808 :
郁代 :03/08/15 23:18 ID:9vrM0qqR
>>794 マルシャリンさま
「血的」なんだかいかにも血の気が多くてキレやすい今どきの若者
(最近は若者限定でもなくなってきてますけどね)のようですが
私はいたって温厚なんですよ。
ヴァルナイ、宜しいようですね。昨晩はぐっすり眠られましたでしょうか?
眠りにつく前に音楽を聴くと、ときに興奮しすぎて
寝付けなくなってしまうことって、私もよくありますわ。
「歌曲集」に限定されるなら、私の好きな歌曲集は
マーラーの「リュッケルト歌曲」やラヴェル「シェヘラザード」あたりかしら。
プーランクを挙げるとすれば好きな曲がゴロゴロありますけど。
>>798 風船ヤァヤァ!さま
ヴァルヒャの「フーガの技法」ぜひお聴きになってください。驚異の名演です。
シェルヘンで思い出しましたが、以前友人が『シェルヘンのマタイがいいらしい』と
言っていたので、ちょっと興味を持ったものの忘れてしまっていました。
シェルヘンのバロックは定評があるということは、マタイもやはりイイのかもしれませんね。
また再び興味が湧いてしまいます。
809 :
郁代 :03/08/15 23:20 ID:9vrM0qqR
>>799 ドゥルカマーラさま
おぉそうでしたか。そのセットにはモーツァルト以外にも、
ショパンのピアノ協奏曲第2番とかファリャの「スペインの庭の夜」なんかも入ってました?
私ハスキルのモーツァルトはバラで買ってしまったので、セットで2度買いするのも気が退けて
ショパンやファリャも聴いてみたいのですが未だに聴けずじまいで。
ベートーヴェンのピアノ協奏曲第3番はWESTMINSTER盤を買って聴きました。これも良かった!
ハスキルセットでは、ソロ・レパートリー集を買いましたが、
シューマンの「子供の情景」「森の情景」「アベッグ変奏曲」が本当に素晴らしい!
モーツァルトのソナタ第10番とシューベルトのソナタ第21番がこれまた・・
ハスキルってレパートリーが極々限られていますけど、それだけに一曲一曲の完成度が高いですね。
確かにフォルテピアノって、現代ピアノのように音がたっぷりと響かないせいもあって
演奏者それぞれ固有の音色や特徴を引き出しにくそうですね。
現代にあって敢えてフォルテピアノで演奏することは逆に難しいことなのかもしれません。
装飾方法もさまざまですが、ロバート・レヴィンのモーツァルトの録音は
ちょっとやりすぎの感があって抵抗がありました。「戴冠式」なんかは逆に効果的な気がしますが。
ガーディナーとのベートーヴェンも「皇帝」以外は好きになれず、売っ払っちまいました。
810 :
郁代 :03/08/15 23:21 ID:9vrM0qqR
>>801-802 ゾフィーさま
ムターのジャズ好きってのは、プレヴィンつながりなのかしらね。
申し訳ないけど私、プレヴィンって大嫌いなの。なぜかしら分からないけど。
ムターも好きじゃないですわ・・ていうかどうでも良い存在。
まあ好きにやって頂戴って感じだけど・・その分もっとずっと才能のあるアーティストたちが
割を食ってレコード会社からリストラされてしまうのは、とても腹立たしいことです。
あら、指輪にまでは気付かなかったわ。鋭いっ!
ショルってちょっとタレ目ですね。タレ目の人ってグッときてしまうわ。
以前BSでグラインドボーンでのヘンデル「ロデリンダ」に出演していましたけど、
ばっちりメイク&扮装で怪演?してました。見た感じちょっと
イタリア語会話のダリオさん風でしたわ。歌の方もバッチリでした。
プレガルディエンの歌うシューベルト歌曲の伴奏をしているシュタイアーなんて聴くと、
フォルテピアノの表現力もなかなかのものだなあと思います。
>>807 ニコライさま
お久しぶりです。ニューヨークのニュースに気を取られて
終戦記念日ということを忘れそうになってしまいました。
私はリヒテルの弾く平均律第1巻を聴いていました。
一粒一粒の音に重みがあり、Disk1までで全曲聴くことができませんでした。
先日メトネルのピアノ協奏曲第3番聴きましたが気に入りました(シチェルバコフです)。
811 :
禁断の名無しさん :03/08/15 23:50 ID:8lQc+Sc0
リヒテルの平均律、いいですねぇ。 聴いてて暑苦しくなるほどの情熱がほとばしってますね。
>>804 @ゾフィーさま
「戦争レクイエム」については、ブリテンの自演盤がありますから、それを聴くのが
作曲家の意図を知る確実な方法だと思います……が、わたくしは聴いておりません。
ケーゲル盤でおなかいっぱいです。
ヤーコプス、「キモイと美しいの境目の声」ですか……う、う〜む。どうなのでしょうか。
ゾフィーさま、男性の好みが変わっている等と言われたことがお有りなのでは?w
>>809 @郁代さま
いえ、
>>782 のPhilips盤(正しくは7枚組でした……)は、すべてモーツァルトなんです。
ピアノ協奏曲、グリュミオーとのVソナタ、それにピアノ独奏曲が少しという組合せです。
郁代さま御指摘のシューマン等は、同時発売の別のBOXに収録されておりましたが、
貧乏学生にはそちらまで予算が回りませず、今やそのBOXは廃盤。
ハスキルのPhilips音源での非モーツァルト曲のBOX、再発売を鶴首しておりますよ。
ルービンとホグウッドの「ベトP協奏全集」では、年代ごとに進化していくフォルテピアノを
追いかけて、初期の作品には古いタイプの楽器を、「皇帝」にはピアノピアノした音がする
楽器をと弾き分けた面白い企画でした……が、それ以外に特長はございませんでしたw
ボソッと。モンクのDVDを買いました〜。そして見終わった〜。モンク、カコ(・∀・)イイ!!
今回の期間限定廉価発売の後、当面国内盤は廃盤になるかも知れないですね。
ボソッと。「ポーの一族」はやおい漫画らしくないよ〜。小学館の『萩尾望都作品集6-9』を
読み直してるわたくし……な、長いw
……デムパゆんゆん〜 シューベルトの「水車小屋」、ゲルハーエル盤(Arte Nova, 2003年録音)を買ってきました。 聴き慣れたベーア盤(EMI, 1986年録音)と比較してみますれば。 ゲル盤は子音の発音がハキ-リ&クキ-リで、ちょっと軍人のカクカクした動作を思わせます。 ベア盤ではもっと穏やかで甘い感じの発音です。録音のせいもあるかも。 ゲル盤の総演奏時間はベア盤のそれより50秒長くなっています。しかし、全20曲のうちで ゲル盤がベア盤より長いのは「02, 08-09, 12-14, 18-19」の8曲で、残り12曲はベア盤が 長いのです。 曲の前半(若者が娘に片思いしてる)の大部分で、ゲル盤はベア盤よりも速くて弾むよーな テンポで演奏し、後半(片思いが破れて絶望する若者)で、ぐっとテンポを落としているという 感じでしょうか。 あるいは、ゲル盤はいわゆる「聴かせどころ」の部分をジク-リ歌って、その他の「ダレ場」との 差をクキ-リさせようとしているということかも知れません。 その辺を、ベア盤はテンポを動かすのではなく言葉のニュアンス等で処理してると思います。 どっちが良いとか悪いとか、そんなことは分かりません〜。
814 :
禁断の名無しさん :03/08/16 05:53 ID:kog3pAlq
あげ
815 :
ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/08/16 20:45 ID:gb2luZwV
>>805 様
そうですわね、これだけ涼しいと秋に聴きたくなる曲を、つい取り出してしまいますわね。
まあ、「心優しい」なんて嬉しいような照れくさいような感じですわ。
ありがとうございます。他のコテハンの方も名無しの方にレスされていますわ。
あら、インヴェンションがトラウマになっていたとは、思ったよりも深刻でしたのね。
そうとは知らず、私、なんだか能天気なレスをしていましたわ。ごめん遊ばせ。
ポリフォニーが苦手というのでしたら、ヘンデルのオペラは旋律に伴奏が付く
パターンが多いので、バロックの中では取っ付きやすいかもしれませんわ。
私も子供の頃はバロックや古典が好きな一方、ロマン派のよさがわからない
という感じだったので、その逆もあるのかもしれませんわね。805様が
おっしゃるように、焦らず時機を待たれた方がいいかもしれませんわね。
816 :
ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/08/16 21:08 ID:fjMo4iyd
>>806 マルシャリンの奥様、あら、「ヴェーゼンドンクの5つの歌」は奥様の
お好きな歌曲でしたのね。それではヴァルナイの「ヴェーゼンドンクの5つの歌」は
よほど名唱なのだろうと思いますわ。私が好きな歌曲も奥様がお挙げになっているのと
似ているので、きっと「ヴェーゼンドンクの5つの歌」も気に入るのではないかと
思いますわ。
子供の頃から「女の愛と生涯」がお好きでいらしたとは、奥様も筋金入りで
いらっしゃいますわね。
817 :
ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/08/16 21:24 ID:2CDIPI/O
>>807 ニコライ様、昨日は実は父方の祖父が亡くなって、終戦記念日どころでは
なくなってしまいましたの。父方の実家で介護のことでもめていて、介護施設に
預けっぱなしで、実家に引き取って介護するのをずるずる延ばしていた矢先のこと
だったので、祖父の気持ちを思うと複雑な気分になってしまい、気分が沈んでいましたの。
今夜は「4つの最後の歌」でも聴こうかしら。
とりとめのないことを書いてしまってごめんなさいね。
818 :
ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/08/16 21:48 ID:2rLdTD3H
>>799 >>809 ドゥルカマーラ様、郁代様、ハスキルは最後の録音のモーツァルトの協奏曲第20番と第27番が
入ったのを持っているのですが、ハスキルも体力が衰えていたのか、
ちょっと元気がない気が致しますわ。是非ハスキルの本領が発揮されている録音を
聴いてみたいと思っておりますわ。
>>810 郁代様、プレヴィンは私も長いこと良さがわからなかったのですが、
「欲望という名の電車」で見直しましたわ。ムターもあまり聴いてないせいか
よくわかりませんわ。
グラインドボーンの「ロデリンダ」、私も録画しただけで放置してあるのですが、
ショルに興味を持ち始めたので見てみたいと思っていますの。でも、どこにあるか
探すのが大変ですわ(w
確かに見た目がちょっと怖かったですわね。ああ、早く見てみたいですわ。
シュタイアーはこれからいろいろ聴くことになりそうですわ。いつ聴くかはわかりませんけれど。
でも、楽しみにしていますわ。
819 :
ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/08/16 22:32 ID:TVJo/EUR
>>812-813 ドゥルカマーラ様、「戦争レクイエム」はブリテンの自作自演盤が
ございましたのね。でも「戦争レクイエム」って、なかなか通して聴く
自信がございませんわ。
あら、声の好みと男性の好みは別ですわよ。(例外もありますけれど。)
ヘレヴェッヘのマタイ旧盤のヤーコプスのソロをちょっと聴き直してみましたけれど、
柔軟さやしなやかさがヤーコプスの長所かもしれませんわ。ショルのソロが
力強くて、男泣きみたいに聴こえるのに対して、ヤーコプスはさめざめ泣いているような
感じがしますもの。
それにしても、クラ板のリヒタースレでリヒターファンがヘレヴェッヘを味噌糞に言って、
ヘレヴェッヘファンともめていましたわ(鬱
「ポーの一族」はやおい漫画ではございませんでしたのね。相当前に
一回くらいしか読んでいないので、記憶が怪しげですわ。
「水車小屋」のゲルハーエル盤は私も聴いてみたいですわ。ゲルハーエルが
クラ板で話題になっていたので、ちょっと聴いてみようかと思っていますのよ。
あら「水車小屋」って、若者の想いが成就している時期ってあったんじゃないかしら?
その成就している部分の明るさもまた、この歌曲集の若さを感じさせる部分だと
思っているのですが。
820 :
エスクラルモンド ◆VX.HrThais :03/08/16 23:01 ID:dY/QSX4X
>>819 ゾヒーちゃん
池田理代子のもとでバイトしていたあたくし,萩尾望都の直筆サインを持っております.
「トーマの心臓」ですわ.
821 :
ニコライ :03/08/16 23:34 ID:Q7ZCCSom
>810 郁代さん メトネルのピアノ協奏曲第3番は、ピアノと管弦楽のための幻想曲、 とでもいうべき作品ですね。第3楽章の中間部で、数分間に渡って しっとりと歌われる旋律、大好きです。 この旋律を聴いていると、少年時代を思い出してしまいました。 リヒテルの「平均律」は僕も持っています。RCAから出たリマスター盤。 残響が多くてびっくりしましたが、聴いているうちにどこか遠い世界へ いざなわれて行くような気がしました。 この曲に影響を受けたショスタコーヴィチの「24の前奏曲とフーガ」も いい曲ですよね。アシュケナージのCDを持っています。
822 :
ニコライ :03/08/16 23:42 ID:Q7ZCCSom
>817 ゾフィーさん 4つの最後の歌は、大好きな作品です。いろいろCDを買いましたが、 世評高いシュヴァルツコップやヤノヴィッツではなく、 ヘンドリックス、キリ・テ・カナワの歌唱が好きです。 ひたすら声が美しい。歌がわざとらしくなくて自然。 そのうちフレミングやボニーのCDも買おうと思っていますが。
823 :
郁代 :03/08/17 00:05 ID:ydEIYMWv
>>817 ゾフィーさま
たいへんでしたのね。お悔やみ申し上げます。
お祖父様のためにお祈り差し上げてくださいね。
先日、お風呂のドアをパタンと閉めたときに、ふと亡き祖父の事を思い出しました。
ドアの音に『祖父もこのドアを開け閉めしていたなー』という記憶が突如甦って。
こんな事を思ってしまったのもお盆の為でしょうか。
ハスキルの20番と27番、フリッチャイとの録音かしら。
元気がないように思われるのは録音のせいかもしれませんね。
私は未聴なのですが、WESTMINSTERから出ている
スカルラッティのソナタ集は大変よろしいそうですよ。
「戦争レクイエム」私は自作自演DECCA盤で親しんでおります。
この曲、確かに取っ付きにくい部類の曲だと思うのですが、
私は終曲 "Let us sleep now..."(さあ眠ろうではないか・・)で
救われた想いになります。演奏にもよるのでしょうかね。
以前BSでもブリテンが副指揮をつとめたロイヤルアルバートホールでの
公演を放送していて、録画しましたがやはり放置してしまっています。
824 :
郁代 :03/08/17 00:06 ID:ydEIYMWv
>>812 ドゥルカマーラさま
モーツァルト録音のセットだったのですね。
私の購入したソロレパートリーセットは輸入盤でお値段も割とお手頃でしたよ。
協奏曲セットの方はモーツァルトとそれ以外の作曲家も含まれていました。
今も入手可能かどうかは定かではありませんが、
ショップによってはまだ残っていると思います。
グリュミオーとのソナタ・・これも永遠の名盤。
モンクのDVD、ご覧になりましたのね。
とても素晴らしいドキュメンタリー作品に仕上がっていますよね。
これは手元に置いて損はない品ですね。
825 :
郁代 :03/08/17 00:08 ID:ydEIYMWv
>>821 ニコライさま
ショスタコーヴィチの「24の前奏曲とフーガ」私はリヒテルで聴いて
とても惹かれました。残念ながら全曲ではありませんけれどね。
全曲はニコラーエワ盤を買ってきて聴いたのですが、やはり
リヒテルの迫力を経験してしまっていると物足りなさをおぼえてしまって。
リヒテルも全曲録っておいてくれたらなぁと。。
826 :
マルシャリン :03/08/17 00:12 ID:hxwmvDkr
ゾフィーお嬢さま 晩秋めきたる陰雨の頃と申し、お身内ご不幸の由まことに愁傷の御事と拝察申します。 お気の慰む音楽など、どうぞ存分にお聴き遊ばして。 <4つの最後の歌>、わたくしの最もよく聞きますのは、リーザ・デラ・カーザの歌に カール・ベームが指揮したヴィーン・フィルハーモニーの録音でございます。 これはフラグスタート&フルトヴェングラーの初演(ひどい音ですが録音あり)通り <B眠りに就かむと→A9月→@春→C夕映へ>の配列(数字は現行の曲順)が 今と異なり少々戸惑うのですが、ベームの指揮も併せて録音よく、演奏は香気芬々。 滋味掬すべき演奏でございます。 わたくしの所持するデッカ盤CDはフラグスタート<ヴェーゼンドンクの5つの歌>と カスリン・フェリアーのマーラ歌曲集と、すべて1枚に一緒に入っておりますので、 これはもう座右の中の座右のディスクでございます。 さるにても、<4つの最後の歌>の終曲「夕映へ」冒頭で、 Wir sind durch Not und Freude Gegangen Hand in Hand 〜喜びにつけ悲しみにつけ、手を携へ相共に歩みき〜と歌うを聴く時、 「独りでいる」ことの寂しさは人にとって耐え難きもの…との思いを深く致します。
>>817 @ゾフィーさま
お悔やみ申し上げます。どうぞお力落としのございません様に。
どうしようもなく落ち込んだ夜は、バルトークのピアノでも聴いて気を紛らわそう・・・ 人を好きになるとダメになるタイプと、そうでないパイプの人、二種類がいると思います。 あ、独り言です。 ゾフィー様。 介護というのは、本当に難しい問題です。 どうして人間って、年をとるんでしょう? どうして独り寂しく、この世を去ってゆくんでしょう? 申し訳ありません。 悲しみの最中に、辺り憚らず、こんな世迷いごとをつぶやいてしまって・・・ モーツァルトのレクイエム、確かにジェスマイヤーの手による Offetorium以降は、所詮は亜流の作曲家の駄作といっていいかもしれません。 でも、親しかった人間の死を乗り越えて、自分の生を生きてゆこうという 素直な気持ちに溢れて、心を打つ音楽だと思います。 誰か一人でもいい。死んだ後でも自分のことを、いつか懐かしく思い出してくれる人がいれば、 きっとそれだけで、ちっぽけながらも、この世に生を受けた意味はあるのではないだろうか・・・ そう信じたいものです。 亡き人のご冥福、心よりお祈り申し上げます。
829 :
禁断の名無しさん :03/08/17 05:33 ID:4iynjkul
age
830 :
ブリュンヒルデ ◆RINGlewGHE :03/08/17 13:59 ID:7Y9I5Vom
お久しぶりでございます。いえ、その昔、わたくしが嵌っていた漫画家のお 名前を目にいたしましたもので。大島弓子、萩尾望都、とくれば、吉田秋生 も挙げたいところでございますわ。決して、やおい系ではございませんが、 この板の色合いと重なる部分が、なきにしもあらず。 以上 "Straight No Chaser" を観ながら、ぼそっと書き込んでみました。処 暑を迎えずに、逝ってしまう夏を惜しんで・・・スレ汚し、ごめんあそばせ。
>>818 @ゾフィーさま
1960年のマルケヴィッチとの盤ですね? マ氏の伴奏が(モーツァルトにしては)
爆裂型のものであるせいか、相対的にハスキルに元気が無い様な気も致します。
わたくしは、陰陽2人の魔術師の競演だと思って好ましく聴いておりました。
他の演奏で、やはり音質面を考慮してステレオ録音ということでは、郁代さまが
>>824 で仰ったグリュミオーとのVソナタ(1958年録音の4曲)はいかがでしょう。
>>819 @ゾフィーさま
「戦争レクイエム」は名曲で、いわゆるゲソダイオソガクではございませんよ。ぜひ。
ブリテンの自作自演盤は高い評価を得ておりますし、以前に発売された際には
リハーサル時の録音(隠し録り?)も付いていて、購買意欲をそそられました。
他に1枚ということでしたら、是非ともケーゲル盤をw
声の好みと男性の好みは別、そうでしたか。わたくしは非常に低い声ですのでw
HMFの「スタバト・マーテル」では、どうしてもボーイ・ソプラノとヤーコプスの声を
比較してしまいますが、他の曲で聴けば、そんなに「おばさん声」では無いのかも
知れないと思います……ほんの少し思うだけですがw
ゲルハーエルの「水車小屋」には、青春の覇気の様なものが感じられましたよ。
第10曲の若者の思いが成就……皆さん、単なるデートのことですよ〜w……は、
全曲中の一瞬の夢というか若者の勘違いというか、後の若者の悲しみを一層
増さしむるためのスパイスの様に感じます。
この部分は、若者の喜び、期待、不安など、複雑に性格付けが出来そうですね。
>>824 @郁代さま
ハスキル、BOXで買うのではなく少しずつ揃えていこうかと思い始めています。
BOXを買っても、「よし!」と気合いを入れないとなかなか聴きませんから。
モンクはとても良かったです。冒頭から、伝説の「ピアノを離れて踊るモンク」でw
ケーゲル盤「戦争レクイエム」では、テノールとバリトンが歌う ‘Let us Sleep’ を
「俺達を寝かせておいてくれ」と訳してあります。戦死者が天使の合唱を聴きつつ
神を殺した瞬間の様に思えます。救いはありませんが、良い訳だと思います。
ボソッと。萩尾望都! 直筆! うぉ〜!!
>>830 @ブリュンヒルデさま
吉田は……大島萩尾ラインにつながりましょうか?w
あ、わたくし、川原泉がfavoriteです〜。
833 :
ブリュンヒルデ ◆RINGlewGHE :03/08/17 15:08 ID:40cjgh66
>>832 ドュルカマーラ様
つながりませんわね。破綻ついでに(あら、わたくしとしたことが壊れた前
振り)倉田江美、はどうでしょうか。川原泉は存じ上げませんが、月夜のド
レスというような作品があるのですね。
スレ違いもこのへんにしておきませんと ... バド・パウエルの映像が観たい
ブリュンヒルデでございました。
834 :
郁代 :03/08/17 20:50 ID:AI1INzPD
>>832 ドゥルカマーラさま
「戦争レクイエム」BSを録画したビデオ、最後の部分だけチェックしてみました。
"Let us sleep now..."は「もう眠ろうじゃないか・・」と訳されていました。
訳ひとつでもずいぶん印象が変わってしまうものなんですね。
でもここの部分個人的には、浄化されたようなとても爽やかな印象に感じられます。
>>833 ブリュンヒルデさま
あら奥様もモンクのDVDを買われましたのね。このスレだけで同時期に4人も見てますのね。
以前たまたま興味を持って買ってみた「ピアノ・レジェンド」(ドリームライフ社)
というDVDで、バド・パウエルの演奏風景を見ました。
とても短いのですが、意外に淡々と演奏していて、逆に一番印象に残りました。
835 :
ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/08/17 21:13 ID:oHoAdTAV
>>820 エスクラルモンドおば様、そういえば、そうでしたわね。
おば様も美少年が出てくる漫画がお好きでしたのかしら?
>>822 ニコライ様、ボニー盤はこの曲を静かに聴きたい時にうってつけだと
思いますわ。ヘンドリックス盤やキリ・テ・カナワ盤がお好きでしたら、
たぶん気に入られると思いますわ。
836 :
ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/08/17 21:31 ID:oHoAdTAV
837 :
ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/08/17 21:58 ID:6o9purVe
>>823 郁代様、お優しいお言葉ありがとうございます。
ハスキルは20番と24番でしたわ。混乱させてしまいましたわね。
ごめん遊ばせ。ドゥルカマーラ様がおっしゃるとおり、マルケヴィチ盤ですの。
スカルラッティがよろしいんですのね。ではモーツァルトとシューマンの他に
スカルラッティも聴いてみようと思いますわ。
「戦争レクイエム」の自作自演盤よさそうですわね。
自作自演盤から聴いてみようかしら。
その郁代様が録画されたのは、私が見たことがある映像だと思いますわ。
ブリテンが副指揮者でしたのね。録画しておけばよかったですわ。
シューベルトの「連祷」っていい曲ですわね。今まで暗くて地味で、
特に印象に残らない曲でしたわ。でも、今聴いてみると温かくて
心に染み入ってくるようですわ。
838 :
ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/08/17 22:16 ID:6o9purVe
>>826 マルシャリンもお慰めのお言葉ありがとうございます。
昨日はシュヴァルツコップフ盤を聴きましたわ。
デラ・カーザ盤やフラグスタート盤の順序だと回想するような感じになるのかしら?
フラグスタートのヴェーゼンドンクとフェリアーのマーラーが一緒に入っているなんて、
素敵なCDですわね。欲しくなってしまいますわ。
たとえ連れ合いがいたとしても、「喜びにつけ悲しみにつけ、手を携へ相共に歩みき」と
言い切れる方々は実際どのくらいいるのかしら?人間って、皆孤独のような
気がしてまいりましたわ。
839 :
マルシャリン :03/08/17 22:22 ID:eljgbX8q
ゾフィーお嬢さま 人は皆、自らの「孤独」を知ればこそ、お人にも優しくなれるのですよ。 同性愛者に本質的には「優しい」人が多いのも、それゆえかと存じます。 <薔薇の騎士>のマルシャリンも、色欲の果てに待つ「孤独」を知るゆえ、 過ぎ行く時の中であれだけ優しいほゝゑみを湛えていられるのでしょう。 風船さん「落ち込んで」おられる由。「孤独」のタガが外れたのですね。
840 :
ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/08/17 22:29 ID:smanIAt7
>>828 風船ヤァヤァ様、世迷いごとなどではございませんわよ、そこまで深く考えて下さって
ありがとうございます。
モーツァルトのレクイエムのついての書き込み、目から鱗が落ちましたわ。
私はそのように考えたことがございませんでしたの。モーツァルトが書いた部分が
とてつもなく暗くて、そればかりに囚われていましたわ。ジェスマイヤーは
綺麗な曲ではありますけれど、何か場違いな曲を書いたと思っていましたわ。
モーツァルトのレクイエム、どちらかというと苦手な曲でしたが、そのように
聴けば好きになれるかもしれませんわ。
841 :
ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/08/17 22:50 ID:WM6kqXnU
>>827 >>831 ドゥルカマーラ様、お気遣いありがとうございます。
ハスキルはグリュミオーとの共演も是非聴いてみたいですわ。
「戦争レクイエム」はケーゲル盤も興味がありますわ。だいたいケーゲルの演奏を
聴いたことがないので、どんな指揮者なのか興味津々ですの。
「水車小屋」は単なるデートを若者が大げさにとったというふうにも
考えられますのね。第10曲「涙の雨」は大好きな曲ですわ。この曲だけ
単独に聴くことも多いですわ。この曲の最後の娘の態度も若者の想いとは
ちぐはぐで、片思い説にも納得させられますわ。
私は「水車小屋」をバリトンで聴くと、完全な悲劇に聴こえるんですが、
テノールで聴くと、この成就している部分または勘違い部分がいかにも
幸せそうに聴こえて、少し救われますわ。
842 :
ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/08/17 22:54 ID:WM6kqXnU
>>839 マルシャリンの奥様、まあ、「孤独」は必ずしも人に悪影響ばかり
与えているわけではございませんのね。お優しいお言葉、
重ね重ねありがとうございます。
843 :
禁断の名無しさん :03/08/17 22:55 ID:cHzAMJpO
ズンチャズンチャッ♪
844 :
郁代 :03/08/18 00:17 ID:yFUHfUn0
>>839 マルシャリンさま
>>842 ゾフィーさま
私はむしろ「孤独」を愛しますわ。
生が許すならきっとジジイになってもひとりでひっそり
フジコのように猫たちと暮らしていることでしょう。
>>843 「ズンチャズンチャ」と聞くと私は、椿姫の中の合唱曲 "Noi siamo zingarelle" を思い浮かべます。
「椿姫」私が初めて聴いたのがセラフィン盤のステッラのLPでした。
オペラスレでステッラの話題を持ち出したのでふとこの懐かしい盤を思い出しました。
>>828 「そうでないバイブ」って、なんじゃそら?!
夏になると、脳がいかれた人が、ここいら辺りに多く集まるそうで・・・
タガ外れっぱなしです。
夏じゃなくてもデムパな者です。それを反省するチカラも有りませぬ。 今までヤクザなスレにばかり居りましたもので、容量不足での 新スレ移行なんて初めてです。 どのタイミングで新スレに移行すれば良いのか分かりませんし。 何だかとても恥ずかしい気がします。ちょっと沈んできます〜。
847 :
プソン :03/08/18 01:45 ID:ckzrl4wL
いや容量オーバーはこのクラスレ始まって以来じゃないかと どういう形でストップがかかるんでしょうか
848 :
オクタヴィアン(=つくね) ◆Edita/fSN6 :03/08/18 02:06 ID:NpXNO++1
ある時突然書き込めなくなるんです。 書き込みボタンは押すと先に進むんですが、何故か書き込めないんですね。 私もオペラスレで初めて容量オーバーを経験した時は、なんでまだ1000に行かないのに 新スレに行っちゃったんだろう?って思って、せっせとリロードを繰り返してました。 容量オーバーに気がつくまでしばらく時間がかかって、ちょっと情けなくなりましたが...
849 :
禁断の名無しさん :03/08/18 05:46 ID:+sY+uFVw
あげ
850 :
角番の局 :03/08/18 17:17 ID:pneNfMug
おや盛況!
851 :
禁断の名無しさん :03/08/18 17:35 ID:oYnluonN
なんだか知らない曲ばかりで話についていけないわ
852 :
角番の局 :03/08/18 18:12 ID:pneNfMug
まあ、いつのまにか漫画話題も出ていたのですね。
>>848 オクタヴィアンさま
解説ありがとうございます、私も某スレで何度もリロードいたしました。
853 :
ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/08/18 21:12 ID:O/9d42l1
>>844 郁代様、まあ、お強いんですのね。
なにか孤独を愛されるなんて、郁代様って犬より猫に似ていますわね。
犬は狼が先祖で群れて生活していたせいか、一匹でいるのが苦手ですけれど、
猫は一匹でも大丈夫そうですものね。
その「椿姫」の合唱曲はヤマハの幼児科でやったような気が致しますわ。
「トロヴァトーレ」の「炎は燃えて」も「ズンチャズンチャ」じゃなかったかしら。
854 :
ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/08/18 21:28 ID:O/9d42l1
遅くなってしまいましたが、819の「男泣き」ってちょっと私が言おうとしているのと
意味が違いましたわ。要するに、泣き方が豪快ということが言いたかったんですの。
ごめん遊ばせ。
>>846-847 ドゥルカマーラ様、プソン様、クラシックスレもレスが長文化してきましたのね。
私もオペラスレやクラシックスレに来る前に、要領オーバーしてしまうスレに
出会ったことはございませんわ、荒らされているスレやAAスレ以外では。
855 :
郁代 :03/08/18 22:28 ID:wGYrTuj5
まだ行けるかしら?
>>853 ゾフィーさま
「炎は燃えて」は「ズンチャッチャッズンチャッチャッ♪」ですね。
こうして考えるとヴェルディって3拍子が多い気がします。
856 :
ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/08/18 22:42 ID:bfCf62uO
>>855 郁代様、そうでしたわね。
書き込んだ後でよくよく考えてみて、しまったと思いましたわ゜д゜)鬱死・・・
857 :
エスクラルモンド ◆VX.HrThais :
03/08/18 22:45 ID:azIZIodb >>855 郁代さん,「レニャーノの戦い」にはズンチャズンチャがありますわ.
アンヴィルコーラスはズンチャズンチャですわね.