《複雑》 ゲイの家庭事情 《不和》 

このエントリーをはてなブックマークに追加
227禁断の名無しさん:2005/07/02(土) 03:54:06 ID:gmw5RTV1
>>225
多少口調は乱雑だとしても、>>196-197はそんなに間違ったこと言ってるの?
そういうことをねちねち責める方もどうかと思うよ。
君は、「関係ある、うん大いに関係あるからずっとネガティブに入って
ネガティブを語ろう」っていうこと?
それに、ちょっと言い過ぎじゃないのそれ、みたいな指摘をしたら
そんなに噛み付く方もどうかしていると思うよ。
自分が思い込むのはいいとして、それにそぐわない感想とか意見が出たら
責め立てるのはね。そんなに窮屈なところなのか?
228禁断の名無しさん:2005/07/02(土) 04:17:45 ID:Q/DutjBY
あらやだ?あたしネガティヴにどっぷりつかった覚えないんだけど。。。???あれ?
家庭に不和があるわ。ってお話し、しただけなのに、
「ネガティブにどーんと浸かって、俺は不幸だ不幸だと言い続ける」って決め付けられちゃったみたい。あれまぁ、どうしましょwww
229禁断の名無しさん:2005/07/02(土) 04:28:42 ID:gmw5RTV1
>>228
違う違う、君じゃなくて>>225に怒られたもんだから・・・。
まあ、楽しく今までのことをここで語れたらいいんじゃないかと。
ほんと、別にゲイと家庭環境が関係あるなしはどうでも良くて、
「ゲイの方々の場合の、家庭環境があまり良くない人の話し場」
みたいなのでいいと思う。それでいいかな・・・。
志向に関係なく、家庭環境はいろいろなんだし。ゲイ版の家庭環境の
良くない人話そう、みたいなので。
230禁断の名無しさん:2005/07/31(日) 03:55:15 ID:y+OC3hWg
周りは結構みんな複雑な事情がある子ばかりだから
普通の家庭で育ってゲイになった事にかなりの罪悪感を感じる。
231禁断の名無しさん:2005/07/31(日) 04:05:35 ID:Wo42mibm
なんで?そんな事に罪悪感を覚えにゃならねえのよ?変なの。
あなたが、あなたの意思で、家族を選んだってワケじゃあるまいし?

てか、積み木くずしでもやる?w 一気に家庭崩壊するわよwww
232禁断の名無しさん:2005/07/31(日) 11:16:54 ID:6STBjVUC
>>231
おまい、脳天気でいいな
233禁断の名無しさん:2005/08/10(水) 14:49:57 ID:/aAiUgyx
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gay/1097690171/197 さんへ

ゲイ全体の中で、多いか・少ないか は よくわかりませんが
とりあえず俺は、父親ととても仲良いですよ。
ただ、幼少ー思春期 は 仕事の都合で留守がちでした。
その反動でか 今は仲良し といった感じかな?よく仕事帰りに
小料理屋に寄っては、彼も交えて社会情勢を語りつつじゃれてますw

で、彼の方は、親(父だけじゃなく母も)子関係最悪です。
このスレでも、何例か既出ですが、「一見幸福そうにみえるが家庭崩壊」系ですね


ある個人にとっての、ゲイである要因のひとつ としては、否定しませんが
疑問が残るところです。
ノンケ心理学者の本だろうか?ゲイが書いたものだろうか?
よろしければ、その本、紹介いただけますか?(興味あるので)
234197:2005/08/10(水) 15:55:50 ID:ElE1mABs
>233さん

すみません たしかにこっちの方が話題が合ってますね。

彼も交えて社会情勢を語りつつじゃれてますw >

なんかいいすね〜ソレ。

読んだ内容ですが、「父性を心理的に統合出来ないケースでは男性同性愛者が。。云々」
という感じでした。
実際には本だったか、ネット上の読み物だったか不確かです。
Hotwiredみたいな海外の翻訳モノの印象で、米国発だった記憶があります。
書いた本人のことは全然覚えていません。学会の研究発表を少し読みやすくした記事でした。
235禁断の名無しさん:2005/08/10(水) 18:06:31 ID:/aAiUgyx
>>234
なるほど、なるほど
恋人に強く父性性を求めたりするタイプのゲイなら
父性を心理的に統合出来ない 部分が、より強く、父性性を求める方向へと
後押しする可能性は考えられなくもないか。

但しだ(この手の議論は、常に「但し」がまとわりつくw)
ゲイの全てが、恋人に父性性を求めるのか?   答えはNOだ
父性を心理的に統合出来ないと、必ずゲイになるか?   答えはNOだ

やっぱり引っ掛かるんですよ。


>米国発
一神教をベースとした二元的思想哲学の限界なのかも と、思いましたです。
236禁断の名無しさん:2005/08/10(水) 18:10:37 ID:/aAiUgyx
んでもって、自分の事を少し考えてみた

俺は、父性を心理的に統合できてるか?
てか「心理的統合」ってなんじゃら?

よくわかんないから、こう考えてみた
俺にとって父は、父。かけがえのない、俺の種wだ。
俺にとって相方は? 父にはならないです。父とは思えません。
これが統合できてないってことなのか?いや違うだろうな。


   手詰まり
237禁断の名無しさん:2005/08/14(日) 07:15:09 ID:KbTR5qLK
『全人口に対するゲイの割合はほぼ一定である』との説はどう理解しますか?
あなたがたのクラスに何人ゲイ(ゲイらしき)の人がいましたか?
人口が増えてクラスが多くなっても、少なくても0〜2人位ではないかな?

何処の家庭にも起こりそうな父親との不和、そのように微妙な事も原因説なら
もっとゲイ人口に大きな振幅があっても良いのでは。
クラスに5人、10人と。

明治、大正、昭和初期には自らの権威を振り回す、横暴な父親は一般的、
子供との関係も母親の仲立ちで保たれていたケース等は珍しい話ではない。
とすると、この時代にゲイになる確率はたかく、ゲイも多かった?

ところで『父親との不和』はゲイになる因子として何割位かかわって
いるのか、どのような種類の不和、不和期間等分っているのですか?
ゲイになる因子としての影響力が1%に近いなら取るに足らない事、
100%に近いなら、ゲイにならないための画期的な解決策にも...。 
238禁断の名無しさん:2005/08/18(木) 23:48:41 ID:8qZeSC7A
>>237
あんたマジレスしてるみたいだけど、
そんなの関係ないって、釣り釣りw

てか、一般的に男の子は、ほとんどが思春期前後から父親との葛藤というか
表面的な気まずさなんて普通だろ。それを「不和」と言ってしまうか、
ごくごく自然の同性の親子の対立&乗り越え、みたいなものと取るか。

ここで話してる、家庭環境とセクシャリティを無理くりでも結び付けたいような輩は、
自分が不和な家庭で苦労したからなのか何なのか知らんが、普通に見て無理ありすぎ。
そんな事以前に、セクシャリティなんか先天的に持ち合わせている部分が大きいと
思うんだが。それがどういうきっかけで、いわゆる「目覚めるかどうか」の違いだけ
なわけで。逆に言えば、それに今時点で気づいていない「ノンケ」も大勢いると思うし。

「家庭環境が悪くて苦労したゲイが語り合うスレ」、ならまだ作る意味も分かるんだけど、
その因果関係がどうのとかをスレ作ってまでむきになって言い出してる時点で、
正気の沙汰なのかと思うが・・・。

239禁断の名無しさん:2005/08/21(日) 12:48:28 ID:6DI6PyIP
>>238
>>家庭環境が悪くて苦労したゲイが語り合うスレ」、ならまだ作る意味も分かるんだけど

それは流れでなってく事じゃないかしら?
240禁断の名無しさん:2005/08/21(日) 19:43:10 ID:PyLYBTih
父親とはすこぶる良好な関係。ムカツクことくらいは多々あるけどね。
母親とも(自分は)良好な関係。所謂キティの部類の人ではあるけど、自分との関係はまあ良好。
姉弟関係はきわめて良好。
ただ、父と母が常に腫れ物を触るような関係だったから、家にいて楽しいことはなかった。
旅行行っても必ず喧嘩だから嫌だったなあ。

でもまあ家庭環境はあんま関係ないと思うよ。
バイの人ならともかく、男の体にしか反応しないってのは、先天的なものだと考えて間違いないんじゃない?
まあこれ認めちゃうと大変だからあんま誰も主張しないだけで。
241禁断の名無しさん:2005/08/22(月) 23:42:26 ID:7WnGCAdo
うちの家庭は変なたしかに変な家庭かも。
母親は俺がゲイだって知っても驚きもせずヘェーそうだったん?な感じだし。
でも変な家庭になる前の段階から既にホモ自覚あったから
やっぱ家庭環境でノンケ→ホモはないんじゃないかな。
242禁断の名無しさん:2005/08/23(火) 04:37:53 ID:w1lTalqL
>>241
そう、そんなの分かりきってるというか、まともな感覚の持ち主なら、
家庭環境=セクシャリティを左右する、なんてならないことは分かるのに、
過去のレス見ると、恐ろしいくらいそれにこだわる輩がいてびっくりする。

後から出たように見えてもそんなの何かのきっかけでいわゆる「目覚める」って
いうやつであって、性的志向なんか半ば先天的なものでしょ。

ほんと、「ゲイで家庭環境が複雑な人はともに語ろう」のスレなはずが、
前の流れでも、家庭環境が悪いからゲイになる、にこだわるのはどういう
ことなのかと思う・・・まるで、そう根拠付けることで安らごうとして
いるみたいな。そのままの自分自身を認めてやれていないのかなと、何か
気の毒になるよ、まじで。
243禁断の名無しさん:2005/08/23(火) 12:48:34 ID:SDd658Ea
> そのままの自分自身を認めてやれていない
現実のお話し。そういうゲイも、かなり多く存在してるよね。
244禁断の名無しさん:2005/08/24(水) 01:09:07 ID:56iNuMHz
うん、そうね。
ひとつに括られる事を、異常なまでに嫌悪し、
ゲイである自分自身を大きく見てあげられない人も、まあ多いからねえ。

ゲイの中でも、自分により近い存在を、ゲイ「仲間」とし
ゲイの中でも、自分から遠い存在を、徹底的に否定する(ないものとしたい)
ゲイならではの、排他的馴れ合い傾向ってのは、あるのかもしれないわねえ。
245禁断の名無しさん:2005/08/25(木) 22:29:47 ID:1E4qjmM7
うちは父親との関係が最悪なのよ。封建パパってかんじで、気色悪いの
肉体労働者だからガタイがいいんだけど。無駄に男らしくて滑稽なのよ
おかげでマッチョなM兄貴をいじめたいSホモに育っちまったさ…

独り言スマソ
246ヌッコロシだとよ、ヌッコロシ 2:2005/09/27(火) 22:58:17 ID:pyVWwuJ3
それはヌッコロシ
247禁断の名無しさん:2005/10/16(日) 03:07:32 ID:4EcwWd/v
僕の父は僕が小さい頃に家を出ていってしまったので、写真でしか姿をみたこと無いです。
いつもどんな人なんだろうな〜って考えていて、そのせいか中年の男性にとても興味がありました。
なので今はファザコンの老け専です
終り
248禁断の名無しさん:2005/10/16(日) 04:25:23 ID:4gX8h/hZ
てか、なんでも親や環境のせいにするなや。

同じ状況でも全く別の生き方をしてる奴はいくらでもいる。

親や環境以上に、お前のパーソナリティの問題だわな。
249禁断の名無しさん:2005/10/21(金) 12:50:08 ID:kOZsE8WQ
そう言う時期もあるのよ、人間には。思春期なんか特にそうよね。
そこでダメだダメだって、あまり抑制しちゃうと、そっから抜け出せなくなっちゃうのよ?知ってた?
250禁断の名無しさん:2005/10/30(日) 19:23:18 ID:gfiwf26p
>>1
至って普通の家族です。
251禁断の名無しさん:2005/11/05(土) 00:27:09 ID:3mGl6Ir8
でも本当にゲイで普通の家庭事情の子って少ない。みんな何かしら複雑な事情があるのよね。
ゲイってどこか病んでる人が多いのは、そういうところから来てるのかもね
252禁断の名無しさん:2005/11/05(土) 02:01:50 ID:yjHEfzgY
ゲイに⇒複雑な家庭事情が多い =×
あたしの友人・知人(ゲイ含)に⇒複雑な家庭事情が多い =○

【類友】
あなたと異なる環境にある人は、けしてあなたの側には寄りつきません。
なぜならば、体験的共感が非常に少なく、仲良くなるきっかけすら見出せないから。
必然的にあなたの周りにはあなたと共感・共鳴する人間が集まります。
253禁断の名無しさん:2005/11/05(土) 12:55:02 ID:iyp8SGKj
>>252
アタシはごく普通の家庭環境だけど
ゲイの友達に限ってみんな複雑な家庭事情よ。ノンケの友達はそういう人少ないもの。
だから最初はゲイの人への気配りが大変だった。
親の話とか家庭環境の話は意識的に極力避けなければいけないし
どこまで話を突っ込んでいいかって事や
触れてはいけない事とかを気を遣うに大変だと思った
254禁断の名無しさん:2005/11/05(土) 13:31:32 ID:PVQdM/dZ
小さい頃、父親から殴られる、けられる、竹刀で叩かれるとかが日常だった。
今はもう家を出たけど、父親と話しをすることは一切ない。
今後もないだろうね。
255禁断の名無しさん:2005/11/06(日) 12:24:53 ID:WbIVnVcN
>>253
最近はオープンになったとはいえ、ゲイって基本的に秘密主義じゃない?
複雑な人が圧倒的に多いから家庭環境とかそういう話は振らない方が無難よね。
256禁断の名無しさん:2005/11/06(日) 13:42:50 ID:W4hz6JZ/
うちの母親は俺が生まれる前売春婦してたそうです。
俺が中学生の時、泥酔した父親から『お前は売春婦の子だから、ろくな人生送れないぞ』と言われました。
10年以上経った今でも両親とはまともに話をする事が出来ずにいます。
257禁断の名無しさん:2005/11/06(日) 13:50:07 ID:ebyeoUuO
>>256
それってグチ?
258禁断の名無しさん:2005/11/06(日) 13:51:37 ID:RfWkDBT7
>>256
話をしなくても
そこに親子の絆とかは存在するわけ?もし親が亡くなったら涙出ると思う?
259禁断の名無しさん:2005/11/06(日) 14:03:08 ID:W4hz6JZ/
>>257
はいそうですよ。
>>258
たぶん泣くだろうと思う。嫌いとか憎いなんて感情はないし。ただたまに会った時に視線を交せないだけ。
260禁断の名無しさん:2005/11/07(月) 00:37:11 ID:4RY3JUhD
>>259
そういうものなのかしら
261禁断の名無しさん:2005/11/09(水) 18:19:44 ID:VQ19p7TU
なんかしつこい輩が多いね
まずスレタイ読めって話。
普通の家庭で育ちました。だから納得できません。
すべての原因が家庭不和と言うのは納得しかねる・・・

そんな話はどーでもいいのに阿呆ですか?
そんな当たり前の話してないから。
262禁断の名無しさん:2005/11/09(水) 20:24:10 ID:ClpvXuWu
>>261
あなたは
他のゲイの不幸で複雑な家庭事情を自らどんどん晒せと言いたいわけですね?
人の不幸は蜜の味って言いますからねw
263禁断の名無しさん:2005/11/12(土) 19:31:03 ID:kKccgOqO
がんがれー!!
264禁断の名無しさん:2005/11/13(日) 01:30:28 ID:Y+xHXkM3
>>263
お前モナー
265禁断の名無しさん:2005/11/13(日) 05:08:11 ID:9gV3XXSx
>>262
ううん、あなたみたいなのは出てけって言ってるの(にっこり)
266禁断の名無しさん:2005/11/13(日) 10:07:12 ID:oK9KTWwI
>>265
スレタイ読めって言ってるのにどうしてそういうレスになるのか意味不明
267禁断の名無しさん:2005/11/14(月) 00:18:32 ID:Wv4qDp3i
わからないのは程度が低いから?
268禁断の名無しさん:2005/11/15(火) 23:07:23 ID:ts9sjcEH
まったく繋がってないと思うが
269禁断の名無しさん:2005/11/23(水) 14:03:05 ID:hkF5BhlJ
鶏にマヨネーズを付けてフライにするのを、
豚肉でやってみたけど美味しかった。

うちはアレンジして、マヨネーズ・からし・洋ナシジュースを入れて、ジップロックで
軽く揉んで、小麦粉付けて焼いたんだけど、お肉が柔らかくなって美味しかった。
マヨネーズを、オリーブオイルに変えてみても美味しいかもなー。今度はそれでやろう。
270禁断の名無しさん:2005/12/18(日) 08:14:56 ID:sgFrjmoB
確かに周り見渡すと、複雑な事情付きの家庭環境がゲイを生み出してしまうのかなって思うほど
また、もしゲイが先天性なものと言うのなら
ゲイってそういう星の下に生まれる運命な生き物なのかなって思う程
みんなそれぞれ家庭事情が複雑。
271禁断の名無しさん:2005/12/18(日) 11:38:11 ID:1uXwevdW
>>270
母胎のストレスによってホルモンシャワーが足りなくなり先天的に脳が女性化し
先天性のゲイが生まれるという説が正しいのなら、家庭不和とゲイの接点があるという見方も
あながち間違いではないのかもしれないね。

複雑な家庭事情が元で悩み、母胎に過度なストレスが掛かり
生まれてきた子供がゲイになってしまうという理屈になるわけだから。
272禁断の名無しさん:2005/12/19(月) 00:59:23 ID:uk8d4oJh
因果応報ってやつかしら?
273禁断の名無しさん:2005/12/19(月) 23:07:19 ID:kS+C2dNB
>>272
かもね
274禁断の名無しさん :2005/12/19(月) 23:40:14 ID:2ieL6flx
うちさ、オープンリーゲイ(両親、弟とその嫁)なんだけど、
さすがにジョージマイケルの事がテレビに出てきた時は対応に困ったみたい。
「でも僕は結婚できないんだよね」とか振ってやった方がよかったのかな?
むぅ・・・やっぱ困ることってあるね、いくらオープンでも
275禁断の名無しさん:2006/01/03(火) 01:49:56 ID:rsYJUqoQ
おれは家庭は普通かな。別に家族と仲良くは無いんだけど。
でもその仲良くないのはそもそもおれがホモだからだと思う。
6歳の頃から男好きだったし、カムアウトしてないから、未だにその事が
ひっかかってる。
276禁断の名無しさん
うちの家庭は普通です。両親にカミングアウトしてます。
母親とはよく男の話をするくらい理解してもらってます。僕が受けとかアナルセックスのこととかも話してます笑
ごく平和な家庭もありますよ。