ホイットニーヒューストンちゃんを語ろうぜ!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1禁断の名無しさん
ホイットニーは最近どう?
2禁断の名無しさん:03/10/18 11:19 ID:+DCGZyiM
2
3禁断の名無しさん:03/10/18 11:19 ID:nUjgrurO
うっさい禿
4禁断の名無しさん:03/10/18 11:23 ID:jTlM32j+
ホイットニーヒューストンちゃん
5禁断の名無しさん:03/10/18 11:25 ID:3ICobuSM
えんだーーーーーーーーーーーーーーーー!
6禁断の名無しさん:03/10/18 11:25 ID:+DCGZyiM
中居大っ嫌い
7禁断の名無しさん:03/10/18 11:31 ID:CLmDR+2q
きゃ!なつかし〜
あたくしの高校時代のディーバだったわ〜
最近何かの記事でドラッグの後遺症で
一気に痩せこけ皺くちゃババアになったって書いてあった…。
8禁断の名無しさん:03/10/18 11:33 ID:OdCOEopV
ちゃん、かわいい。
レズ疑惑とかあったよね。今でもボビーとは夫婦なんかな。
9禁断の名無しさん:03/10/18 11:37 ID:CLmDR+2q
>>8
あったあった。
本人は否定していたけどね。
ボビーとはどうなのかしらね?
稼ぎはホイットニーちゃんの方が遥かに上だろうけど。
10禁断の名無しさん:03/10/18 11:42 ID:WH5PGsJy
ホイットニーの顔ってどうなの?
11禁断の名無しさん:03/10/18 12:31 ID:cg3wfI5G
ホイットニーヒューストンちゃんかわいいんじゃない。
今度ゴスペルのアルバムだすのよね。
12禁断の名無しさん:03/10/18 12:40 ID:6sqi1fTT
この人ってモデル上がりって聞いたことあるけど、本当?確かにきれいなプロポーションしてるけど。
13禁断の名無しさん:03/10/18 12:40 ID:6sqi1fTT
この人ってモデル上がりって聞いたことあるけど、本当?確かにきれいなプロポーションしてるけど。
14禁断の名無しさん:03/10/18 12:41 ID:WckoXsV0
Tentative Album Tracklisting:
The following are twelve tentative tracks to be included in Whitney Houston's new CD One Wish - The Holiday Album.
The album appears to include ten new songs and three previously-recorded songs from the soundtrack to
"The Preacher's Wife" and the compilation A Very Special Christmas.
1. Deck The Halls/Silent Night
2. The Christmas Song
3. Little Drummer Boy
4. O Holy Night
5. One Wish
6. Have Yourself A Merry Little Christmas
7. I'll Be Home For Christmas
8. The First Noel
9. O Come O Come Emanuel
10. Joy To The World
11. Who Would Imagine A King
12. Do You Hear What I Hear
(Many thanks Alan M.)
15禁断の名無しさん:03/10/18 12:44 ID:WckoXsV0
娘のクリスティーナとの参加してる曲もあるらしいわね。
まだ小娘程度の年のはずだけどどうなのかしら!?
両親はあれだけ才能ある人たちだし将来的にはかなり楽しみなんだけど。
16禁断の名無しさん:03/10/18 12:50 ID:RARc9VwD
>>1
同性愛板、DIVA&洋楽定番スレあるのご存知ない?

★DIVAS☆ゲイが語る洋楽・世界の歌姫たち☆その17★
http://love.2ch.net/test/read.cgi/gay/1065969536/

同性愛板DIVAスレ第17弾!
ゲイが語る洋楽: POP R&B ROCK DANCE HOUSE etc.
皆さんの大好きな世界中のDiva達について
引き続き「マターリ」と語り合いましょう♪
17禁断の名無しさん:03/10/18 21:38 ID:aPxJznEJ
Whitney、痩せて目が釣りあがってきたね。
18禁断の名無しさん:03/10/18 21:40 ID:OdCOEopV
最近見てないからわかんない。
でも、ホイットニーの魅力は、
なんといってもあのプロポーションなのだ!
19アイコちゃん:03/10/18 21:42 ID:g2FguCab
もうさびてるわ・・・
20禁断の名無しさん:03/10/18 21:42 ID:RUeYZxUl
笑えるスレタイ★★★★
21禁断の名無しさん:03/10/18 21:42 ID:vXrbbBte
胸が小さい割りには、垂れてるのよねぇ。
ドラッグからは、抜け出せたのかしら?
22禁断の名無しさん:03/10/18 21:51 ID:P338agQr
皆さんのお気に入りの曲ってどれだろう?
23禁断の名無しさん:03/10/18 21:53 ID:aPxJznEJ
すてきなサムバディ☆
24禁断の名無しさん:03/10/18 21:54 ID:CttgHVnz
>>14 ってだいぶ昔に聞いたけど
25禁断の名無しさん:03/10/18 21:55 ID:qc2d0fnI
キャァ!ダイエー打たないで!
26禁断の名無しさん:03/10/18 21:56 ID:aPxJznEJ
えんだーーーーーーーーーーーーーーーー!
27大家:03/10/18 21:57 ID:O1Ax1GNr
黒人文化に反対
28禁断の名無しさん:03/10/18 21:58 ID:aPxJznEJ
>>27
ホイットニーちゃんが黒人だとお思いなの?(プ
29禁断の名無しさん:03/10/18 21:59 ID:P338agQr
>23
いいね明るくて、ちなみに自分はRUN TO YOU。
他にもあるけど、今聴きたいのはこれ。
30禁断の名無しさん:03/10/18 22:00 ID:2p4/8r+W
1st2nd以上のアルバムは出ないわね。
31禁断の名無しさん:03/10/18 22:04 ID:G3GZ1mVA
え、黒人じゃないの??
32禁断の名無しさん:03/10/18 22:06 ID:u7WibAiE
>>30
4thアルバムは今までで一番売れてわけだが。
全世界で1000万枚だっけ?
33禁断の名無しさん:03/10/18 22:08 ID:Y210zkmC
え?>>32何言ってんの?
34禁断の名無しさん:03/10/18 22:36 ID:2p4/8r+W
4thって、まさかあの映画のサントラじゃないでわよね?
35禁断の名無しさん:03/10/18 22:39 ID:kqrWUB6g




ALL AT ONCE〜♪
36禁断の名無しさん:03/10/18 22:45 ID:u7WibAiE
>>35
なつかしいわね、
葉月里緒菜もカバーしてたわね?
確か、葉月のドラマの主題歌で。
失念しちゃったわ。
37禁断の名無しさん:03/10/18 22:46 ID:kqrWUB6g
>>36

この曲聞くと泣けてくるのよw
38禁断の名無しさん:03/10/18 22:49 ID:aPxJznEJ
>>31
多分「茶人」だと思うよ。キャハハ〜

>>32
ボディーガードのサントラじゃね?
あれは名盤ですわ。ええ。
39禁断の名無しさん:03/10/18 23:45 ID:cg3wfI5G
ホイットニーは「恋のアドバイス」が好きだわ。
あの迫力ある歌いっぷりはさすがの歌唱力。
40禁断の名無しさん:03/10/19 00:13 ID:VxWgS1FX
ボディーガードのサントラは世界で3300万枚じゃなかった?
USで累計20週間NO1になったらしいし。
41禁断の名無しさん:03/10/19 00:15 ID:4AL897ZS
ホイットニー、好きよ。ただそれだけ書きたかったの。。。
42禁断の名無しさん:03/10/19 00:15 ID:VxWgS1FX
ピーターってホイットニーに似てる。
43禁断の名無しさん:03/10/19 00:16 ID:zt4MEnu3
カルーセルまき?とかいう人にも似てきた。
44禁断の名無しさん:03/10/19 02:08 ID:dMlnoDd0
ホイットニーは [How will I know] だっけ
3rdシングルのビデオクリップが可愛かった。
名曲はなんといっても[Greatest love of all]で決まりでしょう。
45禁断の名無しさん:03/10/19 09:54 ID:zt4MEnu3
名曲はなんといっても[Saving All My Love For You]で決まりでしょう。
46禁断の名無しさん:03/10/19 10:15 ID:C6S2Bx8N
ホイは「そよ風の贈り物」が最強でつ
47禁断の名無しさん:03/10/19 10:48 ID:gbTax8jU
I'm every woman 大好き!
48禁断の名無しさん:03/10/19 11:31 ID:yKLAJbaW
美人で、スタイルもいい、歌もうまい
ほんとすごい歌手ねホイットニーって。
49禁断の名無しさん:03/10/19 11:34 ID:GZzbCFnC
>>48
心がこもってないわね。
50禁断の名無しさん:03/10/19 11:42 ID:hKwNK69v
キレイやと思うし好きやけど、写り方によってはすんごい顔になる。
51禁断の名無しさん:03/10/19 12:00 ID:5O2I5zUQ
「It's not right but it's okay」
が、ホイットニー魂ぽくてかなり好きだけど
「Exhale」
が一番すき

「When you believe」
何かの番組で生歌映像を見たんだけど、マライアとの張り合いがすごっ
豪華という以上に、この2人が揃うと毒々しくもある
CDは別々にレコーディングしたんだろうか

>>29
いいよねRun to you、俺も好き
夜のドライブに1人で聞きたい感じ
52禁断の名無しさん:03/10/19 17:49 ID:TnIWgVtd
>>51
Run to youを聴いていると、どうも自分の感情が入ってしまうんだよね。
そうするとつい、目に....    29より
53禁断の名無しさん:03/10/19 17:56 ID:c7ml0La8
Miracleが好きだ。
54禁断の名無しさん:03/10/19 17:59 ID:ohK+9EKI
Run To Youはビデオがいい。
歌のイメージにぴったりくるビデオです。
あまり売れなかったけど隠れたる名曲だよね。
55禁断の名無しさん:03/10/19 18:41 ID:TnIWgVtd
>>54
そうですね、昨日DVDを見たのですが、彼女のアップの部分と映画の部分が
よく組み合わされていて、ジーンときました。
56禁断の名無しさん:03/10/19 18:47 ID:ohK+9EKI
前に、クリスティーナアギレラがRun To Youを歌ってたよね。
確かにコブシとかうまいんだけど、声がキンキンしていて全然
心がこもってないっていうか・・
ホイットニーのすごさを改めて実感しますた。
57禁断の名無しさん:03/10/19 20:12 ID:ji1Hpjrt
>>56
あれ・・・☆
Up To Youは稲垣潤一が歌ってたんだよ?
忘れたの?
58禁断の名無しさん:03/10/19 20:25 ID:ohK+9EKI
>>57
あんた、つまんない
59禁断の名無しさん:03/10/19 20:45 ID:yLFVRjjo
>>38
名盤ボディーガードのサントラ、安い!
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g6829199
60禁断の名無しさん:03/10/19 20:48 ID:ji1Hpjrt
>>58
おまえほどじゃないが。
糞釜!
61禁断の名無しさん:03/10/19 20:57 ID:JwY8MpBC
>59
今現在で560円・・・って、そこらの中古で買ったほうが安いわw
62959:03/10/19 21:51 ID:aWs82S77
>56
I turn to youじゃなくて?
なんかのイベントで歌ってたの?アギ。
63禁断の名無しさん:03/10/19 21:56 ID:VxWgS1FX
ホイットニーのトリビュートライブでしょ??
メアリーJやブライアンやアギレラとか出ててかなり豪華でしたね。
ホイはAlways Love YouとI Have Noting歌ってるの
見たけどかなり喉のバランス悪かった。
64禁断の名無しさん:03/10/19 22:10 ID:yKLAJbaW
でもあれだけ高音で太い声だせるシンガーってあんまり
いないんじゃない。
65禁断の名無しさん:03/10/19 22:18 ID:c7ml0La8
ホイットニーの声の復調って可能なのかな?
66禁断の名無しさん:03/10/19 22:18 ID:hsEdvADk
>>64
そうそう、それ
なるほどね、俺がホイットニーに対して特別だと思ってのはそれだ

高い歌唱力を持つ人は沢山いるけど
なんでホイットニーは力強くて惹かれるんだろうと思ってたんだよね
例えば、ホイットニーの後にセリーヌを聞くと
凄い上手だな とは思うもののどことなく 軽い とも思ってしまう
単に声の質だけではなくてね
67禁断の名無しさん:03/10/21 09:59 ID:dIYeA6Qf
ホイットニーの来日は次いつになんのかな?
68(・k・):03/10/22 08:10 ID:kmPbXazN
>>66
シャナイアはどう?
69 :03/10/22 10:39 ID:i7Ryc7WY
>>51
あれって確か・・babyfaceの曲ならいいわ、ってことでデュエットが実現したん
じゃなかったっけ・・??他の人が書いた曲だったらデュエット拒否してたのかなぁ・・
・・個人的には、ホイットニーとセリーヌのデュエットが聞きたいけど、声質が
違うからちょっと違和感ある曲になるかもね(汗



70禁断の名無しさん:03/10/22 11:34 ID:RPY3fYic
When You 〜のマライアとのデュエットだけど、
どっちがうまいと思う?
ライブ見た感じではホイっですかね。
CDではどっちもいいけど。
71禁断の名無しさん:03/10/22 11:35 ID:BDoCPKaJ
>>61
近所のリサイクル店で250円で売っていました。輸入盤ではなく国内盤です。
72禁断の名無しさん:03/10/23 17:38 ID:EYoovjbe
>>70
ホイットニーのほうがうまいと思う
73(・k・):03/10/23 20:17 ID:mi55Oi6j
シャナイアはどうかしら?
74禁断の名無しさん:03/10/23 23:34 ID:rtiPwbi2
シャナイアとホイットニーはジャンルもレベルも違うでしょ!?
ホイットニは誰も真似できないぐらいのレベルだし、シャナイア
ならカラオケでも結構歌えるぐらいの曲ばっかだしね。
嫌いじゃないけど、比べられないんじゃない?
75(・k・):03/10/23 23:49 ID:J2g0iHfn
>>74
まあ、そもそも「人間」っていうのは比べられないものよね。
それぞれに良さがあると思うの。
76禁断の名無しさん:03/10/24 01:04 ID:vN+LA7pe
アメリカ国歌が1番よ?

スーパーボールよ?91年よ。
77禁断の名無しさん:03/10/24 05:10 ID:SX1dtqdM
>>70
ホイットニーもマライアも
どちらもアルバムはすべて持っているほど好きなんだけれど
「When You Believe」はどちらの声か区別がつかないわ。
情けないファンね。

ちなみにホイットニーで一番好きな曲は
「Greatest Love Of All」で
マライアで一番好きな曲は「Hero」ね。
78禁断の名無しさん:03/10/24 05:20 ID:VK6nVIYx
Greatest Love Of Allってスティービー・ワンダーか誰かの
カバーなのよね。
79禁断の名無しさん:03/10/24 05:25 ID:SX1dtqdM
>>78
ジョージ・ベンソンよ。
モハメド・アリをテーマにした映画のテーマ曲ではなかったか、と。
80禁断の名無しさん:03/10/24 05:34 ID:SX1dtqdM
あとわたし、
ボディガードの翌年の武道館コンサートに行ったんだけれど、
この「Greatest Love Of All」を歌ってくれなかったのよね〜。
ボディガードのサントラからも
個人的に♪えんだ〜い♪以上に好きだった
「I Have Nothing」も歌ってくれなかった、
それどころかボディガードからは♪えんだ〜い♪しか歌ってくれなかったのよ。
ショックだったわ。
それ以上に、当時すでにホイットニーのノドがボロボロだったことも
ショックだったけれどね。
81禁断の名無しさん:03/10/24 10:54 ID:511/AYpK
>>76
あー!それ強烈だったよね〜

確か、湾岸戦争突入時期と被って
戦意高揚とナショナリズム強化の為に
ホイットニーの国歌斉唱が、戦地のアメリカ軍に衛星中継されてた。
それを見てる兵隊は抱き合って泣いて
お祭りであるはずのスタジアムの客さえも涙していて。

歌詞が合ってるかわからなけど、最後の「and the home of the brave」
の「brave」を一旦変調させて、伸ばしながら元の調に戻すホイットニー…
↓ブレ〜〜〜〜↑〜〜〜〜〜ェ〜〜ブ
で、もう客はスタンディングオベーションで、喝采と涙とマンセーアメリカの嵐
ホイットニーの声だからこそ、感動を最大限に引き出したね。

戦争になれば、どこの国でもそういう空気になるから
具体的な戦争という理由を無視すれば、凄い感動的なシーンだと思った。
それと同時に、物凄い寒気をと恐怖も感じだけど。
とにかく、ホイットニーにゾクッとした。
82禁断の名無しさん:03/10/24 20:40 ID:TOFsb9rC
81↑ 確かにそのころのWHは誰も寄せ付けないぐらいの
カリスマ性と飛びぬけた歌唱力がありましたね。
今歌ってもそれなりに個性のあるものにはなると思うけど、
あれほどの感動にはならないかも。
83禁断の名無しさん:03/10/24 20:46 ID:+SNjzPIK
グラミーで歌った「One Momnet In Time」も感動的だったねぇ。
84禁断の名無しさん:03/10/24 20:47 ID:+SNjzPIK
間違えた。「One Moment In Time」でした。
85禁断の名無しさん:03/10/24 20:48 ID:qdxhxtRF
♪ア〜イム・エブリ・ウォマン♪
リミックスよくハッテン場にかかってたけどなぁ。
86禁断の名無しさん:03/10/24 20:52 ID:TOFsb9rC
どうしてマライアもWHもあんな声変わっちゃったの??
87禁断の名無しさん:03/10/24 20:55 ID:TOFsb9rC
湾岸戦争の時のライブDVD見たけど、そのころは声の調子も
絶好調ってかんじでしたね。ファッションはかなりダサダサでしたが、、、
特にWHってブローチとか、モジモジくんみたいな全身タイツとか。
88禁断の名無しさん:03/10/25 01:11 ID:N2fgpWRB
>>87
そうそう、緑の全身タイツでしょ?
スタイリストは何考えてるのかしらね。
そのライブで歌った
「My Name Is Not Susan」
あからさまな口パクじゃない?
89禁断の名無しさん:03/10/25 01:12 ID:wYfPBio7
>>87
あのライブ、
最後の曲の「Greatest Love Of All」で
女の子をステージに上げて歌ったじゃない。
ところがその子がステージ下のお父さんを恋しがってウワーンと泣き出しそうになったり、
お父さんがステージに駆け上がって、それをホイがじゃけんにしたり。
スーパー・スターも泣く子には勝てないわねえ、と思った。
90禁断の名無しさん:03/10/25 02:19 ID:F9abuAn9
最近はドラッグ中毒から抜け出したのかしら
91禁断の名無しさん:03/10/25 12:15 ID:GZaUAbSl
ドラッグクイーンかしら・・・ポ
92禁断の名無しさん:03/10/25 19:09 ID:NgiQ6id9
http://qb2.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1027479225/410
410 名前:お願い人[[email protected]] 投稿日:03/10/25 00:15 HOST:eatky76-p100.hi-ho.ne.jp<8080><3128><8000><1080>
対象区分:[個人・二類]削除条件限定
削除対象アドレス:
http://love.2ch.net/test/read.cgi/gay/1066443559/l50
削除理由・詳細・その他:
嫌いだから


この人はアホですか?
93禁断の名無しさん:03/10/26 22:58 ID:X3PyI3dI
性格悪いわね
94禁断の名無しさん:03/10/27 00:00 ID:A1BBanNw
>>63
詳細を教えてください。
いつどこで放送されたの?
95禁断の名無しさん:03/10/27 00:01 ID:OwFtiAsU
エイズキャーンペンで 患者に抱きつかれて「くさっ!!」
と言ったそうね。
96禁断の名無しさん:03/10/28 10:37 ID:O34jyN62
ホイのクリスマスアルバムの詳報です。尚、前作"Just Whitney"は全米実売70,4万枚(最高3位)
だったそうです。

ttp://www.billboard.com/bb/daily/article_display.jsp?vnu_content_id=2011076
97禁断の名無しさん:03/10/28 12:11 ID:ixrbWU3A
Σ(゚Д゚;)
たったの70万枚…
98禁断の名無しさん:03/10/28 13:16 ID:lhMZHuyp
日本は2000枚よ?
200万枚の栄光よ?
99禁断の名無しさん:03/10/28 13:47 ID:p4v3kVa4
アシスト
↓どうぞ
100禁断の名無しさん:03/10/28 14:40 ID:8CZxQPeQ
 あしすとありがとう。 それでは いただきます

  ★100★
101禁断の名無しさん:03/10/29 15:48 ID:h3JEUHdy
>>64
日本にいるじゃないの。
中島みゆき女史。
ホイットニーに敵うのはこの人しかいない。
102禁断の名無しさん:03/10/31 11:04 ID:Yc6zwqTh
Whitney-One Wish For Christmas(クリップ)
ttp://www.kimzone.com/whitney/1wish.mp3
103今更だけど・・・:03/11/01 10:49 ID:wyXOshK2
マラスレに「(ホイとマラは)意外にも姉妹みたいに仲いいらしいね〜 マメに連
絡とりあってるとか。 去年発売のアルバムのジャケでも色違いの服きてるとか?
」って書き込みがあったから気になって マラの"Charmbrecelet"とホイの"Just
Whitney"のジャケットを見比べてみました。
マラは胸元を大きく開けている分パッと見の印象はだいぶ違うけど色違いなだけで洋服の
デザインは同じ様ですね。これは本当にお互い同意の元で着ているのか、それとも偶然?
詳細な情報が欲しい(そのソースとかね)。あと俺はファションに詳しくないから(そのブラ
ンド名とか)詳しい人の意見も聞いてみたいなー。
104禁断の名無しさん:03/11/02 02:17 ID:8kJVsut0
>>102
よかったあ。ありがとう。

ttp://www.whitney-fan.com/music/audio/jw_index.shtml

メニューから選んでね。リミックスで今夜はオールナイト!

105禁断の名無しさん:03/11/04 02:10 ID:o06mCJi6
私はホイットニーならWhy does it hurt so bad、
マライアならDo you think of me
とかAny time you need a friendのリミックスが好きだな〜。
独占欲が強いのかな、あまり人に知られてない曲にグッときます。
Why does it hurt so badは「ため息つかせて」のサントラ、
Do you think of meはDreamlover(シングル)のカップリング、
Any time you need a friendのリミックスは同曲のシングルに収録されてます。

それから誰かが書いてたけど、ホイットニーはたしかにモデル出身だよ。
歌手としてデビューしたかったけど、母(シシーヒューストン、歌手)
が「若いからまだだめ」って言ったらしい。ホイットニーが17か18の時の話だよ。
そのあと、Hold meとNo body love like you doで一流歌手とドゥエットして、
全米で「この歌手だれ!?」みたいな感じで話題になったあと、
自分の曲出したらしいよ。
No body love like you doはジャーメインジャクソンって言う、
マイケルジャクソンのお兄さんとのドゥエットです。
Hold me誰とのドゥエットか忘れたわ。
両方すごくいい曲だよ。デビューアルバムに収録されてる。
106禁断の名無しさん:03/11/04 04:35 ID:uIxdbSkI
Hold Meは
テディ・ペンターグラスとのデュエットよ
ちなみにこの曲のオリジナルは
ダイアナ・ロス(たぶんね、ダイアナより先に歌っている人がいるかもしれない)よ
'81年発売の「シルク・エレクトリック」に収録。
ダイアナ・ヴァージョンはタイトルが「In Your Arms」で、
こちらはダイアナ一人で歌っているわ
107禁断の名無しさん:03/11/04 08:03 ID:hizArk9D
Eternal Love ポール・ジャバラとウエザーガールズのアルバムの中の曲
Memories マテリアルってグループの曲
どちらもデブ〜前の歌だけど、うまいわ〜。ご存知かしら?
108禁断の名無しさん:03/11/04 12:38 ID:KQr+QL4K
ホイットニーの再生にはまず、ヤク中のアフォな旦那とさっさと別れる事から始めないと
ダメだと思うわ。
元凶はとにかく・ボビー・ブラウンよね。
売れない・ヤク中・出たがり。どーしよーも無いサゲチンヲトコよね。
109禁断の名無しさん:03/11/04 13:32 ID:/wASWtvU
>>108

ボビーはホイちゃんと結婚する前にすでに4人ばかり隠し子がいて
認知だとかなんとかで騒ぎになったこともあったし、
ボビーとホイでは、元々育ったバック・グラウンドも全く違うからと
特にハイ・レベルのホイちゃん側ファミリーは、問題児ボビ男との結婚には
ことごとく反対してると当時から言われてたのよね。

正直、誰もここまで持つとは思わなかったけど、
やっぱり、体=セックスと薬の相性がすっごく合うんじゃないかしら??
ここまでくると、もはや絶頂の快楽が2人を離れられなくさせてるとか。
鶏がらみたいにやせ細ったホイちゃんを見た時は、誰でも心配になるわよねっ。
多分、ファン以上に家族もこの先を心配してると思うわ。
110禁断の名無しさん:03/11/04 17:24 ID:LIxkO6jX
ホイちゃんとか言うの止めて!

やっぱりボディーガードあたりまでが良かったな。
もう少し、オリジナルをたくさん出せれば良かったのに。
111111:03/11/04 19:33 ID:zB1VnspY
数ヶ月前のイスラエル訪問時の画像にはびっくり。
どこの鶏がらババアかと思ったらホイットニー。
あれには愕然としたわ。

やっぱファーストアルバムが一番良いかなあ。
「史上最高の愛」あれは名曲だわね。
112禁断の名無しさん:03/11/04 20:48 ID:1kWQRJOp
>>111 因みにファーストなら国内盤と輸入盤の曲順はどちらが好きですか?
俺は微妙に輸入盤の"You Give -"で「スウーッ」とさりげなく始まる感じが
好き。ラストも"Hold Me"でしっとりと余韻を含んだ感じで終わるし。
国内盤はスラットとした肢体を晒したジャケ写が好き。
113111:03/11/04 20:58 ID:G8DzFDS+
国内盤と輸入盤の曲順が違うの知らなかったわ。
アタシは輸入版を持ってるけど。
輸入盤のジャケ写は間に合わせみたいな感じよね。

さすがにHowwillTknowは今聴くと古臭く聞こえるわね。
114禁断の名無しさん:03/11/04 21:34 ID:Ciz6N/ER
国内盤と輸入盤で違うといえば、3rdもそうね。
日本盤はボーナストラックが追加されているだけじゃなく、
タイトル曲が何故かリミックスなのよ。
ず〜っとアレがオリジナルなんだと思ってた。
115禁断の名無しさん:03/11/04 22:07 ID:GZpGodWl
>>114
そりゃ知らなかった!
でも、日本盤のI'm Your Baby Tonightのほうがかっこいいと思う。
輸入盤の1曲目のI'm Your Baby Tonightって、
ベストに入っているニュージャックスウィング調のやつですよね?きっと。
あれはなんかダサい・・・
116エカチェリーナ4世:03/11/04 22:10 ID:Zjo6iY4T
ホイはUSとUKが収録が違うのよね???

グレイテスト・ヒッツもよ???
US版の2枚目のリミックス萌えたわ。
117ただの馬おんな:03/11/04 22:47 ID:Xh6Wqwjk
ホイットニーのだらだらと声を伸ばす歌い方は、叔母のディオンヌそっくり。
長い金魚のウンコを連想させます。加えて退屈極まりない馬のような叫び声。
二人とも見るに忍びない醜い顔ですね。
ハンバーガーをご馳走とするアメリカ人の好みがよくわかります。
ホイットニーとディオンヌを料理に例えれば、「お買い得スペシャル焼肉バーガー、コーラ付き」
といった所でしょう。
118禁断の名無しさん:03/11/04 23:53 ID:1kWQRJOp
>>111 国内盤は当時のアナログ輸入盤A面とB面が逆になっただけ。6曲目"How
Will-"-10曲目"Hold Me"が1-5曲目でした。
余談ですが2ndアルバムの発売日には一般紙の一面広告を使って新作のプロモーション
したんですよねー。バブルの時期で宣伝にも思い切った事が出来た懐かし時期でした。

ホイに限らずトニもマラも1stがオリジナルとしては最高傑作ですね。今日3枚を続けて
聞いて改めてそう感じました。で何故か3枚とも音質が小さいですね。これは何故でしょうかね?
119禁断の名無しさん:03/11/05 00:15 ID:PQNtyy6y
あら、How のイントロ長さちがうし、リミックスになってない?
120禁断の名無しさん:03/11/05 00:45 ID:HqPHokZi
>>119 あっ、そうかも?国内盤持ってないから確かめようが無いけど・・・。

>>115 俺はニュージャックスイング風オリジナルのI'm Your Baby Tonightの方が
メッチャ好き。次に続く"My Name Is Not Suzan"への流れもオリジナルの方がシックリ
合っている様な・・・リミックスだと違和感感じます。
121禁断の名無しさん:03/11/05 03:15 ID:moRvAD5i
ホイットニーのライブ、生とビデオで色々見たけど。。
オリジナルを留めない節をつけまくって歌ってるよね。
やっぱCDみたいに全開ってのは無理っぽいのかな。
エンダ〜ですらアレンジしまくり。
自分の心の中で歌ってる声とあまりに違うのでがっかりしました。
まあ、マライアにも同じ事言えるけど。

その点、セリーヌはCDよりもライブのがパワフルよね。
122禁断の名無しさん:03/11/05 18:19 ID:HqPHokZi
ホイとジャーメインのデュエット、"Take Good Care Of My Heart"と「ロンリーチャップリン」
ってメロディーがとても良く似てますね。
123禁断の名無しさん:03/11/05 18:37 ID:vbHM7ckZ
>>121
アリスタの社長の辞任コンサートで(あれは何年前かしらね?BSでも放映したわ)
「オールウェイズ・ラブ・ユー」を歌う際に

元々、声もかつてのように出てないのは顕著だったけど
驚いたのは、あの1番のサビの部分で(正しくその、エンダー〜の部分よ)
なんと、いったん歌を止めてしまって、{会場中ざわざわ}
夫のボビーにコップ一杯の水をステージに持ってこさせ、
それを飲み干してから、またサビのところを歌ったのにはびっくりしたわ!
勿論、それでも声はCDと比べたら全く落ちていたけど。
あんな、ごまかしの演出しか出来ない程に声の伸びは失われてると思ったの。

「オールウェイズ〜」とかそれ以前の頃の歌はかつてのようには無理だと思うわ。
これからはなんとか現在の野太い声を生かし、
見合った歌唱を生でも聴かせて欲しいわ!薬だけは絶対止め"!!
124禁断の名無しさん:03/11/05 21:59 ID:GbYBn+L5
いつでもどこでも旦那を
ステージ上にあげるのは勘弁して
ほしいですね。白けるだけだっつーの。


しかし80年代のホイットニーは美貌も
キラキラして本当に綺麗だったですね。
男性遍歴もかなりお盛んでロバート・デ・ニーロ
とも噂あったり。彼はSister大好き男だから。
ホイットニーのジーンズ・スタイルは完璧。
あの足の長さ。溜息モノね。
90年代に入りさすがババ臭くなり
「ため息つかせて」では研ナオコみたいで
アンジェラ・バゼットに演技ばかりか顔でも
お株取られてたのが懐かしい。
125121:03/11/06 00:51 ID:RY6NbtD9
>>123
あたしが見たビデオでは、ホイのライブにモニカが見に来てて、余興でステージ下から歌ってたのよ。
しかも、ホイより断然上手いのよ。
ホイまで「彼女ホントに歌が上手いのよ」とかコメントする始末。

そーいえば、メロディも前作から変わってしまったわよね。
イマイチ馴染めないのよね。
126禁断の名無しさん:03/11/06 01:38 ID:lRQA+GZb
>>118 ホイットニーのファーストはたしかに音小さい。リマスターでもして再発売してほすぅい。
127浪人生:03/11/06 22:25 ID:ZVTSXLIf
今日ひさ〜びさにグレイテストヒッツの1枚目を聴いたら改めて彼女の声に感動しちゃった。
よし、来月のお小遣いがでたらjust whitneyでも買ってみようかな。
このCDの出来はみなさんどう思います?アマゾンのレビューだと結構いい感じなんで期待してます。
128禁断の名無しさん:03/11/06 23:06 ID:OI2hyxN+
>>127 普通に考えればレビューには良い評価しか載せないでしょう?
just whitney、世間的には評判良くないけど俺は好き。ホイットニーが好きだから。
129浪人生:03/11/07 11:24 ID:blkiFFlU
>>128
>普通に考えればレビューには良い評価しか載せないでしょう?
そういうもんなんですか・・・w

じゃあ買ってみますね。ありがとうございます。
130禁断の名無しさん:03/11/07 13:46 ID:9kuhck74
正直ホイットニーは歌がつまらん。
131 :03/11/07 14:24 ID:NZEhtvLy
love whitneyいいよね
ホイットニーのアルバムで一番おすすめなのは何?
グレイテスト・ヒッツとlove whitneyしかもってなくて・・(汗
132禁断の名無しさん:03/11/07 21:20 ID:yZ9x4qgv
>>131
ホイットニーは時期によって全然イメージが違うからな〜。
ベスト持ってるなら、それは分かったっしょ?
個人的には天使の贈り物(だっけ?邦題知らないや)のサントラが
一番好きなんだけど、理由はクリスマスアルバムだからなんだよね。
131さんの趣味に合わないかもしれないな〜。
まあそれぞれの作品がいい味出してると思うよ。

my love is your loveと、just Whitney...は大衆ウケしないかも。
すごくR&B的だし、今風なんだよね。
my love is your loveからはグレイテストヒッツにも、
love Whitneyにも何曲か収録されてるから、
それが好きなら買ってもいいかもね。

それからベスト持ってるなら、ボディーガードのサントラと、
ため息つかせてのサントラを買うのはもったいないかな。
どっちもほとんどがベストにあるからね。
ベストにないのはそれぞれ一曲ずつだけ。
借りて聞いてから買うのを勧めます。

ファーストとセカンドは今で言う実力派アイドルって感じかな。
ものすごい歌唱力だし、ルックスも最高。
しかも曲によっては、お母さん(シシーヒューストン)が
バックコーラスを担当してたりするから、当時は話題性もあったんだよね。

サードのI'm your baby tonightもファースト、セカンドと
同じような作りかな。でも、歌のテクニックは確実に上達してる。
ファースト、セカンドみたいなあどけない感じも好きなんだけどね。
133禁断の名無しさん:03/11/07 21:25 ID:k2cdoHUZ
my love is your loveと、just Whitneyって別にホイでなくてもいいような曲ばかりなのよね。
(これはトニの去年のアルバムにも言えるんだけど)

やっぱりヴォーカルで聴かせるのがホイの醍醐味でしょ。
声の衰えからスタイル変えたのかって勘繰りたくなるわね。
134禁断の名無しさん:03/11/08 07:05 ID:oGGxAosm
そう?it's not right but it's okayは
ホイットニーならではの小節が効いた歌だと感じたけど

曲自体は今風だけど、仮に巷のR&Bシンガーが歌ってたら、
あんな感じにはならなかったと思う
最近のR&Bシンガーって、脱力系というか音に声を添わせるタイプが多いから
ゴスペル出身のホイならではの歌い方だった
135禁断の名無しさん:03/11/08 10:21 ID:I7GegaPB
私も新しいアルバムは好きよ〜
My LoveもJustWhitneyもね。だってハスキーな声好きだし
音楽性がその声にあってる。
逆に私はボディーガード以前のはあまり好きじゃないから
あまり聴かない。趣味なんて人それぞれじゃない?
マラも昔のが好きって人もいれば、友達にはレインボー以降が好きって人も
いるし。(ちなみに私はバタフライ以前が好きだけど、、、)
136禁断の名無しさん:03/11/08 10:22 ID:I7GegaPB
それにPVやファッションセンスに関してもMyLove以降が断然いいわよ!
137禁断の名無しさん:03/11/08 10:24 ID:6VaICwX9
エンダーーーーーーーーーーーーーー
138禁断の名無しさん:03/11/08 11:32 ID:trUwswQR
>>135
ボディーガード以前云々のところ、同意だわ〜(マライアの好みも同じ)
もしかしたらあなたと同年代かも。
ボディガードより前は、ホイットニーの歌がどうこう以前に、曲が古いのよね。
あまりに時代性が強いし、時代性が出てしまう程度の曲だから萎えるの。
昔の歌声はパンチ力に欠けるし。
同じファンでも、ほんと人それぞれね。
139禁断の名無しさん:03/11/08 20:30 ID:5gFfk/Qq
just Whitneyのファーストカットシングルが
Whatchulookinatだっていうのは納得出来るんだけど、
セカンドがOne Of Those Daysっていうのは納得出来ない。
いい曲だとは思うけど、あんまりシングル向きじゃないと思わん?
リミックスが作りやすいからかな?
個人的にはLove That Manがセカンド、
On My Ownがサードで、その後フォースくらいに出すのが妥当だと思う。
140禁断の名無しさん:03/11/08 22:22 ID:kPv37utL
>>139 1stカットがコケたら何が2ndでも3rdでも駄目なときゃ駄目でしょー。
けどjust Whitney、良い曲が多いと思うのに何故にコケたんだろー。'80年代
の曲聴いて育った世代には受けるメロディーだけど今の若い人達にはやっぱり
古臭く響いたのかなー。因みにWhatchulookinatでI'm Your Baby Tonightを、
Love That ManでLove Will Save The Dayを、On My Ownて゛Didn't We Almost
Have It Allを思い出しながら聴きました。
141禁断の名無しさん:03/11/08 23:02 ID:5gFfk/Qq
WhatchulookinatでI'm Your Baby Tonight、
On My Ownて゛Didn't We Almost Have It Allは分かるな〜。
でもLove That ManはStep By Stepぽい感じかな。
142禁断の名無しさん:03/11/08 23:34 ID:cWfd9eSl
One of those daysは最初どうってことないと思ってたけど、実はこのグルーブ感が
くせものなんだな。レイドバックしてるでしょ。
それに、あの歌詞の内容。男じゃピンとこないかもしれないけど、オカマにゃわかる
女らしさ、ゴージャス願望。
へったぴーが歌ってもなーんともないけど、ホイちゃんだからジーンと響くの。

ヒットなんてね、数年すりゃなくなるのよ。購買層がかわるし、アメリカのアホの
事だけ考えてたら、今は売れないわな。ラジオでかかる曲がきまっちゃって、
かけてもらえないんじゃないの。黒人差別は根強いし。
自分の殻をやぶらないと現状打破できない。
イギリスいくとか、日本狙うとか。
そーいう意味じゃクライブの力はすごかったね。
日本語の歌とか歌えよ。ま、CD売れないない国だからしかたないけど。
がんばれ、ホイちゃん。
143禁断の名無しさん:03/11/08 23:59 ID:UkwwZmSk
日本では、まだ今年のDIVA's Live放映されてないのかしら?

まあ、見ない方がいいわね。またまた、酷い歌を聴かせて、やっぱり後で
かなり話題になったのよ。しっかりせいよ。気合入れよ!
それでもどっかで復活を期待してる私なんだから、ゲイも忍耐強くなったもんだわw
144禁断の名無しさん:03/11/09 00:12 ID:0d6LQuFG
>>142 そうそう、一時家じゃあーOne of those daysだけヘビーローテーションでした。
PV見てから一層好きになった。
145禁断の名無しさん:03/11/09 00:17 ID:R6uLoWVX
>>143
ゲイじゃなくてオカマでしょ
146禁断の名無しさん:03/11/09 00:26 ID:NQU73Mj6
すべてをあなたに
147禁断の名無しさん:03/11/09 00:31 ID:0d6LQuFG



Love will Save The "GAY".



148禁断の名無しさん:03/11/09 02:47 ID:PGG2DS9u
I get so homosexual baby
Ain't it shocking what gays can do!
149禁断の名無しさん:03/11/09 03:45 ID:dtLMp/Kt
ホイにはオーソドックスなバラードが絶対お似合いだわ。
ヒップホップだのは必要無いと思うの。
そんなのメアリーやビヨに任せておけばいいのよ。
150CR777:03/11/09 06:12 ID:6jY7D28U
元々は声がキレイ過ぎてホイットニーはキライだった。
シーナ・イーストンに感じるように。
叔母さんのデュオンヌのファンだったから
「All at once」もデュオンヌの曲みたいで好きになれなかった。

好きになったのは
「Didn't we almost have it all」のライブ映像を見てから。
グラミーでの「one moment in time」と
サミーを称えるライブでの「one moment in time」の迫力は最高だったし
それを聞く限りキレイな声というよりパンチのある声だと思った。
先に誰かが言ってたけど「Didn't we almost have it all」は
あの責められてるような歌唱力がいいよね。
ココまでが彼女の喉のピークかな?その後は・・・

ちなみにオールスターでの「アメリカ国歌」のテレビ中継は口パクでしたよ。
それが暴露されてon airチャートで動かず、
当時はBillboardのtop10には入らなかった。
記憶が正しければサードアルバムの売り上げが300万枚で
前2作と比べガクンと落ち、
しかもFaceと組んだブラック寄りな方向転換の評判も
ファンには良くなかった。

そのテコ入れで思い切って「国歌」を「all the man that i need」の後に
シングルカットしたんだけど、前述の通り口パクがバレて更に窮地に・・・
慌てて「my name not・・・」「miracle」をカットしたけど
これも思うようにヒットしなかった。
この頃が彼女にとっての最初の危機だったと思う。

151CR777:03/11/09 06:34 ID:6jY7D28U
ちなみにオレの好きなホイットニーの歌は
1.ライブ版「didn't we almost have it all」
2.グラミー賞&サミー・デイビスjrのライブで歌った「one moment in time」
3.サントラから「I have nothing」と「Run to you」
4.次のサントラから「ため息つかせて」(Faceの書いた詞も好き)
5.次もサントラから「I believe in you and me」
6.「It's not right but it's OK」
7.我慢して我慢して「you light up my life」

最近はあまりに声の調子が悪いので正直聞く気になれない。
デュオンヌも晩年ホントに声が出なくなった。
だから遺伝もあると思う。
特にララ・ファビアンが「I will always love you」を
ホイットニーやセリーヌ以上の歌唱力で
楽々歌ってるのを見て聞いて悲しくなった。

声の再生は出来ないのだろうか!?
ぜひ、あの頃の輝きを取り戻してシーンに返り咲いて欲しい。
152禁断の名無しさん:03/11/09 10:30 ID:p0sLuK1S
138へ135より。
昔の曲は後から買って聞いたから古く聞こえるのかも。
今23歳で、中学ぐらいのときにボディーガードの映画みて
サントラ買ったのがはじめて。そのころマラのMUSICBOXも買ったの。
それ以前のアルバム買ったのが高校いくかどうかのころだから95年以降かしら。
マラは昔のCDにもはまって聞いてたんだけど、どーしてもWHは聞けなかった。
でもMyLoveとJustWhitneyは今でもよく聞いてるよ。
153禁断の名無しさん:03/11/09 12:54 ID:TynAfd1l
声が悪い、特に高音域がでなくなるのは、歌手だったら必至よ。遺伝じゃないわ。
売れない歌手なら声帯使わないからそんなことないでしょうけど、
歌手なんていつうれなくなるかわからないとかいわれて、年中歌わせられてる
から声帯もいたみが激しいらしい。
昔は低音があまかったら、今なら深みがでていいかも。
セリーンはただ甲高くてしゃくりあげるところが嫌いだわ。
広瀬こうみ?もやたら高音だから飽きがくるのよ。
154禁断の名無しさん:03/11/09 13:10 ID:Yr3fpLrx
ちなみにホイとマラはどちらが背が高いのかしら?
155禁断の名無しさん:03/11/09 13:23 ID:NwomltPO
ホイットニーなんて薬と夫のスキャンダルで
すでに、欧米では揶揄の対象だ。
売れなくなっただけなら、あんなにマスコミから叩かれねぇ。

ハワイのヤク所持逃げ事件から、すっかり落ちぶれ歌姫☆
いまどき、こんなババァ応援しておめでてぇな。
156禁断の名無しさん:03/11/09 17:54 ID:SLrxYbjQ
ララ・フェビアンが「エンダ〜!」歌ってるんですか?
ララのファーストが大好きなだけに、すごい気になります。
ララはクラシックの発声ができてるから、楽々歌えるのかな?
そうだとするとホイもマラも、発声ができてなかったのか。。。
テレビで浜崎の声がだんだんガラガラになっているのを聞くと
ホイとマラのことを思いだしてしまう。。。悲しい。。。
157エマニエル:03/11/09 19:37 ID:Wx5BLVmS
明菜ちゃんは世界一よ?
158江間煮獲る:03/11/09 19:43 ID:lBTTblfQ
聖子ちゃんは世界一よ??
159禁断の名無しさん:03/11/09 19:45 ID:FfDeMtPR
ホイットニーもマライアも聖子も明菜も全盛期に比べると(ry
160禁断の名無しさん:03/11/09 19:49 ID:49ZDP80x
みんな何回くらい生のホイットニー観に行った?
最後に来日したのが6年前だから・・・。
10年前と6年前に2度のツアー観たけどかなり
フェイクしてたなって印象強し。
161禁断の名無しさん:03/11/09 20:15 ID:BGFk2yBh
>>159
一番その四人の中で衰えてないのは聖子だね。
でも、ホイットニーは衰えた声を活かしてるからまだいいかな。
マライアはファルセットっていう逃げ道があったからよかったね。
明菜も凡人と比べたら全然うまいとは思うけど、
もう歌手としては生きていけないかな。
162禁断の名無しさん:03/11/09 22:44 ID:OKdNaFE+
ファルセットって「裏声」のことだから、マライアのは違うだろう。
ウィスパー(whisper)っていう人もいるけど、それも違うような気がする。
低い音がちゃんと出せなくて息だけになっちゃってるような声で聴きづらいよ。
ホイットニーみたいに声量が激減しちゃうよりはましかも知れないけど。
163禁断の名無しさん:03/11/09 23:18 ID:LUR30uJa
>>デュオンヌも晩年

まだ死んでないわよ〜

ホイは単発(1、2曲だけ)なら素晴らしいけど、ライブみたいに何曲も歌うと逃げのヴォーカル
になるのよねえ。。
164禁断の名無しさん:03/11/09 23:26 ID:BGFk2yBh
ホイットニーはライブを義務感からやってないかな。
スポットライトが当たって、大勢の観客に見られたら
そりゃ気持ちいいだろうけど、
いくらなんでも口パクだけだったらゲンナリしないかな。
165禁断の名無しさん:03/11/10 00:34 ID:Dy1aoudV
>>160 6年前にホイって来日したっけ? 本当なら東京はどの会場でやったの?
166禁断の名無しさん:03/11/11 11:57 ID:iKMEZ73z
ヤク中、ホイサッサ
167禁断の名無しさん:03/11/11 23:19 ID:wW2vykD2
ファインってどうかしら?
168禁断の名無しさん:03/11/12 03:57 ID:HF+e6Lh7
ずいぶんむかしから思っていたんだけれど、
2ndアルバムの
「Didn't We Almost Have It All〜恋のアドバイス」と
「Love Will Save The Day〜愛がすべてを」って
邦題それぞれつけ間違えたんじゃないかしら?
「Didn't We〜」には歌詞対訳に『もう少しで全てをつかめた二人』
という部分があるし、
「Love Will〜」には『…これが私のアドバイス』という部分があるのよね。
まあ、邦題なんて気分的なものだし、別にいいんだけどね。
169禁断の名無しさん:03/11/12 05:23 ID:EwROSn4e
Didn't we almost have it allは永遠の名曲じゃないかしら?
170七誌:03/11/12 18:41 ID:XIIAFhNo
どうして...You're still my man が最高!っていう人いないのかしら..。
盛り上がり方も詩もモロ、ゲイ受けの隠れた名曲なのに...
はっきりいってこの曲が最高よ!
「どんなものもこの事実を変えることはできない...アンタは今もずっと私の男〜!」って絶叫しているじゃないのさ

 未練とかを通り越してるわ。この鬼気迫る女の情念。

 たしかに、did we almost have it all もいいけどね。
「あたしたち..愛し合って..愛し合って..あの頃..もう行き着くとこまでいったわよね(失敗したけれど...)」
どんなに強く愛し合っても恋には終わりがあるというはかなさが胸を打つわね。
完全な愛はないの。
それがalmostにけなげに顕れていて胸打つわっ!
171七誌:03/11/12 21:52 ID:XIIAFhNo
このあいだね...ABC放送の20/20の独占インタビュー見て泣いたわっ
ガリガリのポロポロよ。便所の雑巾みたいに..声なんかかすれて声になってなかったのよっ。
麻薬のことはきっぱり今はやってないって否定していたけれど..だれが信用するのよっ
亭主が悪いわよねぇ..。完璧に終わったってかんじだった。
本物のデイーバだったのに..声に魂が宿ってたはよね。
芸事には稀に選ばれし者には神が宿るのよっ!
 ホイットニーのデビュー当時は鮮烈だったわ。
「Save all my love for you(題名キチンとあっている?)」だっけ。
これって不倫の歌で、当時のアメリカではとんでもないことだったのよ、不倫の愛の賛歌なんて。
他の女の亭主に会う日を楽しみにして、それまで愛の衝動をために貯めに貯めこんで..
会ったら夜をしょつぴいてセックスやるわあああっ!てかんじで。
夜をしょつぴいてってのもmaking love,ALL night through..でなくてWHOLE night through!よっ
半端でなくて烈しいのよ!
夜っぴいてやりまくるわああああああああああああああああっ!てかんじでっ。
それで大ヒットしたということはね、キチンと時代を読めたってこと。時代の共感を得たの。
 マドンナなんかもそう。いつもキチンと時代を危なげなとこでキチンと正確に読んで大ヒツトさせているの。
「Papa,dont preach」なんかも、having a babyで、できちゃつたのよおおおお!で、
ダデイ、やぼなお説教はやめてねぇ!フン!ってなもんよ。
 だいたいね、このオンナはデビュー曲から世の中をなめきっているわよ。「処女のように」っなんて。
あと「material girl」とかっ。(ダイヤモンドとか)物大好き少女よっ
 で..世の中(アメリカね)大喝采よ!
日本でマドンナがアメリカで受けているからそのまま流行るってのもいいけど、
どの歌手もキチンとしたメツセージがあって時代の共感を得てブレイクしているってとこわからないとダメだわっ
172禁断の名無しさん:03/11/12 22:21 ID:EetcmQkJ
Save all my love for you=>Saving all my love for youでツ。
173禁断の名無しさん:03/11/12 22:27 ID:LqV6/FyE
>>171
マドンナのデビュー曲は、その曲じゃないですよ。
174禁断の名無しさん:03/11/12 22:36 ID:1DHjqT8T
ホイットニーって、自分がどういう歌を歌いたいのか?とか、
どんな音楽をやりたいのか?とか、
あんまり分かってない人だった気がするんだけど、どうなのかな?
アレサとかチャカ・カーンとかは、ただの歌バカってわけじゃないよね?
それに、ダイアナ・ロスやシェールのような女優的執念も足りなそう。
それがホイットニーの愛すべき部分なのかもしれないけど、
長く芸能活動するために必要なものが、今のホイットニーには欠けているんじゃないだろうか?
175七誌:03/11/12 23:24 ID:XIIAFhNo
そうね、結局ホイットニーって自己プロデュースなんかできないんじゃないかしら。
例えが大袈裟だけれど、巫女とか恐山のイタコみたいなもんよ(笑)
デイーバなのっ!
なにか見えざる力による表現者なのかもっ。
意味のないエンダーアイアイア〜...だけで人の魂を揺さぶるんだから。
北島三郎の、与作は木を切る〜トントントン、トントントンも似ているわ(笑)
 そのてん、マドンナってのはプロフエッショナルよね。キチンと計算でき世の中を読むことができる。
キチンとしたたかに自己プロデュースができる。
 さすがにエビータはびつくりしたけれどね。
作品の良し悪しは別としてやはり表に出なかった彼女の心の柔らかな部分がとても新鮮に出ていたように思う。
ちょうど映画でシガニーウイバーが「エイリアン」で今までにない、時代の強いマッチョオンナを創造して
「エイリアン2」で子役を引き出してオンナ(母性)本来の強さに立ち返ったのを思い出させるわ。
うまく説明できないけど..やっぱ、オンナのやわらかいものがそこにある。(笑)
母性ってマツチョなんだわ!って思ったもの(笑)。
176禁断の名無しさん:03/11/12 23:44 ID:YHPiYBRB
一度、声が出なくなると復活って難しいのかな?
凄く勿体無いよね。。

おいらは、♪ビーコ ザ グレ〜イテエ  がいいかな 
177七誌:03/11/13 00:06 ID:qUlLVEqr
いいわああ〜アチシもそれよ!ホイットニ−のカラオケは!
、♪ビーコ ザ グレ〜イテエ  

ところでマライヤのヒーローはこの曲がモチベイトになっているのかしら?これも好きだけど。
でもマライヤはうまいけどデイバーと呼ぶには大切な品格ってもんががないわね。
下町横町の歌姫ってかんじで。でも、誤解しないでね。好きよ、マライヤ。偉大よ!いくら下町姫でもっ(笑)
178禁断の名無しさん:03/11/13 00:57 ID:HrBwo+0O
明菜>ホイ>マライア>>>>>>>・・・・・>>>いとうまいこ=聖子
179禁断の名無しさん:03/11/13 01:24 ID:DPBLi1p7
>>176
俺はあまりに忙しくて二、三日タバコを吸わなかった後のカラオケで、
自分がびっくりするほど上手く歌えた事があるよ。
ホイットニーも薬(タバコは吸ってるのかな)やめたら
ある程度復活出来るんじゃないかな。
薬の場合は少なくとも一年はやめなきゃだめかもしれないけどね。
薬やってないからよく分からないけど。
180七誌:03/11/13 01:57 ID:qUlLVEqr
the greatest love of allもalways love youもそうだけれど、
オリジナル曲を超えて崇高な人間の質の高さの域まで昇華してしまっているところはすごいわね。
最初には歌わなかったけれど、ホイットニーのがあるべき姿として本当のオリジナルでないかしら。
(ほめすぎかしら..)
 オリジナルの元歌はそれなりによいのだけれど..、
ホイットニーのと比べるとまるでできそこないのカバー曲に聞こえてしまうわ..。
復活してほしいわ。ホイットニー。
181禁断の名無しさん:03/11/13 02:51 ID:Z+WMilNw
ホイちゃんは米デブーはテデイちゃんとのデウットが最初でしょ。ホウミーインニョーアームズって。
その前に、どっかの番組でジャーメインとデウットとしてたけど。
シングルはユーギブグッラーブが最初。2位止まりだけど新人じゃ上等よね。
で、不倫の歌じゃないの?これもマリリン・マックーとビリー・デイビスJRの
カバーでしょ?その後の、ハウウイラノ?がアリーサ・フランクリンのフーズーミンフーと
被って戸惑ったわ。プロジューサーが同じオカマのナラーダだからね。

ホイちゃんて最近ニュース聞かないと思ったらそんなにボロボロなの・・・
芸能界に負けないでね。
グレイテストラブ〜はリミックスよりオリジナルののほうがシンプルですき。
182禁断の名無しさん:03/11/13 04:45 ID:s2JMzDw3
>>179
薬やってるとね、まず声ウンヌンよりも声量がなくなっちゃうのよ。
一度衰えた器官はそうは簡単に戻らないわ・・・。
失礼だけど、素人のあなたが2,3日タバコを止めたら〜ってレベルの問題じゃないのよ。
ホイの場合元来持っていたクオリティーがクオリティーなだけに。
183禁断の名無しさん:03/11/15 01:39 ID:vtyilc5x
今日新宿のバージン行ったらもうクリスマスアルバム出てました!
輸入版だけでしたが、、、
視聴機でちょこっと聞いてみたわ。
娘のクリスティーナも結構いい声しててびっくり!
日本版を買うつもりだからもうちょっと待たないと、、、
184禁断の名無しさん:03/11/15 11:47 ID:IgNl4K6T
did we almost have it all の歌いっぷりは魂が入りすぎてて恐い気も
するわ。ホイットニーが必要以上に声をだすんだもの。
185禁断の名無しさん:03/11/15 12:09 ID:AnCx3tQ+



ディオンヌがホイットニーの伯母だなんて言ってる人、まだいるのねぇ。


186禁断の名無しさん:03/11/15 13:22 ID:ZsjGbMbx
187禁断の名無しさん:03/11/15 14:43 ID:DbLbz6lP
>>184
「didn't we almost have it all」って最初聞いたとき凄く感動した
記憶があるけど、今聞くと確かにやりすぎかなって気もするね。
最初から力入れすぎって言うか、後半まではもう少し抑えた方がいい
ような気もする。。。
曲も1stの「All At Once」とかの路線の二番煎じって感じね。
188禁断の名無しさん:03/11/15 15:58 ID:9jsHRBk1
>>171
マドのデビュ曲駄目だしのついでに、

Papa don't preach ではhaving a baby とは歌ってません。

keeping my babyです。意味違ってくるし。
189禁断の名無しさん:03/11/15 17:59 ID:oGEU00PE
>>184,187
でもそれがホイットニーのよさなのよねえ。
今のホイットニーがかつての人気がないのは、
いろいろと要因があるだろうけれど、
その思いっきりのいい歌いっぷりがなくなったのも
一つの原因だと思うし。

ライブでは187さんのとおり
後半まで押さえた歌い方をしていたわ。
190禁断の名無しさん:03/11/15 18:07 ID:5yLr6qdO
>>183
関係ないけど、あそこのバージン潰れちゃうんだよね
さびしい
191禁断の名無しさん:03/11/15 19:12 ID:oGEU00PE
>>190
いつ閉店なの?
わたし、
12月上旬に東京へ行くんだけど
そのころまで営業しているかしら?
激しく安売りしていればいいけれど…
192190:03/11/15 20:18 ID:+75SvaUR
>>191
いつだかは分からない
HMVばかりで、バージンには入らないんだけど
おととい前を通ったら「閉店セール」って貼ってあったよ
跡地には何が建つんだろう…あそこの交差点にバージンがないと殺風景だ
193( ・∀・)ニヤニヤ:03/11/15 21:20 ID:0aWxmhH7


                 日本が嫌いだってよw
194スレ違い、すまん:03/11/15 21:52 ID:bAOiPIGt
丸井の地下に有ったときの方が、活気があったよね。
今の場所は駅というか人の流れから離れ過ぎ。
195禁断の名無しさん:03/11/15 22:04 ID:ZOwwTFLq
個人的には、東口からの人の流れがウザいから
南口→紀伊国屋新南口店→伊勢丹交差点
というのが自分ルートだかけど
たしかに場所が悪い
流れから外れてて、あそこだと人が来ない(今のホイの様に・・・)
196禁断の名無しさん:03/11/15 22:10 ID:vtyilc5x
二丁目方面に行くには東南口→バージン→二丁目ってかんじでよく利用したけどね。
そっちのほうが人どおり少なくて行きやすいし!
197禁断の名無しさん:03/11/15 23:00 ID:Yydu5qcl
>>194
丸井の地下にあったときは
一つのフロアーにすべてのジャンルが並んでいたじゃない。
今の高島屋HMVやマイ・シティーのHMVみたいに。
でも今のヴァージンや南口タワーのように
フロアーが複数だと、けっこう不便なのよね。
って、これわたしだけかしら?
まあ、複数のフロアーで商品の充実というメリットもありがたいけれどね。
198禁断の名無しさん:03/11/17 20:58 ID:cD61WDLn
ホイットニーのクリスマスアルバムいいわ〜
特に9曲目のアカペラが最高!!
やっぱり技術はあるわ。声もガラガラじゃないし
最近乱立してるディーバとは比べ物にならないぐらい
の出来。
199禁断の名無しさん:03/11/21 20:36 ID:4l7rBrQE
Whitneyは不滅よ。
200禁断の名無しさん:03/11/21 22:53 ID:xuymaAeI
200
201禁断の名無しさん:03/11/22 07:51 ID:EbLrH4WT
才媛だけあって性格の悪さはよく聞くわね。
ジョージ・マイケルとのデュエットは、ホイットニーがホモ嫌いだったせいか
別々に録音したそうじゃない。
202禁断の名無しさん:03/11/22 12:08 ID:tacNBZXL
ジョージマイケルってホモなの??
203禁断の名無しさん:03/11/22 12:10 ID:cPXmd+TL
>>202
今更何を言ってるのよ(w
204禁断の名無しさん:03/11/22 13:24 ID:O2drnOy+
ホイットニー・フーストンはボディガードの頃が全盛期でしたね。
>>201
マイケルとのデュエット別々ってのは忙しかっただけで
特にホモ嫌いってわけが理由ではなかったみたいです。
205禁断の名無しさん:03/11/22 16:45 ID:XhgDxOfU
ホモ嫌いで
別々に録音するなら、
もともとデュエットを承諾しないだろうしね
206禁断の名無しさん:03/11/22 17:40 ID:fl/8GHEU
>>205 そうそう。一緒に肩組み合って写してる写真もあったし。
207禁断の名無しさん:03/11/22 20:26 ID:MrfUzPuF
マリファナ所持で逮捕される直前くらいだったかな?
ニューズウィーク誌かなんかの記事で、
マディソン・スクウェア・ガーデンでコンサートやるとき
控え室の扉のネームプレートに「SuperStar」の文字が書いてなかったという理由で激怒し、あとで
関係者に顰蹙をかいまくった、っつー話を読んだ。
性格悪っ!
208禁断の名無しさん:03/11/23 11:10 ID:mqNEzoN3
最近ホイットニー好きじゃなかったけど、
クリスマスアルバム聞いてまた好きになったヨ。
209禁断の名無しさん:03/11/23 22:32 ID:QD08vAXl
ヒュットニー・ホイーストン
210禁断の名無しさん:03/11/23 22:42 ID:SVEM/l+u
>>207
ま、マリファナやってたから冷静な判断能力を失ってたんでしょ。
許してあげましょうよ。最近は改心してるみたいだし。

>>204
そそ。誰かが『I'm Your Baby Tonight』のアルバムを出したことから
落ち目になってきた、みたいなことを書いてたけど、それは書きすぎね。
だって、『The Bodyguard OST』は売れたもんね。
I Will Always Love Youの長期間1位もあったし。
Whitneyが落ち目になってきたのは、I Believe In You And Meのときね。
天使の贈り物OSTからの1st cutで、当然何週か連続で1位になるんだろう
なーと思いきや・・確か6位くらい?までしか上がらなかったのよね。
Step By Stepもあんなにいい歌なのに、TOP 10入りならず。
あの時は本当に悲しかった。『My Love Is Your Love』で最後の力を使い
果たした感じかな。何とか復活して欲しいんだけど・・もう無理かしら。
実力はあるから、派手には売れなくてもそれなりには売れ続けるわね。
211マーガレットとまと:03/11/24 04:34 ID:poDAPGBr
「星条旗」が最高よ。

口パクだろうと、あれだけ歌えれば上等よね。

「ジャスト・・」は良いのかしら?
212禁断の名無しさん:03/11/24 09:02 ID:tvBXS0Ei
確かにあれほどの星条旗を歌える人は見たことも聞いたこともないわー!
あのころはホントすばらしいライブをしていたわね。
213禁断の名無しさん:03/11/24 09:44 ID:tvBXS0Ei
MXで落としてきたLove Will Find A Away っていう曲聴いたんだけど
誰か知らないおばちゃんとデュエットしてるバラードなんだけど
知ってる人いる?
声の感じからボディーガード以前だとは思うけれど。
214禁断の名無しさん:03/11/24 12:43 ID:RCgM4Wc2
>>213 アレサ・フランクリンじゃない??? 違うか・・・。
215禁断の名無しさん:03/11/24 19:56 ID:V9rj7MHb
>>213
シシーヒューストンじゃないの?
若い頃なら。
216禁断の名無しさん:03/11/24 23:40 ID:tvBXS0Ei
アレサではなかったわ〜
シシーかな。。。!?
なんかハスキーな声だったわ。
217アイコちゃん:03/11/24 23:46 ID:+Y/U/Aaf
あたし、
why does it hurt so badが好きです。
勇気づけてくれるの・・・。
218禁断の名無しさん:03/11/24 23:46 ID:oZ5zwcIQ
ディオンヌよ。従姉妹のね。
219禁断の名無しさん:03/11/24 23:49 ID:tvBXS0Ei
↑そうみたい!
With Dionne Warwickって書いてた!
220禁断の名無しさん:03/11/25 01:43 ID:0mVcVeML
ディオンヌとホイットニーってマジで血ィつながっとるんか?
ってくらい美人度が違う。
221禁断の名無しさん:03/11/26 21:17 ID:3D6U9Jko
ホイのクリスマス買いました。
何か声が「別人」って感じで驚いた。。。
カスカスって感じで確実に1年前よりやばくなってた。。。
やっぱ薬の影響が大きいんだね。。。
でも、そのへんのR&B歌手に比べれば、全然上手い!
やっぱ生まれ持った物ってすごいね。。。
がんばれ、ホイ。。。
222禁断の名無しさん:03/11/26 21:32 ID:YadikDeV
>>219 そうそう思い出しました。Dionneのこのアルバムに収録されています。

ttp://www.allmusic.com/cg/amg.dll?p=amg&uid=UIDSUB040311260732322412&sql=Aec09kext7q7m
223禁断の名無しさん:03/11/26 22:59 ID:veJ3BQkm
93年ってことはボディーガード前後かしら!?
声すっごい綺麗だったわ。
224禁断の名無しさん:03/11/26 23:03 ID:veJ3BQkm
私は結構今回のクリスマスアルバム好きよ。
確かに声の質は変わってきてるけど、それをうまく使いこなせてるような
かんじがしたし、やっぱりゴスペルってかなりのボーカルテクニックが
必要だから並大抵の歌唱力じゃここまで歌いこなせないでしょー!?
でも、たしかに10年前の声でもクリスマスアルバム出してほしかったわ〜
225禁断の名無しさん:03/11/30 21:09 ID:bH+6Vaxt
保守あげ
226禁断の名無しさん:03/12/02 23:57 ID:PRNtZ1FD
>>224
ホイットニーってゴスペル出だから、
世に出てないクリスマスアルバムとかあるんじゃないかな。
幻のクリスマスアルバム、世に出てほしいな。
昔の声に、今のアレンジで。
まあ、もし実現するとしても、ホイットニーが死んでからかな。
227禁断の名無しさん:03/12/03 20:35 ID:hiUekM2D
ホイの一番最近のシングルって何かしら?
11月に海外のクラブに行った時何度か耳にしたんだけど。
228禁断の名無しさん:03/12/03 23:27 ID:vNyWZZ/P
(Try It)On My Ownになるのかな。
アナログではLove That Manもあったようですけど。
229禁断の名無しさん:03/12/06 12:50 ID:O3hQ8hto
>>222
ホイットニー連れ出しても、思いっきりコケたアルバムだったわね。
あたしゃ嫌いじゃないけど。
10曲目のI Sing at Dawnは岸洋子の「夜明けの歌」のカバーw

あ、ディズニープレゼンツのホイットニーとブランディーのシンデレラ、皆様ご覧になりまして?
230禁断の名無しさん:03/12/07 01:02 ID:x4tgw28Z
そよ風のいたずら、が好きです。
231禁断の名無しさん:03/12/07 09:15 ID:kuHn++fg
そよ風のおくりもの!

で、みなさん、クリスマスアルバムはどうだったのかしら?
私は、ホイットニーの声がぶっとくなろうがかすれようが、
とにかくあの声そのものがなんともいえない位好きなので
今回も大満足なのよね。いやされるのよ・・
それにしても、ゴスペルアルバムってきいたんだけど
結構ききやすいのはホイットニーの技量?
アレンジとかがポップなのかしら・・
232:03/12/09 00:18 ID:ESLR8KlV
天使のおくりものでしょ?

ホイのクリアル、買ったわ〜
声はハスキーになってしまったけど、まあそれはそれで味があっていいの。
ホイはまたあの歌唱力が戻りつつあるわね。嬉しい☆
マライアは落ちぶれる一方だけどwwwwwwホイには頑張ってほしいわ。
あ、そうそう、アシャンティのクリアルはどう?
233禁断の名無しさん:03/12/09 00:36 ID:XnXjlcMa
そよ風のおくりもの、1stの日本語名よ?
なんで天使のおくりものになるの???
234:03/12/09 00:39 ID:ESLR8KlV
まあ・・
そよ風のおくりもの、とも言うわね。
235禁断の名無しさん:03/12/10 23:28 ID:G2dt4vzi
クリスマスアルバム、選曲がいまひとつだけど、まー楽しめた。
でもあの声、ヒヤヒヤしちゃって落ち着いて聞いてらんなかった。
ヘンな声になったってーんじゃないんだけどね。
236禁断の名無しさん:03/12/11 01:30 ID:kKNVT9yw
ホイットニーって大麻事件あったよね?
あれってどうなったの?
237DV:03/12/11 21:52 ID:YppPiefC
とうとうボビーちゃんがホイットに手を出したみたいですよ! ホイットの顔を殴る
なんて不味く無いかい?ホイットが一家の大黒柱だっつーのに!これでキレたホイット
がボビーちゃんを三行半か???

ttp://www.billboard.com/bb/daily/article_display.jsp?vnu_content_id=2048572
238:03/12/11 22:18 ID:hV0Lhs+5
>>237
あたし、ボビーは絶対にホイに対して前から暴力ふるってたと思うわ。
だって・・・「スベリ台で転んで唇きっちゃったの〜」とかいって、
くさい言い訳だなって思ってたのwwwwwwwwwww
239:03/12/12 21:16 ID:HGdeK7HJ
今朝、オヅラが「だから早く別れろっていったんだよ」みたいなこと
言ってた。どうしてこの男、こう知ったかの偉そうな発言すんだろ・・wwww
240禁断の名無しさん:03/12/13 22:00 ID:TLED94Lk
暴力可哀相ね。
ヒューストンちゃんがんばって。
241禁断の名無しさん:03/12/13 22:23 ID:nzPwRUO+
ホンダら、なんで、ホイットニーはボビーから離れられないの?
結婚当初、何か密約を交わしたわけ?それとも、ボビーの体にホイットニーは今も参ってるわけ?
242禁断の名無しさん :03/12/13 22:23 ID:DO3Q5HZy
DVの恐怖から逃れるために薬でラリってたのかしら…
243禁断の名無しさん:03/12/15 10:36 ID:dOo0pd5r
DVスパイラルでしょう。

心理学的な事らしいけど、身近にいない?
殴る男と何のかんの言って別れない女。
244禁断の名無しさん:03/12/15 23:53 ID:Fl3PwkLu
クリスマスアルバムは娘とのデュエットの曲よかったわ。
クリスティーナちゃんはいくつなのかしら!?
まだ幼い声してるけど、この二人の遺伝子受け継いで
大物になるかしら。。。
でも、親がこんだけスキャンダルにまみれてかわいそう。
親同士が喧嘩してるところなんてほんと子供は見たくないもの。
245禁断の名無しさん:03/12/16 23:12 ID:IC7GsHtu
ボビーってほんとに反省してるのかしら!?↓
http://music.yahoo.co.jp/club_dance/music_news/barks/20031216/lauent006.html
246彩(ノ~ё~)ノ:03/12/19 23:27 ID:7sE/HyXH
保守あへ。
247禁断の名無しさん:03/12/24 21:16 ID:JByGdr5t
Merry Christmas !!
248禁断の名無しさん:03/12/25 01:28 ID:6lztBDL8
ボディガードでの演技の評価って当時どんなもんだったの??
249彩なの(ノ^▽^)ノ:03/12/26 19:48 ID:7xrUjlja
あんまし評価高くなかったでしょw
ってか、映画自体が評価高くなかったからw
単なる話題性って感じ?ww
250禁断の名無しさん:03/12/27 00:51 ID:D0SOthSM
ボディーガードのあの役は、MADONNAを主役に考えていたらしいわ。
「インベッド・ウィズ・マドンナ」でケヴィン・コスナーが説得に
きているシーンがあったわね。企画を聞いたMADONNAはコスナーが
帰った後「吐くまね」をして、お断りしたそうです。

MADONNAが吐いた企画をこなしたのがホイットニーさまであります。
251禁断の名無しさん:03/12/27 00:54 ID:lEEa8IvS
>>250
ボディーガードって元々は白人の歌手っていう設定だったもんね。
あの当時のマドだったら一番有り得ない映画のジャンルだと思う。
252禁断の名無しさん:03/12/27 01:00 ID:g7SKyFIH
僭越ですが、あれはもともと故ステイーブ・マックイーンがダイアナ・ロス
相手に考えていた企画でした。それをケビンがあたためていたわけで・・・
253禁断の名無しさん:03/12/27 01:08 ID:wUbLexOT
ボディガードは'70年代の暮れに
当時黒人女性シンガーで一番売れていた
ダイアナ・ロスにオファーが行ったのですよ。
ケビン・コスナー役はライアン・オニールだったはず。
ダイアナは自分のイメージと違うということで断って
その後この話は頓挫。
でそれから約10年後に、ホイットニーが演じた、と。

ホイットニーはデビュー当時、「'80年代のダイアナ」と言われたり
ダイアナに全米No.1を二曲、それ以外にもすぐれた作品を提供した作曲家、
マイケル・マッサーの曲を歌ってヒットさせたり、
さらにこの「ボディガード」でダイアナが蹴った役で
銀幕にデビューしたり、と
いろいろと因縁がありますね。
254禁断の名無しさん:03/12/27 01:10 ID:wUbLexOT
あら、長文を書いていた間に
252さんが同じことを書いていたわ。
でもマックイーンだったかしら?
わたしはバーブラの恋人だったライアン・オニールと聞いていたけれど…
255禁断の名無しさん:03/12/27 01:21 ID:tf2a7lcA
皆が、こうも熱く語ってるのに、当の本人はお薬でラリパッパなのよね。

はあ、希有な才能を自ら破壊してるだなんて。ホント哀しいわ
256禁断の名無しさん:03/12/27 01:30 ID:g7SKyFIH
ライアンの件はのってなかったけど、「ケビン・コスナー物語」には
マドンナはチケットをケビン夫婦に送ってコンサートにこさせたが、あの「映画」
に、挨拶によって「よかったよ」と誉められたところを無断で使われたあげく
マちゃんは「(おせじのせいで)吐きそ」とのたまったわけで・・・
ケビンは「はめられた」とそりゃ激怒。マスコミは喜んだが、のちにマちゃんが
あの役ほちい、といったが、当然はケビンはお断りしたとかいてあります。

昔は白人と黒人の恋愛ものなんかは、はげしく御法度だったそうで。
257禁断の名無しさん:03/12/31 00:55 ID:Czvacc0L
いまホイットニー妊娠してるのよね。
それで殴られたんじゃ訴えもするわよね。ところでホイって何歳なのかしら。
もう40はいってるでしょ?
258禁断の名無しさん:03/12/31 01:00 ID:gzDRCCgr
>>257
来年40才になるみたいよ
259禁断の名無しさん:03/12/31 01:22 ID:anHnhiI/
40半ばって思ってた・・・ふけてるわ
260禁断の名無しさん:04/01/01 02:14 ID:+ejafrkL
高齢出産ね、体に気をつけて元気な未来のR&Bスターを産んでほしいわ。
ボビーったら最悪ね!
261禁断の名無しさん:04/01/01 02:33 ID:/l+mkLH+
年明けのACE@二丁目でホイットニー流れましたYO
262禁断の名無しさん:04/01/07 15:30 ID:6O2yQsbU
263禁断の名無しさん:04/01/09 03:37 ID:wivvxc6x
making

file://C:/Windows/Temporary Internet Files/Content.IE5/50ED73H4/tryitonmyown-256[1].ram




264禁断の名無しさん:04/01/15 00:51 ID:XiCr5jNK
ディドゥウィオーモスハービオーーーーー
265禁断の名無しさん:04/01/19 10:28 ID:tt5HMAlA
とうとう離婚を決意したみたいね
266禁断の名無しさん:04/01/19 23:51 ID:pTgG3jPB
Why does it hurt so bad?
Why do I feel so sad?
267禁断の名無しさん:04/01/29 22:52 ID:5sRw2h1N
ミラクル好き。
268禁断の名無しさん:04/01/29 23:03 ID:5Ub02cRo
殴り合い蹴り合いだな!
明日は
269禁断の名無しさん:04/02/06 16:36 ID:UiZIiUON
270禁断の名無しさん:04/02/11 14:16 ID:aNPoRYig
やだ
271松子:04/02/14 21:09 ID:wYw6n6lK
「そよ風の誘い」が大好きでしたね
272禁断の名無しさん:04/02/20 16:28 ID:Wn+S32Rh
どちらにしても、結婚相手は良く選ばねばってことね。
273禁断の名無しさん:04/02/25 09:43 ID:wmjafge2
ヒーロー、すごい好きだった
274禁断の名無しさん:04/02/26 01:21 ID:aHJ2KyMk
>>273
それはマライア
275禁断の名無しさん:04/02/26 01:42 ID:jdSaQoOH
http://coolvideo.free.fr/bigclip05.wmv

これ、ホイットニーのQueen of the Night りみっくスでそ?
276禁断の名無しさん
>>275
最後の笑顔がいいわね。