【NGX】NEOGEO X Custom Firmware Ver0.00

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
無かったので立てました。

ネオジオポk…NEOGEO XのCFWについて語りましょう。
目指せ自前ROMファイル対応!
2名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 12:13:10.02 ID:VphRPH1y
>>1
公式サイトのURLも
テンプレもねー糞スレ
死ね
3名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 12:20:09.98 ID:UBMEgIKh
↑ここまでテンプレ
4名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 11:21:33.20 ID:KyCpJJ/3
マジPSPで十分
販売煽りにしてもガチで不要スレ
5名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 14:08:25.44 ID:gtK0zaR0
>>2の言い方は悪いけど、間違った事は言ってないな
それに対しての>>3の返しは流石に呆れる
まあ、スレ立てしたいだけのキチガイでしょうな
6名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 16:28:21.66 ID:zWX3SnSS
1スレ目でテンプレとか言い出してる時点で間違ってるだろうに。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 16:55:05.62 ID:vB8DbjbJ
>>6
スレ立て主降臨か…
最初は別にテンプレは簡単でいいんだよ
そこはスレの進行具合を見て後々修正していけばいいし
せめて公式サイトとか情報源とか書けよ
ここは2chでwikiじゃないんだし
8名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 17:06:14.67 ID:zWX3SnSS
いや、降臨したのは>>2だよね。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 09:18:31.39 ID:UwimG7/V
???
10名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 10:43:14.68 ID:Pv2edGac
>>5の言い方は丁寧を装ってるけど、
>>2に間違ってる部分が無いと言い切るということは
死ねって言ってるってことか
深いな
11名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 15:08:54.43 ID:E3LZjxeI
あちこちでネオジオよいしょばっか
芋屋の宣伝マジうぜえ
12名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 21:57:08.27 ID:ZgNtH/ic
プレイ動画来たな
ネオジオ自体はヌルヌル動いてなかなか良さそうだ
つか、これ本体だけ売らないの?
アケコンなんかいらないんだけど


Neo Geo X Hands-On Preview
http://www.youtube.com/watch?&v=7qeUoS7THok#t=2m00s
13名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 23:04:00.97 ID:5bwgbXSl
テレビに出力できるから据え置きとしても使えるし
各ゲーとかアケコンあると便利だと思うが

てか、CFWなんて出るのか?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 01:36:37.22 ID:tHXpL9z3
仕様通りならLinuxベースだし、Vitaや3DSよりは可能性有ると思うよ
メモカも汎用性あるもの使ってるし、いいエミュ機になりそうなくらいのスペックもある
あとは海外のハッカーがとれだけ興味持ってくれるかだろ


NEOGEO X 本体仕様
CPU:1GHz
OS:Linux
ディスプレイ:4.3インチ/480×272/16:9
システムメモリ:256MB/DDR II/250MHz
フラッシュメモリ:2GB/Trans Flash
メモリーカード規格:SDcard/MMC(1〜8GB)
内蔵スピーカー出力:0.5W×2
イヤホンジャック:3.5mm
USBポート:マイクロUSB
OTG規格:対応
TV出力:HDMI/コンポジット
バッテリー容量:3.7V/2200mAh(約6時間駆動)
充電電流:900mA(フル充電に約3時間使用)
15名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 06:03:33.95 ID:27eY+xbI
露骨なステマ中に水をさして悪いけどPSPでいいじゃん。
価格でも多様性でも。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 07:48:42.22 ID:vvDk+vps
HDMIついてるのがいいよね
17名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 10:27:48.67 ID:phIe5XfB
どうせならアケステ2個つけてほしいわ
18名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 11:52:22.30 ID:0OtRLmUE
>>14
これと比べてどの辺りに興味がそそられるんだか

JXD S5110 本体仕様
CPU:1GHz
OS:Android 4.0
ディスプレイ:5インチ/800×480/16:9.6
システムメモリ:512MB/DDR III
フラッシュメモリ:4GB
メモリーカード規格:SDcard/MMC(〜32GB)
内蔵スピーカー出力:×2
イヤホンジャック:3.5mm
USBポート:ミニUSB
OTG規格:対応
TV出力:HDMI/コンポジット
バッテリー容量:2500mAh(約6-8時間駆動)

タッチセンサー:感圧式3ポイントマルチタッチ
加速度センサー:あり
カメラ:0.3M
ネットワーク:Wi-Fi (802.11 b/g/n)

7,500円(送料込)
19名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 11:56:09.50 ID:8PmlrgWh
公式ライセンスものは高いからな
20名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 12:11:15.05 ID:TQdTVDeV
>>18
そんなわけわからんパチモンのスペックをドヤ顔で出されても…
自分が凄いと思ってるならそれで良いと思うよ
21名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 12:30:24.70 ID:0OtRLmUE
SNKのライセンスを取っているだけで
開発、設計元も製造地も不明なNEOGEO Xの方がよっぽどわけわからん。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 02:42:03.20 ID:NAQ/ICh3
そもそもエミュ専用機って時点で魅力皆無
そのうえ人選ぶあのキーとボタンに、ライセンス品は版権ゲーも期待できないし
nj氏のPSPエミュほど痒い所に手が届く仕様に化けるとも思えない
23名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 08:10:55.38 ID:5lM9KTM2
初期導入済みのゲームって何が入ってるの?
KOFが2002まで入ってれば欲しいな
格ゲーが多ければいい

つーかPSPのエミュがどうとか何か変な事言ってるなと思ったら
ここってCFWスレか
24名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 21:26:47.92 ID:PYJGXx0n
PSPのエミュが変な事とか言うやつが来るような板でもスレタイでもない
25名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 21:47:08.92 ID:wNjVp/fH
スレタイ読めるなら
PSPのエミュなんて出てこないがな
26名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 06:49:38.69 ID:JNCFRZ+E
×出てこない
○比較しないでください

本スレすら改造ありきで語ってるようなハードだし
率直にステマの邪魔すんなって言えよ
27名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 07:19:58.00 ID:WyC4XLrQ
>>26
スレチ
28名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 08:13:42.46 ID:tEl5sgur
ハード売るための保険スレか
ハード売り逃げ後のソフト供給の非難拡大を抑える受け皿スレ。

どっちにしてもPSPで十分。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 10:33:11.08 ID:VixK5wNr
PSPとの比較の話が出ていたので、気になってCPUについてググってみた。

まずPSPはMIPSの333MHzが二つ(ひとつはMediaEngine)
NeoGeo XはOfficialでは1GHz CPUとなっているが詳細は不明。
おそらくARMかMIPS互換と思われるがdingoonityの掲示板で
以下の書き込みを見つけた。

> NeogeoX was made by Blaze. Gamegadget is made by Blaze.
> Gamegadget support Opendingux.
> Do you think Neogeox support Opendingux too?

If the innards are the same (Ingenic JZ4755) then it's possible.
But getting it to work with the dock and joystick might be more work.
Honestly, I see this thing going the same way as the GameGadget...
if it's just an emulator then there are plenty of better solutions
around already that sell for less.

良くあるARMなAndroid機ならOSをあえてLinuxとは書かないと思うので
個人的にもIngeniicのMIPS互換でOpenDinguxで動いている気がする。
というか希望。

ということはMIPS 333MHz x 2 と MIPS 1GHz を比べると、
PSPで「もうちょい動作が早ければ...」というEmuが
結構サクサクになると妄想。

もちろんPSPのGU相当はどうか、キー周りはどうか、あとWifiがないとか
いろいろ気になるところはありますね。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 12:49:42.66 ID:cI292zfZ
わざわざ蒸し返さなくていいよ
PSPが良いっていってる奴はPSP使えば良いだけの話
まぁどうせ、改造出来るようになったら、ボロカス叩いてたくせに、手の平返して買いに走るんだろうけど
スペック比較より改造出来るか出来ないか
探る板でしょここは
31名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 08:22:52.41 ID:SK8R7upp
>>18
それキーの遅延がひどいらしいよ
NEOGEO Xはどうだかしらんけど
32名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 01:23:24.76 ID:uGwhOWvh
たかがネオジオに、すぎた高スペックなんか必要ないをだけどな
最初から改造前提のエミュ機として売り逃げる気なら別だけど
33名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 09:44:19.73 ID:YzMyrhRq
>本スレすら改造ありきで語ってるようなハードだし

あれ、ほとんどセールストーク状態だよな・・
どうせ改造前提なつくりと、その為に用意された“このスレ”なんだろうて
34名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 08:12:58.52 ID:34AhSDaK
NGPスレ建てたからこっちも洒落で建てただけなのに、
なかなか想像力逞しい人もいるものだと
感心しております。
面白いからもっとやってくれ!
35名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 08:30:56.07 ID:8JSJ0ss1
悔しかったの?
涙拭けよw
36名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 10:46:10.70 ID:LrorPdNV
洒落で建てた・・ねぇ。

先々の売上げ見込めずにソフト販売止めたら
ハード買った奴らが不満撒き散らす前に全力でここに誘導するんだろ。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 13:40:42.92 ID:JyCXwbBd
有事の際に白々しく公表されるような穴が用意されてるハード
38名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 10:59:16.77 ID:EOnfQgQf
版権ゲーや、プレイモアが詐欺起こして黒歴史になったサムスピの扱い
売れ筋小出しのカスタイトル繋ぎ等でのユーザー不審なんて目に見えてるから
事前にフォロー策が必要なんだよ

PSPがあると言われればそれまでだけど
39名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 01:32:21.40 ID:7fLbqssY
毎日一つ
陰謀が語られる斬新なスレ
40名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 02:53:45.35 ID:jgYaiUvm
一つとか逆に自演等の工作っぽさがなくてリアルだなw
41名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 11:52:11.71 ID:aQiV5jD7
Android OS なら良かったのに
42名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 09:47:09.82 ID:RgxXM96o
これってハードウェアGPUって載ってるの?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 12:04:23.28 ID:o/XVmqYg
しょっぱなから芋屋関連のスレらしいギスギスした空気だなw 
44名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 12:09:31.09 ID:z0tSxjmM
芋屋ってなんだ?
コンパイルが饅頭屋みたいな感じで芋でも売ってんの?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 13:15:00.91 ID:jt4nzx0R
はやく処理落ちしないアスラやらせろよ
46名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 07:59:12.87 ID:uF0aQG2c
>まぁどうせ、改造出来るようになったら、ボロカス叩いてたくせに、手の平返して買いに走るんだろうけど

これ1番ウケタw
47名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 17:27:54.36 ID:fFRxzzCM
必死な奴が多いな
何に必死かはわからんが
48名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 07:26:08.78 ID:fikjmy62
プレイモアは潰れたとか聞いていたのだが
49名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 09:21:36.66 ID:ITRl3YZh
50名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 08:36:29.97 ID:1Z3FXX1w
意外に他社スレにはあまりない芋屋がいるスレ法則テンプレ
「無造作に製品リンクが張られる」をここで見る事になるとはw
51名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 08:54:08.31 ID:pBDg4tL/
52名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 09:25:54.11 ID:HjAixPp+
>>50
「気に食わないスレは荒らす」をここで見る事になるとはw
53名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 12:39:50.58 ID:/C6RMWvO
プレイモアに向くステマ疑惑や過去の詐欺販売なんかも
批判的意見は「気に食わないスレは荒らすアンチ達」って認定して
大義名分のもとに潰して周ってるからなぁ...
54名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 13:21:39.73 ID:asF3ljnX
批判的意見ってか意味不明過ぎだけどな
意見にすらなってないと思うが…
55名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 02:04:46.61 ID:rhOLNNtO
このハード発表のタイミングでアンチスレとか詐欺問題スレとか潰してんだっけ>プレイモア
56名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 07:18:02.68 ID:ALr1qn1k
被害妄想だろ
57名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 13:07:43.29 ID:zAHQvc9z
アマゾンやPSNでもやらかしてたとか言われてたな。
プレイモア。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 13:22:52.18 ID:KktW9djz
犯罪者予備軍の残虐厨が粘着してるだけだよw
59名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 17:29:21.03 ID:ERj1cvNA
>>57
KOFの新作でかなり不自然な評価のされ方してたみたい
ほかにも使えないキャラでありえない情況を広告画像に使ってたとか聞いたことある
60名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 17:43:40.23 ID:OWtoc3WV
>>49
本体みたいなのってただのケース?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 17:56:25.02 ID:ZALPZo/9
そだよ
62名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 18:03:28.79 ID:OWtoc3WV
>>61
d
63名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 12:41:22.74 ID:oY7Z7aYM
ただのケースじゃねーだろ。
USBハブ的な意味ぐらいは持ってるだろ。
きっと。
たぶん。
願わくば。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 16:39:07.85 ID:TPbcVGaF
中身開けた画像見るにそんなもんねーよ
65名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 17:17:01.01 ID:wyogXqa7
USBコントローラ2つが使えるようになるというだけでもUSBハブだろ?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 19:54:41.54 ID:1nlFRoIk
HDMIつなぐのもこの箱ちゃうの?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 09:16:52.75 ID:W3HFk8I8
専用スレあるんだし
そっちでやれば?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 18:33:31.74 ID:Qdmye7mF
専スレ過疎ってるよね
まぁ発売まで一ヶ月切ったのに続報もまったくないしエミュ機程度じゃ話題もないか
69名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 21:27:31.43 ID:ym4cUfnd
ゲーム自体がほしい人は大抵手に入れてしまってるしな
今の時代快適熱帯できるようになんねーと話にならん
70名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 09:01:35.02 ID:WB1KIvQ+
>>68
つか発売延期が公表されたのに前評判のわりに反応薄すぎるとか
ゲハや業界でメチャクチャ不審がられてたな>専スレ
71名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 02:43:13.65 ID:XNQ+UmUr
芋関連のスレは荒らしが調子に乗りすぎててウザい
72名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 09:41:50.64 ID:NGRx0ulP
荒らしとうより業者臭いのが嫌>芋スレ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 18:39:35.31 ID:bSlXGUDH
今頃はちったぁ盛り上がってただろうに発売延期でだれたな
74名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 08:44:44.05 ID:zVmGzjjf
数が出ずに即効で「外国人有志が〜」とか何とか言って
改造メインで売る悪寒
75名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 09:36:23.95 ID:YqFVteKC
アンチ以外社員に見える病の方
76名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 16:36:57.37 ID:CP9Z/C4t
来月号のゲーラボで特集組まれるっぽいな
77名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 08:34:17.57 ID:ePuSzgrE
尼ランク1位よろしく
そっちも瞬間的な話題で終わりだろうな
78名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 16:34:24.88 ID:i1dT5nTZ
これって海外の方ではもう出てんの?
解析はまだか
79名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 09:03:35.24 ID:L8Ot2+WQ
会席料理食いながら待て
80名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 12:41:04.90 ID:SpT/5qn8
MVSモードで起動できるのか?
連射装置はあるのか?
が携帯で遊べるかどうか

メモリ2Gうめることは出来るのか?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 13:19:05.81 ID:MfJUYC7f
専用スレでやれよ
82名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 18:43:24.01 ID:Y7VqNDEE
PS Vitaでネオジオアーカイブスやるほうがいいな
遅延のないし
83名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 19:27:03.22 ID:ahFnxigL
>>82
3DSでもやってほしいな
PSPに比べるとインターレース目立たないしスピーカーもいいし
84名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 07:49:01.47 ID:C151cgys
なんかもう仕様が荒すぎて改造どころじゃないよな・・・
85名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 09:44:33.56 ID:bRVY3Ttl
冗談抜きでCFのPSPの方が遥かにマシなのがワロエない
86名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 22:59:46.04 ID:QFs3HqJT
ゲハのNEOGEOXスレは改造の話がスレ違いだからこっちのスレで。
http://i.imgur.com/scaHI.jpg
これ使ってアダプタ改造したけど
イマイチ使いづらい作り。
ダイソーで売ってるから10個くらい買ってきて使ったけど
5個のうち2個しか作れなかった。
ジュンフロン線買ってリベンジはしたい。
あとは変換ソフトが見つけづらいからそれだけは大変かも。
でもどこかのフォーラムでリンク貼られてて普通に落とせたけどちょっと何処にあったか失念。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 23:08:26.79 ID:QFs3HqJT
東芝のmicroSDアダプタは殻割しづらかったし、中もくねくねと曲がってて
補強のプラが入ってたから
価格的にもオススメできない。
失敗を気にしないためにも100均のアダプタがいいかも。
細かいハンダ付けが苦手なら外付けスロット的使い方でmicroSDアダプタを本体へ挿入する部分として考えて
その反対側に配線を入れ替えたSDカードリーダの足に直付けするやり方もある。
外人さんは2000円くらいのフラットケーブル付きのを使ってたけど
microSDアダプタとリーダーでやればうまく行くはず。
これもダイソーのSDカードリーダーを流用すれば100円だし。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 23:13:18.41 ID:rqofW2hE
ここはファームウェア改造のスレです
89名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 23:13:33.41 ID:QFs3HqJT
正直、この本体でNEOGEO以外のタイトルを動かしたいとは思わないので
カスタムファームウェアとかは期待していないな。
PSPの方がゲーム向きだし。
なるべく純正機のまま無改造で追加タイトルだけ動かしたいね。
あとはタイトルの動作確認して欲しいのがあれば試します。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 23:23:17.88 ID:QFs3HqJT
何だ人がいるのか。
カスタムファームウェアの導入自体、まだnand書き換えが出来るか外人さんもわかってないみたい。
フランスだと初期ロットだけしか出回ってないみたいね。
デュアルブートで他のガジェットのファームウェアを動かしてるけど
それも内蔵microSDにイメージを書き込んで起動だから
まず書き込むまでの壁が「初期ロットの分解」か「SDスロット対応のアダプタ作成」って感じ。
linuxでならusbからnandを読めるのかもしれないけど
環境的に俺じゃ試せないから外人さん頼みになっちゃう。
どっちにしてももう一台買ってからじゃないとnand弄くるのもちょっと怖いから
とりあえずハードウェア改造の部分から進めてみてもいいんじゃないかな?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 23:32:37.51 ID:QFs3HqJT
後は.fba形式のROMイメージはBIOS内包なので
日本語版にしたい場合は日本のBIOSを入れてコンバートしないとダメだから
CFWが出たとしてもこの辺の作業は変わらないとおもう。
手っ取り早いのはunibiosでコンバートしちゃう事。
後は俺の本体はすでにレバーがへたってきて
下入力からレバーが戻りづらくなったから
他の機種のソフトをどんどん動かして遊ぶぜ!っていうのはあまり向かないと思う。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 23:42:39.69 ID:QFs3HqJT
本スレの方で「認識しねー!」って言ってる人がいるけど
俺も5個作ってみて認識できたのは2個だけだった。
接着剤で殻を戻すのに線の分だけ隙間が出来ちゃって
そのせいでmicroSDが中のピンと接触不良を起こすみたい。
一応、結線出来たかどうかをチェックするのにPCに繋いでみて
「フォーマットしますか?」と聞かれるなら結線は出来てるみたい。
それとコンフィグファイルが入ってないとゲームカードとして認識しないから
正しいファイル構成になってるかもチェックした方がいいかも。
フォーラムとか中国の人のブログでmicroSD内の構成が書いてあった。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 00:05:48.62 ID:JMlfkJs/
あとはNEOGEO後期のタイトルが動くかどうかが心配だったけど
零スペとか餓狼とか月華2とかも問題なく動くので
正式発売(あるのかな?)される可能性も微レ存。
出来れば公式から発売して欲しいんだよね。
コレクターとしてはこういういい意味で馬鹿な製品が出ると欲しくなるから。
出来れば国内発売品は日本語BIOSで出して欲しい。
代理店が単なる代理しかしてないから
要望が通る事は無いだろうけど。
NEOGEOスティックは良い出来だし、PCとかps3で使えるからそれはとてもありがたいんだけどね。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 09:11:18.48 ID:Mz1VnMrl
自演臭すぎてキモい
本当に発売前から言われてたような持ち上げ方になってきてんじゃねえか
95名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 09:54:24.96 ID:0op4Fqbe
音ズレのせいで自力タイトル追加もなんかむなしい
96名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 10:57:02.45 ID:JMlfkJs/
正直いうと、オススメは一切しないよ。
約2万円を
・当時のカートリッジ1本より安いじゃん!!
・全機種持ちじゃないと気が済まない
・ゲームは遊ぶより眺める派
・思い出は億千万
これくらいの勢いで使えるタイプの人じゃないと
文句しか出ない造りだと思うし
ドックとスティックの段階で当時の本体を持ってないと意味が解らないアイテムだから。
何よりメーカー側が既に売り逃げスタンスだから
オススメするポイントはほぼ無いね。
当時ゲーセンやスーパーの店先で遊んでた現在30代以上、お金もある程度自由になる独身ゲームコレクターじゃないと
なかなかオススメはできないな。
まあ俺の事なんだけど。
飾っておくだけじゃもったないないから
SDアダプタ自作してわざわざ遊んでる有様なんだけどさ。
タイトル
97名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 10:59:40.69 ID:JMlfkJs/
タイトル追加出来てやっとマシになった感じ。
フライングパワーディスクとかマジドロ2くらいは欲しかったからなぁ。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 14:42:28.88 ID:KuzH5vY+
>>92
中華ブログどこー?
誘導ヨロ
99名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 14:53:08.99 ID:+4cHYmVa
100名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 16:03:20.24 ID:VRyNka10
カードは認識するけどフォーマットは完了できませんとか言われる(´・ω・`)
これってアダプタの改造に失敗してるのかな…?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 23:50:01.04 ID:afuaPGR5
風を切る〜JPカード〜
102名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 03:30:22.19 ID:fRMvWAyY
フォーマット自体は普通のmicroSDアダプタですればおk。
ファイルの書き込みも。
NEOGEOX本体へ差し込む時はピンアサイン入れ替えた方を使うんだよ。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 14:31:30.13 ID:q6yD5XUQ
>>101
教えてくれ!君は誰だ!?
104名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 19:16:10.95 ID:rS5eMnUt
使ってるはんだごて教えてくれない?
小っさ過ぎて作業できない。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 20:35:31.28 ID:1zu+QC/Y
店頭で細いの見てこいよ
106名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 22:04:45.71 ID:S9DrwPco
はんだごては飼い主に似るっていうよ
107名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 23:25:36.01 ID:QcjVP2KO
犬が言うと説得力あるな
108名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 00:37:20.21 ID:gPBHTAfq
俺が使ってるのは小手先が0.7mmくらいの電子工作用25Wくらいのだね。
それを金ヤスリで尖らせて0.4mmのハンダ付けが出来るようにしてある。
パターンカットはリューターで削る様にした。
で、ピンもあらかじめ表面を削ってハンダが乗りやすいようにしておいて
ピンと電線にちょこっとハンダを付けておくと
必要以上にコテを当ててプラスチックまで溶かしたりしなくて済むよ。
線をピンにくっ付けておいて、チョンと溶かしてハンダ付け完了。
あとはテスターがあれば色々便利だけど、なくても何とかなる。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 00:46:51.03 ID:FkBfKiv0
USBハンダゴテまじオススメ
110名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 02:11:21.74 ID:OBs1fy7V
USBのは温そうな印象
111名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 03:38:07.43 ID:zDGZPTpL
>>104
最悪ハンダゴテに針金巻いて先が細くなるとか考えろ。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 10:56:34.93 ID:iQ0ispqd
ハリガネムシでもいいよ
113名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 13:47:14.04 ID:kL7UpmIK
・SDをFAT16か32でフォーマットしてボリュームラベルをcard_gameに変更
・card_gameフォルダを作る
・ConvertX Romでromを変換してgame1.fbaにリネーム
・メモ帳でgame_card_configure.confを作成(拡張子に注意)
 card_game_work_path=/mnt/mmc/card_game/
 card_game_number=1 と記述して保存
・209x209のPNG画像を作ってgame1.pngで保存
・作ったデータをcard_gameフォルダに入れてカードを本体に挿入

これで認識しなかったらアダプタ作るのが失敗してるってことかな
114名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 23:51:46.09 ID:gPBHTAfq
>>113
俺はボリュームラベルは弄ってないけど
後は全部同じだね。
ちゃんとゲームカードとして認識されてるから
アダプタが上手く行ってないのかも。
結線が出来てても殻割りと復旧で接触が悪くなってるとかもあるので
殻割りじゃなく、窓を空けちゃう方法もいいかもしれない。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 02:49:18.82 ID:IRXn+pvE
337ならdingux動かせているみたいだなぁ…
116名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 09:01:02.54 ID:JWv1QX2N
0.6mmポリウレタン銅線使ったら、PCに繋ぐと「フォーマットしますか?」は
表示されるけどNEOGEO Xからは認識されないカードになってしまった…。
LANケーブルの被膜剥いて作るくらいのほうが良いんだろうか。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 10:01:23.16 ID:BX0v7DjZ
殻割りしてるとしたら線の厚みでピンとmicroSDの間に接触不良が出てる可能性も。
殻に四角く窓を開けるやり方で配線して
セロハンテープで窓を塞ぐだけにすれば
もしかすると成功するかもしれないよ?
俺も1個試しに作ってみたら一回で成功した。
リューター使って加工したりはしたけど。
あと、やっぱり線は細ければ細いほどいい気がする。
俺は0.4mmの被覆より線でうまくいってる。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 12:30:33.93 ID:68M3tQw5
PCで認識できるならファイルの中身、場所が間違ってない?
.confファイルってSDのルートだよね?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 14:53:58.61 ID:i3v1xv+X
>>118
え、マジで?
全部フォルダに入れてたわ。

失敗したかと思って今ダイソーでmicroSDカードアダプタ5個買ってきた。
ついでに付属カード読み込み用に改造用カードリーダも買った
120名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 15:07:06.29 ID:lxwiHC9W
いや、俺はCARD_GAMEフォルダの中で問題なく動いてるよ。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 15:18:07.21 ID:lxwiHC9W
iphone規制で書けないから携帯から
i.imgur.com/Sps9U.jpg
セロハンテープじゃカッコ悪いのでラベル作ったよ。
インクジェット用金ラベルシールに印刷したからちょっと良い感じに仕上がった。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 21:31:17.61 ID:JWv1QX2N
ダイソーのmicroSDカード変換アダプタ3個潰してやっと1個できた。
俺不器用過ぎる…('A`)

試した感じ、これが恐らく一番簡単な結線ルートだと思う。
ttp://uploda.cc/img/img50f69d07bf7d3.png
中央でクロスしてる配線の上側のピンを浮かせるため樹脂をちょっと削らないとダメだけど
その代わりmicroSDカードの超細かいピッチの半田付けが両サイドだけで済む。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 22:09:51.31 ID:6+LfkBEb
あー、確かにこれは良い配線だなあ。
ちょっと後で試してみよう。

さっきのラベル、撮り直してみた。
完全な自己満足だけど良い出来になったと思う。自画自賛ですまん。
http://i.imgur.com/k2vBn.jpg
124名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 22:24:07.59 ID:6+LfkBEb
この改造の良い点は
・本体を一切弄らない
・アダプタが100均で買える(材料費が安い)
・工作感が思ったより楽しい
・不甲斐ない公式にイライラしなくて済む
・現段階で日本国内だとやってる人が少ない

こんな感じかな。10年ぶりのハンダ付け作業楽しす。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 00:49:03.19 ID:P+FgYYhE
ConvertX Rom.exeがBIOS入りなのが嫌だったから自炊BIOS使えないか調べてみたら、
これって単なるfbacache.exeのフロントエンドだったんやね。
んでfbacache.exeが必要なのはsfix.sfx、sm1.sm1、000-lo.lo、そして何故かasia-s3.romっぽい。

neo-geo.romをasia-s3.romにリネームしても使えると思うけど、
試しにUNI-BIOS(uni-bios.rom)をasia-s3.romにリネームしてfbacacheでコンバートしたら
ちゃんとブート時に言語変更やAES/MVSチェンジが出来るようになった。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 01:08:13.30 ID:4OHVBox+
unibiosのありがたいところはジュークボックスだなぁ。
フライングパワーディスクのBGMが聞けるから重宝するよ。
バッキバキの手弾きスラップベースが心地良い。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 07:41:55.27 ID:9xyPyb5/
今北産業
128名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 07:58:10.82 ID:Ek4VQCFz
>>127
micoSD→SD変換アダプタを加工して
NEOGEO-X用のゲームカードを自作できる。
半田付け難しいけどちょっと楽しい。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 07:59:11.06 ID:Ek4VQCFz
打ちミスってマイコーになった!!
130名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 18:18:33.34 ID:WebQPfPw
発売延期したからゲラボの記事も来月に延びた
131名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 20:03:08.70 ID:9xyPyb5/
>>128
わざわざありがとうございます。
ttp://home.educities.edu.tw/fushiyun2000/index.htm
132名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 23:31:46.18 ID:4OHVBox+
http://i.imgur.com/lsvXY.jpg
慣れてきたら量産出来た。
リューターと半田ごての扱いに慣れてきたというか。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 23:35:34.85 ID:4OHVBox+
>>130
ひと月遅れじゃ何の価値もないよね。
結局海外フォーラムでしらべて自力で作っちゃったよ
134名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 08:07:18.36 ID:FBRxkzup
>>132
すげえ。
ベースはダイソー?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 08:55:35.10 ID:+L+x38jS
そう。>>122さんのパターンカットがやり易そうだったのでテストを兼ねてやってみた。
セロハンテープで窓塞ぐのがカッコ悪かったからラベルも自作したよ。
大量に作っても俺と友人の分の2個しか使わないのがつまらないけどな。
工作好きだから作る作業が楽しくなってきたという本末転倒。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 09:29:11.74 ID:FBRxkzup
>>135
おー、参考になったようで何より。
発案した当人がまだ1個しか作ってないけど('A`)

ちなみに詳しくは話せないけどゲームラボのNEOGEO Xの記事に一応関わってます。
このパターンカットもそのネタを作る最中に出来たものだけど、秘密にするほどのものでもないし、
俺と同じく結構失敗している人の発言もあったから、このスレで先行公開しちゃった。

そして>>133さん、ひと月遅れてごめんなさい。
情報の遅れは月刊誌の難点だねぇ。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 10:54:18.82 ID:kMG8i9wr
操作系統も人選ぶけど
そもそも音ズレ尿液晶な仕様の時点で
138名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 14:31:45.37 ID:+L+x38jS
一時期「ネットがあれば雑誌なんか要らないじゃん」と思って買わなかったけど
最近は紙媒体も系統立てた書籍なら便利だと気付いて
またラボ買い出したよ。
バッ活の頃にやってたネタをどんどん再録してくれたら
レトロゲーム機改造とか捗るんだけどな。
回路図とか。
ICが廃盤になってるのを代用品でやるとか。
バッ活のバックナンバーを捨ててしまったのがつくづく惜しまれる。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 18:20:21.41 ID:3KWu42gc
>>135
オクに出してくれ
140名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 18:54:59.52 ID:IbCyunhu
むしろオクで落とさないといけないような人が落札しちゃうと、
強く握ってすぐ壊してクレームしてきそうで怖いよなぁ。

リューターもハンダゴテも半田も変換アダプタも全部ダイソーで買えるから、
ひとまず自作に挑んでみるべし。
内部配線は最悪エナメル線を削って作ることもできるはず。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 19:43:53.47 ID:+L+x38jS
こんなもんオクに出してもなぁ。
ラベル用の画像データうぷするから是非自作してみては?
壊れやすいのは勿論、場合によっては認識率がよくないかもしれないから
怖くて知人にしか譲れないよ。アフターケア的にも。
ttp://i.imgur.com/9e1BF.jpg
142名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 19:52:41.52 ID:+L+x38jS
タダで譲った友人には「壊れやすいし認識しない時は何回か抜き差ししろよ、ダメなら諦めろ」って言えるけど
代金を頂戴したお客さんには流石にそんな事言えないし。
ダイソーのアダプタを使って>>122さんのパターンカットなら比較的やさしめだから
作ってみて欲しいわ。
オマエラとリアル知人だったら良かったのにとつくづく思うよ。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 22:03:08.14 ID:g5kQR5WM
ConvertX Rom v2がどうやっても落とせない・・・orz

タスケテ
144名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 22:08:57.74 ID:gE4F/EFP
またお前か、ログインくらいしろやカス
145名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 22:16:34.39 ID:s+pueI2C
というかfbacacheでググって、fbacache -d roms\ゲーム名でいいような…。
わざわざフロントエンド落とすためにフランス語で会員登録とか手間過ぎる。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 22:20:13.75 ID:g5kQR5WM
facebookアカウント作ったんで、入力してログインさせると再度入力画面が表示されて何回やってもループする・・・
147名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 22:23:55.10 ID:gE4F/EFP
クッキー食え
148名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 22:25:41.66 ID:g5kQR5WM
>>145

情報サンクス!さっそく試してきます。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 22:45:44.77 ID:BFexNI8u
今葉486発見
150名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 16:02:52.49 ID:IHlpjcvm
本体って書込み禁止スイッチを認識してるんかなあ
改造した時に書込み禁止スイッチなくして「どうせ読むだけだからいいか」と思ったが認識しねえ
151名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 17:53:26.19 ID:81gbSmRe
>>150
ウチはスイッチ付いてないけど認識してるよ。
保護用に張ったテープでNEOGEO XのSDカードスロットのスイッチが
ONになってるだけかもしれんけど。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 21:53:57.77 ID:p80HugTD
ここのアドバイス見ながら朝から一日がんばって今ようやく動いた。
全部が動くって訳じゃないようだけどそういうもんなのかな?
153名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 22:03:03.01 ID:81gbSmRe
>>152
fbacacheをコマンドで実行すればROM結合のログ見れるから、
それでNG吐いてるROMを再ダンプすればOK。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 14:57:17.13 ID:zwkP52Xf
さっきようやく成功したわー
これでやっと使い物になるわ

改造とは関係ないかも知れんけど
たまにスイッチ投入後のの起動画面でこけるのは仕様かな
155名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 15:10:48.78 ID:VO5VFtWr
デカイ容量(4Gとか)で速度が遅いメモカだとたまにコケるね。
再起動すると普通にいけたりするからよくわからないね。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 21:27:53.02 ID:WcB10o5X
そういやNEOGEO XのジョイスティックってPCに繋いだら、
A,B,C,Dボタンがそれぞれ1,2,4,3って割り当てなんやね。
なんでCとDだけ逆なんだろう。
157yukata:2013/01/23(水) 15:43:50.99 ID:+p6IrwKR BE:6274995089-2BP(0)
仕様見たらSDカード8GBまでしか対応してないけど、
手元にあるやつが16GBなのだけど認識する?
158名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 16:01:18.86 ID:1Dk1qIoA
手元にあるなら、入れてみれば?
そんなに容量が必要かどうかは別として。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 21:32:59.42 ID:Ze7QsDo4
もう生産終了だそうな(´・ω・`)
160名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 22:11:28.98 ID:lZlB2jCx
所詮ネオジオだしね
161名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 22:20:05.01 ID:evScU5bh
みんなどんな半田ごて使ってるの?
ぜんぜんできないんだけど。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 23:02:34.74 ID:f8pMXi86
改造microSD変換カードが認識しないなら端子部分に半田をちょっと盛るといいかもしれない。

あんまり盛ると抜けなくなるので注意だが、安物のmicroSD変換カードだと素の状態ですら認識しないみたい。

海外だとmicroSD変換カード内部に細いフラットケーブルを半田付けしてそのまま外に出して配線を変換しながら
microSDカード変換カードに配線してた。接触不良に不安があるのなら、この方法でもいいかもしれないね。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 23:09:05.04 ID:1M/morMo
俺は電子工作用の25Wでコテ先が0.5mmくらいの尖ってるやつ。
で、ガワは割らずに窓を切り取って空ける方法で。
あとはリューターがあると切ったり削ったりに便利。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 05:57:32.22 ID:DkymeiyT
答えは聞いてない
165名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 00:30:49.82 ID:i6pRJpdm
さて、次はフルフェイスタイプの保護シート作らなきゃな。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 00:43:42.39 ID:aO6dM43f
それ発売予定じゃない?
おいらはpinのロゴをどうしようかと悩んでるとこだ
167名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 00:48:15.72 ID:i6pRJpdm
あれ?フルフェイスタイプのじゃなくてPSPタイプのになりそう、って噂を何処かで見かけた気がしてたけど勘違いだったかな?
http://i.imgur.com/QixuJzq.jpg
ミクロ用のフルフェイスタイプ保護シートは
手に入らなくてカッティングプロッターで作ったから
この勢いでつくっちゃおうかと。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 12:29:35.18 ID:jy9SXe03
ぶっちゃけ労力に全く見合わんな。。。
マジPSPで事足りる
169名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 19:59:24.27 ID:2aY1YY3m
タブレットPCにエミュ入れた方がいいんじゃね?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 20:17:29.83 ID:IXuYt9Lg
バカ殿の麻雀がやりたいんだけど、コインてどうやって入れたらいいの?
何押してもコインが入れられなくて、デモ画面眺めてるだけなんて
お金がなくてゲーセンで眺めてるだけの昔と変わらないじゃないか
171名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 21:06:19.21 ID:2NzZttCZ
母艦の差込口ってひょっとしてコイン投入口かな
172名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 03:10:49.31 ID:K6rsR2vh
http://i.imgur.com/hxD3oS5.jpg
フルフェイスタイプの保護シート出来た。
ダイソーのA4サイズ利用。
公式発売されたらそれも買うけどね。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 19:14:33.85 ID:N6r3LLXK
初コメです。ネオジオXを予約して今年の正月に買いました。
つべでネオジオXの自作のゲームカードを作成出来たりするのを知りましたが、
その自作のゲームカードを作成するのに、フラットケーブルを
使って配線する手段で試そうと思うのですが、
3本束のLANケーブルや、イヤホンのコード等で代用は可能ですか?
訳の解らぬ質問ですいません。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 19:48:55.05 ID:sZVj6jUV
電気が通ればなんでもおkだろ
175名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 20:20:31.35 ID:ygwI+Ocv
122さんの画像
だれか再アップしてくれ
176名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 23:29:45.72 ID:MdA8OBx5
177名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 23:37:27.63 ID:J/AmR0Qq
そのままじゃゴミだったのが
ROMとUNI-BIOS入れて日本語化したら一気に化けるな
枕元において寝る前に1プレイしてるわ
178名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 00:40:07.82 ID:eFB9mbOb
そこまで言うんだったらSDカード自作してみるかなー
はんだごてとか使ったことないから怖いわー
179名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 02:31:48.81 ID:0mlIOu01
>>178
ハンダゴテ触ったことのない奴が出来るレベルじゃない。
10個作れば出来るようになるかも?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 03:05:18.46 ID:CifiA5JN
ゲームカードの件はやってみますが、
誤って他のスレッドにレスしてしまったので、このレス以来暫くレスを自重しますね。
後ROMデータをfba.cacheで変換する際、黒い画面が一瞬現れるもののすぐ消えてしまいます。
何らかのファイルが足らないのかな?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 12:28:54.68 ID:WfOAc0B1
半田付けなんて本人の器用さ次第だから初心者でも出来る奴は何とかなったりする。
コテ先がどうのWがどうの言う割に下手な奴多いしな
182名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 12:57:21.29 ID:HhwulnSK
溶かした半田手足に落としたりしても楽しめる
183名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 14:08:39.48 ID:3OfMSbEG
そういう趣味はないです
184名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 17:03:21.72 ID:+gQJrj9k
>>180
fbacache.exeをただダブルクリックしてない?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 00:50:24.14 ID:I19iNhPV
>>180
DOSプロンプト使おう。とりあえずルートにfbacacheのフォルダ置いてそこにROMを置いて
CD C:\fbacache って打てば大体分かるだろ。
186773:2013/02/01(金) 12:37:43.31 ID:650zXcuR
>>185
フォルダ移動しただけじゃ、わからないだろ
187180:2013/02/01(金) 20:08:58.16 ID:bh45/6Zr
レス自重中ですが、コメント返信させて頂きますね。
>>185さんのおっしゃる通りやってみましたが「見つかりません」と出ます。
とりあえず、SDカードにcard_gameのフォルダは作成したのですが、どのルートディレクトリに置くのが正解ですか?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 20:23:34.76 ID:I19iNhPV
microSDカードに送るのは最後だな。

まず、C:\fbacacheを作成して中に必要なファイルを置いてそれからDOSプロンプトで立ち上げて
CD C:\C:\fbacache って打ってディレクトリに移動したら fbacache.exe -d (ゲーム名).zip

DOS操作は多少できるといろいろ捗るから覚えておこう。
189180:2013/02/01(金) 21:55:56.40 ID:bh45/6Zr
ちなみに、zipファイルをfbaファイルに変換する作業は別に行わなければならないんですよね?
その仕方が解りません。
190188:2013/02/01(金) 22:00:04.37 ID:I19iNhPV
>>189
それが>>188
191名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 22:23:44.33 ID:g8JFv35x
fbacache.exeをDOS窓から動かして行うのがfba形式への変換作業だよ。
zipファイル内にはbiosファイルも入れないと駄目で、この時にasia-03.romにリネームしたunibiosを入れておかないと
お金がなくてデモを眺めるだけだった子供時代を味わうハメになるよ。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 00:19:55.51 ID:0IZdqWro
fbacacheの変換後に変換元のファイルが正常に認識されてるか出るから、
そこ見ながら認識できてないファイルを用意したりリネームすれば最終的に
fbacacheで認識できるzipファイルを完成する事ができると思う。

uniBIOS入れた場合は、ゲーム立ち上げてバーが出た時にABC押しっぱなしに
すれば家庭用か業務用か切り替えできる設定画面に入れる。
193180:2013/02/02(土) 01:25:32.59 ID:71la542v
>>191さんへ、
MVSPSPでは必要だった、neogeo.zipのフォルダは必要?不要?
194名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 04:36:46.09 ID:L1uFFSuS
君はだめ子ちゃんだなぁ
195名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 06:06:24.87 ID:eP+hF8ys
全部聞く勢いがすごいな
196名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 19:14:12.77 ID:0IZdqWro
BIOSファイルが必要だから、neogeo.zipから解凍したやつからBIOSファイルを抜く。

それかuniBIOS3.0をダウンロードしてきてasia-03.romとしてリネームして配置。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 19:59:10.04 ID:WEg/Uhrz
後は海外のフォーラム見て調べればわかるから頑張れ。
DOS窓の使い方は日本語でも説明してるページがあるからそれ見て頑張れ。
これくらいの事は自力で調べないとneogeoxハックは無理だって話で。
一から全部質問で済ませるならyahoo知恵袋あたりでやったほうがいい。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 20:27:05.84 ID:71la542v
>>196さん、ダメもとで名称変更済のBIOSフォルダ(neogeo)をゲームフォルダに組込みコマンドプロンプトで弄くっても、結局エラーが出てしまいます。(>_<)
ディレクトリに移動出来ず、原因が何なのかも把握できません。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 08:38:57.56 ID:PkNUaibK
Yahoo知恵袋とか
そんなまどろっこしいこと言ってないで
解説サイトを1つポーンと作成すれば
済む話なんだよ
江戸っ子気質の俺から言わせれば
このスレの流れはまどろっこしくて
よくねぇ。女々しいってやつだ。
だれか作ってくれる気概のあるやつは
いねぇのかよラッシャイ!
誰か作ってくれないか!この通りだ!頼む!
中国の人だって作ったんだろ。おまえらもやってみろぃ!
200名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 09:28:59.13 ID:Hdf1Wf8K
まとめあるよ、あんまり晒したくないんだけどな
ttps://www.google.co.jp/
201名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 09:55:02.18 ID:n7Swyf5Y
>>198
日本語のディレクトリは不可
202名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 10:25:06.96 ID:LEHbxf84
ゆとりを通り越して知恵遅れレベルだな
203名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 12:08:12.97 ID:h6L2TCAS
まずは言い出しっぺの法則にのっとってもらうか。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 12:10:25.62 ID:h6L2TCAS
っていうか中国の人のサイト見ればだいたい載ってるだろ。
よくまとまってるサイトじゃないか。
翻訳でもしながら気長に読めばいい。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 18:27:37.64 ID:hCX2NTI9
まとめるのも何も >>188 でできないか?俺loファイルとbiosファイルだけリネームしていけたぞ。

置くファイルはzipファイルで置かないといけない点とオプションで fbacache.exe -D を付ける。

とりあえずルートにfbacacheフォルダ置いて、そこにzipのROMイメージ(フォルダは認識しない)を置いてDOS窓で実行する。

で、結果が出るから認識していないファイルはzipファイルを一旦解凍してリネームしてからまたzipに圧縮し直す。

card_gameフォルダの作成や設定は最後に回せ。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 22:00:28.78 ID:PkNUaibK
>>204
翻訳したものを貼り付けてください
それが情報共有の第一歩です
207名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 22:05:16.91 ID:h6L2TCAS
>>206
え?自分でやれよめんどくさい。
俺は英語のフォーラム読んで普通に出来たから。
乞食行為と情報共有は別だぞ?
お前が有益な情報を用意出来て初めて共有だろ?
208名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 22:19:19.71 ID:PkNUaibK
英語のフォーラムとやらのURLを
教えてください。
私は英語が読めませんが、
だれかが翻訳をしてくれるかもしれません。
フォーラムどこ?どこ?
209名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 22:40:23.38 ID:wshWJlKM
いま君のスルー力が試される!
210名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 22:41:40.92 ID:hCX2NTI9
翻訳も何も日本語理解できないんじゃどうしようもない気が。え?もしかしてソッチの人?
211名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 10:20:16.65 ID:vIZbDl9y
動かないROM結構あるんだけど、
「zipファイルを一旦解凍してリネームしてからまたzipに圧縮し直す」
等の対策すれば動くのかな?(例えばサムスピ零とか)
あと、動くけど画面の表示が崩れてるのとか(竜虎3とか)
再ダンプ必要?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 17:53:41.27 ID:jzj9dhlj
>>211
fbacacheで変換すると結果が出るんで、それ見ながら正しい名前でリネームすればいいと思う。

化けてるやつはCRCも確認した方がいい。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 18:27:50.64 ID:giZGRUVY
crc違いだろうね、俺もライドヒーローとビューポイントが完動してない
214名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 21:27:27.21 ID:cTTselqL
英語のフォーラムってどこ?
215名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 02:11:10.83 ID:XSTy/wqs
216名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 21:50:44.50 ID:jz+pVxA3
胡散臭いURLだな
まじで英語のフォーラムどこー!?

ついでに日本語訳キボンヌ
217名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 11:12:52.34 ID:wBtUN6S7
218名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 14:45:20.79 ID:OR3leWck
もはやスレ潰したい荒らしにしか見えないですね・・・これもうわかんねぇな
219名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 18:45:23.02 ID:V0EUHmB0
ttp://dingoobr.forumeiros.com/t2040-tutorialconvertendo-roms-fba-com-imagens
当で調べた結果fbacache.batが必要なことが判りました。
しかし、fbacache.batはググってみたが、ある場所がどうしても見当たりません。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 18:46:57.04 ID:V0EUHmB0
訂正です。
×当で、○等で

失礼しました。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 19:46:30.01 ID:GZLB4sxP
>>219
ネタで言ってるんじゃなければ諦めるんだ
君には10年早い作業だ
222名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 20:08:57.80 ID:YFs0BHtb
>>219
fbacache.batってたんなるバッチファイルじゃないか。こんなん素人でも手動で打ち込めるぞ。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 23:58:24.85 ID:LjC/6fxW
このアダプタってマジコン的な扱いなんかね?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 14:41:44.70 ID:miliiQs4
十字レバーのカチカチ感のへたれは秋月とかに売ってるスイッチと中の板バネ交換するだけで治るな
本体を分解するための小さいドライバーとカッターナイフだけでおk
225名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 19:18:44.45 ID:4md1lBxP
>>221
まどろっこしいこと言ってないで
解説サイトを1つポーンと作成すれば
済む話なんだよ
江戸っ子気質の俺から言わせれば
このスレの流れはまどろっこしくて
よくねぇ。女々しいってやつだ。
だれか作ってくれる気概のあるやつは
いねぇのかよラッシャイ!
誰か作ってくれないか!この通りだ!頼む!
中国の人だって作ったんだろ。おまえらもやってみろぃ!
226名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 19:19:58.94 ID:/iGQqFDS
言いだしっぺの法則
227名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 19:40:09.53 ID:4md1lBxP
>>226
俺はできないからあとはたのんだ
228名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 19:46:43.36 ID:GfxaxK8m
低脳はアダプタ作成の時点で不可能
あきらめな
229名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 00:06:12.39 ID:l9sHvGhZ
>>225にアダプタ1万で売りつけると買うかな?
230225:2013/02/10(日) 00:21:31.91 ID:ORDnusfm
マニュアルを作ってくれればそれでいいよ
電子工作経験あるから、アダプタなんかイラネ
231名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 00:24:08.27 ID:WvyFv7B5
電子工作経験あるならログ見て自分で何とかしろよ・・・
言うほど難しくはねえぞ・・・
232名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 00:33:38.45 ID:ORDnusfm
パソコンが苦手
中国語が苦手(きらい)

マニュアルがあればみんな助かると思うんだ
233名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 00:38:58.68 ID:fnOilMCt
みんな助かるってお前が助けてほしいだけだろクズが
見ていて気分が悪いわ
234名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 02:25:35.94 ID:hnZqbIvD
今月発売のゲーラボに特集記事のるっぽいし、
あと一週間ぐらいだから待ってみるのもありじゃね
235名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 10:30:51.73 ID:0a+9cG3O
ゲラボ買いたく無いからページうpしろ
とか言いそう
236名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 12:41:44.05 ID:l2xczOno
人に作らせたマニュアル読むのって、>>176見るより楽なのか?
あれ見てわかんなきゃ、何やってもダメだろうよ。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 15:20:59.68 ID:tIOu5a+r
>>235
その次は、読むのが嫌い。誰か音読した音声をうpしろ。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 16:19:43.70 ID:l9sHvGhZ
その次は、変換したデータ全部うpしろだな
239名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 17:13:45.46 ID:YVMvSrnm
こんなの相手にするほど話題がないというこの現状
240名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 18:15:03.76 ID:ORDnusfm
別にゲーラボうpしなくていいよ。著作権法違反だしw

それより、ゲーラボよりも高い品質のマニュアルがほしいな
一週間以内にできればなおいい。
本当はこの連休中にほしかったがそこは妥協します。
>>176は完成済みなのよ
はやくK●F98〜2000したいな
241名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 18:25:05.13 ID:+qBoPj8O
どうせ変換してゲームが起動してもデモ一周したら飽きて売りに走るだろうよwww
242名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 19:03:02.88 ID:uIGLr8rj
>>240
吸出し機上げてみ?
243名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 21:08:55.75 ID:g837A/mV
>>242
ネオジオはROM自体を…いやなんでもないですw
244名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 22:05:10.11 ID:ogDYiX+s
>>243
そっちのが分かりやすいと思ったんだが、
じゃあROMライタあげてみ?の表現のがいいか?
245名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 22:28:36.00 ID:ORDnusfm
全くわからん。意味不明。
マニュアルはよはよ
246名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 22:32:59.75 ID:AMXaIudy
吸出環境無いならいらんやろ
247名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 23:26:41.93 ID:l9sHvGhZ
>>245に初心者用マニュアル3万で売りつけると買うかな?
248名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 00:20:44.50 ID:zSynq+MZ
誰か画像付きマニュアル(無料)を作ってください
初心者のためにお願いします!!!!!!!!!!

作成条件:
 ・各手順の中にスナップショットをつけろ
 ・PDFファイル(またはExcel2002形式ファイル)に変換しろ
 ・日本語のみ可(英語は不可)

どうかお願いします。
このスレにおける最優先課題です。
それ以外の話はNG(NotGood)だッ!!!
249名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 00:53:11.21 ID:kjVOyWk5
さすがにこれは・・・
250名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 00:56:33.98 ID:XckBOBnD
どう見てもネタだろw
251名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 11:30:43.67 ID:hQoVEUOi
吸い出せないなら、どうやって変換するんだろうね?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 12:03:21.53 ID:VaQUTf/v
ゲームラボに改造の記事が載るってわかってるんだからそれまで待ってりゃいいのに
253名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 16:51:31.30 ID:/ArhGtEo
>>248
いつものとこにあげといた
254名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 18:02:37.57 ID:oKE0s0uw
ツレのツレ経由で一台5k円で売れたわ。あと二台売れたら元取れそう。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 18:13:36.22 ID:zSynq+MZ
>>253
いつものとこってどこだよ
氏ねカス
256名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 18:15:33.67 ID:IotJL8Tp
>>253
横トン
257名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 18:17:55.57 ID:kjVOyWk5
>>253
ありがとう
これで随分捗るわ
258名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 18:46:17.32 ID:Cw3//qMa
分かりやすくていいね、助かる
259名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 18:48:31.12 ID:XckBOBnD
>>253
260名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 20:04:28.94 ID:Xwr9yjHL
>>253
いちいちクレクレに答えてやることないのに
まあ乙
261名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 21:39:01.12 ID:/se9rfaj
こんなクソ相手に優しすぎるだろ
262名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 00:10:49.98 ID:+QEg+Iw9
誰か画像付きマニュアル(無料)を作ってください
初心者のためにお願いします!!!!!!!!!!

作成条件:
 ・各手順の中にスナップショットをつけろ
 ・PDFファイル(またはExcel2002形式ファイル)に変換しろ
 ・日本語のみ可(英語は不可)

どうかお願いします。
このスレにおける最優先課題です。
それ以外の話はNG(NotGood)だッ!!!
263名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 00:13:29.06 ID:hyGADGdn
264名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 00:46:47.93 ID:+QEg+Iw9
>>263

 嘘を                   つくな
 ∧_∧     .・,'∧_∧;,.     ∧_∧
 (´・ω・)=つ≡つ);;)ω(;;(⊂≡⊂=(・ω・`)
 (っ ≡つ=つ  (っ  ⊂)  ⊂=⊂≡ ⊂)
 /   ) ババババ | x | ババババ (   \
 ( / ̄∪       ∪ ̄ ∪       ∪ ̄\ )
265名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 01:19:54.51 ID:VY/EtwID
【PRO】6.xx HEN&LCFW 総合スレ17【LME】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1326132835/
このスレ限定の糞コピペだからスルーで良いよ
266名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 09:14:45.64 ID:CI3qJugq
なんでExcelやねん
267名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 18:56:28.84 ID:Whw1lSp7
相手してるのも自演だな
268名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 20:28:02.33 ID:+QEg+Iw9
日本以外の掲示板だと我先にとマニュアルを作るやつが多いのに
ここはだれも率先してやろうとしない
悲しいねぇ
モラリティの低さが出てるよ

米国・中国・韓国・・・・・
これらの掲示板ではマニュアルが多すぎて
どれが一番良いか選ぶほどだというのにねぇ
日本人はボランティア精神がなさすぎる
弱者救済の精神がまったくない
クレーマーが増加したのがそれを表している
無職は氏ねだの、ボランティア募金は集まらないだの
ほんと悲しい
ま、奴隷根性の国ゆえかODAは高いけどね
269名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 21:18:45.49 ID:Emx709OU
>>268
自分がアホなのを棚に上げて人のせいにしてんじゃねーよ
改造系のスレには必ずお前みたいなのがいるけどお前みたいな奴のせいで有益な情報が出なくなるのをよく覚えておけ
270名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 23:31:18.85 ID:3CI4TRdc
>>269
相手するな
271名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 08:05:36.35 ID:J9J5p7M8
むしろこのスレと国内のいくつかのサイトに全部情報出てんのに、
これ以上なにが必要やねんっつー話でもある。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 14:59:05.03 ID:n4zfaVHK
ちょっと興味を持ったけど
MVSPSPと比べてこっちだとどんなメリットあるの?
新作も出ないみたいだし
273名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 20:37:35.11 ID:sae1h7pD
PSPのエミュレーターと比べられましても・・・
274名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 21:31:50.70 ID:anIS6ZkR
今北産業

無責任なことを言わせてもらえば、
この手(>268)の連中はマニュアルがうpされると
とたんに静かになる。

釣りだと言い出して逃げ去るか
何も言わずに逃げ去るかのどちらか

まー俺は今からググるけど
はんだ付けが一番の難所だな・・・
275名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 08:35:18.60 ID:uK1sqEt6
PSPエミュと比べられたら
そもそもコレを改造した先に見えるものが何もない
276名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 12:34:18.70 ID:NugJ3HQV
>>273
つかこれもエミュレータでしょ?
277名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 15:01:25.36 ID:6kxAnlZi
>>276
認可されてるものと非公式なものを一緒にされても・・・
278名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 19:09:09.91 ID:anQUFsse
>>277
認可されていようがエミュレータは所詮エミュレータ。

68000とZ80が載ってないんじゃニセモノだよ、これ。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 19:59:45.01 ID:Uvgp8M0i
はいはーい、喧嘩やめー喧嘩やめ

おちつけ

今必要なものだけを語ろう

それは何かって?

きまってるだろ


  マ ニ ュ ア ル 作ってください
280253:2013/02/14(木) 20:14:34.27 ID:8n8e6N/8
そろそろ消すよー
281名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 20:26:02.58 ID:Uvgp8M0i
どうぞどうぞ
ないものはない
直りんよこせ
282名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 22:11:20.16 ID:/8HEmTGs
>>278
案の定機能的に非公式の物以下だったしね
283名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 22:22:48.08 ID:anQUFsse
元ユーザーから言わせてもらうと、

・+キーがタクトスイッチ(耐久性の低い)で制御
・ボタンの配置がCDAB
・HDMIだと音声がLR逆
・リージョンが海外

仕様が残念過ぎて使えるもんじゃなかった。ソフトで改善できるかもしれないが。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 03:49:34.09 ID:79Wq2EPf
そうかそうか。

で、 マ ニ ュ ア ル は ま だ ? 
285名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 07:21:08.03 ID:N4P7/2iv
タクトスイッチの耐久性は致命的だなー。
まあこんなもんか、って諦めてるけどな。
零スペ完全版がテレビで遊べる、ってところにだけ価値があるかな。
ごぢぞうざまでじだぁ〜、が久々に見れた。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 08:06:30.46 ID:zpTFEVTQ
>>278
PSPのアケクラ0と、MAMEみたいなものか
287名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 08:30:39.55 ID:76DyeY5b
>>285
PS3やXBOX(旧、360)でも遊べるやん。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 19:26:21.24 ID:N4P7/2iv
>>287
あれ?零SPの完全版(絶命奥義の残虐表現あり)って移植されてたのか。
じゃあ音ズレ無しで遊べそうなPS3か360版サム零SPを買うか。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 19:32:02.64 ID:N4P7/2iv
ああ、そうかエミュで動かすってことか。
本体改造が億劫で手を出してなかった。
初代箱は改造したけど邪魔で押入れだわ。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 21:50:27.13 ID:RgpS/AZ/
>>288
そう思って餓狼SPダウンロードしたら入力遅延がソフトで働いててゲームになりませんでした。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 07:46:06.81 ID:6ngkq6Wl
    日本人は諸外国とは違うのだよ>>268
         |/         γ ⌒⌒ヽ
   / ̄ ̄\           ( ( ヽ ) ノ
 /_ノ     \     (⌒) 三  ノ 从 ゝ
 ( ●)( ●)  ヽ   三/ | ニ  ____     (⌒)  
. | (__人__) u  }   |  |   /\  / ) し   / |  ミ 
  | ` ⌒´    ノ   !   、 /(○ )::(○ )⌒\/ | ミ
.  |         }    \./:::::::(_人_)::::::::  i"   |  マニュアル早く作ってください
.  ヽ        }      |     )ww)     |  |
   ヽ     ノ   ヘ   \    `ー"      ノ
   /    く 、_/っ/      \ .    .   \
   |     \--一""           \
    |    |ヽ、二⌒)、          \
292名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 17:18:27.98 ID:oc6wCjye
本スレがDAT落ち
293名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 20:48:35.93 ID:AtkY4aXu
>>292
どの道あっちはもう必要ないでしょ
最後の方なんてコテの日記帳になってたし
294名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 23:42:52.89 ID:xfDbOChn
今はどれくらいの人が成功してるのかな?
いまだ成功してない。カードは認識してるっぽいけど、起動しない。チェックは通ってるはずなんだけどなぁ・・・。
まだ未熟者ですね。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 23:54:26.07 ID:6ngkq6Wl
マニュアルがあればみんなうまくいくのにねぇ
でも、このスレのバカどもはそれがわかっていない
296名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 00:35:47.20 ID:0hrCXcse
バカに教えても理解できない
297名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 09:15:16.96 ID:Lw0S65TJ
ゲームラボから来ました
有益な情報4649
298名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 17:03:23.73 ID:InFNmqY7
ゲームラボに帰れよ
299名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 18:56:54.94 ID:sQ31lmBm
バッ活なら
300名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 22:23:58.72 ID:THtohr30
バッ活時代のライター、読者まだいるのか?
301名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 23:34:55.11 ID:xzND+2bN
>>297
ラボに書いてある内容以上のことはほとんど出てないよ
302名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 23:41:55.66 ID:0hrCXcse
いいかげん自分の不甲斐なさを認めたらどうなんだい?
303名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 08:44:40.01 ID:dHu6cpvJ
>>293
本スレは荒らしコテよりも
あんなにポチッたとか言ってた奴らが一斉にいなくなったことの方が不安だた
304名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 10:11:17.59 ID:szbegoYs
ゲームに夢中になってると考えるんだ
305名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 13:18:19.19 ID:iGp3iKcJ
ConvertX RomV3で起動確認。
やっと動いたわ(ノД`)
306名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 19:31:46.75 ID:yFy8xX9K
>>305
おめでとう。じゃ、マニュアル頼むわ


誰か画像付きマニュアル(無料)を作ってください
初心者のためにお願いします!!!!!!!!!!

作成条件:
 ・各手順の中にスナップショットをつけろ
 ・PDFファイル(またはExcel2002形式ファイル)に変換しろ
 ・日本語のみ可(英語は不可)

どうかお願いします。
このスレにおける最優先課題です。
それ以外の話はNG(NotGood)だッ!!!
307名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 19:33:37.77 ID:HOCmj1zr
ゲーラボ買えカス
308名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 02:40:15.79 ID:55TmOaVp
>>307
ゲームラボ買うのでは皆で情報共有できないでしょうが
情弱だなぁ
309名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 02:44:25.12 ID:KuFBOf6f
本屋も行けないの?
310名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 05:54:14.97 ID:fOkan1/5
だから相手するのやめロッテ!
(NGに)ぶち込んでやるぜ
311名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 06:06:20.49 ID:v/1bpBD3
>>308
別にする必要ナッスィング
312名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 06:09:58.78 ID:a8J8s7Mz
ゲームラボで十分だった。
よくまとまっててわかりやすかったよ。
あれなら必死で英語やスペイン語翻訳する事もないな。
わずか800円程度で情報が共有出来るなんて安いもんだ。
その金すら出せない奴は自力で翻訳すればいいよ。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 06:13:00.90 ID:a8J8s7Mz
ゲームラボで十分だった。
よくまとまっててわかりやすかったよ。
あれなら必死で英語やスペイン語翻訳する事もないな。
わずか800円程度で情報が共有出来るなんて安いもんだ。
その金すら出せない奴は自力で翻訳すればいいよ。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 06:13:33.17 ID:a8J8s7Mz
あ、2回送信してた。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 06:24:27.48 ID:6fKQre9w
馬鹿には何度も言わないと理解できないから問題ないよ
316名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 07:34:29.07 ID:55TmOaVp
>>309-315
社員乙
アレ買うなんて私のプライドが許さない
フリーの公開マニュアルがあればオールOKでしょう
まったく民主党みたいな連中だなw
317名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 08:46:31.33 ID:C590ID+y
てか304のフォロー入れてるのも社員の方?
一般ハードであの急激な過疎りかたはありえんよ。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 09:03:43.90 ID:YDD7pppF
ってか、マニュアルってほどじゃねーよな
・カード変換作る
・ConvertX Rom V3でRom変換
・card_gameフォルダを作って変換したRomデータをマイクロSDに転送
(game1.fba、game_card_configure.conf、入れたい人はgame1.pngも)
・マイクロSDをカード変換にいれてNEOGEO Xでソフト起動

っと、釣られて書いてみる
319名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 09:43:14.73 ID:YDD7pppF
多分、カード変換改造のハンダ付けで失敗してる人がほとんどでね?
同じカード変換を複数買って1個はバラして
構造を見てどのピンが何番かちゃんと確認したほうがよろし。
2個目から本番だっ。

ちなみにカード変換がちゃんと出来てれば
フォルダと動かないそれっぽいデータ入れてれば
NEOGEO XでNEOGEOカードと認識していた。
認識するしないで、ハード不良かソフト不良か切り分けするといいかも。
以上、動いた人の長文チラ裏
320名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 17:53:10.36 ID:PvK0aH+1
半田付けがヘタだと一見ちゃんと出来てても、
裏で溶けた半田がショートしてたりするから、
テスターひとつ持っといたほうがいい。
あとは0.2mmのポリウレタン銅線使うとめっちゃ楽。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 20:46:06.70 ID:55TmOaVp
>>318
ど素人でもできるようにするのがマニュアルだ
その説明では素人には伝わらないぞ
つまり、こういうことだ↓

======
誰か画像付きマニュアル(無料)を作ってください
初心者のためにお願いします!!!!!!!!!!

作成条件:
 ・各手順の中にスナップショットをつけろ
 ・PDFファイル(またはExcel2002形式ファイル)に変換しろ
 ・日本語のみ可(英語は不可)

どうかお願いします。
このスレにおける最優先課題です。
それ以外の話はNG(NotGood)だッ!!!
======
322名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 20:54:45.53 ID:1hZO5j4G
マニュアル作ってやってもいいがその代わりにお前は俺に何をしてくれるんだ?
323名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 21:10:07.21 ID:JyNY9SYb
なんか最初に爆釣したからって延々と同じ餌で釣りやられてもね
324名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 21:45:10.31 ID:a8J8s7Mz
まるっきりの初心者は手を出しちゃいけないジャンルだからな。改造なんて。
このスレに書いてある事だけでほぼ完全なマニュアルになってるのだから
これで理解できない奴はおとなしくプリセットのタイトルで遊べばいいんだ。
もしくはゲームラボを買えば写真付きで丁寧に説明してある。
NEOGEOの歴史も見れるしな。
っていうかこのスレの内容読んでやり方がわからない奴は何か致命的な障害を負ってるとしか思えないし
どんなマニュアル見ても無理だと思う。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 21:48:58.17 ID:fIOAr/hl
マニュアル マニュアル 騒いでる馬鹿は前PSPスレに居座ってたことがある
スルー or あぼん するのがいい
326名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 21:49:25.50 ID:a8J8s7Mz
そういえばラボの解説、0.6mm線だとクロスした部分が引っかかりそうだけど
その辺は問題ないのかな?
0.4mm線で例のステッカーで封しても結構ピタピタな感じなんだけど。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 22:15:08.57 ID:55TmOaVp
>>324
君はマニュアルというものがどういうものであるか
分かっていないようだね

このスレに記載されているというなら
アンカーで示してみなさい

>>325
PSPスレなんてしらねーし、興味もない
328名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 23:27:30.81 ID:dFLymq+I
キリツ
329名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 23:53:55.23 ID:55TmOaVp
  ∧_∧
  ( ・∀・)    | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >__∧∩
  _/し' // V`Д´)/
 (_フ彡        / ←>>328
330名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 01:03:21.72 ID:7g6FJBBv
ニヤニヤ
331名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 06:39:01.57 ID:cOcw45yY
バカは諦めろ
以上
332名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 07:37:58.91 ID:RA8MZxV7
PSPスレではマニュアルが公開されて
住民は歓喜してたけどな

あの感動をもう一度
333名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 09:12:25.54 ID:uuFqQAN0
0.2mmじゃないと多分引っかかりそうだよね。
自分は0.26mm線でアダプタの面位置くらいだった。

マニュアルがあっても誰もが出来るもんじゃねーよこの改造
それがわからないなら諦めたほうがいい
334名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 10:26:08.57 ID:aV3hwV/l
マニュアルが出たところでこんなもん改造した後どうすんだ?
感動される要素あんのか?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 12:24:34.68 ID:XSzM1B7z
配線の取り回しちゃんと考えれば0.6でもおk
ただSDカードによっては内部構造の厚みが違うみたいだから絶対とはいえんけど
336名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 12:58:36.44 ID:sNowUXMY
>333
それは言える。
マニュアル有れば、SDカードアダプター誰でも作れるとは思えないし。

それよりも、Google chromeインスコして、例のフォーラム見てみろ。
サイト自体勝手に翻訳されます、それでも解らないなら諦めた方がいいと思います。
データ変換に関しては、ConvertX Rom V3あれば勝手にやってくれるので必須ですが。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 14:15:21.19 ID:ZaVxKJOE
そもそもNEOGEOのROMダンプできるような環境なら
日本語マニュアルなんて要るわけないしね。
基板に採用されてるROMの仕様が書かれてるサイトは
全部海外だし。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 15:20:39.06 ID:iFMAfDVq
マニュアル君は、「ネオジオのアダプタ売って下さい!」って元ゲームバンクにでも泣き付けば良いと思う
小銭の欲しい中華なら作ってくれるかもな
339名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 19:24:11.18 ID:lZusrJS9
半田ゴテの使い方でも教えろってかwww
340名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 20:25:55.58 ID:RA8MZxV7
PSP使っている人はマジョリティな人たちだから
まともな人がおおく、マニュアルも公開されたが
NeoGeoやってる人はマイノリティで
性格にどこか異常があるせいなのか
マニュアルに否定的だね

悲しいな〜
341名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 20:29:50.32 ID:baULUtua
だからやってやってもいいがそれ相応の対価を出せと
342名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 21:05:06.52 ID:3IRaF0g2
いい加減スルーしろよ
343名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 23:49:15.07 ID:WAL8yP33
フ、ノレー
344名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 23:59:24.91 ID:RA8MZxV7
バカをスルーするのは結構なことだが
この場合はどっちがバカなのやら

マニュアル作成に嫌悪感を表している方じゃないのかな
345名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 03:06:53.58 ID:4WT/5Yy/
俺が詳細なマニュアル作ってやってもいいが、
作ったとこでお前は半田ごて扱えるのか?
どーせこてに触ったこともねーんだろw
今度は半田ごて使い方マニュアル作れとかいいそうwww

こてが使えるんなら作ってやんよw
346名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 04:06:50.75 ID:LQlQ2UIu
>>344
とりあえず手始めに半田ごての写真うpしてみろw

それすら出来ないのならマニュアルは諦めろ
347名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 07:25:21.72 ID:lFl9MPph
逆ギレして喧嘩売ってくる奴に誰が教えるんだよ
348名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 07:31:03.19 ID:eARO5uwu
思い出した!pspのマニュアルはスレで作成されてすぐにヤフオクで無断販売されたんだ。
メモステとセットで。
であのスレでも「糞業者氏ね!!」って叫ばれてた。
ノリが全く同じだわ。
転売目的のクズだな。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 07:36:00.87 ID:eARO5uwu
あの時も「初心者でー」とか「英語とか中国語嫌いでー」とか
そのうち「マニュアル一つ作れないの?」とか言い出して
マニュアル出来たら即オクで「初心者でも安心のマニュアル付き!」って出品されてた。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 11:27:03.45 ID:BRwYD9Sr
マニュアル転売は著作権法違反だし訴えれば勝てるけど、
ガキならともかくチンピラ相手だと面倒なんよな。
匿名のまま訴えれる仕組みが出来ればいいのに。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 16:36:44.81 ID:FQZNojIL
NGだらけで草生える
352名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 23:55:46.17 ID:HhwCcinb
おまいらSDアダプターのコネクター(金属部分)切るのに何使ってますか?
精密ニッパかリューターらしいけど、ニッパでおすすめ教えてください。
とりあえず、NZ-12とかはみつけたのですが、もうちっと安いのであれば良いかなあと。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 00:05:08.42 ID:dVPCMEdt
354名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 00:26:51.22 ID:xX6ToezF
Pカッターとオルファの黒刃の小
355名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 01:09:57.33 ID:ADNQKL90
100均のカッターで根気よくグリグリやってたらプチっと切れるよ
356名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 06:41:55.77 ID:aJn9GTf3
俺はNZ-12だな。
最初はカッターでやってたけどコレ1本買っとくと、
他の回路いじるときも楽になったわ。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 06:55:58.12 ID:k7TFrHFJ
そうかそうか。

じゃあその辺りもまとめてマニュアル化頼むわ
>>321を読んでくれ
358名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 09:20:17.01 ID:SZkwh1/+
>>357
なんで表計算の形式希望なんですか?
359名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 09:46:25.60 ID:vW3hZHoL
こいつ、マニュアル作らせないために基地演じてねーか?
オレは最初まとめようと思ってたんだけど、
基地のせいで、死んでも作んねーよって思った。
他にもいるだろ?俺みたいなの。
360yukata:2013/02/22(金) 12:52:57.36 ID:jI69rGS1 BE:522916823-2BP(0)
基盤用のニッパーorカッター探しにホームセンターとかPCショップ回ったが
どこにも扱って無かったorz
尼で注文した方が早い?
361名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 14:06:19.47 ID:UEljwGSm
その工具がどのくらい便利なものか判らんが
デザインナイフで十分対応できるよ〜。
殻のカットにも使えるし、パターンカットするにも
刃先が細いからオススメ。
プラモ模型工具コーナーや文具屋にあると思う。
362yukata:2013/02/22(金) 14:18:30.38 ID:jI69rGS1 BE:5490620497-2BP(0)
>>361ググってみたけど結構いろいろあるね。
細さとかが良く分からんがこの手の作業用なら何cmぐらいがいいの?
363名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 14:46:24.07 ID:UEljwGSm
自分はコクヨ刃角30度のでやってる。
デザインナイフは刃先が細いから、どれでやってもそんなに大差無い。
店頭で見て判断するのがよろしいかと思われ。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 17:24:15.69 ID:UEljwGSm
そして二個目を作ってみた。1時間半くらいで出来たおー。

パターンを切る時はイメージとしては、力技で一気に切るのではなく
少しづつ力を加え同じ所にナイフの刃を引いて傷を深くし
カットする感じですると失敗しづらいと思う。

コテ先は0.8mmの細いので、ハンダは0.3mmを使って作ったお。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 19:06:26.88 ID:Yoy8k24i
俺の場合はmicroSDの変換カードを二つ用意して本体側からフラットケーブル出して
変換しながら先のmicroSD変換カードのSDカード側の端子に半田付けした。確認用ならこの方が確実。
366yukata:2013/02/22(金) 19:58:13.18 ID:jI69rGS1 BE:1307290853-2BP(0)
パターンカットはごり押しで出来るけど、ハンダ付けでどうしても挫折する
くっついたつもりでも外れてるしorz
今日デザインカットとかの道具を試したけど、個人的に化粧用の鋏で千切るのが
扱いやすいかも
http://iup.2ch-library.com/i/i0860139-1361530464.jpg
367名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 21:40:56.09 ID:k7TFrHFJ
>>366
よしよし、じゃあその辺りの情報も含めてマニュアル化だ
このままではただのチラシの裏
嘘か本当かわからない愚民の戯言レベル

yutakaくん、君は頑張っているようだから
それぐらいできるよね
>>321に指針が書いてあるから熟読するように
368名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 21:56:55.59 ID:vW3hZHoL
>>366
わかってると思うが、放置な。
369yukata:2013/02/22(金) 22:29:55.86 ID:jI69rGS1 BE:3486108858-2BP(0)
>>367自分が言えた立場ではありませんが
配線の位置も変えることも出来ないんじゃ
有志がマニュアル作っても(゚Д゚)ハァ?だと思います
結構親切に書いてあるマニュアルが掲載されている今月号のゲームラボを
立ち読みでもいいから読んでみてはいかがでしょうか?
http://iup.2ch-library.com/i/i0860250-1361538083.jpg
ステマする気はありませんが、840円でハンダの手順から、
ROMの変換まで書かれているのでお勧めです。
こんなにマニュアルを求めているのにまさか「840円も出してまでマニュアル
を入手したくない」だの「立ち読みが恥ずかしくて本屋に行きたくない」とかは無いですよね?
は無いですよね?
このスレのROMの変換手順で詰んでいるなら諦めろの一言しか言えないですし、
ハンダのスキルが皆無なら自身のコネで電子工学かじってる人に金握らせて
頼むかハンダごてスレにでも行ったりして独学で技術を学ぶかぐらいの事を
するしかないです。
この時間帯はTSUTAYAしか開いていないと思いますが、まずは本屋で立ち読み
に行ってみてください。理解出来ないなら買ってから家で暗記出来るまで読ん
でみてださい。
長文失礼致しました。
370yukata:2013/02/22(金) 22:31:30.28 ID:jI69rGS1 BE:1220137872-2BP(0)
>>368すまない、30分ぐらい考えて返信レスつけてしまった・・・
371名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 22:49:41.19 ID:SaQfOQxj
つかなんでコテつけてんの?
372yukata:2013/02/22(金) 23:07:12.81 ID:jI69rGS1 BE:871527825-2BP(0)
>>371特に意味無いわ
今更名無しにしてもID割れているし
373名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 23:38:08.23 ID:vW3hZHoL
>>369
あんた性格いいな。オレの性格の悪さを反省するわ。
でも、あんまり性格良すぎると、変なのに絡まれるからな。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 09:07:50.65 ID:WeWpuFke
>>366
フラックスペーストも買っとき。
クリップの先とか画鋲の先で、狙いの端子にのみ
ほんの少しだけ塗布して、そこにポリウレタン銅線で
半田づけすればピタっといく。
半田にフラックス入っててもmicroSDの端子に
はじかれたらなかなか付かないからね。
375yukata:2013/02/23(土) 09:41:47.84 ID:RcD/zTTP BE:871527252-2BP(0)
>>374
フラックスペースト!そんなのもあるのか
バイト帰りにちょっくら見てくる
376名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 10:25:44.68 ID:9y7oZkn9
>>373
反省するならマニュアル作れよ

>>369
君は何もわかっていない。ケツの青いひよっこだな
俺がラボ買ったところで自分しかその知識を得られないだろ
それは意味がない。知識は共有してこそ意味がある
ある日突然このスレにやってきた人でも、すぐにできるようになる
そうなることに意味がある
「OSなんてWindowsでいいじゃん。Linuxなんて意味なし」
などと言っているIT音痴と同じ。
少しは考えてほしいものだな
377名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 11:20:35.95 ID:7q5Qas8y
ゲーラボってほかに新情報あった?
378yukata:2013/02/23(土) 11:37:32.22 ID:RcD/zTTP BE:3486108858-2BP(0)
>>374
世界に羽ばたくオナホール特集やってた
てかダイソーに変換アダプタがほとんど売ってないから買いだめしたやつ
使い切りそう・・・。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 12:15:00.15 ID:9y7oZkn9
>>369
改めて読み返してみた
どう見ても販売促進の広告にしか見えない

電子ファイルでほしいんだよ
フリーでほしいんだよ
オナホ特集は俺のニーズにマッチしていないんだよ

ついでに言うと、ラボ取り扱ってる本屋は少ない
俺の近所にはない
380名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 13:22:50.36 ID:kSXDCl5b
そういえば、新ロムの情報来てたな
アップデートがあるとかいう噂だが、どうなんだろうな
381名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 13:26:26.75 ID:mDaG/eMa
こんなマイナーなゲーム機買うなら
ゲラボくらい買えよって話は野暮かい?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 13:41:37.84 ID:wCcrUUwV
>>379
お取り寄せ注文かネット通販でおk 
383名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 14:11:42.82 ID:9y7oZkn9
>>382
却下
384名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 14:15:57.26 ID:/MK+eiYw
乞食死ねよ
385名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 16:19:27.61 ID:7q5Qas8y
必殺技が出ないからボタン付け替えたよ。
十字ボタンも滑るから外側にリングはめ込んだ。
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0860733-1361603638.jpg
まぁこんだけやっても下手すぎてユリ!超アッパー!ダボー!すらほとんど出ないんだけどね
386名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 18:22:58.54 ID:gjFiCRU+
>>383
んじゃ諦めろ
387名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 18:25:08.08 ID:vlfJ4nE3
マニュアル基地外はスルーしろよ…
388名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 18:26:14.67 ID:2BSpwkxg
>>385
これ見るとちょっと羨ましいな
NEOGEO以外のゲームも遊べたら最高だけど
389名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 21:52:55.53 ID:RcD/zTTP BE:784374833-2BP(0)
今まで殻割でアダプタ空けてたけど他見たらみんな窓カット
でやっているのね
力入れすぎて端子壊しかねないから怖くて出来ないのだが・・・。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 22:09:53.70 ID:9y7oZkn9
>389
マニュアルを作って情報を整理するのだ
このままでは確実に失敗するぞ
391NEOGEO:2013/02/23(土) 22:15:28.81 ID:p3FB2f9a
無事動作できました。
このスレのおかげでこれからもっと楽しめそうです。
この場をお借りしてみなさんにお礼申し上げます。

しかし、まだ問題がおそらくromなんだろうけど、キャラが表示されてなかったり音がでないゲームがあり、まだ勉強ぢないと。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 01:12:16.45 ID:SIlSWjt8
>>391
おめでとう

私たちに礼を言うのなら恩返しをしてほしいな
導入マニュアルを作ってくれないか
このスレは情報が整理されていなくて役に立たないんだ
英語だの中国語だの・・・

マニュアルを作ってくれたら恩返ししてくれたと見なします。
マニュアルを作ってくれなかったら
その感謝の言葉はただの詭弁になります。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 09:00:01.47 ID:sqlEtEJp
 
 
 
マニュアル君は>>348-349を完璧にスルーしてるから、作られたマニュアルを違法コピーして売るつもりなんだろう
 
 
 
394名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 10:29:38.97 ID:3O87bihI
たかだか数千件程度の国内販売人数だろ?
他の国で発売されてるハードとセット販売して、暴利を貪るならともかく、既に入手済みの奴にマニュアルなんて喜ぶやつはいないだろ。
なにいってんだ。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 10:51:21.22 ID:SIlSWjt8
>>393
常識的に考えて
フリーでオープンなマニュアルが売れるわけないよ
それが売れるならゲー○○のコピーがどれだけ
転売されることやら

頭の悪い発言は辞めてください

早くマニュアルを作ってください
スレが荒れて仕方がありません
396名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 11:08:32.43 ID:Gk28gOip
欲しいと思うヤツが情報集めてつくればいい

終了
397名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 13:41:15.95 ID:SIlSWjt8
>>396
>>268

反省しなさい
398名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 15:47:56.24 ID:gaxdaN2w
>>395
乞食の分際で偉そうな野郎だな
399NEOGEO:2013/02/24(日) 16:23:19.05 ID:olyufUl6
マニュアルより現物を作ってもらえばいいのに。
追加カード販売が決まりましたね!
400名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 16:24:17.02 ID:/Gn7hVhY BE:1394443744-2BP(0)
ふと思いついた配線方法
http://iup.2ch-library.com/i/i0861738-1361690553.jpg

あたしって、ほんとバカ・・・。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 16:28:15.27 ID:xMa0VFtk
なんで3〜7の配線しねえの?
402名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 16:59:44.49 ID:/Gn7hVhY BE:1568749436-2BP(0)
作った後に全部配線しないと気づいた・・・。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 17:39:36.84 ID:3O87bihI
それ俺も一回やったwww
404名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 19:02:57.37 ID:ql1hELxQ
剥きすぎて被覆の意味がなくなってる
405365:2013/02/24(日) 19:19:13.06 ID:TNy5mmGw
>>400
もうちょっと細い線材にしないと本体に刺さった時に抜けなくなるよ。
配線の変更は先のSDカード側でやればいいとおもう。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 19:51:28.49 ID:mkofGJjP
成功した人と同じアダプタでやりたいがどれを買えばいいんだ?
窓明けの後の補強プラが俺のはやり辛い。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 19:56:47.43 ID:/Gn7hVhY BE:1830206873-2BP(0)
>>405もっと細いのあるの?
これ以上細いと剥き出しの配線しか無かったのだが・・・。
あの後配線全部繋いで認識するか確認したけど見事に失敗だったorz
408名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 20:19:17.06 ID:WQ3SQpiV
>>406
つダイソー
409名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 20:25:38.58 ID:/Gn7hVhY BE:3050344875-2BP(0)
>>406
日本で販売されているやつはほとんどプラ板ついてる
大体みんなか改造に使うのはダイソー製だと思うけど、プラ板なしが
ほしいなら赤字覚悟でいろんな海外製のアダプタを解体して探すしかないかも
なかにはこんなきわどいやつも・・・。
http://miharin.island.ac/koneta/022.htm
410名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 20:40:23.99 ID:SIlSWjt8
>>400-409
いつになったらはんだ付けできるようになるんだ?
マニュアル化されればもっと効率的にできるだろうに
俺ははんだ付けとっくのとうに終わってるぞ

さぁ早くマニュアル化
411405:2013/02/24(日) 20:40:48.04 ID:TNy5mmGw
>>407
皮膜が太い気がするんだよね。芯線は細いんだけど。

あと本体側のSDカードの半田付けもそこじゃなくて、microSDの金具のとこに向かって並列に出した方がいいよ。
(フラットケーブルみたいに揃える)んで、出た先を入れ替えて先のmicroSDカードのSDカード側に半田付け。

安物のmicroSDカードは加工がしやすい反面、接点不良を起こしやすいので、接点を軽く磨いた方がいい。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 20:48:16.90 ID:WQ3SQpiV
>>410
吸出し機材の画像をID付で上げられるなら考えてやってもいい
413名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 20:49:59.53 ID:SIlSWjt8
>>412
先に作れ
話はそれからだ
414名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 20:51:41.28 ID:WQ3SQpiV
>>413
問題外
415名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 20:53:32.81 ID:lPRTo8j2
>>413
本体すらもってなさそうだけどw
416名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 20:55:42.85 ID:WQ3SQpiV
なんだ、またオクで売る気か
417名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 21:35:10.40 ID:HhXo7DTq
>>410
MVSのマザーボード2枚とMVSのソフト5個解体して
このスレに来た俺に謝れ。

しかし安くなったとはいえ倒産メーカーの絶版ソフトを
解体してROM抜くのってなんかすげー辛い。
言葉で言い表すのが難しいけど、なんか変な気分だ。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 21:53:03.41 ID:SIlSWjt8
MVS?

Multiple Virtual Storage
分野 : メインフレーム / 情報システム
IBM社の大型汎用機(メインフレーム)向けOSの一つ。
1974年に発表されたもので、個々のタスクが専用の仮想アドレス空間を
持つことができる多重仮想記憶を実現したことから、このような名称で
呼ばれるようになった。1998年のMVS/ESAまでいくつかの改良版が
発表され、後のOS/390、z/OSの原型となった。


へー、なんだかよくわからないがすごいねー
419名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 23:36:16.19 ID:TNy5mmGw
>>417
一旦基板からROM抜けば、家庭用と業務用兼用できるよ。

エクスチェンジャーはMVSカートリッジから抜いてROMイメージ吸い出してから
家庭用の真サムからROM抜いてエクスチェンジャーのROMを移して家庭用版にした。

MVS持ってるならuniBIOS持っていれば幸せになれる。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 00:16:22.06 ID:el4H2vdH
もしかしたらAESのin1ROMをライセンス得て販売したら
バカ売れするんじゃなかろうか?
421名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 02:50:19.89 ID:kAk0DXOo
毎月ゲームカード出してくれればとりあえず買うのに。
使うのは自作ゲームカードだけど。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 08:07:17.94 ID:2lktrLPP
>>419
うおおお、その手があったか!
安心してマネーアイドルエクスチェンジャー割るわ。
基板によって中のパーツ構成違ったから、出来ないものだとばかり思ってたよ。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 12:17:00.05 ID:UBr3QbpG BE:7059369299-2BP(0)
追加カードは15タイトルin1じゃなくていくつか分けて売るのね
http://slashdot.jp/~ryuuri/journal/563521
30タイトルぐらいは普通に入るだろうに収録数少なすぎだろ・・・。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 17:59:53.73 ID:7Dir/7O9
>>420
どの道プレイモアの版権外の物は無理だけどな
425名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 19:12:32.52 ID:QSYC6MTM
>>423
METAL SLUG2, SENGOKU, TOP HUNTER

え、戦国って・・・
426419:2013/02/25(月) 19:38:25.22 ID:c9mbBbOh
>>422
確か海外のサイトに基板のリージョン表があったはず。言ってる通り、時期やロムの容量次第で
できない組み合わせがある。家庭用の真サムとサムスピはドナーとしては重宝する。安いし。
他にも作戦名ラグナロクとか家庭用に出ていないタイトルを強引に家庭用化する事ができるよ。

メタスラとかブレスタとか家庭用がクソ高いソフトもこの方法で差し替え可能。ただ、ドナーで使う
家庭用カートリッジがKOFの後期とかになりそうだから値が張りそうだ。

抜いたらM1とかP1とかシルク印に合わせて差し替えする。基板の向きを間違えるかもしれないので、
先に向きをマジックとかで印つけておくといい。ROMソケット化するとケースに収まらないので注意。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 20:47:08.13 ID:0DgEv1DA
>>423
純正のゲームカードが出たらそれ使って中身の入れ替えとかできるかな
428名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 22:57:50.25 ID:UBr3QbpG BE:3137497294-2BP(0)
>>425SENGOKUは戦国伝承の海外名
NEOGEO初期の作品でミューテイションネイションみたいなベルトアクション
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%88%A6%E5%9B%BD%E4%BC%9D%E6%89%BF
429名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 23:24:30.52 ID:Q22CKweU
>>426
そんなことするより、UNI-BIOS一個焼いとけば良いだけでは?
430名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 23:35:40.79 ID:UBr3QbpG BE:4270482877-2BP(0)
>>425たしかUNI-BIOSって搭載しておけば家庭用基盤でも業務用や海外版に
設定できるんだっけ
全部のROMに適用できる所が凄いな
431名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 23:39:17.28 ID:c9mbBbOh
>>429
MVSで家庭用を立ち上げたいならそれでいいんだけどね。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 00:24:26.67 ID:ww3t8gV0
いつかUNI-BIOS使って2コン側をPCのシリアルポートに繋ぐハックしてみたい。
これでROMダンプ出来るようになったら、殻割りしなくて済むし、
もしかすると暗号化ROMもダンプできるようになるかもしれん。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 08:19:18.69 ID:yQnQ/H5D
>>431
それ以外に何が?吸出し?
ROM抜かなくても吸出しできるけど。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 13:33:38.50 ID:AjXGDapA
>>433
ROM抜かなくてもって、どうやって?
PC2NEOはメモリしか抜けんかったはずなんだけど。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 23:12:19.71 ID:6ZF5GNpV
>>434
>ROM抜かなくてもって、どうやって?

基板の半田付けされたROMの上からかぶせるタイプのアダプタがある。
もしくは、ROMソケットを上からかぶせて〜って方法でも可能。

>PC2NEOはメモリしか抜けんかったはずなんだけど。

ん?話が見えてこないんだけど。どういうこと?
話の流れはわかってる?
436名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 23:22:38.85 ID:6ZF5GNpV
>>435
ああ、「ROM抜かなくても吸出しできる」の手段が
PC2NEOだと思ったわけか。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 07:33:36.47 ID:cTjibikr
なるほど。
前に別基盤で亀の子吸いに失敗したから、
NEOGEOもダメだと思ってたわ。
メタスラ3をまだ割ってないから今度試してみよう。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 19:47:16.34 ID:VOsF844i
PSP買って、CFW入れとけよww
ゴミみてーな知能しかねーのなw
クズばっかだなw 
439名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 21:22:36.65 ID:cTjibikr
マニュアル君が発狂し始めたか
440名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 22:19:02.89 ID:RTkalNJQ
ゲームするならPSP (キリッ)
441名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 22:21:32.72 ID:CqWJghhO BE:4706246096-2BP(0)
ハンダ付けという壁を乗り越えられないからもう諦めたわ
これ以上失敗作続きの産発作りたくないし、ダイソーSDがどこも売り切れてる
から材料が手元にない
442名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 22:27:17.69 ID:NAwsyLsR
ゲーラボ立ち読みしてきた
443名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 22:34:18.01 ID:meJmTO/O
昨日やったけど、過去ログと >>188>>205 見ながらやったら半日くらいでできたぞ。

SDカードの認識がネックだったが、半田を盛ってやったらうまくいった。

用が済んだからyオクに出すつもり。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 19:07:15.26 ID:myyuFwJV
>>443
多めに頼む。買うわ。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 00:30:08.27 ID:xuCmTwU1
>>443
俺も買いたい。
千円くらいでおながいします。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 19:56:01.33 ID:QHpXGP6y
最低落札価格\5000からです
447名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 02:25:11.24 ID:eQAVvUs9
売れるわけねーw
448名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 16:48:18.20 ID:gC2If6si
分かりました、超特価1割引\4500からにします!
449名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 19:22:18.42 ID:HqpMDj81
さすがマニュアル君、商売下手
450443:2013/03/03(日) 21:11:54.34 ID:iqKnRDO0
出すならもっと精度上がった状態で出したいっすねー。今だと10回に2〜3回認識しない時がある。

これは多分配線の問題じゃなくて元のドナーの品質の問題だと思うから通電品質の向上を上げれば
いいと思う。だから100均で売ってるようなものじゃなくて、分解のしやすいメーカー品で組み上げれば
解決しそう。

あと、変換ソフトはこっちで新たに組んだやつを公開したいかな。馬鹿でもできるようにクリックしただけで
fbaファイルに変換できるようにしたい。CRCのチェック機能もできたら付けたいけど、どのCRCのファイルが
正常に表示されるか分からないからその辺を調べないといけない。これは随時更新って形にすれば
いいんだけど。

yオクだとやり取りが面倒なんでブログでやると思います。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 21:49:46.54 ID:rrkYawhz
>>450
応援してるわ
452名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 23:43:25.47 ID:HPs9cZV8
どうしてもアダプタ欲しい人って
まだ居るのかな?
オクで1000円なら余裕で流すんだが
453名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 11:01:09.30 ID:5uwMhT3K BE:1568749436-2BP(0)
>>452少なからず需要はあると思う
面倒だから作ってないって人多そうだし
454名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 11:51:40.36 ID:R3YvtbTZ
SDカードに入れて認識される本数って50本が限度?
65本>ダメ 51本>ダメ
49本>OK 50本>OK
たまたまかな?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 21:01:02.17 ID:1bOpDXTf
上限50本ってのは海外フォーラムで言われてたな。
俺は15本くらいしか入れてないので未確認だけど。
本数増やすとアイコン表示が重くなるので
少なめの方がいいかな。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 08:49:36.51 ID:8HLtevEU
>>452
フロン線買って、ダイソー行って、
ハンダ買い直して、コテ出して・・・
1000円なら余裕で買います。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 10:34:58.50 ID:YLFz/DkR
>>455
フォーラム見てないから助かりました
やっぱ50本かー
458名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 14:37:36.21 ID:RbpoSEgO
フォーラムも見ずに質問してんのかよクズ
459名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 09:16:42.91 ID:kvvFwRzf
フォーラム見てるならこっち見る必要ねーだろカス
どっか消えろ
460名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 17:22:06.91 ID:6Ym6KAaB
おれはクズでカスだがここもフォーラムも見てるぞ。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 18:39:30.23 ID:N3COlgn0
microSD起動成功して飽きて本体売却してこのスレ見てる俺は一体...。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 22:23:48.17 ID:m2rXj/Co
>>460
おまえはクズでもカスでもハゲでもないから胸を張って生きろ
463名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 23:27:21.95 ID:63AT5bjB
>>460
おまえはワキガでも短小でも早漏でもないから胸を張って生きろ
464名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 01:03:33.46 ID:3vfHNa8R
>>461
あのころにもどりたい
465名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 01:42:10.32 ID:PfOiJtRv
>452>456
半田したアダプタはマジコンと同じ扱いになるから
即芋屋に通報するぞ
絶対に販売なんかするなよ

それよりマニュアル作成まだ〜?
466名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 03:39:25.97 ID:Qr/6P1jj
マニュアルならゲームラボに載ってたよ
467名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 05:02:26.08 ID:VRiuX+m4
マジコンと同じになるわけないだろバカだなあ
468名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 08:02:24.44 ID:BfeiqhsO
たかがピンアサイン変えるだけのアダプタで捕まるわけないわ。
不正競争防止法の全文読んで来い。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 22:55:29.49 ID:PfOiJtRv
>467-468
無知は恐ろしい
臭い飯食わないとわからないかな
470名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 23:30:03.53 ID:hzh4YWsB
バカだなあ
471名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 07:19:48.55 ID:GGrAREnO
英語一つ読めなくてラボを買う金もなくて
マニュアル欲しがってるような奴に
無知だと言われてもなぁ
472名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 08:43:23.63 ID:R+xi7qRI
>>471
いや、ただ荒らしたいだけでしょ
473名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 12:22:29.88 ID:D5R5F/Ai
最近のマニュアルは別の奴がネタで書いてるだけだしな
474名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 21:07:57.03 ID:i0Ypf5pC
いつからここはマジコン売るスレになったんだ?
475名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 23:03:45.79 ID:fp1xQ4co
無理があるよ。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 07:38:46.75 ID:Z3qONmgN
誰か画像付きマニュアル(無料)を作ってください
初心者のためにお願いします!!!!!!!!!!

作成条件:
 ・各手順の中にスナップショットをつけろ
 ・PDFファイル(またはExcel2002形式ファイル)に変換しろ
 ・日本語のみ可(英語は不可)

どうかお願いします。
このスレにおける最優先課題です。
それ以外の話はNG(NotGood)だッ!!!
477名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 23:12:57.88 ID:mvJPFoxc
マニュアルができるのを防ぐ為にわざわざそういう事しなくてもいいから。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 00:30:08.06 ID:JsXlgmC/
無理あるよ
479名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 08:06:15.56 ID:hqjyRcgy
そもそもマニュアルがどうこう言うほど盛り上がるようなハードでもないし
改造した後なんかPSPの方がン倍もマシと思うだけだよ
480名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 08:18:17.32 ID:YrUYFW3D
せやな
481名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 18:56:04.33 ID:Qnd4WYD1
マニューマニューうるさい虫けらは無視
482名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 23:16:47.77 ID:5PgKsdYy
もうどうせだからISSOのことだから
マニュアルを作っチャイナYO!
そうすれば虫けらも静かになるだろうTE
483名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 23:27:42.01 ID:JsXlgmC/
言い出しっぺ
484名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 23:31:34.84 ID:6xZMpFzQ
>>482
NotGoodだッ!!!
485名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 21:15:03.08 ID:db3aw67X
たのむから!誰でもいいからオークションでも何でもいいから、
販売してくれ!不器用すぎて一個も作れん
486名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 21:18:59.40 ID:7uqmjrj/
前レス読めばわかることだが
マジコン扱いで逮捕されるのが
怖いからみんな自重している
487名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 21:38:10.58 ID:zKUZbqc0
>>486
?w
488名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 23:20:58.22 ID:1vfbY6Bl
>>486
無理があるよ
489名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 00:50:40.30 ID:4vpNeZ0U
>>486
マジコンの意味調べてから出直して来い
490名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 04:09:58.15 ID:9kcyN4e7
意図的に配線変えてあるだけでも解析しないとわからなかったプロテクトだし
ゲームにかけられているプロテクトを意図的に解除する装置や道具の販売は
不正競争防止法違反(技術解除装置等の販売)になるんじゃないの?
491名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 06:47:33.93 ID:dypNWHBQ
いきなり逮捕されることはない
492名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 07:00:19.52 ID:DhtPQPRi
>>487-489
臭い飯食わないと分からないかな
>>490読め
業者なのか、モラルの低いお馬鹿さんなのか
もうね

いきなり逮捕ありえるよ
このスレで販売したらなおさらのこと
わざわざ警告してあげてるのに売るなんて
悪質だからね
493名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 07:52:51.74 ID:ygsWGzW8
>>485
NotGoodだッ!!!
494名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 08:15:38.32 ID:tI9RGFTP
>>492
( ´,_ゝ`)プッ
ゲームにかけられているプロテクトを外すんじゃなくて、
ゲームの入っていないアダプターの配線を変えるんだけど、馬鹿はだまってな。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 10:12:48.14 ID:9kcyN4e7
あー、そうかバカに出品させて通報して楽しもうとしてたのか
ごめんごめん
496名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 11:04:21.83 ID:zxhSSfhI
ID:9kcyN4e7
新規参入者を増やさないように妨害する
ゲーラボ買ってマニュアルがいらなくなったマニュアル君。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 17:45:13.08 ID:DhtPQPRi
>>494
マジコンにもゲームは入ってないぞ〜
マジコンも「ゲームの入っていないアダプター」なんだが
馬鹿はこれだから困る
498名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 22:45:00.80 ID:OyyK45d0
>>497
?w
499名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 22:49:49.85 ID:VhA+ZE79
小学生かと思ってたら幼稚園児だったでござるの巻
500名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 23:19:15.30 ID:OyyK45d0
>>499
いやいや幼稚園児に失礼だろ。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 06:24:17.94 ID:OiQBvr60
  \
:::::  \            >>498-500の両腕に冷たい鉄の輪がはめられた
\:::::  \
 \::::: _ヽ __   _     外界との連絡を断ち切る契約の印だ。
  ヽ/,  /_ ヽ/、 ヽ_
   // /<  __) l -,|__) > 「刑事さん・・・、俺、どうして・・・
   || | <  __)_ゝJ_)_>    改造アダプター・・・売ってしまったのかな?」
\ ||.| <  ___)_(_)_ >
  \| |  <____ノ_(_)_ )   とめどなく大粒の涙がこぼれ落ち
   ヾヽニニ/ー--'/        震える彼の掌を濡らした。
    |_|_t_|_♀__|
      9   ∂        「その答えを見つけるのは、お前自身だ。」
       6  ∂
       (9_∂          >>498-500は声をあげて泣いた。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 15:53:19.20 ID:efKoOSs4
>>497
マジコンはアダプタだから不正競争防止法違反なのではなくて、
マジコン本体に含まれるDS正規ソフト用の暗号鍵と、
バックアップ起動可能なブートローダがダメなだけ。
だから正規ソフトのヘッダを利用してブート可能な改造ツールなどは、
例え正規品じゃなくても流通が可能。

NEOGEO Xアダプタは後者よりもさらに緩く、
単なる「回路の再現」にあたる。
これがダメなら、メーカーライセンス取得せずに
ゲームパッド作るだけで捕まることになる。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 22:13:21.30 ID:l0BEfLgN
販売せずに譲渡すればいいんじゃね?
504名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 23:10:44.17 ID:efKoOSs4
>>503
販売も譲渡も法的には同じ。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 00:19:50.89 ID:AKmVOBW7
>>502
良い説明をありがとう

その知識を活かして、
導入マニュアル作ってみてはどうだろうか
506名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 02:25:53.83 ID:IJaJP0Ia
>>505
書いてやってもいいけど対価払え。
東日本大震災復興関連の募金の領収書にお前のID書いて
写真アップしたら、PDFでアップしてやるわ。
印税額から試算して3万くらいでいいや。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 03:31:51.41 ID:RBOQJZt3
>>502
そういえばHORIが
ネオジオ用スティック作った時
SNK訴えたたよね。(無許可)

結果、販売停止。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 06:39:34.48 ID:EvuPteOJ
>>507
その場合はスティックよりも無許可でネオジオの名前使ったからじゃないのか?
509名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 06:48:07.81 ID:IJaJP0Ia
>>507
http://www.softic.or.jp/YWG/reports/SNK_v_Hori.html
未ライセンス周辺機器に関する案件としてかなり重要な裁判だけど、
争点に書かれている通り「機器に違法性は無い」だ。
いくつかの法律は平成9年当時と比べて多少改正されているけど、
それでも違法にはならない。

まあ「スーパーNEOGEO Xカード」みたいな名前付けて
「NEOGEO Xで手持ちROMが動く!」
「もうNEOGEO Xゲームカードは買わなくていい!」
みたいな広告付けて大量販売したら負けると思うけど。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 13:58:49.33 ID:tT/YvgXz
オイこら、テメーラらよぉ
この俺様に喧嘩売っとんのか、あ゛?
いい加減早くマニュアル作れといっとるんじゃい!
こちとらヤフオクでマニュアル売り捌いてよ、銭稼ぎてーんだんだよ
俺の銭稼ぎの為に、早く作れ、今すぐ作れ!!!
このスレのオタククズどもは、俺の為に汗水垂らして奉仕しろ

作成条件:
 ・各手順の中にスナップショットをつけろ
 ・PDFファイル(またはExcel2002形式ファイル)に変換しろ
 ・日本語のみ可(英語は不可)

テメーらこの条件を順守しろよ
条件をクリアしてねぇハンパなマニュアル作ってきても却下だ
何度でもやり直しさせるからな、わかったかコラ!
511名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 14:02:27.85 ID:XnON1/+m
平和だね〜
512名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 14:04:16.50 ID:c/ofVoCh
公開されたもの売ったところで誰が買うんですかねぇ…
513名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 14:23:29.66 ID:Do91+J04
ここまで活発になったのは久しぶりね
514名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 00:17:30.50 ID:LdIwCMzH
>>506
マニュアル作っといてね
ttp://applause-j.com/311/shushi_i/receipt_2.jpg
515名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 00:29:25.82 ID:YSYe/3Hu
>>514と俺の為に導入マニュアル作れクズども
ヤフオク転売で銭を稼ぎてーんだよ、早くしろ
516名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 00:32:47.86 ID:gxESx3lB
そういやACアダプタ(おまけで液晶保護フィルム)発売はどうなったんだ?
517名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 06:46:41.60 ID:KhPExKgN
>>514
?w
518名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 09:20:29.61 ID:KuZPUT7P
>>514
寝言は寝て言え
519名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 10:41:11.06 ID:KycjlApw
>>514
人の褌借りるのはみっともない。

ちなみにその紙を印刷してID手書きして写真でうぷらんようにな。
己の契約のために文書を改竄する行為にあたるから、
文書偽造罪で思いっきり刑事罰になる。

まあ、厳密には>>514の書き込みだけでも詐欺になるんだけどね。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 02:54:48.82 ID:k/haY8dQ
ゲーラボ該当号、月変わって売ってない。
バックナンバー取り寄せめんどクセ。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 02:56:14.14 ID:lgpf+3OF
Amazonですぐ来るじゃん
522名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 10:23:09.33 ID:k/jmTYjv
マニュアルを誰かが作ってくれれば
そんな煩わしい問題はないんだけどねぇ
523名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 11:15:05.84 ID:MLDgH01h
誰かが、じゃなくてお前が作れよ。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 12:44:52.22 ID:k/jmTYjv
こういうのはね
作れるという自信と意欲を持った人が
作るものなんだよ
これがグローバルスタンダード

日本以外の掲示板だと我先にとマニュアルを作るやつが多いのに
ここはだれも率先してやろうとしない
悲しいねぇ
モラリティの低さが出てるよ

米国・中国・韓国・・・・・
これらの掲示板ではマニュアルが多すぎて
どれが一番良いか選ぶほどだというのにねぇ
日本人はボランティア精神がなさすぎる
弱者救済の精神がまったくない
クレーマーが増加したのがそれを表している
無職は氏ねだの、ボランティア募金は集まらないだの
ほんと悲しい
ま、奴隷根性の国ゆえかODAは高いけどね
525名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 12:48:27.69 ID:Swsw2f88
もうマニュアル作るのを妨害するためにやってるとしか見えない
526名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 13:01:58.19 ID:dZ8v2ZfR
マニュアルを作ったら負けって雰囲気を一生懸命作って
いったい何がしたいんだろう
527名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 13:06:54.15 ID:k/jmTYjv
>>525-526
島国根性丸出しにして何がしたいんだろう
中国韓国に比べて精神的に劣っているね
528名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 13:31:14.90 ID:peMSfo3s
え?マニュアル?
必要ないですねぇそんな物は
529名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 13:35:29.61 ID:dZ8v2ZfR
海外サイトを読めない様な奴がグローバルを語るって面白いな
530名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 23:27:24.47 ID:Oggr4fl2
在日君へ

この程度のレベルの工作で、マニュアルがないと作れないのならマニュアル見たところで作れない罠
531名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 23:43:12.20 ID:k/jmTYjv
こういう差別用語を見ると
なんだかなぁ〜って思うんだよね
日本人が世界的に劣っているというか
アホというか
532名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 02:59:58.81 ID:YBeH65il
そう言ってるお前は何人だとw
533名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 05:56:03.83 ID:EF3mgNwn
ネオジオ以外のエミュ動かす方法載ってるとこある?
534名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 20:02:48.66 ID:X3ZB/7QM
既に変換済ませて暇を持て余している人間達が、マニュアルマニュアル言ってるやつをからかってるのが現在の流れ。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 21:15:49.26 ID:G0qBKz0r
>>534
しかもマニュアル乞食が在日ってのが笑わせるよな。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 07:32:55.96 ID:Ff5DLHdM
>>535
エスパーな発言はやめとけ
マニュアルくん以下だぞ
537名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 10:53:37.60 ID:lm+mAx8/
>>536
ID:k/jmTYjvの発言見て言ってる。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 21:25:42.32 ID:+JZMzOFC
>>537
どう見てもエスパー
539名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 08:14:50.72 ID:9i3vc2cb
いや、日本人ってことバカにしてる時点で、日本人じゃないってことだろ?
ってことはいわずもがな。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 09:42:28.39 ID:6PqDS2SC
日本に住んでなくて半島住みかもよ
541名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 09:05:52.64 ID:Kb4jqtBX
>ネオジオX

すでに物置行き
542名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 09:08:07.49 ID:bZ5Vbakf
くれ!
543名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 10:41:19.43 ID:8zG6QigS
マニュアル作成中
544名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 12:36:47.67 ID:60l2wEGi
マグロ!作成中!
545名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 19:38:02.24 ID:s5kU2S/U
餓狼SPでギースがなかなか倒せない
546名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 02:34:05.86 ID:l/IRdoQH
そろそろマニュアルをリリースしてくれなイカ?
みんな期待しているぞ
547名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 09:49:38.89 ID:QOETUinM
さっさとACアダプタだせ
548名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 21:42:20.42 ID:ccZEzcNi
マニュ〜、マニュ〜、マニュアル〜♪
中国・韓国・北朝鮮〜♪
日本はどうして劣るかな♪
共存共栄知らぬのは♪
民度の低い日本人〜♪

マニュ〜、マニュ〜、マニュアル〜♪
早くリリースしてちょうだい♪
549名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 23:05:07.57 ID:dqxoABPW
>>545
そうかそれは残念だな
550名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 11:23:39.81 ID:WxuBLNPR
ったくよぉ、まだマニュアルの一つも出来ねぇのかゴルァ!
>>546と俺の為に早くしろオタクども!!
マニュアルをヤフオク転売して荒稼ぎする予定なんだ、頼むぜオイ
551名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 21:17:00.61 ID:EaUSP5Iz
NGX改造がのってるゲーラボって3月号でよかったんだっけ?
552名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 00:29:41.71 ID:H47VT2zG
>>524
多すぎるって1つあ2つじゃないってことだよね?
その外国語のマニュアルを幾つかちょうだい。
訳してみるから。英・中・韓ならおk。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 08:08:13.43 ID:V4JO5bIs
554名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 12:10:03.67 ID:BIgoLQzc
>>552
あ〜あ、逃げちゃったか
負け犬はこれだから困る

翻訳サイトにぶちこんでコピペすれば
よかったのにね〜
555名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 13:17:05.41 ID:0BzKRg1x
中日の機械翻訳って恐ろしいことになるよな
556名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 15:20:11.12 ID:Ldw7X0Nz
>>554
あれ?多すぎるんでしょ?
1つしかURL貼られてないけど?
せめて5個はあるんだろうと思って待ってるんだけど。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 17:59:44.79 ID:ghY5h/r8
こりゃぁURLが全部出揃うまでマニュアル製作は中断だな
558名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 18:59:51.12 ID:CQ+inqcu
出揃う?
別に、全部じゃなくて良いですよ。5個くらいあればOKかと思ってます。
ちなみに、有名どころの>>553、*.blogspot.fr、*.grafbb.com、xxx-xxx.com以外でお願い。
マニュアル多すぎるって事なので、全然大丈夫ですよね?
無理なら無理って言うて下さい。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 19:00:49.00 ID:CORIoxe0
マニュアルとかいらん
ACアダプタはよ
560名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 20:38:17.18 ID:npU3XNSA
ACアダプタ普通にその辺の2Aクラス使えばおk
561名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 20:44:21.11 ID:BIgoLQzc
>>558
無理です
まずは>>553でお願いします
無理なら無理って言うて下さい。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 21:00:12.20 ID:CQ+inqcu
>>561
了解。訳してみた。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 06:51:36.72 ID:St/xVFnI
>>562は捨て台詞を吐いて逃げ出した!
564名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 08:12:34.61 ID:RA0jBfq9
>>563
は?なんで?俺は、ちゃんと訳してみたよ。
まさか、お前訳したマニュアル配布して欲しいのか?
俺は、最初から「訳してみる」とは言ってたけど、「配布する」とは一言も言ってないぞ。
そりゃー「配布しない」とも言ってないけど、言ってないだけで嘘ついたわけじゃないよね?

もしお前が「>>562は訳したマニュアルを配布せずに逃げ出した」と思っているのなら、
それはお前が勝手に勘違いしただけだろ。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 08:34:11.35 ID:St/xVFnI
>>564はさらに捨て台詞吐いて逃げ出した!

それはただの常識知らず。10点。
意外とつまらないレスだったな
566名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 10:05:16.60 ID:ZxTHllx2
>>565
え?>>552の口ぶりで予測できなかったんだ
どっちが常識知らずだよwww
567名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 11:16:22.32 ID:40ecLC+K
>>565
>>561で無理って言った時点で、外国語のマニュアルが
沢山あるって発言が、嘘だったことを認てることに気付けよ。負け犬君。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 19:03:12.25 ID:St/xVFnI
>>566はさらに捨て台詞吐いて逃げ出した!

つまらないねぇ

>>567
無理とは言ったが、外国語のマニュアルがないとは言っていない
マニュアル1つ作れない奴らに俺のディスカバリーを教えたくないだけだ
気付けよ。負け犬君。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 19:46:27.62 ID:4ZRvbkC8
>無理とは言ったが、外国語のマニュアルがないとは言っていない

うん。俺もそんな事言ってない。
外国語のマニュアルがあるのは知ってるよ。ただし、俺が知ってるのは>>553含めて
せいぜい5個程度でたくさんは知らないんだよ。5個程度ではたくさんなんて、
とてもじゃないけど言えないんで、自信満々に言う君はどのくらいの外国語マニュアルを
知ってるの?

>俺のディスカバリーを教えたくないだけだ

お前、俺をそんなに爆笑させて、何が狙いなんだよwwwwwww
やめて、笑いすぎて死にそう。
お前、今からマニュアル・ディスカバリー・負け犬って名乗れ。
もう、URLは晒さなくて良いから、ディスカバリーしたマニュアルの
数だけ教えてくれ。

あ、この書き込みにも、馬鹿の一つ覚えの「つまらないねぇ」ってレス頼むぞ。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 23:42:45.69 ID:St/xVFnI
>>569
つまんねー
じつにつまんねー
負け犬はこれだから困る
571名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 02:59:05.63 ID:3PGaCe8G
なんでもいいけど、外国語のマニュアルが置いてあるURL(最低10個以上)出さないと作らないけどな
572名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 03:58:58.99 ID:RNEawG7m
ゲーラボに記事載ってたの?
573名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 07:53:58.95 ID:ALMKhF1k
>>571
作るとは言ったけど、配布するとは言ってない(キリッ
574名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 21:26:41.13 ID:v6UnDdvj
もうここには有識者はいないカンジですかねぇ
ダメ元で質問させてもらいます

NEOGEO GAME CARD と認識はされるんですが、アイコンがそれに変わるだけで
そこから無反応になります
これはmicroSD側の設定に問題があるという事になるのでしょうか

microSD内には
card_game フォルダのみがありまして、その中に
・game1.fba
・game_card_configure.conf
・neogeo.zip
を入れてるんですが、どこか問題がありますでしょうか

何か分かる方、どうかご教示ください
575名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 00:18:40.55 ID:DqseEbW0
そこまでできてりゃあと一歩だと思う。

neogeo.zipからBIOSファイル抜いてgame1.fbaに統合する。

fbacache使ってgame1.fbaの中身を確認できるだろう。
ファイル名があっていれば認識してるかどうか見てくれる。

使い方は過去ログに載ってるからそこ見てくれ。

アイコンのpngは無くても起動できるか俺は知らない。
576574:2013/04/02(火) 02:50:49.20 ID:LGhVMJif
>>575さん
アイコンは無くてもいいものと勝手に思い込んで入れてませんでした
で、pngファイル入れたら無事起動しました、ありがとうございます!

やっとハンダ付け地獄から解放された・・・
577名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 09:24:50.58 ID:R37HpWi+
>>576
おめでとう。導入のためのマニュアル頼むわ


誰か画像付きマニュアル(無料)を作ってください
初心者のためにお願いします!!!!!!!!!!

作成条件:
 ・各手順の中にスナップショットをつけろ
 ・PDFファイル(またはExcel2002形式ファイル)に変換しろ
 ・日本語のみ可(英語は不可)

どうかお願いします。
このスレにおける最優先課題です。
それ以外の話はNG(NotGood)だッ!!!
578名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 09:32:21.27 ID:4ErngH6p
マニュアルはいらん
579名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 12:19:19.27 ID:rJ1udS0O
>>577
おいおい、マニュアル・ディスカバリー・負け犬・嘘つき君、何逃げてるんだよ。
さっさと、ディスカバリーした数を書けよ。
「たくさん」の部分は嘘だったので、また嘘を書き込む
しか無いけどな。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 03:31:07.81 ID:Mz/jrhqU
ん〜、本体の方の配線入れ替えるのは難しいの?
581名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 21:33:34.22 ID:Beu7sZdn
難しいといえば難しい。なんせ配線細くしないと変換SDカードに厚みができて刺さらないから。

俺は二個変換SDカード用意してチェーンさせて途中で配線を入れ替えた。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 23:26:33.42 ID:tt5pelQk
マニュアルを作ってくれ
そうすればわかる
583名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 06:30:04.33 ID:OG3EuCem
>>580
100円SDカードリーダ買ってきて、パターンカットと反転配線できるなら可能。
それが出来ないならバラしちゃだめ。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 07:31:15.66 ID:71p/h839
わかったからマニュアル
585名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 21:48:10.14 ID:qCug1606
これでファミコンできたらいいのになぁ
586名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 21:55:52.43 ID:2rBZpOCy
ファミコンはDSで良いでしょ
587名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 01:57:46.43 ID:6MOPyt12
マニュアルできたらなおいいでしょ
588名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 07:24:47.26 ID:khGTo4kC
>>587
マニュアルできたら、オナニーでしょ
に見えた。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 23:44:12.70 ID:EplsDoP1
DSじゃライン数足りないじゃん
590名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 23:48:21.87 ID:jf/zdy+5
ライン数?
591名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 15:53:10.86 ID:ayXjVHan
アホな内容ばかり書かれているな

マニュアルはどうした?
592名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 16:34:58.94 ID:rMbThxPB
マニュアルならお蔵入りになった
593名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 01:44:26.05 ID:Z24VZWPy
594名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 20:09:36.61 ID:1Uz1114+
595名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 01:19:19.02 ID:i8Cslmhg
マニュ〜マニュ〜マニュ〜
596名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 01:56:53.89 ID:i8Cslmhg
私思った
マニュアルが作られないと
このスレには存在意義がないと
597名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 09:18:50.75 ID:WOLVpixV
心配しなくてもカード販売が怪しくなって購入者の不満が高まる頃に
芋屋さんからシレっと改造誘導されるよ
598名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 22:15:19.83 ID:sV2VAIml
ここまで売上ふるわないと買ったユーザーなんて切り捨てて売り逃げでしょ。
ネオジオ最後のソフトん時みたいに。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 10:29:39.50 ID:gwiCJADn
こういう消費者視点とはかけ離れた言い訳を入れるから芋絡みは信用できないんだよね


220 :ゲーム好き名無しさん:2013/04/18(木) 17:48:48.93 ID:L2xDt7Qk0
NEOGEOX発売前は普通にカードの追加販売をうたってたよな

221 :ゲーム好き名無しさん:2013/04/18(木) 18:23:29.27 ID:ieJnTehL0
海外ではな。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 11:42:06.46 ID:acKoMOuO
はやく追加カード欲しいわ・・・・
日本ではやくでろよ・・・
601名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 11:56:34.65 ID:yRQE6bh5
自分で作れよ
602名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 16:17:54.60 ID:YgZzKuT7
>>601
さすがにその意見はまずいだろう。

かく言う私は道具は揃えたけど、モチベーションがあがらなくて未着手。

ポリウレタン線って何処で買った?
ネットだとPVFエナメルしか見つけられなかった。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 17:00:19.67 ID:yRQE6bh5
何処がまずいの?ネオジオロムはコンプ所有してて吸い出し機も持ってるんだろ?
604602:2013/04/30(火) 14:39:11.01 ID:U5ud1P9u
>>603
え?>>600の何処にそんなこと書いてあるの?

私は600じゃないよ。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 16:23:12.00 ID:Fj9ECV7y
流れ読めない馬鹿
606名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 03:55:31.26 ID:YDfrx9Se
吸出し機とか違法なことを勧めるなよ
607名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 04:47:53.26 ID:HRDXDyZq
吸出し機とかが違法って何法?
608名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 08:42:25.69 ID:CeaKUzD1
頭悪い奴しかいないね
609名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 11:42:53.53 ID:2Ne7SAfO
↓頭良いレス
610名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 03:31:11.17 ID:RXfD83rE
このスレに必要なのはマニュアル!

誰か画像付きマニュアル(無料)を作ってください
初心者のためにお願いします!!!!!!!!!!

作成条件:
 ・各手順の中にスナップショットをつけろ
 ・PDFファイル(またはExcel2002形式ファイル)に変換しろ
 ・日本語のみ可(英語は不可)

どうかお願いします。
このスレにおける最優先課題です。
それ以外の話はNG(NotGood)だッ!!!
611名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 05:33:33.14 ID:ym22l4hZ
>>610
とりあえず、紙にIDを書いて吸出し機とカセット見せてよ
612602:2013/05/02(木) 09:40:24.75 ID:/CY6hgBd
不覚にも>>609-610の流れに笑ってしまった。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 17:15:17.83 ID:NS1ntAa3
また最高に頭悪い感じのがww
614名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 18:12:54.48 ID:l1K7VbBB
SDアダプター作成に挑戦して3度目の失敗。
どんだけ不器用なんだよ…('A`)
615名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 18:29:06.08 ID:WDRv9eSB
「失敗は成功の母」ってアスラーダも言ってた
616名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 20:13:48.53 ID:L6LIkMpz
変換SDカードはとにかく本体への認識がガンとなってるので、極力厚みを変えるような真似しない。

とりあえず二個変換SDカード用意して2個チェーンさせて途中で配線入れ替えれば成功率上がる。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 20:59:52.97 ID:cPTZ7V2B
>>614
8枚失敗しろ。俺の記録を超えろ・・・
618名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 10:53:52.37 ID:n50AQgIQ
半田付けの基礎ができてない状態でやってないか?
3枚とか8枚とか下手すぎる
やっぱマニュアルがないとだめだな
619名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 13:33:53.86 ID:YRJsmFXD
スゲぇな、半田付けの基礎まで説明したマニュアルかよ
電子工作の基礎みたいな本買って読めばイイじゃん
むしろそれだけで事足りるよ
620名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 17:17:27.37 ID:2sAS5gIX
追加のSD買ってきたから再挑戦するぜ。

しかしマニュアルとか何とか言ってるけど、ここで詳しく教えてくれてる人とか
画像とかあるのにマニュアルなんて必要あるのか…?
621名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 21:28:25.29 ID:rVqP9W5F
>>618
お前なんてそれ以前の問題じゃん
622名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 22:09:23.71 ID:2sAS5gIX
できたっ! SD2枚使ってようやく認識されたよママン。
アドバイスくれてありがとう > 615,616
あと5枚で成功してスマンw > 617
623名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 22:19:04.70 ID:LDMcdS+3
そろそろ現役だったネオジオユーザーは老眼鏡も必要になってくるな。
そういうのもあるんじゃないか?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 23:55:18.12 ID:fhkxAfT5
作業用ルーペは基本中の基本だろ
625名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 00:08:40.58 ID:5Lojkl69
なんでそんなにマニュアルに否定的なんだ?
他スレにはWikiとか参照URLとかあるんだから
マニュアルの1つや2つあってもいいだろ
俺には作れないけどな
626名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 13:13:39.86 ID:+td8ZbwN
俺も作れないわ
必要もないけど
627名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 00:20:53.92 ID:Bb6VoAcS
あんまりマニュアルマニュアル言うから暫定版作ってみた。
ここで記載されていることを大まかに書いたが、間違っている部分も
あるかも知れないので指摘頼みます。

http://kie.nu/-rp

ダウンロード、展開のパスはどちらも neogeox
ちなみに24時間後に消えるので注意。

後悔はちょっとしているが、反省はしない。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 02:30:39.56 ID:h4w/zuZ6
あーあ…
そういう事するから余計つけ上がるんだよ
今すぐ消しな
629名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 11:34:44.39 ID:RwVo90HH
>>627
なんというひどいチラシの裏
オークションに出す?pgr
こんな低品質なマニュアル出さねーよ
出品者の品位が疑われてしまうわ
もっと詳しく書かないと全く意味なし
印刷もできないし誰得?
チラシよりもひどい

このまま凹んでマニュアル作りを辞めるか
逆境から立ち直っていいマニュアルを作るか
ゆとり世代でなければ作るだろうな
630名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 13:27:45.15 ID:sd5DjQmP
早速、マニュアルについて、付け上がったのが出てきたなw


あいつら、マニュアル作れで荒らしているが
基本的にこのスレをなくす事が目的だから
一人一人の心を折る事しか考えてないよ。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 14:51:47.78 ID:Bb6VoAcS
>>629
レスさんきゅー。
いろいろ手直ししてみたので再アップしてみた。
http://kie.nu/-u-
ダウンロード、展開のパスはどちらも neogeox
これも24時間後に消えるので注意。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 23:30:47.65 ID:RwVo90HH
ほんの少しだけましになったが
まだまだチラシレベルだな
半田付けの配線図は必須だぞ
もっとがんばれ
633名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 01:20:25.20 ID:xcR+uMb/
>>622
5枚で成功かよ(´・ω・`)チッ
634名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 12:25:25.06 ID:kAfZ9H0p
>>631
もうやめておいた方がいいと思う
635名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 23:58:12.18 ID:rJ+n1JRD
>>634
(´・ω・`)あきらめたらそこで試合終了だよ
逃げちゃだめだ逃げちゃだめだ逃げちゃだめだ
636名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 19:52:36.28 ID:TFvmbGjj
3枚くらいで成功して零スペ起動確認してもう今は本体に触ることもない現状。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 00:37:24.02 ID:CeaptYGI
恐竜のシューティングおもしろいじゃん
638名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 01:33:13.39 ID:1liTGqyW
639名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 11:30:49.18 ID:gg1m7AOH
マニュアルはどうした?
中途半端で終了か?
640名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 11:58:55.45 ID:MK/wtNZU
ケチつけられて更新してないだけで 完成はしてるだろ
641名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 22:09:28.69 ID:4nzqt0mM
完成してないよ
ぜんぜん駄目駄目
下書きレベルのものを完成品と言われると
困るんだよね〜
642名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 00:53:54.49 ID:/t1+F4NN
マニュアルまだ〜?
643名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 22:48:49.24 ID:aFXdQNk0
まーだだょ
644名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 23:23:53.99 ID:oqT3Ohsc
氏ねカス
645名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 19:12:54.10 ID:SPIEPNpo
どうでもいいけど・・・・・





マニュアルまだ〜?
646名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 22:18:42.98 ID:+iPeueIW
どうでもいいけど・・・



追加カードの発売まだ〜?
647名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 13:11:06.80 ID:/zE8ZbDU
648名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 20:55:51.84 ID:Qfhr55FO
週末改造に挑んでみようかと思っていたら
まさかの公式カード発売ww

まあ、ラインナップが不思議だからどのみち必要かw
649名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 09:24:59.18 ID:LvC1h9ef
>>648
>公式カード
本体のファームウェアアップデート用データも入ってるらしいぞ
650名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 16:02:50.97 ID:me0G4Trl
日本で公式販売してくれるなら買うんだが
651名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 12:22:12.53 ID:55W8Ohvy
夢見るのもそこまでにしとけ
652名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 13:44:47.65 ID:YOK2ZvbP
夢見るおっさんじゃいられない
653名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 08:17:11.89 ID:/0SKlf0D
なんか5本セットだけは日本の密林で買えるっぽいよ?
ttp://www.amazon.co.jp/NEOGEO-MEGA-PACK-VOLUME-%E8%8B%B1%E8%AA%9E%E7%89%88/dp/B00D3GMXOE/ref=pd_sim_vg_1
654名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 09:22:15.37 ID:1Jbx3Aw2
欲しいけど高いな
655名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 12:43:56.11 ID:fMvR5LuG
ファームウェアの変更で多言語対応しないのかね。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 23:41:50.56 ID:VUYkfc9K
ファームウェア変更されたら、これまでのアダプタとかROMデータが
使えなくなりそう予感…
657名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 06:51:52.04 ID:laFVz3jc
3タイトルずつの小分けパックも2980で出るな。

とりあえず餓狼いりのを買うか。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 07:15:47.14 ID:dPxLw6bH
そんなん皆知ってるわ
つーか3タイトルで1カードが先にあってのMEGAPACKだ

日本で簡単に手に入るのかを問題にしてる
659名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 05:39:13.41 ID:MbHBwcCf
小分けも出るんじゃなくて>>653のが5本をセットにしたものだわな

>>655
わざわざROMデータから英語以外の言語情報だけを削除してゲームカード作るなんて
面倒くさいことしてないだろうから
ハード側で何とかできそうな気するよなぁ
660名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 09:05:58.88 ID:P0vKZGO4
UNI-BIOS組み込みのFBAファイルならともかく、
メーカー純正カードの場合は、ファームウェアレベルで
実装しないと言語選択は出来んわなぁ。
もしくはSDカードリーダ改造して、ゲームカードいじるか。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 09:35:07.25 ID:GVEWBLdC
元々ネオジオのカートリッジROMには全部の言語が入ってるし
言語を選択するのは本体のBIOSなのでそれ程難しい話じゃないと思うんだが。

芋屋だしなー
662名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 10:44:35.18 ID:jhBPn4OU
時代はパチンコ
NeoGeo?ユーザー少ないのにやってられるか
663名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 08:50:28.57 ID:LMK4bemB
>>661
NEOGEO Xの場合はゲームのイメージごとにBIOSイメージ入ってるから、
その設定を無視するようにファームウェア組み直さないといかんのよ。

まあ作る側もそれを改良したからといって今更売り上げは伸びないだろうし、
あまり期待できんよねぇ
664名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 00:14:18.42 ID:/Qsg6HI/
>>661
TOMMO社だよ?
665名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 10:17:03.73 ID:nkLgBLyF
ここでも芋擁護連中よろしく「芋屋は関係ない」ってか?
666名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 17:39:01.77 ID:hUcuFRZu
キチガイアンチさんちぃーっす
667名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 23:56:37.89 ID:42GcXyLt
まあ実際、芋屋はライセンス出しただけで何もしてないだろうからな
668名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 07:24:24.15 ID:QhBLK6qm
作ってんのは違う会社だって指摘しただけで
こんなところにまで湧いてくるとか狂アンチ怖い
669名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 09:31:56.15 ID:ZRc3aYRU
↑なんだこいつ
マニュアルくんがやり方変えたのか?
670名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 09:44:37.24 ID:QhBLK6qm
↑なんだこいつ
いや、マジで。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 09:54:07.19 ID:91m/g3GJ
踊るアホウに見るアホウ
672名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 18:36:58.39 ID:ZAdqn2gO
>>668
この狂アンチはネオジオスレでゲハ紛いの粘着荒らしを続けて
10年目になる猛者らしい

作品殺しのプレイモアです零SP騙し売り44本目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gamefight/1364570055/
673名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 19:03:48.74 ID:I39lskB1
アンチなんてどこのメーカーにもいるよね
別に珍しくもなんともない
674名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 21:24:21.93 ID:P6BcUB7F
芋狂アンチの恐ろしいところは芋を叩かない奴も敵と看做して噛み付いてくること
675名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 22:15:05.33 ID:yI+7W8ei
>>674
おまえらもアンチもそう変わらんよw
類友
676名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 22:17:28.92 ID:P6BcUB7F
お前らみたいなのが真面目にアンチ活動してる人間に迷惑かけてるんだよ!
677名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 20:24:13.32 ID:ehzOeT65
くだらないけんかはやめて

初心者用マニュアル作ろうぜ

そうすればスレの雰囲気も変わるだろうよ

いつまでたっても進歩がない
678名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 08:36:40.83 ID:hHLUsN0c
なら、お前が作れ
679名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 08:38:47.77 ID:5namX96A
そもそも芋屋なんて専スレ外でもアンチだらけなのに
まるで芋嫌いの方が珍しいように述べてるお前らの方が不気味だよ
680名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 18:51:13.69 ID:PGuBu/Oe
芋嫌いの方が珍しいように述べてると読み取れるお前の読解能力の方が不思議
681名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 21:39:33.87 ID:wyRcALGy
だって芋屋だぜ?
682名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 22:02:02.38 ID:80YAAy0m
頭のおかしいアンチさんには芋屋を擁護してるように見えてるんだろうな
場を考えずに喚き散らすアンチがうぜえって言ってるだけで、芋を擁護してる奴なんていないのに
683名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 00:48:51.41 ID:kc05RKpi
第一報が出た時から「ただ、プレイモアだからな…」って落胆の流れだったもんな
誰も擁護はしなかったよな
684名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 05:42:32.78 ID:JFQVNI/h
>>679
>そもそも芋屋なんて専スレ外でもアンチだらけ
完全にお前の希望的観測
こういうことを当たり前だと思ってどこでも発言するから狂アンチって言われるんだよ
芋屋に対して特別な感情(プラスもマイナスも)持ってない人間の方が最大多数に決まってるだろ
685名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 07:26:46.50 ID:7rq4Q5sz
どこの板行ってもネオジオのスレにはアンチが張り付いてて
ネオジオの話なんかできやしないよな。
アンチは異常だよ。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 07:54:37.54 ID:kueqrYvC
社員か工作委託業者か知らんけど
普段信用ない所を持ち上げようとすると狂信者みたいな暴論並べないといけないのは大変そう
687名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 08:09:54.18 ID:7rq4Q5sz
早速きたww
688ネオジーX:2013/06/11(火) 15:42:31.84 ID:Q4vxHCSL
・・・来たぞ、とうとう来たぞ。
NEOGEO X MEGA PACK VOLUME 1 ジャパン・アマゾネス予約開始。
この日をどんだけ待ったことか。
Tommo のクソ野郎めが!
また、夜な夜な妻(ネオジオX)との夜の営みが 今っ! 始まろうとしている。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 17:56:37.78 ID:cA6m2dyX
>>686
やっぱりお前の目には芋屋を持ち上げてるように見えるんだな
690名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 20:29:55.99 ID:BbvaATEx
こんなアングラな内容を語るスレでアンチもクソもあるか
本来潰すべきなのはこういうスレだろうに
勘違いしてアンチと戦ってる場合じゃないぞ芋信者さんよ
691名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 20:38:12.53 ID:D9o2NJgF
ヒント:ここはネオジオXの本スレではない
692名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 21:07:11.53 ID:1PEJGO0j
本当バカはウゼえな
693名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 21:11:35.72 ID:zKYAXxIU
こんなとこまでアンチが来るから気持ち悪がってんだろ。


ゲームカードパックは値下げしないのかな?
9000円は微妙だよなぁ。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 21:32:25.23 ID:1PEJGO0j
単品カードが1枚25ドル
5枚セットで9000円になるんだからお得
全部で15タイトルだから1タイトル600円
WiiのVCが1タイトル900円なこと考えればお得

と理屈で考えるとお得なはずなんだが
昔のゲームに1万弱払うと考えると二の足を踏む値段だよな……
695名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 00:20:04.44 ID:UD/AxU2V
>>694
NGXはHDMI出力したときの画質がひどいから1本600円でも高く感じちゃうんだよね。
含まれてるアップデートでWiiのVC並(D端子接続)の画質に改善されるなら買いなんだけど…。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 06:22:59.20 ID:GGIdaxm5
>>693-695
ネオジオXのスレでも立ててそっちでやれば?
スレチもいいとこ
697名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 08:36:51.24 ID:YVOVe1C4
ファームウェアのアプデがどんなもんなのか気になるよな
一応今出てる話だと
オーディオ・コントローラー入力問題の修正、ビジュアルの強化、セーブデータ機能
って辺りだったか
698名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 12:39:00.32 ID:ovv8P6mp
>>694
昔はそれらのゲーム1本ずつが2〜3万した事を思えば…
699名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 12:42:27.49 ID:ovv8P6mp
>>696
以前、落ちてた本スレ復活させたら
いらねーもん立て直すな残ってる関連スレで十分だろと言われ
すぐまた落ちて消えたわけだが
700名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 20:36:32.85 ID:ssoyRA0I
>>697
このアプデには期待してる。
pspにエミュ入れてkofやってみたら画面はきれいだしセーブできるしボタン設定できるしで
neogeox完敗なんだけどpspの十字キーで格ゲーやる気しないわ
701名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 20:53:55.23 ID:SEFsn5Dz
>>683
いんや
ネオジオ携帯期wwwや思い出語りがメインで
その時芋アンチは引きこもっていただろ
あいつら人の居るところには出てこれないからさ
702名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 09:46:06.60 ID:sbCmqZzo
そうじゃない
703名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 00:05:59.85 ID:5jiJyCw2
充電ケーブルと液晶保護シートどうなったんだよ
704名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 00:18:02.90 ID:JzLcz/n4
ケーブルは付くって話だろ
705名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 11:25:16.15 ID:RAEE2s0q
いや、ライセンス持ってるの芋屋だし過度の期待はできないだろ俺は買うけど、みたいな空気だったろ。
芋屋アンチじゃなくてSNKファンがいるだけ。
どうせアンチは零SP以降に湧いただけで
大半のSNKファンには関係ないっていうか
SNKプレイモアは全くの別会社だと思ってるし。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 20:21:03.35 ID:1DNrepZv
日本語でおk
707名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 20:45:22.86 ID:zKLcaerE
>>705
カプエス3は作らないのかって質問に対して、カプコンの小野にも名前が同じだけで昔のSNKとはまったく別の会社だって言われちゃったしね。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 22:33:32.09 ID:JzLcz/n4
芋屋がカードファイターズ出してるから
それは小野の詭弁だろうけどね
709名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 01:41:48.23 ID:bIdS36cC
ebayで改造アダプタ売ってるな
ttp://www.sekaimon.com/i251287297167
6000円近くで取引されてるけど、買う人いるんだろうなぁ・・・。
日本でも売ってほしい。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 03:29:39.63 ID:+FHPUINg
>>709
自作した人間なら分かる
こんな全体を開いた改造品はすぐ接触不良をおこす
711名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 11:30:35.29 ID:yfc7N7O5
自分で改造した方が安上がり たとえ5回失敗してもだ。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 21:39:05.88 ID:3anllBwh
ではマニュアルを頼んだ!
713名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 09:41:04.11 ID:l7tX6DJ9
伸びるようになったと思ったら妙に臭い流れ・・・
発売前にネオジオXスレでステマしといて早々に消えた連中か?
714名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 19:26:38.38 ID:9WqXE8oy
>>713
またステマなんてしてる奴はいないとか言いに変なのが来るぞw
715名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 01:48:41.27 ID:lo2hlE6g
本当馬鹿だな
716名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 09:21:20.71 ID:F/q5GhcX
最近じゃどのメーカースレでもステマ疑って見てる風潮なのに
プレイモアのスレは工作やステマ否定ばかり並ぶ珍しいケースだよな
717名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 14:42:53.82 ID:AnJ+EHK3
そもそも芋屋にステマ効果なんて無いだろ
あると思い込むほど高く見てるのか??
718名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 15:02:02.43 ID:L0q8klvh
みんな呆れてるレベルだしな
719名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 19:48:22.05 ID:GitxGxrm
芋屋に金を出したくなるようなコンテンツは作れないからな。
neogeoxだって過去のSNKの資産だけで売ってるわけで。
唯一のヒット作である零SPは自らの手でアンタッチャブルなものに堕としたし
今後も多分発売されることはないだろうしな。
まあSNKファンには関係ないな。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 19:49:38.17 ID:GitxGxrm
しかも、このスレにおいては正式発売されなくても完全版零SPが動かせるから
ますますどうでもいい話だしな。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 19:50:11.56 ID:2BSJl4Jk
>>717
気にはしてるだろうね間違いなく。何出しても毎回やり方が同じでマンネリだけど。
胡散臭さすぎて逆に評判落としてるだけ。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 00:32:03.59 ID:WHl+ur1z
ステマを疑う風潮ふいた
723名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 16:23:34.01 ID:nkVwDETg
ゲームカードパック予約したったわ。
アップデートに期待。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 20:38:48.99 ID:FFyjIhEO
で、アップデートしたら自作カードが使えなくなるんですねわかります
725名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 15:41:46.56 ID:R9vA9mLE
所詮はLinuxでエミュ動かしてるだけ。どうとでもなる
726名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 23:45:54.41 ID:cO/+CU4n
なんかようわからんけど、アップデートパッチで画質のうpとかできるもんなのか
727名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 01:24:55.81 ID:HpK1Mc2p
>>726
今はなんかエミュ側でシャープフィルタがかかってるような感じなんだよな
ゲーム選ぶ画面にコンフィグメニューでも追加してオンオフ機能をつけてくれればいいんだが
728名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 09:09:45.36 ID:UPgl7cPc
アップデートでマルチリンガルにしろ だから芋屋なんだよ
729名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 16:39:46.78 ID:9c23LYW3
これは確信犯ですね
730名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 17:48:54.12 ID:z2oxo2DP
パチンコで忙しいんだよ
黙って日本語でやってろ糞ジャップ!
英語読みたければCNNでも逝ってろ
ttp://edition.cnn.com/
731名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 03:05:04.73 ID:pRtVIQa7
日本語で出来るなら黙ってやってるだろjk
732名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 09:42:20.86 ID:VsrsZxB0
X本体の時も思ったが、シリーズ作品の中からのチョイス基準がよう分からんなw
733名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 10:50:00.85 ID:g+fe4+T9
ぶっちゃけコントローラーに本体と充電器仕込んで良かったんじゃね
734名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 18:37:37.74 ID:6+gl0/k9
>>733
俺くらいのハードゲーマーになるとコントローラが悲鳴をあげるから
それは無謀なプランニングだわ。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 21:00:22.92 ID:T6p3lEWI
>>734
ハーゲーマーに見えた。っていうか間違ってない。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 08:09:44.64 ID:6PcPV5RN
>>735
お前ハゲなの?
大変そうだな。
がんばれよ。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 08:17:21.01 ID:Tqum9ocL
さて

そろそろマニュアルを作ってくれないか

CFW導入マニュアルをはよ
738名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 08:51:13.42 ID:UzRf4MHr
>>736
俺はハゲてない。デコが広いだけだって言ってんだろ!!
739名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 08:52:35.13 ID:Tqum9ocL
うるせーハゲ
740小学生:2013/06/25(火) 12:12:40.09 ID:UzRf4MHr
ハゲって言う奴がハゲ
741名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 20:30:38.90 ID:GXzG0+Yt
ゲハ争いはしょせんここ十年以内の現象だが、
おそらくハゲ争いは有史以前からこんな感じだったんだろうな……
742名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 21:21:16.80 ID:OU8v/CIC
ハゲの社会的地位がここまで低いのって日本だけじゃね。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 21:22:11.58 ID:rl0fw9bq
有史以前ならハゲる前に死ぬ人のが多いべ
744名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 21:59:55.27 ID:TbwlWfVI
お前らハゲ同士仲良くしようぜ
745名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 22:05:33.19 ID:z8xEH5RW
ハゲちゃうわい!!!!
746名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 22:17:44.23 ID:VIpnqO8Q
お前らデヴ同士仲良くしようぜ
747名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 23:53:05.22 ID:ZBg0xCJr
ハゲでもデブでもないって言ってるだろ!
ちょっとデコが広くて、ぽっちゃりなだけだ。
あと、皮が少し余ってるだけ。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 00:55:08.08 ID:8vfnKRKj
お前ら包茎同士仲良くしようぜ
749名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 01:03:43.05 ID:gajkS+Xj
アースクェイクにあやまれ
750名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 07:22:30.21 ID:mVhyefSx
さて

そろそろマニュアルを作ってくれないか

CFW導入マニュアルをはよ
751名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 09:04:19.50 ID:6bJwXEr7
>>750
だーかーらー。何度言えばわかるんだよ。
少し皮が余ってるだけだって。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 09:07:26.89 ID:oeJkussJ
このスレで言うのも本末転倒だけど、今更こんなもの弄くって楽しいか?
旬もなかったようなもんだけど
753名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 09:57:35.10 ID:JO0DKxnv
弄くる対象があれば何でも良かった
754名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 12:06:59.69 ID:QxtSrc/Y
>>752
お前が今、弄くって楽しいと思ってる(思う)ものは何?
755名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 16:53:21.05 ID:Xea99Xho
ちんこ
756名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 17:20:18.41 ID:FZ4hGzR+
クリトリス
757名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 20:47:08.92 ID:83r6G/CF
マ○ビラ
758名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 21:07:43.81 ID:pPkFrQyz
下ネタ流れぶった切るが、マニュアル第2版。

http://kie.nu/15N4

パスは前回と一緒。あとは知らん。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 12:52:40.26 ID:QnbZXdH/
ビックの社長のトークショー誰か行ってきて
ttp://twipla.jp/events/54247
760名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 16:16:59.45 ID:xblJtnFg
NEOGEO-Xを日本に持って来た男ふいた
そんなご大層なこっちゃねえだろうwww
761名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 18:58:30.23 ID:Wrs3FnnQ
ローカライズくらいやれよ
762名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 06:51:59.70 ID:k/L6+ZOO
>>759
ついに今日か。
これ、飛び入り参加OKなのかな?
763名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 00:48:31.20 ID:jRYkJeWX
エミュとか予定ないの?
何もできないなら不憫でならん
764名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 01:19:12.70 ID:P572UeaQ
馬鹿じゃないの
765名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 08:02:36.93 ID:7Zkk7JH+
ネオジオX自体がエミュマシンなのに何言ってるのと言わざるをえない。
766ネオジーX:2013/07/02(火) 12:15:35.17 ID:dH2eBMNJ
ゲームカードの発売が10日→4日になったなぁ。
よっしゃ!アマゾネスで予約するぜぇ。
興奮すんなぁ。まじで。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 12:34:14.30 ID:m0V6ZEfl
追加カード買ったけど不具合かどうか知らんがアップデートできん。
もう買った人他にいる?
768名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 13:49:33.76 ID:7lejuKkI
もしかして様子見した方がいいのか?
769ネオジーX:2013/07/02(火) 14:43:23.36 ID:dH2eBMNJ
>>767
君は何を言っているのだ?
まだ発売していないのに、アップデートできないって?
妄想は辞めたまえ。
クソ野郎はこの私だけにしてくれないか?
明後日だ。7/4にまた新たな レジェンド(伝説)が始まる。
いや、もぅ始まっている。
770ネオジーX:2013/07/02(火) 14:50:50.32 ID:dH2eBMNJ
・・・まじかよ!
アマゾネスで予約しなくても、下の店で買えんじゃん!!
くっそぉぉ。Tommo のクソ野郎めが!ちくしょうめが!!


ttp://www.famicom-plaza.com/blog/2013/06/0629-neogeo-x-mega-pack-volume-1.html
771名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 14:54:26.95 ID:dH2eBMNJ
>>767
もしかして、君はこの店舗で購入したのか?
アップデート出来ないとは聞き捨てならねぇ。
どういうことか教えてはもらえないか?
アジア版はアップデート出来ないかもしれないとここのチャンネラーの誰かさんが
言っていたのだが・・。
772ネオジーX:2013/07/02(火) 15:14:17.56 ID:dH2eBMNJ
うおぉぉぉぉぉぉおおおおお!!!
更新されとるぅぅぅぉぉぉおおおおああぁぁぁぁ!!!

ttp://neogeox.com/
773ネオジーX:2013/07/02(火) 15:15:39.66 ID:dH2eBMNJ
(株)ビック ゲームカード情報の更新はまだかね?
発売してからかね??
早よせんか!
774ネオジーX:2013/07/02(火) 17:06:33.13 ID:dH2eBMNJ
おぉ、ようつべ(Tommo)うp、してんなぁ。

ttp://www.youtube.com/watch?v=c9xC9F9uWhc
775名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 19:23:34.63 ID:4YiZ41g0
>>767
取説通りにやったらできたよ。
ver.5.00にあがって、メモカ実装きた、
謎の倍速モード入れるならUNIBIOS入れてほしいわな。
相変わらず、KOF周りのキーコンバグ治ってねーし、ってゆーかキーコン付けてくれ〜。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 19:28:00.65 ID:7lejuKkI
>>775
結局なにが直ったの?
777名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 19:36:52.89 ID:m0V6ZEfl
>>775
マジか。俺のはロケットケーブルと本体接続した時に画面に何も表示されない
状態。本来ならアップグレードアイコンが表示されるはずなんだけど。
やっぱ不具合っぽいな。返品めんどくせぇ‥
778名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 19:48:13.10 ID:4YiZ41g0
>>777
俺も最初、ブラックアウトで焦ったけど一回ロケット引っこ抜いたあと、本体を再度立ち上がるの確認してやり直したら行けたよ。
多分、スタートボタンを外すタイミングがキモなんかなぁ。
あと、verはよく見たら5.00じゃなくて500の表記だったね。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) 23:39:03.99 ID:IUgiEEA8
で、アプデで何が改善されたのか具体的な報告はねーの?
780名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) 07:49:56.86 ID:L8HkI2dQ
Amazon組が多いだろうからこれからだな。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) 08:38:22.71 ID:Tw0JqpCc
youtube 見たらアップデートしないほうが良さげだ。
画質の向上どころか、むしろ悪化している。
外人の ビフォア→アフター で見てのことだが。
782ネオジーX:2013/07/04(木) 08:39:24.22 ID:Tw0JqpCc
783ネオジーX:2013/07/04(木) 08:40:49.94 ID:Tw0JqpCc
当分の間はアップデートしない方が良さげだ。
・・・Tommo のちくしょうめがっ!!(ツバも飛ぶ)
784ネオジーX:2013/07/04(木) 09:04:05.93 ID:Tw0JqpCc
NEOGEO X Classics Vol. 1〜5も入荷数少ないみたいだ。
アマゾネスでは3・4が『一時的に完売』
一時的ってなんだよw
785名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) 09:27:33.42 ID:UyVJ910Y
同IDなのに名無しとコテで連続投稿してる奴マジきもい
786ネオジーX:2013/07/04(木) 11:35:49.64 ID:Tw0JqpCc
>>785
781 はコテ名付けるのを忘れただけだ。
改めまして、私は ネオジー だ。
ネオジオXゲームカードの発売を記念して、ここにまた舞い戻ってきた所存だ。
よろしくな。
787ネオジーX:2013/07/04(木) 11:37:44.75 ID:Tw0JqpCc
アマゾネスのクソ野郎めが!ちくしょうめが!!
ネオジオXゲームカード、発売日にちゃんと発送せんか!
なんで発売日の翌日なんだよ。
この、クソったれ野郎めが!!
788名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) 12:06:33.95 ID:wX8VnflA
>>787
情弱乙
789ネオジーX:2013/07/04(木) 13:06:26.81 ID:Tw0JqpCc
情報弱者がどうしたよ!
そんなものこの私には無問題なのだよ!
こいつ(ネオジオX)が居ればそれでいい。
生身の女なんかいらねぇ。むしろ、蹴散らしてくれるわ!!
790名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) 15:32:00.28 ID:L8HkI2dQ
>>789
届いたらアップデートしてレビューよろしく。
特に遅延の改善具合が気になる。
コンポジットで出力したときとHDMI出力したときでどう改善されたか。
期待して待ってるぞ。
791ネオジーX:2013/07/04(木) 16:24:30.20 ID:Tw0JqpCc
くっそぉぉおお。
アマゾネスから発送完了のメール通知が来ねぇ。
こん畜生めが!
何やってんだよ!ちゃんと発送せんか!!
・・・Tommo社の怨念か?ちくしょうめ〜
792名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/05(金) 11:36:17.86 ID:Dy2dreVp
俺もレビュー待ちなので誰でもいいから報告お願いします
793ネオジーX:2013/07/05(金) 14:34:47.53 ID:RsrtCBgM
・・・くっそぉぉおお。
5日になってもまだ発送完了通知メールが来ねぇ。
アマゾネスの野郎、何やってんだよ!!しっかり仕事せんかっ!!
794名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/05(金) 16:20:14.08 ID:IVCEq7nV
海女から到着!ネオジオロム風のケースにしびれた
そもそもアップデートしないと新しいカード使えないと書いてあった
アプデはまだしてない
795名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/05(金) 18:18:49.17 ID:lBhbQu1t
バージョンアップ失敗したかもしれない。
メガパックのカード読まないんだけど。。。誰かヘルプー
796名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/05(金) 18:42:44.12 ID:arP5ICeH
>>795
公式によるとアップデートは成功するまで何度でもチャレンジしろとの事
797名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/05(金) 19:20:10.75 ID:lBhbQu1t
バージョンは500て出てるんだけどゲームカード読まないな。。。アップグレードプロセス自体は何回も出来るんだけど
798名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/05(金) 20:47:15.73 ID:MF5vEQuf
アップデートしたら本体の動作が不安定になった。ゲームカード読み込まないし
フリーズしまくり。おまけにTV出力できなくなった‥マジで物売るってレベルじゃねぇぞコレ
799名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/05(金) 21:00:13.63 ID:PjuCgCAk
ぱねぇな
ケースだけ売ってくれ
800名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/05(金) 21:43:05.87 ID:MF5vEQuf
米アマゾンのレビュー見たけど酷いな。やっぱ不具合だらけじゃねーか
801名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/05(金) 23:00:11.55 ID:YsE1bp7f
だめだこりゃ
802名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/05(金) 23:30:18.33 ID:LxNB9sH/
ver500に上げて、TV出力したけど画面は出るが音が出ないのぅ。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 09:06:28.13 ID:A0BaxwaP
文句言ってると、また3人しかいないらしいキチガイアンチとかに認定されんぞ

>>786
へー。コテ消して投稿してるって事じゃん
名無しと使い分けてお仕事されてるんですね
804名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 10:00:49.91 ID:2qmOgeqd
ここ改造板なんだけど
改造以外の話なら他板にネオジオXのスレ立ててやってくれ
805名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 10:57:27.54 ID:A4rTrev5
806名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 11:10:35.87 ID:9HrjjwV1
取り敢えずなんか情報交換しましょうや。
頼れるのは日本だとここくらいっしょ
807名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 11:37:06.39 ID:427eipYT
きっと>>758がマニュアル作ってくれるさ
808ネオジーX:2013/07/06(土) 12:14:46.17 ID:9ZtfBGZz
う〜む。
怖くてアップデートできない。
手が震えて、ソケットに差し込むことができやしない。
ちくしょうめが!Tommo社の怨念か!!
809ネオジーX:2013/07/06(土) 12:15:53.61 ID:9ZtfBGZz
・・・おや?
ネオジオX液晶画面保護シートはどこにあるんだ?
810名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 12:20:19.80 ID:A4rTrev5
>>808
いいからお前はさっさとアプデして結果報告だけ手短に済ませろ
811ネオジーX:2013/07/06(土) 13:15:12.53 ID:9ZtfBGZz
>>810
ちょっと待ってくれ。
マジで手の震えが止まんねぇんだ。
気持ち落ち着かせた後、アップグレードを開始する。
21時アップデート開始予定だ。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 13:24:46.48 ID:IehIg2D/
ごたくはいいから今すぐやれ
813ネオジーX:2013/07/06(土) 13:29:06.86 ID:9ZtfBGZz
>>812
だから、ちょっと待ってはくれないか?
実のところ、今会社なんだ。
そう。私は一企業に勤める日の当たらない窓際平社員なんだ。
本日の帰宅時間は21時。
待ってくれ。
そして、レビューは明日の午前中に報告する。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 13:44:48.05 ID:A4rTrev5
>>813
役立たずの構ってクンはもう2度と書き込まないでいいよ
815ネオジーX:2013/07/06(土) 13:56:00.90 ID:9ZtfBGZz
>>814
てめぇ。人任せもいい加減にしとけや。マジで。
そういう自分はどうなんだ?
買ってんだったら自分でやれよ。
買ってないのか?
だったらおとなしく他のチャンネラーさんのカキコでも待ってろ。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 14:23:27.01 ID:9HrjjwV1
海外サイトとかみてるけどなんか不具合多そうですね
うちのやつ、バージョン500だけどカードが読めないとか純粋にカード不良なのかなー?
817名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 15:21:09.82 ID:OQeqpniK
>>815
嘘つくなよ
前に動画あげるとか言っておいてありがとうございましたとか言って逃げたじゃん
購入の証拠の画像もうpってねーよな?
818名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 17:35:05.78 ID:RnujH1Zd
くだらないけんかはやめて

初心者用マニュアル作ろうぜ

そうすればスレの雰囲気も変わるだろうよ

いつまでたっても進歩がない
819名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 17:42:42.40 ID:lNjb/wKm
レゲー板のネオジオスレにも書いたけど、アプデ終了したけど画質向上はX単品だと分からないな
TVへの出力で変わるのかもせれんけど、ステーション本体押し入れ行きになってるから確認面倒で…

ただキー入力の遅延は劇的に改良されてる
産廃認定したASO2が普通に操作できるようになったし
STG好きなんでこれは正直ありがたかった
セーブもスコア的な意味では嬉しい
820名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 19:00:20.50 ID:TmnCZE5f
スコアなんかセーブされんぞ
ネオジオは元々進行状況しか保存されんし
821名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 19:28:32.72 ID:m92eGAQE
マニュアル作ったのオレだけど、あれでわからないんなら
なにやっても駄目なんじゃね?
822名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 20:29:33.92 ID:qTbWMjeU
アマゾンが不具合報告祭りでワロタ。公式は弊社からの販売ではないため
分かりませんとか言って対応する気無し。マジどーすんだよこの粗大ゴミ
823名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 20:54:10.29 ID:TmnCZE5f
自分のは特に不具合がないんだよな〜
なんだろこの差
824名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 21:12:21.44 ID:427eipYT
ハズレが出たらもう一台
825名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 21:37:45.54 ID:TTHKLRxx
おいおい冗談きついぜ
826名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 02:01:35.48 ID:XbuKydIC
米国のどこぞの物好きが作ったエミュマシンなんてこんなもんだろ
827名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 02:10:25.77 ID:sHb92PBm
しかしパッケージの作りといい、本体の収納ケースになったり
ステッカーがついてきたり、販売メーカーのNeoGeo愛をかなり感じた。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 03:23:54.31 ID:KD1kynhy
ようやくバージョン上がった
しかし、なぜ失敗したんだか、皆目検討がつかんw

感触としては、携帯機としての完成度は上がった
けど、本体経由でHDMIでTVに映すと壊滅的だな
音は出ないし、処理は重い、倍速使えず、勝手にワイドになる…
日本語選択できるようになったのは良いけど、血は赤くして欲しかったなぁ
829名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 08:39:59.79 ID:yMQmC6MD
外部出力との両立が遅延その他の原因だったりして
830ネオジーX:2013/07/07(日) 08:40:39.36 ID:LHW7zq8c
今宵もネオジオXを愛してやまない『ネジラー』の皆様、おはようございます。
本日も宜敷くお願いをいたしますね。
それでは。
831ネオジーX:2013/07/07(日) 08:44:16.24 ID:LHW7zq8c
昨晩、アップグレード完了。
アマゾネスのレビューやこちらのレスで書かれているような不具合は『特に』
見あたらず。
画質も向上している。
しかしながらネオジオX携帯機の音声遅延は未だに改善していない。
続く
832ネオジーX:2013/07/07(日) 08:49:45.82 ID:LHW7zq8c
不具合についてだが、ひとつ発見した。
画面サイズ変更ボタンの『L1』ボタンだ。
ゲーム中に『L1』ボタンを押してみて欲しい。
『画質』が以前の画質に戻ってしまう仕様のようだ。
833ネオジーX:2013/07/07(日) 08:54:27.39 ID:LHW7zq8c
申し訳ないが、ネオジオ据置機での試しプレイはまだ行っていない。
昨晩の部屋の暑さでそれどころではなかった。(※汗でネオジオ本体を汚したくないため)
しかも先日引っ越したばかりで、ネオジオ据置機のポジショニングがまだ決まっていない。
(※私の息子のポジショニングは完璧に決まっているが。しかも白ブリーフ。それも純白。)
834ネオジーX:2013/07/07(日) 09:02:37.31 ID:LHW7zq8c
>>819
何を言っているんだ。
画質向上しているじゃないか。まぁ、ほんの少しだが。(※RFスイッチ→AVケーブル並)
ゲームプレイ中に『L1』ボタンを押してみてくれ。
するとどうだろう。画質が劣化してみえないか。しかもアップグレード画質に戻らないという。
一旦ゲームをやめてホーム画面に戻って、またゲームを再開すればアップグレード画質になるが。
835ネオジーX:2013/07/07(日) 09:11:11.83 ID:LHW7zq8c
ちなみに、今回、私が試しているゲームカードは15本セットの『メガパック』ではない。
非常にお恥ずかしい限りだ。
安さを優先してしまい、購入したのは『クラシックスvol.3』
なぁに。安心してくれ。
今月のお給料で『メガパック』を購入するつもりだ。
フッ笑っ。
納豆卵かけ御飯が、納豆抜き&卵抜きの梅干し一粒『日の丸御飯』になろうとも。
こいつ(ネオジオX)があれば、白御飯3杯はいけるぜぇ。
836ネオジーX:2013/07/07(日) 09:25:07.01 ID:LHW7zq8c
『メガパック』を購入すれば、ロケットケーブルが一本余ってしまう。
そこで、『ヤフオク』だ。
出品するとしよう。
そうだなぁ。開始価格は2,000円スタートだ。
安心してくれ。運賃はサービスしてやる。文句ないだろ。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 11:34:20.91 ID:DKQ8D68V
<<836
馬鹿か、こいつ
NEOGEO X本体所持者は大半がMEGA PACKを購入してるだろうから、それ単品をオクで購入する奴なんて皆無だろう…

寝言は寝てから、言え
838名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 11:52:01.28 ID:WMvi7Xmg
そんな芋屋の工作員にマジレスすんなよ
839ネオジーX:2013/07/07(日) 12:26:34.54 ID:LHW7zq8c
>>838
大妄想君よ、こんなところに工作員なんかいやしない。
こんなところで企業のイメージアップなんかしても今更意味がない。
念を押す。『今更』な。
所詮はプレイモアだ。
がしかしだ。『SNK』は別格だ。格が違う。いや、比べてはいけない。そんな存在だ。
そんな妄想するくらいなら、『セクロス』の妄想したほうがいいぞ。
女を喜ばせてやれ。男の中の『漢』を呼び覚ますんだ。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 12:36:40.63 ID:MIdqDTVT
>>839
『セクロス』は『ニチブツ』
『アテナ』でも妄想するがいいさ
841ネオジーX:2013/07/07(日) 14:27:16.99 ID:LHW7zq8c
>>840
フッ(ニヤリッ笑) アテナ か。
・・・ちくしょうめ。
何故、KOF94・95 でアテナの脱衣は無ぇんだよ。
こちらは左手にティッシュを広げて構えて待ってたんだぞ。
私の青春を返せっ!!(ツバが飛ぶ。)
842ネオジーX:2013/07/07(日) 14:34:40.03 ID:LHW7zq8c
・・・そうかぁ。そういう経営戦略だったのか。
クッソォォ。Tommo社のクソ野郎めが。
これは呪縛だ。やはり Tommo社の『呪い』だった。
843ネオジーX:2013/07/07(日) 14:49:00.03 ID:LHW7zq8c
要は『小出し』だ。
ネオジオXが発売したのが昨年の12月末。
そして、この度待望のネオジオXゲームカードが発売したのは7月だ。
ネオジオXが発売されてゲームカードが出るまで約6か月。半年もの期間、私たちは
待たされた。
当初の予定は4月末だった。私たちはまたもやTommo社に期待を裏切られた。
呆れかえった日本の『ネジラー』達は一斉にネオジオXをヤフオク・駿河屋で売りさばき。
しかし、それでも私はTommo社を信じた。いや、Tommo社ではなく嫁(ネオジオX)を信じて
いた。
こいつの明るくまばゆい未来を。私は信じ・・いや、確信していた。
何故かって?
こいつ(ネオジオX)には紛れもない『SNK』の血がなみなみと流れているからだ。
844ネオジーX:2013/07/07(日) 14:57:26.10 ID:LHW7zq8c
申し訳ない。話が反れてしまった。
100%完全体の『レジェンド ネオジオX』に変貌するのはまだまだ時間がかかるという
ことだ。
現状の不具合・改善点は
1.音声遅延&据置機入力遅延→×未だ未解決事案(おそらく、第二のロケットケーブルを作成中)
2.画質問題→△若干解決(L1ボタンを押すと、また元の画質に戻るという怪奇現象)
3.各種不具合→第二,第三のロケットケーブルに期待。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 15:01:04.78 ID:DKQ8D68V
新しいゲームカードの発表時にはブレイカーズリベンジの名前があったけど、いざ発売された製品版では存在が抹消されてる点について、

これが、一番の裏切り…
846ネオジーX:2013/07/07(日) 15:03:35.05 ID:LHW7zq8c
(株)ビック は完全に売り逃げ確定だ。
(株)ビック のおばちゃんも退職されたのだろう。
あのおばちゃんは良かった。あのテレフォンオペレーティング技術はすばらしかった。
あのテレオペおばちゃんが居れば、(株)ビック でもゲームカードの取り扱いをしていた
であろう。なんにせよおばちゃん、あの時はありがとな。
847ネオジーX:2013/07/07(日) 15:11:08.95 ID:LHW7zq8c
Tommo社 ネオジオX テコ入れ大作戦第A弾はいつになるのやら。
今後の Tommo社 の動向が楽しみだ。
ついでにTommo株も買って、その株で儲けた泡銭で今後発売していくであろう
ネオジオXのゲームカード及び周辺機器を購入しようではないか。
フッ笑。私はTommo社の呪縛から逃れられない道をたどる運命となってしまった。
まぁいいさ。それも本望だ。良しとしよう。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 21:51:37.33 ID:sHb92PBm
ところでTommoってなんて発音するんだ?

トンモ?
トムモ?
トッモ?
トモ?
849名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 22:40:47.45 ID:lcKVllbs
この動画見ながら作業したら一発でアップデート完了
http://neogeox.com/gamecards-updating-faq

本体でもステーションでも画質向上してるし
尼とかのレビューだとフリーズ多発の書き込みが多いけど
俺のは特にフリーズもないし購入して良かった

ただステーションで遊ぶとTVでは音が出ない
PCモニタのHDMIだと音が出る
TVとPCのモニタは何が違うんだろう?

あとTVだと画面は4:3だけど、PCモニタだと強制ワイド
ステーションで画面サイズ切替える方法ある?

不具合じゃないけど斬紅郎とかメタスラで
血が白いんだけど赤に変更出来ないかな?
850名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 00:10:44.09 ID:ERNUE2W8
>>846
ナビダイヤルだから代行だろ。
ところでビックのページ右下にあるLinkPageのとび先が謎過ぎる
酒王司牡丹?
851名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 07:21:57.79 ID:vlR5tazD
芋共々、物売るレベルじゃねえな
852名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 18:34:17.41 ID:mkeeLGWw
キーコンフィグはできるようになった?
853名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 22:41:30.71 ID:Petxqy88
アメリカンの大雑把さを舐めすぎ
854名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) 06:20:19.43 ID:lycreXem
>>853
アメリカだとお国柄上返品の嵐になってそうだなんだけどw
855名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) 07:02:27.11 ID:h8WSeLFw
忘れてるのか知らんがそもそもアメリカ向けの商品をちょろっと日本に持ってきただけだからな
856名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) 08:20:56.91 ID:MqrZfogO
>アメリカ向けの商品をちょろっと日本に持ってきただけだからな&#160;

なんか発売前は散々「国内版」とか「追加カードも順次発売」とか煽ってたくせに
売り逃げ後はあからさまに「元々海外のを持ってきただけだから」「芋は関係ないから」とか
そんな連中ばかり湧いてるのが物凄くハナにつく

なにシャアシャアと「忘れてるのか知らんが」だ
857名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) 08:46:49.50 ID:Bx5lhfkb
工作員認定キター
キチガイアンチさんちーっす
858ネオジーX:2013/07/09(火) 09:02:10.11 ID:0e6yeuqP
今宵もネオジオを愛してやまない『ネジラー』の皆様、おはようございます。
本日も宜敷くお願いを申し上げます。
ではっ
859ネオジーX:2013/07/09(火) 09:06:38.97 ID:0e6yeuqP
ネオジオXにプリインストールされている『キンファイ95』の不知火舞の
“乳振れ問題”
今回のネオジオXゲームカードに収録されている『キンファイ96』の舞はいかに。
アンサー。
安心しろ。思いっきり舞の乳が“ユッサユッサ”揺れているのを確認できた。
とりあえず一安心。続く
860ネオジーX:2013/07/09(火) 09:21:10.01 ID:0e6yeuqP
そしてだ。
今回のロケットケーブルを接続されることによって、『アップグレード』は皆さん
ご承知のこと。
現時点で明確になっていることは『画質の向上』(※L1ボタンでアップグレード前の
画質に戻るが。)
・・・はっきり言って明確化されているのはこれくらいじゃないか?
まぁいい。今後のロケットケーブルの開発販売に期待をしようじゃないか。
話は戻るが、『キンファイ95不知火舞の乳振れ問題』についてだ。
今回のアップグレードで舞の乳揺れ復活を実のところ私は人一倍、いや、一万倍
期待をしていた。
アンサー。続く
861ネオジーX:2013/07/09(火) 09:23:29.40 ID:0e6yeuqP
アップグレードによるキンファイ95舞の乳揺れ。
アンサー。
『未修正』
舞の巨チチは見事に揺れておらず。残念
862ネオジーX:2013/07/09(火) 09:57:35.08 ID:0e6yeuqP
>>857
プレイモアの工作員とでも言いたいのかな?
言っておくが、このネオジオXは米国Tommo社のお取り扱いだ。
プレイモア、ならびにその社員達には全くの無関係だ。
863ネオジーX:2013/07/09(火) 10:56:43.10 ID:0e6yeuqP
緊急事態だ。
アマゾネス(Amazon)
調査中の商品(NEOGEO X MEGA PACK VOLUME 1)
本商品に問題があるとのご指摘をお客様からいただいたため、現在一部の販売を
一時的に休止しています。問題が解決され次第、販売を再開いたします。
864ネオジーX:2013/07/09(火) 11:00:47.18 ID:0e6yeuqP
まぁこれも良しとしよう。ネオジオXのレジェンド(伝説)の一ページとしよう。
後世に語り継いでいくだろう。
NEOGEO X MEGA PACK VOLUME 1 とうたっているだろうから、
NEOGEO X MEGA PACK VOLUME 2 が時機に発売するであろう。
まぁ、次の発売はまた半年(下手したら来年の1月〜2月ころ)過ぎだな。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) 11:05:05.86 ID:gm6C/nqm
人柱の人たちどうもありがとう
修正版が出てから買うことにするわ
866ネオジーX:2013/07/09(火) 11:06:00.19 ID:0e6yeuqP
NEOGEO X MEGA PACK VOLUME 2 の中に付属しているであろう、ロケットケーブル
には音声遅延&入力遅延が改善されればいいが。
・・・フッ(ニヤリッ笑)。それは流石にありえないか。
NEOGEO X MEGA PACK VOLUME 3〜4 が発売されている頃には改善されているだろう。
2〜3年後だな。フフフッ。まぁこれも良しとしよう。
あいかわらずこいつ(ネオジオX)への私の想いは(愛変わらず)だよ。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) 11:11:37.24 ID:LvYg44Iq
>>856
前情報で日本語にはならないって分かってたし
本体出せただけで御の字なんて言われてた状態で追加カードが出るなんて普通信用できないし
ただの情弱じゃねえか
868ネオジーX:2013/07/09(火) 11:44:01.46 ID:0e6yeuqP
>>867
だからどうした。
日本語にならないからって?
タイトル画面で萎えるようなら、お子ちゃまゲーム機(wii・PS)でもやってるんだな。
こいつ(ネオジオX)の完全体はいつか必ずやってくる。
Tommoで働いている奴らも日々頑張ってるんだ。
いいか?これはビジネスだ。
いきなり究極完全体のネオジオXを投入するわけがないだろ。
徐々に完全体となっていくんだ。
その投資を私たち(ネジラー)は金をなみなみとTommo社に注ぎ込む。
そしてそのネジラーから得た金をTommo社はネオジオX修繕費としてまかなう。
最後には究極完全体のネオジオX(音声遅延&入力遅延解消)が誕生するというわけだ。
言うならば、ネオジオXを育てているのはTommo社ではない。
紛れもないここにいるすべてのネジラー、そう。私たちのほかならないのだ。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) 12:08:16.20 ID:gm6C/nqm
アンチの肩を持ってるのかレス番を勘違いしたのか
870名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) 12:17:08.31 ID:Fdqm9pr3
アップグレードアイコンすら表示されんわ
クソが
メーカーが対応するとしたらどんな対応すんだよこれ・・・
871ネオジーX:2013/07/09(火) 12:19:01.34 ID:0e6yeuqP
>>869
後者だよ。
てっきり>>866のレスと勘違いしてしまった。
文章書いている途中で気が付いた。
よって>>867の方、大変もうしわけない。
気に障ったなら本当にすまなかった。無視していただいても結構だ。
872ネオジーX:2013/07/09(火) 12:32:17.18 ID:0e6yeuqP
>>870
どうした?君の妻(ネオジオX)は病気がちみたいだな。
私も一緒に解決したい。
一つ一つ聞く。
アップグレードする際、充電は満タンにしているか?
873名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) 12:56:46.99 ID:blvEuygr
相変わらずうぜぇ野郎だな
874名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) 13:06:44.09 ID:4eZA1LJd
妄想アンチよりははるかにマシだろ。
だがここはXの本スレじゃないんだよな。
本スレはまさしく当人が潰しちゃったし。
875ネオジーX:2013/07/09(火) 13:08:48.16 ID:0e6yeuqP
>>873
フッ(ニヤリッ笑)
私のことか?
そう思っていただいて結構だ。
そう。私はクソコテ。そう思われるためにここのスレで生きている。
いや、生かされているといったほうが正しいか。
これからもどうぞよろしくと言いたいところだが、そうは思ってはもらえない
のがクソコテの宿命。
それはまるで 餓狼伝説〜宿命の闘い〜 の如く。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) 15:38:35.88 ID:RvjknLRP
NEOGEO X MEGAPACK VOLUME 1 発売日未定ですね。お店からキャンセルりメールが届いてます
877名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) 16:45:03.16 ID:4eZA1LJd
俺もAmazonで買ったんだけど多忙でまだアップデートしてない。
ちょっと待った方がいいのか?
878ネオジーX:2013/07/09(火) 16:48:08.22 ID:0e6yeuqP
そういえば、アマゾネスのレビューを見て不思議、いや、疑問に思うことが一つ。
〜R2ボタンで倍速化!一度押すと1.3倍、もう一度押すと1.5倍になります〜
私のアップグレード版ネオジオXにはそのようなモードは無いぞ。
いくらボタンをクリクリしても全く感じないみたいだ。
この私の『ゴッドフィンガー』テクでも 家内 は イ かないみたいだ。
ちくしょうめが。
879ネオジーX:2013/07/09(火) 17:01:56.26 ID:0e6yeuqP
>>877
ちょっと横ヤリで失礼するよ。
アップグレードの失敗はユーザーにも問題がある。
この機体は実にデリケートだ。
要は、確実に説明書き通りにアップデート作業をきちんとやっているかどうかで
成功及び失敗が決定付けられる。
一つでも作業工程が間違っていれば、アップデート失敗をしてしまうということだ。
己の過信は災いの元。
880ネオジーX:2013/07/09(火) 17:11:38.51 ID:0e6yeuqP
作業工程(アップグレード)について要注意事項を一つ言っておこう。
1.ロケットケーブルのスイッチを『X』に。
2.ロケットケーブルとACアダプターを接続。
3.2をコンセントに接続。
4.そして、ネオジオX単体機の『START』ボタンを押しながらロケットケーブルを接続。
何が言いたいのかって?
すべてが重要なんだよ。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) 17:12:28.80 ID:gm6C/nqm
>>877
買って届いてるなら待ってても意味ないと思うが
882ネオジーX:2013/07/09(火) 17:14:46.54 ID:0e6yeuqP
おそらく、アップデートに失敗しているユーザーは、極度の興奮&緊張状態だと思われる。
何せ、半年間もの時間を費やし、私たちは待たされたんだ。
興奮度は例えるとアレだな。
『童貞喪失』と同じくらいのインパクト(衝撃)だ。無理もない。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) 17:18:34.98 ID:gm6C/nqm
>>879
アプデ後にTVから音が出なくなるとか
カードの認識がおかしいとか
こういうのもユーザー側に問題があるの?
884ネオジーX:2013/07/09(火) 17:20:36.62 ID:0e6yeuqP
とにかく、ようつべ Tommo video に出演しているお兄さん(日系人)の動画
の通りにきちんと100%行っていればなんら無問題だ。
99%では駄目だ。100%でなければならない。
こいつ(ネオジオX)はデリケートなんだ。
デリカシーの無い奴は NG だ。こいつ(ネオジオX)に触れる資格など無いに等しい。
885ネオジーX:2013/07/09(火) 17:26:01.23 ID:0e6yeuqP
>>883
私は、アップデートの成功もしくわ失敗についてお話をしている。
不具合についてではない。
不具合については上記のレス(>>844)で手短ではあるが、一応報告させてはいただいている。
不具合はしょうがない、と私はそうふんでいる。
究極完全体のネオジオXに至るまでは時間を要す模様。
焦らずじっくりコトコト煮込む態勢でいるつもりだ。わたしは。
886ネオジーX:2013/07/09(火) 17:29:04.48 ID:0e6yeuqP
本日,これにてお開きだ。
また明日。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) 18:18:00.71 ID:8JTdIM+6
海女のレビューで本体にセーブデータ作ったら起動しやすくなるみたいなのあるけどみんなどう?そもそもうちのやつセーブできるけどQUITでホームに戻って同じゲームまた起動したらセーブデータの読み込みするとかでないんだけどこれが普通?
888名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) 18:40:06.75 ID:4eZA1LJd
>>881
いや、Amazonが回収して不具合修正版と交換とかしてくれないかな
と淡い期待をこめて。

HDMI出力時の音声でない件はよく見かけるけど
アナログ出力時の不具合報告はないし
三連休中にアップデートしちまうかな。
ブラウン管にコンポジット接続なもんで。
TV側で画質調整して滲みのない割りと良好な画質に仕上げてる。


アップデートしたらHDMIの出力画質が向上してるかも確認してみるか。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) 00:00:16.93 ID:8uRD1WXH
結局アップグレードしたら自作カードは対策とられるのかどうかは
未だに試した人がいないのかな?
890名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) 01:09:45.86 ID:j2IqI2rn
>>889
もうほとんど去っていないと思われるが
なんかネオジオXの本スレ化してるし
891名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) 01:36:04.65 ID:9MLusps4
まあ自作カードどころじゃない状態だからな
892名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) 07:47:09.89 ID:CeeHxR8p
ログ埋めと消火員が急に湧いてるしな。
これだから芋屋が関わるもんは信用されないんだろうに。
893ネオジーX:2013/07/10(水) 09:01:21.26 ID:XK4DDrA0
今宵もネオジオを愛してやまない『ネジラー』の皆様。
おはようございます。
本日も宜敷くをお願いいたしますね。
では早速。
894ネオジーX:2013/07/10(水) 09:03:35.56 ID:XK4DDrA0
ネオジオX専用呟き(ツイッター)開設致します。
是非お越し下さい。
ネオジオXの画像や思ったことをブツブツと呟いていきます。
よろしくどうぞ。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) 12:59:14.80 ID:n9BXgexy
>>894
ここで呟いて画像載せてよ
896ネオジーX:2013/07/10(水) 13:04:47.40 ID:XK4DDrA0
>>895
大変もうしわけない。
ここでの画像アップロードの仕方がわからないんだ。
なんせ私は『情弱』なもんでねぇ。
すまない。
897ネオジーX:2013/07/10(水) 13:10:36.90 ID:XK4DDrA0
ツイッターでは随時ネオジオX画像をアップしていく予定だ。
iPhone4 で撮影するため、若干画質が劣るが是非見て欲しい。
私の顔も反射して写るかもしれないが、そこはご愛嬌ということで勘弁してくれ。
898ネオジーX:2013/07/10(水) 13:13:50.42 ID:XK4DDrA0
そうだなぁ。先ずは『画質』の比較をしていこうかねぇ。
アップデート前と後の画質比較をね。(※ネオジオX携帯機)
据置機に関しての検証は来月8月下旬をめどに画像キャプチャ予定だ。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) 15:02:31.78 ID:x8IiEaW8
15本セット買った人だけど、
X単体で遊ぶ分には結構満足な状態になって嬉しい
vol1との事だから今後追加も期待できそうだし

いろんなタイトルまとめ売りも嬉しいけど
ある程度出揃ったらシリーズものでまとめたの出してほしいな
KOFパックとかメタスラパックとかサムスピパックとか…

システム廻りとか作りの粗い部分はあるけど、
BIOS日本版にして正式に国内発売すれば人気出そうなのにな
作る気無いのかなぁ?
900ネオジーX:2013/07/10(水) 16:48:17.55 ID:XK4DDrA0
確かにシリーズごとのパッキングは私も賛成だ。
15本セットの NEOGEO X MEGA PACK VOLUME 1 は、半ば強制購入させられているのも
同然。
Classics Vol. 1〜5 に至っては、ランダムパックだからなぁ。
そこらへんのセンスの無いアイテム選定はジンガイ(外人)特有の大雑把さが顕著に際立っている。
まぁ、何にせよこれは『祭り』だ。
大いにお祝いしようではないか。
901ネオジーX:2013/07/10(水) 17:03:16.19 ID:XK4DDrA0
NEOGEO X MEGA PACK VOLUME 1の販売中止を尻目に、Classics Vol. 1〜5は
順調な感じで売れている。残すところはVol. 1のみの在庫だ(アマゾネスより)
まぁ、この私もClassics Vol. 3 を購入した訳だが。
しかしながら、NEOGEO X MEGA PACK VOLUME 1 購入者のアップグレードが出来ない
事案が気になるところ。
・・・私は思う。続く
902ネオジーX:2013/07/10(水) 17:14:43.98 ID:XK4DDrA0
NEOGEO X MEGA PACK VOLUME 1 と Classics Vol. 1〜5 の違いについてだ。
収録ゲーム本数について。
15本 と 3本。
容量は明らか NEOGEO X MEGA PACK VOLUME 1 のほうがデカい。
そう。Classics Vol. 1〜5 は容量が極わずかな為、アップグレードの成功率が
NEOGEO X MEGA PACK VOLUME 1 に比べて成功しやすいということが推測される。
勿論、ユーザーのアップグレード作業工程ミスも成功率減少の要因の一つとして
考えられてはいるのだが。
ふっ笑。無理もないだろう。極度の緊張と興奮で作業する手が震えていたのだろう。
私もそうだった身。致し方ない。
903ネオジーX:2013/07/10(水) 17:22:35.09 ID:XK4DDrA0
さぁ、Tommo さんよぉ。
今回のアップグレードでセーブ機能の実装。
ということは、
『真説 サムライスピリッツ武士道烈伝』
の発売準備をしているということでいいんだよな?
是非ともこれは発売してほしいところ。頼むぜぇ。
あ、それと 『フライングパワーディスク』も勿体ぶってないで早く出してくれ。
皆さんが望んでいるんだ。頼む。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) 19:20:13.30 ID:v2b3/S4w
個人的にはビューポイントが欲しい
あとサムスピ零SP
905名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) 20:10:34.84 ID:n9BXgexy
フライングパワーディスクと零スペと真伝は外せないよな。
サムスピRPGもいいね。
あと忘れて欲しくないのが94だ。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) 23:22:44.06 ID:NOQrq1oZ
サムスピRPGはCD用に作ってあるからなぁ…
没シナリオ復活させてもいいのよ
907名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 02:15:15.95 ID:Fj1TBxZv
970になったら、新スレ立てるか…

くにおドッヂ、ネオボンバー、
ぱにボン、クイズネオ&ジオよりは
ブレイカーズリベンジ、
ファイターズヒストリーダイナマイト、
フライングパワーディスクは
出る可能性があるからマシだよなwww
908名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 07:05:22.83 ID:56Ro9cUm
天外魔境真伝は欲しい
909ネオジーX:2013/07/11(木) 09:03:51.35 ID:boe6/yuj
アマゾネス、NEOGEO X MEGA PACK VOLUME 1 の販売を早々と再開したなぁ。
世界的に見ても、リコール対象にならないからの判断だろう。
まぁ、これも Tommo社 による想定の範囲内の経営戦略だ。
いずれにせよ、ヤリ過ぎに注意しろ。
ジャパン(日本)がありきの ネオジオ だ。
SNK が誕生していなければ、ネオジオの存在は皆無に等しい。
Tommo社よ、せめて私たち、日本人の期待だけは裏切らないでくれ。
頼む。
910ネオジーX:2013/07/11(木) 09:06:03.77 ID:boe6/yuj
世の中『金』がすべてではない。
最終的には『愛』がすべてだ。
Love & Peace
911名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 10:54:54.31 ID:CnfN9pWM
>>909
ネオジーのツイッター見るにはどうしたらいいんだ?
912名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 11:01:04.51 ID:dObBjVYI
妄想オヤジーが実行するわけないじゃん
913名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 12:38:52.59 ID:IC/A15Nn
こうやって芋スレはキチガイと名無しを装って不都合な話題を埋め立てていくわけね
914ネオジーX:2013/07/11(木) 17:00:59.65 ID:boe6/yuj
>>911
只今アカウント準備中だ。しばしのお待ちを。
アイコンがなかなか決まらないんだ。
明日、発表する。乞うご期待。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 17:30:55.16 ID:jGI6ybhj
近くの祖父で
1.55万で売ってたんだが

それって安いの?
916名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 17:36:56.20 ID:foI4rSam
>>915
相場からすれば普通、でもそんな値段の価値はない。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 18:23:25.58 ID:9PwsRQrJ
価値は人によるからなんとも言えんけど、
アプデしないならその値段だと高い買い物になるかな、と自分は思う
918名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 18:49:30.96 ID:GUdQFQBp
買って飾っておく以外の用途ではオススメできない商品です。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 20:03:54.77 ID:UkmIYwQX
>>916
近所のリサイクルショップに19800円で売ってるのみかけたよ
ソッコー売ったっぽいw
920名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 21:03:31.32 ID:cgvIxY2K
このクソコテってX購入時に彼女とのプレイ動画をつべにうpするってほら吹いてた奴か?
921名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 21:55:17.80 ID:CnfN9pWM
>>915
新品なら安いかと。
中古なら普通。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 22:02:56.97 ID:cNklWPbw
アマゾン販売再開してるけど不具合はなんとかなったの?
いまだにアプデできないわ
ほんとクソだなぁ
923名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 23:18:06.02 ID:44L9q10M
俺もアプデできないんだけど。

カードを認識してないのかなあ。アプデ前にカード入れて起動するとどうなる?
俺のはカード無しのアイコンになってるんだけど認識してれば何かしらアイコンがでるんですかね?
924名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 00:18:06.20 ID:TEQlE8Jd
>>922
とばっちり食らって尼がかわいそうだよね
925名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 01:49:06.43 ID:1YVfdpoD
不具合なんてどうせアンチやエアーのネガキャンだろ
926名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 01:56:38.52 ID:eSkYEMG3
そうですね
927名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 06:36:12.47 ID:9sazFxzf
つか尼のレビューと参考人数にワロタw
まるで不具合なければ4〜5評価な勢いなのが芋関連製品らしくて嘘臭

>>921
高いだろ…
近隣で中古5桁でなんか売ってないぜ
928名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 06:36:30.28 ID:JbXSNaiR
>>920
どうせ今回もうpらずにありがとうございましたとか言ってトンズラこくよ
929名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 07:14:08.93 ID:mDkEp4Wd
ネットでざっと見ただけでも中古で1万切ってるとこなんてないんだけど
930名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 07:57:03.21 ID:1YVfdpoD
病院勢とか呼ばれてる奴は無視でオケー
931名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 08:17:39.00 ID:eqM+w9JU
不具合ないと言えば工作員。不具合あると言っても工作員。
★4〜5を付けてなくても工作員。MEGAPACKの尼レビュー★1が最多でも工作員。

芋屋を扱き下ろさない奴は全て社員か工作員だ!
932ネオジーX:2013/07/12(金) 08:36:18.97 ID:QrAEd78V
今宵もネオジオを愛しすぎて仕事・勉学がおろそかにしている ネジラー の皆様、
おはようございます。
本日も猛暑ではございますが、宜敷くお願いをいたします。
さて。
933ネオジーX:2013/07/12(金) 08:38:21.06 ID:QrAEd78V
ネオジオX専用呟きツイッターアカウント開設いたしました。
是非お越しください。

ツイッターアカウント → @neo_G_X
934ネオジーX:2013/07/12(金) 08:39:58.32 ID:QrAEd78V
>>920 >>928
ようつべ はもう少し待ってくれ。
何かと準備がかかって面倒なんだ。
先ずは画像からジャンジャンとアップロードしていく所存だ。
暫しのお待ちを。
935ネオジーX:2013/07/12(金) 08:44:34.02 ID:QrAEd78V
ネジラー の達よ、ここで君たちの思いの丈を呟いてほしい。
待ってるぞ。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 08:59:47.13 ID:z3qzbBWb
>>931
アプデできない/できても起動しない/TV出力ができなくなったという人にとっちゃ地雷認定だろうし
普通にアプデできて不具合なく使えてる人にとっちゃそこまで悪い評価にならない訳で…

まぁあの評価数でここまで当たり外れに差があるハードだと製品的に安定してないのかな?と言わざるを得ないわな
937名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 11:22:13.55 ID:C7IRY1aE
>>936
そいつ何故か親の敵のごとくアンチを目の敵してこういうスレをいくつも乱立てしてる奴だよ。

【老害】サム零SP自称被害者糾弾スレ【荒らし】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gamefight/1348760680/
【無職】病院勢弾劾スレ【老害】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/retro/1363392985/
【無知】ネオジオが完全移植とか言うバカ【文盲】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gamefight/1367408634/
938名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 15:30:59.48 ID:4R9n2nkm
Amazon予約組だがやっと今朝アプデ試みたがダメだったわ。
丁寧に5回ほど挑戦したが全部スタートボタンを離しても
画面真っ暗でロケットケーブルは橙⇔青にゆっくり点滅。
失敗のサインだわ。


週末にゆっくりやってみるか。
939ネオジーX:2013/07/12(金) 17:24:21.06 ID:/7IDAWZm
>>938
それは残念だな。
よくチェックしてみてほしい。
ゲームカードはきちんと差さっているか?
ロケットケーブルとACアダプターが繋がった状態でコンセント接続→ネオジオX電源OFFを
しっかり確認→スタートボタンをしっかりと押した状態でロケットケーブルとACアダプター
が繋がった状態でなおかつコンセントに突き刺さった状態でネオジオXUSB接続。
すると、ロケットケーブルの青ランプが小刻みに点滅。
そして、スタートボタンを離すタイミングが重要だ。
青ランプが小刻みに点滅を繰り返す最初の『4秒間』、スタートボタンは絶対離すな。
短すぎても駄目。長すぎても駄目だ。
いいか、青ランプが小刻みに点滅を繰り返す最初の『4秒間』までスタートボタンは離すな。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 17:30:44.27 ID:4R9n2nkm
>>939
なるほど4秒間は意識してなかったわ。
それまでの所作はパーフェクトボーナスが加算されるくらい完璧なんだが4秒間はしらなんだ。

帰ったら試してみるわ。
941ネオジーX:2013/07/12(金) 17:40:51.56 ID:/7IDAWZm
補足も付け加えておこう。
アップグレードの際は、一応、いや、必ずネオジオXの充電は満充電で。
人生何が起こるかわからないものだ。それは機械も同じこと。常に余裕を持つことが重要。
あと、これも注意していただきたい。
ロケットケーブル⇔ネオジオXとのUSB接続だ。
いかんせん、抜けやすい。
奥に差しても『カチッ!』といかないからなぁ。生身の彼女の奥は『グチュッ!』
ってなるのだが・・・いや、何でもない。無視してくれ。
話は戻るが、私はアップグレードの最中はロケットケーブル⇔ネオジオXとのUSB接続
は常に両手で完全固定。
緊張と興奮で両手がプルプル震えてはいたが、私は耐えた。耐え抜いた。
アップグレード時間、約7分間。フッ(ニヤリ笑)・・・7分か。
その時、私の中で流れていた時間はまるでスローモーションの如く、時間が遅く感じていた。
なんだろう。例えるなら、それはまるで宇宙空間に送り込まれた『スペースモンキー』の如く。
・・・フワフワして心地よかった。地球は青かった。
942ネオジーX:2013/07/12(金) 17:42:55.18 ID:/7IDAWZm
失礼。
ランプが青だということだ。
もうしわけない。私の頭の中のヒューズが完全に飛んでいるようだ。
943ネオジーX:2013/07/12(金) 17:51:01.60 ID:/7IDAWZm
本日,これにてお開きだ。
時間があれば,今度は『ツイッター』でお会いしよう。
では。
ツイッターアカウント → @neo_G_X
944名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 18:12:18.10 ID:/jpQMxbE
>>943
なに?みんなで一斉にBL入れて凍結させましょうって事?
945名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 20:51:03.83 ID:NsUeRAlb
尼で買って返品やら交換した人にききたいんだけど、
みんなプリアップとかいう輸入元に問い合わせたの?
尼に問い合わせたら先にそっちに聞いて来いと言われたんだけど
946名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 21:42:43.51 ID:rNZXPeX1
クソコテがほんとにツイッター始めててちょっとわらた
947名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 08:59:08.80 ID:TKS1a8jz
クソコテのツイッターなんて見に行く奴んているのか?w
せいぜい荒らされて終わりだろw
948ネオジーX:2013/07/13(土) 09:08:29.40 ID:/jCemJIj
ネオジオ愛に満ち溢れている ネジラー の諸君,おはよう。
今日から3連休だ。たまにはこいつ(ネオジオX)とデートでもしてやってくれ。
私は近所の公園で、こいつ(ネオジオX)とデートだ。
そのあとは喫茶店→こいつ(ネオジオX)の洋服(収納ケース)を買ってやる予定だ。
そのあとは・・・テルホ(ホテル)にでも イ こうかねぇ。いや、何でもない。無視してくれ。
そんなわけで、本日も宜敷くお願いをいたしますね。
では。
949ネオジーX:2013/07/13(土) 09:11:16.06 ID:/jCemJIj
>>944
君は何がいいたいのだ。
私を凍らせる?
フッ笑。面白い。是非やってみていただきたい。検討を祈る。
950ネオジーX:2013/07/13(土) 09:22:57.73 ID:/jCemJIj
>>947
何がおかしいのだ。
何なら君が私のTLを荒らしてみたらどうだ?
前にもここの住人に言ったが、『人任せ』はやめろ。自分でやれ。
思いは即実行しろ。
それはやがて大きな『果実』となり、己の糧となる。
お母さんの手料理ばかり食べていないで、たまには自分で料理をし、それを家族みんなに
提供してやれ。
家族の笑顔が自分の笑顔となり、やがては世界中の人々が笑顔となる。
世界平和だ。 Love & Peace (ラブピー)
951名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 10:42:12.42 ID:r5DIS0+2
ログ流しとキチ&それに構うレスばっか
952ネオジーX:2013/07/13(土) 11:13:55.15 ID:/jCemJIj
>>951
愚痴なら私のツイッターで吐けばいいじゃないか。
こんなところでグチっててもしょうがないだろ。
なんでもいい。悩みはこの私が聞いてやる。ダイレクトメールでも構わない。
君のツイートを待ってるぞ。
ネオジー ツイッターアカウント → @neo_G_X
953名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 11:30:42.86 ID:aqND68Uj
昨夜も今朝も挑戦したがアップデートできなかったぜ。
まじで固体差あるのかもね。

とりあえずAmazonに交換申し込んどいた。
返品先のAmazonわりと近所なんだけど発送しないで持っていってあげようかな。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 11:31:47.28 ID:aqND68Uj
ビックのサポートセンターなんかが都内にあれば持ち込みたいぐらいだが
サポートセンターなんてないよな…。
955ネオジーX:2013/07/13(土) 11:44:16.71 ID:/jCemJIj
それにしても KOF96ボスチーム(ギース・クラウザー・Mrビッグ)※Mr.ビッグは
中ボスだが、それはご愛嬌ということで。
のそれぞれ倒していくことに、バックミュージックの切り替えは斬新だった。
小学生だった当時。キャラ選択はリョウ・庵・鎮元斎。
ボスチーム初戦は『クラウザー』〜レクイエム ニ短調〜。
小学生だったこの私は、全身に身の毛もよだつサブいぼで、当時の真夏の暑さにも
かかわらず、汗が一粒どころか水分という水分がすべて蒸発していた。
ボスチームまでたどり着いた興奮どころか、むしろクラウザーの圧倒的なまでの存在感
により、小学生だった私は恐怖感・絶望感にさいなまれていた。
今思えば、若干私の白ブリーフは濡れていたのを覚えている。
いやはや、何ともお恥ずかしい限りだ。小学生の身。勘弁してやってくれ。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 11:49:57.75 ID:jy9ty3xH
96年に小学生ってまた随分と若いんだなネオジー
957ネオジーX:2013/07/13(土) 11:55:42.77 ID:/jCemJIj
全身ガクブル状態でのクラウザー戦。
残りタイム5秒を残しての勝利。しかしながら、リョウの体力は1/5程度。
勝利の余韻を浸る間もなく、2戦目のMr.ビッグ。
・・・やばい。Mr.ビッグのテーマ曲〜「荒城の月」のパロ〜
もう、サブいぼなんてもんじゃない。
興奮して私のジュニア(ピンコ)が半いきり立つほどに。
リョウの1/5の体力はあっけなく無くなり、こちらも2人目鎮元斎の登場。
鎮元斎の当たり判定が有りすぎるふっとばし攻撃で難なく勝利。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 12:49:37.23 ID:wTcvYtVz
>>955
>庵・鎮元斎

強キャラ厨だったのか見損なったぜネオジー
959名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 13:38:46.91 ID:rgZpKJKO
寝鎮野郎か
960名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 17:13:06.44 ID:amrVFF4I
ネオジー、この文体とセンスで30歳以下か
てっきり45歳位のおっさんと思ってたぜ
年下とは思わなかったわ…
961名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 17:26:25.44 ID:jy9ty3xH
無駄に性的表現を好むあたりは童貞っぽい
962名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 17:27:38.54 ID:vUrmAva0
今更だけどPCモニターだけどつないでやってみたけどアップデートする前より調子が良くなったな
963ネオジーX:2013/07/13(土) 17:40:49.57 ID:/jCemJIj
>>961
私が童貞かそうでないかはここでは全くの皆無。
君はそんなことを思ってたのか。
・・・悪いが、私は『そっち系』ではない。
他をあたってくれ。
時機ようつべに 生身の彼女 とのネオジオX対戦プレイ動画をアップロードしてやる。
それでいいかね?
964ネオジーX:2013/07/13(土) 17:43:02.58 ID:/jCemJIj
いやはや、申し訳ない。
仕事がいそがしくて、カキコをおろそかにしてしまった。
本日,これにてお開きだ。
明日は2ch,ツイッターをお休みする。
よって、次回お会いできるのは来週の月曜日だ。
それではまた月曜日にお会いしよう。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 18:56:03.09 ID:jy9ty3xH
>>963
動画がアップロードされなければ童貞って事だな
それでいいよ
966名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 00:11:52.61 ID:SngHSkES
しかし、この惨状で今後追加パックなんて出るんだろうか
今回で終わりそうな予感がしなくもないが、
文句が出る程度は買われているんだよなぁ…
967名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 00:23:15.51 ID:sstoQlW6
本体が発売された時も
追加カードなんてもう出ねえだろう本体が出ただけで奇跡だろう
と言われていた
968名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 07:04:46.10 ID:oAtO0hW/
>>966
文句が出る程度は?
本体発売前はあんだけポチってきたとか騒いでた奴等がいた割に、この惨状の反応薄すぎだろ
969名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 08:14:35.27 ID:w3qFi2CE
おぉう、食いつかれたw
あくまで体感の話でしかないからなぁ

ぽちっても、キャンセルできるわけだし
俺のように買ったやつもいれば
そうじゃなかったやつもいるってわけで

このまま継続されりゃいいなぁ
ってだけが期待されるべき事で
届くべき願いなわけだ

予約したと宣言した奴が多かったと振り返り
またそこにネガティブな反応しても
特に前進しないのだから
もっと前向きなことを言った方が良いわな
970名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 10:00:07.79 ID:91vQt2/j
本体2台買ったけど追加ゲームは買ってないなぁ
自前で用意したほうが自由度あるし、アップデートの内容がまともだったらようやく購入検討だよ
971名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 10:17:21.32 ID:/KxdkDlJ
ここって改造スレだよな?
972名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 11:48:48.48 ID:qXZm23PQ
そう思うなら改造ネタ投下してください
973名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 05:16:29.01 ID:oFrsaTWQ
相変わらずプレイモアが関わる製品は
不都合な情報を煙にまいて、語り場を不毛なレスで潰してばかりだな
974ネオジーX:2013/07/15(月) 08:53:14.86 ID:4+p9QJZ5
ネオジー だ。
ネジラー の諸君,おはよう。
本日も宜敷くお願いをいたします。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 09:13:30.85 ID:2XFRvxSc
あぁ、ネオジーさんや
折角だから、新スレよろしく
976名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 10:08:12.94 ID:6a/UsEtV
>>975
スレの立て方がわからないとか言ってたけど本当だかどうか
977ネオジーX:2013/07/15(月) 10:19:40.53 ID:4+p9QJZ5
>>975
新スレ?どういう意味だ?
新しいスレッドに誘っているにか?
それとも新しいスレッドをこの私に立てろと?
私の答えはこうだ。
>>976 スレの立て方は本当にわからないんだ。
だから私は ツイッター でスレと言う名のTLを立てている。
ちなみに、私のジュニア(ピンコ)は完全に寝ている。そっとしてやってくれ。
978ネオジーX:2013/07/15(月) 10:22:51.35 ID:4+p9QJZ5
ネオジー ツイッターアカウント → @neo_G_X

更新が止まっているが、時々ぶつぶつと呟いていくので、時間があったら是非
見にきてくれ。
私の生きる証だ。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 12:37:37.14 ID:2XFRvxSc
ネオジーのやる気がないんで
新スレ建てたったわ
980ネオジーX:2013/07/15(月) 12:45:09.17 ID:4+p9QJZ5
>>979
この夏の猛暑で身体が完全に萎えている。
私のジュニア(ピンコ)も、いや、何でもない。無視してくれ。
なんせ、私は冷房をつけていないんだ。
何故かって?
電気代が勿体ないだろ。
そのういたお金でネオジオXゲームカードを買っているというわけだ。
自分の身を売ってでも、我が子(ネオジオXゲームカード)を育てていきたい。
例え、納豆かけ卵御飯が、納豆&卵抜きの『のりたまふりかけ』になろうとも。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 14:33:41.53 ID:9xpVloXU
キチガイアンチさんはいつも同じことしか言わないね
982名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 16:59:18.68 ID:0IKFZQZf
>>980
そんなに貧しい生活してるのにゲームなんかやってる場合じゃなくね?
熱中症で死んでも知らんぞ
983ネオジーX:2013/07/15(月) 17:09:28.26 ID:4+p9QJZ5
>>982
ご心配をおかけして誠に申し訳ない。
だが、これも私の愛する家族(NEOGEO)を養うためだ。
自分の身を犠牲にするほかならないのだ。
止む負えんのだよ。
それが家族を養う夫の責務。
ここにきて、私の両親のありがたさがようやくわかるようになってきた。
お父さん,お母さん,今までこの私をここまで育ててくれて本当にありがとう。
984ネオジオX:2013/07/15(月) 17:16:39.00 ID:4+p9QJZ5
ようつべ にでも、妻(ネオジオX)との熱きプレイ動画を流そうかねぇ。
KOF96 で イク ので、是非みていただきたい。
ようつべ うp は追って報告する。(今週中予定)
985ネオジー:2013/07/15(月) 17:20:45.94 ID:4+p9QJZ5
>>965
彼女とのネオジオステーション,プレイ動画のうpはまだなので、一応お伝え
しておく。
準備・
986名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 19:36:55.68 ID:HmOkPK78
ネオジー年下かよw
その厨二病の不完全燃焼みたいな書き込み治るといいな
987名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 20:18:41.10 ID:e9rN76TV
ニンマスのゲームカード差して今回のアップデートしたらニンマスのセーブ出来ますか?
988名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 21:02:13.35 ID:c9RsH3gk
大方の予想通り売り逃げだったな

【NGX】NEOGEO X Custom Firmware Ver0.01
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1373859031/

次スレうめ
989名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 22:27:21.44 ID:2XFRvxSc
次回のゲームカード発売の時には、
既存ゲームのセーブ対応とかおねがいしたいわな
990名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 23:18:32.47 ID:J9j6VVui
アップデートって無料で出来ないの?
991名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 01:51:24.32 ID:u7OBzAQ5
大方の予想は追加カードもでないで売り逃げだったな
992名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 08:47:56.98 ID:CajF7T5W
>>991
それ「売り逃げ」が口癖のいつもの人の予想じゃんw
993名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 09:32:37.00 ID:hhpRWDch
「売り逃げ」って言いたいだけのお子様ね。>>988みたいな。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 11:11:20.29 ID:sRpD9IHe
スルーもできないおこちゃま信者の戯れ
995名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 12:06:41.60 ID:EVkFUDST
ageてまで必死か?
996名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 20:12:05.81 ID:OB9i//MX
有料アップデートとかマジ勘弁
997名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 04:56:44.56 ID:N+3mAvcx
公式対応も擁護してる信者等も酷いものだな
998名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 05:27:15.93 ID:G93eSMCh
うめ
999名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 05:50:45.65 ID:BHryLDju
埋め
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 05:51:35.71 ID:BHryLDju
>>1000ならキチガイアンチとクソコテはこの世から消滅する
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。