ゲイの海外旅行 第2弾

このエントリーをはてなブックマークに追加
1禁断の名無しさん
「ゲイの海外旅行」がdat落ちしたので、新スレ立てます。
(前スレのリンク先分かる人は貼って下さい。)
2禁断の名無しさん:02/07/26 00:02 ID:2ZMiDBWg
一応、2ゲット。
3禁断の名無しさん:02/07/26 00:04 ID:2ZMiDBWg
結構、盛り上がんなかったよね。前スレ。
なんでだろ。
4大年増 ◆pdXOPERA :02/07/26 04:35 ID:ujkkBW70
先週の金曜日からロサンゼルスに来てるわ。成田ではチェックインの際、
スーツケースをまた開けさせられたわ。ほんと、うかつに変なもの詰められ
なくなったわね! 直行便が取れなくてサンフラン経由だったんだけど、
サンフランではスーツケース開けられずに済んだわ。

お土産にいろいろ雑誌等を頼まれてるから、帰りにスーツケース開けられる
のは困るわ!
5禁断の名無しさん:02/07/26 04:43 ID:hMGzxZT3
>>4
大年増様、Welcome USA.
ねっ、今本当に持ち物検査がうるさいのよ。
まちがっても、コーランとかイスラム関連の書物は
持ち込まないでね。ポルノだと没収で済むけど、
イスラム関連は別室取り調べになるから。帰国の際には
空港へ通常より早く到着した方がいいわよ。長〜い列
ができるけど、お上相手じゃ文句言えないから。
6禁断の名無しさん:02/07/26 04:45 ID:hMGzxZT3
>>5
あっつ、上でWelcomeとUSAの間には
toを入れてね。大年増様って、文法
に厳しいんだもの。
7大年増 ◆pdXOPERA :02/07/26 05:17 ID:6D30/rSm
>>6さん、
初期のパニック状態はもうおさまったから、コーランやイスラーム関係図書
で、すぐ取り締まり室に直行って事もないような気もするけど、どうなの
かしらね?

去年の9月11日以降、今回が4回目のアメリカだけど、直前の7月4日
に馬鹿がLAXで発砲事件起こしてくれたお陰でまだまだ当分はセキュリティー
が厳しい状態は続きそうね。去年の冬のJFKは異様だったわ。

LAXだと、空いている抜け道的なsecurity check pointを知ってるから、
殆ど並ばなくて済むのよ!?。

ちなみにUSAは、スポーツの時の応援の時のような呼格で使われている時は
そのままでいい(USA! USA!)けど、こういう時は定冠詞をつけてWelcome to
the USA!っていうのが正しいわね。(せっかくのwelcomeなのにご免なさい
ね!)
8エスクラルモンド:02/07/26 22:13 ID:1oAsESaX
来たわよ.あたくしよ.大年増さん.

LAXの空いているsecurityってどこかしら?あなたもターミナル7でしょ?
そんなのあったかしら.喫煙所ならターミナル6に見つけたけど.
(チェーンスモーカーのあたくしには米国はキツいわ)

あたくしほぼ毎年米国経由で欧州へ行くから,バゲージのリチェックイン
の後でセキュリティ通るでしょ,SFOの国際線ターミナルは比較的空いてるから
良いけどLAXのターミナル7はいつも混んでて・・・
9禁断の名無しさん:02/07/26 22:16 ID:1ADe0LuH
明日から華の都 バンコク行くわよん!
10禁断の名無しさん:02/07/26 23:45 ID:Dxx1YC0c
来週からモロッコいきます。ホモ関連の情報おせーておせーて!(と腰をクネクネ)
11大年増 ◆pdXOPERA :02/07/26 23:48 ID:zCaE5bEI
>お姐さん、
United Internationalのチェックインカウンターから、道路に向かって左
側のチェックインポイントって、ものすごく混むのよ。あれって、UAだけ
じゃなくて、外の航空会社の客もなだれ込んでるからだと思うわ。それに
比べると道路に向かって右側はUA専門で、これ、いつも空いてるのよ!
12禁断の名無しさん:02/07/27 00:22 ID:VRri1V2t
来週から、ニューヨーク、サンフランシスコに行きます。
特にサンフランシスコのゲイ情報(クラブやイベント)を
色々知りたいんですけど、どなたか教えていただけませんか?
よろしくおねがいします!!
13禁断の名無しさん:02/07/27 00:26 ID:wTYGi08f
>>12
サンフランシスコに行くなら、Coitt Tower に是非行かれてみてはいかが
かしら?

夜景スポットとしては最高よ!!灯台の上る必要はないけど、かなりオススメよ。
14大年増 ◆pdXOPERA :02/07/27 00:31 ID:xiW3W0qG
Coit Tower去年の正月に上ったわよ。これって、消防士の仕事を讚える
為に作られたって言うんだけど、どう見ても勃起した珍宝にみえるのよ
ね。それに、Coitっていうのはお金を出した人の名前だけど、「性交」
っていう意味もあるから二重に笑えるわ。

ちなみにCoit Towerの駐車場はとっても狭くて、駐車しようとする車で
ごった返してるから、行く時はバスで行くことをお勧めするわ!
15禁断の名無しさん:02/07/27 00:36 ID:wTYGi08f
>>14
あら?Coit Tower だったのね。わたくしとしたことが、アフォね。

大年増姐さん、ご指摘、並びに追加の情報ありがとう!いつも陰
ながら応援させていただいてるわ。
16大年増 ◆pdXOPERA :02/07/27 02:14 ID:B/dMGpDg
>>15さん、
まあ過分なお言葉ありがとうございます。こちらこそよろしくお願いします。

>>12さん、
とにかくサンフランシスコに着いたらCastroに行って、イベント情報満載の
フリーペーパーを手に入れることをお勧めするわ。
17禁断の名無しさん:02/07/27 03:52 ID:WG3dUT1b
ホモ関連の話は海外旅行板では質問できないけど、このスレなら質問できるからイイよねー
18禁断の名無しさん:02/07/27 04:36 ID:T/GNyHBE
ってゆーか第一弾のスレのURLは?
19エスクラルモンド:02/07/27 15:36 ID:jLY6GtKw
>>11
大年増さん,ってことはターミナル6側かしら.

あたくし以前シカゴのオヘア(ORD)で荷物全部あけさせられた不愉快な
思い出があるので,なるべく西海岸で乗り継ぐことにしてるの.

荷物を見せるのは旅行者の義務だから構わないんだけど,税関の担当が
露骨にアジア人嫌いの馬鹿女だったから,ぶち切れ寸前だったのだけど,
アメリカが目的地でもないし,ゴネてケツの穴まで調べられるのも嫌だから
おとなしくしてたけど.

おまけにこっちがちょっとでも英語を間違えると「あんた英語も出来ないの?」
って馬鹿にするのよ.
領事館に怒鳴り込んでやろうかと思ったわ.今度から嫌みタプーリに通過ビザでも
取っていこうかしら.大体なんで通過する旅行者が入国しなきゃならないのよ.
いつもイミグレで「どのくらい滞在」って聞かれて「2-3時間」って答えてるわ.

AMSでも荷物を調べられて事があるけど「あなたの安全のため」を繰り返してたし,
一つ一つの作業の後に「ご協力ありがとう」って言ってたから腹も立たなかったの.
あらいやだ,愚痴モードだわ.
20禁断の名無しさん:02/07/27 15:56 ID:IwZufk2d
エスクラなんとかって奴、ウザすぎ。
だいたい、あんたのレスなんて関心もってる奴なんていないわよ。
いつもいつもいつも自慢話。
相手にしてるのは大年増さんだけ。
とにかく、エスクラ爺はひっこんでな。興味ないって。
逝ってよし。
そこまで自己主張したいかね、まったく。
ほんと、空気よみなよ。エスクラ爺があらわれると、きまって、
スレの雰囲気が止まったようになる。
21禁断の名無しさん:02/07/28 00:17 ID:BE9GzkpC
大年増さん、みなさん、色々ありがとうございます。
まずは、castro行って、フリーペーパーで情報あつめですね。
わかりました!!
22禁断の名無しさん:02/07/28 00:23 ID:ZMRY11ub


  ここですか?海外経験豊富な日本人が豆知識をひけらかすスレは。
23禁断の名無しさん:02/07/28 01:00 ID:WUlJbgpB
煽りは無視しましょう。
24禁断の名無しさん:02/07/28 01:35 ID:AS+CSGfr
アジアのゲイ情報の話にしましょう。
25禁断の名無しさん:02/07/28 07:25 ID:bcYlE3dO
ゲイ情報ならアジアでもその他でも豆知識でも旅行者の役に立つなら
なんでもキボ〜ン。
26禁断の名無しさん:02/07/28 12:42 ID:VO9Kj5j/


ここですか?自称海外通の日本人が豆知識をひけらかすスレは。



27禁断の名無しさん:02/07/28 13:17 ID:g2jiMBin
>>22, 26
嫉妬してるのが見え見えで惨めったらしいからやめれ。
28禁断の名無しさん:02/07/28 13:38 ID:EdhII8Kw
と言え、前スレもなんかこの自称外国通の方々のレスで
他の人が書き込まなくなったのよね。
ま、内容というより書き方の問題じゃない?
29禁断の名無しさん:02/07/28 18:06 ID:nrnGtbZX
ヨーロッパのユースでたまに仕切りなしのシャワー室が
ある。白人は方形ティムポでも堂々とブラブラ。
日本人のも何本も見れたなー。
うれしいんだけど、うっかりおっ勃てちゃったらこっちも
隠しようがなくて困る。
30禁断の名無しさん:02/07/29 00:16 ID:MCrcWfgE
海外通のマニアックなカキコもいいけど、そればっかりになると
ミーハーなレベルのカキコし辛くなるわよね。
31禁断の名無しさん:02/07/29 00:42 ID:6pZNpZlI
カキコし辛くなるって誰も禁止してるわけじゃないじゃん。そんなの人の
せいにするなんて厨房まるだしだYO!
32禁断の名無しさん:02/07/29 12:55 ID:99EneuIe
だから、ハワイとかグワムとかタイランドの楽しい思いでを
ミーハー風にカキコしましょうよ。海外通マニアだけのス
レじゃないんだから。そんでもって、中国の現地男性の情報
なんか誰かご存知ないの?
33禁断の名無しさん:02/07/29 12:59 ID:QLpMvRXM

ここですか?海外未経験の日本人が嫉妬するスレは。


34禁断の名無しさん:02/07/29 22:23 ID:tH5/8TSK
う〜ん、海外未経験は多分このスレに興味持たないと思うわ。
35禁断の名無しさん:02/07/30 04:08 ID:BD7ZL/BE
>>34
興味持つわよ。
どこの国にいい男がいるのか?とか、
あの国は同性愛禁止とかさ。

あたしゃ、今アフガニスタンに萌えなんだけどね。
ワキガ好きなのよ。
36禁断の名無しさん:02/07/30 04:21 ID:fi66RDV4
海外旅行に限らず、他人があまり体験した事のない話題ばっかり
書き込まれるとイヤミったらしくなってくるじゃん。
>>31もそんなキーキー言うなよ。
>>30は要は板の雰囲気が溶けこみ辛いものになってるって事をいいたいんだから。
全然厨房でも何でもないよ。
37禁断の名無しさん:02/07/30 04:44 ID:cLvixDD8
>>36
こういう他人が余り体験したことのない話題を嫌う傾向というのは、
画一主義、没個性主義の産物だね。 今は、個性の時代、個人旅行
マンセーの時代なのに、みんなと同じところで同じようなことをした
話じゃないと不安になっちゃうんだね。マスプロ教育の落とし子
って訳だね。
38禁断の名無しさん:02/07/30 05:47 ID:45WxED3U
>>37
でもね、人それぞれで、旅行に関してはあまり個性的なのが
好きでなくて、ついつい旅行社におまかせプランな人もいる
けど、その当人が他の面ではとても個性的な場合だってある
しね。仕事上では、ついつい没個性なのに趣味の面で創造的
な生活とかやっている人もいるよ。だから、一概に旅行の
面から没個性と断定するのは早急すぎる結論じゃない?
3936:02/07/30 06:12 ID:fi66RDV4
スネ夫(>>37)の言う事だからしょうがないか。
40大年増 ◆pdXOPERA :02/07/30 07:34 ID:0L10HxK/
なんか書きにくい雰囲気になってるわね。私はハワイとかグアムとかは
行ったことないんで、書けないわ。
41禁断の名無しさん:02/07/30 08:01 ID:AvnwsCom
>大年増さん
美容スレの新スレ、私は立てられないので、
お手数をおかけしますが立てて頂けませんか?
宜しくお願いします。
42禁断の名無しさん:02/07/30 08:49 ID:iRUofD6D
43禁断の名無しさん:02/07/30 16:40 ID:2O+e/KS/
>42
どうもありがと〜
44禁断の名無しさん:02/07/30 21:41 ID:lDTeQo7B
なるほどねー。素人・玄人、それぞれいろんな意見があるということで・・・

じゃあ、一つ質問!
やっとできた彼氏と初めての海外旅行。
どこに連れて行って、何をしたいですか?
また行った方は経験談を聞かせて下さいな。

ちなみにうちは相方が海外旅行初体験だったので
王道のハワイに行って、ハレクラニに泊まりました。
ダイアモンドヘッドのゲイビーチに行ったり
ゲイバーでストリップ見たり、ゲイDVDを買って
ドキドキしながら税関通ったり・・・
あれ?ゲイ関係ばっか。
45禁断の名無しさん:02/07/30 22:22 ID:y94Flcu3
>>40
大年増さん、ロンドンも行ったことがないっていうレスを見たことが
ある気がするのですが、本当ですか?
本当だったら、ちょー意外な感じぃ!
46禁断の名無しさん:02/07/31 03:21 ID:D6DrV3Q/
>>44
彼氏と行きたい場所が違って困るわ・・・
お互い海外旅行は好きなんだけど、彼氏は欧州、あたしはアジアが好きなのよ。
47Yesterday ◆Nao/ynwM :02/07/31 04:05 ID:tcENC0Bs
ニカラグアで乞食と喧嘩しましたが、何か?
48大年増 ◆pdXOPERA :02/07/31 04:10 ID:SEiaInbl
>>40さん、
私、ロンドンどころかイギリスに行ったことすらないのよ!ヨーロッパは
いつも大陸なの。(私、基本的に、ご飯がまずいところってあまり行きた
くないのよ〜。)

>>41さん、
まあ、あちらでもよろしくお願いします。

>>44さん、
ヨーロッパにオペラ旅行に行ったわ。(パリ、ミラノ、ウィーン、ブダペ
スト) パリ、ミラノ、ブダペストには現地の知り合いがいるので、いろ
いろ案内してもらったりパーティーを開いてもらったりして、楽しかった
わよ。
49禁断の名無しさん:02/07/31 05:43 ID:xUq43DBa
ハレクラニってオーシャンフロントルーム
めちゃ高いんだよねー
50大年増 ◆pdXOPERA :02/07/31 13:15 ID:JoRri4IB
New York Cityの観光名所の一つthe Russian Tea Roomが店を畳むって今日の
The New York Timesに出てたわ。どうしてなのかしらね。
51禁断の名無しさん:02/07/31 13:26 ID:/p6GrrS2
>>50
答えは簡単。採算が合わないんだそうです。3年くらい前に経営者が
変わり、かなり金をかけて改装のうえ再開したのですけど。でも今は
Russian Tea Roomって有名人のご愛顧になっていな
いから、値段も上げられなかったんでしょうね。
52大年増 ◆pdXOPERA :02/08/01 01:20 ID:Z+UsSd1e
>>51さん、
店じまいって言うから、そうなんでしょうけど、観光客が少なくなったり
して大変だったのね。
53禁断の名無しさん:02/08/01 01:32 ID:gNIwC80R
ベトナムってもう流行ってないのかしら?
54禁断の名無しさん:02/08/01 01:40 ID:GkbJfA61
去年行ったわ、ベトナム。
ハノイは日本人少なかったけど、ホーチミンは日本の女があふれてたわ。
物価は安いし、食べ物はおいしいからおすすめ。
メコンデルタツアーもホテルでアレンジしてもらったの。
エアコン付きの(日本ならあたりまえね)車と、英語の出来るガイドと運転手で。
メコン川の船も自分たちだけだったわ。
55禁断の名無しさん:02/08/01 02:08 ID:2G0aUwDb
バンコク、ニューヨーク、シドニーと行ったけど、バンコクが一番楽しかった
男は当然、屋台料理も、街の雰囲気も、人の感じも。日本に帰ったときは、日本
人が不細工で、街もつまらなく感じた。またバンコクに行く予定。
あとはイスタンブールにも興味あり。いろいろな顔のバリエーションが豊富だから。
56TATSUYA:02/08/01 02:30 ID:BGXTqtsN
>>年増ちゃん
(私、基本的に、ご飯がまずいところってあまり行きた
くないのよ〜。)
分かるワー、その気持ち。高いお金と時間をかけて行くんですもの。それなりの
何かが無いとね。温泉旅行じゃないけど、旨い食い物が無いとアタシも耐えれないワ。

>>55
バンコクってキャマ受けするものがギュッと凝縮されてると思うの。
これって近場ではソウル、遠い所ではパリじゃないかすぃら?
キャマ受け=女受けなのかしらね・・・。
57禁断の名無しさん:02/08/01 07:06 ID:VfMghRJE
ソウルのサウナは老若ノンケのチンコ見放題よ!
http://www5d.biglobe.ne.jp/~dj-taka/doggy0004.htm
58禁断の名無しさん:02/08/01 07:50 ID:nM+9WPtM
>>22
それほどのレベルでもないわよ、ここ
この程度で経験豊富って言われてもね・・・
じゃあたしまにあになるんだ(w
59禁断の名無しさん :02/08/02 00:14 ID:h2L5jZKz
age
60禁断の名無しさん:02/08/02 00:20 ID:FIcW0FaY
>>57
なんかここまで脱がれると引くわ。。。
61Yesterday ◆Nao/ynwM :02/08/02 02:29 ID:Ybrn/VJC
>>60
すごい世界
ちょと自分は行けないな
62禁断の名無しさん:02/08/02 11:12 ID:nIdV7jBg
9月の頭に初海外旅行でハワイ行きます
おすすめのスポットとか教えてください
当然こっち関係のオススメって事で…

44さんの書き込みの場所には行ってみます
63大年増 ◆pdXOPERA :02/08/02 11:15 ID:UDsRtDQ4
ハワイだったら、エスクラルモンドお姐さんもとっても詳しいはずよ。
64大年増 ◆pdXOPERA :02/08/02 11:37 ID:f7N42CmE
>ゴンちゃん、
食べ物ってやっぱり旅行(国内、海外)の楽しみよね! これまで
で、やっぱりドイツ語圏はビール・ソーセージ類を除くと、結構
しんどかったわ。逆に、フランスやイタリアだと、庶民的な安い
店でも、結構美味しいのよね。

でも、一生忘れられないのは、生まれて初めて海外旅行をした
台湾で食べた点心ね。五つ星ぐらい上げたいくらいよ!

アメリカはまずいっていう人も結構いるけど、人種のるつぼなんで
いろいろよ。短期旅行者にとっては難しいかもしれないけど、住ん
でいると安くて、美味い店も結構見つかるのよ。
65禁断の名無しさん:02/08/02 21:27 ID:qY8M9XkF
>>62
うちはハワイに行く時ここを結構参考にしました。
ttp://hello.to/hawaii_guide/
更新はされてないみたいですけど、
情報的にはまだ大丈夫なんじゃないでしょうか?
66禁断の名無しさん:02/08/02 23:28 ID:Q8GXPE7f
ロスはゲイには楽でいいよ。
ミーハーっぽく聞こえるけど、
非日常の中の日常みたいに・・・
楽しいよ。
67大年増 ◆pdXOPERA :02/08/03 04:00 ID:fd4JmjSv
>>66さん、
あら、あなたもロスなの。まあ、一番ゲイにとって住みやすいのはサンフラン
シスコだろうけど、気候といった点では、こちらの方がいいと思うしね。
68禁断の名無しさん:02/08/03 04:11 ID:kTcoOfwP
>>66
大年増様:サンフランシスコの欠点は、
1)仕事がなかなかみつからないこと
2)家の価格が異常に高いこと
です。SFのタクシー運転手は皆がPhd
の持ち主だと冗談があるくらい厳しいんです。
その点で、LAはまだ楽だけど、政治的環境が
保守的なんですよね。
69禁断の名無しさん:02/08/03 04:15 ID:8V+WRhjk
>>57の韓国サウナだけど、一般サウナでしょ。
日本のサウナだって、一般サウナはあんなもん当然じゃないの?
行ったこと無いから知らんけど。
それよりもサウナで人の写真(多分無断で)撮り放題してることの方が、
問題だと思う。
70大年増 ◆pdXOPERA :02/08/03 04:18 ID:fd4JmjSv
>>68さん、
確かにそうね。アパートなんかでも、rentが以上に高くて、rent control
が掛かっているところに住んでいた友人は、サンフランの外に引っ越すんで
アパートを開けたんだけど、もし、またサンフランに戻ってきても、同じ
アパートには高くて住めないって言ってたわ。

L.A.の政治環境も目茶苦茶ね。今、Valleyの分離問題が持ち上がってるけど、
私自身は絶対反対だけど、多分分離するでしょうね。地下鉄建設の時の
反対運動とかも、何バカなこと言ってるのよ!!!!って感じ。結局、
地下鉄はLAXまで伸びなかったし、Beverly Hills, Westwood(っていうか
Westside)まで行かなかったしね。
71禁断の名無しさん:02/08/03 04:27 ID:5U0rIbU+
アタシが今一番ハマってるのはアンティグアだわ。雰囲気いいのー。
ところでベッカムってハネムーンどこ行ったのかしら?
72禁断の名無しさん:02/08/03 04:31 ID:S/dXM7aC
LAは住むには良さそうだけれど、観光する所じゃないわね。
正直何にも無い田舎って感じだし交通の便は悪いし。
73大年増 ◆pdXOPERA :02/08/03 04:36 ID:kyBWC0C9
>>72
その割には、毎年、多数の日本人観光客が来るわね。(w
皆が皆デゼニランドへ行く時代は終わったのかしら、それとも相変わらず
L.A.にくる日本人観光客はあそこに逝ってるのかしらね?

アメリカで観光っていうなら、やっぱり自然の雄大な地域が楽しいわ。
ヨーロッパの古い城とかはないけど、迫力あるもの。
74禁断の名無しさん:02/08/03 05:24 ID:S/dXM7aC
>>73
LAで日本人が必ずいくのはでずにーとユニバーサルスタジオね。
あ、チャイニーズシアターも外せないわ。(w 
あたし初めて行った時あの辺の、ハリウッド周辺の寂れた雰囲気に
正直驚いたわ。イメージと全然違ってて。
でもあたしが行ったのは地下鉄とか出来る前だから、今は変わってるかもしれないけど。

最近は日本人観光客はあの辺だとラスベガスが一番人気だと思うわ。
それでラスベガスがメインでついでにLAにも行くツアーが多いから、LAにも
未だに結構行くわよね。
75大年増 ◆pdXOPERA :02/08/03 07:07 ID:gdmIIf+q
>>74
USHは、実は今の私の住んでいるところのけっこう近くなのよ。あそこには
この頃は専ら隣接するCity Walkに映画を見に行くだけね。

Chinese Theatreの辺りのハリウッドだけど、再開発されて、すっかり
様変わりしたわよ!私がロサンゼルスに移り住んできた時(1980年代の
終わり)は、かなりやばい雰囲気で、寂れてたけど、今はChinese Theatre
の隣のKodak Theatreが新たな観光名所になると思うわ。
76禁断の名無しさん:02/08/03 07:27 ID:uaF/8/L5
>>69
>日本のサウナだって、一般サウナはあんなもん当然じゃないの?
>行ったこと無いから知らんけど。

あら、一般サウナ逝った事ないのね。ゲイ・サウナ専門ね。(藁
77禁断の名無しさん:02/08/03 07:38 ID:iyxNYL7o
       │  テンテケテーーン♪
       └─y────y───―───
         ∧ ∧    ∧,,∧
    目   (゚Д゚,,)   ミ゚Д゚,,彡     (´
    ‖  ⊂   つ  ⊂ミ  ミつ      (´⌒(´
    ‖     ヽ  `⊃  ミ  ミ⊃(´⌒;; トテトテトテ
    ‖     し'      し
78禁断の名無しさん:02/08/03 15:40 ID:dGlrcrLu
今年のお正月にロスに行ったけど・・・
あんまりピンと来ませんでした。
治安悪くて日が暮れたら外を出歩けないし、
しょっちゅう物乞いの人が声掛けてくるし。
なんかだんだん気が滅入ってきちゃうんですよね。

ユニバーサルスタジオもこじんまりしてて。
町全体の交通の便もすこぶる悪かったし。
日が暮れたら地下鉄もバスも使えない。
観光ではもう行かないかな。
個人的にはラスベガスの方が好きです。
79禁断の名無しさん:02/08/03 23:20 ID:QuY7xP7k
タヒチにすっごく憧れてるんですけど,行った人
オススメの過ごし方教えて!
80禁断の名無しさん:02/08/03 23:24 ID:oGowveu5
>>79
涼しい木陰で酒飲んで御昼寝
81禁断の名無しさん:02/08/04 00:52 ID:5sNKJMee
今週末からミコノス島逝ってきま〜す。
あの島で日本人の若者はモテるんすかね。
短髪マッチョとかじゃない、今ドキなそのへんにいる奴なんすけど。
82大年増 ◆pdXOPERA :02/08/04 08:22 ID:XaAtuEV/
>>78さん、
>治安悪くて日が暮れたら外を出歩けないし、
>しょっちゅう物乞いの人が声掛けてくるし

あなたロサンゼルスのいったいどこにいたの? 確かに治安の悪い場所も
あるけど、ロス全体から見れば極く一部の部分よ。日が暮れてもしょっ
ちゅう外出しているし、物乞いの人から越えかけられることなんて前々ない
んで、まるで別の街の話を聞いているみたいだわ。
8378:02/08/04 10:00 ID:c2ye8IdL
>>82
あらまぁ、そうなんですか?
個人旅行で行ったので、交通の便と予算を考えて
ダウンタウンのビルトモアホテルに泊まってました。
物乞いはその周辺が多かったですね。
道一本違うと別の人種の街だったりして
夜はなにが起こっても不思議じゃない感じでした。

怖い町というのが印象づけられたのは
最初の夜近くの吉野家に入った時、
客が出入りする度に、店長が血相を変えて
飛んできて扉に鍵をかけると、外から
スーツを着た背の高い黒人が、「開けろ〜!」と
ガシャガシャ扉を揺するのが何回が繰り返されて。
その後店から外に出るのが怖かったですね。

ホテルをビバリーヒルズにするか、迷ったんですけど
どこ行くにもタクシーというのは
ちょっと躊躇してしまいます。
8478:02/08/04 10:01 ID:c2ye8IdL
>>81
2年前の夏にミコノス島行きました。
相当いいですよ。
童話の街みたいで。

ミコノス島に行く時、間違えて
他の島で船を降りちゃったんですけど、
船乗りばで次の船を待ってる時
建物の裏で、係(?)のおじさんと話をしてて
一人でミコノス島に行くと言ったら
ゲイか?と聞かれるので、うなずくと
おもむろにチンチン見せられて誘われました。
かなり立派なものをお持ちでしたけどねー、
あまりにビックリしたもので硬直してしまって
なにもできませんでした。ハイ。
・・・ちょっと惜しいことしたかな?

僕自身もそんな別にイイ体ではないので、
アジア人珍しいし、モテルんじゃないでしょうか?
85禁断の名無しさん:02/08/04 11:01 ID:2Z2hbbp1
>>84
途中まではいい話だと思って読んでいたのに...
86禁断の名無しさん:02/08/04 11:11 ID:EQZjabQ5
74だけど、あたしもLAでは日が暮れてからの外出は少し危険な感じがしたわ。
ダウンタウンは特にやばそうよね。
あたしはハリウッドのホテルで夜周辺を少し歩いてみたけど、店は
閉まってるし、黒人がたまにいるぐらいで歩いてる人もほとんどいなくて
すぐ引き返したわ。
西側のゲイ地区とかビバリーヒルズのほうだとまた違うのかしら。
LAって皆基本的に移動は車なのか、昼でも夜でも歩いてる人
少ないのよね。
あたしは色々歩いてみて、物乞いはなかったけどドライフラワー
みたいな物を売ろうとするホームレスっぽいおばあさんとか
たばこをねだるガキは出くわしたわ。
87大年増 ◆pdXOPERA :02/08/04 13:07 ID:85FQx9O9
不思議なのは、なんで、わざわざL.A.で一番治安が悪くて、見る所の少ない
ダウンタウンに多くの日本人観光客が泊まるのかだわ。L.A.っ子の中には
ダウンタウンに行ったことがないって、自慢気に言う人も結構いるのよ。わ
ざわざ一番治安の悪いところに泊まって、そこでの経験から、L.A.は危険だ
って一般化されても、、、、、

泊まるんだったら、Beverly Hillsは高いとしても、やっぱりWestsideの
方が絶対いいわね。Santa Monica辺りにも結構ホテルは沢山あるし、意外と
バスって使えるのよ。

私なんて、平気で深夜、ダウンタウンからWest L.A.までバスに乗ったことも
あるけど、さすがに、これは旅行者にはお勧めしないわね。
88禁断の名無しさん:02/08/04 14:56 ID:W7sB3Ipy
旅行者であろうが在住であろうが危険なもんは危険
そんなルートで深夜バスにのるやつなんて
ただのドキュソ
自慢できることでもないし、明らかにヴァカ丸出し
89大年増 ◆pdXOPERA :02/08/04 15:21 ID:f4VqMLWK
>>88
DowntownでもMusic Centerの辺りだけは大丈夫なのよ。だから、そこから乗った
のに、対して事情も知らないで、偉そうに、そちらこそ無知をさらけ出した
感じね。
90禁断の名無しさん:02/08/04 15:26 ID:KOe6z/3O
  ∧_∧           ノノノノ  -___
 (;・∀・)          (゚∈゚ )  ─_____ ______ ̄
 ( オカマ )          丿\ノ⌒\  ____ ___
 | | |          彡/\ /ヽミ __ ___
 (__)_)             ./∨\ノ\  =_
                  .//.\/ヽミ ≡=-
                 ミ丿 -__ ̄___________


 (⌒\ ノノノノ
   \ヽ( ゚∋゚)
    (m   ⌒\
     ノ    / /
     (   ∧ ∧
  ミヘ丿 ∩∀・;)  アアッ ヤメテェー
   (ヽ_ノゝ _ノ


     丿   ,;⌒⌒i.
  ノノノノ⌒ヽ (   ;;;;;)   ______
 (゚∈゚ )  ミ)     ,,:;;;)   |        |
/⌒\/(   ) ヽ| |/ |;,ノ  |  モロッコ  |
( ミ   ∨∨  | /  .,i  |______|
 ノ  /     | | ,,i; ,, . ,;⌒‖
( \/ヽ ,,,丶, | |,,,;.    ;i,  ‖ヽ
 \ ) ) ..   ,,   ´ヽ (,,  ‖丿.,,,
 ///   ,,   ,,  .. ´ヽ  ‖,,, ..,
`ヾ ヽミ ,,  .、 ヽ .. ヽ丶,.ヽ ‖、,,
91禁断の名無しさん:02/08/04 15:31 ID:VpEOXziC
来月中に、1人でサンフランシスコに行かなくてはならなくなりそうなんですが、
海外なんか1回しか行った事ないし、
しかもその時は学校の旅行だったので、
今回の『1人で海外』という状況が不安でなりません。。
ま、それはいいとして、
とりあえず航空券を入手しなければなりませんが、
航空券って買った事ないんです。。。
格安の物がいいんですけど、
どこで買ったらよいのやら。。。
オススメの所とかありませんか?
92禁断の名無しさん:02/08/04 15:31 ID:d2WuOgE/
ニューヨークについて、ご存知ですか。
日焼けの肌を保つためにサロンに行きたいんだけど、
どこに行ったら安全かわかりません。
何か情報がありましたらよろしくお願いします。
93禁断の名無しさん:02/08/04 15:39 ID:W7sB3Ipy
>>89
つーか、そのあたりでも、普通深夜に乗るやつなんて、常識もってる奴なら絶対いない
いるんだよね・・・こうゆう明らかに無知ななんちゃって在住が(ま、在住かどうか怪しいもんだけど)
それにあんたの>>74の書きこみでは漠然としすぎじゃねえ?
それとMusic Centerあたりは大丈夫って、あんたいつの話してんの?
本当の在住ならわかるはずだけど・・・
やっぱなんちゃって?、それかやっぱりドキュソなわけ?
で、あんたはネットにかじりつき?
LAに来てまでヒッキーになったの?(www
94禁断の名無しさん:02/08/04 15:44 ID:oi8DEAPv
74はあたしだけど何か?大年増さんじゃないわよ。
あたしは在住でもないわ。
95禁断の名無しさん:02/08/04 15:45 ID:W7sB3Ipy
あ、>>87の間違い(w
96禁断の名無しさん:02/08/04 15:46 ID:gvumqrCB
>>65
亀レススマソ
ありがdです、参考にさせて頂きまっす
97Yesterday ◆Nao/ynwM :02/08/04 16:08 ID:NlZMj4vF
>>92
やっぱりシェイスタジアムのアッパーがいいね
かなり日焼けすると思うよ
98禁断の名無しさん:02/08/04 16:19 ID:c2ye8IdL
>>91
結構一人で行ってもなんとかなるもんですよ。
格安航空券は王道かもしれませんけど
ttp://www.castour.com
こことかどうですかね。
99禁断の名無しさん:02/08/04 17:55 ID:6iK1KspS
100禁断の名無しさん:02/08/04 17:55 ID:OWvSzbKx
100
10191:02/08/04 18:06 ID:VpEOXziC
>>98
どーもです。
早速見てみました。
このくらいの値段なら、何とか希望通りにおさめられそうです。
助かります、ホント。
ありがとう。
102禁断の名無しさん:02/08/04 23:02 ID:W7sB3Ipy
>>98
安いよねー
成田発はさ
うち関空だから、SFは1社だから、値段下がらないんだよね(今成田は何社?)
考えてみたら、LAのほうが遠いんじゃないの?(違った?)
でも、関空でも3社ほどあるから、値段安いんだよね

>>101
>>98のいうように、何とかなるもんだよ
最初は不安だけど、初歩の英語ぐらいできれば、全然大丈夫
とにかく大きな気持ちでいくことさ!
103禁断の名無しさん:02/08/05 00:37 ID:DT9Zja1/
どーせ数千円しか違わないんだったら直接、航空会社から買ってあげて。
格安よりプライオリティ高いから何かと都合いいよん♪
今調べたらうちの会社で9月のNRT/SFOが¥83000だったよ。
104禁断の名無しさん:02/08/05 06:55 ID:yoZdzfby
age
105禁断の名無しさん:02/08/05 07:16 ID:bpfwNAj7
>>103
会社どこよ。9/10NRT/SFO往復ディスカウントだと
タイ航空→50800
大韓航空→57800
エアー・カナダ→66800
ノースワースト→75300
http://www.etour.co.jp/
106禁断の名無しさん:02/08/05 09:26 ID:2KSmiAQw
>>103
>どーせ数千円しか違わないんだったら直接、航空会社から買ってあげて

数千円?、んなわけないでしょ
107大年増 ◆pdXOPERA :02/08/05 09:28 ID:/GGzmJ7e
>>94
私はL.A.は延べで9年間住んでるけど、あなたはどうなの。
108禁断の名無しさん:02/08/05 09:48 ID:eOQXM6RF
ロスは旅行者には旅行者の行動範囲がありそうだね。
今は在住じゃなくて時々遊びに行く程度だけど、
日本でもどこでも治安の悪いところは悪い。
アメリカから友だちが来た時に渋谷に行きたいからって連れて行ったけど
道ばたに座ってる乱暴な若者たち?がいたり
アメリカ人にとっては怖かったみたい。
どこの町でも知らない土地に行くとちょっとしたことでも怖いんだよ。
観光でロスにちょっと行ったってヤシにはつまんないところだろうね。
とくにツアーとか旅行社の言いなりでダウンタウンになんか泊まるとね。
観光だけで足がないならせめてサンタモニカとかに泊まればいいのにね。
ビバリーヒルズていうかサンセットブルバードあたりに泊まると
楽しかっただろうに。
次にロスに行くときはその辺にとまって、
バスの乗り方とかをマスターすれば楽しいよ。
109禁断の名無しさん:02/08/05 11:10 ID:2KSmiAQw
>>107
9年も住んでて、このドキュソ感
あぱれ
110禁断の名無しさん:02/08/05 12:43 ID:gveNNM/x
>>大年増さん、
ちゃんと大年増さんの質問に答えずに、あおってるだけの夏厨なんか無視、
無視ですよ。
111禁断の名無しさん:02/08/05 13:40 ID:AOIvx9ia
ロスは行ったことがないからようわからんけど、バスとか地下鉄とか使うよりも
レンタカー借りたほうが楽じゃないの?駐車場があまりないのかしら?
車社会のロスでそれはないだろうと思うけど…。

サンフランシスコだって、市内中心部だけだったら電車バスの方がいいけど、
ちょいと郊外のアウトレットモールでお買い物なんてのをしようと思ったら、
車がないとつらいし。Hertzだったらミドルクラスでカーナビ付き(しかも日本語
で喋ってくれる)があるから、いいわよあれ。
112禁断の名無しさん:02/08/05 15:13 ID:31oCC6DP
>>107
>>93にきいているんでしょ?

二人ともあたしと間違えないでYO!もう
113禁断の名無しさん:02/08/05 22:45 ID:/WpUuW80
旅行代理店の最低表示価格なんて客を釣るためにあるようなもんじゃないの?
最安値のチケットって経由だったり毎日飛んでなかったり、時間帯が不便だったり。
もう満席ですとか言われたり。
で、結局PEXとそうかわんないのしかなかったり。
1万くらいだったらPEX買う方がいいんじゃない?
1万でもでかいのかな。格安好きな人は。
114禁断の名無しさん:02/08/06 00:07 ID:e/maL4Im
>111
ロスは車の方が当然楽で便利だけど、
車上荒らしとか結構いるからなれない人は気をつけた方がいいよ。
それからサンタモニカとかのフリーパーキングとかって
結構込むときがあるんだよ。
それから飲みにもいけなくなるしね。
買い物に行くとかだとやっぱり車だけど、
結構バスは便利なのでよく使ってました。
乗り方とか乗る時間とかルートを考えて使えばいいよ。
115禁断の名無しさん:02/08/06 01:53 ID:n0r139qO
>>113
だから会社どこよ。UAなの?日系なの?
http://www.etour.co.jp/のサイトはそのまま残席確認も出来るよ
その代わり実際の取り扱い店は注文してみないと分からないけど。
時間帯が不便とか毎日飛んでいないとかは航空会社とフライトによるよ。
それは選ぶ時に分かることで、航空券の種類に関係ないじゃん。
116Yesterday ◆Nao/ynwM :02/08/06 01:58 ID:SGiw/ADX
カリフォルニア出身の奴で性格のいい奴に一人も会ったことがない
117禁断の名無しさん:02/08/06 02:08 ID:e/maL4Im
>116
何人のカリフォルニア出身の奴に会ったんだろうか?
サンプル数が少なすぎるんじゃあないか?
で、だから何?
あんたの周りはそういう人ばかりかも知れないけど、
全体に当てはめたようなものの言い方すんなよ。
118Yesterday ◆Nao/ynwM :02/08/06 02:10 ID:SGiw/ADX
>>117
現実に10人ぐらい。
プラスあなた。
119禁断の名無しさん:02/08/06 02:11 ID:e/maL4Im
>118
お互い様。
そちらも性格わるそうだね。
決めつけで者をいうのはやめたほうがいいよ。
120禁断の名無しさん:02/08/06 02:34 ID:GQy9JQHN
マタ〜リ行きましょ。
罵りあいしても仕方がないわ。

121禁断の名無しさん:02/08/06 06:27 ID:SFeSBdYG
>>117
間違いなく、君一人が入ってる
それが事実かもね
122607 ◆gMCs4Fm6 :02/08/06 13:08 ID:F7ybo34G
   クル━━━━(゜∀゜)━━━━!!!!!!!
     2ch同性愛板分割投票
   クル━━━━(゜∀゜)━━━━!!!!!!!
 マターリ進行してるところお邪魔します。
 8/10・11に投票を同性愛板分割の是非、分割案の選択を問う投票を行います。
 皆さんふるって投票への参加をお待ちしております。
 詳しくはhttp://808ee0k.fc2web.com/itawari/
 http://love.2ch.net/test/read.cgi/gay/1027994714/l50
 をチェックです。
123大年増 ◆pdXOPERA :02/08/06 13:16 ID:zxLD+tIv
んまあYesterdayちゃん、カリフォルニアっ子にもいい人は沢山いるわよ。
124禁断の名無しさん:02/08/06 17:08 ID:SFeSBdYG
↑ま、こいつが代表なんだけどね(プ
125禁断の名無しさん:02/08/06 23:30 ID:ORbZY8Xn
↑こいつが、大年増さんに嫉妬してことあるごとに嫌みなスレを書いてる奴だな
126禁断の名無しさん:02/08/07 01:40 ID:/MNJM0nE
>121
君っていやみったらしい言い方するね。
自分の経験がないからって
全体がそうであるかのようにいうのはどうかな。
カリフォルニアっ子にふられたの?
127禁断の名無しさん:02/08/07 04:19 ID:Z6Xk1dPR
カリフォルニアっ子だって(プpupu
128大年増 ◆pdXOPERA :02/08/07 05:41 ID:cK1S5GQ9
>>127
あら、「〜(っ)子」っていうのはかなり生産性の高い接尾辞よ。あなた、
日本語母語話者じゃないのかしら? 「カリフォルニア出身者」じゃ、
文体的に前後と整合性がないしね。
129禁断の名無しさん:02/08/07 10:01 ID:Z6Xk1dPR
>>128
ヴァカ発見(w
130禁断の名無しさん:02/08/07 10:05 ID:M8YzYGJP
ぼくパリっ子
131禁断の名無しさん:02/08/07 10:14 ID:8M2plfLc
俺はちゃきちゃきの江戸っ子。
132禁断の名無しさん:02/08/07 10:17 ID:zkw8fVgQ
私は倫敦っ子
133禁断の名無しさん:02/08/07 11:23 ID:fJGc4aUT
私は 二丁っ子
134禁断の名無しさん:02/08/07 11:27 ID:GQosX336
129は夏厨っ子、っていうか大年増さんに向かってヴァカ発言って、それこそ馬鹿丸だし、、、、
135禁断の名無しさん:02/08/07 19:51 ID:/MNJM0nE
>130
パリっ子好きだよ。
昔2ヶ月だけ付き合った名前も住所も電話番号も知らない奴が
パリっ子だった。
今でも好きなんだけどね。
というか、多分これ以上好きになる奴っていないだろうなぁ。
136禁断の名無しさん:02/08/07 20:31 ID:IonpB+4s
>>135
何もかもが不明だからじゃない??
それ、好きなんじゃ無くて満たされたいだけなんじゃない?
137禁断の名無しさん:02/08/07 20:33 ID:vL2tz9TE
っていうか、>>135 あんた、おフランス語できるの?
138135:02/08/07 20:38 ID:/MNJM0nE
>136.137
恥ずかしながら事情があるとかで素性をあかしてもらえなかった。
そう、多分、いや、間違いなく片思いだよね。
でも、自分が海外出張している間に「みれんたっぷり」の別れの手紙を
残して消えちまった。
そのご3ヶ月ぐらいして、自作のカセットテープがいきなりポストに
入っていた。
で、ごめん性格にはパリに何年か赴任していた日本人なんだ。
自分もそれからフランス語の勉強したんだけど難しかった。
139禁断の名無しさん:02/08/07 21:08 ID:5DDl1ABm
旅行社から「直行便です」って渡されたチケットで、てっきりノンストップか
と思っていたら、なぜかサンフランシスコで降ろされ、荷物もピックアップして
そこで入国審査、あとはフライトNoだけ同じでまるっきり国内線の飛行機に
乗り換え。
一度は中国からの便で中国人はやたらと荷物が多くてダンボール箱や大きな
金ダライまで出てきて、荷物のピックアップに時間がかかる。
おまけに中国人は該当しないはずのBlueLaneに中国人がいっぱい並んでいて
入国審査にやたらと時間がかかる。
おかげで乗り換えに遅れて4時間後の便に振り返られて、自分だけならまだしも
到着地で友人に迎えを頼んでいて、電話連絡しようにも友人はすでに空港へ
出かけてしまって連絡とれずにすごい迷惑をかけた事があった。

フライトNoだけ同じで乗り換えの必要なチケットを「直行便」って呼ぶのは
辞めて欲しい。ちなみにそのチケットは格安ではありません。
140禁断の名無しさん:02/08/07 22:22 ID:sgCBhVln
>>139
直行便とノンストは違うのよ。
乗る方もちょっとは勉強しないとだめぽ。
乗る前に空港でフライトの確認してる?
これは文句言うに値しないケースだと思われ。
141禁断の名無しさん:02/08/07 22:29 ID:5DDl1ABm
飛行機の時刻表みたいなの買って見るほどしょっちゅう海外行かないもんで。
J○Bだからつい信用してしまった。
142禁断の名無しさん:02/08/07 23:26 ID:sgCBhVln
フライトキャンセルとかゲート変更とかスケジュールチェンジとか
飛行機って思わぬトラブルがあるのよ。ボーディングパスもらったら、
フライトインフォメーションをチェックする癖つけといた方がいいと思うよ?
143禁断の名無しさん:02/08/08 07:03 ID:viEt2k2V
ボーディングパス貰うってチェックインした後って事よね。
パタパタパタって表示される掲示板とテレビに青地で一覧表示される
物の他になにかあるの?もちろん時間変更(一度、前にずれた事もあるのよね。
結局人が集まらないから元の時間で出発したけど)はチェックしているし、
その時同じ時間、同じフライトNoで行き先が別の便が書いてあって経由便だって
気づいた事もあるけど、事前に知る方法はあるのかしら。会社の出張だとJ○B
さんが出発時間、到着時間、ホテル名を書いた予定表作ってくれるんだけど、
「直行便」だと経由地やその時間が書いて無かったのよ。「直行便」でなければ
経由地と時間もちゃんと書いてあるから、J○Bさんも「直行便」の経由地を
把握していなかったのかしら?
144禁断の名無しさん:02/08/08 12:33 ID:DL7+2TdA
>>143
「事前に知る方法はあるのかしら。」

単純に旅行会社に「ノン・ストップ便ですか?」ってきけばよいだけでは?
旅行会社は予約を作る時点でわかってます。(予約端末に途中寄港する回数が表示されますので)

または、飛行時間から割り出すことも可能です。
旅程表に途中寄航の有無は書かれていなくても、到着時間は書かれていますから。

直行便なら米中部・東部は、今の時期、12時間〜13時間です。
経由便は16時間くらい掛かかります。
145禁断の名無しさん:02/08/08 12:37 ID:DL7+2TdA
>>144
訂正 スマソ

(誤)直行便なら米中部・東部は、今の時期、12時間〜13時間です。
(正)ノンストップ便なら米中部・東部は、今の時期、12時間〜13時間です。
146禁断の名無しさん:02/08/09 00:25 ID:6pFs31Ej
age age age
147禁断の名無しさん:02/08/09 06:04 ID:k1OoPcJe
保善高校あげ
148禁断の名無しさん:02/08/10 00:15 ID:3cbD/yiM
また円安になっちゃったね。
経済的にはともかく、個人的にはちょっと微妙。
もっと安くなるのかいな。
149禁断の名無しさん:02/08/10 08:17 ID:qKqHYGMM
あげ♪
150age:02/08/10 15:28 ID:l9NqJYCo
ローマに行くんだけど、どうなの??
イタリア人うまそうだし、でかそう
151禁断の名無しさん:02/08/11 08:19 ID:dJeNCm2M
age
152禁断の名無しさん:02/08/11 08:48 ID:AoJAE86k
>>150
「Babiroonia」っていうグラビアゲイ雑誌が普通にその辺の
売店で売ってるのでそれで情報収集するべし。クラブからハ
ッテン場からショップからなんでもあるぞ。
153禁断の名無しさん:02/08/11 11:20 ID:r9Ei7mjn
>>148
個人的には円ドル為替相場って、130円くらいが実力じゃないか
と思うんだけど。
154禁断の名無しさん:02/08/11 15:37 ID:bEhy5KxN
自慢ばっかりでつまんない
155禁断の名無しさん:02/08/11 19:03 ID:Yq35oSB1
じゃあ、あなたもなんか自慢なさい。
156禁断の名無しさん:02/08/11 19:09 ID:U34cmQBo
カード決済すると必ず安くなってるのよ。
あたしって運が良いと思うけど、日本経済に取ってはどうなのかしら?
1572:02/08/11 19:11 ID:ZvyYJv7f
>>156
あなたが日本経済の疫病神ね!
158禁断の名無しさん:02/08/11 19:20 ID:U34cmQBo
>>157
大きなお世話。
あたしは幸せよ(藁
159禁断の名無しさん:02/08/12 01:41 ID:eomSWb0l
あげ
160禁断の名無しさん:02/08/12 01:42 ID:q97EHns5
イタリアにもホモがいるのね。なんか意外。
161なめとこ山の名無しさん ◆LuckyBw. :02/08/12 01:46 ID:q6fFoOJy
>>154
海外旅行へしょっちゅう行っている人と
自分の街に住んでいるのが楽しい人と
どちらが幸せかは一概に言えないですよ。

年金をもらって、することのないお年寄りが
子供に遺産を残したくないので
海外旅行に行って使ってしまうという話をよく聞きます。
男性女性ともで海外旅行に行くパーセンテージは60代以上で多いそうです。
ちなみに女性は20代も多いらしいです。
162禁断の名無しさん:02/08/12 02:20 ID:O+dXn935
そうだ、マレーシアに行こう!

 
 
163禁断の名無しさん:02/08/12 04:11 ID:y8IHrawn
先日L.Aに行った時のお話。
レンタカーでダウンタウン方面に行ったんだけど
道に迷ってダウンタウンの東?のあたりで平屋の住宅がダーって
並んだ黒人街みたいなところで車止めて地図広げて悩んだわ。
今考えるととってもヤバい場所じゃなかったかと思うんだけど・・・。
っていうかL.Aっていつ行っても嘘臭い街ね。あんな所住みたくないわ。
サンフランシスコと同じ国とは思えないわ。
164禁断の名無しさん:02/08/12 04:19 ID:vLvXJwSY
そう、うそ臭いよね。砂漠の上に無理やり作った張りぼての街。
165禁断の名無しさん:02/08/12 06:48 ID:gRAXpFY0
ロスってダウンタウンは別。
ダウンタウンにしか行かないのは田舎もの。
ところで、サンフランシスコはそんなにいいの?
はりぼてってアメリカは東海岸以外は殆ど張りぼてじゃないの?
特に西海岸の街ぜ〜んぶ。
シアトルもサンフランシスコも。
166(´・ω・`)←最近気にいってます:02/08/12 06:59 ID:helME/Ok
シアトル
まじでつまんない街
なんで家賃が高いのかわかんない
167禁断の名無しさん:02/08/12 07:03 ID:6CzIJ526
年取ったら一年の大半をフロリダ辺りの田舎でのんびり暮らしたいな。
>>163
かなりヤバイ場所だったんでしょ、自分はフォートローダーデールでヤバ
そうな所に迷い込んで一目散に後戻りしたことあるな。
168大年増 ◆pdXOPERA :02/08/12 09:55 ID:qghB3atn
レンタカーの話が出てますね。私が始めてロサンゼルスで車を運転した時は、
方向指示器を動かそうとして、ワイパーが動いて焦ったこともありましたが、
すぐ慣れるものよ。注意した方がいいのは、日本と微妙に違う交通規則かし
ら。

アメリカはUnited Statesという事からも分かるように、州ごとにいろいろ
な規則が微妙に違うことがありますので、要注意ですが、カリフォルニアを
含めて、アメリカの多くの州で、信号が赤でも、一時停止して、安全を確認
したら、右折してもいいのよ。(特別な理由で、右折がだめな場合("No Turn
on Red")はその都度、標識が出てるわ。日本だと、赤信号の場合は、どんな
場合でも、停止なので、最初はカルチャーショックだったわ。でも、逆に
日本で信号待ちしてる時、車が来ないときは走りたい衝動をぐっと押さえてる
んだけどね。

それから、Stop Signがあっても、日本だと、適当に減速するだけで、進ん
でしまう車が殆どですが、ロサンゼルスの場合、きちんと一時停止しないと
ticket(交通違反切符)をもらう可能性があるわよ。一時停止に限りなく近
い減速をする車も結構いるのですが、一時停止したほうが無難でしょう。
(私の知り合いの日本人は、一時停止をきちんとしなかったということで、
しっかり罰金されました。)

パトカーや救急車、消防車のサイレンが聞こえたら、必ず車をpull overし
て、止めるのがカリフォルニアでの規則です。日本より、緊急自動車にたい
しては、対応がしっかりしている気がするわ。

あとfreewayに入ると、一番左の車線がcar pool laneになっていることがあ
ります。これは、車に二人以上乗っていないと入ることが出来ませんので、
混んでいて、このcar pool laneだけがすいていても、自分しか車の中にい
ない時は入れませんので、ご注意を! あとは左折して、うっかり反対車線
にはいらければ大丈夫かしら?

169禁断の名無しさん:02/08/12 10:38 ID:6hkAkT9z
>>167
止した方がいいと思うんだけど。フロリダって、大部分が超保守的な州
なのよ。ゲイにあまり偏見がないのは、キーウェストがある南端部だけ
よ。ノンケの引退者には、それなりの楽しみがあるけど。
170禁断の名無しさん:02/08/12 16:52 ID:y8IHrawn
>>165L.Aに旅行で行ってダウンタウンにしか行かないような人いないわよ。


171禁断の名無しさん :02/08/13 01:36 ID:Jevba22K
age
172禁断の名無しさん:02/08/13 06:50 ID:lSnuFL/o
あげ♪
173禁断の名無しさん:02/08/13 10:32 ID:Ck+ZDHRQ
>168
あとスクールバスは絶対追い抜いちゃダメよ
特に停車して生徒が乗降しているところ追い抜こうものならどやされますよ。
174禁断の名無しさん:02/08/13 11:20 ID:dv8oeF/S
ハンガリーとポーランドに彼氏と行きます。
175禁断の名無しさん:02/08/13 13:14 ID:o6l4p7eK
>>174
ポーランドで、もしアウシュビッツ元収容所を訪問するんだったら、是非
とも持ち物に注意してね。有名なプロスリ集団が国際列車内で活躍してい
るから。ヨーロッパ在住の日本人の知人も見事にやれれたみたい。
176逆襲コロン:02/08/13 13:19 ID:CKl5BBjY

がたがた言わずにインドに行けよ。
177禁断の名無しさん:02/08/13 13:50 ID:dv8oeF/S
>175情報ありがと!二年前マドリッドで子供のスリ集団に
被害にあって、追いかけたら路地曲がった所で足にナイフを刺された
それ以来、海外では危機管理に励んでます。
178禁断の名無しさん:02/08/13 15:38 ID:yY9t4IrB
>>168
あはは!長いわりにはガイドブックレベル(ワラ
179小豆島:02/08/13 17:26 ID:RfB9ixAz
大年増に関する一考察

確かに彼女はsnobbishというかpedanticというか
鼻につくところがある。
何でも「知識」の話に転換してしまうし。

では、やたら知ったかぶりしてしゃしゃり出て偉ぶりたい女かというと
そうではないだろう。
アメリカという階層社会で中の上(?)の生活をしていたら
伝えたいことはいっぱい出てくると思う。
成り金と庶民しかいない、というのがこれまでの日本だったから。

彼女を叩く場合は、そこのところ(気のいい教えたがりやさんという面)
をわきまえておかないと、
叩いた側がかえって痛い結果に終わりそうだ。
180禁断の名無しさん:02/08/13 17:31 ID:yY9t4IrB
どういった痛い目なんすかぁ?
本人っすかぁ?
181禁断の名無しさん:02/08/13 19:52 ID:+0RgnnDe
>>179 確かにそう思うこともあるね。
経験と知識を持って話しそこに多少のユーモアを入れられる
それこそが会話というものです。バランスは大切ですが。
煽りをしてるのを見るととても痛々しい。知識も経験も無い人間が
僻みややっかみをあからさまにしてるようで。
ゲイによくみる傾向、知的好奇心が旺盛でお喋りであることが
そういった物言いに走らせるってだけでしょ。
知的好奇心も無く経験も浅い人間にはそれが子供心を苛い、
稚拙な言葉で煽るっていう行動をさせてるのね。
はた目から見てると楽しいが。
182mod's:02/08/13 21:47 ID:DLd6MsZw
初めて書き込みさせてもらいます。来月香港に行く予定なんですが、現地のゲイ事情があまりわからないでいます。
そこで香港のゲイ事情に詳しい方に教えていただきたいと思います。
特に雑誌とかビデオCDとかを売っているショップがあればショップ名や場所を教えてください。
超個人的な書き込みですみませんでした。
183禁断の名無しさん:02/08/14 00:33 ID:+MtTxFFX
>>181
>>178の叩きがその典型的な痛々しい例ね
184禁断の名無しさん:02/08/14 00:45 ID:/U/s7oNt
コテハンに対する匿名の陰湿な叩きというのは、ほんと、2ちゃんは
便所の落書きだからしょうがないといっても、それを実際に書いた、
背後にいる人間のことを思うとぞっとする。 匿名で、煽ることぐらい
しか出来ない人間って、よっぽど実生活で問題があるんだろうなあ。
負のエネルギーを他では発散できないんだね。
185(´・ω・`)←最近気にいってます:02/08/14 05:25 ID:2ErZXG78
>>179
>>181
>>183
>>184
いちいち反応してるから相手も図にのるんでしょうが!
186禁断の名無しさん:02/08/14 05:31 ID:6nRmB/us
>>185
フグリタン!
187(´・ω・`)←最近気にいってます:02/08/14 05:33 ID:2ErZXG78
>>186
意味がわかるまでわたくし小一時間考えたいと思いまする
188禁断の名無しさん:02/08/14 13:15 ID:mH453OJE
>>185フグリちゃん
冷静な考察を淡々と書いてることが
煽りを図にのらせることにはあまりならないと思うが。
逆にフグリちゃんのような感情的な言葉が図に乗らせるかもよ。
189禁断の名無しさん:02/08/14 16:57 ID:rcaRqxjK
>187
もしかして、言ってはいけないこと?
ω=フグリ=きゃんたま

てか、誰か182に答えてあげて。
190 150:02/08/14 21:49 ID:VHdt/efq
152<サンキュウ
191(´・ω・`)←最近気にいってます:02/08/14 22:49 ID:2ErZXG78
あたしフグリたんになっちゃったのね・・・
192禁断の名無しさん:02/08/15 06:33 ID:Tsb2MxvI
age
193(´・ω・`)←フグリたん:02/08/15 08:27 ID:GXsnPy5h
もう一回、アメリカ横断したいなぁ
オーバーステイしちゃーてここ7年(だっけ?)入国できないけど(w
ビザ取りにいこうかしら
194禁断の名無しさん:02/08/15 08:41 ID:PVLuDwtd
>182
貴族と書いてブルーブラッドと読ませるガチムチ系サウナいってみたら?日本人というだけで引っ張りダコでしたヨ。
あと行くと何時も賄いのおいすい〜中華料理御馳走してくれました。
195禁断の名無しさん:02/08/15 09:29 ID:K1WB+Pwv
旅行じゃなくて、L.A.に住んでます。
いいとこですよ。特にここWest Hollywoodは・・・
市が主催して、ゲイパレードやったりとか。

みんなすごい鍛えてて、街中 ムキムキしてます。
196禁断の名無しさん:02/08/15 20:42 ID:oOoV6O9y
UAが倒産するらしいわ!
ハッ!(゚ロ゚;) マイレージどうしましょ!
http://www.cnn.co.jp/top/K2002081500090.html
197(´・ω・`)←フグリたん:02/08/15 21:17 ID:GXsnPy5h
>>196
きゃー!!!!!!!!!うそぉぉぉ!!!!!!!
あたしもマイレージぃぃぃ!!!
といっても3万5千マイル程度だからいいか
前に使ったし
198禁断の名無しさん:02/08/15 21:52 ID:Z7lSxVHs
倒産しても営業するでしょ。
でも資金繰りのまずさからの倒産だから、機材の新規購入、修理、メンテなど
金のかかることは、やってなさそう。
今後の安全面が不安です。
それに技術者や乗務員の士気低下をまねいて、ハード・ソフト両面で品質面も
不安です。
そんなことありません?
199禁断の名無しさん:02/08/15 21:55 ID:yUQMT3iX
>198
かなりコスト削減だから汚い、壊れてる、乗務員の態度悪い、落ちる
が見え見えね!
200(´・ω・`)←フグリたん:02/08/15 22:03 ID:GXsnPy5h
>>199
乗務員の態度が悪いのは昔からですが・・・
あ、汚いのもね
201禁断の名無しさん:02/08/16 05:59 ID:nNcmnipp
あげ
202禁断の名無しさん:02/08/16 08:24 ID:6RJc2ER+
しっかしサンフランシスコのチャイナタウンって美味い店ある?
203禁断の名無しさん:02/08/16 08:25 ID:O0Jbg2Bk
UA倒産って。。。Northworstならよかったのに。
204禁断の名無しさん:02/08/16 09:03 ID:Qp7Mk+je
>202
ない。
ダウンタウンサンフランシスコは、治安がちょー悪いから好きじゃなかった。
ちょっと離れるといいんだけどね。
205禁断の名無しさん:02/08/16 18:15 ID:W5sIukbe
US Airが倒産って話は聞いたけど、UAってUnited Airも?
206禁断の名無しさん:02/08/16 18:19 ID:eGERuLgC
ブルダバ川〜エルベ川の氾濫のニュース、心痛みます。
プラハは留学してたことあるし、ドレスデンも旧東独時代にわざわざ行ったことのある
思い出の地。
これ以上被害が広がらないといいなあ。
207禁断の名無しさん:02/08/16 18:22 ID:twYadcJw
208禁断の名無しさん:02/08/16 21:00 ID:uj2/M5RW
いま、ユナイテッドから、倒産に関するメールがきてたわ。

(前略)また、マイレージ・プラスのプログラムも続けて
まいります。お客様がこれまでに獲得されたマイルは今まで通りご利用頂けます。
これからもユナイテッド航空ならびに提携航空会社でご旅行の際にもマイルをご
獲得頂けます。(後略)

このメールが信用できるんだったら、UAのマイレージはしばらく大丈夫そうね。
209禁断の名無しさん:02/08/17 01:09 ID:wRWwkt32
あげ
210禁断の名無しさん:02/08/17 04:19 ID:GkOB7t59
>プラハは留学してたことあるし、ドレスデンも旧東独時代にわざわざ行ったことのある
>思い出の地。
まじ????
もしかして東京外大卒?
211禁断の名無しさん:02/08/17 06:04 ID:BEIGOpwE
あげ
212(´・ω・`)←フグリたん:02/08/17 06:05 ID:PAQ7Nrs0
>>208
よかったぁ
というか、倒産したのに、まだ飛ばすってこと?
213禁断の名無しさん:02/08/17 15:34 ID:GkOB7t59
重複age
214禁断の名無しさん:02/08/17 15:53 ID:oDMOObTy
>206
のぶしっく参上?
215禁断の名無しさん:02/08/17 16:04 ID:jMJKCdMn
>>208

こちとらそんなの受け取ってない。
やっぱ年に一回利用するかしないかの半幽霊会員だからかな?
216禁断の名無しさん:02/08/17 16:06 ID:rTlJCAe+
>>212
日本で言えば、破産ではなく会社更生か民事再生だからな。
借金を整理して立て直すだろう。
217大年増 ◆pdXOPERA :02/08/18 00:44 ID:u8tACKBx
Idyllwildっていう、L.A.から100マイルくらいのところに2泊三日の
小旅行に行ってきたわ。ブロンド30台の結構可愛いゲイのカップルが
innkeepersをしているB&Bに泊まったんだけど、mountain viewも最高だった
わ。ただ、標高6000フィートって言うので、さぞ涼しいだろうと思った
ら、夜も結構暑くて、避暑のつもりで来たら、当てが外れてしまったわ。
でも、灰色のリス(茶色いリスだったら、L.A.にも沢山いて、家の窓から
も、えさを食べに来ているリスを毎日見てるけど、灰色のはいないのよ)
とかコヨーテとかがいたし、汗だくになりながらも、ハイキングしたし、
楽しかったわ。
218禁断の名無しさん:02/08/18 00:51 ID:2drHLQkW
<<212
Unitedだと本当にそのまま倒産させるには大型過ぎるから、政府の
援助が入るのでは?公共性も高いしね。援助金を取るために、更正法の申
請をちらつかせているという見方もあるくらいだから。いすれにせよ、U
Aの台所は火の車であることは確か。
219禁断の名無しさん:02/08/18 00:54 ID:2drHLQkW
>>217
大年増様:お帰りなさい。健康的な小旅行を楽まれたみたいですね。
さあ、これからまた面白いカキコお願いしますね。
220(´・ω・`)←フグリたん:02/08/18 00:59 ID:91Fll7H/
>>217
LAみたいなゴミゴミしたとこに(NYとは違う意味の)住んでると
そいった自然たぷーりなとこに行きたくなるのねぇ
それより前にPalm Springsに行った時(たしかこの時期)
激しく暑かったの覚えてる
あとで聞いたら、55度だって・・・
そら誰も来てねえわな

>>218
でも、マイレージ使えるって安心してても
そんなに火の車なら
マイレージ使おうにも、マイレージ用の席は満席ですっていわれるのが
オチかしら?
221禁断の名無しさん:02/08/18 01:01 ID:5jzWukEO
今度の9月の連休の時
4日有休とって何処か行こうかなぁ
なんて考えているんだぁ。何処にしようかなぁ。
お勧めなところ知らない?あと、一緒に行く人いないかなぁ
ヨーロッパか中近東、アフリカ大陸、じゃなかったらアジアで
豪華な旅行色々考えてるんだけど、どうしようかんぁ
222(´・ω・`)←フグリたん:02/08/18 01:08 ID:91Fll7H/
>>221
>ヨーロッパか中近東、アフリカ大陸

はぁ?
というか4日有給って、結局何日休みとれるの???
223禁断の名無しさん:02/08/18 01:09 ID:sT0d0lrX
222?

>221
ここに行きたい!って国はないの?
224(´・ω・`)←フグリたん:02/08/18 01:12 ID:91Fll7H/
>>223

4日しか休みないとしたら、アフリカ大陸???
と思ったのよ
ま、無理な話ではないけどね(w
225禁断の名無しさん:02/08/18 01:16 ID:sT0d0lrX
フグリたん・・・・。223をよーく読んで・・・。
226禁断の名無しさん:02/08/18 01:18 ID:5jzWukEO
>223
昔はあったんだけどね。
昔のように漠然と行きたいって思える
国がなくなちゃったんだぁ。でも折角の
大型連休になるし、どうせんら遠くに行きたいなぁって思って
トルコやエジプトとか昔、行って雰囲気が好きなんでモスレム系の国に
行ってみたい気もするし、フランス行った時はやっぱり面白かったので
ヨーロッパの都市で1週間も良いかなぁとか、真中とってスペインというのも
ありかなぁって、でもそれだけお金かけたらアジアだと随分豪華に過ごせそうだし
あぁ、まようようぅ・・・

>(´・ω・`)←いょぅ!じゃないんだね
確か、10日間休みがとれるんじゃなかったけ?
227 :02/08/18 01:19 ID:oD+2rZfu
また定年後でなくても少し、時間とお金に余裕のある方には
良い滞在先になるのではないでしょうか。
そこでFEFはまずは手始めにインドネシアはバリ島での生活とコミュニティ
づくりをめざし、2003年2月よりスタッフが現地入り、常駐し、随時生活の情報を発信
していく予定です。
コミュニティといっても全く堅苦しい物ではなく、なんの制約もありません。
ただ、自由気ままに生活し、現地での生活に便利な情報を必要に応じて交換しあうだけです。
最終的には当地にゲイの日本人会ができ、またそのための施設ができるところまでを
目指しています。その後5ヵ年計画ぐらいでタイのチェンマイ、バンコクにも
同じようなコミュニティ作りを目指します。
 
 
そこでこのプロジェクトに参加し、一緒に現地入りし、
 
活動していただけるボランティアスタッフを募集します。
 
ゲイの方であれば誰でも年齢、経験、趣味、タイプ等一切問いません。
 
日本国内に生活の拠点を確保していて、なおかつ最低でも毎月10万円ぐらいの
 
余裕のある方(現地への航空券料金も含んでいます)(永住ではなくあくまで
 
ロングステイであるので2ヶ月に1度は帰国することになります)
 
で是非やってみたいという方はご連絡ください。
 
 

228(´・ω・`)←フグリたん:02/08/18 01:21 ID:91Fll7H/
>>225
いえいえ、>>223で 222? って書いてるから
あたしの>>222の発言がちょっと勘違いだったかしら?という感じで
補足的に書いてみたんだけど・・・
え?間違ってる???
229禁断の名無しさん:02/08/18 01:27 ID:5jzWukEO
>>228
で、勘違いしてると
思うんですけど、その辺はどうなんでしょう?
230(´・ω・`)←フグリたん:02/08/18 01:28 ID:91Fll7H/
>>226
10日かぁ〜
いいわね、会社勤めは
でもエアーもステイもバカ高いでしょ?この時期
お金もちなのねぇ
あたしは安い時期ばかり選んで行ってたわ
そゆ時だけ、サービス業を選んでよかったと思ったことはないわ
あたしはハワイフェチ(ってバカにできないわよ〜いいとこよぉ)なんで
そのあたりは強いんだけどね(そりゃ大げさ)
>>226さんがうらやましいわぁ
231(´・ω・`)←フグリたん:02/08/18 01:30 ID:91Fll7H/
>>229
な、な、なにがよ???
え〜わかんない・・・
はめてんの?
その変どう?
てか、もう忘れて・・・(わけわかんなくなるし・・・)
232(´・ω・`)←フグリたん:02/08/18 01:32 ID:91Fll7H/
>>229
あ、というか、9月の連休で4日連休って行ってたら
普通は誰だって、10日連休にきまってるでしょってことで
222?って書いたってことでいいの?
ま、この話題はやめるわ(w
233禁断の名無しさん:02/08/18 01:33 ID:n7Nxvczs
221>>アムスに逝って、ハーブを吸いまくり!なんてどーでしょー
コーヒーショップage
234223:02/08/18 01:35 ID:sT0d0lrX
222?は「222ゲトしたかな?」ってことで、深い意味はないよー
あと229とは別人なんやけど。
235禁断の名無しさん:02/08/18 01:37 ID:5jzWukEO
>>233
小野伸二くんが
必死に芝居をしてまで
止めてくれてるので、そういうのは止めておきます。
236(´・ω・`)←フグリたん:02/08/18 01:37 ID:91Fll7H/
>>234
そゆことか・・・
はぁ・・・
237 :02/08/18 01:38 ID:oD+2rZfu
また定年後でなくても少し、時間とお金に余裕のある方には
良い滞在先になるのではないでしょうか。
そこでFEFはまずは手始めにインドネシアはバリ島での生活とコミュニティ
づくりをめざし、2003年2月よりスタッフが現地入り、常駐し、随時生活の情報を発信
していく予定です。
コミュニティといっても全く堅苦しい物ではなく、なんの制約もありません。
ただ、自由気ままに生活し、現地での生活に便利な情報を必要に応じて交換しあうだけです。
最終的には当地にゲイの日本人会ができ、またそのための施設ができるところまでを
目指しています。その後5ヵ年計画ぐらいでタイのチェンマイ、バンコクにも
同じようなコミュニティ作りを目指します。
 
 
そこでこのプロジェクトに参加し、一緒に現地入りし、
 
活動していただけるボランティアスタッフを募集します。
 
ゲイの方であれば誰でも年齢、経験、趣味、タイプ等一切問いません。
 
日本国内に生活の拠点を確保していて、なおかつ最低でも毎月10万円ぐらいの
 
余裕のある方(現地への航空券料金も含んでいます)(永住ではなくあくまで
 
ロングステイであるので2ヶ月に1度は帰国することになります)
 
で是非やってみたいという方はご連絡ください。
 
 

238223:02/08/18 01:38 ID:sT0d0lrX
フグリたん、なんかカワイイ!!
239(´・ω・`)←フグリたん:02/08/18 01:45 ID:91Fll7H/
>>238
・・・・・
これからIDもちゃんと見るわ・・・
240乙葉信子:02/08/18 01:48 ID:t4rQUvZF
10月初旬から所用で、往路:カナダ→米国各都市→ヨーロッパ(主にパリ)
           帰路:ヨーロッパ→米国各都市→日本
というルートで出かけることが多ございまして、
ユナイテッドは、ワテクシの需要にちょうどのキャリアでございましたのよ。
仮に倒産した場合、こういうルーツを設定してくれるエアは、ございますのかしら?
241(´・ω・`)←フグリたん:02/08/18 01:51 ID:91Fll7H/
他のアライアンスは潰れてないでしょうが
242乙葉信子:02/08/18 01:58 ID:t4rQUvZF
アライアンスに加盟していても、他社航空会社ですと、
運賃がかなり割高になりますの。
たとえば、ワールドパークスのノースとKLMを連携させて購入しますと、
倍近くの料金になりますのよ。
一度、カナダ・アメリカだけの航空券を購入して、
米国で、オークションでよーローッパ往復のチケットを購入しましたが、
その手数がやっかいでして。時間に余裕があるときでいたらよいのですが。
243(´・ω・`)←フグリたん:02/08/18 02:07 ID:91Fll7H/
>>242
そうゆうことでしたの(w
というかマイルヲタかと思ったの
なかこーみたいな(w
244禁断の名無しさん:02/08/18 02:47 ID:38yNKEIv
だ か ら 倒 産 し て も 営 業 す る の!
破産法11章の適用なんでしょ、営業しないわけないじゃない。
日本でも、マイカルやそごうとか会社更生法適用を申請して
営業してるじゃない。
245大年増 ◆pdXOPERA :02/08/18 03:04 ID:/VuY7jKE
UAのニュースは、私も、Idlyllwildへ行く車のカーラジオで聞いて、びっく
りしたわ! でも、今回はUAは連邦破産法第 11 章の適用を秋に申請する
かもしれないって、労組に圧力をかけている、って言うのが本当のねらい
だと思うわ。UAは従業員が55%の株を所有しているんで、労組の力が強いん
で、なかなかコスト削減が出来ないんだけど、もし、連邦破産法第 11 章
が適用される(日本で言うところの会社更生法適用ね)と、UAの株は無価値
になってしまい、労組が大口株主じゃなくなっちゃうのよ。それをちら
ちらとだして、労組に、経営側が、合理化に同意しろって脅しをかけている
ようね。

勿論、UAは一日あたり100万ドルの赤字を出しているんで、労組の回答
いかんでは、本当に連邦破産法第 11 章に基づいて破産してしまうかも
しれないけれど、連邦破産法第7章に基づく破産じゃないんで、営業は
続けられるわ。

私もUAの顧客を長く続けてて、Mileage Plusでも、それなりのステータス
を保っているんで、これから合理化で、フライトの本数を減らされると、
今、冬の旅行の計画を練っているみとしては、心配だわね。
246禁断の名無しさん:02/08/18 03:49 ID:5jzWukEO
やっぱ
一人旅だと
ホテル代が高くつくんだよなぁ〜っ。
247大年増 ◆pdXOPERA :02/08/18 03:59 ID:o1wi7E9t
>>219さん
ありがとうございます!!!! (^з^)

>>(´・ω・`)←フグリたん
夏にPalm Springsへ行くなんて狂気の沙汰よ! (☆_★) あそこは、夏以外に
行くものよ。(そうはいっても、去年の夏に、近くにある山の頂上まで
ゴンドラで行くために、Palm Springsも行ったけど、、、、)

夏以外のPalm Springsだったら、ゲイで溢れてるわよ。南カリフォルニア一の
ゲイのリゾート地だから。
248 :02/08/18 05:25 ID:jZSR7vpt
>>204
ない。
ダウンタウンサンフランシスコは、治安がちょー悪いから好きじゃなかった。
ちょっと離れるといいんだけどね。

あなたは何処のことを指して治安がちょー悪いって言ってるの??
変な所しか行ってないんじゃない?
249禁断の名無しさん:02/08/18 15:46 ID:SNGeWJWv
>>204
ほんと、何処のこといってるのかしら?
そして、どう治安が悪いのかしら?
あなた実は行ったことないんじゃないの?笑
250(´・ω・`)←フグリたん:02/08/18 17:27 ID:91Fll7H/
ダウンタウンといえば危険という罠
251禁断の名無しさん:02/08/18 21:01 ID:yiFPKSFL
age
252禁断の名無しさん:02/08/19 01:00 ID:JnLexyV4
あげ
253大年増 ◆pdXOPERA :02/08/19 03:25 ID:USU7hLdU
San Franciscoの危険なところって言うと、すぐ思いつくのはTenderloin
だけど、他にもあるのかしらね。以前、オペラを見に、War Memorial Opera
Houseの近くに泊まったんだけど、オペラハウス周辺はともかく、数ブロック
離れるとTenderloinだから、夜は近づかなかったわ。

L.A.と違って、San Franciscoはこじんまりとして、歩けるところが魅力
だけど、10日ぐらいいたんで、最後の方は、観光名所巡りのネタも
尽きてきたわ。
254(´・ω・`)←フグリたん:02/08/19 03:49 ID:WotR/qqw
>>253
LAほどではないけど、やっぱり夜になると、SF(セフレみたい♪)って
観光客の街でもなくなるよね
しーんと静まりかえってるというか・・・ちょっと昼間の雰囲気から一転する
LAは昼間でも場所によったら、かなーり怖いとこあるわよね

でもほんとSFって、こじんまりしてて
何日もいるとこじゃないわよね
ゲイの友達が住んでるので、長居させてもらったけど
5日で飽きた
最初にとばしすぎたからかしら?
それにカストロにしても、ヘイトアシュベリーにしても想像してたよりかは、
なんか小さい規模なのねぇってのが第一印象
5日すぎてからは、Safewayばっかいって、ヒマつぶししてたって感じ
255(´・ω・`)←フグリたん:02/08/19 03:55 ID:WotR/qqw
大年増さん並びアメリカ在住の方にや、アメリカ行くとスーパーなどを見るのが好きっていう方に質問なんだけど
SFにはセイフウェイって多いんだけど、LAでは見たことがなかったのね
LAではラルフスが多いよね
これには何か意味があるの?
あと、西海岸では上の2社をよくみたんだけど
東海岸ではほとんど見ることがなかった気がするの
(東海岸では名前忘れたけど、Greenなんとかってスーパーをよく見たなって気がする)
なんでかしら?
256禁断の名無しさん:02/08/19 04:00 ID://2yov5/
SFのダイアモンド・ヒルに住みてえな。
夜景きれいだし、観光客も少ねえし。
257(´・ω・`)←フグリたん:02/08/19 04:09 ID:WotR/qqw
>>256
ダイアモンドヒルって、カストロから35番のバスで行くとこ?
Diamond.Stのこと?
もしそうなら、ハゲ堂
というか友達がそこにいるの
すごい絶景よ
あのあたりかなり高いの?(SFは平均的に高いけど)
258禁断の名無しさん:02/08/19 04:20 ID:Y07QMCXY
>248.249
ユニオンスクエアより西にあるヒルトンの裏手かたカリフォルニアンっていう
ホテルがあるんだけどそこから西には夜日が落ちたらもう立ち入り禁止ってかんじだよ。
そこから少しマーケットストリート側に行くと、ピーピングとかの店とかあるけど、いろいろ怖いところがあると思うけど。
特にダウンタウンの立体駐車場ってよく事件が起こってるけど・・・。
でも、それよりマーケットストリートより南側に夜にでも行ってごらんよ。
らりっている奴が大勢いるから。交差点で赤信号で車をとめていても、
いきなり窓ガラス割られたり、電話してるとうしろからいきなり殴られたり、
いろいろ事件があるようですよ。
ロスのリトル東京の南側みたいにさあ。
君たちこそ本当に行ったことあるの?
マーケットストリートより南側にずっといってごらん。
楽しいと思うよ。無事に帰ってこれればね。
259 :02/08/19 04:29 ID:+mA8uYq7
MarketとGeary以南Van Ness以東の三角地帯、そしてJapan Town周辺(O'farrelより南)は
夜は安全じゃないと思うけど、住人はそこには夜は行かない、っていうだけで夜でも
みんな結構ダウンタウンをうろうろするよ。特に週末はね。
長らく住んでるけど場所さえわきまえれば危険な目に合ったことは無いし、すみ易くて好き。
観光で来るとヒマかもしれないけど、、暮らすには良いと思うんだけどね。彼と出かけるとき
車でランチに行くと駐車できなくて、結局Gloceryで食材買って家で食べる、とかあるけど・・・。

Greenなんとか、ってWalgreenのこと?Walgreenは西に多いよ。NYにもUnionSquareの
脇に一軒あったけど、東はKマートとか、DuanReadeとかが多かったね。単に発祥が
西と東で距離があるからじゃなくて?でも、なんでそんなにスーパーが気になるの・・・?
うちらはSafewayには行かなくて、OrganicのGroceryを使ってる。いい場所沢山あるよ。
260259=248:02/08/19 04:31 ID:+mA8uYq7
そうそう、あとSOMAも夜は行かないほうがいいよね、、念のため追記。
261(´・ω・`)←フグリたん:02/08/19 04:35 ID:WotR/qqw
>>259
あなたは住んでるから、へんてこなこと言うやつだなって思ってると思うけど
好きなんだよね
それだけ(W
そそ、Walgreen
へえ!西側の店なんだ、ここ
逆にKマートが東側ってのも驚いた
東で見たことなかったから
262258:02/08/19 04:45 ID:Y07QMCXY
>259.260.248
自分が書いたのは
「ダウンタウンサンフランシスコは、治安がちょー悪いから好きじゃなかった。
ちょっと離れるといいんだけどね。」
確かにダウンタウンサフランシスコの一部の地域ってかけばよかったんだよね。
変な誤解を招いてごめんね。
でも、旅行社が手配するホテルってユニオンスクエア界隈なので、
特に年輩の方には日航あたりを予約してしまって、
危険な目に遭う人が多いみたいだよ。
自分は30人くらいを引き連れてカリフォルニアンに泊まったとき
中に危険な目に遭う奴がいた。
まあ日本のいかにもおのぼりさん観光客風情だったんだけどね。
必死で助けて逃げたよ。
三角地帯は馬鹿な奴がロックアウトしちゃって、
夜中に一緒に車をとりに行く羽目になったんだ。
その時はまだサンフランシスコは3回目だったから
ちょっと印象が強かったなぁ。
以降は、その辺には行かないようにしてるけど、
車で何度か通ったときに、いやなところを目撃してしまったり・・・とか。
でも、最近は行動範囲を変えているので、楽しいけどね。
ダウンタウンはユニオンも含めて、夜は浮浪者だらけで、
やっぱり怖い。

263大年増 ◆pdXOPERA :02/08/19 05:49 ID:Sq8ZHBTF
>>(´・ω・`)←フグリたん
確かにSaffewayはロサンゼルスにはないわ。でも、Safewayを所有している
会社が、Vonsっていう、ロサンゼルスでよくあるスーパーを所有してるの
よ。

あと、Ralphsもよくあるわね。私が良く買い物に行っていたHughesっていう
スーパーを合併したり、アグレッシブな事やってるわ。

あと、数は少ないけど、Albertson, Lucky, Alpha Betaあたりが、代表的
なロサンゼルスのスーパーかしら。あと、ロスのゲイの町West Hollywood
のSanta Monica通りにあるゲイご用達のスーパーはGelson'sね。これは
スーパーの中では、高級っぽいイメージが売りね。

あと数は少ないけどPavilionっていうのがあって、これは品数が多いのが
売りだけど、これもSafeway系列よ。

ちなみに、現在、私が行く回数が一番多いのは、すぐ近くにあるRalphsと、
Vons(ついでに、その隣にあるSav-On)かしら。
264大年増 ◆pdXOPERA :02/08/19 06:10 ID:ANGBRzjE
ロサンゼルスのスーパーの食品売り場で驚いたのは、日本食が結構ある
ことよ。West L.A.だとSawtelle見たいなミニ日本人街があるから分かる
けど、そうじゃないところでも、豆腐は勿論、納豆もあるわよ。醤油、酒、
味噌、はたまた米酢やポン酢も、アジア専門の食料品店に行かなくても
買えるし、日本のインスタントのカレーとかもね。カップヌードルは
こちらではCup-O-Noodlesとして、日系以外のアメリカ人も買ってるみたい。

面白いのは、最近、日本の野菜も入ってきて、例えば、nappa cabbage,
nasubi eggplant, enoki mushroom見たいな名前で売ってるのよ。shi(i)take
mushroomなんかは、新しいAustin Powersの映画で、ジョークになるぐらい
英語に入ってきてるわ。

こないだ、肉ジャガが食べたくなって、近所のRalphsにいって、しらたきを
探したけど、さすがに売ってなかったわ。
265(´・ω・`)←フグリたん:02/08/19 06:20 ID:WotR/qqw
大年増さん、スーパー情報ありがとうございます!
勉強になりますた!
Vonsは知ってました。でもSafewayと関係あるとは・・・
ま、プチ情報程度で(w

それより日本食材のことで思い出したんですが
そちらに住んでると、日本の音楽とかはどうしてるの?
大年増さんは興味ないかもしれないから買わないのかもしれないけど
アメリカ横断してた時にちょうど欲しいアルバムが発売されてて
買いにいったんだけど(Little Tokyoの紀伊国屋だったっけか?)
州税あわせて$36〜7になって、かなり驚いて、買うの躊躇したんだけど
結局これからまだ2ヶ月近く旅行の予定だったので、買いました
通常3000円のCDだから、1000円近く高いものになった記憶があります
かなり高いですよね?
大年増さんはやはりその値段で買うの?
それか日本の友達に送ってもらうの?
ちょっと気になったんで、書きました
266大年増 ◆pdXOPERA :02/08/19 06:30 ID:oUJYmoXo
>>(´・ω・`)←フグリたん
私のトリップをご覧になれば、想像着くかもしれないけど、私はこの15年
くらいもっぱら音楽はオペラ・声楽を聞いているんで、邦楽は全然興味が
ないんで、CDを買う必要がないのよ。ただLittle Tokyoにある本屋なんか
だと、レートが高めに設定されているから、本なんかも日本で買うより、
割高感があるわね。

それから、私、東京とL.A.を行ったり来たりしてるんで、例えば、DVDやCDは
アメリカで、和書は日本で、っていう具合に、安いほうで買ってるの。
267禁断の名無しさん:02/08/19 11:46 ID:2faArUWX
僕の友人が、Dominick'sのような人種差別をする所では買い物はしない、と言ってたんですけど、
何か過去に事件でもあったんですか?
268禁断の名無しさん:02/08/19 22:18 ID:LaBoKEMh
あげ
269大年増 ◆pdXOPERA :02/08/20 00:40 ID:rashTwwh
>>267さん、
私がボイコットしているのは:

Dominoes Pizza
Coors
Carl's Jr

かしら。いずれも、超保守主義・アンチゲイの経営者・経営方針からだけど、
Dominoes PizzaとCoorsはゲイのボイコットがたたったせいか、gay pride
とかゲイの刊行物に、しきりと広告を出して、イメージ改善を図っている
わね。
270禁断の名無しさん:02/08/20 02:38 ID:jLH7EPtB
San Francisco家賃高すぎるぞ( `Д´)ノ ゴルァ
271禁断の名無しさん:02/08/20 04:41 ID:d5Osbu3G
世界の色々な国行ってて、ましてや“この”日本に住んでて
サンフランシスコが危険な街だと思わない。どの街と比べても
安全な方に入るんじゃないだろうか?
ピンポイントで「どこそこのここが危ない」なんて話は
ナンセンスなんじゃないだろうか?ここに書き込んでる方たちは
どんな形であれサンフランシスコには行っているようだし
(沖縄旅行よりも旅費が安い時期があるくらいだからね。)
観光で行くならばそれなりのことを踏まえて動いているだろう。
在住の方の貴重な意見は、長期滞在する私たちにとって助かるが・・・
余談だけど今年のPink Saturdayはどんな感じでしたか?
今年は行けなかったので・・・。
272259=248:02/08/20 09:31 ID:mXubS33/
>>271
何を云わんとしているのかが良くつかめないです、、

>ピンポイントで「どこそこのここが危ない」なんて話はナンセンス

っていうけど、そういう知識があって初めて

>サンフランシスコが危険な街だと思わない。どの街と比べても
安全な方に入るんじゃないだろうか?

と言えるんだよ。現に在住の人間(NativeのSanFranciscanも含め)は
危険な地区の情報を良く把握しているんだしね。
273禁断の名無しさん:02/08/20 10:52 ID:d5Osbu3G
>>272
酔っての書きこみ故、理解困難な日本語でお許しを。
もちろんその通りですが、ある程度の大きな街でしたら
そういった場所があるものではないでしょうか?
ましてや日本は危険な人を外見で判断することさえ
難しくなっていますからもはやどこに居ても危険だと感じます。
どこそこのここが危ないと言い出せば世界中危険になってしまいませんか?
サンフランシスコの治安は?との問いに対しての答えは“良い”
と答えにならないだろうか?サンフランシスコは治安が悪いとの書き込みに対して
疑問を持ったのでああいった書き方になったのです。申し訳ない。
ヨーロッパや北南米に1ヶ月ほどの滞在を繰り返しているくらいではこの程度の認識です。
274禁断の名無しさん:02/08/20 13:54 ID:M376WzD7
長文うざー



275禁断の名無しさん:02/08/20 16:13 ID:5GnX0ON/
age
276あぼーん:あぼーん
あぼーん
277あぼーん:あぼーん
あぼーん
278あぼーん:あぼーん
あぼーん
279あぼーん:あぼーん
あぼーん
280禁断の名無しさん:02/08/20 23:42 ID:DxONp4iq
??
281禁断の名無しさん:02/08/21 06:59 ID:zN7/ISRg
age
282禁断の名無しさん :02/08/21 22:39 ID:JExwIrSF
age
283大年増 ◆pdXOPERA :02/08/22 02:06 ID:3UrAtMIh
なんか訳分からないわね。今日は、午後から、Hollywood/Highlandに新しく
できたショッピングセンター・レストラン・映画館街に行くんで、あとで、
報告するわ。ここについては今年の3月に行った時も少し報告したんだけど
誰も覚えていないと思うしね。(^_^)
284禁断の名無しさん :02/08/22 22:08 ID:9f85CcK3
age
285禁断の名無しさん:02/08/23 00:36 ID:t2Vgw9Ko
ギリシャ・エーゲ海を旅行したいのですが、いい時期はいつごろ?
286禁断の名無しさん:02/08/23 00:43 ID:lwSVU3yw
春。
287禁断の名無しさん:02/08/23 00:48 ID:xa8+1z5F
今のバンコクは天気が悪いですか?
他の東南アジアのリゾートはどうでしょうか?
288禁断の名無しさん:02/08/23 02:31 ID:mKwEOtsY
>>269
細かいけどDomino'sでは?
あえて複数形なら別にいいけど。
289禁断の名無しさん:02/08/23 11:43 ID:sT1+vVsy
SFのTenderloinに住んでたけど世間で言われているほど危険ではないです。
見るものなんて何もないから観光で足を踏み入れることもないはず。
290禁断の名無しさん:02/08/23 12:11 ID:wlhdJ9WU
旦那が添乗員してるんだけど、旦那の仕事に付いて客として旅行する自分は勿論
ホテルも旦那と同室。安いシーズンに自分の仕事の都合だけで旦那に合わせられて
計画できるからいいでしょ〜。
291禁断の名無しさん:02/08/23 20:01 ID:2LKLUOsn
>>290 あらっ!羨ましいわね〜。
うちの旦那なんて学生時代に留学とかしてたくせに海外旅行が嫌いなのよ・・・
いい歳こいてまた学生に戻っちゃったから経済的にもキビしいし。
大学ってそんなに楽しい所だったかしら?どうせ行くなら海外の学校に行けばいいのに〜。
海外の大学に行ってらした方、現在行ってる方のお話も聞きたいわ。
292禁断の名無しさん:02/08/23 23:23 ID:hFEyQs+D
あげ
293大年増 ◆pdXOPERA :02/08/24 00:35 ID:cH8MLC77
>>291さん
私は米国の大学院に行ってたけど、そりゃ厳しかったわよ。日本の大学院
にも行ってたけど、勉強させられる良と行ったら、アメリカの場合、はんぱ
じゃなかったわ! West Hollywoodに住んでいた時も、勉強勉強で、殆ど
遊びに行けなかったもの。 

学部の場合、違うのかしらね。
294禁断の名無しさん:02/08/24 00:38 ID:icS7qdN0
>>285
僕、先週逝ってきたよ。
やっぱ7〜9月の夏が最高だと思うよ!!
295禁断の名無しさん:02/08/24 01:08 ID:bh2MON4R
>>大年増さま
さすがですわっ!それも“院っ”!勉強の量が違うだろう事は感じますよね。
「あなた大学で何を学んできたの?」っていう子がたくさんいるもの・・・。
大年増さまのような機知に富む会話の根底にあるものがわかったような気がします。
弟子入りさせて。
296禁断の名無しさん:02/08/24 15:27 ID:Aifvjk1u
age
297禁断の名無しさん:02/08/24 16:11 ID:m6LlgrNV
>>295
だって、大年増さんは都内の超有名国立大学で教鞭をとってるのよ。
大学も、東大→UCLAの院→東大の院(博士課程)
だから、この人、ちょっとおっとりしてて、それでいて機知に富む会話が
できるのは、天才だからよ。
でも、なにげにリブ釜ぽいところが、ちょっとアンバランス。
298禁断の名無しさん:02/08/24 16:31 ID:f82rU6St
↑本人?
299禁断の名無しさん:02/08/24 19:47 ID:T7MrUC9t
句読点の打ち方が明らかにご本人・・・
300禁断の名無しさん:02/08/24 19:59 ID:f82rU6St
ばれてーら
301あらっ:02/08/24 20:54 ID:hwLlD+TA
297だけど、大年増さん本人じゃないわよ。
ちなみに大年増さんは言語学の学者よ。
スーツはジュルジオ・アルマーニ、両耳にダイヤのピアス。
両腕にとらいばるのタトゥーあり、両乳首にボディピあり。
極度の近眼だけどコンタクト愛用(カラコン、アメリカで処方)、家では眼鏡。
体格は大柄。グルメだから太りやすい体質。お酒も好き。
40歳を超えたので、お肌の手入れに余念がなく、しっかりUVケア。
なので、かなり実年齢よりも若く見えます。
英語は完全ネイティブ。アメリカ人と間違えられるぐらい。
フランス語も堪能で、フランス人の同僚(学者仲間)とはフランス語で
仕事をこなす。
彼氏はLAに住んでいて、休暇はLAで過ごす。
本人は「彼氏」のことを「夫」と呼ぶ。リブ釜だから「旦那」という言葉は
使わない(対等じゃないとダメなのね)。
彼氏とは、すでにアメリカの教会で結婚式を挙げてるの。
UCLA時代、ゲイリブ活動の団体で日本人留学生で初めてチェアマンを
つとめる。その一方、ゲイポルノの編集にたずさわっていたため、
有名ゲイポルノ俳優と面識がある。ジェフストライカーとは、ファースト
ネームで呼び合う仲。
日本の現在の政治はきらい。なのであえて共産党を支持している。
今週、夏期休暇を終えて日本へ帰国したばかり。
ロスと日本の往復にはユナイテッド航空のファーストクラスを使う。
もちろん、マイレージも貯めています。
ほかに何か聞きたいことある? 
302禁断の名無しさん:02/08/24 20:58 ID:f82rU6St
>>301
あんた友達じゃないの?
よくそこまで友達のことべらべらしゃべれるわね
最低!
303禁断の名無しさん:02/08/24 21:03 ID:f82rU6St
というか思いっきり、大年増=BANじゃん(w
304禁断の名無しさん:02/08/24 21:17 ID:bh2MON4R
あら、またなの?
ここって定期的に大年増さんスレに変わるわね・・・
別に誰でもいいわ。知識と経験があってブルジョアジーなエリートさん。
皆が知らないことを楽しく語ってくれるんだからお人がいいのね。
高学歴な日本人にはめずらしいんじゃないかしら。
ちなみにアタシも共産党支持者ですわ。
305禁断の名無しさん:02/08/24 21:42 ID:f82rU6St
336 :大年増 ◆pdXOPERA :02/08/24 01:22 ID:9rB7TJq0
>>334さん
情報ありがとうございます。

>>335
大年増=のぶしっく説に次いで、今度は大年増=BAN説なのね。私って
カメレオンなのかしら? (大藁

ていうかB.A.N.-O.とは大学院時代からの友人で、Lucas Kazanに
引きあわせたのは彼なのよ。ついでに、先日、こっそりゲイポルノの
撮影現場にも連れていってもらったけど、ストーリーがなんでも、日本に
3本目の原爆を落とすはずだったんだけど、ゲイのパイロットのお陰で、
それが免れたって言うストーリーらしいわ。(唖然

これを読む限り、上の>>301の中の一言
>その一方、ゲイポルノの編集にたずさわっていたため、
>有名ゲイポルノ俳優と面識がある。ジェフストライカーとは、ファースト
>ネームで呼び合う仲。
とは食い違うわよね
明らかに、BANでしょ?

というか、BANと大年増が一緒っていったことが
なんで叩いてるってことになるのかしら?
あたしは、BANは叩くほどではないけど、読む限り好きではないけど
大年増さんは好きなので、あしからず
ま、別ものだったらの話だけど(w
306禁断の名無しさん:02/08/24 22:59 ID:bh2MON4R
今秋にトルコへ行こうと思うんだけど
あそこムスリムの国でしょ?どうやって遊べばいいの?
以前行った時に「駅周辺は夜になるとオカマがたくさん居るから
近づいちゃダメよっ!」って言われて探したけどわかんなかったの。何駅?
307禁断の名無しさん:02/08/25 04:48 ID:Prk4UPve
あげ
308禁断の名無しさん:02/08/25 05:01 ID:UYstQzki
>>302 
本人に「語ってくれ」とか言われて書いたんじゃないの?
309Yesterday™ ◆Nao/ynwM :02/08/25 17:12 ID:BZFx+bM/
>>306
イスタンブールには売春街があるよ
310禁断の名無しさん:02/08/26 00:07 ID:hX6JTGSr
え〜?どこにあるの〜?それを書いてくれなくちゃ・・・
トルコレスリング選手のようなクマちゃんもいるかしら?
311禁断の名無しさん:02/08/26 00:13 ID:ViKBVLXj
>>309
但しそれは、ノンケ男性用の娼婦街でしょう。
310さん勝手に早トチリしちゃ駄目よ。
それとも、あなた両刀使いなのかしら?
312Yesterday™ ◆Nao/ynwM :02/08/26 01:48 ID:I+CUufYL
>>310
適当に歩いていたら売春街にいた。
ノンケ用ので、ホテルの近くだったのでダウンタウンだと思う。
313Yesterday™ ◆Nao/ynwM :02/08/26 01:50 ID:I+CUufYL
プロレスラーのような女がいた
314310:02/08/26 02:22 ID:hX6JTGSr
い〜や〜〜〜っ!
315禁断の名無しさん:02/08/26 06:17 ID:iK3TXYQU
あげ
316禁断の名無しさん:02/08/26 06:49 ID:/pmOzMj5
>>297
同じ灯台でも、今話題になっている桜丸さんとは天地の違いねえ。
学歴もそうだけど、人間性がね。本当にできる人って、大年増さ
んみたいに、何げなくサラッと発言するのよね。
>>310
トルコの男って、かわいい熊さんみたいなのが多いですよね。
中近東の中では、最も西欧化されいるので親近感があるし。
あと男前だったら、イラン男性もいいのが多いけど。彼らは
アラブ人ではないという自負心があるみたい。
317禁断の名無しさん:02/08/26 21:35 ID:hX6JTGSr
で、イスタンブールにゲイの遊び場は無い訳ね・・・さみしいわ〜。
仕方ないからサバサンドとケバブでも食べてヨシとするか。
318禁断の名無しさん:02/08/26 21:48 ID:K5plZZ35
男娼ならイスタンブールに3000人以上いるそうよ。
http://www.arukikata.co.jp/news/tokuhain/c266.html
319禁断の名無しさん:02/08/26 23:28 ID:hX6JTGSr
あらビックリしゃっくり!
320禁断の名無しさん:02/08/27 06:28 ID:xf0D9Nn3
いきなり大年増さん、いなくなったね

やぱーり・・・
321大年増 ◆pdXOPERA :02/08/27 07:21 ID:GLGGmg2v
あら、ちゃんといるわよ。ただ、明日、帰国するんで、お土産やら、自分の
買い物やら、友人を家に呼んだりで、超忙しかっただけよ。

それから、上の301の私に関する書き込みだけど、確かにそうな部分と、
ちょっと違っている部分と、全く誤解している部分が混じっているんで、
そのまま信じないでね。(^_^)
322禁断の名無しさん:02/08/27 15:59 ID:xf0D9Nn3
>>321
その割には別のスレではちょくちょく見かけたけど(w
323禁断の名無しさん:02/08/27 19:56 ID:WsLUsU1v
ドバイやブルネイあたり行った方いらっしゃるかしら?
324禁断の名無しさん:02/08/27 23:04 ID:vYRyy7/l
ハワイにゲイスポットあるかしら?
325禁断の名無しさん:02/08/28 01:15 ID:6E+ZL1rQ
>323
ドバイのことが少しだけ書かれてる。参考にはならないと思うけど。
http://life.2ch.net/test/read.cgi/world/1003248072/l50
326ゆんゆん:02/08/28 01:22 ID:q0K+WYD+
やっぱ大年増=のぶしっくなのかな?
327禁断の名無しさん:02/08/28 02:00 ID:JgScvJI9
ブルネイって国民も金持ちすぎて車が一家に2,3台はあたりまえ。
おかげでバスやタクシーもほとんど無くて、日本人はそこでは
貧乏人として惨めな思いの旅行になるとか。
328禁断の名無しさん:02/08/28 02:14 ID:erRWCMwE
>>325 ありがとー。とってもイイ所なのね。

>>327 そうなの〜・・・(T-T )医療費、教育費もタダで
遊園地は国営で無料だって聞いたことあるわ。
日本人は貧乏人なのね〜。あらっ!確かにアタシってば貧乏だわっ!

これで次回の旅行はドバイに決まりね。
329325:02/08/28 02:21 ID:6E+ZL1rQ
>>328
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/oversea/989979386/l50

↑のスレはもう知ってるかなー・・・?
外国からの労働者が多いから、アジア人には差別があるらしいよ(上記スレ参照)
それを念頭において、旅行楽しんできてね。
330禁断の名無しさん:02/08/28 02:21 ID:YlEY6QRx
こんばんは。
叩かれる(?)かもしれないんですけど、
本気で大年増さんと友達(っていうかメル友)になりたいんですけど、やっぱそういうのは無理ですよね。
2ちゃんっていうのはやっぱり誰だかわからないから成り立つっていうか、
そういうもんなんですよね。
大年増さん、無事に到着してまた書き込みしてくださいね。
ちなみに僕はいろんな板で大年増さんファンカキコをしてます(笑)
331禁断の名無しさん:02/08/28 02:22 ID:JgScvJI9
アラブじゃ若い日本人は奥さんもらえない貧乏人の性の捌け口として
言い寄られたりレイプされる事が多いそうだ。

なお、男同士でお手々つないで歩いているのは仲良しというだけで、
ホモって訳ではないそうだ。
332禁断の名無しさん:02/08/28 02:44 ID:oiSCQSys
>>330
私も同じく大年増ファンなんですけど。やっぱり、ネット上だけで
コンタクトしている方が夢があっていいじゃないでしょうか。でも、
こんな方が2CHで色々面白い発言や知識をしてくれるので楽し
みで〜す。ちょっと前に「まさる」とか言うストーカーいたけど、
大年増様、気をつけて下さいね。
333禁断の名無しさん:02/08/28 02:51 ID:0DiCSCN1
333
334なめとこ山の名無しさん ◆LuckyBw. :02/08/28 02:56 ID:x/7bwEED
>>331
カイロで会ってすぐに結婚申し込まれた友人がいますよ。
日本人女性はもてます。

男同士で手をつないでいる人、イスラム圏は多いですね。
婚前交渉が厳しいのでホモ行為をする人もいますし
ホモも少なくないですよ。
髭を生やしていると安心だと言われていますが
髭を生やしていても、しっかり痴漢にあいました。
今は髭のありなしは関係ないのかもしれないです。
335禁断の名無しさん:02/08/28 05:38 ID:pQJ4Z1lE
>332
だから「無理ですよね」って言ってるじゃねぇかぁ!

336禁断の名無しさん:02/08/28 06:29 ID:XbhNisTW
>>335
なんでぶちぎれなの?
そりゃ、そんなに態度かわるやつ、大年増も相手したかねえよな
あんたの目的も大体わかるし(w
337禁断の名無しさん:02/08/28 13:59 ID:erRWCMwE
そういえばトルコで肩組んで歩いてる男二人が結構いたわ。
トルコ人って20歳くらいまでは細身のハンサム君で
21歳の誕生日の朝を迎えるとクマに変身してるのかしら・・・。
338禁断の名無しさん:02/08/28 14:02 ID:IRkcux2G
>>336
コンビニ弁当ばかり食べて偏食していると、
ちょっとした事でも切れやすくなるとか。
339禁断の名無しさん:02/08/28 14:04 ID:IRkcux2G
>337
韓国でもノンケの男同士が手をつなだり、肩よせて歩く風習がある
んでしょう。酒飲んで陽気になった時だけみたいだけど。
340禁断の名無しさん:02/08/28 18:06 ID:J7+IzCEO
335だけど俺は330じゃねぇよ。
341禁断の名無しさん :02/08/28 21:28 ID:nor/wm9N
age
342禁断の名無しさん :02/08/29 05:28 ID:Otn3KUzd
age
343禁断の名無しさん:02/08/29 07:52 ID:WY873vdN
>>340
ID変えただけでしょ
その言葉の端に330が同一だって見えるわ
344禁断の名無しさん:02/08/29 07:55 ID:h8eUdKJV
どうでもいいわ(-。-)y-゜゜゜ 
345禁断の名無しさん:02/08/29 19:41 ID:0Qtr/ETB
>>337>>339
それって逆にいえば、「ゲイはこの世に存在しない」ものと世間で考えられてる
から、出来ることでもあるんだけどね。
346禁断の名無しさん:02/08/30 02:17 ID:htATYcFo
age
347禁断の名無しさん:02/08/30 07:06 ID:4i6hHAId
あげ
348禁断の名無しさん :02/08/30 21:18 ID:/XYcPWOJ
age
349禁断の名無しさん:02/08/30 21:40 ID:hj6JWZ4x
test
350want:02/08/31 00:11 ID:RzGBbt26
アメリカ以外の英語圏で、国又はおすすめの街やスポット教えて〜っっ!
行ってよかったこととかやだったこととか、体験談お聞かせクダサイ!
351禁断の名無しさん:02/08/31 00:38 ID:jUsU55Yk
オーストラリアはほんとによかったよ
優しくてフレンドリーな人多かったし
空気がいいの
あたしは永住するなら、絶対オーストラリアよ
やっぱゲイにはシドニーかしらね
352禁断の名無しさん:02/08/31 01:00 ID:jLeJpjTN
>>339 そういえば、長瀬智也が韓国の俳優と共演したとき、
記者会見に向かうのに「二人は手を繋ぐほど仲良し☆」って報道
されてて、本当に手を繋いでた。
353Yesterday™ ◆Nao/ynwM :02/08/31 04:40 ID:xkCeYAkl
昨日会ったカナダ人はニュージーランドをお勧めしてた。
自分も含めてオーストラリアとニュージーランドを同じ枠で考える人が多いけど、
オーストラリアはアメリカ的で、NZはヨーロッパ的と聞いた。

オーストラリア人に「NZの人ですか?」と聞くのはOKだけど、
NZの人に「オーストラリアの人ですか?」と聞くとムッとされるとか。
同じことはアメリカとカナダにも言えるね。
もしかしたら日本と韓国、フランスとドイツ、カンボジアとベトナムも同じかもしれない。
354禁断の名無しさん:02/08/31 09:20 ID:xVdiRHKQ
同じ事って、最後の一行は両方ともムッとされるんじゃないの?
他にはタイとラオス、イギリスとアイルランド、フランスとベルギー、
中国とベトナム
355禁断の名無しさん:02/08/31 13:16 ID:dJJrj0jU
ゲイとホモ
356禁断の名無しさん:02/08/31 14:36 ID:xVdiRHKQ
レズの人に「ホモですか?」と聞くのはOKだけど、
ホモの人に「レズですか?」と聞くとムッとされるとか。
357Yesterday™ ◆Nao/ynwM :02/08/31 14:48 ID:04PLIAw+
自分なりにカナダとアメリカの違いを観察。

1)カナダは土曜日休みの店が多い。
2)メシは断然カナダの方がうまい。特にパンとスープ。大量生産品
のアメリカに対して、カナダは家庭の味が強い。
3)カナダ人はおとなしく、アメリカ人よりずっと公共のマナーがいい。
358Yesterday™ ◆Nao/ynwM :02/08/31 14:49 ID:04PLIAw+
4)カナダは鉄道の国。アメリカの広大な町と違って、歩ける町が多い。
359Yesterday™ ◆Nao/ynwM :02/08/31 14:51 ID:04PLIAw+
5)カナダ人はアメリカ人と比べ世界への関心が強く、新聞の国際面が
充実している。アメリカ人は自国の絡まない国際情勢はほとんど知らない。
360禁断の名無しさん:02/08/31 14:59 ID:xVdiRHKQ
バンクーバーって中国人ばっかり。
イタリアン・レストランまで中国人がやっていた。

夏行ったので9時過ぎても明るいのだが、雰囲気だけ夜の危ない感じ
になり、レストランも9時で閉店になる所が多い。
361禁断の名無しさん:02/08/31 15:03 ID:yTQ4fz70
ホームステイ、アメリカに行ったんだけど今思えばホストブラザーに
した事はセクハラかもしれない。
362禁断の名無しさん:02/08/31 15:08 ID:xVdiRHKQ
ホストブラザーって何?ホストと勘違いしたねの。
363Yesterday™ ◆Nao/ynwM :02/08/31 15:10 ID:04PLIAw+
中国人経営の店の雰囲気はゲイ向きじゃないかもしれない。
でもいいところが一つだけある。
それは安い、ということ。
364Yesterday™ ◆Nao/ynwM :02/08/31 15:11 ID:04PLIAw+
>>362
ホームステイ先の家族の自分と同年代の男のことだよ
365禁断の名無しさん:02/08/31 15:16 ID:xVdiRHKQ
ホスト・ファミリーもまさか男からレイプされるとは思わなかったわよね。
366禁断の名無しさん:02/08/31 15:22 ID:yTQ4fz70
>>362
ネタかよ
>>364
自分と同年代とはかぎらない。小さい子でも大きい子でも男ならホストブラザー。
女の子はホストシスター。

レイプするわけないじゃん。仲良く深夜まで遊んでて、キーホルダーのチェーンみたい
なもので胸くすぐっただけだよ。
367禁断の名無しさん:02/08/31 15:24 ID:xVdiRHKQ
それだけ?つまんない。
368禁断の名無しさん:02/08/31 15:30 ID:yTQ4fz70
その時の雰囲気がよかったんだよ。あっちはトランクス一枚でほとんど裸だったんだよ。
まだ小さいから猫のまねとかしてきて。TVの明りしかないような部屋でさ。
369禁断の名無しさん:02/08/31 16:02 ID:xVdiRHKQ
あら、未成年相手にオイタしちゃったのね。
370禁断の名無しさん:02/08/31 16:03 ID:yTQ4fz70
12歳だったよ
371禁断の名無しさん:02/08/31 16:27 ID:sjrOOvW7
誰か、海外旅行に連れてって。
嘘違うでー。
372禁断の名無しさん:02/08/31 16:29 ID:xVdiRHKQ
>>371
北朝鮮にでも連れて行ってもらいなさい。
373あぼーん:あぼーん
あぼーん
374禁断の名無しさん:02/08/31 16:42 ID:xVdiRHKQ
>膣内射精された後に避妊できる緊急避妊薬(アフターピル)や低用量ピル、

ホモにそんなもんいらないわよ!

>抗鬱剤プロザックも特価!

今じゃSSRIだけでなくSNRIだって健康保険で処方されているのに、
もう噂倒しのプロザックなんかいらないわよ。

>あの101の最新超進化版101Gであきらめていた髪もフサフサ!

101で毛が生えたなんて話も聞いたことないわ。それにとても臭いんでしょ。
375禁断の名無しさん:02/08/31 21:21 ID:odceBXvT
>>374
相手にしなさんな。
376禁断の名無しさん:02/08/31 21:58 ID:Y8iWOMHO
ヤサワ諸島よかったよ。
日本人もダイバーもいない孤島の楽園って感じ。
コテージが独立型だからプライバシーも守れる。
島中プライベートビーチみたいなもん。ふたりですっぽんぽんになって焼いた。
377禁断の名無しさん:02/09/01 03:18 ID:q1D3ZUT8
落ちそう!
378髭坊主:02/09/01 03:21 ID:Wly2Ex9r
>>376
独立コテージに彼と一緒に泊まったの?
勇気あるわね。
379禁断の名無しさん :02/09/01 22:48 ID:4nDNz11J
age
380禁断の名無しさん:02/09/02 06:22 ID:wWT3EB2R
倉庫はいやよ!
381Yesterday™ ◆Nao/ynwM :02/09/02 16:53 ID:e1vi8Qw+
>>380
運命に身を委ねるのも旅の醍醐味
382禁断の名無しさん :02/09/02 22:20 ID:tq7Ql8Xz
age
383あぼーん:あぼーん
あぼーん
1967
385禁断の名無しさん:02/09/03 03:24 ID:fskYNhjW
>>376
ヤサワ諸島ってどこ?
386禁断の名無しさん:02/09/03 03:58 ID:iWpeDjJg
おまえら、どこか南の島につれてってください
387禁断の名無しさん:02/09/03 10:14 ID:XgP9Ux78
北欧に逝くのも面白そうだ。
388禁断の名無しさん:02/09/03 15:28 ID:D2iNRN/k
来週フランスに行くことになったんだけど、どっかいいスポットある?
エロ系じゃなくてコミュニティ系。英語が通じるところがいい。
389禁断の名無しさん:02/09/03 22:12 ID:Q8L0wVv2
ハワイやグアムの話題はないの?
390禁断の名無しさん:02/09/03 22:33 ID:Q5SueIOx
コミュにテイ系ってなに?
391>:02/09/03 23:09 ID:NlKN3wCw
>>91
検索サイト(google)なんかで「トラベルコ」と
検索してみましょう。各地域たくさんありますよ。
良いご旅行を!
392禁断の名無しさん:02/09/04 02:47 ID:+vk/XeKX
>>391

とらべるこってなに?
393禁断の名無しさん:02/09/04 04:59 ID:aY0aOcwD
ベル子なら知ってる。



どっかのみせこ
394禁断の名無しさん:02/09/04 06:47 ID:IKDvfIMt
age
395 :02/09/04 06:50 ID:K+hpGjNE
トラベル子の「スチュワーデス日記」のスチュワート。
ヲカマね。きっと。
396 :02/09/04 07:15 ID:QQzIeNga
↑外資系航空会社のTOSHIさんの日記よ。
397禁断の名無しさん:02/09/04 17:04 ID:M/kp2kLB
TOSHI?だれですか?
URLきぼーん。
398禁断の名無しさん:02/09/04 20:54 ID:4W+1JI1y
あげとくわ
399A:02/09/04 20:59 ID:mq7GkYUS
航空会社も大変だね
400A:02/09/04 21:00 ID:mq7GkYUS
400
401大年増 ◆pdXOPERA :02/09/04 21:06 ID:hv5nqswk
あら、無事、Yesterdayちゃんも復帰したのね。?。

L.A.から戻ってきた時は、UAのフライトが整備不良でLAXに2時間以上
足止めを喰らって参ったわ。Chapter 11申請して、大規模なリストラとか
したら、飛行機のメンテなんかももっと雑になって、こういったトラブルが
増えるのかしらね。嫌だわ。
402禁断の名無しさん:02/09/04 21:27 ID:7zTI/t/z
UAって事実上の父さんって状態なのかしら?
403大年増 ◆pdXOPERA :02/09/04 21:37 ID:hv5nqswk
>>402さん
ガイシュツだけど、UAは単にChapter 11(自発的破産申請による会社更生を
規定する; 日本の会社更生法に相当)を申請する“かもしれない”だけだ
から、確かに経営的にはしんどいけど、Pan Amの二の舞いにはならないと
信じたいわ。(Pan Amなんてお姐さんぐらいしか覚えてないかしらね。)
404禁断の名無しさん:02/09/04 22:20 ID:rNIvRNT6
せっかくの世界中に広がる路線網があるから全部無くなるって事は無いでしょうけど、
不採算路線は廃止されるとか、残ったマイレージまでは保証されないかも...
405エスクラルモンド:02/09/04 22:29 ID:V+AAU6c0
>>403
悪かったわねPan Amが憧れだったあたくしで.
今回のChapter11は組合潰しがみえみえ.
UAが潰れてもあまりに膨大な成田のスロットは独占禁止法に引っ掛かるから,
受け入れられるキャリアなんか無いわよ.
そういえばAAがLAXにCIQを作ったわね.

>>404
かつてCOが一度マイレージをアポーンしたわね,テキサスエアの頃
406禁断の名無しさん:02/09/04 22:31 ID:+UNvwQNF
UAのChapter11申請って、多分に労働組合への賃金カット対策の
意味もあるんでしょう?「会社の財務状態がこうだから、賃金の
自主的カットに同意しないと、職場自体がなくなりますよ」とい
う牽制をかけているそうです。まあUA自体の賃金体系は他社と
比較して高いそうですが。その高賃金でつまづいたい例がUS
Airですけど。
407禁断の名無しさん:02/09/05 00:45 ID:rkoDQkG9
北欧に行ってみたいのですが、それに加えてSASに乗ってみたい
と思っています。誰か乗ったことあるかたいませんか?
408禁断の名無しさん:02/09/05 00:57 ID:oXf/mhvQ
>>407 機内食、メニューもなければチョイスもできんかった。もちろんエコノミークラスだけど。
409なめとこ山の名無しさん ◆LuckyBw. :02/09/05 01:07 ID:NC431WR7
>>407
北欧は物価が高くて、以前ひと月いる予定だったのを半月で帰ってきました。
マクドナルドの38セットと同じものが、ノルウェーで4倍近くしました。
コンパートメントで一緒だった女性が、
日本は珈琲を飲むのに1500円すると聴いたけど、本当か?
と聴いてきたので、(当時は)1流ホテルだと、
そのくらいだけど他は3分の1くらいだと答えました。

今の日本は物価が下がっています。
不況でたいへんだけど、少しはいいところもありますね。
脱線しました。ごめん。
410禁断の名無しさん:02/09/05 03:04 ID:AcT2oVjp
そう、私が北欧行ったのは10年以上前ですけど、スェーデンでマクドの
ハンバーガーが400円、フィンランドでは600円というのには驚きました。
それに5000円両替するのに銀行や郵便局でも手数料1000円取られるのには
まいりました。
ちょうどクリスマス前に行ったんですが、町中でクリスマスのイルミネーション
をしていて、特に各家の窓には富士山型のロウソク台にロウソクが(多分実際は
電気でしょうけど)飾られていて綺麗だった。でも夜明けが午前10時、夕暮れが
午後3時、昼間も天気が悪くて、普通のフィルムでは写真は撮れませんでした。
博物館の野外展示やイベントも全部休みでした。
アタシよりもっと上手の馬鹿もいて、真冬のアイスランドに行って、観光局で
「もしバスに乗っても途中では絶対に降りるな。そこには何もない。必ず終点
まで行け。そこなら家やホテルもある。」とアドバイスされたそうです。
あと、観光パンフや地図はあらかじめ日本の観光局で手に入れた方が無料で
日本語や英語のものが手に入る。現地で有料でしかも英語版は品切れなんて
言われたら惨め。
411禁断の名無しさん:02/09/05 03:07 ID:ZVn5vx64
在住者スレは閑古鳥だけど旅行者スレは大盛況ね。
412 :02/09/05 03:27 ID:Rfl+nSy/
www.tour.ne.jp/
トラベルコちゃん 旅行情報 格安航空券 格安ツアー
413なめとこ山の名無しさん ◆LuckyBw. :02/09/05 03:32 ID:NC431WR7
>>410

>アタシよりもっと上手の馬鹿もいて、真冬のアイスランドに行って、観光局で
>「もしバスに乗っても途中では絶対に降りるな。そこには何もない。必ず終点
>まで行け。そこなら家やホテルもある。」とアドバイスされたそうです。

それは俺のこと?
真夜中にレイキャビクに着いた時にタクシーがないのにあわててしまいました。
子供の頃に読んだSF小説「地底探検」に刺激されて真冬のアイスランドに行ったのですが
そして氷河で足を滑らせて死にそうになりました。
ブルーラグーン(温泉)は誰もいなくて、ひとりで貸切状態でした。

本当にマックが値段のバロメーターですね。
北欧ではノルウェーが一番、高かったですよ。

でも予定外のオーロラが見れました。
414大年増 ◆pdXOPERA :02/09/05 08:30 ID:MIxsrvNp
それにしても、成田で飛行機から降りた瞬間、肌にまとわりついた湿気には
参ったわ。L.A.も暑いし、日差しは東京以上に強いけど、東京の湿気だと、
服もすぐ汗だくになって、気持ち悪いし、ここは温帯じゃなくて亜熱帯なん
だわって思ったわよ。

今からUAで、冬に行く成田-LAX間のチケットを予約するのって、無意味なの
かしら? Chapter 11申請後、フライトスケジュールが大幅に減少されて、
自分の予約していたフライトがキャンセルになったら嫌だわ。(でも、
キャンセルされるのはアメリカの国内便が大部分なんでしょうけど、、)
415禁断の名無しさん:02/09/05 13:35 ID:hF/ILG56
>なめとこ山の名無しさん

あら!アイスランドに行った事ある方がいるなんて!
出張でちょくちょく行ってたんですけど、空港がレイキャビクから遠すぎ!
土地はいくらでもあるんだから、もうちょっと首都の近所に作れなかったのかしら?

やっぱアイスランドは夏がいいですよ。鯨の刺身も食えるし、僕は好きな国です。
416禁断の名無しさん:02/09/05 22:52 ID:IWrrQnIs
age
417禁断の名無しさん:02/09/06 01:04 ID:sB/+JADT
添乗員の旦那が今日から2泊3日の台湾へ添乗にいったわ。
遊んでくるんじゃないかと心配なの。
昨夜のHは彼はいかなかったので、台湾で抜いてくるんじゃないかと。
418禁断の名無しさん:02/09/06 01:07 ID:shQighna
ポルトガル、マルタ、行かれた方いらっしゃらない?
419禁断の名無しさん:02/09/06 01:14 ID:ytELVvWZ
>>417
台湾で抜いてくるところなんかないんじゃない???
多分。
420禁断の名無しさん:02/09/06 01:22 ID:shQighna
えっ? ありまくりよ。
421禁断の名無しさん:02/09/06 01:24 ID:sB/+JADT
違うのよ。アタシと出会う前の台湾の男がいるらしく、問い詰めてもなかなか白状しないのよ。
422禁断の名無しさん:02/09/06 01:29 ID:HsLBpGhH
何処かに行きたい。
何処に行こうかなぁ。
誰かと一緒に行きたいなぁ。
423なめとこ山の名無しさん ◆LuckyBw. :02/09/06 04:14 ID:EjXmyz3P
>>415
アイスランドの夏はいいでしょうね。
冬はシーズンオフで空いていました。
YHは8人部屋ひとりで悠々使ってました。
でも路線によりバスが冬季運休になったのが辛かったです。
金銭的な余裕があったら、そのままグリーンランドに行きたかった。
424禁断の名無しさん:02/09/06 04:47 ID:M1t/TKoB
>>418
ポルトガル一ヶ月程滞在したことがありますが、ゲイとしての視点からは
まったく面白い所じゃなかったというのが正直な感想です。
ポルトガルのノンケ男って、いつも女の話ばっかりでうざいという印象が。

観光地としては、とてもいいところですよ。
地中海沿いでは、これが本物のバカンスの目的地なんだって思いました。
北部はまったく空気が違って、こちらの雰囲気も味があります。
425禁断の名無しさん:02/09/06 22:51 ID:Q7Wlt+eM
age
426禁断の名無しさん :02/09/07 01:30 ID:wlG04GIm
北欧、かっこいい男がいっぱいだったよー。
きれい目の白人ばっか。デンマークはゲイバーも
大盛況だった。

ところで、こんどマニラに行くことになったんだけど、
マニラってなんか、ぱっとしない感じで、どーしよっか
なーって思ってます。なんか、情報あればくださーい。
427禁断の名無しさん:02/09/07 06:44 ID:VDnvxvA2
age
428禁断の名無しさん:02/09/07 13:29 ID:a9TyCJQH
マニラきらーい。
パサイシティーで遊んでるやつらは見栄っ張りで
人を小馬鹿にしたような態度でムカつく。

そのあとバンコクに行ったら、気分が落ち着いた。
429禁断の名無しさん :02/09/07 22:43 ID:mOEG7Lxt
age
430禁断の名無しさん:02/09/08 05:17 ID:Wc/uoDEA
あげ
431Yesterday:02/09/08 17:19 ID:7bjM5670
甘納豆食べたことある?
俺は別に好きじゃないけど、たまたま人からもらってうまいと思った
それをアメリカ人が見て「食わせろ」と言う
甘納豆は絶対にアメリカ人の狂った味覚に合わないと思ったので固辞した
でもどうしてもと言うのであげたら俺の目の前で吐き出しやがった
俺はそれ以来そいつには一切食べ物飲み物を出さない

海外を旅してると時々吐き出しそうなくらいまずいものがある
そんなときでも笑顔で息を止めながら飲み込めない奴はマクドナルド以外で食うな
・・・と思う。
432Yesterday:02/09/08 17:23 ID:7bjM5670
逆にこっちも少し気遣いしてやることはある。
例えばアメリカ人にはご飯を白米で食べる習慣がない。
だから日本食を作ってやるときでも、なるべくご飯に味付けしてやる。
意外にアメリカ人に喜ばれるのが牛丼だよ。
433大年増 ◆pdXOPERA :02/09/08 17:37 ID:bxMknGVb
あら、牛丼はbeef bowlっていって、もう20年くらい前、NYを皮切りに、
一時、大ブームになったのよ。一時のブームは去ったとは言え、今でも、
例えば、L.A.には所々にYoshinoyaがあるわよ。私も、貧乏な院生時代、
日本食にはこだわらなかったんだけど、時々、突然、無性に牛丼が食べたく
なる時があってWest L.A.にあるYoshinoyaへ行ったものだわ。
434禁断の名無しさん:02/09/08 18:11 ID:zKLZeNnk
前に付き合っていた豪州人と“馬刺”の事で大喧嘩になったことがある。
彼曰く「馬は人間にとって友達であり食材じゃない。日本人は犬を食用と
する人種に嫌悪するくせにもっとひどいことをしてるんだ!怒」だそうです。
鯨しかり食文化の壁というものは高いですねぇ・・・。
435禁断の名無しさん :02/09/09 02:16 ID:pIT/Wh+e
age
436Yesterday:02/09/09 02:21 ID:eLnYADEo
Nyに吉野家ができたのはつい最近の話じゃん
20年前は知らないけど、今現在牛丼を知っている雨人なんて少数派だと思う

>434

「豪州人」というところで笑った。相手が悪いね。
オーストラリア人ときたら雨人以上にマッチョむき出しの、脳みそ単細胞野郎が多いからね。
なかなか他国の文化なんて理解しようと思わないよ。
馬はヨーロッパ人も食べるでしょ、確か。

俺は犬食なんてどうでもいいと思う
人の文化にしゃしゃりでてきてケチつける奴がむかつく
437禁断の名無しさん:02/09/09 02:35 ID:EuSWSiNV
Yesterdayの言うアメリカ人ってかなり偏ってない?
ちょっとステレオタイプにすぎるわ。Jack & Betty教科書の
時代から意識が変わってないのねぇ。
アメリカ人ったって色んな民族がいるのよ?地域によっても
色んな食習慣があるから。
確かにヨーロッパ系はbean pasteを苦手とする人多いけど
西海岸に住む人なら白いご飯を普通に食べるわよ。
日系・中華系を含むアジア系スーパーに行ってみなさいよ。
餡饅も白米もalways available。アジア系アメリカ人が
大量購入しているわよ。
438禁断の名無しさん:02/09/09 02:37 ID:nywxA3N6
先週、シンガポールから帰国しました。向こうのゲイって、何であんなにマッチ
ョな奴が多いの? クラブやサウナで毎日遊んでいたけど、みんなけっこうフレ
ンドリーだし、引き締まった体をした奴が多かった。

シンガポール・バンコク・香港のゲイシーンで、もっと日本人も楽しめると思う
けど。彼らのイメージでは、『日本人は白人好きでアジア系には興味がない』と
思っている人が意外にも多かった。そういうもんだったの?
439☆タト専ママ☆:02/09/09 02:42 ID:8ODhbByr
海外旅行はパリにきて!!!!!!!!!!!!!!!!
ママ邸に泊めてあげるわ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
てか、夜な夜な一方的フェラさせてくれる人だけ限定よ!!!!!!!!!!!!!
マママッサージもしてあげるわ!!!!!!!!!
440禁断の名無しさん:02/09/09 03:07 ID:zu6UhGT3
>>438
シンガポールは独裁政権で、正式にはアンチゲイ政策を取っているので、
女々しいタイプだと疎外されてしまうから、どうしてもゲイが自己防衛
のまめにも、マチョに振舞う必要が強い。ってな解釈はどうでしょうか?
441禁断の名無しさん:02/09/09 05:32 ID:708EqVpW
>>378 :髭坊主
>独立コテージに彼と一緒に泊まったの?
>勇気あるわね。

そんな事言ってるとどこにも行けないわよ。フィジーはオーストラリアからの
旅行者も多いし平気よ。
てゆーかリゾート好きのゲイなんて世界中にいるんだから、大抵はホテルサイ
ドも慣れてるような気がするわ。
アタシいっつも新婚旅行でしか行かないよーなとこばっか男と行ってるわよ。
442禁断の名無しさん:02/09/09 06:39 ID:TqFDMVa4
>彼らのイメージでは、『日本人は白人好きでアジア系には興味がない』と
>思っている人が意外にも多かった。そういうもんだったの?

それってGBに来ている外専のことでは?
443禁断の名無しさん:02/09/09 06:55 ID:4Ouuxg99
昨日って他文化を理解しないで外国に住んでいるガキだな。
444マダムデヴィ ◆Dewi/F9I :02/09/09 07:09 ID:YvQL9fwj
444
445大年増 ◆pdXOPERA :02/09/09 07:18 ID:It0cyx2m
あら、吉野家のNYCの1号店って、ほんと、最近オープンしたのね。(ちなみ
に、カリフォルニアには1970年代からチェーンが沢山あるわ)じゃあ、それ
までNYCにあったのは吉野家じゃない別の牛丼店だったのね。でも、別に
牛丼にしても、そんなに珍しいもんじゃないわよ。それに、日本食店だって、
中華料理店だって、アメリカにはそれこそ、沢山あって、そこでは白人も
黒人も普通に白米食べてるわよ。(なんかYesterdayのいうアメリカ人って
AKのFBに住む白人が基準になってるみたいだわ。)
446禁断の名無しさん:02/09/09 07:25 ID:gIO6a/lp
LAの吉野家に行ったことあるけど
やっぱまずいわね(ゴハンがやっぱ違うのよね・・・)
それでも日本から離れて長い人には
懐かしい味なのよね
447大年増 ◆pdXOPERA :02/09/09 07:31 ID:It0cyx2m
>>446さん
加州の吉野家はアメリカ用に、味付けが甘くしてあるそうよ。それに対して
NYの吉野家は日本と同じなんですって。
448禁断の名無しさん:02/09/09 07:38 ID:gIO6a/lp
>>447
味が甘いのはあまり気にならなかったんだけど
ゴハンがやっぱり日本向きじゃなかった感じがするの
硬めで、米の炊き方失敗しちゃったみたいな
NYのゴハンの炊き方はどうなのかしら?
449大年増 ◆pdXOPERA :02/09/09 08:49 ID:It0cyx2m
>>448さん
ご飯を固めに炊くって、中華料理やタイ料理風のご飯のたき方にしちゃった
のかしらね。カリフォルニア米は、ササニシキ、コシヒカリとまでは行かな
いけれど、上手にたけば、そこそこ美味しいものね。
450Yesterday:02/09/09 15:54 ID:sqzX6R56
これ書いたあとに真剣に吐きそうになった食べ物を考えてみたわけさ。
すぐに思いついたのがボリビアで食ったスパゲティ。
一口食った瞬間「やばい!」と思った。
アンデスの高地だったから、水が100度以下で沸騰しちゃうんだよね。
パスタが拷問のような味になるわけ。
それプラスオリジナルソースのまずいことまずいこと。
さすがに食えなくてお持ち帰りにしてもらった。
それを考えるとアメリカやカナダで吐きそうになった経験ないな。
それだけ食生活が平凡な証拠なんでしょ、きっと。

アメリカの吉野家は脂身を少なくしていると聞いた。
あれが旨味を出すのに、雨人にはそんなこと分からないだろな。
衣食住のなかで一番適応が難しいのが食だね。
これさえ克服すれば海外旅行はバラ色の日々になるかも。
451Yesterday:02/09/09 15:59 ID:sqzX6R56
>437

こういう反応がくるのは分かっていたよ。
でも分かりやすいでしょ、こういうくくり方って。
社会学じゃないんだから、雨人といったらピザを食べながらビール飲んで、
ピックアップトラックに乗ってて、座席の後ろにはライフルが積んであって、
日曜日はフットボール見て、暇になると子供と妻を虐待するステレオタイプ
で見ようよ。この中にはいくつか真実があるのだから。
452大年増 ◆pdXOPERA :02/09/09 16:04 ID:It0cyx2m
私も、郷に入れば郷に従えの主義で、旅行に行けば、必ずその土地の料理を
食べるようにしているわ。胃腸はそんなに強い方じゃないんだけど、好奇心
が強いのね。

これまで吐き出すほどまずいものって、幸い食べたことないわね。台北
では、生きた蛇を目の前で調理して、ヘビスープや、蛇の睾丸(なんでも
目に良いそうよ)、蛇の毒を強い酒と混ぜた飲み物、等を頂いたわ。

パリで食べた中で、一番グロだったのはタルタルステーキかしら。BSE騒ぎの
前だったんだけど、あの生の牛肉、まさかイギリスからの輸入肉じゃないで
しょうね、、、、

韓国では、朝食で、メニューが読めないんで適当に注文したら、動物の内臓
のスープが出てきたんだけど、噛めなくって、まるでゴムを食べてるみたい
だったわ。

アメリカでは、ワニの肉とか食べたわね。
453大年増 ◆pdXOPERA :02/09/09 16:25 ID:It0cyx2m
ミラノのイタリア人の友人宅でパーティーがあったんだけど、そこで出された
料理が皆異常に塩辛くて参ったわ。ミラノの味付けってみんなあんなに
塩が多いのかしらね。レストランでは、やっぱりしょっぱいものが多かった
けど、いまだに、あれは彼の個人的指向で塩辛かったのか、ミラノの
料理の典型なのか分からないけど、パーティーに来ていたイタリア人は皆
美味しそうに食べていたわ。私と、アメリカ人の夫だけが、しょっぱすぎて
食べられなかった、、、

チューリッヒに行った時は、お上りさんよろしく、チーズフォンデュを
夫と二人分注文したんだけど、最初の3口くらいは美味しいと感じたんだけど
あとは、しつこくって、しかも、白ワインに酔って、かなり汗だくになりな
がら食べたわね。あれは苦しかったわ。

ハンブルク名物のLabskausっていうシチューも、死ぬ程まずかったわ。
ドイツ人の友達が、あれはまずいから食べない方がいいって、言われたんだ
けど、せっかくハンブルクくんだりまで行ったんだからと思って食べたんだ
けど、汚い話、なんかゲロ食べてるみたいな感じだったわね。オエっ!
454禁断の名無しさん:02/09/09 17:47 ID:uSKPP6yL
>>451
なんでわざわざバイアスをかけないといけないわけ?
ガキ同士の会話ならそれでいいんだけど、海外旅行・海外生活のありのままの姿を語るスレでバイアスは真実をゆがめるだけじゃない?
455禁断の名無しさん:02/09/09 20:15 ID:ovA2dFYB
書き込んでる人というフィルタを通してるんだから、
どうしてもバイアスはかかるでしょ。
ただ、その程度がどうなのかという話で。

真実なんてそんなに単純なものじゃないよ。
456禁断の名無しさん:02/09/09 22:55 ID:AhL7bm3I
>>455

故意の偏見の正当化材料にはならない
レベルが違いすぎ
457禁断の名無しさん:02/09/09 22:58 ID:a/p1HHVw

別に主観を語るのは自由なんじゃないの?
受け取る側が取捨選択すれば良いだけで。
458禁断の名無しさん:02/09/09 23:19 ID:TqFDMVa4
ワニ肉なら日本で食べられます。しかもお得なランチで。
新宿のローズド・サハラって店ではワニ、カンガルー、ダチョウの肉が食べられます。
しかもダチョウはタタキ肉です。
459禁断の名無しさん:02/09/09 23:32 ID:g0PVFoGs
>453
そんな下らない食べ物の話はやめにしよう。
アジアのゲイ情報の話題にしよっ♪
460大年増 ◆pdXOPERA :02/09/09 23:35 ID:ZjQ7dR2W
>>459
ここは2ちゃん。スレのタイトルに逸脱していなければ、いいでしょ!(`_´)
アジアのゲイ情報の話をしたければ、あなたからすればいいじゃない。(-_-メ)
461なめとこ山の名無しさん ◆LuckyBw. :02/09/09 23:51 ID:GJtTuocX
>>458
黒人さんの呼び込みが頑張ってたよね。

ダチョウのステーキとカンガルーのジャム和えは食ったよ。

でも肉はやっぱり椎茸で作る肉が好きかな。
462禁断の名無しさん:02/09/09 23:56 ID:TqFDMVa4
カンガルーのジャム和え?メニュー変わったのね。

漏れ来月あたり韓国逝ってワンワンのお鍋食べてきたいけど、
水商売には縁起悪いそうで、ドバッと塩かけられて追い出される
ってきいたけど、ゲイバーも逝きたいし、嘘ついて店入るのも
いやだし、どうしようかしら?
463なめとこ山の名無しさん ◆LuckyBw. :02/09/09 23:58 ID:GJtTuocX
>>462
ごめんなさい。
両方ともサハラで食べた料理じゃないです。
書き方がまぎらわしくてごめん。
464Yesterday:02/09/10 00:20 ID:od2LZ4Ws
バイアスが生まれる過程には真実がある。

カリフォルニア人→陽気、傲慢。
黒人→怠け者、犯罪者、ラップ、バスケットボール、貧困。
ユダヤ人→ケチ、金持ち、頭がいい。
アラバマ人→人種差別主義者、貧乏、低学歴。

挙げたらキリがないけど、こんなものを中学生になる頃にはみんな
知っている。
465禁断の名無しさん:02/09/10 00:42 ID:dSrYAkRz
漏れが以前付き合ったユダヤ人は大学教授で、もちろん頭は良いし、
日本では大学の日本支部が用意した高級マンションに住んで(アメリカ
と同レベルの生活を保障するとなると自然とそうなる。)いたが、
給料そのものは当時の漏れ(外資系リーマン)とあまり変わりなかった。

ユダヤ人は他人を信用しないって聞いていたけど、その人のマンション
は公園に面した一階なのに、熱がこもるのが嫌なようで、サッシを空けた
まま外出していた。漏れが見かねて「鍵かけとかないと空き巣にはいられるよ」
と言ったら「日本ではこれまで一度も空き巣に入られた事無い」と言われた。
確かにそうしょっちゅうある事ではないけれど...
466禁断の名無しさん:02/09/10 01:06 ID:3+XkjnT0
来週からバリに波乗りに行きます。
お勧めのゲイバーとかありますか?
教えてください。
467禁断の名無しさん:02/09/10 01:36 ID:jLfABAe7
今まで色んなコメを試したけど、
「錦」というブランドが一番日本のコメに似てる。@カナダ。
カリフォルニア米らしいんだけど、
やっぱり雨理科にもある?
468禁断の名無しさん:02/09/10 06:11 ID:84gqeo3w
生き残りますたage
469Yesterday:02/09/10 14:05 ID:HTtfd1UI
>467

カナダにある日本食はすべてアメリカにあると言ってもいい。
在米日本人の間で人気ダントツなのは田牧(たもく)米ゴールドでしょう。
値段も高くて日本で買う値段に近いけどうまいよ。
錦はポピュラーなブランドなので日系スーパーじゃなくても買えるね。
470Yesterday:02/09/10 14:12 ID:HTtfd1UI
>465

ユダヤ人が人を信用しないかどうかは分からない。
日本人だって日本人以外をあまり信用しないでしょ。

金に汚い、ずるい、値切る、嘘ばかりつく・・・
一般的なユダヤ人のイメージとは裏腹に、
アメリカの公民権運動やpublic defense lawyerというとユダヤ人が多い。
普通のアメリカ人弁護士が引き受けない犯罪者の弁護士なんか、
白人だとしたらたいていユダヤ人だよ。
政治的にはリベラル。

ペリカン文書、法律事務所を書いたジョン・グリシャムもユダヤ。
あの人の本は「正義は必ず勝つ!」って感じで、
落ち込んでるとき読むと元気が出るよ。
471禁断の名無しさん:02/09/11 00:32 ID:lI1roji4
age
472なめとこ山の名無しさん ◆LuckyBw. :02/09/11 03:30 ID:3FM0P1po
アルジェリアのサハラ砂漠に行きたいんだけど
行ったことある人、情報教えてください。
壁画のあるあたりまで行きたいのですが?
473禁断の名無しさん:02/09/11 06:38 ID:J7jnYm1q
age
474禁断の名無しさん :02/09/11 20:16 ID:Gi6eN7nM
age
475禁断の名無しさん:02/09/12 00:11 ID:CqyfsSZ3
泳人の洞窟
476禁断の名無しさん:02/09/12 06:58 ID:GdhpR8nU
あげ
477禁断の名無しさん:02/09/12 07:05 ID:6GLxNnMz
なんでこのいえすたでいってそんなにアメ人を嫌うのかしら?
何かあったの?
テロでもすれば?そんなに嫌いなら
見守ってあげてもいいよ
478禁断の名無しさん:02/09/12 07:06 ID:kH7+fezZ
>>472
そんな事ホモ板で聞いても...
479禁断の名無しさん:02/09/12 07:40 ID:+griFkO6
>>478
ワラタ
480禁断の名無しさん:02/09/12 11:43 ID:q8Yg/gwc
あらま。
481禁断の名無しさん:02/09/12 11:48 ID:Qg+r8d7M
>>478 472はホモ板でしか普通ぶれないヒキコモリだから相手してあげなくて結構よ。
482mr. met:02/09/12 13:57 ID:ffBz1aBo
>>477
雨人とアメリカをいっしょくたにしないでよ
俺が嫌いなのはアメリカ政府だよ
民衆と政府は別物
483このコピペさいくぉう!:02/09/12 17:16 ID:6GLxNnMz
なに?Yesterdayとmr. metって同一なの?
こんなウザい子と思わなかった
それにアメ人とアメリカを一緒にするなっていうけど
上でアメ人のこといろいろいってたくせに何いってんの?
支離滅裂すぎ
484禁断の名無しさん:02/09/12 18:27 ID:KzUs6rb6
>>483
禿同

Yesterday/mr. metってアメリカ人がどうだ、カリフォルニア出身者がこうだ
って差別意識っていうか、偏見丸出しだったじゃない。482みたいないいわけ
を今さら言ったって、全く説得力ない和ね。
485なめとこ山の名無しさん ◆LuckyBw. :02/09/12 20:17 ID:OdxA2MMZ
>>478
あちゃー。
ゲイ板でも、海外に行くのに発展目的の人もいれば
そうじゃない人もいるかと・・・。
この板ならストレートの旅行板より、沙漠とかに惹かれる人が多いんじゃないかと
思って・・・逝ってきます。

>>481
ここまで書き込みが。
ヒキコモリがうらやましいのかな?
ニーチェの「チャラツストラ」や天照大神の岩屋戸
引きこもれる人はすごいと思う。
漏れはヒキコモリ好きですよ。

相手してくれて、ありがとう。
486大年増 ◆pdXOPERA :02/09/12 21:55 ID:TP7vdEXn
>>485さん
あら〜、去年だったら、アルジェリアの留学生を知っていたんで、色々
聞けたんだけど、残念だわ、、、、
487禁断の名無しさん:02/09/12 22:48 ID:6GLxNnMz
>>485
いちいち釣られてちゃだめよ
ここは2chなんだから 無視無視

というか

>ヒキコモリがうらやましいのかな?

・・・いや、それはないwww

>>486
いろいろ教えてあげて♪
488あぼーん:あぼーん
あぼーん
489mr. met:02/09/13 00:18 ID:xiIFYdhy
>>483
>>484

おまえたちバカに分かってもらおうなんて最初から思ってない。
カリフォルニア出身者はいやな奴が多い。
これは事実。
訂正する気もない。
文句あるのか?
490大年増 ◆pdXOPERA :02/09/13 00:21 ID:EtGLurBw
私の夫はカリフォルニア人だけど、とってもいい人よ!私はカリ
フォルニア出身者で、いい人を沢山知ってるわ。

別に訂正する必要はないけど、あんまり子供じみた振る舞いをして
ると呆れられるわよ。
491禁断の名無しさん:02/09/13 00:26 ID:oCYnFiAi
>>489
なに?ただの開き直り?
こともあろうに、文句あるのか?だとさwww
というか発言するたびにバカがあらわになっていくから
コテ変えるか、名無しできたほうがいいんじゃない?
ま、そのバカぶりはすぐ見ぬけるだろうけどw

>>490
>>489の発言で、1%の価値もないってことが今わかりましたので
このあたりでよろしいんじゃないでしょうか
放置ってことで♪
492mr. met:02/09/13 00:31 ID:xiIFYdhy
カリフォルニア人の70%は肥満である。
これも事実。

デブに限ってダイエットコークを飲んでいる。
これも事実。

デブは「ダイエット中なの」と人に言うことに喜びを覚えている。
これも事実。

他にも事実がたくさんあるので、思いついたら書きます。
493禁断の名無しさん:02/09/13 00:35 ID:oCYnFiAi
それではみなさーん!
ここからは海外旅行の話でもしましょうね
大年増さんの知識もよろしくねー!

                              え?まだ誰かいる?
494禁断の名無しさん:02/09/13 00:36 ID:5R6Q577s
>>485この板ならストレートの旅行板より、沙漠とかに惹かれる人が多いんじゃないかと
>思って・・・逝ってきます。

ゲイが砂漠に惹かれるなんて初耳。ハッテン砂漠って聞いたこと無い。
アフリカ人って目が良いから、誰もいないと思っていても、何キロも
離れた所から見られているんじゃないの?

それともアラビアのロレンスのホモチックな雰囲気に惹かれたのかしら?
495禁断の名無しさん:02/09/13 00:39 ID:oCYnFiAi
この板にいるのは、ハッテンできるとこでないと行かないしねw
496mr. met:02/09/13 00:56 ID:xiIFYdhy
When we look for patterns among the specific things we observe around us,
we often assume that a few similar events are evidence of a general pattern,
as in the case of >>490. This is called overgeneralization, and it often misdirects
or impedes inquiry.

Stick to FACTS, not events around you.
497大年増 ◆pdXOPERA :02/09/13 01:23 ID:EtGLurBw
I'll give you back the same remark that you oh-so-cleverly wrote in
496. It was you, having met *several* Californians in Alaska, who
overgeneralized that Californians tend to be jerks. Get real, man!
498禁断の名無しさん:02/09/13 01:44 ID:1liSltU9
Wow!! It's gonna be a fun!!
499禁断の名無しさん:02/09/13 01:46 ID:oCYnFiAi
大年増さん、釣られないようにねw
500なめとこ山の名無しさん ◆LuckyBw. :02/09/13 04:47 ID:LP0TMeDZ
>>486
どうもありがとうございます。残念です。
また、よろしくお願いします。

>>487
ブラックバスみたいに、すぐ釣られてしまいます。
出来ることなら冬になったら、山の中でひきこもれたらと思います。
完全にひきこもれる人、少しうらやましいです。

>>495-498
(((((((( ;゜Д゜)))))))ガクガク
501禁断の名無しさん:02/09/13 16:46 ID:3XzmZRPE
age
502禁断の名無しさん:02/09/14 02:09 ID:Qh3lAIB8
ここの連中は海外旅行板を知らないのかしら?
うまく使い分けなさいよ。
503禁断の名無しさん:02/09/14 02:34 ID:L3XwBcz6
あげ
504禁断の名無しさん:02/09/14 02:36 ID:84gIoOqu
>>502
そんぐらい知ってるっつーの!w
結局、このスレに向いてない場所について質問したのは
>>500だけよ
505禁断の名無しさん:02/09/14 03:16 ID:adgIlWsv
そんな事よりバンコクの洪水情報キボンヌーー!!
506禁断の名無しさん:02/09/14 03:22 ID:84gIoOqu
なにがそんなことよりよ!
507禁断の名無しさん:02/09/14 06:21 ID:hlY5CoGq
まあ、そう怒らずに・・・
508なめとこ山の名無しさん ◆LuckyBw. :02/09/14 06:58 ID:ymZDitzz
>>502
>>504
別のところで、いろいろ聴いてきました。
もう、このスレには来ないので安心してください。
ごめんね。
509禁断の名無しさん:02/09/14 08:36 ID:84gIoOqu
>>508
あ、海外の発展情報には興味ないわけね
もし興味あるんなら来てもいいわよ!いつでも
待ってるわ♪

さすがに砂漠の発展情報はないけどw
510禁断の名無しさん:02/09/14 09:51 ID:WabvCpra
>>508
落ち込まないで、いつでも来てくださいな。
511禁断の名無しさん:02/09/14 10:24 ID:YktZO2tI
先週ブダペストから帰ってきました。ショックなことが1つ、ホモ風呂で有名な
ラーツ、つぶれてました。おかげで次の日キラーイに行ったところ、ものすごーい
ことになってました。
512禁断の名無しさん:02/09/14 10:31 ID:84gIoOqu
そのものすごーいこととは?





                            その衝撃的な結末とは!・・・次週
513禁断の名無しさん:02/09/14 11:03 ID:+8ksDfDU
>>511
もったいぶらないで、今週中におっしゃいよ。
衝撃的な結末なんて、私の人生常に起こっているから
何をおっしゃても、驚かないわよ。
514禁断の名無しさん:02/09/14 12:25 ID:ehsLrQwc
西武はバンコクのそごうをなんとかしないのかな?
アマリン・ソゴーはあぼ〜んしてパルコにでもする。
エラワン・ソゴーは再生とか??
515禁断の名無しさん:02/09/14 12:49 ID:qw1v+9aN
エラワン・ソゴーは無印にする
516禁断の名無しさん:02/09/14 12:55 ID:XksQBZbf
意味わからんぞ!
517禁断の名無しさん:02/09/14 13:11 ID:HSYOrtVV
>>514
そういえばサヤーム・スクエアにLOFTができてたよね。
518禁断の名無しさん:02/09/14 13:19 ID:ehsLrQwc
>>517
そう、LOFTというのに高級品ばかりで驚いた。
519511:02/09/14 17:22 ID:Km8ZBpA/
衝撃的、それは、キラーイ温泉は、普通の公衆浴場にもかかわらずお風呂の中で
皆さん一生懸命にシゴキあってるということです。それはまさに男性天国!以前は、
ふんどしをして浴場に入ってたが今はなし、もう、尾ちんちんの嵐!しかも、浴槽
に入ったとたんピラニアみたいにやってきます。本当、1度行ったらやめられません。
520禁断の名無しさん:02/09/14 17:28 ID:84gIoOqu
>>519
きゃー!!!!!!!!!
次の旅行はブタペストにけてーいよ!(マジ)
>>519さん、場所教えて!
それに関するURLでもいいわ
521511:02/09/14 17:35 ID:Km8ZBpA/
>>520
キラーイ温泉は、ブダペストでとても有名ですので、ガイドブックにかならず
のってます。ネットでさがすのもいいでしょう
522禁断の名無しさん:02/09/14 22:27 ID:BDnx0hT5
アムスはどうなの? イケメソ多いかすいら?
523禁断の名無しさん:02/09/14 23:07 ID:84gIoOqu
>>521
じゃノンケの風呂なの?
そんなとこで派手にやっちゃってんの?
524禁断の名無しさん:02/09/14 23:27 ID:ehsLrQwc
>>522
アムスは妖精や薬中も多いです。
525禁断の名無しさん:02/09/14 23:41 ID:BDnx0hT5
んまあ! そうよね、そういえば聞いたことあるわ。
ヨーロッパの中では、人が親切だし、同性愛にも寛容だって、金八っつあんが言ってたから

とてもいってみたいの。 
526禁断の名無しさん:02/09/14 23:48 ID:84gIoOqu
>ヨーロッパの中では、人が親切だし、同性愛にも寛容だって

はぁ?
527禁断の名無しさん:02/09/14 23:50 ID:BDnx0hT5
オランダ人はそうなのよ。
デイズニーランドパリはスタッフはほとんどオランダ人。
愛嬌あるからよ。 ドメなおかまはおだまり!
528禁断の名無しさん:02/09/14 23:52 ID:84gIoOqu
>>527
どうゆう統計なのかしら?
どこで調べたのかしら?
疑問だわぁ
というかあなたは親切にされたことあるの?
529大年増 ◆pdXOPERA :02/09/15 00:14 ID:GRta4Yje
なめとこ山さん、
あなたの色々変わった体験、面白いと思ってるわ。もっと詳しくお話を
聞かせて頂きたいと思っていたのよ。Come back!
530禁断の名無しさん:02/09/15 00:26 ID:8Y0Y1ICa
大年増さん
次はどこか旅行の計画はたててらっしゃるのかしら?
あたしも金があれば行きたいわぁ(ヒマはわりとあるのよw
531禁断の名無しさん:02/09/15 02:13 ID:UXgWkzPw
>>519
年齢層を教えてくださーい。
前に「ハンガリーの温泉は若い人がいない。オジサンばかり」って聞いたんだけど
そこの温泉はどうだった?
532あぼーん:あぼーん
あぼーん
533禁断の名無しさん:02/09/15 02:23 ID:8Y0Y1ICa
↑ 気がすんだ?
534禁断の名無しさん:02/09/15 04:41 ID:kkqL+0yP
オランダ人、親切な人多いけど
その逆は極端にイヤなやつだったりする。
中途半端にやな奴はどうやらいないらしい。
最後の最後で空港でのチェックインで最悪の奴に当たって
通路側を指定したのに、3人がけの真ん中にアサインしやがった!
535禁断の名無しさん:02/09/15 04:55 ID:EpNrqpZ/
>>525
オランダでは親切というより、同性愛や妖精や薬中や外国人にも寛容なのよ。
5年以上住めば外国人にも参政権が与えられるそうよ。
特にアムステルダムにはいろんな人が集まって自由なのは良いけど、
黒人街へ入り込んだ時は怖かったわ。
そうでなくても、店の売り子には外国人が多くて彼らはオランダ語は話せても
あまり英語は話せないわ。
人気の少ない通りに入ったとき黒人に後ろから襟首つかまれて怖い顔で何か
言われたわ。何言っているかわからなかったからそのまま振り切って逃げたけど。
536禁断の名無しさん:02/09/15 05:31 ID:tIT7bbno
>>531
キラーイにいるのはおっさんばかりかと思いきや、
意外と観光客目当ての若い人もいて半々くらいって感じです
ほんと公共の場だとは思えません
537禁断の名無しさん:02/09/15 05:33 ID:8Y0Y1ICa
>>536
その内、閉鎖されるなw
538禁断の名無しさん:02/09/15 05:46 ID:8Y0Y1ICa
このスレ読んで、次はブタペストよぉ!と意気込んでお金ためて着いて
結局潰れちゃってたら、泣くに泣けないわよね
ちなみにその意気込んでるのはあたしなんだけどね

東欧系はアジア系に興味示してくれるのかしら?
やぱりジャニ系の女っぽい子の方がいいのかしら?
539禁断の名無しさん:02/09/15 05:49 ID:tIT7bbno
>>537
何が何でも存続の方向で
540禁断の名無しさん:02/09/15 06:52 ID:tIT7bbno
>>538
ハンガリーは結構アジア系うけがいいよ
しかもかわいい子大人気ー
541禁断の名無しさん:02/09/15 07:03 ID:8Y0Y1ICa
>>540
じゃあたしダメじゃん・・・
イカホモ系だから
542禁断の名無しさん:02/09/15 08:02 ID:KdOAyhRj
ハンガリーって、そんなに進んでるの?
543禁断の名無しさん:02/09/15 08:29 ID:8Y0Y1ICa
どこをどう見て進んでると思ったんだろう・・・>>542
544禁断の名無しさん:02/09/15 08:35 ID:LkgKOpgM
>>543
さ、さあ
むしろハッテン場のないゲイ後進国な気が・・・
だからおっさんが温泉に集まってくるんだってば
ハンガリーのおっさんも大変なんだよ
545禁断の名無しさん:02/09/15 08:40 ID:8Y0Y1ICa
>>544
だから目立つんじゃない、そいった場所が>キラーイ
でも、後進国ではなさそうよ、思ったよりかは
あたしは東欧系が好きなので盛り上がってただけ
546禁断の名無しさん:02/09/15 08:45 ID:8Y0Y1ICa
あ、>>544って>>542じゃなかったのね
じゃ、微妙にレスが違ってきちゃうけど・・・ま、いいか
547大年増 ◆pdXOPERA :02/09/15 10:18 ID:GY78O6sJ
>>530さん
冬にL.A.に戻って、夫と合流して一緒にチューリッヒに行く予定よ。今の所
チューリッヒに11泊する予定なんだけど、冬のチューリッヒに11泊したら
時間を持て余すだろうから、ベーゼるとかジュネーブとかにも寄ろうかしら
って思案中。(でもずぼらだから、ずっとチューリッヒって事になるかも)

それにしても、Budapestの温泉、凄いことになってるのね。以前、Budaepest
に行った時は、Gellért温泉のすぐ近くにある、共産党政権以前は
貴族の館だった所をB&Bに改装したとこに泊まったんだけど、Gellért温泉
でもそういうことになってるのかしら、、、
548禁断の名無しさん:02/09/15 12:00 ID:AKJq/LVE
サンフランシスコに行きます。
おすすめルート&ホテルを教えてください。
549禁断の名無しさん:02/09/15 12:23 ID:LWWeWcqq
>>542
ハンガリーは共産政権崩壊の前から伝統的に共産圏の中でも
商売が上手く、ゲイ活動も盛んであった国柄です。
550禁断の名無しさん:02/09/15 20:02 ID:ekPDFZpq
ハンガリーは警官が職権で観光客から金を騙し取ると聞いたので、
渡航に二の足を踏んでいます。
551エスクラルモンド:02/09/15 22:22 ID:Ov40P3oe
>>547
大年増さん.
冬場は分からないけど,夏場ならイタリアまでの1週間バスツアーとか独黒森までの
バスツアーとか結構ありますわ.ホテルのレセプションに聞いたんさい.
あたくしは以前以前チューリッヒ湖横断の船で楽しんだわ.
552禁断の名無しさん:02/09/16 01:13 ID:EvZhwH8R
今日、NO勃起で17cmくらいの白人見てしまったわ。こういうのみると旅行行きたくなるわ。
553禁断の名無しさん:02/09/16 01:18 ID:UG4HANAy
>>548
「わざわざカストロ・ストリートまで足を伸ばしたのに、たいしたもの売ってなかったわ!」
これは、素人の吐く台詞です。多くの店に共通しますが、店頭や店内に並べてあるのは
ごく一般の観光客向けの商品。一風変わった商品や、もっと刺激的なものは、
たいてい店の奥にしまっています。これは、ビデオ店などでも同じ。
店員さんに自分はどんなビデオを探しているのかを具体的に説明して、
店の奥から出してきてもらうのが正解。欲しいものが見つかるまで、
根気良く店を廻るのも大事よね。
554禁断の名無しさん:02/09/16 01:29 ID:Pb6F/2+s

海外旅行板より注目スレッド 発見!

韓国人が各国の航空会社に圧力を掛けた?!
『日本海』と表記しない航空会社は? 
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1032095947/l50

【要旨】
機内誌や座席モニターのルートマップ(Air Show)を見たら、"Japan
Sea"の名前がないんです。空白。"East-China Sea"があるのに・・・。
韓国人乗客が、航空会社にクレームをつけたらしい。
恥知らずな航空会社の名前を挙げて、文句を言おうyo!

例えば、タイ国際航空・シンガポール航空・KLMオランダ航空など
555オレσ(^-^) ◆oreH/YaY :02/09/16 01:29 ID:WNl9FsCM
555!
556禁断の名無しさん:02/09/16 01:30 ID:/8axevw4
AMSでショーやってるとこ知りませんか?サウナは知ってるんですけど。
557mr. met:02/09/16 01:31 ID:bV4ydcod
>>554
そんなことどうでもいい
558禁断の名無しさん:02/09/16 05:01 ID:7ksrabz8
>>553
でもカストロって、あんなに世界中で有名なゲイの地区なわりには
確かにこじんまりしすぎって気もするけど・・・
559禁断の名無しさん:02/09/16 06:07 ID:+FGY89YV
>>556 cockringとかで日曜にやってなかったっけ?
来月、アムスに行こうかと思ってます。もうすっかり寒いみたいだね。
14度だって、夜だけど。でも、安くていい宿がなかなか見つからない、、、
560禁断の名無しさん:02/09/16 06:34 ID:w/eNEuci
>>558
禿同!
もっと規模が大きいと思っていたし、
もっと独特の雰囲気を持ったエリアだと思っていたけど、
「えっ、ここが?」て感じなのよね。
561禁断の名無しさん:02/09/16 06:57 ID:IO9vzeNL
>>559
アムステルダムはロンドンの次くらいにホテル事情が悪いとか。
来月ねえ....冬場(12月ー2月アタリ)だとKLAが一流
ホテルと組み合わせたティケットを販売するんだけど。
562禁断の名無しさん:02/09/16 10:53 ID:gQDga/ca
アムステルダムあたりはユースホステルなどの安い宿泊施設は冬場は休業している
所が多い。駅近辺で勝手にユースホステルって名乗っている所は多いが。
563禁断の名無しさん:02/09/16 12:34 ID:m88YJUXD
昨日サンフランシスコから帰って来ました。
220 Jones St.にストリップがあるから行ったけど、昼間だったせいか、1人のストリップしか見れなかった。なかなか男前やったけど、
チップを渡すタイミングが遅れて、怒って直ぐに違う人の所へ、プライベートダンスをしに行っちゃた。
ダンサー以外あんまりかっこいい男もいなく、しつこい黒人のおっちゃんに追いかけられて、まじで怖かった・・・。
564禁断の名無しさん:02/09/16 13:00 ID:je/vKfyF
>>560
サンフランシスコは街全体がゲイフレンドリーだから
かたまる必要がないのかもね。
ユニオンスクエアでも男同士女同士手を繋いだり。
東京じゃ二丁目以外でできないですー。
565禁断の名無しさん:02/09/16 13:06 ID:TP4BsMMo
でもホント素敵な街よね。
566禁断の名無しさん:02/09/17 01:30 ID:ACqbSzx+
>>561 そうなんですか、俺もアムス行こうかと思ってて、、、
567禁断の名無しさん:02/09/17 07:34 ID:OSu0e/q7
あげ
568禁断の名無しさん:02/09/18 00:28 ID:64A+Hp9J
go go!!
569禁断の名無しさん:02/09/18 01:45 ID:wPDGkzgA
アムステルダムのマダム・タッソーのロウ人形館は地下室が無いから損した気分。
570熱血カニ道楽! ◆nI9/58sE :02/09/18 18:56 ID:I/56HkB4
空港内のYahoo!Cafeから記念カキコ。これからハワイ♪

ここにあるシャワールームって案外使えるのね。
バスタブも付いてるしタオルも貸してくれて30分300円ってお得かも。
ただ、バスタブが付いててもお湯溜める時間が足りない罠。
常識だったらスマソ。
571Algerie:02/09/19 02:35 ID:rm0SZqQL
タッシリ・ナジェール、もしくはその周辺のサハラへ行きたい方がいたようですので
お答えします。アルジェ乗り継ぎで、Air AlgerieでTamanrasitに入ります。
アルジェへは旧宗主国フランスからが便利です。パリ、マルセイユから、
国営Air Algerieと、名前は定かではありませんが、Khalifa(?)とかいう新興の
民営航空会社のフライトが頻繁にあります。Tamanrasitは、サハラの真ん中にある
町で油田開発の拠点です。そのため欧米人も多少はいるはずですので、まずは彼ら
から情報収集してみて下さい。どこに行きたいかによりますが、最終的にはベドウ
ィンの人に交渉してガイドと足(四駆かラクダ)を調達する必要があるでしょう。
アルジェリアは、1961年の独立後、第三世界の国家建設のモデルとも言われた国で
すが、91年以降の政変で混乱が続いています。旧社会主義政権とイスラム系武装集
団との抗争で、多くの一般市民(含・外国人)が巻き込まれ命を落としています。
ここ数年安定してきたと言われていますが、地中海沿岸地域はまだ危険があると
思います。アルジェはtransitに止め、空港からは外に出ない方がよいと思います。
(私はここ十年アルジェで外国人観光客を見たことはありません)。
それから、アトラス以南のサハラ地帯は、テロや抗争の舞台にはなっていないので
安全です。蛇足ですが、アルジェリアは多分観光でも、ビザは必要だと思います
(大使館に問い合わせてみて下さい。私は観光で入国したことはないのでよくわか
りません。)
アルジェリアは、アラブ、ベルベル、フランス、イタリアが混血しているためか、
渋めの男前が多いです。町中、ショーン・コネリーだらけといった感じでしょうか。
フランス支配下にあつたためか、地下ではかなりゲイシーンがあるようなのでが、
イスラムの建前社会ですので、私たち外国人には片鱗も見えません。もちろん、
そんなこと期待して砂漠に行きたいのではないと思いますが……。
572禁断の名無しさん:02/09/19 02:42 ID:Y+lHPrVQ
欧米を男2人で旅行してたら、ゲイだと思われるもんなの?
573禁断の名無しさん:02/09/19 05:53 ID:EwkFjepU
新しいJALグループ(JAL+JAS)のロゴ、どう思ふ?
JAL
http://www.jas.co.jp/jasnews/newsimage/jalmark.gif
http://tht.tripod.co.jp/jl744_2.jpg(機体塗装CGイメージ)

JALから鶴のマークが消えるんだよね。
俺はJAL嫌いなんだけど、それでも鶴丸がなくなるのは淋しい。
海外の空港で鶴を見かけると嬉しいものだったけどね。
実際乗るか乗らないかは別として。

ロゴや機体塗装だけで言うと
キャセイ、カンタス、ユナイテッドあたりが好き。
574禁断の名無しさん:02/09/19 06:35 ID:xiqRZ+5i
>>572
ノンケの人が男2人で泊まる時に、フロントで「お連れの方はどなたですか?」と聞かれ
後方で待っている連れを指差して "That is my partner." と言ったら
当然ツインの部屋を用意してくれたと思ったのに、部屋に入るとダブル・ベッドの部屋だった
というのを聞いたことがあるわ。 "partner" には「同棲相手」の意味もあるから
そういう関係のない仕事仲間の時は "colleague" を使ったほうがいいみたいね。
575禁断の名無しさん:02/09/19 23:16 ID:nobB45Yu
これからはオキャマの天国はミャンマーよ。
576禁断の名無しさん:02/09/20 00:56 ID:xD7n0yVB
>575
見た見た(w
ミャンマーってスーチーさんが幽閉されてる国だよねぇ?
でも、オカマに対して寛容ってのが意外だったなー。
577禁断の名無しさん:02/09/20 01:13 ID:fKvZhZQw
ビルマは昔から性差別がない国として有名よ。
性差別の概念が希薄らしいの。
578禁断の名無しさん:02/09/20 03:31 ID:xD7n0yVB
へぇー、そうなんだ。
そういやお隣タイもそうだよね。
小乗仏教の国って性差別は少ないのかな。
579禁断の名無しさん:02/09/20 22:06 ID:Ih4Hiuqc
小乗仏教って見下した言い方よ。上座部仏教か南伝仏教っておっしゃい。
580禁断の名無しさん:02/09/20 22:17 ID:z7SDqPBR
ミャンマーって治安悪いのかと思ったら、そうでもないのね。
タイとの国境付近は観光客はどうせ行けないから、それ以外なら、
タイより安全らしいわよ。意外ね。
581禁断の名無しさん:02/09/21 00:38 ID:RGrWqHim
洋物のゲイビデオ見ると
すごい確立でカストロのあのガソスタ周辺が写るよね
よくあそこまで逝って(友達がその近くに住んでたので)
Fライン使って、いろんなとこに逝ってたから
なんか、あ〜俺あそこに逝ったことあるんだぁと
妙にうれしくなってしまうんだよね
582禁断の名無しさん:02/09/21 01:41 ID:K4g50TYn
>>579
確かにポリティカルコレクトネスの観点からはそうだけど、実際に
その言葉を使用している我々には軽蔑の念は皆無だから、依然とし
て小乗がわかりやすいYO。まあ精神分裂を総合失調症と呼び変える
決定しみたいに、どこか有力な組織が呼びかけない限りにはね。
583禁断の名無しさん:02/09/21 06:34 ID:ow8JDige
>>582

http://www4.ocn.ne.jp/~seibues/syokan/hito21/q0204.html
>1950年に開かれた世界仏教会議では、歴史的背景を考慮して、
>小乗という差別的な呼称を排除して、上座部(じょうざぶ)と呼ぶ
>ことになったのである。

文句ある?
584禁断の名無しさん:02/09/22 00:29 ID:yWu+81e8
ホモ同士で海外旅行へ行くとケンカになることって多いみたいね。
わたしも経験あるけど、その友人とは付き合いがなくなったわ。
585禁断の名無しさん:02/09/22 00:43 ID:YjG8ASQo
JALのマイレージ使って彼氏と海外行きたいんだけど、同行者は二等親までで、場合によっては、
血縁関係のチェックが入るって本当ですか?
586禁断の名無しさん:02/09/22 01:05 ID:wJT2DX/U
>>585 他人でも良かった気がする、、、直接HPで調べれば?
587禁断の名無しさん:02/09/22 01:06 ID:q0tMxagG
友達が彼氏と行ったよ。>マイレージ
588禁断の名無しさん:02/09/22 01:11 ID:YjG8ASQo
JALのマイレージは使用者チェックが厳しく、同行者制限も規定にしっかり書いてあるのですが
589禁断の名無しさん:02/09/22 01:18 ID:WS4mHLwb
UAのマイレージと勘違いしてるのでは・・・
590禁断の名無しさん:02/09/22 01:45 ID:YjG8ASQo
何度もすみません。統合後のJMBのパンフを読んでみたのですが、やはり二等親以内という規定があります。空港まで行ってもめるのも何なんで、実際に行かれたことのある方がいらっしゃいましたら詳しく教えていただきたいのですが。
591禁断の名無しさん:02/09/22 02:04 ID:wJT2DX/U
>>590 2条 マイレージ特典利用の資格
特典は、会員および、以下の方の中から会員が利用者を指定してご利用いただけます(以下、‘指定利用者’とする)。配偶者および会員の父母、祖父母、兄弟姉妹、兄弟姉妹の配偶者、子、子の配偶者、孫、孫の配偶者、配偶者の父母、配偶者の祖父母、配偶者の兄弟姉妹

592禁断の名無しさん:02/09/22 02:10 ID:C6RWh2Kg
JASのマイレッジ、新JALマイレージバンクへの移行案内が来たけど、
ハッキリ言って改悪ね。JASでは利用者制限なかったのに、JAL側に合わせられ、
有効期限も短くなる。
ノースウエストとの提携もなくなるけど、いずれウィングスがアメリカント提携すれば
変わらなくなる?
移行するか迷うとこ...
593禁断の名無しさん:02/09/22 02:11 ID:aktnyP3o
>>590
空港まで行く前に、普通電話予約でもめるんじゃ?
594禁断の名無しさん:02/09/22 06:28 ID:7W9FtNjo
>>574
というより、「あそこにいるのは私のパートナーです」と言われて
ツインの部屋の鍵を渡したんじゃ、後で苦情が来るわよ。
フロントとしては、当然のことをしたまでよね。
595禁断の名無しさん:02/09/22 09:48 ID:ZYuXdpFU
>>591
思いっきり二親等ね。でも抜け道をみつけるならば、配偶者の兄弟、または
兄弟姉妹の配偶者を装う事ね。
叶姉妹みたいに親も認めぬ異母兄弟を装うって手もあるでしょうけど。
596禁断の名無しさん:02/09/22 09:49 ID:5B4Vwm+d

腹違いの双子なのです。
597禁断の名無しさん:02/09/22 10:00 ID:ZYuXdpFU
>>596
あら人工授精のクローンかしら?
JALも戸籍謄本を持って来いとは言えないだろうから、チェックインの時に
いちゃついたり、オドオドしなければ良いわね。
出来れば妹役の女性がいれば完璧ね。
598禁断の名無しさん:02/09/22 15:04 ID:Pdg8lzlD
>>597
親が離縁して生き別れだった兄弟とめでたく再会。
再会を祝しての親睦旅行よってオネェでくどくど説明するのはどう?
599禁断の名無しさん:02/09/22 15:31 ID:ZYuXdpFU
>>598
それってチェックインで不信がられて別室に呼ばれてからの事?
600禁断の名無しさん:02/09/22 15:33 ID:puCcpYdk
600get
601禁断の名無しさん:02/09/22 16:03 ID:5B4Vwm+d

結婚で養子に入ったので姓が変わったと言えばそれまでだろう。
602禁断の名無しさん:02/09/22 16:24 ID:WS4mHLwb
とにもかくにも出来ねえことをぐだぐだ言ってんじゃねえよ!
おまいら
603禁断の名無しさん:02/09/22 20:19 ID:cOLH5WYn
>>602
あらまあ、あなた何者?
604禁断の名無しさん:02/09/22 23:36 ID:CN/6xiFC
>602
589で

 589 :禁断の名無しさん :02/09/22 01:18 ID:WS4mHLwb
 UAのマイレージと勘違いしてるのでは・・・

 って謙虚ぶってみたヤシです、おまいら!
605禁断の名無しさん:02/09/23 01:10 ID:NSwZi+zT
基本的に男性ヌードを見せるお店は
男ひとりで行っても入れてくれないことが多いって本当なの?
606禁断の名無しさん:02/09/23 03:56 ID:RMnReVjf
↑ ホノルルで入ろうとしたら、男女同伴か、女同士でないとダメだと言われたとかいう話は
  聞いた事あるけど、そういう制限しているのは一部の店だけみたいよ。
607禁断の名無しさん:02/09/23 18:32 ID:PaYRJT1r
ホモの客を入場拒否したら、店として上がったりだわ。
608禁断の名無しさん:02/09/23 20:50 ID:Sy8v5LSB
良かったね。
609禁断の名無しさん:02/09/23 20:57 ID:BoW+Wjy2
そなの?
610禁断の名無しさん :02/09/24 06:36 ID:cZevtToR
age
611禁断の名無しさん:02/09/24 06:43 ID:6ThwOtpM
>>605
男性ヌード・ダンサーのショーでは、観客の大半は若い女性なのよね。
店としては商売的には男ひとり、または男同士のカップルでも入れたいけど、
女性客のほうが嫌がるみたいなのね。
男女のペアなら、付き添いで来たと言われれば断わり様が無いのでOKするみたいだけど・・・
612age:02/09/24 10:12 ID:DVw0JiG1
age
613禁断の名無しさん:02/09/24 14:00 ID:nvw1tnJP
>592
>いずれウィングスがアメリカント提携すれば
ってそんな話あるの???
聞いてないわ!!!
ウィングスって今スカイチームに入る準備してるんでしょ?
614禁断の名無しさん :02/09/25 06:27 ID:Fz92h8N3
age
615禁断の名無しさん :02/09/26 07:14 ID:tIdQ/tkV
age
616禁断の名無しさん:02/09/26 07:38 ID:WC1AnPFC
>>611
あらっ、そういうお店って、案外、商売ッ気がないのね?
617禁断の名無しさん:02/09/27 06:50 ID:Iuf2w+5R
ホモバーに女がいると嫌がるように、ストリップ見るノンケ女も
男が一人やグループでいると嫌なんでしょ。
618禁断の名無しさん:02/09/27 12:43 ID:ffTn2fLU
やっぱりはじけたいものね、オマムコも
619禁断の名無しさん:02/09/28 01:29 ID:w/zcFvr+
あげ
620禁断の名無しさん:02/09/28 07:52 ID:cFlot3is
age
621禁断の名無しさん:02/09/28 07:55 ID:/gX+beLQ
>>617
そう言われれば、妙に納得してしまいまする・・・
622禁断の名無しさん
age