149 :
禁断の名無しさん:02/06/26 08:37 ID:HvQukJGU
ダークダックスくらいでいいです。
ゴスはうっさい。
まあまあ、加藤登紀子も灯台出ですし、、
でも彼女には華がある。
151 :
禁断の名無しさん:02/06/27 00:32 ID:C9+TPRyn
いらない!
いつの間にか学歴ヲタのすくつになってるわね。
153 :
禁断の名無しさん:02/06/27 04:47 ID:z0rf+uAX
>142
金髪の子だけカッコよかったよ。アーロン・カーターの兄貴。太る前まではね。
インシンクはみんな不細工っていうか日本人好みの顔の子いない。
結局日本の女の子は外人には黒髪・黒目は求めてないからねえ。
154 :
禁断の名無しさん:02/06/27 05:24 ID:qzpNv9mP
最近の誤酢ペラペラーズってなんか勘違いして気持ち悪さ倍増。
おもいっきりエフェクター通してるし
155 :
禁断の名無しさん:02/06/27 17:37 ID:jwNnUZcW
ボイパとカバーでちやほやされるのは最初のうちだけ
156 :
禁断の名無しさん:02/06/28 00:52 ID:gF2DRfrU
157 :
禁断の名無しさん:02/06/28 02:49 ID:EA57Uzo5
みんな厳しいね。ゴスペラーズ、ファンではないけど好きな曲とか
結構あるから2枚に1つくらいはシングル買ってる。
>>157 厨房にはもってこいなんじゃない?コロッとだまされそうだし。
159 :
禁断の名無しさん:02/06/29 00:43 ID:xnOGy3RU
RAG FAIRって7/1号のオリコンで初登場1位、2位独占!!
でもそんなに売れてないけど・・・
最近ホントにシングル売れてないよなぁ・・・
160 :
禁断の名無しさん:02/06/29 00:59 ID:sALxWyWU
ゴスペラーズは、
「永遠に」「Promise」「あたらしい世界」が良いと思いますた。
去年発売されたバラコレを聴いただけばってん。
161 :
禁断の名無しさん:02/06/29 05:17 ID:E1XSudmT
あたらしい世界はプロモビデオが結構好きでした。
その頃、ロッキーチャックというグループがSNOW
という曲を出しててこのプロモも良かったです。
こちらはバンドでしたが。
162 :
禁断の名無しさん:02/06/29 05:37 ID:JNx4mCms
ハモりグループの
コンサートツアーの広告を見たわ。
三組ワンパック(ちんぱら、インスピ、RAGFAIR)
見に行く人はちょっといたそう。
ちんぱら、インスピ、RAGFAIR
まちがいなく3つとも売れないワ
感動しないのはヤシらが自己満足で止まってるからだよ。
165 :
禁断の名無しさん:02/06/29 19:43 ID:Fjnv4wt8
>>164 やいだひとみとかに通じるところがあるね。
そこのところ。
166 :
禁断の名無しさん:02/06/29 23:29 ID:x7rL93JH
ひっぱれに出てたおばちゃん3人組EVEとかいうの、
そのひどさにあきれた、、。年とってんのになんであんな下手なの?
>>162 痛いっていうか、小中学生らしいですよ?
友達が以前、
RAGFAIRがライブをやったらしい会場の前を通ったんだとさ。
168 :
禁断の名無しさん:02/07/01 00:30 ID:N3PTmEBt
169 :
禁断の名無しさん:02/07/01 03:17 ID:mnHmRy6f
EVEって「まっ赤な女の子」「夏色のナンシー」他、コーラス参加1000曲
以上というベテラングループなんですけど…。
170 :
禁断の名無しさん:02/07/01 03:25 ID:o+JJof/I
>>169 ユーミンのアルバムのコーラスもやってたね
何だったかな…。書店で立ち読みした雑誌に書いてあったんだけど、
「ハモネプ」の視聴率が上昇し始めた頃でもCD業界は別に注目してなかった。
でも、騒いでるのが一番よくCDを買う中高生だったんで、
CD業界も「これで食いつなげる」っていう感覚でデビューさせたとか。
確かに俺(30)の周りでは誰も騒いでない。
比較的音楽に詳しいホモ友達でも特に触れもしないしな。
そういう事かって思ったよ。
学校の中で、みんなでたのしめるイヴェントだからだね
友人達と、グループ組んで
部活動とかしてないヤツらも
連帯感あじわえる
感動と連体に飢えてる時代なのかも
173 :
禁断の名無しさん:02/07/01 10:15 ID:+w09ZbO8
楽器のできないヤシがドラムマニアとかキーボードマニアに手を出す感覚で
アカペってると思う。譜面読めるのか?
174 :
禁断の名無しさん:02/07/01 13:22 ID:Uyo9wEEB
譜面読めなくても偉大な作曲家はいるよ。目が見えない大物ミュージシャンだっているし。
思うに日本はなんでもかんでも楽譜に頼りすぎたからこういう素人ミュージシャンが増えたんだよ。
ピアノの楽譜には運指が事細かに記されてるし、(まぁどこの国でも問題になってるけど)
ギターのスコアなんかタブ譜なんてものがついてる。(これは外国モノは簡単なポジションしか書いてない)
しかも一曲弾けたらそれで喜んでオシマイ。そこからつっこんで自分の音を出そうとしない。
声楽は特に声が個性として出やすいからちょっと上手く歌えただけで満足しちゃう。
自分の歌を歌おうとしない。そんなのアーティストとは言えないよ。
175 :
禁断の名無しさん:02/07/01 21:45 ID:nLqwFb0d
↑マジレスしたらみんなが黙りこくってるからあせってるだろう(w
176 :
禁断の名無しさん:02/07/01 21:52 ID:CwdVslTg
なんかハモネプ連中がCDとか出すって変じゃない?
あれってストリートでやってればいいことだし、わざわざボイパをレコーディング
って・・・楽器つかえばいいじゃんとか思うのは俺だけ?
177 :
さっさと寝ろや:02/07/01 22:00 ID:chCSz9ck
>>176 それが流行ってもんじゃねぇの?
それが廃れた頃にゃ、またクソみてぇのが出てくるんじゃないか?
178 :
禁断の名無しさん:02/07/02 04:24 ID:2CcbLpNi
ハモリ系グループ=中学高校の合唱コンクールノリ
てことでいいですね。
179 :
禁断の名無しさん:02/07/02 04:45 ID:0o0mel+L
ホモり系グループ
181 :
禁断の名無しさん:02/07/02 08:18 ID:Pg+K+bsn
RAG FAIR……一人も逝けてない。
特に
キンパの原人みたいな男、キモイ
はねつけてる奴、勘違いゲイナイトおかまみたいでイヤ−
早くきえてくれ−。
182 :
禁断の名無しさん:02/07/02 08:26 ID:26EAKIxS
ラグフェアではおっくんが素朴でよい。
レオはめがねをとるとすげーぶさいく。
ショートヘアの男らしい人間がひとりもいないというのが、、
しかも美形もいない。
どちらかがいれば女か、ゲイかに受けるのに、、
オバサンみたいな顔のおとこばかり集めて、、。もう、、。
185 :
禁断の名無しさん:02/07/03 20:39 ID:f+4CTftK
今はもねぷ生まれて初めて見たわ。
わが母校の後輩が恥じさらしているわ。
泣きそう。
186 :
禁断の名無しさん:02/07/03 20:43 ID:gIgrTiyC
ネプチューンってなんであんなにつまんないの?
あれで笑える人はいるの??
187 :
禁断の名無しさん:02/07/03 20:55 ID:UfWLQyVL
>>178 そうね、その程度でピッタリだと思うわ。
188 :
禁断の名無しさん:02/07/04 12:47 ID:KYv2Foi9
>186
おれは根プでも爆笑でもロンブーでも笑ったことがない。
189 :
禁断の名無しさん:02/07/04 12:59 ID:fhitETFY
190 :
禁断の名無しさん:02/07/04 13:03 ID:aqyWDeP2
ホント逝けないのね。
昨日見たアタイも。でも今、ボイパやんない?って誘われた。
アンタがアタイの体でチュバチュバ逝ってくれりゃ良いのに…
笑い死ぬかとおもったら、鬱になってる、、、。
ごめんよ、190
192 :
ゴスペラーズ:02/07/04 13:11 ID:HKzoWzQP
じゃあ、みなさんは
僕らが「ハモルのにハモラーズ」って改名したら
満足されるのですかっ!?
193 :
禁断の名無しさん:02/07/04 14:12 ID:hkt12hsn
ウスッペラーズなら満足です。
195 :
禁断の名無しさん:02/07/04 18:51 ID:voVsxYjJ
>>192 べつにー?
それより、昨日のハモネプの大学生グループは、音は薄いかな?
とは思ったけど、メガネ好きの僕としては、かなりいけてると思いますた・・。
楽譜は、読めるにこしたことは無いと思う。
196 :
京大OB:02/07/05 16:17 ID:fptlzjBn
あんな恥ずかしい後輩はもう見たくない。
でも、まだ出るんだろうね。
197 :
禁断の名無しさん:02/07/06 18:18 ID:CimvUK1T
AJI好き。
198 :
禁断の名無しさん:
ハモネプ系のグループ(否ゴスペラー)はうっすいねー。
人数が少ないからかな?
でも漏れはINSPIがオシです。TUNAMIは逝けてなかったけど…。