【よくある質問と回答】
Q1:改造するためにツールが必要なんです 手をかしてください!
A1:あなたこそは スレ住民のそしつあり! とみました!!
神々のつくった構造体(使い方はstirlingでググれ)やツール、BNE2設定ファイルの在処がツール類のページに書かれています。
http://www.wikihouse.com/aabeta/index.php?%A5%C4%A1%BC%A5%EB%CE%E0 Q2:○○が強すぎ or 弱すぎじゃね?
A2:要望を出せば調整されることもありますが、駄目なときはいくら言っても無駄です。
一度要求して通らなかったら諦めるか、BNE2を使って自分で調整してください。
Q3:ああβで見切りが封印できない or 極意を取った技を覚えられない
A3:→を押してみましょう。技メニューに →:種類選択 と書いてあるはず。
Q4:エミュは何を使うべき? or アイコンやエフェクトの表示がおかしい or 追加サウンドが正常に鳴らない
A4:
http://www.wikihouse.com/aabeta/index.php?%A5%D1%A5%C3%A5%C1%C5%F6%A4%C6%BD%E7#emu Q5:バグを見つけました or これってバグですか?><
A5:ROMはヘッダ無しのV1.1ですか? ヘッダを削った場合は正しく削れていますか? エミュやその設定はA4のものですか?
パッチのバージョンは最新ですか? パッチを当てる順番を間違えたり、余計なパッチを当てたりしてませんか?
バグを引き起こすようなチートコードを入れていませんか?
バグだと思ったことが実際には仕様である可能性もあります。質問する前にwikiや当てたパッチに付属のテキストを入念に確認してください。
それでも再現性のあるバグが出るという場合は必ず原因パッチ特定の上で報告してください。
パッチ構成やバージョンを変えた際は変更前のセーブデータを流用しないこと。NEW GAMEでやり直すか、周回してからの報告をお願いします。
「動作がおかしいです」レベルの報告では対応が難しいです。いつ・どこが・どのようにおかしくなるのかを具体的に述べてください。
Q6:こういうことをしてみましょうよ!
A6:人任せにしないで自分でやってください。特にドットは
>>3を、イベントはβろだにあるAL982氏のメモ集とromancing @Wikiの解析データを読めば
初心者でも作れるはずです。他力本願な要求が通ることは稀で、他人にやらせようとするぐらいなら自分で改造した方が早い場合が大半です。
◆BNE2使用法
起動にはXTRM Runtimeが必須。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se308404.html 1:永久UnderConstructionからBNE2本体を入手。
2:βろだからBNE2設定ファイルを入手。
3:settingフォルダに設定ファイルを配置。
4:BNE2を起動し、メニューから その他→設定 を選択。使いたい設定ファイルのフォルダを選択してOKを押す。
5:smcファイルをBNE2にドラッグ&ドロップ。
参考URL
http://www29.atwiki.jp/derbystallion9x/pages/39.html
◆キャラドットの描き方
テンプレ画像
http://www3.atwiki.jp/romancing/?plugin=ref&serial=1 テンプレ画像形式:gif(16色固定)
テンプレ画像の配列
A1 A2 A3 A4 A5 A6 A7
B1 B2 B3 B4 B5 B6
C1 C2 C3 C4 C5 C6 C7
D1 D2 D3
パレット番号:0x00〜0x0F
00=背景 (透明色)
01=白 (240.240.208.で固定)(目とか)
02=ベース (48.48.48.で固定)(キャラクターの縁)
03=黒 (使用不可能色)
04=自由
05=自由
06=薄い肌色 (肌の色)(毒で色が強制変化)
07=中間肌色 (肌の色)(毒で色が強制変化)
08=濃い肌色 (肌の色)(毒で色が強制変化)
09=自由
0A=自由
0B=自由
0C=自由
0D=自由
0E=自由
0F=自由
武器構えの手の位置を気をつけて下さい。キックは必ずキックであること。
ダッシュもきちんと腕を振るようにして下さい。一部の体術で使い回しています。
術発動はタイガーブレイクの溜め、A7はタイガーブレイクの突撃などでも使われています。
テンプレ画像や既存ドットを参考にしながら作成するといいと思います。
01と02は固定色で、画像上で色が違ってもゲーム内組み込み時に強制的に上記数値に変換されます。
パレット番号06〜08は毒状態の時に紫色に変わるので、肌色を肌の部分以外に使ったり肌の部分に肌色以外を使うのは避けてください。
実質自由に使えるのは9色で、肌と自由色を合わせた12色は組み込み時に一番近い8の倍数の色に変換されます。
C4の部分はROMには全て含まれていますが、実際に反映されるのは右上の部分(口の辺り)だけです。
EDGEでパレット調整を行うと、後々のツール変換が楽になります。
キャラドット絵マニュアル
http://www3.atwiki.jp/romancing/pages/21.html EDGE(推奨ドット絵エディタ)
http://takabosoft.com/edge YY-CHR(ROM内直描きエディタ)
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Denei/4503/
.