★DIVAS☆ゲイが語る洋楽・世界の歌姫たち☆その18★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1禁断の名無しさん
元祖・ゲイ板「洋楽女性アーティスト総合スレ」第18弾!
ゲイが語る洋楽: POP DANCE R&B ROCK HOUSE etc.
皆さんの大好きな世界中のDIVA達について
引き続き「マターリ」と語り合いましょう♪

過去スレは >>2-5あたり
2禁断の名無しさん:03/12/19 20:47 ID:fc7dx4AN
◆マドンナ・ホイットニ−・ジャネット・マライア◆
http://yasai.2ch.net/gay/kako/996/996072382.html
◆マドンナ・ホイットニー・ジャネット・マライア◆ 2
http://yasai.2ch.net/gay/kako/996/996917849.html
◆マドンナ・ジャネット・セリーヌ・ビョーク◆ 3
http://yasai.2ch.net/gay/kako/998/998271887.html
マドンナ ジャネット ホイットニー マライア パート3
http://yasai.2ch.net/gay/kako/1001/10015/1001510231.html
◆マドンナ ジャネット マライア ホイットニー★DIVAS part4◆
http://yasai.2ch.net/gay/kako/1003/10039/1003932995.html
☆マドンナ ジャネット ホイットニー マライア,etc.☆DIVAS その5
http://love.2ch.net/gay/kako/1005/10057/1005756245.html
★DIVAS☆マドンナ ジャネット ホイットニー マライア etc☆その6★
http://love.2ch.net/gay/kako/1009/10091/1009127706.html
★DIVAS☆マド ジャネ マラ カイリー シェリル etc☆その7★
http://love.2ch.net/gay/kako/1017/10175/1017562257.html
★DIVAS☆ カイリ- ジャネ ホイ トニ マラ シェール etc.☆その8★
http://love.2ch.net/gay/kako/1027/10273/1027378387.html
★DIVAS☆ カイリ- マドンナ ジャネ ホイトニ マラ etc.☆その9★
http://love.2ch.net/gay/kako/1032/10325/1032583453.html
★DIVAS☆ カイリ- ジャネット マド ホイトニ マラ etc.☆その10★
http://love.2ch.net/test/read.cgi/gay/1036630039/
3sage:03/12/19 20:48 ID:58OGvc03
★DIVAS☆ カイリ- ジャネット マド マラ アギレラetc.☆その11★
http://love.2ch.net/test/read.cgi/gay/1039674268/
★DIVAS☆カイリ- ジャネット マド ホイトニ マライアetc.☆その12★
http://love.2ch.net/test/read.cgi/gay/1042211378/
★DIVAS☆カイリ- ジャネット マド ホイトニ マライアetc.☆その13★
http://love.2ch.net/test/read.cgi/gay/1047199687/
★DIVAS☆カイリ- ジャネット マド ホイトニ マライアetc.☆その14★
http://love.2ch.net/test/read.cgi/gay/1051533953/
★DIVAS☆ゲイが語る洋楽・世界の歌姫たち☆その15★
http://love.2ch.net/test/read.cgi/gay/1056037122/
★DIVAS☆ゲイが語る洋楽・世界の歌姫たち☆その16★
http://love.2ch.net/test/read.cgi/gay/1060232618/
★DIVAS☆ゲイが語る洋楽・世界の歌姫たち☆その17★
http://love.2ch.net/test/read.cgi/gay/1065969536/
4原子力子猫:03/12/19 21:25 ID:okVKfhyQ
>>1
お疲れ様!!
5禁断の名無しさん:03/12/20 00:23 ID:HA8IO7GZ
ビルボードのHOT DANCE/CLUB PLAY CHARTにランクインするって事はアーティストにとって
どんなメリットがあるんだろう? 例えば頻繁にCLUBでCDがかかることで歌唱印税がはいるとか?
単に収録されているアルバムの宣伝材料にしかならないのかな?個人的にDonna Summerの"You're
So Beautifull"が9位まで上昇したもので(プロモCDみたいだけど)嬉しく思いついでに聞いてみました。
6マドンナ:03/12/20 00:55 ID:xTjLkrWc
年末のリリース合戦が終わってしばらく地味ににりそうね。
次はJanetかしら。
7禁断の名無しさん:03/12/20 01:03 ID:c+tbK/FA
六個タソと7色ヴォイスさん最近来ないね。
どうしたんだろ。
8禁断の名無しさん:03/12/20 01:09 ID:I/jy7uO9
>>6さんが言うとおり
年末のリリース・ラッシュも過ぎた今、
わたしの今年のベスト3アルバムは、

1. The Diary Of Alicia Keys / Alicia Keys
2. Moodring / Mya
3. Priceress / Kelly Price
かな〜。
残念ながら今年は、曲単位ではいいのがあっても、
アルバム単位ではなかなか名盤にめぐりあえなかった…。
と、ぼくにとってはそんな一年でした。
9禁断の名無しさん:03/12/20 01:18 ID:ZHP+IB5M
suki kono sure
10禁断の名無しさん:03/12/20 01:18 ID:R+JRDKFT
2月4日にDestiny's Child 出るのねえ 
あたしは
1 サラマクラクラン
2 リッキリージョーンズ
3 ジュエル  次点はベストのトリエイモス

来年はアラニスに期待よ!
11禁断の名無しさん:03/12/20 01:21 ID:ZHP+IB5M
>>10

素敵なセンスですね。
サラは今回シングルチャートの動きは
どうなのかしら?
ラジオ受けしそうなのに・・・
12原子力子猫:03/12/20 01:22 ID:ss3D2o1g
>>7さん
ほんと、寂しいわよね…

あたしベストははアギの…って書いて去年だった事に気づいたわ。
今年はやっぱりアリシアかしら。マドも前作より好感触だったし。
Stingがすごく良かったんだけどDIVAじゃないのよね…
13原子力子猫:03/12/20 01:32 ID:ss3D2o1g
>あたしベストははアギの
ごめんなさい、ほんと意味不明…
あたしのベストはね。
14禁断の名無しさん:03/12/20 11:59 ID:8GbIJUZO
>>1 乙です!
15禁断の名無しさん:03/12/20 13:24 ID:HA8IO7GZ
ビルボード年間チャートだそうです。

シングルチャート
ttp://www.billboard.com/bb/yearend/2003/hot100_2.jsp

アルバムチャート
ttp://www.billboard.com/bb/yearend/2003/bb200_2.jsp
16禁断の名無しさん:03/12/20 14:39 ID:k7TMwWp1
kylie、ボディランゲージのスペシャルエディション、キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!

http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1899692

CCCDじゃない?
17禁断の名無しさん:03/12/20 14:53 ID:c+tbK/FA
>>16
やっぱり今回もSpecial Edition発売キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!
前回のFeverの時みたいにUS盤ボートラ追加収録、ビデオエンハンスド
収録みたいなのでCCCD回避してるなら絶対買う!
今持ってる国内盤は中古で売る。
18禁断の名無しさん:03/12/20 15:11 ID:S2zG9aPf
年間チャート、思ったより出るの早かったな。
しかも全然予想と違ってたよ。

ビヨ、ネリーetc、エミネム、ブラックアイド、モニカはもう少し上だと思ってたし、
50セント、R.ケリー、アリーヤ、シェリル、エヴァ、ジェニ、ジャはもっと下だと思ってた。
19むじーく:03/12/20 21:01 ID:9VFCZhr8
こんな商売してるから、CDって売れなくなってるんじゃないかと思うんだけどな…。>カイリーってかEMI
20禁断の名無しさん:03/12/20 22:21 ID:bv4Uma8m
>>ブラックアイド、
wwww
21禁断の名無しさん:03/12/20 23:31 ID:c+tbK/FA
KylieのSlow(Chemical Brothers Mix)って聞いたことある?

今度のSpecial Editionに収録されればいいんだけど。
22禁断の名無しさん:03/12/21 00:59 ID:CLivQgEh
>>20
?????
ブラックアイドって何かおかしいの?

http://www.universal-music.co.jp/u-pop/artist/bep/
23禁断の名無しさん:03/12/21 12:47 ID:n3AB94o5
>>21
かなり色んなとこに落ちまくってるわよ。
24禁断の名無しさん:03/12/21 13:08 ID:FLes0EJV
hayley westenra 知ってる人いませんか??
結構いいと思ったんだけど・・。
25禁断の名無しさん:03/12/21 14:31 ID:EmtOeHGy
シャナイア・トゥエインの『Up!』が1,000万枚を突破

昨年11月にリリースされたシャナイア・トゥエインのアルバム『Up!』が、1,000万枚を突破した。
シャナイアはアルバムが3枚連続で10×プラチナを獲得した史上唯一のアーティストとなり、
歴代トップセールスを誇る女性アーティストとしてスーパースターの地位を固めた。
こうした一連の成功にもかかわらず、もはや自分を動かすのは数字ではない、と彼女は言う。
「続ける必要があると思う。豊富な作品を作っていきたい。いちばん楽しいのは音楽よ。簡単にいってしまえば、そういうこと。
『The Woman In Me』は瞬く間に大成功を収めた。1,300万枚以上を売り上げて、次のアルバム『Come On Over』を作るときは、物凄いプレッシャーを感じたわ」
『Come On Over』は3,400万枚を売り上げて最多セールスを記録したばかりか、ツアーでファンと巡り会う機会を彼女にもたらせた。
「あのアルバムでツアーができた。1,000万枚セールスを打ち出さなければいけなかった。今以上にそう感じていたわ。今は人生で初めて自分のキャリアを楽しめるようになったと思う。
10年間ずっと一生懸命やってきたから。ファンと交流して楽しんでもらえるのがうれしい。今はお互いに深く分かり合えるし、みんな私の曲を知ってるわ」
『Up!』は複数のポップおよびカントリー・アルバム・チャートに初登場し、リリース1週目で80万枚以上を売り上げた。
彼女の最新シングル「She's Not Just A Pretty Face」は現在カントリー・チャートを上昇中。
26禁断の名無しさん:03/12/21 16:10 ID:kh1TwWku
>>22
略してるからw
27禁断の名無しさん:03/12/21 16:12 ID:kxCDdu7s
gapのCM曲が気になるわ

おせーて
28禁断の名無しさん:03/12/21 19:20 ID:624YnaC6
29禁断の名無しさん:03/12/21 23:05 ID:wCHJZOdD
Beyonceってあんま売れてなかったんだね。アルバム。
アギレラのほうがトータルでは売れてるもんね。
30禁断の名無しさん:03/12/21 23:25 ID:OGcCug9e
ホイットニーのはチャート上昇してるけど
同時発売のアシャンティのクリスマスアルバムは
チャートから完全に消えちゃったわね。
31禁断の名無しさん:03/12/21 23:30 ID:kcc/fG2h
一般的にクリスマスアルバムって出すのがステイタスで、売り上げってそうそう上がらない
のよね。マラ、セリーヌ、トニとかもそんなに売れてないし。
ホイットニーのもそうそう期待は出来ないでしょう。
それより、次回作ではいい作品をお願いしたいわ。
近年、スーパスター不遇の時代ですもの。
ジャネも微妙にコケそうな予感だわ〜。心配。
32禁断の名無しさん:03/12/22 04:09 ID:BFeMjoGH
このスレの常駐コテ、逆襲コロンとかいうイタイ、オカマ。
ハンセンスレで叩かれまくりw いい気味♪
六個と七色は、洋楽アイドルスレにいるんじゃないかしら
33禁断の名無しさん:03/12/22 04:44 ID:U5tXKSHD
12月21日: クラブ・ガッファのメンバーからの小ネタ: 最近のインタビューで
エルトン・ジョンがピーター・ガブリエルとケイト・ブッシュのデュエットド
ント・ギブ・アップに与えられた影響がいかにおおきかったかを語っています。
このインタビューは2001年9月28日の日付で、イタリアのウェブサイトに掲載さ
れています。エルトンはこう語っています。「ドラッグをやっていた最悪の時期、
自分で悪い状態に入っていくのはしっかりと分かっていて、そんなときにピータ
ー・ガブリエルとケイト・ブッシュのドント・ギブ・アップの曲があったから持
ちこたえられたんだ。ずっとあの曲を聴いて自分でも何度も大声で歌ってたよ。
『このままじゃだめだ。まだ負けてないぞ』って。自分が放り込まれている穴か
らどうやって抜け出せばいいか分からなかったんだけど、そのときに分かったんだ。
『助けてくれ』って言って人に助けを求めなければいけないってことがね。.....
ピーター・ガブリエルの"So"に入っているこの曲だけは忘れないよ。うまくいかな
い時とか、人生がつまらないことのように思えるときには、いつも"ドント・ギブ・
アップ"をかけて、大変でもがんばっていこうって思い直すんだ。今でも涙が出てくるよ。http://ninthwave.ovh.org/video/Don'tGiveUp.zip

Don't give upのPVは感動的です。KBとPGが立ったままずっと抱き合って、
ゆっくり回転していきながら、歌っています。
collaboはGames without frontier以来です。(これも名曲)
34禁断の名無しさん:03/12/22 13:07 ID:hJGEK5Hx
現実受け止められない哀れなヲタ発見(藁
35禁断の名無しさん:03/12/22 13:33 ID:sJZmc+bi
Akina Nakamori
36禁断の名無しさん:03/12/22 19:40 ID:/RMDkTsT
昨日、中古屋のお宝500円コーナーでキズありと書かれていた
バングルスのベスト版CDを発見。少し迷ったがゲットして
データ面を見てもたいしたキズではなく音もOKだた。
じゃすたなざ まーにーまーでー
プリンスと噂になったヴォーカルの1番可愛い子、ソロとかも出したけど
今、何してるんだろうね
37原子力子猫:03/12/22 23:36 ID:fbcs1zmX
>>36さん
バングルスって今年(去年??)だかに再結成してなかったかしら?
アルバムは聞いてないけど…
38禁断の名無しさん:03/12/22 23:40 ID:2mdQ+6ZJ
確か来日公演してなかった?バングルス。

ところでヴィクとリアのシングルってまだ発売されてないの?
あのLet Your Head Goとかいうのものすごいキャシーな臭いがするんですが。
誰のプロデュース?
39原子力子猫:03/12/22 23:59 ID:fbcs1zmX
>>38さん
ヴィクトリアはイギリスで12月29日、日本国内盤が1月21日の発売よ☆
プロデュースは誰だったかしら…?
40禁断の名無しさん:03/12/23 00:02 ID:n1wnJZMV
>>原子力猫さん
ありがとうございます。日本盤まで長いね。輸入盤にしようかな。
ってかイギリスでそもそも売れるんだろか?ヴィクとリアって
イギリスでは歌手として見られて無いような気がする。ただのいけすかないセレブって感じで。
417色ヴォイス♪:03/12/23 00:04 ID:DAQ7tvvq
はーい☆アタシよ♪
お久しブリブリ。
新スレなのね!前スレ使いきらなくてもイイのかしら。。

>>36
バングルスは再結成したわよ。
アルバム出して、ツアーで日本にも来たわ。
でもチケット売れなくて、公演中止になったりしてた。。。
新作聴いてないけど、なんか以前の作風とはカナリ違うみたいよ。
42禁断の名無しさん:03/12/23 00:09 ID:n1wnJZMV
>>41
あ、7色ヴォイスさんだ。しばらくきてませんでしたね。

43原子力子猫:03/12/23 00:14 ID:0x9fFXCr
>>40さん
輸入盤だとCD 1がLYHG/TGの2曲にリミックスが2曲の全4曲。
CD 2がLYHG/TGの2曲のみ。
日本盤だとLYHG/TGの2曲に未定の1曲で全3曲らしいわ☆

ほんと歌手としては全然わかんないわよね〜。
現地の声だとTOP5は堅いらしいけど。
44原子力子猫:03/12/23 00:15 ID:0x9fFXCr
>>7色ヴォイス♪さん
寂しかったわよ〜〜!!!!!
457色ヴォイス♪:03/12/23 00:15 ID:DAQ7tvvq
>>42
そうなのー。ちょっと最近忙しくて。。。
てか、六個ちゃんも最近来てないの?
彼氏とラブラブデートで忙しいのかしら。

てか、年末リリースラッシュも一段落だけど、
皆様は、ドレを買ったのかしらー??
アタシは、アリシアとトニベストとTLCベストとブリちゃんとシンディを買ったわー♪
そんなに買ってないわね。。。
467色ヴォイス♪:03/12/23 00:17 ID:DAQ7tvvq
>>原子力子猫ちゃん
ウフ♥ゴメンナサイね。
寂しがってくれて嬉しいわ☆
47禁断の名無しさん:03/12/23 00:18 ID:n1wnJZMV
>>45
じゅ、十分買ってると思うけど。w
六個さんも最近来てなかったので原子力猫さんががんばってましたよ。
4836:03/12/23 00:26 ID:bMamne7Q
バングルスのこと教えてくださった
みなさん、ありがとうございます!
そうか、再結成してたとは!?
ゴーゴーズとか、あの辺の再結成とかと同時期でしたか。
曲聴いてると、すっごく懐かしいです。

加えて、ヴィクトリアの新曲、発売楽しみですね。
あのCMのフレーズ聴いてるだけでワクワクしますー
497色ヴォイス♪:03/12/23 00:39 ID:DAQ7tvvq
>>47
十分かしら?笑
てか、JLoの日本盤とタミアが延期になったのが、超残念だわ!!!!!
ま、Loはその内出るからいいんだけど、
タミア、、、、、、、、出るのかしら。。
50禁断の名無しさん:03/12/23 00:49 ID:zD32HToO
ttp://www.billboard.com/bb/ask/index.jsp

I would really like to know if there are any plans for Victoria Beckham
(aka Posh Spice) to release her second new solo album in U.S.? Victoria
has worked with Damon Dash and she collaborated with M.O.P. and Cam'ron.
Dash has signed her to the Roc-A-Fella label in U.S. and it would really
be cool if she releases anything here.

Thank You,

Ilya

Hi Ilya,

Victoria Beckham's new Telstar double A-sided single, "Let Your Head Go/This
Groove" will be released Dec. 29 in the U.K.
U.S. release dates for any Beckham product have not yet been announced.
51むじーく:03/12/23 00:53 ID:A99frL5i
>7色ヴォイスちゃん
久しぶりっこ〜♪

マイベスト@2003です。(DIVA以外も含む)
madonna
alicia keys
dido
les nubians
kylie
sting
annie lennox
mya
beyonce
seal
junior senior
sarah maclaclan
sophie ellis-bextor
bubba sparxxx
てなとこです。
52禁断の名無しさん:03/12/23 15:12 ID:T+G4zSUs
アタシはDANNIIの「NEON NIGHTS」が一番よかった。
53彩さま(ノ^▽^)ノ:03/12/23 16:02 ID:p5ndCQ+B
>>49
タミアちゃんのアルバム、出てほしいわwwww
ってか、本当に出るのかしらwwwww
出たら絶対に買わなくちゃだわ。
54禁断の名無しさん:03/12/23 22:01 ID:6lqTwdWI
久しぶりに
デビーギブソンのElectric Youthを聞いてみた。
ぶりぶりのアイドルっぷりに泣けてきた。。。
557色ヴォイス♪:03/12/23 23:12 ID:YVFE2qXl
>>54
アタシ、エレクトリック・ユースって一番スキじゃないかも。。。。
全部デビー自身でプロデュースまで手がけたせいか、すごい似た曲ばっかりな気がしちゃう。
単品で見たら、良い曲も多いんだけど、通しで聴くと飽きるのよね。。
タイトル曲のPVも、金かけた割に、内容がちょっと変だし。
彼女の作品だったら、4thのBody Mind Soulが大スキよ。
達郎の曲は、不必要だけど。。
56むじーく:03/12/23 23:22 ID:A99frL5i
デビギブといえば、Lost In Your Eyes以降急に失速した印象があるんだけど(USで)、あれってなんでだったのかわかる人います?
577色ヴォイス♪:03/12/23 23:26 ID:YVFE2qXl
>>むじーくちゃん
ほんと急降下ってかんじよね。
原因って言うか、ただ単に、アイドルブームが終焉したからじゃないの?
ティファニーもデビーもエリサもサム・フォックスもANAも、
みんな同時期に人気落ちていったし。。
例外がシャニースね。その後に最大のヒットを出せたんだから。
58むじーく:03/12/23 23:40 ID:A99frL5i
>7色ヴォイスちゃん
Lost〜が、シングル1位になった後に突然落ちたから、何か別な理由があるのかなと、未だに思ってるのだが…。
アルバム発売時点では、プロモーションの失敗はしてないはずだよね。1位になったし。
59彩(ノ^▽^)ノ:03/12/23 23:43 ID:ZeWMIbaY
Lost In Your Eyes、懐かしすぎだわ〜wwwwwww
でも確かにその後の急降下ぶりはすごかったわねwwwwww
Anything Is Possible〜♪とかいってサッパリだったし、Losing Myself
とかいって貧弱な体のストリッパー役・・痛々しかったわんwwww
607色ヴォイス♪:03/12/23 23:49 ID:YVFE2qXl
>>むじーくちゃん
確かに、妙な下降っぷりだったかもね。
世界ツアーして、エレクトリック・ユースって名前の香水まで出して、
まさにこれから!!!って所で、突然の急下降。。
アタシの勘では、タイトル曲でのダンスが、寒すぎた所為じゃないかと。笑

>>59
でも、アタシはデビーの曲で1番スキなのが『Losin' Myself』なの。
女の情念を感じちゃうの!!キャ
PVも、今でもタマに見るけど、かなりお気に入りよ。
61むじーく:03/12/24 00:09 ID:BrCzCZBV
確かに寒かったかも>PV
シングル選択の失敗って事ですね〜?
62彩(ノ^▽^)ノ:03/12/24 00:14 ID:ZPAAhxpN
きゃはははwwww
あの盆踊りねwwwwww
63禁断の名無しさん:03/12/24 00:40 ID:v8MOlcC7
あー、やっぱり、みんなデビーのElectric Youthについて
同じこと、思ってたんですね〜♪

あのアルバム、ちょっと前かしら、偶然ネットで見た、
「世紀のワースト・アルバムベスト100」を選ぶ面白サイトみたいなので
堂々、トップ5入りしてたの記憶してます。
わー、やっぱりなあつて感じで、大笑いしますたわ☆
7色さんの言うとおり、みんな同じようなタイプの曲で質も低かった気がする。
加えて、セカンド・シングルのお子チャマなタイトル曲で完全に命取りになった感じね。

あたしは、実はその前のファーストが1番スキでした。
「オンリー・イン・マイ・ドリームス」とか「アウト・オヴ・ザ・ブルー」とかて
いかにも恋するアメリカンガールみたいでキュートなポップソングが厭味なくて。
647色ヴォイス♪:03/12/24 00:55 ID:eCMe8i4K
デビーの人気急落について、ちょっと考えてみたけど、
アタシ的結論は、
Lost In Your Eyes大ヒット⇒おお!良い曲!!アルバム買わなきゃ☆
⇒何コレ。。ま、次のシングルに期待!⇒え、、、ありえない、、このダンス。
⇒しかもアルバムジャケ、よく見たらブサイク。。⇒もう買わない

↑の結論に達したわ。笑
あのアルバムのジャケ、ほんと可愛くないんだもん。。
何であのジャケ写を選んだのかしら。
歯茎隠しなさいよ!!!!もう!!!
ほんとはもっと可愛いのに。。

てか、デビーの新作聴いた人いないかしら?
先月出たけど、ネット以外で売ってる所、見た事ないわ。
65禁断の名無しさん:03/12/24 01:00 ID:0YNZnCM0
>>64
すごい結論。w でもあながち間違いじゃないかも。

新作出てたんだ。そんなことすら知られてない。Anything Is Possible
って2枚組だったよね?2枚組ってホントに実力、人気ある人じゃないと
なかなかできないと思う。はっきり言って当時の彼女には暴挙だと思う。

Without You?だっけ?山下達郎とのコラボ。あれって何かの主題歌だったような
気がするんだけど思い出せない。
667色ヴォイス♪:03/12/24 01:08 ID:eCMe8i4K
>>65
2枚組って言うか、日本盤のみ、
オマケで達郎の『Without You』の8cmシングルが付いてたのよ。
外盤は1枚だったわ♪
ダンサブルな「エナジーサイド」とバラード主体の「ムードスウィングスサイド」に別れてたわね。
CDだと連続しちゃうけど、LPだと、A面B面で別れてたみたいよ。
因みに『Without You』は、「男について」とかいうドラマの主題化だったわ。
見た事ないけど。

もう1曲、ドラマで使われた『In His Mind』、
妙にオドロオドロシイ曲調で、頭から離れないわ!!

67禁断の名無しさん:03/12/24 01:13 ID:0YNZnCM0
>>66
男について そのドラマたぶん見てたけど、全然思い出せない。
68禁断の名無しさん:03/12/24 01:59 ID:WFJHcGdY
確かに、デビーちゃんってファーストアルバムがそこそこ売れた後、セカンドアルバムのファーストカットで
Lost In Your Eyesがガーンと売れた割にはセカンドシングルのエレクトリック・ユースがトップ20どまりで
あれ??と思ったら、その後鳴かず飛ばずになっちゃったのよね。

デビーちゃん、歯茎もだけど、頬骨も出てるのよね。下からのショットは軽いモザイク入れて欲しい状態だった
わ。でも、好きだったわー

失速具合は、ジョディー・ワトリーも似てるわね。

69禁断の名無しさん:03/12/24 02:26 ID:6xA41kLT
Jodyはセカンド"Larger Than Life"のアルバム自体の出来も、シングルカットされた曲のヒット振りも、そのPVの出来も中々
だったけど、アルバムはビルボード最高17位止まりで後は急失速。当時所属していたMCAも全米400万枚のセールスプロモーシ
ョンを仕掛けてあとは実際に売れるのを期待する状態だったのに、結局GOLD止まりの成績。ホント、残念だった。何が駄目だ
ったんだろー?やっぱりあの半漁人の様な表情の表ジャケットかな(笑)。けど、その後もJodyは小粒ながら良質の作品を発表し
続けてくれていて良い意味でアーティスト性は保っていると思います。後期作品の特にお気に入りは"Intimacy"か"Flower"かな?
因みにPVでは"Real Love"のモデル然としたJodyの姿とピンヒールが「クネッ!」とクネル描写がオシャレで大好きでした。
707色ヴォイス♪:03/12/24 02:26 ID:eCMe8i4K
デビーちゃんは、2ndが人気も売上もピークだったけど、
その後の作品の方が、充実した内容だと思うから、
聴いてないなら是非聴いてみてね♪

所で、『At Last』がUSで思いの他好成績だったCyndi Lauperだけど、
その前にリリース予定だったのにお蔵入りした、幻のフルアルバム『Shine』が、
来年Sony Japanからリリースされるって記事が、
ワシントンポストに載ってるの。
ホントなら嬉しいんだけど。。。
71禁断の名無しさん:03/12/24 02:34 ID:kLGXG4bP
>>69
ジョディ・ワトリーの「Intimacy」、いいよね。
あのアルバムは捨て曲ナシ。
あのジャケットはこわいけれど。
72むじーく:03/12/24 02:36 ID:BrCzCZBV
JodyWatleyは、(より白い)PaulaAbdulに食われたのと、その直後のHipHopSoulの波に乗れなかったのが原因かなとも思うけど。
アルバム的には、その後の方が好きかも。
737色ヴォイス♪:03/12/24 02:40 ID:eCMe8i4K
ジョディのAffairs Of The Heartが世に受け入れられなかった事が、
どうも納得いかないわ。
アレが順調に売れていたら、
Intimacyも、もっと正当な評価を得られていたと思うのに。。
When A Man Loves A Womanダイスキ!!!
74むじーく:03/12/24 02:47 ID:BrCzCZBV
Affairs Of The Heart良いよね。I'm The One You Needが好き。
まだ上がってないけど、アルバムAffectionもなかなか良いよ。
75禁断の名無しさん:03/12/24 02:49 ID:WFJHcGdY
ジョディーの"Larger Than Life"ってそんなに売れてなかったのか・・・
リアルラブ、エブリシングとシングルヒットが出てたからもっと売れてるのかと。

ファーストシングルのpv見た時には、卒倒しかけたけど、曲は良かったわね。
ファーストではマドのプロデューサーのパトリックレナードも参加してたわね。
767色ヴォイス♪:03/12/24 02:51 ID:eCMe8i4K
モラレス節全開って感じで、大スキ!>I'm The One You Need
Affectionもスキ。
でもその後の作品を聞くと、彼女のしたい事が良くわからない。。。
Affection→Flower→Saturday night Experienceの流れって、
イッタイ何なのよ。。
77むじーく:03/12/24 02:59 ID:BrCzCZBV
Larger Than Lifeって、メガヒットさせるにはちょっと音が黒すぎない…?確かにキャッチーな曲は多いけど。
Flowerも売れても良い内容だと思うんだけどね。
78禁断の名無しさん:03/12/24 03:34 ID:6xA41kLT
Jodyへの関心って皆さんあるんですね(笑)。なんか嬉しいなー。Jodyってどんなサウンドで攻めてきても、それが
例え失敗と思える様な内容でも何故か許せちゃうんです、俺はね。だからアルバム全て好きだし、また脚光を浴びて
欲しいとも思うんだけど・・・もう時代についていけない年齢(?)になっちゃったし。だから細々と地味にでも活動は続けて
欲しいです。"Flower"良いアルバムですよねー。あれって全米発売されなかったと後から知って驚きもしました。Jodyも辛かった
だろーなーと。あとあのアルバムの頃と同時期になんかの雑誌でヌードも披露したそうで、本当に捨て身で(笑)頑張ってた時期だった
様です。今になって思えば"Affairs Of The Heart"のセールス失敗も残念だし、不思議な結果です。
79禁断の名無しさん:03/12/24 03:38 ID:fVMIeK+2
実力のあるブスには、優しいのよw
ただしTAWARAは除くけど・・・w
80禁断の名無しさん:03/12/24 03:57 ID:T9I8rxQO
>>78
ジョディーってLarger Than Lifeの後あたりで、実は子持ちだっていうのをスッパ抜かれた
んだよね。 それも停滞に要因かもしれないね。

ヴァネッサ・ウィリアムスもそうだけど、ズバ抜けた歌唱力が無い黒人女性シンガーって
のは苦戦を強いられるんだよね。ペブルス、キャリンホワイト、って方々もいたね。

デビーの名前が出て、ついでに思い出したんだけど、トンガからやってきた、ジェッツっ
ていう兄弟デュオもいたねー。皆太目だったけど、優しい良い曲歌ってたなー
81禁断の名無しさん:03/12/24 06:14 ID:VaTGw1zR
>>ズバ抜けた歌唱力が無い黒人女性シンガーって
>>のは苦戦を強いられるんだよね。

この世代のシンガーでは
その例外がジャネットと言えるのかしらね。
82禁断の名無しさん:03/12/24 13:28 ID:zw2Rl9Ns
phなんてまったく見る価値なし!
ストーリーもダサダサだしケツなんて見せてないよ!!!
ケツの割れ目なんてぜんぜん見えてない!
パンツをちょっと5cmくらいずり下ろして予防注射するシーンがあるだけ!
それも吹き替えだろうし。
まったく萌えないださ映画!日本のファンに喧嘩売ってんだよ!
あんな反日糞映画出ておまけに8/15生まれだしwwww


83禁断の名無しさん:03/12/24 14:03 ID:ioMwWKdh
このスレ的に、メイシー・グレイはどうなんでしょ?
84禁断の名無しさん:03/12/24 14:18 ID:zw2Rl9Ns
359 :■■■■■■■安室奈美恵「style」絶賛発売中 ◆e7CMWyIdxM :03/12/24 14:12 ID:???
( ’ ⊇’)つ旦


85禁断の名無しさん:03/12/24 16:57 ID:6xA41kLT
遅ればせながらリサの"Biography-DVD"を購入。もー最高っす!1曲ごとにリサのインタビューが
入っていたり、ボーナスとして"Change"のライブ、"All Around The World"のバリー・ホワイト
とのデュエット曲が収録されたていたり(他にも一杯!)盛り沢山の内容です!
中でも"Change","Real Thing","This Is The Right Time"はいつ聞いても最高の曲で更に感激
してます。これ一枚で寂しいX'masも楽しく過ごせそうです。良かった!!!
86禁断の名無しさん:03/12/24 20:03 ID:0YNZnCM0
KylieのRed Blooded Womanのビデオ
Jake Navaが監督だって。ビヨのCILとか作った人。
87禁断の名無しさん:03/12/24 21:51 ID:0YNZnCM0
アマゾンでカイリ−のUS盤の予約してるよ。2/10だって。
Cruise Controlなんて曲収録されてなかったよね。日本版に。
CGYOOMHのライブってもしかしてあのシークレットギグの映像かな?
見たい。でも日本盤Special Editionが3月に出るから迷うところだね。

1.Slow
2.Still Standing
3.Secret
4.Promises
5.Sweet Music
6.Red Blooded Woman
7.Chocolate
8.Obsession
9.I Feel For You
10.Someday
11.Loving Days
12.After Dark
13.Cruise Control
14.You Make Me Feel
15.Slow (bonus video)
16.Can't Get You Out Of My Head (bonus "live" video)
88禁断の名無しさん:03/12/25 00:16 ID:+OtYXLFE
今NHK見てたんだけど元日から3日連続で
ブリ、マド、セリの歌姫伝説みたいなスペシャル番組やるらしい!
ガイシュツ?
89禁断の名無しさん:03/12/25 00:27 ID:8qF0BnKt
>>85
バリー・ホワイトって、
今年亡くなったのよね。
90禁断の名無しさん:03/12/25 00:36 ID:qobQG4i+
>>89 そうだね、残念だったけど。二人並ぶと顔の大きさがリサの二倍位あって面白かった。
モチロン声は素敵だね。
91禁断の名無しさん:03/12/25 09:23 ID:jN8pq/tQ
バリーといえばアリーmyラブ…
92禁断の名無しさん:03/12/25 11:45 ID:qobQG4i+
最新ビルボードTOP10

↑1,"The Diary of Alicia Keys"- 37万枚 (トータル 133万枚)
↑2,Toby Keith's "Shock'n Y'all" - 36,9万枚 (トータル 196万枚)
─3, "NOW That's What I Call Music!" - 35,4万枚 
↑4,Outkast's"Speakerboxxx/The Love Below" - 33,5万枚 (トータル 270万枚)
─5,Josh Groban's "Closer"- 31,8万枚 
↑6,Hilary Duff's "Metamorphosis" -27,5万枚 
↑7, "The Very Best of Sheryl Crow"- 26,6万枚
↓8, Ruben Studdard's "Soulful"-24,5万枚
↑9, No Doubt's "The Singles 1992-2003"- 23,5万枚
↓10. Rod Stewart's "As Time Goes By ... The Great American Songbook Vol. 2"-22,2万枚
93原子力子猫:03/12/25 15:53 ID:p82GAYt+
>>92さん
シェリル売れてるわね〜。
USでベストアルバムが売れてるのってあんまりないわよね??
94彩なの(ノ^▽^)ノ:03/12/25 19:22 ID:wwTXCxpH
キャハッwwwwww
あたしのお仲間のビアン、アリシアが1位返り咲きだわwwwwwww
95禁断の名無しさん:03/12/25 22:41 ID:qobQG4i+
カントリー界の大御所ドリー・パートンの過去の近作3作とモニカの"After The Storm"
の全米実売数です。
カイリーの"Body Language"は2/10に全米発売予定。

ttp://www.billboard.com/bb/ask/index.jsp

"The Grass Is Blue(1999)" - 19,5万枚
"Little Sparrow(2001)" -21,2万枚 187,000 copies, respectively.
"Halos & Horns(2002)" - 18,7万枚

Her biggest selling album in the SoundScan era is "Eagle When She Flies,"
which was released in March 1991 (just two months before SoundScan began
reporting figures to Billboard). The Columbia album has sold 1.1 million
units to date.

Monica's "After the Storm" has sold 685,000 copies in the U.S., according
to Nielsen SoundScan.
"After The Storm" has slipped off The Billboard 200 and is at No. 74 on the
Top R&B/Hip-Hop Albums chart. It debuted at No. 1 on The Billboard 200 in July.
96禁断の名無しさん:03/12/26 00:59 ID:t1zW7wmo
今年を総括すると、私的には気に入ったアルバム無かったわ。
トニのベストで、古き良きLaFaceの思い出に浸ったくらい(...)

「NOW」でも買って流行ったのだけ聞こうかしら?
97禁断の名無しさん:03/12/27 00:58 ID:tf2a7lcA
今年は最後にドカーンとアリシアの傑作が出たわね。

マドが地味だったのにはちょい残念だったかな。
98禁断の名無しさん:03/12/27 01:00 ID:lEEa8IvS
>>97
試聴しかしてないんだけど、アリシアってすごいって思った。
やっぱり買うべきかな?
今年はシネイドオコナ−が引退した年でもありました。
(みんな興味ないかな。)
997色ヴォイス♪:03/12/27 01:02 ID:cZO1AYG/
アリシアは、是非買うべきね。
アタシ、つい早とちっちゃって、DVD付きじゃない方を買っちゃったの。。
ヤダわ、、もう!
100禁断の名無しさん:03/12/27 01:10 ID:lEEa8IvS
>>99
やっぱアリシアかってみますね。
来年も沢山のDIVAアルバムが出たらいいな。
今年は結構てんこもりだったような気がしまつ。

六個タソ最近来なくて寂しいね。
彼氏と旅行でもしてるのかなー。
1017色ヴォイス♪:03/12/27 01:15 ID:cZO1AYG/
ほんと六個ちゃん来ないわね。。
イケメン彼氏と、海外にでも行ってんのかもね☆
それともまた、アクセス規制くらってんのかしら?

てかアタシ、今年は、後もう2〜3枚くらい買いたいけど、
何買おうかしら。
ホイットニーもまだ買ってないし。。
でも今更この時期に、クリスマスアルバムを買うのも、何だかね。。笑
102禁断の名無しさん:03/12/27 01:16 ID:wUbLexOT
アリシアは1stよりも2ndのほうが
わたし好みだったわ。
ほかの方はどうかわからないけれど。
103禁断の名無しさん:03/12/27 01:23 ID:r9SymYNh
シネイド引退ショックでした。まあ今までも
色々あった人だったから遂にきたかって感じだけど。
ラストの2枚組はすごく良かったからもったいない。
引退記念(?)にゴーストランドとか色々買って
今はとっても貧乏。。。。
104禁断の名無しさん:03/12/27 01:47 ID:KuHUYW8v
今年はプリテンダーズがよかったわ!
105禁断の名無しさん:03/12/27 10:15 ID:fQXefder
クリスティーナ・ミリアンのDip It Low、落ちてたんで、さっそくDLしたんだけど、
今回はプロデューサーは誰なのかしら?前奏からシタール(?)の音色でオリエンタルな
味付けの曲ね。前作とは雰囲気かなり違う気がするんだけど。
106禁断の名無しさん:03/12/27 12:17 ID:zd32Lvp5
喜び勇んでAlicia DVD付きの国内盤を買ったけど
(ボーナストラックが付いてたから。)
DVDは要らないんでねーの?って感じだったね。
LIVE映像がもっと入ってればよかったんだけど、
なんか…ねぇ。
Aliciaインタビューばっかりで。
ちなみにお母さんが映ってたけど、ほんと、どこにでも
いそうな普通の白人でびっくり。二人並んでると、
親子にはとても見えない…
107原子力子猫:03/12/28 01:57 ID:GAEHzvAx
ThaliaまでDVD付き再発!!!
もうこの手には乗ってないわよ!!Virgin Japan!!!!
108禁断の名無しさん:03/12/28 14:15 ID:p4GRwI9g
アリシア買ったけど、たいしたことなかった。。。
ファーストは大好きで今でもたまに聴くけど
今回のは売ろうかな。
みんな良いって言ってるので何回も聴きなおしてみたけど、だめだった。
同じ意見の人いますか?
109むじーく:03/12/28 15:17 ID:jYMMbXrd
>原子力子猫さん
ホント、いい加減にして欲しいね>DVD付き再発
こんなことを続けてるから、ますますCDって売れなくなるんじゃないのかなあ…。
少なくとも、発売直後に購入するのは固定ファンが多いんだし。
110原子力子猫:03/12/28 15:28 ID:GAEHzvAx
>>むじーくさん
ほんとよね…
前のブリのアルバムとかBSBにDVDが付いたときは何かお得感があったっていうか
珍しかったのよね。
最近のは売れれば確実に再発されちゃうから買えないわ。
何百円か上載せでもさらにいいのが出ちゃうと最初に買ったCDは聴かなくなっちゃうしね。
111禁断の名無しさん:03/12/28 15:43 ID:Y3elRXcH
111
112禁断の名無しさん:03/12/28 17:58 ID:af4ZPSfG
最近歌姫ネタ無くなってきたね。

113六個 ◆6kMUSICx4. :03/12/28 23:25 ID:f8NUe59l
お久しぶりでございます。PCの具合がおかしくなって、
なかなか来れませんでした。 まだ、不安定だけど...

Jodyのネタで盛り上がってたけど...
David Fincer監督を、「Most Of All (この曲のProは、Pat Leonard)」でいち早く抜擢して、
次の「Real Love」で、すでにFincerの集大成的な映像を確立してました。
Paula姉さんやマドンナよりも早く、Fincerに目を付けたとこに感心。
114禁断の名無しさん:03/12/28 23:32 ID:16YUAEE+
「Real Love」のPVは格好良かったね。当時のクラブではお約束でかかってたわ。
そーいえば、女性誌「SUPR」の創刊に際して、ジョディーがテレビや街の看板に
溢れてたのよねえ。
でも、無知なヲンナが「ジョーイナー??」とのたまったのには、のけぞっちゃ
ったわ。
115禁断の名無しさん:03/12/29 00:52 ID:kNzBdFP9
個人的嗜好

ベストPV  Madonna-Vogue
J.Watley-Real Lave
J.Jackson-That's The Way Love Goes
W.Houston-Step By Step
M.Carey-Honey
L.Stansfield-Real Thing
T.Braxton-He Wasn't Man Enough


116禁断の名無しさん:03/12/29 01:21 ID:ay6riWD2
それにしても、ヒップホップ全盛っていつまで続くのやら。。。

ネリーもJAY−Zも50セントも、どこがいいのか全く分からない。。
80年代のメロディアスな曲が懐かしいな。
117禁断の名無しさん:03/12/29 01:50 ID:Cj05ZGP3
何故突然ベストPVを発表してるのか分からんが、自分もやってみる。

Madonna - Bedtime Story
BJORK - All is Full of Love
Missy Elliott - Work It
Janet - Doesn't Really Matter
Mriah Carey - Can't Let Go
Aaliyah - Are You That Somebody?
Paula Abdul - Vibeology
Christina Aguilera - Come On Over

意外にジャネが迷ったな。(if,Got Til Its Gone,Go Deep,Love Will Never Do辺り)
118禁断の名無しさん:03/12/29 10:30 ID:kNzBdFP9



     ジャネのPVは秀作が多いからね。



119禁断の名無しさん:03/12/29 15:45 ID:Sm6PRfel
でも、近年のジャネのPVってイマイチよね。モー娘。と同じつくり。。。
120禁断の名無しさん:03/12/29 16:32 ID:hICyZZuZ
でもPVのジャネってホントに可愛いのね。 let's wait awhile,
the pleasure principle, again, you want this, everytime,
とか。可愛くてかっこいくてクールなの。 if, got 'til it's goneとかも。
rhythm nationはあまり好きじゃないのよ。ジャケも収録曲もそのPV達も。。。
なんかあのアルバムからのPVのジャネって全部顔が横に広がってる気がするの。
love will〜でさえも。
でもall for you以降のはアタシ的にはあまりかっこいいと思わないワケ。
someone to〜なんか可愛いとは思うけどさ。
でもそんなジャネ大好きッ娘のアタシは新作楽しみなの。
121禁断の名無しさん:03/12/29 17:39 ID:QtgksRua
>>108
今回のはdeep soulなしあがりだから、soul好きにはたまんないと思うけど。
あんたの耳がまだまだ肥えてないのよ。
122禁断の名無しさん:03/12/29 19:43 ID:jvSwcFrN
>>121
ほぼ同感なんだけど。結局好き嫌いの問題だから。
「耳がまだ肥えていない」というより「あまりソウルっぽいのは好きではない」
とかそういうことではないかと。
123禁断の名無しさん:03/12/29 20:17 ID:6vtKuOyA
Aaliyahの「More Than Woman」の振り付けを覚えようと
必死だす。
124腹黒キューピー人形トビー ◆fs.Ej/jjRU :03/12/29 20:32 ID:wVrF5Exc
PVにハズレ無しといえばオリコ。
今のところ3作(だよね?)だけどちゃんと金かかってる。
本国でも人気出てきたみたいだし良かったね!一時はこのままBIJで終わっちゃうのかと思ったよ。
125原子力子猫:03/12/29 21:15 ID:brrduz3q
あたしはSpice GirlsのHollerのPV大好き!!!
リージョン合わないけどDVD買ってPCで見てるわw

今年のだとアギのFighterかしら。
126原子力子猫:03/12/29 21:33 ID:brrduz3q
>>腹黒キューピーさん
オリコのPVってまだ見てないのよね…ってかCDすら買ってないし。
2月に出るスペシャルエディション買おうかしら?
127原子力子猫:03/12/29 21:56 ID:brrduz3q
恐ろしく亀レス、3連投ごめんなさい!!

>>38さん
Victoriaのやっと見つけたわ!!

Let Your Head Go- L.Winstanley/ R.Olsson/ K. Baggstrom

This Groove- D. Frank/ M. Murphy/ D. Conley/ A. Brooks/ E. Benton
1287色ヴォイス♪:03/12/30 00:01 ID:cj5bZlMt
>>123
アタシは『Try Again』を覚えようと思って、
PV見ながらテレビの前で、恥かしながら頑張ったけど。
やっぱムリね、、、、3分くらいで諦めたわ。笑

てかアタシ、オリコちゃんまだ買ってなかった。。。
あんなに買う気マンマンだったのに。
もうこうなったら、激安中古100円まで待とうかしら。
129禁断の名無しさん:03/12/30 00:12 ID:U9dXoYLk
俺はジャネットの"All For You"の振り付けをなんとかマスターしようとしたが1
時間余りで諦めた・・・(欝)。 結構筋肉自慢の体してるんだけど、ダンスに通じる
俊敏性とか持って生まれた勘みたいなものがある程度備わってないと駄目みたいだね。
130禁断の名無しさん:03/12/30 00:12 ID:mDH0wsKK
質問なんですけど、振り覚えて、どこで披露されるんですか?ドラァグとかされてるんですか?
131禁断の名無しさん:03/12/30 00:14 ID:U9dXoYLk
129=単なる自己満足。それと達成感を味わいたかっただけです。
1327色ヴォイス♪:03/12/30 00:14 ID:cj5bZlMt
>>130
別にされてないわよ。
ただ自己満にひたる為よ。笑
133原子力子猫:03/12/30 00:17 ID:MBHq4B86
あたしはアセレヘが限界ねw
134130:03/12/30 00:29 ID:mDH0wsKK
しょーもない質問してごめんなさい。
135禁断の名無しさん:03/12/30 00:36 ID:vQpbOr3T
てかあたし、ここで好評?(笑)のデビーのElectric Youthのダンス、
高校2年の時体育祭で踊ったの。。。
3年の先輩と一緒に何がいいかってなって、アタシがすすめたの。。。。
1367色ヴォイス♪:03/12/30 00:45 ID:cj5bZlMt
>>135
ヤダ、、、アタシも加わりたかった。。
ナニゲに、結構難易度高くない?笑
137ぢねんりな川゚∀゚||||<中野区ッキー!:03/12/30 00:57 ID:rF/ygL/S
アタシはダンスのレッスンしてたから
all for youは完璧なんだけど
ノンケの社会で見せれないw
138禁断の名無しさん:03/12/30 01:00 ID:CCVMtSKg
体育祭といえば自分はブリのOops! 踊ったわ…懐かしい。
139禁断の名無しさん:03/12/30 01:05 ID:yPfnw6SP
ピンク・レディならバッチリだわ。
140腹黒キューピー人形トビー ◆fs.Ej/jjRU :03/12/30 11:55 ID:Q6ieS6vo
BOOMKATのWhat You Do 2 Meはほぼマスターしたw
でもマスターした後気付いた。あの脱力ダンスは踊るより見てるほうが楽しいと…。
141禁断の名無しさん:03/12/30 18:15 ID:bq9tF0J6
あたしはWINKの寂しい熱帯魚完璧よ!
142彩なの ◆Aya..s2ufg :03/12/30 18:40 ID:uMFOSZA+
>>137
All For Youが完璧に踊れるの?すごすぎwwww
あたしにはとても無理です。

ってか、昔、武富士のCMのダンスにトライしたことがあったんだけど
1ヶ月かかりましたよ。忘年会の隠し芸でやったんだけどね。ギャハ
143禁断の名無しさん:03/12/30 19:09 ID:0EvIHllj
みんな一応PV見て振り付け覚えようとするんだね。
自分だけかと思ってたから安心した(w
ちょっと変態っぽいかしら?
144禁断の名無しさん:03/12/30 19:10 ID:0EvIHllj
っていうか、BeyonceのClazy In Loveの腰振りやってたら、
ヘルニアになりそうになったわ(w
145彩なの ◆Aya..s2ufg :03/12/30 19:13 ID:aKvyemUo
>>144
Beyonceの振り付けもマネしようと思ったことあるけど・・
あれは不可能だと思ったwww
だって、早回しだもんね。あんな動きできないよギャハ
146禁断の名無しさん:03/12/30 19:26 ID:0EvIHllj
>145
早回しなの???

ここでMyaの「My Love Is Like...Wo」をマスターできた人は
神ですね。
147禁断の名無しさん:03/12/30 19:37 ID:0EvIHllj
そういえば、PV見ながら振り付けマスターしようとしても、
動きが左右逆だから難しいんですよね。
みなさんどうしてます?
148彩なの ◆Aya..s2ufg :03/12/30 20:50 ID:Ocin/W4X
>>146
Crazy In Loveで、最初Beyonceが短いジーパン履いてコロコロ転がる
ところは明らかに早回しだし、最後に螢光の服をきて扇風機の
前で踊る場面も早回しでしょ。髪のなびくスピードが早いし。ww

My Love Is Like...Woは、真似しようという気も起きない。ww
あんなタップダンス無理。Myaってすごいよねぇ。ギャハ

>>147
諦めます。キャハハハ〜
149禁断の名無しさん:03/12/30 20:55 ID:/VausamR
>>148
腰振りと最後のところの振り付けは、パフォーマンスでも全く同じのやってるよ。
でもビヨンセのより、ShakiraのObjectionの腰振りの方が尋常じゃない
150禁断の名無しさん:03/12/30 21:04 ID:aCSa5PM4
PVの振付けネタが続いてるトコごめんなさいね。
ちょっと巻戻してJodyなわけ。

90年頃に、エイズのチャリティー企画red hotシリーズで、
red hot and blue ってのがあって(Cole Porterの曲を歌うってやつね)、
彼女もAfter You Whoっての歌ってるんだけどこれがいいのよ〜!!!
そのアルバムのPV集みたいのって、存在してると思うんだけど誰か知らないかしら?えてその曲のPVでのJodyったら、とってもキュートでクールなのよ〜!
ホント誰かしってたら教えて〜!



151禁断の名無しさん:03/12/30 21:12 ID:uS4NDfKc
>>150
話の腰を折るんじゃねーよ。
消えろ。ヴォケ。
152禁断の名無しさん:03/12/30 21:21 ID:mDH0wsKK
あらまぁ、、
153禁断の名無しさん:03/12/30 21:26 ID:HCn+72gl
話の流れが読めない>>150はスルー。

>>149
ShakiraのObjectionはすごい。
でもあれは早回しじゃないでしょ。
人間の動きじゃないよね。
154禁断の名無しさん:03/12/30 21:28 ID:0EvIHllj
>>148
BeyonceのClazy...はPVよりもステージパフォーマンス用の
振りを真似たいかな?
PVのあの冒頭のは、やっぱり無理っす。

>>149
シャキーラそんなすごいの?
さすがラテン系…
155禁断の名無しさん:03/12/30 21:32 ID:wI42Ocbb
>>150
あなたが探しているのは、これだと思うわ。
http://www.amazon.com/exec/obidos/ASIN/6302009030/

タイトルは同じ「RED HOT + BLUE」。
JODYのPV「After you, who?」はMatthew Rolstonが監督してるわ。
(アンヴォーグの「My Lovin'」とかTLCの「Creep」とか手がけた人よ)



ちなみに私はカイリーの「can't get you out of my head?」のマネして踊ったわ!
同じく「love at first sight」の物まねをしたら「酔っ払ってるようにしか見えない」って
非難ごうごうだったけど(w
156禁断の名無しさん:03/12/30 21:56 ID:0EvIHllj
>>155
それはMaryのDANCEを忠実に再現しすぎたからで、
ある意味成功では(w?
157禁断の名無しさん:03/12/30 21:59 ID:Rd1VoYhd
>>155
ありがと〜!
こんなに早くレスもらえるなんて!
早速頑張って(笑)注文してみるわ〜ん。

あたしはこれで消えるわね!
ごめんなさいでした。
158禁断の名無しさん:03/12/30 22:11 ID:Bn1o6sMz
>>156
155の言ってるのは、
bligeのじゃなくてカイリーの「LOVE AT FIRST SIGHT」のことだと思う
159156:03/12/30 22:20 ID:0EvIHllj
>>158
超恥ずかしーーー!!!
スマソ
160禁断の名無しさん:03/12/31 00:25 ID:L1Ox5xJT
BeyonceのClazy In Loveは簡単w
161禁断の名無しさん:03/12/31 01:28 ID:1+A1epGD
テレ朝でマドやらブリのプロモ流してたけど、
この番組って何なの?初めて見たけど毎週やってるのかな?
162禁断の名無しさん:03/12/31 01:33 ID:1+A1epGD
テレ朝じゃなくて、テレ東だった。鬱
163禁断の名無しさん:03/12/31 01:52 ID:FqYxQTpq
テレ東、懐かしいの続々とやってるわね。
シンディーのタイムアフタータイムのビデオ、久々に見たわ。
この曲は名曲よね。
164禁断の名無しさん:03/12/31 01:58 ID:L3hJ1IO4
>>161
昔は金曜の11時まえの枠でやってたよね。5分くらいの。
でも今は映画のに変わったけど。

年末のスペシャルだから1時間なんじゃない?

あと恥ずかしながらガストのプラズマで
BS2でやってたMTV VMA2003見ました。
洋楽に興味ないノンケ友達を横目に
マド、ブリのKISSに感動
ビヨンセ、アギ、メアリーのパフォーマンスに号泣!!!
特にビヨンセはもう…。MyaちゃんがPLAYMATEにブラックジョークなんて最高
短かったけど楽しみました
165禁断の名無しさん:03/12/31 02:05 ID:FqYxQTpq
>>164
あのビヨンセのステージを見たら、同じセクシー路線のジェーローのお株を奪ってしまった
感じがしたのよねえ。。
ジェーローも33だもんねえ。。そろそろセールス落ちてきそうよね。
にしても、アレだけやって、スケベヲンナに成り下がらないビヨンセは凄いかもしれないわね。
背後のバックアップも硬いし、ジャネレベルのスターになりそうね。

それに引き換え、ゴリラちっくな雄たけび歌声を轟かせるメアリーは素敵だったわ。
166禁断の名無しさん:03/12/31 02:29 ID:L3hJ1IO4
>>165
そうね、J.Loはノミネートされてたけど会場にいたのかしら?
あのハミ乳はバストトップ見えてるだろと思ったわビヨンセ
逆さ吊りで出てきて、CiLの完璧の振り...もう言葉がなかった
来年もソロで出す予定だから、期待したいわ。
グラミーも期待できそうだし

あんな激しいと思わなかったメアリー。もう動物そのもの。
167禁断の名無しさん:03/12/31 08:18 ID:14IpfNL8
マドのVougue、サビだけなら未だに踊れる・・・はず。
あとジャネのifの間奏部分も。ただ、フルダンスバージョンのPVでも
足元はいまいち見にくいので、そこは余り自信ないけど。
1687色ヴォイス♪:03/12/31 09:21 ID:CJCziQ1+
アタシも、Vogueは結構踊れるー!
ま、とても人様にご披露できるような物じゃないけど。。
自己マン上等よ!!!

てか、Taylor Dayneのルポールのカバー『Supermodel』がヤバイわ。
はまっちゃった!!!
169禁断の名無しさん:03/12/31 12:17 ID:neF4EGuR
BeyonceのVMAの宙吊り登場シーンはかなり話題になったよねぇ。
でも、あれ、やっぱり周りは冷や冷やものだったらしいよ。
かなり高いところからの登場だったでしょ?
最初はマットを敷くとか考えてたらしいんだけど、、、
結局ソファーになったみたい。
安全性確認のため、何度もリハやったんだってさー。
170六個 ◆6kMUSICx4. :03/12/31 21:56 ID:wFPbIn06
>>150
うちの押入れに、そのPV集のLDがあったよ...
モンディーノが撮ったNenehの「I 've Got You Under My Skin」が好きでした。
171禁断の名無しさん:04/01/01 14:26 ID:ZAEohQNp
サウンドスキャン発表の2003年アルバムセールス(US)。

2003 TOP TEN SELLING ALBUMS
(01/01/2003-12/28/2003)

1. Get Rich or Die Tryin' / 50 Cent 6,535,809
2. Come Away with Me / Norah Jones 5,137,468
3. Meteora / Linkin Park 3,478,361
4. Fallen / Evanescence 3,364,738
5. Speakerboxx-Love / Outkast 3,089,849
6. Dangerously In Love / Beyonce 2,527,485
7. Chocolate Factory / R. Kelly 2,439,536
8. Metamorphosis / Hilary Duff 2,405,544
9. Shock N Y'All / Toby Keith 2,324,437
10. Rush Of Blood to the Head / Coldplay 2,183,997
172禁断の名無しさん:04/01/01 14:27 ID:ZAEohQNp
ビルボードに幾つかの実売情報(12/31/2003付け)が掲載されていたので送信しておきます。
ここでは2枚組みアルバムもアルバム2枚の出荷としてRIAAが認定している事に関しての解説もされています。


50 Cent's "Get Rich Or Die Tryin'" -6.5 million (2003's biggest selling album.)

Shania's "Up!" -4.65 million (内 1.74 millionが 2003年の集計期間内における実売)

サウンドスキャン集計開始(1991年)以降の Stevie Nicks'のソロアルバム実売記録

"Timespace - The Best Of Stevie Nicks" (1991), 1.4 million
"Street Angel" (1994, 226,000)
"Enchanted" (1998), 162,000
"Trouble In Shangri-La" (2001), 640,000

及び Fleetwood Mac'の実売記録

"25 Years - The Chain" (1992), 79,000
"Time" (1995), 50,000
"The Dance" (1998), 4.3 million
"The Very Best of Fleetwood Mac" (2002), 796,000
"Say You Will" (2003), 793,000

Rolling StonesのヴーカリストMick Jagger'のソロアルバム"Goddess in the Doorway" とStonesのアルバム"Forty Licks" の実売記録。

Goddess in the Doorway" -317,000 copies
"Forty Licks" -2.2 million

ttp://www.billboard.com/bb/ask/index.jsp
173むじーく:04/01/01 14:43 ID:CgjWAIi4
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。2004年も沢山の良い音楽と巡り会えますように。
Eurythmicsのリマスター再発が楽しみです。
174腹黒キューピー人形トビー ◆fs.Ej/jjRU :04/01/01 19:05 ID:SWD5ORr1
個人的には今年はEMA>VMAだったなぁ。
なんかVMAは関係者が多すぎて会場の盛り上がりが微妙じゃない?EMAは客のケタが違うし。
それにアギの七変化にカイリーのステージでアクシデントとかVMAではブリマドに話題をさらわれたビヨが
ショーン・ポール従えてファイヤーダンスを踊り狂ったり見てて普通に楽しかった。
あとバンド演奏中に全裸の男女が平和を呼び掛けるボード持って入ってきたり
アギが呼び込んだ金髪のイケメン達が裸になってチンコ見せたり裸ネタが多かったしw
175禁断の名無しさん:04/01/01 23:32 ID:5ECu40Gp
>>166
メアリー姐さんは、一昨年のグラミーのパフォーマンスが凄かったわよ。
ゴリラみたいな踊りに雄たけびあげちゃって、会場を総立ちにさせてました。
176禁断の名無しさん:04/01/02 00:27 ID:Rz8jqnf1
ダーク寝すが一番最高だったけどねW
177禁断の名無しさん:04/01/02 14:02 ID:VwP6Lw/W
寒いコント仕立てのトークはほどほどにしてほしいわ。
紅白の応援合戦じゃないんだから。。
178禁断の名無しさん:04/01/02 17:36 ID:lvEqAsB5
ビヨンセのVMAは、最初生歌かと思ったけど、何回もビデオ見てるうちに口パクと分かって
ちょっとショックだった。。。そういう意味ではアギとメアリーは、ちゃんと生歌だったから
満足かも。パフォーマンスを取るか歌を取るか、アーティストによって分かれるね。
179彩さま ◆Aya..s2ufg :04/01/02 18:07 ID:of9Df4LS
アギはとことん生歌にこだわるのねー。ステキ☆
VMA00の時も、あのカゼ声でCome On Over Baby歌ったし。偉いわね。
180禁断の名無しさん:04/01/02 18:14 ID:qBxZydMf
>>177
全然台本通りに喋ってないんだろうなって人もいる分、
海外の授賞式の方が紅白よりかはマシだと思う。

まあ中にはU2みたいに突然世界情勢について語り始めちゃう人もいるけどね・・・苦笑
181禁断の名無しさん:04/01/02 21:47 ID:ydNcvbF7
ねぇねぇ、昨年P!NKの3rdが出たけど、
あれは失敗?
なんかあんまり話題にすら上ってないから、
出てたこと忘れてたんだけど。
182禁断の名無しさん:04/01/02 21:52 ID:YaNnk1w1
ロック色が強くてオカマウケは難しそうだけど。>>ピ!ンク3rd
二枚目まではget the party〜のブートリミックスが馬鹿みたいにMXで流れてたから好きだけどw
183禁断の名無しさん:04/01/03 00:07 ID:PW3MXOLe
>>131
作品としては割りと評価高いみたいだけど、セールス面では今のところ散々…
184禁断の名無しさん:04/01/03 01:22 ID:crTV4tLE
>>182-3
P!NKってそうなの…やっぱりね。
2ndのときはあれほど曲かかりまくりだったのにね。
やっぱりチャリエンの主題歌がコケたのが痛かったのかしらねぇ。
185(・k・):04/01/03 13:51 ID:ZMyNgpGM
'03年はシャナイア・トゥエインの年だった!(BARKS)

雑誌『ビルボード』が年間最優秀カントリー・アーティストと最優秀女性カントリー・アーティスト
にシャナイア・トゥエインを選んだ。彼女はまた、年末ビルボード200チャートで3位を獲得した。
関係者は、長期休暇がスーパースターの地位を損なうのではと心配していたが、アルバム『Up!』と
ツアーの成功がそんな不安を吹き飛ばした。

『Up!』は'02年12月、ビルボード・トップ・カントリー・アルバム・チャートに1位で初登場。
6週連続トップの座をキープした。彼女はアルバムが3枚連続で10個のプラチナ(1,000万枚)
を獲得した史上唯一のアーティストとなった。

アルバム『Up!』は記録的なセールスを樹立し、批評家から絶賛を浴びた。
このアルバムをプロモーションする彼女のツアーが最近、スタートしている。Washington Post紙は
「ポップ・カントリー界最大の女性アーティスト。楽曲、ルックス共に完璧に近い内容で、超人と天才
のオーラを感じさせる」と評価した。シャナイアの米国ツアーは'04年6月まで続く予定。

彼女は化粧品会社のBeneFit Cosmetics、ファッション雑誌の『Glamour』と組んで新製品の
リップスティック「Shania Red」を開発。商品の売り上げは米国心臓協会(AHA)に寄付される。
また、各コンサートでセカンド・ハーヴェスト食料銀行と提携し、各地の関連団体へ資金を提供している。

(C)LAUNCH.com
186禁断の名無しさん:04/01/03 13:56 ID:bqFUrpd/
シャナイアかぁ。ALMIGHTY目当てにシングル一枚買っただけやわ。
187禁断の名無しさん:04/01/03 17:18 ID:KYt+H3dU
シャナイアの『Up!』1000万も売れてないじゃん。
>>172に記載あるじゃない。

あたし、シャナイアに対して何も思わなかったけど、ここで粘着質なヲタがうざいコピペ
を定期的に貼ってるから、それで嫌いになったわ。

逆効果ってのを185は認識してるのかしら。してないからこんな事してるんだろうけど。。


今夜11時からBS11でセリーヌ特集やるわね。昨日のマドも充実した内容だから楽しみだわね。
188腹黒キューピー人形トビー ◆fs.Ej/jjRU :04/01/03 19:53 ID:V//oyIEm
>>181
政治的発言でブッシュに楯突いてラジオで全然オンエアしてもらえなかったのも売り上げ不振の一因では?
個人的にはAやBのアルバムより全然イケるけど。
189禁断の名無しさん:04/01/03 21:06 ID:5MNbk6Ka
てかこの前やっとこさ去年出たドナのベスト買ったの。
何気に彼女の作品に金出したのは初めてだったりしたのね。
何故だか「Bad Girls」にはまってるわ! 今までたいした曲って思ってなかったのにさ。

でもでも1枚目のラストの曲{「何とか a lots 何とか(I Will live for Love)」
ってCD車ん中にあるからタイトル確認に行くのめんどくさいの。
アタシの部屋アパートの3階なの...(恥)}が、途中で切れてるの〜!
てか途切れ途切れになっちゃうのォ〜、もォ嫌ー!結構いい曲なのにー。
リミックスの方は大丈夫なんだけどねー。。。。。 ちぇっ
190禁断の名無しさん:04/01/03 23:40 ID:qxvvYzct
>>189 一応新曲入ったベスト盤なんだからジャケットに工夫が欲しかったね。昔のジャケの
使いまわしじゃあねぇーーー・・・。
191禁断の名無しさん:04/01/04 02:40 ID:etll6EPE
ピンクはデビューの頃が一番好きだったわ。
この手のアーティストはポップさ下世話さがなくなったら
商業的には終わりだわ。
1927669 :04/01/04 04:53 ID:UoJHoSFw
>>189
CDプレーヤー、ソニー製? ソニーのプレーヤーって殆ど74分以上の
長時間CDに対応してないの。 うちでもソニーのでは切れるけど
他のだとちゃんと最後まで聴けると思うよ。
193禁断の名無しさん:04/01/04 11:32 ID:IetY7Mfm
>>192
そうなの?
うちの昔のCDウォークマンはSONYだけど
80分のCD-Rが読めたわ。
でもフタがもげて壊れたけど。
194禁断の名無しさん:04/01/04 16:30 ID:mrSC4MWV
HMVのサイトで発売日未定の日本盤でBeyonceのDILってあったけど
DV付きで出るのかな?
195禁断の名無しさん:04/01/04 16:43 ID:Or6HE6tx
今年のアメリカ大統領選挙でブッシュが再選されるかどうかで
ビルボードチャートにもこれから大きな影響を受けるんでしょうね。

アイツが落選して公平なチャートに戻って欲しい。
196腹黒キューピー人形トビー ◆fs.Ej/jjRU :04/01/04 20:57 ID:2sFFdp3B
>195
禿同!
今のチャートはヒドすぎて不健康。
197禁断の名無しさん:04/01/04 21:08 ID:MHWSvYKv
今売ってるエル・ジャポンでベッカムの特集があるんだけど、
バクテリアを説明するくだりで”自分のキャリアに未練がある女”
みたいな表現がされていた。ちょっと毒気があってグー!!!!!!!
アメリソのジュリア・ロバーツなんか載っている結構有名な雑誌に
バクテリア婦人がベストドレッサーとして載ってますよ。


198禁断の名無しさん:04/01/04 21:15 ID:Zbdzy/Vl
ブリトニー結婚だって
1997色ヴォイス♪:04/01/05 01:28 ID:vPHVogk6
新年のご挨拶が遅れちゃったわ!!!
皆様、あけましておめでとうございます。
今年もまた、タクサンDIVA情報をヨロシクね☆彡

てか、今洋板見てたら、突然移転してビビったわ!!
200禁断の名無しさん:04/01/05 03:00 ID:7Tfohjo7
ブリ結婚ってガセっぽくない?幼馴染みと結婚だなんて。。
仮に真実だとしてもすぐ別れそうよね。
一般の奴がブリの夫っていう重圧には耐えられないっしょ。
201禁断の名無しさん:04/01/05 15:32 ID:YFWRPImJ
ビクトリア、去年後半のトップオブザポップスでも
VIP待遇で公開インタビューコーナーまで設けてもらってたけど
チャートファンにとっては時間の浪費だったわ。
202禁断の名無しさん:04/01/06 05:25 ID:ziSKGY75
>>197
バクテリア>ワラタ
203禁断の名無しさん:04/01/06 11:29 ID:Boa9zqpH
AP通信などによると、米国の人気ポップス歌手ブリトニー・スピアーズ(22)
が3日(日本時間4日)、ラスベガスで幼なじみと結婚式を挙げたが、その日の
うちに婚姻無効の申請書を作成したことが分かり、「結婚」の真意は何だったのか
と米メディアを騒がせている。所属レコード会社の声明によると、申請書は既に
提出、婚姻は5日に正式に無効となる予定。
 挙式から数時間後の3日午後になって二人は弁護士ら数人の立ち会いのもと、
婚姻無効の申請書を作成。当初結婚を報じていたピープル誌(電子版)も、ブリ
トニーが結婚は行き過ぎた冗談だったと語っているとする関係者の話を伝えた。
 ブリトニーが当時酒に酔っていたとの噂もあるが、関係者はこれを否定。知人
は「彼女が何を考えているか分からない」と同誌に語った。(共同)

204禁断の名無しさん:04/01/06 11:45 ID:Boa9zqpH
ジャネットのニューアルバムに関する情報が色々入ってくる時期になりました。まだ公式発表では無いので「噂」の域のものと理解した方がいいです。

ニューアルバムタイトルー"Night Senses".

ファーストシングルー"Scattered Son"

ファーストシングルPV監督ーFrancis Lawerence.

アルバムトラックリストー

1. Scattered Son
2. Replaced
3. Out of It
4. Night Senses
5. Ordinarily
6. Must Be (Going Through My Body)
7. Love Found Me Again
8. Noise
9. Wandering Wondering
10. So Magical
11. Spinning
12. The Right Spot
13. Vivid Imagination
14. What You Do Boy
15. Hype


01/26 : New song on radio
02/12 : New Video on TV
02/23 : New single released on stores
03/07 : NEW ALBUM ON STORES
205禁断の名無しさん:04/01/06 15:19 ID:jw3tY4c8
>>174
すいません。カイリーのアクシデントってなんですか??
ごめんなせい。ごめんなさい。
206腹黒キューピー人形トビー ◆fs.Ej/jjRU :04/01/06 17:53 ID:Jzq8t1Hz
>205
SLOWのパフォーマンスの時にいつものごとく蛍光灯でカイリーを囲むはずが
接触不良かなにかで消えててキレイに見えるはずがなんか変な感じだったんだぜよ。
あと質問は別に謝る事じゃないでつよ…w

と答えつつ質問なんだけどアリシアのアルバムのブックレットに
Ain't No Reason Toってリッチ・ハリソンのプロデュースした曲が明記されてるのに
実際には収録されてないよね!?
ブックレットにまで書かれてるって事は土壇場の土壇場で外されたのかな。
リッチ×アリシア…スゲー聴きたかった。
207禁断の名無しさん:04/01/06 19:32 ID:ziSKGY75
>>206
Alicia嬢が、「Beyonceとカブルから嫌!」
って言ってたりして…
208禁断の名無しさん:04/01/06 20:43 ID:h8NgBPQR
>>174
向うで生放送された分では、ビヨンセも音楽が途中で止まっちゃうハプニングがあったのよね。
日本で放送されたのは撮り直したやつだったけど、
その動画見たら、ビヨンセもショーンもめっちゃテンパってて笑えたわ。
209禁断の名無しさん:04/01/06 21:53 ID:mjq93m3C
ちょっと気になってるんだけど、「You Don't Know My Name」のPVで、アリシアに言い寄られるあんちゃんって、
「Son Of A Gun」でジャネットとミッシーにメタクソに苛められてた人と同じ人?
210禁断の名無しさん:04/01/07 00:09 ID:kyIeLnAW
>>208
そーなんだ!初めて知った!
じゃああの必殺ファイヤーダンスも撮り直しのシロモノなんだ。
どのへんで止まったんですか??
211原子力子猫:04/01/07 00:42 ID:7/2OM78u
ブリちゃんpoohに出てたわね
212禁断の名無しさん:04/01/07 00:44 ID:Qfwo0/qV
>>211
ブリあんま好きじゃないんだけど、やっぱこうやって見ると可愛いかも。
少なくともお高い感じはしないね。
213禁断の名無しさん:04/01/07 00:46 ID:Frtv3yCC
>>208
ねえねえ。
「テンパる」の語源って何?
temperature? 音楽と関係なくてスマニュ。
214禁断の名無しさん:04/01/07 00:49 ID:Qfwo0/qV
>>213
temperじゃないの?
215禁断の名無しさん:04/01/07 01:20 ID:A8vEnreS
>213
麻雀の「聴牌(テンパイ)」から来てる。
あと1枚であがれる状態を「テンパイになる」→「テンパる」といい、
麻雀でテンパると上がりの1枚が来るまで形を崩さない状態が続くから
「良いとこまで行ってるけど、次のアクションを起こせなくて膠着状態」なのを
「テンパってる」というのよ。

216禁断の名無しさん:04/01/07 02:12 ID:W6CwL/eF
おかまの嗜みと言うか、
音楽の教科書的見地から
昨夜、大阪のスティービー ワンダー行ってきたわ。
いい物見たって感じ。
あったかいステージだったわ。

にしても客層が40近辺ってのはいいけど
もうちょっとおしゃれしてほしいわ。

一応年始一発目のライブ報告までに。
217禁断の名無しさん:04/01/07 21:09 ID:mIgMHhOe
↑聞いてないから、、、、
DIVAじゃないから、、、、
あんたバカ?、、、、、、、
218禁断の名無しさん:04/01/07 21:47 ID:Frtv3yCC
>>214
temper:短気、かんしゃく、怒り
って英和辞典にのってました。なるほど〜

>>215
こちらの方が本当の語源ですか?
本来の意味と、実際に使われてる意味がずいぶん違うんですね。
私は単に「パニくる」と同義みたいな感じなのかなと思ってたけど
本当は「いい所まで行ってるのに!」っていう意味が入ってるんだね。

勉強になりましたー&音楽と関係ない話題でごめんなさい。
219禁断の名無しさん:04/01/07 21:57 ID:3bdBts4b
>>その動画見たら、ビヨンセもショーンもめっちゃテンパってて笑えたわ。
この動画見れないんですか?


220禁断の名無しさん:04/01/08 03:12 ID:d+wJWcA/
カイリー今年は日本でライブやってくれないのかなあ?
新譜後の英国でやった、ライブはどうだったんだろ?
今一番の願いは日本でのライブを見ることです。
221禁断の名無しさん:04/01/08 03:33 ID:85l8A0FI
>>217
あら、いいじゃない。 216サン、貴重な情報アリガト!

ダイアナ・ロスのステージの客層も似てるかもしれないね。
222禁断の名無しさん:04/01/08 03:42 ID:Se7VXW8d
スティーピーねぇ……

何年か前の「モータウン・40アニヴァーサリー・ライヴ」で
ダイアナとボーイズ・トゥ・メンと
一緒のステージで見られるはずだったのに…
223腹黒キューピー人形トビー ◆fs.Ej/jjRU :04/01/08 04:47 ID:F6Xww6uL
>>219さん…某スレにミスカキコしたでしょw
いや、だから何ってワケじゃないんだけどね。
224禁断の名無しさん:04/01/08 07:23 ID:ileaqa23
アギレラちゃん、まだまだCher様には遠く及ばなくてよ!!!!
http://davidlachapelle.com/edit/vogue_aguilera_index.html
225禁断の名無しさん:04/01/08 13:22 ID:X0Qbu4fd
び、微妙・・・w
226禁断の名無しさん:04/01/08 13:22 ID:X0Qbu4fd
あら、sageちゃったわ。
227禁断の名無しさん:04/01/08 14:43 ID:sPHAa//2
悪いものでも食ったのかしらアギレラ
228禁断の名無しさん:04/01/08 15:43 ID:ztbERo6B
アギちゃんって、素顔だと可愛いのに。。。
何故、自分をそこまで貶めるのかしら?幼児期に何かあったのかしら?
229禁断の名無しさん:04/01/08 15:45 ID:QQa18CsO
Donna Summer, Whitney Houston, Mariah Careyの最新作などを含む作品等の全米セールス情報です(1/7/2004報告)。

ttp://www.billboard.com/bb/ask/index.jsp

"The Journey: The Very Best of Donna Summer." has sold 76,000 copies in the U.S. since its September 2003
release, according to Nielsen SoundScan.


Released in December 2002, "Just Whitney" (Arista) has sold 712,000 copies in the U.S., according to Nielsen
SoundScan.
Houston's most recent effort, "One Wish: The Holiday Album," has sold 239,000 copies since it bowed in November
2003.


Mariah Carey's "Charmbracelet" has sold 1.1 million units in the U.S., according to Nielsen SoundScan, since it
was released in December 2002.
Most recently, Carey released "The Remixes," a two-CD set of dance and hip-hop reworkings of previously released
hit singles. The Columbia set has sold 136,000 copies.
230禁断の名無しさん:04/01/08 16:10 ID:RQBVVyky
>>228
たしか子供の頃、父親に虐待受けてたのよね・・・。
大分克服したみたいだけど、今でもトラウマが残ってるらしいわ。
231禁断の名無しさん:04/01/08 19:41 ID:zkrInlRR
>>229

ドナ・サマーといったら
ちょいと前、CNNの人気番組、ラリー・キングライブに出演してたけど
もう、お肌ピカピカ、シワ一本もなしだし、なんだかセンス良く
なって若返っちゃったみたいだったわ。
も〜ちろん、コラーゲンやヒアルロン酸のお注射打ちまくりとは思うけど
本当、元気いっぱいな感じで、好感持ったわよ。
232禁断の名無しさん:04/01/09 09:52 ID:Fe6wiT5+
このネタは、此処で良いのかすら?
www.1101.com/2_chome/index.html
233禁断の名無しさん:04/01/09 14:25 ID:tN4hcIP5
ビートルズ、エルビスの様にダイアナ&シュープリームスも成功できるか?
モータウンがそのトリオ&ダイアナソロの一連のNo.1ヒットを集めたコンピレーション"The No.1's"
を発表するそうです。過去にツアーはコケたけど、アルバムは成功して欲しい。

ttp://www.billboard.com/bb/daily/article_display.jsp?vnu_content_id=2065190
234禁断の名無しさん:04/01/10 00:05 ID:G7OAxRc0
>>231
ドナ・サマー大っ嫌い。
ホモフォビアだから。
235禁断の名無しさん:04/01/10 01:31 ID:dMe4TWD2
>>233
収録曲のリストを見てきたけれど、
一曲だけダイアナが関わっていない曲が入っていたね。
正直言って、ここ数年はベスト盤を出しすぎているから
ビートルズやエルビスのNo1ヒッツアルバムのような
商業的成功はありえないだろうな。
236禁断の名無しさん:04/01/10 03:20 ID:VBpl+YQX
この時間、MTV懐かしいの流れてるなぁ。どぅゆわなピザまん。
237禁断の名無しさん:04/01/10 10:40 ID:8RYgDpd5
>>235 米国では大きなセールスは期待出来ないかもね。けどユーロやイギリス
辺りで売れるかも? 特に過去に"One Woman"が特大ヒットした実績のあるイギリスではね?
238禁断の名無しさん:04/01/10 13:43 ID:8RYgDpd5
Pinkとローリン・ヒルの全米実売情報。

Pink 's "Try This," - 550,000 copies in the U.S., according to Nielsen SoundScan.(1/9)


ttp://www.billboard.com/bb/daily/article_display.jsp?vnu_content_id=2065930

"The Miseducation of Lauryn Hill.(1998)"- 6.3 million copies in the U.S., according to Nielsen SoundScan.(1/9)


ttp://www.billboard.com/bb/daily/article_display.jsp?vnu_content_id=2065934
239 ◆Ukya..BfP. :04/01/10 21:36 ID:i+MSynOl
>>237
"One Woman"といえば・・
Jadeっていう3人組のDIVA達が懐かしいわ。
あの人達、いま活動してるのかすぃら?
240ちんぽ:04/01/10 21:43 ID:2tGr4jK4
私ミッシー好きなの。とくに最近のよ。BlaqueやMonica、Dani STevensonもいいわね。
こほ〜んな私は絶対にもっておくべきよアンタ!って12”があったらぜひぜひ教えてほしいの。
ジャケ、内容ともにDJ femousなのよろしくだわ〜〜!

てなわけでいいだしっぺの私からよ・・
ブルカン。青缶のブリーズがいいわ。もちPromoじゃなくてジャケ有りのよ!
この曲、というかアルバムは2chでの評価はいまいちなのよね〜
なんでかしら?ま、それはおいといて。あんた達オキャマのソウルを分かってないわね〜とだけ言っておこうかしら。
241ちんぽ:04/01/10 22:34 ID:2tGr4jK4
はあ・・・
3LWのI Do大好きなのよ。ブランディのTurn It Upも。
アイドルヲタは逝ってよしかしら!?!
242禁断の名無しさん:04/01/10 22:40 ID:x7rv1njI
英米独の03年間チャート知っていたら誰か教えてくださらない?
243ぢねんりな川゚∀゚||||<中野区ッキー!:04/01/11 13:48 ID:Ql8RfCLi
ローリンヒルって死んだの?
メイヤって死んだの?
エンリケって死んだの?
244 ◆Ukya..BfP. :04/01/11 14:08 ID:ETa0WzwU
Enriqueって誰のことを指してるの・・?
245禁断の名無しさん:04/01/11 16:59 ID:IFuqlzuT
英国で最も人気が無いセレブにビクトリア・ベッカムが選ばれたそう。
246禁断の名無しさん:04/01/11 21:56 ID:RcTZ6abh
>>245
ビクトリアって英国では相当イケテない存在になってるらしいね。
INSPIREを受けたアーティストのWORST部門でも1位になってなかった?
247禁断の名無しさん:04/01/11 22:27 ID:DYjGbYoB
イギリスでは嫌われ者らしい
248禁断の名無しさん:04/01/12 01:55 ID:CRNfCbg+
人気がないセレブっていうより嫌われてるセレブって感じだな
似たようなもんか
249禁断の名無しさん:04/01/12 07:34 ID:sxlEJqaY
だんなの名声を利用して、自分まで売り込もうとしてるトコがムカツク。
Spice Girlsの中にいるときは好きだったんだけどなー。黒髪&色白で、
確かに一番綺麗だと思ってた。でも今は変に肌を焼いて、ソバカスだらけ
で。「あー、Victoriaって化粧でモッてた女なのね」って分かった。
250禁断の名無しさん:04/01/12 21:15 ID:Rz8WdOAO
セリーヌ好きな人に聞きたい!
デビュー前のフランス語で歌ってるアルバムがでるって聞いたんだけど
ほんとですか?おれは英語アルバムは全部持ってるけどフランス語は1枚も持ってない。。。
なので、買おうか迷ってます。
フレンチアルバムって、シャンソンっぽい感じで歌い上げる系の曲がなさそうなんで
今まで買ってないんだけど、そのへん知ってる人ど〜ですか?
ちなみに今、何ケ月ぶりに「the color of my love」聞いてます。
これは中3ぐらいの時によく聴いてたんで、かなり思い出深いアルバムです。
やっぱ歌、上手いなぁ〜。。。
251禁断の名無しさん:04/01/12 21:42 ID:YeynvWdB
>>250
アメリカデビューする前に出した
2枚のフレンチ・アルバムを日本独自に
一枚にまとめて出すそうですよ♪
英語盤よりシトーリしてて、また違う味わいあって良いかも。
といっても、わたしもおフランスのは1枚しか持ってないの。

>>245
ジョン・レノンとケコーンした時のオノ・ヨーコみたいな感じで、
国民から大ブーイング、嫌われ者の糞女みたいなイメージなのかすぅぃらら?
結局ベッカムの横で目立ちすぎなのよね、ビックトリア
252禁断の名無しさん:04/01/12 22:21 ID:XNpscCCq
>>251
オノ・ヨーコとは違うんじゃないの?
ヨーコの場合は、ジョンがヨーコと出会ったことで変わってしまい、結果ビートルズ解散となった
と思われてることが、ヨーコバッシングにつながってる感じ。
ヴィクはどっちかっつぅーと、金と、過去の栄光、旦那の七光り等、
注目されてる理由がいわゆるDQN扱いに近いものがある感じ。しかも本人気付いてなさげなとこが
またまた痛いとこ。
253禁断の名無しさん:04/01/12 22:36 ID:bpPU8vFW
ビックトリアじゃなくてヴィクトリアでしょ
254禁断の名無しさん:04/01/12 22:44 ID:FfzwV128
セリーヌのフレンチアルバムはいいですよ。「愛するだけでよかったら」は最高です。そういえば昔エイベックスからセリーヌのフレンチアルバム出てたような…。ちなみに4枚持ってます。
255むじーく:04/01/13 13:02 ID:5wfHbjGQ
こないだ出たBabyfaceの曲を集めた二枚組のアルバムに、PaulaのForever Your girlが入ってるみたいなんだけど、あの曲はfaceの曲でしたっけ???
Knocked Outは確かにそうだけど…。
256禁断の名無しさん:04/01/13 13:41 ID:Z3a1tKVG
ブリトニーの新作、全米実売情報。

Spears' "In the Zone." debuted at No. 1 on The Billboard 200 and has sold 1.6 million copies in the U.S.,
according to Nielsen SoundScan.

ttp://www.billboard.com/bb/daily/article_display.jsp?vnu_content_id=2066659
257禁断の名無しさん:04/01/13 13:55 ID:1kEzpxLD
>>256
だからマルチウザいって
258禁断の名無しさん:04/01/13 17:52 ID:VvUixidt
http://tv4.2ch.net/test/read.cgi/celebrity/1056372196/l50

海外芸板の、アンチ・スレは、「ピ ッ グ ト リ ア夫人」になってるのね
259原子力子猫:04/01/13 20:54 ID:bNmj4xqr
アグレイラって誰かと思っちゃったわw
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040113-00000115-reu-ent
260禁断の名無しさん:04/01/13 21:06 ID:87Yw4Hs0
>255 あの企画アルバムはBABYFACEが作詞作曲プロデュースのいずれかに関わった曲を集めたのよ。
261むじーく:04/01/13 21:19 ID:5wfHbjGQ
>>260
Forever Your GirlってBabyface絡んでたっけ?(Paulaのアルバムが手元にない…)
262禁断の名無しさん:04/01/13 21:44 ID:0HKC3PrE
>>260
ttp://www.paula-abdul.net/html/albums.html
↑で見る限り、“Forever Your Girl”
は、作曲もプロデュースも Oliver Leiberみたいよ。

それより、このページで、初めて"shut up and dance"に
12曲入りバージョンがあるって知ったわ・・・
263禁断の名無しさん:04/01/13 21:47 ID:spscONRE
>>261 今アルバムクレジット見たけど一切絡んでませんね。選曲ミス?
264むじーく:04/01/13 22:44 ID:5wfHbjGQ
>>262,263
でしょ?リミックスも聴いたことないし。
選曲のミスか、記載ミスか?
CD買ってないから、わからないけど…。
でも、どっちにしても有り得ない間違いだと思われ。
265禁断の名無しさん:04/01/13 23:05 ID:4usBcedE
>>262
そのサイトでUntitledっていうこれから契約した為用の
アルバムがあるけど(実際レコーディングも何曲かしてあるみたい)
いったいいつのことになるのやら。
どっかPaulaを拾ってくれるレコード会社はないのかな。
大ヒットは無理だと思うけど。
2667色ヴォイス♪:04/01/14 00:35 ID:JZB7Lo9R
んま、、ポーラ姉さんったら、レコーディングしたって噂を聞いてたけど、
やっぱデマじゃなかったのね!!!!キャー超聴きたすぎ!!!!
あれほどの実績がある人なのに、どこも契約してくれないのかしらね。。
大ヒットは難しいにしても、クラブヒット狙いとかだったら、
まだまだいけると思うんだけど。

>>むじーくちゃん
その童顔氏のアルバム、アタシも『変だわぁー』ってずーっと思ってたの。
彼が関わったのって、Knocked Outだけだもんね。
誰か、買った人いないのかしら。。
267禁断の名無しさん:04/01/14 01:01 ID:Av4vN5Ej
ベイビーフェイス関連の曲を集めたCDって、
輸入盤では一枚なのよね。
国内盤は二枚組だけれど。
で、ポーラの「Forever Your Girl」が
輸入盤に収録されているかどうかが問題。
収録されていればアメリカのレコード会社のミス。
収録されていなければ曲を増やした日本のレコード会社のミス。
でもポーラのCDには童顔氏が関わっていて、
根拠のない間違いでもないので、大きな心で見ましょうよw
268禁断の名無しさん:04/01/14 01:04 ID:oXVfmQys
ポーラ姉さんはアメリカンアイドルの審査員で話題になってたわね。
でもMVAでプレゼンターに、ポーラが審査員だって事を滅茶苦茶けなされてたね。
269禁断の名無しさん:04/01/14 01:24 ID:V2vuMGbY
ポーラといえばシュワちゃん映画のバトルランナーの中の
エロチックな女性ダンサーの振り付けが最初に印象に残った
仕事だったわ。
その頃はまだレコードデビュー前でそれがポーラの仕事だった
ってことは後で知るんだけど。
270むじーく:04/01/14 01:56 ID:DV5Zq4xW
どんな解説が付けられているか興味はあったり…>童顔氏
選曲がイマイチだったので、僕は買ってません(統一感が無いような…)。自分で作った方がが好き勝手にできるのでー。
271禁断の名無しさん:04/01/14 02:09 ID:Av4vN5Ej
そういえば童顔氏のオムニ、自分で作っていたわ。
1.Don't Be Cruel ボビー・ブラウン
2.I'm Your Baby Tonight  ホイットニー・ヒューストン
3.The Way You Love Me  キャリン・ホワイト
4.Givng You The Benefit  ペブルス
5.The Lover In Me  シーナ・イーストン
6.Knocked Out  ポーラ・アブドゥル
7It's No Crime  ベイビフェイス
8.Never Know Love  ジョニー・ギル
9.Exhale  ホイットニー・ヒューストン 
10.Brethe Again  トニ・ブラストン
11.End Of The Road  ボーイズ・トゥ・メン
12.Superwoman  キャリン・ホワイト
13.Fall For You  シャニース
14.Never Forget You  マライア・キャリー
15.I Don't Want To Know  グラディス・ナイト
16.Take A Bow  マドンナ

あら、なかなかイイじゃない!と自画自賛
272禁断の名無しさん:04/01/14 09:11 ID:6PSpj+bF
自分は、Red Light Specialは外せないなー
273禁断の名無しさん:04/01/14 12:17 ID:LTIiXNAm
>>271 Toniの"Breathe Again"も入れてネ!
274禁断の名無しさん:04/01/14 12:46 ID:WglhHJQ8
BABYFACEのアルバムのライナーノーツに本CDにはBABYFACEもLAもクレジットされてないタイトル・トラック収録って書いてある。確かにKnocked Outは手がけてるわな。
275禁断の名無しさん:04/01/14 12:58 ID:tZDqUN9t
>>273
あえて「入ってますがな」と突っ込んでみる。
276禁断の名無しさん:04/01/14 19:31 ID:D5ppZvlP
>>250
愛するだけで・・・。
は最高よ!!!!

この間出た一人の女と4人の男。も
よかったわ。

あたしラスベガスのライブもいったけど
一曲フラ語曲やってくれた
感動した。

ライブ録音してきたわ
ほしい人いる?
277禁断の名無しさん:04/01/14 20:53 ID:Qtc2JJZR
童顔氏だったら、出世作のWHISPERS "Rock Steady"もいれてほしい。

この曲は、のちにカイリーが"Look My Way"という曲で
コード進行を思いっきり頂いてた。
278禁断の名無しさん:04/01/14 22:23 ID:8UFCpgmU
>>271
KarynのSuperwomanってBabyfaceだったのね〜
大好きなの!あのPVも。みんな好き。
279禁断の名無しさん:04/01/14 22:28 ID:zFXmiVgD
280禁断の名無しさん:04/01/14 23:00 ID:1lCaMqC7
>277
コード進行どころかトラックそのまんまパクってんですけど
281六個 ◆6kMUSICx4. :04/01/14 23:04 ID:mSwqAdhc
LA&Babyface時代の、Mary Davis「Don't Wear It Out」、
Siedah Garrett「Refuse To Be Loose (LA&Babyface Remix)」、
Laface第1号アーティストにして、不発に終わったDamian Dame
なんかも好きでした。
2827色ヴォイス♪:04/01/14 23:22 ID:JZB7Lo9R
ビヨンセのBaby BoyのCan't Hold Us Down Remixが、
何だかカッコ良すぎるの。。
皆様はお聴きになったかしらー?
ttp://www.vibinmusic.co.uk/music/beyonce1.rm
283禁断の名無しさん:04/01/15 00:20 ID:7pSAcO7Y
>>282
やん!!!!かっこいいいん☆★☆★
タイトルから気にはなってたんだけど、やっと聞けて感動ですわ!!!
てか、アギのCan't Hold Us Down ってサンプリングだったのね。。。
知らなかったわ・・・一緒じゃん!!!って思ってしまったwww
てか、何回聞いてもSean Paulの声ってエロくて素敵!!!

てか、これはどこに収録されたREMIXなの!?シングル!?
284禁断の名無しさん:04/01/15 02:09 ID:0bKVLXqN


最新ビルボードアルバムチャート

11=>1, Josh Groban's "Closer"- 110,000 copies(Total to just under 2 million units in the U.S., according to Nielsen SoundScan.)
2=>2, "The Diary of Alicia Keys," -102,000 copies
1=>3 OutKast's "Speakerboxxx/The Love Below"- 101,700 copies
5=>4,No Doubt's "The Singles 1992-2003"- 89,000 copies,
9=>5 Toby Keith's "Shock'n Y'all"- 82,000 copies.
4=>6"The Very Best of Sheryl Crow"- 80,000 copies.
3=>7, "NOW That's What I Call Music!"- 73,000 copies.
10=>8, Ruben Studdard's "Soulful."-63,000 copies
7=>9, Evanescence's "Fallen,"-61,000 copies,
6=>10,Jay-Z's "The Black Album"- 57,000 copies.

23=>11,Beyoncé's "Dangerously in Love"- 55,000 copies,(Total of 2.6 million units. )
39=>15,Michael Jackson's "Number Ones"- 47,000 copies (Total of just under 500,000 copies)

ttp://www.billboard.com/bb/daily/article_display.jsp?vnu_content_id=2067636



285禁断の名無しさん:04/01/15 02:23 ID:5yuc2o3C
デスチャのミッシェル、
ソロ・アルバム第二弾が1/15に発売されると聞き、
買うかどうかは現物を見てから決めましょ、と思って
店に見に行ったら、売っていなかったわ。
発売がなかったのか、それとも私が行った店が入荷をしなかったのか、
わからないけれど、ちょっと残念。
286原子力子猫:04/01/15 02:32 ID:0GEzopop
>>285さん
UK盤はもうでてるけど、国内盤が1月28日、US盤が1月27日の予定よ。
287禁断の名無しさん:04/01/15 02:33 ID:mI24aqzU
ミッシェルは1月28日に延期になったわよ
288禁断の名無しさん:04/01/15 02:34 ID:5yuc2o3C
あら、日本発売、延期になっていたのね。
どうもありがとうございます。

ミッシェル、やっぱりゴスペルなのかしら?
289禁断の名無しさん:04/01/15 02:34 ID:mI24aqzU
ジャネットの16日予定のシングル 発売中止になったのかしら?
290禁断の名無しさん:04/01/15 02:35 ID:mI24aqzU
ミッシェル ブラック・コンテンポラリーな仕上がりと雑誌の批評に書いてた
291原子力子猫:04/01/15 02:41 ID:0GEzopop
>>289さん
hmvのリリースも未定に変わってるわ…
やっぱり中止かしら。

ってか関係ないんだけどショーンポールがベストヒットUSAに今出てたわね。
インタビュー答えてるの初めて見たかも。
292禁断の名無しさん:04/01/15 02:45 ID:mI24aqzU
>原子猫さん やっぱり中止なのね 残念
293禁断の名無しさん:04/01/15 02:50 ID:5yuc2o3C
>>290
ブラック・コンテンポラリーな仕上がり

なつかしい言葉だわ、ブラック・コンテンポラリー、通称ブラコン。
で、ブラコンってけっこう私、好きなのよ。
けっこう期待しちゃおうっと。
294禁断の名無しさん:04/01/15 03:05 ID:eJ4hcA37
前々から閉店すると言ってるわりには
いつ閉店するんだろうと思っていた新宿Virgin、
今日行ったらとうとう閉店されてました。(張り紙によると、正式な閉店は12日)

移転前は新宿地下道で2丁目に向かう途中に寄るCDショップとして、
移転後は新宿南口から2丁目に向かう途中に寄るCDショップとして、
多くのオキャマが利用したであろう店が閉店した姿は、
個人的にあの夏あの人と来た等といった思い出が甦り、感慨深いものがありました。

本当に長い間お疲れ様でした。











・・・ってタワレコの方が、遥かにポイント貯まってるんだけどね。w
295禁断の名無しさん:04/01/15 03:10 ID:bl9/lSdL
>281
Mary Davisって元SOS Bandのネチッコさが特徴の女性リードボーカルよね。
ジャム&ルイスからラフェイスへって大胆よね。
この頃はあとAtlantic Starrのリードボーカルだった
Sharon Bryantのソロなんかも好きだったわ。
296原子力子猫:04/01/15 03:12 ID:0GEzopop
>>294
最後の50%OFFセールでA☆TEENSのDVDを買わせていただいたわ。
297禁断の名無しさん:04/01/15 03:21 ID:5yuc2o3C
地方在住のワタクシは12月上旬に安売りを期待して
新宿ヴァージンに行ったけれど、
そのころはまださほど安売りをしていなかったわ、残念。
で、ワタシの住む地方都市にもヴァージンがあるんだけれど、
そこから100メートルくらい離れたところに
先月新しくデパート(?)ができて、その中にHMVができたの。
ここのヴァージンもやばいかもー、と思ったわ。
298禁断の名無しさん:04/01/15 16:48 ID:LLncmj+r
>>284
ジョシュ・グローバンのアルバム、先週11位だったのに
どうして急に1位に上がったのかしら?

いや嫌いじゃなくてむしろ好きなんだけど。
ていうかスレ違いなんだけど。
299浮沈空母:04/01/15 18:42 ID:pOACmDNq
オンナのうたう不倫チックなウタさあしてるんですが、いいのないですか?
両方ともMUTTランジなんですけど、セリーヌのcan you keep a secret
(タイトルちがうかも)、ハートのAll I wanna do is to make love to you
みたいな歌詞で。洋楽じゃないけど、恋に落ちてとかもこのジャンルかも。
300禁断の名無しさん:04/01/15 19:10 ID:KH1Y8L/7
>>299
デュエットですけど、Pebbles duet with Babyfaceの"Love Makes
Things Happen"は好きです。

Celine Dionの"If Walls Could Talk"って不倫ソングだったの?
知らなかったですぅ。単なるエッチソングかと思ってた。
3017669:04/01/15 21:21 ID:Bo9VrSUI
>> 浮沈空母さん、

定番だとShirley Murdock,Kelly Price,Inoj等の"As We Lay"、
最近だとPandoraの"If Tomorrow Comes Too Soon"、
Victoria Beckhamの"Let Your Head Go","This Groove"も不倫チック。
302禁断の名無しさん:04/01/15 23:45 ID:nG332md8
>>298 全米の多くのCDショップで「CD2枚で20$」って言う日本のHMVなんかがやってる特売キヤンペーン
をおこなったみたい。そのキャンペーンで一番の恩恵を受けたのがゴーバンだつたみたい。あとビヨンセも。
昨年末にグラミーノミネーションが例年より早まった事でホリデーシーズン後の全体的セールスダウンが懸念
されていたから、それに対する小売店舗の対抗策だったのかな?結局、それでも低調気味のセールスに終わった様だけど。
303禁断の名無しさん:04/01/16 01:18 ID:zw5TlkRo
>299
ホイットニーの「Saving All My Love For You」は?
歌詞をよく理解せずに、この曲を気に入ったカップルが
結婚式でこの歌を流したと聞いて大笑いしたわ。
304禁断の名無しさん:04/01/16 02:01 ID:skQeaN8+
グロリア・エステファン、ミッシェル・ブランチの最新作全米実売情報。

Gloria's "Unwrapped." debuted at No. 39 on The Billboard 200 and has sold 124,800 copies in the U.S., according to Nielsen SoundScan.

ttp://www.billboard.com/bb/daily/article_display.jsp?vnu_content_id=2067158

Branch will be touring in support of her sophomore Maverick album, "Hotel Paper." Released in June 2003, the set debuted at No. 2 on The Billboard 200 and has sold 911,000 copies in the U.S., according to Nielsen SoundScan.


ttp://www.billboard.com/bb/daily/article_display.jsp?vnu_content_id=2067189
305禁断の名無しさん:04/01/16 02:07 ID:QRMlU4hf
あら、ミシェル2ndは不調なのかと思ったら普通に実売ミリオンいけそうね。よかった〜。
306禁断の名無しさん:04/01/16 11:04 ID:skQeaN8+


Madonnaの"American Life"とBlondie(懐かしいー!)の米国における前作"No Exit"の全米
  実売情報(1/14/2004報告)

So far, the album "American Life" by Madonna has sold 622,000 copies
in the U.S., according to Nielsen SoundScan The Maverick/Warner Bros. set was released in April 2003, and debuted at No. 1 on The Billboard 200. However, it swiftly took a tumble off the chart.


Blondie's last U.S. studio album, "No Exit," was released in 1999
on Beyond Records. The set has sold 413,000 copies, according to Nielsen SoundScan.

ttp://www.billboard.com/bb/ask/index.jsp


307禁断の名無しさん:04/01/16 19:21 ID:tFKJ9cJx
その後急下降したとはいえ、初登場1位のアルバムが100万枚
いかないなんてアメリカのCD不況も本物だね。
ブロンディの健闘にも驚き。
308禁断の名無しさん:04/01/16 19:52 ID:j/NJfvL6
>>303
きゃはは!笑えるー。
あとさ、結婚式でワンパターンに"My Heart Will Go On"とか
"I Will Always Love You"流すカップルも笑える。
葬式ソングじゃない?
309禁断の名無しさん:04/01/16 21:45 ID:I0lMuBrp
>>299
不倫系の歌といえば・・・
Changing FacesによるJoe作の「That Other Woman」は
そのものずばりの内容よ!!!
曲も切ない系で、泣きがはいるわよっ!!!
3107669:04/01/16 22:50 ID:Ty95lheN
心斎橋HMVの結婚式にお勧めのBGM特集で
Jennifer Paigeの"Crush"があったけど
あれって「別の男にもちょっと惹かれるわ」
って歌なのに本気だったのか今でも謎。
311禁断の名無しさん:04/01/16 22:52 ID:DCyUOZTF
>>308
それだったら”Last Christmas”を聴いて
「ロマンチックね」なんてウットリしている馬鹿ップルは?
312禁断の名無しさん:04/01/16 22:53 ID:DCyUOZTF
>>311
自己レスよ。
歌姫じゃなかったわ、ワムって。
でもマイケル姐さんはOKかしら?
313禁断の名無しさん:04/01/16 22:55 ID:j/NJfvL6
>>310
いかにも大阪らしいギャグって感じよねー。
あの遊び人ソングが「結婚式にお勧め」っていったい。。
いや、Jennifer Paigeの"Crush"はキャッチーでいい歌だけど。
314禁断の名無しさん:04/01/16 22:59 ID:qRaxUtO0
不倫ソングの定番といえばミリー・ジャクソンがカバーした
(If Loving You Is Wrong)I Don't Wanna Be Right
カントリー歌手のバーバラ・マンドレルのバージョンも
素敵でした。
315禁断の名無しさん:04/01/16 23:33 ID:GU3XRGZ2
>>312
そうね、マイケル姐さん、心は乙女ですもんね。
でも、屋外トイレで御転婆しちゃう、大胆なトコもお持ちみたいだけど。
316禁断の名無しさん:04/01/17 00:05 ID:RdlQwvR0
>>311
幸福な恋の歌ではないけれど恋人同士で「ロマンティックね」と思いながら
聴くのはギリギリOKじゃない? 結婚式なら問題だけど。
ロマンティックなラブソングの半分くらい(?)は失恋や片想いの歌
なんだし、でも恋人同士で聴くことも想定されていると思うし。
317禁断の名無しさん:04/01/17 00:21 ID:q4GgQv0g
不倫ソングとしては
Toni Braxtonの"He Wasn't Man Enough"が好きです。
まあ、全然シットリ系のバラードではないけれど。
318禁断の名無しさん:04/01/17 00:25 ID:f4xAdXfr
>>317
トニの曲は不倫っていうか、昔のヲトコの奥さんが言いがかりつけてきたのに対して、
蹴散らす感じよね。
319禁断の名無しさん:04/01/17 00:30 ID:q4GgQv0g
>>318
カッコいいよねぇ。あの頃のToniが一番好きだったカモカモ。
320禁断の名無しさん:04/01/17 01:31 ID:SKWqTLg4
>>317
あの曲のインパクトはビデオも手伝って強烈だったねぇ。
女同士で男をハメるようなストーリーはちょっと意味不明だったけど...

321禁断の名無しさん:04/01/17 02:49 ID:Ld1HG9ii
別れた相手への思いを歌った最高の名曲は
ゲイの故ピーター・アレンが書き、可憐なオリビア・ニュートンジョンが
歌った”I Honestly Love You”でしょう。
3227669:04/01/17 04:48 ID:AMpb7Gl3
>>314
Rhonda Clarkのバージョンも良かったよ。
Millieよりは色気あったし。
323禁断の名無しさん:04/01/18 00:15 ID:8RUKzde0
不倫ソング系で盛り上がりすぎ!!!
さすがゲイ板!!!もっと教えて!!!
324禁断の名無しさん:04/01/18 11:35 ID:IsulSw77
レゲエシンガー、ビーニー・マンの最新アルバムの全米実売情報。ジャネットが参加した
曲が収録されているアルバムなので投稿しました。

Beenie Man's last Virgin album, 2002's "Tropical Storm," peaked at No. 18 on The Billboard 200 and spawned the hit "Feel It Boy" featuring Janet Jackson, has sold 268,000 copies in the U.S., according to Nielsen SoundScan.

ttp://www.billboard.com/bb/daily/article_display.jsp?vnu_content_id=2070776
325禁断の名無しさん:04/01/18 12:36 ID:E0wnJOh4
ゲイう
326禁断の名無しさん:04/01/18 15:54 ID:IsulSw77
このスレ見てる皆さんにとって「気絶する程美しい(ディーバの)アルバム」って何ですか?
かってビルボード誌がオリビアのアルバム"Have You Never Been Mellow?"を"A Most Stunning Album(気絶する程美しいアルバム」"
と称して紹介しましたが、私にとってはDiana Rossのアルバム"Eaten Alive"がその様なアルバムです。初めて聞いた'85年当時からそ
の印象は変わらず今だにその印象は色あせていません。マイケルによるタイトル曲だけ余りに異質な出来ですが、当時プロデューサー
としてものりに乗っていたバリー・ギブ、ギブ三兄弟による残りの楽曲の出来は余りに美しく気品に溢れている最高の楽曲ばかりです。
セールス的には芳しくありませんでしたが・・・。もしそんなアルバムがあったら紹介して下さい。お願いします。
327 ◆Gyaa..cE8s :04/01/18 21:05 ID:peWsagsL
>>326
気絶する程美しい、DIVAのアルバムかぁ。
うーん。あたしはEnyaのBest Albumが好きだけど「気絶する程〜」では
ないなぁ。ってか「美しい」というトコが難しいよね。
328禁断の名無しさん:04/01/18 22:30 ID:G6kFjtKZ
↑でJeniffer Paigeの名前を見つけて懐かしくなりました。
「Crush」良く聴いたなぁ。
2ndも1〜2年前に出てたと思うんだけど、買ってないや。
彼女ってジャンル的には何になるんだろう?
カントリー色が強い気がしましたが。。。
329 ◆Gyaa..cE8s :04/01/18 23:44 ID:sLKN0Gyt
>>328
んと、Jennifer Paigeはカントリーではないと思うなぁ。
あたしは1st Albumしか買ってないからよく分からないけれど。
でも確かにギターで弾き語りみたいな感じの歌が多かったよね。
インパクトがあんましないけれど、BGMには最適みたいな。

"Crush"だけはすごいインパクトだったね。
初めてラジオで聴いたとき「何ていう歌だろう?誰の歌?」ってすっごく
気になっちゃったもん。今でも聴いてるよ。
あと、Jenniferのルックスも、少しLeAnn Rimesっぽくて(インディアン
の血が入ってるのかな)愛着が湧いたよね。またヒット曲が出ますように。
330禁断の名無しさん:04/01/18 23:49 ID:lqKNaNK3
>>329
Jeniffer Paigeってまだ活動してるの?あんまりよく知らないんだけど。
夜もヒッパレに出ていたような気がする。

今考えてみたらよくあんな番組出たな。しかも日本語の歌歌ってなかった?

あの番組ってMeja, Diana Kingとかも出されて日本語で歌ってたよね。
あと誰かいたかな?
331 ◆Gyaa..cE8s :04/01/19 00:00 ID:1yn2Yf4y
>>330
んと、Jenniferは確か、相川七瀬の"Lovin' You"を歌ってた気がする。
すごく日本語の発音がうまかったよね。写真とかでみるよりも、ずっと
ルックスが綺麗だった。モト冬樹に「お寿司屋さんですか?」みたいな
ことを聞いてるのもオチャメだったよね。

うーん。Jenniferには"Crush"一曲で消えてほしくないな。
あたしが好きなタイプの声だったからね。
332禁断の名無しさん:04/01/19 00:04 ID:cTlGIb2f
KELISの宣伝に結構ちから入ってるね。
牛乳シェイクが売れてるからかな?
333 ◆Gyaa..cE8s :04/01/19 00:14 ID:1yn2Yf4y
>>332
あたし、Kelis大好き。
Caught Out Thereのときからチェックしてたんだー。
『Tasty』買いかなぁ。迷ってるんだけれど。。
334禁断の名無しさん:04/01/19 00:22 ID:LywbG8LM
tasty視聴してみたんだけど、かっこよかったな。
買おうか迷ってる。ロックっぽい曲がよかった。
この人って元AV女優なの?
335むじーく:04/01/19 00:39 ID:4a7cB+zK
Jennifer Paige「Crush」のサビって、Phil Collins「Another Day In Paradise」と印象がカブる…。
336禁断の名無しさん:04/01/19 00:51 ID:7wwiYiPS
jnnifer PaigeといえばI Love You Always Foreverが大ヒットした
Donna Lewisも同じようなパターンで消えました。
337禁断の名無しさん:04/01/19 01:04 ID:rMI1zL89
Jenniferって2ndアルバムが出てるよ。
全然話題にならなかったけどね。
1st買ったけど、「Crush」の印象が強すぎて・・・
実はかなり明るい系の曲調の方が多いんだよね。
だからちょっとがっかりした覚えがあります。
声は綺麗だし、歌も上手いと思います。
338禁断の名無しさん:04/01/19 04:37 ID:bIBnltl+
>>326
ダイアナの「Eaten Alive」いいよねえ。
一曲一曲が全く異なるタイプの楽曲で、
そのすべてが高レベルな曲ばかり。
バリー・ギブはダイアナの前に
バーブラやディオンヌもプロデュースしたけれど、
バーブラのもしっとりとして好き。

でもダイアナのこのアルバム、
その年のワースト・アルバムか期待を裏切ったアルバムか忘れたけれど、
なにかでそれの一位になったんだよね。
それを知ったときは、こんな素晴らしいアルバムなのにどうして?と思った。

それにしてもこのアルバムも発売からそろそろ20年もたつのね…
339禁断の名無しさん:04/01/19 06:50 ID:R1yVjWSc
ちょっとお聞きしたいんですが、アリーヤってソロツアーした事あるんですか?
340禁断の名無しさん:04/01/19 13:19 ID:BZawNrcL
>>338 「(商業的成功が期待されたのに)期待を裏切ったアルバム」ですねー。DIANAファンに
とってのせめてもの救いは'86年にイギリスで"Chain Reaction"がNo.1になった事位でしたね。
341  :04/01/19 13:41 ID:K5Z2IBFm
ダイアナ・ロス 好き
今でも聴いてる
342禁断の名無しさん:04/01/19 14:18 ID:xrsVkHij
>>336
ドナルイス シンディーと似てて好きだったわ
マウスがヒットしたメリル・ベインブリッジも同じように消えました
343禁断の名無しさん:04/01/19 14:19 ID:xrsVkHij
ステイのリサローブは消えないで欲しいわねえ
一発屋が多かったけど どれもいい曲だったわ
344禁断の名無しさん:04/01/19 17:58 ID:7wwiYiPS
リサ・ローブ
ちょっと前に出したアルバムも評価はすごく高くて
全然過去の人の肩の力抜いたいい出来のアルバムっていう
扱いじゃなかったんだけど
売れなかったわね。
345禁断の名無しさん:04/01/19 17:59 ID:uWi8Z3OU
kelisは今年の大穴かもね。

あとマイコーのニュース見てたら
あの裁判の時にjanetもいたのね。
白いコートを着てたのそうですわね?
マイコーと母親とjanetも手を繋いでいた?
346禁断の名無しさん:04/01/19 19:34 ID:nHEnjvxp
ジャネすッピンっぽかったね。
347禁断の名無しさん:04/01/19 20:55 ID:aQbX6kzY
ホイットニーついに離婚決意、米誌報じる

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040119-00000031-nks-ent

ほんまかいな!?
348禁断の名無しさん:04/01/19 23:06 ID:7LhaYOc4
ワーストドレッサー、1位パリス・ヒルトン、2位ブリ&マド、
3位シャナイアまでは分かるけど、何故4位がセリーヌなんだろう?
そんなに露出度高かったり酷い格好してたっけ?
349禁断の名無しさん:04/01/19 23:08 ID:w8AwfjU5
マライアに影響を受けた、尊敬してるって公言してるアーティストってあまり聞かない
よね。もうデビューして14年目なのに・・・。僕は尊敬はしてないけどけっこう好き。
350禁断の名無しさん:04/01/19 23:26 ID:YqSDJZJH
351禁断の名無しさん:04/01/19 23:30 ID:7LhaYOc4
ああ、これは・・た、確かに・・・きっつい・・・・・・・な・・・
352禁断の名無しさん:04/01/20 00:04 ID:JBqCmMwl
ダイアナの「Eaten Alive」、
期待を裏切ったというのは
作品の質が期待を裏切った、ではなくて
売り上げが期待を裏切ったという意味だったのね。ナットク。
少し前にバーブラやディオンヌのアルバムを成功させたバリーと
「スリラー」を発売した後のマイケルが一曲担当。
そりゃ、売り上げが期待されるよなー。
どうも'82年発売の「Ross」以降は
アメリカではダイアナに逆風が吹きっぱなしの気がする。
353禁断の名無しさん:04/01/20 00:27 ID:UhdWP8nq
>>352 「Eaten Alive」が発売された'85年当時ってTina turnerが復活したり、DionneもNo.1ヒットを放ったり、
ArethaもBarbraもそこそこ頑張っていて何でDianaだけ上手く行かないんだろうと思ってました。'83年の"Ross"も
高い作品の質を保っていたし'84年の"Swept Away"もアルバムとしてのまとまりは無かったけどフリオとのデュエット曲や
LionelやDaril Hall提供の楽曲をシングルヒットさせていた割にアルバムの大きなセールスには繋がらなかったりと新作発表
する度に運気が低迷して行ってた気がします。そんな状況故に「Eaten Alive」には大きな期待も集まったし、本当の意味での
復活を確信していたんだけど・・・思いっきりポシャリましたね。'79年頃から'82年にかけての間にヒット曲、ヒットアルバムを
量産、連発して運気を全て使い果たしてしまった様な感じでしたね。来月発売される"No.1's"はどーゆー結果になるのか? 一作限りの
まぐれでも良いから大ヒットして欲しいものです。

354禁断の名無しさん:04/01/20 00:40 ID:UhdWP8nq


ちょっとこれって・・・いくらなんでも悪乗りし過ぎ(笑)。

  ttp://www.gayweb.ne.jp/database/event/20040131_glitter.asp
355禁断の名無しさん:04/01/20 00:53 ID:JBqCmMwl
>>353
「Ross」は'83年発売でしたね、訂正…。

'81年にダイアナに関する暴露本が出版された、ということで、
アメリカでの人気低迷はそれが原因なのかな〜、と思ってるけど
どうなんでしょう?
356禁断の名無しさん:04/01/20 02:14 ID:sca5tWaE
>>355 ダイアナに関する暴露本?・・・ですか?
その様な本の存在自体知りませんでした。誰が執筆したのでしょうか?
Supremsのメンバーですか? '70年代に離婚した元夫? マネジャーですか?
その内容は当時、衝撃的なものだったのでしょうか?
簡単にで良いですから・・・教えてくれませんか?


357禁断の名無しさん:04/01/20 02:15 ID:sca5tWaE
Didoの新作"Life For Rent"は英国、欧州で今だセールスチャートトップを堅持。
英国で10週目、ユーロチャートで15週目のNo.1となり発売元のBMGではこのアルバムの現在までの
ワールドセールスを700万枚と推測しています。

The Dido album, for which BMG now estimates worldwide sales of seven million,
is in its 15th week at No. 1 on the European Top 100 Albums chart,

ttp://www.billboard.com/bb/daily/article_display.jsp?vnu_content_id=2072020

ttp://billboardbulletin.com/bb_bulletin/charts/euro100a.jsp

ttp://uk.launch.yahoo.com/c/uk/album_charts.html
358禁断の名無しさん:04/01/20 02:15 ID:biWb719l
ダイアナのその頃のアルバムって全部世界的に長い間廃盤で
全然CDが入手できないのよ。
ベスト盤には一番聞きたいPieces Of Iceが入ってないし。
359禁断の名無しさん:04/01/20 02:26 ID:sca5tWaE
>>358 そーですよねー。RCA時代のアルバムって今となってはどれも入手困難ですよね。
10年位前までは全てCDで買いなおして"Ross"も"Swept Away"も"Red&Hot"も含めて全て持っていたのに・・・。
全てを処分してしまい今は"Why Do fools-"しかありません。中古屋行ってもいつも在庫ないし。
せめてRCA時代の公式ベストをファンが納得する様なベストな内容で発売して欲しいものです。
私も"Pieces Of Ice"大好きなんですが・・・既発のベスト盤には何故か"Ross"からの選曲は"Love Or Lonliness"
になっているし。嫌いな曲ではないんですが・・少し不満です。

ttp://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=300946
360禁断の名無しさん:04/01/20 02:40 ID:JBqCmMwl
>>356
その暴露本は日本語訳の本が出なかったので
わたしも詳しい内容はわからないのだけれど、
執筆は音楽業界のライターだと聞いたわ。
で、その人自身はシュープリームスのファン・クラブの会長をしていたとか…。
その人がモータウンの会社内部の人や、
ダイアナの周囲のいろいろな人に話を聞いて書いたとか。
で、ダイアナは周りの人にこの筆者に話をしないように、と言ったそうだけれど、
ダイアナの母はダイアナの希望通り、なにも話をしなかったのだけれど、
父は「歴史は語りつがれるべきだ」と言って、
いろいろとこの筆者に話をしたって。

ダイアナがシュープリームスからフローレンス・バラードを追放した話や
ダイアナとモータウン社長ベリー・ゴーディの恋愛話などが
いろいろと書かれていたんだと思う。
けっこうドロドロした内容だったみたいよ。
361禁断の名無しさん:04/01/20 02:48 ID:hAr9sGua
今日、電車の中でmp3を聞いてたんだけど、その中の曲の繋がりで
ジェニロペain't no funny(アルバムヴァージョン)

シェール姐さん BELIEVE

グロリア姐さん Don't let this moment end
何だか一人で熱くなって、踊りそうになったわ 笑
362禁断の名無しさん:04/01/20 02:50 ID:JBqCmMwl
ごめんなさい、
暴露本、'81年に発売された、と書きましたが、
'89年に発売でした。
今「永遠のイフ・ウィ・ホールド〜」のブック・レットを見て確認。
ということは、人気が落ちた原因はこれではなかったのね。
今までこの暴露本が原因で人気が落ちたと思っていたわ。
363禁断の名無しさん:04/01/20 02:59 ID:JBqCmMwl
>>358-359
ダイアナの'80年代のみのベストって
数が少ないし、
その数少ないものも選曲に不満があったりしますね。
全キャリアを網羅したベストだと'80年代のは
「恋はくせもの」「追憶の涙」と「チェイン・リアクション」のほかに
チョコチョコっとだけだし。

359さんは買い直ししたというのに、それを手放すなんて〜。
なんてもったいない…
364チンコ異母:04/01/20 17:53 ID:kIppPeHp
不倫ソングの件、いっぱい情報ありがとうでした。
とりあえず、努力して、きいてみます。

歌詞を深くきいてないから知らないだけなんだけど、
クランベリーズのドロレスとかも、そういう系の歌詞かきそうだし、
カナダの中島みゆき、エイミーマンなんかには絶対あるはずなんですけどねぇ、、
スティービーニックスあたりにも期待してます。

ついでにもう一個、お題なげさせてください。
不倫みたいにどろどろでなくて、癒し系というか
妖精キャラみたいなディバもたくさんいるとおもうのですが、
そっち系でおすすめいませんか?

MDを編集してるんですが、いまのところ、
Annie Haslum(Hasrumかも)のsweetest kiss
Maggie Reilly のTo France
とかENYA、サラブライトマンとかが入ってます。
365 ◆Gyaa..cE8s :04/01/20 21:47 ID:nEYOtc/m
>>348
んと、Celineのファッションセンスはすごいよね。
何だか、いつか緑色のモジモジ君みたいな格好して歌ってたよ。
あたしは、3位はShania Twainっていう方が信じられない。
Shaniaって「オシャレなオバサン」って感じがしません?

あ。。でもI'm Gonna Getcha Goodとかいう歌のPV、変だったね。
あれはセンスないなーって思っちゃった。
366禁断の名無しさん:04/01/20 23:07 ID:KSmU4ph0
ワーストドレッサーには常連のマライアは出てないのね〜
367お腸婦人:04/01/20 23:50 ID:bMEDgKee
>>366
選ぶ価値も無いくらい落ち目ってるからなんではなくて?
368禁断の名無しさん:04/01/21 05:40 ID:4Cabse7x
>>365
オクに出品されてる
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b47657056

見てみなよ。
服装ぶったまげるから!
信じられないくらいダサいわよ。
369禁断の名無しさん:04/01/21 08:37 ID:6lfj3WmC
Janetのニューアルバム、ダラス・オースティンが5曲書いてるんだって
なんで今頃ダラス・・?
370禁断の名無しさん:04/01/21 08:44 ID:pcnvvPn4
holly valance の2ndアルバム state of mind なかなかよくてよ。
80'sな感じがもろ出ててスキ。どことなくカイリー路線を進んでいる気がするわ
state of mindのPVはLAで撮影してるわね。クールでスキよ
371禁断の名無しさん:04/01/21 09:27 ID:diRHCCS3
>>369
ジャネット、メイシー・グレイが好きらしいから、
去年出たメイシーの3rdに深く関わってたダラスに依頼したのかなぁ?
372禁断の名無しさん:04/01/21 11:42 ID:zLPSHx0n


「Billboard 2003 The Year In Music(年間チャート記載号12/27付け)」ってどこの書店、輸入CDショップに行っても
在庫が無いのですがこれって既に完売って事ですか? それとも何か「年間チャート掲載号」に限っては特別な入手方法
があるのでしょうか? 詳しい方、教えて下さい。


373禁断の名無しさん:04/01/21 11:55 ID:zLPSHx0n
Janetの"All For You"全米実売情報です。ニューアルバムは3/30発売と公式発表されました。
今夏はアルバムをサポートするツアーも行ってくれるそうでする。

Janet's"All for You" debuted at No. 1 on The Billboard 200 and Billboard's
Top R&B/Hip-Hop Albums Chart. It has sold more than 3 million copies in the
U.S., according to Nielsen SoundScan.

ttp://www.billboard.com/bb/daily/article_display.jsp?vnu_content_id=2072448
374禁断の名無しさん:04/01/21 12:16 ID:zLPSHx0n


Janet Jackson Making Sexiest Album Yet, Producer Says

ttp://www.mtv.com/news/articles/1484432/20040116/jackson_janet.jhtml?headlines=true

375むじーく:04/01/21 15:55 ID:/SYv3qOR
>>372
地元(九州です)のタワレコで今日ゲトしました。(入荷は土曜日だったみたい)
12月の中頃に予約したんだけど、入荷5冊で定期購読分が4冊だったらしい。
卸元が変わったらしく、今年はどこも少ないみたいです。
376えthりっぢ:04/01/21 17:41 ID:KLkKLrFt
http://www.advocate.com/html/specials/melissa/melissa_index.asp
メリッサ・エスリッジってホモだったんですね。
377腹黒キューピー人形トビー ◆fs.Ej/jjRU :04/01/21 17:44 ID:IKASMReu
>>370
その曲の監督ってビヨンセのCILの監督なんだよね。
378禁断の名無しさん:04/01/21 17:48 ID:RKyEYffZ
>>366
昨年の夏頃の、CNNかどっかのワースト選出は

1位ブリ、2位マライアってのあったわよ。3位ミッシーだったかしら。
もう、この辺は、ワーストファッションの殿堂入りでもしたんじゃないかしらw
あとは・・エルトン・ジョン・・とかもね。キャハ。
379六個 ◆6kMUSICx4. :04/01/21 19:10 ID:bgFWayJm
>>370
Hollyの2ndのメインProducerは、Metroなんだけど、
Kylieと長い間コラボしてた、元Brothers in Rhythmの
Steve Andersonが知らない間に、Metro入りしてたんだよね。
Britneyの新作にも参加してました...
どちらも、Kylieちっくな曲になってました。
話は変わるけど、Emmaの新作にCathyが
参加したそうなので、期待してます。
380禁断の名無しさん:04/01/21 20:39 ID:PvA5QRDk
>>379
六個さんはほんとにキャシーが好きでつね。
381早稲田のrina川゚∀゚||||<国語満点頂きました。:04/01/21 21:28 ID:d9ijfrZ4
パクリホーリーヴァランスがFM大阪に出てるわよ!!!

純粋なカイリー信者のアタシとしてはイライラ。早く日本から出ていって!!w
382禁断の名無しさん:04/01/21 23:31 ID:xl8VaOVA
そういえば大阪にFM心
っていう気持ち悪い名前のFM局があるみたいね。
383 ◆Gyaa..cE8s :04/01/22 00:01 ID:cgAv8+qO
>>335
今さらのレスだけど、あなたスゴイね。
"Crush"と"Another Day In Paradise"の共通点に気づくなんて。
384禁断の名無しさん:04/01/22 10:50 ID:8DStq574
そういえばフィルのsomething happened on the way to heaven聞くと
由実のカンナ8号線思い出しちゃうのよねえ
385禁断の名無しさん:04/01/22 12:13 ID:bQbBA/7R
ビルボードアルバムチャート最新情報。1位獲得アルバムでもウィークセールス10万枚を切る
低調な週だった様です。

↑1, OutKast's "Speakerboxxx/The Love Below"- 97,000 copies(Total Sales 3.4 million copies in 17 weeks,不連続ながら6週目の No. 1.)
↑2,"The Very Best of Sheryl Crow"-73,000.
↓3, "The Diary of Alicia Keys"-69,000 copies,
↑4,Toby Keith's "Shock'n Y'all"- 66,000 copies.
↓5,Josh Groban's "Closer"-65,700 copiesー(Total Sales 2,.1 million copies)
↑6, "NOW That's What I Call Music!"
↑7, No Doubt's "The Singles 1992-2003"
─8,Ruben Studdard's"Soulful"
9, Evanescence
10,Jay-Z's"The Black Album"

(NE)31, "The Best of Keith Sweat: Make You Sweat"- 29,000 copies
(NE)36,Crystal Method's "Legion of Doom"- 25,000 copies.

ttp://www.billboard.com/bb/daily/article_display.jsp?vnu_content_id=2072925
386禁断の名無しさん:04/01/22 16:00 ID:bQbBA/7R
"MTV-Unplugged Live"として発売されたアルバムの全米実売TOP10だそうです。

Here are the top 10 "MTV Unplugged" albums:

1,Eric Clapton, "Unplugged" (7.4 million)
2,Nirvana, "MTV Unplugged In New York" (4.3 million)
3,Rod Stewart, "Unplugged ... and Seated" (3.4 million)
4,Mariah Carey, "MTV Unplugged EP" (2.7 million)
5,10,000 Maniacs, "MTV Unplugged" (2.2 million)
6,Alice In Chains, "Unplugged" (1.3 million)
7,Tony Bennett, "MTV Unplugged" (792,000)
8,Neil Young, "Unplugged" (756,000)
9,Maxwell, "MTV Unplugged EP" (704,000)
10,Jay-Z, "MTV Unplugged" (617,000)

このTOP10にはFleetwood Mac によりMTV Unplugged 擬似形態で行われた
"The Dance," (4.3 million)は含まれていない様です。

アラニスとシャナイアのそれぞれの全米最高セールスを記録したアルバムの最新全米実売情報です。
女性アーティストとしてはこの2枚が歴代全米セールス1位、2位。尚、サウンドスキャンはワールドセールス
のデータは把握出来ず、その様なデータを集計している会社自体が無いと伝えています。それぞれのアーティスト
の所属しているレーベルの公式発表のデータを信じるしか無いと言う事でしょうか?


Alanis Morissette's "Jagged Little Pill" - 14.2 million units in the U.S. according to Nielsen SoundScan.
Shania Twain's "Come on Over" -14.9 million.

ttp://www.billboard.com/bb/ask/index.jsp
387372:04/01/22 21:41 ID:w+2QuVvP
>>375 レスありがとう御座いました。ここ一週間程あちこち探し回ってもなかなか見つからなかったんですが
今日新宿のタワレコ行ったら入荷してました。6冊ほど売り場にあったので、そこの店舗は在庫に余裕が有るみたいです。
そして無事購入出来ました。ありがとうございました。
3887色ヴォイス♪:04/01/22 23:22 ID:dbTJUdk9
シンディの『The Great』っていう3枚組ベスト盤を買ったのー♪
ヒット曲、代表曲、レア曲満載で1600円ちょっと☆
何てお買い得なのかしら!!!
ま、全て持ってる曲だったんだけど。。。
389禁断の名無しさん:04/01/22 23:29 ID:w+2QuVvP
ミュージカル「マンマミーア」で好評を博し、依然根強い人気振りの元ABBAのアグネッタ(で良いのかな?)が
レーベルと契約し17年振りにニューアルバムを発売する様です。

ttp://www.billboard.com/bb/daily/article_display.jsp?vnu_content_id=2073818
390禁断の名無しさん:04/01/22 23:41 ID:OL0nGCx4
30代後半のあたしのアイドルdivaは
リンダ・ロンシュタットとオリビア・ニュートン・ジョンよ。
若い人、知ってるのかしら?
二人ともすごく売れてたのよ。いちお、二人とも現役よ。
3917色ヴォイス♪:04/01/22 23:53 ID:dbTJUdk9
>>390
リンダは、聴いた事ないけど、
オリビアはスキよ☆
だって、アタシのマライアと共演してたんだもの!!
と言っても、まともに知ってる曲は『フィジカル』くらいしかないんだけど。。
彼女、癌患ってたわよね?もう身体は平気なのかしら。
392禁断の名無しさん:04/01/23 00:23 ID:CZ5Q9v1r
390さんは
昨年の四月のオリビアのコンサートには行ったのかしら?
もし行っていたら、うらやましいわ
393 ◆Gyaa..cE8s :04/01/23 00:38 ID:SE1X9OjI
>>390
きゃ。Linda Ronstadtって懐かしいなぁー。
Aaron Nevilleとのduet "Don't Know Much"とか大好き。
2人の声が見事に絡み合ってて、名曲だと思うー。
394むじーく:04/01/23 00:57 ID:OLhw95UL
>>393
僕も、Don't No Much大好きです。
ああいった良い曲を良い唄でってゆうの、最近ないよねぇ。
395禁断の名無しさん:04/01/23 01:20 ID:RrzcX9X0
私はもっと前のニューウェイブロック系アルバムの
マッドラブあたりが好きだったわ。
396禁断の名無しさん:04/01/23 01:30 ID:Z2T8DqVq
確かに。最近って王道のバラードとかって無いよね。
ヒップホップに傾き過ぎで、ゲンナリだわ。
397禁断の名無しさん:04/01/23 01:45 ID:CZ5Q9v1r
わたしはリンダ・ロンシュタットって
ジェームス・イングラムとデュエットした
「Somewhere Out There」しか知らないんだけど
この人っていつ頃のデビューなのかしら?
398禁断の名無しさん:04/01/23 01:50 ID:c0FdiOIP
去年4月のオリビアの来日公演行きました。自分は78年の武道館も
行ったけど、今でも高音でまくりで感激した。若い頃、ルックスのことばかり
評価されて隠れていたけど、歌のうまさを改めて思ったよ。
オリビアは他のディーバたちと違って、ちょっとビッチさがないので
ゲイ的にはおもしろみに欠けるかもしれないけど、自分は大好き!
399原子力子猫:04/01/23 01:53 ID:kuybJtfZ
>>398さん
去年感想書いてくれた方かしら?
去年の来日でもルックスは衰えてないのを見て驚愕したのよ…
その勢いでベスト買ったんだけどすごくよかったわぁ
400禁断の名無しさん:04/01/23 02:00 ID:RGLUKmcD
オリビアって乳ガンを克服したのね!!
401禁断の名無しさん:04/01/23 02:23 ID:c0FdiOIP
>>399さん
いいえ、ここでは初めてです。去年は洋楽板に書いていました。
オリビアって、It's My Partyというエイズをテーマにしたゲイカップルが
主人公の映画に出たり、Sordid Livesというゲイ差別をテーマにした映画に
レズビアン役で出たり、とかなりゲイ・フレンドリーです。そんなところも
好きな理由です。
最初に活躍の場を与えてくれたイギリスのシンガー、クリフ・リチャードや、
代表曲「愛の告白」の作者ピーター・アレン、大ヒットした初のアメリカ主演映画
「グリース」の監督ランダル・クレイザーなど、ゲイに囲まれてがんばってきたという
ことも大きいんでしょうかね。

>>400さん
そうなんですよ。『ガイア』という、すべて自分で作詞作曲したアルバムに
その体験を書いています。とてもいいアルバムなので機会があったらお聴きください。
402禁断の名無しさん:04/01/23 09:32 ID:tErUCozB
ゲイにフレンドリーでも嫌日外タレとしても有名よね…。
海外のインタビューで日本をコキ下ろしてるの見た時はショックだったわ。
もう何年も前の話だけど。
403禁断の名無しさん:04/01/23 10:35 ID:pRDX4/qt
>ゲイにフレンドリーでも嫌日外タレ
マドタマもそうね。
404禁断の名無しさん:04/01/23 13:46 ID:UBdDBlAo
>>402
なんて書いてあったのかしら?
405禁断の名無しさん:04/01/23 14:12 ID:cSWyKEtX
たぶん、「クジラやイルカを食べる民族なんて許せない!」ってなことでしょ。
当時クジラかイルカが、どっかの海岸に大量に上がってきちゃって、どうすることもできなから
漁師さんたちが解体したことがあって、環境問題に関心のあるオリビアが
(『ガイア』ってアルバム作るくらいだから)その映像だけを見たんじゃなかったかしら?
まあ、よくある文化のパーセプション・ギャップだと思うわ。
406禁断の名無しさん:04/01/23 14:21 ID:JivIoy3c
LoのReel MeのDVDって、
Ain't It Funnyのオリジナルは入ってないのね。
マーダーよりも、こっちの方がスキなのに。
4077色ヴォイス♪:04/01/23 16:23 ID:JivIoy3c
あらヤダ、アタシったら名無しで書いちゃってたみたいね。。。

KylieちゃんRed Blooded Woman
ttp://user.chol.com/~losuni/Red_Blooded_Woman.wmv
408原子力子猫:04/01/23 18:57 ID:kuybJtfZ
JLo、ついに破局
マジかしらw
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/entertainment/hollywood_stars/
409原子力子猫:04/01/23 19:26 ID:kuybJtfZ
>>406の7色ヴォイス♪さん
これ見るとオリジナルもあるわ!
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1942869
410禁断の名無しさん:04/01/23 20:27 ID:JivIoy3c
んま、、、、やっぱ入ってんの?オリジナル。
さっきどこかで見たトラックリストには、載ってなかったのに。。
騙されちゃったわよ!!もう!!
よかったわー☆原子力子猫ちゃん、サンクソよ♪
4117色ヴォイス♪:04/01/23 20:28 ID:JivIoy3c
やだ、、、また名前が消えてた。。
412禁断の名無しさん:04/01/23 22:26 ID:fSyt5VcF
このスレ住人的に
ケリスのアルバムはスペシャルエディションが出ると思いますか??
今日はそれが怖くて代わりにmusiq買いますたw
ミスティークさえも海外版、国内盤含めて3種類同タイトルで仕様が違うもの出してるし・・・。
413 ◆Gyaa..cE8s :04/01/23 23:00 ID:SE1X9OjI
>>397
そう。Somewhere Out Thereもいい歌ね。
Linda Ronstadtは、80s後半の人だと思うー。
この人の最大のヒットは、やっぱDon't Know Muchだよね。

I Don't Know Much, But I Know I Love You.
That May Be All I Need To Know.

って歌詞(不確かだけど)がジーンとくるの。
私は物知りではないけど、あなたを愛してるってことだけは知ってる。
それだけ知ってれば十分。。きゃ。素敵ね。
4147色ヴォイス♪:04/01/23 23:11 ID:JivIoy3c
>>412
何となく、出そうな予感もするわよね、、怖いわ。
アタシも、買おうか迷ってるんだけど、どうしようかしら。。
てか、ジャケがドナサマーに似てるわね。
415むじーく:04/01/23 23:26 ID:OLhw95UL
売れゆき次第ではないかと…>ケリス
何かMilkshake一発だけに終わりそうな気もするけど。
てか、どっちにしてもCCCDだよね。
4167色ヴォイス♪:04/01/23 23:32 ID:JivIoy3c
そうなのよ、、、CCCDなのよ。。。
もしもスペシャルエディッションをPV付きにして発売してくれたら、
万事解決ね。
DVD付きでCCCDとかだったら、泣いちゃうわ、アタシ。
417むじーく:04/01/23 23:42 ID:OLhw95UL
ところで、カイリーのスペシャルエディションって、どうなったの?
US盤もAmazonしかなくない?
418禁断の名無しさん:04/01/24 00:43 ID:kdpSSh4t
ジェニファー・ロペスと俳優ベン・アフレックのカップルが遂に破局を迎えたことを、海外の各メディアが伝えている。
 ジェニファー・ロペスの関係者はマスコミに向け、ジェニファーが婚約を破棄したを発表した。ベン・アフレック側は
プライベートに関することとし、多くを公言しなかったという。2人は昨年9月に2度目の挙式延期を経て、その間の約
半年間はマスコミの監視下にあるような状態だったようだ。
419禁断の名無しさん:04/01/24 01:18 ID:ogQPhJ3h
DIVA
420禁断の名無しさん:04/01/24 01:27 ID:Js+THGza
>>417
スペシャルエディションはいつの間にかHIVから消えてるよね。(日本盤)
楽しみにしてたのに。

でもUS盤はCDDAだから買おうかな。ライブ映像も見たいし。
あとRed Blooded WomanのシングルにSlow(chemical Bros mix)が収録されるそうなので
そっちも楽しみ。
421禁断の名無しさん:04/01/24 01:35 ID:t5tTZRxP
もうダッサダサのオネエリミックスしてくんねーのかなぁ、カイリー。
422禁断の名無しさん:04/01/24 01:46 ID:4sG/8Kmg
スペシャル・エディションって
オリジナル発売時に買ったものとしては
むかつくわよね。
でも発売時にはそれほど気にならなくて、
グラミー受賞やドラマの主題歌になったりなどと
「あら〜、じゃ買ってみようかしら」というタイミングの時に
スペシャル・エディションとして発売されると
ラッキ〜、と思っちゃう。
人間って勝手よね。w

個人的な考えでは
発売時のオリジナルを持っている人には、
そのオリジナルアルバムと千円程度のお金で
スペシャル・エディションと交換する、というくらいの
システムを導入してほしいわ。ムリと知りつつ…。
423禁断の名無しさん:04/01/24 02:12 ID:loTKXjLU
>>387
俺も今年の頭からずっと年間チャート号探してたので、387さんのカキコ見て
今日学校帰りにタワレコ行ってみたのですが、見事に一冊もありませんでした。

んでダメ元で「年間チャート号ってもうないですか〜?」とレジで訊いたら、
予約キャンセル分があったらしく何とか手に入れる事ができました。

でもその際、レジの姉ちゃんは「何度か入荷してるんですが売り切れちゃって・・・」
と言っていたのですが、俺、今年に入ってからは、週に最低一回はタワレコに行って、
その度に洋書コーナーチェックしていたんだけどなぁ。
ビルボードの年間チャート号ってそんなに凄い勢いで売れていくんだろうか?

とりあえず去年までは、入荷してもしばらく(少なくとも一週間以上)は
売れ残ってる感じだったと思うんだけれど・・・
424禁断の名無しさん:04/01/24 03:10 ID:B/GEt1U/
年間定期購読者を増やすために今年は意図的に年間チャート号の
レコード店への出荷を減らしてるって噂も書いてあった。
425禁断の名無しさん:04/01/24 03:12 ID:QE5GnYD4
ねえ、ダイアナ・ロスってグラミー取ったことないって知ってた?
意外だったわ〜。
審査員達は顔で選んでるのかしら?
でも、バーブラも取ったから顔だけが原因じゃないわね。
ダイアナの歌、すごく好きだけど顔がヤバイわ。
せめて巨大な頭はどうにかならないかしら?
426禁断の名無しさん:04/01/24 19:58 ID:Js+THGza
>>425
意外でつね。
何かグラミーの常連(昔は)ってイメージがあるから。
グラミーって何でこんなのが受賞するの?っていうのが結構あると思う。
今年はビヨにがんがって欲しいでつ。
427禁断の名無しさん:04/01/24 21:45 ID:F6Dgggu2
JanetのNewシングルのタイトルは「Love Me For A Little While」
428禁断の名無しさん:04/01/24 21:48 ID:Js+THGza
>>427
やっぱりジャム&ルイス?
429禁断の名無しさん:04/01/24 23:17 ID:3VlT/dz9
>>425 やはり受賞して無いけど映画"Lady Sings The Blues('71)"と"Mahogany('76)"で
アタデミー主演女優賞にも2度ノミネートされています。
430禁断の名無しさん:04/01/24 23:40 ID:n1gJMLYT
ダイアナ・ロスってエビセンが好きらしいよ。
ダウンタウンの番組で、ゲストとして出てたときに言ってた。

>>427
何だか意味深なタイトルだね。
一晩だけでいいから愛して☆みたいな。
またお色気路線ですかねぇ。
431むじーく:04/01/24 23:45 ID:OjeJBKBm
Janetは、やっぱり大ネタ路線なのかなぁ。
All For Youみたいなのは、正直お腹一杯。でも実際、路線的にもう行き詰まってるような気がする>ジャネット
432禁断の名無しさん:04/01/24 23:47 ID:n1gJMLYT
>>431
ってか、Janetはもう年だよね。
Madonnaと同じで、もうネタがツキた感じ。
433禁断の名無しさん:04/01/24 23:47 ID:DNRJ8kvR
>>430
あのときまっちゃんが
ダイアナの頭をけっこう叩いていたよね。
「このおばさんが〜」などと言ったり。
録画とはわかっているけれど、
見ているこっちがヒヤヒヤしたわ
434禁断の名無しさん:04/01/24 23:50 ID:n1gJMLYT
>>433
そそ。完全バカにしてる感じだった。
まあ、ダイアナ・ロスがキレることなんてないんだろうけどさ。
ダイアナが「エビセン」って答えたときに「ホンマかいな」とか言って。
それとか、なぜかダイアナ・ロスが登場しただけで高笑いしたり。

ダウンタウンって、面白いんだけど、ときどき感じ悪いね。
435禁断の名無しさん:04/01/24 23:55 ID:DNRJ8kvR
なにげに、わたしのID、
DiaNaRossのDNR使い。
ちょっとだけうれしいわ
436禁断の名無しさん:04/01/25 00:44 ID:ty/1jVOY
ロスと言えばアタシはヒットを飛ばしてる頃のリアルタイム世代では
ないけど、10年位前に出た(DIANA EXTENDED)ってアルバムは好き。
UPAIDE DOWN, I'M COMING OUT とか当時ナイトでもかかってて
GO GO がストリップとかしてたのも思い出すわん。
LOVE HANGOVER の前半の気だるさもたまんないわ。
あとジャネがIFでサンプリングしてた SOMEDAY〜とかも入ってて、
あ〜、この曲だったのねぇ、とかもあって何故か嬉しかったしね。
ジャケは妙に若いんだけど、あれってその当時のロスおば様なのかすぃら?
437早稲田のrina川゚∀゚||||<国語満点頂きました。:04/01/25 01:15 ID:FtsnGDeL
ジャネットってfuck fuck言い過ぎよね。
438禁断の名無しさん:04/01/25 01:40 ID:lY2zaj8a
それはマドンナ
439禁断の名無しさん:04/01/25 03:24 ID:/i2ISJ/C
>>434
誤解されてるみたいだけど、ダイアナって気性が荒いのよ。
ロンドンでは空港係員に殴りかかって、事件になってるハズよ。
結構嫌なオンナだったのを、あちこちの噂で耳にしますが。。
ダウンタウンの番組は、放送の翌週に同番組で彼ら謝罪してたわよ。
ダイアナ、かなりおかんむりだったみたい。
440禁断の名無しさん:04/01/25 06:48 ID:KBr7P/xQ
シャロン・オズボーンってデビューしないのかしら
441禁断の名無しさん:04/01/25 06:51 ID:kdMQ3cCf
カイリーって今、どういう状況なの?
あたし厨房の頃のユーロブームの頃しか
知らない。
442禁断の名無しさん:04/01/25 14:44 ID:rRbxbIer
>>441
カイリーは2000年に移籍先のパーラフォンから出したアルバムで
復活しましたよ。簡単に言えば、

2000年 Light Years ↑↑↑
2001年 Fever ↑↑↑↑↑
2003年 Body Language↓

こんな感じじゃないでしょか?ちなみに上記3枚からの1stシングルは
全て全英1位獲得してまつ。特にFEVERからの1st Can't Get You Out Of My Head
はヨーロッパだけで300万枚くらいのセールスだったそうでつ。
443禁断の名無しさん:04/01/25 15:28 ID:4NX/JsMj
マライアのCharmbracelet Tourのマンチェスター公演の全曲mp3だって
120MBあるらしいけど、要る人がいるなら。。
ttp://www.mariahmusic.com/www.mariahmusic.com%20-%20Cb%20Tour%20Manchester.rar
444禁断の名無しさん:04/01/25 15:29 ID:E3mChQ1m
>>439
そりゃ、謝罪しないわけにはいかないでしょうなぁ・・
マジでシャレにならないくらい失礼だったもん。
ってか「どうしてダイアナロス、そんなにおとなしくしてるの?」と
苛立ちさえ覚えた。何か言い返せばいいのに!って。
445禁断の名無しさん:04/01/25 19:43 ID:b3PrcN6p
スーパーモデルTyra Banksが、ポスト・ジェニロペ目指してロドニープロデュース「Shake Your Body」で歌手デビュー
ttp://www.redcar.com/nyreels/PaulStone/tyra.mov
446禁断の名無しさん:04/01/25 19:49 ID:DQ7cBhtm
売れなそ〜
447禁断の名無しさん:04/01/25 19:58 ID:Uf9IMnMD


俺は来月全米発売されるDIANAのアルバム"NO.1'S"が奇跡のビルボードTOP10入りする様な予感がする。


448禁断の名無しさん:04/01/25 21:56 ID:Uf9IMnMD
449禁断の名無しさん:04/01/25 22:00 ID:rRbxbIer
ダウンタウンってジャネやブリに対しても殴ってはいなかったけど
かなり失礼だったやうな。見ていてハラハラした。あの2人の10倍は年収
稼いでるに違いないブリ、ジャネのことを全く何の知識も持たずあんな
態度とれるのってある意味すごい。
450禁断の名無しさん:04/01/25 22:21 ID:nwZtVpOI
>>445
凄い。まんまJLoだね。声とか歌い方までそっくり
でも、JLoの方がまだ音程とれてるし、顔だけ見ればビヨンセの方がよっぽど綺麗だから、タイラ如きが入る隙はなさそう
451禁断の名無しさん:04/01/25 22:49 ID:8rdJ6Pkl
>>442
でもカイリーの『フィーバー』って雑誌で見たら、
ワールドセールス600万枚なんだってね。

アメリカでは全く売れていないロビー・ウィリアムスの最新作(エスカポロジー)や
マドンナの『アメリカン・ライフ』と同じレベル。

まあ確かにこの二人もかなりの大物なんだけれど、それ以上にカイリーはブレイクした
って感じがしてたから、それを読んだ時は本当に驚きました。
452禁断の名無しさん:04/01/25 22:56 ID:Uf9IMnMD
>>451 それだけ日本に流れてくる情報の殆どがいまだアメリカ経由っていう事の証明でしょうね。

453禁断の名無しさん:04/01/25 23:01 ID:OtTGRAed
>>443
ダウンロードしたけど・・・
開けないですが・・・。
どうやるのか、教えて下さい。
454むじーく:04/01/25 23:28 ID:7DzDuwej
>>451
最近の市場の落ち込みも考えると、カイリーみたいな(UK,AUS地場、DANCE POP系)タイプの人が600万枚は大成功と思うけどな。
良い曲、印象的なPV、米チャート入り、グラミーノミネート等々…まあ、もっと売れても良かったかなとは思うけど。
でも、2001年秋頃のユーロチャートでは、各国凄かったですよ>Can't〜
455禁断の名無しさん:04/01/25 23:43 ID:EM0vIuHD
TSUTAYAでジャネ2/11発売決定って書いてあったけど
本当に出るのか謎だわ。
456禁断の名無しさん:04/01/25 23:48 ID:rkGNfyI8
457禁断の名無しさん:04/01/25 23:57 ID:wpvBobED
NRJアウォードでのカイリー、ちょっとイケテないわね。
マド、ブリも出席してて豪華よね。
http://story.news.yahoo.com/news?tmpl=story2&u=/040125/482/can12901250318&e=15&ncid=707
458禁断の名無しさん:04/01/26 00:02 ID:sV0YrpEP
459禁断の名無しさん:04/01/26 00:04 ID:2Z1hpJ61
>>447
それが実現すれば
ファンとしてはすごくうれしいけれど
たぶんムリだろうな…。
ここ数年、ベストばっかり出しているし、
アメリカは一部アーティストを除いて
ベスト・アルバムってなかなか売れない感じだし。

……でも447さんの予感は当たって欲しい〜っ!
460禁断の名無しさん:04/01/26 00:10 ID:BFb77NmA
>>457普通に綺麗だし
4617色ヴォイス♪:04/01/26 00:15 ID:KH2ghmQd
カイリーちゃん、Red Blooded Woman (NRJ Awards)
http://user.chol.com/~csg123/kylievids/RBW_NRJ.wmv
4627色ヴォイス♪:04/01/26 00:16 ID:KH2ghmQd
ギャ!!!直リンクしちゃったわ。。。
463禁断の名無しさん:04/01/26 00:16 ID:WEzD9r3S
>>460
衣装がダメよ。しょぼいわ。
464禁断の名無しさん:04/01/26 00:36 ID:SSG4BG70
>>461
7色ヴォイス♪さん、ありがとう。
ちょうどこの動画、探しに行こうと思ってたところだったの。

衣装、踊ってるとき揺れてカワイイと思うけど・・・。
465禁断の名無しさん:04/01/26 06:57 ID:B2dl+CI/
>>462
なんで直リンしちゃいけないの?
466禁断の名無しさん:04/01/26 13:37 ID:4K7007Hi
>>451
マドンナの600万と、カイリーの600万っていうのは枚数は同じでもやっぱ何か感覚的に違うんじゃないかな?

例えば宇多田が新アルバムを出したとして
それがもし100万枚だったらコケた事になると思うけど。
普通の歌手が100万枚売ったら大成功って事になると思うし。
467禁断の名無しさん:04/01/26 13:42 ID:bN+6zbIx
綺麗綺麗
468禁断の名無しさん:04/01/26 20:59 ID:jB/rZQqr
>>466
マドとカイリーの売り上げの差はやっぱりアメリカでのセールスが
大きいよね。

そもそもカイリーってアメリカを目標とはしてなかったでしょ?
レコード会社もロコモーション売れたくらいで後はアメリカでは
全然プロモーションに力いれてなかったような気がする。
アルバムだって未だに発売になってないやつとかあったような
気がします。
Feverぐらいからアメリカ進出にも力入れはじめた感じがする。

Slowはダンスチャートで健闘してるのかな?
469禁断の名無しさん:04/01/26 21:06 ID:LiQ+zzTu
>>468 確かに。2nd以降のアルバムは全て全米発売されてなかったと思う、"Fever"が出るまでは。
470禁断の名無しさん:04/01/26 23:18 ID:yQNg1FOe




266 名前: 魅せられた名無しさん 投稿日: 04/01/26 16:44
マドヲタの9割がホモなんだってね 肝っ・・〜
両者とも大のチンポ好きなのは共通だなw 





   こういう発言ってすごくよくないよね



471早稲田のrina川゚∀゚||||<国語満点頂きました。:04/01/26 23:42 ID:BhzUcDEv
安室のプロデュースしてるFull Forceって誰?聞いたことないんだけど?
こんなキャッチーじゃアメリカで人気ないんじゃないの?
472禁断の名無しさん:04/01/27 00:04 ID:ik3hZ7vG
クレイグ・ディビッドのデビューシングルのリミックスやってたわよ
full force
473禁断の名無しさん:04/01/27 00:25 ID:Ia2wxetT
今年のスーパーボウルは楽しみね。
国歌斉唱は、ビヨンセ。ハーフタイムショーに、ジャネット。
いよいよ来週だわ。
474禁断の名無しさん:04/01/27 00:39 ID:0HrTleCb
今更だけど・・・Changing Facesの2000年発表の3作目"Visit Me"でリスナー評は良いんですね。
けど、セールスは全く振るわなかったんだよね。
今更だけど・・・今度買ってみます。因みに1st,2ndは文句無く最高。

ttp://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=92432
475禁断の名無しさん:04/01/27 00:41 ID:zFNqZpSQ
Full Forceって
'80年代後半に
ある程度活躍しなかった?
シェリル・ペプシ・ライリーとかいう女性を
プロデュースしていた覚えがあるわ。
まっ、わたしは名前しか知らないんだけどさ。
でもまたどうして今アムロをプロデュース?って感じ。
逆に言えばどうしてアムロは彼らを選んだのかしら?
476禁断の名無しさん:04/01/27 00:44 ID:uC7ecw1m
>>474
Changing FacesとZhaneが区別つかなくなる時がある。
全然違う?
477禁断の名無しさん:04/01/27 00:54 ID:zFNqZpSQ
わたし、洋楽アーティストのベストCDを
集めるのが趣味なのよ。
まあ、こんなふうに言っても100枚程度しかないのだけれど。
でね、イニシャルがAtoZすべてのアルファベットを揃えたいんだけれど
UXYZの四文字がどうしてもいないの。
だから>>476さんが言ったZhaneのベストCDの発売を期待したんだけれど、
今のところ出ていないのよね。
まあ、オリジナルも二、三枚しか出していないようだし、仕方ないけど。
ところでUXYZがイニシャルのアーティスト、
どなたかいいアーティスト知らないかしら?
別にディーヴァでなくてもいいわ。
478禁断の名無しさん:04/01/27 00:54 ID:0HrTleCb
>>476 確かに雰囲気も音も似てるけどね。Cangingの方がデビュー時の頃から洗練された大人の女ってイメージがあった。
Zhaneはちょっと野暮ったい感じが・・・。どっちも既に解散して活動してないよね?
479むじーく:04/01/27 00:55 ID:c+6X7pY4
フルフォースといえば、LisaLisa & CultJamとSamantha Fox ですかね。
あとは…忘れた。
自分的には、ジャム&ルイスと似たようなカテゴリー。
4807色ヴォイス♪:04/01/27 00:58 ID:Iyn7FJO6
フルフォースなら、JBもいるじゃないの!!!
あと、ジャクソン家のラトーヤ。笑
でも、ラトーヤのフルフォースの曲、なかなか良いのよ☆
481むじーく:04/01/27 01:00 ID:c+6X7pY4
>>474
Visit Meいいですよー。あれが売れなかったのは大きな疑問。タイトル曲を1stカットにするべきだったんですかね?
しかしChanging Facesって、これ以降何やってるんだろ…。解散?
482禁断の名無しさん:04/01/27 01:01 ID:0HrTleCb
>>477 取りあえず"U"。 UB40

ttp://www.ub40-dep.com/albums20.php
483むじーく:04/01/27 01:03 ID:c+6X7pY4
>>477
ベタな所で、U2、ZZ TOP、XTC。
484禁断の名無しさん:04/01/27 01:03 ID:uC7ecw1m
>>477
U U2 ベストでてる。(2枚も)
X XTC 多分出てると思った。
Y YOU THE ROCK? w
Z Zombies 正確に言えばThe Zombiesだけど。ベスト乱発。
485禁断の名無しさん:04/01/27 01:04 ID:3ADSHxUZ
Y Yazooは?
486むじーく:04/01/27 01:07 ID:c+6X7pY4
忘れてた、Yes。
487禁断の名無しさん:04/01/27 01:08 ID:zFNqZpSQ
>>482-485
あら、ありがとう。
反応がなかったのでスルーされたのかと思っていたわw
そうね、UB40やU2がいたわね。
これでUはオッケーだわ。
XYZで紹介してもらったアーティストは初めて聞く名前ばかりなので、
今度チェックしてみるわ。
どうもありがとう。
488禁断の名無しさん:04/01/27 01:17 ID:0HrTleCb
>>483 ZZ TOPって居たねー。思い出せなかった。'80年代半ばにかけて売れまくってましたねー。
"Legs"好きだったー。

ttp://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=78650
489禁断の名無しさん:04/01/27 01:59 ID:vUCzptUj
>>473
スーパーボウルってジャネとビヨンセなんだ。
ジャネット、ちゃんとウェイトコントロールできてるのかしら?一時期コントロールの頃以上に肥満体だったのよねえ。
にしても、若くて歌唱力のあるビヨと並ぶと見劣りしそうでちょっと怖いわ。
490禁断の名無しさん:04/01/27 04:01 ID:+WBSZHij
>478
Zhaneと同じよな路線の曲でTell Meって曲が
大ヒットしたのって何ていうグループでしたっけ?
4917669:04/01/27 04:11 ID:VJy/My8Y
>>490
478じゃないけどShadesじゃない? "Serenade"の方が売れた。
4927669:04/01/27 04:14 ID:VJy/My8Y
>>475
安室とFull Forceは多分Backstreet Boysとか最近のR&B路線からの起用じゃない?
料金の安さと。

安室といえば元Bardot,Sophie Monkの"Come My Way"もカバーしてる。
493むじーく:04/01/27 06:21 ID:c+6X7pY4
>>490
Groove Theoryのことかな?
494禁断の名無しさん:04/01/27 07:42 ID:gkW3HyyY
目覚ましで久しぶりにティナの姿見たけど、まだまだ元気そうね
495禁断の名無しさん:04/01/27 07:56 ID:zfmzme2N
>>494
見たかったわ!!ミニスカート履いてた?
496禁断の名無しさん:04/01/27 08:18 ID:A4BghuyO
ティナ ターナー??
497禁断の名無しさん:04/01/27 08:53 ID:wlW1G7vK
レコーディング風景だから首から上しかでなかったよ。
アニメの主題歌で今回限りの復活らしい。
日本では天童よしみが同曲をカバーするって。
498禁断の名無しさん:04/01/27 22:44 ID:Ab1WGVoK

暇なんでアンケート。Hの時にかけているとその雰囲気作りに一役買いそうな
   アルバムって皆さんはありますか?
因みに俺は

    1."Waiting To Exale" O.S.T
    2."Changing Faces" By Changing Faces
    3,"Suturday Night" By Zhane
    4."This Moment is Mine" By Chante Moor
    5."Ashanti" By Ashanti  

    とかです。

 
499禁断の名無しさん:04/01/27 22:53 ID:mjpB+Q2D
トニブラ、ケニーG、ベビーフェイスあたりかな〜。
でも個人的には、音なしで相手の声を聴きながらじっくりやるのが一番好き。
500早稲田大学のrina川゚∀゚||||<綿矢りさはすごいブス(倉木並):04/01/27 23:41 ID:XnJbHePZ
>>498
何いってんのよ、アンタら
HといえばMEJAでしょ!!!!!!!!!!!!常識よ!!!!!!!

そういえばMEJAアルバム出すのに誰も何も言わない・・・ひどいー。
http://www.sonymusic.co.jp/Music/International/Special/Meja/News/index.html
501禁断の名無しさん:04/01/28 00:01 ID:76DZf3/x
新譜を発売する度にセールスが減少傾向のMacy Glayの最新作の全米実売情報がありました。
2nd"The ID"に関しては「shifted」とあるから実売数では無く出荷枚数かも?

Macy Glay's 1999 debut, "On How Life Is," went triple platinum(RIAA)
2nd "The Id" shifted 593,000 copies
3rd "Trouble with -" has sold just 116,000.

ttp://www.billboard.com/bb/daily/article_display.jsp?vnu_content_id=2076807
502禁断の名無しさん:04/01/28 00:05 ID:MjyStKQU
ジェニファー・ロペスとベン・アフレック共演の「ジグリ」が、
最低主演女優賞など最多9部門でノミネートされた。

マライア主演の「グリッター」といい勝負じゃないかしら、、、


http://movies.yahoo.co.jp/m1?ty=nd&id=20040127-00000335-reu-ent
503禁断の名無しさん:04/01/28 00:07 ID:fNtgl9i+
>>502
結局別れたんだよね。2人。

マライアってWise Girls?とかいう映画の出演の話もなかった?
勘違いかな?
504禁断の名無しさん:04/01/28 00:14 ID:76DZf3/x
ディーバとは全く関係ありませんが、映画絡みと言う事でお許しを。。。


<アカデミー賞>渡辺謙さん、助演男優賞候補に


 【ロサンゼルス國枝すみれ】映画界の最大イベントである第76回アカデミー賞候補作が27日、
ロサンゼルスで発表され、「ラスト・サムライ」(エドワード・ズウィック監督)に出演した俳優の
渡辺謙さん(44)が助演男優賞候補に選ばれた。また、外国語映画賞に、藤沢周平原作の「たそが
れ清兵衛」(山田洋次監督)も選ばれた。
トム・クルーズ主演の「ラスト・サムライ」は、昨年12月に日米同時公開された。明治初期に時代
遅れとされた武士道を貫こうとする侍を演じた渡辺さんの演技が、「内省的かつ優雅で力強い演技に
は頭が下がる」(タイム誌)など、米メディアに絶賛されていた。渡辺さんは、ゴールデングローブ賞
の助演男優賞にもノミネートされたが、受賞を逃した。
「ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還」が作品賞など最多の11部門、「マスター・アンド・コマンダー」
が10部門で候補となり、アカデミー賞レースの先頭に立った。
また、日本で撮影された「ロスト・イン・トランスレーション」も4部門で候補となった。
アカデミー賞授賞式は2月29日(日本時間3月1日)ハリウッドのコダック劇場で行われる。
5057色ヴォイス♪:04/01/28 00:14 ID:br89biUS
Wise Girlsはたしか、
公開されずに、ビデオ発売のみだったんじゃないかしら。。
てかアタシ、そう言えばグリッター見てなかったわ。
見なきゃ。
506禁断の名無しさん:04/01/28 00:20 ID:eHwzAwRK
グリッターってどんなあらすじなの?
507禁断の名無しさん:04/01/28 00:28 ID:fNtgl9i+
グリッター誰も見てないんだね。
自分も見てないけど。w

あの頃ってアメリカが血眼になってビンラディンを探してた頃で
全く消息のつかめない状況に対してアメリカのニュースキャスターが
『グリッターの公開劇場に潜伏してるようです。』
なんて皮肉ってたのには笑えた。

あのサントラって日本で1位取ったよね。あらためてマライアの日本人気
には驚かされたけど。
508禁断の名無しさん:04/01/28 01:12 ID:5T4ww2V1
「グリッター」、映画館で見たよ。パンフも買ったよ。
もちろんDVDも持ってるよ〜。
509禁断の名無しさん:04/01/28 01:18 ID:bYZKnZEK
グリッター、期待して見たのにマラの演技が思ってたより普通で
つまらんかった。「Honey」PVのような勘違い演技を期待してたのに・・・
ストーリーもありがちで笑いもしなければ感動もせず、JANETのポエティックジャスティス
並につまらん。
と、あらすじはよく覚えてないけどバックシンガーから見出されてトップスター
に上り詰めるまでの軌跡を恋愛、家族愛織り交ぜて描いた作品。
最初から最後までマライアおなかいっぱいだから、ファンなら観る価値はあるけど
ファンじゃなければどうでもいい作品だと思われます。
510むじーく:04/01/28 01:46 ID:Rs+a6lOm
今更ながら、ふと思ったんだけど…。
KelisのMilkshakeって精液のメタファーなんかね?
511禁断の名無しさん:04/01/28 02:03 ID:jvUk8lad
>>498
sadeのlovers rockなんかいいわよ 
512禁断の名無しさん:04/01/28 02:05 ID:jvUk8lad
ブリ・ビヨンセ・ピンク共演のペプシのCM。。。

ピンクってモー娘。の保田、speedのヒトエ的な役割なのね。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040127-00000350-reu-ent.view-000
513禁断の名無しさん:04/01/28 02:07 ID:eHwzAwRK
えぇ〜?ピンクかわいーじゃ〜ん。
514禁断の名無しさん:04/01/28 02:12 ID:dRo8YdSg
でも、この3人中じゃ一番歌うまいね。ピンク。
ビヨンセは声張り上げてるだけだし。以外と高音の伸びがないし。
515禁断の名無しさん:04/01/28 02:15 ID:53yEkVqD
>>512
ピンクの胸、ありえない位両脇に開いて寄せられてるわね。笑

あたしはビヨの珠のような声が好きだわ。
ピンクのハスキー声は苦手だわ。
516禁断の名無しさん:04/01/28 02:24 ID:dRo8YdSg
ハスキー声>好き嫌い別れるよね。

517禁断の名無しさん:04/01/28 02:32 ID:sqzCWTdm
ブリは論外なのねwwwww
518腹黒キューピー人形トビー ◆fs.Ej/jjRU :04/01/28 03:18 ID:3vVNGVRC
マラのグリッター、俺も見てないんだよね…。レンタルで借りる気にもならないし。
2月にスターチャンネルでアカデミー特集と並んでラジー賞特集もやるけど
その時に放送するみたいなのでその時見てみようかと…。
519禁断の名無しさん:04/01/28 04:28 ID:laiweB7u
>490
Groove TheoryのTell Meじゃないの?
520禁断の名無しさん:04/01/28 08:20 ID:s9NYO/CO
>>490
Groove TheoryのTell Meでしょう?
521禁断の名無しさん:04/01/28 11:10 ID:76DZf3/x
いよいよ日本時間の来週月曜深夜(日テレ系)に放送の迫った「スーパーボール」。オープニングの国家斉唱はBeyonce、HTSはJanet
と言う事で楽しみにしているんだけど、ここでひとつ疑問。HTSの人選ってどの様な基準で選ばれるんだろう? '90年代以降でもMichael
Jackson,Diana Ross,Stivei Wonder,エアロスミス等が行ってきた。皆長いキャリアのあるアーティストばかりだけど出演当時人気が再沸騰
しているとかアルバムが大ヒットしているという訳でもない。年齢層も高いので選手達のリクエストでもなさそう。じゃあ何だろう? 逆に
ニューアルバムを控えたアーティスト側の売り込みとかもあるのかな? 知ってる方居ますか?
522禁断の名無しさん:04/01/28 11:31 ID:J7KfPEoe
マライアの次の映画、女レスラー役だって??
523禁断の名無しさん:04/01/28 12:56 ID:rY2Wf738
スーパーボウルもだけど、NBAのオールスターゲームの方もなかなか豪華よ
パフォーマーにビヨンセ、ファータド、アウトキャスト、国歌はアギレラ
524禁断の名無しさん:04/01/28 14:29 ID:PC62SSML
>>521
地上でも放送されるんだね!!
525禁断の名無しさん:04/01/28 14:34 ID:VweRXNOI
こんな記事があるんだけど、新曲じゃないのかなぁ・・・。もし本当にマイケルが出てきたら最悪
http://et.tv.yahoo.com/tv/2004/01/27/laurenbush/
Janet will perform her hits "Rhythm Nation" and "All for You" and reports are now surfacing
that she may be joined onstage by her famous brothers, including MICHAEL! (We know Janet is
preparing an exclusive post party after the gameand that her siblings are at the top of the guest list.)
526禁断の名無しさん:04/01/28 15:05 ID:ZeGok1WQ
>>524 されるよ! 日本時間で2/2(月)の深夜0時23分頃から(日本TV)だったよ、確か。
「SPORTS MAX」の後(笑)。前番組の番宣までしちゃった。
527禁断の名無しさん:04/01/28 15:56 ID:laiweB7u
ビヨンセの今のシングル一番好きだわ。
こういう曲をどんどんやってほしいわ。

今までのスーパーボウルの国歌斉唱ではガース・ブルックスのにすごく感動したわ。
ありがちに大仰に歌わずに朗々と歌ってそれがかえって感動だったの。
ホントはガースもアメリカ国歌も大嫌いなんだけどそれでも素晴らしかったわ。
528禁断の名無しさん:04/01/28 16:25 ID:lVq3EYQK
BeyonceのMe Myself & Iはビルボードアウォーズのパファーマンスがなかなか凝ってたわよん
客席降りて観客おちょくったり、鏡の中から100人くらいのソックリさんがゾロゾロ出てきたり。
Beyonceのパフォーマンスはいちいち演出が派手で見応えがあるわね。デスチャの時は、舞台演出なんて適当なクセに
529禁断の名無しさん:04/01/28 19:53 ID:rQwKN+Ip
BS/CSでは放映しないのかな?情報たのむ
530禁断の名無しさん:04/01/28 21:28 ID:LgNGvtJI
今MTV見てるんだけど、ジャネットのMTVICONに出てるPinkってあのPinkだよね?
踊れるの知らなかった・・
531禁断の名無しさん:04/01/28 22:26 ID:RTZUwyvJ
>>505

Wise Girls
見たいわ、邦題何?
532禁断の名無しさん:04/01/28 22:27 ID:NLoNCcVr
>>530
1stアルバムの頃のPVではけっこう踊ってるよー
533禁断の名無しさん:04/01/28 23:35 ID:6U9Rq9vr
DIVAじゃないけどQueenのフレディー・マーキュリーってゲイだったのかしら?
エイズで亡くなってたなんて知らなかった。
534禁断の名無しさん:04/01/28 23:41 ID:eHwzAwRK
今日街で、今ドラマに使われてるクイーンの曲着メロにしてる人がいた。あーゆーのってやってて恥ずかしくないんやろか。イケてるとか思ってんかな。
535禁断の名無しさん:04/01/28 23:45 ID:ZeGok1WQ
>>533 知らない人も居るんだー? 若い人(20代前半?)なのかな? 先週の「ベストヒットUSA」では
彼がこれでもかってくらいのカマキャラ演じてたPVが放送されてた。ゲイでエイズで死んだのは大分
前から知ってたけど、何気にゲイである事をオープンにもしてたんだね?
536禁断の名無しさん:04/01/29 03:26 ID:Y66IIPUZ
>>533
どうしてバンド名が「Queen」だったのか、よ〜く考えてみよう♪
537禁断の名無しさん:04/01/29 07:25 ID:8U5OWL8N
ジャネット新曲「Love Me For A Wile」キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
ttp://members.cox.net/jxgal1/Janet_-_Love_Me_For_A_Little_While.mp3

フェイス・エヴァンス、ドラッグで逮捕
ttp://edition.cnn.com/2004/SHOWBIZ/Music/01/28/faith.evans.arrest/index.html
538禁断の名無しさん:04/01/29 07:25 ID:8U5OWL8N
Love Me For A Little Wileでした
539禁断の名無しさん:04/01/29 08:33 ID:zOcfB+yH
あぁぁぁぁぁ、ジャネット、新曲、いいじゃないぃ〜。
ぶち抜かれたわ。
540禁断の名無しさん:04/01/29 10:15 ID:oEDrdild
janetの新曲聴けないわァ〜〜!!!なんでよ!?
541禁断の名無しさん:04/01/29 11:34 ID:zOcfB+yH
>>540
もう色んなとこに落ちまくってるわよジャネの新曲。
542禁断の名無しさん:04/01/29 11:57 ID:2UdwPzqe
JANETのニューアルバム"DAMITA JO (スタンダードバージョン)"は3/30発売、DVDを
含んだ"Limited Edition(発売日未定)"も発売される予定だがこれには2/1のSuperBowl
ハーフタイムショーのパフォーマンスが収録予定。

ニューシングル-"Love Me For A Little While"は Pop mix と R&B mix.が、リリース
され、2/24にエアプレイ解禁、3/9にシングル盤リリース予定。
因みに"Love Me For A Little While"はアルバム収録曲として最も新しくレコーディン
グを終えたばかりの曲で先月Dallas Austinとのセッションにて完成。

アルバム"DAMITA JO "では4人のプロデューサーを起用。その4人とは・・・JAM & LEWIS
、DALLAS AUSTIN、RICH HARRISON 、CANT REMEMBER NAME。

"DAMITA JO "はアルバムALL FOR YOU と VELVETを合わせた以上にアップビートなサウンド
のアルバムである。

2/1に行われる SuperBowlハーフタイムショーでは"All For You" と"Rhythm Nation"のニュ
ーバージョン"Nation 2004"が演奏される予定。

543禁断の名無しさん:04/01/29 12:33 ID:2UdwPzqe
最新ビルボードアルバムチャートTOP10



─1.OutKast's "Speakerboxxx/The Love Below"- 86,000 copies, (Total Sales 3.5 million copies.)
─2,"The Very Best of Sheryl Crow"- 81,000 copies.
↑3.Evanescence's "Fallen"- 69,000 copies. (total Sales 3.67 million copies.)
(N)4,"Grammy Nominees 2004"- 67,600 copies.(因みに昨年発売されたグラミーコンピは65,000枚で No. 16にニュエントリーでした)
↑5,Ruben Studdard's "Soulful"- 67,000 copies.
↓6, Toby Keith's "Shock'n Y'all"-65,,000 copies.
↓7, "NOW That's What I Call Music!"-63,510 copies.
↓8,Josh Groban's "Closer"- 63,500 (Reprise),
↓9,"The Diary of Alicia Keys"- 63,400 copies.
↑10,Britney Spears' "In the Zone"-61,000 copies,(Total Sales 1.8 million copies sold.)

(TOP10圏外)↑27,Alan Jackson's "Greatest Hits Vol. 2"- 32,000 copies.

ttp://www.billboard.com/bb/daily/article_display.jsp?vnu_content_id=2078109
544禁断の名無しさん:04/01/29 17:31 ID:oEDrdild
>>541
色んなとこねぇ・・・頑張って探してみるわ〜
545禁断の名無しさん:04/01/29 17:42 ID:zOcfB+yH
546腹黒キューピー人形トビー ◆fs.Ej/jjRU :04/01/29 18:49 ID:XU1lsD+m
ジャネのアルバムってやっぱCCCDかな…?リッチがプロデュースする曲は楽しみだけど
あの人ってジャネみたいなウィスパーボイスとの相性ってどうなんだろう?
今まではメアリー、ケリー、ビヨンセにエイメリーと見事に張り上げ系で成功した人だからさ。
547禁断の名無しさん:04/01/29 19:08 ID:O9Y+RivW
Janetの新曲、個人的にはすっごく微妙だわ。アルバム全体もこのトーン
なのかしら。今のところ出回ってるのって結構ロック色が強い
バージョンよね?
548禁断の名無しさん:04/01/29 21:57 ID:zOcfB+yH
ギターが前面に出たアレンジだよね。でも基本的に曲調はポップじゃない?
549禁断の名無しさん:04/01/29 22:07 ID:oEDrdild
ちょっと!みんなどこで聴いてるのよ・・
というかロックっぽいのね。もろロックなブラックキャットみたいな感じ?
それとも踊れそうな曲なのかしら?
550禁断の名無しさん:04/01/29 22:14 ID:G+sZ3NN5
Janet Jackson (Love Me For A Little While)



Verse 1

Baby
I Like it when it feels this good
You always seem to make me smile
Can't nobody do what you do
When you love me just a little while
I
I know you got somewhere to go
And I got somewhere to be right now
I'll make them wait all day long
If you wanna get a little wild

Chorus

Can't stop thinkin bout the things we do
How it feels makin love to you
I'm ready to give it baby if you got it too then shout
Just love me for a little while

I wanna make it like a dream for you
Turn every fantasy into the truth
You know I'll take you anywhere that you wanna go right now
Just to love you for a little while
5517色ヴォイス♪:04/01/29 22:21 ID:pcIkELHd
んーーーーーー、、ジャネットの新曲、
ちっともみつかんないわ。。。
むーー、悔しい。聴きたい聴きたい!!!  ハァ。。
552禁断の名無しさん:04/01/29 22:22 ID:zOcfB+yH
あえて言うなら、What'll I do に近いかな。ジャネの新曲。
553禁断の名無しさん:04/01/29 22:23 ID:O9Y+RivW
ttp://www.mp3sfinder.com/

一応ここでもDL出来るわよ。(リンクするのがまずかったら
ごめんなさいね)

冷静に聴いてみるとやっぱりよく出来てるとは思うんだけど、
個人的な好みとは合致しなかったのよね。スパガのSTOP!を
ハイクオリティにしたかのような印象を持ったわ。
この曲はダラスの単独プロデュースっぽいわね。
JAM&LEWISは絡んでなさそう
554禁断の名無しさん:04/01/29 22:38 ID:zTiTpuly
>553
すいませんがpasswordを入れないと解凍できないのですが
おしえてもられませんか? どこかで手に入れられますか?
555禁断の名無しさん:04/01/29 22:41 ID:zTiTpuly
>553
すいません。慌てていて見落としていました。
解凍できました。今から聞きます。ありがとうございました。
5567色ヴォイス♪:04/01/29 22:46 ID:pcIkELHd
>>553
ヤン☆どうもアリガトー!!mp3sfinder.comに転がってたのね!!!
でも、、、、アタシのPC環境だと、なぜかDL出来ないのよねぇ、、前から。。
強制終了されちゃうの。。
ヤンなっちゃうわ!!もう。
557禁断の名無しさん:04/01/29 22:53 ID:G+sZ3NN5
Verse2

I ,I like sleeping in your clothes
To smell you makes it all come down
When I think about me and you
Sometimes I get a little loud

Baby
I know we did it all night long
And I didn't wanna burn you out
Cuz you know how much I like to do it
In the morning it's another round

Bridge

I don't know if you have other things to do
No No No
So maybe I'll just lay around
Play by myself
Or touch in on my favorite fruit
Ooh Hoo Hoo Ooh

Chorus
Can't stop thinkin bout the things we do
How it feels makin love to you
I'm ready to give it baby if you got it too then shout
Just love me for a little while
I wanna make it like a dream for you
Turn every fantasy into the truth
You know I'll take you anywhere that you wanna go right now
Just to love me for a little while
558禁断の名無しさん:04/01/29 23:05 ID:oEDrdild
>>553
ありがとう!なんか今までのジャネットっぽくなくていいね。
かなり予想外の曲でした。これはこれで新しいジャネットだし私的には全然いいわ。
アルバムが楽しみね!
5597色ヴォイス♪:04/01/29 23:07 ID:pcIkELHd
はぁ、、、みんな羨ましいわ。。。
アタシも聴きたい!!!!!ムキーーーーー
560禁断の名無しさん:04/01/29 23:22 ID:G+sZ3NN5
Breakdown

My passion flows like a river that has no end
I wanna know everything you'll let me do to you
Ooh Hoo Hoo Hoo
(Tell me what you like baby)
(Ooh Hoo) Ooh Hoo Hoo Hoo
(Do you wanna play with my strawberries?)
Ooh Hoo Hoo Hoo
(Sometimes when I think about me and you)
(I can get real loud)
Ooh Hoo Hoo Hoo
561禁断の名無しさん:04/01/29 23:25 ID:LHn4VJcu
>>553
私もありがとう!!自分じゃ探せなかったからうれしかったよ〜
すごいポップなカンジだね。
なんか、勝手にエロイヤツとか、激しいカンジの曲想像してたから、
いい意味で裏切られたってカンジ。
562禁断の名無しさん:04/01/29 23:27 ID:G+sZ3NN5
Chorus

Can't stop thinkin bout the things we do
How it feels makin love to you
I'm ready to give it baby if you got it too then shout
Just love me for a little while

I wanna make it like a dream for you
Turn every fantasy into the truth
You know I'll take you anywhere that you wanna go right now
Just to love me for a little while

(I just love you here)
Just love me for a little while
(I'll take you anywhere you feel)
Just love me for a little while
(Can you feel my juices flow?)
Just love me for a little while
(Tell me everything you'll let me do to you)
Just love me for a little while

Lyrics figured out by Chris Kachur
(Ha Ha I had to give myself credit (99% sure these are right)
563禁断の名無しさん:04/01/29 23:29 ID:oEDrdild
>>561
私もそう思い込んでたわ。最近のブリみたいな感じのを想像してたの。
ここまでポップだとなんか嬉しいわ。ライブで盛り上がりそうね!
564早稲田大学のrina川゚∀゚||||<綿矢りさはすごいブス(倉木並):04/01/29 23:36 ID:xY0ztyZn
P!NKを少しポップにしたような曲やめてほしいわ<janet
565禁断の名無しさん:04/01/29 23:54 ID:NUlgaryy
janet、期待が大きすぎたのかしら。
Does't really matterの様な衝撃が無いのよね。
アルバムからのサードシングルみたいな出来なのよねえ。。。
566禁断の名無しさん:04/01/30 01:36 ID:i97X7shV
日産のウィングロードのCM
バックシートのタコが助手席のヲンナに墨を吐きかけるってやつで流れてる
♪ハラミコシャッペレペー 〜
って曲、誰の何って曲なのかしら?ご存知の方いらっしゃる??

スレ違いでごめんなさい。でも凄く刺激的な曲なもんで。。。
567禁断の名無しさん:04/01/30 01:54 ID:nSLxg/lo
568禁断の名無しさん:04/01/30 07:26 ID:Yxtz2pvp
569禁断の名無しさん:04/01/30 08:17 ID:UskUmPKL
やっぱりジャネットの声はいいわァ〜
570禁断の名無しさん:04/01/30 10:50 ID:UKVtpQcD
サラ・マクラクランの近作の全米実売情報と北米ツアー情報。

Released in November, "Afterglow" debuted at No. 2 on The Billboard 200
. The Arista set has sold 1.65 million copies in the U.S., according
to Nielsen SoundScan.

ttp://www.billboard.com/bb/daily/article_display.jsp?vnu_content_id=2080229
571早稲田大学のrina川゚∀゚||||<綿矢りさはすごいブス(倉木並):04/01/30 11:18 ID:q/YHLC8a
サラ出てこないで!
せっかくdidoが調子いいところだったのに・・。

てかjanetの新曲何度聞いても感動しないわ。
あのall for youを初めて聞いたときの感動に到底及ばないわ・・・。
572禁断の名無しさん:04/01/30 13:08 ID:pKIEefbc
>>567
最高!!松井も好きそうw
573禁断の名無しさん:04/01/30 14:26 ID:UKVtpQcD
Tamiaのアルバム"A Nu Day," とEn Vogueのアルバム"Masterpiece "の
全米実売情報。(1/28/2004)

Tamia's last album, "A Nu Day," was released in 2000 and has sold 668,000 copies
in the U.S., according to Nielsen SoundScan.

En Vogue's "Masterpiece "(released in 2000) has sold 104,000 copies in the U.S.,
according to Nielsen SoundScan.

ttp://www.billboard.com/bb/ask/index.jsp
574禁断の名無しさん:04/01/30 14:42 ID:Fkxl+iBN
ウィラ・フォードはどうなの?
新曲のPV、最後青い服着て悩ましく高音張り上げてるのを聴いて、
神話の「セイレーン」を思い出した。
575禁断の名無しさん:04/01/30 21:41 ID:GZmcgxPq
去年の4月にオリビア・ニュートン・ジョンが来たでしょ。
大阪のヤツに行ったんだけど、驚くおどシンプルなステージなの。
セットなんかないのよ。バンドのメンバーがいるだけ。
おまけに衣装替えすらないのよ。
それもそれほど豪華ではないの。
でも、なんなのよ。
あの華は!
美人にはセットなんか要らなくてゴージャスなドレスも要らないって感じ。
あれは自分のルックスに自信のある証拠ね。
しかし、まあ、50代半ばであのルックスと高音はオミソレしたわ。
576禁断の名無しさん:04/01/30 21:46 ID:pidzW1RB
>>575
昨年のオリビアのコンサートよかったわよね。
東京公演では、ステージにスクリーンのセットがあって、
出演映画の映像や曲に合った映像が流れていたのよ。

70年代のディーバ・スレが懐かしいわ(笑)。
577禁断の名無しさん:04/01/30 21:58 ID:DbSHKksv
マライア・キャリーが、永遠のライバルであるはずの
ジェニファー・ロペスとデュエットを計画していると、
エンターテインメントサイトIMDb.comが伝えた。
http://music.yahoo.co.jp/rock/music_news/barks/20040130/lauent009.html

たしか、マライアってユニバーサルだったよね!?この記事によると
BMGって書いてたんだけど、、、

そういえばマライアとロペスってたしかラバーボーイをぱくったのどうだで
もめてたわね

578禁断の名無しさん:04/01/30 22:13 ID:O0qx3DAq
腐った女と腐りかけの女。
579禁断の名無しさん:04/01/30 22:19 ID:0sH2SkZm
確かにloverboyでもjloと同じネタを乗せて作ってたと思われる部分がある
580禁断の名無しさん:04/01/30 23:51 ID:9b+Fe2pJ
マラの元ダンナ、トミー・モトーラがマライアに対抗してJ.ROに勢力を注ぎ込んだのよね。
サンプリングをダブらせて、マラの曲を使えなくしたりしなかった??

まあ、J.ROも婚約破棄したり、ビヨンセにお株を奪われたりして、ヤバイ状況ではあるがろうが。。
実現はしなさそーだよね。

アタシはセクシー@マライアがよりスレンダーでセクシーで女優としての地位まであるJ.ROと共演とのは
プライドが許さないかと。。J.ROと並ぶと見劣りするわー・・・なんて考えてそう。。
581禁断の名無しさん:04/01/30 23:56 ID:EHuua1oU
マライア〜セリーヌ〜ローリン〜デスチャ〜J-lo・・・ソニーってDIVA
系強いわね。しかも微妙にずらしながらデビューさせてるし。
582禁断の名無しさん:04/01/31 00:37 ID:C8dcQH8m
だれかも前に書いていたけれど、
フェイス・エヴァンス、クスリで逮捕されたのね。
でも、言っちゃ悪いが、
彼女の場合「えーっ、彼女クスリやっていたの?」という驚きがないわ。
心の中で「ああ、やっぱりやっていたのね」と思ってしまう。
彼女、大好きなのに。
でも無実だったら、ごめんなさい。
583禁断の名無しさん:04/01/31 00:45 ID:+5mmmCtz
ソニーってかコロンビアね。今はビヨンセだわね。
584禁断の名無しさん:04/01/31 00:50 ID:C8dcQH8m
でもマライアとセリーヌのデビューは
ほぼ同時よね。

ところでセリーヌやJ-LoはEpicソニーなんだけれど、
Epicもアメリカではコロンビアなの?
585禁断の名無しさん:04/01/31 00:52 ID:E05KODpX
カイリーのシングルトラックリスト。カイリーってシングルに
新曲をよく入れるよね。いつも嬉しいでつ。
他のアーティストもリミックスばかりじゃなくて見習ってほしいよ。

CD1
Red Blooded Woman
Almost a Lover

Maxi-CD
Red Blooded Woman
Cruise Control
Slow (Chemical Brothers Mix)
Red Blooded Woman (Enhanced Video)

12"
A1 Red Blooded Woman (Whitey Mix)
B1 Slow (Chemical Brothers Mix)
B2 Red Blooded Woman (Narcotic Thrust Mix)
586禁断の名無しさん:04/01/31 07:47 ID:xwert55s
カイリー・ミノ−グが復活できたのは意外でした。
そのまま消えてしまうと思ってたけどね。
587禁断の名無しさん:04/01/31 11:25 ID:bM9+/Aav
>>581
マラのソニー配給は今日本だけじゃなかったっけ?
588早稲田大学のrina川゚∀゚||||<綿矢りさはすごいブス(倉木並):04/01/31 12:30 ID:Sn3X1JWr
>>587
ユニバーサルに移ってるわよ
589禁断の名無しさん:04/01/31 14:29 ID:21UZ0xdj
今、ひさびさにACE OF BASEベスト聞いてるけど、よいね。
クルエルサマーとか懐かしいー

カイリーの復帰後の「ligt years」ってアルバムをブックオフで見つけて
聞いてみたけど、かなりよいね。feverより好き!

マラが映画「ぐりったー」の製作と並行して作ってた「ワイズガール」はいつ公開なの??
ウエイトレス姿が早く見たい!!!もしやオクラ行き?
590六個 ◆6kMUSICx4. :04/01/31 14:51 ID:z9mLbZmk
>>589
USでは、DVD出てるんだけど...
ttp://www.amazon.com/exec/obidos/tg/detail/-/B0000714DU
製作中のこちら↓も気になる。
ttp://us.imdb.com/title/tt0367111/
591むじーく:04/01/31 15:26 ID:mv9gLKAx
Wise Girlsって、撮影中にミラ・ソルビーノと揉めたヤツだっけ?
592禁断の名無しさん:04/01/31 23:26 ID:TGC2VCRg
ジャネットってオフだともんの凄いデヴになるわよね。びっくりしたわ。
今は大分すっきりしたけど、ツアーの頃のジャネには及ばないわね。
でも、オフとはいえ何であんなにデブになるのかしら?

テレ朝で今、マイコー特集やってるわね。
593禁断の名無しさん:04/02/01 00:46 ID:Txto6Uw2
スーパーボウルは週明けの月曜だっけ?
ジャネの体がどこまで締まってるか、見物だわ。
594禁断の名無しさん:04/02/01 02:53 ID:f7zAFhCe
>592
でもそんなことばっか繰り返してると
ルーサーみたいにならないかと心配だわ。
595禁断の名無しさん:04/02/01 08:16 ID:tIg7uQmT
スーパーボウルのジャネットのステージ、ジャスティンが共演だって。弄ばれたんじゃなかったっけ?w
↓リハ
ttp://home.comcast.net/~breny/pics/JustinSB04.jpg
596禁断の名無しさん:04/02/01 22:12 ID:3+5tO9B5
今、テレ朝でやってるウェディング・プランナーのJ.Loの声、
ビバヒルのケリーと同じ声だよね。
確かにこの二人ってイメージ似てるけど、なんだか違和感がある・・・
597禁断の名無しさん:04/02/01 22:34 ID:jX5LnQ0d
ウェデイング・プランナーのJ.Lo、いいね。
今までJ.Loってあんまし好きじゃなかったけど、好きになりそうだよ。
J.Loには、はかないイメージが似合ってる。

&このイタリア人の男がカッコいい☆
598禁断の名無しさん:04/02/01 22:36 ID:wMFgExJ6
いがいと肩幅広いね
599禁断の名無しさん:04/02/01 22:37 ID:zbHnYMTk
ハジメマシテ

バレンタイン・ディナーのBGMを考え中です。
料理はともかく、洋楽で楽しく行きたいなぁ・・・と。
この板このスレならではの選曲をお願いしますです。
600禁断の名無しさん:04/02/01 22:39 ID:jX5LnQ0d
ねぇねぇ。
ウェディングプランナーの挿入歌、何ていう曲?
Crazy For, I Adore, You〜
とかいう歌詞みたい。

>>598
しっかりした体型だよね。
601禁断の名無しさん:04/02/01 22:54 ID:lIs78ilB
>>599
ヒネリも何っにもないけど、Martina McBrideの「Valentaine」(w
良い曲です
602禁断の名無しさん:04/02/01 22:56 ID:IrlF0KR5
ウェディング・プランナー、見て損した。2時間を返せっ!
何なのこの映画。絶対あのイタリア人の男の方がいいのにぃ。
あんなキザな浮気グセのある医者、やだ。
まぁアメリカではやっぱ「ヒスパニック<<<<<白人」という考えが
根付いてるんだね。納得いかないでしょ、あの結末。

げ。あんまし洋楽と関係ないね。
サゲときます。すみません。
603禁断の名無しさん:04/02/01 23:02 ID:3+5tO9B5
>>599
「ため息つかせて」のサントラに入ってるMy Funny Valentaine。
と書いておきながら何だけど、メロディは思い出せるのに
アーティスト名が出てこない・・・汗 誰だったっけ?

>>602
いや、でも相手の白人男性は白人女よりJ.Loを選んでるからなぁ。
まあ俺もイタリア人の方が格好良いとは思うが。w
604むじーく:04/02/01 23:11 ID:iuVz7/E0
>>603
Chaka Khanですね>My Funny Valentine
605禁断の名無しさん:04/02/01 23:14 ID:gMkJ/sdm
>>603
>いや、でも相手の白人男性は白人女よりJ.Loを選んでるからなぁ。

その意外性が映画になるんでしょうね。
つまりは、ヒスパニック女が白人医師と結婚するという「シンデレラ
ストーリー」なんでしょ。あ〜変な映画。ムカつく。
606禁断の名無しさん:04/02/01 23:28 ID:C0iR2T/U
ウエディングプラナーって、Love Don't Cost A Thingのときくらいだよね。なんか凄く老けて見えたんだけど
そう言えばクリスティーナ・ミリアンちゃんの主演映画もLove Don't Cost A Thingだけど、これは意識的?
607禁断の名無しさん:04/02/02 00:02 ID:emjLscfY
>603-604
「ため息つかせて」のサントラで歌ってるのはChaka Khanだけど、
この曲ってジャズのスタンダードだよね。
608むじーく:04/02/02 00:18 ID:m/IRPrgS
TVCMに出てるんだけど、Nelly Furtadoってグラミーを獲ったっけ?
609599:04/02/02 00:42 ID:MmBhTGjI
早速でうれしいです!!

>>601
いいですよね。私も1回で気に入りました。もちろんリストインです。

>>603-604 >>607
はい、曲は知ってるんですけど・・・ 今度聞いてみます。
610703:04/02/02 00:44 ID:xK3LGPQd
>>606
意識的でしょ。
普通、Love DOESN'T cost a thingだもん。
わざわざLove DON'T cost a thingにしてるところがいかにも。
611禁断の名無しさん:04/02/02 00:48 ID:DA6KOmaq
ウエディングプラナー、あれで全米2週1位ってのは納得いかないわ。お得意のデカ尻がプリプリしてたけど。
j.lo出演なら、ザ・セルのが良かったわね。

ところで、今日送ればせながらアリシア買ったけどいいわね。ヴォーカリストっていうよりミュージシャンとしてのスタンス
で作ってる感じね。

612緊急!! 知ってる??:04/02/02 00:55 ID:e/acnsQc
マライア 今年一杯で完全引退らしわよ。
613連続でごめんなさい:04/02/02 00:56 ID:DA6KOmaq
最近、ストレートに歌うDIVAって少ないわよね。
R&Bだとヒップホップ寄りになったり、がっつり歌うスタイルよりもあっさり歌い流す感じだし。。

男性だからスレから外れるんだけど、ジョシュ・グローバーはストレートなヴォーカルアルバムでナカナカだったわ。
デビットフォスターとウォルターアファナシエフがからんでるので音的てきには洗練され過ぎて面白味に欠けるんだけど、
正統派なヴォーカルスタイルでホッとする感じだわ。
全盛期のセリーヌに近い感じだわね。
614禁断の名無しさん:04/02/02 01:12 ID:+SPgPFxM
ザ・セルはマトリックスと同じで、映像は良いけど
話は意味深な発言を繰り返すわりには
大した結末に至らないという点でつまらなかったなぁ。
個人的には普通に楽しめたウェディング・プランナーの方が好き。

ってか、そろそろノラの新作が発売されますね。
ちょっと前に発売されたアリシアもそうだけど、
この時期に発売するってのは、グラミー賞のお祭騒ぎに便乗して
グラミー受賞者として新作を取り上げて貰おう、って狙いもあったりするのかな?
615禁断の名無しさん:04/02/02 01:30 ID:C9CZK4Lv
ですねーグラミー間近ですね。
女性で最多受賞者のarethafranklin
いまいち日本じゃ受け悪いのは何故でしょう。
デブすぎだからか衣装がセンス悪いのか...
歌はすごい上手いのに。
616禁断の名無しさん:04/02/02 02:34 ID:XyYlsorB
>613
でも去勢されたジノ・ヴァネリって感じもするわ。
といいつつジノ・ヴァネリより好きだけど。
617禁断の名無しさん:04/02/02 11:44 ID:AGgSY+/0
>>612
ソース見せなさいよ!
618禁断の名無しさん:04/02/02 12:06 ID:zpRggnPh
なんでいちいち釣られるんだろう・・・。
619禁断の名無しさん:04/02/02 13:17 ID:nRpDGv9D
620禁断の名無しさん:04/02/02 13:55 ID:GtayBVuI
ウェディングプランナー
ケリーと、ヴァレリーと、ダーマの共演ですたね。声優陣
621禁断の名無しさん:04/02/02 19:03 ID:vvgqc4El
スーパーボールって、どのテレビでいつやるのかしら?
622原子力子猫:04/02/02 19:13 ID:PmCtR8jB
>>621さん
日テレで00:23からよ♪

去年の悪夢がよみがえるわ…
Stingとかシャナイア出るって聞いて深夜まで起きてたのに流れたのはほんの数十秒…
623禁断の名無しさん:04/02/02 19:17 ID:vvgqc4El
>>622
ありがとう♪
去年はそんなに短かったの!?今回のジャネットはかなり気合入ってるみたいだから
全部見てみたいわよね・・
生放送じゃないのかしら?
624禁断の名無しさん:04/02/02 19:20 ID:j+wibhIf
おっぱいポロリンはカットかすら
625禁断の名無しさん:04/02/02 19:42 ID:zpRggnPh
>>623
録画に決まってるじゃない。BSでは既に放送済みよ。
626禁断の名無しさん:04/02/02 20:59 ID:7G43mr0C
地上波は2時間だけだけど、BS1の再放送(23:00から)は3時間あるわよ。映る人はそっちをみたほうがよさそう。
627禁断の名無しさん:04/02/02 21:09 ID:vvgqc4El
あら、BS1でも再放送あるのね!頑張って見るわ。
628禁断の名無しさん:04/02/02 21:21 ID:9B0gH9nV
マジパフォーマンスやらんのかよ・・・
bsの撮ってもらうしかない!!!
629禁断の名無しさん:04/02/02 22:24 ID:3Z0N1Ysk
>>599
「My Funny Valentine」について、
このスレならではということでは確かにチャカ・カーンだと思うけど、
ジャズスタンダードとしてはチェット・ベイカーやフランク・シナトラ
とかのバージョンが有名なんでしょう。(多分)

意外なところでは映画「the fabulous baker boys(邦題:恋のゆくえ)」
で、ミシェル・ファイファーが歌ってる「My Funny...」はとても
セクシーで、ピアノのアレンジもかっこいいですよ。
ベッドタイムにいいかも(^^)
630禁断の名無しさん:04/02/02 22:30 ID:7G43mr0C
ハーフタイムも必見だけど、ビヨンセの国歌も見逃せないわね〜。
631禁断の名無しさん:04/02/02 22:34 ID:d3Z3TSVl
マドはキスで、ジャネはポロリか。。しかも二人とも若手ポップスター利用してまで・・・なんか哀しくなるなー
4強DIVAはもはや総崩れなんだね
632禁断の名無しさん:04/02/02 22:35 ID:JPN4W/3J
乳出しちゃったの?
633禁断の名無しさん:04/02/02 22:39 ID:PegltBfv
あれは、やっぱりわざとかしら?
ハプニングだって言ってるけど、ジャスティン普通にはがしてるじゃない。
634禁断の名無しさん:04/02/02 22:40 ID:vvgqc4El
乳だしちゃったみたいよ。久々のジャネなのに放送禁止になるかもしれないわね
日本はこれだから嫌だわ。。
635禁断の名無しさん:04/02/02 22:41 ID:JPN4W/3J
なに?ジャスチン子が、服ひん剥いたの?
636禁断の名無しさん:04/02/02 22:43 ID:jzOx9dAe
ジャスティンがポロリしてくれれば良かったのに。
637ジャ○ット:04/02/02 22:45 ID:zpRggnPh
・・・あたしだって必死なのよっ。もうすぐアルバムだすじゃん?・・・話題欲しかったのよ。
泣き言なんて言いたくないけどさ、うち今さ、兄が、ほら・・・。
あたしが、あたしが稼ぐしかないじゃん?両親、他の兄弟、養ってかなきゃいけないわけだし・・・。
・・・そりゃ、まぁ、悔しかったってのもあるかも、マドンナとブリになんかもってかれたじゃん?
ここらで一発かますっていうかさっ・・・。
ジャスティン、あの子だって乗り気だったのよっ。ほら、最近の彼の話題ってティ○ポのサイズ、ブリに話題にされちゃったことくらいでしょ?
なのにさ、いざポロッとやったらMTVはあわてて客電落とすし、ジャスは言い訳がましいことぬかすし・・・。
と・に・か・く、がたがた言ってないでアルバム、買ってよねっ!!
638禁断の名無しさん:04/02/02 22:48 ID:DbgTrbqC
↑つまらん
639禁断の名無しさん:04/02/02 22:53 ID:JPN4W/3J
640禁断の名無しさん:04/02/02 22:58 ID:jzOx9dAe
>>639
ポロリって言ってもティクビ見えてないじゃん?
なんか貼付けてない?星型の。
641禁断の名無しさん:04/02/02 23:06 ID:vvgqc4El
演出だったのね。ちょっと安心したわw
あ〜どっかに動画落ちてないかしら?BS1始まったけど大丈夫かしらね。
642禁断の名無しさん:04/02/02 23:09 ID:PegltBfv
>>641
http://ime.nu/www.hummahumma.com/download/janet.wmv
他のところで見つけたやつだけど。
643(*゚ー゚)ようこ:04/02/02 23:11 ID:ICW8SAia
http://www.hummahumma.com/download/janet.wmv

オパーイ
ポローリ

てかティんバー零区むしりとってるわねw
644禁断の名無しさん:04/02/02 23:12 ID:7G43mr0C
信じられない…国歌カットだわ…
645禁断の名無しさん:04/02/02 23:13 ID:XCFOUi1D
オバサン乳。チューチュー
646腹黒キューピー人形トビー ◆fs.Ej/jjRU :04/02/02 23:25 ID:vMFKNK/8
朝は放送したのにね。朝より50分短いからハーフタイムもカットかもね…。
しかしBSはハイビジョン撮影だから普通のテレビで見ても綺麗だねぇ。
647クレオパトラ:04/02/02 23:28 ID:1ARufDKq
何だか。。
Janetも必死ヨネ〜
648禁断の名無しさん:04/02/02 23:30 ID:X/eg0qNy
いい!日テレは多分放送するみたいだし
649禁断の名無しさん:04/02/02 23:32 ID:DbgTrbqC
これでジャスチソの過失だとしたら彼は業界追放じゃない?
カイリーの尻も触ってるし、消えて欲しいわ
650腹黒キューピー人形トビー ◆fs.Ej/jjRU :04/02/02 23:41 ID:vMFKNK/8
カイリーにお触りしなくてもジャネの胸チラさせなくてもジャスティンコには消えてほしい。
651禁断の名無しさん:04/02/02 23:46 ID:KIGvPhgt
>>639
ズバン!ってアップになるのがワラエルw
652禁断の名無しさん:04/02/03 00:14 ID:iIGFwf9B
ジャネットは好きだけれど、
オッパイポローリしても、
その画像を見る気にはなれないわ
653禁断の名無しさん:04/02/03 00:25 ID:Ft+YiJgm
スーパーボール始まったage
654禁断の名無しさん:04/02/03 00:28 ID:YEL/sZ/X
ハーフタイムショーきたわーーーーーー!
655禁断の名無しさん:04/02/03 00:30 ID:2popHTYz
ビヨンセ輝いてる!

でも選手の股間に目が行くワ
656禁断の名無しさん:04/02/03 00:31 ID:Ft+YiJgm
国歌斉唱ね。ビヨンセ綺麗だ〜!!ラヴ♪
657むじーく:04/02/03 00:32 ID:1OOJKsVh
綺麗だねー>ビヨ
でも厚塗り?
658禁断の名無しさん:04/02/03 00:33 ID:D8QywUy6
ビョビョ良かったわ。
659禁断の名無しさん:04/02/03 00:41 ID:YEL/sZ/X
ジャネット見れて良かったわァ!
肝心のポロリは遠くのカメラからの映像にされてて見れなかったけど・・w
やっぱジャネはかっこいいわ!
660禁断の名無しさん:04/02/03 00:43 ID:jQnCXuW6
ジャネ乳ポロリ、やらなかったわね。
ってかジャネ、衣装で体型カバーしてたのね。
もろ口パクだし。
ハーフタイムショウに出るより、国歌歌ったビヨのが良かったかも。
あとキッドロックの腋毛も。笑

661クレオパトラ:04/02/03 00:47 ID:GgOYEaR4
Beyonceにしては、大健闘って感じ。
まあ口パクパクなんでしょうケド。
綺麗な声してたし、テクも無難でしたネ。

アタシ的にはFaith Hillの国歌斉唱にかなう人は未だに現れないと
思うのね。落ち着いた声で、声量もあって包み込むような感じ?
Whitneyみたいに、ただ声を張り上げる感じでもなく、
Mariahみたいにテクに逃げることもなく。
まだJewelとCherの国歌斉唱を聞いたことないから聞いてみたい
んだけど、どこかで落とせないカシラ、、、
662禁断の名無しさん:04/02/03 00:53 ID:YEL/sZ/X
>>660
口パクなんてわかりきったことじゃないw
ジャネットはシンガーよりもエンターテイナーとして見るようにしてるから気にならないわ〜。
踊りながら安定して歌うのは無理だから仕方ないしね。
663禁断の名無しさん:04/02/03 00:56 ID:jQnCXuW6
>>662
でも、その肝心の踊りも前回のツアーと比べると。。。
やっぱりオフでもデヴになって怠けてはダメなのね。
顔もふくれてるし。。。
664禁断の名無しさん:04/02/03 00:58 ID:uRJSxthL
放送権を持つCBS、及びジャスチンコが「オッパイぽろり」の一件で謝罪している。
ジャスチンコは「あれは意図的なものではなかった。後悔している」って発言しているけど
ならどーゆー事なんだろう? 「謝罪自体」も演出の一環?
リハーサルではあのシーンは無かった様です。

ttp://www.billboard.com/bb/daily/article_display.jsp?vnu_content_id=2081443
665禁断の名無しさん:04/02/03 01:00 ID:Ft+YiJgm
ハーフタイムショーが見たいが為だけに、
ルールがさっぱり分からないアメフトを見つづける俺・・・

その上装備があんなに重厚だと、いくら顔がイケメンでも
いくら身体が凄くっても全然分からないので非常につまらなかったりする。
666禁断の名無しさん:04/02/03 01:00 ID:YEL/sZ/X
>>663
そう?振り付けかなり良くなってたと思うけど。。
あなた結構辛口ねw
667禁断の名無しさん:04/02/03 01:01 ID:y+h89uIb
NHKなかなかナイスな編集だったわねw
ジャネはやっぱり格好良かったわー。てかジャスティンは全然着飾ってなかったわねぇ…。
にしてもジェシカ、あの子一体何しに来てたのかしらw
668禁断の名無しさん:04/02/03 01:05 ID:YEL/sZ/X
>>664
どうなのかしら?一応やるつもりではあったんじゃない?
乳首になんかつけてるし、衣装も取れるようになってるみたいだったよね。
でもジャネットもかなり驚いてたし。。真相はどうなのかしら。。。
669禁断の名無しさん:04/02/03 01:05 ID:xA4R8E9o
>>619 を見る限りアクシデントじゃないわね。
ジャスチンコはキレをしっかり握ってるし、ジャネに到っては隠すどころかブルンってな感じじゃない。
670禁断の名無しさん:04/02/03 01:09 ID:uRJSxthL
ネット上に流出してる「JANETの新曲」、あれは公式に1stシングルとしてのもの
じゃ無い様子。評判悪かったからちょっと安心した。

ttp://www.billboard.com/bb/daily/article_display.jsp?vnu_content_id=2081648
671禁断の名無しさん:04/02/03 01:09 ID:JcGOJvLb
てか、ババァにもなって色仕掛けは良い加減にして欲しい・・・
新曲が良い感じなだけに
672禁断の名無しさん:04/02/03 01:22 ID:Ft+YiJgm
なんだか凄〜く中途半端な終わり方をしたんだが・・・<日テレハーフタイムショー
673むじーく:04/02/03 01:23 ID:1OOJKsVh
…自分もジャネットのダンス、イマイチ切れが無いって感じたんだけど。…辛口?
674禁断の名無しさん:04/02/03 01:26 ID:uRJSxthL
>>672

2/5深夜,25:53からの「NFL CLUB」って番組でハーフタイムショーは改めて時間割いて放送す
るみたいです。

ttp://www.ntv.co.jp/program/index.html
675禁断の名無しさん:04/02/03 01:29 ID:Ft+YiJgm
>>674
おお、そうなんだ!
想像してたより豪華なショーだったから凄く楽しみ♪
どうもありがとう!
676禁断の名無しさん:04/02/03 01:50 ID:LmwWnCm2
ジャネット・・・黒髪に赤髪が混じってる配色は頂けないわ。ヴェルヴェットロープのツアーと一緒ね。
        オールフォーユーのツアー時みたいにブロンドが入ってたほうが似合うね。
        メイクも髪に合わせて赤系にしてるが、ジャネットの肌色にはちょっと合ってないんだよなあ。。。
677禁断の名無しさん:04/02/03 01:57 ID:D8QywUy6

ねえ、今更で申し訳ないんだけど、
ジャス珍が衣装を破るような流れになるような
曲(歌詞?)だったの?
見てないのよ、パフォーマンス。

全く関係ないのなら(あれはどう見ても演出だと思うんだけど)、
その意図が分からないのよ。
678禁断の名無しさん:04/02/03 01:58 ID:02V2h+HV
プロモで見ると、超かわいいのにね。ジャネット。
マイケルの罪状認否に来てた時は、ちょっとアレだったけど、
やっぱ化粧だと化けるのはみんな一緒ね。
679禁断の名無しさん:04/02/03 02:17 ID:j9oeJ5J4
ジャネットの新曲、聴けないわ!
680禁断の名無しさん:04/02/03 02:41 ID:W4rUjU9c
>>677
夜の放送では、歌の終盤で遠くからのショットに切り替わり、照明が落ちて終わり
ってな感じだったわ。だから破るシーンは全く分からない状態だったのよ。
681禁断の名無しさん:04/02/03 02:55 ID:uRJSxthL
ジャネットが着けていたアクセサリー、どうやらこれらしいです。この様子からすると
露出された乳房は本物の様です。


ttp://www.justfortonight.com/nipple_huggers
682禁断の名無しさん:04/02/03 09:44 ID:lIhkztbc
特ダネみたけど、あれ絶対ジャスティンがジャネットの胸の衣装の素材を
握って破っているように見えるんだが・・・。本当ならどんな終わり方を
するはずだったんだろう?ジャネットの胸の素材を握るのもダンスの一環
だったの?それともジャスティンがジャネットの胸に手を伸ばす事自体が
演出には無かったの?
683禁断の名無しさん:04/02/03 10:11 ID:uRJSxthL
ビルボードが例の「胸ポロリ事件」を意図的な演出だったのか、そうでなかったのか
のかについて貴方の意見を募っています。投票をどうぞ。

ttp://www.billboard.com/bb/poll/index.jsp
684禁断の名無しさん:04/02/03 10:30 ID:AUvH1gYG
ジャスチンもチンポぽろんしてドロンしてほしいわ。
685禁断の名無しさん:04/02/03 11:08 ID:uRJSxthL
祝!全米発売!!!
カイリーの世界的大ヒットを記録した前作"Fever"と新作"Body Language"の現在までり実売情報。("Body Language"は2/10全米発売予定)
アルバム"Fever"はドイツ、オーストラリア、UK等でNo.1を獲得。世界18ヵ国でプラチナ、マルチプラチナを、17ヵ国でゴールドを獲得。
全米では3位初登場(115,000枚のウィークセルス)、現在までに110万枚の全米セールス(サウンドスキャン)を達成。そして600万枚以上の
ワールドセールスを記録するカイリー最大のヒットアルバムとなった(レーベル発表)。
また、このアルバムからの1stシングル "Can't Get You out of My Head,"は全米最高位7位、21ヵ国で1位となり全世界300万枚以上の大
ヒットを記録した。
全米での4枚目のアルバム(カイリーにとっては9枚目)となる新作"Body Language"
はオーストラリア、スイス、アルゼンチン他7ヵ国でTOP10デビュー、13ヵ国デTOP20デビュー、現在までに150万枚のワールドセールスを
記録しているそうです(レーベル発表)。
全米では "Slow"のエアプレイが始まっているが"Red Blooded Woman,"がシングルとしてリリースされる予定。

ttp://www.billboard.com/bb/feature/article_display.jsp?vnu_content_id=2081205
686禁断の名無しさん:04/02/03 11:09 ID:MOx3KhYL
>>684
してたのよ、ジャスティン。でも誰も気付かなかったみたい。
687禁断の名無しさん:04/02/03 11:15 ID:P0plDF2w
ウソおっしゃいっ!!w
688むじーく:04/02/03 11:27 ID:1OOJKsVh
あんまり話題になってないけど、J-LO「Reel Me」日本盤がようやく出ますね。
689禁断の名無しさん:04/02/03 11:29 ID:Ft+YiJgm
いや、俺はかなり期待してますよ<Reel Me
明日発売のマイコーのグレイテストヒッツDVDと合わせて買うつもり。
690禁断の名無しさん:04/02/03 11:37 ID:uRJSxthL
>>688 俺も明日早速買いまーす! 楽しみっ!!!
691禁断の名無しさん:04/02/03 11:40 ID:u2Uqt5ik
「Reel Me」は、今日の夕方には店頭に並ぶわよね。買いに行くわ。
692腹黒キューピー人形トビー ◆fs.Ej/jjRU :04/02/03 11:59 ID:M/qgxE28
ジャネの“胸ポロリ事変”思った以上に騒ぎになってるね。今フジのニュースでやってたけど
アメリカの放送業界を取り仕切るFCC(米連邦通信委員会)って所が調査に乗り出したとか。
ニュースで『人気男性歌手が胸の衣裳をはぎ取り、ジャクソンさんの胸があらわになってしまいました。
この男性歌手は「故意では無かった」と釈明しています』とか言ってジャスティンコの名前が
一言も出てこないのにちょっとワロタw
693禁断の名無しさん:04/02/03 12:49 ID:F0i/d6KS
>>692
日本でいうと紅白でポロリしちゃったような感じなのかしら…
てかジャスチンポちょっとやばい状況じゃない??
694禁断の名無しさん:04/02/03 13:23 ID:P0plDF2w
「歌手の胸あらわ、真相調査へ スーパーボウルのショー」
http://www.asahi.com/sports/update/0203/085.html


すごいことになっちゃったわね・・・・
695禁断の名無しさん:04/02/03 13:27 ID:M3WKD3zA
結局、あれって歌の最中にポロリしちゃったの?
つまり、歌い終わる前に照明消されちゃったってこと?
696禁断の名無しさん:04/02/03 13:31 ID:P0plDF2w
>>639
これ何度見ても笑えるんだけどw
胸のカバー?が間違って取れたら、スグに戻すでしょ>ジャス珍
ジャネの首の動きが振り付け芝居臭いし。

もう、どうにかしてよ、って感じw
697禁断の名無しさん:04/02/03 13:35 ID:7ST5mE0r
日テレで、ジャネットが歌っていた曲ってなんでしょうか?
教えてください。m(_ _)m 気に入りました。
698697:04/02/03 13:42 ID:7ST5mE0r
あ、スーパーボウルでの話です。
699禁断の名無しさん:04/02/03 13:58 ID:F0i/d6KS
>>697
Rhythm Nationって曲。
700禁断の名無しさん:04/02/03 14:54 ID:x5jFmiqF
700
701禁断の名無しさん:04/02/03 15:04 ID:kjJMkXXW
どうせジャネ側が新作の話題作りのために
ジャスチンに頼んでやらせたんでしょ?
702禁断の名無しさん:04/02/03 15:23 ID:RPxhipES
リズムネーションって、いま聞いても格好イイわね。
もう15年前の曲なのに。
703禁断の名無しさん:04/02/03 16:17 ID:Ob80GYC1
一方のジュリアーニ氏は、1993年から2001年まで2期8年間ニューヨーク市長を務め、01年の9月11日の同時多発テロの際には、素早い対応と卓越したリーダーシップを発揮した。
大のヤンキースファンとしても知られ、昨年の松井の活躍には、「打撃も好きだが、彼の守備も大好きだ」とコメント。


ジュリアーニさんの事悪く言う人っていないくらい良い人だよね…‥・って何コレ!?
誤爆!?
705禁断の名無しさん:04/02/03 17:29 ID:RPxhipES
「胸露出、下品と非難集中 米スーパーボウルのショー」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040203-00000073-kyodo-soci

>ジャスティン・ティンバーレイクさんが「この歌の最後に君を裸にする」と
>歌いながらジャネットさんの衣装の一部をはぎ取り、右胸をほぼあらわに
>した。



もうどう考えても「狙い」だったのね。
706禁断の名無しさん:04/02/03 19:19 ID:suc8CqXQ
ジェネのポロリ、日経の夕刊にまで写真付きで載っててビビったわ。ホントに大事になっちゃったわね
707禁断の名無しさん:04/02/03 19:27 ID:YEL/sZ/X
世間一般にはどんな風にとらえられてるのかしら?
ジャネットが悪いの?それともジャスティン?


もうすぐアルバム発売なのにジャネットったら何やってんのよ?!って感じだわ〜・・
708禁断の名無しさん:04/02/03 19:27 ID:320T5J7H
下品っちゃあ下品やね。話題作りにしても。
709禁断の名無しさん:04/02/03 19:31 ID:RPxhipES
本番直前の舞台裏で、テンション上がっちゃった二人が

ジャネ「なにか面白いことしない?」
ジャス「あ!ココめくれるじゃん。」
ジャネ「あら、最後にアナタが取っちゃたりして♪」
そばにいたスタッフ「取っちゃえ取っちゃえ!」

そして二人は、後先も考えずにステージに立ったのでした。



・・・ってのはどう?
710禁断の名無しさん:04/02/03 20:12 ID:riobqiZR
↑二日連続でつまらん。
711禁断の名無しさん:04/02/03 20:39 ID:ETX5ymoT
ジャネットは批難の的を兄から自分に向けさせたんだよ。いい妹じゃねーか
712697:04/02/03 22:05 ID:OB0FKCu7
>>699
ありがとうございます!
早速、CD借りてきま〜す!!
713禁断の名無しさん:04/02/03 22:48 ID:QhLXzymD
ジャネットのこのパフォーマンス正直どうかと思う。
ジャネット好きなんだけど、好感もてないのは何故?
714禁断の名無しさん:04/02/03 22:51 ID:CbeJ0kri
でもジャネのあの驚き様は演技には見えなかったけどな。
715禁断の名無しさん:04/02/03 22:54 ID:RPxhipES
そお〜?
マイケルの「scream」みたいな芝居に見えるわw
716禁断の名無しさん:04/02/03 23:02 ID:KmCjPg5o
振付師は知らなかったと言うの!?

http://www.mtvjapan.com/cgi-bin/news/news.cgi?year=2004&month=01&day=30&no=1
717禁断の名無しさん:04/02/03 23:07 ID:RPxhipES
>「パフォーマンスの最後に衣装をのぞかせるという演出は、
>最終リハーサルの後に決定したことです。」とJanetは現地時間の
>2日に文書を通じてコメントした。


って事は、"1枚剥くところを2枚剥いちゃった"
みたいな感じかしら?w
718禁断の名無しさん:04/02/03 23:26 ID:c8mPyOJ/
>>697
いやだ、今の若い子ってジャネのRhythm Nationすら知らないのね。。。
ジャネの代表曲なのに。。。。
時の流れって残酷ね
719禁断の名無しさん:04/02/03 23:39 ID:320T5J7H
知ってるコは知ってるよ。
720rina川゚∀゚||||:04/02/03 23:46 ID:gWYVDTjY
http://www.mtvjapan.com/cgi-bin/news/news.cgi?year=2004&month=02&day=03&no=1

・期待以上のものを目撃してしまった。
・Justinはこの事件について、「残念な出来事でした。」

ってか、janetのチチで「不愉快」とか「気分を害す」とか
まるでグロ扱いね(w
そんなに黒人の胸って見にくいものなのかしら(ゲラ
721rina川゚∀゚||||:04/02/03 23:52 ID:gWYVDTjY
なんかエロノンケが、別れたがってる彼女を引きとめようとして
服を掴んでポロリしちゃって、慌ててエロノンケが戻してるって感じよね?
ってか、janetの「アタシ、やったわ!!マッジに勝ったわ!」みたいな必死な顔笑えるわ(w
ttp://www.asahi.com/sports/update/0203/085.html
722禁断の名無しさん:04/02/03 23:53 ID:c8mPyOJ/
>>720
ご存知無いようだから説明するけど。
ケーブルならともかく、4大ネット局ではアダルト系の規制は滅茶苦茶厳しいのよ。
そんな中、レイプっぽい演出で乳なんぞ出された日には、オーマイガッ状態なのよ。

それに加え、黒人女性のヌードって人種差別が残ってるのか、歓迎されないのよ。
黒人女優が乳披露してるのって滅多に無いのもそのせいなのよ。
トニがセミヌード披露した時のバッシングはご存知ないかしら?

今回はダブルでタブーを犯してる上に、国民的なスポーツ中継での出来事。。。
だから問題は余計に深刻なのよ。
723rina川゚∀゚||||:04/02/03 23:56 ID:gWYVDTjY
あらそうなの・・・。
勉強するわ〜。ごめんあそばせ。

18だからまだまだ勉強することたくさんあるわね!(>△<)(キャプキャピw
rhythm nationも聴いたことないし・・
724禁断の名無しさん:04/02/03 23:59 ID:IDm6xI2K
キタ━━━━━(´ε`(○≡(・∀・)≡○)´o‘)━━━━━!!!!
725禁断の名無しさん:04/02/04 00:01 ID:ufb0335C
ジャネもだけど。。。
セリーヌがウォークオンフェイム入りしてってニュースがヤフーにアプされてるんだけど。。
顔シワシワだわ、へアルタイルは似合ってないわ。
シェール姐さんより年上に見えるんだけど。。

http://story.news.yahoo.com/news?tmpl=story2&u=/040203/482/ny11102030345&e=16&ncid=707
726rina川゚∀゚||||:04/02/04 00:15 ID:dVBxZPNO
「アクシデントによるR指定放送になってしまったこと」だって。
R指定・・・w

まぁ、でもPARENTAL ADVISORYのロゴとか貼られてるしね。
向こうじゃ。
727禁断の名無しさん:04/02/04 00:16 ID:n30DISyA
ジェニファーのリミックス+DVD買った。これから見て聞こう。
728禁断の名無しさん:04/02/04 00:25 ID:A3u1gPT0
ちょっと!Rhythm Nationなんてジャネの曲の中じゃあ
クソの部類に入る取るに足らない曲よ!
729禁断の名無しさん:04/02/04 00:38 ID:f+06PGHG


 ふ う う う う う 〜 〜 〜 〜 ん ん ん ん ん ん ん 。


730禁断の名無しさん:04/02/04 00:40 ID:ufb0335C
>>728
そんな書き方しても荒れないわよ。ラトーヤ姐さん残念ね。
731禁断の名無しさん:04/02/04 01:09 ID:TNCCRQEu
アメリカってよくわからない国だわ…と今回の騒動であらためて実感。
732禁断の名無しさん:04/02/04 01:12 ID:mWbDKr0x
いずれにせよ兄妹そろって
下品な話題を振りまいてくれるわね。
な〜んかいただけないわ。
ジャネットも昔は結構好きだったんだけどね。
733禁断の名無しさん:04/02/04 01:14 ID:mWbDKr0x
マドンナもジャネットもなんか盛りを過ぎたって
感じかしら?
カイリーに期待しましょ。
734禁断の名無しさん:04/02/04 01:37 ID:lBwkrdyE
>>727
俺も買った。開けてみたら日本盤なのに解説なくて
「なんじゃこりゃ〜!」と思ったんだけど(帯見たら分かるんだけどねw)、
再生してみたらコメンタリーが非常に充実してて、
「こりゃ、確かに解説必要ないわな」と思わず納得。

ちなみにCDの方はまだ未聴。
明日電車に乗りながら聴こうと思っとります。
735禁断の名無しさん:04/02/04 01:48 ID:LET18BvV
マドンナはハーフタイムショーで歌ったことないよね?
やっぱ、そんな保守的な放送局、イベントだと、
何をやらかすか分からないマドンナは使いにくいかな。

>722
トニのセミヌードって、スーパーボウルのハーフタイム
ショーの時だったの?
彼女は確か、数年前に出演してると思うけど。
736禁断の名無しさん:04/02/04 01:54 ID:+ePDGABn
>>722
VAIBっていう雑誌の表紙よ。
バッシング時に「どうして黒人がヌードになると、責められるのかしら。これがマドンナだったら
賞賛されるのに。。」っていうコメントしてるわよ。

>>733
カイリーとマド・ジャネとじゃ格が違うわよ。
737禁断の名無しさん:04/02/04 07:39 ID:ofDa9z7s
>>7
格が違いすぎる。
738禁断の名無しさん:04/02/04 10:48 ID:MC7czeYo
ジャネって80、90、00代でビルボードシングルチャートでナンバー1取ってる唯一のアーチストなのよね。息が長いわよね!
739禁断の名無しさん:04/02/04 11:16 ID:n30DISyA
>>738
マドンナもそうよ。
740 :04/02/04 11:31 ID:2F6s7UCL
>>738
セリーヌって違ったっけ??

このスレ的に、ダイアナ・ロスとダイアナ・キングってどう?
けっこう好きで、聴いてるんだけど
741禁断の名無しさん:04/02/04 11:50 ID:/Ji/uf3f
ダイアナ・キング
742禁断の名無しさん:04/02/04 12:06 ID:icWNuFoL
>>741
キモ
743禁断の名無しさん:04/02/04 12:32 ID:uHXfZn7+
なんで大穴キングなの?w

それにしてもスゴイ名前だわ>ダイアナ・キング
744禁断の名無しさん:04/02/04 12:35 ID:mO0i8U6D
バクテリアって言ってる香具師いる?w
745禁断の名無しさん:04/02/04 14:13 ID:uHXfZn7+

そんなことよりさあ、

「ポロリ事件、ジャネット謝罪「全ての人に申し訳ない」」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040204-00000007-sks-ent
746禁断の名無しさん:04/02/04 15:02 ID:X0kJISmH
なんか、今度の日曜のグラミー、ジャスティンはノミネート
されてるから出演予定だし、ジャネットもプレゼンターとして
出演予定だけど、2人の出演を局側が検討中ってCBSニュースで
言ってた・・・。
747禁断の名無しさん:04/02/04 15:03 ID:V9/xsRGb
本当、アメリカンって偽善者よね。
748禁断の名無しさん:04/02/04 15:14 ID:MRnnc3RK
今無性に
BOY CRAZY/
THAT’S WHAT LOVE CAN DO
EXPOSE/
WHAT YOU DON’T KNOW
SWEET SENSATION/
のなにか
が聴きたい。
749禁断の名無しさん:04/02/04 15:15 ID:z/beJYQs
ジャスチン嫌いだしこのままグラミー降ろされないかなぁ。
でるとしたら、チンポポロンぐらいしてもらわなくちゃいけないけど。
750禁断の名無しさん:04/02/04 16:23 ID:qRCVNZHn
>>746
グラミーって日曜日でしたっけ?
WOWOWでは2月9日の月曜の朝9時に生中継するそうだけど。
751禁断の名無しさん:04/02/04 16:47 ID:p7MviMqf

そんなことはどうでもいいですねw
752禁断の名無しさん:04/02/04 16:51 ID:p7MviMqf
ID:uHXfZn7+笑ったw
753禁断の名無しさん:04/02/04 17:22 ID:dlTS9yoT
あら、悔しかったのかしら。
754禁断の名無しさん:04/02/04 17:38 ID:p7MviMqf
何が悔しかったの?
755禁断の名無しさん:04/02/04 18:17 ID:/aNEcRcL
>>738 アルバムチャートも3-decade連続No.1獲ってるね。この記録、女性ではジャネだけ。
756禁断の名無しさん:04/02/04 18:48 ID:MC7czeYo
>>739
マドンナの「music」は2000年(90年代)のナンバーワンなので00年代になってからはまだナンバーワンは取ってません。
757禁断の名無しさん:04/02/04 19:01 ID:9MXrMA7U
年代の数え方は、90年代なら1990〜99年の10年間でいいですよ。

ただ世紀になると、2000年はまだ20世紀(1901〜2000)ですけど。

だから>739さんが正しいです。
758禁断の名無しさん:04/02/04 19:39 ID:/aNEcRcL
ジェニロペって凄い早口だね。映画の中での彼女を見た事ないので今回PV集で普通に話している
のを見て少々ガッカリした。思慮深さが足りなさそうな、聞き様によっては下品にも感じ取れる
話し方だね。あのインタビュー映像は間に含まない方が良かったかも。見ててとても疲れたよ。
759禁断の名無しさん:04/02/04 20:41 ID:Tty15MT9
ジャスティンってモテるの?
前から気持ち悪いと思ってたんだけど・・・。
あ、ここDivaスレだった。失礼。。。
760禁断の名無しさん:04/02/04 21:02 ID:MC7czeYo
東スポの一面にジャネ乳が、、、。
761rina川゚∀゚||||:04/02/04 21:06 ID:dVBxZPNO
762早稲田のrina川゚∀゚||||:04/02/04 21:18 ID:dVBxZPNO
763禁断の名無しさん:04/02/04 21:21 ID:002x/Ky7
>>758
漏れは、あれ見て下町のおばちゃんを思い出し
逆に親しみを感じたが。
是非「男はつらいよ」に出て欲しかった・・・

>>748
SEDUCTIONやCOVER GIRLSはどうよ。
764禁断の名無しさん:04/02/04 21:28 ID:/aNEcRcL
コピペ

'03年間シングル売上枚数。

○Best Selling Singles In The U.S. In 2003 according to Nielsen SoundScan

01 -- 948,155 -- Clay Aiken, This Is the Night / Bridge Over Troubled Water
02 -- 728,243 -- Ruben Studdard, Flying Without Wings / Superstar
03 -- 392,489 -- Kid Rock, Picture
04 -- 309,655 -- "American Idol" finalists, God Bless the USA
05 -- 141,360 -- Hilary Duff, So Yesterday
06 -- 132,967 -- Korn, Did My Time
07 -- 121,376 -- Eagles, Hole in the World
08 -- 116,785 -- Mariah Carey, Through the Rain
09 -- *98,358 -- Aaliyah, Miss You
10 -- *96,142 -- Jewel, Intuition
765腹黒キューピー人形トビー ◆fs.Ej/jjRU :04/02/04 22:49 ID:GuDNdHD3
>>764
かなり興味深いランキングですね。HOT100はもうラジオが完全に牛耳ってるんだね…。

J-Lo.のDVD、かなり肉厚な内容だね。しかしこう見てみるとやっぱり綺麗だよ。
『アタシは世界一アタシが好きなのっ!!』って画面からヒシヒシ伝わってくるw
あのしゃべり方はアメリカじゃ女性ウケするのかな?ヒラリー・ダフもあんな感じだよね。
ラブコメのヒロインとかもみんなあんな感じだし。
そのヒラリーちゃん、こっそりDVD付きで再発してたんだね。アルバム持ってるのに買っちゃったよ。
内容はビデオ3曲にそのメイキング、AOLのネットライブの模様にそのメイキング、
アルバムの制作の過程やレコーディングの様子にBiographyにEPK、本人撮影のホームビデオ、
安アイドルみたいなイメージ映像(!)と日本で放送した全パターンのCM(!!)
…と、完全にヲタ仕様。日本よりアメリカのキッズ達のが喜びそう。
766禁断の名無しさん:04/02/04 23:01 ID:XTcZR+hM
今更ながらジャネの"Just A Little While"、公式HPで聞ける様になったんで聞いたけど
何のヒッカカリもない平凡な曲ですね。あの曲が1stトラックだったらマジにやばかったよ。
767禁断の名無しさん:04/02/04 23:09 ID:efmfXc0k
>>766
私は好きだわ〜。ああいう曲って大事だと思うわ
明らかに狙った曲って最初は良くてもすぐ飽きちゃうし

アルバムはどうなるのかしら?なんかコケそうな気がしてならないわ・・・。
768早稲田のrina川゚∀゚||||:04/02/04 23:22 ID:dVBxZPNO
>>764
マライアが入ってるなんて!!!信じらんない!!!
7697色ヴォイス♪:04/02/04 23:28 ID:gRxmRy0s
J LoのReel Me買ったけど、ほんとお得な商品だわ!!!
超待たされたけど、待った甲斐あったって感じね。
アタシ、MTVとか見れないから、大抵PVはネットで落として見てるんだけど、
やっぱ、画像も音質も悪いのよね。。
高画質なPVがタクサン、この値段で手に入って、かなり満足☆

てか、HMV auで買ったシングルが、届かないのよね。。
先月の20日に、発送メール来てるんだけど。。
クレームつけようにも、そこまでの英語力ないわ!!!!ああもう!!
770禁断の名無しさん:04/02/04 23:55 ID:oiR54W3D
"Reel Me"は確かにお得ですね。アンチの俺も買ったくらいだし。内容は豊富。PVを見た感想は
曲と合わせても"Ain't It funny"が見てて一番気持ち良かったです。"All I Have"はHPで見た時
は「イイッ!」って思ったけどジェニロペの「女優魂が出たPVだったわ」のコメント聞いた後だけ
に糞PVになってしまった。共演のLL.Coolはカッコ良かったけど。それにしてもとにかくジェニロペ
早口で良く喋りますね。
771禁断の名無しさん:04/02/05 00:35 ID:RTLzTYyv
ルーサーのJ Record移籍第一弾"Dancw With My Father"の全米実売情報。ルーサーさんはいまだ車椅子生活
を送っていて今年のグラミーには出席出来ないそうです。

He's nominated for five Grammys for his J album "Dance With My Father." The album,
which was released last summer, became the fastest-selling disc of his career and
has sold nearly 2 million copies in the U.S., according to Nielsen SoundScan.

ttp://www.billboard.com/bb/daily/article_display.jsp?vnu_content_id=2082427
772禁断の名無しさん:04/02/05 01:45 ID:Zh1xYJHu
プリテンダーズのコンサートよかったわ。クリッシー、カッコよかったわよ〜。
773禁断の名無しさん:04/02/05 02:00 ID:sC7BFUNp
>>738 >>755
バーブラ・ストライサンドは
60,70,80,90年の4-decade
アルバム・チャートで一位を獲得してる、はず…。
774禁断の名無しさん:04/02/05 02:07 ID:RTLzTYyv
>>773 当たり!

775禁断の名無しさん:04/02/05 02:10 ID:RTLzTYyv
最新ビルボードアルバムチャート(今週のアルバムチャートはTOP10圏外のものも含め、
コンピレーションアルバムが多くランクインしています。)

(NE)1,Twista 's"Kamikaze,"-312,000 copies(前作 "Mobstability."(1998)は最高位
No. 34、トータルセールス 397,000枚)
↓2, OutKast's "Speakerboxxx/The Love Below"- 85,000 copies.
↓3,"The Very Best of Sheryl Crow"- 80,000 copies,
↓4, Evanescence's "Fallen"-74,000 copies
─5,Ruben Studdard's "Soulful"-70,000 copies.
↑6," Britney Spears' "In the Zone"- 63,000 copies.
↓7, Toby Keith's "Shock'n Y'all" -60,000 copies
↓8, "2004 Grammy Nominations"- 59,000 copies.
↑9,Chingy's "Jackpot"- 58,000 copies, (Total Sales- 2 million units.)
↓10, "NOW That's What I Call Music!" - 56,500 copies.

ttp://www.billboard.com/bb/daily/article_display.jsp?vnu_content_id=2083134
776禁断の名無しさん:04/02/05 03:12 ID:UH4NcDyE
バーブラやマドンナに比べて
ジャネットはスタートがスーパースター・マイケルの売れない妹だったし
今も(たぶん永遠に)相変わらず立場はマイケルの妹のまま逆転できていないから
こんなに売れてるのに女性としのパイオニア感が薄いよね。
活躍も2人に比べると多角性に欠けるし。
777禁断の名無しさん:04/02/05 04:41 ID:xWWVRtfM
>>775
ブリは結構踏ん張ってるわねー。Toxic効果でロングセラー狙えるかしら。
778禁断の名無しさん:04/02/05 05:22 ID:rIsPgabU
>>776
バーブラがスーパースターってきいてもピンとこない。
30年以上昔の話でしょ?
779禁断の名無しさん:04/02/05 06:43 ID:CsGg6m6i
今回のことでジャネットはやっと「良い子」のレッテルが剥がれるんだろうね。
いい意味でも悪い意味でも。元々「悪い子」のイメージだったマドンナと比べると
保守的なリスナーの動向は興味深いね。

780禁断の名無しさん:04/02/05 06:56 ID:qZ42tWBe
>>736
『Vibe』でしょ?
781禁断の名無しさん:04/02/05 07:07 ID:qZ42tWBe
ジャネットの件は、田舎のキリスト教原理主義のXXXX達が騒いでるだけよね。
宣伝大成功!って感じね。
7827669 :04/02/05 07:28 ID:W/VkNyj+
>> 7色ヴォイス♪ さん、

先月20日の発送ならちょっと遅すぎるね。
これと発送しましたメールのコピー一緒に送るといいよ。

Hi, I've got the e-mail sayin' the title below was sent out on
20th Jan. But it still hasn't got here.
Could you check if it's okay? I'll be waiting for the reply.
Thanks.
783禁断の名無しさん:04/02/05 11:40 ID:RTLzTYyv
ジャスチンコは1/31が誕生日で23歳になったばかりなんだってね。それでもジャネット
とは一回り以上違う訳だが・・・。この二人、本当に本当に付き合ってたの?
784 :04/02/05 12:41 ID:Oa98eHSb
↑でも、オノヨーコとレニーも付き合ってたし、
そんなモンなんじゃない?
785禁断の名無しさん:04/02/05 12:50 ID:RTLzTYyv
Jay-zの新作,ミッシェル・ブランチの過去2作品、 Hootie & the Blowfishのダイアモンドレコード認定となった
デビューアルバムの全米実売情報。Hootie の大ヒット作は現在も売れ続けていて、昨年中も4,8万枚のセールスを記録したそうです。
Jay-Zの新作はレーベルが★申請をしてないだけの様です。実売は180万枚いってます。

Jay- Z's"The Black Album" has sold 1.8 million units in the U.S.,
according to Nielsen SoundScan. It spent two weeks at No. 1 on The Billboard 200.

Michelle Branch's "Hotel Paper" (released in June 2003,and debuted at No. 2 on
The Billboard 200)has sold 939,000 copies in the U.S., according to Nielsen SoundScan.
"The Spirit Room," (released in 2001)has sold 1.9 million units to date.

Hootie & the Blowfish 's"Cracked Rear View" has sold 10 million copies (★16)in the U.S.
, according to Nielsen SoundScan.
In 2003, the Atlantic set sold 48,000 copies.

ttp://www.billboard.com/bb/ask/index.jsp
786禁断の名無しさん:04/02/05 13:00 ID:uUwJHmPD
「に」の左縦棒が顔の輪郭、「に」の右上横棒が細い右目、「に」の右下横棒がたれたほほ
「し」が鼻
「こ」の上横棒が細い左目、「こ」の下横棒がたれたほほ
「り」の左縦棒がもみあげor耳、「り」の右縦棒が顔の輪郭

と思って、下のAAを10秒以上見つめてみよう

    _n    ( 八  )
  ( l    にしこり 
   \ \   ヽ二/   グッドガイ!!
     ヽ___ ̄ ̄ ノ 
       /    /

どうですか? 松井に見えてきませんか?


787禁断の名無しさん:04/02/05 13:50 ID:fOSSEDMo
作戦大成功じゃん。


「ジャネット・ジャクソンがWeb検索の新記録」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040205-00000001-zdn_lp-sci
788禁断の名無しさん:04/02/05 13:59 ID:bLQPYJH8
ハーフタイムの時に歌ってたall for youのリミックスってなんかのCDに入ってるのかしら?
789禁断の名無しさん:04/02/05 16:10 ID:qGbQaKdS
ジャネ、今回の新作では苦戦しそうね。残念だわ。
790むじーく:04/02/05 16:15 ID:A2sG9PnJ
ジャネット、逆効果だと思うんだけどなぁ。
僕は不謹慎だと思いました。
791禁断の名無しさん:04/02/05 16:42 ID:xWWVRtfM
Rythm Nation1814がカタログチャートに急浮上してきそうな予感。
792腹黒キューピー人形トビー ◆fs.Ej/jjRU :04/02/05 17:23 ID:U7yB0oed
今回の事でジャネばっかり責められてるけど剥ぎ取ったジャスティンももっと責められるべきでは?
あの反応はジャスティンも事前に知ってるって反応だし。グラミー欠席を匂わすだけなんてナメすぎ!
ブリちゃん公認の粗チン曝して全世界の笑い者になるがいい!!

ところであのジャネットの謝罪ビデオ、お兄ちゃんに
『こうゆう角度だとイイ感じに映るよ。もう何回もやってるからね☆』とかアドバイスされてたりして…。
793禁断の名無しさん:04/02/05 17:37 ID:T2AogxyO
赤で身ーは5秒遅れの中継らしいね、、
ジャネ子のせいで、、、、
794禁断の名無しさん:04/02/05 18:32 ID:7P0asQ2u
>>793
あらあーた無知ね。

元々、アカデミーでもグラミーでも発言をチェックするため、ちょっと遅れて中継してるのよ。
即座にピー音入れる為に。
ジャネのせいでもないのよ。知ったかぶりはおよしなさいな。
795早稲田のrina川゚∀゚||||:04/02/05 19:38 ID:GHT8bzq+
janetのポロリみれるわ〜〜〜!!
http://news.yahoo.com/fc?tmpl=fc&cid=34&in=entertainment&cat=super_bowl_entertainment
ここの Jackson Exposed At Halftime クリックすると動画見れるわよ。
Jackson Apologyクリックすると謝罪の動画よ!!

ぎゃーーーー面白いわーーー
796禁断の名無しさん:04/02/05 19:45 ID:U7yB0oed
>>974
リレー放送は何年も前から検討はされてるけど実際にアカデミー、グラミーで行なった事は無いよ。
そんな都市伝説を信じてるなんて…w
紅白も生じゃないとか言う人もいるし(武田鉄也)。
あとリレー放送はピー音を入れるためじゃなくてCMにいくための物ですが。
797禁断の名無しさん:04/02/05 20:05 ID:f45xdMyX
>>794
あらあーた無知ね。796様の言うとおりよ!
あんたこそ知ったかぶりね。
それはさておき、あたしアメリカ在住なんだけど今回のジャネットの件で
kylieの新作のプロモにもなっているのよ。
昨日もOn-Air With Ryan Seacrestって番組で、
ジャネ乳ポロリと去年のブリットでのジャスティンにケツ触られたのが
交互に流れてたわよ。おとといはExtra! and Access Hollywoodでも流してたわよ!
798禁断の名無しさん:04/02/05 20:15 ID:+HdroJNX
知ったかには気をつけよう!
799六個 ◆6kMUSICx4. :04/02/05 20:23 ID:i2CvKNXc
>>795
どぞ〜

Jackson Apology
mms://wmcontent01.bcst.yahoo.com/broot1/BusShare01/Associated Press/7/5720366.wmv
Jackson Exposed At Halftime
mms://wmcontent04.bcst.yahoo.com/proot3/PubShare12/yahoo_news/11/5712499.asf
8007色ヴォイス♪ ◆ThyB6vDIVA :04/02/05 20:50 ID:U0D8Ibhn
キャーー☆
華麗に800ゲットー
8017色ヴォイス♪ ◆ThyB6vDIVA :04/02/05 20:54 ID:U0D8Ibhn
>>782
ご親切にどうもありがとう♪
さっそくソレでやってみるわ!!!

それにしても、スーパーボウルって10億人も見てるのね。
スゴ過ぎだわ!
それなのに見逃したアタシ、、、最悪ね。。
ネット時代じゃなかったら、悔やんでも悔やみきれない所だったわよ。
802禁断の名無しさん:04/02/05 21:39 ID:cBZxliBk
ジャネット、居直ちゃえばいいのに。
なんてあたしは思っちゃった。他人事だからよね。
胸見せて何が悪ぃんだ?ゴルァ!
いけねえなら男の上半身裸も禁止にしろや!とかさー(w
(理論無茶苦茶wオキャマから非難の嵐ねw)
こうなりゃ優等生キャラやっても無駄だろうし。
やっぱ窓と鰤、栗のキスを意識したのかしら?
負けてらんねーって。
でもジャスチンコは知名度の低さを露呈したわねー。
一般的には男性歌手ってだけで名前も出して貰えないのよ(w
803禁断の名無しさん:04/02/05 21:45 ID:mDnBk0TP
ジャネット、次の新曲に影響しないか心配。いまのチャートってエアプレイ重視だから、破廉恥アーチストの曲放送局ははかけないんじゃないかしら?
804禁断の名無しさん:04/02/05 21:54 ID:yAYPLu4b
ジャネット、そうまでしてCD売りたいか・・・
805禁断の名無しさん:04/02/05 21:55 ID:/0XRUx6/
いいのよジャネットはもう。
新作こけても億万長者。
806禁断の名無しさん:04/02/05 22:01 ID:xWWVRtfM
>>802
日本ではせいぜい"ブリトニ―の元カレ"くらいの認識よね…>ジャス
807禁断の名無しさん:04/02/05 22:06 ID:hYqPvkeN
ハプニングにみせかけた演出よね。
だって乳首隠しがついてるし
不自然に破れたように、見えないしね。
あそこまで騒がれて、当人たちは困惑してるはず。

エアロ墨スと鰤と韻シンクがやった時は
日テレ全部流した気がしたんだけどな。
808禁断の名無しさん:04/02/05 22:06 ID:cr/gKujp
ジャスティンは被害者路線でいくようだけど情けないわね〜


ttp://www.mtvjapan.com/cgi-bin/news/news.cgi?year=2004&month=02&day=05&no=1
809禁断の名無しさん:04/02/05 23:27 ID:ZnuMXY74
ジャネットの汚いおっぱいに吐き気がした。
白人のきれいなおっぱいがいい。
810禁断の名無しさん:04/02/06 00:01 ID:ekAJrMZM
それにしても
「All For You」のDVD付スペシャル・エディションのジャケット
(アメリカ国旗模様のビキニのやつね)や、
'95年に発売された「janet.REMIXED」のジャケット
(ハダカの胸のアップ、乳房を誰かの手で隠している写真)
などを思えば
今さらアクセ付の乳首をさらしたからといって
こんなに騒ぐことないじゃん、と思ってしまう。
811禁断の名無しさん:04/02/06 00:05 ID:USonkT4v
>>810
だからさー、晒す場所が問題なんだよ。
4大ネットワークの国民的スポーツ行事。
大相撲の土俵の上で乳さらすようなもんだろ。

アメリカでは性に対する規制が厳しいのだ。
ケーブルでは何でも有りだけど、規制は日本上だしね。
812禁断の名無しさん:04/02/06 00:08 ID:ekAJrMZM
>>778
日本での評価は確かにそんな感じだけれど
アメリカでは違うみたい。
って、アメリカに住んだり、
行ったりしたことがあるわけではないけれど。
813禁断の名無しさん:04/02/06 00:10 ID:HlDXjO6q
>>778
バーブラの存在感は日本では考えられないと思うわ。
814禁断の名無しさん:04/02/06 00:16 ID:jvU5cSHP
>>811
日本に住んでるから事の大きさがいまいちピンとこない。
紅白歌合戦で晒すようなものなのかしら・・?
815禁断の名無しさん:04/02/06 00:29 ID:npEp7Vpz
タマゲちゃうよね、そんなのw
816禁断の名無しさん:04/02/06 00:31 ID:7JuJdnzg
しかしつい数年前までは女性上位の時代なんて言われてたのが嘘のように、
最近のヒットチャートは男性の名前で埋め尽くされてますなぁ。
最新のビルボードではTOP40中女性ボーカルの曲は10曲のみ。
女性Vo好きとしては寂しい時代になったもんだ・・・
817禁断の名無しさん:04/02/06 01:23 ID:GyTYPSny
アタシはジャネよりもジャスチンコがこうだったら嬉しかったわ

http://g-gate.info/cgi/p/erof/img/7472.jpg
818禁断の名無しさん:04/02/06 01:31 ID:UFk7RYV0
ジャスティンのアメリカのオタ女達が必死になってジャネットを叩いてる様子が目に浮かぶわ〜。
819腹黒キューピー人形トビー ◆fs.Ej/jjRU :04/02/06 02:01 ID:DT0gseUL
早くジャスティン消えてほしい。
映画進出狙ってるらしいけどどうなる事やらw
820禁断の名無しさん:04/02/06 02:48 ID:20XT1yKf
あたし、めちゃめちゃジャネファンだけど今回の事件なんかで
ファンなんかやめたりしないわ!おっぱいポロンなんてたいしたことじゃない。
それよりマイケルへの非難を自分に向けたって感じがしてすばらしい兄弟愛って
ほめたたえるマスコミの人はいないのかしら?

いないわよね〜。
821禁断の名無しさん:04/02/06 02:55 ID:UFk7RYV0
乳首よりもRythm Nationのパフォーマンスの格好良さの方に目がいっちゃうんだけど。
822禁断の名無しさん:04/02/06 14:29 ID:NOUBd4rk
823禁断の名無しさん:04/02/06 21:37 ID:MZIFMwUL
もうすぐリリス。
今年はいいねぇ〜、ビヨンセ・ミッシィー・アリシア
はやく見たいなぁ〜〜〜
824禁断の名無しさん:04/02/06 23:13 ID:hgf+cDBU
ジャネット、グラミー欠席なのね。。。
825禁断の名無しさん:04/02/06 23:36 ID:j6tdeFoe
kylieのUSでの初登場順位、上位食い込むこと間違いないわ!
前作以上に!!!!
ひょっとしたら一位かもよ!
たぶんだけど、、、、
そんな予感が、、、、
826禁断の名無しさん:04/02/06 23:46 ID:hgf+cDBU
>>825
無駄な期待はしない方が。。。
既にヨーロッパで結果出てるじゃない。
827禁断の名無しさん:04/02/07 00:42 ID:DG2BHKgH
ジャネット好きです。
で、乳出したくらいでキライになんかなるわけないけど、
今になってそのことを謝っているのに少し萎え。
「乳出したくらいどうってことないじゃない」とか
「だからあれはハプニングだって言ってるでしょ」などと
言い続けていた方が、オレとしては好感持てた。
あんな神妙な顔して
「あれは演出でした。全世界で気を悪くした人に謝ります」って
こんなに事が大きくなるとは思わなかったんだろうけれど、
なんか、ジャネットに少しガッカリ…
828禁断の名無しさん:04/02/07 01:20 ID:B68ioYGj
ジャネットって単にマドンナのパクリでしょ。
マドンナはホモの俺らから見てもきれいな裸だったけど
ジャネットは汚い。
臭そう(笑)。
829腹黒キューピー人形トビー ◆fs.Ej/jjRU :04/02/07 01:24 ID:jqkyGO7I
お兄ちゃんがさー、アレだから。
ってかお兄ちゃんがアレなのに今乳放り出すジャネの無茶苦茶ぶりに乾杯!
830釣られちゃった:04/02/07 01:28 ID:DG2BHKgH
あなたの耳や目には
ジャネットがマドンナのパクリに聞こえたり、見えたりするのね。
すんばらし〜わー。

わたしはジャネットとマドンナ、
どちらも好きよ。
路線が違うけれど(ここ強調w)、
それぞれの道で、二人とも素晴らしいわ。
831禁断の名無しさん:04/02/07 07:57 ID:AUEbpcLl
830さん、人の文章はキチンと読みましょう。
828さんは音楽的なことはパクリだと言ってないのだ。
人に裸を見せるっていう意味だと思うのだが・・。

マドンナに興味のない人にはわからないかもしれないけど、俺もジャネットがしてる事は
マドンナのパクリだと思う。
マドンナのファンはそう思ってる人が多い。
とにかくジャネットは歌はともかくダンスがすごいからストレートにそのへんの
パフォーマンスを期待したい。

832エクソシス子(ノ~ё~)ノ ◆NcU4EkhTY2 :04/02/07 08:06 ID:ecd0LuvA
鹿とたわむれるマダムデヴィ
ttp://akiko-k-web7423.hp.infoseek.co.jp/image83.gif
乱れて乱れまくるマダムデヴィ
ttp://akiko-k-web7423.hp.infoseek.co.jp/P4200044.jpg

恋の真剣勝負マダムデヴィ
ttp://akiko-k-web7423.hp.infoseek.co.jp/drsb205-l.jpg
浜崎の真似してマダムデヴィ
ttp://akiko-k-web7423.hp.infoseek.co.jp/udf04-l.jpg
833禁断の名無しさん:04/02/07 11:42 ID:q1lZoggX
ジャネットが謝罪したの正しいと思うよ。
兄みたく、人種問題巻き込んで黒人層を見方につけようとしないじゃない。
とにかくファンとしては、今後のことが心配。。
アルバムの発売って延期になるのかなぁ。「All for You」以上のセクシー路線だっていうから、今回のことをほうふつさせるような売り方はセールスに逆効果かも。。
「ジャクソン家の愛される妹」として大きな挫折もなくきた彼女にとっては、今はかなりの窮地だよね。
834禁断の名無しさん:04/02/07 12:12 ID:mIvJ3wIP
乳の一つや二つ晒したくらいで、なんでこんなに大騒ぎなんだろうね?
マスコミってヴァカ???
835禁断の名無しさん:04/02/07 12:13 ID:YnzMlKYc
>>834
アメリカのマスコミって偽善大好きなのよ。


836禁断の名無しさん:04/02/07 13:56 ID:6Am8BRBN
>>834
今回はルルーを破ったジャネが悪いのよ。
もうちょっと、アメリカでの性の規制とか、黒人の裸体についての扱いについて
調べてごらんなさいな。

>>831
アタシはマド>ジャネだけど、そうは感じないわよ。
自分の意見=マドファンの意見っていうのは乱暴過ぎるわよ。
837禁断の名無しさん:04/02/07 14:04 ID:62GRo+BW
>>836
そうね、乳さらした場所が悪かったわよね。3大ネットワークで黒人の乳って
そりゃもう、ルール違反はもちろん、ルルー破りよね。

>>831
僕もマド>ジャネだけど、別にそんなふうに思ったことないけど。
838禁断の名無しさん:04/02/07 15:02 ID:TvcbjTNB
昨日遅ればせながらBeyondの"Dangerously In Love"を中古(\1,100-)で購入。デスチャの音に
今一馴染めなかったんで「聞かず嫌い」で今に至ったんだけど・・・「中古だし・・・」と思い
聞いてみたら凄くイイネ! 特に5曲目以降の全ての曲(特に今ヒット中の"Me,Myself And I"は最高!)の
はソウルフルで秀逸!ルーサーとのデュエット曲の"The Closer I Get To You"ってロバータ・フラック
のカバー?泣けるてくる艶っぽい出来!あと、このアルバムのジャケットデザインって色使いとかがDonna
Summerの"Once Upon A Time('77)"にとても似ているけど、それを敢えて意識しながら作ったのでしょうか?
そうならDonna大好きなんで尚更嬉しいけど、素敵なジャケ写(特に内ジャケ)の出来にも脱帽しました。
こんなアルバムならもっと売れて欲しいっ!発売当時Ahantiの新作と何かと比較されたけど、(Ahantiの新作は未聴ですが)
歌声一つとってみても比べ物にならない位こっちの方がいいでしょう! きっと!
839腹黒キューピー人形トビー ◆fs.Ej/jjRU :04/02/07 15:02 ID:jqkyGO7I
ジャネットとうとう訴訟起こされたね。゜゚(つд`)゚°。
そんな中ジャスティンは自伝を発売する事を発表…ってコイツ馬鹿じゃねーの!?
840禁断の名無しさん:04/02/07 15:08 ID:QfgFYgui
ジャネット 正直なのはいいことだよ。
841禁断の名無しさん:04/02/07 15:29 ID:ZlJp2JQR
☆☆☆ えっ!?将来輸入盤が買えなくなるの? ☆☆☆

著作権法の改正が審議されていますが、
この中で輸入権が認められれば、将来輸入盤が違法に
なる可能性があります。つまり、輸入盤が買えなくなるのです。

この制度の目的はアジアの格安JポップのCD逆輸入を防止するためにありますが、
法律上はもっと幅広く、輸入盤全般に適応できるのです。
つまりこの法律が通れば、レコード会社はいつでも、より利益を得るために
輸入盤を禁止することができるようになるのです。

これは現実に起こりうる問題です。興味のある人は以下のサイトを
参考にしてください。そして、このことをより多くの人に知らせてください。
http://www.nichibenren.or.jp/jp/katsudo/sytyou/iken/03/2003_60.html
http://xtc.bz/
842禁断の名無しさん:04/02/07 15:42 ID:nOw65mJ7
Beyond
843禁断の名無しさん:04/02/07 15:43 ID:nOw65mJ7
Ahanti
844838:04/02/07 16:22 ID:TvcbjTNB
ゴメンナサイ・・・すぐ気がついたんだけど(笑)。

Beyond=>Beyonce

Ahanti=>Ashanti

845禁断の名無しさん:04/02/07 16:58 ID:apdr7V42
あのスーパーボウルの試合をキャメロンDとジャスティンが
一緒にみてたのね。
846禁断の名無しさん:04/02/07 17:15 ID:ZlJp2JQR
おまいら、のほほんとアイドルの話してるけど、
輸入盤買えなくなってもいいのか?
おまいらの好きな輸入盤のシングルも
買い漁れなくなるんだぞ?

海外から個人で直輸入すれば密輸で捕まる。
そんな時代が本当にくるかもしれないんだぞ?
847禁断の名無しさん:04/02/07 17:49 ID:LpMjWaEd
>846
近い将来、音楽CDは店頭で買ったり、輸入したりする物ではなくなる。
デジタル放送や光ファイバー/電話線/電線/無線からダウンロードして
HD・メディアに書いたりする方向にあるから、
そんな心配しなくてもいいんじゃないの?
ネット上での音楽著作権はかなり整備されて来てるし。
848禁断の名無しさん:04/02/07 18:06 ID:ZlJp2JQR
>>847
流れに日本だけ反してて、
ダウンロードすらこの輸入権に反するって拡大して
違法になるかもしれないんだぞ?

日本はCDに再販制度なんていうのがあって、
消費者よりレコード会社が保護されている国なんだし、
iTuneみたいなのが日本で解禁されるわけがないよ。
今度の輸入権創設っていうのは、ますますそれを強めるだけ。
いじわるな見方をすれば、そういった海外からの音楽配信が広がるのを
防ぐために、今この制度を急いでつくろうとしているようにも見える。

にしても、ますますCDが売れなくなって、
ますます違法ダウンロードが広がるだけだよなあ。

はぁ〜。
849禁断の名無しさん:04/02/07 18:54 ID:hRAofGj+
>>844
ウソ・・・ネタかと思ってスルーしてた。
本当にAhanti, Beyondだと思ってたの???????
いや、バカにする訳じゃないんだけど。ちと驚いた。
850禁断の名無しさん:04/02/07 19:02 ID:hbYFp23W
マドンナを好きなのってもはやおかましかいないきがする。
851838:04/02/07 19:50 ID:TvcbjTNB
気がついたってのは、スペルを打ち間違えたって事です。てか、凄い打ち間違いだよね。我ながら
驚いた(笑)。「本当にAhanti, Beyondだと思ってたの???????」って・・・そう思われてたんだ。
ご心配おかけしました(笑)。
852禁断の名無しさん:04/02/07 21:22 ID:12OkvFtg
これからアハンティとビヨンドって呼ぶことにしますわw
853禁断の名無しさん:04/02/07 22:23 ID:O0d97s2O
アハンティ(・∀・)イイ!!w
854禁断の名無しさん:04/02/07 23:29 ID:j5OmaV8U
ジャネ、ヤラセだったこと公式に認めてるのね。
今知ったわ。
それじゃあマドンナのパクリじゃない。
855禁断の名無しさん:04/02/08 00:37 ID:dtG607Tv
KELIS、一瞬はまったけど、もう今は出だし聞いたら下がる。
856禁断の名無しさん:04/02/08 11:20 ID:g91Q6P/J
でもマドンナなら謝罪なんかしないよね、きっと。
「話題になったんだからいいじゃない。何が問題なの?」って開き直りそう。
そのへんが半端じゃないのよ。
ジャネットさん、ダンスが天才的なんだから、セクシー路線は止めてストレートで
いきなさい。
857禁断の名無しさん:04/02/08 12:23 ID:+ggw5D3F
たしかにマドンナが謝罪してる姿って想像できないね。
ジャネの場合、セクシー路線と別に、「可愛いジャネット」(もう37だけど・・)って路線もあるから、ビッチぶりも強行できないのよ。

「Janet.」以来、おっぱいが無敵の必殺武器だったのにね。。今回はそれがあだとなるとは。
858禁断の名無しさん:04/02/08 13:51 ID:3pcj2B3/
>>857
ジャネットの過去、ご存知?昔はブクブク太ってて、黒いロングハーフ丈のジャケットで体を
覆ってたのよ。コントロールの頃のPVは少しでも細く見せようとして同じような黒の衣装ばか
りだし。
その後、スリムな体に変貌を遂げたジャネですもの、見せたくなる心理も分かるのよねー。

マドと違って、やっぱり黒人ていうハンディキャップも有るんでしょうねえ。。

859禁断の名無しさん:04/02/08 13:53 ID:b7RAsUR8
黒人のおっぱいってタブーなの?
860禁断の名無しさん:04/02/08 14:07 ID:840Oknac
Beyonceはセクシー路線だけど、きちんと白いジャケットを着て
国歌斉唱してたのを考えると、やっぱりJanetがあの場で乳を出す
のはヤバすぎだったのかも。もちろん黒人ってこともあるし。

それにしてもJustinムカつくなぁ。被害者ぶりやがって。
つくづく最低の男だと思う。Britneyとの件にしても、女の腐った
ようなやつ。ヌッコロス
861禁断の名無しさん:04/02/08 18:39 ID:8GvV0TrI
janetの海外サイト行くと、なんか心地よい音楽が流れているんですが、
この人のALL FOR TOUってどんなアルバムなんでしょうか?
862禁断の名無しさん:04/02/08 19:09 ID:8GvV0TrI
これですこれ、「Someone To Call My Lover」この曲でした。
当時めざましテレビでこの曲のプロモを観て凄い音楽も映像も
衝撃的だったのを思い出しました。

http://boss.streamos.com/wmedia/virg001/janet_jackson/all_for_you/audio/someone_to_call_my_lover_2min_192.asx
863禁断の名無しさん:04/02/08 19:21 ID:+ggw5D3F
素敵よぉー>All for You
おじいちゃんから赤ちゃんまで楽しめるの。

ってかファンに頼めば、ただでくれるかもね。
DVDベストについてたのと、2枚持ってる人って多くないですか?
864禁断の名無しさん:04/02/08 19:26 ID:+ggw5D3F
>>858
知ってるぅー。
「コントロール」のビデオなんて、こぶたちゃんみたいのが、
黒いきっつい服着て激しく踊って、暑苦しいのよね。
「あたしはあたしをコントロールするわ!」って、できてないじゃん!
って突っ込み入れたくなるんだけど。。
865禁断の名無しさん:04/02/08 20:09 ID:840Oknac
>>862
Someone To Call My Lover大好き〜!
爽やかだよね。名曲だと思いますわ。ええ。
PVも夏らしくていいよね。

>>864
激しくワロタ。
マジでスタイル悪くて子豚みたいだったねプ
Rhythm Nation 1814出したあたりから化けましたな。
ってか、Janetってバケまくりなんですけど。
Janet.のアルバムを出したとき、All For You出したとき・・
本当に同一人物か?って感じ。
866禁断の名無しさん:04/02/08 21:29 ID:GuPiIl6i
基本的に黒人の音楽って好きくない。
独特なんだよね。
黒人で好きなのはTAMIAくらい。
REMIXがいいから…
867禁断の名無しさん:04/02/08 21:47 ID:JvuQXHrD
>>864
ジャネがビジュアル的にイケテルって感じになったのは、love will never doのpvからだね。
監督はあのハーブ・リッツだったわね。
868禁断の名無しさん:04/02/08 22:20 ID:+ggw5D3F
そうそう。やっぱり故ハーブ・リッツって天才だったと思うの。
あんど、ジャネットの違う面を見せて、その後の飛躍する機会を
作ったという意味でもすごい功績だと思うのよ。
リズム・ネイションでも、そのほとんどのプロモは、兄を思わせる
きつい肩パットの服だったんだから。

ってジャネネタではしゃいじゃって、他のディーヴァ好きの皆さんに
申し訳ないわね。こんなことなら事件直後に乳出しスレを立てるべき
だったかしら?
869禁断の名無しさん:04/02/08 22:38 ID:L1qdvX9w
汚いし見たくもない。
ラトーヤといいマイケルといいジャネットといい、
といつもこいつも頭おかしい。

870禁断の名無しさん:04/02/08 22:42 ID:vUAHDuiO
>>869
そういう事を書くあなたの心の方が汚いわね。
871W(本物)とまと :04/02/08 22:47 ID:C1invH9d
ジャネットの乳

汚かったわね??

腐ったヘチマのようだったわ。
872六個 ◆6kMUSICx4. :04/02/08 22:52 ID:Ph+tU/CK
ジャネットは、ハーブ・リッツが監督した、
「Love Will Never Do (Without You)」で初めて肌をあらわにしました。
それまでは、首までしっかり隠してました。
873禁断の名無しさん:04/02/08 22:54 ID:b7RAsUR8
Love will never do (without you)のビデオって
ハーブリッツが監督してたんだ。知らなかったけど、
なんか納得。
874禁断の名無しさん:04/02/08 22:56 ID:vUAHDuiO
ハーブ・リッツって初監督がマドの「チェリッシュ」で次に監督したのが「Love Will Never Do」かしら?
マイコー&ナオミの「インザクローゼット」もそうよね。

写真家らしい美しい映像よね。
875禁断の名無しさん:04/02/08 23:05 ID:840Oknac
>>867
そう?Miss You Muchの頃から可愛いと思い始めたよ。
876禁断の名無しさん:04/02/08 23:17 ID:JEnO7PWF
>六個さん

「Love Will Never Do (Without You)」から肌もあらわになったけど、
メイクも変わったんですよね。
それまでは、兄のマイケルみたいにやや白塗りっぽかった。
それが、あのPVから、ヌード・メイクっていうのかしら、
アフリカン・アメリカンのSISTERらしいメイクになったのも話題になったわね。

ともかく、あのPVでみんなが「あれ、ジャネットって結構グラマーだったんだ」
と思って新しい女としての魅力が武器になりだして、次の女の性路線→「Janet」に続いていったのね
877早稲田のrina川゚∀゚||||:04/02/08 23:25 ID:obD9mDXo
【OS X搭載PCが】Apple PowerMac M9031J/A /22000円【破格】4
http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1076247465/565
565 :(*゚ー゚)ようこ ◆XQYokoaL9Y :04/02/08 23:21 ID:CbLAjiQD
Warning: Unable to connect to PostgreSQL server: Sorry, too many clients already in /home/www/dauxk000/public_html/apple/index.php on line 206
接続エラー
878六個 ◆6kMUSICx4. :04/02/08 23:37 ID:Ph+tU/CK
Herb Rittsの撮ったPVで有名なとこでは...

1989 マドンナ  Cherish
1990 ジャネット Love will never do (without you)
1992 マイケル In the closet
1998 マライア My all
2001 ブリトニー Don't let me be the last to know
2001 J.Lo Ain't it funny (version 1)
2002 'N Sync Gone
2002 シャキーラ Underneath your clothes

マドンナがPVを初めて監督させたのは有名な話だけど、
それまでに、CM映像の監督経験はあったと思う。
ハーブ・リッツの映像作品集が出たらいいなぁ...
879禁断の名無しさん:04/02/08 23:42 ID:YHqSC3As
>871
笑ったわ、ジャネット大好きなアタシだけど!
確かに汚かったし...。

Just A Little While 聴いたのだけど確かに微妙だわ。
好きか嫌いかってのと、ヒットする(No.1になるかって意味)かしらっての両方の意味でね。
880禁断の名無しさん:04/02/09 00:10 ID:9ErH1CrG
ジャネットの"Love will never do (without you)"の話題で思いだしたけど、この曲って
"RN1814"からの7曲のシングルカットにして同アルバムからの4曲目のNo.1ヒットなんだよね。
当時色んなアーティストが1枚のアルバムから多くのシングルヒットを出していたけど、すで
にアルバムリリースから一年半近く経ってるのに7曲目にしてNo.1獲得したものだからとても
驚いた記憶があります。曲の出来以上にハーブ・リッツのPVがそのNo.1獲得に大きく貢献したんだろうね。
881禁断の名無しさん:04/02/09 00:19 ID:U2T+PBGr
アタシはRhythm Nationはジャネの作品で一番聴かないアルバムだわよ。
当時は大好きでずっと聴いてたのだけど飽きたのか何なのかさっぱりなの、アタシ的に。

因みにジャネのオリジナルだと
1. janet.
2. control
3. the velvet rope
4. all for you
5. young love(Don't Mess Up This Good Thingって良くない?)
6. rhythm nation1814

ってかんじかな。(Dream Streetは持ってないのォ)

882禁断の名無しさん:04/02/09 00:24 ID:Y54UQ6xc
アタシはRhythm Nationが一番好きだわ。アルバムとしてよくまとまってるし、完成度も高いと思うわ。
1. rhythm nation1814
2. janet.
3. the velvet rope
4. all for you
5. control

ランク外 young love

883禁断の名無しさん:04/02/09 00:24 ID:YL1EEv+a
あたしね、あの歌が好きなの。
えっと・・なんていう歌なんだろ。飛行機の翼の上で踊ったり、
砂漠で走ったりしてるビデオの歌なんだけど。
可愛い歌だな〜って思った。
884禁断の名無しさん:04/02/09 00:26 ID:67OfdTo0
>>883
ベストに収録された曲?
「RUNAWAY」かな?
885禁断の名無しさん:04/02/09 00:27 ID:9ErH1CrG
>>883 "Runnaway"ですね。ベスト盤"Desighn Of Decade"に収録。
886禁断の名無しさん:04/02/09 00:28 ID:Csz4Q2hc
ここはジャネットスレですか?
そんなにこのネタで盛り上がりたければ
ジャネスレでもたてれば?
そっちでやって。
第一マライアとかホイットニーはDIVAだけど
ジャネットやマドンナはDIVAとはいえないんじゃない?
887禁断の名無しさん:04/02/09 00:35 ID:67OfdTo0
あら、こわいわ〜w
888禁断の名無しさん:04/02/09 00:36 ID:DzWlEvTJ
>>884
>>885
ありがと〜。Runawayって歌でした!
めちゃめちゃJanetが可愛い。WinMXで早速PV落としちゃった。

>>886
んと、マライアはDIVAってか「元DIVA」ね。
あ、最初からDIVAじゃなかったんだっけ。あははは。
889禁断の名無しさん:04/02/09 00:37 ID:k7CyaH1V
>>866
だって他に話題が…
890禁断の名無しさん:04/02/09 00:42 ID:sdBVmoa5
根の腐ったオカマは話の腰を折ることが大好き!
891禁断の名無しさん:04/02/09 00:46 ID:9ErH1CrG



それにしてもBeyonceの"Baby boy"はなんであんなに全米でエアプレイヒットしたのか理解出来ない。
嫌いな訳じゃないけど、特に売れ線狙いでもないあんな人をオチョクッタ様な曲が・・・。


892禁断の名無しさん:04/02/09 00:48 ID:Y54UQ6xc
>>890
違うわよ、腰が腐ってイラついてるからここで当たってるのよ。
おーくわばらくわばら。

セリーヌたん、最近の画像みたけど、御婆ちゃんみたいにシワシワでびっくり
893禁断の名無しさん:04/02/09 00:49 ID:pKcNcKei
みなさん、逞しくてらっしゃる。
894禁断の名無しさん:04/02/09 00:52 ID:9xFELzH/
あら。
マドンナスレやミノーグ姉妹スレもあるんだから
だれかジャクソン一家スレでもたてたら?
895禁断の名無しさん:04/02/09 00:58 ID:aqhxDWCX
Just A Little Whileってファーストシングルじゃないわよね?
これだけネットで出回ってもなおシングルにするとわ思えないわ。
896禁断の名無しさん:04/02/09 01:03 ID:Y54UQ6xc
>>886
ごめんなさい。あなたラトーヤ姐さんだったのね。
気付くの遅かったわね。
897禁断の名無しさん:04/02/09 01:48 ID:pxUHiWkN
今日はいよいよグラミー中継!
AMAは年々つまらなくなっていくけど、
グラミーは年々(エンターテイメントとしては)
面白くなってきてるので、今から楽しみ♪
898禁断の名無しさん:04/02/09 02:09 ID:PudO5CqZ
グラミーと言えば、ノラの新作の話題はこのスレでは全然出ないねー。
世間ではテレビ等の一般メディアでも取り上げられて、結構話題になってるのに。
ああいう音はゲイ受け悪いのかなー?
899禁断の名無しさん:04/02/09 02:12 ID:DRfMzcRZ
ノラ・ジョーンズ嫌いじゃないけど、DIVAっていうイメージはないなぁ。
900禁断の名無しさん:04/02/09 02:19 ID:67OfdTo0
ノラのファースト・アルバム、ジャケットを見て
すごくきれいな人だなー、と思ったのよ。
で、グラミーを獲った後、
スペシャル・エディションとして、発売されたジャケットを見たら「えっ…」と絶句。
同一人物に見えなかったわ
901禁断の名無しさん:04/02/09 02:30 ID:P87I9N2F
ノラ良かった??
ノラだったら、もっと孤高なシャーデーの方が好きだわ。
902腹黒キューピー人形トビー ◆fs.Ej/jjRU :04/02/09 08:03 ID:z3PQn4Rp
ノラの新作結構良かったよ。
Don't Know Whyの様な唯一無二の名曲は無いけどよくできたアルバムです。
903禁断の名無しさん:04/02/09 11:13 ID:9ErH1CrG
@Grammy!

ttp://story.news.yahoo.com/news?tmpl=story&u=/040209/482/las15502090134
↑現場のスライドショーはこちらで。

ttp://www.grammy.com/awards/grammy/46noms.aspx
↑ノミネート、発表はこちらで。
904禁断の名無しさん:04/02/09 13:43 ID:L0pPeSvr
グラミー・・・セリーヌ、ハプニングがあって可愛そうだったわね。
905禁断の名無しさん:04/02/09 14:49 ID:N/N9QyWp
kylieおめー!!!
すごいすごい!
新作もこれでばっちりアメリカで受け入れられそう。
906禁断の名無しさん:04/02/09 15:02 ID:eCPNki4W
ってゆうか、アギレラがジャネットにケンカ売ってたわよね。
「私の衣装は胸がはだけたりしないように気をつけてます。ジャネットが
先日したようなことはしたくないんで。」って。
いい度胸だわ。先輩に対して(w
907禁断の名無しさん:04/02/09 15:04 ID:eCPNki4W
ウチのエリアだけじゃなかったのね。セリーヌの音声トラブル。
908禁断の名無しさん:04/02/09 15:24 ID:Hf0Yc4EN
まさか、亜切れらに言われたくないわよね、ジャネットもw
909禁断の名無しさん:04/02/09 15:53 ID:xnwW7moJ
アギちゃんは変わったコだからしょうがないのよ。
910早稲田のrina川゚∀゚||||:04/02/09 15:57 ID:SsG1fwLU
アギレラ貧乳だから妬いてんのよ
911禁断の名無しさん:04/02/09 16:01 ID:eCPNki4W
ってゆうかブスよね。アギレラ
912禁断の名無しさん:04/02/09 16:02 ID:xnwW7moJ
にしても、ヒップホップ色が濃かったわね。ゲプーって感じだったわ。
ビヨンセ、半裸でクネクネ来るかと思ったら華麗だったわね。
最近しょぼい服が多かったマドはサラサラヘアにピンクのドレスで綺麗だったわ。
セリーヌは最初ヒヤヒヤしたけど、後半は持ち直してホッとしたわ。

にしてもレコードオブジイヤーがアウトキャストって・・早くヒップホップ撲滅して欲しいわ。
913禁断の名無しさん:04/02/09 16:27 ID:mYrAby0+
914禁断の名無しさん:04/02/09 16:48 ID:xnwW7moJ
アギたんの胸って驚くほど両開きなのね
http://story.news.yahoo.com/news?tmpl=story2&u=/040209/1905/e020861ajpg&e=12&ncid=707
メアリー姐さんはヒヨコちゃんルックなのね
http://story.news.yahoo.com/news?tmpl=story2&u=/040209/ids_photos_en/r2762087954.jpg&e=6&ncid=707
今の音楽界のミューズと言ったらビヨンセかしら?
http://story.news.yahoo.com/news?tmpl=story2&u=/040209/482/las22502090335&e=15&ncid=707
マドは相変わらずキレイね。40半ばでこの腕は凄いわね
http://story.news.yahoo.com/news?tmpl=story&u=/040209/ids_photos_en/r211921244.jpg
915禁断の名無しさん:04/02/09 16:49 ID:pxUHiWkN
今、バイトから帰ってきて、これから5時間近くかけて
録画したのを見るところなんだけど・・・レコードはアウトキャストかぁ。
5曲の中で、他の4曲だったらどれでも(できればCrocks)
良かったんだけどな〜。残念。

映画賞でもそうだけど、やっぱり投票期間中に勢いがある作品が強くなるのかな?
916禁断の名無しさん:04/02/09 16:52 ID:xnwW7moJ
セリーヌたん、ベガスで消耗し切ったのかしら。お顔の潤いが無くなったわね。
http://story.news.yahoo.com/news?tmpl=story&u=/040209/482/las19302090231
917禁断の名無しさん:04/02/09 17:00 ID:crsfgGDf
>>911
DIVA系でいわゆる「美人」っていえるのはホイットニーとビヨンセくらいじゃない?
あとは個性的な顔立ちの方たちばかりだと思うわ。私は別にホイとビヨ好きでもないけど。
918禁断の名無しさん:04/02/09 17:10 ID:q+P23lYi
>>916
なんだか指までカサついているわよ!
気のせいかしらw
919 :04/02/09 17:19 ID:BqgM+98b
>>916
デビュー当時から何年かはけっこう美人だと思ったんだけど
やせすぎ?

つかジャスティン、ひげ生やしたら中近東の人に見えるのは自分だけ?
920禁断の名無しさん:04/02/09 17:29 ID:Hf0Yc4EN
でも、セリーヌ、マイクの不備にも関わらずあの冷静な対応は大人ね。

ジャスチンコ、本当、まあ、どういう面、さげてくるのかしらと思ったらw

マドは、さすがね、こういうイベントでは気合入ってるわ、いつも。

しかし、受賞者の顔ぶれは・・なんかこうしっくりしないわね。
921禁断の名無しさん:04/02/09 17:32 ID:Hf0Yc4EN
>>914

ついでに、そこの写真で見たけど、エディー・グリフィンのピンクの唇って
強烈ね!!
922禁断の名無しさん:04/02/09 17:38 ID:q+P23lYi
ところで今夜再放送wowowでやるけど、
それ以外では放送しないのかしら?NHKとかで。
誰かご存じ?
923 :04/02/09 17:43 ID:BqgM+98b
AMWはBSでやってたけど わからん
924禁断の名無しさん:04/02/09 17:53 ID:r4Yu2e8S
ビヨンセとプリンスたまのパフォーマンス良かったわ!ビヨちゃん動きすぎ!
925禁断の名無しさん:04/02/09 17:57 ID:smmiRCc0
>>914
ビヨ、一瞬アリシアに見えたわ。
マドは格好が若過ぎよ…w
926禁断の名無しさん:04/02/09 18:43 ID:f3o0+MUm
ブラックアイドピーズが水曜に来日公演やるけど
ハードスケジュールね。
HMVに見に行こうかしら。
927禁断の名無しさん:04/02/09 18:45 ID:hA/c4nqS
アギレラってアンチ多そうよね。。最近は得に多そうだわw
928禁断の名無しさん:04/02/09 18:47 ID:ziZxanKu
>>922
MTVなんかはBSでやるけど、グラミーはWOWOWの独占放送よ。
929禁断の名無しさん:04/02/09 18:54 ID:hA/c4nqS
今夜9時からの再放送は1時間くらい短いわね。何が削られるのかしら?
930禁断の名無しさん:04/02/09 18:56 ID:ziZxanKu
ジャスチンコがビバリーヒスズ青春白書のデヴィットに見えてしょうがないのですが。。。
931禁断の名無しさん:04/02/09 18:56 ID:ziZxanKu
>>ビバリーヒルズだわ、すいません
932禁断の名無しさん:04/02/09 19:38 ID:IWRyDbTm
>>930
わかるわかるwwwww
白人のわりには血色が悪い感じが似てる似てるwwww
なんか貧乏くさいのよね。。。
933グラミー中継
木村佳乃・・ぶっちゃけトークが多かったわね。面白かったケド
ピーターバラカンは音楽的好みがマニアックというか保守的だから解説がつまら
なかったわね。故・福田ナントカっておっさんも偉そうで嫌だったけど。。

ローリン昼位までは良かったけど、ヒップホップ全盛にはお腹イパーイだわ。
新人賞発表時の50セントなんて、不快だったわ。