【AV化】 ファミコン修理 4台目【改造】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
ファミコンAV化・改造・修理・コントローラー自作
互換機などについて語るスレです

前スレ
【AV化】 ファミコン修理 3台目【改造】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1280665961/
【AV化】 ファミコン修理 2台目【改造】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1207381846/
【AV化】 ファミコン修理 【改造】
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1151941301/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 20:40:07.40 ID:y9TxGKCy
ポニーテールうんたらかんたら
3名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 22:25:48.66 ID:1T/W1Sb3
この板落ちるの早いなあ。保存し損ねた。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 11:18:13.07 ID:BtOq06QN
最後はキャンドゥだったな
5名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 12:01:47.80 ID:rNleabyz
キャンドゥ発言してたものですw
RF端子がシールドとくっついてるので、うまく外してそこに4極ジャックを取り付けたいと思ってます。
まずは分解してボロい外観を洗います(^O^)
6名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 16:41:54.15 ID:hiAu9Wuv
そろそろ次スレとかいわれていたじゃねえかよ
7名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 18:11:20.76 ID:a6u5lQRN
ナッツ&ミルク
ギャランドゥ
とかうろ覚え
8名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 19:20:27.49 ID:nV50l/x8
前スレにRF端子に4極ジャック付けてた人いたね
9名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 19:37:29.33 ID:rNleabyz
予想より簡単にRF端子が取れた。
ガッツリとシールドにくっついて取れないかと心配してた(;´∀`)

明日にでも4極ジャックを取り付けてみよっと
10名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 20:21:31.49 ID:qcl7IZAI
日記ならtwitterで書けば?(・∀・)ニヤニヤ
11名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 09:56:25.06 ID:EBvxdcUB
(・∀・)ニヤニヤって久しぶりに見た。それこそtwitterでも最近見ない。
ここだとよく使われるんかな。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 14:57:44.74 ID:W+Yk7AEu
改造できたなら画像でもアップしてくれ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 16:45:27.63 ID:L9bq7hJ4
「小便小僧」 second opinion

http://junko717.exblog.jp/

小便小僧の野郎が聖水を飛ばしやがる。
尻拭いは、俺たちか?

任せときな!手慣れた物さ!
my What do we live for?way 

彼は40歳を過ぎてもおねしょをしていた。
だから、強い、睡眠薬を服用、起きれないから おねしょする。

「小便小僧」の惨状だ。
情け、容赦はご法度、ここは、医療、介護の現場だ。

小便小僧の野郎が聖水を飛ばしやがる。
尻拭いは、俺たちか?

任せときな!手慣れた物さ!
my What do we live for?way 

彼はベッドで小便をするので、カビが発生して汚臭がしました。
だから、断熱シートを敷く小便が弾いて清潔なんだ。

「小便小僧」の惨状だ。
情け、容赦はご法度、ここは、医療、介護の現場だ。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 08:20:53.50 ID:zPvcLuGa
>>13
ふ〜ん、大変だねー。
で、それの何処がファミコン修理に関係するのかkwsk!
15名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 09:35:33.00 ID:BcYSQL+V
誤爆かもしれんから、放置で
16名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 23:34:25.85 ID:BzbWvRFg
その後>>9は姿を現さなかった
17名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 05:20:15.59 ID:XMwBDWx4
9です。 >>10の方の発言があったので、遠慮してた(^_^;)

縦縞対策を検討中のため、仮組み状態ですが、4極ジャックは取り付けできています。

過去にRF基板を取り外して、ユニバーサル基板でスーファミの
AV端子取付とやってきたけど、ガワの加工が不要なのは嬉しいw
18名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 05:22:24.37 ID:XMwBDWx4
シールドの穴径を広げたりせずに4極ジャック取り付けできました。
ただ、穴径はギリギリなのでねじ込むように取り付ける必要があり。

使用した4極ジャックはマルシン MJ−064H 。千石通商にて購入できます。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 16:25:00.71 ID:eW46RVSE
お買い物とか明日の予定とか逐一無意味な実況するから日記って揶揄されてるんだろ
書くなら結果だけまとめて報告してくれ
20名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 22:55:59.07 ID:O+dQjgO7
画像が見たいな
21名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 00:08:26.01 ID:la0dTcws
画像ならオークションに出てるのでいいんじゃね?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 18:35:35.71 ID:2/jh6Hfh
ほらな
まだ大丈夫とか、勝手なこと言って知らん振りしてるから
落ちる前に新スレ立てて誘導できねーだろうがよ
無駄書き込みしながらスルーした奴全員氏ね
バカ!脳!小鳥!
23名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 23:47:44.66 ID:CBn6UNhJ
タイムラグあってもまあ別に大丈夫だよ。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 13:27:22.49 ID:m/d3GKAy
25名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 16:09:56.48 ID:3NLZMLLp
宣伝乙
26名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 17:03:39.03 ID:m/d3GKAy
いやブログはやってない。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 18:44:53.43 ID:91ojcaZO
流行ってない?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 13:48:39.89 ID:Ftmowidz
RFスイッチブースターから出てる線をTVに繋いだのはいいんだけど、
ファミコン本体とのつなぎ方がわかりません。

RFスイッチブースターから出てる線って、1本しかないのに、どうすればいいんでしょう?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 14:33:33.06 ID:1PCb1Kkh
ケーブルが繋がる端子があるんじゃないの?ケーブル繋ぐだけじゃないのかなと思ったり。
って、これぐらいは試したから質問してるのか。

ここは改造スレなので、レゲー板で聞いたほうがいいと思います。

 RF使ってる→ビデオ出力に簡単に改造できるよ!→ハンダゴテなんかはダイソーでも買えるよ!

って流れの誘導になるw 実際、そうしたいしw
30名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 17:07:57.96 ID:VdmNFc7C
>>28
RFブースター横っちょから出てる端子と本体をケーブルでつなぐだけ
ttp://www.famicom.biz/all/catalogue/6800000101455.jpg

>>29
なにこいつキモい
31名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 18:36:27.76 ID:rDA2Apmx
RFブースターにRFスイッチを繋ごうとしているに100ペリカ
32名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 18:38:33.85 ID:rDA2Apmx
ケーブルなしのブースターを購入しちゃったのならご愁傷
33名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 21:46:26.30 ID:BrsK/jV+
>>28
「1本しかないのに」
おいおい…、買う前に接続するのに必要なケーブルの本数くらいちゃんと確認しとけよ!
正に、無計画で購入した迂闊者が後で後悔する、典型的なパターンだな。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 23:25:30.18 ID:rDA2Apmx
そこまで慎重になるほどの代物ではないと思うけどね
35名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 23:40:03.03 ID:1PCb1Kkh
専用ケーブルじゃなくて、普通のRCAの映像ケーブルが使えるんじゃ?
100均に行けば済む話。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 10:29:48.94 ID:r9bP1OzP
映像ケーブルより安いオーディオケーブル買ってきて画像がひでぇことになるとかいうまぬーはしないだろうけど念のため
37名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 11:40:18.51 ID:4V1nhW5V
>>35
RCAと部品とで改造すれば、一応RFなしでいけるな。100円ショップで210円でいける
38名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 11:53:58.75 ID:r9bP1OzP
ああ、そうか。 今ってスイッチが機能する意味ないんだな…
39名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 15:43:18.82 ID:JjDMezl3
>>37
部品???
40名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 18:00:07.16 ID:4V1nhW5V
>>39
ああアンテナ端子
41名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 21:07:28.37 ID:JjDMezl3
>>40
RFスイッチブースターとファミコンの接続ケーブルってアンテナ端子なんだ?
てっきり、RCAだと思ってた。
映像ケーブル1本買えば済むと考え、100均とか書いちゃった。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 21:15:39.65 ID:kwA7IiUE
ガキはツイッターやってろ
43名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 21:42:07.77 ID:4V1nhW5V
44名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 23:10:29.30 ID:mTlF6Jam
ブースターがなぜ必要なのかが理解できない
45名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 21:54:07.29 ID:C/CiN+oq
>>43
それをRFスイッチブースターに挿すの?
それとも、RFスイッチブースターと関係ない話になってる?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 22:14:39.27 ID:3b8/hlsI
47名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 22:48:54.18 ID:XyZl1kcI
RCAのアンテナ線って、ほとんどないよね。 機器内部配線ではあったりするけど。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 23:28:19.63 ID:Y2wumQ3U
>>45
RFスイッチなしでいける方法だろ、>>43>>46もか
49名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 23:32:50.35 ID:Y2wumQ3U
50名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 05:55:20.88 ID:jh1Iq2Qh
>>48
RFスイッチブースターの代替ケーブルの話のところにレスきてたからさ。
まあ、RFスイッチブースター使わない方法を提案してるんだろうなとは思ってたけどね。

元の質問者は結局どうしたんだろう。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 09:24:44.88 ID:52NFYKLs
RFスイッチなしだと、最悪の場合壊れるとか話はあるな。なので応急的な技
アンテナ切り替えスイッチあるなら、それをかませば問題ないだろうけど
まだ売ってるのかな。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 09:25:18.54 ID:FvziPJPQ
AV機器とかって、おおむね「見れば解る」状態なひとと、マニュアル読めば解るひとと、マニュアル読んでも理解する前に拒絶するひとが居るよね
53名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 09:30:32.22 ID:FvziPJPQ
>>51
スイッチ用の5Vがって話かな?
コンデンサ1個でいいけど、普通は無理か…
電源非通過な分配器とかいれたら、映り悪くなるだろうしなあ。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 13:00:28.23 ID:JVPPGME9
分配器がダメなら分波器を使えばイイじゃない
55名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 09:07:01.60 ID:+XhUWa76
1コンも2コンも十字キー、ABボタン共にゴムが切れてた><
56名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 13:44:09.10 ID:E8jCYZqC
またお前は日記か
57名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 22:01:50.20 ID:RmtlWDkr
>>55
バスコークとかで一応くっつく
薄ーく、薄ーく塗らないといけないけど
58名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 13:55:16.91 ID:U7rKPScA
以前どっかでセガサターンパッドのゴム売っているサイトあったから
そこで買うといいかも

Wiiクラシックコンから十字キーのボタンを抜いて使うという手もある
干渉部分をハサミで微調整しながらあわせないといけないので、十字キーは難易度高め

なぜかABゴムは代換品が見当たらない・・・ゴムの背が高すぎるからか
ガムテープ切って貼って高さ調整できるレベルじゃないのかな
59名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 15:03:58.31 ID:aLMIMMSf
一応まだ売ってる。型でも取ってシリコン流し込む自作でもやるかな
60名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 02:35:16.27 ID:K6ZL8Q46
どこで売っているか教えて
61名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 04:37:56.20 ID:LzAHLsAj
アマゾンに売ってるね。
一応、販売者?のところが任天堂って書いてる・・・ 純正かな?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 12:50:36.02 ID:EFFkj/p5
都市部のレトロゲーム専門店でも置いてたなあ。昔のが残ってるのかな
63名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 20:34:33.35 ID:rKHX5xcv
みんなWiiUやってるのかな?

保守あげ
64名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 08:54:08.91 ID:gzo0UCua
>>63
ファミコン修理のスレで何故にWiiUなのかな?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 14:48:58.05 ID:1bwSZuoy
>>63
WiiU買ったの? 私の周りは様子見の人が多いです。
私自身はファミコン以外では、最近PCエンジンに走ってますw
66名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 14:59:10.79 ID:vunCcJ0u
日記は要りません
67名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 15:36:18.59 ID:1bwSZuoy
2週間近く発言がなかったスレでもツッコミだけは早い
68名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 15:46:16.41 ID:S/Gq2VY0
みてるけどネタない人は多い
69名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 17:07:36.41 ID:b2giMvwG
誰かが書き込んだと思って開いてみるとスレ違いの内容だったら
そりゃ文句も言いたくなるわ
70名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 20:34:31.71 ID:C5/ALzj6
ブログやtwitterで公開しても反応がないから何度注意されてもここに日記を書くんだろうね
実生活が充実してないゆえの承認欲求の充足目的のみで動いてる
対象がファミコンだから良かったもの、猫切り刻んで騒がれて喜んでる奴と同じ精神構造だから
リアル知り合いの人は逃げた方がいい
71名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 22:00:44.40 ID:5wqfUBaj
修理とか改造スレだから、ネタは出し尽くされたのかな
72名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 22:04:08.19 ID:S/Gq2VY0
修理そのものも、一回やったら終わるしなあ
たまに、修理することだけを目的に、ジャンク買い続け、修理し続け、積んでる。とかいう人もいるだろうけど。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 00:16:05.05 ID:mLYRvY4G
うっ・・・
74名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 21:36:31.33 ID:dz5cQL5b
75名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 21:11:52.84 ID:MWxvDSfk
そっち系の改造もあるな
76名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 08:26:30.52 ID:sJNySCOF
ディスクシステムの修理はいつになっても定石がないね
ファミコンとディスクシステムのテクニカルリポート(?)が流通してるとは聞くけど

ギアなクイックドライブ無いのかな
77名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 09:41:39.86 ID:Mifr7/3d
ギアなQDDは古すぎて入手できないんじゃあ…
78名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 11:37:44.25 ID:jUNR+NKd
あけおめ
79名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 17:47:01.21 ID:INhZ/oq0
モビロンバンドのおかげで、ヤフオクのディスク用ゴムベルト出品者が価格を下げてる。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 00:42:18.35 ID:BRddp7FL
でもモビロンバンドを買って、1本で出品してるな
81名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 01:07:15.99 ID:1kiw1Ki3
モビロンバンドも持ってるけど、どの程度の耐久性があるか分からんからなー。
1本1本で売ってる人に「純正のゴムベルトと同等の耐久性は有るのでしょうか?」とか聞いても答えてくれないだろうし。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 12:59:44.26 ID:BRddp7FL
普通のゴムみたいに溶けるようなことはないんじゃね
まあわからんが。大量に手に入るのはいいことかな
83名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 18:06:03.99 ID:0s6QkL1v
ツインファミコンの修理で相談させてください。

音楽は問題ないのですが、映像が化けてしまいます。
カセットだけでなく、ディスクシステムのOP画面でも同じように化ける、また別のツインファミコンと
メイン基板を入れ替えると症状が変わることから、メイン基板に問題があることは分かりました。

そこでSRAM,PPU,CPUを正常なファミコンから取り外して交換してみたのですが、全く症状が変わりません。

アドバイスいただけないでしょうか・・・
84名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 18:09:52.87 ID:tOqn2zKr
キャラクタROMのアドレスバスが基板上でどっか切れてる?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 18:37:09.58 ID:0s6QkL1v
83です。化けた画面をキャプチャしてみました。
http://snag.gy/zbzxH.jpg (DQ4のOP画面)
http://snag.gy/pYBzn.jpg (ディスクシステムの起動画面)
86名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 20:15:06.17 ID:0s6QkL1v
>>84
CHRのアドレスバス14本、データバス8本をカートリッジコネクタ<ー>SRAM, PPU間で接続されていることを確認しました。
また、ショートを疑い、カートリッジコネクタの場所で、各ピンのショートがないことも確認しました。

追加でPRGやCHRのバスが繋がっている74L139,74LS373もファミコン基板から移植しましたが、
やはり症状は変わらずです・・・
87名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 20:47:51.53 ID:rJ0XKPV+
RP2C33や近くにあるSRAMをはずしてみるとか
ディスクシステム系の石が死んでるのかも
88名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 00:01:59.77 ID:StWUUcuF
ディスクの修理はバンコードのがいいと思う
耐久性いいから一度直せばもう直すことないし
89名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 09:41:03.22 ID:SWMvfUyA
83です。
引き続き下記を交換してみましたが症状変わらず・・・
 ・ディスク用?の64K SRAM x2
 ・ディスクとカセットの切り替えに使う?74LS32, 74LS08のロジックIC

行き詰ってきたのでベルト交換して息抜きします。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 13:59:50.03 ID:YuNZDbCa
そこまでやってもかわらないって何だろうな?
画面みる限り、キャラクタを取ってくるアドレスを間違ってそうなのは確かなのに…
91名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 16:50:36.86 ID:lg3JLN8s
ぐぬぬ…
わからんのぅ。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 18:51:05.91 ID:SWMvfUyA
83です。
もはや交換してないICはRP2C33とコントローラ用の74HC368ぐらいになりました・・・
絶対関係ないと思ってますが、部品取りファミコン基板に寂しく74HC368が残っているので、
ついでに交換しておこうと思います。

RP2C33も交換したいのですが、さすがに部品取り用が無いので見合わせています。
というか、カセットでも症状が出るため、優先度を下げています。
→こいつが犯人の可能性高いようであれば、部品取り用にRAMアダプタを探してきます。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 18:54:10.59 ID:hRU6ijwL
そういえば40H368を外した状態で動かしたらあんな感じになったような
94名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 19:04:12.86 ID:YuNZDbCa
なぜそれをさいしょにいわぬw
95名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 19:31:47.16 ID:hRU6ijwL
>>92を見てふと思い出したもので
試してみたらちょっと違った
ttp://vaot.mydns.jp/fc/file/CIMG0772.mp4
96名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 20:21:58.18 ID:SWMvfUyA
83です。
情報有り難うございます。 部品を載せ替えてみましたが、残念ながら症状変わらずでした。

ファミコンに乗っていたのは74LS368だったので、全く同じではありませんが、
ツインファミコンの40H368と交換しました。

ついに交換してないICはRP2C33のみになってしまった・・・

数日前に「SRAM交換、最悪でもPPUまで換えれば直るでしょ」とか舐めてた自分が恥ずかしい
97名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 20:46:40.72 ID:lg3JLN8s
スプライトはちゃんと表示されるのか…
98名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 21:43:00.21 ID:e24Udb5y
ROMカセットでおかしいんだから、RP2C33の可能性は0%だろ。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 21:50:51.10 ID:lg3JLN8s
回路図がないからなんとも言えないが、ディスクシステム起動画面もおかしいからなぁ…。
RP2C33のアドレスバス回路がおかしいとか…?
100名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 22:30:18.30 ID:SWMvfUyA
83です。
RP2C33は関係ないと思いつつ、87でRP2C33のアドバイスもらってるので・・・
というか、手詰まりな状況というのが本音です。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 00:28:50.93 ID:b9etZVE2
わからん
102名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 07:42:34.76 ID:0xqbXH9x
もうテクニカルリファレンスを図書館に寄贈してほしい
103名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 20:20:38.54 ID:p3SILpev
結局直らなかったの?
104名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 21:45:44.05 ID:VFL0yqcE
83です。
現在、アクションが止まっています。
RAMアダプタを手に入れたらRP2C33をダメ元で交換しようかなとは考えています。
あと、CHRのバスラインの信号は既に追ったので、一応PRGのバスラインも見ておこうかなという程度です・・・
105名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 22:17:42.66 ID:p3SILpev
2C33以外だと残りはカセット刺す所と水晶位でしょうか
カセット刺す所は異物等による短絡のチェック
水晶の方は多分トリマがついてないので調整出来ないけど
以前DPCMの鳴り方がおかしかった原因が水晶だったので…
106名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 22:45:39.86 ID:VFL0yqcE
あ、水晶は交換していました。
かなり最初に交換してすっかり忘れてました・・・ すいません。

また、カセット端子は、全ピンを相互にショートが無いかを確認済みとなります。
→CHRのバスがどっかで衝突してないかを疑ったのでw

LCRやトランジスタも変えるべきか・・・
107名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 20:44:24.53 ID:u87c5jcj
総とりかえか
108名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 03:25:03.94 ID:OiI++PFA
もうハードオフでファミコン買って基板とっかえたほうが早いやん
109名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 01:04:40.02 ID:UyG8jAmC
ファミコンの基板はあります。そこから部品を交換しています。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 20:11:13.44 ID:+mwN7sj8
83です。
RP2C33の代わりを手に入れてないのですが、なんとなくRP2C33を取り外して起動させてみました。
ディスクは当然動きませんが、カセットはRP2C33が無くても動くと期待してです。

結果としてRP2C33を取り外してもカセットのゲームの症状は変わらず、RP2C33以外に要因があると分かりました。
想像通りでしたが、とりあえずIC類は全て犯人出はなかったと判明・・・
111名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 20:22:55.70 ID:CdeX5geg
流石に修理するより稼働品使った方がいいレベル
何回直して報告してんだ
112名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 20:32:03.70 ID:+mwN7sj8
えっと、数回で終わる相談しか発言しちゃダメでした?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 20:44:31.82 ID:mAHIeSmQ
そんなことはないだろうけど、まあいささかダレるわな。

まあいいんじゃない?
話のぶった切りになるほど伸びてるスレでもないというか、ネタないんだし。


サイトおこして全部情報展開して、「ここどんなもん?」とか技術系のスレでちょくちょく見るけど、それはそれでイヤがるやつもいるしねえ。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 21:43:09.99 ID:GG8S6xbR
直し過ぎというか、壊れ過ぎという印象だな
根気強いな
115名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 23:43:09.06 ID:Y5befrXR
変えてない部品は・・・どれだけ残ってるんだw
116名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 03:12:30.67 ID:naSV1riH
直すのが目的なんだろ
これだけやれるんだから稼動品くらい持ってるだろうし
117名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 05:44:04.29 ID:9Yr2vTtY
基板だけ交換すればおk
118名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 15:05:04.75 ID:J427sGCD
それを修理と言うのはどうかと
119名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 19:53:17.23 ID:GgSO9jZ0
>>115
変えてない部品は説明しにくいw
交換して取り外した部品と部品取りになったファミコン基板の抜け殻がコレです。
http://snag.gy/TdKkB.jpg

116さんの言うとおり、治すのが目的というか楽しみで稼働品は別にありますw
ただ、行き詰まってしまって。。。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 21:24:08.25 ID:+kCXCzYa
> http://snag.gy/TdKkB.jpg
そのアップローダー? まともにつながらないから、他にして欲しい。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 22:01:58.38 ID:0qWrmM3d
         ,,        )      )
         ゙ミ;;;;;,_           (
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          ゙ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ 
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._  .、)  、}
       ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
122名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 23:15:12.10 ID:VGpkICWB
・・・結構スルーホール痛めてないかい?
123名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 07:53:40.61 ID:8ynrMGWV
>>120
こちらにあっぷしてみました。(元のはFirefox専用のサイトだったかもしれない><)
http://or2.mobi/index.php?mode=image&file=50412.jpg

>>122
「痛めて」がどの程度のことを言ってるのかわかりませんが、一応、ツインファミコン基板から
部品を交換した際に心配になった場所は導通を確認してから進めてる。数カ所ですが。
ファミコン基板は部品が取れればいいやって感じで作業してる。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 09:24:42.71 ID:I+wOOSCg
スルーホール…  穴から穴への通電は生きてても、表から裏への通電が滅んでるとか、そういう話でなかろうか。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 22:32:05.02 ID:8ynrMGWV
83です。
そもそもの症状と部品交換後の症状が同じなので、スルーホールの損傷は関係ないと思っています。
今のところ、悪化したりはしていないので・・・
126名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 10:01:35.81 ID:B2ZW+/of
シロウト考えで申し訳ないが、電解コンデンサは交換した?
関係ないかもしれないけど。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 22:39:11.95 ID:fdWUmqXR
電解よりタンタルの方が気になる
128名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 02:54:44.52 ID:MThICxFH
主要部品は交換したため、トランジスタやコンデンサなどの汎用部品の交換を進めようと思います。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 11:32:37.36 ID:R+Wp6jhC
もう中に紅白ファミコンと赤ディスクシステムを埋め込んだほうがいいような気がする
こっちの方が改造としては難しいかな
130名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 23:53:35.11 ID:egoIZ9Vd
難しいと思います。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 02:03:31.16 ID:WAYfeRn6
液漏れみたいに明らかにわかるのはいいけど
壊れた基板に正常な部品入れて、その正常な部品が壊れてしまう場合もあるから難しいんだよな
132 忍法帖【Lv=6,xxxP】(4+0:8) :2013/02/23(土) 12:32:20.96 ID:s0uFotIf
z
133名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 15:52:26.93 ID:MnNCKWke
規制解除されたんでようやく書き込める
コンデンサやチップ関係を交換しても動かない場合基板のクラックが考えられるよ
ファミコンではないと思うけど液漏れによる腐食もあるんで
本気で治すならテスターでパターン当たっていけばいいよ

実際自分も古いPCやゲーム機修理してるとたまに原因不明で動かず
よくみてみると基板が割れてパターンが切れてたりしたことが何度もあった
もし軽傷であれば数本切れてるだけだから繋げば動く可能性は高いよ

一番やばいのがメガドラでカセット挿入口の裏に補強がないので
抜き差しで基板に負担がかかって割れてしまう
ファミコンはがっちりしてるんであまりないと思うけど
子供の頃は上から差し込んで更に叩き込んだりしてたんで割れてるかも
134名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 16:34:41.06 ID:XsAKlmt/
パターンはテスターで総当たりしたとか言ってなかったか…アドレスラインだけかな?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 07:19:00.93 ID:KsRFDElE
ツインファミコンで相談してる83です。

信号名を確認しながら、パターンを追ったのはCHRのアドレス、データラインだけした。
あと、ショート確認はカートリッジコネクタ60ピンの場所で行いましたが、この60信号分の
パターンを全部追ったわけじゃないですね。

この辺までやって、原因が想像つかなくなって、ひたすら部品交換に走りだした気がします。
CHRの信号、SRAM,PPU,CPUで修理できると思ってたのは非常に甘い考えでした・・・
136名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 07:54:36.02 ID:wK2OkI2G
CHRだけじゃ不完全というかCHRは逆に切れてても動くので
画面は崩れるけど動くし音も出るはず
むしろPRG側をチェックすべきだよ

一つ確認するけど電源からちゃんと電圧出てるよね
本体に電源が送られてなかったとか言うオチもあるよ
この基板についてるダイオードが死んでるってことが昔あったり
電源基板も腐食しやすいみたいでパターン切れてたりとかね
137名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 07:57:48.92 ID:KsRFDElE
まさに、
>>画面は崩れるけど動くし音も出るはず
という症状なので、CHRを追いました。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 08:00:25.84 ID:wK2OkI2G
レトロPCでもそうなんだけど
物が20年以上も前のもので放置されてる事が多いし
確認すべきはまず電源周り
故障の90%くらいは電源かな

フューズ飛びやコンデンサの液漏れや容量抜け
基板のクラックや腐食によるパターン断裂はほんとうに多いよ
139名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 08:03:24.05 ID:wK2OkI2G
>>137
なるほどー
パターンは崩れるけど動く感じ?
それとも画面全体がアナログ的におかしい感じ?
崩れるというか映像が乱れるというかね
起動直後は大丈夫だけどしばらくすると乱れてきて
映らないこともあるとか

んーもしそうなら多分電源だね
140名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 08:26:33.77 ID:KsRFDElE
>>138
電源基板は別のツインファミコンのものと交換しても症状は変わりませんでした。
逆に問題のメイン基板?を正常なツインファミコンにつけると、やはり症状は出ます。

>>139
http://iup.2ch-library.com/i/i0861490-1361661848.jpg
こんな感じで崩れるけど動きます。
症状は起動直後からですね。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 10:11:35.10 ID:6wKEEiiz
キャラ化けだからPRGは関係なくね?
スルーホール切れとか?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 05:09:03.86 ID:SdF873Uh
ディスクシステムのベルト交換をモビロンバンドでやってみたら、
ギヤを数回、手で回すだけで大きい方の樹脂プーリーからベルトがせり上がってきて外れてしまう。
厚みのあるしっかりしたゴムベルト使わないとダメかな。

モビロンバンドで3台直してきたけど、初期型に使うのは初めてで、
初期型は金属プーリーとで大きい樹脂プーリーでの高さが違うのかな・・・
143名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 05:39:39.77 ID:GJN+0PCd
プーリーの面の傾斜って外れる方向だったっけ

ベルトはある程度、適切に細くしないと外れるんじゃないかな
144名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 07:14:35.27 ID:SdF873Uh
モビロンバンドはメッチャ細いです・・・
厚いゴムベルトも持ってたはずなので、探して交換してみます。
昔、初期型の交換で使った奴の残りなのでこちらなら大丈夫だと思いたい。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 08:50:42.30 ID:SdF873Uh
無事ベルト交換してヘッド調整したのに、電源入れるとモーターやヘッドが回転し続ける。
確認すべき点を教えていただきたい・・・
146名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 12:19:12.53 ID:sfz/THdU
モビロンバンドをやめてバンコードにベルトを変える
147名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 13:28:09.50 ID:SdF873Uh
再度ヘッド調整のためにバラして組み直したら、問題なくなりました。
お騒がせしました。
なお、モビロンバンドが外れそうなのは、真鍮のプーリーを
押し込んで高さを下げる?ことで対応出来ました。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 22:00:59.18 ID:235OK1Vf
149名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 23:09:46.37 ID:GJN+0PCd
ディスクシステム本体は

パタパタスイッチが3つくらいあったからな
初めてだと絶対ハマる>>145
あと初見で難しいのは小さいバネだな

回転調整はもっと難しいし
ギヤをずらさないのが一番の正解
150名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 19:24:31.76 ID:IKEujz4I
コントローラをメンテ兼ねて清掃しても、ボタンの側面だけは白いスジみたいなのが残る。
中性洗剤+歯ブラシでゴシゴシやったり、キッチンハイターに一晩つけ置きしても残る・・・
151名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 20:21:23.98 ID:Yg6rM8gw
削れた跡じゃないの?
ピカールとかでみがいてみれば
152名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 22:59:54.05 ID:7PhgNuaU
そんなの気にしてると育毛(ゲフン
153名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 12:33:31.65 ID:OgML7su4
>>150
塗り直すしかないよ。もしくはボタンだけ交換
154名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 20:37:43.14 ID:J5dNltYM
傷なんですね。道理で洗っても落ちないわけだ。。。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 23:53:59.44 ID:q0+QACju
ピカールは金属用だし
塗り直すも何ももともと色が塗られてるものじゃないし
156名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 02:09:24.79 ID:JdBsi68E
ピカールとプラスチッククリーナー、成分似たような物だけどね。
磨けば摩擦痕目立たなくなるだろうけど、押し心地変わってくるんじゃなかろうか。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 08:04:41.10 ID:Mx1/L2oP
プラスチック用のを以前買った記憶があるので、そちらで試してみます。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 12:44:20.50 ID:qBXNt4vn
傷が消えるってことは、傷の深さまで削り落としてるってことだからな。
いささかカクカクになるだろうなあ。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 15:34:10.00 ID:ig4pQ7JD
塗装してトップコートで
160名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 14:29:02.14 ID:Y+pprq+X
そしてだれもいなくなった。
…まあそうそうネタもないわな。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 18:09:04.11 ID:x7Bcx+MT
ネタ的に出し尽くした感じがあるからかな?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 13:17:33.85 ID:ay3pdptc
ちら裏
モビロンバンドで修理したディスクシステム約1年経過
動作確認おk!
163名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 00:21:13.50 ID:xsZjc9Av
ディスクスレもあったりする。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 18:29:30.33 ID:qFIV++Yx
GPM02基盤のファミコンAV化した
俺はいうほど縦縞気にならなかったな

http://i.imgur.com/ED5ErwH.jpg
165名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 22:43:41.29 ID:owAq8T1z
まあ目立つソフトと目立たないソフトがあるからね。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 20:31:05.97 ID:Tf/UYwPr
ドラクエIIのタイトル画面が分かりやすいと思う。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 07:49:29.88 ID:3qB4TxUJ
なぜ俺たちがノイズ問題に悩まされながらも実機に拘るのか?
それはエミュレータにはロマンがないからだ。
ROMなどを吸い出せば大抵のソフトは動くから。
しかし実機は劣化した部品の交換をしたりと手間がかかる。その過程がいいんだよ。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 07:57:05.67 ID:jrimUbSV
男の子はいつまでたっても、機械いじりが好きだからね。
分解とか改造とか聞くと興奮しちゃう生物だから仕方ない。

そういう意味では吸出し機を作るのも結構楽しかったw
169名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 20:57:11.58 ID:/6JLuguG
170名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 21:04:15.03 ID:jrimUbSV
USB端子で給電してるだけでUSB給電というのとは少し意味合いが違うね。
まあ、PCからでも900mA流せるなら起動すると思うけど。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 21:32:37.95 ID:/OrTIQvS
普通のカセットなら400mA位だから電圧が安定してれば余裕ではないかと
172名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 00:53:04.76 ID:Ob+mlMF3
バッテリー駆動のノートパソコンのUSB2.0ポートからの給電でも動いた
ttp://vaot.mydns.jp/fc/file/CIMG1023.JPG
星のカービィで300mAちょっと。ラグランジェで350mA、
RAMアダプタ(マリオとルイージが暴れてる場面)で470mA位
電圧は4.8V台まで下がってた
173名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 01:22:05.73 ID:0cpP76A5
>>172
ほほぅ。RAMアダプタは一番負荷高そうだし、その辺が実質の上限かな。USB2.0ではかつかつだね。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 01:42:03.49 ID:fmFcwcry
おまいらの書き込みを見てたら、俺もファミコン改造したくなっちゃったよ…
175名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 02:33:32.85 ID:Ob+mlMF3
>>173
上記は後期02での数値なので放熱フィンが付いてる位の初期の本体ではもっと増える可能性も…

>>174
泥沼へようこそw
176名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 07:30:44.14 ID:LSAZTk07
>>174
AV化ひとつとっても、回路はどんなのを使うのか、AV端子の取り付けはどうするのかと色々と遊べるよ
177名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 09:43:22.19 ID:LSAZTk07
172を読んで思ったけど、ファミコンは実際のところ何mA程度のACアダプタが必要なんだろ?
純正で850mAだっけ? ツインファミコンが1.25Aだったかな。
172程度しか電流を食わないならツインファミコンでも1Aあれば問題無さそうな気がしてきた。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 10:43:08.58 ID:3pLnHmgt
>>175
へ?初期型って放熱フィンなんてついてたんですか。ちなみにどこについてました?
3端子レギュレータorRFモジュレータなら(取り払うのを前提にしているので)気にすることはないかと思いますが。

>>177
つーか、USB給電化のミソの一つに、効率のあまりよろしくない3端子レギュレータを取り払うという
工程があるんですよね。要するに、ファミコン本体に直接+5Vをぶち込むのが目的の一つ。

そんなわけで、純正がおっしゃるとおり DC9V 850mA だったはずなので、3端子レギュレータを
通すこと前提で考えるなら、それ以下ではキビチーと思います。

ツインファミコン=ディスクドライブがあるってことは、モーター駆動があるので、結構電力食うと思われます。
+5V以外も使っていたはずなので、3端子外して秋月にある +5V 2A が使えるぜヒャッホーというのは
間違いと思われますのでお気をつけを。別途DCDCが必要です。多分。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 10:54:11.10 ID:OUx8MciT
放熱フィンってと、これかね?
http://homepage2.nifty.com/musicplant/ph/fc8.gif
180名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 11:20:44.21 ID:LSAZTk07
>>178
USB化するつもりは無いので大丈夫w  
PC給電は便利そうだけど、ノイズが気になって使う気しないしw

単に純正より少ないACアダプタを使うとしたらどの程度まで行けるかなって
興味があって皆に質問しただけ。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 12:27:30.70 ID:8KyGfZPr
>>179
PPUかCPUのどちらかに付いてる物が有るようです
182名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 13:16:28.33 ID:OUx8MciT
>>181
VS基板とか、RGB改造のじゃなく?
http://blog-imgs-42-origin.fc2.com/b/a/k/bakutendo/vs-fami04.jpg
183名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 15:05:18.28 ID:GTbRx0eP
放熱フィンって三端子レギュレータについてるのでは無くて?
184名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 15:54:42.43 ID:gC7jqGhx
ググってみたけど

http://blog-imgs-38.fc2.com/o/f/f/offgao/IMG_0353_.jpg

PPUの下に付いてる奴か?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 16:08:34.36 ID:3pLnHmgt
>>184
おぉ、これぞ見るからに放熱フィンだw
つーことは、PPUって世代違いがあるっつーことか。ほー。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 16:09:00.62 ID:OUx8MciT
おー。
それをヒントにググってみた。

HVC-CPU-05までは付いてるみたいだな…初期ロットっていうか、四角ボタンの機種か。
http://blog-imgs-46.fc2.com/o/f/f/offgao/HVC-CPU-05_FRONT.jpg

見つける方が大変そうだ。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 19:12:12.89 ID:FJUAqJF4
セラコンに押しのけられてる放熱フィンて…。
ICの足に接触してショートしているように見える。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 20:03:29.77 ID:rXP0+pSn
これ、シリコンだから大丈夫。

放熱性はそれなりだが・・・
189名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 20:31:40.61 ID:8KyGfZPr
シリコンですか…アルミたと思っていましたorz
190名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 23:41:58.27 ID:LSAZTk07
初期型だと、電流の引き込みが多いの?
191名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 17:07:52.37 ID:Tqum8O1W
ゲームラボにHDMI化記事あったから読んでみたけどコンバーターぶち込んでるだけでワロタ
192名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 17:47:25.90 ID:RnTwuCfX
ゲームラボの記事ではどうなのか知りませんが、I/P変換するタイプは電力食うんですよねぇ。
どうせやるなら、NTSCデコード→TDMSエンコードのみの480iで出したいんだけどねぇ。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 23:42:19.91 ID:egHqm9Al
ニューファミコンの拡張音源の音量バランス直し方知りませんか?抵抗差し替えるだけで直るみたいなんですが。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 02:50:35.26 ID:GcpgHBUD
現物触ったわけではないから勘だけど紅白と同じような回路なら
カセット刺すとこの45番PINと1μFの電解コンデンサのプラス側を
つなぐ抵抗1個を変えればよさそうな
写真見た感じではC4付近に有るR8が怪しい
R8で正解なら43kΩに変えると
内部音源の音量が後期紅白GPM02とかと同じくらいになる(拡張音源が大きく聞こえる)かと思われ
195名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 12:45:04.46 ID:5S5QqXI0
196名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 17:59:41.42 ID:fujjacke
ニューファミコンのR7は510Ωなので違うような希ガス
回路が大幅に変更されてるのか…
197名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 21:08:34.27 ID:CN0WndnF
回路記号まで全く同じでニューファミコンに適用できるわけないべ。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 22:31:50.70 ID:45QS8aI0
>>191
ゲームラボのHDMI改造読んだけど、
参考になるのは最初のAV化部分かな

ノイズ軽減方法はこのスレにもあった奴だったような
199名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 22:44:06.73 ID:CN0WndnF
ノイズ軽減て、PPU21ピンのやつか?
200名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 22:56:36.61 ID:5S5QqXI0
>>196
そうでしたか。AVFCの回路図を見たい。
ちなみに、ツインファミコンは、抵抗2本が入れ替わって付けてしまって、拡張音が爆音になったらしいという…
201名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 23:01:11.82 ID:CN0WndnF
旧ファミコンでポイントが分かってるなら、ニューファミコンで回路を追えばいいんじゃないの?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 09:10:19.30 ID:A/Tjdowv
ディスクシステムの改造するのに、10芯のケーブルが欲しいんだけど、
安く入手するのにおすすめ無いかな。
それほど太くないほうが助かります。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 13:19:26.21 ID:N2Kdiajy
電気街の電材屋
204名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 13:29:00.15 ID:pD3oAyro
>>202
ハードオフ
205名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 16:52:36.14 ID:HpvSJYZ2
ハードオフ等でジャンク品のIDEケーブルを買っておくと、ゲーム機改造の時に役に捗る
206名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 20:17:22.66 ID:HpvSJYZ2
>>192
擬似NTSCの信号を後者の方法で480/60iのHDMI信号を出せるかだな。
出来るのだったら俺もやりたいと思っている。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 22:28:28.01 ID:HId78Z3Q
14〜18インチの液晶TVならビデオ入力でもそこそこ見れる画質なんだぜ
208名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 00:39:40.98 ID:mza5uaMl
そのビデオ入力ってのは黄色の端子、つまりアナログコンポジット映像信号の事なんだろ?
画質的な意味は全く無いのだけど、デジタルで映像を出力するのがいいんだよ。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 05:13:50.01 ID:iJ7xAFsn
自己満足の世界だし、好きな改造すればいいのだ
210名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 19:07:02.79 ID:InYDFcBf
デジタルRGB?
211名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 11:55:31.90 ID:MHAgAmIj
某にFC AV Adapterって出てるな
212名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:/XlOxLrb
AV化ファミコン100台なんて誰が買うんだよw
213名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:f/Bxhvr0
オークションでか?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:f/Bxhvr0
てか、1000台かよwwwwww
215名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:I9ak9q91
単純計算で7500円/1台か…
216名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:eYdXEqiA
1000台だね。15周年記念みたいだが
217名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:NrqVkXI4
>>193
俺もそれ気になってた
悪魔城伝説買ってNEWファミコンでやったらドラムの音が聞こえなくて
昔友達の家で赤白ファミコンでやってたときはバリバリ聞こえてた気がするんだよね〜

そういやニコ動のほうで内臓と拡張音源をミックスする直前のパターンに
適当なアンプ回路を割り込ませて音量調整してる動画があったけど結構良さ気だった
218名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:yzqih+CN
ニューファミってそんなに拡張音源バランス悪かった?
むしろ音質に関しては赤白やツインファミコンを凌駕してる名機だと思ってたんだが。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:f31l7af8
使ってる部品(IC)が違うけど、回路内容は同じだと思うから、あそこの抵抗を変えれば良いと思う。
でも回路を追える者がいないため、そこで止まっているという流れ。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:jsQDNZPO
パターン追うのは面倒だから、困ってる人自身じゃないと追う気にはなれんわな・・・
221名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:LmPRrOuH
気晴らしに調べて見ようかな
222名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:jsQDNZPO
有志現るw
223名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:LmPRrOuH
Q2の直近にある68kΩを400kΩにすると悪魔城伝説で鳴ってるのが分かるようになるけど
トランジスタで増幅してるので音割れが激しい
バイアスを工夫すればもっと出るかもしれないけど
224名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:5vyemZZY
拡張音源使ってるタイトルでボリュームが違うんで調整できるようにした方がいいですよー。

もしかしたら本体が悪いんじゃなくてカートリッジ側の問題かもしれません。
入力した内蔵音源の音量で拡張音源の音量が変わってるみたいなんで。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:f31l7af8
紅白FCの音声アンプ、40H368のと74HC368があるんだな。
これによって、微妙に違うとか言われていたのかな?
で、ニューFCはTrになってしまったのか。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:jsQDNZPO
へ?
コントローラー関連のICじゃないんだ?
227名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:QNswNyB/
>>226
ロジックICをアナログアンプ的に使ってるんよ。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:NpGFkHtj
音声アンプとしても使ってるのか。それは知らなかった。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:ubbc5bhP
アンプの入力ゲインが弱くて拡張音源に食われてるような印象。
素の状態だったら特に問題ない様に聞こえるんだけどなんだろう?
間違ってると思うけどLM386を挟んだら調整シビアだけどうまくいったよ。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:0RHTtg0R
部品取り用旧ファミコンがあるなら、そこから 40H368を取って、
ニューFCに移植してしまえばいいと思う。
ロジックICだから、使わない入力端子はLかHにつなぐとか必要だけど。
ロジックICをアナログアンプに流用するっていうの、漏れはよく知らないけど、
他のアンバッファードインバーターでも、いけるんじゃないのかなあ。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:vuH+It8m
74HCU04とか
どうせならopアンプにしちゃったほうが
232名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:C8/BD2oB
旧ファミでも2コンの4069UBがマイクアンプだからな
233名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:xeQbIC1L
234名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:y1jNtXqD
バッ活か

AV化ファミコンのPPUにトランジスタ直付けの縦縞対策って
後期基盤のアンプ回路通してない改造方法でも効果あるのかな
235名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:LvVBU3Ac
あると思うよ。
前期のAV化をアンプ回路なんか用意せずにやってるけど、明らかに効果あった。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:y1jNtXqD
ありがとう
やってみるわ
237名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:y1jNtXqD
http://i.imgur.com/HswdXnz.jpg

いろいろプレイしてみたけど
確かにちょっとは改善したようだ
238名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:Qf83BEL9
パスコンつければもっと減るんじゃないか?
239名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:fUBo9zGN
パスコンはいろいろあって
どこを参考にしたらいいのかわからん…
240名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:+ej6sTtU
そうそう、PPU直結とパスコン追加の両方が必要だね。
パスコンは基板全体としてノイズが強いのか、ある程度の容量が欲しい。

PPUにつけるのが効果的だろうけど、0.1uFだとノイズが残って、1.5uFで満足できるレベル。
前記基板での経験で語ってるので、違ったらゴメンね。

ただ、これからパスコンを部品屋で買うなら、容量違いも買って比較するといいと思う。
買うなら定番の0.1uFの他に、上記の1,5uFもしくは2.2uFあたりがオススメ。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:+ej6sTtU
前記基板→前期基板です><
242名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:fUBo9zGN
>>240
手持ちに0.1uFと1uFがあったから
あっちこっちに鰐口クリップでくっつけてみたんだが
なんかぜんぜん変わった気がしないんだよな…
243名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:+ej6sTtU
パスコンはICの電源の直近が鉄則やでー。
ワニ口ってリード線つないでる? 距離があると効果が無くなるよ。
そう、旧ファミコンの適当パスコンと同じになってしまう・・・
244名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:+ej6sTtU
手元に以前改造したのがあったので、再確認したけどパスコンは1個だけだった。
http://i.imgur.com/cf094LC.jpg
245名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:MNb5Z/MQ
適当に電源ラインに100μFぐらい付けると効果出るよ。
ただし、あまり大きすぎると起動しなくなる(多分電流を吸い取られるため)。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:fUBo9zGN
おかげさまで
縦縞がほぼ消えた
>>244のパスコンが効いたと思う
基盤バージョン違っても同じなんだね


比較 画面は明るく編集してある
http://i.imgur.com/WMXKmtN.jpg
247名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:+ej6sTtU
おー、効果があってよかった。最終的に2uFにしたの?
1uFと比較してどうでした? 画像では似たような感じに見えて(;´∀`)
248名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:fUBo9zGN
>>247
2uFにした
縦縞は明らかに1uFより消えたよ

テレビに繋いだらもうわからん
ドットまでクッキリ
http://i.imgur.com/GUMA0RP.jpg
http://i.imgur.com/kGZ6Fxk.jpg
249名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:Qf83BEL9
縞のことなら大体あそこに書いて有る
写真が分かり辛いけど
250名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:Wv8qbZJB
ここディスクシステムネタはアウト?

電源入れるとディスクが入ってないのにディスクを読みに行ってERR.22になる
調べるとマイクロスイッチが問題らしいが
どこにマイクロスイッチがあるのかいまいちわからないんだが…
251名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:xZWuL3ex
右端にある黄色い線が二本出てる奴
252名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:Wv8qbZJB
なおった
ありがとうございます
253名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:XkvXvXSM
未だにディスクシステムなんて骨董品、
使ってる奴が居たんだ…^^;
254名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:+CB0e+mf
ファミコンのスレで、何をいっているんだおまえは
255名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:WFNEWRbg
むしろ現行ハードを使ってないな
256名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:XkvXvXSM
>>254
あ〜!?
スマートホン全盛の時に、
「未だにダイヤル式の黒電話使ってま〜す♪」
…って言ってる様なもんだろ?

>>255
WiiとWii-U使ってますが何か文句でも?
257名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:X1d7PHDa
別に文句は言わないけど
なんて○○な人なんだろうと心の中で思っている
258名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:rtJrmx3Y
デカい釣り針としか思えんなw
259名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:e8O3IbJy
寒い!痛い!
260名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:9DqWIMai
最近、FDSLoadr環境揃えたから、ディスクシステムが最近一番触ってるゲーム機だわ
261名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:mRcojkAL
スマートホンと家電を同じ扱いとか、ないわ。IP電話全盛期にってんならまだ判るんだけど… うむ、釣り針だな。

ふと気になってググってみた。
プッシュ式の黒電話ってあるんだなー。
ttp://www.albatro.jp/birdyard/wp-content/uploads/2009/11/091122_04.jpg


ディスクシステムなあ…ベルトが滅んでるからなあ。あるにはあるんだが。
まあ、やりたいのはZANACぐらいで、ZANAZxZANAC持ってるから、要らんといえば要らんのだけど。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:MoD8V0YP
あいつの基準だとどこからが骨董品扱いになるんだろうな
64あたりかね
263名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:jBfGZrNv
64位なら、ゲーム機本体もゲームカートリッジもまだ使用可能だろうけど、
ディスクシステムの場合は、本体が動くだけで奇跡的だし、
ゲームディスクに至っては、まともに読める物がまず無いだろうね。
PC用Nesエミュレータ+イメージROMで遊ぶのが一番得策だろうな。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:zpvSNbY7
あー
ディスクシステムは経年劣化に弱いもんな
ディスクドライブがダイレクトドライブだったらまた少しは違っただろうに

ダイレクトドライブのFDD搭載したSONYのMSX2持ってるけど壊れる気配ないよ
265名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:d0LduPnF
ゲームディスクは読めるモノのほうが多いよ。
ジャンクの裸状態で売られてるもので、10枚買って2,3枚が読み出せないって感触。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:0dkxDhg7
ディスク本体が動くのが奇跡的ってw
やっすい奇跡だな
267名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:MSitgEKM
>>265
残りの7~8枚も近い内に読めなくなりそうな気がするが
定期的に動かしてれば延命するもんかね?
268名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:d0LduPnF
磁気ディスクが動かせば延命なんて考えたこともない(;´∀`)
吸い出し、書き戻しの環境が用意出来てれば気にすること無いんじゃないかな。
特殊なディスクは消えないことを祈るばかりだけど・・・
269名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:RUoXIdai
QD付きのOld-PCが欲しくなる瞬間だな。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:5TqPTuRg
>>269
MZ-1500 とか?
271名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:DNvsxy8Q
MSX用のQDもあるはず
272名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:/ASC5HSH
>>261
つ モビロンバンド
273名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 18:55:27.90 ID:Yr9Q7U8s
相変わらずネタないのな
274名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 20:27:29.47 ID:2N9E4bTr
RFスイッチの、切りすぎて短くなった
同軸ケーブルを戻すには、どうすればいい?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 20:52:32.26 ID:Yr9Q7U8s
分解からの半田付け
276名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 09:52:49.14 ID:erafE8KX
白いやつだとネジだろうけど(Yネジ?)、黒いヤツはハメ殺しになってそうだなあ。 現物ないからわからんけど。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 00:51:00.50 ID:9WMW1jzn
>>273
流石に出尽くしたんじゃないか。修理ネタとかゴムベルトネタとかあったが
もう限界
278名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 09:46:45.15 ID:/WVTreXi
壊れる場所はだいたい固定だしな
画面がちょっと荒れて色がつかないのは
PPUの故障かな
RF部分は問題ないようだし
279名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 10:59:27.89 ID:xRSeYbKt
レゲーハードの修理、メンテのスレに統合される日も近いのかな
280名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 13:11:10.54 ID:/WVTreXi
もし統合されるなら
ファミコン専用のこれはこれがベストな修理方法だってのをまとめたページくらいあってもいいな
281名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 19:26:49.10 ID:G/TdpHyO
勝手にスタートボタンが押される故障は、どこが悪いの?
コントローラーかと思ったら違ったと思った。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 21:16:38.34 ID:xRSeYbKt
コントローラじゃないと判断した切り分け内容も書けば?
283名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 21:20:34.49 ID:yQeGWzrC
違ったのではなく
違ったと思ったってのがミソだなw
284名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 21:59:37.88 ID:/WVTreXi
わろたww
285名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 10:08:35.82 ID:jr/87sj/
じゃやっぱりコントローラだなw
おそらく根元で断線かと思った。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 13:46:02.02 ID:qoR+v2LQ
断線はテスターで調べられるじゃん
287名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 19:28:56.60 ID:RT69vZ8y
「ファミコン "ポーズ病"」
でgoogleと良いよ。
中古の本体だから、前の持ち主がカチャカチャやったのかな?
288名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 21:53:25.66 ID:jK92ct06
ボーズ(坊主)病に見えた
289名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 20:19:59.02 ID:pUItdXb2
BOSE病
290名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 07:15:01.31 ID:uYAvOph5
音質が良くなりそうな病だなw
291名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 13:50:12.83 ID:DMQ86N/n
YAMAHA病とかJBL病とかPioneer病とかいろいろあんのかねww
292名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 07:40:33.85 ID:7s0cUTHC
SONY坊
293名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 11:57:25.00 ID:RwT24uRz
Soni・テープ
294名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 22:28:07.75 ID:4TO6TyHo
近くのハードオフで完動品チェック済みの本体+ディスクシステムが売ってた。
元の持ち主ディスクシステム開けてんだろうな。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 23:11:28.01 ID:xustrSJe
日本語でおk
296名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 00:07:39.64 ID:fB0NtStE
完動品を抜かせばよりわかりやすくなるだけだろう
297名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 12:25:40.33 ID:dXnNJYk0
普通に理解できる俺は頭オカシイのかな
298名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 19:06:40.88 ID:QbT1VM43
きっと、このスレに居ると、
「ディスクシステムのベルト交換にチャレンジしてないわけがない!」
という前提で考えるようになるんだ。 
実は、前の持ち主じゃなくて、ハードオフの店員が・・・
299名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 21:44:14.45 ID:fB0NtStE
俺のディスクシステムまだベルト生きてんだけどな
300名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 02:29:16.81 ID:qjUqHy3Z
ベルト交換は難しくない。要領さえつかめば15分でできる。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 11:31:52.38 ID:yqC6cmPe
普通は要領つかむほど修理しないと思う
302名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 18:27:41.21 ID:DFaLAigz
そう?俺去年で5台やった。ゴム代込みで2500円くらいで。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 18:35:32.51 ID:2zl/YEaw
モビロンバンドが腐るほどあるわw
304名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 20:47:04.17 ID:yqC6cmPe
もビローンwww
305名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 04:22:23.99 ID:eiqxAnmI
秋葉原でタブつき2032が安く買えるとこはどこでっしゃろ?
306名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 04:25:13.20 ID:26hj+M0n
安くって値段はどれ位を想定してるのよ?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 18:51:15.18 ID:Sug4b647
ソケット+コンビニの新品の構成の方が信頼性ある
308名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 21:24:16.65 ID:V8vkwLe0
スポット溶接に信頼性がないって言われてもなあ…
309名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 21:45:07.00 ID:dpRlU4A5
半田付けするときの熱とかスポット溶接時の熱とかで
素の電池よりは劣るんジャマイカ?
気にするほどではないだろうけど
310名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 22:09:42.37 ID:b+SV2kot
うーん。
ぱちん、っていったら終わりの溶接が、中の素材にまで影響するとは思えないが…
311名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 22:28:06.34 ID:OBbThkwU
>>309
半田付けはそうだが、スポットは一瞬。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 00:01:32.26 ID:316flICj
山長いったら売ってなかったんだけどさ

こんなことになってんの?

http://www.akiba-yamacho.com/2010/46_226.html
313名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 00:40:05.99 ID:4oYY75zF
タブ付きの電池そのもの品質を疑ってるって言ってるんだよ。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 02:15:46.83 ID:TOgCEHl3
品質って?
315名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 02:51:52.98 ID:XxETQoXf
テープ留めじゃいかんのか?
316名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 09:27:51.53 ID:LOoo3LZR
5年どころか20年経っても電池が消耗していないのだから、品質に問題はない。
あと、専用スレ【電池切れ】バックアップ総合5【セーブ】よろしく。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 20:39:46.12 ID:4aSHQQEw
ジャンクのツインファミコン買って直したんで
カセットを久し振りに買ってやってみたけど
セーブデータって残ってるもんだね
318名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 00:51:12.84 ID:I+Ed/DvN
シャドウゲイトのバックアップ電池がきれたっぽい

ばかに している!!
せーぶが できない!!
だっだれかたすけてくれ!

ざんねん!! わたしの ばってりーは ここで きれてしまった!
319名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 01:06:42.68 ID:D6T0R6hR
どうして こんなことを させるんだ!! 
わたしは わたしの いしに はんして でんちこうかんを はかった。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 08:05:58.07 ID:t4ulbPXR
321名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 18:32:57.86 ID:qhY9arE8
別に交換の仕方うんぬんじゃないし
ただのネタだろうからここでもいいんじゃないの
322名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 23:04:12.03 ID:H+UkP+Ua
SRAMセーブとかスロー機能とかを実装して
別な基盤にファミコンを構築するのがゆめ
323名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 22:23:15.92 ID:t9LzlIdD
中生DRIVE

うまいBEER

お前ら

バイト
324名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 00:17:06.18 ID:GwyT46IA
今日もネタなしさようなら
325名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 10:32:05.86 ID:mhtfjG7j
1コンの付け根辺りをぶった切って15ピンのメスコネクターを移植して、アスキースティックとかジョイカードを付け替えれる様にしたいのだけど
分かりやすく図解されてるサイト等はありませんかね?
中学の頃、先輩がジョイカード直付けしてファミリーボクシングで連射してたのを思い出したので聞いてみたにせす。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 12:02:09.04 ID:6JAesIuh
ピンアサインの通りに繋ぐだけかと。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 19:02:37.53 ID:0mR4RwXf
328名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 23:18:47.58 ID:6DBFwxzc
ボタンの配置が気に食わない
329325:2013/10/06(日) 03:25:36.53 ID:/aSuxwrf
>>326
早速繋いでみたのですが"オス"の配線図を見ながら”メス”に配線したので失敗してしまいました。
15ピン端子を正面から見て左上がGNDなのに右上にGNDを繋いでしまったのですね。
いったん寝てから繋ぎ直したいと思います。

どうもありがとうございました。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 12:32:35.28 ID:iodBxvw9
オマ エラ

ばいと

びーる


ドラ イブ
331アックス:2013/10/07(月) 15:28:33.68 ID:4c+Rwiey
改造シャガルください!!!!!ギルクエあげます!!
達人
ババコンガ
誰でも
バスワード5432
名前アックス武器スラッシュアックス!
332名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 19:17:00.59 ID:xkuivKH/
ファミコンコントローラーの延長にピッタリなコード教えろ
333名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 19:40:02.77 ID:LHP+EJfc
えらいえらそうな
というか
どう延長するのかも書いてないのに判るものか
334名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 21:00:16.05 ID:wkt9cB88
LANケーブルでも使ってろ
335名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 21:06:54.17 ID:jfy5m40O
>>332
つ「ファミコンTかUのコントローラーから出て、ファミコン本体に繋がってるコード」
336名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 23:07:07.78 ID:xkuivKH/
おー過疎の割にはすぐレスつくんだな
すまんただの燃料投下でした
337名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 23:21:20.55 ID:86iCyXyh
>>334
LANケーブル万能だよな
338名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 23:57:12.36 ID:8T4URJCw
>>337
同軸のアンテナ線で解決!
339名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 00:04:02.37 ID:oM775hXm
アトヅリカコワルイ
340名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 17:52:45.53 ID:9QoRWbHu
ttp://etim.net.au/nesrgb/
RGB出力あるやんこれ
341名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 00:25:20.42 ID:2WdiXGn5
この値段だとPPU買ったほうが・・・と思って説明読んでみたら
RGB出力だけでなくいろんな機能ついてるのね
確かに売切れるわ
342名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 00:49:00.98 ID:HqN8aoR7
RGB PPUはパレット化けがあるし縦縞問題も解決しない
これはエミュレーション動作で表示しているので
コンポジットのパレットを再現しつつRGB出力が可能
ただし完全とは現時点では言い切れないが
全ての問題を解決しうるもの
343名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 01:20:19.13 ID:xmT8OGdq
NESRGBの動画見たが色味が海外製エミュぽい濃い色だったんで
在庫ある状態でもポチらなかった
ユーザー定義で設定できりゃーまだマシなんだがな
344名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 03:20:50.12 ID:BapsuxJ+
黄ばみを消す方法
ボールペン用の消しゴム(砂消しなどの削って消すタイプ)
を使用して黄ばんでる場所をゴシゴシしてみよう

変色による黄ばみだけじゃなく取れない汚れも落ちちゃうんだぞー
345名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 09:35:49.19 ID:KSoCkHPt
これは、RGBのPPUが別途必要なの?
オリジナルコンポジットも出力できるってことだと、普通のPPUでいいの?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 10:15:43.29 ID:HqN8aoR7
ページくらい読めよ
元からついてる普通のPPUでOK

海外エミュっぽい色なのは当然で海外エミュが元になってるから
パレットの出力設定もFCEUXのものを元にしているとのこと
CPLDでコントロールしているようなのでどうにでもなる問題だけど
製作者の好みだろうからそこは仕方ない

つかそもそもRGB PPUも色自体はコンポジと全然違うから
それに比べればはるかにマシだと思うけどね
なので今後在庫が続く限りはRGB PPUを買う理由は全くない
価格的にもNESRGBの方がRGB PPUより少し安い
347名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 16:36:12.52 ID:RUwjkgSJ
サンクス。
いや、読んだけど(機械翻訳で)、アーケードの部品が必要って書いてあったから。
(改めて別サイトで翻訳したら、「必要としません」 って出てきたぞ)
348名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 01:20:59.59 ID:6eCwYsdJ
翻訳するほどの英語なのか
349名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 08:22:06.07 ID:Uf3LkJGY
ギター侍風に言えば、
ここに来る質問者に、英語の読解力を求める方が無理〜♪
何せ日本語ですら、不自由な奴らばかりですからっ!!!
350名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 09:38:01.33 ID:WeloyjGB
>>344
それ、ヤスリで削ってる状態じゃないか。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 13:13:22.66 ID:PsL/nxZB
メラミンスポンジと同じだな
352名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 07:40:57.93 ID:gN5zjMbs
漂白剤+紫外線って常識じゃないの?
353名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 04:53:42.25 ID:5d82Yyqd
【黄ばみ】ファミコンのクリーニング【手垢】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1151439429/

ほい
354名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 20:50:26.01 ID:Lyy3KKXm
初期型の基板にOSコン積む時ってどのへんにつければいいの?
355名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 21:25:39.50 ID:qhtfIuFa
PPUの20と40ピンをなるべく近く結べるところ
356名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 23:49:25.83 ID:Lyy3KKXm
>>355
サンクス

おー綺麗になったなった
357名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 19:00:50.97 ID:8q3ZQTAo
AV化改造時の音を、RF接続時同等のこもった音にする回路を希望
358名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 19:09:35.76 ID:a0FdvhBB
同等って…
ラジオノイズとか再現するの?

こもらせるだけならコンデンサを余計につければいいが。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 16:59:47.39 ID:/nuT7BN3
osコンと積セラ積んで見たけど
縦縞消えたり消えなかったりで
安定しない

なんでだろ
360名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 17:19:25.82 ID:bBLuOWEZ
21Pinカットは?
361名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 19:23:12.47 ID:/nuT7BN3
21ぴんカットもやったよ

普通のノイズみたいなのも出てる
21ぴんで事故ったかな
362名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 20:18:39.49 ID:jhU2VS/h
後は電源の電解コンデンサの増量ぐらいかな。
あと、基板の型番も書いたほうがいいと思う。せめて前期か後期ぐらいは。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 20:40:55.65 ID:/nuT7BN3
前期型
21ぴんカット
270μF osコン
2μF積層コンデンサ x6

電解コンデンサって意味あるの?
某サイトではあまり効果ないって書いてあったけど
364名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 23:06:23.77 ID:CRfa9pLw
前期型といっても結構種類あるから個体差じゃない?
365名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 23:24:58.36 ID:UrBkUFfA
ビデオ出力に1000pFはまだやってないようだけど
それでもだめなら
音声と映像出力配線のグランドを21Pinにつながってる2SA937のコレクタから取ってみるとか
366名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 00:03:27.80 ID:/nuT7BN3
>>365
ビデオ出力に1000pfは初めて聞いた

映像は21ぴんから直で取ってるけど
音声もそっちの方がいいのかな

>>364
基盤の個体差かテレビとの相性か
AVケーブルをやっすいの使ってるから
それが原因かもしない
367名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 17:13:05.77 ID:5TYcxErx
20PINって
21PINの対?
40PINの対?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 21:29:54.61 ID:/7VVcBdf
PS3のYLODの直し方知ってる人
教えてください
369名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 21:43:52.26 ID:726Bc3kh
ゲーム機は何でもファミコンて呼ぶ世代なのかな>>368
370名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 22:46:37.83 ID:STm0EZAc
俺はピコピコだ
371名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 22:51:55.93 ID:c7Rle+hW
>>367
ICの足番号の数え方
http://www.iccraft.com/parts/ic/package.html
372名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 11:21:06.51 ID:0S9AyD3W
別回路でトランジスタ積む場合って
元々つけてるの外した方がいいのかな?
373名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 11:23:54.42 ID:095KrjSh
ノイズだらけになりそうな
374名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 23:28:48.96 ID:54Y+so3f
OSコンとか言うの知らない。
電子工作環境の衰退した現在、どうやって知りうるの?
375名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 23:57:39.44 ID:I3ENyDoT
>>374
コンデンサの一種。ググった?
376名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 12:40:40.06 ID:CKM8Vweh
>>374
調べりゃ腐る程あると思うがな
377名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 21:29:11.08 ID:085t1YlC
来月号はバッ活が付録?
378名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 18:41:31.82 ID:9wCucc3W
AV化の改造をして電源つけるとグレーの画面になってしまいます
ACアダプターを抜き差しした際には動いたのですが、
その後に音声の配線をしたら何をしてもグレーの画面になってしまいました。
これって・・・やっちまいました?

型番はCPU-07です
379名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 22:19:14.50 ID:nTdHzq5E
半田のカスでどこかショートしてるとか
つけたもの全部取っ払ってもだめなら逝っちゃってるかもね
380名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 12:51:02.86 ID:s/j9zMXc
旧7番基板で、21ピンカット、セラミックコンデンサ交換、裏にチップコンデンサ付けるまでやった。
ドラクエ2確認で縦縞あと少しなんだけど、上に書いてあるosコンを付けてみたい。
ググったけど、公開してるとこ少なくて、設置場所は>>355が書いてくれた場所にして、あとosコンの容量と設置向き(極性)おしえてちょ
381名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 20:37:50.33 ID:j+lk/6+w
Don't think. Feel.
382名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 06:12:23.01 ID:iN/d2QZj
>>380

>>355 パスコン = バイパスコンデンサ - Wikipedia

そこまでやる人が
なぜ極性がわからないのか
ttp://wiki.nesdev.com/w/index.php/Hardware_pinout >>
大抵、右上は+5V、左下はGND

パスコン
でこのスレの中をググれよ
容量書いてある
OSコン = 周波特性がよい

容量大きすぎてもだめ
突入電流がやばい


タンタルコンデンサと同じく
OSコンは
故障するときショートする。
ショートモード、故障モードはショート
ttp://industrial.panasonic.com/www-data/pdf/AAB8000/AAB8000PJ23.pdf
ttp://www.op316.com/tubes/tips/data8.htm
機械的に弱い、半田熱にも注意
383名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 10:08:10.41 ID:AFMkfeUv
案外縦縞って呆気なく消えるのな

http://twitpic.com/dnkats
384名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 12:45:28.57 ID:cX2repnB
>>383
新基板?
385名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 12:53:06.15 ID:vrmBJrVI
旧基板+NESRGB
386名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 13:06:28.05 ID:hF5T6J0W
容量差かなりあるし、全取り替えだなんて、呆気なくない。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 17:13:48.38 ID:v9BKu/24
手品みたいなものか
タネが分かればどおってこと無いけど
やろうとすると難しいみたいな
388名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 21:45:13.93 ID:PywzZXSC
よし、おじさんも休みは積層セラコンに乗せ替えよう。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 22:48:31.87 ID:OarIWTGI
NESRGBって、日本で買える様になったんだ。
すっかり忘れてた。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 00:39:50.75 ID:BZI8PxG5
NESRGBって新型が出るからちょっと待ったほうが良いんじゃなかったっけ?
391名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 13:05:35.02 ID:srlYgUyc
お前ら凄いな
縦縞なんて出まくりのお手軽AV出力のみだが
もう十分だわ
392名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 20:50:21.01 ID:0qVweBUC
手間と費用を考えたらコンポジットビデオで問題ないでしょ。

そもそもRGBはイレギュラーな存在だからゲームの絵としては不十分。偽者として同等。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 22:59:37.55 ID:axnJ5tAq
>>392
最初はそう思ってたけど
実際にRGBのを見たら多少の色違いなんてどうでもよくなった
まぁ人それぞれだろうね
アナログブラウン管テレビ持ってればコンポジでも十分だけど
394名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 23:37:09.48 ID:+8p0kuJB
>>383
つかそれってここのスレにあった奴かな。あのサイトの奴じゃね
395名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 20:51:48.81 ID:UeC9k6mo
NESRGBに関しては、そんな方法でできるのか〜よく思いつくなすげー…イッチョ試してみたろかい!
というムッシュムラムラ感を覚えるものであって、手間とか費用とか最初に言い出したのは誰なのかしら?
ってくらい無意味な代物でございます。

>>394
代名詞ばかりで意味不明でございます。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 09:32:52.13 ID:EMnomatU
このスレでもアイディアは何度かでてたよね
ワンチップとかどこまで許せるかみたいな話でもあるし
397名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 18:03:25.39 ID:m8mshGya
398名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 19:28:49.17 ID:casVkmui
>>397
面白かった!
399名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 23:33:39.75 ID:m8mshGya
>>398
ありがとう!
400名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 19:38:03.28 ID:vruTfBJG
バッ活電子版の付録なしかよ。楽しみにしてたのに。権利処理の問題か?
401 【豚】 【1539円】 :2014/01/01(水) 00:24:03.44 ID:LGTo0LDa
今年もよろしく
 お願いいたします
402名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 05:12:11.59 ID:jVwopmd9
あけましておめでとう
次の10年もがんばってくれよ
403名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 01:21:24.72 ID:1P2kK/54
404名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 10:19:23.51 ID:p+YhTnkb
>>403
Original Famicom は未対応になってるな
405名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 17:52:48.03 ID:1P2kK/54
>>404
基盤が収まりきらなかったり、電源の仕様上細工が必要だとか
406名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 22:56:41.04 ID:Vm8UB9lS
ファミコンは小さいからねぇ。というよりNESが大きいからねw
407名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 01:41:00.17 ID:I84naCFs
>>404
未対応ってのか、未発売って感じだね。
それにしても、90AUD って杉…アダプタまで入れると…パス
408名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 18:36:39.99 ID:MLTHrrSi
従来の方法に比べて取り付けがすごく楽になったかと言うとそこまででもないしなあ
でも選択肢が増えることはいいことだ
409名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 20:38:06.12 ID:cmBqy61K
410名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 01:55:57.98 ID:ZH/bD+kf
506 :名無しさん@お腹いっぱい。 :sage :2014/02/10(月) 01:11:12.39 ID:ZH/bD+kf
RGB改造ファミコンでNES Powerpakを使用すると正常に作動しないことがあるらしい。
解決方法は74LS373を74HC373に交換すれば直るらしい。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 02:47:29.35 ID:YmsM2+bv
ツインファミコンのディスクモードの画面化けもこれで回避できるな。時効だと思って情報出すけど。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 05:37:25.09 ID:Ce4NjWqw
ツインファミコンの画面化けは抵抗付けるだけでもいけるっぽい
413名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 18:41:44.64 ID:N0PVDVxT
>>411
鋭いな。

>>412
効力としては
74HC373>74LS373+抵抗

ところで抵抗はどこに挿入すれば桶?
414名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 18:48:41.17 ID:wx35F3EP
LSのほうが反応速いんだよね? なんでHCにするとなおるんだろう…とおもったけど、抵抗付けて〜ってことだと、スレッショルドの問題?
415名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 18:52:14.10 ID:N0PVDVxT
74LS373+抵抗で直るソフトもあるが(大抵はいける)、
NES PowerPakやジャストブリードはそれでは駄目で、74HC373に交換する
必要があるようだ
416名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 18:53:25.42 ID:N0PVDVxT
510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 22:17:35.42 ID:2HTb/fUY
TTLとCMOSの差と漠然に思ってたけど、相性とかいう微妙なもんなの?

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 22:44:04.62 ID:ZH/bD+kf
TTLとCMOSの差だけど、
ファミコンの初期型基板は74HC373と刻印されているものがあるらしいが
実際に乗っているのは74LS373だったりする。

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 01:53:04.29 ID:U1Y+iafK
>>510
スレショルドが違うから、例えばCMOS前提ってか決め打ちで設計してたりすると
TTLでは動かなかったりするね。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 18:58:30.00 ID:N0PVDVxT
ttp://www.emulation9.com/fcrgb/

ところでもしかすると、ツインってRGB化するとディスクモードが乱れるん
じゃなかった?と思った人がいるかもしれません。

実際に改造したことがある人なら判ると思いますが、RGB化したツインに03系を
載せるとディスクモードが正常に表示されないことは結構有名な話だと思い
ます。(一部の旧ファミ新ファミでも起きるらしいですが私は出会ったことが
ありません)

でも実はこの症状、呆れるほど簡単な改造で直せます。部品を外したり交換
したりすることも不要です。ちなみにこの方法以外にも解消出来る改造方法が
あります。(今後他で発見されてから追記すると何か言われそうなので念のため
先に書いておきます)

私が発見したのは確か10年以上前だったと思いますが、いまだにこの方法を
発見して対策を解説しているサイトは見たことがありませんし、ツインのRGB化
を扱っているサイトが決まって05-99を使っているのにはこれが理由のサイト
もあるかもしれません。

そしてオークションにRGBツインが出ないのも少なからずこの症状が関係して
いると思います。

これについては、作り方のページで解説しています。

ちなみに05-99は機種を選ばず正常表示されるようですが、これは飽く迄
「私が改造してきた中では正常に表示されないものはなかった」というだけで
あって「05-99は絶対に正常に表示される」と断言保証するものではありません。


だもんで、ツインに限らず旧ファミでも新ファミでもRGB化を考えている人は
その辺を覚悟の上で改造してください。

------------
サポートできない代わりに作り方のページを用意しております。買ってくだ
さった人を対象にURLとパスワードをメールでお送りいたします。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 19:15:51.62 ID:Ce4NjWqw
>>413
ttp://vaot.mydns.jp/fc/tfrgb.htm
の下の方
通常カセットでも化けることが有る模様
419名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 19:17:35.83 ID:N0PVDVxT
>>418
う〜ん化けてますねぇ。基板によっても差があるのかしら?
420名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 19:48:33.17 ID:Ce4NjWqw
74LS373の製造メーカによっても化け具合が変わるので
その辺と常にぶら下がってるRAMアダプタ回路の部品の関係ではないかと
421名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 16:39:24.95 ID:lKbBhnSf
>>414
多分電力の問題
スロットから引っ張れる電力には限りがあるけど
引っ張りすぎると動作が不安定になってしまう
422名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 15:13:42.83 ID:ShK7CbjA
>>421
なるほど。
すると、スロットの電源を強化してやれば何とかならなくもない…のかな?
423名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 01:56:25.07 ID:2WQI2CpD
仮にACアダプタの容量不足なら
AT機の電源から+12Vぶっこぬいて投入する位かな。

メガドラも12V投入して動くし安定するらしい。当然、発熱は前よりも大きくなるが
424名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 21:08:13.03 ID:KTaP+IH4
ツインは3端子レギュレーターじゃないからダメって以前にかいてあったから
7.5Vの容量大きい奴を探すべし。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 22:42:19.74 ID:XkwDzYJi
PSoneのACアダプタと申しますか
426名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 23:17:18.22 ID:4nG5vbup
ツインはファミコンみたいな3端子レギュレーターじゃなく
小出力レギュレータ+トランジスタだけど
放熱板大きいから12Vくらいなら大丈夫そうな
過熱保護が無いようなもんだから高い電圧長時間入れると危険
427名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 01:59:20.23 ID:Jj6PBoAg
ここはやっぱりSFCの改造の話題はスレ違いですかね
428名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 03:12:46.72 ID:ucFjekdC
スーファミは、RGB出てるじゃろ(´・ω・`)何言ってんだ
429名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 08:58:27.10 ID:XFHeNNhz
>>427
内容による。どんな改造_?
430名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 12:30:45.01 ID:k4m0k+yw
萌え美少女の絵を描いたりフィギュアをデコったりします
431名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 12:32:42.38 ID:ZA54lNhf
>>429
まずジーコサッカーを用意します
432名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 19:33:01.14 ID:DfO+XBbE
"少し高品質なゲーム機"が登場
アルミ削り出しのスタイリッシュなファミコン・NES互換機が登場 中身もRGB出力・Hi‐Fi仕様と高級品
http://www.excite.co.jp/News/it_g/20140317/Itmedia_nl_20140317029.html
433名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 21:23:53.33 ID:k+3cnYsG
音声がHiFiというのがよくわからんがほすい。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 21:42:33.56 ID:Hgu4lIuO
擬似ステレオのことだろう
435名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 21:44:35.59 ID:G08dKf71

HiFiも知らない世代が興味持ってるのか
436名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 22:30:41.61 ID:IlUIRMk9
ニセモノには興味ないなぁ
437名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 23:59:06.63 ID:mtdEAkJO
ベースは本物のファミコンだかNESだからしいけど、
このスレに来るような人間なら自分で改造するからいらんわな
438名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 06:14:09.48 ID:f/2gAkyB
こういうのって任天堂的におkなの?
439名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 07:41:43.30 ID:8W+iLkQ1
ライセンス切れで互換機が何種類もある状況ですよ。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 15:43:59.55 ID:QeBdDPsa
ファミコンまたはファミリーコンピュータを名乗ならなければおk
ライセンスが切れてるのはハードのほうね
商標は切れてないので
441名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 02:14:26.75 ID:04oI1oLQ
そもそも任天堂がファミコンやスーファミのサポート終了してるし
互換機出ても勝手にやってればという感じでは
442名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 22:39:19.68 ID:bAe/l+xH
>>432
tea4と同じようなもんでしょ。HDMIだけどさ
443名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 00:08:29.12 ID:ZNwOsUUK
かなり過去の雑誌の改造法らしい。昔は直接繋げてたのか

ttp://nostalgiapassion.blog28.fc2.com/blog-entry-709.html
444名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 08:37:58.86 ID:RsUAZPNt
25年前だとそんな感じ
ただ型番によって縦か横どっちかに(縦だったように思うけどちょっとあやふや)
スクロールすると表示が波打つとかあった
445名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 10:09:39.93 ID:DB+oOHdI
前期でこれやると出力弱いから色々問題が起こる
記事だとビデオデッキ通してるから大丈夫なのかも
446名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 11:26:15.19 ID:n941ThJr
更に言うなら縦縞が酷い
出力の問題はトランジスタかますだけなのでわけないが
コンデンサだけで十分かな
447名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 18:22:55.95 ID:KIsEUEOM
AVファミコン買ったら結局改造した赤白ファミコンほとんど使わなくなった。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 18:41:12.61 ID:DB+oOHdI
マイクが無くても拡張音源のバランスが悪くても良ければねぇ
449名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 08:59:15.38 ID:qxAGAjkO
ビデオデッキの入力のAGCはすごいよ。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 14:02:50.54 ID:geiNymsB
拡張音源のバランスなんて抵抗1本変えるだけじゃねえか
何のスレだここ
そんなことも出来ない初心者スレなのか
451名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 14:53:28.40 ID:ILhbt9YK
むかしどっかで触りようがないとか聞いたんだが、あれはそのひとの勘違いかのか…とおもって回路図でもとググってみたが読みやすい回路図ないなあ
452名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 15:08:40.49 ID:C4XS71P3
>>397に有るよ
453名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 04:06:21.83 ID:sF7XJ0q6
>>450
それだけでは解決にならないから未だに言われてるというのに。

>>451
結局使ってる石の問題なだけらしいね。俺は内蔵音源にオペアンプ入れて可変できるようにしたけど。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 13:38:03.88 ID:a0Qe1hZY
抵抗一本でなおるのはMSXだな。 入力端子の保護抵抗の値が規格に書かれて無かったっていう…
455名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 15:08:30.41 ID:6Ecb3xta
前期と後期の音量差は抵抗1本で直るよ
456名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 17:22:27.53 ID:H563ACuL
>>453
オペアンプという手が一番かも知れんね
あとは赤白FCなんて安いわけだし該当チップを入れ替えちまうと言う手も簡単でいいね
457名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 11:28:40.91 ID:0w6LloqX
ファミコン本体分解してたらネジ穴が潰れた・・・
てか古くて錆びてるからなかなか回せないのもあるし
どうすりゃいいのこれー
458名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 11:44:05.27 ID:c9dTssHO
てきとーなプラを粉にして、プラ用接着剤で溶いて流し込んで、ドリルで穴開ける
459名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 12:39:56.86 ID:XzF8foDK
プラリペアか
460名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 15:13:18.89 ID:ErDxzm0M
>>447
AVファミコンにマイク増設しようぜ
461名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 02:29:17.95 ID:eXbxO2Wy
今月号のゲームラボにファミコンなどの改造小ネタ集が載ってたな、そういや
462名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 12:35:18.51 ID:h5DhfoIV
うp希望
463名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 10:08:35.74 ID:pAtEVfjx
今月のゲーラボって買う価値ある?
464名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 16:29:15.57 ID:9mBzX1/D
立ち読みでいいと思う。スタート連打とかLED付けとかあとはゲームボーイ関係かな
あとは純正コンの互換機利用とかだし
465名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 20:44:54.62 ID:mJOv2p8r
いまさらセーブ用のボタン電池がどうこうじゃなくて
フラッシュメモリ化かとかマイクロSD化的な改造だったらよかったのに
466名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 22:52:32.95 ID:YnuW7HdB
投稿ネタが基本だから、そういうのを実践した人が送ってくれないと、記事にならないかと
467名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 15:45:53.22 ID:D37++6dr
そういう事は出来るんだけどね
そんなに難しいことじゃないしやってる人はいるよ
ただファミコンやスーファミはバックアップメモリをワークとしても使ってるので
フラッシュに置き換えるとすぐに書き込み限界に達してしまう
468名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 17:52:49.47 ID:gUKPtWKK
限界以前にFlash ROMの書き込みコマンドに対応してないだろうから、
置き換えたら読み出しはともかく、書き込みは無理かと。

FRAMと勘違いしてるなら、たしかにこっちは置き換えできるね。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 20:55:52.54 ID:zR4ImChJ
カプセル戦記のセーブデータがまだ生きてた
470名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 05:59:49.31 ID:HGqub1+C
ここ数年で新しい改造は出てない気がするRGB化も互換PPU出ただけだし

FRAMは新しい改造だがカセット単位の取替では手間とコストが割にあわない気も
昔天の声バンクのような機器でカセットと本体の間に中間させセーブバックアップさせる方法(基板むき出し単3を2本でセーブさせていた)があったはずだがあれに利用できないものか
471名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 22:49:26.96 ID:RlhtX8wL
新しいのは、無理やりHDMI化ぐらい
472名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 22:29:58.69 ID:XYSPh3mz
ゲーラボの奴?
なら新しいっつーか・・・
473名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 11:19:49.52 ID:A8SzI2Bz
今月号のゲーラボはNES RGB化だな。実装法みたいだが
474名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 19:45:20.45 ID:dOXVUL7h
余計なことすんなクソラボ
475名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 02:05:10.60 ID:gnR8Fi+x
立ち読みしたが、大したこと書いてなかった
販売店紹なのかなと思った
476名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 02:23:00.87 ID:zPLSu3vt
今更ゲーラボ読んで改造しようと思う人がどれ位いるのか・・・
せいぜい国内の在庫が減るくらいだろうけど
477名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 22:36:58.22 ID:rkQ+rH6p
販促みたいなもんだろう。店と提携みたいな感じで
紅白ファミコンとかツインファミコンに載せるとかやって欲しい
478名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 23:06:26.76 ID:Omhm9pmQ
汎用パーツで出来ないのなら連携商売だな
工作キットの雑誌と変わらない
479名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 10:57:18.17 ID:80lPvfeA
できることが増えるならそれでいいじゃない
商売しちゃダメなのか
自分で作れるスキルがあるなら越したことはないが
あんたは出来ないんでしょ
480名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 14:38:48.99 ID:eAN3hRWk
そういう感じの企画は多いと思う
読者投稿が減ってるからは、そっち系からになるんじゃないかな

とはいえファミコン改造ネタ自体は少ないからなあ
481名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 13:28:27.88 ID:ZmHE6k7T
ファミコン前期 07基板 未改造 RF出力で
映像が少し暗くてビートノイズがでるんだな

なにが原因かわかります?
482名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 16:51:46.29 ID:0/Mcd2wY
>>481
そんな化石FC使ってるお前のオツム。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 17:56:28.28 ID:uyMOzCK3
ファミコン修理スレで化石FCを貶す意味がわからない
後期とかAVとかにしろと?
484名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 19:11:36.86 ID:omGa7FW6
RFなら、周波数ずれ、RF端子の接触不良とか.
もともと暗くてノイジーだし分からん。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 00:46:53.93 ID:gvylsKB1
どうもです
RF端子を適当にクリーニングしたら
ビートノイズが激減しました

明るさは個体差かなぁ
もう一台の07と後期型は多少明るいんだよな
486名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 02:17:12.17 ID:jwiaYcPY
ビートノイズって何?
487名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 03:37:56.08 ID:DIRJT+Ld
斜めに流れる縞状のノイズだよ
488名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 23:30:36.14 ID:Rghhsxfh
シールド入りのアンテナ線を使うとかは?
489名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 21:46:46.45 ID:7t5VMy3V
2コンノイズ軽減ネタ

viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1406285881/
viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1406282647/
490名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/27(日) 00:17:38.35 ID:f/iMRUuc
全角…
意地悪だなあ
491名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/27(日) 08:38:47.91 ID:Y1TKmFpu
492名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/27(日) 09:17:40.40 ID:kvB72PsL
ID:f/iMRUucは漢字変換の機能も知らないアホか?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/27(日) 10:45:18.06 ID:90Wz2eel
コピーサイトのsc貼るのはどうかと・・・
知らなかったなら仕方ないけど
494名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/27(日) 11:07:50.01 ID:mgCsoA2j
SC貼ると最悪アク禁食らうんだっけ?
495名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/27(日) 18:44:50.42 ID:57WIVx1O
2コンの茶色の線を本体内で切るほうが手っ取り早そうな
496名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 09:41:25.20 ID:+XVfVjbv
アルミ箔で撒いたらいいんじゃないかな
497名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 12:44:50.89 ID:mC45Hm8g
AV出力用の本体から出した20cmぐらいのシールド線を、
2コンのコードにぐるぐる巻き付けると、RF出力時の映像ノイズが少なくなった。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 01:40:28.69 ID:10xo80Me
映像が乱れて半刺し繰り返しても治らないって何が悪いんですかね?
昔は何回も繰り返したら治ったのに。
ちなみにスタートボタン押したらゲームは始まります。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 02:10:54.96 ID:nUzlSRwD
画像が乱れて、ってのは、半挿しが対処法として出ているわけだから、キャラクター化けのことだと思うが、あっているか


カートリッジスロットの無水アルコールなりでの清掃と、接点復活剤などは試したのか

スロットの端子がメゲたり、半田が割れたりすれば、カートリッジの接触不良のような症状にはなろわな
500名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 00:27:23.58 ID:KxRxggqL
>>499
接点は紙ヤスリ&556で確認済みなので、半田割れは盲点でした。
一度分解して確認してみます。
ありがとうございます。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 00:55:38.97 ID:vU5pUGlI
紙ヤスリって時点でアレだな
502名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 01:01:26.78 ID:MrnJGVUM
紙やすりとかピカールは金メッキ剥げるから余程のことが無いと使わないな
自分はティッシュやら爪でひたすらこする
503名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 09:27:12.06 ID:uB2sVOZW
両面基板でハンダ割れってのは、ほとんど起こり得ないから、
SRAMがいかれたんじゃない?
504名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 18:39:21.55 ID:u5hRBJYa
アーケード基板なんかでは結構
505名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 07:27:24.57 ID:atERp+vM
V-RAMがダメで画面化けてたニューファミコン治したことある
506名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 19:52:57.64 ID:5fuftEtj
基本的な確認。
別のカセットでも症状は同じなんだよね?
507名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 19:52:04.35 ID:+sEZFy+M
別のカセットでも試しましたが症状は同じです。
半田割れ確認しましたが割れてる箇所はなかったです。
念のため、カセット挿す所だけ再半田しましたが直らなかったです。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/08(金) 09:29:03.09 ID:dKmWxw2L
じゃあSRAMかどっか中のほうだろうなあ…

そういや似たようなことになって、SRAM交換してもなおらないし、どこがわるいんだーっ て言ってた人いなかったっけ?
509名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 02:54:25.98 ID:LmWeQB/r
中のほうですか、、、
日本橋とかで部品そろうんですかね?
それかジャンクのファミコン買って移植するか。
どちらにしても泥沼化しそうな予感がします。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 05:35:58.87 ID:ByXPMEYZ
>>508
それ、多分私です。ツインファミコンですが。
SRAMからPPPU,CPUを正常の赤白ファミコンから交換してもダメで、
果てはロジックICまで交換してもダメだったものです。
諦めました・・・
511名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 22:25:01.84 ID:1Jr9SSm6
光線銃なしでも遊べるってのは面白そう
改造するにはオレの技術では厳しいかな
512名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 22:53:13.94 ID:PCUCVqDZ
513名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 23:26:37.62 ID:yaHTUYAy
ニューファミコンのコンポジット出力を
RGBに変換して液晶に映すものを電池駆動してる図
514名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 23:55:15.80 ID:YpEoecjK
回路図ってほどのものじゃない
515名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 05:07:01.69 ID:3KAHRdgM
VIDEO化→[VIDEOをRGBに変換するキッド]→RGB入力可能の液晶

似た話題だがTFT搭載互換機はあれ入力系なんなんだろう?
発色がいいしVIDEOじゃないよなぁ?
TFT液晶の資料見てピンアサイン見てもRGBじゃないんだがどういう出力で写しているんだか?
FC実機からも引っ張ってTFT液晶に映せないものか
516名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 08:51:20.27 ID:2HFvpF/A
Nomadの液晶をTFTに交換した際は、単純にコンポジット接続で繋いでみた。
これでも十分なくらい発色が良かったので、現行のTFT液晶なら満足できるんじゃないかな。
もちろん、現行でアナログRGB入力できる小型のTFTがあれば、そっちが欲しいけどね。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 20:06:57.74 ID:jOCUM2HL
俺もNOMADの液晶換装したけどビデオ入力でも十分見れる映像だったね。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 15:58:52.97 ID:Xd6zgCeb
『ファミコン改造マニュアル(バックアップ活用テクニック)』より“たこ吸い”を紹介したページを発見!
http://deviceplus.jp/wp-content/uploads/2014/09/tanji_002.jpg
519名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 16:21:38.10 ID:x7QxLTNf
>>518
kwsk
520名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 07:31:16.53 ID:JRTp/gVS
>>518
懐かしー。昔作ったゎ。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 09:04:54.28 ID:4gIiik4e
522名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 15:18:55.10 ID:6L/Pt6Dc
付属のコントローラー(拡張端子に挿したコントローラー含む)が一切反応しないファミコンがあったんですが、
どこを直せば良いんでしょうか?
ググってもこの症状は出てきませんでした。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 15:34:57.90 ID:NJ5xVQDH
コントローラポートは、バッファしてるか、そのままCPUに入っているだろうし
バッファかえて治らなかったらお手上げだと思うがどうだろう?
524名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 16:36:12.73 ID:CAHyaAp+
>>522
発売当時から、外部コントローラーは一部使用できない本体がありますっていう
注意書きがあるコントローラーがあったから、本体側のロットの違いで認識されない
んだと思うよ。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 18:11:11.94 ID:6L/Pt6Dc
後期のファミコンということと、付属のコントローラーまでもが動かないので、メイン基板のどこかで
ショートしてるか、部品が逝ってるのかなと見ています。
ダメそうなら基板自体を交換かな・・・
526名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 11:49:56.99 ID:poYYjJRb
カセット側が非対応とかいうのもあるね
1Pコントローラーに、直に繋げれば動くとかあったな
527名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 19:58:47.02 ID:ThqVG9+E
CPUやPPUなんかも交換してもええんやで?
528名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 22:42:12.85 ID:mipEJlGB
40H368が死んでるかIコン内の4021が死んで拡張の方も巻き込んでるかCPUが死んでるか…
529名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 03:22:27.45 ID:WMmvh7Jm
原因を突き止めてるうちにもう一台買った方が安くなりそう
もちろんその過程が面白いんだけどさ
530名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 23:22:06.29 ID:2iaYjC38
しかし最近はドフのシャンクコーナーに千円以上の値段をつけて
赤白FCが置かれているという謎の現象
531名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 00:18:19.01 ID:yIw+aW/+
店員が馬鹿だとそうなる
俺のところはディスクシステムを1万円で置いてる
532名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 16:01:42.87 ID:LwYX9aQF
俺んところではツインファミコンが1200円だったわ
533名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 11:13:18.97 ID:AcmjFnTQ
数年前は四角ボタンだろうがなんだろうが一括して210円で売られてたのになぁ
あのゴムボタン2コンのAが1個ないんだが代用品何かで使えないものか
534名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 22:00:18.29 ID:LesN4oJL
ブックオフにはやや黄ばんだ赤白ファミコンが3950円で置いてあった
箱説なし本体+ACアダプタ+RFユニット付属だったかな
懐かしがって買う奴は買うんかね?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 08:09:12.05 ID:M1Ru9RC+
赤白ファミコンなんて骨董品、
今のTVで使えるのか???
昔のブラウン管TVでも持ってなければ、
買う奴なんて皆無だろな。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 08:47:38.99 ID:Aj6z0ii/
うちの周りだと今210円とかそこらで買えるのはスーファミあたりだな
それも10年すりゃどうなるかわからんけど
537名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 10:32:43.75 ID:YkSKNsXg
まー、一般人は買わないだろうなあ。
ここにくるようなひとが、AV化のために買っていくかもしれんけど。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 11:00:55.52 ID:Q5fv2qKz
後は部品取りだな
539名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 10:25:15.73 ID:K1f9bFkc
全国チェーン店だし、結局、在庫を持て余して
在庫一掃セールになるパターン

AV化するならジャンクで安いのでないと
失敗したらどうしようもない気持ちになりそう

>>533
スーファミとか互換機のボタンでどうにかするとかかな
540名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 03:40:41.08 ID:AufQ8rmO
>>539
これの代用品だな 何で作れるんだろううーん?
http://storage.kanshin.com/free/img_1/10530/1865596252.jpg
541名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 18:34:52.96 ID:OLe6Da/0
見た目的にはリモコンのボタンとか
ttp://vaot.mydns.jp/fc/file/CIMG2672.JPG
542名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 14:05:58.58 ID:fA0tTeyL
ゴムシート買ってきて作ればいい
543名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 10:46:18.76 ID:zoCXB4Df
紅白ファミコンをAV化したくてこのスレ来たけどハードル高そうだね…。

素直にニューファミコン買うかな。
当時新品5980円で買ったけど
中古裸なら今も同じような値段だし。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 10:49:27.87 ID:kDj6hx7y
後期型のジャンクを探して、簡易改造すれば比較的簡単
ハンダでペタペタ貼るだけでもできた
545名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 12:18:16.26 ID:zoCXB4Df
>>544
後期型か、ググってみる。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 12:30:00.02 ID:SOjIVDR7
前期でも抵抗1つ追加する程度の差だから
拡張音源付きのゲームで遊ぶ予定が有るなら前期をすすめる
547名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 13:13:15.91 ID:odpWL/Bu
それはない
548名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 13:25:35.41 ID:WFmdCQit
初期型はアンプないと苦しくね?
赤白のファミコンに、拡張音源のバランスが狂うロットってあるの?

と。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 14:06:55.07 ID:1SgLHSW/
AV化なんて初歩中の初歩だよ
550名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 17:13:00.52 ID:SOjIVDR7
その辺の事は縦縞の所に書いてあるよ
551名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 20:03:13.94 ID:zoCXB4Df
半だごてすら持ってないしヤフオクでサクっとAVファミコン買おうかなw
ここの人から見てあれはどうなの?
縦縞解消した究極の改造ファミコンなんて唄ってるのもあるけど。
4500円の方は縦縞解消してないのだろうか。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 20:27:13.31 ID:Ka/LVrZs
究極のアレは縞消しを期待して買うのはやめておいた方がよさそう
ツイッターで、究極のAV改造ファミコン で検索すると…
553名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 20:31:37.66 ID:1SgLHSW/
その程度の改造自分でやれば良いのに
554名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 21:14:53.86 ID:yfG5rS+P
他人の改造機買うくらいならニューファミコン買った方がいい
自分で改造するのが納得の行くまで手を加えられるから一番だけど
555名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 21:34:51.29 ID:zoCXB4Df
ニューファミコンは縦縞出ないんだっけ?
もう昔の事で覚えてないや。
てか、スレチだね。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 21:50:52.01 ID:1SgLHSW/
改造スレで聞く話じゃないな
557名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 02:10:05.95 ID:2jNBaItL
ツインファミコンもニューファミコンも環境によっては縦縞出る時は出るから絶対でないってのはない
やすいキャプボなんてつければ縦縞バッチリ
テレビやビデオとかはY/C分離入っているから元々かなりのノイズ軽減されている
この辺は本当に環境による
558名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 02:35:38.17 ID:rmfDbwf3
初期型だけど抵抗もなんもつけずに直でコンポジ繋いでるからか画面が暗い
559名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 04:46:47.28 ID:30ozpWeY
現状だとどうなんだろ?

紅白 トランジスタの配線変更+パスコンを1.5Fに交換で縦縞ノイズ大幅軽減 音声は無改造でOK
NEW 無改造でも縦縞ノイズ微量だが、拡張音源周りの音量が変 
ツイン PPUをRP2C03Bに換装した際にLS373をHC373に変更するとディスクモードの画面の乱れ収まる
     縦縞ノイズは影響出やすい 液晶+アプコンだとノイズ目立つ 

RGBはどちらも縦縞ノイズ出るのでビデオアンプにローパスフィルター介して誤魔化すしかない。
あとアプコン+液晶だと縦縞ノイズの影響が出やすい。ブラウン管(15kRGB)だとほとんど見えない。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 07:50:44.30 ID:eZAI6ZBa
内部音源の音量は
赤白後期<NEW<<赤白前期
赤白後期はバランス悪い
561名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 13:04:06.09 ID:Avx+FL8q
赤白後期とNEWは悪魔城伝説の内蔵音源パートがちっさい。
DPCMも聞こえないからドラムどこ行った?になる
562名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 13:17:09.32 ID:wMk6V4Yo
何を基準に作ったかなんてソフトごとに違うんだから
切り替えられるのがベストかな
563名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 15:31:34.85 ID:7mXXQm57
>>551
究極のAV改造ファミコンはNES RGB化した奴だろう
NES RGBであの値段なら安いけど

それに自称究極のAV改造ファミコンは、
ここの某氏の改造ネタの流用のはず
頑張ればできると思うよ

ハードオフならジャンクで見つければ
100円とか300円だし、練習がてらやればいいよ
半だごてはダイソーの安い奴を探すしかないかな
ニューファミコンのジャンクを探した方がいいかもしれんが
564名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 15:34:38.77 ID:6Wopv/no
ニューファミコンのジャンクなんて見たことないぞw
たとえあっても高そう

赤白ファミコンだったら300円で腐るほど見るからそっちのが良いだろ
565名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 17:38:11.28 ID:qm+MEVrs
563は練習と書いてるので、300円は赤白ファミコンの事だと理解したんだが・・・
566名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 18:30:49.60 ID:wMk6V4Yo
自分より遙かに知能が低い生物が存在することも解ってあげなよ(´・ω・`)
567名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 18:31:58.23 ID:6Wopv/no
切り替えなんてこいてるアホに言われたくない
568名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 00:23:02.61 ID:dOJI8Ha1
一番ミキシングの音が大きいのもってきて、入力ラインにロータリースイッチと抵抗でも挟めば
各ロット相当に切り替えられる、とかできないもんかね?
569名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 02:34:50.78 ID:XxSzL/85
赤白FCなら帰還抵抗を43k、68k、100kΩと切り替え出来るようにするか
可変抵抗にするとか。配線変に引き回すとノイズ増えそうだけど
NewFCなら74HCU04を追加して3種類の出力を用意した上で切り替えるとか

出力を抵抗で下げるのは、なんとなく気が引ける
570名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 07:45:14.83 ID:2E3F6WKC
NEWファミコンをハードオフで500円で見つけたけどコントローラ無いからスーファミのコントローラ200円×2を付けたった
YがBボタンになってとBがAボタンになるんだな
571名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 08:35:45.48 ID:opwSlcuA
余ったボタンは4017使ってシンクロ連付けよう
572名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 19:15:14.37 ID:wN1SljJ1
30連射にすると使いにくいから20以下で抑えるんだぞ!
573名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 19:26:00.11 ID:aNMB/ZK0
>>570
スーファミのコントローラそのまま刺せるの?
改造したのかな?
574名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 22:52:53.61 ID:uXKRgvzZ
>>564
ニューファミのジャンクは、かなり以前だとあったよ。
今じゃビニールかけて、陳列されてるけど。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 22:57:45.96 ID:aNMB/ZK0
かなり以前って2005〜2007年くらいじゃね?
この頃はPS1やサターン以前のものはゴミ扱いだったな。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 00:23:59.87 ID:jBn8wRoK
ニューファミコンは思い入れが全く無いから1000円でも欲しくならないわ
やっぱり赤白が最高だな
577名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 08:27:18.87 ID:hCPJ+BDw
ハードオフとかでも一時期PS以前のゴミ扱いで一旦全部コーナーごと廃棄した店舗とかもあったな
結果的に弾減らして価値あがったのか
578名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 19:51:59.67 ID:MGvXm9d4
ファミコンは相変わらず安いがメガドラ メガCDはまさにそのパターン以前3桁だったのが今5桁価格とか誰買うんだろ?
579名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 21:19:05.42 ID:Pl8Sk/7A
流通した数の違いだろうな。
ファミコン、スーファミも10年後には5ケタ行くんじゃないか?
580名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 20:45:27.94 ID:qLbuPW+v
581名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 05:12:16.68 ID:JLTd9wxP
マルチうぜえ
582名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 06:23:07.14 ID:Q3tlCYSB
583名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 16:19:26.40 ID:9xgfmUIU
どこの回路図だろう。回路図つうか自分で絵を描いて
よく理解してから、やった方がいいよ。
ハンダを扱ったことがない素人にはそれが一番いいって言われた

マルチポストより知恵袋の方がいいんじゃ…
それか詳しい人に直接聞くのが一番


>>578
FCも店によっては高いよ、売れなくて塩漬けみたいな感じだけど
ジャック扱いにすればいいだけなのに
どういう勘違いなんだろうか
584580:2014/10/12(日) 16:24:54.74 ID:BWJokScm
マルチじゃないよ。関連スレが立ったから紹介しただけ。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 18:00:46.96 ID:GL4cQTMk
>>584
消えろキチガイ
586名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 18:09:33.91 ID:OreL8vRa
>>583
感電自作のと同じっぽい
そこのAV化2の方に正常に動かない旨書いてあるんだけどね
2の方も怪しいけど
587名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 02:43:10.35 ID:Uv3977hL
ハンダ使ったことない人が、空中配線やるのは厳しい
588名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 03:08:47.41 ID:h6S582gQ
どう見ても素人ハンダ
熱しすぎて部品が壊れてるだろw
589名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 03:25:15.82 ID:8cBm4Dbq
安半田と安コテで難易度を上げてそう
590名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 12:53:31.35 ID:wCu02lhu
あんなに足がぷらぷらだと、仮に正常に動作したとしても蓋したら悲劇が起こるだろうなあ
591名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 14:14:27.93 ID:2lbfsEBk
明らかに素人じゃ出来ない、半田付の技だな・・・。
俺なら、別の穴明き基板上で回路を組んでから、
ビニール配線でFC基板本体と結線するけどネ。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 17:51:35.81 ID:4XO7Us9+
本体のスロットやカセットの端子部を接点復活剤で掃除するときって
直接スプレー吹きかけるのまずい?
593名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 18:16:02.53 ID:h6S582gQ
そのままかけて良いよ
594名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 01:58:31.41 ID:6nVWDn09
鉱油系はやめたほうがいい

他?知らない
595名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 02:39:57.45 ID:gbsK8jfZ
コンタクトZがいちばん
596名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 08:52:31.63 ID:9sxZNRZP
復活剤=油 だよ。
油をぶっかけると、いつまでもべとべとしてる。
酸化を還元して復活などしてくれない。騙し商品。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 10:20:37.11 ID:JyvWE/A3
酸化を還元て… そんなんあったらカーボン式ボリュームにぶっかけたらどうなるのか
598名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 10:36:06.70 ID:PlXn2NVi
炭素は…元素だ
599名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 10:37:01.95 ID:y6hAY94p
>>573
ファミコンのコントローラー入力信号を本体に送るときには
汎用パラレルシリアルコンバーターの通称"4021"っていうのが使われてます。
で、スーファミはボタンの数が増えたので、この"4021"を2個使う方法で仕様拡張をやってます。
スーファミのコントローラーを電気的に元祖ファミコンに繋ぐと1個目の4021の信号だけで
充分4方向+A,B+スタート,セレクトの役割を果たしてくれるんですわ、これが。

ちなみに、知ってる人は知ってるけど元々スーファミはファミコンのカセットをそのまま挿して普通にプレイできるようにする計画があったので
その名残りの一つですな。

>>580 >>582
とりあえず色々酷いけど、今は中学の技術でラジオとかの電気回路製作ってやらないのかな。
私は小学校時代に地元の博物館主催の自由研究教室で初めて半田付けやって、
その時に基本的なノウハウ教えてもらったけど。

>>592
接点復活剤だめ。接点洗浄剤使え。
安くて手に入りやすいのはホームセンターのカー用品売り場のガソリン車用水抜き剤。
ラベルを良く見て成分を確認して買え。
あとは百円ショップで綿棒かって、薬液少々付けて、それでしこしこと。

>>595
この場合、コンタクトZはショートがこあいの。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 11:16:10.34 ID:D6UvVU0q
>>592
空き瓶にスプーレーして取って、綿棒で塗るんだよ
あと556は接点復活剤じゃないぞ
601名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 11:24:33.02 ID:ldYmWZku
556は浸透性潤滑油
浸透が半端ないから錆て動かなくなったものを何とかするのに便利らしいが
何とかした後は浸食されるのでフルメタルなモノじゃないとだいたい破棄っていう
602名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 11:26:06.37 ID:eaMUT2fS
水抜き剤は安いけれど
IPA(=イソプロピルアルコール)(=イソプロパノール)主体な場合が多いけど
防錆剤入っているでしょ(うわさではリン酸塩)
大丈夫なのこれ?
匂いも臭いしね
ttp://okwave.jp/qa/q2723842.html


無水エタノール
高価な酒税と残留ベンゼンによる飲用不適について
ttp://tsuyu.cocolog-nifty.com/blog/2006/09/995_a8e4.html
603名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 00:13:56.60 ID:Hl2poToT
結局端子の掃除に一番いいやつとやり方はどれなんだ?
604名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 00:38:13.99 ID:kJdXPudM
556は無香料タイプだと、プラスチックOKだっけ

水抜き剤は防錆剤入ってないのもあるから
裏面を良く見ないとだめだな
605名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 00:42:54.65 ID:XJUdEdCY
水で洗えよ
リサイクルショップのテレビなんて全部分解して水洗いだぞ
606名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 08:54:23.05 ID:1ec4DCwz
607名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 11:54:35.79 ID:Hl2poToT
>>606
もう売ってないし在庫ある店もぼったくりで現実的じゃないな
608名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 15:12:33.29 ID:1ec4DCwz
KURE エレクトロニッククリーナー
コメリセレクト 接点復活洗浄剤 ドライタイプ
サンハヤト ニューリレークリーナー
などで(いずれも現物未確認)洗浄後、復活剤と称する油を布等に染み込ませ薄く塗り延ばせばよいのでは。

かつては、ダイソーのフロッピーやCDクリーナーの液体がIPAだったが(水抜き剤とは匂いが違う)、今売ってるのか知らん。
端子を掃除する道具は、紙(厚紙)を使ってる。メッキ面への悪影響については分からないが
609名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 17:43:22.34 ID:spyTUsw7
端子掃除道具は任天堂謹製のGB端子クリーナーがベストなんだろうけど
入手性が悪いからなあ
610名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 18:50:54.30 ID:NY/EVpvq
表面が綿製な基板ぐらいの厚みと硬さがある板があれば便利そうだが
基板に布だと厚みが出て駄目になるしちょっと薄い基板のような板状の物があればベスト
厚紙だと強度が弱く下敷きや薄い定規でもうまくいかない
611名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 21:54:59.13 ID:ygn2g6Dy
>>608
KURE エレクトロニッククリーナー
プラスチックokなのね
でもスプレーは高すぎる
612名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 22:51:28.02 ID:afa3CTWN
そんなに高いかねぇ
特にクレのは量を考えればかなーり安いでしょ

他社の接点復活剤からしたら神値段だろうに
613名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 18:04:59.57 ID:+mRUrHXj
>>610
専用で売ってたあのフェルトみたいなのは一体何なんだろうな
丁度いいものあれば良いのに
614名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 18:11:55.25 ID:MNC/ahmn
固めたフェルトじゃねかしら?

とりあえず、マーカーの替え芯で、とくに固くて太いの(パイロットのボードマスターの「中」以上とか)買ってきて、
カッターでテキトーな厚みまで削ってみてはどうか
2ピンぐらいしか磨けないだろうから、抜き差し数十回っていうことになるが
615名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 09:10:21.39 ID:43+QBpzL
TEA4TWOの改造ファミコンって価格的にどうなの?
15000円くらいするよね。
縦縞対策&疑似ステレオ化すると自分でやってもそれくらいかかるのかな。
てか、実際縦縞出なくなっているのだろうか。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 09:12:02.92 ID:43+QBpzL
あ、間違った。
15000円のは縦縞対策なしでモノラルか・・・。
縦縞除去&疑似ステレオだと5万近いじゃないか・・・。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 09:38:22.74 ID:AdkOOhJG
>>592
俺は薬局で買った無水エタノールを綿棒でカセットの端子にベタベタ塗って抜き差ししてる
618名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 09:39:53.70 ID:AdkOOhJG
1万5千も出すなら普通に中古のNEWファミ2,3台買えるだろ
619名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 10:57:34.20 ID:8BcxOi1y
>>615
高いか安いかくらいテメーで判断しろよ
おまえじゃ改造は無理だから買っとけ
620名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 11:04:37.60 ID:UhXYmit8
>>615
製造時期や経年劣化で基板での個体差あるから
商売でやってるんならあんなもんじゃねーの?
あまりにハズレ基板のを売れば評判落ちるんだし

ファミコンの基板いじり倒したい病でもないようだし
赤白じゃないといけない理由が深刻に重要で無い限り
AVファミコンでいいと思うよ
621名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 12:08:25.54 ID:xGYSw0SS
ニューファミコンはコントローラーがなぁ。風情が無い。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 12:25:21.31 ID:UhXYmit8
配置だけならNES用使えば?
NEWファミコンの端子ならサードパーティの新品もあるし

このスレ的にはNES用とニコイチで旧ファミからの移植だろうけど
623名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 12:33:11.48 ID:43+QBpzL
うん、NEWファミコンにしとく。
624621:2014/10/18(土) 12:47:30.03 ID:xGYSw0SS
それでNESコン買ったんだが、キーの反応クッソ悪くて10秒で箱に戻したわw
たぶんそれはニセモノでNES実機に付いてるコントローラーなら大丈夫だと思う。

現状で赤白ファミコンでやっとけ的な改造ってなんだろう?パスコン強化と
トランジスタの配線変更やっておけばニューファミコンには及ばないだろうけど
縦縞ノイズが減った映像にはなるんじゃないかな。RGB出力はPPUとビデオアンプの
ノイズがボトルネックになってローパス追加しても素のニューファミコンより
縦縞ノイズがほんのり乗ってしまう。ブラウン管で表示させれば軽減できるけど。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 13:21:52.61 ID:u7Qv7haF
ニューファミコンの映像はフェライトコアと110Ωと560pFでローパスかかってるせいか
ちょっとぼやけてる
626名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 14:36:07.29 ID:yuegR1mn
あの模造品コントローラーはAVファミコンコントローラー向けの変換機作る素材にしかならんわな
627名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 15:56:47.58 ID:bofoC+1S
【RGBイヒ】ゲーム機改造 12機種目【その他小ネタ】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1412013073/
が即死してもうた
628名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 17:09:55.59 ID:nKen2xYi
>>627
もう機能していないスレだし、
無くなっても誰も困らないから良いんじゃね?
629名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 17:40:12.46 ID:S17IES1y
>>627
何度でも蘇るさ。つってもNES RGB出たんで、流石にネタ切れか
630名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 16:30:06.34 ID:PhNfC1Xr
結構的外れなこと書かれてるな
まあそれぞれ好きにすれば良いけど
631名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 18:49:13.13 ID:VpCry4GB
お前がそう思ってるだけ
632名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 18:50:16.92 ID:4epeqlwV
実際頓珍漢なこと書いてる奴が何人かいるけどな
633名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 18:53:08.80 ID:0CZDf0tA BE:928380653-2BP(3276)
ファミコンのディスクドライブをエミュレートする同人ハードが店頭販売中
シャープ製PC「MZ-1500」のQuick Diskにも対応
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/20141018_672006.html
634名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 19:36:43.50 ID:Zl7D8inK
>>608
KUREエレクトロニックククリーナーってカセットの端子に使っていいのかな?

無水エタノール見に行ったら結構高くて(1500円)スルーした。
Amazonでも1000円するしな〜。
てっきり300円くらいで買えるのかと思ったよ。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 19:40:16.31 ID:4epeqlwV
金が無いなら水で良いよ
壊れたら新しいのを買えば良いだけ
636名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 19:57:06.01 ID:VpCry4GB
せやな
637名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 20:39:01.17 ID:4T2vSa1k
>>634
酒税がかかるからな
638名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 20:46:55.71 ID:VGQ63bQz
IPAな水抜き剤でいいじゃん100円で200mlぐらいあるし
639名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 21:10:30.91 ID:Zl7D8inK
>>638
あ、それ良さそうだね。
前はハイオク車だったから使わなかったけど
今はレギュラー車なので使うしとりあえず水抜き剤試してみるかな
(車に入れる前にちょこっとだけ)。
今度カー用品観に行ったときにIPAのもの探してみる。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 22:39:17.86 ID:p6QiqzH5
普通は薬局で買うんだけどな:無水アルコール
641名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 22:52:05.84 ID:VpCry4GB
俺は専らamazonだなー
642名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 08:33:13.01 ID:661FS1nH
>>640
薬局行ったら1500円だった。
Amazonの方がお得かと。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 01:55:14.81 ID:wkYLGz4w
カセットの端子掃除で無水アルコールにこだわる必要は無さそうだけど
残渣でどうこうなるような物でも無いし
644名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 13:33:00.52 ID:1wn15l/n
昔は除光液だったなー
IPAは混じってないものじゃないとだめだな
混じってないのが一番安いけど

無水エタノールは小分けしてるのだと
もうちょっと安いだろう
端子的にはこっちがベストだが
645名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 17:16:38.63 ID:YvhfgHIX
無水エタノールは他に流用が利くならいいんだがなぁ。
水で割って傷口消毒したり台所回りを掃除したりくらい?
誰か教えて。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 19:07:10.75 ID:8QfOBPa6
>>645
キーボード、マウスの手垢とか、その他製品の外装洗浄に使える。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 22:55:18.91 ID:tRW4kcyC
オナホの洗浄
648名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 12:46:32.25 ID:+e7n2mqZ
>>645
レゲー買ってきて周りを拭くのに使う
ビショビショはだめだが

レンズクリーナーには使えんな
こっちはIPA
649名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 17:11:16.45 ID:TTFhGMxn
あれ〜?
いつからここ無水エタノールを語るスレになったの???
650名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 17:36:24.71 ID:jMUN9/Sp
自分の目で確かめてみろよ
651名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 18:21:55.89 ID:L+nl6X8P
確かみてみろ!
652名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 22:12:31.04 ID:2brR8e95
結局のところ、アルコヲルよりコンタクトZのが効果あるよ。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 22:47:52.56 ID:12/ARdTt
コンタクトZをまんべんなく塗りこんでからティッシュで拭いて余計な粉を取り除けばOKだからな
654名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 22:50:35.20 ID:12/ARdTt
オレはMONO消しを薄く切ったもので軽くこすりとって後処理するけど
655名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 22:53:35.39 ID:12/ARdTt
ttp://www.tombow.com/products/mono_smart/
こんなのあったんだな これでEじゃん!
656名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 06:24:59.00 ID:jL99uesQ
657名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 10:34:15.03 ID:ySwuX9is
コンタクトZって鉛筆?
658名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 11:27:28.43 ID:3uRd5AC/
純国産のHB鉛筆に限る 出来るだけトンボ鉛筆を使うように これ重要
中華のまがい物なんて使ったら あと知らん
659名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 11:32:21.97 ID:3uRd5AC/
これじゃんね
ttp://www.tombow.com/products/8900/

コンタクトZ = トンボ鉛筆8900-HB
660名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 19:50:14.85 ID:uRH+Rn/X
その先は言う必要ないですよね
661名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 01:19:36.16 ID:vvVBuAwd
チャンコロの鉛筆なんてリアルで鉛が入ってそう
662名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 14:34:46.81 ID:XY2D4H+2
663名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 23:25:27.66 ID:OvfGaQDA
ツインファミコンのアダプタ派手に落っことしたら電源入らなくなってしまった。
分解するのに特殊工具いるみたいなんだけど、
amazonなんかだとどれ選べば良いですかね?サイズとか心配で…
664名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 00:08:52.80 ID:tKZQGkMD
おっきいほうを買えばおけ
665名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 08:35:04.09 ID:asKj9AfE
あざす!
666名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 14:30:17.23 ID:2QW67Ov+
物理的に破損していてドライバーではなく最初からアダプタを買えばよかったと後悔
667名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 22:56:16.61 ID:6zroJ0Yk
PSoneのACアダプターいいよ。ノイズも少ない。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 23:27:16.29 ID:Kn3ckRBz
ツインファミコンだと互換のアダプターも、最近だといくつか出てるな
669名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 07:24:12.35 ID:j564NyeL
オリジナルFCボードってなんなの?
670名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 00:06:28.65 ID:Ku6CkOcF
671名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 18:09:09.21 ID:uCnbgFlU
これってただのRGB出力の付いた互換機だろ
それならエミュでいいじゃんってなる
672名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 18:48:01.99 ID:O01oUFBK
CPUを純正のに付け替えればNESRGBに近い存在にはなる
673名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 19:05:20.37 ID:uCnbgFlU
互換機ってすぐ壊れるじゃん
耐久性もそれと変わらないだろうから1万円以上するならNESRGBでいい
674名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 17:49:59.15 ID:DaMIRCKy
エミュでいいんだろうけど、吸出しが面倒だな。パソファミとかホンコンとかか
675名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 19:31:28.57 ID:ajKn51z7
吸い出しが面倒なら
676名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 15:45:08.02 ID:0Ka0plFO
つgogle
677名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 15:55:14.23 ID:5Dg0RHXw
なにその偽サイトにつながりそうなの
678名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 20:10:16.58 ID:utXc6yLJ
taobaoとチャイナフォーラム
679名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 01:21:07.91 ID:1ukMeHJZ
680名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 04:00:46.44 ID:y5s/TznA
そうする前の回路見たら案の定
0.47uF+2SCだった
681名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 11:08:14.32 ID:MBHkwrRF
その方法だと良くない?
682名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 11:26:37.47 ID:I3Nutb5x
オシロで基板上のビデオ信号波形を観測したサイトがあったはずだが、見つからない。
ドラクエの画面を使っていたような。
URL分かりませんでしょうか。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 15:01:52.96 ID:3wR8fW5Z
オシロ画像がほしいのか、そのサイトじゃないとダメなのか、どっち?
684名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 16:02:16.19 ID:I3Nutb5x
画像と説明文を読みたい。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 16:13:29.46 ID:3wR8fW5Z
http://www002.upp.so-net.ne.jp/jsrc/densi/fcav2.html
一番下がそれっぽいがこんなん?
686名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 16:21:47.83 ID:I3Nutb5x
>>685
おお、それです。ありがとう。
(ついさっき自分でも見つかった)
687名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 18:01:47.03 ID:ZKMh9a0t
わざわざ()の1行を書く必要性が有ったのだろうか
688名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 07:54:13.57 ID:owI815/F
あ〜あ。
()中の余計な一言が無ければ、
良い人で終っていたのに。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 18:05:16.74 ID:fdQaqq6Q
上げてから下げるとか教えてクン上級者だろ
690名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 00:46:45.90 ID:mzZ4+Dl7
なんで10日も経ってから盛り上がってるんだろか
691名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 07:50:32.95 ID:9qcAIkFK
それ位、このスレが過疎ってるからじゃないの?
692名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 18:48:59.16 ID:czwDF8Cc
やれることはやり尽くした感が
693名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 00:14:20.83 ID:6BuzH7Mf
ニューファミマイク増設とかは?
694名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 12:38:25.37 ID:JoqlPjHq
>>397
695名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 18:32:46.13 ID:x6qTThiu
ぐぐるとたくさんでてくるけど・・・
電子工作初心者におすすめの
初期ファミコンAV化方法を教えていただけると助かります。。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 23:14:31.72 ID:nbO4NXyE
697名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 00:07:29.73 ID:IB8NryCG
>>696
ありがとうございます!
・・・PCで見てもスマホで見ても文字化けしてる。。?
698名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 00:14:56.29 ID:80x2xezc
EUC-JP
699名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 00:30:37.85 ID:9aSFnyk/
700名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 06:48:31.11 ID:FfdSZ3Uu
本末転倒だけど
RF入力をy/c分離ついてるビデオデッキなり接続してビデオなりS出力のほうが綺麗だという
案外邪魔だけど結構利用できるので捨てられないビデオデッキ
701名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 07:02:47.55 ID:/rgq3lA/
高性能なY/C分離を載せてるビデオデッキはLDの再生にも力を発揮するね。
未だに三菱Vシリーズのビデオデッキを2台残してる。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 07:41:41.05 ID:Q4q1uhZE
骨董品ビデオデッキの所持自慢野郎共が集うスレはここですか?
703名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 08:32:34.75 ID:USAhfAic
情弱の妬みにしか聞こえん
704名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 08:35:41.45 ID:IB8NryCG
確かに素人が手軽に初代FCでプレイとなると
ビデオデッキありですね
ただそれって遅延とかひどそうな気が・・・
705名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 11:02:58.89 ID:FXS4Es07
デジタルノイズリダクションとかうたってるビデオデッキは、なんかしらんが遅延凄いね…
まあふつうは遅延してもいいような用途しか使わないわけだし当然だけど

地アナのころに、デッキ経由と直で放送を同時にみたが、エコーっぽいとかそんなんじゃなく、あきらかにズレてんのがわかるのな
フレームとかいうレベルじゃねえ…
706名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 14:13:18.71 ID:FfdSZ3Uu
遅延機にしたことなかったアナログでも発生するかー
今度音声だけ直接繋いで音ゲーや色々な機種でズレ確認してみよう
707名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 14:25:30.65 ID:9aSFnyk/
RFはザワザワしたノイズが乗るからAV化したのより綺麗ってことは無いと思う
AV化したのをビデオデッキ経由でS端子にすると綺麗になる
デッキによる遅延は1フレームくらい。ビデオHR-VXG1テレビ42-LH805にて
DVD以降のレコーダーなどを通すと遅延してるのがはっきりと分かるのが多いね
708名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 19:16:26.18 ID:VFMFzuqc
>>704
アナログデッキに遅延なんか無いよ
709名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 19:34:44.99 ID:8AxDuC8a
3次元ノイズリダクション機で1フレームくらいの遅延は当たり前だった
710名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 20:56:27.73 ID:Zi6BV8ln
因果関係が理解できていない馬鹿がドヤ顔するなよ
そもそも前フレームの情報との差分を利用するから3次元なのであり
最低限1フレームの遅延は発生する
711名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 21:47:04.73 ID:69TydDtO
ファミコンをビデオデッキにつなげてロックマン全クリ録画とかしたなぁ
712名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 22:12:59.61 ID:8AxDuC8a
>>710
お前こそ理解出来ていないのにドヤ顔して恥ずかしいやつだな(ププ
現フレームに前フレーム情報を利用するだけで必ず1フレームの遅延が発生するわけではないからな
処理に時間が掛かり遅延は発生するが大体1フレーム以内のスピードで処理出来ていたわ
713名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 23:45:01.95 ID:80x2xezc
連続処理にわざわざ出力時点のフレームと処理最中のフレームを分ける必要はないわな
とはいえ、最高速でやらんといかんわけでもなかろーけどなあ
714名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 02:56:28.90 ID:JAKdWs+b
>>713
音ズレ防止の観点から最高速で処理する必要があったと思う
わざわざ音の方まで遅延させてるわけじゃないからね
715名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 04:09:34.03 ID:Gaq0xxRX
それと情報量がかさむからってのも有るかと
4Mビットでは1フレームくらいが限界でしょう
716名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 05:30:13.29 ID:Xm9gc2mm
5フレ以下の遅延なんてファミコンじゃ大丈夫じゃない?
それを言ったら液晶も表示遅延がでてしまうしキリがないどこかで妥協しないと
717名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 09:49:40.66 ID:eheLM/Hx
>>692
ターボファイルのSD化とかUSB化とか
718名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 19:31:49.24 ID:rhEWlPdC
フリーズしないコマ送り、スロー機能。
棒雑誌の奴は時々フリーズするから怖くて使えない。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 20:33:52.77 ID:Xy6gvGPE
720名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 22:18:01.84 ID:1a9a21OT
PPUのINTをトリガーにしてIRQを操作してる感じ?
721名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 00:41:56.16 ID:uoIFga9G
PPU→CPUのNMIをパターンカットしてNMI信号を減らすような回路。
だから、ラスタースクロール系は乱れる。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 02:51:57.41 ID:5PtdqksI
CPUをVBlank待ちさせるってことでしょうか?
その辺りの詳しい事は分からないんですがNMIを単純に分周してる場合はラスタースクロールを使ったソフトだと
乱れ以外に予定した速度まで落ちなかったりフリーズしやすそうな気がします
グラディウスで試せばいいのかな…
723名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 15:47:54.04 ID:/F+ScQSX
VBlankじゃなくてNMI割り込み。
74hc191とNandICの組み合わせ。 本来より早くNMIが来たらおかしくなると思うけど遅い分には問題ないはず。
回路としては本来のNMIをマスクするような感じなので、変な短いタイミングでNMI信号が暴発するような事はないはずなんだが。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 19:05:26.88 ID:yu+JPyzl
ファミコンにおいてはVBlank発生時にNMIが掛かるように設定できる設計なので
VBlank≒NMI
遅かったら問題ありまくりですけど
725名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 22:54:24.85 ID:nVW2Xlih
>>722の3行目は勘違いでした
726名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 00:12:48.03 ID:AKiZDSaB
どんな感じになるか動画なにか見てみたい
と言うか回路図どこかある作ってみたくなった
727名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 19:49:09.60 ID:RAQ2mpX2
>>724
「遅い」じゃなかった。抜けるとか間引くとかそんな意味で。
>>726
そのうちスキャンか撮影しようか。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 21:46:07.30 ID:x195IRpO
729名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 09:40:37.49 ID:S2ZOiGQc
というか、ここを見て作ったような気がする。
INTって外部割り込みって意味だったのか。あの回路図のppu側は確かにintになってるな。どうも整数型integerを連想してしまって…
730名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 23:30:15.79 ID:S2ZOiGQc
コマ送りスロー回路記事うpしました。
http://up2.karinto.in/uploader/download/1418134836.zip
fc

フリーズですが、トグルスイッチで切り替えを行った瞬間に起こります。スローの最中には起こらない。
フリーズしなくても画面の一部の色やキャラクターがおかしくなる事がよくある。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 23:49:00.31 ID:te28LAtr
>>730
これはスイッチのチャタリングを考慮してない、作ってはいけない回路
732名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 00:34:23.08 ID:8F6zo7Lu
>>730
こんな感じにするとフリーズしなくなるかも
ttp://vaot.mydns.jp/fc/file/baff.PNG
733名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 20:39:44.66 ID:OnW2BRHd
>>731>>732
チャタリングだったのか…
NMIってそんな機敏に反応したのか。
改善回路については、(暇が無いので)いつ試せるか分からないけどありがとう。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 17:27:21.13 ID:13hq0Rvv
白のPCエンジンが押入れから出てきたんだけどAV出力化できないかな
735名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 17:31:57.81 ID:Iyj2c7vO
PCとエンジンは拡張端子からひっぱれるだろ
RGBもいける
736名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 11:33:21.13 ID:VM9yuYLl
737名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 19:13:16.15 ID:AXT6yR5p
GBのHDMI化なんてあるけど、なんかあやしい気がする。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 21:19:32.10 ID:RzCWcH4G
どうせやるならカラーかアドバンスの方が良かったんではないかと思った
739名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 21:57:57.88 ID:jBRzJjW+
>>736
これはありがたい
サンクス
740名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 14:56:21.15 ID:ZOnacQf+
>>737
ファミコンHDMI化みたいな感じだっけか
741名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 15:57:31.00 ID:AXbuduuw
コマ送りスロー改造した?
742名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/25(木) 20:08:48.69 ID:szxQB7Bk
そういや バッ活 が電子書籍で復活してるね。今更ながら気付いた
値段は結構するのね。あとiosだけか
743名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 07:04:13.05 ID:V7VWT5lw
バッ活なんて化石本、今更読む奴いね〜だろ!
744名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 09:14:26.36 ID:n/7ataon
昔の改造ネタは豊富だからな。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 13:20:37.96 ID:cqVNlu6T
当時の改造間違いだらけだし、今の機材や回路で賄えるから見る必要無いよ。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 17:21:55.37 ID:B/5bJw8w
投稿作品が主で細かなチェックなしでそのまま載せてたって言うしなぁ
かなりアバウトな回路満載でリアルタイム時代ならともかく資料とは呼びがたい
747名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 18:53:28.49 ID:+7t2lteS
「詳しくは前号を見てください」とか平気で書いてあって頭に来る事がある。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 00:05:43.88 ID:Tvhx1r88
当時は、縦溝無し改造とか開発されてたの?

FC以外なら見たいけど、微妙に高いのね
iOSしかないし
749名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 11:16:58.66 ID:lLunf8fx
いつから、バッ活を語るスレに成り下がったんだココ?
750名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/28(日) 10:30:59.50 ID:koh3JEwS
ネタがあんまないから…
というか過去はオクの改造作品の品評が多かったような
751名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 23:44:14.73 ID:Ex7LXWfr
昔は縦溝対策はなかったっぽい
RGB化は今より盛んだっただろうけど
752名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/04(日) 04:55:39.42 ID:HOPO6u+e
ロジアナで見れる環境あったのにも関わらずそんな様だったから
当時のレベルの程度が知れる。PCエンジンのRGB化もいいかげんだし。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/04(日) 12:01:16.76 ID:ou6/VbQ9
・・・ロジアナ?
754名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/04(日) 16:23:05.08 ID:ow7Ljb43
オシロだよな   |ω・)チラッ
755名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/05(月) 08:17:17.57 ID:gcfZDCPx
・・・お城???
756名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/05(月) 12:07:58.70 ID:KA9EJopO
・・・路地穴???
757名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/05(月) 19:34:47.41 ID:e+0lrZMU
シンクロだよな   |ω・)チラッ
758名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/06(火) 00:58:51.57 ID:perJEr20
・・・芯黒???
759名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/06(火) 07:38:09.29 ID:LA3B7El9
>>753-758
何、このキモイ流れ。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/06(火) 15:21:53.20 ID:EQthEoNw
普段面白いことを1つも言えない連中なんだろ
許してやれよ
761名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/06(火) 22:05:09.49 ID:MZKIDDaG
RGBこそ至高の時代。今もか
762名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 02:26:32.06 ID:YDyVoOj9
763名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/25(日) 02:06:31.84 ID:VdfOhXNZ
これって互換機?
764名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/25(日) 16:10:00.59 ID:mmRSAW2B
正規品の本体が内蔵されてると思うのか?
765名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/25(日) 21:11:37.64 ID:9RtpdXdS
正規品の改造品も互換機だからな
中古再利用で正規の部品一部に使ってたとしても互換機にしかならん

まあシャープ機を任天堂製じゃないから互換機と呼ぶか?は人それぞれだろうけど
766名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/25(日) 22:57:52.55 ID:rEbEjJs2
少なくとも任天堂謹製で無いものは純正品とは呼べないな
767名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/26(月) 09:19:36.48 ID:xNnkNfEu
赤白をニューFC並みの縦縞無くそうとしたらいくらくらいかかる?
768名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/26(月) 10:27:25.47 ID:lobCIlRo
赤白っていってもロットがいっぱいあるしそれによってやることがかわるし
使う部品なんてしれてるし

なにがいちばんかかるかってーと、手間だろう
769名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/26(月) 12:31:26.46 ID:an0Qe9M9
500円でおつりがきそうな気がする
手間といってもトランジスタ1個抜く程度だし
後は配線をどこから外に出すか悩むくらいかな
770名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 00:32:26.51 ID:z8Ay+/hf
ニューFCって縦じまバリバリじゃん
771名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 02:45:14.56 ID:fMezTiHG
だったら直せよカス
772名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 13:24:55.06 ID:geDaHmn8
じゃあRG改造Bにすれば
773名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 13:27:56.16 ID:YTuPxtde
挿入場所まちがってないか
774名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 02:02:36.20 ID:2mXqkPwe
リアルグレイト改造バスター
つまり改造に失敗して破壊せよという事だ
775名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 17:09:34.93 ID:auSxObTp
>>770
少なくてもビデオ出力は少ない方だぞ。出るのはビデオアンプが原因のRGB出力の方。
ローパスフィルター介せば多少は収まるが...。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 23:48:57.36 ID:H0tNRHgd
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/20150130_686295.html
白と赤のカラーリングが目を惹く「初代ファミリーコンピューター」でRGB出力が可能になるという改造基板が登場、
「NESRGB for Famicon(original)」が三月兎2号店で販売中。店頭価格は税込17,258円。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 06:24:12.36 ID:TewkoCGe
本体より高ーい!
778名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 10:09:16.26 ID:K9YNPZyI
基板がイジェクト機構にぶつかってない?
779名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 12:38:34.82 ID:uf0QQCZ4
RGB言われても映すモニタがねぇよ
780名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 17:30:50.61 ID:inrUp9SV
結局今まで通りで根本的に今までと何も変わってないような
専用チップ無しでS端子ぐらい出来ないもんか
結局乗っ取りだからPPUからの映像元解析できないままなんだっけ
781名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 20:50:06.15 ID:Pn0ZLI8K
>>779
ラインダブラーを自作するか、XRGBを買うか…
782名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 20:53:58.73 ID:Pn0ZLI8K
>>780
PPUからのビデオ信号って、完全なY/C分離できるの?
783名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 21:08:38.98 ID:7nU0X+bp
ノンインターレース(240p)対応の3次元Y/Cを作れば割合綺麗になると思う。
PSやN64のノンインターレス(240p)のコンポジットビデオの静止画像が分離できる回路
を作成する。普通の分離回路ではファミコンの信号はインタリーブが不十分で斜めにギザギザが
出るしクロスカラーも目立つが、ノンインターレース(240p)対応の3次元Y/Cなら
多少ずれてもマージンで比較的良好に分離できるだろう。
実際に普通の3次元Y/C分離回路(インターレース・480i)なら標準から垂直同期、
水平同期がずれた信号でもインターレースなら意外と綺麗に分離できたので
ノンインターレース対応版を作れば同様にで行ける筈。
MSXやSG-3000やメガドライブのような、滲みカラーになってしまう。完全に
インターリーブしていない信号はどうやっても綺麗に分離は不可能。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 23:21:12.45 ID:5NheD7U7
最近のレコーダーであればそこそこ綺麗に分離は出来るけど
S端子が無い
機種によっては遅延がひどい
785名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 02:16:49.04 ID:FlMABeh2
786名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 19:25:56.19 ID:52HReyuo
一応出来るって・・・
コンポジットよりも映りが悪いS端子に何の価値が
787名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 20:07:36.43 ID:+4r9ANhD
>>783
d
いやまあ「画像解析」ってので、なんか元信号でもでてるのかとおもたんよ
やっぱりRGBかなにかないと無理よね…
788名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 20:38:03.39 ID:0YZjGdMt
希少なRGB対応PPUを使わなくて済む という大きな利点があるのに。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 20:47:13.19 ID:MzrdzeXn
最低画質のコンポジットをS化しただけだからそりゃ汚い映りになるわな
NESRGBでいいじゃん
790名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 07:57:15.61 ID:s/4c4NTh
>>785
コンポジの変換だけと思えば下にS出力書いているが
>RGB/S端子出力可能なNewファミコンを持っています。
>もちろん改造品です。
結局RGBと同じで新しくはないぞ
791名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 11:35:12.95 ID:+kCw28On
チェレンジ精神ってことだな
792名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 13:15:14.18 ID:OjdJuGxL
キミらはレトロゲーで遊ぶより本体改造が遊ぶ事がメインのようだな
793名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 14:52:33.47 ID:S/xYRZPW
コンポジット→S  最低画質
NESRGB→S    RGB→Sだからかなり奇麗
794名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 22:09:05.68 ID:+kCw28On
ああチャレンジか
795名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 20:34:06.48 ID:j1oiO206
原理主義者の俺としてはRF出力が最強だな
796名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 00:10:34.45 ID:qxbw3L1i
確かにRF出力完全な初期アナログブラウン管だと何で綺麗なんだろう?
伝わりにくいけど、クッキリではないけどザラザラしない自然の映り
14インチの電源入ってないとにのモニタが白いブラウン管に映すとといい感じにぼやけしっかり映る、ちゃんと映るまで5,6分かかる
後期のフラットブラウン管や21インチ以上の大きめのだとザラザラした感じで写る
今の液晶も同様にザラザラ表示
797名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 00:38:53.52 ID:t848Aq9U
真空管アンプとかと一緒じゃなかろか
回路がデジタル信号やノイズに機敏に反応できるほどの性能がないの
798名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 18:47:05.33 ID:ja6NR9Y0
>>796
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%83%AB
アパーチャーグリル
トリニトロン

この辺のスリット板技術のせいじゃないの?

トリニトロンが普及したのは
ファミコンより大分後だろうし
799名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 22:55:50.42 ID:fVNS+xND
www
800名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 18:58:24.90 ID:UcuSFmuD
>>796
古い時代のブラウン管は画素が丸いし、でかいから綺麗に見えるのは常識・・・
801名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 21:56:23.59 ID:7FPZxcqP
ツインファミコン内部の2コンコネクタからマイク入力を引き出して、外部接続端子を設けてみた。
(SFCコントローラーコネクタ増設済のため純正コントローラー未使用)
そこに安物のイヤフォンマイクから摘出したマイクを接続してみたんだけれど、全く鳴らなかった。
ファミコンの2コンってマイクのアンプも兼ねていたんだね。始めて知ったよ。盛大にノイズが乗る訳だ。

マイクは鳴らなかったけれど、ライン入力レベルは(オーバーゲイン気味に)反応するらしく、
適当な音楽プレイヤーを接続して任意のBGMをミキシングするコネクタになっちまった
802801:2015/02/23(月) 21:59:09.88 ID:7FPZxcqP
アンプの件、スレ内で既出だった…スマソ
803名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 04:28:29.28 ID:Jhju9xEY
ネオファミのコントローラー改造してマイク機能付けられないだろうか・・・
804名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 18:23:03.71 ID:FU44XNv6
本体の黒い塊から/INP 0か代わりになるものが出てれば
追加出来るかもしれないけど
805名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 11:10:07.94 ID:GHp8wSEe
互換機はNES互換機だから…NESにマイク付けた改造例ってあったかな?
海外であるかな

ニューファミコンにマイクは××するにあったけど
806名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 19:01:28.50 ID:mx5wPvMj
旧NESなら付けられる的なことが同氏のツイッターにあったような
807名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 02:32:05.01 ID:xpZrzKUP
>>798
SONYは初期のカラーテレビからトリニトロンだろjk。
当然ファミコンの発売よりもずっと早い
808名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 16:39:38.09 ID:dA4Y/h7U
http://vaot.mydns.jp/fc/nfau.htm

ニューファミコンのマイク入力化改造らしい
809名無しさん@お腹いっぱい。
ニューファミコンのマイクテストは、たけ挑をクリアするまで