★☆★☆ IN BED WITH MADONNA - Part10- ☆★☆★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1禁断の名無しさん
我らがアイドル、マドンナスレもいよいよPart10に突入!
児童書5部作でアーティスト活動の幅を広げたマドンナ。
いよいよ3年振りのワールドツアーもスタート。11年振りの来日公演の行方は!?
まだまだマドンナから目が離せません!

過去スレ・リンクは>>2-5 あたり
2禁断の名無しさん:04/03/09 08:12 ID:jYf/d2gA
★IN BED WITH MADONNA★
http://yasai.2ch.net/gay/kako/985/985759003.html
★IN BED WITH MADONNA−Part2−★
http://yasai.2ch.net/gay/kako/997/997290498.html
★IN BED WITH MADONNA−Part3−★
http://love.2ch.net/gay/kako/1003/10031/1003152413.html
★☆★IN BED WITH MADONNA−PartIV−★☆★
http://love.2ch.net/gay/kako/1012/10124/1012413074.html
★☆★IN BED WITH MADONNA−Part4 ver.2−★☆★
http://love.2ch.net/gay/kako/1018/10186/1018657935.html
★☆★IN BED WITH MADONNA−Part5−★☆★
http://love.2ch.net/test/read.cgi/gay/1033272800/
★☆★IN BED WITH MADONNA−Part6−★☆★
http://love.2ch.net/test/read.cgi/gay/1045617264/
★☆★IN BED WITH MADONNA−Part7−★☆★
http://love.2ch.net/test/read.cgi/gay/1051570911/
★☆★☆ IN BED WITH MADONNA −Part8−☆★☆★
http://love.2ch.net/test/read.cgi/gay/1057398129/
★☆★☆ IN BED WITH MADONNA −Part9−☆★☆★
http://love2.2ch.net/test/read.cgi/gay/1066146253/
★☆★☆ IN BED WITH MADONNA - Part10 - ☆★☆★ (ver.1)
http://love2.2ch.net/test/read.cgi/gay/1078064109/

★ゲイだからこそ、我らがMADONNA★
http://yasai.2ch.net/gay/kako/988/988305695.html
★ゲイだからこそ、我らがMADONNA★ ver.2
http://yasai.2ch.net/gay/kako/991/991759736.html
★我らがMADONNA−Part2−★
http://yasai.2ch.net/gay/kako/996/996715743.html

公式サイト
http://www.madonna.com
3禁断の名無しさん:04/03/09 08:31 ID:o99bDI/A
1さん乙かれー
4禁断の名無しさん:04/03/09 11:05 ID:VNh18vJ2
1さん乙ー☆
BAの横浜公演入手したんだけど
「私の友達がエイズで亡くなったの」いぇーーーい!
「帰っていい?」いぇーーーい!
のやり取りは映ってなかったわ。
5禁断の名無しさん:04/03/09 11:10 ID:3XDHUBO1
>>4
だってBAじゃないもの。
GSで
「帰ってもいいの?」いぇーーーい はあったけど。
「私の〜」って言うコメントの後でいぇーーーいなんて存在すらしない。
6禁断の名無しさん:04/03/09 11:22 ID:pMSQDUzS
ドンナさんツアーするの?(´・ω・`)
74:04/03/09 11:52 ID:VNh18vJ2
>>5
なるほど、そういうことだったのか
84年生まれだから昔のマドの実態を全く存じておりませんの。
教えてくださってありがとー☆
8禁断の名無しさん:04/03/09 13:26 ID:HCdARY+E
>>1
乙鰈
来日の希望は捨てずに、公式発表を待とう。
9禁断の名無しさん:04/03/09 17:07 ID:8qbMog6L
>>4
GSの事件も多分に事実虚実まぜて作られてる気もするけどね。
特にGSの頃になると、マドンナも日本人が英語わかんないことわかってるから、
何でもかんでも「イェーイ」に慣れてると思うし。

しかし、BAの横浜公演さぶいよなあ。客席盛り上がってないし、マドもいまいちやる気ない。
10禁断の名無しさん:04/03/09 22:00 ID:ISpN5AT0
Live Aidの公演がDVD化されるかもしれないみたいでつね。
あの時マドが歌ったのって、Holiday, Love Makes The World Go Round
の2曲だっけ?
11禁断の名無しさん:04/03/09 22:14 ID:wU84Us9d
>>10
へー、実現したらうれしいなぁ。
最近はブートのビデオやDVDも集めつくしたし、
どんなものでも商品化されるのは嬉しいことです。
12禁断の名無しさん:04/03/09 22:56 ID:jAEYWuqh
>>10
"LIVE AID"では"INTO THE GROOVE"も歌ったよ♪
だから、全部で3曲だよ。
13禁断の名無しさん:04/03/10 01:23 ID:hvGKKET6
>>7
っつーか、84年生まれってもう、今年二十歳じゃん!!
工房の僕だってそれくらいのこと知ってたよ。
なんか、>84年生まれだから昔のマドの実態を全く存じておりませんの。
こんな二十歳のオサーんには絶対なりたくねぇなと思わせる一文だね!
14禁断の名無しさん:04/03/10 01:25 ID:MqcrPLaZ
>>10
実現するといいわね。あの時の日本の中継はひどかったのよ。
マドンナのところは、ちゃんと放送されたんだけど。
15禁断の名無しさん:04/03/10 02:19 ID:J8lvdoC/
>>14
ホントにひどい中継だった。マドンナはしっかりフルで見れたけど。
ちょーどヌード騒動の時だったのよね?
そいえば、紹介のベット・ミドラーが皮肉を言ってたっけ…。
16禁断の名無しさん:04/03/10 02:26 ID:6omZp6vr
LDのみでのリリースだった「イン・ニース」もDVD化してほしいわ。
17禁断の名無しさん:04/03/10 05:41 ID:FYZY1uej
で、来日が決まったわけですが、
18禁断の名無しさん:04/03/10 08:26 ID:lpAAU+Ni
>>13
いちいち厨な反応しないのよ。

>>17
ソースはどこ?
19禁断の名無しさん:04/03/10 11:03 ID:fPsB3GaM
>>16
ニースってどこが出したのかな?ワーナーじゃないよね?
あれって最終日だから、最後の「Keep It Together」がじぃ〜んとくるんだよね。
スタッフみんなにキスしたり、抱き合ったりするとこがいい。

観客の盛り上がり等はニースがいいんだけど、画質や音、それからカメラの回し方
はやっぱり横浜の方が優れてるんだよな。。。ちなみにバルセロナ公演も持ってるけど
画質はよくないが観客の盛り上がりはいい。
20禁断の名無しさん:04/03/10 11:08 ID:yXtfQQdS
BAは明菜ちゃんや光GENJIも映ってた(w
21禁断の名無しさん:04/03/10 11:15 ID:fPsB3GaM
光GENJIってマドンナ嫌いだったらしいよ
22禁断の名無しさん:04/03/10 12:51 ID:c7lNWJlJ
BAは高嶋兄映ってるわ!w
23禁断の名無しさん:04/03/11 17:34 ID:RwhQqMX1
ドナとニッキは今回のツアーのオファーをまだ受けてないんだってね。
Madonnawebのメールに嘆願募集のことが書いてあったわ。
24禁断の名無しさん:04/03/11 19:39 ID:soGf7lxn
>>23
じゃ今回は出ないって事じゃない?
ダンサー決めたのにバックヴォーカル決めてないって変よ。
少し寂しいけど。
25禁断の名無しさん:04/03/11 20:21 ID:4vBiCc8f
>>23
ドナとニッキ出ないかもなんだぁ?
じゃー、ブリとアギをバックヴォーカルにしちゃえばイイ!
ってか、冗談よ。ホント、寂しいかも・・・。
26禁断の名無しさん:04/03/11 21:00 ID:rcCPKXzL
ドナとニッキってマドとの仕事が無い時って何してすごしてんだろ?

ドナは遥か昔にアルバムリリースしたけどパッとしなかったよね。
27禁断の名無しさん:04/03/11 23:19 ID:g6RyWdM+
ドナって子供生まれたしねえ。
3姉妹が見れないのは残念だわね。
28禁断の名無しさん:04/03/12 07:49 ID:bJD6+Om8
ドナやニッキーみたいにあれだけ踊れてコーラスもこなせる人って
そうそういないと思う。しかし、ニッキー普通の黒人おばちゃんになったなあ。
29禁断の名無しさん:04/03/12 13:07 ID:hRI6m/K8
Nothing Fails〜Like A PrayerでのNikkiのリードゴスペルを観たいわ。
30糞スレ:04/03/12 13:08 ID:wSoYsgeh
男なのに女にかわいいと言われる。4度目
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1075191957/

  前スレ
  男なのに女にかわいいと言われる。
  http://life2.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1038752341/
  男なのに女にかわいいと言われる。A
  http://life2.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1048274174/
  男なのに女にかわいいと言われる。3回目
  http://life2.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1061310880/



殺して
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1059044910/

  前のスレッド
  http://life2.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1035462974/
  前スレのミラー
  http://wave.prohosting.com/pokecha/help.html
31禁断の名無しさん:04/03/12 13:44 ID:OMpUwTLf
みなさんはもうどの公演に行くか目星は付けましたか?
DWTの時は学生だったんで、時間的に余裕タプーリだったんだけど、
今回はどうなるんだろう・・・。
出来ればまたヨーロッパ行きたいから1週間以上欲しいんだけどね・・・。
ま、でもトンボがえりでもいいんだけどね。
32禁断の名無しさん:04/03/12 22:31 ID:+3tfsXUG
さすがに社会人なんで海外まで行ってコンサート行けない。(´・ω・`)ショボーン
そもそもプラチナチケットなのにどうやって手に入れるの?
33禁断の名無しさん:04/03/12 22:39 ID:lMu+Ud73
みんな金持ってんのねぇ。海外公演なんて行ってらんねーわーー
34禁断の名無しさん:04/03/12 22:55 ID:OMpUwTLf
>>32
今回の公演もサマーシーズンじゃないですか、夏休みとれそうにないですか?
チケットは、僕の場合前回はマドリードでの公演を現地の友人にとってもらって、
さらに自分でも、ネットオークションで別の日をとりました。
今ならまだ発売前なんだから、がんばればネットで正規に購入できますよ!
いざとなれば多少金積んでもオークションでおとして買えるし。
ダフ屋や、日本の金券ショップのような店もあるし。何とかなりますよ。

35禁断の名無しさん:04/03/12 23:42 ID:tX/Y5ov5
今回のツアーってアメライの曲がメインなのよねえ。。。
って事はアコギ持ったマドが弾き語りかしら。。
前回も萎えてしまったから、止めていただきたいわ。

ってかアメライの曲だとライブ自体の盛り上がりに欠けそうよねえ
36禁断の名無しさん:04/03/12 23:45 ID:+3tfsXUG
>>35
今回は昔の曲も結構やるって話だけど?

マドも前回のツアーの時、昔の曲をもっとやるべきだったって言ってたし。
37禁断の名無しさん:04/03/12 23:57 ID:OMpUwTLf
>>36
GETによると、Lucky Star,Justtify〜,Deeper&Deeperなんかがライブ用のMix依頼がされたみたいだね。
他にはどんなのやるんだろう?
>>36
アメライの曲っていってもそのままやるわけじゃないだろうし、個々に発表されたRemixもやたら出来の
良いものだったと思うんですが・・・。僕はライブMixがどうなるかチョー楽しみ。
DWTの弾き語りも個人的にはかなりお気に入りなんでまた形を変えてやって欲しい。と思うのは僕だけ?
38禁断の名無しさん:04/03/13 00:16 ID:b7wravse
そーいえば、確か今夜ってマドナイよね??
また、何かあればドレスユーアップ、ライクアプレイヤーかけまくってるのかしら?
39禁断の名無しさん:04/03/13 00:31 ID:z4311bm6
あたしも海外遠征は無理。
金は何とかなるけど暇がないのよっ!!キーッ!!
大事な仕事あんのよ・・・・それ捨てる度胸もないしさ・・・・
遠征組はあたしの分まで楽しんでくるのよー!
レポも宜しくよ。
40禁断の名無しさん:04/03/13 00:35 ID:YgicuDVG
せめてジャネみたいにハワイ公演やってくれたら何とかなりそうなんだけど・・・
マドとハワイって何か合わないわねw
41禁断の名無しさん:04/03/13 07:00 ID:ntAuHLNF
あたし一生生マドみないで人生終わっちゃうのかしら。
あと10年早く生まれてればよかったわ。
42禁断の名無しさん:04/03/13 19:51 ID:j+eBXXX0
>>41
10年じゃ足りないわ(w
あたしは20代半ばだけど、GSしか生では観てないのよ。
全部生で観たかったわ!
43禁断の名無しさん:04/03/14 01:44 ID:/OxLWu/6
はあ、生マドってガーリーで終わりなのかしら。。
44禁断の名無しさん:04/03/14 07:30 ID:73+J/VKj
>>43
多分ね〜。。
当時は「これが(日本では)最後になる」だなんて
夢にも思わなかったわよ(涙
45禁断の名無しさん:04/03/14 18:04 ID:ViyycplF
ガーリーの日本公演って映像化はされてないのかしら?
確か日本公演のみ衣装がTバックだったのよね。
BAの横浜公演は盛り上がってなくていまいちだったけどw
46禁断の名無しさん:04/03/14 21:54 ID:Vzm7P0Ku
>>45
公式物はなし。
ブート関係ではNHK-BSで放送された物が売られていたよ。
今もあるかは知らないけど。
47禁断の名無しさん:04/03/15 13:38 ID:Suka8Uu7
>>44
当時はデビュー曲であるEverybodyで終わったからこれでツアーも最後なんかな。。。
と思ってた。
けどDWTがスタートし、日本には来ず、でも内容が日本チックだとわかると…って
感じで。
公式発表したわけじゃないので、まだ来るんじゃないかと思っている俺。
48禁断の名無しさん:04/03/16 01:28 ID:HkdBicMG
今回でツアー最後なのかしら?
何だか、最近のマドってアコースティックからロックに興味が移ってそうじゃない。
ダンスから離れてロック色が濃くならなきゃいいけど
49禁断の名無しさん:04/03/16 09:30 ID:Vz5PVGdd
>>48 「我が道を行く」で良いじゃん。今までもそうだったんだから。例え何作かは売り上げ低迷
してもそのうち時代の嗜好と附合して大ヒット作出してくれたら・・・それはそれでファンには一番嬉しいかも?
50禁断の名無しさん:04/03/16 16:42 ID:jldatZFy
そろそろ、来日について語りませんか?
51禁断の名無しさん:04/03/16 20:33 ID:QlAk/6tx
マドが今回のツアーでLike A Prayer, Lucky Star, Crazy For You, Justify My Love,
Deeper And Deeperなどの昔の曲をやる噂がありますが、みなさんは
どの曲が聞きたいですか?

僕はDress You Up, Vogueが聞いてみたい。Vogueはもちろん時代遅れの
ウ゛ォーギングで歌ってほしい。
52マッド:04/03/16 20:54 ID:tqbJ81lk
"Vogue"もしやるなら、今ハマッてるヨガダンス取り入れそうな
気がする。
53マッド:04/03/16 21:02 ID:tqbJ81lk
あ、"Keep It Together"聞きたいな。
自分の家族を手に入れた(だんなと子供を)窓様が
今、この曲をどう演るか興味有る。
54禁断の名無しさん:04/03/16 21:04 ID:r8NYqNl3
わたしガーリーのとき
マットビのマ軍団の近くだったのよねw

あーゆー人たちって最近見ないわね

55禁断の名無しさん:04/03/16 22:54 ID:1oHkbf/G
昔の曲なんてやってほしくないわ〜。

最近の曲でまた素敵なアレンジでやりまくってほしい。

56禁断の名無しさん:04/03/16 23:16 ID:Amg0plYJ
INROCKのインタビューで、ジョージマイケルが
最近のマドにはガッカリだよ・・・と語っておりました。
57禁断の名無しさん:04/03/16 23:38 ID:eURffqWE

衣装はやっぱりゴル智恵かしら?個人的にはガーリーの時のD&Bも好きなんだけど。
58禁断の名無しさん:04/03/16 23:39 ID:eURffqWE
ごめんなさい、D&Bだわねw
59禁断の名無しさん:04/03/16 23:40 ID:eURffqWE
ほんとにごめんなさい!D&Gよね!恥ずかしいわ!
60禁断の名無しさん:04/03/17 02:24 ID:NNyZxQc8
>>57-58
don't mind
61禁断の名無しさん:04/03/17 03:04 ID:Cp+H1IJ7
11年前だけどGSのように東京ドーム5回、福岡ドーム3回
なんて無謀な日程立てないで欲しい。東京は入りがひどくて
ガラガラだったし
今の規模じゃ東京ドーム2回、大阪ドーム1回が限度かと
62禁断の名無しさん:04/03/17 03:05 ID:Cp+H1IJ7
BAのときみたいに千葉マリンスタジアムと横浜スタジアム
でやってほしいけどね。ドームの音が悪いから。
63禁断の名無しさん:04/03/17 03:51 ID:NNyZxQc8
>>62
千葉は雨の思いでしかないなぁ。。
埼玉スーパーアリーナとかは?
64禁断の名無しさん:04/03/17 05:36 ID:eGxHb3iM
武道館あたりのサイズが適当な気もするけどねえ。
東京ドームでやるとロシアのお嬢ちゃんたちの二の舞になりそうだわ。
65禁断の名無しさん:04/03/17 08:13 ID:USb+G0Wi
>64
ちょっと〜あんなのと一緒にしないでよ!いくら何でも格が違い過ぎるわ
66禁断の名無しさん:04/03/17 11:36 ID:GZReUNxU
でも日本での人気からいったらそうなる可能性も大いに有り得そう。
武道館ぐらいが丁度いいのかも。

ていうかそもそも来日の可能性自体が限りなく0に近いんだけどね・・・
一度でいいから生マド拝みたいわ〜。
67禁断の名無しさん:04/03/17 22:35 ID:z8am/pCA
マドはBAでの千葉マリンスタジアムしか見たこと無い。雨が降ってないやつ。
(小雨だったかな?)Now Im Following Youを歌ったあと観客の人に
レコードをマドがプレゼントしてた。(ホントにもらえたんだろうか?)
68禁断の名無しさん:04/03/17 23:42 ID:bya44Ynf
武道館なんかで公演はしないでしょ。
ギャラの折り合いが付かないわよ
69禁断の名無しさん:04/03/18 07:50 ID:qAkgLMwx
>>67
あのジャンパー着てやってたやつ?
あの姿でLike A Virginやったのだろうか…と思うと何か笑けてくる。
70禁断の名無しさん:04/03/18 23:55 ID:Y5uafvPX
マドの代表曲3曲といったら

ヴァージン、ヴォーグ、ミュージック かしら?
71禁断の名無しさん:04/03/18 23:57 ID:HRwFaOrJ
マテリアルガールや、パパドントも入れるべきじゃないかしら。
ライク・ア・プレイヤーも。
72禁断の名無しさん:04/03/18 23:58 ID:7DaRwkYR
3曲じゃ選べないと思うけど。Into The Grooveだって代表曲じゃない?
73禁断の名無しさん:04/03/19 00:03 ID:GUj3f2ah
Take A Bowも代表曲だと思うわよ。
でも何か地味な印象ねえ。
74禁断の名無しさん:04/03/19 00:07 ID:3Y1CSUCN
>>73
チャートではロングセラーだったけど、ホントに印象が薄いわ。
Crazy For Youの方が目立つと思うの。
75禁断の名無しさん:04/03/19 00:10 ID:GUj3f2ah
あんましマドンナらしくない曲だからかしらねえ。
PVで下着姿になってたのもよくわかんないわ。

ちなみにあたしが一番マドンナらしい曲だって思うのは
「Express Yourself」かしらね。代表曲とはいえないかもしれないけど。
76禁断の名無しさん:04/03/19 00:13 ID:P6aMnK7l
確か去年の年末あたりにマド特集の雑誌でファン投票によるベスト20
くらいをやってたよね。
確かLike A Prayerが1位だったような。Live To Tellが上位に入っていたのが
意外だった。La Isla Bonitaが入ってないのには納得できなかったけど個人的に
77禁断の名無しさん:04/03/19 00:18 ID:jZftYw7Y
「Express Yourself」を聴くと、マルティカを思い出してしまうわ
78禁断の名無しさん:04/03/19 00:25 ID:Jq8SG92A
>>77
1位を阻まれたのが、よほど悔しかったの?
79むじーく:04/03/19 00:32 ID:RkCyJce1
三曲なんて無理です。
80禁断の名無しさん:04/03/19 10:36 ID:Bb3AKhZy
無理よねぇ。
私にとってはどれもその時代時代を代表する曲だし、とても選べないわ。
81禁断の名無しさん:04/03/19 11:00 ID:a83NORh/
>>70 曲単位で強いて挙げるとなると'80年代、'90年代、'00年以降って意味でこの3曲かな。
アルバム単位だと"ROL"とかは絶対外せないけど。あと個人的に"Erotica"も。
82禁断の名無しさん:04/03/19 14:09 ID:f5++GLcz
Holidayは欠かせないわ。
83禁断の名無しさん:04/03/19 16:07 ID:gUAhdCM7
ファンにとって思い入れのある曲と、世間一般的に知られてる曲というのは
ちょっとずれてくると思うし、たくさん売れた曲と、話題になった曲というのも
ちょっとずれてくるわよねえ。何をもって代表曲とするのかわからないけど。
84禁断の名無しさん:04/03/19 16:18 ID:HjyqXbEz
Love Profusionの8曲入りマキシって発売されたのでしょうか
アマゾンでそれらしいの発売してますけど
買われた方います?
85禁断の名無しさん:04/03/19 16:58 ID:b9GljnJ+
個人的に凄く好きだけどシングルでもないしライブでも歌ってない(多分)
Til death do us a part(スペル怪しい。。。)
86禁断の名無しさん:04/03/19 19:29 ID:ID7ozfd4
BEDTIME STORY、SKIN、RUNAWAY LOVERやってほしいわ!
87禁断の名無しさん:04/03/19 20:57 ID:mqgyX9zy
>>85
Till death do us a partね。
まさにあの頃のマドの家庭生活を描いていたかのような曲だわ。
結構地味な印象の曲ではあるけど、でも歌詞を見たときはちょっとどきっとするわね。
88禁断の名無しさん:04/03/19 21:04 ID:EAmc7J0e
>86さん
噂ではBEDTIME STORY がオープニング曲らしいわよ。
Skinもリハーサル済みらしいです。
Runaway Loverもやってくれるといいですね。
89禁断の名無しさん:04/03/19 21:07 ID:Qo9fXSs6
BEDTIME STORY がオープニングなの?
DWTみたいに、オープニングで盛り上がりたいのに乗り切れないみたいな
感じになりそうだねえ。
9088:04/03/19 21:31 ID:EAmc7J0e
なんでもBedtime Storyを頭に持ってきたのは
最近ハマっているカバラの影響があるらしく
「退廃的な夢の世界から現実の世界へ目覚めるための旅」を
表現しているとかなんとか?って話です。

あくまでも「うわさ」なので、セットリスト発表まで
真偽の程は分かりませんけれどね。
91禁断の名無しさん:04/03/19 21:54 ID:f5++GLcz
>>85>>87
Till Death Do Us Partよ。
内容はともかく、POPな感じでアチキは好きだわ。
92禁断の名無しさん:04/03/19 22:37 ID:teUFXnp8
>>89
Bedtime〜のdeep dish remixならあがれまつヽ(´ー`)ノ
ってwhiteだからありえないか(´・ω・`)
93禁断の名無しさん:04/03/20 00:42 ID:fgKvSsRb
オープニングでいきなり保利出井だったら面白いわね。

って絶対にありえないわね。
94禁断の名無しさん:04/03/20 10:04 ID:8joF49Bv
ところで、「ピーボディ先生の林檎」買った人いるかしら?
95禁断の名無しさん:04/03/20 13:17 ID:e1kzc9yk
「ピーボディ先生の林檎」立ち読みしたわ。笑
カバラの話が元になってるのね。物事の全体を見ず、一部分だけ見て判断するなっていう話だったわ。

最近のマドってカバラにどっぷりよね。
ライブもカバラの影響を受けてるそうだけど、どんな感じになるのかしら?
96timmy ◆timmyxljLw :04/03/20 13:25 ID:06CnGqUp
最近ブリのアルバム買いました。
マドンナとのデュエット曲いい感じですね。
日本語の訳見たら楽しい感じの歌詞だし。
97禁断の名無しさん:04/03/20 16:48 ID:waoRu4y/
Love ProfusionのUS盤シングル買ったんだけれど、
ジャケにちょっとビックリ!開けてまたビックリ!
98禁断の名無しさん:04/03/20 18:10 ID:lMoQilZL
思うに次のアルバム、相当宗教臭い作品になるんじゃないかしら・・・。
カバラの宗教観たっぷりの詞の世界かもしれないわね。
99禁断の名無しさん:04/03/20 18:21 ID:36Aq2e6Q
Love Profusion is Madonna's 33rd No1 Dance Hit!!!!!!!!
100禁断の名無しさん:04/03/20 18:36 ID:8UY+1wlF
Love Profusionで最期のシングルカットかな?

もうシングル向きの曲はアメライには無いし
101禁断の名無しさん:04/03/21 04:26 ID:1HDLAJK3
カバラってどんな教えを説いてるのかしら??
そもそも何の宗教から派生したのかしら。
詳しい方いらっしゃる?
102禁断の名無しさん:04/03/21 10:26 ID:PBVW50lx
ユダヤ教の一派ってことしかわからないわ。

ユダヤっていうと、beastwithinの1件が思い出されるけど。
103禁断の名無しさん:04/03/21 18:33 ID:pBtHwxyr
とにかくマドンナを東京ドームで見たい。
104禁断の名無しさん:04/03/21 19:01 ID:Cav/Wy8x
げええええええ昔の曲なんてやらなくていいよ、過去の遺産&昔のファンのしつこい要望、
そんなのどうでもいい。

105禁断の名無しさん:04/03/21 19:23 ID:Cav/Wy8x
あと、今やっとラブプロフュージョンのPV見たけど、いいね。
どんなにダメなのかと思ってたけど、これはいいビデオです。最高傑作の部類に入るかといわれれば
そんなことはないですが、かなりいい線行ってます。
ハリウッド・アメリカンライフのPVよりずーーーーーーーーっといいことは確かですね。
106禁断の名無しさん:04/03/21 19:25 ID:Cav/Wy8x
他ので言えば、The Power Of Good-Byeといい勝負です。
107禁断の名無しさん:04/03/21 19:28 ID:qcu/UF/L
結構、昔の曲をライヴでやるの好きだけど。一ひねりある感じで面白いし。
108禁断の名無しさん:04/03/21 19:35 ID:Cav/Wy8x
一ひねりぐらいしてくれないと怒ります!
ヒネリとか、そんなせこいヒマがあったら今の曲を一曲でも多く!!!!
(DWツアーでのオープンユアハートや、GSツアーでのヴァージンみたいに
本当〜〜に効果的な形で、ちょっとだけやるのなら良いけど)

別に釣りや意地悪で言ってるんではありません。


昔の曲はいつまでたっても忘れられませんが、
今の曲は今やらないと消えてしまうんです。絶対。曲が可哀想。もったいない。
こんなにレヴェルの高い曲作ってるのに。

そしてやっぱり、マドンナは現在進行形の存在だからっ!!!
109禁断の名無しさん:04/03/21 20:03 ID:nR0+9KmM
>>108
そりゃ、昔のヒット曲は聴きたいけど、やっぱり、コンセプトと合わないんだったら
歌わない方がイイかな・・・。
それは、マドンナ自身が良く分かってるはず。
マドンナは懐メロシンガーじゃないんだもんね!
でも、最近、歌ってない曲に、新しい命を入れるって言うのも有りだと思う。
それで、再認識するってこともあるし・・・。CRAZY FOR YOUなんて、VIRGIN TOUR以来歌ってないじゃない?
今、歌ったらどういう解釈になるのかな?とか、興味あるし・・・。やっぱり、凄く盛り上がるだろうし♪
ファン心理は複雑ね!
ごめんなさい・・・。長々と・・・。




110禁断の名無しさん:04/03/21 23:36 ID:fj2/Zrqk
DWTの「Paradise(Not For Me)」のような形の
マドンナが着替えや休憩を取る際に流れるビデオが
「I'm so Stupid」と「Like a Virgin」になるそうです。
これは夫 ガイ・リッチー氏が撮影したそうです。

111禁断の名無しさん:04/03/21 23:52 ID:fj2/Zrqk
>100さん
Easy Rideがツアー中の6月〜7月にシングルカットされるとか…よ?
Rimixer陣はPeter Rauhofer・Akufen・Digweed 等の名前が挙がっています。
ついでに「Mother and Father」も…って話もあるそうですが...。


112禁断の名無しさん:04/03/21 23:59 ID:O7E86kVn
ガイの撮影だと期待できないわねえ。。。

オープニングはアメライがしっくりきそうよね。
ライブだと盛り上がりそうよね
113禁断の名無しさん:04/03/21 23:59 ID:5vTGuLkI
Easy Rideってシングル向きじゃないような。リミックスアルバム
の噂もあるんでしょ?
114禁断の名無しさん:04/03/22 02:10 ID:OTUuuSrg
今日10ヶ月ぐらいぶりにアメライ聴いてみたけど、正直こんないいアルバムだったっけ?
って思ったわ。どの曲も単純にいい曲が多いのよね。
買ったときは「何かなあ〜」としか思えなかったけど。
115マッド:04/03/22 18:07 ID:hGP6k9Zt
>>84
Love ProfusionのUS盤シングル,
結果的に、『Like A Prayer』以来の香り付きCD仕様。
でも、あんまりあの香りは好きじゃないなー。
116禁断の名無しさん:04/03/22 18:30 ID:19kFysPf
>>114
アメライ、曲自体は良作揃いの素晴らしいアルバムだと思うんだけど(特に歌詞)・・・。
音がちゃちすぎて嫌なの。
アコースティックギター使うなら、プロの演奏家使えばいいのに、なんでミルウェイズにギター弾かせるのかしら・・・。
音外れるはワンテンポ遅れてるわ、ひっどい出来よ。
ミルウェイズはプロデューサーとしては優秀でも、ギタリストとしては素人並ね。
このアルバムシンプルでアコースティックな編曲が多いだけに、目立つの。
こーゆー部分はつっこまれても仕方ないと思うのよね・・・。
昔は恐ろしいくらい完成度の高い仕上げしてきたのに。
アーティストとしての集中力が欠けてきてんのかしら?
117禁断の名無しさん:04/03/22 19:02 ID:QCfBqnTL
結局アマゾンのやつ、曲目が書いてないのだけど、
8曲入りのやつってことでいいのね?

買うよ?
118禁断の名無しさん:04/03/22 19:04 ID:3X6R/ovg
ジョージ・マイケル「マドンナはやりすぎだよ。彼女はミッシー・エリオットとCMで競演し、
ブリトニー、アギレラとのことを一ヶ月でやったんだ。恥ずかしいね」
119禁断の名無しさん:04/03/22 19:11 ID:QRMsUP6X
>>116 もしかしたら閉経期に伴う欝状態によるスランプに陥ってるんじゃないかしら…
120禁断の名無しさん:04/03/22 21:32 ID:scg/Yzfm
ツアー正式発表!!!
The Re-Invention Tour

でも日本はやっぱり来ないみたいです。(´・ω・`)ショボーン
121禁断の名無しさん:04/03/22 22:00 ID:B74ejqpn
ツアー用とのことざますが

www.madonna-electronica.net/news/madonna/2742.jpg

お美しいでございます・・・。
122禁断の名無しさん:04/03/22 22:02 ID:rdlcqHhz
日本のワーナー、頑張ってくれよぉぉぉぉぉぉ!!!!!
昔の曲もいろいろと唄うみたいだね。。。。見たい。。。。
誰かロスのチケット取ってくれませんかぁ??
123禁断の名無しさん:04/03/22 22:06 ID:scg/Yzfm
ロンドンとパリのチケットは早速来週発売らしい。
ロンドンの一晩いい席は150£らしい。(約3万円?!!)

予想されるセットリストとツアー日程は
ttp://www.mad-eyes.net/tours/rit/index.htm
が今の所いちばんわかりやすいかも。
12454:04/03/22 22:55 ID:xtrnEgtl
 セットリスト見ました。前回やった曲はなるべくしないのかなぁ。
なんか今までと選曲があまりにも違ってびっくり。HOLIDAYやらないこと
なんてあるのかなと。
 前回はラスベガスまで見に行ったけれど、今回は無理っぽいなぁ。
125禁断の名無しさん:04/03/22 22:58 ID:scg/Yzfm
>>124
あくまでも予想のセットリストだし。Holidayをやらないことは無いと
思うんだけどなー。

意外にイスラエルならチケット狙いめかも!
命の保証はできないけど。
126禁断の名無しさん:04/03/22 22:58 ID:ZQe9dl3I
>>124
予想されるセットリスト凄すぎ!!
間違っても、9月以降に単発でもイイから、来日しないかしら・・・。
GIRLE・・・が最後になろうなんて、思いもしなかったわ・・・。
127マッド:04/03/22 23:02 ID:ImQMfVeu
......セットリストこれで最終決定?

昔の曲が多く入ってるのだけど、
それを嬉しく感じるかと思ったらなぜか萎えちゃった....。
なぜか自分でも解らないんだけど、不思議でしょうがない。
128禁断の名無しさん:04/03/22 23:14 ID:Ux4j09WA
ライブ関連を色々調べていたら、Go-Go'sがサマーソニックに
出演する事を知った…

うひゃぁ〜、行くべぇ〜。生べりんだ。

すまぬ。マドンナネタでなくて。。。
129GOLD DUST WOMAN:04/03/22 23:33 ID:ZQe9dl3I
>>128
"VACATION"歌うかしら?ってか、去年は、BLONDIEも来たわよね?
サマソニって、訳が分からないのまで聴かなきゃならないし、
しかも野外だから、年寄りだからキツイの・・・。行きたいんだけど・・・。

ってか、マド様・・・。お願い!!来日してよーーー♪
海外まで行きたいけど・・・。ムリっぽいし・・・。泣きたいわ・・・。
130禁断の名無しさん:04/03/22 23:47 ID:TxXW3seh
予想セットリストだから変更・追加もあるんじゃないかしら。
お約束のホリデイは外さないと思うけど。
前回みたいに、どどっと追加公演がありそうね。
でもあまり予定を入れ過ぎると、またノドの調子悪くしそうよね。
131禁断の名無しさん:04/03/22 23:54 ID:scg/Yzfm
そもそも日本でツアーした時ってWHG, BAがそれぞれツアーのスタート
でGSの時がファイナルだったんだっけ?

追加公演はあっても国が追加されるのはありそうもないね。

オーストラリアも日本と同じく今回もはずされてて可哀想。
132禁断の名無しさん:04/03/23 00:10 ID:kHwrZimt
オーストラリア、日本、南米は前回、今回と完全に
外されてしまっているもんねぇ。。。

アメリカ→ヨーロッパ→中東ときたら、日本に寄って
アメリカに帰国してほしいなぁ。
133禁断の名無しさん:04/03/23 00:14 ID:uvd4Krug
また、外されるのか・・・。
何で地球儀の上の方ばっかり回るかなぁ・・・。
たまには下の方にも来てよぉ〜〜
134禁断の名無しさん:04/03/23 00:26 ID:kHwrZimt
情報が無いと分かっていながらも、主要プロモーターの
HPを見まくる自分…

明日あたりに「Hot News!!」なんて感じに載っていたら
嬉しいのに…

無理っぽそう(はぁ)
135六個 ◆6kMUSICx4. :04/03/23 00:56 ID:RkkJsaSy
今回のツアーのプロモーターーって、Clear Channel Entertainmentなんですね...
すこしは、ラジオ・プレイ増やしてくれるのだろうか?
136禁断の名無しさん:04/03/23 01:03 ID:SThh+LII
ツアータイトルが 再・発見(発明)ツアー

何だかこれまでのマドの総決算って感じよね
137むじーく:04/03/23 02:53 ID:tDJVCXm/
>六個さん
Clear Channelって、主要コンサートホールの7割を買収してるとか、聞いたことあるんだけど…。
どちらが折れたとも、想像がつかない。
138禁断の名無しさん:04/03/23 09:04 ID:jwrbaM1l
>>127
だから言ってるでしょ。
昔ファンの懐かしみ&思い入れを何の考えもなく突っ走らせて「昔の曲-!」と全世界で騒いだ結果がこれ。

ファンがマドンナの足を引っ張っている。

ほんとうにがっかり。もう今の曲なんて、一瞬聞ければそれで終わりの消費物ってことだね。
昔の曲で昔のように、あの頃の思い出を再生産させるのがファンの要望だったんだから
それはそれで正解なんでしょう。

迷惑なんだけどね。
139禁断の名無しさん:04/03/23 09:18 ID:jwrbaM1l
>何だかこれまでのマドの総決算って感じよね

今まで何回総決算すりゃいいんだよ。そろそろいいよ。
レイオブライトからずーっと総決算ばっかじゃん。

釣じゃないんだけどどうせ釣りとか言われて処理されるんだろうね、こういう声は。
今までもそうだったし。
ああ、クソなファンどものせいでマドンナが駄目になってゆく・・・・・

次のアルバムの話題になると80年代ディスコ風のやつ希望!
とか言ってるやつが必ず居るし・・・・・

ほんと、助けて。勘弁して。

昔ファンは昔のビデオみててください。迷惑かけないで下さい。

結局、水戸黄門のように、何度も何度も同じことをされるのが人間って一番気持ちいいんだろうね。
それはそれで、皮肉じゃなく、正しいエンターテイメントのひとつのあり方だとおもうけど、
マドンナにまでそんなものを求めないで欲しい。

・・・・・・・・・・もう、無理かも知らないけどね。。。。。。。。。
140禁断の名無しさん:04/03/23 09:27 ID:jwrbaM1l
ああ、でも「過去の財産で食わないマドンナ」という「過去のイメージ」を
俺が引きずっているだけなのかも知れん・・・・・
おれこそ昔ファンなのかもしれん・・・
141禁断の名無しさん:04/03/23 10:09 ID:zTGKN+z9
ttp://www.billboard.com/bb/daily/article_display.jsp?vnu_content_id=1000468803

Madonna is touring in support of her Maverick/Warner Bros. album, "American Life." Released in May 2003,
the set debuted at No. 1 on The Billboard 200 and has sold 630,000 copies in the United States,
according to Nielsen SoundScan.

In 2001, Madonna grossed $75 million from 47 sellouts. That tour was also produced by CCE.

Here are Madonna's confirmed tour dates:

May 24: Los Angeles (Forum)
May 29: Las Vegas (MGM Grand Garden Arena)
June 8: San Jose (HP Pavilion)
June l3: Washington, D.C. (MCI Center)
June 16-17: New York (Madison Square Garden)
June 27: Boston (Worcester Centrum)
July 4: Philadelphia (Wachovia Center)
July 11: Chicago (United Center)
July l8: Toronto (Air Canada Centre)
July 24: Atlanta (Philips Arena)
July 28: Fort Lauderdale, Fla. (Office Depot Center)
Aug. l: Miami (American Airlines Arena)
Aug. l8: London (Earls Court)
Sept. 1: Paris (Bercy)

142禁断の名無しさん:04/03/23 11:52 ID:kRxWj2RW
>>138
マドがファンの要望に素直に答えるような女だったら
アメライみたいなアルバムは作らないと思うんだけど・・・
LOVE PROFUSIONのPVもある意味「裏切り」だと思うしね。

「ホホホ、ワタシが懐メロ大会でもやると思った?」ってな感じで過去のヒット曲の数々をぶっ壊して見せてほしいわ!









143禁断の名無しさん:04/03/23 12:30 ID:yXHzbGP6
アタシはパフォーマンスよりもCD派なんだけど
最近のリミキサーは格好いいけど正直つまらない。
ピーターちゃんは売れっ子みたいだけど。
カルデロンにしても単調な感じ。
カッコいくて派手なジュニアとかもっと違う人が手がければ買うかも。
CHRIS COXとか、MORANね。
MORANはクレイジーフォーユーだけなのかしら?
144禁断の名無しさん:04/03/23 13:10 ID:pDjoXeuC
>>139
ウザイから消えて。

145禁断の名無しさん:04/03/23 13:40 ID:WbpZ6OyR
>>139
あんた言い過ぎよ!世界のファンが騒いだ結果って、
ファン投票で曲目を決めたわけでもナイじゃんサ?
ってか、何度も総決算って、あんたの言ってる意味がサッパリ分からんよ!
DWTが同じこと?今回だって、昔の曲を歌うけど、どう変化させるか見モノじゃん!
あんた、心が狭いわね!40歳過ぎにゲイに目覚めて、色々とウンチク語る野郎って感じね!
これ以上、あんたに言ってもムリだわ・・・。
無視しようと思ったけど、あんたみたいのが一番迷惑よ!

146禁断の名無しさん:04/03/23 19:11 ID:FTiYmzfV
>>142
そう、その一点でまだ支持できるね。

>>145
投票で決めては居ないけど、当然「昔の曲ー!」って騒ぐ声は早ければGSツアーの時からかなりの数聞こえていたはず。
どう変化させるか見ものってのは、あくまで2番手の楽しみ。
マドンナは相変わらず、というか昔よりも断然いい曲作ってます。それをやるべき。
変化とかセコイ楽しみはオマケで2,3曲あればいい。
むしろ、オマケだからこそ変化させてやっと耐えられるモノに出来る、というのが実情。

以下、40台云々言って勝手に興奮してる部分は単なる罵声。
単に騒いでるだけの人には何言っても無駄、と、こちらこそ言わせてもらいたい。
147禁断の名無しさん:04/03/23 19:25 ID:AS1b0152
>>138
>>139
>>146
人の意見もそれぞれだけど、うざいわ・・・。
148禁断の名無しさん:04/03/23 19:30 ID:JFaaBVSd
>>146
ラトーヤ姐さん???
149禁断の名無しさん:04/03/23 19:39 ID:8WmBIgMA
まぁこういう意見もあるってことで皆さん和やかにいきましょうよ。
色んなファンがいて当たり前だと思うしさ。

・・・それよりも今回のツアーどうしよう。
渡米して追っかけようかとも思ったけど、できればアメライの曲を
もっと演って欲しいのよね自分としては。
でもあくまで予想は予想だし、来日する可能性も例のごとく無さそうだから
やっぱり行こうかすらね・・・例のごとくってのが寂しいわ(つД`)
150禁断の名無しさん:04/03/23 19:41 ID:FTiYmzfV
まるくまとまったようで一安心です。
やっぱり、昔ファンが多いだけあって分別のある人が多いですね、その点は感謝いたします。
151禁断の名無しさん:04/03/23 19:53 ID:JFaaBVSd
やはりゲイ人気をカイリーと2分するこのお方のコンサートには
聖子コンサート会場のようにオネエが大挙して押しかけるのかしら?
想像するとちょっと怖いわ…
数も世界規模って感じだし。
152禁断の名無しさん:04/03/23 22:23 ID:MJZsaKdS
もうマドンナのゲイネタもあきたけどね、それしかないのか、っていうか。
デビュー以来そこらへんでずっとうろちょろしてる人、ってのが、今思えばマドンナだったのかも・・・・
時代は変わったわね。
153禁断の名無しさん:04/03/23 22:52 ID:C2utc3X2
観客はオネエだけじゃなくて女も多いと思うけど。
実際にDWTのビデオ見ても観客に女多くない?

オーストラリアのプレスはまたツアーを飛ばされたことに関して
批判しているみたい。日本ではまったく話題になってないのが悲しい。

DWTの時はマドが10年ぶりに来日!とか新聞でも大きく飾ったのに。
あれは一体なんだったんだろう。
154禁断の名無しさん:04/03/23 23:11 ID:AS1b0152
イスラエルに行って危険じゃない?大丈夫かしら?
いっそのこと、急にキャンセルになって、日本に来ないかな♪
155マッド:04/03/23 23:19 ID:h3QlChne
『AL』の曲決して少ないとは思わないんだけど、『BOY TOY』時代の曲とのイメージギャップが私的には凄くってなんか気持ちが落着かないのです。
別に私が落着こうが着かなかろうがどうって事はないんだけど...。

まあ、窓様のことですから、結果的に『『御見事ーー!!!』』ってショーになるんでしょうけどね。
156禁断の名無しさん:04/03/23 23:59 ID:8PUnqYQF
何でこの時代にイスラエルなのかしら?
イスラエルってそんなに大きなマーケットなの?
あたしそういうのに疎いからわからないの。
イスラエルに行く暇があるなら日本やオーストラリアに来る方が
よっぽどいいと思うんだけど・・・
157禁断の名無しさん:04/03/24 00:03 ID:F64YGK03
>>156
何だか、カバラだっけ?
それの発祥の地で公演するらしいわよ!
158禁断の名無しさん:04/03/24 00:10 ID:VPAzlLdY
イスラエルの公演中止になりそうね。
これから戦争に突入しそうな勢いだもの。。

あたしの心配は、曲のリストじゃなく前回のCPGみたくエレキを引いてマドが出てくる
気がして。。
ギターを弾くなら踊って!って感じだわ。
159禁断の名無しさん:04/03/24 00:24 ID:j3XEXhhz
あたしは、I'M SO STUPID を絶対に歌ってほしいわ!
あたし、I'M SO STUPID が MAD の曲でイチバンすきなの。
あたし、イスラエル公演行くつもりなんだけれど
どのたか、一緒に行きません?
160六個 ◆6kMUSICx4. :04/03/24 00:25 ID:+UG1Vb3l
各国Vogue誌のMadonna(関連)ネタ

Vogue Paris - マドンナのお宅訪問「At Home with Madonna」
Vogue Italia
  - Steven Kleinのファッションページが、
     >>121に貼られてたマドンナの写真のセットと似てました。
US Vogue
  - Gwen Stefaniのマイゼル撮影カバー・インタビュー
夫婦で リッチー邸に招待された話や、
「True Blue」のジャケ写をまねたポーズも疲労。

>>むじーくタン
そうか、アリーナ会場は政治集会にも使うしなー...恐るべし、CC。
161禁断の名無しさん:04/03/24 00:27 ID:L44+fTf9
>>159
香港経由が便利よ。
162禁断の名無しさん:04/03/24 00:28 ID:F64YGK03
>>158
私も、イスラエル公演は中止だと思うのよ・・・。危ないわよ・・・。
163禁断の名無しさん:04/03/24 00:29 ID:/RBBQX4n
誰かラスベガスのチケットを2枚取ってくれる人いないかしら??
海外のコンサートチケットの取り方わからないのよぉ。。。英語も
わからないし・・・(ToT)
164六個 ◆6kMUSICx4. :04/03/24 00:30 ID:+UG1Vb3l
ttp://home.madonna.com/
Officialトップが、リニューアル!
ツアー日程&ロゴ&写真でした。
165禁断の名無しさん:04/03/24 00:35 ID:X86PF7wQ
あと2か月でツアー始まるんだ。お金はあるけど時間が無い。(´・ω・`)ショボーン
ロンドンがまだ1公演の日程しか発表されてないけど絶対追加公演あるよね。
一番日本から近いのってやっぱりイスラエル???
ってか普通にビザが降りる国なの?
166禁断の名無しさん:04/03/24 00:39 ID:L44+fTf9
>>163
英語出来ないならここにすれば?
割高だけど、それくらいのお金出しなさ〜い。
ttp://www.jalworldplayguide.com/index02.html
167禁断の名無しさん:04/03/24 00:40 ID:L44+fTf9
>>165
イスラエルは日本国籍の方であればビザ不要よん。
168禁断の名無しさん:04/03/24 00:41 ID:T7vuQiQ6
前回も今回もぜんぜんワールドツアーじゃないってばぁ〜
日本で観たいってばぁ〜ん

オージーのファンも泣きね。。。
169禁断の名無しさん:04/03/24 03:51 ID:N/nL4wUO
ワーナージャパンは嘘ついたままFADE OUTかしら?
170禁断の名無しさん:04/03/24 04:58 ID:KM87rZlS
>>169
ホントよね・・・。ワーナー・ジャパンには参ったわ・・・。
力がナイのよ。きっと。
ウザがられるかもしれないけど、電話しちゃおうかしら・・・。
私も力がナイけどさ。意見だけはイイたいわ・・・。ダメかしら?
171禁断の名無しさん:04/03/24 08:02 ID:99NoDKUW
>>152
DWTって結構焼き直しが多かったわよね。
あの武士もどきとマドンナの二人ダンスは、ブロンドアンビションのリヴ・トゥ・テルみたいだったし
男の裸もいつものこと。
ビューティフルストレンジャーのあたりで無理にセクシーぶるのはちょっと痛々しかった。

ジャネットが、マドンナのショウは過去の再利用とか言って批判してたみたいだけど、
あんたはマドンナの真似じゃない!とか思いながら、その批判自体にはちょっと反論できなかったわ。

そろそろ根本的にちょっと変えてみたほうがいいと思うのよね。
演劇の要素、とか言わずに本当に演劇(ミュージカル)にして見せるとか。いろいろね。
172禁断の名無しさん:04/03/24 09:31 ID:j3XEXhhz
REINVENTION TOUR プロモ用の写真、 VOGUE を MTV で歌ったときみたいね。
また、BEDTIME STORY のイメージーも連想させられるわね。

VOGUE と HOLLYWOOD って 内容は HOLLYWOOD のことだけど
とらえかたが違うから、同じライブでやるって何か不思議ね。
つなげるつもりかしら?
173禁断の名無しさん:04/03/24 09:49 ID:llHhM0zs
>>171
ジャネット、Velevet rope tourとAll for you tourで
ほとんど同じメルヘンチックなパートがあるんだけど、
ああいうのは再利用っていわないのかしらね。
174禁断の名無しさん:04/03/24 09:55 ID:ybLUgq/i
>>173
好きなのはわかるんだけどここはmadonnaスレよ。
最近どこででも延々ジャネットの話に持ち込む人がいるから
閉口しているの。
175原子力子猫:04/03/24 16:09 ID:OWUkmIj3
Tommy Februaryのアルバム買ったんだけど、Dancing Babyって曲が Into the grooveみたいね。
これはサンプリングなのかしら?
176禁断の名無しさん:04/03/24 18:14 ID:JS4iV6j1
WARNERのマドンナを日本に呼ぼう!てサイトで書き込みしたんだけど、
マドンナ携帯ストラップが当たったよ。んで今日届いた!
これって結構皆さん当たってるのかな?
177禁断の名無しさん:04/03/24 18:22 ID:ADXGlnKv
>>175
もちょっと詳しく…
178禁断の名無しさん:04/03/24 19:09 ID:0hUap/cQ
マドンナのアルバム"American Life"と"Remixed & Revisited"の最新全米実売情報。
あとRIAA認定の"ダイアモンドレコード"を二枚持つマドンナ。他の作品群で最もダイアモンド認定に近いのは
"True Blue"の★7だそうです。

ttp://www.billboard.com/bb/ask/index.jsp

So Far, "American Life" and "Remixed & Revisited" have sold 630,000 and 85,000 units, respectively,
in the United States, according to Nielsen SoundScan.
Madonna has two diamond certified albums, for "Like a Virgin" and "The Immaculate Collection."
Of the remaining albums in Madonna's catalog, the most likely candidate for diamond status is
"True Blue." Currently, the album is certified as having shipped seven million units to U.S. retailers.
179原子力子猫:04/03/24 21:10 ID:OWUkmIj3
>>177さん
なんか演奏が似てるっていうか…聞いてもらうとわかってもらえると思うんだけど…
まさかパク(ry
180禁断の名無しさん:04/03/24 22:19 ID:Ij8+8HRn
聞いたけどマドよりキャンディに似てるわ。
キャンディ自体がマドのバッタもんみたいだから
微妙だけどさ。
181禁断の名無しさん:04/03/24 23:41 ID:DiGv8e4W
今回もどうやら、ドナ&ニッキも参加みたいね。

今回で三姉妹も見納めかしら??
182マッド:04/03/25 00:38 ID:snqR0/H2
3人娘崩壊の危機は『MUSIC』の頃にもあったかもね?

あのPVの「夜遊び仲間(?)」を最初演ってたモデルがあまりにもノリ
が悪くて、急遽ドナ&ニッキが召還されたって裏話...。

なんだかんだ言っても、なんかの織に見れると思う。
183禁断の名無しさん:04/03/25 00:46 ID:C3NZvsJl
『MUSIC』のpvはニッキ&デヴィーよね。

ニッキもドナも子持ちになったから、今後はそうそう集まれないかも。
184禁断の名無しさん:04/03/25 10:52 ID:7WL9jQbE
だって仕事でしょ?
185マッド:04/03/25 11:29 ID:FBVwbmwI
>>183
あぁ、そうだったの?

ドナえらい、顔かわったなー...。って思ってたもんだから。
納得です。ありがとう。
186六個 ◆6kMUSICx4. :04/03/25 12:45 ID:oWKiSCAF
「ROL」ツアーが頓挫した時は、
ニッキが交通事故で足を骨折していて、
どのみち参加できない状態だったらしい。
当時は「もう踊れない」と落ち込んでたニッキを、
見舞いに訪れたマドンナが励ましたそう。
「Music」PVは復帰作のような感じ?
187禁断の名無しさん:04/03/25 20:43 ID:7G5OOuig
あー、マドンナの子供になりたい
188禁断の名無しさん:04/03/25 21:41 ID:c/m3AWcQ
しかし、ドナもアルバム出して、とりあえずもう一人前のアーティストだろうに、
脇役を依頼するマド様もマド様だわね
189禁断の名無しさん:04/03/25 21:58 ID:613HIUkt
ニッキー ツアー参加しないようね。
190禁断の名無しさん:04/03/25 22:05 ID:POwBditJ
前回のツアーと言い、今回と言い、アリーナツアーになっているけれども、
もし日本やオーストラリアなどでスタジアム級の会場でやるんだとしたら、
アリーナとは違った大掛かりなセットが必要になるわけで。

Girlie ShowやBlond Ambitionとかはスタジアムツアーだったから日本にも
来れたけど、アリーナツアーとなると厳しいんだろうね。

マドンナが横浜アリーナや大阪城ホールで…ある意味嬉しいんだけど。。。

スタジアム級でやるような、日本、オーストラリア、南米はスッ飛ばされて
しまうんだろうなぁ。
191むじーく:04/03/25 22:17 ID:+fJfSLxa
ツアーに合わせて、Like A Prayer以降のリマスターをキボン。
192禁断の名無しさん:04/03/26 00:08 ID:tePs5167
>>191
禿堂
Like A Prayer , Erotica, Bedtime Storiesあたりを
ボーナストラック付きで。
193禁断の名無しさん:04/03/26 00:29 ID:jWbNrhIc
>>190
横浜アリーナでもいいじゃない。
194禁断の名無しさん:04/03/26 00:55 ID:TBtjYIa2
個人的には、日本でやんなくて正解って気もする。
日本のあの観客、ノリ、でマドのご機嫌損ねたとこ見たくないし。
まぁ、とりあえずサマーシーズンの公演なんだし、US,EU主要都市なら気軽にいけるじゃん。
なんか、コテの方たちなんか全公演追っかけとかしそうね!?


195禁断の名無しさん:04/03/26 01:13 ID:oUHQQ+rd
>>194
そうね、最悪でも3連休取れれば、いけるわよね。かなりハードスケジュールだけど。
でもまぁ、マドオタなら、今回がラストかもって言われちゃうと、行くしかないわよねぇ。
あたしはパリ公演行くつもりなんだけど、どのくらい休み取れるかわかんないのよねぇ・・・。
ま、3日は取れるからチケットさえクリアすれば確実に行くんだけど、出来れば10日くらいいきたいわぁ〜。
196禁断の名無しさん:04/03/26 02:41 ID:QvjIFk8Q
MADONNA のライブが今回で最後ということはまずございませんわ!
CHER だって、最後だ最後だって言われながら
56歳にして LIVING PROOF の WORLD TOUR をやりましたもの!
少なくとも、あと10年は可能性は高いと思われますわ!

でも、MADONNA が イスラエル公演を行なってテロの被害者にならなければの
話ですけれど
それか、自家用ジェットが墜落しなければの話ですけれど
ケネディーJR が亡くなったようにね!
197禁断の名無しさん:04/03/26 03:07 ID:muj77+2Z
>>194
確かにある意味、日本ではみたくないわね・・・。
さすがにコテの方でも全公演はきついんじゃないかしら?
でもイギリス公演制覇とか、パリ制覇とかならありそうね。
>>195
あら、あたしもパリの予定なのよ!!あたし、このスレの住人の方たち程、熱烈にマドオタって
わけじゃないけど、それでも行くわ、ラストツアーだろうがなかろうが。
>>196
ケネディJrは自分で操縦してた小型飛行機の墜落事故で死んだのよ・・・。
198禁断の名無しさん:04/03/26 08:24 ID:F5vyurW2
>>188
そんなの、お為ごかしのアルバムデビューにきまってるじゃない。
199マッド:04/03/26 12:12 ID:kNdg0/0D
>>188
きっと楽しいんじゃない?窓様のツアーって。
嫌なら出ないだろうし。

>>189
なんで!?
子供が小さいから!?
200禁断の名無しさん:04/03/26 17:08 ID:rxQCD0Zm
200
201禁断の名無しさん:04/03/26 22:15 ID:tePs5167
マーベリックがワーナー訴えたみたいね。
202禁断の名無しさん:04/03/26 22:20 ID:4kPh2h3Q
もし日本公演でアリーナクラスならば
横浜アリーナ4回、大阪城ホール2回くらいが適度かと。

ワールドツアーって言っても北米と欧州だけみたいです。
203禁断の名無しさん:04/03/26 22:48 ID:wS5q9jDq
>>201
あれってなんで訴えたのかしら?ごぞんじ?
その記事の英語よく読めなくてわかんなかったのよぉ。
204禁断の名無しさん:04/03/26 23:33 ID:muj77+2Z
っつぅーか、衣装がカール・ラガーフェルド、クリスチャン・ラクロアって凄すぎない?
ゼッテー生で観てやるっ!!
205禁断の名無しさん:04/03/27 00:25 ID:i5OYeou0
206禁断の名無しさん:04/03/27 00:46 ID:7SAJI6l+
てかなんでやつは日本に来ないの?
日本人が嫌いなのかしら?
きたら行きたいんだけどねー
207禁断の名無しさん:04/03/27 00:50 ID:U+q0rpg7
>>206
日本が嫌いって言うか、ワーナージャパンがだらしないのと、
ワーナーとの折り合いが悪いらしいじゃん?
どーりでって感じ・・・。訴訟のニュースを見て納得・・・。
208禁断の名無しさん:04/03/27 00:55 ID:i02BJjgl
北米とヨーロッパだけまわれば十分。
209203:04/03/27 01:00 ID:kRnu+/Qz
>>205
感謝!本当に感謝感激!言葉に言い現せないほど嬉しいですわ♪
210禁断の名無しさん:04/03/27 01:34 ID:MuVS8wdO
>>207
レコード会社じゃなくて呼び屋が及び腰なんじゃないかね?
一度上げたギャラは下げないって話しだし、ドーム7公演満員チケ7500円
でももしかすると赤字かもよ。
オーストラリアがブッチされたのも案外興行形態に問題があったのかもよ!
211むじーく:04/03/27 01:41 ID:34RXR3S4
>>710
北米、欧州での値段設定を見る限り、7500円では絶対赤字では…。
212むじーく:04/03/27 01:50 ID:34RXR3S4
大間違い
↑は、>>210でした。
213禁断の名無しさん:04/03/27 02:38 ID:U+q0rpg7
>>210
\7,500じゃ、今年の聖子と同じよw
日本に来たら\50,000くらい?
シナトラ&サミー&ライザのジョイント並の価格になるかもね・・・。
確かに、プロモーターも及び腰かも・・・。
214禁断の名無しさん:04/03/27 02:52 ID:zAQqFFrc
つーか、ガーリショウでも8000円だったわよ。
215禁断の名無しさん:04/03/27 13:00 ID:5jM2v33i
>>205
これは由々しき事態だわ
216禁断の名無しさん:04/03/27 15:45 ID:j8R7xfK9
》MUSIC《 がカナダの男性ハードロックバンドによってカバーされました。

ttp://vikrecordings.com/outofyourmouth/media/music_full_vidhi.asx
217禁断の名無しさん:04/03/27 16:32 ID:5EypXc/k
>>216
そのネタ知ってたけど、音源見つけちゃうなんてあなたすごいわ!
218216:04/03/27 16:51 ID:j8R7xfK9
>217さん  '`,、('∀`) '`,、  ありがとうござぁます♡ キャハッ☆
      (って そんなにすごいことなのかしら?)

ちなみアテクシ、88番でもあるんですけど…Bedtime Storyは
エンディング(クロージング?)でも使われることになるそうです。
『夢の世界から現実の世界への旅』がコンセプトらしいので
Bedtime Storyのビデオクリップの最後のシーンみたいな感じでしょうか。
21954:04/03/27 17:06 ID:hs3FbxnS
このMUSICのロックバージョンってプロモがあるってことは
もう発売されてるんですよね?売れたのかなぁ。
 
 今回なんでニッキーは不参加なんだろう。
220216:04/03/27 17:43 ID:j8R7xfK9
>219さん  実はアテクシ189番でもあるんです…。

ニッキーにはマドンナ側からのツアー参加の要請は無く、逆に
『ツアーに参加できるいいバックアップシンガー知ってる?』と
尋ねられたそうです。やはり同じ母親として 小さい子供がいる為の
配慮かと思われます。
ドナは着々とリハーサルをこなしてるそうですが・・・。

216のカナダの男性ロックグループについてですが
カナダのMuchMusic と MusiquePlus言うテレビ番組で
ヘビーローテーションで流されているそうです。
(彼らのアルバム『DRAGHDAD』自体は5月18日発売予定)

Madonnaの話題から逸れますのでリンクを貼っていいのか悩みますが
ttp://vikrecordings.com/outofyourmouth/multimedia-content.html
でトラックリストの確認と視聴が出来ます。
221六個 ◆6kMUSICx4. :04/03/27 17:45 ID:QrA3I4ks
>>219
自らのツアーを優先かな?
ttp://www.nikiharismusic.com/tour.htm
222禁断の名無しさん:04/03/27 17:49 ID:fs5P6x6G
ドナ&ニッキーがいなきゃマドンナのツアーは意味ない
ドナ&ニッキは存在感があるからね。寂しくなるなぁ〜
223禁断の名無しさん:04/03/27 17:50 ID:fs5P6x6G
Blond Ambition Tourみたいなベスト選曲でやって欲しい
過去マドンナのライヴ見てきたけどあのツアーの衝撃度は
今考えても凄い
224216:04/03/27 18:10 ID:j8R7xfK9
>221 さすが六個さんだわ…。
   皆様、済みませんでした。
225禁断の名無しさん:04/03/28 07:24 ID:zpR/MXZZ
反省しなさいね
226禁断の名無しさん:04/03/29 00:15 ID:BrzRpFRY
恐いわ、、
227禁断の名無しさん:04/03/29 01:57 ID:NqgWDqxR
当たり前だけど発売されてるチケットはソールドアウトらしいでつね。

ってかオーストラリアがあくまでも噂だけど候補地に入ってるみたい。
ガセかもしれないけど。ついでに日本に来てくれないかな?
オーストラリアだったらそんなに時差ないから行けるかも。

チケットとれればの話だけど。(汗
228禁断の名無しさん:04/03/29 02:36 ID:XaUn+0tl
きゃぁぁぁぁーーーー!!やったわぁぁぁぁぁ!!!!

5月29日のヴェガスMGM Grand Garden の公演のチケット手に入れたわ!!

キャッホゥ!!!ちなみに値段ebayで2枚750$で落札しました。

ウオッシャーー次はロス公演落したる!!
229禁断の名無しさん:04/03/29 12:01 ID:ACpeDfl9
あほくさ。DVD買ったほうがいいわよ。
230禁断の名無しさん:04/03/29 14:12 ID:Kqs6Ut18
>>228
あーた$750って・・・。
そんなぼったくり価格素直に受け入れる前に、なんとか定価〜2倍価格で手に入れられるようがんばりなさい!
あと出品者に間違ってもThank you thank you how can I thank you!なんて感謝感激しちゃだめよ!
ぼったくられてお礼いってるようじゃ日本人ちょろいよって海外の転売屋に舐められちゃうじゃないの。
参考になるかわかんないけど、DWTの時ロス公演は当日かなーりお安く良い席が出回ってたわよ。
手に入るか100%確証がないのに渡米するのはおすすめしないけど、
あーたどうせヴェガスまで行くんだしロスにはチケットなしで滞在して、ライブ直前に値崩れしたチケットを狙うってのも手だわ。
最悪$750も出せば開幕20分前でも余裕で買えるし(私だって会場いって750ドル出すから売って!なんて人いたら、即効自分のチケット売っちゃうわw)。
231禁断の名無しさん:04/03/29 21:49 ID:XaUn+0tl
>>230
席がかなり良かったたのよぉ〜、前列2列目なの!!ま、ど真ん中じゃないけど。
232禁断の名無しさん:04/03/29 21:57 ID:66kNUj3L
$750...チケットの定価はいくらなの?
233禁断の名無しさん:04/03/29 21:59 ID:yyWqZzay
>>231
2列目!?
すごいじゃなぁ〜い♪
234禁断の名無しさん:04/03/29 22:00 ID:gRtrPsAk
前の列って、キモヲタがいると引く・・・
235禁断の名無しさん:04/03/29 22:04 ID:66kNUj3L
MADONNA THE RE-INVENTION TOUR 2004

5/24 Los Angeles Forum
5/29 Las Vegas MGM Grand Garden
5/30 Las Vegas MGM Grand Garden
6/08 San Jose HP Pavilion
6/13 Washington, DC MCI Center
6/16 New York Madison Sq. Garden
6/17 New York Madison Sq. Garden
6/27 Boston Worcester Centrum
7/04 Philadelphia Wachovia Center
7/11 Chicago United Center
7/12 Chicago United Center
7/14 Chicago United Center
7/18 Toronto Air Canada Centre
7/19 Toronto Air Canada Centre
7/21 Toronto Air Canada Centre
7/24 Atlanta Philips Arena
7/28 Fort Lauderdale Office Depot Center
8/01 Miami American Airlines Arena
8/18 London Earls Court
9/01 Paris Bercy
236禁断の名無しさん:04/03/29 22:16 ID:/gDyHwqJ
>>231
いいわねぇ〜 2枚で750$、1枚325$でしょ、前列2列目なら、あたしだって欲しいわ。。。。


>>231
今の段階で定価で出回ってる席なんてろくな席ないじゃんwww
237禁断の名無しさん:04/03/29 23:43 ID:TA7CYMXN
あたしは仕事で海外公演無理そうだわ。
皆さん、レポートお願いしますね。今から楽しみにしてます。

で、getによるとアンコールはVOGUEとLIKE A PRAYERって、、、素敵過ぎるわね。
総立ち状態が見えてくるわ。
238禁断の名無しさん:04/03/29 23:47 ID:+yBISso9
なぜかHolidayがセットリストに入ってないんだけど、やらないことなんて
ないよね?Live To Tellとか激しくいらないんだけど。Bad Girlは
意外で聞いてみたい。
239禁断の名無しさん:04/03/30 01:01 ID:/P+HeB/N
>>238
悲しいけどやらないんじゃないかしら。
でもあのリストはまだ予定の事だから、
ロサンゼルス公演があるまでは、わからないわよ。
240禁断の名無しさん:04/03/30 09:29 ID:udVLF/4P
Come to JAPAN!!!
みなさんの熱いご要望にお応えしてマドンナ来日署名運動を開始しました。
ttp://aea.to/getmadonna/
241禁断の名無しさん:04/03/30 14:10 ID:i/ojmeCC
ゲットで来日嘆願署名開始!
みんなで参加しよう!
242禁断の名無しさん:04/03/30 15:50 ID:Vfp9sl1h
早速署名してきたわ。でもあたしのbroken Englishでメッセージ書いて大丈夫だったかしら・・・。
243禁断の名無しさん:04/03/30 16:00 ID:hRDSM4RZ
>>243
あら・・・。私は日本語で署名しちゃった・・・。
英語の方が良かったかな??
244禁断の名無しさん:04/03/30 16:02 ID:Vfp9sl1h
>>243
ワーナージャパンにも送るから日本語でもいいんじゃないかしら?
でもマヴェリックにも送るみたいだから英語でも書いたのよ。
245禁断の名無しさん:04/03/30 16:22 ID:hRDSM4RZ
>>244
そうね!奇跡に賭けて、頑張りましょう!
マドンナ・ファンを総動員するわ♪
246禁断の名無しさん:04/03/30 17:59 ID:tFJz4+vW
こられると金つかわさっちゃうから・・・
247禁断の名無しさん:04/03/30 21:00 ID:i/ojmeCC
日本の公演で金使わなかったらファンじゃないわよ!!
248禁断の名無しさん:04/03/30 21:18 ID:uTEKR7eG
ファンでも、あの日本の観客の前でマドに歌わせたいと思うのね・・・。
MUSIC,AL共に10万枚そこそこの売り上げのワーナー・ジャパンにどれだけの力が
あるのかしら・・・?
249禁断の名無しさん:04/03/30 21:58 ID:hRDSM4RZ
>>248
ブロンドの横浜はショッパかったけど、ガーリーの最終日は盛り上げってたと思うけど・・・。
でも、ワーナージャパンには力はナイわよ!
ってか、10万枚そこそこって、純粋に日本盤の売り上げでしょ?
輸入盤を買う人もいれば、マドンナ・クラスだと
CDを買わない塩ファンもいるわ!
250禁断の名無しさん:04/03/30 23:20 ID:/hinZ/JS
マドンナくらい芸歴長いと例えばLIKE A VIRGINあたりまで
好きだった人、VOGUEくらいまで好きだった人、今現在まで好きな
マドヲタ、とりあえず有名だからライブ言ってみようっていう
いろんな客になると思う。日本でやるとしたら。でも日本でやる
としたら1万5千円くらいのチケット代になるかな?
もしかしてもっとする?
251禁断の名無しさん:04/03/31 02:38 ID:HFus7/4r
20000円だとしても、海外に行くことを考えたら安いものよ。
252禁断の名無しさん:04/03/31 06:36 ID:9hFmFxHh
wowowはライブ放映権を獲得したのかしら??????????
いけない身としてはそれが気がかり。
253禁断の名無しさん:04/03/31 06:45 ID:/l13y2Xb
ガーリーショウの東京ドーム初日に逝ったんだけど
開演がすごい遅れたの覚えてる・・・。
あと、後ろの席にヲカマが5人居たことも・・・。
254禁断の名無しさん:04/03/31 07:43 ID:3RxCp4tA
お百度参りでもしようかしら、それとも黒魔術でも試そうかしら。
何が何でも来日して欲しいわ。海外まで行けない自分も不甲斐ないけど。
255禁断の名無しさん:04/03/31 14:33 ID:RR1xug3o
>>252
フジテレビだったらさらにうれしいのですけれどね。。
>>254
黒魔術!?かっこいいわ〜♪
ほんと!ぜひ日本に来て欲しいわ〜♪
もしこれなかったとしても、
メッセージぐらい送っていただきたいわ〜♪
それとかDVDの発売が世界で一番最初であるとか。
それなら多少ゆるせるかも!?
256禁断の名無しさん:04/03/31 14:41 ID:ubyOoUWw
最近のマド見てると、プライベートに精力を奪われてしまい表現者の光が弱まってるのよね。。
ステージもがっかりしないといいけど。。
257禁断の名無しさん:04/03/31 15:34 ID:aGhfEcZL
やっぱし今スランプ期だと思うのよね。
EROTICAの頃もスランプ期だったと思うけど、ガーリーではあれだけいいショウを
見せてくれたわけだから、今回のステージも最近の不調を吹き飛ばすようないい
ものを見せてくれるんじゃないかと期待しているわ。
258禁断の名無しさん:04/03/31 15:51 ID:ybJZc6oP
ニッキといえばBATで足つってたの懐かしいわね。
しっかりビデオに収められちゃって。。。
259禁断の名無しさん:04/03/31 15:57 ID:PGx+IT4m
ニッキたん、DWTでは保利出井の時にバンダナ落としてしまい、一瞬ひるんでたわね。
ポケットを探り、無いわ!みたいな感じで。笑

三姉妹が見れないのって淋しいわね。
260禁断の名無しさん:04/03/31 15:58 ID:8BxylKFu
>>256
その気持ちは良く分かるわ!
♪『AMERICAN LIFE』って傑作だと思うの・・・。
でも、売り方とか、ビデオクリップは??なのよね・・・。
なんか、歯がゆいと言うか、何というか・・・。
ただ、コンサートに関しては、何も心配してないかな!
きっと、凄いモノのなると思う☆
261禁断の名無しさん:04/03/31 16:04 ID:8BxylKFu
>>258
あれね・・・。『EXPRESS YOURSELF』で写ちゃってたわね!
でも、あれは足が吊ったんじゃなくて、
確か、足を怪我してたって話よ!
ニッキ、根性あるわ!って思ったもんw
262禁断の名無しさん:04/03/31 16:18 ID:E2fLe7RN
BAのバルセロナ公演では『EXPRESS YOURSELF』のジャケット脱ぐところで
脱ぐのに手間取ってるとこも写ってたわ。「やばいわっ」って表情してたわ。
263禁断の名無しさん:04/03/31 16:36 ID:oBZzNkBp
BA横浜公演ではドナちゃんがCAUSING A COMMOTIONで先にフードが脱げちゃって
マドの方をちらって見てたわね。
264禁断の名無しさん:04/03/31 16:39 ID:8BxylKFu
ドナもニッキもビクビクねw
265禁断の名無しさん:04/03/31 16:39 ID:fei8mNz1


宇多田のジャケットパクリ??



266禁断の名無しさん:04/03/31 16:42 ID:oBZzNkBp
いやらしい話になっちゃうけど、ドナとニッキってマドのツアーのギャラ凄そうよね。
267禁断の名無しさん:04/03/31 21:07 ID:rrCJuES7
マド自体、一晩のギャランティってどれぐらいなのかしら?
タトゥが2人で3億って聞いたことあるけど、当然それ以上よねえ。
268禁断の名無しさん:04/04/01 00:34 ID:MhVTigj5
マドンナ、前回の DROWNED WORLD TOUR のギャラは確か70億円だったわよ。
だから、一晩 1億とか そんなもんではないんじゃないかしら?
マドンナ、ポールマッカートニーの総資産2000億円に追いつこうと
必死になってるんだわ! きっと。
269禁断の名無しさん:04/04/01 00:54 ID:sFcpR8s0
>>267
"WHO`S THAT GIRL"の来日で7億って聞いたことある・・・。
だいぶ昔の話だから、ウル覚えだけど・・・。
ワイドショーで1曲の値段ってやってたわ♪
270マッド:04/04/01 11:37 ID:hrLRJgW3
>>252
もし、獲得しても前回の『DWT』の時みたいな解説スタジオはいらん。
開演してもしゃべり続けるアナウンサー達に怒り狂ったわ。

放送は2回以上してほしいな。
エアチェックしてから、『永久保存版』録りたいから。

>>260
『AL』のV(オリジナルの方)が、多分本人的にも力作だったのに
あんなことになっちゃって、『やる気なくなっちゃった』
みたいな事はないのかなぁ。

でも『LP』のV、私は結構好きです。
271六個 ◆6kMUSICx4. :04/04/01 18:12 ID:44E6o6z2
People誌30周年記念号掲載の新しいマドンナの写真↓
ttp://www.madonnamegacollection.com/images/people30a.jpg
272禁断の名無しさん:04/04/02 21:09 ID:R+xJVZ0q
今までシングル曲しか聞いてこなかったんだけどアルバム曲もいいのがあるのね。
WHITE HEAT、WHY'S IT SO HARD、SKY FITS HEAVEN…など

あとDWTをやっと見たんだけどちゃんと歌ってるのね。
あんな激しい舞台をあの歳でできるなんてすごいわ。
273禁断の名無しさん:04/04/02 22:38 ID:sCyQfKNI
>>265
宇多田って奴は朝鮮人だから何でもかんでもパクりますからね。
274禁断の名無しさん:04/04/02 22:55 ID:sCyQfKNI
ドンドン追加されてます。どこまで追加されるやら

MADONNA The Re-Invention Tour 2004
5/24,25,27 Los Angeles Forum
5/29,30 Las Vegas MGM Grand Garden
6/08 San Jose HP Pavilion
6/13 Washington, DC MCI Center
6/16,17,20,21,23,24 New York Madison Square Garden
6/27,28,30 Boston Worcester Centrum
7/04,05,07 Philadelphia Wachovia Center
7/07 Continental ArenaEast Rutherford, NJ
7/11,12,14,15 Chicago United Center
7/18,19,21 Toronto Air Canada Centre
7/24 Atlanta Philips Arena
7/28,29 Fort Lauderdale Office Depot Center
8/01,02 Miami American Airlines Arena
8/18,19 London Earls Court
9/01 Paris Bercy
275陳 小春:04/04/02 22:57 ID:mz7WEoat
ラクロワとラガーフェルドの衣装も楽しみです。
ラクロワは予想外だったな。ラガーフェルドは以前からラブコール送ってたから
、やっと叶った感じでしょうか?ラガーフェルドの劇ヤセは何故?
あくまで、カール・ラガーフェルドとしてだよね?シャネルとしてなら吃驚だけど。

まだ、マドンナが有名になりたての頃フランスを訪れた際フォトセッションで
シャネルの衣装を断固拒否したような話を聞いたことがあるけど・・・

マドンナとシャネルがもし同じ時代に生きていたら面白かったろうな。
二人とも獅子座だし。幸福とは言い切れない幼少の頃とか・・・
276禁断の名無しさん:04/04/02 23:13 ID:62VWb3gH
IBWMでシャネルの店で買い物してるよね
277禁断の名無しさん:04/04/02 23:34 ID:Ney5WTW6
シャネルを拒否したのはヴァージンのPV撮影の時よ。
シャネルを着てあのPV撮ってたら、似合ってなかっただろうねえ。
278禁断の名無しさん:04/04/03 00:17 ID:ynrKKAsl
ヴァージンの頃って汚ギャルみたいよね。
腹出てたぷついてるのに露出してて。
顔はすんごい綺麗なのにもったいないわ
279禁断の名無しさん:04/04/03 00:19 ID:7bNKMAK5
あのころころした感じが当時はモンローの再来なんて言われてたのかしら。
280禁断の名無しさん:04/04/03 00:45 ID:ynrKKAsl
きっとデブとグラマーの境界線にいたのよ。
処女ツアーの時にはボーダーライン超えて
お肉の女王状態だったけど、あれはあれで
ワナビーズ現象なんてあったから
時代を掴んでたのね。
281禁断の名無しさん:04/04/03 00:58 ID:7oT4fO9t
マド、追加公演入れすぎじゃない?

DWTみたいにノドの調子悪くてキャンセル出そうね。
282禁断の名無しさん:04/04/03 01:51 ID:hWVzWdcT
誰かロスのコンサート一緒に行かない??もちろん割り勘だけど。
283禁断の名無しさん:04/04/03 02:44 ID:6EO85dnE
ゲットの署名にはもう参加したかしら?
284禁断の名無しさん:04/04/03 02:55 ID:+2keDFHN
>>283
しますたー!私を含め4人に。
もっと、かき集めなきゃ!
285禁断の名無しさん:04/04/03 03:33 ID:bp7M375B
ツアーのコンセプトからすると夢(ラクロワのカラフルでファンタジックな衣裳)、現実(ラガーフェルドのモノトーンで直線的な衣裳)なのかな。
それにしてもマドンナにラクロワ・・サッチー並みに濃くなりそう・・
286六個 ◆6kMUSICx4. :04/04/03 12:57 ID:mRHd3Au8
今回のツアーには、Pat Leonardも参加するとのウワサが流れています。
ついでに新作も録音しないかな?

>>257
トム・フォードが手がけたYSLリブゴーシュの服を着たくて、
ラガーフェルドはダイエットを決意したそうです。
ダイエット本↓も出版。
「42kg減!華麗なるダイエット by Karl Lagerfeld」
ttp://bookweb2.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi?W-NIPS=997777126X
287禁断の名無しさん:04/04/03 17:40 ID:+hWIIdTr
>>286
マドンナ&パトリックも長いですね。
個人的にはマドンナのブレーンではブレイが好きなのですが
ブレイ&ラヴトゥインフィニティをバックに従えGROOVEを踊りながら
熱唱する姿が見てみたいものです。
288禁断の名無しさん:04/04/03 19:08 ID:JEQmFc28
今夜、BS219:30より80年代特集の番組があるけど、マドも取り上げるみたいです。
289禁断の名無しさん:04/04/03 22:27 ID:pt0MtMPx
今日HUMAN NATUREのシングル中古で250円で買ったんだけど
Additional ProducerにSatoshi Tomiieが参加してるんでつね。

ちょっと意外だった。
290禁断の名無しさん:04/04/03 22:50 ID:4HlPoJLR
>>289
でも、そのMix、逝けてない。Nic Mercyのやつが萌え萌え。
291禁断の名無しさん:04/04/03 22:55 ID:QxgLyq5L
どこかに貼ってあったMe Against The Musicのビデオのパロディを
見たんだけど、歌詞の内容はどんなことを言ってるのかしら…

内容はマドンナが逃げるブリを追いかけて最後はヴォーグ、ヴォーグって
呟く、マドンナファンとしてはちょっと…な感じだったんだけど。
292禁断の名無しさん:04/04/03 22:55 ID:pt0MtMPx
>>290
Nic Mercyのミックスはこのマキシには収録されてないみたいでつ。(´・ω・`)ショボーン
293禁断の名無しさん:04/04/04 00:29 ID:jtIa4zg1
Nic Mercyものはホワイトオンリーでしょ。
294マッド:04/04/04 00:50 ID:JNrduoZa
Nic Mercyのサイトってどうなってるの?
閉鎖?移転?
私は『DAD』も『AL』も彼のMIXが一番萌だったんで。
どなたか、御存じの方情報お願いします。
295禁断の名無しさん:04/04/04 01:49 ID:OtZvQ+kw
>>286
六個様、ラガーフェルドはトム・フォードが手がける前のエディ・スリマンのデザインしてたリブ・ゴーシュを
着たいがためにダイエットなさったのよ。ラガーフェルドはエディの大ファン。最近はよくDiorのデニム着てるよね。
ちなみに、トム・フォード、グッチ&リブ・ゴーシュ辞めちゃったよね。
296禁断の名無しさん:04/04/04 07:35 ID:lWGa1sLc
>>295
最後のコレクション、素敵だったわ〜。
動画で観たけど。
花吹雪と歓声の中、トム様が現れたの。

抱かれたいわ、
セクシーでワイルドだし。

 
297六個 ◆6kMUSICx4. :04/04/04 13:24 ID:Cvxw7166
>>295
そうだったんだ。ありがと。
リブゴーシュの先シーズンの広告写真も、
HollywoodPVと同じくGuyBourdin風だったよね。
マドンナがあのPVで着てた服もYSLかなぁ?

ところで、Tフォードも元俳優志望でウォーホル周辺の
パーティPeopleの一員だったそうだけど、
マドンナとも昔から親交あるのかな?
298禁断の名無しさん:04/04/04 16:03 ID:6qucYsGp
>>291
マドンナインターネットで見れるよ!
あれマジ笑えるんだけどwww
あれぐらい笑って見てあげる心もとうよ・・ポン(*゜ー゜)ノ
299禁断の名無しさん:04/04/04 16:27 ID:UBPG4sS4
MADONNA The Re-Invention Tour 2004

5/24, 25, 27 Los Angeles Forum
5/29, 30 Las Vegas MGM Grand Garden
6/02 Arrowhead Pond of Anaheim Anaheim, CA
6/08 San Jose HP Pavilion
6/13, 14 Washington, DC MCI Center
6/16, 17, 20, 21, 23, 24 New York Madison Square Garden
6/27, 28, 30 Boston Worcester Centrum
7/04, 05 Philadelphia Wachovia Center
7/07 Continental Airlines ArenaEast Rutherford, NJ
7/11, 12, 14, 15 Chicago United Center
7/18, 19, 21 Toronto Air Canada Centre
7/24, 25 Atlanta Philips Arena
7/28, 29 Fort Lauderdale Office Depot Center
8/01, 02 Miami American Airlines Arena

8/18, 19 London Earls Court
9/1 Paris Bercy
300禁断の名無しさん:04/04/04 16:28 ID:UBPG4sS4
今回のツアーって何でデトロイト公演が無いんだろ・・・
301禁断の名無しさん:04/04/04 21:29 ID:YvAkZT6Z
>>300
今回のツアーって何でHoliday無いんだろ…

と同じぐらいの疑問ですわね
302禁断の名無しさん:04/04/04 23:18 ID:tL1GBATK
ツアー曲誰か全曲貼ってくれないかしら?
303禁断の名無しさん:04/04/04 23:20 ID:5/nJuiiQ
303
304禁断の名無しさん:04/04/05 00:01 ID:JnmE3aZ9
>>302
まだ何やるか公式に決まってないから、
無理じゃないかしら。
305禁断の名無しさん:04/04/05 00:13 ID:QZ7fv4dL
終わったババアが日本に来たってもう需要はないわよ。
わざわざスポンサーになってくれるとこなんてないわよw
武道館クラスでもガラガラよ。
嘆願だとかって馬鹿で下らない話してんのね。
アメリカでもガラガラなんじゃない?w
落ち目のヲタって痛々しいほど必死で気の毒だわ。
現実を受け入れられないのね。早くお逝きなさいね。
306禁断の名無しさん:04/04/05 00:36 ID:5aW8oZ4G
リストに載ってないだけでHolidayはやりそうな気がするな〜。

どこかの公演で、ニッキがゲスト参加しないか期待してるんだけど、実現するといいなあ
307禁断の名無しさん:04/04/05 00:41 ID:3CWa1mQu
>>305
ほとんどSOLD OUTですが何か?追加公演も全てSOLD OUT
308禁断の名無しさん:04/04/05 01:06 ID:HbSKOiA0
ほぉ〜んと、忘れた頃に来るよねぇ、このひと。毎回終わった終わったって、、あ、これって釣られたっていうのかしら。
309禁断の名無しさん:04/04/05 01:06 ID:+ykYrTO/
305>
ラト〜ヤまだいたのか!ボケッ。
310禁断の名無しさん:04/04/05 01:25 ID:COP0Vh8k
ラト〜ヤ姐さんは無視に限るのよ。

にしても、今回のライブってどういうコンセプトでまとめてくるんだろう?
ラガーフェルド、ラクロワが衣装担当って事は絢爛豪華な感じになりそうだけど。
(今回、お呼びがかからなかったゴルチェは悔しいだろうね)
イメージフォトみたく中世ヨーロッパのイメージを引用してくるのかな?
過去の名曲を蘇らせる事で、今後の創作活動にいい影響を及ぼしてくれるといいね。
311禁断の名無しさん:04/04/05 16:30 ID:VA5OIp4w
312禁断の名無しさん:04/04/05 16:34 ID:9SxU7V8g
313マッド:04/04/05 19:04 ID:VkIvP8VU
>>306
ミッシーがゲストってのもどっかで有りそで無さそう。
314禁断の名無しさん:04/04/05 20:40 ID:ilsUwhoo
ミッシーとGAP着てinto the groove歌ってほしいわあ
315禁断の名無しさん:04/04/05 21:45 ID:mrZ5CQ7b
ねぇねぇ…

ワールドツアーの日程が発表になっているけれど(まだ追加があるけど)、
アメリカ以外の国となると

カナダ
イギリス
フランス

この3ヶ国っていったい…

噂だとアイルランドとかドイツとかイスラエルが追加になるって話だけど、
それにしてもアメリカ以外が少なすぎ…

9月以降のツアー日程がその内ドドドっと発表にでもなるのかしら???
年末くらいまで続いたりして。そして最後が日本。

な〜んて事になれば嬉しいのに。そんな長期間のツアーは無理か…はぁ。
316KAD:04/04/05 21:51 ID:5QeztjZK
 でも、昔のヒット曲をたくさんやるってことはファンに感謝って意味が
あるのかな。そしたらもっと世界中回るかもしれない、なんて都合の良いこと
考えてしまうけれど、日本には来ないんだろうなぁ。
 日本以外のアジアでは日本とは比べ物にならないくらい人気はあると
思うんだけれどなぁ。
317禁断の名無しさん:04/04/05 21:54 ID:mrZ5CQ7b
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040405-00000558-reu-ent

アラニス、やるねぇ(笑)
318禁断の名無しさん:04/04/05 21:59 ID:dM5siXbG
>>317
ちょとお!
アラニスどーしちゃったの?w
319禁断の名無しさん:04/04/05 22:09 ID:DFfkItbG
アメリカーカナダーアメリカーイギリスーアイルランドーフランスードイツーイタリアースペインーイスラエルーアラブーオーストラリアー日本でどうよ
320禁断の名無しさん:04/04/05 23:28 ID:I6VHlPny
イスラエル公演って実現するのかしら?
治安情勢や、この前の指導者暗殺に対するアメリカ政府の対応から、パレスチナの標的に
なりそうな感じがするんだけど。
321禁断の名無しさん:04/04/05 23:29 ID:dM5siXbG
>>319
♪それ大賛成!!
322禁断の名無しさん:04/04/06 00:32 ID:6jCPiM57
イスラエルとアラブはいらないわよ。
あんな治安悪いところに行ってもらっちゃ困るわ。
かわりにニュージーランドに行ったらどうかしら。
323禁断の名無しさん:04/04/06 00:47 ID:godqPlE9
>>320
南米も行かないのかしら?
ってか、日本に来てくれれば、他の国はどーでもイイわ♪
でも、オーストラリアが決まれば、来日の可能性があると思うの…。
324禁断の名無しさん:04/04/06 00:55 ID:KtjF/pln
アメリカ−カナダ−アメリカ−イギリス−アイルランド−フランス−ドイツ−イタリア−スペイン−メキシコ−アルゼンチン−ブラジル−オーストラリア−日本

な〜んて感じになったら、もう万々歳だわ。

あぁ、でも夢もまた夢。

でもマドンナは昔頻繁に言ってたわ。Dreams Come Trueって…
325禁断の名無しさん:04/04/06 01:08 ID:6jCPiM57
夢をかなえるには努力しなきゃいけないのよね。
で、今出来る努力って何なのかしら。
326禁断の名無しさん:04/04/06 01:10 ID:godqPlE9
>>325
努力か…。今の私には、GET!の嘆願署名しか出来ないわ…。
ホントは海外まで行きたいのだけど…。
327禁断の名無しさん:04/04/06 01:16 ID:KtjF/pln
>>325

GET!での署名になっちゃうのかな。

あとはレコード会社だけに訴えても日本のプロモーターが
重い腰を上げないとツアーは実現しないだろうから、大手
プロモーターに嘆願メールを送ろうかと思ってるわ。

キョードー東京とかウドーとかHIPとか。。。

SMASHとクリエイティブマンはサマーフェスで余力が
残って無いだろうから候補から外してるけど。
328禁断の名無しさん:04/04/06 01:20 ID:6jCPiM57
あたしもプロモーター当てに嘆願のメール送ってみようと思うんだけど、
どんな文書いていいのかわかんないわ。どういうこと書けばいいのかしら…。
329禁断の名無しさん:04/04/06 01:22 ID:KtjF/pln
というか、ワーナーミュージックジャパンに嘆願しても
今ワーナーとMaverickが冷え切っているわけだし…

何かまともに取り扱ってくれなさそうな気がするのよ…

あくまで「気がする」だけなんだけど。
330禁断の名無しさん:04/04/06 01:24 ID:af4DtIMR
何か聖子スレみたい
331禁断の名無しさん:04/04/06 01:40 ID:godqPlE9
>>329
そうなのよね…。それは、わたしも思ったわ…。
ワーナーには全然、期待してないのよ…。
332禁断の名無しさん:04/04/06 03:17 ID:n2nVVWdk
■お知らせ■
現在、たくさんの方から署名をいただいておりますが、
マドンナ側に提出できるような数には全く達していません。
この企画に賛同していただける方は是非、たくさんの方に署名いただけるように
宣伝してください。よろしくお願いします。

ってことで宣伝。日本のゲイ総動員よ!署名(済んでる人は友達・家族の分も)よろしく!
ttp://aea.to/getmadonna/index.html
333禁断の名無しさん:04/04/06 03:18 ID:godqPlE9
>>332
頑張るわ!!
334禁断の名無しさん:04/04/06 22:14 ID:qW7vPp6N
IBWMのオリバー君って今何をしているのかしら。
335禁断の名無しさん:04/04/07 02:23 ID:nlUpdZzI
署名age
336禁断の名無しさん:04/04/07 02:41 ID:fKiBB3/S
もっと現実的に、「日本だけ今ツアーのビデオを発売してください」署名にできないかしら?
って、我ながら弱きだわ・・・。
337禁断の名無しさん:04/04/07 12:56 ID:S/4GYt3W
遅ればせながら、「ピーボディ先生のりんご」読んだわ。
いいお話ね。
338禁断の名無しさん:04/04/07 19:43 ID:qCB5a9Dq
落ち目のヲタって気の毒ね。痛々しいわ。
339禁断の名無しさん:04/04/07 20:53 ID:i85JmDK2
>>338
あなたに、お聞きしたいわ!
落ち目の定義って何よ?ただ単にCDの売り上げのことを言ってるのかしら?
だったら、間違いよね!デビューして、4、5年の歌手じゃあるまいし、
マドンナは、もう、そんな域を通り越している存在よ!!
まったくの素人なんだから!けっ!ポーラ・アブドゥルでも聴いてなさい!
340禁断の名無しさん:04/04/07 21:01 ID:9j+vBRNh
>>339
ポーラ姐さんじゃなくてジェーンチャイルド姐さんを聞いてもらいましょう!
341禁断の名無しさん:04/04/07 21:12 ID:i85JmDK2
>>340
あららw姐さん負けたわ!w
342禁断の名無しさん:04/04/07 21:31 ID:EolxIJ7j
マドンナはポップ界のヴァンパイアよ。
何度でも復活するわ。
343禁断の名無しさん:04/04/07 22:14 ID:XSLNESrM
そうそう。

マドンナはもう落ち目があーだこーだなんて関係無い存在。
もう20年以上も突っ走ってきているんですもの。

「落ち目」とかって言っているほうが痛々しいわね。
344禁断の名無しさん:04/04/07 22:17 ID:EiGvdIDG
80年代に隆盛極めたポップスターで、唯一の生還者。
すごい女だと思う。
345禁断の名無しさん:04/04/07 22:24 ID:XSLNESrM
例えば…

バーブラなんてCDの売上げ、大したこと無いわよね。
バーブラも「落ち目」なのかしら?

アレサ・フランクリンだって同じよね。
アレサ・フランクリンも「落ち目」なのかしら?

マドンナだって同じこと。
346KAD:04/04/07 23:26 ID:hYqcs+fU
そうですよね。大御所と呼ばれる人はもうチャートアクションからは
離れてしまってますよね。未だに旬な人と競って比べられるマドンナの
方がすごいことだと思う。
 歴代のライバルと呼ばれる人が一体何人いることやら。
 マドンナのことを批判する若いアーティストがいるけれど、その人は
40代になった時に存在してるの?って思うことが多いですよね。

347禁断の名無しさん:04/04/08 00:29 ID:RneAmZNU
でもバーブラ姐さんは最新アルバムでナンバー1ゲトしてるんじゃなかった??
80年代からなら、ジャネット、ホイットニーなんかも現役じゃないかしら?
名前が残ってるスターは皆偉大なのよ。
その中の一人がマドでいいじゃない。

ラトーヤ姐さんの煽りに乗ってもつまらないわよ。



348マッド:04/04/08 00:31 ID:kCr7LXi4
今日、HMVに行ったらブリの"IN THE ZONE"のCVD
がでてました。
『MATM』のVとメイキングもボーコンで入ってるみたい。

やっぱ概出?
349マッド:04/04/08 00:32 ID:kCr7LXi4
×『CVD』
○『DVD』
350禁断の名無しさん:04/04/08 00:33 ID:4sUtx90Y
バーブラ 最新作 映画主題歌集 あたしも買ったわ
「Calling you」が入ってた
これって映画主題歌集の何作目なのかしら?
351六個 ◆6kMUSICx4. :04/04/08 00:37 ID:5uQ8+gVD
>>348
Makingは「Toxic」だけじゃないの?
352むじーく:04/04/08 00:56 ID:6ulbrjXO
>マッドさん
自分もメイキングはToxicだと聞いてたんだけど、MATMもメイキング付き?
日本盤で買う予定です。
353禁断の名無しさん:04/04/08 01:14 ID:oowzxoHB
■お知らせ■
現在、たくさんの方から署名をいただいておりますが、
マドンナ側に提出できるような数には全く達していません。
この企画に賛同していただける方は是非、たくさんの方に署名いただけるように
宣伝してください。よろしくお願いします。

ってことで宣伝。日本のゲイ総動員よ!署名(済んでる人は友達・家族の分も)よろしく!
ttp://aea.to/getmadonna/index.html
354マッド:04/04/08 01:46 ID:bj1OlQlU
>>351(六個さん)
>>352(むじーくさん)

店頭で実物見たんだけど...(輸入版)

でも、最近結構うっかりネタ放っちゃう事多いんで、今日もっかい見てくるわ。
355禁断の名無しさん:04/04/08 15:34 ID:5zrLVMYL
>>345
おちめっていうか、落ちてるけど許される存在って事じゃない?
356マッド:04/04/08 18:46 ID:yZLiplYK
はーい。見て来ました。

ボーコンの『MATM』はPVは収録でした。
メイキングは無かったです。

どーも、失礼しました。
357六個 ◆6kMUSICx4. :04/04/08 20:48 ID:5uQ8+gVD
LAのストリート・ショップ「Teenage Millionaire」が作った
「Mary Is My Homegirl」Tシャツ↓が、
ttp://www.teenagemillionaire.com/mary.html
マドンナが着てるとこをパパラッチされたせいか、
ParisVogueにまで取り上げられてました。
黒Tはどこも売り切れで見つからなかった...

>>マッドたん
残念!でも買おうかな...
358禁断の名無しさん:04/04/08 21:01 ID:BSGvfKAI
一応GETの署名してみますた。無理だとは思うけどMaverickの担当者
が読んでくれるかもしれない可能性にかけて。
(マドには直接届かないんだろうけど(´・ω・`)ショボーン)

ってかICON?とかってメール送れなかったっけ?もしできるのであれば
ICONにも送ってみたらどうかな、管理人さん。
359KAD:04/04/08 23:38 ID:ZZQrlrl4
 GETに署名しました。もっと宣伝もしなきゃって思うけれど、
マドンナ好きの人が集まるページが分からない。
 あゆFANのページとかに行けば良いのかしら。。。
360禁断の名無しさん:04/04/09 01:00 ID:YxToZUta
>>359
それはだけはダメよ〜!w
ブリかジャネの方がイイんじゃない?
361禁断の名無しさん:04/04/09 17:56 ID:LQqHZ1Z+
>>359
ハマヲタなんて低脳ばっかりなんだから!
そんなことしたらマドンナが
「日本のファンってステューピッドが多いのねプッ」
とか言われてますます日本に来る気力うせちゃうわ♪
362禁断の名無しさん:04/04/09 20:35 ID:Yiu4hX2w
昔のマドンナだってステューピットみたいなもんじゃん。
あゆと一緒にするな!とかいうけど、一緒ではないけど、現象的には一緒だと思うよ。
規模や、時代的な違いこそあれ。
マドンナも、そんなに心狭くないと思うし。あゆファンのことを見下したりしているのは
けっこうファンだけだったりするんじゃないかなぁー。マドンナが日本のことを良く知らないということを差し引いたとしてもね。
363禁断の名無しさん:04/04/09 22:38 ID:8J3KP99E
>>362
言ってることは分かるわ!(後半だけね)
ファンだから、余計に浜崎が大嫌いなのよ!
見てるだけでも、吐き気がするわー!
364禁断の名無しさん:04/04/09 23:16 ID:g4Cj2K5c
MADTV
365禁断の名無しさん:04/04/09 23:20 ID:6CGIeQlA
マドのチケットってS席?で日本円にして3万円でしょ?
さすがに日本では売りさばけないんじゃないかな残念だけど。

もちろん僕は3万円でも払うけど。BAのときは確か7000円だった
ような気がします。GS は行かなかったんだけど7000円だった?
366禁断の名無しさん:04/04/09 23:35 ID:cCsfDKQu
どんどん値が上がる。。。
おもしろい。

4月 9日 23時 33分] nuts4971 自動入札。 121,000
[4月 9日 23時 33分] nuts4971 入札。数量: 1 で 120,000
[4月 9日 23時 32分] yosaroshi 自動入札。 120,000
[4月 9日 23時 32分] atsu792710 自動入札。 120,000
[4月 9日 23時 32分] yosaroshi 入札。数量: 1 で 116,000
[4月 9日 23時 32分] atsu792710 自動入札。 116,000
[4月 9日 23時 32分] yosaroshi 自動入札。 115,000
[4月 9日 23時 32分] atsu792710 自動入札。 115,000
[4月 9日 23時 32分] yosaroshi 入札。数量: 1 で 114,000
[4月 9日 23時 31分] atsu792710 自動入札。 114,000
[4月 9日 23時 31分] yosaroshi 自動入札。 113,000
[4月 9日 23時 31分] atsu792710 自動入札。 113,000
[4月 9日 23時 31分] yosaroshi 入札。数量: 1 で 111,000
[4月 9日 23時 31分] atsu792710 自動入札。 111,000
[4月 9日 23時 31分] atsu792710 入札。数量: 2 で 110,000
367禁断の名無しさん:04/04/09 23:36 ID:RHp2VRkS
ガーリーは8000円よ。
あたし、アリーナの120列目だったから、マドがマッチ棒大だったわ。
368禁断の名無しさん:04/04/10 08:18 ID:AymWoWMT
>>363
だったら自分を反省しましょう。
むなしいことですよ
369松尾嘉代:04/04/10 08:32 ID:FrNj8FSh
>>368
何を反省するの?
することないわ!以上…。
浜崎ネタはもう終わりよ!
370禁断の名無しさん:04/04/10 13:40 ID:HjCyjGBX
今回どんな構成のライブになってるのかしら。楽しみだわ。
371禁断の名無しさん:04/04/10 18:01 ID:H4/L715g
ハマの話はやめましょうよ!
話しても何にもならないわ!
ただ腹が立つだけよ!
372禁断の名無しさん:04/04/10 18:08 ID:nTnMvJvF
コラージュのコラージュにオリジナリティやアーティスト性あるのか?
373禁断の名無しさん:04/04/10 21:01 ID:gSkRzolh
イタリア・フランス・アイスランドで追加公演があるみたいだけど、それ以上は無理だろうねえ。
日本は無理にしても、オーストラリアもキャンセルっていうのは、どうなんでしょうか?
ガーリーの時はオーストラリアの公演がビデオ化させたのにね。
374禁断の名無しさん:04/04/10 23:37 ID:nTnMvJvF
宗教にはまっているらしいから、日本やダウンアンダーが方角が悪いとか言われてたりして。
375禁断の名無しさん:04/04/10 23:39 ID:dtBIIMwr
カバラは占いじゃないからそんな下らない教えは無いですよ。
376禁断の名無しさん:04/04/10 23:39 ID:rcvjdvjz
ダウンアンダー!
377禁断の名無しさん:04/04/10 23:49 ID:qLOu0RiO
アイスランドでやるの!?
あんな偏狭の国なのに。。。
第一、あの国にそんな大きい会場あるのかな。
378禁断の名無しさん:04/04/11 01:17 ID:YQP7Om2Z
アイルランドの間違えですわよね?どう考えても。
>>377
マドンナのコンサートで自然が興奮して火山爆発とかしたら、
大変よねぇ。アイスランドは火山活動が活発だから。。
379禁断の名無しさん:04/04/11 01:20 ID:b7n9h4yY
結局、イスラエル公演は中止になりそうだね。一安心。
380禁断の名無しさん:04/04/11 01:24 ID:7eM+E9y2
アイルランドって航空代金安いのよね〜。
アメリカからもフライト多いし。
381禁断の名無しさん:04/04/11 10:26 ID:rkEhnfAx
>>378
日本で雨に遭うのとどっちがましかしら。
382禁断の名無しさん:04/04/11 12:15 ID:dRfzFQlJ
>>381
短絡的ですよ、浜詐欺さん。
383禁断の名無しさん:04/04/11 16:53 ID:w/BcWCj+
マドンナ来てぇ〜ぇ

と願っていたらシンディが来日するようね(汗)

大阪、名古屋、広島公演が決定していたわ…
384禁断の名無しさん:04/04/11 17:00 ID:w/BcWCj+
6/18(金)19:00  ウェルシティ大阪厚生年金会館大ホール
6/20(日)18:30  名古屋市公会堂
6/23(水)19:00  広島アステールプラザ大ホール

だそうよ。シンディ好きのあなた、お見逃しなく。

ttp://mars.eplus.co.jp/ss/kougyou/matome.asp?kc=009789
385禁断の名無しさん:04/04/11 17:06 ID:w/BcWCj+
度々ごめんなさいね。

全公演決まっていたわ。

6月13日(日) 東京厚生年金会館
6月14日(月) 北海道厚生年金会館
6月17日(木) 渋谷公会堂
6月18日(金) 大阪厚生年金会館ウェルシティ大阪大ホール
6月20日(日) 名古屋市公会堂
6月21日(月) 渋谷公会堂
6月23日(水) 広島アステールプラザ 大ホール
6月24日(木) 福岡市民会館
386禁断の名無しさん:04/04/11 20:12 ID:xj/yNvBt
カラオケにアメリカンライフ入ってた・・
でも人前であの念仏ラップ披露する勇気がないわ・・・
387禁断の名無しさん:04/04/11 22:09 ID:GozlhHqX
>>386
あのラップ途中難しくないかしら?
私無理なんですけど。
388禁断の名無しさん:04/04/11 22:30 ID:VRiV13sh
あたしなんて、アイドリキソイラテ辺りでつっかえちゃうわよ。
389禁断の名無しさん:04/04/11 23:19 ID:zb6LWwZX
シンディ・ローパーは前回のツアーから何と8年振りです。
390禁断の名無しさん:04/04/12 14:54 ID:HNtQnvVS
マドンナの来日が実現すれば11年ぶりかぁ。。。
みんな署名しようよ。
391禁断の名無しさん:04/04/12 19:37 ID:K9txbS62
どうでもいいけど、シンディってマドンナとアルバム出す時期とかツアーやる時期とか
微妙に被ってるわよね。どっちも好きだからいいんだけどさ。
392禁断の名無しさん:04/04/12 19:59 ID:xgsi6aW8
来日したってあんたらキモヲタ以外は誰も行かないわよ
つまらない人たち
393禁断の名無しさん:04/04/12 20:04 ID:OxN+4UwX
そんなこと言っちゃ駄目だよ
394禁断の名無しさん:04/04/12 20:14 ID:gkH7q/nb
忘れた頃にラトーヤ出現。

ラクロワとラガーフェルドの衣装楽しみだわ。
395禁断の名無しさん:04/04/12 20:20 ID:deZV8uGZ
「ラ・イスラ・ボニータ」のPV、なにげに観てたら
最後あたりにベニチオ・デル・トロ出てるわ。
18年前かぁ〜。
396禁断の名無しさん:04/04/12 20:31 ID:HkwhCMQb
今日浜崎のドキュメンタリーやるよ。
面白そうだと思うよ、マドとは関係なく。見てみます
397禁断の名無しさん:04/04/12 20:38 ID:0n9rDhaY
398禁断の名無しさん:04/04/12 23:25 ID:ua1y1adp
>>395
黒のキャップ被ってる人よね?
超見切れてるじゃない。あーたなんで気付いたの?
399マッド:04/04/13 00:26 ID:0DBqoRFx
今日、くだんの鰤ちゃんのDVDの店内放映モニターたまたま見たら、
ちょろちょろっとだけど『MATM』のメイキング映像も使われてたわ。
400禁断の名無しさん:04/04/13 00:26 ID:nUX9rDUX
シンディ・ローパー8年振りの来日公演決定

6/13(日) 東京厚生年金会館
6/17(木),21(月) 渋谷公会堂
全席指定 \7,500

6/14(月) 北海道厚生年金会館
6/18(金) 大阪厚生年金会館
6/20(日) 名古屋市民会館
S席:\7,500 / A席:\7,000

6/23(水) 広島アステールプラザ大ホール
全席指定:\7,800

6/24(木) 福岡市民会館
S席:\7,800 / A席:\7,000

招聘・JEC International
http://www.jec-international.co.jp/
401禁断の名無しさん:04/04/13 03:09 ID:wyBLs12z
結核はマドンナと聖子がお好き。
402禁断の名無しさん:04/04/13 06:36 ID:UEwuDekh
マドンナがカトリックの安息日を無視するなんて、、、
いよいよユダヤの教えにはまっちゃってるのね。
403禁断の名無しさん:04/04/13 10:15 ID:EYn/osAw
>>395
深夜のTV通販で、洋楽のコンピBOXが売られてて、その中にLa Isla Bonitaが
入っててPVが流れてたわ。
そういえばしばらくフルで見てないや。

バックコーラスにサイーダ・ギャレットが参加するらしいわね。
ドナと並ぶところがいまいち想像できないわ。
今まで太細wが並んで…というのに見慣れてしまったからねぇ。
404禁断の名無しさん:04/04/13 10:36 ID:qb1q8iwn
ジョージ・マイケル「マドンナはやりすぎだよ。彼女はアギレラとブリトニーにしたことから、
ミッシーとCMで競演したことを、一ヶ月の間に全てやったんだ。」
405禁断の名無しさん:04/04/13 21:10 ID:dBFnxR+O
2002年に放送された日本アニメ「ウィッチハンター ロビン」のオープニング映像が
1994年の発売されたマドンナの”Take A Bow”のミュージック・ビデオに酷似であることがわかった
ここまでそっくりだとヤヴァイだろ・・・

http://www.livejournal.com/users/kenzier/12331.html
406禁断の名無しさん:04/04/13 22:44 ID:rULNBrD2
ニッキの後釜、
結構有名な方なんですよね。
コーラスだけでなく、アーティストとしても。
僕はあまり詳しくないんで、
ご存知の方よろしくお願いします。
407六個 ◆6kMUSICx4. :04/04/14 00:46 ID:aikMDxbU
サイーダって本決まりなの?

>>406
彼女は、デビュー前にマドンナのアルバム「True Blue」でバック・コーラスやった
こともあるけど、彼女自身のデビュー(マイケルとのデュエット)と、
「Who's That Tour」でのマドンナとNikkiとの出会いで、
マドンナの周辺からは疎遠になってた。
サイーダ自身は、ソロ→ブラニュー・へビーズの2代目ボーカル、
その後表立った活動なしでした。
408マッド:04/04/14 01:40 ID:pn2ZJPNA
相変わらず六個さんてファビュラスだわっっ!!!
なんで、そんなコアなネタ(コアよね!?)お持ちなのか不思議でしょーがない!!

って、六個さん的にはサイーダさんて、今回のツアーてきにはどうなの?
409禁断の名無しさん:04/04/14 02:35 ID:yTPAHxm+
Siedah Garrettが参加したブランニュー・へビーズのアルバム良かったわ。
でも他のメンバーとしっくりいかず浮いていたって、インタビューしたKC松尾氏が
ブラックミュージックレビューで語ってたわね。
彼女ならLIKE A PRAYERのソロコーラスもはまるわね。楽しみだけど、踊れるのかしら?
410禁断の名無しさん:04/04/14 02:50 ID:zF0K9clL
絵本、立ち読みしたけどおもろかったわ
411禁断の名無しさん:04/04/14 07:59 ID:7dhrE4KY
阿多氏的には秋のライヴ衛星中継までなーんもないわ・・・。
早くなんか出して。モタナイわ。
412禁断の名無しさん:04/04/14 12:02 ID:fS86Qxn5
なんであのおばさん参加しないの?
ドラウンドワールドツアーでハンカチ落としたから?
413禁断の名無しさん:04/04/14 16:30 ID:Izil/xIb
>>412
ワロタ。そういうことではないらしい。
414禁断の名無しさん:04/04/14 16:43 ID:JVWDXP8L
ドナとニッキーだったら、てっきりニッキーの方が仲いいかと思ってたわ。
415禁断の名無しさん:04/04/14 17:40 ID:Jy9uax6g
216:禁断の名無しさん :04/09/10 11:05 ID:Jsgt898s
マドンナの最新ツアーDVD日本独占先行発売!
416禁断の名無しさん:04/04/14 19:36 ID:V6Do4C/s
2004年4月7日(水)
ジョージ・マイケル、「ジャスティンをステージで抱きしめたい」(BARKS)
ジョージ・マイケルが、ジャスティン・ティンバーレイクとステージ上で抱き合いたいと話している。

MTVアワーズで、マドンナがブリトニー・スピアーズやクリスティーナ・アギレラとした同じパフォーマンスをティンバーレイクとしてみたいという。

同性愛者であることをオープンにしているジョージは、ステージでキスを交わすのは女性ではなく男性がいいと『Spiegel』誌に語った。
「すでにジャスティン・ティンバーレイクに電話したよ。でも残念なことに、彼から電話がないんだ」しかしジョージは、彼と真剣にコラボレーションをする気は全くないと付け加えた。

「親父が若者の人気に便乗したなんて言われたら我慢できないからね」

40になった心境を問われたジョージは、年を取るのは怖くないと語っている。「もしそんなことを恐れていたとしたら、髪の毛を染めて、髭もそってるよ。でも少し白髪が出始めたのも気に入ってるし、いまある姿に満足してるよ」

http://music.yahoo.co.jp/rock/music_news/barks/20040407/lauent006.html
417禁断の名無しさん:04/04/15 02:53 ID:TUNEzJks
テレ朝、ベストヒットUSAで「TAKE A BOW」流してる。
418禁断の名無しさん:04/04/15 05:20 ID:0SrFfkNo
ジャスティンってそんなにいい男かしらねえ。
419禁断の名無しさん:04/04/15 08:22 ID:bHAMn0fw
ぱっとみいい男の雰囲気なんじゃない?
よく見たらあれ?ってタイプ。
420禁断の名無しさん:04/04/15 10:01 ID:8jFxjbZ9
■ OPENNING
VAN HALEN「Hot For Teacher」

■ HOT MENU
PRINCE「Musicology」

■ STAR OF THE WEEK
AMIEL「Lovesong」

■ COUNT DOWN USA
CHINGY「One Call Away」

■ TIME MACHINE
STRAY CATS「Rock This Town」
MADONNA「TAKE A BOW」

■ REQUEST
FINE YOUNG CANNIBALS「Suspicious Minds」
421禁断の名無しさん:04/04/15 18:21 ID:tH1spH7X
小林克也はどんなコメントしてたのかしら?
見た方、教えて下さいましな
422禁断の名無しさん:04/04/15 18:38 ID:8jFxjbZ9
>>421 最近めっきり老け込んだマドンナ。まだ彼女が20代で"Like a V irgin"が世界中でヒットしていた頃
、この番組でインタビューする機会があったんですが私の「あなたの美しさは永遠のものでしょうか?」との
質問に「当然よ! だってあたしは幾つになってもマドンナ(聖母)なんだもの!」と答えていました。
トンガッテイタけど世の男性達のセックスアピールとして存在していたあの頃が懐かしく思えます。

だって。
423禁断の名無しさん:04/04/15 18:54 ID:U4L0bP72

今思うと80年代のマドンナって凄く肩肘張ってたよね。
なにもそこまでがんばらなくても・・・というくらい強がっていた気がする。
冗談をいえばまじめに取られてつるし上げにされるし。

424マッド:04/04/15 23:12 ID:3qHMH741
実は当時のヴァージン期の窓様ってあんまり好きじゃなかった。
『ヴァージン』の曲自体が好きじゃなくって以来『パパ』まで
音も画像も触れなかった。
『パパ』の頃に特集番組があってそれで一気にオタ化。

小林のおっさんがどう言おうが私は窓様の変化が楽しいし、
ますます深みのある美しさが増して来たと思う。
鰤ちゃんとのVだって勝るとも劣らない美しさと思ったし。

以前雑誌『CUT』のインタビューで
『その年代に合った美しさっていうのがある。』
みたいなこと言ってたし。
425禁断の名無しさん:04/04/15 23:17 ID:nZ09P1er
っていうか、今日、ロス公演とヴェガス公演のチケットが届いたわ・・・。

航空券とホテルも予約済みだし、もうあとは待つのみなんだけど、いまいち
現実感がわかないわ・・・。
426422:04/04/15 23:23 ID:8jFxjbZ9
ゴメンナサイ。↑のコメントはネタです。克也さんはそんな酷い発言はしません。
いくら番組中でマドに冷たくあしらわれたとは言え・・・

           _| ̄|○
427禁断の名無しさん:04/04/15 23:45 ID:TUNEzJks
「この頃その前のエロ路線(エロティカ)で人気が落ちたことを大変気にしてた、と
後に本人が語っていました。」というような内容のことを言っていました。<克也
428禁断の名無しさん:04/04/15 23:59 ID:jTG8DWJP
さて、マドンナナイトは今後・・・?
429禁断の名無しさん:04/04/16 01:27 ID:UAuvH7Tz
Take A Bowも最初見たときはまたエロ路線かと思ったわよ。
意味もなく下着姿でベッドでのたうち回ってるのとか、Eroticaよりも
エロい感じがしたわよ。Bedtime Storiesもタイトルだけみたら日本人は
性懲りもなくマドンナはエロ路線をつっぱしってると勘違いしたんじゃないかしら。
430禁断の名無しさん:04/04/16 01:30 ID:wq5fre9f
でもTake A Bowって美しいPVよね。
またああいう「美」を押し出した作品が見たいわ。
アメライは全てがイマイチだったから。。
431禁断の名無しさん:04/04/16 08:09 ID:s72/yIGO
日本人じゃなくても勘違いしたと思うし、それも戦略のひとつでしょ?
bedtime stories出したころマドも皆、勘違いするだろうな的な発言してるし
リードシングルのsecretのPVもどうみても脱セックスシンボル
って感じじゃないしね。個人的にはあの頃のルックスが一番好き。
432禁断の名無しさん:04/04/16 13:35 ID:gaZhnQfD
>>431
脱セックスシンボル宣言出した頃なのに、やたらと性的イメージ強いわよね。
ベッドのジャケってジーン・ハーロウ意識したものだというけど、個人的には
60年代チックな感じもするわ。あたしあれを真似てピアスみっつしたりしたわ。
433禁断の名無しさん:04/04/16 17:37 ID:s72/yIGO
>>432
脱セックスシンボル宣言もライクアプレイヤー同様
懺悔のふりっぽいわね。
最近のマドのファッションてカジュアルすぎて
つまんなかったから久々の豪華路線の今回のツアーは期待大だわ
434禁断の名無しさん:04/04/16 19:15 ID:sbBVKWgU
そうだね、昔の記憶が刺激されてうれしいね。
何回も何回も、数年周期で過去の再生産をしてくれるとあたしはうれしいわ。
今のマドンナもいいけど、やっぱりあのころの記憶を蘇らせて欲しいの。
別にマドンナじゃなくてもいいの、楽しかった記憶、夢中だった記憶が蘇れば。
でも、マドンナにそれをやってもらうのが一番手っ取り早いのよ。
だから、今回も期待しているわ。
435禁断の名無しさん:04/04/16 20:09 ID:VUFZ6OLg
ツアーのDVDがはやく出てほしい!もしツアーこれなかったら、
ブロンドアンビッションとリインベンションのツアーDVDセットでだしてほしぃ
436禁断の名無しさん:04/04/16 21:10 ID:GIHF0TJT
BAって横浜とかニースとかバルセロナとかたくさん出てるわよね。
公式は横浜公演のビデオよね。当然横浜のがDVDになると思うのだけど、
何故今までDVD化されなかったのかしら。
437むじーく:04/04/16 21:27 ID:mG21TYpX
>>436
横浜公演は日本だけのリリースだったのでは?それと、バルセロナはTVオンエアはあったけど、ビデオになったのは確かブートだったはず。
個人的には、横浜公演は観客の反応が悪すぎるのでDVD化しなくてもいいかな。
438六個 ◆6kMUSICx4. :04/04/16 22:17 ID:XLiLCY8M
>>436
ニース版が、USパイオニアLDC(BAツアーのスポンサー)が出したUS盤LD(のみ?)発売。
ワーナー・パイオニアが日本国内向けに輸入盤にオビ付けて売り出した記憶。
439むじーく:04/04/16 23:08 ID:mG21TYpX
>六個さん
ってことは、ニースLDは字幕無し?
440六個 ◆6kMUSICx4. :04/04/16 23:34 ID:XLiLCY8M
>>439
もちろん日本語字幕はなかったよ。英語字幕はあったかな?
久しぶりに見てみてたいけど、LD動くかなぁ...
441むじーく:04/04/16 23:43 ID:mG21TYpX
BAツアーはIBWMの撮影もしてたから、映像残ってないことは無いと思うんだけどね。
ところで、ケシシアンって「With Honers」の後は…知ってる人います?
442禁断の名無しさん:04/04/16 23:50 ID:LKs6VIYw
パトリックレナードはツアーに参加しないみたいでつね。

ミルウェイズと新曲?をレコーディングしたってGetに書いてあったけど、
なぜミルにそこまでこだわるんだろう。ツアー記念の企画盤アルバムとか
発売してほしいな。
443六個 ◆6kMUSICx4. :04/04/16 23:56 ID:XLiLCY8M
>>441
99年のMax Factor CMが、今のところマドンナとの最後の仕事かも。
最近では、Darren Hayes(マドおた)のソロ作(2002年)のジャケ写&PVを撮ってたよ。
444むじーく:04/04/17 00:05 ID:c1XXszOu
さすが六個さん。
いつもありがとうです♪
Max Factorはケシシアンだったんだ〜。
445マッド:04/04/17 01:55 ID:ZT5qx9AJ
>>426
マジにとってしまった。はずかしい...。

>>437(むじーくさん)
バルセロナって日本でもオンエアー有ったの!?!?

>>439(むじーくさん)
字幕はなかったはず。
LDのクローズドキャプションの字幕って画面のど真ん中に出て来て
うざいし。
横浜物も歌詞カードには対訳が有るけど画面中には無かったと思う。
ただし、歌詞カードにはMCもちゃんと対訳付きで乗ってる。
446禁断の名無しさん:04/04/17 02:03 ID:Q78X0Mto
IBWMのダンサーに「映画になるとは聞いてない」だか、「映画分のギャラはないのか?」だか、なんでだかは忘れたけど
訴えられてなかったっけか??
BEDTIME〜の頃に和解して、マドの弁護士に「思い出したくもないほどいや〜なこといわれた」みたいな記事を読んだ記憶があるよーな。。。
BAのDVDが発売されないのは、それも一つの要因なのかな〜と思っているんですが。。。
いかがなものでしょうかね??

何の記事だったとか、ソースとかは覚えてないんだけど。
ただ単純に、「BAが見たければIBWMを買って見なさい!」ってことだったりして。。。

ん〜謎ですわ
447禁断の名無しさん:04/04/17 08:07 ID:egm0/NIY
>>437 >>438
むじーくさん、六個さん、ありがとうございます。
つまりは、WTGとかGSみたいな形でビデオ化はされていないということですよね。
ニース公演は盛り上がりはいいんだけど、音とか横浜には劣るんですよね。
髪型も横浜のポニーテールの方がかわいいし。

>>446
誰が訴えたのかなあ?カールトン君はGSにも参加してるし、訴えるような事はしないよね。
オリバー君とか?映画の中ではみんなすごく仲良さそうだったのにね。
IBWMはいいんだけど、大好きなOpen Your HeartとかCherishが入ってないからなあ。
ケンシアン全部撮ってるんだろうし、ケンシアンが撮ったやつ出してくれてもいいのに。
448むじーく:04/04/17 11:04 ID:c1XXszOu
>>447

IBWMがらみで訴訟を起こしたのは、オリバー・クラムス、ケヴィン・ステア、ガブリエル・トルービン。

権利問題とはいえ、結果的にIBWMのDVD化には時間がかかったし、現在のマドンナはBAツアーに、強い思い入れはないのかな?

>マッドさん
バルセロナのTVオンエアは、現地だけですよ。
自分はWembley Stadiamのが見たいな(Fuck Fuckのヤツ)
449禁断の名無しさん:04/04/17 11:36 ID:E4V9vvih
え〜、ケヴィンちゃん大好きだったのに〜!
何で訴訟なんかおこすかなあ。。。
オリバー、ガブリエルは何か納得w
450禁断の名無しさん:04/04/17 12:13 ID:XpqUf5tR
>>434
何でそんなこと言うの?
確かに昔の記憶が蘇るのも一つの・・・・っていうかかなり大きな楽しみだけど、
べつにどう楽しんだっていいじゃない。

人の勝手。

楽しければいいの。

それが再生産だろうがなんだろうが、楽しければいいの。だから余計なこと言わないで。
つまんなくなるでしょ。
451446:04/04/17 12:48 ID:Q78X0Mto
>>448
その三人だったんだ!納得。
結構目立ってた三人なのにね〜
お金?弁護士にそそのかされたとか??
訴訟社会ですし、あわよくば。。。ってことですかね〜

マドにBAに強い思い入れなかったら、ちょっとさみしいな。。
452禁断の名無しさん:04/04/17 13:02 ID:8ufoH4mO
ケヴィンだけ最後のシーンでマドとピロートークしなかったのはそのせいなのかな?
HP見たけど、最近容姿が劣化しちゃって残念。
453むじーく:04/04/17 14:11 ID:c1XXszOu
>>451
プライバシーの侵害、詐欺、精神的苦痛、事実婉曲ってことらしいけど…実際の所はどうなんだろうね〜。事前に契約してないはずはないだろうし。
でも、示談で片付いたってことは勝ってはないんだよね、マドンナは。
454禁断の名無しさん:04/04/17 14:23 ID:bCjuLAzl
マドンナの訴えのやつ、昔TVでやってたよ。
ちょうどエロティカの頃。
名前はわからないけど、白人の髪長い人が出て文句言ってた。
お金が未払いとかどうのこうのと....。

でもこの人、この時に歌手デビューしたから
どう考えても売名行為にしか見えなかったけどね。

ちなみに後ろにダンサー2人連れて歌って踊ってました。
455禁断の名無しさん:04/04/17 15:13 ID:enTWoCcf
>>454
ゲイブリエルね
456禁断の名無しさん:04/04/17 17:13 ID:5F5/wwnn
>>450
相手しちゃダメよ。
相手したくも無いわ。

そりゃ確かに昔の再生産と言われればそうだけど。
それが嫌なら見なきゃいいだけ、いかなきゃいいだけ。
ファンやめればいいだけ。
457禁断の名無しさん:04/04/17 17:45 ID:zThqMYJx
>>434
分かるわ。
マドンナって、その時その時の流行を押さえるって感じで軽薄な気がするの。
例えるなら流行雑誌で取り上げられている服を追いかけるように着ている人のようにね。
別にスタンダードな姿に戻っていいと思うの。
458禁断の名無しさん:04/04/17 17:52 ID:J0YAZzDL
>>457
逆に、いつの時代もメインストリームのちょっと先を押さえてくる感覚はスゴイと思うよ。
先端モノをポップフィールドにフィードバックするセンスもあるし。
ま、本人にそういうセンスが備わっているというよりは、そういうセンスを持った人間を
ブレーンにするセンス、なのかも知れないけど、それにしてもやっぱスゴイ。
459禁断の名無しさん:04/04/17 21:57 ID:8CRX8UnQ
今更なんだけど、アメライのオリジナルPVってどこで見れるんでしょうか?
460六個 ◆6kMUSICx4. :04/04/17 22:25 ID:qg1bAGmY
>>459
ここ↓にあるけど、回線細いからDLソフト使って気長に落として。
ttp://www.mellesleg.hu/zene/clip.php?art=42

おまけ:
最近話題にのぼってた、ベスト・ヒットUSAの「Star of the Week 1984」あります↓
ttp://madonnamedia.com/
461禁断の名無しさん:04/04/18 00:37 ID:YMfd1qdb
ttp://madonnainter.net/

madonnainter.netにもアメライオリジナルPVがあるけど
こっちもDLはすんごく時間がかかります。

462禁断の名無しさん:04/04/18 01:28 ID:CvlACcwM
>>461
それDLできるのかしら?初耳。。
ぜんぜん時間かかりすぎて無理だわ私のPCでは。。
463禁断の名無しさん:04/04/18 02:30 ID:A+T3d4oL
私、2年前にロンドンに旅行したとき
ある GAY のマッチョクラブでマドンナに会ったわよ。
友達が連れててってくれて、名前はたしか トンネル だったかしら?
陸橋の下にあるクラブよ。 MADONNA 真っ赤のフェラーリに乗って
見たことない女と一緒に来てたわ。ちなみにイングリッドではなかった。
【さすが、ロンドンね〜!】って興奮したものだわ。
あたし、そのときマドンナと写真撮ってもらったの。誰か、欲しい人いる?
あたしのイケメンな顔も当然、写っているわけだけれど。
464禁断の名無しさん:04/04/18 08:45 ID:lQhDHMP4
アメライのオリジナルって最初のマッチョな兄さん達と
三分くらいのダンスがかっこいいわ。

>>463
まぁ美しいマドンナとイケメンのあなた見たいわ!
465禁断の名無しさん:04/04/18 11:34 ID:hUd8asaS
>>464
私はあなたのヌードは見たいわ!
466禁断の名無しさん:04/04/18 11:44 ID:qO0H5qOq
めっちゃ羨ましいなぁ。何て声掛けたの?自分だったら固まって見てるだけだわ。
467禁断の名無しさん:04/04/18 15:44 ID:fLHZmj6Q
2CHで書いた以上、うpしないと単なる釣りになるわけだが。
468六個 ◆6kMUSICx4. :04/04/18 16:48 ID:yvxTbT1u
話のコシ折るようで悪いけど、
>>460でリンク貼った、ベストヒットのインタビュー初めてみたんだけど、
あの時、のちにポスター用写真↓で有名になった「HEALTHY」Tシャツ着てたんだ!
ttp://www.madonnashots.com/healthy6.jpg
よっぽどお気に入りだったんだね〜♪
469禁断の名無しさん:04/04/18 16:48 ID:dtzTaGqb
羨ましい〜
是非見てみたい。
でもプライバシーの問題あるから顔はぼかさないとまずいだろうね
470六個 ◆6kMUSICx4. :04/04/19 00:23 ID:3L5kVu7G
「Take A Bow」のデモ・テープがリークされました↓
ttp://madonnawebforum.com/special/tabdemo.wma
471禁断の名無しさん:04/04/19 19:27 ID:QL5VUq1c
マドには正直イスラエルでライブやって欲しくない。
マドに何かあったら立ち直れない。(´・ω・`)ショボーン

今のこのイスラエルの状況からすると危険だと思う。マドなんて
アメリカンドリームの象徴みたいなものだし、たくさん人が集まる
ってことは自爆テロの可能性もあるわけだし。

でももし公演するとしたらどんな政治的発言をするのか聞いてもみたけど。
472禁断の名無しさん:04/04/19 19:37 ID:uNSS6Qt8
>>471
そんな発言する前に殺されてはしまわないかと心配してしまうわ。
イスラエルよりぜひ日本に来て欲しいものだわ!

ところで、ピーボティのりんごの絵本持っている人いたら、
18ページ目の内容を全部ここに書いてほしいのだけど、
お願いできるかしら?ちなみに日本語でよろしく♪
473禁断の名無しさん:04/04/19 20:35 ID:Y9MTKIMT
>>472
追伸:これは内容というのは本文ということですわ♪
こんな私に神の手を誰か与えんがため舞い降りてください!
474禁断の名無しさん:04/04/19 21:34 ID:Z7rD5qbH
MADONNAの作品でナイトで人気のCLUB MIXって
どれでしょうか?
あんまりたくさんは買えないので
3作品程度教えてもらえませんか?
メジャー系でよろしくお願いします。
475禁断の名無しさん:04/04/19 22:17 ID:9OL7678k
マドっていっぱいCDで一般に売られてないやつあるよねぇ。自分もあんまり知らんけど。
476禁断の名無しさん:04/04/19 22:40 ID:dR4b1X8j
>>475
そういう時はアマゾンで探すのよ♪(はぁと
477ピーボディ先生の林檎:04/04/20 00:01 ID:/AvFAyiV
2人は大通り―というほどの大きな通りではないのですが―を歩いていきました。
ピーボディ先生のほうは知っている人みんなに手を振りましたが、今度は手を振り返さない
人もいました。中には知らんふりする人たちまでいました。そうこうするうちに、2人はようやく
ファンカデリさんのフルーツマーケットにたどり着きました。
ひょいと、中からファンカデリさんが出てきて言いました。
「あれれ、こんなところで何をやってんですか、ピーボディ先生?試合はどうしたんです?」
「今日は試合がなかったんだよ」と、先生は言いました。
「それで思ったんだがね、いつもより早めにりんごをもらっていっていもかまわないかな?」
478禁断の名無しさん:04/04/20 00:05 ID:Kdpq+VRO
>>477
あああああありがとぅごごございます!!!
(^人^)感謝♪!本当にありがとうございました!
で、その次も知りたいのですが・・(w
よろしければおねがいしますペコm(_ _;m)三(m;_ _)mペコ
479禁断の名無しさん:04/04/20 00:38 ID:S+vzezxK
>>474
ナイトでかかるようなミックスはWhite Labelモノだったりするからねぇ。。
White LabelならVogueのNic Mercy Anthemとか、Into The Grooveの
Love To Infinty Mixとか。
オフィシャルモノならDon't Tell MeやDie Another DayのThunderpuss Mixとか
What It Feels Like For A GirlのAbove&Beyond Mixとかかな。
思いつく限りだけど。
もしネットで落とす程度でMX使ってもいいというなら、『Madonna』『Mix』とか
『Madonna』『Club』とかいうキーワードで検索すればウジャウジャ出てくるよ。
480477:04/04/20 10:29 ID:46HFz9RV
>>488
ごめんね、寝ちゃったわw
続きよ

「そりゃあもう、かまわないも何も」と、ファンカデリさんは答えました。
「お代はとっくにいただいてるじゃないですか。土曜の朝、ミルクを取りにこられるたんびにね。
いつだってお好きなときに持っていってくださいや。ほれ先生、このぴかぴかのでっかいのが
いいんじゃないですかい?:
ピーボディ先生は、自分のりんごを手に取ると、にっこり笑ってビリーにすすめました。
「ぼくそれ、もらいたいんだけどね、先生。でもこれからトミーを探し出して全部説明してやらなきゃ
いけないから。」とビリーは言いました。
「もし彼を見つけたら、うちまでくるように言ってくれないかなあ。私も彼に話したいことがあるんだ」
ピーボディ先生は答えました。
481禁断の名無しさん:04/04/20 10:30 ID:euJFlMfI
あなたいい人!
482禁断の名無しさん:04/04/20 14:07 ID:VTZ2qq16
あたしは正直絵本には興味がないわ。
483478:04/04/20 17:00 ID:S9wjTIK7
>>480
本当にありがとうございますペコm(_ _;m)三(m;_ _)mペコ
もううまく表現できないくらい感謝します♪♥
この話もいいお話ですわね!
なんか最後のページのほうで先生が言うせりふは確かに。。
って思わされちゃったもの♪
484禁断の名無しさん:04/04/20 19:16 ID:TphqrXhl
>>479
madonnaのサンパスってどうしてあんなにつまんないの?
どう考えてもアガるとは思えない。
薦めるのはどうかと思うが…
彼女は音が最先端過ぎて逆にサゲですね。
ってかここに来る様な人がナイトに行ってるのか疑問。
なんか知らなさそうな感じだから。
自分のオススメ。
カルデロンは好きではないので
1シークレット(ジュニア)
2アルゼンチーナ(パブロフロレス)
3MUSIC(HEX)

なんて良く掛かったと思うけど。
コテの皆さんは多分詳しいから意見を聞きたいわ。

GROOVEのラブトゥインフィニティはいいけど買えないのではずしました。
485むじーく:04/04/21 00:21 ID:6Fdyuui2
マドンナのRemixって、必ずしもフロアユースだけを狙ってるんではないようなモノも多いですよね。

わかりやすいアゲ狙いも、あんまり無いような…。踊るためとゆうよりも、Remixとしての完成度を目指していると解釈してます。

「Music」HQ2(Hex)
「Don't Tell Me」Thunderpuss
「Don't Cry For Me Argentina」Miami Mix
「Beautiful Stranger」Calderone
「What It Feel Like For A Girl」Above & Beyond
あたり…?
486禁断の名無しさん:04/04/21 00:25 ID:J2AwTzW4
「What It Feel Like For A Girl」Above & Beyond
これこそ踊れるって感じなんだけど、マドナイじゃ絶対にかからないんだよねえ。
487禁断の名無しさん:04/04/21 00:29 ID:W00FO9Wo
Above & BeyondはNobody Knows Meのミックスも(・∀・)イイ!

HollywoodのThin White Duck Mixもいいけどアゲアゲじゃないしね。
American Life Felix Da Housecat Mixもいいなー。アメライからは
たくさんリミックスが出て嬉しかったでつ。

Easy Rideってシングルになるのかな?どう考えてもシングル向き
じゃないと思うんだけど。
488マッド:04/04/21 01:06 ID:ojUno4WK
>>483

『GET!』によると、フランスのワーナーが『AL』からはもうカット無いって言ったらしいです。

でも、他の国ではリリース有るのかもね?
489479:04/04/21 01:25 ID:A9vYPxEP
>>484
サンパスは。。。Music辺りでは多用してたでしょ?だからパッと思いついたんだよね。
CD見ながら書いたわけじゃないから、無難かなぁ。。。と思いまして。
JuniorのSecretは傑作だね。ただ、それ以降ではマンネリ化してしまったけど。
余談だけどアゲって感じではないけど、HollywoodのJacrues Lu Cont's MixはMTVの
パフォーマンスを見て好きになりました。

オフィシャルもの、かつタイムリーでいろんなリミキサーを使ったMAXIを発売する
ようになったのは窓で言うとBedtime Storiesからのカット位からよね??
490禁断の名無しさん:04/04/21 01:59 ID:2tbORzha
>>489
>オフィシャルもの、かつタイムリーでいろんなリミキサーを使ったMAXIを発売する
ようになったのは窓で言うとBedtime Storiesからのカット位からよね??

Like A Prayer の頃からじゃないかしら?
491マッド:04/04/21 04:43 ID:Y7VFzi5S
488のレスは>>487さんへのです。

>>486
『LAP』以前はExtennded とかClubとかでリミキサーの名前が
ミックスに付くことってあまりなかったよね。

私的には最近の曲でもアルバム・ヴァージョンをそのまま引き延ばした
Extended作って欲しかったなって思う曲も有ります。
『Music』『Don't Tell Me』とかね。『AL』からの曲はちょい苦しいか?
492マッド:04/04/21 04:50 ID:Y7VFzi5S
>>491
>>486って>>490さんへのです。

マカエレで書き込むとなんか変になっちゃうなぁ。
493489:04/04/21 13:46 ID:A9vYPxEP
CD良く見たらErotica辺りからか。。。
Like A Prayerからのカット位からマキシ収録曲数は増えたけど、
何人ものVersionを入れる…というところではEroticaくらいからかな。
返って変なレスになってスマソ。
494禁断の名無しさん:04/04/21 15:35 ID:PKkgUCSR
Vougeからじゃない?
あたしシングルとマキシ買ったわよ。
(マキシは割と後で見つけてかったけど)
てかもう14年前なのねー。
Extendでいいならeverybodyのダブとか
大昔からあるわね。ていうかyou can danceを
お忘れかしら?
495禁断の名無しさん:04/04/21 15:41 ID:2tbORzha
何人ものVer.を入れたのは、Keep It〜からじゃないかしら?
Vogue、Justify My〜は確実よね。
496494:04/04/21 15:49 ID:PKkgUCSR
間違えたわ Vogueね。

マドのミックスですきなのは
ray of lightのサシャのやつ
当時かなりかかりまくってたわね。
あとnothings really mattersかしら
クラブでPVでのマドのダンスを真似してた
デッカイ姐さんが隣で踊ってて邪魔
だったのよー
497禁断の名無しさん:04/04/21 15:57 ID:U7uOu5f0
あれやられたら邪魔だろうなー。
498禁断の名無しさん:04/04/21 16:04 ID:PKkgUCSR
>>497
同じファンとしてやりたい気持ちは
理解できるんだけど小さい箱し混んでたから
最悪だったわ。早く曲変わんないかしらって
思ってた。
499六個 ◆6kMUSICx4. :04/04/21 16:54 ID:LMvIJrk0
ImmaculateにEditは入ってるけど、
「Like A Prayer」と「Express Yourself」のHouse Remixや、
「Vogue」のフルVersionもMaxiで聞いてみて欲しいなぁ。
「I'm Breathless」収録のAlbum Versionもオススメ。
500禁断の名無しさん:04/04/21 17:07 ID:cPqlfaBn
ところで署名どうなっているのかしらね。
501禁断の名無しさん:04/04/21 17:46 ID:PKkgUCSR
六個さん
take a bow 良いわー
生のVoが心にしみるわ
502禁断の名無しさん:04/04/21 19:38 ID:Xs7cZT5E
エロのアングラミックス(MAW)結構好き。
あとアメライのfelix da house catミックスも。

最近一番かかってるのはドレス〜のwhiteじゃない?
503禁断の名無しさん:04/04/21 19:40 ID:5M1a6+tV
madonna.comで発売しているプラチナチケットってすごく高いのですが、
どんな席が用意されているんでしょうか?
高いのにアリーナ席の後ろのほうだったらがっかりするので悩んでいます。
どなたか教えていただけますでしょうか?よろしくお願いします。
504禁断の名無しさん:04/04/21 19:52 ID:JWqB858Y
>>502
ドレスユーアップのホワイトは売ってるの渋谷で見たよ。
懐かしいアゲ感でいいよね。
でも一般のハウサーやクラバーが求めているのは
ああいうわかりやすいものだと思います。
カッコいいけどつまらないMIXがマドンナは多いかな…
そんななかでアルゼンチーナのフロレスはわかりやすかったかな。
505禁断の名無しさん:04/04/22 01:52 ID:5T+qwWor
このくらいの季節になると、「アメパイ」のCalderoneMixが聴きたくなるのよねぇ。
506禁断の名無しさん:04/04/22 09:53 ID:v2EFNKD8
あたしも今はアメパイの季節だわ。
507禁断の名無しさん:04/04/22 15:13 ID:4jxqAbYN
ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h10717016

来た〜

行きたいけど、高い、高い〜〜
508むじーく:04/04/22 20:01 ID:sYBTlafn
びっくり!
Mario Winansの新作を聴いてたら、2曲目(事実上の1曲目)で Papa Don't Preachをサンプルしてます。
Justifyといい、Bad boyレーベルはマドンナ好きですね。
曲の出来は…サンプルが主張しすぎ?かな。
509六個 ◆6kMUSICx4. :04/04/22 22:04 ID:pUu5ciyG
フィンチャー・エイリアン3放送中
510禁断の名無しさん:04/04/23 06:32 ID:4KapgSy5
「ガ−リ−・ショウ」と「ライブ・イン・デトロイト2001」
買うとしたら、どちらがお勧めですか?
こちらのお姉さん方なら、的確なことを教えてくれそうなので。
よろしくおねがいします。
511禁断の名無しさん:04/04/23 11:28 ID:ghcgE+ee
どちらも買いなさいという感じねえ。
いずれ劣らぬ素晴らしいパフォーマンスだから。
512禁断の名無しさん:04/04/23 11:36 ID:pcVStXcf
好きな曲が多い方買えばいんじゃないかしら?
デトロイトはプレイヤーのせいかわからいけど
ノイズがすごくてあんまり楽しめなかったわ。
DVD取り替えてもらっても変わらなかったし。
513禁断の名無しさん:04/04/23 20:01 ID:AMmdSG9C
>>512
私はそんなことなかったけれど、
なんでかしらねぇ?
514禁断の名無しさん:04/04/23 20:06 ID:SyIW5avh
>>512
プレイヤーのせいじゃない?
うちも全然ノイズなんてないけど。
515510:04/04/23 22:44 ID:L+1Zh11v
>>511>>512

ありがとうございます。
やっぱそうだよね。好きな曲の多い方を買えばいいんだよね。
う〜ん…どっちも好きなの多いから悩む…。
けど、久しぶりにマドンナの変遷をも一回知るためにも
「ガ−リ−・ショウ」からいってみます。

「MUSIC」聞きながらの書き込みでした。
「アメリカン・パイ」すごく好き!!
516禁断の名無しさん:04/04/23 23:06 ID:/KwvSqdz
>>515 511さんに禿同。どうしてもどちらか一つ選ぶとしたらデトロイト。
    理由は何故か"Holiday"のパフォーマンス感動して"Music"のパフォーマンスに鳥肌たったから。
517むじーく:04/04/23 23:14 ID:6YIE2PQq
>>515
演出が違うし、どちらも素晴らしいライブなので優劣はつけられません。
先に見るならガーリーかな。あれがあってのドラウンドでもあると思うので。
とりあえず、遡って前から見るのをオススメします。
518禁断の名無しさん:04/04/23 23:16 ID:dmX6OY1G
マドタマは何故Deeper and Deeperを今度のツアーに入れるんだろ?
大好きな曲だけど、大ヒットってわけじゃないし特に人気曲でも
ないような気がする。アゲアゲな感じの曲ならOpen Your Heartとか
Causing A Commotionとかのが人気ないかな?

意外なBad Girlは激しく聞いてみたい。全然売れなかった曲だけど
大好きだから。この曲歌うとしたらツアーで初めてだよね?
519禁断の名無しさん:04/04/23 23:18 ID:GRNBQYVu
おもしろいのがガーリーだとしたら、カッコいいのはドラウンドね。
勿論ガーリーだってカッコいいし、ドラウンドだっておもしろいわよ。
あたしはBAも好き。思うにマドが一番セクシーさ満開の時期だから。
WTGは若さ爆発のマドがかわいいわ。早い話、どのツアーも最高なのよ。
520禁断の名無しさん:04/04/23 23:20 ID:UgUKbmC/
DEEPER AND DEEPERって、マド・メロって感じで好きだわ。
マドって案外、ストレートなダンス・ミュージックってそんなに多くないわよね。
521六個 ◆6kMUSICx4. :04/04/23 23:37 ID:ttci7dNY
Deeper結構好き。
間奏でじゃんじゃら入るペスコのスパニッシュ・ギターは、マドンナの発案だそうです。
Shepからは「シカゴ・ハウスにはそんなん合わん」と反対されたそうだけど...
522禁断の名無しさん:04/04/23 23:56 ID:jus/UpuJ
Deeperは、歌詞もマドらしさが出てるわよね。
最後にセルフサンプリングもしてるし
523六個 ◆6kMUSICx4. :04/04/24 00:04 ID:+peqSMSr
新写真↓このマスクもラクロワ?
ttp://utenti.lycos.it/hulaboy3/mad.jpg

楽しいMegamixがあったので貼っときます↓
ttp://mattmossforever.com/music/rm/Madonna-VS-Tube&Berger.rm
524512:04/04/24 00:44 ID:MICDiVj2
>>513.514
プレイヤーはパナソニックの録画できるやつで
買ってからそんなに経ってないんだけど
なぜか駄目だわ。他のDVDは全く問題なく
見れるんだけど窓のデトロイトだけ駄目なの。
せっかくの良いライブの良さが半減しちゃったわ。
でもMusicは鳥肌たったわー
ガーリーショウは生で見たからその時の感動も
再確認して更に感動ね。やっぱホリデイ最高!!
525禁断の名無しさん:04/04/24 00:48 ID:ypddB5RO
マドのDWTって、ライブの内容も衣装も好きなんだけど、
マドのメイクだけがどうも好きになれないないわ。
526禁断の名無しさん:04/04/24 01:01 ID:v7tqRWvs
DWT・・・
マド、体調・ノドの調子がイマイチっぽいのよね。ホリデイの時なんか声の伸びないし。
SKY〜の時は明らかに疲れてて足あがってないし。
過密スケジュールだったから、さすがのマドもこたえてたのね。
527禁断の名無しさん:04/04/24 02:24 ID:A23ToiQ5
Bad Girl、TV出演時にめっちゃ普通にスタンドマイクで歌ってからなぁ。
別物ってくらい激しくリミックスされてたら別だけど、無難にスーナーオアレーターっぽく歌って終わりそうな悪寒。
もう年だし、ああゆうスローな歌を入れる理由の一番は体力の調整的意味が大きい感じがする。
528禁断の名無しさん:04/04/24 05:56 ID:XZdnsHWr
>>524
家のレコーダーもパナソニックだけど
ノイズがひどい。
サラウンドなんかで聴いたら最悪ですよ!

…家のだけかと思ってた
529禁断の名無しさん:04/04/24 10:24 ID:SA/BRYNu
>>525
何であんな眉毛なしの怖いメイクにしたのかしらね。
BAの時なんかマジックで描いたの?って眉毛だったのに。
530禁断の名無しさん:04/04/24 11:32 ID:MICDiVj2
>>528
やっぱパナとは相性悪いのね。
でもうちのだけじゃなくて良かったわ
ワーナーにクレーム入れたんだけど
そんな報告は初めてですとか言ってたから
諦めてたの。ウチはテレビがサラウンドだから
余計悲惨だったのね
531禁断の名無しさん:04/04/24 11:58 ID:TlXucxVh
マドがカバラ熱心になるのもいいけど、正直周りのスタッフは
絶対迷惑していると思う。

金曜日に公演を入れないのはあんだけの公演数で金曜を意図的に外すのは
調整しにくいと思うし。
イスラエルで公演したいっていうのも、危険だし米国かヨーロッパで
1公演追加したほうがどう考えても経済的だしわざわざ営利目的で行くような
所でもないと思う。

でもマドタマには誰も逆らえないんでしょうけど。。。
532禁断の名無しさん:04/04/24 12:38 ID:Zx0yLYh5
>>530
物理的な原因、ケーブルが途中で切断されてるとかスピーカーが
いかれてるかとか。
もしくはDVDの音声の選択が間違ってるかも知れませんね。
5.1chとかPCMとかDTSとか間違えると非対応のスピーカだと
音割れすることがあるかも。
533六個 ◆6kMUSICx4. :04/04/24 13:40 ID:+peqSMSr
マドンナと7人の男性ダンサーが、マドンナの友人の鼓笛隊の指導者から、
「Express Yorself」の64カウント分の振り付けに使うため、
ライフルの振り回し方を教わったらしい。軍隊式の練習はかなりきつかったみたい。
やはり、反戦メッセージを織り込んだステージになるのかな?
ttp://www.dci.org/news/news.cfm?news_id=4ceeea3f-3957-4510-bd69-23b52d8933c0

>>529
マユなしは、ボウイへのオマージュかと思ったよ。
534禁断の名無しさん:04/04/24 13:52 ID:dX/VVWKp
マドンナとジュニアヴァスケスとの関係で質問なんですが
いち早くシークレットでジュニアを起用して
ジュニア旋風を巻き起こしたマドンナが今は彼とは犬猿の仲とか…
その理由を知っている方いましたら教えてください。
あと他にはBED TIME STORYしか知らないのですが
ほかに二人のコラボレーションがあれば教えてください。
535禁断の名無しさん:04/04/24 14:02 ID:dX/VVWKp
それからサンダーパス作品なんですが
自分はダイアナザーデイしか聴いたことないんですが
あまり印象に残ってません。
DON'T TELL MEやそのほかの作品があれば
感想を聞かせてください。
536禁断の名無しさん:04/04/24 14:06 ID:rDdXVGLY
If Madonna Callsの所為でしょ?ヴァスケスとの不和は。
537むじーく:04/04/24 14:35 ID:Hrim6zM6
「If Madonna Calls」でマドからの留守電メッセージを許可なく使ってマド激怒って聞いてるけど>ヴァスケス
その後、謝罪したとも聞いたけど…。
538六個 ◆6kMUSICx4. :04/04/24 14:40 ID:+peqSMSr
去年、ヴァスケスに「Hollywood」のヴェルサーチのショー用Remixの許可だしたよね?
ドナテッラからのお願いもあったからと思うけど。
539禁断の名無しさん:04/04/24 14:43 ID:hbvmSq59
そのIf Madonna Callsが大した曲でもないのがまた泣けてくるわけで・・・
540六個 ◆6kMUSICx4. :04/04/24 14:56 ID:+peqSMSr
>>539
あのバックトラックって、ホセ&ルイスfeatマドンナの「Queen's English」と同じじゃない?
541禁断の名無しさん:04/04/24 15:00 ID:BPGCRWnc
>>539
トラックモノとしては異例の大ヒット。
ビルボードクラブチャートbPを記録。
542禁断の名無しさん:04/04/24 15:03 ID:BPGCRWnc
もしかしたらエアプレイ1位だったかも…
543禁断の名無しさん:04/04/24 15:19 ID:nEQt6hQd
>>533 六個さんありがとう。なるほど、ボウイへのオマージュ…。あたしったら、マドがもう歳で眉毛薄くなったからかと思ってたわ。
544禁断の名無しさん:04/04/24 18:06 ID:BPGCRWnc
まあいろんなこともありましたが
現役REMIXERのなかでは
本当に最近トップまで上り詰めた感じがありますね。
ジュニア先生。
マドンナも小さなことにこだわらないでもっと使うべきです。
自分がメジャーにしたようなもんだし
サンパスのようにホイトニの後を継いだ感じでとは
やはり関係が違うはず。
カルデロンは残念ながらジュニアほどの器ではないと見ました。
入れ込むだけ無駄なような…
新しいミキサーを最近たくさん使ってますが
彼女が一線に押し上げそして自力で頂点にまで登ったのは
ジュニアしかいませんね。最近はビヨンセ等で活躍してますね。
545禁断の名無しさん:04/04/24 18:19 ID:BPGCRWnc
まあ他人の手垢の付いたものは使いたくないというのが
彼女の本音でしょうけど旬には使わざるを得ないという感じを
HEXやサンパス起用には感じます。
サンパスは特にマドンナに合うように自らの作風を殺してたような
印象を受けます。
非常に残念というか…
モラレスなんかが一度も起用されてないのは気になるところですが
(多分)
マライア臭がするので使わないんでしょうね。
ここ数年での彼女のクラブアプローチは自分的には
MUSIC以外は印象に残ってませんです。
あのHEXは原曲の平坦さをうまくカバーしてました。
546六個 ◆6kMUSICx4. :04/04/24 18:29 ID:+peqSMSr
>>545
モラレスは、「Deeper And Deeper」で起用してますね。

マドンナの場合、Remix製作もレーベルのA&Rまかせでなく、
本人自ら、Remix依頼&駄目だしする場合も多いようなので、
マドンナ好みの傾向になってるかも。
功を奏してか、最近Maxiチャート1〜3位独占記録も作ったらしい。
547禁断の名無しさん:04/04/24 18:41 ID:BPGCRWnc
>>546
モラレス使ってたんですね。
マドンナ自体にはそんなに明るくないので。失礼しました。

個人的な意見ですがチャートを独占することはすごいことですが
最近のブリとの曲にしろ一番アゲのドレスデンかなんかのMIXでも
あんまり印象がないんですよね。するーっと流れていってしまう感じ。
これからに期待したいと思います。
なにしろ彼女はクラブ出身でメジャーになったわけで
AMBERなんかがこれでメジャーになるとイメージがかぶるんですよね。
まあそれほど大物になるとは思えませんが…
548禁断の名無しさん:04/04/24 19:03 ID:DChi7pWb
ウワサでは、マドンナも、ブレイク前のChemical BrosやDAFT PUNK、Basement Jaxxにも
Remixの依頼をしたらしいですが断られたようです…

まだマドンナを手がけていない大物では、Roger Sanchezが残っているはず。
結構相性よさそうな気が。
549禁断の名無しさん:04/04/24 19:09 ID:X/eqWFYH
Roger Sanchez は、「Die Another Day」をRemixしてますよ。

もしかしたらオフィシャル盤では手に入らないかもしれませんが。

でも相性はあまり良くなく、平凡以下の出来でした。
550禁断の名無しさん:04/04/24 21:21 ID:ay9QMukg
I'll RememberやTake A Bowってあまり人気ないのかしら?
マドンナのバラードって言ったらCrazy For Youだからいまいち印象が薄いのかしらね。

しかしThis Used To Be My Playgroundが一位獲得してたなんて吃驚だわ…
551禁断の名無しさん:04/04/24 21:36 ID:DChi7pWb
>>550
どっちの曲も、チャート上で言えば大HITなんだけどね。
ファンの思い入れは薄いのかな?

俺はバラードなら、Promise To Tryがすき。
あとLove Don't Live Here Anymoreの必死な歌い方も。
552禁断の名無しさん:04/04/24 21:58 ID:MICDiVj2
i'll remember大好きだわ。マドのバラードの中では一番好きかも。
あとパワーオブグッバイね。テイクアバウはまあまあかしら。
553禁断の名無しさん:04/04/24 22:14 ID:soUgrvmK
>>550
I'll RememberとThis Used To Be My Playgroundは結構好きよ。
まあ、確かに印象が薄いといえば薄いわね。
Take A Bowはね、何だか好きになれないのよ。だって演歌チックでしょうw
というよりマドらしくないのかしら。Live To Tellも演歌っぽい気もするけど
Take A Bowは変に古めかしくて嫌なのよね。悪い曲ではないと思うわ。
554禁断の名無しさん:04/04/24 23:05 ID:L2gcwC8S
>>552
あたしもパワーオブグッパイは大好きよ〜♪
Oh Fatherもかっこいいわよねぇ・・
マドンナの曲って何を聴いても飽きないわぁ・・
555禁断の名無しさん:04/04/24 23:09 ID:ay9QMukg
I'll Rememberは密かに人気があるのね。
Rainはどうなのかしら?

>>551
Promise To Try名曲ね。Like A Prayerはあまり聞かないから知らなかったわ。
556禁断の名無しさん:04/04/24 23:13 ID:gGHvxKz7
「Rain」好きだわw 当時ヘビローwでした
557禁断の名無しさん:04/04/24 23:18 ID:VE8Gi+vq
バラードならYOU'LL SEEじゃないかしら!セールスでも結構売れたし
ビルボードは最高6位。クリップが素敵!!
衣装はドルガバでしたわね・・。
558むじーく:04/04/24 23:22 ID:Hrim6zM6
基本として、マドは人と違った事をしたい人だと思うので、今ヴァスケスみたいな音は求めてないのかと思ってます。自分としてはサンパスやヘックスの起用も意外だった。
Frankie Knuckles、Brothers In Rhythm、Kevin Saunderson、Todd terry、Mousse T、Eric Kapper
ここいらを起用したことありましたっけ?
詳しい方教えてください。
559禁断の名無しさん:04/04/24 23:35 ID:TlXucxVh
ついにツアー初日まで30日を切りました。

ヨーロッパ(イタリア、ドイツとか)の発表はまだみたいでつね。
イスラエルもいつになるかまだ発表されてないし。
一緒に日本も発表とかならないかな。
560禁断の名無しさん:04/04/25 00:09 ID:+kJ+Agex
イスラエルは願望で、実現は無理でしょ。
最近イスラエルの情勢悪化してるしね。
561禁断の名無しさん:04/04/25 01:01 ID:+kJ+Agex
ttp://qb2.2ch.net/test/read.cgi/saku/1061492351/l20

HOST:U253232.ppp.dion.ne.jpって奴が
狂ったように、いろんなスレ削除依頼だしまくってるわよ
ここも含まれてるから消えちゃうかも。。
562禁断の名無しさん:04/04/25 01:59 ID:8Hqc4+Jg
Die Another DayとDon't Tell MeのRadio Editって
すごく手抜きな作りだと思うんだけど
WIFLFAGはどうなのかしら?
563禁断の名無しさん:04/04/25 12:17 ID:g4oMh0KM
>>561
きえりゃぁ、また作り直せばいい。それだけの話よ♪
564デラレンタ:04/04/25 12:32 ID:Gn8YcDj0
モード界の大御所二人を起用だなんてさすがだわ〜。ラクロワは特に舞台衣装にも力を入れてるし素敵〜。秋のLive中継は決定ってことでいいのかしら? またWOWOW?
565禁断の名無しさん:04/04/25 12:48 ID:lp6VfJbr
署名してる??
さぁ追い上げよ!
566禁断の名無しさん:04/04/25 12:52 ID:xrnzgQck
ツアー曲目だれか貼って〜
567禁断の名無しさん:04/04/25 13:28 ID:V7HCeQXQ
ゲト見なさいよ。
それにまだ「噂の段階」でしょ。
DWTの時も結局「噂の段階」の曲目と全然違ったし。
568禁断の名無しさん:04/04/25 13:56 ID:g4oMh0KM
ていうかVogueがアンコールだとききましたわよ
569禁断の名無しさん:04/04/25 15:16 ID:umU3ccUV
>>566
署名はどれくらい集まってるのかしら?
570禁断の名無しさん:04/04/25 18:04 ID:jqL/LfTl
>>568
まぢ? 「Vogue」を超える位好きな曲に出会ってない
571禁断の名無しさん:04/04/25 19:27 ID:sOsozSXq
ジュニアのプレイはかっこいいけど、リミックスするにはとっくに終わってる
よ。好き好きだけど、カルデロンのがカッコいいっすね。
572禁断の名無しさん:04/04/25 19:37 ID:TZuQNpk+
やっぱし署名というからには万単位集まらないときついわよね。
恐らく百単位までしかあつまっていないんじゃないかしら・・・。
573禁断の名無しさん:04/04/25 19:48 ID:iwLn2E1I
カルデロンって他に誰やってるんですか?
MUSIC聴いたけどHEXのしか覚えてない。
なんかいつも似たような感じでダークっぽいトライバル系っていうの?
なんかそういうのでPOPなトランシー系が好きな自分としては
ジュニア、解散したサンパス、HEXなんかと比べれば
2流って感じ。
あ、ジュニアはトライバルなかんじだけど一言で言えばアゲ感がイイ!
カルデロンがメインMIXERだと買わないな…
574禁断の名無しさん:04/04/25 20:00 ID:iwLn2E1I
アタシの持ってるマドンナシングルオススメMIX!!!

MUSIC HQ2
NOTHING REALLY MATTERS CLUB69
DON'T CRY FOR ME ARGENTINA PABLO FLORES
SECRET JUNIOR VASQUEZ
DON'T TELL ME THUNDERPUSS

あら!みごとなまでにカルデロンがないわ〜!
575陳 小春:04/04/25 22:45 ID:jsWTOhp0
ガーリィーショウで”ビースト・ウィズイン”が”シークレット・ガーデン”
に差し替えられた公演が有ったって本当でしょうか?
「INN ROCK」かなんかの記事で読んだ記憶が・・・・。

 ありし時代のプロデューサーS・A・W(PWL)を使わなかったのは何でだろ。
メジャーすぎたのかな?でも「フーズ ザット ガール?」の前に渡英
した際にPWL起用の噂を聞いた記憶があったけど。「キャント・ストップ」って
PWLっぽくて好きだな。貨物列車追い越すシーンに良く合ってたと思います。
576禁断の名無しさん:04/04/25 23:33 ID:47NX34Dv
のっしんぐふぇいるずのシングルっていい?
それともぼつかしら?
577禁断の名無しさん:04/04/25 23:58 ID:pOgqt5WF
MusicはDeep Dishが好きだわ。
カルデロンはBSがいいんじゃないかしら…
578禁断の名無しさん:04/04/25 23:59 ID:pOgqt5WF
あ、BSはBeautiful Strangerよ。
579六個 ◆6kMUSICx4. :04/04/26 00:02 ID:gzKqlJJ6
>>陳さん
マドンナともかく、SireレーベルはPWLに興味あったかも。
「Who's That Girl」収録の、Sireの当時新人Michael Davidsonの、
「Turn It Up」はSAW Produceだし(12"持ってます!)、
マドンナと同じプロセスでデビューした後輩Tommy Pageも、
2・3曲かPWL Remixを出してたよ。
マドンナのPhil Harding Remixとか聞いてみたかったね。

>>576
US Maxiは盛りだくさんでいいんじゃない?
Rauhoferがなにげに「Vogue」のイントロ使ってるし。
580禁断の名無しさん:04/04/26 00:10 ID:oj/yCaQU
>>579
六個さんありがと♪
じゃ今度アマゾンで1500円分
たまったら買ってみるわ♪
581陳 小春:04/04/26 00:29 ID:JXePpbim
>>六個さん
そうですね!サイアーとしてはPWLに興味有ったんでしょうね。
「ターン・イット・アップ」はアルバムバージョンだけしかもってないのん。
アノ頃の曲を、フィル・ハーディング、イアン・カーナウ、あたりがリミックスしてたら
面白かっただろうね!!
”サマンサ・「ミセス・ボーイトーイへのイギリスからの返答」・フォックス”
とダブるのが嫌だったのかな(笑)
 トミー・ページは「ジリオン・キッシズ」のリミックス持ってます。
(トミーはシーモア・スタインと逢ったのかな?)

ところで、PSB急遽公演中止。涙。・・・ピートとのコラボ「ジャック&じる、パーティー」
はディバインを彷彿させる直球Hi-NRGになるとの噂。本当?

なんだか、最近わかり易い、キッチュ、チープでもグラマラスな曲が聞きたいです。
でも、マドンナはもう振り返らないでしょうね・・・
582禁断の名無しさん:04/04/26 02:02 ID:rwTb79LX
マドンナとPWL…単純にカイリーちゃんみたくなりそうなw
583禁断の名無しさん:04/04/26 08:46 ID:mBzRTbfi
>>575
"Beast Within"の旧約聖書からの引用がまずかったんだっけ?
反ユダヤ的とかいわれたとか。
(と"Rescue Me"の日本版ライナーに書いてありました)
キリスト教に詳しくない私にはサパーリですが。
584禁断の名無しさん:04/04/26 13:23 ID:Qw2w4N4X
イスラエル公演ではさすがにBeast Withinはできないわよねえ。
「それはユダヤ人という人たちの…」とか「それは悪魔のシナゴーグではなく」
とかの歌詞があったわ。確かサイアーに爆弾しかけられたらしいわね。
585禁断の名無しさん:04/04/26 15:13 ID:ldd2QZPL
>>584
え、そんなことがあったんですか!
もっと詳しいこと教えてもらえませんか??
586禁断の名無しさん:04/04/26 15:54 ID:O7OEoEue
結局流行を先取りしたようなことばかりやっていたから、
スタンダードな基盤が築き上げることができなかった。
昔やったことを今やって古いと思われるのは、それだけ軽薄なことしかしていないから。
その程度の流行しか掴めなかったから。
だから、年をとって流行を追わなくなり、独自路線を追ったときにしわ寄せがきた。
結局ブリトニーとキス、ミッシーと競演という今迄のやり方をしただけ。
ビョークのような独自の世界観を持つアーティストには到底なれないのよ。
587禁断の名無しさん:04/04/26 16:09 ID:zi6XEpEA
毎度ご苦労様で〜す。
588禁断の名無しさん:04/04/26 17:11 ID:bysqRqWV
>>587
同じく
589禁断の名無しさん:04/04/26 19:09 ID:wqnupIZZ
あたしゃオカマだから世界観なんてどうでもいいのよ。
アゲならいいのよ!!
もうマイナーでダークなMIXはやめて欲しいわ!
一発ジョイライズのサンパスみたいなのでクラブDIVAとして君臨して欲しいわ!
あのグロリアゲイナーがI NEVER KNEWで復活したように!!
590禁断の名無しさん:04/04/26 19:34 ID:2r80+SJg
マドンナ、自身のレーベル、マーヴェリックが窮地に陥る(NME/VIBE)

マドンナのレコード・レーベル、マーヴェリックが、
過去5年間で6,600万ドル(約66億円)もの損失を被っていたことが明らかになった。

アラニス・モリセットやミッシェル・ブランチを擁する同レーベルだが、BBCが報じたところによれば、
マドンナが、共同でレーベルを所有しているワーナー・ミュージックを相手取り、
決算が不適当であることと管理の不行届きを理由に、3月に2億ドル(約200億円)を求めて訴えを起こしたことで、
ワーナーとの関係が悪化したいう。

しかし、ワーナーが契約上の責務を満たしていることを証明する書類を手に反撃に出たことで、
現在、マーヴェリックは逆に9,250万ドル(約92億5,000万円)の支払いと
パートナーシップの終結を迫られているという。

もしすぐに支払いができないようであれば、
債務を完済するまで同レーベルには全く利益が入らないことになるようだ。
しかしワーナー側は、マドンナに対しては、
今後も良い関係を続けていきたいとの声明を発表している。


591禁断の名無しさん:04/04/26 19:36 ID:2r80+SJg
>>589
(安い)オカマ、の間違いでしょ。
ユーロビートやあゆのリミックスでアゲてればいいじゃない
592陳 小春:04/04/26 19:41 ID:JXePpbim
本当に。TOO・MUCHな感覚というか、やり過ぎ、ゴージャス、グラマラス
わかり易い、直球ど真ん中(オカマ絶叫失神&横漏れOR破水)な感じが・・・欲しいの!
こないだのドレス・ユー・アップのホワイト盤みたいなの出ないかなぁ
関係ないけど、Bananarama - Venus 2003 (Miss Nina Club Mix)も先汁確実な上げっぷり
御姐さん方は既にご存知かと。
593禁断の名無しさん:04/04/26 19:42 ID:wqnupIZZ
>>591
ユーロビート&あゆだから安いのよ!
お高くもないけどアタシは標準価格よ!
だからラブトウインフィニティとかオールマイティくらいにしてほしいわ!
AATWは勘弁して欲しいわ!
安さ爆発よ!!!
594禁断の名無しさん:04/04/26 20:12 ID:2r80+SJg
>>593
世界観なんてどうでもいいのよ。
アゲならいいのよ!!

と言っているんだから

>ユーロビート&あゆだから安いのよ!

と世界観で反論するのは止めていただきたい。
595禁断の名無しさん:04/04/26 20:24 ID:0fZXH0Sa
今のマドのヴォーカルスタイルでアゲアゲを期待するのは無理じゃないかしら。
サンダーパスだって曲がテルミー&ダイアナでなければあんな中途半端な仕事にはならなかったはず。(ってあたしは2つとも結構好きだけど)
それにしても本当の意味でのクラブアンセムになり得る曲ってレイオブが最後なのではないかしら。ミュージックはちょっと違う気がするし・・・
ちなみにオールマイティはあゆを上回る安さだと思うわ。悪い意味じゃなくね。
596禁断の名無しさん:04/04/26 20:36 ID:wqnupIZZ
>>594
ビョーク信者??

それともラトーヤ姐さん?
597禁断の名無しさん:04/04/26 20:39 ID:wqnupIZZ
>>594

それとも今話題のジャネヲタなの??
598禁断の名無しさん:04/04/26 20:40 ID:2r80+SJg
マドンナの世界観を尊重する、いちファンよ。ただの。
599禁断の名無しさん:04/04/26 20:45 ID:wqnupIZZ
世界観っていわれてもよくわからないわ〜
ってかマドンナ&オールマイティってのまだないわよね?
CHERにさき越されたから嫌なのかしら?
カイリーも有名だし。
でも一回くらいやって欲しいわ。
600禁断の名無しさん:04/04/26 20:51 ID:fyFBPm0X
>>596
病苦信者っているのね・・・。
私はKATE BUSHの方が好きだわ☆
でも、一番好きなのはマド様よ♪
601禁断の名無しさん:04/04/26 20:56 ID:2r80+SJg
まあ、世界観って言ってもなんのことかわからないかもしれないね。
602禁断の名無しさん:04/04/26 21:29 ID:lcWsPOFH
確かにマドに安っすいゲイファンに媚びるようなアゲアゲのMixは止めてもらいたいなぁ。
って言うか、しないだろうけど。
603陳 小春:04/04/26 21:53 ID:JXePpbim

僕が彼女に惹かれたのは、負のパワーの転換・昇華でした。
(フリーダ・カーロ、ガブリエル・シャネル、エヴァ・ペロン、M・モンロー
もそうかな。尊敬して止みません。)
僕が彼女を知らなかったらどうなっていただろう?
36$・単身NYへの伝説に凄く憧れた。
そして、僕も「マドンナのCD」と「裁縫箱とミシン」を持って上京した。
貧乏だった。でも、楽しかった。
(洋服なんて、一週間もローテーション・
コーディネート出来ないほどしかなかった。)
彼女の新曲はいつも真っ先に買った。食べる物削ってもね。

客観的に観ていて、
 結婚、出産、宗教への傾倒と達観。
最近の彼女が不幸な事、それは「幸せな事」かもしれないような気がする。
(いいえ、彼女なりに苦悩や苦労は今でも有ると思いますよ。)
604禁断の名無しさん:04/04/26 23:18 ID:MeJsh9/f
マドは常に変貌してるのよ。
ユーロだアゲアゲだっていう路線をマドに期待するのが間違いよ。
他のアーティストに期待しときなさいな。
605禁断の名無しさん:04/04/26 23:37 ID:ocki1LNd
マドンナ&ジュニアで有名なのはSECRETですが
同じ布陣で臨んだBEDTIME STORYってどうなんですか?
豪華なわりにあんまり話を聞かないから…
606禁断の名無しさん:04/04/26 23:37 ID:JAoXykvs
Paul Oakenfoldのリミックスってどれもイマイチ。何故マドが使いたがるの
かわからないんですが。個人的にはAbove & Beyondをもっと使ってほしい
な。次のアルバムのプロデューサーはShepやOrbitが起用されたように
リミキサーから抜てきされないかなー。
607禁断の名無しさん:04/04/26 23:46 ID:yR9LAy8T
やってもらいたいプロデューサー

マスターズアットワーク(少し可能性あるかも)
フェリックス・ダ・ハウスキャット(ぜってーやんないだろうけど)
アーマンド・ヴァン・ヘルデン(さらにやらないだろうけど、やったら最強)
608禁断の名無しさん:04/04/26 23:49 ID:ocki1LNd
マドンナが組んだ大物MIXERたち。

デヴィット モラレス
ジュニア ヴァスケス
CLUB69=ピーター ラウファー
サンダーパス
ヘックス ヘクター
パブロ フローレス

あとはちょっとランクが下がってくるんだけど
マドンナ作品以外に思い浮かばないのがカルデロン…
他の人のもやってるんだろうけどあんまり聞かない。
あきらかにコネって感じがするのよね。
ホントのところはどうなのかしら?

みなさんは次は誰に参加して欲しい??

モーリス ジョシュアなんかはまだやってないよね?
あとクリス コックスなんかに一人で参加して欲しいな。

あとDMCからlove to infinityもやってますね。
正規リリースされないのかな…
609禁断の名無しさん:04/04/26 23:56 ID:ocki1LNd
>>606
A&Bってもともとトランス畑のひとでしょ?
FRAGMAの大ヒット曲everytime you need meでその存在を知ったんだけど
この人たち今はどういうジャンル分けになるの?
610禁断の名無しさん:04/04/27 00:03 ID:AXQwnGk8
あたしは、MIXERに興味は無いわ。

オリジナルが良ければいいのよ。
611禁断の名無しさん:04/04/27 00:07 ID:l7DSwGBv
>605
SECRETと全く同路線です。だから印象薄いんでしょうね。
クオリティはほんのちょっとだけ落ちる程度。
SECRET好きならオススメです。
>606
自分的にはOakenfold結構好きですね。
ドラッグっぽい感覚はマド好みだと思います。
それにしても、ハウスからトランスへ
シフトチェンジしていくのかなと思いきや
そうでもなさそうな。
次回作はむしろFelix Da HousecatやMicronautsのような
エレクトロ路線がありそうな気がする。
612禁断の名無しさん:04/04/27 00:09 ID:lr1Qbi1x
あら!
でもマド本人はとってもMIXっていうことに気を配ってると思うし
一歩先行く人選でいつも驚くんだけど…
MURKなんかまだやってないわね。
あ!でもJ.Loのお手つきだからそれはないわね。
アーティスト本人がこれだけ考えて人選し作り上げるMIXを
ファンがオリジナルがよけりやいいって…
あんまりじゃない?
スタジオにまで出向いてダメだしまでするそうじゃない?
それだけREMIXっていうものの重要性をマドはわかっているのよ!
613禁断の名無しさん:04/04/27 00:12 ID:ipcd0uF9
>>610
そりゃそうだね。オリジナルの雰囲気からしても、Mixはあくまでオマケだよね。
ほんとに気に入ったら、オリジナルの音作りに引っ張り込むものね(込もうとする)。
614禁断の名無しさん:04/04/27 00:16 ID:lr1Qbi1x
>>611
感想ありがと!

それからアタシの>>612
>>610に対して言ったものです。
615陳 小春:04/04/27 00:18 ID:OwkGMMY8
布陣としては・・・
scissor sister、Eric Prydz、 Giorgio・Moroder、・・・
意外性あって面白いと思うけど。

個人的には、アンドレ・ベッツ、S・ブレイ、B・フェイス、ダラス・オースティン
シェップ・ペティボーン
616禁断の名無しさん:04/04/27 00:23 ID:B5d/mJxR
Felix Da Housecatのミックスはすごく好き。DADをミックスした
Richardなんとかっていう人も思いの他よかった。
期待し過ぎたのは
DAD Dirty Vegas
Hollywood Micronauts
が期待しすぎたため(´・ω・`)ショボーン

でもエロティカをリミックスしていたOrbitがROLに起用された時は
正直大丈夫かなって思ったけど、あれほどすばらしい仕事するとは思わなかった。

やっぱり、リミックスはあくまでリミックスであってオリジナルの
プロデュースとは分けて考えるべきだなーと思った。
Shepだってリミックスの時はそれほど、ハウス色の強いサウンドだった
わけでは決してなかったような気もしますし。
617陳 小春:04/04/27 00:25 ID:OwkGMMY8
WAYNE・Gとかは駄目?
618禁断の名無しさん:04/04/27 00:25 ID:l7DSwGBv
>615
scissor sister、Eric Prydz、 Giorgio・Moroder、・・・
聴いてみたいですね。
基本的にPet Shop Boysが起用するRemixerとマドは相性良さげですね。

>614
レスどーも!A&Bももちろん好きっすよ。
619禁断の名無しさん:04/04/27 00:29 ID:lr1Qbi1x
>>616
そうよね。
やはりフロアユースと一般のセールスになるオリジナルとが
共通の音ではどうかと思うわ。
その典型がアルゼンチーナよ。
どちらでも成功したいい例だわ。
620禁断の名無しさん:04/04/27 00:30 ID:l7DSwGBv
>616
後半部分自分もそう思いました。
それにしてもこのころのマドの人選のセンスは凄い。
みんな化けてますね。
621禁断の名無しさん:04/04/27 00:33 ID:lr1Qbi1x
>>617
いいとは思うんだけど
このひと正規リリースが少ないから不安なのよ…
622禁断の名無しさん:04/04/27 00:37 ID:riPNJwyV
違う路線で、rockwilderとかはダメっすか?
623禁断の名無しさん:04/04/27 00:41 ID:lr1Qbi1x
>>622
名前聞いたことあるんだけど
誰の何やったひと?
624陳 小春:04/04/27 00:45 ID:OwkGMMY8
ツアー・コスチュームもヴィクター&ロルフとか、A・マックイーンとかだったら
また、違う趣で観てみたいかも。
 で、映像は故デレク・ジャーマンの作品をスクラッチ&オーバーダブ!
超デカダンな・・・。
625禁断の名無しさん:04/04/27 00:45 ID:riPNJwyV
アギちゃん達のレディマのプロデュースとか、
ビヨンセのWork It OutのRemixとかですかね。
626禁断の名無しさん:04/04/27 00:45 ID:l7DSwGBv
自分的にはジャネとの仕事がピンと来なかったんで微妙。
一応本気プロジェクトだったんだろうし。
627626:04/04/27 00:47 ID:l7DSwGBv
622に対してです
628むじーく:04/04/27 00:49 ID:FlOs5DbO
>>623
アギレラ「レディマ」、ジャネット「カモゲラ」あたり>Rockwilder
Mobyとかはダメかな?
629陳 小春:04/04/27 00:57 ID:OwkGMMY8
ツアーコスチュームの被り物は、
Philip Treacyを使って欲しかったな。

630禁断の名無しさん:04/04/27 01:00 ID:ipcd0uF9
>>624
些細なことですが、正確にはヴィクトール&ロルフです。
631陳 小春:04/04/27 01:03 ID:OwkGMMY8
>>630
有難う!
他にも恥ずかしながら、フセイン・キャラヤン、チャラヤン?って悩むの。
632禁断の名無しさん:04/04/27 01:04 ID:ipcd0uF9
>>631
チャラヤンよ!
633禁断の名無しさん:04/04/27 02:32 ID:0eo125Sq
イン・ザ・モーニングってコンピレーションアルバムに収録された
CherishってEditバージョンかしらね?
アルバムバージョンでリマスターされてるなら欲しいのだけど…

とゆーかLike A PrayerとImmaculate Collectionをリマスターして欲しいわ!
634禁断の名無しさん:04/04/27 06:45 ID:5wkK2gB3
>>608
>マドンナ作品以外に思い浮かばないのがカルデロン…
他の人のもやってるんだろうけどあんまり聞かない。

カルデロンのソロアルバムに彼の手掛けた色んなアーティストのリミックス作品が
ノンストップで収録されてるよ。ちなみにマドンナはSKINのリミックス。
既出だったらごめんね。
635禁断の名無しさん:04/04/27 18:11 ID:74AVOxSs
アゲアゲって・・・・・・・売れないアーティストの力技って感じで嫌だわ。
636禁断の名無しさん:04/04/27 19:32 ID:a8SQpcDN
>>635
あら!
セリーヌだってホイトニだってトニモラ、サンパスでアゲアゲやったじゃない!
アビゲイルは力技かしら…
その辺は本人の知名度にもよるわね。
637禁断の名無しさん:04/04/27 19:53 ID:74AVOxSs
だからそう言ってるでしょうに。

まあ、売れなくなってきたアーティスト、と言い換えてもいいけど。
638禁断の名無しさん:04/04/27 20:03 ID:NEaOl4Tu
>>607
>マスターズアットワーク(少し可能性あるかも)

「エロティカ」ですでにMix済み。Kenny DopeのR&B Mixと
ルイ・ヴェガのルーサーとジャネットの声をサンプリングしたMix。

>>612
>一歩先行く人選でいつも驚くんだけど…
 MURKなんかまだやってないわね。

「Fever」ですでにREMIX済。
でも「MURK」はMURK BOYSのことよね。

MURK!(ピキオッティ)ではないわよね?
639禁断の名無しさん:04/04/27 20:04 ID:a8SQpcDN
>>637
マライアのスルーザレイン(HEX)のことを言っているのかしら?
640禁断の名無しさん:04/04/27 20:17 ID:a8SQpcDN
>>638
聖子のアメ盤シングルをやったのがMURK!

KRISTINE W とコラボってたのがMURK

この場合はどちらなのかしら?
641陳 小春:04/04/27 21:38 ID:OwkGMMY8
h
ttp://www.madonnalicious.com/images/2003/w_magazine14.jpg
このラクロアの衣装・・・ステージでも使うかな?
で、シャネルのコレクションのランウェイみたいにベルトコンベアとか使って欲しい。
642禁断の名無しさん:04/04/27 21:59 ID:r4D14iz1
>>638
リミクスじゃなくて、アルバムのプロデュースね
643禁断の名無しさん:04/04/27 23:02 ID:geJ61DCH
やっぱりさ、大物DJリミキサーていえばヒュ-マンネーチャーのボトムヘビーダブと
かのダニーテナグリアじゃない?彼のプレイはNYのバイナルで体験。とってもやばい
プレイで好きな人には好きなんじゃないかな。
アゲハのカウントダンを2年連続でメイン張ってるし、もっとマド様のシングルやてほ
しかったー!
マークボーイズなんかも、テナグリアに見初められたんだよね・・。
644禁断の名無しさん:04/04/27 23:08 ID:tpeFwuxg
EROTICA以降のベスト・リミックス・アルバムを一般発売してほしい・・・
645禁断の名無しさん:04/04/27 23:10 ID:aVux14BH
リミキサーもいいけど、次のアルバムはどんなプロデューサーを見い出すのかしら?
ミルはそろそろ封印して頂きたいわねえ。。
646禁断の名無しさん:04/04/27 23:12 ID:epzcLp8e
ベストリミックスアルバムだったら2枚組ぐらいにしてほしい。
1枚じゃおさまりきらないだろうし。

Easy Rideのシングルってガセだったのかな?もしリミックスされるとしたら
あえて全く原曲と違ったミックスにするんだろうな。
647禁断の名無しさん:04/04/27 23:43 ID:SV5Dlx6F
VIRGIN VOICES(vol.1/vol.2)って買おうかどうか迷ってるんですが、
内容的には良いんですか?
648禁断の名無しさん:04/04/28 00:00 ID:sg2xhR47
>>647
うーん・・・微妙ねw
ボーイ・ジョージの<BAD GIRL>はカッコ良かったけど♪
649禁断の名無しさん:04/04/28 00:00 ID:X5+Kweu9
リミックスアルバムなんて出すないまさら。
レイオブライトのころの「ヴェロニカエレクトロニカ」なら出してよかったが
リミクス流行り過ぎな今出されても安い。安すぎる。
アゲアゲ安オカマしか喜ばん。
650禁断の名無しさん:04/04/28 00:13 ID:X5+Kweu9
>>647
まあ、ファンならもっててもいいんじゃない?へーって感じのもいくつかあったし。
vol1しか聞いてないけどね。そんなもんといえばそんなもんだけど、
いつまでも気になるようだったら、買っちゃいましょ。

あくまでカバーだから、原曲とかリミックスとかと同じように聞いちゃだめよ。
これが発売された当時、某ファンサイトでケチョンケチョンに言ってるひとたちがいたけど
なんか、聞き方を間違えているように見えて仕方なかった・・・・・

651禁断の名無しさん:04/04/28 00:25 ID:/m/csh97
あたしゃvol.2しか持ってないんだけど、中には面白いのもあったわ。
トリビュートアルバムっていうより、マドンナの曲をオモシロアレンジ
してみました〜!的な内容だと思ったわ。
652禁断の名無しさん:04/04/28 00:36 ID:sIXjchCj
MUSICだったらカルデロンのアンセムミックスが超好きだわさ !
カルデーロンてまえにスティングの曲もやってなかったかしら?
653禁断の名無しさん:04/04/28 03:16 ID:1TOLlHpI
k.d姉さんの曲もやってたわ、Calderone。
。。。マドと仲良しの人ばかり。
654禁断の名無しさん:04/04/28 11:46 ID:LAEaBEi/
ガービッジのプッシュイットのカルデロンミックスカッコイイよ!
655禁断の名無しさん:04/04/28 18:49 ID:pVitmy2q
マドンナってチャートに登場してない(エアプレイ阻止されてるから)だけで、
めちゃめちゃシングルセールスとか、がんばってるのね!
よかったわぁ・・本当の落ち目かと思ってたけど、安心したわ〜w
656禁断の名無しさん:04/04/29 04:30 ID:yhIXj+IG
マーベリックどうなるのかしら??
どうせなら解散してソニーあたりに移籍なんぞして心機一転して欲しいような気もするのよねえ。。
657禁断の名無しさん:04/04/29 05:08 ID:E1hk7Ypn
マドンナ、3人目妊娠したんですってね。ビックリ。
ってか、いま妊娠しちゃって ライブ大丈夫なのかしら?
658禁断の名無しさん:04/04/29 05:09 ID:E1hk7Ypn
マドンナ、3人目妊娠したんですってね。ビックリ。
ってか、いま妊娠しちゃって ライブ大丈夫なのかしら?
659禁断の名無しさん:04/04/29 05:53 ID:UEMs9LJ4
>>656
わたしも同意よ!
アーティストが設立したレーベルにしては、良くやった方だと思うの・・・。
でも、ここまで、こじれた以上、ワーナーにいて欲しくないわ!
いっそう、ソニーあたりに移籍したほうが、来日のチャンスが大きいと思う。

>>657-658
ってか、それって本当なの!?
660禁断の名無しさん:04/04/29 06:44 ID:BwMSJOrc
あら!
今妊婦なの???
それは大事ね…
661禁断の名無しさん:04/04/29 10:17 ID:1pt34TXq
3人目妊娠・・・。
本当に子沢山なイタリア系お母さんになっちゃったわねえ。
662禁断の名無しさん:04/04/29 10:50 ID:EkJV/p0B
今更だけどDON'T TELL MEのシングル買ってみました。
サンパスファンには辛い言い方をされることが多い
マドンナ&サンパスだけど
ダイアナよりはかなりましっていうかサンパスらしい音でした。
でもこのサンパスって10分くらいなのと
7分くらいなのと2バージョンあるんですね。
自分の買ったUS盤は長い方でした。
J.LoのPLAYよりはサンパスとしていいデキだと思いますが
これといったサビがない感じはしますが
サンパスの音とはすぐにわかる感じなので
ダイアナとこちらではこちらの方が使えると思います。
663禁断の名無しさん:04/04/29 11:00 ID:kj0mIpQb
マドンナって何人?どういう系統の血が入ってるの??
664禁断の名無しさん:04/04/29 13:16 ID:qc/kIYCJ
>>663
マドはイタリア系でしょ?確か。マドの祖父母にあたる人がアメリカ
に移住してきたんでしょ?
665禁断の名無しさん:04/04/29 13:28 ID:VGp831Ap
>>663
フランス&イタリアよね
666禁断の名無しさん:04/04/29 13:31 ID:uy2Bs6IA
黙示録の獣666
667禁断の名無しさん:04/04/29 13:56 ID:EkJV/p0B
ここ読んでて思うのは2グループに分かれるのね。

1彼女の音楽的なことにはさほど興味がなくでも有名だしアルバムは毎回買う。
 パフォーマンスや発言、バックグラウンドに興味あり。
 細かな音楽的なブレーンにはあまり興味がない。
 シングルは基本的に買わない。
 音楽よりむしろ彼女の生き方やスタンスに魅力を感じている。
 月に使うCD&アナログ代1万以下。

2洋楽全体に興味をもっている。
 他のいろんなシンガーを聴く。
 この人だからというよりプロデューサー&リミキサー等のブレーンや
 曲のデキの良し悪しで評価する。
 クレジットのあるブレーン等に詳しい。
 アナログやCDには執着がある割にはパフォーマンスやゴシップには興味がない。
 月に1万以上CDアナログ代に使う。

あなたはどちら?
 
668禁断の名無しさん:04/04/29 14:01 ID:kj0mIpQb
どっちもー
669禁断の名無しさん:04/04/29 14:02 ID:sQERfktG
>>667
私は3.マドンナの曲が単純に好きだから。よ。
生き方やブレーン云々はへぇ〜くらいにしか思ってないわ。
天の邪鬼でごめんなさいね。
670禁断の名無しさん:04/04/29 14:11 ID:kj0mIpQb
あ、どっちもってのはおかしいな。CDには一月1万円以上は使うなぁ。
671禁断の名無しさん:04/04/29 15:57 ID:XWABEYjR
>667
そう単純に割り切れる問題でもないと思うわ。
あたしなんかは2に分類される書き込みがほとんどだけど
アンタはなんでマドが好きなの?と問われたら
1や3wのような理由になると思うし。
672禁断の名無しさん:04/04/29 17:19 ID:7sL+WQeM
人それぞれよね。
と、つまらない結論を言ってみる。
673禁断の名無しさん:04/04/29 17:53 ID:I4mHL+6J
シンディのアルバム「SHINE」に収録されている

Madonna Whore

って、やっぱりマドンナの事を言ってるのかな?
曲の内容からするとマドの事だと思うんだけど。

「女はみんなマドンナ、女はみんな売春婦なの♪」
674禁断の名無しさん:04/04/29 17:57 ID:I4mHL+6J
と思ってライナーノーツを読んでみたら

「歌手マドンナのことでは無い」

って書いてあったワ(汗)
675禁断の名無しさん:04/04/29 19:15 ID:UJ+JGqmN
667は一見冷静な分析をしてそうで、結構的外れなカテゴライズだわね。
来月の今頃にはライブ始まってるのね

そーいえば、こんなニュースがヤフーにあったわ。
Mainland Chinese actress Zhang Ziyi poses at a new Salvatore Ferragamo shop during a
shoe exhibition in Hong Kong, April 15, 2004.
The exhibition displays shoes including Carmen Miranda 's dancing shoes, Audrey Hepburn 's
ballerina shoes, Madonna 's feminist footwear in the movie 'Evita,' and Cinderella's glass
slipper made for Drew Barrymore in 'Ever After.' REUTERS/Kin Cheung
Reuters - Apr 15 7:36 AM

Zhang Ziyiって、アジエンスのアノ彼女だわね。
evitaの際の靴って数が多すぎてどれか分からないわねえ。。笑
676禁断の名無しさん:04/04/29 20:19 ID:sUGd4A/N
>>673-674
マドンナのことではないのはわかっていましたが
わざわざ誤解を招くようなタイトルにしたのは
ある種の話題性を狙っている部分もあるとおもいます。
マドンナ本人にしてみればうまく使われたような感じがして
いい気持ちはしないでしょうね。
っていうかシンディは過去の人になってしまったのは残念ですね。
もっといろんな音に挑戦して欲しかったですね。
ナツメロ歌手化してると思いませんか?
677禁断の名無しさん:04/04/30 09:06 ID:/Bab3yzk
こんなこと思うのはあたしだけかもしんないけど、シンディって
どっかマドンナを意識した活動してるような気がするよね。
「True Blue」と同時期に「True colors」なんてアルバム出したこともだし、
マドンナがPVで初脱ぎした「Express Yourself」の頃にはシンディも
「I drove all night」で脱いでるしさ。
678禁断の名無しさん:04/04/30 11:51 ID:GT3ozzTK
「OPEN YOUR HEART」と
「CHANGE OF HEART」も
同時期だったから何かと比較されたよね

679禁断の名無しさん:04/04/30 12:36 ID:HyOokLOr
マドンナとシンディって、売れた時期もほぼ同時で、
今までの<女性歌手像>をふっ飛ばしちゃった存在だと思うの。
だから、マスコミが勝手に、音楽のスタイルも全然違うのにマスコミが比較しちゃったのよね・・・。
インタビューで、いつも、お互いのこと聞かれてばっかりで、確かにウンザリしてるようだったわ。
マドンナがシンディのことを聞かれても、好意的な話をしたなんて聞いたことないし、SEXじゃ茶化してたし、
シンディもベストヒット・USAで小林克也に聞かれて、イライラしながら、語ってたわ。
680禁断の名無しさん:04/04/30 12:47 ID:f6yZGUBt
マスコミに出てきた時期と型破りな感じが似てただけで
CLUBを根底にしたスタンスを守り続けているマドンナと
基本的にROCKに近いアプローチのシンディでは全くの別物。
時代の音を模索し続けてきたマドンナは生き残り
そこでとまってるシンディはナツメロ歌手へ…
時間って残酷ね。
681禁断の名無しさん:04/04/30 13:02 ID:HyOokLOr
>>680
そうよね・・・。
マドンナは常に第一線で大活躍して、今じゃショービズ界の女帝。
シンディは・・・??良いアルバムを出してるけど、迷いがあるような感じじゃない?
やっぱり、セールスが全てではナイけど、売れないと色々言われちゃうのよね・・・。
でも、シンディは、歴史に名は残せたと思うわよ。
682陳 小春:04/04/30 13:11 ID:ZQVE+Prd
シンディって人間味があって自分は好きですよ。
マドンナはマドンナ。シンディーはシンディー。

スタイルや成功は違えど、歌でいろいろな物を分けてくれる。

どんなアーティストでもそうですけど100%自分の意思での活動や表現
でも無いみたいですね。テイラー・ディンは鼻を強制的に整形させられた事を
告白しているし、マドンナは初期の頃ブロンドを強制させられていたし
シンディーのガールズ・ジャスト・ワナ・・・は元歌はレゲエ調の曲をレーベル
側が書き換えてのヒットだし。邦題なんかも、本人達の意思では無いですよね。
シンディーの移籍も表現への過干渉やコミュニケーションのズレ
プロモーションのアプローチの違いとか色々あたんじゃないかな。
(移籍先が倒産でお蔵入りの「SHINE」はかわいそうだな。)
683禁断の名無しさん:04/04/30 18:15 ID:8VJze7z6
マドンナもシンディも大好きよ。好きだからいいの。
マドンナのライバルと評されたシンディもジャネットもホイットニーも
みんな大好きだわ。(何故かしら?マライアだけは嫌いなのだけど)

マドンナとシンディっていったら女らしさを肯定っていう点で共通してるわね。
まあ、80年代の女性アーティストなんてみんなそうかもしれないけど、70年代
までの女らしさをかなぐり捨てたロック歌手たちとは大違いだわ。
684禁断の名無しさん:04/04/30 22:36 ID:HyOokLOr
>>683
わたしもマライヤだけは好きになれないの・・・。
どーしてかしらね・・・。
685禁断の名無しさん:04/04/30 22:56 ID:ShNC9f4K
みんなひどいわね…
アタシは好きよ。マライア…
アタシはどうしてもジャネットだけは好きになれないわ。
686優一:04/05/01 01:15 ID:i2b+wQ1W
あたしはマラもマドもジャネも大好き!!
ただ土人系のダミ声は好かないわ
ホイにメアリーやら。
687禁断の名無しさん:04/05/01 01:18 ID:yAmP0H+p
土人系ってナニ??
688禁断の名無しさん:04/05/01 01:19 ID:k4cY2XFr
女性アーティストで特に嫌いな人はいないけど、
ボンジョヴィとかは拒否反応起こすわ。
689禁断の名無しさん:04/05/01 01:48 ID:ihITMNzi
>>687
土人系って黒んぼのことじゃないの?
690禁断の名無しさん:04/05/01 01:55 ID:ndpgcH8N
好き嫌いは個人の好みだから、やみくもにここに書くのは控えましょうよ。

そんな事より間もなく、大スペクタクルショウが開幕するのよ。
はああ、観にいけなくて残念だわ。
691禁断の名無しさん:04/05/01 02:03 ID:k4cY2XFr
RESCUE MEってベストアルバムに入ってるのに、
PVも無く、ライブでも一度も歌われ(そうに)ない、変な存在よね。
エンディングのマドのヴォーカルがいつになくパワフルで好きなんだけど。
692禁断の名無しさん:04/05/01 03:21 ID:kIelBztH
>>691
あたしRescue Me大好きだわ。でも同じBestに入ってるJustify My Loveに
比べるとだいぶ地味よねえ。Vogueとよく似ているからかしら。
Justifyが実験的な作品だとするとRescueはいかにも当時のマドらしい、
いわば無難な曲であったともいえるわね。
最後のR-E-S-C-U-E-M-E Only you can〜の部分がカッコいいわ。
693禁断の名無しさん:04/05/01 03:45 ID:ihITMNzi
>>691-692
そう言えば、当時、
ディー・ライトの<POWER OF LOVE>と歌詞が被ってるって話題にならなかったっけ?
694禁断の名無しさん:04/05/01 09:18 ID:m4QIEIaJ
>>693
とゆうか、R-E-S-C-U-E-M-Eの部分は
アレサフランクリンのRESPECTを意識してるのよね。多分。

Deee-Liteといえば、当時カイリーが思いっきりビジュアルを意識してたっけ。
音はPWLのユーロハウスだったけど。
695禁断の名無しさん:04/05/01 10:13 ID:3tU+NU7B
ボディ買ったわ!
999キャンペーンのやつだけど。アマゾンだったからもっと安かったけど。
それよりもLDよりインタビュー削られてるのは気のせい?
安いからしかたないわね。
696禁断の名無しさん:04/05/01 15:21 ID:Z8V54YSL
今日のBGMはDON'T TELL MEのサンパス10分バージョンよ〜
なんかお祭り騒ぎ系よね。
でもなんかアホ系っていうかマドンナにしてはコミカルな感じ。
ブリのSOMETIMESにも似てる…
DIE ANOTHER DAYのシングルはつまんなくて人にあげちゃったけど
これは残してあるの!
サンパスとしてはいい出来じゃない?
原曲の問題よね。
697禁断の名無しさん:04/05/01 20:27 ID:DANHAI5w
Rescue Meはあの二人羽織のジャケットが好きだわ。
まさにセクシー路線全開のマドって感じよね。
698禁断の名無しさん:04/05/01 23:00 ID:Jk4SPexk
OPEN YOUR HEARTってそもそもシンディの歌う予定だった
曲よね。
699陳 小春:04/05/01 23:45 ID:NuL36SGY
>>698
OPEN YOUR HEART
自分もその逸話を聞いた事があるけど、オープン・ヨァ・ハートの原曲
「DANCE」のデモはマドンナが歌っているし・・・謎
「DANCE」はベースのパートのみ、後の「オープン・ヨァ・ハート」に
面影を残しているけど、「スポット・ライト」の原曲のようにもとれるよ。
700六個 ◆6kMUSICx4. :04/05/01 23:45 ID:d6OVzpDE
「American Life〜Express Yourself」をミリタリー調の演出で
演奏するらしいけど、アメライはPVを再現して見せるのかどうか楽しみ。
701六個 ◆6kMUSICx4. :04/05/01 23:47 ID:d6OVzpDE
>>699
> 「DANCE」のデモはマドンナが歌っているし・・・謎

聞いたことない!聞いてみたい。。。
702禁断の名無しさん:04/05/01 23:48 ID:3bh6RCcT
っていうか気が付いたらもう今月マドタマのツアーが始まるね。

あと3週間ちょっとで。今チケット発売されてるのだけでも50公演くらい
あるけど、日本の中堅ロックバンドみたいな数だけど体力大丈夫かな。

アイルランドにイスラエル、その他ヨーロッパも追加されるだろうし
すごいでつね。
703禁断の名無しさん:04/05/01 23:50 ID:3bh6RCcT
Open Your Heartは元のタイトルはFollow Your Heartじゃなかった?
704陳 小春:04/05/02 00:24 ID:RaRcNgAP
>>701 六個さんゑ DANCEは
Ultra Rare Madonna と言うアルバムの6曲目で3分55秒の曲です。
705禁断の名無しさん:04/05/02 03:06 ID:YWUBcmA1
あんまり日程詰めすぎると、キャンセル出そうよね。
WTGT,BAT,DWTでもキャンセル出たしね。
日本から行ったのにキャンセルなんかになったら目もあてられないわねえ。。

イスラエルは安全上やらないと思うんだけど。。
706むじーく:04/05/02 09:59 ID:tZr+gFY7
Follow Your Heartが元曲でマドが加筆訂正したって聞いたことあるけど。

>六個さん
ALとEYで果たしてテーマ的に融合するかな…。
「成功することは…?」と「一番を目指せ」でしょ。
707禁断の名無しさん:04/05/02 15:02 ID:gD1PUK7S
シンディが蹴ったFollow Your Heartをマドンナ用に改作したの
がOpen Your Heart。元はドナデローリーがOpen Your Heart
のオリジナルのデモ歌っててそれ聞いたマドンナが気にいってレコ
ーディングにいたったらしー。元曲はめちゃロックソングだったん
だって。
ちなみにLa Isia Bonitaはマイケルジャクソンに作られた曲だけ
どマイケルが蹴ってマドンナが歌うことになったっつー話あり!
708禁断の名無しさん:04/05/02 15:05 ID:VVjZvgVd
確かPAPA DONT PREACHも別の歌手が歌う予定だったんだよね?

ってかTrue Blueからの代表曲ってそんなんばっかり。w

ちなみにLike A Virginは元々バラードだったんだよね?
709禁断の名無しさん:04/05/02 15:37 ID:gD1PUK7S
Live To Tellもはじめはマドンナ自身自分で歌うつもりはなくて男性歌手に歌わせる
ことを想定してパトと作ってたらしーよ。けどデモをマドンナが歌って周囲がこれはマドンナ
が歌うべきだ!みたいになってマドンナが歌うことになったらしー。
Like A Virginも本当は男性に歌わせるつもりで作られた曲でしたよね!
710禁断の名無しさん:04/05/02 18:29 ID:JKzjgukf
INTO THE GROOVEも、マドとブレイが作って新人歌手(名前失念)に
あげるはずだったデモバージョンがリリースされたんじゃなかったっけ?
711禁断の名無しさん:04/05/02 18:43 ID:ngKWIVHo
結局よさげなものは最終的には自分で歌うって事ね。
カイリーにあげるはずだった曲ってどうなってるの?
712禁断の名無しさん:04/05/02 19:03 ID:cfPfGq3F
>>711
当たり前だと思うけど。
713陳 小春:04/05/02 19:27 ID:RaRcNgAP
意外にオススメ!
ジャケットが全く同じで印字が違うだけだから、なかなか見つけ辛いんだけど
「True Blue」のClub mixの Remix Editと言うバージョンがあります。
 あの、盆踊りみたいなミックスより断然カッコ良いです。
当時日本のFENではこっちのバージョンが良くかかっていました。
(「チャーリー・ツナ」「アメリカン・ミュージック・マガズィーン」とか)

あと、「フィーバー」の”Edit1”もオススメ
(要は、ビデオの、あのバージョンです。)

逆に探しているのはGSの時の「エクスプレス・ユァセルフ」
ビデオから音源キャプチャーして焼くしかないか・・・。
714マッド:04/05/02 20:36 ID:7iq5OtOC
>>706

たしか、『スーザンを探して』のエンドクレジットで流れるのがデモ
ヴァージョン。

当時テーマ曲候補として一日かそこらで作ったテープ。
その出来がよかったのと時間がなかったのとでそのまんま映画に使ったって逸話が有ったはず。
715六個 ◆6kMUSICx4. :04/05/02 20:40 ID:MDop09kR
ウォーホル風シルクスクリーン・マドンナEカードが作れますよ↓
ttp://www.warhol.org/interactive/silkscreen/main.html

> むじーくたん
「Express Yourself」は、「あなたの考えを表明しましょう」とゆうテーマの曲でも
あるので、反戦メッセージを訴えることもできるんじゃないかな?
716禁断の名無しさん:04/05/02 20:55 ID:LIl0nod2
Papa Don't Preachのビデオ観てたら片方のおっばいぽろりしてた。
もしかして有名?
717禁断の名無しさん:04/05/02 22:17 ID:3Ni+Cjk3
有名かどうか知らないけど
リリース時に気づいたよ。
黒い服着て胸反って踊るシーンでしょ?
718禁断の名無しさん:04/05/02 22:55 ID:AvNzSB7V
え!?マジで?
あのPV何回も見てるのに、ポロリに気付いてなかった。。。
今から見てみよっと。
719禁断の名無しさん:04/05/02 23:07 ID:+fhAzRIW
>>716
Σ(='□'=)ウッソー!?!!?
今から718さんと同じく見直してみないとw
720むじーく:04/05/02 23:08 ID:tZr+gFY7
>>710
(Get)Into The Grooveは、Chainとゆう人に書かれたってゆうことを聞いてます。

>六個さん
なるほど、…さすが。
確かに(良い意味での)個人主義の曲ですね。>EY
ALは、ロックリミクスになるような気がするけど、どうなのかな。
721むじーく:04/05/02 23:10 ID:tZr+gFY7
>>718,719
パパドンの乳首は鮮明な静止画にすると見えますよ。
…やっぱりわざとかな〜?
722禁断の名無しさん:04/05/02 23:28 ID:cWe5MgXt
げっとが見れないのはあたしだけ?
723禁断の名無しさん:04/05/02 23:28 ID:AvNzSB7V
んー、、見返してみたけど、
ワカラナイ、、、、、ポロリ。。
724禁断の名無しさん:04/05/02 23:30 ID:IVmi9XPH
ゆれてるけどポロリはしてないかと。。。

get見れなくなってるね。何かあったのかな??
725禁断の名無しさん:04/05/02 23:32 ID:cWe5MgXt
あら、あたしのPCが悪いわけじゃないのねん。
726むじーく:04/05/02 23:35 ID:tZr+gFY7
>>723
一回目のサビの一番最後にそっくり返るシーンで、ドレスが下がって右の乳首が顔を出します。
727禁断の名無しさん:04/05/02 23:52 ID:AvNzSB7V
>>726
見れた!!!
あの乳輪は、まさしく本物でした。笑
728禁断の名無しさん:04/05/03 00:29 ID:9ZdEeYZa
http://www.madonna-store.com/item/madonnaba2dvdset.htm
これ欲しいわ・・・・。
729禁断の名無しさん:04/05/03 00:32 ID:5Jk43PE8
BAツアーのDVD化って何で出来ないの??
730禁断の名無しさん:04/05/03 00:39 ID:SOQpdqL/
>>729
確かに。。してほしいわよねぇ。。

GET見れないわね。なんでかしら、、昨日あたりからぜんぜんみれないわ。。
731禁断の名無しさん:04/05/03 00:45 ID:SOQpdqL/
本当だw確かに胸ポロリしてるわ…
これなんで今まで話題にならなかったのかしらw
732禁断の名無しさん:04/05/03 00:52 ID:7zjUoik8
あたし昔ノンケ(?)だった頃このシーン
オカズにしてたのよねー
今じゃすっかり。。。だけどw
733禁断の名無しさん:04/05/03 00:53 ID:1iXSUuDj
いまノンケでも↑こうなるかもしれないのね
734禁断の名無しさん:04/05/03 11:31 ID:LNNXGT3Y
アゲハの話題が全然出てないわね。いいけど。
行かなかったのかしらみなさん。あたしはいってないけどね
735禁断の名無しさん:04/05/03 12:43 ID:xMW6Rejj
>>734
秘蔵のマドンナREMIXが随分かかったとの事だけど…
BOOTでも出ればねぇ〜
そういえば話題のDress You Upって誰がMIXしてんの?
ところでジュニアっていくつ?
736禁断の名無しさん:04/05/03 18:39 ID:IZJrFwF6
>>731
有名な話なのよ。有名すぎるから逆に話題に上らなかったのかもしれないわ。
あのダンスでジャンプするとおっぱいがブルンブルン揺れてるとこがあって、
思わず「カッコいい!」ってうっとりしちゃうんだけど、マドっておっぱい
どれぐらいあるのかしら?90以上はありそうよねえ。
737六個 ◆6kMUSICx4. :04/05/03 22:23 ID:SiSoVHlL
「Into The Groove」って、USでは「Angel」の12"のカップリングとして発売されて、
当時のMaxiチャートの新記録を作ったほどの大ヒットだったらしい。
マドンナ初のセルフProduce曲の結果が大成功に終わって、
アルバムProduceへの自信を(Warner側への信頼も)つけたと思う。
しかし、いつになったらオリジナルVersionのリマスター盤が出ることやら...

> 小春さん
自分も「True Blue」のRemix/Edit好きなんだけど、
どうして日本盤もEU盤もCDS未収録だったのかな?
いつかCD化して欲しい...
BSの「Express Yourself」はオリジナルよりBPM早目で
かっこよかったですね↓
ttp://galileo.dip.jp:8080/~ceron/audio/madonna/gs/gs005.mp3
738陳 小春:04/05/03 22:39 ID:SN1gsaqq
>>735
Dress you up (Breaks-R-Us)?
Dress You Up (U.P. Mix) ?
Dress You Up (Dj Gabriel's 2003 Mix).?
Dress You Up (White Label Dub)?
どれかな?
自分が気に入ってるのはVenus 2003 (Miss Nina Club Mix).に似た感じの
ゲイゲイした感じのミックス。Miss Ninaってだれ?
TEMPUS (FUGIT)も気になる。

ところで、失念! 
どこかのサイトでロゴが沢山載ってるサイトありませんでしたっけ?
アルバムやコンサートのタイトルロゴ等等。
今日、熱転写プリントの用紙を買って来たから、Tシャツでも作ろうと思ったんだけど。
見つかんないよぉ〜。涙。


739禁断の名無しさん:04/05/03 22:47 ID:RkaRHXfo
True BlueのRemix EditってTrue Blueの日本のみのミニアルバムみたいのに
収録されてませんでしたっけ?(違ったかな。)
740禁断の名無しさん:04/05/03 22:52 ID:xwOnzUMc
>>738
Dress You Up→Dress U Up?
BOOTなのでMIXERは不明。WHITE盤。生産終了完売のようです。
741陳 小春:04/05/03 23:03 ID:SN1gsaqq
>>六個さんゑ
いつも、ステキ(Fab)な情報にわたくしの股間は歓びの涙で・・・以下ry
ウォーホル風シルクスクリーン・マドンナEカード ステキ過ぎます!!☆
早速Tシャツにしてみますネ。
 BSの「Express Yourself」音源有難う御座います。
福岡での「オーディエンス・音源」かしらん?懐かしい!!
たしかこの時、Vogueでの登場が間に合わなくてかなり焦ってたよね!
しかもよろけてて、一杯一杯だったのかな?
 この音源は「ビューティー&ビースト」というタイトルで出てまして、
GSに限っては何故か、サウンド・ボード音源の流出が無いんです。涙。
742禁断の名無しさん:04/05/03 23:08 ID:Q/Llo2oS
>>737
最近Into The Grooveのアナログ再発されてますけど
あれって全く昔のと同じ音源かな?
多少はなんかしてるような気もするけど。
743チンカス掃除女:04/05/03 23:11 ID:JFjlp0yg
>>陳 小春さん

ここはいかがかすぃら?
ttp://mapage.noos.fr/madonnawebmain/graphics.htm
744陳 小春:04/05/03 23:19 ID:SN1gsaqq
>>743 :チンカス掃除女さんゑ
まさしく!まさしく!探していたのはこのサイトで御座います。
(プゥ〜、プゥ〜!!!!! By 黒木香 風味)
有難う御座います。
745禁断の名無しさん:04/05/03 23:25 ID:NgK2lMbM
今日もGET見れないわね。まさか閉鎖って事ないわよね?
746禁断の名無しさん:04/05/03 23:42 ID:NgK2lMbM
そーいえば、今週・ビルボード2位のマリオ・ワイナンズのアルバム。
マドのPAPA DON'T〜のストリングスをサンプリングしてるけど、トラックと全く合って無いのよ。
ヘッドホンで音聴いてるけど店内でかかってる音大きすぎて聞こえてくるみたいな状態だったわ。
747禁断の名無しさん:04/05/03 23:51 ID:isQZN4uK
>>746
ガイシュツ >>508
748禁断の名無しさん:04/05/04 00:10 ID:sqJotVy5
Deeper & Deeper (David's Klub Mix)を今聞いてますが、ちょっと
歌詞が微妙に違いますね。

このビデオLost In TranslationのSophia Coppolaが出てたよね?

マドの日本独自の企画ミニアルバムのトラックリストが書いてある
サイト知りませんか?中古屋でいま集めてるんですが。
749六個 ◆6kMUSICx4. :04/05/04 00:21 ID:eHzeDA6P
>>748
こちら↓はいかがでしょう?
Madonna Discography - JAPANESE "MINI ALBUMS"
ttp://www.geocities.com/~allmadonna/japancdmaxi.html
750禁断の名無しさん:04/05/04 00:34 ID:sqJotVy5
>>749
六個タソ
どうもありがとうございます!

昔は持ってたこの企画盤ですがオリジナルを残してほとんど中古店に売ってしまって
激しく後悔しています。
最近は日本でのこういう企画盤が全くリリースされなくて悲しいですが。
(輸入シングルが手に入りやすくなったからだと思うけど)
751禁断の名無しさん:04/05/04 02:49 ID:BxRMJhHq
>>749
六個タンのレスしたそのサイトを見てハッと思い出したんだけど、
madonna.comのディスコグラフィーでSpotlightのシングル写真は日本盤のが
使われているんだよね…って日本でしかリリースされてないんだけど。
752禁断の名無しさん:04/05/04 10:44 ID:BcQxocwE
リスト(噂)。

1. The Process
2. Hollywood/(Material World)
3. Into The Groove
4. Live To Tell
5. Die Another Day/ Easy Ride(Round The Cyrcle Dance)
6. Express Yourself
7. American Life(Take A Bow - The Lullabay Dance)
8. Nothing Fails
9. Deeper and Deeper/Bad Girl
10. Papa Don`t Preach
11. Don`t Tell Me(I`m So Stupid - mix)
12. Nobody Knows Me
13. Holiday(Madonna talking)
14. Lucky Star/ Burning Up/ Like A Virgin
15. Love Profusion(Madonna talking)
16. (Me Against The) Music(break 2 min)
17. Frozen(Has To Be - Instrumental/beg pipes)
18. Bedtime Story(break 1 min)
19. Like A Prayer(break 3 min)
20. Vogue
753禁断の名無しさん:04/05/04 10:48 ID:3niQMkb5
Ultra Nate'の「Free」(Illicit Mix)は「Papa Don't Preach」を
サンプリングしてるわ。元歌に違和感なくて、いい感じです。
754禁断の名無しさん:04/05/04 11:21 ID:XiuRH7TT
モラレスてピアノがよく入ってくる割と古風な感じの作風よね。
D&D聴いたことはないですけどデキどうですか?
この人の作品で好きなのってPSBのNY City Boyくらいしかないから
ちょっと考えちゃうのです。
毎回そこそこクラシックなつくりでアゲ感がいまいち…
755禁断の名無しさん:04/05/04 14:08 ID:fD46wYVf
オリコンの洋楽アルバム250みたいな紹介で
ライク・ア・ヴァージンのコメントに「当時の彼女の言動全てが
今のエミネム並の衝撃だった」とかあって笑ったわ。
当時のマドンナは知らないけど相当な認識だったのね。
エミネムも好きになれそうだわ。

それはそうと日本では洋楽年間1位、結構とってるのね。
売り上げ自体は……みたいだけど。
756禁断の名無しさん:04/05/04 15:21 ID:eMfYmnCH
>>755
エミネム新曲のPVのジャネットを小ばかにしたパロディがあってかこぃぃよ
757禁断の名無しさん:04/05/04 17:06 ID:IV9B9gK0
>>755
エミネムほどの衝撃があったのかしらねえ。。。
それほど過激な存在だったとは思えないわ。
どっちかっていうと今は消えたロシアのお嬢ちゃんたちみたいな
存在だったんじゃないかしら?
758禁断の名無しさん:04/05/04 17:09 ID:CmDFxwTq
ていうか、エミネムに、
あの頃のマドンナほどの衝撃があると思えない。。
759禁断の名無しさん:04/05/04 17:16 ID:kCvMeeU7
>>748
そういうのってAU盤で再発されてたりするから
AUのHMVとかで検索してみたら?
760禁断の名無しさん:04/05/04 18:28 ID:fD46wYVf
VogueはSingle VersionとLP Versionどちらが人気があるのかしら?
761K:04/05/04 19:09 ID:oVWy6HQZ
get復活しましたね。よかったよかった。
いっぱいニュースも更新されてましたよ。
 セットリストも載ってました。最後がホリデーはうれしいなぁ。
いけないけれど。
762禁断の名無しさん:04/05/05 00:30 ID:GO53PIk/
>>760
バージョン違うの!!?LP版かっちゃったわよぉ。。
763禁断の名無しさん:04/05/05 00:34 ID:IXra1p81
署名292しか集まってないの?ってかだめじゃん。
署名っていうからには万単位、せめて千単位は集まってなきゃ話にならないわ。
もう絶望的ね。あーあ。
764むじーく:04/05/05 00:44 ID:P8pVMV9A
エミネムの言動って衝撃的?悪ぶってるだけに見えるけど。
当時の(今でも)マドンナは、衝撃的とゆうよりもむしろ挑戦的。
765K:04/05/05 00:44 ID:oh7q+0Ku
>763
え、そうなんですか?そんなことどこに書いてました?
もう始まってしまうし。無理っぽいですね。
766禁断の名無しさん:04/05/05 00:45 ID:rFNmN6hM
マドとエミネム、どちらもデトロイト出身なのよね。
767禁断の名無しさん:04/05/05 00:53 ID:AY1n8Jat
マドもエミネムも好きだけど、エミネムの言動が衝撃的だなんて思ったことも
ないけどな。ブリやアギをこきおろしたり、自分の母親のことをいったり、
昔はいじめられっこでしたとか、特にマドみたいに、政治に対してもの申したり
性を表現したりしてないし。

マドはエミネム好きみたいだけどね。さすがのエミネムもマドに立てつこうとは
思わないだろうけど。w
768K:04/05/05 00:59 ID:oh7q+0Ku
 去年のVMAの時、エミネムはマドンナの前の席に座ってましたよね。
ブリが出てるからかエミネムやたらと映されてましたよね、マドンナのパフォーマンスの
時。
 それで、マドンナが戻った時、エミネムが立ち上がって挨拶したら
マドンナが「良いのよ、同じ出身じゃない」と言ったとかgetに書いてました。
マドンナがエミネムにキスしてる写真もあった。
エミネムもまだまだ子供扱いされてるんだろうなぁと。
769禁断の名無しさん:04/05/05 03:23 ID:yswjHjYI
>>765

GETのLatest Newsの一番上に書いてあるよん。

>>現在、たくさんの方から署名をいただいておりますが、
>>マドンナ側に提出できるような数には全く達していません。
>>(4/30現在:292)
>>この企画に賛同していただける方は是非、たくさんの方に
>>署名いただけるように宣伝してください。よろしくお願い
>>します。
>>まずは5/15をメドに提出したいと考えています。

292って…少ない…

ttp://www.geocities.jp/adu_con/gloriaestefan/mainmeun.htm

グロリアの署名でも435票が集まっているというのに(涙)
770禁断の名無しさん:04/05/05 03:33 ID:yswjHjYI
グロリアサイトの集計表、計算結果がマチマチ(おいおい…)
771禁断の名無しさん:04/05/05 05:06 ID:NlH4ROby
>>762
イントロとミックスが違ってLP Versionよりちょっと短いだけなんだけどね。

署名、あまり集まってないのね。
私も微力ながら署名するわ!
今までしてなかったのかって怒らないで…
772禁断の名無しさん:04/05/05 09:02 ID:mpNjLszN
っていうか、今回のツアー激しく興味ない・・・・・・
DVD出たら買うけどさ。
昔の曲やりすぎ。萎える。。。。。
773六個 ◆6kMUSICx4. :04/05/05 10:08 ID:0/nZ/KCl
ツアーの衣装リストに、ラクロアとラガーフェルドのほかに、
ステラ・マッカートニー、プラダ、ゴルティエ、YSL、
アリアンヌ・フィリップス(Hedwig、DWT)も加わったね。
774禁断の名無しさん:04/05/05 10:12 ID:UnFzZKuC
あ!六個ちゃんだ〜
六個ちゃんはどこの会場へ行くのかしら?
お仲間とツアー組んで行くの?
775禁断の名無しさん:04/05/05 16:47 ID:ZG+fbWrU
僕、LAの初日24日と、ロンドンの8月18日の公演に行くんだけど、なんか初日のLAなんかは
この板のプチオフみたいになるんじゃないのかな?密かに六個さんやむじーくさん、マッドさん
なんかに会えるのを期待してます・・・って分かるわけないよね・・・。

>>773 主な衣装デザインはラガーフェルド、ラクロアでアリアンヌが全体のスタイリング等
を手がけるみたいだね。ゴルティエ、YSLなんかはアクセサリー、小物等で使われるみたい.
776禁断の名無しさん:04/05/05 16:55 ID:AY1n8Jat
>>775
すごいでつね、アメリカとイギリス両方行くなんて。

帰国したらレポおながいします。
777禁断の名無しさん:04/05/05 18:08 ID:yswjHjYI
行ける人、イイなぁ。観たいなぁ。
楽しんできてくださいねぇ〜

連続休暇は取れなくもないんだけど、
行く金が無い…はぁ。
778禁断の名無しさん:04/05/05 18:48 ID:AY1n8Jat
マドタマのライブ海外遠征される方は、一人でいかれるのですか?
友達とですか?彼氏とですか?
779禁断の名無しさん:04/05/05 20:45 ID:5OYrMmxD
署名に関してはそもそも乗り気の人があまりいなかったかも・・・。
何が何でも来日して!っていうよりだめもとでとりあえずやってみるか・・・的な。
780禁断の名無しさん:04/05/06 00:04 ID:ne5Y65Ol
>>779
まぁ来ないとわかってての署名だからね。
781禁断の名無しさん:04/05/06 00:40 ID:wwJCk3go
行ける人がうらやましくって恨みますって感じかしら…
まあそれは冗談として一般人には難しいかな。
でも自分は一回しか見たことないけど
楽しんできて欲しいです。
かれこれ自分もスーザンの公開時からのファンなので長いよな〜
782禁断の名無しさん:04/05/06 00:51 ID:zVXbNn4f
ここはみんな再奮起して、せめて500くらい集まるように
署名拡大活動しようよ!
783禁断の名無しさん:04/05/06 01:03 ID:TnvajFM/
Getに集まる人達って、署名するまでもなく今回のツアー行く人多いんじゃないかな?
コアなファン多そうだし。

>>775
あたしもLAの初日いくのよ〜♪やっぱ初日って結構多いのかしら?あたしはこの公演だけだから
ロンドンもなんてうらやますぃ〜わ、いいなぁ。
784禁断の名無しさん:04/05/06 01:09 ID:+/mc5FZq
マドヲタってほとんど20は越えてるでしょ?
中には10代の子もいるだろうけど。
そうなるといわゆる「大人の事情」ってのが
嫌でもわかってしまうのよね。
だから無理だって諦めてる人の方が多いと思うの。
それでもする人がいるだけいいじゃない?
あたしも海外へは行けないけれど、
行く人は楽しんできて欲しいわ。
絶対海外公演の方が盛り上がるし楽しいから!
でも、レポしっかりよろしくよ!
785禁断の名無しさん:04/05/06 10:29 ID:/wWwrk7h
あそこって携帯で見てる人も多いでしょう?
携帯から出来なかったのも署名集まらなかった原因じゃないかしら。
786禁断の名無しさん:04/05/06 10:38 ID:UB0KtvRv
>>785
なるほど…
787原子力子猫:04/05/06 13:59 ID:e1wR/u3H
Lukcy Starを元m-floのLISAがアルバムでカバーするみたいね。
どんなのになるのかしら…
788禁断の名無しさん:04/05/06 15:47 ID:I4e4Nnbp
今回来日しなくても仕方ないわよ。 ツアーは今回が最後というけど、規模の小さいツアーならやらないとも限らないし。 いつか来日してくれればいいわ。 海外遠征組のみなさんにはレポ期待よ。
789禁断の名無しさん:04/05/06 20:14 ID:zQuTVaWP
あの、すみませんが、今回のツアーが最後と言うのは確かな情報なのでしょうか?
疑う訳ではないのですが、本当の事だとしたらさみしいので、お伺いしました。
790禁断の名無しさん:04/05/06 21:43 ID:0u5zjFpU
ってか今回のツアー新曲お披露目あるかもだって!
ついでにJohn LennonのImagineのカバーの噂も!

新曲はリミックスアルバムに収録予定とのこと!
791禁断の名無しさん:04/05/06 22:13 ID:hW+hRYeu
REMIXアルバム出るの!?
それはすごいけどどういう選曲かしら?
まさかEDIT収録ってことじゃ…
もしそれでNON-STOPだったら目も当てられないわね〜
ジェシカとかメアリーのように完全収録キボーンよ!!!
792禁断の名無しさん:04/05/06 22:16 ID:0u5zjFpU
>>790
あくまでも噂の段階だけど。リミックスアルバム。
どーせなら3枚組リミックスアルバムぐらいにしてくれても構わない。

金に糸目はつけないわ!
793禁断の名無しさん:04/05/06 22:21 ID:VPFiOSdZ
彼女のREMIX ALBUMなら話題性十分。高くても売れるわ
サンパス、ジュニア、HQ2、ピーター・ラウファー、モラレス、A&B、カルデロン、
ないのはジョナピーくらいかしら?
それにしても豪華な顔ぶれ…
DONNAといい勝負だわ!
794禁断の名無しさん:04/05/06 23:43 ID:hhkGFuK+
ツアーの話題で盛り上がってる中、少し場違いな気もするんですが
最近前回のツアーの中であったアニメパートで使われてる作品の中の一つ
『パーフェクトブルー』というアニメを見ました。

アイドルが路線変更する為にセクシーなイメージの仕事もするようになるものの、
アイドル時代ほどの成功が得られず苦悩する主人公。そんな中、
アイドル時代の熱狂的なファンが路線変更に怒りを覚え、やがて変質的な行動に・・・

という内容で、最初はそこまで期待しないで見たのですが結構面白かったです。
セクシー路線に変更して人気が落ちて苦悩するところなんかは
「エロティカ」の頃のマドンナを思い起こさせたし。(だから使ったのかな?)

アニメなので抵抗ある人も多いと思いますが、所々で「あ、これツアーで使われてた
部分だな」ってのが出てくるので、アニメ自体に興味が持てなくても
マドファンだったらそこそこ楽しめるはず。是非一度ご覧あれ。
795禁断の名無しさん:04/05/06 23:54 ID:yyv/sGzl
>>794
>セクシー路線に変更して人気が落ちて苦悩するところなんかは
「エロティカ」の頃のマドンナを思い起こさせたし。

かなり強引な解釈ね(w エロティカの前までマドが純情アイドル路線だったのかしら?

基本的にはマドの好みというより演出の好みでしょう。
796禁断の名無しさん:04/05/07 00:11 ID:fr45AS66
・・・パーフェクトブルーってそんな力説してもらわなきゃなんないような、マイナーなものだったかしら?
結構公開時サブカル系の雑誌なんかにもとりあげられて話題だったのに・・・。

>795 たしかにエロティカの前も十分ズベ公だったよね。
797禁断の名無しさん:04/05/07 00:14 ID:dHKC9x4N
確かに強引な解釈ね。w
まあトゥルーブルーまではアイドル的な面も強かったとは思うけどね。
ワナビーズなんてのがいたくらいだし。

アニメは私も見たわ。マドとは結び付かなかったけど、悪くはなかったと思う。
でも、未だにあれを流した意図は分からないわー。汗
マドみたいに完璧主義だとああいうのにも絶対チェック入れてると思うから、
日本っぽさの演出ってだけでなくきっと何かしらの意味はあると思うんだけど。
798禁断の名無しさん:04/05/07 00:36 ID:Q7Au4iwJ
今回はどんな演出かしら?
カバラの影響は無いってニュースにあったけど、でもねえ。。。
あと反戦もやり過ぎて欲しくないかなあ。。
799禁断の名無しさん:04/05/07 02:05 ID:IpayuYh2
>>785
携帯からも出来るんだけど、携帯ポータルには署名リンクが貼られて
いないんだよね。。。
800禁断の名無しさん:04/05/07 05:49 ID:o3IGVPxQ
800
801禁断の名無しさん:04/05/07 09:41 ID:dUeIzZfV
>>794
>セクシー路線に変更して人気が落ちて苦悩するところなんかは
>「エロティカ」の頃のマドンナを思い起こさせたし。
むしろ「エロティカ」より前の方がセックスシンボルだったと思うわよ。
ノンケ的な観点に立つと、ライク・ア・ヴァージンの頃とかオカズにしてる
男も多かったみたいだし、「Vogue」あたりまではきれいでセクシーだったと思うわ。
「エロティカ」の頃になるとエログロになってきてあんましオカズにならなくなってきたと
思うのよねw 
802禁断の名無しさん:04/05/07 10:00 ID:JnX//c+o
あのアニメを入れたことによって、かなりヨーロッパよりな
イメージを意識したのかしらって思ったわ。
特に欧州のアニメヲタに人気があるみたいだから。
江口寿って人は。
あと描く絵もスタイリッシュだからじゃないの。
803禁断の名無しさん:04/05/07 12:00 ID:RDsLGxqn
>>802
>あのアニメを入れたことによって、かなりヨーロッパよりな
イメージを意識したのかしらって思ったわ

妄想好きな人多いわね(w 米でジャパニメーションって言ったら大友や押井や今敏のものが
まず上がるでしょ、日本がテーマにされてたパートだったし、ショウ自体のコンセプトの近未来的な
インダストリアルなかんじがジャパニメーションの存在とマッチしたんでしょ。

それにあの頃今敏のパーフェクトや千年女優の英語サブタイトルがでまわって話題になってたし。
804禁断の名無しさん:04/05/07 12:05 ID:JnX//c+o
今敏ってだぁれ?
知らないわ。
805禁断の名無しさん:04/05/07 12:06 ID:JnX//c+o
専念女王って999と一緒の人よね?
メーテルの母親は千年女王だったんでしょ?
806禁断の名無しさん:04/05/07 12:07 ID:JnX//c+o
あたしのIDなんかカワイイわw
807禁断の名無しさん:04/05/07 12:12 ID:RDsLGxqn
>>804
だから監督よ、パーフェクトブルーの。作画担当が江口寿ってだけ。原作が江口ってわけじゃないのよ。
アニオタがアニメ選ぶときはまず監督からよ。作画なんか二の次。パーフェクトは
米、欧州でもオタには評判だったけど、江口が作画だからってわけじゃないのよ。原作ならまだしも。
808禁断の名無しさん:04/05/07 12:15 ID:RDsLGxqn
>>805
千年女王じゃなくて女優よ。千年女優もスタジオボイスやCUTなんかにも
とりあげられてかなり話題だったじゃない。
あんまりサブカル系には興味ないのかしら?
809禁断の名無しさん:04/05/07 12:16 ID:JnX//c+o
へぇ〜〜そうなんだ。江口が全部やってたのかと思ったわ。CATVで放送
してたんだけどレビューがやたら江口マンセーな感じだったのよ。なんで
もっと監督をマンセーしなかったのかしらねっ。あのレビューを書いた担当者!
810禁断の名無しさん:04/05/07 12:18 ID:JnX//c+o
>>808
千年女優って、雑誌で見たことあるわ!

専念女王と間違える私ってウケるわねw
811禁断の名無しさん:04/05/07 12:18 ID:GyiMgcFg
マドよりもマイケルの方がアニメ好きそうだけど
あまりPVとかでは使わないわね。

マドファンの方って同じ「58年生」のマイケルとプリンスは聴くの?
プリンスの新曲、けっこう気になるわ。
スレ違いかしら、ね?
812禁断の名無しさん:04/05/07 12:19 ID:RDsLGxqn
>>809
そんなの理由は簡単よ。知らないのにブッタだけでしょ。
>>802こんなかんじで(w
813禁断の名無しさん:04/05/07 12:22 ID:JnX//c+o
ププ。
そうなのよ。
そのレビューがたまたま頭の中に残ってったから
それを802で書いただけなのYO!!
特にヨーロッパで江口が絶大な人気みたいに書いてあったのよ〜〜。
814禁断の名無しさん:04/05/07 16:48 ID:O+4yn2F2
58年生まれの漫画家は、香ばしい人が多いなぁ。
みうらじゅん、根本敬、しりあがり寿、とり・みき、業田良家
漫画家じゃないけど、マンガ夜話常連の山田五郎も香ばしい。
業田の「自虐の詩」の中の、母への手紙
「私は幼い頃、あなたの愛を失いました。私は死にもの狂いで求めました。
求め続けました。私は愛されたかった。でもそれがこんなところで自分の
心の中で見つけるなんて……ずっと握りしめてきた手のひらを開くと
そこにあった。そんな感じで。」
ここらへんで、マドのことも含めて泣き、
58年生まれについてまでふと考えてしまったのは、日本ではあたし他数名。
多分。
815禁断の名無しさん:04/05/07 18:50 ID:J1+eZ2qN
マイケルはスクリームのPVで日本のふっるいアニメ使ってた。
てかマドは、パーフェクトブルーとかその他雑多に継ぎ接ぎされてたあのジャパニメーション、観たことなさそうな気する。
あの映像外注だし。
なんかジャパニメーションの持つそれっぽいイメージを上辺だけ使ったってかんじ?
ヨーロッパですでに巻き起こってた日本ブームを上手く取り入れただけ、みたいな。
もちろんコンセプトは編集人の日本人に伝えただろうし、どんな作品が使用されるのか概要は理解してんだろうけど。
816禁断の名無しさん:04/05/07 21:02 ID:PF85+/eT
>>811
プリンス新作が好調みたいでつね。いいとは思うけど、マドと
同じで昔のプリンスのが好きかも。
817禁断の名無しさん:04/05/07 21:17 ID:PF85+/eT
オーストラリアとニュージーランドは正式にツアーしないと発表に
なりますた。日本は絶望的でつね。(´・ω・`)ショボーン
818禁断の名無しさん:04/05/07 21:20 ID:oAgZN1DM
マドンナは日本に強い偏見を持ってるんでしょ。
「日本の犯した過去の罪は絶対に許せない」って言ってたそうだよ。
819禁断の名無しさん:04/05/07 21:22 ID:oAgZN1DM
ブリトニーもマドンナの影響で
日本人が大嫌いらしい…なんか悲しいけど、、、、
820禁断の名無しさん:04/05/07 21:51 ID:o8aiUn/B
821禁断の名無しさん:04/05/07 22:22 ID:3n8ojuE7
>>818,819

どんな偏見?ソースあったら教えてください。
822禁断の名無しさん:04/05/07 22:29 ID:EipppKCP
>819
あの方は日本人ストーカーの影響もあるんじゃないの?
それに南部の人だし・・・・
823禁断の名無しさん:04/05/07 23:51 ID:J1+eZ2qN
でも個人を嫌いになったからって、その人間の国籍をも嫌うなんて、人間としてやばいっしょ。
旅先で嫌な現地人に出会ったからって、それでその国全ての人、文化、価値観を嫌うって、愚かじゃん。
マドもブリもそんなちっぽけな人間じゃないと思うよー。
マドは80年代は発言が愚かなアメリカの田舎女って感じだったけど、
その後人生経験をつんで視野も広がっただろうし、日本に対して今は違う視点(プラスな)を持ってると、勝手に想像。
つかマドに限らず80年代→90年代→2000年代と、アメリカ人の日本人に対する感情って劇的に変わってる、良い方へ。
TVゲームとアニメと漫画と侍・芸者などのオリエンタルブーム、あと東京のキチガイファッションのおかげです。
824禁断の名無しさん:04/05/08 00:24 ID:+FERKVQn
あと2週間もすればツアーが始まるわ。
あの感激がまた味わえないと思うと残念だけど、生中継で楽しむわ〜
(ってWOWOWでやるわよね?)
825禁断の名無しさん:04/05/08 00:31 ID:+FERKVQn
MADONNNA-ONLINEでPAPA DON'T PREACHのPVがUPされてたけど、乳首ハミ出しの瞬間の
画像があったわね。薄ピンクだったわ 笑
826禁断の名無しさん:04/05/08 01:25 ID:v5fUlkl+

オープニングって、I’M SO STUPID なんですってね。
何か、盛り上がりそう...
827禁断の名無しさん:04/05/08 06:36 ID:6Pzsu6q5
ラストソングは、Gamblerみたいね。
828禁断の名無しさん:04/05/08 09:19 ID:6we0LLRo
>>818
一体どんな罪の事をいっているのかしら?
戦争の事?
829禁断の名無しさん:04/05/08 10:26 ID:s9E7BRLJ
>>827
懐かしいわね。
シングルなのに忘れ去られた名曲って気がするわ。
今となってはCDで聴けないんじゃない?
830禁断の名無しさん:04/05/08 14:41 ID:pmnyyv0t
ゲトのBBSカキコできなくない?
831禁断の名無しさん:04/05/08 17:09 ID:+qBJmPyH
96年に出た王女様なる者のマドンナ日本語直訳集ってCDを手にいれたわ。
収録曲は処女みたいに・流行・好色画・お休み・お休みの四曲よ。
直訳なのかは疑問だけど企画盤としては面白いかも。
たぶん二度と聞かないけど。

チャオ・イタリアのDVDも手にいれたわ。
こっちは何度も見るわ!
832六個 ◆6kMUSICx4. :04/05/08 23:16 ID:vGYYvFJN
The Re-Invention Tourのロゴや、プレス用写真のArt Directionを
担当する「Giovanni Bianco」のHP↓彼の手がけた作品が見れます。
ttp://www.giovannibianco.com
Steven Kleinと組んだプロジェクトが多く、マドンナのW誌の写真や
DSQUARED(DWTで衣装提供)、D&GのADワーク等々。
833trr:04/05/09 22:59 ID:sRFByWYj
 今日マイケルのDVDを買ってきました。マイケルって初めてムーンウォークを
MOTOWNのアワードで披露したのが、伝説って言われてますよね。
 マイケルのスリラー、マドンナのVOGUEがビデオ会ではいつもBEST VIDEOの
上位に入るけれど、マドンナのパフォーマンスで一番伝説になってるのは
やっぱりVMAのLIKE A VIGINなのかな。
834禁断の名無しさん:04/05/09 23:11 ID:qZP/kgb/
>>831
そのカラオケ歌ったことあるわ。DAMだかどっかのメドレーに載ってたの。
835禁断の名無しさん:04/05/09 23:16 ID:BfWyNapl
angelのカバーが出るそうよ。
836六個 ◆6kMUSICx4. :04/05/09 23:34 ID:RCxdRN5x
>>833
「Papa Don't Preach」PVよりまえに、そのパフォーマンスでポロリ↓してた。
ttp://www.madonnalicious.com/images/1984/mtv_show1.jpg

>>835
「Alone Again」を元StepsのLisa Scott-Leeが録音するウワサもあるよ。
837禁断の名無しさん:04/05/11 00:12 ID:bKJ64Uhi
もう来日公演しなくてもいいからたまにはプロモーション来日くらいしなさいね!
838禁断の名無しさん:04/05/11 00:25 ID:YUPZs/PF
そうねえ、とりあえず日本に来て欲しいわ。
839禁断の名無しさん:04/05/11 00:32 ID:jsQOYa91
好きな事には変わりないんだけど、
あまりにも日本に来てくれないから、
ちょっとムカついてきた。笑
840禁断の名無しさん:04/05/11 09:39 ID:ohfSojsG
何か日本に嫌な思いでもあるのかしら。
841禁断の名無しさん:04/05/11 10:34 ID:+vGvQGr/
ベッドでたばこをすわないで
842禁断の名無しさん:04/05/11 12:26 ID:F/wLkAgH
「帰っていい?」
「イエーイ!」
843禁断の名無しさん:04/05/11 20:04 ID:tgC4Blp9
>>840
雨の千葉マリン、横浜、後楽園
844禁断の名無しさん:04/05/11 20:12 ID:BIpLBk5m
>>839
わかるわ。w

惚れた女の弱みね。
845禁断の名無しさん:04/05/11 23:25 ID:zMTDdlp7
マドが日本のファンに向けたパフォーマンスや発言って、
HEY×3のFROZENが最後?
846禁断の名無しさん:04/05/11 23:28 ID:kRIWy2Hs
こんなババアが来日したって誰も見に行かないわよ。
キモカマヲタが集まるだけ。
金の無駄使いよ。
847禁断の名無しさん:04/05/11 23:31 ID:rFAZQbax
>>845
多分そうじゃない?あまりテレビ見ないから分からないけど
848禁断の名無しさん:04/05/12 09:27 ID:0UK07frd
>>845
わかんないんだけど、その後HEY×3に一度出演してるんじゃないかしら。
オースティン・パワーズの頃だったと思うんだけど。
新聞のテレビ欄のところでマドンナの名前を見たわよ。
849禁断の名無しさん:04/05/12 09:45 ID:JfMAmzFj
>>848
HEY×3のゲスト履歴みたら、マドは98・04・06の一回だけだったよ。
これが中継でFrozen歌ったときだよね。
850848:04/05/12 10:09 ID:0UK07frd
あら、じゃあ何かの勘違いだったわね。ごめんなさい。
851禁断の名無しさん:04/05/12 10:39 ID:aQN+6p80
完璧スルーされてるのが笑えるわw
あっマド様じゃなくてちょっと前の空気の読めない安ガマよw
852禁断の名無しさん:04/05/12 13:44 ID:dQ5GNVJu
「帰っていい?」
「イエーイ!」
の詳細ってどんなだったのかしら?
良く聞くんだけどイマイチ知らないのよね。
853禁断の名無しさん:04/05/12 16:18 ID:aEmkJ7Xi
>>852
多分GSの福岡公演だったと思うんだけど、
「In this life」を歌う前に、
マド「これから歌う歌はエイズで亡くなった友人に関する歌です。彼は…」
観客「イェーイ!!」(英語がわからないので適当にイェーイ)
マド「……私帰っていい?」
観客「イェーイ!!」
で、怒って楽屋に引っ込んじゃった。というもの。
人から聞いた話なので本当かどうかはわからないので、真相知ってる人は教えてね。
854禁断の名無しさん:04/05/12 16:20 ID:Zha8Cz1B
真面目に語りだがったマドサマが悪い。w
855:04/05/12 16:55 ID:xpUjKxRk
ヘイx3では、ベストMオブワールド??とかのでトロフィー貰って
今回そっち(日本)に行けなくてごめんなさいね!とかって録画コメント
してたよね。
マド様あんな低俗な番組出なくて正解よ。って思った!
でも来たら着たで嬉しいけど☆
856禁断の名無しさん:04/05/12 18:33 ID:kLmPTVeZ
>>853
それはひどい・・・わね。。
福岡って確か浜崎の出身地でもあるわよね。
なんちゅう人が多いのかしらあそこは
857禁断の名無しさん:04/05/12 20:07 ID:kBnejBda
『帰っていい?』
『イエイ−イ!』
の件でマドは日本人が英語全然ダメだってことわかったでしょ?

確か福岡の公演で、観客にクイズを出したんだけど、もちろん
シーンって感じで、マドが『やっぱりいいわ』みたいな感じで
次の歌に行ったのもあったような。

ってかフランスやイタリア、ドイツだって英語しゃべれない人
たくさんいるんだからそのくらいわかってんじゃないの?マドタマ。

ミルウェイズなんか全然英語しゃべれなかったわけだし。
マドは英語、スペイン語、フランス語、等々しゃべれるからいいんだけどね。
858禁断の名無しさん:04/05/12 21:45 ID:PqJJIv46
でもGSの日本公演自体はすごく盛り上がったらしいわね。
東京公演ではすごく楽しそうだったというわよ。
859禁断の名無しさん:04/05/12 21:50 ID:dHs7cYv4
マド様のマーベリックの経営が破たん寸前で
今回のツアーも日銭稼ぎの思惑ありとの情報が・・・
860禁断の名無しさん:04/05/12 22:22 ID:iuyYjk1I
ババアの小遣い稼ぎに喜んで群がる馬鹿なヲタ。
このババアヲタの低レベルさが窺える話ね。
くだらない人達。
所詮レーベルなんか持てる器じゃないのよね。
パクリしか脳がないんだから。
861禁断の名無しさん:04/05/12 22:24 ID:6YR3rAmz
マドンナのマヴェリックをワーナーからソニーに移転!
そうすればマヴェリックは救われるはず!
862禁断の名無しさん:04/05/12 23:03 ID:kBnejBda
Hanky Pankyってホントにツアーで演奏されるのかな?
意外な選曲。

Crazy For You, Into The Groove,Vogueとかもなるべく昔のアレンジに
忠実であってほしい。
Like A Prayerももちろん。
863むじーく:04/05/12 23:36 ID:YCTp7mxT
マシューでVogueが
864マッド:04/05/13 00:21 ID:rYCpEJBg
>>775

うー。海外遠征は無理ですぅ。
どうか、私の分も一緒に楽しんで来て下さいね。

>>789

どうでしょう?
『IBWM』の冒頭でも『もうツアーはしない』とか言ってたけど...。
窓様の気分次第かもよ?

>>858

『福岡』放映されたから『GS』の日本公演がダメだったって誤解がまかり通ってるのかもよ?
御本人は日本文化大好きだし。

東京公演では観客の女の子をトップレスにしてステージに上げて大喜びだったってのは
事実だったんかな?

>>862

意外な選曲と言えば、当時『GS』のバナナもそう感じたわ。
865禁断の名無しさん:04/05/13 00:30 ID:C8HEvpCE
>>864
援交の親父のマネかしら?
マドが「5000円あげるからオッパイ見せて」って言ったんだけど、
その女の子が英語わからないらしくマゴマゴしてるうちに
ダンサーに羽交い絞めにされて胸を露出させられたのよね。
866禁断の名無しさん:04/05/13 00:39 ID:n/mt6M6w
イエーイ!!!事件てフーズザットガールの時じゃないの?
ビデオとテレビはカットされてたけどラジオは流れてたよ。
867禁断の名無しさん:04/05/13 06:53 ID:7WCisjO0
>>861
マライアさんの例があるから縁起悪いかも
868禁断の名無しさん:04/05/13 08:08 ID:j7/ThNmT
>>865
あら、女の子は自分から志願してステージに上がったときいたけど?
確かエリカっていう名前の女の子だったと思うわ。
しかしトップレス事件も、「イェーイ」事件も、一体どこから湧き上がってきたの
かしら?当時報道されてもおかしくないと思うのだけど。
実際あった事件ならみんな確かに記憶しているはずよねえ。
869禁断の名無しさん:04/05/13 18:31 ID:Ba5a7tEc
最近のイラク人虐待のニュースを見ていると、アメライもっと売れてもいいような気がするけど。
870禁断の名無しさん:04/05/13 19:16 ID:je+n8Oy5
>>869
再発売すればいいんじゃないかしら?

でも、またアメリカ人殺害されたから、
また反イスラムになってるわよ。
それに、イスラムのネット上で、
日本人殺したら70万円とかでてるらしいわよ。
871禁断の名無しさん:04/05/13 19:49 ID:QfmG/k93
アメライのオンエア妨害した張本人のブッシュは
原油価格の上昇で
テキサスの油田関係で今頃はぼろ儲けでしょうね。。
872禁断の名無しさん:04/05/13 21:11 ID:kgeJK+aZ
>>868
チチ出しヲンナの名前は「キョウコ」とか、〜子って名前だったと思う。
マドタマが「名前は?」って聞いたら、そのコいきなりマドタマのほっぺにキスかましたのよー!
癪にさわったから今でもよく覚えてるわ。マドタマいや〜な顔してたw

あとあれは志願したんじゃなくて、マドが選んだのよ。
黒ブラに網タイツでいかにもなカッコしてて、やらせかと思ったわ。
翌日のスポーツ紙にもとりあげられてたけど、あまり大きな記事じゃなかったから
話題にもなんなかったわね。
873禁断の名無しさん:04/05/13 21:26 ID:g/db882L
マドはツアーのリハーサルでくたくたらしいでつ。
1日12時間もリハしてるそうでつ。

完璧主義者もたいへんでつね。
874禁断の名無しさん:04/05/14 01:18 ID:JWVVz1tR
前回のツアー中に腰を痛めたって
聞いたけど、大丈夫かしら・・・原因はロデオのシーンとかって。

DADのPVのメイキングでも、ダンスやアクションが激しくて
「明日腰ににきそうよ」みたいなこと言って
ストレッチ体操してたし、心配だわ〜
875禁断の名無しさん:04/05/14 01:19 ID:9mSIih80
えっ、十円木馬で腰いためたの
876禁断の名無しさん:04/05/14 03:22 ID:/osqRQrL
Mad HouseのCDって買う価値あるのかしら?
他にもいくつかマドンナのトリビュートアルバムが出てるけど
何かお薦めがあったら教えてくださらないかしら?
877禁断の名無しさん:04/05/14 03:43 ID:qRbiM0ya
My Vitriolの「Oh Father」のカバーよかったわ。
歌詞の内容も曲調も、知らない人が聞いたら普通にUKの若手バンドが
書いた曲と思っちゃうんじゃないかしら。
「お前にはもう、俺を傷つけさせないぞゴルァ」って感じになってたのが
男の子っぽくて、そこも萌え。
878禁断の名無しさん:04/05/14 08:01 ID:2mWTRbq7
「Oh,Father」って詞的には男の子が書いた曲って感じもするわよね。
幾分に宗教的な意味も含まれているのがマドらしいけどさ。
曲聴いた限りでは、ただの暗い曲としか思えないんだけど、PV見ていたら
何だか涙が出てきそうになるわよ。
879マッド:04/05/14 10:39 ID:ZRsJ/f9F
>>873
今回のツアーって決定、リハ、本番の期間がすっごく短い気がするんだけど...。(いままでのツアーってオリジナル、企画版やらでアルバム2〜3枚のインターバルあったでしょ?)それで、がんばってんのかな?

>>874
毎回咽とかも傷めてキャンセルだしてるものね。


実際、体は普通の人なのに、完璧主義のあまりかなり酷使しちゃってるんでしょうね。
でも、今回言われてる様に週に一回金曜日が休めたら少しは楽かもね?
木曜日のライブでの『ホリデイ』のパフォーマンスもリキ入るかも。
880禁断の名無しさん:04/05/14 10:47 ID:KJfzsO4W
>>878
つーかそれに限らずマッドオンナの歌詞って全体的にジェンダーレスだと思ふ。
881禁断の名無しさん:04/05/14 11:25 ID:dZ0ZhnwH
マイヴィトはミューズが前座に起用して注目されたのよね。
882禁断の名無しさん:04/05/14 15:08 ID:vuQ8DYdu
>>872

あのステージに上がった女、いかにも西洋人が好む、東洋の女っぽい顔してたわよね。それに、あの子全くの素人じゃないわよ。顔何かの映画で観た事あるもの。

で、あたしあれ仕込みじゃないかと今でも思ってんのよね。
883禁断の名無しさん:04/05/15 00:18 ID:Uj7CkFHL
マドがやりたがってた「メモリーオブ芸者」香港の女優マギー・チェンに決まったのね。
日本人が演じないのはちょっと複雑だけど。。花様年華やHEROで華麗だったけど。。
http://story.news.yahoo.com/news?tmpl=story2&u=/040513/photos_en_afp/040513192228_kch08l70_photo0&e=10&ncid=707
884禁断の名無しさん:04/05/15 06:41 ID:C6f5081T
菊川怜よりはよかったと思うわよ。
885禁断の名無しさん:04/05/15 11:06 ID:BJkF9zzg
ツアーまでもう10日切ってる。
886禁断の名無しさん:04/05/15 17:26 ID:y2sSB3LQ
ツアーまでもう9日切ってる。
887禁断の名無しさん:04/05/16 06:21 ID:O2Wxusb2
つーか、みなさんさいなら。お先にプレ見にいくべ
888禁断の名無しさん:04/05/16 06:21 ID:O2Wxusb2
&888
889禁断の名無しさん:04/05/16 21:18 ID:M5S1QWHk
>>887
レポしなさい!
890禁断の名無しさん:04/05/16 23:41 ID:4NMVhlm2
初来日公演の申し込みって、今頃の時期だったわよね。
都内の大きな郵便局に並んだのよ。たくさんの人がいたわ。
当選してチケットが郵送されて来た時は、飛びあがって
よろこんだ思い出があるわ。
891禁断の名無しさん:04/05/16 23:55 ID:4a7FHURI
>>890
自分は外れてしまい、友達の姉ちゃんにパンフレット買ってきた思い出が、、
高校で部活の際、得意気にツアーTシャツ(マドの目がアップのやつ)着てる奴がいて羨望のまなざしを送ってました 笑
892禁断の名無しさん:04/05/17 01:03 ID:jlQF0IiS
あたしはガーリーしか行ってないの。
他の公演見られた人が羨ましいわ。
もう日本に来る事なんてないでしょうね。。
ガーリー見られただけで幸せなのかもね。
8937色ヴォイス♪:04/05/17 01:10 ID:Aej8eF1e
アタシなんか、1回も生マドタマ見た事ないわよ。。
ガーリーの時は、バイトもしないで遊びまくってる高校生だったから、
金なくて行けなかったの。
次の機会で見れりゃいいわ〜!!!って、安易に考えてたのに、
まさか、あれ以来来てくれないなんて、思いもよらぬ展開だわよ。マッタクもう。。
894禁断の名無しさん:04/05/17 01:14 ID:5gFR7p4R
僕は中学の時にBA見ただけ。GSの時は受験だったからあきらめた。
今考えれば、1日くらい行ったって何てことなかったんだけど。

BAは雨の時じゃなくて(小雨がぱらついてた程度の)時ですた。

まさかGS以降にこれほど日本をPASSINGするとは思わなんだ。
895禁断の名無しさん:04/05/17 04:28 ID:xl63tuG/
生マドンナに会いたいならロンドンに行くのがイチバンだよ。
わたし、ロンドンにいるとき ノッティングヒルでマドンナ歩いてるとこ見たよ。
アディダスのジャージ上下着てた。
噂にはきいてたけど、マドンナってメチャクチャ身長低いの! 小人よ!
あんな小さな体でよくもまあ、あんなエネルギーが出るわと思ったわ
896禁断の名無しさん:04/05/17 05:06 ID:6kSyl9Q+
自分もGSの最終日に行ってきました。公演開始が1時間半位遅れて始まったんですよね。
あいまいなのですがVOGUEの時ってダンサー全員が上半身裸じゃありませんでしたか??
男女の区別がつかないーって思った事を興奮ながらに覚えてます。
マッチ棒大のマド様でしたが、ライスラの時のキレの有るダンスはオーラ出まくりでした。
サンタ姿のマド様、ユーモアが有って良かったし、感極まって泣いてたし。。
最後だから気合が入っていたステージっていう印象でした。

そーいえば、懐かしの小柳ルミコ(現rumico)とケンヤ夫妻と杏里を会場で目撃しました。
897禁断の名無しさん:04/05/17 07:54 ID:0zbn9qyb
あたしのID見て
PWLよ!
898禁断の名無しさん:04/05/17 08:28 ID:ru4Ql7Ac
>>895
あら、あたしも実際NYで見たときはこんなもんかなって思ったけど。ヒール履いてたからかもしんないけど。
なにより小人っていったらカイリーよ!ロンドンでみたカイリーの小ささはホンと衝撃的だったわ!
普通背の低い人ってどうしても背の低い人なりのプロポーションになりがちなんだけど、カイリーは
完璧だったわ。ある意味ミニチュアみたいだった。
899禁断の名無しさん:04/05/17 14:16 ID:c6fJ3yok
超亀レスだけど、IBWM後にTVで文句言ってたのはスラムでは?
マドンナエクスポウズドとかなんとかいう番組で文句言ってたよ。

ちなみにガブリエルとのピロートークあったでしょ@IBWM
900禁断の名無しさん:04/05/17 16:53 ID:v4btaAU4
900
901六個 ◆6kMUSICx4. :04/05/17 17:42 ID:m+DHHLTW
自分のマドンナツアー暦
Who's That Girl World Tour 1987
 6月20日Korakeum Stadium, Tokyo, Japan → 涙の公演中止
 6月22日Korakeum Stadium, Tokyo, Japan → 雪辱戦
Blond Ambition World Tour 1990
 4月13日Chiba Marine Stadium, Tokyo, Japan → 豪雨で衣装変えなし、アンコールカット
 4月25日Yokohama Stadium, Yokohama, Japan → 雪辱戦
The Girlie Show World Tour 1993
 12月13日Tokyo Dome, Tokyo, Japan
902禁断の名無しさん:04/05/17 17:52 ID:Yrgs1IHe
>>901
うらやましいね。六個ちゃん・・・(T-T)
903禁断の名無しさん:04/05/17 19:27 ID:5gFR7p4R
>>901
あれ?六個タソDWTにはいってないんだ。意外。

>>898
カイリ−とマド両方見たなんてすごいね。
904禁断の名無しさん:04/05/17 22:23 ID:5gFR7p4R
マドタマがマンチェスターでライブやるらしいでつ。

DVDはできればWembley Arenaでの公演を収録してほしいなー。
(何となく一番もりあがりそうだから。)

WTG JAPAN, ITALY
BA JAPAN
GS AUSTRALIA
DWT USA
イギリスの公演は公式映像化されてないもんね。意外だけど。
(日本は昔は結構恵まれてましたね。それに比べて今は(´・ω・`)ショボーン)
905rdg:04/05/17 23:09 ID:Xe4CTQ/W
ガーリーショのDVDを今見てたらRAINの時にマドンナ
赤い紐してますね。このころからカバラに信仰してたんですね。
906禁断の名無しさん:04/05/17 23:20 ID:0KE+1/Wf
マドのライブはwho's that girlからGirlyまで見たわー
どのライブも良かったけどやっぱり初めて見たwho's
が一番良かったわー鳥肌立っちゃったし
カイリー日本に初めてプロモーションで来た時
TVKのスタジオで真横で見たけどそんな小人って感じ
じゃなかった気するわ。小ささよりも可愛さに驚愕したけど。
びっくりしたのはキムワイルドね。
ごつくておっさんみたいだったわ。握手してもらったけど
手も野郎系って感じ。
907禁断の名無しさん:04/05/17 23:34 ID:w0/PtmIH
今回のツアーでマーベリックの赤字を埋められればいいね
908マッド:04/05/18 00:22 ID:LAfdYDG2
生窓様、私は『BA』だけです。
西宮球場の初日でオープニングで『ゲンキデスカ、コウベ』って言ってく
れたのに卒倒しそうになりました(2日めからは『、オオサカ』になって
たらしい)。
前から20 列目で興奮しまくって『LAP』で耐えられなくなって座って休憩
しました。(根性無し!でもまじでヤバかった)

>>901(六個さん)
さすがって感じですねー。
『BA』の4/13ってまったく衣装変えなかったんですか?

>>893(7色ヴォイス♪さん)
すっごく意外!!

ついでに私の方がお爺(お婆?)ってことが分かっちゃいました...。
同い年だと思ってたの...。

9097色ヴォイス♪:04/05/18 00:33 ID:t3WHUPAL
>>906
ちょっとアナタ!!!何者なのよ!!業界の方かしら。。
生カイリーを間近で拝んだなんて、なんて羨ましい!!!
アタシも、カイリーの近くで、匂いかいでみたい。笑
キム、やっぱゴツイのね。。
なんか、ゴツゴツしてそうなイメージ持ってたけど。

>>マッドちゃん
ヤン☆オヒサー!!!
そうなのよ、、、アタシ、1回も生マドタマ見た事ないの。。
アタシがマドタマ好きになったのも、BAのちょっと後だったし。。
てか、ガーリーに行けなかったのは、
金銭的問題もあったけど、他にも、
SEXとかEROTICAのイメージが強烈過ぎて、
ウブな田舎の高校男子だったアタシは、恥かしくて行けない!!!って理由も、
多少あったわ。笑
910マッド:04/05/18 00:41 ID:LAfdYDG2
>>909
ヴォイスちゃん!お久ー!!!
そうだったんね!?ウブウブですてきじゃないの。

てか、以前のメールの件ごめんね。未だに理由が解らないの。
すっかり、もう激怒されてると思ってたから、レス返してくれて
もの凄く嬉しい!!
ありがとう。

9117色ヴォイス♪:04/05/18 00:47 ID:t3WHUPAL
アラヤダ!!!怒ってるわけナイじゃないのよ!
アタシって悪いけど、超優しいわよ☆ウフ

てか、やっぱ今回のツアー、見に行きたいわね。。
でも、もし金とヒマがあったとしても、
一人で海外遠征は出来ないわ。。
一緒に行ってくれるような、マド好きの友達もいないし。
はぁー、、、やっぱDVD待ちしかないのね。
912禁断の名無しさん:04/05/18 00:58 ID:IO7BB+1S
マンチェスターの公演って8月15日らしいから会社も夏休みで
行こうと思えば行けるね。個人的にUKロックが好きですので
マンチェスターは前から行ってみたいと思ってたし。

気が早いけどツアーが終わったらマドは何するんだろ?
DWTの時はSwept Awayの撮影だったから、あんな映画に出るくらいなら
日本とオーストラリア回れたのにって思いますた。
913マッド:04/05/18 01:11 ID:jbM4mQKO
>>911(7色ヴォイス♪ちゃん)

よかったわ。これからもよろしくね。

てか、つい買っちゃったわ...

『ドリームジャンボ』

もし、そこそこの額当ったら、仕事休んで、海渡って、ダフ屋に札切って、
見れるかもしれないじゃない!!
窓様...。

わかってるの。儚い夢だって...。
でも、『ドリームジャンボ』
夢見たって、いいじゃない!!

ね!!!
914むじーく:04/05/18 01:19 ID:tweh5hcy
自分も生マドは未体験…。
ガーリー行っとけば良かった!!!(パンフだけ買って来てもらった)


マッドさんって…年上かな〜?
915禁断の名無しさん:04/05/18 01:23 ID:7YqkSczt
>>908 BAツアーは甲子園球場では? WTGが西宮球場のはず。
916禁断の名無しさん:04/05/18 02:17 ID:HgRMYSKT
>>915
すごい懐かしい話題が出てて昔の来日公演思い出しました。

WTGは大阪球場、BAは西宮球場。甲子園はプリンスと勘違い
されているのかも。同じ1990年だったし。
917禁断の名無しさん:04/05/18 02:19 ID:XLP2UgQ6
フーズザットは大阪球場だよ
918禁断の名無しさん:04/05/18 02:20 ID:XLP2UgQ6
ぎぁあ
919禁断の名無しさん:04/05/18 02:53 ID:l2SUlmBl
>>895-898
亀レスだけど、マドの身長って162センチでしょ?
日本の女の平均とほぼ同じぐらいよね?背が高いとはいえないけど、低くもない
と思うわよ。アメリカ人から見たらどうなのかしら?キャメロン・ディアスなんかも
170以上あったと思うから、やはり結構小柄な方かしらねえ。ラテン系は基本的に
背が低いというわよね。ちなみにあたしマドと身長同じよwあたしは間違いなく小柄だわw
920禁断の名無しさん:04/05/18 05:42 ID:H4Y99W2O
>>919
普段は162センチ+ヒールだからあまり低いとは感じないかもしれないけど
アタシトレーニング帰りの本人と遭遇したことあるのよ。
ぺた靴だとほんと小さいわよ!
小顔のせいもあるかも。

アタシったら興奮して奇声あげちゃって…思いきりガンくれられたわw
921906:04/05/18 10:27 ID:VcqJW44/
>>七色タン
業界人じゃないわー
当時TVK(テレビ神奈川)の番組
で海外歌手が来た場合公開ライブしてたの。地方局だから(?)
入り口1個しかないし入り口で待ってれば
真横で見る&握手OKな訳よ。
はがきで観覧募集してたしあたる確立多かったしわー。
他にもANA(知ってる方いる?)とディズニーランドいく企画とか
当たったわ。スレ違いだわね。失礼
922禁断の名無しさん:04/05/18 12:41 ID:xHaewfEJ
ttp://www.spun.jp/
Jonas Akerlundの長編映画デビュー作の公式ホムペ日本語版できてたよ。
923禁断の名無しさん:04/05/18 19:53 ID:yx9yVzA8
マドンナ日本からライブはじめればよかったのに
924禁断の名無しさん:04/05/18 20:25 ID:IO7BB+1S
>>921
カイリーの公開ライブ?しかもテレビ神奈川?そんなのあったんだー。
Enjoy Yourselfの頃?

なんか生マド、生カイリー見てる人がいて羨ましい。
925禁断の名無しさん:04/05/18 23:01 ID:VcqJW44/
>>924
もっと古いのよー。今からかなーり前に
ファンキートマトって番組あって来日すると
かなりの確立で出演してたわ。カイリーは
確かラッキーラブかその次のシングルかしらね。
舞い上がってたから何歌ったかは忘れたわ
926マッド:04/05/19 00:57 ID:Hc+EXUiJ
>>914(むじーくさん)

もう、ばらすわ!!

当年とって34よ!!!

これってどうよ!!!!!

ってなんで『!』多様しちゃってるのかしらね。
927むじーく:04/05/19 01:01 ID:DSyjN0hH
>>924
ファンキートマト…懐かしい。内容とか全く覚えてないけど、タイトルだけ覚えてる。


>マッドさん

タメやわ。
928禁断の名無しさん:04/05/19 01:22 ID:LG01MkZN
皆、見てないふりしなきゃダメよ。スルーよ。

マドも年を重ねれば可能性も増してくるって言ってるし。。
929禁断の名無しさん:04/05/19 02:15 ID:qw39XgvD
BA 4/13は衣装替えしたんじゃない?初日でしょ。
千葉三日目の4/15は衣装替えナシ&KITカットだったけど。
930六個 ◆6kMUSICx4. :04/05/19 10:05 ID:994RoKoU
WTGとBAでは、レコード発売前に日本で新曲お披露目したりして、
「Who's That Girl」を初めて生で見て聞いた時は感動したなぁ〜。

>>929
自分が見た雨公演の日にちが定かではなかったので、
IBWMの印象で、初日だったと思ってた...
あれって、千葉最終日だったの?

>>マッドさん
IBWMにも出てきた雨の千葉マリンの日は、
全員Vogueのボディスーツにスタジャン姿だった記憶。
マドンナのには、背中にMの刺繍が入ってたと思う。
煌びやかな衣装やダンス、ダンサーのセクシーな肢体を
見るのを期待してたから、がっかりした。
曲の合間にモップ掃除したりして、見てる方も辛かった。
929さんのいうとおり、「Keep It Together」はカットでした。
931六個 ◆6kMUSICx4. :04/05/19 17:07 ID:994RoKoU
来年のオフィシャルカレンダーの表紙の写真↓なんだか怖い顔...
ttp://stores.musictoday.com/store/bands/733/product_medium/NNAM31.jpg
932禁断の名無しさん:04/05/19 19:13 ID:xbLSl1nU
昔の少女マンガのキャラみたいね。。。
933禁断の名無しさん:04/05/19 21:05 ID:VNTiypPV
>>931
Steven Kleinらしいねー。
個人的にマドの写真家で一番すき。
934禁断の名無しさん:04/05/19 23:38 ID:Wg+NkU8U
ブラピ出演のエドウィン新CM、ガイが撮影したのね。
935禁断の名無しさん:04/05/20 00:09 ID:hYc6ioe3
今回のツアー、映画の関係か情報が殆ど漏れてこないね。
DWTの時はParadiseの撮影風景とかの写真が出まわってたのに。
はー待ち遠しいわ。

そーいえば、ベッカム妻ビクトリアもマドに誘発されてかカバラの赤ブレスし始めたみたいよ。
936禁断の名無しさん:04/05/20 00:24 ID:elB146gc
>>930
初日は衣装替えしたよ。
マスコミの取材とかもあったし。
千葉最終日が夕方から大雨でMA-1着てた日でつ。
937禁断の名無しさん:04/05/20 00:24 ID:Ps8IDUN7
もう来週にはツアーなんだ。Getの署名はどのくらい集まったんだろ。

日本に来ない理由のコメント、オーストラリアみたいに発表して欲しいよ。(´・ω・`)ショボーン
938禁断の名無しさん:04/05/20 00:36 ID:2pid3DbZ
>>936
私、BAのMA-1のレプリカをOMFCで買ったわ!
今でも冬には着てるわ!恥ずかしいかしら?
939禁断の名無しさん:04/05/20 08:35 ID:deUBzFcL
来なくてもいいから日本のファンに向けてメッセージを発信して欲しい。
ってかワーナージャパンがもっとマドンナにむけてプッシュするべきだと思うんだけど…。
940禁断の名無しさん:04/05/20 09:22 ID:Mm8VbgRm
インリン・オブ・ジョイトイってどこかマドンナ的なものを
目指しているのかしらね。。。エログロ路線がSEXの頃の
マドンナを彷彿とさせるわ。
941禁断の名無しさん:04/05/20 10:20 ID:Q/o0Vubm
フィーバーのPVでも赤い紐のようなゴムのようなのを手首にしてるシーンがあるよ。
942六個 ◆6kMUSICx4. :04/05/20 13:43 ID:jWcOzDl1
UKのタブロイド誌「The Sun」にリークされた、ツアーの内容↓(写真はアイコラ)
ttp://www.thesun.co.uk/article/0,,4-2004231482,00.html
同誌取材の信憑性はともかく、
電気椅子、妊娠、同性愛、戦争...いろいろ盛りだくさんの様子。
エビータの臨終時の曲「Lament」を歌うのは以外な展開。

>>933
ツアーパンフより別のショット↓右正面のは珍しいかも。
ttp://www.madonnalicious.com/images/extra/2004/tour_picture_hair_news.jpg
L'UOMO Vogueのブラピ&Kleinもかっこ怖かったよ。

>>905 >>941
うちの彼氏も、ダライ・ラマが念を入れたという赤い紐をもらって、
手首に巻いてた時があったから、他の宗教でも似たような物があるかも。
カバラは商品化してるけど...
943マッド:04/05/20 15:15 ID:Xt04XVJ7
>>942

このアイコラ、なんか昔のシンディー・ローパーみたい...。

てか、
本番が始まらないと実際の所、解んないけど
オープニング、ホントに"Beast Within "なのかな?
イラク戦の頃に『AL』と同じような目にあったこの曲をあえて
オープニングに持ってくるなんて...。

まじなら相変わらず、窓様いい度胸してるわ!!
944禁断の名無しさん:04/05/20 15:24 ID:xLhHKsRr
いよいよ、明日LAに出発します!LAの初日24日と27日に行ってきます。
まわりから土産にとツアーパンフを頼まれまくって、15冊くらい買ってこなきゃいけない。。。ミットもないね。
何にしても、いまいち実感湧かないんだよね〜。
とにかく前回卒業旅行としてロンドンで見て以来2年ぶりに生マドのライブ、チョー楽しみ!!!
945禁断の名無しさん:04/05/20 15:33 ID:3LbahvQ9
>>944
まあゴージャスね〜!
946禁断の名無しさん:04/05/20 21:04 ID:u4eDbuuX
>>944
ウラヤマ−。

マドのコンサートのお客さんってゲイがめちゃんこ多いから
いい出会いがあったりして?イケメンレポートもよろしくー!
947禁断の名無しさん:04/05/20 22:09 ID:aEOunzY+
同性愛だの戦争だの妊娠だのって相変わらずベタベタね。
才能のない人がどうにか話題になるには
そういう人にショックを与える方法しかないのよね。
そんなもんに金を使う人の気が知れないわ。
つまんない人達。
948禁断の名無しさん:04/05/20 22:14 ID:mRdz31qH
>>947
ラトーヤ姐さん、おひさしぶりですぅ〜
949禁断の名無しさん:04/05/20 22:14 ID:Fz62rKyS
>>947
オマエが一番ツマランw
950禁断の名無しさん:04/05/20 22:15 ID:UQ3jxNKo
あら、なんせThe Re-Invention Tourですもの。過去ツアーのスケルアップ集大成みたいなもんよ。

951禁断の名無しさん:04/05/20 22:20 ID:WeDibw6L
>>950
だね、Reinventionって日本語に訳すと、徹底的再構築になるらしい。
だから過去の名曲を徹底的に再構築してるんじゃない?内容としてはね。
952禁断の名無しさん:04/05/20 23:07 ID:6S2PW+rz
やっぱり生で見たかったわね。。。
953禁断の名無しさん:04/05/20 23:21 ID:HLAQh6h7
最近のマッジはこんな切れのいいダンス踊れないわよねぇ
まぁ元から踊れないかもしんないけどさw
ttp://entimg.msn.com/i/asx/music_videos/JanetJackson_AllNiteDontStop.asx
954禁断の名無しさん:04/05/20 23:28 ID:ARYyqXuF
今回のツアーの関連記事読んでたら
ホアー・オブ・バビロンツアーっていう言葉があったんですけど
これっていったいなんですか?
既出だったらすんませんがどなたか教えてください。
955禁断の名無しさん:04/05/20 23:51 ID:RT8Ia9A5
>>954
ヨハネの黙示録にでてくる大淫婦バビロンのとね。
956禁断の名無しさん:04/05/20 23:52 ID:UGJF+A9c
ジャネを得意気に載せてるけど、ヴォーカルがねえ。。
そんな事したって今更「ジャネ凄い!」なんて感心しないわよ。
逆効果だったみたいね。ご愁傷様。

957禁断の名無しさん:04/05/20 23:56 ID:hVlU0udF
でもね、アタシちょっと思うのよ。
ジャネ子の方が、マドよりも日本のファンを大切に思ってくれてるって。
ツアーやったら、日本にも来てくれるし、
今回みたいに、プロモでも来てくれてるじゃない?
テレビ出演だってあるし。
ああ、羨ましいわ。
958禁断の名無しさん:04/05/20 23:57 ID:d0yjtS5j
新スレ立ちました!

★☆★☆ IN BED WITH MADONNA - Part11 - ☆★☆★
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gay/1085064872/
959禁断の名無しさん:04/05/20 23:59 ID:UQ3jxNKo
踊りのジャンルが違うしね。
960:04/05/20 23:59 ID:FA/SV7PN
ちゅーかジャネットの機械体操ってみんな同じで飽きるのよね。
実際ジャネファンがライブ観て3曲でだれるって言うもんな。
毎回、同じよーなでっかい人形??みたいなセットリストだし
マドは毎回違う新しいことやってくれるから話題になんだね〜。
うぷぷ。
961禁断の名無しさん:04/05/21 00:00 ID:s483z4xg
単にジャネットは今はTPOのわからない逝っちゃってるマイケルの妹っていう
イメージを払拭したいからあちこち飛び回ってるだけじゃない?
962禁断の名無しさん:04/05/21 00:03 ID:zOOy2KfI
ジャネットも好きだからあんま叩きたくないわ・・・。マドンナの新譜が出るまでの
繋ぎでよく聴いてるし。
963956:04/05/21 00:18 ID:fdhJM8D9
ジャネ嫌いじゃないけど、行き過ぎたファンがうざいわね。

マド、今回のアメリカ公演では毎回終了したらホテルに滞在せずに自家用機で自宅に帰宅したい意向って
報道があったけど実行するのかしら?
今回も日程つまってるからキャンセル出そうよね。
日本から行ってキャンセルなんぞだれたら立ち直れないかもしれわいわね。
(そうならないようお祈りしてるわ。)
964六個 ◆6kMUSICx4. :04/05/21 00:23 ID:tBVYr9es
マドンナのスタイリスト Arianne Phillips が語った、ツアー衣装プラン情報↓
ttp://www.usatoday.com/life/people/2004-05-19-madonna-simpson-tour-clothes_x.htm
965禁断の名無しさん:04/05/21 00:35 ID:fdhJM8D9
どうやらマドまたギター弾くみたいね。ギターよりマイク握って踊って欲しいような・・・
966禁断の名無しさん:04/05/21 00:36 ID:6XKrbdE1
このバアさんのヲタって本当に芯から馬鹿なのね(苦笑
ジャネットはパクリババアと違って
日本でもまだまだたっぷり人気があるのよ。
だから日本にも来るのよ。ツアーにしろプロモにしろ。
誰かさんはもう日本では人気なし。忘れられた存在。
あんたらみたいなつまんないカマヲタが騒いでるだけ(苦笑
だから例え来たくても来ないのよ。
客なんか入らないもの(苦笑
署名もポシャったんでしょ?(藁
署名集まる程人気があれば初めから来日するわよ(苦笑
そんな事もわからないとはね(苦笑
腹いせに他のアーティストを叩くのよね(苦笑
本当につまらなくて可哀相な人達。
967六個 ◆6kMUSICx4. :04/05/21 00:44 ID:tBVYr9es
この情報↓では、セットリストが若干変わったような...

two songs from the first album = Holiday + Burning Up
two songs from the Like a Virgin era (but not from the album) = Into The Groove + Crazy For You
one song from True Blue = Papa Don't Preach
two songs from Like a Prayer = Like a Prayer + Express Yourself
two songs from I'm Breathless = Hanky Panky + Vogue
one song from Erotica = Deeper and Deeper
one song from Bedtime Stories = Bedtime Story
one song from Evita = Lament
one song from Ray of Light = Frozen
two songs from Music = Don't Tell Me + Music
7 from American Life = American Life + Hollywood + I'm So Stupid + Mother and Father + Love Profusion + Die Another Day + Nothing Fails
and a cover of Imagine.
968禁断の名無しさん:04/05/21 00:46 ID:m55Vit3B
>>966
ほ〜〜〜〜〜〜んと
ジャネは好きでも嫌いでもないけど
ジャネヲタってなんでこうなのかしら????
そんなんだからDIVAスレから叩き出されたんでしょ!
自分たちでヲタクな会話して
直リンしあって情報交換してればいいじゃない?
ウザいわよ!
969禁断の名無しさん:04/05/21 00:51 ID:nKZmPUaj
burnig upキキテー!
970禁断の名無しさん:04/05/21 01:09 ID:4QNFIj1j
あらら、Laisla bonita やらないのねえ。残念。

>>968
頑張ってるのはラトーヤさんよ。ラトーヤさんがジャネファンの振りしてるのよ。
もうそういう事書くのはやめましょうよ。
マドファンは気高く参りましょう。笑
971禁断の名無しさん:04/05/21 01:24 ID:nKZmPUaj
テレ大でプリティーリーグやってる
972禁断の名無しさん:04/05/21 01:26 ID:nmlflSmo
>>971
吹き替えね。マドは戸田恵子?
973禁断の名無しさん:04/05/21 01:27 ID:nKZmPUaj
かなー?
974禁断の名無しさん:04/05/21 01:40 ID:m55Vit3B
>>970
さすが姉妹ね。
975禁断の名無しさん:04/05/21 02:12 ID:dGyy2ZWL
>>966
ジャネって、今回、全世界コケまくりだから暇なんじゃないの?
どーせ慌ててプロモーションでしょ?演歌のドサ周りみたいなもんね!
ってか、DIVAスレを追い出されて、新しいスレも消滅かしら?w
976禁断の名無しさん:04/05/21 02:16 ID:4QNFIj1j
マドもジャネも80年代から活躍する貴重なアーティストよ。
悪口はやめましょうよ。
マド本人もジャネを評価してるじゃないの。
わざわざ煽らなくったって。。
977禁断の名無しさん:04/05/21 02:54 ID:nmlflSmo
はぁ、カットされまくり。
糞っとか思いつつも最後まで見ちゃった……
あたしの負け……
978六個 ◆6kMUSICx4. :04/05/21 09:35 ID:tBVYr9es
ツアーリハーサル風景が少し見れます↓
ttp://www.madonnalicious.com/downloads/re_invention_rehearsal_teaser.MOV
979禁断の名無しさん:04/05/21 09:45 ID:zz5xmYL3
>>957
そーよね。一時期なんて東京に家を買いたいとまで発言してくれてたし。
ファンとしてはうれしいわよね。
マドって、作品ではいっぱい日本を取り入れてくれてるんだけど、
それ以外では全体的に冷淡なイメージ。。。
前回のライブ前に世界各国のプレス集めて個々にインタビューした時も、
ほかの国のプレスに対してはいろいろ話して時間割いたのに、
日本のプレスに対しては無口ですぐ打ち切られた、とテレビでインタビュアーが不満口にしてたわ。
ライブとまで無茶言わないから、次のアルバム出すときはプロモーションで来日して、
ビョークやエンヤみたいに筑紫哲也のインタビュー受けてくれないかしら。無理?w
980禁断の名無しさん:04/05/21 09:59 ID:zvIEswj4
イヤだわ〜
なんだかジャネヲタが潜入してきて諜報活動かしら?
981禁断の名無しさん:04/05/21 10:00 ID:nEDFRxKo
>>975
DIVAスレ追い出されて次はアイドルスレに来てるみたいよ。w
982禁断の名無しさん:04/05/21 10:11 ID:nKZmPUaj
>>977
肝心のエンドロールもカットやったね!!!
983禁断の名無しさん:04/05/21 14:42 ID:jfIW+xvs
ドサ周りのジャネといい、
<ミネラル麦茶>のCMに出てるマイコーといい
ファンの皆様にお悔やみ申し上げますわ・・・。w
984禁断の名無しさん:04/05/21 18:57 ID:mH9WtQd4
マドンナいっそ日本に住んだらどうよ?しかも京都!超和風ww
985禁断の名無しさん:04/05/21 19:01 ID:ec+lagnc
そういえば来日してるにもかかわらず
ジャネスレ見ないわね…
落ちたの?
986禁断の名無しさん:04/05/21 19:10 ID:YxpFKJGb
マドンナばあさん、元気?
987ドナ デ ローリー:04/05/21 19:16 ID:ec+lagnc
>>986
元気よ〜
988禁断の名無しさん:04/05/21 19:28 ID:oSR2CcvO
連日連夜の糞スレ発見記念パピコ!
989rdg:04/05/21 20:05 ID:bjsunZMi
>978
うれしい。結構激しく踊ってますね。
今回のツアーでダンスはもうダンサーに任せるものだと思ってた。
今回生では見れないけれど、WOWOWに期待しよう。
990禁断の名無しさん:04/05/21 20:07 ID:NRZJylKm
もうすぐこのスレともお別れですね…。
991禁断の名無しさん:04/05/21 20:10 ID:oSR2CcvO
>>990
そうですね、と言うことは梅縦しまつかw
992990:04/05/21 20:13 ID:NRZJylKm
>>991 ノリがいいなー。兄貴(→ なぜ兄貴?)! 好きです!
993禁断の名無しさん:04/05/21 20:15 ID:oSR2CcvO
新陳代謝が無いとスレが活性化しません、このスレには逝って貰いましょう
994禁断の名無しさん:04/05/21 20:17 ID:NRZJylKm
そうだったんですか? 自分はただキリバン厨なんです。
995禁断の名無しさん:04/05/21 20:20 ID:NRZJylKm
連ちゃんで995とか
996禁断の名無しさん:04/05/21 20:22 ID:oSR2CcvO
1000取りたいんだけどウンコしたいよ
997禁断の名無しさん:04/05/21 20:22 ID:NRZJylKm
じゃあ age てみましょうかね。
998禁断の名無しさん:04/05/21 20:22 ID:NRZJylKm
んこ してたら間にあわんぞ
999禁断の名無しさん:04/05/21 20:22 ID:hqXH2aRk
えへっ
1000禁断の名無しさん:04/05/21 20:23 ID:h1aKBSbG
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。