおすのは『36.5℃』迄でいいと思われ。裏ジャケのバーコードがウザかったわ>ポニー盤
768763:01/10/14 01:29 ID:o.yHdqlE
>>764
そうなんだ!初耳・・・。デビューしていきなりアルバムが
トップ10に入ったと思ってたんだけど違うんだね。納得・・・
769763:01/10/14 01:33 ID:o.yHdqlE
>>766
そうだよね〜。特にメジャーでもない歌手のアルバムが
20位台に入ったんだから、それだけで充分な実績だよね。
山崎ハコとか森田童子なんて泣きたくなるくらい売れなかったんだし・・
770ハコは人妻:01/10/14 07:38 ID:X7e3/+U0
>>769
山崎ハコとか森田童子なんて泣きたくなるくらい売れなかったんだし・・
なんて言わないで(お願い)。

ちなみに、ハコさんはまだ頑張っています。
来年の頭に本人監修の2枚組ベスト盤が通販のみですが発売されます。
(とうとう「呪い」がCD化されます)
みゆきさんがコーラスで参加してた「道を探せ」は収録されないようです。
未だCD化されていない幻の一曲です。
771禁断の名無しさん:01/10/14 09:08 ID:/hGFj+Qo
>>770
山崎ハコってデビューアルバムは大ヒットしてた記憶が(『飛・び・ま・す』)けど後が続かず。
てか「呪い」って聴いてみたら、結構さらっとした曲ね。ハコの曲っどちらかといえばユーミンチックだわ。
772禁断の名無しさん:01/10/14 10:07 ID:GOHaOdLk
ホモの中島みゆきファンってディープよね。
このスレ見てると評論家の集まりみたい。イヤミじゃなくて。
773禁断の名無しさん:01/10/14 11:55 ID:3lZI82t4
>>772 ウォッチャーって呼んで&hearts;
774禁断の名無しさん:01/10/14 12:03 ID:Y3BXuLib
三田祭のチケットゲットできたわ! さすが7,000人収容、11時半
くらいでまだ取れた。でもその10分後にまたかけたら売り切れてた。
アタシ、どこら辺から見れるのかしら…。
775>774:01/10/14 18:46 ID:uDijRzLw
座席は当日抽選ですよ
だから今は、まだ分からないんだよ
先着順でもないみたいよ
776禁断の名無しさん:01/10/14 19:33 ID:sXJPFesV
大阪・フェスティバルのチケット、一般発売で取り損ねたから諦めてたら、
友人関係でゲットできそう!
めっちゃうれしい!!
777月迎えって:01/10/14 22:15 ID:NUvMf+Aa
一休さんの終りの唄を思い出させる。
778禁断の名無しさん:01/10/15 00:13 ID:6a2cdVR0
>一休さん
僕は「シャングリラ」のメロディーが
頭の中で鳴ってしまいます。
779禁断の名無しさん:01/10/15 00:14 ID:p5EK9xLj
>>775

7000人分の座席抽選ってどのくらい時間かかるんだろう?
ちゃんと開演までに終わるのかあ?
780禁断の名無しさん:01/10/15 01:45 ID:m+cJs9D1
早い時間から行く人たちが居ないといけないわけだよね。
殆どが1時間前とかに来ちゃったらアウト!?(藁・・・えない。
781禁断の名無しさん:01/10/15 22:01 ID:KAbFTev+
テロ事件以後、アルバム「はじめまして」が今まで以上に心に響きまぅ。
冒頭2曲と、ラスト2曲が妙に今のご時世にピッタリ。
782禁断の名無しさん:01/10/16 01:27 ID:Qtku5rsj
青の濃すぎるテレビの中・・・ですか?
783禁断の名無しさん:01/10/16 01:29 ID:N+qIpHSw
9.1.1.
784禁断の名無しさん:01/10/16 01:30 ID:TStqsZ2l
ところで最近誰か聞いたことない女性歌手が「化粧」を
カバーで(シングルで)出してたよね。あの人何者??

(ってか、この時代にあの曲をシングルにして売れると思ったのかな?)
785禁断の名無しさん:01/10/16 01:34 ID:m4hBjT4G
夜を逝け〜夜を逝け〜夜を逝け〜夜を逝け〜


何か最近みゆきのCD聴いてばっか。
786禁断の名無しさん:01/10/16 01:36 ID:N+qIpHSw
10年ぶりに、愛していると云ってくれを聴いてます。
ミルク32って、女とマスターは昔付き合ってたのね。初めて気が付いた(鬱
787禁断の名無しさん:01/10/16 02:43 ID:vANgNc13
さきほど久々に「親愛なる者へ」を見ました。なつかしー。
みゆきさん演じる南雲律子の演技がちょっとヘタで萎え。佐藤浩一は萌え。
788禁断の名無しさん:01/10/16 02:51 ID:89xTaLiJ
911かぁ。
みゆきさんの年収だったらポルシェ911何台買えるんだろう。(藁
789禁断の名無しさん:01/10/16 03:51 ID:E+f8Qqyl
先日、名古屋のハテーン場パンクラスの巨大モニターで
「浅い眠り」「空と君のあいだに」のプロモが流れていた。
いくらファンと言えども、意気消沈してしまった(藁
790禁断の名無しさん:01/10/16 07:23 ID:s/tqw4PI
>>787

ミソッ歯が目立って萎えるわよね
791禁断の名無しさん:01/10/16 07:27 ID:IGXe1+AP
>>784
桜田淳子でしょ?
792禁断の名無しさん:01/10/16 21:01 ID:uXMX1fYz
>>791
20年前じゃないの>淳子
793禁断の名無しさん:01/10/16 22:01 ID:1TUaZ2o5
安田一葉とかいう・・・
794禁断の名無しさん:01/10/17 00:30 ID:yi/Kexev
会社の飲み会の2次会カラオケで
「地上の星」と「時代('93)」を歌ってきたわ。
HYPER-JOYだったから『短篇集』の各曲も入ってて、
「粉雪は忘れ薬」とか本当は歌いたかったんだけど、
会社の連中の前であまりマイナーなのはちょっとねえ。
今度プライベートで歌いにいこっと。
795a:01/10/17 00:35 ID:/DTwfTxt
心守歌の夜行すごい良かった。あの人ってホントに最高!!
796(´ー`)クスクス:01/10/17 00:46 ID:+d99bKVb
>>793
何者??
797禁断の名無しさん:01/10/17 00:48 ID:Q/sCQk2Y
男がカラオケで、中島みゆきを歌うのってどうなの? 周りの反応は?

周りがひいちゃうんじゃないかと心配で、まだ自分では試したことありません。
798794:01/10/17 00:54 ID:yi/Kexev
>>797

さすがに女性性が全面に出た系の歌
(「悪女」とか「浅い眠り」とか)
あるいはいわゆるウラミ系の歌は
周りが引いちゃうこと必至だと思うけど、
「地上の星」「時代」あたりだったら
割に性別関係なく歌えると思うよ。

まあ自分の場合は、その間に
「恋愛レボリューション21」byモー娘。(爆)なんかも
OLからマイク奪って歌ってたから、
バレバレだと自覚してるけどね。
799禁断の名無しさん:01/10/17 00:56 ID:12es51P4
>>797
お仲間さんが居たら暗黙の了解みたいな感じになっちゃったりして。(w

つかそう簡単に上手くは行かないか。
800禁断の名無しさん:01/10/17 01:24 ID:12es51P4
(゜д゜)<あらやだ!800ゲトーだわ!!
801禁断の名無しさん:01/10/17 01:25 ID:QLA/nAb/
>男がカラオケ
「誕生」は、気に入ってくれた上司がいて、
その後何回かリクエストされました。
802禁断の名無しさん:01/10/17 08:23 ID:+vp32jZN
>>801

誕生はイイかもね
803禁断の名無しさん:01/10/17 08:44 ID:drbG4d1L
みゆきの歌には二人称がお前だったり
一人称が女性ぽくない感じだったりで
ゲイを隠したい男でも歌いやすいのが多くていいね
804禁断の名無しさん:01/10/18 00:25 ID:t3WbTGIx
生れてくれてwelcome〜〜〜〜♪(*´∀`*)
805禁断の名無しさん:01/10/18 00:33 ID:bGlLl00Q
カラオケで歌いやすいのはどれ?
(周りの反応と、単純に歌として歌いやすいかどうかと)
806禁断の名無しさん:01/10/18 00:37 ID:mYKQpzep
>>805
「悪女」「誘惑」「ひとり上手」あたりは40代にも受けがいいYO。
「あの娘」なんかは若い連中にも楽しませる事が出来ていい感じよ。
807禁断の名無しさん:01/10/18 00:51 ID:I1lhexDB
>>805
「ローリング」ってけっこう男向けだし、
意外と多くのカラオケに入ってるよね。
「地上の星」と「ヘッドライト〜」は、
さすがのNHKパワーで世代を問わずけっこう知ってる。
「空と君のあいだに」とかもいいね。
808禁断の名無しさん:01/10/18 00:59 ID:/xXbwKax
「うらみ・ます」とか「エレーン」とかも入ってるの見るけど、
誰か歌ったことある人いる?>カラオケ
809禁断の名無しさん:01/10/18 01:02 ID:j3gZiMrW
5、6年前、リア厨の時に友達とカラオケ行って「あの娘」歌ったら
面白い歌だね、って言ってもらえた。
てっきり古臭いねとか言われるんじゃないかと思ってたから嬉しかったです。
最後の女神とか糸とかは最近でもウケはいいな。

就職活動マニュアルみたいなのに
年配者受けしそうなのを一つ二つレパートリーに入れておくと
急な接待でもいい印象を与える、みたいなことが書いてあったのですが(wなんじゃそら
私は迷わずみゆきさんでゆきます。
810>808:01/10/18 12:30 ID:yRwIMEV9
エレーンは歌った事あるわ。でもあたしはあたしがみゆき好きってこと
知ってる人としか行かないからなんの反応もなかったわ。
むしろそいつらが洗脳され始めてるわ。(ニヤリ)
811禁断の名無しさん:01/10/18 12:32 ID:V3hWsoOJ
812禁断の名無しさん:01/10/18 17:24 ID:ArM3ZRXG
今週32位 「地上の星/ヘッドライト・テールライト」
813禁断の名無しさん:01/10/19 00:22 ID:Pi3RM4YS
さがっちゃったね。>痴情の*
814禁断の名無しさん:01/10/19 00:25 ID:NsWXpFbB
でも来週で36万枚突破よ!!
超ロングセラー
誰が買ってるのかしらん!!
815禁断の名無しさん:01/10/19 01:07 ID:JnOkfMoN
>813
いやん。
「痴情の星」って書くたら、お触りパブとかイメクラの名前みたい。(w
816禁断の名無しさん:01/10/19 01:12 ID:tB2ZhiM4
邦楽板へ逝ったらみゆきんの替え歌があった。不覚にも藁ってしまった。(´ー`)
817sageます:01/10/19 01:44 ID:VpGSRr9e
>>815
ロリータ指向のイメクラで、プロジェクトXのパロディ「プロジェクトL」
なんて店があるそうだから、そのうち「痴情の星」もできるかも(w
818禁断の名無しさん:01/10/19 06:09 ID:eVd8GJl3
プロジェクトseXは激しく既出だね。NHK板でも。
819ギャル ◆efwparjg :01/10/19 22:30 ID:+sCClfm8
プロジェクトeXtacy
820禁断の名無しさん:01/10/20 01:00 ID:wRFXxEwa
「プロジェクトXL」デヴ専ビデオにありそう
821禁断の名無しさん:01/10/20 01:03 ID:67Tbct2P
紅白出るかもとか言われてるけど
あたしは出ないと思うわー
出るとしたらトリよ、トリ
和田アキコの後に歌うの、次はさぶちゃん、
いい流れでしょ(w
和田アキコ中島みゆきスキだから
トリでも文句言わないんじゃない
そんでもう一生でないの、よくないこのシナリオ
822禁断の名無しさん:01/10/20 01:12 ID:FjI3gC7s
またヴィデオのみの出演だったりしたらワラうわね。>紅白
823禁断の名無しさん:01/10/20 02:09 ID:jWJti7QR
ニュー・アルバムの『夜行』かなり好き!!
824禁断の名無しさん:01/10/20 02:16 ID:VXDnNWSu
「あのバスに」カナーリ好き!!
825禁断の名無しさん:01/10/20 03:39 ID:VSF36jvT
「はじめまして 明日」

このフレーズ好きです
826禁断の名無しさん:01/10/20 11:17 ID:OMhhKKwC
地上の星の連続HOT100入り、何週まで続くだろーね?
827禁断の名無しさん:01/10/20 11:29 ID:QhxEsSBO
「地上の星」今夜カラオケで歌う
828禁断の名無しさん:01/10/21 02:07 ID:pCB4NGiZ
もうすぐライブだ!
それまであと少し↓のスレッドを見ないように頑張ってます
“ネタバレ有!「XXTc.1st.」 ”
学園祭は曲を変えるのかな。
「夢の通り道を〜」歌うかな。 「新曽根崎珍道中」歌うかな。
「サルの歌」歌うかな。あ、最後のは別の歌手の歌だった。
829禁断の名無しさん:01/10/21 13:26 ID:yjF2OaLV
830禁断の名無しさん:01/10/21 22:31 ID:6SdaGygk
「サルの歌」は、橘いずみさんのことかな?
自分も好きです。
831禁断の名無しさん:01/10/22 01:57 ID:KsEu9F3T
早くツアーに行きたいな〜
まだチケットも来てないけど。東京
832禁断の名無しさん:01/10/22 22:58 ID:cxbUYcb4
神奈川行ってきたよー
アンコールの変な手拍子なくなってよかったー

みゆきさん相変わらずカッチョえーし
833禁断の名無しさん:01/10/22 22:59 ID:eGY7F9cn
ただいま〜
照明
サイコ−
834黒猫にゃん助:01/10/22 23:06 ID:7/8Kwp4f
えっと「流星」「最後の女神」「慟哭」大好きダイスキDAISUKI
835禁断の名無しさん:01/10/22 23:09 ID:WCmRcytp
坂本龍一がみゆきのアルバムに参加してるのは有名だけど、羽田健太郎が参加していたのにはビク-リ。
836禁断の名無しさん:01/10/22 23:59 ID:gQvxAfMx
あとイチゾーさん今日もいたね
837>774:01/10/23 00:30 ID:Nc7LPeuW

今日も?
おっかけかしら
838禁断の名無しさん:01/10/23 01:48 ID:N+z+FKxz
>>835
ユミソ夫や布袋モナー
839禁断の名無しさん:01/10/23 01:56 ID:rxXD3Lnx
>>835
細野モナー
840禁断の名無しさん:01/10/23 02:48 ID:riP/eGHG
漏れの場合、「ファイト!」を歌ったら、機械が壊れたのかと言われた。
841禁断の名無しさん:01/10/23 02:53 ID:riP/eGHG
和田アキ子の場合、辛いことがあったとき自宅の防音工事をした部屋でみゆきさんの
曲を聴きながら大声で泣くそうだ。そして何回か呼吸困難になって救急車で運ばれた
そうだ。以前、TVで言っていた。
842禁断の名無しさん:01/10/23 04:50 ID:PBI3irxA
呼吸困難は初耳だ。
大声で泣いて落ちるとこまで落ちると上がって行くしかなくなって
それで気持ちを立て直す、みたいなのは聞いたことあったけど・・・
843禁断の名無しさん:01/10/23 06:15 ID:uQjg3h8y
百恵さんが中島のものまねでわかれうたを歌ってるのみたことある。
844禁断の名無しさん:01/10/23 10:08 ID:0q7ubNJ+
22日神奈川、行ってきた。
しゃべりも歌も、かなりよかった。
いっぱい笑って、聴き惚れたよ。
やっぱ、いいわ。
行けるもんなら、今日のも行きたかった。。。
845禁断の名無しさん:01/10/23 10:10 ID:9uiMyDQu
スタンプ笑える
846禁断の名無しさん:01/10/23 21:04 ID:KuoK04tF
それで何歌ったの??知りたい!!待てない!!
847禁断の名無しさん:01/10/23 22:04 ID:Hoe7JsH7
ネタバレ スレ 何処?
848禁断の名無しさん:01/10/23 22:37 ID:3Jg9gMrr
で、今日のここにいるよコーナーはどうだったの?
849禁断の名無しさん:01/10/24 00:03 ID:BPU02z94
いってきたよー。今日の神奈川県民。
もーぅ、最高!
あーんな曲も歌ってくれるなんて!
オープニングから感動しっぱなし。
MCも笑わせてくれました。
最後はなかせてくれました。
今度は12月の国際フォーラム、前から10列目で見まーす。
850禁断の名無しさん:01/10/24 00:11 ID:CT5DR/dD
ありゃネタバレスレ倉庫入りしちゃったん?
851禁断の名無しさん:01/10/24 01:17 ID:RRcyksVF
今日の神奈川県民ホール行きました。
19歳にしてハマりました。
852禁断の名無しさん:01/10/24 10:33 ID:9+DcRoLV
いい傾向
853禁断の名無しさん:01/10/24 10:36 ID:7sqANVc7
なんで大阪はまだ1ヶ月も先なのよぉぉぉぉおおおおお!
854禁断の名無しさん:01/10/24 11:42 ID:lP2D4di2
地方の人は早くツアー見れるからうらやましいわ〜(はぁと)
855禁断の名無しさん:01/10/24 22:04 ID:+Vfx6HBX
意地悪ね・・・みんな ♪
856禁断の名無しさん:01/10/24 22:05 ID:mj1k9EtO
衣装もいいYO!
857禁断の名無しさん:01/10/24 22:05 ID:+Vfx6HBX
ネタバラシのスレたてるぞ〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!
858禁断の名無しさん:01/10/24 22:10 ID:7W29G2NP
沙杜留はいるかぁ〜!
泣く子はいるかぁ〜!

プロジェット Xxx〜 風の中のス〜バル〜♪
859ウマ━━(゚д゚)━━!! ◆vVKAOlVI :01/10/24 22:53 ID:jaoqXEnk
思いがけない私かもしれないわ〜
860禁断の名無しさん:01/10/25 07:03 ID:XgjvagSR
ダレモシラナイコトナーラバー
861禁断の名無しさん:01/10/26 00:29 ID:z5Ve2w5z
だから風の姿を誰か教えて
862禁断の名無しさん:01/10/26 00:36 ID:hpbsFKoc
・・・ウソばっかり
誘いをかけてるだけよ あいつの話が出ないかと思って(道産子訛りで)
863禁断の名無しさん:01/10/26 00:40 ID:kNKhlpMo
ニューヨークは粉雪の中らしい 成田からの便はまだ間に合うだろうか
864禁断の名無しさん:01/10/26 01:37 ID:X/xokTaj
だから笑いつづけるだけよ 愛の傷がいえるまで
喜びも悲しみも忘れ去るまで
865禁断の名無しさん:01/10/26 01:43 ID:K1aJ1lgh
なんなの? このレスたち。
866禁断の名無しさん:01/10/26 02:35 ID:qj+2w4z5
>>865
歌詞を書けばいいってもんじゃないだろうにね
867禁断の名無しさん:01/10/26 10:16 ID:mPlYq+dz
age
868禁断の名無しさん:01/10/26 21:36 ID:AJ/Rjt5t
「夜行」ってピンとこないなぁ。
夜行の駅で涙を流し、しかも野菊に象徴されるようなpurityを
心に抱いてるような人を歌ってるんだよ?
みんな〜そんな〜ヤツばかり〜ったってね、
あんまり居ないんじゃないっすか?そういう人。

自分の不本意な状況を他人のせいにするような
被害的な人間が共感するんだろうな。
869禁断の名無しさん:01/10/26 21:39 ID:2uXOCS6h
このスレには沙杜瑠は来るのか?
870禁断の名無しさん:01/10/26 21:41 ID:UrIsgG8l
871沙杜瑠:01/10/26 21:43 ID:zLvH6bCD
沙杜瑠だよ!本物だぅ!
872禁断の名無しさん:01/10/26 22:34 ID:xGN8aipO
>>868
<みんな〜そんな〜ヤツばかり〜ったってね
<あんまり居ないんじゃないっすか?そういう人。

「みんな」は世間一般皆々様を指しているのではなく、「夜行の駅で泣いている」「夜行の街を生きている」人のこと。
と解釈したけど。
873禁断の名無しさん:01/10/26 22:35 ID:xGN8aipO
具体的にどういう人?とか聞かないでね。
874禁断の名無しさん:01/10/26 22:35 ID:mUrW2vwE
>868 あんなわかりやすい歌詞を読み違えないでくれ。
もいっかい、ちゃんと読んでみ。
875禁断の名無しさん:01/10/26 22:39 ID:zLvH6bCD
「誰のせいでもない雨が」「裸足で走れ」の歌詞の意味よく分からん。
876868:01/10/26 23:13 ID:AJ/Rjt5t
>872
>「夜行の駅で泣いている」「夜行の街を生きている」人のこと。
だからそういう人はあんまり多くはいないでしょ?
なのに「みんな〜」をリフレインするレトリックによって
「自分のこと?」って投影できるようになってるじゃない?
多くのリスナーが、夜行の駅で泣いてる人の気持ちになれるというか。
そういうとこがみゆきさんのmagicalな部分だと思うんですよ。
ちょっと変な人も引き付けてしまう引力というか。
みゆきさんが意識的にやってるのかどうかは知らないけど。

分かっていただけました?
877禁断の名無しさん:01/10/26 23:17 ID:zLvH6bCD
>>876 875ですが、曲の解説してください。。。(ヴァカなもんで)
878禁断の名無しさん:01/10/26 23:36 ID:AJ/Rjt5t
「誰のせいでもない雨が」
挫折し打ち砕かれて、それを皆誰かのせいにしなければいられなかった、
そんな時代(どんな時代よ?成田空港ができた頃?昔すぎてわかんない)。
誰のせいでもない雨が、ただ人々の上に降りしきりましたとさ。
879禁断の名無しさん:01/10/26 23:51 ID:zLvH6bCD
どうもありがとう!「裸足で走れ」って学生運動の歌かしら?
880禁断の名無しさん:01/10/26 23:52 ID:65JpxzsN
>>868
言わんとしてることはわかる。
つか、俺も書き込もうと思ってたから。
これが自分が成長して青臭い視点に共感できなくなったからなのか、
それとも作者がズレきたのか、けっこう考えたりもしたし。

俺にとっては「世情」がギリギリセーフのライン。
「4.2.3」と「夜行」はアウト。
881禁断の名無しさん:01/10/26 23:59 ID:6jMNaUy4
>880
そうだね。
世情は「包帯」っていう視点があるからセーフ、みたいな。
882禁断の名無しさん:01/10/27 00:14 ID:8BnZv0iQ
たとえば「十二月」は歌詞の一部がお蔵入りになったけど、
別に水商売の女性に特別に悪意を向けた訳じゃなくて、
「自分達だって(歌の中の彼女らと)変わらないかもしれない」
という部分でかろうじて作者と聴いてる人とが繋がってる感じがある。
でも「4.2.3.」は正直言って「ハァ?」って感じだった。

あの曲のおかげでだいぶ冷めたというか、
みゆきの歌なら何でもマンセー、みたいな聴きかたじゃなくなった。
883872:01/10/27 00:26 ID:l05k5g2B
>>868
そういう意味ならOKだと思う。べつに揚げ足取りしたいわけじゃないから。
特殊な状況とか環境を歌っていながら「これってアタシのことだわ!」って思わせるテクニックはかなり意識的にやってると思う。「みんなー そんなー やつばかりー」ってフレーズをわざわざサビに持ってきてるんだし。
確かにそんな経験する人はめったにいないだろうし、そういう状況の人も一部でしょう。でもあの歌に出てくるのはほとんどは暗喩の一種だと思う。花とか雨とかも、直接その物体のことを描いてるんじゃなくて、そういうものに仮託した「何か」を歌ってる、ってのが僕の解釈。
じゃあその「何か」とは?ってなってくると、これはもう文学的に逐語解釈しないといけないから、ここでは勘弁ね。
で、何が言いたいかというと、「夜行」にはそういう解釈の揺れ幅がある深みのある歌だと思うんで、言葉を字面の通りだけで捉えると狭い解釈で終わっちゃうんじゃん?ってこと。
僕はあの歌共感したよ。まんまとみゆきマジックに翻弄されてます(w
884ウマ━━(゚д゚)━━!! ◆vVKAOlVI :01/10/27 01:11 ID:zQS2qiI0
今日ダチホモとみゆきについて語っちゃった♪
漏れの周りにみゆき好きなホモって何故かA型が多いんだよねぇ。

因みに漏れの周りにユミソ好きな人はB型が多いのも事実。
885禁断の名無しさん:01/10/27 01:18 ID:6weEVt3e
だから?
あなたの周りが偏ってるってだけじゃん。
886禁断の名無しさん:01/10/27 01:33 ID:quZWj3dF
A型ですがなにか?
887ウマ━━(゚д゚)━━!! ◆vVKAOlVI :01/10/27 01:33 ID:zQS2qiI0
>>885
気に障ってしまったならすまそ。
888禁断の名無しさん:01/10/27 03:41 ID:CX5MQQDZ
「誰のせいでもない雨が」はきっと今のテロとか戦争とかが終わって
十年くらい経って聞いてみたらいいのかも・・・
もう誰一人気にしてないよね、早く月日すべての悲しみを癒せ
とか・・・・
自分は「怒りもて石を握った指先は、眠れぬ赤子をあやし抱き、
怒りもて罪を穿った唇は、時の褥に愛を呼ぶ〜」の部分が好きです。
学生運動?で石を握った指で今は赤子を抱き、(時の流れを経て)
反発を口にした唇で今は愛を語ってる・・・されど私の裏切りは・・・
どうしようも出来ない時の流れの中で誰のせいでもない雨が降っている。
もう誰一人気にしてないよね・・の後は疑問符なのか?言い聞かせてるのか?
そういう風に言葉尻もいろんな解釈が出来る歌が好きです。
889禁断の名無しさん:01/10/27 22:02 ID:cY00bSNV
もうすぐ900番代入るね・・・。
新スレいつごろたつのかしら?
890禁断の名無しさん:01/10/27 23:29 ID:vHCi1621
夜行だけど・・・
心が風邪をひいてしまって(病の領域を含む)、
昼夜逆転ぎみな生活を送っている、口下手で、
街中で泣いてしまうくらい感情が不安定な、
本当に本当に、生きるのに不器用な人たちの歌
だと思って聴くと、僕はそれなりに納得できるかも。

TV「聖者の行進:命の別名」や映画「学校:瞬きもせず」
で描かれた人達(あれは発達障害だけど)もそうかも。

煽りではなく。
891ちょっと気ききたいんだけど:01/10/28 01:37 ID:E2rbwwrI
甲斐バンドのライブ盤で、港からやってきた女
というものすごくかっこいい曲で、みゆきさんが甲斐よしひろとデュエットしてるのがあった
んですが、この曲はいつ頃の曲ですか?
みゆきさんの作曲作詞ですか?
892調べたらありました みゆきさんかっこいいです:01/10/28 01:43 ID:E2rbwwrI
THE KAI BAND MOVIE
HERE WE COME THE 4 SOUNDS
(KAI OFFICE,イースト&ウエストヴィジョン)
井出情児
甲斐バンド
吉川晃司
中島みゆき
甲斐バンドの解散ライブ('86.6.29)の模様を収めた音楽ドキュメント。14曲目『港からやってきた女』に中島みゆきが飛び入り
893禁断の名無しさん:01/10/28 21:20 ID:tMDZlQoF
しかし夜行ひとつで濃いでんな。みゆきスレらしゅうて良うおますな。
894禁断の名無しさん:01/10/29 00:09 ID:GuyYY4iJ
>>868
解釈は自由だけど、なんか理解力なさすぎ
895禁断の名無しさん:01/10/29 20:24 ID:s1EcvaDQ
age
896沙杜瑠:01/10/29 23:51 ID:w52sPToW
本当の沙杜瑠だよ。
初めて来た・・このサイト。
 
897禁断の名無しさん:01/10/29 23:52 ID:lAivb/+v
>896 電波登場!!!!!!!電波登場!!!!!!!
898禁断の名無しさん:01/10/30 00:26 ID:igtSkGth
>868

理解不能
899禁断の名無しさん:01/10/30 18:39 ID:5GRoJ300
age
900禁断の名無しさん:01/10/30 19:38 ID:kMv/i6zq
900
901禁断の名無しさん:01/10/30 20:53 ID:J4uyKiNc
あのアルバム、夜行はアウトやと思う。みゆきさんずれてるわ。最期のお約束の
ビブラート〜〜〜だけはええけど。後半力みすぎて演奏とずれるとこは下手な念仏
みたいで失笑もんや。
歌詞はそれぞれ解釈したらええ。でも聴いてたら、中には報われん思いしてる人も
おるやろけど、そんなに力んで肩持たれても醒めるわみゆきさんって突っ込みとう
なるで。泣いてる人の背景がもっと詳しく見えたらそれなりに感情移入できるけど。
その意味でファイト!とかは、自分のこと歌ってるとは思えんけど、ジーンとくる。
902禁断の名無しさん:01/10/30 23:41 ID:kMv/i6zq
LOVERS ONLY 聴く度に
涙を禁じえない。
振られてもう4ヶ月も経つのに。
903禁断の名無しさん:01/10/31 01:44 ID:UFDWjZJu
最近のみゆきさんの曲、メロディがつまんなくなってきた。
904禁断の名無しさん:01/10/31 02:18 ID:A6zWrrJP
>903
そうかしら?あたしは、どっちかてぇと、前の方がつまらないと思うんだけど。
今のが、断然いいわ。とりあえず、「心守歌」最高!
今、言いたいことはそれだけ。じゃあね、また来るわ。
905禁断の名無しさん:01/10/31 08:52 ID:Zizy36uz
age
906ウマ━━(゚д゚)━━!! ◆vVKAOlVI :01/10/31 11:09 ID:O7SOxDId
もうそろそろ新スレの予感?(*´Д`)ハア?
907禁断の名無しさん:01/10/31 14:34 ID:ev7NbIjr
次スレのタイトル、シンプルに「心 守 歌」ってどうかしら?アタシこの造語好きだわ〜
908禁断の名無しさん:01/10/31 20:37 ID:zDoWJChY
>907
賛成
909禁断の名無しさん:01/10/31 21:30 ID:5yj1BaVu
「生きていてもいいですか」「寒水魚」「予感」
アルバムだとこの三枚が群を抜いて好きです。
最近、すごいと思ったのは「あ・り・が・と・う」の一番ラストの「時は流れて」
恋に疲れた女の気持ちにすごく共感してしまいました。
ちなみに私は42歳、これを聞いたのは高校三年生の時。
その頃は、あんまり気にならなかった曲だったんだが、、、。
910禁断の名無しさん:01/10/31 22:17 ID:oTz2dd8K
皆さんが「中島みゆき」を聞くようになったきっかけは?
ちなみに私は受験生のときラジオで聞いて。鬱屈した心にいつのまにか入り込んでました。今でいう癒しって感じですか。
911禁断の名無しさん:01/10/31 22:28 ID:zDoWJChY
>910
薬師丸ひろ子が「時代」カヴァーしてはじめてみゆきさんの
存在知りました。小5の時です。
912禁断の名無しさん:01/10/31 22:49 ID:Zizy36uz
リアル厨房の時、ヒッキー3歩手前状態だった私に
担任が勧めてくれたことがキッカケ。'90年頃かな。
お陰で消防〜専門まで、皆勤賞荒らしに。
913禁断の名無しさん:01/10/31 23:02 ID:yffJdLHX
徳山のコンサート2階で聞いてたんだけど、みゆきさんの歌が
演奏と全く噛み合ってないように聞こえた。
みゆきさんは演奏よりも速く歌う癖があるけど、それがさらに
酷くなった感じだった。こう思ったの自分だけですか?
914禁断の名無しさん:01/10/31 23:44 ID:IogT87yD
消防の時は、クラシック少年だった漏れだけど、当時毎日欠かさず聴いてたNHK−FMの「クラシックコンサート」の
後にあった番組が「ジョイフルポップ」だったのね。月〜金まで、日替わりのパーソナリティーだったんだけど、その中の金曜日が
みゆきさんだった。何回か聴いてるうちに、すっかりみゆきの虜になっちゃったわ。
915禁断の名無しさん:01/11/01 02:25 ID:GkijKx5l
まあ、あなたもフル○ン仲間ね。
916禁断の名無しさん:01/11/01 03:04 ID:na/dJUza
小5くらいのときに、ミュージックスクエアをききだした。
ちょうど浅い眠りの頃だった。
917禁断の名無しさん:01/11/01 03:38 ID:G7GmD0EO
我が家の車に常備されていた音楽テープが
みゆき、長淵、五輪でした。妙な組み合わせだなー
物心ついた時から聞いてたから具体的にいつなのか分からないです・・・が
たまたまドラマを見ていたので浅い眠りの頃からが本格的なのかな。
918ウマ━━(゚д゚)━━!! ◆vVKAOlVI :01/11/01 11:42 ID:E0HXFJU6
漏れの場合は昔から何処からか聞いた覚えがある程度。
切っ掛けとなったのは「空君」から。
919禁断の名無しさん:01/11/01 11:43 ID:C0/iQeqe
みゆきのオールナイトニッポンリアルタイムで聴いてた世代が羨ましいです。
920ウマ━━(゚д゚)━━!! ◆vVKAOlVI :01/11/01 12:18 ID:E0HXFJU6
お時間拝借ならリアルタイムで聴いてた(w
921禁断の名無しさん:01/11/01 12:20 ID:NoOwv5Qf
香川〜新潟〜大阪〜宮城〜姫路〜山口〜袖ヶ浦♪
これ誰かわかる?


あと「桟橋」最高!!love or nothing
からだけど
922ウマ━━(゚д゚)━━!! ◆vVKAOlVI :01/11/01 12:24 ID:E0HXFJU6
>>921
曲のタイトルって事?
923禁断の名無しさん:01/11/01 12:39 ID:rup4WaUE
>>921
流星 LOVE OR NOTHING
最高!
924禁断の名無しさん:01/11/01 16:44 ID:lEqIcFGI
>>891
みゆきさんの作詞・曲ではないですよん。
このライヴ映像のみゆきさん、若くて綺麗ですよねー。
>>921
流星(トラック)のナンバープレートの地名です。
…ってこういう答えを望んでいたんじゃなかったりして(汗)
925禁断の名無しさん:01/11/01 17:09 ID:9JCqJJrw
ところで、ライヴのネタばらしはどうした??
誰かやっちまえ!!
926禁断の名無しさん:01/11/01 18:59 ID:hD/wYiyG
「桟橋」って、歌ってる途中ゲロ吐いてるみたいだけど?
927ウマ━━(゚д゚)━━!! ◆vVKAOlVI :01/11/01 19:15 ID:WwsDhpIP
>>926
ハゲシクワラタ
928禁断の名無しさん:01/11/01 21:45 ID:L7Pw7L8R
>>919
消防の頃
例の噂のこと何か話さないか期待してオールナイト聴いてはまりました。
毎週録音して何度もくりかえして聴いてました。
家族にも聞かせて皆で大笑いしながら聴いてました。
当時はあの人の音楽(もちろん曲も大好き)よりも
キャラに魅力を感じていたようです。

今頃になってやっと音楽的にも凄い人なんだと気がつきました。
929禁断の名無しさん:01/11/02 00:27 ID:BJ6RZSlA
>>919
例の噂って、
@中島みゆき × 松山千春
A中島みゆき × 椎名和夫
このどちらを期待してたかで年齢が10違ってくるわね(w 
930禁断の名無しさん:01/11/02 01:18 ID:EkDuArju
椎名さんとの噂なんて、マニア以外は興味持たなかったんじゃない?
931禁断の名無しさん:01/11/02 01:19 ID:l1zTluuk
椎名和夫作曲の「湾岸24時」って大好き!!
噂になってたなんて初耳だけど・・・。
どんな感じの人なのか誰か知ってたら教えて下さ〜い♪
932禁断の名無しさん:01/11/02 02:46 ID:XFwxj1t0



中島みゆき × 椎名林檎

だったら萌えるんだが・・・
933禁断の名無しさん:01/11/02 07:13 ID:OPrda0mi
長〜いキャリアの中で、2ケしか噂がないこと自体スキャンダラス
934禁断の名無しさん:01/11/02 07:36 ID:ociC9wXX
>>933

イチゾーとは噂にもなんなかったのかしら?
935禁断の名無しさん:01/11/02 07:58 ID:jFs4IsTw
松山千春のラジオ出たみゆきさん好き
936禁断の名無しさん:01/11/02 09:23 ID:kb4k5VeE
早々、新スレ立てました。
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/gay/1004660374/l50
937禁断の名無しさん:01/11/02 12:38 ID:SaGTvB1K
>>929
もちろん@です。当時は千春が好きでした。
「わかれうた」がヒットした頃まだ無名だった千春と噂になって
その後千春が売れてその噂が更に大きくなっていったと記憶しています。
938ウマ━━(゚д゚)━━!! ◆vVKAOlVI :01/11/02 16:42 ID:ECZVGO6E
>>937
そんな事があったんだ。
個人的には千春は嫌い。
939禁断の名無しさん:01/11/02 22:09 ID:kL2bdULI
みゆきも80年後半は人気下降線だったけど、千春はもっと極端に凋落していった。
千春のアルバムて80年半ばからベスト10入りしなかったんじゃないかしら?
940禁断の名無しさん:01/11/02 22:19 ID:FG8BxZtE
いまじゃ千春って只の
コメンテーターだよね・・・。
最近じゃ、シチューの歌位しか知らない
941流浪の名無し@みゆき暦7.4年:01/11/02 23:05 ID:cg2hklKL
飛び入りにてスマソ。

千春氏は、WPB(週刊プレイボーイ)で読者人生相談のコーナーを
受け持ってたっけな。そのタイトルも「天下無双」。本まで出したけど。
942禁断の名無しさん:01/11/02 23:05 ID:6+M5X9XH
牛肉大使だゾ
943禁断の名無しさん:01/11/02 23:22 ID:axk2JO7o
>>931
歌暦'86の時、ホテルに同宿した(らしい?)
ロビーでの2ショットを今は亡き写真週刊誌「エンマ」がスクープ。
見出しは「不倫も歌のコヤシ ですよね、みゆき様?」

みゆき本人はこの一件をラジオでネタにしてたし、当時のファンも
そんなにマジになって騒いでなかったと思う。
944禁断の名無しさん:01/11/03 03:31 ID:8s/j1bSN
>932
林檎がデヴューした直後「中島みゆきの娘説」なんて噂が
あったなそう言えば。宇多田が藤圭子の娘ってのに対抗(?)して。

林檎がみゆきの娘という設定で「歌舞伎町の女王」聴くと萌える。
あと「シュガー」で夜泣きしてた赤ん坊が林檎とか(藁
945禁断の名無しさん:01/11/03 09:43 ID:Uuz3iJER
>944 みゆきからあんなブサイクな娘が生まれるとは
想像したくないなり。
946禁断の名無しさん:01/11/03 09:51 ID:e1vr/gxR
オババの特徴
「みゆき」「千春」比較的最近は「林檎」(他に「拓郎」「陽水」も含む)
などど、下の名前で呼び捨てにする。俺のかーちゃんとかおばさん連中がそう。
947禁断の名無しさん:01/11/03 17:52 ID:FNAt4E3H
>946 おばばでなくとも誰でもそうだろう。若者は
陽水さん、とか言うのか?
948禁断の名無しさん:01/11/03 18:04 ID:lK1sHt/L
>>947

宇多田ヒカル>ウタダ 椎名林檎>シーナリンゴ
浜崎あゆみ>アユ 矢井田瞳>ヤイコ

こんなとこかねえ?
949禁断の名無しさん:01/11/03 23:45 ID:vP5baydw
>947
いや、井上陽水と言う。
なぜか必ず、フルネーム。
950禁断の名無しさん:01/11/04 02:20 ID:UfzluA+A
アーティストというか、歌手について話すとき、
ユーミンのように決まったニックネームがない場合は、
苗字よりも名前で呼ぶほうが多いんじゃない?
(あゆ、あみ、古いところで明菜、聖子などなど)

珍しい苗字の場合は苗字で、ってこともあるけど。
(アムロ、ウタダなど)
951931:01/11/04 02:23 ID:rQBrDhKe
>>943
ありがとう^^
ってことはただの噂か〜。椎名さんって男前なのかな?
952禁断の名無しさん:01/11/05 10:31 ID:dNZ/xT8u
そのシチューの歌すらどれかしらない
953禁断の名無しさん:01/11/05 10:37 ID:auXTo2D/
>949
あたしもそう言う「43才」
954禁断の名無しさん:01/11/06 11:40 ID:2ZLhAYC5
あげ
955禁断の名無しさん:01/11/06 18:42 ID:J59Lrb+G
なんでこっちあげるのさー。
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/gay/1004660374/l50
に行きましょ
956禁断の名無しさん:01/11/09 05:49 ID:dFwCzZ6S
うざいからさいごまでつかえ
957禁断の名無しさん
>>956
2ちゃんのエチケットでは
900超えたら旧スレURL貼った新スレ立てて移動するんだYO〜
この板はそういうの知らない人が多いけど。。