【悲報】自民党同性愛の偏見「取り組む必要なし」 [転載禁止]©2ch.net
1 :
禁断の名無しさん:2014/12/11(木) 17:41:36.81 ID:8PUew9xk
【政治】性的マイノリティの人権問題、自民党「取り組み不要」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1418264340/ 同性愛や性同一性障害など性的マイノリティー(少数者)が差別や偏見に苦しむ状況を踏まえ、
支援団体が各政党にアンケートで性的マイノリティーの人権問題に取り組む必要性の有無を聞いたところ、
自民党は「取り組まなくてよい」、
他党は「積極的な取り組みが必要だ」と回答し、政党間の認識の違いが浮かんだ。
アンケートをしたのは市民団体「レインボープライド愛媛」(松山市)で、
寄せられた回答をウェブサイトで公開した。それによると、性的マイノリティー
の人権問題に取り組むことをどう思うか、との質問に、自民は「取り組まなくてよい」との選択肢を選び、
「人権を守る施策が必要かどうか」には「性同一性障害への施策は必要だが、 同性愛者へは必要ない」を選んだ。
一方、民主、公明、次世代、共産、社民各党は
「積極的な取り組みが必要」を選び、続く質問には「社会の理解が不足している
課題なので積極的な啓発や施策が必要」を選んだ。その他の党からは回答がなかった。
法務省は「性的指向」「性同一性障害者」を啓発が必要な人権課題に挙げている。
同団体は「各党の人権問題への姿勢を考える材料にしてほしい」としている。【藤沢美由紀】
http://mainichi.jp/select/news/20141210k0000e040181000c.html 性的少数者:人権問題「取り組み不要」…アンケートに自民
2 :
禁断の名無しさん:2014/12/12(金) 13:59:13.90 ID:bzDbwlt0
ありえないわ
自民党にいれちゃだめよ!
3 :
禁断の名無しさん:2014/12/12(金) 14:21:21.14 ID:bzDbwlt0
日本もそろそろ腰を入れて取り組まないと法治国家として恥ずかしいわね
議題にすら上がってないのは問題
◆同性婚が法律化されている先進国
オランダ
イギリス
フランス
ドイツ
スペイン
アメリカ
カナダ
オーストラリア
◆同性婚が法律化されていない先進国
日本
4 :
禁断の名無しさん:2014/12/12(金) 16:57:15.24 ID:SKLdPgvx
いろんな板に立てて炎上させようとしているみたいだけど
どこもいまいち盛り上がってないようねw
5 :
禁断の名無しさん:2014/12/12(金) 22:59:28.94 ID:nMFIxFoS
支持政党からの「支援のお願い」に踊らされてるんだろうがご苦労なこったw
6 :
禁断の名無しさん:2014/12/13(土) 00:04:24.44 ID:3mhmwcmn
つか、別に同性愛者への支援って
そんなに必要ないしw
法整備して同性婚するメリットもないでしょ
7 :
禁断の名無しさん:2014/12/13(土) 06:45:47.97 ID:+TSpajOb
>>6 ほんとこれ。
同性婚とほぼ同じメリットは現状でも養子縁組で得られる訳で
強いて同性「婚」にするメリットと言えば、名前や形式を除けば
生前の関係解消とそれに伴う財産分与が容易。ってくらいなんだよね。
そのせいか同性婚賛成派って、賛成の理由として「諸外国にあるのに日本に無いのは変」というが
諸外国に日本の養子縁組制度は無い訳だし
後はせいぜい「ノンケ社会に同性愛者の存在を認めさせる」くらいだが
これも今日日よっぽどの情弱じゃなきゃ同性愛者の存在位誰でも知ってる訳で
知ったからと言ってノンケのゲイへの嫌悪感が無くなるかといえばそんな事は無い。
それ以外に同性婚押しする理由があるならば、上に書いた離婚の容易さを利用して
寄生した相手から財産分与や慰謝料の形で銭むしり取るか、
リブガマ団体が仲間内や外部に向けアピールする為の「手柄」が欲しいとしか思えんわ。
それすら他人任せな辺りがリブガマの救いがたさを表してると思うがなw
8 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 16:56:58.07 ID:vTW0eIRg
まだまだ養子縁組みと婚姻の二つには違いがある。
それになぜ人生のパートナーが、親と子という名前を持たなきゃだめなのかな?
年齢の上下で親子と無理に名付けることをなぜ強いられる必要がある?
結婚と言う名前がだめなら、まずパートナー法を作ればいいでしょう?
ヘテロにも結婚とパートナーとの実際の違いを考えさせる良い機会になる。
いやそもそも、権利の問題は単に結婚できるか否かの問題だけではないでしょ。
世の中でマイノリティが生きやすい空気を作るような配慮をどのように作り出すかが最重要。
小さい頃からの教育然り。性教育のあり方然り。他にも多方面に渡ってる。
9 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 17:57:53.53 ID:mStIcTyB
>>8 「名前の問題でしかないがアタシがダメと言ったらダメ!ゼッタイ。」まで読んだw
お前の情緒論は要らないから、名前以外の具体的な法律・制度上の差異を出して見ろ
そんな命令口調には答えない。
あんたヘテロ?そうでないなら、余計に答えない。
自分の頭でなく、胸に手をあてて、じっくり考えてみなさいよ。
可能ならね。
そしてなぜヘテロの世界の既存の法律のはじっこに、遠慮がちに
加えて貰うことが、世の中のマイノリティへの見方を益々、
普通でない常ならん者への見方にしていくか、考えなさいね。
ま、あんたが何にそんなに憤慨してるか全く理解出来ないから、
説明は無用かも。名称は単なるあだ名じゃないしね。
11 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 18:50:56.25 ID:mStIcTyB
「答えない」のではなく「答えられない」んだろw
お前の個人的な被害妄想混じりのルサンチマンをゲイ全体に共通するかの如く僭称すんなw
あんたはでは、パートナー法案関連の運動かなにかで、心の傷か、
経済的損害を受けた人間なのかな?(笑)
何に対してそんなに怒り、将来何に対して恐れているの?
ルサンチマンなんてあんたにこそ感じるんだが。
養子縁組の端的な欠点は、例えばどちらかが亡くなった時に、
実の親族とたとえ遺言書があっても、揉めることが多いことがますある。
多分それは、婚姻関係が不当だから財産よこせと言われるより、
確率は大。他のことについても、書類があっても、揉め事に苦しみ
実際の親族に色々な面で権利を譲ることが現実にあるらしい。
これらは勿論、知人の話ではないがね。でね、なんでそうなるかだが、
私が上に書いたように、マイノリティの世の中での権利と言うのは、
結婚出来るか否かの問題なとは、その一部でしかないんだよ。
普通にヘテロのカップルと同じようなものとして、認められ
生きられる世の中に多方面で、少しずつ 変わっていくことが
まずは先決なの。世の中の空気が変わる政策を、どの政党が
少しでもしてくれるのか、これがこのスレの主旨でしょ?
さて、私はビアンだが、失礼だがあんたは?
13 :
禁断の名無しさん:2014/12/14(日) 20:44:05.94 ID:2ctcT1qN
14 :
禁断の名無しさん:2014/12/14(日) 23:59:03.15 ID:zxov77kM
金持ちの同性愛者が結婚相手を捜すとなると相当相手を見極めるだろうね
財産目当てで結婚なんてしたくてもできないのよ?
でもバイセクは頭悪い人おおいから財産狙うならバイセクがおすすめ
15 :
禁断の名無しさん:2014/12/15(月) 01:21:06.21 ID:gLKj4Q/0
レヅさんって同性婚したがってる人がフォモさんより多い気がする
言ってみりゃ純正ノンケだって男なら乱婚したい奴が多数なんだしそれは生物学的に当然のことだし
フォモさんが同性婚とやらに関心が薄いのも必然っちゃぁ必然なのよ
誰が好き好んでみすみすSEXの機会を公的に減らすことに賛同すんだっての
そういう意味じゃフォモはアナーキーな存在だしそれでこそフォモだと自信を持って考える
16 :
禁断の名無しさん:2014/12/15(月) 08:14:57.88 ID:0Y2SjxCy
>>14 あんたジェーン・リンチって失敗例知ってる?
イメージだけど、バイはいいとこどりできるから結局社会的に称賛される相手(男&金稼げる)とくっつく場合が多くない?
メンタル病んで経済的に困窮した相手を助けてまで「婚姻」関係を持ちたがるのって完ビアンのほうが多い気がする。
完ビのタチは自分が社会的性的弱者であるという事実を容認したくないために、さらに弱い「女役」を庇護してかろうじてコンプを補ってるというイメージ。
エレン・デジェネレスは成功者だし十分賢そうだけどね。
日本だと、いないわね・・・ビアンのパワーカップル。
同性同士で同じ程度にキャリア収入があると間違いなくぶつかるから、やっぱり片方はヘテロをなぞった「女役」をやって「男役」を立ててやらなくちゃならないのよね。
ジェーン・リンチのところはこれ(過度に女性性を求められる)で失敗したのかとゲスパー
エレンの相手のポーシャのほうは、エレンと同格の相手なら男にも行けるタイプよね。
有名ビアンカップルとして注目を集められるし、キャリア的にも上手に立ち回ってると思う。
17 :
禁断の名無しさん:2014/12/15(月) 09:03:24.16 ID:RySYBG52
社会の枠から外されてることにはデメリットと同時にメリットもあってね、
枠に入るためにはそのメリットを捨てないといけないよ
さらに、枠内入れることで社会全体にもメリットがないと、話を聞いてくれる人は増えないよ
フェミニズムと同じで、浅い考えでいいとこどりしようとしてることにすら気づいてないし、
話が破綻してるから共感を呼ばないし広がらないんだよね
18 :
禁断の名無しさん:2014/12/15(月) 13:22:30.06 ID:0Y2SjxCy
>>16 ggったらポーシャ、支配欲強すぎのエレンにかごの鳥状態にされてアルコール・薬物依存らしいわね。
リハビリ施設に収容されてるらしいけど、ご愁傷様だわ。
女同士もヘテロ並には大変よね。
19 :
禁断の名無しさん:2014/12/15(月) 13:27:24.83 ID:Hmg/QKnn
>>17 同性愛が社会の枠から外されていることで生じているメリットって例えばどんなもの?
20 :
禁断の名無しさん:2014/12/15(月) 19:20:47.01 ID:R/GnNtdf
実際に養子縁組をした人のブログを読んでみると(ビアンのね)、
その人達はとても慎重で、この関係を法的に結んでも、将来どちらかが
生みの親達よりも先に死んでしまった場合、そしてかなりの貯蓄など財産が
あった場合、残った方の人に、「そもそもこの養子縁組も、あなたが勝手に
無理やりに結ばせたんでしょう。うちの娘(息子)の意志を押しきって」などと
言って、縁組が元々不当なものだったことを、法的に争うことさえあるって
ことを想定して書いていた。
そしてそれを少しでも防ぐために、「皆さんも役所に届ける時は、必ず
二人で一緒に出かけて、携帯でもなんでもいいからその時の二人の様子を
写真に記録した方がいいよ」なんて、ある意味笑い話のようなことまで
書いていたよ(ほんとに苦笑いしたくなるお話よね)。
肉親間でも、相続、贈与などお金の話になると、急にかたき同士のように
豹変するのが人間というものなんだよ。正に「争続」なんて言葉があるくらいで。
現時点では、ヘテロの人達には、同性同士の人生のカップルなんて、
本音を言えばとても理解出来ない気味の悪い存在なのだろうから、彼らと
血の繋がった親や兄弟でも、養子縁組なんておかしなことまでして
「カップルごっこ」しているような関係に、なんで相続させねばならん、
って考える人は少なくはないだろうな・・・。
だからこそ、国が制定した「パートナーシップ法」でもなんでもいいけど、
同性同士でもカップルとして国が認めてますよ、っていうものが出来ることは
とても意味有ることだと思うよ。もちろんそれでも抗議する人は出てこない
とは言えないけれど、こういうものが出来ることで、少しずつ世の中の雰囲気も
変化していくと思う。
「養子縁組」で、その権利の一部分を代替させるというのとは、世の中が
受け取る印象がまるで違うもん。親でも子でもなく、パートナーなんだし。
上でも出ていたけど、婚姻の権利云々ではなく、パートナーとして二人が
自然に生きて行ける世の中が作られること、仕事の場でも、その他諸々、
社会の様々な場面で、そういう「指向の人」もいるんだよね、くらいに
一般の人が考える世の中に、時間がかかるだろうけど、近づいて行って
欲しいと切に思いますね。まあ、自民が勝ってしまったから、困難かもだが。
(そのためには、やはり家庭や学校での教育も変わらないといけない
だろうな)。
長文失礼しました。
21 :
禁断の名無しさん:2014/12/15(月) 20:08:17.45 ID:RySYBG52
>>19 枠から外れてることで、よっぽど羽目をはずさない限りは
存在が無いものとして見られるから、好き勝手できてるわけよ
たとえば、ノンケのハプニングバーは摘発されるけど発展場は放置でしょ
それに、同等にすれば、恋愛や結婚でノンケが抱えている社会的な問題を
ゲイも抱えるようになるんだけど、それは現状は無いわけ
22 :
禁断の名無しさん:2014/12/15(月) 20:39:04.08 ID:R/GnNtdf
>>21 では、ゲイでも日本以外の国では、結婚やパートナーシップを結びたいと思ったり
或いは、現に結んでいる人達が少なからずいると思うんだけど、それは
なぜだと思う?単に宗教的理由から歴史的に、差別が日本より激しかったから
「一般の人並みに」「可視化されたい」という要望が強い、ということから
だけかしら。
またビアンについては、21が書いてらっしゃることのようなことは、余り
メリットとは捉えられないと思う。やはり。
それよりも普通の配偶者や近親者のように、例えばパートナーの病室に
自由に入り、病状について直接情報を得たいという気持ちの方が強いでしょうね。
いずれにしても、例えパートナー法や婚姻法が出来ても、それを結ばない
権利はあるのだから、それを「欲している人達」のために、作られる必要はあると
思うわね。
23 :
禁断の名無しさん:2014/12/15(月) 21:21:40.50 ID:YRMb8OxY
オカマが可視化してハッテン場なんかなくなってしまえばいいと思うの。
セックスなんてよそでもできる。
24 :
禁断の名無しさん:2014/12/16(火) 03:14:53.79 ID:ebN8ZvV9
>>22 というように、自分達が枠内に入ることで自分達が得られるメリットにしか目が行かないのよねー
リブガマも、フェミニストも
25 :
禁断の名無しさん:2014/12/16(火) 03:49:39.22 ID:HlCdifer
枠内とか枠外とか、最初から垣根を作ることからして
余り理解できないし、望まない。なんか特殊な見方に思える。
ただ穏やかに、極端なことを望まず、愛する互いの健康や幸せを
大切にして生きて行きたいと思うだけ。
普段から常に、他人と利益、損得は相反するものだとも、思わないしね。
環境がちがうのかもしれないね。
26 :
禁断の名無しさん:2014/12/16(火) 04:01:48.11 ID:HlCdifer
この世に一生結婚したくないヘテロが、大勢いるように、
ゲイもビアンも、言うまでもなくそうである。
誰も法律で強制なんかされない。
それでいいのでは?
27 :
禁断の名無しさん:2014/12/16(火) 04:07:28.01 ID:5zCnUmTC
>>25 男を性の対象として見てるのに、男子トイレも男風呂も入り放題で黙認されてるよねーっていう
28 :
禁断の名無しさん:2014/12/16(火) 04:28:47.55 ID:HlCdifer
ビアンなんで、そのことについては、仮に自分の目の保養に
なるような女性がそばにいても、その人を不快な思いをさせる
ようなことは皆無。100%。
つまり自分の利益が他人の不利益にはならない。
ゲイについては、他の人に質問してね。
でもこんな質問をして、スレタイトルにある「悲報」は、
決して悲報なんかではない、むしろ自戒しなきゃって考えるのなら、
なんだかなあ。まるでフォビアさながらに。
ゲイなら、そういうことが負い目になるから、自分は不自由で
当然だと思うものなんだろうか?私にはちょっと解らないわ。
29 :
禁断の名無しさん:2014/12/16(火) 05:20:53.96 ID:ebN8ZvV9
そのつもりがないからセクハラと思う方がおかしい、まで読んだ
枠内に入るってのは、そういうことを意識させるってことを伴うんだよ
30 :
禁断の名無しさん:2014/12/16(火) 05:28:59.00 ID:ebN8ZvV9
べつに主張を取り下げろとかいってる訳じゃなくてね、
ほんとうに枠組みを変えたいんなら、もうちょっと深いとこまで考えたら?って話なのよ
ありきたりでうわべしかみてない昔からよくある話をされても、
それで説得できるのは東京あたりに住んでる頭弱いのに意識だけが高い系の人だけよ
エコとかロハスとかフェミとか言ってる系ね
あ、でもエコは普及に成功したわねw
31 :
禁断の名無しさん:2014/12/16(火) 11:43:00.85 ID:zIlJcYoA
例えば同性婚が認められるようになった国で男性更衣室からゲイが
締め出されるかといえばそんなことはないわけで
32 :
禁断の名無しさん:2014/12/16(火) 12:03:31.78 ID:ebN8ZvV9
ボリティカルコレクトネスを金科玉条にして、細かいとこは誤魔化して寄り切り勝ちしたのよね
活動家の皆さんは好きよねそういうの
昔は愛国無罪とか造反有利、今はボリティカルコレクトネスw
正しいことのためには多少のことには目をつぶらなきゃ!ってね
あたしは嫌いなのよ
自覚的にやってるってのもアレだけど
筋が通ってないことを言ってるってことに無自覚なのもね
平等っていいながら二重基準っていうね
33 :
禁断の名無しさん:2014/12/16(火) 18:24:43.33 ID:npBBp8Q6
>>21は、結局は
>>22の質問には、答えていないと思うな。
ただ一人の愛する人と結婚したい、或いはパートナーとして
認められたいという人達が、ビアンだけでなく、ゲイの中に多数生まれて
いるのはなぜかということにね。
もし24が21と同じ人だとしても、余り解りやすくもない自分だけの言葉を
使って、もしそれにレスが入れば、再びそれに反論を繰り返すだけみたいだし。
結局、ここのそのような人達には、このスレッドの問題は、もともと殆ど
無関係なことなんだなあ、とよくわかった感じ。ただ自分がいつも
感じてるうっ屈した想い(もしかしたたら、ルサンチマンの変形)を
ここにはき捨てに来てるだけだなという印象。ま、2のここはどこも
そうかもだけど。
ずっと読んでいて、ほんとにこの問題に興味があり、頭の中だけでなく
この世界が少しでも良くなっていけばいいなと思う人はここには
来ていないという皮肉な現実を感じた。
「Lの世界」のシーズン3だかで、モエラが女性ビアン達と相容れないものを
(この時はまだ)感じて持ちだした「ロブスター」の話を少し思いだした。
そこでは女性ってものは、何か大変な窮地に陥った時、協力してそれを
打開していくことはせず、むしろ、皆でその窮地の中に閉じこもろうとする、
そこから外へ出ようとする人を、「同じ不幸」の中にいさせようと足を
引っ張って引き落とすと。ここでは女性について言ってるわけだけど、私は
悲しいかな、2にいるマイノリティの人達の一部に、そういうものを
そういうものを感じる気がした。
ところで、
>>19さんは、
>>21さんの答えについては、どう思われたのかな?
34 :
禁断の名無しさん:2014/12/16(火) 18:34:27.42 ID:npBBp8Q6
私の回りには、所謂活動家と言われる人達はいない。
でもパートナーシップ法のようなものが出来たらいいなという思いを
持っている人は複数いる。
30や32のような考え方を(多分)人生の荒波を越えて持つに至った人達には、
それなりの正しい理由、理屈があるのだろうけれど、多分、そんな「厳しく正しい論理」
とか、完全無欠な思考、行いを求める気持ちみたいなものが、皮肉にも
今の日本では、ただただあのロブスター仲間の足を引っ張るものになって
しまっているのかも、とも感じた。
35 :
禁断の名無しさん:2014/12/16(火) 19:14:39.15 ID:OAVjqI5w
30や32のような考え方を(多分)人生の荒波を越えて持つに至った人達
そんな高尚なもんじゃないって。
ハッテン場でお転婆できなくなるのがイヤなだけw
36 :
禁断の名無しさん:2014/12/16(火) 20:45:44.87 ID:ebN8ZvV9
>>34 素朴な発想として誰もが思い浮かぶものをつぶやいても、それじゃ何にも変わんないよ、って話よ
37 :
禁断の名無しさん:2014/12/16(火) 21:04:06.85 ID:zIlJcYoA
呟きがあれば需要があることが他の人に伝わる。
38 :
禁断の名無しさん:2014/12/16(火) 21:05:24.01 ID:zIlJcYoA
それと筋が通っていないと思うのなら、どう筋が通っていないのかを明確に
説明した方が良いと思う。
39 :
禁断の名無しさん:2014/12/16(火) 21:19:33.09 ID:ebN8ZvV9
そんな素朴な思い付きの呟きは、はるか昔からたくさんあるわよ…
なんにも変わってないわよ
40 :
禁断の名無しさん:2014/12/16(火) 21:20:42.72 ID:ebN8ZvV9
べつにいいのよ
欲しいものをつぶやくのは自由だし
41 :
禁断の名無しさん:2014/12/17(水) 01:15:22.76 ID:2F80Jmyx
同性婚が一般化したら独身者は肩身が狭くなってゆくのだろろうか?
バーなんかであの人いい歳なのにまだ独身?ってコソコソ言われるのかしら?
あー面白そう
42 :
禁断の名無しさん:2014/12/17(水) 08:50:54.60 ID:OGgxzP+L
>>41 そんな風に差別は形を変えて生き続けるのよね。
ま、そんな簡単に日本で同性婚なんて認められないから、カナダにでも行って形だけ結婚してくれば?
43 :
禁断の名無しさん:2014/12/17(水) 10:59:10.01 ID:I4JYNGQn
同性婚以前に憲法改正を一度もしてない国なの
44 :
禁断の名無しさん:2014/12/18(木) 20:29:01.29 ID:dsPmXhwj
なんか同性愛と政治の話は「自分を認めて欲しい」って観点になりがちだが、別の視点はどうだろう。
同性同士の売春が合法なのも倫理的な問題だし、
自分からポジ種貰ってポジっても障害者としてHIVの治療に関しては1割負担ってのは経済的にも問題だろ。
「HIVでも今は寿命を全うできます」ってのは医療の進歩かもしれないが、国民全体が将来ずっと面倒見るってことだぞ。
国民に同性愛者をより身近に意識させ、偏見を無くしていくと同時に、ハッテン場なども無くすべきで、
結局一番重要なのは、同性愛者自身が意識改革していかないといけない。
ただし民主主義国家ということは、有権者全員の責任であり、今まで見ないフリをしていたことに対して早く行動を起こすべきだな
45 :
禁断の名無しさん:2014/12/28(日) 20:12:17.70 ID:ZYWzoGht
ひどひど自民党
46 :
禁断の名無しさん:2014/12/29(月) 08:57:51.87 ID:kMu2Q+mo
【今年は】同性愛業界♀♀事件簿【イロ イロ】
第1位 西五反田同性愛者殺害事件
2005年、新宿2丁目内でゲイバーを経営していたこともある前田優香(当時41歳)が、
武蔵小山でバーを経営していたFTMの交際相手を殺害。
死後1〜2か月後、母親が腐乱した状態の被害者を発見。
前田は逃亡していたが2007年赤羽の健康ランドで発見。
その年に懲役15年の判決が出た。
第2位 東横イン金沢兼六園香林坊 同性愛殺人 ←New!!!!
2014年、千葉県白井市に住む主婦で無職、寺神戸鈴子容疑者(43)が、
一緒に宿泊していた金沢市昌永町に住む無職女性(33)を殺害。
殺害時、元銀座ホステスの寺神戸は向精神薬を大量に服用して意識が朦朧とした状態だった。
現在寺神戸容疑者の責任能力の有無も争点に係争中。
第3位 声優のアイコことFTM神いっき 昏睡強盗 ←New!!!!
2014年、知り合った男性に睡眠薬入りの酒を飲ませて現金などを盗む昏睡強盗の罪で逮捕。
神はアルコール依存症、解離性障害、パニック障害、うつ病で通院中。
また生活保護受給中とのことで、杉並区役所に現れたところを身柄確保された。
逮捕後妊娠していることが判明したが、堕胎可能期間を過ぎていたこともあり出産を決意。
(12月無事出産したとの情報も。)
現在係争中だが本人が罪を認めず余罪も多いため、5年以上の懲役刑が下ると予想されている。
★次点★
2014年1月
およそ7年間交際して別れた後、
元交際相手の女性(50代)に脅迫する内容のメールを繰り返し送ったとして、
さいたま市に住む派遣社員の酒○貴子容疑者(50)が逮捕。 ←New!!
2014年12月
ビアンバー艶桜で知り合い、半年ほど交際して別れた後、
東京都目黒区内の元交際相手の女性(20代)の家に「話がしたい」などと2回にわたり押しかけたり、
脅迫するような迷惑メールを送ったとして、
神奈川県横浜市中区野毛町に住む職業不詳、久○香織容疑者(31)が逮捕。 ←New!!
47 :
禁断の名無しさん:2015/01/01(木) 19:51:27.51 ID:k+K0Tvhv
自分が権利が欲しけりゃ、他人様に思想や理想を押しつけたって無意味なことだろう。
制度への一番の早道は実態を可視化し整備することだ。
ノンケのみならず同性愛者にも、アピール力充分だろ。
居住コミュニティー作って、事実上の結婚や養子縁組で子育てすれば認知度も上がるし、
同性愛者も普通の家庭は築けるって分かることだろ。
北海道から沖縄まで、各地方に百世帯程度の居住コミュニティー拠点作るだけでも充分効果がある。
何でそういう事をやらないのかな?長年端から見ていてホントに不思議だ。
俺は結婚やパートナーシップ制度や施策の有用性が、
日本の一般同性愛の嗜好に全く合わないと思うんでどうでもいいんだが。
賛成派が今までやってきたことは、「世間から差別されてる」「一般ゲイの生き方がが悪い」
「ハッテン場がなくなればいい」とか、ずーっと他人の批判ばかりで何もしない30年弱だった。
こんないい加減な思考を多数に支持しろというのが、既にどうかしてると思う。
自民の回答は、ただ煩いだけで何もやっていない連中に対する正当な評価だと思う。
48 :
禁断の名無しさん:2015/02/01(日) 03:42:39.03 ID:ygVFrvfw
ホモでゲイリブである石川大我が政治家として所属先の政党の
「社民党」の前身の「旧社会党」って、
◆「日本人拉致問題など存在しない!」って言い張ってたし、
★拉致被害者の日本人の命を見捨てて
★北朝鮮拉致工作員のシンガンスの釈放嘆願書に署名したりした国会議員は、
★社民党の前身の旧社会党議員が圧倒的に多いのよね。
★日本人の命のより、犯罪者である北朝鮮人の工作員の命を救う活動に熱心な社民党の前身の旧社会党のことを、
ゲイリブ同性愛者政治家の社民党の石川大我の意見を聞きたいわ。
あたし、同性愛者である前に日本人だし。
49 :
禁断の名無しさん:2015/02/01(日) 16:01:34.57 ID:UyC1QRBj
>>46 >>48 同性愛者の間で評判が頗る悪く批判が殺到しているゲイリブは、
シバキ隊とも親密な関係でもあり、
ゲイリブには在日韓国人の同性愛者や、
在日朝鮮人のLGBTや日本に帰化した
元在日のゲイやレズビアンなどのLGBTが多いのも特徴。
そもそもゲイリブに狂信したり熱狂したりするLGBTたちの生い立ちを聞くと、
在日朝鮮人や日本に帰化した在日韓国人の子弟が多かったりするのもゲイリブの真相でもある。
またゲイリブは
意識が低くて貧困な家庭で育っていたりする同性愛者たちが
ゲイリブに嵌まったりするのも特徴。
そんなゲイリブの多くは幼いころに教育レベルが低い学校に通っていたり、
治安が悪くて民度が低い地域に育った
LGBTの出身者がゲイリブに特に目立つ。
そのようなゲイリブ特有の悲惨な人生の生い立ちが理由で、
常にゲイリブに落ちぶれて惨めさ自慢や
韓国人や反日左翼と同じくゲイリブが被害者面をするのは、
彼らゲイリブが自分の悲惨なアイデンティティが
社会に脅かされてきた経験が多かったからなのだろう。
50 :
禁断の名無しさん: