【ミー】ピンクレディのスレ【ケイ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
914禁断の名無しさん:03/01/05 13:02 ID:j/lXGsB/
ケイ様のヌード写真集が今年発売らしい。
高須発言。
915茶魔:03/01/05 13:04 ID:q7gsi2Yn
みなさん!!!
プンクレデーXってご存知かな??
ピンクレデーの再来とかうたわれて宣伝費1億
プロヂュースは、いじちとピチカートの人。
恋の診察室97!!
かなりよいよ。売れなかったけど。
916禁断の名無しさん:03/01/05 13:36 ID:3Rnt7l9s
>915
セロテープのCMにでてたっけ?
1億もかけてたんだ(少女隊やセイント・フォーよりは安いけど)。
ちょうどピンク自体が再会してた頃だったから影が薄かったね。タイミングが悪かったかも
ファンの俺としては気安くピンク・レディーという名前を使わんでくれって感じだった
917禁断の名無しさん:03/01/05 18:35 ID:5e5OyEtX
>>914

新婚早々、それはないだろう?
単に高須がケイちゃんのファンだから・・・。
もっとも、ダンナに相当借金があるのなら・・・。
918禁断の名無しさん:03/01/05 18:44 ID:p776WPBT
高須は自作自演の妄想癖があるオッサンです
明菜も脱ぐと言ってた
919禁断の名無しさん:03/01/06 00:59 ID:LDIXRWuS
ヌード写真集といえば二人揃っての写真集を出すって話が週刊誌にのっていたような…
後のインタビューで否定していたけど
920PL初心者:03/01/06 23:44 ID:wfExJXzi
あげます。 

>>914
PLX、中古で見つけたけど買わなかったです(w
でもそこの店、「PINK EYED SOUL」が置いてあったの。
もちろん、即買っちゃた♪ でも600円って、ちと高かったけど。
921禁断の名無しさん:03/01/07 01:30 ID:fM/FiUmk
今日ピンクレディーのパチンコやったよ!
大爆裂だったよ。
でもペッパー警部のイントロは当面聞きたくないな(w(聞きすぎたので)
922禁断の名無しさん:03/01/07 04:58 ID:PxHmTuXf
>921
メドレーリーチ格好良過ぎ!!
923禁断の名無しさん:03/01/07 08:05 ID:wQN1mcyT
アタシはウォンテッドリーチが好き。白モン単体でペッパーではずれんの最悪。それを7回転後に繰り返さないで!しかも1000回ハマリの後に…。
924禁断の名無しさん:03/01/07 13:49 ID:fM/FiUmk
1000回ハマる前に台替えたほうが・・・
自分は250回で当たらなかったら替えていますが
925禁断の名無しさん:03/01/08 01:12 ID:XQrtGOTh
ウォンテッドリーチは、最後の首を振る振り付けの音楽(タタタタタタ・・)
を効果的に使ってるよね。
失業中なので明日朝から行って生活費を稼いできますね
926禁断の名無しさん:03/01/08 01:51 ID:XQrtGOTh
あと、大当たり中のメドレーは快感だね。
ちゃんと 詞 阿久 悠
     曲 都倉俊一 と出るところがイイ
9271977年(昭和52年):03/01/09 00:45 ID:RyXHW5uf
順位 売上枚数 タイトル アーティスト
1位 94万枚 渚のシンドバット ピンク・レディー
2位 86万枚 青春時代 森田公一とトップギャラン
3位 84万枚 ウォンテッド ピンク・レディー ★
4位 74万枚 勝手にしやがれ 沢田研二
5位 70万枚 昔の名前で出ています 小林 旭
6位 66万枚 雨やどり さだまさし
7位 65万枚 カルメン’77 ピンク・レディー ★
8位 64万枚 S.O.S ピンク・レディー ★
9位 62万枚 失恋レストラン 清水健太郎
10位 56万枚 フィーリング ハイ・ファイ・セット
11位 55万枚 北の宿から 都 はるみ
12位 54万枚 帰らない/恋人よ 清水健太郎
13位 53万枚 星の砂 小柳ルミ子
14位 51万枚 ペッパー警部 ピンク・レディー ★
15位 51万枚 あずさ2号 狩 人
16位 50万枚 津軽海峡冬景色 石川さゆり
17位 49万枚 スカイ・ハイ ジグソー
18位 48万枚 愛のメモリー 松崎しげる
19位 48万枚 赤い衝撃 山口百恵
20位 48万枚 イミテイション・ゴールド 山口百恵
9281978年(昭和53年):03/01/09 00:47 ID:RyXHW5uf
順位 売上枚数 タイトル アーティスト
1位 155万枚 UFO ピンク・レディー ★
2位 146万枚 サウスポー ピンク・レディー ★
3位 110万枚 モンスター ピンク・レディー ★
4位 91万枚 君のひとみは10000ボルト 堀内孝雄
5位 82万枚 微笑がえし キャンディーズ
6位 79万枚 透明人間 ピンク・レディー★
7位 69万枚 カナダからの手紙 平尾昌晃・畑中葉子
8位 65万枚 Mr.サマータイム サーカス
9位 63万枚 時間よ止まれ 矢沢永吉
10位 62万枚 わかれうた 中島みゆき
11位 61万枚 迷い道 渡辺真知子
12位 60万枚 時には娼婦のように 黒沢年男
13位 52万枚 サムライ 沢田研二
14位 52万枚 宿無し 世良公則&ツイスト
15位 50万枚 プレイバックPart2 山口百恵
16位 50万枚 冬の稲妻 アリス
17位 48万枚 銃爪 世良公則&ツイスト
18位 46万枚 ジョニーの子守歌 アリス
19位 46万枚 飛んでイスタンブール 庄野真代
20位 45万枚 かもめが翔んだ日 渡辺真知子
9291979年(昭和54年):03/01/09 00:48 ID:RyXHW5uf
順位 売上枚数 タイトル アーティスト
1位 145万枚 夢追い酒 渥美二郎
2位 102万枚 魅せられて ジュディ・オング
3位 99万枚 おもいで酒 小林幸子
4位 99万枚 関白宣言 さだまさし
5位 85万枚 北国の春 千 昌夫
6位 82万枚 ガンダーラ ゴダイゴ
7位 80万枚 YOUNG MAN 西城秀樹
8位 78万枚 チャンピオン アリス
9位 74万枚 みちづれ 牧村三枝子
10位 70万枚 カメレオン・アーミー ピンク・レディー ★
11位 69万枚 いとしのエリー サザンオールスターズ
12位 65万枚 カリフォルニア・コネクション 水谷 豊
13位 63万枚 HERO 甲斐バンド
14位 63万枚 銀河鉄道999 ゴダイゴ
15位 59万枚 きみの朝 岸田智史
16位 59万枚 花街の母 金田たつえ
17位 56万枚 モンキー・マジック ゴダイゴ
18位 56万枚 セクシャル・バイオレットNO.1 桑名正博
19位 52万枚 ビューティフル・ネーム ゴダイゴ
20位 52万枚 いい日旅立ち 山口百恵
9301977年(昭和52年):03/01/09 00:50 ID:RyXHW5uf
>>訂正
順位 売上枚数 タイトル アーティスト
1位 94万枚 渚のシンドバット ピンク・レディー★
2位 86万枚 青春時代 森田公一とトップギャラン
3位 84万枚 ウォンテッド ピンク・レディー ★
4位 74万枚 勝手にしやがれ 沢田研二
5位 70万枚 昔の名前で出ています 小林 旭
6位 66万枚 雨やどり さだまさし
7位 65万枚 カルメン’77 ピンク・レディー ★
8位 64万枚 S.O.S ピンク・レディー ★
9位 62万枚 失恋レストラン 清水健太郎
10位 56万枚 フィーリング ハイ・ファイ・セット
11位 55万枚 北の宿から 都 はるみ
12位 54万枚 帰らない/恋人よ 清水健太郎
13位 53万枚 星の砂 小柳ルミ子
14位 51万枚 ペッパー警部 ピンク・レディー ★
15位 51万枚 あずさ2号 狩 人
16位 50万枚 津軽海峡冬景色 石川さゆり
17位 49万枚 スカイ・ハイ ジグソー
18位 48万枚 愛のメモリー 松崎しげる
19位 48万枚 赤い衝撃 山口百恵
20位 48万枚 イミテイション・ゴールド 山口百恵


931禁断の名無しさん:03/01/09 00:55 ID:RyXHW5uf
不思議なんだけど,どうして1977年(昭和52年)の売上セールス枚数
1位なのに,レコ大取れなかったの?(ちなみにレコ大は「沢田研二の勝手にしやがれ」)
セールス=レコ大ではないけど。20位内に5曲もランクインしてたらありえたんじゃないの?
932思うに:03/01/09 01:08 ID:ya3AnCM6
 当時は、まだデビュー2年目に入ったばっかの歌手に
大賞を渡す、ってことが問題だったのでは。
 百恵みたいに、実力あってもずっととれずにいたケースもあるし、、
あの頃は、今と違ってレコード大賞ってものの権威がず〜〜っと
大きかったもの。
 ちょうど、民放各社が独自の賞を設立しだしたころでもあったし、
ハクを維持するためにも 前年新人賞→いきなり大賞、ってわけに
いかなかったんでしょうね。
 当時はアイドル歌手の人気なんて、どれだけもつかわからない、って
シロモノで1曲だけで消えてくパターンも多かったしさ。
933禁断の名無しさん:03/01/09 01:15 ID:RyXHW5uf
そうかー,沢田研二はザ・タイガースっていう前歴あるし。
今は紅白でさえ少しヒットすれば出れる時代。
昔の音楽界は手厳しかったのか。77年はセールス的には誰が見てもピンクなのにね。
(大賞は逃したけど大衆賞は受賞)
翌年の大賞受賞ははもう当たり前すぎだね。
934禁断の名無しさん:03/01/09 01:42 ID:KSMxv767
今も昔も事務所の力です
ジュリーは当時ナベプロですよ!!
935禁断の名無しさん:03/01/09 07:46 ID:0hM11BK2
昔のレコード大賞は10人の金賞候補から5人の歌唱賞に絞ってから
大賞を選ぶというものでした。
だからあまり上手じゃない人は大衆賞廻し。
’78からは大衆賞を廃止させただけでも凄い力だったと思いますよ。
ただその年でも最優秀歌唱賞がジュリーに決まって
残念がったあと大賞発表のときは報道のカメラマンは百恵ちゃんに
カメラを向けて待ってたらしい。
やっぱり3年目のピンクじゃねって当時の関係者は思ったみたい。
ピンクレディはよく感謝の言葉をスタッフに向けてましたね。
936禁断の名無しさん:03/01/09 08:23 ID:tOcS2Nrc
ある意味ピンクがレコ大の「権威」を壊したといえると思う。
937禁断の名無しさん:03/01/09 09:04 ID:k7oMaBSy
年がばれちゃうけど78年の中2時代か中2コースでレコ大予想をやっててジュリー、百恵、ピンクの3候補のレコード売上、コンサート動員数なんかの比較表が載ってた。
もちろんどれもピンクの圧勝だったから当然ピンクがとるものだと思ってた。

ちなみに77年のレコ大でやったメドレーは凄かったねー
一曲毎に衣装が変わってたもん
見かた変えればストリップだけど(藁
938禁断の名無しさん:03/01/09 17:48 ID:J1MU8fun
レコ大が権威を失った、のが顕著になるのは、やっぱ
明菜の2年連続受賞、から後あたりじゃない?
 演歌部門とポップス部門に分けてみたり、試行錯誤もしてたけど
要するに歌謡界とガラリが様変わりしてしまって、
それまでのようなスタイルでは存続できなくなっちゃったのよね。
 (俳優がちょっと歌ってみました、な曲が大ヒットしたり、
アイドルは完全にスタれていったし、、、。其の一方で
大御所はゴロゴロいたし。当時の賞イベント関係者は大変だったでしょうね;)
939>935:03/01/09 17:52 ID:J1MU8fun
78年のジュリーは、秋頃からもう
『レコ大は自分かピンク、どっちかにしかいかない』って
名言してたわね。
 相当ライバル意識むき出しにしてたけど、、しかし
ナベプロの力をもってしてもどうにもできないほど、ピンクの
人気がすごかった、ってことでしょうね。
 ノミネート曲が、どの年の歌じゃなくて前年『UFO』ってあたりに
本来なら77年における実績への授与ってのが現れてると思う。
940禁断の名無しさん:03/01/09 20:20 ID:wDBfuPDH
>939
レコ大の基準は日本人が作詞作曲したもので前年12月から当年11月に発売したものだからUFOは78年でOKなはず
あれだけ売れた秀樹のヤングマンが入っていなかったりカメレオンアーミーが翌年ノミネートされていたのもその為です
941禁断の名無しさん:03/01/09 22:05 ID:RyXHW5uf
>>937
>ちなみに77年のレコ大でやったメドレーは凄かったねー
なんの曲からなるメドレーだったんですか?



本当なら77年78年初の2年連続受賞でもおかしくなかったんだね。
どうみても77年の売上枚数見るともうピンク旋風吹き荒れてたって感じだもんね。
942禁断の名無しさん:03/01/10 00:31 ID:e0j1QPJg
「ヤングマン」が候補に入らなかったのは作曲者が外国人だからなんです。
よって候補曲が「勇気をだして」。
これは岩崎宏美もそうでした。「聖母たちのララバイ」。
残念でした。

余談ついでに八代亜紀が去年あたり「舟唄」を語るとき
その年(79年)はレコード大賞が取れるって言われたけど
「魅せられて」が売れて翌年にやっと「雨の慕情」でいただきましたって。
隣に西城秀樹が座ってるのに…。
79年は「ヤングマン」と「魅せられて」の決戦だったのにね。
本当余談でした。ごめんなさい。
943禁断の名無しさん:03/01/10 01:11 ID:nEt+LX6D
>>942
「勇気があれば」じゃなかったっけ?
944禁断の名無しさん:03/01/10 08:41 ID:e0j1QPJg
そうでした。「勇気があれば」。
ごめんなさい。
945山崎渉:03/01/10 11:50 ID:PflJQdlx
(^^)
946937:03/01/10 17:18 ID:5Boekzdb
>941
ペッパー警部からウォンテッドまでのシングル5曲のメドレーでした
1曲毎に衣装を脱いで違う衣装になるという趣向でした。
つまり5枚重ね着していたというわけで…
947禁断の名無しさん:03/01/10 17:21 ID:dvXGt7IT
今年のコンサート(まだ本決まりではないらしいけど)は
経済的に厳しくて多分行けないと思うので、せめてBSあたりで中継して欲しいです。

ベスト盤じゃなくて新しいオリジナルアルバムも発売希望。
勿論阿久&都倉コンビの新作ありで。(「ポロロッカ」は格好良かった!!)
vividから出た「不思議な旅」を聴いたけどとても完成度高かったです。
ああいう”何でもあり!!”の楽しいNewアルバムが聴きたいです。
948禁断の名無しさん:03/01/10 22:37 ID:lm8MpM7y
事務所が大手で力が入っていれば・・・・
76年最優秀新人賞(ペッパー警部)
77年レコード大賞(ウオンテッドあるいは渚のシンドバッド)
78年レコード大賞(UFO)
って黄金街道だった!?凄すぎだね。
そんなの権威振りかざしたおっさん等が許すわけないね。

実際は・・・・
76年新人賞(遅すぎるデビュー)
77年レコード大賞大衆賞(弱事務所のため)
78年レコード大賞大賞(文句無く)
これでも凄い快挙だけどね。
949禁断の名無しさん:03/01/10 22:54 ID:5q/4OQGO
>947
再会コンサートの時はWOWWOWでやってくれたから今年のツアーも(やればだけど)どこかで放映してくれるといいですね
コンサート自体に金がかかるから冠スポンサーがついて協賛金や放映権料なんかでまかなえるといいんだけど(大きなお世話かもしれないけど)
950禁断の名無しさん:03/01/11 00:03 ID:jG6vhZ4/
IN USAのDEEPLYって映画HAPPYよりって書いてあるけど、
実際にそんな映画があったの?
951禁断の名無しさん:03/01/11 17:59 ID:2A/24bwq
きゃあ、ピンクレディーのスレで1000逝くのって初めてよね?
どなたかPART2たてて欲しいわ。
9521975生まれ:03/01/11 18:13 ID:wZJpoGuA
幼児体験でも結構占めてるな、、、、PL

今でも歌菊となんか切ない気分になってくる。
953虹野沙希:03/01/11 18:15 ID:s+QAKpqC
MIEとKeiに名前を戻して欲しい・・・。

たと、変かと思われるかも知れないけど、「ジパング」が一番好き。
どっちかっていうと80年代初期のポップス歌謡って感じがたまらなくイイ!
954虹野沙希:03/01/11 18:36 ID:s+QAKpqC
私はMIE派。
「夏・体験物語」の先生役、ハマり役!
あと、納豆みたいな「NEVER」が大好き♥
955禁断の名無しさん:03/01/11 20:38 ID:whEebw1g
>>954
MIE、ドラマ「セーラー服通り」では人気漫画家を演じてたわね。
売れっ子作家なのに漫画描いてるシーンはほとんど出てこないの。
第一話ではコンサート会場へ読者を集めてステージ狭しと歌い踊るし…
(繰り返すけど『漫画家』役なのよっ。歌手の役じゃないのよっ。)
清純派アイドル時代の藤原理恵も主人公の女子高生3人組の1人として出演。
まさかその後C.C.ガールズとして再デビューするとは。
956禁断の名無しさん:03/01/11 20:50 ID:AEXcIISK
90年の再結成んときは、NHK歌謡ステージでマンスリーで「二年目のジンクス」歌ってたなぁ。
年末には森口博子と泉麻人と特番でてたし(中身は再結成ディナーショー)
今度の再結成もどっかの局が後押しすれば盛り上がるんだろうなぁ。。。
猫のうずら事件を語るケイがかわいすぎだった
957禁断の名無しさん:03/01/11 20:53 ID:whEebw1g
一方、ケイちゃんはドラマでも映画でも愛人役が多い。
ルックス的に少し陰があって妖艶な雰囲気だからでしょうね。
トーク番組ではかなり天然で面白い人なんだけど。(^^;

そう言えば数年前に2時間ドラマ(確か火サス)で
スーちゃん(主役)とケイちゃん(イジメ役)が共演してたんだけど、
「キャンディーズとピンク・レディーの共演ドラマ!!二十数年前なら超豪華キャストじゃん!!」
と興奮しながら見入ってしまったわ。再放送しないかしら、あれ。
958禁断の名無しさん:03/01/11 20:56 ID:gVXDzy4S
>>957
素ではイジメ役は田中好子はNo1だったらしいね
959禁断の名無しさん:03/01/11 21:35 ID:JLuTs7lG
>957
確かにミーちゃんもケイちゃんも生活感がないから母親役とか似合わなそう
ミーちゃんがロボコンのママ、ケイちゃんが爆烈娘でともさかりえのママっていう非現実的なシチュエーションのドラマでしか母親役って見た記憶がない
960禁断の名無しさん:03/01/11 22:18 ID:/mL0YGv3
ミーちゃんは十分生活感出てると思いますが。
961禁断の名無しさん:03/01/12 00:09 ID:D9PWAsCg
最近ミーたんの鼻筋の整形が目立ってきましたけど、年のせいでしょうか
962PL初心者:03/01/12 00:13 ID:TfkiXUGs
ピンク・レディのスレ、同板で1000逝きそうなのこれが初めてなんですね。
あたしが立てたスレだからますますうれしいわ♪

>>959
爆裂娘に出てたんですね、ケイちゃん。
知らなかった。あの番組見てたのに・・・
でも当時、ピンク・レディは2人組ってことすら知らなかった
ガキだったからそんなこと知らなくて当然ですけどね(w
963禁断の名無しさん
>>950
googleのcacheでこんなコメントをみつけました。
向こうの奴もわからないらしい。

What? Has anyone ever heard of this movie?
HBO once had a movie by this name starring Dom Delouise!
Ooooo. Yet it is unlisted on the IMD. Maybe it's a Japanese flick.
Either way, I just know that film benefited greatly from this tuneless hors d'oeuvre.
Whine with your cheese?