1 :
禁断の名無しさん :
01/12/27 04:20 ID:wzrtdJHz あの当時はみんな売れてたのに今は・・・・
2 :
2 :01/12/27 04:38 ID:JKsLTwQE
2!
掃き溜めに鶴がいない状態だね。
4 :
禁断の名無しさん :01/12/27 05:26 ID:KDr1S4Nj
懐かしいねぇ〜
5 :
禁断の名無しさん :01/12/27 05:34 ID:llEHQO/J
snow&leafよりsun&stoneのほうが曲がいいんだよなぁ。 前者はC/Wばっかりなきがするんだけど。
6 :
禁断の名無しさん :01/12/27 05:51 ID:bh35cwU1
だだ抱きしめた〜い♪ あたし多分まだ歌えるわ・・・(w
7 :
禁断の名無しさん :01/12/27 06:04 ID:09VvxVkj
てか、この頃の流行歌(ていうか・・)って あたしの中で思いっきり欠落してるわ・・
8 :
禁断の名無しさん :01/12/27 10:52 ID:ILi6m1o1
なんで、DEENとT−BOLANは入れてもらえなかったの? (実際には、池森くんは大黒とコーラス参加してるらしいけど?)
9 :
イベントin名古屋 :01/12/27 10:55 ID:JliO77F8
10 :
禁断の名無しさん :01/12/27 11:24 ID:0I7fGhCg
大黒摩季を加えなさい・・・たてなおしー
11 :
禁断の名無しさん :01/12/27 11:35 ID:ILi6m1o1
>>10 それは、1さんのせいじゃないし・・・。
これは「果てしない夢を」のクレジットのことだよね?
12 :
禁断の名無しさん :01/12/27 12:51 ID:Y+WSCeK5
ZARDとWANDSとかと一緒に長嶋茂雄が混ざってるの なかった?あの茂雄のパートは爆笑モンだったわ・・・。
13 :
禁断の名無しさん :01/12/27 13:49 ID:VyZ6EBFr
futering 長嶋茂雄
14 :
禁断の名無しさん :01/12/27 14:06 ID:VyZ6EBFr
新生WANDSもはいってますか?
15 :
禁断の名無しさん :01/12/27 20:05 ID:09VvxVkj
>>13 ちょっと!スペルがメチャクチャよ!
「featuring」よ!んもう!
16 :
禁断の名無しさん :01/12/27 20:49 ID:/D/JcxTk
BAADは。
17 :
禁断の名無しさん :01/12/27 22:53 ID:s5/xgv22
糞スレもいいとこだな、こりゃ
18 :
禁断の名無しさん :01/12/27 22:55 ID:fFL8LLHS
新WANDSはどうしたのかしら 上杉が脱退して新しい人にかわったけど・・・
19 :
ななし :01/12/27 22:56 ID:Q6aNRMSq
なんて素晴らしいスレッド! >8 池森はコーラス参加してないよ。
20 :
禁断の名無しさん :01/12/27 22:57 ID:svaMGL0i
音楽板へ行け! 削除依頼出せ!
ほんと、なんなの? 主体性も何もない屑みたいなバンドばかり。 いやバンドですらないか(w
22 :
禁断の名無しさん :01/12/28 01:36 ID:dMPz79wd
だから、ゲイの視点から見て彼らを語ろうというスレじゃないのか?
>>18 WANDSはもう解散したよ。ほとんど自然消滅。
23 :
禁断の名無しさん :01/12/28 03:01 ID:UD/kRHAG
恋せよ乙女 いつかは散るMind♪
24 :
禁断の名無しさん :01/12/28 03:13 ID:CMLBfGoq
なつかしいねぇ〜。 Beingが飛ぶ鳥落とす勢いだった頃ね〜。 でもZAINとビーグラムレコードってまだあんのかしら? 優秀なスタッフほとんど、GIZAに移したんじゃないの? Being系でそこそこ売れてるの、今じゃB'zとTUBE以外み〜んねGIZAじゃない。
25 :
その1 :01/12/28 04:50 ID:YF0K6CZa
B-Gram =今はZARDしか活動所属歌手がいない大手レーベル! ポリグラム内のBEINGレーベルb.gramから発足し、95年初め頃に完全独立。 ZARD以外の所属歌手である栗林バルビエ(一生新譜出ない)以外はみんな脱Bか解散済み。 全盛期にはWANDS、大黒、DEEN、ZYYG、GEARS(こいつは1曲でコロムビアB-Cに飛ばされた)所属。 売れ線固めのくせに牧穂エミが当初B-CではなくB-Gramからデビュー予定だったのは謎。 税金対策上GIZAの「発売元」となっているので、倉木等のCDでも名前だけは目にする。
26 :
その2 :01/12/28 04:51 ID:YF0K6CZa
ZAIN =宇徳敬子、ホトケ、BeatreCから無事帰ってきたtFOV等のZAINレーベルと 川島だりあ嬢のFSB他外タレ(全部赤字)のBIG M.F、最近できたMarina、Riceもあるけど赤字。 ここからデビューしても売れないで消滅というジンクスがFOV以降定着。伝統レーベルを大事にしろや長戸! 前身はロックイット→パイオニアLDC内のB-JIN(ダッサイ名前なのですぐZAINに名称変更) B-Gram完全独立と同時に独立。T-BOLANとREVはここにいた。
27 :
その3 :01/12/28 04:52 ID:YF0K6CZa
Rooms =売れ線はB'zだけ。他はDIMENSION、近藤房之助、活動休止中の栗林等いっぱい。 コンポーザーとして利用されるだけ利用されまくった織田哲郎も再脱B前まではここに居た。 前身はBMGビクター内BEINGレーベル(RhyzomeとZEZ)→BMG ROOMS(RhyzomeとVERMILLION) BMGだけはJ-DISC設立後も完全独立を許してくれなかったが、96年末強引に独立。 97年初等にに思いっきり喧嘩を売られた。しかし台所事情の厳しいBMGが頭を下げて今は復縁。 B-Gram、ZAINの売れ線狙い歌手で売れない奴はととっとと首切られるけど 何故かZAINとRoomsの非売れ線は温存され続けている。長戸に愛されてるからねぇ。
28 :
その4 :01/12/28 04:52 ID:YF0K6CZa
GIZAstudio =何も言うことはない。ZAIN-Spoonful→Amemura O-Town Records→GIZA。 小松未歩、倉木、愛内、モンテビ、その他どーしょーもないのが諸々。 倉木が転けていたら今頃このレーベル、というかビーイング自体あったかどうか。 ちなみに、ソウルクルセイダーズの寺尾広はビーイング内部の役員なのだ! 元々GIZAという名前自体はビーイング独自のインディーズレーベルとしてあり、今も存続中。 今生きてる奴で他社 =TUBE(Sony Records)、DEEN、大葉るか(BMG内のBEINGレーベルBERG) パメラ等B-C→BeatreC連中はレーベル廃止と同時に死んだのでカウントしない。 ちなみにスタッフをGIZAに移すとかどうとかは一切無い。だって全く同じ会社だから(笑 スタッフクレジットを見ればよ〜く分かるよ。「レーベル違うのに同じ人ジャン!」ってね。 スタッフだけじゃなくて、役員の兼任とかざらだからね、この会社は。 何せ、グループ会社を40社も50社も持っているんだから、税金対策で。
29 :
出口たん(´Д`;)ハァハァ :01/12/28 04:53 ID:zpB3bgn7
グラスバレー復活きぼーん!!!
全盛期はなんでこいつらが売れてるのか全く理解出来なかった。 大黒魔季は抜けて正解だと思う。 バッシングやセールスダウンで今は苦しい状況かもしれないが。
31 :
禁断の名無しさん :01/12/28 04:59 ID:WbfmCGY8
ZARDとWANDSはわかるが
ZYYGやREVなんて、ほとんど一発やじゃん
ほんと
>>1 ってうぜー
それにZARDはまだ活動してんじゃん
昔ほどの勢いはなくても、出すシングルは着実にTOP10以内に入ってんだし
なにがいいたかったわけ?
というか氏ね
32 :
禁断の名無しさん :01/12/28 05:01 ID:iD+flnx8
長島茂雄うたってたよね(w
ZARDの最近の曲、全然知りません。
34 :
禁断の名無しさん :01/12/28 05:03 ID:WbfmCGY8
>>32 ベスト出したら、あの声カットしたかと思いきや
まだ残っておった・・・
発狂しそうになった
いやした
35 :
禁断の名無しさん :01/12/28 05:04 ID:WbfmCGY8
36 :
果てしない悪夢を… :01/12/28 05:05 ID:zpB3bgn7
何で長島なんやろ… 誰でもよかったんやろか…
37 :
ZARDって :01/12/28 05:06 ID:iD+flnx8
サビ=タイトル だね(w
38 :
禁断の名無しさん :01/12/28 05:09 ID:WbfmCGY8
>>36 読売テレビのプロ野球のテーマソングだったからでしょ
>>37 というかあの当時のビーイング系はほとんどそうなの(ZARDだけじゃないの
わざとそうしてんの
39 :
禁断の名無しさん :01/12/28 05:11 ID:YF0K6CZa
>>30 個人的にはポスト織田哲郎としてこき使われまくってる大野愛果と
B'zにビーイングを辞めてほしい。
そうすれば絶対倒産するから。
B'zやZARDのベストで稼ぎまくってた時期は本当に潰れそうだったんだけど
倉木が売れちゃったので延命成功しちゃいました。
全盛期を支えた2大アレンジャー、明石昌夫と葉山たけしも辞めたし
全盛期を支えた2大コンポーザー、織田は辞めたし栗林は楽曲提供止めたし
今B'zと倉木が移籍すれば息の根を止められる。。。。んだけど
大黒当てつけベストでバレちゃた様なレベルではない弱みを
ビーイングに握られ居るので、ZARDもB'zも倉木も逃げようがないのですわ。
40 :
禁断の名無しさん :01/12/28 05:14 ID:WbfmCGY8
>>39 >B'zやZARDのベストで稼ぎまくってた時期は本当に潰れそうだったんだけど
あんたに売れたのに、つぶれそうだったの?
というかチューブがいるわ(w
あれ、もう遺跡したっけ?
41 :
禁断の名無しさん :01/12/28 05:20 ID:YF0K6CZa
新曲がゲイに支持されなくなると、世間からも支持されなくなるのが女性歌手。 大黒が強い女からフツーの女へ路線変更して売れなくなったのがまさしくそう。 某社のdreamさんはゲイに受けても世間では受けませんけどね(笑)
42 :
禁断の名無しさん :01/12/28 05:24 ID:59wf2a21
>>33 わかるわかる。
以前はサビの部分でも少しでも記憶に残ってたのに
最近はあ、曲出してたんだって感じ。
44 :
禁断の名無しさん :01/12/28 05:27 ID:BbDx/wzZ
T-BOLANは仲間に入れてもらえないんですか?
45 :
禁断の名無しさん :01/12/28 05:28 ID:WbfmCGY8
>>41 じゃSEIKOは?ユーミソは?
ゲイの支持なんて関係ないじゃん
>>43 おせーよ!(w
46 :
禁断の名無しさん :01/12/28 05:29 ID:YF0K6CZa
>>40 ZARDも大黒もTUBEも先細りで、プロモーションする金も用意できないのに
深夜枠のTVスポットは押さえてあって、でもって坂井先生の命令には絶対服従で
(あ、TUBEのプロモーションは全額ソニー持ちですよ)
その他大勢の非売れ線歌手の凝った制作費を捻出しなければいけないし、
幾つものスタジオをフルに動かしてるんで
そこの従業員には一応給料を払わなければいけないし
新人発掘と新人プロモーションに金は掛かるし・・・
B'zの新譜の稼ぎだけでは苦しかったです。
金を掛けずに一番儲かる=ベストですから。
今、GIZA系で売れない奴らが曲出せるのはB'zと倉木とベストの貯金のおかげです。
47 :
禁断の名無しさん :01/12/28 05:29 ID:WbfmCGY8
>>44 ふつう、ZYYG、REVがはいるんなら
T−BOLAN入るでしょ
>>1 が最強のヴァカなんです
48 :
禁断の名無しさん :01/12/28 05:30 ID:YF0K6CZa
49 :
禁断の名無しさん :01/12/28 05:32 ID:WbfmCGY8
思えば、ながとだいこう(だっけ?)が辞めた時から じょじょに衰退してったわね いい時にやめたじゃんって感じ
50 :
禁断の名無しさん :01/12/28 05:33 ID:WbfmCGY8
>>48 でも浜崎は(ここではかもしれないけど)たたかれまくりよね
51 :
禁断の名無しさん :01/12/28 05:34 ID:59wf2a21
FIELD OF VIEWって逝きてるの?
52 :
禁断の名無しさん :01/12/28 05:38 ID:YF0K6CZa
>>47 あまり多すぎてもユニット名がキツイんで、
当時2大人気のZARDとWANDS
もうちょい売り出したいZYYG、REV という人選。
大黒コーラスで話題性も振りまきつつ。
ギターとキーボードを抱えるWANDSを入れる以上、バンドは入れられないんです。
当時のZYYGは例によって「4人バンド」なのに「2人」しかいませんでしたから。
53 :
禁断の名無しさん :01/12/28 05:42 ID:YF0K6CZa
>>50 若年層は浜崎信者ゲイ多いですから、しばらくは安泰では?
持って2年かな、ってとこですけど。
今のゲイバーのカラオケではリアルタイム聖子・明菜世代も多いですけど
10年もしたらリアルタイム浜崎・宇多田・倉木世代が幅を利かすんでしょうね。
54 :
禁断の名無しさん :01/12/28 05:43 ID:WbfmCGY8
意味わからん
55 :
禁断の名無しさん :01/12/28 05:49 ID:YF0K6CZa
>>49 実は辞めてません(笑)
バーニングプロダクションと揉めて引責ってことになってますけど
(表向きは持病の耳の悪化、
しかし長戸氏はそんな持病無いし、あったとしてもプロデュースなら可能)
今でも持ち株会社の代表やB'zの事務所の代表を務めていますし、
長戸氏個人が株主として名を連ねている会社もあります(272.TVなど)
クレジット上に「Produced by長戸大幸」とは出てきませんが、
クレジットに出てくる「Produced by B.M.F.C」のトップということです。
56 :
禁断の名無しさん :01/12/28 05:51 ID:WbfmCGY8
57 :
禁断の名無しさん :01/12/28 05:52 ID:WbfmCGY8
マニッシュってのもいたねぇ キーボードの子、かわいかったよね
58 :
禁断の名無しさん :01/12/28 05:56 ID:YF0K6CZa
>>54 やはり濃いビーイングネタと業界系ネタは解りづらいようですね。
「あ、ZARD好きだった!」「グロマキどこいった?」レベルが普通ですから。
一度「ビーイング」というものを意識してビーイング系アーティストを好きになると
芋蔓式にのめり込まれる世界なので、のめり込まれない方が身のためです(笑)
お気に召したらこちらのビーイングコーナーへどうぞ↓
http://www.izumichan.com/
59 :
禁断の名無しさん :01/12/28 05:57 ID:Ll7k1TJv
結構深いのね! 読み通しちゃった。
60 :
禁断の名無しさん :01/12/28 05:59 ID:YF0K6CZa
>>56 ノーコメント(笑)
>>57 キレーに消えました。
最後にベストを出させて消す、というのがビーイングらしさなんですけど、
マニッシュは所属事務所のスターダストプロモーションからも消えました。
61 :
禁断の名無しさん :01/12/28 06:00 ID:WbfmCGY8
62 :
禁断の名無しさん :01/12/28 06:03 ID:i5W+O0kQ
「噂の真相」みたい(w
63 :
禁断の名無しさん :01/12/28 06:03 ID:WbfmCGY8
でもほんとあの時は異常だったわよね とにかく出せば出したで何でも売れたもんね もう思い出せないアーティストもいるわ そのころ、レンタル店に勤めてたから あの異常さにビックリだったわ
64 :
禁断の名無しさん :01/12/28 06:14 ID:YF0K6CZa
>>61 WANDSはギターとキーボードがいるので、
T-BOLANを入れてしまうと楽器プレイヤーがカブってしまうんです。
当時のZYYGはベーシストの栗林とヴォーカルだけでしたので、カブらないんです。
65 :
禁断の名無しさん :01/12/28 06:21 ID:YF0K6CZa
>>63 CDバブルでしたし、長戸氏のプロデュースが当たった結果です。
・とにかく表に出さない
・ネットもない時代に噂だけを勝手に広めてもらう
・カメリアダイヤモンドとブティックJOY並に深夜枠でCMを流しまくる
・大型タイアップを取るために、クライアント側に200曲もデモテープを聴かせる
・車で聴いた場合、ラジカセで聴いた場合、テープに落として聴いた場合全てを想定した音作り
・兎にも角にもキャッチー
そのうちの殆どを小室とavexに持って行かれてしまったんです。
結構な数のスタッフがヘッドハンティングされてavexへ行ってしまいました。
ELTや島谷ひとみのディレクターは元ビーイングのディレクターですから。
66 :
禁断の名無しさん :01/12/28 06:56 ID:4RCRgbhh
>>55 今は「Produced by B.M.F.C」と言うクレジットは使っていないよね。
数年前から「KANONJI」と言う変名クレジットを使ってる。
あのときの引退はあくまで表向きだったし、あれから表舞台に立つことは
少なくなったみたいだけど、今も昔も事実上ビーイングを
動かしているのは長戸本人。特にGIZAに関しては全面的に指揮をとっているみたい。
まぁ関西でも普段は偽名を使っているみたいだけど・・・
67 :
禁断の名無しさん :01/12/28 11:39 ID:lQPA8Hk3
REVも一人なのに「バンド」ってことになってました。 ZARDの男版ってとこ?
68 :
禁断の名無しさん :01/12/28 17:20 ID:XPm50Jkb
>>67 あれ?Mステに出てたときはちゃんとバンドだったよ?
69 :
KAI :01/12/28 21:47 ID:zUBJULWB
すごーい!同性愛板の住人でここまで詳しくBを語れる人がいたとは・・・ 何気に質問なんですけど、 1.二年もボイトレを積んでデビューした、と寺尾氏が豪語していた Aishaは、どうしてシングル一枚しか出させてもらえなかったのか? 2.全く売れなかった秋吉契里が、どうしてあんなにCDをリリースできたのか? 3.FSB活動停止後、川島だりあのソロ作リリースはあるのか? 4.宇徳敬子もそのうちベスト盤を出して消えてしまうのか? 5.宇徳敬子が変名でコーラス・ワークをしている理由は?(バレバレなのに) 6.PAMELAH&BAAD解散の理由は? 7.坂井泉水はやはりBの中で強大な発言力を持っているのか? 教えてくださいませ。
70 :
野村詐痴世=デヴィ不尽 :01/12/28 21:50 ID:VRNhvxf0
サッ○ー「もしもし
>>1 ?マミーだけど。あんたなんでこんな駄スレ立てたの?」
>>1 「うん…」
サッ○ー「うんじゃないわよ。それから煽りは来たの?」
>>1 「来たよ」
サッ○ー「何て言ったの?」
>>1 「逝ってよしって」
サッ○ー「なんで?こちらは糞スレは立ててない事になってるんだから!」
>>1 「でも立てちゃったから。2ちゃんねらー相手にごまかせないよ」
サッ○ー「だから立ててないって事になってるんだから。裏で色々手を打ってるから大丈夫よ」
>>1 「でも逝ってよしって言っちゃったからごまかせないよ」
サッ○ー「僕はドキュソなんで日本語がよく分からなかったって言っておけばいいのよ」
>>1 「うん…」
サッ○ー「あんたこの文誰かに見られてる?」
>>1 「見られてないよ」
サッ○ー「これはファミリーの問題なんだから。あんたが駄スレ立てたのがばれるとこっちも煽られるのよ」
71 :
禁断の名無しさん :01/12/28 22:57 ID:4KaDpvuZ
WANDSが好きだった。 やっぱビーイングは93年のあの頃がいちばん良かったな。 もう十年も前になるのね。
72 :
禁断の名無しさん :01/12/28 23:18 ID:PryIY+LT
>>63 ほんとあの頃は異常だったね。
俺もその頃CDショップでバイトしてたから不気味だった。
みんな同じような曲ばっかりだし個々のアーティストの個性じゃなくて、
ビーイング全体で一つの個性を形づくってるって感じだった。
発売日近くになって発売延期ってパターンもあそこの常套手段で
売場で働いてる方の身としてはえらい迷惑だった。
俺、アンチだったし。
73 :
:01/12/29 00:49 ID:sblYGH+C
そういえば出口タソ(REV)のディナーショウ逝った人はいるの?
74 :
:01/12/29 01:26 ID:xPvuiME9
WANDSを脱退した、上杉・柴崎ってアルニコっていうグループ作って 活動してたけど、さっぱり売れずにいつの間にか解散してたね。 今後どうするんだろ。 で、WANDSの上杉の代わりに入ったボーカルってのは元ジャニ(SMAPの前身、 スケートボーイズ)だったんだよね。
75 :
禁断の名無しさん :01/12/29 03:19 ID:+/VAiTrm
>>66 今でも使ってることは使ってます。
KANONJIさんとは別に、ビーイングが会社的にプロデュースした場合等で
(WANDSのクリップとか)
>>67 68
あれ、変な扱いだったでしょ?
階段から登場しないで、有賀が「実は今日はもう一組・・・」って紹介されて、
一番目に歌だけ歌ってトーク一切無し、エンディングにも出ないという。
ちなみに、あの時ギターを弾いていたのはパメラの小澤さんです。
>>69 キーウエストの片割れは、単に売れなかったからフェードアウト。
セカンドもレコーディング済みだったんだけど、何故リリースしなかったかは謎なんです。
その謎は辻尾さんにも当てはまります。彼女の場合は1stがアニメタイアップでそこそこ売れたのですが。
秋吉は上層部のお気に入りだったからです。ZAINでもB-CでもなくRooms所属というだけで
お分かりいただけるかと。でもやっぱり売れないのでフェードアウトになりました。
ビーイングの台所事情が苦しいので。
その点、DEENやFOVは上層部のお気に入りかつオリコン左ページには入れるので存続できてます。
一応黒字ですし。
川島だりあはコンポーザーとしての活躍が中心になるでしょうねぇ。売れ線曲書けますし。
FSBも赤字でしたが、上層部のお気に入りかつ過去の貢献が大きいですから。
宇徳さんは消えません。上層部お気に入りかつ何とか黒字ですから。
コーラス要員としても使えるので。で、セシルミナミってのは本人の気まぐれです(笑)
宇徳作品とコーラスワークでは気分も名前も変えたいだけです。
パメラもBAADも不採算で切られただけです。パメラに関しては小澤さんの貢献度が高いし
ヴォーカルもまだ契約中ですから再活動も有り得ます。その場合レーベルはZAINかBERGになるでしょう。
坂井女史の発言力は・・・偉大です。とてつもなく偉大です。
彼女のために24時間六本木のスタジオは常に1ブース開けてあるぐらいですから。
倉木ばかりに力を入れるのを嫉妬し、要求通りにTVスポットを彼女にかなり割いてしまったぐらいです。
そのくせ、制作意欲は失せ「もう、これでいいでしょ?」と。出来に不満なスタッフも頷かざるを得ません。
悲しいですけど、週刊誌で書かれているような性格のまんまの方です。
76 :
禁断の名無しさん :01/12/29 03:29 ID:+/VAiTrm
>>74 いや、al.ni.coはオリコン15位には入ってましたので黒字でしたが
柴崎さんがal.ni.coの音楽性について行けなくなったので解散となりました。
柴崎さん的にはWANDS的なサウンドをやりたかったんですけど、
「上杉が居なければWANDSじゃない!」と一緒にビーイングを辞めただけで、
その後、上杉から「一緒にやろう」と言われて、くっついただけです。
上杉的には、柴崎と死ぬまでal.ni.coをやって行きたかったのですが、
「WANDSを辞めたくてたまらなかった時の自分と、今の柴崎は、同じだ・・・」
と、苦しい思いの中、柴崎の脱退・解散を許しました。
ちなみに今、上杉さんは個人ホームページを開いてます。URLは
ttp://www.wesugi.net/main.html
77 :
:01/12/29 03:42 ID:7XtA8VFE
>>76 そうなの。
俺的にはWANDSのサウンドって好きだったから
がんばってほしかったんだけどね。
新聞に一面広告出してたよね。アルニコは。
「WANDSを脱退しました!!」みたいな。
あんな広告だされると、ビー印グの圧力も相当酷かったんじゃない?
78 :
禁断の名無しさん :01/12/29 04:46 ID:aYwi9B6e
>>77 酷かったです。ビーイングの圧力で各レコード店に置いてあった
al.ni.coのフリーペーパーは撤去させられました。
勝手に出されたHistorical Bestについて、両人が「寝耳に水」的な内容を書いていたので
ビーイングが「営業妨害だ!」といってユニバーサルに撤去を要請したんです。。。
79 :
禁断の名無しさん :01/12/29 15:27 ID:FbmGwao/
al.ni.coの音楽性も音楽が多様化してきた今の時代なら受け入れられたかもしれないねえ
80 :
禁断の名無しさん :01/12/29 17:51 ID:VwzIgNZt
ビーイン具って恐い。 大黒、東芝に移籍したら ベスト、ビーから出て・・・詩・ビーイングスタッフ・大黒マキ って書かれてんの。 ゴーストライター発覚?
81 :
KAI :01/12/29 18:49 ID:eGmvJn1c
>75 レスどうもです!すごい勉強になります!ついていきます!(藁 そっか〜ある程度は売れないと、フェードアウトしちゃうんですねぇ。 七緒香、大葉るか、GRASS ARCADEあたりもそうなのかな。 でも坪倉唯子や広本葉子が切られないのは何故?やっぱり上層部お気に入りかつ 貢献度が高いから??牧穂エミは切られた(ですよね)というのに。 宇徳や坪倉の新譜が出ない(出せない)のは、やっぱり台所事情が苦しいから? 房之助とかのアルバム出すよりよっぽど売れると思うのですが。(失礼) それにしてもPAMELAH再始動の可能性が残っている、というのは驚き! 水原ってもう・・・でしょう?(藁 また・・・のかなぁ。 あと、長年気になっていることがあるのですが、 1.栗林誠一郎はBを脱退したのか?したとすればいつ? 2.MANISHがベストアルバムを出した時の「新曲をレコーディング中」 という情報は、確かに本当だったのか?(私は絶対ウソだと思っていたが) 3.やはり辻尾有紗=松永安未なのか? 4.Bのアーティストの中で、a月々の報酬がある程度補償されている人と、 bそうでない人がいるのは何故?(例/a:M橋M樹とb:FるかわM法、など) 5.小松久さん脱退の理由は? 6.甲斐冴子のソロデビューが流れてしまったのは何故? 厨房丸出しの質問攻めでスミマセン。
自分も気になることがあるので、便乗して質問させてください。 1.どうしてMi-keのベストアルバムは発売中止になったのか。 2.どうしてR&B RESPECTの参加アーティストが、ふるかわ→三好になったのか。 3.昨年、モーニング娘。に対抗するグループを作ろうとして、最近GIZAから デビューした10代の新人(上原・松橋・長谷・ナガノ)がそのメンバーだったと いう話は本当なのか。 4.森下由美子は何故ミニアルバムを最後に消えてしまったのか。 5.松橋未樹も1月30日発売のミニアルバムで終了なのか。また彼女が某有名人 の娘というのは本当なのか。 漏れも厨房丸出し(鬱)
83 :
禁断の名無しさん :01/12/29 21:24 ID:x4YQRZXU
ホモにこんなビー好きが居るとは意外!もしかして社員いるんじゃないの?
84 :
禁断の名無しさん :01/12/29 21:46 ID:pjrB2P1u
私はマニッシュの大ファンです。 眠らない町に流されてが93年の7月にリリースされて ネオドラマのおーぷにんぐでした。 カウントダウンティービーでのライブ映像は まだ大切に保存してあります。 高橋美鈴さんは今何をしているのでしょうか? 彼女の突き抜けるような透明感あるボーカルは大すきです。 西本麻里さんはアイドル出身なのに 作曲がで来て素敵でした。 my boyという曲は名曲です。 1993年私は中2でした・・・ビーイング全盛のあの頃を まだ忘れる事ができません。
85 :
禁断の名無しさん :01/12/29 21:47 ID:aNbIMQ2B
えっ大黒ってゴーストが作詞してたの???
86 :
禁断の名無しさん :01/12/29 21:52 ID:pjrB2P1u
私はクラスの男子で唯一の大黒摩季信者でした・・・ 女子が大黒さんいいよねとかいってるのは聞いた事があるのですが 当時中学生だった私のクラスメイトたちは 大黒なんておばさんだとか、存在しないだの 言いたい放題でした。 でも大黒の結婚できない女性のの心情を唄った「夏が来る」 に共感してしまっていた私は相当なオンナですよね 結局今も王子様は現われてませんけど。 クラスの男子に大黒の話をすると 急に盛り下がりました。まわりの男子はみんなミスチル、 ワンズ、ビーズ、ザードに夢中・・・
87 :
禁断の名無しさん :01/12/29 22:03 ID:9rLf9o9x
クラスでザードファンは私一人だけだったわ・・・
88 :
禁断の名無しさん :01/12/30 01:35 ID:hqkYTxbe
>>80 見た見た!わざわざ裏ジャケに書いてあるんだよね。作曲者は書いてないくせに。
帯にも「MAKI OHGURO&Being Staff Works」
と書かれてた。ジャケもブス顔の写真使ってるし、発売日も大黒のアルバムが
でるちょっと前に出したみたいだね。あんなに悪意に満ちたCDって初めてみた。
89 :
禁断の名無しさん :01/12/30 01:44 ID:XUsX/Hhs
いっちゃ、悪いけどあたし大黒のだいファンだったわ。
>>86 さんのいうように男に大黒の話をするとおばさんとか
あんまりうけが良くないのよね・・・。
でも、B-が絶頂時の大黒は本当に歌もうまかったし
一番って思ってからすごく聴きまくってたわ!!!
「Tender Rain」とか好きだったわ。
90 :
禁断の名無しさん :01/12/30 01:55 ID:1Ke70kzs
>>87 >>86 そんなこともあるのか。
個人的には疎外感を味わったことはないけどなあ。
93〜94年頃ってB'zもT-BOLANもZARDもWANDSも大黒もZARDも聞くという
ビーイング系全体のファンが多かったような気がする。
91 :
禁断の名無しさん :01/12/30 01:58 ID:WAobUQRx
ヴァニラは。
92 :
禁断の名無しさん :01/12/30 02:13 ID:vqVxr23K
俺はZARDのファンだったなぁ〜(今は?だけど) 全盛期の頃ツレとかとHしたい芸能人の話題が出ても、 躊躇なく「坂井泉水」って言えたから、カムフラージュとしても 利用できたし(身近にいなさそうなタイプだし)
93 :
禁断の名無しさん :01/12/30 02:15 ID:XUsX/Hhs
ZARDってブレイク当時、松田聖子の親戚か?なんて いわれてたよね〜 「眠れない夜を抱いて」は好きだったな。
94 :
禁断の名無しさん :01/12/30 02:29 ID:szBPzjIN
FSBの月間CDのおかげで中古屋の仕切りに「FSB」コーナーが出来ました。 売れてないはずなのに。 「TOP OB THE WORLD」好きだったな。ババァは名札付けてつっ立ってろよ というフレーズが刺激的でした。
95 :
禁断の名無しさん :01/12/30 02:32 ID:XUsX/Hhs
>>94 川島だりあ、大好きよ!!!
ソロのアルバム持ってるし・・・・。(w
川島だりあって元クラリオンガールだったのって知ってた?
96 :
禁断の名無しさん :01/12/30 07:27 ID:fE4MLm6j
つーか俺もMANISH好きだった結構。 あのルックスといい歌唱力といいキャッチャーな曲調といい、 今出しても売れそうなもんだが・・・・。 現に最後に出したベストアルバムは1年半ぶりのリリースだったのにもかかわらず 初登場7位だったわけだし・・・・。 なんで切られちゃったんでしょうか? 復活は絶望的ですか? 今スラムダンクの再放送が関東地方でやってるんですが、 EDの『煌く瞬間に捕われて』が(・∀・)イイ!!
97 :
禁断の名無しさん :01/12/30 07:46 ID:FJHBcDTy
・坂井と大黒が仲が非常に悪かったというのは本当でしょうか? ・GC(ガネクロ)がとても微妙な位置(初登場20位近辺)ですが、この先このまま逝くと真っ先に切られてしまうでしょうか? ・あの不気味なまでの照明当てで顔の輪郭を誤魔化す戦法や、 ジャケ写やPVを明らかにPC処理で整える戦法を倉木や坂井はどう思ってるんでしょうか? ・長戸が稲葉のケツを追っかけまわしてる(使用済み)との噂は本当でしょうか?
98 :
禁断の名無しさん :01/12/30 10:06 ID:PcgcUECL
MANISHの「眠らない街に流されて」はよかったね〜。 詩・大黒 曲・織田 の当時のゴールデンコンビだった。 WINKの「咲き誇れ愛しさよ」もそうよ。
99 :
いずみ :01/12/30 12:19 ID:iIxKtgPc
あーリンクされてる〜 どもです。常駐しますのでよろしく^^;;
100 :
禁断の名無しさん :01/12/30 13:02 ID:SzWVrhBh
今度グロマキのライブ行くのよね〜。
101 :
禁断の名無しさん :01/12/30 13:06 ID:8oC4fH4F
虹ヲコエテは名曲だわ。 くじけがちな私を少しだけ元気付けてくれる
102 :
禁断の名無しさん :01/12/30 13:34 ID:D2EKZqyI
>>101 そう思えるあなたがうらやましいわ!
あたしは、もう駄目よ!
昔の大黒を思い浮かべちゃうわ!
103 :
禁断の名無しさん :01/12/30 16:21 ID:SUve2aWI
大黒は微妙にブスだからなんか、応援したくなるのよね!
104 :
KAI :01/12/30 16:39 ID:Ikpehcto
あ、いずみさんだ〜!^^; ところで詳しいレスしてくれるアノ方、今朝は現れなかったんだね。 待ってまーす。
105 :
禁断の名無しさん :01/12/30 18:27 ID:gNnq1p1H
RAMJET PULLEYが好きだ。けど売れない(涙) モンテビが活動再開したから、もうCD出ないんだろうな……
106 :
禁断の名無しさん :01/12/31 00:39 ID:PgsIfVjF
>>97 ハア?誰に聴いてんの?
いずみちゃんに?
107 :
禁断の名無しさん :01/12/31 01:14 ID:PRhp/5F0
吉田千加って椎名林檎の2番煎じ?
108 :
禁断の名無しさん :01/12/31 01:31 ID:cLC5D2rd
坂井と松田聖子って親戚って聞いたけど。会った事はないらしいけど。
109 :
禁断の名無しさん :01/12/31 01:57 ID:PgsIfVjF
それはビーが流したガセ
110 :
:01/12/31 02:13 ID:5h3fCLda
ワンズは「ジャンピングジャックボーイ」が一番好き ザードは「痛いくらい君があふれているよ」が好きかな
111 :
75 :02/01/01 04:39 ID:xVm13+JE
>>81 七緒香、GRASS ARCはフェードアウト確実。
大葉るかについては大島クン(初代WANDSリーダー、上層部お気に入り)が絡んでるので
SO-FIみたいに空中分解になるか、F.S.Bみたいに売れなくても続くのかは微妙。
坪倉唯子はリリースこそしないものの他社のコーラスワークにも引っ張りだこ、
なおかつ上層部お気に入りかつ貢献度が高過ぎる!ピーヒャラピーヒャラ。
牧穂エミは自分から辞めて作詞家になってます。
脱小室後初のTRFアルバムに曲を書いていました。小室みつ子的に生きていくのかな?
>宇徳や坪倉の新譜が出ない(出せない)のは、やっぱり台所事情が苦しいから?
>房之助とかのアルバム出すよりよっぽど売れると思うのですが。(失礼)
コメントしづらいなぁ(笑)
宇徳さんは創作活動されてると思いますけどね。あとはセシルミナミで頑張れよ、と。
PAMELAHは微妙ですねぇ。黒字でしたし、某社のフェイバリットブルーの様に
主導権握ってる方の気分次第でいつでも再開可能なんですが・・・
>1.栗林誠一郎はBを脱退したのか?したとすればいつ?
まだラッドミュジック(ビーイング系事務所)には居ますよ。
>2.MANISH「新曲をレコーディング中」
これはBがいつもつく嘘(笑) BA-JIなんてSONY移籍が明らかになってたのに
ずーっと「デモテープ制作中」なんて出てましたから・・・
>3.やはり辻尾有紗=松永安未なのか?
一応別人らしいですねぇ。ホントかどうかは知りませんが。
>4.月々の報酬がある程度補償されている人と、
契約体系と、幾ら気に入って貰えるかにかかっていると思われ。
>5.小松久さん脱退の理由は?
こんな糞会社に嫌気が差したのでは?(笑)
真相は藪の中ですが、B脱退者はみんな自由とやりたいことを求めて旅立っていきます。
>6.甲斐冴子のソロデビューが流れてしまったのは何故?
その話はこっちが聞きたいぐらいですよ。岩切ソロデビューの方がまだ売れたのではないかなぁ?
112 :
75 :02/01/01 05:23 ID:xVm13+JE
>>82 >1.どうしてMi-keのベストアルバムは発売中止になったのか。
確かに品番まで決まってましたが・・・私にも解りかねます。
出せばオリコン左ページで黒字にはなったでしょうけど。
権利関係では発売しても一切問題無いですけど・・・御大が「辞め」というなら仕方ない、と。
>2.どうしてR&B RESPECTの参加アーティストが、ふるかわ→三好になったのか。
ビーイングの「チェンジ!」はよくあることですから。(藁)
「取り敢えず発表しちゃえ!」という、ビーイングの伝統体質を忘れてはいけません。
ZARD BLEND2やB'z BESTの最初の選曲→大幅変更なんてのは可愛い方です。
勿論、チェンジの最大の目的は・・・(今回の歌手変更の場合はそれだけではないですが)
あ、ユニットのメンバーチェンジの場合については
ZARDは確かに「要らない」から消しましたが、
DEENの93年末メンバーと田川・宇津本とのチェンジ等は・・・どうなんでしょうねぇ?
FOVの安部閏さんはご本人から辞めてしまいましたが。
BOXコーポレーションにはどうか知りませんが、ビーイングには心魅かれてなかったんですね。
>3.昨年、モーニング娘。に対抗するグループを作ろうとして
昔のビーイングが好きそうなことですねぇ(笑)
さすがに今のBではモー娘。に対抗なんて無理なんで、冗談で流して下さい。
倉木・愛内に続けとばかりな展開。
「多少CM流して、可愛くて、適当なタイアップ付けてあげればいけるだろう」という
某社の松浦専務の大好きな「乱発」のビーイングバージョンと思われ。
(ってかこの手法は元々長戸先生のものですけどね)
でも・・・大野愛果と尾城九龍にダンス☆マンやれっていうのも酷な話で。
愛内里菜が限界ですよ。
113 :
75 :02/01/01 05:23 ID:xVm13+JE
>4.森下由美子は何故ミニアルバムを最後に消えてしまったのか。 ご本人の意思ではないでしょうかねぇ。デビューからあれだけTVスポット流した後で パッと消すことはしないので。使えそうなら使っちゃう会社ですから。 勿論、金欠になる前ならの話ですけど。 >5.松橋未樹も1月30日発売のミニアルバムで終了なのか。 終了はしませんけど、予算は激減するでしょう。最初っから殆どない人権も無くなるでしょう。 愛内システムが通用しなかったので、最終的に「マズー」な結果になりかねせん。 ってか愛内だってあの楽曲、あの奇妙な江戸川君のパラパラがなければ今頃どうなってたか。 でもって有名人繋がりという嘘臭い話題性に期待してはいけません。 七光りでも食っていけない芸能人の数を数えてみて下さいな。総理大臣の息子でも厳しい時代です。
114 :
75 :02/01/01 05:32 ID:xVm13+JE
>>97 ・GC(ガネクロ)がとても微妙な位置(初登場20位近辺)ですが、この先このまま逝くと真っ先に切られてしまうでしょうか?
古井弘人という人の存在を忘れてはいけませんよ。
XLとは訳が違います。
しっかし、池田がナンバー1で古井がナンバー2
徳永もある程度重宝されるなんて、B'zの「ねがい」前には誰が思っただろう・・・
尾城はポスト葉山として(存在がね)いいけど、大賀はどうだろう。
明らかに失敗した時の徳永アレンジ(自作曲でない場合、これが結構多い)よりは遙かにいいんだけど。
115 :
KAI :02/01/01 18:10 ID:qJKDk3Fh
>111-114 新年早々、細かいレス&情報ありがとうございます!! 長年胸につっかえてたものがとれて、非常にスッキリしました。 宇徳さんもセシルミナミで頑張っていれば、そのうちご褒美?で CDを出させてもらえる日が来るのかもしれないですね。 気長に待ちます。
117 :
KAI :02/01/01 18:19 ID:9TGSPgt/
>112 R&Bのふるかわ→三好は、モンテビの新作リリースが今月控えていたからかなぁ、 と私は思っていました。いずれにせよ、モンテビは結構御大に気に入られているのでは? >DEENの93年末メンバーと田川・宇津本とのチェンジ等は・・・どうなんでしょうねぇ? それも長年の疑問でした^^;。ZYYGの田川、宇津本、栗林脱退もかなり謎。 ソロ時代の栗林さんを知っていたので、ZYYGの加入は妙だなぁと当時から思っていました。 以前、DEENの元ギタリストの友達っていう人が「彼はメンバー間での賃金格差& あまりの安月給に嫌気が差し脱退、TEARSへの加入はどうしても、と頼まれたから」 と、某スレで語っていたのですが、実際のところはどうなんでしょう? ドラマーだった黒澤さんは、DEEN加入前からZARDやTWINZERのTV出演時にバックで ドラムをたたいていましたけど、脱退後もMANISHやPAMELAH、秋吉契里のバックで 演奏してましたよねぇ(TV、PVで)。彼はまだBでスタジオ・ミュージシャンを やっているのでしょうか?ずっとDEENにいた方が、よっぽど良かったと思うのに。 お金だけではない、何かがあったんでしょうか。
ヽ ヽ ヽ ヽ(`Д´)メ(`Д´)メ(`Д´)ノ 只. .只. .只 | | | | ヽ(`Д´)メ(`Д´)メ(`Д´)メ(`Д´)ノ 只 ..只 ...只 .只 ノ ノ ノ ノ ノ ヽ(`Д´)メ(`Д´)メ(`Д´)メ(`Д´)メ(`Д´)ノ 只 ..只 ..只 只. .只 ♪僕たち厨房 駄スレだけにーついてー逝くー 今日も 立てる 煽る 荒らす そしてさげーられーるー いろんな厨房 生きているーこの板でー 今日も 騙る ばれる 切れる そしてさらーされーる
119 :
KAI :02/01/01 18:25 ID:G0JYgM0i
>113 松橋が今度のアルバムだけで切られたら可哀想。どうして関西出身でもないのに わざわざ大阪に呼び寄せて、GIZAからデビューさせたんでしょう? やっぱり倉木・愛内に続けっ!って感じなのかなぁ。顔もカワイイですしね。 でも彼女の新曲「いつまでも愛を包もう」って、川島だりああたりがつけそうな タイトルですよね^^;。と思ったら、だりあは作曲だけだったのでアレ?みたいな。 やっぱり彼女も・・・と同じ?? >114 それにしても、アレンジャーの順位が池田、古井、徳永の順とは。 池田さんというと、6、7年前まではマイナー系アーティストの仕事ばかりやらされている、 という印象だったのになぁ。古井さんもまさか関西系を支える屋台骨になられるとは。 貢献度からいえば、かなーりマイナー系アーティストの仕事ばかりしてた 加藤貴也さんあたりが伸びてくるかなぁ、と個人的には思っていたんですけど。 (彼のB→BMG FUNHOUSEは、ヘッド・ハンティングだったんでしょうか?) 徳永さんって一番下なんですね。でも彼を関西に張り付けたのは、御大の思惑 なんですよね?きっと。彼、ビジュアル系(by増崎孝司)ですしね(藁 大賀さんのアレンジは好きになれないです。ほんとにギタリストなの?と思ってしまいます。 徳永さんと大賀さんではどちらが立場上、上なんでしょうか?これはやっぱり徳永さん?
120 :
? :02/01/01 20:50 ID:iHVcMraG
このスレを見て大変勉強になりました。私も質問させてください。 古井弘人はGCの曲以外のアレンジは、もうしないのでしょうか? シネトカの岩井やモンテビの三好は、ユニットを組んでいても提供していますし。 小松未歩の3rdアルバムが半年も延期になった理由は? 担当の編曲者が古井から大賀に変わるまでの間、編曲者で悩んでいたようですし。 お願いします。
あら、CDにかけ間違えちゃったでしょう! これはソニーのプレイステーション用のCD−ROMだからプレイステーションにかけなくちゃいけないのよ! すぐにかけかえて! え?そんなこと言うお前は誰かですって!?あは、失礼いたしました。 どうも皆さん、はじめまして!私は、今回プレイステーション「里見の謎」の 現代の少女イズミと里見城の千夜(さや)役の島紘子です。 えーと、私は今、沖縄タレントアカデミーという所で明日のスターを夢見る17歳です。 あ、ちょっと自慢しちゃうけど第十九回長崎歌謡祭、沖縄代表で出てグランプリをとったのよ!まぁたいした事じゃないけどね。 沖縄タレントアカデミーという所はその名の通り今注目の沖縄にあるタレント養成スクールです。 沖縄といえば海!夕方、このスクールの窓を開けるとエメラルドグリーンの海を真っ赤に染めるサンセットが時を忘れさせてくれる最高のロケーションにあるのよ。 もっとも、毎日猛レッスンの連続で感傷に浸ってる間もないけどね。 今、沖縄出身のタレントが大勢認められてきたのは、きっとこの恵まれた大自然と、優しい心で仲間を勇気付ける芸能好きがいっぱいいるからじゃないかな? 私も頑張りますから皆さんも応援してね!島紘子、絶対に覚えてよ! あ、それからここにはマルチメディア学院っていう明日のゲームデザイナーやクリエイターを目指す若者を育てる学校もあるんです。 毎日がとても楽しくて、夢のような南の楽園にある学校よ!ぜひ沖縄に来たときは覗いて下さいね!ゲームを愛する貴方だったらみんなで大歓迎よ! あらあら、こんなおしゃべりより私の歌を聴いて下さい。里見の謎の挿入曲「流星のティアラ」ゲームバージョンでお届けします。
122 :
禁断の名無しさん :02/01/02 16:39 ID:vpJImuh9
>>112-113 すっかり遅くなりましたが、丁寧なレスありがとうございます。
予定の変更(2番)はよくありますよね。B'zの「pleasure」も最初は
「太陽の〜」や「Lady〜」は入らない予定でしたもんね。
松橋のミニアルバム(5番)公式でジャケットと収録曲が発表されて
いましたが、既に金かけられていない状態。これで予算削られたら……。
123 :
禁断の名無しさん :02/01/02 18:45 ID:qNIbDVwk
上杉昇の公式ページで毎日日記更新中よ なんか人気ものだった頃は嫌いだったけど 売れなくなってから好きだわ
124 :
禁断の名無しさん :02/01/02 19:45 ID:qNIbDVwk
大黒摩季は終わったわね これからはファンだけを相手にする商売を 考えなさいマキちゃん マキちゃん二丁目で遊ばなくなったね・・・ 売れたらすぐ人格変わるんだから・・・
125 :
禁断の名無しさん :02/01/03 00:26 ID:SX0ZUZCg
さみしいですね5時間も上がってないスレッドなんて
126 :
禁断の名無しさん :02/01/03 00:31 ID:r0AK54/u
松橋はたしか関西人では?
127 :
KAI :02/01/03 02:27 ID:9HZIXHMD
今夜は夜更かし〜早くあの方が現れないかなぁ。 >126 松橋は関西人ではなかったはず。
128 :
? :02/01/04 09:00 ID:HwERKnn5
過去ログにならないように 秋吉契里の最後のアルバムは、個人的には気に入ってたのに。 マイナーすぎてリリース直後から入手困難だった。
129 :
禁断の名無しさん :02/01/04 13:01 ID:arUqg++M
関係者さんがいるんですか? 稲葉浩志と会った事ありますか?あるなら・・・ 食事してるの見た事ありますか? 笑ってるとこ見た事ありますか? やっぱり、サイボーグぽいんですか?
130 :
禁断の名無しさん :02/01/05 17:18 ID:7YaDliU8
>>129 ラジオやBSの時はメチャクチャはじけてるときあったよ。
普通のおじさまよ。おじさま。
131 :
禁断の名無しさん :02/01/05 23:34 ID:Y2VAcehC
三好真美モエー! コナンの主題歌は良かったわ
132 :
禁断の名無しさん :02/01/06 00:05 ID:Owf95RLn
>>130 稲葉浩志おじさまといえば某板他で見たんですが
坂井泉水おばさまを「赤字くそババァをリストラしろ!」と言ってるらしいが。
稲葉に嫌われたら相当ヤバイんだろうな・・・Beingって。
133 :
禁断の名無しさん :02/01/06 00:23 ID:pei0kTiz
134 :
禁断の名無しさん :02/01/06 00:32 ID:icdP57IT
>>132 稲葉って性格悪いらしい(究極の裏表人間)
デビュー前から長戸を脅してた(結構有名)
ZARDの宣伝費削られたのも稲葉がうるさいから。
>>132 一時期はイイ仲だったそうだよ。
B'zの大型ライブ(静岡?渚えん?)に
稲葉ママと坂井おば隣同士で仲良くしてたそうだし。
今は明暗ついちゃったが。女は年とると辛いな。
136 :
75 :02/01/07 01:57 ID:UbdAI118
>>119 GIZA所属で本当の関西人って半分ぐらいじゃないかなぁ?
倉木は高校途中まで千葉県民だったし・・・
「大阪から発信」というのも今ではうやむやになっちゃったような。
川島だりあが再び提供作家に戻ってくれたのは内心嬉しいです。
(コーラスワークには何度も参加してましたけど)
彼女がビーイングを脱退することは少なくとも数年はないでしょうね。
せめてF.S.Bの赤字を提供で返したあとになるかと。
織田脱退、栗林活動停止、多々納さん音沙汰無し、
大島クンはWANDSで2曲メガヒット出してて、時代なブラックミュージック系なのに
最近は大葉るかとカップリングの編曲ぐらいで、全然動いてくれなくて・・・。
やっぱりWANDS脱退時から作家として表に出ることを辞めてしまったのかな?
もし彼が作曲家・編曲家としてGIZAで働きまくってくれたらなぁ・・・。
Cybersoundよりもウケるアレンジと、何より素晴らしい作曲までこなす人ですから。
(第2期SO-Fiはダメダメでしたけど)
137 :
75 :02/01/07 02:14 ID:UbdAI118
>>119 加藤貴也さんよりは、正直「腕」の関係上、池田>古井>>徳永でしょう。
(古井と徳永の間の古井寄りか、古井レベルに尾城九龍さんが入るかな)
何か池田さんアレンジも最近少なくて、脱退の懸念もありますが
彼がビーイングを辞めるときは私もビーイングを卒業しようと思います。
時代が変わりすぎました。
尾城九龍さんの腕はいいです。池田が明石的なら尾城は葉山的と言えるでしょう。
大賀さんは作品数がまだ少ないので何とも言えませんが。
徳永さんアレンジはB'z専属と自作曲専門にでもなっていただきたい。
ZARDの「風が通り抜ける街へ」と「Get U're Dream」2トラック目では
「よくこれでOKが出たなぁ」と個人的に思いましたね。
>>120 しますよ。ただ、今までビーイング正社員としてコキ使われて、
今では所属アーティストですから「自分がやりたいこと最優先にやらせてくれ」と
言いたくなる気持ちも分かります。
以前の小松未歩デビュー〜ZARD「この涙星になれ」クラスの
怒濤の穴埋めアレンジャーポジションに今はいない、ということは事実です。
>>75 さんは関係者なんですか?
稲葉浩志を生で見た事ありますか?別の関係者の方は
「孤高の存在」「オーラが凄い」と話しておられました。
上にもあった、サイボーグ説はどうなんでしょう?
139 :
禁断の名無しさん :02/01/07 12:51 ID:w6/99HDL
愛しすぎて怖い・・・KIXS
140 :
禁断の名無しさん :02/01/07 13:25 ID:zxxhUr3A
DEENはすべて同じ歌に聞こえる 俺がおかしいのか
141 :
禁断の名無しさん :02/01/07 14:27 ID:mXP7C7+G
このまま君だけを奪い去りたい・・・。 池森君って口パクでしょ・・・あの歌い方。 腹話術みたい(w
142 :
禁断の名無しさん :02/01/07 20:38 ID:w6/99HDL
愛内大嫌い! 作りすぎキャラクターを 普通にはなせや! あと氏ね!
143 :
KAI :02/01/08 01:05 ID:UCOIueP/
>75さま どーもどーも(^^)。 私は川島だりあのファンなので、作家としてでもBに残ってくれたのは 嬉しいです。ただ、楽曲提供=FSB赤字の穴埋めというのは…悲し〜。 でも、だりあが楽曲提供を再開したのなら、栗林さんや多々納さん、 大島さんあたりにも、もっと頑張って欲しいーーー。TEARSとかに 曲を書いていた「本田孝信」さんも結構好きだったんですけど、彼は もうB所属ではないのでしょうか?去年の田川伸治ライブに、サポートで 参加していたのには驚きましたが。 そうそう!大事なことを聞き忘れていたのですが、 WANDS解体後のメンバー&ZYYG解散後のメンバーって 今どうされてるんでしょうか?まだBにいらっしゃるんですか? とても好きなバンドだったので、ずっと気になっています。 合わせて、だりあ以外のFSBメンバーの動向も 教えていただけると嬉しいです。レスお待ちしております。
144 :
75 :02/01/08 03:18 ID:htZOKj0N
>>143 もう解散したグループの人は、契約が切れたらビーイング系事務所を出ていく人がほとんどです。
ちなみに、元T-BOLANのメンバーでは森友だけが何故かまだ所属してます。
元BAADの太田君はB内コーラスワークばかりで、本職のギターは任せてもらえてません。
ミュージシャン仲間に引っ張られてメジャー・インディーズ、
そしてリリースしてるかしてないか関係なく活動されてる方も多いですね。
織田さんに引っ掛かって相川七瀬のバックやったりだとか
明石さんに引っ掛かってインディーズ活動したりだとか
木村さんみたいにマイナー所の楽曲提供をしたりだとか
可哀想な人では他社のオーディションを1から受けたりもしてます・・・
FSBのメンバーはまだ全員在籍しているので、他アーティストの作品に参加でもするのかな?
でもギタリストは飽和状態だから倉田はどうするのかなぁ。
大島アレンジなら田川君だし、モンテビの三好君もいるし、
一時期は大野愛果を越えていた綿貫さんもギタリストで結構参加してるし、
鈴木英俊さんみたいな存在もいるし、
徳永さん・大賀さんみたいに自分でアレンジした作品でも
他人がアレンジした作品でも、アレンジャー業の方がギター弾いちゃうことも多いし。
本田孝信さんは今は完全非Bのようで、ご自身のインディーズバンドを組んでいます(勿論非B)
しかし何故かBで仕事してた頃から非Bなバンド活動は始めてるんですよね。
ちなみに最初のバンド(JOY TIME SPECIAL)は解散、
現在はFooLy CooLyというバンドをで活躍しています。
ご自身のHPは
ttp://www.geocities.co.jp/Broadway-Guitar/3542/ バンドのHPは
ttp://isweb4.infoseek.co.jp/art/pomsuke/
145 :
KAI :02/01/08 23:23 ID:0qLE3JZG
>144 毎度どうもです。m(__)m 森友さんや大田さんってまだB所属なんですか!? 綿貫さんもまだBにいらっしゃるんですね。綿貫さんの書くメロディーが とても好きで、確かGIZAからソロ・デビューするはずだったのに 流れてしまって、それ以降楽曲提供もプッツリと途絶えてしまったと 記憶していますが、最近ただ単に彼が曲を書かないだけなのでしょうか? だりあと同じく哀愁系?のかっこいいメロディーを書く人なので、 これからはもっと活躍してほしいです。 ところで、またまた質問なんですが 1.小松未歩がデビュー直前、FOVのTV出演時にバック・コーラスを していたというのは本当?(「この街で君と暮らしたい」の時) 2.“2年、3年振りの新譜リリース”なんて事が何故起こるのか(許されるのか)。 (例:柳原愛子、中原薫、SO−Fiなど) 3.ビーイングが「BMF」というタイトル(確か)で映画を作る(音楽、出演者は もちろんBの人)、という話が6〜7年位前にあったが、それはどうなってしまったのか。 4.御大お気に入り(だった、も含めて)のアーティストは? 相変わらずDQNでスミマセン〜教えてくださいませ。
146 :
巨額詐欺 :02/01/08 23:25 ID:m4FrSj3u
147 :
75 :02/01/09 01:54 ID:dnqdp+3f
>>144 綿貫さんは最初WAXXというバンドで出るはずだったんですけど
方向性の違いであっけなく解散しちゃいました。楽曲提供を始める前の話ですけど。
勿論ビーイングに組まされたバンドでしたが、恒例の
「プロデューサーの紹介で意気投合、●●レーベルよりメジャーデビュー」とはなりませんでした。
インディーズでは確かリリースしてたと思うんですけど
綿貫さんのメジャーソロデビューについては把握しきれてません、すいません。
148 :
75 :02/01/09 01:55 ID:dnqdp+3f
1.小松未歩はFOVが「この街で〜」でポップジャムに出た際、コーラス出演してますよ。 大黒もデビュー一週間前のミュージックフェアにB'zと一緒に出てた経緯があるので Bマニアの間で「こいつ誰だ?」と広めるため、意図的にやったのかも知れません。 2.柳原愛子については御大の弟さんの会社所属なのでバファリンCM曲は非Bです。 彼女がビーイングからリリースすることは二度とないと思いますよ。 最初ZAINから歌手デビューしたときも「何でわざわざビーイングに来るんだ???」と 誰もが首を傾げていたぐたいなので。 弟さんは数年前、ビーイングと仲の悪くなったBMGと組んで新レーベルを立ち上げてましたが 今どうなってるんでしょう? 月光さんの方も一時期の「カメリアダイヤモンドジャック!」以来あまり話を聞きませんね。
149 :
75 :02/01/09 01:56 ID:dnqdp+3f
3.ビーイングが映画を作るっていう話は冗談程度でしか聞いたことありません。 「そんな話もあったっけな?どうだったっけ?」な感じです。 御大が再びスクリーンやブラウン管に映ることはまずないでしょうし・・・ 中島さんや小松さんなら映れたでしょうけど、じゃあ「歌手は誰が出るの?」という問題が。 歌手の露出を抑えることをポリシーとしている会社がZARDや宇徳敬子を出せないでしょうし B歌手はミュージカルもこなす坪倉以外、演技力は期待できそうにないですからねぇ。 ましてや「見せてはいけない、知られてはいけない」部分が多い会社ですから(笑) 4.御大お気に入りって言ったら、所属歌手の全部がそうとも言えますけど 基本的に「売れてる人」と「本物のミュージシャン」が好きです。 本物のミュージシャンの場合、近江商人の御大でも 「絶対赤字になる」と解ってても出してくれます。さすがに連発は無理ですが。 そして、あの第2期WANDSの最後でさえ、「WORST CRIME」の後に 「やりたい事は解るが、売れ線に戻れ、せめてPIECE OF MY SOULレベルにまで戻れ」と わざわざ人気アニメのタイアップを用意してあげていたんですから。 それが結果的に「俺の音楽を認めないのか!」と上杉を怒らせる結果となって 制作途中だったニューアルバムの版権をBに取られたまま出ていったんです。 この音源は多分、上杉が死んだら「未発表曲、発見!」とか言ってリリースされるでしょう。
150 :
禁断の名無しさん :02/01/09 02:18 ID:tz8TMjjo
小松未歩の本名とかしらないですか?
151 :
禁断の名無しさん :02/01/09 03:06 ID:ZywzEZP3
75さんの話はとても楽しい。 青春時代、友達の紹介でザードを聞くようになって、芋蔓式にビー系歌手にはまったものです。 謎が多くて胡散臭くていい加減で延期が多くて。 もうCD買う程じゃないけど、今でもビー系のそんなところが好きです。 これからも色々書き込んでください。
152 :
禁断の名無しさん :02/01/09 03:47 ID:pAOe18L1
上原あずみは普通にCM出たし、こいつだけはアイドル展開するかも。
153 :
禁断の名無しさん :02/01/09 17:02 ID:gTZ2rAtM
マニッシュは今どうされているのでしょう?高橋美鈴さんは 噂によると音楽スクールのボイストレーナーになっているらしいのですが真偽は?
75さんは、どのレベルの「関係者」なんでしょうか? 少なくとも【稲葉浩志を生で見れる】立場の方ではないようですが・・。
155 :
75 :02/01/09 20:55 ID:8yKbCHQ9
>>150 彼女だけは出ないんですよね。倉木は親父のせいで出たり、
ZARDは蒲池時代の仕事までバラされたりしたんですが。
小松久さんの娘説が出た時には笑ってしまいました。
>>151 どうもです。言ってみればJ-POPを総ビーイング化させた御大は
ここまで来るとユニクロの柳井さんみたいに真似られることが楽しいでしょう。
尤も、御大も負けじと真似まくってますけどねぇ(笑)
ビーイングを徹底的にパクって、今もその路線でやってるのがavexで
あちらは1部上場、Bから引き抜いた人材豊富、長尾やら菊池やらが自分から寄ってくる、
こちらは節税に追われ(あちらもですが)、スタッフ歯抜け状態、作曲家不足病というのも悲しいですが。
>>152 GIZAモノの中でも、アイドル路線で行けるのは彼女が一番でしょう。
彼女の場合、むしろ今までのビーイングの伝統に則って行く方が難しいぐらいで
何でプッシュ掛けるのが妥当かと考えた場合、やはり「動く」姿でしょう。
>>153 確かにスターダストを辞めていますが、何処の音楽スクールに行ってるか、本当かは
把握してません。KIX・Sみたいに事務所の力が大きければ
脱Bしてでもソロででもやっていける人材だったとは思います、高橋も西本も。
>>154 なんかこの板の中でもしつこく稲葉ネタ、
それも3流週刊誌以下系のネタを聞きたがる方がいますが・・・
そんなにどうしても生で稲葉を見たいのなら、あなた自身がコンサートにでも来て下さい。
あと、基本的に、下世話な愚問に答える必要はないと思っています。
でもって、幾ら小さい会社だからと言って、全員が全員の顔を見ることなんてできませんよ。
これはアーティスト同士でも同じ事で、何度もコーラスやってるのに実は面識無かったり
何度も楽曲提供してるのに、実はスタジオで1度鉢合わせになっただけだったり、そんな世界です。
私だって知らないことは多々ありますし、もっと驚くべきことには
たとえ上層部でも、現在進行しているプロジェクトを把握していない場合もあるのです。
院政になってからは、御大に事後報告というのも増えた感じがします。
>>155 「生イナバコーシ」は見たこと無いんですね。
愚問して失礼しました・・・・。
157 :
KAI :02/01/09 23:23 ID:oKcEZTJA
レスどうもです。m(__)m >148 小松未歩の件は、アンチ小松ファンでFOVマニアの知人(長い)から 昔聞いて、私も実際にVTRを見て「間違いない!」とは思っていましたが、 やはり小松未歩だったんですね。ちなみに彼女、FOV以外にも 某アーティストのバックで一度TVに出てますよね。あえてここで名前は 出しませんけど。言うのはなんだかもったいないし(藁 ちなみに私、小松未歩の本名もBからデビューするまで何をやっていたか、 ということも知っているのですが、あえてバラす必要はないかな、と思っています。 ただ、元×××××××という経歴を持つアーティストなんて、そうはいないですよね。 いろんな意味で、彼女はスゴイなと思います。最近存在感が薄くなってきてますけど。 柳原の件はそういう意味ではなく、例えば’94年にアルバムを出して以来 音沙汰のなかった柳原が、’96年になって突然シングルをリリースしたりとか、 SO−Fiが3年近くインターバルをあけてシングルをリリースしたりとかって いうことが何故起こるのか(許されるのか)?ということでございまして^^;。
158 :
KAI :02/01/09 23:27 ID:sEh7yvEC
>149 御大はかなりの映画好きと聞いたことがあります。でも、確かに歌手の露出を 抑えることをポリシーとしている会社に、自社映画なんて作れないですよね。 作っても内部向け・・・おっとっと。 WANDSのその話は別のスタッフさん(=75さんかも?)から聞いたことがあります。 時期的なことを考えると、アニメのタイアップは「ドラゴンボール」かな? それにしても、上杉&柴崎の脱退が一年くらい遡及したのは何故なんでしょう? 上杉と上層部が作詞の印税でモメたから、なんて噂もありましたけど。
159 :
KAI :02/01/09 23:32 ID:L07eMlIE
一度に聞けなくてスミマセン。今夜も質問です。 1.ROOMS所属=上層部お気に入り、というのはわかりましたが、各アーティストは デビューする際にどんな基準でZAIN、B-Gram、GIZA、BERG等に振り分けられる のでしょうか?以前あったB-Cあたりは、メンツ的にシロウト目で見ても「期待薄」な アーティストがそろっていたような気がするのですが・・・。 2.EXIM制作部の誕生〜解散に至るまでの経緯を教えてください。(何故に BMFという存在がありながら、内部で別の制作チーム?が作られたのか、など) 3.坂井泉水はいつ頃から制作意欲が失せてしまったのか?何かきっかけがあったのか? 4.現モンテビの三好さんは、本当はシネトカのメンバーになる予定だったそうですが、 ボーカル以外のバンドのメンバーというのは、どのようにして決められるのでしょうか? また、売れていてもメンバー・チェンジが行なわれたりするのは何故なのでしょうか。 5.BAADの初代ボーカル・山田さん&SO-Fiの初代ボーカル・岩切さん脱退の理由は? 6.BLIZARD〜TWINZERのRANさん&EDGEの水野さんの行方は? 下世話な愚問に聞こえたらご勘弁を。
160 :
禁断の名無しさん :02/01/10 00:15 ID:LOTjIm6I
相打ちって同志社女子なの?
161 :
75 :02/01/10 01:52 ID:3QuETD67
>>157 小松未歩はソーッとしておきましょう。『謎』が彼女の売りですから。
実際、私も彼女の「たいしたこと」は知りませんよ。
柳原「寄り道」は弟さんの会社からまた頼まれてと言ったらいいでしょうか、
何で再Bなのか、再Bでなければいけなかったのか、明確な理由は解りませんけど
当時はまだレイズインが絡んでいた筈です。
SO-FIは岩切脱退後、大島クンが気に入った新ヴォーカルが見つかって
SO-FIを再始動させる決心をしたらあの時期になってただけの話です。
柳原のバックも大島クンも、B上層部の首を縦に振らせるだけの力はありますので、許されちゃいます。
>>158 はい、内部向けフィルムは存在します(笑)よくご存知で。
上杉も柴崎も契約条件が悪すぎました。
柴崎はともかく、上杉なんて全曲自分で作詞して、ゴールドディスク大賞を取っても
今のZARDやB'zみたいに長者番付上位には出られないぐらいでしたから。
辞める際にも今後の取り分での話し合いは縺れましたが、最終的には痛み分けです。
制作中だったアルバムも出すか出さないかで話がありましたが、結局出さないことで纏まりました。
アニメタイアップは、その通りDBGTです。
162 :
禁断の名無しさん :02/01/10 02:03 ID:GEuQZ5sj
1999年の夏ごろに行っていた BADオーディションで採用された人は誰だったんですか?
163 :
75 :02/01/10 02:45 ID:3QuETD67
>>159 1.適当に決めます(笑)期待されてない人は、メルダックとかB-C送りになってました。
今ではBERGがその役割を担ってます。宣伝費用が相手会社負担になるので
売れるか売れないか微妙だったり、ダメそうな人は他社という法則はあります。
ただ、鞭と一緒に多少の飴も提供しますよ。DEENとかPAMELAHとか。
BMGにはMixtureなんていう復縁記念大サービスも致しました。
2.BMFとEXIMは・・・B-GramとZAINとRoomsとGIZAを何故使い分ける必要があるの?
という疑問と同じになるんでしょうかね。
BMFとは別の、小回りの利くプロジェクトを手がける為というと聞こえはいいですが
実際はビーイングが吸収した会社のスタッフが冷遇される場所だったという怖い話を
聞かされたことはあります。給与体系は変わらなかったんですが。
3.坂井泉水さんは御自身が御勝手に制作意欲がお失せにになられたのです。
確かに金ズルとして利用されたり、週刊誌に過去をバラされたりはありましたが
それでも失せてなかったんです。しかし裸の女王様になられては。。。
24時間待たされるスタッフの事も少しは考えてほしいものです。
デタラメな英語詞を好んで入れるようになってからと
意欲失せの時期が一致するのは偶然ではありません。
100歩譲っても、今の彼女はスランプで、なかなか良い作品が生まれません。
164 :
75 :02/01/10 02:45 ID:3QuETD67
4.三好姉弟は元々1つの枠に収めて売ることになっていましたよ。 主要メンバーでない人は適当に付け足したり消したりしてます(笑) 適当に付け足すだけあって、すぐに主要メンバーと折り合いが悪くなって 自分から辞めてしまう場合もありますが、また付け足せばいいので痛くも痒くもありません。 どうせ、たいした露出もしてませんから。 ただ、宇津本さん脱退の場合に限ると会社的には痛手でした。 あの固定メンバーでファンを集めた後で、売り上げが落ちていく中で 当初の予想に反して作曲でイケル(売れ線を書ける)人でしたので。 5.BAADの真相は知りませんが、SO-FIは綺麗事ではなく、本当に方向性の違いです。 甲斐SO-Fiより岩切SO-FIの方がずっと良かったんですけどねぇ。 「愛してるを云わせたい」も10万枚以上売れたので(当時のBでは少ない方ですが) 今後の展開次第では、それこそWANDS級ヒットも夢ではなかったのですが、残念。 6.RANさんは体を悪くされて引退され、その後のことは全く知りません。 水野さんは大阪でラジオDJをやられているという話を数年前に聞きました。 勿論契約は切れています。
165 :
151 :02/01/10 02:51 ID:LIOy8Xq/
このスレ見るようになって懐かしくなったので、 今日ギザのベストをレンタルしてみました。 作詞作曲のクレジットでは色々な作家がいるのに、相変わらず曲調がみんな同じでした。 愛内のナビブルーや小松のとどまる〜なんてザードの曲のようでした。 これはかなりプロジェクトチームの修正が入るからなんでしょうか。 良い曲は倉木に、次点は愛内、上原に、捨て曲はその他にという印象でした。
考えてみると2001年はものすごい新人ラッシュでしたよね。 ただ、セールスをみるかぎりでは売れたアーティストはまったくの皆無で 経営圧迫に終わったというお寒い状況みたいですが。。。 最近出た(GIZAの)アーティストに関してですけど御代はどの程度把握しているのでしょう? やっぱりほとんどは事後報告? また、デビュー予備軍はどのくらいいるのでしょうか? 質問ばかりでごめんなさい。お時間があれば宜しくです。
167 :
禁断の名無しさん :02/01/10 17:25 ID:u1KyN6Z6
便乗で質問させてください。 大黒摩季の移籍騒動にまつわる件でお知りのことがあったら教えてください。 くわえて「BESTBEATs#2」の作詞のクレジットのことですが、 実際に競作だったとして、そのスタッフとは同一人物だったのでしょうか? また、どの程度の過程まで作詞に関わっていたのでしょうか? (てにおはや英歌詞の校正程度、もしくは骨組作成、ほとんどゴースト?)
>>84 俺も同世代。MANISH好きだったなぁ…。
アンケート葉書のメッセージがZAINレポートに採用されたっけ。
「ManishはMANISHに変わったんですかー?」
ってやつ。
懐かしくて泣きそう。
WANDSの赤いベストに「太陽のため息」って曲が収録されてるけど、これって
いつのレコーディングなんだろうね!?
169 :
禁断の名無しさん :02/01/10 22:57 ID:0hRkh1hJ
大黒まきさんはカルーセル麻紀さんのコネで芸能会入りって本当でスカ?
170 :
禁断の名無しさん :02/01/10 23:30 ID:ELTm+6Fx
このスレ同性愛と関係あんの?
171 :
禁断の名無しさん :02/01/10 23:47 ID:qq33PTaC
倉木の全米デビューは本気?
172 :
:02/01/10 23:48 ID:FUCUWZf5
このスレは同性愛板に置いておくにはもったいない内容の濃いスレですね。 75さんらの濃い内容には感心してしまいます。 WANDSが好きだったので、あんな空中分解的な終わり方は残念でした。 上杉さんは今でも印税はちゃんと貰えてるのですかね???既出ならごめんなさい
173 :
禁断の名無しさん :02/01/10 23:57 ID:OpN5mHUg
つまらないことを伺いますが・・・ ・New Cinema蜥蜴のベース川越英樹の脱退理由は?また、今もBEINGの所属なのか。 ・the☆tambourinesのエンジニアの岡田達也の脱退理由は? ・organs cafeのベース浜崎賢太の脱退理由は?(サポメンとして今でも参加してるけど) ・GIZA studio R&B RESPECTはvol.2を出す予定はあるのか? ・生沢佑一の新作リリース予定はあるのか? ・YOKO Black.Stoneの新作リリース予定はあるのか? これらについて気が向いたときにでもお答えいただけるとうれしいです。 一つもお答えがなくても構いません。
174 :
禁断の名無しさん :02/01/10 23:59 ID:BGRFzQ8R
175 :
禁断の名無しさん :02/01/11 00:10 ID:GTAUlG5w
FOVのデビューシングルでZARD、大黒、WANDSが バックコーラスしてたの覚えてる人いる?
176 :
禁断の名無しさん :02/01/11 00:30 ID:9PSmUq6h
織田哲郎がビーイングを脱退した理由は? 相川七瀬はビーイングからデビューする予定だったとか。 あと、栗林はいつ活動再開するんでしょうか?
177 :
禁断の名無しさん :02/01/11 00:32 ID:rT+nXLHC
AZUKI 七の正体は?元モデル説、元アイドル説といろいろありますが。
178 :
禁断の名無しさん :02/01/11 00:45 ID:LGd3iTVb
io
179 :
禁断の名無しさん :02/01/11 01:03 ID:pM8Ih3bi
このスレ同性愛と関係あんの?
180 :
禁断の名無しさん :02/01/11 02:41 ID:8uBzLF2Q
>>136 多々納さんと大島さんはZAINの夏海里沙(Laura Lisa)に曲提供してますよ。
去年デビューしたZAINの新人たちは今後プロモーションにお金をかける予定はありますか?
利益関係なく細細とリリースしていくんですか。
ZAINからTHE SUN HEADSが今年デビューするそうですが
リーダー黒瀬の権力の程は?上層部に気に入られているのでしょうか。
181 :
禁断の名無しさん :02/01/11 06:09 ID:F7SBIKeM
ZARDの坂井さんは元は自分に凄く厳しい人として 有名だったはずですが、いつから変わっちゃたんでしょうね・・・・。残念です。
182 :
優一 :02/01/11 09:37 ID:aC3K8CWt
倉木麻衣の英語アルバム買ったけど、あんなんで売れるの ?って感じ。NEVER GONNA 〜にいたってはゲンキョクのままだし。あんなんでアメリカで売れないよ。麻衣好きだけどさ。
2月6日はZARDおばちゃんの35歳の誕生日です。
184 :
禁断の名無しさん :02/01/11 11:58 ID:ovUD3T8z
このスレ同性愛と関係あんの?
185 :
禁断の名無しさん :02/01/11 12:01 ID:DVoiQywc
>>183 もう、そんな年?
でも若いなまだまだ。
186 :
禁断の名無しさん :02/01/11 12:34 ID:hNnMtgpT
このスレ同性愛と関係あんの?
大島はTUBEの編曲と 今度出る大野愛果のアルバムで編曲してる。
188 :
禁断の名無しさん :02/01/11 17:19 ID:hNnMtgpT
このスレ同性愛と関係あんの?
189 :
禁断の名無しさん :02/01/12 17:18 ID:KBXtG47w
高橋美鈴!高橋美鈴!
190 :
禁断の名無しさん :02/01/12 19:13 ID:Ph8zSe5x
こんな所にこんなスレが。 自分、92年あたりからちょっと、ビーに勤めてましたわ。 いい思い出がないけど(w
191 :
禁断の名無し談 :02/01/12 19:19 ID:iAHZolaE
192 :
禁断の名無しさん :02/01/12 23:50 ID:OlYNR8wu
MANISHのボーカル
193 :
W :02/01/12 23:58 ID:nKgy9Wb4
KAIさん、自分も川島だりあの大ファンで、ソロ時代、FSB時代のCD、ビデオ 全部持っていますしライブも行っていました。 FSBが無期活動休止になって残念ですね。確かにあれだけCD出せば赤字にも なる・・・。作曲家としてまた活動するから嬉しいが、「悲しき自由の果てに」の 後に出る予定だった幻のソロ・アルバムはリリースしないのかな? あれだけのボーカル・パワーもあるのにもったいないですよね。大野のように セルフ・カバー・アルバムになるのかな? だりあには作詞でも又、提供して欲しいですね。DEENの「思いきり笑って」の ように。でも女性作曲家ってまだ少ないからいいかー。 75さんへ 川島だりあは大物とのコラボレーションは何故、無いのですか? ボーカルが合いそうなB'zのコーラス参加、倉木麻衣への作曲提供。あまり 接点が無いのですかね?
このスレ同性愛と関係あんの?
195 :
禁断の名無しさん :02/01/13 12:00 ID:8lBCvTgw
レイニードライブ震える胸最後の言葉にいく宛てもないまま一人走るよ 傷ついてた傷付け合ったそれでも愛した戻れない時間を 飛び越えてこのままフライアウェー
>>195 「戻らない時間を 追いかけて」
だと思われ。
>>195-196 WANDSとMANISHでは歌詞が微妙に違うよね。
W:あの時にもう少し大人だったら出会いさえ悔やまずに笑い合えただろう
M:あの時に少しだけ大人になれたら出会いさえ悔やまずに笑い合えたのに
W:声にならない胸の痛みを どうか気づいて
M:声にならない涙のわけを どうか気づいて
微妙な違いなんだけど、MANISHバージョンの方が好き。
198 :
禁断の名無しさん :02/01/13 17:27 ID:8lBCvTgw
はじめて買ったcdはザードの揺れる想い 当時220万枚も売れてたわ 今思うとあんな女々しい歌詞と曲どこがいいのかしらっておもってしまう
199 :
禁断の名無しさん :02/01/13 17:41 ID:8erJvapN
DEENのゲイ向けファンBBSが突然閉鎖したのは去年の夏。 圧力でもあったのか?
200 :
禁断の名無しさん :02/01/13 19:48 ID:cMmhJ4YK
200とったり〜〜!!
201 :
KAI :02/01/13 21:49 ID:4viguvM0
あの板のBスレに、リンク張られたら終りだなぁ…と思っていたら、案の定。 場の空気が読めないのかなー、ほんと阿呆なことをしてくれたよ(糞 ちなみにKAI≠75さんではないんだな〜これが。 自作自演できるほど私は器用じゃない。 >75さん もうここにカキコすることはないと思いますが、貴重なお話ありがとうございました。 確信犯的な質問に対するお答えの中で、信じるに充分値するお話がいくつも聞けたので、 私的には大満足です!また何処かでBの話ができたらいいなと思います。 >193 Wさんどーも。私も全部持ってますよ〜ソロもFSBも。LIVEも1stライブから行ってました。 私はどちらかというと、作家・だりあから入ったので(きっかけは田中美奈子「ギリギリしてる」) もちろんまたソロでもやってほしいけど、それ以上にまたいい詞や曲をたくさん書いて欲しいなぁと 思っています。「思いきり笑って」はイイですよね〜かと思えば、「オタンコナス」みたいな詞も 書いてしまうだりあってステキ。 ちなみに彼女、FSBが「luv.com」をリリースした後に、ソロ・アルバムをリリースする 予定があったらしいね。月刊FSBのせいで流れてしまったみたいだけど。
202 :
W :02/01/13 22:26 ID:YsmCBbRR
>>193 KAIさん初めまして、Wです。FSB、だりあのファンって昔からいなか
ったから嬉しー!俺はソロ、ビージン時代のデビューから知っていま
した。で作家としてもたくさん書いているし注目したましたよ。
田中美奈子とはモデル時代の親友だそう。ボーカル入れの時にだりあ
からアドバイスがあったそうです。俺も「ギリギリしてる」は好き。
C/Wの「だからサヨナラ」もいーんですよー。
中村彩花、森下由美子、柳原愛子、中原薫、桜っこクラブ、テンテン、
キーウエストクラブ、酒井法子と幅広く書いてますし、大物系だと
ZARD、WANDS、T-BOLAN、前田亘輝とかに書いていましたね。
LIVEは東京公演に行っていました。ひょっとしたら同じ会場にいたの
かも知れませんねー。
>>201 75さんはKAIさんの相手だけしたいようだから
KAIさんのレスがあったそのうちにまた書き込んでくれるよ。
75さんは01/01から01/07までと間が長い時もあるようだから気長に待てば。
あそこに張られたくらいで止めるとは考えられない。
204 :
禁断の名無しさん :02/01/14 01:04 ID:feMKOEnj
DEENは生きてるの?
205 :
? :02/01/14 02:21 ID:whCPv8nc
多分、自分が小松スレでここを紹介したのが悪い結果になってしまったようなので、 あやまります。全然、悪気はなかったんですけど。 わずか13分後にBスレにリンクされていたのには、驚きました。 あそこにあんな連中が多いとは思っていませんでした。 75さんは関係者とは一言もいっていないのに、一部の者が好き勝手いっている だけなので、気にしないで今までどうりやってください。 むこうも相手にしないほうが良いといっているから、こちらも相手にする必要はないと思います。 自分も直接の関係者とは、思ってませんでしたし。
このスレ同性愛と関係あんの?
ん〜、でもさあ。 関係者と誤解されたくなかったら嘘でも一般人を名乗らない? ノーコメントだなんて誤解されたがっていたとしか思えないよ。
>>202 >だりあ(何故、大物とは・・・)
ZARD、T−BOLAN級の大物ではなく、
B'z、倉木級の大物のことでは?
このスレ同性愛と関係あんの?
210 :
禁断の名無しさん :02/01/14 17:10 ID:Q8q6A48i
212 :
W :02/01/14 18:52 ID:DZ9nUTtS
>>208 そのメンツになると超大物級ですよ。なぜか同じビー系なのに
接点が無いんですよね。B'zの場合は楽曲提供はあり得ないので
コーラスでの参加、倉木に関しては作曲、コーラスで参加して
欲しいですね。
TEST
214 :
KAI :02/01/14 21:51 ID:5e/03v+e
小松スレのリンクが大元だったんだね(糞々 >202 Wさんどーも。だりあは大物だよねぇ(藁 今更T-Bを大物っていうのもどうかと思われ。 だりあ&FSBファンって私の周りにもいないんだよねー仲良くしてください^^;。 私もLIVEは東京公演に行ってましたよ。Ver.4やシークレット・ギグの時は一番前で暴れてました(藁 シークレットの時に仲良くなった学生くん&リーマンさんは元気かなぁ。 だりあの提供作品の中で好きなのは、DEENや柳原愛子、森下由実子、キーウエストに書いた作品。 ZARDなら「愛は眠ってる」「Stray Love」がカナーリ好きですねぇ。最近なら松橋未樹に書いた 「いつまでも愛を包もう」。ちなみに愛内の「NAVY BLUE」は、愛内嫌いの友人にも何故か好評〜 頑張れだりあ。 それにしても、田中美奈子とだりあが友達だったとは初耳!教えてくれてサンキューです。
このスレ同性愛と関係あんの?
216 :
禁断の名無しさん :02/01/15 12:18 ID:0LPg22ZZ
松田樹利亜のスレッドが消えた?
邦楽板のZARDスレにもリンク貼られてました。
このスレ同性愛と関係あんの?
219 :
禁断の名無しさん :02/01/16 23:24 ID:HUttfq6r
age
220 :
禁断の名無しさん :02/01/16 23:47 ID:I1rXJxtO
被害者意識しかないKAIさんへ 145:の1.の質問は、明らかに157の発言をして自慢したかっただけにしか みえないよ。そういうところが反感をもたれたとおもうよ。 75さんもスレタイトルにZARDの文字が入っているんだからファンに気を つかった発言をしたほうがよかったね。
221 :
:02/01/17 00:38 ID:B9j/oDQD
↑2ちゃんに気遣いを要求するとは真性厨房だな。 音楽板じゃなくて同性愛板だから気がかなり緩んでいたというのも伺えるが。 でもって、KAI(甲斐から取ったのか?)って人が連続カキコなのにID違うのは 某板から来てる人複数が同じ名前を名乗ってるからなのね。 あ〜あ、誰かがあんなとこに直リン貼るからまた一人ビーイング暴露人逃がしたぞ。 前回の人は六本木系、今回の人は東京も大阪も適度に把握してたけど 次出てくるのはどっち側か。 それともいずみちゃんナイトに押し掛けてオフラインの場で暴露してもらうべきなのか?
222 :
:02/01/17 02:35 ID:IKcvpjFY
ビーイングの六本木って鳥居坂上がったところにあるやつのこと? 東洋英和のとなりにあるやつ。
核心に一つも触れなかったのにあれを暴露と言えるのか?
224 :
禁断の名無しさん :02/01/18 03:38 ID:9yEUyttu
核心ってのは何を持って核心と言うか、だな。
ただ1つ言えるのは、少なくとも自分が「核心」と思えるものを訊ねていないんだから
仕方ないんじゃない?ってこったよ。
でも間違っても
「長戸大幸ホモ嗜好説」
「書込人の社内でのポジション」
「生の稲葉ってどんなの?教えて!!ハァハァ」
が核心にはならんだろ。
俺的には”節度を守った暴露”でよかったよ。
案外、ビーイング暴露ってのは商業媒体(つまり暴露本)でも
かなり少ない、レアモノだからな。
ってか
>>223 よ、ひょっとしたら俺が核心を知ってたりしてな(笑)
あんたの考える核心ってのは何だい?興味あるからちょっと教えてくれ。
このスレ同性愛と関係あんの?
223じゃないが・・・
>>224 自分が書いてる事「 」内が、やっぱ核心じゃん。
アーチストのリリース情報、他なんて、誰でも調べれば済む事だし。
「 」内は、正にこの板に相応しいが(w
しかも自称・関係者の書き込み内容なんて、2ch的に板違いじゃん。
227 :
禁断の名無しさん :02/01/18 19:00 ID:QRqQ9qfM
今聞くとはずかしい唄ばかりだね
223の核心って、バーニングがらみの事を言ってんだとしたら藁うな
229 :
禁断の名無しさん :02/01/19 01:39 ID:VGfgaur5
ごくらくっ娘がネットランナーに載ってたが。 ほとんど誰にも通じない話。
このスレ同性愛と関係あんの?
231 :
禁断の名無しさん :02/01/19 19:23 ID:s1MypWsG
なるほど、
>>226 と
>>228 が 「核心」なんだってさ、いずみちゃん(藁)
次のナイトではその辺を厨房レベルにして伺ってみて下さ〜い。
>>229 痛い!っていうものの代表格・・・いえいえ、何でも。
>>231 自称関係者に「伺って」みても意味ないよ(藁
233 :
禁断の名無しさん :02/01/20 00:58 ID:q3NgFucy
>>232 少なくともそこら辺のネットヒッキーに出来る芸当ではなかった。
こりゃ、今まで色々とお世話になったっぽくて怖いや。
234 :
KAI :02/01/20 01:20 ID:R6bfVX7o
まだ続いてたんだ、このスレ(糞 >>221 そうそう、音楽一般板とか邦楽板じゃなくて、「同性愛板」だったからこそ 75さんがあそこまで書いてくれたんだと思う。 「空気が読めないのか?」っていうのは、そういうこと。 ちなみにKAIのカキコは、すべて「KAI」によるものです。 1ヶ所IDが違うのは、たまたま落ちちゃったから変わっただけ(藁
236 :
禁断の名無しさん :02/01/20 01:34 ID:UwJMQS6R
REVのボーカル、出口くんがタイプだったわ。 その次にWANDSの上杉昇ね。
レフ,なんか個人でやってなかった? どうなったの?
238 :
禁断の名無しさん :02/01/20 02:11 ID:2+RzdE+r
出口さんは現在も音楽活動してるらしいよ。 今ビーイングでルックスNo1と言ったらWAGのボーカル だと思います。
>>238 福山雅治をレベル落とした感じじゃん。
デビュー当時は稲葉に似てるとか言われた(言わせてた)らしいが
実際稲葉とは似ても似つかないしタイプも違うし。
福山を安っぽくした感じ。
240 :
禁断の名無しさん :02/01/20 10:24 ID:f1l9KR0w
果てしない夢をいつもいつも胸に抱きしめ
241 :
W :02/01/20 11:33 ID:32K1zsDM
>>214 KAIさん、こんにちわ。
だりあと田中美奈子はモデル時代からの友人ですよー。
当時、一時期、田中美奈子もビー楽曲を歌ってて、だりあに依頼
したみたい。織田哲郎の楽曲も歌ってたね。
だりあってZARDの坂井さん、チューブの前田さん、大黒さんと
仲が良いみたいです。
名前を知ってもらうために、今年は是非、倉木に曲を提供して
欲しいですよね・・・。そこで印税をちょっと稼いでその分、ソロ・
アルバムを出して欲しい〜!!
242 :
禁断の名無しさん :02/01/20 13:17 ID:f1l9KR0w
だりあが書いたマニッシュの煌く時に捕われて
243 :
禁断の名無しさん :02/01/20 23:50 ID:Anjsgr4C
DEENの池森ってケコーンしたんだってね。 なんも報道されないなんて・・・。 落ち目のアーティストだとこんな扱いか・・・。
244 :
禁断の名無しさん :02/01/21 00:07 ID:ZMYFp+w4
冗談じゃない同情のアナルSEX 見たくないバカなオカマ マイナスだらけの未来はいらない
245 :
禁断の名無しさん :02/01/21 01:16 ID:+OM9SCTo
WAGはあそこもでかい!
246 :
磯野カツ代 :02/01/21 01:17 ID:GMmNHDUv
・うんこをミンチにしたおいしいフンバーグを召し上がれ ・そして魚のタルタルソースは吐いたばかりのゲロ風味 ・デザートのイチゴは切り取ったばかりの亀頭に精子ドレッシングで トッピング ・お口直しにションベンジュースでご馳走様。 ああおいしかったわ。
248 :
禁断の名無しさん :02/01/21 04:31 ID:+OM9SCTo
249 :
禁断の名無しさん :02/01/21 19:45 ID:sqnPQr8p
ちょっとまってよグッドバイ過去をせめてもあなたは帰らない 過ぎ行く季節の侭にきっと明日を探し出すの〜
250 :
禁断の名無しさん :02/01/22 21:47 ID:sUwLYRd4
グラスバレーの時代はよかった・・・
251 :
禁断の名無しさん :02/01/23 03:38 ID:z0dY4UlX
WAGはボーカルよりも、その弟くんの方がタイプ。いやマジで。
252 :
禁断の名無しさん :02/01/23 04:14 ID:DALllcpF
岡本仁志が(・∀・)イイ!!
このスレ同性愛と関係あんの?