金を返すと嘘ついて返さない寸借詐欺師を報告

このエントリーをはてなブックマークに追加
249詐欺の被害に遭われた方へ、参考に

支払い督促という方法があります。
書き方はhttp://www.asahi-net.or.jp/~zi3h-kwrz/law2siharaka.html

それで問題の新住所を知る方法ですが、ここでは書けません
(企業秘密です)通常は相手の住んでいた管轄の市役所へ、
住民票の請求を行えば移転先が載っている可能性があります。

債権者であれば本籍の記載されていない住民票は取得可能です
 
上記で得られた情報宛に支払い督促を起こせば、相手が異議申し立てをしないかぎり
仮執行宣言の申立てをして強制執行可能です。

詐欺師なので すぐには押さえる物がないと思いますが
送金先の口座を知っているのなら。口座も押さえましょう。

あとは移転先が賃貸ならば敷金、勤務先が判れば給与と差し押さえです。
全額回収は時間がかかりますが、債務名義があれ
ば可能性はあります。

少しでも回収できて気分が良くなればよいのですが。

たぶん、普通の弁護士もここまではやってくれると思いますが
費用は15万位とられると思いますよ。
自分でやらないともったいないです。

なぜなら債務名義より取り立ての方が難しいからです。

悪い弁護士なんか着手金だけもらって何もしません。
初心者でも裁判所は親切に教えてくれますから大丈夫です。