【A型】ゲイが語る肝炎2【B型】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1禁断の名無しさん
発症しなくてもキャリアはかなり多いのは確実。
HIVが陰性だからって生でするのはハイリスク。
ゲイの肝炎の方、ここで情報提供しましょう!

前スレ
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gay/1190675330
2禁断の名無しさん:2010/09/13(月) 17:13:17 ID:mict7s1z
■A型肝炎
A型肝炎ウイルスによって伝染する感染症。
感染しても症状がでずにそのまま回復する人も多い。
はっきりとした症状は感染してから2週間〜7週間たってからあらわれ、個人差があり。
症状は身体がだるく、吐き気、高熱、食欲不振など。ウイルスは主に便の中にあるため、
便がアナル(肛門)から手へ、そして口へと触れたり、入ったりします。
そのため、セックスでのつぼなめでも感染する。
そのほかセックスを通して知らないうちに口などに入ることはありえるので、防ぎにくい点があり。
A型肝炎は一般に食べ物(なまもの類)が原因とされるので、医師であっても性病の認識がない場合があるので注意。
内科(消化器系の)、肝臓内科で受診する。
3禁断の名無しさん:2010/09/13(月) 17:21:28 ID:mict7s1z
■B型肝炎
HIVと同様、血液や精液などが粘膜などを経由して体内に取り込まれることで感染する性感染症の一種。
コンドームを使用することで予防できる。感染しても症状がでずにそのまま回復する人も多くいる。症状が出る場合は、
6週間〜半年の潜伏期間ののちに、身体がだるくなったり、吐き気、高熱、食欲不振、小便の色が濃くなり、便の色が白っぽくなったりする。
入院してひたすら安静にすることが治療の主な内容。
4禁断の名無しさん:2010/09/18(土) 17:47:59 ID:Blx7aAjk
6週間〜半年??長すぎじゃね?

俺は入院した時、医者から「この1〜2ヶ月の間、心当たり(性交渉)はありましたか?」
て聞かれたお。
5禁断の名無しさん:2010/09/18(土) 18:04:37 ID:nS+egTjL
>>2
消化器系なの?
肝臓って循環器系じゃない?
6禁断の名無しさん:2010/09/20(月) 18:41:15 ID:zcGINHcg
消化器内科よ
7禁断の名無しさん:2010/09/22(水) 01:47:29 ID:FovHHa0k
肝臓から細胞取るのが怖かった…
8禁断の名無しさん:2010/09/24(金) 23:25:03 ID:V8w8DvgL
事実上の出勤停止を言い渡されました。

仕事や日常生活では感染しないのに。
こんな不当なあつかい、ゆるされるのでしょうか?!
9禁断の名無しさん:2010/09/24(金) 23:32:07 ID:V8w8DvgL
知り合って、1月ちょっとの彼氏も、症状が出たみたいで、
俺から感染したと断言。こちらは、先に症状が出てて、治療中だが
彼氏から感染したと思ってたけど、一切口には出してないのに。
10禁断の名無しさん:2010/09/24(金) 23:38:24 ID:V8w8DvgL
同時期に発症してるのに、なんで俺から感染したと、
言い切れるのか、出勤停止の件もあり、かなり落ち込む。
プライベートも仕事も無茶苦茶になった。

もうあまり考えないようにしよう。
11禁断の名無しさん:2010/09/27(月) 15:07:27 ID:iay/jzYk
潜伏期間もあるんだから、もう誰が誰に移したなんて考えずに
治療に専念しなさいな
事実上の出勤停止っていうより
入院しなきゃだめでしょ
12禁断の名無しさん:2010/09/28(火) 17:49:56 ID:pW44mdED
肝炎発症したなら
そもそも出勤なんてできないわね
13禁断の名無しさん:2010/09/29(水) 00:25:39 ID:VkqW78VK
>>8-10
どうせ生掘りしたんでしょ?
自業自得よ。
それなのに愚痴ばっかり…。
みっともないわよ。
14禁断の名無しさん:2010/10/07(木) 09:56:59 ID:4H+vTY1W
完璧ゴム使ってたのに、感染してさらにキャリア化したわ。最悪よ。b型ね
15禁断の名無しさん:2010/10/07(木) 14:49:29 ID:ph+JIMl2
B型肝炎もジェノタイプAとかだと慢性化の確率高いのよね
ゲイの間ではジェノタイプAが多いらしいから気を付けた方がいいわ
HIVとかよりも感染力が強いからフェラやディープキスでうつる場合もあるのよ
患る前にワクチン接種ね
16禁断の名無しさん:2010/10/14(木) 07:01:24 ID:58HkAx4Q
あたしなんか性交渉じゃなく、生まれつきよ?急性みたいに治らない。どうしようもないわ
17禁断の名無しさん:2010/10/14(木) 13:24:43 ID:XOGaGVvk
>>16
母子感染なのね

あたしも炎症治まっても抗体出来なかったら慢性を覚悟しなくちゃだわ
そうなるとバラクルードをこの先ずっと飲み続けることになるのね
18禁断の名無しさん:2010/10/15(金) 13:28:43 ID:QiRW3kbe
あたしもバラクルード投薬中なんだけど
あたしの先生はジェノAでも慢性化の確率は10%って言ってるわ
まあ酒止めて医者の言うこと聞いてるわ
それにしても薬代が高けーわw
19禁断の名無しさん:2010/10/15(金) 17:33:54 ID:i1RwZbw8
B型急性肝炎発症してから半年以上経っても抗体出来なかったら慢性と認定されるらしいわ
その後でs抗体が出来ることとか無いのかしらね
20禁断の名無しさん:2010/10/16(土) 22:13:11 ID:8sVDb9Fc
ハッテンバに出入りしているので、うつらないようにしたい。
そのため、皆さんの書き込みを注意深く読んでいます。
21禁断の名無しさん:2010/10/18(月) 01:02:29 ID:9ILyjjrm
肝炎の場合はHIVなんかと違って
感染力がかなり高いから
ハッテン場行ってる時点で感染防ぐのは非常に困難よ
22禁断の名無しさん:2010/10/18(月) 16:00:45 ID:Jnfznn8g
あたし「急性B型肝炎」?ウソっー!?って感じだったわ
劇症化一歩手前、下手すりゃあぼーんだったのよね
感染力が強くて、死にも直結してるから本当怖いわよ
23禁断の名無しさん:2010/10/20(水) 09:46:49 ID:/hYBurSn
慢性肝炎だったんだけど、エイズも発症して投薬開始。

抗HIV薬のツルバダと言うのを処方してるんだけど、肝機能の数値は投薬してから正常値になったわ。
24禁断の名無しさん:2010/10/21(木) 23:08:12 ID:vpi3TyKP
>>18
10%は慢性化って結構高い確率よね。
ジェノAって外国人ゲイが持ち込んだのかしら。
25禁断の名無しさん:2010/10/22(金) 13:42:29 ID:3YuTzgmD
Aって本来日本には存在しなかったらしいね
エイズなんかより遥かに性行為での感染力強くて
結構怖いのに何かマイナーな存在よね、B型肝炎って
26禁断の名無しさん:2010/10/22(金) 15:45:11 ID:JRJxG8oV
元々日本じゃジェノタイプCが主流で、その場合だと成人してからの感染なら
ほとんどが不顕性で完治するし、肝炎発症しても数ヶ月で治るから、
性病としての危険認識も低いんだろうね
でもジェノタイプAは同じB型肝炎でも別物だな
27禁断の名無しさん:2010/11/09(火) 12:40:16 ID:3zFoc3+n
実はジェノAに感染したんだけど、入院した時に「この1〜2ヶ月の間に心当たりありますか?」
てドクターに聞かれたんだが、1〜2ヶ月の間、心当たりなくて…
その4〜5ヶ月前に別れた彼氏がいたんだけど、実はそいつが慢性肝炎になってる噂を聞いてさ。
半年後に発症する可能性てあるんですか?

俺は無事に抗体できました。
28禁断の名無しさん:2010/11/09(火) 13:08:20 ID:Y04doTAC
急性B型肝炎なら
潜伏期間は数ヶ月から半年くらいの間らしい
29禁断の名無しさん:2010/11/24(水) 06:41:32 ID:o3lTSGDe
ここには急性A型肝炎の方はいないのかしら?

あたし1年前にA型に感染したんだけど、
生ガキとかも食べてないし海外渡航歴もないし
同居してる家族にも感染者はいなかったわ

心当たりがあるとしたらハッテン場なんだけど
生掘りも肛門舐めもしてないことを考えると
ディープキスの唾液で感染したのかしら?
もしくはマットが便で汚れていたりとか・・

何にしても黄疸で体が黄色くなるなんて二度とごめんだから
ハッテン場に行くのはやめたわ
30禁断の名無しさん:2010/11/24(水) 09:34:26 ID:0HDG0Gus
もはやゲイの間での病気は何でもあり状態ね…
一般には死語となりつつある赤痢や梅毒でさえも大流行だしねw
こわいわ
31禁断の名無しさん:2010/11/29(月) 08:50:53 ID:e1znhZpU
>>1
何でワクチンのことに触れないんだ?

A型もB型もワクチンあって3回の接種で少なくとも5年、
研究によっては一生抗体を保てるのに。
32禁断の名無しさん:2010/12/01(水) 09:12:25 ID:0ICN797q
財団法人 ウイルス肝炎研究財団
http://www.vhfj.or.jp/index.html

肝炎情報センター
http://kaneninfo.nomaki.jp/

虎ノ門病院消化器科部長  熊田博光 (熊田陽子と親戚)
http://www.geocities.co.jp/HeartLand/2989/b-hepatitis.html

B型慢性肝炎(病院検索付き)
http://health.goo.ne.jp/medical/search/10I10500.html

厚生労働省 感染症情報
ttp://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou09/index.html
33禁断の名無しさん:2010/12/05(日) 14:30:30 ID:IvBzzTB9
肝硬変とアナルセックスは関係ないよね?
34禁断の名無しさん:2010/12/06(月) 21:03:45 ID:kPhFwdhJ
まあ
肝炎から肝硬変になったりするから
間接的には関係なくはない
35禁断の名無しさん:2010/12/06(月) 21:06:00 ID:hcdcAGkJ
昔肝炎になった人(治癒済み)と生セックスしたら感染するの?
意味がわからなくて迷うわ
36禁断の名無しさん:2010/12/06(月) 21:11:32 ID:kPhFwdhJ
治ったなら当然ながら感染するわけがないわ
感染したなら治ってないと言うこと
37禁断の名無しさん:2010/12/06(月) 21:25:44 ID:hcdcAGkJ
>>36
ありがとうございます
無知ってダメね…勉強します
38禁断の名無しさん:2010/12/06(月) 22:38:38 ID:IGJIOSSZ
急性肝炎なら普通に治るし、
ウイルスが体から消えて、治ったあとならSEXしても何の問題もないわ。
39禁断の名無しさん:2010/12/08(水) 05:16:28 ID:CXfkR+aT
肝臓が弱ると肌荒れすんのよね・・
入院中は黄疸とニキビが気になって鏡ばっかりみてたわ
40禁断の名無しさん:2010/12/10(金) 23:29:44 ID:JGCADNsb
B肝には複数タイプがあるけど、1つのタイプの抗体持ってたらそのタイプはもちろん違うタイプのB肝にも絶対感染はしないのかしら?
教えて♪
41禁断の名無しさん:2010/12/10(金) 23:55:53 ID:/uNBZ+OI
AもBもやった欲張りさんって、相当遊んだのかしら?
42B型肝炎、たかりの構造(主な原因はセックス):2011/01/08(土) 13:33:37 ID:czaVlcYu
430 :名無しさんといっしょ:2011/01/06(木) 16:23:43 ID:qJyBtgrq

【高山正之】B型肝炎、たかりの構造
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13221073

朝日新聞は、B型肝炎の原因を出産時の母子感染や注射針の使い回し
などと報道しているが、B型肝炎は元々日本人は持っていない病気。

主な原因はセックス。
B型肝炎が問題になったのはベトナム戦争のとき。
日本から取材に行った記者が、現地でさんざん遊びまくって
帰ってきたら、それが原因でばたばた死んでいった。
東南アジアにはB型肝炎の保菌者がやたら多い。

このようにB型肝炎の最大の原因はセックス、性病であるのに
朝日新聞はこれを一切隠して、国家賠償へのタカリ報道を煽った。



432 :名無しさんといっしょ:2011/01/06(木) 16:37:27 ID:kuVwoZVj
>朝日新聞は、B型肝炎の原因を出産時の母子感染や注射針の使い回し
 などと報道しているが、B型肝炎は元々日本人は持っていない病気。

>主な原因はセックス。
>主な原因はセックス。
>主な原因はセックス。
43「子宮頸癌予防ワクチン」の危険性:2011/01/08(土) 13:34:32 ID:czaVlcYu
>>42
133 :(桜井裕子) 「子宮頸癌予防ワクチン」の危険性:2011/01/08(土) 03:26:58 ID:ESlOz3dv0

【桜井裕子】子宮頸癌予防ワクチンの危険性[桜H23/1/7]
http://www.youtube.com/watch?v=NxigjyGuftE&feature=youtube_gdata

過激な性教育やジェンダーフリー思想に警鐘を鳴らしてこられた桜井裕子氏をお招きし、
日本中の女の子に接種が行われようとしている「子宮頸癌ワクチン」の危険性について御説明いただきました。

ワクチンの有効性や副作用について御説明すると共に、
薬よりも必要な、母体を守る教育について考えていきます。

※この番組は12月10日に放映されたものですが、番組を御覧になった医療関係者からの要望により無料公開する事としました。




44↓※グロ注意※:2011/01/08(土) 13:38:18 ID:czaVlcYu
NHKと朝日が絶対に放送しない映像
http://www.youtube.com/watch?v=UB2oX07FpnI&feature=grec_index


62 :名無しさんといっしょ :2010/09/07(火) 18:44:31 ID:fV29PfP9
テレビ関係図
http://mamorenihon.files.wordpress.com/2010/05/tv_kankei.jpg

64 :名無しさんといっしょ :2010/09/15(水) 15:05:22 ID:HpuV3WgP
シナ人の特徴は、以下のようにまとめられると言う。
1.平気で嘘をつく
2.平然と恩人を裏切る
3.歴史事実を故意に改変する
4.約束を守らない


22 :↓ブックマークせよ:2010/12/20(月) 16:04:47 ID:wb+m0BM90

NHKの極左売国捏造路線何とかなりませんか?24
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1290627237/


チャンネル桜のYouTubeはこちら(当分の間)

前スレ(=644まで)
【皇室】チャンネル桜の姫?高清水有子【秋篠宮】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mass/1285123794/
【皇室】チャンネル桜の姫?高清水有子【秋篠宮】2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mass/1293222079/


45禁断の名無しさん:2011/01/21(金) 23:20:39 ID:n1Q1xdKf
キャリアの方いますか?
俺キャリアで、言えないまんまズルズル言ってしまいます…
最悪な人間ですよね
46禁断の名無しさん:2011/01/27(木) 08:50:00 ID:kJZA+Qfi
タチ感染とウケ感染確率高いのはどっち?

>>45
母子感染?
47禁断の名無しさん:2011/02/14(月) 13:16:25 ID:bEZRfIUs
急性肝炎罹ってから皆さんどのくらいで普通の性生活に戻りました?
もちろんキャリアにならなければの話なんですが…
48禁断の名無しさん:2011/02/19(土) 08:58:58 ID:VSBMkT3j
ゴールデンウイーク明けに入院して、5月末に退院、6月からは仕事復帰したよ。

B型肝炎のジェノAだった…

7月には無事抗体ができました。
49禁断の名無しさん:2011/02/19(土) 10:01:08 ID:5fZuwyqs
>>19 B型急性肝炎発症してから半年以上経っても抗体出来なかったら慢性と認定されるらしいわ
その後でs抗体が出来ることとか無いのかしらね

医者にB型ワクチンうっても抗体できない事もあるんですよねー
って軽く言われたけど、ワクチンで慢性になるって事なのかしら。
50禁断の名無しさん:2011/02/19(土) 15:24:39 ID:4u0oiQ3H
ワクチンは感染の予防でしょ。
慢性って言ったらキャリアじゃない。
51禁断の名無しさん:2011/02/20(日) 16:57:09.28 ID:WCi+h+85
>>48さん
ありがとうございます。
僕もそうなること祈ってます…。
はー、慢性化したらどうしよう…。
52禁断の名無しさん:2011/02/21(月) 23:02:03.26 ID:7fNKuVJu
あたしもバラクルード飲みながら祈るだけ
先生は大丈夫ですよって言ってくれるけどさ
精神的にまいっちゃうわ
53禁断の名無しさん:2011/02/22(火) 01:01:07.01 ID:4gj0W01e
ジェノタイプAでも
急性肝炎の大半は完治するから多分大丈夫だとは思うよ
ただ、バラクルード高いんだよねー
54禁断の名無しさん:2011/02/23(水) 19:00:26.15 ID:Q0fBZTC1
同じような不安抱えてる人がいるってだけでもちょっとホッとしました。
早く完治しますように!!

てか、うつされたってことはキャリアの人とやっちゃったってことですよね…。
不特定多数とはやってないだけに、それも凹む。
55禁断の名無しさん:2011/03/01(火) 11:07:09.86 ID:etXuQrHI
ビール飲みたいわ
毎日のように飲んでたんだけど入院以来一滴も
抗体出来たら乾杯よ。
56禁断の名無しさん:2011/03/07(月) 15:07:30.29 ID:dBE8RoFO
正月に知り合った人がその数週間後に急性B肝発症して現在闘病中。
仕事の都合で通院治療らしいんだけど、ALTが一旦800台まで下がって今日検査受けたら1700台。
1700という数値は、結構ヤバイ数値なのかしら?
体調はだいぶ良くなったとは言ってるけど、大事を取って入院してもらいたいわ。
57禁断の名無しさん:2011/03/07(月) 18:14:05.28 ID:1QzLMg0r
1700なんて医者は絶対に入院しろって言ってると思うけど
結構じゃなくてかなりやばいよ、仕事なんてやってたら命に危険が及ぶレベル
58禁断の名無しさん:2011/03/07(月) 18:38:55.40 ID:K20LVonD
治療して数値あがるって…
通院しながらとか舐めてんの?
たかだか一ヶ月の入院を拒否ったせいで
一生経過治療の羽目になるなんてアホだわ…
たぶん慢性なるわよ!
てか劇症かも…

舐めんじゃないわよ!
59禁断の名無しさん:2011/03/07(月) 19:58:41.00 ID:spazeL6W
医者は本人が拒否したら
強制的に入院させるなんてできないんだし、
周りの人が何とか入院させてあげないとダメなレベルね。
良くて慢性化、悪くて劇症化でマジで死ぬよ
60禁断の名無しさん:2011/03/07(月) 22:15:53.64 ID:8YNIiGlR
あたしも入院の時は結構軽く考えてたわ
ALT2300もあったんだけど体はしんどい事なかったのよね
だから入院って医者に言われても「仕事の都合で1日伸ばして欲しい」って言ったのよね
そしたらそのお医者さん「明日が迎えられないかもわかりません、でも病院にいれば何とかなります」
即入院したわ。
61禁断の名無しさん:2011/03/08(火) 00:27:33.09 ID:GmXWn2uf
医者は最悪の事を前提に話すからね…
この場合は劇症よね。
慣性脳炎までなったらアボンよ…
62禁断の名無しさん:2011/03/08(火) 01:01:02.64 ID:dkMjPiOZ
A型肝炎といえばマッキー思い出すわw
63禁断の名無しさん:2011/03/08(火) 01:16:24.67 ID:QQHtyEmk
ALT1700で入院しないで、しかも仕事するなんて
完全に自殺行為だわ。劇症になったら7〜8割は死ぬ大変な事態よ。
64禁断の名無しさん:2011/03/08(火) 01:33:53.58 ID:Y6D7Njzs
マッ〇ー、A型肝炎を告白、タ〇リが「あまり酒飲まないのに肝炎とは珍しいね〜」とフォロー。

A型と酒は関係ないっちゅうの、まぁセックスで移ったというのが解ってたからフォローしたんだろね。
しかしA型とは、マッ〇ーはケツ舐めマニア?
65禁断の名無しさん:2011/03/08(火) 07:05:10.00 ID:rCl69Zb5
みんな言ってるけど、ALT1700なんて即入院レベル。
私は3200あって、死ぬぞと脅され即入院。一ヶ月寝たきりに近い生活送ってようやく100切って退院。
治療というか安静にするしかよくなる術がない病気だから、周りが無理にでも入院させてあげないと本当に命に関わると思う…。
66禁断の名無しさん:2011/03/08(火) 09:28:01.86 ID:GmXWn2uf
トイレ立つにも止められるレベルなのに、
通院って無謀よ…
まぁ医者はリスクを散々話しても患者が
拒否するなら知ったこっちゃないわよね!
6756:2011/03/08(火) 11:04:15.84 ID:O5gaQyiL
皆さんありがとう。
小さい会社の社長で穴を開けられないから、出来る事なら通院でってお願いしたらしいわ。散々リスクは聞かされてると思うの。
これ以上悪化するなら入院してくださいって言われてるみたい。でも劇症化してぶっ倒れてから運ばれたんじゃ遅いわよね・・・。
危ないから明日にでも入院するよう促したけど、心配だわ。
68禁断の名無しさん:2011/03/08(火) 16:34:01.47 ID:9nMCyuNX
ところで、貴方は何?w
別に付き合ってないわよね?
押しかけ世話焼き女房みたい…好きなのよね?
まぁ本人からしたら事業主として命削ってでも
やり遂げなければならない仕事もあるだろうから
ただ他人が口挟むのは難しい問題でもあるわね…
ただ劇症はアボンだけど慢性は厄介よ〜…
危険度は散々テレビで流れてる肝炎訴訟見ればわかるわよね…



69禁断の名無しさん:2011/03/10(木) 02:27:09.66 ID:+LfSRzqA
急性肝炎のような自覚症状がでて、普通の血液検査でALTやASTが正常値だった
んだけど(1月から現在まで3週間おき位に三回検査したがすべて正常値)
肝炎じゃないてことでOK?、
70禁断の名無しさん:2011/03/10(木) 04:17:40.44 ID:Rvjt6Y5p
B型肝炎のキャリアの方と生交尾したら(何十回も)B型肝炎に感染する?
B型肝炎の初期症状とかはどんな感じですかな?
71禁断の名無しさん:2011/03/10(木) 15:00:01.15 ID:1MW7BltK
感染力は非常に強いから(HIVとは比較にならないくらい)もう感染してるんじゃない?
ただし症状が出るかどうかはわからないわ
つまりあなたが親玉となって、どんどん他人にウィルスをバラまいてる可能性もあるのよね

とっとと検査受けて来なさい
72禁断の名無しさん:2011/03/10(木) 20:18:40.73 ID:+LfSRzqA
だれに言ってんの?
73禁断の名無しさん:2011/03/25(金) 11:13:18.92 ID:RIULnktY
Bの初期症状→微熱、関節痛で風邪かと思ってたら数日後、吐き気とだるさ。
で、病院行ったら即入院よ。

だるさはハンパなかったわ。立つどころか座るのさえしんどくて、病院の待合室のソファー占拠して
ゴロ寝よ。まあASTが3500でALTが8500くらいあったから、ヤバかったのかも。
74禁断の名無しさん:2011/03/26(土) 13:29:45.26 ID:a5p+i86t
>>73さん
その後どーなったの?
75禁断の名無しさん:2011/03/27(日) 02:36:57.20 ID:ZiYFAzCT
73だけど

1ヶ月程入院したわ。退院するころにはHBs抗原が-になって、退院後1ヶ月くらいで抗体ができたわ。
ちなみにジェノタイプAよ…

入院中、根掘り葉掘り心当たりを聞かれたのがウザかったのと肝生検後が大変だったわ。
76禁断の名無しさん:2011/04/01(金) 05:11:30.64 ID:D4bOLqWV
保健所でHIV検査を受けたときにB型肝炎ということがわかりました。

母子感染の疑いもあるんですが、性的接触の可能性もあるのでモヤモヤしてます。
だいたい母子感染だったら、とっくの昔に自分がB型肝炎ってことはわかってはずですよね。
母親は移らないようにしたというのですが・・・。
1984年生まれです。母子感染予防措置的に微妙な歳なんです。

20代になってから感染した場合でも無症状(急性でない)場合もあるんでしょうか?

いろいろネットで調べてもよくわからないので教えてくれると助かります。
77禁断の名無しさん:2011/04/02(土) 12:49:54.44 ID:g2hVjymv
B型で母子感染の場合て、キャリアになるんじゃなかったっけ?HBs抗体や抗原はどうだった?
抗体が出来てるなら、どっかで感染して知らない間に抗体が出来てたんだと思う。
78禁断の名無しさん:2011/04/10(日) 19:51:04.66 ID:jBELjYgP
流行ってんの?
79禁断の名無しさん:2011/04/17(日) 10:30:46.86 ID:z0jwbW6C
急性からセロコンしたらもうほとんど、他人に感染させることはないの?
元々生堀りほとんどしないんだけど。

てか、s抗原マイナス、s抗体プラスになるまでのスパンがハッキリしなくて不安。
80禁断の名無しさん:2011/04/18(月) 09:30:51.07 ID:TqrVIbBc
S抗原(+)→(-)
S抗体(-)→(+)
はだいたい3ヶ月〜6ヶ月くらいじゃない?
俺は3ヶ月くらいだったよ。
81禁断の名無しさん:2011/04/18(月) 23:46:32.56 ID:SpnkEoLq
そうなんだ。
じゃあ半年過ぎても変わらなければ、諦めるしかないのか…。
82禁断の名無しさん:2011/04/19(火) 00:21:18.06 ID:FnF9kZk3
そんなことないよ。投薬して、一年以上かけて抗体獲得した人だっているし。

そもそも、ジェノタイプは検査した?今までの日本人に多い従来型のジェノタイプなら、高確率で抗体獲得できるはず。
欧米や北アフリカから渡ってきたとされるジェノAで慢性になる確率が10〜20%くらいだよ。
83 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/04/22(金) 04:10:22.65 ID:Tb2gMPwo
84禁断の名無しさん:2011/05/11(水) 11:07:53.15 ID:pbyIdMFe
最近流行ってるの?
85禁断の名無しさん:2011/05/16(月) 09:24:04.72 ID:mAIGncJO
盗撮マニアのノンケ男を女子高校生のスカート内を盗撮した容疑で逮捕
http://www.c.2ch.net/test/-/dqnplus/1305430800/1-
86禁断の名無しさん:2011/06/14(火) 00:13:56.55 ID:hfvyT0c7
抗体て消えるんですか?
87禁断の名無しさん:2011/06/15(水) 12:47:56.45 ID:X8BH4+Ej
いえ終生免疫よ。
だだしワクチン摂取抗体なら消える可能性有り。
88禁断の名無しさん:2011/07/01(金) 08:20:23.56 ID:NuKJN88N
やっと抗体出来たわ。
退院してから半年以上かかったわ。
でもバラクルードはまだ3ヶ月処方されたわ
治ったんだか治ってないんだか、、、。
89禁断の名無しさん:2011/07/05(火) 03:55:55.61 ID:wVlymlLs
>>88
おめでとう!抗体ができたらとりあえず一安心だと思うわ。
90禁断の名無しさん:2011/07/06(水) 01:17:48.75 ID:wwt/bQCX
とにかく移すな。
91禁断の名無しさん:2011/07/06(水) 19:57:55.47 ID:qBYWWDQK
今日保健所でB型肝炎が陽性ですぐに病院に行き血液検査してもらいました
結果は来週待ちです。2年ほど前の保健所の検査では問題無しだったんですが。
症状は何も出てませんしすぐ結果が出た肝機能は正常でした。
いったいこれからどうなるのか不安です。。。
92禁断の名無しさん:2011/07/07(木) 16:32:56.30 ID:tbfF6YkF
自然に抗体ができてたてことではないの?
93禁断の名無しさん:2011/07/07(木) 23:52:35.99 ID:+eBVkhc5
>>88
e抗体?s抗体?
バラクルードって一度始めたら簡単には止められないんだよね。止めた途端に急激にウイルスが増加する事があるから。
94禁断の名無しさん:2011/07/08(金) 02:50:07.99 ID:jRocMpjZ
>>92
だといいんですが・・・。
保健所で「気の毒やけど早く見つかって良かったと思いなさいね」って言われ
少し気が休まりました。欧米型のキャリアだときついなあ・・・。
95禁断の名無しさん:2011/07/08(金) 03:45:58.16 ID:KyiD7EYC
さすがに半年ならS抗体でしょ…
もしe抗体なら半年でセロコン状態ということだから
慢性化するわよ!
96禁断の名無しさん:2011/07/08(金) 10:21:31.57 ID:irebyhu8
97禁断の名無しさん:2011/07/08(金) 10:25:33.02 ID:irebyhu8
>>94
s抗体(+)なら、気の毒も何も、特に問題ないと思うんだが。

肝機能値が正常なのに、抗原(+)てことあるの?

98禁断の名無しさん:2011/07/08(金) 10:58:16.14 ID:GmSl1eGH
>>97
あるわよ。無症状なキャリア状態ね。
99禁断の名無しさん:2011/07/08(金) 13:00:45.17 ID:jiQRpsbE
つーか大人になってからのB型肝炎感染は
大半は無症状で何も気づかないままそのまま完治しちゃうわ
100禁断の名無しさん:2011/07/08(金) 13:46:43.07 ID:irebyhu8
>>98
無症状のキャリアて、感染後抗体ができず抗原(+)抗体(-)の状態が続くてこと?

慢性になると、肝機能の値も高くなるてことかしら?

無知でごめんなさい。
101禁断の名無しさん:2011/07/08(金) 17:43:56.48 ID:jRocMpjZ
色々とありがとうございます。
保健所の担当の方に電話をして反応が出たのはなにで出たのか確認しました
S抗体検査だとおっしゃったんで以前にかかり直ってる場合もあるんですねとたずねると
分からない。検査も1パーセントの確立で間違うこともあるし
とにかくしっかりと検査、治療をしてくださいと言われました。
あまり心配しないように。ともおっしゃいました。
それを聞いて1パーセントに賭けろって聞こえ益々心配になりましたw
成人での感染の場合はほぼ治るとネットでありますが
最近はそうでもないともおっしゃいましたw
102禁断の名無しさん:2011/07/08(金) 18:15:12.79 ID:cFSVdqgV
肝炎に感染した人が100人居るとすると

80人は感染にすら気づかず完治
15人は急性肝炎発症して完治
4人は急性肝炎から慢性肝炎に
1人は急性から劇症肝炎になって高確率で死亡
103禁断の名無しさん:2011/07/09(土) 12:17:41.23 ID:APz8FjxT
ジェノタイプによるんじゃないの?Aなら慢性化率は10%くらいて聞いたわ。

ただ、HIVに感染してる人が慢性化してるとも聞いたんだが、ガセかしら?
104禁断の名無しさん:2011/07/11(月) 15:22:44.50 ID:Y4j5jlJL
感染させられたのはあの五人の中の一人なのよ
1、たまに会うセクフレのタチ
2、一年ぶりに会ったセクフレのタチ
3、4、5、掲示板で知り合ったウケ
この五人のうちの誰かなのよね、、、、、。
確率でいったらタチやった時ウケやった時
関係ないだろうから単純に1/5なんだろうけど
105禁断の名無しさん:2011/07/12(火) 09:46:54.84 ID:C0j8b3DF
>>101
慢性化しやすいウィルスもあるしね。

>>103
肝炎とHIVが重複感染すると、まず確実に慢性化するので注意。
肝炎かかったひとはHIVも検査してね。
106禁断の名無しさん:2011/07/14(木) 15:56:14.32 ID:IWCY/g9E
結果が出ました。
残念ながらHBV-DNAが8.4Hと高い数値でした。
肝機能の数値は平常でした。
キャリアですかね。
今後は大きい病院にて検査、治療を予定してます。
おそらくバラクルードを1年とか飲むんでしょうか
S抗原検査で陰性になるまで頑張らないと
心当たりから3ヶ月、、、後悔ばかりです。
107禁断の名無しさん:2011/07/14(木) 18:06:27.71 ID:i5PeUCWb
あたしは新宿大番でナベアツにうつされたわ
108禁断の名無しさん:2011/07/18(月) 00:17:44.48 ID:LUZcUPqv
>>106
体調はどう?自分はまだ感染がわかっただけなんだけど、日々ダルい…
皆さん激症化して入院→完治、ってコース?
109禁断の名無しさん:2011/07/18(月) 01:10:47.82 ID:QW1BpWiz
>>108
俺は最初関節痛と微熱で風邪だと思ってた。で、ルル飲んでたら悪化して
あまりの悪心とだるさで歩けなくなって、子供の頃からお世話になってる町医者行って、尿検査したらすぐ病院紹介された。
で、ALTだかASTだかが8000とか3500とかで、即入院だったよ。

白い便が出た時は衝撃だった…
110禁断の名無しさん:2011/07/18(月) 01:40:58.22 ID:fzVbljR0
>>108
何故か(感染間もない?)体調は全然大丈夫です。
年がギリギリ35才以上なんで治癒は難しいのかな、、
でも保健所の方に金銭面でも治療受けずに様子見ようと思うんですがと言うと
慌てて何とか治療して下さい。がんばって治しましょうって言われ少し勇気が少し出ました
劇症化はわずかの人がなってそれこそ生死をさまよう程って聞いたけど・・・。
111禁断の名無しさん:2011/07/18(月) 02:27:13.52 ID:oSTcKwQ5
A,B型肝炎だったらワクチンで予防可能だから受けといた方が良いよ

今の研究だと最低5年、最長一生免疫保てるから
112禁断の名無しさん:2011/07/18(月) 09:44:13.91 ID:QW1BpWiz
>>110
109だけど、俺が発症した時は36の時だよ。しかもジェノA。入院したけど抗体もできたし諦めちゃ駄目だよ。
113禁断の名無しさん:2011/07/18(月) 11:10:57.35 ID:zX7gYWbX
>>112さん 抗体できるまでどのくらいかかりましたか?
114禁断の名無しさん:2011/07/18(月) 13:29:00.35 ID:u4yjXwcT
日本って何で肝炎ワクチンが義務じゃないんだろう
115禁断の名無しさん:2011/07/18(月) 13:55:19.35 ID:QW1BpWiz
>>113
3ヶ月くらいで抗体できたよ。
116禁断の名無しさん:2011/07/18(月) 20:05:36.03 ID:LUZcUPqv
>>110
同世代だ。気を強く持って治そうね、自分もこれからだよ
117禁断の名無しさん:2011/07/20(水) 18:41:31.75 ID:G27LiojF
ありがとうございます
とっとと急性肝炎になってセロコンしてくれるとって思ったりしますが・・・。
118禁断の名無しさん:2011/07/20(水) 18:57:27.97 ID:EuByxW/Q
上のほうにも書いてあるけど
大人になってからの感染は大半の人は無症状のまま勝手に治っちゃうんだし
119禁断の名無しさん:2011/07/21(木) 03:11:31.29 ID:9ir3HVdK
セロコン行っても全然安心じゃないわよ!
第一段階クリアなだけ!
120禁断の名無しさん:2011/07/21(木) 19:58:25.42 ID:SpSgzUqG
急性→セロコンになった場合、その次の目標って?
てか、やっばり一生エッチできないんかなあ…
121禁断の名無しさん:2011/07/25(月) 22:10:16.20 ID:WuqjDq4a
Bで入院して完治
慢性化もしなくて良かったんだけどどこでうつったかよくわかんないんだわ
キャリアの人のを知らずにフェラしちゃったのかな
122すべての肝炎患者の救済だとwww:2011/07/29(金) 19:57:52.31 ID:Otm2XAej
▼B型肝炎訴訟で、原告と被告の国との間で、ようやく和解が基本合意しました。
▼そんな中、それとは何ら全く関係のない、ウヨ全開のヘンテコ紛いモノ団体、
▼【すべての肝炎患者の救済を求める全国センター(事務局・新潟市)】が出現、
▼全国各地を掛け巡り、“カネ集め”に奔走していますので、ご注意して下さい。
▼ネットや新聞で流れる、知事や地元選出の国会議員と同席している写真を信用し、
▼うっかり「○○の会」に参加してしまった方も少なくないのではないでしょうか。
▼あたかも同じ目的を謳い、以下の如く企てる別組織が全国に増えており懸念します。

▼各都道府県で配下組織を作り、各地で会員を募り、洗脳下での募金・寄付金回収。
▼その基本となる手口は、会場入口で個人情報と資料代500円と交換に、
▼“資料”とは名ばかりの数枚の紙切れと「振込み用紙」が手渡され、閉鎖室内監禁。
▼「同じ境遇の人と話すことで一緒に頑張ろう」と、会場に集まった患者1人ひとりに、
▼その日、集まった見ず知らずの全員の前で、病状や悩みを語らせ、一体感を醸成。
▼そして「他団体こそ悪質団体、皆さん、入らないよう気を付けて下さい」と
▼自らの正当性を声高に連呼、2時間もすると、すっかりマインドコントロール。

▼事務局の所在地など詳細は決して教えません。HPすらなく問合せ先は携帯電話のみ。
▼B型・C型ウィルス性肝炎に感染し、治療や費用で苦しめられ疲労困憊・狼狽している
▼患者や家族から、その弱みに付け込み、多額の募金・寄付金を募っている団体です。
▼《日本肝臓病患者団体協議会(日肝協)》や《B型肝炎訴訟弁護団》とは一切別物です。
▼この団体に入ったところで、「B型肝炎訴訟和解に基づく国からの和解金」は貰えません。
▼「それでも構わない。話を聞いてくれるだけで心が軽くなる」という方は、どうぞ御自由に。
▼間違って参加してしまった方、再検討を。また、これ以上、被害が拡大しませんように。
123禁断の名無しさん:2011/08/06(土) 00:07:10.82 ID:wJpveY0w
C型ってワクチン作れないのかな?
124禁断の名無しさん:2011/08/08(月) 22:29:23.91 ID:wfsBlMET
去年の5・6月くらいに感染して,バラクルード服用で先々月ようやく抗原がマイナスになったわ…
検査結果の紙に抗体の欄がなかったからまだわかんないけど。
ジェノAってまだ医者も珍しいもの見る感じで治療してくるんだよねw
125禁断の名無しさん:2011/08/10(水) 00:48:06.06 ID:yDrE7eOx
俺は退院後月イチで通院してたけど、血液採取センターでいつもサンプル撮られてた。
覗き見したら、サンプルに主治医ではない○○Drて書かれてた。○○さん、テレビに出るくらい有名な肝臓の先生。
126禁断の名無しさん:2011/08/17(水) 23:32:22.18 ID:6jQJH19A
2008年9月頃B肝に罹ってしまい、その年の12月からバラクルードを一年ちょっと服用してました。
Bs抗体が出たのが、2010年の5月頃でした。
当時36歳でジェノAでした。抗体が出るまで個人差があると思いますが、
抗体がまだの方は気を落とさず肝臓に負担がかからないように健康にお過ごしください。
127禁断の名無しさん:2011/09/01(木) 09:09:57.17 ID:wUZtHDHz
ジェノAタイプで慢性化する人としない人の個人差て何なんだろ?運なのかな?
128禁断の名無しさん:2011/09/08(木) 17:12:11.33 ID:I5+FrSx6
>>126
僕も7月下旬にジェノAの急性肝炎を発症し入院しました。
入院3週間目に数値が再上昇したのでバラクルードを初めました。
その後ALT、ASTも急激に下がり最近(入院40日後)退院しました。
最新の採血ではe抗原も一桁に下がりe抗体もおそらく出るだろうと主治医は言ってくれてます
s抗体が出たら薬は辞めると説明を受けたのですが
服用中でもs抗体は出るのか少し疑問に感じました。
129禁断の名無しさん:2011/09/10(土) 13:49:59.84 ID:MxDIW8mt
熱が下がらないわ〜。
肝炎かしら・・・。
130禁断の名無しさん:2011/09/10(土) 14:50:40.80 ID:iUwEoUHD
バラクルードで治療した人ってHIV検査してるのかしら。
HIVに感染していてバラクルードだけで治療するとすぐ耐性ウイルスが
できるわ。
131禁断の名無しさん:2011/09/10(土) 23:25:05.85 ID:n+OHU8jF
>>130
担当医が説明すると思う。俺ジェノAの急性肝炎で入院した時に最初に説明受けたよ。
状況によっては服薬を開始するがその時はHIVの検査をします、と。

抗体ができるのは、ある意味、運なのかな…?
132禁断の名無しさん:2011/09/12(月) 03:57:12.58 ID:gGyBUPn6
グッチ=つよぽん=たにやん=つよし

最近じゃたけしって名前も使ってるか。
過去スレでも何度も名前あがっているので再度

あちこちのサイトで名前使いわけてカモを物色。詐欺師
ヤらせてはくれるが病気持ちだから危険
133禁断の名無しさん:2011/09/13(火) 00:37:28.98 ID:VQdTy9Bh
俺は前にゴムつけてSEXしたけど、肝炎になったw確かサイトメガウィルス(?)だったかな?薬を一ヶ月間飲んで、2・3ヶ月で完治したけど…もう怖いからアナルセックスできないわ。
皆さんどうしてます?
134禁断の名無しさん:2011/09/13(火) 00:39:34.20 ID:0bYIUqeW
肝炎のウィルスは感染力が強いから
ゴムは肝炎予防にほとんど役に立たない。
135禁断の名無しさん:2011/09/13(火) 00:41:13.33 ID:0bYIUqeW
>>133
>もう怖いからアナルセックスできないわ。

え〜とね、アナルセックスしなくても肝炎に感染するよ。
もっと豊富な知識を持つと良いと思います。
無駄な恐怖心抱くのは損だし。
136禁断の名無しさん:2011/09/13(火) 00:43:37.92 ID:MgRTh8DY
126です。
僕も40日入院しまして、入院してすぐにHIVの検査もしました。
毎日点滴だけで安静にしてましたが、
入院して20日程経ってから数値が高くなり、
インターフェロンを2週間、ラミブシンを3日服用しました。
退院直前からバラクルードで、なぜかS抗体が出る前に
服用はやめましょうと主治医に言われました。
逆に悪化するんじゃないかと不安でしたが、
それから半年以内にS抗体が出たみたいで嬉しかったです。
今は半年に一度その病院でまだ検診に行ってるんで、
やっかいな病気です。
137禁断の名無しさん:2011/09/13(火) 00:58:18.99 ID:4Z6p1DXP
俺は知らない間にB型の抗体ができてたんだけど、もうかからないってことだよね?
138禁断の名無しさん:2011/09/13(火) 01:00:37.44 ID:NXodWE21
僕も3〜4年前に急性肝炎で10日間、入院しましたが、投薬やら点滴も一切無し。 ひたすら安静にして寝てるだけで食事療法のみでした。 皆さん投薬しているようですが、僕はどんな肝炎だったんでしょうか? 主治医はB型だとは言ってましたが…。
139禁断の名無しさん:2011/09/13(火) 01:39:08.63 ID:VQdTy9Bh
>>134-135
はい(>_<)確か空気感染とか、免疫力が弱まってる時とかも感染しちゃうんでしたっけ?
でも怖くてSEXできなくなりました…(汗)
140禁断の名無しさん:2011/09/13(火) 03:22:24.92 ID:iZTUIbSQ
いくらなんでも
空気感染なんてしねーよw
141禁断の名無しさん:2011/09/13(火) 03:41:18.73 ID:VQdTy9Bh
そう医者に言われたんですけどwサイトメガウィルスは疲れてる時とかに感染しやすいとか。あとはキスでもうつるし、不特定多数の相手ばかりとやったりするとw
142禁断の名無しさん:2011/09/13(火) 11:24:52.69 ID:Vgj2sY/b
>>136
入院40日、入院20日以降に上昇と僕と症状が似てますね。
やはりS抗体が出来る前に服用を中止されましたか。
僕もS抗体が出来れば良いんですがおそらく今の病院は田舎なので治療実績が無くて
途中でバラクルードを一旦中止してみるタイミングとかは分からないと思います。。
半年〜一年程今の病院で定期検査をしてHBV-DNA数値等がずっと安定していれば
京都か大阪の病院にセカンドオピニオン(転院)をしようと思います。
>>136さんは退院後もしばらく腹部違和感やむかつき、倦怠感はありましたか?
僕は今、そんな感じです。会社は退社し殆ど家で横になってます
肝臓にやさしい生活(食後30分は横になる、禁酒、8時間は寝る)を心がけていますが
他に何か良い方法があればご指導ください。
143禁断の名無しさん:2011/09/13(火) 12:59:47.19 ID:AJCo+HdO
>>142
136さんではありませんが…

約3週間入院して、S抗原(-)S抗体(-)で退院しました。医者から特に指示は出ませんでしたが
同じような事心がけてましたよ。食事は3食バランス良く、とか睡眠をよく取るとか。頭痛薬とかを安易に飲むのは止めました。

退院後、毎月通院が大変でした。
144禁断の名無しさん:2011/09/13(火) 14:16:51.50 ID:UdinT+0j
隔離すべき
145禁断の名無しさん:2011/09/13(火) 16:12:38.70 ID:cN4CNFVq
>>143
3週間でS抗原(−)にまでなったんですか。
僕は慢性の兆しと言うことで3週間目にバラクルード始めました。
始めるなら辞めるタイミングを把握している病院でないとと後悔しています。
薬を開始してからネット検索して情報を集めて
服用中はS抗体が出来ないのではと医師に言うと「えっそうなん?」と返答されました。
146禁断の名無しさん:2011/09/13(火) 18:59:30.08 ID:BzAENmeT
>>133
アナルに入れたり入れられたりでうつるのはB型
アナル舐めたりしてうつるのはA型
肝炎は型によって感染経路が違うのよ
147禁断の名無しさん:2011/09/13(火) 22:15:24.46 ID:AJCo+HdO
>>145
性格に言うと3週間ではなさそうなんです。担当医に聞いたら、恐らくピークは入院一週間前くらいかもと言われました。
風邪みたいな症状から最終的に歩けないくらいだるくなって町医者で採血→翌朝総合病院への紹介状持たされ
タクシーで搬送→即入院でしたから、入院の頃にはすでにピークは越えてかも、と言われました。その病院は肝臓病で名の知れた医者がいたので心強かったのは確かです。
148禁断の名無しさん:2011/09/14(水) 01:24:11.52 ID:5TZGfrjS
>>146
中途半端な知識持ってるのねw
149禁断の名無しさん:2011/09/14(水) 01:26:56.14 ID:LdP3x+qj
>>146 なるほど…一度肝炎になったらもうアナルセックス控えた方がいいかな?それと友達やセフレ・彼氏がいる方は、自分が肝炎になったと伝えてますか?
150禁断の名無しさん:2011/09/14(水) 01:37:22.66 ID:5TZGfrjS
あ〜あ、中途半端な知識はこうやって伝播してゆくのね。

バカはバカを生むわけかw
151禁断の名無しさん:2011/09/15(木) 02:41:27.92 ID:w2CgyKiR
136です。142さんはまだS抗原は陽性なんでしょうか?
僕は発症?から半年経って陰性になりました。
それから二カ月経ってウィルスもケンシュツセズになりました。
知識は全くないんで自分の経験しか言えませんが、
いつかは抗体できると思うんで、気長に健康に気をつけて生活してください。
僕も本とかに載ってる注意事項を自分で出来る限りしてました。
されてるとは思いますが、一番気をつけたのは
バラクルードの服用時間です。
僕の場合毎朝10時頃飲んでて、朝食、昼食はその前後二時間は
空ける様にしてました。
152禁断の名無しさん:2011/09/15(木) 03:17:56.17 ID:LqCSVh/w
>>149 奥さんとかなら言えるけど 彼氏やセフレにはなかなか言えないだろな。 つぅ〜か彼氏居るなら彼氏から貰った確率高くね?w

俺は例えそうであったとしても恨みっこなしだな。 だって好きでこの世界に入ったら絶えず病気とは隣り合わせなんだし…。

気を付けてはいても目に見えない事が多過ぎる。

過去に梅毒や肝炎、ケジラミとかにもなった事がないって言うのはたまたま運が良かったとしか言いようがないよ。
153禁断の名無しさん:2011/09/15(木) 03:52:11.94 ID:pgPlt1U8
>>152
話し方カッコいいw突き合ってw
話し変わるけど、俺不潔にしてただけでケジラミになったよマジでw全剃りして治った。一応病院行って見せたけど、チンコ見せるの恥ずかしかったw
ちなみに小学生の頃からパンツはいたままオナって出したまま寝てたw今思うとバカらしいわww
154禁断の名無しさん:2011/09/15(木) 03:53:54.84 ID:pgPlt1U8
>>152
それと、絶えず病気とは隣り合わせってどういう事?
155禁断の名無しさん:2011/09/15(木) 04:08:53.03 ID:pgPlt1U8
男女のセックスとは違って、やはりゲイはアナルセックスで感染しやすいのかな?(*_*)
なんかフェラとかアナルセックスするの嫌になったwこれからは手コキだけでイクわww
156禁断の名無しさん:2011/09/15(木) 09:31:14.20 ID:DZB4+o1f
バカばっかりw
157禁断の名無しさん:2011/09/15(木) 10:21:49.74 ID:l0Go4kDZ
>>151
とても気分が楽になりました。
起きては病気のことばかり考え何をしても上の空って感じでした。
発症から今で1ヶ月半程ですが
S抗原はまだ振り切った数値でがe抗原は一桁にまで落ちました。
薬は寝る前に服用してますがどうも寝つきが悪く喉の渇きも結構します
朝の服用はどうでしたか?日中副作用はでませんでしたか?
158禁断の名無しさん:2011/09/19(月) 01:21:11.08 ID:NyKoTqz4
157
e抗原は発症から5か月位で陰性になりました。
AST,ALTの数値はいかがでしょうか?
ご存知とは思いますが、ASTの数字がALTよりも小さい
方がいいみたいです。
s抗原はその一ヶ月後に陰性になりました。
数値の単位が検査方法に違いかあまりよくわかりませんが、
疲れることなく生活してくださいね。
副作用ですが、運良く?全くなかったと言えると思います。
インターフェロンした時は初期のころ結構ひどかったです。
まだ発症から時間が経ってませんし、周りの環境によって
病気の事考えてしまうと思いますが、病院での生活習慣を
取り入れて肝臓に負担にならないようにしてくださいね。
という僕はこんな夜中にネットなんかしてますが、、、
159禁断の名無しさん:2011/09/19(月) 04:23:15.81 ID:uOAVCwMT
>>154

>それと、絶えず病気とは隣り合わせってどういう事?

この世界にいる以上、普通に考えてもそうなるだろ。 誰もが病気が怖いからセーフで楽しんでるし…。

この世にHIVや肝炎、梅毒なんかの感染症がなければ誰もが遊びまくりだろうな。
今では梅毒ですら10日くらい薬を飲めばキャリアは残るが治ってしまう。

けど、一昔前は死に至る病気だったって事を忘れるな。

既に>154 が妖精なら話しても先には進まんけどな…w
160禁断の名無しさん:2011/09/21(水) 12:38:29.98 ID:8Js4+guW
>>158
いつもありがとうございます。
発症から約2ヶ月、9月上旬に採血した結果を聞きに行ってきました
ALT 83
AST 33
e抗原1.048(+)
e抗体80.4(+)
HBV-DNA4.1
e抗体が出現してました。ウイルスも1ヶ月で半減してました。

更に採血即日データでは
ALT 23
AST 17
正常値にまで落ち着いてました。

次の目標はe抗原(-)s抗原(-)→ウイルス検出せず→バラクルード中止→S抗体(+)ですね
バラクルードの中止の決定の際に先生からどのような説明がありましたか?
もし良かったら詳しく教えていただければ嬉しいです。
どういう数値の経過から中止を決定されたか聞ければ是非参考にしたいです。
よろしくおねがいします。
161禁断の名無しさん:2011/09/24(土) 00:38:20.67 ID:BcnwunA4
>>160
良くなることを信じてガンガレ!俺は肝炎になって、生涯初めての入院を経験して
親、兄弟、友人のありがたみを痛感しました。
162禁断の名無しさん:2011/09/24(土) 12:08:32.17 ID:agIIxeOv
肝炎の薬っていくらぐらいする?


肝炎ワクチンは三回打っても2万円ぐらいだよね?



何でワクチンしないんだろうか?
163禁断の名無しさん:2011/09/24(土) 13:35:09.04 ID:KxvdqKnU
基本的にはB型肝炎ウイルスが体内に10ヶ月以上存在すると
慢性と言うのよね…
まぁ根気強く治療すれば2.3年後にS抗体が出来る場合もありだけど
基本的には10ヶ月がタイムリミットと思った方が良いわよ。
大体の人はそれまでにS抗体獲得で来ているのだから…
それにしてもS抗体獲得と慢性は予後が天国と地獄よねw
164禁断の名無しさん:2011/09/24(土) 16:56:01.49 ID:V5aP63o7
バラクルードを服用してS抗体獲得した方の治療体験談を聞かせて下さい
165禁断の名無しさん:2011/09/25(日) 01:53:56.71 ID:wjQdd6W/
160さん
経過は順調みたいですね。
160さんの目標が僕の結果と同じなんで、
興味深かったです。
僕がウイルスケンシュツセズになったのは
発症から約9カ月後でした。
バラクルード服用中止と言われた時は、
一瞬「えっ!」て感じでかなり不安でした。
主治医からは特に説明もなかったですし。
その時の数値はAST25、ALT19、
s抗原0.1(-)
s抗体3.0(-)
e 抗原0.1(-)
e 抗体97 (+)
参考にならないと思いますが、
少しでも不安とかなくして健康にお過ごしくださいね。
166禁断の名無しさん:2011/09/26(月) 17:03:48.14 ID:8RufXqYo
>>165
とても貴重な情報をいつも頂き大変勇気付けられています。
最近はバラクルードの副作用もあまり無くて腹部の違和感も無くなって来ました
入院時体重が一気に4キロ痩せましたが最近はめちゃくちゃ食べて元に戻りました
動くと疲れやすいのでぼちぼちと毎日送っています。
皆さんもどうぞ自分を大事にしてください、
僕みたいにそういう場所に2回行っただけで移る事もあるので十分注意してください
167禁断の名無しさん:2011/09/26(月) 23:35:38.12 ID:nRv3rbLD
>>165 >>166さん
僕も同じような状況です。
発症が二月だから、もう八ヶ月近く…。

e抗体は獲得したものの、七月の検査ではまだウイルスケンシュツセズにはなってませんでした。
次の検査は十二月。ケンシュツセズになってますように!!

てか、僕はバラクルードも処方されずに放置状態なのが不安になってきました。はー。
168禁断の名無しさん:2011/09/27(火) 00:02:01.36 ID:myNK5Yzu
つーか急性肝炎の治療は
放置が基本だからそれはいい事だって

むしろバラクルード飲めって言われるほうがヤバイ状態
169禁断の名無しさん:2011/09/27(火) 01:20:44.51 ID:qnOu/tli
そうなんですね。

でも、結果的に抗体獲得できるかが、鍵なんですよね。
自分の身体頼み運頼みみたいで不安です。薬処方されたら、治してる感あるから…
170禁断の名無しさん:2011/09/27(火) 01:30:16.67 ID:iJifxMvS
急性肝炎って物は安静に放置で治るのが通常なんだし、
薬いらないって医者が判断したなら問題はないでしょ。

それに、あんな1玉1000円もする薬飲まずにすむなら
それがいいよw
171禁断の名無しさん:2011/09/30(金) 00:42:12.59 ID:IEcwoc+O
>>167
166です。
170さんの言うとおりです。
薬無しでe抗体獲得されてるんですからあまり弱気にならないで気長にs抗原陰性獲得してください。
最近はジェノタイプAの急性肝炎から慢性化が3割でしかもゲイの慢性化が高いらしいです。
急性期からのバラクルード服用により慢性化率の低下という先進的なデータも出てきているそうですが
まだまだ一般的にはなっていないそうです。
僕は発症=入院3週間目に服用をはじめたのでこれに期待しています。
以前はバラクルードを飲み始めたら一生飲まなければならないと言われていましたが
そうでも無くなってきています。ただタイミングの判断が非常に難しいみたいです。
それと一端s抗体獲得で完全に治癒してもHIV感染や抗癌剤使用で再び発症ってのも
あるみたいでなかなか完全には心配を拭えないみたいです。
172禁断の名無しさん:2011/09/30(金) 13:06:12.93 ID:bq73p+P2
s抗体はできるのが遅めだし、人によってはまったくできないこともあるので
あまり気にかけないほうがいいと思うのです。
ワクチン何度うってもs抗体ができない人がけっこういるし、そういう人でも
感染は防御できることはわかってるので。
173禁断の名無しさん:2011/10/01(土) 00:07:18.36 ID:dlXyONyK
A型肝炎は3回打てば99.9%ぐらいの人が抗体を持つけど
174禁断の名無しさん:2011/10/01(土) 00:09:25.31 ID:dlXyONyK
B型肝炎は3回打っても98%ぐらいの人しか抗体持たないんだっけ?
175禁断の名無しさん:2011/10/01(土) 00:49:30.73 ID:QZ/cOiCZ
あたしが効いたハナシだと、3割くらいは抗体ができにくいって >B型肝炎
176禁断の名無しさん:2011/10/01(土) 00:49:53.69 ID:QZ/cOiCZ
効いた

ぢゃなくて

聞いた

だわw
177禁断の名無しさん:2011/10/01(土) 22:52:21.03 ID:FFEV1d/l
>>170、171、172さん
167です。
ありがとうございます。

確かに焦っても仕方ないんですよね。
ただ、十ヶ月がリミットとか聞いたりすると焦ります。

やっぱりs抗体できないと、人にうつしちゃう可能性あるってことですもんね?
178禁断の名無しさん:2011/10/04(火) 09:51:35.70 ID:HKY7eD/D
アナルセックスで感染するのがB、ケツ舐めで感染するのがA
という考え方は、単純だけどわかりやすいわね。文句つけてるウンコは
「そうじゃなくてこれが正しいんだよ」ってことを書き込むことすらできないクズよ。

Bは感染力が高くてフェラでも感染するので要注意。というかBは
現実的に感染を100%防ぐのは不可能なので、だからワクチンを
打ちなさいといわれるの。いいこと?病院では薬剤師や事務の子ですら
ワクチン接種が基本よ。アタシたちって無防備なセックスしすぎよ!
Aは経口感染だけど、海水にいたりするので特に貝類は生食厳禁なの。
日本ならまだいいけど、ワクチン接種せずに中国韓国東南アジアに旅行
する人は救いようのないバカだと思うわ。
ヤリ部屋は肝炎以外にも感染症の巣窟だから、行かないのが
最大の防御よ。結核とかマイコプラズマとか、健康な人でも感染するわよ。
179禁断の名無しさん:2011/10/11(火) 02:51:52.82 ID:KE9R7Vde
s抗体できないと、俗に言うセロコンバージョンって事になるわね。
まぁ、言いにくいけどキャリアね。
慢性の人達はまずはセロコンバージョンを目指して治療するのよ。
180禁断の名無しさん:2011/10/11(火) 07:37:39.74 ID:oTDcWO9i
>>179
慢性の人はセロコン目標と、とにかく肝がんの早期発見に努めるべきだわ。
半年に1回は超音波で見てもらったほうがいいと言われてるけど、解像度
が悪いんで腹部CTも受けた方がいいんじゃないかしら。
181禁断の名無しさん:2011/10/11(火) 16:08:20.33 ID:IJKMD1+n
そうね。セロコンは「あと一歩で賞」感覚だけど、
そこで止まるのとS抗体獲得とでは天国と地獄よね。
182禁断の名無しさん:2011/10/12(水) 00:20:38.07 ID:TCk7c2Nv
そこの差って、何の差なんだろ。
経過はたいして変わらないのに。
183禁断の名無しさん:2011/10/14(金) 13:41:07.23 ID:zIPUmZ6R
>>182
これだけタイプAが流行ってるご時世にワクチンも打たずにセックスしてるヤツが
バカなのよ。だからバカ度の差といってもいいわ。
184禁断の名無しさん:2011/10/14(金) 18:06:29.72 ID:ehRmjGoV
>>183
同意するわ
185禁断の名無しさん:2011/10/17(月) 18:13:54.60 ID:ewu5A3cz
10年ほどまえにB肝S抗体獲得したんですけど

今はやりのB肝タイプAに感染する可能性ありますか?
186禁断の名無しさん:2011/10/18(火) 14:43:27.36 ID:k8/ggfSh
S抗体あればないです
187禁断の名無しさん:2011/10/19(水) 03:12:09.02 ID:NMOOcIwq

ありがとうございました。
188禁断の名無しさん:2011/11/13(日) 18:57:54.72 ID:pWegdvIb
抗体できて寛解した場合はもう抗体が消えることは(ほぼ)ないけど
予防接種の場合は3年に1回ぐらいで受けなおさないといけないらしいわね。
189禁断の名無しさん:2011/11/16(水) 17:27:06.36 ID:7kFI4ARx
みんなは退院してどれくらいで仕事復帰しました?
190禁断の名無しさん:2011/11/18(金) 00:11:09.43 ID:BVg8M91L
急性で7月末に入院して9月上旬に退院、現在バラクルード服用中ですが
最近再び調子が悪く(倦怠感、吐き気、肝臓、脾臓周辺の違和感)
家で横になってる時間が増えました。仕事はまだまだ無理っぽいです。。
薬を飲んでいても急性増悪っぽい症状ってあるんですかね。。
皆さんはどうですか?
191禁断の名無しさん:2011/11/18(金) 03:12:15.84 ID:WQBZZAop
あらあたしは9月末に発症して10月一杯入院して退院後3日で仕事復帰したわw
あっ、3年前の話だけど今も健康そのものよw
社会人でそんなに休めないわ!
S抗体は次の年の7月に獲得!発症後約10ヶ月だから慢性へのリミット危なかったわw

192禁断の名無しさん:2011/11/18(金) 09:56:56.82 ID:GmzVVh+T
193禁断の名無しさん:2011/11/21(月) 00:03:10.04 ID:W81qf43x
この病気になって、積極的に死にたいとは思わないまでも、生きる目的失った気がする。一生独り身かあ…って。
194禁断の名無しさん:2011/11/21(月) 00:50:04.38 ID:SJFladT2
かわいそうね、

と、ポジのあたしに言われたらどんな気分かしらw
195禁断の名無しさん:2011/11/30(水) 01:01:46.33 ID:k+2kfnOI
8月に急性になり、ジェノタイプAでした。きっと、ゴム無し
SEXで感染したんだと思う。慢性を心配していたけれど、
3ヶ月振りに病院に行ったらe抗体とs抗体が両方とも
陽性でした。薬は一切飲んでいません。僕の場合は
HIV感染していなかったのが良かったんだと思います。

入院中や退院後もこの掲示板見て色々参考になったので
今更ながら感謝しています。
196禁断の名無しさん:2011/11/30(水) 12:34:23.98 ID:5lvs4wf5
決めたわ。私予防接種受ける!
一回目、二回目注射してラストの注射うけるまでの半年間は当然セクス自粛したほうがいいわよね?セーフ厳守するか。因みに私はタチよ!
197禁断の名無しさん:2011/12/11(日) 20:00:40.74 ID:WDcNZRyS
今日から急性で入院。ジェノタイプは流行りのA。泣けるわ。
198禁断の名無しさん:2011/12/11(日) 23:07:19.32 ID:r62JmZFQ
>>197
ウケですか?ナマで掘られた?掘った?
199禁断の名無しさん:2011/12/12(月) 21:40:29.32 ID:d3fA7m3+
>>198
ウケ。生堀りされますた。
200禁断の名無しさん:2011/12/13(火) 15:25:36.88 ID:7xtSIA6m
7月末に急性肝炎(ジェノA)で40日間入院、
当時ウイルス量が9以上あった事やALT、ASTが再上昇したため
8月からバラクルードを服用しています。
昨日の通院の採血の結果ですが2ヶ月前の採血に対して
S抗体が(+)陽性に(17.1H)
S抗原が(−)陰性に(35.8)
E抗原は(−)陰性のまま
HBV-DNA ケンシュツ (2.1H)
1HBcrAgウイルスコア抗原(3.7H)

でした。薬を飲んでるのにS抗原(−)S抗体(+)になったのと
それでもDNAが検出しているのが不思議に思うのですが詳しい方ご存じ無いですか
S抗体は中和抗体で過去の感染で現在は治ったという証だったと思うのですが。。
でも薬は3ヶ月分もらいました。先生も良くわからないみたいですw

201禁断の名無しさん:2011/12/13(火) 15:35:02.70 ID:qWx17m/T
ぶっちゃけ、エイズを
発症してしまったら、
必ず死ぬんですか?><
202禁断の名無しさん:2011/12/13(火) 18:11:17.14 ID:3PZq8IT7
エイズを発症しなくても
必ず死にます。
203禁断の名無しさん:2011/12/13(火) 22:40:56.39 ID:ZfHnAo4W
予防接種受けたことある人いる?
B肝の。
筋肉注射なのかしらん。
痛いのは嫌なんだよなぁ。
204禁断の名無しさん:2011/12/14(水) 02:55:26.18 ID:t1ljoCSE
キャリアより急性の人のが大変だなって思って読んでます。自分が誰かに移してるかもしれないと思うと、気が重くなります。
母子感染だと思うんですけど、今度病院行きたいと思います。検査会の時に病院を紹介してもらうのを断ってしまって後悔してます。
205禁断の名無しさん:2011/12/14(水) 06:05:38.23 ID:UKHS0PPc
>>203
ワクチン接種したわ。
でも、接種しても抗体ができない人が3割くらいいるんですって。
あたしはラッキーなことに抗体ができたわ。

注射の痛みを取るか肝炎になって苦しむのを取るか、
それはあなたの自由よ。
206禁断の名無しさん:2011/12/14(水) 12:56:25.54 ID:2XbAAbIt
>>205
やっぱり結構な痛み?

三回うけるのよね?半年くらい空けるみたいだけど、その間感染するようなことは控えたほうがいいわよね?
207禁断の名無しさん:2011/12/15(木) 00:19:22.26 ID:XEKpWEpU
>>206
「痛み」の感じ方はひとそれぞれだから何ともいえないけど
あたしは全然痛くなかったわ(無痛症じゃないわよw)
208禁断の名無しさん:2011/12/18(日) 01:03:05.14 ID:FBM0WTT+
ゴムしてても防ぎきれないって本当かしらん?私タチだけど
209禁断の名無しさん:2011/12/18(日) 17:19:12.70 ID:JS0rb+JM
ちんぽとケツ穴以外の接触だってあるでしょ?

ちんぽとケツ穴だけの接触、という性行為ならゴムはとても有効よ。
210禁断の名無しさん:2011/12/18(日) 23:25:02.59 ID:ooLUcjO8
>>209

キスやフェラでもなるのね。
やっぱりHIVより何十倍も感染力強いのね。
211禁断の名無しさん:2011/12/19(月) 02:13:57.41 ID:Vs3j4JsS
そうよ。
212禁断の名無しさん:2011/12/19(月) 19:39:39.08 ID:EU/f9VFS
最初の方でも出てるけど、うちも彼氏と俺が感染して、彼氏は俺からの感染だと断言
俺は付き合い始めから今日まで彼氏以外としてないから、怒るとかとおりこして悲しい
213禁断の名無しさん:2011/12/19(月) 19:45:56.49 ID:MEQhBgtM
それ、彼と付き合う前に
肝炎の検査して未感染が確定してた、もしくは生まれてから誰ともやってない
って事でもない限り普通にあんたのせいかもよ?
214禁断の名無しさん:2011/12/19(月) 21:07:34.61 ID:EU/f9VFS
>>213
彼と付き合う一ヶ月前の時点では俺は陰性だった
俺はどっちからなんかわかんねぇし付き合ってるんだからそこも痛み分けで彼を責める気持ちなんてないのに、自分は悪くないとだけ主張する彼を見て悲しくなった
215禁断の名無しさん:2011/12/19(月) 21:19:34.12 ID:dIu+acbp
>>214
彼は未だに悪いと思ってないと思う。だからこそ話し合う事が
大切なんじゃないかな。
216禁断の名無しさん:2011/12/19(月) 22:25:54.71 ID:yC5ABsqf
>>214
今のうちに別れた方がいいわよ
217禁断の名無しさん:2011/12/20(火) 07:40:51.98 ID:hTi/fjGl
>>215
何回か話してみました。感染源ははっきりしないし俺は相手からでも恨まないって。
でも相手は、自分(相手)からじゃない!病気の俺を責めるのか!とキレる。俺がじゃあ俺からだね、ごめんねと言うと、浮気したんだな!してなかったらごめんなんて言うはずがない!傷害だ!とキレる。
もう疲れた。
218禁断の名無しさん:2011/12/20(火) 07:44:37.82 ID:hTi/fjGl
>>216
別れてくれないんだ。相手のことを精神科の友人に話したらパーソナリティ障害があると言ってた。別れたらなにされるかわからん。
219禁断の名無しさん:2011/12/21(水) 02:06:32.58 ID:syQ2HAaG
>>212
全力であなたを応援するわ。事態がいい方向に行くといいね。
220禁断の名無しさん:2011/12/21(水) 16:56:06.11 ID:j8bqnPxv
7月上旬 保健所でB肝陽性
7月下旬 劇症肝炎のおそれ緊急入院
8月中旬 バラクルード開始(ALTAST再上昇の為)
9月上旬 退院
10月上 e抗原(−)e抗体(+)に
12月上 s抗原(−)s抗体(+)に ★コア&DNAは検出

今日名医にセカンドオピニオンしてきました。
おそらくこのままいけばDNAが未検出になるだろう
バラクルードも止めて再上昇が無ければ治癒とのことでした。
服用中にまさかs抗体が出るなんて思いもよりませんでした
ジェノタイプAとBに対しては慢性化率低下の目的で
早期にバラクルードを入れる先進的なデータも出始めてるとのことで
良し悪しあるとは思いますがそれに賭けて良かったです。
221禁断の名無しさん:2011/12/21(水) 17:52:46.44 ID:CQc3mIWi
献血でB肝キャリアと分かったわ。母子感染らしい。
基本的にもうキスとかフェラもできないよね?
222禁断の名無しさん:2011/12/21(水) 18:21:21.02 ID:eYbavONM
それよりも肝硬変や肝臓がんにならないようちきんと治療しなさいよ
223禁断の名無しさん:2011/12/21(水) 18:40:10.46 ID:P+KpFDtD
>>222
治療法あるのかしら?
まだ元気なんで、病院には行ってないんだけど。
224禁断の名無しさん:2011/12/21(水) 18:56:26.10 ID:eYbavONM
>>223
B肝ウィルスを活性化させない治療、というかウィルスの増殖を抑える治療はあるわよ
225禁断の名無しさん:2011/12/21(水) 21:06:57.64 ID:c42jaXP6
>>219
ありがとうございます。相手に責められ続けて自分がおかしいのかとか思ったりしてたからそう言ってもらえて嬉しい。

>>223
>>224の方がおっしゃってるように色々出来ることはあるから、一度日赤からの通知書に書いてある病院に行った方がいいと思います。
226禁断の名無しさん:2011/12/22(木) 00:40:25.65 ID:l/80tItm
>>224
そっか、取り敢えず行った方がいいんだね。
ありがとう。
>>225
病院は書いてなかったなぁ。
結果とこれからはご遠慮下さいってだけで。
227禁断の名無しさん:2011/12/22(木) 02:13:31.40 ID:FpGF1t3F
母子感染でB型肝炎。
7年前に、HIV検査受けた保健所からとある県立病院を紹介してもらったんだけど、医者を信用出来ずそれっきり。
また今年、HIV検査を受けたときに、通知してくれたお医者さんから、病院を紹介してもらい損ねてしまいました。
いろいろネットで病院見てるけど、どこに行けばいいのか、さっぱり…困ったなぉ。
やっぱり肝臓病の名医のとこがいいのかな。
228禁断の名無しさん:2011/12/22(木) 09:33:03.49 ID:ms58+9u8
>>226さんも>>227さんも、治療するもしないもお医者さんに決めてもらった方がよいと思う。とりあえずネットで調べるか日赤に聞くかして肝臓専門医にみてもらえばいいのでは?
229禁断の名無しさん:2011/12/24(土) 00:11:28.47 ID:4EcvluA/
母子感染なら
母ちゃんは大丈夫なの?
230禁断の名無しさん:2011/12/24(土) 03:23:30.91 ID:1yUdAAFl
慢性肝炎のやつは、相手に告知しないでやったら最低でも一発で殺人未遂確定
感染されたら、完治しようが生涯献血出来ない人になる。
民事で50は軽い
231禁断の名無しさん:2011/12/24(土) 08:17:26.67 ID:+isI8Hrb
>>230
母子感染で自分がそうと知らなかった人もですか?刑事における殺人未遂確定、民事における50はかたいのソースは?
232禁断の名無しさん:2011/12/25(日) 01:19:35.50 ID:YeTJzGlv
>>231
スルーしなさいよw
233禁断の名無しさん:2011/12/26(月) 11:19:51.48 ID:dBD0D9Gi
ジェノタイプAで入院中です。現在おそらくピークあたりで、ALT2600くらい。来年のクリスマスまでに抗体出来たらいいな…。
234禁断の名無しさん:2011/12/26(月) 14:06:08.95 ID:n38EQEBM
この時期に入院は辛いですね。。
できるだけ動かないで安静にして水分を1日2Lは飲むようにね
235禁断の名無しさん:2011/12/26(月) 14:18:34.67 ID:n38EQEBM
もし急性の入院で強力ミノファーゲンを点滴されていたらあまりおすすめしないよ
肝臓を守る薬やけどウイルスも守ってしまい慢性化の手助けしているようなもの。。。
ちなみに僕は入れられてしまいましたwセカンドオピニオンで大都市の病院の名医に話したら
あれは効果無しやでってきっぱり言われました
236禁断の名無しさん:2011/12/26(月) 14:56:19.08 ID:dBD0D9Gi
>>234
ありがとうございます。水分が大事なんですね?多分500mlくらいしか飲んでなかったんでもっと飲むようにします。

>>235
自分はそれはされてないみたいです。肝炎は専門医にみてもらわないとダメですね。日々進歩してる分野みたいですし。
237禁断の名無しさん:2011/12/28(水) 02:10:57.98 ID:14wtUJEa
もちろん母ちゃんもB型肝炎だけど、俺には移らないようにしたって言ってた。でも現に感染してる。。

B型肝炎ってそんなに感染力強いんすか?それは、ウイルスが活発かどうかに左右されるものですか?調べたけどよくわからなかったので。
238禁断の名無しさん:2011/12/28(水) 06:09:11.68 ID:13OR3Apw
B肝の感染力は、かなり強いわよ。
239禁断の名無しさん:2011/12/28(水) 07:30:26.43 ID:nAUpH3DJ
>>237
慢性ですか?
ウイルスの活性はよくわかりませんが量が重要だとは聞きます。
240禁断の名無しさん:2011/12/28(水) 12:42:27.16 ID:qkSS8yrE
B 肝キャリアなんだけど、キャリア同士のSEXの場合どうなるのかしら?
241禁断の名無しさん:2011/12/28(水) 17:24:58.43 ID:nAUpH3DJ
>>240
お医者様に聞いてほしいですが、自分は人によってウイルス量が違うししない方が良いと思います。
242禁断の名無しさん:2011/12/29(木) 03:05:20.43 ID:AJdyY00t
>>239
キャリアと慢性って別なんですか?
とりあえず病院行ってきます。
243禁断の名無しさん:2011/12/29(木) 17:25:05.91 ID:Ndrc0yV5
>>242
別じゃないわよw

キャリアというのはウィルスを「持っている人」のことだもの。
244禁断の名無しさん:2012/01/03(火) 23:50:33.53 ID:wgRhqKl3
抗体出来ても、さらにDNAが検出限界以下になっても、ウイルスは完全には消えないでしょ?ってことは一回B型肝炎なったら一生他人への感染力を持ち続けるわけね…。セックス出来ないわ…。
245禁断の名無しさん:2012/01/04(水) 03:24:38.63 ID:2FkKqkrf
7年ぐらい前にワクチン打って、s抗体できたのを確認したんだけど
2年後にはs抗体陰性に戻ってしまった
その後去年の春まで何度か確認の検査を受け続けたけどいずれもs抗体は陰性のまま
去年10月に男と知り合って1年ぶりにキスと相互オナニーの軽いセックス
そのとき指にぱっくり口を開いた傷があって、そこに相手の精液がかかった
それが心配で12月に検査を受けたらs抗原陰性/s抗体陽性
これはウィルスが体に入ったけれど免疫記憶が残っていたから
即座にs抗体ができて感染を免れたと考えていいの?
246禁断の名無しさん:2012/01/05(木) 14:53:37.87 ID:ZoExvR/0
埼玉県の保健所ならHIVと同時にBC肝炎も検査できるんだね
そのかわりクラミジアは有料だけど
247禁断の名無しさん:2012/01/08(日) 18:36:03.63 ID:UOwojSu4
からだがだるくて動きたくない
248禁断の名無しさん:2012/01/18(水) 20:50:25.55 ID:Yfzz2yRz
入院ひまー
内科病棟は糖尿の爺さんオンパレードで萎え萎えだわ
イケメン主治医が抱いてくれないかしら
249禁断の名無しさん:2012/01/18(水) 21:13:03.53 ID:SZK0D8cW
>>244
慢性の人はよく知らないけど、急性ならセロコンしたらもう人にうつさないんじゃないの?S抗体出来たら、だっけ?
実際、たくさんのオカマが急性B型肝炎になってると思うんだけど、その後どういう性生活してるのか気になるわ。
250禁断の名無しさん:2012/01/18(水) 21:47:27.38 ID:6IYn9CFb
急性BやAになった奴はしばらく入院してまた普通に生活してるわよ。
慢性になったと公表してるのが一人居るけどこっちはエイズも持ってるから色々大変みたい。
251禁断の名無しさん:2012/01/19(木) 00:05:55.08 ID:C3C7rYI/
感染症のデパート(閉店セール)w
252禁断の名無しさん:2012/01/19(木) 09:48:39.69 ID:io0EAZP8
HBs抗原+ HBe抗体−
HBe抗原+で数値が10.2 HBe抗体−
だったわ。
初めての検査だったんだけど、肝臓は安定してると言われたわ。
この先HBe抗体+になるのはどれくらいかかるのかな?
253禁断の名無しさん:2012/01/19(木) 22:38:50.79 ID:/L53ve+j
>>248
入院中くらい煩悩を捨てなさいよwww

>>250
その人達、S抗体出来たら、あるいはセロコンしたら他人に感染させないと思ってるのかしら?
254禁断の名無しさん:2012/01/19(木) 23:25:01.90 ID:VSvQ9GyZ
煩悩を捨てられるのは>>253みたいな枯れ果てたばあさんだけよw
255禁断の名無しさん:2012/01/20(金) 04:29:10.46 ID:gOc/UWZk
俺はキャリアだけど、急性の人は治ったらウィルスいなくなって人に感染させることはないと思ってるけど違うってこと?
治るの定義があやふやかもしれんが。
256禁断の名無しさん:2012/01/20(金) 04:39:23.31 ID:D8lGKgt2
煩悩といえばさ、あんたたち入院中のオナニーはどうしてたの?
257禁断の名無しさん:2012/01/20(金) 07:52:03.54 ID:ztdS1pfF
>>255
ウイルスは検出限界以下になっても完全には排除できず、体内に残るの。だから感染力はあるわね。

>>256
あたしは入院中1ヶ月オナ禁したわww
まぁ体ダルいから普段よりは悶々としないのよね。
258禁断の名無しさん:2012/01/21(土) 17:34:14.32 ID:P7zDmdfl
東京大学文科3類から法学部に進学して2009年の旧司法試験の口述試験で不合格になって1年留年して2010年の旧司法試験に24歳で最終合格した記念に司法試験予備校の伊藤塾の合格体験記でゲイをカミングアウトした河村豪俊さんは今司法修習中。
金儲けや出世には一切興味はなく、少数派を助ける弁護士になるべく奮闘中。ぼくらゲイの人権のためにがんばってくれ!
259禁断の名無しさん:2012/01/22(日) 08:01:47.76 ID:OimC3Jm6
入院ヒマすぎて、主治医にレイプされる妄想が止まらないわ!
260禁断の名無しさん:2012/01/23(月) 00:07:44.03 ID:UXiPNflx
>>257
わかっててかわかってないのか知らないけど、多分抗体出来てたら相手に告知せずにやりまくってる奴は多いでしょうね。最悪。
261禁断の名無しさん:2012/01/23(月) 05:53:35.88 ID:GsD0S4Mu
あら、じゃあ一生献血とか臓器提供とかできないのかしら?
262禁断の名無しさん:2012/01/24(火) 00:57:41.21 ID:OIznELWJ
ワクチンって、いきなり内科とかに行って受けられるものなんでしょうか?
指定医とかあるのかな。
263禁断の名無しさん:2012/01/24(火) 17:11:04.32 ID:/agYS6Mf
電話で聞いてみたら?
264禁断の名無しさん:2012/01/24(火) 19:32:17.46 ID:XciQz9mF
つらい!
265禁断の名無しさん:2012/01/25(水) 00:10:34.68 ID:L44FIwFO
>>260
S抗体出来てて、DNAが検出限界以下なら他人への感染能力は実質的には無いと見なせるんじゃないの?

>>261
それはそうよ。
266禁断の名無しさん:2012/01/25(水) 03:25:38.34 ID:OxOo0usi
抗体ができてもごく微量のウイルスが残るのは肝臓内じゃなかったっけ?
それが血液など体液にひょっこり出てくるものなのか、、、
267禁断の名無しさん:2012/01/25(水) 08:05:46.44 ID:Uf3nuWig
主治医にマジで惚れたわ!
退院したくないわ!
268禁断の名無しさん:2012/01/26(木) 23:52:49.04 ID:LosdLWo/
>>267
肝炎なのに元気ね
てか仕事とか気にならないのかしら
269禁断の名無しさん:2012/01/30(月) 22:43:07.69 ID:kuK1lmEi
ジェノタイプAだったから、急性期からバラクルード服用してる。今月頭に退院。セロコンもまだだけど、S抗体出来てほしいわ…。
270禁断の名無しさん:2012/02/02(木) 23:00:09.78 ID:OVDad8Ze
医師なのにも関わらず職権濫用し、患者の個人情報を盗み見し、
虚偽情報を、ばら蒔くといった犯罪を犯す「たまご」
自分の思い通りにならないと脅迫し、他人の個人情報をあたかも
真実かのように偽証し、ばら蒔いたりする犯罪者です。
職権濫用、偽証、脅迫、隠蔽、捏造の罪
こんな医師が存在しても良いのでしょうか?





医師の悪質な個人情報漏えい事件について
お困りの方は

【gifbi masuika たまご摘発】

http://www.kantei.go.jp/jp/it/privacy/houseika/dai3/3siryou2.html




271禁断の名無しさん:2012/02/04(土) 00:09:54.83 ID:G78kTvLV


ほら吹き アン○ウさん コト「たまご」を訴えましょう

【黒い巨塔】

http://desktop2ch.net/hosp/1242747185/





医師なのにも関わらず職権濫用し、患者の個人情報を盗み見し、
虚偽情報を、ばら蒔くといった犯罪を犯す「たまご」
自分の思い通りにならないと脅迫し、他人の個人情報をあたかも
真実かのように偽証し、ばら蒔いたりする犯罪者です。
職権濫用、偽証、脅迫、隠蔽、捏造の罪
こんな医師が存在しても良いのでしょうか?









272禁断の名無しさん:2012/02/04(土) 23:58:00.96 ID:ziEZCopS
いつからセックスしていいの?セロコンしたら?S抗体できたら?
273禁断の名無しさん:2012/02/05(日) 06:54:31.13 ID:oMK878eo
入院生活暇だわぁ…私タチでフェラもしないのに本当誰よぉ移したのwww
SEX恐怖症だわ…
274禁断の名無しさん:2012/02/07(火) 18:39:38.54 ID:6gZwdGqZ
12月から微熱と関節痛が酷く、1月中旬に急性B型肝炎と診断された25歳。
入院宣告されたけど貯金がないフリーターなので拒否してバイトに行ってました。
が、2月に入り肝臓周辺に違和感があり再度病院へ。
数値AST ALTが400と600くらい。
とりあえずバイト休んで自宅安静中。
インターフェロンの治療を勧められ結局入院になるかも・・・

金がない。
しかも親に言いづらい。
さらにHもできない。

明日診察でなんて言われるかな
275禁断の名無しさん:2012/02/08(水) 03:30:51.21 ID:DQYYQY/B
ちゃんと治療しないと、慢性化して週に二回、六時間かけて透析やることになるし、一生セックスできないし、肝臓がんで死ぬし、保険にも入れないし、仕事はおろかハワイとすらできないよ。

親に頼るでも、借金するでもしてちゃんと治療しな。
276禁断の名無しさん:2012/02/08(水) 03:31:37.69 ID:DQYYQY/B
iPhoneのばか!バイトすらね
277禁断の名無しさん:2012/02/11(土) 01:47:20.22 ID:1EDnSipJ
自覚症状さえ消えればセロコンさえしてなくてもやりまくってる人もいるみたいね
やることが人じゃないわ
278禁断の名無しさん:2012/02/17(金) 16:59:12.09 ID:yBsP65RE
ジェノタイプAだったわ。。
もう不安で不安で、どうしようって感じ。。。

ちなみに今入院3週目です。
AST100
ALT270
下がってきてはいるのですが、なかなかまだ退院はできなそうにないです。

あぁ・・・
279禁断の名無しさん:2012/02/17(金) 19:59:37.10 ID:2K5dISjB
数値だけ見ると退院でも良さそうけどね
280禁断の名無しさん:2012/02/18(土) 07:26:25.26 ID:GUW2CBmj
>>278
ピーク値はいくらだったのかしら?薬は飲んでる?
>>279の言うようにその数値なら退院出来そうに見えるわ。
281禁断の名無しさん:2012/02/18(土) 14:00:19.02 ID:9fmL50PE
>>280
ピーク時はAST2000、ALTが3600でした・・・
もちろん即入院です。
薬は飲んでいません。ずっと点滴です。肝臓の炎症を抑える薬が入ってるみたいです。

仕事は車で営業なんですけど、無理ですかね。。
退院後の生活をどのように気をつけて生活すればいいのか・・・

お酒はもちろんダメでしょうけど、他に控えなければいけない事とかあれば
教えて頂きたいです。
食事、運動等・・・

慢性化せず、確実に治していきたいです。涙
282禁断の名無しさん:2012/02/19(日) 11:22:28.19 ID:jdhCDByS
>>281 俺もそんな感じで一年前に即入院でした。ジェノタイプは調べなかったけど。
九ヶ月かかってウイルス排除されて、今では酒も飲んでますよ。

仕事はデスクワークだけど、それでも復帰直後はかなり体力きつかったです。

不安だと思うけど、今は休養第一。
無理せずに大事にしてください。

283禁断の名無しさん:2012/02/19(日) 16:30:28.39 ID:IoYfDVXw
>>282
ウイルス排除されて良かったですね!俺も早くその日が来るといいな。

デスクワークですらきついですか。なら営業なんてしばらくできそうにないですね。
会社にいずらいなぁ・・・汗

運動もほとんどしませんでしたか?
休日とかは外に出ないで安静にしているのが一番なんですかね・・・
284禁断の名無しさん:2012/02/20(月) 02:59:34.64 ID:b3Hps2ga
肝炎になると 具体的にどういう症状出ますか。 最近酒を飲むとだるくなりました
285禁断の名無しさん:2012/02/20(月) 05:49:32.31 ID:9UyT7xKM
発熱、黄疸、全身倦怠感など
286禁断の名無しさん:2012/02/20(月) 06:53:14.05 ID:sgP/l16t
>>283 退院してからちょっとしたら、ジムに行くようになったと思います。
医者にも別に運動は止められなかったはず。

栄養士には食べ物の指導は受けて、しばらくは気をつけてました。もちろん禁酒でしたし。
287禁断の名無しさん:2012/02/20(月) 11:56:05.30 ID:b3Hps2ga
ありがとうございます 最近 缶ビール一本で肝臓のあたりが張るような感じになりますが 発熱や黄疸は無いです 仕事は宅配トラック運転手です 最近ちょっとだるいけど 気分のいい日はエネルギッシュにできます ちなみに性交渉は去年11月半ばから無いです
288禁断の名無しさん:2012/02/20(月) 15:15:02.74 ID:psnLGBsD
あなたの場合はただの疲れだと思うので
帰宅したら充分休養を取ってくださいね。
289禁断の名無しさん:2012/02/20(月) 16:24:09.04 ID:b3Hps2ga
やっぱりそうなのかな ちなみに重度のエイズノイローゼで 去年に自律神経失調症と診断されました
290禁断の名無しさん:2012/02/20(月) 19:25:32.40 ID:ZCOY/VZI
肝炎発症のだるさは
ちょっとだるいとかそんなレベルじゃないからね
あとは尿が紅茶みたいなるのが分かりやすい症状
291禁断の名無しさん:2012/02/20(月) 22:13:55.54 ID:b3Hps2ga
ご回答ありがとうございます 仕事から帰って食事して横になってます
しかし B型肝炎に気が付かずに 抗体ができてしまう人もいるんですよね? そういった方は 少しのだるさも無いんでしょうか?
292禁断の名無しさん:2012/02/21(火) 11:18:17.72 ID:17wwPnnq
スレタイの症状無くてもキャリアって 症状無くても 慢性肝炎から肝硬変から肝癌になるってことですか?
293禁断の名無しさん:2012/02/21(火) 13:42:32.97 ID:LcAJ+iWr
基本的に肝臓ってのはよっぽど重症化しない限り中々自覚症状は出ないのよ
で慢性肝炎とか肝硬変とかになっちゃうのはとんでもない重症って事
その過程で肝炎の症状でないってのは無いわ
で、B型肝炎は大半の人は重症化せず知らない間に治る
294禁断の名無しさん:2012/02/21(火) 15:20:41.28 ID:17wwPnnq
↑すいません ちょっとわかんないんですが B型肝炎になり 症状出なくて 治ったとしたら もう大丈夫ってことですか?
それとも 抗体ができるから 年老いたら肝臓癌になりうるんでしょうか?
295禁断の名無しさん:2012/02/21(火) 17:26:01.49 ID:V1bAQ1q1
>>286
そうですか。
なら適度な運動なら大丈夫そうですね。

今の先生は、退院したら酒も食事も制限は特にないですよと言っているのですが、
やはり禁酒した方がいいですよね。しっかりと抗体できるまでは。

現在AST85 ALT195です。
あともう少しで退院ってところですかね…



296禁断の名無しさん:2012/02/23(木) 10:16:51.26 ID:LsschQxn
俺は退院してすぐに仕事復帰したし、一ヶ月後にはジム通いもはじめたよ。退院直後はHBs抗原(-)HBs抗体(-)だった。
でも、抗体できても酒は何か怖くてなかなか飲めなかった。医者は週一程度なら問題ないて言ってたが。
297禁断の名無しさん:2012/02/23(木) 15:45:46.64 ID:JrEyvXst
明後日退院することが決まったのですが、入院中は点滴のみで一切薬を服用していません。
退院後も薬を服用する気配がないのですが、なんか不安です。

ちなみにジェノAで、約1ヵ月入院しました。
このままの経過観察を見て、薬の服用をするか決まるのでしょうか。

298禁断の名無しさん:2012/02/23(木) 20:19:32.94 ID:LsschQxn
>>297
俺もジェノAで約1ヶ月入院したけど、点滴のみで入院中も退院後も投薬は一切なかったよ。
担当医に聞いたら、入院中順調に数値が下がって、抗原も(-)になったから、薬は使わなかったて言われた。

医者が必要ないと判断した、てことだから、前向きにとらえていいんじゃないかな。
無責任な発言でごめん。でも、詮索して考えすぎるのも体に毒だとも思って。
299禁断の名無しさん:2012/02/24(金) 08:20:33.06 ID:1WxLFqjP
いつからセックス再開していいの?
300禁断の名無しさん:2012/02/24(金) 13:39:02.63 ID:iw0PMUOQ
一生 生はダメでしょう
301禁断の名無しさん:2012/02/24(金) 18:01:59.62 ID:nipKGGWe
無料の肝炎検査でB抗原 C抗体ともに陰性だったんですが

感染して(行為から3週間程経過)まもない場合はやはり検査の信憑性はないのでしょうか?

302禁断の名無しさん:2012/02/24(金) 18:06:47.51 ID:2WapjCtN
体に影響の無いほど微量にウイルスは残ったりしてる場合があるけど
肝炎完治したって医者に言われたなら
生でやっても相手に感染させることは無いよ
ホモには関係ないけど子供だって作っていいんだから
303禁断の名無しさん:2012/02/25(土) 14:45:46.68 ID:ikBByRr6
でも ぜっっったいに いやだわ
差別も悪いとは思わないわ 自業自得だものね
304禁断の名無しさん:2012/02/26(日) 23:36:57.84 ID:eDbUFd9R
脳炎が一番怖いんだが、最近ずっと頭がぼーっとしてるわ・・・ 

ウィルス量も多すぎて検出不能だし 

まだ若いのに・・・ 
はぁ・・・
305禁断の名無しさん:2012/02/28(火) 08:04:12.03 ID:FxS5LeeP
身体ダルい(涙
仕事行きたくない(涙
306禁断の名無しさん:2012/02/28(火) 10:29:42.76 ID:4zOmf5ge
かわいそうに 肝炎なの?
307禁断の名無しさん:2012/03/02(金) 00:22:57.29 ID:TvaCdc1E
訳あってB型肝炎判明した
明日病院行って来るよ…赤十字血液センターの人ありがとう
308禁断の名無しさん:2012/03/02(金) 11:25:58.38 ID:YY9SFd4n
↑どういう症状でしたか?
自分も右脇腹あたりが筋肉痛のように張りがあります
309禁断の名無しさん:2012/03/02(金) 14:17:21.56 ID:TvaCdc1E
それが年末風邪の症状が出たくらいで…実は献血で分かったんです
まあいつ感染したかは大体分かるんですがw

医者も「初めてB型肝炎になるときは症状もっと出るんだけどな」とおっしゃってました
今は検査待ちです、また報告します
310禁断の名無しさん:2012/03/08(木) 22:26:55.99 ID:pW8PqCDT
急性ジェノタイプAでバラクルード飲み始めて3ヶ月、やっとセロコンしました。S抗体も出来たらいいな…。
311禁断の名無しさん:2012/03/10(土) 17:07:35.03 ID:+3qotRds
http://www.saisei-mirai.or.jp/menekinaika/index.html
肝炎やHIVの完治クリニックが17日と18日に東京出張相談会開催!
肝炎完治するならやってみたい。
312禁断の名無しさん:2012/03/12(月) 22:11:16.73 ID:bvrPXls4
前ゲイビにインターフェロンの跡がある人がウケやっててびっくりしたんだが、いいのか?
うつるだろ

オマイラセックスしてる?
313禁断の名無しさん:2012/03/12(月) 22:19:05.70 ID:ZIrofZmg
エイズさえへっちゃらで生種付け乱交するのに
肝炎ごときで何いってんだかw
314禁断の名無しさん:2012/03/12(月) 22:23:05.55 ID:bvrPXls4
まともな人間なら罪悪感にかられるだろJK
315禁断の名無しさん:2012/03/12(月) 23:29:38.04 ID:ZIrofZmg
このエイズ蔓延時代にお互い合意で生チンポまじえてんのよ?
罪悪感ってなんのことよ?
うつしうつされ当たり前。キーワードは絆かしらねw
316禁断の名無しさん:2012/03/12(月) 23:42:49.66 ID:F1LTYGr0
313=315みたいな馬鹿は救われんな
317禁断の名無しさん:2012/03/13(火) 20:00:52.25 ID:E2zQaSbi
ここで治療受けたらどうかな?
http://anago.2ch.net/hosp/
318禁断の名無しさん:2012/03/20(火) 17:54:40.35 ID:v8MxbxMf
肝炎はやはりウケ側に多いのか?
319禁断の名無しさん:2012/03/20(火) 20:08:25.37 ID:m5sR8nJG
そんなことないわよw
320禁断の名無しさん:2012/03/21(水) 14:35:10.16 ID:xnBtm6jr
今日掛かり付けの内科で血液検査と心電図とってきた

心電図には以上なかったけど、血液検査は後日結果なのだ
ドキドキする
321禁断の名無しさん:2012/03/26(月) 15:38:10.82 ID:P132JJHN
急性ジェノAでバラクルード服用中ですが抗体できました!嬉しい!
322禁断の名無しさん:2012/03/26(月) 21:42:01.60 ID:i6oXSveE
↑おめでとさん
323禁断の名無しさん:2012/04/02(月) 23:43:54.23 ID:GPLrXdpF
毎年春になると数値上がる  
ダルいしイライラが止まらない 

摂生しないと 

食べ物から気をつけてる人いる?
324禁断の名無しさん:2012/04/03(火) 14:39:35.52 ID:Bvq4u3J3
肝炎の予防接種しに今日一回目いってきた!
325禁断の名無しさん:2012/04/09(月) 00:31:55.65 ID:/BZILSQP
賢明な判断を讃えます
326禁断の名無しさん:2012/04/13(金) 22:34:02.95 ID:JZ47WfmD
てすてす
327禁断の名無しさん:2012/04/13(金) 22:41:41.21 ID:JZ47WfmD
やっと規制解除されたわ。

先々週から何か体調悪くて、
最初行った病院では風邪薬もらったの。
それでも一向に良くならないから
先週大きな病院行ったらB肝で即入院。
ジェノAだったわ。

それからAST、ALT共にそこそこ順調に下がってはきてるの。
けど、抗体はまだよ。

それで質問なんだけど、
このまま抗体が出来なかった場合はどうなるのかしら?
慢性肝炎ってことになるの?

それから、抗体が出来なかった場合、
何らかの理由でまた急性肝炎のような症状が出ることはあるのかしら?

ちなみに点滴と食事療法で、
特別な薬は使ってないわ。
328禁断の名無しさん:2012/04/14(土) 07:47:06.40 ID:arXdLLwm
>>327
慢性は徐々に進行するもので、
ある日突然また急性のような重い症状はでるってことはないハズよ。

先週からならまだ入院されてるのかしら?それなら抗体はまだまだよ。

あたしが発症したのはもう三年ぐらい前だから曖昧な部分もあるけど、
夏に2週間弱入院して抗体が出来たのは冬だったと思うわ。

この時点で完治(寛解)として扱われたわね。
329禁断の名無しさん:2012/04/14(土) 13:23:11.38 ID:H8lUvTw3
>>328
そうなのね。
数値が下がって、退院してからまた突然黄疸が出たら困るわ…
って思ってたの。

B肝の典型例のウイルスマーカーの推移…ってのを見せてもらったんだけど、
HBe抗体が出来るのは発症してから1ヶ月〜2ヶ月になってるのよね。

医者からは15〜30%が慢性化するって言われてて、
多分大丈夫だろう…
とは思ってるけどやっぱ不安だわ。

でもASTやALTの数値が思ったより早く下がってるからちょっと嬉しいわ。
それと慢性化は関係ないらしいけど。

いやーでもジェノAなんて極々低い割合なのね。
これってオカマしかならないって言っても過言じゃないような気がするわww
330禁断の名無しさん:2012/04/16(月) 19:04:36.02 ID:EVFL/s5m
私も遺伝子タイプAよ
331禁断の名無しさん:2012/04/17(火) 21:32:04.80 ID:EpcJbkrn
ジェノAがゲイで広がっとるよ。
あたしは、どっかで移されて、無償こうキャリアになったわ
一番最悪なパターンね
彼氏欲しくて仕方ないけど、最後な最後でごめんなさいって言ってしまうの
はぁ
332禁断の名無しさん:2012/04/18(水) 00:30:22.18 ID:pklEI7MT
>>331
それって何か自覚症状があったの?
333331:2012/04/18(水) 19:44:04.07 ID:X7mN6hct
なーんも自覚症状ないわ。
勝手に移されて、勝手にキャリア化してる。
まだウイルス量減ってないけど、いたってビンビンよ。
334禁断の名無しさん:2012/04/18(水) 20:30:29.74 ID:pklEI7MT
やだ怖いわ。
それだったら急性になった方がマシってこと?
抗体ができることはないの?
335禁断の名無しさん:2012/04/18(水) 20:54:11.39 ID:FGMMYy1Z
大人になってから肝炎に感染した場合は
本人が気づかないうちに勝手に治って勝手に抗体ができてる事が多いわよ
急性肝炎発症する人のほうが少ないらしい
336禁断の名無しさん:2012/04/18(水) 22:10:46.29 ID:1PC0Jwf0
ジェノAって怖いのかしら
337禁断の名無しさん:2012/04/18(水) 23:03:02.71 ID:sSXbJNYe
338禁断の名無しさん:2012/04/23(月) 23:21:12.32 ID:Wtl/Zunm
エイズ検査陰性 
ヨカタ・・・ 
肝炎についでエイズになったら洒落にならん。
後悔度ぱない。 

ちなみにジェノA、感染拡大すごいと思うよ。 
被災地のみちのく温泉とか、必要かもしれんがその前にワクチンだろって、ニュース見てて思った。 

被災地の衛生面のケアは、おざなりだねえ
339禁断の名無しさん:2012/04/26(木) 00:13:45.70 ID:+4Tv2HbS
ジェノタイプAが慢性化しやすい理由はわかっていないけれど、1つの説として免疫応答が低い場合が多いから、というのがあるわ。急性でAST/ALTがかなり上がるとしんどいけど、免疫応答という意味ではいいのかも。
340禁断の名無しさん:2012/04/26(木) 23:43:53.91 ID:+Wk/Sgtb
>>339
そうなのね。
あたし急性肝炎でAST/ALT共にかなり高かったのよ。
まだ発症して1ヶ月経ってないから抗体は全然なんだけど、
しっかり治ってほしいわ…。
341禁断の名無しさん:2012/04/27(金) 14:06:15.95 ID:7S3iu7oj
>> blog livedoor tdxbangfire
>> この彫師に要注意:【多喜】Taki
>> 刺青 タトゥー 感染症 感染経路 HIV エイズ C型肝炎 危険 病気 彫り師
>> 病気に感染、危険な彫師! 【彫師名:多喜 [ Taki ](関西人)】
>> 〜【(彫り師) 【多喜】 【Taki】 について色々(最低最悪)】〜

こんなの見つけたけど
刺青とかタトゥーとかボディピアスとかって結構怖いのかな?
エイズとか肝炎とかの感染症ってあるのかね?
若者の間で流行ってるから余計心配になるね。
342禁断の名無しさん:2012/04/30(月) 14:18:33.19 ID:X9Z1WT2a
ジェノAって憎いわ
343禁断の名無しさん:2012/04/30(月) 15:37:44.83 ID:X9Z1WT2a
点滴と食事療法で治るかしら
私は薬漬けだったわよ
注射に飲み薬
344禁断の名無しさん:2012/05/01(火) 13:11:43.47 ID:0S0J3O6o
急性肝炎は基本的に
何にもしないでただ安静にして治すものよ
345禁断の名無しさん:2012/05/03(木) 18:39:31.22 ID:DcL76iOo
ジェノタイプAです。
346禁断の名無しさん:2012/05/03(木) 20:24:31.76 ID:J1YU1D5D
一生 ヤリチン だと思われるだろうな
347禁断の名無しさん:2012/05/04(金) 14:56:44.10 ID:bNOf2IBr
問題はB型とC型。A型なんぞは軽い食中毒程度。
348禁断の名無しさん:2012/05/04(金) 16:27:08.59 ID:s2DB8DtB
前にドベでヤリまくってB型になったんだけど医者には感染経路バレてたんかな?
349禁断の名無しさん:2012/05/04(金) 20:30:01.31 ID:9vX1UWCK
>>347
これまでの話題は殆どB型肝炎だと思うんだけど
350禁断の名無しさん:2012/05/05(土) 01:39:03.96 ID:Rqo50slN
発症して2週間ちょい入院して、
退院後2週間経ってから検査行ったら
e抗体(+)e抗原(−)になったわ。
これって所謂セロコンなのかしら?
それからs抗体は発症後どれくらいで出来たか
姐さん方の話しを聞きたいわ。
ちなみにジェノAよ。
351禁断の名無しさん:2012/05/05(土) 16:35:30.42 ID:n75xt1kK
医者はタイプAはまだ日本では少ない
って言ってだけど
ここ見るとホモがかかる急性肝炎は
大半がジェノタイプAな感じするわね
352禁断の名無しさん:2012/05/05(土) 19:12:19.36 ID:5C7wt0zG
こないだ 床屋いったら 最終仕上げのバリカンで出血したわ 怖いわね
353禁断の名無しさん:2012/05/07(月) 06:31:32.87 ID:Xs7uL2Ee
GW明の会社つらい・・・ 
あんまり寝れなかった
実質2時間くらいしか寝てない
354禁断の名無しさん:2012/05/07(月) 15:26:26.24 ID:6K5oryj7
>>350
あたしは5月中旬に入院して約3〜4週間後にS抗原も抗体も(-)になったわ。
退院後7月の検査で抗体が(+)になったの。 ただ、いつ発症したか定かではないから正確な期間はわからないわ。
入院中はピンク色(ビタミンB12?)の点滴だけで、あとはひたすら安静だったわよ。
355禁断の名無しさん:2012/05/07(月) 16:03:56.06 ID:YFJla6M9
↑ピンクの女 回復したのね
356禁断の名無しさん:2012/05/08(火) 16:22:23.51 ID:xPpI0vjm
真っ白な便が出た時は正直ビビったわ。
357禁断の名無しさん:2012/05/09(水) 00:20:21.16 ID:SOZa+WpP
俺は紅茶のような尿が
人生でも一番の衝撃だったわw
358禁断の名無しさん:2012/05/09(水) 20:30:46.29 ID:IYJ9q46l
白目部分や腕が黄色いくなったのが衝撃だわ でもh〇vに感染していたことが何よりの衝撃だったわ ていうか生きる気力をなくしたわ
359禁断の名無しさん:2012/05/09(水) 21:03:45.21 ID:nAmQDqOC
>>358
やだ…それいつの話し?
容体は安定してるの?
360禁断の名無しさん:2012/05/09(水) 22:06:23.99 ID:IYJ9q46l
最近の話よ 複合感性しまくりだわよ
361禁断の名無しさん:2012/05/10(木) 00:47:20.91 ID:dQg1k6H9
HIVとB肝の重複感染は良くないって聞くものね…。
姐さんは入院中なの?
362禁断の名無しさん:2012/05/10(木) 06:51:37.75 ID:MhV3IUCS
昨日夜カップラーメン食べちゃったら身体ダルい! 
思考能力低下してるし
会社行くのいやだなぁ
363禁断の名無しさん:2012/05/10(木) 08:20:03.81 ID:Rng7U5uD
>>361
梅もクラも4つ複合してたのよ 勿論入院中よ 数値の改善の兆しがないのよ もう真っ暗闇だわ
364禁断の名無しさん:2012/05/10(木) 10:21:22.78 ID:dQg1k6H9
>>363
どんな性活してたの?
365禁断の名無しさん:2012/05/10(木) 21:02:30.46 ID:Rng7U5uD
>>364
週3ぐらいで デストラクション 上野japan takeon 上野24 シャウト 池袋キングダム ボルケーノへ出入りしていたらそうなったの 覚悟はしていたけわ 自業自得よね そうそうケジラミ含めると5複合感性ね
366禁断の名無しさん:2012/05/10(木) 23:00:09.01 ID:dQg1k6H9
>>365
いやー姐さん恐ろしいわよ!
あたしもたまに新宿24行ってたけどw
ズケズケ聞いて申し訳ないんだけど、
それだけ重複して治療のしようってあるのかしら…?
367禁断の名無しさん:2012/05/11(金) 00:22:10.99 ID:klTd2pff
>>366
毛ジラミとクラミジアは至極簡単に治ったわ 後は 絶望的よ 現段階で 薬が効かないみたいなの 今担当医が別の治療をかんがえているとのこと 下痢 頭痛 発熱 発疹 口内炎 咳 痰 関節痛で毎日苦痛でベッドの上よ 院内散歩も許されていないわ
368禁断の名無しさん:2012/05/12(土) 11:50:49.08 ID:1j6T7Olx
>>367
大丈夫よ。
きっと何か治療法があるからがんばって!
もちろんHIV拠点病院にいるのよね?

369禁断の名無しさん:2012/05/12(土) 14:00:42.94 ID:WaWwY6ro
>>368
複合すると発病 病気の進行が早いらしいの 拠点病院よ 周りの入院患者が 兄さん何の病気なの?って聞いてきて厄介よ
370禁断の名無しさん:2012/05/12(土) 16:45:54.71 ID:1j6T7Olx
>>369
そうね、そういうの厄介そうね。
きりがないから気にしなくていいわよ。
ところで、医師にはゲイであること、どうやって感染したかを伝えているのよね?
まぁ、拠点病院なら言わなくてもある程度経験でわかると思うんだけど。。。
371禁断の名無しさん:2012/05/12(土) 17:49:57.34 ID:WaWwY6ro
>>370
医師には いきなり パートナーは男性ですか ときかれたわよ。 躊躇することなく そのような事もありました と 答えたわ。 カルテにそのように記入されるのをみたわ。
内科医以外に皮膚科 眼科 泌尿器科 …といろんな 医師にバレてるのよね
一応 純情青年のつもりだから恥ずかしいわ
372禁断の名無しさん:2012/05/12(土) 22:42:34.82 ID:y6VCkiD4
>>371
失礼だけど、おいくつなのかしら?
373禁断の名無しさん:2012/05/12(土) 23:03:42.97 ID:WaWwY6ro
29よ
この若さで
愚か者だわ
374禁断の名無しさん:2012/05/12(土) 23:44:25.09 ID:1j6T7Olx
>>373
とにかく今は休んで。
375禁断の名無しさん:2012/05/13(日) 00:51:39.02 ID:IUjZoIuw
エイズ発症してないんなら命は助かるわよ。
正直エイズ発症の方が怖いし命に関わる。
376禁断の名無しさん:2012/05/13(日) 09:33:29.76 ID:SXQbfKr9
>>373
退院したい
377禁断の名無しさん:2012/05/13(日) 09:34:17.65 ID:SXQbfKr9
>>374
間違えた

退院したい
378禁断の名無しさん:2012/05/13(日) 13:53:54.84 ID:4N+fE0N3
顔載せて何度もすみません とか、画像交換×言う奴に限って2ちゃんで中傷してるよな笑
379禁断の名無しさん:2012/05/14(月) 21:16:10.62 ID:oCVrWBQw
なにもない…
380禁断の名無しさん:2012/05/15(火) 23:18:31.87 ID:SIVr+BHa
複合姐さんしっかり安静になさってるかしら?
381禁断の名無しさん:2012/05/16(水) 17:27:21.68 ID:mtwAJX+v
急性B肝なって、どれくらいから運動していいのかしら?
発症して1ヶ月半なんだけど…やっぱり炎症が治まるまで安静かしらね?
運動したくてたまんないわ…。
382禁断の名無しさん:2012/05/18(金) 00:33:16.87 ID:1KRn3WJ9
あたしは退院して、抗体ができてからは泳ぎに行ってたわ。肝数値が落ち着くまでは安静が一番よ。
383禁断の名無しさん:2012/05/18(金) 00:43:23.11 ID:SgVKDRmw
あたしはワクチン打ったわ。

hiv持ちで主治医が打っとけって言うから打ったの。
384禁断の名無しさん:2012/05/18(金) 00:51:18.68 ID:rBcMgqN8
>>380
人生なんとかなるものね
退院したわ
未来を考える機会になったと前向きに考え、病と共存するわ
385禁断の名無しさん:2012/05/18(金) 06:07:38.05 ID:nDe8CPrR
>>384
やだ!おめでとう!
そうよね。いつかは薬が出来るし、
病気になったからって今後最悪な人生だとも限らないわ。

てか、GOTやGTPの数値って
抗体が出来ることと関係があるのかしら?
今月末、仕事がらどうしても激しく動かなきゃいけないんだけど、
まだ不安が残るのよね…。
s抗体が出来る事と関係がないのならいいんだけど…。
ちなみに今月頭の検査では、
GOT36
GTP84だったの…。
たぶん今はまた少しは改善してるんだろうけど。
次の検査は来月中旬なの。
386禁断の名無しさん:2012/05/18(金) 09:14:12.20 ID:QKVlN9ld
肝炎になると肝臓がんになる確率がぐぐっと高くなるのよね。
肝臓がんになると「し」が間近だし、、、恐いわ。
387禁断の名無しさん:2012/05/19(土) 02:22:26.66 ID:U8jMELua
去年九月に入院して、一ヶ月後退院。
ジェノAでしばらくバラクルード飲んで、
数値落ち着いてるからやめてみましょ、
ってことでやめてこないだの血液検査は
特に悪化見られず。
抗体もついてるしウィルスも未検出やし
これはかなり運が良かったってことかな?
388禁断の名無しさん:2012/05/19(土) 10:30:09.09 ID:p9IegBh/
>>387
HBe抗体についでHBs抗体もできましたか
389禁断の名無しさん:2012/05/19(土) 20:52:20.53 ID:yVrPoABJ
急性肝炎は完治して抗体出来るのが普通よ
治らないで慢性化したら運が悪すぎ
と言えるわ
390禁断の名無しさん:2012/05/27(日) 02:02:45.29 ID:mWuWg2zQ
それは古いタイプのウィルスの話だよ。 
あー体調悪い。キツイ
391禁断の名無しさん:2012/05/27(日) 06:50:13.88 ID:Dh0LHcjV
大変そうねあんた。
392禁断の名無しさん:2012/05/27(日) 22:40:14.47 ID:mWuWg2zQ
大変だわよ。 
なんかうちのウィルス、あったかくなってくると暴れるみたいで。 
入院とまではいかないけどね 
だいたい150くらいまで上がる 
ウィルス量は相変わらず多すぎて検出限界だし、頭ボーッとしてるわ 
明日仕事だからもう寝よ 
おやすみなさい。
393392:2012/05/29(火) 21:53:40.38 ID:Mt2AaOgr
黄疸出てきたー 
おわた?
394禁断の名無しさん:2012/05/29(火) 22:10:35.41 ID:lK6VF2wC
黄疸でるなんて相当重症じゃない
仕事なんか厳禁で即入院レベルよ
395禁断の名無しさん:2012/05/29(火) 22:16:30.69 ID:Mt2AaOgr
仕事辞めさせられるの困るから病院行けない
396禁断の名無しさん:2012/05/29(火) 22:52:20.62 ID:0P0U4p2D
血液検査したら数値かなり酷い事になってんじゃない?
休まないと死ぬよ?
397禁断の名無しさん:2012/05/29(火) 23:43:09.12 ID:Mt2AaOgr
死ぬまではいかないと思う。
ただ、黄色のアザみたいなのがおなかに数ヵ所でてるのが怖い。 
仕事落ち着いたら病院行く。 

数値上がってればインターフェロンのチャンスなんだが、仕事続けながらできるかなぁ 
いっそクビになってもいいから、インターフェロンやるべきかな 

ほんと悩む

おやすみなさい
398禁断の名無しさん:2012/05/30(水) 01:00:37.57 ID:IfugU/wq
仕事と命と、どちらが大切かっていう宿題かしら?
399禁断の名無しさん:2012/06/02(土) 01:29:09.50 ID:KT3RNahe
195 です。半年振りに病院に行って腹部エコー検査と
血液検査をしてきました。エコー検査の結果は肝臓の形が
変わっていなかったので問題無いらしいです。問題があると
形が変わる(いびつになる)と担当医が言ってました。
血液検査の結果はASTが20でALTが14だったし、
HBV-TaqManPCR法が前回の「<2.1」から「ケンシュツセズ」に
なったので血液中のウイルスはゼロになりました。ただ、
B型肝炎はDNAウイルスなので、ウイルスの遺伝子は体内に
潜み続けて
ttp://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=46805
肝細胞ガンになるリスクは高まっているらしいので今後も
定期的に(1年に1回)同じ検査をしていく予定です。
病気後に気になっているのは肝臓が常に少し熱いのと、
風邪とか引いて体調が悪くなると肝臓付近に痛みがあるので
それがよく分からないです。あと、体(特に手とか)が常に
震えるようになりました。
400400:2012/06/02(土) 13:30:26.55 ID:H2XEttSR
400
401禁断の名無しさん:2012/06/02(土) 16:00:37.37 ID:xkhLK5gP
けんしゅつせず でも ウィルスは確実にいるわよ 血中に
402禁断の名無しさん:2012/06/02(土) 18:01:49.53 ID:1q/br1W6
知ってるわよそんなことw
403禁断の名無しさん:2012/06/03(日) 00:47:17.97 ID:Ed9re/MK
血液型がO型のひとは無縁の病かしら?
404禁断の名無しさん:2012/06/03(日) 07:16:41.83 ID:6kRA8a/6
面白く無いわ、あんたw
405禁断の名無しさん:2012/06/03(日) 15:01:33.62 ID:Ed9re/MK
>>404

めんご
406禁断の名無しさん:2012/06/03(日) 23:34:49.29 ID:Oz5XHqvc
腕震えるってのはあるな 

暑いのも分かるよ 

俺もう疲れたよー。
お前らどんな仕事してるの? 
続けられてる? 
それとも生活保護?
407307:2012/06/10(日) 20:59:04.21 ID:LdP4YYqP
3回目くらいの血液検査の結果、ALTが180と若干高い程度でHBe抗体+
後は来月採血して様子見てみようか、って感じになった
なんか最後までジェノタイプは分からずじまいだったな…
なんの症状もなかったって事はジェノタイプAではなさそうだけれども
408禁断の名無しさん:2012/06/11(月) 06:37:52.18 ID:4RMfk2RY
おえー体調悪っ 
仕事行きたくないー 

まじ生活保護で暮らしたい
409禁断の名無しさん:2012/06/16(土) 03:15:19.66 ID:pC82/nc/
セックスしたいハッテン場行きたい
410禁断の名無しさん:2012/06/16(土) 04:10:12.87 ID:xMEvJhsM
ダメ!
411禁断の名無しさん:2012/06/17(日) 21:19:29.79 ID:g5rdAQWi
09085947179
電話ください。 田辺
412禁断の名無しさん:2012/06/19(火) 21:14:08.42 ID:PcOU1Vhx
からだだるい
413禁断の名無しさん:2012/06/20(水) 06:48:22.62 ID:qrGfKmP+
頭フラヘラ
414禁断の名無しさん:2012/06/20(水) 23:30:05.98 ID:qrGfKmP+
おめめくらくら
415禁断の名無しさん:2012/06/20(水) 23:36:39.52 ID:/lVsFLnk
ちんぽじゅくじゅく
416禁断の名無しさん:2012/06/23(土) 02:56:36.49 ID:wuYXGs/V
ワクチンで自分がHBs抗体が+の場合 相手がどんなに強力なB肝ウィルス持っていても安全ですか
417禁断の名無しさん:2012/06/23(土) 06:45:49.42 ID:JScDpQaT
>>416
あのね、百%安全なんてこの世にはないの。
「HBs抗体+」って水戸黄門の印籠じゃないのよ。
418禁断の名無しさん:2012/06/23(土) 09:47:16.56 ID:uWm2vo2g
>>357
まぁ、尿よりは便よね
濃い色の尿はストレスや体調不良でも出るし。
白い便は肝臓以外では出ないけどw
419禁断の名無しさん:2012/07/02(月) 08:23:44.41 ID:LEMmm2Cc
茶色の小便は出るけどウンコは普通の色だわ
ちなみに今日精密検査受けに行く
420禁断の名無しさん:2012/07/02(月) 08:25:02.46 ID:LEMmm2Cc
書き忘れ

数値は4ケタ
ASTとALTね
黄疸は出てない でも性交渉とかしてないんだがな(´;ω;`)ウッ…
421禁断の名無しさん:2012/07/02(月) 19:24:13.09 ID:3APY46Z+
肝炎の茶色の尿は
疲れて濃くなったのとは全然違うから
かなりの衝撃度合いよ
422420:2012/07/02(月) 22:55:49.16 ID:z8gAGzAi
行ってきたわ
なんかすごく数値下がってた……
4000くらいだったのが300くらいに(まあそれでも高いけど)

お酒控えて下さい、でオシマイ。クスリも出やしなかったわ
エコー診査で若い先生にあちこち機械でなでられてる時がエロくてよかったわw
423禁断の名無しさん:2012/07/03(火) 10:24:59.64 ID:ghh36AR5
みなさん、入院するときとか、
会社にはなんて報告してますか?
B型肝炎ですといったら、変な目で見られそうで…
424禁断の名無しさん:2012/07/03(火) 17:42:49.82 ID:W3iD0GqS
そうね、確かに変な顔されるわね。

だってB肝は性感染症ですもの。
425禁断の名無しさん:2012/07/06(金) 00:30:45.27 ID:fk2GaMes
肝炎?酒の飲み過ぎか、気をつけろよ
一般的な認識なんてその程度
426禁断の名無しさん:2012/07/13(金) 16:57:02.26 ID:YvB+sehC
>>423
病名はプライバシの範囲内だから無理に申告する必要ないのよ。
427禁断の名無しさん:2012/07/13(金) 18:42:30.66 ID:IDtOMexP
>>423
あたしが「B型肝炎」になったときは、「急性肝炎」って事にした。
428禁断の名無しさん:2012/07/14(土) 14:58:32.83 ID:q1wOXXqT
>>423
あたしは診断書出さなければいけなかったから、どうせバレると思って素直に上司に言ったわよ。
特に反応なかったわ。
429禁断の名無しさん:2012/07/14(土) 15:27:06.44 ID:TILJ0gwc
まぁ別にゲイの病気ってわけじゃないし、
コイツ、女っ気ないように見えて隠れて女と遊びまくってるんだな・・・くらいに
思われるんじゃないの。大人しそうなアンタの意外な一面を見て上司の株が上がるかも。
430禁断の名無しさん:2012/07/14(土) 20:34:07.29 ID:Gdl2le/o
発展場つまんね
かえろかな
431禁断の名無しさん:2012/07/14(土) 22:13:34.06 ID:RtBPyGSC
>>417

肛門の淫行なんて、とても興奮するわ〜
432禁断の名無しさん:2012/07/15(日) 23:33:00.19 ID:SwGvF8Bd
S抗体もできて血中ウイルスも未検出なんだけど、セックスしても大丈夫?
433禁断の名無しさん:2012/07/15(日) 23:38:12.80 ID:imc2vZir
>>432
抗原(-)抗体(+)DNA(-)なら感染力はないと見なしてよいでしょう。(献血とかはダメよ)
セーフでセックスしてね。
434禁断の名無しさん:2012/07/24(火) 18:14:24.32 ID:7fikX81T
7月28日は世界肝炎デーです。
ウイルス性肝炎は日本最大級(350万人が感染)といわれています。
検診は無料なのに、日本では毎年3万人が亡くなってます。

肝炎.net
http://www.bkanen.net/#WHDJP
世界肝炎デー
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%96%E7%95%8C%E8%82%9D%E7%82%8E%E3%83%87%E3%83%BC
435禁断の名無しさん:2012/07/30(月) 20:58:13.53 ID:qc17kxQA
またおなかに十円サイズのシミが・・・

生きる気力がなくなってくわ
436禁断の名無しさん:2012/08/04(土) 22:01:51.34 ID:rI8Klx58
>423
直属の上司に正直にB肝って言ったら、全員にしゃべられてた。
胃腸炎とでもいっとけばよかったよ激しく後悔。
437禁断の名無しさん:2012/08/05(日) 00:29:31.78 ID:I/99Tait
ひどい上司ね、そいつ
438禁断の名無しさん:2012/08/19(日) 22:50:22.62 ID:2jJpHpG/
マジでセックスしたい
439禁断の名無しさん:2012/08/22(水) 09:16:45.58 ID:ZF3hMEcM
あたしはB型肝炎で通院してた。
1年くらい通ってHBe抗体+となり3〜6月採血で
いいと言われて安心してたら、地方しかも青森支店に
左遷させられた。
おまけに行った先までも知れ渡っており、退職しました。
絶対 ゆるせない会社の奴ら 呪ってます!

440禁断の名無しさん:2012/08/22(水) 14:59:51.96 ID:byMkv24x
性病で人生が狂ったのね。自業自得よねえ
441禁断の名無しさん:2012/08/28(火) 21:00:51.49 ID:4oPAVEUq
教えてください。

保健所の検査、7/5陰性⇒8/7陽性(HBs抗原)。
今日、病院の検査結果、
HBe抗原 S/CO 6.4(+)
HBe抗体 inhibition 5.4(−)
HCVーリアルタイム 6.3
(肝炎の検査報告書にはこれぐらいしか載ってませんでした)
AST 31
ALT 41

これで、先生から投薬治療を始めたた方が良いと言われたんですが、投薬を始めたら一生飲み続けなければいけないと言われ躊躇し、今日は来月の血液検査まで様子をみることにしました。

自分はまだ感染の初期段階で、これから急性肝炎(顕性なり不顕性なり)になるのかと思っていましたが、自分は慢性肝炎なんでしょうか?

アドバイス、よろしくお願いいたします。
442禁断の名無しさん:2012/08/28(火) 23:04:15.56 ID:unJdZIUB
血中ウィルス量が高いよ 6.3は
443禁断の名無しさん:2012/08/29(水) 00:42:46.19 ID:3eDHnVT9
ん?hcvはc型では
444禁断の名無しさん:2012/08/29(水) 04:08:54.18 ID:KtxNqqZX
>>425

アタシはシャブ中の注射針の使い廻しか
不衛生な入れ墨&不純異性交遊で
肝炎は感染すると思ってるわ
445禁断の名無しさん:2012/08/29(水) 05:54:16.52 ID:lQLFhmxZ
レスありがとうございます。

>>442
やっぱり何らかの治療は始めた方が良い数値なんですか?
まだ体調に変化はないです。

>>443
自分も報告書見て、「ん?」て思いました。
なんなんでしょう?

とにかく、いつも通りの体調なので仕事に行ってきます。
446禁断の名無しさん:2012/08/29(水) 08:51:20.42 ID:TcutMeAM
ゲイのエイズ対策団体に国が金を出すなら
肝炎の情報も広めるように言えば良いのにね

ワクチン打てば防げるのに
447禁断の名無しさん:2012/08/29(水) 11:56:58.25 ID:YqzCSjj5
ただ、そのワクチンって無料じゃないからねw
448禁断の名無しさん:2012/08/30(木) 00:35:50.96 ID:++Tu+iRD
病気になって入院したら何十万とか飛ぶからワクチン打った方が断然安いしほぼ一生安心
449禁断の名無しさん:2012/08/30(木) 10:36:10.46 ID:7uOf99ru
5月からの相手に月1〜2回、生中出しされてます。
今回B型に感染しましたが、その相手以外にもキス
や生フェラをした相手が複数いますので感染源は特定
できません。
あんまり気にもしてませんが。

たぶんその相手も感染してると思います。
今後はその相手だけとやろうと思ってますが、感染者
同士のエッチってどうなんでしょう?
お互い完治してからがいいかと思うけど、完治するか
もわからないし…。

治療中は控えるべきなんですか?

教えてください。
450禁断の名無しさん:2012/08/30(木) 19:09:08.86 ID:jm7bcGAx
お互いしばらく治療に専念して、落ち着いてからセックス再開すると良いわね
451禁断の名無しさん:2012/08/30(木) 22:11:53.03 ID:qdniXQis
正直俺のこの病は治らんと思う
ジェノタイプAだし

しかもウィルス量9以上だし

あまり考えたくもない
452禁断の名無しさん:2012/09/01(土) 07:13:31.81 ID:3SP7Afik
>>450
ありがとうね。
出来るだけ我慢するよ。

でも、キスだけでもいいから、気兼ねなくガッツリやりたいなぁ…。
453禁断の名無しさん:2012/09/08(土) 01:04:41.01 ID:0rcjjqQY
>>439
祝ってやる
454禁断の名無しさん:2012/09/22(土) 18:03:53.50 ID:TftUXXl4
ジェノタイプAだとしても
大半は治るわよ急性B型肝炎は
455禁断の名無しさん:2012/09/23(日) 23:54:03.05 ID:GssgyP52
じゃあ新種かもな俺のウィルスは

もう何年も、ウィルス量検出限界以上だし、治らないと思う。

むなしい
456禁断の名無しさん:2012/09/24(月) 00:59:32.25 ID:sOFsJuQ/
きゃー慢性→肝硬変→肝がんのスペシャルコースね!
457禁断の名無しさん:2012/09/26(水) 08:34:31.48 ID:Yz4H/UXo
なんでワクチン接種しないんだろうね
458禁断の名無しさん:2012/09/26(水) 08:59:43.83 ID:3cfISTNA
でも、ワクチンが効く人は7割前後だから
お金払ってワクチン打って効かなかったら大損よねw
459禁断の名無しさん:2012/09/26(水) 20:10:22.74 ID:Yz4H/UXo
5~10%が抗体陽性にならないから9割以上は効く
ワクチン打つ値段と肝炎で入院するのだったらどっちが高いか明白だよね
ナマポで医療費無料な人だったら別だけど

http://www.chemotherapy.or.jp/journal/jjc/05904/059040379.pdf
460禁断の名無しさん:2012/09/27(木) 14:34:20.67 ID:A1EpTfyh
>>459
>9割以上は効く

ウソ言っちゃダメね
461禁断の名無しさん:2012/09/29(土) 02:04:00.63 ID:8eGtMfzT
リンク見ないでレスしたのだろうか?

三回接種すれば9割以上の人には効くぞ
462禁断の名無しさん:2012/09/29(土) 02:27:52.30 ID:dv+0fxs8
あんたって簡単に騙されるタイプだわ
463禁断の名無しさん:2012/09/29(土) 03:08:44.13 ID:8eGtMfzT
肝炎キャリアが肝炎広めたいのか・・・

ワクチン打って抗体獲得しとけば良かったのに。
464禁断の名無しさん:2012/09/29(土) 03:20:09.98 ID:vMHycxsD
三回打つのが面倒かもだが
九割以上効くなら
ホモセックスやる以上
予防接種受けとくに越したことはないね
保健所で受けられるんだしさ〜
465禁断の名無しさん:2012/09/29(土) 08:52:59.70 ID:eFFfpogG
9割にしか効かないのね

残りの1割はバカを見るんだわ

かわいそうに
466禁断の名無しさん:2012/09/29(土) 14:08:29.68 ID:/BRJZWeM
肝炎の症状ってどんな?
467禁断の名無しさん:2012/09/29(土) 20:12:50.46 ID:cki5Y7VY
市ぬほど怠いの。それがずーーーーーーーーーーっと続くの。
468禁断の名無しさん:2012/10/02(火) 00:03:58.59 ID:cWMHF0U+
若い内の方が抗体獲得率が高いから早めに打っておいた方が良いよ

打たないで10割の確率で感染したら馬鹿をみるからね
入院したら数十万、百数十万は簡単に吹っ飛ぶからね
そして慢性肝炎になったら人生怠いまま終わるよ
469禁断の名無しさん:2012/10/02(火) 11:18:42.08 ID:YuYDKCrl
ワクチン打っても永遠に効くわけじゃないのにw
470禁断の名無しさん:2012/10/02(火) 11:34:26.00 ID:vHjwvA+N
ゲイの時点で悲惨な末路しかないし
471禁断の名無しさん:2012/10/03(水) 00:57:49.43 ID:mj2T2Gat
昔は一度ワクチン受けて抗体が付いてその後抗体反応が無くなったら防御力なくなったと思われていたが
最近になってそういう状態になってもウィルスが侵入すると防御力が実際にあって抗体生成がすぐに再開するらしい
なので今のところ一生抗体持つのでは無いかと言っている(ワクチンできたのが比較的最近なんでそんなに
長期間のテストはやっていないからこういう言い方になる)

まあ、永遠に生きる魔女みたいな人には困るだろうけど一般人には数十年で十分なんだよ
472禁断の名無しさん:2012/10/03(水) 01:51:35.35 ID:j4vCQEfB
肝臓いかれたら身体障害ならないの?
父は透析とかで身体障害なったけど
473禁断の名無しさん:2012/10/03(水) 09:19:00.08 ID:9RhiAPrG
無知ってほんとバカだわ
474禁断の名無しさん:2012/10/10(水) 12:57:42.38 ID:br6655Dc
B型急性肝炎で先月入院して,3日前の検査でe抗体が検出されました.
AST・ALTもようやく100切って,大事を見て来週退院です.
本当につらかった.
475禁断の名無しさん:2012/10/12(金) 08:48:27.60 ID:Rkn69xql
e抗体の次 s抗体ができるのを待つのよ
476禁断の名無しさん:2012/10/25(木) 08:42:01.98 ID:9Cwk1Nk6
あんま話題に出てないけど、C肝ってどうなのかしら。
477禁断の名無しさん:2012/10/25(木) 18:38:35.99 ID:fmJhzWJW
大変みたいよw
478禁断の名無しさん:2012/11/14(水) 11:54:08.80 ID:wpTU4eY9
急性B型肝炎で入院して約三週間。
やっと昨日退院して、まだ完治してないけど
自宅安静中。
久しぶりだったから、オナニーしてみたけど
精液が黄色っぽかったんだけど、
これって久しぶりだからかな?
まだ完治してないうちはオナニーしないほうがいいのかな?
479禁断の名無しさん:2012/11/15(木) 19:27:46.58 ID:QqaSIfEI
退院しました。
退院時
AST 122
ALT 559
先生からはすぐ仕事再開していいですよって
言われたけど、本当に大丈夫なのかな…
抗体検査の結果もまだだし、不安…
480禁断の名無しさん:2012/11/16(金) 23:37:45.38 ID:edMrRoEl
ところで退院してからみんなどれくらいの間隔で抗体検査やってるのかしら。
うちは結構悠長なこと言って、一ヶ月後の次は三ヶ月後とか言ってるの…
こっちは抗体ができるかどうか気になって仕方ないのに…
481禁断の名無しさん:2012/12/01(土) 16:55:23.65 ID:22udGfiq
ワクチン受けとけよ
482禁断の名無しさん:2012/12/24(月) 22:39:45.62 ID:g+U0tVpQ
健康診断の結果は肝機能の数値は良好でした この場合肝炎の心配は無いでしょうか?
483禁断の名無しさん:2012/12/25(火) 01:12:23.69 ID:LtGqFCyq
抗原と抗体があるかどうかだな

抗体が無いならワクチン受けとけ
484禁断の名無しさん:2012/12/28(金) 13:56:43.66 ID:0uqtkrdz
肝炎になったらがんに注意
485禁断の名無しさん:2013/01/14(月) 20:18:59.63 ID:wcdNu3KX
>>478
大丈夫、それは関係ないから(w

>>479
ALT高いね
でも先生が大丈夫っていうことは、ウィルス量が減ってるのかな?
自覚症状が低くて肉体労働でなければ、仕事してもいいんじゃない?

>>480
そんなもんだよ。3ヶ月は開き過ぎかなと思うけど、1ヶ月に1度で十分ですよ。
気持ちは分かるけど、すぐに様態が変わる病気でもないので、
慌てないで。

>>482
肝機能の数値だけで判断できないので心配なら検査受けましょう!
486禁断の名無しさん:2013/01/16(水) 04:11:34.24 ID:ybWHXUVv
b型急性肝炎.net
487禁断の名無しさん:2013/01/16(水) 04:12:17.80 ID:ybWHXUVv
488禁断の名無しさん:2013/02/06(水) 00:53:48.30 ID:Fna5Kb7r
もう疲れた
489禁断の名無しさん:2013/03/11(月) 00:21:50.01 ID:4MUpBOqv
春になると俺のウィルスは活動が活発になるゎ。
だるぃ。
490禁断の名無しさん:2013/03/11(月) 00:35:14.43 ID:KFcMlzF7
このスレは全て岡野拓実(内海富資)の自作自演で成立しています。

175 :禁断の名無しさん:2007/05/17(木) 23:18:13 ID:wcTsoRxs
さあさあ
2ちゃんころどもはwwwwwwww
いくらわしが130kgのキモオタニートのオオデブの糖尿病で
太りすぎて胸にサポーターしてて朝昼晩2chでの自作自演と上島竜平ばりの訴えてやるが
が趣味で生活保護受給していてホモビデオにも出演経験があり
アロエでもTACでも岡野拓実でもないこのわしに
ひがみ妬み満載の糞尿まみれのアホスレッドでウサ晴らしている
糞スレはここですか

贅肉番付
http://www.gay.jp/VJ/label/ssv/main/img/LL00201.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i0869331-1362760236.jpg (近影)
言っておくが、このビデオのパッケージの
右側の一番上の快感という字にかぶっている
駄デブの汚臭がするのはわしじゃないぞwwwwwwwwwww
491禁断の名無しさん:2013/03/25(月) 00:00:40.82 ID:q5sNpzoi
明日も仕事DA・・・
つらいな。
誰かに救って欲しいな。
幸せになりたいよ。
そしたらイチャイチャラブラブするんだ。
492禁断の名無しさん:2013/03/30(土) 03:11:36.42 ID:FX0L2Wxm
韓国→日本
大阪→東京
A型→B型
493禁断の名無しさん:2013/04/07(日) 11:44:51.19 ID:hwRoU3b/
小室がcらしいが 大丈夫か
494禁断の名無しさん:2013/04/08(月) 02:27:27.09 ID:rtNkkN/L
ワクチン打っておけよ
495禁断の名無しさん:2013/05/14(火) 10:31:47.61 ID:3HqNJ5/q
エコーってエロいよな。
俺が中学生の時だったら勃起してたわ。
496禁断の名無しさん:2013/05/15(水) 00:07:35.46 ID:xXz0tDH4
去年やられたわよ

なんか研修医にやらせて、先輩がなんか解説しながらだったわ
497禁断の名無しさん:2013/05/18(土) 18:02:37.99 ID:vaXXFJAL
25歳以上でキャリアとか慢性肝炎で、子供の頃に予防接種したことが証明できて
両親がキャリアとか慢性肝炎でないなら国から賠償金がもらえるわ。
キャリアで50万、慢性肝炎で1000万。
50万円しかもらえない人でも、認定受けていれば将来慢性化したら1000万もらえるわ。
親が死んでしまったりすると証明できなくなるから、認定受けるなら早いほうが良いわ。
498禁断の名無しさん:2013/05/19(日) 07:20:35.77 ID:evQ8I+oA
急性c型肝炎増えてるらしいわよ。
499禁断の名無しさん:2013/05/22(水) 00:31:01.51 ID:fCQmm5xl
>>497
母子手帳どっかやっちゃったorz
500禁断の名無しさん:2013/05/22(水) 01:01:35.49 ID:NlmMPEfj
>>499
医療機関に「接種痕意見書」を作成してもらえれば大丈夫よ

http://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/knkou/b-kanen/dl/b-kanen_wakai-youken.pdf
501禁断の名無しさん:2013/06/27(木) 13:59:51.61 ID:UR6lvu3D
502禁断の名無しさん:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:7LtTiSPk
DNAが9.6以上で検出限界越えてる人、僕以外にいますか?
503禁断の名無しさん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:o//Q6PRc
9.1<です。
ちなみにs抗原はどのくらいですか?
504禁断の名無しさん:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:pUg9qbsK
遺伝子タイプは?aかしら
505禁断の名無しさん:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:CDQt9TmU
もう病院あんまり行ってないし、s抗原は覚えてないです。
僕以外にも検出限界超えいたんだ。
ホッとしました。

頭ボーッとしてきませんか?
DNAが下がれば、頭の回転も少しは発病前にもどるのかなぁ。

医者には、インターフェロンとバラクドール(うる覚え)の併用を勧められてます。
やる気になったら来てくださいと言われてます。

でも副作用で統合失調症になるのが怖いのでなかなか踏み切れません。
打率も4割と言われましたし。

この病気になって8年目の夏ですので、そろそろ積極的治療をしたいなと思ってます。
506禁断の名無しさん:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:y6H3j24w
>>505

貴女治療開始遅いわ
507禁断の名無しさん:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:wIddahfu
急性肝炎後、エンテカビル服用したけれど慢性化したひといますか?
508禁断の名無しさん:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:6pllpriS
SAFETY SEX
509禁断の名無しさん:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:dB0+oqTi
7月半ばに健康診断で肝臓異常がわかって 総合病院で検査の結果 B肝炎ということで、AST700 ALT1700
でも医者からは、週一の血液検査だけで 入院も薬もしなくてよいといわれます。
症状は、吐き気とちょっと運動したら息が苦しくなります。大丈夫なんだろうか?
510禁断の名無しさん:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:54fuG+oH
大丈夫、大丈夫!安定するまで酒や激しい運動は控えましょう。入院したって検査ばっかりで治療らしい治療もせずにひたすら安静を求められるだけだよ。放っておいて大丈夫。
511禁断の名無しさん:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:x3rigWyB
あたしなんか 強力ネオミノ注射だけ あとは核酸アナログ製剤服用 寝てるだけの入院で諭吉が飛んだ飛んだ
512禁断の名無しさん:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:VG2kSpX8
ワクチン打っておけよ>>513−1000
513禁断の名無しさん:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:EyEiT9yS
C形のワクチンないわ。
514禁断の名無しさん:2013/10/07(月) 00:14:17.88 ID:xyJ19J/u
>>506
だって感染時ヤブ医者に誤診されて気づいたのが発症から一年後だから
515禁断の名無しさん:2013/10/07(月) 00:50:32.28 ID:BQCT7g4p
B型はよく聞くわね、A型はたまに。
でもC型は覚醒剤やってた奴以外は聞いたことないわね、みんなの回りにセックスでC型なった奴居るのかしら。
516禁断の名無しさん:2013/11/04(月) 10:41:19.03 ID:krvknVKU
ジェノタイプAから慢性肝炎。
バラク飲んでるけど余命どのくらい?
517禁断の名無しさん:2013/11/08(金) 01:18:12.65 ID:pqdGTHdI
キモい
518禁断の名無しさん:2013/11/14(木) 02:48:50.55 ID:BX6nxBxh
B型肝炎ウィルスに感染して
急性肝炎が発症せずに治った跡があるって
医者に血液検査されて言われた事があるわね。

キャリアにならずにすんだけど
発展場でフェラするだけでも感染するから怖いわー。
519禁断の名無しさん:2013/11/14(木) 07:32:20.48 ID:ks/d2p5E
B肝に感染と、HIVに感染、どっち選ぶ?
520禁断の名無しさん:2013/11/14(木) 08:25:17.76 ID:Eb2PReqS
>>519
両方選んでしまったわよ
521禁断の名無しさん:2013/11/14(木) 08:40:59.22 ID:ks/d2p5E
慢性化しちゃってる?B肝
522禁断の名無しさん:2013/11/14(木) 23:31:02.47 ID:tQEZirTe
>>520
W感染多いらしいわね
急性B型肝炎の患者は半ば強制的にHIV検査もするってマンコナースから聞いたわ
検査を拒否したらどうなんのかしらね
523禁断の名無しさん:2013/11/15(金) 02:11:31.43 ID:PWc8rxsd
>>522

そうよ 複合感染している率激高だからね
一応 検査承諾書にサインさせられるよね
524禁断の名無しさん:2013/11/15(金) 02:13:08.18 ID:PWc8rxsd
>>523

ちなみに僕が入院したとき 注射しにきたのは イケメンチンコナースだったわ(笑)
525禁断の名無しさん:2013/12/07(土) 17:41:46.45 ID:EbEjoA+X
先月、B型急性肝炎を発症して、入院しました。数値は高いものの(入院時GOT3000くらい、退院時500くらい)、順調に下がり続けていて退院したんだけど、また、急に悪くなることってあるのですかね?
526禁断の名無しさん:2013/12/08(日) 00:05:42.40 ID:GpOu+PfL
s抗体ができてるなら再発はないでしょ
527禁断の名無しさん:2013/12/09(月) 01:59:42.20 ID:aL7k8mzN
自分もダブル感染(・∀・)
528禁断の名無しさん:2013/12/09(月) 10:27:12.86 ID:BSzQFjCm
ダブルって、慢性肝炎になったの?
529禁断の名無しさん:2013/12/09(月) 13:31:00.71 ID:aL7k8mzN
違うよHIVとB型肝炎一応発症とかはまだみたいだけどアルコールは厳禁なった。
530禁断の名無しさん:2013/12/09(月) 15:20:34.11 ID:BSzQFjCm
S抗体できた?
531禁断の名無しさん:2013/12/09(月) 17:31:33.03 ID:aL7k8mzN
まだみたい来月に検査やわ、来年3月障害年金申請予定(笑)
532禁断の名無しさん:2013/12/09(月) 21:05:17.72 ID:BSzQFjCm
慢性肝炎かつHIV+の方って結構いらっしゃるのかしら?
533禁断の名無しさん:2013/12/10(火) 02:38:22.72 ID:sL6+E50G
慢性肝炎かつ母親がネガで母子手帳を取っていてくれたおかげで国から賠償金1250万貰えた。
HIV+で障害者2級、障害者年金も2級で2月に1度13万貰ってる。
その上、障害者枠で某上場企業勤め定時出勤定時退社、出張ナシ転勤ナシ。
今日も株が暴騰してくれたおかげで、アベノミクス様様だわw
534禁断の名無しさん:2013/12/10(火) 04:53:11.82 ID:3UIinYm3
でもポジなんでしょ?
535禁断の名無しさん:2013/12/10(火) 06:48:24.90 ID:Tg0Z8VMV
>>533
お薬何飲んでらっしゃる?
536禁断の名無しさん:2013/12/11(水) 14:31:54.29 ID:5liBd62N
釣り針デカすぎるわ。
537禁断の名無しさん:2013/12/12(木) 05:50:07.63 ID:sfyLBDvk
あんたたち、genotype.Aね
538禁断の名無しさん:2013/12/12(木) 06:51:56.82 ID:PE6mCjab
障害厚生年金は、厚生年金に加入して働いてる期間中に
初診日がないと受給する権利が発生しないんだけど
フリーターで厚生年金入ってない人も大勢いて、
障害厚生年金は、受給者けっこう少ないみたいね?
539禁断の名無しさん:2013/12/12(木) 06:59:29.71 ID:fPAPrJb0
障害厚生年金を受給しながら働いても、
障害厚生年金は受給し続けることができるんだけど
2年に一度、年金事務所に診断書を提出するから、
厚生年金に加入して働いてる障害厚生年金受給者は、
健康に働いてることが、年金事務所に分かるから
年金の支給を止められるんじゃないかしら?
この辺どうなの?
540禁断の名無しさん:2013/12/12(木) 11:16:41.59 ID:Kh/3HhWC
ジェノAで、急性から慢性化した方いますか?
541禁断の名無しさん:2013/12/14(土) 08:51:54.69 ID:pIIcQifs
急性にならず慢性になりました。Aタイプです。
542禁断の名無しさん:2013/12/14(土) 10:01:55.26 ID:ljsPZejq
>>541
母子感染?成人してからの感染?
543禁断の名無しさん:2013/12/15(日) 09:46:47.94 ID:C9v0H50W
成人での性交渉感染と思われます。
Aタイプは急性肝炎ならず慢性になる可能性大なので、気づかない人多いかも。
検査せず気づかずキャリア・慢性してるお仲間多いと思います。
HIVよりずっと多くの感染者いるはずです。感染力ハンパないので。
544禁断の名無しさん:2013/12/15(日) 10:52:38.34 ID:4pW8z4s0
そうね、肝炎の感染力はノロ並みよ。
545禁断の名無しさん:2013/12/15(日) 14:14:31.02 ID:ie7moFPT
>>544
フェラでもうつるの?
546禁断の名無しさん:2013/12/15(日) 14:38:08.33 ID:fQJ8Vc7Y
余裕
547禁断の名無しさん:2013/12/15(日) 18:08:12.20 ID:ie7moFPT
>>546
hivだと、まずフェラではうつらないと言われてるが。。
548禁断の名無しさん:2013/12/15(日) 18:42:24.70 ID:C9v0H50W
子宮頸がんワクチンと、肝炎ワクチンは、唯一癌を防げるのよ!
ほとんどの国は乳幼児の段階でB肝ワクチン接種義務よね。
日本はできるだけB型肝炎の言葉出したくないのよね・・。
訴訟の嵐になるから。Aタイプは別だけど。
549禁断の名無しさん:2013/12/15(日) 18:44:06.82 ID:qH72+N5z
肝炎ポジのちんぽをフェラしたら、フェラした人が感染の可能性あるけど、
肝炎ポジの人にしゃぶられても感染はほとんどないよ

>B型肝炎ウイルスは、HIVよりも感染力が強く、コンドームなしのフェラチオも可能性があります。
>だ液での感染については、だ液にもB型肝炎ウイルスが含まれていますが、「今までの例から考えると感染の可能性はないだろう」と言われています。
550禁断の名無しさん:2013/12/15(日) 18:49:44.25 ID:hfAF0saG
>>548
>肝炎ワクチン

ただ残念なことに、接種しても3割くらいの人は免疫が獲得できないのよね。
551禁断の名無しさん:2013/12/15(日) 19:25:27.17 ID:ie7moFPT
>>549
しゃぶられて、感染したぽいのだが…
552禁断の名無しさん:2013/12/16(月) 00:34:04.07 ID:XQyq8L4d
>>551
それね、他に接触したところない?

たとえば相手の指先とか、
相手のチンポとかケツマン子に触れたかもしれない
あなた自身の指先とか。

もしくは相手の指先が
あなたの顔(口元とか目元とか)に触れたりしていない?

そういう接触がまったくなくて
完全になくて
たった一箇所、あなたのチンポが相手の口腔内に入っただけで
感染した、とあなたは主張できる?

あなたは相手の身体に指一本触れていないと言い切れる?
553禁断の名無しさん:2013/12/16(月) 00:49:53.98 ID:FlrMTgFv
>>550
そんなに低くないぞ。
そんなに低かったら医者と看護婦が全員肝炎の抗体をもてないだろ

ホントに抗体ができない人は他社の株が違うワクチンを打つ



みんなワクチン打っとけ
554禁断の名無しさん:2013/12/16(月) 01:28:24.53 ID:FlrMTgFv
555禁断の名無しさん:2013/12/16(月) 08:59:09.65 ID:DU2I8hUz
>>552
逆に、hivってその程度でうつるのかな?肝炎は感染力がつよいから?
556禁断の名無しさん:2013/12/16(月) 09:11:03.99 ID:gGN54JWP
>>555
肝炎は簡単に移ると聞いたわ、医者から。
HIVのことは知らないわ。
557禁断の名無しさん:2013/12/16(月) 10:19:22.15 ID:nPpmzaQg
>>556
肝炎がこんなに簡単にうつったので、hivに感染してないかかなり心配
558禁断の名無しさん:2013/12/16(月) 15:50:55.94 ID:GMxE3Me+
↑その見解は間違い。
肝炎は簡単に感染。HIVは簡単に感染しません。
559禁断の名無しさん:2013/12/16(月) 19:28:16.63 ID:1Trq5GzQ
昔、キスでA肝伝染ったわ。
560禁断の名無しさん:2013/12/16(月) 20:34:49.35 ID:DU2I8hUz
急性発症してから一ヶ月、いまだにAST,ALTが720,280もあります。治りが遅いんだけど、同じように治りが遅かったひといます?
561禁断の名無しさん:2013/12/17(火) 08:44:06.00 ID:v3XtG9Oy
そりゃ、慢性確定ね…
お先真っ暗だわよ。
562禁断の名無しさん:2013/12/17(火) 09:54:34.11 ID:ikTAQyB/
慢性化を避けるため、バラクルードを急性の段階で投薬するといいかも。
563禁断の名無しさん:2013/12/17(火) 10:35:10.66 ID:59GoSdW+
564禁断の名無しさん:2013/12/17(火) 10:36:35.57 ID:59GoSdW+
>>560
なんだかんだいっても、ジェノAでも慢性化する確率はかなり低いから大丈夫だとおもうが。実際、急性から慢性化したひとはこのスレでもいないのでは?
565禁断の名無しさん:2013/12/17(火) 17:58:55.07 ID:ikTAQyB/
↑その根拠は?Aタイプの慢性化率は10%以上。そういう私も慢性しちゃいました・・。
566禁断の名無しさん:2013/12/17(火) 18:10:24.60 ID:59GoSdW+
>>565
ジェノA自体が30%だとして、そのうち10%が慢性化すると考えるとかなり低確率なのでは?
慢性化した時の、ALT,ASTとかBillの数値はどんな感じで推移しました?発症してからどんな推移だったのか興味ある。
567禁断の名無しさん:2013/12/17(火) 18:30:28.86 ID:v3XtG9Oy
ずっとe抗体でさえもできないキャリアになるんじゃない?
e抗原もプラスのまま。
勿論S抗体なんか夢のまた夢。
例え薬で肝機能数値は低くてもそこが10ヶ月以内にS抗体ができなかったら慢性確定よ。
10ヶ月が勝負なの!
退院してからの血液検査通院が一喜一憂なのよ…
568禁断の名無しさん:2013/12/17(火) 22:06:39.12 ID:HJLclMtj
血尿と高熱が出て、医者に見てもらったら「急性肝炎」って言われたわ
鹿とかイノシシとか、ジビエ料理を食べるとかかりやすいって聞いたわ
前日に大酒飲んだだけなのにね
1ヶ月断酒したら治ったけど・・・
569禁断の名無しさん:2013/12/17(火) 22:59:30.40 ID:59GoSdW+
>>567
慢性化ってe抗体もできないの?
570禁断の名無しさん:2013/12/17(火) 23:54:16.42 ID:JJHcM9OA
C型でインターフェロン治療は凄くつらいわよ
571禁断の名無しさん:2013/12/18(水) 09:38:51.15 ID:ZJoQ2Ft6
急性b肝炎になったんだけど、ジェノタイプが不明。ジェノタイプって一般的に検査しないものなの?保険適用外?
572禁断の名無しさん:2013/12/18(水) 17:37:14.54 ID:6CAHnc+6
急性の段階じゃしないのかも。でもそれは一昔の考え。
最新の状況を知ってる肝臓専門医なら、ジェノタイプを調べ適切な治療をするはず。
従来のジェノタイプC・Bなら自然治癒に任せるのが一般的。
でもAタイプなら急性から10%以上慢性化するため、早めにバラク処方してS抗体取得を目指す。
ただ、バラク処方の際、HIV検査は必ず必要となる。
573禁断の名無しさん:2013/12/18(水) 18:03:20.95 ID:Ly5jxQZp
ジェノタイプの診断は保険診療です。数年前保険診療外だったけど。

数年前にジェノタイプAに罹患し急性肝炎発症。肝臓学会所属の専門医に診てもらいました。発症当時のウィルス量は9.5と比較的高めでなおかつジェノタイプAということで医者からは慢性化することも頭にいれておいてと言われました。
574禁断の名無しさん:2013/12/18(水) 18:05:24.37 ID:Ly5jxQZp
約一ヶ月の入院後ウィルス量は検出以下となりました。
しかし、入院中は投薬治療など一切なし。ひたすら安静にし、肝臓を助ける食事をとるだけでした。学会所属の専門医でも投薬治療か自然治癒かは判断がわかれると重いますが、比較的若い人20代などは自然治癒を優先するかと思います。

入院後に劇的にGPTGOTが改善したため早期の入院をオススメします。長文すまそ。
575禁断の名無しさん:2013/12/18(水) 18:22:36.40 ID:ZJoQ2Ft6
>>573
ジェノタイプAの急性、どんな感じで治りましたか?どのくらいでAST,ALTなど推移しましたか?
576禁断の名無しさん:2013/12/18(水) 20:10:25.67 ID:Ly5jxQZp
>>575
どんな感じとは?
入院直前にASTが1011と1000越えをしたので担当医にこれ以上の通院は無理ですと言われ入院しました。入院直後の検査では
AST 1205
ALT 2035
と、ピークに達しましたがこれからどんどん数値は落ち着いて行きました。入院中はただゴロゴロしているだけだったので、安静にするだけでこんなにも変わるのかと驚きでしたよ。
577禁断の名無しさん:2013/12/18(水) 20:35:17.39 ID:yftg1LDi
30代の俺の場合、
具合悪くて黄疸出てたんで肝炎かなーと思い開業医行ったらAST、ALT共に3000超えで即入院。
検査したらHBVジェノタイプAでHIV陰性。
劇症化も危惧されたけど特に投薬なしで安静にしてるだけで3週間後e抗体出来てきたので退院。
半年かかってs抗体出来ました。
578禁断の名無しさん:2013/12/18(水) 21:09:25.12 ID:ZJoQ2Ft6
>>576 >>577
発症してからASTとかが正常値になるまで、どのくらいの期間かかりました?
順調に下がりましたか?
579禁断の名無しさん:2013/12/18(水) 21:23:00.47 ID:6CAHnc+6
e抗原+ e抗体- s抗原+ s抗体- 
こんな私は負け組み・・・。
バラク飲み始めて2ヶ月。
ウィルス量は下がりましたが。
毎月1万円。
580禁断の名無しさん:2013/12/19(木) 09:09:57.74 ID:nZ8bBYwf
>>578
肝機能検査の異常がわかってからだいたい二ヶ月ぐらいかなー。
退院の半年後にはHBsが(−)検出せずを示しセロコンバージョンに至りました。

肝機能の数値が正常に戻って現在でも肝臓の疼きはたまにあります。
581禁断の名無しさん:2013/12/19(木) 10:29:25.51 ID:HciXL9zx
>>580
2ヶ月くらいかかるものなのね。
肝炎発症中も肝臓痛かった?
582禁断の名無しさん:2013/12/19(木) 12:35:04.48 ID:nZ8bBYwf
>>581
痛かったし重かったし。医者が触診で右の脇あばらの最後のあたりをトントン叩くんだけど響く感じがしてましたね。
それに俺は肝炎の影響で急性膵炎を併発しちゃって焦りました。
583禁断の名無しさん:2013/12/20(金) 17:31:00.70 ID:sOeFkR5M
>>577
ジェノタイプAでも、ALT,ASTとかそんなにあがるんですね。退院時のALT,ASTとかってどのくらいでした?また、どのくらいで数値がもとに戻りました?
584禁断の名無しさん:2013/12/21(土) 01:55:35.98 ID:GPOqg2Jr
退院時はALT400.AST320だったわ!
でも結局抗体出来なくて慢性化したわ…


ジェノタイプA=余命カウントダウン開始

って認識で間違いないわ。
585禁断の名無しさん:2013/12/21(土) 01:57:03.05 ID:h08f+RCp
ワクチン打っておけよ
586禁断の名無しさん:2013/12/21(土) 07:49:34.62 ID:UZJZrEk7
ジェノタイプA=余命カウントダウン開始
↑どういう意味で?
587禁断の名無しさん:2013/12/21(土) 09:38:19.29 ID:Tg4DjLlz
ジェノAでも、慢性化するのは10%と言われてるけどね。
588禁断の名無しさん:2013/12/21(土) 10:02:13.64 ID:PxRYIvBq
B型急性肝炎はジェノタイプによって劇症化や慢性化になる確率が変わると考えられています。日本型は劇症化の可能性は高くなりますが慢性化は殆どなく逆に欧米型と呼ばれるジェノタイプAは劇症化の可能性は低いが慢性化の恐れが強くなると言われています。
589禁断の名無しさん:2013/12/21(土) 10:06:51.14 ID:PxRYIvBq
肝炎の遺伝子型を知ることで治療法を選択判断できるため急性肝炎の患者には遺伝子検査が保険適用となりました。
590禁断の名無しさん:2013/12/21(土) 14:31:49.14 ID:h08f+RCp
そんなことに保険適用するなら、A型B型肝炎ワクチン接種を無料・義務化しろよ
591禁断の名無しさん:2013/12/21(土) 15:57:40.22 ID:Tg4DjLlz
都内だともうすでに五割以上がジェノタイプAだからな。。
592禁断の名無しさん:2013/12/28(土) 11:49:27.50 ID:/AtVeWps
2月に緊急入院と言われ、即寝たきりの治療でした。
ALTは4400位まで上がり、1ヶ月半頃で正常化しました。
1ヶ月弱入院して、半年経過した頃、HBS抗原が陰性化(-)しました。

HBV-ウィルスは、9ヶ月目で検出セズになりました。
丁度この頃、HBS抗体が発生(+)し始めました。

バラクルードは止めてからも、ウィルス検出セズなので、
これで治療完了になりました。
(バラクルードを止めるときはかなり不安でした)。


HBE抗原の陰性化(-)と、HBE抗体の発生(+)は、
入院から三週目と、セロコンバージョンまではかなり早かったですが、
HBS抗原の発生(+)には時間が掛かってしまい、焦りました。


B型肝炎の症例は人によってかなり異なるようです。
一般的に肝障害数値(ALTやAPT)が一気に高くなる症例は、
免疫反応が強い証拠らしく、急性で終わる率が高いそうです。

データ的に、慢性化するのは、ALTやAPTが急性的に
高く上がらない症例が多いらしいです。

ジェノタイプAが広まっているのは、肝障害数値が低く、
B型肝炎に掛かっても気づかずやってる人が増えているからでしょう。
593禁断の名無しさん:2013/12/28(土) 11:58:28.40 ID:/AtVeWps
<訂正>
HBS抗原の発生(+) → HBS抗体の発生(+)
594禁断の名無しさん:2013/12/28(土) 12:11:37.15 ID:t/o8Y1V5
>>592
急性なのにバラクやったんですね。
ジェノタイプは?
595禁断の名無しさん:2013/12/28(土) 13:25:43.63 ID:/AtVeWps
ジェノタイプAでした。
専門医だったので、比較的すぐにジェノタイプの検査はしてくれました。

入院後に肝障害数値が上がり傾向だったのと、
治療後には止められるとも聞いたので、
検査でHIVが陰性なのを確認後、最も肝炎症状が出た頃に
バラクルード投薬を選択しました。

ウィルス抑制には効き目があったのと、結果的に
急性で終わったので良い決断でした。
596禁断の名無しさん:2013/12/28(土) 14:17:45.30 ID:t/o8Y1V5
>>595
なるほど。
急性で治ったということは、いまは完全に普通の暮らしをしてるんですよね?
597禁断の名無しさん:2013/12/28(土) 17:31:58.65 ID:/AtVeWps
そうですね。肝機能も正常です。
HBVウィルスが検出セズになるまでは、たまに違和感がありましたが、
検出セズになってからは、もう違和感も全くなく、酒も飲んでます。
バラクルード投薬もしてません。
598禁断の名無しさん:2013/12/28(土) 17:32:42.25 ID:XKI/XgKI
>>ジェノタイプAが広まっているのは、肝障害数値が低く、
B型肝炎に掛かっても気づかずやってる人が増えているからでしょう。

まさしく私です・・。Aタイプに感染し慢性化してるのにも関わらず、自覚症状が無く検査するまで分かりませんでした。
599禁断の名無しさん:2013/12/28(土) 17:56:08.43 ID:/AtVeWps
>>598
偶然検査されて分かったのんですか?
褐色尿とか、倦怠感が出たとかなく、肝機能の異常が出たのですか?
参考に教えてください。
600禁断の名無しさん:2013/12/28(土) 20:20:20.69 ID:XKI/XgKI
自覚症状も無く、いたって普通の健康状態でした。
3年ぶりに受けた健康診断で肝機能の異常を指摘されました。
ただALT・ASTとも40くらい。飲み過ぎ程度にしか思っていませんでした。
しかし血液検査の結果、B型慢性肝炎(Aタイプ)と診断されました。
急性で肝機能とも高数値異常が続いていれば、慢性化しなかったのじゃないかと悔やまれます・・。
601禁断の名無しさん:2013/12/28(土) 21:13:53.24 ID:/AtVeWps
>>600
ご丁寧に回答ありがとうございます。

その肝障害数値だと、飲みすぎ程度の症例ですね。
でも検査されて判明したのは、よかったと思います。
大変かも知れませんが、インターフェロンや、
今は変異株が出にくい投薬治療もありますので。
(ウィルス量は多いでしょうか?セロコンバージョン
しているかなどによっても、感染力が変わります)。

ジェノタイプA(Ae)は、治癒後は安定すると言われていますが、
肝炎の症状が小さい症例も多いらしいので、気づかすに慢性化
してしまって、広めている人も多いと思います。

医師も、ユニバーサルワクチネーションの必要性を話していました。
あとジェノタイプA(Ae)の10%程は、HIVも陽性だというデータも
あるようですので、検査はやるべきですね。
602禁断の名無しさん:2013/12/28(土) 21:22:30.84 ID:t/o8Y1V5
>>600
いまは、どんな治療してるの?
603禁断の名無しさん:2013/12/28(土) 22:28:09.68 ID:NeJU/qJ4
とても同性愛板のスレとは思えないやりとりねえ
604禁断の名無しさん:2013/12/28(土) 23:00:57.19 ID:XKI/XgKI
↑同性愛板だからこそ注意喚起の意味で書き込みしてます。
HIVとの重複感染が大きな問題になってます。
潜在的なHIV感染者数の数倍は肝炎キャリアがいると思います。
それだけ感染力が強いです。
それも慢性化しやすいAタイプが都市部を中心に流行してます。

私は現在バラク投薬2ヶ月になります。
当初ウィルス量9.1以上が6程度になりました。
このまま4以下、できれば検出せずまでいけばいいのですが・・。
ペグも視野に入れてますが、副作用が怖いです・・。
605禁断の名無しさん:2013/12/29(日) 23:41:52.48 ID:CjIOiY/9
ワクチン打っておけば良いのに
606禁断の名無しさん:2013/12/29(日) 23:57:43.82 ID:1VghxDhm
質問なんだけどB型肝炎でS抗体を獲得した場合、一般的にはもう再感染しないと言われているけどタイプが違ってもそれは有効なの?
例えば一般的なタイプでS抗体獲得したら、ジェノタイプAにも感染しないの?
607禁断の名無しさん:2014/01/03(金) 10:19:11.52 ID:Wwx4CPdg
急性b型肝炎にかかった方、hbs抗体ができるまで、どのくらいの期間がかかりましたか?
608禁断の名無しさん:2014/01/03(金) 13:58:57.12 ID:Z4/KV+JD
お酒は何時から飲めますか?
609禁断の名無しさん:2014/01/08(水) 22:55:35.89 ID:RWh098RQ
ALT1000超えが1ヶ月程度続いたけど
1000以下になり退院できました。

B型のジェノタイプAなので今後も不安。
610禁断の名無しさん:2014/01/09(木) 00:28:29.24 ID:uN+xeWFX
そりゃ慢性だわ…
残念、もうすぐ肝ガンよ!
611禁断の名無しさん:2014/01/09(木) 00:30:12.46 ID:qzYKX1GR
>>609
キャリアじゃなくて、成人後の急性肝炎?
612禁断の名無しさん:2014/01/09(木) 20:52:15.82 ID:KJz+rsYt
>>611 成人後の急性肝炎です。
>>610 この程度では大丈夫でしょう。肝硬変の前にいきなり癌あるので注意はしたいですが。
613禁断の名無しさん:2014/01/09(木) 22:21:03.06 ID:qzYKX1GR
>>612
いまは、何ヶ月目でどんな状態なの?数値はさがった?
614禁断の名無しさん:2014/01/09(木) 23:32:35.93 ID:xavYGAxD
>>612
何歳ですか?
615禁断の名無しさん:2014/01/09(木) 23:37:41.83 ID:KJz+rsYt
>>613
数値は500程度に下がり仕事復帰してます。
発症して何ヶ月かわかりませんが2ヶ月くらいです。

>>614
30です。
616禁断の名無しさん:2014/01/09(木) 23:58:55.54 ID:qzYKX1GR
2ヶ月経って、まだ500もあるなんて結構高いね…。仕事しても大丈夫なのだろうか。
617禁断の名無しさん:2014/01/10(金) 00:23:15.33 ID:I9SOvIjS
悪いけど客の質は断然グリップスよ!
客の数はGBだけど…
デブがドヤ顔で歩くGBとは質が違い過ぎるわ。
よくも悪くもグリップスの客は自分のレベルをよくわきまえて振舞ってるの。
イケテルマッチョはより豪華に、ギリギリ入った人は申し訳なさそうにみたいな…
間違ってもブスやデブをドヤ顔で徘徊させる雰囲気はないわよ。
618禁断の名無しさん:2014/01/10(金) 09:57:40.74 ID:KsgtUfh4
>>615

e抗体s抗体の結果は?
619禁断の名無しさん:2014/01/10(金) 20:34:59.10 ID:LwBgVf4f
>>618
まだ結構高いらしい。
HBeAgという数値は950くらい。
620禁断の名無しさん:2014/01/10(金) 23:07:28.19 ID:I9SOvIjS
あたしが聞いてるのはS抗体が+か−か。
S抗原が+か−か。
e抗体が+か−か。
e抗原が+か−か。
この4点よ!
完治はS抗体+、S抗原−の組み合わせのみよ!
621禁断の名無しさん:2014/01/10(金) 23:44:12.30 ID:LwBgVf4f
e抗原が+e抗体が-らしいです。
622禁断の名無しさん:2014/01/11(土) 01:26:47.17 ID:bnBpyqmh
あらやだ…
セロコンもまだじゃない…
623禁断の名無しさん:2014/01/11(土) 17:18:50.75 ID:lQFI/1xo
>>622
水平感染の急性肝炎でもセロコンという概念はあるのか?
624禁断の名無しさん:2014/01/13(月) 00:27:50.50 ID:0sEY+tD0
HBs抗体できたら、セックスしても人にうつさないんだよね?
625禁断の名無しさん:2014/01/13(月) 18:31:18.87 ID:0sEY+tD0
完治しても、抗がん剤の使用で再発して、その場合はかなりの確率で劇症肝炎になる。これは、防ぐ方法はないのかな?癌になったらお終いみたいで怖いわ。
626禁断の名無しさん:2014/01/13(月) 20:30:28.41 ID:Wxqo0/hS
肝炎完治しても微力のウイルス残るから抗癌剤やリウマチ薬使う時は抗ウイルス薬を一緒に使うと大丈夫と新聞に書いてあったぞ
627禁断の名無しさん:2014/01/13(月) 20:46:07.62 ID:Wxqo0/hS
意外と歯医者で感染なんてのが多そう?
患者毎にゴム手袋変えてる訳じゃないから・・治療おきに消毒液で手を洗ってるとは信じたいが?
628禁断の名無しさん:2014/01/13(月) 21:30:35.84 ID:0sEY+tD0
>>626
対策として、抗ウイルス剤を使うとやくかいてあるけど、使った場合、どのくらい肝炎の再発を防げるのか情報が知りたい。
629禁断の名無しさん:2014/01/14(火) 00:00:04.40 ID:Nc2HgC5i
HBV-DNA定量(リアル)9ってまずいの?
630禁断の名無しさん:2014/01/14(火) 07:21:28.51 ID:dx/N0YSZ
↑まずいって言うか、多過ぎの部類
631禁断の名無しさん:2014/01/14(火) 21:46:44.15 ID:Nc2HgC5i
2ヶ月経ってもまだ数値が高い。
632禁断の名無しさん:2014/01/14(火) 22:42:49.41 ID:dx/N0YSZ
s抗体は?
633禁断の名無しさん:2014/01/15(水) 01:52:46.84 ID:tCvIycUi
できてるわけないじゃないw
634禁断の名無しさん:2014/01/15(水) 08:40:16.21 ID:jupu5+ya
>>631
高いってどれくらい?
635禁断の名無しさん:2014/01/15(水) 20:22:47.63 ID:9x7vF/Jb
>>634
300くらい。
636禁断の名無しさん:2014/01/15(水) 21:42:42.15 ID:jupu5+ya
>>635
二ヶ月ならそこまで高くないのでは?
637禁断の名無しさん:2014/01/19(日) 08:31:53.66 ID:hWL9wRMY
急性肝炎でHbs抗体出来た方いますか?
発症から何ヶ月でできましたか?経過教えてください。
638禁断の名無しさん:2014/01/19(日) 09:51:39.35 ID:YF+yJlcD
あら普通に出来たわよ。
出来たのは8ヶ月後ぐらい。
結構遅くて不安だったわ…
なんでも慢性との境界線は10ヶ月以内に
S抗体獲得出来るかどうかだから。
639禁断の名無しさん:2014/01/19(日) 15:53:22.71 ID:hWL9wRMY
>>638
無事できてよかったですね。
肝臓の数値がよくなってから、抗体できるまでの期間は安静にしてました?それとも普通に運動とかしてました?
640禁断の名無しさん:2014/01/19(日) 21:18:56.14 ID:YF+yJlcD
>>639
1ヶ月入院して毎日ミノ打って3000くらいから80ぐらいまで下げて退院したわ。
で、2日休養してすぐ仕事復帰w
まぁ内勤だからマシだったけど…
で、もちろんジムはお休みしたけど、激しい運動以外は普通の生活だったわ。
1ヶ月毎に通院して肝機能、抗体検査して
2ヶ月後にe抗体、7ヶ月後にS抗体獲得して終了したわ。
641禁断の名無しさん:2014/01/19(日) 23:50:34.33 ID:hWL9wRMY
>>640
やっぱ、運動は控えたのね。
こちら、発症して二ヶ月半。抗体はもちろんまだなんだけど、ジムに行っていいのか迷ってたわ。。
642禁断の名無しさん:2014/01/20(月) 00:12:06.35 ID:OcIWlS5/
あんた!命に関わることなんだから少しの間ぐらいジム休みなさい!
マッチョのあたしでも我慢して半年お休みしたのよ!w
今は元気一杯、ジム行きまくりだからあんたも抗体獲得するまでは我慢しなさい!
獲得したら毎日でもジム行けるんだから!
甘く見てると病気は違うけど真崎航みたいになるわよ!
完治したら世間が違って見えるわよ〜��
643禁断の名無しさん:2014/01/20(月) 00:45:03.88 ID:01AyD7FG
つか、ワクチン打てよ
644禁断の名無しさん:2014/01/20(月) 01:45:31.33 ID:ryiXzROf
>>642
心配ありがとう。。ジムは控えようと思うが、抗体のできやすさと、激しい運動と関係はあるのかな?
主治医に聞いたら、普通に運動していいと言われて、関係ないと思い込んでたがし…。
645禁断の名無しさん:2014/01/20(月) 07:18:37.64 ID:WzkqpW/v
慢性化した人はいませんか?
646禁断の名無しさん:2014/01/20(月) 09:57:40.75 ID:Fw83FfRJ
中で射精されるのって気持ち良いんですけどね。
647禁断の名無しさん:2014/02/02(日) 10:20:44.85 ID:KMt6d9zL
バラクってhiv薬からの転用ですよね。
hiv予防薬としての効果はどうなのでしょうか?
同じhiv薬のツルバダは予防薬として認知されてるようですが。
648禁断の名無しさん:2014/02/09(日) 18:31:21.41 ID:Poyb8qCf
急性肝炎を発症して二ヶ月、抗体がまだできない!抗体出来るまでの期間、皆様はどのように過ごしましたか?
649禁断の名無しさん:2014/02/11(火) 10:54:46.44 ID:p5/jP7qm
肝炎のときオナッたら黄色がかった精子がちょっとしか出なかった、びびった
650禁断の名無しさん:2014/02/12(水) 20:53:38.36 ID:hP0xORZC
急性肝炎発症からHbs抗体が出来るまで、何ヶ月かかりましたか?
651禁断の名無しさん:2014/02/13(木) 09:52:08.84 ID:6h7+I4AW
ジェノタイプは?
私はAタイプ。慢性になりました・・・。
652禁断の名無しさん:2014/02/14(金) 18:13:25.54 ID:FiBqA4An
>>651
慢性化って、Hbs抗原はマイナス、Hbs抗体もマイナスという状態?
ずっと肝臓の数値が高いの?
653禁断の名無しさん:2014/02/15(土) 07:32:35.87 ID:GGtnfHkq
どっちも−。ALTなどは40〜50いったりきたり
654禁断の名無しさん:2014/02/15(土) 09:13:53.07 ID:rsNnRcfG
>>653
抗原はマイナスなのに、数値は高いんだ。
慢性化の理由は抗体出来るまでの期間は、安静にしてなかったとか?それとも運が悪いだけ?
655禁断の名無しさん:2014/02/15(土) 09:22:25.25 ID:rsNnRcfG
>>653
ちなみにHbs抗原マイナスなら、抗体なくても人にうつさない?それとも抗体ないと人にうつす?
656禁断の名無しさん:2014/02/15(土) 12:57:17.79 ID:u2zjoCnJ
>>554
B型は三回以上ワクチン打てば95%の人が抗体持つのでちゃんとワクチン打っておけよ
657禁断の名無しさん:2014/02/27(木) 11:20:39.94 ID:vMv5RUWt
抗体できるまで3ヶ月くらいだったなあ。ちなみにジェノAでした。
658禁断の名無しさん:2014/02/27(木) 23:48:13.56 ID:wt6HLvGB
生セクスで急性C型流行ってるよ
治療のインターフェロン死ぬ程つらいよ
659禁断の名無しさん:2014/03/03(月) 10:29:35.71 ID:TYbGFm3w
>>656
いくらするの?ワクチンを打つのにすごい時間かかるってきいたけど...

あたしはアナルセックスをして肝炎になってからは、一度もアナルセックスしてないわ
ってかこわくてもうできないレベルよw
性欲には溺れないようにしたわ。
660禁断の名無しさん:2014/03/03(月) 18:36:52.63 ID:9T/vsVxi
>>659
>ワクチンを打つのにすごい時間かかる

どういう意味?
ワクチンは注射だから数秒で終わるわよ?

期間をあけて2回接種する必要があるけどw
661禁断の名無しさん:2014/03/04(火) 11:14:23.24 ID:5D9T2Dlf
花粉の季節になると肝臓が痛くなります…不安になり今日保健所で検査しましたが、万が一慢性になったらひたすら薬飲み続けるしかないのでしょうか…?
662禁断の名無しさん:2014/03/04(火) 18:31:31.81 ID:c4xIp3nG
>>661
>肝臓が痛くなります

肝臓は痛まない臓器だよ。
もし痛むとしたらもう末期。
663禁断の名無しさん:2014/03/06(木) 00:24:46.91 ID:nhdmmDYm
海外旅行によく行くんで、A型とB型肝炎の予防接種してます。

肝炎に限らず、日本は予防できる病気に無防備だよね。
664禁断の名無しさん:2014/03/06(木) 00:55:47.01 ID:qko7g2Ki
あんたはエイズになるわよw
665禁断の名無しさん:2014/03/07(金) 17:30:17.96 ID:EzNLEFer
真崎航は盲腸になっても体に傷が付くのがいやで、ほっといて盲腸破裂で
腹膜炎から敗血症で亡くなったから、腹が痛かったら胃腸炎以外に盲腸も疑って
血液検査をすればすぐ盲腸とわかるし、早めに対処すれば死ぬ事はない。

いまは市町村の健康診断のときに肝炎検査は無料でしてくれる。
昭和の頃に駐日アメリカ大使のライシャワーが日本人暴漢に襲われて日本人の血を輸血したら
むかしは売血が盛んで汚染された黄色い血で、肝炎に感染して生涯苦しんだそうで
肝炎検査のとき輸血経験はあるか?と聞かれた。
輸血経験無しで検査も異常なしだったが、無料だから検査はみんなしたほうがいい。
666禁断の名無しさん:2014/03/09(日) 02:24:35.27 ID:8nOsgQM8
肝炎の予防摂取って、永久じゃないんでしょ?
667禁断の名無しさん:2014/03/09(日) 18:20:52.26 ID:c+88Fm91
期間限定よ
668禁断の名無しさん:2014/03/09(日) 21:53:37.11 ID:KvsPrfPi
あたし前に肝炎になってから、もう怖くてアナルセックスできないわ
669禁断の名無しさん:2014/03/10(月) 05:09:59.28 ID:zNjJ/3HK
30年ぐらいは有効だよ

ただ肝炎の予防接種ができて日が浅いから30年以上持つか持たないかは分からない
まあ、10年後にもう一回打てばほぼ一生大丈夫なんじゃ無いか?
670禁断の名無しさん:2014/03/10(月) 22:23:31.07 ID:n/pjXq4a
明日市の無料検査で肝炎の検査結果がわかるんですが、もしB型であれば慢性化してると言うことですか?
最後が二年前なので…
671禁断の名無しさん:2014/03/12(水) 22:45:22.65 ID:5ut/sCjN
また肝炎になりそうでアナルセックスできないわ...
672禁断の名無しさん:2014/03/13(木) 00:24:20.96 ID:LDh29Dzk
一度なったら抗体があるはずだろ
慢性だったらやめとけ


てか、みんなワクチン接種しろよ
673禁断の名無しさん:2014/03/13(木) 00:48:31.03 ID:hRQnbw64
>>671
生でフェラしても感染するわよ?
674禁断の名無しさん:2014/03/13(木) 01:03:11.09 ID:6q36gGSa
>>673
そうみたいだね...
なんかもう全てやりたくなくなっちゃったわ...
675禁断の名無しさん:2014/03/14(金) 16:07:13.10 ID:p59ysvtH
>>673
キスでも感染するよねw
676禁断の名無しさん:2014/03/14(金) 23:36:04.09 ID:F1vVzcc5
あたしは梅 B そして妖精の役満よ!
もちろんBは慢性…
もう怖いものなんかないわ。
今日も夜中のハッテン活動楽しんでくるわよ〜
677禁断の名無しさん:2014/03/16(日) 01:59:11.05 ID:EPo7RJEn
>>676

まあ、似た感じだけど、俺の場合鬱でsex欲求ないわ そこが姐さんとの違い
678禁断の名無しさん:2014/03/19(水) 20:07:08.13 ID:Enmt+qeY
>>676
あたし発展場は行った事ないんだけど、そうう人ばかりだと思うともう一生行けないわ。
679禁断の名無しさん:2014/03/19(水) 21:40:17.00 ID:mL84kvcS
>>678
>そうう人ばかり

そうう人ばかりだから一生行かない方がいいわよ!
680禁断の名無しさん:2014/03/20(木) 22:58:46.46 ID:d6dG5yAu
b型はアヤシイ行為からどれくらいで検査したらええねん
いろいろ書いてあってわからん
681禁断の名無しさん:2014/03/20(木) 23:02:26.93 ID:c4B5fj/K
>>680
HBs抗原が陽性(+)となるまでには、HBVに感染してからおよそ2〜3ヵ月が必要。
682禁断の名無しさん:2014/03/22(土) 23:41:26.56 ID:NvKGBU3s
違うわよ。今は10ヶ月必要よ。
最近のは抗体できるの遅いのよ…
683禁断の名無しさん:2014/03/24(月) 18:28:15.78 ID:pBXDF8cH
>>682
姐さん抗体と抗原は違いますデ
684禁断の名無しさん:2014/03/24(月) 19:31:26.01 ID:ucFm8XMl
>>682
ば〜か ば〜か
685禁断の名無しさん:2014/03/26(水) 04:23:11.24 ID:vjXB2TeQ
あたし知らない間に抗体できてたわ
抗体できない人なんているのね・・・
686禁断の名無しさん:2014/03/26(水) 21:29:03.22 ID:8edfotAk
あたしアナルセックスをする時にケツ洗ってないんだけど、やばい?w
洗い方よくわからないの
687禁断の名無しさん:2014/03/27(木) 00:45:37.32 ID:9P8XUjzE
688禁断の名無しさん:2014/03/29(土) 22:15:08.42 ID:XaIZtyQC
保健所とか、肝炎情報センターのページだとb型の検査は
3か月経たないと正確じゃないって書いてあるけど、
たまに6か月って書いてあるのは何なんだ?急性肝炎の発症までの潜伏期間と
混同されてないか?
689禁断の名無しさん:2014/03/29(土) 22:25:29.93 ID:XaIZtyQC
massive tae先生は6か月まで見るって言ってるけど、実際どうなんだ
https://www.askdoctors.jp/topics/797677
690禁断の名無しさん:2014/03/30(日) 17:40:00.56 ID:MoaMdDW3
>>687
みてみたけど、あたし風呂でやるのは本当に無理だわw
家のトイレでウォシュレットで挑戦してみるわ
691禁断の名無しさん:2014/04/16(水) 23:37:52.60 ID:4870lDFp
バックもケツ舐めも一切しなかったけど、
強いて言うならフェラだけでB肝炎になったわ。
はや6年以上過ぎたけど、入院出来ず、投薬も全く効かずにウイルス値はMAX状態。
これ以上どんな診察を受けて行けば良いのか・・・
692禁断の名無しさん:2014/04/17(木) 02:37:08.19 ID:7jlQ/CLe
なんで入院出来ないの?
693禁断の名無しさん:2014/04/18(金) 04:40:28.47 ID:u+4x255b
慢性肝炎なら
肝移植以外入院したってすることないしね
694禁断の名無しさん:2014/04/18(金) 17:08:31.77 ID:ZrVC+nj6
>>691
マジか...
キスでもなるからこわいわよね
なんかこういう書き込みをみてると、やる気なくなるわ...
695禁断の名無しさん:2014/04/18(金) 18:20:38.22 ID:CKYPKBbL
アタシもバックタチウケしないし、アナル攻めもしないけどB患者よ。
10年近く通院しているわ。
発症当初は3か月入院したら治るかも、とか言われたけど、
仕事辞めたら生活出来ないし、入院費すら払えないから、延々通院生活で一向に治らない。
年齢も含め疲れやすくなったから、お酒も一人では絶対に飲まないし、つつましい生活だわ。
友人なんかはハッテン場でナマで中出ししかしなくて肝炎発症したから自業自得と思ったけど、
数か月でウイルス値が通常になって、年に一度検査してるだけ。
腑に落ちないと思いつつも、体質とかあるのかしらね。
696禁断の名無しさん:2014/04/18(金) 18:24:45.76 ID:o1lKE8q2
肝炎に限らず個体差は大きいわね。

ナマで遊び呆けているのにどの感染症にも罹患しない人もいれば
わずか数回のセックスでポジになる人もいると聞くし。

そもそも風邪だって症状は様々。

運・不運は、、、やっぱりあるのよ。
697禁断の名無しさん:2014/04/18(金) 20:16:33.71 ID:ZrVC+nj6
免疫とかも関係してるんじゃないかしら?
698禁断の名無しさん:2014/04/18(金) 21:14:43.38 ID:CUYOmxti
だから、それも含めて「個体差」が大きいってことよ
699禁断の名無しさん:2014/04/21(月) 17:58:57.42 ID:PSWDBcV9
また肝炎になりたくないから、セックスできないわ...
700禁断の名無しさん:2014/04/22(火) 12:43:36.83 ID:FU6jyxaF
抗体ができて治癒と診断されてからも、定期的に数値の検査で通院するじゃない?
毎月だったのが、3ヶ月⇒半年と・・。
治って数値が落ち着いてても検査、通院って必要なのよね?
一生通い続けるのかしら?
701禁断の名無しさん:2014/04/22(火) 20:58:39.57 ID:oXE4EpAi
>>700
慢性なの?
702禁断の名無しさん:2014/04/23(水) 04:25:21.38 ID:lbIGbgHK
急性なら通院する必要なくなるよ
703禁断の名無しさん:2014/04/23(水) 11:03:20.18 ID:8G0BhjfE
急性肝炎が慢性にならず治ったなら、
治ったんだから通院する必要なんて全くないよ
医者が半年に一回くらいは通院とか言ってるなら
あくまでも念の為ってだけ。
704禁断の名無しさん:2014/04/24(木) 12:34:14.44 ID:W+QbGB0T
>>702,703
そうよね?
去年の11月ごろに「ケンシュツセズ」になったんだけど
主治医がまだしばらく経過を見ましょうって・・
採血や腹部エコーも1回で5千円前後はかかるわけだし
再発する症例なんてほぼないわけでしょ?
次回、行った時にでも確認してみるわ。
705禁断の名無しさん:2014/06/11(水) 23:13:43.55 ID:/VgWELGq
5月の健康診断でGOT、GPT、GTP採血引っかかったわ。
封筒に親展の印押されて会社に届いたからビックリした
近所の病院行って問診と採血して1週間後に結果出たけど数値下がらず
GOTが650程、GPTが1600程、GTPが180程でまた再度、採血とCT検査

5月頭から
・大した運動してないのに10日くらい両腕と両足の関節痛
・鼻をかんだときに両鼻から血混じりの鼻水が出る。仕事中に何度も鼻血
・消化不良、飯食って6時間以上、胃に食べた物が残っている。食欲不振
・精液が鼻水みたいな黄緑色で射精時に飛ばずにゼリーみたいにドロドロ出てくる。
・食欲不振で飯食ってないのにオレンジ色の濃い尿、白い便
と完全に肝炎に関わってる症状が出てたから覚悟はしてたけど

主治医からB型肝炎って言われたわ。しかもキャリア。
706705:2014/06/11(水) 23:20:39.22 ID:/VgWELGq
>>705の続き
病院で2度目の採血でGOT 40 GPT 115 GTP 54まで下がって会社には大丈夫って伝えたけど
今後、何かあったときに何て言おうか。

産まれたときからキャリアかと思ったけど現在、23歳で母子感染の可能性は低いとのこと
セックスは去年の秋〜年末まで8人くらいとヤったからその誰かのが移ってキャリア化したんだろうな。
今年はまだヤってないけど、潜伏期間6ヶ月はあるらしいし。

主治医にキャリアって告げられたとき、気が動転して聞きたいこと全然聞かずに帰っちゃった。
今週末にまた病院行くけどこれから辛い。
707禁断の名無しさん:2014/06/11(水) 23:27:21.02 ID:wF89Bwcu
>>31
皆さんワクチンを打とうね
肝炎は身近な存在
708禁断の名無しさん:2014/06/14(土) 17:20:04.21 ID:Qfx4BIqC
>>706
ゲノタイプは調べた?
Aタイプならセックス感染だと思うけど・・。
都市部、ゲイの間で流行してるね。
早めにバラク飲んだほうが抗体できるって聞いたけど。
709禁断の名無しさん:2014/06/16(月) 17:34:01.92 ID:Igq027FJ
>>708
Aだとさ。
幸い、A、B、C型肝炎と梅毒とHIVも血液から調べて
B型だけ陽性だった。

首都圏だとほぼゲノタイプAをセックスして感染だろうと。
日本ではゲノタイプCが多いらしいけどゲイの中じゃゲノタイプAばっかだろうね。

今月も身体重くていつも以上に仕事での疲れが出る…。
貧血持ちだし何度か倒れそうになったよ。自業自得だよな…。
710禁断の名無しさん:2014/06/16(月) 19:11:43.56 ID:b9KAFyH5
>>709
慢性化してますか?それとも抗体出来るのを様子見?
バラクはまだ飲んでませんか?
ウィルス量はどのくらい?
何歳ですか?

すみません・・質問ばっかで
711705:2014/06/17(火) 01:10:50.81 ID:6VIUObgN
>>710

>>705,>>706,>>709は同一人物
つまりは慢性で病院行ったばっかり
ちなみにウィルス量のHBV-DBAは 4.2 LGE/mlで少ないほうだとさ。
712禁断の名無しさん:2014/06/17(火) 01:16:55.15 ID:Vda3dOG5
あら、急性肝炎で治らなくて慢性化してしまったのか
それは大変だな
こればっかりはもう運が悪かったとしか言いようがないね
713禁断の名無しさん:2014/06/17(火) 01:59:25.72 ID:lc2ZApOB
>>705 を見た感じ先月が急性肝炎のピークっぽいけど
慢性化が確定してるの?
発症して半年くらいが目安みたいだけど
714禁断の名無しさん:2014/06/17(火) 09:00:02.32 ID:hznBYv2M
ゲイの慢性肝炎患者(ジェノタイプA)の数ってどのくらい?
715禁断の名無しさん:2014/06/17(火) 19:30:01.75 ID:QgsLwdnw
C型でインターフェロンを一年打って治った
副作用が凄いつらかったぞ
肝炎だけじゃねーけど無防備なナマはやめとけ
716禁断の名無しさん:2014/06/17(火) 23:10:21.78 ID:lc2ZApOB
ナマでバックする人は減ってると思うけど
フェラの時もゴム付ける人って少なくない?
B型はカウパー舐めれば高確率で感染するけど
ほとんどの人は精液と血液しか気にしないみたいね。
717禁断の名無しさん:2014/06/18(水) 06:47:15.75 ID:Z5VgnmYu
フェラする側が肝炎の場合、舐められる側の感染率は?
718禁断の名無しさん:2014/06/18(水) 07:33:06.76 ID:RZRsQaso
>>715
c形も普通のセックスでうつるのか
719禁断の名無しさん:2014/06/18(水) 09:44:23.11 ID:dK1Tz6Kg
>>717
そのケースの場合、
感染率の数値を言える人は皆無だと思うけれど
その逆と比較すると低いと思うわ。
720禁断の名無しさん:2014/06/18(水) 13:08:34.27 ID:60JHPgzr
C型もナマ交尾でうつるよ
実際俺がそうだったHIVも投薬中だがな。
721禁断の名無しさん:2014/06/18(水) 15:02:15.11 ID:VOf6mv0Z
でもインターフェランで治ったなら
抗体ついてもうc形にならないのかしら
722禁断の名無しさん:2014/06/18(水) 19:04:59.96 ID:Z5VgnmYu
ジェノタイプAのB型慢性肝炎で、投薬もしくはインターフェロンの方いますか?
723禁断の名無しさん:2014/06/18(水) 21:17:51.26 ID:akrd+jmX
>>706
同い年です、俺はつい数か月前に入院しました。
入院なしでそんなに値が下がるのか。
でも症状が続いてるってことは、やはり入院すべきなのかな
724705:2014/06/19(木) 00:29:59.35 ID:aTKfdNS6
>>713
問診で症状の事全部話したら、医者も言ってたなぁ。
7月にまた採血で検査するけど今更、HBs抗体チェックするらしい。
やっぱり専門家医の居る総合病院や大学病院じゃないとダメだね。
内科だと詳しい人いないから時間と金の無駄って事がわかったよ。

>>714

ttp://www.tokumen.co.jp/column/kanzo3/02.html
都会だとゲノタイプAは大体30%くらいらしい。
地方だと8%程らしいからやっぱり都会でB型肝炎になるとゲイではほぼAだろうね。

>>723
普通の病院だから入院はなかったのかも
普段通り仕事して遊んでたら2週間で10分の1まで下がったけどもう1度測ったら上がってるかも
725禁断の名無しさん:2014/06/19(木) 00:58:38.98 ID:xX/rY8e1
S抗体の期限は発症後10ヶ月よ。
それでできなったら慢性確定。
運命の10ヶ月よ!
726禁断の名無しさん:2014/06/19(木) 01:25:57.41 ID:sCUE6sOv
>>724
数値が下がってるから、治りかけてるのかもね。
ていうか、慢性じゃなくて急性肝炎よね?

ウィルス量の検査をしてるって事は、HBe抗原と抗体の検査もしてるんじゃない?
で、HBe抗体が+だから、次回HBs抗体の検査をするんじゃないかしら。
そのへんをちゃんと教えてもらった方がいいと思うわ。
727禁断の名無しさん:2014/06/19(木) 01:33:45.31 ID:xX/rY8e1
全部するわよ。
e 抗原、抗体
s 抗原、抗体
728禁断の名無しさん:2014/06/19(木) 07:59:02.60 ID:a0Ol5vwa
ジェノAで慢性肝炎、バラク服用半年。
ウィルス量9以上から現在4.8。
これって下がり方少ないでしょうか?
1年以上は様子みてもいいかと思いますが、主治医は‘AタイプはINF効くから、もうやってみようか’と。
でも副作用が怖いです・・。
でも一年我慢すれば、運よくs抗体できるかも。少なくともセロコンは見込めるかも。
ペグINFされてる方いますか?
729禁断の名無しさん:2014/06/30(月) 20:22:04.61 ID:HQqy8+yn
来週初ワクチン打ちに行くんだけど、三回目が半年後って長いわ。。
1ヶ月後に打つ二回目である程度抗体できる見たいだけど、早く半年たたないかしら
730禁断の名無しさん:2014/07/12(土) 20:36:35.50 ID:1Eb4hnQe
バラク飲んで8年近く経つわ。
最初は違う薬飲んだけど、全く効果無し。
バラク飲んで最初は999以上あったウイルス値が100まで1年で下がったのも束の間。
それ以降はずっとウイルス値は999以上で全く治らない状態。通常の肝機能の数値・中性脂肪も異常値になって、
もはや薬出して知らん顔の医者に苛立ちすら感じるわ。
町医者で別口で鬱の診療も受けてるから、「鬱を治さないと一向にB型は治らん!」とかばかり。
人の話も聞かないし、診療費は申請してるから毎月1万だけど、やっぱり派遣社員にはかなり負担だわ・・・。
こないだ健康診断に少し費用を追加して軽い人間ドッグ受けたら、ウイルス値が10万以上で至急病院へ!と手紙で来たわ。

アタシはケツはタチウケしないし、フェラするオンリーだからカウパーで移されたのかも。
皆様もお気をつけて。
731禁断の名無しさん:2014/07/12(土) 23:53:51.84 ID:j9QauaOH
やだぁ…きたなーい!
732禁断の名無しさん:2014/07/13(日) 06:15:25.32 ID:O1/vbYET
>>730
医者変えたら?
733禁断の名無しさん:2014/07/16(水) 00:19:40.07 ID:hSGjuZdu
A型の私の居場所じゃないのかしら
2000近くまで上がった数値が正常値の30までになりました
治療法は点滴と安静のみでした
医者にひつこくカキ、貝食べたときかれました

チンポしか食べてないよ
キスもしたかな
734禁断の名無しさん:2014/07/16(水) 01:39:58.84 ID:JaDZW/Lr
きたなーい
735禁断の名無しさん:2014/08/01(金) 18:34:45.86 ID:hx0Cqy4w
B型って即治る人も多いけどなかなか治らないのが自分だけじゃなくて
不謹慎だけど安心したわ。
アタシは最初その当時に出てた薬を飲んでもどんどん肝機能が悪化して、
新薬のバラクルードに変えたわ。
デブだったけど、20kg痩せて肝機能も少しずつ改善したのも束の間、
体重が増量していって脂肪肝になったわ。
ウイルスも730さん同様、MAX値で今はいつか治る事でも祈ってなさい、とサジ投げられた。
病院変えてもB型の治療法って特定してるから同じ気がする。
あとは違う薬に変えた途端に更に悪化する場合もあるし。
736禁断の名無しさん:2014/08/01(金) 21:27:55.58 ID:IVwqwd9V
脂肪肝になるとよくないから、栄養とればいいってもんじゃないんだね。。。
737禁断の名無しさん:2014/08/01(金) 22:00:32.54 ID:ocJL50kL
ここで聞くのはちょっと心苦しいんだけどアドバイス頂ければ。
超田舎在住でB型のワクチンを接種しておこうかと思ってるんだけど
田舎って正直、「どうしてワクチン?」とか聞いてくるのよね。
何か良いごまかしというか、それっぽい理由て何かないかしらね?
牡蠣や貝が好きなんで・・・って理由だと、悪気もない親切心で「それくらいじゃ不要だよ!」ってなっちゃいそうなの。
超田舎だし、受付が同級生とかのレベルなんだよなあ・・大都市までいかなきゃダメかな?
738禁断の名無しさん:2014/08/01(金) 22:19:01.03 ID:cCH3ULNq
>>737男とHするのって言いなさい!
739 【大凶】 :2014/08/01(金) 23:50:57.61 ID:xJLmNmBo
>>737
大都市に出た方がいいわね。

でも合計3回接種しなければならないので、
時間的余裕がなければ地元で
「来年アジア旅行に行く計画があるから念の為に」
とか言って接種すればいいと思う。

アジアのどこ?とか聞かれたら
適当な国をあげておけ、ってとこね。
740禁断の名無しさん:2014/08/03(日) 07:46:06.23 ID:CaWg+DTQ
ジェノタイプA慢性の方ってどのくらいいるの?お仲間で
741禁断の名無しさん:2014/08/03(日) 12:53:00.79 ID:9+QzmAmY
肝炎より梅毒のほうが流行中よね。
742禁断の名無しさん:2014/08/04(月) 21:26:45.80 ID:LVfsQsWZ
3ヶ月ぐらい前からB型肝彼氏と最近は中だしセックスしてるけど感染確率は?潜伏期間とかきになる
743禁断の名無しさん:2014/08/05(火) 02:39:04.76 ID:4ZNNHU73
>>742貴女、ワクチンだけはちゃんとして、抗体作りなさい。肝炎は、癌にもなるのよ
744禁断の名無しさん:2014/08/05(火) 05:16:59.49 ID:Bbnk/I8P
やっぱり感染してる確率たかいでしょうか?
745禁断の名無しさん:2014/08/05(火) 17:28:18.38 ID:wipiTR9T
>>742>>744
かなり高いよw
746禁断の名無しさん:2014/08/05(火) 18:29:04.86 ID:NMlvoXq1
>>744
相手の抗体、抗原がわからないと何とも言えないわ。
簡単に言うと、感染力が強い状態と弱い状態があるの
強い状態だとカウパー舐める程度でも高確率で感染するわ
弱い状態でもHIVよりは感染力は高いらいけどね。

大半の人は知らないうちに感染して治癒してたりするから
とりあえず検査よ。
747禁断の名無しさん:2014/08/05(火) 19:34:56.86 ID:/xlAxUJT
肝炎に治癒って、B型には、ないわよ。一生つきあうはめになるわ。
748禁断の名無しさん:2014/08/05(火) 21:36:37.38 ID:Bbnk/I8P
742・ 744です。今週の土曜日に検査結果が出ます。もし感染してたら、彼氏には、言ったほうがいい?
うかだった。私の馬鹿
749禁断の名無しさん:2014/08/05(火) 21:51:38.41 ID:mmi0UVhM
別に言っても言わなくてもいいと思う
750禁断の名無しさん:2014/08/06(水) 02:44:58.35 ID:5M/LT0B7
>>747
急性なら完治するよ
HBVゲノム残っても相当Immunocompromisedな状態にならないとウイルス価上がってこないのが普通
751禁断の名無しさん:2014/08/07(木) 14:59:13.14 ID:KaCznuXD
↓こんなやり取りを見て落ち込んでます・・(私はB型慢性肝炎)



自分はHIVよりも肝炎の方がよっぽどイヤですね。
HIVはクスリをちゃんと飲めば死なない病気だし、
社会的レッテルを除けば普段通りの生活が送れるしね。

肝炎は一度かかれば病院との関わりは密になるし、
予後も気にかかるので普段通りの生活はまずムリと思わないと、
生きていけない厄介な病気だからね。


HIVに感染する前は「感染症」という大きなくくりの中ではどの病気も同じようにいやだと思っていたけれど、実際HIV感染者になって他の病気についてもある程度詳しくなってみると、肝炎に罹患した場合の予後の恐ろしさの方がイヤだなと思いました。
752禁断の名無しさん:2014/08/07(木) 16:39:51.18 ID:xvhRRo0t
>>750知ったかぶりの知識語るな!完治はしない。一生様子見ながら暮らさなければならない。
753禁断の名無しさん:2014/08/07(木) 16:50:15.79 ID:P87SrJoC
A.B型は予防できるんだから
予防接種を受けましょう
754禁断の名無しさん:2014/08/07(木) 17:22:35.89 ID:xvhRRo0t
今まったく、鎮静していても、突然癌もありうる。完治の概念違いかもしれないが、完全完治はない
755禁断の名無しさん:2014/08/07(木) 18:48:15.73 ID:lAqDT7tI
>>752で興奮して感情的なレスつけて
冷静になって調べてみたら完治って記述もあって>>754でトーンダウンしてるのかな?
完全完治って二重表現ですよ?笑

ttp://health.goo.ne.jp/medical/search/10I10200.html
B型急性肝炎は、基本的には完治します。
ttp://onlinelibrary.wiley.com/doi/10.1002/hep.23464/full
After acute hepatitis B, most persons achieve complete immune
clearance of the virus, yielding lifelong immunity.

下は素人には全文読めないかもしれないけど
肝炎起きてるんだから多少なりともfibrosis起きてるし、
HBV cccDNA残ってるから肝がんリスクは少しくらいは高まるでしょうけど突然発症なんてごく稀。
だいたいasymptomicの場合どうやって様子見るの?
急性肝炎は慢性化しなければ完治するっていうのが常識だよ。
上で書いたように相当immunocompromisedな状態になればウイルス価上がってくる場合もあるけどね
756禁断の名無しさん:2014/08/09(土) 13:36:15.49 ID:aSp2q6cj
肝炎、肝炎って。。。
それよりも梅のほうが今満開でしょ。
757禁断の名無しさん:2014/08/09(土) 13:47:36.90 ID:21c2NuOH
性病はまだ一度ももらったことないけど、
フェラやり始めてから、24時間いつでも、のどに痰がからむようになったわ
フェラやったことのない頃は、痰に悩むことなんて一度もなかったのに。
758禁断の名無しさん:2014/08/09(土) 18:17:57.54 ID:1DLnxm0y
>756ここは肝炎スレです。
759禁断の名無しさん:2014/08/09(土) 19:52:38.45 ID:chUyqz/i
母子感染とかじゃなくて、成人感染して慢性肝炎になったらお仲間ってどのくらいいるのかな?
760禁断の名無しさん:2014/08/10(日) 00:52:05.23 ID:lfhm2mti
たくさんいるわよ。
761禁断の名無しさん:2014/08/10(日) 01:44:05.35 ID:JzRq0asw
>>755A型とC型は完治するが、B型は一生病院通い必須。
762禁断の名無しさん:2014/08/10(日) 03:18:37.78 ID:JzRq0asw
完全治癒と、寛解、違い
763禁断の名無しさん:2014/08/10(日) 07:20:31.96 ID:QtRjd7M0
たくさんって?どのくらい?
新規慢性患者数って調べても具体的に載ってないんですよね・・・
764禁断の名無しさん:2014/08/10(日) 07:33:09.09 ID:87j6sW8q
>>755がソース付きでレスしてるんだから>>761もソース付けたら?
完治でなく寛解って言いたいのはわかるけど日常的には完治といって差し支えないだろ
全くソース無しだと説得力皆無だよ

っていうか俺急性B型肝炎で入院したけど
HBs抗体出来たからもう受診しなくていいって言われたけど?
765禁断の名無しさん:2014/08/12(火) 02:39:19.13 ID:8p69i0WU
>>764再燃する可能性が少なからずある。突然がん化する可能性がある。最低半年に一度検査、年に一度肝臓をCTとか見てもらうべき
766禁断の名無しさん:2014/08/12(火) 05:01:01.55 ID:oXPN/NT0
>>765
で、急性B型肝炎が寛解した後に再度肝炎発症する確率を示したソースは?

>>755には
After acute hepatitis B, most persons achieve complete immune clearance of the virus, yielding "lifelong immunity".
って書いてあるし俺の主治医もそう言ってたけど?

考えを曲げずに何度も強弁するだけで何のソースも信憑性もなくてどこのどいつかもわからない>>765
主治医のどっちを信じるかなんて自明だろww
767禁断の名無しさん:2014/08/15(金) 01:10:18.70 ID:SrFRF+H4
肝炎って、知らない間に感染して、知らない間に完治してる
場合も多いんでしょ?ワクチン打つ前に抗体検査ってするの?
抗体あったら感染しないんでしょ?
768禁断の名無しさん:2014/08/15(金) 08:04:35.85 ID:guzMaFAK
↑従来日本にあったB型肝炎のタイプでは、成人感染しても治ってる場合がほとんどだった。
でも最近のジェノAタイプは慢性化高率。
特に同性間で流行。
769禁断の名無しさん:2014/08/26(火) 00:10:13.95 ID:gZH7+kUs
なんか医者に通っても投薬オンリーで人の話を聞いてくれないから、
ストレスも溜まるし、結果が基準を大幅に超えて測定不可とか言われたら、
もはや何をすれば?だし。提案も無く、ストレスなくして健康な身体にしろ!のみ。
小さい病院だから4週間分はくれるんだけど、月始め・月末の2度通院でお金を安く上がらせているのが不服みたい。
いくらでも他所行っていいけど、他所はそんな事許さないよ!って。
しっかり患者とのコミュニケーションを取ってくれるなら我慢しようか検討中。
でも投薬治療は2つ目だから今更これが合わなくてもどうしようもないのよね。
心当たりは生フェラだけ。
770禁断の名無しさん:2014/08/26(火) 09:19:50.04 ID:Sl5kLzld
↑どのようにして感染してるって知ったんですか?
急性?母子?予防接種?

投薬治療が2つ目?バラク以外ってこと?
771禁断の名無しさん:2014/09/02(火) 01:39:24.36 ID:In1JZ1z6
今は肝炎対策してる病院も都心は多いけど、
最初は予約制な所が主だし、診療所レベルだと知識不足で
投薬出すのが精一杯なのよね。
アタシも少ない給料からB型で受給証あるとはいえ、
毎月1万はキツいわ。下手な保険より高いし。
採血も具合が悪い時は貧血起こすくらいに情緒不安定だわ。
今は脂肪肝からくる肝硬変かどうかってところで人間ドック引っかかったわ。
そこの病院に通うべきか検討中。
でも結論は治らないのよね。一通り薬は試したし。
772禁断の名無しさん:2014/09/02(火) 23:34:54.67 ID:9Ch40gmN
デブは肝炎に関係ないわよ
773禁断の名無しさん:2014/09/03(水) 06:03:14.41 ID:+SrWaLce
>>771
肝硬変までいっちゃうと完治は無理。
でも治療しないと進行して肝がんになったり合併症が悪化する。
セルフケアで進行を少しでも食い止めましょう。
774禁断の名無しさん:2014/09/15(月) 17:26:10.42 ID:cQOW9Yh2
B型は完治難しいとか俺も言われたよ。
デブだった俺が最初は薬の副作用で10キロくらい痩せたけど、
経過が良くなると共にリバウンドして同じ体重に。
そして再び症状悪化で半ば慰謝からも放置プレイ。
脂肪肝確定であとは死を待つだけ。
フェラだけで移ったから皆様も要注意。口内発射とかもされたことないし。
775禁断の名無しさん:2014/09/15(月) 18:15:37.86 ID:gYBRSQyB
↑なんて薬?
776禁断の名無しさん:2014/09/16(火) 22:27:57.01 ID:EQvurDpY
C型の話題が無いのは何故?最近C型も増えてるんですよ。ワクチン無し。
777777:2014/09/17(水) 00:01:31.77 ID:goV7iiVr
777
778禁断の名無しさん:2014/09/17(水) 03:56:23.80 ID:L5nEKDoe
あらま
779禁断の名無しさん:2014/09/22(月) 04:22:24.67 ID:QnF6/G1s
20年前B型もらってひと月ほど入院。薬飲んだ憶えないんだよなぁ
点滴して安静にしてたけど、薬が入ってたのかな。薬でウイルス殺すと残って
しまった場合、慢性化すると説明受けたけど。
780禁断の名無しさん:2014/09/22(月) 08:30:04.28 ID:Dr4a15pC
今も昔も抗体価がきちんと上がって来てる場合、床上安静が基本だからなにも投与されてないはず
781禁断の名無しさん:2014/09/22(月) 10:52:52.38 ID:gXXEVdKT
ようやく退院よ!
やっと、ハッテン最前線に復帰できるわ〜
782禁断の名無しさん:2014/09/22(月) 13:56:38.18 ID:Np+cKqjI
あたしもA型になった事あるわ。
まあ仕方が無いわよね、チンポしゃぶってケツマン舐めてりゃ移るわよ、、
A型は糞尿の口腔感染だからねw
感染経路ごまかすのが大変だったわ。
783禁断の名無しさん:2014/09/23(火) 00:02:29.86 ID:lCnU2qX0
みんなジェノAでしょ
784禁断の名無しさん:2014/09/23(火) 06:50:35.34 ID:9d4NsvmP
ジェノA慢性のお仲間ってどのくらいいるのでしょうか?
HIVに関しては統計出てますが、性感染での肝炎の統計って出てます?
785禁断の名無しさん:2014/09/24(水) 19:16:35.30 ID:XhqgYx9P
>>779
インターフェロンで治ったんじゃないかしら?
薬の選択肢が少ないからB型はつらいわ。
アタシは今はバラクルードに変えたけど効果無し。
町医者だからセカンドオピニオンで別の所に行くのも検討中。
786禁断の名無しさん:2014/09/24(水) 21:48:22.35 ID:zTZkylP+
効果なしって、あんたら慢性なの?
複合感染で慢性化コースかしら…
787禁断の名無しさん:2014/09/25(木) 06:29:54.49 ID:yiZWaDJF
バラク服用で効果なしって、急性での話?慢性してからの話?
788禁断の名無しさん:2014/09/25(木) 06:31:31.06 ID:yiZWaDJF
複合感染って?HIVとのこの?
789禁断の名無しさん:2014/09/25(木) 08:48:02.96 ID:wJ7C6YdD
勿論、HIVよ!
複合は慢性確率大幅UPなのよね?
790禁断の名無しさん:2014/09/25(木) 16:47:38.77 ID:C2rcyUeR
>>785
抗体はどういう状況なの?
e抗体までは出来てるの?
それともe抗体も出来てないの?
791禁断の名無しさん:2014/09/25(木) 23:03:03.97 ID:wJ7C6YdD
セロコンも行ってないくらいなら、余命宣告されたようなもんよ…
792禁断の名無しさん:2014/09/26(金) 11:33:38.98 ID:Rg7VqZYJ
慢性ってe抗体は出来てて、s抗体が出来てない状態なの?
でも、昔はe抗体出来たら治ったって言われてたのよね??
793禁断の名無しさん:2014/09/26(金) 12:14:04.78 ID:4Gl35jj2
e抗体だけではセロコンバージョンとしか言われない。
e抗体からs抗体までの道のりが長いのよ…
794禁断の名無しさん:2014/09/27(土) 23:14:59.14 ID:g5w20CaM
セロコンしない場合、バラク飲んでても余命短い?
795禁断の名無しさん:2014/10/05(日) 17:51:32.60 ID:Bmp6UpjY
【食品】豚レバー生食などで感染するE型肝炎ウイルス 潜伏長く忘れたころに発症[10/05]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412498435/
796禁断の名無しさん:2014/11/23(日) 01:26:29.74 ID:4gXbki/T
過疎ってるね。
このスレ見て怖くなって肝炎検査とワクチン一回目を打ってきたわ。
思ったより痛いし、しばらく腕上がらなかったわ。でも三回終わるまでは感染防止の為禁欲してるから頑張って打つわ。
797禁断の名無しさん:2014/11/23(日) 22:22:16.89 ID:a2HKSQNp
それね、下手な医者(もしくは看護師)が打つと痛いのよね。
キンチュだし。

あたしは全然痛くなかったけど。
798禁断の名無しさん:2014/11/24(月) 02:55:29.66 ID:6YVO3i48
普通の血液検査の時位の痛みを想像してたからびっくりしたわ。
医者と話したら、最近風俗店なんかでも感染あるからうち終わるまで我慢したほうがいいよなんて言ってたわw
799禁断の名無しさん:2014/11/27(木) 23:46:01.43 ID:kAiVvfR7
>>796
A型だったら2回で短期的な免疫はOK。
3回目で長期的な免疫がつくよ。

B型は3回打っても免疫つかない人が5%ぐらいいるから接種後に検査した方が良いよ。
800禁断の名無しさん:2014/11/28(金) 23:36:58.49 ID:l5aTVsPv
そうだね。ちゃんと抗体つくのを願うわ。
ここ見てる未感染の人、思い切って打っちゃいなさい。痛いけど、びくびくして楽しめないよりマシよ!
801禁断の名無しさん:2014/11/30(日) 00:24:40.24 ID:vXukhI1T
あたしはB肝ワクチン打って抗体ついたわ。
これで10年は遠慮なくケツ舐めできる!
802禁断の名無しさん:2014/12/14(日) 00:06:39.62 ID:Ib5PRnVr
私は37歳独身。
肩書きは一部上場企業の総合職。
やられるのが何よりも好きで、毎週末、ハッテン場で生出しオーライだった。
今年の6月初頭、全身が激しくむくむようなだるさと激しい頭痛が数日続き、診てもらったところ、急性肝炎で即入院。
検査結果はジェノタイプA感染で、7月末に退院。
幸いHIVは陰性だったけど、遅かれ早かれ肝がんになって苦しんで死ぬんだろうと悲観した。
特に投薬等はなく、月に一度の血液検査を続けていたところ、先月の検査でs抗体+となり、めでたく「完寛」といったところ。
これに懲りて、今はおとなしく家でオナニーばかり。好きだったお酒もきっぱりやめました。
amazonで買った極太ディルドーで、一人で遊んでます。
803禁断の名無しさん:2014/12/14(日) 01:28:55.53 ID:aVVFVEfr
S抗体(+)なら普通に酒飲めるし、
今まで通りの生活出来るだろ
804禁断の名無しさん:2014/12/14(日) 01:50:21.53 ID:Ib5PRnVr
>803
802です。もちろん存じております。
しかしまあ、何というか、病み上がりだと、そういう(無意味に自制的な)心境になるもので。
本音を言えば今でも、不特定多数の人からガン掘り&中出しされたり、酒を浴びるように飲みたいし。
805名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:02:33.31 ID:tLGs4ydU
完寛?おめでとう
僕もジェノA今年入院先日S抗体出来たばかりで同い年のウケだから自分のことのよう
来年はいい年にしようね
806禁断の名無しさん:2014/12/15(月) 00:20:14.67 ID:AjXAnoVe
>>804
悲劇のヒロインになったあたしを責めないで、ってことねw
807禁断の名無しさん:2014/12/16(火) 17:15:59.42 ID:9nEeAzLt
ここに抗体できなかった人はいないの?
808禁断の名無しさん:2014/12/21(日) 00:58:52.55 ID:Ow95tYEu
>805
>806
亀レスすみません。802です。
急性B型肝炎の症状があまりにもキツかったので、
怖気(おじけ)づいて、ハッテン場に近寄れなくなりました。

ケツマン掘られる快感と、病気の苦しさを天秤にかけると
全然採算が合わないという具合・・・
809禁断の名無しさん:2014/12/21(日) 18:46:53.95 ID:UK97tBQW
>>808
それ、正解です。
これからはオナニーだけの人生で良いと思う。
これ以上深刻な病気になったら笑えないから。

と言いつつ、そのうち性欲に負ける日が来るのがツライところ。
810禁断の名無しさん:2014/12/27(土) 00:10:54.95 ID:u6xCa9ua
ジェノAの慢性化率って5%位って説と20%以上って説もあってどっちが本当なのかしらね。このスレみる限り大体抗体着いているみたいだけど。
私はワクチンで抗体できたけど、医師に接種の理由を根掘り葉掘り聞かれて頭来たわ。
811禁断の名無しさん:2014/12/28(日) 02:01:28.50 ID:+wlJN7P4
802です。
今日、ディルドで遊んでいたら、アヌスが裂けて大量出血しました。
痛くて痛くて変な歩き方になっておりますw
812禁断の名無しさん:2014/12/28(日) 02:14:17.92 ID:+s/Zjqmt
年末に大変ねw
813禁断の名無しさん:2015/01/03(土) 07:54:18.92 ID:zGgs30SU
また今年もバラク服用の日々が始まります。
814禁断の名無しさん:2015/01/15(木) 18:50:22.67 ID:VOS7qT6l
B型肝炎で入院しています@埼玉
815禁断の名無しさん:2015/01/17(土) 09:15:56.72 ID:MXVZQAyJ
ゲイでB肝急性で入院?
ってことはジェノタイプAよね?
バラクは処方されてる?
816禁断の名無しさん:2015/01/17(土) 10:43:32.88 ID:fqAztyIW
まだ何も。
ゲイだとジェノタイプAがおおいんですか?
817禁断の名無しさん:2015/01/17(土) 15:51:22.06 ID:MXVZQAyJ
都市部の急性肝炎のほとんどがジェノタイプA。それもほとんどお仲間
818禁断の名無しさん:2015/01/17(土) 16:06:57.75 ID:pueKh+fD
慢性化しなければいいですが。
タイプ診断中です。
819禁断の名無しさん:2015/01/17(土) 16:22:39.29 ID:FGewGuvN
820禁断の名無しさん:2015/01/17(土) 22:45:54.64 ID:MXVZQAyJ
入院してる今がチャンスです。
早急にジェノタイプを調べて、Aタイプならすぐにでもバラクルードを飲んで。
慢性化するのを防げるかも。
私もそうしてればと今更ながら後悔してます。
821禁断の名無しさん:2015/01/17(土) 23:15:45.32 ID:AuoaKKkC
>>820
ひゃだ、アンタ、慢性化しちまったのね?
822禁断の名無しさん:2015/01/18(日) 00:00:32.79 ID:rmrB9Zph
先生の指示を仰ぎますね。ありがとう。
823禁断の名無しさん:2015/01/18(日) 07:07:42.26 ID:DqoDOkNj
急性で入院した方はまだチャンスあるけど、自分みたい気が付いたら慢性化しちゃってる場合はどうしようもない。
気づかず慢性化してるお仲間ってかなりいると思います。
824禁断の名無しさん:2015/02/05(木) 23:05:31.86 ID:k71KHFLb
ワクチン打っておけよ。
流行ってるからな。
825禁断の名無しさん:2015/02/06(金) 22:50:11.91 ID:vB2CBKmo
流行ってるって思う根拠は?
826禁断の名無しさん
ポジってCD4低いとワクチンも打てないのよ