1 :
禁断の名無しさん :
02/11/27 02:15 ID:7ey0BXsL 幼稚園から高3までピアノ習ってました。 男のピアノ弾きってことでちやほやされたけど、イヤなことも あったな。 男のピアノ弾きとしての思い出とかある?
2 :
禁断の名無しさん :02/11/27 02:15 ID:0Sygsons
2
衝動的なスレがバンバン立つわね
4 :
禁断の名無しさん :02/11/27 02:16 ID:UXjmfrqr
今日は激しいな・・・
5 :
禁断の名無しさん :02/11/27 02:18 ID:0Sygsons
糞スレ乱立で、今夜はホトホト・・・・イヤになってきます。
6 :
禁断の名無しさん :02/11/27 02:19 ID:UXjmfrqr
圧縮後っていうのは関係あるのか?
7 :
禁断の名無しさん :02/11/27 02:20 ID:Zoa22xiY
あっ……またかよ。
8 :
禁断の名無しさん :02/11/27 02:20 ID:cF04xNAB
園児のときヤマハのグループレッスンでうまかったサキちゃんに 対抗意識を燃やしていますた。「キーッ」って言ってたかも。 もうひとりいた男の子のコウタロウくんもうまかったけど、 コウタロウくんのことは好きでした。
あぼーん
10 :
禁断の名無しさん :02/11/27 23:20 ID:R1CbtXL0
今も轢いてるのであげ。趣味の範囲だけどね。 クラシックはようわからん!
あぼーん
12 :
禁断の名無しさん :02/11/29 23:48 ID:V/gBPjjy
最近は全然弾いてないや・・・
13 :
禁断の名無しさん :02/11/29 23:59 ID:Is2fcilx
俺小1〜大学4年まで習ってた 小学校ん時はおちょくられたなあ・・ 高校からはちやほやされたっけ
14 :
禁断の名無しさん :02/11/30 00:02 ID:ZbkT4XXL
私は小1〜中3まで。 最近全然ひいてない・・・。
すれタイトルがいかに重要か分かったわ
16 :
禁断の名無しさん :02/11/30 06:56 ID:wgJzVbys
幼稚園から小学1年までオルガンを習ってたの。。 その後実家でピアノを買って、好きな曲を適当に弾いてた。 でも正式に習ってないからせいぜいショパンの「雨だれ」とかベートーベンの「月光」くらいで終わったわね。
17 :
禁断の名無しさん :02/11/30 07:03 ID:HRuD0n1Q
最近はコンチェルトがマイ・ブーム。 ラフマニノフの3番はひとまず終えて、ブラームスの1番に逝きま〜す☆
18 :
禁断の名無しさん :02/11/30 19:06 ID:SMJfcUHn
オレの頃はピアノ買えなくて電気オルガンとかで代用してたし。 エレクトーンに走っちゃったやつもいて。 今じゃ考えられないしょ。
19 :
禁断の名無しさん :02/11/30 19:31 ID:lWImi0W/
紙鍵盤で練習したわ ふん
20 :
禁断の名無しさん :02/11/30 19:35 ID:/KPQfft5
21 :
禁断の名無しさん :02/11/30 19:36 ID:1GfIUFGD
紙鍵盤てのはバイエルの付録に付いてたね(藁
22 :
禁断の名無しさん :02/11/30 19:41 ID:UZOfUWtN
>>20 「革命」とか「熱情ソナタ」とか練習したくちですか?
23 :
禁断の名無しさん :02/11/30 19:43 ID:1GfIUFGD
24 :
禁断の名無しさん :02/11/30 19:54 ID:tFcTjDeK
地域の、アマチュアピアノ愛好会のサークルに入ってるの。 おじさん、おばさんがかわいらしく「乙女の祈り」とか 「別れの曲」なんか弾いてる中で、アタスィは、 豪華絢爛なリストを弾いて、一人喝采を独り占めしてるの。 オホホホホホホ。今年のクリスマスコンサートは、 「清教徒の回想」を弾くわ。(たぶん誰も知らないから、 間違えてもへっちゃらよ。)
25 :
禁断の名無しさん :02/11/30 20:01 ID:+bf1Mksq
>>24 探し当ててお聴きしに伺おうかしら?
楽譜持参した方がいいかしら??
間違えたら「今、間違えますた!」ってその都度叫ぼうかしら???
なんなら間違ってないところも「今、間違えますた!」って叫ぼうかしら????
26 :
禁断の名無しさん :02/11/30 20:04 ID:tFcTjDeK
>>25 きゃーーーやめてーーーー。
派手な曲弾きたがるわりには、小心者なんだから。
最初のトレモロ弾くときは、きっと手が震えてるわ。
あ、トレモロだから震えててもわからないわね。
27 :
禁断の名無しさん :02/11/30 20:05 ID:EIQsIxyG
一度でも、スポットライトを浴びて拍手喝さいの舞台にたったものは 絶対にその気持ちが忘れられないと思う。
28 :
禁断の名無しさん :02/11/30 20:05 ID:C75XUtKc
「別れの曲」はエチュードとはいえそこそこ難しくない? #嫌い。 ♭の方が好きです。
29 :
禁断の名無しさん :02/11/30 20:08 ID:J67w3TfZ
中学の発表会でニ長調の「別れの曲」を弾いたよ。 中間部なし。
30 :
禁断の名無しさん :02/11/30 20:10 ID:W9LfgLOs
>>27 漏れまさにそのタイプ。ピアノコンクールとかで
終わった後拍手の中お辞儀すると「この拍手もこのスポット
ライトもオレのもの!!」って思った。
31 :
禁断の名無しさん :02/11/30 20:10 ID:tFcTjDeK
>>29 んまあ!うちのサークルのおばさんが同じことやってるわ。
中間部の減五度和音、ぐちゃぐちゃになるわっ、って期待してたら、
すっとばかすの。ばばぁの知恵には参るわね。
32 :
禁断の名無しさん :02/11/30 20:12 ID:W9LfgLOs
ま、「オレのもの」っていうより 「わたしのものよ〜〜〜!!」っていう方が 正解だったかもしれんが。 と自分で突っ込んどく。
33 :
禁断の名無しさん :02/11/30 20:12 ID:J67w3TfZ
>>31 ていうか子供用の曲集にそういうバージョンが入ってる罠
34 :
25 :02/11/30 20:26 ID:+bf1Mksq
>>26 冗談よ(って冗談に決まってるけど)。がんばってね!!
私は本番前手が冷たくなり易いから、フリースの手袋で手を温めるわ〜!
今はカイロよりお気に入り☆
人によると思うけど。
35 :
禁断の名無しさん :02/11/30 20:27 ID:5uPMPd08
変なかきこ色んな板でしてるおっさんってホモ?
36 :
26 :02/11/30 20:29 ID:tFcTjDeK
>>34 ありがとん。もちろん、冗談とわかっていてよ。
フリースの手袋っていうのは良さそうね。
カイロだと手のひらだけしか暖められないから。
あたし、手の甲の方が冷たくなるの。
今度試してみるわ。
37 :
34 :02/11/30 20:38 ID:BQw+BpDI
>>36 お試しあれ〜。っつーか、買う時に試着してみてね☆
私は防寒用に買ったんだけど、ケバケバがすぐできる&温かいから
今は本番前専用にしてるの〜!
合わなくても怨んじゃやーよ((((゜Д゜;))))ガクガクブルブル
38 :
禁断の名無しさん :02/12/01 08:59 ID:AKDieFfe
ショパンエチュードを全24曲通して弾けるようになったYO! でも後半の3曲、op.25-10、25-11の木枯らし、25-12の大洋あたりは かなりキツイけど。
39 :
禁断の名無しさん :02/12/01 09:08 ID:AQ64guOe
>>38 まあ!おめでとうございます。
10と25の間に15分休憩入れたら如何かしら?
40 :
禁断の名無しさん :02/12/01 21:05 ID:u389fJ/w
あら、Op.25-12は、簡単じゃない。 右行って左行っての繰り返しですもの。 余所向いてても引けるわ。
41 :
38 :02/12/01 21:28 ID:9xIh9/kH
単独で25-12だけを弾くのなら平気なのですが、その前に25-1のエオリアンから 順番に通して弾いてくるから、すんげー腕が疲れるんすよー。 木枯らし弾いた後に、25-12をすぐ弾くのがかなりキツくて…。 力がほとんど出ない感じで。 さっき先生と電話で最終相談したら、1月の後期試験で、op.25を全曲ぶっとおして 弾くことに決まってしまいました。ちなみに、7月の前期試験ではop.10を 全曲ぶっとおして通して弾きましたー。 これじゃあ、冬休みなんてほとんどないよ〜〜。 今のところ、25-4もかなり曲者で困ってる。
42 :
禁断の名無しさん :02/12/01 21:45 ID:u389fJ/w
あらそうなの。アタシOp.25-11〜12はへでもないわ。 Op.10-1〜2の方がきついわね。
43 :
禁断の名無しさん :02/12/01 21:54 ID:u2xFdA9u
半年ぐらい前に電子ピアノ衝動買いしたんだけど、最近練習してないわ… 最後にやってたのはバイエルの30番あたり(w こうゆうスレ見るたびに私もがんばらなきゃと思うわ(しばらくは)
45 :
禁断の名無しさん :02/12/01 22:01 ID:rynoqQKx
別れの曲は大きな古時計に変えて弾くのが旬よ。 アタシはアタック25を練習中。
46 :
禁断の名無しさん :02/12/01 22:11 ID:9xKXgri2
>>45 E durの古時計ってステキね、気づかなかったわ。
47 :
禁断の名無しさん :02/12/01 22:34 ID:til+yIxU
アタック25は11PM並みに難しそうね…
48 :
禁断の名無しさん :02/12/02 01:16 ID:DrkYk+5b
>>41 別にぶっ通しで弾く必要はないんじゃないかしら?
余程しっかり弾けてないと、聴く方もつらいと思うわ。
試験で弾くんだって逝ってるだろがよ
50 :
41 :02/12/02 01:18 ID:vgCFcnfO
>>42 25-10も腕がパンパンって感じだよ〜。10-1→10-2も確かにしんどかった。。。
42さんは両手とも10度は届きますか?
10-7→10-8も神経使うから嫌だなぁ。前期試験でop.10を連続して弾いた時、
10-3や10-6、10-9、10-11がオアシスに感じるよ。でも、気は抜けないけどね。
約30分くらいで12曲を弾いたよ。
51 :
禁断の名無しさん :02/12/02 01:21 ID:dslpTYLv
みんな凄いなあ。俺なんか平井堅の「Ring」を練習して 一人悦に入ってるだけなのに・・・。
52 :
禁断の名無しさん :02/12/02 01:24 ID:DrkYk+5b
>>49 今時の音大ってそんなヘビーな課題で試験するわけ?
殆どの人は落第すると思うけど。
53 :
禁断の名無しさん :02/12/02 01:36 ID:F/hIQZ/r
俺は小1から小6まで習ってますた。 今でも思い出したようにたま〜に弾くけど、またちゃんと習いたいと思ってる。 まともに弾けるのが「エリーゼのために」だけなんて悲しすぎるし。 華麗に幻想即興曲とか弾きたいものでつ(´Д`)
「エリーゼのために」はなにげに難しい 「月光の曲」のほうが易しい
55 :
禁断の名無しさん :02/12/02 01:52 ID:l04+Lzxe
>>50 ウソ吹くのもいい加減にしなよ!
東京芸大か桐朋学園大の現役生だって、全曲通して弾くのは結構キツいからな!
全曲弾いたことのない子だって結構いるしね。
とりあえず10-1.4.5.8.10.12とか25-1.11.とかコンクールで弾くのは弾いて入学してくるけどさ。
おまけに、どこのヘボ音大で、そんな長いのに全曲試験で弾かせてもらえるんだ!?
弾いても普通、せいぜい10分だぜ!
おまけに、卒試でもなければ、自由曲なんか試験で弾けないのにさぁ・・・
桐朋のディプロマコースだって、そんな曲、試験で弾かないゼ!
56 :
禁断の名無しさん :02/12/02 01:53 ID:YEcdk+Nm
57 :
禁断の名無しさん :02/12/02 01:54 ID:9GbsIr2w
幼稚園から小5まで。 「いつかまた習うんだ」と思いながらもう30歳。 大人のピアノ教室とかに通いたい…。 けど時間と金がない。 (今、無職なんどすぇ…)
58 :
禁断の名無しさん :02/12/02 01:54 ID:1Wl61Zvc
普通よ!
>>55 まあまあ、落ち着いて。
研究科なら自由曲30分程度は普通だし、海外の学校かもしれないし。
それと、大学で卒演以外も自由曲のところもありますよ。
60 :
禁断の名無しさん :02/12/02 02:02 ID:j5CYsvZJ
幼稚園の年長からピアノをはじめて、小4のとき ピアノ教師を紹介してもらうために、某音大の 声楽科の女教授に見てもらったら、「あなたは もうダメね、わるい癖がついている、諦めなさい」 といわれ、人生最初の挫折を味わいました。 その日は「ぼく、もうピアノを止める」と一頻り 泣いたなあ。それでも中2までならっていましたが。
61 :
RF :02/12/02 02:02 ID:ZHFlnoEP
初めての発表会で緊張して、延々同じ所を8回位(?) リピートして、その度会場から笑いとため息が...。 なんか...終わらなくなっちゃったんだよね。
62 :
59 :02/12/02 02:03 ID:SvYcZlD4
>>41 クラ板のエチュード相談スレの方ですか?あっちでも試験でショパンエチュードを
通した人がいたような・・。
>>60 「声楽科」の「女」っていうのがそもそもの間違いだったね
64 :
禁断の名無しさん :02/12/02 02:06 ID:j5CYsvZJ
バッハのインヴェンションをレッスンで習っていたとき、 暗譜をしていかなくて、電車の中で覚えきれずに、 終われなくなった。恥ずかしかったなあ。次の弟子が 来てなかったのがせめてもの救いでした。
65 :
禁断の名無しさん :02/12/02 02:13 ID:yu5P3Omb
>>54 こないだ、友達が弾いたの見て思いました。
大人が弾く(うまい)エリーゼってすっごいイイ!
66 :
禁断の名無しさん :02/12/02 02:14 ID:dslpTYLv
「渚のアデリーヌ」を聴くと寒いぼが立つのは俺だけじゃないはず。
67 :
禁断の名無しさん :02/12/02 02:24 ID:X3+/LJhp
俺はETUDE集を学生時代、4年間でやったけど。。。 あれを通しで弾くのはできなくはないけど、辛いなぁ(^^; だったらラフやプロコとかを弾いちゃうなぁ(笑) (卒演はプロコのソナタ弾いたよ) まあ入学時にツェルニー50が終わっていない子たちもいた学校だけどね。
68 :
禁断の名無しさん :02/12/02 02:27 ID:SGYVJfAq
ラ・カンパネラを完璧に弾くのがアタシ夢なの! 昔「疑惑の家族」ってドラマで富田靖子が弾いてたの。 弾いてないんだけど。 弾ける人いる? ソンケーしちゃう。
69 :
禁断の名無しさん :02/12/02 02:49 ID:bS0zZ+TR
よくピアノって弾いてないと下手になるよって言われるけど 半年くらい弾いてなかったらかなり下手になった・・・。 指はまだまだ動くんだけど、とにかくはずしまくるんだよね。 思い通りにいかないのがすごくもどかしい。
70 :
53 :02/12/02 03:08 ID:F/hIQZ/r
>>69 すごくよくわかる。
俺はトルコ行進曲(モーツァルトの方)も一応弾けるんだけど、
覚えてるのに指の動きが追いついてこなくて…(w
モーツァルトはとても難しいのだ! ごまかしが効かないから。
72 :
禁断の名無しさん :02/12/02 13:20 ID:opPJIVPd
>68 「疑惑の家族」懐かしいわー!!あの番組途中で指揮者役の木村一八が 逮捕されちゃって、後半の放送は強引な編集になっていて、 イマイチだったのよねー。
73 :
禁断の名無しさん :02/12/02 13:24 ID:Fez4ls4H
>>67 キミ、本当に音大卒業生かい?
ラフマニノフのことを『ラフ』って言う奴なんていねぇよ!
『ラフ』って作曲家が別にいるだろ〜が。そんなことも知らねぇのか?
普通みんな音大では、『ラフマ』とか『ラフマニ(これは少数派)』って言ってるけど。
あと、ショパンエチュード全曲を4年間で全部やったって、自慢なの?
そんなの嘘に決まってるだろ=が!大学に入る前にはやったことなかったのか?
中学や高校の時には、ショパンエチュード弾いてないの?
初めて弾いた時から年数はカウントしなさいな!しかし、4年って、ペース遅いゼ。
他に、リストの超絶技巧のマゼッパとか10とか、メフィストとか、
ドビュッシーのエチュードとかメシアンのリズムのエチュード、リゲティのとかも
その4年間にやったのかい?ショパンエチュードだけで過ごす音大生なんていないけど。
先生だって、そんなの勧めないよ。あとは自分でやりなさいって言うはず。
おまけに、ここでは、難しい曲を弾ける自慢してる奴が多いけど、
シューベルトとか、ショパンのマズルカとかプレリュード集とか・・・
内面的に難曲とされているのの話題は、どうして出ないわけ?
シューベルトのD.958とかD.959とかD.960とか全楽章弾いてる奴はいねぇのか!?
D.571(未完)のなんて、シフさまの演奏聞いたら鳥肌立つわよ!
シューベルト・ピアノソナタ全曲連続演奏会の時なんか、
シフが未完の所で弾くのを途中でやめたら、息がつまりそうになったわよ!
あんた、あの難曲、弾けるのかしら?あの心は共感できるのかしら?
エチュードなんて、誰でも音大では弾けるのに、今更そんなバカげたことを、
ここで赤の他人に自慢しないでちょうだい!
だから、日本人のレヴェルは低いのよ。未だに西洋音楽だと思ってるのかしらねぇ・・・
74 :
禁断の名無しさん :02/12/02 13:26 ID:opPJIVPd
>>60 それかなり可哀想!!だって小4ならいくらでも修正は可能でしょうに! まあ声楽科に見てもらったのが、そもそもの間違いだけど。 でも音楽なんて趣味が一番だよ。そういう意味では下手に専門に進まなくて 良かったかもよ。
75 :
禁断の名無しさん :02/12/02 13:35 ID:+5S61FEJ
未だにそんなこと言う先生っているのか? 低俗な先生・・・・・・ 自分に、その生徒の悪い癖を矯正してあげられる指導力がないと暴露したってことね。 それを、あたかも生徒のせいとか、前の先生のせいにして欲しくないわね! あと、男は、男の先生につかないとダメよ! ピアノだってそうだけど、声楽科なら、尚更の話! ちょっと失敗だったわね・・・残念。
76 :
禁断の名無しさん :02/12/02 13:49 ID:dErpNzw+
…なんかクラ板みたいなイヤ〜なムードかもよ〜〜。 楽しく話そうよ(・∀・)。音大生スレぢゃないんだし。俺も音大卒だけど。 俺はいわゆる難曲と言われてる、ラフマニノフの3番のコンチェルトとか ぺトルーシュカも弾くけど、シューベルトのソナタとかアンプロンプチュ、 ショパンのマズルカやプレリュード、ハイドンのソナタ等も普通に弾くよ。 まぁ曲目挙げ出したらキリが無いからやめるけど。 モーツァルト、バッハ辺りはオフィシャルな場所では怖いから弾かないけど、 バッハのインベンションをたまに取り出して弾くと新たな発見があったりして 面白い( ゚∀゚ )ワーイ! 因みにショパンのエチュードは全曲は取り組んでないかも…あららら。
77 :
禁断の名無しさん :02/12/02 14:13 ID:hqxkpKJJ
シューベルトのアンプロンプチュはちょっと・・・・・・ あれは内容濃くないでしょ。 でもね、ラフマの3番コンチェルト弾けるんだったら、 ペトルーシュカなんて随分簡単ジャンか!ラフマの3番に比べたら、 プロコの3番コンチェルトなんかも、ずっと簡単に思えてきちゃう・・・
78 :
禁断の名無しさん :02/12/02 14:15 ID:hqxkpKJJ
>>77 そういうあなたって、・・・・・一体どなた?
昔、中学のときなんだけど、自分ピアノはまあうまかったけど そんなに好きじゃなくて、流れ作業でただ弾いてたのね。 そしたらちょうど今頃の中途半端な日に近所に住む好きな男の子が 急に転校するからって最後に来てくれて、その時たまたま「運命」の 第三楽章を聞いてた。 宿題で「ベートーヴェンの運命について調べましょう」っていう レポートを仕上げていた時だった。机の上に辞典とか並べてて。 彼の御父さんの会社が倒産して、夜逃げ同然で出て行く直前で。 ちょっとだけ話してじゃあねって別れた。 そのときはがんばってバイバイって笑ったんだけど、あの後 音楽の授業で運命の第三楽章を聞いて泣けてしまった。 向こうにとってはただの友達だったけど自分にとっては紛れもない 初恋で、かなわないってわかっててさ。 あの時、音楽の力ってのを実感して、それから考え変えて音大進んだ。 なんだか季節が今頃だったからちょっと誰かに聞いて欲しかっただけ。 ちなみに得意な曲はリストの超絶技巧練習曲です。
80 :
禁断の名無しさん :02/12/02 14:20 ID:VCGcfiBr
シューベルトのアンプロンプチュって内容薄いの? 誰でもいいから教えて!!
81 :
ねこぢる :02/12/02 14:22 ID:oPmO2H/p
みんなすごいんだなぁ!オレなんか今ショパンの革命でいっぱいいっぱいなのに
82 :
裏呑無良 :02/12/02 14:27 ID:kkMLMWrB
83 :
禁断の名無しさん :02/12/02 14:34 ID:BvCcDcRk
>>78 何を隠そう、私は世界に股をかけてホモで高名な、
『藤井一興』ざーます。
ここで、こういう低俗なお話をするのなら、
あなたもいそいそと、もっと練習に励んで下さい。
あ〜、いけないいけない。
わたくし、あさって本番なんでしたわ。
こんな時に、2CHなんて見て、カキ子ちゃんしてたらいけないわ。
だって、ショパンのソナタ2番と3番全部弾いて、後半はリストのソナタ
ってプログラムよ、あ〜た!さすがのわたくしでも、ちょっぴりくたびれちゃうわね。
水曜の7時開演で、東京文化会館 小ホールだけど、
特別に、2CH見てきてくれた方は、ご招待するわ!
受付で『2CH見て来た』って言ってちょうだいね。
・・・うんと、じゃあ、合言葉を作っておくわね。
『受け付け番号 NO.8986』って言ってちょうだい。
くれぐれも、受け付け嬢に『バック野郎』なんてお下品なこと言わないでちょうだいね。
私がホモだって会場に知れたら、そりゃーあ〜た、大変だから!
くれぐれも女装も地味にネ。おかつらも一番地味なのにしてちょうだいね。
よろしく頼むわ♥ ジュ・テーム
84 :
禁断の名無しさん :02/12/02 14:42 ID:R03HIz8h
>68 あの番組のピアノの提供は河合楽器だったけど、 あの事件が起こったおかげで結構上のほうでゴタゴタがあったみたい。 そういや木目のアップライトピアノのプレゼントは当たった人いたのか?
85 :
禁断の名無しさん :02/12/02 15:05 ID:4r+enT5u
>>55 残念だけど、55は知識なさすぎで大きなDQNをやってしまったようだ。
ただのピアノ科でなく、ピアノ科の「ピアノ演奏家コース」とかになると、
3〜4年生は試験時間が30分程度になる音大があるぞ。
だから50の香具師は嘘じゃないと思われ。
実は現にうちの音大でも、今年の前期試験で作品25を32〜3分くらいかけて
全曲弾いてた3年の女子がいたぞ。だから50の香具師はただのピアノ科ではなく、
もっと上級のピアノ科の演奏家コースなんだろうとすぐに察しがつく。
他に、先輩で試験でプレリュード全24曲通して弾いてる人もいたぞ。
86 :
第3惑星 :02/12/02 15:42 ID:nvbSRkwm
あーあ 55さん禿しくやっちったねーww 漏れも音大のピアノ科卒だけどさー 首都圏の音大だけでいーから 他人をウソ呼ばわりする前に 誰かに聞くなりして 一度試験内容をキチンと調べてみなー 85のゆーとーり ピアノ科の中の上位部類(ピアノ演奏家科)とかだと 試験で20分から30分近く弾ける音大があるでー まー 漏れん時はetudesを12曲全部ってのはいなかったけど 抜粋でetudes7〜8曲+現代曲を弾いて 合計25分くらい弾いてたヤツいたし もちろん 卒試とかじゃなくて通常の前・後期試験の時でね
87 :
禁断の名無しさん :02/12/02 17:55 ID:rQL+HHSU
でもさぁ、どうしてこういうところでそんな自慢してる人がいるわけ? 自慢したって、生の演奏を聴いてみなくっちゃ、他人だって褒めもけなしもできないのに・・・ ここでくだらない自慢してるあんたたち、どういう心理?
自慢してるっていう自覚がないんだよ今の若い子らは。 だから「かわいいね」程度に思ってあげてちょうだい。
あと音大卒ってのも今じゃ自慢にもなんにもなりゃしないね。
>>55 ただのピアノ科だけじゃなくて、ピアノ科の中でいくつかコース分けされてる
音大はレヴェルの高いコースになると、2、30分くらい試験で弾かされる。
もう5、6年前になるけど、俺の音大にも4年の前期試験でショパンの練習曲を
25のほうを全曲通して弾いたヤツいた。すごかったね。
まぁ、50は力をふりしぼって弾ききってくれ!
んで、知識が乏しすぎた55が何とも哀れでならない………
誰か55を慰めてやってくれ。
コレコレ、あまり55をいじめるでないぞよ。
見識不足によるDQN発言はだれにでもあることやん。
>>55 世の中は広いっちゅーことなんよ。わからなければ逝っていいぞよ。
92 :
ワテダス :02/12/02 22:22 ID:ialFyGiz
いつか「ねーピアノ弾けるんだよねー?何か弾いてよ」と言われた 時の為に「ラ・カンパネラ」を練習してるんだけど、全音の楽譜 ってヤバいの?クラ板見てたらそんなこと書いてあった。 難しいのは元からだと思ってたけど
>>92 ヤバいとかなんとかはプロの人等の話しでしょ
コンサートやレコーディングでへんな音の間違いとかしてるとハズいし
普通の人が弾く分には一番安いのでいいんよ
94 :
禁断の名無しさん :02/12/03 01:59 ID:FCfVBhUH
ハイドンのソナタ、結構可愛らしくて好き。 でも指がまわらないから 「ふてぶてしいハイ鈍」になってる(泣)
95 :
禁断の名無しさん :02/12/03 02:25 ID:4elv2XHv
>>74 でも「ラフ2」とかいうよ。
協奏曲は「ラフマニノフのピアノコンチェルトの3番」ってちゃんというけど。
96 :
禁断の名無しさん :02/12/03 03:09 ID:D8Gar3Hw
プロコフィエフのソナタ第1番って、好きだな。 元気出てくる。 外国ではショパンのソナタ第1番と同じ扱い=ほとんど弾かれないとのこと だが、何故。
97 :
禁断の名無しさん :02/12/03 03:17 ID:GgDuMVV9
このスレが100までいこうとは1も想像しなかった だろう。 漏れはピアノ弾いてて「カマみてー」と言われて辛かったこともあったが それがピアノのせいじゃないって気づいたのは大学入った頃。 カマみてー、じゃなくて、カマだったのよ。
98 :
53、70 :02/12/03 03:40 ID:jNLl6cyu
そう言えば高校生の時、独学でメンデルスゾーンの春の歌っていう曲を弾けたんだけど、 しばらく弾かないでいたら忘れてしまい、断片的にしか思い出せません(´Д`)
99 :
禁断の名無しさん :02/12/03 13:12 ID:UT5SO1gZ
ピアノの弾ける彼氏にいろいろ教えてもらいました。 フランクの作品がお気に入りでした。 (結局弾けませんでしたが)
100 :
ぴーくん :02/12/03 13:12 ID:A7PNmh0B
100
101 :
禁断の名無しさん :02/12/03 13:25 ID:2KKv5XZS
>>96 僕もプロコフィエフの1番好き。
ちょっと切ない感じがいい。
102 :
禁断の名無しさん :02/12/03 15:03 ID:7GLIo+un
これからピアノを習いたい(独学?を含む)人に何かアドバイスを おながいします。ちなみに漏れのことです。スレ違いだったらスマソ!
あたしは幼稚園の年頃から高1までやってたわ。昔は字でもことばでも コミュニケーションとるのが苦手で、大きい音が出せる道具ってことで ピアノにすがってたの。親が「これが一番やさしそう」って選んでくれた アーデルスタインよりも、学校に置いてあるヤマハの不粋なくらいガンガン 響くピアノが好きだったわね。 でもそういう理由で始めたんで、肩とか肘にすごく負担のかかる弾き方が 癖になっちゃってて、段々クラスメートと話ができるようになった高校 時代に断念しちゃったわ。今弾けるのは『小犬のワルツ』がせいぜいかしら。 姉さんはカーペンターズとかを大雑把にアレンジしては今でも思いきり 弾いてるんだけど、あたしはイレギュラーすぎる音が入るのって生理的に ダメなのよ。
104 :
>>67より>>73へ :02/12/03 20:49 ID:rHbRx/Nc
>>73へ 音大出身です。江古田にある学校です。 分かりますよね?音大出身でごめんな。 73はどこ出身ですか?凄く興味あります。
105 :
禁断の名無しさん :02/12/03 20:56 ID:n4LeEFuM
チェルニーの30番を8割程度と 古典派三人衆のソナタやソナチネを数曲程度 あと小川さんのインベンションを半分くらいかな!? ショパンもワルツを2,3曲ヘラーも2曲ほど 今はコード弾きばっかりで、腕落ちまくり でも、受験の時に練習したスケ&アルペとカデンツのオカゲで そりゃもうキラビヤカなコード弾きが健在です。
>>102 好きな曲を弾く曲です
平井堅でも中島美嘉でもなんでもいいから(マシューを見習おう)
バイエルやチェルニーなどやらなくてよし
ピアノ嫌いになるから
107 :
禁断の名無しさん :02/12/03 23:45 ID:zpTT0Dtw
もし子供の時に、子供が性同一性生涯ぎみと感じた場合、 ピリピリせず発想の転換でこんな考えはどうですか? かの有名なピアニストホロビッツも言っていましたが、 世界有数の音楽家というのはユダヤ人かゲイがほとんどだ、と。 実は僕も例に洩れません。 ピアニストとして充実した毎日を送っています。 うちの親は必ずしもゲイに理解があったとは言えませんが、 普通の子より感性が鋭敏なのを察する度量がありました。 そのおかげで子供の頃から自分の才能を開花する機会を 与えてもらったんです。 与えられたカードをどう有効利用しようかというのって 大切ですよね? その人の度量に関わってくる問題です。 何かが足りなくても、他の部分がそれを補う事もあります。 足りない部分を補うほどの良さを発見し、導き出すのも 親の役割じゃないでしょうかね。
世の中は「男」と「女」と「おばちゃん」で出来ている。
このスレに参加してたらマジにまた習いたくなってきた。
>>102 趣味でやるのであれば、弾いてみたい曲をやるのが一番。
といっても、いきなり黒い楽譜(難しい曲)は
挫折するし嫌になるだろうから、簡単なものからやってみては?
今は色んな教則本や曲集が出てるから
自分の好みに合ったものを選択してやるといいですよん。
子供向けとかでも結構使えるのもあるし、
やさしい???とか言う本もあるし。
最初に、楽譜と鍵盤の位置をしっかり確認。
そして、右手だけ単独練習。
今度は、左手を単独練習。
(左右違うことするのって結構大変らしい)
有る程度なれたら通して練習。
自信がついたらお友達に発表。
ピアノ仲間がいるなら「連弾で楽しむ」ってのもあるよ。
111 :
110訂正age :02/12/04 04:21 ID:0lzj9EZ2
ていちぇい。 抜けてたし、sageてたし。 最初に、楽譜と鍵盤の位置をしっかり確認。 そして、右手だけ単独練習。 今度は、左手を単独練習。 それから、両手で練習。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ここが抜けてた。スマソ (左右違うことするのって結構大変らしい) 有る程度なれたら通して練習。 自信がついたらお友達に発表。 もっと自信がついたら『リサイタル』なんてどう? 着飾り放題!de スポットライト浴び放題!
ゴドフスキー篇のショパン・エチュードの楽譜集って日本でも入手可能? op.10-1とか、あのアルペジオを両手で鏡像型で弾くんだよねー。 恐ろしく難しそう。
113 :
禁断の名無しさん :02/12/04 13:42 ID:uhXFqXwl
age
114 :
禁断の名無しさん :02/12/04 14:02 ID:rGSzTOPE
ピアノのサークルに入りたいんだけど、なんだか会費が高そうだしなあ・・・ どっかいとこないかなー。
115 :
禁断の名無しさん :02/12/04 14:05 ID:IwlePF+e
売ってる、売ってる! 前、渋谷のヤマハに売ってたの、見たことあるよ。 池袋とか銀座のヤマハに行けば、常時在庫ありそうな気がするけど・・・ っていうか、あんなの練習するなって。 別に、ショパンのエチュードを転用してエチュード作る必要性なんてないのに、 それをやった彼の創作力のなさには、もう脱帽しますよ! なんてみじめな練習曲・・・・・・・
117 :
禁断の名無しさん :02/12/04 14:38 ID:aFr6dHVR
英雄ポロネーズって(・∀・)イイ!演奏するのも聴くのも(・∀・)イイ!!
118 :
102 :02/12/04 22:00 ID:G7y0Z3Fk
>>106 >>110 >>111 アドバイスどうもありがとう!昔「月刊エレクトーン」という
雑誌の楽譜見てエレクトーンは少し練習してたんだけど(実家
にエレクトーンがあったので)、ピアノの音色とか鍵盤の重みに
前々からひかれてて大人になったらいつかピアノが弾けるよう
になりたいって思ってたんです。で、やっと少しばかり余裕が
出来てきたのでここいらでチャレンジしてみようかなと思って
た矢先にこのスレを見付けて…今度楽譜探しに行ってみます。
119 :
禁断の名無しさん :02/12/04 23:43 ID:v4lyf+eS
楽譜ショッピングも好き。 色んな楽譜みてると結構楽しい。 でもね、ホントはお金が無くて買えないの。
120 :
ワテダス :02/12/05 00:44 ID:A3NRSgiV
>119 高いよねー!
121 :
禁断の名無しさん :02/12/05 01:10 ID:ofiND+PW
>>96 弾きたい人だけ弾いてればいいでしょ!
比較的弾かれる3番だって、学生時代の習作だもん、
プロはあんまり弾こうとしないよ。
やっぱ、6番以降が人気だね。
122 :
ワテダス :02/12/05 01:38 ID:A3NRSgiV
>121 やな感じのババアだな
123 :
禁断の名無しさん :02/12/05 02:06 ID:1S8qEpAo
リストの「超絶技巧練習曲」っていうのはやっぱ難しいんですか? 初めて名前を聞いて、なんかすごそう…って思ったので。 聞いたところでどうせ俺には弾けるもんでもないんですけどね。
124 :
禁断の名無しさん :02/12/05 02:12 ID:Dt211BBO
リストって自分がピアニストだっただけに それ程弾きにくいことは書いてないと思うの。 音が多いと大変だけど技術的に無理って所はないんじゃない? 手が小さい人は大変かもね。
125 :
禁断の名無しさん :02/12/05 02:32 ID:/XTU/sxc
こないだCD物色しに行ったら 数年前、某やり部屋でやった短髪野郎系の顔があってびっくりした。 ピアニストだとは知らなかった。
126 :
禁断の名無しさん :02/12/05 02:50 ID:IfbbIz3J
>>123 超絶技巧は、あんま難しくないよ。
音大生だって、4か10くらいしか練習しない。
コンクールに弾くのだって、10ばっかりだしね。
それ以外を弾くくらいだったら、リストの他の曲の方が、
よっぽど技術的にも内容的にも勉強になるから、
超絶技巧はみんな弾かないんだと思う。
あれって、子供の頃に書いたのを、大人になってから書き直したものだから、
すごくリストにとっては不本意な曲集なんだと思う。
中年以降の作品は、もっともっと熟してるからね。
127 :
123 :02/12/05 03:17 ID:1S8qEpAo
128 :
禁断の名無しさん :02/12/05 05:29 ID:1B8n1Mln
>>125 うらやましい。
あたしカレ好きよ。
やりたいわー。
129 :
禁断の名無しさん :02/12/05 11:50 ID:HITG7mjg
↑で、誰よ?
130 :
禁断の名無しさん :02/12/05 12:22 ID:5qIrqHr7
ラフマニノフの音の絵(op.33、op.39)を全曲やった方いませんかー?
132 :
ビアンニスト :02/12/05 19:02 ID:EMyOzfmD
>>131 そんな曲、やる必要あるか!?このドアホがぁ
退屈でしょうがないわい
ラフマなんかやめとけ、やめとけ
133 :
禁断の名無しさん :02/12/05 19:09 ID:vbJDtouP
そうね、1,2曲ならいいけど。 全曲やる意味ってないわ。
もうちょっと謙虚な人はいないのーー? なんで上から目線なのさ。
135 :
禁断の名無しさん :02/12/05 19:46 ID:vbJDtouP
別に上から目線なんてしてないよ。 私ピアニストじゃないもん。 別にいいじゃん。レベルは人それぞれなんだから。
136 :
禁断の名無しさん :02/12/05 23:35 ID:SBAGb9pY
ショパンのスケルツォの2番って難しいですか? なんか気に入ったんで、練習して見たいと思ったんだけど。
137 :
禁断の名無しさん :02/12/05 23:40 ID:n7nLot06
はっきり言って難しいです。 特に中間部の後半は滅茶苦茶です。 中間部に入る直前のアルペジオは全部右手で弾くべきですよね。 左手も使って弾いたら邪道でしょ?
138 :
禁断の名無しさん :02/12/06 00:08 ID:/3O6OMER
>>137 人によりけりでしょ。
ショパンに直接「右手で弾いてちょ」
って言われたんならともかく。
139 :
禁断の名無しさん :02/12/06 00:22 ID:JAABWEld
>>138 でもあたしの持ってる楽譜にはそこの部分に
くどいくらいに(m.g.)(m.g.)(m.g.)って書いてあるのよ。
イジでも右手で全部弾けってことなんじゃないのかしら。
140 :
禁断の名無しさん :02/12/06 00:25 ID:Vp97CCPE
夜中にピアノ弾いても音が漏れないようなアパート探さないと。。。
141 :
禁断の名無しさん :02/12/06 02:34 ID:obc+xR4/
>>137 中間部ってシャープ3つの所でしょ? パデレフスキー版では左手の指示が書いてあります。 カツァリスやユンディ・リも左手使ってます。 邪道ではなく、左手を使うのが通例ではないでしょうか??
142 :
禁断の名無しさん :02/12/06 02:52 ID:DCMvwwRX
>>126 よっぽどピアノソナタの後半のPrestoあたりの方が超人的だと思ふ。
ノンストップで20分ほど弾いた後にあれが待ってるというのが、凄い。
143 :
禁断の名無しさん :02/12/06 03:04 ID:ktuwD78L
>>137 僕の持ってる版も特に指示無いよ。
片手でギクシャク弾くより
両手で滑らかに演奏できればいいと思う。
144 :
禁断の名無しさん :02/12/06 03:44 ID:MVVrbMRF
アタシのトモダチの話。 昔リストのため息をレッスンに持っていったら、あまりにもヒドかったから 「アンタのはため息じゃなくって、溜池だわ」 と罵られたことがあるらしい。
>>137 エキエル版も分けてあったよ。分けるのが普通だと思ってた。
>>139 それ何版ですか?
>>141 「パデレフスキ版」です(w伸ばしません。
146 :
禁断の名無しさん :02/12/06 04:25 ID:8QI2ugUr
>>141 >>143 そうなんだー。どうもありがとう。
ずっとあそこをみんなどう弾いてるのか気になってたので
すっきりしました。自分で弾くわけじゃないんだけど。
147 :
禁断の名無しさん :02/12/06 04:27 ID:8QI2ugUr
148 :
禁断の名無しさん :02/12/06 04:29 ID:8QI2ugUr
やっぱりショパンはいろんな楽譜を見比べないとダメなのね。 エキエル版て出てる曲限られてるんでしょ?
149 :
禁断の名無しさん :02/12/06 04:32 ID:yr2q6U1T
やっぱ、男でピアノ弾ける=ホモ、って思われちゃいますか?
150 :
禁断の名無しさん :02/12/06 04:38 ID:INPD3UcX
男なのにピアノ習わせる家って 金持ちだなあ、と思ってた。男でピアノ弾き=おぼっちゃま、みたいな。
151 :
禁断の名無しさん :02/12/06 04:43 ID:CZUYktVW
俺は例えばショパンなら幻想即興曲や舟歌の最初のオクターブは両手で取るよ。 左手だけで取る事も可能なんだけど、音色に余裕が欲しいから。 殊に舟歌は左を強く右を弱く弾くのが俺の趣味。←これって左手だけで取るには 小指が異常に強くないと不可能だったりするはず(薬指、中指を添えたにせよ)。 欲しい音を出す為に、最善の方法を探すのが弾き手の面白さのひとつだと思う。 因みに俺の左手はラフ2協の最初の和音を全部アルペッジョや分けなくても 取れる位の大きさ。
152 :
禁断の名無しさん :02/12/06 04:52 ID:yr2q6U1T
あのー、やはり、みなさんホモなんですか?
153 :
禁断の名無しさん :02/12/06 04:53 ID:ZKLYfEP4
他スレで読んだんですが、音大の付属高校ってすごいんですか。 専門の授業は相当レベル高いことするんですか。 例えば、声楽専攻だとオペラの歌唱指導とかあるんですか。
154 :
禁断の名無しさん :02/12/06 05:05 ID:yr2q6U1T
みなさんホモなんですか?
155 :
禁断の名無しさん :02/12/06 05:08 ID:yr2q6U1T
ホモなんですか?
156 :
禁断の名無しさん :02/12/06 05:37 ID:yr2q6U1T
どうして無視するんですか? なんなんですか、あなたたちはいったい!! どうしてこんなひどい仕打ちができますか? ・゚・(ノД`)・゚・。
>>148 エキエル版は全曲はまだですが有名なものはほとんど出てますよ。
ショパンの曲は3国で同時期に初版が出たから、原典版でもそのどれを元にしたかで
随分違っていますね。
>>151 そうそう、舟歌の冒頭。前は片手で取っていたんですが、先生に勧められて両手で取るようにしたら
音量的にはもちろん音色もずっと出しやすくなりました。手大きいですね。
>>153 オペラもやるようだけど内容はどうでしょうね?音高じゃないので詳しくはわかりませんが
実技に関しては学校で習っても家で習っても変わらないのでは?
158 :
禁断の名無しさん :02/12/06 09:08 ID:wtjeeMY1
>>156 漏れホモですよん。
ところでみなさんのピアノはどんなのですか?電子ピアノ使って
いる人って多いのかなと思って。因みに家庭の事情で電子ピアノ
使ってます。
159 :
禁断の名無しさん :02/12/06 09:26 ID:Va1BBDnb
おいらは、小学から高校卒業するまでやってました。 小学6終わり〜中2中ごろまで間があいてますが・・・。 最後のレッスンで革命の楽譜をてわたされました。 ちなみに小学の時、声は高かったわ・背は低かったは・そして ピアノならってるっていうだけで、おかま呼ばわりされました。 おいらホモデビューは、すっげーおそかったけど、おかまよばわり されてたから、むしろめざめちゃったっていう感じも無きにしも非ず
160 :
禁断の名無しさん :02/12/06 09:34 ID:Va1BBDnb
>>68 ラ・カンパネラは、「疑惑の家族」であったとき、こぞって楽譜を買いに
はしってましたね。その時中3でした。おいらは、手にしたのは高3の時かな。
みんなミーハーだからねー(笑)。弾けもしないのん・・・。
あれは、指がひろくないと無理なんじゃないかっておもいますた。
おいら手ちいさいし、運動もやってたから関節が太くて、あれはある程度
楽譜はみれるけど、おいらには速くひけないとおもった。
テンペストがブルーバードかな?のCMで流れたときも同じ現象がおこりました。
この時おいらが高3のときだっけ。最後の発表会で、第3楽章をひきますた。
音大にもいって家をつぎながら、教室をひらくっていうのもいいかな?
っておもってたけど、おいらは研究職にいっちゃった。
もう指動きません(T_T
ひまがあったらまた練習したいけど・・・
僕はハーフなんだけど、 日本人は手が小さい人が多いのかな?? それとは別に細かい仕事するひとは多いよね。(演奏での話) 因みに僕は13度まで届きます。 ですのでフランク等の曲はきひやすいですね。 それはともかく自分は一様ピアニストなのですが、 バレエなんかもそうなんだけど、 サーカスのように技を競いあうコンクール要員にはなりたくなくて、 退きました。 今は主に音楽療法の方面で活動しています。 音楽は誰しもが楽しめるものです。 決して特別な人だけの特権じゃありません。 聴くだけでなく自分で演奏する楽しみは癒しにもなります。 下手っぴだななんて嘆かないで、興味のある人は できるところからじゃんじゃん弾いて欲しいな。 手先を使うことで、70すぎた老人でも脳細胞が増えるという 発見がアメリカで発表されたみたいですよ。 がんばってくださいね。
162 :
禁断の名無しさん :02/12/06 10:38 ID:Va1BBDnb
あぁ。やっぱり上手い人は広いのね・・・。 おいらまともに押せるの9度まで、ぎりぎりで10度(鬱)
163 :
禁断の名無しさん :02/12/06 10:52 ID:b1r6HcDi
いいやん。 僕は9度がぎりぎり。 10度なんかだいきらいだあぁぁぁぁぁ。くすん。 話変わるけど、 昔「魔王」の伴奏したとき 右手が疲れるから、時々左右を交代させて弾いていたら 先生が度肝抜いていたことを、懐かしく思い出した。
164 :
禁断の名無しさん :02/12/06 11:31 ID:R0ATV/yL
俺なんて8度だよ・・。 体育の時間、ハンドボールを片手で掴めなかった・・。 ラフマとか弾くとアルペジオだらけに・・。
165 :
禁断の名無しさん :02/12/06 13:42 ID:HxLVu/Cf
>161 確かにピアニストとか70以上の高齢になっても 第一線で頑張ってる奴ら結構いるよな。脳の健康に良いのかもしれないな。 ボケ防止にはなるかもしれん。
166 :
禁断の名無しさん :02/12/06 14:34 ID:92kwSgmn
>163 シューベルトの「魔王」の3連譜って右手だけのオクターブは大変だよね。 出だしの部分は両手で弾いてるけどその後が・・・ 13年たっても未だにまともに弾けない・・・鬱だ・・・
ラフマニの音の絵はさすがに全曲やるのはキツイよなぁ。 俺は音大時代に4曲やったけど。 まぁ、面白い曲も幾つかあるけど、ラフマニの音の絵を全曲やるなら 他の曲をやった方がいいかも。 日本人でも、有森博や小山実稚恵くらいしか音の絵は全曲録音してないしね。
168 :
禁断の名無しさん :02/12/06 20:02 ID:VH2Xjb36
音大出てゲイで2ちゃん見てる人ってけっこう多いのね
169 :
禁断の名無しさん :02/12/06 20:05 ID:VH2Xjb36
だけどラフマ、ラフマニなんてヘンだよ。 ラフマニノフってちゃんと書こうよ。
>>167 小山実稚恵女史は「音の絵」とショパンエチュードを全曲録音してる
何気に凄いピアニスト・・・かも。
171 :
ビアンニスト :02/12/07 00:02 ID:AvPc7JoQ
>>170 それよりも、クセナキスの『エオンタ』って、非人間的な難曲で有名だよ!
CD聴くよりも、楽譜見たらもっとぞっとする。
高橋アキさんとか悠治さんとか木村かをりさんとか藤井一興さんとか・・・
そんな人たちが日本では弾いてるけど。
あと、メシアンの『みどり児イエスに注ぐ20のまなざし』もすごい難曲!
全曲はCD二枚にわたり、特に6番や10番はコンクールでよく弾かれる超人的な曲。
ピエール=ローラン・エマールっていう、最近有名なピアニストが、
すごい演奏をCD化してるよ。勿論、上記の日本人たちも弾いてるけど・・・
『音の絵』よりも難しい曲なんて、いっぱいあるんだよ。
リストの中にも、難しい曲はたくさんあるし・・・
172 :
禁断の名無しさん :02/12/07 00:07 ID:EZZUbvyr
ピアノ弾く男ってキモイ。。。
正確にはキモイ男が多い、ね。
174 :
禁断の名無しさん :02/12/07 00:10 ID:I6+MEP76
下手でも何か楽器で演奏ができると楽しいよ!
一生懸命、つっかえながらでも頑張って弾く方がかっこいいよね、男の場合。 細っちい白い手で、ましてリストが〜とか言うのはキモイ。
176 :
禁断の名無しさん :02/12/07 00:22 ID:y+AP/88t
あ〜ん。キモイって言われちゃった〜( ´Д⊂ヽ まぁいいや( ゚∀゚ )! >魔王 伴奏した時、組んだ人がバリトンだったからヘ短調だったんだけど、原調の ト短調(舞台では弾いてないけど)とはちょっと違う感じがしたよ。 それにしても、魔王とか糸を紡ぐグレートヒェンってシューベルトが10代 の頃の作品だよね。恐るべし!! >小山実稚恵さん 彼女ってラフマニノフの第3コンチェルトの1楽章のカデンツァ、難しい方で 弾いてる。女性で初めて聴いた。
>>171 エオンタの楽譜見たことある。こんなの不可能!ってかんじ。
弾く人はすごいですねー。高橋悠治さんが弾いてるビデオ(LD?)は必見。
178 :
禁断の名無しさん :02/12/07 00:51 ID:qZ89hahY
>>145 うわーマジで??本当だ!今楽譜見たら「パデレフスキ版」って書いてある!! 僕は長年「パデレフスキー」だとばっかり思ってました。 ご指摘有難う御座います。
179 :
禁断の名無しさん :02/12/07 01:05 ID:ZCztIjMx
>>77 シューベルトのアンプロンプチュは晩年に書かれた作品で、非常に内容の濃いものと思われます。
>>101 プロコ1番イイよね!ラフマニノフっぽくて好き!
180 :
145 :02/12/07 01:10 ID:xtxW+kch
>>178 ポーランド人は他もそうですよ。「ky」ではなく「ki」。
シマノフスキ、ルトスワフスキ、ステファンスキetc.
>小山女史 伊達にショパンコンクール(3位だっけ?)入賞者じゃないよね。
182 :
禁断の名無しさん :02/12/07 01:25 ID:T1114hRS
音楽学校出身の歌手 この人たちの実力、どう評価しますか? 沢田亜矢子 渡辺真知子 黒柳徹子 天地真理 太田裕美 菅原洋一 私は黒柳徹子のハレルヤ聴いたことあります。10年ぐらい前テレビで歌いました。 コロラちゅ−ラソプラノらしいけど、低音部、高音部、声が出てなくて最低。 全然響きがなかった。年が年だからそうがないけどねえ。渡辺真知子は 声量があって、クラシックに進んでも結構いいせんいったのではと思いますが どうでしょうか。
183 :
禁断の名無しさん :02/12/07 01:27 ID:T1114hRS
低音部、高音部→低音部、中恩部でした。 高音部もうるさいだけだった。
>>180 そうです。ポーランドは同じスラブ系でも
ロシアとは違って姓が女性男性で変化しないという特徴もあります。
僕は161の者ですが、実は父方がポーランド系です。
余談ですけど、あまり知られていないようですが
日本とポーランドは結構昔から国交がありまして、
向こうでは英雄のように慕われていた日本人がいまいた。
ロシアに捕虜となったポーランドの子孫を救うために
尽くした日本人だったんです。
185 :
禁断の名無しさん :02/12/07 01:33 ID:0KKGwWWV
グラナドスの演奏会用アレグロ、華々しくて好きです。 ただ「シャープ7つ」は最初面食らった・・・。 慣れると、なんてことないんだけど。
186 :
禁断の名無しさん :02/12/07 01:38 ID:TUE81CDd
あんま難しいことはわからないけど、 個人的にはモーツァルトのピアノ曲が好きです。 8番のイ短調ソナタとかハ短調の幻想曲・ソナタとか。 ギーゼキングの全集持っててうっとりしながら聴いてます。。 自分でも弾いてみたいと思って挑戦してみるんですけど 結構難しくて思うようにならない。 素人丸出しでスマソ
187 :
禁断の名無しさん :02/12/07 07:47 ID:JE3XR+06
>>186 何も考えないで、気の赴くままに弾いてみては?
気長にのんびりやりまひょう。
がんがれファイト
188 :
禁断の名無しさん :02/12/07 07:48 ID:JNLxnXR9
>177 エオンタ前にETVでやってましたね。 悠治さんの額に光る汗は、撮影のライトのためだけではなかったはず‥ どおしてあんな曲を弾けるのだろう‥ 悠治さんのこの前のコンサートは良かった‥サティも弾いたし。 代官山でやった「幻想ポロネーズ」を訊きたかったが行けず残念。
189 :
DJ狼 :02/12/07 10:35 ID:BHaMfqIz
私は小学のころ、書道を習ってました。
高橋アキ氏や高橋悠治氏ってサティで有名だけど、そんな技巧的な難曲も 弾いたりするピアニストだとは知らなかったなぁ! 是非聴いてみたいなぁ。 単に技巧的な部分で見れば、ゴドフスキー編ショパンエチュードも「音の絵」 とかを遙かに凌駕する難しさだと思うけど、どうかな?
191 :
禁断の名無しさん :02/12/08 00:21 ID:VJmTORaC
>>190 あの兄妹は、サティじゃなくて現代曲全般で有名だよ。
サティ弾きだったのはごくごく一時期の話で、それも、もう随分昔の話。
まあ、それで有名になったきっかけはあったし、今でもサティはすごく好きだっておっしゃってるけど、
普段は、そこら辺のピアニストには弾けない難曲を弾いちゃうヴィルトゥオーゾだよ。
それも、超人的な技術を必要とする曲を、雑に弾かないところが、とてつもない技術だと思う。
アキさんの方がずっと質が高くて、悠治さんの方は随分粗雑で適当だけど・・・・・・
一般的には、あの兄妹は、超人的な曲をこなしちゃうスーパーピアニストってイメージだよ。
確かに高橋兄妹は超人的ピアニストだよねぇ。 うちに高橋アキのサティピアノ全曲集のCDがあるよ。 上にも出てたけど、小山実稚恵だって十分凄いけどね。 日本人女性で、ショパンエチュードとエチュードタブロー(音の絵)を全曲録音 やってる人は彼女以外にいないから、そういった意味では彼女もヴィルトゥオーゾと して扱ってもいいのかもしれないね。
193 :
禁断の名無しさん :02/12/08 01:44 ID:yoCG8hYb
>>182 黒柳徹子は慶應文学部出身(中退)ってきいたけど、デマかな?
194 :
禁断の名無しさん :02/12/08 01:47 ID:Wf5E812n
>>193 デマ。
徹子は東洋音楽学校(現・東京音大)卒
女優の叶和貴子タソも音大出てるわよ。何気に桐朋のピアノ科なのよねぇ。 15年近く昔、2時間ドラマでショパンのop.10-12「革命」を叶さんが 弾いてるのを見たことがあったわー。 こないだ、何かのドラマで松坂慶子タソがエチュードのop.25-2を弾いてたわね。
196 :
禁断の名無しさん :02/12/08 01:55 ID:8zendWgP
今日はベートーベンのソナタ10番の終楽章をさらってみました。 なかなか可愛い曲です。
197 :
禁断の名無しさん :02/12/08 01:56 ID:yoCG8hYb
>>194 でも、中村雅俊が徹部屋に来たとき、
「雅俊さん、慶應でいらっしゃるんですね〜、すごいわね〜」って言ったら、
「黒柳さんだって慶應じゃないですかぁ」ってなって、
黒柳が
「いえいえ、私は、慶應っつっても文ですし、雅俊さんは看板学部の経済でしょ?
比較にならないざんすわ、おほほほほほほほ・・・!」
ってテレビで。
>>196 シドレっ ミ#ファソっ ラシドっ#ド レ〜ミ#ドレっ
ってヤツね。懐かしー。
音大に入って、初めての試験(1年の前期試験)で、
ベートヴェン・ソナタの10番を全楽章弾いたわよ。2楽章の暗譜に意外に
手こずったのを今でもよく憶えてるわ。
音大の定期テストってピアノ弾いたりするんだ。 すごく興味あるなあ。って言うか見たみたい。
200 :
196 :02/12/08 02:27 ID:8zendWgP
>>198 いやー知ってる人いるんだ、うれちい。
うちは休みの多い私立音大だったから後期しか試験無かったよ。
(ちなみに教育でつ。)
>>199 先生曰く
「生徒の試験っていうより、
あたし達の忍耐度耐久レースだわ」ってぐったりしてたよ。
場合によっちゃ、おんなじ曲を10回続けて聞いたりするからねえ。
201 :
禁断の名無しさん :02/12/08 03:16 ID:WeipzEOE
ここにいる皆って上級者ばかりで、ちょっと恥ずかしいけど質問。 俺、小学校6年間だけピアノやってて「幻想即興曲」や「雨だれ」が 辛うじて弾けるレベルなんだけど(勿論へたくそ)、このレベルより 楽に弾ける有名且つ演奏効果の高い曲で、何かお勧めありますか? できればロマン派の中で。 要はテクニック不足でも弾けて上手く聞こえる曲ってことなんだけどね。
202 :
禁断の名無しさん :02/12/08 07:56 ID:FWQ7O2hk
>>201 [楽に弾ける有名且つ演奏効果の高い曲]
そういう曲は、上手い下手を問わず、みんなが探してます。(w
うちの友達(女の子)はピアノの先生してるんだけど、
生徒から、そういう注文が多くて困ってるって。
「有名な」と冠付けられるとなかなかねえ。
シューベルト:即興曲・楽興の時
ショパン:ノクターン・ワルツ・マズルカ
リスト:愛の夢(ちょっと背伸び?)
シューマン:子供の情景・飛翔
メンデルスゾーン:無言歌(春の歌とか)
グリーグ:抒情小品集(たくさんある割に有名なの無いなあ)
チャイコフスキー:四季(舟歌とか)
ドビュッシー:アラベスク・月の光・子供の領分・前奏曲集
シベリウス:樹の組曲
バルトーク:ルーマニア民族舞曲
とりあえず思いついたの書いてみた。
203 :
202 :02/12/08 08:08 ID:TruRWu1J
個人的には、 知られていない曲を弾いて 「今の曲いいねえ、なんていうの?教えて〜」 と、言われるのが趣味(?)なので、選曲偏ってるかも。
204 :
禁断の名無しさん :02/12/08 08:18 ID:eIrggMyX
ジョンケージの4分33秒なら ピアノ弾けない私でも できるわ♪
205 :
禁断の名無しさん :02/12/08 08:21 ID:Ps4lhnOp
>201 有名なのがいいんなら、ショパンの1番のワルツ、2番のノクターン、 シューマンのトロイメライ、ブラームスの15番のワルツ、 ベートーヴェンの月光ソナタの1楽章あたりがいいかも。 ショパンのプレリュードの太田胃散(7番)も有名。←弾くと受ける。
206 :
禁断の名無しさん :02/12/08 08:35 ID:bshPsnQX
>>192 内田光子さんの方がすごい人だと思う!
シェーンベルクとか、すごい格好で弾いてたし・・・・・・
山から出てきたばっかしの山伏みたいな風体だった。
サイトウキネンオーケストラと競演したベートーヴェンのc moll協もすごかった。
ドビュッシーのエチュード全曲盤は、ずっと名盤だよね!
かのポリーニさまなんかよりもずっと上手くてらして、
ポリーニが随分ドンくさく聞こえる。
シューベルトイヤーの時にソナタも聴いたけど、とってもジットリ、そして熱かった・・・
207 :
禁断の名無しさん :02/12/08 08:40 ID:Ggb9aw8i
208 :
禁断の名無しさん :02/12/08 11:19 ID:Mez/CpqP
>>204 ジョンケージの4分33秒
友達同士のうちわの演奏会でやったことあるよ。
一応3楽章で時間指定あるけど、
あれは初演者がやった(演奏した?)時間なんだって。
でも、ある意味一番緊張した。
客の視線に晒されながら、4分半何にもしないのって
なんかつらかったよ。
209 :
禁断の名無しさん :02/12/08 12:47 ID:z6AzNvcc
>>207 っていうか、内田光子さんは、日本国内よりもヨーロッパの方で、
めちゃくちゃもてはやされているベテランだから、
日本の人はあんまり評価してないんだろうな。
意外に日本人のクラシック愛好家って、全然クラシックのこと知らない薄学な人が多いからね。
好きな割りには、演奏会に全然行ってなくて、
演奏家のことも、曲のことも、作曲家のことも豊富に知らないくせに、
偉そうなこと口に出してみせたりする人種が一番恥ずかしい日本人。
あなたは内田光子さんのことを、どこまでご存知ですか?
小山実稚恵のことだって、どこまでご存知ですか?
そして、作品に対して、どれくらいの主観的評価と客観的評価を持ち合わせていますか?
「個人の好き好き」という言葉を使う人間なら、最初から芸術に対して言葉で触れるべきではありません!
ちょっとどこか、おかしいのではないですか?
外国の愛好家は、大学で教えることができるくらい博学で耳の肥えている人が多いんですよ。
あなた、音楽美学のことだってご存知ですか?
そういう「好き好き」言葉で済ませようとする言葉って、芸術に触れる人がする態度でないと、
昔から美学の分野では常識なんですよ。そう言われてもわかりませんか?
>>209 omae kisyoiyo
okashii noha omaedayo
211 :
禁断の名無しさん :02/12/08 12:58 ID:oEDzBzQS
ド素人なら、ド素人らしく、大口叩かないように振る舞ってるべきなのに、 大して熟考された自己主張もないくせに、偉そうに話してみるのが、悪い素人の代表! まあ、そんなだから、わざわざ2chに来て書いてるんだろうけどサ・・・ バカバカしいったらありゃしない。
212 :
禁断の名無しさん :02/12/08 12:59 ID:HomWbHx2
213 :
禁断の名無しさん :02/12/08 13:04 ID:eKs829Yi
>209 そういう一部のアカデミックな聞き方を誇りに思う輩のせいで クラシックが駄目になったんじゃないの? 芸術至上主義って悲しいね。頭でっかちに「美学の分野では常識なんですよ そう言われてもわかりませんか?」とかいわれても 「わかりませんが、何か?」って感じ。うざー
>>209 内田さんにショパンエチュード全曲録音してCD出して貰いたいわ。
純粋に聴いてみたい。
215 :
禁断の名無しさん :02/12/08 14:03 ID:jeolQE1r
>>213 お前みたいな脳足りんは、芸術のことを言葉で表現するほどの感性と知性は具わっていないということを早く認めるべきだね。
「芸術至上主義」ってどういうのか解って言葉使ってるのか?
アカデミックな聴き方って、この世のどこに存在し得るんだ?
クラシックがいつから駄目になったんだ?
あと、美学って、頭でっかちでは理解できない道だっていうことは知らないのかな?
音楽を感じる心によって、より深い音楽への理解を突き詰める道なんだよ。
わかろうとする情熱がないくせに、そんな自分の浅はかな心を恥ずかしいとも思わずに、
「何か?」とつき返してみたいのがあなたなら、
あなたは音楽をもっと理解してみたいという欲求がないようですね。
そういう恥ずかしい素人は、やめた方がいいんじゃないですか?
聴き方というのはひとつではないけど、
個人個人がそれぞれに惹かれて聴いている聴き方が嵩じるうちに、
主観を脱して、個性の違う人同士でも共感し合える面があるということに気づく、
そういう面を、感性の違う人同士が認め合って、
いろんな人同士が共感できる局面を模索して突き詰めていくのが美学だよ。
つづく
216 :
禁断の名無しさん :02/12/08 14:04 ID:Pc3Y4WmO
あと、クラシックは駄目にはなってない。 クラシック音楽が、今の主流になっていない原因は、 大衆というものが、実は深いものを日常にあまり求めていなかったという事実が、 表向きに広がった結果に他ならない。 衣服だって、高級で上質なものこそ持て囃されるわけではないのと同じだ。 このことについては、ハイドンもモーツァルトもバッハも、嘆いている文章が知られている。 究められた音楽より、それなりの音楽の方が聴きやすく、そちらの方が持て囃されるという現実に、 彼らは嘆き、悩んだ。でも彼らはある日決断した。 結局は、大衆ウケしなくとも、究められた音楽を作ることに労力を注ぐこととなる。 現代に於ける彼らのへ評価は、その結果が生み出したものだと言っても過言ではない。 そうやって受け継がれてきたクラシック音楽の態度は、 方向性が多様になった現代のクラシック音楽にもそのまま受け継がれているが、 その態度を耳が必要とせず、それなりの中庸な音楽でいいのならば、 あなたはクラシック音楽を聴いたり弾いたりしなければいいだけです。 それなりの雰囲気を求めるだけならば、クラシック音楽の伝統の中にある本質とは噛み合いません。 まあ、モーツァルトの若年時代の作品の態度には合うかもしれませんけど、 彼は後に自分の態度を改めたのですから、勘違いしないで下さいね。 あなたにとっては、クラシック音楽じゃなくてもいいんじゃないですか?
217 :
禁断の名無しさん :02/12/08 14:05 ID:H+PgIzd/
∧ ∧ |1/ |1/ / ̄ ̄ ̄`ヽ、 / ヽ / ⌒ ⌒ | | (●) (●) | / | / π | { | ヽ、 ノ | ω`ー――‐''" | ‰ / | | | | .| | | | .| し,,ノ | ∫ !、 /ミ ∫ ヽ、 / ノ) ∫ ∬ τヽ、 、 / ( ) | | | ( ) (__(__| (__ )彡 フンッ !
218 :
禁断の名無しさん :02/12/08 14:20 ID:eKs829Yi
>216 どこを縦読みすればいいの?
219 :
禁断の名無しさん :02/12/08 14:28 ID:Xm7+DNjh
>>218 そういう小バカにしたような言葉で撥ね返してみせようとするから、
「素人」ってけなされるのよ!
ゆっくりよんでみなさいよ。なかなか解りやすかったじゃないのよ〜
なにげにあの長文、気に入ったわ!説得力あって。
でも、またバカみたいに、私の後にこう書かないでちょうだいね。
>>219 ジサクジエン
220 :
禁断の名無しさん :02/12/08 14:40 ID:gaIajtwK
221 :
220 :02/12/08 14:41 ID:gaIajtwK
222!
223 :
禁断の名無しさん :02/12/08 14:59 ID:Vryp8qut
224 :
禁断の名無しさん :02/12/08 15:02 ID:7Pja4d9P
ショパン好き、ピアノ弾ける。 でもポーランド大嫌い!最悪! ワルシャワとクラクフ、グダンスクに1ヶ月行ってたけど、ポーランドはかなり危険な国です。 スリや強盗も多く、サービスも最悪。 何故こんな国がEUに加盟出来るのか理解できない… イギリス、ドイツ、フランスとかとは雲泥の差!
225 :
禁断の名無しさん :02/12/08 15:26 ID:7Pja4d9P
>>178 べつにどちらでもOKです。大した違いはありません。
そもそもカタカナ自体とても不正確なものですから。
だから私はカタカナ反対派なのです。カタカナなんて使ってるからJAPは絶対に
英語もろくに出来ない。
226 :
禁断の名無しさん :02/12/08 15:38 ID:ALTCH6AC
ポーランドの国状と音楽と、ショパンの音楽と、 あなたにとって何か意味があるのですか? 世界中で癒しの為に音楽療法をはじめとして使われているモーツァルトなんか、 彼の秀作と言われている2台のピアノの為のソナタをアウエルンハンマー家での演奏会のために書いたが、 一緒に初演したアウエルンハンマー嬢についてモーツァルトは、 父親宛ての手紙の中でひどい表現をしていたのは有名な話です。 柔軟な手でピアノは素晴らしく、目をつむって聴いていると大変美しい音楽なのですが、 目を一旦開けてみると、風体は見れたものではありません。 汗っかきで脂ぎってい、むっくり太っていて、近づくと臭い、たまりません。 こんな風に散々こきおろしていたという話は、この曲のCD解説にいつも書かれているほど、 すごく有名な話なんだよ。 そんなひどいモーツァルトの音楽は全曲、あなた、お嫌いですか?
227 :
禁断の名無しさん :02/12/08 15:43 ID:ya7pA9OR
あっ、その話、聞いたことある! 本当にヒドいこと思う人だね!ビックリした。 カワイイ顔して「あの子、ウゼェんだよ」とか言ってる女子高生みたい。 それでいて、あんな純粋な曲とか真面目な曲とか美しい曲とかを書いちゃうなんて、 なんか卑怯な気がする〜
228 :
禁断の名無しさん :02/12/08 15:47 ID:ya7pA9OR
かのドビュッシーは、こう言ったみたいだよ。 作曲とは、人の心を感動させる最上の嘘をつくことです。 そんなこと言いながら、あんな曲書いちゃうんだからね・・・ なんだか怖い。あれはほとんど作りものの嘘なの?
229 :
禁断の名無しさん :02/12/08 16:46 ID:YlZSdpri
突然話題が変わりますが… グリーグの小品が好き。 ロマンチックでありながら、涼しい風がふいてくる感じがする。 「蝶々」とか「春に寄す」「恋の曲」「鐘の音」あたりが好き。 ソナタも弾いてみようかなーと思ってます。
230 :
禁断の名無しさん :02/12/08 19:16 ID:XC/fGNzT
231 :
禁断の名無しさん :02/12/08 19:29 ID:tSIfA99E
蘭もすごく治安悪かった。 あ〜、スウェーリンクが嫌いになってきた!
232 :
禁断の名無しさん :02/12/08 19:36 ID:RtEVEqVU
伊もすごく治安悪かった。 ダラピッコラが嫌いになった。 彼の曲弾いたことあって、好きだったのにな〜
233 :
禁断の名無しさん :02/12/08 19:40 ID:/+IYUcxX
韓国も治安悪かった。 イサンユンの曲が嫌いになって、持ってたCD全部窓から投げ捨てた。
234 :
禁断の名無しさん :02/12/08 19:47 ID:mlR+uft7
>>224 に対する辛口のおちゃらけ批判の連載だぁ〜っ
それにしても、マイナーな作曲家ばっかだなぁ・・・・・・
知ってる人は知ってる人だけど。
ポーランドって、ずっと昔から情勢悪いよ。
それでキミは、ショパン嫌いになったって言いたいの?変なの〜
それともキミは、ポーランドに行った自慢してみたかったの?
ついでに、ショパンは二十歳の時には既に祖国を捨てていて、
フランスやスペインで過ごしたっていうの、有名なんだけど・・・
235 :
禁断の名無しさん :02/12/08 19:50 ID:XC/fGNzT
でも、ショパン好きで、東京外語大のポーランド語学科に行った人を 複数人知っている。 (あそこはピアノの練習しにいくとこでもないのに…)
236 :
禁断の名無しさん :02/12/08 19:50 ID:al5XBzHM
>>234 そんなの誰でも知ってるし…
っていうか、スペインじゃなくて, Majorcaの間違いじゃん。
234も口先だけで、本当に知ってるとは言えんのー
237 :
禁断の名無しさん :02/12/08 22:13 ID:RBgkbEkw
マジョルカ島って、スペインじゃないの?
238 :
禁断の名無しさん :02/12/08 23:16 ID:X8oTa48v
当時は仏領じゃなかった?うろ覚えだけど。
あ、スマソ。別な島と間違った。
241 :
禁断の名無しさん :02/12/08 23:32 ID:FCDx+hXR
242 :
禁断の名無しさん :02/12/08 23:48 ID:dkkX1S0p
>>241 Mallorcaはスペイン語のスペル、
Majorcaは英語のスペル。
だからMajorcaでOKです。
243 :
禁断の名無しさん :02/12/08 23:53 ID:KM+N+wvt
きゃ〜(@Д@;)!!クラ板のよう!!!最悪!!!!
244 :
禁断の名無しさん :02/12/09 00:05 ID:gikyDnDe
Majorcaは英綴りだって知ってるから、 「どこのネイティヴですか?」って聞いてみせたところに、 気づかなかったかしら? だから「現地では」ともあえて書いたでしょ。
245 :
禁断の名無しさん :02/12/09 01:14 ID:ImCSoJzj
皆、ぐたぐた言ってねえでピアノ弾きなんだからピアノで勝負しようぜ! 課題曲:ショパンのエチュードより1曲とあと自由曲。 漏れはプロコの6番ソナタ弾くぜ!
246 :
禁断の名無しさん :02/12/09 02:32 ID:7JNxmoan
ポーランドといえば、ショパンと並ぶ偉人、キュリー夫人。
247 :
禁断の名無しさん :02/12/09 06:45 ID:sOdPqxfu
ショパンの練習曲では 21番 変ト長調 op.25-9 が結構好き。
248 :
禁断の名無しさん :02/12/09 06:56 ID:Pg47qH0+
バイエル終わってしばらくしてやめますた(つД`) やめて10年になるので,今ではバイエルの60番台程度が限界でつよ(つД`)
249 :
禁断の名無しさん :02/12/09 09:10 ID:e5DDdAP/
きゅうり夫人のアソコに刺さった、一本のきゅうりがヒントになりますた!
250 :
ジョン・ケージラミ :02/12/09 09:14 ID:phpEfEXw
私は、五線譜の上におたまじゃくしたちをぶっ放して、 「チャンス・オペレイション」と称した曲を書いております。 マツタケも大好きで、キノコ狩りが趣味でした。 キノコから出てくる苦い胞子が、好きで好きで堪りません!
ショパンエチュードのop.10-2の一番最初の出だしの音を、手が大きい人は 左手で右手のCの音を取る(つまり左手は10度)と、 後に続きやすくなるらしい。少し楽になりそうだけど、漏れは届かない。 10度届く人、やってみて。
252 :
禁断の名無しさん :02/12/09 14:46 ID:Mv7R/SKJ
>>251 まあね。最初っからいきなし 3→4 から始まって、
おまけにど真ん中だから手を右にひねりにくい。
だから 2345→3 といければ楽だけど、
まあ、そうしなくっても失敗しない場所じゃない?
最初からcis目指して弾き始めるでしょ?
>>251 なるほどぉ!
これは確かに弾きやすいかも。まぁ、本来は邪道なのかもしれないけど、
10-2はかなりの難曲だし、こういったもので少しは腕の力と神経を軽減出来るかも。
254 :
禁断の名無しさん :02/12/10 05:00 ID:z6QFHb3g
>>551 ええ?ごめん意味判らない。なんで10度で取る必要あるの? ここは別に書いてあるように弾けるじゃん!意味理解出来てないだけ? 出だしのCEAの和音が一つ減るだけでしょ??Cを左で取り EAを右で取ったからといって何がどう後に続き易いのですか? その後は全て三和音を右で取るのをそこだけニ和音にしたら、 かえってバランス悪くなると思いますが・・・ 元々弾きにくい曲ですから、ここだけ変えても大して変わらないし、 そもそもショパンとはいえ練習曲ですから、あの弾きにくい指使いが 練習の要素になっていいのでは??
255 :
禁断の名無しさん :02/12/10 05:18 ID:PjPP8AFu
ピアノ始めたいな
>>254 うん、キミは理解出来てないね。この出だしのCを左手で取る手法は
あの山崎孝氏も勧めてたし、10度がギリギリじゃなくて楽に届く人なら
試験なんかで弾いたりする際には有益かも。
>Cを左で取りEAを右で取ったからといって何がどう後に続き易いのですか?
エチュードのop10-2弾いたコトあるの??
ある人だったら殆どの人が、弾きやすいと感じるはず。
過去にも月刊ショパンかなんかで、紹介されてたし。
>その後は全て三和音を右で取るのをそこだけニ和音にしたら、
>かえってバランス悪くなると思いますが・・・
それは練習と慣れでしょ。キミが今回の弾き方で慣れてないだけの話。
>ここだけ変えても大して変わらないし、
それは全然違うね。どんなピアニストだって、大抵の人にとっては
辛い曲なんだから、如何にして負担を軽くするかで、こういった些細な部分でも、
結構負担は左右されたりするもんなんだよ。
だから、音楽雑誌や楽譜の解説にもこの手法はしばしば書かれていたりする。
>そもそもショパンとはいえ練習曲ですから、あの弾きにくい指使いが
>練習の要素になっていいのでは??
253のヤツも邪道だと言ってるが、コンサートなど人前で弾く場合は、最終的に
どんな風に弾いたっていいと思われる。弾けていれば。
で、自分で練習するときはショパン楽譜通りにしっかり練習すればいいだけの話。
257 :
禁断の名無しさん :02/12/10 16:07 ID:8a3PGvYG
>>256 曲の冒頭は、危険な思いをせずに済む指使いに変えて弾くことって多いよね。
あの曲に関しては、右手が 4→3 のひっくり返しが多いけど、
こういうひっくり返しって、チェンバロやオンガンではしょっちゅう使うけど、
ピアノでは殆ど使わないように避けられている指使いだよね。
っていうのは、ピアノは、指の角度が悪くなると、もろに音色に反映してしまうので、
それが耳に聞こえるような障害は避けなくてはいけない楽器だからだと思う。
4→3 に飛び越す時、予め手首より前の手全体を、わずかに右斜めにねじって、
3の指を右方向に飛び越しやすくさせる必要がある。
でも、音域が高くなればなるほどそれはやりやすいのに対して、
低音域では元々、手首が左曲がりになってしまうので、それに反して手首を右曲がりにするのは、
かなり無理がある態勢といっていい。
この曲の冒頭は、右手にとっての中心位置である右肩よりは左側にある位置から弾き始めるから、
先述のように幾分手首の角度をねじって準備させにくい。
それなのに更に、腕が真ん中にきているので、ねじろうとすると肘が腹部にぶつかって邪魔になりやすい。
ということで、10度を左手で取ってあげると、肘も腹部の前にいなくてもよく、
右脇の外にいたままで弾け、ねじれ準備もあまり必要とせず、
おまけに弾き始めで体が幾分か固い時に失敗するのではないかという心配もなく、
精神的にも軽くなると思う。
ずっと弾きやすいと思わない人がいたとしても、この曲をその人がどこまで弾けているのが、
甚だ疑問ですが・・・・・・
ここまで分析しながら弾き方を研究できない人の中で、練習上手な人がいるとは決して思えません!
258 :
禁断の名無しさん :02/12/10 16:11 ID:8a3PGvYG
付け足し 上行型 : 4→3 5→3 下降型 : 3→4 3→5 この飛び越しがこの曲の練習の課題のひとつだけど、 このどれもが、手首を右にねじって予め準備する必要がある。
まあ!おたっきーなお話山の如しね。 おたっきートークはクラ板でお願いしたいわ〜。 ショパンのエチュード弾けないとここのスレに来ちゃいけないような雰囲気 嫌いだわ〜〜。
なんだか意味なく荒れるよね。 ただでさえ自己顕示・自己陶酔入りやすい分野に さらにゲイ特有の気質?が追い討ちをかけて・・・w かく言う私はハノンのスケールもままならない ただのヘタレです(苦藁
254はopus10-2が全然弾けてないからドキュソ発言しちゃったんじゃないか? opus10-2の出だしを左手10度にしてる人は、手の大きい人だったら 確かにままいるよ。その他、4小節目も右手の最低音を左手で取って 弾いてる人もかなりいる。特に、4小節目の4拍目の右手のDGは 完全に左手で弾いちゃってる人もいるしね。 かなーり昔に雑誌のエチュードを分析してる記事でも見たことあり。 あと、opus10-1の8小節目の右手4拍目の冒頭のDisの借用和音は、 なかなか外しやすいから、敢えて左手で取る人もいる。
>>261 そのOp.10-1の8小節目4拍目の部分は、借用和音のDisを右で弾いて、
残りのGFHを左手で取って弾いてる友達がいたぞ。
そいつは上手く弾いてて、左右で分けてるようには全然聞こえない演奏だった。
>>259-260 とにかく
>>1 の「思い出」という淡い少女の思いからは離れてきていることは確かかも。
1のスレタイがうまくないというのもあるが・・・。
264 :
254 :02/12/11 03:10 ID:ieKtV87H
なるほど、理解できました。257さんの説明とてもわかりやすかったです。
確かに体の前に肘をひねってもってくるのは弾きにくく、その点左でCを取ると
弾き易くはなりますね。
>>256,261 一応弾いたことはあります。確かに「なるほど!」とは
思うものの、別に大した問題でもないかな?って気もします。
252さんの言うように、「そうしなくっても失敗しない場所」って気がします。
だから「なんでわざわざ10度で取るの?」と思っただけです。
意味は大変よく判りました。なかなか工夫されてますね。
あとは好みですね。僕は10度はとどきますが、多分この弾き方はしないと思う。
>>253 のヤツも邪道だと言ってるが、コンサートなど人前で弾く場合は、最終的に
どんな風に弾いたっていいと思われる。弾けていれば。
で、自分で練習するときはショパン楽譜通りにしっかり練習すればいいだけの話。
それはその通りですね。僕は練習曲として言っただけなんで、
本番の時はそういう裏ワザを使ってもいいと思います。
ただ練習の時、楽譜通り練習してるのなら、本番もそうしたら?とも思いますが・・・
265 :
禁断の名無しさん :02/12/11 03:49 ID:KrW9REdT
みなさんお上手なのね。 ここのスレの人間でコンテストでもすれば良いのでは? 私はソナチネ弾いて、参加賞狙うわ。
266 :
禁断の名無しさん :02/12/11 04:48 ID:KrW9REdT
思いきって、クレメンティのop36−1に挑むわ。難曲よ。
267 :
禁断の名無しさん :02/12/11 06:40 ID:ZUC2nQIL
カバレフスキーの子供用の曲、結構切ないのがあるよん。 昨日はベートーヴェンのソナタ7番の終楽章をやってみますた。 出だしの「やめて・・・」って音型がいいやね。 ベートーヴェンのソナタ10番の終楽章「猫(と勝手に命名)」は 通して弾けるようになったけど、軽さと滑らかさが出ないの。 本家の猫にかなわないや。 今日は何の曲さらおうかな? 一応、1日1曲を目標にさらってまふ。
>>267 「一日一曲」ってすごい。
初見から始めて一通り弾けるところまで持っていくの?
うらやましいなぁ。
ベートーヴェンの初期のソナタあたりを
ゆっくりのテンポでいいから初見で流せる程度の
力はつけたいなぁ。
とにかくまずはスケールを何とかしないと・・・
269 :
禁断の名無しさん :02/12/11 16:38 ID:Psc8eh08
一日一曲なんて、大したことない話だよ! 質の低い大量生産ができたって、芸術の世界で何になんの!? 手仕事でしかできない繊細な技や発想が垣間見れるから、 人間がピアノを弾く価値があるんじゃないの? 毎日一曲ずつ新しく弾けたって、それで何か自己満足は生まれるのかな? 生まれるとしたら、どういう満足? 自分はすぐに弾けるゾ っていう自信? 初見が速いゾ っていう自信? でも、自動ピアノ以下の演奏を人間がしてるという馬鹿らしさは どこに隠してるのかな_? 初見の速い人なんて、星の数ほどいるし、 数え切れない位の量のレパートリーを持ってる人も世界中にいるのに、 今時 267氏みたいな自慢を、あたかも自慢じゃないようにわざとらしく書く人って、 どういう神経してんのか、全然わかんないや!
270 :
禁断の名無しさん :02/12/11 20:17 ID:bI+N4Po3
どうせここなんて、自慢したい人の自慢の吹き溜まりみたいとこなんだよ! くだらねぇ、くだらねぇ・・・・・・
271 :
禁断の名無しさん :02/12/11 21:55 ID:5Kg9rfA5
趣味で弾いてるんだからいいんじゃない? 自慢としか受け取れない269の心の狭さの方が心配。 ( ̄w ̄)ぷっ
趣味でもプロでも楽しく人の話を聞きたいわ〜。 でも…スレ上レッスンは頼むからやめてね☆
273 :
267 :02/12/11 23:09 ID:XfVKo2rP
>>268 いやいや、とんでもござりませぬ。
つっかえたり止まったりしながら、何とか終わりまでたどり着く状態。
でも弾くのが楽しいから、あまり苦にならないかな。
あと、ウチは電子ピアノ(クラビノーバ)なので
音色変えたり、多重録音で連弾とかもやってみたりしてます。
(録音はことさら時間が掛かるけどそれなりに楽しいでつ)
今日は、きらきら星変奏曲に挑戦。
最後の変奏曲、左手が疲れまふ。
チェンバロの音色で半音下げて古楽器チックにやってみまつた。
274 :
禁断の名無しさん :02/12/11 23:39 ID:tcJF1br0
何にしても、音楽ってこんなにも 人に喜怒哀楽を与える事ができる素晴らしいものだと 改めて実感。
275 :
禁断の名無しさん :02/12/11 23:41 ID:kJAhnz8A
連弾友達募集!誰かやんない? ドビュッシーの「小組曲」とかラヴェルの「マ・メール・ロワ」 なんかいいよねー
276 :
色丹 :02/12/11 23:43 ID:Ui+SImOs
初めてショパンのエチュードに挑戦でふ。 黒鍵でふ。
277 :
禁断の名無しさん :02/12/11 23:44 ID:KDH1U5ku
横レスだけど、エッチのとき両手をうまく使ってたら 「両手で同時に別のことするなんて、もしかしてピアノとかやってた?」ってきかれた。 図星だった。
278 :
禁断の名無しさん :02/12/12 00:12 ID:ht5wZs+Q
連弾やりたいなぁ。 竹中直人の連弾って映画見て以来・・・。
279 :
禁断の名無しさん :02/12/12 00:40 ID:ohZ5bjxc
267 さんみたいな音楽の楽しみ方ってうらやましい。 「弾くのが楽しいから」っていうのがほんとにイイ! 誰に聞かすでもなく自分で音を出して楽しめるのって素敵。
サティの連弾曲もなかなか面白い! ミヨーのスカラムーシュや、ガーシュインのラプソディ・イン・ブルーなんかの 2台ピアノも面白い。
281 :
禁断の名無しさん :02/12/12 01:02 ID:M1+q8V84
得意なのは「フットルース」のheroとか 「ストリートofファイヤー」の今夜は青春あたりです。 日本のドラマのテーマソングになったジム・ステインマンなんかの ちょっと激しめなロックっぽい曲を弾かせたら、右に出る者はおらんのだ もちろん……左に出る奴は居るだろうが!
282 :
禁断の名無しさん :02/12/12 01:05 ID:xtenY/zP
>>281 この手の話を待ってたYO−。
なにもピアノ弾きはクラシックばっかじゃないんだし。
ビリージョエルありエルトンジョンあり、矢野顕子あり!
283 :
禁断の名無しさん :02/12/12 01:25 ID:v3pb2WAx
クラシックばかりやってて、他方面詳しくないの。 ポピュラーとかジャズ物に挑戦してみたいんだけど オススメってないかなあ?
284 :
201 :02/12/12 01:26 ID:9EtPTwmU
>>202 愛の夢は、第3番?
左手がオクターブ以上届かないので、挫折の経験ありです。
技術的にも、いっぱい×2で、ちょっと背伸びですね、自分的に。
シベリウスとバルトークのは知らなかったんで、教えてくれてありがとね。
>>204 >>ショパンのプレリュードの太田胃散(7番)も有名。←弾くと受ける。
ワラタ。確かにウケそう。
遅レスなんでsage。
285 :
201 :02/12/12 01:27 ID:9EtPTwmU
やばい、sageてなかった…ハズカシ
286 :
禁断の名無しさん :02/12/12 01:30 ID:5gNmaTfZ
>>283 俺もジャズにはまってるんだ。
でも自分じゃ弾けないよ。ジャズってさアドリブの世界じゃん。
楽譜見て弾くのに慣れちゃってるからね。
ビルエヴァンスの完全コピー譜なんて買ってきて弾いてるよ。
でも、弾いてるうちに虚しくなってくる。所詮コピーだもんな。
>284 あら?太田胃散を書いたの私よ〜☆ ワロテくれて嬉しいわ〜☆ありがとう(・∀・)! 教育実習で弾いたら 「い〜薬ですっ!」って合いの手を入れてくれた生徒がいたわ〜☆
288 :
禁断の名無しさん :02/12/12 02:20 ID:nXHePxWn
でも自分のアドリブを手にいいれるためには, 有名なソロをコピーするのはいい方法だと思うよ。最初は真似でいいのさ。 何か弾いてって言われて ショパンのノクターンとかドビュシィの月の光とかアラベスク とかさらりと弾けたらいいよね。 あんま激しすぎる曲だと相手がひいちゃうと思うんだよね。
289 :
>>281 です :02/12/12 02:29 ID:o1/3Bf1T
>>282 さんサンキュ!
もともとは音大行くために18からpfをはじめたんだけど
受験と大学で計5年……しかも同じ様な曲ばっかりしか弾いていなくって
でも、卒業後コーラスの伴奏なんかもして、多少はクラシックも弾けるんだけど
もっぱら、今じゃクラッシクでさえコード弾きです。
でもお得意はやっぱり80年代ドラマの主題歌に使われた洋楽です。
フラッシュダンスやオリビア・ニュートンジョンからセリーヌ・ディオンや
WAMのジョージ・マイケル、リッキー・マーティンまで弾きます。
22歳の彼氏はビリー・ジョエルのオーネスティやイタリアンレストラン
Can you feel to the nightなんかもお得意です。
290 :
禁断の名無しさん :02/12/12 02:34 ID:hpEZzQt2
これだけレスがついてるのに、あたすいがお得意の スクリャービンが、どおして、出てこないのかすいら? OP42−5なんて、自分で弾いてるうちに、勃起して 濡れてくるわよ、あたし(w
うう…わからん話ばっかりで素人に毛が生えた程度の 俺にはサパーリわかんねーYO…。 このスレの人たちでコンサートやってほしいくらいだ…。
292 :
禁断の名無しさん :02/12/12 02:51 ID:hpEZzQt2
>>291 一度、スクリャービンをお勧めします。
ほんとに、官能的です。
聴いてたら、やりたくなります(w
まじで、ヤラシイです。
293 :
禁断の名無しさん :02/12/12 02:53 ID:9pWuIOuN
はのん
294 :
禁断の名無しさん :02/12/12 03:06 ID:iDsHwmiK
295 :
禁断の名無しさん :02/12/12 03:06 ID:oMGhc504
>>291 いきなりスクリャービンは、一歩間違うと嫌いになり兼ねないので、
お勧めできません。OP42−5(練習曲)ならいいかもしれませんが、
後期のソナタ等は人によっては受け付けない作品もあるかと・・・。
まずは、ショパン等をお聴きになられるのが宜しいかと思いますが・・・。
>>290 おぉ!スクリャービンのopus42-5が好きとは・・・。おぬしなかなか!
流石に勃起迄はしないけど、漏れも結構好きやで、この曲。
あとは、ショパンエチュードのopus10-1と10-4かな〜。
297 :
禁断の名無しさん :02/12/12 12:37 ID:rp1rDlD8
俺はaikoの曲を、弾き語りで歌うのが好き。「カブトムシ」得意です。 最近は、作曲とかもしてます。でもなんかaikoっぽい曲ばかり
sage
sage
sage
301 :
禁断の名無しさん :02/12/12 17:03 ID:8oVH4cHK
>>292 官能的といえば、メシアンもそうだよ!
「みどり児イエスに注ぐ20のまなざし」の中の、
「イエスのくちづけ」っての、後半にすんごいエクスタシーの持続がある!
イクっイクっイクぅ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っ!って感じ。
高音部でのすごい不協和音の連続なんだけど、それがすごい!
その後急に付加6の和音での、協和的な本当のエクスタシーが恍惚と歌われ、
果てた後の長い後奏がピアニッシモで続き、余韻を噛み締める・・・・う〜ん、素晴らしいHの仕方。
302 :
禁断の名無しさん :02/12/12 18:21 ID:sTRyOu+5
>>281 >>289 の人はどっから考えても俺の学校の音楽の先生に違いない!
あと……ラテンやシャンソンも激しく打楽器の如くひくでしょう!?
303 :
禁断の名無しさん :02/12/12 19:08 ID:ER1P1V1t
ラヴェルもかなり官能的だね! 「ラ・ヴァルス」の最後なんか、 いっちゃう、いっちゃう、いっちゃう、いっちゃう〜〜〜〜〜〜どぴゅっ と最後はあっけなくいっちゃう。 左手の為のコンチェルトも、最後はイっちゃってる! ダフニスとクロエのバッカナールの最後も、イク、イク、イックぅ〜〜〜って終わる。 って考えると、独身だったラヴェルも、Hでイク時はガツガツ系だったようだね。 これでもか、これでもか、と最後は激しく腰を突き出して、 マラをマンコの奥に押し込み、種付けする雄の姿が想像できる!
あぼーん
305 :
禁断の名無しさん :02/12/12 23:04 ID:+DVIsbPw
今日はラジオ体操第1と第2をやってみまつた。 第2は意外に弾きにくいねえ。
306 :
禁断の名無しさん :02/12/12 23:05 ID:SaA0Nwn4
307 :
色丹 :02/12/12 23:09 ID:6G7edYms
スクリャービンは独特の音階が良いね。 初期の作品は少しショパンの影響が残ってて その方が好きなんです。
308 :
305 :02/12/12 23:33 ID:+DVIsbPw
売ってるみたい。 僕は物好きな友人(女の子)から借りますた。 えっとね、ヤマハミュージンックメディア出版(?) で、660円&税金(1999年)だって。
309 :
305 :02/12/12 23:43 ID:+DVIsbPw
>>308 訂正:ヤマハ・ミュージック・メディアでした。
収録曲は「ラジオ体操第1/第2/ラジオ体操の歌」の3曲
でも、ラジオ体操の歌は、
音(コード進行)が間違ってる個所があります。
310 :
禁断の名無しさん :02/12/13 01:05 ID:WIov/2sa
フォトメで宣伝してた弾友会ってどうなの?
311 :
禁断の名無しさん :02/12/13 03:50 ID:NqsfuxGg
291です。
>>292 >>295 ショパンは好きで、当たり前の曲が12曲くらい入ったCDを持ってます。
あと、滝廉太郎の映画(風間トオルのやつ)を見てベートーベンの熱情も買いました。
リストも1枚持ってますが、激しいのを聞いてみたいです。
312 :
禁断の名無しさん :02/12/13 04:14 ID:5OUZUCjv
>>311 激しい感じでしたら…リストでしたら超絶技巧練習曲など如何でしょうねぇ?
激しい曲が多い曲集です。個人的には、ラザール・ベルマンの演奏が好きです。
他でしたら、ラフマニノフの前奏曲(プレリュード)←激しくない曲もあります。
ソナタ第2番。音の絵。の順にお聴きになられたら如何でしょうか?
協奏曲(コンチェルト)の2番、3番、パガニーニの主題による狂詩曲もいいかも。
ショパンもバラード、スケルツォ、練習曲(エチュード)辺りは結構激しいかも。
図書館辺りで試し聴きしてみて下さい!
313 :
禁断の名無しさん :02/12/13 12:31 ID:pojl1qC3
>>310 それ俺も知りたーい!! なんか結構会費やら発表会費など金がかかるらしいって聞いたけど??
>>309 わざわざ市販の間違った耳コピーの楽譜買わなくても、ラジオ体操の楽譜なら、
NHK出版事業部に80円切手と一緒に楽譜が欲しい旨を明記すれば
冊子代無料でラジオ体操第1&第2のピアノ譜(もちろん放送用と同じ)と、
体操の図解説明書を一緒に折り返し送ってくれるよ!
315 :
禁断の名無しさん :02/12/13 19:13 ID:PBwkwlf1
ラジオ体操、昔と今じゃ、 伴奏ちょっと違うんだよね。
316 :
禁断の名無しさん :02/12/13 23:12 ID:Jc5tGRSj
滝連といえば「憾み」これ最強。 音大時代、地元の発表会に偉そうにゲスト出演みたいなことして、 あんまり上手くないからインパクト勝負で「憾み」と、奥村一の トッカータ「工事現場」弾いたよ
317 :
禁断の名無しさん :02/12/14 00:23 ID:Rj+o7+yo
私も同じく子供の頃入ってたピアノ教室に 偉そうにゲスト出演したとき チックコリアの「チルドレンズソング」 から抜すいで弾きました。 暗譜で弾ける曲がそれしかなかたの(T_T)
318 :
禁断の名無しさん :02/12/14 01:55 ID:5ylrn7p4
今日は「大きな古時計」を弾いてみたでつ。 歌譜見ながら即興伴奏付けて。コードは楽やねえ。 どちらかというと楽譜通りに弾かず雰囲気で弾く子なもんで。 1題目はト長調でシンプルに 2題目は同じくト長調で半音階的進行をして表情豊かに 間奏を挟んだ後、転調(ありがちな上昇転調) 3題目はゆっくりイ長調で、ほぼト音記号の音域で切ないオルゴール風に あと、なんとなく気分で「サザエさんのテーマによる変奏曲」を。 短調にしたり、演歌にしたり、ワルツにしたり、フーガにしたり、など。 こういうのは世間ウケがいいやね。
>>312 情報ありがとです。今日CD買ってきました。
ショパンのエチュードop10、25とラフマニノフの協奏曲2番、3番です。
リストは売ってなかったのでもっと大きい店で探してみます。
320 :
禁断の名無しさん :02/12/14 04:31 ID:Rj+o7+yo
あぼーん
322 :
禁断の名無しさん :02/12/14 06:08 ID:tiJforGL
DUOのパートナー欲しいです。めっちゃ欲しいです〜
323 :
禁断の名無しさん :02/12/14 06:35 ID:ZaFNhnns
日曜に友達同士で連弾や2台するの。 久しぶりだから楽しみだな。 ホントは友達が演奏会でやるから その練習にお邪魔して、息抜きに遊んでもらうの。 ちなみに、おともらちが弾くのは ストルワフスキのパガニーニ・バリエーション 女とは思えない音量出しやがる・・・ステキだわ。 でも練習室って結構高いよね。
324 :
禁断の名無しさん :02/12/14 06:36 ID:ZaFNhnns
まちがい ルトスワフスキですた。
325 :
禁断の名無しさん :02/12/14 06:42 ID:VqA3zjkF
連弾やりたいなー。 中田義直の、汽車が走るところを模したやつが弾きたい。 フォーレの「ドリー」もいいな。 チャイコフスキーの「胡桃割り人形」のトレパックの楽譜って無いかな??
>>319 ショパン・エチュード全曲(24又は27曲)のCDなら、
ポリーニ、アシュケナージ、ペライア、マガロフ、コルトー、バックハウス、
アラウ、フランソワ、あたりがオススメかな?
日本人なら、小山実稚恵、伊藤恵、高橋多佳子、海老彰子、小菅優、津田理子、
近藤嘉弘、横山幸雄、園田高弘、あたりが全曲録音しとる。
>>319 ラフマニノフの絵画的練習曲(エチュードタブロー)のCDも是非購入しなよ!
重々しい曲想を求めるのなら!
op.39-1とか必聴やねん。
328 :
禁断の名無しさん :02/12/14 21:50 ID:4kl9Y5Eo
>>319 既出だけどリストだったらピアノソナタが最強でつ。
CD選ぶとしたらアルゲリッチが超最強!
329 :
ねこぢる :02/12/14 21:58 ID:Zsh/uvvv
>>919 アルゲリッチいいね。クラスレでショパンのアルゲリッチを薦められてきいたら
とってもよかったよ〜
330 :
319 :02/12/14 22:39 ID:YL8mzawY
>>326 僕が買ったショパンのエチュードは24曲入りです。
マウリツィオ・ポリーニという人が弾いてます。
>>327 >>328 わかりました。探してみますね。
331 :
禁断の名無しさん :02/12/14 23:45 ID:hYFRfBx/
>>328 リストのピアノソナタは、リストの中でトップに難しいわけではないよ。
学生はみんな、ソナタ弾くずっと前にメフィストワルツ弾いてるけど、
(音高とかでも結構みんな弾いている)
実際は、ちゃんと弾こうと思うとメフィストの方がずっと難しい。
ソナタは長いだけで凄いように思う人がいるかもしれないけど、
(CDを聴いてるだけではわからないかもしれないけど、)
メフィストとかの方が難しい。あと、ハンガリー狂詩曲とか、スペイン狂詩曲とか・・・
これらは、ソナタより難しいね。但しこれはあくまでも、技巧的な面での難しさの話ね。
>>331 最強ていうのは一番いい曲でいうたつもりですた。
ゴメソ
>チャイコフスキーの「胡桃割り人形」のトレパックの楽譜って無いかな?? 連弾のも2台のも出てますよ。
334 :
禁断の名無しさん :02/12/15 01:03 ID:ZG0L0OxW
三井住友銀行のCMの曲、弾きたいっ! でも、曲名も作曲者も知らない・・・。 誰かしりませぬか?
335 :
禁断の名無しさん :02/12/15 01:10 ID:TxwVBUoH
今日は「星に願いを」をホ長調で弾いてみまつた。 臨時記号が多くなると、ドキドキする。 ましてやダブルシャープなんて出てくると 「えーっと、何だっけ」状態。
>>319 私の意見が参考になったのでしたら嬉しく思います。有難うございます。
ただ、319さんのご趣味に合ったかが心配ではありますが…。
宜しければ、このスレ上でご感想をお書き下さると嬉しいです。
ポリーニのショパンのエチュードをお聴きになられてらっしゃるのですね。
私も持っておりますが、良い録音だと思います。ポリーニでしたら、
ストラヴィンスキーのぺトルーシュカからの3楽章も良いと思います。
ただ「私は」最近のポリーニはあまり好きではありません。ショパンのエチュードや
ぺトルーシュカの演奏の頃のポリーニは良いと思うのですが…(個人的意見ですので
そこんとこどうぞ宜しく)。因みにぺトルーシュカは現代に近いテイストの曲です。
327さんがお書きになられた「ラフマニノフの絵画的練習曲(エチュードタブロー)」は
312で私が書いた「音の絵」と同じ曲集です。エチュードタブローの「同名異訳」とでも
いったら宜しいでしょうか?少し複雑な作りの内容ですが面白い曲集だと思いますよ。
337 :
禁断の名無しさん :02/12/16 02:45 ID:4M3lnKFB
あら、さがってるわね。 「あんたらにはバイエルがお似合いよっ!」 と言ってみるテスト。
338 :
禁断の名無しさん :02/12/16 02:57 ID:6q14VHE3
339 :
禁断の名無しさん :02/12/16 03:00 ID:iiZjXdac
レッスンでヘラーの「なだれ」とか「バレエ」とか 「人魚がどうしたこうした」っていう曲を弾かされてました 当時はあんまり意味がわからん曲だったけど、今は結構好き
>>337 バイエルよりバイエルンが好き♪
美味しいよね。
>>341 アルトバイエルン♪
ソッソファミレドレッミラ〜♪ってギターの音楽が印象的ね。
342 :
禁断の名無しさん :02/12/17 01:30 ID:nJ3IYgBm
あげ
343 :
禁断の名無しさん :02/12/17 01:37 ID:FaUX9eBp
少女革命ウテナでミッキーが弾いてた 「光さす庭」弾きたいけどもう楽譜って手にはいらないのかな? なんか廃刊になったらしい・・・。 ウテナって結構ゲイ受けしそうだけど人気ないのかな? 七実とかいいと思うんだけど
344 :
禁断の名無しさん :02/12/17 01:53 ID:gQWHM35k
私はラヴェルが好き。 ピアノ曲しか聴いたことないけど、 やらしくオシャレに前戯をするわりには淡白な感じで、いい…。 ときどきトッカータとかソナチネ3楽章みたいに 激しくて茶目っ気たっぷりのもあるし。 萌え
345 :
禁断の名無しさん :02/12/17 02:10 ID:lBvlTPnI
>>339 へラーってちょっとお洒落だよね。子供にはちょっと理解し難いのかもね。 ブルグミュラーとかの方が判り易いからね。それに地味な部分もあるし。 そういう意味であまり使われないエチュードだよね。 (まあ日本ではエチュードはツェルニーが主体になるので) 僕も「バレエ」は好きです。結構お洒落だし。 あと「ノベレッテ」は結構カッコいいので好きです。
ヘラーはドイツ辺りでは(恐らく)メジャーなようですよ〜。
347 :
>>339 :02/12/17 04:10 ID:asTAdCcG
ヘラーってフランス人だと思っていた
フランス人ピアニストならやっぱリチャード・クレイダーマンでしょ。 結構いい曲が多いのよねん。
349 :
禁断の名無しさん :02/12/17 20:03 ID:ukpjYJwa
渚のアデリーヌとかだっけ。女性に好かれそうだね
350 :
禁断の名無しさん :02/12/17 20:52 ID:5AH2CAq6
>343 絶対!運命!黙示録!
351 :
禁断の名無しさん :02/12/17 20:54 ID:eZMankGE
ショパンの雨だれは弾くだけなら割と易しいのでおすすめ。
>>336 さん
319です。ショパンのエチュードよかったです。
名前が付いてる曲(革命とか黒鍵とか)は他に持ってるCDにも入ってたのですが、
弾き方が違ってて雰囲気が違ってよかったです。
ラフマニノフは恥ずかしながら、この板で初めて知りました。
353 :
禁断の名無しさん :02/12/18 00:01 ID:uRpiBphG
クレーダーマンは自作自演の人かと思っていたんだが、 実は違ったんだね。 作曲家は別だったとは。 あんな簡単な曲を弾くだけでメジャーになれるなんてうらやましすぎる。
354 :
禁断の名無しさん :02/12/18 00:04 ID:RuwJxmMW
大学入ってからピアノやめたんだけど、思いがけないところで、たとえば 高校のとき出たコンクールで弾いた自由曲とかがBGMで流れてたりすると 涙が出てくるよ、なんか。なんでやめたんだろうって。 なーんてもう29なんだけど。
355 :
禁断の名無しさん :02/12/18 02:04 ID:scA3LGa5
また、教室通い始めることにしました…。29歳です。 20年ぶりくらいの音楽教室。 たのしみ!
356 :
禁断の名無しさん :02/12/18 02:10 ID:3msQPsqa
電子ピアノを買おうと思うんだけど、どこのがいいかしら。 種類が多くて困っちゃう。
357 :
336 :02/12/18 08:05 ID:dTaQhpJT
>>352 さん
ご感想ありがとうございます。
312にショパンのエチュードを書いておいてよかったと思いました。
ラフマニノフは音楽室に肖像画は貼ってませんでしたから…(現在はわかりませんが)。
私はラフマニノフを初めて聞いた時は「何じゃこりゃ!?」と思いました。
すぐに慣れましたけれど最初は戸惑ってしまったようです。今は凄く好きな作曲家です。
同じ作品を違う奏者で聴くのも面白いものですよね。
色々な解釈を求めると演奏者違いの同じ曲のCDがどんどん増えてしまいます…ははは。
358 :
禁断の名無しさん :02/12/19 00:45 ID:MEkTCXPO
バッハ インベンション 3音
359 :
禁断の名無しさん :02/12/19 23:48 ID:BE3aURTj
>>353 まずは「カタログ集め」から(これ結構楽しいよ)
で、実際に触って音聞いて見たほうが良いよ。
メーカーによってタッチや鍵盤の重さも違うし、
センサー数(打鍵の強さの認識数)も微妙に違う。
あと「同時発信音数」の多いものをオススメします。
少ないと、ペダルで延ばしていても音が切れちゃうから。
その他には「音色(音色数)」とかね。
もちろん「耐久性」や「サービス&ケア」も忘れずに。
グランドピアノ買えばいいでしょ。 個人の趣味ならヤマハのC5かC7くらいで充分ですよ!
C7欲しい!スタインウェイなんて贅沢言わないから! S4よりいいC7のほうが(・∀・)イイ!ね
田舎の中の一軒家ならともかく、 密集した住宅地やアパートとかじゃ無理じゃないかな。 それに防音してあっても、結構振動は響くし。 防音部屋にするのだってお金掛かるし。(これも振動でるよ) あと、下手したら 近所とトラブルになることも多いから気をつけてね。 自分は楽しくても、他人が楽しいとは限らないから。 電子ピアノの場合も音量に注意。 ヘッドフォンで利用できるのがありがたいけど 耳に負担がかかるからね。
>>362 密集した住宅地でも、ヤマハのアビテックスなんかだと、全然問題に
ならないよ!値段は100万円でちと掛かるけど、音の振動や遮音性は
本当に凄いレベル!
外からだと全然聞こえない。
ピアノは是非グランドピアノで。
364 :
禁断の名無しさん :02/12/20 15:39 ID:XwwHq9pO
でも、正直もう、音が出れば何でもいいって感じ。 練習しまくる。
365 :
禁断の名無しさん :02/12/20 17:20 ID:hdh7zn/W
あたしは声楽やってたんだけど、この前ついちょっと大声で歌ってしまって 上の階の住人に床蹴られたわ(苦笑
幼稚園から、小2ぐらいまでやってたな。 でも青い?バイエルでやめたし、いまはもう弾けない。。
ここんとこ忙しくてなかなか弾けなかったよう。 今日は アンドレ・ギャニオンの巡り逢い(だっけ?)を 弾いてみました。切ないねえ。
思い切り弾き鳴らせない一般のマンションでグランドなんて勿体ないですがな。 防音室も階下への振動が気になるし、趣味程度なら大人しく電子ピアノにひましょ。
369 :
禁断の名無しさん :02/12/21 02:51 ID:ELREgeNo
声楽やっていてよかったこと ファルセットで子守唄歌ってあげると、甥っ子がすぐ寝ちゃうの(w ほんと、5分ぐらいでクークー寝てくれるのよ
うちの姪っ子はファルセットで歌ってあげるとすごい怪訝な顔します。
>>368 だから、一戸建てに引っ越せばいいだけの話じゃん。
t
373 :
禁断の名無しさん :02/12/22 08:17 ID:KGVzctGF
ピアノは親から子にとかできないんでしょう 寿命短いって聞いたけど
374 :
禁断の名無しさん :02/12/22 10:26 ID:AxRKvR23
>373 ハァ?
>>373 きちんと管理&調整していれば長く持つよ。
376 :
禁断の名無しさん :02/12/23 05:09 ID:/6rqvRlv
>375 僕の先生は100年前のベヒシュタインを使ってますよ。
377 :
禁断の名無しさん :02/12/23 06:51 ID:rdHfohAL
フィーバー
初心者が練習するには何の曲がお奨めかしら。 エリーゼのためにとかジムノペディ1番とかって無難なのが いいのかしらねぇ。
ちょい難しいかもね。 ホントは余り長くなく、跳躍が無い曲がいいと思うけど そうすると、なかなか良い曲無いしね。
380 :
禁断の名無しさん :02/12/24 11:47 ID:bDVXYsr0
あげ
381 :
禁断の名無しさん :02/12/25 23:41 ID:1yz7gEQu
楽譜が高いわ
382 :
禁断の名無しさん :02/12/26 00:40 ID:fozZM6Q/
題名『無謀な挑戦』 自分は今年の5月に受験勉強のため(今高校3年生)にやめたけど、最悪の終わりだったよ 発表会が最後の日でで無謀にもリストのハンガリー狂詩曲2番弾いたんだけど(w もうボロボロだったよ。ハハハ…。 いやぁあれは最悪だった。 曲は長いし、普段でさえ楽譜見て、自分で甘めに見てなんとか聴ける程度だったのに あんた発表会でろくに弾けるわけないじゃん!!って感じぃ。ぎゃー(壊れた) 2ページ目の真ん中のところが一番出来なくて、勢いで弾ききるどころか、 しょっぱなから動揺しまくってそれはもう地獄でした。あのあとまだ8分もあったし(w もう思い出したくない。最後は美しくしめたかったのに… しかも中学生以上の男子は自分だけ、最年長で大トリでしたよ、ええ。 しかも(シツコイ)不運にも発表会近くは部活も最後のほうで、練習もいつもより遅くなったり、休みに合宿入って ど下手なりに弾き込むことすら出来なくて、しかも最後の大会一日目にリハーサル、部活最後の日に発表会。 弾き終わった後、最後だからといってわざわざ見に来てくれた親戚の「感動しちゃったー」「上手だったわよ」 がどれほど空虚に響き、僕の心に突き刺さったことか… なぜこんな無謀な行為に出たのかというと、 リストを弾いてみたいなぁ→そこへちょうど良く先生が「リストとか弾いてみる?」と聴いてくる→僕「ハイ」と返事→ 先生「何が弾いてみたい?」→僕の脳内(う〜ん、リストといえばハンガリー2だよなぁ。でも難しそう… あぁでもかっこいいから弾いてみたい。そうだ、まだ半年あるし、スケルツォ2番だって最初は何とか弾けたから 今度だって出来るよ)→ちょっと自分の力を見誤った僕「ハンガリー狂詩曲2番を弾いて見たいなぁ。ははは…」→ 生徒を信じすぎた先生「う〜んすごく難しいけど、なんとかやってみる?」 ってな感じです。先生、あほな生徒でごめんなさい。 やっぱ発表会はある程度余裕をもって弾けるくらいの曲じゃないといけないことを痛感しました。 あの曲はあと一年かかっても弾きこなす自身全然ありません。 でも悔しいから、地道に10年かかってでも(足りないかも)マスターしてみたいです。 長文、しかも題名までつけといて作文になってなくてごめんなさい。
383 :
禁断の名無しさん :02/12/26 00:43 ID:fozZM6Q/
訂正です。 スケルツォ2番だって最初は何とか弾けたから→最初は無理だと思ったけど頑張ったら弾けたから です。
384 :
禁断の名無しさん :02/12/26 00:53 ID:DxYdLh2K
>親戚の「感動しちゃったー」「上手だったわよ」 >がどれほど空虚に響き、僕の心に突き刺さったことか… たしかにw白々しい誉め言葉はむなしくなりますねー。 無難に演奏会用練習曲あたりがよかったのでは?
385 :
禁断の名無しさん :02/12/26 14:08 ID:tBf9IsaV
先生も「最後だししょうがないか」って感じだったんじゃない? 洩れが先生なら他の曲進めたよ。 あの曲長居からねえ。
386 :
ゲイパラ :02/12/26 14:59 ID:a7HZQ3rn
★★Gay Paradise(ゲイパラ)★無修正 ホモ・ゲイ・ニューハーフ裏動画★★★
この世にかつてこれほどまでに満足させてくれたゲイ・ホモ・ニューハーフ放送が存在しただろうか!
お試し3日で$3.99(約\479-)は安い!
尻に入れたい人、くわえたい人そんな男達がおりなす数々の秘め事を公開する部屋でもあります。
http://www.ta-boo.jp/gaypara/1top.htm
昨日、ショパンエチュードの10-1と10-4と10-6と10-8を久々に 練習しました。10-6なんて久々に弾くと、アジがあっていいわね。 陰翳のキツイ曲も最近好きになってきた。
388 :
禁断の名無しさん :02/12/27 21:32 ID:TgtySfu4
今年の締めくくり(弾き納め)にふさわしい曲って なんだろう?
389 :
禁断の名無しさん :02/12/28 08:02 ID:QzBbO++c
>388 滝廉太郎の「憾み」
390 :
禁断の名無しさん :02/12/28 22:14 ID:zyt7GkK5
391 :
禁断の名無しさん :02/12/29 23:34 ID:5e59dX3V
初心を思い出してバッハの2声のインベンションでは?
392 :
禁断の名無しさん :02/12/30 01:04 ID:UOldTFkn
自分は最近電子ピアノ弾いてる。 DLしたmidiファイルを、自分で弾くパートの部分だけ取って演奏すると、 なんかめちゃくちゃ上手くなった錯覚に陥いる。 一生の趣味にできるな〜。これ。
393 :
禁断の名無しさん :02/12/30 01:23 ID:/moWSzhf
ガーシュインすきなひといませんか? ラプソディインブルー大好き!
394 :
禁断の名無しさん :02/12/30 02:00 ID:dIY2xnRW
オナニー用おかず画像のURL教えてください…。スレ違いでスマソ
395 :
禁断の名無しさん :02/12/30 02:22 ID:9/HJMjQK
>>392 ウチも電子ピアノ使ってるよ。
色々楽しめていいよね。
398 :
禁断の名無しさん :03/01/02 18:38 ID:+T0yQr5k
お正月だけど練習してる?
399 :
禁断の名無しさん :03/01/02 19:52 ID:iaa27AKH
ベーゼンドルファー欲しい!
400 :
(ノ~ё~) :03/01/02 20:02 ID:SuLFs4Dv
400 GET 伝説のキリ番ゲッター(ノ~ё~)うふふぅ
中学生にしては指が長い大きくて綺麗なピアノ向きの手が僕の自慢。 ある日、クラスメイトの女子(東京まで行って師事してもらっていた子) が僕に向かって言いました。 「あなた、小指の間接だけ曲げることができる? できないの? 宝の持ち腐れね、かわいそうに」 なんか物凄く悔しかったけれど、そのときから 別に難しい曲が弾けるようにならなくてもいいや、と思うようになりました。 そうでなくてもマイペースに音楽を楽しんでただけだから 全然進歩しなかっただろうけどね。
403 :
禁断の名無しさん :03/01/03 03:05 ID:MmEisKJ/
今年の弾き初め(?)は「きらきら星変奏曲」でした。 暇つぶしにMidiで伴奏作って(適当にオケ伴奏つくったの) 協奏曲風にして弾いてみました。楽しかったです。 あとは、久しぶりに友達と練習室借りて 2台と連弾を楽しむ予定。 色んな楽譜を持ち込んで「初見大会」 今年も(´∀`)マターリピアノ楽しみます。 (っても、うち電子ピアノだ) みなさま今年もヨロシクね。
ピアノ「弾いてる・弾いてた」じゃなくて、「弾きたい」はダメ(w)? きいいいーーー!! 右手と左手がバラバラになるわ、リズムが刻めないわ、 前途多難だわー(w)!!! ネコ踏んじゃったはカラダが覚えてるけど、 ドレミファソファミレド(右)、和音(左)は、 もーーーーーーダメポ(苦笑)。
疎遠になっちゃった友達がいて、その子はピアノむっちゃうまくて、 すらすらすら〜♪ と弾いているのを見たんだけど、その子をイメトレして、 練習してみたんだけど、ココロとカラダは別物なのネ....... と実感してしまった今日この頃(苦笑)。 キーボードタイピングは速いのにー(w)!
406 :
禁断の名無しさん :03/01/03 08:29 ID:WUHU/vpd
>>404 ,405
「弾きたい」もOKに決まってるじゃない!
落ち着いてがんがるの。
みんな「左手右手、別のこと出来ない」っていうけど
Hのとき充分違うことしてるやん。あれと一緒だよ。
(嘘です、んなわけないw)。
右手、左手を別々に練習して、ある程度で着るようになってから
両手でやってみると良いと思うよ。焦らずゆっくりやってみてね。
407 :
禁断の名無しさん :03/01/03 22:48 ID:YAd7Ndt4
403さん、初見大会って凄いですね! 僕の弾き初めは、「幻想曲K475」でした。 初見って、すっごく苦手。 初見でササっと弾けてしまう人に憧れますね! 僕はコツコツ練習しないと弾けない性質で・・・。
408 :
禁断の名無しさん :03/01/03 22:55 ID:b8rJQO8A
エレクトーンはダメ? 一時期、マジで真剣にやってたんだー。 でも、高校受験で休んだきり、 再開しないまま、もう27歳。笑 ヤマハのエレクトーンフェスティバルにも出場したんだけどな。。
409 :
403 :03/01/04 00:46 ID:UHrMO3IS
>>407 楽しみにやってるんで、多分弾けなくなると
「ちゃーちゃちゃ、じゃーん、ららら・・・」なんて
歌って繋げたりしてるよ(これいつもの事)。
雰囲気で弾いちゃう方なんでコツコツ出来ない性格。
んでもって楽譜通りに弾いたことがない。
先生に「表現はバッチリね。あとは楽譜通りに弾くだけ」
と、よく言われてました。w
>>408 エレクトーンだってOKでしょ。
両手に加えて足まで使うなんて、ホントすごいね。
ちょっと憧れるな。エレクトーンやってみたかったな。
楽しみとしてまた弾いてみては?
410 :
禁断の名無しさん :03/01/04 02:34 ID:4eKwZYtQ
ていうかC7なんて音大生でもそうそう持ってないよ・・・
411 :
ヒロ :03/01/04 15:33 ID:JKSCl5S+
ピアノは試験中とか除いて毎日弾いている。 今年も引弾きはじめは恒例のR・クレーダーマン。 また来日コンサートいきたいYO。 グランドピアノ早くほしいー。
412 :
禁断の名無しさん :
03/01/04 15:36 ID:J+ppO+Zt >>410 っていうかC5すらあんまいないし。
C3がほとんどって感じだから。