アーケードスティック自作スレ Part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
798名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 14:40:16.99 ID:k+F2vRdr
半田付けぐらいしろよ
799名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 14:46:54.92 ID:KDoxH5h7
ボタンの端子GND含めて16個に半田付けってことですよね?
素人の自分からすればなかなか骨が折れそうですが、そういうものなんですね
返答ありがとうございます
800名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 15:18:41.08 ID:d1O/zzRg
ハンダ16箇所で骨が折れるって
自作に向いてないと思うよ
801名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 16:26:51.19 ID:KDoxH5h7
なかなか手厳しいですね
頑張ります
802名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 18:54:45.40 ID:X0YMEKsY
ファストン端子買って付けるのは宗教的な理由でダメなのか?
803名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 21:39:07.78 ID:iUQL8aBs
>>799
自作するのはいいけど、基盤部はどうするの?乗っ取り?自作?
どっちにしろ導線の半田付けよりも細かくて精度のいる半田付けが沢山あるよ。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 07:19:25.09 ID:tOHbTB8N
805名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 19:13:08.86 ID:+vhVvBx1
ttp://www.suruga-ya.jp/search?search_word=&category=20004&rankBy=price%3Aascending&restrict[]=hardsoft=%E5%91%A8%E8%BE%BA%E6%A9%9F%E5%99%A8
乗っ取り用に安くて良さそうだよ、近場で買えない人は良いんじゃない
806名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 12:51:03.23 ID:b7H7vyNP
>802
圧着ペンチと端子を買うのに骨が折れるとか言いそう
807名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 13:16:38.70 ID:Dr07HsZ9
ハンダで骨が折れるってココで質問する以前の問題だからほっときゃいいよ
808名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 04:16:16.15 ID:s4L4OHRk
カルシウム不足
カルボーン食え
809名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 16:40:44.57 ID:dUjsEk5k
ネオジオXが充電できなくなったので据え置き化した。
・材料はなるべく買わない、ネオジオXと付属スティックの部品をできる限り使う
・なるべく小さく、本棚に収まる大きさが理想。
 でも小さすぎて遊べないでは意味がないのでしっかり遊べるようにする
・キズや塗装剥がれが嫌なので塗装やシート貼りはしない(裏面と底面はOK)

ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei3/src/1411888896785.jpg
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei3/src/1411888960780.jpg
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei3/src/1411888976863.jpg
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei3/src/1411888993225.jpg

ネオジオX付属スティックの○ボタンが曲者で、推す部分だけで周りのリングがなく、
天板穴とボタンの位置合わせにすんげぇ苦労した、これは素直にパーツ買えばよかった。
骨組みは5mmのMDF、外装は2mmのアクリル、細かいパーツはABSを3Dプリンタで制作
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei3/src/1411889045629.jpg

お気に入りポイントのゲームカード入れる引きだし
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei3/src/1411889026241.jpg
ステックの黒丸玉はSNKって入れて自作した奴つけたけど操作しにくいだけだから
遊ぶときは普通の玉に付け替えてる。
制作に2カ月かかったけど満足です。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 16:52:19.49 ID:ZKfy2LKv
>>809
スゲェ!
811名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 17:47:40.03 ID:GNGPHwoQ
812名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 20:39:48.76 ID:n8qgwfd6
>>811
なんだエミュか
そのスティックのケースもう売ってないんだよなぁ
813名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 05:07:44.93 ID:I815brao
>>809
これは感動した
814名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 08:37:56.44 ID:WMoy9A5e
どこをどうみたらエミュになるんだよ
アフォか
815名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 15:04:20.53 ID:ODTEWKkR
>>809
かっちぇーな
ディスプレイを上に持ってきただけなのに斬新な感じになるな
816名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 15:24:21.34 ID:xMjM0/Zj
>>809
半端じゃないね
817名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 18:31:16.49 ID:N4ZskNaa
ハンダ付けが大変ですって奴もいればとんでもない完成度の奴までいろいろだなぁ
それにしてもすごいな、売り物みたいだ
818名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 18:56:56.11 ID:8ryGuCMj
MDF骨組みにアクリル貼り付けだけだし
ぶっちゃけ誰でも出来ると思うぞ
もしALLアルミの削りだしなら感心したけど
819名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 19:10:41.27 ID:N4ZskNaa
その割にはここでは見たことないけどな
アクリル曲げてる奴すらいないってのにw
820名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 20:30:35.07 ID:ZHnZx2ZG
誰でも出来ると言ってる奴ほど何も作らないw
821名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 23:04:09.02 ID:20p7lS28
ここまで完成度の高いもの見せられたら今作ってるアケコンがとてもチープに見えてきた…
822名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 23:33:05.30 ID:B68WzZgA
手間をかけて綺麗に作ったのは称賛に値すると思うけど、
正直操作しづらそう
823名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 00:18:27.28 ID:Erb0HeHY
実物見たら色々雑そう
824名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 02:21:34.80 ID:K74lJ3Ih
あれで雑とかw凄腕ばかりだな。チリとかきっちりあってんじゃん
そりゃ実際手を動かして作る人がいなくなる訳だ
825名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 04:43:00.42 ID:VncxrXI2
・煽り・荒らし・叩きは完全放置で。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 07:35:44.98 ID:taN93K2H
>>809
マイクロSDにシール貼ると差込がきつくならないか?
一度貼り付けたことがあるんだがギチギチで壊れそうだったから貼るのやめたんだよ
差込みスロット側の物によるのかもしれんけど
827名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 20:55:52.53 ID:iufNljBA
>>826
おまえアホだろ
828名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 22:30:52.00 ID:K74lJ3Ih
レバー操作もボタン操作も問題なし、右手側はひと手間かけて手前に角度つけたんだけどこれが大正解だった
でもスタートボタンとセレクトボタンは押しにくい。

ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei3/src/1412082468368.jpg
操作性は写真じゃわかんないけど一応画像うp。ガチャガチャやっても本体に触れることはない寸法で作ってるよ。
このサイズのモニタをレバーの向こうに付けちゃうと結局前かがみになって覗き込むことになるから
モニタがこの位置だと姿勢が楽で疲れない。よく見えるからシューティングがすごく面白く感じる。

>>826
マイクロSDは俺も何も考えずに0.08mmのシール貼ったらきつくなってグイグイ追し込まないと刺さんなくなったよ。
これはマイクロSDの表面をフライスで0.1mm削り取ってから貼ってる。失敗して1枚無駄にした。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 07:45:14.19 ID:CRtu1P4B
830名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 08:06:12.78 ID:25Dj/sc6
小さいカードにシール張るような行為がアホってことだろ
831名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 18:40:59.61 ID:jEnm60B8
>>830
まあ流れ的に無理のあるフォローだな
832名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 10:46:22.25 ID:ETuaoeTV
829のアホは、
「フライスで0.1mm削り取ってから貼ってる。失敗して1枚無駄にした。」
の事じゃね〜の?
ID:K74lJ3Ih以外、マイクロSDを削る奴なんていないだろうから。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 11:31:06.23 ID:e/KQuIl1
スティック自作スレなんだから、アホな事するのの何が悪いんだろな
834名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 23:13:06.77 ID:f7bKEyEq
>>833
お前、ID:K74lJ3Ihだろ?
自己弁護御苦労さん♪
835名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 23:34:36.77 ID:7ToA+4U6
病んでるね
836名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 01:26:17.40 ID:TYRF7qo8
特定してるヒマがあったら自作でもなんでもすればいいのに
スレタイ10回読んで>>1>>2を100回音読してから書き込めばいいのに
837名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 08:21:19.10 ID:YPC/lNMl
くだらんこと書く奴は自作してないんだろうな
俺?俺はRAPのレバーとボタン換装してる程度です
838名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 11:13:25.71 ID:u2FcoFio
>>837
たしかに、お前のレスもくだらない
839名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 08:03:21.55 ID:NDG4jPuk
下らないレスを書き込んでいる、
アホなゆとり共が集うスレはココですか?
840名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 17:47:08.91 ID:6SQGYfyG
>>828
久しぶりにこのスレ除いたけど住民のレベルがインフレしすぎでやばい
まるっとそのままどっかの商品かと思ったわ
841名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 20:32:13.34 ID:eCxLd/eG
そのまま除いときゃいいのに
842名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 06:58:06.84 ID:RAdLBK7r
>>840
お前、何を今更言ってんだか。
2chの改造板の住人のレベルなんて、
どのスレでもこの程度だぞ。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 08:22:54.44 ID:mLvLhcNE
>>842
嫉妬乙
844名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 08:33:18.99 ID:ZDgvKrtr
>>843
おっ!?ここにも低レベルの住人が!
845名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 15:34:23.31 ID:20Jk1DHH
うーんこの
846名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 10:40:33.50 ID:p4S9UGfY
847名無しさん@お腹いっぱい。
てst