【Xbox360】 Xbox360でバックアップを動かそう 19

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
レスをする際はsage進行を推奨します。
次スレは>>950が立ててください

■wiki
Xbox 360 改造 @ wiki
http://www19.atwiki.jp/xbox360hack/pages/12.html
XBOX360 homebrew まとめサイト @ wiki
http://www39.atwiki.jp/xbox360homebrew/pages/1.html

■関連サイト
http://www.xbox-scene.com/
http://www.xboxhacker.net/
http://www.free60.org/Main_Page

■前スレ
【Xbox360】 Xbox360でバックアップを動かそう 18
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1304830835/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 12:07:05.52 ID:aEPHkFrR
「x360key」

これはXbox360の光学ドライブをエミュレートし、
USBメディアからXbox360と初代Xboxのゲームを起動できるというもの。
FatとSlimどちらにも対応し、AP25プロテクトのエミュレーションも可能。
システムはMicroSDから起動するカスタム版Linuxとなっており、アップグレードも可能。

公式サイト:http://x360key.com/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 19:05:11.97 ID:dPGmxBYP
4名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 20:38:29.85 ID:a+1erIXR
>>3
わーすご〜い〜〜ってふざけんなw
ゴキブリ煽ってクレカ払いで予約させる餌にもならんわw
5名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 21:17:41.43 ID:CPeLfOQN
Xbox360ゲームをUSBから起動できるツール・「X360Key」 デモムービー公開
ttp://amaebi.net/archives/1804743.html

とうとうあまえびでも取り上げられたぞ
これは本物だな
購入を急がないといけないな
6名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 23:21:43.96 ID:Db2snujU
出る出る詐欺wwww
7名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 23:21:57.24 ID:c4N1/Tp2
無改造でiso起動出来るのか
やっとだな
8名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 08:29:08.04 ID:0rkYxRYw
いつ出るんだよ。待ちくたびれた。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 08:39:53.44 ID:B6ompukV
何時まで待ってんだよ。JTAG化しろや
10名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 15:42:43.88 ID:eP+ByDia
>最新ニュース、x360keyが恐らく8月5日にリリースされます、ご我慢してお願い致します
11名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 16:55:58.91 ID:qJ2zO/Vx
ご我慢の限界です
12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 16:58:07.63 ID:sgIWFjD/
8月下旬とゆう噂
13名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 17:36:13.81 ID:NaHHXDpy
出てもすぐ対策されてBANだろうな
14名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 18:01:09.61 ID:qJ2zO/Vx
こういうのを繋ぐ時は、オンラインにしてはいけないだろ
本体にロックがかかるんじゃなかったっけ?
つまりは2台持ってないとダメだ
15名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 19:09:40.19 ID:F6ZUcPOb


  ( ゚д゚ ) ガタッ
  .r   ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
16名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 20:18:54.77 ID:gAqQp9R6
>>15
なにも来てねーよww
17名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 22:44:28.27 ID:ccG31LGd
いつまでご我慢すればいいんだよ・・・
18名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 10:33:15.07 ID:KIEdMWp1
いちよ最新動画では、11日になってたな
どうせまた延びるんだろうけどw
19名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 11:25:53.19 ID:YfP8BbE0
出る出る詐欺とかそんな次元を超えた怖ろしい事態が待っているぜ・・・
20名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 12:02:05.31 ID:UQ1a82lr
これは本家が発売される前にクローンが発売されて本家が真っ青という、例のパターンの前兆か!?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 20:53:55.57 ID:/kOztzvu
ヘイヘイ今度はx360key9月だとよもうクローンでちまうんじぁねーの
22名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 21:58:35.70 ID:tD93HTz/
待ちきれないッ!!!
23名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 00:33:39.34 ID:fukTcVS1
amazon x360key
※現時点では8月下旬予定となります。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 01:17:58.85 ID:UemFmH7U
壮大な釣り企画だったら笑えるw
25名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 01:55:12.20 ID:T/Uz0eK3
出ても数ヶ月で対策されたさらに笑える
26名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 03:33:21.23 ID:KRkX9FRf
x360keyって拡張子isoのままでも起動するって仕様だっけ?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 03:39:28.11 ID:lvumNOiV
そもそも何処に正確な仕様が有るんだ?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 13:28:54.99 ID:EBfv8dgO
お疲れ様です。
スレ違い&流れを切って申し訳ないです。
みんなのjtag機って1080iで出力されますか?
うちのは起動後freestyledash2になるのですが、
ユーリティのセッティングでも変更できず480iなんです。
しいたけボタンからシステム設定にも行けず困ってます。
テレビは対応してます。
2〜3日調べたのですがわかりません。
どうか宜しくお願いします。
長々とすみませんでした。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 13:48:05.10 ID:rZfcnV8E
買った奴から聞けよ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 14:39:01.18 ID:JECu5+O1
>>28
電源をいれて、コントローラーが接続したらずっとRB
Dashlaunchが無効になって通常起動ができる
31名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 15:08:06.78 ID:EBfv8dgO
>>30
ありがとうございます!
帰ったらやります。
今後ご迷惑をかけないように頑張ります。

本当にありがとうございました!
32名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 18:38:47.08 ID:mN6w8ncP
スリムのドライブ判別法わかりますか?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 19:05:45.64 ID:S7gLslTn
分解すりゃ分かるよ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 19:21:14.97 ID:67jn2unJ
回線切ってGODコンテナに変換して箱に突っ込めば動くって事?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 21:19:56.33 ID:S7gLslTn
そうだよ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 06:19:57.12 ID:SNi9St7z
動かないよ
37名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 15:29:54.31 ID:v84OjExy
replacement pcb どこで売っているんだよ!
俺のスリムが〜〜〜〜〜〜〜〜〜
38名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 20:06:14.80 ID:ZLIHPeHg
http://www.dealextreme.com/p/x360-usb-pro-81372

これで書き換えできるから安心しろ
39名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 22:55:04.51 ID:dJR15G8c
ama売り切れになってんじゃんw
40名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 03:10:18.70 ID:idQRByv0
夜逃げの準備だなw
41名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 07:49:19.43 ID:eR/vQjAl
>>35>>36
どっちよ?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 08:50:41.98 ID:SfohbvTp
動きますん
43名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 10:07:44.77 ID:J+yHycrt
動く
いいからやってみろ
44名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 10:11:50.99 ID:EAMUz56Z
シュタゲ動きませんでした
45名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 22:59:16.44 ID:IQCTCW3x
米国10年債 2.149% ひゃあああ
46名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 23:00:05.84 ID:IQCTCW3x
すまん、誤爆だ
カスども
47名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 23:01:15.96 ID:SMY/CgYj


  ( ゚д゚ ) ガタッ
  .r   ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
48名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 01:11:32.46 ID:r9kG2gZq
>>45
これでkeyが5000円ぐらいで買えそうだな
49名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 03:00:28.68 ID:NWju0Ucb
USBつないですぐ流し込めないんだね。
FTP転送って何?さらにEVOXとかまだ何かしなきゃいけないのか・・・マンドクセ
50名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 12:52:56.93 ID:VuI7vUh5
流し込むって何を?
FTP転送の意味位自分で調べろ。
意味の分からん質問を書くお前の方がマンドクセだよ
51名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 12:55:31.51 ID:xQ7wa+Ws
マンドクセってめんどくさいってことだね
52名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 13:12:15.61 ID:eCJJ7KU7
違いますん
53名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 14:34:46.59 ID:NWju0Ucb
HDDつないだら箱で認識できてそのまま使えると思ってたんだよ。
ついでに訊くけどEVOXって必須なの?EVOX入れてlive繋ぐとBANですか?
それならkey待ってた方がいい気もする。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 14:47:14.96 ID:hIkokbvc
>>53
購入を検討してます、と言いつつ、こいつに質問しろ
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/type_000
55名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 15:28:54.91 ID:NWju0Ucb
>XBOXソフトのチートコードなどを内蔵しております
こっちの方が気になったw歴代ゲーム網羅してるんかな。

クロスでLAN組むとかもメンドイ。こないだやっとこLANケーブル買って
liveにつなげたばかり。この暑い中買いに行くのもタルイ。
LAN一本ごときでアマゾンは使いたくねーし。一応FTPソフト落としましたよ。
でもEVOX入れてFTP転送してとか残ってるんだよね?

ふー・・・普通にPAR出してくれよ。キングチーターとしてはすぐ買いますよ。
売り上げがPS2以下なんだからもういいでしょ?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 16:29:16.21 ID:0KzVWSqI
いつから旧箱の話になったの?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 16:52:36.86 ID:qlNzhIcn
当日になったら延期を何度繰り返せるかの調査
様々なジャンルの各社がこの調査結果に注目している
58名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 17:02:49.32 ID:68eaM9ZY
なんだいこっちも夏かい
59名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 18:38:33.27 ID:pRGV4VpH
もう旧箱のliveサービス終了してんだけどw
60名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 20:15:51.81 ID:VuI7vUh5
>>NWju0Ucb
ここで初代箱の質問するなカス
海外サイトでも見て勉強しろ。英語が読めないならあきらめろ
61名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 22:18:31.30 ID:ufm1K0ui
同じカス乞食なんだから仲良くしろよww
62名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 22:41:12.49 ID:Inj2Cowe
63名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 22:54:04.43 ID:vrdgAPHr
64名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 01:27:26.13 ID:tsXytJyT
俺の持ってるの250GBのやつで去年買ったんだが改造不可なのか?
箱って初代以外割れやチートできないのか。やっぱkey待つしかないのかよ。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 01:58:14.20 ID:TLxbmArk
Keyで出来る可能性はあんま高くないけどな
66名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 02:30:39.74 ID:tsXytJyT
>>65
俺の持ってるの最新ではないとしても、旧箱ではないと思う。
新箱では割れないって事?keyもダメならGODに変換したファイルどうしよ・・・
67名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 03:47:22.98 ID:6xue29Ee
ダッシュボードが割れる訳じゃないから
keyでチート出来る可能性0じゃね?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 03:57:38.53 ID:tsXytJyT
>>67
箱割るには旧型購入しかないのか。
んだよ・・・やっと休みが取れて遊び倒そうと思ったのに。
マリオでも行ってくるわ。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 03:59:30.66 ID:CnW4RalB
250GBってスリムだろ?じゃkeyも限りなく無理に近いよ
スリムでハック可能なドライブがまた面倒なことになってるから
70名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 04:25:13.77 ID:tsXytJyT
>>69
詳しく聞かせてもらおうか
71名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 11:48:00.42 ID:/gR+Bg7u
>>70
低脳乙
72名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 13:52:45.74 ID:hNu4R0wZ
>>70
自分で調べろ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 23:04:48.20 ID:7ixhkijB
x360key、結局8月上旬には登場しなかったね。一体何時になったら出るわけ?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 23:20:01.59 ID:I46q2FkG
wasabiと同発
75名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 23:46:25.75 ID:msASaCcW
実はkeyもそのパチもんも同じ所がリリース情報を流してて
効率よく夜逃げのための資金集めをしてるんじゃ無いだろうなw
すごく怪しいモノとまあまあ怪しいものを並べればそのまあまあ怪しいものを簡単に信じ込ませるよくある手だしな
76名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 00:19:42.79 ID:YrC4iIAu
まああの手の業者は信用出来ないから起動報告出てから注文したほうが良さそうだな
77名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 20:44:24.47 ID:h/19Figh
色々ggったのですが、情報が見つかりませんでした・・・
知識のある方、ご助力いただけますでしょうか。

旧型の便器ドライブHDMI機なのですが、
どのバージョンのiXtremeでAP25の
タイトルが起動できますでしょうか?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 20:54:11.18 ID:OQ7/lTm4
テキトーなixtreme入れて焼いたディスクで動作確認すりゃ良いだろカス

何で何もせずに聞いてくるんだ?

面倒だからおまえら教えろって事?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 21:31:03.00 ID:MudoO2H6
>>77
ix1.4です
80名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 21:04:40.79 ID:QGpdlCsE
とりあえず現行のSは改造できないってことでおk?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 21:16:36.91 ID:IHMQ9P3W
できるせん
82名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 21:41:12.30 ID:XyLb28f9
Sって何だ?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 22:41:06.88 ID:MCpn5S+Q
syutage
84名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 08:30:20.34 ID:anmZ8PDa
smかな?
超変態
85名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 10:10:51.75 ID:cOY8Ph/P
Winbond Mod素晴らしいな
ルータで削ってるときはドキドキだったけど作業後はライターカチカチするだけLock <-> Unlockを出来るのがすんばらし
86名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 08:32:15.29 ID:NX36uJ+y
>>84
ツマンネ
87名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 08:55:42.32 ID:bv7E/UY5
お前の方がつまらんわ〜
ボケが消えろ
88名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 11:43:33.93 ID:51ocIcJz
ここ10日ぐらいで急にスレがks化したな
専用スレが立てられてる
89名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 15:17:15.21 ID:m4v8GduV
JTAG導入しようと思って半田付けて
NAND吸い出すことろまでやったんだが、
CBがFalconの5771になっとるw

wikiには「製造年月日(2009/6/17製造まで)で判定可能。 」って
記載があるから、俺の2007/11に買ったピニャータパックは
JATAG HACK可能ってと完全に信じてたんだが(´・ω・`)

うーん何か抜け道ないっすかね?
助けてエロイ人!
90名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 15:26:05.36 ID:I4XWHKCP
その程度で躓く程度なら無理
91名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 15:40:13.57 ID:814ulvOX
>>89
5770までが可能だと書いてあるよね?

で、お前の本体は5771、可能だと思う?というか日本語分かる?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 15:44:48.28 ID:m4v8GduV
>>90
senceとかxecuterの記事も探してはいるんだが、
CB5771だとxellous画面真っ黒って書き込みもあったし、
FalconのCB5771は4BL[CD]が8453だから

JTAG Hack is no longer working: (4BL)CD = 8453 for all of them

上記を信じるなら、無理なのかなぁ。。。
方法があるのかないのかだけでもわかれば
モチベーション維持できるんだが。

>>90はJTAG HACKできてるの?



93名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 15:47:11.81 ID:814ulvOX
だから無理だって理解しろカス
94名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 15:48:01.42 ID:m4v8GduV
>>91
wiki、ずいぶん更新されてないからさ・・・。
それに製造年月日で判定可能っていうのも間違っていたですし。
もともとそんなwikiをそこまで信じきってはいなかったけど・・・。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 15:49:31.68 ID:aCxq0ZYX
>>92
お気の毒掲示板できけばいいよ
96名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 15:52:14.19 ID:814ulvOX
実は5771でもJtag出来るけどな。
やり方はググレ
97名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 15:53:31.50 ID:m4v8GduV
>>96
さっきと言ってることがちが(rya
98名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 15:57:47.29 ID:814ulvOX
早くどっか行けカス
99名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 15:59:32.33 ID:+xdmQieE
CBが対策されてるなら方法なんて無いでしょ

配線も簡単だしオリジナルに戻す事も出来るから
試して見た方が早いんじゃ無いの?

http://www39.atwiki.jp/xbox360homebrew/pages/22.html
昔の方法ならxellousでKeyが表示出なくても打開出来そうだが
100名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 16:13:06.40 ID:m4v8GduV
>>99
レスありがとう。
CBが対策済みのものだったら無理だろうっていうのは納得なんだけど、
対策始まったのが2009年以降なのに、2007年モデルが
改造不可能っていうのがどうも引っかかるんですよ。

こういうことでコケちゃうと、どれだけ日本のJTAG人口が
少ないかを実感する。・・・ヒットする情報が少なすぎて。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 16:17:12.43 ID:814ulvOX
>>ヒットする情報が少なすぎて。

wikiが信用できないのにネットの情報頼りってのが滑稽だわw
バカは情弱掲示板に行けよ。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 16:22:03.46 ID:aCxq0ZYX
>>100
いや、本体をアップデートしたり
修理に出せばcbも更新されるから
103名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 16:33:29.15 ID:m4v8GduV
>>102
アップデートでCB更新・・・それだorz
ありがとう・・・あきらめがつきました
104名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 16:53:35.43 ID:22D7NzQR
昨日買った360改造したいんですがおしえてください^^b
105名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 17:01:24.90 ID:C5mbnwE/
お断りします( ゚ω゚ )b
106名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 17:02:06.96 ID:R0Z4291x
ID:814ulvOX
バカとかカスとか無理してここ居なくていいんだぜ?
ググレと言ってみたり「wikiが信用できないのにネットの情報頼りってのが滑稽だわw 」
どっちなんだよ(´・ω・`)
107名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 17:30:36.54 ID:+xdmQieE
一番基本のダッシュボードのバージョン確認
してなかったって事だったのか?
108名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 17:37:37.75 ID:cY5NJvBL
e-fusu切ってたとかハゲバロッシュww
109名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 21:06:15.76 ID:m4v8GduV
>>107
一番基本のダッシュボードのバージョン確認というのが
ちょっと理解できないけど、ダッシュボードのバージョンに
関しては今現在も要件を満たしてるんよ。

買った時点のCBについては
確認していなかったんだけど、
現時点のCBが5771だったら無理なんだよね?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 21:58:27.47 ID:GxTAa+tf
ムリ
111名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 22:18:01.63 ID:814ulvOX
今日の釣りチャンプ
m4v8GduV
112名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 22:46:25.36 ID:+xdmQieE
>>109
>アップデートでCB更新・・・それだorz
ダッシュボードのバージョンが 2.08以上にしたって意味じゃないのか?

2007/11に新品購入した物で修理にも出してないなら
wikiやまとめサイトの情報が間違えてるのは良くあるし
可能なんじゃない?

吸い出しまで開始して
「無理なんだよね?」とかネガってる理由がわからんw
無理だったらオリジナルに戻せばいいだけでしょ
113名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 22:56:12.48 ID:814ulvOX
それ釣りだから触るな
114名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 07:00:55.47 ID:50WJp+Om
>ちょっと理解できないけど、ダッシュボードのバージョンに
>関しては今現在も要件を満たしてるんよ。


2.08は満たしてないだろ。こいつ頭大丈夫か?
俺釣られちゃった?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 09:46:04.38 ID:XZzR1zw2
Wasabi 360とx360keyどっちが最後までサポートしてくれるんだろ?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 10:49:37.83 ID:Qnxa/7Jw
keyってなんで動作報告あがってこないんだ?
向こうでは売ってるんだろ?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 10:54:38.46 ID:l6r9kVaT
Wasabi 360 and Wasabi 360Sとか。2つの商品て事?

つーか出る出る詐欺すぎる。8月も2週間切ったよ。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 12:38:42.63 ID:IVxLLqB5
nand-xでnand書き込みにエラーがでたから、吸い出した
orig.iniで書き戻したんだが、レッドリングでて画面真っ暗orzなんでだろう、、、
119名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 13:04:25.17 ID:v6fSv6rE
Originalの書き込みもError出てるか
吸い出しミスったんじゃないのかね?
2回位Originalを吸い出してハッシュ値の確認した?
120名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 13:08:26.03 ID:mlQg3fSz
オリジナルの吸出し&書き込みはエラーでてないんだよなぁ。
マジ涙目すぐるorz
121名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 13:58:21.06 ID:Uc6VeHBq
>>116
まだ販売してないはず
122名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 14:35:40.73 ID:v6fSv6rE
>>120
初期型ならCPUやGPUにクラック入ってて
取り外した拍子に
実際にRRoDになったんじゃないの?
123名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 15:01:24.50 ID:Qnxa/7Jw
>>122
HDMI付いてるんで、RROD対象じゃないっす。
NAND Flasher for Winのオプション指定が違っているのかと思って、
「Only read /write 2MB」とか「Full NAND read / write」とか
色々チェックつけてやってるんだが、変わらずブラックアウト画面のまま・・・。

orig.binを書き込んだとき、1箇所だけbat blookがでてて
違う箇所に書き込まれてるというようなログがでてるんだけど、
これ関係あるかなぁ・・・
124名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 15:22:13.70 ID:VNmvRtmj
>>119
してません。
wikiなんか信用したのが間違いでした。
誰か助けてください (;_;)
125名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 15:36:34.67 ID:v6fSv6rE
Originalを書き戻す時はBad BlocksのRemapは要らないね

>nand-xでnand書き込みにエラー
ってのが既に謎過ぎる
freebootが導入出来ない時点で問題が発生してると思う
126名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 16:02:53.23 ID:v6fSv6rE
wiki見るとNAND Flasher for Winだと
Originalの吸い出し時に自動でverfyしてくれるので
ミスの可能性は少なそう

「xbox360 wii お気の毒掲示板」
で相談してみたら?
127名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 17:27:54.50 ID:c4gzDdeK
本体がJTAG不可なんじゃないの?
128名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 19:17:05.39 ID:yuqkNySx
>>127
よくよくwiki見たら、CBが対応してなかったわ・・・
復旧方法ないのかおrz今日一日中試行錯誤して疲れた ・・・
129名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 19:44:33.96 ID:50WJp+Om
CBを理解できないのに改造するとかバカすぎるwwwwwwwwwww
どんどん買って壊しましょうwwwwwwwwwwwwwwwwwww
130名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 01:40:37.83 ID:xB1C4XFR
>>128
お疲れ
まだJTAG可能なのあるから気長にさがすと良いよ
131名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 02:26:42.08 ID:1N0lz+u1
JTAG機3台あるけど全部xenonなんだよなぁ。
内二台はリコール後未使用だけどHDMIほすぃ…
132名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 02:48:15.06 ID:xB1C4XFR
x360keyが出たらスリムも買おうと思っていたが、痺れを切らして
falconに手を出した
ダイオードの接続ポイントに不安あるんで、ホットボンドで配線を止
めたりとxenonに比べ手間がかかった
AUD_CLAMP fixも起動するまでわからないし、初めて改造をした時の
気分がよみがえってきたyo
133名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 03:13:39.14 ID:lHu29PIA
>>132
表側に固定したん?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 03:25:05.63 ID:xB1C4XFR
>>133
135名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 09:43:20.83 ID:z4Mt1xbW
半田って道具あれば誰でもできる?
10分くらい練習したらいけるかな?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 10:55:48.17 ID:xB1C4XFR
10分の練習で成功は無理
たとえ半田ができて起動できたとしても、その後パーツが外れるなどの不具合やショートが心配

まず自作USB Flasher作ってみては?
重要なのは失敗したとき元にもどせるかだと思う


「道具」っていってもコテと半田だけじゃないよね
使った道具などを作業順に道具を書くと
スルーホールの半田吸い取り:無鉛用吸い取り線
基板の半田汚れ取り:無水アルコール、綿棒
配線:フラックス、ピンセット、ジャンパー線、熱収縮チューブ、ホットボンド
確認:ルーペ、テスタ
そのほか:半田先端の汚れを取るスポンジ(なんてなまえだろう?)、良く切れるニッパー、有鉛半田、電子パーツ
137名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 11:49:18.50 ID:9h9KMOMt
久々の良レスを見た
138名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 19:35:13.87 ID:Sm073DJT
x360keyって結局どうなったの?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 19:44:38.74 ID:Ubx76yq/
相変わらずの発売延期だ
140名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 21:10:10.30 ID:HQuMZjO0
パチ○ンに9月上旬に延期になったと書いてあったが…まだ遅れそうな予感
141名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 21:23:22.55 ID:LBld22ar
Lite-on DG-16D2Sからキーを吸いだそうとしてるんだけど
AE-UM232Rじゃあ無理だったから
142名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 21:24:43.83 ID:LBld22ar
>>140 ミスった・・・
吸い出せなかったから調べてみたら
ファームウェアが0251だからなのかな?
この場合どうしたら良いんだろう?
143名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 21:25:52.47 ID:LBld22ar
しかも>>140じゃなくて>>141だったorz
144名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 21:57:05.20 ID:z4Mt1xbW
半田コテと台、あとハンダとコードを借りてきた。
本体の分解は後ろをドライバーで突っつけばおk?
なかなか開かんのやけど。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 22:12:14.34 ID:FaS88pl6
ケースの爪、長い上に穴の開いてるのが結構根元に近い。
自分は100均で買った糸楊枝の後ろを穴に突っ込んで開けた(爪とケースの間に滑り込ませるような感じに)。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 22:38:33.83 ID:9U3Y73Mq
思いっきり突っ込んでわざと爪折っても良いと思うけどな。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 00:20:49.33 ID:ol4UQ5ju
>>144
何をしたいんだ?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 01:01:13.29 ID:1542wxKj
ここは指南スレになったの?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 01:12:22.34 ID:KI+Jwn+u
>>138
たぶん動かないよ あれ
150名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 02:35:43.12 ID:Zib5SMcK
スリムダメなのか
買いなおすか…
151名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 02:54:41.38 ID:OLeM4kjT
スリムは使えない子だな
152名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 03:14:17.44 ID:oBQkbS+Y
>>141,>>142です

自己解決しました
153名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 05:25:57.73 ID:sOJiE5Pc
パチモンTVって糞ゲームバンクだぞ?
あそこの入荷予定は出鱈目
延期の日時も適当に延ばしてるだけ
ゲームバンク時代の詐欺商売知ってたら誰も信用しないし使わない
154名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 08:52:49.01 ID:A01vcAZV
本体の分解は終わった。後ろボロボロになったけど。

で半田やけど、wikiに書いてるように基盤の裏からやった方がいいの?
試しにちょっとだけやったら
表はコーティングみたいなのが邪魔でなかなか引っつかんけど、
裏なら基盤に乗ってる半田がすぐ溶けて素人でも簡単に接続できそう。
155:2011/08/20(土) 12:21:50.22 ID:CVKlvODj
予言。こいつは壊す。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 13:01:09.15 ID:bM9kO5vS
本体の分解は素直に専用工具を買った方がいいよ。
DXとかで数百円で売ってる。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 13:01:56.29 ID:kdJdcAYn
日本でx360keyとかwasabi360信用して買えるパチ以外の所てないの?
158名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 13:11:36.55 ID:Ud5hGTRo
keyとwasabi自体が信用ないだろ
159名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 13:28:04.91 ID:GQiuM7zl
そもそもJtagとiXtremeの区別も付いてないだろうな
160名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 13:31:43.48 ID:OLeM4kjT
161名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 14:09:46.66 ID:ol4UQ5ju
>>155
「確実に」が抜けてるw

前提SPI Flasherが必要なんで、PCのパラレルポートや最悪PC自体を巻き込んでの「お高い勉強」とならなければ良いが
今後の報告を期待する! > A01vcAZV

彼はまだ始めたばかり
*半田*→nand吸出→xell書込→updflash.bin作成→updflash.bin書込→XeXMenuHDDインストール→ゲームコピー→起動
162名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 15:53:59.62 ID:A01vcAZV
材料の買い出しから帰ってきた。
LPTのPCも借りてきたんで今からやるお。
半田はもう楽勝だな。練習したし。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 16:20:08.11 ID:A01vcAZV
何回か半田したらコテが真っ黒になって
次の半田がうまくいかないんだが
どうすればいいの?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 16:42:46.31 ID:ELabZRr7
>>160
それはJTAG一番初期の配線

>>163
配線は裏から取っても問題ない

>コテが真っ黒になって
温度高すぎなんじゃ、15-20W位のコテ使ってる?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 16:46:41.70 ID:nEgBHqtz
>>163
基板側の半田ポイントに1分くらいコテを当て続け
そこに半田線を10センチ位溶かしながら流し続ければいけると思うよ。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 16:53:34.10 ID:sOJiE5Pc
>>163
日記はちらうらにどうぞ
167名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 18:19:01.83 ID:A01vcAZV
>>164
40Wになってる。
基盤側は、コードを押し当てて、裏からコテで熱して
突っ込むだけなんですんなりいったけど
LPT側は結構焦がしたり溶かしたりしたw
なんとか半田はおわったっぽい。
いまからNANDPROをインスコする!
168名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 18:29:01.00 ID:B14MS7UL
>>167
nandproを入れたら3回くらいnandを吸い出しとけよ
169名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 18:56:33.59 ID:A01vcAZV
couldnt detect flash controllerと出て先に進まん。
何が悪いんかな、、、、もしかして壊れた?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 19:00:00.75 ID:NfACkW5D
x360keyは発売前にMicrosoftに買い取って貰いたいんじゃないか?
情報小出しにして「これが出回ったら大変なことになりますよ」って。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 19:34:30.26 ID:0m5qurND
つうか未だに実際に手にとって使うプロモーションもしないし
ドライブ背面の接続構成も公開しない時点であまりにも怪しすぎるんだが
172名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 19:35:42.91 ID:B14MS7UL
>>169
ACアダプタつないだ?
箱の電源はいれるなよ
173名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 19:36:40.59 ID:A01vcAZV
半田場所が間違ってたw
正しくやり直したらxnandhealerで吸出しはじまって
xellhackerのflashも終わった。
でxell画面が灰色なんだけどこれでええの?
174名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 19:44:15.56 ID:B14MS7UL
>>173
最近の方法は知らないけど、それでok
175名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 20:45:23.81 ID:sOJiE5Pc
ここは初心者のサポートセンターじゃねえぞ
176名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 21:38:12.16 ID:ol4UQ5ju
ネタないし、いいんじゃね?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 23:33:17.97 ID:A01vcAZV
freebootは簡単に入れれた。
カスタムディスク使ってHDDのセットアップまで
wiki見ながらやれば楽勝やな。

おまいらHDDは外付けと内臓どっち使ってるの?
どっちがいいとかある?
178名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 00:18:41.15 ID:kwTfBPlT
>>177
USBを潰したくないから内臓。
ママンから12Vをとってきて3.5インチを使ってた。
実際、データ転送速度の最大値はどちらが上なのだろうか?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 00:44:18.21 ID:VYnICjBH
USBって足りなくなるか?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 01:26:53.33 ID:BW9b/lK1
キネクト挿してると背面占有
セーブ用にメモリスティック使うと1つ占有
2.5インチHDDだと電源用に2ポート使う場合あるから足りなくなったりする
181名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 01:45:18.54 ID:VYnICjBH
あー、そっか。
それだと足りなくなるね。
キネクト無しで3.5インチ使ってMUにセーブしてるから気にしたことなかったw
182名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 08:39:22.44 ID:fA8JbNkk
USBってハブ使えないん?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 09:06:57.54 ID:dKj9owGj
それではロマンが無いからな
184名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 00:38:00.92 ID:O/GFrG3U
.79Sで何回とらせてくれるんすか^^
スキャうますぎw
185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 13:47:24.74 ID:ZQSL6p3t
x360keyとwasabi360どちらがいいんだろう?wiiの時どちらが優秀だった?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 15:45:47.63 ID:6M/mXlRn
wasabiってSATA経由でusb繋ぐの?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 15:55:44.31 ID:ZQSL6p3t
>>186
別売りのアダプター使うんだと
188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 16:05:25.73 ID:JZPbpfwj
wasabiが出るのでJTAGは価値がなくなるそうですよ
189:2011/08/23(火) 16:13:31.54 ID:zDqL4d5o
>>185
keyは永遠に下旬発売だから較べようがない
190名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 16:35:31.14 ID:ZQWc+Vl+
プロモーションで堂々と7月→8月(キリッ)という演出をしておいて
また延期だともう信頼性皆無だろうな
191名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 17:02:34.39 ID:g7K424vW
Wasabi 360とWasabi 360Sの違いって何だ?
192名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 17:06:59.38 ID:ZQSL6p3t
keyはslimでもfatでも動くらしいけどwasabiは別
wasabiはeSATAだから高速 悩むね
ちなみにwasabi取り付けどんな感じなのかな?
193名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 17:18:57.13 ID:g7K424vW
>>192
つまり無印が、旧型
Sってスリム対応ってことでOK?
194名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 18:17:47.36 ID:6M/mXlRn
>>187
なるほど、変換かけるのか
falconのjtag機行かれたから、購入考えよう
195名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 18:48:14.22 ID:Gipc1cGj
どっちもusigned codeが動くJTAGの代わりには成り得ないけどな
196名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 03:50:15.55 ID:iHNgdZQr
Wasabiとkeyって実は中身同じなんじゃないの?
で両方出ないと。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 11:02:42.60 ID:HkOBVudk
The first stock will be shipped to distributors who placed their orders during our pre-order period by the end of August.
いよいよスタートです!!
198名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 12:18:01.84 ID:bJv6HBJs
キター
3rdストライクにギリギリ間に合ったな
199名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 12:54:49.15 ID:+fV26wJc
>>197
初期の予約分が8月中に送付開始って事か。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 14:38:54.64 ID:HkOBVudk
それ以前
201名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 17:38:03.83 ID:Mc0VLSY9
ドライブのファーム吸い出すのって、viaのチップセット積んだインターフェースカード必要なんだっけ
202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 23:22:10.80 ID:gu/d6c5o
なんかx360keyはファームウェアを自分で吸い出す必要ある上に一部のSlim機では動かないってどっかで見たんだけどどうなんだ?
USB接続するだけでISO起動できると思ってたけど違うの?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 23:52:52.47 ID:3YthpPJ3
  ∧ ∧     ┌─────────────
  ( ´ー`)   < シラネーヨ
   \ <     └───/|────────
    \.\______//
      \       /
       ∪∪ ̄∪∪
204名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 01:06:21.34 ID:VN5wrQuZ
情報錯綜中だなおいww
205名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 01:38:44.91 ID:lcOzh9XT
>>202
お前じゃ扱えないよ
206名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 03:23:50.50 ID:0gpND6+7
俺のスリムもいけるのか!
207名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 22:52:24.16 ID:T20LB1aQ
まずは痩せろよピザ
208名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 23:03:35.18 ID:vb16nkTb
磯からXBOX360フォーマットのHDDにftpでコピーするとき、
RarTo360ってツール使ってるんだが、他に同じの使ってるやついる?

XBCで磯展開したときと、フォルダ構造変わってることがあるんだが、
大丈夫なのかこれwww一応起動はしてるんだけど。。。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 20:49:54.76 ID:tDGg3SgL
動きゃ何使ってもおkだろ、オンじゃあるまいし
210名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 23:25:17.41 ID:cjFRE3xU
>>209
コピーされてないファイルとかあったら、
ゲームやっててフリーズとかするっしょ。
このツール、コピー失敗しててもfinishdになる
からなー。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 11:19:27.52 ID:ZEBaqX17
keyもワサビもサッパリ情報無いな 広告通りならもう売ってて手に入る筈なのに
212名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 18:03:23.65 ID:tlzomLYO
みんなどこで注文した?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 18:41:27.44 ID:oVBN7G1z
Wasabiって旧型用とスリム用別なのかよ
214名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 18:55:19.82 ID:Afgelcq5
>>212
UGキングダム 9480円

パチモンTV 7559円
215名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 23:50:16.34 ID:tR2KhiAy
The Reset Glitch Hackってどうなん?
細でも動くらしいけど
216名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 07:34:28.15 ID:YS9eh5gh
The Reset Glitch Hack凄いんだろうが、メンドクサイな
217名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 08:47:33.43 ID:GN2eWpi3
すぐMODとして出るだろうけど今のところCPLDいるのか
JTAGワイヤリングの代わりにCPLD使うのとImage作成の手順が違うぐらいで
NANDのDumpとWriteは同じ作業だしほとんど手間が変わらないし楽だな
CPU Key無くてもXellが動かせるってことはどのマシンでもCPUとDVD Keyを知れるって事だし色々役に立ちすぎ
なによりMSが対策不能ってのが最高だね

出る前からKeyとWasabiゴミ化したな
218名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 08:56:13.87 ID:fcYWSzJt
slimの分解ツールだけ買っておくか
219名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 14:12:53.30 ID:2oGzE66X
keyとwasabiはLIVEやる人用だから少しは売れると思うけど
220名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 14:16:45.68 ID:fGsAMD+v
少しどころか馬鹿売れだろ
221名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 15:16:31.89 ID:GN2eWpi3
>keyとwasabiはLIVEやる人用だから少しは売れると思うけど
両方とも将来的に対応するって言っているけど今のところどっちもLive未対応だぞ
つか速攻BANされそうなんだが
来ても発売後の大規模アップデートでBANされないのを確認するまでは俺はLiveは焼き焼きでいいや
222名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 15:20:47.56 ID:fGsAMD+v
Liveオフ専用にしとけ
223名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 15:23:11.38 ID:4ZLKuaNn
どうしてそこまで割って遊びたいんだ?
224:2011/08/29(月) 15:48:23.28 ID:qd6O5xLY
このデフレ下、お金が勿体ないじゃないですか・・・
225名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 16:24:32.03 ID:4ZLKuaNn
給料いいとこに転職すれば?
226名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 16:27:07.98 ID:fGsAMD+v
つまらん流れだ
227名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 16:48:51.30 ID:fcYWSzJt
>>221
対応も何も、LIVE繋げば即バレに決まってるわな。

そんなUSB端子からので誤魔化す方法あるなら
JTAG機でDVDのSATAにHDD直付けできてるっつーの。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 16:54:54.31 ID:aAifI2hT
DVDドライブのエミュレート機能を持った基板を介しているからばれにくいんじゃないの?
HDD起動のおかげでDVDの認証なんてほんの僅か
229名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 17:11:23.60 ID:fcYWSzJt
DVDキーが合ってても
同じドライブが2個存在するわけだから
そりゃ一発でバレるだろうw
230名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 17:12:51.92 ID:YS9eh5gh
>>229
??
231名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 17:40:02.71 ID:lf5uRPfZ
Reset Glitch Hackの期待度を教えてくれ
232名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 19:17:04.10 ID:zn21AJQK
微妙
233名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 20:17:05.74 ID:foBEoANv
keyとwasabiは俺のように分解も改造も出来ない奴に大人気な逸品だ
234名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 20:25:06.28 ID:zn21AJQK
分解が出来なきゃ使えないんじゃ?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 20:36:54.27 ID:fGsAMD+v
ドライブキー要るから一旦分解しないとダメなんじゃない?
今のところの情報だと
236名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 20:37:10.61 ID:foBEoANv
なん、だと・・・? USBポートにブッ挿せばおkな品物だと思ってたが違ったのか
フロントパネル外す位しか出来んから無理ならバニラのままでええわ
237名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 20:43:57.74 ID:G8mnKwmo
DVD用SATAケーブル→x360key/wasabi→USBドライブ
こう接続するんだろ。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 20:49:07.82 ID:Zcsdanes
ちょっとkinect for windows sdk突っ込んでみたけどあまりにがっかりだった
processing + openniの環境にまた戻るなりよ
239名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 20:49:43.16 ID:me0e0U61
Wiiみたいに本体基板とDVDの間に入れるんじゃねーの?
240名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 21:39:48.12 ID:qd6O5xLY
どっちにしても出てみないとどんなものか見当も付かんな
また月末に延期されるかも知れないしw
241名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 22:19:31.60 ID:pdGSULHE
本体のSATA埋めたらDVDドライブはどうなるんだよ
共存させないつもりなのか?それだと魅力半減だな
発売前までその辺を公開しないあたり糞仕様臭がぷんぷんする
242名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 22:23:43.43 ID:zn21AJQK
>>241
接続方法ならyoutubeにもアップされてただろ。
糞なのはお前だけ。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 22:28:09.94 ID:fGsAMD+v
喧嘩とか煽りはよせよ
つか、keyの方はもう代理店に発送されてんじゃないの
244名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 10:05:11.57 ID:oFYnLmZ5
つーかまずOFW吸い出さないとダメじゃなかったっけ?
245名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 12:22:17.98 ID:nnXRtfqy
日頃より、パチモンTVをご利用いただきましてありがとう御座います。


突然ですが、送料改定のお知らせです!

8月31日の午前11時より実施いたします。

 (旧) 800円(全国一律)
     ↓
 (新) 550円(全国一律)

詳しくはこちらをご覧下さい
ttp://ameblo.jp/pachimon-tv/entry-11002125625.html

800円もしてたのかよ
246名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 12:40:58.88 ID:dXgWpTf+
おパチモン、宅配便レベル上がったのなw
受け取り拒否とか減ったのか?w
247名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 13:01:37.05 ID:LOtT2RO1
パチモンは送料高いから利用せんかったもんなぁ
248名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 13:05:29.05 ID:ptUYO+Ec
>>244
まもすけの所に和訳あったよ

-Fatモデルの場合
xKeyの設定
xKeyにはドライブのオリジナルファームウェアのダンプが必要。ダンプしたファームウェアをxKeyのSDカードにコピーすることでxKeyはそのファームウェアから起動しドライブタイプを特定してドライブキーなどを得ることがてきる。
ドライブがCFWの場合
公式ドライブファームウェアのバックアップ、または再度公式ドライブファームウェアに戻すための情報が必要。xKeyの設定にも使われる。ただし、ドライブを公式ファームウェアでflashし直す必要はない。

ノーマルドライブがある場合
もしノーマルドライブを持っている場合、ツール(オススメはMaximus Lizard 360)を利用してダンプしてやる必要がある。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 15:40:10.11 ID:4SMa206r
で、いつ出るんだよはげ
250名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 16:59:06.34 ID:BHx+d+Yo
Wasabiはマジカルとパチモンの価格争いだな
最初はパチモン10999円、マジカル9780円で、パチモンが値下げしたら、
マジカルが実質価格で対抗して、送料が安くなったらさらに安くしてるw

送料とか手数料あるから見た目じゃ判断できないんだよなぁ・・・
今現状価格
パチモン 7999+525+315=8839円
マジカル 8500+315=8815円
マジカルの方が微妙に安い
251名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 18:07:55.11 ID:32abNqhB
ggrks
252名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 18:11:28.09 ID:S50pUWCt
情弱は去れ
253名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 18:30:16.92 ID:hvPTisIa
無改造本体+Key+ISO入ったHDDだけで出来ると思ってた俺は情弱だったのか
254名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 18:33:14.08 ID:kaFsWzXL
エクストリーム情弱
255名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 18:37:22.98 ID:5MUmXmdS
生きてる価値ないな
256名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 18:58:00.70 ID:9ULJM5j8
公式サイトどころかここやDL板でも散々「分解してOFW吸って接続しないと駄目。情弱が届いた後慌てる姿が目に浮かぶ」
とかって書き込みまくられてたのにな
257名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 20:38:14.07 ID:hvPTisIa
悔しいのぅ、ギギギ・・・・
258名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 21:26:25.92 ID:BHx+d+Yo
DSのマジコンやPSPのCFWみたいな情弱仕様じゃないほうがいいよ。
そうしないとギャーギャー質問だらけになるからな。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 23:02:36.87 ID:oQ3LwR+p
山葵とかいうのどっかのメルマガで7500円ぐらいできてた
海外直販の方が断然安いが情弱にはお似合い
260名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 00:10:47.71 ID:A7Ug30NZ
keyの動いてる動画上がってたけど
液晶付いてるんだな
261名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 00:12:18.98 ID:5xO7kOoC
>>248
もしかしてドライブキーだけじゃ駄目なんか?
262名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 00:26:42.80 ID:/0psfTHZ
動画も写真も本体ケース開けてない状態で本体の後ろからx360keyにケーブル刺さってるけど、
あのケーブルってSATAなのかな?
どっから引っ張り出してるんだろ。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 01:19:41.87 ID:5xO7kOoC
動画見てないけどUSBケーブルじゃね?
264名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 07:18:01.69 ID:/0psfTHZ
PS3みたいにUSBポートから本体FWをハック出来るようになったのか?
265名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 09:43:44.27 ID:RKwWgLWw
>>264
リンネでも見てきた新参か?
新しいHACKはこれまでのよか難易度あがってるんで
お前の出る幕はないぞ。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 10:05:56.92 ID:g67L+IsB
x360key/wasabiって半田付け必要なの?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 10:14:58.06 ID:k/xRdyjq
>265
本当はよく理解して無いだろ。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 11:17:28.89 ID:grkq5Bbn
SATA<->USB変換でもやってるのか?
本体USBポートと接続だとハックしないと無理だろうし。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 11:46:25.96 ID:JFzp1Jxj
某ゲームブログでx360keyはUSB1本取り付けるだけで割れるみたいな紹介してたから勘違いしてる奴多そうだな
x360key発売したらこのスレに泣きついてくるの多そう
270名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 14:10:32.54 ID:Dxw53BjQ
久々に来たけどwasabiやkeyはix書き換えレベルの改造なの?
USB差し込むだけじゃないよね?
271名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 14:19:51.30 ID:5pLbkKH9
OFW吸出し必須だから、ix書き換えと同レベルの難易度。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 14:24:21.78 ID:+WFJbodg
ならたいしたことないな
273名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 15:42:54.98 ID:9cMHIsPc
X360USB PROでいいぢゃない。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 16:04:19.57 ID:Gy8dkuT0
動画見たけど
どうやらSATAポートをスルーさせるミニ基板が付いてるっぽいな
スリムだと本体に収納が難しいかも
275名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 16:43:35.48 ID:5xO7kOoC
Live接続に触れてる動画が無いな。
それをウリにはしないって事は対策される可能性を認めてるのか。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 16:46:24.78 ID:N57mJcKu
というかそもそも現時点では対応してない
277名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 17:07:08.14 ID:X8Eqpzwt
お布施んにしとけ
でもバックアップでお布施んやる意味がちょっとねww
278名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 18:36:06.63 ID:5xO7kOoC
オフ専ならJTAG機と比較してメリットはisoのまま起動出来る所くらいか?
279名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 21:09:34.97 ID:8ducXAZ8
私17歳女子高生だけどバックアップソフトの起動できるよう改造したいけどどうすればいいのか解らないの
とりあえず私の本体はLite-onって事は判ったけど他に何が必要でどれ位掛かるか教えて欲しいの
280名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 21:11:43.18 ID:9pP99J2p
キモいおっさんだな
281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 22:20:12.70 ID:NVPbt20W
暑いからな最近
282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 22:50:37.31 ID:XBNUCpeL
360KEYがでればなぁ
敷居高そうで俺には無理だわ
283名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 00:50:07.55 ID:6aYPjTUF
なんでオマエラ真面目にレスしてんの
keyやwasabiはusb1本で楽々ハックのオンゲー三昧って言っとけよ
で、馬鹿が泣きついてきたらガン無視昆虫観察でいいじゃん
夏休みの宿題にぴったりだわ
284名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 01:27:04.27 ID:llS/TCBL
宿題のある夏休みは終わりました
285名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 02:56:24.83 ID:30KlRKbq
wasabi人柱特価ですとか、なかなか香ばしい。
買う方も解って買うんだろうが、うまく動かなくても関知しないですよとか
こういう商売アリなんだな。この流れ本格的になってほしいわ。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 04:20:30.19 ID:pXWb7PuT
149 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍)[sage] 投稿日:2011/09/01(木) 00:42:01.73 ID:atI8cMd+0
XboxでGears of Warが無料でダウンロード可能

ゲームマーケットプレイス→Gears of War→購入(\1,900)→マイクロソフトポイントで購入(0ポイント)

誰かこれでスレを立ててくれ
---
○XBOX360総合スレ8894○
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1314429028/
916 名前:ローカルルールに水遁対象を入れる議論中[sage] 投稿日:2011/08/31(水) 22:13:15.02 ID:60Zeupbv0 [3/4]
なんかギアーズのGoDが無料になってるらしいがまたMSKKやらかしたのか?
ールに水遁対象を入れる議論中[sage] 投稿日:2011/08/31(水) 22:16:09.64 ID:uVEE0O+C0 [1/3]
>>916
本当だw

919 名前:ローカルルールに水遁対象を入れる議論中[sage] 投稿日:2011/08/31(水) 22:16:45.94 ID:XFWEYZj80 [9/9]
>>916
いろんなとこで広めるな

920 名前:ローカルルールに水遁対象を入れる議論中[sage] 投稿日:2011/08/31(水) 22:17:01.00 ID:ZzUpymFv0 [3/4]
>>916
釣りかと思ったらマジだw
287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 07:40:04.07 ID:WXqR8vF0
>>283
  ___           __   __ ______ ___ ___
 |   |          |   |  |__||__| |       |__||__| |  | |  |
 |   |  ___.       |   |      .|____   | |  | |  | __
 |   |  |  l __ __ _ .|     ̄ ̄ ̄|.       |   | |  | |  | .l  |
 |   |_.ノ  | |__||__|| | |          |      ノ   | ノ  | |  |ノ  |
 |      ノ __ノ ノ |   | ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄   ノ l   ノ .|      ノ
 |    ./   |  __/ |   |       |        / .|__/  |    _/
  ̄ ̄ ̄     ̄     ̄ ̄        ̄ ̄ ̄ ̄          ̄ ̄
288sage:2011/09/01(木) 13:11:28.87 ID:5A4k6chJ
先日、xenon基板にJTAG改造を行い、freebootとXEXMENU、FreeStyle DASH
をwikiを参考に導入できました。
ひとつ質問なのですが、内臓DVDドライブは外してUSB外付けHDDによるISO起動
をするには何が必要でしょうか?
試しにUSBのHDDにISOを入れてみたのですが、当然ドライブ自体認識もしませんでした。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 13:17:30.19 ID:VgFA9oRM
>>288
まず服を脱ぎます
290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 13:35:43.40 ID:B3/6TQFW
次に鼻から牛乳を飲みます。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 13:44:08.53 ID:HDZKwTUq
nand-xとcool runner買っとけばおk?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 14:15:55.04 ID:w0RsNR1S
>>288
自分で吸い出したISOなら起動する
落としてきたISOで動くわけ無いだろ
293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 16:53:44.69 ID:3OQN8w0x
>>288
ISOのままじゃ認識すらできない。
iso2god等でgod形式にするか、xbc等で展開する必要がある。
それと、FSDではゲームフォルダの設定必須。

外付けHDDはFAT32でフォーマットしてみ。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 17:15:43.94 ID:llS/TCBL
久々の良レスを見た気がする
295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 17:26:14.76 ID:w0RsNR1S
>>294
ありがとウサギ
296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 17:41:17.53 ID:UaIzAm1o
アカウントがポポポポン!!
297名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 17:48:40.51 ID:AoeDuEwD
keyって展開済みのファイルやgod化したファイルも認識するん?
.isoだけ?
298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 18:01:45.54 ID:H8oYKuHF
まず発売日が知りたいわ
299名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 18:05:22.93 ID:Qqq6QN/W
>>288
そういえば、自分で吸い出したものでないとダメだったかも
300名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 19:49:24.95 ID:uwFUi4np
FFPlay そこそこ動いていい。
XBMCよりかなり劣るが、俺のエロフォルダ動画をだら見するには十分。
今後の成長を期待しています〜。
ソース公開されてるので、初代箱からの参戦期待
301名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 12:30:19.44 ID:HkZa/mMy
結局まだワサビも鍵も手に入れたっていう人いないんだよなぁ
延期なら延期でしっかり情報広告しろよ
302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 12:31:23.28 ID:IRitSxUk
サンプル品は届いてるらしいしもうすぐ発売されるだろ
303sage:2011/09/02(金) 12:35:28.61 ID:wLxsznU4
>>288です。
無事に吸い出したブルードラゴンを展開できました。
他のも試してみたいと思います。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 12:52:20.74 ID:zns4jgcy
                       γ⌒/^^/^-
                     ,ゝ`/~ /~ /~  /⌒ 
                    〈(_|  | |~  |~  /^ )
                  (/~ /~ /~ /~ ~ /~ /^\
                 ()/)/~ /~ |~    .|~ |~ |~ /)
                 へ^〈,|,,、,,|,,、,,,,,|~,,,,、〈~,, 〈~ /⌒|)\
                   ,iiiiiiiiiiiiiii'' ゛  ゛    `iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii,
                ,iiiiiiiiiiiii!'          `iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii,
                    ,iiiiiiiiiiiii!  _,___    _,,,,.`iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii,
                    iiiiiiiiiiiiii!./∴,,゙・;;\../∴,,゙・,;\`!iii!iiiiiiiiiiii,  うーっす
                iiiiiiiiiiiiii!.|;,'“●●・∵|.「∴●●.゜,;」`!i!iiiiiiiiii
                iiiiiiiiiii!!..|:,..;●●゙;;.;ノ.i,.;:,,●●;;.,..,i  !!iiiiiiiii
                 iiiiiiiiii|!'...\∵;,o,;:/ \;,,o,;:..,/  '!iiiiiiiii
                 iiiiiiiiii|⌒\ ̄ ̄( ○ ,:○)  ̄ /⌒..'iiiiiiiii
                     iiiiiiiiiii|:  \______/   |iiiiiiiiiii!
                   iiiiiiiiiii'i、ヽ 匚匚匚匚匚匚匚i / ,!iiiiiiiiiii!
                   iiiiiiiiiiiiii'! \         " / /lliiiiiiiiii!
                 iiiiiiiiiiiiiiil\ \匚匚匚匚匚l/ /llliiiiiiiiiii!
                  iiiiiiiiiiiiiiiillllii\:.. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/lllllllliiiiiiiiiiiii!
                 iiiiiiiiiiiiiiiillii;;;:: `ー-..............-‐´illlllllllllliiiiiiiiiiii!
                iiiiiiiiiiiiiiiilli;;;:: :           :;;illllllllllliiiiiiiiiiii!
                iiiiiiiiiiiiiiiilli;;:::: :           ::;;;illllllllliiiiiiiiiiiii!
                    _,,..iiiiiiiiiiiiiiilli;;::::: : :        ::::;;;;illllllliiiiiiiiiiiiiii!.,,_
           _,,i-i‐'''"~  iiiiiiiiiiiiiiili;;:::::: : :        ::::::;;;;;illllliiiiiiiiiiiiiiiii!  ~i~i'‐-..,,_
     _,,..-''''~   i i  ''''--iiiiiiiiiiiiiiili;;::::::: : :       ::::::;;;;;;;illiiiiiiiiiiiiiiiiiiii!  i i     ~"-.,
    ,r'"       i i    ,iiiiiiiiiiiiiiii!'''''''''''―:::..  ..:::―''''''''''iiiiiiiiiiiiiiiiiiiii! i i        ヽ
305名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 17:47:48.78 ID:HkZa/mMy
私のために何でもしてよ!私のために自分の身を犠牲にしてよ!
私のために……死んでよ……
クロアは絶対に死なせないもん。どんな状態でも生きてもらうもん。
例え身体がまっぷたつに裂けても、指一本動かせなくなっちゃっても……
絶対に死なせないから安心して……?
それじゃ、本当に私のこと好きになって!
今の数十倍、数百倍好きになって!!
なれ!!好きになれ!!
私がいなくなったら寂しくて死んでしまうくらい、私のこと好きになれ!!
私は今までクロアに尽してきた!完璧なくらい、いい女を描いてきた!!
嫌われる要素は全部排除してきた!
私は完璧!私は嫌われる要素なんて、何も持ち合わせていない!!
おかしいのはテメェなんだよ!
テメェの精神がおかしいんだよ!異常なんだよ!!
この両腕で締め潰して、貴方のほとばしる血と肉を全身に浴びてもまだ物足りない!
それくらいクロアが欲しいの!!
そうでなければ不安なの……寂しいの……!!
お願い!お願いだから……!!何でもするから!私に何してもいいから!!
だから嫌いにならないで!!
お願い!お願いだから…お願いします!!お願いします!!
嫌だ!クロア!!私から離れていかないで!
もっといい子になるから!もっとクロアの好みの女になるから!!
306名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 21:28:54.87 ID:oFxh2apZ
USBメモリからXBLAやゲームオンデマンドのバックアップを遊ぶことが出来る方法があると
小耳に挟んだのですが本当でしょうか?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 21:51:28.20 ID:knYVsH9f
>>306
“マジレス”投稿コミュニティー「ANKER」正式公開
お題や質問に対して常に“マジレス”を投稿するコミュニティー「ANKER」をライブドアが正式公開。Facebookアカウントでログインし、レスにはソースの引用も求められる。
2011年09月02日 12時03分 更新
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1109/02/news038.html
308名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 02:33:00.61 ID:r4tecFGG
ワサビ来週に届くらしい、wktk
309名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 02:37:11.14 ID:E8LhX5lR
http://www.amazon.co.jp/dp/B001S7HJQW/

さっき入荷したぞ〜!
310名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 03:55:11.65 ID:cs+ZRpVm
うわぁ・・
311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 06:31:17.59 ID:7LBey2dL
つまらんわ
馬鹿みたいだな
312名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 14:51:26.74 ID:2Z4a2GlM
>309
リンクを開く前にオチがわかってしまってつまらん
313名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 20:36:14.35 ID:i8231eoY
いい加減JTAG可能機を見付けるのが難しくなって来たな。
5台入荷してたから全部見させて貰ったけど全部駄目だったわ。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 22:26:39.79 ID:9mp2ofH1
ネット環境に縁の無いユーザーでも最近のゲームを起動したらアウトだからな
もう残ってないだろ
315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 22:59:59.55 ID:vvaUYKCv
>>313
2007-11-13
2.0.7357.0
HDMI
これ買わない?
316名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 23:18:46.66 ID:i8231eoY
>>315
流石に2007年のは要らないw
317hakomarujtag@g .com:2011/09/03(土) 23:30:32.23 ID:vvaUYKCv
>>316
FalconでBen-qで綺麗なのに•••
まあ、考えが変わったらメールよろ

Glitch hackがきたから早くどうにかしたいw
318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 08:01:06.43 ID:ieFAMsQk
LOT NO:0943X
MFR Date:2009-10-20
Lite-on製ドライブ
2.0.9199.0

福岡在住で
上記のエリート本体へiXtreme LT+_v1.91導入を代行してくれる方
募集してます。
謝礼程度ですが御代もお渡しします。
メ欄まで連絡ください。
319sage:2011/09/04(日) 11:54:16.63 ID:JXod68oe
>>288です。
isoをfat32でフォーマットしたHDDに展開した時はWindowsからネットワーク
ドライブを設定して行いました。
そのHDDをPCに繋げてみると、フォルダーもなにも見えず容量も減っていません。
HDDから起動は確認できました。

試しにUSB-HDDをfat32で再フォーマットしてgamesフォルダーだけ作ってxboxに
繋げてみましたが、USBドライブは認識してもフォルダーは見えず。

こういう動作なのでしょうか?
PCにUSB-HDDをつなげてIso2Godが使えると思ったのですが・・・
320名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 12:17:06.04 ID:EFPrWwef
>>318
そろそろ秋のBAN祭りがあるのにいいのか
321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 12:22:49.63 ID:kQmnaIXP
>>319
xexmenuやFSDからUSB-HDDを見てみ。

iso2godでgame on demand形式にするのもいいけど、xbcでxex形式にするほうがオススメ。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 12:45:40.70 ID:hECm7UEE
>>319
wikiとかチェックしてる?
http://www39.atwiki.jp/xbox360homebrew/pages/32.html
フォーマットの方法が悪いかUSB HDDとの相性とかじゃ

>PCにUSB-HDDをつなげてIso2Godが使えると思ったのですが・・・
通常なら使えるよ
323名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 15:54:35.53 ID:24Y950/e
>>319
USBなんてそんなもん。
素直に内蔵HDDに移行してsmb設定しとけ。

あと展開時のファイル数が数千とかならGODにしろ。
俺はどっちみちISOは残しておくけど
1000超えたらGODと決めてる。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 20:34:38.18 ID:MDu38otS
>>323
何かメリットあるの?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 10:39:31.93 ID:27ejY5TU
すいません
Benq VAD6038を使ってるんですが64BItのWindows7で書き換えるのってどうやるんですか

326名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 10:50:17.95 ID:Ec6DGQhS
管理者権限と互換モード試してだめなら
素直に32BitOS使った方が早くないか?
327名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 11:21:57.83 ID:t7ZMJejD
ソフトは買うよ。ただLV MAXとか、体力減らない的なチートがやりたいんだ。
そういうのも出してくれないかな。仕事始めたらじっくりゲームやる時間がない。
PARには随分お世話になった。ウザイ過程は省略したいんだがどうにかならないものか。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 11:33:57.67 ID:XZ2zrphg
JTAG機ならxppとxppsがあれば既にチートコードも使えるしメモリのリアルタイム検索も可能
ただxppsは作者から公開したらまじ殺すって言われてるしリークしたのも見たことない
までも中華サイトがあれば大抵のゲームのコード載ってるし一般人はxppだけでも十分だとは思うけど
329名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 12:58:10.55 ID:5hdPf10q
ニンジャガ2とTOVとデッドラ2しか見たことないです…
中華サイトのヒントぷりーず
330名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 15:22:24.70 ID:t7ZMJejD
>>328
おお!情報サンクス。
意地悪な人ばっかいるスレかと思ってたんで
爽やかな風が吹いたわ。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 15:48:38.54 ID:P8rMxAVU
ソフトをGoD化して起動できるって見たんだけどやっぱJTAGやってないのだと無理ですよね?
GoD化の説明が書いてあったところにJTAGの事書いてなかったんでいけるのかと思ったんですけど
ココ見たらJTAG前提っぽかったので・・・
332sage:2011/09/05(月) 16:33:52.77 ID:DnojZkMJ
>>319です。

結局、フォーマッタの問題でした。
他のHPでバッファローのフォーマッタを使ってFat32フォーマットしていた
ので問題ないと思ったのですが、IOのフォーマッタに変えたら認識しました。

最初はsmbでネットワーク越しに入れたかったのですが、何故か10分くらい経過
するとsmbでアクセス出来なくなるのでUSBに切り替えました。
ネットワークにはxboxが見えているんですが・・

ありがとうございました。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 19:41:23.95 ID:d7O0zaxP
だれか解説して、keyのglich版?
ttp://glitch360key.fr/
334名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 20:48:41.90 ID:WiWuO63l
解説も何もそれ系はPS3のUSBドングルと一緒で
汎用品のチップにプログラム書き込んだだけの代物なんで
似たようなのはナンボでもでてくるぞ。

んでそれがJTAG部分の代わりになるってだけで
それ以外の改造方法はJTAG HACKの時と全部同じやし。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 20:52:01.73 ID:5tMbBynI
ハンダが必須という点で半分以上が脱落だろう
336名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 21:30:17.76 ID:DecOAa2C
箱○民は半田くらい余裕だろw
337名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 21:37:46.87 ID:8XMTw+bN
0.5mmピッチ半田でなければ大体できるかな。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 15:35:36.19 ID:RNe4lN8Y
箱○民のポテンシャルを甘く見てはいけません
339名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 15:38:54.81 ID:f0RWNGK/
つかslim(2010年購入)は改造不可?
wasabi slimを待つしかないんすか。俺はチートできればいいんだ。
オンで使う気もないし、ソフトはプラチナムコレクションだけどちゃんと買うよ。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 16:51:59.57 ID:RNe4lN8Y
うるせえ
そんなことどうでもいい
341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 16:52:18.39 ID:qX/Gl6Yw
>>339
お前はRG
342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 19:31:22.95 ID:f0RWNGK/
>>341
RGってなんですか
343名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 19:33:31.27 ID:eStMFPzQ
俺はHG
344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 20:06:00.59 ID:GxpQxSvW
ハコマル〜あるある〜早く〜いいたい〜
345名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 00:05:45.35 ID:wVzZgE2A
>>342
reset glitch
346名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 00:45:04.64 ID:Yo0BmALp
>>345
おおうサンキュー。ググってみたらすごいね。
しかし俺にはさっぱり判らなかった。これ使うとチートできるって事でいいのかい?
347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 05:47:30.26 ID:bj/uFDuU
あかん
348名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 09:06:49.58 ID:acrz9nrx
すいませんがBenq VAD6038の iXtremeのやり方を教えてもらえませんか?
OSはWindows7です
VIAのカード買って
wiki見てやったんですができません
XPで無いとできないんですかね?
349名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 09:09:49.81 ID:wVzZgE2A
パチモンでX360 USB PRO買え
350名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 09:12:26.53 ID:/oNZghEX
RGってFSDとか動くの?
なんかバックアップは動かさないとか言ってたけど
351名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 09:14:35.46 ID:wVzZgE2A
無理
青い画面が出るだけ
352名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 13:37:47.49 ID:w5cGg6V1
まったり待ってればそのうちrg版のfb誰か出すんじゃね
353名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 14:51:49.25 ID:1vGKJKSw
CPUKEYとDVDKEYがわかるのは便利なんだけど
現在これぐらいしか価値ないかな?
バックアップ起動出来るようになれば
機種選ばないし最強そうなんだが
354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 15:09:22.65 ID:w5cGg6V1
それとあとは起動が超不安定なのと起動に2,3分掛かるのが何とかされればあっという間に普及しそうではある
お手軽MODチップもちらほら発表されてるしね
355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 15:49:44.86 ID:FNOE1q2B
>>348
何処で手詰まりなのかも書かずに
やり方教えてくれとか1からサポートしてくれって意味なのか?w

お気軽掲示板で親切な人でも捜したら?w
356JTAGはすでにゴミ:2011/09/07(水) 16:28:51.31 ID:eFn586fg
■ Reset Glitch Hack MOD (EDGE360)

公式 http://www.edge-360.cn/index.html
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=f3Qo4aA5-YY
http://blog-imgs-46-origin.fc2.com/h/a/c/hackmemoforme/glitchslimnodp.png

9/21日(GMT)発売予定
○JASPER・SLIM 対応版(9/21)
○ファルコンバージョンもすぐ。

・Xbox360およびXBOX360スリムで署名されていないコードからのブート
・X360(Xenonを除く)と X360SLIM 両方との互換性を持つ
・すべてのX360 NANDプログラムで動きます
・すべてのX360カーネルのバージョンとの互換性を持つ
・とても簡単なインストール(スリムで7ワイヤ、ファットで6芯)
・はんだ付けせずにJTAG経由で再プログラム可能オンボードアクテル(プログラムは別売になります)
・2〜3分の最大値内でX360の符号なしコードの起動
・ヨーロッパで設計
・高品質ブランドのコンポーネントを使用して製造
・低予算の価格設定
・Edge360 GXは、すべてのXbox 360(Xenon除く)にJTAGと同等のものを提供しています
・FFCコネクタをオプションのクイック半田キット(後日別売り)への接続を提供してオンボード
357JTAGはすでにゴミ:2011/09/07(水) 16:29:39.42 ID:eFn586fg
■ XBOX360 MOD☆XBOX360に簡単取り付け (360-CLIP)

Wii Clipの販売元が XBOX360用 360-Clipをリリース

公式 http://www.360-clip.com/
@発売日は近日発表

(猿でも取り付け可能、取り付けというか挿すだけ)
http://blog-imgs-46-origin.fc2.com/h/a/c/hackmemoforme/360-CLIP_01.jpg
http://blog-imgs-46-origin.fc2.com/h/a/c/hackmemoforme/360-CLIP_14.jpg
http://blog-imgs-46-origin.fc2.com/h/a/c/hackmemoforme/360-CLIP_15.jpg
358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 09:36:42.80 ID:/WL4s3uU
>>356
読んでてもよくわからないんだけど
Reset Glitch Hack MOD って
NANDは結局書きかえるの?
いままでのJTAGのNANDを書きかえれるなら
FBとか動いて便利そうなんだけど
それともノーマル状態で
FBやバックアップが起動出来るようになるの?
青画面が出てるところをみると
NANDを書き換えてそうなんだけど
359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 10:03:10.42 ID:805nNJP0
360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 10:37:20.04 ID:lctlrf+Y
>>358
NANDは書き換えるがあくまでRG用の物に書き換える
JTAG用のRebooterイメージはRGじゃ動かないよ
361名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 11:46:38.70 ID:/WL4s3uU
>>360
んじゃいまんとこ
MOD買っても意味ないな
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 20:42:29.97 ID:WhkmWSZX
XBLAって無改造の箱でもUSBメモリ1つとフリーソフトの(ryだけで(ry
363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 20:52:42.01 ID:WhkmWSZX
誤解のないように書きなおすと
XBLAって無改造の箱でもUSBメモリ1つとフリーソフトの(ryだけでUSBへ移動したXBLAソフトのフォルダ内容が見れる
ただそれだけの事
364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 22:48:42.36 ID:lRXmzruL
すげー馬鹿っぽ(ry
365名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 23:21:28.25 ID:GfGHIggA
おまん(ry
366名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 00:49:03.90 ID:Sv6Ohiwc
ユロドルがえらいことに
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 01:27:33.05 ID:Sv6Ohiwc
スイスは永世中立国だから大使館は無い
368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 11:56:54.42 ID:A7WDkofr
バックアップ起動する時にシステムアップデートしようとしたら
E66って黒画面で出たけどなんすかこれ?
369名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 12:59:58.53 ID:Sv6Ohiwc
まさかスイス 大使館でググった中卒はいないよな
370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 13:11:05.35 ID:o4IPRkPU
>>369
よう、高卒
371名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 14:04:07.36 ID:Sv6Ohiwc
>>370
今日はお仕事お休みですか?
372名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 14:43:05.75 ID:o4IPRkPU
>>371
仕事中ですがなにか?
373名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 15:07:55.51 ID:Sv6Ohiwc
>>372
警備中ですか?
374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 16:03:14.95 ID:0WIy8J4V
いってよし
375名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 16:12:17.63 ID:dc+Qx1u/
お前モナー
376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 16:35:22.63 ID:8KpR0QIZ
>>372
仕事サボって2chですかwww
あっ!2chがあなたの仕事場なんですねわかります。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 16:43:18.99 ID:o4IPRkPU
ガキしかいないのかよここはw
会社員が1日中仕事してると思ったら大間違いだぞ
378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 16:52:22.72 ID:IcZM7jfE
まあ、仕事中に2ちゃんやる社会人もどうかと思うがなw
379名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 17:23:51.49 ID:ytrhl2qg
>>368
E66: DVD Drive Error - Dvd drive pairing failure: DVD model, or version does not match that of the version expected by the dashboard.
OR the firmware version on the drive is older then the firmware version expected by the dashboard

最新のLTにすれば復活するかもしれないね
380名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 17:35:18.95 ID:dc+Qx1u/
13xxx以降はspoof殺しだからな
大方spoofしてるのに当てちゃったとかだろう
381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 17:52:55.91 ID:KUdodqZm
そういやJTAG機をドライブ古いLTのままで
ダッシュ最新にしたらレッドリングエラー出たっけな
382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 19:54:31.61 ID:dZ6HCpt1
Keyって出たの?
383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 19:59:09.95 ID:gvnQIbsm
来月の月末に出るよ
384名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 00:55:38.99 ID:RHSWPB1X
ttp://www.xbox.com/ja-JP/community/forums?xr=shellnav
バックアップ取られても仕方ない対応だよね。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 02:59:06.23 ID:RZgQC2iS
関係なくね?馬鹿なの?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 03:49:53.39 ID:QNxnP7Q1
ゴキブリが必死で貼りまくってるけどかなり前から中止してんじゃん
.com自体使いづらいから知らない人の方が多いんじゃね
387名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 05:16:41.83 ID:nM+oV+kQ
質問させてください。

http://xbox360hack.blog5.fc2.com/blog-entry-12.html
上記のサイトを参考にPCへXBOX360のソフトのバックアップしてますが
途中でフリーズしてしまいます。

まず、Xbox Backup Creatorを起動し、
Drive Toolsタブを選択し、UnlockDriveを押してXBOX360ディスクの認識を行い、
Readタブを選択し、ImageStyleを「CompleteBackup」にチェックし、
Startボタンを押します。
すると、読み込みが始まりますが、3.39%のところでフリーズしエラーが出ます。

因みにドライブは、
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m92425323
上記の物を使用しております。
PCとの接続はノートPCなのでSATA→USB接続です。
Xbox Backup Creatorのバージョンは2.8です。

エラーが出た後、Xbox Backup Creatorを再起動しても
やはり毎回、3.39%のところで必ずフリーズしています。

対策法ありましたら、ご教授お願いします。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 06:27:49.73 ID:RHSWPB1X
>>385
     _____
   /::::::::::::::::::::::::::\                  _
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\              /  ̄   ̄ \
  |:::::::::::::::::|_|_|_|_|            /、          ヽ はぁ?黙ってろデブ
  |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ          |・ |―-、       |
  |::( 6  ー─◎─◎ )          q -´ 二 ヽ      |
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)          ノ_ ー  |     |
/|   <  ∵   3 ∵>          \. ̄`  |      /
::::::\  ヽ        ノ\           O===== |
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\        /
389名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 07:03:59.38 ID:rSQ3+6Pv
AAだけでもウザいのに、ズレてるとかもうね
390名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 07:25:37.53 ID:4PZCYW/t
旧XBOXのフォーラムの閉鎖だよな。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 08:48:46.22 ID:bDvrPRzw
他人のバックアップデータでうごかないのか
392名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 11:18:37.61 ID:gHoHXJ0O
ノートPCじゃ駄目だろ。
バックアップしたいなら専用に1台用意しろ。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 13:11:48.05 ID:xUkeRDwQ
>>387
USB変換が原因だと思うが
マザーボードのSATA+OS標準のドライバ以外は
正常に動作しなくても仕方ないと思う
394名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 23:46:55.03 ID:nM+oV+kQ
>>393
全部がバックアップできないワケじゃなくて
ソフトによってできるできないがあるんだよなぁ;
395名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 00:57:40.26 ID:Py5Gflp5
後出しウザッ
もう無視決定
396名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 17:27:27.07 ID:Ps/rt2Rg
USBメモリだけで改造可能になったら呼んでくれ
397名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 19:12:54.71 ID:3Q9zQfYA
呼び出す方法も併せて書くように
398名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 23:06:31.06 ID:WsAYI849
USBメモリだけならXBLAが…(ry
399名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 09:23:05.76 ID:LejNdtLW
RGのfreebootて作る人おらんの?
400名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 16:05:02.01 ID:nMxGhxLR
ハッカーは「割れ割れお前ら五月蠅いから引退するわ」って奴大すぎだよな
箱○ハッカーの中だけでもfreebootの人やxbrの人はそれで手引いてるし
fbBuildの人がいなかったらどうなってたことか
401名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 16:45:15.23 ID:Z8itP1ZH
乞食や馬鹿な情弱に早く対応しろカスとか言われたりすりゃ嫌にもなるだろ。
慈善事業でやってる訳だし。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 18:30:08.70 ID:Lyy2g578
え?
慈善じゃないよね?
403名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 18:31:30.60 ID:HwgYlfbF
慈悪?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 18:32:05.45 ID:Yt/dhFjT
事業とかゆとり丸出し
405名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 19:25:44.40 ID:hRv/iu0P
ゆとり発言でました! 先生!
406名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 01:03:48.52 ID:BY4T5cbL
キタコレ!ゆとり!きちゃったよー!
407名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 09:19:18.63 ID:jW1hzm9h
>>379
LT更新にしてみたけど直りませんでした・・・
最新ソフトは対策されて出来ないんですかね
408名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 13:38:34.34 ID:02Xhrr52
>>407
違う型番のドライブに換装とかしてない?
元のドライブはLiteOnなのにBenQとかに換装してると
ドライブ側で型番を偽装してるだけだから問題でそう

更新でKey情報のチェックが厳しくなった可能性もあるね

Key情報の再チェックと
LT1.9以降に付属してるオリジナルファームに戻してもダメ?
409名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 15:17:15.39 ID:LYiZf7fq
380がスルーされてるしドライブの換装はしてないんだろう
つーか元々入ってたFWのバージョンもドライブのモデルも何でどのバージョンのFW書き戻したのかもぜーんぶ書いてないし
助けてもらうつもりは無いんだろう
410名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 20:04:34.74 ID:AoQ3mhzT
windows8では、Xbox360のゲームソフトがそのまま遊べるらしい
411名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 20:32:12.11 ID:kC9IJFhg
>>410
具体的なタイトルは?
412名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 20:42:04.37 ID:qIyYSD54
"らしい" って良い言葉だよな
これ付ければなに言っても許されるんだぜ
413名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 21:25:20.25 ID:f90Xrref
【PS3】 PS3でバックアップを動かそう 56
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1316002095/
414名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 22:50:44.75 ID:ZhgX5MK3
DVD媒体のゲームまでは言及してないだろ
415名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 23:09:18.96 ID:EYBeZ+NI
XBOX Liveが搭載って事で、DVD媒体のゲームは当然出来る訳ないよね。

416名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 23:24:01.69 ID:ZhgX5MK3
そうそ。まだ言及してない。
http://japanese.engadget.com/2011/09/13/windows-8-xbox-live/
417名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 23:29:37.32 ID:HKcL7k7c
システムを統合するだけであって
すべてのコンテンツが利用できるようになるわけではない
418名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 23:49:25.50 ID:+FX7PN0K
確かWindowsPhone7.5にもXBOX LIVE!が搭載されるからアレでもゲームが出来ることになるなw


まあ、チャットが出来たり実績を確認できたりするだけでしょ結局は
419名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 00:03:36.01 ID:3OkLUVup
PCとXboxはCPUがまったく違うから互換性はないよ
10GHz 8コアくらいあれば互換性は持たせられるかもしれんが
現在のテクノロジーの限界のはるか向こうだしな
420名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 00:16:16.56 ID:sR+rU2ST
そういや、今日じゃなかった?

「エースコンバット アサルト・ホライゾン 体験版」が9月15日配信決定

戦闘機F-22A ラプターで戦う「戦闘機ミッション」
攻撃ヘリAH-64D アパッチで戦う「攻撃ヘリミッション」

がプレイ可能だってさ。 バックアップの話題(360key wasabi)の情報がないから
こんなネタでも
421名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 00:20:39.56 ID:3RN0DEhV
胸熱
422名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 02:41:00.35 ID:+EeMutg6
箱未経験だがハードオフでHDMI無し機体のRRoDジャンクを千円で捕獲してきた

ゲーム機に半田なんてドリキャス以来。マジ胸熱。
こんなに面白いハックが転がっていたのか、箱はw
423名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 03:05:49.15 ID:HGXw6avs
RRoDって自分でハンダ付けして治るのか。知らなかった。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 08:42:19.18 ID:JMoYqToO
>>423
コンデンサとかも一応新しくするんじゃない?
425名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 10:35:53.54 ID:CjJytxwE
>>418
とっくにBAN済みだからLiveのコンテンツを落とせるならありがたいが、
お前が言っているような機能しかなさそうだな。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 13:31:42.25 ID:P6x3BIWz
>>424
部品の交換も含めて言ったつもりだったんだけど
もっとハイテクな部分が壊れてるのかと思い込んでた
427名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 15:11:39.38 ID:hPqeXWC6
基本ハンダが剥れてるだけ
熱暴走させてハンダ溶かして再度くっ付ける荒業もある位だ
無鉛じゃないハンダ使ってたら故障率数十パーセント単位で違ってたかもな。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 16:37:11.80 ID:rgCt6ZA5
鉛入りのハンダなんか使ったら販売できない地域が増える
429422:2011/09/15(木) 17:29:31.34 ID:+EeMutg6
ごめ、RRoD修理は半田ごて不要。
>>424の通り、噴出寸前のコンデンサ張替えと
JTAG HACKにwktkしていたのだけれど、ちょっと先走ってしまった

そして起動には成功したんだが、ダッシュボードのバージョンが2.0.13146.0だたorz
ただの箱として使い潰すよ...
430名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 17:43:02.81 ID:vrkn3415
>>428
そうなんや?

自分で使う時は無鉛はんだなんて使う気にならんわ。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 17:52:24.86 ID:IRoJjn2u
>>430
工業と製品と一緒にするなって・・・
432名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 18:22:06.31 ID:vrkn3415
は?
自分で使う時はって書いてるだろw
433名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 18:46:10.37 ID:8F8k4j1i
お、喧嘩か?
434名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 18:48:50.36 ID:Jxn+hSe0
やれやれー
435名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 19:00:53.73 ID:fQ2ixuv1
あぁ?( ・`ω・´)
436名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 20:36:06.95 ID:49QoXgB9
共晶と鉛フリー
437名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 21:25:40.63 ID:TDfzTmWD
まさかここにドル円スレの住人がいるとか言わないよな
438名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 22:08:56.12 ID:0tV8nuHR
鉛フリー半田は素人には難しいぜよ。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 22:21:41.19 ID:SXSbmDJG
keyまで待てずラスレム同梱版開けてみた。Falcon CB5771だったorz
さてもとにもどすか・・・
440名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 23:00:03.31 ID:bM02/7ii
確認するまでもなく
ダッシュボードのバージョンがアウトだったと思うw
441名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 23:22:51.00 ID:yZFL/xAL
本体分解してどこみればCBわかるか教えて
442名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 00:04:41.14 ID:uCUCVUQf
初心者ですまいないんだけどコードフリークみたくチートができるよう改造ってXboxにもありますか?
スレ違いなら誘導してください
よろしくお願いします
443名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 00:52:20.01 ID:4Dw1rFp3
甘え
444名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 11:16:09.67 ID:6b7qboXJ
誘導しろとか馬鹿じゃねーの。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 11:21:45.00 ID:v3oxjIgd
ゆとりの典型だな。破滅の道に誘導されてもそのまま何も考えず付いていくという
446名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 12:12:00.12 ID:aallgx7I
良いから教えてください!
447名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 12:34:15.21 ID:vXHMQ8Dh
じゃあ、ある
448名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 12:59:23.75 ID:aallgx7I
何だ分かんないのかよw
役に立たないな〜
449名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 14:28:48.87 ID:dskq5QZ+
そもそもここ旧箱のスレじゃないしな
450名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 00:08:12.82 ID:UvFcX7QC
バックアップ用のメディアって何処製は一番安定してる?
価格的な意味も含めての意見教えて。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 00:30:06.03 ID:1iLjSf8w
何だその質問ww
452名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 00:48:48.63 ID:cIEFWn0e
プリンコ製でも買ってろ
453名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 00:50:08.20 ID:BTWQ2iIp
>>450
品質なんて製造期間によっても変わるんだからお前が全部買って試してここに結果を
報告しろよ

他人を頼るなカス
454名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 01:31:55.65 ID:PYjKhEeo
UMEDISC一択
455名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 02:30:54.55 ID:/va0ovn5
とりあえずUMEDISCは外せない
456名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 09:16:18.33 ID:UvFcX7QC
>>453
俺は一番安いVerbatim使ってる
でも書き込み安定しないんだよね
457名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 09:38:31.17 ID:kZyACGfS
>>450
太陽誘電、またはMrData
458名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 10:12:08.45 ID:UvFcX7QC
>>457
サンキュウ
ちょっと買って試してくる
459名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 10:41:05.87 ID:etKsJ/wm
umediscだろうな。信頼できるのは
460名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 18:31:09.85 ID:3vCDEKpk
VIAチップってまだ必須ですか?
マザー交換してもうVIAじゃないんだけど買わないと駄目?
461名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 18:55:58.80 ID:NiJkrAG4
X360USB PROがあるじゃないか。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 19:19:03.65 ID:ZJoR2fOO
>>461
それならSerialATA ATA133インターフェースボード
(VIAチップ)買うから2000円以下だし。
駄目なのか仕方ない
463名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 20:21:47.77 ID:gxxJQ7cb
今でもTS-H352Cドライブ売ってる店ってありますか?
できればネットで買いたいけど、ヤフオクのボり過ぎ価格は泣けるorz
464名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 20:56:11.90 ID:o+1qDFEc
LT1.91にアップデートしようとして失敗してE64を吐くようになった本体の直し方を教えて
465名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 21:23:17.57 ID:BDbgmnMq
VIAチップじゃなくても出来ると思うけど
VIA限定は昔の話じゃない
466名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 21:25:58.13 ID:BTWQ2iIp
>>463
もうどこにも売ってないからボッてるんだよ。

諦めてオクで買えカス
467名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 21:26:29.45 ID:pgCML+VW
>>464
E64 - DVDプレーヤーのTimeOutのDVDプレーヤーが切断または損傷している。

1。 Xbox 360本体にDVDプレーヤーが正しく接続されていることを確認
(電源とSATAケーブルの両方)。

2。 SATAケーブルと電源ケーブルを変更してみてください(電源コード用に使用すると、
さまざまなチームXecuter接続キットまたはキセノンに付属のものを使用することが
できます)

3。 (あなたは日立が常にサムスンを利用している場合サムスンサムスンが別のものを
利用している場合)DVDを変更する、あなたはDVDプレーヤーのキーを持っている場合
にのみ、この手順を実行できることを覚えておいてください。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 21:28:37.40 ID:3PVGgNvZ
>>462
非VIAでも問題無かったよ
環境によるだろうけど、試してからかえば?
469名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 21:29:42.91 ID:1iLjSf8w
>>464
散々既出。
ご愁傷様。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 21:33:34.01 ID:ZJoR2fOO
>>469
散々ではない
どうせお前代行頼みだろwww
471名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 22:44:21.87 ID:1iLjSf8w
>>470
462 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/09/17(土) 19:19:03.65 ID:ZJoR2fOO [1/2]
>>461
それならSerialATA ATA133インターフェースボード
(VIAチップ)買うから2000円以下だし。
駄目なのか仕方ない

お前に判断出来るはずが無いwww
472名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 10:12:43.30 ID:uie0rfJ0
x360keyってどうなったの?
473名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 10:14:44.66 ID:folgoBmO
来月末
474名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 11:50:13.05 ID:7qHgpZyN
御我慢ください御我慢ください
夜逃げするまで御我慢ください
475名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 12:45:45.33 ID:V9W2bdPL
476名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 12:49:41.01 ID:V9W2bdPL
keyもwasabiも将来的にオンラインが可能ではなく発売日から可能。
しかしながらBANの可能性はあるので人柱を待ったほうがいい。
現在keyチームはバグ取りに忙しく、テスターに配ってる状態。
key公式が最後に動作させたソフトはブラックオプス。youtubeに動画あり
477名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 12:53:32.63 ID:V9W2bdPL
keyもwasabiもどちらにせよ挿すだけ、では不可能。
OWF吸出すのは必須。そこでダミーbinを取出すと。
その一式が入ったファイルを有志がアプロダに公開するだろう。
吸い出せない人はその人らを待つことになる。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 12:55:30.93 ID:V9W2bdPL
オゥフッ!(OWF)→OFW
479名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 13:03:19.58 ID:folgoBmO
>>477
それだとライトンだと無理じゃない?
最近では吸いだせるようになったの?
480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 13:47:53.86 ID:VlAvtTW5
>>477
keyは個別に違うだろ・・・
何を言っているんだ
481名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 13:51:55.04 ID:V9W2bdPL
フハハハハハッ!!
それはどうかな?まぁ明後日に発売するwasabiの報告を待てよ。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 14:03:53.58 ID:rGeX244Y
483名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 15:07:21.96 ID:YgWdNbR7
本当に明後日発売すんのかよw
484名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 15:37:33.99 ID:YgWdNbR7
友人宅の、おばあちゃんと、母親に化粧された猫らしい
http://livedoor.blogimg.jp/yukawanet/imgs/e/2/e2fa2b7b.jpg
485名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 15:38:29.99 ID:YgWdNbR7
すま
誤爆した
486名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 16:18:27.41 ID:jsQWQv9R
OFWは、ある程度の種類はすでに上がってる
keyは吸い出さんとならんけどな
487名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 17:53:45.16 ID:VlAvtTW5
>>483
この商品の発売予定日は2011年9月20日です。(;¬_¬)
ttp://www.amazon.co.jp/Wasabi-360/dp/B005IEOLX0
488名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 18:07:33.71 ID:YgWdNbR7
>>487
あてにならんて
489名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 18:49:36.51 ID:hmbPxZZE
前回は予定日のどの位前に延期されたんだっけ?
490名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 19:45:00.77 ID:1E+GTtX2
来月末
491名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 21:25:12.64 ID:4A1ChOb9
秋の大型アップデートまでは引っ張るんじゃないか。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 21:38:13.29 ID:hmbPxZZE
てかアマゾンのは発売予定日であって発送予定日では無いんだなw
493名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 00:18:24.09 ID:eMQSRNl6
IDEが無いマザボだったのでSATA接続のTS-H353(SH-D163化済)のドライブで
吸い出しやったけど、地球○衛軍3が吸い出しできない;
3.39%で止まってエラーが出た。
他のソフトは吸い出しはできるけど、
Xbox Backup Creator のstealth checkで『fail』って結果が出てしまう。
改善策ありましたら、教えてください。お願いします。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 01:07:45.25 ID:XkWGsrJF
>>493
http://xfu.jp/xbox/
>特定のディスクで布拭けエラーが起きる場合はプレスミスの可能性がある

最近は話題に出ないけど
その頃のゲームってプレスの品質が悪くて
サムドライブだとピックアップレンズの個体差で
エラーが発生することが多かったから
MSにクレーム入れるとBenqに交換してくれてた筈

布拭けとかで検索すると事例が出てくるよ

読み込みの速度を下げるか
エラーのリトライ数を上げるかしかないんじゃない?
495名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 01:11:58.96 ID:eMQSRNl6
>>494
レスありがとうございます!
読み込みの速度を下げて再度試みます。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 08:49:35.62 ID:hPQ8A9a5
LT1.91導入って古い(昔吸い出した)KEYじゃ駄目だよね?

最新ダッシュボードに更新

DVDのFWがオリジナル(GDX3対応)になる

Key吸い出し

書き換え

DVDのFW更新されてるから昔のKeyだと整合性が取れないような
気のせい?
497名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 11:18:22.84 ID:ntVKvIj0
お前は…
498名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 13:00:37.09 ID:L58WeYXu
499名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 17:55:31.24 ID:feF7W9DT
>>496
古い鍵だと駄目だったてカキコは見るね
500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 01:07:51.59 ID:JssTeVbU
Gboot - a ReBooter in Development for the Reset Glitch Hack
http://www.xbox-scene.com/xbox1data/sep/EFEyuFVEFFFxxEGYxM.php

ロシアのチームがRGを利用したゲーム起動に成功。
数週間のうちには一般向けのツールを公開する予定。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 01:12:26.57 ID:bP1gkDQT
何で数週間も掛かるんだ?
502名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 01:15:57.53 ID:fuq3dFyJ
すいませんお尋ねします

wikiに記載されてある、iPrep v008.8を使用した書き換えは
iXtreme1.9x等の新しいiXtremeでもまだ使える方法ですか?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 01:21:17.90 ID:SftwX5ef
>>500
Wasabiは発売されたし360Keyも出るからRGなんか不要
504名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 01:22:42.75 ID:cvNScepi
RGなんて起動遅すぎるだろ 動画見てっとさあ
505名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 02:33:28.52 ID:XEmtKjht
早く検証結果まだー?
506名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 10:22:31.71 ID:XMu6aWDy
>>502
ixDef.xmlを編集すれば使用できるはず
便の場合(LTPlus-benq-v1.91.bin)
<firmware checksum="6A146D19C9C52C0933ED737305CB8383" shortname="Ben">
<name>LTPlus-benq-v1.91</name>

DosFlashなんて使わないで、最新のJungleFlasher を使った方が簡単だと思う
507名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 10:55:33.36 ID:8kXeJ59F
DOSのコマンドライン打ち込むのがたまらんのだろうが、分からん奴め
508名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 16:09:43.67 ID:l4uhjmqG
>>506
レスどうもありがとうございました。
JungleFlasherは不安定だとWiki(改造日記)にあったので、
JungleFlasherで出来るならJungleFlasherにします。

>>507
ありがとうございました。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 01:13:56.54 ID:F+PyU413
Wasabiのレポまだ〜♪
510名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 01:17:11.88 ID:2BCM6QY0
まだ〜?
511名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 01:56:35.60 ID:HChfjaxY
ご我慢じゃ。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 02:19:41.32 ID:2BCM6QY0
人間にはご我慢の限界っちゅうもんが
513名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 07:00:38.50 ID:+REI13g1
Matrix Glitcher Test (Jasper 256mb)
http://www.youtube.com/watch?v=9JAA-ID_xZk

起動早いじゃん
514名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 08:39:48.10 ID:9+hq03wP
起動率25%のうちの、一発起動した時の動画
515名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 10:00:27.10 ID:SGOgVvF9
スリムじゃ遅すぎて使えないけどJasperなら十分だね。
配線図が公開されたらやってみようかな。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 12:24:17.22 ID:nTplQ9yb
起動率25%
1 - 4s boot
2 - 9s boot
3 - 4s boot
4 - 1m2s boot
5 - 14s boot
実用的っちゃ実用的か
まぁRGH用のRebooterが出ないことには使い道無いけど
517名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 14:13:27.50 ID:PFVyW9St
>>513
そっからが遅い
518名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 14:58:12.21 ID:9Y605R+8
そんな遅い物はいいです。keyはまだてすか?
519名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 08:58:21.78 ID:ngl8wY14
520名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 15:20:22.37 ID:SFiH5dxn
さっき、x360keyの情報を見つけた、使用案内までも公開されたが、もう発売されたの?

使用案内↓
http://blog.livedoor.jp/n3ds/archives/1489616.html
521名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 15:35:07.30 ID:UBNqwbzO
>>520
生産したやつ直営店には優先ですでに配送されてる。
ちなみにおれが注文したところは単なる個人店だからいつ届くことやら。。。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 15:35:43.56 ID:Q4biae1i
ついにきたのか
523名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 15:53:38.96 ID:aXEYjxju
お?
524名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 16:26:27.75 ID:/u0s4kNk
PSPのCWCみたいに手軽に解析、改造できる環境にはなってないよね?
できるならすぐ本体買いに行くのに
525名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 16:39:02.45 ID:SFiH5dxn
>>521
ネットショップでは予約したが、もう1ヶ月過ぎたな
発売はまだか。。。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 16:58:35.45 ID:Ns5zfxes
>>524
君みたいな素人にはムリ
527名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 22:39:52.31 ID:n/zNYqRp
XGD3は普通にやいて起動できないの?
528名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 01:51:18.32 ID:3StKgdvg
>>524
改良されてもう少し簡単にはなると思う今のは
ttp://xbox360hack.blog5.fc2.com/blog-entry-73.html
dummy.bin(ドライブKey吸い出しが必要)
面倒だけど難しくはない、出来ないなら代行に頼みなさい。

>>527
c4evaはBENQはバックアップ(焼き)テスト中とアナウンスしてる
吸い出し方と焼き方は完成したら公開。
abgx360も完成してから対応だと思う、そもそも焼かないなら
今でもJTAGで起動するから2.0なんか作らない。

今流れてる磯はsceneはNG扱いだから将来無駄になるかも。
ttp://ludibria.com/index.php
とかにも掲載されてない。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 06:18:51.95 ID:/DpuAW8s
C4eva DG-16D2S and VAD6038 0800 v2 FW in Testing
>> From c4evaspeaks.com:

* BenQ 0800 VAD6038 v2.0 (COMPLETED - NOT YET RELEASED)
 Rips full ISO (XGD2 and XGD3), including correct AP2.5 data. Not released yet.
 Waiting on supporting software (Xbox Backup Creator/abgx360) to be completed,
 and testing to be completed on Lite-On 0800.

* Lite-On 0800 DG-16D2S v2.0 (IN TESTING)
Rips full ISO (XGD2 and XGD3), including correct AP2.5 data.

Discuss this news item on our forums: forums.xbox-scene.com
530名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 06:58:25.19 ID:tITzJYUQ
チートが出来る様になって欲しいけど無理なんかな?
バイオハザードHDとか初めから無限弾で無双したい。
5はセーブ改造ツールあったから良かったけど。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 10:09:42.48 ID:QDssdAPy
jtagでとっくにできるが。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 11:18:18.82 ID:jumvOBQ8
>>531
サーチさせてくれなくて、用意されたものでしか遊べないだろ?
533名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 11:31:44.61 ID:tITzJYUQ
>>531
それってCoDみたいに極一部のタイトル専用のやつじゃないの?
534名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 12:15:18.49 ID:GGpUIWhq
535名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 12:20:48.85 ID:lqI9Yo7u
Gears Of War 3吸い出しできた方いますか?
Xbox Backup Creator使っても吸い出しできないんだけど…
536名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 12:45:41.68 ID:xcH033T0
XGD3の焼き方

JTAGでインスコして、インスコデータをまとめてISO化ツールでISO化
ISO化したデータを焼く
537名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 13:03:06.96 ID:tITzJYUQ
それじゃJTAG機でしか起動出来んだろw
538名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 13:03:15.15 ID:pLuDI+uD
>>536
ISO化ツールてなに使えばいいの?
539名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 13:05:56.43 ID:V1ir6qrJ
Xbox Backup Creatorで展開したファイルを
ISO化、またはGOD化にする方法ってありますか?
540名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 13:07:15.33 ID:xcH033T0
>>537
だ〜か〜ら〜JTAGでデータをばらして再度ISOに戻すってわかんないの?
それでサイズが小さくなって普通に焼けるようになるんだよ!

JTAGの360を持ってないなら諦めろ

>>538
何でも良い。ググれ
541名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 13:45:02.05 ID:H8DSfd8N
素人がここに来るなks
542名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 16:13:57.75 ID:WuWaugyM
素人時代はどこいたの?
543名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 16:41:44.08 ID:+QlhuuiJ
DSスレ
544名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 18:08:00.60 ID:lqI9Yo7u
ttp://hackmemoforme.blog84.fc2.com/blog-entry-357.html
↑ここのサイトを参考にして吸い出しはできたんだけど、
ISO化したファイルをDVD+Rに焼いてixtreme 1.9本体じゃ起動できないんですかね?
545名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 18:44:06.31 ID:V1ir6qrJ
>>544
GOW3はもってないから知らないが
god2isoでisoにするとき
fixにチェックしないとディスク認識しないときがあるから注意な

それより
Xbox Backup Creator or XBOX360 ISO Extractで展開したやつの
god化が知りたいぜ iso化でもいいけど
ぐぐりまくったけどねぇな
546名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 18:49:08.81 ID:xcH033T0
>>544
出来るか出来ないか試してみたらいいんじゃないですかね?
547名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 19:22:06.23 ID:GGpUIWhq
>>545
箱○対応用にPatch当てたexiso使えばisoからばらすのも
ばらした物からのiso化も1発
548名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 19:35:05.75 ID:V1ir6qrJ
>>547
おお ありがとう
早速探してためしてみるよ
549名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 20:31:05.74 ID:V1ir6qrJ
create isoまでたどり着いたけど
うまく動かないな
選択してCreate ISOおすと
ハンドルされてない例外エラーとかいいだすなw

もうちょっとあがいてみるか

dllをなんこか放り込んだけど進展なし
XP互換モードでもだめだし
XPパソコンひっぱりだすか
550名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 20:38:58.87 ID:GGpUIWhq
だまって最新のコマンドライン版使いな
bin
http://www.multiupload.com/WKB716SW2C
src
http://www.multiupload.com/57E43H2LB9
551名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 21:01:29.50 ID:V1ir6qrJ
>>547
EXISOがウイルスあつかいなりまくって
なかなかうまくできなかったけど

やっとやりかた理解できたよ

ほんと助かったよ
552名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 21:04:50.33 ID:V1ir6qrJ
>>550
どもども
優しい人に出会えて
よかったよ
553名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 21:20:05.21 ID:FO3l9UAY
このスレは詳しい優しい人が一人常住してるから
持ってるようなもん
554544:2011/09/23(金) 22:04:37.69 ID:lqI9Yo7u
>>545
god2isoで吸い出したGearsOfWar3をiso化したけど、
サイズが7.34 GB (7,883,894,784 バイト)で
レイヤーブレイク指定したらDVD+R DLの要領超えてしまう;
やっぱりixtreme 1.9本体じゃ起動できないんかな…orz
555名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 22:46:42.39 ID:YQ1c5ziB
>>554
c4evaが悩んでるのに、簡単に焼けて起動する磯が完成する訳ないだろ。
LT2.0が完成までひたすら待つしかディスク焼き起動はない。

360Keyとかの方が焼かないなら早いかも。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 23:01:29.84 ID:V1ir6qrJ
>>554
そっか残念だな・・
削れるとこがなかったら
容量的にDVD+R DLではだめだってことになるからね

今後はjtagできない人はKEYかwasabiってことになっちまうのかな

557名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 23:13:44.62 ID:HlK3IWFj
LT2.0はほぼ完成してるけど正確に吸い出したXGD3がない
お前らも吸い出し方考えろよ

C4eva DG-16D2SとのテストでVAD60380800 v2のFW
>> c4evaspeaks.comから:

* BenQの0800 VAD6038 V2.0(完成 - まだ解放されない)
正しいAP2.5データを含むリッピング完全なISO(XGD2とXGD3)、。
まだリリースされていません。
完了するソフトウェア(のXboxバックアップCreator/abgx360)をサポートする上で待機、
そして0800 LITE - ONで完了するテスト。

* LITE - ON0800 DG-16D2S V2.0(テストで)
正しいAP2.5データを含むリッピング完全なISO(XGD2とXGD3)、。

forums.xbox- scene.com:私たちのフォーラムでこのニュース項目を議論する

↓不完全リップ
Gears.Of.War.3.XGD3.ODE.READNFO.XBOX360-XB3
558名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 00:53:52.77 ID:E2r0GEju
slimはwasabi s買ったらチートできるん?
559名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 01:32:25.11 ID:MWoe23p5
>>558
560名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 02:38:22.22 ID:nbTMVOOc
warosu買えばできるよ
561名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 06:18:33.18 ID:o3BpuVql
warosuはいつ発売されるの?
562名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 11:44:17.58 ID:84R8Hd2z
来月末
563名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 14:39:43.21 ID:dkQ2/gZB
誰かあなる貸してくれ
出来ればお前らのアナルがいいわ〜
564名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 14:49:53.26 ID:dsyTkAb5
565名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 15:45:38.07 ID:XaHjZav5
warosuか。
wasabiに続いてkeyの類似商品がまた登場か。
これで価格競争が更に進めばいいんだが。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 19:31:01.13 ID:UFrEBI9W
容量足らんのはどうしようもないね
ディスク起動の道は完全に絶たれたな
567名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 19:48:57.06 ID:c/mro8jV
RGハックでごまかせないかな
568名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 20:00:38.51 ID:dsyTkAb5
普通に買って普通にやればいいじゃない
569名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 21:28:58.99 ID:i60cI2iD
ナニヲイッテイルンダキミハ
570名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 21:33:53.88 ID:EY/pVyA4
金出して買うとか犯罪だろ!!1
571名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 08:39:12.47 ID:cLU4tHn/
key、wasabi、warosuと三つもきてるんだから、ディスク軌道が駄目になっても
大丈夫でしょ。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 08:56:48.75 ID:0uL/s66n
容量オーバーだと天才とか関係なく考えても物理的に焼けないから駄目だろ
ixtreme焼きは終了した予感。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 09:01:29.95 ID:01jdqCuc
一部を除きオンは死亡かね

でもXGD3は一部の容量食うソフトだけになりそうな予感
574名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 09:06:40.31 ID:pkikCOll
箱って外付けHDD起動できないの?
575名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 09:10:35.88 ID:vE4BAHW0
>572
昔ドリキャスでGCD → CD 焼きでムービー削って容量減らすとか無かったっけ?別のハードだっけ?
576名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 09:25:57.31 ID:kuaJGidW
それが出来たのはDCがカスだったから。インテリジェンスな箱はディスク容量、構造が違ったらBAN対象
577名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 09:59:04.76 ID:2SkbbbmN
そのうち誰かが解析するかもよ。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 13:55:02.61 ID:GCy5Y4tw
根気よく待つ!ありがとうございます!
579名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 14:58:05.87 ID:khuFeQ+F
iextreme1.6でダッシュボードを最新版にアプデしたらバックアップの類が一切起動しなくなった
activate.isoかましてもダメ
誰か助けて
580名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 15:07:39.68 ID:hBlfv2xc
LT1.91入れろ
581名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 15:14:32.21 ID:TV0oql8k
オリジナルに戻されたんだろ〜。残念賞
582名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 17:51:33.92 ID:dTXgL/hz
2.0がもうすぐ
583名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 18:38:07.30 ID:cLU4tHn/
2.0も出る出る詐欺だろ。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 19:30:44.06 ID:R0NNUc7i
wasabiや360keyはCFWいらないの?
OFWのまま?
585名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 19:43:14.24 ID:z2qnR2jp
<c4eva> Successful testing of LT 2.0 with new LT-MAX feature for DVD R DL. XGD3 ixtreme isos playing fine from DVD R DL disc and/or install to HD

<c4eva> regular DL media, yes!

<c4eva> normal blanks, normal burner!

所謂GOD
586名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 21:13:04.45 ID:GCy5Y4tw
暇だったんで13599とDashLaunch v2.23にうpだてしたら、しいたけが効かなくなってびびった。
miniblade disableとか誰得だよ。
良く読まないでAボタン連打してた俺が悪いんですけどね。
587544:2011/09/25(日) 23:47:36.12 ID:RMhET+Tg
GearsOfWar3…うpされてますね。
うp主、どうやって吸い出ししたんだろ?
588名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 00:26:39.79 ID:CCSuddew
どうやって容量オーバーの磯を焼くんだ?


>>579
更新すれば1回は必ずフラッシュされるから仕方ない。
更新してもバックアップ起動する場合は更新に失敗してるから
XGD3が動かないし色々面倒ry

Wiki見て自分で再度ixtreme入れる←推奨
代行に頼む
589名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 01:09:00.69 ID:A0DdPw2Z
>>588
オーバーライトできるのかと思ったけど
情報があまりないから俺もわからん
590名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 01:17:22.63 ID:CCSuddew
>>589
http://c4evaspeaks.com/

This version adds support for XGD3 backups, including
the LT-MAX feature which allows burning XGD3 ISOs
on regular DVD+R DL media

このバージョンは、通常のDVD+ R DLメディアに
XGD3ISOイメージを焼くことができるLT- MAX機能を含む
XGD3バックアップのサポートが追加されています。

新XBCみたいのが入っててそれで焼けって事かな・・・
イマイチリリースされないと分からないね。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 05:11:16.45 ID:vz1uD3qm
パッチ当ててゲームに関係ない部分の容量削るとかじゃないの。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 10:07:35.73 ID:9wdkbrdC

 
  オクの導入済みの中古は吊り上げやってるな

593名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 12:15:32.54 ID:WEg5W637
360key出荷開始(公式)
ttp://xk3y.com/news/xkey-starts-shipping

xKey starts shipping!
Posted on September 25th 2011

After sending samples to several distributors this week production
lots are now being prepared for shipment.
Expect distributors to receive their first stock very soon!
594名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 12:47:07.97 ID:sTf6nP04
いまさら過ぎる
595名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 13:09:41.08 ID:XYcjL7p5
一部の流通にサンプルを出荷しただけ
596名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 20:07:28.68 ID:f/kfTZ9z
一体いつになったら発売するんだってばよっ!
597名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 21:36:00.31 ID:0ZnrPQo5
だからソフト買えばいいじゃん割れ厨くんよ
598名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 22:32:00.56 ID:10kdf9AZ
DOAX2をHDDに入れたいんだよ!
599名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 22:40:30.04 ID:SUSdPR38
俺の箱はどうやらJTAG対応のようだ
ダッシュみたら2.01だってさ。故障歴 2009年6月初旬に修理
半田は好き。 田舎だから、必要部品が揃えられん。古いノーパソはあるが。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 23:01:41.88 ID:ycqanMhZ
キネクトのバージョン見てたりして
601名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 23:34:33.62 ID:aDDXM0oL
2.01とは恐れ入った
602名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 00:26:33.04 ID:tJAxV1jP
裏見たら2005年製になってたw
もう6年目突入。主にHALOとCOD専用機
秋月オンラインで部品揃えられそう。
xenonって1N4148のダイオードは要らないのか。
その代わり330餅の抵抗が要るって事ね。
ledダイオードもちょうど必要だし注文してみっかああ
2回目の修理でマザボを取り替えられたけど、本当にxenonなのかちょっと不安
603名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 01:06:51.35 ID:E8C5MJlK
その基板はops
604名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 01:16:07.44 ID:Owdzraf2
JTAGが何なのかわかってないだろこいつ
605名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 01:17:46.56 ID:Hb5++Ept
2.0.12だったりして
606名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 02:34:28.66 ID:WtNxLQy1
>>603
都市伝説だぞそれw
607名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 03:14:42.65 ID:38oE9UBQ
2.0.8?までだったっけ
2.0.1xxxxxは10の位になるからアウトだよね
608名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 03:15:31.74 ID:2wMyW11e
I am a pen.
609名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 07:31:42.97 ID:Y+FNJhjG
World’s First Video Of XGD3 Backups Booting With
LT+ v2.0′s LT-MAX Feature On Regular DVD+R DLs

ttp://www.youtube.com/watch?v=lzVwVJKGvak&feature=player_embedded

[2011-09-26 08:57PM UTC] #fw <c4eva> we use maximum available space on dvd r dl
610名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 14:39:38.49 ID:ksxrOcW0
RGHが常に5秒以内で起動出来るように改良されたな
これであとはrebooterが出れば一気に普及するね
611名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 14:51:58.07 ID:8Mr7PXvv
動画見ると5秒くらいのときと10秒くらいのときが半々といった感じだが。
これまでの報告からすると、もう何回か起動しなおすと分単位で時間が
かかるケースもでてるんだろうな。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 15:01:38.41 ID:ksxrOcW0
Falconの動画しか見てなかったがJasperは10秒ぐらい掛かってる時あるしSlimはかなり遅いんだな
613名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 15:11:28.51 ID:1l3cqPS4
出る出る、出来る出来る詐欺はイラン。
必要な物が出揃ってからで十分。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 15:13:49.21 ID:NGjBRow9
まったくだw 5秒だの10秒だの、絵に描いた餅
615名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 15:16:35.90 ID:1l3cqPS4
あとロシアのハカーがGbootとかいうの作ってるとかいう話
あれfakeだからなw
616名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 16:15:46.30 ID:8Mr7PXvv
[2011-09-26 08:56PM UTC] #fw <Skau1> SOL: how can you burn on a DL if the iso is more than 8gb?
[2011-09-26 08:57PM UTC] #fw <c4eva> we use maximum available space on dvd r dl
[2011-09-26 08:59PM UTC] #fw <FiB3R> c4eva: is that what xgd3 does, or do the discs physically have more space?
[2011-09-26 09:01PM UTC] #fw <c4eva> game partition was expanded on backup to use all available space, this way games load and install to hdd fine
[2011-09-26 09:02PM UTC] #fw <FiB3R> c4eva: so the physical space available on an xgd3 disc is no different, just resized partations
[2011-09-26 09:03PM UTC] #fw <c4eva> no, xgd3 has a bigger game partition
617名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 19:13:39.28 ID:Y+FNJhjG
>>616
       _________
      /     \
    /   ⌒  ⌒\
   /   ( ⌒)  (⌒)\
   i  ::::::⌒ (__人__) ⌒:: i
   ヽ、    `ー '   / <翻訳しろ
     /     ┌─┐
     i   丶 ヽ{ .茶 }ヽ
     r     ヽ、__)一(_丿
     ヽ、___   ヽ ヽ
     と_____ノ_ノ
618名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 19:16:32.93 ID:Owdzraf2
619名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 19:17:03.27 ID:PSqqSQ/s
>>617
XGD3焼けちゃうよ
620名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 20:13:50.87 ID:E8C5MJlK
>>616
なんか自信満々すぎて逆に不安になるな
621名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 21:05:39.62 ID:8Mr7PXvv
最後の一文をどっちに解釈すればいいのか分からん。

A:そう、XGD3は通常のDVDと物理的な容量は一緒で、ゲームパーティションが大きくなっただけ。

B:いや、(XGD3は通常のDVDと物理的な容量が異なり)
  ゲームパーティションが(今回のバックアップのゲームパーティション)よりも大きい。
  →つまり、今回焼いたソフトは増大したゲームパーティション容量をフルには使ってなかった
   から従来のDVDRになんとか収まった。今後容量をフルに使ったソフトが出てくると対応無理。

素直に考えるとAなんだが、これまで散々従来DVDには収まらないサイズだといわれてきたことを
考えるとBなのか。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 21:11:47.27 ID:je62hYdz
[2011-09-26 08:56PM UTC] #fw <Skau1> SOL: how can you burn on a DL if the iso is more than 8gb?
 (SOL: あなたは、isoが8GB以上の時はどうやって二層に焼く事ができるの?)
[2011-09-26 08:57PM UTC] #fw <c4eva> we use maximum available space on dvd r dl
 (二層DVD-Rの使用可能領域を最大まで使用するわけです)
[2011-09-26 08:59PM UTC] #fw <FiB3R> c4eva: is that what xgd3 does, or do the discs physically have more space?
 (それって、XGD3がやってることなの?それとも、(XGD3用の)ディスク自体に余分な領域が物理的に存在するということ?)
[2011-09-26 09:01PM UTC] #fw <c4eva> game partition was expanded on backup to use all available space, this way games load and install to hdd fine
 (全ての利用可能領域を使用するために、バックアップ時にゲーム用パーティションが拡張され、これによってゲームは正常に読み込まれ、HDDにもインストールされます)
[2011-09-26 09:02PM UTC] #fw <FiB3R> c4eva: so the physical space available on an xgd3 disc is no different, just resized partations
 (ということは、XGD3ディスクも、利用可能な物理領域に違いはなくて、パーティションがリサイズされただけということか)
[2011-09-26 09:03PM UTC] #fw <c4eva> no, xgd3 has a bigger game partition
 (いえ、XGD3は、より多くのゲームパーティションを持っています)
623名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 21:12:53.31 ID:emUwTjew
今までの焼いたディスク見ると外周が少しあまってる
624名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 21:17:35.15 ID:je62hYdz
>>621
かもね。
XGD3に関しては自分は無知だけど、この文面を見る限り、恐らくは
「XGD3に使用されているディスクは特殊で、通常のディスクよりも多くの
ゲームパーティションを持っていて、通常のディスクでも、未使用領域を
使用することによりそれに追従できるが、XGD3ディスクで、通常ディスク
の最大使用領域を超える容量を使用された場合は、(今のところ)どうする
こともできないってことかもね。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 21:18:57.59 ID:UM/iGGGB
GOW3のディスクをみると外周にあきらかにトラップっぽい輪がある
626名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 21:37:19.27 ID:lVI4O59M
DVDドライブである限りはディスクの物理的な規格を変えたらやぱりまずいんだろうな
単純にXGD2のゲームパーティションじゃ容量が足りなくなったんだろう
初期の箱はHDDインストールを制限させてたから
安定してドライブのみでディスクを読むにはデータ密集させることは防がないといけなかったんだし
627名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 02:41:26.97 ID:9wnjHDyB
ようするにオーバーバーンで焼けて事じゃないなのか・・・
628名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 02:43:01.55 ID:uAmXqjWA
中国あたりが容量のでかいDVDRを無理やり作ってくれんかな
629名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 08:29:05.52 ID:Wl5oCtiy
c4evaも焼き方をきちんと説明しろよ、そこが曖昧だと一番困る。
なんか商売初めそうで嫌なんだがc4eva
630名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 12:46:58.70 ID:QvAfLpcb
LT2.0秋のアップデート後にリリースみたい、まだまだバグ有るみたいだよ。
宣伝が増える物程怪しい法則からXマスまでに出ればって感じ。
MSもそんなに甘くは無いと思う
631名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 15:56:59.82 ID:pieLhxjr
そういう妄想はお前以外には何の意味も無いから。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 18:22:36.69 ID:0blKg1A2
DAO-Aのトレントファイル上げたいのだけれど、どこかないかな?
633名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 18:43:28.12 ID:0blKg1A2
http://hsjp.net/index.htmlのup3723.zipにDAO-Aのファイル上げました
期間限定ですので、お早めに。
動作確認のみにご使用ください。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 20:51:22.64 ID:aFWQdGY9
x360keyってどうなったの?
635名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 20:53:11.92 ID:uAmXqjWA
来月末に発売するよ
636名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 20:57:12.96 ID:F+CoiPR0
もう届いた
637名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 20:58:58.63 ID:w9CrffQl
ID付きでうpれよ
638名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 21:14:47.58 ID:hI6CamM/
>>628
99分CD-Rを思い出した
639名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 21:18:40.24 ID:0blKg1A2
スレ違いかもしれませんが、お願いが有ります。
>>632 633
は、私なのですが、トレントファイルと言うものを初めて作成して、放流してみようと思ったのです。
テスト的な意味合いが強いのですが、協力してくれる方、お願いします。
pass無しで圧縮して有ります。
また、スレチならそれ相応の板に誘導していただけると、大変助かります。

http://hsjp.net/index.html
up3726.zip
640名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 21:33:26.60 ID:3XDqeKeu
641名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 22:01:12.22 ID:0blKg1A2
有難うございます。
他所へ移動します。お騒がせしました。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 22:50:44.23 ID:wQn1zvH6
>>588
俺も1.9でアップデートしたらCOD MF2 BOだけ起動すると暗い画面のままうごかない。
他のも全部できなくなるんだと思ったらCOD以外は普通にできた
どうしてかわかりますか?
643名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 23:20:03.17 ID:3XDqeKeu
AP2.5ってきいたことあるかい?
それだよ
644名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 23:34:37.34 ID:wQn1zvH6
ごめんなさい ありがとうございます
645名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 00:34:06.88 ID:lqd7ykMO
調べてみたのですが、いまのところいまのFWのAP26は回避できないみたいですね・・・
646名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 00:49:19.88 ID:yPIIThx7
[2011-09-28 01:25PM UTC] <c4eva> liteon phat 2.0 complete, booting gow3 backup fine
[2011-09-27 10:17PM UTC] <c4eva> Benq LT 2.0 complete, working on Liteon Phat

あとはリリースを待つだけか。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 03:16:42.43 ID:wlScOeD+
tamagokuzi (有名人)
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b123620908
(2011年 9月 27日 23時 59分 追加)

☆緊急速報☆今までは起動不可でしたがついに「AP2.5プロテクト」入りの
バックアップディスク起動が可能となりました。
「AP2.5プロテクト」入りのゲームソフトの一例は次の通りです。
アサシンクリード ブラザーフッド、コールオブデューティ ブラックオプス、
FableV、ニードフォースピード ホットパースート等です。

これでバックアップディスク起動は現時点で100%となります。もし、
ご依頼希望でしたら質問欄からご連絡願います。あとかなり依頼が殺到すると
思いますのでご希望でしたらお急ぎ願います。

今現在かなりの依頼メールが来ておりますので多すぎる場合は一時お引き受けを
中止する事がありますのでご了承願います。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 03:39:54.75 ID:eQp7YqSq
>>647
潰したいならゲハ辺りで割れ用の改造引き受けとして晒せばいい感じに粘着増えそうだね
649名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 04:34:37.03 ID:67Nw0kc/
ありがたく改造させてもらってる利用者が多いから誰もゲハなんかで晒す奴はいないよ
過去にもそんな奴はいなかったし今後も絶対無いと断言出来る
650名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 05:16:37.61 ID:4fivc3vw
たまごまだ存在してたのかwwww
専用スレまで立った裏取引ry
コピーソフト販売とかまだしてるのかたまご?
651名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 12:23:33.33 ID:FnXBbrx7
さっさとjtag機でもオン繋げられるようにしろや。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 13:52:20.54 ID:zXTDPlx/
MS買うからあと100年待って
653名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 13:55:02.14 ID:ai1bH0Zu
10年もあったら携帯で360のエミュが動いてそうだ
654名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 14:07:25.86 ID:sbKDBTFo
PS2のエミュが安定してないのに10年じゃ無理だわ
655名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 16:04:45.58 ID:FnXBbrx7
どういう仕組でMSがjtagを認識してるのかが問題だよな。
うまく誤魔化す方法を見つけてくれよドイツ人。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 16:14:19.94 ID:v7eTrATl
旧箱のスマホ用エミュはまだですか?
657名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 16:58:35.40 ID:XwfJTDf2
>>653
旧箱なんてもう10年なのにまともなPCエミュすら出てないぞ
658名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 18:09:01.67 ID:hOf0xWUm
その一方Wiiは…
659名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 18:21:27.76 ID:n7R1MrfS
distribution.xbins.orgってなんですか
660名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 18:23:46.20 ID:W+Y0zQwz
独自のOSを積んでるゲーム機はまだ無理だよ
661名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 19:09:44.35 ID:sUvUYirv
XBOXのDVDはゲームデータとは別にコピー防止用に700MB位確保している。
360のゲーム容量が7.8GBなのはその為。だからDVD+Rに焼くと外周が余る。

今回のXGD3はセキュリティ用の700MBも開放されるっぽいから、実ゲーム容量が8.5GBまでならバックアップ可能って事かな。
ちなみにc4vがLT2.0で動かしてると言ってるGoW3のゲーム容量は8GB前後。
逆にそれ以上は中国あたりの会社が怪しいDVD+Rを出すのを待つか、Jtag or 360keyを使えと。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 19:24:29.36 ID:fEuBngpP
それ以上の容量のゲームなんて無いし、これからも出さないから
勘違いしてる奴が多いがXGD3は現行のディスクでディスクフォーマットが変更されて記憶容量を増やした
だけであって、物理的に新規格のディスクを導入した訳じゃないから。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 19:36:57.57 ID:+uIxV36o
XGDはPartitionが従来のディスクとは違うだけ
664名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 19:39:54.52 ID:6vDK9J9O
まあ実際、市販のDVD-ROMのファームをアップデートして対応してるんだから当たり前と言っちゃ当たり前だな
665名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 21:37:15.38 ID:yPIIThx7
DVD規格上のGB(=1000×1000×1000B)とPC上のGB(=1024×1024×1024B)って違うから
いろいろ誤解が生まれるんだよな。

二層は規格上は8.5GBだけどPC上では7.9GBと表示されるから、8G超えたら焼けないじゃん、とか。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 23:07:33.44 ID:pJxCCTEk
単位の違いに触れても管理領域については触れないんだな。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 00:09:44.86 ID:cATmzEs3
管理領域ww
668名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 06:48:18.48 ID:aZ02teUc
オーバーバーンじゃないと焼けないけどどうすんだよ
磯流れてるから焼いて見れば分かる
669名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 06:57:22.50 ID:VmngO0q3
まだ0800すらリリースされてないのに何いってんだよっ
670名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 08:12:01.49 ID:4sAZ2LlT
>>668
よく分かってない馬鹿は黙ってろ
671名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 09:29:51.16 ID:922uG/qz
バイオハザード リバイバルセレクションの改造セーブ、
自分での改造も、ココでのアップも期待出来んから
オクで買ってしまったぜ。
たかだかセーブデータに2000円も出すとはorz
672名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 09:32:04.14 ID:+clSQVC5
   <               ヽ
  ∠ハハハハハハハ_      ゝ
   /          ∠_     |    >>670さんってさぁ・・・
  /           ∠_    |
  |  ̄\  / ̄ ̄ ̄  /      |    なんかそこら辺の連中と
.  |__   ____  | |⌒l. |    匂い違いますよね・・・・・・
  | ̄o /   ̄ ̄o/  | l⌒| . |
   |. ̄/     ̄ ̄    | |〇|  |    厨房というか
.   | /            |,|_ノ   |    ドキュソっていうか・・・
.   /__, -ヽ        ||     |    もっとはっきり言うと・・・
.   ヽ――――一    /\   |\
    /ヽ ≡       /   \_|  \ バカの匂いがするっていうか・・・・・・
   / ヽ      /      |   |ー―
   /   ヽ    /        |    | ̄ ̄
      /ヽ_,/        /|     |
673名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 13:28:30.64 ID:UHI1uIZ/
オブラートに包むかと思いきや直球なんだな
674名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 15:07:01.96 ID:g7y4pmJ1
シュタゲのエロパッチはいくらですか?
675名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 17:19:48.61 ID:qrjnnjCA
[2011-09-29 10:26PM UTC] #fw <paxman> put it this way c4e is xgd3 as safe as xgd2 on live?
[2011-09-29 10:28PM UTC] #fw <c4eva> xgd3 backup is as safe as any backup can be,passing all their checks

[2011-09-29 10:16PM UTC] #fw <mr_1000> so c4eva are the fws going to be alltogether or relased as they are completed?
[2011-09-29 10:18PM UTC] #fw <c4eva> non slim,then slim

[2011-09-29 10:14PM UTC] #fw <Al_lee> c4eva is it looking like something within a month or two?
[2011-09-29 10:15PM UTC] #fw <c4eva> very soon
676名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 17:28:33.96 ID:sBFI/CZ1
いつものvery soonより遅いような
677名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 17:45:16.91 ID:93+4Xy7v
吸い出しも焼き方も今だに公開されてない
abgx360、XboxBackupCreatorへの対応
当分出ないよ今回はかなり怪しい出来だと思う

神、神呼ばれてc4eva調子乗りすぎ
ただの犯罪者のくせに
678名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 18:00:23.34 ID:ZCfNAfBJ
単発の荒らしが多いな
679名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 18:43:59.41 ID:6Sw60Kts
いまだに2.0を本気で待ってるや付いたんだw
keyと同様出る出る詐欺なのにwww
680名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 18:50:18.04 ID:bGt1yhvK
モリガン長田はまだまだブヒれるな
ttp://cog-members.mh-frontier.jp/information/news/info/4854.html
681名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 19:14:46.21 ID:RD9wpNQt
>>679
外人信者が大勢いるからそいつらは信じてるなw
今回は出る出る詐欺の可能性大、まず年内には出ないwww
682名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 19:57:21.39 ID:qrjnnjCA
絵に描いたような単発w
683名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 04:20:26.54 ID:a4eJRtfX
中国旅行してきたんだがコピーゲーム大量に売られてたがXboxの姿がほとんどない。
聞いてみるとXboxはコピー通すの難しすぎて正規品しか使えないから売れないので取り扱いしないそうだ。
コピー大好きな中国ですらできない硬さなんだな。
Microsoftすごいな。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 04:26:04.97 ID:FPhglWZe
ここの住民は中国人以下かw
685名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 04:59:50.61 ID:a4eJRtfX
今まで中国で割れなかったものってないんじゃないか?と聞くと店員はそういやそうかもなと言ってた。
Microsoftが凄いと言いたかったんだ。

次に見た店ではコピーXbox少し売ってたんだが英語できない店員しかおらず動くのかわからん。
ちなみに値段はひとつ800円ほど。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 05:26:58.14 ID:DKOYMUnO
3年ほど前に香港行ったときは山ほど売ってたけどな
Wiiや箱○の本体改造屋さんも結構あったし
687名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 05:39:40.74 ID:8ghU0EFA
>>685
iXtreme導入そんなに難しい・・・?

中国には著作権っていう概念は無いのかも知れない。
国際的立場で言ってるだけで国民に浸透してるとは思えない。

中国版なんて制作する意味が分からない、99.9%〜の人は買わない
でコピーなのに。
そう考えると割れが停止状態でガチガチに堅いSCEはすごいのかも。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 06:10:48.74 ID:MfzQcoln
XGD3のLT+2.0対応イメージリリース開始。
fw公開に先立ってイメージをリリースするよう要請があったとのこと。

Gears_of_War_3_READNFO_XGD3_0800_USA_RF-XBOX360-RRoD のNFO
http://www.ludibria.com/nfo.php?sys=x36&sysid=4766

一部抜粋。(抜粋以外にも詳しい焼き設定などが記載されている)

・XGD3は従来より高密度で記録されており、その結果XGD2や通常のDVD+R DLより大きな
 物理容量を持っている。その結果XGD3のISOバックアップも従来より大きくなっている。

・LT+2.0のLT max機能では通常のDVD+R DLにおいて可能な最大のレイヤーブレークを
 用いることで全ての領域(8,547,991,552バイト)を使用可能とした。

・だが、それでもXGD3の全容量には足りないため、LIVEでの使用は安全とは到底言えない。

・XGD3のバックアップが起動、プレイ可能なのはXGD3のゲームパーティションの最終の約1.7%が
 ゲームには直接必要のないデータに用いられている場合に限られる。この領域はディスク内縁
 部に位置するため、開発者は読み込み速度の低下を避けるためこの領域を使用しないことが多い。

・XGD3のバックアップを起動する場合の注意点として、プログラムがこの1.7%の領域にアクセスしない
 ことが必要である。ゲームに必要なデータがなくても、ランダムなデータを配置しそこをチェックする
 ことは可能である。またそのようなコードは後からタイトルアップデート等で追加される可能性もある。

・XGD3のISOの実際のレイヤーブレークは2133520であるが、.dvd内でこの値を指定しても
 imgburnではDVD+R DLの限界値である2086911に修正される。このような誤ったレイヤー
 ブレークでもLTmaxはその誤りを補完して正常に機能する。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 06:29:56.72 ID:aSDR2TBG
>>688
ちょっと待てえええええええええw

> XGD3のバックアップが起動、プレイ可能なのはXGD3のゲームパーティショ
> ンの最終の約1.7%がゲームには直接必要のないデータに用いられている場合
> に限られる。この領域はディスク内縁部に位置するため、開発者は読み込み

1.7%部分にデータを存在させておけばそれだけでMS側は対策になるだろ

>それでもXGD3の全容量には足りないため、LIVEでの使用は安全とは到底言えない。

当たり前だw、こんなの起動させたらBAN確実。

> XGD3のISOの実際のレイヤーブレークは2133520であるが、.dvd内でこの値を指定しても
> imgburnではDVD+R DLの限界値である2086911に修正される。

こんな異常な値ドライブが対応してないと正常に焼けないだろ。

これでXGD3敗北とか冗談だろw
酷すぎる出来ww
690名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 06:32:03.39 ID:MfzQcoln
その場しのぎもいいとこだったなw

xkeyなりRGなりが使い物になるまでのつなぎくらいにはなるんだろうか。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 06:40:56.99 ID:aSDR2TBG
>>690
駄目すぎるXGD3は諦めて1.91か1.92使用してた方が良さそう。
xkeyとかが出たら遊べばいいんじゃない、あまり採用されないと思うしXGD3。

焼きの内容がとにかく酷すぎ、三菱でも何枚かは読み込みエラーが出る気がする。
二層の半オーバーバーンとか無理ありすぎ。
期待半分だったけど、これは残念すぎて導入する気がしない。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 06:56:01.86 ID:MfzQcoln
XGD3バックアップ使わなければ2.0でも一緒だからとりあえず入れるかな。
できればxkey待ちたいけど、延期続きでいつになるか分かったモンじゃないし。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 06:56:04.28 ID:n8pbdCRj
中国でコピーが1枚800円って時点で釣りだろ
694名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 07:54:04.89 ID:E1zrBb11
>>692
いい加減な翻訳スンナカス
695名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 08:32:20.22 ID:aSDR2TBG
>>694
君はいつも他人を煽るだけで何もしない人だねw
正しい翻訳をしてから言いなよ。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 09:12:12.44 ID:E1zrBb11
自演してまで英語読めない奴をミスリードしてる馬鹿に言われたくないわ
              , ‐- '⌒ヽ
            /.:::::::::::::::::::::::\
.            /.::::::::::/ヽ::::::::::::ヽ     ( カチャ カチャ カチャ … )
.          /::::::::::/ 、_ __,\:::::::::::.
      ー=≦:::::::ri:::/   bb)  Y:::::::ハ
       ー=彡::ハ|/    ゝ   i)::::八_     /     }ー┐           r┐   \
        ⌒ンノ∧   `ニ    从::::≧=‐   {     ノヽ / __  ヽ  /  |/    }
             . イ        /_   ̄`    \ ツ   /         、_/   O    /
.     , -‐  ´   !     ー   ´ ! ` ー-、
    /  __   ∧       |    ∧
.    〃 ,. --ミヽ /∧         i   |/ハ
   ji/    ̄`//, ..__、〃    ,   ___!__j_______
.   {{      '/   // '‐-、  ′ | i´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ `i
   レ, /        ,        ∨   | |                 |
   //7//―ァ/‐/7/ ̄{     iっ  | |   ┌―――┐    |
      /!   〃  //  (' //} i |   | |   |┌―― 、|    |
.      |     〃      ̄ jノイ   | |   |::l::i::::::::::::::|    |
.       |      、__ノ{__,.イ   ,  | |   |_j::l::::::::::::::|    |
     |        )     レ/____ー‐――┤:::::::::: |――┘
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄〔丁 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ::::::::::::| ̄ ̄ ̄ ̄
             ` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄{二二二二l____|二二}
698名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 12:13:47.48 ID:MfzQcoln
[2011-10-01 12:48AM UTC] #fw <[Eric]> c4eva is the nfo file written by rrod a pretty good assessment on the current situation?
[2011-10-01 12:51AM UTC] #fw <c4eva> eric:dont agree with it,no

[2011-10-01 12:53AM UTC] #fw <Zer0AI> will xgd3 backups be live safe c4eva?
[2011-10-01 12:54AM UTC] #fw <c4eva> zero:like all backups, safe for now

[2011-10-01 12:52AM UTC] #fw <Ellidor> c4eva so the nfo written by RRoD is wrong
[2011-10-01 12:58AM UTC] #fw <c4eva> nfo is wrong

あのNFOは間違いで他の全てのバックアップと同様に今のところは安全だとc4evaは主張。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 14:05:04.51 ID:G12i4bUO
>>698
あの焼き方で安全というのは無理が有りすぎて信用できないよ、
全部のデータを焼けないなら時点で駄目でしょ。

煽り叩きじゃなくて冷静に判断して良い出来とは思えない、
ドライブにもかなりの負担がかかるだろうし。

時間かけても完成度をもう少し上げるべき、約1.7%の焼けない部分
がどういうデータかは判断できないだろうから、プレイして止まったら
分かる最悪の展開も有りそう。

繋ぎとして使用かな・・
700名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 14:11:00.27 ID:VlHl2LFG
だからその書いてある内容自体が間違ってるんじゃないのか
701名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 14:20:40.51 ID:1bTv7q/Y
ダウンロード板じゃ話にならなかったのでここで質問させてください。
lite-onでOFWに戻すときDummy.binをLite_OFW.binにしてDOS画面で
Lite_OFW.binに入力するとOFWに戻るのでしょうか?
Dummy.binは、改造日記とはちがいますが、他のサイトではDummy.binを使って
書き変えていました。実際自分もFWを書き換える時はDummy.binを使用しております。

702名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 14:25:56.29 ID:1bTv7q/Y
すいません。質問に答えてくれる方がいました。スレ汚しすみません。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 20:28:44.66 ID:EbfjzAJP
jtagでゲームDVDをHDDにコピーしたいのですが、うまく
いきません。
以下の作業をしたのですが、ぜんぜんできませんんでし
た。
もう少し詳しく教えてもらえませんか偉い人。

http://www39.atwiki.jp/xbox360homebrew/pages/33.html#002
ISOから

The XEX Format : Xbox Backup Creatorで展開
The GOD Format : iso2godで変換

フォルダごとUSB HDDにコピー、または内蔵HDDへ転送

704名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 21:15:40.47 ID:rkCQJ9EF
以下の作業をしてないから、ぜんぜんできませんんのでしょう
何をどうやったか書かずにマジレスくるわけないよ
705名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 21:41:37.82 ID:EbfjzAJP
具体的に説明してなくてすみません。
実際やった作業は
1.USBのHDDを準備
FAT32でフォーマット(Fat32Formatter)
フォーマットしたドライブのルートにgamesディレクトリ作成
2.ゲームISOを仮想ドライブにマウント
Xbox Backup Creatorを起動して [Image Tools]-[Image Browser]を表示
右クリック[extract]でドライブのgamesディレクトリを指定する

3、XeXMenuからゲーム起動
USB HDDをXBOX360に接続してXeXMenuを起動する

上記でしインストールしたゲームが表示されなかった。

で次にしたのが
1.ゲームISOを仮想ドライブにマウント
2.iso2godで変換
3.変換したデータをUSB HDDにコピー
4.XBOX360に接続してXeXMenuを起動する

でできなかったのです。
やり方が悪かったのでしょうか。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 21:45:14.25 ID:rkCQJ9EF
>ゲームISOを仮想ドライブにマウント
余計なことすな

>XeXMenuからゲーム起動
FSD使え。でpathを設定しろ
707名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 22:02:11.25 ID:/GxxQXyD
このスレはかろうじて偉人が一人常駐してる
708名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 22:50:20.57 ID:SaWCXgwo
xexmenuの操作方法が分かってないだけだと思う
FSDでゲームを入れたフォルダのパスを指定しろ
709名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 22:58:26.56 ID:n8pbdCRj
てかタイトルは?
710名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 23:16:10.57 ID:J1tDkyZx
2.0の正しいnfolってどこかに掲載されてる?
英語でいいから
711名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 23:17:21.92 ID:EbfjzAJP
ゲームはバイオリバイバル
FSDで使えってことは、ISOをいったんDVD+R DLにコピーしてから
FSDで読み込んでフォルダパス指定ってことになるのですよね?
712名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 23:19:58.93 ID:DKOYMUnO
よくそんなんでJTAG環境構築できたな・・・
713名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 23:33:21.82 ID:qWMkVZFA
>>711
1回1回全部質問する気かよ代行経由とか完成品頼むからそうなる
ハードじゃなくてソフトの起動関係はダウソ行け

それと マルチポスト禁止 やめろボケ!
http://bbs3.sekkaku.net/bbs/xbox360.html
714名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 23:39:00.76 ID:rkCQJ9EF
>>711
ならない
715名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 23:41:36.17 ID:W67dPcfA
最近マルチポストが増えています、マルチは完全無視でお願いします。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

http://kamome.2ch.net/download/
62
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/download/1314531273/

■■■■■■■■

http://yuzuru.2ch.net/gameurawaza/
【Xbox360】 Xbox360でバックアップを動かそう 19
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1312340768/

■■■■■■■■

XBOX360,Wii,NDS,PS お気軽掲示板
http://bbs3.sekkaku.net/bbs/xbox360.html

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
716名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 23:49:40.22 ID:R8fOX0E2
>>711
    〃                 i,
   r'   ィ=ゝー-、-、、r=‐ヮォ.〈
    !  :l      ,リ|}    |. }
.   {.   |          ′    | }
    レ-、{∠ニ'==ァ   、==ニゞ<
    !∩|.}. '"旬゙`   ./''旬 ` f^|
   l(( ゙′` ̄'"   f::` ̄  |l.|
.    ヽ.ヽ        {:.    lリ
.    }.iーi       ^ r'    ,'
     !| ヽ.   ー===-   /   FSDはアナルに入れるんだ
.   /}   \    ー‐   ,イ      マルチ厨
 __/ ‖  .  ヽ、_!__/:::|\
717名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 14:37:05.71 ID:8osK7Qnn
Wikiに書いてあるのに出来ないとか頭が残念としか思えない。
諦めてゲームディスクを買ってきてそれを360本体に入れて遊んだら良いよ。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 15:22:43.89 ID:FKufObWl
Wiki古すぎて使えない
719名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 15:37:44.61 ID:FX01M7ym
Windows 7 x64 Jungleflasher対応してる?
720名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 16:12:00.85 ID:Akx7E+Qi
諦めるとか以前に買ってゲームするのが普通だカス
721名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 19:03:46.31 ID:mvXuADZX
[2011-10-02 08:51AM UTC] #c4e <c4eva> LT 2.0 supports 8.7Gb DVD +R DL backups

ぐぐったらVerbatimのは2.4Xなら8.7GB焼けるという報告があるな。
本当ならXGD3の1.7%領域問題は解決か。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 19:50:17.60 ID:MkK334Nn
買ったら負けだろ
723名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 19:55:34.28 ID:FoUXDDJX
              ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i     ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i  / 購入したら
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <   負けかなと思ってる
        l イ  '-     |:/ tbノノ    \
        l ,`-=-'\     `l ι';/      \  ニート(24・男性)
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / /
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|
724名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 21:16:13.61 ID:XRds4AyI
Verbatim尼で値段見たら10枚1,242円高いのか妥当なのか
分からん
725名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 22:52:34.84 ID:wYEmalkc
XDKの11164.3より上ってどっかにある?
726名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 23:35:35.92 ID:TLzJ+rEz
このアホなんなの?

それを落として、isoを変換したのですが、Xbox Backup Creator
でextractしてできたデータと同じでした。
フォルダ内に「default.xex」が無いのでゲームができないです。
( 2011年10月02日 (日) 17時20分 )

再度確認したら「default.xex」がありました。
問題なく起動確認できました。
ありがとうございます。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 00:08:01.04 ID:k4+qu5oS
>>725
俺もそれを知りたいのでわかったらここで報告よろ
728名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 00:24:53.93 ID:DcCD1fks
展開済みのファイルからでもgod化は出来る?
729名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 00:39:55.84 ID:k4+qu5oS
聞かなくても試せば良いだろカス
730名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 00:50:00.88 ID:hadFJQuB
いやー全然ソフトは買いますよ。主にプラチナですけどね。
良ゲーなら定価でもおk。ダクソ箱日本版でるならすぐ買う。

問題はPAR的な改造なんすよ。slimだと絶望何でしょ今のところ。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 01:01:13.92 ID:k4+qu5oS
お前の頭がPARだからslimでなくても絶望的だよw
732名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 01:23:42.37 ID:iOFRgDHI
最近マルチポストが増えています、マルチは完全無視でお願いします。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

http://kamome.2ch.net/download/
62
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/download/1314531273/

■■■■■■■■

http://yuzuru.2ch.net/gameurawaza/
【Xbox360】 Xbox360でバックアップを動かそう 19
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1312340768/

■■■■■■■■

XBOX360,Wii,NDS,PS お気軽掲示板
http://bbs3.sekkaku.net/bbs/xbox360.html

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
733名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 02:43:49.33 ID:hadFJQuB
名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/10/03(月) 00:08:01.04 ID:k4+qu5oS
>>725
俺もそれを知りたいのでわかったらここで報告よろ

名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/10/03(月) 00:39:55.84 ID:k4+qu5oS
聞かなくても試せば良いだろカス

名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/10/03(月) 01:01:13.92 ID:k4+qu5oS
お前の頭がPARだからslimでなくても絶望的だよw

>>731
自分の利益になりそうな事には従順にふるまって
あとは悪態つくかのか。団塊ジュニアか団塊そのものだな
親の顔が見てみたいわ。憂さ晴らしならリアルでやれよ卑怯者。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 02:49:05.07 ID:CXPKh9CW
735名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 03:01:17.16 ID:k4+qu5oS
>>俺もそれを知りたいのでわかったらここで報告よろ

これは嫌がらせで書いたんだけど?
ID:hadFJQuBはバカだからわかんないかwwww
736名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 03:07:56.90 ID:hadFJQuB
>>735
なに負け惜しみ言ってんだこの卑怯者は。
鏡見て来いよ。あと親の振り見て自分の限界でも解析しとけ。
737 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2011/10/03(月) 03:20:02.49 ID:3wY7s6Il
     /⌒ヽ
    / ^ ω^j、
 _, ‐'´  \  / `ー、_
/ ' ̄`Y´ ̄`Y´ ̄`レ⌒ヽ
{ 、  ノ、    |  _,,ム,_ ノl
'い ヾ`ー〜'´ ̄__っ八 ノ
\ヽ、   ー / ー  〉
\ \`ヽ-‐'´ ̄`冖ー-く
|| \ \         \     ∧_∧
||   \ \         \  ( ´Д`) (オイ、なんか変なのがいるぞ)
||    \ \         \ /     ヽ
||      \ \         / |  | |
||       \ \∧_∧ (⌒\|__/ /
          ヽ(     )目合わせるなって  ∧_∧
           /   く          \  (    ) うわー、なんか言ってるよ
           |     \           \/    ヽ
           |    |ヽ、二⌒)       / |   | |
738名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 03:25:29.28 ID:k4+qu5oS
              ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i     ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i  / PAR的な改造してもクリアできないので
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <   負けかなと思ってる
        l イ  '-     |:/ tbノノ    \
        l ,`-=-'\     `l ι';/      \  hadFJQuB(36・男性)
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / /
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|
739名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 06:52:31.77 ID:AYs/KOqv
LT2.0リリースきた
740名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 07:37:00.74 ID:nVWsyUyR
来たな1日ぐらい人柱待ちするか( ^ω^)
情報集めないで書き換えるの今回は不安
741名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 07:49:36.89 ID:PT0/ljVH
1.91に書き換えたばかりなのに...まぁ一日二日は様子見だな
742名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 08:31:04.03 ID:wX6XEP1q
LT2.0にFWを書き換えたら
ディスクエラーと表示されてバックアップが起動できなくなりました。
直し方を教えて下さい。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 08:44:39.65 ID:s7qNIvlh
http://c4evaspeaks.com/
重くて開けない・・・


>>742
       . … .
       :____:
     :/_ノ  ー、\:
   :/( ●) (●)。\:   ディスクエラー(笑)
  :/:::::: r(__人__) 、::::\:
  :|    { l/⌒ヽ    |:
  :\   /   /   /:
744名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 12:10:20.48 ID:k4+qu5oS
2.0を元に戻せば良いことくらい子供でもわかりそうだけど
745名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 13:59:08.69 ID:AYs/KOqv
[2011-10-02 08:40PM UTC] #c4e <llnk> c4eva: have you tested 2.0 with the new leaked 360 dashboard?
[2011-10-02 08:40PM UTC] #c4e <c4eva> not yet

秋の大規模アップデートが近づいたら注意したほうがよさそう。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 14:08:36.61 ID:PT0/ljVH
またFW書き換えられるとかBANされるとか覚悟しといたほうがいいのかな...
747名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 14:14:11.27 ID:+byJDuzY
オフ専には関係のない話だ
748名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 15:44:33.90 ID:P/TIZF14
>>746
BANは恒例だから有ると思うけど
さすがに何回も書き換えは無いと思う
749名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 18:30:13.78 ID:LR5EcdOL
GDR-3120L 47DJでiXtreme化しようとして360 Firmware Toolboxでバックアップしてる最中にwindowsがフリーズ。
なんの反応もないんだけど、コレお亡くなりになったの?
750名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 18:55:23.26 ID:k4+qu5oS
米国設定にもせずにやったのならご臨終。
新しいのを買え。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 19:32:52.59 ID:LR5EcdOL
地域と言語を米国でやったんだけど360 Firmware ToolboxでError 6 オーバーフローがでまくってご臨終
752名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 19:42:06.49 ID:hadFJQuB
>>738
そんなゲームやりません。あったこともないわ。
つか気持ち悪いAA貼るなよ。性格が気持ち悪いとAAのセンスも悪いんだな。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 19:53:15.35 ID:k4+qu5oS
              ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i     ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i  / そんなゲームやりません。あったこともないわ。
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <   つか気持ち悪いAA貼るなよ。性格が気持ち悪いとAAのセンスも悪いんだな。
        l イ  '-     |:/ tbノノ    \
        l ,`-=-'\     `l ι';/      \  hadFJQuB(36・典型的なバカ)
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / /
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|
754名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 20:07:40.24 ID:q3CJ0vwh
http://www.ludibria.com/nfo.php?sys=x36&sysid=4766

>・XGD3は従来より高密度で記録されており、その結果XGD2や通常のDVD+R DLより大きな
>物理容量を持っている。その結果XGD3のISOバックアップも従来より大きくなっている。
>
>・LT+2.0のLT max機能では通常のDVD+R DLにおいて可能な最大のレイヤーブレークを
>用いることで全ての領域(8,547,991,552バイト)を使用可能とした。
>
>・だが、それでもXGD3の全容量には足りないため、LIVEでの使用は安全とは到底言えない。
>
>・XGD3のバックアップを起動する場合の注意点として、プログラムがこの1.7%の領域にアクセスしない
> ことが必要である。ゲームに必要なデータがなくても、ランダムなデータを配置しそこをチェックする
> ことは可能である。またそのようなコードは後からタイトルアップデート等で追加される可能性もある。



LT2.0でオンラインをやるのはかなり人柱だなw
MSがやる気があれば簡単に検地できるレベル。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 20:13:24.69 ID:wX6XEP1q
kaiでやればええだけ
756名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 20:28:09.50 ID:hadFJQuB
典型的なバカと称する相手にAA(センス皆無の)でしか
返せないID:k4+qu5oS 親の躾がなってない犯罪者予備軍。
つか割れ使いなら既に犯罪者か。はよ捕まれ。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 20:42:31.69 ID:muRD0UOG
hddvdが蘇るときが来たな!!!!
dvdは捨ててはよhddvd
758名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 21:01:20.58 ID:kTdE6mPB
HDDVDのプレス設備なんて今更どこがもってんだよ・・・
759名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 22:34:05.33 ID:XFnhEoLt
東芝なら持ってるんじゃないの?あそこがソニーに対抗して旗振ってたんでしょ、HDDVDの
760名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 23:04:58.48 ID:AYs/KOqv
なんかliteonだとXGD3起動できないって報告が出てきてるな。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 23:48:50.56 ID:oS7OkJxx
>>721
お!マジか?手元にあるんだけど…試してみようかな
762名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 23:51:41.56 ID:Rm6XQdrH
喧嘩か!?
763名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 01:00:36.30 ID:/OoubD/g
なんだコラやんのかコラ
764名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 01:19:45.35 ID:Ji2/s8Dd
XGD3関係がバグフィックスされたLT+2.1が来週あたりまた出るらしいな。今日書き換えたのになんだよ
765名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 01:21:35.54 ID:ck39sOpr
喧嘩ついでに教えてくれ、モンハンビギナーズみたいにお得にゴールド1年ゲットの仕方今はないのか?
766名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 08:13:54.02 ID:Rzs9ufUX
>>764
ソースは?
767名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 10:17:22.93 ID:5nof5PZK
いつもの脳内妄想厨だろう
768名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 10:24:27.54 ID:DgHgHjSy
769名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 11:16:39.18 ID:VpSNn9uS
We just received an e-mail from team Wasabi regarding Xbox Live access.
The team wants to let everyone know that the use of any ODD emulator,
including Wasabi360, can get you banned from Xbox Live. Furthermore,
they added that other manufacturers should not allow users to think
that their product is safe from being banned.
770名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 11:26:43.84 ID:5nof5PZK
訳:うちんとこのwasabiはLIVEつなぐとbanされる可能性があるけど、他社製品も同じだから。
  安全とかいってる他社製品もあるけど、嘘だから。ああいう詐欺はやめるべき。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 11:27:12.72 ID:LAWqvES5
そもそもwasabiはあのimage mount方法じゃOS側から見たら丸わかりすぎるだろう
面倒くさいけどkeyやboxziiみたくODDE側で完結する方法じゃないと
772名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 11:28:16.23 ID:6uKcb3pm
ヘイ○ーリーチってバックアップ起動できないのでしょうか?
XBCで吸い出してImgBurnでレイヤーブレイクも指定して書き込みしたのに
XBOX360でマウントすると、「このディスクでは起動できません」とエラーが出ます。
解決策を御存知の方、ご教授お願いします。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 11:54:51.23 ID:Iqf4nmlr
できますん
774名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 12:10:06.84 ID:dP4f4DLK
いけずな回答だこと
775772:2011/10/04(火) 13:02:13.73 ID:6uKcb3pm
>>追記
XBOX360本体の環境は
iXtreme LT+_v1.91導入済みのLite-onドライブ
ダッシュボードは2.0.13599.0です
776名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 14:15:05.14 ID:Ji2/s8Dd
AP2.5でぐぐれ。てかダッシュボード最新の時点でできねえyp
777名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 14:23:05.74 ID:CuIhkRzO
日本語版は諦めるかどうせ安いんだし正規版を買う。
海外版のリーチだったら、abgxでべりファイしてからもう一度焼けば普通に起動できるはず。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 14:29:36.40 ID:CuIhkRzO
>>765
XBOXのスターターパックみたいのに、XBOXLiveの12か月分のゴールドチケットが入ってる
初代XBOXの物だけど勿論XBOX360でもLiveのチケットは有効。
XBOX自体が売れなかったから在庫自体は潰れそうなゲーム屋やおもちゃ屋に残ってるかもしれない。
オークションで新品未開封のが出る時も有るけど、分かってる奴が高値で買うから得したいのなら自分で歩いて探すしかないw
779名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 17:48:55.11 ID:hZv86kd8
ゲームのレンタルとか日本じゃ流行らんのかね。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 18:05:18.74 ID:/OoubD/g
絶対にコピーされないハードが有るならまた復活するかもね
昔NEOGEOレンタルした記憶があるなぁ
781名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 18:14:38.58 ID:5nof5PZK
ゲームは鮮度が命なところがあるから難しそう。海外ではどういう仕組みで収益あげてんだろう。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 18:32:33.48 ID:t293+0vk
>>778
もう無理だアホ
783名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 18:46:57.79 ID:CuIhkRzO
日本でも昔はゲームレンタルあったけどな
784名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 19:07:08.26 ID:B1pd+JJx
警察の取り締まりが厳しくなって全部消えたな
ソフマップも元は秋葉の小さなレンタル店だった。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 19:12:14.40 ID:0GQ/OVZb
ネカフェでの貸し出しや中古販売にすら大騒ぎするのに、レンタル何か認めるわけ無い。
ネット配信もしてるし。
商売としても一本当たりの仕入れ単価高いし、回転率悪いだろうし、レトロゲーは二束三文で手に入る。
786772:2011/10/04(火) 23:11:38.38 ID:6uKcb3pm
>>776
ググって調べてみたら360gamepatcherでISOにpatch当てたら
起動できる様なのですが…使い方がよく分からない;
使い方御存知の方、教えてください。お願いします
787名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 00:07:02.59 ID:Y0lcr3uu
>>786
他のバックアップは動くの?
788名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 00:12:24.32 ID:S6r/RCok
360gamepatcherを起動させてISOにpatch当てりゃ良いんですよ
789772:2011/10/05(水) 00:13:23.31 ID:cpUUFEW1
>>787
まだヘイ○ーリーチしかダウンロードしていないので分かりません;
たとえば他のどのソフトが動けば原因が分かるのでしょうか?
790772:2011/10/05(水) 00:18:27.11 ID:ClegO0nD
>>787
問題無くバックアップ起動出来てます
>>788
「wave management」では『Patch my Game in Wave1〜13』13項目から選んで
「AP25 management」の項目には
『Patch my Game in AP25 for 13146-13599』『Patch my Game in AP25 for 12611-12625』の
二択から選んでpatch当てるようなのですが、どの組み合わせで
どれを当てればいいのか違いも分からなくて困ってます;
791772:2011/10/05(水) 00:19:42.36 ID:ClegO0nD
>>789さん なりすまし乙です
792名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 00:19:42.44 ID:Y0lcr3uu
ダ・・ダウンロード・・・?ここは改造板ですよ。

俺の経験(Hitachiドライブ)

・ixtreme導入
・ずーっと順調
・最近、何気に2.0.13599.0にアップデート
・ドライブのファームがOFWに書き換えられる
・全てのバックアップ起動不可
・バラして再度ixtreme導入

てな訳ですべてがすべて2.0.13599.0を導入したらそうなるとは言い切れないけど、
最新2.0.13599.0にしたことでixtremeからOFWに強制書き換えされたんじゃないかな?

793772:2011/10/05(水) 00:23:22.09 ID:ClegO0nD
>>792
すみません;心無い方がなりすまししてる様です。
XBCで吸い出し作業済みです。今も原盤あります
794名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 00:27:06.88 ID:S6r/RCok
>>772
組み合わせがわからないのなら全部の組み合わせで試せば良いだろ
メディア代がかかるって?そんなの英語の読めないあんたが悪い
795772:2011/10/05(水) 00:28:56.47 ID:cpUUFEW1
>>790,791,793
後からなりすますためになりすまし認定ですか、骨の髄まで腐った方ですね。
なりすましだと思われたくなければ証拠をUPしたらどうですか?無理でしょうけどね

>>788
あれから色々調べてみたんですが、abgxでチェックすると自動的にパッチが当たるというのは分かりました。
でも自分のISOにはパッチが当たってくれません;
これはダウンロードに失敗しているという事でしょうか?
796名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 00:30:53.92 ID:S6r/RCok
>原盤があります

だったらそれでやりゃ良いだろ?パッチを当てる必要も無いし。
原盤なんて持ってる訳ないだろうけどw
797名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 00:37:31.02 ID:nJzihDzQ
>>793
死ねクズ
798名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 00:41:44.78 ID:LyPnshNf
喧嘩か!?
799772:2011/10/05(水) 01:01:33.08 ID:ClegO0nD
自己解決しました
http://xbox360isapro.com/360-gamepatcher-v-3-03-new-version/
↑このサイトを参考にしたら問題無く起動できました

cpUUFEW1さん。楽しそうですね。そして、かわいそうですね。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 01:15:05.67 ID:S6r/RCok
772もこのレベルの英語が読めないのは恥ずかしいことだと自覚しとけよ
801名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 01:22:55.91 ID:Q6AEQ8J4
ロクなアドバイスもせずに罵るばかりとは。
親の顔が見たい。甘やかされてきたんだろうな(´・ω・`)
802名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 01:37:42.22 ID:4o+ctb7a
とりあえずcpUUFEW1は、恥を知るべき
803名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 01:55:27.48 ID:LyPnshNf
異議なし
804772:2011/10/05(水) 02:06:17.74 ID:cpUUFEW1
>>799
勝手に自己解決にしないで下さい、親の顔が見たい位の卑怯者ですね。きっと親も育ちも悪いんでしょう。

>>800
すみません;
学校で英語なんて習わなかったものですから。

>>801
このスレの人達は酷いですよね。

>>802
ごめんなさい;
最初から本当の事を言えば良かったんですが、それだと答えてもらえないと思いまして…
805名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 03:11:01.85 ID:MoAomikR
>>802
cpUUFEW1って誰?
806名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 03:11:49.41 ID:MoAomikR
あぁ、プシコのIDか…

ハッカーの名前かと思ったわw
807名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 05:27:02.31 ID:CYqnZpo/
>>804
AP25 Auto Patcher 0.42bじゃ駄目なの?
ダッシュボードが古いなら0.3bなのかな
808名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 09:29:15.27 ID:qiRbVj4u
>>775
どっから拾ったのか知らないけど吸い出しミスしてる可能性
お前の焼きミス
普通は起動するからどっちかし考えられない

質問は

XBOX360,Wii,NDS,PS お気軽掲示板
http://bbs3.sekkaku.net/bbs/xbox360.html

http://kamome.2ch.net/download/
62
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/download/1314531273/

この順序で答えてくれる人が多い
809名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 11:15:34.43 ID:H4HlsWtj
810名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 12:27:38.25 ID:WpJjERMy
iXtream LT2.1がでるいうレスがありましたが、2.0と何が違うのでしょうか?
811名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 12:53:19.56 ID:f1176Fc2
2.0と違って書き込んだアホの脳内にしか存在しない幻のCFWです。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 13:02:56.10 ID:S6r/RCok
>>810
バージョンが違う
813名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 15:26:47.19 ID:WpJjERMy
存在しないVerなんですね。有難うございました。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 15:55:41.05 ID:cpUUFEW1
はたしてそうかな
815名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 16:02:20.30 ID:ldMOVlai
jungleflasherで2.0書き換え失敗したけど
dosflasherで復活したよ。
環境作っちゃえばdosのが楽かもね
816名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 16:07:51.66 ID:Wo7kltn9
うん
VIAのカードあるならDOSのが安全確実
817名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 16:10:52.31 ID:ldMOVlai
今回は非VIAだったんで、dosflasher64使ったら書き換え成功したよ。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 16:38:23.13 ID:9GyaYDLf
360key、amazonからもう少しで追徴金だな
まだ出ないのかよ
819名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 16:43:49.27 ID:Ax1Od2So
出ません。Wasabiも夜逃げしたし
360keyも夜逃げの最終段階

10月末らしいよ。→11月末→12月中旬→2月初旬→8月予定
820名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 17:36:10.53 ID:HD4JsArt
wasabi 売ってるのに夜逃げ? ひどいなw
821名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 18:03:05.77 ID:Qm8aHTuz
大陸じゃあ当たり前だよ。騙される方が悪い
822名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 18:06:57.34 ID:FQDnXrS8
Live対応無しならRGハックで似たようなことができちゃう
823名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 18:25:40.98 ID:ldMOVlai
>>822
rgってバックアップ動く様になったの?
824名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 18:44:25.46 ID:S6r/RCok
なったよ
825名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 19:49:36.05 ID:ldMOVlai
>>824
そっか、RGと純正ダッシュ切替可能らしいから
箱1台で済むな
826名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 09:38:14.06 ID:lDA4O260
今手元に発売記念のHitachi のやつがあるんだけど、
iXtream LT1.1までしかいれられないんですよね?
827826:2011/10/06(木) 09:51:01.35 ID:lDA4O260
綴りがちがった、iXtreme LT1.1ですね
828名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 10:35:05.92 ID:87Lc2TJu
>>826
ttp://c4evaspeaks.com/
日立2.0は開発中
829名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 18:17:09.44 ID:dE3aVNPI
>>817
> 今回は非VIAだったんで、dosflasher64使ったら書き換え成功したよ。

dosflasher64、非VIAじゃ動かないだろ。
お前の勘違いじゃない?
830名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 20:02:16.30 ID:3AITCzne
>>819
360keyに先払いしたアホいますか?
831名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 21:02:34.98 ID:PyHnNobL
>>830
居たんじゃないですかね。まあ勇者ではあるなw
832名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 21:10:06.34 ID:Dq97+Y3G
ninnodsのとこの在庫量、週1ぐらいで減ってる。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 21:30:17.08 ID:Hy+hCDWj
>>829
・ダッシュ更新してバックアップ起動不可を確認
・jungleで更新中に電源断
・jungleで認識不可、箱に戻してもトレー操作不可(無反応)
・dosflasher64で書き換え後、バックアップ起動可

今も問題なく動いてるから、勘違いではないと思う
チップットもintelのだし、なんでだろ
834名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 00:04:23.77 ID:UcJnQnzX
ダッシュって書く奴なんかムカツク
きちんとダッシュボードと書けカス
835名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 00:19:52.78 ID:V54InNOo
>>834
オッサンかよwww
836名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 01:34:30.57 ID:Q3mbxRSC
俺が初めてダッシュに出会ったのはスト2だった
837名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 06:42:02.75 ID:z0g/O14z
なんだかんだいっても
いまのところXGD3も問題ないな

CODとかに 何か仕掛けてくるんだろうな
838名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 06:43:36.87 ID:3Exvqh/L
日立の僕には問題です・・・
839名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 09:04:38.42 ID:UcJnQnzX
日立って初期型のゴミだろ?そんなの使ってないで新しいの買えよ
840名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 09:16:56.44 ID:0qColaWn
>>833
dosflasherでの書き換え方法が日本後で書いて有るサイト有るかな?
知ってたら教えてください。
マザー交換したらJungleがなんか固まる。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 09:44:51.16 ID:UcJnQnzX
何故日本語の必要が?英語読めないのか?
842名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 09:55:19.95 ID:a5xT3YQb
>>840
Dosflashの書き換えなんて改造wikiで事細かに書いてあんじゃん
843名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 10:03:27.47 ID:2nnr2xAT
>>840
wiki
844名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 12:25:01.44 ID:yxpnOkI6
>>842-843
BENQでの手順がよく分からないんだ
iPrepV008.8なら記載有るんだけど
Dosflashで吸い出して書き込む手順が・・・

ありがとう、少し色々試してみる
845名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 12:28:01.10 ID:wGAKQx0Z
>>844
失敗しろ
846名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 12:45:33.06 ID:aNQO8W9I
847名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 13:20:28.51 ID:yxpnOkI6
>>846
BENQなんで、
オリジナルFW(KEY)を吸い出してix2.0を埋め込む部分が・・・
サンクス
848名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 13:25:30.33 ID:9xjjTc/X
readmeにこれ以上ないってくらい詳しく書いてあるだろう
849名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 13:37:40.12 ID:KsW1Pqp5
英語はちょっと・・・
850名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 13:57:54.80 ID:wGAKQx0Z
失敗しろ
851名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 14:28:31.18 ID:UcJnQnzX
英語読めない奴は低脳
852名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 15:07:39.11 ID:MInAGrL9
英語読めないやつはoh,no
853名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 16:02:52.44 ID:yxpnOkI6
>>850
別人ですよ・・・

>>842
>>843
>>846
お陰様で成功しました。
ありがとうございました。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 20:31:18.01 ID:ntXlWp/W
質問してる奴の妨害してるのは代行
855名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 21:29:50.14 ID:ma+ZaoMT
ideのドライブが余ってるんだけど
ide usb変換で箱のバックアップドライブにするのは
無謀?
856名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 21:39:39.82 ID:ntRYPO9n
ヤフオクで違反申告しても、ヤフーは感知しないぞ。
違反申告は本人に違反申告されたというメールが行くだけ

ヤフーに通報するならこちらからどうぞ
http://auctions.yahoo.co.jp/html/check.html
857名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 21:45:37.13 ID:wGAKQx0Z
>>854
成仏しろ
858名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 00:39:03.90 ID:k2auqwrP
rage 面白れえ
859名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 01:59:18.14 ID:ODTK3sRU
>>857
代行乙
たまごさんw
860名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 03:44:16.91 ID:KcbMdBs7
>>859
観念しろ
861名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 14:20:16.11 ID:SBXF8gW7
XGD3はドライブ単体でのRipは今のとこ無理なんかな。
GOW3をSH-D162C等速でちまちま吸い出してみたけど無理だった。。。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 14:40:06.77 ID:A/m4yqfm
>>40
皆で熊を応援しょう!
ttp://www.xbox360iso.com/uls-fsv-fsc-t280873.html?t=280873

皆で熊を応援しょう!
ttp://www.xbox360iso.com/uls-fsv-fsc-t280873.html?t=280873

皆で熊を応援しょう!
ttp://www.xbox360iso.com/uls-fsv-fsc-t280873.html?t=280873

皆で熊を応援しょう!
ttp://www.xbox360iso.com/uls-fsv-fsc-t280873.html?t=280873

皆で熊を応援しょう!
ttp://www.xbox360iso.com/uls-fsv-fsc-t280873.html?t=280873

    ∩___∩   /)
    | ノ      ヽ  ( i )))
   /  ●   ● | / /
   |    ( _●_)  |ノ /
  彡、   |∪|    ,/
  /    ヽノ   /´
863名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 14:42:15.34 ID:a4oQau1A
いいぞもっとやれ
864名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 15:58:47.80 ID:JD1pbw3z
安いなこれ。DXで送料無料で売ってくれんかな。
The Xecuter CK3i is on sale from TODAY at selected stores for only $39.95 !
(XCONSOLES.COM: http://www.xconsoles.com/xecuter-ck3i.html)
http://www.xbox-scene.com/xbox1data/sep/EFElpuluEyQIXPtkKl.php
865名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 17:31:04.88 ID:2Nw20O5q
CKに$40とかまじで考えられん
866名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 18:01:18.90 ID:+64DQPP8
XGD3のソフト焼くとき、レイヤブレイクの値はどの値がいいですか?
教えてエロい人
867名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 18:04:36.68 ID:cWCZz+3A
知ってるけどエロくないから教えられない
ごめんねエロくなくて
868名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 18:13:14.71 ID:+64DQPP8
ごめんね。
エロくない人おしえてください。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 18:54:19.27 ID:EU1EmaXJ
またFW書き直しですよ
C4eva: Don't boot forza 4 (lt+ fw fix soon)
870名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 20:31:56.00 ID:MokUm+Fz
またフォルツァでBAN祭り
871名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 22:28:26.25 ID:2Nw20O5q
Forza4では新しくContent Integrity Verification (CIV) つーAPが追加されたんだと
んで0800v3では前のAP2.5の時みたくRipしたときにCIV用のデータを取れないみたい
なんでDriveのFW自体は2.0のままでOKでCIV用のデータを後からabgx等でpatchする方法で行くみたい
872名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 23:22:38.10 ID:KcbMdBs7
>>865
安すぎるって事?
873名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 23:29:33.42 ID:U9zZwI0r
シャレでダウ素したデータを
俺のスリムで動かす方法がまだ無いとは
お粗末だな
874名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 00:54:23.71 ID:pfxXL0FL
初代Xboxタイトル起動のアップデータて改造済みに当てても大丈夫?
875名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 07:44:27.90 ID:b1wf3iqH
むーむは相変わらず360keyに踊らされまくってるなw
876名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 21:21:33.99 ID:sf8Q44Xz
>>861
日立にLT1.9以上きたら
MODE Bですいだせる?
877名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 22:36:15.83 ID:z4f5q+rI
>>876
吸い出せる

こっち人いないから↓行け
63
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/download/1317954505/
878名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 23:17:01.83 ID:sf8Q44Xz
>>877
どもども
FWきたらドライブだけ買ってえみるかな
879名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 10:11:38.67 ID:uwDDGtq8
XGD3のバックアップ起動する書き込み方法来たね
ttp://pspiso-download.com/wordpress/2011/10/03/instructions-for-burning-xgd3-backups-with-imgburn/
880名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 11:50:41.13 ID:LtkTYiL5
>>879
imgburnの最新バージョンは
ちょっと手前減ってるよ
881名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 11:51:45.69 ID:LtkTYiL5
手前 ×
手間 ○
882名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 12:07:03.47 ID:NjT/g5UB
>>880
imgburnの最新バージョン焼き方有りますか?
883名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 19:10:53.32 ID:R7xBklV7
x360keyとは何だったのか
884名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 19:20:27.10 ID:9f+E44Xw
最後の希望だろ
885名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 19:35:04.78 ID:6DpLrZvP
           ,r---―――---、
          /          ヽ,
            /-o---――――--ヽ、
        __/---―――――――ヽ,__
     ´〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜`
      /:::::::::::{::/|:/´ //l/ ̄`l/}:::\
     /,:::::::::::::::{/ ′●. ´ .´ ● ´ .}::::::;,\
     //:::::::::::´ヽ ///    /// }::;::::}`==-
     ´/:/:::;::;:::::::ミ     (__人_)   /;::|ヽ|  < ご我慢に次ぐご我慢の末に辿り着く涅槃である。
      {:/|;/|:|{:ヽ:ヽー-. . ._. . . ,イl;// `
       /` ` `: 、 ヽ; : : : / ゙ヽ--、__
    ,r'''''´:_ : : : : : : ´ヽ、 `: : : : :〃_: : : : :  `ヽ、
   /: :/´:  , ̄\ー┴―-.、: _/´ . . : :- 、   ヽ,
  ,/: /: :       `ヽ´   ` 、       ヽ,   :}
 /: /: : : :            `i      ヽ      ヽ; . : }
. {: /: : : : :          :}      .ヽ,       ヽ-く、
. {:{: : : : : : .          :}       :}      |: : .ヽ,
. |:./.:::::::::::::;;;;;;;;.;;;;,     .:/          :}:       .:}:    ヽ,
. ./イ:::::彡゛___, 、_ツ)ヾ.,r-亠-、. . . . . . : : }: : : : . . .★}:    |
. .川r:l:.:.l -ー   -、 レヘ}     .`ヽ、: : : : /: :_: : : : :_/: :    |
  リ, l:.|.    |  |:l:     _,r----、´: : : `ーY__. . .  .}
  j,ーi;|    '  ,N :     (_r'´ ⌒ヽ : :  :/´: ,   `'ヽ, .{
   "| `ー ⌒,; '´. 丶、    (_,r' ̄´ ヽ、__/__/    : ): |
  ,,rへ   `[゛、_ .: : .  \    `ーt´ ̄¨)       . :/: : |
√ l  ヾー-"ハ ゙ー-、 .        f´゙ ̄´      //: : : :}
  |   '.   i  ヽヘ : : .      ′       . ´ / : : : /
   >  i   { < ヘ .: .    `ー:      , : : : / : : : /
886名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 20:21:12.85 ID:1LVJ/jgj
LT2.0書き換えたついでにHDDを320GBにしようと思いHddHackrでHDDSS_320GB.BINを
書き込もうとすると、なんか注意メッセージ(内容忘れた)でたが構わず進めて100%完了
箱に装着してみると178GBくらいしか空き容量がなかった。結局250GBに戻したがHDDの
相性なのか?HDDはWD3200BEVT 320GB 。だれか320GBにできた人いる?

887名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 20:51:14.43 ID:Vt0Yr3QQ
250のままつかってるからしらん
888名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 21:06:36.87 ID:eP6eJoN6
国内箱で320GBHDDを必要とする人っていったい何に使ってるんだろ?
889名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 21:44:29.29 ID:AH1yKuae
niaod4おもろかった
890名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 00:00:16.93 ID:JxUpEGgP
>>884
結局まだ普及せずに今はエクストリーム改造しかない?
x360keyのニュースには小躍りしたものだが続報なさすぎ。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 04:37:39.79 ID:grqpkJsQ
>>1-
892名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 04:37:59.19 ID:grqpkJsQ
893名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 05:51:37.75 ID:P1DRv9o/
定期的に >>1-1000 てなアンカ打つ奴出て来るけど何を訴えたいん?
ブラウザによっては嫌がらせにでもなんの?
894名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 06:54:10.11 ID:wrxH/lP+
氏ね馬鹿
895名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 10:17:43.71 ID:9/d3TRAW
XBOX360のドライブFWを簡単に吸出し出来る
360LIZARDが届きました。
ttp://blogs.yahoo.co.jp/bakuretusanzainikki/12617064.html

これLITE-ONも吸い出せるのか?
今だに何でLITE-ONのFWは消去してから書き込むのかが分からない俺w
896名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 11:09:12.97 ID:4sBnL3Wy
liteonは物理的ドライブ改造必要でしょ
897名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 11:36:44.24 ID:x/Y8QuAW
大量のX360KEY正規品は到着しました。公式販売,送料無料
http://www.ndssell.com/product-97.html
898名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 12:48:22.37 ID:wjjxxEpg
高いなおい
899名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 13:44:52.52 ID:OpwR7Bmm
8000円くらいだと思ってたのに
900名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 13:58:35.29 ID:EVo8PZ+c
LT2.0のおかげで、すでに要らない子になりかかってるのに
13000円以上か
ディスク何枚分だろ?

今なら5000円引きとかしてるから、よっぽど注文ないんかな?
1か月早かったらバカ売れ立ったと思うが遅かったな
901名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 14:24:43.78 ID:zrhotQPD
でも実際新しいものは地雷だろうと試したくてうずうずしてるんだろ?w
わかるぞw、同じ穴のムジナだからなww

レビュー期待してますw
902名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 14:39:13.70 ID:OpwR7Bmm
そのうちどっかのブログで買いましたーって感想が来るだろ
903名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 14:59:47.52 ID:EVo8PZ+c
>>901
確かに試したとも思ってるよw
jtag出来ない本体持ってるし興味ありありw
wasabiはゲーム中のディスク交換が謎だから
いちよkeyには期待はしてるよw

マジコンの説明があいまいだから、詳細なレビューをなってるぜ
904名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 15:01:13.84 ID:OpwR7Bmm
とりあえず使い方と適当に起動してみての起動率だけ気になる
905名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 15:05:37.44 ID:9VdoWG9D
>>903
一応マルチディスク対応してるらしいぞ

ttp://wasabi360.com/
にsupport for multi disc gamesとある
906名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 15:13:59.34 ID:grqpkJsQ
単芝のキモさは異常 再確認した
907名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 15:25:36.03 ID:EVo8PZ+c
>>905
wasabiも対応するのか〜
あとは秋の本体ダッシュボードバージョンアップへの対応
(バージョンアップあるかわからんけど)
その辺で見極めて一個試しに買ってみるかな
908名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 15:53:10.51 ID:PFGHRvf0
1.使用簡単、直接のインターフェイス、溶接など必要はない
2.XBOX360の全タイプ対応
3.XBOX360/XBOXほとんどのゲーム支持
4.ほとんどのファイルシステム支持:NTFS、EXT2/3/4、MacOS X
5.高速USB2対応
6.USBコントロール機能搭載、ゲームもX360KEYも支配でき
7.MSDで内蔵システムLinuxを誘導可能
8.Linuxの最新ファームウェアはUSBでアップデートでき
9.FPGAはUSB内蔵JTAGプログラミングシステム通じてアップデートでき
10.回復モード付け
11.AP25保護機能

>XBOXほとんどのゲーム支持
これ本当かな怪しい・・・
909名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 15:55:20.66 ID:PFGHRvf0
旧箱のゲームが殆ど動くって部分ね、どう考えても無理だと思うんだけど
そもそも互換はMSKKが個別にエミュ制作してたわけだし。
嘘だらけで売り逃げの可能性も高いだろ
910名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 15:55:33.01 ID:CgpO2sw7
大規模アップデートは11/25のようだが、今日もアップデートあるんだな。
機能追加なしのメンテナンスアップデートとか言ってるが、LT対策か?
911名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 15:55:43.57 ID:Q3cHt8Qc
間違いなく嘘
JTAGと違ってHacked XBOX Emulatorが使える訳じゃ無いのに動く訳が無い
公式Emulatorで対応してる旧箱タイトル以外は動くはずが無い
912名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 15:59:16.71 ID:Q3cHt8Qc
>>910
DashboardのUIもがらっと変わる
http://www.youtube.com/watch?v=PtSeyu9FuGM
913名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 16:00:35.60 ID:kdXZfuaH
>>910
又DVDドライブのFWフラッシュされそう
よくやるよこんなアップデート。
通常DVDドライブのFW何ていじる物じゃないのに。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 16:04:59.35 ID:Q3cHt8Qc
ああすまんよく読んでなかった
今日か明日に秋の定期アップデート以外でアップデートあるのか
915名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 16:07:04.81 ID:OpwR7Bmm
>>913
無改造で不具合が起きたら無料修理って力技で来てるからな
シール剥がしてたら対象外だし
916名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 16:09:03.38 ID:fyL8r4oP
>>915
シールドライアーで綺麗に剥がれるんだけど
あれ対策無理なのかね、新しいのは対策されるのかな。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 16:16:14.73 ID:OpwR7Bmm
ドライヤーでうまく剥がしても改造してたら分かるんじゃなかったっけ
大量BANの時に送られてきたのほとんど改造品ってわかったみたいだし
918名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 16:29:01.16 ID:/rRScu3U
>>900
2.0は完璧じゃないだろ。
ギリギリまで詰まってたらアウト。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 16:44:20.48 ID:zrhotQPD
誰も買う気がなさそうというまさかの展開^^;
お前らが買わなきゃ誰が報告するんだよw
920名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 16:51:07.16 ID:vkR0/+Op
今でも半田なしだと改造って無理なの?
921名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 16:52:01.33 ID:OpwR7Bmm
>>920
keyは半田なしで出来るからおすすめ
922名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 17:00:00.38 ID:vkR0/+Op
Keyちゃんマダー(;゚∀゚)=3
923名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 17:14:33.74 ID:CgpO2sw7
keyやwasabiに必要なdrivekeyの吸出しは半田なしでできるんだっけ?
924名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 17:26:40.75 ID:EVo8PZ+c
>>923
スリムはしらんが基本半田いらね
925名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 17:38:12.87 ID:8Kbv/nmT
>>924
うそつけ
926名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 17:46:23.48 ID:R3BsZHIz
雷豚でもDRIVEKEY抜くだけならさしとくだけでOKなんだから
半田なんかいらんだろ
927名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 18:04:38.22 ID:fyL8r4oP
スリムだけ半田必要だけど難しい半田じゃないよ
箱〇の分解、書き換えは本当に簡単だと思うぞ。
代行に頼むとか訳が分からない
928名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 18:56:18.28 ID:Q3cHt8Qc
アップデートした人の報告上げって来てるけど今日のアップデートではFWの強制書き換えは無い模様
929名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 18:59:02.59 ID:66zXH9Wo
必要な機材を持ってなくて現時点でのソフトさえ動けば良いなら代行の方が安上がりだしなァ
割れ目的なら代行もアリだろ、、まぁ建前も必要だが
930名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 19:07:47.14 ID:/rRScu3U
アップデートの度にオリジナルに戻されるようになったから、
代行よりも自分でやり方覚えたほうがいい。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 19:08:13.19 ID:/rRScu3U
今回のは書き換えないのか
932名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 19:30:01.23 ID:OpwR7Bmm
代行で数千円だすならもうちょいだしてkey買ったほうがよくね
933名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 19:31:36.33 ID:dwBXC200
みんなメディア何使ってる?
934名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 19:33:21.68 ID:Fe9pDzDQ
ヤフオクで違反申告しても、ヤフーは感知しない。
違反申告は本人に 「違反申告された」 という注意喚起メールが行くだけ

ヤフーに通報するならこちらからどうぞ
http://auctions.yahoo.co.jp/html/check.html
935名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 20:44:20.31 ID:ScIUHn3t
>>929
今のJungleFlasherはVIAじゃなくても書き換えできるし
日本版OSでも安定してる。
機材はKey吸い出す時の奴だけど1000円以下で買える
メリット皆無。

>>933
少しの金ケチってコースター作るの嫌だから三菱
936名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 21:15:29.84 ID:GmDeeh5e
>>935
ソレってSATA引っ張れるPC持ってる前提じゃね? 日本じゃ個人の9割以上を占めるノートPCユーザーとか無視じゃん
key吸い出しも部品単価で考えてるだけで半田とか道具どうすんのよ?
そんな前提でいいのなら俺だってなぜか手元にTeam Xecuter製品が有るから無料で改造出来るって言えるわ
937名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 21:29:50.98 ID:g8vJFLil
面倒な人は、初回だけ代行に頼んで、次回以降はX360USB Pro
で書き換えればいいんぢゃない。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 21:34:11.01 ID:CgpO2sw7
SATA引っ張れるPCなんて中古の数千円くらいので十分だけどな。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 21:47:00.87 ID:GmDeeh5e
>>938
たかが改造の為にどんどんゴミが増えていくじゃねえかw
まぁ正直タダゲーの為だけに今更箱○に手を出す奴もおらんだろうな
MSが頑張ってるからどんどん面倒になってるし、かといってオンを捨てるのは痛すぎるし
940名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 22:18:33.49 ID:kjeS4s8m
>>939
なら早く割れや改造を卒業してこのスレから去れよw
941名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 22:33:14.72 ID:FjQkJsg+
>>939
お前にはPS3のCFWぐらいがオススメ
xbox卒業おめでとう
942名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 22:52:07.33 ID:GmDeeh5e
>>940
卒業するメリットは?

>>941
PS3は最近のソフトがロクに動かない事を知らないの?
少しは調べて理解しなよ
943名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 23:05:03.01 ID:GJ7Sjf1l
皮肉にマジレスとか・・・
944名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 23:11:01.21 ID:qbfxq8IU
なかなか痛い奴だな
945名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 23:14:33.65 ID:FjQkJsg+
>>942
お前の今の環境と知識では
それぐらいしか出来ないってことだよw
投資する気ないんだろ?w

卒業するメリットは?ってw
おまえ自身が言ってるジャンw
939の書き込みを読み直してみろよ
今更箱○に手を出す奴もおらんのだろう?w
まぁ入学もしてなさそうだがw

946名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 23:29:50.37 ID:GJ7Sjf1l
あれ?
両方痛い子だったのか?
947名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 23:33:59.53 ID:GmDeeh5e
>>945
>>936で手元にTeam Xecuter製品が有るからって書いてるだろ・・・なんで無視するの?
360keyもまともに動くなら買うしそこまで投資して改造してる俺に卒業するメリットがあるか?
まったく・・・次は既製品の改造ツールにケチを付けてきそうだな
948名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 23:34:42.36 ID:FjQkJsg+
>>946
すまんちょっと楽しかった
949名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 23:38:14.80 ID:OpwR7Bmm
なんでもいいからkeyのレポ早くしろよ
エースコンバットが問題ないなら即買うから
950名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 00:46:27.84 ID:LTGEyE0Y
>>949
Amazon.co.jp での取り扱い開始日: 2011/6/3
2011年10月28日に入荷予定です。

ttp://www.amazon.co.jp/x360key/dp/B00542NNEE/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1318347766&sr=8-1

10月28日入荷と書いて有るけど、延期延期でもう半年
こんな商品売り逃げの可能性大w
951名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 00:49:50.64 ID:7Wxep1cD
売って逃げるのならまだいいよ、たぶん・・・
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 06:54:09.15 ID:X4UFVvub
key来た。slimでGOW3ネットもOK。USBHDD。しかし高い、約12k円。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 07:12:53.56 ID:whBYS2wh
keyやwasabiて本体ウpデートきてDVD keyが強制変更されたらまたFW吸い出し直し?
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 07:25:45.40 ID:0+5fv4kC
>>952
ID付きで本体画像晒せ
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 08:03:58.33 ID:Hu5W7uuM
定番の流れ
「届いたわ、動作おk」
画像が出ないので信用できないスレ住人
「じゃあ信用しなくていいよ」
以下買った人がブログなどで検証するまでループ
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 08:44:46.22 ID:0+5fv4kC
きょうび、携帯でもカメラが付いてるんだし
うpぐらい簡単だろ。
ほら、画像のうp場所教えるから。ID添えて撮影してね。
http://uproda.2ch-library.com/
957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 08:52:45.61 ID:m47gHof5
WASABI Sは発売済み
Keyは今週入荷だってよ
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 11:05:08.19 ID:oQ4kGVns
>>949
まだ発売してないものをどうやってレポするんだ
959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 16:45:20.01 ID:c8MIZLSd
妄想とか想像力で
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 17:11:14.09 ID:9Fr0NesN
abgx360って、まだXGD3のチェックに対応していない?
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 17:28:31.88 ID:HQsM8BBO
key買って分解写真上げてくれる人
先にお礼いっとくよ
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 19:04:19.50 ID:0iN7/lAs
なんだコレ、key完璧に動作するじゃねえか、様子見した俺が馬鹿だった・・・
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 19:07:34.84 ID:nOfSm9Ya
keyマジですごすぎる旧箱ソフトも全部起動
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 19:12:32.82 ID:c8MIZLSd
PS3も動くじゃん
すげーーー
965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 19:43:39.38 ID:9Fr0NesN
3DOREALまで動いている
すげーーー
966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 20:05:03.85 ID:QUUFGtXm
アフィ踏んでやるからブログで感想早く
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 21:10:31.92 ID:IWtica6N
>>886
余裕で動いてるちゃんとフォーマットしたか
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 00:48:06.58 ID:d5Bl5h4Q
KEY到着。
質問ある奴、先着5名な
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 00:53:54.55 ID:P/akrDgI
ID付で画像うp

話はそれからだ
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 00:55:15.72 ID:Rn1SXgqc
>>968
好きな色は?
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 01:34:10.48 ID:ws2hgtoC
>>968
画像うp
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 01:40:04.93 ID:+1WIzdxy
さあ業者入りました
9500円とか高いわ今更

その半分で皆手を出すか迷うとこだろ
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 01:59:46.93 ID:mHCxkTXl
本当に言うとおりの使い方が出来るんだったら9500円でもいいな
通販は使いたくないが
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 02:30:31.67 ID:ws2hgtoC
9500円で買える所あるんか?
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 02:41:35.65 ID:scJQfIV3
keyって露天に並ぶと幾らの値が付いてるだろうねw
976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 02:44:28.85 ID:vjEisQCC
>>968
ID付き画像がうp出来なくて逃げたな
ショボい野郎だw
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 08:18:14.98 ID:ZLlfd9QQ
ttp://www.youtube.com/watch?v=8tXRG7g8VPk
宇宙人が制作してるから何でも動きます
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 08:51:05.61 ID:IeXavBJH
半年前の動画リンク貼ってんじゃねえks
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 13:46:23.49 ID:YjbEDH2p
俺もkex買ったよ
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 13:52:32.98 ID:ws2hgtoC
なんで購入報告が皆無なんだよ
981名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 14:15:06.23 ID:AEg9C4b1
>>980
海外にも無いから不思議
あ・・・詐欺
982名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 14:34:20.26 ID:6Cjv4cFw
C4E presents yet another world first to the Xbox scene,
the iXtreme DVD Burner FW which now increases the capacity of a standard dual layer DVD+R DL to a FULL 8.7GB !

Features:
* 100% Customized burner firmware – never been done before !
* Full 8.7GB 100% Backups on standard Dual Layer DVD+R DL
* Flashable via Jungle Flasher (Upcoming Version)
* No IMGBurn Errors
* No CIV errors
* Passes all current checks

Requirements:
* Verbatim Dual Layer DVD+R DL Compatible only at this time
* ********** SATA DVD Burner

Note: The model of the DVD Burner will be announced shortly.
There are several different versions of this model and we want to make sure that each one can be patched before we tell you to go out and buy.

We are so far supporting 4 different versions of this drive, we want to make sure we can cover as many as possible.

There are LOTS of this particular drive available and the RRP is less than $25 USD.
On the bright side At least everyone will be forced to upgrade to a decent burner now ;)

Testing is fully underway. The current LT+ 2.0 requires no update (except Samung which will require a small change).
As an example we bought the troublesome Forza4 (doesn’t work with previous burning method – failed various checks),
ripped to a backup using 0800 v3 and burned using the new iXtreme Burner Max and have been playing with it on XBL
for several hours with the same LT+ 2.0 that was released last week.

Coming very soon to a burner near you :)

ほんとすげー奴だな
983名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 14:51:09.01 ID:74HCHte8
πのドライブじゃなかったらどうしよう
時期的にいいDVDドライブはもうないな
984名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 14:57:35.94 ID:6Cjv4cFw
海外でも111系のユーザが多いし対応してほしかったけど
SATAって明記してるぐらいだし無理なんだろうなー
とりあえず現行機に対応してくれるならそれ買うからいいや
985名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 15:24:05.38 ID:mIx14FwT
もしかしてπ212持ってる俺大勝利か?
986名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 15:27:56.53 ID:6Cjv4cFw
だといいですな

どうせなら現行のパイのBD・DVDライタに対応してくれないかな
そろそろBDリップも始めようかなと思ってた所だし丁度良い
987名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 15:34:14.12 ID:g9mQVRDf
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/download/1317954505/
384 [名無し]さん(bin+cue).rar sage 2011/10/13(木) 15:04:34.28 ID:e7Vojz/B0
>>383
パイオニアとかのDVDFW書き換えるのは、あんまやりたくないな・・・
変なFWで更新して壊れたらそれで終わりだし
そもそもFW書き換えがメーカー保証外。

>すごいなーC4Eとその他ハックチームの面々
別にすごくは無いと思う、オーバーバーンさせてるだけだし。
FW書き換えてVerbatimしか出来ないってのもなんか変。

磯の不要部分を削ってサイズ小さくしたならすごいと思うけど。

389 [名無し]さん(bin+cue).rar sage 2011/10/13(木) 15:14:25.56 ID:o5FwXTpH0
>>384
動くからLT2.0だけでいい

390 [名無し]さん(bin+cue).rar sage 2011/10/13(木) 15:26:28.90 ID:Bxij9nJj0
Verbatimならあの無茶なサイズ焼けるのかよw
焼いても360の方がきちんと読むのか?
すごいドライブの寿命縮めそうiXtreme Burner Max
秋の大型アップデート後でいいよ対策来そうだから
-------------
ダウソのカキコの方に同意できるんだけど
なんか少し無理を感じるよさすがに。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 15:39:21.92 ID:6Cjv4cFw
少なくとも
>動くからLT2.0だけでいい
ってのは間違いだな
現行の焼き方だとForza4みたくケツにCIVエリア作られると終わりだし
989名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 16:16:06.53 ID:Rn1SXgqc
しかしまー焼けないなら焼けるドライブ用意するわって外人が好きそうな力業だなこりゃw
凄いけどもうついて行けない奴が続出するなw
990名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 16:26:50.97 ID:7fBghGuN
俺もそろそろ付いていけなくなってきたw
耐久試験なんかしないだろうし、MSには対策されそうだしでもうw
MSがもう少し容量増やせばそれで終わる
991名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 16:43:34.86 ID:IlShp+SH
いまさらファームの更新を恐れているとか
992名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 16:50:57.79 ID:9nlKRS3L
外付けHDD起動出来ない時点で箱は置いて行かれる運命
993名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 17:01:17.04 ID:+pDS9l+j
>>992
??
994名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 17:06:55.72 ID:FIyVc8x0
何に置いて行かれるんだw
995名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 17:32:39.02 ID:iejk2fKj
あまり知られてないが、もともと8.7GBというのは規格上はサポートされてる正規なフォーマットだ。
なので規格にのっとって作られてるまともなドライブはちゃんと対応できる性能を持ったパーツを
使ってる。
実際には市場で使われることがなかったので対応するファームをどこも出さなかっただけ。



というのが俺の想像。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 17:43:19.90 ID:daZhQfKV
>>995
ソース希望
ソフトが対応してないから、ハードが対応したとしても
かなーり無理が有ると思う
8.7GB規格のディスク(DVD+R DL)が販売されないと
997名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 17:46:06.50 ID:+pDS9l+j
>>996
>というのが俺の想像。
998名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 17:48:59.52 ID:daZhQfKV
>>997
いやいやその部分じゃなくw

> あまり知られてないが、もともと8.7GBというのは規格上は
> サポートされてる正規なフォーマットだ。

ここの部分のソースが読みたい
999名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 18:22:51.15 ID:6Cjv4cFw
元々プレス用のSS DLはキャパ8.7GB
民生用の焼きメディアは8.5GBだけど
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 18:28:10.17 ID:FIyVc8x0
1000ならDVD-RW DL発売
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。