今の会社、居心地いい?    

このエントリーをはてなブックマークに追加
502禁断の名無しさん:02/09/15 17:18 ID:jaw8kru4
>494
自分も毎日電車の中でイケメンに会うのだけが楽しみ。
503大家:02/09/15 17:20 ID:yFoltE36
ギャル尾とイパーイ触れ合うことのできる会社を教えて下さい。
504禁断の名無しさん:02/09/15 21:33 ID:CDv0qIcw
>503
携帯ショップとかは?
505禁断の名無しさん:02/09/15 23:51 ID:hBS2c+zm
ホモビ製作会社。
Twinkleなら南国の島に仕事で逝ける。
506496:02/09/16 01:39 ID:APucn5s2
>497
かわいいひげのおっちゃんが一人いるけど、
部が違うから話できない。

どうも昼休み以外休憩がないっぽい。誰も席離れないし、喫煙所でたばこ吸う人
すらいないし。
帰りの挨拶しても、不思議な目で見られるってか反応薄いって言うか。
こんなもんなのかな〜。
507禁断の名無しさん:02/09/16 01:42 ID:07ZmOxiG
>>494
そーゆー自分の仕事に責任もてないヤカラは即刻氏んでホスィ。
508禁断の名無しさん:02/09/16 02:35 ID:RfFBwsci
三連休の日曜日の夜っていいですねー。
明日のこと考えなくてもいいし…。
509禁断の名無しさん:02/09/16 02:39 ID:TD4ZilPT
仕事忙しくてジムに行く暇がない。
どんどん筋肉落ちていくよー。
510大家:02/09/16 07:29 ID:eFwSQdwq
勤め人のみなさん,
おはようございます。
511禁断の名無しさん:02/09/16 20:02 ID:pfEA1gun
今のバイトをはじめて早5年。
周りを見ると先輩は誰もいなくなり。
新入社員の子よりも年上で仕事の質問もされ。
正社員にならないかとも誘われ。
でもなんかバイトのままでいたい今日この頃。
512禁断の名無しさん:02/09/16 20:50 ID:wOBvFNYW
今の会社に転職して早5年。
定期採用は自分で最後だったので後輩は一人も入ってこず未だに最年少
気楽だけど物足りない
管理職になりたくもないので、上が詰まっているのも悪くないとは思う
けど、うちの会社どうなっちゃうんだろう
513禁断の名無しさん:02/09/16 22:15 ID:YcNmNpBQ
>>509
それで、だぶついた体見せたくなくて
ますます行かなくなるんだよね・・
514大家:02/09/16 22:25 ID:8P4m+spu
中小企業の方は大変そうですね。
515511:02/09/17 00:41 ID:jpWNq3m4
大企業って入社式で会ったきりの同期っているんでしょ?(『課長
島耕作』より)

中小企業って、全社員の出身地、学歴、子供の学年等々、全部覚え
ちゃうんだよね。

ゲイは大企業の方がいいのかなぁ〜
516禁断の名無しさん:02/09/17 21:11 ID:grC4YQgJ
1万人規模の企業とかならそうかも。
1000人規模だと同期の面は割れてるよ。
517禁断の名無しさん:02/09/17 22:35 ID:m8R1eQUC
age
518511:02/09/17 23:43 ID:3GPww50w
うちは全社員(フルタイム)で300人だから、全員の面ばれてます
ニチョで鉢合わせで、両方とも凍り付きました
519禁断の名無しさん:02/09/18 00:52 ID:PBLgBiw2
>513
俺も。筋量落ちちゃったし、、、。
520禁断の名無しさん:02/09/18 21:55 ID:t5pLORAw
age
521禁断の名無しさん:02/09/18 22:09 ID:i69txGv/
この板の挨拶スレでゲイの仕事観みたいな事が語られてるけど、ゲイの仕事観てそんなもんかなぁ?
522禁断の名無しさん:02/09/19 00:34 ID:/5exzVYD
ノンケの仕事観ってどんなもんよ?
523JAL:02/09/19 01:09 ID:4NwRJ+DV
今の会社、先輩がカッコイイから給料安くてもなんか楽しい。
残業で終電なくなった時は先輩の家に泊めてもらうから下着は常に洗濯して
置いてもらっている。セミダブルのベッドで先輩の寝顔を見ながら、手を握って
寝るのが幸せ。ばれてるかな?いつも普通に「今日泊まる?」って聞いてくるけど。
すぐに壊れそうだけど幸せ。今日から先輩5連休。さびいしいよ。
524禁断の名無しさん:02/09/19 07:22 ID:zTu37MP7
保全
525禁断の名無しさん:02/09/19 12:14 ID:7PkG3nGW
>523
いいなぁ。
526禁断の名無しさん:02/09/19 23:58 ID:i7EXc8pS
保全age
527禁断の名無しさん:02/09/20 00:06 ID:i0jf+Zny
半年前、入社当初の希望とは異なる部署配属で、仕事がつまらなくて転職を決意。
2ヶ月前に転職しました。会社を辞める最後から2日目、
大好きだった先輩に誘われて一緒にご飯食べたんですが、
そのときに、転職の理由を話したら、
「希望と違うんじゃね・・・ 今までつらかったでしょ。ゴメンな。
俺、気付かずに、Mにはつまんない仕事ばっかり押し付けてかも知れない」
と言われたので、
「そんなことないです。Kさんに優しくしてもらったおかげで、今まで
頑張って来れました」って、つい熱っぽく言ってしまって。
そしたら、「ホントに辞めちゃうんだ・・・ 俺がチューしてやるから
辞めんなよ」とか言われました。酔っていたので、冗談かと思って
いたんですが、お互い真顔でジーっと見詰め合っちゃって、
「あ、これはもしかして・・・」と思ったときには、先輩にキスされてました。
「俺、お前のこと好きやねん。お前が辞めたら毎日会社来るのがめっさ
つまらなくなってまう・・・」
もう少し早く、先輩の気持ちを知ることができたら、僕も辞めなかったのに。
でも、辞めることがきっかけでしか、分からなかったものでもあるわけで。
もう、どうしようもなく落ち込みました。両思いが分かったばかりなのに
別れなければならないなんて。
同業他社への転職なだけに、転職後は会うこともできません。毎日がつらい。
528禁断の名無しさん:02/09/20 01:28 ID:R58wg4TV
会社辞めるのにいい理由ってなんですか?
529禁断の名無しさん:02/09/20 01:30 ID:eXDyZ8U+
正直、20代後半、年収600万、貯金1000万っていうのが平均だと思う。
530禁断の名無しさん:02/09/20 01:41 ID:GR1XJJlS
しごとはいつも1人でやるから、上司も、部下も、同僚もいない。
それはそれで気楽だけど。
531禁断の名無しさん:02/09/20 06:59 ID:RZnSC7GX
>>528
田舎へ帰るってのは?
532禁断の名無しさん:02/09/20 20:47 ID:wYxC0bwp
age
533禁断の名無しさん:02/09/20 23:17 ID:xoo+6yUZ
>>528

自宅通勤?
534禁断の名無しさん:02/09/20 23:19 ID:j6dpSeqq
>527
ええ話やのう〜
535禁断の名無しさん:02/09/20 23:22 ID:RXpgrd+H
>>530
なんの仕事してるの?
536禁断の名無しさん:02/09/20 23:28 ID:xoo+6yUZ
>>527

その土地にずっといるの?実家?下宿?
537禁断の名無しさん:02/09/21 08:22 ID:nBgyyeXS
田舎がつまらなくて転職して東京に出たいけれど、それで会社辞めるってのは、やはりわがままで無謀なのだろうか。
このままずっとこの場所にいるのかと思うと正直悲しくなる。さびれゆくこの街とともに僕の心もさびてゆくのを感じる、今日この頃である。
538禁断の名無しさん:02/09/21 08:29 ID:EznVNvCG
>>537

わがままじゃないよ。
539禁断の名無しさん:02/09/21 17:23 ID:AHRmghdg
>>537

生きたいように生きるのが一番。失敗しても自分で選んだ道なら
納得しやすいし
540禁断の名無しさん:02/09/21 18:24 ID:yPA2G0Hc
>>539

そうだね。一番いけないのは自分の閉塞している状況を
親や、まわりの環境のせいにして恨み言を繰り返すことだよ。
今の環境に甘んじるか、東京に思い切って出て行くかは
>>537さん自身がよく考えて決めること。
だけど、それは全て自分の責任だよ。
541538:02/09/21 19:27 ID:AHRmghdg
年齢にもよるけど、腹くくって東京にどうぞ
542禁断の名無しさん:02/09/22 15:46 ID:pBqWUk+V
将来は英語圏か、日本の外資系で仕事しようと思う。
日本の外資系ってあんましプライベート聞かれないんでしょ?
英語圏だったらどこが一番ゲイにとって仕事しやすいと思う?
とりあえず今のところアメリカの大学に行こうと思ってんだけど。
543禁断の名無しさん:02/09/22 18:21 ID:2W9eDqjD
課長とお食事。
君だから話すけど、と断りを入れられて、課長職の現実をいろいろと。
「奴(先輩)はクビにしたいから、雑用しかやらせてない」
「先輩でも使えない奴は、使えないと割り切って付き合いなさい」
「私とのやりとり見てれば、誰が使えない人間かわかるだろう」
「会社のため、上司のために仕事する奴は、いずれ使い物にならなくなる」
「自分のために仕事をしろ。それが結果、会社のためになっていればいい」
「結婚しろと口すっぱく言うのは、家庭があれば仕事を辞められなくなるから」
「仕事を任せる時に、奴で大丈夫かと心配になることが管理職の一歩」
544禁断の名無しさん:02/09/22 18:30 ID:AO8vfY3X
>>543
そういうことをたらたらと言う上司が、実は一番使えなかったりする・・・
545禁断の名無しさん:02/09/22 18:35 ID:zO+Wxq2s
>>543 そんな上司をもつあんたもあんたね。
546禁断の名無しさん:02/09/22 18:37 ID:AO8vfY3X
>>545

上司は選べないんじゃない?
あたしの上司もロクなもんじゃないし。
547禁断の名無しさん:02/09/22 22:28 ID:mKFPEbq1
ゲイだろうと、オカマだろうと、仕事をちゃんとしてれば
誰も「文句」は言わないの!!
皆、自分の身は自分で守っていくようにね。
すがりつくから干渉されるんだよ。
548543:02/09/22 23:36 ID:2W9eDqjD
話の筋からすると俺はこの課長に気に入られてるんだろーなとは思った。
俺も結構、腹黒い仕事の仕方してるから。
とはいえ、話が終わってあまり気分がすっきりしなかったのも事実。

でもさあ。個々の発言に反論できる人いる? 正論といえば正論なんだよ。
549禁断の名無しさん:02/09/23 09:29 ID:lEXItK6z
sそれをいっちゃあおしまいよ
550禁断の名無しさん:02/09/23 09:40 ID:DcJmkTPe
「結婚しろと口すっぱく言うのは、家庭があれば仕事を辞められなくなるから」

これ以外はそうだね。そんなもんだろねって思うわ。
この部分だけはやっぱねえ、承服できない。
つーか「自分のために仕事をする」んだったら、
場合によっては「自分のために仕事を変える」ってのもありなわけで。
551禁断の名無しさん
>>548
確かに気に入られてるみたいね。そして本当は腹黒いことがイヤなんでしょう。
543さんに,というより自分に言い聞かせてるように思えるけど・・・

私の昔の上司は絶対に愚痴言わなかったなあ。自分が決済した事項で部下を責めることもなかったし・・・
漢の中の漢,ってこんなんかなあと思った・・・カラオケの十八番が「キャンディーズメドレー」だったのを除けば(藁