102 :
禁断の名無しさん:03/04/28 16:29 ID:3iG0bSBU
借金がないだけいいわよ
104 :
禁断の名無しさん:03/04/29 00:52 ID:SX5EHWzo
サラ金通いは、終わっているわね〜
元彼のお部屋行って、転がっていた、サラ金の領収書見て、貢いでくれてたの知って ・ ・ ・
あまりに、可哀想なんで、別れました。
ちなみに、僕は200万円持ってます。
タマやサオを切り落とした音かと思った。チョキン
106 :
74:03/04/29 02:27 ID:UdXu4neb
107 :
minnna:03/04/29 06:24 ID:LmK7IkTr
今日は会社ですげえ怒られた(自業自得)
ついでにジイちゃんの満期貯金一部返すことになった。
今は275万。
>>102 地獄に仏?アリガト!さっそくみてみます♪
>>105 切り落としてもらうのにお金が必要という意味じゃないの?
109 :
禁断の名無しさん:03/04/29 07:35 ID:+IpODATB
>>107 昔は安かったけど、都市基盤整備公団って禿しく高い。
特に『先着順』とか『無抽選』なんか、え?って感じ。
なんでこんなに高くなったんだろう?
敷金3ヶ月だけど、民間の方が安い物件、たくさんあるわ。
110 :
禁断の名無しさん:03/04/29 08:53 ID:Ua27oEH0
111
112 :
大年増 ◆kEpdXOPERA :03/04/29 09:30 ID:oITjnYgF
宵越の金は残さないタイプなんで、皆さんの堅実な貯金ぶりを読むと、ふかーく
反省させられるわ、、、、、
参考になるスレですねー、ただ年齢が抜けてると参考にならなくなるので
一緒にカキコしてほしいな〜
114 :
禁断の名無しさん:03/04/29 21:01 ID:aQOLtVI9
東京にこだわらない仕事選びから入ったので
比較的住居は好きに選べて満足。
115 :
minnna:03/04/30 06:08 ID:+pH0dqqr
minnna
116 :
禁断の名無しさん:03/04/30 11:05 ID:HBEfCr4k
サラ金通いのイケメン知っているけど、こんなイケメンだけは、付き合ったら地獄だわね〜
たぶん、貯金なんて、ゼロに決まっているわね。こんなイケメンだけは、近づかない方がいいわね〜
私は、貯金は200万円持っています。
117 :
禁断の名無しさん:03/04/30 18:17 ID:QM3C+j/F
借金は用途次第でしょ
家や車をキャッシュで買う人間は少ないし
119 :
禁断の名無しさん:03/04/30 20:23 ID:DXNzpfbG
預貯金は郵便貯金が900万円、銀行預金が20万、
株式等有価証券が500万円。30歳です。
年収は税込みで450万円で都内区部賃貸25平方メートル。
海外旅行は年に二回。国内も数回。
収入は普通でそれなりに遊んでいても、預貯金はたまる。
逆に30代で100万円ない人の方が信じられない。
120 :
オーロラ娘 リーダー:rina:03/04/30 20:56 ID:OTr5bTNp
17歳
乙女
資産家令嬢
兵庫
11.5億
↑
グランパからのプレゼント。
だから資産って言わないかもね。
121 :
禁断の名無しさん:03/04/30 20:58 ID:YryvRg8P
ちょきんぎょ
122 :
ツネ:03/04/30 21:01 ID:rwBb+RQL
123 :
禁断の名無しさん:03/04/30 23:42 ID:lK13SR9w
>>119 そうは言っても一人暮らしと親元暮らしで大きな差が出ると思われ
124 :
minnna:03/05/01 05:55 ID:0So9Ws4S
一人暮らしと実家暮らしは
まったく貯金に関しては
話が別物です!!たまるスピードが
相対的に違います
ちなみに俺は一人暮らし
あーあ、同棲でもしてえなあ
てかもうすぐする予定です?
昨日は10まで残業(・。・)
21800円収入
125 :
minnna:03/05/01 05:59 ID:0So9Ws4S
10時終って5時おき
でも今日は疲れが無い。
なんで?
ぶどう酢りんご酢をベースにオールスパイスタイム、
ローズマリーを漬け込んだハーブビネガーを
面白半分で豆腐にかけて食べました。
これが良かったのかな?
酢は疲れに良いと聞くし・・
126 :
禁断の名無しさん:03/05/01 07:01 ID:PkT5cs6C
>>124 実家のやつほどパチンコで4万とか10万とか
”スる”。 もったいない
127 :
禁断の名無しさん:03/05/02 01:03 ID:Sin0LfAD
貯蓄のコツとか教えてもらえるセミナーとかないですかね?
128 :
minnna:03/05/02 05:55 ID:dH5ue/rp
ゲイに世界じゃイカニモ系だよなぁって
いつも朝のバスで見かけるヒゲ坊主の青年
丁度きのう前に座ってて
携帯メール見てしまった・・
ゲイバーがどうのこうのって書いてあった。。
気になる。
129 :
禁断の名無しさん:03/05/02 18:22 ID:Uj70R4k5
今日は、連休前だから、お金降ろしてきました。
100万円の定期崩したけど、封の付いた100万円見たら、気が変わってしまい。
違う銀行で、そのまんま、100万円定期しました。
で、1年間で360円の利子と、銀行からの粗品だけ、手元に残りました。
郵便局で、50万円下ろしてきました。しばらく、大丈夫だわ〜
130 :
禁断の名無しさん:03/05/02 18:24 ID:HnGm0SnB
冥土土産?w
131 :
禁断の名無しさん:03/05/02 23:14 ID:75b594vV
ちょいと、Eバンクで3年定期が1%よ。一応、銀行だから保護されるみたいだし。
個人的になんだけど・・・
珈琲の相場が上がる羊羹。
133 :
禁断の名無しさん:03/05/03 00:08 ID:VY1riTtN
今は新規設定が困難だけど、郵便局にニュー定期の一ヶ月の更新で
年利1.2%でしかも非課税。900万円ある。1000万円まで貯金
できるが、そうすると郵便局の普通貯金が使えなくなるので、ガマン。
134 :
禁断の名無しさん:03/05/03 00:29 ID:TjJqhY24
私もニュー定期やってるわ。
しかも、ゆうゆうローン(0.52%)で借りて再預けして利ざや稼いでるわ。
お役所って馬鹿よね。
135 :
禁断の名無しさん:03/05/03 02:27 ID:I5SW1p/j
話題の「男性同性愛信用組合」があるよ。
本店営業部とホモ支店
136 :
minnna:03/05/04 01:42 ID:OoT7BVcq
みなさん貯金はどのくらいすか?
なんで2000万円返してくれないんだ!
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 早速ペイオフだからな!
だめぽ銀行 レ―――――――
∧_∧ ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(・∀・ ) (´∀` ) < 知らない奴は恥ずかしいモナー
__ ∧ ∧ <∨> .)( <∨>_.)___ \_____
( ,,) /_____/
-- / つ-----------------
( _ ノ破 綻 し ま す た
/U-U――――――――――
http://www.geocities.co.jp/Milano-Killer/6421/nagoya.swf 名 古 屋 人 は 貯 金 が 好 き だ け ど よ
経 済 に 明 る い 証 拠 だ で よ
138 :
minnna:03/05/05 07:39 ID:zObW6ju8
おはにょー
139 :
禁断の名無しさん:03/05/05 15:07 ID:YWLk2ecV
一人暮らしと実家暮らしかー・・・・・
なるべく俺は一人暮らししたいなー。親や親戚の目も気になるし、彼も部屋に連れてこれるし。
ゲイは肩身が狭いよ。将来自分がどうなってるのか考えるとめっちゃ不安
貯金は老後の事を考えてされているのですか?教えてください。
140 :
禁断の名無しさん:03/05/05 15:17 ID:iGmlSvtb
一人暮らしで5年前にマンション購入済み。
貯金は財形に1000万円。<利息は年に二回ボーナスと同時期に入ってきます。
年収は約900万円。
仕事は大手ゼネコン設計。年齢は38歳。
141 :
禁断の名無しさん:03/05/05 16:55 ID:7z80XVXB
お金があれば幸せとは限らないけど
お金がないということは、確実に不幸なことです。
142 :
禁断の名無しさん:03/05/05 21:24 ID:Kau0AmwZ
>>141 はい、不幸です。
男もいないし〜金も無いし〜貯金も無いし〜
確実に不幸な人生進んでおります。
143 :
minnna:03/05/06 06:11 ID:Gs5aXdXJ
>>139 老後・・・というより
俺、かあちゃんに性格にててさー
今金少ないと不安でいらいらどきどきになっちゃうんだよねえ
貯金と感情が直結してる、バロメーターになってる
面倒な性格なんだ(笑)
若い奴には多いんじゃないの?
特に一人暮らししてる学生とか金ないジャン
実家暮らししてるときはぜーんぜん感じたこと無い感覚だったよ。
144 :
禁断の名無しさん:03/05/06 10:45 ID:C87mjGdd
一人暮らしで8年前に3LDKマンション購入済み。
ローン繰上げ支払いで2年前に支払い終了
貯金は1000万円。
年収は約1500万円。
仕事はテレビ局。年齢は35歳。
145 :
禁断の名無しさん:03/05/06 11:06 ID:NVHs+Nqr
俺なんか時給641円ですよ。
どうですかこれ。辛いです。
アルバイトというのもありますが・・・
146 :
a:03/05/06 11:18 ID:Xow70Sex
30才、東京一人暮らし、株で損したり、なんだかんだで
今貯金600万
この年でこれって少ないのかな、、、
147 :
minnna:03/05/07 05:45 ID:DN6o6F7v
>>145 これから上がる一方だね
俺も最初は時給980円の事務だったよ〜
若いんだろうから気長にしたたかにね!(笑)
>>146 一人暮らしならそうでもないのでは?
少ないって言えば・・・
いまどき株なんてやめたら?
株は少ない金額で遊び程度が面白いんじゃ??
てかロシアとかの株って面白そう
148 :
a:03/05/07 07:40 ID:XHNjhSR1
>>147 いまだから株はいいのよ、損が発生したのは2,3年前のネットバブル期、
株なんて、、って多くの人が言ってるような一般人に市場が見放されてる時期は
間違いなく買い時、最近買ってる分には損は出てないわ
ロシアとか中国の株はジャンクボンドみたいなもんで
それこそカジノみたいなもんね
149 :
禁断の名無しさん:03/05/07 12:38 ID:5QD97NQW
年収1000万以上の人ってここに来るの?
150 :
禁断の名無しさん:03/05/07 15:35 ID:j0D5Ff8C
souodane
151 :
minnna:
>>148 ロシアの美容整形関係の株は気になるな
これならバクチって感じもしないけど。
たかのゆりも商売に乗り出してたっけ。
庶民も貯金額もしりたいっす!