自民党「同性愛者の人権問題は取り組まなくてよい」 [転載禁止]©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
123くしこ:2014/12/19(金) 16:10:23.40 ID:Z2+ZHafM
>>119
ゲイリブの亡命先なんだってね、札幌って。。。
124くしこ:2014/12/19(金) 16:17:39.03 ID:Z2+ZHafM
>>118
日本の同性婚賛成派って、日本特有のゲイリブ志向だからダメなんだよ。。。
利権やナマポ目当てだから。
欧米みたいに色んな事やってみせてから制度要求しなきゃ。

で、ゲイリブじゃないのも何もしないで「欧米からの外圧待ち」ってw
日本の賛成派ってどうしてこんなにダメなのが多いんだろね。。。
125禁断の名無しさん:2014/12/19(金) 17:15:10.65 ID:Aj5sL7MR
利権や生活保護目的でやってる人なんて
本当にいるの?
自分の周りで活動している人たちは、
きちんと仕事をしていて空いた時間にポケットマネーか
賛同者の寄付でやってるから
金目当てで活動するということがよくわからない。
126禁断の名無しさん:2014/12/19(金) 19:34:42.57 ID:E+jZTZbz
>>118
そうだな、俺はゲイよりバイだからどうしても結婚したいなら我慢してマンコとすりゃいいだけの話なんだけど、同性婚が認められない現状がどうしても差別的にしか思えない。
法の下での平等を唱えておきながら平等ではないから。

異性カップルと同性カップルが方的に平等かと言われたら全然平等じゃない。

大半のセクマイは法的な平等を求めているわけで、国民意識までは考慮してないからね。
それは次第に変わっていくもので国が啓発活動する必要もないし。

法整備をすることだけを問題としてる人が大半だよな。

ゲイリブには賛同できないってゲイは多い。
127禁断の名無しさん:2014/12/19(金) 19:35:48.87 ID:E+jZTZbz
>>120
あれは取り締まるべきだと思うぞ
男女間でやってる奴もいるけども、どちらも公然わいせつ罪には違いがない
警察が放置しすぎ
128禁断の名無しさん:2014/12/19(金) 19:37:51.71 ID:E+jZTZbz
>>124
ホモ差別は日本よりアメリカの方が直接的で激しいぞw
129禁断の名無しさん:2014/12/19(金) 19:52:15.50 ID:E+jZTZbz
>>122
結婚制度が使えないことのデメリットは真剣に結婚生活を営もうとしてる同性カップルにとって深刻な問題だけどね。
現状何も制度が利用できないので、ただ一緒に暮らしてるというだけで例え共同した経済生活をしていたとしても婚姻できないので色々とデメリットがおこる。
一番の問題は戸籍の問題だな。
養子縁組すればいいという意見は甘い。
何度も出来るものではないので絶対に再婚できない法律があるのと同じことだし、子供を埋めないからといって里親になることもできなくなる。
それに配偶者ではないので相続や税金面で大きく異る。

婚姻は男女間で子供を産み育てることが前提だから、同性愛者に適応するのは論外
というのが反対派の意見だが、では閉経後の男女でも婚姻できる理由や、適合手術を受けたGID同士、またはGIDとの婚姻できる理屈がおかしくなる。
というと、「産みたいけど産めないのと、最初から産むことができないは違う」という苦しい言い訳をしてくるわけだが、
生殖能力そのものがないGIDがなぜ結婚できるのかとw
反対はの理屈は屁理屈が多くて呆れる。
130禁断の名無しさん:2014/12/19(金) 21:03:42.95 ID:+M+gTzmc
>>129
養子縁組は何度でもできるし、里親はたとえ単身でもできるぞ

結局、税制面の問題ということだな
具体的に言わないと何も伝わらないぞ
131くしこ:2014/12/19(金) 21:50:59.19 ID:Z2+ZHafM
>>125
既成の人権団体と同じ理由。差別で金儲けって不純な理由。
そして、欧米と違って社会貢献しようって理由ある?ないでしょ。。。
単なる利己主義的な理由の羅列だけ。

>>128
だから、まともな活動をやってるわけ。
他文化には全く理解のない連中だけど、
ノンケの理解を得ようと努力もしてる。

>>129
だったら、理解を得るための努力をすっ飛ばしたらダメよ。
それすっ飛ばして利己主義に陥るから、大半の釜鍋から相手にされてない。

> それに配偶者ではないので相続や税金面で大きく異る。
つまりはそういう話しでしょ。。。

> 何度も出来るものではないので絶対に再婚できない法律があるのと同じことだし、
> 子供を埋めないからといって里親になることもできなくなる。
最近ゲイリブ以外の賛成派にも増えてきたけどさ、
そういうガセ言うから普通の釜鍋に見透かされるんじゃない。。。
というか、結婚とか制度にはあまり関心のない釜鍋が多いでしょ。。。

そこをどうやってひっくり返すかは、ゲットー作って
ゆりかごから墓場までのサービス充実させて
ひたすら理解を得られるための努力するしかないでしょ。

何故、そこをやらないの?
132くしこ:2014/12/19(金) 22:16:50.42 ID:Z2+ZHafM
ま、それやっちゃったら制度は早期実現して、リブ釜の差別ネタって餌がなくなっちゃうよねw
ホントに賛成ならやるべきだと思うよ。私は。。。
社会貢献のためにやってますて理由作りは、ノンケや釜鍋にも理解を得られやすいし、
私もそこまで本気でやるなら、特に反対する理由がなくなるもんねw

まぁね、欧米でも非リブはノンケ食いが容易な中東やタイなんかへの逃亡相次いでる。
日本も暮らしやすいって言ってる人もいるね。
欧米みたいにいちいち、ノンケか釜鍋か問われることがないからね。。。
隠れ人種暴きみたいな扱い受けずに済むじゃないさ。
133禁断の名無しさん:2014/12/23(火) 13:58:51.07 ID:mq2etKyD
>>127
ゲイが社会制度の枠外だから、よっぽどの事じゃなきゃ、スルーされる(してもらえる)のよ

結婚などの枠内に入ってノンケと同じ恩恵を受けるようになれば、
変わりにそういう(人によっては)得してる点は捨てなきゃいけないんだけど、
同性婚とかリブリブしてる人は、そういうこと考えてないのよねー

フェミニズムと同じ構図なのよ
制度的、社会的に得してる点はそのままで、さらに権利をよこせっていう
134禁断の名無しさん:2014/12/23(火) 14:01:44.50 ID:mq2etKyD
自由と平等は相反する、っていう基本を踏まえてるのか、あえてスルーしてるのかは知らないけど、
どっちもちょうだい、っていってるというお話
135禁断の名無しさん:2014/12/23(火) 14:10:30.38 ID:Qg+gbv2+
得してる点、捨てればいいと思うよ☆
セックスなんてハッテン場でなくてもできるもん
136禁断の名無しさん:2014/12/23(火) 14:50:53.37 ID:mq2etKyD
そういうシモの話だけじゃないのよ

既存の社会に組み込まれるってことは、家制度のしがらみとか、結婚圧力とか、
そんなノンケの結婚制度に付随するものも受け入れなきゃいけないってことなのよ
137禁断の名無しさん:2014/12/23(火) 14:53:41.97 ID:mq2etKyD
で、そういうものって、自由でいたい個人にとってはマイナスでしかないんだけどさ、
社会的には大いに意味があるから、自由でいたいからと言って、
おいそれと変えていいもんでもないのよ
138禁断の名無しさん:2014/12/23(火) 15:01:11.78 ID:Qg+gbv2+
いいんじゃない?
自由に生きてる、自由でいたいとか言ってるけど、
本当に自由な人なんていないさ〜。
自由なんて幻さ〜。
不自由の中身が変わるだけさ〜。
139くしこ:2014/12/23(火) 15:14:50.91 ID:Jpq6vm2/
>>127
あまりにもやり過ぎな面が出て来たら、手入れが入ってる。

>>133
枠外じゃないわよ。。。一般的な独身者が得られる保証は全て整ってるわ。
入院・介護施設の利用などで家族が嫌なら、保証人立てれば済むからね。。。
リブのいう嘘に踊らされちゃダメよw
140くしこ:2014/12/23(火) 15:23:15.14 ID:Jpq6vm2/
>>136
今まで釜鍋だからノンケ社会の枠外でノンケの独身主義者と同様に
楽しく適当に生きられたというメリットがあったけど、
それを今後は釜鍋はゲイリブの独裁的支配下で生きろっていう、
全く不利益な話しになってしまってる。

そんな話に楽しんで乗る馬鹿は滅多にいないという話し。。。

>>138
隷属を受け入れろってwそんなの馬鹿馬鹿しいわよ。
141禁断の名無しさん:2014/12/23(火) 15:35:12.22 ID:mq2etKyD
>>139
>>140
枠外なのよ
個人としての権利は、ゲイですよーって顕在化させなくていいんだから、この話とは別物よ

男女の恋愛や結婚から完全に独立して、別の価値基準でゲイのそれは成立してるでしょ

そういう自由に無自覚なのは仕方の無いことだけどね
142くしこ:2014/12/23(火) 18:04:41.34 ID:Jpq6vm2/
>>141
そういう意味なら、そうよ。特にオカマだホモだゲイだという必要なんて昔からないの。
顕在化させる理由が日本では薄いのね。社会保障の点で差別されることすらないからさ。
143くしこ:2014/12/23(火) 18:08:05.65 ID:Jpq6vm2/
そうそう、古釜のお母さん方が老後の不安から良く使ってる制度があるわ。
http://diamond.jp/articles/-/11955

将来に不安がある釜鍋は、知っとくとお得よ。
144禁断の名無しさん:2014/12/24(水) 22:37:52.09 ID:uhYX0TCz
>>142
あんたってほんとにアホね
145禁断の名無しさん:2014/12/25(木) 07:49:52.88 ID:oMkVdWA8
>103
確かに、何で社民あたりと組むのかがサッパリ判らないんだよなぁ。

「セクマイに理解を示してもらえている」ってだけの理由なんだろうけど、
社民の支持率がここまで低い現状を考えると、単にゲイリブ活動を細く
長く続けていたい(現状を本気で変えたいと思ってない)としか思えない。
146禁断の名無しさん:2014/12/25(木) 09:34:37.79 ID:IdEMMEHD
同性愛者って政治的狡猾さとは無縁よね。
理想を掲げて仲良しごっこしてワイワイやれればそれでいいって感じw
147禁断の名無しさん:2014/12/25(木) 17:11:00.33 ID:j/IITf7y
代理出産も認めて欲しいわ
結婚して子供がいないと
世間がどういう目で見るか実感して欲しいわ
こどもは最低2人いないといけないの
148禁断の名無しさん:2014/12/25(木) 18:29:02.62 ID:0PIpxDV+
台湾や中国や韓国の方が早く同性婚実現しそうだな
流石先進国日本だ
149禁断の名無しさん:2014/12/25(木) 21:30:58.84 ID:/9VvPnjA
>>145
社民って社会党時代は政権を取れば同性愛は消滅する、
ないし消滅させると考えていたような、
盗みより同性愛の方が罪深いと考えてた共産党と並んで以前は反同性愛政党。

>>146
ここのスレの伸び見てたら分かること。大半は興味ないんだよ。
ゲイリブコミュニティーはひたすら騒ぐだけ。
腐敗してると噂される人権団体と癒着するのが目的かもな。

>>148
韓国は大変らしい。右派からも親北左派からも叩かれるから行き場がない。
台湾や中国は体制派のゲイリブも多いだろうから早いだろうな。
日本のゲイリブコミュニティーって声デカいだけで何もしないから更に遅れるだろうね。
150禁断の名無しさん:2014/12/25(木) 22:38:11.83 ID:hWNITX/b
【ほんまに談合認めるの?!】12月25日「アイヌ事業で不適切な事務処理があった」と札幌市記者会見
http://blogs.yahoo.co.jp/dangoudame/55143793.html
【弁護士窪田もとむ委員:暴走!】冒頭議事打ち切りに!住民監査公開陳述【陳述不発・・・】
http://blogs.yahoo.co.jp/dangoudame/55144134.html
【全国へ拡散】90秒でわかる札幌市官製談合 (๑ •̀ω•́)۶ お〜っ!!
http://blogs.yahoo.co.jp/dangoudame/55128129.html
市長と疑惑の会社との関係
http://blogs.yahoo.co.jp/dangoudame/55119970.html
151禁断の名無しさん:2014/12/25(木) 23:19:53.02 ID:T+BXVIvX
はっきり言って『「オヤジ好き」なんてフィクション』だからw
男女問わず、おっさんが好きなゲイやノンケなんて
いねえからwww
このスレのバナー広告の漫画や、島耕作の見すぎ?

わかってないオッサンが多いらしいから
ジロジロ見るオッサンが来たら、『汚物でも見る様な目つき』をして
その場を離れましょう!

普通の感性なら、トナラーやジロ見して相手に嫌がられ、嫌われるんじゃないか?という
想像や遠慮が働くもんだが
AVやイヤラシイマンガばっか見てるオッサンは
脳が溶けてるから「自分の性欲を、相手に発散させる」ことが当然と思ってるんじゃないか?
152禁断の名無しさん:2014/12/28(日) 08:21:47.33 ID:b9A5boJg
>>149
「自由競争」か「弱者保護」か、ここ5年でも自由競争派が急増してる。
http://www.garbagenews.net/archives/2207254.html

戦後、過剰なマイノリティ(主に民族的)保護をしてきたツケで、日本人の経済成長の足かせになったという意識も強いんだろうね。
弱者切り捨ての自民(帰化人ではなく昔っからの日本人の政党)が大勝するのも当然。
153禁断の名無しさん:2014/12/28(日) 10:57:22.55 ID:voSVD2/+
>>152
同性愛は弱者と見做されてこなかったんだよ、この国では。
むしろ、右翼や保守勢力の一部と革新勢力からは考えられて差別されてきた。

在日韓国・朝鮮人一般同性愛者は、民団や総連に見つかったら私刑に遭うこともあった。
韓国では同性愛は忌み嫌われるし、北朝鮮では同性愛は殺されるんで。
ゲイリブは一方的な親韓・親北てやつw

自由競争派というより、保護政策と人権屋に産まれてから死ぬまでを
一生を管理されて過ごす生き方を見ていて、自分もああなりたいと思うかどうかの違い。
もちろん、自由を好むとされる普通の人間には耐えられないけど、
少数にそういう惨めな自由もない生き方を好む人もいるわけだ。

自民が勝った背景は、野党に投票するような魅力がないから。
もっとも、自民が好かれてるわけでもないから低投票率だったわけだろ?
154禁断の名無しさん:2014/12/28(日) 12:08:55.11 ID:b9A5boJg
>>153
勉強になるすわ。
出直してきまふ('ω')ノ
155禁断の名無しさん:2014/12/29(月) 21:53:25.57 ID:aTlkT2UN
>>154
同性愛者は、被差別利権保護政策を求めるべきだというなら、ゲイリブを支持すればいい。
もう一つの道は大半の同性愛者が何となく選択している、権利より各自の自由を優先する。
日本ではまだ行われていない別の道として、
欧米のような、実践的な社会コミュニティーの構築が挙げられる。
156禁断の名無しさん:2014/12/30(火) 08:36:45.96 ID:sOMsDH9W
>>155
第3の道の要件はなんだとお考えで?
157禁断の名無しさん:2014/12/31(水) 19:18:35.06 ID:p3Uc2FF8
>>156
居住区の整備だな。
北海道・東北・北陸・甲信越・関東・中部・近畿・中国・四国・九州・沖縄に拠点となる
ところをつくって、そこで出産から墓場までを整備すればいいんじゃないの?
158禁断の名無しさん:2015/01/02(金) 15:17:32.56 ID:PphZUBiU
>>157
まあっ、ゲットーに囲い込んで管理するのね!
159禁断の名無しさん:2015/01/03(土) 00:38:20.90 ID:S4TkWCup
>>159
あんな口ばっかりの連中に、
保護や管理というような金掛けてやるような甘やかしは一切必要ない。
奴らは人の生き方に可視化しろだのとケチ付けてるが、
人に頼らず自分たちを可視化して権利を勝ち取れって話しだよ。
160禁断の名無しさん:2015/01/03(土) 20:11:52.66 ID:m/xESmNZ
>>158
欧米はゲイタウン周辺に居住を中心としたコミュニティー作ってるだろ。
見習って作ってみりゃあいいんじゃないの?
差別・不平等というなら、せめて可視化が必要だろ。
居住制限や管理が必要なのは、今時は生活保護世帯ぐらいのものだ。
161禁断の名無しさん:2015/01/06(火) 12:35:37.87 ID:hpMWW5P8
新年早々リブネタw相変わらずだね。
162禁断の名無しさん:2015/01/07(水) 02:11:54.58 ID:5SFK1l/H
スレの伸びが無関心さを表してるわね。
163禁断の名無しさん:2015/01/20(火) 17:12:43.00 ID:+2U7WEEX
でさ。
このアンケートを衆院選に乗じて送りつけたレインボープライド愛媛やゲイリブは、
増加する一方の同性愛者が起こした犯罪を野放しにするのは何なのかしら?
浅山克己の連続放火殺人事件や品川のレズビアン殺人事件。
三度も逮捕された声優のアイコによる睡眠薬を使った昏睡強盗事件。
福島のレズビアン刑務官の高野舞の交際相手の親族に暴行した事件。
江東区白河の自宅で覚醒剤を使ったホモ乱交パーティーを開いていた朝日新聞のゲイ記者が逮捕された事件。

http://i.imgur.com/KHeusTF.jpg
http://i.imgur.com/EMSq93U.jpg
大阪の堂山の北欧館の隣のマンションに住んでいた
売り専のオーナーがゲイバーのマスターに殺された事件
http://sokuho-news.com/?p=201
今年の6月「笑っていい とも」のオネエのイケメ ンを見抜くコーナーに出 演していた加我健太さん が、大阪市淀川区のマン ションの一室で殺害された。
加害者は、同棲していた オネエの加藤泰紀容疑者。

加藤容疑者は、加我さんが刺殺された後自ら11 9番通報をした。
そこで、「友達を包丁で 刺した。呼吸はあるが、 意識がもうろうとしてい る。」と話した。

この後、加我さんは病院 に搬送されたが死亡し た。

加藤容疑者は、「価値観 の違いから喧嘩になり、 別れ話になったから刺し た。加我さんが帰ってき たら刺すつもりだった」 と供述しており、警察は計画的な犯行とみて殺人の容疑で捜査を進めている。
164禁断の名無しさん:2015/01/24(土) 21:46:39.71 ID:E1yzsRjw
なんかさ。
会見内容がイスラム国に拘束されてる息子の後藤健二を救出するより、
反原発運動の会見にしてしまったイスラム国に拘束されている後藤健二の母親のの石堂順子って、
同性愛者から評判が悪く批判がlgbt当事者から殺到してきたゲイリブともつながりがありそうだね

同性愛者の人権や性マイノリティ差別を叫んでいる、
反日左翼の在日同性愛プロ市民組織のゲイリブにも、
脱原発運動に狂奔しているゲイリブ議員がいるけど、
彼らゲイリブ議員もイスラム国に拘束されてる後藤健二の母親の、
反原子力活動家の石堂順子と親密なのかな?
脱原発と称して反原発運動しているゲイリブ議員として、中野区議会議員の石坂わたると文京区議会議員の前田くにひろ議員が知られている。
またゲイリブは社民党や在日コリアン組織やシバキ隊とも親密で、
ゲイリブ運動には在日韓国人同性愛者が多いことでも知られているしね。
165禁断の名無しさん:2015/01/25(日) 21:09:46.10 ID:5s52r6G6
日本のゲイリブってイスラム国での同性愛者の人権問題や、
イスラム国で同性愛者が殺害されても沈黙だし、イスラム国に対してゲイリブは甘いけどなんなのかしら?

イスラム国で同性愛者が屋上から突き落とされて殺害されても、
日本のゲイリブは全くイスラム国の同性愛者の人権や、
イスラム国のセクシャルマイノリティへの迫害には何も言わずに黙ったまま。

でも、日本で関心がないウガンダでの同性愛者の人権問題や、
イランのレズビアンのペガーさんへの迫害や
同性愛者人権問題には、
日本のゲイリブは大騒ぎして在日本イラン大使館や在日本ウガンダ大使館にまで押し掛けたり、
ネットで騒いだわよね。
166禁断の名無しさん:2015/02/01(日) 03:39:09.43 ID:ygVFrvfw
ホモでゲイリブである石川大我が政治家として所属先の政党の
「社民党」の前身の「旧社会党」って、
◆「日本人拉致問題など存在しない!」って言い張ってたし、
★拉致被害者の日本人の命を見捨てて
★北朝鮮拉致工作員のシンガンスの釈放嘆願書に署名したりした国会議員は、
★社民党の前身の旧社会党議員が圧倒的に多いのよね。
★日本人の命のより、犯罪者である北朝鮮人の工作員の命を救う活動に熱心な社民党の前身の旧社会党のことを、
ゲイリブ同性愛者政治家の社民党の石川大我の意見を聞きたいわ。
あたし、同性愛者である前に日本人だし。
167禁断の名無しさん:2015/02/03(火) 23:49:17.80 ID:onzjUklg
新宿24会館からの帰りに東京都職員のゲイが職質され、危険ドラッグ(脱法ドラッグ)のリキッドの件で
任意の事情聴取の前日に千葉の自宅から飛び降り自殺したわ。
2015年2月2日のニュースでの報道。
「都職員、事情聴取前日に自殺危険ドラッグ所持の疑い」
http://knyooz.blog.fc2.com/blog-entry-4134.html
168禁断の名無しさん:2015/02/19(木) 17:38:33.65 ID:3WU0+WNU
国が一向に改善させようとしないから自治体の側が同性愛者への政策を検討しているな
渋谷区、世田谷区、横浜市と次々きてるから遅かれ早かれ全国的に広がるだろうね
169禁断の名無しさん:2015/02/19(木) 22:17:57.12 ID:LA+iDsKg
日本はこの事に限らず社会が成熟してないし、意識改革もおざなりだから制度だけ前のめりするだけなのよね。

だから地道なアクションはあった方が良いとは思うけど、
ゴリ押しは逆効果よね。
あとゲイ同士の足の引っ張り合いがあるから難しい。

個人的には多分バイに多いと思うけど、勝ち馬に乗ると言うか虎の衣を借りると言うか、
妙な鷹派思考を垂れ流す奴がいるけど、あれは痛々しく感じるわ(笑)
170禁断の名無しさん:2015/02/20(金) 00:17:02.30 ID:j6+e1e0k
先ず自治体からって、外国人参政権のやり口に似てて不快
171禁断の名無しさん:2015/02/26(木) 16:02:02.80 ID:RxmFf7Q3
あg
172禁断の名無しさん
日本の意識改革がおなざりだというけど、日本はマシな方だと思うけどな
アメリカ人なんて思考が極端だし差別主義者も多い
日本人は基本的に嫌悪感は示すものの、存在そのものは受け入れてる人多いわけで
でなきゃカマタレがあそこまでTV出るわけないよ
毎日必ず見るカマタレ
彼らはゲイが大半だけど、特に嫌悪感抱かない人が多いし

日本の場合は意識改革より保守的思想と勘違い政治家による制度改正が遅れているだけだと思う
言い訳もダブルスタンダードだらけだし、論理的な理由はないが認めたくないというのが日本の政治家の主張