2 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/10/12(金) 17:54:27.82 ID:I1B2+MNL
>>1 乙
前スレのこれが本当なら俺歓喜
997 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/10/12(金) 17:43:21.91 ID:icy8Lh/t
PS Vita 1.81でVHBL起動
wololo.netで、wololo氏がPS Vitaの最新ファームウェア1.81でVHBLが起動しているビデオを公開していました。
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/10/12(金) 19:28:26.62 ID:V3awgE9y
乙
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/10/12(金) 19:39:46.76 ID:C7jKpMWo
これが、BADだったんじゃねえの?w
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/10/12(金) 19:42:25.14 ID:C7jKpMWo
9/24のモノを持ち出すんじゃねえよとw
アーバニクスにVHBL移植すればいいんじゃね?
もりあがってまいりました
VITA落として傷はいった… でも画面も裏面もボタンも無事だった死よかった…
NP2 v0.39でYU-NOやってみたけどフィルタリングONでPSPよりグラがキレイに見えるな
>>12 速さは?PSPよりマシかな?
1.81だから試せないや
>>13 残念ながら、速さはPSPと変わらないように感じます。
>>14 そか、有難う。画面が少し大きいだけじゃPCでやった方がマシかな。
(という事にしておこう負け組みの俺は)
まだpspゲーしか出来無いvitaを買ってしまった時点で負けは確定している
pspのテレビ出力プラグインでテレビに・・・無理か
1.81環境でISOの移動はISOフォルダをVita上に作らないとだめらしいけど 現状でVHBLないからできねえ
少し待てば出来る様になるだろうけど、気になるのが新色。 赤が欲しいが新FWと一緒にリリースされるかもしれない不安。 赤諦めて今の内もう一台黒でも買っとくかと迷う。
白買ったら1.69だったんだけど CFE 6.60TNって使える?
どうせpsn繋げないから新しいexploit発表されるまで無理だと思う
ああ、今PSNつなげないのかー。 ひっそりFWのアップデートとかくるんだろうか・・・
1.69だったらアップデートしないと繋げないって意味で言った psnはメンテナンスとかはしてないと思うよ
モンハンも含めて一律600円なら大人しく最新FWで使ってたと思うが 余りにも暴利だからなw 何とかPSPソフトだけでも…頼んますわほんと
VITAのISO動かなくてもいいからVITAのネイティブでエミュ動けばそれで良いんだが SNESも64も普通に動くだろう PSMが脱獄出来て自由にソフト入れられればエミュも出てくるかな
ふむー、gbasは動くみたいだけど。vitaだとやっぱ綺麗になんのかなー。 gba綺麗にしてもなあ… あ、自分で試した訳じゃないので。
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/10/13(土) 23:00:47.02 ID:sgeSWgBp
それにしても、割れがメジャーになりすぎてしまって こうまで堅い守りになるとはなあ 辛いもんだ
そういえば、vita眺めてて思ったんだけど、左の十字キー、このPSPと違って ファ○コンコントローラーみたいな十字はめ込み式だけどこれって任○堂が 特許取ってんじゃなかったけ?
>>26 だからそのファイラーをどうやっていれろってんだよ・・・(´・ω・`)
>>31 アーバニクスから6.60TN起動してインストールしろよ
TNからアプリインスコできねえっすよ?
そうなの? 俺のはインストールしてISO起動してプラグインも動いてるわ
俺もインストール出来てるわ、なにか間違えてるんじゃね?
>>27 スペック上ではドリキャス(NullDC)とSS(SSF)がフルフレーム出る。
そして操作性の問題で厳しいDSエミュが開花できる唯一のハードがVita。
PS2(PCSX2)はギャルゲやロープレなら遊べるレベルで動きそう。
DolphinはWiiは厳しいがゲームキューブなら30〜45fps出るのではないか。
PSP/GAME/filer/EBOOT.PBP で無圧縮大文字ZIPつくればインスコできるだろ
2Gと1.80で待機してたけど、いざできるとなると準備面倒で まだやってない…PSPのスリープも対応したんでしょ?
スリープ対応 プラグインからチートもできる ディスク交換とどこでもセーブは試してないからしらね
しかし試してみたところで結局PSPのゲームはPSPで遊ぶっていう不具合
こうなってくるとやっぱり本体がもう1台必要になるなぁ 一々CEFを起動させてまたVitaのメニューと出たり入ったりするのがめんどい
PSPo2iのオン入れたりしないかなー 散々ソニーのサーバーのせいって言われてきてたけど 実は普通に入れてセガが阻止してるだけだったら…とか考えてる
オンまで望むのは贅沢
モンハンやらアキバストリップやら、好きなゲームは大抵ボタンバシバシ押しまくる タイプだから結局PSPの方がやり易い。Vita図体でかいくせにボタンちっちぇ
どうせPSPは盛大に割られてるんだし、今回のはあえて泳がしておかないと Vitaの販売台数を延ばすチャンスが失われるな
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/10/14(日) 11:16:07.75 ID:C2HGMOaa
販売台数だけ伸ばしても意味ねえだろw
>>31 >>37 の方法で出来るはずだよー
後は、もし使用するPCの設定で拡張子が
表示されていない場合は、PCの設定を変える。
何でもいいからフォルダ開いて、メニューバーの
ツール→フォルダオプション→表示タブの中の
下の方にある「登録されている拡張子は表示しない」に
チェックが入ってる場合、チェックを外す必要がある。
俺はこのせいで、インストールできなくて詰まっていたけど
この方法で解決したよ ( o・ω・)o
確か今週の火曜日辺り新しくexplot発見したタイトルが公開されるって話無かった? アーバニクス手に入れ損なったし。
それ先週じゃね?
あ、そうか。 何か発表されたっけ?何も出てないよね。
US/EUのみのタイトルなら出た
>>37 ,48
うおおおおお今日ひまだったんで今ちょうどFilerの入れ方かんがえてたとこだわサンキューーー
確かにISOの参照先がアーバニクスのセーブデータだから
Filerをそのままそこに入れたんだけどナーーーー
>>45 というかPSMでスマホとか対応するから売り上げ総数が減るわけだし
他のハードと比較するより携帯が進化していくと結局携帯ハードっていらなくなる人が増えるよな
いや俺思ったんだけど、携帯じゃ所詮画面小さくて熱中出来ないんだよね。 ゲーム機であるなら例えある程度重さを伴ってもある程度の大きさの画面が 無いとゲームにならないと思うのよ。電話は所詮通信手段で個別で確保しとくのがいいわ。
さすがにうぜえ
VitaでPSPのISO起動させると画質が向上する? 有機ELの液晶は抜きに。 480x272の解像度を960x544で倍にスケーリングするだけで 補間は一切なしということでしょうか?
アーカイブスで一本購入したが画面が小さいままなんだこれ… 全画面に設定出来ないみたいね。きついなあ
横長に対してフル画面にすると上下切れるけど? 横に伸ばしてフル画面はできるけど
あ、出切るのね。調べてみる。
スマホは指で半分近くが隠れるけどね
>>61 vitaゲーPSPゲー以外というと…?PCとか?
どっちにしてもこんなん社内で出したら周囲にドン引きされるよぉ…。
社会人は物理的に出切る出来ない以前の制限が掛かるからなあ。
携帯はごく地味に普通ので真面目ぶっとくのが吉。
個人的にはこういうの欲しいな。
>>62 上の動画的な物買うか
スマコン的な物(海外産の安いのとか)買えばOK
PSPの頃と違って、どうしてもハックしたい!って人間自体が減ってると思うよ
もちろん、技術的興味が有る奴と、最新ゲームをタダでやりたいって奴は居ると思うけどw
>>63 エミュ走らせてPSだとか古いコンソールゲーね
PCだったら98エミュなら有った気がする
俺の環境だとVitaですらアウト&自転車通勤だから、タブは家用だな
ちょっと調べたが16K程度って、安ーい。 ただソフトはGoogleストア見たが弾が揃ってない感じ。 98エミュがPC並の快適度なら絶対買いかなあ。エロゲばっかだけど名作は良いしね。 PSPで無理して遅いNP2動かす必要性無くなる。
Androidのエミュは半分ぐらい野良アプリ
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/10/14(日) 18:11:46.47 ID:892aUIQZ
CEF 6.60 TN ISOの起動率ってどんなもん? FF系とか動くの?
>>67 wololoのtalk見てくればいいような気がするが
Final Fantasy Crisis Core
Final Fantasy II
Final Fantasy III
Final Fantasy Type-0(零式)
は余裕で起動確認されてる
ページ数多いし後のは自分で確認してくれ
やっぱりISO交換は♪がないからできねーてフォーラムでも言われてるな
おれもどまいなーなゲーム入れてテストしてたけど全然起動する 100%ちゃうかね 画像はドットが荒くなるやつもあるけどGジェネとかは綺麗なまま大きくなったわ
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/10/14(日) 19:41:08.73 ID:/RPqMVrq
ウソマジで俺の環境では クライシスコアとかクロヒョウ 動かんが? モンハン3からじゃ動かんのか?
ISOREADER変えてみたらどうだい?
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/10/14(日) 19:57:10.03 ID:GcUB2ZwJ
なるほど、やってみるわ 俺の環境は何故か起動しないのが 多い気がする。
ビデオ見るからメモカ8Gじゃ足りないのでバックアップしてメモカ買い足して 復元すればいいんだよね? MHP3容量1Gはキツイな
>>73 YES
俺は32GBだけど。
しかし、現実的に考えて一々32GBをバックアップてのも糞面倒臭いなあ。
みっちり詰め込んだら物凄い時間食いそうだ。
転送速度が遅いからな
速度が遅いのか余計な変換かませているのか
余計な処理だと思うぞ
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/10/15(月) 19:55:17.60 ID:LAMITlj0
vMenu入れたら起動できるソフト 増えたわ。 サモンナイト3は戦闘のトコでバグるが
>>78 サモンナイト3は番外編までやったがスリープ含めフリーズはなかったよ
VITAでPSPのrom起動できるようになるのはいつごろかな? というか出来るようになるんだろうか
せめてスレ読んでから言えよ。ここは保育園じゃないぞ
>>74 28GBで326分とか表示出てたぞw
まぁ、1つのファイルが転送終わったら誤差で10分前後毎回変わってた様子だったけど
>>80 君にpsピソ起動できる日は一生こないと思う
>>82 5、6時間か…。動画や音楽、ソフトは外して別管理にした方が良さそう。
そんなにチンタラやってられんわ。
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/10/16(火) 09:54:45.16 ID:K/SjzIL5
>>79 俺はモンハン3からのCEF 6.60 TN B vMenu
だけどアーバニクスからのCEF 6.60 TN B
の方が起動率いいのか?
>>84 ちなみに、動画や音楽は本体初期化するとメモリーの容量だけ埋めてVitaからは見えなくなる
データ再構築すれば本体初期化で見えなくなっていたファイル情報(?)を再読み込みして
メディアファイルを消したりできるようになるが、その手順を踏むかメモリ初期化しないと32Gのメモリが10Gとかに成り下がる
本当に割れ対策での不便さが仇に成りすぎ・・・
リネームとかしなくて言い分 VITA FTPが便利だけど転送時間はCMA経由よりおせぇ
Vitaの転送のひどさは小さい画像ファイルを30個ぐらい転送してみればわかる
買って使ってるけどこんな使用者に不便強いるふざけたもん買うな売れるな ってのが正直な感想
売れてないよ(゜∀。)ワヒャヒャヒャヒャヒャヒャ 5000円値下げしてるけど、メモリーの原価って500円くらいなんだよね
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/10/16(火) 18:05:03.34 ID:GWvGhUJ+
>>86 何となく分かるが、考えるのも嫌になったw
ようするに使い回し不可、と。
メモカ8GBから32GBに変えたんだけど未だ2GBくらいしか使ってなくて比較的
速くバックアップは済んだんだけどね。
液晶は劣化するのは必至だし劣化したらしたで丸ごと交換。バックアップ意味無し。
完全に2台目を購入するのに足踏みする要因となっている。
iso起動は正直どうでもいいな それよりリモートジョイのようなモニタ出力は可能になるんだろうか?もちろんビタソフトの
>>93 開発機はminiHDMIの出力付いてるのに、製品機でなんでなくしたんだろうな
焼き付きとかコストの問題かな
アクセサリー端子が出来るからわからないけど アクセサリー端子から映像音声出力されるケーブルとか出るんじゃない?
そういえばなんでflash0にアクセスできないんだ? pspfilerとかで中を見ると何もない もう一個上の権限が必要なのかな
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/10/17(水) 18:10:16.20 ID:N7qYvRNK
どんぐらいヤバイのかガンダムで例えてくれ
多分アッシマーくらいやばい
散弾ではなぁ!
乗り遅れた!!!あっしまったーーー!!
>>101 お前のブランブルタークしてるあれをアッシマーが!するぞ
ウォレットチャージィ!(400円返せや!)
先週Vita販売数 6134 もう割れても、まったく伸びないんじゃないって気がしてるw
スマホと3DSに完全に喰われたな 加えてソフト日照りのダブルパンチで正直どうしようもない 劣化スマホみたいな方向性をバッサリ切って素直にPSP2として立て直して行かんと 箱○より悲惨な未来しか待ってないぞ
>>104 vitaソフトが割れない&割れがワンクリックでできるようにならないと販売は増えない
それぐらいじゃないと最近のゆとりは買わない
別に割れなくてもいいんだけどさ そりゃ割れた方が嬉しいけど せめてUMDパスポートの対応強化と無料化ぐらいしても良いと思うの
Vitaはスペックをドヤ顔して公表したのが間違い。 Cortex-A9、SGX543MPと挙げたら コア数が違うだけでiPhoneと同じ系列だもの。。 と同時に1,2年内にiPhoneのスペックに抜かれると思ってしまう。 スマホと比較されるような事を自らしたSONYは馬鹿。 スペックなんてよくわからない方が期待感あるのにな。 3DSはスマホと比べられる事無いぜ。
どっちもつまんね。やっぱPSPとDSiが最高だね俺は。
割れでハード売り上げ増えるとか 黄色い救急車呼ばないといけないレヴェル
♪ /⌒ヽ.∩ r( ^ω^ )ノ _ └‐、 レ´`ヽ 〜♪ ヽ _ノ´` ( .(´ ♪ `ー ♪ ∩ /⌒ヽ ._ ヽ( ^ω^ )7 /`ヽJ ,‐┘ 〜♪ ´`ヽ、_ ノ `) ) ♪ ー´
Vitaってバッテリー取り外してAC電源だけ接続した状態で起動・駆動できる?
>>113 偶然かどういう仕組みか分からんが4亀が記事の為に分解チェックしてたら
「仮組みだと動作するのに,ネジ留めすると動作しないという現象」に陥ったから
出来るとしてもやらない方がいいよ
さいむちょうかっちー _,_〈〉_,_ . / 〃 ̄∧ ̄ヾ. \ |l || l l || l| \_ヾ_∨_〃_/ lニニニニニニl / ●:::::::● ヽ | l^ヽ _ノ^l l. | \__/ | ',,''ヽ、 /⌒)⌒)⌒) |,,-''" \ | / / /.. ,-'" \ | :::::::::::(⌒) /\ S \ ドォーン | ノ __ //\\ C \ ガガアガーン ヽ / /|[]::::::|/ \/\\ E / | /| ̄ ̄ ̄ ̄ //\ \/ \ // | |:::「「「「「「 / \/\ /\\ /:::/ _..| |:::LLLLL//\ \/ \/\\/⌒ヽ、 llll| |:::「「「「 / \/\ /\_, -― 、 ''"⌒ヽ,_ llll| |:::LLL./(⌒ヽ、_,ノ⌒Y" Y .....⌒)
シレン4発売、ただしPSPだけどな・・・・こんなんばっかだよな〜 移植だけでなく、Gジェネの新作もPSPだし、マジでVita買うメリットがががが
ちょっと糞ヴィーたん売ってくる
Cloud083533. いい! 0. コメント. 36秒前 . 週間販売台数6000台おめでとううううううううう!! 負けかっちーを通り過ぎて債務超過っちーだね!! 一年経ってモンハンでなかったら売ります! PSシリーズは一生買いません!ありがとーーーー これも消されるかな
人いない改造スレでなにさわいでんのこの人(;・∀・)
少なくとも自分以外に二人いるな
アッシマーがあああ! 自分よりアッシマーを心配するブランさんは絶対いい人だと思うの
マジモンの基地外湧いとるじゃん ゲハ脳こわ
なんだと思います?
vitaにvhblインスコしたってことかな?
新しい穴ソフトのリーク情報来たぞ ヒントはPSMの500円のゲームだ
もうちょい情報希望
PSMってなんぞ?
プレイステーションモバイルのことだろ
あ、そか。スマン。 ソース欲しいな。どっちにせよ500円がきっちり合ってるなら相当絞り込めるよ。
日本向けで500円だと4タイトルしかないな
VITAのPSPエミュとPSMって関係あったのか
PSMの素人ゲームに500円は高いなあ
てかPSMのゲームってネットチェックしないと起動しないじゃん ガセネタ確定
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/10/20(土) 09:36:51.80 ID:u/TSb8A1
そんなの最初から知ってた
>ネットチェックしないと起動しないじゃん これが意味分からん。普通に他のゲームと同じに起動出来るけど?
fw最新版なら大丈夫じゃね?
>>141 定期的にチェックしないと起動できないって
説明で書いてあるよ
三国志12みたいなやつだと思うけど
携帯ゲーで良くあるやつか 定期的にネットに接続しないといけないヤツね
ああなるほど、締め出しっぷりが酷いな。 パズルゲーとか結構面白いんだけど。
穴はガセなのね。ソース無いもんな。 ところでSkype for PS Vitaってのは使った人、…居る訳無いだろうけど どうなんだろ。凄いよね黒電話以上のデカさを持つvitaで電話って… 通話料要らんならともかく月額だし。国内に一人でも居るのかな。
耳に当てて使うわけじゃないと思うんだ TV電話的に使うんだろ?知らんけど
>>146 そもそもVitaに限らずSkypeで非Skypeユーザーに電話する奴自体が
国土が狭くて電話(回線)もくまなく網羅されてる日本じゃ殆どいないな
俺もビデオチャットと同じSkypeユーザーとのVoIPでしか使ってない
Skypeで非Skype機器に電話掛けるのは海外との取引が多いビジネスマンとかだ
青歯使うだろw
だなあ
遂に来たか
何が?
秋が
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/10/21(日) 23:36:09.81 ID:qefnuz/z
ワキガ
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/10/22(月) 04:09:57.63 ID:LkDB3rWF
近いうちに ソフトの情報をリリースするってさ書いてあったよ 後の細かい事は書いてなかったwololoさんのサイト見れば分かる。
TN-C来そうだな
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/10/22(月) 19:11:06.69 ID:wA5SWmQc
ダウングレードくるかね!?
DGしてもソフトが手に入らない。
ダウングレードではないね…
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/10/22(月) 20:28:37.70 ID:LkDB3rWF
PSVITA内部のFWはDG不可能だよまずOFW6.60をベースにPSVITA用に作ったのがPSPエミュだから PSVITAのOSがPSPエミュを処理する際に6.60ベースに作成したFWの関数を呼び出して処理してるわけだから もし5.xxとかの別のFWにDG可能だったとしてもPSVITAのOSに登録されているPSPエミュの関数とは不一致になるから 動作しなくなるPSPのFWをDGする為には確実的な方法はPSVITA自体に存在するexploitを発見してそれを利用して解析を行い PSVITAのOSにパッチを与えるなりして何らかのチェックを偽装しないといけないと思う まぁ今後の海外の方々の動きに期待しましょう〜。
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/10/22(月) 20:33:47.59 ID:LkDB3rWF
PSVITA自体のFWのDGが可能になれば1.80や1.81をキープすればいいわけだけど PSVITA自体のexploitがなければ解析が全然進まないので PSVITA内部のFWにしろPSVITA自体のFWにしろDGは不可能。 まぁ今後に期待どすなぁ。
PSPエミュのFlash0はkernel権限もってても読み取り専用で 書き込みできないよ
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/10/22(月) 22:04:08.10 ID:LkDB3rWF
>>165 それは分かってるあくまで可能になっても
>>163 のような問題で
書き込み可能だろうとD出来ようと出来まいとPSVI)TA自体のexploitがないと意味がないねって話。
167 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/10/22(月) 23:29:49.41 ID:IDVdMl9x
日本語版は次の穴ソフトが、ラストチャンスと思って行動しないと 痛い目観そうだな
正直VITAカーネルハックじゃなければそれ程興味無かったり
今日来るから覚悟しとけよ
TN-Bでsnesとかdaedlaus64とか動くverってない?
daedlaus64は最新版でも動いてるよ snesはwololoのとこでdlしたsnes for vitaってやつ使ってる
>>172 snesはある程度経つとフリーズしね?
いいかおまいら一つだけ言うぞ。 絶対にvitaにlcfw入れるなよ絶対にだぞ!
何か来たの?
>>172 vitaがネイティブハックされてカスタファーが出たよ
それにはpsmの目覚まし同盟がexploitらしいから急いで最新にアップデートして
dlした方がいいよ
明日にはpsnから消されるだろうから みんな今すぐヴァージョンアップ!!!
信じていいんだな?
信じて良いのは自分の有能さだけだよ
どうせ嘘だとは思うが目覚ましは無料だから最初から1.81の負け組みの俺は気兼ねなくDL出切る。
まあ嘘だけどね
つられたー><
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/10/25(木) 20:23:39.29 ID:gN2w+WCd
つらレター
自演乙
>>174 お前の言ってるlcfwってMEとかPROの事言ってんのか?
入れるなじゃなくて最初から入れないだろ普通w
アーバニクスがStoreに復活してるな
嘘乙。
復活してても対策したバージョンだろうから意味ねー
189 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/10/27(土) 14:52:50.96 ID:g9nxoEXI
それはそうとvitaでモンハンでるらしいよ
そーすわ?
それよりヤマダ電機のチラシからPS系ほとんど消えてる方が気になる
どんなソフト出ても割れてないから意味ないわ
193 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/10/27(土) 20:13:40.93 ID:TrMUoU6o
某所でタイトルを暗に示した リークがあったが、お前ら信じる?
信じない。時間が解決するのは確実。 嘘吐きを喜ばせるこたない
MHとかGEとか興味ないからどうでもいい
箪笥に初期versionのvita眠ってるけど最早ガラクタだよね?
VITAモンハンソースねぇな アフィブロがWiiU版の発売日とスターターパックが同じってことをさも釣れるように書いてはいるが
TN-Cまだぁ?
Wololo氏のForumが更新されてた 近々TN-C発表と同時にexploit対応のソフトも発表するだと 前回のMad Blockerの情報をリークされた件をふまえて 今回は、何日、何時に発表するとかの情報は出さないだと なのでなるべく私のForumやツイッターから目を離さないでくださいだって
>>199 まもすけのサイトとか見るよりここが一番手っ取り早そうだな
202 :
まもすけ :2012/10/30(火) 20:11:03.31 ID:aaQ3lBSO
wololo氏のサイトの方が早いよ。俺はフライングしないから。
まさかの本人光臨w
wololoのフォーラムの見方がそもそも分からないし見た事もねぇ 大体ここで情報集めてる状態
205 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/10/31(水) 01:08:22.59 ID:fbeMSclt
とある出来事(1) 自分>ふぅ・・さてとPSPゲームexploit探しの途中でもやるかなぁ〜 父>おい! 自分>うん?なぁに? 父>魔法少女まどかマギカのDVD見るか? 自分>う〜んでもexploit探したいなぁ 父>このゲームか? 自分>うん、そうだけど 父>まぁとりまDVD見ようよ 自分>いやだから、探す・・ 父>じゃあ問題に答えられたら見なくてもいいよ 自分>あっうん 父>第一問 LinxのOSは初めの頃は何の言語で書かれていたでしょうか? 自分>え・・・・いやぁ・・う〜ん・・・・ごめんなさい・・。 父>こんな、初歩もわからんのかww アセンブリ言語で書かれていたけど 新しくなるにつれてC言語でソースを書いたりするようにもなったの。 自分>ごめん一緒にまどマギ見よう。 父>よし!じゃあ見よう!一話からぁ〜 心の声>今日寝れないな・・・。 完
で?
207 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/10/31(水) 03:58:14.31 ID:n7Ot8qrq
すごく仲の良い親子でつね
208 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/10/31(水) 08:25:09.56 ID:8oDnYTVS
TN-D まだぁー?
TN-E まだぁー?
TN-OK まだぁー?
面白い〜
面白い〜
面白い〜
面白い〜 か?
オロロ
検診乙
VITA6000割れたって聞いたから慌てて来たけど冷静に考えたら売り上げの話だったでござる
何かゲハ辺りじゃハードばっかり売れてソフトが売れない3DSの方が、とかいう話だが 普通に考えてハードそのものが売れなかったらもっとヤバくねぇかな 最悪そのハードの展開自体に悪影響があるだろうし
3DSはDSと比べるとソフトの売り上げショボイけどぼちぼち売れてるもんな Vitaはどうすんだろうかね海外・国内両方から勢いを感じないぜ
海外か。 例えば北米だといくらで売っているの?
Vitaの3G(山田)キャンペーンを遥かに超えた
724 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/11/02(金) 14:48:24.37 ID:xcnZWoPW
3DSLL本体正規品 特価7,999円 カウントダウンが始まります!
Ndswayz.com.で毎日10台を限って用意しております。
(p)
http://www.ndswayz.com/product-150.html 早く取り合ってね!
社員宣伝乙
225 :
忍法帖【Lv=18,xxxPT】(1+0:8) :2012/11/02(金) 20:57:38.70 ID:CjigJKoj
真新しいw
eCFWってPSPが起動できるの?
227 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/11/02(金) 23:46:40.76 ID:wPSpwF8+
Vitaのアプリで青空文庫みたいなのって無いもんかねぇ。 コミックリーダーはちょっと違うんだよなぁ
rarとzip放り込んでウハウハだもんな。
229 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/11/03(土) 13:22:11.31 ID:W2BCZv3U
wololoのツイッターに意味深な書き込みあるな
230 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/11/03(土) 14:45:02.60 ID:W2BCZv3U
232 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/11/03(土) 14:48:21.15 ID:W2BCZv3U
普通に購入しても面白そうなゲームだね。高速船を彷彿とさせる
234 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/11/03(土) 14:59:50.07 ID:W2BCZv3U
これが、最後の船になるかもしれんから、早く買っとけ
検索したけど、何かもう削除されてるっぽいよ…はえーな対応
236 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/11/03(土) 15:08:47.98 ID:W2BCZv3U
237 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/11/03(土) 15:09:48.09 ID:W2BCZv3U
日本名は グラビティー・クラッシュR ポータブル だぞ
俺は朝、ある動画を見て、鉄○6が穴タイトルかと勘違いして、 2500円払っちまって、すごく悔しい思いをしているwww 俺の友人も買っちまったらしいからなw その鉄○6は、TN-Cの別バージョンで動作するようになったってだけだったしなw
すまんww 英題で検索してた。…だって似た様な名前のDAZEとか英語だしさw
240 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/11/03(土) 15:16:48.65 ID:CmxNdGjA
まだあるじゃねーか ほら吹くなよ
241 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/11/03(土) 15:18:26.88 ID:W2BCZv3U
ワロタw
700あったウォレットに1000足してグラクラ購入したら ウォレットが900円半端に残ってしまった。 この値段で買える何か面白いのある?
PSPのゲームなりで、適当に消化しとけよw
244 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/11/03(土) 15:22:37.82 ID:W2BCZv3U
ラーメン天国がセクハラゲーすぎるな なんだあの喘ぎ声w
>>243 分かったよ。ウォレットは置いといて、早速バックアップとらなきゃね…
滅茶苦茶時間掛かるんだよなー…。
ここまでVITAにつぎ込んだ金額。 29980 本体 3800 モーターストーム 3800 みんテニ 800 エブリディシューター 800 ピヨタマ 800 グラクラ 2500 鉄拳6 ここまで来るのに42300 これで、PSPISOが遊べるのか、一年かかったぜ 結局、モーターストームもみんテニもTNには対応しないでやんの。
モンハンは買わなかったのかw
248 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/11/03(土) 15:42:03.67 ID:W2BCZv3U
ひたすら、モーターとみんテニ対応を待った結果がこれw
メモカ分忘れてるぞ
一途だったからこその悲劇か
251 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/11/03(土) 15:44:40.64 ID:W2BCZv3U
メモカかw いくらか忘れたw 8Gだったなw
252 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/11/03(土) 15:55:22.74 ID:W2BCZv3U
253 :
teck4 :2012/11/03(土) 16:12:03.82 ID:nMjAp4EC
今更だけどkernel exploitが1.80未満では動かないらしいから、みんテニやモタストには対応できないと思う。
なるほど、そういうカラクリだったのか、 モタストや、みんテニとか来るハズないモノを一生懸命待ってたんだ俺w 愚かだなあ俺はww
起動がMHP3と大差ないみたいだし 1.80のままでいいか
俺1.81
ファイル配布はよはよ
土曜リリースにしたのは少しでもStoreの削除が遅れるタイミングを狙ったんだろうか
260 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/11/03(土) 17:48:44.17 ID:W2BCZv3U
それしかないだろうな
public公開されたのか ちなみに先週のPSNダウンロードランキング20で一つだけランキングを上げてたのがこのゲーム
タイトル発表されたから一応落としたが、どうせまた1.81には関係ないんだろちくしょおおおおお
263 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/11/03(土) 18:05:35.31 ID:9g3FWgr1
グラクラ落としてやってみた。 つまらなさすぎて、ワロタ。
torne vitaアプリリリースしてから公開してほしい、辛いなぁ
1.81に関係あるから、タイトル発表したんだろw
確か、1・81で起動する方法あったよね?ちょっと面倒な方法だったと思うけど。
まだダウンロードできる? あるならvita買ってくるけど
もうストアから削除されたから無理だよ
まだあるじゃない
面倒な起動法 1) ゲーム開始後”エディターモード”を選ぶ 2) STARTボタンを押してメニューを開く 3) “ステージをロード”を選ぶ 4) “exploit”というデータを選ぶ 5) “ステージをセーブ”を選ぶ 5)を実行後に即exploitが発動しCEFのメニューが表示されます。
いずれにしても1.81からスタートする方法は無かったと思うが。 最初の時点で1・80以下じゃないと条件が整わなかったんだっけ はよこいよ
>>272 今買うなら1.81にアップせにゃ買えないのに1.81で使えないものを発表するわけなかろう
Re: Gravity crash exploit by tek4 jay2002wish wrote:1.81 can use? Postby taiyaki04 ≫ Sat Nov 03, 2012 10:43 am of course ^^,
くるのはPSNから削除された後だろうな
外人って本当にオフコースって言うんだな
Sure
なんか知らんがGravity Crashダウンロードしたで
うあ?て事は導入方法が…分からん
>>275 って事はこの先もソニーが仕事さぼって
Gravity Crash削除しなかったら
その間ずっと発表してくれない事になるぜw
海外のフォーラムでもPSNから削除された後で、 リリースするって言われてるけど、なんでいますぐリリースしないんだよ。
穴塞いで予告なしに差し替えられちゃうかも知れないからじゃない?
公開したらソニーが穴開き確認が楽になるからだろw デマでストアから削除するわけにもいかないからな 少しでも多くの人が手に入るようにしてるだけ
wololo wrote: The files for the exploit will be distributed in a few days. In the past, Sony has usually removed exploited games from their stores within 48h, and we have generally released the files after that. 月曜日になりそうだな・・・
とりあえずソフトだけ買ってみて本当に割れるならVita注文するわ
対策後でも購入・DL済みなら他のvitaにコピーできるの?
え、Vita割れたん?
>>288 PSPカーネルならね
俺も変なクソゲー800円で買ったわ
楽しみ
俺も松戸ブロッカー持ってたけど、日本垢にもどしたっかったから買ったわ ちなみに今、オンラインなしで、vitaを1.81にできるゲームってあるの?
291 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/11/04(日) 07:35:29.74 ID:ZuTF0xgQ
1.81なら、今のところは全部のVITAゲームできるだろw
>>292 そういうこと
俺もこれが最後のチャンスだから買っておいた
まだゲーム取り除かれないのかよwSony仕事しろw 初めてのeCFWで興奮してるんだ、さっさとやりたいぜ
まだ削除されてなくて助かったぜ このまま多くの人の手に渡ることを願ってる
今はふざけんなかもしれないが、グラクラが対策されたらどうなるかな?
vita壊れてるから買えないな...
どう壊れたの?
グラクラの穴発覚前と発覚後の売り上げ数の差異で明確な割れ人数が分かるなw 発覚前の売り上げとか一桁なんじゃなかろうか
PSPでかった後vitaに移せるかな?
物理破壊はアカンな
>>302 無理 PS3経由にしてもPC経由にしても
ストアから削除された場合は、エラー起こして転送できない
vitaが対策アップデートした場合も
アプデしないと経由して送れないとでる
もしvitaが手元に無いなら今日の夜までに
メモカとvitaとPSNカード1000円を買って今日中にグラビティ クラッシュをダウンロードするんだな
諦めるしかないかな
307 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/11/04(日) 10:56:40.29 ID:ZuTF0xgQ
今、グラビティクラッシュ買わないと、後で後悔すると思うよ
308 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/11/04(日) 11:06:14.27 ID:ZuTF0xgQ
よし、グラビティクラッシュが削除される時間を予想しようぜw 俺は 11/05 11:35
俺たちって以外とソニーに貢献してるよな。
ソニーも馬鹿なんだよ、この穴をいちいち塞いでも、大した得にもならないだろ。 割れでやる奴は、割れでやるだけなんだけどな。 まあ、ソニーに金を落とさない人間が本体を買うのは嫌がるのわかるがな。 中古で買うやつもいるわけだし、似たようなもんだろうが
11/04 12:00と予想
>>284 意見通りならそれこそwololo氏が
グラビティ クラッシュ対応のEcfw Tn-bを公開するまでは、SCEも迂闊にグラクラ消せないじゃんねーの?
まあSCEさんがグラクラのexploitを自力で見つけられたのなら別だが
はたして今のSCEにそんな事できるかね
このソフトに穴がありますよーとまで言われて見つけられんほどアホじゃないやろ・・・
起動方法を公開してるんだから、さすがにSONY気付くだろ そもそもSONYの技術力が糞だとおもってんのかよ
毎度よくやるな、そんなにvitaでpspやりたいのか
ソフトによってはPSPでやるより綺麗になるみたいだし DL販売してないソフトも多々あるしな
>>315 買ったのはいいけどソフトがないからなぁ
こんな塵だと分かっていたらそもそも買わなかったんだが
できようができまいが買った時点で負け組なんだよな
せめて買ったゲームくらいvitaでさせてくれよな
アキバストリップとかアナログ対応してんのかな? あれ多分vitaのヤワヤワなスティックの方がやり易いと思う
そりゃ裏技改造板なんだからvitaでpSpやりたいと思うの(´・ω・`)
320 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/11/04(日) 17:04:27.42 ID:oSoWSn4/
やっとストアから消されたみたいだな
いつかはきっとチャンスがくる!!
TNCキターああああああああああああああああ
ktkr
324 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/11/04(日) 17:39:53.93 ID:78qnATOU
おお ついにおれもvitaハックデビューだ
kwsk
328 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/11/04(日) 18:32:23.58 ID:lN8XIPOH
消えたと思ったらストアに復活してるでござる(^.^)
329 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/11/04(日) 18:33:35.05 ID:lN8XIPOH
消えたと思ったらストアに復活してるでござる(^.^)
330 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/11/04(日) 18:46:18.56 ID:ZuTF0xgQ
嘘つけよ、消えてねーだろ元からw
肝心のグラビテクラアシュの6.60 TNはどこで?
もうすでにクソニーは対策したグラビティクラッシュをダウンロードさしてるんだろうな
未だ来てないのかはよこい
まだストアから削除されてない時点で察しろよ
336 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/11/04(日) 22:48:47.17 ID:6tWseZTY
前にSONYに電話で対策に関して興味があったから電話して聞いたんだけど どうやらデータが形として公開されないとそう早く対策出来ないらしいね(まぁ対策が遅くなるだけで対策はするらしいけど) だからデータはストアからゲームが消されてから公開っていう形は凄く正確だと思う だから皆さん気長に待ちましょう。 当たり前な事書いてすいませんね、失礼しました。
337 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/11/04(日) 22:50:41.35 ID:TXHf5loZ
ID:lN8XIPOH
ストアから消されるとそのゲームは一切移動できなくなるの? 予めPCにバックアップしておいてOpenCMAで別の本体に転送も無理?
>338 今のうちにすればいいじゃん
>>339 金がなくて今すぐは買えないが後でvhbl専用機を買い足したいんだよ
FWが上がれば終わりだがそれまでには・・・
今のにDLしといて後で買ったのを普通に使えば?
それなら全体バックアップだけ取っておけばいいか まあストアから消されてからOpenCMAで転送できるか試してみるわ
今夜が山田
お前らPSPのソフト動いたって嬉しくないから他のを頼むよ と思ったけどVitaのソフト面白いの全然なかったからもうちょいあとでもいいよ
CMAで転送できたところでなんだって話だろ
まだ消えんのか SCEはよ仕事しろ
347 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/11/05(月) 05:43:43.99 ID:lUW4JE16
ひとつ気になってるんだが、VITAって3DSみたいに 別本体へソフトの引越しってできるの? 黒本体に飽きたから、白に変えたいんだがw
アカウントがあるから引っ越しはいらんでしょ VITA専用ゲームのセーブデータはどうなるかしらんけど
コンテンツ管理でゲームごとバックアップとって新しい本体用のフォルダに移して書き戻せばいいんじゃね?
同垢で認証通れば全てコピー可。特に引っ越し作業は要らないよ。
TN?がでるまでグラビティクラッシュはまだ消せないってこと?
やっとストアから消えたな じゃあ例の物もそろそろだな
353 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/11/05(月) 07:00:32.95 ID:6YFcNdy5
>>349 同じ垢で認証取ってないと無理。
同垢機体はフォルダを共有するから、新しい本体用のフォルダに移動ってのはない。
同垢で認証取ってゲームのバックアップをコピーするだけ。
消えてないじゃん
消さなければ対策する必要もないんじゃないの? 出回らないんだし
これソフトはps3から落としてvitaに移しても問題ないよね?無線環境ないんで
やれば分かる
>>356 とゆーかやってみないとわからない
Mamosuke氏が以前にシークレットパッチでps3から転送できないっていってた
359 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/11/05(月) 09:04:58.68 ID:/gRdgJuq
キターーー(・∀・)!!! ツイッター見てみい!
マジだ 来てる! さっそく導入してくるわ
よかったね
よかったねー
なんのレスも付かないもんだからしびれ切らしちゃったのか・・・。・゚・(ノД`)ヾ(゚Д゚ )
ストアから削除された ソースはPlayStationStore
ダウンロードリストからも消えてる 差し替え完了したらまたリストに載るのか?
ファイル配布くるぞおおお
>>365 まじだw
跡形もなくなってるじゃねーか
これは配布来るね
週末の土日開放状態だったし買ったヤツ多いだろうな
369 :
(・o・)ノ :2012/11/05(月) 13:10:05.19 ID:/gRdgJuq
グラクラTN-B来た! ソースは、ツイッターや!
370 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/11/05(月) 13:14:08.16 ID:Y7bAyc7j
消えてるね
さすがに今回買い逃した情弱はいないだろうな
eCFWでPSPのゲームやったらVITAの解像度にアプコンされんの?
>>373 PSVitaでPSPの体験版やれば分かる
今このスレ来たけど遅かったみたいね
流石に遅すぎてなにも言えないわ 現状の状態で2日に一回のペースくらいはこのスレッド覗くくらいじゃなきゃダメでしょ おまけに土日と言う比較的 時間がある時に見逃すとかバカが情弱としか言えないぜ 発表から4,5時間以内で消えたアーバニクスとは訳が違うのだよ
正論だけどお前にだけは言ってほしくなかった
バカが情弱
バカが情弱....? えっ
一応合ってるな
381 :
(・∀・) :2012/11/05(月) 16:01:43.73 ID:/gRdgJuq
グラビティクラッシュ TN-Bキターーー(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)!!!! ソースは、ワロロロさん
マジそういう釣りもうーいいから.....ってマジだった(°o°;;
自演きもい
さわるなきけん
まだかよ
海外のストアから消えたとは限らんだろ
嘘でキタキタ言うてる奴はつまんないからもう止めとけ。
388 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/11/05(月) 19:29:12.85 ID:/gRdgJuq
あうあうあー(^p^)
全くこない。 もしかして、俺等はオロロに釣られたのか。
WOLOLO「今頃 気付いたか その気になってるお前等の姿はお笑いだったぜ!」m9(^∀^)
オロロさんはまだ仕事だろ 帰ってきたらきっとリリースされる
時差があるとか考えられないのかなぁ
オロロは日本在住だろ、たしか
wololoさんはたしか日本に住んでた気がする
オロロさんが仕事帰りに事故りませんように
道に迷ってオロロー
>>392 は酷い知ったかだなw
今頃 顔真っ赤にしてそうだわm9(((^∀^)))
バカは口閉じてろ
全ての地域のPSStoreからGCPが取り除かれた後だろ普通.... wololo氏が公言してるんだから...
誰かオロロ丸とコンタクト取れる奴いないの?
teck4
日本はもう消されたの?
ええいまだか (´・ω・`)
>>402 昼に消されたみたいだな
多分他のゲームのアップデートパッチに合わせて一緒にやったのだろう
おい チャージしたのに検索で出てこないぞ。昨日はあった場所がグラビティーデイズとかいう、聞いたことないソフトに置き換わってる。 これ買えばいいのか? 800得んじゃないんだけど
それじゃない まだ買えるぞ、俺もついさっき買ったし
地域によって消される時間が違うのか?
俺は午後4時くらいにはあったよ しかし、今は無い
うちは7時まであったよ by 神奈川
411 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/11/05(月) 21:34:49.94 ID:lUW4JE16
>>406 大ウソつきだなお前、恥ずかしくないの?
EUのストアも消されたっぽいね
SCEA仕事おせーぞ
gravity crash removed from JP PSN Store off on EU store aswell Removed from the uk psn store too. Hong Kong is same.A lot of chinese people are waiting.Please consider it.
何待ちなの (´・ω・`)?
時差的に北米ストアから取り除かれるのは夜中ぐらいかね
アーバニクス買ってめんどくさくて放置してるんだけど、FWうp来てから動けばいいよね?
アーバニクス持ってるならFW1.81だろうが
はよはよ( ゚∀゚
421 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/11/06(火) 05:23:48.18 ID:7o8LeuJU
北米ストアでもGCPは取り除かれたか wktk
vitaでISO起動出来てもね
424 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/11/06(火) 09:35:49.83 ID:ajSubUWM
YOUTUBEに動画来てるな
昨日来てたがな
426 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/11/06(火) 10:51:36.45 ID:qtBpdLS1
PS Vita Gravity Crash exploit TN-B ECFW 来た!
中華PSストアのグラクラがまだ消されてないから 当分無理そうだ
414の機械翻訳してみたが、こんな感じか 日本PSストアから取り除かれたグラビティ クラッシュ から、欧州PSストア上で同様にアメリカPSストアからまた取り除かれました。 香港は多くの中国の人々が待っている同じです。 それを考慮してください。
ここにも国家間の問題か
ったくそな翻訳やな 流石に無いわ (´Д`;)
きた wololo
おまいらきましたよ
そろそろソースを捏造するぐらいの手間と情熱を掛けた方がいいと思う 無能なら仕方ないからそのままの君でいて
ちうごくってVITA売ってるんだっけ?
プークスクス
もし本当ならURL貼るよね..普通
TN Menuに繋がったんだけど、FTP For Vitaをインスコするにはどうしたらいいんだろうか
貼らなくてもわかるよね…普通
夢中になりすぎてレスが止まってんぞ 嘘乙はどうした
わっしょーい
ついにきたか
半年ぶりに来たよ・・・ 3行でまとめてくれ
バカ が 情弱
自分が入手出来てからこういう手に入らなかった報告が出ると非常にざまぁと言いたくなる
つうか あからさますぎてキモい
これってCWC使える?
おいこれやばいバグがあるぞ 電源切れなくなった
はいはいワロスワロス
いやいや全くわらえねーよ お前らまじで後悔したくなかったらやめとけ
電源切れねーぞこれ
電源きれないのはガチ まぁセーフモード使えばいいけど
電源切れる以前にTN MenuからのISOの移動が終わらんよ 遅いとは言うものの160MBを30分放置して終わらんとか変よね?
セーフモードも使えねえな 完全に充電がなくなるまで待つか
セーフモードいけるよ
自分はセーフモードで再起動できましたよ。 これ、PSPの磯をVitaに移動させる方法って どこかのサイトに載ってますか?いまいち分からなくて・・。
readmeに書いてあるよ
TN Menu起動するためのフォルダにISOつっこめ
電源が切れないとか本気でいってるの? ウチは特に問題ないんだけど
あ、直ったわ スレ汚しすまんかった
ファイラーでiso移動してるけどおせーのな
しかしftpはさらに遅い・・・・ 1.5から2倍位
とりあえず軽いエミュだけぶっこんでおくか データ転送早くなったらまた呼んでよ
実際なんに使うのオマイラ?
こういうのは結果じゃなくて過程を楽しむもの
VITA1台しかもってないヤツはたいして意味ないモノだよな
今回が初でISOの移動とか TN MENU起動するためのフォルダってのがどれかよくわかってないから どこかのサイトがまとめてくれるまでおとなしくしてよう・・。
まとめサイトはアーバニクスTN-Bで調べれば何件か見つかるはず ソフトと起動方法が変わっただけで内容は同じだからな
特に1.81のOCMAじゃなくても良いのかな
>>470 ちょっと調べてみます。
教えていただきありがとうございました!
とりあえず導入完了 みんテニ以来だが結構変わったな
PS1のバックアップ起動を!
起動しない… いやグラビテクラッスは起動するんだけど。
解説動画まであるのに何を往ってんだ? もし本当なら詳細を氏に報告してやれ
CMA(PC側)のセーブデータ領域に[JP-NPJG00044]を放り込んで 今度はvita側からパソコン>PSVitaでコピーでしょ? この時[壊れたファイル]になってんだけどいいのか?
>>477 それ初期症状 少しメモカがおかしいみたいだから、
PS VITAの初期化してみるとちゃんと認識するよ
>>474 俺もPS1ほしい
これあれば最高なんだけど
PSのソフトでわざわざ何をやるんだ? 蒼天の白き神の座でもやるの?
GOD EATER BURST起動しないな
俺の料理を外でしたいね
jp-NPJGは日本用だよって示してるフォルダだからそれごと入れるんじゃだめに決まってるでしょ 中身入れろ
中に入ってる[NPEG00020DATA01]と[NPJG00044DATA00]を二つとも 又は一つずつ入れてみたけど、TN起動せず。 ゲームが普通に始まるのみ…。
readmeぐらい読めんか? マジで中学レベルなんだが
セーブデータ読み込むってうんちゃら何ちゃら… 英語わかんね
ゲームは始まるだろうな
この程度でうわあああぁああってなってると openCMAも導入ミスってそうだなw
そもそも今入れる必要ないし
入れる必要というか PSNにセーブデータ転送したってログは行くだろ
まとめサイト出切るまでおとなしくしとこう
1) ゲーム開始後”エディターモード”を選ぶ 2) STARTボタンを押してメニューを開く 3) “ステージをロード”を選ぶ 4) “exploit”というデータを選ぶ 5) “ステージをセーブ”を選ぶ
495 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/11/06(火) 21:37:52.00 ID:7o8LeuJU
CFEはエミュってどんなのが使えるの? インストールの方法が詳しく知りたいw
>>495 くどい様だけどReadmeに書いてある
くどいのは顔だけにしとけ
シレン4動いたわ。 期待してたほど綺麗ではないけどいい感じ。 ただ、wololo本人が言ってる通り、起動が面倒くさいな。
ついにvitaのソフトが割れたのか?
少しくらいレス読めよ
思ったんだが、PSPのゲームやるだけなら PSP3000やGOでやった方が良いレベルだわ ファイラーの転送が遅すぎてシャレにならんレベル
俺みたいな情弱には、扱える代物ではありませんでした。 本当にありがとうございました。
503 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/11/06(火) 23:28:23.53 ID:KWUvF16U
>>502 この程度で値をあげるくらいならこれから先も止めといた方がいい
本体壊すだけだから
俺は出来たぞ。やり遂げた ウォーヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノウォー 間違えてるかもしんねえけどw
FREEZE OWATAが起動したw モンハンの時はダメだったのに
UMD-PG起動する?
何かやっぱ間違えてるわ今度こそおとなしくしとくわ HBL入れると下手すればPSNに接続出来なくなる可能性とか…やべーす
FTPが動かないなぁ
盛り上がってるけど、これでいったい何ができるの? PS3やWiiやXBOXのゲームがVitaで起動できたりするの?
VitaでPSPのisoが起動できます。 それだけです。
FTP動いた ISO転送してるけど1MB/s近く出てるわ 思ってたより速かった
FTP便利だわ 転送できないファイルも送れる 文字数気にしなくて(・∀・)イイ!!
vitaFTPはファイルサイズよりファイル数多いの転送するときの方がイラっとするよ iso転送は正直CMAと大差ないと思う
こんな簡単な作業も出来ないのかよ..
20日にシステムソフトウェア更新くるなこりゃ 短い祭りだった
新色買おかな… PSPのホームボタンがないから一部プラグインが使いにくいな 実行中のゲームID読むプラグインがグラクラのIDのままなのも面倒
通常のCPUクロックに依存するゲーム(鉄拳6 etc)の起動を可能にした物
>>516 アーバニクス版使ってるけど、cwcheatは今まで使えてたやつがそのまま使えてるからローダー依存なんかな?
自分も試したいからなんのプラグインか教えてほしい
♪使う系は全滅じゃね DLC適用はやってないけどたぶん無理じゃね
PS1のアーカイブスがTNメニューに表示されてるのに 起動できないの俺だけ?
まだ起動できんよ teck4さんお疲れ様でーす
524 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/11/07(水) 18:41:35.28 ID:4f9vB96I
ZIPで自作アプリ入れても消えるんだが・・・
疑問なんだがFilerのファイル移動って メモリーカード間のファイル移動でなんであんなに時間かかるの? PCとかだとファイルを違う階層に移すだけなら 数秒しかかからないじゃん
PCの場合はドライブ間の移動じゃないかぎりアドレス情報書き換えるだけだけど filerは実データをほんとに移動してるぽいな
>>524 無圧縮ZIPかそれ?
ISOインストールするとフリーズするんで悩んでたんだがインストールはスルーできるんだな
Do youwant to move this backup to ms0:/ISO/を無視してそのまま起動したらあっさり起きやがった
半日近く悩んでたのに
ISOのフォルダーはあったのか?
みんテニの時は結構フリーズしてたんだが流石に今回のは安定してるな
インスコした初回はISO表示されるけど 次起動時は消えて無くなるよ
>>529 それだ
ISOフォルダなかった
作ったらインスコ一発完了
ありがとう
グラクラでcwc使えないんだが アーバと何が違うんだろうね
>>528 無圧縮でもだめだった
てか、なんかZIPが削除されてるような気がするんだけど、対策されてんのかな?
>>520 Tempar
cwc使えるなら諦めてそっちにするかな
えーとPSPのISOはHBLの中にISOフォルダ作ってその中に入れて アプリケーション/バックアップから転送すればいいの?
ZIP入れたSAVEにそのままISOぶち込めばいい
自作アプリもISOファイルも半角大文字で8文字制約(ファイル名)あるからね これでひっかかるヤツもいるかもしれんな
PSP Filerは、、ZIPにするのかなこれも自作アプリといえば自作アプリだよね。
しっかしこれTNメニューまでの起動が面倒だな GOの後継機なら中断セーブを搭載してくれれば良かったのに その点 GOちゃんは優秀だったわな
GCP exploitだが、普通にCWCheat for 6.60ME使えるぞい
game.txt 移してなかったw
FTPで送ったからタイトルが文字化けしまくってるがEjPSPReadeで青空文庫が読めるようになってうれしい twelbeが起動できるのもうれしい 新バージョンだとか浮かれてアーケードで金を使うんじゃなかったぜ・・・ 対策されたら次のExploit版のためにwi-fi版とメモリを買えるだけの小遣いを貯めておくか
今んところPSPでできる事以下しかできない。 なぜみんなそんなに必死なのか理解できん。 ハックが目的だとしてもPS3のほうが今は熱い。 理解不能
今が熱いとかふざけてんの? ps3ハックは2年前のjbで飽きたわ
PSVitaでPSPのゲームやHomebrewが起動することにロマンを感じないのかね
起動できたときってすごいうれしいよね
>>544 改造しないなら来るなよ
改造もしない奴が、このスレにくるなんて理解不能
アフィのまとめは来ないかな。過去記事で参照ばっか
だってそれ以上の説明が必要無いから
何をZIPにするとか大文字とか駄目っす
( ゚Д゚)ハァ?
>>550 DS PSP初心者用講座に来てんだろ
過去記事もそうだがわかりやすく説明してあるじゃないか
あれでわかんなきゃ無理じゃねえの
調べてみた限りじゃやっぱり1台のVitaじゃCEF使うのは著しく面倒臭いのな 今持ってるのは完全にCEF用にして、正規FW用にもう1台買うか・・・
即時アップデートが必要なほどVITAであそんでんのおまいら?
結局在庫処分は割れ厨にしてもらうんだな
TN-C仮眠具すーんやて
>>555 とは言え今後kernel exploit使ったものの公開は無いらしいから維持したいわな
オンで新しいファーム見つけたら更新しろってうるさいしな みんいつとかピコットとかオン必要なゲームは更新しないとできなくなるし
>>554 そんな転載アフィ厨よりMUGONでPSPのほうが早いしわかりやすい
pv稼ぎのステマ合戦
DS PSP 初心者なんたらとか言うクソブログのあまえびとか言うクソ管理人は 俺がせっかく グラビティ クラッシュ 対応の ECFW TN-B の情報提供してやったのお礼をしないで 何食わぬ顔して記事載せてたクソブログだ
俺のあまえびのサイトに書いた文もパクられたよw PSPGOの時で、CFWが動いたとき、 「もう、あのクソうざいパタポンの曲を聞かなくていいのか」 って書いたら、周りが受けたもんだから、 あまえびが題名に盗用してパクりやがった
もう少しなんだけどVHBLが起動しない。 起動しないのか認識されてないのか…TNメヌーの画面にはなってるんだけど。 PSP/GAME/ここにVHBLとISOで良い?
あまえびの最近の改造記事関連は大体まもすけBlogからの引用
567 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/11/08(木) 20:52:36.56 ID:Zv1JnUzI
なんで DS PSP 初心者講座って名前なのに 記事の9割がゲームの売り込み記事なのかが理解できない
俺にはなんでこのスレでその話を続けるのか理解できない
初心者質問のぞけばネタないから
プラグインのテキスト配置が変わってたのね。 プラグインの導入やっとできた。
転送速度に難はあるがやっぱFTPは便利だな
初心者講座見てやっとISO動いたわ。これVHBLから選択の際○と×の操作 逆になってない? お次はNP2PSP…動かん。どこ置けばいいかおせーて。
海外ではXがokの操作がアタリマエ
このスレ見ながらようやく磯起動できた。 PSPからセーブデータをftpで持ってきてロードしようとすると破損してるって出るんだけれど対処法あったら教えてくだしあ。
わざわざここで訊くことじゃないだろ Magicsaveでggr
お TN-Cのリリース近いか FW1.80未満でのISO破損問題を解決しようとしてるっぽい
577 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/11/09(金) 06:15:23.14 ID:hvUraNYa
意外とここの住民もまとめブログのコメント欄の奴より情弱が多いんだな そのうち僕のVita 改造できますか?みたいな質問する アホが沸きそうだ
わざわざageてまでご苦労なことです
Vitaって薄型軽量化はするだろうが、PSP-1000→2000みたいにVRAMの強化とかやるのかな
薄型軽量化よりメモリ増加して ゲーム中でもweb閲覧が出来るようにしてほしい
ゲームとブラウザが同時に使えないのはメモリの問題じゃなくて 攻略サイトに安易に繋がれたくないってサードの無駄なあがきとか聞いたけど
かわいい噂ですねぇw
今更Vita買ったらFW1.05だった まさか去年の売れ残りなのか
黒は初期出荷時のFWのがまだまだ残ってるだろうな ちなみにミクモデルの初期FWは1.69だった気がする
俺が10月に買った黒/WiFiは1.51だったぜ
弁当箱っつうか、一昔前のデラックス筆入れみたいなゴツ太いvita。 このデカさが良いのだ。 と思いたい
しばらく薄型軽量化はない
ゲハは巣にこもってろ
CWCheat起動しねー CWCheat660ME.zip落として ms0:/の所にCWCheat660ME.zip中のsepluginsそのまま移したのに
TNのフォルダにGAME.TXT入れたかい?
vitaでチートか〜 そろそろオンラインゲームがあれるのかな
cwcじゃvitaのソフトでチート使えないか
psvでpsp楽しいか?
うおっできた!っていうのが楽しいんだよ ゲームはPSPでやるっつーの
そもそもVITAは持ち歩かない 家でPSPゲーやるならモニタ出力可能な純正PSP 更に言えばPS3コンが使え、サッと持ち出せるGoちゃんが最強 というロジック。ま、リモジョイ使えばどっちも同じだが どの道VITAちゃんでPSPゲーをやる余地は無い
キリッ
俺もテレビ出力がないと熱くなれないわ リモジョイ来るんだろうか…
ぶっちゃけPSPでやるような細かい画の容量の大きなゲームは外でやらんて。 極端な話、外で料理できるからって小さい鍋持ち出さんだろ。キャンプで使うような。 そういう意味でGOは大きな矛盾を抱えている。俺みたいなタイプの人間にとってはな。 携帯ゲー売れてるのは気軽に出切る内容だからってのがある。 外で物理十字キーってのもカッコ悪い。電車内でスチャッと珍しいGOちゃん取り出して 周囲の視線浴びるのはMプレイでしょ。
バッテリーすぐ無くなるし携帯電池チャージも出来んしな
603 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/11/11(日) 10:35:10.61 ID:VUy1oCde
GOは携帯いじってるように見えるのが利点
いつからgoスレになったんだ
別にGOの話ししてもいいだろボケw
>>606 お前はそんなんだから、成績が良くないんだよ。
わかるよ、馬鹿だってさ
608 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/11/11(日) 11:15:04.22 ID:Ho23E2aA
>>601 真面目な話文脈が掴めないから晒しage
全体としてはとにかくGoちゃんを貶したいのだけは理解可能だが
2,3,4行目は具体的に何言いたいのかサッパリ分からない
5,6行目は単体での意味は分かるが1行目で外でのプレイを否定しているため結局謎
単なる妄想?
誰かエスパー翻訳してくれる?
603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 10:35:10.61 ID:VUy1oCde
GOは携帯いじってるように見えるのが利点
605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 10:57:14.75 ID:VUy1oCde
別にGOの話ししてもいいだろボケw
607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 11:12:37.01 ID:VUy1oCde
>>606 お前はそんなんだから、成績が良くないんだよ。
わかるよ、馬鹿だってさ
うわぁ…ww
やめてやれよ たぶんガチで中学生だぞ 言い過ぎると泣いちゃう
おいそいつをイジるのは好き勝手してくれていいけど おれのGO太くんをバカにするのはやめれ(´・ω・`)もう2台目だぞ
612 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/11/11(日) 12:09:03.91 ID:VUy1oCde
泣いちゃったww あまりにも馬鹿すぎてなw
>>611 安心しろGoは神
携帯機としてまともにBTでイヤホン使えるってだけで他とは比較にならない
>>612 自分のことだと分かってないとは超ワロスww
グラクラでCEFのメヌーに入れなくなった 今まで普通にできてたのに、セーブすると赤白のストライプが一瞬表示されたあと、暗転してそのままエラーで落ちるようになった。 直前にFTPでISOコピーしてたけどそれが原因なんだろうか…Filerも使えないから一度カード初期化してみるしかないのか
どうせ消すつもりならセーフモードでデータベースの再構築試してみたら?
>>616 今やってみたけどダミだぁ・・・
PSSに入ったのは原因じゃないよな?
おとなしく初期化するか
あとは、普通にグラクラのセーブデータ及びCEFデータ壊れたとか?入れ直しはしてみた?
>>618 もちろん試したよ。セーブデータはmodとそうじゃないのどっちも試したし、グラクラ本体がアレなのかなあ。
でもDLし直せないし、買った時点でPCにコピーしときゃよかったかも。
もうちょいいろいろ弄ってから諦めることにする。
>>619 ISOファイルを入れてると読み込み出来ずにエラーが起こることがある
セーブデータにある MENU.PBP を
vMenu or yMenu or PSP Filerに変えてISOファイルを消せばいい
ちなみにTN MenuやvMenuだとフリーズするISOファイルもyMenuだと何故かフリーズしない
>>620 お、サンクス!
早速試してみるよ!
ところでそのvMenu or yMenu or PSP Filerってのがよくわからんのだけど、
要するにPSPFilerをMENU.PBPにリネームして突っ込めばいいてことかな?
>>603 とりあえずさ、携帯いじってるように見せてゲーム一生懸命するとか
普通の人は恥ずかしくて出来ないんすわー。
分かる奴には「あ、割れ割れマンハケーン」てなっちゃうしな。
小さいサイズという利点が全てスポイルされてる訳。
GOに並々ならぬこだわりを持つのは別に構わんが
割れ特需の象徴とも言える失敗作を誇らしげに語られてもね
>>622 自意識過剰。誰もお前のことなんて気にしてない
たまたま視界に入ったとしても5分で忘れる
あとな、お前がどう思ってるのかは勝手だが
Goはダウンロード版を遊ぶ機体であって
手前勝手な認識を誇らしげに語られてもね
>>623 ニート相手にしても仕方ないよ
そっとしておいた方がいい
スマンな痛い紙袋持って秋葉原ウロウロしてる系の人だったか。>ID:Ho23E2aA 他人の視線に無頓着なのはいいけどほどほどにね。 ちなみに俺がGoを持つ自分を気にしてる訳じゃなくて以前に電車の中で見た おっさんが余りに痛々しかったのでね。 とりあえずGOの話題は誰も望んで無い。巣にお帰り。 自演したってしょうがないぞw
CEFがCFWをエミュってる物なら内部のアクセス構造も丸ごとエミュれねーのかな 現状は細かい部分のファイル名やフォルダ名を注意しながら使うのがめんどくさい
628 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/11/11(日) 15:53:54.51 ID:VUy1oCde
キチガイに触らないほうがいいよw
ww草や キチガイどもが 夢の跡
>>627 Filerで怪しいiso削除したら解決したよ、サンクス。
よくわからんのだが、なんで現状でPS1が動かないんだろうな。 6.60使ってるなら動きそうなもんだがw
PS1に使うモジュールまで解析が進んでないんじゃね 或いはPSPとは別のエミュレータで動かしてるのかもね、素人のどうでもいい妄想だけど。
634 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/11/11(日) 23:32:19.99 ID:JSCuu3k0
>>589 >>590 試してみたらCWCheatの起動はできたよ、ありがとう!
でもPSPリカバリーモードに入れた?
cwcheat.prxを有効にできないせいか、チートリストが正常にでてこないよ?
>>Goは神 なんでホモが沸いてるんですかね・・・(疑問)
POPS.TXTも忘れてるんじゃね そもそもcwcはリカバリモードにする必要もないわけだが
637 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/11/12(月) 19:43:19.12 ID:Z30xbScP
>>636 マジっすか。レスありがとう。
POPS.TXTもコピーしてるよ。
チートリストを呼び出すと、文字列の大部分が暗転しちゃう。。
どなたかeCFW向けCWCheatの導入手順をおせーて
638 :
斉藤さん :2012/11/12(月) 19:49:04.65 ID:HrvfgXG3
いお
単純にそのゲームのチートコードがないだけじゃね…
641 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/11/12(月) 21:46:32.60 ID:Z30xbScP
>>640 んー。チートコードの登録は確認済なのよ
ゲームIDの後ろにスペースとかだったり?
>>641 じゃあcwcheatで直接コードうって保存してみたら?
最悪、転送中にテキストがUTFかEUCになってしまったかだね
TN-Cなかなか来ないね 単なるbugfixだけじゃないといいな、PS対応とかUIの改良とか
OFWアップデートのほうが先にきそうだな
646 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/11/12(月) 23:45:13.10 ID:Z30xbScP
647 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/11/13(火) 19:21:18.27 ID:AwR4tws9
>>643 試してみますた。だめぽ。
編集モードでコードを入力、登録まではOKも、チートセレクトの画面に戻ったらフリーズ。
とりあえず諦めます。どうもありがとう
dbがないんじゃないの?
649 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/11/14(水) 01:26:14.46 ID:hQecxxcA
しかしさ・・結局PSVITAの性能って実際いいのかね? 仮にも性能自体が良くてもシステム的な無駄が多い気がする それに疑問がある (1)PSPエミュは6.60をベースにしてPSVITA用にしたものなのは理解出来るけどなんで01g? PSV用に修正するのが楽だからなのか? (2)PSV独自の方法を考案してエミュレートすれば良いのに何故しなかった? いや出来なかったのかな金的に? (3)PSPのゲームをPSVの性能を生かして快適にエミュレート出来るように何故システム的な案が出なかったのか? PSN(PSP)ゲームによっては正直普通にプレイしててエラー起こす事がまれにあるし・・。 (4) PSPのゲームが動作出来る最低限の範囲でのCPUとRAMで制限してるのは何故? PSVの性能ではそこまで余裕がないのか? それとも今後UPDATEで少しでも修正するのか? CPU:ARM Cortex-A9 core (4 core) GPU:SGX543MP4+ 512MB、VRAMを128MB これだけの性能があるのに色々な面において全然活用できないだろ・・SONY 通常のPS3よりも多くのRAMを搭載してるのになぁ 通常PS3のRAMは256MBのXDR-RAMと、256MBのGDD3-RAM、合計512MB まぁPSVITAにはボタンが小さいとかスピーカーがなぁとか色々と少し微妙な箇所はあるけどPSVITA自体は自分は好き、ただSONYはもっと頑張るべきだと思う なぁ・・ 対策とか不正行為を気にする前にユーザーが満足できる設計とシステムを優先して開発してほしかったはPSPgoから学んだと言ってたがPSPgoの方が利点が多い。 PSVITAはもう少し製作段階絞るべきだったそれにPSPエミュとかシステム的な面ももう少しね、まぁ今後SONYがどうするか楽しみだな。 長文に渡りスレを汚してすまない、失礼しました。
もうすぐ公式アップデートあるけどどうなるのか 二台目買わないといけないかな
遅延生じても良いからもう少し品質の良いフィルタも用意して欲しいねVITAのPSPエミュ
>>649 鉄拳6とかみたいにCPU制限しないと起動しないのがあるからじゃなかったっけ
ソフトのラインナップの充実とモニタ出力とPS3コンを使える様になれば別にPSPエミュ自体は不要なんだがなー そりゃあった方がうれしいけどさ
654 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/11/14(水) 10:39:59.19 ID:hQecxxcA
>>652 なるほど、だからPSPのエミュを忠実に再現したんですね
ただ、PSPエミュでの画質とかボタンとかはもっと頑張れなかったのかなぁ・・?
って思いますね、まぁCPU制限がなければ動作的な向上を得られるけど
それだと正常に動作できないタイトルが存在するので制限をしたいるんですね。
ただ、PSNのゲームでまれにエラーとか起こすときが稀にあるし...制限ねぇ。
まぁSONYさんもそこまで馬鹿じゃないでしょうからこれから少しずつPSPエミュに修正を加えていくんでしょうね。
楽しみに待ってみます。
>> 651さん
それは言えてますねw
品質の良いフィルタは是非とも今後SONYさんにどうにかしてほしい部分ですね。
まぁPSPエミュもそうだけもPS1エミュさ連続で起動とか終了を繰り返してるとまれに
フリーズするんだよね、まぁゲームやりながらブラウザ開いてたりする私がいけないんだけどw
まぁ、これからのPSVITAの進化に期待しましょう〜
では失礼しました。
PlayStation Vita システムソフトウェア バージョン2.00 11月19日に公開 PS VitaのPlayStation Plusへの対応 メールクライアントアプリケーション追加 PCとVitaのワイヤレス接続でのコンテンツ管理をサポート ウェブブラウザ機能アップ 1080pのビデオ再生サポート
短い命だったなあ
めぼしいの無いから俺は上げない
ウェブブラウザ機能アップが気になる
>>658 エンジンを更新してGPU描画の比率を高めたらしい
動画では現行のブラウザだと起きるスクロール時の描画ズレなんかが無くなってる様子
それとtwitterへのtw機能が追加されてた
ゲームの裏で起動できるかどうかが気になる
上面にある外部端子が使われるときはくるんでしょうかねえ
メタルギアHDでガッツリ楽しんだからもういいわ。 CFWがもっと発達すりゃ存在価値が上がるが、今のままじゃ取り得が何も…
あれ?nasne対応はまだなのか?
ナスネは年末
青VITAちゃんがちょっと欲しくなってるから年末にでも2台目買おうかしら
公式に値下げくれば2台目買おうと思うけどCEFのために今買うのは・・・
別色だけじゃ買おうとおもわんなぁ薄型とか改良がないと
ピコットナイトとかしてる奴いるの?
ノ
一人ぼっちなのでは…
ダンドラよりはましそうに思うが暇がない
質問します! FTPがつながりません。 エスパー回答をおねがいします。
プラグインだがPOPとGAME.TXTはどこに置くんだ? sepluginsとTNセーブデータに両方置いてるんだが起動しない
676 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/11/16(金) 19:53:41.27 ID:hjt7zaIQ
この二日三日のうちに、欲しいPSNゲーム買っとかないとなw
買った後も定期的にFWチェックする奴ばっかだから 単一の本体でCEF維持するのは至難だぞ
19日になったらとりあえず機内モードをオンにしとこう
ifunBOXみたいなのあればいいのに。
OpenCMA ver1.81が来るのを待とう・・・。
2.0でもつかえるといいな
>>683 Urbanix JPでも動くんか?書いてないぽいんだけど
685 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/11/18(日) 13:00:01.39 ID:ZC5IV7pg
モンハン3hd無いの?
磯移動できなくね
filer標準装備か 二個並んで手ワロタ
何回か入れ直してると二個でるよなww
ソースも入ってるし移植してくれるんじゃね
button assign有効になんない…
C入れてから空き容量17GBあんのにISOコピーしようとするとノットイナフ言われる
692 :
246 :2012/11/18(日) 15:50:52.55 ID:ziTkKw3S
モーターストーム対応させるなら、 対応させると言ってくれよ、TNのやろうww
誰か変更点まとめてちょ
>>692 何もできないやつが吠えてもねぇ…
大変失礼だけど屑だと思ってしまった
>Added possiblity to change CPU speed (the PSP Emu’s CPU is increased by 60%. Even 20/10 CPU on PSVita is faster than 333/166 CPU on PSP ) つまりどういうことだってばよ PSPエミュが快適になったの?
VITAでの20/10がPSP実機での333/166より60%増しってことはそれ以上の設定だと・・・? 20/10だけ特殊な設定にしてあるってことかな
VITAの最低設定ですらPSPの最速設定より優れてるっていう意味か 一人で勝手に暴走してスマン
PSP実機で高圧縮のCSOだと読み取りに速度が遅くなるときあったけど vitaでは高圧縮のCSOでもすんなり読み込んでるみたいだしな
“- Changelog CEF 6.60 TN-C *FW1.61-1.67に対応 *PSPエミュ上でのユーザー名変更、決定ボタンの選択(○or×)に対応 *ゲーム終了ボタンの任意選択、そのボタン押し続ける秒数の変更に対応 *CPU速度の変更に対応 *カスタムフォルダーがあると起動しないゲームのためにカスタムフォルダーを隠す機能追加 * Fixed issue with backups which within load an ELF file (fixes crash in Talkman and probably in more games). * Improved module device check patch (fixes Tekken 6 and Soul Calibur). 下二つはよくわかんないけど一部のゲームの安定動作の為の追加修正かな
>カスタムフォルダーがあると起動しないゲーム そんなんあったのか
グラディウスポータブルをvitaでやったらめっちゃ綺麗でワロタ
へー、サラマンだとかは? カプコレの大魔界村とかも綺麗かもしれん。 CPS2PSPが入れられれば最高なんだけどね。
まもすけが翻訳してた ----- 6.60 TN-Cの変更点は以下です。 ・対応ファームウェアに1.61 ? 1.67を追加(MotorStorm Racing IceとSuper Collapse 3のexploitを利用)。 ・ユーザー名変更とボタンアサイン変更に対応。 ・TN Menuに戻るためのボタンの変更に対応。ボタンを押し続ける時間も設定可能。 ・CPUクロックの変更機能追加(PSPエミュレータのCPUは6割増しのため、Vitaで20/10 に設定してもPSPの333/166より高速です)。 ・フォルダ非表示機能を追加(DJ Max Portableがクラッシュする不具合の修正) ・ELFファイルを読み込むバックアップ起動でクラッシュしていた不具合の修正(トークマンなど) ・モジュールのデバイスチェックパッチの修正(鉄拳6やソウルキャリバーでクラッシュする不具合の修正) TN Menu 1.0の変更点は以下です。 ・インターフェイスの一新 ・メモリー容量チェック機能追加 ・PIC1表示対応 ・TN MenuをTN Menuから読み出すとPSPエミュレータが終了できない不具合の修正 ・ISOフォルダが存在しない状態でISOファイルを移動するとTN Menuがクラッシュする不具合の修正 ・動作を改善 ・zipファイルの読み込み速度を高速化 ----- あとTN版は今回が最終リリースで、それに伴ってソースをオープン化したから 後はそれを使ってコミュニティで更新してくれだって 多分neur0n氏とかが暇があったらやってくれるかな?
MH2ndGの環境で今までTN-B使っててTN-C入れてみたんだけどC1-2858-3って出てTNメニューにいけないんだけどどうすればいいんですかね。 何度かDLし直して入れてみたんだけどTNメニューに行けず・・・。 TN-Cのデータサイズは3523KBのはずなんだけどVITAに移すと4928KBになってるんだけどこれって何か関係あるのかな。
GCのTN-Bは起動するがGCのTN-C起動しない TN-CのファイルをTN-Bに上書きじゃダメなんだろか
707 :
705 :2012/11/18(日) 21:47:51.41 ID:Vp9SdNXQ
すいません自己解決しました。
CEFもCPUクロック抑えれば電池消費も抑えられるのかな? 20/10でもPSP最大より早いなら20/10でいいかなと思ったけど消費かわらんなら意味ないよね・・・
MHP3版でるまでおとなしくB使ってるか こう毎回海外からスルーされるとGCをスルーんじゃなかったと後悔するなぁ
スレの進行具合から言ってもあと一年はウダウダやってんだろなーって思う モニタ出力出来るぐらいにまた覗くわ
極魔界村改が起動しなかったが、起動するのかなぁ チェックしよう
GEbはやはり無理だったか
GEBならTN-Bの頃から動かしてるぞ・・? ただvMenuにスワップしてるし、iso側だと1.01が効いてなさそうだけどな さて19日、果たしてどうなるか
714 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/11/19(月) 12:33:44.96 ID:ph5hDaI0
TempAR が使えますか?一応メニュー画面が出せるんですけど、gameidがGravity Crash Portable のidになっていたので、コードが使えません。 IDをどう変えたらいいですか?
全部グラクラのIDでコード保存するかTempAR諦めるか
PSPの自作アプリが起動できるやつとできないやつがあるな 手探りで分けていくしかないのか・・・
gebは1.00なら普通に動いてるな
2.0のブラウザはゲームの裏で使えるようになってるみたいだぞ
そんなエサに釣られないクマー
ここから俺のターン
A
Twitter経由したらブラウザみれるから別にいいだろ まぁ直接起動出来るほうがいいけど
新型やら軽量化も待ち遠しいけど とりあえずメモカを解析してジャンクメモカとかmicrosd2枚指しとかで128GBとか早くできねーかな
724 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/11/19(月) 23:18:16.47 ID:P5N8noKl
液晶割れてしまい、真っ暗に・・・ 起動には問題ないようなので何とかいまからでも バックアップできないでしょうか?
ブラウザ内検索とコピペが欲しい OperaPSPってのを入れて、できるかどうか試してみるか
メモカとっときゃえーんちゃうの?
液晶じゃねーし まあそれはともかくタッチパネルとしても死んでるなら ホームメニューのボタン操作を有効にしていないと積みだと思われる ボタン操作が有効になっているなら起動時の状態から目くら状態で コンテンツ管理を起動&操作が出来ればいけるんじゃね?
ぶっちゃげここで聞くことではないな つーか有機ELってかなり頑強じゃね・・・
729 :
724 :2012/11/19(月) 23:46:28.12 ID:P5N8noKl
有機ELだったね。 タッチパネルは生きてる模様、真っ暗な画面でも スライド音がなってるので。 VITAは外部モニタに映せるんだっけか? >728 どこで聞けばよいか教えていただけます? 家電板?ゲームハード板?
TN-C、昔つくったcsoだと結構だめで、せっせこisoに戻してる
>>729 ゲハか公式サポ
Total_Noob氏はTN-CのShow PIC1の不具合修正と
TN-Bに比べ起動復帰が遅くなったのは対処しないまま終わりにするのかな
PSPハックで有名な人たちのソース弄ってる報告みたいなのないのかね
OFW2.0きちゃうううらめぇぇ
2.0キタ――(゚∀゚)――!!
おお、ブラウザがやっぱ便利になっとるな twitterがどうこうとかよりやっぱ表示バグとかがないのが快適
でCEF関係はやっぱダメか‥? まだGCもストア復帰してないし1.81でもPSN認証が通るから時間の問題だとは思うけどな
ブラウザがどう便利になってるのか気になるが1.81GC導入の1台しか持ってないから確かめられない これから出る欲しいゲームのために2台目を買うか、PSPのDL無しゲー&EjPSPをVitaで利用するのを諦めるか 2.0でのTN-C起動不可確認の人柱ハヨ で、ブラウザでのサイト内検索のハイライト機能とかはできるようになった?
GCはexploitデータがロードできなくなってる
GCはやっぱり無理なのか
PS3用にと思っていた資金でメモリ32GとVita本体を1セット増やすかなぁ
>>738 情報感謝
コンテンツ管理が使えなくなるのが痛い 早く最新版のOpenCMAがほしい
イミフ
thx なるほど、セーブデータ自体を潰しにかかってきたか また例によって文字列やハッシュで判別してるのか‥?
チクショオオオ
しかしVitaでSFCエミュやっても現状はPSPの性能の範囲内だから 透過処理付だとfpsがガックガクになるのが残念極まる
OFW2.0で Hello World動いたみたい
OFW2.00はネットワーク周りかなり改善されてるみたいだね 海外みたいに年末商戦やれば2台目買う人増えるんじゃね helloworldどころか違うkernel exploitで移植可能な段階みたいじゃん 他に予備持ってなきゃ公開はしないんだろうけど
xmlファイルが1.81のままで2.00が落とせないんだがファイルすら簡単には落とせないように対策したのかね?
なんかブラウザは1M以上の画像ファイルを保存できないようになってるらしい
パワプロでオンライン繋ごうとしたらアプデしろやクソが!って言われた悔しい
その悔しさをバネに人は大人になっていくんだよ
2台目買えって事だろ 中古にデータリストアしようとしたら携帯ゲーム機のアカウント台数しばりが邪魔で仕方がない PSPのアカウント一時的に削除しないと2台目のVitaにリストアデータが送れなくてストレスマッハ
パソも二台用意しないとコンテンツ管理めんどい CMAインストしなおさなきゃならなくなるし
2.00で1080pの動画再生した人居る? ぶっちゃけeCFWより1089pが快適に再生できる方が嬉しい
もう諦めてアプデするわ 2.00のkexploitも公開たのむでー
2.00でhelloworldはもう動いてるからeCFWも早めに来るんちゃう? 日本版あるかしらんけどあるかしらんけど
アーバは2でも動くのか アップデートするわ
Frostegater氏が所持している(発見した)kernel exploit(Total_Noob氏の物とは別)が FW 2.00のVitaでも動作を確認した。 これでCEF 6.60 TN の移植は可能です。 日本版があるかどうか
当たり前といえば当たり前だが、1.81GC環境ならVitaFTPでファイルの出し入れできるな これでPSP3000もしばらくお休みか・・・ 問題は横になりながら青空読んでるときに寝落ちしかけると 顔面に落ちてくるものがPSPよりも破壊力が高いVitaになることくらいか
VitaFTPでTNのシステム周りのファイルとかもコピーして大丈夫なんかな?
2台目買うかぁ 赤と青どっちにしよかな
アプデするやつは先にGAMEフォルダーとかISOフォルダーとか綺麗にしておけよ〜
2.0のアプデやるとデータベースの再構築も自動でやってるしな 他にも裏でいろいろやってそうだ
VitaFTPは転送中、勝手に落ちるのが面倒だな 画面ポンポンしとかないと・・・。
輪ゴムとかでRボタンでも抑えとけばえーんちゃうの?
OpenCMA Unofficialで1.81でもコンテンツ管理コピーできるから TN周りはFTPじゃなくても別にいいだろ
ftpは勝手にスリープなるけどスリープ中も転送されてるから問題ないだろ
前に出た >Frostegater氏による新たなexploitを持つ日本版が存在しないゲーム ってやつか さてどうなるやら
OpenCMAは2.0じゃつかえないし
結局2.00にすると穴塞がれて、TN使えなくなる?
そもそも現時点で2.00使いなら、あんまりOpenCMAにこだわる意味もないような‥
2台持ちってすくないのかな
今のCEFとか使ってる段階じゃもう1台買い増す気にはなれんなぁ もう1年経つがOSのExploitの発見には至らないか
俺は黒2台だがミクカラーで増やした奴とか10人くらいは居るんじゃね?
>>767 カーネルの話だからユーザーモード専用のexploitは別の話じゃね
776 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/11/21(水) 18:41:23.24 ID:+ahQGK6q
VitaでPSPのバックアップISOが起動できたよ? もしかして俺だけ?
>>776 いや、みなさんできてると思うのですが、完全にハックされてないからこれまでの話の流れなのだと思われ。
今更ageてまで言う馬鹿がいるかよ
大きいサイズのISOはバックアップ中にフリーズするが小さ目のはだいたい動くぞ
何この流れw クソワロタ
小さめてのが具体的に分からん。1G以下? Gジェネとか相性良さそうだけどあれ1G以上あるでしょ。
ああそうそう新色現物見たが青が良い色だ。あれは欲しい。
浸食はラメあるのが嫌い
ボタンが黒なのが致命的
Hello Worldうpしたいけど動画取りにくい
指紋目立つけど黒が一番好きだな
白だけど、実はこれがめっちゃ気に入ってるよ。
788 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/11/21(水) 23:16:19.83 ID:eL7drrzk
まだCFWでないのかよ
>>765 どうもOpenCMA Unofficialでは上手くいかないんだ。
インスコに問題があるのかねぇ?
2.00のファームのファイル落としたいんだけどURLあるかね?
2台持ちデビューしたわ。2代目fw1・51だった。 今持ってる白が1・81だが、どっちかを頂上(2・0)まで上げないとアーカイブスもPSMの利用もままならんのだよね。 プラスCMA管理もままならんて、2台持ちはどういう管理と運用が一番良いのか…。 めんどくせぇ
上げる方は開き直って北米アカを取るとか・・?w ミクモデルが値崩れしだしたら俺もミクモデルを買うかもな このまま振り込んで転売屋の餌食になるのもアホらしいしな
>>792 パソを二台使ってる
1台をOpenCMA
も1台を2.0用
2台なくてもデュアルブートすればいい
VMでいいよ
Windows7proならVMでOpenCMAいけるかな?
PlayStationRVita システムソフトウェアVer.2.00における一部機能に関するお知らせ
http://www.jp.playstation.com/info/support/nr_20121122_psvita_v200.html 現在PlayStationVitaにおきまして、PlayStationPlus加入者様向けのサービスである「セーブデータお預かり(オンラインストレージ)」のうち、
自動でインターネットに接続しセーブデータの保存を行う機能が正常に動作しないことが確認されております。
当社におきましては、この症状を早急に改善すべくシステムソフトウェアのアップデートの準備を進めております。
なお引き続き、[コンテンツ管理]メニューから手動でセーブデータを保存していただくことは可能です。
ご利用の皆様には大変ご不便をお掛けいたしますが、よろしくお願い申し上げます。
近日中にアプデきそうだな。
>>797 には影響ないだろうけどw
>>794 やっぱ2台必要なのかよ。あるけどさ、もう面倒臭いなあ・・・
ecfwを入れてるvitaを2.0へアップデートするには入れたファイルはとりあえず全部消してから行うの?
マジレスするとこんな事くらいで面倒だと思うなら止めたほうがいい
eCFW入れるメリットってみなさん何ですか?PSPでできることだし、メリットが薄い気がするのもので。
>>802 マジレスするとこんな事くらいでメリットどうのって聞くぐらいなら止めたほうがいい
>>802 あ〜、メリットが無いと入れちゃいけないのかよ?
「eCFWが好きだから」に決まってるじゃねーかこのボケナスが!
メリットだのと、詰まらね〜事ぬかしてんじゃねーぞカス野郎!!!
怖い怖い
やば、よく考えたらecfw入れてる方、本体にグラクラ入ってて移せる訳でも 無い訳だから完全にこのままの状態でキープしなくちゃならないな。 新しく購入したもう一台の方を2.0まで上げて最新ゲーム(アサシンクリードとか)は そっちでやらなくちゃいけないのか。パッチとかDL出来んしセーブもトロフィーも 初期化でパァ?
>>808 トロフィーは同期できるしセーブデータは手動で移して、DLCは再ダウンロードすればいいだけじゃん
>>809 セーブデータは何とか移せるみたいだけど、トロフィーの同期って、アカウント同じじゃないと
駄目なんでは?んでそのアカウントは一機に一つだから他のvitaはトロフィー同期出来ない事に
>>810 PSNのアカウントでの携帯ゲーム機の最大認証数は2台だから大丈夫
Vita1とVita2をPSNに登録してからデータコピーなりリストアなりどうぞ
>>811 おー、2台まで出来たのか。良かった。
サンクス
既にトロフィーデータがサーバー側にあることが条件だけどな
?
オススメのステートセーブできるプラグインってない?
>>816 わざわざ誘導していただいてありがたいけど、PSPじゃなくてVITAで使用したいのよね
VITAはPSボタンとかないしな
いまさらながら psp−pc−ヴぃた ってめちゃくちゃ面倒だな
低速でいいならfiler同士でアドホックというのもある セーブファイルならまだいいがisoやonsとかには向かない ステートセーブ系は内部関数が違うからまず無理じゃね?
820 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/11/23(金) 19:09:15.89 ID:JIlgyVFb
汚いvitaだな
すごーい 本当にすごく汚いVITA!! グッジョブ!
>>821 スマンな。画面保護シートを適当に貼っつけたから気泡でより汚く見える。
>>817 ここで聞くような事じゃないってことだろ
言わせんな恥ずかしい
ecfw入れたままvitaバックアップしていいのですかね? 朝までには終わってると思うが。
ユーザーデータを作成できるタイトルはHello World出せる気がするんだけど。 GCがそうであったからという安易な考えで申し訳ないが・・・。
828 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/11/23(金) 20:30:38.87 ID:jguq55eC
GJといってくれるとありがたいが公開する気はないのであしからず
それでも欲しいという人は俺について調べるといいことがあるかもしれないし、ないかもしれない。
>>827 せやな。そういう奴は色々と機能があったりするからExploitがみつかりやすい。
保護シートよくそのままで使ってるなw
>>829 これは友達のやつだ
そういうの気にしないやつだからなwwwww
俺みたいなへたれには そういう脆弱性をどうやって探し当てるんかすら見当がつかないけどな‥
832 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/11/23(金) 22:33:39.98 ID:AS8iko9o
>>831 まずは名前をとにかく伸ばしてみる
次に兵士や選手登録のところを攻めてみる
もし名前のところでただのクラッシュに終わっても、自己紹介や詳細情報のところを伸ばすとExploitになることもある。
逆も然り。Gravity Crashはまさにその逆だった。
一見名前登録がないように見える場合もアドホックのところであったりするからよく見る。
やりこんだゲームだとそういう発想が広がっていい。
セーブデーターが復号化しても読めないときはPSPLinkなどでメモリを直弄りする。
なるほど、俺には無理なことがよくわかったw
834 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/11/24(土) 00:36:46.20 ID:nk90QHKf
今さらだが、cef6.60tn-cはみんテニには対応せんのかねぇ?
Gravity Crashもただのオーバーフローだけど。
836 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/11/24(土) 07:04:29.79 ID:pAYb8OvZ
>>820 アップデートで潰される穴かもしれんから、とりあえず、wololoに相談しとけ。
待つだけ待っても、潰されたら終わりだぞ
>>833 >>835 俺が言ってるのもただのオーバーフローだけど。
>>836 wololo氏はきっと俺の奴より先に公開すべきExploitを持ってるはずだから今は公開しない。
今のうちにVHBLでも作ってるわ。
もしVHBLができたらまた自慢しに来るわ。
>>834 自分でやれよwwwww
保護シートの気泡でFakeと思われなくていいんじゃねw
>>838 そういやFakeと思われないようにスクショ撮れることを見せようと思ったんだけど、動画が途中で切れたから見せられなかった。
だからリアルな感じがあってもフェイクととらえることもできる動画になってしまっているwwwww
あと俺のHello Worldのコードうpしたから暇な奴は見てってくれ
http://www.mediafire.com/?b4zldkqj694vntb valentine-hblのSDKのHello Worldを少し改変した奴だ。
大きな違いは
・←→ボタンでメモリダンプができる
・スクショ撮影中やメモリダンプ中に進行状況が表示される
ことだな。
841 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/11/24(土) 09:58:09.04 ID:6/nF4nPd
PSPLUS7日間無料体験てなんぞ? とりあえずグラディウスとか無料プレイが一杯きとるし。
vitaでPCのエロゲできるようにならねーかな
北米のプラスならDAZE、アンチャ、ジェットセットラジオが無料だぞw
北米は元々かなり優遇されてるからな 箱が強いし
マジでSCEJは舐めてるよな
だったら北米の捨てアカをとればいいだろうがw 二台持ちかヒトバシラーの覚悟がある奴に限られるけどな
VITAで北米アカに変えるのってすっごい面倒なんだぞ
media goもしくはweb側で取ってVITAにインポートすればいいだけ話じゃねえのか?
はよエミュを快適にプレイしたいわー 今の800MHz駆動でもPSPの2.5倍のクロックなんだからSFC程度なら楽勝でしょ
中華タブレットでも買ったほうが安く済むのでは。 欧州タブレットもあったな。
1080p対応なのにmkvに対応してないのかよ
mp4で充分綺麗っす。エロアニメ入れてます
>>837 違うよ馬鹿、穴をソニーに潰される前にワロロかまもすけに相談しとけって言ってるんだよ。
>>855 公開しなきゃ潰されるわけないだろ。
渡したところでどうにかなるわけでもあるまいし。
もし潰されるとしたらほかの奴らのExploitとかどうなっちまうんだよ。
自分で持ってるだけの奴もそれなりにいる。
それとwololo氏は俺がwololo.net/talkでVHBL移植について相談したから知ってる。
ゲーム名は知らないがな。
857 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/11/24(土) 22:21:24.24 ID:pAYb8OvZ
とりあえず、お疲れ
>>855 何というか程度が低い
そんなのどうしようが個人の自由だろ
強制できるようなことじゃないと思うけど
>>858 何も提案しないバカに言われるほどじゃねえよ
そんなことよりナスネ対応ひいてはメディアサーバー対応をだな
>>859 命令の間違いでしょw
そもそも提案も何もする必要ないでしょ
どういう思考回路してるんだろうか
836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 07:04:29.79 ID:pAYb8OvZ
>>820 アップデートで潰される穴かもしれんから、とりあえず、wololoに相談しとけ。
待つだけ待っても、潰されたら終わりだぞ
855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 20:25:59.42 ID:pAYb8OvZ
>>837 違うよ馬鹿、穴をソニーに潰される前にワロロかまもすけに相談しとけって言ってるんだよ。
857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 22:21:24.24 ID:pAYb8OvZ
とりあえず、お疲れ
これが提案とか聞いてあきれるわw
863 :
173210 :2012/11/24(土) 23:30:07.47 ID:uuxlIq9o
そんなこといつまでもつつくのも馬鹿だと思うがね
誰か俺のケツの穴を塞いでくれ
ナニで塞ぐのか
866 :
173210 :2012/11/25(日) 10:38:56.55 ID:hWY4FFYw
VitaでUSB使うHomebrew動く?
867 :
忍法帖【Lv=36,xxxPT】(1+0:8) :2012/11/25(日) 11:32:02.34 ID:B5lcOAfr
レポヨロ
vita買いてぇ はやく大人になりたーい
やっぱ白と黒やなあ。赤と青はちとチャチく見える。
つーか赤青じゃ黒の流用感アリアリで泣ける
黒vita持ってるけど白がよかった
白vita持ってるけど青が良かった
青vita持ってるけど赤が良かった
赤vita持ってるけど黒が良かった
vita持ってるけどwiiuが良かった
wiiuはいらん
夢も希望もありゃしない
ミクVitaもってるけどやっぱりこれが一番やな(*´・ω・`*)
ミクVitaはヲタ臭くて正直キモい。
SKFU氏募金の進捗度消えたと思ったら入手したのか これでvitaカードの解析進むんじゃね
Skypの設定画面、、大韓民国の下に日本・・・w
PS1動くようになんねーかな。
起動確認されてなかったっけ?NP2の方だったかな?
16歳の少年が〜ry までなら知ってるがソレ以降はしらねぇんだ。 こっちは海腹川背さんがしたいんだよ・・・。
ps1はもう動いてる
しかしVITA発売前は遂に携帯機でPS2が出来る時代が来るのか⁉と期待したもんだが… なんだこの体たらくは
VitaでPS2ができるとか思ってた情弱なんかいるかよw
俺は信じている PS2が起動できるようになることを
俺も
起動は出来るだろうがRAMの帯域不足でカリカリにチューンしてる様なタイトルは動かんと思う
VitaでPS2は無理だろ PCでもカクカクで色がおかしいのに
>>893 PCとは酷使するリソースの分野が違うから一概には言えない
ゲーミングマシンならともかく一般のPCに
CGをゴリゴリ描画するグラフィックリソースは
載せないだろ
まあそれも少し前の話で、最近は割とps2もPCで動くんじゃなかったっけ
Youtube見るアプリがめっさ見易いなVita。アサクリも購入したしPSMのパズルゲーとかも楽しんでるし 何だかんだ言って充実して来て凄く満足してる俺は変か? PSPもGoも3DSも同じ様に使うのはスペック的に無理だし。
PS1はeloader起動してPS1Pで起動じゃなかったっけ
PCの環境にもよるけど FF10ぐらいはかなり動くみたいね
>>889 お前どうせPS3でPS2エミュなんか無理に決まってんだろwとか言ってたんだろw
動くかはともかく期待してたやつはいっぱいいるわwそんなことも知らない情弱さんなんですねw
>>894 自作したゲーミングPCだけど?
まあ、結局はゲームによるだな
白Vita買った後黒Vitaを購入したんだけど、固まる回数が明らかに黒の方が多い。 最初使ってた白は記憶する限り1回か2回程度だよ。殆ど無かった。 初期型は何か物理的に問題あるんとちゃうか?
901 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/11/26(月) 18:16:56.43 ID:+rq75gr/
10月の頭に黒Vitaを買って200時間くらいプレイしたけど一度も固まった事ない それはFWバージョンと状況を補足説明した方がいいんじゃないか?ちなみにこちらはFW1.69 最近1.81に上げたけどこれは10時間くらいしか使ってないので何とも言えない
>>901 ざっと答えると
SSD 64GB
メモリー 8GB
グラボ 560ti
CPU 2600k
今は型落ちのスペックだな
本体フリーズか…使用環境・FW・ソフトによって状況は千差万別だからな
>>902 FW2.0で描き忘れたがアサクリ3入れてるからかもしれん。
でもソフト起動中以外にも固まる事はあった。
そうなのか、ソフト起動中以外もとなると確かに本体かFW臭いな FWと判断しなかったのは、多分白では同じFWでも現象が発生しなかったからかな? とりあえず俺の黒Vitaを2.0に上げるのはやめておこう…
FTP起動しねーぞどうなってんだ!! と思ったら機内モードだった。
黒vitaは問答無用で初期仕様だからなw
>>900 このスレ的には良い事じゃないか、付け入る隙があるということかもしれん
ゲームラホも期待してるな ps3みたいになるかな
ゲーラボは進行中のプロジェクトも空気読まないで掲載しちゃうからなー
厨ラボに期待しちゃだめ
まぁ月刊だからネタに飢えてるだろうし、人柱にはちょうどいいんだがな
TN-CでGEBのCSOが起動しないんですけどなんか方法ないですか?
1.01はISO側からは諦めろ、一応DLC1.51を入れていれば装備は作れる
918 :
173210 :2012/11/27(火) 23:06:01.76 ID:WBbGc22L
やべえ 対策不能なExploit見つけたかもしれん いや、対策できるかもしれないけどよ…
はいはいわろすわろす 埋め
920 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/11/28(水) 00:26:38.61 ID:UER3BF2b
せめて、見つけたのが本当ならせめてアセンブラ結果の途中の処理か
任意の値で飛ばせる証拠としてその対策不能なexploitでHWでも動かして動画を見せてほしい。
嘘でも本当でももう少しまともな説明がほしいですよ。
>>918 さん。
921 :
173210 :2012/11/28(水) 06:53:59.84 ID:+/fOpBDW
>>920 詳しいこと言うとあれだがあるゲームの画像処理でちっとな
まあまだよく見てみないと
とりあえず$raはいじれた
何だ、PSPのExploitかよ ソフトウェアの脆弱性なんだから簡単に対策されるぞ
VitaOSのExploit発見も重要だが、見つからないなら取り敢えずCEFの完成度を高めてくれや
TN-Cのソースが出たからそろそろvMenuを更新希望 できるならExecute PBOOT.PBP with ISOも実装してほしいしな
925 :
173210 :2012/11/28(水) 23:03:05.67 ID:+/fOpBDW
>>922 それがだな、今回のExploitはセーブデータを使わなくて済むんだよ
今までの対策ではセーブデータを不正扱いして対策している
今回はそれに引っかからない
WiiのSmash Stackみたいに対策されない可能性が出てきた
リリースはよはよ
フォルダ転送で使えるナニカが送り込めたら面白いのになぁ
928 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/11/29(木) 00:16:37.25 ID:4B4zkAzt
>>925 さん
良いことを教えてあげるけどさ
特定のゲームプレイ中での画像処理最中に発生したexploitの場合
結局user_exploitなんだよねkexploitは不可能とは言わないがな・・
だが基本PSPのゲームの範囲内での画像処理によるエラーの場合はほぼありえない
対策はそれと可能だからな、どんなexploitにしても発動をしないように修正は出来る
まぁ、例外はあるにしてもだ、貴方の話を聞く限りでは対策はごく簡単なexploitだな
もう少し対策に関して勉強して方が良いと思います。
それと、$raを弄れた?そうですがどう弄ったのですが?
セーブデータを使っていないでexploitを見つけたのであれば
相当逆アセンブラが大変だったでしょうね・・・
一体どんな、計算とか処理でraを操作したんですかね?
簡単で良いので教えてくれませんか?
それと、PSPlinkの結果を見せれる範囲でいいので見せてくれませんかね?
いや、嘘ならそれでいいんですけど。
本当なら本当なりにある程度の範囲のものを見せてほしいですね。
では、以上です。
929 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/11/29(木) 00:21:45.14 ID:4B4zkAzt
>>925 さん
もし話が本当であればGame Gaz フォーラムでトピックを立てて
解析などを進めてはいかかですか?
mamosukeさんや、他の知識の豊富な方が助けてくれるかもしれません
セーブデータを使わないでゲームでクラッシュしてしかもraを弄れる結果は
私が知る限りほぼ初なのでね。
逆アセ結果ぐらいはせめて見せてほしいですね、勿論見せれる範囲でいいので。
では、宜しくです。
>>928 セーブデータ使わなくても外部ファイル読み込むようなソフトならいけるだろ
スマブラもそれだし
931 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/11/29(木) 00:34:20.44 ID:4B4zkAzt
>>930 さん
まぁ、そうなんでしょうけど。
セーブデータ無しだから対策不可というわけではないので
その部分に関して少し修正してほしくて発言しました。
また仮に外部ファイルからの読み込みにしろMSからにしろ対策の簡単な
user_exploitには変わりはないです。
では以上です
ID:4B4zkAzt 上から目線うぜえw TwitterでExploit発見ごっこやってる連中か?w
933 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/11/29(木) 01:20:28.15 ID:4B4zkAzt
>>925 さん
貴方の結果見ましたけど
セーブデータ使わずにレジスタに本当にaaaaaaを
入れたんですか???
まぁ、それに関してはどうでもいいんですけど。
また結果を見た限りですとあれは、単なるuser_exploitです
それと対策はなんども言いますがあの結果では問題なくされます。
934 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/11/29(木) 01:22:19.21 ID:4B4zkAzt
>>932 どうなんでしょうかね
私はツイッターはしてませんけどね。
それと、連中ってどんな人物が代表的に居るのか教えていただけないかな?
935 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/11/29(木) 01:38:27.78 ID:4B4zkAzt
>>925 さんのって
raをUTF8で埋めてますけど半熟exploitなのかな?
まぁ、今後のご活躍を応援しています
焦らず知識をつけて今後も頑張って下さい
では、またいつか何処かでお会いしましょう。
気色悪いなほんと
闇の炎に抱かれてまたいつか何処かでお会いしましょう。
上から目線で教えろやゴラァ攻撃炸裂
こんなキチガイでもわざわざこのスレ覗いてると思うと誇らしい気持ちになるな!
ID:4B4zkAzt うぁ〜最低だなコイツ。 性格陰湿そうで、絶対友達がいないタイプと予想。 この手の基地外は、下手に構わずスルーするのが一番!
証拠見せてみろって言われたのがそんなに癇に障ったのかw
>TwitterでExploit発見ごっこ ドラクエロールプレイ並に恥ずかしい趣味だなw そんなの流行ってんのw
お前ら何歳だよ…
>>943 42歳
高二の冬にドラクエVが出て
受験のスタートダッシュに躓いたのはいい思い出
>>945 俺も俺も!そういうのあるよ!
高三の冬にタクティクスオウガとバイオが出て二次試験の勉強全然しなかったのがいい思い出だよ!
二次試験全部白紙で出しちゃったYo!イェア!
うふふ
41リストラで失業中。来週から引っ越して新しい職場で頑張らなきゃ。 ゲーマーである事は内緒にしといた方が無難だな。
しかし2.01がこないと次の展開ができないってのがあれだな あるってのはわかっているのにな
先輩が二人もいらっしゃるとは
18歳の夢も希望ない俺がとおりますよw
そんなの激しくどうでもいい、憂さ晴らししたいならVIPでも行ってろ
18なんて可能性の塊。職業訓練にでも行って電工やら整備系取れば速攻就職決定幹部候補。 まあ社畜奴隷の可能性も無きにしろあらずだが。 18の頃からこんだけ欲求を満たせる世の中を経験してしまうってのもある意味可哀想だな。 俺らの年代は大人になるにしたがってゲーム文化の成長もそれに比例してたから充分楽しめた。 進化の過程に飽きる事は無かったんだ。
だからvitaの話をしろよ、と とりあえずトトリとFateのカード版は1.81で動作確認した カードでFWチェックが入るのは12月中旬頃じゃないかと根拠はないが予想
別に無理してVitaの話しないでもいいよ
身の上話くらいしか話すことがないんだな可哀想に
お前らキモすぎる いや、まじでww スレチだから消えてくれないかな
俺は39歳男で童貞だよ 死ぬまでに一度でいいからSEXするのが夢かな
959 :
173210 :2012/11/29(木) 19:01:29.52 ID:dZyPDEpN
ちょっと待て 俺が学校言ってる間に何を言ってた ちなみにツイッターのは別のExploitの話だぞ
OpenCMAの2.00対応版ってまだ来てねーのかよ 一々別のPCで使い分けたりするのめんどいからはよ
962 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/11/29(木) 20:09:04.43 ID:4B4zkAzt
>>959 さん
>>820 でHWの表示を自慢する好意を行い
>>918 >>920 の発言で対策は出来ないかもしれないと発言して
>>925 で セーブデータは必要が無いPSPのゲームプレイ中でのexploitであることを説明して
>>928 色々と陰湿じみた発言をした
結論さw 二人とも愛称が悪かったんじゃねw
>>959 さん、私は本人ではないから何とも言えないけど本当の話なら
>>959 さんは凄いね^^
それとさそんなレス無視してgame gazフォーラムとかワロロさんの所で解析とか相談した方がよくない?
まぁ個人の自由だけもねw それと私が知る限りですけどついった〜で公開してる結果を見る限りとある人と
重複してるかもしれんぞよ? mamo_sukeさんにはコンタクトとかは取ったの?
まぁ、難だか長文ごめんねw 頑張ってね〜応援してるよ。
963 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/11/29(木) 20:12:35.72 ID:4B4zkAzt
という、自作自演をしてみる。 やぁ、本人ですともw どうでもいいけども、HW自慢して対策出来ない発言をわざわざスレでするなんて 調子乗り過ぎww 少しは身をわきまえた方がいいよw 他の人はわざわざスレでこんな発言や動画公開はしてないw それと応援してるからがんばぁ〜w まぁ、あれだHW自慢の第二回の動画を楽しみにしてるよw
964 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/11/29(木) 20:24:21.56 ID:4B4zkAzt
HW自慢第一回目のexploitがシリーズ物であるなら ついったーで公開されてた結果を考えると重複してる人が海外で何人かいるぞ。 まぁ、100%重複とはいわないけど。 シリーズ物であればかなり高いなぁとね。 それと、俺の事は気にせずがんばぁww
これホントにアカンやつやん
age長文連投
なんで真性は得てして日本語が変なのか
968 :
173210 :2012/11/29(木) 21:06:05.99 ID:dZyPDEpN
スマソ 産業で
ageる奴は 真性 多い
>>968 他人装って書き込むつもりが
ID変わってなくて
開き直り
971 :
173210 :2012/11/29(木) 21:24:03.04 ID:dZyPDEpN
とりあえずバイナリローダー動いたんで報告
972 :
173210 :2012/11/29(木) 21:29:27.89 ID:dZyPDEpN
小汚いPSPだなw
パシャッ! Σp[【◎】]ω・´)
975 :
173210 :2012/11/29(木) 21:32:59.55 ID:dZyPDEpN
例の友達のぶっ壊れたPSPもらって直した奴だよwwwww 俺の持ってるものはほとんど貰い物拾い物
976 :
173210 :2012/11/29(木) 21:33:56.50 ID:dZyPDEpN
>>974 おい、顔写ってんのかと思ったじゃねえかwwwww
焦らすなwwwww
977 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/11/29(木) 21:34:39.54 ID:UvXwvPUu
Helolo Worldwww 乙
978 :
173210 :2012/11/29(木) 21:35:39.66 ID:dZyPDEpN
で、どうしましょ 対策不能といっても公開したらストアのゲームは対策したものに置き換えられるだろうしなあ
979 :
173210 :2012/11/29(木) 21:36:11.42 ID:dZyPDEpN
>>977 もとはHellowololoだった希ガスwwwwwwww
それこそteck4な人とかまもすけな人やwololo/talkと連絡を取るとか? そういう意味では奴の言っていることも的外れではないのかもな
すまん、次スレ建てようと思ったが無理だったわ 出来る人お願い
983 :
173210 :2012/11/29(木) 22:33:56.43 ID:dZyPDEpN
985 :
173210 :2012/11/29(木) 22:40:00.53 ID:dZyPDEpN
残念なスレ消費だな
987 :
173210 :2012/11/29(木) 22:45:34.07 ID:dZyPDEpN
そんなことを引きずるのもどうかと思うがな
988 :
173210 :2012/11/29(木) 22:48:20.10 ID:dZyPDEpN
いじってたらゲームじゃなくてMagic SaveがException吐いてワロタ
だがプラグインはホームというかトップからの通常起動だと使えないんじゃなかったか?
990 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/11/29(木) 23:49:15.92 ID:4B4zkAzt
>>987 さん
お疲れ〜^^
マジックセーブでexploitとかw
それとまぁ暴走して色々と暴言などを発言してすいやせんでした・・。
最近色々あってなんていうか、荒れてた・・本当にごめん・・。
別に許さなくてもいいから。
それとさ、公開するしないは個人の自由だけどもmamo_sukeさんとかに相談しておくぐらいは
しておいた方がいいと思いますよ・・・。
まぁ、これも個人の自由なんですけど・・・。
それとuser_exploitなので対策は直ぐにされてしまいます
信用の出来る方に相談はしておいた方がいいと思われます。
またその間に全リージョンが対応出来るかHBLを移植出来るか
関数は足りているのか・・・とか色々焦らずに調べてやっていけばいいと思います。
ただ、セーブデータ無しっていうのがあまりPSPでは前例がないので
mamo_sukeさんなどに相談すべきだと思われます。
私でよければアドバイスはします。
なんか、勝手な事ばかり言ってすいませんね・・無視されても構いません。
とりあえず、exploitの調整や相談を優先していくべきだと思います。
じゃあ、私はこれで・・。
992 :
173210 :2012/11/29(木) 23:55:50.16 ID:dZyPDEpN
だから産業で…
994 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/11/30(金) 00:20:32.15 ID:qdZdShAE
誰だそれ? 一文字もかすってないぞw 俺のHNはp○○○e@....だぞ。 まぁ名前を公開する気はないがな。
995 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/11/30(金) 00:22:32.42 ID:qdZdShAE
あっ良く考えたら一文字はかすってたはワリィw
996 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/11/30(金) 00:51:08.07 ID:qdZdShAE
ふぅ飽きたww 寝るw
あっ追記しておくが私はツイッターじゃなくて
フェイスブックしかやってないからな?w
>>993 誰だかさすがにそれだけじゃ突き止められないけどさw
間違えるほど似てるのか?wwそれとも?w俺に似て馬鹿な人間なのか?
まぁあれだw どちらにしろもう飽きたから来ないよw最近はロボットを動かすのにはまってるw コントローラを色々試行錯誤して作ってるw
まぁ暇じゃないからもう来ないよww 信号解析面倒なんだぜ・・w じゃあね〜
さいならぁ〜〜〜 アディオス~~~~~〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
そして、間違われるほど信用されてないwww Kなんとかさん、乙ww
ばいばい〜き〜んw
哀れな奴だな
998 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/11/30(金) 00:56:11.05 ID:qdZdShAE
ってか、そのKなんとかさんのフルネームだけ知りたいかもww どんな奴か気になるはwwww 信号解析して某ゲームのコントローラでロボットを動かせるようにしながらwその合間に覗きに繰るかもww まぁロボットがまだwちゃんと歩かないけどねww じゃあ、さいならwww 結構面白かったよw 一部の人を除いてみんな良い人だったしねww まぁみなさんお元気で そしてw Kなんとかさんww マジ吹くわww 俺p....e@ア...なのになw まぁお疲れチャンw 寝るzz
999 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/11/30(金) 01:14:03.76 ID:Reu6GrgJ
|:::ハ:.:.:.:.:.:i:.:.:i.:.:i./.:.://メノ 左ォ}::::ノ::ノノ
|::::i:::';::::::::l、::i:::ハ:/,ィチ爪' {ヒチ'!::イイ
|ハ::::::ヾ::::ハ 'Vリ ゙´ {、込ソ ゛″!:::i:.:l
|:.::ト、:.:.:ヾ:.ハーi| :::::::: 〉 ノ::::i::.|
{:.:.ト、ヾ.:.:.:ヾハ lト、 _, , イ:.:.:.:i.:ハ
ヾ::ヽゞ、\.::.\!! ヽ、. ´ /!.::!.:.i:.:!:.!:l
>>1 乙ぱい
, '" ヾ\ \:::::::::k /` ー ' `メ'リ:.:.ノ.ノ:ノノ
/ 川 リllVハ. ( i `\ ,イイ// //
/ |l ̄`ヽ ノ `メ、
,/ {:} `ー'- ニ_
,/ _∠ |l \ , \
/ _ ,. イ´: |l \ ,λ
/ -‐‐‐-<´ .! / |l ' , _,ィ'ンy}
〈 \ .ノ`ー斗rェ,,_,_,_|l ,.ir'彡イy-´ !
`ヽ、 ` ' <._ {jt=t-t-ミ`^Yーrヘr-彡'水k} !:} .ノ
` ー- .._ ` -ヽ. l`亠^{:i ̄ {:リ |ハ ノノ/ノ
_,. -‐ '  ̄ ´ ̄` ー- 、 \{{ {:l {:i ノ_,ィニ_ン´
// `ヽ 、\ \ {:l {∠ニァ--'
/ / `ヽミニ>ァ┴ '´
/\V| /
./ ヾ.、 ,. ' ´
おわり
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。