=== 海外旅行 どこに行く? ===

このエントリーをはてなブックマークに追加
1禁断の名無しさん
みんなはどこが好き?
ボクはオーストラリアだYO!
2禁断の名無しさん:02/06/17 21:10 ID:IpcR6lt8
2
3禁断の名無しさん:02/06/17 21:14 ID:UhWy6ujO
日本でいいです。
4禁断の名無しさん:02/06/17 21:16 ID:7VMb6kQv
横浜から船に乗ってシンガポールまで参りますわっ。
5禁断の名無しさん:02/06/17 21:23 ID:5EWXp3zU
>>4
あらっ
豪華ねー、お姉さん!
6禁断の名無しさん:02/06/17 21:25 ID:UhWy6ujO
ロマンを感じるわね!
7禁断の名無しさん:02/06/17 21:27 ID:rIraCfPH
>>4
前泊地の伊豆に向かう途中で事故に遭う罠
8禁断の名無しさん:02/06/17 21:28 ID:vfOiVvCd
南極に行って、
皇帝ペンギンと戯れたいわ。。。
9禁断の名無しさん:02/06/17 21:28 ID:CoqRksXU
N.Y.に遊び行きたいなー
10禁断の名無しさん:02/06/17 21:29 ID:djR2MR9q
チンコのでかい男が住んでる国ってどこ?そこにしておくからさ
ブラジル?ラテン系の人ってカッコ良くてチンコでかくて性欲が
もんのすごいらしいから。
11禁断の名無しさん:02/06/17 21:50 ID:5EWXp3zU
>>9
グラウンドゼロは今どうなってるのかしら?
12禁断の名無しさん:02/06/17 22:57 ID:NlIb6oUX
佐渡へ。
13Mr. Met:02/06/17 23:20 ID:4Cc0ixiR
定期的に立つこのスレ、結局盛りあがらなくて100ちょっとで終わる。
12月にペルー→チリ→アルゼンチンを1ヶ月ぐらい回る。

>>11
ただの工事現場みたいだよ。行ってもそこが事故現場と聞かされなければ
わからないと思われ
14禁断の名無しさん:02/06/17 23:22 ID:xgON7+nD
ラスベガス、オモロイで
15Mr. Met:02/06/17 23:24 ID:4Cc0ixiR
べガスはホテルパリス以来新しいホテル建ったのかな

泊まるならべラージオが(・∀・)イイ!!
16禁断の名無しさん:02/06/17 23:24 ID:D5fUpPgE
NYでミュージカル三昧よ!
1714:02/06/17 23:26 ID:xgON7+nD
15>
俺、泊まったとこ、そこ。
ナイトショーの「O」はめちゃくちゃ良かったから
だまされたと思って行ってみそ。
18Mr. Met:02/06/17 23:32 ID:4Cc0ixiR
>>17
べラージオに泊まるなんて金持ちだね。噴水ショーがいいでしょ。
ストリップのほぼ中央にあるから歩くのにもいい場所。
>>16
俺もCATS見たぞ!
つまんなくて最初の30分で出てきた・・・
19Mr. Met:02/06/17 23:34 ID:4Cc0ixiR
>>8
2年前パタゴニア行ったとき、南極に渡ろうと思った。
すげーーーーー高くてびっくり。
ツアーじゃないと行けなくて、最低でも5000ドルとかの料金だった。
20禁断の名無しさん:02/06/17 23:36 ID:Wmeya4wz
マルタとか良さそうじゃない?
イタリア文化圏なんだけど、英語がちゃんと通じるっていう。

行ったひと、いる?
21禁断の名無しさん:02/06/18 00:10 ID:hslY6OuM
アメリカにいこっかな
独立記念日の花火を見たい
22Mr. Met:02/06/18 00:13 ID:y/VLvOvw
>>21
イーストリバー(NY)がいいよ
確か7時からだと思った
23禁断の名無しさん:02/06/18 00:24 ID:pzBlmASy
若専なら、やはりバンコクでげそ。
24禁断の名無しさん:02/06/18 03:22 ID:Rjzxcvu1
俺は中近東
25禁断の名無しさん:02/06/18 03:29 ID:5XbxuVXo
>>24
拉致られても知らんぞよ
26禁断の名無しさん:02/06/18 04:23 ID:nzCmhgFA
あら、ドバイって結構いいわよ。
27禁断の名無しさん:02/06/18 04:58 ID:Rjzxcvu1
ドバイのハッテン場情報を希望いたします!!
28Mr. Met:02/06/19 01:24 ID:oZ3epm3X
レス27にしてすでに終了の気配
29禁断の名無しさん:02/06/19 15:08 ID:Q5An/O2+
平壌

30禁断の名無しさん:02/06/20 01:12 ID:Ni6LSykT
ヨーロッパきぼんぬ!
31禁断の名無しさん:02/06/20 01:13 ID:u9r9+B0+
イギリスに逝きます。
32禁断の名無しさん:02/06/20 01:35 ID:XrRVPc4o
チェコと中欧、いきたいな〜。
33禁断の名無しさん:02/06/20 03:49 ID:4UWs2ooR
中華民国
34禁断の名無しさん:02/06/20 11:56 ID:hhFCqq/g
なんでホモって海外逝くと、買い物ばっかしてんの?
35禁断の名無しさん:02/06/20 12:29 ID:j31D36Pa
卒業旅行で海外行こうと思ってます
どっかお勧めありませんか?
36禁断の名無しさん:02/06/20 13:15 ID:jEj0GcFS
>>34
オンナだからよ。
37禁断の名無しさん:02/06/20 13:25 ID:mr9MIdxW
>>21
早めに来てついでにゲイプライドも見てけ。面白いぞ。
その夜はイーストビレッジのコックにゴー。去年はすごかったらしい。
38禁断の名無しさん:02/06/20 13:40 ID:YzGGdMJx
>>35
ヨーロッパ一周がメジャーと思われ。
39禁断の名無しさん:02/06/20 15:16 ID:EN0pwbWY
学生の卒業旅行でメジャーと言ったらアジアじゃないかな?
3〜4日程度の激安パッケージツアーでも探して…。

ヨーロッパ1周がメジャーなんて、大した金持ちだな。
40禁断の名無しさん:02/06/20 15:27 ID:dsHmNVM1
ベラージオたいしたことなかったぞ!(ほとんど部屋にいなかったけど)
カジノもさっぱりだし、おまけにカジノしてたらID見せろって
いわれるし、「O」もとれなかったし....
ドバイっていいって俺も聞いた。
行ってみたいよ。「金」とか「ブランド物」とか安いってほんと?
41禁断の名無しさん:02/06/20 16:01 ID:d6NqVsRv
>>39
安くで、ヨーロッパ行けると思うけど。
特に3月の航空券なんてやすい方じゃん。
今年の春に、15万くらいで、
フランス、イタリア、ドイツ、オーストリアとか回ってた友達結構いたよ。
自分、国立大だし...
42禁断の名無しさん:02/06/20 16:06 ID:9HCL8yTL
15万で一ヶ国ならともかく、そんなん周れるもんなの?
ヨーロッパって、あたしロワール渓谷沿い一週間行っただけで
50万近く掛かったけど…。
43禁断の名無しさん:02/06/20 16:11 ID:xZkEER9V
DQN会社に勤めているので、きっと一生海外旅行できるほど
休暇はとれないと思います。鬱だシノウ
4438:41:02/06/20 16:19 ID:d6NqVsRv
イヤ、学生だからろわーる城巡りなんかはできなんですが。
でも、航空券、自分も6万円で(大韓航空とかSAS)見つけたし。
ユーロパスだってあるから鉄道移動も安いし。
上にあげた国全部回った人たちは、
各国2,3日ずつしかなかったみたいだけど。
かねないので個人旅行ってだけですが。
45禁断の名無しさん:02/06/20 16:29 ID:dt6bNriQ
添乗員ですが、3月なら某旅行会社で学生向けツアーがあります。
ヨーロッパ周遊10日間で13〜15万円。あと3万円くらい出せば
15日間も行けるYO
46禁断の名無しさん:02/06/20 16:29 ID:/ZpCs/4y
やっぱ香港よ。
お買い物大好き。
47禁断の名無しさん:02/06/20 16:30 ID:dt6bNriQ
45です。連続ですみません。上記のツアーちなみに添乗員同行で、
自由行動も多くて結構いい旅行です
48禁断の名無しさん:02/06/20 16:37 ID:GPY7Ci9E
パスポートすら持ってないよ


                    うわぁ〜〜〜〜ん!!
49禁断の名無しさん:02/06/20 17:30 ID:rRH6ygIm
明日からN.Y.
50禁断の名無しさん:02/06/20 17:32 ID:gm3W9Kzb
亜米利加大ッ嫌い!
51禁断の名無しさん:02/06/20 17:35 ID:DXWbT1Jx
>>46
買い物するなら断然パリだろ!おきゃまならビジネスクラスに
プラザアテネ、エルメスとヴィトンで買い物しまくり200万。
52禁断の名無しさん:02/06/20 18:30 ID:02CoyjMn
皆どうやって93の種手に入れるか、教えてくれ〜
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/ihou/1022282711/
大麻合法化運動
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/ihou/1021134423/l50
北海道の野生大麻
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/ihou/1014041729/l50
土耕、ベランダの人集まれ!
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/ihou/1010396478/l50
いかにして素晴らしいマリファナを育てるかver.2.0
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/ihou/991402839/l50
水耕栽培専門クローン四代目
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/ihou/1024148751/l50
【93】93ガン中に見て大笑いする画像【93】
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/ihou/1012474033/l50
大麻(マリファナ)厨房過ぎる質問 Part3
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/ihou/1022942249/l50
【脂肪】助けて!マンチが止まらない!【遊戯】
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/ihou/1020000225/l50
53Mr. Met:02/06/21 01:08 ID:61Beti/9
少しだけレスがついた
54Mr. Met:02/06/22 00:31 ID:rM7zNN/z
やっぱり下がるね
どうしようかと思ったけどあげ
55禁断の名無しさん:02/06/22 08:51 ID:XfI0G+2n
Met さん頑張っているわね。ドバイはいいわよ。
56禁断の名無しさん:02/06/22 09:41 ID:Ngxn8vtq
どこの国に行ってもハッテン場があるよね。
フィレンツェの駅の横の安宿街にあるノンケ向けのポルノ映画館とか
ロンドンのサウナとか、フランクフルト中央駅のハッテントイレとか・・・
楽しいよね
57禁断の名無しさん:02/06/22 09:47 ID:M03WLGk9
今度、ロンドン行くから楽しみだな。
58Time To Say Goodbye:02/06/22 10:49 ID:/kuCZYZ3
あ〜、ベラッジオの噴水見に行きてぇ〜。
あれ見るためだけにラスベガス余裕で行っちゃう。
でも泊まるのはヴェネチアンがお気に入り。
59禁断の名無しさん:02/06/22 20:18 ID:sIS57r0t
グアムに行くよーヽ(´ー`)ノ
60禁断の名無しさん:02/06/22 20:32 ID:H6FAAKDM
ロンドンのchariots 1 はアジア人が好きな白い人が結構いるので楽しめるよ。
ブライトンにはハッテントイレがおおいしね
61大年増 ◆OOFGMVEM :02/06/22 20:46 ID:voG7H6mg
今年の夏はどっこもいかずにロスでじっとしていそう。(;_;) 本当は
Santa Feに行くつもりだったんだけど、行けそうにないわ。

楽しみといえば、冬休みの大部分をチューリッヒで過ごすことね。って
冬のチューリッヒなんてすることはあまりなさそう。
62Mr. Met:02/06/23 01:05 ID:THyCCVvJ
>>61
LAの人は雰囲気明るいね。
五月に行ったけどリトル東京がきれいになっていたのにちょっと驚いた。
引っ越しの手伝いで8月にべガスに行くかもしれない。
8月下旬にSFでメッツ戦があるので一緒に逝ってください。
63大年増 ◆OOFGMVEM :02/06/23 12:08 ID:bgzg8OPD
まあ、このスレってMr. Metがしきってるのね。アメリカ在住なのかしら?
西海岸でメッツファンだなんて、大阪で巨人ファンしているみたいなもんね。

L.A.はHollywood/Highlandが再開発されて、びっくりするほど変わったわ。
(例のアカデミー賞のテレビ放映でご覧になった人も多いんじゃないかし
ら?)あと、CBSの近くのFarmers' Marketの辺りも今年になってから、
再開発されて、びく〜りよ。巨大モールって好きじゃないけど、でも
色々便利なことは便利ね。Beverly Centerなんてどんどん寂れて行くのか
しら? 
64禁断の名無しさん:02/06/23 12:51 ID:51I2hHb9
あらブライトンにはハーテントイレが多いの、まぁ。
65禁断の名無しさん:02/06/23 14:11 ID:b3ASILJ/
パリの高級ブチックでお買い物するなら、せいぜいシックなファッションで
行っておくれ。ダサイ貧乏旅行者ファッションで大挙して押し掛けて来て
下品な買い物の仕方しかできないアジア人ツアー客を仏人店員は馬鹿にしています。
ブランドのイメージにそぐわない客ははっきり言って迷惑なようです。
66大年増 ◆OOFGMVEM :02/06/23 14:15 ID:bgzg8OPD
「ブチック」だなんて、あなた明治生まれ?
67Mr. Met:02/06/23 18:32 ID:ixOKD4nx
>>63
LAで名前が上がった所、全部知りません。
LAというとリトル東京とドジャースタジアムしか行かないから。
住めば都かもしれないけど、LAはアメリカでは一番住みたくないところ。
街の広がりが大きくて、いちいちフリーウェイを走らなくてはならない。
俺は車運転するの嫌いだからね。
1週間ぐらい遊ぶのは面白いかもしれない。

このスレもどうせ落ちるでしょう。
6865:02/06/23 19:17 ID:b3ASILJ/
いいえ、わたしはまだまだギャルです。
ディズニーはデズニー、ティールームはテールーム派です。

いやそれにしても、外国へ行くと、まだまだ
「自分の常識は世界の常識」的な日本人がたくさんいるんです。
あんまり気にしすぎるのも馬鹿らしいかもしれないけど、気をつけましょうね。
ついでに、英語しかできなくとも挨拶くらいは当地の言葉でいたしましょう。
69大年増 ◆OOFGMVEM :02/06/23 19:28 ID:bgzg8OPD
>Mr. Met
まあ、すめば都っていうから、私も、延べでは9年近くla-la landに
すんでるから、愛着も出るってもんだわ。

逆に私はLittle Tokyoは殆ど行かないし、Dodger Stadiumに至っては
行った事ないのよ。stadium関係だとNelson Mandelaが釈放されて、アメリカ
ツアーをしている時、USCの近くのフットボールスタジアムに行ったくらい
かしら、、、、(Rose Bowlへは一回だけ、そう言えば、アメフトの試合を
見に行ったけど、自分の大学が負けちゃったわ。)
70大年増 ◆OOFGMVEM :02/06/23 21:04 ID:bgzg8OPD
それにしても、Mr. Metって色々面白い所に行ってるのね。私は、最近は
海外旅行ってもっぱらオペラ絡みなんで、NYC、シアトル、サンタフェ、
ウィーン、ミラノ、パリ、チューリッヒ、プダペスト、ハンブルクって、
この数年で行ったのってみんなオペラを見るためだわ。時間と金があったら
マダガスカル島とかに行って1年ぐらい住んで見たいわ。
71禁断の名無しさん:02/06/23 21:06 ID:+Q5TGMof
大年増 ◆OOFGMVEM って、嫌味なヲンナね!
自慢してんの?
72禁断の名無しさん:02/06/23 22:08 ID:sXphfbJg
やっぱり出てきたな、粘着嫉妬釜が。大年増さん気にすんなよ。
73大年増 ◆OOFGMVEM :02/06/23 22:16 ID:bgzg8OPD
>71さん、
あら自慢にとれたかしら。そんなつもりはなかったんだけどご免なさいね。

>72さん、
ありがとうございます。短命の大年増スレで実はだいぶ元気付けられたの
よ。
74Mr. Met:02/06/24 02:02 ID:F0qfcYta
>>70
その中でかぶってるのはNYとシアトルだけかな。両方とも野球がらみ。
関係ないけど今「プラハの春」を読んでる。
でもヨーロッパに行ったことがないから雰囲気がいまいち伝わってこない。

ニカラグア、ホンジュラス、エルサルバドル、コロンビア、アルゼンチン、
ボリビア、メキシコ、グアテマラ、ペルー、チリ、コスタリカ。この二年で
行った外国はこんなところかな。何で中南米かというとヒスパニックが
嫌いだったから。嫌いな連中の住む国を旅すると見方が変わる。今では
LAのダウンタウンにあるヒスパニック地区に行くとほっとするんだよ。

今はまだ学生だからヨーロッパやアフリカなどお金のかかる所には行け
ない。普段の買い物や学費を全部航空会社のVISAカードにして、マイ
レージをためてるというわけ。いつかアフリカに行って野生の象やキリン
を見てみたい。住むならボリビアのアンデス高地がいいかな。
75禁断の名無しさん:02/06/24 03:55 ID:w0fSRQMF
日本へ行きたいな〜
外国暮らし飽きたかも・・・。
この国じゃ余りホモにも会えないし

76禁断の名無しさん:02/06/24 09:56 ID:8k3Ggh/c
>>72
死ね
77禁断の名無しさん:02/06/24 14:40 ID:1/7A3bn6
なんで??
78禁断の名無しさん:02/06/24 19:16 ID:FVLA9RyV
行くんだったら
ネパール、モンゴル、ブータンとか行ってみたいな。
79大年増 ◆OOFGMVEM :02/06/24 19:24 ID:SZbb5IDQ
あら、Mr. Metともあろう吾人がヒスパニックなんて言葉使ってる
の!? ラティーノよ!

それにしても、Mr. Metってまだ学生だったのね。てっきり同業者
だと思ってたわ。
80大年増 ◆OOFGMVEM :02/06/24 20:06 ID:SZbb5IDQ
>Mr.Met
メキシコは昔貧乏大学院生の時、三週間ユカタン半島をマヤの遺跡巡り
で廻ったことがあったわ。L.A.からGreyhoundでTijuanaまで行くのは
いいんだけど、そこからメキシコのバスで、結局L.A.からメキシコ・シティー
まで三日かかったわ。そこでTeotihuacanの遺跡を見てから、飛行機で
ユカタンへ。貧乏院生旅行だったので、カンクンみたいな観光地はひたすら
避けて、遺跡ばっかり見てたの。ほんと、今となってはいい思い出だわ。
81禁断の名無しさん:02/06/24 23:35 ID:Rw1s2LOS
age
82禁断の名無しさん:02/06/24 23:45 ID:opk7i4j7
>>80
大年増さんは大学院で何専攻してたの?
あたしは国際保健学のフィールドワークで、3ヶ月間ペルーの貧困層の公衆衛生調査をしてたのよ。
もしかしたら、どっかですれ違ってたかもね。
博士とった後はJICAに入ったけど、やっぱり外国は趣味の旅行でいくものね。
仕事で行っても全然楽しめないわ〜(><)
83禁断の名無しさん:02/06/24 23:49 ID:YC/dvkTt
>82現在は日本でお仕事ですか?
84大年増 ◆OOFGMVEM :02/06/24 23:49 ID:SZbb5IDQ
>82さん、
コテがあんまり個人情報書くと色々やばいんでご免なさいね。JICAって
いえば、途上国研修員を大学院に入れるプログラムがいよいよ動き出した
わね。
85禁断の名無しさん:02/06/24 23:55 ID:sCEBVBqE
彼氏がノースウェスト航空のスチュワードだったんで、いろいろと旅行した
よー。でも日本からは、いつもデトロイト経由だったのが疲れたけど。
86禁断の名無しさん:02/06/24 23:58 ID:YC/dvkTt
>84
へぇ〜そうだったんですか
今年(今期)から受け入れしてるんですかね?
調べてみよーっと。
大年増さんはthanksです

スレ違いなのでsage
87鯉口醤油:02/06/25 00:01 ID:iFcFUiDN
自分は、
アイルランド(3回)・韓国・イギリス・ブラジルに行きました。

今年は、メキシコかアイルランドに行きたい!!!
金はあるけど、時間が・・・無い。
88禁断の名無しさん:02/06/25 00:57 ID:oZ4Ox+R9
ひとりで出かけても淋しくないリゾートってどこかしら?
89Mr. Met:02/06/25 02:09 ID:jpatEyNj
>>88
答えは簡単。
さびしいリゾートに行けばいいんだよ。
海より湖のリゾートの方が個人向き。
90Mr. Met:02/06/25 02:30 ID:Wp2F6Jdc
>>79
俺の友達でヒスパニックをラティーノと呼ぶ人はいないよ。
さすがにblackはafrican americanだけど、
それでも文章のときと直接黒人と話すときだけ。

同業者って英語を教えるっていう意味?
俺は人にものを教えるのが下手だから絶対無理。
専攻は>>82に近いかもしれない。
リベラル集団で共和党は悪魔のような扱い。
先生も公民権運動に携わってた人ばかりだから。

メキシコはZihuatanejo(ジハテネロ)行ったよ。
映画「ショーシャンクの空に」のラストシーンに使われる町。
ティファナは好きになれなかった。
91大年増 ◆OOFGMVEM :02/06/25 21:16 ID:yLFTJio4
>86さん、
今期からじゃなくて、大学側が受け入れることが承認されたので、これから
具体的な作業にはいるのよ。

>Mr. Met
あら、私英語を教えるのが本職じゃないのよ。それにしても、あなた
アメリカでのbaseってどこなの?少なくとも加州でHispanicsなんて言葉
を使ったら、リベラル派からは白い目で見られるわよ。
92禁断の名無しさん:02/06/25 21:25 ID:v/PzBoyq
>少なくとも加州でHispanicsなんて言葉
>を使ったら、リベラル派からは白い目で見られるわよ

ふぅん、そうなんですかぁ。

リベラルが多いベイエリアに僕が留学してた
98年頃は平気で使ってた気がするけど、
今は駄目なんですか?
言葉は移り変わりが激しいですね。
93禁断の名無しさん:02/06/25 21:26 ID:qE1xGjRY
ハワイが好きです。マウイ島タイシェフのタイカレーが旨い!
94大年増 ◆OOFGMVEM :02/06/25 21:29 ID:yLFTJio4
>92さん、
まあリベラルっていえば、加州ではベイエリアが一番なんだけど、私の
ベースのL.A.に比べてLatino/Chicano人口がぐっと少ないんで、周りの
意識がそんなに高くないのだと思うわ。L.A.だと、バスに乗ってたりすると、
スペイン語の会話が本当に多いわ。
95禁断の名無しさん:02/06/25 21:30 ID:gSJgn9IJ
ハワイで食べたタイ料理は・・・・・。
やはり本場でたべなきゃ。
96禁断の名無しさん:02/06/25 21:30 ID:IApFqBZ0
今年の夏休みはホビット庄に行きたいんですが、
どこにあるかわかりません。
どうしたら良いんでしょうか?
97大年増 ◆OOFGMVEM :02/06/25 21:32 ID:yLFTJio4
やっぱりハワイって日本人受けする所なのかしら。私の家族でハワイへ
行った事ないのって私だけなのよね。あんまりよぼよぼのババアになる前に
一度ハワイデビューしとかなくちゃね。
98大年増 ◆OOFGMVEM :02/06/25 21:33 ID:yLFTJio4
>96さん、
やっぱりMiddle-earthっていうくらいだから中国のどこかにあるん
じゃないかしら?
99禁断の名無しさん:02/06/25 21:34 ID:KjxZy8ft
99
100禁断の名無しさん:02/06/25 21:35 ID:KjxZy8ft
100
101禁断の名無しさん:02/06/25 21:37 ID:mJ1uaHma
>Mr. Met
あなた、ソーシャルワークが専門ね?
102エマ ◆MXGuYiLI :02/06/25 21:57 ID:tuBLBVHg
印度
103禁断の名無しさん:02/06/26 00:00 ID:OXGG4qNh
>>91
あ、そうだったんですか。
了解です

俺ハワイに行ったこと1度もないや。
なんか日本人多くってイヤかな?
ハワイアンには会いたいけども
昔、グアムに友達と行たんだけど
あまりにつまらなくって1泊で帰って来ちゃったよ
成田から2チョに直行してしまった(w
104Mr. Met:02/06/26 00:16 ID:QKe8a7gR
>>101
いい読みしてるね。その通り。

>>91
>アメリカでのbaseってどこなの?

言ったら人物が特定されるから言えない。
それだけ人口が少なくて、家から一番近い信号まで40キロもあるところだから。
庭には野ウサギが跳ねてて、雷鳥が餌をつっついてるような所です。

どうか海外旅行の話に戻してください。
105禁断の名無しさん:02/06/26 00:29 ID:OxyxFySz
>>79
大年増様:お言葉ではございますが、東海岸に住むごく普通の
庶民たる私の周囲ではまだまだヒスパニックが通常使用されて
いる呼称でございます。まあ、先進的なマスメディア等はラティ
ーノと呼んでおりますけど。
106大年増 ◆OOFGMVEM :02/06/26 00:31 ID:sLly5Vz1
>105さん、
加州、それもラテン系アメリカ人の人口の多い、南カリフォルニアで
特に強い現象のようね。
107大年増 ◆OOFGMVEM :02/06/26 00:33 ID:sLly5Vz1
>Mr. Met
まあ、いい所に住んでるのね。どこかしら?アラスカ? そういえば、
昔"Northern Exposure"ってテレビドラマ、ファンでよく見てたわ。
108TATSUYA:02/06/26 00:37 ID:4Z7Wq0tI
>大年増さん
やーだワ、年増ちゃんったらこんな所でお名前拝見しちゃったワ。
アタシもね、旅行釜なのよー。
でもね、スケールはもっともっと小さくって、アジア堂々巡りなのよ。
お洋服もコ○メも、ぱーっと大散財したいワね。
いつかは、パリで思う存分コ○メお買い上げしたいワ。
あとね、今更ながらワイハも行って見たいワ。
ほーんとワイハ行きのツアーってお安いでしょ。アメリカンなイカホモブランド
買い捲るのよん!
109Mr. Met:02/06/26 00:42 ID:QKe8a7gR
>>107
Northern Exposureはワシントン州で撮影しています
設定がめちゃくちゃなので笑えます
110まぬ〜:02/06/26 20:18 ID:ZMrDFhtm
ハワイにはドライブしに行ってるような感じ。
ちっちゃな島なのに大陸的なフリーウェイ?があるのが何とも良い。
オアフ島よりネイバーの方がおすすめです。
111大年増 ◆OOFGMVEM :02/06/26 20:21 ID:BkORJW4W
>ゴンちゃん、
そうよ、最近いろんな所に出没してんのよ。ここにも色々カキコしてね。
私、初めて言った外国が大学4年になる時の台湾だったのよ。その時
dimsumした時に食べた中華ほど美味しい中華料理を食べたことがない!!!
っていうほど強烈だったわね。それ以降はアジアへは残念ながら縁が
無かったんだけど、去年ソウルへ駆け足で行ったのも楽しかったわ。

>Mr. Met,
Northern Exposureは確かにWashington Stateで撮影したわね。そういえば
去年のクリスマスから今年の正月にかけてNYCにいたんだけど、もっぱら
オペラ専門の私が一つだけBroadway musicalを見たのよ。"Urinetown"って
とんでもないタイトルなんだけど、爆笑の嵐で、Tonyも主要3部門を
取ったんだけど、何が言いたかって言うと、Northern ExposureのHolling
役(元宇宙パイロットの若い恋人を奪った、ロートルのバーテンダー)の
John Collumが悪役出てていたのよ。

ワシントン州で撮影されたと言えば、例の"Twin Peaks"の滝とホテルが
そうね。Seattleから車で1時間ほどの所なんだけど、何故か2度も行った
わ。
112禁断の名無しさん:02/06/27 04:16 ID:NarghA3L
あげ
113なめとこ山の名無しさん:02/06/27 04:21 ID:at2gU2bs
またイースター島に行きたい・・・。
114禁断の名無しさん:02/06/27 05:25 ID:vQwKHDin
ニュージーランドの牧草地に行ってみたいな〜・・・
115禁断の名無しさん:02/06/27 05:36 ID:bSQLCC2E
冬のヨーロッパ。特に北欧。ホモに目覚める前に旅行した時は、は天気が悪くて
日暮れも早くて写真も充分にとれなかったけど、今はトマスクックの
替わりにスパルタカスを持ってゲイバーめぐりをしてみたいわ。
ヨーロッパって割とイギリス英語の影響が強いから、イギリス英語も
勉強しておかなくっちゃ。
116禁断の名無しさん:02/06/27 05:44 ID:NJ9I2KQs
数年前ベリーズに行ってきた。中米なんで、さぞ活気のある所なんだろうと
予想していたら、全然そんなことなく、どこにいっても落ち着いた雰囲気。
泊まったホテルのオーナーが日本人だということで、ちょっとびっくり。
こんなところにまでジャパンマネーは浸透してるんですね。
マヤ遺跡に興味ある人も是非行ってみると面白いと思う。ただしアクセス不便。

>>97 >>103
ハワイは本当いいところですよ。
僕もハワイはなんか安っぽいレジャーランド的なイメージがあって、
すこし毛嫌いしていたんだけど、一回行ってみて好きになりました。
また行きたい。日本人はハワイがあって幸せです。
117              :02/06/27 05:45 ID:HPmqldTJ
でもゲイ活動はできないでしょう。バーに行ったり
118禁断の名無しさん:02/06/27 05:48 ID:lyUBTy/l
ハワイに何度も行きたいっていう人が理解できません。
119禁断の名無しさん:02/06/27 07:40 ID:bSQLCC2E
>>117
ハワイもゲイ天国よ。同性同士の結婚もできるんじゃなかったっけ?
120 :02/06/27 07:59 ID:qgOTtj5a
>>87

次回の旅行は、ぜひトルコに行って、敢闘を讃えて下さい。
もちろん、ドイツにも。
121禁断の名無しさん:02/06/27 08:34 ID:9FYR4Dqb
>>118
そうゆ〜あなたのおススメはどこ?
122禁断の名無しさん:02/06/27 08:49 ID:QoYT7B0R
中東
123禁断の名無しさん:02/06/27 17:06 ID:YKBhmp51
中東に何度も行きたいっていう人が理解できません(藁
124禁断の名無しさん:02/06/27 17:08 ID:lU6Q/cdA
レバノン良いですよ
街は綺麗だし
他のイスラム圏廻ってから行くと
びっくりって感じです。
ベイルート以外はまだ危ないかも?
ベイルートは新しい建物と戦争の跡の残った建物が混在してて
なんとなく考えさせられます。
レバニィーはホモ率結構多いし(w
125無料って聞くと・・・:02/06/27 20:51 ID:XVDSv35d
何だかここに来るとタダであちこち海外旅行した気分になれるね。
あさってと、今度はエイズ万円中のアフリカにでも逝くか(藁
ヴァリに家買いたいわ。料理まずいけど好きYOヴァリ。
127大年増 ◆OOFGMVEM :02/06/27 21:20 ID:5+s/ETun
>116さん、
あらBelizeへ行ってきたのね。羨ましいわ。>>80で書いた、メキシコの
ユカタン半島をレンタカーで3週間旅した時、Mayaの遺跡を見にBelize
にも行こうかとも思ったんだけど、当時のBelizeはかなり治安が悪かった
んでパスしたの。ちなみにBelizeって中南米で唯一公用語が英語なんだけど、
Belize人はスペイン語じゃなくて、本当に英語を話していたのかしら?

上記のMexico旅行って、実は1989年の12月から1月にかけてしたん
だけど、スペイン語が出来ないこともあって、新聞を読んだり、テレビを
見たり、殆どしなかったのよ。それで、3週間ぶりにL.A.に帰ったら、
Berlin Wallは崩壊するわ、Ceaus,escu夫妻は射殺されるわで、世界が
がらっと変わっていたのには吃驚仰天したわ!その瞬間を生で体験出来な
かったのが残念ね。
128禁断の名無しさん:02/06/27 21:21 ID:PWv1nxPv
テェーハミングどんどこどん以外
129Mr. Met:02/06/28 00:11 ID:jMdGYMD0
>>113
イースター島ってどこから飛んだ?
チリからだと往復1000ドルぐらいするんだよね。
宿泊費も高いと聞いたことがある。

イースター島の感想きぼんぬ
130禁断の名無しさん:02/06/28 00:38 ID:7ATc2y7I
>>128

大韓民国どんどこどんどこですね。
韓国もハングル文字でなく、漢字表記
だったら、北京語や英語よりも、読解しやすい
言語だよ。漢字だったらいいのに。
131 :02/06/28 00:40 ID:7ATc2y7I
にちゃん用語でお馴染みの
マンセーも万歳だね。
132禁断の名無しさん:02/06/28 05:14 ID:C8EkTnDO
>>127
はい、本当に英語でした。ベリーズは旧イギリス領ですから。
マホガニーが欲しくてグアテマラから奪った土地だとのことです。
だからグアテマラとは仲が悪いみたい。今は中米じゃ一番治安がいいくらいですけどね。

ちなみにベリーズドルにはエリザベス女王が描かれています。
昔の人たちは、英国王室に対してある種の敬意を抱いているみたいですが、
若い人達の間では、お札に女王描くの反対の人が多いみたいです。
ある家族のところにお邪魔したんだけど、父子でそのことについて議論していたみたい。

ついでに質問なんだけど、ベリーズ系やジャマイカ系は母国語スペイン語じゃないから、
Hispanicではないですよね?Latinoでもなさそうだし、Caribbianとでも言うんですか?

>>123
イスラエル行ったことがあるんですが、観光地としてはすごく面白いところでしたよ。
街の雰囲気味わうだけでも、別世界に来たという感じが強く実感できますし。
死海が期待していたほど浮かなくて、ちょっとガカーリでした。
行った時は予備知識ほとんどなしでいったから、今度は聖書の知識をもっと仕入れてから、
もう一度行きたいですね。この状態だとしばらくは行けないだろうけど。
133なめとこ山の名無しさん:02/06/28 05:15 ID:vI+kRIeh
>>127
ユカタン半島のユカタンビールはおいしかった。
帰りの空港で買っていこうと思ったら
地ビールだったので売っていなかった(;´д`)。

>>129
タヒチ経由でエアフランスで行くのが一番安上がりで近いよ。
島で行ける場所はとても少なく、
物価も高いしモアイしかないけど
何も無いところで何もしない(と言ってもボーッとしてる)のが
好きならオススメ。
マリンスポーツなんてできないような島です。
泳ぐのは行きかえりのタヒチで。
134禁断の名無しさん:02/06/28 05:43 ID:0DhovhWv
>>116
昔同級生にべリーズ出身の男子学生がいたの。南米のどこらかにある
国だとわかってはいたけど、どのあたりか正確には知らなかったの。
ある日彼に「ベリーズってどこにあるの?」と質問したら、もう呆れ
果てた顔して「旧英領ギニアじゃないの。あんたの国では、小中学校
で地理を習わないの?」と言われました。それって、ちょと傲慢じゃ
ありません。彼の英語は滞米生活が長いせいか、全くなまりのない綺
麗は英語でしたけど。肌は茶褐色でした。
でも、何故わざわざBelizeを旅行しようと思ったのですか?
135禁断の名無しさん:02/06/28 05:57 ID:RnnyEJJP
今年の夏は、王様ジョーンズの国に行きたいです。
136なめとこ山の名無しさん:02/06/28 06:52 ID:vI+kRIeh
三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三
三三三三三三三三三三三o三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三
三三三三三三三三o三三三三三三三三三三三三三三./ ̄ ̄\.三三三三三
三三三三三三三三三三三。三三三三三三三三三三三.|       |.三三三三三
三三三三三三三三三三o゚三三o三三三三三三三三三 |      |.三三三三三
三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三 \__/.三三三三三
三三三三三三三三三三o三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三
三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三
三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三
',:;',:;',:;',:;',:;',:;',:;',:;',:;',:;',:;',:;',:;',:;',:;',:;',:;',:;',:;',:;',:;',:;',:;',:;',:;',:;',:;',:;',:;',:;',:;',:;',:;',:;',:;',:;',:;',:;',:;',:;',:;',
',:;',:;',:;',:;',:;',:;',:;',:;',:;',:;',:;',:;',:;',:;',:;',:;',:;',:;',:;',:;',:;',:;',:;',:;',:;',:;',:;',:;',:;',:;',:;',:;',:;',:;',:;',:;',:;',:;',:;',:;',:;',:
::::::::::::::::::::┏━━━━━━━━━━━━━┓:::::::::::::
∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵┃ 誰もいない 砂漠に 行きたい゙ ┃∵∴∵∴∵∴∵
∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵┗━━━━━━━━━━━━━┛∵∴∵∴∵∴∵
    ∴  ∵  : ;    ∴;     ∵    ∴:;',  ∵  ::;', ;    ∴
    ″ ∵      ∴  ∵  : ;      ∴  ∵  : ;    ∴;
        ∴  :;',  ∴  ∵  ∴;:;',    ∴; :;',    ∵ ∴  ∴
    ∵        ∴  ∵  ∵ ∴    ∴;     :;', ∴  ∵  : ;
          ∴  ∵:;',  ∴ ∵    ∵     :;',∵    ∴  ∵  ∵ ;
   ″     :;',∴  ∵  : ∵    ∴∵     ∵    ∴  ∵  : ;
       :;', ∴  ∵  : ∴    :;',∴;     ∵:;',    ∴  ∵  : ∵
137禁断の名無しさん:02/06/28 19:25 ID:x2a6ouyt

モロッコは如何ですか?
またはサウジアラビア?
138禁断の名無しさん:02/06/28 21:23 ID:Ps+Esm3t
マラケシュよ!
139なめとこ山の名無しさん:02/06/28 21:53 ID:vI+kRIeh
アルジェのサハラ沙漠に行きたいけど
面倒くさそうだ。
140大年増 ◆OOFGMVEM :02/06/28 22:24 ID:79MBxiCy
>132さん、
母国語じゃなくて母語ね。(^_^)

Latin Americaって言うのは狭義と広義があって、狭義の意味は、スペイン語
やポルトガル語が話されている中南米諸国なんでBelizeやJamaicaは含まれな
いわ。ただし、広義の場合はBelizeを含む場合もあるわ。でも、Belizeは
Central Americaっていう位置づけが一番無難だわ。Jamaicaの場合は
CaribbeanとかWest Indianかしらね。
141大年増 ◆OOFGMVEM :02/06/28 22:31 ID:79MBxiCy
>134さん、
瑣末なことでご免なさい。Belizeは旧英領ギニア(ガイアナの事ね。
ギニアはアフリカ西岸の共和国よ。英語ではBritish Guiana)じゃ
ないわよ。旧英領ガイアナはガイアナ(Guyana)として独立したのよ。
Belizeは英領ホンジュラス(British Honduras)が独立したのよ。

私ぐらいの大年増だとGuyanaって聞くとガイアナ北部ベネズエラ国
境の近くにあった集落Jonestownを思い出しちゃうわね。 1978 年米国
のカルト指導者 Jim Jones (1931‐78) に率いられた新興宗教人民寺
院 (People's Temple) の信者 900 余人の集団自殺があったのよ。
142禁断の名無しさん:02/06/28 22:35 ID:6OrR2VZY
沖縄か北海道かな。四国もいいけど

う〜〜〜ん海外ですな
143大年増 ◆OOFGMVEM :02/06/28 22:39 ID:79MBxiCy
>142さん、
実は私、沖縄も北海道も四国も行った事ないのよ!行きたい、行きたい
と思いつつも、まとまった休みには夫に会いにL.A.に帰るので、
なかなか国内旅行が出来ないのよ。(;_;)
144Mr. Met:02/06/28 23:47 ID:yxedvoml
>>133
タヒチか・・・ありがとう。
モアイは一度見てみたいな。

>>142
実は私が今一番行ってみたいのは尾道です。

>>122
イスラエル行った。
パレスチナ難民キャンプを巡る旅だったから、
名所はほとんど見ていない。
死海で浮いてくればよかったなと今になって後悔しています。
145禁断の名無しさん:02/06/29 09:18 ID:g1krTvFX
中東
146禁断の名無しさん:02/06/29 09:27 ID:2xBiB7wJ
オーストラリアって夏場はハエが異常に多いって聞いた事あるんだけど
本当?
147大年増 ◆OOFGMVEM :02/06/29 14:46 ID:zWJhHDUp
死海で思い出したけど、私がカリフォルニアでよく遊びに行く所の一つが
Mono Lakeっていう塩水湖なの。tufaって呼ばれる摩訶不思議な物が沢山
あって、それはそれは幻想的な眺めなのよ。カリフォルニア州の水道局は
ロサンゼルスに水道を供給するためにMono Lakeに注ぐ水を使おうとしたの。
Mono Lakeにはユニークなecosystemが出来ているので、反対運動が起こって
紆余曲折の末Mono Lake Committee側が勝利したんだけど、最近、また雲行き
が怪しくなっているのよ。

Mono Lakeは強度の塩水湖でアルカリ度が高いので魚は棲んでいないんだけど
brine shrimpっていう塩水に住む小さいエビと、alkai flyっていう小さな
ハエがそれこそ何兆っているのよ。ハエと言っても、小さくて、人は避ける
し、全然汚い物じゃないのよ。そういった、エビやハエやハエの幼虫を
食料にするために、とても多くの渡り鳥がMono Lakeに来るのよ。

Yosemiteに生日本人って結構いると思うけど、Mono LakeはLee Viningってい
う、Yosemiteに入るルートの町にあるので、是非足を伸ばして見ることを
お勧めするわ。

http://www.monolake.org/photogallery/photo.htm
148禁断の名無しさん:02/06/29 16:53 ID:IRHvOV4O
>>146
夏場にエアーズロックに行って来た。
ハエは確かに多かったよ
欧米人とかはネットの着いた防止とか被ってたね
日本人の観光客も居たけど
彼らも必至にハエを追い払ってたっけ
149大年増 ◆OOFGMVEM :02/06/29 18:49 ID:zWJhHDUp
たしかにイースター島(Rapa Nui)も憧れるけど、一度行って見たい島は
ヴァヌアツ共和国共和国にあるエロマンガ島よ。ちなみにオーストラリア
のクイーンズランド州にもエロマンガっていう地名があるわ。どんな
ところかしら。

以前、映画絡みでカリフォルニア州のバグダッドへ行って見たんだけど、
地名の標識があるだけで何もなかったわ。
150禁断の名無しさん:02/06/29 22:51 ID:fMT6KAeK
age
151禁断の名無しさん:02/06/29 22:53 ID:GX2XYwVE
Mr.Metはテネシー在住?
152Mr. Met:02/06/30 00:15 ID:bAuBIysf
エロマンガなんて島があるのか。ちょっとワラタ
名前だけならロビンソンクルーソー島(アルゼンチン)に行ってみたいかも。

>>151
なんでテネシーやねん?

NYに逝きたい人とかいないの?
NYなら詳しいよ。
153禁断の名無しさん:02/06/30 00:32 ID:+VHoA3TU
インドやネパールにめちゃくちゃ逝きたい。
不衛生極まりないけど、カルカッタとか逝きたい。
ガンジス川の川辺でぼーっとしたい。
ここの板でそういう奴っているんだろうか??
154Mr. Met:02/06/30 00:46 ID:bAuBIysf
>>153
俺。
ガンジスのほとりで死体が焼かれるのを見たい。
テレビでは何度も見たことがあるけど、
あれを実際に見ると人の何たるかを悟るらしい。

死体を焼いて、ほうきで掃いて灰を川に流す。
シンプルな光景に色々なものが凝縮されているような気がする。
人間なんてたいしたものではないな、と。
155153:02/06/30 01:20 ID:+VHoA3TU
>>154
そうそう、焼いた骨を手荒にガンジス川に投げ込まれる様子を
見てみたい。でも、遺骨も聖地で成仏出来て、幸せなんだろうな。
逝きたい、印度印度!!
チャイも飲みたい、カレーもも食いたい、バン○ラッシーも飲みたい。
156大年増 ◆OOFGMVEM :02/06/30 02:20 ID:cqHjtShU
まあ、海外旅行して、火葬を見て見たいなんて、はんぱじゃないわね。

そういえば、パリに行った時、カタコンベに行ったんだけど、あれも、
頭がい骨がそれこそ何万(?)とあって、生前はどんな人たちだったの
かしらって考えたら、不思議な感じがしたわ。ちなみにパリのカタコンベ
では、最後、出る時に荷物チェックがあって、バッグの中を調べられます。
間違っても、髑髏を盗もうとすると、エライ恥をかくことになりますよ!
157大年増 ◆OOFGMVEM :02/06/30 13:17 ID:SMabxEPI
冬にロサンゼルス経由でチューリッヒに行くんで、飛行機代はどれくらい
かかるのかしらと思って、ユナイテッドのサイトで調べたら、予定している
日にちだと3600ドル〜4200ドルって出たわ。マイレージの関係で
ユナイテッドか、少なくともスター・アライアンスで行きたいんだけど、
もっと安く行く方法ってないかしら。 いつも面倒だから、ユナイテッド
から直接買っているので、よく分からないわ、、、、スターアライアンス
の世界一周のチケットの方が安かったりして! 格安は、リスクが大きい
から避けていたんだけど、、、
158禁断の名無しさん:02/06/30 19:37 ID:Ej0xxtkp
ゲイってなんでこんなにマイナーなところに行くのかしら?
159禁断の名無しさん:02/06/30 20:32 ID:3yAhAFgl
>>158
ここの板に来る人種がマイナー好きな人が多いだけなんじゃん?
160禁断の名無しさん:02/06/30 20:34 ID:r6ioY8JU
欧州にはビジネスクラス以外で行ったことない。
エコノミーは、4時間が限度だよ。
161禁断の名無しさん:02/06/30 23:16 ID:UIvtz/B7
漏れ、学生の時、イギリス・フランス・ギリシャ・イタリアのパックで行った
けど、18日間で18万円ってのがあったよ。
下手すりゃ国内より易いけど、ホテルも立派で良かった。
でも、帰りが関空経由→成田だったんで、氏にました。
162禁断の名無しさん:02/07/01 00:38 ID:J+naPZcE
今日はNYのゲイパレードだ。
163Mr. Met:02/07/01 01:56 ID:xkqg8cTV
アウシュビッツ博物館に逝ってみたいな。

あと頭蓋骨という点ではプノンペン(カンボジア)のツールスレン博物館はすごかった。
普段はなんでも大丈夫な俺が唯一吐きそうになった博物館だ。というか、そこはもと
もとポルポト時代強制収容所だったんだけど、床には当時の血のりがべっとりついて
いる。

アンコールワットから見る夕陽はきれいだった。あのまま天に召されるような気がした。
逝ってきました。
164禁断の名無しさん:02/07/01 07:14 ID:kNmGRox5
>>163
Mr.Met様:私の知人とか元の職場の上司とかがアウシュビッツを
訪問したことがあるんですが、皆が一応に何かおろろしいくらいに
霊的な存在を感じたそうです。皆さん、特別に霊感が強い方では
ないんですけどね。あと、カンボジアへは日本人旅行者は簡単に
訪問ビザがもらえるんですか?
165禁断の名無しさん:02/07/01 07:32 ID:CFgqy5Kc
>>140
Kaitou Arigato.

XP install shitara Nihongo kakenai yo !
166禁断の名無しさん:02/07/01 08:19 ID:THTaqnYk
>>163
ミュンヘン郊外のユダヤ人収容所跡にいったことがあるんだけど、
焼却炉とかシャワー室とか残してあるんだよね。
面白半分で見れるようなもんじゃなかったです。
霊感じゃないけれど、生理的な嫌さみたいなのを肌で感じました。
ボキャ貧なので「嫌さ」としか表現できないけれど。
見た後はかなり重い気分でした。
でも、行ってきてよかったと思ってます。

>>165 自己レス
CD-ROMから日本語セットアップしなおしたら、書けるようになった。
167禁断の名無しさん:02/07/01 09:25 ID:hD94J667
ある意味、それは素晴らしい体験ですよね。
現実に起こった歴史的な悲劇の現場を御覧になったんですね。
私も行ってみたいです。
168禁断の名無しさん:02/07/01 09:54 ID:nIfpT24A
昨日アメリカでやったパレード参加した人いる?
169禁断の名無しさん:02/07/01 09:55 ID:hD94J667
シアトルの?
170禁断の名無しさん:02/07/01 10:01 ID:nIfpT24A
>>169
そう、それ。
さっきニュースで流れてた。
警官と消防士がぞろぞろ歩いてたよ。
171Mr. Met:02/07/01 13:33 ID:P7hRv8Hj
>>164
カンボジアはポチェントン空港(プノンペン)でビザがもらえます。写真1枚と
20ドルで二週間か1ヶ月有効だった。

>>166
アウシュビッツに行ったことがあるというドイツ人の観光客にプノンペンで会った。
彼はツールスレンを見て、「アウシュビッツの比ではない生々しさ」だと言っていた。
ツールスレンはポルポトへの憎しみ博物館と化しているから、歴史的意味以上に
政治的な色が濃いと思う。

もともと学校だったところを強制収容所にしたんだけど、それぞれの部屋に発見
当時の部屋の写真が飾られている。首が半分切れて血を流して死んでいる人と
血のり。写真の血のりの場所に今でも跡が残っている。

極めつけは出口近くにある、骸骨で作られたカンボジアの地図。そして処刑直前の
人の顔写真。その顔も拷問の跡がはっきりあった怖かった。アンコールワットより
ツールスレンの方がインパクトはあると思う。
172禁断の名無しさん:02/07/01 15:21 ID:J+naPZcE
NYのゲイパレードから帰ってきた。参加してんじゃなくて見ただけだけど。
毎年同じようなものだし、年々規模が小さくなってるみたいだけど、
まだまだ楽しめたよ。
ゲイバーにも言ってきたけど、ゴーゴーは全裸、小さな部屋のいたるところで
尺ってたよ。ハッテン場行ったこと無いから、「ハッテン場ってこんなかんじかな」
と思ったり。自分もかっこいいにーちゃんといろいろして良かったよ。
来年も行くぜ。あと日本人の人もパレード歩いてたけど、規模がかなり
小さかった。でも日本の代表としてお疲れさまといいたい。
173禁断の名無しさん:02/07/01 15:37 ID:QgpDO/+W
トルコ代表を乗せたトルコ航空チャーター便が、爆弾予告を受けたため韓国から2,
5時間遅れで離陸した。 トルコ代表団を乗せた飛行機は爆弾予告を受け、まずソウ
ルINCHEON 空港に着陸。爆弾除去隊が2時間かけてこまかく飛行機を調べ、 選手た
ちを拾うためウサン空港に着陸。トルコ代表選手団はここで厳しくチェックされた
飛行機に乗り込んだ。 この飛行機は11時10分に離陸予定だったが、13時40
分に 離陸した。 トルコ選手を乗せたチャーター機はイスタンブールのアタチュル

ク空港に現地時間の19時30分に着く予定だったが、約2時間 遅れの21時15
分に着くようです。そこから中心のタキシム広 場まで来てオープンカーに乗り国民
に挨拶する予定。


このニュースは 米Yahoo!ニュースでも報道されていますが、なぜか日本のメディア
ではまだ報道されていません。単純に遅れているのか、取るに足らないニュースだと
思われているのか。

もしもこれが韓国サポーターの仕業だとしたら、かなりスキャンダラスな事件です
ね。


174禁断の名無しさん:02/07/01 15:48 ID:sVRt21jM
カンコック!
175大年増 ◆OOFGMVEM :02/07/01 16:32 ID:koXMM3fO
私もアウシュヴィッツは是非行きたいと思っています。L.A.のWest Hollywood
に住んでいたことがあるのですが、WeHoは単にBoystownなだけでなく、近く
のFairfax Districtにはロシア系ユダヤ人の移民のコミュニティーがある
のです。ある日、スーパーマーケットのレジの所で並んでいたら、前に
並んでいた、おじいさんの腕に数字の入れ墨があるのを見て、ああ、
目の前にいるおじいさんはナチの強制収容所のsurviverなんだと分かって、
思わず、抱きしめたくなってしまいました。

ナチと言えば、「アンネの日記」でしょうが、彼女の伝記も興味深いわよ。
The Diary of Anne FrankのThe Critical Edition(これはThe Netherlands
State Institute for War Documentaionが準備した物でDoubleday社刊)を
持っていますが、きちんとしたバージョンで読みたい人にはお勧めします。

あと、漫画なんだけどArt Spiegelmanの"Maus"と"Maus 2"もナチの強制収容所
に入れられた、ユダヤ人の話で、登場人物が全部動物で描かれている
(ユダヤ人はネズミ、ナチはネコ、ポーランド人はブタ)んだけど、お勧め
よ。

ユダヤ人の虐殺や、南京大虐殺の存在を否定する人々がいるのはほんと、
残念だわ。歴史から学ばないと、おんなじ事の繰り返しよ、、、、

アメリカではNew Mexico州のLos Alamosにある博物館に二度ほど行った事が
あるわ。Los Alamosで、第二次世界大戦中に極秘で原爆が開発されたのよ。
この博物館のいい所は原爆投下の正当性を主張するだけでなく、ちゃんと、
長崎、広島コーナーがあって、ちゃんと彼らの主張も展示していることね。
176大年増 ◆OOFGMVEM :02/07/01 19:03 ID:koXMM3fO
あらまあ、ロシア系ユダヤ人だって。英語でRussian Jewsっていうから
変な日本語書いちゃったわ。日本語だったら。ユダヤ系ロシア人の方が
座りがいいかしらね。
177大年増 ◆OOFGMVEM :02/07/01 19:11 ID:koXMM3fO
アメリカは、やっぱりユダヤ人だと移住しやすい事はあるみたい
ね。春休みにロスに夫に会いに行った時、以前、2ちゃんに、とある
コテハンでカキコしていたけど、荒らしにあって、やめ
ちゃった友人(なんとロスでゲイポルノ雑誌の編集をしてるのよ)
から、Michael Lucas(勿論ゲイ名)っていうユダヤ系ロシア人の
ポルノ俳優件監督に紹介されたんだけど、ユダヤ系だから、ロシア
から家族を随時アメリカへ移住させているんですって。
178あぼーん:あぼーん
あぼーん
179禁断の名無しさん:02/07/02 00:03 ID:cCrYTGDB
岡田ウザイ氏ね
180禁断の名無しさん:02/07/02 06:23 ID:BpJ0R5HN
どこか別の星に逝きたい。
181禁断の名無しさん:02/07/02 08:18 ID:3F1nBQ8s
随分コテハンの人達が硬い話題で盛りあがってるスレだね。

海外旅行って人生勉強って一面もあるかもしれないが、
熟年夫婦の海外旅行じゃないんだから、
なんかもうちょっと砕けた感じの話題とかないのか?
182禁断の名無しさん:02/07/02 08:40 ID:09khc97B
海外どころか飛行機にさえ乗った事ねーよ!
ビザってなんだよっ!!??
183禁断の名無しさん:02/07/02 11:57 ID:QAT9ufyK
>>182
ビザとは、世界で最も普及しているクレジットカードの商号です。
そのライバルにはマスターカードとアメックスカードがあげられ
ます。JCBは残念ならが、日本国外では決定的に普及度で差を
つけられおります。おわかりになったでせうか?
184禁断の名無しさん:02/07/02 15:06 ID:BpJ0R5HN
>>181 自分で話題提供しれや
185あぼーん:あぼーん
あぼーん
186大年増 ◆OOFGMVEM :02/07/02 23:36 ID:80Np75an
>181さん、
まあ人には人それぞれの旅があるんだから、自分の経験を書いている分に
はいいんじゃないですか? 私の友人で、海外旅行すると、ひたすらブランド
物を買いまくる人がいますが、そういう人はそういう人で、海外旅行を
満喫していて、いいとは思うけど、私はそういうことにあんまり時間を
かけたくないので、上に書いたようなことをしてるんです。

色々と考えさせられる海外旅行の話も、明るく楽しい海外旅行の話も、
聞きたいので、みなさん、遠慮せずに書き込んでもらいたいわ。

ちなみに、上の岡田某っていうサイバーテロリスト、なんとかならない
のかしら、、、、、
187禁断の名無しさん:02/07/03 00:02 ID:HG1O9Cqq
せっかく盆休みがくるのだし、夏休み系ならどこらへんかしら?
アメリカはテロ、オセアニアは冬でしょ。

ヨーロッパかしらねえ?なんか、ここよ!って閃かないのよ。例年みたく。
イギリスいっても牛食えるのかしら?
188大年増 ◆OOFGMVEM :02/07/03 00:05 ID:8sN8cRoR
>187さん、
アメリカはテロって言うけど、そんなに神経質にならなくても大丈夫よ。
確かに、空港のセキュリティーは非常に厳しくなったけど、別に93とか
密輸しようなんて考えていないなら、アメリカいいわよ。
189禁断の名無しさん:02/07/03 01:03 ID:mTXUEKNH
アメリカ在住だけど、ビザの関係で外国行けやしない(不法滞在してるんじゃないよ)
自由に海外旅行できる人がうらやましいなぁ。
みんな俺の分まで楽しんできてくれ。

将来のために聞きたいんだけど、アフリカってやっぱり旅行に行ったら大変?
南アフリカは最近友達が行ってよかったってたけど(ゲイバーも結構あるとか)
ケニアとかもいきたいな。体験談きぼんぬ。
190大年増 ◆OOFGMVEM :02/07/03 01:07 ID:8sN8cRoR
アフリカは私も行って見たいわ! 仕事の関係で、今まで、モロッコ人、
セネガル人、カメルーン人、ナイジェリア人、チュニジア人、タンザニア
人、スワジランド人の知り合いがいるんで、コネが無いわけじゃないんだ
けど、、、私も体験談きぼんぬだわ。
191Mr. Met:02/07/03 01:09 ID:0qsSEy6k
>>189
アフリカは旅行するのは安い。
問題はほとんどの国で予防接種が義務付けられてるのと、ビザが必要なこと。
そのビザも適正とは言えない値段で、100j以上する国もある。
これに予防接種を加え、さらにビザが発給されるまでの待ち時間を考えると大変。
アフリカはピンポイントで旅するのは楽だろうけど、大陸を横断するのは大変だと思う。

これが行こうと思っていけない理由。
まずお金がないとアフリカは旅するのは難しい。
南アフリカはビザなしでコモンウェルスの国だから手続きは簡単。
治安が最悪だと聞いたことがあるけど。
192禁断の名無しさん:02/07/03 01:12 ID:1vBsj27v
アイルランドいいよー。
193禁断の名無しさん:02/07/03 01:31 ID:mTXUEKNH
>>191さん
早速レスありがとね。
なるほど、アフリカ内でいろいろ移動するとお金が逆にかかっちゃうんだね。
なんか交通手段も適当そうだし。
もし行くとしたら行く国絞って旅行すれば楽ってことかな。
あと予防接種か...してもなんか俺病気にかかりそう。病気じゃなくても下痢とか...
194Mr. Met:02/07/03 02:07 ID:XrnHqY0L
>>193
ケニア、タンザニア、ジンバブエ。このくらいかなサファリツアーで有名なのは。
マダガスカルもいいって聞くけどどんなとこなんだろう?
モザンビーク、スーダン、ソマリア、エチオピア、ルワンダ・・・
アフリカは政情不安のところが多いね。
そんな混乱した国で観光や移動は難しいかもしれない。

僕はさだまさしの「風に立つライオン」を聞いて以来、
ずっとアフリカに行ってみたいと思ってます。
それから下痢はどこでもあるよ。
1回やると免疫が出来て2回目に強くなる。
第二の入国審査みたいなものでしょう。
195禁断の名無しさん:02/07/03 02:48 ID:mTXUEKNH
>>194
>>194
マダガスカルいい!
マダガスカルとガラパゴスは俺の行きたい場所リストに入ってます。
ただ珍しい生態系を見たいだけなんだけど、一度は行きたい。
ちなみに俺タイでは全然大丈夫だったけど、やっぱ国によって
下痢する菌もちがうものかな?
196大年増 ◆OOFGMVEM :02/07/03 10:39 ID:sRi8NNM+
よくメキシコへ行く観光客が下痢することをMontezuma's revengeっていうわ
ね。Montezuma (Moctezumaとも)2世(1466‐1520)というのはアステカ帝国
最後の皇帝 (1502‐20)でCortes に滅ぼされたんで、その復讐をしている
と言うわけね。

私、胃腸が丈夫な方じゃないんで、メキシコへ行った時は、ロスから大量に
持って来た、アメリカで一番ポピュラーな下痢止めのPepto-Bismolを毎食後
二錠ずつ飲んで、レストランで飲み物を頼む時は必ず、氷抜きにしてもらっ
て、歯を磨く時もミネラルウォータを使っていたんで、下痢にはならなかった
わ。

泊まる所は安い旅館ばっかりだったのよ。日本じゃゴキブリが1匹出ただけ
で、ぎゃーぎゃー騒ぐ私だけど、やっぱり人間、環境にはすぐ慣れるもんで、
部屋にゴキブリが沢山出ようとも、すぐ慣れて、平気だったわ。(世界中
日本のスタンダードを持ち込んで行ったらとてもじゃないけど、生きて行け
ないわよ。外国にまで、抗菌の便座クリーナー持って行く人って、ある意味
じゃ海外旅行の醍醐味(?)を逃しているのかもね。)
197禁断の名無しさん:02/07/03 21:49 ID:/GnFn14X
さりげにヨセミテ、モニュメントバレー、デナリあたりで悩んでいるのだけど、
お盆はさすがに高いわね。 アメリカ人で激混みかしらね。
198エスクラルモンド:02/07/03 21:55 ID:2dA+Txel
大年増さん
ここにも出てきたわ.
あたくしも欧州へはいつもUAの米国経由で行くのよ.
往復21000マイルぐらい溜められるし,帰りに故郷のおハワイににもストップオーバー
できるし,Premiereになれるし.
この航空券って冬場(年末年始を除く)なら12万ぐらいで帰るわよ.

ただし,UAはZRHに飛んでないので(昔はIADからあったけど)LHR経由BDでとかFRA
からLHとかになるんじゃない?
BDはお勧めよ.短距離でもホットミールのサービスだし.
この辺りあたくしのHPに詳しく書いてあるのだけど・・・
199大年増 ◆npgk35nE :02/07/03 22:21 ID:I0OZDg7g
お姐さん、
BDってどこよ? 空港コードだとBDってバングラデッシュの事よ。

それにしてもヨーロッパへ行くのにわざわざアメリカ経由って不思議。
Star Allianceだったら、それこそルフトで行けるじゃない。

私はアメリカへ行く時はGo Unitedでビジネスにアップグレードして行くん
だけど、UAのビジネスって食事がまずいのよ〜! 去年はPremier Executive
(Gold)だったんだけど、今年はPremierに下がったわ。残念! 今年に
なってから、今まで約3万マイル飛んだんだけど、今年中にあと、成田と
ロスの往復と、成田ーロスーチューリッヒを飛ぶ(帰りは来年)んで、
多分全部で5万に達するわね。

で、お姐さんのHPってどこなの?
200禁断の名無しさん:02/07/03 22:24 ID:o6rglQIq
コスタリカ好きですが、知ってるお仲間います?
201大年増 ◆OOFGMVEM :02/07/03 22:24 ID:I0OZDg7g
上の書き込み、トリップが違うけど私よ。

>197さん、
夏のYosemiteはとってもいいわよ! Yosemiteに行くなら、是非
Mono Lakeと、時間があればDevils Postpileまで足を伸ばすことを
強くお勧めするわ!
202禁断の名無しさん:02/07/03 22:34 ID:Zv9f7h4N
>>196
>日本のスタンダードを持ち込んで行ったらとてもじゃないけど、
>生きて行けないわよ。

そうよね、同意だわ。あたし北アフリカを旅行したとき、あちらの
トイレは紙がないのよ、小さなバケツで水を流しながら、手でお尻を
洗うのね。お釜のあたしも、大のあとを直接手で洗うのは勇気がいった
けど慣れるとなんでもなくなるわ。日本に帰ってきてから、思わず
手で洗いそうになったわ。
203禁断の名無しさん:02/07/03 22:34 ID:rsrqnO0R
バンコクのシタイ博物館!
204あぼーん:あぼーん
あぼーん
205大年増 ◆OOFGMVEM :02/07/03 22:38 ID:I0OZDg7g
>202さん、
バケツの水で、左手でお尻を拭くのはイスラム世界共通のやり方よ。
マレーシアとかでも、トイレの造りが日本とはちがってるの。問題は
イスラムの学生が日本に留学した時で、例えば、関西にある某国立大学
の留学生の寮には特別に、イスラムの学生のためのトイレが一つつくって
あるくらいなのよ。

普通の洋式だと、びしゃびしゃ水が外にこぼれて、他の学生が困るのよね。
206エスクラルモンド:02/07/03 22:51 ID:2dA+Txel
大年増さん.
BDは「ブリティッシュミッドランド航空」です.
3文字は空港,2文字は(3文字で表すこともある)航空会社です.
全日空のコードがNHなのは昔の名前の「日本ヘリコプター」通称ニッペリ
あたくし,航空ヲタでもあるのよね.

大年増さん
[email protected](disposableなアドレスよ)

に大年増さんと解る内容でメールして.
あたくしのメールアドレスとHPのアドレス送るわ.
韻を踏んだ英語やあたくしが煮えくりかえるような米語(理解できないかも)
でメールいただければ「これは大年増さん」と解るわ.
オペラネタならもっと結構.




207大年増 ◆OOFGMVEM :02/07/03 23:04 ID:I0OZDg7g
お姐さん、
今hotmailからメールを送ったわ。ハンドル名はEGなんですぐお分かりになる
と思うわ。
208エスクラルモンド:02/07/03 23:26 ID:2dA+Txel
ごめん,てまどったわ
もう寝るけど
大年増さんのメール受け取ったわ.
もしかすると返事出せないかも知れないけど
メール本当に嬉しかったわ.
詳細が送れなくてゴメンアサーセ
今あたくしは酩酊状態
明日以降に連絡します.
209禁断の名無しさん:02/07/03 23:32 ID:6jsShUTh
そうだ、マレーシアに行こう!


 
210TATSUYA:02/07/03 23:34 ID:FSKGQqVL
>年増ちゃん
アタシ、ベトナム逝きたいワぁー。あと遺跡めぐりもしたいの。
でもね、ホーチミン行きのチケットってお高いのよ。ワイハや紐育よりずっと高いの。
高いのよ。オフシーズンなんかパリ直行便のほうが安いんじゃないかすぃら?
バディーにぴったりフィットするアオザイをオーダで仕立てるのよ。

アタシも家族で一人、ワイハ逝ってないのよ。珍しいのかしらね。
211さっさと寝ろや:02/07/03 23:39 ID:z5QbtM3G
バチカン行って、心を浄化する。
ちっちゃい頃から、まぢ行きてぇんだよなぁ。
・・・あー今日も頭いてぇ
212Mr. Met:02/07/03 23:40 ID:MFaq7iPI
>>200
コスタリカはニカラグアの次に行った国なので天国のように感じました。
論理―プラネットに載ってるゲイホテル泊まってみた。
誘われたけどノンケのふりした

>>203
パッポンに行く前に見る
気合が入る
213Mr. Met:02/07/03 23:47 ID:MFaq7iPI
>>181
僕は暴動や戦争を見に行くのが好きなんです
ゲリラが支配してる国とか

砕けた話題
売春婦一晩あたりの値段は、
だいたいどの国でも公務員の平均月収の7分の1です。
ゲイタウンと芸術家の町はどこも接近して境目がない。
ブエノスアイレスでコルタドを飲んでいると幸せな気持ちになる、など。
214大年増 ◆OOFGMVEM :02/07/03 23:58 ID:lX+bQ2kx
エスクラルモンドちゃん、
きゃ〜〜〜、オペラスレで年齢のこと書いてたでしょ。それで、てっきり
私よりも年上かと思ったら、ず〜〜〜〜〜っと若いんじゃない! 逆年齢
詐称よ! (^_^)

Website見させて頂いたわ。物凄く力入ってるじゃない!
215Mr. Met:02/07/03 23:58 ID:MFaq7iPI
薬の話が出てたけど、俺は全部現地で調達する。
その方が安いし、何よりも効き目がすごい。
1週間続いた下痢は1時間で治って、
その後薬の副作用で4日間頭痛が続いた。

途上国の薬局では日本の薬局では手に入らない際どい薬が簡単に買える。
睡眠薬はそのいい例。
たいてい賞味期限切れだけどね。
1度隣のセックスの声がうるさいのと蚊で眠れないことがあった。
睡眠薬を飲んだら一瞬で眠れた。

風邪で頭が痛かったので、身振り手振りで頭痛薬を買ったことがある。
フランスの薬だったんだけど、それを飲み始めてからずっと体がだるく、
ほぼ一日何もやる気が起きず、寝てばかりいた。
フランス人にその薬を見せたら、
「これは精神安定剤だYO!」と言われた。
216あぼーん:あぼーん
あぼーん
217大年増 ◆OOFGMVEM :02/07/04 00:03 ID:1g8S/dxo
>タッちゃん、
ベトナムだと、私は料理だわ! 二丁目の近く(あと本郷にも
支店があるわ)のミュンには時々食べに行くのよ。

アオザイ来ても、私の場合、全然似合わないのよ。エロエロエアロで
鍛えてるタッちゃんだったら、ばっちりなんでしょうけど、、、、

私の万個の友達でアジアが大好きな子がいて、もう、西域だとか
ブータンだとか、ラオスだとか、カンボジアだとか、いろんな所
から絵葉書送ってくれるんだけど、羨ましいって思うわ。
218禁断の名無しさん:02/07/04 00:05 ID:LbjQrxWw
サッカーの影響で、めちゃめちゃトルコに行きたくなってます。
219大年増 ◆OOFGMVEM :02/07/04 00:07 ID:1g8S/dxo
>211さん、
バチカンへ行って、心を浄化するって、まあ信じる者は救われる
世界だからそうかも知れないけど、バチカン自体は、もう、何十年
も腐敗しきってるわよ。金融関係ではマフィアと密接な関係だし、
第一、今のヨハネパウロ二世の超反動的な、アンチゲイ、アンチ女性
の選択の自由、で、数多くのカトリックが苦しい目にあってるわ。
220Mr. Met:02/07/04 00:07 ID:S1rkm65m
金持ちと貧乏人が同居してるスレ
221Mr. Met:02/07/04 00:10 ID:S1rkm65m
ビジネスクラスに乗るコツ

・個人で予約を入れる
・チェックインをギリギリにやる

オーバーブッキング発生

個人客、チェックインの遅い奴はビジネスへ

ビジネスクラスで一人だけ浮く
222大年増 ◆OOFGMVEM :02/07/04 00:11 ID:1g8S/dxo
マレーシアはマハティールが大々大っ嫌いよ! 自分にたて突いた副首相
を同性愛だって言う事で牢屋に入れた、大馬鹿もんよ!
223大年増 ◆OOFGMVEM :02/07/04 00:18 ID:1g8S/dxo
まあメト子ちゃん、
暴動や戦争が好きなの? 妙なリベラルね。

暴動って言えば、ロサンゼルス暴動もろ体験したわよ。もうあれから十年
になるなんて、tempus fugitだわ。夜間外出禁止令が出た所にいたのは
後にも先にもあの時だけだわ。私が当時住んでいた所は比較的治安のよい
West L.A.だったので、近所のスーパーは略奪されなかったけど、風に
のって、物が焼けるにおいが漂ってきたのよ。
224Mr. Met:02/07/04 00:28 ID:S1rkm65m
>>223
リベラルは自分でそう思ってるだけ。
でも友達からはfucking neutralと言われることもある。
政府は国民の生活に口出しすべきではないとか、
そういう考えは完全に保守派と一緒なんだよね。

LAのイメージはMダグラスの映画Fallin' Downに通ずるものがある。
なんであんな車の運転をするのか不思議。
特に白人のおばば。
みんなが苛立っているイメージがある。

シアトルでも数年前にあったよね。
LAがあそこまで弾けたのに比べてシアトルはおとなしかった。
きっかけは違うけど、LAとシアトルの空気の違いを感じた。
225大年増 ◆OOFGMVEM :02/07/04 00:35 ID:1g8S/dxo
薬は私はアメリカのを使うわ。日本の薬って例えば頭痛薬でも、いろんな
成分がごちゃごちゃ入ってるんだけど、アメリカの頭痛薬だと、例えば、
aspirinだけ、ibuprofenだけ、acetaminophenだけって、成分がはっきり
してるんで、どれが自分に聞くのか、アレルギーが出るのかわかりやすい
のよ。
226大年増 ◆OOFGMVEM :02/07/04 00:38 ID:1g8S/dxo
面白いのは中国の薬ね。もう、取説読むと何にでも聞くって感じで、
これって裏を返せば、何にも聞かないって事なのよね。

メト子ちゃん、
シアトルの暴動って、ロスの暴動と比べると、オコチャマのお遊び
見たいなものよ。
227Mr. Met:02/07/04 00:51 ID:S1rkm65m
>>226
大年増子ちゃん

辻本、田中、鈴木があれだけ汚いことをしてるのに、何で日本で暴動が起こらない
のか不思議です。
228大年増 ◆OOFGMVEM :02/07/04 00:53 ID:1g8S/dxo
ベ平連時代とか七十年安保とかの時代の日本人と今の日本人は別種の生物
なんだと思うわ。
229エスクラルモンド:02/07/04 05:59 ID:tUr43K9S
>> 214
大年増さん
誤解していない?あたくし若く見えるかも知れないけど昭和33年生まれよ.
戌年よ1958年よ.
大年増さんよりちょっとババアの筈だけど.
毎朝こんな時間に起きているあたくしより.

>>221
Mr Met
イールドコントロールがしっかりできているエアラインではこの技は使えないわ.
UAもこの技はできないわ.この技が使えるのはアジアのエアラインだけよ.
どんなにギリギリにチェックインしてもアップグレードされるのは「高い航空券」
を買った客よ
230なめとこ山の名無しさん:02/07/04 19:02 ID:fwbbcj4/
>>195
バオバブが好きなんでマダガスカルへ行こうと思っていたんだけど
なかなかお金がかかりそうで躊躇してます。
ガラパゴスはツアーの方がいいよ。
安く済むし、個人だと色々大変、というか
各島々へは個人ではわたれないよ。
地球上の最後の一匹になってしまった種のガラバゴス象がめロンサム・ジョージが
シラネーヨっていいながら向かえてくれるよ。
231禁断の名無しさん:02/07/04 22:06 ID:UesgS2YB
>>230
ガラパゴス行ってみたーい。自然の宝庫ね、きっと。
それはそうと、なめとこ山さん、お茶スレ立ててほしーい。
232禁断の名無しさん:02/07/04 22:23 ID:zAhDarem
>>196
大年増様:私はメキシコシティーに行った時に生水は絶対に避けたけど、
ついつい誘惑に駆られてファストフードレストランでアイスクリームを
食べてしまい不安になったけど、下痢症状は起さなかったです。メキシ
コの水道が不衛生というよりも、水の成分(ミネラルがどうのこうの)
が米国と違うので、その反動で米国人が下痢症状をひきおこすのだと
聞きました。メキシコ人が米国に移住すると、最初はやはり同じ症状を
おこしやすいが、時間がたつと慣れるとか。
カンクーンは70年代に開発された街なので、水道の管理が近代的で
水を飲んでも問題ないとか。実際私も蛇口から水を飲みましたが、別
に何も起こりませんでしたよ。但し、胃腸に敏感な方にはお勧めしま
せんけど。ミネラルウォータを持ち歩かれ。
233エスクラルモンド:02/07/04 22:23 ID:8cBr3HKV
今,改めてレスを見直したわ.
>>149
大年増さん,あたくしのHP見ていただいたら解ると思うけど,Rapa nuiっていうのは
わりと新しい名前よ.ポリネシアでもこことAotearoaは片道切符だったと言われているの.
つまり,行ったは良いけど戻れなかった.
タヒチとハワイは数百年に渡って交流があったわ.

そんな絶海の孤島で自分の島に名前を付ける必要なんかないのよ.
だからTe pito o henuaなんて名前で呼んでたりするの.
実は先日の訪布時にハワイ語の方言について色々教えを受けてきたのだけど,
まだUPしてないの.

>>225
同じく大年増さん,あたくし理系なので薬の話題は強いわよ.
もしなにか疑問があったら聞いてね.
ちなみにおハワイは最高級のPakaloloの産地です.オホホ
調べてねPakalolo
234禁断の名無しさん:02/07/04 22:30 ID:zAhDarem
>>227
Mr.Met様、レスにて失礼します。その御三方よりも、今回に自民党が
郵政民営化で見せた抵抗の方が、もっと問題ございません。何であそこ
まで特定利権〔郵政関係者)を公然に守ろうとするのか。民間参入を
露骨に妨害するのか。何も関心ない国民には失望します。S&Pとか
Moodyが日本の国債をダウングレードする理由には、必ず日本の
自由化が真剣でないと挙げているのに。ツケは、結局は国民に回って
くるのですよ。スレのテーマと無関係な話題で、ごめんなさい。
235なめとこ山の名無しさん:02/07/04 22:37 ID:fwbbcj4/
>>227
日本の政治はだいぶ前から腐敗体質です(日本だけじゃないかもしれないですが)。
未だに禊を終えていない輩が糸を引いているのですからしかたがないのかも。
それが日本政治だとは思いたくないけど。
>>234に続きスレのテーマと外れてスマソ。
2361Kより:02/07/04 23:41 ID:5urcXtSz
チェックインを早くしようが、遅くしようが、
オーバーブッキングをした時点でアップグレードする客は
すでに決まってんのよ。
チッ、チッ、チッ、まだまだ甘いわね。
1Kになれば国際線用のアップグレードチケットが手に入るから
それならアップグレードは確実ね。
237禁断の名無しさん:02/07/04 23:44 ID:Qlh6fFi3
>>229
ユナイテッドで、コノシュアクラスっていうやつ(ビジネス?)に
アップグレードになったぜ。
持っていたのは格安航空券。チェックインは確かに最後のほうだった。
238禁断の名無しさん:02/07/04 23:56 ID:zAhDarem
>>237
ユナイテッドも10年くらい前までは、よくアップグレードして
くれたけど、今はほとんどしてもらえません。米国便の場合には。
中国便と連絡していると、後で乗る日本人客をアップグレードに
していたけど。
239禁断の名無しさん:02/07/04 23:58 ID:dNXsnhFP
氷室を探しにLAまで…
240禁断の名無しさん:02/07/04 23:58 ID:w+SaODhd
>>238
えっ〜、最近はそうなの? 俺、去年9月28日にNYから
成田まで乗った便なんだけど、アップグレードして
くらたよ。
241Mr. Met:02/07/05 00:14 ID:6Lmy0Yhl
>>234>>235
ごめなさい、政治経済のことほとんど知らないんです
郵政民営化?S&P?国債?
とりあえず名前だはけ聞いたことがあります
年に数回しか新聞を読まないので・・・

>>240
俺は3年前JFK→東京のNWがANAになってビジネスだった
もちろん格安航空券

なんか「航空会社で働いてるゲイ」が紛れ込んでるなw
242Mr. Met:02/07/05 00:16 ID:6Lmy0Yhl
>>231
ガラパゴスはシーラカンスがいるところなんだね
本にそう書いてあった
ガラパゴスはキトー(エクアドル)でたくさんツアーがあった
どれも1000j近く
手が出ない
243なめとこ山の名無しさん:02/07/05 00:18 ID:LM0nEVKb
ガラパゴスでシュノーケルをしていると
ガラパゴズアシカが近づいてきて
一緒に泳ぎました。
それだけでも価値があると思いましたよ。
244195:02/07/05 01:20 ID:t3VMYUkQ
>>なめとこさん
はぁ、いいなぁ。ガラパゴス。
ガラパゴスゾウガメって今しらべたらピンタ島では
最後の1匹ってことかな?一人ぼっちのジョージ...。
絶滅する前に行かねば!
いや絶滅させないようにサーポートするべきだね。
アシカと泳ぐぞ!.......いつか。
245なめとこ山の名無しさん:02/07/05 01:39 ID:LM0nEVKb
>>244
ロンサム・ジョージは地球上で最後の一匹の種なんだそうです。
すごく大切に、でも自然に近い状態で守られてますよ。
他にもガラパゴズにしかいない、いろいろな動物がいて
人間も動物の1種なんだって実感しました。
動物たちが住んでいる場所を
邪魔しないように見せてもらっている感じです。
もちろん動物から近づいてきたら(というか近づいてきますよ)OKです。
シュノーケルしてるとき足元をすごい勢いで
ガラパゴスペンギンたちが通りすぎます。

本当に、また行きたいと思います。
246なめとこ山の名無しさん:02/07/05 07:03 ID:LM0nEVKb
>>231
リクエストにお答えして、いい気になってスレ立ててしまいました。
 ∧ ∧
  (^O^) ζ
〜(つ つq□

ごきげんよろしいほで、けつこです。

スレの内容違いなので下げます。
247禁断の名無しさん:02/07/05 09:21 ID:dRwC+ghH
どなかたトルコを旅行なさった方、情報きぼんぬ。
今はちょっと中東情勢が騒がしいけど、安全なの
かしらね。
248 :02/07/05 09:25 ID:IdscK+3R
アメリカやばくね?空港で銃乱射おきたんでしょ。
249禁断の名無しさん:02/07/05 09:27 ID:lHyLgHGS
大分前に行きましたが、てか6年前ですが、
グランバザールは人が多くて迷うそうでした。
中を50メーターほど歩いて後ろを振り向くと、
もといたところまで戻れるか不安になった想い出があります。
人々はとても親切でしたよ。
250禁断の名無しさん:02/07/05 09:54 ID:dRwC+ghH
>>248
でも、まだ犯人のバックグランドは52歳の男性である
こと以外は発表されていな。単なる基地外であれば、
危険とは言えないが、もし政治宗教的な理由から乱射
したのであれば、これからも危険な情勢と言えよう。
251禁断の名無しさん:02/07/05 10:06 ID:aeWv7l5a
俺はグランバザールで絨毯買ったんだけど
付加価値税?あとで申請すれば、戻ってくると言われ
還付申請出して、もう3年たちますた ワラ
252Mr. Met:02/07/05 15:13 ID:VE6VAeST
アメリカ行ったらまずバニラコークを飲もう。
これって日本でも発売するのかな?
絶対に売れないと思う。
普通のコークにバニラエッセンス数滴垂らせばバニラコークの味になるかも。
まずいよ。
253Mr. Met:02/07/05 15:15 ID:VE6VAeST
バニラコークより前に発売されたレモン・ダイエットコークもまずかった。
ジュースはやっぱり日本のが一番おいしい。
254禁断の名無しさん:02/07/05 21:45 ID:9J5FvIfk
あんたたちグレートジャーニーできそう。
255禁断の名無しさん:02/07/05 23:13 ID:sqM86Dcf
NYに行った時に、透明な砂糖水みたいな中に、蛍光色の粒のゼリーが
浮遊してる飲み物を友達にお土産に買ってきてっていわれて買ってきた。
自分でもそれ飲んだけど、思ったほど激マズでもなかったよ。
見た目はグロかったけど。
256大年増 ◆OOFGMVEM :02/07/05 23:25 ID:0d37CCA2
今月の19にから8月の終わりまでL.A.に里帰りなんだけど、また馬鹿な
事件のおかげでセキュリティーが更に一生厳しくなるわね。

LAXだと、以前は、日本へ帰る時は、夫はRed Carpet Clubまで一緒に来て、
別れを惜しんでいたんだけど9/11以降は手荷物検査エリアの先は搭乗券
を持ってないと入れないんで、一人さびしく2時間、時間を潰さなきゃ
ならないのよ。

空港内の売店なんかは大打撃でしょうね。見送りの人と一緒にご飯とか
食べていたのが、みんな入れなくなっちゃったんだから。
257Mr. Met:02/07/06 00:15 ID:v6aIw1U3
>>256
どうでもいいけど2時間も見送りにつきまとわれるとうざくない?
俺はいつも空港に荷物降ろしてさっさと帰ってもらう。
258禁断の名無しさん:02/07/06 00:21 ID:+zKgCo7a
>247
トルコのカッパドキアはいい眺めですよ。
地底都市跡もあるし。

でも自分的には隣のイランが好きです。
イスラム建築の荘厳さに言葉失います。
人もみんなやさしいし。
259大年増 ◆OOFGMVEM :02/07/06 00:23 ID:yXDFC/0+
まあメト子ちゃん、
私の場合、夫に会えるのはここ数年、年に3か月弱のかぐや姫生活を
してるんで、別れる時は出来るだけ長いこと一緒にいたいのよ。
260なめとこ山の名無しさん:02/07/06 02:59 ID:SISjH9cG
>>258
イラン好きです。でもアフガンからの難民が多くて
ここ数年かなり物騒になっています。
貧しいということは悲しいことでもあります。
イスラム圏の人は世間のニュース報道とは異なり
やさしく、真面目な人も多いです。
261大年増 ◆OOFGMVEM :02/07/06 10:01 ID:zE1jRP/i
イスラムと言うと、まだまだ日本では未知の世界のイメージが強いのかしら。

私は仕事の関係上、世界各国の留学生と接する機会が多いんだけど、イスラム
圏から来る学生は優しく、真面目な人が多いという>260さんの意見には禿
同だわ。イスラム圏の人の中にも、熱心なイスラム教徒もいれば、そうでも
ない人もいるわ。テヘラン辺りだと、イスラム教徒じゃない人もかなり多数
いるそうね。あるテヘラン出身の留学生は、平気でビール飲んでたし、豚肉
も食べてたわ。

残念なのは、比較的穏健なイスラム諸国でも同性愛者が、それだけで、
犯罪者として、投獄・処刑されていることね。比較的穏健なエジプト辺り
でも、公開のむち打ち刑とかやってるし、、、、鬱だわ。
262禁断の名無しさん:02/07/06 10:03 ID:QZTRHHHW
やっぱ変わらないのですかね?
ゲイと言うだけで犯罪なんて、
ある意味、日本に生まれてよかったわ。
263なめとこ山の名無しさん:02/07/06 11:13 ID:SISjH9cG
>>262
同じイスラムでもイラクは同性愛にはきびしいみたいです。
(行ったことは無いけど)
エジプトやイランはお国柄や貧富の問題もあり
わりと同性愛者には寛容みたいです。
264禁断の名無しさん:02/07/06 13:21 ID:aqFuFVQ0
>>247
イランは日本人観光に観光ビザを簡単にくれるのですか?
またテヘラン周辺では外国人が制限なく行動できるのですか?
265禁断の名無しさん:02/07/07 00:26 ID:0Oz7WVNe
>>263
でもエジプトで乱交したゲイが逮捕されたってニュースなかったっけ?


ところでゲイだと分かったら逮捕されて死刑になる国ってある?
266禁断の名無しさん:02/07/07 00:39 ID:nfaAfD7u
>>マレーシアかしら。死刑まではわからないけど。
マハテイールがイスラム法をアンワルに適用したのは、政敵を追い落とすための冤罪よ。

でも、なぜか隣のインドネシアでは、のんけ同士が普通に手をつないでたりする。
ジャカルタ空港でグラサン髭の係官が手をつないで歩いてるのを見て、みんな笑ってたわ。

友愛ってやつみたいね。
267大年増 ◆OOFGMVEM :02/07/07 00:43 ID:oI8I+ZJU
>>222でガイシュツだけど、マレーシアは比較的穏健なイスラム教国なので
死刑にはならないと思うわ。タリバン支配下のアフガニスタンだと、死刑
よ。イランだと前は石打の刑で死罪だったんだけど、今もそうなのかしら?
268禁断の名無しさん:02/07/07 00:46 ID:nfaAfD7u
バリだけはヒンズーなので、結構寛容で、
今井翼君くりそつの美ゲイがいたりするわ。
269なめとこ山の名無しさん:02/07/07 01:41 ID:RW47Ox2t
>>265
エジプトは建前上はゲイは禁止されているけど
実際はたくさんいます。
イラクはゲイは戦いの士気を弱めるという理由で
かなり思い罰が与えられたような気がします。
270禁断の名無しさん:02/07/07 09:37 ID:WbuX/o1i
んまっ
271禁断の名無しさん:02/07/07 09:43 ID:cZLloCLQ
イスラムの国って、
外国人のゲイに対しても厳しいのですかね?
あっ、ゲイって名乗らなければいいか。
272禁断の名無しさん:02/07/07 21:22 ID:+JkK6VeR
>264
5月にイランに行きました。
観光ビザは申請して3日でおります。
観光に対する制限は特にありませんでした。
兵隊さんとかでもフレンドリーな人が多いし
基本的にみんな親切です。
NYのテロ以来ただでも少ない観光客が
激減してるのでどこでも空いててすごく良いです。
273禁断の名無しさん:02/07/07 22:20 ID:OQCwGHig
長距離フライト、暗い飛行機の中でまさぐりあわない?
274岡田克彦 ◆Gay75MZI :02/07/07 22:21 ID:nZCqXZDv
JBBSの管理人様は私の音楽作品を気に入って、掲示板を立てて下さったので、
私のホームページ「K.OKADAワールド」からリンクさせていただいて
おりましたが、あまりにも酷い私の偽者の書き込みが続いているようですので、
管理人様には申し訳ないのですが、本日全てリンクをはずさせていただきました。
そもそも、私のホームページ「K.OKADAワールド」は、これまでの私の
趣味としての音楽活動の報告の場として立ち上げたものでしたが、2チャンネラー
の一部の人たちには自己PRの場と誤解されたようでございます。私はこれ以上
演奏活動の場を広げたくなくても、霞ヶ関、県庁様等いろいろなところからご依頼があれば、
アマチュアですので、ノーギャランティーにてずっとやらせていただく所存です。
(音楽大学をご卒業されてもうまくいっていない人達は腹立たしいことでしょうが、
仕方のないことです。こればかりは、オーディエンスが決める事ですので。)

2チャンの一部から、私のホームページが音楽データが重いので見たくないという
ご指摘もいただくきましたが、本当にお聴きになりたいのならば、その程度の事で
見ないなどということは、もともと情熱が不足しているものと私は判断します。

また、BGMがWAVでついているので音が薄っぺらいというご指摘もいただき
ましたが、それならば、アンプ、スピーカー等を、パソコンにつなげばよいだけ
のことです。ピアノのマスターもしかりです。いい先生、いいピアノ、いい環境
が芸術の世界では必須でございます。そして、これは、ウェブになっても絶対に
変更はあり得ません。

以上、軽薄短小世代の、ウェブと匿名性にのみ頼って芸術を考えている人達に
反論申し上げました。文句があれば、日本語ではなく、万国共通の、音符による
作曲において、対決をお受けいたしますので、その点、ご承知おき下さい。

2002.7.7. ピアノと遊ぶ会会長(作曲・ピアノ) 岡田克彦

http://www.geocities.co.jp/MusicHall/5933/
275大年増 ◆OOFGMVEM :02/07/07 22:23 ID:M1UtdsDJ
>273
飛行機に乗る時って、確かに隣にどんなイケメンが座るのか期待するけど、
いつも太ったおじいさんばっかりよ。ビジネスだからかしら? ビジネス
クラスでも、ステキなヤングエグゼクティブの隣にならないかしらね。

メト子ちゃんとか、隣の人と会話するの、それとも、引きこもるの?
276禁断の名無しさん:02/07/07 22:29 ID:G0JFxJgf
>266
漏れも、インドネシアでノンケ同士手をつないでるの見たことある。
あれ見たときは「きしょっ!」ってオモタ。
277禁断の名無しさん:02/07/07 22:59 ID:xp51XG0w
クロアチアのドブロブニクはバカンス好きにはもってこい思う。物価も割と安いし。カッコイイクロアチア人の兄さんが一杯いるよ。ヌーディストビーチもあるけど若い女ばっかで萎え。
278Mr. Met ◆METSwRZ. :02/07/08 01:04 ID:jiSG2Tnw
>>275
一番最初だけ挨拶する。そうするとトイレとか行くとき遠慮しなくていいしね。
いつも窓側の席をリクエストするので。
あとはずっと音楽を聴いてるか耳栓をしてるので話さない。
というか、飛行機って8割の時間寝てるから話す必要ないし。

ところでビジネスクラス。
いつも思うけど、ビジネス以上のクラス使う人ってたいてい会社のお金?
個人で買ったらいい値段するよね。

隣に絶対座って欲しくない人。

1)デブ
2)独り言を言う人
3)わきがの人
279278:02/07/08 01:06 ID:WMxvCs0r
>>278  ボクはいつもビジネスを使う。
マイルもたくさん溜まるし、総回数を割れば以外とやすい。。

っていっても 年5回のハワイだけどね。。

280大年増 ◆OOFGMVEM :02/07/08 01:09 ID:4c1LqM7H
あらメト子ちゃんってwindow seat派なのね。可愛い。私はいつもaisleよ。

ビジネスクラスだけど、私の場合はいつも正規のディスカウントチケット
(Go United)を買って、アップグレードしてるわ。確かに格安チケットと
比べると高い(成田-LAX間で18万円位)けど、9時間もcoachだと、
ちょっとしんどいのよ、、、、
281Mr. Met ◆METSwRZ. :02/07/08 01:10 ID:jiSG2Tnw
>>279
確かにマイルがたまるのはいいよね。
ちなみに俺が持ってるのはパークスで今27000マイル。
あと8000マイルで南米航空券。
アフリカが1万マイルっていうのは納得できない。
282禁断の名無しさん:02/07/08 01:11 ID:PvF18Tb4
今年の夏休みはどこがオススメ??
やっぱタイがいいかな??
283Mr. Met ◆METSwRZ. :02/07/08 01:12 ID:jiSG2Tnw
>>280
18万!!!
今LAとTYOは往復で320jからあるんだよ。
284大年増 ◆OOFGMVEM :02/07/08 01:15 ID:4c1LqM7H
あら、さっそく新しいトリップつけたのね。
285あぼーん:あぼーん
あぼーん
286Mr. Met ◆METSwRZ. :02/07/08 01:18 ID:jiSG2Tnw
>>282
マチュピチュ(インカ遺跡)へ逝け!
マチュピチュに行く前に「天空の城ラピュタ」を見ていくといい。
あの映画はマチュピチュがモデルになってると思う。
287なめとこ山の名無しさん:02/07/08 01:57 ID:NGh5EDNO
マチュピチュは個人じゃ危ないといわれてツアーで参加しました。
アンデスの風に吹かれて、悦に入って遺跡に寄りかかって
うとうとしていたら、見事に添乗員においていかれてしまって、
しばらくしてどうにかこうにか駅に追いつきました。
高山病も気をつけないとね。
高山病予防にコカの葉をかんだり、お茶にしたりするんですが
ツアーの女の子がコカインのコカだと知らずに
大量に持ち帰ってました。
もちろん税関はスルーです。
288 :02/07/08 09:45 ID:Tum2j4Tw
マチュピチュって今現在観光客に開放されてるの?
一時修復かなんかで一般人ははいれなくなってなかったっけ。
289なめとこ山の名無しさん:02/07/08 11:34 ID:NGh5EDNO
>>288
10年位前だから、今はわかりません。ごめんなさい。
危険な場所に行きたがる人いるけど
日本人はかなり被害にあってます。
海外旅行、それほど行っているわけではないし
安全な場所しか行ってないのに、なんどもお金を取られたり、
だまされたりしました。
気をつけたほうがいいです。
中部アフリカに行きたいです。
290禁断の名無しさん:02/07/08 11:48 ID:ckjxCZp+
スペインでは牛追い祭りなるものをやっているわ。
私もいつも牛のように男を追いかけるけど、
いっこうに捕まらないわ。悲しいわ。
291大年増 ◆pdXOPERA :02/07/08 23:38 ID:qOYVl/pE
メト子ちゃん、
私はマイレージの関係でUA (Star Alliance)じゃないと駄目なんで、格安
だから何でもっていうわけじゃないのよ。年がら年中飛んでるわけじゃ
ないんで1Kは無理だと思うけど、去年、Premier Executiveの味を占めちゃ
うと、やっぱり普通のPremierじゃ物足りなくなる所が人間(っていうか
私)の欲深さかしらね。

アメリカの航空会社のいい所は格安チケットでも少なくとも100%マイル
をくれることね。なんで、日本の航空会社って、ああもせこいのかしらね。

それにしても285のあぼ〜んって何だったのかしら?岡田の荒らし??
292Mr. Met ◆NYPDthqY :02/07/09 00:26 ID:y9jFq05o
>>288
開放されてるよ

>>291
日本の航空会社は離島にだけ飛ばして、
残りの国内線はアメリカの会社にやってもらいたい。
もう日本の航空会社はいらないのでは?と思うことがある。

ビジネスクラスがいいなと思うのは待合室があること。
一度人の付き添いで入ったことがあるけどなかなかだった。
1Kじゃなくて10Kでしょ?1000マイルならすぐたまるよ。
293大年増 ◆pdXOPERA :02/07/09 00:34 ID:JJI9LhTq
メト子ちゃん、
UAのMileage Plusのプレミア・プログラムには3種類あって、

Premier
Premier Executive
1K

っていうの。それぞれ資格取得に必要なフライトマイル数(ボーナスマイル
やクレジットカードで取得したマイルはカウントされないのよ)は25,000、
50,000、100,000マイルなの。確かにKはキロだから普通は1000よね。
なんで、10万なのかしら?
294禁断の名無しさん:02/07/09 12:33 ID:hK+3YWbJ
イランとか観光旅行してパスポートに入国の判子を押されたら、
後々他の国に入国するとき問題にならない?
295禁断の名無しさん:02/07/09 13:43 ID:ysquvQVq
イスラエル行ったときは、判子押していいかどうか聞かれたよ。
イスラム国に行くとき支障あるかもしれないから、押さないでおいてもらった。
296禁断の名無しさん:02/07/09 23:54 ID:lcMJ5NJT
age
297禁断の名無しさん:02/07/10 16:34 ID:FQ5OluRB
フィンランドにデザインの勉強に行ってきます。
298禁断の名無しさん:02/07/10 20:12 ID:a6yNLXxp
インドに逝ってきたんだけど、ずっと腹の調子が悪くて、
帰国したら検疫で赤痢菌が検出されて即隔離入院。
ひどい目に遭った。
299禁断の名無しさん:02/07/10 22:54 ID:MEQ1qytR


    オマエらのオススメのビーチリゾート教えろ。
300禁断の名無しさん:02/07/10 22:55 ID:q5oGmrBb
300
301ケンシロウ:02/07/10 22:58 ID:GxiSFGQo
篠島。だってパスポートいらないからね
たこのしゃぶしゃぶ最古ー
302禁断の名無しさん:02/07/11 00:08 ID:eCVKTy8V
漏れのグアム旅行を台無しにしたChataan(台風6号)が
東京にやってきたよ。
同じ台風に二度も襲われる漏れって。。

303禁断の名無しさん:02/07/11 02:21 ID:UXEkLM+C
>>298
俺もインド行ったら、うんこが水のようだったよ
赤痢じゃなかったけど
304禁断の名無しさん:02/07/11 02:26 ID:EQ9rS0PW
>>299

ワイキキ

下痢もしないし,毎朝みそ汁も飲めるしね

一番無難だよ
305なめとこ山の名無しさん:02/07/11 02:34 ID:S5dzjMy0
おれも海外旅行で食中毒になったよ。
変わったものを食べることをやめるってできないね(;´д`)。
ゲテは駄目だけど、甘いものでも危ないよね。
306禁断の名無しさん:02/07/11 02:38 ID:4sWZ7gL8
グアム最悪だったわ。二度と行かない。
リゾートはハワイが無難よね。
買い物も海もゲイバーも楽しめるし。
307Mr. Met ◆NYPDthqY :02/07/11 15:56 ID:4Vovqg8C
ここを読んでゲイのバックパッカ―が少ないのがわかった。
自分では多いのかなと思ってたけど。
308大年増 ◆pdXOPERA :02/07/11 18:07 ID:EdLtFaQ1
私も若い頃はバックパッカーだったけど、さすがにこの歳になると、スーツ
ケースをもって、ちゃんとホテルを予約して、旅行するわ。

それにしてもNYPDなんて、テレビドラマならいいけど、警察なんて基本的
には大っ嫌いな場所なのに、ますますメト子ちゃん=りべ子説はあやすぃい
わ!(自慢じゃないけど、私は昔、LAPDを訴えて、勝訴した事があるのよ!)
309禁断の名無しさん:02/07/11 19:59 ID:tWQ8FJ5M
他スレとかを見ててメト子ちゃん(!)のこと嫌いだった
んだけど、ベクトルは違うけど自分と似た匂いがするからかなあ?
なんかこう、独善的な感じがしたわけ。
このスレ見てたら
なんかいい意味で荒削りな人間くささを感じて好きになった。
偉そうなことかいても自分のほうが若いし、何も経験してないとおもうけどさ。
めちゃめちゃ引いてると思うけど、それだけ。

大年増さんの人格者っぷりには尊敬の念すら感じますよ。
こんな人が周りにいてほしいね。

で、本題ですが誰かテオティワカン行ったことないかなあ?
それと自分は今度ハワイヴァージンを捨てるんだけど、
ゲイプレイスでもそうじゃなくても行っとけってとこありますか。
310禁断の名無しさん:02/07/11 20:08 ID:ZVeAW7sr
>>309
DFSのでっかい水槽にいるサメがかわいい!
311大年増 ◆pdXOPERA :02/07/11 20:14 ID:EdLtFaQ1
>309さん、
お褒めの言葉、ありがとうございます。

テオティワカン、1989年の冬に行きました。メキシコシティーから
バスで1時間弱ぐらいだったかしら。「死者の大通り」や太陽と月のピ
ラミッドなんて、素晴らしいスケールの大きさで、感動したわ。その後
いった、ユカタンのマヤの遺跡とは違う魅力があるので、是非お勧め
するわ。メキシコシティーでは、是非とも、国立文化人類学博物館に行く
事をお勧めします。私が行った時は、解説はスペイン語ばかりで、英語は
なかったんだけど、今はどうなのかしら、、、、
312423:02/07/11 20:24 ID:gp8RcGHA
オーストラリアに行った時にシドニーへ行きました。
夜、会社の同僚と2人で歩いていたら僕に向かって3人の現地人男性に声をかけられました。
英語が分からなかったので『ノー、ノー』と言い逃げてきました。
後で添乗員さんに聞いたらホモの方が多いとの事。
そんなに僕はホモに好かれやすいのか・・・。
313禁断の名無しさん:02/07/11 20:26 ID:mD7U0Q2/
>>312
英語がわからなかったのなら
相手が「ホモ」かどうかもわからないんじゃないの?
314禁断の名無しさん:02/07/11 20:28 ID:wkcZoPx4
>>298,305
みんなやっぱりそうなんだ。でもしばらくすると慣れるらしいね。
教訓として、帰国時の機内で配られる、健康状態のアンケート
みたいなのには、あんまりバカ正直に書かないほうがいいね。
後で検疫のところで面倒なことになる罠。
まぁ、ケツに採便管つっこまれたいヤツはいいけど。(w
315423:02/07/11 20:32 ID:gp8RcGHA
その3人はベンチに座ってたんですけど僕の方に向かってきました。
そのベンチは通りの中心部にありました。お店の客引きかな?とも思ったんですが、
客引きなら違うところでするかな?とも思いました。説明不足ですいません
316禁断の名無しさん:02/07/11 20:40 ID:cncuzM75
>307
俺バックパッカーですよ。
夏に東欧に行ってきます。
昼は観光して
夜はゲイバーに行って
各国のゲイと知り合って、
なんかいろんな意味でいい勉強になります。
317なめとこ山の名無しさん:02/07/11 20:49 ID:S5dzjMy0
>>309
私も行きましたよ。
思ったよりきれいで驚いてしまいました。
かなり手入れされていますね。
太陽のピラミッドはのぼったらくたびれて上で寝たくなりました。
かなり前のワールドカップの時期だったから
町がすごかったです。
318禁断の名無しさん:02/07/11 22:09 ID:qeAdTQAL
>>314

でも、病気にかかってるなら、検疫で検査してもらって
治した方がよくない?
ウチに帰って治らなくてどんどんひどくなったらやだしぃ。
319大年増 ◆pdXOPERA :02/07/11 22:21 ID:EdLtFaQ1
私は、3年ほど前、冬にひどいインフルエンザにかかって、そのまま
北ドイツのハンブルクへ行ったんだけど、咳が物凄くて、そのうち、
咳のし過ぎで、胸の筋肉が非常に痛くなってきたのよ。とくに、帰国の
直前から痛みがひどくなり出したの。ちょうど、その部分って心臓があ
る所だから、これって、もしかして、心筋梗塞かしら?とか、私、機上で
心臓麻痺で帰らぬ人になるのかしら?って想像をたくましくしながら、
ひたすら、苦しいの我慢してたわ。帰国すると、すぐ病院で点滴を打って、
翌日からはロサンゼルス経由でニューヨークって、まあ無謀な事したわ、
あの時は。
320禁断の名無しさん:02/07/11 22:24 ID:Bi9hy3VH
質問。
全然海外旅行逝ったことがないのでチップがよく解りません。
幾らぐらいが妥当か,先に渡すか,後で渡すか,
さりげなく?おおっぴらに?何人に渡せば?
考えれば考えるほど解りません,
解りやすく教えてください。
321禁断の名無しさん:02/07/11 22:30 ID:6rven1bT
初心者向けに書くわよ。

料金の15%が基本よ。チップは自分が受けたサービスへの感謝の意で
渡すものだから、当然後でよ。おおっぴらでも構わないわ。多分さりげ
なくやる余裕なんて最初はないだろうから。

人数は自分にサービスをしてくれた人にだけでいいわ。つまり自分の
テーブルについてくれたウェイーターとかタクシーを運転してくれた
お兄ちゃんとか。



322大年増 ◆pdXOPERA :02/07/11 22:38 ID:EdLtFaQ1
>320さん、
私は一番長く暮らしているのが合衆国なんで、合衆国の場合をかいつまんで
はなすわね。

チップと言うと、まず、レストランね。カリフォルニアの場合、15%
から20%位って言われているけど、15%以下の人も結構いるわよ。
私の場合、料理やサービスに特別不安がない場合は、sales tax(売り上げ
税)が現在は確か8.5%だったと思うから、レストランで、checkをもらった
ら、必ずtax欄があるから、その金額を倍にして、端数を切り上げてるわ。

ホテルで、荷物を運んでもらった時なんかはさりげなく挙げてるわ。金額は
あなたが、どのクラスのホテルに泊まるのかにもよるので、一概には言えな
いわね。(まあ、普通のホテルだったら、スーツケース1個につき2〜3ドルも
出せばいいんじゃない。あと、ホテルの部屋のベッドの枕元に2ドルくらい
毎日置くと、bedmakingする人が助かるわよ。)

チップって、確かに、日本から見ると、面倒くさい習慣だと思うかもしれ
ないけど、たとえば、レストランのwaitpersonsって基本給が低いからチップ
で稼がなきゃいけないから、日本のぶす〜として、何もしないwaitronsと
比べると、ほんと、よく気が付いて、サービスもいい場合が、殆どよ。
323大年増 ◆pdXOPERA :02/07/11 23:47 ID:EdLtFaQ1
あと、レストランのウェイターだけど、L.A.の場合、Hollywoodがあるので、
映画スターを夢見るイケメンの若者が生活費稼ぎにやるっていうパターンが
多いので、ほんと、イケメン率が外の町に比べて、断トツに高いわ!
324禁断の名無しさん:02/07/11 23:49 ID:y67Ia7v0
>>318
いえ、そのとき病気じゃなくても、
「下痢してた」とか書くと検疫逝きになるんです。
あそこでの検便は怖いよ。(経験者は語る…
325禁断の名無しさん:02/07/12 00:09 ID:MERqsRcW
>>321/322
参考になりました,行ったこと無い自分には結構高いんだなぁ,と言う実感。
やっぱ原宿の某カフェで海外気分を満喫して居ちゃ駄目ですね。
今回国外脱出しようと思っていたんですが,怖くなっちゃった。
因みにアジア圏内も日本除いてチップ発生するんですか・・・?
白人怖いよぅ・・・。
326大年増 ◆pdXOPERA :02/07/12 00:13 ID:KqU7IAil
>325さん、
そんな怖がらなくても大丈夫よ。それに、チップを払うのはちゃんとした
サービスを受けた時だから、deliとかcafeteriaとかファーストフードの
店ではチップを払わなくてもいいのよ。習うより慣れろよ!頑張ってね。
327Mr. Met ◆NYPDthqY :02/07/12 01:20 ID:8D8JelCO
>>308
組織は憎んでも個人は憎まない。
韓国政府は嫌いでも一人一人の韓国人は嫌いでもない。
それと似てるかも。
NYPDは嫌いだけど、テロで犠牲になった人はかわいそう。
一度地下鉄の連結器に立ってたら捕まって手錠かけられたことがある。
英語で質問に答えて、日本語で思いつく限りの罵倒を浴びせた。
気持ちよかった。

>>309
Mr. Metのキャラは普段の自分に限りなく近い。
あまり人に媚びない。気に入られようとも思わない。
天皇ネタのえげつないギャグを飛ばす。
独善的?そうかもしれない。
荒削り?荒すぎるかもしれない。
文章から感じる印象よりは若いと思います。
328禁断の名無しさん:02/07/12 18:52 ID:yOYKiimI
>>325
東アジア圏でも西洋諸国の植民地だった国の一流ホテルとかではチップ払うよ。
香港・シンガポール・ベトナムなんかはね。
でも、一般のレストランでは払う習慣はない。
329禁断の名無しさん:02/07/12 19:45 ID:uVCe41ea
age
330大年増 ◆pdXOPERA :02/07/12 20:01 ID:Jrd/auuL
メト子ちゃん、
あえて、devil's advocateになっていわせてもらうけど、アメリカの大都市の
警察官って、いつ死ぬかわからないって事が本人も自覚してると思うのよ。
たしかにテロの犠牲になってしんだ警察官は気の毒だと思うけど、そんな
こといったら、世界中でテロの犠牲者になった、それこそ何十万と言う
人たちはどうなの? 警察官、消防士(だけ?)が英雄視されて、なんか
すっきりしないのよね、、、、、
331禁断の名無しさん:02/07/12 20:04 ID:btI8EylZ
>>1 オーストラリアいいよね〜。来月の9日から家族で海外に行く事になったが、カナダでオーロラを見たいとの事で
   オーストラリア却下・・・。
332エスクラルモンド:02/07/13 00:15 ID:uX+OdrCB
>>322
大年増さん
ここでも嫌みでごめんあさーせ,
昨年ニューオリンズに行った時,チップは殆ど会計に含まれてたの.
つまり,客がサービスに対して払うのではなく,機械的に15%含まれてたの.
これって,チップではなくて消費税じゃないのかしら?だったらメニューに書いてよ

幸い酷いサービスは無かったからペニーを一枚置いて去るという嫌みをする機会
は無かったけど.
欧州でチップが必要なのはロンドンぐらいで,他の都市はおつりの小銭を少し残せば
OKよ.
第一チップがなければいいサービスができないってことが問題じゃないかしら?
あたくしはおハワイでは結構チップ払うわ,だって彼らはチップを期待してないもの
日本人からは.
ツアー料金にチップ込みだもの.でもサービスが良ければ数ドルのチップを渡すわ.
そうすると,サービスがとても良いのよ.(勿論イケメンにしか払わないけど)
でも,これってあり?

ところで,おハワイではツアーガイドのことを「バスエスコート」って言うんだけど
これって「米語」なの「布哇語」なの?
333禁断の名無しさん:02/07/13 00:16 ID:Q3ZI4K4T
333
334禁断の名無しさん:02/07/13 04:20 ID:Q4dW0/L1
トルコに行きたい。
現地のゲイ情報ってどうやって調べたらいいの? 
実際どんな感じかなぁ?
335禁断の名無しさん:02/07/13 04:28 ID:h1rwsJrl
コスタリカ逝きます
楽園がそこにある
336Mr. Met ◆NYPDthqY :02/07/13 09:46 ID:8tu2Jajh
>>332
俺は金がないわりにはbig tipper。
ウエイトレスの人がどれだけ苦しい生活をしてるか知ってるから、ついつい上乗せする。
特にマイノリティーのおばちゃんだったりすると、チップをはずんであげる。
高校生ウエイトレスとかにはあまりチップをやらない。
337大年増 ◆pdXOPERA :02/07/13 10:34 ID:7hKs03q/
>331さん、
オーロラ、いいわね〜!私はまだ見たことがないんだけど、是非、見てみた
いわ! ついでに、白夜(midnight sun)とか、その逆に、一日中、太陽が
出ないのも体験したいわ。やっぱり、スオミとか、ラップランドの方に
行くのが一番なのかしら? アラスカだと、midnight sunって見れる町が
あるのかしらね? 誰か、オーロラをご覧になったことがある人の体験談
キボンヌ!
338なめとこ山の名無しさん ◆ICQJaxBw :02/07/13 10:57 ID:X/AAE9MW
>>337
オーロラ何度か見ました。
ノルウェー、ラップランドでは偶然に
カナダではオーロラを見る事が目的でした。
きれいなオーロラ(すべてきれいですが、はっきりしたオーロラ)
が見たいならば、いくつかの条件が必要なので
現地のオーロラ情報を聞いたり、オーロラを鑑賞するツアーに
参加したほうがいいと思います。
日本の寒さより寒さを感じたわけでは無いけど
昼の町でも鼻の下から顎まで髭が凍ってしまいました。
朝の遅い町で、怠惰な時間を楽しみながら、夜を待つ気持ちは
とても幸せな時間でした。

339大年増 ◆pdXOPERA :02/07/13 11:42 ID:7hKs03q/
>338さん、
ありがとうございます。なめとこ山さんって、ほんと、いろんな所へ行かれ
ているんですね。
340なめとこ山の名無しさん ◆ICQJaxBw :02/07/13 11:51 ID:X/AAE9MW
>>339
どういたしまして。
遺跡や自然環境の厳しいところが好きなんです。
だから、きれいな場所とかは行っていないんです。
トラップがOPERA、いいですね(´∀` )ノ。
341禁断の名無しさん:02/07/13 15:46 ID:Czcn5jXV
サンフランシスコのCastro St って、日本男児が日中一人で歩く程度では危険をともないますかね?
342禁断の名無しさん:02/07/13 17:28 ID:ehUYD6bW
シドニーのゲイストリート最高
343エスクラルモンド:02/07/13 22:58 ID:Bjg1sJ7R
ageておきましょうか
344禁断の名無しさん:02/07/13 23:53 ID:rxkGDZZv
>>342
どう最高なの?
345大年増 ◆pdXOPERA :02/07/14 01:26 ID:OFDglOaU
>341さん、
全然大丈夫よ。ちなみにLos AngelesのWest Hollywood市も、New Yorkの
Christopher St.もよっぽど、隙のある歩き方をしない限り、大丈夫よ。
346禁断の名無しさん:02/07/14 01:34 ID:mNfYv9Gz
>あたくしはおハワイでは結構チップ払うわ,だって彼らはチップを期待してないもの
>日本人からは.
ということは、それを逆手にとってチップを払わなくてもいいの?
たいしたサーヴィスも受けてないのに機械的にチップ払うのが嫌なのよ。
347Mr. Met ◆NYPDthqY :02/07/14 01:52 ID:fcKJIVB9
>>346
そういうポリシーで一切チップを置かない人もいるよ。
348禁断の名無しさん:02/07/14 11:29 ID:OzCu0TcF
揚げ
349禁断の名無しさん:02/07/14 13:45 ID:+IYJdDYW
チップ払う必要のある国でラーメン食べた時にカウンター
だったら別にチップ払う必要なんかないよねぇ。
聞いた話だと、ハワイのワイキキにあるラーメン屋で
カウンターの客にチップ要求するヤツがいたんだって。
今でもそんなことあるのかなぁ?
350341:02/07/14 14:12 ID:id9HSYS8
大年増さん、ありがとうございます。
一人旅なんで心配でしだが、安心しました。
ぜひいってみようとおもってます。
351大年増 ◆pdXOPERA :02/07/14 18:00 ID:znd2XMQF
>350さん、
頑張ってね。2丁目と違って、アメリカのゲイタウンって、レストランとか
ブティークとか、カフェとか、セックス産業以外の店が沢山なるんで、
結構時間潰せるわ。

くれぐれも財布をズボンのポケットに膨らませて入れたりはしない用にね。

そういう私も、今週の金曜から、サンフランシスコ経由でロサンゼルスに
里帰りだわ。
352禁断の名無しさん:02/07/15 00:36 ID:VMob/fM4
>>349

カウンタでも払うよ。要は、お皿の上げ下げ・水汲み等の
「サービス」をしてくれたかどうか。
セルフサービスのお店なら、やらなくていいのよ。

給仕がサーブする店でも、請求書にサービスチャージが
含まれていたら、ティップを別途払う必要はないの。
高級レストランに意外と多かったりするわ。
わかんなければ、請求書を持っていって
レジで「Does this amount include the service charge?」と
訊いて、Noだったときだけ払えばよろし。

でも、高圧的に要求する給仕には払いたくないわなぁ。
353Mr. Met ◆NYPDthqY :02/07/15 01:34 ID:qnjOzpti
サービスチャージは伝票に含まれてた方が楽。
いちいち計算するのがめんどくさい。

ちなみにアメリカ人にメシをおごってもらったとき、
メシ代は相手に出してもらって、チップをおごってもらった人が置く。
354禁断の名無しさん:02/07/15 01:38 ID:1l7g+gFb
>>337 でも見れるのが2日間でその2日間で見れない可能性もあります、と言われました。
355Mr. Met ◆NYPDthqY :02/07/15 01:40 ID:qnjOzpti
オーロラは緑の煙
356Mr. Met ◆NYPDthqY :02/07/15 01:41 ID:qnjOzpti
>>331
思ったけど8月の上旬でオーロラなんて見れないんじゃない?
せめて9月にならないと
357禁断の名無しさん:02/07/15 01:42 ID:yDx+wDyd
チップくらい、べつに面倒というほどじゃないべ
358Mr. Met ◆FDNYptGo :02/07/15 01:43 ID:qnjOzpti
>>357
ウエイトレスがお金を出すのを横で待っているときがある。
そのとき咄嗟にチップのチップの計算ができない。
359禁断の名無しさん:02/07/15 01:46 ID:yDx+wDyd
>>358
そういう時は確かにそうだ...

不意打ちには弱いナ
気ぃ張ってないとあわてる
360禁断の名無しさん:02/07/15 01:47 ID:1l7g+gFb
>>356 でもそんな事一言も言ってなかったです・・・。心配になってきた。今日電話して聞いてもらいます。
361禁断の名無しさん:02/07/15 01:48 ID:yDx+wDyd
白夜体験したことあります!おもしろかったけど、地元の人は逆に冬の
一日中夜のほうがいいってゆってました。なぜだか?
362Mr. Met ◆NYPDthqY :02/07/15 01:49 ID:qnjOzpti
>>360
イエローナイフを考えてるならこの時期空は完全に暗くならないよ
つまりオーロラは見れないってこと
カナダでもDawson Creekより下ならわずかに可能性がある
普通オーロラって9〜4月のものなんだよ
363禁断の名無しさん:02/07/15 01:54 ID:1l7g+gFb
>>362 ありがとうございました
364禁断の名無しさん:02/07/15 10:15 ID:b/+pfkq9
Mr. Metはやっぱりアラスカ在住なんだ!
365大年増 ◆pdXOPERA :02/07/15 16:44 ID:LYPPHFmR
で、メト子ちゃんはどこでオーロラを見たのかしら? Dawson Creekって
Alaska Highwayの起点なんでしょ。でもDawson's Creekってなると、アメ
リカの連ドラになるのよね。不思議だわ。

オーロラはauroraだけど、北半球で見れるのはaurora borealis、南半球
で見れるのはaurora australisって呼ばれるのよね。
366禁断の名無しさん:02/07/15 16:55 ID:xnI/A610
>>327

俺はNYの地下鉄でいつもお巡りさんの立ってる隣にチョコーン
と座ってたけど

帰ってきてNYで地下鉄にも乗った,バスにも乗ったって言ったら
みんな目を丸くしてた
367禁断の名無しさん:02/07/15 16:57 ID:xnI/A610
日本のホテルではメニューにしたに小さく
誠に恐縮でございますがお会計の10%をサービス料として頂戴いたします
とか書いてある罠
368大年増 ◆pdXOPERA :02/07/15 17:04 ID:LYPPHFmR
>366さん、
ニューヨーク市内のバスや地下鉄が怖いって言うのは昔の話よ。今じゃ、
私は平気で一人で深夜でも乗ってるわよ。(さすがに100丁目辺りより北
に行く時は緊張するけど、、、、)

右翼強権のRudolph W. Giulianiが人権無視して、いろいろと取り締まった
「御陰」で安全になったらしいけどね。
369禁断の名無しさん:02/07/16 00:27 ID:EleEDQgb
あげ
370禁断の名無しさん:02/07/16 01:05 ID:H7t1X435
サウジアラビア行きて〜。んであの白いスカートみたいなのでスカートめくりウシシ
371禁断の名無しさん:02/07/16 01:12 ID:ilOo1Ure
アタシはメキシコに行くわよ!
372禁断の名無しさん:02/07/16 02:05 ID:H7t1X435
メキシコって普通の飲み屋でナンパできるなしいで〜
373禁断の名無しさん:02/07/16 14:41 ID:ew6xxzqH
age
374大年増 ◆pdXOPERA :02/07/17 00:15 ID:L2osZVSc
いよいよ金曜日にロサンゼルスに帰るんで、いま荷造りしてる所よ。って
いっても、服とかは基本的には向うにおいてあるんで、仕事関係の物が
殆どよ。最近は面倒くさいんでいつも、内間で荷物を取りに来てもらって
るの。あれ、便利だけど、荷物を預けてから、必ず、結構かさばる物を
入れ忘れた!って気が付くのよね、、、、
375禁断の名無しさん:02/07/17 01:25 ID:T4e847uR
>>370
サウジアラビアだと観光ビザは発行されないのでは?
外国文化の影響を恐れている国だから。それにもし
ホモ行為なんかがばれたら、運がよくても鞭打ち+
追放でしょう。運が悪けりゃ、穴に埋めて、皆が石を
投げてうち殺されるだけ。野蛮な国よ。
376禁断の名無しさん:02/07/17 01:40 ID:HmHhE7jN
↑数年前からサウジアラビアは観光で訪れることが出来るようになったよ。
でも、まだ外国人観光客の(人数)制限があるけど。
377禁断の名無しさん:02/07/17 09:02 ID:0d9Ld/NE
保全あげ
378DJ狼:02/07/17 21:42 ID:NN/6kXNs
オーストラリヤと南アフリカと東アフリカと西アフリカとアメリカにいきたい。
379大年増 ◆pdXOPERA :02/07/18 00:41 ID:GRs5Le1L
昨日、スーツケースを取りに来たわ。(思いの運ぶのは大変なので、いつも
スーツケースは配送してもらってるの)独立記念日にLAXであったshootout
のせいで、いっそう空港の荷物チェックが厳しくなってそうだわ。

別に違法なものは入れていないけど、ちょっとした理由からカセットテープ
を50本ほど小型の段ボール箱に入れてあるんで、それ開けられたらやだわ。
380禁断の名無しさん:02/07/18 01:20 ID:mnVbV0cU
>>379
大年増様:猥褻書物は没収になるので、御注意を。但し、コンドームは
どんなに派手でも猥褻物じゃないから、明けられても大丈夫だそうです。
まあ大年増様だから、そんな物をお持ちにならないでせうけど。もしカ
セットテープの内容を問われたら、「イスラムの教え」につての本格的
講義とおっしゃれば安全ですわよ(藁)。それでは Bon Voyage!

381大年増 ◆pdXOPERA :02/07/18 01:33 ID:GRs5Le1L
でも、猥褻書物って何?いわゆるポルノだったら、アメリカは解禁してるん
だから没収されることはないんじゃないかしら?(アメリカが非常にうるさ
いのは幼児ポルノだけど、幸い、私、ショタ趣味はないから、大丈夫だ
し、、、)

私、見かけががどうみても、宗教を真面目に信じてるように見えないから、
そう言った意味では大丈夫かもね。でも、逆に胡散臭く見えるらしくて、
最近は成田のUAのカウンターでさえ、二回連続でスーツケースを
開けさせられたわ。
382TATSUYA:02/07/18 03:10 ID:y3rsaqhe
>>年増ちゃん
お気をつけて逝ってきてね!
アタシったら、しょっちゅうスーツケース空けられてるワ。日本ばかりだけどね。
あと、ソウルでも空けられたっけ・・。
逝く国が怪しいのかしら?コ○メしか出てこないのにね。
ボルゲーゼのバディーものの大瓶見て、『これもコ○メですか?』だって。
お薬にでも見えたのかしらね?
383大年増 ◆pdXOPERA :02/07/18 21:38 ID:qXbK8k7s
ゴンちゃん、
ボルゲどこでお買い上げしたのかしら?成田じゃ売ってないわよね?(私
はマイレージの関係でいっつも免税店がしょぼい第一ターミナルなんだけど
なんか第二ターミナルの方が色々ありそうな気がするんだけど、実際は
どうなのかしら?

メト子ちゃん、
機嫌直して、カキコしてね。?。
384エスクラルモンド:02/07/18 22:07 ID:nGRx0VDS
>>383
大年増ちゃん
第二ターミナルも大したこと無いわよ.同じぐらいの広さよ.

気を付けて行ってらっしゃいな.
あ,お土産は気にしないで.荷物になるからFedExかUPSで送って下されば
いいから.

Borgheseなら米国で買えばいいじゃない,米国の会社なんだから.
(もともとはレブロンの一部門だったんじゃないかしら)
385大年増 ◆pdXOPERA :02/07/18 22:11 ID:qXbK8k7s
お姐さん、
チューリッヒなんだけど、
1)日本で全部の行程を買う
2)成田ーLAXだけ日本で買って、残りはアメリカで買う

どちらがいいかしら? 日本ーLAXはビジネスで行こうかと思うんだけど、
別にビジネスじゃなくてもいいわ。
386大年増 ◆pdXOPERA :02/07/18 22:14 ID:qXbK8k7s
あら、お土産ねえ。anthrax入りのチョコレートなんてどう? (^_^)
387エスクラルモンド:02/07/18 23:36 ID:CpTquJce
>>385
大年増ちゃん
明日か週末に,あたくしの考えるプランをメールするわ.
米国でも日本語読めるんでしょ?読めなけりゃあたくしが英語で書くしか
ないわね.ボロがでそう.
涼しくなったら一度お会いしたいわ.
これ「ラ・ブ・レ・タ・−」よ.ウフ!

anthraxよりsyphilisかhepatitisのflavour(嫌みな綴りね)が好きだわ.
haemorrhoidsかslightly dead frog flavourも良いわね.
あら,まるでMonty pythonね.
388禁断の名無しさん:02/07/19 21:42 ID:N/mJOTb8
海外旅行=彼氏のあ・そ・こ
389禁断の名無しさん
海外旅行板住人いる?