1 :
ATTO6 :
02/10/07 21:39 ID:o0n3FzLF
2 :
禁断の名無しさん :02/10/07 21:39 ID:46UNBfHW
2
3 :
エスクラルモンド :02/10/07 22:26 ID:tJ1LjRE8
忙しいわね,こっちもageておかなければ
4 :
プソン :02/10/07 22:32 ID:gRXxCY7/
前スレ満了おめでとうございます お祝いの書きこみ 気の利いたAAは無いんですけど
みなさん、どうもすいませんでした。 1000はありがたく頂戴しました。 失礼しますた。
6 :
ゾフィー :02/10/07 22:38 ID:J3vp+w/m
なんだかのろのろしてたら、前スレが1000逝ってしまいましたわ。 >>papaveri様 新スレおめでとうございます。新スレどうするかなんて、贅沢な悩みですわよね。 >>前スレの993様 チャイコフスキーコンクールの受賞者演奏会をテレビで聴きましたけど、 あのルチアの狂乱の場は鬼気迫るものがありましたわね。
7 :
エスクラルモンド :02/10/07 22:39 ID:tJ1LjRE8
あ〜〜〜っという間に満了. 涙涙だわ.思い起こせばatto2.3.4と落ち続けたのに. 皆様,ここのスレに来てね「必ずよ,必ず」 またもや真珠夫人風に
8 :
エスクラルモンド :02/10/07 22:42 ID:tJ1LjRE8
>>5 納豆菌さん.あなたの1000の書き込みが大年増さんが一番お好きさんであらっしゃる
「カルメル会修道女の会話」だったのは意味深ね.
キリバンゲットのDEWIさんも苦労していたような.
9 :
ゾフィー :02/10/07 22:45 ID:J3vp+w/m
>>7 エスクラルモンドおば様、オペラスレが1000逝くのはオペラスレ住人の
悲願でしたわよね(w
本当に感慨深いものがありますわ。
10 :
大年増 ◆kEpdXOPERA :02/10/07 22:46 ID:Uf1byN2p
新スレおめでとうだわ。 お姐さん、あれは「カルメル会」じゃなくて、「椿姫」よ。 ブリュンヒルデさん、私は_Parsifal_は10月27日に行くわよ。
>エスクラルモンドさん そうだったんですか。 オレは芸術関連に疎いので、時たまROMっては感心していました。 とあるきっかけで出会った、La dame aux camélias. は、鮮烈に 記憶があります。 ここはサロン(皮肉じゃありませんw)のようでいい雰囲気です。
12 :
エスクラルモンド :02/10/07 22:54 ID:tJ1LjRE8
>>10 勘違いごめんあさーせ.
とにかく今嬉しくてしょうがないのよ!
>>11 あたくし微生物も専門なので納豆菌って名前にも反応してしまうのよ.
あ〜〜なにが言いたかったのか分からないくらい興奮してるわ.
いままで落ちまくっていたのに!
前回,atto3だったかしら?あたくしがハワイに帰郷して日本に戻ってきたら
落ちていたのよね.
来週またハワイに帰郷するけど「落とさないでね!!!」
13 :
ゾフィー :02/10/07 22:55 ID:J3vp+w/m
La dame aux caméliasは「椿姫」の小説の方の題名ですのね。 「椿姫」=La traviataという思い込みが強くて、わかりませんでしたわ。
14 :
エスクラルモンド :02/10/07 22:59 ID:tJ1LjRE8
>> 13 愛するゾヒーちゃん La dame aux camelias「椿姫」(椿の女) La traviata「道を踏み外した女」 あたくしは「道を踏み外したカマ」Le Traviatoかしら
15 :
前スレ968 :02/10/07 23:07 ID:mb91EsTs
エスクラルモンド様 メール受け取りました。 仕事中のため書き込み遅くなりましてすみませんでした。
16 :
オクタヴィアン :02/10/07 23:07 ID:kXSFAdar
こんばんは! 今夜あたり1,000かなーなどと思ってやってきたら、とっくの昔に峠を 超えていたようです。 今日は、グルベローヴァのルチア(以前、大年増さまがおっしゃっていた 1978年のウィーンライブ)をやっとゲットしてきたんです。 ちょっと楽しみです!
17 :
ゾフィー :02/10/07 23:11 ID:J3vp+w/m
>>14 エスクラルモンドおば様、Leは女性名詞の複数形に付くんじゃなかったかしら?
なにか意味があるのかしら?
18 :
ブリュンヒルデ :02/10/07 23:21 ID:jtmbFfaf
>>10 光栄ですわ。大年増さまにお声をかけていただけるなんて。
わたくしも、10月27日の公演にですの。お会いできるのかし
ら。あこがれの大年増さまと。
19 :
ゾフィー :02/10/07 23:40 ID:J3vp+w/m
20 :
耳年増 :02/10/07 23:54 ID:tMKzVQgC
ああっっ!!!何て事でしょう!!!!!あたくしが足跡を残す前に前スレが 1000逝ってしまうなんて!!!嬉しいような悲しいような(いえ、そりゃ勿論 嬉しいのは嬉しいんですのよ。でもせめて最後のスレ埋め立て作業には参加を したかったですわ…)…。東京でのオフ会に参加致しますのもどうあがいても 無理としか言い様がないですし…何とかカキコで存在をアピールしないと…。 >>ランスへの旅様、ゾフィー様(前スレ956、974) スティニャー二の声って、確かにおばさん臭いって印象を受けますわね。 でも良く考えてみると、シミオナートの声だって大概くぐもっててかなり おばさん臭い印象を受けますのよね。少なくとも一般的な意味での美声とは ちょっと(メゾで美声というとどうしてもコッソットとかあの辺に…)…。 歌い廻しの差なんでしょうかね。スティニャー二はあまり声に動きが無いと いうか、いかにも大時代的な鷹揚さを歌唱に感じてしまうんですのよね。 特に最晩期のモナコ兄さんとの『アイーダ』のアムネリスや、カラス様との 『ノルマ』のアダルジーザなんかどうもそういったアナクロな歌い廻しが 周囲と若干の不協和音を醸してて、イマイチ感情移入し切れませんわねえ。 その点シミオナートは本当に歌唱表現が変幻自在で、硬軟使い分けが上手く、 しかも元々の声のくぐもりを逆手にとってどんなに激しい感情表現をしても 決してその品格を薄れさせない歌い廻しができるというのがシミオナートの シミオナートたる所以じゃないのかなと思いますわ。 でもスティニャー二だって若い頃の声は本当に素晴らしく、特にセラフィン、 カニーリア、ジーリと共演したNAXOSの『ヴェルレク』やEMIの『アイーダ』 なんかでは、瑞々しい量感たっぷりの声と風格感あふれる歌唱で聴いてて 陶然とさせられます。
21 :
耳年増 :02/10/08 00:07 ID:m3WsSkq4
>>納豆菌様 はじめまして。以後よしなに。 La dame aux caméliasないし、La traviataが鮮烈に記憶にあるそうで ございますが、もう全曲お触れになられましたかしら?もしまだでしたら 最初にご体験になるんならDECCAから出てるショルティ指揮のコヴェント ガーデンライヴの映像がよろしゅうございましてよ。確かビデオテープ、 DVDの両方で出ていたと思いますわ。きちんとしたクラシックコーナーの あるお店ならどこにでもあるはずですし。これは指揮はイマイチですけど とにかく主役のゲオルギウが容姿、演技共に抜群なんで是非観て頂きたく 思いますの。演出、舞台美術も華麗かつオーソドックスですんなり入れる ものだろうと思いますし。 あたくし本当にこの作品がすきですのよ。まあ別に上記のものでなくても 宜しいんでもし宜しかったらまた感想をあげて下さいな。
22 :
papaveri :02/10/08 01:22 ID:tb+CAeNr
あっという間に20こえましたね。 ゾフィーさま、リンク先の間違い訂正ありがとうございます。 子供の頃から、やることは早いのですが、うっかりミスが多いんです。 いくつになってもミスが多くて、ハズカシイですわ。 ゲオルギューの椿姫は、ほんとうに美しいですわ。 ショルティもとても幸せそうに指揮をしていますね。 私も、この椿姫大好きです。 でもオペラ歌手は、美人だと評価されないような気もしますわ。 美人というだけで、敵意を抱く方もいるようですし。
23 :
マルシャリン :02/10/08 01:35 ID:apyT4tIZ
新スレッド開闢、おめでとう存じます! ゲオルギューのヴィオレッタ、お好きな方が多うございますね。 もう何年前でしょう、藤原の新年<椿姫>で、 セッラの代役として来日したのを聴きました。 その頃数年わたくしは過去の録音渉猟を事としておりまして、 当代の歌手についてところどころ無知であったものですから、 「『なんとかギュー』って女が歌ってたよ」と知人に申して 呆れられた覚えがございます。 まことに美人で麗しゅうございました。 が、発声と音程の点でわたくしの嗜好と合いませず、 衰えたり?とはいえ、やはりセッラで聴きたかったなあ、と思いました。 時に、セッラは来日してオペラに出たことがあるのでしょうか?
24 :
禁断の名無しさん :02/10/08 03:46 ID:UT4FWpu7
名無しで失礼致します。 >23 セッラはボローニャの来日の「リゴレット」でジルダを歌っていました。 彼女の夜の女王は凄かったけど、来日では歌っていないと思います。 ゲオルギューのヴィオレッタ、絶賛の方が多いですが私も歌手としての彼女は あまり好きになれません。あまり同意見の方を見かけないのでちょっと嬉しいです(笑)
25 :
禁断の名無しさん :02/10/08 07:00 ID:H0Q3cmY0
あげ
26 :
ランスへの旅 :02/10/08 11:21 ID:6Qvutf1k
新スレッドおめでとうございます!
>>20 耳年増様
確かにシミオナートも特にロジーナとか歌うとおばさんくさいですね。
でもいい歌手です!
>>23 マルシャリン様
セッラのヴィオレッタ観たかったですね。私はオペラに目覚めるのが遅かったので、
ゲオルギューが代役だったなんて知りませんですた。
セッラはボローニャの時のジルダは良かったですよ。これもテレビですけれど。
>>24 様、papaveri様、
ゲオルギューのヴィオレッタ、ショルティとやった時はすごく綺麗で、総合的にはすごく好きです。
今でも初心者の方にはお奨めなんですけれど、歌はまだまだの所もあったと思います。
でも、その後モンテカルロ歌劇場来日公演でのヴィオレッタでは成長の跡が感じられました。
あぼーん
28 :
papaveri :02/10/08 15:14 ID:z+4PVhg4
>>24 さま
>>26 ランスへの旅さま、
>>21 耳年増さま
>>23 マルシャリンさま。みなさま。
ゲオルギューの話題がでましたので、みなさまの感想というか、ご意見をお伺いしたいですわ。
私、ソプラノはもちろん声の好き嫌いは多少ございますが、あまりこだわりがありませんの。
それで、ゲオルギューはその容姿・演技・歌唱も含めて総合的に好きです。
トスカは、アラーニャよりいいのでは・・なんておもったりもします。
>発声と音程の点でわたくしの嗜好と合いませずーーーー
と、おっしゃる方が多いのですが、
発声と音程が悪いーーーということはオペラ歌手としては致命的ですわね。
「悪い」とはかいていらっしゃいませんが・・・。
>歌手としての彼女はーーーー
というのも、かなり強烈ですわ。
好みではないというのでしたら、わかるのですが、
「発声と音程」というのは、どういうことなのか、どなたか、解説していただければ嬉しいのですが。
私には、ゲオルギューの声は、技巧的ではなく、自然で耳に馴染みやすいのです。
音程のことはわかりませんが、調子っぱずれともかんじませんし。
(幸せな耳の持ち主なのでしょうね)
椿姫は、一幕は、ちょっとハラハラの部分もありますが、
2幕のヌッチとのやりとりとかとてもうまいとおもいました。
それぞれ、好き嫌いで、特別その根拠なんか必要ないとはおもいますが、
ことゲオルギューに関しては、特別いろいろ言われているようですので、
いつも、なんでかなーーーーと、気になっているのです。
ご意見お願いします。
29 :
大年増 ◆kEpdXOPERA :02/10/08 19:23 ID:DYE73poy
ブリュンヒルデさん、 (^^;) papaveriさん、 私も、Gheorghiuの歌は大の苦手よ。確かに、個性的な声をしているけど、 私にはどうも、あの縮緬ビブラートが気になって仕方がないのよ。たとえ、 Gheorghiuの要に若くもなければ、スリムでもなくても、私はやっぱり、声 と歌(素材と技)が天下一品のグルベ様のVioletta一筋だわ〜〜!
30 :
ママン :02/10/08 20:06 ID:BHMz0E//
私もゲオルギューは好きではありません。 以前マスカーニのL’amico Fritzの「さくらんぼの二重唱」 を歌う事になったとき、手元にフレーに、パヴァロッティのCDがなく、 メトロポリタン・オペラ・ガラコンサートのビデオでゲオルギュー、アラーニャの 演奏を聴いたのですが、何を言ってるのか(歌ってるのか) 全く分かりませんでした。それ以来、聴く気になりません。
31 :
ゾフィー :02/10/08 20:36 ID:SP2EyZf6
>>20 >>26 耳年増様、ランスへの旅様、私はシミオナートを初めて聴いたのが「カルメン」の
ハバネラで、声の第一印象が洗練された素敵なおば様という感じでしたの。だから、
今でもシミオナートを聴くとおばさんはおばさんでも素敵なおば様を連想して
しまいますわ。
私も「椿姫」は大好きなオペラなんですが、思い入れが強すぎるのか
私が映像で見たものでは、なかなかこれというのがありませんの。
CDを聴きながら、一人でイメージを膨らませていたいオペラって感じかしら。
こういうのってデムパかしら。
32 :
24 :02/10/08 20:38 ID:dhumz1dl
>>28 ゲオルギューの歌で気になるのは、まずディクションが悪いこと。
あとこれは個人的な好みの問題ですが、喉が詰まったような硬い声を出すところです。
東欧の歌手にはこういう声を出す人がいますね、時々。
カサロヴァやグルベローヴァは違いますが、ユリア・ヴァラディが少し似ていると思います。
>歌手としての彼女は
というのはロイヤルオペラの「椿姫」は作品としてはよいと思いますが、
ゲオルギューの歌っているCDを彼女目当てで聴くにはなれない、ということです。
33 :
エスクラルモンド :02/10/08 21:20 ID:pwuZYYat
>> 耳年増ちゃん 先日思い出せなかった歌手の名前を探しにメトのウェブサイトへ行って,見つけたわ Judith Blegenでしたわ. それと,メトのセンテニアルガラはビデオやCDがでてるけど,結構端折られている のも解ったわ.(公演記録見たのよ) あと,このガラコンサートで,引退した先人の数々を称えるシーンがあったのだけど, 舞台上にはビドュ・サヤン,ジンカ・ミラノフ,エレノア・スティーバー,リーゼ・ スティーブンス等,今考えたら卒倒もののメンバーだったのね. 20年近く前のコンサートだけど. このコンサートでレオーナ・ミッチェルが歌った「チョチョサン」の二重唱は 素晴らしかったわ.
34 :
ランスへの旅 :02/10/08 21:59 ID:S0qArb9X
>>28 papaveri様
ゲオルギューはビブラートが気になりますね。
でもいい歌手だとは思う。結局好き嫌いの問題だとは思います。
映画「トスカ」は彼女がどうなっているのか楽しみです。
35 :
エスクラルモンド :02/10/08 22:43 ID:pwuZYYat
やはりageておきましょうか.
36 :
ATTO6 :02/10/08 23:01 ID:tb+CAeNr
みなさま、いろいろご意見が伺えてよかったです。 ありがとうございます。 ビブラートと、声が揺れるのは、違いますよね。 ビブラートは、わざとやってるとおもうのですが、 どうなんでしょうか。 私、揺れる声はダメです。船酔いしそうで。
37 :
エスクラルモンド :02/10/08 23:08 ID:pwuZYYat
>>36 先日,耳年増ちゃんとも話し合ったのですがビブラートとトリルも違います.
トリルができた歌手はカラスとサザランドだけ.他の歌手はビブラート.
あら?なんか声が聞こえてきたわ,x-fileみたいに
「お姐さん〜〜・・・・」って
なかには「ヤ.ハ,ハ,ハ,ハ」って声を切ることによって似非トリルを表現する
歌手もいましたわね.(セッラとは言ってませんが)
38 :
papaveri :02/10/08 23:11 ID:tb+CAeNr
↑ごめんなさい。 ATTO6は、papaveriでございます。 あ、そろそろ、「バーナビー警部」がはじまります。 面白いですよ。オススメです。 テレビドラマはほとんどみませんが、 これと、ERは、必ず見ます。
39 :
エスクラルモンド :02/10/08 23:15 ID:pwuZYYat
「アルジャーノンに花束を」ってドラマが始まったわね. あたくし,原語と邦訳を読んだけど,邦訳のほうが面白かったわね. 句読点の間違い,ひらがなばっかりから漢字が混じって,と言う変化, アルファベットだけの英語では表現しきれない物があったわね. 名訳よ. この小説と「異人達との夏」はあたくしにとって鬼門よ. 思い起こすだけで「泣けるの」よ!
40 :
耳年増 :02/10/09 00:12 ID:f2crXmq8
結構ゲオルギウについての議論が活発になってますわね。 実はあたくしも、声だけ取り出したら決してゲオルギウは高く評価している わけじゃございませんのよ。勿論ヴィヴラートの悪目立ちする、妙にビンコ 立ったどちらかといえば悪声ですし、演技も決して声だけでも手に取るように 感じ取れるという訳でもなく、身体的なものに多くを頼っているようですしね。 でも映像を含めて観た彼女のヴィオレッタやアディーナ(リヨンライヴの鞭と 乗馬パンツに萌えさせてもらいましたわ)は素晴らしいの一言でしたわ。 例えばカラス様ほどでないにせよ硬質の張り詰めたような声を役柄に合わせて 多彩に表情付けし、丹念に歌い込んでいく様が個人的にはとても好感が 持てたんですけどね。声の強さや劇性といった点で若干甘さがあるのでまあ CDだけで満足できるかというと…ですし、間違ってもトスカ辺りの重い役が 合うとは思えませんが、役への踏み込みの鋭さは大したものです。
41 :
耳年増 :02/10/09 00:12 ID:f2crXmq8
>>エスクラおば様 ブレゲンってマルシャリン歌ってらしたのかすぃらね?一応手元にある ディスコグラフィーやら公演録やら調べてみたんですけどどうも名前が無い ようなんですけれど…。 でもスティーバーやミラノフやスティーヴンスが登場してたなんて…!!! 歌は歌われたんでしょうか?私的には例え全盛期の輝きは無かったとしても ミラノフの『神よ、平和を与えたまえ』やスティーヴンスの『ハバネラ』を 聴いてみたい所ですわね。 >>&papaveri様 カラス様の声って、勿論細かいヴィヴラートが常に目立つし、元々の声が 重いせいか今一コロラトゥーラなんかが高揚感の乏しいものになりがちな為、 また非常にスリリングなレガートを特徴としていた(それがまた場の緊張感を 煽っていた訳なんですが)為か、歌唱技巧的にはあまり大した事はないように 思われることも少なからずあるんですが少なくともまともにヴィオレッタや ルチアやアミーナを歌っていた時期ではトリルは本当にきっちり歌えていたし、 どんなに強い声をだしてもぶれる事はあまりなかったように思われます。最も、 色々カラス様のライヴを聴いてて、声の揺れも又一興と思えるような場面に 出くわす事もしばしばではありますが(ヴィオレッタなら後期の『さようなら、 過ぎ去った日々よ』の締めの歌い方なんかが。カラス曰く「臨終の場面だから 声がかすれてもいいの」)…。
42 :
マルシャリン :02/10/09 01:14 ID:pLXZTYbE
papaveriさまの御発問以来ゲオルギュー論が活発で、いろいろ勉強になりますわ。 芸の評価というもの、煎じ詰めれば確かに個々人の「好み」なのでしょう。 「好み」にこそ、そのお人がオペラをどう捉えるか、根源的な価値観が浮き彫りにされる。 それが芸術を論じ合う楽しみ、というものでございますわね。 わたくしはSP盤のガリ=クルチ、LP全曲のロス・アンへレス、カラースのスカラとリスボンのライヴ、 子供の頃からこうした演者・演奏で<椿姫>に親しみ泥んだものですから、 音程がしっかりして発音明瞭なヴィオレッタ像が揺るがしがたく心中確定しました。 ガリ=クルチは発音がかなり曖昧なのですが、 やや高めにキッカリ取る音程がその弊を補っており、何よりも声の音色が華やか。 ロス・アンへレスは高音が硬くとも中音域の厚みが素晴らしく、発音は常に明快無比。 カラースの全盛期はすべてに否の打ち所なく、加えて耳年増さまおっしゃる 「声の美しい響きを犠牲にしてでも……」という劇性への傾斜が凄まじい。 まったく芸風の異なる3人ですが、まずは「声」あってこそ、という点では共通。 ゲオルギューの美しい容姿はそれとして、 ヴィヴラートが細かく硬く響かぬ声、今一つ音程の定まらぬ点、発語の曖昧さ、 それがわたくしの好むところのヴィオレッタ像と、悉く齟齬をきたすのです。 ただし、この曲が表現内容の様々な点で旧来の定型を越えるものを内包していること、 ヴェリズモ的なアプローチ(カラースの「劇性への傾斜」はこれ)も可能であること、 それらを考え合わせると、声・発声・発音の技法をあくまで手段として、 別に「劇」として<ラ・トラヴィアータ>を演奏するスタイルもあるのでしょう。 ゲオルギューが声楽家でないとは決して申しませんが、 彼女のヴィオレッタ、ことに映像のそれは、こうした類のものに見えますし、 形式も内容も全く異なるながら、クライバー指揮の<ラ・トラヴィアータ>にも 「音楽」と「劇」との相克は如実に露呈しておりますわね。
43 :
禁断の名無しさん :02/10/09 01:17 ID:RI9zf7PB
ワタクシ、声楽的なこと何にもわかりませんのですけど、 どちらかというと、まろやかな声よりか、 硬質って言われてるような声が好きみたいですわ。 それに、歌劇と言いますけど、どちらかというと 劇のほうにひかれるようですわ。 もち、総合的で、分析的に鑑賞する?のは、無理とも 思いますし〜〜 まとまらないカキコ、ごめんあそばせ;。;)
44 :
FRAU PEACHUM :02/10/09 01:27 ID:/4mmfGIF
ATTO5が落ちてしまったのかと思いきや、1000満でしたのね。 この勢い、凄いですわ。ATTO6でもみなさまどうぞよろしく! ところで、あたくしこれまで10代から20代前半まではイタリアオペラ 20代後半からはドイツオペラ一辺倒で、 フランスオペラにはほとんど接していなかったので、マスネでも・・ (「でも」なんてエスクラルモンドお姉様に踏みつけられそう。おバカな娘をお許しを) と思いアラーニャ&ゲオルギウの「ウェルテル」のCDを買いましたのよ。 ほんとはあたくしもゲオルギウはテレビ等で拝見する限り 舞台映えは良さそうだけどCDで聴くのは辛いわ、という印象がありましたので クラウス&トロヤノス盤をほしかったのですけれど、対訳無しですし ケント・ナガノ盤がハドリーでなくアラーニャだったら文句なく買ったのに (シャルロットはフォン・オッター)などと思いつつ 半ば妥協してパッパーノ盤を手にしましたわ。 ところが、けっこう気に入ってしまいましたわ。ゲオルギウ、聴けなくもないわ。 次は「マノン」もいってみようかしら。 でもATTO5で盛り上がったロサンヘレス盤も聴いてみたいし。 話は変わりますが、以前NHKラジオフランス語講座を聞いていましたのですが オペラの名場面を学習教材として取り上げていた時があって その中で「タイス」が出て参りましたのよ。 その時は確かシルズ&ミルンズの録音を使用していたと記憶するのですが 力説するラジオの先生に洗脳され、必ず絶対に全部聴いてみなきゃ と心に誓ったまま、現在まで放置プレーしてしまいましたの。 シルズに関してはATTO5でゲオルギウ以上(以下?)に叩かれておりましたので とりあえず避けるとして、フレミング&ハンプソンは対訳付きですし とりあえずこれしかですないわね(まさか製造中止にはなってませんわよね)。 大年増お姉様だったかしら、以前フレミングはお気に入りあそばせないと 書かれていたように記憶しますが、あたくしも苦手ですの。 あたくしも細かいヴィブラート系の声は美しいと感じられないのですわ。 でもハンプソンははまったこともありますし、期待しておりますの。
45 :
エスクラルモンド :02/10/09 06:57 ID:3+3F5pww
>>44 FRAU PEACHUMちゃま
おフランス物なら「ウェルテル」なんてクソ面白くもない物から始めるより
メロデーの美しい「タイス」「ラクメ」辺りからお始めになるとよろしくてよ.
変わったところではメサジェの「ドミニク」とか.
オッフェンバックもよろしくてよ.
朝っぱらからageておくわ.
46 :
大年増 ◆kEpdXOPERA :02/10/09 08:31 ID:5BLXLOdf
>>エスクラルモンド@37 姐さんもボケが相当進んで焼きが回ってきたようね。トリルが出来たのは CallasとSutherlandだけって、そりゃ、無知さらけ出してるわよ。(大藁 Selma Kurzのトリルを知らずしてトリルを語る事なかれ、だけど、彼女の トリルをCallasとSutherlandのトリルとを比べてご覧なさい。 20世紀後半だって、それこそ本物のトリルが出来た歌手には女声だけでも、 Edita Gruberova, Anna Moffo, Cecilia Bartoli, Marilyne Horne, Renée Fleming等々いっぱいいるわよ。彼女達のトリルは偽物だって言うの!? Gimme a break!だわ。 誰それの声が一番美しいとかは、主観が入るので、決着はつかないけど、 トリルがあるとかないとかは、客観的に分かることよ。姐さんの、37の 書き込みは、看過出来ないわ。凸(`_') >>papaveriさん、 トリルは出来る人と出来ない人がいて、トリル出来る歌手も、トリルの個所 は意図的に、トリルにするんだけど、ビブラートが出来ない歌手なんて いないんじゃないかしら。大きな声のドラマティコの歌手の場合、特に、 キャリアの後半、テクニックが衰えてきた時は、声のコントロールが上手く 出来なくて、非常に聞き苦しい大きなうねるようなビブラートを、したくなく ともしてしまう、っていうケースがよく有るわね。(Gwyneth JonesやMarton Evaなんかがその例。)
47 :
papaveri :02/10/09 09:58 ID:k3tQFIuz
みなさま、おはようございます。 声楽も、ついた先生によって、いろいろなのかしら??? ベルカントでも○○派とか○○流とか。 よく、歌手の経歴に○○に師事し・・・と書いてありますわね。 それに、時代的流行みたいなのもあるのかしら。 私なんか、ヒストリカルは、古くさい歌唱方法だな・・と感じますし。 器楽ですと、トリルはtrーーーーーーの表示があるところでするもので 音もドレドレドレとかですよね。 ビブラートは、自分の感性でかけたりかけなかったり、 細かくかけたり、うねるようにかけたり・・・だとおもいます。 歌唱の場合もトリルは楽譜に指示があるのではないかとおもってました。 ビブラートは、歌い手独自の判断でのばすところでふるわせるものだとおもってました。 年をとって、かってに声が震えるというのもありますけど。 私が、若いころは、お歌のコンサートは、ハラハラドキドキで、 大嫌いでした。(義理でいっていた) でも、今、私たちが耳にする歌は、一定水準以上で、 出来不出来はあっても、安心して聴けて幸せです。 楽器と違って、歌は、スリリングで、そこが魅力ともいえますね。 朝から、とりとめのないはなしで、失礼しました。 ギャー、日本どうなるの。8500までさげてるーーーーーーーーー。
48 :
ブイヨン公妃 :02/10/09 13:12 ID:sEULn7ns
皆さま初めましてェ〜。よしなにねがいます。
>>45 エスクラルモンド姐さま、それを言うならヴェロニクでございましょう。
勘違いのされ方が面白うございました(^。^)。
あぼーん
50 :
禁断の名無しさん :02/10/09 16:04 ID:TucruF0/
エスクラって知ったかぶりのアフォだな
51 :
ゾフィー :02/10/09 19:09 ID:5UEgBI6g
>>44 FRAU PEACHUM様、私もアラーニャのウェルテルは興味があるんですけど、
私も実はゲオルギューが苦手ですの。(papaveri様、ごめんなさい。)
ゲオルギュー、このCDではよろしいんですのね?
>>45 エスクラルモンドおば様、私も「ウェルテル」の全曲はまだなんですけど、
「ウェルテル」って面白くありませんの?あらすじを読んだ限りではこの
ストーリーって萌えますのよ。ウェルテルの一途さやロマンティストぶりに
萌えますわ。大年増お姉様が前にウェルテルをストーカーって書かれていたと
思いますけど、ウェルテルってそんなに陰湿なのかしら?
52 :
ゾフィー :02/10/09 19:12 ID:5UEgBI6g
>>46 大年増お姉様のレスから殺気を感じるのは私だけなのかしら?
「エスクラルモンド」って呼び捨てになっているし。キャー!!
ジョーンズやマルトンって私、苦手でしたの。きっと、お姉様がおっしゃる
ように、ビブラートが大きくうねりすぎて音が定まらなくなっているからだと
思いますわ。2人とも最近の歌しか聴いていませんもの。テクニックだけでなく、
声自体も衰えてきているんじゃないかしら。高音域が金属的で聞き苦しい感じが
いたしますわ。2人の全盛期の録音も聴かないとダメですわね。
53 :
FRAU PEACHUM :02/10/09 19:57 ID:mNO8APMy
>>44 エスクラルモンドお姉様
まあ、先ずそれを聞いておくべきでしたわ。
アラーニャはもちろんですが、ゲオルギウもなかなか悪くないということを
確認できたのは収穫だったのですが、確かに途中ウトウトウト・・・としてしまったのは事実。
次は「タイス」に挑戦ですわ。(「マノン」は如何なのざんしょ?)
オッフェンバックもまだなんですのよ。BSでやったスカラの「ホフマン」やら
モネ劇場の「天国と地獄」やら録画してはあるものの完全な放置プレーですの。
(映画にしろクラシックにしろとりあえず録画して放置しる・・これあたくしの習慣。。)
>>51 ゾフィーお姉様
ゲオルギウおすすめよ、なんて言うと袋叩きにあいそうな気配だから
それほど悪くもないわ、聴けなくもないわ、ということにしておいてね。
ぜし、ゾフィーお姉様のお耳でお確かめ下さいませ。
マルトンといえば、あたくしがイタオペにはまったきっかけが、
マルトンの「トゥーランドット」(ウィーンでのライブ)のCDでしたわ。
カレーラスのカラフにリッチャレッリのリュー、どれだけはまったことか。
でもなぜかこのCD、今は手元にございませんの。
今手元にあるのはサザーランドの「トゥーランドット」のみですわ。
好みは年と共に変わるということなのかすぃら。
関係ないけど、この「トゥーランドット」のブックレットに載ってる
パヴァロッティの顔に「髭がない!」
皆様、髭のないパヴァロッティってご覧になった事ございます?
54 :
禁断の名無しさん :02/10/09 20:33 ID:RI9zf7PB
>>51 ゾフィー様
ワタクシもウェルテルって、ストーカーとしか思えませんでしたわ。あんなのにつきまとわれたら、たまりません(^^;
ファースベンダーとドヴォルスキーの出てる映像ですけど、
なかなかの迫力で、よかったですわ。
え〜と、歌手の評判?評価? わたくしわかりませんですけど、
ジョーンズもマルトンも、特にマルトンは好きですの。
どちらも映像専門ですけど。
>> 53 FRAU PEACHUM 様
ウィーンのトウーランドットのライブ録音、持ってましたわ、
そう言えば。CDは、これぐらいね。
メトのトウーランドットなんか、ぱーっとはでで楽しいですし、
音楽とシンクロした動作、ほれぼれしますわ。
G.ジョーンズは、好きといっても、シェロー演出の
ブリュンヒルデだけかしら?
ミュンヘンの元帥夫人も悪くないけど、
他の方々のほうがやっぱいいかしらなんて・・・
来日のイゾルデはいただけませんでした〜〜〜老けた!って
思いました。テレビでちょっとだけ、で、止めましたわ。
>>48 あら,あたくし何を勘違いしていたのかしら,勿論ヴェロニクでしたわ.
ロバの二重唱でしたわ.恥ずかしい.寝ぼけていたわ.
56 :
エスクラルモンド :02/10/09 21:18 ID:3+3F5pww
>>54 イゾルデと言えば,ノーベル賞の小柴教授がなさっている研究と同じ様な分野の
素粒子の研究施設が筑波にありまして(高エネ研)加速器の名前がTRISTANです.
同様の施設がジュネーブにありまして(CERN)ここの研究施設にISOLDEと言うのが
あります.(筑波のTRISTANに掛けたのかも知れないわね)
むかしのBFがUCLAからCERNに派遣されていたときCERNに行って覗かせて貰いました.
CERN内の道路は著名な物理学者の名前が付いていて「アインシュタイン通り」とか
「湯川秀樹通り」とかあったのを思い出します.
>>大年増さん
あたくしあなたほど多くの歌手を知らないから.(と言い訳しておく)(^^;)
>>
FRAU PEACHUMさん
本当だ髭が無い.逆にメータには髭がある.
57 :
オクタヴィアン :02/10/09 21:25 ID:lk7ZxOYA
>>52 ゾフィーさま
私は、その大年増さまのレスを、会社で見てました。
お昼休みに席に戻ったときに、ケータイで。
昨日のおばさまの書き込みを読んで、これは一発来るな〜と思っていたら
案の定... あまりにも予想通りの展開なので、ケータイを操作する手が
震えながら、思いっきり顔がニヤニヤして、周囲の視線を集めてしまいました。
58 :
前スレ968 :02/10/09 21:25 ID:KFJw0NnV
いまゲオルギューの「ウェルテル」をダンボールから発掘しました。 私も対訳つきが欲しくて買ったのですが、フランスものは苦手なので結局放置に… いい機会なので聴き直してみます。でもゲオルギューの声って冷たい感じがして シャルロットのイメージと合わない感じもするんですよね。 ところで、そろそろコテハンを、と考えているのですが一長一短で…。 名無しのままだとまぎらわしいですよね。
59 :
ブリュンヒルデ :02/10/09 22:06 ID:IPZjaT6k
>>46 ごめんなさい。割り込みで、しかもオペラには関係のない質問
なんですの。大年増さまが Renée を表記するときに e accent
aigu を入力していらっしゃいますけど。これって、どのような
ワザを使われているんですか。大年増さまが、歌手やタイトル
の名前を常に原語表記で示すところ、尊敬しちゃいます。
60 :
ランスへの旅 :02/10/09 22:12 ID:xWymCLSk
>>53 FRAU PEACHUM様
>>54 様
マルトンのトゥーランドット(ウィーンライブ)はお気に入りのCDです。
マゼールの指揮もなかなか好きです。マルトンは少しヒステリックな感じが
この役に向いていたんじゃないでしょうか。その反対にサザーランドのトゥーランドット姫のCDも
好きなんですけれど。
>>46 大年増様
トリルの出来る歌手の中にマリリン・ホーンが入っていたのは嬉しかったです。
彼女って日本ではあまり認められてないですから。
ロッシーニやヘンデルのズボン役ではとてもいいと思うんです。
61 :
禁断の名無しさん :02/10/09 22:28 ID:RI9zf7PB
メトの「ヴェルサイユの幽霊」で、 楽しそうに歌っているマリリン・ホーン ステキですわ。
62 :
エスクラルモンド :02/10/09 22:32 ID:3+3F5pww
>>ブリュンヒルデさん あたくしはMac使いなのでMacの場合ですけどオプションキー+uを押してから uを押すとü,同じようにオプションキー+eの次にeを押すとé,以下O=オプショ ンキーとして o+I,i=î o+u,i=ï o+e,i=í o+n,n=ñ o+c=ç あら,アクサングラーブはどう出すのかしら? 大年増さんは言語学のセンセだから,細かいことにも五月蝿いのよ. マルトンだってMarton Evaって表記するしマルトン・エーファって 発音するし.
63 :
ブリュンヒルデ :02/10/09 22:42 ID:IPZjaT6k
>>62 ありがとうございます。エスクラルモンドさま。わたくしもMacを愛用
しておりますが、インターネットは、不本意ながらWindowsでアクセス
しているので。大年増さまもMacをお使いになっているのね、きっと。
64 :
ゾフィー :02/10/09 22:51 ID:JcZNDPdq
65 :
エスクラルモンド :02/10/09 23:02 ID:3+3F5pww
>>64 愛するゾヒーちゃん,ありがとう.でもこれはHTMLtagなのよね.
あたくしが愛用していたネスケの4.7はアクサン付きは?に化けるのよ.
Macのフォントはバージョンによってアクサンが付けられたり付けられなかったり,というより,キーアサインも違うので困るわ.
今はネスケの7.0で打ってるけど*(括弧が多分化けると思うわ.
どのキーを使えば良いのよ???
66 :
禁断の名無しさん :02/10/09 23:13 ID:BDXF1yjk
棍漠押殷麦刮 だめだ、化ける、残念・・。
67 :
エスクラルモンド :02/10/09 23:25 ID:3+3F5pww
ノーベル化学賞も日本ね!! 島津製作所は薩摩の島津とは関係ないけど,なにやら功績があったので島津の名前と 十時の家紋を許されたのよ. 受賞はMS,マイクロソフトではなくマススペクトロメトリー. 業界用語でマスよ.マスと言ってもご自分でご自分をでは無いわ! 質量分析よ.理系のあたくしは興奮気味よ!!!
68 :
ブイヨン公妃 :02/10/10 00:31 ID:FlXS+esk
皆様こんばんは。史実では、ラシーヌぶっ殺してやる、のブイヨン公妃でございます(笑)。 エスクラルモンドさま:レス有難うございました。勘違いされただけって皆さんもすぐおわかり になるようなことだったのですが、その違っていた名前の違い方に結構ぐっときましたので ございます(笑)。テレビの仏語会話に出てくるあの歌い手のペロンとした顔のドミニクがお好き なのかと思いましてよ。ほほ。 わたくし、まだまだ勉強中といった存在ですが、12月に、某所へタイースを観に参りますです。 みなさまのカキコを読ませていただくのが楽しみなのですわ。よろしくおねがいもうしあげます。うふっ。
69 :
マルシャリン :02/10/10 00:36 ID:s1UTzrAt
>ブイヨン公妃 さま はじめまして。以後よしなに。 まあ、<タイース>をご覧に!素敵ですわねえ。 どこへ行かれますの? わたくしもフランス物が好きでございますから、お羨ましいですわ。
70 :
ブイヨン公妃 :02/10/10 01:13 ID:FlXS+esk
新参者が連発カキコ失礼いたしますです。 マルシャリンさま:はじめまして。こちらこそよろしくお願いいたしますですわ(^。^) タイースはシカゴなのですわ。寒いですわ。ハンプソンとフレミングでございます。 エスクラルモンドさまもお名前で分かりますが、私もフランスオペラが大好きですのよ。 マルシャリンさまの一突き(笑)ならぬ一押しはどの曲でございますか? わたくしの場合、気が多いものですから、さいこうのお気に入りといえども5曲ぐらい ならぶのでございます。 実は・・・今週末からしばらくパリにゆくのでございます。お金もないのに、オペラ ざんまいでございます(涙)
71 :
マルシャリン :02/10/10 01:48 ID:5hGgnx/Q
>70 :ブイヨン公妃 さま まあ、即レス恐縮いたしますわ! シカゴの<タイース>、当代ではベスト・キャストでしょうかしら? 是非レポ、お願い申しますね。 わたくしの仏蘭西歌劇一突き、 やはりグーノーの<ロメオとジュリエット>ですの。 あまりこれを挙げるお人はおられませんわねえ。 前スレでお教え頂いたのですけれど、来年10月・藤原歌劇団公演、 サバッティーニ&ボンファデッリで上演されると申しますのが、 今から楽しみで楽しみでなりませんのよ!! あとは<ファウスト><ホフマン物語><マノン><ウェルテル>の順でしょうか。 とはいえ<ミレイユ>やトマの<ミニョン><アムレ(ハムレット)>も捨て難いですわ! 来年5月にコヴェントガーデンでデッセーの<アムレ>が出るそうなので、 何とか行けぬか……と画策中ですのよ。
72 :
禁断の名無しさん :02/10/10 07:03 ID:H88JMVjb
あげ
73 :
papaveri :02/10/10 09:59 ID:RlA4rUyl
おはようございます。 イヤーー繁盛してますね。 昨晩は、お友達と世間話で、帰宅が遅かったもので。 ゾフィーさま。 >私も実はゲオルギューが苦手ですの。(papaveri様、ごめんなさい。) ぜんぜん、かまいませんのよ。 みなさまのご意見楽しませていただきました。 ゲオルギューは、他の掲示板でも、バッシングされているので、 なんでかなーーーという単純な好奇心でお尋ねしたのです。 でも、けっこう、隠れファンもいるようですわね。 みなさま、フランス語、英語等堪能で、うらやましいですわ。 語学は、スポーツと同じで、向き不向きがあって、 努力すればできるようになるものではないと悟っていますのよ。 私なんか、語学の才能ゼロ。 オペラが好きだと、つくづく語学ができれば・・と残念です。 私の大好きなルッジェーロ・ライモンディが出演している フランスのテレビ番組のビデオを持っているのですが、 フランス語でさっぱりわかりません。 曲の解説をしているんだなーーーくらいは、知ってるコトバがでてきますのでわかるのですが。 みんなで、しゃべっていて、突然、みんなで大笑いしているのですが、 なんで、笑っているのか・・・???です。クヤシイ、残念無念。
74 :
大年増 ◆kEpdXOPERA :02/10/10 11:13 ID:fd1CRi+3
昨日の私の書き込みに驚かれた方・ほくそ笑んだ方、色々いたようですね。 オペラって、人によって、色々なんでしょうけど、私にとっては、オペラ は単なる、「趣味・道楽」じゃないの。情熱なのよ。名誉が傷つけられたと思えば それこそ、とことんまで戦うほど情熱を持って愛しているので、気が付かな かった方はお気をつけあそばせ。 問題が有ると、それを見ない振りして、あたかも何もなかったようにする、 いわゆる「日本的」なやり方って、いらいらするわ。違った意見なら、それ を堂々と主張して、論争することによって、自分が気が付かなかったことも 見えてくるし、場合によっては止揚することだってあるわ。そういう意味で は、オクタヴィアンちゃんとだいぶ前にした、論争は、私にとっては、とて もいい経験だったわ。(もちろん、中には不毛な議論もあるけどね。いま ここで、Callas対Tebaldi論争見たいなのをする気は無いわ、、、、あと、 2ちゃん特有の、相手を人格攻撃することで逃げるやり方も最悪だけどね。) ブリュンヒルデさん、アクセント記号つきの文字だけど、私はゾフィーちゃん に教えてもらったサイトを使用しているのよ。
75 :
大年増 ◆kEpdXOPERA :02/10/10 11:41 ID:fd1CRi+3
Martonは若い頃は、軽い声も出せたし、凄い美声だったのよ。私のお気に入 りはHungarotonで出た、1971−77年の録音のコンピレーションものなんだけ ど、Mendelssohn-Bartholdyの"Ein Sommernachtstraum"の中の"Bunte Schlangen" なんて、これ、ほんとにMartonなの!?って言うくらい、軽やかな美声で 最初聞いた時はMartonだって信じられなかったわ。
76 :
禁断の名無しさん :02/10/10 14:26 ID:NvE9GSXW
アゲ
77 :
1 :02/10/10 15:34 ID:Axs6olMn
三浦環(オペラ歌手) 1884 明治17年.2.22−−1946 昭和21年 .5.26 プリマドンナ a prima donna 日本を代表する歴代オペラ歌手を一人あげるとすれば、 男性では藤原義江、女性では三浦環(たまき)である。 その環はなんでこんなにいい声が出るのと言われて 「タマゴを何個も食べているから。タマゴはうがい薬にもなるし」と答えた。 作家岡本かの子と双子のような容貌。真っ赤な衣装で、「ちんちくりんのでぶ」。 そう形容される女性が世界的な舞台に立って、 プッチ−ニの『蝶々夫人』に、二千回も出演した、日本が世界に誇るプリマドンナ、 それが三浦環である。
78 :
1 :02/10/10 15:35 ID:Axs6olMn
三浦環(旧姓柴田)は、一八八四年(明治十七年)二月、東京で生まれた。 両親は芸ごとが好きで、三歳のときから環に日本舞踊などを習わせた。 小学校を終えると、東京女学館に入学。そこで音楽教師が、環の才能を認める。 声楽を本格的に学ぶことを勧めた。 早く嫁に行ってほしいという父の猛反対を押し切って、東京音楽学校に入学する。 環の才女ぶりは在学中から発揮された。
79 :
3 :02/10/10 15:36 ID:Axs6olMn
赤い自転車でさっそうと通う彼女は「自転車小町(美人)」と呼ばれた。 悪戯して、通せんぼをしたりする男子学生たちのリ−ダ−格が、 山田耕作(のちに『からたちの花』『この道』などで知られる作曲家)だった。 環のピアノの先生滝簾太郎は「一緒に帰ろう」と誘ったが、「私は自転車ですから」と断った。 一九〇三年(明治三十六年)七月に、日本初のオペラ公演として、 グルックの『オルフォイス』の主役を演じた。本科二年、十九歳のときである。
80 :
4 :02/10/10 15:36 ID:Axs6olMn
環はオペラに夢中になり、ひたすら勉強を続けた。 だが、しびれをきらした父孟甫は、娘が本科を卒業したら、すぐにでも結婚させるつもりでいた。 孟甫は音楽を続ける条件として、藤井善一という軍医との結婚を強く迫った。 一九〇四年(明治三十七年)、二十歳のときに結婚。 環はまもなく母校の助教授になり、 月給十二円(当時の千円は現在の五百万円から換算して約六万円に当たる) を支給されることになった。
81 :
禁断の名無しさん :02/10/10 15:37 ID:tgXbFoiw
82 :
5 :02/10/10 15:38 ID:Axs6olMn
一九〇七年(明治四十年)、夫の善一は仙台の部隊に転任することになる。 「ぜひ一緒に行ってくれ」 環は何日も悩んだが、自分の考えをはっきりと述べた。 「一人の男にかしずくことなら、女であれば誰にでもできます。 でも、音楽を生命として生きるいまの私にはできそうもありません。 一人の日本人として、日本の芸術文化発展の向上にすこしでもお役に立つことができればと思うのです。 どうか私のわがままを許してください」 環は一気にそう言って頭を下げた。
83 :
6 :02/10/10 15:39 ID:Axs6olMn
善一は青ざめていたが、やがてこう言ったのだった。 「そこまで音楽に打ちこんでいるとは知らなかった。 好きな音楽に精を出し、立派な音楽家になってほしい」 激しい口調ではねのけられると思っていた環は、夫のその言葉に泣き崩れた。 善一との離婚が世間に知られて、マスコミは環を非難した。 「尊い帝国軍人の妻の座を捨てて、音楽にうつつを抜かす悪女」 「恥知らずの女」
84 :
7 :02/10/10 15:40 ID:Axs6olMn
離婚後のスキャンダル騒ぎが収まると、一人の男性が現れた。 柴田家の遠縁で、環も幼いころから知っている 三浦政太郎という東京帝国大学医学部の助手をつとめている青年である。 「私は芸術家に理解のある人間になりたい」 政太郎の毅然とした態度に、環は結婚を決意した。 一九一〇年(明治四十三年)、二人だけのささやかな結婚式を挙げた。 その翌年の三月一日に、東京丸の内に帝国劇場が開幕した。 環は専属のプリマドンナとして迎えられた。
85 :
8 :02/10/10 15:40 ID:Axs6olMn
十月には、最初の帝劇公演として舞踊劇『胡蝶の舞』に、 十二月にはマスカ−ニのオペラ『カヴァレリア・ルスティカ−ナ』に出演した。 一九一四年(大正三年)、念願のヨ−ロッパ留学が実現した。 五月十日、横浜港から環と政太郎は憧れのドイツに旅立った。 ところが、第一次世界大戦が起こったため、ドイツではなくイギリスで勉強した。 これも運命的なことだった。
86 :
9 :02/10/10 15:41 ID:Axs6olMn
そこで、ヘンリ−・ウッドのオ−ディションを受けて合格する。 一九一五年(大正四年)の春、イタリアのマルコ−ニ侯爵夫人と ウラディミ−ル・ロ−ジンというロシアの名テノ−ルの訪問を受けた。 ロンドンのロイヤル・オペラ・ハウスでプッチ−ニの歌劇『マダム・バタフライ』で、 主役の蝶々さんを演じてほしいというものだった。 環はそれまで『マダム・バタフライ』を舞台で歌ったこともなければ、 きちんと勉強したこともない。 「でも、ぜひ、やらせてください」
87 :
禁断の名無しさん :02/10/10 15:43 ID:Axs6olMn
10 二人は帰ると、すぐに楽器店に走って、『蝶々夫人』の楽譜を買った。 リゴルディ版のイタリア語で三六二ペ−ジもある。 公演まで二カ月、一日十ペ−ジずつ暗譜した。五月三十一日、幕が上がった。 イギリス中の新聞が絶賛し、連日大好評で公演は十五日間延長されることになった。 一九一八年(大正七年)、ニュ−ヨ−クのメトロポリタン歌劇場で、 世界的な名テナ−であるエンリコ・カル−ソ−と『蝶々夫人』を長期上演する。 ニュ−ヨ−クのマディソン・スクエアガ−デンでは、第一次大戦の祝勝会で歌を披露した。 一九二〇年には、イタリアのテアトロ・コンスタンチをはじめとして、 各国各地で『蝶々夫人』を公演して好評を博した。
88 :
禁断の名無しさん :02/10/10 15:43 ID:Axs6olMn
11 その年、環はプッチ−ニから招待を受けてロ−マ郊外トレ湖の畔にある山荘を訪れた。 「あなたは歌も演技もじつにみごとだ。悲劇的な蝶々さんを、あなたほど歌い演じる歌手はいない」 この偉大な作曲家は言った。 環はアメリカを拠点にして、世界各地を演奏旅行した。 一九三五年(大正十年)、 イタリア、パレルモで『蝶々夫人』二千回公演を打ち上げて帰国することになった。 翌年、東京歌舞伎座で『蝶々夫人』二千一回目の日本初公演が、 日比谷野外音楽堂で行われた。
89 :
禁断の名無しさん :02/10/10 15:43 ID:Axs6olMn
12 そして三月二十一日に、シュ−ベルト『美しき水車小屋の娘』独唱会が開かれた。 日比谷公園の桜はまだ三分咲き。 環は痩せ細って弱々しい。かつての彼女を知るものは痛々しいと感じた。 一曲歌うごとに、医師と看護婦が体調を調べた。 彼女のからだは栄養失調と腹部の腫瘍のためにいちじるしく衰弱していた。 が、環は、少しの乱れもなく、完璧に歌った。拍手は鳴りやまなかった。 その後、環は入院したが、 見舞った音楽プロデュサ−の高橋厳夫に愛と恋についての話をして聞かせた。 NHKでオペラ・アリアや歌曲など、最後の録音が行われた。
90 :
禁断の名無しさん :02/10/10 15:44 ID:Axs6olMn
見舞いにきた友人のチャップマン牧師が環に聞いた。 「あなた幸福でしたか?」 「はい、とても幸せでした。いつでも天国へ参ります」 そう英語ではっきりと答えた。 五月二十六日、容体が急変して環は息を引きとった。 死を迎える二週間前のこと、たまたまベッドの回りに誰もいなかったので、 環はオペラ『オルフォイス』のユリディスのアリアを、歌い、病棟中に響いた。 それは透き通った天使の声に似ていた。
91 :
ゾフィー :02/10/10 19:20 ID:I1ibQ6HD
>>53 FRAU PEACHUM様、「ウェルテル」のゲオルギュー、聴いてみますわ!
ありがとうございます。
>>54 様
まあ、ウェルテルってシャルロットにそんなにしつこくつきまといますの?
なんだか本当に聴いてみるのが楽しみですわ(w
92 :
papaveri :02/10/10 19:43 ID:RlA4rUyl
三浦環さんの一生読ませていただきました。 藤原義江さんは、中・高どちらかで校内演奏会ありました。 あっ これって前にも書いたような。 失礼しました。
93 :
FRAU PEACHUM :02/10/10 19:48 ID:kwKFZisH
>>60-61 ランスへの旅さま&名無しさま
マリリン・ホーンねたであたくしこの年になって
セサミストリートなんか見てますの。
ときどきマリリン・ホーンがアムネリスの扮装で登場して
クッキーの歌を歌いますのよ。それが大好きでして、
彼女が登場するともう「待ってましたー」って感じ。
C is for Cookie. That's good enough for me.
歌詞もおぼえてしまうくらいですわ。
セサミにはクラシックのミュージシャンが時々登場するのですが
トレアドールの格好でサミュエル・レイミーが出たりドキッとしますわ。
低次元なネタでごめんあそばせ。。
94 :
ゾフィー :02/10/10 20:35 ID:AcX28hVa
>>74 大年増お姉様、私、お姉様のオクタヴィアン様との論争を初めて読んだときには
本当に驚きましたわ。それまでのお姉様とは別人のようだったので。私もクラ板で
自分が理想的と思っている演奏家が叩かれていた時に、擁護する書き込みを
したことがありますの。でも、お姉様ほど熱い書き方はできませんでしたわ。
お姉様の行動力が羨ましいですわ。
>>マルトン好きの皆様
マルトンの若い頃の録音聴いてみますわ。ありがとうございます。年をとって
からの歌でその歌手の良し悪しを決めてしまうと、その歌手の真の実力を知ることが
できない危険がありますわね。逆に、初期の歌でもそうかしらね。
>>77-80 、
>>82-90 様
三浦環の話、興味深く読ませて頂きましたわ。ありがとうございます。
95 :
オクタヴィアン :02/10/10 21:45 ID:RKU1fA7g
ランメルモールのリュシーを遅まきながら見ました。 フランス語オリジナル版は、ただフランス語で歌うだけだと思っていたのですが、 まったく違う曲?という印象です。第一幕のアリアも全然違う曲に差し替えられて いますし、その他の曲もところどころに真新しいフレーズが挿入されていたりして なんとなく落ち着きが悪い... 狂乱の場も、ところどころ短縮されていて、おや??と思うことしばしばでした。 フルートとのかけ合いのカデンツァもカットされていましたし。 しかも、このリヨンのライブは演出がかなりリアルなんですね。 たぶんテレビカメラを意識してのことだと思うのですが、顔の表情まで非常に細かい 演技をしています。デセイも、こんな過剰なまでの演技をしながら良く歌ってるなー とは思うのですが、やっぱり声に限界があるような気がします。 とても美しく歌っているし、リアルな演技があると説得力があるのですが、 果たして音だけで聴いても感銘を受けるかな...と考えると、キレイに歌うことに 終始してしまっているように思えて、かなり物足りないように感じるのです。 昨日は、ジューン・アンダーソンのルチア(ジュネーブでのライブ)を見ていました。 アンダーソンは、デセイほどの美声ではないかもしれませんが、ずっと強い、奥行きの ある声の持ち主ではないかと思います。 この公演では、舞台も簡素だし、ほとんど様式化されたような演技しかしていませんが、 たとえばエンリーコとの二重唱(このオペラで一番好きな音楽です!)など、ルチアの 悲しみや怒りや絶望を歌で表現していて、とても感銘を受けました。 ジュネーブでのライブなので、きっとグルベローヴァも同じ演出で歌ったことがあるのか な...などと考えたりして。 2つのルチアを見ていて、やっぱりオペラは、個々の歌手の声あってのものなんだと、 当たり前のようなことを感じました。 明日から新国のルチアが始まるのが楽しみです!
96 :
禁断の名無しさん :02/10/10 21:46 ID:WNZLAPru
> マルトンの若い頃 というと、いつごろでしょか? 長持ちして、ず〜〜と凄いのが、そりゃ最高でしょけど、 いっときでも、凄いときがあれば、歌手としてすばらしいと 思うわ。 ばっと咲いて、ぱっと散る人生もありですわ。
>耳年増さん >DECCAから出てるショルティ指揮のコヴェント >ーデンライヴの映像がよろしゅうございましてよ。 大変遅レスで申し訳ないです。上記のご意見をお聞きして、早速探してみます。 本当にありがとうございます。
98 :
エスクラルモンド :02/10/10 22:47 ID:K190b1S9
>>all
先日オンラインで入会手続きしたアトレの書類が今日届きました.
あとはちょこっと書き込んで返送すれば晴れてあたくしも入信だわ.
>>74 大年増さん,
敵前逃亡と思われてもしょうがないけど,あたくしはあなたと議論するほどに
色々オペラを見ていないのよ.だってテンション高すぎよ.
負けると解っている戦は避けるのも一つの戦法(なら喧嘩売らなきゃ良いって
言わないでね!)
CDプレイヤーが調子悪くてDVDプレイヤーからTV経由でオペラを聴いたら音質が
思った以上に良くて鬱だわ.何のためのCDプレイヤーよ!!
>>ブイヨン様
あたくし(話せるわけではないけど)第2外国語がおフランス語だったの.
パリはもう随分行っていないわね.南フランスには行ったけど.
どうでも良いけどインライン変換ができないわ,なにかコンフリクトしてるのかしら?
99
∧,,∧ ミ,*゚ー゚ミ ミ∪ づ 〜ミ ミ ∪∪
101 :
エスクラルモンド :02/10/10 23:12 ID:K190b1S9
今夜あたり「通りすがりの後輩(♀)」が出てくるはずなのだけど・・・
102 :
前スレ968 :02/10/10 23:32 ID:FuH6fhlC
明日から新国のルチアですね。もう高価な席しか残ってないと思うので、 目先を変えて、新宿文化の「こうもり」か、芸大の「ウインザーの陽気な女房」に 行ってみようかと思ってます。 明日になったら、当日券を問い合わせなくては・・・ ところで「通りすがりの後輩(♀)」さんのご降臨はまだですか?
103 :
通りすがりの後輩(♀) :02/10/11 00:45 ID:MJHxORfW
ああ、私光臨しなきゃならないのですか??(汗 (つか、期待されて良いのでつか????) 私は皆様よりも一足お先に先週末の「あいびき」の証拠の品々(笑) を拝見させていただいちゃいました(えへ)。 プリクラ、かなり「ムフムフ」でしたよ。 耳年増さんって私と同い年らしいのですが(昨日知った)、もう 「か・わ・い・い」 の一言!! こりゃ、皆様が血相変えてメール送信しまくった訳がわかりましたよ。 しかし皆様高貴な趣味をお持ちで・・・と相変わらず脱帽です。 私も一応高校・大学と音楽科が設置され「音楽鑑賞会」とかいう 授業があった割には全く活かされていなく・・・(女捨ててるなぁ)。 ちなみに音楽聴くのは好きなんですけどね。暇さえあればライブ三昧です。 ここで書くのなんなのですが、私の本命は高橋ひろです。 (お暇があれば検索してみてください。既にFAN暦9年目突入) 次点は地元(柏)なんでサムエルですかね。及川光博・槙原敬之も好きです。 まあ、皆様とは格が違いますがねぇ・・・。お恥ずかすぃ。 内容が支離滅裂ですが、これからもマターリ進行して下さいませ。
104 :
大年増 ◆kEpdXOPERA :02/10/11 01:07 ID:6bqRiv90
ま、お姐さん、月曜の「ルチア」の後で飲みましょう。 今日、お姐さんのカキコに触発されてLuciana Serraのアリア集を聞いて みたわ。"Son vergin vezzosa"とか"Caro nome"とか"Regnava nel silenzio" といったトリルてんこ盛りのアリアがめじろ押しなんだけど、彼女、ほんと、 トリルが出来ないのね。コロラトゥーラ・ソプラノなのに、びっくりだわ。 彼女、イランのMohammed Riza Pahlavi国王のお気に入りのソプラノで、 革命前はずっとテヘランオペラで歌ってたって言う変わった経歴なのよ。 Gruberovaより50日ほど先に生まれたんだけど、今でも現役でばりばりなの かしら? トリルが出るレパートリーを歌ってるくせにトリルが苦手な歌手っていえば、 Montserrat Caballeもそうね。
105 :
ブイヨン公妃 :02/10/11 01:12 ID:XBZ+Za50
みなさまこんばんは。新参者のブイヨンでございます。渡仏を控え、美容体操に余念がございませぬ(笑) エスクラルモンドさま:私、ブイヨンと名乗る割にはフランス語がたどたどしいのでございます(泣)でも フランスの「音楽」が何故か性にあうのでございました。わけもなく好きなのでございます。 マルシャリンさま:私、尻軽、ではなく、口軽女ですが、気も多うございまして、 好きなフランスオペラを数えておりましたら、軽く20を超えてしまいました。それで、 気の遠くなるような努力の結果(大袈裟)、10作だけ選びましてございます。 時代順に、 イッポリトとアリシー > ギョーム・テル > ユグノー教徒 > トロイ人 > ファウスト > アムレット > カルメン > サンドリオン > ペレアスとメリザンド > カルメル会修道女の対話 でございます。これらに、ロメオとジュリエットやラクメ、メデ(ケルビーニ) などが僅差で続きます。なお、ドン・カルロスとシチリア島の夕べの祈り(もちろん 仏語版)は二つとも張り出し横綱でございます。 私は気弱な泣き虫ですので(ハンドル名とは違って)、ここに挙げた曲を聴いたり 観たりするうちに、自然と涙が出てくるのでございます(笑)。 欲張りでごめんあそばせ。これからスーツケースに詰め物です。 ありがとうございました。(スレ違い??)
106 :
禁断の名無しさん :02/10/11 01:18 ID:3z6of3wv
エヴァ・マルトン、たしか若い頃はコロラトゥーラで活躍してた様子。 デビューが「金鶏」の女王役。!
107 :
オクタヴィアン :02/10/11 01:35 ID:+NXXK+HR
ルチアーナ・セラは、今でも舞台に立ってるようなことが、今月号の音友に ちらりと出ていました。立ち読みしただけなので、あんまり覚えていないの ですが、ロッシーニか何かのオペラだったと思います。 だけど、最近は教える方がメインのような書き方でした。マスター・クラスを あちこちで開催しているようで、日本からもお呼びがかかったらいつでも行き ます!とありましたが... 教えることが好きで、最近の若い歌手達に伝統的な歌唱芸術を継承していくのが これからの自分の使命なのだそうです。
108 :
papaveri :02/10/11 01:35 ID:Hh3OdKiT
手羽さん、こんばんは。 いらっしゃいませ。 夜更かしmammaです。 サムエルといえば、ドン・カルロで、大審問官が、 サ〜ムエルとかうたってますね。 教えてくださーーーーーーい。 フランス語なんですけど ヒ pra杯re :15/1/2003 は2003年1月15日発売ということですか??
109 :
マルシャリン :02/10/11 01:36 ID:F41qGtxz
>ブイヨン公妃 さま <イッポリトとアリシー>を初めに、<カルメル会修道女の対話>を最後に持つておいでとは、 「病膏肓」でござゐますわね! 御同慶の至りに存じます。 <ギヨヲム・テル><ドン・カルロス><シチリアの晩祷><メデ>を 仏蘭西歌劇にお数へとは、まことに一見識かと存じます。 ならばわたくしは<ラ・フアヴヲリタ><聯隊の娘>も加へたきところですの。 ともあれいよいよ御渡欧、どうぞお気をつけ遊ばして! ありがとうござゐました。 (あなたさま、まさか<レディス4・スレ>御出身であられますまいか?……)
110 :
大年増 ◆kEpdXOPERA :02/10/11 01:38 ID:6bqRiv90
私のフランス語オペラのベスト10はこんなものかしら? 1. Dialogues des Carmélites 2. Les Huguenots 3. Don Quichotte 4. Pelléas et Mélisande 5. Les Troyens 6. La fille du régiment 7. Le Comte Ory 8. La Damnation de Faust 9. Faust 10. Les Contes d'Hoffmann ってところかしら?番外にはGluckのフランス語板の_Orphée et Eurydice_ とか_Alceste_ね。
111 :
ランスへの旅 :02/10/11 01:41 ID:sJuXzBs+
>>77-80 様
>>82-90 様
三浦環は名前しか知らなかったので勉強になりました。
>>93 FRAU PEACHUM様
マリリン・ホーンはセサミストリートに出ているなんて知りませんでした!
レイミーまで・・・。レイミーも好きな歌手なんです。
>>95 オクタヴィアン様
確かにデセイはルチア(リュシー)を歌うにはまだレッジェーロ過ぎる様な
気がします。彼女には「夢遊病の女」なんかの方が向いているかもしれませんね。
あと十年くらいたって彼女がどんな声になるのかが楽しみでもあります。
僕も予習にジューン・アンダーソンのルチア(ジュネーブ・ライブ)を
観ていましたが、彼女の方が明らかにルチア向きの声と思います。
狂乱の場での狂いっぷりもなかなか。
>>98 エクスラルモンドおば様
私もCDプレイヤーのかわりにDVDプレイヤーでCDを聞いたら、
あっと驚く高音質でしたわ。
通りすがりの後輩さんの登場も楽しみですわ。
112 :
papaveri :02/10/11 01:47 ID:Hh3OdKiT
↑あれま、文字化けしてる。 つづりもちがってる。 A paraitre Aの上にチョン、paraitreで、iのうえにお山のマーク
113 :
大年増 ◆kEpdXOPERA :02/10/11 01:54 ID:6bqRiv90
>>papaveriさん、 そうです。
114 :
papaveri :02/10/11 02:09 ID:Hh3OdKiT
>>大年増さま、ありがとうございます。 辞書が見つからなくて・・・つい、みなさまに甘えてしまいました。 Alain Resnais 監督の La Vie est un roman がDVDで発売されそうです。 実は、ライモンディが出演してます。 またフランス語ですから、買っても、ほとんどわからないのですが・・。 映画版「ボリス ゴドノフ」もいずれDVDで発売されるかもしれません。 期待してまってようーー。
115 :
ランスへの旅 :02/10/11 02:25 ID:sJuXzBs+
>>通りすがりの後輩様 もう書き込んで下さったのですね。 またのお越しをお待ちしております。
116 :
ランスへの旅 :02/10/11 03:33 ID:sJuXzBs+
「金鶏」ってどういうオペラなんでしょうか?
117 :
ブイヨン公妃 :02/10/11 03:46 ID:XBZ+Za50
しつこく出てまいりますが、もうすぐ出発なのでお許し遊ばせ。 108> papaveriさま:初めまして。どうぞお見知りおきを。ご質問のこと、 確か旧約聖書のサムエル記の中のサムエルの言葉を踏まえた歌詞なのですわ。 「なぜ、私を呼び出して、私を煩わすのか」という一節があったと思います。 亡霊となった者を呼び出して何を尋ねようというのだ、という意味合いが込め られているのでございませう。 >110 大年増さま:初めまして。どうぞお見知りおきを。ドン・キショットは あの名演が懐かしゅうございますね。わたくしは、グルックですとオーリードの イフィジェニーとアルミードが特に好きでございます。クリテムネストラも、 アルミードも、わたくしブイヨンと気質がそっくりなような気がして、親近感を 覚えますの(爆)。 119 マルシャリンさま:ご返事有難うございます。わたくし、レディス4スレの 愛読者ではございますが、実際の放送時には勤務中ですから見られないのですね。 ですから、投稿はしたことないのでございます。祝日などでたまたま観た時のあの 中途半端な衝撃は忘れられませぬ(笑)。カニ缶バンザイ!!でございます。 お気遣いのお言葉、有難うございます。何せ、好きだ好きだというだけの判断力の ない耄碌ババでございますが(笑)、年を重ねるごとに好きなものが増えてゆくので 楽しみは尽きませぬ。聯隊の娘は、あのクラウス・アンダーソンの楽しい名演が、 復刻されて店頭に並んでおりましたわね。久しぶりで観ました。あのジャケット写真。 それではまた、無事帰国しましたらカキコさせていただきとうございます。 ありがとうございました。 それではまた
118 :
禁断の名無しさん :02/10/11 07:07 ID:i5yBVY7A
age
119 :
大年増 ◆kEpdXOPERA :02/10/11 13:11 ID:jReMCE/T
120 :
大年増 ◆kEpdXOPERA :02/10/11 13:39 ID:jReMCE/T
そういえば、この間、邪悪な金儲け主義財団法人の某N○SからDMが来て、 FESTA 2003の会員募集してたわ。これ、Gruberova様のリサイタルや「ノルマ」 が入ってるんで、よい席を確保するためにもはいりたいんだけど、抱き合わせ で、私の全然興味のないバレエ公演も買わなきゃならなくて、80万円 以上なんて、ほんと、馬鹿にしてるわ。オペラ・声楽だけのシリーズとバレエ だけのシリーズも作るべきよ!
121 :
ランスへの旅 :02/10/11 14:57 ID:qXteJLU/
>>119 大年増様
ありがとうございます。全然思ってもみない話でした。
>>120 の某財団法人には私も怒りでいっぱいです。
何度泣かされてきたことか!
122 :
禁断の名無しさん :02/10/11 15:21 ID:SDZWbgRL
あげます
123 :
ランスへの旅 :02/10/11 21:29 ID:qIRXPtnB
ブイヨン公妃様、いってらっしゃいませ。 さて新国のルチアも始まりますね。 行かれる皆さんの感想、楽しみにしています。
124 :
ゾフィー :02/10/11 21:32 ID:Pp1gPqS4
>>103 通りすがりの後輩(♀)様、あら、耳年増様ってそんなに可愛いんですの?
エスクラルモンドおば様の「オコチャマ」発言といい、気になりますわ。
>>104 >>107 大年増お姉様、オクタヴィアン様、セッラは今年の夏にイタリアのモンテ
プルチアーノ国際芸術祭のヴェルディの「ファルスタッフ」でアリーチェを
歌っていますわ。ここ3年、毎年この芸術祭に出演しているそうですわ。
この芸術祭も若手育成のための芸術祭だとか。
125 :
大年増 ◆kEpdXOPERA :02/10/11 21:44 ID:FW1RtL7W
いよいよ新国の_Lucia di Lammermoor_ね。なにげに、Gruberovaのビデオ (フィレンツェ歌劇場の東京公演)を見ていたんだけど、"Regnava nel silenzio"まで聞き終えて、テープを止めたわ。GruberovaのLuciaを聞いちゃ うと、印象が強烈で、新国の公演が楽しめなくなっちゃうのが見えてるか ら、、、 で、そのかわりに、ブイヨン公妃さんの一番のお気に入りのフランスオペラ _Hippolyte et Arcie_のCDを聞いている所よ。どうも私、古楽って、ほんと 美しいとは思うけど、みんな同じに聞こえちゃうのよ。まだまだ修業が 足りないわね!
126 :
papaveri :02/10/11 21:48 ID:Hh3OdKiT
>>大年増さま。 80万円ですか。ビークリ。 HISを利用すれば、ヨーロッパ7回分。 バレエとセットとは、ちょとひどいですわね。 <邪悪>というのがピッタリですわ。 でも、レセプションとかいろいろ特典があるんですね。 スカラ座とかも全公演いけるのですか。 だとすれば、数人で共同で買うという手もありということですわね。 法人で買えば、経費でおとせるのかしら。
127 :
大年増 ◆kEpdXOPERA :02/10/11 22:20 ID:FW1RtL7W
オクタヴィアンちゃん、ゾフィーちゃん、 Luciana Serra情報、ありがとね!私が一番好きなSerraの録音と言えば、 Covent Gardenの_Les Contes d'Hoffmann_かしら。Bette Midlerにそっくり なのよ。金属質の声もOlympiaにぴったりね。あとはMETの夜の女王もいい わね。
128 :
大年増 ◆kEpdXOPERA :02/10/11 22:24 ID:FW1RtL7W
papaveriさん、 正確には88万円よ。全公演って、各公演に一回ずつって言う意味 なそうだけど、、、 N○Sの前のオペラフェスティバルの時は会員になって、その優先予約を利用 して、Gruberovaの_Linda di Chamounix_と_Ariadne auf Naxos_は 残りの全公演のチケットを買ったわ。
129 :
エスクラルモンド :02/10/11 22:33 ID:omkTvuM3
>>ブイヨンさん もう飛行機かしら.ベルリオーズの「ベアトリスとベネディクト」, あたくしは結構好きなのですが,非常に美しい2重唱のノクターンがありましたわね. 子守歌代わりによく効きました.弦のピチカートに会わせてフルートが流れる. オペラではないけど「レリオ」も好きですわ. >>ゾヒーちゃん 写真を見せたらと「絶対に喰ったはず」と思われてしまうわ. 後ほどDMで. >>大年増さん 羨ましくなるから「今日の公演は良かったわよ」っていうの無しよ. でも他の方も皆さんご覧になるのよね.鬱々だわ. くなったら飲んだくれてやる!! >>papaveriさん Alain Resnaisは「Providence」が好きですわ.重厚なミクロス・ローザの音楽 と供に.
130 :
エスクラルモンド :02/10/11 22:43 ID:omkTvuM3
>>127 大年増さんその公演ってシュレシンジャー演出のかしら.
あたくし,シュレシンジャーの演出を見て「フェリーニっぽい」って思ったわ.
オランピアのハープに手が生えていたりアントニアの母親が絵から抜け出たり,
ジュリエッタの淫売宿のシーンとか.
フェリーニの「カサノヴァ」のラストシーンが人形と踊るシーンだったしね.
131 :
大年増 ◆kEpdXOPERA :02/10/11 22:51 ID:FW1RtL7W
お姐さん、 そう、それよ。でもGiuliettaの淫売宿って、まあ!彼女はcourtesanよ! パンパンじゃないわ。それにあの場面は、ヴェネチアの大運河に面した 宮殿なんだけど、、、、
132 :
エスクラルモンド :02/10/11 23:12 ID:omkTvuM3
>>大年増さん パンパンなんて品のない単語papaveriさんでもご存じないかも知れないわ. あたくしは父親が昔,進駐軍で通訳やってて「パンパン狩り」に立ち会ってたらしい から知ってるけど(オンリーとか) 「ダーリン,アイワントレッドシューズよ,ハバハバ」みたいなパンパン英語も知ってるわ. ごめん遊ばせ「恋文横町」を知っている最後の世代なもので. でもこの「ハバハバ」って語源は何なのかしら?「早く早く」って意味じゃなかったか しら?
133 :
papaveri :02/10/11 23:15 ID:Hh3OdKiT
エスクラルモンドおばさま。 アラン・レネ監督といえば「去年マリエンバートで」しか知りませんの。 しかも、私には難解で、ほとんど内容は覚えていませんのよ。 「Providence」はダーク・ボガードなんですね。 「ヴェニスに死す」ですね。 La Vie est un roman (Life Is a Bed of Roses)は ご覧になってませんか。
134 :
大年増 ◆kEpdXOPERA :02/10/11 23:23 ID:FW1RtL7W
hubba-hubbaは語源未詳なんだけど、ちょっと調べたらいろんな説が有るわ。 その一つが中国語の「好不好」から来ているって言うんだけど、これは どうも間違いらしいわ。 アラビア語のhabba(「彼は愛した」)から来てるって言う説も有るのよ。 hubba-hubbaの、より古い形がhaba-haba, hava-havaなんでHave a life から来たって言う説も有るわ。 広辞苑第五版には一説に、「もとカナカの土語ともいう」って出てたわ、
135 :
エスクラルモンド :02/10/11 23:32 ID:omkTvuM3
>> papaveriさん 「去年マリエンバートで」って忘却の彼方なのですが「去年マリエンバートで会いました よね?」って映画でしたわね. 「プロヴィデンス」はエレン・バースティンとSirジョン・ギールグットが決め手です
136 :
ブリュンヒルデ :02/10/11 23:34 ID:lQr6SCM5
割り込むかたちでごめんなさい。アクサン付きの入力について、 いろいろとご教示いただいた御礼をしたくて ... すぐに消えま すので、ご容赦のほどを。 姐さんたちのなかで、映画「トスカ」をご覧になった方、いらっ しゃいますか?たしか、10月上旬の公開だったような。ご感想を 心待ちにしておりますわ。
137 :
エスクラルモンド :02/10/11 23:46 ID:omkTvuM3
>>134 大年増さん「カナカ」ってハワイ人の事よ!kanakamaoli
ハワイの日系人の間には残念ながらハワイ人を蔑視する傾向があるの
「ここは土人の島だから」っていう日本では「ピー」ものの発言を結構聴いたわ.
でもPidgen to da maxにもハバハバが無かったわ.hanabataとかobachanはあったけど
138 :
大年増 ◆kEpdXOPERA :02/10/12 00:06 ID:vE900vsP
Ellen Burstynっていうと、私ぐらいの年だとすぐ"The Exorcist"を思い出す わ。当時、小学校で、見に行くことを禁止したんで、見に行ったけど、 全然怖くなかったわね。John Gielgudは最近DVD化された"Brideshead Revisited"でJeremy Ironsの父親を怪演してたわ。Gielgudが出るシーンでは 完全に他の役者を喰って、独り舞台だったわ。"Bridgeshead Revisited" は当時賭しては画期的なゲイ・テーストあふれる物なんで、一度は見ておいて もいいかも。 カナカにかんしては: カナカ【Kanaka】 1 太平洋のポリネシア・ミクロネシアの先住民に対してヨーロッパ人が用いた俗称。 2 ハワイ諸島のポリネシア系住民。 [株式会社岩波書店 広辞苑第五版] だそうよ。
139 :
papaveri :02/10/12 00:23 ID:cXPL73Kh
>>136 >>ブリュンヒルデさま。
映画「トスカ」は、明日12日(土)からです。
ちょっと面白いインタビューをコピペ 。Benoit Jacquot監督 INTERVIEW
●ダニエル・トスカン会長には、今回はどのような趣向でオペラ映画を作って欲しいと、
どういった点にいちばん期待していると言われたのですか。
――非常に単純なことです。彼には何か新しくて独創的なものを考えてくれと言われました
一度観たら決して忘れられないような《トスカ》になるのであれば、自由に撮ってよいと。
●主役の一人、スカルピア役のライモンディさんのインタビュー記事によると、
彼は「ジャコ監督は独自のヴィジョンを持っているので、
今回は全面 的に監督の意図するものに忠実に従った」そうですが。
――その通りです。とてもたくさんの指示を出しました。
言われた通 りにやってくれて、あとで自分のシーンを観て彼は非常にショックを受けていましたよ。
ルッジェーロは普段、ユーモアがあるとても優しい男なのですが、
私が彼に演じさせたスカルピアのキャラクターがあまりに残忍で好色な男だったので
怖くてぞっとしたのだそうです。
自分がそこまで演じているとは、撮影中には思ってなかったみたいですね。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ゲオルギューのインタヴュー
――悪役スカルピアを演じたベテランのライモンディさんは迫真の演技でしたが、どんな人ですか。
G おもしろい人です。よく笑いました。最初の顔合わせの時に、
髪の毛を剃りあげ て化粧をして現れて「アンジェラ、ドラキュラに見えるかい?」って(笑)。
140 :
前スレ968 :02/10/12 00:45 ID:+p3MA2b4
>>136 ブリュンヒルデ様
>>139 papaveri様
「トスカ」を上映する映画館は100人くらいしか入れないみたいです。
今週行くつもりだったのですが、混みそうですね。
というか、世の中のオペラ好きが増えたと感じられるのですが、
それにしても小さ過ぎるとおもいませんか?
141 :
papaveri :02/10/12 01:40 ID:cXPL73Kh
>>前スレ968 さま 100人ですか〜。 実は、友達をさそったら、明日がいいというので、明日いきます。 ほんとうは初日で土曜日だから、混みそうとおもったのですけど。 早めに行かないと座れない??? 横浜のフランス映画祭のときも、予想に反して、いっぱいきてて 1時間並んでしまいましたのよ。 音がすごそう。一時的難聴になるかも。 100人だと一番後で見ても、スゴイわ〜。 10日間くらいは、mia! mia! mia! が頭の中をグルグルですわ。
142 :
583です :02/10/12 03:51 ID:MrJD/hhV
こんばんは 久々登場の583です。今日は新国のルチア初日にいってきました。(以前ルチアのバージョンで不用意なカキコ致しましたので若干責任も感じてました)初日レポートです。 今回の版は、ふたをあけたら原点版(狂乱の場でカデンツァなしで半音高い)ではなく繰り返しや通常カットされることが多いライモンドの説教アリアや3幕1場の嵐な場面などを演奏するものでした。 (狂乱の場のあとのライモンドがノルマンノをなじる場面はカットされていたのでノーカット版とも違うようです)愛の妙薬のときLoukianetzは自分も歌ったことない版といってたのでどの版かと楽しみにしていたのにちょっと肩すかしでした。 今回、会場についたら菊のバッジをつけたいかついおじさん方が…なんと天皇皇后両陛下が2幕からいらっしゃるとのことでした。(新国でのオペラはオープニングの建以来?) 今回の舞台、指揮者のOlmiが非常に美しい舞台だと宣伝してたので楽しみにしていました。
143 :
583です :02/10/12 03:56 ID:MrJD/hhV
前奏と同時に幕があけば「えっ!これ本当にルチア!」と思う舞台。 すなわちレイヴンズウッド城の廃墟は立派な作りでアシュトン家の兵士たちはみな立派な甲冑姿。 そのままIL Trovatoreの1幕といってもいい舞台でした。 (でもスコットランドは遠い。フィレンツェ歌劇場のヴィック演出の嵐が丘を彷彿させる舞台は本当によかった) Frontaliのエンリーコが非常に素晴らしく、よく響く美声のうえアリアの高音は全部あげてくれるので イタリアオペラの醍醐味を存分に味わせてもらいました。 歌の間のマイムで兵士たちがレイヴンズウッド家の残党を捕まえリンチし挙句に殺してしまう残虐場面はちょっといただけませんでした。 (どうもゼッフィレッリ以降、舞台でなにかやっていなければいけないと考える演出家が増えているようです) 続く2場、幕を下ろさず回り舞台で城の廃墟が180度方向転換すると(その間照明は水の流れを映しなかなか幻想的でした) なんと滝のついた泉(というよりヨーロッパの大きな噴水みたいなもの。プラスチックで水の流れまで表現するし下のほうでは本当の水がちょろちょろ流れています。 (結構水音がします)ルチアのカヴァティーナがはじまると一応水は止まりました。)のセットにびっくり。ルチアとアリーサが登場。 二人の衣装も豪華。Loukianetzの歌は高音部と持続した旋律での不安定さが目立ちます。 続いて登場したSartoriのエドガルドも声質の良さはともかく結構しまりがなく(Krausの品格やG・Rimondiの凛々しさを求めるほうが無理でしょうか) 先行きちょっと不安な出だしでした。2人ともに声の饗宴というふうでなかったので恋の情熱が伝わってはきませんでした。(2重唱の最後もちょっとセーヴしていたようです。) ----実は、前日、グルベ様のルチアをダビング゙ついでに2回も見てしまったのでルチアについては点数辛いかもしれません -------休憩時間にオクタヴィアン様にお会いしました。
144 :
583です :02/10/12 03:58 ID:MrJD/hhV
2幕開始前の盛大な拍手は天皇皇后両陛下のご入場に対してでした。 両陛下に敬意を表してだかは知りませんが演奏が突如よくなりだしました。 まずオケが急に指揮の言うことをきくようになりました。 1場は一瞬トスカのファルネーゼ宮殿を思ってしまいました。 Frontaliは相変わらずの素晴らしさでした。(清教徒きけなかったの残念) 真紅の美しく豪華な衣装(ドン・カルロのエリザベッタといっても通用しそう)に身を包んだLoukianetz も 可憐な乙女が運命に押しつぶされていくという感じで結構納得させられる役作りだったと思いました (舞台では演技や容姿からくる視覚効果も大きいです)ライモンドの説教の場面も久保田さんはよかったと思います。 結婚式の場面は絢爛豪華。結納の品物も豪華(中でも首飾りが凄い)お客の衣装も豪華。 一番立派な衣装はアルトゥーロでしたが松浦さんは明かにミスキャストだと思いました。 (彼は性格俳優歌手なのでゴローなんかは本当に素晴らしいけれど高音の美しさを一番に要求されるこの役にはあわないと思いました) 演奏も急に豪華になり6重唱ではSartoriが光ってました。(呪いの場面も十分力強くよかったです)
145 :
583です :02/10/12 04:01 ID:MrJD/hhV
3幕の1場、雨と稲妻と雷の効果音はちょっと余分のような気がしました。 FrontaliとSartoriの対決はベルカントオペラの醍醐味をやっと感じさせてくれました。 そして狂乱の場。LoukianetzはGruberovaとは異なり圧倒的な声の魅力があるわけではないのですが 彼女の持ち味である可憐さを前面に出した役作りがこの場面では行かされていました。 にこやかかつ軽やかに動きながら歌う狂乱の場は政略結婚の犠牲となったルチアの哀れさがよく出てました。 新床のシーツの扱いもよかったと思います。 墓場の場面の演出は過剰(エドガルド以外の人間はださないほうがいい) Sartoriも最後は声も表現も申し分なくエドガルドの自殺の場面は感動的ですらありました。 演出はやや押しつけがましいところがあったり個々の歌手にも問題がないわけではありませんが(今日に関していえばFrontaliについては全く問題ありませんでした) なんといっても今日は初日でこれから舞台はどんどんよくなっていくのではないかと思います。 あと3回行く予定なので楽しみです。
146 :
前スレ968 :02/10/12 07:08 ID:4n/8m7ZD
>>141 papaveri様
横浜も沢山来ていたのですね。どうしようかな。
今日は、仕事が終わってから最終回を観に行くつもりだったのですが、
かなりきびしそうですね。うーん、どうしよう。
「ルチア」の休演日だし混みそうですね。age
147 :
papaveri :02/10/12 08:58 ID:cXPL73Kh
>>583 さま。
ルチアのレポートありがとうございます。
ますます楽しみになりました。
天皇皇后はなぜ2幕からなのですか?
コヴェントガーデンとかの中継でも、2幕からなんてありましたかしら。
148 :
583です :02/10/12 09:36 ID:/Qz7wOs9
>147 papaveri 様 駄文にお付き合いいただきありがとうございました。 両陛下のご観劇が2幕からというのは警備上の問題からだと思います。 1幕からだと劇場にくる人々とぶつかり大混乱が起きるからです。 今回、出待ちでみてましたら白バイ6台、護衛車2台、お車(ナンバープレートというものがないんですね。菊のご紋がついた黒のリムジン) SP多数でしたのでじれと我々一般人の大行列がブッキングすると結構大変です。 1幕が始まったあと劇場にはいれば、混乱もなく入れるからです。 (とはいうものお席につかれる際は劇場内で規制がありました) 某N○Sなんかで皇太子殿下のご観劇の時では一般人の入場を制限してブーイングくらっていたこともありました。 出演者も喜んでいたみたいで両陛下ご退場では舞台から拍手してました。
149 :
大年増 ◆kEpdXOPERA :02/10/12 11:05 ID:W4an06uY
583さん、 詳細なレポート、ありがとうございました。豪華な舞台装置なのね。そちらに お金を使い過ぎて、肝心の主役にしょぼい歌手しか雇えるだけのお金しか残って いなかった見たいな事はこの際言わないことにして(!?)、明日・明後日と 楽しみだわ。
150 :
エスクラルモンド :02/10/12 11:18 ID:kdNh/PPX
>>583 ですさん
まああああ天覧でしたのくやすぃわ,両陛下ご臨席なんて.(また声が,「お姐さん」って)
ええ,あたくしは右寄りですから.
オクタヴィアンちゃんは11日はお母様とご一緒するって言ってたけど.
羨ましいわね親子でオペラ鑑賞なんて.
>>138 大年増さん
欧米人は「カナカ」でまとめているようだけど,ミクロネシア人は「チャモロ」なのよ.
151 :
ランスへの旅 :02/10/12 12:04 ID:UF+HHhFG
>>583 様
ルチアの詳しいレポートありがとうございました。
明日が楽しみになりました。でも良いと言われていたエンリーコが違うのよねぇ・・。
152 :
禁断の名無しさん :02/10/12 12:38 ID:RqR+uWgA
> 両陛下 2幕からしか、ご覧になれないなんて、お気の毒ですわあ。
153 :
オクタヴィアン :02/10/12 13:28 ID:Ak+Tofls
昨日のルチアは、583さまがお書きになられたとおり、なかなか素敵な公演だったと思います。 ルキアネッツのルチアに関しては、前の日に見ていたデセイと似たようなことを感じました。 とても美しく歌っているのですが、果たして耳だけで聴いたら...? ただ、運命に翻弄される哀しさや狂気を劇的に表現するのとは別のルチア像があっても良いとも 思います。私はルチアは、ある意味で浅はかで意志の弱い女性だと思うので、そう考えると デセイやルキアネッツの表現もありかなと感じます。 ルキアネッツは、583さまも書かれているように高音域の持続力があまりなくて、ブツ切りのように 聴こえてしまうところがちょっと気になりましたが、狂乱の場では、幻想的に登場して美しく まとめていたように思います。 私の母も大感激しておりました! 天皇皇后両陛下がお見えになっていましたが、その昔、まだ母が若かりし頃に イタリア歌劇団の来日公演でデル・モナコのオテロを見に行った時にも、当時の皇后陛下が ご来場になったそうです。その時は、デズデモナを殺す残酷な場面の前で皇后陛下が ご退席になったと懐かしそうに話しておりました。 今回の両陛下は、ルチアが狂死する前にご退席などというこはなく、ちゃんと最後のカーテンコール までおいでになりました。 私の母も、両陛下に向かって嬉しそうに?拍手をしているので、隣でシラケていてもなーと思い、 一緒になって拍手をしてみました。( ̄∇ ̄)
154 :
大年増 ◆kEpdXOPERA :02/10/12 15:47 ID:W4an06uY
あら〜、みんな右なのね〜! 今、久しぶりにSutherlandの新しい方の_Lucia_のCD聞いてるんだけど、 La Stupendaのファンには悪いけど、やっぱり、どうも、あの、声を絞った ような歌い方に、何を言っているのかさっパリ分からないディクションは、 どうしても好きになれないわ、、、、
155 :
禁断の名無しさん :02/10/12 15:55 ID:rsvbPTTx
1 マリア・カラス(オペラ歌手) Maria Callas 1923.12.2−−1977.9.16 傲慢不遜 insolent 「ギリシア、あるいは他の神が悲劇のヒロインを創造したとしたら、それはマリア・カラスだ」 (作家、タキハ−・テオドラコピュラス) 一九五九年、マリア・カラスは三十六歳の夏、 ギリシアの海運王、オナシスの豪華船クリスティナ号に招待された。 オナシス夫妻と親友の元英国首相チャーチル卿夫妻も一緒に乗船した。 カラスはVIPの仲間入りができたことが嬉しかった。 世界的な大富豪の前では、夫メネギーニは貧弱に見えた。 それにひきかえ元英国首相たちを相手にする堂々とした男オナシスにカラスは夢中になった。 莫大な富と権力を握った男の魅力だ。 とたんに夫メネギ−ニが見すぼらしく感じられる。 カラスとオナシスは親密になり、二人だけで、ひんぱんに地中海沿岸の港へ小旅行をした。 そしてその船旅が終わるころには、夫妻の結びつきは壊れてしまっていた。 カラスは船旅をする以前から、オナシスが彼女のクラスメートのおじだった関係で面識はあったが、 まさか愛の対象になるとは思ってもみなかった。 七年経って、ようやくカラスの離婚が成立した。
156 :
禁断の名無しさん :02/10/12 15:56 ID:rsvbPTTx
2 ところが、離婚の二年後の一九六八年に、オナシスはカラスではなく、 JFKの未亡人ジャクリーン・ケネディと結婚したのだ。カラスは唖然とした。 誇り高いカラスにとって、元ファースト・レディなんかあばずれ女でしかない。 「あのゴールドディガー(金を巻き上げる女)には、彼のことなんかわかってないのよ。 アメリカの記念日に出席するためとか何とかでいつもお出かけの、 国家的記念物と結婚したって何になるの?」 カラスの恋敵(がたき)に対する攻撃は痛烈だ。 「あの女はカーペットや食べ物まで、安物のフランス仕こみに変えたがっているだけ」 困難なものを手に入れることに情熱を燃やすオナシスにとって、カラスに対する関心が無くなった。 だが、男と女はわからない。オナシスとカラスはよりを戻した。 仲良くキスをしているところを写真に撮られて、世界中のマスコミが大騒ぎとなった。 これはカラスのオナシスを奪い返す作戦だった。 「あんな女に負けるわけにはいかない」 しかし、結局オナシスが憧れていたのは元大統領夫人という称号だった。 むろん、この成り上がりの大富豪は芸術の良き理解者だったかどうかは疑わしい。 それどころか、カラスを愛していたかどうかさえも。
157 :
禁断の名無しさん :02/10/12 15:57 ID:rsvbPTTx
3 オナシスはカラスの音楽を「退屈で下らない」と嫌った。 すでに身ごもっていた子どもを無理やり中絶させた卑劣漢だ。 二十世紀を代表する歌姫、マリア・カラスは一九二三年、ギリシア移民の娘として、 ニューヨークに生まれた。 マリアには、ジャッキーという名の姉がいて、 男の子をほしがっていた両親にとっては歓迎されざる子だったようだ。 マリアの父はドラッグストアを始めたのを機に名字をカラスと改めた。 一九二九年、大恐慌で店がつぶれると、夫婦仲もうまくいかなくなった。 二人の娘は音楽的才能に恵まれていた。 姉はすらりとした美人でピアノを習い、妹のマリアは肥満児で近眼だったが、 とびっきり声が良かった。 マリアが十三歳のときに、母は夫と別居して娘をギリシアへ連れて帰る。 彼女たちは、第二次世界大戦中ギリシアに住んだ。 マリアは得意の咽喉で駐留中のイタリア将校たちを喜ばせた。 また、戦時中もソプラノ歌手の手ほどきを受け、 名門のアテネ音楽学院で本格的な声楽の勉強をする。
158 :
禁断の名無しさん :02/10/12 15:57 ID:rsvbPTTx
4 マリアがオペラ歌手マリア・カラスとして知られるのは、 一九四七年のイタリアのヴェローナで『ジョコンダ』の公演に成功を収めてから。 その年に恋の相手と出会っている。 その公演中に、ジャン=バッティスタ・メネギーニに会った。 カラスより三十歳年上、五十四歳のイタリア人実業家で、オペラの後援者だった。 カラスは当時、百キロの巨漢だった。 「私が会ったとき、彼女は太った不細工な女でしかなかった」 (二十代のころから、生に近い大量の肉、ドレッシングなしの野菜サタダ、 パスタや菓子類なしの食餌療法をしていたが効果はなかった) のちに夫となるジョヴァンニ・バスティスタ・メネギ−ニは 初めて会ったときの印象をそう語っている。それでも、メネギ−ニはカラスの将来に賭けた 「会った五分後には、まさしくこの人だってピンときたの」 誰も信じなかったが、カラスは真剣にそう思っていた。 「もし彼が望んでいたら、私は何の未練もなく歌手としての職業を投げ捨てていたわ。 愛は女の人生で、芸術的な成功よりも大切なもの」 二人の結婚は、双方の家族の大反対にあった。 メネギーニの家族は彼がオペラのことにかかりきりになって、 家業の建設業をなおざりにするのを恐れた。
159 :
禁断の名無しさん :02/10/12 15:59 ID:rsvbPTTx
5 カラスの母親は三十歳もの年齢差と、メネギーニがギリシア人ではないことで動転。 カラスはヴェローナで結婚式を挙げたが、どちらの家族も一人も出席しなかった。 夫の協力と彼女の「有名になりたい」という執念で、二カ月間で五十キロもの減量に成功した。 百七十五センチ、六十キロというスリムで美貌のオペラ歌手に変身したのだ。 (偶然、トイレでサナダムシを見つけ、医師の指示で薬を飲み、体内の虫を駆除した。 その後、一週間に三キロという驚異的なペ−スで体重が減っていった)。 一九五〇年、有名なミラノのオペラ劇場、 スカラ座での舞台を機にカラスはスターの座についた。 夫は妻のキャリアの妨げにならないようにと子どもを産ませなかった。 しかし、オナシスとの出会いによって夫婦に決定的な亀裂が生じてしまった。 「無名のカラスを支えたのはこの私だ。なのに彼女は私を傷つけることで私に報いた」 メネギーニは離婚のとき、捨て台詞を吐いている。 一方、カラスは金切り声をあげて 「あんなやつ、くたばってしまえ」 と暴言を吐いたかと思えば、沈んだ様子で 「この結婚が壊れたのは私の最大の失敗だと認めます」としおらしさを見せている。 カラスの晩年は孤独だった。
160 :
禁断の名無しさん :02/10/12 16:00 ID:rsvbPTTx
6 映画『王女メディア』やオペラ『椿姫』のヴィオレッタ役などで 一世を風靡したプリマドンナは愛を歌いあげた。 「私には仕事がある。だから私なの。仕事がなかったら、そうしたらいいの?」 仕事以外、カラスはほとんど何にも関心がなかった。 マレ−ネ・ディ−トリッヒは主婦の仕事がおもしろくて仕方がなかった時期に、 カラスのために何時間もかけて、八ポンドの牛肉でビ−フ・ス−プをこしらえたことがあった。 プリマドンナは一口啜ると、ディ−トリッヒにたずねた。 「とてもおいしいわ。ねえ、どこのブイヨンを使ったの?」 カラスは私生活ではついに真実の愛を得ることなくこの世を去った。 孤独な死には、自殺、薬物中毒などの諸説がある。 マリア・カラスの生涯は、その私生活が華々しく書きたてられた割には、 夢中になった男は、わずかに二人である。 元夫メネギーニと恋人オナシスだ (テノ−ル歌手、ジュゼッペ・ディ・ステファ−ノと噂されたことはある)。
161 :
禁断の名無しさん :02/10/12 16:01 ID:rsvbPTTx
7二人の男には共通点がいくつかある。 彼女とは父親程の年齢差があり、外見はとてもハンサムとは言えず、背も低い。 また、スケールの差はあるものの、ともに実業家である点も似ている。 傲慢不遜、誰の忠告も聞かないカラスだったが、愛に対してはひたむきだった。 『ノルマ』第二幕フィナ−レの絶唱のように彼女がつねに求め続けたのは、 「永遠の愛」だったにちがいない。 カラスは言う。 「愛は簡単なこと。愛、崇拝、尊敬、それらが一緒になるの」 ギリシア正教で行われた葬儀には、モナコ王妃、カトリ−ヌ・ドヌ−ヴら二百人が列席した。 ジスカ−ルデスタン大統領からは真っ赤なバラの花束が贈られた。
162 :
オクタヴィアン :02/10/12 16:11 ID:cRvDfL04
>>154 大年増さま
私は別に右ではありません。ただ、母も周りの人たちも、両陛下のお出ましに
感激してるようなので、一人でシラケて座ってるのも大人気ないかなーなどと
思っただけです。回りあわせてみただけなどと言ったら、またまたそういう日本人的な
行いは我慢ならないと言われてしまいそうですが...
せっかくだから、自分も楽しんじゃおうかなと思ったのも確かですが。
ところで、前のスレで海外のソフトを再生可能なDVDを販売している
電気屋さんのアドレスをどなたかが貼り付けて下さっていましたが、
(papaveriさまでしたっけ?)、もう一度教えていただけませんか?
DAT落ちしたまま、まだ前のスレを見ることができないので...
よろしくお願い致します。
もしかしたら、カラス物語の間に割り込んでしまったかもしれません。
ごめんなさい。<(_ _)>
163 :
大年増 ◆kEpdXOPERA :02/10/12 16:37 ID:W4an06uY
164 :
オクタヴィアン :02/10/12 16:45 ID:7CoXZAXM
ありがとうございます! 新国のルチアはルキアネッツを2回聴きに行くので、もう一人の方も聴きに 行きたくなりました...
165 :
大年増 ◆kEpdXOPERA :02/10/12 17:02 ID:W4an06uY
私はここで、マルチのDVDプレーヤーを買ったんだけど、私の場合PALよりも regional code 1のDVDが見られるので、本当に重宝してるわ。昔はオペラの DVDはregional code-freeの物が殆どだったのに、最近はregional code 1 の物が結構出てるのよね。
166 :
ゾフィー :02/10/12 17:23 ID:X4/684Sn
>>163 >ま、アキヒトとミチコの話しは置いといて
大年増お姉様、私、天皇の名前をすっかり忘れていましたわ。
前にも教わったことがあるんですけど、それでも忘れていましたわ。
私、もしかしたらお姉様以上の左翼かもしれませんわ(w
(あら、単なる無知よとか言われそうですわ(w)
私もそのDVDプレーヤーゲトーするつもりだったんですけど、最近欲しいCDやDVDが
山のようにあるので、2〜3万のお金も惜しいんですの。だから、DVDプレーヤーゲトーは
もう少し先のことになりそうですわ。
貧乏臭い話でごめんあそばせ。
167 :
エスクラルモンド :02/10/12 21:23 ID:EppNU4za
>>154 大年増さん,サザランド命のあたくしでも彼女の全曲盤はキツいわ.
やはり,聴くのはアリア集がメインね.80年代の録音は悲惨だし.
何時だったか話題になった「北極星」や「悪魔ロベール」の仏オペラアリア集
みたいな曲を歌ったときだけ彼女の凄さが解るのよ.
声の軽業師,アクロバットよ.
あたくしが無理なく聞けるサザランドの全曲盤って「トゥーランドット」ぐらいね.
最近は「エスクラルモンド」も浮気してるわ.
168 :
ゾフィー :02/10/12 21:27 ID:k2h7p9Nh
>>142-145 >>153 583様、いつもレポートありがとうございます。オクタヴィアン様もレポート
ありがとうございます。お2人も同じ舞台をレポートなさって下さると、とても
強力ですわ!
なんだか、とても凝った演出・舞台のようですわね。見られないのが残念ですわ。
>私はルチアは、ある意味で浅はかで意志の弱い女性だと思うので、そう考えると
>デセイやルキアネッツの表現もありかなと感じます。
私もルチアに登場する憎しみや自分の名誉欲にとりつかれた男性陣とのコントラストを
出すためにも、あまり感情表現を過剰にするよりもひたすら幸せ=平和を夢見て、祈るような
静のルチアもいいんじゃないかしらとデセーのリュシーを見て思いましたわ。
169 :
禁断の名無しさん :02/10/12 21:35 ID:RqR+uWgA
もうずいぶん前になるのですが、 デヴィーアのルチア(LD スカラ座)好きでした。 ゾフィー様のおっしゃる >祈るような 静のルチア ではなかったかしら??
170 :
オクタヴィアン :02/10/12 21:39 ID:R4GXFKaQ
>>154 >>167 えー、そんなこと絶対にありません。
この前もお話しましたけど、私にとってのルチアのベストCDはサザランドの新盤です。
実は、メトの映像版も結構好きなのです。
サザランドは、あくまでも声の響きの美しさを大切にしていて、劇的な表現の仕方とは
違うと思いますが...
サザランドのアリア集は、色々組みかえられたり、全曲盤からの寄せ集めだったりして、
たくさんあり過ぎるように思いませんか。
結局、一番良く聴くのが最初期の2枚組みアリア集だったりします。
171 :
オクタヴィアン :02/10/12 21:44 ID:R4GXFKaQ
>>168 ゾフィーさま
私のレポートは、あくまでも自分の好き嫌いで書いている無責任なものなので、
全く参考にしないで下さいね。
だいいち、私はひとたびファンになると、冷静に判断することができなくなって
しまいますので。
172 :
ゾフィー :02/10/12 21:46 ID:1erKgKhp
>>155-161 様
マリア・カラスの生涯の書き込み、ありがとうございます。オペラ歌手の生涯が
出てきて、オペラスレもますますパワーアップって感じがして(・∀・)イイ!ですわ。
私、メネギーニの「わが妻 マリア・カラス」という本を読んだんですけれど、
メネギーニって「自分はマリア・カラスを愛した唯一の男だった」というような
ことを書いておいて、この本の中でカラスが子供を生めない体だったなんて書くのが
不思議だと思っていますの。カラスを本当に愛しているなら、そういうことは
公の場で言わないで墓場まで持っていってもらいたかったですわ。何か公に
しなければならない理由でもあったのかしらね。155-161様はオナシスが子供を
カラスに中絶させたって書かれているけど、そのことと何か関係があるのかしら。
173 :
ゾフィー :02/10/12 21:54 ID:1erKgKhp
>>171 オクタヴィアン様、
>だいいち、私はひとたびファンになると、冷静に判断することができなくなって
>しまいますので。
ファンになって一人の歌手にとことん惚れ込むのもオペラを見る楽しみの一つだと
思いますわ(w
174 :
エスクラルモンド :02/10/12 21:58 ID:EppNU4za
>>170 愛するオクタヴィアンちゃん
サザランドの映像は確かに面白い物が多いけど,演出が良いからでは?
コベントガーデンの「ルクレチア・ボルジア」衣装がすごかったでしょ?
メトの「ルチア」正攻法だったでしょ?
引退の時のコメモラティブビデオには米国のTV番組出演シーンが色々でてた
けど,面白くも何ともなかったわ.
シドニーの全曲盤ビデオが色々出てるけど,サザランドがシドニーに戻ったのは
キャリアの終わりの方だったから結構キツいわ.
サザランドは好きな三つの役柄は「ノルマ」と「ヴィオレッタ」と「アドリアーナ」
って言ってるけど,「アドリアーナ」は引退直前に加えたレパートリーで
シドニーオペラのビデオを持っているけど何も良い点は無いわ.
あたくしはサザランドの大ファンだから,彼女の欠点も解るの.
やはり,軽業師以上の歌手ではないわ.特にボニングと一緒の時は.
175 :
エスクラルモンド :02/10/12 22:04 ID:EppNU4za
>> もう一つオクタヴィアンちゃん >>結局、一番良く聴くのが最初期の2枚組みアリア集だったりします。 そうなのよ,このアリア集はすごいわよ.サムソンのLet the bright Seraphimなんか.チャールズ皇太子の結婚式でキリ・テ・カナワが歌った 時なんか「はあ?」って思ったもの. ところで大年増さん,このLetはどういう日本語にすれば良いのかしら? 日本語訳では「見よ輝ける大天使」みたいになっていることが多いけど.
176 :
オクタヴィアン :02/10/12 22:09 ID:R4GXFKaQ
おばさま、私はシドニーの映像は全く見ていません。 なんだか夢が壊れるのが?怖くて... アドリアーナのCDは持っています。1回だけ聴いて封印しました...
177 :
大年増 ◆kEpdXOPERA :02/10/12 22:20 ID:W4an06uY
お姐さん、 "Let the bright Seraphim"はその後に続く言葉と一緒にしなくちゃ、意味を成 さないわ。つまり、 "Let the bright Seraphim in burning row, Their loud uplifted angel-trumpets blow." ね。韻律の関係で語順が普通を違ってるわね。普通だったら、 Let the bright Seraphim in burning row blow their loud uplifted angel-trumpets. ってなるわ。これはHandelの"Samson"からね。言葉はMiltonから取られている わ。要するに、「輝ける熾天使達よ、天使のトランペットを吹き鳴らせ!」 って事ね。
178 :
大年増 ◆kEpdXOPERA :02/10/12 22:33 ID:W4an06uY
The New York Timesを読んでたら、Beverly Sills(ベヴァリーよ!ビヴァ リーは間違いよ)が、METの次期chairに成るって記事があったわ。NYCOの 総監督を辞めたと思ったら、すぐにMETのchairとは、彼女のアメリカの オペラ界の影響力って凄いわね。
179 :
ウニトロ丼子〜スーパーマグナム〜 :02/10/12 22:36 ID:UUPfwESp
この間、スラヴァって言う人のCD無理やり聞かされたわ! 何者かちら?
180 :
エスクラルモンド :02/10/12 22:36 ID:qVvfIASZ
>>177 大年増さん,本当にあなたはあたくしの疑問を次々と解いてくれるわね.
何人かの「オペラも知っている英国人」に質問したけど返事は「う〜〜んよく
解らない」だったのよ.みんなTEFLもっているくせに.
ルンルンルン
あら,あたくし,すこし壊れかけているかも.
181 :
大年増 ◆kEpdXOPERA :02/10/12 22:44 ID:W4an06uY
182 :
エスクラルモンド :02/10/12 22:49 ID:qVvfIASZ
>>181 大年増さん,Slavaってスラブの言葉では「栄光」よね.
ヤナーチェクのグラゴルミサでgloriaがslavaでしたものね.
あら?勘違いでなければよいのだけど
183 :
ウニトロ丼子〜スーパーマグナム〜 :02/10/12 22:52 ID:UUPfwESp
>大年増さん キャ、ありがと!
184 :
耳年増 :02/10/12 23:43 ID:Dpd9qZgQ
気が付いたらカラス様の伝記が挙げられてますわね。どうしても元callas widow
としては、口を挟まずにはいられませんわ!!
>>155 〜161様
前に三浦環の伝記を上げられた方と同一の方かしら?ご苦労様です。
少し書かれ方がスキャンダラスなのが気になりますが、仕方の無い事でしょうか?
あまり‘傲慢不遜’というステレオタイプなイメージでカラス様を語られては
私のような立場の者としては少々憤りを抱いてしまいますわね。カラス様の
頑なさ、特に歌に関する姿勢の妥協の無さが時に他者に誤解を与えがちだった事、
彼女の才能に目をつけた唾棄すべき人々に常に利用されつづけ、彼女の意思とは
無関係かつ不名誉な行為をそれらの人間の利己的な判断で彼女の名の下に常に
行わさせられたこと…‘傲慢不遜’というイメージは、それが全てとはやはり
言えませんが、大体においてはそういった誤解の積み重ねで飾り立てられた
ものなんじゃないでしょうか?最も、カラス様が歌以外の事、特に人生において
あまりにも純粋で、愚かで人に隙を見せ易い女性であった事は否定は致しません
けれど…。
185 :
前スレ968 :02/10/12 23:53 ID:Soyc7oOH
papaveri様が観に行くとおっしゃっていた映画「トスカ」を、私も見る予定で 渋谷まで行きました。行ったことは行ったのですが、迷った挙句Bunkamura の方に浮気してしまいました。 というわけで、私は明日観に行きます。帰りがけに映画館の場所も確認しました。 整理券発行するみたいですが、係の方に聞いたら思ったほど混んでなさそうですね。 papaveri様のレポートをお聞きしたいです。
186 :
ティターニア :02/10/13 00:10 ID:s3sUpASA
大年増さま、オクタビアン様、ゾフィー様、エスクラルモンド様お久し振りです。 今佐藤美枝子のCDを聞きながら書いております。 『マリア:カラス』の件ですけど、メネギーニに対しては同感ですわ!!! メネギーニは『100万リラの声』を言われたマリアのギャラをごまかして 自分名義で貯蓄したり、投資したりと横領までやっていたのですから 許せませんわ!!!!!! それに皆さんはよくオペラ鑑賞に行かれてるようで羨ましいですわ! 最近も行けてませんし、古いCDを聞くだけですわ。寂しい! 今度皆様のお勧めのCDをお聞かせください、お願いします! 私が聞きたいCDは『シュヴァルツコップのロザリンデ』 『デイミトローヴァのラ:トラヴィアータ』『ヴァルツアのカルメン』 『ローテンベルガーのロザリンデ』です。情報をお持ちの方、よろしくお願いします!
187 :
耳年増 :02/10/13 00:22 ID:OCOheUiW
>>ゾフィー様 ティッタ・メネギー二について疑問をお持ちのようですけれど、あの男の 人品について、また、あの男の語る‘カラス像’の不可解な点についての 謎を解きたいのであれば、是非ともその『わが妻 マリア・カラス』の 共著者であり、カラス様の晩年の親しい友人の一人だった音楽評論家、 レンツォ・アッレーグリの著書、『真実のマリア・カラス』(星雲社刊) をお読みあそばせ。いかにティッタ・メネギー二という男が金の為に カラス様を利用しつづけたか(実際カラス様の金がらみのトラブルは 殆どメネギー二に起因してるものか、あとは‘バガロジー事件’の様な 彼女の無知につけこんだ悪徳エージェントやマスコミ関係のものだと いえますわね)、そしていかにしてカラス様を舌端で篭絡しつづけ、 猿回しの猿のように躍らせつづけたか…あの男の弁護(言うまでも無く 『わが妻…』の内容についてですわ)がいかに醜悪で、カラス様の愛を 踏みにじるものであるかが分かるってものですわ。そして、カラス様が 常に周囲の無慈悲な中傷に晒され、しかもそれに対してあまりにも無力 だった事も…。 あと、カラス様の妊娠説ですけれど、これについても諸説紛々として おりますわね。カラス様の元秘書だったナディア・スタンチョフなんかは 結構スキャンダラスにこの辺の事情を自著に記してますし、女性の 評論家やジャーナリストは結構この説を支持してる人が多いですわね。 でもゾフィー様も書かれてた通り、メネギー二は「子宮の構造欠陥が あった為、子供を生める身体ではなかった」と言ってますし(まあ最も メネギー二は金づるの彼女に子供を作らせるなんて死んでも御免だった でしょうけど)、それを差し引いても妊娠疑惑の該当年である66年には 彼女は既に42歳という、出産するには余りに高齢であった事(勿論全然 考えられないって訳じゃないですけど)、また例によってカラス様は 元々ホルモンや循環器系の疾患(それも痩せてから加速度的に顕著に なった)を患ってた事からとてもじゃないけど妊娠できたかどうか 怪しいという考え方の方が一般的なのは一般的ですわね。
188 :
耳年増 :02/10/13 00:36 ID:OCOheUiW
なんか
>>184 、187の文、かなり感情的になってますわね。御免あそばせ。
つい最近久々にピエール・ジャン・レミの書いたカラス様の伝記を読み返した
ばかりで、少々また昔の血が復活していたものですから。それだけカラス様が
魅力的であるという事でお許し下さいませ。
189 :
papaveri :02/10/13 01:34 ID:eyhzNsdc
>>185 >>前スレ968さま。
はいはーい、呼びました。
行ってきました。
8×13列=104席だったかな。
整理券配ってますから、前売り券をお持ちの場合も、
下におりてもらっておいたほうがいいです。
それから、マークシティででもゆっくりお茶したほうがいいですね。
前のが終わったら、順番に入れてますした。
混んでるというほどではなかったです。
今までのオペラ映画とは、おもむきを異にしているかもしれません。
2幕後半のトスカとスカルピアのやりとりは、双方とも迫真の演技と歌で、迫力あります。特に、目での演技。
ゲオルギューは1幕では、ほとんど素顔。
2幕では、はっきりしたメイクで、特に目の動きがより強調されていました。
トスカの衣装がすばらしく、最後の飛び降りるシーンで、長いマントがとても効果的で、美しかったです。
最近は、美しいオペラ歌手が多いですけど、ゲオルギューは並の美人ではないですね。
スカルピアはカツラをつけず、髪も非常に短くしていましたが、
これは、顔の表情を見せたいためだということでした。
ライモンディ・スカルピア、10年前は美男のプレイボーイ風で、
かっこいいーーーというかんじでしたが、
今回は、年を取ったぶん凄みがあって、かなり怖いです。
オペラもいいけど映画もいいですね。
みなさんも、ぜひご覧くださいませ。
190 :
禁断の名無しさん :02/10/13 07:40 ID:9n4csNvc
age
191 :
前スレ968 :02/10/13 09:07 ID:QErb9yiA
>>189 papaveri様
ありがとうございます。
映画館に見に行くのは約2年ぶりなので、期待して行ってきます。
192 :
オクタヴィアン :02/10/13 15:21 ID:R0BflU5Y
あげついでに... 新国では、ルチアの第2回公演が始まったころでしょうか。 583さまや大年増さまにランスへの旅さまもお出かけになっていらっしゃる はずなので、是非ご感想をお聞かせいただきたいと思います。 ところで、先日NHKで抜粋を放送したジュネーブのセビリアは、27日(日)に ハイビジョンで放送するみたいです。
193 :
前スレ968 :02/10/13 16:53 ID:uJ85/7Sg
映画「トスカ」見てきました。 思ったほど並んでませんでしたが、一応満席になってました。 papaveri様がおっしゃていた通り、目の演技が印象的でした。 そして、舞台を意識してのことでしょうが、背景の闇から スカルピアが出てくるところなんて、かなり恐かったです。 緊張感溢れる全曲が終わって、どうなるのかな、と思ってたら 「(ネタばれと思われるので以下自粛)」と終わりました。 もう一回見たい気分です。 皆様もご覧下さいませ。
194 :
papaveri :02/10/13 18:25 ID:eyhzNsdc
またまたトスカねたです。 好き嫌いは別にして、 ゲオルギュー・トスカは完璧な美しさですわ。 「トスカ、お前は神を忘れさせるーーーーー」 この歌が、違和感なく真実に聞こえてしまいます。 ジャコ監督は、 「カラスは、美しかったが、○○の舞台なんか見たくもないよ」 なんて、過激な?それとも当然?な発言をしているようで、 トスカンさん(製作者)から、依頼が来るとは、おもってもみなかったそうです。 私、スカルピアオタクですので、 3幕がけっこうタイクツしてしまうのですが、 カメラのアップとロングショットの使い方が絶妙で、 ただ、二人を撮っているだけなのに、素晴らしく、 たいくつしませんでした。 ※「カラスは、美しかったが、○○の舞台なんか見たくもないよ」 の○○が知りたい方は、映画を見に行って、パンフレットを買って下さい。(^_^)
195 :
ゾフィー :02/10/13 19:05 ID:6YNx0UW6
>>175 エスクラルモンドおば様、ヘンデルの「輝けるセラフィムを」は大好きですわ!
私はキャスリーン・バトルで聴いていますの。サザランドの歌だと、それこそ
輝かしい感じなんでしょうね。チャールズ皇太子の結婚式の時のキリ・テ・カナワは
聴く機会がありませんわ。その当時は私、オコチャマすぎてオペラというものの
存在すら存じませんでしたの。今でもその結婚式の映像をテレビでやって
いても、絶対にキリ・テ・カナワの歌は聴かせてくれませんもの。全くケチですわ(プンプン
196 :
前スレ968 :02/10/13 19:14 ID:zeVESane
>>194 papaveri様
パンフレットじっくり読みました。
>「カラスは、美しかったが、○○の舞台なんか見たくもないよ」
ふふふ、、、ですね。
自己レスですが、
>緊張感溢れる全曲が終わって、どうなるのかな、と思ってたら
>「(ネタばれと思われるので以下自粛)」と終わりました。
のことは、パンフレットにしっかりと書いてありました。
あの満足そうな表情が印象的でした。
197 :
ゾフィー :02/10/13 19:19 ID:q/j+lO3N
>>177 大年増お姉様、私、最近イギリス歌曲なんかも聴くんですけど、詩に語順が
違う文が頻繁に出てきて、なぜかと疑問に思っていましたの。
韻律の関係で語順が変わるんですのね。謎が解けましたわ。ありがとう
ございます。
198 :
FRAU PEACHUM :02/10/13 19:29 ID:DLQKill2
>>197 ゾフィー様
そういうことって、ドイツ語でもあるようですわね。
あたくしNHKのラジオドイツ語講座を聴いているのですが、
金曜日に田辺秀樹先生が「歌で楽しむドイツ語」という講座をされていて
毎週違った曲を取り上げ詩の構成や曲の歴史について丁寧に解説してくださるので
ドイツ語学習に関係なく楽しませていただいておりますのよ。
199 :
ゾフィー :02/10/13 19:52 ID:oA2DUlsd
>>187 耳年増様、エスクラルモンドおば様のメールでめくるめく夜の証拠写真
見てしまいましたわよ。フフフ・・・(と、脅かしてみる(w私も意地悪・・・。)
アッレーグリの文は読むことがよくありますのよ。ほとんどカラス以外のことで
ですけれど。「わが妻 マリア・カラス」はアッレーグリが共著ということで
信用していい本かと思っていましたけど、とんでもない本でしたのね。私も
その「カラスが子供を生めない身体だった」というくだりを読んだ時、別に
こういうことが読みたかったわけではないのに、こんなことが書かれているなんて
って読んでいるのが後ろめたい感じがしてきて、この本をしばらく放置プレイ
しましたわ。
それにしても、耳年増様はカラスについてお詳しいんですのね。私、無知で、
不思議に思ってたことがいろいろありましたけれど、少し真実が見えてきた
ような気が致しますわ。ありがとうございます。
200 :
マダムデヴィ ◆LZDewi/F9I :02/10/13 19:53 ID:3DE+EdSU
200
201 :
ゾフィー :02/10/13 19:53 ID:oA2DUlsd
200?
202 :
大年増 ◆kEpdXOPERA :02/10/13 20:02 ID:hv+0iTW9
ふっふっふ! 今日は、_Lucia_の前に、ランスへの旅ちゃんと583さんと、 お昼ご飯食べたわ! 583さんは、もう何年も前から存じ上げていたけど、 じっくり話したのは今日が初めてだし、ランスちゃんは今日が初顔合わせ。 なんが、私、オバサンパワー炸裂で、ランスちゃんを圧倒させてしまった んじゃないかと、心配だわ、、、、 _Lucia_だけど、いわゆる、最近、はやりの「美人でそこそこ歌える女性 歌手」がタイトルロール歌ってたわ。1幕の"Regnava nel silenzio"は、 ほんと、トリルてんこ盛りなんだけど、Serraよりも、トリルが下手、という より、トリルしてなかったわ。なんか泡の抜けたシャンパンみたい。 2幕になってからはアンサンブルでは持ち直したんだけど、肝心の狂乱の場 が、ほんと、平凡って優香、狂気を全然感じさせてくれないで、ただ、 アリアを演技つきで一生懸命歌ってま〜す!って感じ。声の質も、薄め (高音になると、スカスカ気味)で、結局の所今一だったわね。 >ティターニアさん、 まあ、DimitrovaがVioletta歌った録音なんて、マジであるの!?!?!?
203 :
ゾフィー :02/10/13 20:07 ID:oA2DUlsd
あら、こんな時間帯にキリ番ゲトーしようなんて無謀でしたわね!
>>198 FRAU PEACHUM様、まあ、それはとても興味深い講座ですわね。私も少し
ドイツ語を勉強したいと思っているので、聞いてみようかしら。教えて
下さってありがとうございます。
そういえば、私も何気なくNHKのラジオのイタリア語講座を聞いてみたら、
チェネレントラの一場面をテーマにした講座だったことがありますわ。
204 :
大年増 ◆kEpdXOPERA :02/10/13 20:11 ID:hv+0iTW9
ゾフィーちゃん、 まあ、だって耳年増ちゃんの前の源氏名って○×△□★だったんですもの、 Callasは滅茶苦茶詳しいのよ! (^_^)
205 :
エスクラルモンド :02/10/13 20:47 ID:oa4dJTgy
>>ゾヒーちゃん
チャールズ皇太子の結婚式のカナワは記憶をたどると,確か全曲は放映されなかった
ような感じが.
バックで歌ってるのに前でアナウンサーやらゲストやらが無知蒙昧な話をしてたので,
「どけオマエらボケ」とTVの前で怒鳴ってたように思うわ.
サザランド版は若いときの録音と言うこともあってまさに「耳が眩しい」わよ.
>>202 大年増さん
あら,じゃあ,あたくしが加わったらもっととんでも無いことになるわね.
(ババアパワー)2ってかんじかしら.どうでもいいけど「優香」はやめなさいな.
あ,ランスへの旅さん怖がらないでね,おぼさまそんなに怖くないから!
今度地元オフしましょうね.(良いお寿司やさん知ってるのよ)
206 :
オクタヴィアン :02/10/13 20:55 ID:b2bOk5o0
チンチア・フォルテのルチアはイマイチだったのでしょうか? 次は16日に出演のはずですが、その日はあいにく思いっきりギリギリ歯軋りしたくなるほどの 義理の宴会があるので、今からなんと言って断ろうかなー、仮病でも使ってしまおうか... などと考えていたのですが... そういえば、11日のルキアネッツもトリルやスケールはかなり端折っているように 聴こえました。というより、ブレスが続かないのではないかと感じました。 本当はトリルもちゃんと歌えるんだけど、トリルを入れると先が続かなくなるって いうようなこともあるのかもしれないなと。この間のルチアの際に583さまから いただいたグルベローヴァの来日公演ビデオを見ていてそう感じました。 ブレスが長ければ長いほど良いというわけではないとは思いますが... ところで、私がグルベローヴァのキメの高音?で特に好きなのは、必ず前の音から 途切れることなく最高音に到達するところです。ほとんどの歌手は、まず前の音を スタッカート気味に歌って弾みをつけて歌うやり方が多いですよね。 サザランドなんかもそういう歌い方ではないでしょうか。 その歌い方だと、イキナリ高音を出して、はい終わり...というような、 なんとなく味気なさのようなものを感じてしまったりするのは私だけでしょうか...
207 :
ゾフィー :02/10/13 20:55 ID:oA2DUlsd
>>205 エスクラルモンドおば様、
>バックで歌ってるのに前でアナウンサーやらゲストやらが無知蒙昧な話をしてたので,
>「どけオマエらボケ」とTVの前で怒鳴ってたように思うわ.
そのお気持ち、よーくわかりますわ。それは民放で放映していましたでしょ。
民放ってそういう場面で、いつもくだらない話をしていますわ。
208 :
大年増 ◆kEpdXOPERA :02/10/13 21:00 ID:hv+0iTW9
オクタヴィアンちゃん、 もし、行けるんだったら、行くことをお勧めするわ。Cinzia Forteだけど、 決して、悪い歌手じゃないし、今まで聞いた事がない歌手を聞くって、 オペラファンの楽しみの一つだもの。みんながみんなGruberovaやSutherland みたいに歌える訳ないんだから、与えられたもので、出来るだけ楽しむって いうのも、一の手だしね。
209 :
オクタヴィアン :02/10/13 21:02 ID:b2bOk5o0
大年増さま やっぱり16日は仮病で会社をズル休み...ですね...
210 :
ティターニア :02/10/13 21:09 ID:JahubbAc
大年増さま、 以前ローマで一番大きいな楽譜のお店でCDコーナーがあり そこで見かけましたわ、 でも怖くって買う事までは出来ずにりましたの! 以前CDで『ルチア』の聞き比べをしましたけれど 『カバリエ』『スコット』『グロヴェローヴァ』『カラス』『ポップ』 『サザーランド』『佐藤美枝子』どれも個性だ出てて良かったですわ! 『常森寿子』『中沢桂』『釜洞祐子』『島田祐子』『斉藤昌子』が歌ったという記録がありますけど 一度聞いてみたかったですわ!
211 :
エスクラルモンド :02/10/13 21:22 ID:oa4dJTgy
>>210 あら,テターニアちゃん
島田佑子もルチアを歌っていたの?常森寿子は日本人ではまれに見る声の粒がきれいな
コロラトゥーラでしたわね.釜洞祐子はどっかの歌劇団が来たとき,夜の女王が二人
とも風邪でダウンして,代役で夜の女王を歌ったのよね.
中沢桂は「香妃」がなかなか良かったのを覚えているわ.
ところで,本棚を整理していたら1987年に練馬文化センターの小ホールで行われた
「声」と「スペインの時」(東京オペラプロデュース)のパンフが出てきたわ.
あたくし,なんと高丈二さんのサインを頂いていたわ.懐かしいわ.主演は田月仙でした.
212 :
ゾフィー :02/10/13 21:27 ID:oA2DUlsd
>>エスクラルモンドおば様 メールお送りいたしますわ。よろしくお願いします。
213 :
大年増 ◆kEpdXOPERA :02/10/13 21:48 ID:hv+0iTW9
ティターニアさん、 Gruberováはグル「ベ」ローヴァね。(彼女の母語のスロバキア語だと グルベロヴァーに近いんだけど、ドイツ語ではどちらかというと、グルベ ローヴァに近いんで、私は日本語で書かなきゃいけない時はそう表記してるの。) それにしても、DimitrovaのViolettaなんて、惜しいものを買い損ねたわね。 絶対"party record"になったのに。それにしても、Lucia Popp (Lucia Poppova)がLuciaを録音したって、初耳だったわ。詳しく教えてくださらな い?
214 :
オクタヴィアン :02/10/13 21:54 ID:b2bOk5o0
ポップのルチアは、全曲盤じゃなくてアリアだけじゃないでしょうか? 第一幕のアリアだけ、何かのアリア集に入っていたような気がします。
215 :
583です :02/10/13 22:38 ID:3H8nPOxn
こんばんわ、今戻りました。 大年増様、ランスの旅さま(HNかえます?)今日はありがとうございました。 開幕前とても楽しくすごさせていただきました。 さて今日のルチア。大年増様の総評がすでUPされているのでちょっとだけ。演出については昨日、くどくど書きましたが1幕1場のリンチ場面やっぱりやめて欲しいものでした。 谷友博さんは、1幕は結構不安定なところがあって(というより昨日のFrontaliが完璧すぎたんですね)えっと思いましたが徐々に調子をあげ大変立派なエンリーコでした。 (朗々とした美声です。Trovatore楽しみ)Forteは前回の椿姫が好印象だったので期待していました。舞台姿はとても美しく清楚な感じです。 声も美しい(少なくとも私はそう思いました)のですが大年増様、ご指摘のように技術がやや足らないと思う場面がみうけられました。(トリルと高音) しかし非常に真摯に役に取り組んでいる姿が過酷な運命に立ち向かおうとするルチアの姿に重なり(Lokianetzの運命に押しつぶされるルチアと好対照)2幕のエンリーコとの2重唱など良かったと思います。 狂乱の場はちょっと物足りなかったでうね(やっぱりベルカントオペラって声のものだと思いました) Sartoriは安定した声でよかったんですが2幕の罵倒シーン以降、急にセーヴしてしまいちょっと残念でした。 やっぱり初日は天覧ということで張り切ったのでしょうか。 >206 複数の歌手で聞くのは良いものです。そのひとなりの解釈や得手不得手がわかったりして楽しいです。 共演者によって出来も変わったりするし。
216 :
ランスへの旅 :02/10/13 23:19 ID:it2DV4xF
今日のルチアの事は大年増様と583です様が詳しく書いて下さったので、 私が書くのはもういいでしょう。ただ、エドガルドがルチアを皆の前で罵倒するシーンの最後の一言、Rispondi.は、 個人的に好きな一言なのでもうちょっとド迫力が欲しかったですね。(細かいって!)あとはお二人の感想と大体同じです。 大年増様、583です様とお会いしたからでしょうか、今日は楽しかったです。 >>エクスラルモンドおば様 お会い出来る日を楽しみにしています!
217 :
ランスへの旅 :02/10/14 00:06 ID:G6hNseZu
>>210 ティターニア様
ポップのルチア、私も気になります。
斉藤昌子さんも!だって斉藤昌子さんって私にとっては「オペラ座の怪人」の
イメージしかなかったので!
218 :
オクタヴィアン :02/10/14 00:46 ID:3frS2ZAF
大変です。 この板に圧縮依頼が出ているそうです...
219 :
ティターニア :02/10/14 00:54 ID:Q4K/n9Ov
エクスラルモンド様、 そうなんですの、二期会の30周年記念本に載ってますけど 島田さんはレンタルでルチアを歌ったようですわ。 夜の女王もそのようですし、極めつけは『ラ・ボエーム』のミミも歌ってたんですの。 それと,高丈二さんはお髭を生やして気品がない 『デイ・フレーデルマウス』の伯爵役しか印象に残ってないんです。 って言うか、それしか見てないかもしれませんわ! 大年増様 すみません、私博多弁訛りのイタリア語しかしゃべれないものですから 語学に関してはご勘弁くださいませ! ポップは初期の頃に全曲録音したことがあるそうですけど 海外版でしか残ってないようでしたわ。 私も狂乱のみしか聞いたことがありませんので。 中途半端なご報告で失礼いたしました。 デイミトローヴァの『ラ・トラヴィアータ』も買っておけばよかったのですが 怖くて買えませんでしたわ。 ランスの旅さま 初めまして、ティターニアと申します。よろしくお願いします。 私にとって斉藤昌子さんは『ムゼッタ』『アデーレ』『夜の女王』 『学生王子』『利口な女狐』 中でも『NHK・ラヂオコンサート』での『ラ・ボエーム』が印象に残ってますの! ミミ=東敦子 ロドルフォ=小林一男 ムゼッタ=斉藤昌子 その他の演出は忘れましたが、斉藤昌子さんの声が輝いていたような印象が残ってますの! 島田祐子さんよりも高音の伸びと響きが、日本人離れしていて良いですわ!
220 :
大年増 ◆kEpdXOPERA :02/10/14 00:54 ID:o/FJOGzp
オクタヴィアンちゃん、 ソースはどこ?
221 :
オクタヴィアン :02/10/14 00:56 ID:3frS2ZAF
レディス4 スレです。 お恥ずかしい... たまたまROMしてたら...って言い訳めいてますが。
222 :
禁断の名無しさん :02/10/14 00:56 ID:+Hd7bF0N
age
223 :
オクタヴィアン :02/10/14 00:56 ID:3frS2ZAF
ついでに、222でしょうか...
あああ...
225 :
禁断の名無しさん :02/10/14 00:57 ID:+Hd7bF0N
あせって、ageって書いちゃったわ〜(w
226 :
ランスへの旅 :02/10/14 00:59 ID:G6hNseZu
あげておきます。
228 :
大年増 ◆kEpdXOPERA :02/10/14 01:12 ID:o/FJOGzp
これって、板ってかいてあるけど、スレの削除依頼が出てるって事かしら???
229 :
禁断の名無しさん :02/10/14 01:19 ID:lc/vBQ3D
>>227 同性愛板の整理依頼だとおもわれますわ。
下の方にゴミが溜まってますから。
230 :
オクタヴィアン :02/10/14 01:19 ID:3frS2ZAF
板の圧縮ってことじゃないでしょうか?
sage
232 :
禁断の名無しさん :02/10/14 07:23 ID:35wAy9+e
あげ
秋晴れ!
234 :
大年増 ◆kEpdXOPERA :02/10/14 10:33 ID:gJCreNMg
無事に圧縮にも耐えて、dat落ちせずに済んだわね。(^_^) それにしても、オペラ歌手の男ってほんと、いい男が少ないわね〜。女性 歌手は美人がいっぱいいるって言うのに。Sean BeanとかEwan McGregor のようなオペラ歌手がいれば、Gruberova引退後は、追っかけしてもいいん だけど、、、、(でも、やっぱりオペラ歌手はデブだろうとブスだろうと、 歌える事が一番だわね。)
235 :
禁断の名無しさん :02/10/14 10:55 ID:w/TWAq3t
いい男って、幅が広いですね。 共通概念が持ちにくいような気がしますわ。 それにくらべると美人って、 時代とか民族の 共通の概念あるかと思います。 で、ちょっと無理して、美男一般で話をすすめますと 美男ってけっこうやりにくいというか、生きにくいみたい。 読みかじって、あんまり覚えていないんですけど、 ブラームスって、若いころは非常な美青年だったんだけど、 それがいやでいやで、醜男になるべく頑張ってたら、 音楽の教科書でもお馴染みのあの醜男の見本みたいに なってしまったんだとか?? なんか焦点が定まらない文章ですわね。 ごめんあそばせ。
236 :
マルシャリン :02/10/14 12:30 ID:cqKHBZDv
こんにちは。 東京は今日もよいお天気で嬉しくなってしまいます。 わたくしは今回は差し合いがありまして初台の<ルチア>を聴けませんので、 みなさまのレポを拝読いたしまして、心やりにしております。 それにしても、エスクラルモンドさま。 中沢桂の<香妃>を覚えていておられるとは、実にお懐かしいお話です! わたくしその折は子供でして、 山田耕筰作の同曲本格初演は実際には聴きに行けなかったのですが、 NHK-FMで後日放送した抜粋は録音し、今でもどこかに隠れているはずです。 丹羽勝海の乾隆帝、安念智恵子の母后・孝聖憲太后でしたわね。 終幕、「ありがとう、シャン・フェイ」という太后の述懐から 勅作「盛京賦」の朗誦まで、今でも歌えるほどよく覚えております。 オーケストレーションのことはよくわかりませんが、 ブルッフに師事したという山田らしい、 後期ロマン派の残滓のような全5幕の旋律美、 今となっては「見果てぬ夢」のような大作歌劇でした。 朝から愛聴盤のクリュイタンス指揮<ミレイユ>を聴いておりまして、 今や終幕、ヴァンサンとの美しい2重唱を経てミレイユ昇天の場でございます。 ジャネット・ヴィヴァルダのミレイユ、ニコライ・ゲッダのヴァンサンです。 ここにきますと、ミミの最期と同様、わたくし涙なしではおられませんの……
237 :
ゾフィー :02/10/14 17:48 ID:U2a7l8sD
>>234 大年増お姉様、それは世間が女性の容姿については男性の容姿よりも厳しい
目で見るからじゃないかと思いますわ。クラ板のオペラスレを見てみたんですけど、
ゲオルギューが太ってきたなんてことが話題になっていましたわ。それに対して、
アラーニャが太ってきたとは誰も言わないじゃないかという意見もありましたけど。
オペラの批評家でも男性の容姿のことはほとんど問題にしないのに、女性の
容姿については一言言う批評家が多いと思いますわ。私、そういう文章を読んで、
いつもある種の陰湿さを感じてしまいますの。
CD評なのに女性歌手のCDを貶したあげくに、なぜか容姿のことまで貶している
批評家もいますのよ。
こんなふうに思うのは女のひがみなのかしら?
238 :
ランスへの旅 :02/10/14 18:11 ID:oorU8YAX
>>219 ティターニア様、今後ともよろしくお願いします。
斉藤昌子さんがそんな歌手だとは知りませんでした。
勉強になりました。
>>237 ゾフィー様
それはひがみではなくって事実ですよ。
批評家にノンケの男が多いのが原因じゃないかしら?
ゲイの方が女性の容姿には寛容で正直だと思いますよ。
239 :
ゾフィー :02/10/14 20:14 ID:HooiNsVK
>>202 >>215 >>216 大年増お姉様、583様、ランスへの旅様、昨日は「ルチア」のレポート
ありがとうございました。
エドガルドの“Rispondi!”はスカラ座のデヴィーアと共演したラ・スコーラと
フィレンツェ歌劇場来日公演のグルベローヴァと共演した同じくラ・スコーラの
発し方を比べると違いますのね。スカラ座の方は怒りのこもった、ちょっと高圧的な
感じで、フィレンツェの方は嘆くような、違うと言って欲しいと懇願しているような感じを
私は受けましたわ。私個人としてはフィレンツェの方が好きですの。スカラ座の方は
ルチアがもう十分苦しんでいるのに、これ以上責めて苦しめちゃダメ!!って
エドガルドに言ってやりたくなりますわ(w
でも、この一言を2つの公演で、全く正反対の発し方をしたラ・スコーラには感心しましたわ。
240 :
ティターニア :02/10/14 22:08 ID:fIlvyMqW
ランスの旅さま、こちらこそよろしくお願いします! 最初私が斉藤さんの歌を聞いたのは『NHK音楽の広場』でしたわ。 黒柳徹子と芥川也寸志先生司会の番組でしたけど 楽しかった思い出がありますの。 田舎では面白い公演もやってませんし NHK芸術劇場で東京の公演を見るしかなかったですわ。 初めて『デイ・フレーデルマウス』を全曲見たのは 『ウィーン・フォルクスオーパー』でしたし、その後に『二期会』を見ました。 そのときは『アデーレ』がダブルキャストで『島田祐子・斉藤昌子』でした。 珍しく『ロザリンデ』は片岡啓子が演じてまして アルフレードは丹羽先生で、オルロフスキーが高丈二でした。 その時の公演で片岡啓子女史は『チャルダッシュ』の最後の『ハイD』を ロングトーンで出されていて、すごくきれいな声でしたわ。 今では日本人唯一の『ヴェルデイ歌手』と言われてますけど。 その時の斉藤昌子の歌声を別の日に聞かせてもらいましたが 島田祐子よりも上品なイメージがありましたし 高音域の美しさは斉藤昌子に軍配が上がったような感じでしたわ。 島田祐子の方は庶民受けする歌手ですし 斉藤昌子は『マニア受け』かしら? でも私は『斉藤昌子の学生王子』は大好きですわ。
241 :
前スレ968 :02/10/14 22:17 ID:9ydO5+AT
ルチアレポートが続いてるところ恐縮ですが、日本人歌手のことがいくつか 出ているので質問させてください。 先週の金曜日に新宿文化センターでの二期会「こうもり」を観てきたのですが、 第2幕舞踏会の特別ゲストとして、伊原直子さん、栗林義信さんが歌いました。 それぞれカルメンの「ハバネラ」と「闘牛士の歌」を歌って大喝采を受けていました。 お二人とも貫禄ある歌い振りで、ただ栗林さんはビゼーよりもヴェルディで 聴いてみたいと思いました。 お二人の歌を聞くのは初めてだったのですが、皆様が以前に全曲上演等で 聞いたときは、このお二人はどんな感じだったのでしょう。 なお公演本体は加藤直演出で、「復讐」する理由を説明するときに周りを暗転させて 、こうもりの「復讐」という面が強調されていて、楽しい公演の中にシリアスな印象 を受けました。
242 :
papaveri :02/10/14 22:51 ID:oFU/WyRi
ルチア観てきました。 とても楽しめました。 舞台と衣装がすばらしかった。 ルチアのナイトガウン姿もとてもきれい。 スカラ座と来日ボローニャ?フィレンッ?どっちだっけ、あとメトの映像みてますが、 新国立の勝ちーーーー。 ナイトガウンに血をつけないで、ながーーーいベールに・・このアイデアとてもよかったです。 ルキアネッツとフロンターリは、 みなさんのレポートでも概ね好評でしたから、安心して楽しめました。 ルキアネッツ、表情も豊で、きれいでした。 最近は、きれいな歌手がおおいですね。 フロンターリは背はあまり高くないようですが、目がすてき。 特にカーテンコールの時は、更に目がすてきなのでクラクラしました。 で、今日一番の楽しみは、ボリン君でしたが、よかったです。 登場した時、えーーこれ椿姫のアルフレードと同じ歌手とおもいました。 コステュームもののほうがいいですね。 背もけっこう高くて、ルキアネッツとお似合いでしたわ。 歌もよかったです。最後の死ぬところ、感動的でした。 嵐の場面もすばらしかったですね。 ほんとに大雨降ってるように見えましたが、どうやってるんでしょう。 豪華絢爛すてきなルチアでした。
243 :
ランスへの旅 :02/10/14 22:57 ID:9oQfyIdl
>>237 ゾフィー様
>女性の容姿については一言言う批評家が多いと思いますわ。
上記が事実で、そう思うことが女のひがみなのではありませんわ。
お気になさらないで下さいね。
エドガルドのRispondi!は私は怖い方が好きですわ。(w
いろんな意見があっておもしろいですね。
244 :
583です :02/10/14 23:23 ID:ze441DeE
今日は新国行ってきた後、大年増様、エスクラルモンド、オクタヴィアン様の豪華な顔ぶれで食事してきました。 (新国のルチアに勝るとも劣らない豪華さ!) にわか幹事でどきどきでした。 予約した新宿の某ブラッスリーは凄く量が多くもったいないけどたくさん残してしまいました。 (お腹減らして行きたい) 初めてお会いしたエスクラルモンド様は名前のとうりのゴージャスなかたです! (電話を直接入れたときトゥーランドットの例の音楽が鳴るんではないかと思いました) みなさんとても物知り。私は修道士になってほうがよさそうでした。 大年増様とオクタヴィアン様の恋のさやあて(ショー○・×▲◎)エスクラルモンド様の大年増様への告白。 辺りの空気が凍りついたブラピ宣言。いろいろあって今日聴いたオペラを全部忘れてしまいました。 楽しい時間を皆様ありがとうございました。 (書いちゃったもん勝ちですよね!) 内輪ネタですみませんでした。
245 :
大年増 ◆kEpdXOPERA :02/10/14 23:30 ID:gKaTZJOd
あら、583ですさんに先越されちゃったわ。今日の_Lucia_はFrontaliは良かった けど、LoukianetzとBorinが最悪だったけど、そのもやもやを吹き飛ばす オフ会だったわ。大番、フィストと話題に事書かなかったし、お姐さんと 583ですさんが、ブラッスリーに響き渡る声で、「ちんこがどったらこう たら」話している一方、オクタヴィアンさんと私で、Sean Bean様萌え〜! と、実り多い話をしていました。11月にはオクタヴィアンさん幹事で オフ会をやるみたいなので、参加希望者はどんどん意思表明をして下さい な。
246 :
エスクラルモンド :02/10/14 23:32 ID:4s84Fcvv
先ほど帰宅しました. あたくしだけは新国には行かず,直接新宿に行きました. 松山オフの釈明や,今度の首都圏オフの打ち合わせもあったし. (確かにブラピ発言は・・・あああ,ここに書いて晒してやりたい)
247 :
エスクラルモンド :02/10/14 23:33 ID:4s84Fcvv
248 :
583です :02/10/14 23:41 ID:ze441DeE
>245 蘭奢待(らんじゃたい) 東大寺って読めますよね。 エスクラルモンド様、お気をつけて里帰りしてきてください。 ブラピ ブラピ ブラピ 書きたい書きたい 王様の耳はろばの耳状態ですね。
249 :
エスクラルモンド :02/10/14 23:49 ID:4s84Fcvv
>>240 テターニアさん,
あたくし84年か85年の二期会「メリーウィドウ」を立川清登&島田佑子で見ている
のですが,当時島田佑子は高い声なんか張れなくて苦しそうだったにも係わらず,
立川&島田の演技力に大笑いした覚えがあります.
86年の「こうもり」は残念ながら立川清登の追悼公演になってしまいましたが.
この時は坂上二郎が「時間通りに教会へ」を歌いました.
>>1 よ。
このスレの
>>1 よ。
駄スレを立てた
>>1 よ。
そう、お前だ。
今でも毎日このスレをチェックしているだろうか?
流石に見ていないよな。それはこのスレの下がりっぷりを見れば分かる。
現在、このスレは一覧の最下段にある。あと一人、
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
たった一人、おまえのように駄スレを立てる奴がいるだけでdat落ちする。
人間で言えば虫の息ってやつだ。気になるか?ならんよな。
初めてスレを立てたとき、掲示板に書き込んだときのことを、お前は憶えているか?
言いたいことは解るな。まさに今、お前の一部は死に往こうとしている。
それは駄スレを立てたお前自身の責任であり、罰だ。
正直、今だから言うが、このスレの
>>7 と
>>11 は俺だ。
>>100 のキリ番は今更ながら地味に嬉しかった。
他にもいくつか書いたし、自作自演もした(番号は勘弁してくれよ)。
ここまで伸びたってことは、俺よりも大切に見守ってきた他の参加者もいたに相違ない。
何がいけなかったのだろう?粘着を相手にしたこと?議論のループ?
違うな…もうこのスレは寿命だったんだ。ネタ切れってやつ。
もし、このスレを倉庫で見つけて、今読んでいる君がいたら憶えていてくれ。
パート10まで続き、各所で紹介される名スレがある一方、
志半ばで堕ちるこの
>>1 のようなスレが山のようにあることを。そして、君は名スレを育ててく欲しい。
さぁ、時間だ。最後の記念カキコ(sage)を送ろう。
クソスレ立てるなッ!
>>1 ……ッ!!
↑ あなた馬鹿?
>236 ああ見える故郷が、懐かしき野や山が、楽しかりにし夕べの宴 いい旋律ですね。
253 :
ゾフィー :02/10/15 00:29 ID:4QAWcCs7
>>238 >>243 ランスへの旅様、ご心配をお掛けして申し訳ありません。
もっと早くレスするべきでしたわ。238の書き込みでランスへの旅様が私の
書き込みにご同意下さっていることは十分理解できましたの。ご同意
下さって、本当に安心致しましたわ。オペラの世界もノンケ男性中心の社会
なのかしらね。お気に掛けて下さって、本当にありがとうございました。
エドガルドのRispondi!については、本当に人それぞれなんですのね(w
だから、歌手も一人でいろいろな解釈をすることが要求されるのでしょうね。
>>244-247 583様、大年増お姉様、エスクラルモンドおば様、オフ会楽しまれたようで
何よりですわ!今回もいろんなハプニングがあったようで、参加しなかった者
としては興味津々ですわ(w
エスクラルモンドおば様、お気をつけて行ってらして下さい。また、楽しんで
いらして下さいね。
まあ、大げさな! ただ単に、私がブラピに瓜二つだって言う事よ。
255 :
エスクラルモンド :02/10/15 00:40 ID:A7EYB6nx
>> 253 愛するゾヒーちゃん 583ですさんから天覧歌劇ご臨席の両陛下の御真影を拝領し,額に入れて宮城の方向に 飾ろうと思っています. (またも微かに聞こえる「ボケ姐さん!!!」の声)
256 :
プソン :02/10/15 00:42 ID:RadSy4Og
面白いスレですねぇ
257 :
エスクラルモンド :02/10/15 00:49 ID:A7EYB6nx
>>254 大年増様,初めてレスを付けるエスクラルモンドと申します.
わたくし大年増様と同じコテハンをお持ちの方を存じ上げているのですが,ブラピ
とは(残念ながら私が存じ上げているブラピはブラッド・ピットと言う名前の俳優
だけなのですが)少々異なる方と認識しております.
あたくしが存じ上げている「大年増」様と,レスをお書きになった「大年増」様が
違う人物である,あるいは「ブラピ」と表記された人物がブラッド・ピットとは
異なる人物であるのであれば,あたくしの失礼なレスは御失念ください.
今後ともこのスレでエスクラルモンドと言う名前をご覧遊ばしたなら,よしなに
お願い申し上げます.突然のご無礼お許しくださいませ.
258 :
ゾフィー :02/10/15 00:53 ID:4QAWcCs7
>>254 大年増お姉様、まあ、お姉様ってブラピに瓜二つだったんですか。
うーん、でも実は私、ブラピの良さがわかりませんの。私の目って
ふし穴なのかしら?
>>255 エスクラルモンドおば様、まあ、おば様もお好きですのね。なんだか、
三島由紀夫の「天皇は三田明のような美男子でなければならない。」と
いう言葉を不意に思い出しましたわ(w
259 :
オクタヴィアン :02/10/15 01:16 ID:CV87p2bs
ゾフィーさま 大年増さまはブラピよりも遥かに素敵な方なのでご安心くださいね。 ところで、女子歌手の容姿についてあれこれ言われるのは、やっぱりそれだけ 注目度が高いということじゃないでしょうか。 男性歌手だって、たとえばハゲとか、デブとか、もうちょっと背が高かったら とか...かなり容姿のことを言われているような気がするのですが... ちなみに、先日のルチアの初日の後、電車の中で私の母などはお恥ずかしながら、 「今日のテノール(=サルバトーリ)は、歌はとても素敵だったのに、ちょっと 太りすぎてて、最後のカーテンコールの時なんか、お辞儀したくてもかがめない くらいで、ハンプティ・ダンプティみたいだ...」なんて、申しておりました。
260 :
papaveri :02/10/15 02:37 ID:V4M4H5Qp
>>大年増さま。 >今日の_Lucia_はFrontaliは良かったけど、LoukianetzとBorinが最悪だった あれま、楽しめてしまった私って・・・幸せ者。 特にBorin、よかったよーーー。 >>ゾフィーさま >ブラピの良さがわかりませんの。私の目ってふし穴なのかしら? 同感ですわ。私の目もふし穴のようです。 ブラッド・ピットは小猿にしかみえないのですけど。 >>オクタヴィアンさま。 >男性歌手だって、たとえばハゲとか、デブとか、もうちょっと背が高かったらとか...かなり容姿のことを言われているような気がするのですが... その通りですよ。言ってます。ハゲはいいませんけど。 お母様とおなじですわ。 今日も、フロンターリの目はすてきだったけど、もう少し背がたかければね。ボリンちゃんに負けてたわね・・なんて電車の中ではなしちゃいました。 バスとかバリトンは、背が勝負ですね。 レイミーはバリトンにしては背が低いと書かれています。(^o^) でも、レイミーは均整とれてるから許せます。 顔がデカイのはダメですわ。 トーマス・ハンプソンとかスカンディウイッツィですね。 トーマス・ハンプソンの身長ご存知の方教えて下さい。 だいたいでもいいです。 実物をみたことがないので、背が高いのか、 顔がデカイから、大きく見えるだけなのか、とても気になっています
261 :
禁断の名無しさん :02/10/15 07:38 ID:2r5DKZQQ
age
262 :
禁断の名無しさん :02/10/15 10:31 ID:1fKD7hWQ
わたくしも昨日(14日)初台へいきました。 皆様と知らずにすれ違っていたかもですわね。 あんまりよくは知らないオペラでしたから、 先入観ほとんどなしで鑑賞できました。 美しい舞台、衣装、そして、何よりも役柄とずれのない出演者で とっても満足でした。 ルチア狂乱の場では、思わず胸がジーンとして涙がじわあ〜〜でした。 最後の幕のエドガルドの歌にも胸が痛くなりましたわ。 非情な兄の家長としての苦悩にも同感できましたし、 それを理解しながらも、心がついていかないルチアの悲しみも かなわぬ恋にとらわれた不遇の若者エドガルドの心情も ひしひしと伝わってきました。 そういう心理状態の日だったのかしら??
263 :
禁断の名無しさん :02/10/15 13:31 ID:oN4QztDW
あげ
264 :
禁断の名無しさん :02/10/15 15:05 ID:cY7T5rWd
あげ
あげます
266 :
大年増 ◆kEpdXOPERA :02/10/15 19:13 ID:fyEBd9Y0
んまあBorinが良かったなんて!?!?!? 七言絶句だわ、、、、、 まPrinz Orlofskyじゃないけど、Chacun à son goût!だわね。
267 :
ゾフィー :02/10/15 20:10 ID:bGQS77Gk
>>241 前スレ968様、私、「カルメン」で栗林義信のエスカミリオを実演で聴いたことが
ありますわ。その時もしっかりとした歌いぶりでしたけど、出演者の中では
一番年長のようでしたわ。今はもう引退していてもおかしくない位のお年でしょう
けど、今でも貫禄ある歌い振りとはなにか嬉しく思いますわ。
昨日のオフ会に出席された方々のレスを読むと、皆様、別人のようでビクーリしますわ。
皆様、酔っていらしたのかしら(w
268 :
583です :02/10/15 20:34 ID:r3/RXvUo
>267 Chi all'esca ha morso del ditirambo spavaldo e strambo beve con me , beva con me , beva , beva ,beva con me !
269 :
大年増 ◆kEpdXOPERA :02/10/15 20:39 ID:fyEBd9Y0
きゃあ、何という偶然! 昨日買ったイタリア歌劇団の_Otello_のDVDを 見ていて、ちょうど、brindisiの所だったのよ!
270 :
583です :02/10/15 20:43 ID:r3/RXvUo
HN変えましょうか?
271 :
大年増 ◆kEpdXOPERA :02/10/15 20:44 ID:fyEBd9Y0
そうね、是非オペラティックなコテハンにして頂きたいわ。
272 :
583です :02/10/15 20:46 ID:r3/RXvUo
ちなみにこちらはMaazelのCDだったんです。 Non temo , non temo il ver !
273 :
583です改めカッシオ :02/10/15 20:54 ID:r3/RXvUo
大年増様のご命令とあらば 実は昨日(一昨日でも)のオフ会でもHN変えろという指摘がありそのなかの一つにあったものです。 多分これ以上良い機会はなさそうなので (慣れ親しんだHNちょっと寂しい)
274 :
カッシオ :02/10/15 20:55 ID:r3/RXvUo
HNの由来はいい男というわけではなく単に酒に弱いというだけです。
275 :
FRAU PEACHUM :02/10/15 21:00 ID:fWXsG3jq
>>274 カッシオ様
なんだか虐められキャラになりそうなコテハン・・の予感ですわ。
(こんなこと書いたらあたくしが踏んづけられるかしら)
どうぞよろしく!です。
276 :
ランスへの旅 :02/10/15 21:00 ID:m4XW9Whj
>>273 カッシオ様
襲名おめでとうございます。
私が考えた名前ではないけれど(アンドレア・シェニエ)!
277 :
カッシオ :02/10/15 21:03 ID:r3/RXvUo
実際そうです。 昨夜も大年増様、オクタヴィアン様、エスクラルモンド様(本当に豪華なHNですね)3人でよからぬ相談をしていたようです。
278 :
ゾフィー :02/10/15 21:07 ID:FK/AI0rs
>>268 583です改めカッシオ様、なーんだ、「オテロ」の乾杯の歌でしたのね!
イタリア語の辞書引きまくって、頭ひねってしまいましたわ(恥
新しいコテハンおめでとうございます。
279 :
カッシオ :02/10/15 21:07 ID:r3/RXvUo
>277 275のFRAU PEACHUM 様へのレスでした。 >276 アンドレア・シェニエはあまりにも恐れ多い! ところでランスの旅様はHN変えないのですか?恐れ多くも大年増様おんみずから命名されたねまえだったので是非!
280 :
カッシオ :02/10/15 21:11 ID:r3/RXvUo
>278 ゾフィー様 あらためてよろしくお願いします。 候補のなかには揃い踏みめざしファーニナルもあったんですよ。ゾフィー様の父親になれるかもしれなかったのにちょっと残念
281 :
FRAU PEACHUM :02/10/15 21:14 ID:fWXsG3jq
>>280 カッシオ様
いっそのこと"Der Baron Ochs"にされては・・などと言ってみる・・
282 :
ブラピ ◆kEpdXOPERA :02/10/15 21:17 ID:fyEBd9Y0
まあカッシオさん、襲名おめでとうございます! ランスへの旅さん、もうすぐ、_Il Viaggio a Reims_を東京でやるわね。 行かれるのかしら?
283 :
ランスへの旅 :02/10/15 21:21 ID:m4XW9Whj
>>279 カッシオ様
だって「エレクトラ」は怖すぎない(笑)?
なのでこのままでいます。
エレクトラっていうオペラは大好きよ!
ニルソン、ヴァルナイ、リザネック、ボルク、ポラスキと聴いてきたけれど、
エレクトラ歌いってこのくらいでしょうか?
284 :
カッシオ :02/10/15 21:22 ID:bYDXBZHa
>281 それほど恰幅がいいわけでもないので >282 でたっ! エスクラルモンド様!
285 :
ゾフィー :02/10/15 21:22 ID:FK/AI0rs
>>280 カッシオ様、でも、ファーニナルはゾフィーからしたら、困った父親じゃ
ないかしらね。オックス男爵もスケベジジイですし。「薔薇の騎士」には
もういい役がないんじゃないかしら。
286 :
ランスへの旅 :02/10/15 21:24 ID:m4XW9Whj
>>282 ブラピ様、初めまして!
例の公演は行けませんの。残念ですわ。
287 :
カッシオ :02/10/15 21:25 ID:bYDXBZHa
>285 個人的にはvalzacchi もしくは A Singer も考えてました。
288 :
ゾフィー :02/10/15 21:28 ID:FK/AI0rs
>>282 あらっ、これからはブラピお姉様なんですの?ブラピお姉様って、
なんだか凄い呼び方ですわね(w
289 :
カッシオ :02/10/15 21:29 ID:bYDXBZHa
ブラピ様、あらためてご挨拶申し上げます。 >286 ランスの旅様 そろそろでは?折角の御命名じゃあないですか
290 :
ゾフィー :02/10/15 21:33 ID:FK/AI0rs
>>282 そうそう、ブラピお姉様、これからもよろしくお願いします。
291 :
カッシオ :02/10/15 21:35 ID:bYDXBZHa
目まぐるしい展開でレスが追いつかない! >283 好き嫌いは別にしてジョーンズ、ベーレンス、マルトン、シュナウト 来年のN響はコネルだったかな?
292 :
オクタヴィアン :02/10/15 21:37 ID:B7RzOaF4
今夜はなんと賑やかな... エスクラルモンドおばさまは、今頃機上の人となっていらっしゃるのでしょう。 先ほどは、すでにラウンジで飲んだくれていたとか... おばさまの現地での携帯の番号をいただいたので、早朝にでもイタ電してみようか などと... カッシオさま、改めてよろしくお願いいたします。 やっぱり私としては、映画を連想してしまいます...
293 :
オクタヴィアン :02/10/15 21:39 ID:B7RzOaF4
あのぅ... そのランスへの旅の東京での公演というのは、いつなのですか?
294 :
カッシオ :02/10/15 21:41 ID:bYDXBZHa
292 オクタヴィアン様 イメージ壊してすみません。 確かに大騒ぎですね、上官に怒られないうちに退散
295 :
大年増 ◆kEpdXOPERA :02/10/15 21:47 ID:fyEBd9Y0
10月25日(金) 18:30開演 大田アプリコホール あともう1回位あったような気が、、、、
296 :
カッシオ :02/10/15 21:48 ID:bYDXBZHa
297 :
オクタヴィアン :02/10/15 21:52 ID:B7RzOaF4
大年増さま、カッシオさま ありがとうございます。 (;´Д`)ハァハァ… また仮病使わなくては...
298 :
ブリュンヒルデ :02/10/15 21:56 ID:OL0PvOCC
割り込んでしまいますけど、ここに集う姐さんたちのお話を読むのが精一杯 のわたくしですが。カッシオさま、初めまして。ステキなお名前ですわ。ま ずは、ご挨拶だけしておこうとおもいまして。 オフ会のお話、もっとお聞きしたいわ。たんと御酒を召し上がれ。ここには あのイアーゴはおりませんからご安心を。あっ、そうそう、姐さん方、映画 「トスカ」の情報、ありがとうございました。感謝、感謝です。
300 :
阻止 :02/10/15 22:06 ID:k6YO94Io
301 :
オクタヴィアン :02/10/15 22:08 ID:B7RzOaF4
そういうことなら、お任せください。 私は、自分がどんなにベロンベロンになっても、お酒の席で聞いた話を絶対に 忘れないという特技があるんです。そういう時って、ついつい不用意な話を 漏らしちゃったりするじゃないですか。 仕事のことはすぐ忘れるくせに、そういうことは絶対に忘れないんですね。 実は、私は10年日記をつけているんです。1ページが10年分に区切られていて 毎年同じページに書くというあれです。すでに、昨年1冊上げて、今年から新たな 10年間が始まったのですが、どんなに酔っ払って帰ってきても、スーツのまま 床の上でバクスイしていても、必ず日記はつけるんです。習慣てすごいですね。 なので、前回のオフ会のことも、昨日のことも、しっかり書きとめてありますので、 次回のオフ会の際にご報告いたしますね。 ブリュンヒルデさまも是非オフ会に参加してください!
302 :
ブリュンヒルデ :02/10/15 22:19 ID:OL0PvOCC
>>301 ありがとうございます。オクタヴィアンさま。機会がありましたら、ぜひ
お願いしますわ。でも、わたくしなんてオフ会に参加しても、借りてきた
ネコのようになってしまいそうで、かえってご迷惑かも。
ありがとうございました(最近はまっておりますの)。すぐに染まるから。
303 :
前スレ968 :02/10/15 22:47 ID:kcTxL3Lr
>>267 ゾフィー様
ありがとうございます。確かに年齢を感じさせる一面も感じられました。
それにしても怒涛のレスですね。
304 :
大年増 ◆kEpdXOPERA :02/10/15 23:13 ID:fyEBd9Y0
2ちゃんもオペラスレだと、楽しく和気あいあいやってるけど、他では いろいろストレスがたまるわ〜〜! それはそうと、The New York Timesによるど、Domingoがイギリスから ナイトに叙任されたそうよ。彼はイギリス人じゃないから、Sir Domingo にはならないけど、Placido Domingo, KBEって書きたきゃ書けるそうよ。 (でも、叙勲とか、はっきり言って、嫌な制度だわ。)
305 :
FRAU PEACHUM :02/10/15 23:26 ID:/wRHK2rS
皆様、オペラ鑑賞→オフ→飲み会、楽しそうで羨ましい限りですわ。 あたくしはウィークデーのしかも日中しか自由に動けないので 皆様のお話を伺いつつ状況を想像して楽しみをお裾分けいただいております。 平日の日中(しかも朝から)暇な方なんで あたくし以外にいらっしゃらないでしょうね。 そうそう、あたくし新国さえ逝ったことございませんのよ。お恥ずかすぃー。
306 :
マルシャリン :02/10/16 00:00 ID:SGqAxDje
カッシオさま御命名の祝日、お祝い申し上げます! 本当にスレご繁盛、展開が速うございますね。 >FRAU PEACHUM さま クラ・スレではいつもご丁寧にお相手頂き、恐縮に存じます。 何を隠そうわたくしも平日の日中は比較的暇にしてございますの。 ですからアフター5が逆に色々用務がありまして、ご同様に困るんです。 オフ会はエスクラルモンドさまオクタヴィアンさまにお任せしまして、 よいように時間を擦り合わせて頂きました次第。 来月のオフ会、少々の調整が効くようでございましたら、 あなたさまも是非お越しになれば如何でございましょう? わたくし至って小心者、実際大いに戦々恐々としておりますのよ!
307 :
禁断の名無しさん :02/10/16 00:49 ID:M6d+EV95
>叙勲 ですか。 なんだか・・・ですわあ。
308 :
耳年増 :02/10/16 00:57 ID:WD8TOkc8
何だかオフ会の方、大盛会でしたようでうらやますぃ限りですわ…。
あたくしの写真や画像やプリクラも、お酒の肴にお役に立ちましたでしょうか?
…立っても立って無くても、嬉しいような悲しいような…………。
>>カッシオ様(改めてよしなに)、ランスへの旅様(
>>283 、
>>291 )
あと付け加えるとしたら、戦前派の(どこが)あたくしとしてはまあエルナ・
シュリューターとコネツニ姉はお忘れ頂きたく無い所ですわ。
まああたくし的ベストキャストとしては、エレクトラとクリテムネストラは
両方ヴァルナイ、クリソテミスはリザネクかリゲンツァ、オレストはホッター、
エギストはシュトルツェ、指揮はリヒャルト・クラウスかミトプー兄さんって
所でしょうか?
個人的にはライナーの指揮やロッテ・レーマンのクリソテミス、欲を言えば
マクベス夫人や、さらに遡ってアビガイッレやトゥーランドット辺りを歌ってた
頃のカラス様のエレクトラを聴いてみたかったですわ…。
演出や舞台美術はこのままだと一生ゲッツ・フリードリッヒの呪縛から逃れる
事はできないでしょうね…。
309 :
耳年増 :02/10/16 00:58 ID:WD8TOkc8
>>ブリュンヒルデ様(
>>298 )
確かにイアーゴはいませんけれど、マクベス夫人なら佃煮にしたくなるほど
沢山いるのがこのスレ。ゆめ油断なさいませぬよう…などとまあ『乾杯の歌』
つながりで書いてみるテストですわ。
>>前スレ968様(
>>303 )
結局あの時の写真は…………!((((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
>>大年増お姉様(
>>304 )
やっぱりここで叙勲を‘はっきり言って、嫌な制度’と言い切るか、‘例えば
仏間にこれがあるって、やっぱりいい風景かも’と思うかでお姉様とあたくしの
思想の差が出てくるのでしょうかすぃらね(勿論‘中曽根大勲位’とか、あの辺
になると話は別。皇族方の叙勲の話になるとさらに別)…。などと書いてみる
テスト2ですわ…。
>>FRAU PEACHUM様(
>>305 )
あら、あたくしだって…。でもその内いつか………せめて来年には新国位には
逝きたいですわ…。
310 :
大年増 ◆kEpdXOPERA :02/10/16 01:01 ID:YRfvcGdW
あらやだ、
>>304 の書き込みのSir DomingoはSir Placidoに訂正して頂戴。
Sirはfirst nameあるいはfull nameにつくのよ。 Sir EltonかSir Elton John
でSir Johnは間違いね。
311 :
オクタヴィアン :02/10/16 01:02 ID:8VvIUH6q
いつか、グルベローヴァが叙勲!! なんてこともあるやもしれません...
312 :
FRAU PEACHUM :02/10/16 04:37 ID:D/c+FBx8
>>306 マルシャリン様
こちらこそあたくしの稚拙な文章にレスいただいて痛み入りますわ。
マルシャリン様もアフター5の方ですのね。
だからこそ、レディス4も可能ですことね。
あたくしもイティロー様ときどき拝見いたしますの。
あら、すれ違いごめんあそばせったらばガニ。
あたくし実は東京在住じゃございませんの。
いちおう関東ではありますがおっそろしくド田舎ですのよ。
家のまわりは田や畑、夜は真っ暗、星はきらめき・・。
でもいつか皆様のお顔を拝見できるならとてもうれしく存じます。
ストレスが最高潮に達したとき、あたくしぷらっと上京しますの。
大好きな上野の美術館や博物館に行ったり、石丸でCDを漁ったり、
上野の某B1映画館に逝ったり・・(ヤバ)。
>>260 papaveri様
亀レス失礼いたします。
トーマス・ハンプソン、正確な身長は存じ上げないのですが
バーンスタインとのマーラーの歌曲集の映像がございますが
指揮台に乗っているバーンスタインとほぼ横並びですので
そうとうにデカいのではないかと思われますわね。
顔もデカいですが体格もプロレスラー並ではないでしょうかしら。
でも、よく見ると表情が意外と童顔なんですのよ。
(レニーにちょっかい出されてないと良いのですけど・・)
このマーラーの演奏あたくし大好きですのよ。
ドイツリートをちゃんと歌えて、オペラにも引っ張りだこで
貴重な存在だと思いますわ。できるだけ長く歌ってほしいものです。
313 :
禁断の名無しさん :02/10/16 07:25 ID:AbIQgvWu
あげ
314 :
papaveri :02/10/16 09:50 ID:8sukgx8w
みなさま、おはようございます。 今日から、10日間、一人暮らしですのよ。ウレシイ 夫と娘が旅行に出かけました。 Parigi,Firenze,Roma で、トスカナとウンブリアがメインだそうです。 ローマでは、オペラを見に行くかも・・なんて言っておりました。 行き当たりばったりの人ですから、どうなるやら。 「愛の妙薬」を上演しているようで、「愛の妙薬」って、知ってる?面白い?なんて聞かれたもので、 ゲオ&アラのDVDを見せておきました。 >>FRAU PEACHUM さま。 レスありがとうございます。 体格がいいことはたしかですが、なんかスタイルは日本人並のような気がしましたの。 ライモンディとミルンズをはじめて生で見たときは、 ギャー、背が高いーー足が長いーーカッコイイと感激でしたの。 >(レニーにちょっかい出されてないと良いのですけど・・) レニーって、誰ですの。レヴァイン?違った? >>大年増さま。 絶句させてしまいましたかしら。(;-_-メ;)<(_ _)> 新国立のアイドルですわ、ボリン君。 久々に、ルチアの映像見てみました。 大年増さまのディーヴァのグルベローヴァのも持ってますのよ。 1996年フィレンツェ歌劇場来日の。 これも、フロンターリでしたのね。はじめて気がつきました。 目がすてき。 豪華キャストですけど、舞台がいまいちですわね。
315 :
禁断の名無しさん :02/10/16 10:44 ID:M6d+EV95
>>(レニーにちょっかい出されてないと良いのですけど・・) >レニーって、誰ですの。レヴァイン?違った? 指揮者ですけど、バーンスタインのことですわよ!
316 :
禁断の名無しさん :02/10/16 13:20 ID:5uJ6e/a2
エスクラルモンドです。
ワイキキのインターネットカフェからアクセス(DFSの前)なので、名前欄空白
にしてあります。クッキーに残ったら嫌だから
皆さんお元気、ただいま夕方六時を少し過ぎたところ。
メールチェックもしないくせにここを覗いてるあたくしってへんかしら?
ところで
>>282 やれやれ、遂にストレスが.....
ところでこのコンピュータで2ちゃんカマ板見たら読んだ履歴がたっぷり残っていて、
このPCでカマ板見てる日本人がいかに多いかってのがわかったわ。
ではまた近いうちにワイキキからアロハーーー
317 :
禁断の名無しさん :02/10/16 14:10 ID:IQcXcnIP
もう一つエスクラルモンドです. 場所を変わってハイアット裏のインターネットカフェにきました. >>オクタヴィアンちゃん、時差は19時間(実際は5時間すすんでると考えれば 良いのよ)そちらの早朝ならこっちは午後早い時間、そちらの夕方はこちらは 夜遅く。 思いのほか蒸し暑いのと(と言っても東京の夏よりははるかに涼しい)これから 二三日天候がすぐれなさそうなのが鬱かしら。 >>耳年増ちゃん、 この間のオフの時新宿のバージンで待ち合わせたけど、あなたが見たら卒倒 するようなビデオがたんとありましてよ。メトのガラで舞台に上がっていた 歌手たちのビデオが。 >>all UAの機内オーデオは「オペラ、バレエ特集」でした。 オペラも良いけどボロディンの「ポロベッツ人の踊り」にウキウキしてしまったわ。 >>papaveriさん あたくしも今年の春にはじめてイタリアに行きましたわ(一応仕事 の振りして)フィレンツェでポンテベッキオを見た時は感激致しました。
318 :
papaveri :02/10/16 15:10 ID:Z0HlbyyR
>>エスクラルモンドおばさま ハワイからですか。 インターネットって、すばらしいですわね。 ハワイはサマータイムはあるのですか? ちょっと前は、ダウとかナスダックの株取引して遊んでましけど、 10月中は夏時間だったような。 今は、あまりのひどい下げで、ほったらかし状態ですの。(;_;) ニューヨークなんかは13〜14時間ですものね。 今は、ニューヨークの9時30分は、日本の夜10時30分です。 ハワイは、時差が19時間?? そうか、ヨーロッパのほうからまわるとかんがえればいいのですね。 私は、猫どもとお留守番。 オペラの雑誌を買ってくるように言ってありますけど、 忘れるだろうな・・・。
319 :
ブリュンヒルデ :02/10/16 20:39 ID:GeUhn23G
このスレにはどうか、と躊躇していた話題なんですが。先日、オペラ 「遠い帆」を観てまいりました。新国の柿落とし公演「タケル」を観 たときも感じたのですが、日本語でオペラ、にはどうしても違和感を 感じてしまいます。 でも「遠い帆」のパンフには「ドイツもフランスもロシアも東欧圏諸 国も、それぞれにイタリア・オペラの洗礼を受けつつ、百年をかけて 母国語のオペラ様式を創り上げた」とあって。あと百年あれば、日本 語のオペラも違和感がなくなるのかしら。
320 :
ゾフィー :02/10/16 21:28 ID:LF1OVsje
>>304 大年増お姉様、イギリスの叙勲ってクラシックの音楽家では指揮者やオペラ
歌手はSirやDameが結構いますけど、器楽奏者ではなかなか思いつきませんの。
器楽奏者だって、指揮者やオペラ歌手と同じように日夜精進しているはずなのに、
不公平ですわ!(思いつくのはヴァイオリニストのメニューインくらいですわ。)
どういう基準で与えているのかしらね。単に目に付いた人に与えているって
感じなのかしら(w
321 :
ティターニア :02/10/16 21:33 ID:50GuuM+p
PAPAVERIさま、始めまして、よろしくお願いします。 私の持ってる『ルチア』はスコットとグルベローヴァですわ。 スコットのルチアはかなりデブデブの時のスコットが歌ってますので 今のスコットとはイメージが違いますけど、コロラトウーラは上手かと思います。 けれど古い映像ですので、かなり劣化してるように思います。 前スレ968さま、初めましてよろしくお願いします。 『こうもり』で伊原直子先生と栗林義信先生がゲストで歌ったってことは コヴェントガーデンの『サザーランド』と同じく引退なさる気かしら・・・?
322 :
ママン :02/10/16 21:39 ID:dBWFhXKg
新国「セヴィリアの理髪師」伯爵のキャスト変更。 11月2、9日マルコ・フェッラートがジョヴァン二・ボッタに変更。 プロフィールからするとロッシーニは得意らしい。
323 :
ゾフィー :02/10/16 22:01 ID:e5UeJeSn
>>316-317 あら、エスクラルモンドおば様、ハワイから書き込みご苦労様ですわ。
ハワイからの書き込みを読むとは思ってもみませんでしたわ。
おば様の留守中にブラピご降臨ですわ(w
>>303 >>321 前スレ968様、ティターニア様、そういえば伊原直子はカルメンを、栗原義信は
エスカミリオをそれぞれ得意にしていたんでしたわね。
324 :
カッシオ :02/10/16 22:20 ID:ctupugfr
昨日は大変お騒がせ致しました。 >309 耳年増様 こちらこそ改めてよろしく。 耳年増様のことは別板で◎▲■京都と名乗られていたころから存知あげておりましたがよもやこれほどまでに若く愛らしい方とは驚きました。 書く内容と年代と実際のギャップが本当に激しく驚きました。(エスクラルモンド様ご秘蔵のプリクラも拝見いたしました) ところでちょっと質問なのですが昔からCallas様のFedoraの存在についてはするしないで喧喧諤諤議論されていたところです。 (あのコレッリでさえフェドーラとピラータはもっていないと何かで書いていましたが)実際のところどうなのでしょう?SONYがスカラ座の貴重な音源を永久保存するプロジェクトに協力しているなどというガセネタのような話も聴いたことがありますが...
325 :
前スレ968 :02/10/16 22:40 ID:uUMgeVg1
>>321 ティターニア様
こちらこそよろしくお願いします。
こうもりの件、二期会のHPに写真が載っている昨年の東京文化会館での
公演と同じ演出家と装置の上演だったので、その縮小版だったのでしょうね。
ですから、引退されるという心配は無いかと思います。
2001年の公演時の特別ゲストは、
佐藤しのぶ、秋葉京子、栗林義信、李恩順、高丈二、直野資、中澤桂、
伊原直子、多田羅迪夫
と大変豪華だったようです。
今回の公演は「ルチア」の初日と重なったせいか、私の座った後ろの方は空席が
目立ってました。視線を動かすと斜め後ろでペンライトが動いているのが見える
ぐらいでしたから。
>>323 ゾフィー様
そのお二人の実際の舞台を観てみたかったです。そのくらいオペラ暦は浅いです。
得意な役だったのですね。
>>309 耳年増様
写真探してるところなんですけど、見つかったら・・・フフフ。
326 :
ランスへの旅 :02/10/17 00:17 ID:fzqn+cLb
>>308 耳年増様
ゲッツ・フリードリッヒ演出の映像「エレクトラ」は
大変に完成度が高いと思われるのでしょうがないでしょうね・・。
といいつつ、あれって大好きなんです!
327 :
マルシャリン :02/10/17 00:18 ID:M3H3XUWF
新宿の塔にて、カラースのスタジオ録音<トラヴィアータ> 同じくクンドリーを歌ったグイ指揮<パルジファル>、 同じく1955年RAI放送録音のセラフィン指揮<ノルマ>、 こんなところを1セット990円(!)で廉売中でございました。 音はそこそこかと存じますが、何よりお廉いですわねえ。 子供の頃、こうしたモノの輸入盤LPがどれほど高価に感じたものでしょう。 同レーベルにあるはずの初録音の<ジョコンダ>は見当たりませんでしたが、 この盤の「自殺」のアリア、スカラ座録音盤の精緻さに比して野趣たっぷり、 殊に最後の低音はゾーッとさせられますわ。
328 :
大年増 ◆kEpdXOPERA :02/10/17 00:25 ID:lbECdubJ
Rossiniの_Il Viaggio a Reims_は前回のキャスト被ってるみたいだから今回 はパスしようと思うんだけど、新国の中劇場でBelliniの_La Sonnambula_を やるみたいなんで、こちらは行きたいわ! 期間がちょうど新国の大劇場 で_Il Barbiere di Siviglia_をやる時なんで、連ちゃんはしんどいけど、 _La Sonnambula_はだいぶ前に、San DiegoでRichard Bonyngeの指揮で見て 以来なのよ。(Gruberova様のを早く見て見たいわ!)
329 :
オクタヴィアン :02/10/17 00:29 ID:u6whDb2+
今日は、新国でチンチア・フォルテのルチアを聴くはずが、会社の義理宴会を 断りきれずにたった今帰ってきたところです。 会場に向かっているときに、エスクラルモンドおばさまから電話があったんです。 なんでも、現地は夜の11時過ぎ... ハワイの男の子はと〜ってもカワイイ! ってウキウキされてました。お転婆なおばさまらしい... きっと次回のオフ会では、武勇伝をたくさんお聞かせくださることでしょう。 楽しみにしています! 今は、ジューン・アンダーソン&アルフレッド・クラウスの連隊の娘を聴いて おります。10年以上も前に入手して、その当時は良く聴いていたのですが、 その後すっかり忘れていたのを、最近、対訳なしの廉価版で再発売されたの を見かけ、懐かしくなって再購入してしまいました。 ジューン・アンダーソンのホームページを見ていたら、このときのオペラ座での ライブのビデオが出回っているようなのですが、どなたかご覧になった方は いらっしゃいますか? 日本でも入手できたら良いのですが...
330 :
オクタヴィアン :02/10/17 00:32 ID:u6whDb2+
>>328 大年増さま
今、新国のホームページを見てきたのですが、夢遊病の娘のことはどこにも出ていない
ように思うのですが...
いつも教えてクンで申し訳ありませんが、詳細のわかるホームページなど
ご存知でしたら、教えていただけませんか?
331 :
大年増 ◆kEpdXOPERA :02/10/17 00:38 ID:lbECdubJ
332 :
オクタヴィアン :02/10/17 00:39 ID:u6whDb2+
大年増さま ありがとうございました! さっそく行って参ります。
333!
やっぱり椿姫333(w
335 :
大年増 ◆kEpdXOPERA :02/10/17 00:43 ID:lbECdubJ
あらやだ、昭和音大のサイトには大して情報載ってなかったわ。この間、 新国で_Lucia di Lammermoor_見た時貰ったチラシの束の中に、もっと詳しい チラシが入っていたわよ。
336 :
オクタヴィアン :02/10/17 00:58 ID:u6whDb2+
古新聞の束から救出してきました...
337 :
マルシャリン :02/10/17 01:14 ID:M3H3XUWF
>334さま >やっぱり椿姫333(w ↑ やっぱり E tardi! といふことでせうかしら? >328・大年増さま この2月でしたか、チューリヒで Gruberova の La Sonnambula が出た時は 聴きに行かれなかったのでしょうか? わたくしは余程赴こうかと調整しかけて、とうとうダメでしたのですが、 いよいよ Norma を手懸ける Gruberova が あの役をこの先また歌うでしょうか? わたくしも是非、聴いてみたいものです。
338 :
耳年増 :02/10/17 07:13 ID:Q+oM3fRh
最近朝ものすごく寒いですわ…。起きるのが段々困難になりますわね。 >>エスクラおば様 もしかしてミラノフやスティーヴンスのオペラ全曲の映像がありましたの!? できれば詳細を教えて頂きたいですわ。それと昨日は仕事中でマトモに電話に 応対できなくてごめんなさいね。 >>カッシオ様 結構EMIやRAIのプロデューサー関係が隠し持ってるんじゃないかとか、色々 憶測はされてますわよね…。確かに56年スカラの『フェドーラ』、よく噂に 上りますわね。未だ見た事はないんですが…ただこれからひょっとしたら 出現する可能性は無きにしもあらずですわ。あと残ってるんじゃないかって 噂に上るものとしては55年の『夢遊病の女』や58年の『アンナ・ボレーナ』 の全曲映像なんかがあるんですけど……出てきたら鼻血ものなんですけど ねえ……… >>ランスへの旅様 地味にあれが『エレクトラ』初体験だったりするんですの。もう楳図かずおの マンガみたいな凄絶な世界観の演出で、((((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルもの ながらも目が釘付けになりましたわ…。 >>マルシャリン様 52年の『ジョコンダ』ですけど、あれは本当にカラス様の若い声を力の限り 振り絞ったという感じの強い録音ですわよね。『自殺』のアリアの完成度 自体はマルシャリン様の仰る通りドラマのうねりを精緻に表現してるEMIの スタジオ盤のほうが上なんですけど、旧盤のものも野性的で、聴いてて 驚愕させられますわ。
339 :
ティターニア :02/10/17 07:54 ID:NOpMiOu8
ゾフィー様、お久し振りです。 そうですわね、伊原先生はカルメンでヨーロッパを渡り歩いておいででしたし 栗林先生は男らしい演目を得意とされてたようですけど 『姿勢がよくって、品が良過ぎた』せいで評価は低かったように思いますけど、 今では『伊原先生』は少し物の怪姫の世界へ行ってしまわれましたし 『栗林先生』は私たちの中入りされたようですし、あな恐ろしや〜〜〜〜〜! ってかんじですわ。 前スレ968さま 今度色々と話したいと思っております、 よろしくお願いしますわ! PAPAVERIさまお元気ですか? 私も今1ヶ月間の未亡人生活に突入中ですの。 うちの主人は自衛官で今百里へ出かけており、今月末まで戻ってきませんの。 寂しいですわ。お互い家庭を守って頑張りましょうね。
340 :
禁断の名無しさん :02/10/17 08:30 ID:f5obUC6d
皆さんの思い出のの曲や記憶に残る公演は?
341 :
禁断の名無しさん :02/10/17 10:38 ID:TvtAGcbL
大年増様が、五言絶句・・じゃなかった、 さらにもっと?!の七言絶句の新国「ルチア」 まだチケット、余ってるみたい。 残ってる公演、できることなら、 全部行きたい! ですわん。
342 :
papaveri :02/10/17 13:32 ID:3cKatnws
>>ティターニアさま、こんにちは。
こちらこそよろしくお願いします。
ひょんなことで迷いこんできまして、
みなさま素晴らしい方ばかりですので、いすわっておりますのよ。
オペラも話題になると久々に見てみよう、聴いてみようということで、
こちらのみなさまのカキコミ楽しみに拝見させていただています。
私、視覚人間のようで、はじめからCD全曲というのはダメなのです。
まず、舞台とか映像で見て、気に入ったものはCDでも・・ということが多いです。
で、オペラの映像にはとても興味があります。
スコットのルチアって、映像がございますの。
他の出演者はどなたでしょう。
ご主人様のお仕事、こんな世界情勢では、心配ですわね。
世の中、良くなる気配がございませんね。
我が家は、経済的に大打撃、月々お給料のある生活に戻りたい・・(;_;)
>>341 さま。
大年増さまを、絶句させてしまったお仲間ですわね。(^o^)
「ルチア」って、やっぱり一般受けしない演目なのかもしれませんね。
私も、シーズンチケットで買ってますから、行きましたけど・・。
一見の価値ありでよかったです。
ボリンは椿姫のアルフレードでは、おや、東京ボン太かしらとおもいました。
<東京・ボリン太>なんてどうかしら。
サルトーリは<サルトリ佐助>なんて命名してるかたもいるようです。
343 :
マルシャリン :02/10/17 14:51 ID:mJQa0DkF
>340さま「皆さんの思い出の曲や記憶に残る公演は?」 そうおしゃると考えてしまいますわ……。 中学生の時分に一人思い立って五十嵐喜芳・常森寿子の<愛の妙薬>を見て以来、 このスレの御方々には及びも付きませぬものの、自分なりに何やかやの中、 やはり圧巻は1980年9月30日。ヴィーン・オペラ初来日の初日。 カール・ベーム指揮<フィガロの結婚>でございました。 ヤノヴィツの伯爵夫人(不調のアナウンスがあったもののそんな気配ナシ)・ プライのフィガロ・ポップのスザンナ・バルツァのケルヴィーノと揃った中で 伯爵のヴァィクルがまだ知名度低く、フィッシャー=ディースカウは来ないのか? などと思ったこと、今思えばまことに「時代」を感じます。 初日のこととて「皇孫殿下」浩宮台覧あり、と覚えておりますが、 当時のわたくしの日記を今見ても、なぜか書き残しておりません。 死没の前年、社会現象になるほどべームは日本で物凄い人気でした。 東京文化会館の場内溶闇、「老巨匠」が登場してまさに万雷の喝采。 しかしておもむろに指揮棒を取ったベーム、 劈頭は心待ちにしたあの前奏でなく、ウィーン・フィル奏でる<君が代>でした。 立錐の余地なき満場の観衆は申し合わせた如く一同起立、 続くオーストリア国歌の演奏までそのまま敬意を表したのでありました。 わたくしは1階中央3列目あたりにおりました。 目前にはナチス時代をしたたかに生き抜き、今や「頂点」を極めた老人。 背後階上には「ヒトラーの盟友」の孫にしてやがて皇位を継ぐべき若者。 「こども」のわたくしにも胸中無量の思いがございましたが、 その折の<君が代>とオーストリア国歌の演奏の 何と芳醇艶冶であったことでしょう! もちろん、大河の流れ行くが如き<フィガロの結婚>も忘じ難き名演奏にて、 細部に至るまで今でも克明に耳底眼底に残っておりますが、 あの<君が代>とオーストリア国歌の素晴らしさは何だったのか? 22年を経て、いまだ幾たびも思い巡らすことでございます。
344 :
禁断の名無しさん :02/10/17 21:00 ID:JmJRqEDH
あげ
345 :
禁断の名無しさん :02/10/17 21:01 ID:f5obUC6d
あげ
346 :
ゾフィー :02/10/17 21:51 ID:e8UJj3jf
>>325 >>339 前スレ968様、ティターニア様、伊原直子はヨーロッパでもカルメンを
歌っていましたのね。私も伊原直子のカルメンを見てみたかったですわ。
ニューイヤーオペラコンサートで「ハバネラ」を歌っているのは何回か
テレビで見ましたけれど。
そういえば、栗林義信のエスカミリオは真面目そうなエスカミリオだった
ような気が致しますわ。カルメンが惚れるくらいなので、もっとヤクザっぽい
ほうがいいのかもしれませんわね。
>>343 マルシャリン様、五十嵐喜芳・常森寿子の「愛の妙薬」やベーム指揮の
「フィガロの結婚」をご覧になられたとは、羨まし過ぎますわ!
その「フィガロの結婚」の一場面の写真は私が持っているモーツァルトの
伝記に載っていますのよ。プライってオペラを聴き始める前から歌曲を
聴いていて、あの美声が大好きでしたの。是非生で聴きたいと思って
いましたのに、亡くなってしまって本当に無念ですわ。亡くなる前の年には
来日してシューベルトの歌曲を歌っていましたのに・・・。
347 :
ゾフィー :02/10/17 22:09 ID:JLmKSmTD
>>320 にイギリスは器楽奏者にあまり勲位を与えていないと書きましたけど、
最近買った内田光子のシューベルト・チクルス最後のCDの解説に『2001年、
英国エリザベス女王から「サー」に続く「CBE(Commander of the Empire)
勲章(大英帝国勲章)」授与をされる。』と書かれていましたわ。(女性なので
「サー」じゃなくて「デイム」じゃないのかしらね。)
348 :
前スレ968 :02/10/17 23:18 ID:DuJA3UhZ
>>346 ゾフィー様
栗林さんはスマートで、自分のエスカミリオとイメージとは違いました。
自分の中ではエスカミリオのイメージはガッチリ系なので。
ところで今日、私も昭和音大の夢遊病の娘のチラシを新国で貰ってきました。
公演は3回ですけど、公開ゲネプロを含めれば4回観るチャンスがありますね。
349 :
FRAU PEACHUM :02/10/18 00:02 ID:ZUEfJ/QP
フォン・オッターの新譜だそうですの。 オッフェンバック:オペレッタからのアリア&場面集 「ジェロルスタン大公妃殿下」「ファンタジオ」「レヴューの謝肉祭」「大公夫人」 「ホフマン物語」「美しきエレーヌ」「青ひげ」「リースちゃんとフリッツ君」 「パリの生活」「鼓手隊長の娘」「ペリコール」 アンネ・ソフィー・フォン・オッター(Ms) ルーヴル音楽隊&合唱団 指揮: マルク・ミンコフスキ この「リースちゃんとフリッツ君」て何者なのでしょうかしら?
350 :
FRAU PEACHUM :02/10/18 00:07 ID:ZUEfJ/QP
小澤の「エレクトラ」のCDって如何なものでしょうかしら。 どなたかお持ちの方いらっしゃる? ベーレンスのエレクトラ、興味がありますのですが、 ルートヴィヒのクリテムネストラって迫力不足な気が。 (勝手な憶測は禁物ですが) ヒルデガルト・ベーレンス、ナディーヌ・セクンデ(S) クリスタ・ルートヴィヒ(Ms)、ヨルマ・ヒンニネン(B) ボストン交響楽団/指揮: 小澤征爾
351 :
禁断の名無しさん :02/10/18 01:08 ID:AbXsGu9l
あげておきます。
352 :
禁断の名無しさん :02/10/18 01:52 ID:hV9REAka
age
353 :
禁断の名無しさん :02/10/18 05:25 ID:YrpdRcMO
エスクラルモンドin Waikikiです。 3日続けての曇り空、憂鬱ね。 >>耳年増ちゃん そうなのよ往年の歌手のビデオが一杯あったのよ。 >>papaveriさん こちらにサマータイムはありません。 アイリッシュパブを見つけました。真昼間からサイダー(といってもお酒の) かっ食らってます。 面白いお土産を色々買いました。次回のオフをお楽しみにフフフ。 自分の泊まっているホテルがゲイバー地帯のど真ん中だってことを知りました。 昨版早速行ってきましたが、お転婆はしてません。(TVでバレンボイムシカゴ饗 をやってたのを振り切って)
354 :
禁断の名無しさん :02/10/18 07:10 ID:Y4kA3az/
あげ
355 :
禁断の名無しさん :02/10/18 13:24 ID:wCPYQrN5
あげ
356 :
ティターニア :02/10/18 14:23 ID:4jLSXHAh
ゾフィー様、 伊原先生はずっとヨーロッパに行ってらしたみたいですわ! そしてそこで有名になられたみたいですけど、以前の声とは違うから 想像は出来ませんけど・・・・・・・・。 マルシャンさま、初めまして。よろしくお願いします。 私の思い出に残る・・・・は サンフランシスコ歌劇場での『ラ・ボエーム』ですわ。 ミレルラ・フレーニとパヴァロッテイに加えて、ムゼッタははじめて見た顔でしたが 面白いくらいに無邪気さがでてて、ミミが死ぬシーンでのムゼッタの演技には 思わず泣いてしまいました。 久し振りに感動したオペラだったように思いましたわ。 嫌な意味で一番思い出に残るのは 10年以上前に『二期会ニューイヤーコンサート』での 佐藤征一郎(BASS)が演じた『ヴィオレッタ』ですわ。 化粧をして、ドレスを着て、ソファーに寝そべってる姿は 一瞬『佐藤しのぶ?』って思ってしまったのは私だけでしょうかしら?
357 :
マルシャリン :02/10/18 15:17 ID:jme3Ks3x
>ゾフィーさま わたくし「時代物」フェチでして「世話物」があまり好きではないので、 <愛の妙薬>はその時だけしか聴いてませんのよ。 CDでも全曲聴き通したことございませんし。 でも常森先生、日本では当時並びなきコロラトゥーラでしたわ。 アディーナのような軽い役にはちょっと勿体ない、 やはりどなたかご指摘のように<ルチア>歌いでした。 五十嵐先生は色々聞きましたが、<我が友フリッツ><真珠採り>など、 なぜか珍曲が印象に残っておりますの。 日本の歌手にご興味おありのようですわね? ドイツ物ではわたくし、曾我栄子先生が大好きでしたの! ご存じかしら? エーファやエリーザベトやエルザやアガーテ、 そうそうこれもわたくしの畏敬の的・エリーザベト・グリュンマー女史と ちょうどレパートリーがかぶっていましたわね。 イタリア物ですが、曾我先生の歌われた邦訳<ジョコンダ>の第2・4幕、 昔NHKでやっていた放送オペラの録音を、今でも大切にしております。 藤原で振っていた故・ニコラ・ルッチの指揮、小林一男のエンツォでございます。 >ティターニアさま まあご丁寧に。こちらこそどうぞよしなに。 何とも素晴らしい<ボエーム>ですわね! 確かにムゼッタは「いい人」ですものね。苦労人で。 わたくし、フレーニのミミは藤原で聴いただけでござます。 やはり手に入ったお役、というのは深いものでございますね。 また、それにしてもご覧のヴィオレッタ……。 dだ「佐藤」違いでございましたわねぇ。
358 :
ティターニア :02/10/18 16:21 ID:YlWGKqFy
マルシャリンさま、こちらこそよろしくお願いします。 曽我栄子先生はその昔は『夜の女王』も得意となさってましたのよ。 題名のない音楽会の番組の中で『音楽オリンピック』って名前の日がありまして 指揮者4名『山本直純等』が出て、指定した速度記号での規定時間に 正確に楽曲を終了できるかを競い、歌手の部門ではテノールの餐場知昭先生が 『冷たい手を』のハイCを半音ずつ上げて歌い、ハイDまで出して絶賛されて 女性部門では曽我先生が『夜の女王のアリア』を半音ずつ上げて歌い ハイGまで出して歌っていらしたのを思い出しますわ。 常森先生はとても上品な方でしたが、深夜番組に呼び出されて その中で『夜の女王』を歌って、『こんな時間に歌う歌じゃないんですけど』って と帰られたことを思い出します。 その他の日本人の歌手では『白石敬子先生・秋山恵美子先生・砂原美智子先生 東敦子先生』が好きでした。 東先生は『東京文化会館・トスカ』であの『ホセ・カレーラス』と共演なさり キスまでなさってましたの。うらやましい気持ちでみていたのを思い出しますわ。
359 :
禁断の名無しさん :02/10/18 18:34 ID:KbZTqG7I
あげ
360 :
ゾフィー :02/10/18 19:08 ID:3KKvfqB6
>>356 >>358 ティターニア様、まあ、どうしてまた佐藤征一郎がヴィオレッタを演じたり
したのかしらね。バスで‘Addio, del passato’を歌われたら、アルフレードも
怖くて許しを請いに逝けなくなってしまうんじゃないかしら(w
東敦子の全盛期って聴いてみたかったですわ。キャリアの終わりの頃の「蝶々夫人」の
「ある晴れた日に」くらいしか、私は聴いたことがありませんの。
>>357 マルシャリン様、地方住まいでオペラの実演を聴くとなると、日本人による
オペラということになってしまいますのよ。常森寿子はニュースのテーマ
ソングか何かを歌っているのを聴いたことがありますわ。若い頃はさぞ素晴らしい
ソプラノだっただろうと思われる声でしたわ。確か彼女が歌う「夢遊病の女」の
全曲盤が出ていたんじゃなかったかしら。
曾我栄子は名前は存じ上げておりますけれど、歌はまだ聴いたことがございませんの。
ワーグナー歌いでいらしたのかしらね。
361 :
大年増 ◆kEpdXOPERA :02/10/18 20:20 ID:UN+0FFZ9
今日、NBSから、金ピカの厚紙に包まれたFESTA 2003のロイヤルシートクラブ の案内が来てたわ。なんと924,000円! 誰か買ってくれないかしらね。
362 :
ランスへの旅 :02/10/18 20:35 ID:KbZTqG7I
映画「トスカ」行って参りました。ゲオルギューがとっても綺麗。 それにもまして見事なのがライモンディ。変態好色警視総監を見事に演じていましたが、 決して変に下品にならないのが彼の美徳。 殺害シーンでのゲオルギューのMuori!Muori!Muori!は迫力があって良かったです。 ラストシーン何なんだろう?と思っていましたが、そういう事だったんですね。ウフフ。 実際の舞台では圧倒的な声の力で押すトスカが観たいですねぇ。 ビジュアルなんてどうでもいいの。新国もそんな人選してくれないかしら。
363 :
プソン :02/10/18 23:06 ID:EtWb7jSp
デノーケの出ているコルンゴルトの「死の都」を今見てます この話題、前も出てたように思うんですが検索してもヒットしませんね…
364 :
ランスへの旅 :02/10/18 23:56 ID:KbZTqG7I
>>363 ブソン様
「死の都」は好きなオペラの一つです。
なんかこう、こってりしてて好きです。(わかりにくいって!)
デノーケもいいソプラノだと思います。
そのDVD、欲しいのですが、出るとすぐに売り切れてしまったみたいで、
まだ手に入れていません。そろそろ売場に並ぶんじゃないかと思って
楽しみにしています。
その代わり、「カルメル会修道女の対話」のDVDを買ってしまいました!
楽しみ!
365 :
オクタヴィアン :02/10/19 00:23 ID:yvgCLRVg
>>364 おおお! ランスへの旅さま
私もです。カルメル会のDVD。なんだか偶然ですね。
実は少し前にCDでチャレンジして挫折しかかったので、映像付で再挑戦です。
昨日は午後からずーっと夜中まで会議、今日は朝イチで昨日の会議の仕切りなおし、
午後はまた別の会議で終わったのが22時過ぎ... アタマの中が真っ白になりました。
昼休みにいてもたってもいられなくなって、銀座のヤマハに行ってきました。
ここは、8日、18日、28日と8のつく日は、DVDが10%OFFなんです。
それで、あれこれと狂ったように衝動買い...
サザランドのルチア、グルベローヴァのトラヴィアータ、カルメル会(ストラスブールでの
ライブ)、NHKのイタリア歌劇団公演などなど...
やっぱり見境無く買いまくるのは、ストレス解消にイチバンです。
ところで、オペラとは全く関係ないのですが、たまたま映画コーナーをのぞいたら、
冒険者たちの新装DVDが出ていて、これも思わず買ってしまいました。
私がこの映画を初めて見たのは、今から20年ぐらい前の高校時代で、
テレビ東京のお昼のお茶の間シアターで、ブツブツにカットされた吹き替え版
だったのですが、すっかり夢中になってしまって、おこずかいを貯めてビデオ
(当時はベータで、しかも1万円以上したような記憶が...)を買ったことや、
この映画の影響で大学時代にアテネ・フランセに通いつめたことなどを
思い出し、なんだか懐かしくなってしまったのです。
フランソワ・ド・ルーベの音楽もとても美しくて印象的でした。
水葬の場面や、アラン・ドロンとリノ・ヴァンチュラのラストシーンでは
いつも泣いてしまいます。昔持っていたビデオでは、最後のクレジットでは
アラン・ドロンが調子っぱずれに歌う主題歌が流れて、これもとても良かったのですが
今回のDVDは何故かただのインストゥルメンタルに差し替えられていて
ちょっと残念でしたが...
スレ違いの話題で申し訳ありませんでした。
366 :
オクタヴィアン :02/10/19 00:24 ID:yvgCLRVg
エスクラルモンドおばさま お電話いただきましたでしょうか? この週末にでもイタ電しますので、楽しみにしていてください!!
367 :
ティターニア :02/10/19 00:43 ID:ACrtoEam
オクタビアンさま、お久し振りです。 そういえば今思い出したんですけど、アルゼンチンの『テアトロ・デ・コロン』のそばで あるコンサートの広告を見たんですけど、それはすごい組み合わせでしたの。 『世紀のプリマキャスリーン・バトルとフェレデリカ・フォン・シュターデのクリスマス』 と言う奴でしたの。驚きでしたわ!!!
368 :
禁断の名無しさん :02/10/19 00:45 ID:IjNHYv4a
昨日NHK総合のスタジオパークに「ソプラニスタ」という肩書きの 岡本知高と言う人が出演していました。 ガタイがよく短髪・アゴ髭でいかにもって感じの容姿。 それに加えJ.ノーマンのようなドレス(?)をまとっていました。 歌っていたのはミュージカルや「ランスへの旅」のアリアなど。 声質はカウンターテナーですが、ソプラニスタって何!? ご覧になった方いらっしゃいます?
369 :
オクタヴィアン :02/10/19 00:50 ID:yvgCLRVg
その番組はみていませんが、カウンターテナーよりさらに高い音域を歌う 男性歌手をソプラニストって言ったような気がします。
370 :
大年増 ◆kEpdXOPERA :02/10/19 00:57 ID:Jk0/7EJX
>>368 さん
その番組は見ていないけど、sopranistaっていうのは「男性ソプラノ歌手」
の意味よ。カウンターテナーっていうのは普通はgからd"かe"ぐらいまで
しかでなくて、高音が出るって言ってもせいぜい女性で言ったらメゾ
ソプラノの音域までなんだけど、それよりももっと高い音が出せる男性
歌手って事かしらね。
371 :
前スレ968 :02/10/19 00:58 ID:eWiiEWbR
..362 ランスへの旅さま
>ラストシーン何なんだろう?と思っていましたが、そういう事だったんですね。
そうなんですよ。判って頂けたようですね。あの表情良かったでしょ?
>>363 プソン様
>>364 ランスへの旅様
>>365 オクタヴィアン様
「死の都」、「カルメル会」ともにビデオを買おうと思いながら、いつもお店で迷った
挙句に、未だに買ってません。新しい時代のオペラだとマッタリしてそうで、躊躇しちゃうんです。
372 :
大年増 ◆kEpdXOPERA :02/10/19 00:59 ID:Jk0/7EJX
あら、オクタヴィアンちゃんと被ってしまったわ。それにしても Dialogues des carmelites_のDVDはArthausのやつを買ったの、それ とも英語によるAOのやつを買ったの??
373 :
禁断の名無しさん :02/10/19 01:09 ID:IjNHYv4a
>>369 ,370
早速のレスありがとうございます。
確かに高音域まで良く伸びていました。
ロッシーニでの技巧もしっかりしており
こりゃ米良ちんにはできぬ技だなぁと思いました。
コンサート歌手としてならまだしも
実際のオペラの舞台となると難しいのかな・・・。
374 :
プソン :02/10/19 01:15 ID:21hDLva1
新しい時代のオペラってマッタリしてるんですか… ソプラニスタって現代版のカストラートなんでしょうか? いわゆるカウンターテナーでも古いデラーや米良さんに比べて アサワの声は女声に非常に近いと感じるんですが
375 :
マルシャリン :02/10/19 01:19 ID:jWh0FhGP
無花果がおいしゅうございます。 大好物ですので、今1ぺんに6個も食べてしまいますた。 >358・ティターニア さま >360・ゾフィー さま 曽我栄子先生の夜の女王、昔はシュヴァルツコップもコロラトゥーラでしたから (<後宮からの誘拐>コンスタンツェのアリアの録音がございますわ) 持ち役であられたのでしょうね。 ただ、ご指摘の「題名のない音楽会」、わたくしも確かにおぼえがございます中、 “夜の女王のアリア”を歌い、黛敏郎がお世辞を言っていたのは、 曾我先生でなく市川倫子女史に対してだったと、今の今まで思っておりました。 もっとも、これはわたくしの記憶違いかもしれません。 藤原の<夢遊病の女>本邦初演で市川女史が高音キツキツのアミーナを歌ったり、 当時習っておりましたピアノの先生がオペラの稽古場に連れて行って下さって、 そこで市川女史の夜の女王を聴いたり、そんなせいかも知れませんね。 それにしても曾我先生、最近聴いておりません。 ああ、<女の愛と生涯>や<リーダークライス>や<ヴェーゼンドンクの5つの歌>や <4つの最後の歌>やレスピーギの<日没>を歌って頂けないかしら…… 常森先生、上品な方ですわねえ。全盛期にもっと聴きたかったですわ! 秋山恵美子先生はアイーダ、砂原美智子先生は日本歌曲色々拝聴した中で、
376 :
マルシャリン :02/10/19 01:20 ID:jWh0FhGP
東先生、トスカやヴィオレッタはもとより、蝶々さんは絶品でしたわねえ! 声と身体の限りを使って、ディクションのすばらしい、血の出るような歌。 ことに第2幕で大砲一発、“ある晴れた日”のテーマが静かに響く中、 遠眼鏡で白い船影を確かめ確かめ、これこそ「夫」の乗船と知るや、 「ついに我が愛、勝利したり!」と叫んでスズキと相抱くところ、 上野の文化会館で間近く拝見した東先生の蝶々さんのこの場面、 オペラを見聞きしてこれほど泣けて泣けてならなかった、ということは、 後にも先にもありません。 亡くなって何年かぶりで今また思い出し、お懐かしい…… そぞろ涙が湧いてまいりました……
377 :
大年増 ◆kEpdXOPERA :02/10/19 01:22 ID:Jk0/7EJX
「カルメル会修道女の対話」はまったりなんか全然していないわ。って いうか感動の嵐よ! アサワは、声域がせいぜいメゾソプラノどまりなんて、ソプラニスタで はないわ。だいぶ前になるけど、L.A.のFM局のインタビューで、自分は 高音はメゾの音域までなんで、Carmenなら大丈夫みたいなこと言ってたわ。
378 :
オクタヴィアン :02/10/19 01:24 ID:yvgCLRVg
>>372 大年増さま
Arthausのやつです。実は、この前も、その前の時もカルメル会のお話が出たので、
これはやっぱり聴いておかねばという気になったんです。
379 :
プソン :02/10/19 01:26 ID:21hDLva1
アサワがカルメンをするとずいぶん面白い「読み替え」ができそうですねぇ
380 :
前スレ968 :02/10/19 01:45 ID:eWiiEWbR
>>374 ブソン様
>>377 大年増様
失礼しました。どこかにそんな連想が有って、CD買うときに躊躇してしまうもので…
何ででしょうね。コルンゴルトのバイオリン協奏曲やプーランクの管弦楽曲を聴いてても
マタッリの印象なんて無いのですが。
これは私もビデオを見る必要大いに有りですね。
381 :
ビギナー :02/10/19 03:26 ID:hZLiv+Uh
ソプラニスタ! どんなお声なのでしょう。 初心者の私などにはカウンターテナーのイメージしか湧きませんわ。 もしCDが出ていましたらお教え頂ければ幸いです。
382 :
禁断の名無しさん :02/10/19 07:17 ID:TndmFdLJ
age
383 :
大年増 ◆kEpdXOPERA :02/10/19 11:11 ID:AbAHGbw0
プソンさん、 カウンターテナーが歌うCarmenっていうのは、実はすでに、青いサカナ団 がもうやっているのよ。私は残念ながら、見ていないんだけど、 再演しないのかしら? _Dialogues des carmékurwa_はビデオもいいけど、CDもいいのが結構出ているわ。私の 一番のお気に入りはKent Nagano指揮のやつだけど、仏語世界初演板の Dervauxの指揮のやつもDenise Duval, Régine Crespin, Rita Gorr と豪華だし、Felicity Lott, CrespinのCDもお勧めよ。
carmélitesが何故か化けたわ。
385 :
カッシオ :02/10/19 11:49 ID:qiALY2is
>383 carmélites 最終場面だけならテアトロコロンのライブのDervaux が凄いですね。 何かにとりつかれたかのような高揚感で最初に聞いたとき背筋に冷たいものが走りました。 プソン様、オクタヴィアン様 チェックが甘くデノーケの死の都DVD落してました。他のキャスト教えてください。 今日はバルツァのカルメンです。(あんまり期待はしてませんが)
386 :
禁断の名無しさん :02/10/19 14:57 ID:tCDfMt9e
エスクラルモンドです。 オクタヴィアンちゃん、昨日のおイタについて電話したのよ。 海外からだと着歴番号表示できないから。 おイタの内容は.....ここでは言えないわ.... 今日まで4日間曇り、昨日は大雨降ったわ。天気予報だと明日は晴れそうね。 >>「死の都」 DVDってこの間英国で出たやつかしら? 国内版がでたの?あたくし、好きなオペラだわ。
387 :
大年増 ◆kEpdXOPERA :02/10/19 15:54 ID:AbAHGbw0
あらお姐さん、ハワイで楽しそうだわね。 _Die Tote Stadt_はずっと前、Götz Friedrich演出のDeutsche Oper BerlinのやつがLDで出でいたけど、Karan Armstrongが大の大の苦手な 私は、どうしても手がつけられなかったんだけど、今度のDVDはAngela Denokeだっていうんで、NTSC版が出たら私も買ってみようかしら。
388 :
オクタヴィアン :02/10/19 16:43 ID:bYlUnVPm
今、イタ電しようとしたら、留守電メッセージが... お取り込み中だったようです。 ^^;
389 :
オクタヴィアン :02/10/19 16:45 ID:bYlUnVPm
>>385 カッシオさま
私はそのDVDを、塔で見かけたような記憶がありますが定かではありません...
バルツァのご感想、是非聞かせてください!!
390 :
禁断の名無しさん :02/10/19 20:20 ID:4BgCLy08
>>389 >そのDVDを、塔で見かけた
確かに日本語字幕入りのarthaus版が存在しますが、
あっという間に消える(売れる)みたいです。
知人の話をきいた翌日だったか、towerに立ち寄ったときには、
影も形もありませんでした。
見間違いか?!と半信半疑でしたが、
今度はWAVEで、存在をしっかりこの目で確認しました。
日本語の帯がかけてあります。
横レスですみませんが、ついでですから、キャストを
Angela Denoke,Torsten Kerl,Yuri Batukov,Brigitta Svenden
Conducted by Jan Lathan-Koenig, Director Inga Levant
ワタクシ、Deutsche Oper Berlin のをみましたが、
おもしろかったです。
Karan Armstrongが、大回転したのにはびっくりしましたわ。
Denokeは、ザルツブルグの カーチャ・カバノバーでヒロインでしたわね。
全体的にあまり好きではなかったので、新しいDVD、迷ってますの。
391 :
ゾフィー :02/10/19 20:46 ID:6j/oTm+X
>>375 マルシャリン様、
>当時習っておりましたピアノの先生がオペラの稽古場に連れて行って下さって
まあ、うらやますぃーですわ!私も小学生時代に声楽を勉強していた先生に
ピアノを習っていたことがあるんですけど、怖い先生で(皮肉をねちねちと
言うんですの。)だんだん通うのが苦痛になってしまって、他の先生に変えて
しまいましたの。私ももう少し根性があって、その先生に教わっていたら、
あわよくばそういう体験ができたかもしれませんわ。
曾我さんは「リーダークライス」も歌いますのね。「リーダークライス」は
男性歌手が歌うことが多いんじゃなかったかしら?私はOp.24が大好きですわ。
392 :
ゾフィー :02/10/19 21:03 ID:6j/oTm+X
>>374 プソン様、
>いわゆるカウンターテナーでも古いデラーや米良さんに比べて
>アサワの声は女声に非常に近いと感じるんですが
声質は私も女声に近いと思いますわ。初めて聴いた時は女声にとても近いので
驚きましたわ。ATTO1の772でバヤゼット様もそのようなことをおっしゃって
いましたわ。(バヤゼット様お元気かしら?)
>>379 >>383 プソン様、大年増お姉様、カウンターテナーによるカルメンって、カルメンは
男性という演出なのかしら?それとも、カウンターテナーの歌手が女装するの
かしら?カルメンは男性ということにしても、あまり違和感がないんじゃない
かしらね。
393 :
大年増 ◆kEpdXOPERA :02/10/19 23:01 ID:sEy1VWjg
ゾフィーさん、 青いサカナ団の_Carmen_だけど、なんでも舞台を女子校に移し、タバコ工場 の女工達は全員セーラー服だそうだから、一応、Carmenも女子高生って 設定みたいね。Don Joséは高校の先生で、「女子高生と先生の禁断 の恋」の発想は、当時ブームとなっていたテレビ番組「高校教師」からの パクリだそうだけど、これって、私がハンブルクで見たPeter Konwitschny 演出の_Lohengrin_と設定がおんなじだわ! ところで明日は紀尾井でBarbara Bonneyのリサイタルよ!
394 :
カッシオ :02/10/19 23:24 ID:cXRywUwn
いま戻りました。すごく楽しいバルツァ主演のカルメンショーでした。 詳細は後ほど、とりあえずいまから晩御飯つくるので。 >390 ありがとうございました。今日新宿の塔でGETできました。
395 :
前スレ968 :02/10/20 00:36 ID:k5H4Af5r
デノーケの「死の都」とケント・ナガノ指揮の「カルメル会」をまとめて GETしてきました。「死の都」はとりあえず全曲見て、「カルメル会」 は触りを聴きました。 「死の都」はどうも苦手な部類に入りそう。「カルメル会」の方が好きな 部類に入るかな?という印象です。 「死の都」は実演を観たら受ける印象が違うでしょうね。舞台を観てから 印象が変わった曲は沢山あるので。
396 :
オクタヴィアン :02/10/20 01:01 ID:5vtpTaV1
>>343 マルシャリンさま
亀レスで申し訳ありません。
私もそのフィガロには思い出があります。
まだ私がオペラに全く興味がなかった頃なのですが、そのフィガロがTV放送されて、
母がビデオ(それもベータで!)に録画して繰り返し見ていました。
ヤノヴィッツ、ポップ、バルツァ、プライ、ヴァイクル...今思えばため息の出るような
豪華キャストですよね。このうち既にポップとプライは亡くなってしまいました...
あの公演ではアリアを歌い終わって退場しても、わざわざもう一度舞台に出てきて
拍手を受けていませんでしたっけ? 当時はオペラに全く興味のないピアノ小僧だった私は、
ずいぶんヘンなことするなーと思って見ていた記憶があります。
そんな風なので、そのビデオをまともに観たのは、それから何年もたってオペラを聴き始める
ようになってから、壊れかかったベータのデッキをだましだまし観たのですが、
ヤノヴィッツの格調高い美しさや、何よりポップの生き生きとした精彩が今でも
印象に残っています。今では、デッキが完全に壊れてしまっていて観ることができないのが
本当に残念です。やっぱり最初からVHSにしておけばよかったとずいぶん後悔しました。
何気にSONY好きの私ですが、こればかりは...
他にもカバリエの日本でのリサイタルなどなど...オクラ入りになってしまったテープが
山ほどあります。
397 :
オクタヴィアン :02/10/20 01:01 ID:5vtpTaV1
ところでオペラ・声楽に関しての私の想い出の曲ですが、ここで書くのは少し恥ずかしいのですが、 バトルのオンブラ・マイ・フです。 15年ぐらい前にウィスキーのコマーシャルで大変話題になったときに、私の母がどうしても 歌のタイトルと歌手の名前を知りたいというので、わざわざ会社の広報部に電話して、 キャスリーン・バトルという歌手が歌うヘンデルのオンブラ・マイ・フという曲で、まもなく4曲入りの LPを発売するということを教えていただきました。 母がどうしてもというので買ってきたLPでしたが、私も一緒に聴いてみて、すっかり魅了されて しまいました。それまで声楽には一切興味がなかったのですが、そのことをキッカケに手当たり 次第に聴きまくって、オペラに夢中になってしまったというわけです。 色々なものを聴くうちに、必ずしもバトルがベストというわけではないと感じるようになりましたが、 今でもバトルには心から感謝していますし、モーツァルトのアリア集やザルツブルグや カーネギーホールでのリサイタル・ライブは今でも愛聴盤のひとつです。 実際のコンサート等での一番の想い出といえば、やはりグルベローヴァの日本での初めての ソロリサイタルです。当時はオペラを聴き初めてそんなに経っていなかったし、第一、声楽の コンサートに行くのは初めての経験でした。 私にとっては、今までで最も衝撃的な経験であったと思います。前半がセビリア、夢遊病の娘、 トラヴィアータ、後半が火の鳥を挟んでルチアとオフェーリアの狂乱の場でアンコールが アデーレのアリアだったのですが、家に帰ってから熱に浮かされたように話すのを聞いて、 母も姉も相当ビビったっていうようなことを後から言われました。 このコンサートで、初めて人間の声が全ての楽器に勝るものだと感じました。 声楽のコンサート初体験がグルベローヴァというのも、本当に幸せな経験であったと思います。
398 :
マルシャリン :02/10/20 01:47 ID:oLjXvLKI
>オクタヴィアンさま 「尺八」、わたくしも好きですわ!(スレ違い=ヘンな意味ではございませんの) 1980年の<フィガロの結婚>、ヴィデオでご覧になられた由。 それこそ公演初日、わたくしの聴きに行った当日の収録です。 当時としては「事件」でしたから、スカラ座初来日アッバード指揮<理髪師>同様、 (その時はクライバー指揮<オテッロ>に行きました=あまり感心せず) FM生放送があり、友人に頼んで録音してもらいましたし、 同ソースで何年か前にCDが出たのも買い求めました。 が、その時の感激が色褪せるのを恐れて、何度も聴いてはおりません。 同じ理由で、何度も再放送があったのにテレヴィも録画しませんでした。 しかし今でも、むしろ時を経るにつれて、ありありと耳目に浮かびます。 全体にこれ以上ないはゆっくりしたテンポながら、全く弛緩しない演奏。 (第1幕のケルヴィーノのアリアなど、よくぞパルツァが付いていったものです) 2幕仕立てでしたが、それぞれの幕切れ近くにはベームが心持ち腰を浮かせ気味に、 幾分高潮した風情で、ごくわずかな動作で前方に強く指揮棒を突くようにすると、 たちまちヴィーン・フィルが呼応し、ただならぬ響きで緊張するさま。 終幕の和解の場、伯爵が「Conteessa perdono」と歌う直前、 ヤノヴィッツ・ポップ・プライ・ヴァィクルが絶妙の音程と響きを保ちつつ アカペラで延々と延ばした和音の素晴らしさ! ベーム・ポップ・プライが世を去った今も、この耳には響き続けております。 単なる「思い出」ではなく、やはり素晴らしい演奏というものは、 その後も長く長く、自分自身を作り上げてゆく糧になるものですね。
sage
400 :
禁断の名無しさん :02/10/20 07:24 ID:WILR0SSN
あげ
401 :
マルシャリン :02/10/20 09:23 ID:FxGKp+eT
>391・ゾフィーさま あらまあ、わたくしも高校生時代に声楽を勉強するついでに ピアノを習っていたのですよ(声楽・ピアノと別々の先生でした) 「皮肉をねちねちと言」われたというのは、災難でございましたわねえ。 わたくしのピアノの先生はコレペトワールもなさっていた関係で、 そんな体験もできますた。 <リーダークライス>、わたくしはOp.39が好きでございますが、 いずれにせよ女声のほうが珍しいですわね。 シュヴァルツコップ(このスレでは全く人気がないようですが、大好きです!)も キャリアの最後近くにレパートリーに入れ、全曲録音も遅いですし。 声そのものの衰えた時に、発声で、また音色や息づかいや「コトバ」の力で 「歌う」ことをどう乗り切るか。 歌曲ではそうした探求もできますものね。
402 :
禁断の名無しさん :02/10/20 09:28 ID:ERkMHl1O
>> 397 オクタヴィアンちゃん。そのCMって実相寺昭雄が監督していたのよ。 >>大年増さん あなたにはHawaiian pidgin Englishの本をお土産に用意したわ。 御査収ちょうだいな。 明日帰るって言うのに、急に晴れて悔しいわ。
403 :
大年増 ◆kEpdXOPERA :02/10/20 10:25 ID:SO9QyqYC
あら、お姐さん、わざわざすみませんでした。 GruberovaがBarcelonaのEl Gran Teatre del Liceuで昨夜、Zerbinettaを 歌ったんだけど、大々成功だったんですって。"Großmächtige Prinzessin" を歌った後、劇場は、"Brava"の嵐で、紙吹雪が飛び交って、スタンディング オベーションで大騒ぎになったって、見た人から聞いたわ。
404 :
ランスへの旅 :02/10/20 11:52 ID:WPAy27B8
ARTHAUSから出ている「カルメル会修道女の対話」を観ました。
感動しました。夢中で見入り、聴き入りました。
決して誰にでもお奨めの娯楽度の高い作品ではないのですが、
とっても素敵なオペラでした。松本での公演もNHKのダイジェストで観ていて、
「何かわからんけれど良い」とは思っていました。でもこれほど良いとは
思わなかった。勿論、主観的な意見なのですが素直にそう感じました。
>>403 大年増様
グルベローヴァもその歳までZerbinettaを歌って成功するのは驚異的ですね。
405 :
大年増 ◆kEpdXOPERA :02/10/20 12:57 ID:SO9QyqYC
ランスちゃん、まあ、カルメル会普及委員会委員長としては、嬉しいわ! VerdiやPucciniの血湧き肉躍るオペラも素晴らしいけど、カルメル会みたい な、じわ〜〜っと感動が来るオペラも素晴らしいものね!
406 :
禁断の名無しさん :02/10/20 18:30 ID:maaKwwdI
上げ
407 :
ゾフィー :02/10/20 19:02 ID:26Cnxmbv
>>393 大年増お姉様、まあ、「高校教師」なんて懐かしいドラマですわ!底なし沼の
ように暗くて、見た後、鬱になるドラマでしたわ。「高校教師」以外にも
暗いドラマの脚本を書きまくっていた野島伸司は今、どうしているのかしら?
それはそうと、女子高生のカルメンってもの凄い女子高生になりそうですわね。
ボニーはR.シュトラウスの歌曲集のCDを持っていますわ。ピアノ伴奏版の
「4つの最後の歌」が入っていますの。この「4つの最後の歌」は好悪分かれて
いるみたいなんですけど、私は好きですわ。ボニーは今回のリサイタルで
シューマンの「詩人の恋」を歌うんでしたわね。男声で歌われることが多い
この歌曲をボニーがどう歌うのか興味がありますわ。是非感想を聞かせて
下さいませ。
408 :
オクタヴィアン :02/10/20 19:21 ID:oweTYAPF
大年増さまの勧めるじわ〜〜っと感動が来るオペラって、他にはどんな タイトルがあるでしょうか。 秋も深まるこれからのシーズンを、そのようなオペラに浸ってみたいなどと 思います。 ところで... グルベローヴァとアリアドネの舞台で競演したプリマドンナ/アリアドネは 誰だったのでしょうか? なんだか気の毒な気がします。どんなに素晴らしく 歌っても、結局はグルベローヴァに舞台をさらわれてしまうでしょうから。 グルベローヴァとこのオペラで競演できて幸せ!と感じるのか、プリマドンナ はアタシなのにッッッ!っと地団駄を踏むのか...正直な気持ちを聞いて みたいです。
409 :
ランスへの旅 :02/10/20 19:49 ID:rFJCIwNh
>>マルシャリン様、ゾフィー様、 私も幼少時代からピアノを、高校から声楽やソルフェージュをやっていました。 声楽のレッスンの第一回目で最初に言われた言葉、 「まるでお経みたいね。」あぁ・・・。 同じ頃ピアノの先生も変えたのですが、その先生がまた厳しく、 罵倒するので全てがいやになってピアノも声楽もクラシックを聴く事も 全て止めて、ロック少年と化しました。 今日はゲオルギューとアラーニャの「マノン」を聴いていました。 これを買った動機は対訳が無いから。ただそれだけでした。聴いたことありませんでしたし。 感想はアラーニャがとても良かったです。とても情熱的で素晴らしい! 彼にはどんどんフランスオペラを録音、上演してもらいたいと感じました。
410 :
ゾフィー :02/10/20 19:55 ID:Q50JX7XQ
>>401 マルシャリン様、あら、391の私の書き方がよくなかったですわ。
私は声楽は勉強したことがなく、そのピアノの先生が音大で声楽を専攻して
いたということを書きたかったんですの。でも、私もいつか声楽を勉強して
みたいと思っていますわ。ピアノといっしょにソルフェージュや楽典も
みてもらっていましたのよ。
「リーダークライスOp.24」は女声ではコントラアルトのナタリー・シュトゥッツマンで
聴いていますの。シュトゥッツマンは素晴らしい歌手だと思ったのもBSで放映していた
OP.24を聴いた時でしたの。彼女は普通男声で歌われるような歌をいろいろ歌って
いますのよ。
>>403 >>405 大年増お姉様、
>"Großmächtige Prinzessin"
>を歌った後、劇場は、"Brava"の嵐で、紙吹雪が飛び交って、スタンディング
>オベーションで大騒ぎになった
紙吹雪が飛び散るなんて、日本の劇場ではありませんわよね。グルベローヴァも
凄いですけど、その熱狂の仕方も凄いですわ(w
お姉様がカルメル会普及委員会委員長とは知りませんでしたわ!それでは私も
「カルメル会修道女の対話」をいつか見なくては・・・。
411 :
ゾフィー :02/10/20 20:13 ID:d1Jumslm
>>409 ランスへの旅様がロック少年だったなんて思ってもみませんでしたわ!
レッスンもある程度厳しさが必要だと思いますけど、厳しすぎて萎縮してしまったり、
音楽嫌いになってしまっては元もこうもありませんものね。
「マノン」のアラーニャは素晴らしかったんですのね。私もちょっと前に
話題になった「ウェルテル」を注文しましたわ。イタリア歌劇団のDVDとこのCDで
オンラインCDショップでは今まで買った中で一番高額になってしまって、少し
怖くなってしまいましたわ(w
でも、アラーニャの「ウェルテル」を聴くのが楽しみになりましたわ。
412 :
カッシオ :02/10/20 21:23 ID:XLqc2Skx
ルチア最終公演から帰ってきました。 情報をリーク ベッリーニ大劇場来日公演 6/29(日)神奈川県民ホールでもボエームがあります。 今回エドガルドで出演したサルトリもロドルフォで参加するようです。(どの日かは不明だがレミジオと歌うと本人は話してました) ボリン君も来年のスリーテナーに出演するそうです。 上記情報あくまで非確定です。本人が語ったものですが本人の口からでてものが一番不確かというジンクスもありますので
413 :
禁断の名無しさん :02/10/20 21:32 ID:H5ebUs3j
通りすがりの者ですが
>>407 を目にして思わず・・・
ボニーの《四つの最後の歌》のディスク、私も持っています。
それまではもっぱらオリジナル版であれこれ聴いていた私にとって
このピアノ編曲版のボニーの歌唱は本当に衝撃でした。
自分一人だけのために掌小説を語り聞かせてもらっているかのような
親密感、精細さ、透明感。全体を覆う静謐な空気。
まさに息を潜めて聞き入るほかありません。
聴く前に相応の心の準備と集中力が要求されるような気がして
そうそう頻繁に手に取るディスクではありませんが、
それでもときおり無性に聴きたくなる演奏です。
シュトラウスの大げさな身振り、色彩豊かなオーケストレーションに
胡散臭さを感じている人にもお勧めではないでしょうか。
ついでに
話題の《カルメル会》、未聴の作品なのでとても気になっています。
機会を見つけて聴いてみます。
《声》のほうは「オネエのたしなみ」(w として愛聴していますが。
今日は親戚の家に一日いたのですが、今日から選挙とのことで、 選挙カーが何台も、大音量で候補者名を連呼して通り過ぎていきました。 今年のサイトウキネンが長野県知事選挙が重なっていたのに、随分と松本が静か だったので、選挙カーでの連呼は流行らなくなったのかと思ってましたが、 違うんですね。 オペラと関係ないのでsage
415 :
大年増 ◆kEpdXOPERA :02/10/20 23:04 ID:XoFCdgbj
>>オクタヴィアンちゃん、 まあ、じわ〜〜っと感動が来るオペラなんてそう沢山はありませんわよ。 やっぱり「カルメル会修道女の対話」は、ほんと、ユニークなオペラなのよ。 ちょっと毛色は違うけど、Debussyの_Pelléas et Mélisande_とか Janáčekの_Příhody Lišky Bystroušky_(「利口な牝狐の物語」) なんかも、静かな感動をよぶわ。 LiceuのPrimadonna/AriadneはAdrianne Pieczonkaが、KomponistはHeidi Brunnerで、二人とも、とてもよかったそうよ。でも、やっぱり、Gruberova がZerbinettaを歌うと、真昼の月みたいに影が薄くなっちゃう事は否めない わね。
416 :
大年増 ◆kEpdXOPERA :02/10/20 23:10 ID:XoFCdgbj
上の415のカキコで書いた二つのオペラって、考えて見れば、「死と再生」 (親が死んで子供が生を受ける)っていうのが共通のテーマだけど、 「カルメル」の場合は「死を静かに受け入れる」ことがテーマかしら、、、
417 :
オクタヴィアン :02/10/20 23:17 ID:eYXlVNyE
ありがとうございました。 明日、さっそく塔を攻め込みます。 ところで、リセお劇場って火事で焼失したのではなかったでしたっけ? もう再建されたのでしょうか。
418 :
FRAU PEACHUM :02/10/20 23:19 ID:uu/itEav
あたくしは同じプーランクでも「カルメル会」より 「ティレジアスの乳房」や「声」をよく聴いております。 「カルメル会」の半分以下の長さで聴きやすいという 単純な理由からでございますが。 「ティレジアス」は音楽も軽くてティータイム向きといった趣。 「声」はキャロル・ファーレーというソプラノによる映像もあり 黒いスリップ一枚の姿で熱演してます。 オペラではありませんが「理解されない憲兵」なども好きですわ。 デュトワのCDでのドミニク・ヴィスの侯爵夫人が最高ですの!
419 :
プソン :02/10/20 23:21 ID:iqtJexjj
「ペレアス」の聴きどころってどの辺でしょう? どこ聴いても静かにフランス語がほわほわ流れてて 耳を引くようなアリアもなくて
420 :
大年増 ◆kEpdXOPERA :02/10/20 23:26 ID:XoFCdgbj
きゃあああ、Bonneyのリサイタルについて書いて、書き込もうとしたら 改行が多すぎるってエラーメッセージが出たんで、戻ろうとしたら、 消えちゃったわ!!!!!! (T_T)
421 :
カッシオ :02/10/20 23:30 ID:1fG22yVk
これからの季節、夜、部屋の窓をあけはなして Příhody Lišky Bystroušky 聴くのが好きです。 開幕の虫のアンサンブルもいいけど女狐が男狐にであう場面の森の声が好き。ラストの再生はやっぱりいいです。 これはPOPPで決まりですね。
422 :
オクタヴィアン :02/10/20 23:32 ID:eYXlVNyE
利口な女狐のオススメCDって何でしょう? たしか、ポップが参加している録音(デッカでしたっけ?)があったような気が しますが。
423 :
大年増 ◆kEpdXOPERA :02/10/20 23:40 ID:XoFCdgbj
まあカッシオさんも「牝狐」がお好きなのね。さすが、いい趣味してるわ。 (^_^) オクタヴィアンちゃん、やっぱりMackerrasがVPOを指揮したのが定番だと 思うわ。regional code 1のDVDならシャトレー座の公演が出ているけど、 これもお勧めだわ。
424 :
カッシオ :02/10/20 23:44 ID:1fG22yVk
オクタヴィアン様 絶対のオススメはPOPP様のでているCharles Mackerras盤です。(DECCA) 男狐がEva Randva 森番が Dalibor Jedlicka ほとんどの役をチェコの歌手でまとめた名盤です。演奏はVPO よりローカル色のですノイマン盤も好きですがPOPPが本当にすばらしいです。秋の夜長に聞いてください。
425 :
カッシオ :02/10/20 23:48 ID:1fG22yVk
なぜか文字が変になってますので。オクタヴィアン様 絶対のオススメはPOPP様のでているCharles Mackerras盤です。(DECCA) 男狐がEva Randva 森番が Dalibor Jedlicka ほとんどの役をチェコの歌手でまとめた名盤です。 演奏はVPO。よりローカル色の濃いノイマン盤も好きですがPOPPが本当にすばらしいです。秋の夜長に聞いてください。 大年増様もお好きなんて嬉しいですね。Janáčekといえばマクロプロス事件もいいオペラです。
426 :
大年増 ◆kEpdXOPERA :02/10/20 23:52 ID:XoFCdgbj
マクロプロスって言えば、大年増の私はさしずめEMだわね! L.A.でGötz Friedrich演出の、英語でやった公演を見た事があるけど、EMは私の苦手な Friedrich夫人だったのよね、、、、、 でも、このオペラも大好きだわ。っていうか、ヤナーチェクのオペラって イェヌーファを初め、傑作ぞろいだわね。
427 :
耳年増 :02/10/20 23:53 ID:fUXcWC0e
>>大年増お姉様、プソン様 『ペレアス』…あたくしにとっては‘トラウマオペラ’ですわね。 色んな意味で好き…と自身を持っては言い切れませんけど、何故かCDを 取り出してよく聴く事の多い作品ですわ。プソン様の仰るように、決して 耳を引くような聴かせどころ的な部分はありませんけど、あのたまらなく 美しい、けれどどこか微妙な歪さを孕んだ曲や声(歌…というよりは…)に 身を任せているだけでも心地よく、抽象的にも拘らずどこか心を抉るような 物語や台詞に注意して聴くと、その危うく謎めいた世界観の虜になりますの。 でも…どうしても最後の5幕だけは聴けませんわ。私が初めてこの作品の 録音を買ったのは、母が他界してまだ一周忌も迎えてないような頃で、初め 美曲に酔いつつまどろみつつ耳を傾けていたのが、ゴローの凶刃によって 急に世界が変わり、5幕に入ると一転してまるで凍りついたように、皆が皆 死について止め処も無く語りだし、あまりにもリアルな臨終の場が展開を されだしたのを聴いている内になんだかとても居たたまれなくなり、曲が 終わった後も寒気で動けないくらい打ちのめされましたの。お姉様はこれを ポジティブに‘死と再生’と述されてましたけど、私はまるで、メリザンドの 死によって辺り一面が死の空気に侵食されていくかのようで、残された子供も それを見届ける為に生かされた不幸な存在であるかのように思えて、さらに それを自分の母の臨終のそれにまで置き換えて(デムパですわね)、悪寒と 涙が止まらなくなったものでした。クリュイタンスのEMI盤から始まって、 アンゲルブレシュト、デゾルミエールと買い進んでいきましたけど(けれど 流石にジャンセンのペレアスも飽きたんで、モラーヌが歌ってるPhilipsの フルネ盤が欲しいんですけど何処探しても無いのは何故!?)、未だにこの 5幕だけは聴く気になれませんわ…………。
428 :
耳年増 :02/10/20 23:53 ID:fUXcWC0e
そうそう、プソン様、『ペレアス』ですけど、特に聴き所…という事には 拘るオペラではありませんわね。でも全体を通して常に美しい曲と声が 漂うように流れているオペラですから、肩の力を抜いて、寝てもいいや… って位の気持ちで軽く耳を澄まして聴くのがいいですわね。あとできれば、 夜、部屋の電気を消して、普通に音楽を聴く時よりも若干ボリュームを 絞って…。
429 :
オクタヴィアン :02/10/20 23:54 ID:eYXlVNyE
皆様ありがとうございます。 ヤナーチェクは、なんとなく取っ付きにくいという先入観があって、これまで 手付かずでした。 ペレアスもシュターデのを持っていたのですが、どこにしまったのやら... 私は大きめの本棚にCDを2列に並べて整理しているのですが、いったん後ろの 列に入ってしまうと探すのが大変で...
430 :
FRAU PEACHUM :02/10/20 23:57 ID:kjffDSlO
>>374 亀レス失礼いたします。
アサワですが、ストラヴィンスキー「道楽者のなりゆき」の映画版では
ババ役に扮し、高いLaまで出してましたわ。
性質は女声のメゾ・ソプラノ的ですわね。
それにしてもこのババの扮装、ストラータスのサロメのような銀の髪飾りに
きついアイシャドウ、ピンクのチーク、そしてラウンド髭。
そしてマッチョな胸板&脇毛。すばらしいですわ!
431 :
FRAU PEACHUM :02/10/21 00:04 ID:lGxwr45M
アサワは以前インタビューで、いずれケルビーノも歌いたい、 なんて言ってました。思わず心の中で 「それだけは勘弁!」とつぶやいてしまいましたわ。
432 :
大年増 ◆kEpdXOPERA :02/10/21 00:05 ID:HeYrxnU6
Frau Peachumさん、 件のThe Rake's Progressだけど、Tom Rakewell役のGregg FedderlyはL.A. Operaでもう、10年に錠前から、いろんな役を聞いてきたけど、昔はほんと、 ハンサムだったんだけど、今は結構無残になってるわ。彼もAsawa同様、 ゲイなんで、FedderlyとAsawaのシーンは意味深だったわね。
433 :
大年増 ◆kEpdXOPERA :02/10/21 00:09 ID:HeYrxnU6
耳年増ちゃん、 あなた、思い切って、今の仕事辞めて、オペラ評論家になりなさい! 同じゲイの右翼の評論家でもKSなんかよりもずっと心がこもっていて、いい わ。
434 :
FRAU PEACHUM :02/10/21 00:12 ID:lGxwr45M
大年増さま グレッグ・フェデリーの脱ぎシーンでは あたくしキましたわ(何がキたのかはご想像におまかせしますが) …KSって誰かしら。気になる。。
435 :
マルシャリン :02/10/21 00:23 ID:koEeIvbt
>耳年増さま 427のお書き込み、まことに感に堪えつつ拝読。 <ペレアスとメリザンド>第5幕に関する卓見と理解いたしました。 お安い同情と思われては不本意でございますが、わたくしもそう感じております。 全幕中唯一の激情場面を経て、ロマンティックに思われつつ実は無機質な終幕の音楽。 この変化はあなたさまの感じ取られた「死によって辺り一面が死の空気に侵食されていく」 その結果だったのですね。 このオペラに漂う虚無の空気、それはロマンティックな幻想すら許されなくなった われわれの世界の「死の空気」にほかなりませんもの。 ロス・アンへレスがいかに芳醇な歌を聴かせても、いやそれならばそれだけ、 この曲がいかに「あがき」の果ての作り物であるかを思い知らされます。 あなたさまのような個人的体験はないわたくしですが、 クリュイタンス、アンゲルブレシュト、デゾルミエール、(カラヤンは論外!) この3名演すら「痛く」て聴きとおせません。 普段はドビュッシー自身のピアノ伴奏で初演者メアリー・ガーデンの歌う 「髪梳きの歌」を聴くばかりですが、この短い乾いた演奏にも どれほどの“虚無”が充満していることでしょう! それにしても「夜、部屋の電気を消して、普通に音楽を聴く時よりも 若干ボリュームを絞って…」というのは、 俊成卿が詠歌に苦心した態度と同じでございますわ。 聴く者に何か求道的なものを、このオペラは求めるのでしょうか?
sage
437 :
禁断の名無しさん :02/10/21 07:12 ID:TGyQmGza
age
438 :
耳年増 :02/10/21 07:40 ID:z2Ucw0ud
>>大年増お姉様 お褒め頂いて恐縮ですわ…………でも、あたくしなんてまだまだ…。 感性だけで(この時点で既に思い上がりすぎですわね)お金になる 文章が書けるわけないですし…。コネも無い田舎者ですし…。何より 実体験が殆ど無いというのはオペラ評論家としては致命的な欠陥だと 思いますし…などとその気になって書いてみるテストですわ。 >>マルシャリン様 そうですわね…。例えばよくコンセプトの同根性がいわれております 『トリスタン』あたりと較べると(勿論『トリスタン』は大好物ですが) その描かれた‘死’の虚無感や無機性の特異さがより際立ちますわよね。 『トリスタン』に描かれた‘死’が、‘エロス’と直結するような、 渇望されて止まないものとして描写されてるのに対し、『ペレアス』の ‘死’って、闇から生まれたものが又闇に回帰するかのように、忍び足で 誰のもとにも訪れるものとして扱われているんじゃないかな…と。多分 『ペレアス』の方が距離感や緊張感等、‘死’の扱い方がより自然なだけに その音楽から感じられる虚無も、より深いんじゃないかなと思いますわ。 正にマルシャリン様の仰られた‘われわれの世界の「死の空気」’に 酷似したものをあの5幕は表現してるんだと思います(電気を消して、 ボリュームを絞って聴くのは、その音楽の持つ闇、夜、虚無、そして 死の雰囲気を体全体で感じるための条件のようなものでしょうか。明るい 光の下ではあの曲は干からび焦げて消滅してしまいそうで…)。私が あれを気を確かにもって聴ける日が来るのって、一体いつの日の事 でしょうね…。
439 :
禁断の名無しさん :02/10/21 09:39 ID:PLx3PwP5
>>427 モラーヌが歌ってるPhilipsのフルネ盤
もう手元にありませんけど、
聴きましたわ。
5年以上前ですかしら?
廃盤のようです。
中古をお探しになってはいかがかしら?
440 :
禁断の名無しさん :02/10/21 13:18 ID:lEGL6iJ2
ありがとう
441 :
エスクラルモンド :02/10/21 15:33 ID:aa6Ep8sJ
やっと帰ってきて自宅から, 「利口な女狐」はバスチーユかどっかのライブを見たことがあります. ラストの演出は美しかったわ. ドビュッシーでは「ペレアス」は眠くなってしまって・・・・ 上演は見たこと無いし,オペラでもないけど,「聖セバスチャンの殉教」は音楽が 素晴らしいわね. あーやはり自分のMacが一番使いやすいわ. さて,トランクの整理をしなければ. どうでも良いけどこのスレ,凄いスピードで伸びてるわね. この分じゃ再度満了も可能ね.
442 :
大年増 ◆kEpdXOPERA :02/10/21 18:26 ID:c+cxDnX1
お姐さん、お帰りなさい。お姐さんって、雨女だったのね! オクタヴィアンちゃん、今日、イギリスのアマゾンから、Sean Beanの伝記 と"When Saturday Comes"のDVDが、アメリカのアマゾンから"Stormy Monday" のDVDが届いたわ!!!! もうちょっとオペラどこじゃないわね!(^_^)
443 :
ゾフィー :02/10/21 19:39 ID:h8FFOUgq
>>441 エスクラルモンドおば様、お帰りなさいませ。最近このスレは盛況なので、
おば様の留守中も無事生き延びていますわ。
>>442 大年増お姉様、ショーン・ビーンってソフィー・マルソー出演の「アンナ・
カレーニナ」でヴロンスキーを演じていた俳優でしたのね。何か今の時代の
俳優とは思えないような、独特の気品を持った俳優ですわね。この「アンナ・
カレーニナ」はチャイコフスキーやラフマニノフの音楽が使われていて、
音楽も素敵でしたわ。
444 :
ゾフィー :02/10/21 20:15 ID:Pohpf4l+
>>413 様
亀レスごめんあそばせ。ボニーのピアノ伴奏版の「4つの最後の歌」、413様の
仰るとおりだと私も思いますわ。オーケストラ伴奏版も例えば「眠りにつこうと
して」のヴァイオリンソロや‘Und die seele,・・・’以降の魂が生の束縛から
解き放たれて、自由に羽ばたいていく感じはオーケストラ版ならではなので
好きですのよ。でも、ピアノ伴奏版はシンプルでより浄化されているような
印象を受けますわ。ボニーの歌もこの方向性によく合っていますわよね。
もしかしたら、これがこの曲の本当のあるべき姿なのかもしれないと思わせる
ところがありますわね。
445 :
ゾフィー :02/10/21 20:36 ID:XrmDJNwA
>>427-428 耳年増様、ご自分の体験を交えた「ペレアスとメリザンド」の体当たり的
評論ですわね。読んでいて溜息が出ますわ。私もドビュッシーは好きな
作曲家であるにもかかわらず、まだ「ペレアスとメリザンド」は聴いたことが
ありませんわ。私も「ペレアスとメリザンド」をますます聴いてみたく
なりましたわ。
ところでドビュッシーのオペラというと未完ですけど、「アッシャー家の崩壊」と
いうオペラがありますわね。どなたか聴かれた方、あるいは見られた方はいらっしゃる
かしら?
446 :
大年増 ◆kEpdXOPERA :02/10/21 20:54 ID:d5+iNzvK
まあゾフィーちゃん、「アンナ・カレーニナ」ご覧になったのね。Bean様って でもイギリスの地方の労働者階級の出なのよ。LOTRのBoromirもステキだった し、イギリスのITVで放送されたSharpeシリーズもいいのよ! 実は今日、 新しい方のPsychoのDVDを借りたんだけど、音楽から、Hitchcockのと同じ なのね。LOTRのAragorn役のViggo Mortensenが全く違う雰囲気で(普通の 田舎のおじさん!)驚いたわ。 Straussの_Vier letzte Lieder_は私も大々大好きなんだけど、これって 「自分が死ぬべき存在である事を静かに受け入れる」(あら、なんかどっか で聞いた事あるわね!)曲でしょ。初演がFlagstadな事もあるし、やっぱり フルオーケストラで、そのオーケストラを楽々と突き抜ける、宇宙的な スケールの歌が私はいいわ。当然一番のお気に入りはJessye Normanよ。 黒頭夫人のは神経質過ぎるし、Janowitzのは確かに美しいけど、私のイメージ とは違うのよね。Della Casaもそうね。Martonは大味過ぎたわ。Flemingのは 論外!
447 :
エスクラルモンド :02/10/21 21:36 ID:RWYAg9dg
>>442 大年増さん,あたくし,帰国すると必ず雨が降ってるのよ.
Sean Beanってシェフィールドの出身だったのね,訛キツそうだわ.
そう言えばナイキのCMがエリック・アイドルの'Always look on the bright side of life'
になってて驚いたわ.モンティパイソン系が日本で受けたことはあまり無いから.
この曲は'the life of Brian'の最後のシーンで能天気に流れてたわ.
448 :
オクタヴィアン :02/10/21 21:50 ID:SsNrOMwq
大年増さま うらやますぃ... ヨダレがたれそうです... ショーン様といえば、チャタレイ夫人の恋人(TVミニシリーズ)、カラヴァッジョ、 などなどが思い当たりますが、私の一番好きな映画は、When Saturday Comes (邦題ドリーム・ゴール、なんとショーン様の正面フルヌードが...)です。 私が見たのはTVなのでしっかりボカシが入っていましたが、大年増さまのはきっと ああっ! 後でこっそり教えて下さい... ^^; 後は、パトリオット・ゲームの適役とか、007ゴールデンアイの006とか、 主役クラスじゃない映画の方が良いような気がします。RONINはあまりにも 悲しすぎた...と思うのは、私だけでしょうか。 すみません。ちょっとお下品でしたでしょうか...
449 :
オクタヴィアン :02/10/21 22:00 ID:SsNrOMwq
ところで、今日は塔でヤナーチェクの利口な女狐をゲットしてきました。 大年増さま、カッシオさまご推薦の、マッケラス&ウィーンフィル&ポップ盤です。 新しいレパートリーを聴くのは、やっぱりワクワクします。 他にも、マクロプロス事件とか死者の家からとかカーチャとかもまとめ買いしようと して、全てにエリザベート・ゼータシュトレームが主演してるので躊躇しているとこ です。確か、救いのないくらーいオペラだったと思いますが、どうなのでしょう? 私はあんまり、というかゼータシュトレームは嫌いです。 四つの最後の歌は、私も大好きです。 一番最初に聴いたのがノーマン盤で、眠りにつくときと夕映えの中での2曲は、 これ以外はあり得ないっていうぐらいアタマにこびりついています。 ノーマンの演奏には、ブラックホールに吸い込まれていくような有無を言わさない 吸引力があるように思うのです。私にはボニー盤は淡白すぎるようでした。 その他の演奏では、ジェーン・イーグレンの演奏も好きですが、傾向としては ノーマンと同系列かも。
450 :
オクタヴィアン :02/10/21 22:09 ID:SsNrOMwq
>>420 大年増さま
その後、ボニーのリサイタルの件はどうなりましたでしょうか...
是非ご感想をお聞かせ下さい!
451 :
カッシオ :02/10/21 22:24 ID:60goskQa
まずはエスクラルモンド様おかえりなさいませ。 (オルガンとフルコーラスのつもりで) オクタヴィアン様 なんて偶然、いまちょうどPOPP様の女狐聴いてたところです。 とても素晴らしい盤ですよ。絶対のオススメ! マクロプロス事件もいいですよ。僕もどちらかというとゼーデルシュトレームは苦手です。グラインドボーンのシリアが最高です。 この曲はおしまいのエレーナのモノローグが本当にいいですよ。(EM=大年増様 ですね) ヤナーチェクといえばイェヌーファははずせないところ。これはプラハ国立歌劇場の来日公演のベニャチコヴァが素晴らしかったです。 耳年増様のお好きなMYTOからドイツ語版ながらこのオペラの実質上の主役のコステルニツカをメードルやヴァルナイがうたっているものも本当にお勧め。 特に最近でたメードルの方はタイトルロールがユリナッチで、最後に強く自立するヒロインにぴったりです。 (ベニャチコヴァ+リザネック の名盤もあるんですけど買いそびれたままなんです。鬱) 四つの最後の歌 大好きな曲ですね。スケールの大きなのも良いけど精緻な歌唱のほうも好きです。 昔、マティスが歌ったのをTVで見たのが忘れられません。
452 :
エスクラルモンド :02/10/21 22:33 ID:eIFx9uvj
>>449 オクタヴィアンちゃん,おイタのおばさまです.
女狐は曲を聴いて頭の中に浮かんだ映像とTVでみた映像が完璧にシンクロして,「あたくし
ってオペラ演出家になれるのでは?」と勘違いしましたわ.
マクロプーロスは最近スカパーで見ましたが,何故か「大年増」と言う名前が頭の中をよぎ
り,集中できませんでした.あれだけの教養と知識を培うにはおそらく数百年は生きている
はずだわ.
英国(含愛蘭土)でお気に入りの一人がMichael Leggeよ.「ハロルドスミスに何が起こった
か」や「アンジェラの灰」に出ていたけど,ジャーニーズ系の容姿に胸毛のアンバランスが
萌えるのよ.
453 :
エスクラルモンド :02/10/21 22:39 ID:eIFx9uvj
>>451 カッシオさん(この名前で呼ぶのは初めてだわ!)
シリアって思いっきり老けてて,いかにもEMって感じだったわね.
ところでどなたかニーノ・ロータのオペラ聴いたことのある方いらっしゃらない?
あたくし映画ヲタでもあるので「フィレンツェの麦藁帽子」とかCDが出ていたら
是非聴いてみたいのだけど.
454 :
オクタヴィアン :02/10/21 22:42 ID:yKJRzX8g
おばさまおかえりなさいませ。 この間うかがった、おイタについては...とりあえず、このスレに書き込むのは やめておきました。 ^^;
455 :
カッシオ :02/10/21 22:45 ID:60goskQa
>453 エスクルモンド様 フィレンツェの麦藁帽子 はたしかJ.D.フロレス 出演のCDがあったこと思います。 (フロレスはちょっと怪しいけどCD自体は存在するはずです) でも間違っていたらごめんなさい。
456 :
プソン :02/10/21 22:45 ID:nuwRYYQn
>>427-428 ありがとうございます 誠に痛み入ります
ウチにあるのは「論外」との評も出たカラヤン盤 フォン・シュターデのです
廃盤セールですごく安く出てたのでつい…
「聖セバスチャン」も実演で聴きましたがやはりダメでした
それ以来「静かにフランス語ほわほわ」系はちょいトラウマ
最初対訳見ながら聴いてると音楽が聞こえてこない
なので対訳から目を離すと何言ってるか分からない
諦めて繊細な響きに浸ってるとそのままウトウト…
「ペレアス」を台所のBGMにしてみたことがあります
やはり静か過ぎてダメでした 特に洗い物には向きません
でもそのうちまたちゃんと聴いてみようと思います
「四つの最後の歌」はポップ/テンシュテットがあります
宇宙的スケールのようなものは感じませんが「あーかわいくてキレイな声だ…」
んー、ワタシはとうてい評論家にはなれません
457 :
大年増 ◆kEpdXOPERA :02/10/21 22:46 ID:qhLkXS3u
お姐さん、 「フィレンツェの麦藁帽子」はMagda Oliveroが歌ってるCDが出てるわよ。 これ、すんごく聞きやすいオペラなのよ。 オクタヴィアンちゃん、 Bean様が目の前ですっぽんぽんなのに、そんなBonneyにかまってられないわ! もうちょっと落ち着いてからね!(^_^) ?・
458 :
大年増 ◆kEpdXOPERA :02/10/21 22:49 ID:qhLkXS3u
プソンさん、 PoppのVLLなら死ぬ直前のMTT(彼もゲイね)の盤も、なんか胸に ジーンと来るわね。彼女、これを録音している時、自分の死期が 近いって事気が付いていたのかしら、、、、(ちなみにこのCD、 カップリングがGruberovaにMattilaっていう最強トリオよ!)
459 :
FRAU PEACHUM :02/10/21 22:50 ID:hOE8/OlX
「4つの最後の歌」の話題に便乗して・・オペラじゃないので恐縮ですが、 あたくしが最初にこの曲を聴いたのが、ジェシー・ノーマン初来日の公演でした。 この日のノーマンの歌唱は、エリーザベトのアリア2曲とトリスタンの愛の死、 そしてシュトラウス。それだけでノーマンの圧倒的な声を知るに十分でした。 トリスタンの前奏曲が終わり、その間椅子に腰掛けていたノーマンが 愛の死を歌い出しながら静かに立ち上がり、そして 静かに曲を閉じるまでの緊張感を今でも忘れません。 この公演のあとしばらくして、プーランクの「声」とシェーンベルクの「期待」 という2つのモノオペラをノーマンが日本で公演するというニュースがあり、 とても興奮していたのですが、果たされぬまま立ち消えとなりました。 この作品をこれまで彼女がどこかで演じたことがあるのか定かではありませんが、 今となっては見ることは叶わぬ夢ですわね。 エスクラルモンド様…クソ寒いニッポンにようこそおかえりなさいませ!
460 :
エスクラルモンド :02/10/21 23:00 ID:eIFx9uvj
>>457 大年増さん
今すぐメールボックスを確認すると,あたくしのおイタの真実が解るわ
Bambucha!!
461 :
ランスへの旅 :02/10/21 23:26 ID:ZzhDri/F
四つの最後の歌は私も大好きな曲です。 ヤノヴィッツがお気に入りです。といってもノーマンやフラグスタート、 イーグレンなど気になる録音は聴いていないのでまだまだこれから、といったところです。 ボニーのも聴きましたが、また違った解釈で良いと思います。 寝る前の静かな空間で聴くのに最適。でも、背筋を伸ばして聴くにも適しています。 >>エスクラルモンドおば様、おかえりなさ〜い!
462 :
ランスへの旅 :02/10/21 23:35 ID:ZzhDri/F
「ペレアス」って聴いたことがないのです。 でもうちになぜかあるのは悪評高いカラヤン盤のみ・・・。 ここにくるといろいろな批評が聞けて新たな曲にもトライする気持ちになります。 「ペレアス」、とりあえずかけてみようかしら。
463 :
禁断の名無しさん :02/10/22 00:08 ID:gmSvfbCL
>>462 様
>悪評高いカラヤン盤
そうなんですか?
どなたの評かしら??
ワタクシ、これも聴きましたわ。
464 :
大年増 ◆kEpdXOPERA :02/10/22 00:14 ID:ljm6DW7+
Karajanの_P&M_って確かに、_P&M_ファンには忌み嫌う人が多いわね。でも、 私、この録音のFrederica von Stadeって素晴らしいと思うわ。なんていうか vulnerabilityが自然に表現出来るって言うのかしら。José: van Dam のGolaudも第一級の出来だわ。Karajanの音作りは確かに、耽美的過ぎるかも しれないけど、でも、惟はこれで、毒があって、いいのよ。
465 :
禁断の名無しさん :02/10/22 07:06 ID:brumbmga
上げ
466 :
禁断の名無しさん :02/10/22 13:37 ID:brumbmga
ありがとう
467 :
禁断の名無しさん :02/10/22 13:40 ID:gmSvfbCL
>>464 大年増さま、ありがとうございます。
P&M 好きじゃないんですけど、
Karajanの_P&M 、他のより、ワタクシはおもしろいと思いましたわ。
468 :
禁断の名無しさん :02/10/22 18:19 ID:kbt5JVPP
上げ
469 :
ランスへの旅 :02/10/22 19:06 ID:fMLJnvCH
>>464 、大年増様
フォン・シュターデって日本ではあまり話題にならないけれど好きな歌手です。
「ペレアス」の他には「ウェルテル」も持っていますが、これも良かった。
甘くて不思議な声ですね。
>>467 様、
そうですか!カラヤン盤、楽しみにして聴きます。
470 :
ランスへの旅 :02/10/22 19:14 ID:fMLJnvCH
カラヤンっていろいろ言われるしその通りだと思う事もあるけれど、 オペラ指揮者としてはいいと思います。(CDしか聴いていませんけれど) そんなにオペラを聴いていない自分が言うのも生意気だけれど・・。
471 :
ゾフィー :02/10/22 20:02 ID:ChyQ5t0h
>>446 大年増お姉様、ショーン・ビーンはヴロンスキー役がはまっているので、
労働階級の出とは思ってもみませんでしたわ!確か、「風とともに去りぬ」の
続編「スカーレット」のドラマにも出ていましたわよね。悪役もこなすし、
演技派なんですのね。
472 :
ゾフィー :02/10/22 20:16 ID:ChyQ5t0h
皆様、「4つの最後の歌」について興味深く読ませて頂きましたわ。 ありがとうございます。オーケストラ伴奏版はテレビなんかで聴いては いるんですけど、CDはまだ持っていませんの。何かいいCDが欲しいと思って いたので参考にさせて頂きますわ。実はクラ板でノーマン盤を薦められたことが あるんですけど、ポップの晩年のも聴いてみたくなりましたわ。
オクタヴィアンちゃん、オペラじゃないんでsageるけど、"When Saturday Comes"のBean様の弟役、なんとイギリス版Queer As Folkの私の一番の お気に入りのCraig Kellyじゃないの! びっくりだわ。?・
474 :
ゾフィー :02/10/22 21:33 ID:ChyQ5t0h
今日は私もイタリア歌劇団の「トスカ」を見て、少し興奮気味ですわ。 ずっと前から見たかったんですもの。テバルディのトスカ、なんて優しい トスカなのかしら!声自体に優しさがあって、こんな愛情深いトスカには なかなか出会えないと思いますわ。カヴァラドッシのジャンニ・ポッジも テバルディの存在感には負けているけど、いいテノールですわ。
475 :
オクタヴィアン :02/10/22 21:38 ID:/t2dnFeV
>>472 ゾフィーさま
ポップの晩年の録音は、私はあんまりオススメしません。
ちょっと高音が苦しげで、ポップの持ち味がイマイチ出ていないように思います。
私はポップなら、テンシュテットとの旧録音(といっても、80年代の録音です)が
好きです。
私の今まで聴いた中での四つの最後の歌でお気に入りは...
上に書いたとノーマン、イーグレンのほかは、テ・カナワ&ショルティ、
ステューダー&シノーポリです。私はテ・カナワはあまり好きではないのですが、
このショルティとの録音はとても優美な歌いぶりで、死を穏やかに迎え入れる
さまが美しく描かれていると思います。
>>473 ヨダレがたれそうです...
ストーミー・マンデーも、ショーンさまとメラニー・グリフィスのラブシーンが
美しいのですが、なぜメラニー・グリフィスなんかと...
絞め殺したくなりました。
オクタヴィアンちゃん、 Bean様のあそこ、可愛かったわよ。トラック3で30分12秒よ!彼の伝記を 通勤電車で今朝から読み出したんだけど、あれ、電車の中で読むのはちょっ と恥ずかしいけど、この際、そんな事言ってられないわね。 Melanie GriffithはJohn Watersの"Cecil B. Demented"が面白かったわ。 彼女って、なんとAntonio Banderasと結婚してるのよね!
478 :
大年増 ◆kEpdXOPERA :02/10/22 21:50 ID:s0Oy7XvM
そういえば、METでRenée Flemingの_Il Pirata_の初日だったわね。 どうも今一の出来だったようよ。 お姐さん、メールありがと!ここ、何だかんだ言っても、同板なんだもの、 華麗なる羽合でのアヴァンチュール、ここで、公開しちゃいなさいよ!(^_^)
479 :
413です :02/10/22 22:06 ID:KZAOo209
480 :
エスクラルモンド :02/10/22 22:11 ID:l660MSLC
>>all,カッシオさん,大年増さん
ニーノ・ロータの件で以下のサイトに行き着きましたが,ここのCD,DVDって
大丈夫なのかしら,一応YahooShoppingに加わっているみたいだけど.
http://www.houseofopera.com/ 先ほどDVDのregion codeについては問い合わせメール出してみたけど.
「カルメル会」だけで4つぐらいDVDがあったわよ.(初演,英国初演他)
>>478 大年増さん!
冗談じゃないわ!男の子のストリッパーのパンツの中に$1札と一緒に手を突っ込んで
ニギニギして「Bambucha!」って叫んだなんて他人様の前で言える訳ないじゃないの!
481 :
大年増 ◆kEpdXOPERA :02/10/22 22:22 ID:s0Oy7XvM
House of Operaだけど、ちょっとマニアックな話しになるけど、、、、、 以前、Ed RosenがLyric Distributionっていう海賊版専門の会社を持って たのよ。で、仕事に疲れたのか、甥っ子(?)に、全部音源を譲って引退 したのね。ところが、その後、Edと甥っ子が大喧嘩したり、その新会社に 大して、著作権の問題で訴えるって脅しが入ったりして、いったんその 会社、たたんだのよ。(ちなみに、私も、その甥っ子とは罵詈雑言の 大喧嘩をした事があるわ。)で、その会社を別な人(仮にメリーさんとで もしておくわね)がHouse of Operaっていう名前で「再建」したのよ。 いっぽう、Ed Rosenの方は、Premiere Operaっていう海賊版会社を作って 対抗し始めたのよ。 どろどろしていて、醜い争いなんで、よっぽどのマニア、オタクじゃない限り 近づかない方がいいわね。(そう言いつつ、私は結構買ってるけど、あくまで も、マニア専門なんで、音質が悪いのは覚悟しなきゃ駄目よ。)
482 :
エスクラルモンド :02/10/22 22:36 ID:l660MSLC
>>481 大年増さん,詳しい解説ありがとう.
なんかこのウェブサイトの文章読んでたら「海賊」臭かったから.
「注文が来てから焼く」とか「各作品年間1〜2コピー」とか・・・
「フィレンツェの麦藁帽子」ってどこのサイト見ても在庫が確かなものが無いのよ.
House of OperaでDVDがあるって出てたから.
オーディオマニアでなければ「音質」は多少犠牲にしてもしても良いわね.
NHKイタリアオペラも音質の点では「最悪」に近いし,フィルムの感度が悪かった時代だ
から,真っ暗だったり飛んでたりするし,でも感激するファンは多いわよね!
483 :
カッシオ :02/10/22 22:42 ID:vWYExy7m
>480 エスカラルモンド様 画質、音質共に覚悟して購入してください。 僕は Lyric Distribution のときに買ってました。 >481 大年増様 Premiere Opera ってEd Rosen だったんですね。だいぶ前にいきなりリストが送られてきて不信に思ってたけど納得。 今日はDVDで死の都みてます。いい演奏ですね!(映像的にはBDO公演のほうがわかりやすいですね) KING以上のPaulはないと思ってるけどTorsten Kerl 大健闘ですね。
484 :
大年増 ◆kEpdXOPERA :02/10/22 22:53 ID:s0Oy7XvM
カッシオさん、 そうなのEd Rosenの会社なのよ。(ちなみに、私、もしかしたら、Ed Rosen, Charlie Handelman, James Jorden, Mike Richter全員にあった事 のある、唯一の日本人じゃないかしら、、、、)
485 :
エスクラルモンド :02/10/22 22:55 ID:l660MSLC
>>483 カッシオさん
「死の都」・・・・本当にすてきなオペラよね.
あたくしはマリエッタの幽霊が「Paul Paul」と言いながら出てくるシーンや子供達の
亡霊が出てくるシーンが大好きよ.勿論幕切れも最高よ!!
(といってもKorngoldを初めて知ったのはWBの創立何十周年だかのLPだったのだけど)
あたくし,数年前にブルージュへ行きましたわ.「愛の湖」とか言う恥ずかしい名前の
運河があったりしたけど,美しい街でしたわ.
ところでカッシオさん,布哇滞在中に池田理代子お姐さんの妹から電話があり,
「口紅とマニキュア」を買ってこいと命令を受け,仕方がないから買ってきたわ.
どうも別の後輩が降臨する気配が・・・杉ちゃん!
486 :
カッシオ :02/10/22 23:00 ID:vWYExy7m
>484 きっとそうでしょう(James Jordenは初見 Mike Richterは名前だけ) Ed Rosen とどういう喧嘩されたんですか?犯罪に巻きこもうとされたアレですか? Lyric Distribution は結構お世話になりましたね。なくなったときは正直がっかりしたものです。 昔の青、黄 灰色のカタログ 毒でしたね。(毎日、眺めて楽しんでました)
487 :
大年増 ◆kEpdXOPERA :02/10/22 23:03 ID:s0Oy7XvM
488 :
カッシオ :02/10/22 23:09 ID:vWYExy7m
>485 エスクラルモンド様 まだ全曲終わってないけどおすすめですよ。ノスタルジックでかつブルージュの雰囲気味わうならBDOだし 演出としておもしろいのはこちらですか。 池田理代子お姐さんのお話、オフ会でもでましたね。Adinaのメイクにつかうんでしょうか? だれか聴きにいくひといないんでしょうかね
489 :
禁断の名無しさん :02/10/22 23:19 ID:gmSvfbCL
>>483 今Premiere Opera、昔 Lyric Distribution でしたわね。
まあ、ちょっとおっどろきの画質のもありますわ。
音質も時々どうしようもない・・・
感激しようもない、何にも見えないってのもありですのよ。
大年増様のお話でいろいろと納得ですわ。
>>484 の名前、あっちの投稿サイト(rec.music.opera とか)で、よく見かけましたわ。同じ方々でしょうね?
最近は日本語のサイトが充実してきたし、すっかり御無沙汰してますけど。
490 :
オクタヴィアン :02/10/22 23:19 ID:WX0yCo4g
>>479 413さま
おお! そのスレ、懐かしいです。
私が2ちゃんにデビューしたばかりのころで、私もガツンガツンにカキコしてました...
さてどれでしょう? ^^;
クラ板にはこのところすっかりご無沙汰ですが、相変わらず荒れているのでしょうか...
491 :
カッシオ :02/10/22 23:23 ID:vWYExy7m
>487 失礼しました。昔にみたSITEだったりF・S氏に教えてもらったりしたのにごちゃごちゃになってました。 皆さん、最後になったら音源世の中にだすんでしょうか。
492 :
マルシャリン :02/10/22 23:52 ID:p5Z13Qc5
>490・オクタヴィアンさま >479=413さま ふふふ。このスレ<★〜★四つの最後の歌★〜★>を立てましたのは、 何を隠そうわたくしでござゐますの。 従って、<キルステン・フラグスタート=マルシャリン>なのでござゐます。 いつの間にやら逝ってしまって、「永遠にサヨナラ〜★」と思っておりますた。 マルシャリンを名乗るわたくしでございますが、 実はシュトラウス、ことに<薔薇の騎士>と<四つの最後の歌>は、「嫌い」なの。 でも、「嫌い」ということは「好き」の裏返しでして、 これは西欧文化、ことにクラッシック音楽を 現代の日本人として享受することそのものへの「懐疑」なのですわ。 1949年、戦後も4年たって亡くなったシュトラウス。 ナチスへの関与の責任問題も有耶無耶のうち、こんな「綺麗な」曲を残して 勝手に逝ってしまったシュトラウス。 われわれがこの曲を聞く「意義」というのは、何なのか? わたくしはいつもそれを考えてしまいます。 吉田秀和的な同時代意識は持てませんし(あの方はこの曲にかなり思い入れあり)、 突き放して客観的に享受するには、あまりにわかりやすく甘美。 例えば、<アイーダ>を徹底的に解体したアルノンクール。 少々話題の<ペレアス>をドビュッシーの「こだわり」をガゼン無視するかのように ひたすら「音楽的」に芳醇な演奏に飾り立てたカラヤン。 意識・無意識かかわらず、そこまで<四つの最後の歌>を「解体」した演奏は 今までないのではないでしょうかしら?
493 :
マルシャリン :02/10/22 23:52 ID:p5Z13Qc5
聡明なシュトラウスは、オペラの、クラッシック音楽の先を読んでいた。 読めただけに、世故に長けた手腕も発揮できた。 <サロメ>を書き<エレクトラ>を書いた人ならば、次に書くべき音楽はもうない。 そこにきて<薔薇の騎士>ですよ。 「過ぎ行く時への愛惜」をテーマとした戯曲に、いわば寄りかかって、 無反省に巧緻な技法を凝らす作曲家の姿勢には、 その技術への賛嘆と、思想上の「転向」への驚愕と、 その両方を感じざるを得ません。 その究極が、最も「理想の低い」音楽が、<四つの最後の歌>なのだと思います。 その甘美さに酔うわたくしたちは、 すでにしてシュトラウスに、空虚な既成の価値観に「だまされている」。 恐ろしい作品だと思います。
494 :
ゾフィー :02/10/23 00:05 ID:saQ0+jOV
>>479 >>490 413様、オクタヴィアン様、あらいやですわ、そのスレ!
私も書き込みしていますのよ。っていうか、そのノーマン盤を薦められたのも
このスレなんですの。もうきっと、バレバレですわね(恥
さて、オクタヴィアン様はどれなのかしら?もしかして、ニアミスどころか
このスレで話していたかもしれませんわね(w
オクタヴィアン様、この四つの最後の歌スレも少し荒れましたけど、いろいろ
議論できて良スレでしたわよね。それにしても、冷や汗もののスレでもありますわ(汗
495 :
禁断の名無しさん :02/10/23 00:08 ID:ANBzrNUD
かなりデムパ入ってるなあ!
496 :
耳年増 :02/10/23 00:09 ID:QTas+3pA
昨日深夜、こちらでもお馴染みの某氏からあたくしの1年半ほど前の大阪での
恥ずかしい写真を発見したとの報がありましたの。いやん、これであたくしの
イメージがますます…もう崩れきってますかすぃら?
>>ゾフィー様(
>>445 )
『ペレアス』…やはり何よりも先に聴いていただきたいのはEMIから出てる
クリュイタンス盤ですわね。仄暗い情熱のジャンセンのペレアスと清かで
なまめかしいロス・アンへレスのメリザンド…。クリュイタンスの指揮も
悪酔いしない程度に夢想的で素晴らしい限りです。遡ってデゾルミエールや
同時代のアンゲルブレシュトの録音も素晴らしい事この上ないのですが、
結構明晰で無駄な耽美さのない、知的な仕上がりになってるんで意外と
とっつきにくい録音なのかも知れませんの。あと、できる事なら対訳は
入手した上で聴いて頂きたいですわ。
497 :
ゾフィー :02/10/23 00:11 ID:saQ0+jOV
>>492-493 えーっ、なんですって、なんですって??
マルシャリン様がお立てになったスレですの???
まあ、なんという運命のいたずらなのかしら!クラ板でよりによって、
オペラスレの薔薇の騎士トリオがニアミスしていたとは!!
498 :
耳年増 :02/10/23 00:12 ID:QTas+3pA
本当にここ数日は毎日毎日レス付きが良く、嬉しい悲鳴ですわ。
一日二日おろそかにしていただけもう浦島状態ですもの…。でも
頑張ってレス付けますわ!
昨日深夜、こちらでもお馴染みの某氏からあたくしの1年半ほど前の大阪での
恥ずかしい写真を発見したとの報がありましたの。いやん、これであたくしの
イメージがますます…もう崩れきってますかすぃら?
>>カッシオ様(
>>451 )
MYTOは…嫌いじゃないんですけど、実はそんなに持ってないんですのよ。
精々まあ‘裏ベルカントの女王’ゲンジェルVS‘女王に土をつけた女’
(あの‘パリの惨劇’から一年ちょっとしか経ってない頃で、声自体は
この頃が絶頂期だったんではないでしょうか?メゾとは思えない強烈な
美声!!)コッソットの66年ローザンヌの『ノルマ』、前年のあの
ヴィスコンティ演出初演と較べジュリー二の指揮のノリがより良く、
バスティアニー二も調子の戻った(勿論あの方は言う事無し!)56年
スカラの『椿姫』、あとは同年フィレンツェの低調な『ドン・カルロ』と
48年テアトロ・コロンの歌声の殺された音質の『トリスタン』位のもの
でしょうかね。どうもMYTOは海賊盤レーベルとは思えないくらい単価が
高くて困りますわ。音はそこそこ良いんですけどね。やはりどうしても
貧しい田舎者の私は‘貧者の救世主’Opera D'oroに頼ってしまいますわ。
少々音が悪くても一枚600円程度の単価は魅力ですもの。カラス様の歌う
スカラの『夢遊病の女』や、カラヤンバイロイトの『トリスタン』等、
明らかにMYTOの方が音がいいのが分かっていながらも資金面で泣く泣く
Opera D'oroで我慢した録音もありましたわ…。EMIから出ているのを
分かっていながらもデゾルミエールの『ペレアス』もこのレーベルで
買いましたし…惨めな話で失礼。
499 :
禁断の名無しさん :02/10/23 00:14 ID:QTas+3pA
カキコの切り貼りをミスってしまいましたわ。鬱…
>>大年増お姉様、ランスへの旅様(
>>464 、
>>469 )、467様
あたくしどうも…その『ペレアス』というか、70年代以降のカラヤンの
オペラ録音にはどうもアレルギーがありまして…。DECCAの『蝶々夫人』や
EMIの『アイーダ』、DGの『ばらの騎士』や『ボエーム』なんかを聴きました
ものの、どうにも…やはり歌手に十全に歌わせてない録音って、味気なく
感じてしまいますのよね。50〜60年代の、特にライヴで聴くカラヤンは、
どんな強烈な個性を持つ大歌手ともがっぷりとやり合える剛毅さと、決して
ぐずぐずにならない清新さ溢れる指揮をする人ってイメージがあって結構
好んで聴いてますのよ。バイロイトの『トリスタン』やベルリンの『ルチア』、
ザルツの『ドン・カルロ』や『トロヴァトーレ』なんかは愛聴盤ですわ。
だから余計にそれ以降のカラヤンの音楽作りが恣意的に感じて反発を覚えて
しまうのかも知れませんわね。『ペレアス』もオケがベルリン・フィルな事と
トリスタンが「誰それ?」って感じの歌手なのとでどうにも食指が伸びない
ですわ…。耽美な雰囲気は嫌いではないし、歌手の自己主張がそれ程強く
なるような種類の作品でもないのでそんなに抵抗はなく聴ける録音なのかも
知れませんけど…どうなのでしょう?先入観で避けるには惜しそうですわね。
>>ゾフィー様(
>>474 )
テバルディのトスカ…優しいトスカという事は、スタジオ盤で聴くような
形のトスカに近いんでせうかすぃら?メトやブリュッセルでのライヴでは
ややドスの利いたナイーヴながらも感情のうねりの激しい結構な‘猛女’
っぷりを聴かせてくれてますが、それとは又違うアプローチを東京公演で
されたようですのね。それはそれで又楽しみですわ。
500 :
耳年増 :02/10/23 00:16 ID:QTas+3pA
あらまあ、ひょっとして500ゲトかすぃら?
>>エスクラおば様(
>>480 )
遅ればせながらお帰りなさいませ。相変わらず発展家でうらやますぃこと。
ひょっとしてその後そのストリッパーの青年をお持ち帰りなさったりしたの
かすぃら?下世話な事とはいえ興味深々ですわ…。大人の戯びの世界…
>>エスクラおば様、大年増お姉様(
>>480-481 )
そのHouse of Opera、結構シビれるラインナップが並んでますわね……。
ビデオやDVDはせいぜいカイルベルト&デラ・カーザの『アラベラ』(でも
これが映像が残ってるなんて驚き!あの美貌がパーフェクトな形で拝めるの
かすぃら…?)位しか興味をそそられるものはなかったんですが、CDの方が
かなり強烈でしたわね!えっチェルクェッティがレオノーラを歌っている
『トロヴァトーレ』!?ヴィナイのオテロにタディのイアーゴ!?えーっ
二ルソン・リザネク・ヴァルナイ揃い踏みの『エレクトラ』!?…と目を
白黒させながら探しておりましたわ。全体的に80年代以降の録音が多いのが
‘耳年増’である私にはちょっと寂しいけど、ここまで凄絶な録音が発見
できるのなら、もう少し古い録音を充実させればあたくしもいいお得意に
なりそうですわ…値段もそこそこだし。
501 :
オクタヴィアン :02/10/23 00:18 ID:WPE+we3d
>>494 もしかしたら、ゾフィーさまにノーマンを勧めたのは私やもしれません。
あのスレに書いたようなことを、ヌケヌケと繰り返しここでもカキコしてた自分の
間抜けぶりに笑ってしまいました。
大年増さまには絶対に見ていただきたくないレスをつけているところがあって、
冷や汗が... 先入観はやっぱり良くないと反省しました。
ところで、今はカラヤン&シュターデのペレアスを聴いています。
昨日、女狐で塔を攻めた時に、Great Recordings of the Centuryシリーズで
リマスターされて新装発売されていたので、買いなおしてしまいました。
全く関係ありませんが、シュターデは、やっぱりフォン・シュターデと
発音するのが正しいのでしょうか? 何かの番組で、「私はフレデリカ・
ヴォン・スターデです」って言っていたのを聴いたような記憶があるのですが...
といっても私の語学力では、ただの聞き間違いだったかも...
ペレアスといえば、確かつい最近アンネ=ゾフィー・フォン・オッター(こちらも
フォンですね...)の録音が出たと思いますが、どなたかお聴きになられた方は
いらっしゃいますか?
502 :
耳年増 :02/10/23 00:19 ID:QTas+3pA
>>499 のカキコ
誤:トリスタンが「誰それ?」→正:ペレアスが「誰それ?」
ですわね…さらに鬱ですわ。43年ヘーガー指揮ベルリンライヴの
『トリスタン』(ローレンツ様〜♪)を聴きながらカキコして
おりましたもので…。
503 :
オクタヴィアン :02/10/23 00:24 ID:WPE+we3d
>>496 耳年増さまのおっしゃられたクリュイタンスのペレアスというのは、テスタメント
でリマスターされているものと同じ録音でしょうか?
504 :
大年増 ◆kEpdXOPERA :02/10/23 00:27 ID:/dOBUaKg
オクタヴィアンちゃん、 desktopをSharpeにしてるのよ。?。 von Stadeはアメリカ人で、ドイツ人じゃ ないから、しいてカタカナで表記すれば、「ヴォン・スターダ」(ただし ォとダの母音はschwa)かしら。 耳年増ちゃん、なんなのその写真って?どこかフォトメにでもアップしたの かしら?
>>504 大年増さま
あんまりうらやましがらせないで下さいな。
私はAMAZONのようなところでCDやDVDをゲットしたことないのですが、
こうなったら片っ端から全部買いまくっちゃおうかな..なんてワナに落ちそうで
怖いです。
506 :
カッシオ :02/10/23 01:00 ID:2dhI3202
>505 オクタヴィアン様 今日カードの請求がきました。 冷や汗ものちょっと前でした。 くれぐれもワナにおちて怪我しないように! OTTERのMELISANDEは持ってますが自分としては表情がはっきりしすぎてあまり好きなタイプでではありませんでした。
507 :
耳年増 :02/10/23 01:00 ID:QTas+3pA
>>マルシャリン様 そういえば『ばらの騎士』を発表した際、シュトラウスはこれまで同胞として みられていた新ウィーン楽派の音楽家の方々から‘裏切り者’呼ばわりを されましたわよね。確かに『サロメ』『エレクトラ』から較べるとその音楽の ‘変節’振りにはいささか呆れるものがありますけれども…。 私も流石に吉田翁の域とまではとても行きませんけれども、色々な思い入れが あの曲にはありますし、甘美な目くらましに騙されつづける日々ではあります。 ただ意義や時代性を突き詰めて考えずとも、『ばらの騎士』で甘美な曲の行間に 描かれた‘時’や‘男と女の語らい’の寒々とした残酷さ、『4つの最後の歌』の その境地に到った人間にしか分からない‘人生の終焉’の感覚の表現…恐らく 少なくともそれ自体は普遍のもののように感じますし、‘空虚な既成の価値観’を さらにえぐって掘り下げて意義を見出そうとあがくのも、それはそれで面白い (意義深い…とは書けない。流石に)ものですわよ。お気楽な意見なのかも 知れませんけど…ごめんなさいね。 >>皆様 ちなみにあたくしの『4つの最後の歌』のお気に入りは、DECCAのデラ・カーザ& べーム盤です。死を歌ってなお、健やかな美しさが感じ取れるのがいいですわ。 曲を正面から見据えるのが怖いだけなのかも知れませんけど…。はっきり言って 黒頭夫人&セル盤は、怖くて聴けません。あまりに歌の視点が透徹とし過ぎてて 聴いてて背筋が寒くなってきますの。ここでは世評の高いノーマン盤も…一度 聴いてみたいですわね。スケールの大きさが私の耳に吉と出るか凶と出るか…。 >>大年増お姉様 その内又メールやオフ会で回って参りますわよ。ご期待下さい(少し鬱)。 目を据わらせて…を……
508 :
大年増 ◆kEpdXOPERA :02/10/23 01:03 ID:/dOBUaKg
ほんと、Internetって便利なんだけど、ついつい買い過ぎちゃうのよね。 CD, DVD, 本, etc. etc. 以前は神保町とかちょくちょく行ってたんだけど、 最近は殆どAmazonのお世話になってるわ。オクタヴィアンちゃんも、Bean 様の可愛い男性自身を見るために"When Saturday Comes"のDVDを買うっきゃ ないわよ!
509 :
耳年増 :02/10/23 01:04 ID:QTas+3pA
あ、そうそう。オクタヴィアン様、TESTAMENTで出ているものは 私の紹介している盤の翌年の録音になります。メリザンド役が 違うんですのよ。私紹介のEMIの盤はまだまだ廉価版で現役の 筈ですわ。
510 :
カッシオ :02/10/23 01:36 ID:2dhI3202
511 :
マルシャリン :02/10/23 01:48 ID:/DcU//4Z
>507・耳年増 さま どういう巡り合わせか、<ペレアス>論以後「音楽の極北」を論じているようですわ。 わたくしも<四つの最後の歌>は「好き」でして、お説のとおりデラ・カーザ盤 およびわたくしの大々々好きなグリュンマー盤を好んでおりますの。 でも、一面ではそれは、シュトラウス時代を引きずっていた過去の残照、 それを同時代のものとして体感できた演奏家の強味に「安心」できるからですの。 そうした意味では、基本的にそれ以降の演奏家の<四つの最後の歌>には、 ほとんど興味を持てません(ノーマン好きの方、失礼いたしますね)。 「紀貫之筆の和漢朗詠集」じゃありませんけれど、これは全くあり得ない話、 シャルク指揮ヴィーン・フィルにマリア・イェリッツァの歌う<四つの最後の歌> こんなのがあったら一体どれほどの「凄い」演奏なのでしょう?(笑) でも、この歌曲、また<薔薇の騎士>に対するスタンス、 これは例えば、今まで冗談のように散出していました、「天皇」に対する価値観、 これと通底する根本意識なのでは? 19世紀的西欧文化の崩壊史を身を以って体感できない(できなかった)日本人が、 どれほどの位相でクラッシック音楽を「楽しめる」のか?
512 :
マルシャリン :02/10/23 01:49 ID:/DcU//4Z
続きですわ。 全然違った話に聞こえましょうが、わたくしは一度だけ身近に接した 昭和天皇の威厳、その孤独のオーラに戦慄したことを忘れません。 美智子皇后にもそうしたものを感じ取りました。 それは、例えば歌舞伎の中村歌右衛門や新劇の杉村春子などに感じ取ったもの、 それにとさして違いはない、「人間として個人の持つ凄まじい力」なのでしょう。 ただ、そうした人間的・個人的「魅力」は、 こと対人関係やステージという狭い枠内では純粋に評価されるにせよ、 政治史・芸術史という、批判を前提としたジャンルではまた話は別なのでしょう。 以前も書きましたように、わたくしの音楽体験の原点には ベーム指揮ヴィーン・フィルの<君が代>があるものですから、 こうした事柄をとつ追いつ考え考えしているうちに22年も経ってしまいますた。 かといって、わたくしがどう具体的行動を起こす、といった決意もないのですが。 そうした意味で、耳年増さまが恐れを抱く、 セル+シュヴァルツコップフの<四つの最後の歌>。 わたくしはこれを最も愛するのでございます。 「同世代」でありながら、ここまで透徹した自己分析を試み、 「美」よりも「解釈」を押し付けた演奏。 わたくしはやはりこれこそ、もっとも徹底した<四つの最後の歌>批判だと思います。
513 :
エスクラルモンド :02/10/23 06:03 ID:e2WFqKAW
早朝にageておきましょう
あげますね
515 :
禁断の名無しさん :02/10/23 18:37 ID:nyCq4WMu
妄想や激しい思い込みも一人が持っている分には嗤えるけど、一歩間違って、 それが集団ヒステリーになると、それこそファシズムや文革になりますね。 桑原桑原。
516 :
ゾフィー :02/10/23 19:06 ID:0c+1XxuB
House of Operaは危険な感じもしますけど、探してみると魅力的な商品があって 買ってみたい気もしますわ。ああ、矛盾していますわね!やっぱり、手は出さない 方がいいのかしら?カセットテープなんて悲惨な音質なのかしら?
517 :
ゾフィー :02/10/23 19:57 ID:LblTlHjt
>>496 >>499 耳年増様、「ペレアスとメリザンド」のクリュイタンス盤の推薦ありがとう
ございます。聴いてみますわ!
イタリア歌劇団の「トスカ」はスタジオ盤よりもメトのライヴに近いと思いますわ。
トスカって暗めの声の歌手が歌うことが多いんじゃないかしら?何か神経質とか
怖い部分が強調されている歌唱が多いと思いますの。テバルディもスカルピア殺害の
場面などは怖いんですけど、トスカニーニが言ったようにあの「天使の歌声」で
歌われると、このトスカは本当に根は優しい女性でスカルピア殺害も切羽詰って、
魔がさしてやったことと思わざるを得ませんのよ。テバルディは稀有な声の持ち主
だったと改めて感じたということですの。
518 :
ゾフィー :02/10/23 20:13 ID:O4Y7mANl
>>493 >>507 マルシャリン様、耳年増様、「薔薇の騎士」に関してはR.シュトラウスは
モーツァルトのようなオペラを書きたいと思って書いたオペラであるという話を
聞いたことがありますわ。「薔薇の騎士」は「フィガロの結婚」に似ている
ところがありますわね、美少年を女性歌手に歌わせたり、貴族の令夫人が登場
したり。何らかの影響を受けて、急に作風が変わるということは芸術家には
あり得ることじゃないのかしら?
519 :
ランスへの旅 :02/10/23 20:51 ID:GE256eUj
>>499 様、
>70年代以降のカラヤンのオペラ録音にはどうもアレルギーがありまして…。
確かにレイミーとやった「ドン・ジョバンニ」などはカラヤンが歌手をコントロールし過ぎたのか?
レイミーがあまり面白くありませんでした。でも499様の意と反して「アイーダ」「蝶々夫人」は好きです。
歌手を十全に歌わせない録音の最たるものは「トゥーランドット」でしょうか。
まるで声楽付きオーケストラ作品・・・。これをオラトリオの様に変態的に楽しむ聴き方もあります。
この「トゥーランドット」が70年代以降の一番カラヤンらしい録音だと思います。
「ペレアス」は私はまだ全部聴いていないのでなんとも言えません。
この作品に関しては他の方々もお奨めを挙げられていますので、
そちらを聴いてみるのもいいのでは、と思いますよ。クリュイタンス盤とか。
カラヤン盤はたまたま中古屋で見て、安かったので買ってあっただけなんですよ。
520 :
ゾフィー :02/10/23 20:57 ID:DxwpVPSN
>>501 オクタヴィアン様、四つの最後の歌スレ改めて読み返してみたら、
オクタヴィアン様と私はこのスレで明らかに話していますわね。私も
オペラスレに書いたこととあまり変わらないので、恥ずかしいですわ!
521 :
耳年増 :02/10/23 22:07 ID:pvWFi1Wo
>>ゾフィー様、ランスへの旅様
あたくしってホンッッッット馬鹿!!!!!!!あの
>>499 は私ですの。
クッキーを残しきれないくらい大量にレスったものですからハンドル名を
うっかり飛ばしたままで書いてしまいましたのよ。もうひたすら鬱ですわ…。
>>ゾフィー様
そうですわね。トスカって例の‘接吻’が必要以上にクローズアップされて、
本来あるべき姿以上に‘猛女’としてみられがちな所がありますわよね…。
でも良く考えたら、少なくともカラスやオリヴェーロ以前の時代のトスカは、
テバルディのようなスケールの大きい豊麗な声を持つ歌手が多かったような
気がしますわ。ムツィオやチーニャ、イェリッツァといった歌手がまず思い
浮かぶ所ですし(『Vissi d'arte』位しか聴いた事のない歌手が大半では
ありますが…)、テバルディのすぐ前の代のメトの代表的トスカ歌いだった
ジンカ・ミラノフ(ミラノーヴァと書かないと大年増お姉様からご注意を
頂くかすぃら…?)からしてももう‘ベルベット・ヴォイス’という評の
通りの美声で名の通ったソプラノでしたし。案外テバルディのような、
ナイーヴな感性の持ち主で、善良さの中に火の出る様な情熱を隠し持った
トスカ…というイメージの方が、本来のものなのかも知れません(でも
やっぱりカラス様には逆らえないあたくし…所詮元信者ですもの)。
>>ランスへの旅様
ああ、そう!その『トゥーランドット』!!!昔2幕試し聴きした時点で
こんなトンデモ盤に金出すのって…と思って匙を投げた録音ですの。どうも
オケの雄弁化をより徹底させる為に歌手の力を抑えるカラヤン流の歌手起用の
仕方が、当時のあたくしの子供っぽい感性では何だか恣意的で卑怯な風に
感じられて、どうしても許せなかったんですの(当時19歳)…。今でも
相変わらず‘初めに歌手ありき’な聴き方をしているあたくし。恐らくまだ
折り合いは付かないでしょうね。
522 :
エスクラルモンド :02/10/23 22:31 ID:pDRcUGaz
>>オペラおよびクラシック好きの皆様 第10回日本ファンタジーノベル大賞受賞作,山之口洋著 「オルガニスト」はお読みになりましたでしょうか?お勧めします. オルガンの楽譜って音階しか書いてないらしいのですが,それにどう言ったストップの組み 合わせ(レジストレーションと言うそうな)を当てはめるかは演奏する奏者に委ねられる らしいですわね. さっき本棚を整理していたらこの本を見つけて,皆様に是非お勧めしたく認めました. ファンタジー+SF,しかしロマンティック. >>耳年増ちゃん Take awayはしませんでした.Bloody hell
523 :
前スレ968 :02/10/23 23:17 ID:lvNtctgm
>>504 大年増様
>>507 耳年増様
大阪での写真を見つけてしまいました。どんな写真かと言うと・・・フフフ・・・
カメラ目線とだけ申しておきましょう。
House of OperaのHPみせて頂きましたが、気になるものが一杯です。
石丸で売っているCD−Rを買うと、時々膝上録音のひどい音のものがありますけど
それ以上に、音が悪いのでしょうか。80年代の録音は魅力的なものが沢山。
524 :
papaveri :02/10/23 23:42 ID:z32os0GE
>>516 ゾフィーさま
House of Opera 愛用者です。(^_^)
お金をどぶにすてるようなものですけどですね・・来るまでが楽しみなんです。
注文して1ヶ月くらいかかりますから、まだかなーーなんてウキウキします。
来てからは、がっかりすることのほうが多いです。
映像だけでなく、CDもはずれがあります。
うがったみかたをすれば、画質を悪くしておけば、著作権違反とかで、訴えられないのかなーーーなんておもったりもします。
各国で放映されたテレビのダビングであれば、全く見えないというのはないようです。
ドレスリハーサルの録画なんてのもあって、なにかがうごめいているような画像で、音もフニャフニャのもありましたね。
先日注文したのが届いたのですが、
かなりいい状態の映像でしたが、ブーーーーというハウリングのような雑音が最後まで入ってました。
あと、もう一つは、つなぎめのところで突然、ぴーーーとものすごい音がして、
私の膝で、一緒に見ていた、猫ちゃんが飛び上がりました。
House of Opera 体験談です。premiere opera もおなじようなものです。
>>エスクラルモンドおばさま。
おかえりなさいませ。
525 :
オクタヴィアン :02/10/24 00:54 ID:iz+QtkmE
マルシャリンさまとのデートから、無事戻りました。 みなさま、ステキな方ばかりなので、年甲斐もなくドキドキのしっ放しです。^^; 閉店間際の塔でお目にかかったのですが、またまた衝動買いを... たとえ毎日通ったとしても、必ず欲しいCDなどを見つけてしまうんですね。 特に、このところ弾みがついてしまって、まったく歯止めがきかなくなってしまいました。 今日は、メトのリング(DVD)、死の都(ARTHAUSのDVD)、 マクロプロス事件(マッケラス盤)、オーベルニュの歌(ロス・アンヘレス)でした。 オーベルニュの歌は、テスタメントで復刻されたロス・アンヘレスのアルバムの 余白にバイレロが入っていたのを聴いて、是非アルバムを聴いてみたくなったのです。 試聴するのはいつも夜中になってしまうので、いつも寝不足気味なのですが、 これでますます朝がつらくなりそうです... (ARTHAUSの死の都のDVDは、新宿のHMVでイチ押し商品みたいな待遇?で、 結構ストックがあるみたいでした) エスクラルモンドおばさま さきほどお話したコルンゴルドの歌曲集は、ハルモニア・ムンディの新譜で、 ディートリッヒ・ヘンシェルのバリトンにヘルムート・ドイチュのピアノ、 自筆譜を取り寄せ、ドイチュが楽譜を書き起こしたりした新発見曲が含まれて いるそうです。塔にもありました!
526 :
マルシャリン :02/10/24 01:39 ID:dHa/BfzH
>オクタヴィアンさま まことに倉卒の間の「逢瀬」にて、失礼いたしました。 ほんとうに、行けば行ったで、欲しいディスクってあるものですね。 わたくしも先刻求めましたバルビエリの<ファヴォリータ>を聴いてからでなくては 眠れそうにありませんわ! それにしても、みなさま話題のカラヤン。 わたくし、どうしても大々々々々嫌いでなりませんのは、何故でしょう??? 「世評」に高い新旧両盤の<アイーダ>も、旧盤の<オテッロ>も、 <ドン・カルロ>も<トゥーランドット>も新盤の<薔薇の騎士>も、 指揮と管絃楽に関しては、ことごとく「大」嫌いですの…… カラスとの<トロヴァトーレ><ルチーア><蝶々夫人>も、旧盤の<薔薇の騎士>も、 歌手は大好きなのですが、できれば指揮は「避けたい」ほどです。 こんなわたくしは小数意見なのでしょうか……ヘンですね。
527 :
オクタヴィアン :02/10/24 02:01 ID:iz+QtkmE
マルシャリンさま 私としたことが、ガラにもなくドキドキしてしまって、こちらこそ申し訳ありませんでした。 大年増さま 今気がついたのですが、メトでフレミングが歌ったのは、海賊なのですね。 先日、bel cantoなどという大胆なタイトルのCDがリリースされて、 アミーナなどを歌っているのを聴いたので、私は何をボケていたのか てっきり「清教徒」を歌ったのだと勘違いしてました。 フレミングはメトの大スターだってこの前おっしゃってましたけど、 私にはどうしてもフレミングの良さがわかりません。 フツウの声にしか聴こえないのです。 ところで、グルベローヴァは再来年のジュネーブでドニゼッティの 女王三部作に連続出演するみたいですね。こうした上演を ナイチンゲールなどでDVD化などしてくれたら良いのにと思います。
528 :
マルシャリン :02/10/24 02:13 ID:HSEfPvPC
>518・ゾフィーさま >「薔薇の騎士」に関してはR.シュトラウスはモーツァルトのようなオペラを書きたいと思って書いたオペラであるという話を 聞いたことがありますわ。 そうですわね。よく言われるところですわ。 でもこれは一種「まゆつば」ものだと、わたくし思っておりますの。 あの当時、モーツァルトのオペラはマーラーによる復興・再評価の時代で、 いわば「古典の再評価」としてのモーツァルト回帰が、一種の新鮮味を帯びた、 ナウい(あらいやだ、死語ですわ!)自己規定だったのかもしれません。 それ以上に、当時の音楽状況からして現状に目を背けて「モーツァルト回帰」を 単純に謳うことこそ、現実逃避の何ものでもなかったはずですわ! それこそ、若き日のシュトラウスがヴァーグナー写シの 大楽劇<グントラム>(ああ、原曲を全曲聴いてみたい!)を作曲、 大失敗を喫したことと、観客専用列車がヴィーン・ドレスデン間を走ったほど 大成功を収めた<薔薇の騎士>の初演と、表面的状況は両極に見えて、 内実は同じであるような気がしてなりませんわ。
529 :
FRAU PEACHUM :02/10/24 05:09 ID:kKk2WO8s
おデート、羨ましいですことね。 あたくしも一度は音楽の会話ができる殿方と逢瀬を楽しみたいものでございますわ。 R.シュトラウスの「ばら」についてのお話し、興味深いですわね。 あたくし元々「サロメ」「エレクトラ」それにいくつかの交響詩をのぞいて R.シュトラウスは好きではありませんでした。 ただカール・ベームの大ファンなので、R.シュトラウスのあまり有名でないオペラのCDが 国内盤で発売されたときはまとめて購入したものです。 大方買ってから一度しか聴いていませんが。(「ばら」のCDもベームのみですの) 「サロメ」「エレクトラ」が、世紀末的デカダンの象徴であるとするならば 「ばらの騎士」はその延長にある作曲家自身の退廃(もしくは堕落)である様な気がいたします。 あたくしはシェーンベルクによってもたらされた音の美の破壊には批判的でありますが 「ばらの騎士」以降R.シュトラウスの逃げとも取れる 甘美な音に溺れきった作品にも完全に共感はできませんわ。 ただ「4つの最後の歌」や「メタモルフォーゼン」のような作品は 作曲家本来の真情の吐露とも言えるすばらしい作品だと思います。 ところで、あたくしもカラヤンは苦手ですわ。 演奏は何でもよくてとにかく曲が聴きたかった時代は、 とりあえずカラヤンなら間違いないだろうと聴いていましたが、 様々な演奏家の個性に触れてしまった今となっては・・。 「リング」の録音などはかなり良い演奏だと思いますが、 あまりこの人で感動させられた演奏というのは思い浮かびませんわね。
530 :
禁断の名無しさん :02/10/24 07:22 ID:pXALZGJH
あげ
531 :
マルシャリン :02/10/24 10:03 ID:FobPzkTI
>529・PEACHUMの奥さま あら、わたくしでよろしかったら今度お付き合い致しましてよ。 御高祖頭巾かぶって「地下暗室貞操問答」なんて素敵ですわね、 なんてちょっとおゲフィンでござゐました。 それはそうと、奥さまもベーム讃仰、カラヤン忌避、シュトラウス「まゆつば」、 こうしたお仲間ですのね。 わたくしはもっと酷うございまして、あの時代・あの経歴、綺麗事のように平然たる 「作曲家本来の真情の吐露」も認めたくないほうですし、 またまた、もともと性分として「交響詩」なるものがテンデ駄目でして、 <英雄の生涯><ツァラトストラ>なぞ聴かされますと、もう噴飯ものでございますの。 <ティル><ドン・ファン>なぞのほうが短い分だけ「名人」の作曲術がわかりますが、 あれってもう描写性・効果追求の極致という点で「映画音楽」ですわねえ。 そういえば、映画伴奏版の<薔薇の騎士>組曲・自演指揮盤を持っています。 これがねえ、つまらないこと夥しいんです。 あれだけ「豊かな」音楽を書き込んだように見えて、 詞章と肉声を取り去り、「劇伴」用のメロディーを巧みな腕前で繋ぎ合せると、 このオペラの「本質」が、骸骨のように透けて見えるんですわねえ。 と言いつつ、オペラ自体はわたくしもDGのベーム盤を「愛聴」していますの。 シェヒのマルシャリン、世間に言われているほどは酷くございませんし、 ベーメのオックスと管絃楽は傑出しておりますものね。
532 :
禁断の名無しさん :02/10/24 10:09 ID:8VjbdBFR
______,,,,,,,,,,,,,,,,,______ ,,,,::::::゙゙゙゙゙、-‐‐-、::::::::-‐‐-、゙゙゙゙゙:::::,,,, ,,::"::::::::::::::/ ヽ/ ヽ:::::::::::::"::,, /::::::::::::::::;;;;l :\ | / l;;;;::::::::::::::::\ /:::::::::::: ''" ヽ. ,.-‐-、 ノ "'' ::::::::::::\ /::::::::::/ ー-、,,,_  ̄´l::::::::::::l` ̄ _,,,、-‐ \:::::::::ヽ i':::::,、-‐-、. `'''‐- `‐-‐' -‐'''´ ,.-‐-、::::::::i, i'::::/ ──----- | -----── ヽ:::::::i, i':::::{. -----‐‐‐‐‐ │ ‐‐‐‐‐----- }::::::::i .|:::::i ヽ., _____,,,,,,,,|,,,,,,,_____ ,ノ i:::::::| .|::::| `'t‐----‐''''''´ `''''''‐---‐t''´ |::::::i i::::i i i i:::::i' チョヌン トンチャモン イムニダ .'i:::i i i i::::i' , -‐‐- 、::i, ヽ. / /::i' / ヽi, ヽ /゙゙゙゙゙゙゙"'‐--‐'"゙゙゙゙゙\ / /:i' { } ヽ \ / i/ ./'´ ヽ ノ:::::::\ `''‐-、,,,,,,,,,_______,,,,,,,、-‐'´ / ` '''''''t":::::::::::::::::\,,,,__ __,,,,,/ \::::::::::::::/;,,,,,,,,"""'''''''''''''ゝ‐-、''''''''''''''""",,,,,,,} \::::::/:::::::::::"""'''''''''''''{===}'''''''''''''""":::::::ヽ \:::::::::::::::::::/ `ー゙‐" \:::::::::::::::\
533 :
プソン :02/10/24 10:34 ID:vR0fRx4d
「御高祖頭巾」とか「付け髭」とか、変装オフ会というのも面白そうですねー 周りから見ると異様な集団のように思われそうですけど リヒャルト・シュトラウスの残された映像ってどれもつまらなさそうに振ってますね 「彼の指揮の素晴らしさを証明する映像は残ってない」とセルが言ってましたが 録音・録画は苦手でライヴで燃える伝統的ドイツ指揮者のタイプだったんでしょうか?
534 :
大年増 ◆kEpdXOPERA :02/10/24 11:17 ID:e9eyEaMo
オクタヴィアンちゃん、 ジュネーブじゃなくてチューリッヒよ。時期的に絶対行けないんで、悲しい わ! DVD用に録音するって言うのは私も大賛成だけど、実際、テレビ収録 って物凄くお金がかかるみたいよ。Nightingaleのような小規模なレーベル ではとても無理なような気がするわ、、、、
535 :
大年増 ◆kEpdXOPERA :02/10/24 14:47 ID:e9eyEaMo
536 :
禁断の名無しさん :02/10/24 20:47 ID:z20OJGIY
age
537 :
ゾフィー :02/10/24 20:51 ID:2/Xvno2Y
>>521 耳年増様、
>でも良く考えたら、少なくともカラスやオリヴェーロ以前の時代のトスカは、
>テバルディのようなスケールの大きい豊麗な声を持つ歌手が多かったような
>気がしますわ。
まあ、そうでしたの。知らないということは恐ろしいことですわ(w
カラスの「猛女」としてのトスカも私、好きですのよ。こういう歌い方を
している歌手の中では、やはりカラスが一番徹底しているんじゃないかしら。
>>524 papaveri様、教えて下さってありがとうございます。
でも、House of Operaは知ってしまったからには気になってしまいますわ。
何か手頃な物を1つぐらい買って、痛い思いをしないと諦められそうも
ありませんわ(w
それにしても、こういう商売が本当に成り立つものなのか不思議ですわ。
538 :
ランスへの旅 :02/10/24 21:23 ID:vt9lwnJQ
>>526 マルシャリン様
私もオケ作品のカラヤンは好きではありません。
今、カラヤンが嫌いといっても決して少数意見ではないと思いますよ!
539 :
禁断の名無しさん :02/10/24 21:52 ID:dGA1UEQb
カラヤン嫌いは、通の証明でございましょ? アタクシは通ではございませんので、 指揮者で演奏を選ぶことはほとんどございませんけど。 同じ指揮者でも、同じ演奏者でも 好きな演奏もあれば、好まない演奏もございますの。 気紛れなのでしょうかしら? というよりは、無知蒙昧の輩ですわね ^o^
540 :
ゾフィー :02/10/24 21:55 ID:DOSbsOLG
>>528 >>529 マルシャリン様、FRAU PEACHUM様、お二方の「薔薇の騎士」観もなるほどと
思いますわ。でも、もし「薔薇の騎士」というオペラが書かれることが
なかったらと考えるとそれも寂しいだろうと私には思えますわ。私も耳年増様と
同じく「甘美な目くらましに騙され」たいのかもしれませんわ。
541 :
FRAU PEACHUM :02/10/24 21:57 ID:KWjcbtIp
マルシャリン様、お誘いいただきたいへん嬉しゅうございますわ。
あたくし滅多に都心へ出ない故、出かける際は前もってお知らせいたします。
ですが「地下暗室云々」はー・・・
高貴なお方を地獄に道連れにいたしたくはございませんもの。
>>531 マルシャリン様はベームの最後の来日公演を
ご覧になっていらっしゃるのでしたわね。なんとも羨まし也妬まし也!
あたくしベームはほとんど盲目的に好き、ほとんど信仰に近いですわね。
あまり評価の高くないモーツァルトの交響曲全集が大好きですのよ。
それはそうとR.シュトラウスの交響詩あたくしも「ティル」や「ツァラトストラ」
「英雄リヒャルト君の生涯」などは好みません。
「死と浄化」や「ドンファン」は結構お気に入りです。
2つの交響曲は、曲が始まった途端に眠たくなりますわ。
>>533 あたくしの女友達から聞いた話しですが、R.シュトラウスは
「汗をかきながら振る指揮者は逝ってよし」のような発言をしていたそうですわ。
542 :
エスクラルモンド :02/10/24 22:19 ID:7OWWOQaf
>>525 オクタヴィアンちゃん,古い録音ではありますが「オーベルニュ」はネタニア・ダブラツ
に勝る物はありません.「バイレロ」も「子守歌」も最高ですわ.古い録音だけあって
ちょっとオン気味の録音がまた良いのよ.
ところで,おフランス物の歌曲でデラックワの「ヴィラネル」ってご存じかしら?
良い曲よ
コルンゴルトはオーケストレーションが怪異なので,もっぱらオケの入った曲を聴いて
いるわ.彼のオペラではピアノは「打楽器」として使われているし(オルフもそうね)
コル・レーニョやバルトーク・ピチカートも独特の雰囲気を醸し出しているわね.
そうそう,オフのお店の予約はあたくしの名前で入れてあります.
参加なさる方にはあたくしのお布哇みやげがもれなく付いてきます.
ノンケの方や女性にはそれなりの物を用意しております.ご安心くださいませ.
勿論カマの皆様にはXXX級の物を用意してございます.お楽しみに.
(大年増さんには単なる本だけど)
543 :
オクタヴィアン :02/10/24 23:13 ID:RwZWCnQ8
おばさま、いろいろありがとうございました。 ヴィラネルは、コロラトゥーラの定番レパートリーらしいですYO! といっても、私はグルベローヴァでしか聴いたことありませんが。 コロラトゥーラの芸術というオルフェオのアルバムに入ってました。 日本でも歌っていて、そのときのライブ録音もステキです。
544 :
papaveri :02/10/24 23:28 ID:YukZmQxJ
>>532 ドラエモン 韓国語?朝鮮語?しゃべれるの。
>チョヌン トンチャモン イムニダ
「私は、将軍様です。」っていってるんですね。
>>エスクラルモンド おばさま。
後輩の手羽さんも連れてきて下さいませ。
545 :
エスクラルモンド :02/10/24 23:38 ID:m13gfAlr
>>544 papaveriさん「通りすがりの後輩(♀)」は今上海で休暇中なのです.
papaveriさんにはパスタを用意しました.
後輩(♀)が帰国次第出欠について問いただします.
ところで「通りすがりの後輩(♂)」も降臨するはずなのですが・・・
毛深い以外に取り柄がない奴ですが・・・
あたくし毛フェチですので(いやねオゲフィンで)
546 :
前スレ968 :02/10/24 23:42 ID:vRjh+bo0
70年代後半以降に録音したカラヤンのオペラは、歌を聴くのに丁度良い音量 にすると、シンバルと金管楽器がうるさくて、困ります。 78年録音「ドン・カルロ」は、直前の12月に行われたアバド指揮のスカラ座公演と 出演者が殆んど重なっていて、私はその公演のCD(MYTO)が好きなので期待して 買ったら、いくら指揮者が違うとはいえ、歌い方が完全にカラヤン風味になってて 期待はずれでした。 でもウィーンフィルとの「蝶々夫人」や「カルメン」はカラヤン風味が目立たないので 好きです。 しかし、「ボエーム」をあんなに巨大スケールの響きで演奏する必然性があるのかと 小一時間…
547 :
前スレ968 :02/10/25 00:12 ID:d5OnFKff
今日は新宿の塔に寄って、何を買うか迷った挙句にコレッリとカバリエが歌う 「ボエーム」のMETライブ(Living Stage)を買いました。 コレッリの歌うロドルフォがカッコ良すぎる感じ。それでも良いのですが。 一幕のアリアの最後を「Vi piaーーーーーーーccia dir!」と長く歌っていて、 パルマライブの「Vitto------ri-------a------!」を思い出してしまいました。 ところで明日(もう今日ですね)の「ランスへの旅」をご覧になる方はいらっしゃいますか? あの開演時間で、あの場所だと初めから見るのはキツそうなのでどうしようかと考えてるところです。 初めから観るには仮病で早退しかないのでしょうね
548 :
papaveri :02/10/25 00:26 ID:99YXceAF
>>エスクラルモンドおばさま お土産があるなんて感激です。 今、旅行中の配偶者から電話がありました。 ローマで、オペラを見るかも・・なんて言ってましたので、 オペラみたの?と聞きましたら、 「フィレンツェで小澤征爾に会って、ちょっと話しをしたよ。 それで、オペラも見に行った・・・・」 「何見たの?」 「何だかわかんないけど、凄かったよ、じゃあね」 ですって、まったくーーー。 ネットで調べたら、どうも< Peter Grimes>みたいですね。 これじゃわからないはずですわ。 ローマで見るかも・・といっていたのは<愛の妙薬>で これは予習していきましたのよ。 まあ、小澤征爾と知り合いでもなんでもないのに。 夫の特技ですね。知らない人と気安くしゃべる。 私、世間話ばかりでごめんなさい。
549 :
禁断の名無しさん :02/10/25 02:41 ID:qJVLEOtX
あげます。
550 :
マルシャリン :02/10/25 02:46 ID:fooqmN1q
>533・プソンさま >「御高祖頭巾」とか「付け髭」とか、変装オフ会 ふふふ、よろしゅうござゐますね。「萌え〜」ですわ★ これが<オペラ登場人物仮装オフ会>なんぞ、血沸き肉踊る方もあられるのでは? そういえば、カラースがエディンバラの<夢遊病の女>をキャンセルして帰国、 それでいてヴェネツィアだかの仮装パーティーに出席し物議を醸した時は、 古代エジプト・ハトシェプスト女王の扮装だったですわね。
551 :
プソン :02/10/25 02:55 ID:hqKX3pS1
でもトゥーランドットのつもりで仮装してきて
「パリアッチですか?」と言われたらどうしましょうか
>>547 それちょっと聴いてみたんですが、随分こもった音じゃないですか?
552 :
禁断の名無しさん :02/10/25 07:26 ID:OLHZmX+G
age
553 :
マルシャリン :02/10/25 13:11 ID:ORBbIYUY
>541:PEACHUMの奥さま >高貴なお方を地獄に道連れにいたしたくはございませんもの。 ふふふ。わたくしとて、もはやある限りの「地獄」を知った女(←違うって)。 だからこそ「片頬の涙を隠して片頬はほゝゑむ」こともできるのでござゐます。 >ベームはほとんど盲目的に好き、ほとんど信仰に近いですわね。 わたくしも、ベームは子供のころからなぜか「好き」でございましたわ。 中学の折、親しい女先生のお宅に遊びに参りました折、ベームの写真が飾ってあり、 その容貌が、当時私の中学におられた「森先生」といふ、頑固でちょっと変態な 理科の老先生に似ていたものですから、 「あら、○○先生って、森先生がお好きなのね〜★」って盛り上がったのが、 ベーム博士と「遭遇」のきっかけでございましたの。 ロス・アンへレスの<椿姫><カルメン>からオペラに没頭したわたくしは、 世間のフツーの少年のようにドイツ系の交響曲には当時あまり興味がなく、 オペラにしても、いまだにモーツァルトのものはさして好きでもないゆえ、 ベームとの接点は当初さしてなかったのですけれど、当時はベーム最晩年の活躍期。 FM放送ではこちらが黙っていても世界各地ライヴ録音をバンバン放送しましたから それこそ大晦日NHK・FM恒例の<第9>で確かヴィーン交響楽団との演奏 (最近は海外収録のこれを流す大晦日の習慣は絶えたのかしら?)、 ポッリー二とのモーツァルト協奏曲や、殊にベルリン・フィルとの<ジュピター> (この第4楽章の崩壊寸前ともいえる巨大な構造膨張がベーム体験の転機でした)、 サルツプルクの<ナクソス>(昔LDでありましたね→DVD再発を熱望!)、 こうしたものをエア・チェックしては愉しむうち、ライヴに燃える老巨匠の たぐい稀な音楽性に深く深く沈潜していったのでございます。
554 :
マルシャリン :02/10/25 13:11 ID:ORBbIYUY
1980年のヴィーン・オペラ来日当時は高校2年生だったと憶えておりますが、 その頃はいい加減「ベーム・ヲタ」でございましたから、前年に来日決定以来 まさに「待ちに待った」というところでして、予習も万全。 それゆえにこそ、DG正規録音盤<フィガロの結婚>とはまったく違う音楽に驚愕し、 かつ熱狂したのでございます。 今でも当夜の感激、ベーム翁の一挙手一投足、終演後楽屋口での素顔、 帰宅後熱に浮かされたように日誌を記したこと…… 思い出として過去に葬るには、あまりに鮮烈な「体験」でございました。 ベームは帰国後、ベルリンとヴィーンで僅かの回数振った以外にオペラには出ず、 日本での<フィガロ>(及び<ナクソス島>)が本当に最後の豪華版でした。 翌年8月、ベームが危篤となった際には日本の一般紙でも速報が報ぜられ、 ついに亡くなると、ニュースとして大きく取り上げられました。 大学受験を控えたわたくしにとって、まことに初めての青春の「喪失」でした。 映像での最後の仕事が例の<エレクトラ>で、これをようやくのことで採り終えて ベームはほどなく亡くなったのですが、 録音の最後の仕事はヴィーン・フィルとの<第9>でございます。
555 :
禁断の名無しさん :02/10/25 13:12 ID:mDU5zG0E
あげます。
556 :
マルシャリン :02/10/25 13:14 ID:ORBbIYUY
没後早々に発売されたこの<第9>、わたくしは悲しいのと「怖い」のとで 長いこと買い求めず、聴きもしませんでした。 はじめて耳にしましたのは、没後10年も経った頃でしょうか。 冒頭部の異常な響きは、絶好調のクナッパーツブッシュ顔負けの巨魁なもの。 ことに第3楽章の美しさ。弛緩寸前でいて、それを楽員がからくも支えきる緊張感。 第4楽章になりますと、歓喜の主題が最後に再現される直前の経過部で、 あれほど厳格だったベームの構造把握がふと揺らぎ、合奏が乱れる瞬間があります。 ベームは構わず振り続け、剃刀一枚の隙を縫いつつ楽員の総力で演奏は美事立ち直る。 そのあとに沸き起こる歓喜の主題の、なんと輝かしいことでしょう……! スピーカーの前で、わたくしは涙に咽びました。 「あゝ、ベームは死んでしまった」。
557 :
マルシャリン :02/10/25 13:14 ID:ORBbIYUY
没後10年の段階で、移り気な聴衆はベームをほとんど忘れ去ろうとしていました。 (<新世界>やシューベル第5交響曲やヴァーグナー管絃楽集など、 ベーム最晩年の名録音は、廃盤かそれに近いまま今でも放置され続けております。) けれども、わたくしはベームを終生忘れることはできない。 あの一期一会の<フィガロ>はもとより、 没後10年にしてやっと聴くを得た最期の<第9>の録音の素晴らしさを これからも語り続けずにはいられない。 それはわたくしにとって、音楽とは何か、生きるとは何か、自分とは何か、 これら一切を包括することがらであるからでございます。 だからといって、わたくしはベームを「人生の師」なぞとは申しません。 わたくしにとって、生きるとは「批評」すること。 すべてのものの価値を疑いつつ、疑いきれぬ「幻」を追い求め続けること。 (デカルト的な思考とはまた違うのですけれど……) それにほかなりませんもの。 ですから、単純に「ベーム萌え〜★」ではございませんの。 芸術の価値とは常に甲論乙駁。 その中から立ち昇る何ものか、それこそ尊いのでございます。 ベームの音楽とは何だったのか? それは今でもわたくしにとっては「継続審議中」のことなのでございます。 なんですか、真っ昼間から長レスにてご迷惑をおかけいたますた。
558 :
禁断の名無しさん :02/10/25 13:30 ID:8J8kPZYN
那智のシンパで天皇にオーラを感じるってやべーな
559 :
マルシャリン :02/10/25 14:04 ID:iMzvU6FO
↑558・あなた、馬鹿? わたくしに対する芸術論上の反論でしたら受けて立ちますが、 「那智(=ナチ?)」とはベーム個人をさしているのでしたら、 そんな政治的問題はわたくし、ここでは論じておりませんし、 なぜベームの具体的な演奏(及びそれによって感受される「抽象的な人間性」)に ある種の感を得ることが「那智のシンパ」になるのか? 「那智」やら「シンパ」やらの言語定義が極めて曖昧。 「天皇にオーラを感じるってやべーな」というのは、 前レスのわたくしの発言内容をさすのでしょうけれど、 これも歌右衛門や杉村春子と同等の人間「ヒロヒト」の存在性を指したまで。 感性レベルの問題は、あなたからどう言われようと頓着いたしませんが、 芸術のみならず、何ものかに接してある種の感を受けることは、 大なり小なり「われを失う」ことですから、「やべー」に決まっています。 かなり前スレで大年増さまが激論されていたように、 わたくしにとっても音楽は「道楽」を超えた「情熱」なのです。 このスレでは政治上の議論をしているわけではないのですから、 悪意の底ある揶揄は申せ、芸術・政治を混同しつつ何の論拠もなく、 わたくしを暗示して「那智のシンパ」と放言するのは許容できませんわ!
560 :
禁断の名無しさん :02/10/25 17:25 ID:JLpbSWpV
芸術家とあのお方を同列というのはちょっとね。 生理的嫌悪感ありですわあ。アタクシの感性ですので、 悪しからず・・・
561 :
大年増 ◆kEpdXOPERA :02/10/25 20:28 ID:87IJAjAP
明後日は読売の_Parsifal_なんで、復習をかねて、久しぶりにKnaのBayreuth ライブ(Philipsの'62年の正規盤)を4時間10分、通して聞いたわ。さすがに くたくたよ。日曜日、耐えられるかしら、、、、(-_-;)
562 :
ゾフィー :02/10/25 20:32 ID:HJM1clPW
563 :
大年増 ◆kEpdXOPERA :02/10/25 21:12 ID:87IJAjAP
Knaの_Parsifal_で疲れちゃったんで、今、Desormièreの_P&M_を聞いて いる所よ。耳年増ちゃん達の深遠なる解釈のアンチテーゼかもしれないけど、 私、最初_P&M_を聞き出した頃は、Debussyの雰囲気ある音楽にころっと 「騙され」ちゃって、サンボリズムを鵜呑みにして、なんか神秘的な雰囲気 なオペラだと決め付けちゃったのね。それが、今から7〜8年前にPeter Sellars演出の_P&M_をL.A.で見て、目からうろこが落ちたわ。 彼は舞台をMalibuに移して、時代も現代、乞食は当然、ホームレス。そこで 繰り広げられるドラマって、人間の愛欲にどろどろにまみれたソープオペラ だったって、遅まきながら気が付いたわ。
564 :
ゾフィー :02/10/25 21:12 ID:tH2MU3/1
アラーニャ&ゲオルギューの「ウェルテル」のCDが昨日、届きましたわ。 早速、リブレットを読んでみたんですけど、ちょっと泣けてきてしまいましたわ(照 それで、過去ログ読んでみたら、大年増お姉様が「_Werther_って、優柔不断の だめ男が、恋に恋してCharlotteに熱を上げて、ストーカーになった揚げ句、 これ見よがしに自殺するって、最悪男の話」ってお書きになっているじゃないですか! お姉様が「ストーカー」とおっしゃっていたのは覚えていましたけど。 最悪男の話で泣いた私って一体・・・。鬱ですわ! でも読んでみて、ゲーテの小説「若きウェルテルの悩み」も読んでみたくなりましたわ。 この「若きウェルテルの悩み」が出版された頃って、ウェルテルと同じ服装で ピストル自殺するのが流行ったそうですわね。
565 :
大年増 ◆kEpdXOPERA :02/10/25 21:17 ID:87IJAjAP
あら、ゾフィーちゃん、やっぱり、唯物史観の私って夢がないのかしらね。 それはそうと、オクタヴィアンちゃん、たった今アマゾンから「ノーカット ヘア解禁全長板チャタレイ夫人の恋人」と"Leo Tolstoy's Anna Karenina" のDVDが届いたわ!!!!!!!!!!!! ちょっとP&Mはお預けにする わよ!
566 :
前スレ968 :02/10/25 23:22 ID:jmTPT9Y1
>>551 プソン様
74年のMETライブにしては音がこもってます。でも「Vi piaーーーーーーーccia dir!」
でモトを取ったつもりです。
ところで、今日は「ランスへの旅」を観て来ました。清々しいオペラですね。
CDで予習したりしなかったので、どの曲がどうだったというような書き方が
出来ないのですが、大満足です。
567 :
エスクラルモンド :02/10/25 23:29 ID:SIxfyRgj
>>559 マルシャリンさん,お馬鹿さんをあいてにムキになってはいけないわ.
あたくしと耳年増ちゃんは大年増さんとは政治的に全く反対ですが,オペラの世界では
お友達(愛人?)ですのよ.
マスネーヲタのあたくしですが,オクタヴィアンちゃんに渡そうと思ってMDに色々録音
してました.ただいま「La Vierge」(これはオペラとは言えませんし,歌手も小粒なの
ですが)を録音しております.(ブライアンの「ゴシック」も加えてあります)
オクタヴィアンちゃんはMDプレイヤーお持ちかしら?(無かったら買えよ,と突き放す)
Monty Pythonも加えてしまおうかしら.
I cut down trees, I ware high heels suspendees and a bra, I wish I'd been a girly
just like my dear papa.
568 :
ランスへの旅 :02/10/25 23:42 ID:Dr/2YkHl
>>566 前スレ968様、初めまして、よろしくお願いします!
>大満足です。
それは何よりです!このオペラは全編楽しいのですが、
私は最後の方のコリンナのアリアが大好きです。
アバド新盤のマクネアーもいいのですが、
旧盤のチェチーリア・ガスディアが歌うのが特に好きです。
なんかもちもちっとしている声でこの役に合っていると思いました。
ガスディアってもう出てこないんですかねぇ・・・。
569 :
前スレ968 :02/10/26 00:20 ID:5Nzo6yGa
>>568 ランスへの旅様、こちらこそよろしくお願いします。
最後の方のコリンナのアリアも良かったですよ。皆が各国の歌をそれぞれ歌って
盛り上がったところを、コリンナのアリアで上手に締めているのですね。
570 :
大年増 ◆kEpdXOPERA :02/10/26 00:31 ID:7brJEPqa
571 :
エスクラルモンド :02/10/26 00:33 ID:0waQKDg5
>>ババア達 ちょいと思ったのですが, 1.皆で金出し合って耳年増ちゃんを上京させる 2.オペラ評論家としてやっていけるまで援助する 3.オペラ評論家として名をなしたら耳年増ちゃんのコネで良い席を「コネで分けて貰う」 決して損な投資ではないと思うのですが(下心みえみえだけど・・ついでに「喰う」 と言う選択もあるかも.) あらいやね,恥も外聞も無いカマは・・・
572 :
オクタヴィアン :02/10/26 00:40 ID:K92GywNI
今日はランスへの旅に行ってまいりました。 区民ホールといいながら、非常に立派な建物にびっくり... だいたい7割程度 の入りっていう感じでしょうか。 私はこのオペラをウィーンの来日公演で初めて見たのですが、キラ星のごとく並んだ 豪華キャストに、客席もうまく使った演出で10年以上前のことなのに今でも印象に 残っています。それと比べるのは酷とは思うのですが、ついつい昔のことを思い出し ながら聴いてしまいました。 佐藤美枝子さんを生で聴くのは初めてでした。私は大変な勘違いをしていて、 なぜかコルテーゼ夫人を歌うと思い込んでいたのですが(実際はフォールヴィル 侯爵夫人)、最初のコルテーゼ夫人のアリアを聴いていて、なんか顔が変わったなー、 声もお風呂でエコーがかかったような声だなーと思っているうちに、急激に眠気に 襲われてしまって、実はその後の彼女のアリアは全く覚えていません。 その後の場面でもほとんど印象には残っていないのです。 始まってから最初のうちはかなり退屈してしまって睡魔との闘いだったのですが、 コリンナ(天羽明恵)のソロが始まったとたん、一気に眠気が吹っ飛びました。 確か、ゾフィーさまがこのあいだのNHKのオペラ特集でお褒めになっていらっしゃった と記憶していますが、ビロードのような美しい声でとてもステキでした。 地に足のついた声というとヘンな表現ですが、ただ響きがきれいなだけではなく、 質感のある声とでもいうのでしょうか。客席の反応も彼女が歌ったときだけは まったく別だったと思います。 ロッシーニのオペラは、声ももちろんのことながら、それぞれの歌手に軽快さというか シャレっ気のようなものがないと、単なるドタバタ喜劇になってしまうような気がします。 今日歌っていた人たちは、一生懸命に舞台の上で楽しんで見せようとしていながら、 それが自分達が楽しんでいるにとどまっていて、客席まで伝わってこないような もどかしさ?を感じました。このオペラを日本で聴く機会があることだけでも 感謝しなくてはいけないとは思いつつ...
573 :
オクタヴィアン :02/10/26 00:52 ID:K92GywNI
エスクラルモンドおばさま MDちゃんと持ってますYO! と〜っても楽しみです!! 大年増さま ショーンさまのメラーズ(;´Д`)ハァハァ... しかも無修正(;´Д`)ハァハァ... うらやますぃ〜〜〜〜(;´Д`)ハァハァ... ところで27日のパルジファル、会場ですれ違うやもしれません! 私はとりあえずショルティ盤でお勉強です。
574 :
エスクラルモンド :02/10/26 00:55 ID:0waQKDg5
>>572 オクタヴィアンちゃん「キラ星のごとく」発音は「きら,ほしのごとく」であって
「きらぼしのごとく」ならそれは間違いよ.
詳しい説明は「何を勘違いしているのか知らないけど自称ブラピ」とか言う馬鹿カマ
にお尋ねになれば宜しいかと.オホホホホ
575 :
オクタヴィアン :02/10/26 01:05 ID:K92GywNI
>>566 全スレ968さま
今、改めて上から読んでいて、今日の公演にお出でになっていたことに気がつきました!
もしかしたら、会場でニアミスしていたかもしれません...
おばさま、今の今まで「キラボシ」と信じていました... (^_^;)
576 :
大年増 ◆kEpdXOPERA :02/10/26 01:11 ID:7brJEPqa
あら、オクタヴィアンちゃん、 ロートルの言う事鵜呑みにしちゃ駄目よ。たしかに、もとは「きら、ほしの ごとく」だったけど、現代日本語では「きらぼし」っていう言い方が完全に 定着してるから、これは誤用とは見なされないわ。「いっしょうけんめい」 (一生懸命)だって、元来は「いっしょけんめい」(一所懸命)が「正しい」 んだけど、一所懸命なんていったら、それこそpedanticだわ。
577 :
オクタヴィアン :02/10/26 01:13 ID:K92GywNI
>>570 大年増さまご紹介のサイトに行ってまいりました。
歌手も人間ですから、こういうことって結構あることなのでしょう!
グルベさまのコンサートでも、一度遭遇したことあります。
忘れもしないティターニアのポロネーズでした。
あーやっぱり、この人も人間だったんだと妙に納得した記憶があります。
アンコールでもう一度歌って下さったんですYO!
ところでご紹介のサイトに出ていた4人のうち、リッチャレッリのものは
オケの音が割れてしまっていて良くわからなかったのですが、
これは第一幕のアリアの最後のところですよね...
578 :
大年増 ◆kEpdXOPERA :02/10/26 01:17 ID:7brJEPqa
オクタヴィアンちゃん、 ええ、"Signore, ascolta!"の最後の部分よ。
579 :
マルシャリン :02/10/26 01:40 ID:ORthq/XV
>567・エスクラルモンドさま >マルシャリンさん,お馬鹿さんをあいてにムキになってはいけないわ. わたくしったら、つい屁理屈をコキまして、まことに失礼いたしますた。 また亀レスですが、オフ会ではお国みやげとやら、ありがとう存じます! ワクワクしてます…… >オクタヴィアンさま 明後日の<パルジファル>、なにとぞご利益がありますように。なーむ…… それにしてもクルト・モルは聴きたかったですわ! いま、カサロヴァのフランス・オペラ・アリア集を聴いています。 大好きな<サッフォー>終幕の「不滅の竪琴」が入っているので嬉しいのですが、 カサロヴァはフランス語の発音がちょっとおかしくないでしょうかしら? 外国語は苦手で、どうもよくわかりませんの。 フランス・オペラと申せば、ヴィヨン公妃さまはまだご帰朝ではないのでしょうか。
sage
581 :
禁断の名無しさん :02/10/26 07:24 ID:ZkelJgYk
あげ
582 :
大年増 ◆kEpdXOPERA :02/10/26 13:43 ID:b3FxoBXI
今日は_Parsifal_のLDを見始めたんだけど、あれ、ほんと眠りを誘う音楽 だわね。LDの1面すら持たなかったわ。なんか明日、爆睡しそうだわ。 オクタヴィアンちゃん、じゃ明日会場でお会いしましょうね。
583 :
ランスへの旅 :02/10/26 18:00 ID:21LSMRi8
>>570 大年増様、
爆笑です!(って言っていいのかな?)ありがとうございました!
ガスディアが来日した時はまだその価値もわからない時だったのです。
でも調子は悪かったみたいですね。
>>572 オクタヴィアン様も「ランスへの旅」ご覧になったのですね!
ウィーンの来日公演も観ていらっしゃるとか。羨ましい限りです!
584 :
ゾフィー :02/10/26 20:39 ID:boHNJ5H1
>>572 オクタヴィアン様、天羽明恵の歌をお気に召されましたのね!
クラ板ではあの夜の女王のアリアについて全然歌えてないじゃんとか、この人
終わっているねなんて無茶苦茶言われていましたのよ。確かに高音域で音程が正確で
なかったところがあったんですけど、生放送で調子が出なかったの
かもしれないし、いい面もあるのにこの人達なんて傲慢なのかしらって思いましたの。
これから期待できるコロラトゥーラ・ソプラノですわよね。
585 :
オクタヴィアン :02/10/26 20:56 ID:htzEJbqe
ゾフィーさま 実は私もあの夜の女王を聴いた時は、正直言ってあんまり良いと感じなかったのですが、 昨日は本当に素敵でした。彼女が歌いだしたとたんに、会場の空気というか雰囲気が 変わったように思います。少なくとも私は一気に目が覚めましたので(笑) 大年増さま 会場でお見かけして、もしお話できそうであればお声をかけますね。
586 :
ゾフィー :02/10/26 21:23 ID:Frqt+YwY
>>570 大年増お姉様、そのサイト、いかにもイタリアらしいサイトですわね。
歌手もこんなサイトがあると油断できないでしょうね。
>>574 >>576 エスクラルモンドおば様、大年増お姉様、んまあ、お二方ともほどほどに!
でも、第二外国語スレがなくなった今、お二方のためになる絡みを読めるのも
オペラスレならではですわね(w
587 :
ゾフィー :02/10/26 22:08 ID:Sngcx635
>>585 オクタヴィアン様、まあ、それでは私も本調子の時の天羽明恵を
聴いてみたいものですわ!
588 :
禁断の名無しさん :02/10/26 22:34 ID:ki+iuRiC
上げ
589 :
エスクラルモンド :02/10/26 22:43 ID:FU+QDNYm
>>586 ゾヒーちゃん
綺羅星の如く,悔しいけどATOKは「きらぼし」で変換できたし「きらほしのごとくの誤用」
ともならなかったわ.くやすぃーーーわ.
なんか大年増さんとのやりとり,ドツキ漫才みたいね.
お楽しみ頂けましたでしょうか皆様.
590 :
エスクラルモンド :02/10/26 22:55 ID:FU+QDNYm
先ほど「通りすがりの後輩(♂)」からメールがあり,ここのスレが見つからない由の
内容でしたので,詳しく説明しておきました.その内降臨するでしょう.
あたくしがいつもセクハラしている相手です.
http://archivio.opera.it/Barcacc/Perle/Perle.html のレスについて.
この間大年増さんも言ってたけど,メトのゼフィレッリ「トゥーランドット」でも
ドミンゴの声がひっくり返ってます.大年増さんの話によると,その後の版では差し替え
られているとか.あたくしが持っているビデオでは物の見事にひっくり返ってます.
591 :
禁断の名無しさん :02/10/27 00:11 ID:s1sbCVJG
あげ。
592 :
大年増 ◆kEpdXOPERA :02/10/27 00:17 ID:XzcEbZVA
あらゾフィーちゃん、 心配かけちゃったみたいね。 今日は池袋のHMVでKlempererの「魔笛」のCDを買ったわ。ずいぶん前、まだ 全曲版がCD化されていなかった頃、抜粋で買ったんだけど、遅まきながら 全曲版(とはいっても科白なしだけど)をCDで聞くわ。この録音では Lucia Poppが物凄く色っぽい夜の女王を聞かせてくれるのよね。こんな 官能的な夜の女王って後にも先にもいないんじゃないかしら。
593 :
前スレ968 :02/10/27 00:19 ID:LQZtFc4J
>>572 オクタヴィアン様
>>568 ランスへの旅様
私はロッシーニのオペラのきちんとした上演を観たのは今回が初めてでした。
ロッシーニ・クレッシェンドって、あんなにワクワクするものなのですね。
ただ確かに小ネタがウケに繋がってなかったかも。
それにしても、ウィーンの来日公演を見られたとは羨ましいです。
FM雑誌のカラーページに載っていた、来日公演のレポートとガスディアへの
インタビューを読んで楽しそうなオペラだと思って、気になっていましたが
今まで全然聴いてませんでした。
今まで聴かなかったなんて、勿体無いことをしたなあと、ちょっと後悔…
594 :
オクタヴィアン :02/10/27 01:05 ID:+WUhsZWN
今日はヤナーチェクオペラ初体験で、利口な女狐の物語を聴きました。 私はヤナーチェクって、何故か現代曲風の聴きにくい音楽だと思い込んでいたの ですが、この曲は色とりどりのオケが美しくてびっくりでした。それに、ストーリーが とても良いですよね。次の世代に続いていくエンディングがとても印象的でした。 大年増さまとカッシオさまが、先に「死と再生」がテーマということをおっしゃっていたので、 もっと重々しい曲なのではないかな...と恐れて?いたのですが、むしろ仔細な音楽 の中にテーマが織り込まれていて、次に続く余韻が深く感じられたように思います。 第三幕では、ビストロウシュカを歌うポップが早く亡くなってしまったことが 思い出されてしまいます。この録音でも、いつものとおり生き生きとした精彩ある声を 聴かせてくれています。 ところで、ポップとグルベローヴァは、どちらもチェコ出身で、夜の女王を持ち役として スタートしたのに、ずいぶん違ったキャリアを辿ってきたのですね。
さげ
596 :
禁断の名無しさん :02/10/27 07:18 ID:BF2FUDze
age
597 :
禁断の名無しさん :02/10/27 07:38 ID:t56+aTfQ
>>590 じゃあ、DVD はひっくりかえってないんですね?
598 :
禁断の名無しさん :02/10/27 11:07 ID:UUGQhUr9
あげます
599 :
大年増 ◆kEpdXOPERA :02/10/27 11:52 ID:rbRX7bk1
Poppは割と早くからスター街道まっしぐらだったんだけど、Gruberovaの方は 下隅が結構長かったのよ。 音としてはPoppとGruberovaじゃGruberovaの方が高いtessituraで楽に歌え たのにたいして、Poppは超高音の出る役は若い時の短い期間だけ歌って あとはもっと自分の本当の声質に合ったリリックなもの(そして、後には スピント系にも挑戦したけど)で、素晴らしい成果を残したのね。
600 :
大年増 ◆kEpdXOPERA :02/10/27 11:54 ID:rbRX7bk1
>>597 さん
DVDの方は私は知らないわ。私が違いに気が付いたのは日本で出たLDだと
声がひっくり返っているのに、アメリカで出ていたLDではひっくり返って
いなかったって事なの。アフレコってやつね。で、600かしら?
601 :
597 :02/10/27 12:32 ID:t56+aTfQ
>>600 大年増様、ありがとうございます。
日本盤と、アメリカ盤が違うってわけですのね。
マルトンとの2重唱の部分だった?ですわね。
だから、気をつけてないと聞き流してしまいますわ。
アタクシ、あのマルトンが大好きですの。彼女の
映像の中で一番美しいと思いますのよ。
602 :
エスクラルモンド :02/10/27 13:42 ID:nhDKy9Gu
>>大年増さん
あたくしも昨日池袋のHMVに行ったわ.ニアミスかしら.何時頃だった?
>>オクタヴィアンちゃん
「女狐」が子供達を連れて歩くシーン日本語訳は「狐は走る獲物を担ぎ,ウサギは跳ねる
おこぼれ目当て」だったわ,たしか斉藤昌子さんが歌ったとき.
CDカラオケにしてうたってごらんなさいな.
ラストの子蛙の一言が「効くのよ」思わず涙が出てくるエンディングよ.
それと,ヤナーチェクの音楽は「ソコールファンファーレ」でも使われている「禁断の平行
五度」(一番不愉快な音の組み合わせらしいわ)が美しく聞こえるような変わった魅力が
あるのよね.
>>597 さん
あの役は「キツい顔をした女」を美しく見せるには最適ね.
一幕の,セリに乗って浮かび上がる女官を従えたトゥーランドットの美しさ.
まさにゼフィレッリの面目躍如って感じだわね.
603 :
カッシオ :02/10/27 13:49 ID:d0+XrnF8
>602 エスクラルモンド様 つい、歌ってしまいました。語呂がぴったりですね。他の部分の訳詞も教えてください。 「死と再生」だけど斉藤昌子さんが歌った「ちゃんちき」(これは狸)もそうですね。 「通りすがりの後輩(♂)」さんなかなか降臨されませんね。こちらの方ってオフ会でエスクラルモンド様がお話に出されたアメフトの方なんですか?
あら,ナイキのCMのAiways look on the bright side of life,やはりモンティ系の 掲示板では相当話題になっているわ. ageるネタではないからSAGE
605 :
禁断の名無しさん :02/10/27 14:07 ID:Pu5ueXXF
なんと言ってもプー・ティン・パオのキャスティングが、 他ならぬゼッフィレッリの面目躍如ですよね。
>>605 わたしは ペルシア王子萌え〜 ですたw
607 :
ゾフィー :02/10/27 21:11 ID:3OTBLtkv
>>594 >>599 オクタヴィアン様、大年増お姉様、ポップが出演しているオペラというと、
バイエルン国立歌劇場来日公演の「アラベラ」のテレビ放映を見たことが
ありますわ。可憐なアラベラでしたわね。ポップってヘビースモーカーだった
という話をどこかで読んだことがありますわ。何かポップのイメージからは
とてもかけ離れていてビクーリしますわ。
608 :
FRAU PEACHUM :02/10/27 21:25 ID:rfoGT/ut
>>607 ゾフィー様
ちょうどルチア・ポップが「アラベラ」で来日した時、
帝国ホテルの喫茶に勤めていた友人が、
来店したポップを見たらしいんですが、
相撲取りのようだったと言うものですから、
それってポップじゃなくて別人じゃないの?と聞き返したのですが、
間違いなくポップだったらしいのです。
ルチア・ポップってそんなに巨漢でしたのかしら。
しかもタバコまで吸ってたんですの?・・イメージが〜(ガラガラガラ・・・
609 :
ゾフィー :02/10/27 21:40 ID:3OTBLtkv
>>608 FRAU PEACHUM様、その「アラベラ」でのポップは声は可憐でしたけれど、
そういえば、体型はだいぶふくよかでしたわ。それから、ヘビースモーカー説は
どこで読んだのか探してみたら、
>>479 の四つの最後の歌スレでしたわ。
このスレにもうご存じの方がいらしたのでしたね(恥
610 :
禁断の名無しさん :02/10/27 21:43 ID:ei38hQJA
誰か今日の「天守物語」聴きに行かれました?
611 :
エスクラルモンド :02/10/27 21:56 ID:DkJ/4izt
>>608 ピーチャム奥様,四半世紀ほど前,ポップ主演の「カルミナ・ブラーナ」をドイツ文化会館
で見ましたが(映画版),「関取並み」でしたわ.
たしか,プライと一緒に相撲を取るようなシーンがありましたわ.
ヘビースモーカーと言えばパバロッティもそうよね(ちなみにあたくしも)
612 :
ブリュンヒルデ :02/10/27 22:45 ID:jGmOPm8D
姐さん方、お久しぶりです。 いま、パルジファルの公演から帰って参りましたところです。10年ほど前 に見た「美女と野獣」の映像を背景に台詞をすべて歌で、というある意味で 「斬新」、観る人によっては「色物」という言い方もできる某公演を思い出 してしまいました。 パルジファルやワーグナーとはまったく関係のない感想なので、不謹慎かも しれませんけど。とにかく、美術や照明は「おもしろい」と感じたのですが おそらく、劇評は賛否両論になるんでしょうね。大年増さまの感想を早くお 聞きしたいわ。
613 :
エスクラルモンド :02/10/27 23:17 ID:DkJ/4izt
とりあえずageておきませう. お休みなさい.bon nuit
614 :
大年増 ◆kEpdXOPERA :02/10/27 23:47 ID:Ke7dNFWS
いやあ、偶然ってあるのね。夜、某発展トイレでふと隣を見ると、なんと オクタヴィアンちゃんじゃない! オクタヴィアンちゃんを喰っちゃう訳 にも行かないから、一緒に食事して、最後は傑作劇場に一緒に行ったわ。
615 :
大年増 ◆kEpdXOPERA :02/10/27 23:52 ID:Ke7dNFWS
あら、お姐さん、ニアミスだったのかしらね。私は午後6時から6時半頃 まで居たわ。 ところで、茶々入れて悪いんだけど、nuitは女性名詞よ。
616 :
オクタヴィアン :02/10/28 00:03 ID:GH5xxuTs
思いっきりドキマギしちゃいました ^^; このスレの殿方は素敵な方ばかりなので、舞い上がりっぱなしの毎日です!
617 :
禁断の名無しさん :02/10/28 00:06 ID:oUldMueJ
>>606 あのこだわりよう、さすがでしたわね。
ゼッフィレッリの同じ演出、キャスト違い(もちろんね)
の舞台を見た人の話では、
映像よりもはるかにキンキラキンの豪華絢爛舞台だったという
ことですわ。
映像は色彩、抑えたのかしら??
イーグレン&パヴァロッティで、どちらも動きが、
ままならなかったそうですわ。
で、1幕のドラは、プー・ティン・パオ(だったかな?)が
代理でたたいたんですって。
618 :
大年増 ◆kEpdXOPERA :02/10/28 00:21 ID:hE/oIvtX
まあ、ブリュンヒルデさんもいらしてたのね。 _Parsifal_ってやっぱり生で見た方がいいわね。録音や録画だと、どうして も途中で、しんどくなって、やめちゃうけど、大枚はたいて劇場まで行けば それなりに集中して聞くものね。 5年前のベルリンシュターツオーパーの演奏会形式以来だったんだけど、 一幕はちょっとだれたけど、思いの外楽しめたわ。Petra Lang、ばしばし 飛ばして、こんなふうに歌ったら、数年で声を潰してしまわないかしらって 思ったけど、よかったわ。ただ、美声で聞かせるタイプじゃないわね。 Kurt Mollはほんと、いい意味でdependableだし、Franz Grundheberの Amfortasも私は楽しめたわ。意外だったのが、もう、終わったと思っていた Poul Elmingが結構頑張ってParsifalを歌ってたことよ。それにしても、 彼は背が高い上に、花の乙女はわざわざ背の低い日本人を選んだみたいで、 まるで、Gandalfにまとわりつくhobbitsみたいだったわよ! ソリストでは唯一の日本人歌手のKlingsor役の工藤博は、黒いレザーパンツに 皮のジャケット、しかも、正面がなんとラベンダー色なのよ。ラベンダーって いえば、欧米だと、同性愛者の色なんだけど、黒のレザーパンツといい、 この演出では、Klingsorを"evil homosexual"として描いているのかしら。 考えて見れば、Klingsorは女とやったことはないし、これからも勿論女と やることは出来ない身体なのよね〜〜。なんかhomophobicな演出なのかしら。 ほんと、演出はせこかったわね。槍を中空で止めるのかしらと思ったら、 水戸黄門の印籠を出してKlingsorから鑓を奪ったり、それに、一番???? だったのは、最初と最後の爺さんは何だったの????ワグナーの分身で、 _Parsifal_は彼が見た夢だとでもいうのかしら? オケは下手だったけど、読響としてはまずまずだったわね。
619 :
オクタヴィアン :02/10/28 00:43 ID:GH5xxuTs
パルジファルは、クラ板でも話題になっているみたいです。
花の乙女はゾンビ軍団(確かにそうかも...)とか、例によって散々な書かれようです。
http://music.2ch.net/test/read.cgi/classical/1032343726/ オペラの後に、大年増さまに解説していただいて大変勉強になりました!
私はワーグナーはCDとビデオしか経験がなく、すこし不安もあったのですが、
長丁場を眠気に襲われることもなく集中して聴けたので、自分にとってはとても
良い公演だったのだと思います。
ワーグナーはなんとなく苦手意識があって、何度も挫折してきたのですが、
これを機会に再度チャレンジしてみようかなどと思った次第です。
620 :
オクタヴィアン :02/10/28 01:03 ID:GH5xxuTs
パルジファルとは全く関係ない話題なのですが... 最近カラスのEMI録音(数年前にアビー・ロード・テクノロジーでリマスター されたもの)が投売りされているので、11枚組みのアリア集などを入手して 聴いています。むかーしCD出始めた頃のものにくらべて、ヒスノイズが驚く ほど抑えられていてとても聴きやすくなっているのでびっくりします。 ところで、カラスの全盛期は、実際にはだいたい何年ぐらいまでなのでしょうか?
621 :
エスクラルモンド :02/10/28 05:49 ID:Hve7WWVy
>>大年増さん Bonne nuitでしたわね,ごめんあさーせ. Bon jour. 早起きage
622 :
禁断の名無しさん :02/10/28 06:11 ID:ZvH+lSG5
Bonjour!
623 :
大年増 ◆kEpdXOPERA :02/10/28 09:55 ID:0gjEIaNx
今日も「ランスへの旅」があるわね。週末に遊んじゃったんで、今日は 一日中自宅で仕事だわ。 Callasの前世紀ねえ、、、ここはやっぱり耳年増ちゃんのご意見を聞いて見 たいわ。 それにしても、昔の録音であんまりヒスを取っちゃうと、それだけじゃなくて 肝心の声の一部もなくなっちゃわないのか、心配だけど、その辺の所はどう なのかしらね。
624 :
耳年増 :02/10/28 13:29 ID:eWtfjVip
今日は堂々と社内レスですわ。サボりの極致ですわね…。 最近又しばらくご無沙汰してましたし…。 >>オクタヴィアン様 カラス様の全盛期…ですわね。はっきり言って短いですわよ。短い上に 結構細分化されてますのよね。オペラ歌手として本格的に活躍してた キャリアはアテネ時代から65年のコヴェントガーデンの『トスカ』 (最後のオペラ公演ですわね)まで大体20年余(それでも短い!?) ですけど、その内広義の全盛期と言えるのはやはりスカラの常連時代 (51年の『シチリア島』から58年の『海賊』まで)なんですけど (それでも7年!)、その中で本当にキャリアの全盛期と言えるのは 54〜55年のシーズン・オープニングの『ヴェスターレ』において ヴィスコンティとの協力体制を確立させてから丁度その3年後の同じく シーズン・オープニングの『仮面舞踏会』あたりまででしょうかね。 翌年は年明けすぐあの‘ローマ・ノルマ事件’が起こって坂を転げ 落ちるようにその権威が失墜しますからね。やはりキャリアについては スカラにいた内が花…と思って頂いた方がいいでしょう。たった3年の 短い絶頂期で御座います。ああ、儚い。
625 :
耳年増 :02/10/28 13:30 ID:eWtfjVip
しかも声の絶頂期とキャリアの狭義の絶頂期に重なりはほぼありません。 声自体は48年頃から52年辺りまでが絶頂期でしょうか。この時期に丁度 集中してアビガイッレやトゥーランドット、マクベス夫人といった 重い役やイゾルデやクンドリーのようなワーグナーの諸役に打ち込んで ますしね。それから53年になるとやや声に脂が乗りすぎて歌いまわしが 不安定になったりする時が出てきますし(この時の『椿姫』のスタジオ 録音は…『メデア』は素晴らしいんですけど)、例のダイエット以降に なると、絶頂期のような余裕がなくなり、声のスケールも徐々に小さく (それでも並みのソプラノに比べると凄まじいものですが)なります。 声自体でも充分売れたのが、段々と‘歌役者’としての比重が大きく なっていくわけですわね。しかも益々調子や歌の安定性も崩れていくし…。 カラス様擁護派の中には、ダイエットと声の調子の因果関係を否定する 意見が結構あるんですが、少なくとも録音を聴く内では、どこからどう という線引きがきっちり出来ないだけでその影響は徐々に現れていった としか言いようがありませんわね。 でも本当にこうやって振り返って見ると、太く短い歌手人生だったん ですわね。その分ドラマチックなのかもしれませんけど…。
あぼーん
627 :
禁断の名無しさん :02/10/28 19:13 ID:DIQ9R/81
あげます
628 :
ゾフィー :02/10/28 21:03 ID:zeLP199R
>>624-625 耳年増様、カラスの歌手人生が短かった理由はダイエットのせいの他に、
「ワルキューレ」と「清教徒」を同じ時期に歌ったりして喉に負担をかけた
こともあるのかしらね。
629 :
オクタヴィアン :02/10/28 21:18 ID:LHf0jXlu
耳年増さま ありがとうございました。むかーしにカラスのアリア集11枚組みの国内版を 持っていたのですが、どこかに隠れてしまっていて、最近4〜5年前に出た リマスター盤の11枚組みが投売りされていたのを入手したのです。 以前のものにくらべて、ヒスノイズが大幅に抑えられて、カラスの声がクローズ アップされたように思います。リマスターの過程でいろいろなものがそぎ落とされて、 別のものが付け加えられたのかもしれないというぐらい聴きやすくなっています。 ただ、それを言い出したら、全てのCDが疑わしくなってしまいますよね... 編集作業は大なり小なり行われているでしょうから。 以前はカラスの声をどうしても受け付けられなかったのですが、 少し前に話題になったトスカ(旧録音の方)のリマスター盤を聴いて以来、 もう一度聴いてみようかな...という気になりました。 全曲盤も、トスカ以降、ジョコンダ、カヴァレリア&パリアッチ、ノルマ(旧盤) などを聴いてみました。私としては、カラスのベルカント物はどうしても好きに なれないのですが、ヴェリズモ系のものや、ヴェルディなどは抵抗感なく 聴くことができました。 いただいたアドバイスを参考に、もう少し他の役も聴いてみたいと思います。
630 :
エスクラルモンド :02/10/28 21:34 ID:61uy7vq1
>>カラスレスの皆様 カラスと1990年引退のサザランドが僅か3才しか年が違わなかったってことを考える と確かにカラスのキャリアは異常に短かったですわね.(スリオティスもかしら) 昨年だったかスカパーのヒストリーチャネルで,カラスのドキュメンタリーを やってたけど,リスボンの「トスカ」とか珍しい映像(海賊由来らしい)が見ら れましたわ.引退直前の悲惨な声も聞けました.(来日公演だったような記憶が)
631 :
ゾフィー :02/10/28 21:37 ID:zeLP199R
>>昨日パルジファルに行かれた方々
感想ありがとうございます。
>>618 大年増お姉様、
>水戸黄門の印籠を出してKlingsorから鑓を奪ったり
まあ、ワーゲナーに水戸黄門の印籠が出てくるとは、まるでコメディーのよう
ですわね(w
632 :
ゾフィー :02/10/28 21:53 ID:9Anb2iui
>>630 エスクラルモンドおば様、カラスのディ・ステファノとの日本でのジョイント
コンサートはBSで放映したことがありましたわ。そのコンサート録画放映の前に、
カラス大好きサザランド大嫌いのT氏が出てきて解説をしていたんですけど、
「来日公演時のカラスは全盛期時よりも声と表現に若干の衰えがみられます。」
と仰っていてビクーリしましたわ。もし、カラスについてよく知らない方がその番組を
見たら、それを鵜呑みにしてしまうんじゃないかしらね。
633 :
ブリュンヒルデ :02/10/28 22:05 ID:DhDBxDyX
大年増さまのご感想、興味深く拝見させていただきました。演出やオケ の出来はともかくとして。あたくし、じぶんじしんの浅薄な知識を承知 でお聞きするのですが、パルジファルって、魔笛を彷彿とさせるところ がありませんか。ワーグナーもモーツァルトも、すでに「逝っちゃって いる」ところがあるような。 素人の感想なんでしょうね。ご意見、お待ちして申し上げておりますわ。
634 :
エスクラルモンド :02/10/28 22:14 ID:61uy7vq1
>>632 愛するゾヒーちゃん,カラスもサザランドも共通して衰えてきたときに
1.低音がこもり気味になる
2.ビブラートが大きくなりふらつく.
欠点が目立つようになったわね.
案外高音は無事なのよ.(ただし飛ぶ音はだめね)
実は引退直前の国連デーコンサートでサザランドが何を思ったのか「夢遊病」を
歌って,悲惨だったの.コウモリのチャルダッシュも何語か解らなかったし.
秋口の花粉症(多分セイタカアワダチソウよ)でアレグラ(バイアグラにあらず)を飲んで
なんとかやり過ごしているババアより.(この薬は効くわよ,この春数十年ぶりに「世の中
に花粉症なんて病気あるの?」って感じで過ごせたわ,眠気もないし.
あ,あたくしアベンティスの回し者ではありません.
アベンティスの元になった会社の一つがRhone-Poulencで,ご存じFrancis Poulencの
親戚筋が経営していた製薬会社よ.
大年増さんご存じでしたか!!!
635 :
大年増 ◆kEpdXOPERA :02/10/28 22:35 ID:bxhXqDjR
お姐さん、 私、アレグラ全然効かなかったわ。それで、セレスタミンを長期服用していた んだけど、これって、ステロイド系なんで、やばいのよね。(副作用で顔が 丸くなったりするし!)それで、現在クラリチンを服用中です。 Poulencが製薬会社の家系だっていうのは勿論、知ってたわ。パリのPere Lachaiseにお墓参りに行ったんだけど、広い上に、時間がなかったから たどり着けなかったわ。(Rossini, Bellini, Callas, Modigliani, Oscar Wilde (!!!), Callasなんかのお墓はお参りしたけど。) なんか咽が痛くなってきて、風邪をぶり返しそうだわ。早く寝るわね。 (オクタヴィアンちゃん、Caravaggio見たわよ! 最後、なんでCaravaggio がRanuccioを殺さなきゃならなかったのか、よく分かんなかったわ。)
636 :
エスクラルモンド :02/10/28 23:05 ID:61uy7vq1
>>大年増さん 多分もう永眠なさってるかも知れないけど.ナンマンダブ セレスタミンは頓服になさいな.ステロイドだし,ELI-Lillyよね. イーライ・リリー,顔が丸くなるのはMoon Faceと言います. (この間カッシオさんと二人で「酢エチ」と言ったら大年増さんとオクタヴィアンちゃん が「?」だったのを思い出したわ.カッシオさんもあたくしと同じ理系ですものね. あたくしもペールラシェーズに行ったわ(もう10年ほど前だけど) 入り口で案内の紙くれるのよね.プーランクの墓にはたどり着けなかったわ. 広いのよね. カラヴァッジォ,昔「おかず」にしてましたわ.きゃーオゲフィン.
637 :
耳年増 :02/10/28 23:36 ID:lDWeWKN6
>>ゾフィー様 …当然それもあるでしょうね。特にヴェローナの『ジョコンダ』でイタリア デビューした47年の夏から、52年12月のスカラのシーズン・オープニングの マクベス夫人に到るまでの5年半で、セラフィンがまるで着せ替え人形でも 玩んで楽しむかのようにイゾルデ、トゥーランドット、アイーダ、ノルマ、 ブリュンヒルデ、エルヴィーラ、クンドリー、ヴィオレッタ、レオノーラ、 アルミーダと、声の軽重硬軟関係なく無節操に様々な役を歌わせてますの。 これに更にジルダやエレーナやコンスタンツェやマクベス夫人といった様な 他の指揮者の元で歌い初めた役まで入ってくると、はっきり言って一人の 歌手がたった5年で歌ったレパートリーとはどうにも信じられないような 有様になって参りますでしょ。そりゃ声に無理が出てもしょうがないと 思いますわ。そしてダイエットによって元々のホルモンや循環器系の疾患の 問題と共に一気にこれまでの無理がたたったんじゃないでしょうか。 まあそれ以後、‘5役’のあと2つであるルチアとメデアを手中にして、 レパートリーが固まってきた53年頃からは前述の役の大半は歌わなくなり、 比較的声に合った役を2〜3役、中心となる‘5役’に付け加えたり削除を したりって感じでレパートリーを管理するようになって落ち着きますけど、 もっと早くこうした処置をとって、せめて54年のカラヤンとの『ルチア』 から『アルチェステ』辺りの頃の体重をキープしていたらカラスの声と キャリアの絶頂期ってもっと長く続いたんじゃないか…等々ドキュソ臭い 妄想をあれこれ頭に浮かべてしまいますわね。まあ早く名をあげてスカラに 堂々とデビューして一流の歌手になる事こそカラス様の望みだったから その為には仕方の無い事だったのかも知れませんけど…てゆーか昔の スカラ座って、(何の後ろ盾も無い非イタリア人にとって)こんなにも 門戸の固いものだったんでしょうか?ギリンゲッリをはじめとする関係者の 不見識をさしひいても、これって一体…
638 :
耳年増 :02/10/28 23:54 ID:lDWeWKN6
>>オクタヴィアン様 まあ今の歌手の方々の、様式感のある程度確立したベルカントものの歌唱に 慣れた方でしたら、カラス様のそれ系の歌唱って必要以上に重く、旋律を 語りすぎる不自然なものという風にとらえられても仕方の無い所があるのは 否めない話でございます。けれど、ここはあえてそう言った様式的な物には 目をつぶって頂いて(まあ『ノルマ』なんかはそれを含めて考えても純粋に 素晴らしいけど)、ベルリンの『ルチア』やバーンスタインとのスカラでの 『夢遊病の女』なんかを聴いていただけたら、そのスリリングな、悲劇性を 場に満面に湛えた強烈な歌唱でノックアウトする事請け合いですわよ(まあ 有名な録音ですから既にお耳にされてますかしら?)!勿論ヴェルディ物や メデアやジューリアやイフィジェニーの様な古典派オペラの諸役に較べると (ヴェリズモやプッチーニの作品なんかは、実は意外にかなり当たり外れが 激しいんですのよ。みんながみんなトスカみたいに成功したわけじゃないのが ミソですわ)、どうしてもやや無理があるのは事実なんですけど(除ノルマ) …。 >>ゾフィー様 あれは…カラス様の抜け殻ですわね…。ヴィヴラートでかすんだ声で昔を 懐かしむかのように『ハバネラ』を歌うカラス様…なんだか観ていられ ませんでしたわ…。でも、もしあの時チケットを手に入れる機会があったと したら……………………
639 :
耳年増 :02/10/29 00:00 ID:VjIPtfjs
>>お姐様方 実は…今度の土日、あたくし社員旅行で東京に逝く事になりましたの! …とはいうものの、現地での自由時間はたった3時間、しかも場所は お台場。その時間を利用してお会いするのはちょっと無理ですわね。 その次の日は振休になってますんで帰りの便を一日ずらしたらまあ ゆっくりお会いする時間は出来るんでしょうけど、今のあたくしに 帰りの飛行機代を捻出するような経済力はありませんし(その時に 一緒に帰らないと当然飛行機代は自分もちですもの)……。第一、 日曜日の夜遅くまでお相手して下さる方なんていらっしゃるかという 事も…。
>>エスクラルモンド様 通りすがりの後輩(♂)でございます、おずおずとカキコいたします。 エスクラルモンド様には日頃より、肩を揉まれたり、頬を引っ張られたりと、 ええ、まあ、セクハラ三昧とでも申しましょうか。 今回は、只の存在証明、ということで、本文の議論にも参加できる訳も無く、 sageておきつつ、失礼させて頂きます。 そでれは。
亀話題で失礼いたします。
>>609 ゾフィー様
>>611 エスクラルモンド様
映画版「カルミナ・ブラーナ」なんてございますのね。見てみたいですわ。
やはりルチア・ポップは「関取」でしたのね。(www
あたくし以前wowwowでショルティ/シカゴ響を放送していたものを
録画しておいた中にポップとの「4つの最後の歌」があったのを思いだして、
早速見ましたわ。77年のものですが、
相撲取り程には幅がないように見えるのはドレスのせいなのでしょうか。
それとも体重に波があったのかしら?
そういうことは取りあえず忘れて、ポップの「4つの最後の歌」は
想像と違いとても力強い印象を受けました。
ノーマンのどこまでも続く広大な大地のような迫力とも、
シュヴァルツコップのあたかも私的な日記か手紙を綴り読むような親密さとも違った、
何と言いましょうか、信念の力強い表明といった感銘を受けました。
ポップがゾフィを演じるクライバーのDVDもいつか見てみたい気分です。
>640 きゃあ!男よ!男! おもちゃにしたーい
↑642・まあ、正直なお方…… それはそうと、peachumのヲクさまはじめ、みなさま。 ポップの女相撲ぶりを論じておられますが、声楽家の方は胸郭の発達したためか 背丈はさほどでなくともびっくりするほど「大きい」ものですわね。 カバリエはデブだの巨乳だの言われますが、やはり中味の容量が大きいのでは? わたくしは、スカラ来日・クライバー<オテッロ>の際、幕間に廊下に出ましたら、 観劇に来ていたフレーニ&ギャウロフ夫妻にバッタリ遭遇。 フレーニというと「小娘」の印象があったのですが、あの堂々たるヴォリュウム! さすが、歌手は身体を張って生きるもの、と感に堪えました。
644 :
エスクラルモンド :02/10/29 05:52 ID:JRqXnwlY
>>640 SAGE無くても良いのに?。,愛してるわよ,今度やらせてね?。.
あらオゲフィン
>>639 耳年増ちゃん
とにかくこっち来たら電話なさい!!
みなさん!日曜の夜の予定は空けておくのよ!!
(もっと早く言いなさいな!)
up
646 :
禁断の名無しさん :02/10/29 17:46 ID:IBrQDqAx
ありがとう
647 :
禁断の名無しさん :02/10/29 18:26 ID:6wGSTwjl
あげます
648 :
ゾフィー :02/10/29 21:25 ID:L788flUI
>>634-635 エスクラルモンドおば様、大年増お姉様、あら、花粉症でない私は秋にも
花粉症の症状が出ることすら知りませんでしたわ。まあ、私だっていつ
花粉症になってもおかしくないわけで、油断できませんけれど。
お姉様、最近急に寒くなってきたので、風邪にお気をつけあそばせ。
649 :
ゾフィー :02/10/29 21:45 ID:6ft8cZ5b
>>637-638 耳年増様、相変わらずカラスについてお詳しいですわね。カラスの出世を
妨げていたことの理由に外国人であることの他に、太っていらしたということも
あったらしいのですが・・・。
>あれは…カラス様の抜け殻ですわね…。
やはり「若干」どころではないですわよね。一体、あれのどこが若干なのかと
小一時間・・・。
650 :
プソン :02/10/29 21:51 ID:rCZIn0hQ
651 :
エスクラルモンド :02/10/29 21:58 ID:oUP43V88
この間ここで出ていた「死の都」DVD,日本版のことだったのね. 今日フラッと立ち寄ったお店にあったのでゲットして,さらっと見たら,主役がみんな 良いのよね(歌が)演出もまあまあ,結構お買い得かも知れないわ. でもこのオペラの演出ってどうして最後にPaulを自殺させるのかしら. 血まみれのエンディングはそれなりに良かったけど. >>ゾヒーちゃん 640の後輩って今静岡駐在で,たまにしか会えないのよ.(ゾヒーちゃんのほうが近く にいるわね,くやすぃー) 大年増さんはご快癒遊ばしたみたい,さっき別スレで見かけたわ. あたくしの丑の刻参りが効いたのかしら,い,いえお百度よ!お百度!
652 :
禁断の名無しさん :02/10/29 22:11 ID:pUMuG1qt
>>641 FRAU PEACHUM様
>ポップがゾフィを演じるクライバーのDVDもいつか見てみたい気分です。
ここでのポップは体型はがっちりしているものの関取ではなく、
演技も歌も私が思うゾフィらしくて良かったと思いますよ。
653 :
ランスへの旅 :02/10/29 22:15 ID:pUMuG1qt
654 :
エスクラルモンド :02/10/29 23:10 ID:oUP43V88
>>653 ランスへの旅さん,
今度,あたくしと「通りすがりの後輩(♀)」と三人で地元オフいたしませんか?
今晩(♀)が現れる予定なのだけど(上海帰りのリルみたいに)
あらやだ,この話題を分かってくださるのは「耳年増」と「Papaveriさん」ぐらいかしら.
「海を見つめていた,浜のキャバレーにいた」
655 :
マルシャリン :02/10/30 00:28 ID:PSflPPY+
↑654・エスクラお姐さま <上海帰りのリル>、わたくしも歌えます! ロス・アンへレス、カラス、ガリ・クルチ、ヴァラン、シューマン=ハインク、 ムツィオ、シュヴァルツコップフなど贔屓のディーヴァ(←順不同&変な趣味……) と並んで、渡辺はま子女史をこよなく愛するわたくしとしては、 同時代の歌でござゐますの。 スレ違いでござゐました。 ありがたうござゐますた。
656 :
papaveri :02/10/30 01:21 ID:nqusyzLC
>♪海を見つめていた,浜のキャバレーにいた 何となく知ってますわ。 私が○才の頃のヒット曲のようですわ。 渡辺はま子女子は<支那の夜 >とかで、戦前ではないかしら。 <上海帰りのリル>は鼻声の男の方だったような記憶が・・・?? でも、私が、よくうたっていたのは、↓です。 >♪しばし別れの夜汽車の窓よ言わず語らずに心とこころ またの逢う日を目と目で誓い涙見せずにさようなら 上海って、国内旅行より安くていいみたいですわね。 みなさま、花粉症いやですね。 私も、一時期は、セレスタミンのお世話になりました。 ところが、外出時には、必ず帽子をかぶるようにしてましたら、 ななななんと花粉症ほとんど直りました。 そのかわり、帽子が、増殖して大変です。 Buona notte!
657 :
papaveri :02/10/30 01:24 ID:nqusyzLC
あれま、 渡辺はま子女子→ 渡辺はま子女史 でございます。
658 :
マルシャリン :02/10/30 01:41 ID:H2XqQiM6
>papaveriのヲクさま まあ、お久しぶりのようでござゐますわね! はま子女史3大名曲と申さば、<支那の夜><蘇州夜曲><風は海から>でござゐますが、 これらは確かにすべて戦前のコロムビア盤。 けれども、戦後ヴィクターに移籍してからの2大名曲、 <桑港のチャイナタウン><あゝモンテンルパの夜は更けて>、 これを忘れてはなりませんわ! <上海帰りのリル>、これは津村謙の歌だったでせうか……? あらら、またスレ違い誤爆でございます。
659 :
オクタヴィアン :02/10/30 02:04 ID:VxBHkxeq
papaveriさま、こんばんは 私も重度の花粉症で、春と秋にクスリ漬けの日々を送っています。 帽子が花粉症に効くとは! 驚きですが、私の場合はご法度です... このところめっきり抜け毛が増えつつあるのですが、帽子をかぶることによって 頭が蒸れてさらに抜け毛が増え、しかもドライヤーで膨らませた髪が ペッタンコになって薄くなったところが目立ってしまいますので。悲しい.. ところで、今は来る新国のセビリアに備えて、チェネレントラ(演目は違いますが...) を聴いています。ロッシーニ・オペラ・フェスティバルのライブ録音で、アンジェリーナ はソニア・ガナッシ、ドン・ラミロが話題のフローレスです。 イキの良い演奏で、上記の二人以外は私は初めて聞く名前の人がほとんどだったの ですが、とても楽しめました。だけど、何故かこのCDはとても高かった! ガナッシは、とても柔らかくて豊かな声が素敵です。確か新国でも歌ったことがあるん じゃなかったでしたっけ? 今が旬のロッシーニ歌いというと、バルトリあたりになるのでしょうが、私はバルトリ がかなり苦手です。声の響きにちょっとだけ品がなくなる瞬間があるというか、 コロラトゥーラのパッセージが連続するような場面で、たまーに地声っぽく聴こえる ような気がしてならないのです。 それと、私は男声のコロラトゥーラにどうしても違和感を感じてしまって、 CDでロッシーニを聴く時は、テノールのアリアを飛ばしてしまったりします。 男声でどんなに超絶技巧のアリアを歌われても、全く何も感じないんですね。 女声の場合は同じコロラトゥーラでも、レジェロ一辺倒?の人から、ドラマティックな 表現をする人まで様々なのに比べて、男声のコロラトゥーラは押しなべて とても軽い声の人がほとんどのように思うのです。 ドラマティック・コロラトゥーラ・テノールなんていう人は存在するのでしょうか?
660 :
papaveri :02/10/30 03:22 ID:nqusyzLC
みなさま、夜更かしですわね。 朝は、大丈夫ですの?? 私は、今は、目が覚めたときに起きる・・という生活ですの。 3時頃寝ますと、だいたい8時30分頃、目が覚めますのよ。 >>オクタヴィアンさま お若いのに、なにをおっしゃいますの。 髪が薄くなった場合は、かえって短くしたほうが、目立ちませんことよ。 私の配偶者も髪がのびてくると、ずいぶん薄くなったとおもいますが、 美容院に行ってきますと、若々しくなります。 彼は、床屋さん嫌いで、昔から美容院ですの。 >ガナッシは、とても柔らかくて豊かな声が素敵です。確か新国でも歌ったことがあるんじゃなかったでしたっけ? ガナッシの <セヴィリアの理髪師>新国の資料センターのビデオブースで見られますのよ。(ご存知でしたかしら) 今までの公演記録、ほとんど見られます。 今年の<ウェルテル>までビデオになってます。 先日、ふらっと行って、ライモンディの<ドン・キショット>見てきました。 映画版<トスカ>の強烈なスカルピアとは違って、 孤高の騎士ドン・キホーテそのものと言う感じの風貌と演技、歌唱素晴らしい。 地味なオペラですけど、ファジョーニの演出が、これまたすばらしい。 また、見たい・・・飽きるまで。
661 :
エスクラルモンド :02/10/30 07:17 ID:/LTttHLP
>>658 マルシャリンの奥様,papaveriの奥様
渡辺はま子はあたくし,もしかしてオペラ以上に好きかも知れませんわ.
母が昭和一桁の生まれなので口ずさんでいた歌をいつしか好きになったようで.
同じように,霧島昇や田畑実,新しいところでは織井茂子(どこが新しい!)
までレパルトワールにしておりましてよ.
この時代の歌を得意にしていたちあきなおみが世捨て人になってしまったのは
残念だわ.
ありがとうございました.
662 :
マルシャリン :02/10/30 07:54 ID:znXTrBln
>エスクラのお姐さま >渡辺はま子はあたくし,もしかしてオペラ以上に好きかも知れませんわ. ↑あらまあ、これは問題発言ですわ! 他スレでしたら「だったら来るな!ヴォケ!ゴルァ!」などの殺伐たる集中砲火を 浴びてしまひますことよ。 けれども、お上品な奥さま・令嬢方のみの集ふこゝでは、安心でござゐますね。 誤爆ヤローのわたくしも、ご同慶の至りに存じます。 さういへば、五代路子なる女役者が近々、はま子女史ご一代を芝居に仕組み ゆかりの横浜で興行するなぞと、新聞で目にいたしましたの。 この方昔、NHKの朝ドラ「いちばん星」で佐藤千夜子を演じてをりましたわね。 佐藤千夜子と申さば、日本で初めて<ジョコンダ>全曲を歌った歌手でござゐますね。 ……と、むりやりペラ・スレらしく話題を戻して、出勤いたさうと存じます。 ありがたうござゐました。 (わたくしも、持ち歌の新しいところでは大津美子どまりでござゐますの←誤爆)
663 :
禁断の名無しさん :02/10/30 08:15 ID:Y6DPgpHC
>>659 > 男声のコロラトゥーラにどうしても違和感を感じて
アタクシもですわ。魅力を感じませんの。
ですからか、セヴィリアもいつも伯爵が気にいりませんのよ。
なよっとした男って、どうも・・・ニ・ガ・テ
中では、ネーデルランド歌劇場の(テレビで見たんですけど)が
伯爵が一番男らしかった(かな??)
きっと歌のコロコロがあまりお上手ではないんでは?
と推測してます。
アタクシはべつにいいんですけども・・・
664 :
耳年増 :02/10/30 11:55 ID:Y+kLVzY5
またまた会社サボりレスですわ。もうやる気0ですわね。実際…… >>エスクラおば様、papaveriの奥様、マルシャリン様 あらあら、いつの間にやらホントの懐メロ談義になってますわね…。 渡辺はま子も津村謙も、東海林太郎や近江俊郎(あたくしの世代が ギリギリ『家族対抗歌合戦』の審査員長なんかでテレビでお目に かかった最後の世代かすぃら?水の江ターキー姐様なんかも出て ましたわねえ…)なんかと一緒に父親がよく歌って聞かせてくれた ものでしたわ。あの時代特有の、ムーディーでエキゾチックな ‘チャイナもの’の歌…素敵ですわねえ。…あたくしが一番に 好きなのはやはり山口淑子の『夜来香』ですわ…。 ♪あわれ春風に〜〜 嘆く鶯よ〜〜〜 …これでもう誰もあたくしがキャンディーズが解散した年に産まれた 人間だなんて信じてくれませんわね…。でも考えてみれば父も(一応 昭和18年産まれの筈です)年の割には古い歌を知っている人だったん ですのね。 ところで一部の皆様、悲しいお知らせですがどうやら今度の東京逝き、 往復の団体チケットの為単独キャンセルが利かず、もう一泊東京で… というのは無理みたいですの。だから会うとしたら昼前から2時過ぎ 位までのお台場での自由行動の間しかないようですわね。本当に残念で なりませんわ…もう黒いドレス着て泣くしかないですわね(地味に 意趣返しレス)……
665 :
プソン :02/10/30 15:52 ID:hWB1GjFK
>…これでもう誰もあたくしがキャンディーズが解散した年に産まれた 人間だなんて信じてくれませんわね…。 えー!!?? 到底無理です 自分より年下だったのか… 「蘇州夜曲」「夜来香」は知ってますけど
666 :
禁断の名無しさん :02/10/30 15:53 ID:88rfOdje
666666666666666666666666666666666666666666666666666666666666666666666666
667 :
禁断の名無しさん :02/10/30 17:43 ID:AnLzkoYk
666というのは、大変縁起の悪い数字ですよ。
668 :
ランスへの旅 :02/10/30 18:19 ID:YQedhGNZ
>>654 エクスラルモンドおば様
>今度,あたくしと「通りすがりの後輩(♀)」と三人で地元オフいたしませんか?
いいですねぇ!よろしくお願いします。
669 :
papaveri :02/10/30 19:19 ID:nqusyzLC
>>667 ・・・・・オーメン・・・ダミアン・・666・・おお怖っ・・・
あぼーん
671 :
ゾフィー :02/10/30 21:08 ID:KcRSWygx
>>651 エスクラルモンドおば様、640の通りすがりの後輩(♂)様のカキコが相当
ビビッているように読めますの。もしかしておば様、いびっていらっしゃるの
かしら?( ̄ー ̄)ニヤリ
>>659 オクタヴィアン様、ドラマティック・コロラトゥーラ・テノールというわけでは
ないんですが、アライサなんか「チェネレントラ」や「セヴィリアの理髪師」の
などの録音があるようですわ。テノールでは重い声のコロラトゥーラが聴けるん
じゃないかしら?あと、パヴァロッティなんかもサザランドと組んでベルカントものを
よく歌っていたようですけれど、どうなのかしらね。
672 :
ゾフィー :02/10/30 21:23 ID:KcRSWygx
>>662 マルシャリン様、あら、佐藤千夜子って「ジョコンダ」全曲歌っていたんですの。
私、佐藤千夜子が「カチューシャの唄」なんかを歌っているCDを持っていますわ。
オペラのアリアは入っていないんですけれど。佐藤千夜子はスカラ座を目指して
いたらしいのですが、本当のところどうなのかしらね。
673 :
ランスへの旅 :02/10/30 21:57 ID:M7JcCbhT
>>659 オクタヴィアン様
ゾフィー様の言うとおり、ロッシーニを歌うアライサ良いですよ!
(今のアライサはいい噂は聞きませんが)
「ランスへの旅」アバド旧盤なんかもお奨めです!ただこのオペラの特性上、
歌いまくりというほどの出番はないのですが、それでも聴かせてくれます。
674 :
禁断の名無しさん :02/10/30 23:01 ID:Y6DPgpHC
そういえば、ポネル演出の映画版「シンデレラ」の王子さま、 アライサですわ。 なかなかの王子さまぶりですわ。
あぼーん
あぼーん
>>662 マルシャリンの奥様,あたくしとんでも無い誤記をしてしまいました.SAGEます.
「田畑」ではなく小畑実の「星影の小径」を頭にイメージしておりましたのに.
朝っぱらで寝ぼけていたとお許し遊ばせ.
ごめん遊ばせ.
ありがとうございました.
>>671 愛するゾヒーちゃん,コイツは典型的なhomophobiaです.
世の中のカマを全て嫌っております(なのにあたくしの言うこと聞いてカキコすると
ころが(*^_^*)なの)
いつも「触るなヴォケ!!,離れろゴルァ!!」と苛められているのはあたくしですわ.
>>664 耳年増ちゃん
「だからあたくしとオクタヴィアンちゃんは万難排してあなたと会う手筈を整えてる
んだから,とっとと予定を教えろ,ゴルァ!!帰りの航空券やらホテルの宿泊費程度の
端金ならあたくしが出してやるわ!!」なのよ!
ごめん遊ばせ,語気が荒くて.
残念ながらlate大年増さんは予定が合わないくて残念だけど,あたくしとオクタヴィアン
ちゃんはあなたを迎撃するつもりなのだから.
>>665 ブソン様
耳年増ちゃんって,見た目はもっとオコチャマよ.あたくしなんか「中学生引き回している
ショタコン」に見られたかもしれないわ.
あら,長いレスでごめん遊ばせ.
678 :
エスクラルモンド :02/10/30 23:32 ID:LhSsJTf5
先日「スカパーでみたカラスのドキュメンタリー」と申し上げましたが これってDVDで出ていたのね. やはり最後のシーンは日本でのコンサートでしたわね.
>>671 ゾヒー様、ビビリなのは正解でございます。
ええ、まあ、エスクラルモンドのおば様にいびられてますので。
「触らせろヴォケ!!,逃げるなゴルァ!!」の如く。
決して皆様を嫌ってる訳ではございませぬ。
変なレス付けないで下さいよおば様。
誤解されちゃうじゃないですか、まったくもう。
やれやれ。
680 :
プソン :02/10/30 23:39 ID:hWB1GjFK
>>677 >耳年増ちゃんって,見た目はもっとオコチャマよ.あたくしなんか「中学生引き回している
ショタコン」に見られたかもしれないわ.
いい情報をありがとうございます
かなり好みのタイプかもしれません
681 :
前スレ968 :02/10/30 23:45 ID:zoI0xKN1
ここってテノールの人気がないせいか、せっかくの懐メロ談義なのに 藤山一郎が出て来ないのですね。あのスッコーンと抜けるような歌声 が私は好きです。皆さんはどうですか?(オズオズ)
682 :
エスクラルモンド :02/10/30 23:47 ID:LhSsJTf5
>>679 キャーーーーーーーーー!!
愛する後輩(♂)○×△@?.* ̄=(壊れかけてるわ,あたくし)
ごめん遊ばせ,後輩の受け答えがあまりにも「いとをかし」でしたので.
でも,おハワイのお転婆のように「握らせて」はくれませんのよ,こいつ.
あら,またオゲフィンね.
後輩(♂)!ゾヒーちゃんは驚く無かれノンケの女性よ!あたくしが数十年ぶりに
萌えた女性よ!
683 :
耳年増 :02/10/30 23:48 ID:kzsljHkW
>>エスクラおば様 …分かりましたわ!嬉しゅう御座います!そこまで仰るんでしたら あたくしだって万難を排して会いに逝きますわ!!!詳しくは今から メール致しますので、また…。
684 :
エスクラルモンド :02/10/30 23:49 ID:LhSsJTf5
〆の言葉を忘れていました. ありがとうございました
685 :
耳年増 :02/10/30 23:49 ID:kzsljHkW
>>おば様 …その後輩(♂)の方にはお会いできませんの?(w
686 :
プソン :02/10/30 23:49 ID:hWB1GjFK
カラオケで「丘を越えて」を入れて笑いを取る、 というのが以前の持ちネタでした スッコーンというと岡晴夫の方がイメージに近いかも
687 :
エスクラルモンド :02/10/30 23:59 ID:LhSsJTf5
>>681 968さん
あたくしが「長崎の鐘」を知らないとでもお思いなのかしら?
「初恋」も藤山一郎が一番よ.
「砂山の砂に腹這い初恋の傷みを遠く想いいずる日」
「夢淡き東京」だって歌えるわよ.
なんたってあたくしは中年オヤジですもの.
>>685 耳年増ちゃん,後輩って言ったって30になるオヤジよ.しかも毛深い以外に取り柄がない.
いまは静岡駐在なので難しいわね.(あたくしだって数ヶ月に一度しかセクハラできない
のよ)
>>686 ブソンさん
岡晴夫もレパルトワールに入っております勿論.
ありがとうございました.
688 :
大年増 ◆kEpdXOPERA :02/10/31 00:27 ID:QF2VYg4S
なんか久しぶりだわね。このところ、豆タン(;´Д`)ハァハァ戦士してたんで、
書き込みしないうちに、なんか浦島婆さんになった気分だわ。
>>679 さん
まあ、お姐さんが先輩だなんて、mとんだ災難だわね!
689 :
前スレ968 :02/10/31 00:45 ID:Ami5sWKn
>>686 プソン様
>スッコーンというと岡晴夫の方がイメージに近いかも
激しく胴衣。その通りでした。
カラオケといえば、同窓生に「東京ラプソディ」を持ち歌にしてる奴がいて、
「みやこ」のところで掛け声を掛けさせられたのを思い出しました。
>>687 エスクラルモンド様
「青い背広」や「丘は花ざかり」もお忘れなく。というか私の持ち歌なのでした。
比較的歌いやすいので。
>>664 耳年増様
東京進出おめでとうございます。そのまま東京に残っちゃえば良いのに。
(と無責任なことを言ってみました。スマソ)。
690 :
マルシャリン :02/10/31 02:02 ID:HHG/3iMo
>672・ゾフィーお嬢さま まあ、佐藤千夜子をご存じでらっしゃるのね! <東京行進曲>以来のヒットで得た財産を傾けてミラノ留学したことはご承知よね。 <カチューシャの歌>や<ゴンドラの歌>はスカラ座管絃楽團の伴奏(!)ですものね。 でも、おっしゃるとおり、オペラ・アリアの録音は残していません。 帰国後の昭和8年ごろ?に<ジョコンダ>を歌ったのは、 当時のJOAK(NHKの前身)で始まったばかりの放送オペラでのこと。 当然ながら録音ナシの生放送ですから、今となっては偲ぶ由もありません。 日本人歌手でそれなりの業績を残したのは、関屋敏子・喜波貞子が筆頭でしょうね。 どちらも魅力的なオペラ・アリアの録音を残していますわ。
691 :
マルシャリン :02/10/31 02:08 ID:HHG/3iMo
>エスクラお姐さまはじめ、藤山一郎ご贔屓の方々 何ですか、最近は懐メロ・スレですわね! わたくしの最も愛する藤山先生のお歌は、戦後の隠れた名曲、 <花の素顔>なのでござゐます。 これをご存知の方は、さまでもござゐますまい。 と威張って見せてをりますの。 ありがたうござゐます。 (エスクラお姐さま、たうたう定番のご挨拶になりましたわね……) 追伸・耳年増さまって、そんなにお若く「お綺麗」なんざんすか?
692 :
禁断の名無しさん :02/10/31 07:19 ID:icgCTb/Z
あげ
693 :
前スレ968 :02/10/31 09:29 ID:jaOSMqZt
>>691 マルシャリン様
通ですね。「花の素顔」名曲ですよね。
私が聴いているのはステレオ再録音の方ですが。
ところで、「ラジオ体操の歌」は今でも藤山歌唱のものが
現役なのでしょうか?このごろ体操から遠ざかっているもので(汗
694 :
マルシャリン :02/10/31 13:33 ID:pILDrsin
>693・前スレ968のヲクさま さう、通ですの(爆)。 と申すより、エスクラお姐さま同様に邪淫の罪深きわたくし。 オペラ以上に「懐メロ」好きかもしれません…【†懺悔室†】 が、ほんたうにお説の如く、ゲイはソプラノ寄りですわね。 この分野でわたくしの2大ディーヴァは、舞台上に渡辺はま子・二葉あき子両女史、 これに松島詩子・平野愛子の両女史が袖に控え、お座敷では市丸姐さんが待機、 こんなゴーカな状態でもまだ漏れがあるくらゐでござゐますが、 男声歌手で好きなのは藤山一郎先生以外にはあまり思ひ当たりませんもの。 (現在のラヂヲ体操唱歌のことは存じませんの……) それにしても、どなたか、<薔薇のルムバ>がカラヲケに入つている処をば ご存じではあられませんかしら? 耳年増さま歓迎「ヴアルトブルク&ニユルンベルクの懐メロ歌合戦」でもあれば、 素晴らしゆうござゐませうね! (もちろん「耳年増さま=エリイザベト&ヱフア」の見立てでござゐますよ) ↑どなたがヴヱヌス&ベツクメツサアでござゐませう? ……ありがたうござゐました。(←しつこい)
695 :
前スレ968 :02/10/31 15:05 ID:owxlFWnS
>>694 マルシャリン様 私なんかは、もっと罪深いのですよ。
皆様のように歌手と歌が連動しないのです。さらに罪深いことに、
かつてマントヴァーニ・ヲタだった名残で歌よりも伴奏に耳がいってしまう
コマッタさんなのです。その時期にアリアのメロディを覚えたので、役にたってはいますが。
なお 申し遅れましたがノンケです、私は。
ただ、この文体で書いてても、ネカマと疑われたり、ネナベと思われて
煽られたりしてます。
696 :
ゾフィー :02/10/31 21:29 ID:2E7UbISZ
>>690 マルシャリンの奥様、
><カチューシャの歌>や<ゴンドラの歌>はスカラ座管絃楽團の伴奏(!)ですものね。
まあ、マルシャリン樣もお聴きになられてゐましたのね。当時のスカラ座管絃楽團は
簡単に伴奏を引き受けてくれたのかしら?今の日本人歌手でスカラ座管絃楽團伴奏で
オペラ・アリア集なんかを録音する歌手は、まづ思ひ当たりませんわ。
昔の日本人のオペラ歌手にもお詳しいんですのね。私は昔の歌手では砂原美智子なんて
聴いてみたいですわ。なんでも、「和製カラス」なんて呼ばれてゐたやうですわ。
ありがたうございました。
697 :
エスクラルモンド :02/10/31 21:39 ID:lU/g1Jg0
>>オペラファンの奥様方
あたくしの不注意な一言のためにここが「ナツメロスレ」になってしまってごめん遊ばせ,
(悔い改める気はさらさら無いけど)
昔の歌謡曲はオペラアリアなみの中身と美しさを持っていたから,ファン層が重なって
いてもおかしくないわ.
浅草オペラなんか殆ど「歌謡曲」のノリでしたし.
あたくしも耳年増ちゃんと同じく「大陸物」がお好きさんであらっしゃいます.
けふ,久しぶりに霧島昇の「チャイナタンゴ」を聴きましたわ.
>>696 ゾヒーお嬢様,〆の挨拶が美しくてよ.
>>691 マルシャリンの奥様,今度のオフでプリクラお見せいたします.
それより,3日にいらっしゃっては?詳しくはメールボックスをご確認遊ばせ.
ありがとうございました.
(どうでもいいけど某スレ見てるヤツが多いわね,あら,あたくしとしたことが
オゲフィンな言葉遣いを)
698 :
ゾフィー :02/10/31 21:56 ID:c29HcsBH
懐メロの話題ついでに・・・
皆様、淡谷のり子は如何かしら?淡谷のり子も音樂學校出身の歌手でしたわね。
私、昔の歌手では淡谷のり子が一番気になりますの。シャンソンや「夜の
プラットホーム」(この歌はもともと淡谷のり子の歌ではありませんでしたわね。)
よく聴いてゐたといふわけではありませんが、たまに聴く機会があると思はず
耳を傾けてしまひますわ。あと、淡谷のり子の「じよつぱり」ぶりにも私、
萌えますのよ。
>>697 エスクラルモンドおば様、某スレとは最近このスレやクラシックスレで
流行つてゐる挨拶がお決まりになつてゐるスレのことかしら?
ありがたうございました。
699 :
エスクラルモンド :02/10/31 22:20 ID:lU/g1Jg0
>>698 ゾヒーのお嬢様,
その某スレを知ったのはつい最近オクタヴィアンの奥様のレスでございましたの.
オクタヴィアンの奥様は「カマ」と呼ぶには相応しくないとてもすてきな「殿方」
ですが.
このスレでもマルシャリンの奥様がとても美しい日本語でお話になっていたので,日本語
に対して右寄りな(お姐さん!の声が聞こえるわ)あたくしも真似をしてみたの.
ありがとうございました.
700 :
マダムデヴィ ◆LZDewi/F9I :02/10/31 22:21 ID:lS8PaR9S
700
701 :
エスクラルモンド :02/10/31 22:32 ID:lU/g1Jg0
相変わらずDewiの奥様はきりばんがお好きさんであらっしゃいますこと. ありがとうございました.
702 :
マルシャリン :02/11/01 00:14 ID:jB0P5dUP
みなさま、ごきげんやう。 今日はお休みを取りましたので、スポオツ・ジムに参りましてから、 夜は青山でお能を拝見いたしまして寛ぎ、 そのあと行きつけの伊太利料理店に立ち寄り、遅い晩餐をしたゝめましたところ、 店内の音楽は珍しいことに、エリイザベト・シユウマン女史歌ふ シユウベルト歌曲集でござゐました。 晩秋らしい、心豊かな一日でござゐました。 これで素敵な殿方が隣にをらるれば、この上の幸福はござゐませんのですが…… >695・前スレ968さま まあ、ノンケだらうがゲイだらうが、わたくしにとつては区別もござゐませんわ。 人はたゞ、「心の花」をどれほど美事に咲かせ得るか、この一事でござゐますもの。
703 :
マルシャリン :02/11/01 00:14 ID:jB0P5dUP
>ゾフイのお嬢さま 昭和初年のこと、ヰクタアの所謂「赤盤」の権威高かりし頃でござゐますが、 日本は音盤市場として既に格別の上得意でしたから、 いはゞ「ポツと出」の佐藤千夜子の独唱、しかも日本の流行歌の伴奏を スカラ座管絃楽團が奏でるといふのは、営業上の特例だつたと思はれます。 但し、伊太利にて<ルチア>も歌った関屋敏子女史の場合は別格と見えます。 スカラの管絃楽を従へて<椿姫>の「あゝ、そは彼の人か」を原語で録音するとは、 当時東洋の一ソプラノとしてはまことに異例のことゝ察せられます。 この録音、レチタチボが速くてやゝベランメエ口調に聴こえますが、 声音の華やかなること類を見ず、まことに美事な歌唱ですのよ。 淡谷先生、大好きですわ!今はなきジヤン・ジヤンで拝聴いたしました。 先生は音楽学校卒業の折、<魔弾の射手>アガアテの大アリアを歌ひ喝采を博した由。 かうした本格の歌唱の録音が少しでも残つてをればよろしいのに、と思ひますの。 >エスクラお姐さま まう御格子にならしやりましたのやろか(←姐さんに倣ひ女房言葉でお返事) メエル・ボツクス拝見いたしました。 3日は是非考へたう存じます! それにしても耳年増さん、どんなお人さんであらしやいますのやろ…… ありがたうござゐました。
704 :
papaveri :02/11/01 00:29 ID:0dzRrLPL
みなさま、こんばんは。 <ゴンドラの歌>は、なぜ <ゴンドラの歌>というのでしょうか。 ちょと気になりました。 今日から、新国の「床屋」、私は、2日(土)でございます。 キャスト変更組でございます。 オペラ初体験のシニョーラをおつれしますのよ。 散髪屋さんという言葉、ご存知かしら。 こちらでは、????のようですわ。 ありがとうございました。
705 :
マルシャリン :02/11/01 03:30 ID:mmuzjlKP
>704:papaveriさま 以下は松井須磨子創唱<ゴンドラの歌>につきましての解説コピペでございます。 1915年(大正4)4月、芸術座公演の「その前夜」の劇中歌で、 島村抱月からヴェネチア民謡風な劇中歌の依頼を受けた吉井勇は、 詩想を得るのに際し、森鴎外訳、アンデルセンの「即興詩人」の章句が とっさに浮かび、これを下敷きにしてこの詩を書いたという。 中山晋平は作曲の締切が目前に迫ったある日 <ハハキトク スグカエレ>の電報を受け取り、 長野県への帰郷の車中でこの曲をまとめたといわれる。 また、1952年度(昭和27)最優秀作品に選ばれた 黒澤明演出・監督の東宝映画「生きる」のテーマ音楽にこの曲が使われ、 注目されたのは記憶に新しい。 ↑有名ですが、「記憶に新し」くはございませんね。まう50年も前ぢや…… >ゾフイお嬢さま わたくしとしたことが、佐藤千夜子のスカラ座録音盤は、<ゴンドラの歌>の他には <カチウシヤの歌(→松井須磨子の歌ふ初出原題は「復活唱歌」)>ではなく、 <さすらひの歌>でございました。 <ゴンドラ><さすらひ>双方、やつゝけ仕事とは申せさすがにスカラ。 分厚い管絃楽の響きはヴエリズモ・オペラの一節のやうでございますね。 ありがたうございました。
706 :
エスクラルモンド :02/11/01 06:12 ID:4N5K6p9E
>>703 マルシャリンの奥様
「もうしょう,おひるでおじゃーともうさせたもう」
大奥では「もう」と言ったそうな.ごきげんよう.
ありがとうございました.
707 :
禁断の名無しさん :02/11/01 09:02 ID:vegZqkeo
>>704 キャスト変更お嫌な場合は、
ナント払い戻ししてくださるそうですわ。
び〜〜くり!
708 :
papaveri :02/11/01 09:30 ID:0dzRrLPL
マルシャリンさま。
詳しい解説ありがとうございます。
>>707 707さま、そうなんですの。
ありがとうございます。
でも、キャストについては、こだわりがございませんので、
ボッタ君でよろしいですのよ。
うわさでは、大穴かもしれないようですわ。
なんでも、ペーザロの音楽祭でお聴きになった方がいらっしゃるとか。
709 :
禁断の名無しさん :02/11/01 14:07 ID:uaXLj9dq
あげ
710 :
禁断の名無しさん :02/11/01 19:04 ID:vegZqkeo
新国の「散髪屋」初日に行きましたわ。 舞台をみるのは初めて。 最近、このオペラはもともとは伯爵が主人公だったという お話をきいたのですが、 まさにそう感じました。 床屋さんの影がちょっと薄めで、 伯爵の存在感が際立ってるように思いました。 今迄の映像では、いつも「散髪屋さん、大活躍!」と 感じましたのに。
711 :
オクタヴィアン :02/11/01 20:09 ID:I9EribkF
私も昨日、新国に行って参りました。 過去のプロダクションの再演とのことですが、賑やかで楽しい舞台でした。 キャストでは710さまがおっしゃるとおり、伯爵役のシラグーザが一番目立っていた ように思います。第二幕の超絶技巧のアリアなどで素晴らしいコロラトゥーラを 聴かせてくれてはいましたが、私は男声のコロラトゥーラが余り好きではないので すごいなーと感じただけでしたが。 その他の歌手ではバジリオを歌ったフランチェスコ・エッレーロ・ダルテーニャ の声が印象に残っていますが、誰かが突出しているというよりは、平均的に まとまった歌手による舞台だったと思います。 このオペラは特に感動するというようなものでもないし、賑やかなフィナーレに メデタシメデタシ...と気分良く楽しめたと思います。 ベルタ役で本宮寛子さんがご出演になっていましたが、相変わらずお若いのに びっくり。確か10年ぐらい前にオスカルを見たように記憶しているのですが、 当時の印象のままでした。 ところで、私の母は五十嵐喜芳氏の大ファンなのですが、帰り際にお客を見送って いらっしゃるお姿を見つけて、握手してもらおうかどうかなどと迷っておりました。 結局、恥ずかしいからというのでそのまま帰ってきましたが、次回のトロヴァトーレでは 色紙でも持って行ってみるつもりのようです...
712 :
710 :02/11/01 21:19 ID:vegZqkeo
オクタヴィアン さま すれ違っていたかもしれませんわね。 ほんとうに、いつも入り口に立っていらっしゃる五十嵐氏、 素敵ですね。とっても感じいいですね。 毎回、開演前にきまじめに説明なさる姿にも いつも感激してますわ。 「セヴィリア・・」について、ワタクシも同感です。 歌手のみなさんのお口のよく回ること! スゴイ!の一言でした。
713 :
ゾフィー :02/11/01 21:58 ID:o44ABDZa
>>699 エスクラルモンドおば様、あら、ら抜き使いまくりの今どきのギャル(?)の
私もマルシャリンの奥様のような日本語に憧れますのよ。古き良き時代への
憧れなのかしらね。
>>702 >>703 >>705 マルシャリンの奥様、昨日は和洋折衷の素敵な一日をお過ごしでしたのね。
エリーザベト・シューマンのシューベルト歌曲集、私も聴いてみたいもの
ですわ。
スカラ座管弦楽団の伴奏で、アリアを録音した日本人オペラ歌手が
いるとは知りませんでしたわ。関屋敏子が「ああ、そは彼の人か」を
どんな風に歌っているか興味ありますわ。ちょっと前に日本の昔のオペラ
歌手の歌を集めたCDが出ていたような気がするんですが、マルシャリン様は
そのCDでお聴きになられたのかしら?
ジャン・ジャンの存在は私も存じておりましたわ。ジャン・ジャンで淡谷のり子を
聴かれたとは何とも羨ましい体験をなさっておられましたのね。私も淡谷のり子の
アリアを今聴けたら、どんなにいいかと思いますわ。
><ゴンドラ><さすらひ>双方、やつゝけ仕事とは申せさすがにスカラ。
>分厚い管絃楽の響きはヴエリズモ・オペラの一節のやうでございますね。
私も佐藤千夜子の「ゴンドラの歌」を聴き直してみたくなりましたわ。
ちょっと今はこのCD、取り出しづらいところに入ってしまっているんです
けれど、取り出せるかしら。
ありがとうございました。
714 :
オクタヴィアン :02/11/01 22:26 ID:8occK4iE
最近、すっかりカラスの録音にとりつかれてしまっています。 塔などで投売りされていて、お安かったというのもあるのですが、11枚組みのアリア集や 全曲盤など大部分を買いまくって片っ端から聞いています。 以前は、カラスの声を全く受け付けなかったのですが、アビー・ロード・テクノロジーで リマスターされたものは本当に聞きやすいです。 おお! とうとうカラスの良さがわかるようになったのか!! と思いつつ、ふと待てよ という疑問?のようなものが沸いてきました。 今は、クラウスと競演したトラヴィアータのリスボン・ライブを聴いているのですが、 以前持っていた(リマスター前の)CDと同じ音源とは信じられないぐらいに音が 激変しているように思います。以前のものは、雑音のはるかかなたに音楽が 聴こえるといってしまったら言い過ぎかもしれませんが、こんな音で演奏の良し悪しが 判断できるのかと思ったのですが、リマスター盤では、ちょっと感度の悪いラジオで 聴いているぐらいの感覚で聴けてしまいます。 ソリストの声がやけにクローズアップされている割に、オケの音はボヤけたままだし、 以前に感じたカラスの声の鋭さ?のようなものが薄れて、声がとてもまろやか(というの とも違うのですが)になったような気がします。 どちらの声がホンモノなのか、あるいはただ単に私の感じ方が変わっただけなのか... なんだかわからなくなってしまいました。 耳年増さまのようなカラス・ファンの方は、このリマスター盤をどのように感じられたか お聞きしてみたいと思います。
715 :
FRAU PEACHUM :02/11/01 22:53 ID:sGg1JD53
私もここのところ一寸カラスに取り憑かれてます。 カラヤンとのカラス(新しいリマスターではなくて カラヤンとカラスの2ショットジャケットの盤) 狂乱の場ばかり聴いて、全曲通して聴いたのは一度キリでしたが 改めて聴き、カラスの奥の深さをしみじみ堪能しました。 肝心の第3幕でカラスとディステファノの高音の方が メリメリ言っちゃって若干気になるものの、 私は録音に対しては違和感なく楽しめます。 リマスター盤の全曲録音が少しずつ発売されてますが、 正規では初出のものもあったりして、はまりそうです。 ピアノの古い録音などだと、リマスターによって 豊かな響きも失われたりするようですが、 オペラ録音の場合などはどうなのでしょうね。
716 :
FRAU PEACHUM :02/11/01 22:55 ID:sGg1JD53
>>715 カラヤンとの「ルチア」の誤りです。ごめんなさい。
717 :
エスクラルモンド :02/11/01 23:06 ID:paS3PIGB
皆様
地上波で「ベイブ」などというくだらねえ映画を見ておりましたが,結構面白かったのに
ビクーリですわ.その前にスカパーで「ムッソリーニとお茶を」を見て,また泣いたわ.
何度見ても(BSからの録画も持っているのに)泣けるわ.
先ほど耳年増ちゃんから連絡があって,日曜日に皆様と会えることを楽しみにしている
とのことでした.お時間に余裕のある方は是非参加してくださいまし.万難を排してよ.
>>703 マルシャリンの奥様「御格子」は添い寝してくださる殿方がいて初めて使える言葉
カマの独り寝は「御静謐」と申します.
>>714 オクタヴィアンちゃん,日曜日に耳年増ちゃんと嫌と言うほど語り合えるわよ.
718 :
マルシャリン :02/11/01 23:37 ID:sVItdVf8
>713・ゾフィーお嬢さま 昭和16年に自殺した美貌のソプラノ・関屋敏子は、 子供の頃わたくしの最も憧れたディーヴァでございます。 美男で知られた戦前の大歌舞伎役者・15代目市村羽左衛門と 伯父・姪の関係にある女史は、在日フランス武官ル・ジェンドル将軍の血を引く人。 山田耕筰指揮、藤原義江のアルフレードで邦人(といっても双方混血ですが)初の <椿姫>本格上演で主役を歌った大プリマでございます。 20年ほど前にヴィクターからLPが出まして、 そこにスカラ座録音原語の「Ah! forse lui」は収録されておりますが、 これはまだCDに復刻されていないのでは?。 続くカヴァレッタ「sempre libera」はピアノ伴奏ながらSPで聴きましたから、 この名アリアを前後ともに初めて録音した日本人ということになります。 関屋敏子など、今後は忘れ去られてゆく一方の人でしょうから、 今のうちに是非とも全録音集成をしてほしいものです。 ガリ・クルチにちょっと似た、実に華やかな音色のソプラノですわ。 >エスクラのお姐さま お姐さんは相当の「大奥好き」とも拝察。 今後は是非「月光院」または「大典侍」とお名乗りあそばしませ。 わたくしは単に、<お姐さん=皇室好き>と拝察しておりました。 「御格子」は今も宮中で使われておりますが、 現在の禁中では両陛下御寝をさす語でございますね。 東宮御所ではどうかはわかりませんが、少なくとも先帝在位中には かような意味で生き残っておった語でございますの。 あら、<お姐さん=陛下>の見立てだなんて、わたくし少々不敬だったでしょうか? →「あなたが仰有ると、不敬に聞こえますわ」(三島由紀夫<鹿鳴館>第3幕末尾)
719 :
エスクラルモンド :02/11/01 23:54 ID:paS3PIGB
>>718 マルシャリンの奥様,あたくしの源氏名「宰相典侍」ですの.
東の代官に興味などございません.「大典侍」も「月光院」も家光とか言う東の代官
の時代では?
あたくしは「片はづし」に結ったこともありませんし,大垂髪も結ったこともございません.
あたくしが結ったのは「おお法螺」だけですわ.
オホホホホ
ありがとうございました.
720 :
エスクラルモンド :02/11/02 00:05 ID:/g+MdW4c
>>718 もう一度マルシャリンの奥様
耳年増ちゃんは「典侍」と書いたら’「スケ」では変換できなかった’と返信する
ぐらいのインテリであらっしゃいます.
源氏名の語源は昭憲皇太后であらっしゃることはご存じであらっしゃいますわね?
段々遊ばされありがたくかたじけながり候
人々申し賜え候
721 :
マルシャリン :02/11/02 00:45 ID:7cqVDqDZ
>719・720 エスクラの典侍どの あらまあ、わたくしとしたことが、エスクラのお局さまにとって 辛抱たまらん「ツボ」を、思わずつついてしまいましたようですわ……。 このぶんですと3日ご参会の折、耳年増の御方ともども、 おのおのの身分や女房名を巡ってたいへんな争いになりそうですわね。 お姐さまが「宰相典侍」ならば、 わたくしもぐっと古風に大きく出まして「勾當内侍」か「御匣殿」か、 いっそのこと史上の御方を騙りまして「大斎院」とか、 または門院号を僭称いたしましょう←「ブランデンブルク門院」とか(一寸ベタ)。 それにしても昭憲さまのことまで引き合いに出されるとは、わが意を得たり、 つくづく感佩の至りに存じます。 ありがとうございました。
722 :
papaveri :02/11/02 01:00 ID:q6fSEeRa
エスクラルモンド おばさま。 あれま「ベイブ」初体験ですの?? 「ベイブ」のテーマ曲は、サン・サーンスの<交響曲第3番オルガン付き >という高尚な映画ですのよ。 さらに「ベイブ2」は、<マダム・バタフライ>の間奏曲を効果的に使っていたり、オペラ好きの意地悪奥様がでてきたり、音楽がてんこ盛りで楽しめますわよ。 私、「ベイブ2」のほうが、好きなんです。 ぜひ、ご覧になって下さいませ。 今日のテレビは吹替えがよくなかったです。 DVDの日本語の方が、ましですわね。 ありがとうございました.
723 :
耳年増 :02/11/02 02:26 ID:eslNp9/3
>>オクタヴィアン様、PEACHUMの北方様 すっかりカラス様にハマってらっしゃるご様子。善哉善哉(偉そうに)。 あたくしは何分年が年ですしハマり始めた時期が時期ですんで、実は リマスター盤しか聴いた事がないんですのよ(昔の紙&不織布ジャケの 物や古い黒パケの物は持っておりませんのよ…)でもカラス様の歌声は 確かにリスボン・トラヴィアータ盤はややまろやかで繊細な歌になってる ような気が致しますわ。スカラのものはどちらも声が鋭く、ギリギリに 場を締め付けて迫真性で勝負!というような感じの仕上がりなのに対し、 リスボンのものや、さらにそれより後のコヴェントガーデン盤なんかは 繊細さと細部への神経の行き届かせ方で勝負!という感じでしょうか? ヴィスコンティの意図したより近代的な表現でリアリズムたっぷりに迫る 血涙物のヴィオレッタを、カラスは自己の判断でより精緻に磨き上げたと 見るべきでしょうかしらね。音質については、よほど声が遠いか、邪魔な ノイズが多いかしない限りは大抵の場合満足してしまうので何とも…。 >>宰相典侍様 あたくしは案外東の公方様、興味ありますわ。この前某Sパーの時代劇 チャンネルで『大奥』(岸田今日子婆のナレーションが…大奥では…) の連続放映をしておりまして、ついつい観入ってしまいましたのよ。 その時すっかり梶芽衣子演じる‘右衛門佐’(‘うえもんのすけ’位 気合で一発変換なさい!)に萌えてしまいましたわ。あれこそ学に 生きるヲカマの目標(最後には足をすくわれたけど)!…などと…。 因みに‘大典侍’様は五代犬公方様の御側室、‘月光院’様は六代様の 御側室にして七代様の御生母にあらせられます。 >>ブランデンブルク門院様 …というわけであたくし、‘右衛門佐’と号させて戴きます。明後日 是非ともよしなに・…ホホホ…。
724 :
ブイヨン公妃 :02/11/02 03:12 ID:T4S8H1pZ
みなさま、ご無沙汰しておりました。フランス帰りが鼻につく新参者のブイヨン でございます(笑)。あちこち転々と回って帰国したばかりでございます。エスクラルモンドさま、 大年増さま始め皆様、お見送りのお言葉有難うございました。皆様のお文を拝見するのもしばらく ぶりで、先ほどから一時間近く画面を眺めておりました。老眼には辛うございます(涙)。 ところで、いつのまにか、和宮様御留の世界になってしまっているのでございましょうか? 宰相典侍さんだなんて、庭田嗣子さんのようですわ。オーホホ!! わたくしなど、自分で名乗るも恥ずかしいのですが、どうぞ長橋と呼んでくださいませ(笑)。 フランスは寒さが日ごとに増しておりましたが、南の方はまだしのぎやすうございました。 オペラもいろいろと観ましたが、ヘンデルの《ジュリアス・シーザー》が一番心に残りまして ございます。 >>大年増さま 私も、バロックオペラはどれも同じように聴こえるときの方が多いのですが、 その中でもイッポリートとアリシー、それにプラテーにはどこか違う響きを 感じております。 ありがとうございました
725 :
禁断の名無しさん :02/11/02 06:22 ID:hwDFURKT
>>718 マルシャリン様
今から17年前に「関谷敏子の思い出」というレコードを借りたことがありましたわ。
当時年少者だった私には「小鳥のようなきれいな歌声」という記憶しかありません。
確かカセットテープにダビングしたはずですが
美しい思い出とともにどこへいったことでせう…
ありがとうございました。
726 :
前スレ968 :02/11/02 08:21 ID:qQrv+j0z
早起きカキコです。 今日は新国の「散髪屋」に行きます。大穴のボッタ君どうなんでしょうね。 >エスクラルモンド様、耳年増様、 3日楽しみにしております。 ありがとうございました
727 :
大年増 ◆kEpdXOPERA :02/11/02 09:51 ID:mp3OIox6
ブイヨン公妃さん、 お帰りなさい。旅行の話なども是非してくださいね。_Platée_は Fouchécourtか誰かの舞台写真を見て以来、是非とも生で見て見たい オペラの一つになったのですが、なかなか見る機械がありません。一度、 南カリフォルニアで、例の有名な演出がかかったのですが、初日の数日前 にどうしても、日本に帰らなければならなくて、ニアミスに終わったことが あります。(T_T) それにしても、最近はこのスレ、鼻白む話題で、ちょっとついていけないわ。
728 :
マルシャリン :02/11/02 10:15 ID:ZFt5+0Yp
>725の奥さま 「関谷敏子の思ひ出」、これは貴重なLPでして、 東京・神保町の富士レコード社が25年ほど前に発売した私家盤にて、 (あら、わたくしが中学生のころですわ!) <椿姫>のアリアが入っているヴィクター盤とは曲も全く異なります。 わたくしどちらも持っていたのですが、古レコードを処分する際、 誤って売ってしまいまして、今は聴くことを得ませんの……(涙) SPも色々持っていたのですけれども。 >ブイヨン公妃さま まあ、ご無事にご帰朝、祝着に存じます! <タイース>のお噂ご評判、改めてとっくりと伺えることゝ存じますが、 本朝久闊のあなたさまにいきなり長橋局を名乗られてしまいましたわ。 宰相典侍どの事エスクラお姐さん&長橋どの事ブイヨン公妃とあらば、 わたくしは耳年増さまの関東贔屓にご加勢申して、「永光院」と号しましょう。 「お万の方」(←あらデムパ、どこからか岸田……)ぢゃ嫌でございますよ。 >右衛門佐どの といふことにて、わたくしも改名。一寸よき御名過ぎませうか。 それはそうと、耳年増の奥さまも「大奥まつり」(!)、お楽しみになられた由。 (そこまでのご贔屓ならば、お歌いになられますかしら……「御鈴廊下の〜♪」) 「右衛門佐」とあらば、一度水無瀬神宮にお参りに行かねばなりますまい。 一代の才媛にしてお寂しいご最期でしたが、菩提寺は市ヶ谷だそうでございますね。 おやおや、今度は後宮・大奥スレになってしまいましたわ。 いずれにせよ、ありがとうございました。
729 :
エスクラルモンド :02/11/02 10:56 ID:d9YWGDUx
>>727 大年増さん,ごめん遊ばせ,多分お気に召さないとは思ってたけど.(^^;)
>>722 papaveriの奥様(あら,このスレで唯一本物の奥様だわ)
他にも「春の祭典」をもじったものやら,フォーレの「ラシーヌ」やらクラシックの
香りがプンプンしておりました.
「オルガン」はエド・デ・ワールト,コルゼンパの盤を好みにしております.
涼しくなったので,業務用フルオートのエスプレッソマシンでいれるエスプレッソが
美味しゅうございます.(このマシン,クレマが本当に綺麗ですの)
>>724 ブイヨンの長橋さん.おかえりなさい.
先日もパリの墓地の話題などが出ておりましたわ.
ところで南仏のGrasseはお訪ねになったことがございますか?美しいところです.
もう牡蠣のシーズンですわね.
(ブルターニュの牡蠣が日本種であることもご存じかしら?)
>>728 マルシャリンの奥様,そうでしたわね.水無瀬さんは水無瀬常駐,参内に及ばず
でしたわね.
ありがとうございました.
730 :
耳年増 :02/11/02 12:14 ID:LlgZo4eJ
社員旅行の道中、今横濱へ向かうバスの中ですわ。 少々煩わしい空気の中、皆様にお会い出来る明日を 心待ちにしてますの…。 >>永光院様 実はあたくしの観たのはリメイク版でして、 主題歌は森山良子の歌う『セフィ二』でしたのよ。 あれなら完璧に歌えますわ…。♪抱き締め〜ても〜 さよならは〜聴かせないで〜…失礼しましたわ。 永光院様は確か紺野美沙子が演ってらっしゃった 筈ですわ。宮家の血を想わす、稟とした御方でした。
731 :
エスクラルモンド :02/11/02 17:54 ID:6T1IUEgU
先ほど帰宅しスカパーを付けたら「アリア」をやっておりました. あたくしこの映画で初めてコルンゴルトを知ったのでしたわ. ageておきましょう.
732 :
ランスへの旅 :02/11/02 21:08 ID:L0HnOQbh
カラスの「トロヴァトーレ」が安かったので買って聴きました。 これ、カラスの録音でもかなり成功したものじゃないかしら。とてもいいです。 あげておきます。
733 :
ランスへの旅 :02/11/02 21:28 ID:L0HnOQbh
カラスの「トロヴァトーレ」ですが、何が良いかというと、何と言っても カラス自身の出来が良い事です。アジリタが要求されるところは軽々と。 たっぷり歌うところは歌っています。男性陣はいまいちだったかな。 今まではシッパーズ盤やセラフィン盤などを聴いていました。 新国立はどうでしょうか?
734 :
ゾフィー :02/11/02 21:56 ID:0LT4luO9
>>718 マルシャリン様、関屋敏子はオペラ歌手として活躍するだけでなく、オペラも
作曲していましたのね。オペラ歌手が本業なので、オペラの作曲は片手間
ぐらいに割り切ってやればよかったのにと思いますけれど、完璧主義者で
全て完璧にやらないと気が済まない性格だったのかしらね。今更ながら、
37歳での自殺が惜しいですわ。
関屋敏子の歌をCDに復刻して頂き、私も聴いてみたいものですわ。
私はSPを実際に聴いたことがありませんの。
>>724 ブイヨン公妃様、お帰りなさいませ。
フランス帰りとは素敵ですわ!私も一度そのように申してみたいものですわ。
ヘンデルのオペラのアリアは私もいろいろと好きなものがありますのよ。
私も旅行の話を聴きとうございますわ。
735 :
papaveri :02/11/02 22:44 ID:q6fSEeRa
今日、「散髪屋」に行った私は、運がいい? 1幕ボッタ君、2幕シラグーザ・・へへへ、うらやましい?? ボッタ君は、デビューして4年たらず、まあ、最初はこんなもんかな、 だんだんよくなるだろうな・・・(ちょっと半分ねてました) と思っているうちに1幕終了。 おててつないでのカーテンコール、1回目は出てきましたが、 2回目は出てきませんでした。 どうしたの???とおもいましたが、ひとまず休憩。 2幕がなかなかはじまりません。 五十嵐さん登場。 「ボッタは風邪でこれ以上は歌えないということで、 2幕からはシラグーザが、歌いますので、もう少しお待ち下さい」 私は、内心オオオーーーー(シラグーザも聴きたかったのです) 2幕からは、かなり盛り上がって、寝ませんでしたよん。 シラグーザは余裕で、楽しんで歌ってました。 バジリオの弟子の扮装で、白いカツラをつけていましたが、 よくにあってて、モーツアルトのようにかわいらしかったです。 日本人の、バルトロ、バジリオもよかったです。 今日の「セヴィリア」は、「一粒で2度おいしい、グリコアーモンドキャラメル」状態でした。 ボッタ君、はるばる東の果てまで来たのですから、 元気になって、歌って帰ってほしいですね。 ありがとうございます。
736 :
大年増 ◆kEpdXOPERA :02/11/02 23:02 ID:7BDzx4bR
まあ、明日【床屋】に行くんだけど、Siragusa連ちゃんなのね。咽って 繊細な楽器なんで、本当は二日続けて歌うって言うのは、小さい役なら 別だけど、Almavivaの様な役だと、相当負担がかかるんじゃないかしら。 心配だわね。 明日はどうしても抜けられない先約があるんで、耳年増ちゃんにはお会い 出来そうにないけど、また、次の機会が来ることを信じてるわ。(そういえ ばM兄さんは耳年増ちゃん上京の件知っているのかしら?)
737 :
エスクラルモンド :02/11/02 23:07 ID:KEfgqavo
>>736 大年増さんが来られないのは本当に残念だわ.
明日耳年増ちゃんを迎撃するつもりのかたは夕方6時前後にあたくしに電話
またはメールしてね.
大年増さん,来年の3月頃超早めの初鰹を食いに「イケ面後輩」が駐在している
高知へ行く予定なのだけど,ご一緒しない?
耳年増訪問そのあと高知で鰹とイケ面食い放題!(子持ちだけど)
ありがとうございました.
738 :
エスクラルモンド :02/11/02 23:16 ID:KEfgqavo
>>733 ランスへの旅さん
>>735 papaveriの奥様
明日はどうなさいますか???
現在あたくし,前スレ968さん,オクタヴィアンちゃん,マルシャリンの奥様が耳年増
迎撃オフに参加予定です.
ありがとうございました.
739 :
前スレ968 :02/11/02 23:16 ID:rDd7dXqE
>>735 papaveri様
私も「散髪屋」行きましたよん。ボッタ君悪くは無いな、と思いながら聴いてましたが
交代してみるとシラグーザが楽々と歌っていて、やっぱり交代してよかったなと思いました。
最後の伯爵のアリア「もう逆らうのはやめろ」も完璧に歌ってBravoを浴びていましたが
明日もいい歌を聴かせてほしいですね。
740 :
耳年増 :02/11/02 23:50 ID:o+IpYxY8
>>ランスへの旅様 そうですわね。EMIのカラス&カラヤン盤の『トロヴァトーレ』、 かなり完成度は高いですわよ。カラス様の『恋は金色の翼に乗って』 の完成度。きちんと中低音の充実したソプラノでないと歌うのは 難しいナンバーですもの。しかも抑制と高揚、二つの感覚の 使い分けが絶妙で、非常に聴き応えがありますの。しかも その後のカバレッタの技巧が本当に完璧で、もう非の打ち所がありませんわ!
741 :
ランスへの旅 :02/11/02 23:52 ID:qBbfzidw
>>738 エスクラルモンドおば様
明日はどうしても抜けられない先約がありますので参加できません。
せっかくお誘い頂いたのに申し訳ありません。
742 :
エスクラルモンド :02/11/03 00:12 ID:jbDWftiH
オホホホ 耳年増ちゃん!,ランスへの旅さんとお話ししちゃったわ,お電話で. うとぅくしいお声であらっしゃりました. きゃーーーーーー 大年増のババアはあたくしより先にランスへの旅さんと会ってるのよね. くやすぃーわ. ありがとうございました.
743 :
大年増 ◆kEpdXOPERA :02/11/03 00:16 ID:szl0WWSF
お姐さん、 私だけじゃなくて、カッシオさんもあってるのよ。私にだけあたるのは やめてちょーだい。
744 :
エスクラルモンド :02/11/03 00:40 ID:T3YcN6TK
>>743 大年増さん
カッシオさんはあなたやあたくしと違って邪なかたではないわ.
あなたはあたくしと同じで「邪な」ですもの
あたくしおハワイで「ニギニギ」してbambuchaですもの,
あなたがランスさんにBambuchaしてたら(-_-)かもね.
あらいやだ,オゲフィン
ありがとうございました.
745 :
マルシャリン :02/11/03 00:54 ID:KpEZpGiQ
明夜はみなさま打ち揃い、耳年増さま歓迎の華宴にご参会の由うけたまわりまして、 なんですか、わたくし、そゞろ緊張いたしております。 先だってオクタヴィアンさまに、ほんの暫時拝眉申し上げた折もそうなのですが、 未知の素晴らしい方々の集う、かようなるスレに交わらせていたゞくことも、 ましてや「オフ会」てふものに参上いたしますことも、いずれもかつてこれなく、 わたくしの人生では味わったことのない心躍りを、今しも覚えてなりません。 どうぞみなさま、お手柔らかに願い上げますとともに、 今次盛会の正客たる耳年増さまのご人徳のほど、今より偲ばるゝことでございます。 <トロヴァトーレ>のディスクと申さば、ランスさま・耳年増さま仰せの如く、 カラスの正規録音盤は、本当に結構でございますね。 わたくしも、これにDGのセラフィン盤、及びペルティレのスカラ座録音があれば、 あとはもう殆ど耳にいたしません。 (<恋は薔薇色の……>のカヴァティーナだけは、贔屓のガリ=クルチも聴きますが)
746 :
マルシャリン :02/11/03 00:55 ID:KpEZpGiQ
この<恋は薔薇色の翼に乗りて>は、わたくしの思い出の曲でございます。 中学1年生の頃、初めてオペラが好きになったきっかけは、 ロス・アンへレスの<椿姫>全曲でしたが、これは図書館でたまたま借りたLP。 所持したオペラ・レコードの初めは、その年のクリスマスだかに買って貰った、 カラスのアリア集でした。但し全曲盤からの抜粋で、そこにこの1曲がありました。 (カヴァレッタは収録されておりませんでした) 当時わたくしの1年先輩に、とある上品で聡い帰国子弟の方がおられ、 わたくしは密かにお慕い申し上げておりました。 もとより子供のこと、自分でもどうしたものかわからぬ、曖昧な思いでございます。 そうした日に夜に、カラスの歌う、遥かなる雲のはたてへの思い満ちたこの1曲は、 わたくしにとって忘じがたい、「憧れ」そのものゝ表象なのでございました。 ある時たゞ1度だけ、この方と2人きりで下校し、共に歩んだことがございます。 その折なにをお話し申し上げたかは、もう忘れてしまいましたが、 その折のえも言わぬ胸の疼き…… 今でもこのアリアを歌うカラスの、げにも細やかなトリルを聴くたびに、 25年も前の、とある晴れた日のことが思われてなりません。 ありがとうございました。
747 :
ブイヨン公妃 :02/11/03 01:05 ID:Om1jKSk6
みなさまこんばんは。ブイヨン長橋でございます。実入りの多い役職が大好きで ございます(笑)。おたからのことになると目の色が変わる、分かり易いババア でございます。(恥)。ランスへの旅さまからお見送りの言葉を頂戴したままに なっていたようでございます。無事、帰ってまいりました。有難うございました。 マルシャリンの奥様にもご挨拶が遅くなりまして、ご無礼をば申し上げました。どうぞ これからもお導きくださいませ!エスクラルモンドさまからのお話の「牡蠣」、パリで 食べましてございます。ひたすらレモン汁だけでございましたが、絶妙な舌触りで堪能 いたしました。日本の種が泳いでブルターニュまで行ったのでしょうか???根性あり ますこと(笑) 大年増さまのプラテーのお話、残念なことでしたね。わたくしはまだ実演を観たことは ございませんが、オペラ雑誌の表紙に載っていたフーシェクールの真緑の被り物を目にして、 あらま、究極の汚れ役(笑)!と感動したのでございました。パリではほかに、ホフマンや ボリスゴドノフを観ましてございます。ホフマンは演出が面白く、次はどんな工夫かしらん と片時も見逃せませんでした。ボリスゴドノフはマリーナの出てくる場面の衣裳がみな黒っ ぽくて、少し残念に思えましてございます。彼女の驕慢さが無地のドレスでは薄まってしま うかのようでありました。 ゾフィーさま、こんばんは。私は仕事の出張で参ったのでございますが、これまではパリ一泊、 次はベルリンといった感じの慌しい旅でございました。担当場所が少し変わりまして、おフラ ンス全域ということになりまして、今回このように短い足を少しく伸ばせた次第でございます。 私今回とてもびっくり致しましたのが、パリ市内の国鉄の駅がどこもとても綺麗になっていて、 日本よりも清潔な感じがしたことでございました。時間が空いたときにパリ市内もあちこち回 りましたが、寄る年波でノートルダム寺院の鐘楼近くまで歩いて登った際など、気絶しそうに なりましてございます(泣)。 ありがとうございました。
748 :
エスクラルモンド :02/11/03 01:08 ID:T3YcN6TK
>> 746 マルシャリンの奥様, 明日段々遊ばしましょう.(遊ばされは最高敬語でしたわ.きゃー大年増ババアに 嫌われる) ごきげんよう.
749 :
papaveri :02/11/03 01:16 ID:UjHW/FdJ
>>738 エスクラルモンドおば様
>papaveriの奥様 明日はどうなさいますか???
行きたいのはやまやまですが、日曜日の夜は、我が家で、
三家族集ってのディナー?で私が調理係ですので、残念ながら参加できませんのよ。
耳年増様はじめ、皆さまにヨロシクお伝え下さいませ。
>業務用フルオートのエスプレッソマシンでいれるエスプレッソが
美味しゅうございます.
うらやましいーーーーーミルクに本格的に圧力かけるやつですか。
18万円くらいしますでしょう。
750 :
ランスへの旅 :02/11/03 01:37 ID:oakJabIG
>747 ブイヨン公妃様、 お帰りなさいませ!旅のお話、楽しく読ませていただきました。ありがとうございます。 また、楽しいお話がありましたら是非書き込んで下さいませ。
751 :
りっかるど。 :02/11/03 01:39 ID:8wCdA90T
こんばんは、はじめまして。 GAY板にこんなスレがあって吃驚致しました。 私は、声楽家を目指しているものです。 はじめから読み直して、勉強いたします。 失礼しました。
752 :
耳年増 :02/11/03 01:50 ID:fth03Fdc
あらまあ、あたくしったら何たるミステイク!さっきのカキコ、例の『トロヴァトーレ』の4幕のカヴァティーナ、『恋は薔薇色の翼に乗って』が正しゅうございますのに、『金色』とか訳の分からない事書いてましたわ。『ナブッコ』とごっちゃになってますわね。失礼致しました。
753 :
マルシャリン :02/11/03 02:10 ID:KpEZpGiQ
>734・ゾフィーさま 関屋敏子の全盛期は昭和10年ころまでかと存じます。 何せ今手元に音源がございませんので、昔聴き込んだ記憶なのですが、 昭和12年頃の録音、邦訳マルティーニの<愛の喜び>が、さほどの高音もなけれど すでに気息奄々の風情でありますもの。 カラスもそうと存じますが、正確な自己管理はトレーナーの指導如何にもよるもの。 関屋女史当時の日本に、そう立派な声楽・発声の監督者がいたとは思われず、 あたら才能も潰れる運命にあったものかと思われます。 歌劇<巴御前>作曲中の行き詰まりよりも、自己の芸への不安が自殺の原因でしょう。 達筆に書き流した辞世の和歌にも、その心ははっきりと詠み出されております。 同時に、当時の大事件であったスパイ騒動・ゾルゲ事件に関与したという噂もあり、 このあたりは今も興味あるところでございますね。 それはそうと、関屋女史が全盛期に吹き込まれた「唱歌」の数々、 <四つ葉のクローバー>にせよ<埴生の宿>にせよ<庭の千草>にせよ、 邦訳であるのが逆になんとも優美で、心安らかな思いに誘われます。
754 :
禁断の名無しさん :02/11/03 07:20 ID:LLroXORD
age
755 :
エスクラルモンド :02/11/03 10:39 ID:gurLoa2i
皆様,ごきげんよう >>マルシャリンの奥様 後ほどのお目もじを楽しみにしております. >>papaveriの奥様 フルオートのマシンはようございますわ.EUの規格に沿ったややぬるめのエスプレッソ を何時でも頂けますから.おまけに,カップとソーサーもIPA社の業務用(スタック可) を購入しました.肉厚で真白のカップに1/4ほどのエスプレッソ,イタリアンですわ. (最近流行りのシアトル系エスプレッソはイタリアでは,かなり旧式の味ですわね) 調理係なら,あたくしを採用してくだされば何でも作りますのに. ただ残念なのは,加熱がヒーター一つなので,カプチーノのミルクを泡立てたら ヒーターの温度が下がるまでコーヒーが淹れられないことかしら,(ヒーター2系列 はもっと高く50万ほどしますの) >>ブイヨンの長橋さん あたくし,ニューオリンズへ参りましたとき毎日,牡蠣を1ダースずつ喰っておりました が,レモンに「Crystal」と言うブランドのホットソースが一番美味しかったと記憶して おります.(タバスコは駄目)本邦でも入手可能ですわ. 欧州の牡蠣は一次全滅に近い状態になり,世界各地から稚牡蠣を輸入し養殖したところ 日本種が一番適していたとかで,英国や豪州にも導入されております. もっとも,あたくしはまだ喰ったことのない「緑の牡蠣」はおフランス独特の物ですが. 日本種は細長い方です,(丸い方は欧州の種ですわ)
756 :
大年増 ◆kEpdXOPERA :02/11/03 11:26 ID:szl0WWSF
まあ、皆さん、胃腸が丈夫なのね。生牡蛎は大好きだけど、万が一あたると 怖いので、旅先では食べないことにしています。"Topsy Turvy"のシーンを 思い出します。
757 :
エスクラルモンド :02/11/03 13:46 ID:i3WX9ty9
先ほど耳年増ちゃんから「今,お台場にいます」と連絡があったわ.
さて,迎撃に備えてお仕舞いしなければ.
迎撃に参加の皆さん「ニイタカヤマノボレ」よ.
>>756 大年増さん,あたくし,胃腸と面の皮は人一倍丈夫なの.(^_^)
天然の牡蠣であたったことはあるけど,養殖物なら大丈夫よ.
758 :
papaveri :02/11/03 14:05 ID:UjHW/FdJ
私も、牡蠣は大好きです。 広島に長く住んでましたので、新宿の酔心(伊勢丹会館にある広島の料理屋さんです)の酢ガキ 食べたくなりますわ。 自分でも、レモン汁をかけて、ツルンーーーおいしいーーー。 レモン汁をかければコレラもイチコロみたいですよ。 コレラが、イタリアで、流行っていたころに、パレルモだったかな、メンサ(学生食堂)のテーブルに巨大なレモンがボンボンと置いてあって、みなさん勝手にレモン汁をかけて食べてました。 シチリアのレモンはラグビーボールほどではないですが、巨大です。 シチリアにシラクーサ(siracusa)という町がありますが、シラグーザ(siragusa)もシチリア出身なんですね。 なんて、無理矢理こじつけオペラネタ。
759 :
禁断の名無しさん :02/11/03 17:00 ID:FTnnNTrv
あげます。
760 :
禁断の名無しさん :02/11/03 21:08 ID:btyzYZiG
age
761 :
ゾフィー :02/11/03 21:19 ID:EBu3DaXD
>>747 ブイヨン公妃様、ご旅行のお話ありがとうございます。
フランスの地下鉄、メトロって素敵じゃございませんこと?テレビで拝見した
だけですけれど、ストリートミュージシャンが演奏していたり、何か文化の
香りがするような気がしましたの。
ノートルダム寺院に行かれましたのね。この寺院はステンドグラスが素敵ですわね。
オペラもいろいろご覧になられたようで羨ましいですわ。やはり、パリのオペラと
いうと演出が斬新なものが多いかしらね。
今頃、エスクラルモンドおば様、前スレ968様、オクタヴィアン様、マルシャリン様は
耳年増様を迎撃中かしらね。私はレポートを楽しみにしていますわ。よろしく
お願いします。
762 :
ゾフィー :02/11/03 21:57 ID:6np86n/v
>>753 マルシャリン様、
>歌劇<巴御前>作曲中の行き詰まりよりも、自己の芸への不安が自殺の原因でしょう。
なるほど、自殺の理由はそのほうが私、納得できますわ。疲労が溜まっていて精神状態が
不安定だったら、作曲が行き詰ってということも理由になり得るんでしょうけれど。
やはりオペラ歌手にとって声を失うということは想像以上に辛い事なのでしょうね。
他にも声を失って自殺した歌手の話を私、存じておりますし、カラスも「鳥は歌えなくなると
死んでしまうのよ。」というようなことを言っていましたもの。
763 :
エスクラルモンド :02/11/03 22:56 ID:anNHl0NI
>>762 ゾヒーちゃん,皆様!「耳年増迎撃オフ」から帰還したわ.
「トラトラトラ」よ.
まず,浜松町で耳年増ちゃんを拾ってホテルにチェックイン,SUICAとパスネットを持たせま
した.「CDが見たい」と言うので秋葉原の石丸電気へ.そこから京橋へ地下鉄で行って,
銀ブラ,4丁目三越の前で前スレ968さんと合流.お上りさん状態の耳年増ちゃんに,「気を
付けてね,ぼんやり歩いてちゃ駄目よ!」と注意して新橋経由ゆりかもめで竹芝へ.
しばし海の景色を楽しんでから焼鳥屋へ入りました.
ここでマルシャリンの奥様と新国から駆けつけたオクタヴィアンちゃんが合流.
それにしてもこのスレで知り合うお歴々は皆様教養高く紳士でいらっしゃること.
初めてお目もじするマルシャリンの奥様とも,前スレ968さんともまるで旧知の仲
のようにうち解けてオペラの話が弾みました.
耳年増ちゃんはお転婆がしたかったようですが「自己責任で」と放り出してきました.
明日は羽田までお見送りに行きます.
ゾヒーちゃん
今はメトロの中のストリートミュージシャンってオーディションがあるのよ.オーディショ
ンに受かると構内でパホーマンスができるのよ.
ノートルダム寺院前にはゼロポイント(日本で言う日本橋,道路の基準点)があるわ.
764 :
エスクラルモンド :02/11/03 23:06 ID:anNHl0NI
>>758 papaveriの奥様
1980年頃からかしら,コレラの「第七次パンデミー」と申しまして世界中でコレラが
流行っております.コレラ菌は「真水」と「酸」にきわめて弱いのでレモンで消毒は
理にかなっておりましてよ.
「ベニスに死す」を思い出しますわね.
でも,コレラって健康体なら「ちょっと重症の下痢」ぐらいで,感染症予防法でも
外そうかと言う議論が出ていました.
今日のオフでも牡蠣の話題が出ましたわ.
今欧州では夏に牡蠣を喰うのがオサレなのです.(あっちこっちから輸入すれば夏でも
喰えますの)
ありがとうございました.
765 :
前スレ968 :02/11/03 23:52 ID:M8XDB0Xy
「耳年増迎撃オフ」に参加しました。エスクラルモンド様今日のような企画を 立てていただき、ありがとうございました。 耳年増様は2年程前にお会いしたときと比べても全然変わってませんでした。 2年前の写真と見比べてしまおうと思っていたのに、楽しみが減っちゃいました。 エスクラルモンド様をはじめ、マルシャリン様もオクタヴィアン様も良い方々で なんだか安心しました。 今日は話し足りなかった気がするので、次回が楽しみです。
766 :
マルシャリン :02/11/04 00:16 ID:TXZ5UywG
>本日の雅宴ご参会のみなさま まことに楽しゅうございました! ことに万事肝煎りのエスクラの典侍さんにはおゝきにご大儀さんにて、 返す返すも御礼申し上げます。 耳年増さまに今宵ご幸運あれかし(←とは申せ、休日はお転婆不向きなのですよ。) オクタヴィアンさま、前スレ968さまも、今後ともよしなに。 取り敢えず帰宅後のご挨拶でございます。 今から入浴致しまして、カサロヴァ歌うグーノーの<サッフォー>「不滅の竪琴」を 心静かに拝聴し、安らかに褥に就こうと存じます。 ありがとうございました。
767 :
マルシャリン :02/11/04 00:17 ID:TXZ5UywG
>ブイヨンの長橋さん 女房名が秀逸ですわね。なるほど有徳人とお見受けいたしますわ。 それはそうと、<タイース>(←エスクラお姐さん眷恋の曲ですわ!)の評判、 是非お聞かせ下さいましな。 >ゾフィーお嬢さま 思いがけずお遠いところ(名物=鰻)にお住まいなのですね。 今日オクタヴィアンさまからうかゞいました。 関屋敏子のこと、ご興味頂いて恐縮ですわ。(←まるで身内……) 戦前の日本でオペラ歌手として矜持を保つ苦労は、並大抵ではありますまい。 それを思うと女史全盛期の「小鳥のやうなる」声、実に哀しく聴こえます。
768 :
オクタヴィアン :02/11/04 00:34 ID:uWCca8fm
皆様こんばんは。 新国→耳年増さま迎撃オフからただいま帰還いたしました。 オフ会に関しましては、若いっていいことだなーとしみじみ実感致しましたことと、 素敵な殿方とお酒をいただくのは本当に楽しい!と言うだけにとどめておこうと思います。 エスクラルモンドおばさま、色々とありがとうございました!! ドキドキしてしまって、思うようにお話できなかったのが残念です... 今は、耳年増さまにご推薦いただいたカラスのトラヴィアータの1958年コヴェント・ガーデン ライブ(帰りがけに塔で無事ゲットできました!)を聞きながらカキコしています。 ところで、新国のセビリア3日目は、初日に比べて格段に良くなっていたように思います。 主役達のノリ?が良くなったとでもいうのでしょうか。会場の盛り上がり方も全く違いました。 私は以前、テノールのコロラトゥーラが好きではないなんてことを書きましたが、(それは 今でも変わらないのですが、)今日のシラグーザは本当に良かったと思います。 初日は1階の後ろから2列目の席だったので、細かい表情などはほとんど見えなかった のですが、今日は右ブロックの2列目ということもあり、前回は見落としていたことが 多々あったことに気がつきました。それに、シラグーザって、とってもかわいいんです。 第一幕で伯爵がロジーナに歌を捧げる場面では、シラグーザは自分でギターを弾きながら 歌っていたのですね。間近で見ると、まだまだ坊やのような風貌で、しかもほとんど 私の席の目の前でギターを弾き語るものですから、すっかり気分はロジーナ!という 感じで、すっかりノックアウトされてしまったと言う訳です。これなら、ロジーナが 伯爵に一目ぼれしてしまうのも納得できます。 今日はオペラの前に塔を攻め込んで、デセイ&アラーニャのフランス語版ルチア、 カラスのアンナ・ボレーナなどを買い込んでいたのですが、エレベーターのところで カッシオさまにバッタリ遭遇してびっくり!でした。
769 :
オクタヴィアン :02/11/04 00:41 ID:uWCca8fm
>>758 papaveriさま
新宿にある酔心というのは、もしや新橋に支店がありませんか?
私はたまーにそこでお昼を食べるのですが、いつも釜飯などにしています。
先週行ったときには、カキフライが特別メニューでありましたっけ。
ちなみに、私は生牡蠣とカキフライを(どうしても断りきれなくて)
それぞれ1回だけ口に入れたことがありますが、あのようなものを(失礼!)
口に入れることのできる人たちが、すごい勇気あるなーといつも感心してしまいます。
ちなみに、1回だけ口にした生牡蠣、カキフライともに、すぐに吐き出して
しまいましたけど...
770 :
エスクラルモンド :02/11/04 00:56 ID:HsjrLv/d
>>昨晩のオフにご参加の皆様 お楽しみ頂けて本当に嬉しゅう存じます.典侍として当然の勤めを果たしたまでのこと. おかまいのう,オカマいのう. 残念ながらあたくしはお清のお役女官ですが. 今日は文化の日で,当今さんから褒章のシーンがテレヴィで放映されておりました. 畏れおおいことです.(相変わらず大年増さんに喧嘩売りながら) あたくしはこれから「死の都」DVDを見ながら「御静謐」します. (あ〜〜御格子したいわ) 明日起きられるかしら? オクタヴィアンちゃん!あなたも「素敵な殿方」の一人よ!今日は本当に素敵な殿方が 揃い踏みでしたわね.(いえ,勿論大年増さんも素敵な殿方?ですが) ありがとうございました.ごきげんよう. マルシャリンの奥様,〆の言葉をお忘れよ!
771 :
マルシャリン :02/11/04 01:01 ID:owUPlAL4
↑あら、わたくしとしたことが、〆抜きで失礼いたしました。 「ありがとうございました。」 ではエスクラの典侍さん、おゆるゆるとお静まり遊ばせ。
772 :
オクタヴィアン :02/11/04 01:26 ID:uWCca8fm
>>770 私も、昨日そのDVDをようやく見ました。
マリー/マリエッタ役のアンジェラ・デノーケ良いですよね。
実は、今日塔でナクソスから出ているスウェーデンでの録音(多分これが
一番新しい録音ですよね)もゲットしてきました。
私はラインスドルフ盤のキャロル・ネブレットの声がどうしても
好きになれません。
773 :
大年増 ◆kEpdXOPERA :02/11/04 01:48 ID:aTeOkHeu
皆さん、オフ会で盛り上がったようね。私の方といえば、別なオペラのボード のオフ会に行ったんだけど、参加者の皆が、想像を絶するほどオペラに詳しい 強者ばかりで、こちらのほうも盛り上がったわ。 新国の「床屋」だけど、予想をはるかに超えて素晴らしかったわ。ボローニャ の素晴らしい「床屋」の後だけに、ちょっと苦しいかと最初は思っていたん だけど、Berta役を除いてはソリスト達は非常に高い水準の歌唱だったわ。 Antonio Siragusaはリサイタルで聞いた事があったけど、ここまで歌える とは気付かなかったわ。"Cessa di piu resistere"も見事という他なかった わ。Florezのが、よりアスレティックで、コメディータッチなのと比べると Siragusaの方は、もう少し、ロマンティックな面がよく出てたわ。 Joyce DiDonatoのRosinaも声区のムラが無く、アジリタも上手で、見事だ ったわ。 Bartolo役のPraticoはボローニャの時と同じだったけど、この人、やっぱり 何だかんだ言っても、歌は巧いわ。 Don Basilio役のFrancesco Ellero d'Artegnaは、James Morrisを少し若く、 もっとハンサムにしたような、良い男で、見栄えがよかったわ。 肝心のFigaroのRoberto de Candiaが、ファンダンゴを踊ったり、いろいろと 演技で笑わせてくれるんだけど、アジリタが下手なのが、残念だわね。 最初出てきた時、Nathan Laneそっくり!って思ったわ。 新国もこれくらい高いレベルの公演をコンスタントにしてくれれば、文句は ないのにね。
774 :
papaveri :02/11/04 01:55 ID:xpmvjURJ
>>769 >>オクタヴィアンさん
>新宿にある酔心というのは、もしや新橋に支店がありませんか?
新橋にもありますか。昔は、銀座にも吉祥寺にもありました。
「東京で二番目においしい店」というキャッチフレーズでした。
お昼は、釜飯とか、穴子寿司、定食もおいしいです。
消費税とりませんしね。(^_^)
あと、広島のお店で有名なのは、アンデルセン(パン屋)ですね。
東京の方は、アンデルセンが広島のパン屋だとは知らないようですけど。
リトルマーメイドというのも同じ系列です。
東京に進出するときに、広島というのを隠して、青山アンデルセンとかで、出店したんですよ。
この戦略があたって、今では、ほとんどのデパートで、かなり大きな売り場を確保してますし、リトルマーメイドも増殖してますね。
シラグーザは、かわいいですね。
かつらと化粧のせいらしいですけど・・・。
ルチアのフロンターリも、ほれぼれするくらいかっこよかったですけど、
素顔は、丸顔の髪の毛の薄い愛嬌のあるオッサンなんですね。
ありがとうございました.ごきげんよう.
775 :
:02/11/04 07:16 ID:DBE6CDjR
>>768 > 第一幕で伯爵がロジーナに歌を捧げる場面では、シラグーザは自分でギターを弾きながら 歌っていたのですね。
やっぱりそうなんですね。
そんなに近くではなかったので、
半信半疑でしたの。
776 :
エスクラルモンド :02/11/04 11:19 ID:G8OAp2Dk
耳年増ちゃんは,早起きをしてあっちこっちののCD店巡りをしている模様です. これから羽田に見送りに行ってきます. オフ参加の皆さん 楽しい一時を本当に ありがとうございました.
あぼーん
778 :
オクタヴィアン :02/11/04 12:23 ID:eJEAa6YE
>>775 私も初日では全く気がつきませんでした。
昨日は、幕開きの場面で、楽団が持っていた楽器は明らかに音の出ない小道具
だったのですが、あの場面ではイキナリ今風のギターが出てきてオヤオヤと思って
よ〜く見たら、シラグーザが歌いながらギターを爪弾いていたというわけです。
マジでノックアウトされちゃいました。
779 :
775 :02/11/04 14:00 ID:DBE6CDjR
>>778 オクタヴィアン様、どうも〜です。
ほんとうにカッコ良かったですよね。
ロジーナが出てきたとき、急に華やかな
フラメンコ調の伴奏になりましたわね。
実に見事でした!
ボッダも、ギター弾いたのかしら??
こういうことがあるので、やっぱりオペラはできれば
前の方の席で見たいものですわね。
なかなか思い通りの席では見られないのが残念ですわ。
780 :
オクタヴィアン :02/11/04 15:01 ID:xBHsNo8z
グルベローヴァのノルマは12月上旬にチケットが発売になるみたいですね。 ノルマに先立って行われる2回のソロコンサート(ドニゼッティの女王三部作 からのアリア)と、ノルマの狭間にあるカサロヴァとラ・スコーラのデュオ リサイタルとのセット券がまず販売になるらしいです。 いったいいくらになるのでしょう...
781 :
大年増 ◆kEpdXOPERA :02/11/04 15:14 ID:Ls98+b74
まあオクタヴィアンちゃん、情報ありがとね。昨日、荷物になるのが嫌だから チラシの束をもらわなかったんだけど、それに入っていたのかしら? 耳年増ちゃん、今回は会えなかったけど、いつか会いたいわ。そう言えば、 あなたの兄さんが期間限定で、ボードを復活したから、覗いて見てはいかが?
782 :
オクタヴィアン :02/11/04 17:05 ID:+BC3+/vj
NBSからチラシが送られて来ませんでしたか? この前の90万円以上するセット券は法外にしても、グルベローヴァ、ノルマと カサロヴァであれば、なかなか良い組み合わせだと思うのですが、ノルマも カサロヴァも全て行くとなると、4月21日から29日まで1日おきにコンサート というかなりハードなスケジュールになってしまいます。 今から仮病を使うタイミングを計算しておかねば... 今日はカラスのアンナ・ボレーナを聴いたついでに、グルベローヴァ盤を聴き始めた ところです。EMIのアビー・ロード・テクノロジーなのですが、グルベローヴァが EMIに残した2つのアリア集(フランス&イタリアオペラアリア集、ヴィルトゥオーゾ アリア)が新たにリマスターされて来年の1月に再発されるそうです。 特にフランス&イタリアオペラのアリア集は一番好きな録音のひとつなので、 今までにいったい何枚買ったことか...
783 :
大年増 ◆kEpdXOPERA :02/11/04 17:12 ID:gah/sVjE
まあリマスターで音がそんなに変わるのかしらね。それにしても、Gruberova のフランス&イタリア集なんて、昔はCD1枚3800円もしたのよ。耳年増 ちゃんとかは信じられないけど、昔の方がCDははるかに高かったわね。 お姐さんだと、小さい頃はSPを竹針で聞いていたのかしら? オホホホホホ
784 :
オクタヴィアン :02/11/04 17:27 ID:+BC3+/vj
グルベローヴァのはもともとデジタル録音なので、そんなに変わらないと思います。 海外のEMIでARTシステムでリマスターされているのは、全てアナログ録音による もののはずなので、きっとグルベローヴァは日本で独自に選んだのだと思います。 ちなみに、私もその3,800円の時代に買いました。 今はこのアリア集は輸入版だとバジェット・プライスのシリーズに入っていて、 たまーに1,000円ぐらいで投売りされているのを見ると悲しくなってしまって、 ついついまた買ってしまったりしちゃうんです。
785 :
エスクラルモンド :02/11/04 18:10 ID:pMhuf83u
今日,ストラスブールでマルト・ケラーが演出した「カルメル会」のDVDを買ってきたのだ
けど結構良かったわ.タイトルはちゃんと「カルメル会」になってたわ.
まず,歌手がみんな美男美女でまるで映画を見ているようであったこと.声も良かったわ.
歌手達の演技が素晴らしく,本物の涙を流しながら演技していたから入り込めたこと.
演出が奇抜ではなく違和感がなかったこと.
幕間の音楽には粒子を粗くしたモノクロ画像を重ねるなど,画面を見ていると弛みそう
な場を引き締めていたこと.
しばらく前の映画「Therese」を思い出したわ.
Slve Reginaは遠回しの演出で物足りなかったけど.
それにしてもカーテンコールにでてきたマルト・ケラー,相変わらず美しかったわ.
このDVD出してる会社って(NTSC,region code 0日本語字幕付き例の「死の都」と同じ
会社)ってアマゾンじゃ引っ掛からないのよね.
>>783 ええ,竹針の電蓄は小学校にあったわ.SPを聴いたわ!!
ところで大年増さんのこのDVDに対する感想はいかがかしら?
786 :
ゾフィー :02/11/04 19:48 ID:6JFqPkuu
昨日の耳年増様迎撃オフも盛り上がったようで、何よりですわ。(耳年増様、無事
帰られたかしら?)皆様、レポートありがとうございました。大年増お姉様の
方のオフも盛況だったようで、ようございましたわね。
>>767 マルシャリン様、
>思いがけずお遠いところ(名物=鰻)にお住まいなのですね。
ええ、そうなんですの。某楽器メーカーの本社もあって、ピアノ工場も
見学に逝ったことがありますわ。(もう、どこに住んでいるかバレバレ
ですわね(w)
こちらこそ関屋敏子について、いろいろ教えて下さってありがとう
ございました。早く関屋敏子の歌をCD化してくれないかしらね。
787 :
ブイヨン公妃 :02/11/04 20:43 ID:Hd85Jxfh
みなさまこんばんは。長橋ブイヨンでございます。 ゾフィーさま、パリのオペラはいま充実の極みにあるのではないでしょうか・・ 20年前では考えられないほどの繁盛・高水準ぶりだと思われまする。どの 演目も色彩がとても綺麗でした。ステンドグラスは、ノートルダム寺院近く のサン・シャペルも素晴らしかったですわ。 マルシャリンさま、わたくし、前に投稿したときにとんちんかんなことを 書きましたかもしれませぬが、タイースに参りますのは12月、フレミング とハンプソンの顔合わせでございます。タイースを観るのは二度目でして、 最初に見たのはもう20年以上も前でございます。(ババアということがは からずも実証されました・・・)シルズの強い個性と、緑色の衣装が忘れ られませぬ。 ありがとうございました。
788 :
ゾフィー :02/11/04 21:46 ID:PInECmaf
>>785 エスクラルモンドおば様、
>歌手達の演技が素晴らしく,本物の涙を流しながら演技していた
まあ、今では歌と映像は別々に録るのが常識なのかしらね。実際に泣きながら歌う
なんて、オペラでは無理だと思いますわ。カラスなんかは歌と映像を別々に録るのは
嫌っていたらしいですわ。
>>787 ブイヨン公妃様、
>パリのオペラはいま充実の極みにあるのではないでしょうか・・
そうですわね。たまにテレビで放映されるパリのオペラも素晴らしい公演ばかり
ですものね。実演をご覧になられたとは本当にうらやますぃーですわ!
789 :
耳年増 :02/11/04 22:26 ID:qnJQ5AUf
こんばんわ。漸く今荷解きや雑多な用事が終わって、カキコできる状態に なりましたの。昨日のオフ会にご参加された皆様、本当に素晴らしい一夜を 有難う御座いました。そして宰相典侍エスクラおば様、色々とご迷惑を お掛けいたしました。今こうやって無事にカキコできるのも本当にあなた様の お陰ですわ。しかもお土産まで色々ご用意くださって…感謝に堪えません。 しかし…おば様はお清のお勤めのようでございますが、元々私右衛門佐は 上様のお情けを戴く為に時の御台様により京より出仕致しました身故、 あれより後……………………賜りましてございます(w それで翌朝、痛む腰を引きずり(おげふぃんでせうかすぃら?)新宿南口に 参り、その足で犬・処女・塔の、俗に言う‘外資系3大ショップ’の梯子を 致しまして(南口に固まってあったのに少々感動致しました)、いろいろと 取捨選択をした上で、結局我が愛する指揮者エットレ・パニッツァ御大様の 『シモン・ボッカネグラ』及び『ジョコンダ』を購入いたしました由。実は 本当はその後で御茶ノ水のディスク・ユニオンにも足を進めたかったのですが 時間と残金に全く余裕が無かった故断念。今は『ジョコンダ』の『時の踊り』 をヴォットーやガヴァッツェーニと言った指揮者達の録音と聴き較べまして、 いかに御大様が偉大な指揮者であったかと言う事を改めて痛感しております。 テンポのメリハリや間のとり方等、正に‘魔術的’としか言い様がありません。 あの強烈なリズムは、最早失われてしまったんでせうか…? NST、SBC、アーゥケィケィ以外をご覧の皆様は、まだまだ続きますわ(w
790 :
オクタヴィアン :02/11/04 22:57 ID:qdWHzNe+
耳年増さま。お疲れ様でした。 昨日は、よくよく考えてみれば耳年増さま以外は全員30代... 口うるさいオバたちに囲まれて、さぞかしお疲れだったことでしょう。 その後のお転婆はいかがでしたでしょうか? ところで、papaveriさま この間のセビリアは、お嬢様のオペラ初体験とおっしゃっていたように 記憶していますが、お嬢様のご感想はいかがでしたでしょうか?
791 :
エスクラルモンド :02/11/04 23:05 ID:ReTrJtUE
>>788 ゾヒーちゃん,
「泣きながら歌う」ではなく,「泣く演技をしながら歌う」ですわ.
ただいまのBGMは驚くなかれOrffの「De Temprum fine comoedia」ですわ.
オルフの遺作にして,カラヤンがザルツブルグでケルン放送響と録音した異質
の作品ですわ.LP時代には色々写真が付いておりましたが,「古事記」に通じるもの
を感じたのはあたくしだけでしょうか.
MDに落としてオクタヴィアンちゃんに送りつけようと思ってるの.
ここまでおどろおどろしいオペラ(というか劇)があるものだろうか.
Orffの作品の中では最も愛する(別格のカルミナは除き)作品ですわ.
792 :
エスクラルモンド :02/11/04 23:08 ID:ReTrJtUE
>>790 オクタヴィアンちゃん,あたくしは40代よ!!(^_^)
793 :
オクタヴィアン :02/11/04 23:16 ID:qdWHzNe+
おうおう、そうでした! このスレでお目にかかった殿方はみーんな素敵な方ばかりなので、ついつい 年齢がわからなくなってしまいます。自分が一番老けていたりして... いただいたMDまだ聴けていません... _(._.)_ MDウォークマン、しばらく放置プレイしたままだったので充電池がおバカ になってしまっていて... 明日早速ゲットしてきます。 楽しみです! ところで、ナクソスの死の都はお聴きになりましたか? スウェーデン人のキャストによる録音ですが、なかなか素敵ですYO! ラインスドルフ盤はキャロル・ネブレットがどうしても好きになれないので 聴く気が起きないのですが、この盤はなかなか美声ぞろいです。
794 :
耳年増 :02/11/04 23:22 ID:qnJQ5AUf
>>カッシオ様 オクタヴィアン様より59年ボリショイの『カルメン』のハイライツのビデオ、 有難く賜りました。まださわりだけしか観てないんですけど、ロシア語の カルメン、しかも一人だけイタ語…何だか個性的で却って新鮮な感じが 致しますわ。最もこの当時は当たり前だったんでしょうけど…。また一通り 観終わったら感想をあげますわ。本当に有難うございました。 >>オクタヴィアン様 …新宿の塔って夜の11時まで開いておりましたのね。田舎物には全然気が 付きませんでしたわ。あたくしも付いてゆけばよかった…。お聴かせした 58年コヴェントガーデンの『椿姫』、ゲトされたやうで何よりですわ。 あれがカラス様の行き着いたヴィオレッタ像の集大成と言っても過言では ないので、細かな表現の一つ一つまで、集中してお聴き下さいませ…… とは言うものの、もう少しジェルパパが良い歌手だったら…。
795 :
耳年増 :02/11/04 23:23 ID:qnJQ5AUf
>>papaveri様 ‘アンデルセン’も‘リトルマーメイド’も、広島に本拠を置いている ‘タカキベーカリー’というパン屋のチェーンのグループ直営店です。 うちの田舎でも松山でもかなり頻繁に見ますね。結構材料にこだわった お高めのパンが多いんでコンビニとかではヤマザキパンとかの方が強い みたいなんですが、スーパーなんかでは本当に多いです。しかも上に あげた2種のパン店となると…デパートや大き目のスーパーなんかでは コーナーが無い方がおかしいって位はびこってますわね。個人的には ここのクルミブレッドがオススメでございます。 >>大年増お姉様 あたくしも色んな意味で早くお姉様のご尊顔を拝する機会が欲しいもので ございます。今度は是非。ミン吉兄様の掲示板にも早速顔を出さないと いけませんわね。それにしても…CD1枚3800円って…暴利過ぎますわね。 あのショルティ『リング』なんか出始めの頃は一体おいくらだったん でしょうかすぃら? ありがとうございました。
796 :
エスクラルモンド :02/11/04 23:34 ID:ReTrJtUE
>>793 愛するオクタヴィアンちゃん,ナクソス盤は発売されたその日に買いましたわ.
DVDの歌手達がとても良かったので(だってコロなんか最高音裏声でしたもの)
あたくし,瑞典映画(ベルイマン)のファンだから瑞典って親近感があるのよ.
オクタヴィアンちゃん,前にも言ったけどあなたも「素敵な殿方」の一人なのよ!
とにかくブライアンをお聴きなさいな.
ダンディとフランクのMDも用意しました.サザランドのマイヤーベア物(北極星,
悪魔ロベール),メスプレの「ベロニク」やベルリオーズの「ベアトリスとベネディクト
」も用意しました,今度のオフをお楽しみに!!
DVDはナクソス盤以上に歌手が素晴らしいわね.
あたくしが持っているのは「ネブレット盤」「LD」「ナクソス」「DVD(ストラスブール)」
の四組だけよ.
ありがとうございました.
797 :
エスクラルモンド :02/11/04 23:48 ID:ReTrJtUE
papaveriの奥様 言い忘れてましたが,通りすがりの後輩(♀)がオフに参加します. コイツはオペラも知らず,しかもノンケの女,せいぜいよしなにお願いいたします. 使いっ走りに使ってやってくださいまし.
798 :
マルシャリン :02/11/04 23:59 ID:Of4GYmsQ
もう、冬…… 今宵も独り、赤葡萄酒の杯を傾けつつ、尽きぬ思いにふけるわたくしでございます。 ありがとうございました。 と、参る早々終わっても仕方がございませんわね。 >ブイヨンの長橋さん そうそう、そうでしたわね。北米が「お寒い」と申すのは12月のこと。 ああ、エスクラお姐さん同様<タイース>好きのわたくし、お供したいものですわ。 巴里のオペラも盛況の由。 来年維納とヴェネツィアにオペラを聴きに参りますが、 同時期バスティーユでインバル指揮グーノー<ファウスト>が出ますのは、 一体どうなのでしょうね。 大好きなこのオペラ、バレエを抜かれるのは嫌なのですが。 竹針。わたくし中学生時分、SPを聴くのに愛用しておりました。 本当に音が柔らかく、かつ音盤も痛まず、重宝しておりました。 カルーソーもスキーパもガリ=クルチも、わたくしはSPで初めて聴きましたの。 最初に好きになったピアニストもパハマン。(←歳は幾つだゴルァ、と言われそう) 再び、ありがとうございました。
799 :
オクタヴィアン :02/11/05 00:35 ID:SdRfq/qI
耳年増さま 塔だけではなく、HMVもヴァージンも夜11時までの営業です。 私にとっては、魔の三角地帯です... 大年増さま やっぱり私は、ショーンタンを母と共有するより!独り占めしたいでつ。
800 :
オクタヴィアン :02/11/05 00:36 ID:SdRfq/qI
ついでに、800でしょうか...
801 :
エスクラルモンド :02/11/05 00:36 ID:ZdGbykmH
>>798 マルシャリンの奥様,
奥様のカキコを読んで心ならずも涙が・・・
ただいまBGMをマスネーのLa viergeに変えました.
次回のオフでは手に手を取り涙して語り合いましょう.
右衛門佐さんとは異なり,一生お清のお勤めの身ゆえ.
明日は会社の若い殿方に思いっきり「セクハラ」して憂さを晴らしますわ.
こんな夜更けに一人寂しい典侍の愚痴を御失念遊ばせ.
ありがとうございました.
802 :
エスクラルモンド :02/11/05 00:44 ID:ZdGbykmH
>>800 オクタヴィアンのお坊ちゃま,(あたくしのようなババアからすればあなたは素敵な
お坊ちゃまよ!)
くやすいわ.あたくしきりばん取ったこと無いのよ!!
お坊ちゃま,〆のお言葉をお忘れにならないように.
マスネーのLa viergeはやはり素晴らしいわ.
今度のオフでMD渡します.
ありがとうございました.
803 :
papaveri :02/11/05 00:58 ID:FM9v8Tks
>>790 >オクタヴィアンさん
先日の、「一粒で二度おいしかった、セヴィリアの理髪師」は、
娘ではなく、お友達のオペラ初体験でしたのよ。
けっこう楽しんでいたようですが、休憩の時に字幕を見るのが忙し
い・・なんて言うので、たいしたこといってないから、見なくていいのよ・・と言っておきました。
たしかにセヴィリアの字幕は、4文字熟語とか、難しい漢字をつかっていて、読みづらかったです。
娘は、Firenzeで、小澤征爾のピーターグライムスを見に行ったそうですが、つまんなかったーーーーそうです。(^_^)
でも、イタリア旅行で、イタリア語に興味をもったらしく、
イタリアオペラには、ちょっと反応するようになりました。
>>795 >>耳年増さん、
タカキベーカリーをご存知でしたか。
名前を使い分けて、商売上手ですわ。
広島の本店は、とてもりっぱですのよ。
私の両親は、愛媛県宇和郡の出身なんです。
大学に入るまで、春・夏・冬休みは船に乗って四国に行ってました。
>>797 >>スクラルモンドおばさま
「手羽」さん参加、楽しみです。
ありがとうございました.
804 :
禁断の名無しさん :02/11/05 04:09 ID:E7O5/iin
あぼーん
806 :
禁断の名無しさん :02/11/05 07:18 ID:Gncp7KSp
age
807 :
禁断の名無しさん :02/11/05 11:47 ID:bLiLeJCw
あげ
808 :
ランスへの旅 :02/11/05 11:52 ID:bLiLeJCw
一日留守にするだけでこんなに進んでいるんですね! 盛況でなによりです。 >耳年増様、お疲れさまでした! ありがとうございました.
809 :
ランスへの旅 :02/11/05 12:05 ID:bLiLeJCw
>>807 は私です。すいません。
>>785 エスクラルモンドおば様 が挙げられていた「カルメル会」のDVDは
なかなか良い出来ですのでお奨めです。
ありがとうございました。
810 :
マルシャリン :02/11/05 13:10 ID:iejUeLOB
>ランスへの旅の奥さま
>>807 は私です。すいません。
↑ageひとつにもご挨拶を欠かさぬ、折目正しき奥さまのご風儀、
心より感服申し上げつつ、とりとめもなき白昼のカキコでございます。
ありがとうございました。
811 :
ゾフィー :02/11/05 20:32 ID:Md/SI3dy
>>791 エスクラルモンドおば様、あら私、早とちりしてしまいましたわ。ごめん遊ばせ。
舞台での公演を録画したもののようですわね。私はてっきり映像で見ることを
前提として作られたものかと思っていましたわ。今のDVDは舞台の公演の録画でも
ただ録画してあるだけではなく、いろいろ趣向を凝らしたものが出てきています
わよね。
>>799 オクタヴィアン様、まあ、東京のCD店はいたれりつくせりですのね。
私の家の近くのCD店なんて、売れ筋のCDぐらいしか置いていないくせに
(もちろん輸入盤なんてありませんのよ。)夜8時には閉まってしまいますのよ。
せめて営業時間だけでも見習って欲しいですわ。
812 :
ゾフィー :02/11/05 21:01 ID:+S488rVu
>>785 >>798 エスクラルモンドおば様、マルシャリン様、私も竹針でSPを聴くとどんな音が
するのか聴いてみたいものですわ。
前にBSで「私のお気に入りオペラ」というのをやっていて、クラウスが「ウェルテル」を
紹介していましたの。その録画を見てみたんですが、もう晩年のクラウスでしょうけど、
感じやすいウェルテルという感じで素敵でしたわ。若い頃のクラウスの「ウェルテル」の
録音もさぞ素晴らしいんでしょうね。そういえば、クラウスってパッと見た感じが
ミケランジェリに似ているかもしれませんわ。
813 :
エスクラルモンド :02/11/05 21:23 ID:dTCJaUWW
>>809 ランスへの旅 の奥様
「カルメル会」は日本で上演されたときの録画,ナガノ指揮CDと二つもっているのだけど
今ひとつ入り込めない部分があったの.
でもこのDVDは大好きな女優マルト・ケラー(サイトウキネンでジャンヌダルク役)演出
だったし,「映画」としてみても面白い出来なのですーっと入っていけるのよ.
お若い奥様連中はご存じないと思うけど,マルト・ケラーは1970年代後半から82年頃
までハリウッドでも活躍していたの「ボビイ・デアフィールド」とか「Fedora」とか.
あたくしは「Fedpra」の彼女が忘れられないわ.
>>811 ゾヒーのお嬢様
「死の都」も演出はそこそこだけど,歌手の声がとても良いのよ,お勧めよ.
「カルメル会」もお好きなら良いけど,あたくしみたいに今まで敬遠してきた人間には
とってもお勧めのDVDだわ.
クラウス=ミケランジェリ説,(^_^)WWWW
ありがとうございました.
814 :
ランスへの旅 :02/11/05 21:26 ID:1SGs7Zpj
>>812 ゾフィー様
確かに似ていますけれどクラウスの方が数段いい男ですわ!(私見たっぷりですが・・・)
クラウスは晩年の映像でも素敵ですよね!歌もさほど衰えなかったと聞きました。
815 :
:02/11/05 21:32 ID:9cTft8lK
「カルメル会修道女の対話」のDVD、いいですわね。 わたくしは、テレビで偶然サイトウキネンの放送を見たのが このオペラの初体験でした。 そのときは、もうフィナーレ近くでしたの。 あのフィナーレには衝撃を受けました。 それで、 初めから見たいと思っていましたら、このDVDが発売になって さっそく買いましたのよ。 ぴーんと張りつめた、清冽さが、気に入りました。 後にシドニーの舞台をCSで放送したのも見ましたけど、 これはどうも生々しく、猥雑感が強くて、 好きになれませんでした。
816 :
ランスへの旅 :02/11/05 21:33 ID:1SGs7Zpj
>>813 エスクラルモンドおば様
>でもこのDVDは大好きな女優マルト・ケラー(サイトウキネンでジャンヌダルク役)演出
まぁ、女優さんだなんて知りませんでした。映画には弱いものですから、
教えて下さってありがとうございます。
ありがとうございました。
817 :
エスクラルモンド :02/11/05 22:16 ID:dTCJaUWW
>>815 の奥様,サイトウキネンのラストシーンであたくしが頂けないのは,演出は良いのに
歌手の演技が「臭く」(特に日本人出演者)学芸会レベルであったことなの.
今回のDVD盤で牢獄に通された歌手達の表情をご覧遊ばせ.
「不安」「恐怖」「混沌」をさりげなく目の表情だけで演じているわ.
このシーンで「苦悩にゆがむ顔」にしたら,「臭くて白ける」だけなのよ.
シドニーの公演は無かったことにして下さいまし.
いくらサザランドヲタクのあたくしでも・・・以下自粛
サザランドのキャリアには「カルメル会」は無いものとお思い下さいまし.
(同じく「アドリアーナ」も「アンナ・ボレーナ」も)
>>816 ランスへの旅 の奥様
とんでもございません.
ありがとうございました.
818 :
大年増 ◆kEpdXOPERA :02/11/05 23:08 ID:tFmoy2VA
あら、お姐さん、何いってんのよ!Sutherlandはイギリス初演の時にも 参加して、その時はPoulencがわざわざ彼女のために高音を書いてやった のは有名な話で、彼女のキャリアにとって、「カルメル会」はレパートリー として歌い続けた、数少ない20世紀オペラじゃないの。 オクタヴィアンちゃん、 あっちのスレのあの書き込み、あなただったのね。(^_^)
819 :
オクタヴィアン :02/11/05 23:13 ID:AKYQVmp6
>>818 もちろんです。( ̄∇ ̄)
だけど、このスレはホントにマッタリ平和で何よりです!!
820 :
大年増 ◆kEpdXOPERA :02/11/05 23:18 ID:tFmoy2VA
ほんと、あっちの荒れようったら、凄いわね。粘着に恨まれると、怖いわ〜! (っていうか、私が嵐を呼ぶ男だっていう説もありだわ、、、、)
821 :
オクタヴィアン :02/11/05 23:25 ID:AKYQVmp6
きっと、大年増さまのオペラへの情熱をしばしの間でも疎かにさせたショーンタンに、 ミューズが嫉妬したのかもしれません...
822 :
エスクラルモンド :02/11/06 06:24 ID:9L3lmjFS
>>818 大年増さん,
昔サザランドの公演記録見たら,「カルメル会」は英国初演とシドニーの2回しかなかった
様に記憶しておりますが.
シドニーでも高音多用のバーションで歌っておりましたように思います.
サイトウキネンで見たとき「あら,少しメロデーが違う」と思いましたから.
早朝から文句を言いまして,ごめん遊ばせ.
ありがとうございました.(あ〜〜会社行きたくねえ)
823 :
禁断の名無しさん :02/11/06 17:15 ID:Sg2eh/pj
あげ
824 :
815 :02/11/06 21:23 ID:0xAIgU7G
>>817 解説、ありがとうございます。
サイトウキネンの、後に録画を手に入れたのですけど、
DVD で満足してしまったので、録画ビデオのほう、
未見ですの。
見てみないといけませんわね。
シドニーの、サザランドの役柄は、何でしたかしら?
後任の修道院長でしたかしら??
サザランドがどうとかではなくて、演出(舞台美術、衣装など)
が、好みではありませんでしたの。
サザランドが、ああいう現代オペラを歌っているのは
ちょっと驚きでしたわ。
全然、知識がございませんものですから・・・
825 :
ゾフィー ◆Sophie/q4w :02/11/06 21:51 ID:CM2K2jFt
>>813 >>815 エスクラルモンドおば様、815様、「カルメル会修道女の対話」のDVDは雑誌にも
載っていましたわ。私、プーランクは「人の声」なら見たことがありますわ。
音楽はなかなか(・∀・)イイ!と思いましたの。ストーリーは見ていて切なくなるような
ストーリーでしたわ。
私もこの「カルメル会修道女の対話」と「死の都」のDVDを狙うことにいたしますわ。
>>814 ランスへの旅様、うーん、クラウスの方が痩せているし、こざっぱりしているし、
人当たりも良さそうですわね。ミケ様もピアノが素晴らしいので、やっぱり
素敵だと思いますけど(w
クラウスは歌も役作りもあまり年齢を感じさせませんでしたわ。
「ウェルテル」の紹介の仕方も歌と同じように誠実さを感じさせるものでしたわ。
826 :
エスクラルモンド :02/11/06 22:08 ID:EZsuOdpA
>>825 ゾヒーちゃん!そのトリップは・・・・・
827 :
ゾフィー ◆Sophie/q4w :02/11/06 22:09 ID:NmKNUoLR
>>818 >>822 大年増お姉様、エスクラルモンドおば様、まあ、「カルメル会」って“サザランド”
ヴァージョンがありましたのね。サザランド引退後、また誰かが“サザランド”
ヴァージョンを復活させたりするのかしらね。
>>819 >>820 オクタヴィアン様、大年増お姉様、このスレが平和すぎて平和ボケしているのか、
たまに他のスレで煽られたりすると結構ショックだったりしますわ!
828 :
ゾフィー ◆Sophie/q4w :02/11/06 22:17 ID:NmKNUoLR
>>826 エスクラルモンドおば様、早速、種明かししてしまうと他の方が見つけて
下さったものなんですの。本当は自分で見つけたかったんですけれど、さすがに
文字数が多くて、はかどりませんでしたの。
829 :
エスクラルモンド :02/11/06 22:43 ID:EZsuOdpA
>>大年増さん,オクタヴィアンちゃん
あそこって,あそこよね?なんとなく「かしら?」とは思っていたけど.
間違ってたらごめんなさい.「.」はfull stopだろがヴォケと突っ込みたくなったところ
かしら?
>>ゾヒーちゃん
あたくしもトリッパーをダウンしたのだけど,マシンタイムに数時間から数日っていうので
あきらめているの.
>>824 後任の院長,マダム・リドワーヌでしたわ.
830 :
ゾフィー ◆Sophie/q4w :02/11/06 23:18 ID:0IXye971
>>829 エスクラルモンドおば様、何文字くらいのトリップが入用ですの?
831 :
エスクラルモンド :02/11/06 23:32 ID:EZsuOdpA
>>830 ゾヒーちゃん
もちろん.Esclarmonde よ.
832 :
禁断の名無しさん :02/11/07 05:48 ID:Cua2Mn5K
age
833 :
papaveri :02/11/07 10:28 ID:5OVf3e4P
おはようございます。 「行ってきます」という声に起こされて、 時計を見たら9時43分、ギャーーーーー。 みんな私のことは起こしてくれないのです。(T_T) 質問1 えーー、ところで、トリップというのは、自分で好きな文字で作のではないのですか?? ヤフーのIDのように、ほとんどが使用済みということなのでしょうか。 質問2 どこのスレッドで粘着さんに煽られているのでしょうか。 よろしくお願いします。
834 :
ゾフィー ◆Sophie/q4w :02/11/07 18:37 ID:B8NL8mMe
835 :
ゾフィー ◆Sophie/q4w :02/11/07 18:45 ID:B8NL8mMe
皆様、私、ふと思ったんですが、このスレもしかすると1000逝かないうちに 容量がいっぱいになってしまうのではないかしら?スレの容量って500KBじゃ なかったかしら?あと160レスも容量がもつかしら?
836 :
前スレ968 :02/11/07 22:30 ID:EAg83bHR
>>835 ゾフィー様
書き込みは512KBまでできます。危険水域に近づくと赤帯で警告がでます。
それまでどんどん書き込みましょう!
837 :
ゾフィー ◆Sophie/q4w :02/11/07 22:40 ID:gOqApE2u
>>836 前スレ968様、そうでしたのね。ところで、今、下の方のスレが開き
ませんの。で、かちゅーしゃをダウンロードしたらなんとかなるらしい
ので、ダウンロードしたんですけれど、使い方がよくわかりませんの。
前スレ968様はこのスレにどうやって書き込まれたのかしら?
838 :
耳年増 :02/11/07 22:46 ID:pG7H6t4v
>>前スレ968様、ゾフィー様 あたくしもかちゅで見ようとおもったんですけど、変な表示が出て 全然読めなかったんですの。どうした事でしょう…?他の常駐板は 何の問題もなく読めたのに…
839 :
前スレ968 :02/11/07 22:46 ID:tAZQMRTB
>>837 ゾフィー様、携帯で書き込みました。パケ代が心配です…
一応age
840 :
ゾフィー ◆Sophie/q4w :02/11/07 22:52 ID:gOqApE2u
>>838 耳年増様、あら、かちゅーしゃでもダメでしたのね。てっきり使い方が
悪くてダメなのかと思っていましたわ!
>>839 前スレ968様、まあ、携帯でも下の方のスレに書き込めるんですの?
知りませんでしたわ。
841 :
前スレ968 :02/11/07 23:12 ID:tAZQMRTB
>>840 ゾフィー様、幸いにも携帯に画面を保存してあったので、「新10」を
クリックして書き込みしました。
今日はカーメン・ドラゴン指揮の「The Orchestra Sings」という、オペラの曲
をオーケストラだけで演奏しているCDを聞いています。
このCD、歌無しでも、物足りない感じがあまりしないところが好きです。
842 :
FRAU PEACHUM :02/11/07 23:12 ID:Y/aD+2j0
>>837-840 ちょっと前まで広告に飛んでしまって全然入れませんでした。
やっと入れるようになりましたが今でも下の方は入れません。
でも徐々に復旧されるのではないかと思いますわ。
2ちゃんに来始めて以来こんなこと初めて。
あたくしがなにか悪いことしまして?と訴えたくなりましたわ。
843 :
エスクラルモンド ◆YnEsClaHiU :02/11/07 23:14 ID:SWR1uqU3
何時間もトリッパー動かしてこんなのしか出てこなかったわ. ゾヒーちゃんさっき1時間ほどこのスレにたどり着けなくて大変だったのよ. 変なURLに飛ばされて.
844 :
エスクラルモンド ◆YnEsClaHiU :02/11/07 23:15 ID:SWR1uqU3
>>ピーチャムの奥様 あたくしもそうだったのです. ありがとうございました.
845 :
オクタヴィアン :02/11/07 23:20 ID:bWPizaOn
たぶん、圧縮がかかってたんじゃないでしょうか? 下の方に行っちゃってて、未だに入れないのはDAT落ちしちゃったのかもしれません。 おばさま! ブライアンの交響曲聴きました... なんと申し上げたらよいのやら。 私はゴシックというと、何故かグロテスクという思い込みがあるのですが、 そんなイメージの曲に感じました。とにかく、ありとあらゆる楽器を 総動員しましたっていうようなゴージャスな曲ですよね。 歌われてる内容はどのようなことなのでしょう? ちょっと気になります。
846 :
マルシャリン :02/11/07 23:26 ID:emvbarpP
↑まあ、みなさまお大変なご苦労をなさっておられたようですけれど、 わたくし未だに機械のことは???でして、よく分かりませんのです。 目下のところ、関係なき私事でございますが、来春ヴィーンにて観劇予定の ボンファデッリ<夢遊病の女>、サバッティーニ<ファヴォリータ>の切符確保に 難航しておりますの。 今しがたテレヴィジョンを漫然と見ておりましたら、来週よりNHKにて放映の 連続ドラマ「精霊流し」は、わたくしの大の贔屓・坂口憲二さまの主演なのですわ! どうやら入浴シーンもある風情。楽しみでございます。(←奥様がた、失礼をば) 半分スレ違いでございます。 ありがとうございました。
847 :
エスクラルモンド ◆YnEsClaHiU :02/11/07 23:33 ID:SWR1uqU3
>>845 愛するオクタヴィアンのお坊ちゃま
歌詞はいわゆる聖歌の類ですが,あまりに複雑なオーケストレーションで何を歌っている
のか解りませんわ.
あたくしはあのゴージャスさがお気に入りなのですが.
自称ブラピババア,いえ,大年増のお嬢様がお詳しいかと思いますが,ゴシックとは
ゴート族のと言う意味で,たしかにあたくしが以前参りましたケルンの大聖堂のように
「ゴテゴテゴージャスOTT(Over the top)」ですわ.
お気に召して頂けましたでしょうか?
あのホンの一時間程度のMDがハイライト盤と言うところが恐ろしいですわね.
(全曲通したら2時間以上ですもの)
でもMD作っているとき,自分が如何にbehinde the timesかが解りましたわ.(T_T)
ありがとうございました.
ps このトリップご満足いただけましたでしょうか?
なんか怪しい病気にかかっているようなイメージも・・・・
(あたくしは「凝り性のくせに堪え性がなくておまけに癇性で甲斐性がないから」
このような怪しいトリップでも気にしないけど)
848 :
エスクラルモンド ◆YnEsClaHiU :02/11/07 23:41 ID:SWR1uqU3
>>846 マルシャリンの奥様,お久しぶりですわ.どちらでお転婆なさっていらっしゃたのかしら?
坂口憲二,(*^_^*)ですわ.
でもあたくし(自称レデエがこういう事を告白することをお許し遊ばせ)
毛フェチ
なのです.
そう言った意味で憲二さまは今ひとつ・・・お美しい殿方ではありますが.
むしろ金子昇の太股の「毛」に萌えてしまいますわ.あらオゲフィン.
しばらく尼寺に籠もろうかしら.
ありがとうございました.
849 :
マルシャリン :02/11/08 00:15 ID:JNKofKZ6
あゝ、いいお湯でしたこと…… 茹でたてのわたくしでございます。 エスクラのお姐さま、お「毛」好きとは以前の書込みより拝察済みでございますよ。 わたくしは、どちらかと申せば拝辞いたしたきほうでございますので、 良き殿御の取り合いにならず良うございました。 尼寺と申さば、亡くなった祖母が戦前に坪内逍遥訳の<ハムレット>を観たらしく、 生前しばしば「『尼寺に行きゃれ!』と突き放されたオフィリアが可哀相だった」と 同情しておりました。 小学生の頃からかような大時代のセリフを諳んじていた者が、 Gayになるのは必然でございます。 祖母に感謝。ナーム…… それはそうと、話題に上っていた、故人クラウスの<ウェルテル>自己紹介番組、 これは名企画でございましたね。 たゞ、高崎氏のインタヴューに答えたクラウスが、最大の当たり役はこれではなく、 グーノーのロメオだ、と自賛していたのは、今でも心に留まっております。 わたくしがこのオペラを大好きなのも、この発言に一つの理由がありますようです。 ありがとうございました。
850 :
大年増 ◆kEpdXOPERA :02/11/08 00:19 ID:xqPfDZzW
ちなみにHamletのいう「尼寺」っていうのは売春宿のことよ。
851 :
前スレ968 ◆4JTocARIA. :02/11/08 00:24 ID:cGwQyaUs
トリップつけてみました。思い通りのトリップはなかなか出ませんね。
852 :
ゾフィー ◆Sophie/q4w :02/11/08 00:30 ID:bCaElQSL
やっとスレが開けるようになりましたのね!
>>843 エスクラルモンドおば様、トリップですけれど1日で5文字が出てくるなんて、
凄いですわよ!私が普段使っているノートPCなんて1日以上回しても5文字は
見つかりませんでしたもの。私もずっとスレは開けませんでしたのよ。
たまたま前スレ968様が書き込んでスレがあがってきたので、始めに15スレ
くらい繋がっているのがありますでしょ、そこから書き込みましたのよ。
sage
854 :
エスクラルモンド ◆YnEsClaHiU :02/11/08 06:12 ID:+KJSJ5NW
朝だよ〜〜(木更津キャッツアイのイメージで)
855 :
禁断の名無しさん :02/11/08 10:09 ID:LjPGZIhx
尼寺が売春宿だなんて・・・隠語?
856 :
papaveri :02/11/08 10:28 ID:jsdHMlu1
>エスクラルモンドおばさま おはようございます。またまた寝坊。 連続二日、たるんでいますね。 「朝だよ〜〜」と誰も起こしてくれませんのよ。 ゾフィーさま、トリップのことありがとうございます。 でも、よくわからん papaveriでございます。 みなさまが、検索・・とおっしゃってますので、 私も <とりっぱーMac>とやらで、 Begin searching しましたが、一晩中 ラクダのような動物が かけずりまわっておりましたが、 朝になってもsearchできてませんでした。 searchできたら、これが使えるということでしょうか???
857 :
禁断の名無しさん :02/11/08 11:11 ID:wimttgPb
>>855 そりゃ、隠語でございましょ?!
たいていは言葉通りの意味だと思いますわ??
「ドン・ジョヴァンニ」のフィナーレで
エルヴィーラが『わたくしは修道院に入って・・・」
と歌います?けど、
あれはそのままの意味ですわよね?!
いくらなんでも・・・
「ドン・カルロ」でも王妃がエボリに
国外追放?か修道院かと、言い渡ししますわね。
あれも、言葉通りですわよね?
858 :
ランスへの旅 :02/11/08 16:19 ID:HTmjhQOP
>>大年増様 尼寺と修道院では意味が違うのかしら?よくオペラでは修道院って出てきますから 興味がありますわ。ご存じでしたらお答えを頂けますでしょうか?
859 :
禁断の名無しさん :02/11/08 18:23 ID:f7pPOJv4
>>858 横からごめんなさい。
「尼寺」という訳語はなんだか、なまめかしいですわね。
原語は、convent,nunnery などでしょうけど、
調べずに書いてますの、お許しくださいね。
現代日本語では、場所は「女子修道院」なんでございましょうね。
そういう団体は「修道女会」とか「女子修道会」かしら?
860 :
大年増 ◆kEpdXOPERA :02/11/08 20:02 ID:JDRPFi8p
「尼寺へ行け」だけど、原語ではこうね: 1602 Shakes. Ham. iii. i. 122 Get thee to a Nunnerie. Ibid. 132 Goe thy wayes to a Nunnery.
861 :
大年増 ◆kEpdXOPERA :02/11/08 20:07 ID:JDRPFi8p
nunneryは、「女子修道院」という意味の他に、古い俗語で「娼家」の意味が あったのよ。だから、Elizabeth朝の観衆はこのHamletの科白をdouble entendre (両義をもつ語句(の使用) 《その一つは しばしば 下品な意義》)として、 すぐ分かったと思うわ。この、二重の意味が分かるとOpheliaが狂って入水自 殺するのも分かるってものよ。 勿論_Don Carlo(s)_でElisabettaがEboliにいうのは原義の意味だけよ! (^_^)
862 :
ゾフィー ◆Sophie/q4w :02/11/08 20:31 ID:RmbzSrEQ
>>845 >>847 オクタヴィアン様、エスクラルモンドおば様、私もゴシックと聞くと何か
怖そうなイメージがありますわ。でも、必ずしもそういうわけではありませんのね。
>>849 マルシャリン様、BSのクラウスの「私のお気に入りオペラ」ご覧になって
いらしたのですね。マスネの歌曲も歌ってみせたりして、本当に充実した
番組でしたわよね。私、クラウスはフランスオペラに向いているように
思いますわ。
863 :
ゾフィー ◆Sophie/q4w :02/11/08 20:59 ID:+IR+yP/h
>>851 前スレ968様、ARIAのトリップ、素敵ですわ!
>>849-850 >>860-861 マルシャリン様、大年増お姉様、「ハムレット」は小学生時代から日本語訳で
読んでいましたわ。まあ、そのころから悲劇が好きだったということなのかしらね、
とにかく救いのない話ですのに、どこか心ひかれる話だと思っていましたわ。
でも、日本語版「ハムレット」のあとがきに「シェイクスピアは日本語で読んでも
半分くらいしか意味がない」というようなことが書かれていましたわ。これは
大年増お姉様が解説して下さったようなことがあるからでしたのね。目から
鱗が落ちましたわ。それにしても、ハムレットは気が違った振りをしているからといって、
どうしてこんな酷いことを言ったのかしらね。私もマルシャリン様のおばあ様と
同じくオフィリアに同情致しますわ。
864 :
エスクラルモンド ◆YnEsClaHiU :02/11/08 22:27 ID:SffYT9Ek
>>856 papaveriの奥様.
長すぎるトリップを選んでいませんか?
大文字小文字の区別を選んでいませんか?
この二つを選ぶとマシンタイムで数日かかるやもしれません.
3文字,4文字で,大文字小文字の区別を付けなければ割と沢山出てきます.
あたくしのPPCG3,300MHzでも数分ででます.
今のは偶然十分ほどで出ましたが,その後数時間は何も出ませんでした.
あたくしもこの週末は一日動かしてもう少し気の利いたトリップを見つけて
みますわ.
ああ,でもこの週末はオフに備えてプチ整形,いえ,美容院へ行って髪を赤く染め
なければならないし.・・・・
865 :
エスクラルモンド ◆YnEsClaHiU :02/11/08 22:40 ID:SffYT9Ek
もう一つpapaveriの奥様 Begin searching... の後に #sIkkNoiD-◆pApavEri(これは一例ですが) などというようなのが出たら,それがトリップです. 気に入ったトリップの左側を選んで名前欄に papaveri#slkkNoiDと入力して「書き込む」をクリックするとカキコには papaveri◆pApavEriと出ます. #sIkkNoiDの部分はご自身しか解らないので,自分が本当に書き込んでいる 証明になるわけです. トリップがないとあたくしだってpapaveriの奥様になりすますことができるで 御座いましょう? 逆に奥様だって「エスクラルモンド」で書き込むこともできるのです. でもエスクラルモンドの右に◆YnEsClaHiUが無いのは偽物であると言えるのです. 長々とすみません. ありがとうございました.
866 :
前スレ968 ◆4JTocARIA. :02/11/08 22:45 ID:i4lOaz+M
>>863 ゾフィー様、お褒めいただきありがとうございます。
「JT」でなければベストなのですが。
ところで、また明日も「セビリア」に行きます。今度こそボッタ君は歌い通せるのでしょうか?
867 :
ランスへの旅 :02/11/08 22:46 ID:lhY8AeDe
>>859 様、>>大年増様
丁寧な解説、ありがとうございました!
オフィリアへとエボリへ言った言葉の意味は違うのですね。
>>864 エスクラルモンド様
えぇ〜っ!髪を赤く染めるんですか〜〜・・・・・・。
868 :
エスクラルモンド ◆YnEsClaHiU :02/11/08 23:03 ID:SffYT9Ek
>>all
某スレで知ったのだけど,今日は大年増さんのBirthdayらしいわ.
おめでとう「31+10±?」
ところで
>>850 >>860-861 つまり,「尼寺へ行って修行したってしょうがないから淫売宿へ行って春をひさいで
楽しみなさいよ,お姐さん」って意味かしら?ご忠告ありがとう,そうするわ.
>>860 ibidは解りにくいわよ,皆さんには.論文読む身には解るけど.
「ibid」(同書に)です.
(同様にet alとかsicもよ!)
>>867 ランスへの旅のお坊ちゃま
先日,新宿でオフしたときの髪の色は「ワインレッド」でした.
おハワイに滞在中,毎日枕が「赤く染まって」いました.
今は髪の色が少し暗いので,真っ赤なヘアマニキュアをしようと思ってます.
お楽しみに.
本当の私の誕生日は今日じゃなくて、Renato CappecchiやNicola Rossi-Lemeni と同じ日なのよ。_Adriana Lecouvreur_や「利口な牝狐」が世界初演を 迎えた日でもあるわ。
870 :
papaveri :02/11/08 23:57 ID:jsdHMlu1
871 :
大年増 ◆kEpdXOPERA :02/11/09 00:04 ID:06tCddpK
まあ、じゃあ、連ちゃんなのね。私は9日に聞きに行くけど、正直言って Siragusaをまた聞けて、嬉しいわ。(でも、9日は声をセーブするのか しらね。) あ、調べたら、私の誕生日って、Hans Sachsと同じだったわ。(ついでに、 Tchaikovskyの命日でもあるけど。)
872 :
ランスへの旅!:rA,mfc :02/11/09 00:13 ID:9dLWwCp2
新国のセヴィリアに行くので予習の為CDを聴いていたのですが、 うちにはバルトリがロジーナのパターネ盤しかありません。 皆さん、他にはお奨めはありますか?
873 :
ランスへの旅 :02/11/09 00:15 ID:9dLWwCp2
>>872 の名前は間違いです!失敗しちゃった。恥ずかしい・・・。
874 :
マルシャリン :02/11/09 00:40 ID:OI8pYoRK
今宵も独り赤葡萄酒の盃を傾けるわたくしでございます。(←おいしいのよ) 今はガリ=クルチの歌う<椿姫>第1幕のアリア、同じくデ・ルカと共演の第2幕2重唱、 そんなお古いお気に入りを聴いて悦に入っておりますの。 あゝ、ここにスキーパでも組ませて、なぜ全曲録音してくれなかったものか…… >872・ランスへの旅!:rA,mfc さま <理髪師>全曲、わたくしはやはりグイ指揮、ブルス・カンティーニのフィガロ、 アルヴァの伯爵、ロス・アンへレスのロジーナのEMI盤が好きでございますの。 脇役の巧さが抜群の、シミオナート+バスティアニー二のエレーデ指揮盤も結構。 でも、一般では今でもベルガンサ+プライのアッバード盤なのでしょうかしら? わたくしは別儀にコロラトゥーラのロジーナも好きなものですから、 戦前のカプシールの歌った盤も好きなのですが、このロジーナはちょっと堅い。 やはりガリ=クルチ+デ・ルカ+スキーパで全曲あったら、どんなでしたのかしら? この各人のアリアはどれもエレガントで素敵なので、夢想してしまいます。 それはそうと、ロジーナの歌の稽古の場面で、メトロポリタンでのガリ=クルチは プロッホ作曲<アリアと変奏>を挿入して、大喝采を得た由。 (コロラトゥーラの声技を聴かせるだけの華麗なこの管絃楽付き歌曲、 余談ながらカラスにもサン・レモだかトリノだかのライヴでの不完全な録音残存) 昔はこのような「お遊び」が罷り通ったのですわね。 回顧的ですが、少々羨ましくもあります。 ありがとうございました。
875 :
禁断の名無しさん :02/11/09 00:46 ID:g+99l19Q
>>861 丁寧な説明、ありがとうございます。
そうなんです。表の意味だけだと、何故あそこまで彼女が
衝撃を受けて、あのような最期を遂げるのか? どこか
説得力が弱いように思います。裏の意味を知れば、全くもって
ひどい言い様で、それだけで、純粋な乙女が精神に変調を
きたすのも納得ですわ。
876 :
ランスへの旅!:rA,MFC :02/11/09 00:50 ID:9dLWwCp2
>>マルシャリン様、早速ありがとうございます! あ〜トリップがうまくできない・・。
877 :
ランスへの旅 :02/11/09 00:54 ID:9dLWwCp2
878 :
前スレ968 ◆4JTocARIA. :02/11/09 00:55 ID:nD3VLoRS
>>870 papaveri様、ありがとうございます。ボッタ君には気の毒ですが、
またシラグーザを聴けるのですね。ワクワク
879 :
ランスへの旅 :02/11/09 01:00 ID:9dLWwCp2
>>878 様、
シラグーザってそんなに素晴らしいのですね!期待しましょう。
880 :
ランスへの旅 :02/11/09 01:14 ID:9dLWwCp2
>>前スレ968様、先程はお名前で呼ぶのを忘れていました。ごめんなさい。
ARIAというトリップ、いいですね!
>>マルシャリン様、
>>872 では私の名前が間違っていました。ごめんなさい。
881 :
papaveri :02/11/09 01:14 ID:XUveuvbh
「セヴィリアの理髪師」の迷盤は、 なんといっても、アバド指揮、ドミンゴ(フィガロ)、バトル(ロジーナ)でしょ。キャッキャ。
882 :
マルシャリン :02/11/09 01:21 ID:x+Xe4uJB
あら。そんなに新国立の<理髪師>は良いのですか? わたくし、予定になかったのですが、日曜日にでも行こうかしら? たしか千秋楽はそうでしたわね? けれども、当日売りは大分並ぶんでしょうね…… わたくし、繋がらない電話を掛け続けるのと、列を作るのと、信号待ちと、 これだけはどうにもこうにもヽ(`Д´)ノですの。(←ウワアアン!) レデヱとしての修行、まだまだ足りぬようでございます。 ありがとうございました。 追伸・ランスの殿さま、トリップ作成とやら、ご苦労ご推察申し上げます。 (↑わたくし、実はいま一つ理解しておりませんのよ。)
883 :
ゾフィー ◆Sophie/q4w :02/11/09 01:52 ID:k1XNy7pm
>>ランスへの旅様
キーは#も入れていらっしゃるかしら?(キーというのは#********のことですわ。)
あとキーは全て半角にしていらっしゃるかしら?トリップは初心者板の
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/qa/1020846332/l50なんかで テストできますわ。
>>papaveri様
トリップの検索は私の場合はだいたい18000trips/sで先頭で大文字小文字区別ありの
6文字が自分で検索して約40日、今使っているトリップが先頭で大文字小文字区別ありの
7文字で自分でも検索して、他にも何人かははっきりしないんですが手伝って頂いて
約2カ月かかりましたの。今使っているトリップを実際見つけたのは手伝って下さった方
だったのですが。
7文字は一人で探したらどのくらいになるかははっきりとはわかりませんが、確率からすると
3年以上かかるらしいですわ。あまり参考にならないかもしれませんけれど、参考に
なさって下さいね。
884 :
オクタヴィアン :02/11/09 02:02 ID:npKa8QLD
おお! 明日もシラグーザが歌うのですか!! 今、新国のホームページを見てきたのですが、まだS、A、Bと残件が あるみたいです。 日曜日はどうしても行けないのであきらめていたのですが... また、ノックアウトされに行きたくなっちゃいました。
885 :
オクタヴィアン :02/11/09 02:11 ID:npKa8QLD
>>871 大年増さま
ショーンタンも、お誕生日をお祝いしてくれていることでしょう。
おめでとうございます。
ちなみに今日は私の母の誕生日だということに、今気がつきました...
^^;
886 :
ゾフィー ◆Sophie/q4w :02/11/09 02:22 ID:t5I8uLpf
887 :
前スレ968 ◆4JTocARIA. :02/11/09 06:30 ID:7e0dW/VJ
>>882 マルシャリン様、
>>884 オクタヴィアン様、
意外と空席があるようで、昨日新国に寄ったときにボックスオフィスの空席表示を見たら
E席に空きがありました。前日でも前売り券を買えるようですから、試してみては。
>>880 ランスへの旅様
ありがとうございます。このトリップ数十分で出ましたよ。一晩回し続けたら70近く候補が出ましたが
良いのはなかなか出ませんでした。運次第かも。
888
889 :
エスクラルモンド ◆YnEsClaHiU :02/11/09 09:46 ID:60R5lQyS
(少し遅いけど) 朝だよ〜〜
890 :
papaveri :02/11/09 10:17 ID:XUveuvbh
おはようございます。 BSのリナルドご覧になりましたか。 髭面のお兄さんが歌ったとたんビックリして、寝ました。 金髪で、髪をくくった黒いスーツの歌手が歌ったときはビックリしませんでしたけど。 これは、現代風の衣装だから、違和感があるのかな・・ともおもいましたが、どうなんでしょう。 映画のカストラートを見て、いいなあーーーとおもっていたのですが。
891 :
papaveri :02/11/09 10:25 ID:XUveuvbh
↑ 衣装の問題ではなく、歌手の容姿の問題ですね。やっぱり。 カストラートのような美青年、玉三郎風の歌手を集めてやってほしい。
892 :
オクタヴィアン :02/11/09 10:26 ID:MjE7AttA
その番組、母が録画していたみたいです。 新国のセビリア、やっぱり朝イチで電話しちゃいました ^^; ついでに、NBSの10人の歌手によるガラ・コンサートも...
893 :
大年増 ◆kEpdXOPERA :02/11/09 11:02 ID:RDvSX5aU
オウタヴィアンちゃん、 たしかに、まあ別件だろうけど、豆タンも祝ってくれてると思うわ。(^_^) ところで、今日は新国でやるhaydnの_L'Isola Disabitata_のチケットを 無事買ったわ。両キャスト見ます。今日は、また例の邪悪団体のロートル ガラのチケットの発売日だったんだけど、あのラインナップをみて、やっぱり 買うのはやめたわ。
894 :
オクタヴィアン :02/11/09 11:40 ID:+TQiLt6G
ロートルガラ... 確かに... 私の母はバルツァとトモワ=シントウのファンなんですね。 それで、誕生日祝いにと思ったのですが、先ほどチケット取れたよー おめでとうねーと階下に降りていったら、私が勘違いをしていて、 母の誕生日は11月5日でとっくに過ぎていたことが判明しました... この10人の中では、アレッサンドラ・マークは、まだイキの良いソプラノでは ないでしょうか? 私はアリア集を聴いただけなのですが...
895 :
大年増 ◆kEpdXOPERA :02/11/09 11:55 ID:RDvSX5aU
Marcは新国でTurandotを歌ったのを聞いたわ。彼女、結構、好不調の波が 大きいので、コンサート当日がどうなるか、楽しみ(?)だわね。
896 :
ランスへの旅 ◆q1.XGeRans :02/11/09 11:56 ID:UAOQ8f5D
897 :
禁断の名無しさん :02/11/09 11:56 ID:7IMNnt8q
898 :
ランスへの旅 ◆1hqRansxeA :02/11/09 12:13 ID:UAOQ8f5D
>>ゾフィー様 いろいろあったのでトリップ変えてみました。 >>papaveri様 BSのリナルド、ちょっとだけ観ました。髭面の男が歌っているのを観てpapaveri様とは逆に 興奮してしまいました!(髭好きなんで・・・)でも途中で寝てしまいました。 リナルド役はなかなかうまかったと思います。(最後まで観ていませんが) カウンターテナーで劇場で声を響かせるのは大変な努力と思います。
899 :
ランスへの旅 ◆UKIIiwRans :02/11/09 12:28 ID:UAOQ8f5D
>>895 大年増様
MarcはスカラのトゥーランドットをBSで観ましたが、土俵入りの様でした。
でも歌手は歌がうまければ、太っていたって良いと思います。
最近はビジュアル重視の様な感じがして、それはそれでいいのですが。
>>ゾフィー様
気に入らないのでまた変えてしまいました。もうこれでいいわ。
いろいろとありがとうございました。
900 :
エスクラルモンド ◆YnEsClaHiU :02/11/09 12:30 ID:+/mirwlc
>>898 ランスへの旅のお坊ちゃま
「ランス」っておフランス語でも非常にイレギュラーな綴りなのよ.
Reimsって書いて「ランス」って発音するの.再度トリップに挑戦してね!
ごめん遊ばせチャチャ入れて.
901 :
大年増 ◆kEpdXOPERA :02/11/09 12:30 ID:RDvSX5aU
901?
902 :
エスクラルモンド ◆YnEsClaHiU :02/11/09 12:31 ID:+/mirwlc
きゃーーー初めてきりばんゲットだわ.
903 :
エスクラルモンド ◆YnEsClaHiU :02/11/09 12:33 ID:+/mirwlc
ついでに黄色が点灯しました!!
904 :
ランスへの旅 ◆7iXReims3I :02/11/09 14:38 ID:mmTksVWv
>>900 エスクラルモンドおば様
こんな風になりました。
905 :
エスクラルモンド ◆YnEsClaHiU :02/11/09 16:49 ID:rFhOpm8f
ランスへの旅さん お見事!!!
906 :
FRAU PEACHUM :02/11/09 19:41 ID:GUrigj9P
いっや〜ん!見逃しちゃいましたわ〜。BS。。 予告見てエロっぽいわと思って楽しみにしていたのに・・。 最近アルツハイマーなのかしらと思ってしまいます(これでも三十×歳)
907 :
ゾフィー ◆Sophie/q4w :02/11/09 21:25 ID:kIhlJBcu
昨日のBSの「リナルド」は私も録画して、ちょっとだけ見たんですが、演出が
ちょっと過激でしたわね。「リナルド」って初めてなんですが、カウンター
テナーが3人も出てくるオペラでしたのね。リナルド役のデイビッド・ダニエルズは
いいカウンターテナーですわよね。今までCDでしか聴いたことがなくて、歌っているのを
見るのは初めてでしたわ。確かに髭面ですけれど、私は演技のせいか可愛いと
思いましたわ。(変かしら(汗)
とにかく「リナルド」は好きなアリアがあるので、見るのが楽しみですわ。
>>905 ランスへの旅様、トリップ成功おめでとうございます!
908 :
ゾフィー ◆Sophie/q4w :02/11/09 21:32 ID:kIhlJBcu
あらいやですわ!907のレスは905へのレスじゃなくて、904へのレスですわ。 大年増お姉様の本当の誕生日、わかってしまいましたわ(w ポーランドのピアニストで首相にもなったパデレフスキーとも同じ日の 誕生日でしたのね。何日か遅れてしまいましたけれど、お姉様お誕生日おめでとう ございます!
909 :
前スレ968 ◆4JTocARIA. :02/11/09 21:40 ID:DqVQyKE4
新国の「床屋」に行って来ました。先週の土曜日は二幕からシラグーザだったので、 一幕をどう歌うのか期待して聴きに行きました。 今日もシラグーザは自分でギターを弾いてました。 皆、アドリブを挟みながらの演技と歌で、一段と楽しい舞台でした。 不満では無いのですが、シラグーザ何だか抑えて歌っている感じもしました。 本領発揮は明日なのでしょうね。
910 :
大年増 ◆kEpdXOPERA :02/11/09 21:45 ID:8wQVpDpM
ゾフィーさん、 ありがとね。オペラ歌手だって、音楽家だって、それこそ何千人っているん だから、誰かとは誕生日が一緒ってあるわね。皆さんも、ご自分の誕生日に どのオペラ歌手が生まれたかご存知かしら。 耳年増ちゃん、 今日、新国で、久しぶりに、あなたのお兄さんに会ったわよ。元気そうだっ たわ。
http://nnh.to/ 今日は何の日〜毎日が記念日〜
で見たら,あたくしチョコボール向井と誕生日が同じだったわ.
ディズニーと力道山の命日だって事は知ってたけど.
912 :
ランスへの旅 ◆7iXReims3I :02/11/09 22:04 ID:uAcELYe1
>>909 前スレ968様
やっぱり歌手も人間ですから、二日続くと声を抑えて歌うんじゃないでしょうか?
でも楽しい舞台で良かったですね!私の「床屋」は明日だけなので思い切り楽しもうと思います。
さて、「床屋」のCDですが、パターネ盤では伯爵の最後のアリアがカットされているので、
カットの無い、例えばNAXOS盤なんかを次には聴いてみようかな。たくさんあるので迷いますね。
>>大年増様
遅れたみたいですが、お誕生日おめでとうございます!
913 :
オクタヴィアン :02/11/09 22:10 ID:cfEgxP+I
私の誕生日は、なんと国際女性デーでした。 私も今日再び新国に行って来たのですが、すっかりシラクーザのファンになって しまいました。なんとなく、いたずらしちゃいたくなるようなところがありませんか? 今日も一番人気で、ますます舞台の上で輝いて見えました! 今日のロジーナは私は初めてだったのですが、前2回のディドナートがどちらかというと アルトに近いような音色なのに対し、今日のアントヌッチはかなりソプラノに近い メゾのようで、才気煥発で気の強さを前面に出した役作りのように感じましたが、 私はどちらかといえば、少しおっとりしたディドナートのロジーナの方が好きです。
914 :
オクタヴィアン :02/11/09 22:16 ID:cfEgxP+I
>>912 私はセビリアのCDを一つ選ぶのならベルガンサのDG盤です。
多分、このセットが一番最初に聴いたセビリアで、しかもオペラを聴き始めたころの
入門期?(今もまだ入門期をウロウロしているようなものですが...)に
聴いたために、特に印象深いのかも知れません。
後、ナイチンゲールクラシックスから、グルベローヴァ主演のコロラトゥーラ
ソプラノ版がまもなく出るはずなので、それを待ってみるのも良いかも。
コロラトゥーラ版のセビリアでは、今の歌声のアリアは半音高く歌うと聞き
ましたが、そうするとグルベローヴァはこのアリアの最後を三点Fで
キメているのでしょうか? 高音オタの私としてはとても気になるところです。
915 :
ランスへの旅 ◆7iXReims3I :02/11/09 22:28 ID:uAcELYe1
>>914 オクタヴィアン様
早速ありがとうございます。
グルベローヴァのセビリアも気になりますねぇ・・・、ファンとしては。
グルベローヴァには一時期歌っていたという「マノン」なんかも録音して欲しいですね。
916 :
オクタヴィアン :02/11/09 22:38 ID:cfEgxP+I
>>915 ランスへの旅さま
>グルベローヴァには一時期歌っていたという「マノン」なんかも録音して欲しいですね。
私は、必ずしもそうは思いません。
ファンとしては全ての持ち役をベストの状態で、最高の共演者とレコーディングして欲しい
という気持ちもあるのですが、何でもかんでも手に入ってしまうのもちょっと興ざめ?では
ないでしょうか。どうしても手に入らないものがあったりする方が、ワクワク
することってありませんか? ちょっとマゾ的なのかもしれませんが...
917 :
エスクラルモンド ◆YnEsClaHiU :02/11/09 22:43 ID:WZUVuGhi
>>916 オクタヴィアンちゃん,あたくしがサザランドヲタのくせに,批判ばっかりって
言うのも「キャリア最後の酷いシドニーの映像がたくさん残っている」ってところに
あるのよ.
50年代や60年代の「海賊物」のほうが面白いわ.
来年のお誕生日はあたくしとのデートでいかがかしら?三つ星レストランで.
918 :
ランスへの旅 ◆7iXReims3I :02/11/09 23:14 ID:uAcELYe1
>>916 オクタヴィアン様
なるほど、そういう考え方もあるのですね。
今は彼女が次に何を出すのか楽しみに待ちます。
それに彼女の状態が良い「幻の海賊盤」なんかが後から出てくると
熱くなるかもしれませんね!(こんな発言ってファン失格かしら?)
919 :
大年増 ◆kEpdXOPERA :02/11/09 23:21 ID:TbEAQmlx
ランスへの旅さん、 ありがとうございます! Gruberovaの_Manon_はWiener Staatsoperのライブ がビデオで残ってるけど、素晴らしいわよ。CDはもう録音しないと思うわ。 昔の音源が正規録音として、発売されると一番いいんだけどね。 オクタヴィアンさん、 あら、あなたも今日行ってたのね。今日は、Siragusaの殆ど独り舞台だった わ。今日のRosinaはモロ、ソプラノよ。DiDonatoとは旋律も全然違ってた わ。でも、DiDonatoの方が、レベルは数弾上だったわね。Gruberovaは以前は "Una voce poco fa"の後、3点Fに持って行ってたわ。っていうかオクタヴィ アンちゃんも聞いた1989年のリサイタルなんて、もろそうだったわよ。 でも、最近は、やはり3点Fをライブで歌うのはよほど調子がいい時に限られ て、リサイタルでも、今では最後、下げる方が多いわ。それはそうと、まだ 怖くてBravo 2-0見てないのよ〜〜。ついつい#をまた見たりしてるの、、、、
920 :
禁断の名無しさん :02/11/09 23:25 ID:dzt71Wto
オクタヴィアン様 >アントヌッチはかなりソプラノに近いメゾのようで パンフレットにあるレパートリーからするとアントヌッチは 正真正銘のソプラノのように思われます。
921 :
耳年増 :02/11/09 23:45 ID:8GKoGvHd
皆様のカキコを読んでおりましたら、何だかあたくしもトリップが欲しく なって参りましたわ。‘callas’とか、冗談でもいいからないでせうか…? >>『セヴィリア』ベストキャスト及び名盤撰の皆様 あたくしはあまり『セヴィリア』、色々聴いてるワケではないですけど… つきつめれば本当に何がベストなのか分からなくなってきますわよね。 ‘様式への配慮’をとるか‘キャラ立ち’をとるか…本当に迷いますわ。 断片だけのものも含めて今まで聴いた中だったら…ロジーナはベルガンサ、 伯爵はブレイク、フィガロはバスティアニー二、バルトロはバッカローニ、 バジリオはピンツァで指揮はサバタかパーピで聴きたいですわね…。無論 ノーカットで。何だか訳分からない位散漫なキャストですこと。ソプラノの ロジーナだったらポンスが好きだったりします。あの入れたい放題の強烈な ヴァリアンテが…素敵。 >>大年増お姉様 M吉お兄様にお会いしましたのね!あたくしもまたいずれご挨拶に伺いたい ものですわ…。とりあえず少し遅れてしまいましたがお誕生日おめでとう 御座います…ってお姉様ってお誕生日、お祝いなさる方でしたかすぃら? 自分の生まれた日って、調べてみると面白いですわよね。エスクラおば様の ご紹介のサイトで調べてみたら…ヤナーチェクとかカフカとか、さらには つのだじろうとかこだまのミミちゃんとか池野のめだかちゃんとか、結構 意外な人が誕生日が同じなのにビクーリしましたわ。でも一番恐ろしかった 人は…ヤパーリ『真珠夫人』の‘リリー’こと森下涼子さんと一緒の日に 産まれたことですかすぃら…タワシコロッケ用意しなきゃ…。
922 :
エスクラルモンド ◆YnEsClaHiU :02/11/09 23:57 ID:cjvYw8+r
>>921 耳年増ちゃん!ケン・ラッセルがいたわよ.あなたと同じお誕生日に
ケン・ラッセルが「サロメ」を映画化したとき,シュトラウスの遺族から許可が
下りなくて,「七つのヴェールの踊り」を「アニトラの踊り」で誤魔化したのよ.
グレンダ・ジャクソン(モンティパイソンでは「スリムタイトジーンズ」をはいて
やせたらしいけど)も出ていたわよ.
ところで,「死の都」や「カルメル会」を扱っているお店で今月の新盤に
古き良き時代の歌手を集めたDVDがでるらしいのよ.
ポンスもあったように思うのだけど.URLを忘れて・・・・
923 :
オクタヴィアン :02/11/10 00:00 ID:p00u7Qhk
>>917 エスクラルモンドおばさま
なんと嬉しいお言葉! 今から楽しみです!!
三つ星レストランの後は、やっぱり...
新国のセビリアは、パンフレット買ったままロクに読んでもいませんでした...
グルベローヴァの新譜が楽しみなんて言いながら、ロジーナ=メゾと勝手に
決め込んでました。^^;
グルベローヴァのマノンといえば、数年前のウィーン国立歌劇場カレンダーに
マノンに扮したグルベローヴァの写真が使われていました。他の月はバリバリ
破いて捨てていたのですが、グルベローヴァだけは捨てがたくて未だにとって
あるんです。黒いドレスでカードをかざしている割と有名な写真だと思うの
ですが、フランス&イタリアオペラアリア集のジャケットの写真と並んで、
私が一番美しいと思うグルベローヴァの写真なんです。
シャープまだ決めかねてます...
924 :
エスクラルモンド ◆YnEsClaHiU :02/11/10 00:08 ID:bsJi/qlt
>>923 あたくし,日本の三つ星レストランって「La tour d'argent」と「Taillevent Robuchon」
しか行ったこと無いのよ実は.
もちろん,お食事の後は・・・・・・おちゃらかホイで夜を明かすのよ.
あたくし,強いのよ!
925 :
t :02/11/10 00:12 ID:aDchaqib
926 :
大年増 ◆kEpdXOPERA :02/11/10 00:15 ID:WCf4qnWC
耳年増ちゃん、 ありがとね。もうこの年になると、誕生日が来るのが恐ろしいっていうのが 本当だわ、、、、 オクタヴィアンちゃん、 まあ、豆は#が一番だと思うわ。(なんのこっちゃ)それにしても、お姐 さん、Don Giovanniなのかしら?(でも考えてみれば、Don Giovanniって オペラの中では一回も女性をものに出来ないのよね。あれは隠れゲイだって いうフロイト流の分析を読んだ事あるわ。Donna Annaの父親を剣で刺すって いうのは、もろアナルセックスの事で、女とセックスしようと頑張るんだけど、 結局巧く行かなくて、最後はオペラで唯一、セックス出来た、本当にDGが欲している Commendatoreと一緒になってしまうのよね。)
927 :
FRAU PEACHUM :02/11/10 00:20 ID:WXPqbnj2
まあ、フロイトってトンでもない解釈をするんですね。 笑いましたわ。 ライモンディのドンジョヴァンニは ちょっとゲイっぽい感じですね。 入浴シーンではいつも一時停止してしまいますわ(・・飢えてる
928 :
エスクラルモンド ◆YnEsClaHiU :02/11/10 00:24 ID:bsJi/qlt
>>926 大年増さん,動物行動学的にいえば,単に「インセストの回避」ですわ.
このスレで知り合った方達とは思いっきりうち解けてしまったから,オクタヴィアン
ちゃんともインセストの気分になっちゃうの.耳年増ちゃんだってそうだったわ.
慈愛はあっても愛欲は無いのよ.あなたに対してもよ.(あなたが同じかどうかは
知らないけど(^^;))
あら,オゲフィンね淫乱なあたくしとしたことが.
929 :
禁断の名無しさん :02/11/10 00:42 ID:tIb4My9W
>>907 鬚の濃いギャングスタイルのリナルド、昨夜、
一見したところでは、キモチワル〜〜だったんですけど、
全編見ましたら、見方が変わりましたわ。
リナルド、ゾフィーさまのおっしゃいますように、
だんだん可愛くなってきましたわ。それにしても、
胸毛もすごうございました^^;
とにかく、舞台、演出、可笑しくて、笑ってしまいましたわ。
お客さんも大喜び!って雰囲気でしたわ?!
音楽もいいし、皆さんお芝居上手でしたわ!
930 :
FRAU PEACHUM :02/11/10 00:48 ID:WXPqbnj2
>>929 胸毛!!!
ああ、つくづく見逃したことが悔やまれてなりません。
もしDVDで発売されたら絶対に買ってやる!
931 :
禁断の名無しさん :02/11/10 07:58 ID:oKX1ra2e
あげ
932 :
エスクラルモンド ◆YnEsClaHiU :02/11/10 09:21 ID:1FW29kFM
朝だよ〜〜
933 :
前スレ968from仕事場 ◆4JTocARIA. :02/11/10 09:38 ID:+oIruxS1
おはようございまーす。 良い天気ですね
934 :
前スレ968from仕事場 ◆4JTocARIA. :02/11/10 10:19 ID:M9vdElQV
このスレ、昨日だけで30近く進むなんて、早いですね。 すっかり「セビリア」話に乗り遅れた私…。 今回、オーケストラも、明るくて軽くて好演だったですよね。 特に「何でも屋」の出だしアクセントに萌え。
935 :
大年増 ◆kEpdXOPERA :02/11/10 12:27 ID:pyXhEQMb
今日は床屋の楽日ね。でも、私は大人しく家でじっとして豆でも見てるわ。 トリップ大はやりね。私の場合は、別スレでだいぶ前に、偽大年増が現れて、私 のふりをして、不埒な書き込みをしたっていう、被害があったんで、自衛のため にトリップ付けたんだけど、皆さんは、純粋に楽しんでるみたいね。
936 :
エスクラルモンド ◆VX.HrThais :02/11/10 13:01 ID:CdHB0O/3
オーバーナイトでトリッパー廻して,ついにタイスにたどり着いたわ. 中途半端なトリップやめて,タイスにするわ.
937 :
オクタヴィアン ◆MgvA2r/MB6 :02/11/10 13:42 ID:cs8x2JZc
大年増さま サウンド・オブ・サイレンスはもうご覧になりましたか? 今日は母が一泊旅行で、私は犬・猫と留守番なので、居間の大画面で ショーンタン(;´Д`)ハァハァしようと思います。 ヒュー・ジャックマンのファンでもある私は、ニューヨークの恋人も 狙っていたのですが、こちらはあいにく全て貸し出し中... エスクラルモンドおばさま 私もトリッパーをダウンロードしてみて、belcantoで回してみたのですが、 ウンともスンとも言いません...
938 :
エスクラルモンド ◆VX.HrThais :02/11/10 14:48 ID:2y/K2F4l
>>オクタヴィアンちゃん 「ニューヨークの恋人」つっこみがいがある映画だわ. タイムスリップした英国貴族のはずなのに「携帯電話」には驚かなかったり. あたくし,5月に飛行機の中で見てあきれかえったわ.(10月になってもまだ やってたわ,本当にUAって困ってるのね) 8文字はキツいかも知れないわ,5文字なら数時間で二つぐらい出たけど. ついでにLakmeも出たわ.
939 :
オクタヴィアン :02/11/10 16:15 ID:IKXvxHgC
おばさま、いいんです。 ヒュー・ジャックマンを眺めてるだけなので。 ストーリーはどうでも良いのです。
サウンド・オブ・サイレンス見終わりました。 この映画のショーンタン(;´Д`)ハァハァは、ちょっと太めでいつものクールな ショーンタン(;´Д`)ハァハァを見たかった私としてはちょっびりガッカリでした。 だけど、この映画は大年増さまの一番苦手とするジャンルやもしれません。 私は全く平気でしたが... ご覧になるのであれば、覚悟をキメて臨んで下さいね。 ちなみに、ショーンタン(;´Д`)ハァハァは、最後に死んじゃいますです。
オクタヴィアンちゃん、 あら、ネタバレは百叩きの刑よ!
942 :
大年増 ◆kEpdXOPERA :02/11/10 19:29 ID:sQgXjhKu
上のオクタヴィアンちゃんの書き込みを読んで、自分がオペラ向きな理由が 突然判ったわ。気が小さいんで、登場人物が死んじゃうのか、拷問にあうのか、 映画だとどきどきしながら見るけど、オペラだと、たとえ、新しいものでも、 前もって、ストーリーが分かってるから、そういった驚きがないのよね。だ から安心して見れるって訳よ。なんか小心者で自分で書いてて嫌になっちゃ うわ。
943 :
ゾフィー ◆Sophie/q4w :02/11/10 19:44 ID:8yDwgbc1
>>937 オクタヴィアン様、私、他の方のトリップ検索を手伝っていて、最近私の父が
買った最新式のPCで(約90000trips/s)8文字で大文字小文字区別なしが2、3日くらいで
出てビクーリしましたわ。この場合はよほど運がよかったんだと思いますわ。8文字は
相当長期戦になるんじゃないかしら。
「カルメル会」と「死の都」のDVD、もうすぐゲトーできそうですわ。
944 :
ゾフィー ◆Sophie/q4w :02/11/10 20:38 ID:bW9hmPxT
もうそろそろ次スレの心配をする頃かしらね。容量もこのぶんだと、もちそう
ですわね(ホッ
>>929 様
私も「リナルド」全部見ましたわ。カウンターテナーは3人じゃなくて4人
出演していましたのね。ダニエルズのリナルドは可愛いと思われましたのね。
ストーリーからするとこんなリナルド像でも全然違和感がないと思いましたわ。
演出は本当に可笑しかったですわね。でもどこか意味深な感じもしましたわ。
最後のアルミーナの杯をリナルドが飲んで倒れる所とかキリスト顔の指揮官が
十字架に張りつけられる振りをする所なんかですわ。
ヘンデルって今さらですけれど、どの役もコロラトゥーラのテクニックが必要で
歌手は大変でしょうね。
945 :
禁断の名無しさん :02/11/10 20:56 ID:tIb4My9W
>>944 >どこか意味深な感じ
目下の世界情勢というか、ここにいたってある意味、再び
顕在化してきたイスラム教、キリスト教との軋轢なんて
ことをちらっと考えさせられました。
ああやって、喜劇風にして笑い飛ばす形なので、耐えられるって
ことかもしれませんわ。
他の演出も知りませんし、あのオペラ自体、はじめてですので、
誤解曲解というところかも???ですけど・・・
> キリスト顔の指揮官
言い得て妙というところですね!
まさに、その通りでしたわね。
ど近眼で、いつも聖書だか祈祷書を顔をうずめている令嬢とともに、う〜〜ん何を意図してるのかしら????正に意味深長、
いろいろに解釈できそうですわね?!
そしてキリスト顔の指揮官の部下は、弟も、一見
ギャング風というのも・・・
エルサレムの王=イスラム教徒 が、むしろ、伝統的?で
かっこいい男でしたわねえ???
946 :
オクタヴィアン :02/11/10 21:05 ID:dzqx7uZr
>>941 ごめんなさい。それだけはお伝えしておいた方が、かえって安心してご覧いただけるの
ではないかと思ったものですから...
余計なおせっかいでした! ^^;
>>943 ゾフィーさま
>「カルメル会」と「死の都」のDVD、もうすぐゲトーできそうですわ。
このスレの住人は、(私も含めて)確実に破産への道を辿っているような
気がしてなりません...
947 :
大年増 ◆kEpdXOPERA :02/11/10 21:21 ID:sQgXjhKu
オクタヴィアンちゃん、 ちょうど、#で、兵隊が犯罪を犯した時、鞭打ちの刑を受けていたんで、つい 書いちゃったけど、別に怒ってなんかいないわよ。それよりも、#、いいんだか ら騙されたと思って、全部お買いなさい。(^_^) 破産の道って、私もまっしぐらよ。ふと、考えると、怖いわね。
948 :
オクタヴィアン :02/11/10 21:31 ID:dzqx7uZr
特に、カードの請求書を開封する瞬間が... オペラ道を極めるためには、金のことでグダグダ言っちゃいけないんだと 自分に言い聞かせて納得させている毎日です。
949 :
エスクラルモンド ◆VX.HrThais :02/11/10 21:36 ID:SAllbs1X
>>947 948
ADSLになってネット代を気にしなくても良くなったのが唯一のささやかな
慰めかしら.(あ〜新国デビュー(勿論観客としてよ)したら本当にあたくし
も怖いことになりそう)
あと,あたくしは八重洲ブックセンターやジュンク堂も鬼門なのよ.
950 :
カッシオ :02/11/10 21:42 ID:LoYnS8n6
久々登場です。 連日連夜のオペラでばて気味です。 今日はセヴィリアの楽に行ってきました。 相変わらずの素晴らしい出来でした。 Siragusa は結局ほぼ全回を歌ったことになりさすがにちょっとお疲れ気味でした。 それでもあれだけアジリタができロマンティツクな歌いまわしのできるのはほんとうに素晴らしいの一言でした。 オクタヴィアン様ならずともめろめろになってしまいました。 Di Donato は本当に素晴らしいメゾ。あの柔らかな音色とテクが素晴らしい。 (最後の伯爵とロジーナのアジリタのユニゾンはふたりの心の調和のようですらありました) 今日はTrovatore組が見に来ていておおいに盛り上がってました。 (ロジーナの歌のレッスンではPraticoが ボチェッリのように歌う なんていうものだらキウリが大笑いしてました) ランスの旅様 いらっしゃると書いてありましたので会場探しましたが会えませんでした。 残念でした。 オクタヴィアン様 Huge Jackman は私も好きです。先週、彼がGASTONを歌っているオーストラリアキャストによる Beauty and Beast のCDをGETして毎日聞いてます。 >946 947 破産の道まっしぐらは私もです。破滅だけはしないようにと思っています。
951 :
エスクラルモンド ◆VX.HrThais :02/11/10 21:47 ID:SAllbs1X
赤かしら
952 :
ゾフィー ◆Sophie/q4w :02/11/10 22:06 ID:z25H3zsD
>>945 様
なるほど、そう言われればこのオペラと今が似たような状況にありますわね。
リナルドや指揮官の弟がギャングみたいなのは、もしかしたらキリスト顔の
指揮官って新興宗教の教祖だからというようにも見えますわ。(ああ、デムパ!)
エルサレムの王役の歌手はあんな役じゃなければ、もっとかっこいいんでしょう
けれど、半分裸でアルミレーナに迫っていたのには引いてしまいましたわ(汗
アルミレーナが可哀想でしたの。私、ノンケ女ですので。
このプロダクションは指揮官役を米良美一が歌う予定もあったようですわ。
(違うキャストでのようですわ。)結局、プローベで降板したそうですわ。
「リナルド」って録音も少ないらしいので、珍しいオペラの部類に入るんじゃない
かしらね。
>>946 >>947 オクタヴィアン様、大年増お姉様、破産への道、私も我ながら恐ろしいですわ。
953 :
ゾフィー ◆Sophie/q4w :02/11/10 22:11 ID:z25H3zsD
>>エスクラルモンドおば様 Thaisのトリップ、素敵ですわ!マスネヲタのおば様にピッタリでしてよ。
954 :
前スレ968 ◆4JTocARIA. :02/11/10 22:13 ID:4Etm1o+k
破産とか、破滅とかコワイ話しですね。私もこの頃出費が多過ぎです。 一応オペラは8千円以内、コンサートは三千円以内と自己規制しているのですが 回数が増えればそんな自己規制も水の泡に…。 今回の「セビリア」はたまたま安い席が残っていたから行けたようなものです。 宝くじかサッカーくじでも当たらないでしょうか。
955 :
エスクラルモンド ◆VX.HrThais :02/11/10 22:27 ID:SAllbs1X
>>954 968さん
なにもゴージャスなオペラに行かなくても,室内歌劇とか結構安いものも
あるわよ.あたくしなんか練馬文化センター小ホールとかスパイラルで
オペラ見たこともあるわよ.キャパなんか数十人よ.チケットも2千円とか.(^_^)
>>953 ゾヒーちゃん
これも偶然,最初の3ループで出てきて,その後数時間は何も出なかったの.
他にもThaisが出たのだけど,このトリップが一番「Thais」が目立ったのよ.
(^_^)v
956 :
オクタヴィアン :02/11/10 22:27 ID:Aq9ITlTZ
あと20歳若ければ、カラダを売って稼ぐというテも残っていたのかも。 今では手遅れですが...
957 :
エスクラルモンド ◆VX.HrThais :02/11/10 22:29 ID:SAllbs1X
958 :
大年増 ◆kEpdXOPERA :02/11/10 22:30 ID:sQgXjhKu
>>オクタヴィアンちゃん 私だって、20年前だったら、ウリ専で稼げたけど(なにせ、今よりXXキロも 痩せてたのよ!)今じゃ、手遅れね。(でも、あの時、そんなバイトしてたら、 今ごろは生きていないかもね。)
959 :
大年増 ◆kEpdXOPERA :02/11/10 22:33 ID:sQgXjhKu
オクタヴィアンちゃん=Violetta Valery お姐さん=Barone Douphol って図式かしらね。で、オクタヴィアンちゃん、Alfredo Germontは 誰なのよ?
960 :
前スレ968 ◆4JTocARIA. :02/11/10 22:38 ID:4Etm1o+k
>>955 エスクラルモンド様、
そうですね。通常は、出しても3千円以内です。あとは市民オペラの出演者から
切符を貰うとか(^^;
961 :
エスクラルモンド ◆VX.HrThais :02/11/10 22:58 ID:SAllbs1X
>>959 あら,大年増さん,あたくしが爵位を持っていることをご存じだったの?
あたくし,オクタヴィアンちゃんだったら弄ばれても構わないわ.
ところで,次スレは立てたのかしら???そろそろ準備しないと.
962 :
大年増 ◆kEpdXOPERA :02/11/10 23:01 ID:sQgXjhKu
あら、次スレ、そんなに慌てなくても大丈夫よ。それよりも、このスレが無 事に1000まで行く方が大切だわ。
963 :
エスクラルモンド ◆VX.HrThais :02/11/10 23:07 ID:SAllbs1X
ただいまTBS系で放映中の早稲田の野球選手って,例のホモ疑惑で消えた立教の選手 と海外遠征で同室だったらしいわね(週刊新潮ネタ). 新潮では「プロ野球選手のカマネタは潰すくせに,ドラフトでのカマネタは消す」 「野球選手が紳士であった試しはない」って感じだったわ.
964 :
オクタヴィアン :02/11/10 23:07 ID:G22vcLeT
>>959 で、オクタヴィアンちゃん、Alfredo Germontは誰なのよ?
もちろん大年増さまでキマリです!
私も高校時代は今ほどデカくなくて、背は今より18センチほど低くて、
体重も25キロぐらい軽かった...
当時の写真を見ると、ほーんとにカワイイ坊やだったと我ながら思います。
高校から電車通学になったのですが、高校時代に痴漢(40歳ぐらいの
なかなかイケてるオジさんでした!)に目をつけられていたこともあるんですYO!
それが今では... 時の経過は過酷です...
965 :
オクタヴィアン :02/11/10 23:11 ID:G22vcLeT
実は今、カラスのトラヴィアータを聴いていたのですが、エスクラルモンドおばさまと
大年増さまの板ばさみになって悩む自分を想像してしまって、あまりのあつかましさに
赤面してしまいました。^^;
>>957 売った!!
返品はききませんので、ご注意! ( ̄∇ ̄)
966 :
エスクラルモンド ◆VX.HrThais :02/11/10 23:13 ID:SAllbs1X
>>964 オクタヴィアンちゃん
あら?あんなバカカマのどこが良いのよ(と本気で嫉妬)
今度のオフは荒れるわね(-_-)
967 :
ランスへの旅 ◆7iXReims3I :02/11/10 23:14 ID:e6O/Ydjw
>>カッシオ様 探して頂いたのにお会いできなくて申し訳ありませんでした。 今日の新国立は素晴らしい出来でした!
968 :
耳年増 :02/11/10 23:20 ID:hFiezWGG
>>オクタヴィアン様、エスクラおば様、大年増お姉様 …あたくしじゃ…無理?なんてね………………。
969 :
前スレ968 ◆4JTocARIA. :02/11/10 23:21 ID:4Etm1o+k
とりあえず968Get 今日も観に行きたかった・・・
970 :
エスクラルモンド ◆VX.HrThais :02/11/10 23:21 ID:SAllbs1X
>>967 ランスへの旅さん
ご免なさい,今度のオフであたくしと大年増さんと刃傷沙汰があるかも.
あたくし,動物実験もやってたから「血なまぐさいのは」平気よ.
ありがとうございました.
971 :
前スレ968 ◆4JTocARIA. :02/11/10 23:24 ID:4Etm1o+k
Getできませんでした。悪ノリし過ぎました。 今度のオフは即売会ですか???
972 :
マルシャリン :02/11/10 23:24 ID:/ViBmu4M
奥さまがたに遅れじと、<理髪師>を聴いてまいりました。 楽しゅうございました!!! 3時の開演直前にフラっと行ったのですが、ちょうど2階右手桟敷が1枚ありまして、 オーケストラ・ピットを見下ろしつつ愉しんでおりました。 歌手の芸評は皆さまおっしゃるとおりなのですが、 指揮のピロッリ、さすがピアノ出身だけあって自身あしらうチェンバロの巧いこと! 小味とは申せ、まことに生き生きとした「音楽」を造る人に思えました。 カッシオさま、ランスさまもおいでの由。 お顔を存じ上げませんで、失礼いたしました。 それはそうと、本日はわたくし、「恋」をしてしまいますた…… フィガロの出のアリアで髭を剃ってもらっている、素敵な長身の殿方。 あゝ、あの黙役の方はどなたなのでせう? 歌舞伎座の筋書きであれば、顔写真が載っておりますのに、 オペラの助演者は名ばかりですわね。お素人でしょうか。 (そういえば開場記念<アイーダ>の時には、新宿tip店内に、男子エキストラ募集の 告知が貼ってありましたわ……) それにしては軽快な身のこなし(1幕フィナーレでは銀燭台を盗んでおられました)。 なんとなく色気ある目つきと手つき。 あゝ、あの名も知らぬお方のことが気になって、今宵は眠れませんわ。 たゞ独り、砂山の浜昼顔にでも訊いてみやうかしら…… (↑エスクラのお姐さんでしたらお分かりであられますわね) ありがとうございました。
973 :
ランスへの旅 ◆7iXReims3I :02/11/10 23:29 ID:e6O/Ydjw
>>970 エスクラルモンドおば様
穏やかにいきましょう〜!でも「血なまぐさいのは」けっこう平気です。
974 :
オクタヴィアン :02/11/10 23:32 ID:G22vcLeT
そういえば! 私が新国の理髪師でシラクーザの次に気になったのは、アナコンダみたいなハンプティダンプティ体型 のバルトロの召使でした。とってもかわいかった! あと、ダルテーニャもシブくて素敵だなーと思いつつ、デ・カンディアの程よくアブラの 乗ったしたたかオヤジぶりにも魅かれてしまいました。
975 :
オクタヴィアン :02/11/10 23:33 ID:G22vcLeT
あの、そろそろ次スレを準備しようかと思うのですが...
976 :
エスクラルモンド ◆VX.HrThais :02/11/10 23:34 ID:SAllbs1X
>>972 マルシャリンの奥様
あたくし,ここしばらく奥様がいらっしゃらないことを理由に,かなりぞんざいな
言葉遣いをしてしまいましたわ.
お許し下さいませ.爵位に傷が・・・・
一応毎朝お昼ぶれはしておりましたが.命婦の家柄でもありませんし.
レデエの嗜みを忘れたあたくしをお許し下さいまし.
奥様!お鬚は「あたる」ものではないでせうか.
ちあきなおみの「ねえ,あんた」に入れあげているあたくしですが.
ありがとうございました.
(で,次スレはどうなるのよ!!!)
977 :
オクタヴィアン :02/11/10 23:35 ID:G22vcLeT
私が準備してもよろしいですか? 今、テンプレを作成中です。というか、コピーしてるだけですが。
978 :
エスクラルモンド ◆VX.HrThais :02/11/10 23:36 ID:SAllbs1X
二重に赤信号ですわ. リンクは禁止ですわ.(T_T)
979 :
オクタヴィアン :02/11/10 23:39 ID:G22vcLeT
980 :
エスクラルモンド ◆VX.HrThais :02/11/10 23:40 ID:SAllbs1X
ごめん遊ばせ!ageてしまいましたわ.
981 :
エスクラルモンド ◆VX.HrThais :02/11/10 23:42 ID:SAllbs1X
祭ですわ!! 奥様方!!!
982 :
オクタヴィアン :02/11/10 23:43 ID:G22vcLeT
>>970 おばさま!
>ご免なさい,今度のオフであたくしと大年増さんと刃傷沙汰があるかも
ということは、次のオフ会の主役は私でしょうか!
お二人のような極めつけの素敵な殿方に争っていただけるなら私も本望です。
ドキドキ... (*^_^*)
983 :
前スレ968 ◆4JTocARIA. :02/11/10 23:44 ID:4Etm1o+k
ageやってしまいました。 でもセビリアが終わって、丁度良いタイミングで次スレに移行ですね。
984 :
オクタヴィアン :02/11/10 23:45 ID:G22vcLeT
次は、トロヴァトーレ!
985 :
エスクラルモンド ◆VX.HrThais :
02/11/10 23:47 ID:SAllbs1X そらそらそらそら
ageえおヴォケ
こちとら江戸っ子だ(過去30年千葉県に住んでるけど)
ありがとうございました.
>>983 968さん(あ〜ややこしいコテハンをお作りなさいましな)
次のスレはSAGEなのよ.