【2004夜会vol.13】中島みゆき29【24時発0時着】

このエントリーをはてなブックマークに追加
942禁断の名無しさん:04/01/12 23:40 ID:OmDmZqQO
>>941
200`はありそうなオッサン(よく見かける人)が隣だったことがあるわw
なのでその気持ちはよく分かるわよ。
943禁断の名無しさん:04/01/12 23:46 ID:9wKQmD19
へぇ。意外。
ツアーしか行ったことないけど、全体に細い人多いって印象持ってたわ。
しかも、背も高い感じ。ひょろりとでかい人多いなと。。。w。
まぁ、それは、あたしがちっちゃい方だからだと思うけど。
944禁断の名無しさん:04/01/12 23:47 ID:9wKQmD19
あ、男しか見てないけどw
945禁断の名無しさん:04/01/12 23:48 ID:awc64HA9
うっそー。
中島みゆきが理解できる繊細さがあれば、そんなに太ら(れ)んでしょう。
946禁断の名無しさん:04/01/12 23:59 ID:Ca+dsF2G
でも夜会の会場内って、小デブ〜大デブの野郎カップルが多いのよね。
947禁断の名無しさん:04/01/13 00:00 ID:6DRta62u
>>942 俺も見た事ある!!
948禁断の名無しさん:04/01/13 00:01 ID:7/S/S0kj
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

ゲイのエロ動画・画像満載!!!
エロコンテンツinfoサイト
「ゲイエロ」⇒⇒⇒http://www.pokonyan.com/~otoko/

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
949禁断の名無しさん:04/01/13 00:04 ID:NLL+9D2V
200キロおじさんは夜会にもコンサートにも出没するんですか?
お会いしたいですね。そして問うてみたい。「本当にみゆきさん好きですか?」
950禁断の名無しさん:04/01/13 00:15 ID:yxPykUJd
>>945,949

神経質そうなナンシー関も100`はあったでしょ。例外はあるって。
951941:04/01/13 00:26 ID:JkJX6jl5
>>946
今日、つか、昨日か、見た野郎カップルはデブまたはガタイ良い系で髭、GAPまたは
それに類するカジュアル系って方ばかりでしたわ。

ったく、九○男じゃあるまいし、ちゅうかw。
952禁断の名無しさん:04/01/13 00:30 ID:8C0iS/mw
>>949
筋金入りのみゆきさんファンだわよ。
夜会にも毎年かなりの回数来てらっしゃるから会場で発見してみてちょうだいな。
一目で分かるわよw
953禁断の名無しさん:04/01/13 00:37 ID:iXg9hh7U
デブ談義はこの辺にして、昨晩の出来はどうだった?
954禁断の名無しさん:04/01/13 00:47 ID:xiD2jXzJ
「ミラージュ・ホテル」のサビの
♪ミ〜ラジュホテ〜ルの部分って、
初日から和ちゃんパートでしたっけ?
初日も行ったのに覚えてない漏れ。。
955禁断の名無しさん:04/01/13 00:53 ID:YM/Xe8Yb
>954
第2幕はじめのミラージュホテルの最後音が上がるところまでは
コーラスパートだったと思います。
最後だけみゆきさんが歌ってました。
956禁断の名無しさん:04/01/13 01:15 ID:lWvm/Q6H
(e+)の当日券ってどうなの?
平日なら良い席とれる?もう一回見たいわ。
957禁断の名無しさん:04/01/13 01:20 ID:EU1pTFk6
係の男も御釜っぽかったわよ。
958禁断の名無しさん :04/01/13 01:27 ID:SwdgEUlX
>>957
あら、ばらさないでよ。
やっと見つけたお仕事なんだから!
959禁断の名無しさん:04/01/13 01:40 ID:JkJX6jl5
>>953
途中のPAが音割れ気味でナニを言っているのか良く分からなかった以外は、最高でしたわ。
>>956
あたしが一緒に言った香具師いわく、うまくいけば、招待席に割り当てられるところもゲット
できるって話みたいよ。今日は、パイプ椅子席みたいだったけど。
960禁断の名無しさん:04/01/13 02:09 ID:mBL2JjBF
パンフレット見てて気になるんだけど、
Vol.1では最初の頁にあった守衛さんとの写真が
VOl.13(今回)は最終頁で、
まさに「サヨナラ・コンニチハ」ってことは
夜会も無限の軌道にのってるってこと?
13は時計盤上では1になるし、
コクーンオンリーのいままでの夜会は一回りして、
大阪での開催も含めて、
違う夜会のスタートを暗示しているのかしら?
961禁断の名無しさん:04/01/13 08:09 ID:Eb9+oDqv
それは深読みのしすぎというものでは・・・
962禁断の名無しさん:04/01/13 10:17 ID:9I82wbDw
>>961
でも、あの写真のパンフにおける必然性の薄さを考えると、そういう暗示があるのでは?と勘ぐってしまう気持ちはわかる。
963禁断の名無しさん:04/01/13 11:10 ID:qihEKl+k
>>934
まだパソ通だったけど、結構活発にネットで情報やりとりしてましたよ。
さすがに関係者筋からの流出とかはなかったので、
みんなであーでもないこーでもないと歌詞を繋ぎ合わせて。
そーいやメディアはDATが主流だったなぁ。

>>956
結構おすすめですよん>当日券
一般のときみたいに何秒フライングしたら....とか考えなくても、
17:00丁度のクリックでテンポよく進めたら、
かなり前の番号に当たります。
ただし、PC。携帯だと「進む」リンクがページの下のほうで、苦しい。

漏れはこの連休、チケットなしで大阪から出てきて、
一昨日、昨日と当日券で見られました。
ちなみに昨日は整理券番号s0002で、T列左側真ん中寄りが当たりました。
漏れはもう楽日まで行けないけど(だからすすめるのw)、
近場の人は試してみる価値あります。
964963:04/01/13 17:01 ID:qihEKl+k
読み返してみたら、
文章が25歳金無し君のコピペっぽくなってて鬱
965禁断の名無しさん:04/01/13 18:52 ID:54J6ulCo
>>963

なみめりってまだ存在しているんでしょうか?
966禁断の名無しさん:04/01/13 19:28 ID:RdZUCdtp
昨日シャングリラのDVDを見ていたら、怜子〜南三条までの雰囲気が
今回のサヨナラコンニチワ歌唱時の雰囲気(ポーズ、ライティングの具合)と
酷似している印象を受けました。サーモンダンスの決めも「瞬きもせず」
ジャケットが眼に浮かんだし。まあ、何回見てもかっこいいですけどね。
967禁断の名無しさん:04/01/13 20:06 ID:9I82wbDw
>>965
ええ、入ってますわよ。オフ会は一度もでたことないですし、書き込みもここ数年してませんが。
968禁断の名無しさん:04/01/13 20:20 ID:Y8jKH+e0
>>960 文化村開館15周年だからじゃない??
969禁断の名無しさん:04/01/13 22:31 ID:bYn/m09q
連休組のアタシも感想書くわね。
ストーリーの細かな疑問解釈はおいおい書くとして、今日は全体的な印象を。

歌詞の聞き取りにくさが話題になってたけど、あれじゃ当然だと思ったわ。
今回はしんみり静かな曲は数える程度で、基本は激しい歌中心だもの。
アタシは事前に見覚えあったからいいけど、連れはほとんど?だったみたい。
だから今後行く人は、ネタバレで歌詞見てっても全く差し支えないと思うわ。

んで、この歌詞の聞き取りにくさと&必要最低限の説明セリフのせいで、
第1幕はアタシ、正直全く入り込めなかったの。
どんどん歌が流れて、みゆきも混乱ワールドへハマって、
何よこれ? 何言いたいのよ? 思わず休憩になって溜め息出ちゃったもの。
でもね、第2幕から一気に印象が変わったわ。
みゆきと同じように迷路にハマって行き場を失ったシャケちゃん登場で。

この舞台って、観客の私達も同じように袋小路に迷い込むのよね。
歌詞が分からなきゃ理解できないわ! どうしかしてよこの状況!
って考えてる内に、当のみゆきはますます大熱唱、ガナリモードへ突き進むの。
そしたらハタと気づいたわ。これは言葉を伝える劇じゃなくて、
言葉を伝えたいと思う“気”、“気持ち”を伝える舞台なのねって。
前作、冬庭が言葉をきちんと耳に届ける舞台なら、240は真逆の世界。
いや真逆って解釈は当たってないけど、言葉よりも先に溢れ出てくる感情の世界。
考えたらノンストップ。待ってはくれないのよ。
湧き上がる気持ちは、お互い言葉を理解し合うより何倍も早いわけね。
970禁断の名無しさん:04/01/13 22:31 ID:bYn/m09q
ラストのリレーは明らかに観客の私達へみゆきからのバトン渡しね。
もはやあのフルパワーボーカルは、言葉以上の“気”を送るマジ歌だわ。
ここでもよく話しに出てくる伝説のラブオアのファイト!があったでしょ。
リレーはその大人バージョンに聴こえたの。
あの頃は自分一人きりの闘いの最中だったけど、今お互い年食って、
今後は次へ引き継げるようにカッコいい大人を目指してよ!ってね。

アタシね、今回のみゆき見てて、本当に年とることをマイナスにせず、
逆に以前よりもっとパワーを蓄えてることに改めて驚いたわ。
そりゃ大昔のしみじみ真っ暗路線だって今も好きよ。
でも、なんか常に前進し続けてる精神に惚れてるんだって、再度確信したの。
来月52になるオバちゃんの、あのオラオラ全開! 見習いたいものね。

長くなったので、蛇足としてあと二つ。
魚武の評価がいいけど、アタシは彼の声はちょっと舞台栄えしないと感じたわ。
怒鳴り声以外は、生で語ってるように聞こえず、録音的に思えたの。
それと、今回唯一笑ったのは必見作の、青鮭姿サーモンダンスね。
あの腰のくねらせ方。下半身デブ丸出しのモモ。最後のステップは完璧モンキーねw
971禁断の名無しさん:04/01/13 22:50 ID:dlPggezY
サーモンダンスの時の挑戦的で怪しげな目に心からかっこいいと思いました。常に何かにチャレンジしていくみゆきさんにとても勇気づけられます。それと鮭の役の方達、かっこいい人が多くなかった?
972禁断の名無しさん:04/01/13 22:55 ID:eFAAOYd7
>>969,970
そうよそうよ。
別にストーリーを冷静に完璧に理解しようなんて思わなくていいのよ。
観客にみゆきさんはそんなことを求めてるんじゃないと思う。
私もほとんどせりふも歌詞も追えてなかったけど、
ただただあの世界に引きずりこまれ、最後は感動の海へ・・・。
きっと完璧な緻密なストーリーやからくりがあるわけじゃないんじゃない?
(ホントはあったら、みゆきさんに申し訳ないけど)
みゆきさんの思いっていうものを感じられればいいのよ。
その手段としての夜会の演出であって、
そういう意味では今回のできは過去のなかでも一番じゃないかしら。
好き嫌いはあるでしょうけど、
あたしは間違いなく今回のが一番好き。
973禁断の名無しさん:04/01/13 23:09 ID:Ah7qwZVO
>972
あたしもそう思うわ。みなさんうまく表現するわねぇ。
あたしはいつもネタバレなんか読んでみて
舞台見ただけで「こんなこと理解できない」って
自分の理解力のなさに愕然とするんだけど
でも、あたしなりにみゆきさんの思いは感じてるつもり。
たとえそれがみゆきさんの思いと違ってもね。
今回もラストへ向かって何か大げさだけど「覚悟」ってものを感じたの。
974禁断の名無しさん:04/01/13 23:10 ID:XMg54or6
新スレ立てました↓↓↓
★我が祖国は風の彼方☆中島みゆきスレッド30★
http://love.2ch.net/test/read.cgi/gay/1074002810/l50
975禁断の名無しさん:04/01/13 23:18 ID:6xXx4b+U
通常日からあんなボーカルだと、楽日はどうなっちゃうんだろ
976禁断の名無しさん:04/01/14 00:00 ID:3AdYDKCR
てか最後まで大丈夫かしら?と心配になるわ。
せめて撮影日までは維持してw
977禁断の名無しさん:04/01/14 00:10 ID:kN5ugnHz
2階BL席だったけど思ったよりみゆきさん見れました!!
最後のお辞儀でちょっとよろけてたのが良かったw
978960:04/01/14 00:18 ID:jXhiox5V
>961,962,968さん レスありがとう。
写真以外にも、用語解説からご挨拶の間に今までの夜会が綴られていて
挨拶の最後に「感謝を添えて」なんて書いてあるから、
なんか一区切りって感じで気になっていたんだけど、
969サンの熱い書込み見たら、
そんなこと気にしてる場合じゃないって思えてきたわ。
まずは今を受け止めればいいのね。
979禁断の名無しさん:04/01/14 00:30 ID:DuUE7VpG
>969
全面的に同意だけど、私はやっぱ冬庭派だから、
もうちとどうにかならんもんかい!って残念に思うのよ
みゆき以上にコーラス2人もツライわ…
980禁断の名無しさん:04/01/14 00:43 ID:jXhiox5V
981禁断の名無しさん:04/01/14 01:17 ID:ZccLiRcI
パンフの勘違いハリウッド女優和ちゃんがいいわw
音響の鳥羽まさおちゃんはいつ見てもかわいい
982禁断の名無しさん:04/01/14 01:17 ID:LKcITa3h
>>980
・・・もっと由緒ある劇団の人かと思ったら・・・大したことないのね。
あたしも入団しようかしら。
983禁断の名無しさん:04/01/14 01:21 ID:uQt6cquE
240、あの演出じゃあ観てる人に鮭が重要なモチーフであることが十分伝わらないと思わない?
それは第一幕で「鮭」も「女の望郷」もどちらも出てこないからだと思うの。どうしても一幕を伏線として観るでしょ。
だから「我が祖国・・」とか歌いはじめた時、何でいきなり話がこんなに荘大になる訳?って、とまどったもの。
再演があるなら、一幕で実家からの手紙と、鮭について触れるようにしたらいいんじゃないかしら。
984禁断の名無しさん:04/01/14 01:44 ID:gmEB3skE
歩伏前進登場はインパクトあったんで後半からでいいかなー
確かにラストソングみたいに聞こえたけど
985禁断の名無しさん:04/01/14 01:47 ID:clgcwK5y
>>982
旦那役、こうして見たら結構ブサイクねw
まあ、セットに金かけてる分、出演者は豪華にできないでしょう。
ところで鮭たちがみんなリュックとか鞄とか持ってたのはやっぱり
あれが卵を意味してるってことなの? つーか卵子と精子か…。
アタシの友達もあれ見て「兵隊の幽霊かと思った」って言ってたわ。
986禁断の名無しさん:04/01/14 01:49 ID:v7E72seB
「鮭」という単語は一度も発せられないのよね。
987禁断の名無しさん:04/01/14 01:57 ID:gmEB3skE
>兵隊
当然それもかけてると思ってた。帰れない者たちだし。
988禁断の名無しさん:04/01/14 01:59 ID:NVYiKVri
>>985
私もさとうきび畑とか白旗の少女とか出てくるのかと思ったわ。
よくよく観察して旅人なのではと考えられるまでにはなったけど
パンフ読むまで、鮭だとは思わなかったの。
1回目の観劇は完全に歌を聞くのみに徹してたわけよ・・・


そういえば旦那役、セリフ喋ってないような気がしたんだけど気のせい?
あのマイクの声は本人の声?
989禁断の名無しさん:04/01/14 02:01 ID:f0p7N/XA
あ、そういえば去年の夏〜秋頃に
旧日本兵の生き残りがフィリピンの山奥にいるかも、ってニュースがあったわね。>兵隊
990禁断の名無しさん:04/01/14 02:33 ID:iQnPBqyy
夜会観たいよ…。
チケット欲しいよ。
991禁断の名無しさん
>>990 激激激同意。 


夜会期間なってから寝不足気味。
観に行けないもんだからそこいらに書かれてる
ネタバレ読んでなんとか欲求不満を解消してるの。
悲しい・・・。
行った人どんどん情報提供してね〜。