変態歌手=ジョージ・マイケルは地獄行き(藁)

このエントリーをはてなブックマークに追加
149禁断の名無しさん:02/07/23 23:10 ID:5ccxmSLt
そもそもジョージマイケルはR&Bなのか?
あんまり関係がないような気がすます。
150禁断の名無しさん:02/07/23 23:17 ID:Cv8ELn41
やはりソロの最初のアルバム『FAITH』は名盤です
151禁断の名無しさん:02/07/23 23:50 ID:uoVU6X99
ジョージおじさん萌えー!いや、ネタじゃなくて。
152禁断の名無しさん:02/07/24 11:24 ID:kLYeLvUb
誰かプロモーションビデオ持ってない?
153禁断の名無しさん:02/07/24 16:23 ID:ryWC5taf
>134=13才(w
154禁断の名無しさん:02/07/24 16:28 ID:ryWC5taf
130、134=137  
精薄?(w
外国人?(w  
そうでないなら、不自然すぎ。
155禁断の名無しさん:02/07/24 16:34 ID:iUS1ZOpJ
マジでビッグコックなんだって。
惚れ惚れするよな逸物らしい。
トイレで萎えたのぶらぶらさせてるだけで男達が群がって来るんだって。
それが臨戦体制に入ると・・・もぉ〜だめーーーーー頃してぇーーーー
156禁断の名無しさん:02/07/24 16:43 ID:XS9oVU5D
>121
でもアメリカで白人アーティストと黒人アーティストのCDが
それぞれ別人種に買われる割合って90年あたりをピークに急激に落ちてるんだって。
それだけ人種によって聞く音楽が分離してるみたい。
あと日本と同じでCDを買う購買層が急激に低年齢化していて30代以上の人が
買わなくなってるんだって。特に黒人層で。そりゃ、音楽がDNQなラップ・ヒップホップ
だけじゃあいい大人になった黒人はオールディーズ以外聞く気にもならんだろう。
157禁断の名無しさん:02/07/24 16:50 ID:zD6F67p7
だから、DNQではなくてDQNだってば(w
158禁断の名無しさん:02/07/24 17:06 ID:WLDX0/nU
>>134

てめえたいがいにしなよ。
>>130のツッコミに答えて無いだと?おまえのカキコのどこがツッコミなんだよ?

答えてやるから質問してみろよ。トラックの作り方教えて欲しいのか?

お前のレスは「的外れだ」「理解力が無い」「一人歩きしすぎ」「それがなんなの」
「頭の硬さは致命的」とかいう、抽象的な、汚い言葉しかねえだろ?は〜?
ジョージの話から自然に話題がそれたんだよ
そこでたまたまR&Bの話が出た。そしてお前は揚げ足取るクソイジのわるいかきこみした。

んで、職業がうんこだ。的外れだ。と抜かす。(外専なのか?)
教えて欲しけりゃおしえてやるが、お前音楽の事なんにも書かないだろ?
的外れだ」「理解力が無い」「一人歩きしすぎ」「それがなんなの」
「頭の硬さは致命的」とかばっかりで。音楽的なこと書いたらおしえてやるぜ?

それが悪いのでは無く、音楽の話に流れてるヤツのカキコを揶揄しといて
その論拠が、「うんこ」だの「的外れ」だのばかり
きちんと音楽的なはなしで、文句言ってくれたらていねいにこたえてやるぜ。
(これに対するおまえのレスは容易に推測できるが、W)
ツラいことが毎日多いのかも知れないが、ヒトのカキコミにケチつけて
揚げ足コメントつけるのだけが楽しみっていうのは哀れだ。

 少しは音楽聴くんだろ?
子供は子供らしくしとけよあんまり人を舐めたこと書かないほうが自分のためだぜ。

 音楽知らないなら知らないでいい。知ったかぶりのカキコも全然オッケ〜。

ただ人のカキコミにイチャモンだけつけて揚げ足取って(全部的外れだが、、)
(しかも音楽的なことには一切言及しないのな?!お前。笑)
情けないだろ?自分が。
「けなしになってない」
これでお前がどういうメンタリティか理解できたけどな。
誰も、何かを貶す為に書き込んだりしないんだよ。


アーティストには向かないな(そんなもんなりたく無いですが何か?
とか書くんだろ?とにかく人を不愉快にさせたら成功だよな?お前の場合。
さいなら。かわいそうだよな。おまえ。汚れていくよ。まじで。くるしいのか?
159禁断の名無しさん:02/07/24 17:38 ID:5p0YcabD

レニー・クラヴィッツ様はアタシの恋のキューピットよ!!!
160禁断の名無しさん:02/07/24 17:44 ID:bsuRKnwZ
主旨からズレてるわね。
このスレの主旨はマイケル様のちんぽは大きいって事なのよ!!
あとの祭りだな
162禁断の名無しさん:02/07/24 18:13 ID:Cxq99eYH
>158

まあカリカリしなさんな。時間と体力の浪費ですよ
マタ〜リいきましよう。
>134は、放置すればいいでしょ?音楽の話をふつうにしてるのに、ウンコだの(w
音楽以外のことばでしか揶揄できない厨房です。
日本人の音楽ときいただけで、「クソ」「ウンコ」とかならずつけて、感情的に
なるのは、ね。日本人を特に、憎んでる、外国人の方なんですよ。
そっとしておきましょう。誤解は今は解けませんから。

で、ジョージはその後どうなったの?
リリースはどこのレーベル>
ソニーから出せたの?今回のCD.
その後は?アメリカ在住の彼氏と会えないまま?遠恋?
アメリカ敵にまわして(&イギリスの政府も)どうするの?今後?
まあ何十億かは貯えが在るだろうけど、、。
163禁断の名無しさん:02/07/24 18:16 ID:pnrI5EBf
なんか自作自演クセーなおい>>158>>162
164禁断の名無しさん:02/07/24 18:56 ID:TpVHcJGL

そうよ、ここのスレはジョージの巨根に萌え〜〜が重要なのよ
>>160 あなたの意見が一番正解
165禁断の名無しさん:02/07/24 20:49 ID:+0JWMpGz
>>156
ヤハーリ!そういう傾向ってあるのかぁ。
煽りとかの意味じゃなくってソース希望。興味あるから。
ヒプホプ聴いてる白人厨房はそこそこいても、
アラニス聴く黒人主婦はあんまりいない気がする。
166禁断の名無しさん:02/07/24 22:06 ID:V3Q6GvY8
>164
そうなの?巨根に萌え!なの
  タイトルは「地獄行き」だけども、、(W
まっいいか。おもしろいほうがいいもんね。
 ではそちらの方向で御ながいします。
以前、ジョージの恋人の画像ウェブでみたことあるけど、、
今のアメリカ人の彼氏は、どんなヤシなのかな?
情報ありますか?
167禁断の名無しさん:02/07/24 23:04 ID:tRmMkKYA
↑その「元彼」漏れは、雑誌で?!みたかな〜かなり昔
なんか黒いグラサンかけてて、海辺かどこかで、、
イタリア系だかの面長の、、なんかそいつにぞっこんだとか
いう記事と載ってたような、、
ンでその男はジョージの前にも誰か有名人の「男」だとか
書いて無かったっけ?
記憶違いならごめん
でもかなりメジャーな記事だったよ


>165
やぱ今は、80年代のマイケルジャクソンとかみたいに
人種超えて売れる人少ないよね
そういうの狙って失敗するより、それぞれのジャンルと人種のなかで
確実に「小ヒット」出した方が手堅いという読みなのかも。
 白人アイドル(ブリトニ〜とか?!)にも音楽にはかすかに確実に
ブラックミュージックの要素ははいってるけど、B黒人からしたら
ものたりないのかも。で、シスコなんかはかなりポップだしミーハーな
キャラだけど、ポップスとして、黒人以外に受け入れられるには
まだ足りない要素が多い気がする。
そう考えると、ブラックミュージックでありながら、人種を超えて
売れたマイケルジャクソンあたりって、今さらながらすごいかも。
かなりポップだけど、基本的にブラックミュージックというのは
崩して無いものね>Mジャクソン。
168禁断の名無しさん:02/07/25 00:10 ID:BOuDWx+v
大きけりゃ、おおきいに越したこたぁないけど
Wake up なんとかの頃の短パンで惚れたのよ……私は
169禁断の名無しさん:02/07/25 00:15 ID:/dBXDhad
あと「毛深そう」っていうのもいいね
ワム!の相方が昔言ってたケド?!
出会った頃のジョージはダサくてダサくて
まゆ毛がくっついてた」だって。
んで相方は、おしゃれで、あか抜けててモテてたんだって。
で、憧れてたのね〜♥
でも最後には、努力と「才能で、みにくいアヒルのジョージが勝ち。
170禁断の名無しさん:02/07/25 02:47 ID:OCsStX4m
Shoot the DogのPVさっきMTVで見たよ
感想「絵がくだらねぇ〜」って感じでした。
PV内容の風刺することじゃなくて
絵の感じがくだらないというか、チープというか・・・
歌は悪くない感じだけどな。
171禁断の名無しさん:02/07/25 08:05 ID:pOpEY0c4
>>156,>>167
新しいタイプの音楽はいつの時代も若い奴(要するに30以下)しか聴かないんじゃない?
DQNでガキ好みだからとか過激だからとか以前にね。
欧でも米でも、90年代音楽界は音楽の主流タイプの転換期だったから、
(例えばクラブ・ブラックが急激に主流になったり、
キャッチーなものだけでなくよりマニアックなものが表に出てきたり・・・)
それをきっかけに巷の音楽から遠退いていった高年齢層は確実に多いと思う。
高年齢層は得てして保守的(頭硬い)なもんだからね。
それはロックが若者の間で急激に市民権を得た時期と同じだったと思うよ。

人種超えて売れる人がいなくなっているとしたら、
さっきも言った、音楽の性質の急変によるものという考え方も出来るよ。
人種を超えて売るのを恐れてるとか以前にね。
でもマライア(現おちぶれ・・)なんか「人種を超えたヒットメーカー」の典型だと思うけどな?

でもぉ、やっぱマイケルの例(超異例)だけで時代の全てを語るのも
少し無理ある気がするなぁ・・
172禁断の名無しさん:02/07/25 08:51 ID:FBTMsk0+
マイケルジャクソンも情事マイケルも終わった。
80’の想い出。
173禁断の名無しさん:02/07/25 11:47 ID:4WoatabU
>>167,>>171
マイケルやマライアのように全世界で聴かれる歌手はもう出ないだろうね。
映画はハリウッドの一人勝ちみたいになっちゃたけど、歌は別ものか。
まぁ、その方が健全なんだろうけど。反グローバル化ってことで。
逆にいうと80年代は特殊な時代だったのかな。
もう「世界的な大スター」って音楽の世界では成立しないだろうね。

174禁断の名無しさん:02/07/25 12:36 ID:QiS5PdAh
マイケルって英国人だけど、もともとギリシャ人の血をひいて
いるんだって。次回のオリンピックはアテネで開催だけど、
準備委員会がマイケルに主題化の精作を依頼したとかロイター
のニュースで最近読んだよ。
175禁断の名無しさん:02/07/25 15:50 ID:yLke8OjM
ワム!の相方は今いずこ…。
176禁断の名無しさん:02/07/25 15:57 ID:2PjfyvLs
>>175
元々、画家だかなんかだったと思った。
とにかく本業は別にあって、そっちの方に戻ったと思う。
そっちの方が本人のやりたい事だったみたい。
177禁断の名無しさん:02/07/25 16:14 ID:khVI86k9
相方は前にattitudeに載ってたよん。
田舎の農場で妻と暮らしてるんだって。
典型的なイギリスのカントリースタイルね。
178禁断の名無しさん:02/07/25 16:16 ID:2PjfyvLs
あら、素敵な生活。
ジョージがチンチン出して捕まってるのとは大違い(W
179禁断の名無しさん:02/07/25 17:56 ID:xUQM9U+I
大嫌いなうるさいブスがジョージマイコーのこと
「彼ってゴージャス!大好き」と騒いでいたので
情事カミングアウトの時は2重の喜びでした、ハイ。
180禁断の名無しさん:02/07/25 19:08 ID:szOb+9Jv
>171

>>例えばクラブ・ブラックが急激に主流になったり
>マニアックなものが表に出てきたり

それは例えば誰?
もしかしてソウル2ソウルとかを指してるの?ンなハズはないか(w

全体のセールスからいうと、とるに足りない数だとは思うけど
アーティスト名あげてみてくれる?

>>人種を超えて売るのを恐れてる

はは!そんなこと書いて無いよ。毎度、否定する前に、良〜〜く読んで。
ターゲット広げすぎて失敗するという話し。
よくあるハナシでしょ?

毎度のことだけど、(w具体例出してみてくれる?
181179:02/07/25 19:56 ID:xUQM9U+I
>179はブスなマンコが騒いでたってことです。スマソ。
あー、うるさい女って大嫌い!
182禁断の名無しさん:02/07/25 20:00 ID:vIgAhsTs
>>171
 マイケルだけではなく、(また黒人に限らず)あの時代は、そういうふうに、
 ジャンル、人種を超えてセールスをあげようという努力が普通に在りました
 バングルスなんかでも。
 アメリカは御存知のようにFMなんかも細かくジャンルに縛られてるので、
 それはなかなかたいへんなことだったと思います
 プリンスなんかも、ただのファンクでなくブラックロック(ジミヘン
 フリークだから?!)の面を押し出すことによって、購買層は
 拡大できたし、(デビュー当時はもっとブラコンだったよね)
 マライヤもトミーさんが主導権掌握してた頃は
 ネルソンやフンパーディングでおなじみの「I CAN'T LIVE〜〜〜〜」
 とか、「見つめていたい」などスタンダードのポップスのカバーを積極的に
 リリースすることで、より広い層にマーケティングしたのでしょうね。
 顔の(色は)白かったし。今は、ふつうのR&Bになってしまい(曲によるが)、美メロ
 好きなファンも無くしてしまったでしょうか。

 少し?な話ですが、その時代でも白人の普通のWASPの家庭の女の子が
 モロ黒人のアーティストのポスター部屋に張ったり、追い掛けたりと言うのは
 なんだか、不謹慎?!なことのようなムードだったらしいです。
 白人に受ける為だけではないでしょうが、WWにまた人種を超えて
 セールスをあげたアーティストは、音楽性ももちろんそのキャラクターも
 ニュートラルに、しないといけなかったらしいですね
 黒人(の男)らしさを、あまり強調しないという意味でしょうか?
 いまでこそ、まだかなりそういうのは緩和されてきたとは思いますが、

 あと、マイケルの例を出してあるだけで誰も、
 マイケル(だけで!!)時代(の、すべて!!!!)を語ったりして無いと
 思いますが。(W
 音楽の性質の急変というのは何でせうか?
 興味深いのでおしえてください。
183禁断の名無しさん:02/07/25 20:39 ID:AQFxdzNX
もうあいつは放っておけや
ひとのカキコをとにかく否定したくてしょうがないんだから
否定できないと、曲解してでも否定する
このスレでなんども叩かれてるだろ
治らないんだよ
そういう気質は。放置。
184禁断の名無しさん:02/07/25 22:39 ID:K1ixZHvk
また出たの?
よくいるよねそういうヤシ
人の意見を必ず否定してから話しはじめるヤシ
んで自分はどうなの?って聞くと何も言えないクセに(w
気分悪いだけ。
185禁断の名無しさん:02/07/26 00:50 ID:OmpZJVoF
てゆーか、ただの反論意見を‘否定’とか言い切る奴も言い切るやつだと思わ。
こういうのは曲解って言わないのかしら?
それに確実に煽ってる風なそぶりがあるわけじゃなし、
反論されたくらいで自作自演とか長文とかで10倍返さないと気がすまないなんて、
それもちょっと大人げなくないかしら?なに言われたって、そんなのたかが
一意見でしかないのにさ。なぜにそんなにムキになんのかしら?
やっぱ最近ここ自作自演臭ぷんぷんしてるわよ…悪いけどぉ。
長々と理論的な意見言った奴に対して直後に「そんな厨房放っとけよ」みたいな
煽りレスが必ず付くのよ。多分ここまで不快感感じてるのって反論された本人しか
いないんじゃないかしら。しかもなんかみんな殆ど同じ傾向の事言ってるわ。
討論っぽい流れでジエンする奴って大嫌いだわ。そこまでして勝たなきゃ気が済まないのかしら。
子供みたいだわ。別にどっちが悪いってわけでもないのに。

言わなくてもいい反論する奴がいて、それにいちいちブチギレてるやつがいる限り、
ずっとこんな感じだと思うわね、ここ。
186禁断の名無しさん:02/07/26 02:57 ID:I1X+gQdZ

ブッ!おまえがその「張本人」だろ。
お前が来なくて、カキコしなければすむだけのハナシさ。
たのむから消えろ。お前の書き込みはすぐわかる
内容はなんにもなくて、必ず、揚げ足取り、揶揄を入れる。
 自演するのがいやなら、自演はやめろ。
ムキになるほど不自然。たのむから、もうみんなを不愉快にするカキコするな
誰に同意求めてるんだ?名古屋人か?(w
「10倍返された」と自認してるんだから、自分が、「本人」だとは
わかってるんだろ?バカ。失せろ。それが自演と言うんだ(w
187禁断の名無しさん:02/07/26 03:05 ID:R6XFDsqC
>185

あのね。あなた以外はだれも「仕返しされた」なんて思って無いのよ。
自分が失礼なことしてるとわかってるのなら、やめればいいだけ。
ふつうに、楽しい書き込みをしている方々は、10倍返し、なんて
されたと思わない。 書き込みボタンをクリックする前に
これは誰かを、不愉快にさせないか?を読み返して考えなさい。
そういう、一言余計なイヤミいう癖がついてると、私生活でも
誰かに殴られたり、酷いと刺されたりするよ。イヤまじめに。
188禁断の名無しさん:02/07/26 03:12 ID:oN7qsyHc
>>185

も〜〜〜!ジョージの事以外はカキコやめてくれる?
   あんたが、デタラメな音楽論かますと、イヤなムードになるのよ
         お願い。消えて。14才くらい?

    いい加減にしなさいね。
189禁断の名無しさん:02/07/26 03:24 ID:TE2Fo2B/
イヤミなかきこやめればいいだけ。
10倍返されると感じるのは
それだけあんたの書き込みで不愉快な思いしてる人がおおいということよ
もういい加減気がつきなさいよ。何回繰り返すのよ!
  我慢してる人も、もっといるのよ!
 わかんないの?自分のカキコの人に与える不愉快さが、、。
190禁断の名無しさん:02/07/26 03:44 ID:k4w/C4Bz
130.134.=137=185
外国人ウザい!
一回でもジョージマイケルについて書いたか?
関係ない中傷ばっか。
いい加減、消えれ!
191禁断の名無しさん:02/07/26 04:16 ID:OywsPbsa
じょうじのはなしだけにしてくださる?よくって?
192禁断の名無しさん:02/07/26 06:01 ID:qRRmpkR1
185みたいなのを「逆ギレ」という
ひとのカキコをバカにした書き方しない練習したら?
自分で気がついてないんだろ?コレを機会に。
193禁断の名無しさん:02/07/26 06:16 ID:1JIsnwfl
けっきょく185は自白したんだね?墓穴掘ったというの?
盗人猛々しいというのか?
「ちょっとイヤなカキコしたぐらいでなんでここまで返されないと
                              いけないの?」って、アフォすぎ。
コイツのカキコみたらすぐわかる。全部
               かならず、皮肉いれるから。もう来ないで!
194禁断の名無しさん:02/07/26 06:42 ID:GDwVky6C
           ま、そういうのは放っておいてと、、
ジョージの新しいレコード会社!ユニヴァーサルだったんだね!
あとオフィシャルサイトもなかなかゲイゲイしくて豪華です。
http://www.georgemichael.com/

新作のヴィデオも見れるよ!

ギャラリーも麗しい!(w
195禁断の名無しさん:02/07/26 13:02 ID:pO+P9eVx
ウケなの? タチなの?
気になる
196禁断の名無しさん:02/07/26 18:12 ID:ChSD+5xV
ジョージって正確には父親はギリシャ、というかキプロスからの移民一世で、母親はイギリス人なのだって。本人の自伝より。
197禁断の名無しさん:02/07/26 18:17 ID:ChSD+5xV
Shoot The Dogのアニメーションって、Beavis And Buttheadと絵が似てない?
同じ人(あるいはチーム)が手がけてるのかな。
だとしたらアメリカ産じゃんねえ。
198禁断の名無しさん
>>196 知らなかった