PS2 メモカブート総合スレッド Part12

このエントリーをはてなブックマークに追加
946名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 02:17:24.56 ID:hNj9bdEj
どうぞどうぞw
947名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 15:53:13.80 ID:jU2KfQIJ
BBNavigator消さないとメモカブートって出来ないですか?
Navigator消したいんですが他のHDDデータ消さずにNavigatorだけ消す事って出来ますかね?
948名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 22:32:33.52 ID:LLETLtwQ
メモカブートとBBNavigatorは干渉しないはず
949名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 10:13:23.89 ID:EvyfWODA
ほっしゃん
950名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 07:48:46.24 ID:QJrnpOBu
OPLって日本語化してもメニューだけ日本語で
ゲーム名は日本語使えないの?
951950:2012/06/26(火) 15:28:01.97 ID:BiWflUq4
自己解決しました
952名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 17:15:14.42 ID:QJrnpOBu
>>951
いや全然してねーから
953名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 17:39:08.98 ID:5MdSUQTS
半カナなら使えると思うけど、2バイト文字は無理なんじゃないか?
てか、OPLは日本語化すると動作重くなるって聞いたが…
954951:2012/06/26(火) 18:23:14.32 ID:BiWflUq4
自己解決しました
955名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 18:34:58.00 ID:Z+YZ1lbb
951 名前:950[sage] 投稿日:2012/06/26(火) 15:28:01.97 ID:BiWflUq4 [1/2]
自己解決しました

954 名前:951[sage] 投稿日:2012/06/26(火) 18:23:14.32 ID:BiWflUq4 [2/2]
自己解決しました



何? ↑ この糞馬鹿は・・・・
956955:2012/06/26(火) 18:58:07.82 ID:BiWflUq4
自己解決しました
957名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 02:42:10.65 ID:Mm/QAHQx
IDの存在とか知らないんだろ
958名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 03:52:39.91 ID:90hqV8nV
>>953
そかゲームIDは表示されてるから心の目で見るわ
959名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 08:06:36.94 ID:N6AxT5id
動作確認とれてるIDE-SATA変換基板ありませんか
960名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 09:26:59.39 ID:tXWamMhu
>>958
カバーイラストを表示させると分り易いよ
面倒だけど
961956:2012/06/27(水) 12:54:11.89 ID:iwUf/o6x
自己解決しました
962名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 21:41:08.01 ID:7bgFzS67
『FFXI アドゥリンの魔鏡』は最後のPS2ソフトとなるのか?
ttp://news.dengeki.com/elem/000/000/500/500348/
963名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 13:32:05.54 ID:EJDWSrDG
DVDコピー違法化でPS2もコピーNGになるのかと思ったけど
あれってコピガを解除してコピーするのがNGなんだな
PS2にはコピガ無いからコピーOKかw
964名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 18:12:58.50 ID:u3CZCpFi
リージョンコードてコピーガードじゃね?
965名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 18:34:13.57 ID:WOqPtN9i
>>964
リージョンコードはコードを変更したり、リージョンフリーするのはアウト
これはずっと前からじゃないか?
てか、コピーガードじゃないし…
966名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 18:43:03.35 ID:EJDWSrDG
リージョンコードって再生制限をかけるものであって、コピーを禁止するものじゃないはず
967名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 10:31:55.15 ID:On0nN3El
まぁコピーOKなんてどこにも書いてないし、無断複製禁止とは書いてあるけど
データの暗号化もいわばコピーガードだし
それを破ってるんだから白か黒かで言えば黒だよね
とっくに販売が終わったソフトで今さらメーカーが訴えを起こすとも思えないけど
968名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 11:08:36.22 ID:UFVQjk18
私的利用はグレーだろ
罰則はないんだしさ

それにデータの暗号化もコピガなんて言ったら、全部のリッピングソフトが違法になると思うが?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 14:43:32.76 ID:xdY1Vcvn
うん、違法なんじゃね?
970名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 16:35:59.65 ID:TnSJJMFu
簡単にコピガを判別する方法

AnyDVDなど、特殊なツールを導入していない状態で、普通にD&Dでコピーする

DVDビデオなら正常に再生できないし、コピガありPCゲームは正規ディスクじゃないって弾かれる

CD⇔DVD変換をやった事がある奴ならわかるはず
971名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 16:47:59.19 ID:Jeidw8Dl
PS2ディスクの内周には普通のDVDドライブではアクセスできない領域に
リージョンコードや正規版認証コードが書き込まれている
それがバックアップディスクやツールを動かすときにSMが必要になる理由
その他のコピーガードなんて一切かかってない
972名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 03:34:43.95 ID:jJaZF2Ke
一切なかったらモッドハンドでPS1以上にやりたい放題だろ
973名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 07:26:54.44 ID:ekN54lXc
コピーガードにあたる部分にはアクセスできないんだから、コピーガード解除とか以前の話だろ

それにコピー起動には関係ないし
974名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 08:27:16.96 ID:dUW987Lq
>>971が一番わかり易い説明だと思うけどな
975名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 12:37:24.62 ID:pV+tNZ/6
>>972
実際にMODハンドは可能
タイミング的にわかりやすいソフトが挙げられてるだけ
976名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 12:38:37.08 ID:pV+tNZ/6
あとTOC容量の情報も内周に入ってたかな
977名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 12:41:32.55 ID:pV+tNZ/6
ああTOCは別だな
MODハンドを用いるときは正規>バックアップの容量になってないと起動しないね
978名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 21:28:47.30 ID:CZeguRjA
PS3用のメモリーカードアダプターがあればSwapMagicが不要になるな
最安で導入したいならこれだな
979名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 04:05:35.84 ID:+cqMIiId
せやな
980名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 20:19:17.46 ID:RDTQFYUd
「PlayStation2アーカイブス」を7月25日(水)より取り扱い開始
PlayStation3でPlayStation2のソフトウェアがプレイ可能に

7月25日配信予定タイトル

タイトル 販売価格(税込) 発売元
BIOHAZARD?・ CODE: Veronica 完全版 1,200円 株式会社カプコン
決戦 1,500円 株式会社コーエーテクモゲームス
真魂斗羅 1,200円 株式会社コナミデジタルエンタテインメント
ドラゴンフォース 800円 株式会社セガ
SIREN?・ 1,200円 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント

ttp://www.jp.playstation.com/info/release/nr_20120703_ps2_archives.html
981名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 20:31:52.58 ID:+8VFB3Yp
HDリマスターが主流になりつつあるのに、今更なんだよなぁ…
てか、既にリマスター化されたベロニカとか誰得だよ…
そもそも高過ぎ
決戦なんて中古で100円以下で買えるだろうに…
982名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 21:23:15.62 ID:r5z4cSO/
ボッタクリw
ダウソでただなのにw
983名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 22:32:47.53 ID:P0t9OkRg
ボッタだけどなぜか買うやつがいるんだぜ・・・
984名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 01:26:33.25 ID:6Y5r1+6I
SMS 日本語化のwikiの説明がわかりにくすぎでわろたw
なんでこんなややこしい説明してるんだ?w
985名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 05:01:51.93 ID:DVepoCoe
これps2本体とソフト買ったほうが絶対いいだろ・・・

986名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 07:09:58.39 ID:3dAda+/d
メインPS3で、あーこれ懐かしいなーとかやってみたかったんだよなー
って人が買うんだと思う
わざわざベロニカを買うやつはいると思えんがw

個人的にはドラクエ5が出るなら買うわ
987名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 07:19:56.94 ID:V1lc8yq9
>>984
どこだよ…それ?
988名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 10:47:04.13 ID:XFo4BBQc
>>987
ここかな?
http://nika.osask.tk/?PlayStation2/SMS%28SimpleMediaSystem%29
でも、単に>>984の理解力が乏しいだけだと思うけどな
989名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 11:56:36.91 ID:1hRi9wMB
まず日本語化がめんどくさそう、そのままやった方が分かりやすいだろ
990名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 16:54:30.32 ID:bcFpTG07
実際、メニューがころころ変わるならともかく
ボタン操作くらいのメニューなら日本語化する必要も無いな
991名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 23:49:55.96 ID:0oRAiqhj
>>978
それは禁句だよ
業者さん泣いちゃうよ
992名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 23:51:12.61 ID:ipJvY7l3
そんな物売っちゃったら不正競争防止法でお縄になっちゃうYO
993名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 01:47:39.68 ID:zYjSYzYJ
>>988
SMSって便利だけどあんまり使わない
だから日本語化するメリットも少ない
994名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 09:35:27.27 ID:/vaNQH7c
自分もFMCBインストする時に一緒に入れたけど一度も起動してないな…
いつか使うかもって消せずにいるけど…
995名無しさん@お腹いっぱい。
PS3買うまではSMSで、aviに変換したアダルトDVDを見てました