マウス型コントローラ&アダプタ総合part:6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
マウス型コントローラや
PC用マウスを家庭用ゲーム機で使えるようにするアダプターなどのスレです。

これらを使ったからFPSが上手くなったり強くなる訳ではありません。
「微妙な遅延やカクツキがあって使えない」という人もいます。
そして『コントローラのエミュ』なので『PCマウス並みの完璧な動作』は期待しないように!
あしからず

前スレ
マウス型コントローラ&アダプタ総合part:5
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1303626465/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 00:27:41.39 ID:eFDl9L0l
3名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 00:42:40.42 ID:l8lGBmDF
いちおつ
4名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 13:44:54.38 ID:9JfQ5SpV
EECだと、Deadzoneの設定は
F押してホイールで調整、動きが止まったところが最適値
とされてるけど
止まった値+1〜3ぐらいした値のほうが
個人的には使いやすかった。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 17:34:35.84 ID:vWMii3zC
シャークに付いてるマウスパッドって十分使える物?それとも違うやつ買った方がいいレベルなの?
マウスパッド使うの初めてだからこれが滑りやすい止めやすいのかわからないよ
6名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 17:45:14.53 ID:LKobF3FE
http://www.youtube.com/watch?v=AirkPG9TltU

XIM2をPS3で使う動画なんだけど、20秒〜あたりに出てくるアダプター(コンバーター)って商品何だか分かる方いらっしゃいますか。

7名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 19:02:52.25 ID:6d4aujdB
XFPS
8名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 19:15:31.32 ID:JxNPSiOG
箱Max Shooter Pro軽くレビュー
マウス:Black Element

BOプリセットの感度を変更してゲーム内感度10、マウス1600DPIでプレイ
ぬるぬる 時々ちょっとしたカクつきがあるが微調整も普通にできる
連打とかマクロは使ってないのでわからないごめん
G500使えなかったけどCoDやるなら値段的にお勧めできる
あとヘッドセットジャックはかなりノイズが乗るので実用に値しない
9名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 21:03:44.31 ID:bdDITPy2
>>6
やっぱXIM2はきびきび動くなあ。
買えるうちに予備機も買っとこう。

あと
どうでもいいけどその動画、ケアパケ前でガン待ちじゃねえかw
10名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 04:28:48.49 ID:/M+bT8mH
EECで十分すぎて今更XIM2はいらないだろ
11名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 11:24:19.84 ID:i2I7tP4a
>10
お前XIM2使ったことないだろw
12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 12:56:42.60 ID:AsZAK1MU
まぁわざわざPS3でXIM使う理由がないからな
というかXIM2もXIM3も買う人の9割以上は360ユーザーだろ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 13:24:13.33 ID:i2I7tP4a
EECじゃ十分じゃないので、XIMを使う理由があるけどね。

というか、なんで毎回PS3ではEECが一般的
みたいな話にしようとするのかなあ。
統計でもとったのかよw
14名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 13:38:44.44 ID:ndNYdBfV
360持ってる人間がレアなのに、更にXIM持ってる人は激レアだと思う(´・ω・`)
必然的にEECのが国内だと一般的なんじゃないの?
AIMONの人とかもいるかもだけど。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 13:53:03.40 ID:9DCGxM2G
より性能がいいほうをつかいたいって話だろ。

そこそこ使えれば満足って思ってるやつが出てくる幕じゃないのに
いちいち首を突っ込んでくるなよ。>10,12
16名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 13:53:41.62 ID:zbmm9fKi
PS3でXIM3買うような人は箱◯持ってた人間だろ、わざわざ箱コンとXIM3買う人おらんと思うぞ。
フレに箱◯持ってる人間何人かいるけど、みんなまったく箱◯起動させてないかんなぁ。
日本人多い機種でやりたがるのは当然だから仕方ないと思うが…
いまだに箱◯でゲームやってる人間は確かにかなりレア物だわな。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 13:58:48.44 ID:6ny8i1/A
EECで今出てるFPSが満足に操作出来るのにXIMのが性能いいとか言われても説得力が何もないんだよね。
BO、BFBC2がPC同様に動くんだからMW3もBF3もEECで問題ないだろうし。
箱◯しか持ってない人はXIM3しか選ぶものがないから推したいのは分かるがw
18名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 14:02:40.36 ID:fOE52luF
ゲハ戦争はよそでやれ
19名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 14:30:27.08 ID:83qaazl+
両方持ってたら、どっちが良いかなんて言わずもがなだろw
20名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 14:50:03.46 ID:xH6vclla
ゲハ戦争とか関係なく360をメインにゲームやってる人はかなり極少数派だろ
俺の所属してるクランは360持ってる人多いけどみんな毎日PS3でBOしかやってないぞ
クラメンもEEC使ってるのはいるがXIM3は聞いた事ない
21名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 15:00:08.20 ID:i2I7tP4a
>>17
>EECで今出てるFPSが満足に操作出来るのにXIMのが性能いいとか言われても説得力が何もないんだよね。
両方を使ったことない奴がそんなこと言う方が説得力ないだろ…

>>19
片方は使ったこともないのに、「十分」とか「満足」とか
わかったようなこと言ってるのは毎回笑えるけどw

ニートはカードないから買えないんだろうね。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 15:25:01.43 ID:O1AnU/Ib
XIM3しか選べないハードの人が必死なようにしか見えない
23名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 15:56:31.52 ID:aAms27s4
ハカーに集中攻撃されてるハードを使う人の気がしれない。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 16:17:14.10 ID:O1AnU/Ib
な、360信者だったろ^^;
25名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 16:25:10.34 ID:1u5vNj9r
国内のFPS好きは外人なんかラグくて戦いたくないんだからみんなPS3に移行するのなんて当たり前の話しだからな。
PC版だって皆当たり前に日本鯖しか選ばないのに。
箱◯でCoD4とBC1やってたけど日本人全然いないからMW2でPS3に移行したわ。
PS3だとBOやBC2も日本人めっちゃいるからな。クラン数も圧倒的にPS3のか多いから楽しいし。
今度出るギアーズ3までは箱◯起動させる価値が見当たらないわ。
当然BF3もMW3もPS3版しか選択肢ないぜ。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 16:30:04.90 ID:aAms27s4
XBOXのMW3は日本鯖できるってお前知らないのか?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 16:42:22.07 ID:i2I7tP4a
なんでXIM持ってる奴はXboxユーザーだって前提で話ししてるんだ?

性能はXIM>EECであるということが否定出来ないから論点をそらしたいのは分かるがw
28名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 17:10:15.74 ID:1u5vNj9r
360版MW3買う日本人なんて微々たるもんだろ
PS3の十分の一ぐらいじゃないか?
話しにならんだろ
29名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 17:11:59.33 ID:9UERkfxd
>>27
とりあえずPS3とXIM3うpしてから語れよ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 18:03:32.60 ID:iQ1RrQrO
比較したんだろうからEECも持ってるんだろうな
31名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 18:39:35.72 ID:P4Pi3yCK
俺も10日前後にXIM3届くから比較できるぜ
FRAGn、EECも持ってるけど最強と聞くからには試さざるを得ない

ちなみに箱は持ってないがコントローラはPC用に2つ持ってた
有志のドライバが神なのでPC用に箱コン持ってる人は結構いると思う

あと言わせてもらうがFRAGnは専用ファーム使えばそんなに悪くない
PCでもっと細かく設定できたらEECと互角の勝負が出来たと思う
FRAGnの話題が無いので寂しいぜ
32名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 20:21:05.81 ID:9DCGxM2G
結局XIM が最強ってことか、結論は。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 21:40:25.75 ID:fyZcZWiO
steinの頃のまったり進行が懐かしいなあ。
というわけでSteinが最強に一票投じる
34名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 21:58:50.74 ID:EHoQujAa
>>25
BFはPCしか選択肢ないだろこんなスレでそんなこと言ってる馬鹿なお前はもう発言権なしだわ
35名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 22:21:54.77 ID:tlllyU0z
結局どっちの性能がいいの?

満足してるとか、十分とか、そういう感想はいらないですw
36名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 22:52:11.91 ID:zTgWdP3J
・・・・・・・・・。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 22:59:11.86 ID:VB4RgULm
真面目な話、PS3で使う場合もXIM
@設定できる項目が多く細かな調整ができる
Aマウスとキーボードに加えてコントローラーも使える
BPCなしでも設定変更ができる
CAIM時の感度を早く設定できる

デメリットは金がかかること。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 23:37:15.86 ID:P4Pi3yCK
>>35
流石に全部持ってる人は少ないと思うよ
プレイ動画とかコミュニティ回って自分で判断するしかない
39名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 01:02:49.21 ID:AxHyZRPh
まあ少ないのは確かだろうな
40名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 01:07:29.98 ID:AxHyZRPh
XIMでPS3専用ソフトの設定は
基本全部手動で設定するんだろ?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 05:02:53.22 ID:Uz/N9xB7
XIMはナビコンとか使えるのがメリットじゃないの。
鮫からEEC乗り換え試みたけどキーボードじゃ無理だった。

EECとXIM3ってマウス側に何個までボタン割り振れる?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 05:31:52.18 ID:THQtPdjL
EEC使ってて思うけどfragn steinのチルトで旋回って機能はスゴイ便利だったなぁ
マウス座標操作出来るマクロなら再現出来るかな?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 07:33:56.12 ID:L9gMEB4Y
stein 鮫 EEC XIM3 持っていて
毎回PS3版 箱版のCod買ってる俺は激レアだったのか
44名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 08:14:20.02 ID:qwKV7U6+
レアだと思うよ!
レビュー書いて欲しいな

ちなみに俺は箱PSのCODは持ってるけどパッドでやってる
45名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 09:30:37.85 ID:IiiwH3rc
steinスレの頃は人柱の猛者揃いだったのに
みんな金が尽きたか
46名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 10:37:32.91 ID:zGF9k3Cv
EECすでに持ってる場合、
1万円overの金額に見合うほどの劇的な性能差がXIM3に有るかと言うと微妙(この辺はタイトルによるのかもしれないが)

EEC持っていないのなら素直に初めからXIM3買った方が幸せになれる気がする
47名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 10:39:51.21 ID:oF9XlDee
>43
珍しいのか。
マウスは手に馴染んだものを使いたいので、stein系はないが
うちにもXIM2、XIM3、EEC、XFPS4の4台あるぞ。

http://jisaku.155cm.com/src/1310175384_002796a88f21ea6c469b8a0b41cd2342a9aecfa3.jpg
48名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 11:45:19.17 ID:qwKV7U6+
せめてマウス何使ってるかぐらい書いてw
49名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 13:15:13.27 ID:+rfwHE5I
複数台持ってる人の意見がもっと聞きたいね。
単一機種だけ持ってる人の意見は、残念だけど使用感の比較の参考にはできそうにないし
50名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 14:01:25.41 ID:fBYtlDP2
通常移動でキーボード無理とか言ってるのはどうだかなぁと思うな
ただCODやBFの通常戦闘はEECで余裕だが、
BFのヘリとかコントローラーないとむりだな。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 14:04:27.89 ID:yXX8H83J
金がないやつはEECで我慢しとけ
52名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 14:43:36.99 ID:2lfXDivx
EEC買おうと思うんだけど、マウスのサイドボタンにも設定割り振れる?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 14:46:22.39 ID:IiiwH3rc
>>52
普通のボタンにはふれる
Razer Nagaみたいに普通じゃないボタンには無理
IDが面白いから答えてあげる
54名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 14:58:29.69 ID:2lfXDivx
>>53
なるほど ありがとう
556:2011/07/09(土) 17:26:07.17 ID:/fQ1v+jN
>>7
XFPSか・・・

XIM2を持っててPS3で使う場合の良いコンバーターはないものか?
まとめにあるコンバーター ttp://xim3.blog60.fc2.com/blog-category-8.html はBO+xim2だとAIMゆっくり動かすと微妙にカクカクなるので全然使えない。
マウスではもちろんのこと、つなげた箱コンの右キノコでもカクカクなるのでxim2の問題ってよりコンバーターの問題な気もしてる
CBAの2.2とかどうだろ?

XIM2の動作に心酔してるので他機種の選択肢は無しの方向です
56名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 18:32:16.89 ID:IL7oWJ/R
PS3でXIM3使いの俺の感想だ
まず最も大きな違いはコントローラーが使えるのでヒューイ出しても安心
あと机がスタイリッシュになる。EECはメカメカしててね、PS3使いは美意識の高い人多いだろうからここけっこう重要
あとさらに、キーボードのかわりにナビコンつかえるけどこれもなかなかいい、操作性はキーボードと甲乙つけがたいが
ナビコンの利点は静かなとこと机の上がさらにすっきりすること。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 18:45:41.58 ID:WwWmvqvc
3行目が無ければいいレビューだった
58名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 19:34:08.64 ID:/fQ1v+jN
>>56
ちなみにコンバーターは何使ってる?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 19:55:49.72 ID:IL7oWJ/R
>>57
ほんとそうおもう 言い方が悪すぎたがゲーム機もインテリアとして捉えてる人へと受け取ってもらえると幸い

>>58
Controller Converter Adapter Cable for PS2 to Xbox360 っていう1600円ほどのやつ。遅延は無いといって良いよ
60名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 19:58:00.06 ID:IL7oWJ/R
あれ、このコンバーターは>>58が駄目って言ったやつだな、xim2じゃイマイチなのか
61名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 20:06:58.20 ID:IL7oWJ/R
ついでにナビコンのレビューあんましみかけなかったからしておこう。BOしかやってないけどね。
ナビコンについてるボタンが○XとL1L2と十字しかないためにボタンが足りない。マウスはG500とかボタン多いもの推奨。
移動のグリグリは良好。L1L2、も文句ない。だが○Xと十字の位置がしっくりこないため○Xにはどうでもいい操作をわりあてた。
L2にもっと固さがあればよかった。が、この値段でこれなら&他のヌンチャク製品とくらべた場合優れてるといえる。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 20:13:42.44 ID:RZnp/z4B
ナビコンが使えるならsteinのヌンチャクは使えないの?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 20:30:14.76 ID:MIQxMT6Z
むしろなんで使えると思うんだ。

形が似てるからか?w
64名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 21:07:05.29 ID:vA9M3JPR
Steinのチャック側は使えると公式フォーラムにあったような…
KBとしての認識だからWASD操作の移動だろうけどね
65名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 22:14:00.03 ID:/fQ1v+jN
>>60
サンクス
XIM2はPCも経由するからその影響もあるのかも知れんね

66名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 23:59:49.93 ID:EBohtLKZ
steinとFragFX Sharkってどっちがいいの?
steinが壊れたから買い換えようと思うだけど悩む
67名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 00:21:56.76 ID:IbaLPI/N
>>66 俺は持ってないがSharkは過去のレビューでCoD専用と言われてたな
68名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 00:42:22.65 ID:bWGjjXKh
>>67
ヌンチャクは良さそうだがマウスが大きいみたいだね
無難にAIMONにしようかな
69名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 02:19:00.30 ID:ClJpEITG
>>66
ヌンチャクがでかくてやりにくかった
マウスは普通。

ステインの最新FWだとわからんけど12月頃は鮫のが数段やりやすかった。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 07:36:46.09 ID:IbaLPI/N
何のゲームタイトルで試したかも知りたい
CoDだろうけど
71名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 14:25:23.78 ID:UtNaN+LC
>>55
ゆっくり動かすとカクカクするのは
デッドゾーンの設定じゃないのかな?

コンバーターはあまり関係ないような。
7255:2011/07/10(日) 15:44:53.98 ID:DHTRIhDn
>>71
ximは結構長いこと使ってるので設定に関してはかなり煮詰めてるんですけどね。
DZはBOの場合6500〜7500位が許容範囲かな?と思ってるんですが、それ外だとカクカクの前に挙動がおかしく感じますんで。
あと、箱で使ってるときに同じようなカクカクが発生してたんだけど、こっちはマウスのポーリングレートトとxim2のアップデートレート見直しで完璧になった。でもPS3だとイマイチうまくいかない・・・

>>55でコンバーターか?って思った原因は
マウスだけでなくxim2の専用のパッドのスティックで動かしてもカクカクするからってとこです。
今度、xim2のじゃない普通のパッドだけ挿して、スティックの動き試してみますわ。

もう少し設定見直してみる
あと、いまさらxim2の話で長々とすいませんです。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 15:58:08.99 ID:DHTRIhDn
ああ連投すまん
xim3だとカクカクならないから、コンバーターじゃなくてやはりxim2に原因があるかも
xim2単体なのか、xim2プラスコンバーターだとなるのかはわからんけど
74名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 16:31:16.22 ID:Llm/VLUc
今さらかもしれんが一応確認。
deadzoneは調整ツール(名前忘れた)で
deadzoneちょうどに設定してもダメなのかな?

ゆっくり動かしたときだけでる症状なら
deadzone 回りに思えるが。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 17:53:24.74 ID:0c+bFvcW
>>74
XIM Deadzonerだな。
そのまんまの名前だが
76名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 18:08:03.79 ID:DHTRIhDn
xim2付属のDeadZoner?

ああそうか、今までDZ関連であんまり気になったことなかったからスルーしてた。
昨今では、遊んでた箱のMW2とかBOなんかだと、自分でコンフィグでDZの数値調整して満足してたから存在すら忘れてるな
色々自分なりに煮詰めて満足してたけど、こういうの活用してないな。お恥ずかしい限りです
と思ったんだけど、改めて立ち上げてみたらdeadzoner使い方わからんがなw

もし時間あるようだったら教えていただけませんか?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 19:21:01.84 ID:0c+bFvcW
>>76
使い方といっても、ウインドウの左下に簡単な英語で書いてあるじゃん。
というか長いこと使って煮詰めてるんじゃないのかよw

Deadzonerは、XIM2にスティックの入力信号を送るツール。
緑の点がスティックの位置だからドラッグで動かして
ゲーム内の照準の動きを見る。

スティックを少しずつ倒していって、動き出すところがDeazoneの値。
表示が+と-でズームするから、細かく動かして、設定値を探してね。

とりあえず、きっちりDeadzoneと同じ値をさがしてみたら?
Deadzoneからずれてると、細かい動きはカクカクする可能性高し。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 19:21:42.28 ID:0c+bFvcW
最初の2行は余計だったな。すまん。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 19:40:00.70 ID:DHTRIhDn
>>77 >>78
サンクス&全然構わんです。
今まで箱で使っててコンフィグの設定だけで満足してたもんだから
この程度の使用頻度で「使い込んだ」「煮詰めた」言うのは、ちと早計だった
とにかく一旦試して設定見直してみます。まじでありがと。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 20:27:19.00 ID:Gp6k+c61
EECでx-718BKをMAGで使ってる人いますか?
どうしてもちゃんと動作しなくてMAGとの相性とかがダメなのかな
81名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 21:05:12.04 ID:IbaLPI/N
どうおかしいのか書いたほうが良いかも
82名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 21:17:09.93 ID:DHTRIhDn
何度も申し訳ない、しかも結果的にスレ違いのなのでさらにスマン

これximとかコンバーターとかじゃなくてPS3のBOがおかしいのかもって気がしてきた
xim2つながないで、PS3コンUSB接続でやっててもマップの特定の箇所でカクカクするの

例えばマップの適当な位置に立ち止まったままゆっくり右スティック傾けるとゆっくりぐる〜〜〜って回るでしょ
あれで特定の範囲で必ずカクカクって小刻みに画面が震える
スーってスムーズに動いてたのが一定の場所に来るとカクカクカクってなる
そのカクカクがマウスだと非常に気になるって感じです。
PS3コンでスムーズな箇所はxim2+マウスもスムーズ。PS3コンでカクカクする箇所はマウスでもカクカク
わかりずらいかもしれませんが、こんな感じです

原因はわかんないし、対処法もわかんないしスレ違いなのでここまでにします
すいませんでした
83名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 22:18:28.55 ID:0c+bFvcW
>特定のスティック操作の範囲
それって、ゲーム内で視点移動速度が変化する部分なんじゃない?

移動スピードが1段階アップする、ギアチェンジ部分、というか。

BOの場合、5段階変速ぐらいだったような気がする。
8480:2011/07/10(日) 23:38:42.66 ID:Gp6k+c61
どうもキーボードとして認識されてるような感じがします
ホイールクリックすると左に移動(キーはAを設定)します
過去ログみると同じ症状の方もいるみたいですが普通に使えてるとの書き込みもありました
どなたか同じような症状を解消できた方おられますか?
8582:2011/07/11(月) 00:28:25.64 ID:RHA6+Hm3
>>83
スティックを倒す角度の範囲ではなくて、見えている画面の範囲です。
ちょっと絵にしてみました。

http://www1.axfc.net/uploader/Img/view.pl?dr=365608374&file=Img_120518.jpg

カクカクのイメージは処理落ちで画面全体がカクカクカクってなる感覚
俺だけに発生するのか他にもなる人がいるのか・・・?
ちなみにオンライン、トレーニング、ローカル全てでなるので回線とも違うような・・・

とにかくスレチですいません
86名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 00:42:22.59 ID:pMAwKDoP
>>84
設定ファイルかスクショうp
OscarEditorでマウス自体の設定変えたりしてない?
8780:2011/07/11(月) 01:07:36.80 ID:ysU2IiO0
>>86
変えてないですねぇ
ホイールクリックで左に移動してしまう以外は視点変更も含めて操作不能です
88名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 01:17:20.03 ID:0Bsja9ZG
>>85
とりあえずXIM2+おぼえがきのコンバータ、プライベートマッチでやってみたよ。
うちの場合、右スティック操作で1周回る中でカクっと1回する、かな?ぐらい。
小刻みにカクカクなんてしないな。
ただ、たしかに処理落ちで表示が追いつかなかったのかな?って感じのカクっとした感じだが。

というわけで、処理落ちじゃないの?
PS3の型番でも比較してみる?うちはCECH-2500A。
出力はHDMI1080p。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 01:18:03.44 ID:0Bsja9ZG
>>87
OscarEditorで一回上書きしてみたら?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 01:23:10.52 ID:pMAwKDoP
>>87
キーボードは普通に反応してるのか
PCでマウスは普通に使えてるのか
他のマウスは使ってみたのか
ファーム2.0なのか
91名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 01:24:53.71 ID:wbCEl7Et
>>82
PS3版のBOは箱版に比べてフレームレート低いからカクカクする場面が多い。
だからそれはXIMとかPS3コンとか関係なく、PS3版BO自体の問題なんじゃないか?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 01:53:23.26 ID:KkDIgVAS
sixaxis emulatorってどう?使ってみた猛者いてる?
9380:2011/07/11(月) 02:06:33.21 ID:ysU2IiO0
>>89
変わらずでした

>>90
情報小出しですいません
キーボードは問題なく使えます
PCでは問題なく使えます
ダーマのDRM26だとEECで正常に動作してます
ファームは最新のものを再度いれてみました

形が気に入ったので使えると嬉しいのですがどうしても動作しません
使えてる方いるみたいなのに…
94名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 02:24:21.72 ID:pMAwKDoP
>>93
オレと同じく小さめのマウスが好みみたいだなw

他のマウスが使えてるとなると、X-718自体の問題なのかな?
DRM26も持ってるけど、DPI1600までだしね

MAGやる時は、コントローラーの電源切ってないと動かないけど、
他のマウスで動作してるって事は、切ってるよね
95名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 09:39:19.42 ID:vEVsnmRF
>>80
FWのアップしっかりできてないんでないか?
過去ログでFWアップできてなくてマウスが正常動作しないみたいな書き込みあった
http://logsoku.com/thread/toki.2ch.net/famicom/1282572654/
96名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 10:16:33.37 ID:+wELAc8q
たしかにBOはフレームレート安定しない
箱だけどナパームとか確実に処理落ちする
9780:2011/07/11(月) 18:15:21.63 ID:ysU2IiO0
>>94
つまみもちなんで小さいのがしっくりくるんですよ
コスパよしの形よしで気に入ったのですが

>>95
過去ログ見て藁にすがる気持ちでPC環境のせいかと思ってサブのPCで最初から入れ直して見ましたが変わらずでした

x718bk持ちの方、PCのデバイスマネージャーでは複合デバイスとして認識されてますか?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 20:09:53.61 ID:ny3IhC3R
>>97
window7 32bit
HID準拠マウスって表示されてる

PS3に直差しだと正常に動作するの?
99名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 00:41:00.97 ID:qNRrBWat
質問。

EECで格ゲーちゃんと出来る?
俺キーボーダーで、出来るならば買おうかと思ってるんだが、誰か教えてくれ
100名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 05:27:30.13 ID:N1iyPpYZ
キーボードで格ゲーはマゾすぎんだろ…
101名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 07:03:01.44 ID:XCTg0JhR
凄い所から弾が飛んできたな
頑張ってアケコン慣れた方がいいぞ
102名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 19:47:39.20 ID:qNRrBWat
>>100-101
PC用のギルティギアをキーボードでかれこれ4、5年もやっててキーボード以外で格ゲー出来ない^p^
今までキーボード使えないからPS3買わなかったけど、もしEECで出来るなら買うわ。

EECと格ゲー持ってる人、少し動かして試してみてくれー
キー操作に延滞?が無ければ買う、押して直ぐ反応するか見てくれ。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 20:04:25.24 ID:OduJCJ2W
何て奇特な奴なんだ・・・スティックじゃなきゃ出来ないならまだしも・・・
104名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 20:38:59.64 ID:vm1x/bG0
MAGでシュタインを買おうかと思ってますが、EEじゃないとパッドの方がエイム安定するのでしょうか?

漠然とした質問ですみませんが、アドバイスをお願い致します。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 21:24:59.21 ID:/EkFjtZJ
このスレ読んだ感じではEECの方がSteinより評価が高いが、
個人的にSteinは十分使えるレベルだと思う
MAG専用ファームも賛否あるけど俺は良い感じに使えてる

パッドと比べてどうか?ってのはPC経験者かどうかが重要
ここはPCからの難民が多いのでパッドが良い何て言う人はいない

あと今はSteinじゃなくAIMONだな
106名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 21:45:42.74 ID:j5AQqTFO
一番いいマウス環境を求めるならXIM3一択
107名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 21:46:09.99 ID:/EkFjtZJ
>>102
EECとスパ4持ってるけど俺の格ゲーレベルが低すぎて遅延とか全然わからん
と、言うか数フレームレベルの遅延を調べる方法なんてあるのか?
XIM3の遅延があるないで論争になってるくらいなのに
108名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 22:18:29.32 ID:qNRrBWat
>>107
あー結構キビキビ反応してくれるんだ。

いやEECの性能がイマイチ分からなくて、押した瞬間よりワンテンポ遅れて動くと嫌だなーって思ったから聞いただけ。
聞く感じだと殆ど無さそうだね、サンクス購入決定だわ。

折角だし世のキーボーダーの為に買ったらyoutubeに動画でも上げるわ
109名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 01:28:54.45 ID:9QViCANn
>>108
知り合いにもキボードでしか格ゲできない奴いて
アルカナ3 EECでやってたのいたな だからできるんじゃね
110名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 01:38:58.38 ID:kwBui0OD
>>108
まったく格ゲーしないけど期待してる!
111名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 01:48:55.04 ID:QtvSYWhO
>>106
いらない(´・ω・`)
112名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 11:19:19.92 ID:YrJzI/n2
毎回キモイな、こいつ
113名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 12:08:13.29 ID:neqFOLqp
おちんちん
114名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 13:44:37.73 ID:neqFOLqp
AIMONのクリック音うるせえなw
音小さくする方法ないかな
やっぱりはんだづけで部品交換か?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 14:55:22.73 ID:neqFOLqp
AIMONいまいち設定わからんな
チャンネル変えたら動かなくなって認識させようと思ったらあのボタンなくなってるしw
116名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 16:20:06.58 ID:Y0q2Codx
VCやりながらマウス使ってる奴、けっこうマウスのカチカチ音拾われてるぞ
117名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 16:41:17.48 ID:YrJzI/n2
それが?w
118名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 19:28:17.83 ID:WjcKDoza
だからどうしたんだよっていう
119名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 20:36:07.06 ID:QaPJuFxw
うるさいってことじゃないかなw
120名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 22:23:26.43 ID:GTcoq1OH
Tuactニュース:2011年7月8日

Aimon PSとAimon XBのファームウェアV2.03リリース。
マウス操作と左のジョイスティック操作をスワップできる機能が追加されました。
Fragnstein(V3.55)及びScorch(V2.15)もアップグレードにより、スワップ機能が有効となります。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 02:12:30.79 ID:WkBI2ZMD
スワップ機能って何ぞ
122名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 08:43:35.48 ID:3VhH1aFI
左利き対応って事なんじゃないの
と思ったがボタン押せないか
123名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 10:14:29.21 ID:tSgn7xYf
乗り物系で便利かも鮫ではあった機能だよ
124名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 16:01:17.84 ID:LBtHmGhL
PS3 「タクティカルアサルトコマンダー3」 11月30日発売/HORI/9800円


FPSゲームの最終兵器!PS3でPC感覚の操作性を!

<左手側>PCと同じ『WASD』スタイルの左スティック対応ボタン採用!
サブボタンは設定変更可能!LEDディスプレイ採用で簡単に変更!
LEDバックライトでボタン下が光る!リストレストの取り外し可能!
<右手側>6ボタン式光学マウス採用!マウス感度も選べる可変3段階!

ttp://ns3.netartz.com/~fammys/imgdb/item/90/209007301718.jpg
125名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 16:10:46.83 ID:cWWxeGTV
>>124
写真でこれだけ安っぽいってすごくね?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 16:31:20.02 ID:QA9S/UCQ
マウスの感度3段階のみしか変更できないの?
何か終わってね?
127名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 16:39:45.41 ID:DemUSofu
しかし、ついにSCE公認のマウコンが出たとは・・感無量だよ
128名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 16:41:52.67 ID:gv2yoRPn
鮫は10段階あるけど どのFPSでもほぼ鮫の感度はMAXの1か2 ゲーム側もMAXしか使わないな
129名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 16:44:54.22 ID:K7x963Rt
商品名もうちょっとましなのなかったのかな
130名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 16:46:24.54 ID:QA9S/UCQ
でもまさか左キーボード型とは
ヌンチャク型で来るかと思ったが
131名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 17:14:49.83 ID:dzt6RqW8
地雷臭しかしない
いや、あと死臭がする
132名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 17:18:02.77 ID:QA9S/UCQ
またCoD専用みたいなことにならんように祈る
133名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 17:29:46.90 ID:TpocAg66
EECのfw2.0final使ってるんだけど
ゲーム中にスタートボタンとR3ボタンが
稀に押されるんだけど対処方法とかないのかな・・
134名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 17:59:41.13 ID:tWQKbjtO
なんだかんだ言っても、やっぱり国産が一番安心だろ。品質においてもアフターケアにおいても。俺は絶対買う。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 18:09:57.01 ID:e/Es3YJ5
マウスのサイドボタン、一直線になってる様に見えるんだが…
136名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 18:26:19.88 ID:LBtHmGhL
>>127
最近じゃホリでも
ライセンス商品じゃないのを出してるよ
137名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 18:36:44.50 ID:cWWxeGTV
>>136
右上に「Offical Licensed Product」って書いてあるね
ついに公認マウスか
138名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 18:37:21.65 ID:Nut3Nc0q
コラじゃなくてマジ?ってぐらいのがっかりな画像だな。

とりあえず十字ボタンが押しづらいだろ、この位置じゃ。
なぜファンクションキーの位置にキーボードキーとして配置しなかったんだろう。
あと、ファームアップデートとかできないんだろうな。
9800円で11月発売予定。誰か買えよ。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 19:03:50.11 ID:oVs8ghUZ
オフィシャルマジで書いてあるね
それだけで価値があるわ

>>138使わないと思うが投資しとくぜ
140名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 20:20:27.22 ID:AhhllOQo
公式と非公式の差ってそんなに大きいのか?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 20:35:32.82 ID:jDsm0A+s
発売もされてない製品だし、あんまり騒がない方が。
騒ぎになったんでオフィシャル商品って言えなくなりました
なんてシナリオも充分すぎるくらいあり得る。

そんなことになったら余計ウザイ。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 20:53:37.37 ID:AhhllOQo
別にどっちでもいいんだけどw
143名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 20:56:02.46 ID:LBtHmGhL
>>140
取り合えず公認だと普通にマウス使いと公言しても負い目は無くなるんじゃないの?
非ライセンスだとチーターと騒ぐ人が居そうだけど
144名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 21:07:03.70 ID:dzt6RqW8
家ゲ厨は頭悪いからな
145名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 21:13:32.93 ID:7ykqIrwu
最初から負い目なんかないけど。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 21:25:38.27 ID:e1u0QeTP
これに9800円出すヤツは猛者すぎるだろw
147名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 21:36:44.96 ID:oVs8ghUZ
2chまとめブログではどこへ行っても既にチート認定でした
こうなったらむちゃくちゃ売れて持ってない方が珍しいくらいになって
格ゲーのアケコン的存在になって欲しい
148名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 22:17:16.84 ID:sOJkG6p8
とうとうみんな同じ条件で戦うようになるのか…
149名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 22:34:30.22 ID:EzVpJng/
大会とか普通に出来そうだし。FPSがもっと日の目を見るようになってほしい
150名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 22:40:08.23 ID:D0Chx9K/
>>147
そういうやつらの防波堤になってもらえば
ウザイ奴らがここに突撃してこなくていいなあ。

ぐいらの存在価値しかない気がする。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 22:56:32.26 ID:t1QBvEsX
>>124
公式ライセンスついてるんだし、もうこのスレも裏技・改造板じゃなくてokなんじゃね?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 23:00:51.98 ID:t1QBvEsX
……と思ったら、明確なソースが見当たらんな。
コラかな
153名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 23:09:36.05 ID:42JWXQUr
154名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 00:37:23.82 ID:ofNr4KM5
EECより快適で遅延がなければいいが・・・期待するだけ無駄か
155名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 01:55:38.06 ID:oAb9RIds
これ実は、「コンバーターは既存のものをお使いください」だったら笑う
156名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 02:05:30.87 ID:3y/CvbV5
にしてもなんでいきなり3なの?
以前にこんなような商品出してたりしてた?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 02:25:53.97 ID:nDR8/rgN
キー配列が残念。
L3の下(L-CTRL相当)とXの左(L-Alt相当)にボタン追加して欲しい。
あとウォークボタンの位置が邪魔だよね。リロードどうすんのさ?
158名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 02:40:15.56 ID:N00YYcDi
リロードは○ボタン
ジャンプはX
伏せはL3
って感じになりそうだな
159名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 02:56:58.51 ID:Or+lUuCL
マウス使いが大量に増えるな
160名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 07:04:41.97 ID:WchwRFxn
左のキーはナビコンあるから要らないなあ
マウス側にボタン多くしてマウスだけで5000円くらいで欲しいわ
161名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 08:10:12.81 ID:h8VrzSeg
海外からでてるヌンチャク型を越えるとは思えないな
162名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 08:59:33.22 ID:cFeVePMM
SCEのライセンス取ってる事からも、精度とかに問題はなさそうだね。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 09:32:31.48 ID:R1hdVQ+o
FragFX Shark買ったんだけど、CODで微妙に左右にカクカクしてるんだけど、これは設定次第でどうにかなる問題なの?

マウスコントローラー買うの初めてだからよくわかんないんだ。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 09:45:26.39 ID:L8Nz0ZHt
>>162
ライセンスは別に製品の精度なんか担保してない。

というか、FPSやったことあるのか?って感じのキー配置とかを見るかぎり
使いものにならない精度の製品の可能性の方が高いだろう。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 09:48:38.22 ID:BOsgaLah
>>164
まったくだw
DPIしか弄れない産廃な気がしてならない
166名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 10:51:46.56 ID:BayFttm9
ウォークボタンが気になるな
マウスの精度が良ければ欲しいかも
精度悪ければゴミだな

今俺EEC使ってるんだけどヌンチャク型のAIMONとかってそんなにいいの?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 11:24:35.68 ID:h8VrzSeg
家庭用FPSしかプレイしたことない俺にとってはキーボードよりヌンチャク型のがやりやすい
キーボード指つりそう
168名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 11:25:16.18 ID:MckeTAfj
ヌンチャク型・ナビコンはあくまで
パッドで移動操作慣れすぎてキーボードじゃ操作しにくい人にイイな
169名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 12:10:01.50 ID:BayFttm9
マウスの精度が一番いいのはどれ?

俺はEEC+G9xだけど少しだけガクガクする
170名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 12:32:58.39 ID:MckeTAfj
マウスはいっぱいあるから知らん
設定しだいだろ
171名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 12:49:56.68 ID:BsfmI5nY
キーボード型とはいえこれはやっぱりパッドでやってる奴向けだよなぁ・・・
配置糞すぎ和露多
172名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 12:55:08.29 ID:rJ1AV5Ei
パッドでやってるけどキーボードだしPCゲーやってる奴向けにしかみえん
ボタンもすべてキーボードとか大半の人が慣れる前にパッドに戻ると思うわw

指がおかしくなりそう
173名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 14:06:55.28 ID:9N035whr
>>151
そもそもいつからここに移動したの?
ひさしぶりに覗きに来たらスレ消滅しててなぞだったわ
174名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 14:17:16.87 ID:nPxxY3Pu
どっちにも向かないってことになるんじゃないかね?w

普通キーボードならRでリロードするから、変なボタン押しちゃいそうだし
これに慣れたらPCに戻った時に混乱するだろうね

ハード的にボタン入れ替えできたりすればいいけど
FPSとかゲーム側で詳細にボタン配置変えられることは少ないし

BFBC2だとスポットはまだしも、しゃがむのは右手とか大混乱しそうw
175名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 14:23:44.87 ID:BayFttm9
LEDが付いて入れ替え可能って書いてあったような
176名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 14:24:47.14 ID:BayFttm9
マウスの精度って鮫とかAIMONみたいなヌンチャク型で一番いいのはどれなのかなとおもって
177名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 15:01:14.05 ID:MckeTAfj
>>173
XIMスレがここにあったからじゃね?
XIMは改造して作るもんだったし?
178名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 15:03:02.32 ID:VnqL2qOx
ホリマウスが発売したら家庭用スレに戻るか?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 15:19:26.68 ID:BayFttm9
この機会逃したらもう二度と戻れないな
180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 15:30:58.37 ID:O9ojiYPF
家庭用スレはチートチートうるさいやつが沸くのでこっちに移った
今より荒れてもいいならホリマウス発売後は移ってもいいと思う
181名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 16:07:36.27 ID:L8Nz0ZHt
なんでわざわざ炎上しに行かなきゃならんのだ。

むしろ、ホリマウス専用スレだけ家庭版に建てて
チート厨ホイホイになってほしいぐらいなのに。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 16:16:18.57 ID:9N035whr
今までフラグンステインやFX マウス使えるツールはあったけど
どれも反応が遅く不発に終わった
今回違う点はPS3公認だということ
公認になるからには今までのチートツールと比べて USBマウスを完全再現したレベルになるかも
これを使う目的は、マルチプレイで有利になるためであって
本当に有利になれば、当然他のプレイヤー(外人が)いち早く文句を言う
それも世界規模のSONY純正品ではなく 国内のみで展開するメーカー
日本だけ何を考えてるや、愚作、と言われてもおかしくはない
外人のボイコット力はすさまじく「80$するチートツール買わないとFPSはできない、時間の無駄」
と総スカンを食らう可能性もある。箱買おうや マウスならPCのUSB持っているからPCでやるぜ!となるかも
それでSONYの選ぶ道はアプデでしぶしぶ、USBマウスキーボードを正式対応
コンシューマの利点が無くなりPCにも客が流れる 箱はUSBマウスを解禁してなく優位性が高いまま
コントローラー専用のはずのコンシューマーゲームが、いちいちマウスを使った場合も考え
PS3はチートマウス 性能はPC以下とハブられる かも
183名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 16:18:39.62 ID:L8Nz0ZHt
意味不明
184名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 16:20:50.28 ID:BayFttm9
EECはレスポンス良いよな
純正コンより1〜2フレーム反応が早い気がする
無線が遅延してるのかな
185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 16:24:22.19 ID:L8Nz0ZHt
気のせい
186名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 16:29:19.26 ID:9N035whr
>>181
それいいね
187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 16:33:39.27 ID:BayFttm9
いや気のせいじゃねーぞw無線の遅延で0.02秒くらい遅れて感じがする
188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 16:43:06.39 ID:L8Nz0ZHt
計測しる
189名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 16:50:16.63 ID:WchwRFxn
MOVEをUSBで繋いで空中マウスみたいに使えるアダプタが欲しいな
190名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 16:54:15.55 ID:h8VrzSeg
TV画面をマウスパッドにするのか いいね
191名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 18:00:27.41 ID:IbxHtsXx
192名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 19:39:44.31 ID:L8Nz0ZHt
>>191
おまえ(hlmPME0RAUDx5Jj6urXe8bxBb30)をNGするとスッキリする動画ですね。

というかココに貼ってどうすんだw
193名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 20:18:07.23 ID:tTyX5cez
EEC公式から買った奴、ポチってからどれぐらいで届いた?
194名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 20:22:08.91 ID:IYbk+Wef
6日ぐらいだったような
195名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 20:31:19.56 ID:vXqleXaN
>>193
俺は一番早く届く便で頼んだからか4日だった。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 20:37:11.63 ID:6yGsQTbi
>>192
本人がわざわざこのスレ住人だって自らバラしてどうするんですか?www
197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 00:43:01.80 ID:x2sq+i4r
EEC使ってる人マウスのポーリングレートどのくらい?
500以下が安定するよな
125にすると少しハウリング起こすよね
198名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 02:21:19.91 ID:BMWdv6UH
125はダメだね
俺は500にしてる
199名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 03:09:28.61 ID:x2sq+i4r
500より333の方が僅かに安定するんだけどどうよ

あとDeadZoneはBlackOpsだと20前後が最も多いけどたまに48まれに10とかいるな
あれはFW違いなのかな。どうしたらそんな数値になるのか不思議w
200名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 03:28:45.26 ID:dMs3fSAN
200〜1000は好みの問題になるね
125だけがおかしい
201名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 09:56:19.37 ID:bX8NGBMQ
祭り会場ときいて
202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 11:06:43.35 ID:x2sq+i4r
Dualshock3とEECを使ってプライベートゲームで同じ操作を行って
遅延を確かめてみたけど僅かにEECの方が早い
正面立ちで同時にR1押すとEECが撃ち勝つ

これはEECが早いのではなくて
DS3の無線に僅かながら遅延があるからだと思われる
有線のコントローラーなら同じような結果になるんじゃないかな
203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 12:54:55.20 ID:VjEpB5C2
今更ながらDUAL SFX FRAG PROを買ったんだが、細かなセッティング方法とか書いてるサイトないかな?
204名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 13:53:46.44 ID:sTRZRCkY
こっちは今更MAG用にステイン落札したよ。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 15:53:29.58 ID:4rsWETDL
まだMAGとかやってるやついたんだ
206名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 15:57:36.58 ID:WAjXG5oB
>>194
それって一番安い発送方法?
207名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 16:46:18.15 ID:2wBOUygx
MAGならMOVEでいいやん
208名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 17:06:41.11 ID:sTRZRCkY
MAGをムーヴとか、肩痛めそうだな…
209名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 17:22:22.32 ID:VhDLvnkp
EECの連射って本体についてるスイッチ?レバー?みたいなのでしかできない?
もっと連射速度早くしたいんだが。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 18:37:51.30 ID:rkWv/Lez
そんなのに頼ってないで速く指動かすんだ
211名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 19:02:08.27 ID:kteBtPN5
MAGでMOVEはパッドより酷かったぞ
23インチPCモニターが悪かったのかも知れないが
212名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 19:18:30.90 ID:VhDLvnkp
自力でやってたけどせっかく連射機能あるんだしと思って。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 19:47:09.95 ID:2wBOUygx
MOVEは肩伸ばして使うものじゃないぞw
肘固定して手首中心でやるもんだw
214名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 20:27:25.60 ID:sTRZRCkY
ムーヴのカメラをガラス天板のテーブルの下に上向きして置き
ムーヴを分解して、マウスと合体させる。




ムーヴ対応なら最高の性能じゃない?
俺天才だな( ´∀`)
215名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 21:00:48.90 ID:SJQSuYoa
>>214
レビューよろ
216名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 23:13:07.20 ID:BMWdv6UH
>>212
つマクロ
217名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 00:51:38.49 ID:90nuPeIp
>>214
俺は天井にカメラ置いて
ムーブを上に向けて立てて使ってみたよ
土台の加工さえ上手く出来れば超快適だった
問題は超ローセンシ級の動作範囲を机に確保する点だけ
あとナイフが押しこみ操作のゲームだと、それだけは無理
218名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 22:55:56.77 ID:r2XNCHcn
aimon psとシャープシューター
カオス館で取り扱ってるな
219名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 00:16:45.42 ID:a6jIL60Y
>203
頼む、教えてくれまいか?
220名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 02:46:23.22 ID:YN3cCOGi
221名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 09:32:46.26 ID:GPfotB7x
HORIのってなにげにEECより高いんだな、でもたぶん性能はEECのほうが上だよね
でもこれのせいでおそらくマウス人口増えるからEECの優位性が薄くなっちまうのはちょっと腹立つな
222名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 10:04:52.09 ID:D5MwKUj4
マウスでやり始めたら慣れてないせいか酔う
慣れるもんなのかな?
223名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 10:14:32.99 ID:tS/nahci
>>222
酔いってのは、視野情報と自分が動かした感覚とのズレで生まれる。

所謂ここで扱われてるデバイス類は、パッド前提のゲームをアナコンのエミュでやるもの。
だからズレも生まれやすい。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 10:18:52.35 ID:k2vCd/cF
HORIのって本当に出るの?何かぐぐってもアフィブログと楽天しか出てこないんだけど
225名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 10:19:53.62 ID:tS/nahci
>>224
楽天以外だと、こことか

http://www.fammys.com/item_detail/209007301718/1/
226名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 10:53:49.65 ID:dvf8Kh8e
うちもゲームの小売やってるんだけど、マスタにこのJANコードでちゃんと登録あるね
定価7600円ってなってる

けど発売日が7/7になってるから、延期になったのか本当に出るのかは担当じゃないからわからないがw
227名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 11:09:43.73 ID:nyNKQ64B
1と2はいつ出たのかが謎だなw
228名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 11:21:42.75 ID:k2vCd/cF
うーん、4game辺りで記事になるまでは記憶の片隅に置いておくぐらいがいいかぁ
229名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 13:00:28.65 ID:L7hS6HQq
>>227
「モヤさま」みたいなもんだなw
230名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 13:29:29.48 ID:MKVCQzGO
HORIがつくるんだから
専用ドライバをPS3にインストールして完全にマウスとして使えるに決まってるだろ。

右スティックの動きに変換するなんてショボイことをやるわけがない。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 14:16:53.78 ID:iQvhi7lc
>>230
マジですか?まだ情報無い中で断言しちゃうほどかたいの?
だけど簡単には想像出来ない無いなー

それだとパッドはまず勝てないし、
PCとかとクロスプラットフォームで対戦できることにはなるが。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 14:34:26.15 ID:tDLnhmsb
>>230
お前バカだろ
ゲームはスティックの傾き具合によって視点を動かしてるんだから、PS3用のドライバを作ったところで少なくとも既存のソフトには使えないだろ
ドライバがあったとしてもそれは結局マウスの動きをスティックの動きに変換するだけ
どっちの方向にどれだけ動いた と どれだけ傾いた は根本的に違う
233名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 14:48:56.19 ID:MKVCQzGO
マジレス来ると思わなかったw

俺的には全く期待してないんだが
結構注目度が高いのかね。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 14:56:44.86 ID:YN3cCOGi
でも傾きをシュミレートするだけな割に、かなりPCに近い動きするよね。
俺はEECで元々パッドも極めてる方だったけど、EEC使って明らかにK/Dとか上がったわ。
もうFPSはパッドに戻れんw
235名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 15:21:33.30 ID:+/9SgGqS
無意味な自慢うざいです
236名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 16:45:33.11 ID:iQvhi7lc
234先生の設定やマウスなどの機器環境教えてください!
237名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 17:13:05.93 ID:LF7gSegW
EECでBOプレイしたみたけど、縦方向がギザついた動きになるね
DZを公式の調整方法で求めると21前後になると思うのだけどそれでもギザつく

http://www.youtube.com/watch?v=_6uBSLYkyNM&feature=player_detailpage#t=19s

PCのようにぬるぬる動くという人は上記の動画みたいに一切ギザつかないで操作できるの?
手持ちにFnSもあるんだけど、こいつも縦方向の入力がやはりギザつくんだよねぇ…
他のシューター作品ではこういった縦方向だけギザつくってことがどちらのデバイスでも無いんだけど
なぜかCoDだけは滑らかにならない
238名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 17:21:31.21 ID:1DXzAmDA
>>237
俺もそれが嫌でEEC売り払った。高dpiのマウス使うとギザつかないってこのスレの誰かが言ってた。
俺はいまXIM2で満足してる
239名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 17:24:39.13 ID:YN3cCOGi
>>237
俺はEECでBOヌルヌルやぞ
マウスは何使ってんの?俺はG9xでポートレート500のDPI5700でやってる。
DZはXもYも20でセンシも1
カクつきなんてまったくないが・・・
240名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 17:31:43.38 ID:D7LotOWl
俺も昔安い(1300円)バッファローのマウスdpi800とかの使ってるときは軽いギザつき感じたわ。
R.A.T9に変えてdpi5600にしたらヌルりと動いて満足。
ギザる人はおそらくdpi低すぎなのでは?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 17:32:53.92 ID:LF7gSegW
なるほどdpiの問題なのね
今使ってるのはX-748Kで3200dpiで使用している
手持ちに3200dpiより低いロジやMSのマウスがいくつかあるけど、それらもやはりギザる
目安は5000dpi越えのマウスってところかな?
242名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 17:55:59.50 ID:iQvhi7lc
縦方向のガクツキは色々試すうちに消えたな
俺はG9xの5000dpi 500hzで2-3-21-21にしてる
マウスの直線補正はONにして加速はOS上のを使用しないの方が何故か滑らかな気がする
243名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 17:56:33.78 ID:MKVCQzGO
EECは細かい動きに向いてない。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 17:57:53.19 ID:iQvhi7lc
あとBOのシアターとキルカメは細かいブレが消えて表示されるらしい(要検証だが
245名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 17:58:26.56 ID:MKVCQzGO
>>242
>マウスの直線補正はONにして加速はOS上のを使用しないの方が何故か滑らかな気がする

どっちもwindows上の設定だから、EECに繋いだら関係ないぞ・・・・・。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 18:01:21.78 ID:YN3cCOGi
>>241
X-748Kって事は光学式マウスか。いちおうレーザー式をオススメしとく。
あと、パッドもきちんとしたの買ったほうがいいよ。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 18:02:29.12 ID:YN3cCOGi
>>245
いや直線補正はEECでも使えるぞ
248名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 18:03:30.84 ID:D7LotOWl
>>245
直線補正は使えるだろ。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 18:15:06.51 ID:iQvhi7lc
高DPI(5700 5500 5000 4500)試したけど
とてもゆっくりと縦方向に動かした場合はかなりガクガクする
ある程度早く動かせばまっすぐ動くみたい

エイムしながらの場合はそれほどでもないが
250名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 18:36:45.18 ID:0f87J/Lg
>>233
まぁ公式ライセンス商品だからな
ハードウェアチートとか言う頭悪いコンシューマ厨がこれからどういう反応するのか楽しみ
251名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 19:07:06.51 ID:g0Mdgq3X
そもそもCODはパッドの時点からスティックの垂直入力が斜め方向に動きやすいので
マウスコンやEECでも縦入力がガクつきやすいのはおかしいことじゃない
252名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 19:32:11.88 ID:TQ/gvKeL
確かにXIM3でも垂直にゆっくり動かすとガクつきあるな…
まぁこんなにゆっくり垂直に動かす事なんてないから気にしなくていいだろ
253名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 09:28:10.75 ID:TRlqaj5c
EECの勝手にボタンバグなおらねえかなあ
254名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 16:47:25.01 ID:YgEQLa7w
EECでたまにマウスの接続が切れるのは仕様?
マウスを繋ぎ直せば直るけど。
EECのファームは2.0final、マウスはG500でdpi5700のレート500。
G500のdpiが2000の時は発生せず、5700に上げたら起こるようになった
dpiを少し下げれば発生しないのかな
255名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 17:02:48.44 ID:+EoM9+Tu
初期ファームよりはマウス、キーボードの認識が途切れるのマシになったけど
2.0finalでもたまに起きるね
まぁバグですよ
256名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 17:05:10.24 ID:YgEQLa7w
なるほど、ちょっと接続が切れるくらいで動じてはいけないんですね。
不良品かなあ、とちょっとモヤモヤしてたので安心しました、ありがとう。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 17:27:01.48 ID:c1A5EGMH
そんなのあんのか。よほど電力食うマウスでも使ってるん?
もぅ3ヶ月ほど毎日使ってるが接続切れは経験ないわ。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 04:02:10.49 ID:9JEvkzZz
マウスのボタンにキーストローク割り当てすると接続きれるよな
259名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 09:04:16.77 ID:Voar1Nzo
ステインMAGで試してみた。
magv3.55ファーム入れてやったんだが
設定がダメなのか、狙いがなかなかうまくいかないね…
260名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 13:09:28.43 ID:1NKNw68J
ximでインファマス2やってみた。
ヌルヌルで快適!
261名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 13:17:39.06 ID:A05TKv/Y
EECの接続切れはマウスに射撃とアイアンサイト以外を割り当てなければ起こらないのかあ
後で試してみよう
262名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 16:02:53.86 ID:9JEvkzZz
どんなマウス使ってるの?
263名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 16:59:42.56 ID:qQL8ON4x
EECで接続切れる症状が起きたマウスはG500
マウス側の割当ては左クリが射撃で右クリがアイアンサイト
加えてホイール押しで近接、サイド二つに武器の切り替え
武器の切り替えをキーボード側でやるのは慣れてないけど、接続切れが治るのなら慣れるしかないですね
264名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 17:19:29.89 ID:9JEvkzZz
質問ばかりでわるいけどsetpoint側の割り当てはどうしてるのか気になる
265名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 17:54:13.41 ID:qQL8ON4x
setpoint側のボタン割当ては初期設定のまま
setpointでいじったのはdpi、レート、加速、あと項目名を失念してしまったけど確か加速の下にある項目を切っただけです
266名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 18:10:08.15 ID:9JEvkzZz
初期設定だと戻るとか進むが割り当てられてなかったっけ
けどまさかこんな初歩ミスな訳ないか
267名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 19:43:20.93 ID:qQL8ON4x
マウス側初期設定ままで、PS3の武器切り替えをECCのアプリで設定してますね
帰ったらそこら辺もいじって再調整してみます
268名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 03:05:54.62 ID:aC7mNzzK
FragFX Shark使い始めてからCODの成績がうなぎのぼり
買ってよかった
269名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 03:10:37.40 ID:bcxeUNwl
>>268
よかったらどの辺がよかった教えてください
270名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 06:05:32.44 ID:aC7mNzzK
>>269
FragFX Sharkしか持ってないから他との比較はできないからパットとの比較になっちゃうけど、
左右への対応が素早くできる
バースト撃ちし易い
キーコンフィングが自由に出来る
辺りかなぁ
左右への対応が素早く出来るからAIMも早く出来るし、バースト撃ちし易いから反動の強い銃も使いやすいし、キーコンフィングが自由に出来るおかげで、すぐしゃがめるし、ナイフも簡単に出せるし、とっさのトマホークも出し易い
271名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 13:42:26.35 ID:ULljWod7
MAGやってるがFragFX Sharkはデカくて俺には合わなかった
しょうがないのでFRAGnsteinばっかりつかってる
このぐらいのサイズだったら良かったのに
272名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 18:08:56.16 ID:lGQ30sU4
キーボードの方が慣れたら強くなれるって聞いたけどなんで?
273名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 18:20:30.41 ID:SIrGrx8N
キーボードに慣れる位にやり込んだからじゃないかな
274名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 18:38:34.37 ID:Y0REy9m4
道具は使う奴次第
最強の道具なんてない
275名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 19:07:06.95 ID:9aNYEzea
パッドのスティックよりキーボードの方がレレレ撃ちとかはやりやすいと思う
276名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 19:20:39.47 ID:3uK+sv71
とにかく公式マウスコントローラーが出る事が嬉しい
ヌンチャク型も出してくれ
277名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 19:42:51.82 ID:/4732VIo
モーコンで操作出来るといいんだがな公式のも
ボタン足りんか
278名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 19:43:38.95 ID:/4732VIo
モーコンじゃねえやナビコンだ
279名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 22:23:08.67 ID:PTOmPRBL
フレディー参戦らしいな
280名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 22:46:09.02 ID:GmQ9WgtQ
MAGで鮫はまったくあわないな
どう変えても遅すぎるし滑ってる感じがする

鮫でMAGやってる人どんな設定でやってるの?
281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 09:37:50.55 ID:j55CeSIX
>>272
入力がダイレクトで遅延が無く、切り返しも速い。
ボタンも多い。

FXとかsteinのアナログスティックで、Q3のバニホ・アクセルジャンプ・ストレイフやれつったら厳しい。
最近は、CoDとかのまったりゲーが多いからそれほど差は出ないけど。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 11:43:07.79 ID:ve8h6m1A
プレアジがサマーセールやってて若干安かったからEECポチってみた
この手のツールは初めてだからちゃんと使えるか不安だぜ…

主にBFBC2で使う予定だけど、パッドでも感度低いと感じるからなぁ
283名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 12:04:20.91 ID:s7p59lNS
>>281
FragFX Sharkでも遅延あるのか
全然知らなかった
というより気づかなかった
284名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 12:19:50.99 ID:0hbTgdqW
shark最初は巨大で使いにくかったが慣れたら気にならなくなるな
むしろステインのヌンチャクが小さくて使いづらくなる
285名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 12:22:12.35 ID:0hbTgdqW
>>280
MAGは意識して一定速度で振らないと滑ったり意図した速度にならない
使いこなしてる人も要るけどマウスコンは向いて無いゲームだから諦めろ
286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 15:05:15.53 ID:+HGJpHtl
EECはWASDに慣れてないときついぞ
慣れればパッドより上
287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 15:15:09.26 ID:vPo4g/ta
PCのFPSは大抵、12345とかの数字にナイフ、武器が割り当てられてて素早い装備変更が出来るんだけど
コンシューマはkeybindがパッド向けに変更されてるから
わざわざキーボード使ってもそれらの利点を生かせない

だから今度でるHORIの左手キーボードは無意味な気がする
288名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 15:32:29.27 ID:ve8h6m1A
ジャンプしたりプローンしながら撃つ時に、ボタン押すため右スティックを離すパッドよりキーボードのがやりやすいなぁ
離さず押すこともできるだろうけどやっぱり狙いにくいしね
289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 15:34:07.08 ID:IOH9uAtP
ナニイッテンダ?
290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 15:36:13.10 ID:IOH9uAtP
287のことね。

とりあえずBOならPCと比較しても遜色ない割り当てできるだろ。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 15:41:13.89 ID:vPo4g/ta
CoDは殺し合いするだけでもっとも単純なFPSだからね
ナイフも持ち替えしなくていいし
292名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 16:18:22.88 ID:ve8h6m1A
BF3はナイフ持ち替えあるみたいだけど、最近のFPSはCS版も前提になってるからかあんまり複雑にキー設定するのは少ないような
俺は持ち替えあるのはCS:SとTF2しかやったことないw
293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 18:15:11.26 ID:SB+m6DL0
CS版のCODにリーンがないのってボタンの関係なの?
294名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 18:57:41.86 ID:IOH9uAtP
287がなにを言いたいのかわからん
切り替えが素早くできないゲームがあるわけ?
295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 19:31:59.25 ID:pYXufqqA
MAGで医療、RPG、修理の順で持つと修理はL2を3回押さないといけない
でも最近はCS機基準で作るからほぼ無いと言っていいかも
296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 19:36:46.50 ID:pYXufqqA
これだこれ
http://www.youtube.com/watch?v=cFP_NxAQXEw

キーボードならこんなの必要無いな
まあほとんどの人はパッドでも必要無いと思うがw
297名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 20:16:29.02 ID:yCNDfuI1
MAGで今更ステイン買ったモノだけど、安定したエイムはやりづらいが
速度は早くねらえるね。

芋スナって名前で突スナで使ってるが
慣れてきたらキル増えてきた。

要はクセに慣れたらいいんだな…
298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 21:16:40.83 ID:38xcfXVb
>>296
すごいな・・・これ欲しいわ
299名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 21:25:48.93 ID:UA4+pO2+
しかしAボタンと十字ボタンにはサポートが無いから結局スティックから指を外さなきゃならない罠
300名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 21:53:12.36 ID:38xcfXVb
確かに、Aボタンにあったらジャンプしながらエイム楽にできそうなのになぁ・・
PS3コンではこういうアタッチメントでてないのかな?
301名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 22:35:22.97 ID:bhG0mmgT
>>253
秋にcodとbfでたあとにEEC2みたいなのでるだろ多分 それ待て
302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 21:28:33.56 ID:XHVbxfPq
NTTのレンタルルータから新しいのに買いかえたいんだけど
みんな何使ってる?
303名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 22:18:34.42 ID:xKnsGboa
何故ここで聞く
バッファローかNECの適当に買っとけ
304sage:2011/07/24(日) 23:48:42.22 ID:eyFv3OIf
XIM3使ってるんだがマウスを遅く動かした時と極端に早く動かしたときにカーソル移動量に差がある。
遅く動かしたときは多く移動するんだが、極端に早く動かすとあまり移動しない。
どういう事かと思って、一番最初のボタンが押されたのを確認する画面で確認してみた。
そしたら極端に早く動かすと、反応しなくなる領域があってそれで反応しないようだ。
それが速度の違いによってカーソルの移動距離が違うという原因になっているらしい。
大体の人はこれをXIM3の特徴と思って無視しているようですが、誰か設定によって解決している人は居ますか?
305名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 00:20:39.31 ID:qp3SlMpA
確認したわけじゃないけれど、マウスのレポートレートの問題じゃないか?
306名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 00:54:15.33 ID:ixIO4TF0
手動設定でそれなってるの?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 03:24:55.75 ID:9Lrv05cB
>>304
スマートトランスレーター使っても
手動でもそんな状態にはなった事はないなあ。
なんかマウスパッドも含めてマウス側の
問題じゃないか?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 03:34:02.46 ID:RUz1OmOJ
>>306
手動設定じゃない。スマートトランスレーターで
309名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 03:36:31.61 ID:RUz1OmOJ
>>307
ちなみに俺はマウス側5000DPI、1000レポートレート。でXIM3側はスマートトランスレータで感度は50.00にしてるんだけど
どこか問題があるのかなぁ・・・
いろいろいじってみるわ
310名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 04:17:36.24 ID:D+oiFr/k
EECも極端に早く動かすとついて来ないぞ
やはりスティックのエミュだから速度限界があるんじゃないかな

ゲーム内速度を超えるとそれ以上速くマウスを動かしても
認識出来ないんだと俺は思う
311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 04:32:43.11 ID:p1dWvZXI
てか、そんなに早くマウス動かす必要性がない気がする
312名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 06:49:53.62 ID:b1KIKLFh
ゲームにもよるよね
最高感度にするとパッドじゃ手に負えないくらいのゲームじゃないとかえって操作し辛くなるかも
313名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 07:32:05.25 ID:fxHdu9dy
マウスコンつかって見ようかなと思うマウスコン初心者なんですが

鮫の購入を検討しています
購入は米尼くらいしかないんでしょうか?
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 08:47:32.98 ID:TXGU+9N/
>>309
何やったところでゲーム側の視点移動速度の上限以上では動かないっつってんだろw
315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 08:48:13.35 ID:kHzRbBz/
playasiaとか?
お奨めする理由はないけど普通に届くから
海外版その他買うのに使ってる
316名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 16:59:01.29 ID:gIHsllxC
BOやってると日本人どうしなのにこっちの当たり判定までに
時間かかる
敵の弾は伏せて回避したのに遅れて判定がきて
死ぬ 

ホムフロだと赤ピンでも出会い頭、結構撃ち勝てるのに
317名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 17:30:43.58 ID:nzQjZ/1o
あるね。壁貫通してんのかよ!って思う時。

でもそれはBOの問題だね。
MW2だと物陰とかに避ければ当たらなかったし。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 17:37:38.47 ID:OKAoGfb3
正直BOは駄作だったろ
フレみんな発売日に買ったけど、今じゃほとんどやってないわ
3ヶ月ぐらいで速攻飽きた
319名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 18:05:45.41 ID:nzQjZ/1o
3ヶ月もやりゃ十分だろ。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 20:06:27.51 ID:3BM5BrwD
BOはマンネリすぎてつまらなかったしMW3も変わらないようならスルーだな
BF3はかなり期待している
321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 20:07:35.06 ID:D+oiFr/k
この手のマウスコンはどれも微妙に欠点あるから他のも試したくなるよな
まだ使ってないあっちのマウスコンは凄い使いやすいんじゃないか?っていう想像に
とらわれたら最後いつのまにかポチってるw
322名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 20:57:43.73 ID:iDpW3MD1
>>321
そんなあなたに
結局どれがよかったの?
323名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 21:39:14.99 ID:rSq1j/dl
EECのボタン配置設定をしているのですが
参考までに
覗く、撃つ、ナイフ を何処に割り当てているか教えて
324名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 21:46:14.84 ID:3BM5BrwD
流石に覗くと撃つは迷う必要がないだろ…
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 21:46:25.28 ID:hdGhO8bQ
右クリ、左クリ、マウスサイド
326名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 21:53:32.42 ID:rSq1j/dl
しゃがむ は何処に割り当ててます?
キーボードに割り当ててる方教えてください。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 22:00:15.45 ID:oRrBK3Hm
PCのFPSでだと姿勢変更はshift、ctrl、Cあたりにアサインされてることが多いよ
328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 22:01:37.23 ID:hdGhO8bQ
PCの有名なFPSの操作方法調べるといいぞ
329名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 22:07:20.20 ID:rSq1j/dl
>>327
>>328
ありがとうございます。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 23:06:15.87 ID:ipgTFNED
pc版があるゲームならそれと同じにしたらいい
331名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 23:08:43.37 ID:ipgTFNED
>>322
真面目な話、最強はXIM2です。
ユーザーが圧倒的に少ないから認知度低いけれど。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 02:06:48.43 ID:YpRU+vAQ
>>331
XIM2使ってるやつって最強とか一番とかって言葉使いたがるけど、
どれと比べてどこが最強なのか、どれと比べてどこが一番なのか書かないよな
そこらへん含めてレポートしてくれ
333名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 09:46:20.59 ID:ov+zRT/p
買えないからって、僻むなよ
334名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 10:08:32.48 ID:VgGiOBE0
>>333
僻みじゃなくて、純粋にレポートほしいんじゃないの?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 12:39:25.79 ID:7pynbteZ
「俺のXIM2が最強に決まっているというのに!」って感じだろ
話にならん
336名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 12:56:52.72 ID:VgGiOBE0
まぁ、自分が使っているものが優れていると思いたい気持ちはわからないでもないが、結局そのせいで視野が狭くなって損するのに
もったいないぞ
337名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 13:15:07.24 ID:I2Th7af3
本人は損が無いんだからいいじゃんほっとけば
信仰ってそういうもの
338名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 13:17:49.04 ID:667Tr5zr
XIM2が優秀なのは事実だけどな。
最強かどうかは知らんが。

まあXIM3の方がプライマリとセカンダリで設定を分けられたりする点は有利だが
逆にPCにつながれば結構何でも繋げられる点はXIM2が有利。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 14:18:04.02 ID:tm93Uwwq
>>338
XIM2もプライマリとセカンダリで感度は変えることは出来るけどXIM3はそれより細かいことできるの?
340名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 18:00:05.49 ID:aSWFvEZR
なんだこの流れ
341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 18:07:07.43 ID:JJFhtvkT
いつもの流れ
342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 19:50:44.70 ID:6gT3LQoS
嫉妬深いなお前ら
>>331はどれがいいか聞かれたから答えただけで別に細かくレビューする義務はねーぞ
343名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 22:43:45.25 ID:o0xTmOd8
>>339
センシ以外の設定もXIM3だとプライマリとセカンダリで別々にできるじゃん。
おれはPS3で使ってるがXIM3いいと思うよ。

ただ、前ここで紹介されてた箱→PS3コンバーターが
速攻壊れた。やっぱ中国製の安物はダメなのかね。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 02:32:34.58 ID:YeFUW4I5
XIM3はSmartTranslatorがいいね。
乗り換えたらスムーズでびっくりした。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 10:12:59.55 ID:DIgChprI
ホムフロ、マルチの体験版がでてるからやってるけど
とっさと伏せが強いな コントローラだとスティック押し込みが
ナイフしか割り当てられないんだっけ
こういうツール使ってるメリットだな
CODは相変わらずだけど
346名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 15:50:57.62 ID:uVO+gbRt
>>345
キーボード?
347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 21:41:59.26 ID:eofAZAX+
Shark買ったんだけどヌンチャクのスティックで
ダッシュが出来るときと出来ないときがある
あと右クリックがすこし触れただけで反応してしまう
始まって初っ端からグレネードなげちゃう感じ
これは不具合かな?
348名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 22:16:09.38 ID:Ki2z6yAv
FragFX系って相変わらず壊れやすそうだなw
349名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 22:20:00.89 ID:V2Nw6Pi7
久々にみたらいろんな製品でてるのな・・
懐かしのFRAGnSteinをつかってみるか
350名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 22:36:34.44 ID:3jNHEKhF
>>348
稼働部分のある製品は、製造技術がかなり問題になるしね。
マウスはちゃんとしたメーカーの製品が使えるアダプタ系のEEC やXIM3を選択した方が賢いと思うんだけどなあ。
マウス買う金がないの?w
351名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 23:37:55.25 ID:ugGA1QNY
CoDでstein使ってて、砂の時スカウトプロでも息切れが酷かった
それがあったんでAimon購入したが、全く変わらなかった
何でだよ…
352名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 23:40:14.15 ID:pdnqc32/
EECもってるけどshark欲しい
移動はスティック、AIMはマウスの方が使いやすそうだな
353名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 23:41:25.48 ID:Ki2z6yAv
>>350
TPSは左スティックがいいんだよね
おれはAIMONとEEC持ってる

>>351
RF SCANってところでチャンネル変えたら直ると思う
26とかてきとーに上げてみたら直った
354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 09:02:30.70 ID:Lk1DkKge
>>353
XIM3 +PS 棒コントローラー 。
マウスは使いたいものを自由に選択できるし
左スティックも純正品で品質に不安なしで幸せ。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 09:25:15.23 ID:JvbtJqge
素朴な疑問なんだけどみんなADSと撃つボタンはどこに置いてる?
今は右クリックにADS左クリックで撃つなんだけどADS中の照準がブレがちなんだよね、俺の手が悪いんだろうけど
356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 10:18:10.22 ID:gYIWcBUE
>>355
PCゲーでもそういう人は意外といるよ
極端にブレが嫌な人はFire・ADS両方KB側にマップしちゃう
357名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 12:25:18.51 ID:W/aIVCv+
PS3でEEC設定いじれたらなぁー
ネカフェにもっていくか
358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 13:23:17.53 ID:jpu3j8U1
PC無いのにEEC買うところがすごい
359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 13:32:37.91 ID:HHUqdR3N
ロジクールのG13使ってる人いる?

使用感が知りたい。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 13:47:47.73 ID:TuuuOo5a
>>353
RF SCANでチャンネル変えてみました
今度はマッチングしなくなってしまいました…

361名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 14:20:34.84 ID:TuuuOo5a
自己解決
steinのレシーバーを挿してました
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 14:54:20.93 ID:ycqmBdr3
ナビコン使うときって専用のケーブルとかっている?
それともナビコンを買うだけでいいの?
363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 15:53:14.47 ID:NuXWyMgS
PS3コンに使うUSBケーブル使うよ
つかXIM3+ナビコンをPS3で使ってて、PS3の本体の電源落とすと
落ちた後ナビコンのランプが点滅始まってマッチングしPS3が再起動しちゃう
のはどーーしようもないのかな?
落とす前にナビコンからUSB引っこ抜いてから電源落とすと大丈夫っちゃ大丈夫だけどめんどくさい
364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 17:25:21.46 ID:bgYEpaiu
PS3でスティック移動でマウス照準でやりたいけど
売られてるやるやつは性能悪いしEECはできないし
XIM3は付属品買わなきゃいけないし
やっぱホリのやつ待つしかないのか?
365名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 17:30:15.25 ID:quLIF1LZ
ホリのはキー坊だろ
366名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 17:31:05.49 ID:HHUqdR3N
ホリのやつ待ってどうすんの?スティックないけど。

XIM3買えば?箱→PS3変換アダプタは10ドルしないのがあるだろ。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 18:35:06.97 ID:ycqmBdr3
>>363
そうなのか ありがとう

xim3でsecondaryの設定してるんだが
dzを高くしてsensiを低くするといい感じに吸い付くようなエイムが
できるけど砂やろうとしたとき照準が思ったように動いてくれない
368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 18:40:21.28 ID:w5pOC1bv
>>359
スティックが使いづらくてお蔵入りしました
押し込みが妙に硬いし
369名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 19:18:22.92 ID:quLIF1LZ
もったいないw売ってくれw
370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 20:05:22.50 ID:gYIWcBUE
>>363
PS3でナビコン使う事ある?Moveもってるとかで
なければ別のPS3とペアリングすればおk

>>367
武器の種類でセンシが変わるゲームはスイッチャーで別プロファイル作るがヨロシ

>>368
オーブンクレイなんか使ってキノコをPS3や箱みたいにしてみれば?
371名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 22:02:57.81 ID:Ft1aQUkZ
>>366
XIM3は箱◯コントローラーも買わなきゃいけないだろ
372名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 22:04:51.00 ID:PFre9ksM
ハッキリ言ってG13は見た目だけだよ
使い心地はよくない。
まぁG13はMMO向けだから仕方ないと言えば仕方ないけど、FPSやるには不便だわ
373名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 22:19:29.20 ID:EjdjLio1
XIM3その他もろもろの費用でゲーム機一台買えちゃうな。Vitaも欲しいな…
374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 00:13:35.90 ID:K/VHDB3w
xfpsコマンドプロ買った勇者いない?
ワイヤレスなのが良さそうで
375名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 00:18:15.14 ID:K4nImcDZ
vitaでもマウスコン使えないとうちらヤバイじゃん!今のトコロで何か対策ない?
376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 00:36:53.01 ID:F6/DfpGK
>>374
過去ログ読め
377名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 01:54:07.25 ID:PSShf3er
シャーク微妙だなー
CoD BF KZ3は使えたけどMAG Brink レジ2には使いモノにならなかったわ
EEC使ってもゲームによって使えるのと使えないものあるんだろうなー
378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 02:41:44.45 ID:+KIXXGY5
>>375
vita買わない
379名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 13:01:19.37 ID:a00NGBV3
>>376
コマンドプロは出たばっかだろ。

もう少しでプレアジから到着の予定。
開封するかは微妙だけど
380名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 13:01:55.89 ID:AL3vZx7o
VITAは背面タッチパネルあるから
エイムに関しては平等
誰でも最強エイム
よってFPSはただの立ち回りゲーとなる

381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 13:06:48.35 ID:HyFP99BH
なに、もうVITAのFPSの操作方法とか確定したの?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 13:09:49.24 ID:VkryRLe+
普通にキノコ操作だろ
383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 14:11:30.38 ID:h2uu0PlU
PS3とリンクしてPS3に接続したコントローラーで操作できると
マウスでそのまま操作できそうなんだけどね。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 16:46:51.46 ID:awHFjndJ
>>377
ブリンクとレジ2は普通に使えてるぞ。
MAGは持ってないから知らん。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 18:58:22.13 ID:KHZyXxZJ
EEでMAGは問題なく出来てるぜ、というか自分に合った調整さえすれば大体それなりに動くぞ。FO:NVとか
ゲームによって設定変えたりしないといけないのは面倒だけど、MAGとCoDとかは全然感覚が違うから
片方やるともう片方やったときおかしく感じるのはPS3コンでも同じという・・・

EEに一番欲しい物はスタート誤爆の改良で、二番目は覗き込み時の速度補正機能だな。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 20:36:32.30 ID:F6/DfpGK
スタート誤爆早く直してほしいよな
CODで射撃中に誤爆が同じゲーム中に2回もあったよ

射撃中に操作不能で返り討ちにあうとかやってられない
387名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 21:48:41.57 ID:ap9ZPrFW
それは壊れてるんだろ。
EECって作りもちゃっちいしね。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 03:59:31.49 ID:KKAF2p2e
xim3でsmart Translatorを使って
dpi5700で180度反転するのに10cm必要な設定を作った時と
dpi3200で180度反転するのに10cm必要な設定を作った時とでは
どう違いますか?
389名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 05:54:40.75 ID:wfV+LWtn
>>370
ありがとう。早速試してみるよ

>>388
それは自分で試したほうが聞くより早いと思うよ
スタンダードじゃなくsmart Translatorなんだよね?
言葉にしにくい感じに違う
390名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 13:10:28.36 ID:6woI1XoX
キーボード移動ってすごいやりにくい感じがするんだけど
だってななめ移動とか同時押しでやるんだろ?
391名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 19:21:28.11 ID:c5ONeAzi
慣れの問題だと思うよ
むしろボタン多いから色々同時に出来て良い
392名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 19:48:36.62 ID:KKAF2p2e
>>389
やってみたけどなんというかほんと言葉にしずらいねよ
腰だめの精度はあまり違いは感じないけどADSしたときに
dpi高いと無駄な動きを拾ってる感じでdpi低いと無駄な動きを
拾わなくなって吸いつき様な感じになる
stadardだとまた違うのかな?
393名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 22:17:41.43 ID:x1zUU1/8
>>388
何センチで180度とかやらないほうがいいよ。
あれはゴミ機能^^;
なんか微妙な操作がおかしくなる。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 00:04:23.55 ID:X+kYdz4D
個人的にはDPI高くするとパソコンでいう超加速みたいな動きするからDPIは低めに落ち着いた
395名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 01:13:34.62 ID:gUMYSQ4S
細かい動きをちゃんと拾うかどうかだから

どっちがいいかは個人差あるだろ。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 22:02:19.69 ID:dU/FA9s9
BFBC2の箱版がどのルールでも全くマッチングしないんだが
ベトナム入れてないせいで隔離されてる?
BOやMW2は普通にできるんだが
397名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 23:47:27.63 ID:5/BoDO5V
それはスレチではないのか

それともXIMを弾いているのか?
398名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 23:55:10.31 ID:dU/FA9s9
>>397
スレチだったね ごめん
ximは関係ないと思う パッドでやっても変わらない
BFBC2誰もやってないってことはないよね
399名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 01:38:28.58 ID:PD+CFr7f
すれ違いだっつってんのに続けんなカス
400名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 07:26:39.29 ID:Sby0pZWK
マーフィーの法則 その3

「スレ違う者はマッチングもよくすれ違うw」
401名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 07:31:26.44 ID:ra7E7PuU
>>400
審議中(AA略)
402名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 15:07:45.73 ID:7SWjDJ9H
EECでスナイプできる?
403名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 15:46:36.36 ID:lcu8+PdY
もっと細かく聞きたいことを書きましょう。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 17:00:18.67 ID:LzA0Vi7x
何度も言ってる人がいるがパソコンでFPSやってない奴はこういう商品に手出すほどの価値はない
というと同時押しできると言われるがパッドで不満がなければパッドでいい
405名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 17:55:07.86 ID:lcu8+PdY
そもそもポインティングデバイスとして、スティックよりマウスの方が優秀なんですけど。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 19:06:17.62 ID:wycNmwFE
だからマウス型であってマウスではないと何度言えば
407名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 19:46:55.07 ID:lcu8+PdY
マウスでもマウス型でも、優位である要素は同じなので結論は変わらない。

なので書き分ける必要もないよ。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 01:09:45.26 ID:ZiytOoVt
ペンギン君はBOのナパーム方向指定できないよな12方向しか
つまりマウスの方向を12方位でしか認識できない産廃ということなんだよな
409名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 02:11:47.45 ID:ZiytOoVt
ということで鮫昨夜届いたがこのマウス変体形状過ぎるだろwww
どうみても元は左利き用マウスwwwwあと変な中華系薬品臭がして頭痛がw

ただ性能はイイ!凄くイイ!エイム下手な人は買った方がいいし
もともとパッドで神エイムだった俺でもさらにいいからみんなにオヌヌメできるお(^ω^))))))))〜



410名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 02:51:10.83 ID:E7LuT0CX
今時鮫でそこまで盛り上がれるのは君くらいのもんだよ
在庫を抱え込んでるショップ店員さんの工作ですよね?
411名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 06:30:29.95 ID:ZiytOoVt
ちょっと変な風に書いて悪い
今までパッド以外ありえないって考えててこういう物に手を出すのが遅くなった

普通にいい品でした。形状的に疲れやすいけど
FRAGFX BARRACUDAとPIRANHAも気になるけどどうなんだろう
米尼の評価は低いから鮫だけがいいのかな

米尼での評価は鮫>>EEC>>>>AIMONだね
特に鮫は最高評価5星の割合がかなり高い
http://www.amazon.com/FragFX-Wireless-PS3-PC-MAC-mousepad/dp/B0047IOXAO/ref=pd_cp_vg_1
http://www.amazon.com/Eagle-Mouse-Keyboard-Converter-Playstation-3/dp/B0040UAYI4/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1312233610&sr=8-1

2010年のゲームアクセサリーの1位も受賞らしい
http://search.news10.net/default.aspx?ct=r&q=Gamers%27%20Choice%20Awards
鮫は支持率36.59%でEECは5位の6.09%

買うならセールやってるプレアジが最安値かな
今なら送料抜きで5千円台前半と破格。国内ショップだと1万以上はするから結構安いぞ

EEC→鮫と来たけど最初からこれ買っておけばよかった
EECのFWはFINALっていうだけあって最終版っぽいし
あんなバグ抱えたまま逃げ切るなんてさすがペンギン君です
412名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 07:02:35.07 ID:86I1Nqjt
何度も言うが使用するゲームによって評価は変わる
413名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 07:53:09.01 ID:nf72SQIt
鮫はMAGでうまく動かないからなぁ
ステインの方がマシになるっていう…


まぁどれも癖あるから、慣れたらどれでもパッドよりかは有利だと思うよ。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 08:39:02.93 ID:6AD7Z5jW
無限ループに飽きてきたな
早く新製品来い
415名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 09:36:47.17 ID:nf72SQIt
HORIのが気になるよなぁ…
416名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 09:54:56.41 ID:HhJCk+lC
>>379 コマンドプロは届いたかね?使用感はどうだい?
417名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 10:50:51.03 ID:mFAWSk/U
sharkは標準的な日本人にはでか過ぎてフィットしない
Fragn(AIMON)の方が使いやすいが壊れやすい
EECは左スティックに対応してない
左スティック派なら最終的にXIM3に落ち着く気がするよ
418名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 11:14:28.13 ID:jUB9nGj8
>415
あの外見写真だけを見てもFPSやってるやつが設計した製品とは思えないんだが。

@十字キーの位置が、どう頑張っても親指では押せないから
左手をホームポジションから移動しなきゃいけない=立ち止まらないと押せない。

Aマウスの親指部分になぜか4つ並んでいる(ように見える)ボタン。
どう考えてもあんなふうに感覚もなく4つも並んでたら押しづらいだろ。


B走り/歩き変更ボタンの必要性が?
押して切り替えるなんて無駄なアクションがひとつ増えるぐらいなら
移動はアナログスティックにすべき。

オフィシャルってところぐらいしか
製品の存在価値はないとおもう。

>416
買う前から産廃確定してるだろ。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 11:53:01.19 ID:++rbAsFx
xim3にBFBC2用の設定って入ってますか?
420名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 11:57:10.24 ID:hTrHUTW+
入ってます
421名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 12:07:49.63 ID:ZiytOoVt
ヌンチャク型はもしかしてどこかが特許持っててホリも手が出せず
キーボード→ウォークボタンってなったんじゃまいか?
422名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 12:19:32.59 ID:jUB9nGj8
>>421
クソなキー配置からして
そんな苦渋の選択の結果には見えねえよ。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 12:46:08.09 ID:ZiytOoVt
>>422
B走り/歩き変更ボタンの必要性が?
押して切り替えるなんて無駄なアクションがひとつ増えるぐらいなら
移動はアナログスティックにすべき。

っていうから答えたのにそうじゃない言える根拠とかあんのかぼけ?
424名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 13:04:12.23 ID:jUB9nGj8
自分の根拠のない主張をまずどうにかしろよw
425名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 13:06:44.89 ID:ZiytOoVt
アホかコントローラー関係は特許で訴訟だらけやんw
基本だろwwwwww
426名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 13:09:50.18 ID:ZiytOoVt
そこらへん知らずに移動はアナログスティックにすべき。とかやめてーーw
427名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 14:02:12.99 ID:jUB9nGj8
で、根拠は?w
428名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 14:09:53.15 ID:jPn8JJQV
訴訟になったのはファームウェアのコードだろ
429名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 14:12:59.88 ID:ZiytOoVt
もしかしてって書いてあんだろ?おまえコミュ障過ぎて返答するのダルイw
よく読めカス NG登録しておくわ
430名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 14:15:49.50 ID:6AD7Z5jW
ID:ZiytOoVtをNG登録すればいいんだな
431名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 14:31:12.62 ID:ZiytOoVt
>>@十字キーの位置が、どう頑張っても親指では押せない

写真で見た限り普通に押せる。押しやすいとはいい難いが無理ではない
http://livedoor.2.blogimg.jp/jin115/imgs/c/d/cdfee8dc.jpg

>>Aマウスの親指部分になぜか4つ並んでいる(ように見える)ボタン。
違う写真をみてるならURLでもあげるべき。サイドボタンは2つに見える

>>B走り/歩き変更ボタンの必要性が?
必要性は多いにある。 WASD移動だと細かい移動が難しいからね
432名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 14:37:41.91 ID:0y2hNjHp
とりあえずHORIのヤツは、ゲーム毎に設定変える事なんて出来ないだろうから
そっちの意味で産廃確定

オフィシャルでマウスだー!で飛びつく奴らに、
なんだよマウスなんて糞じゃん
って思わせる為の製品なんじゃないのコレw
433名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 14:50:09.36 ID:ZiytOoVt
根拠根拠(wうるさいから答えるけど
そもそも主張じゃなくて仮説だからw
なぜウォークボタンがあるのか?っていう共通の謎があって答えは出て無いんだ現段階で

だから仮説をたてて推論していくんだろ
根拠が無くても「それを否定できる根拠が無ければ仮説は有効」なんだよ?w

この辺がコミュ障には理解できないんだろうなw

だからアホのオウム返しみたいに根拠根拠いうんじゃねーよカスw
434名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 14:53:48.53 ID:BN5ZisFn
コミュ障の使い方まちがってる気がする
435名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 14:56:10.35 ID:ZiytOoVt
ああごめん低国語能力者とでも言い換えればいいのかな
436名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 15:02:47.87 ID:ZiytOoVt
とにかくこのスレはコントローラーについて書くべきで

>>@十字キーの位置が、どう頑張っても親指では押せない
>>親指に4つのボタン

とか明らかにおかしい書き込みをさも真実のように書く
転売屋なのか素性の知れない奴らの思惑に利用されるのが我慢ならないね

あのHORIのはEECと競合するからEECの転売屋がディスってんのか?
437名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 15:11:50.74 ID:JQI10k/6
確かに、転売屋の臭いがこのスレに充満しているのは否定しない
438名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 15:15:11.97 ID:gaXcURyd
マウスのサイドボタン4つあるように見えるけどな、”あるように”ね
マウスは6ボタンって書いてるけどホイールとクイックボタン?はその6ボタンに入るかによってサイドボタンの数が決まるけど
どうなんだろうね
439名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 19:00:49.35 ID:86I1Nqjt
ハードが糞でもソフトが優秀なら使い道はある
期待して無いけどね
440名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 19:26:58.53 ID:mLQDZW7M
>>416
買った。
買ったが、いつ使うかの指定はしていない…!
つまり、私がその気になれば、2年3年と積んでおくことも可能……!


いやさ、一緒に買ったソフトはとっくに届いたが、コマンドプロはまだ届かねーんだわ。
ワールドツアーに出ちゃった予感…
441名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 21:17:25.33 ID:ZiytOoVt
急に消沈したなwwwやっぱりばいやーだったかwwwww
国内製品じゃばいやー稼げないもんなw
XIM3ではある程度お金になったんですかね?w


サイドボタンは2つで真ん中に切れ込みがあるだけだろどうみてもwwwww
眼科医ってこいやー!!!www
442名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 21:26:10.88 ID:ZiytOoVt
プレイアジアでfragFX SHARKのセールやってたからここでぽちったw
円高のおかげで5450円!!

FEDEX使ったら3日で届いたし結構速いねw
久しぶりにいい買い物した〜^ω^

http://www.play-asia.com/FragFX_Shark_Controller/paOS-13-71-1i-49-jp-70-4722.html
443名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 22:31:59.18 ID:gaXcURyd
夏ですね
444名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 22:42:40.92 ID:1PeGMAUP
>>440
つーかなんで買ったのさw

人柱にもほどがあるだろ。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 01:56:46.13 ID:+vXPW8ze
>>438
俺にはサイドボタン2個にしか見えない
真ん中にボタンの刻印入ってるだけだろコレ
446名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 03:33:51.66 ID:hSgef6Wh
しつこい夏
447名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 06:31:11.81 ID:ab1XQYKB
ホリのくせに連射機能なしですか?
448名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 16:26:37.15 ID:ZmGAJbWM
xim3でsmart 使ってるけど早く振り向くには
センシ上げるしかないから上げてるけど腰打ちで
照準が飛ぶ
standard使いたいけどどの項目からいじってどれくらいにして
どう微調整すればいいのか お手本みたいなのがあれば
449名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 16:47:14.79 ID:IxNAQAHH
どんな設定してんの?
450名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 18:02:11.34 ID:ZmGAJbWM
>>449
g500 dpi3200
BFBC2
pri 90.32
sec 46.08
BO
pri 23.15
sec 8.88
ゲーム側感度共に最大
451名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 18:21:45.10 ID:IxNAQAHH
BOしかやってないからBFBC2はわからないけど
設定を見る限り、priが高すぎるよ。

そんなに高くしなくても、素早く視点移動できるでしょ。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 18:36:33.57 ID:PMz4+R1d
振り向きは妥協するしかないと思うよ
PCとは違う
453名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 19:16:26.21 ID:ZmGAJbWM
>>451
>>452
こんなもんなのかね
みんなはsmart Translatorで満足してる感じ?
454名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 21:41:44.32 ID:zgfqiUEm
FPSをコンシューマーで素直にしてました
でも限界を感じてます。
マウス使えばもうちょっと腕あげれますかね
455名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 21:48:44.01 ID:qyO8pkg7
マウスでのFPSに慣れてて、なおかつ自分に合った設定に出来てるならね
456名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 21:53:27.04 ID:gln+XU39
CSのFPSに慣れてるならそのままの方がいいよ。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 22:10:09.71 ID:zgfqiUEm
レスthx
俺TUEEEしたいんだけど
これ以上は本当コントローラーじゃ無理な気がして
CODシリーズしかしてないけど他のFPSもしてみたくて
操作方法統一する為にもマウス導入を検討中です
458名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 22:24:22.47 ID:hSgef6Wh
>>450

同じ設定にして軽く触ってみた。
確かに速いけど慣れればいけるんじゃね?ぐらいの感じがした。
照準が飛ぶってほどでもないような。

とは言っても、おれは某ツールで登録されてた設定を
何も考えずに使ってる。
priは450の設定より遅いね、逆にsecは速いけど。

dpi 5700
BO
pri 9.16
sec 8.43
ゲーム感度10

やっぱ設定はAIM重視でしょ。
おれはこれで笑えるぐらい狙いやすかったよ。
後ろ向くときは大きく動かせばいいだけだし。
そのために大きなゲーム用マウスパッドを使うといい。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 22:28:50.16 ID:hSgef6Wh
>>457
ある程度以上のレベルって
エイムじゃなくて立ち回りの方が重要って気がするけど。

エイムがコンマ1秒速くても、それ以上に速く見つけられたり、遮蔽物をうまく使われたら死ぬし。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 22:39:43.98 ID:qyO8pkg7
コンシューマーのFPSは大体AIM補正が付いてるから
ある程度照準合わせられればあとは立ち回りの問題だよな
ヘッドショットが難なくできるくらいはマウスに慣れてないと
逆にパッドでのAIM補正の関係でスコアが落ちるかもしれない
461名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 00:02:28.40 ID:ntDUBmaY
>>458
大きめのマウスパッドってどこの使ってる?
自分はsteelの30x20の使ってるけど時々
はみ出して困る
462名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 01:29:45.93 ID:MRzAqyzL
マウスパッドは大き目が安心感あっていい
463名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 08:13:20.87 ID:MjIbRx0j
肴はあぶった イカでいい
464名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 11:08:20.67 ID:7KEdS9J5
>>199
 333だとゲーム途中で勝手にメニュー開いたり、格闘攻撃
することが減るような気がする
465名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 12:04:38.73 ID:NjhTjwEp
xim3公式で帰るの?
送料ていくらなんでしょ?
どの位で届くんでしょ?
466名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 12:31:44.72 ID:vtoEh29x
>>465
公式いけばわかる気もするが暇なので。

>xim3公式で帰るの?
買える。クレカがあれば。

>送料ていくらなんでしょ?
International Economy $40.79
International Priority $49.67

違いはたぶんかかる配送日数が数日違う。
保険かけるなら +$4.95

>どの位で届くんでしょ?
注文後3〜4日ってかいてあるから
プラス航空便なら3日〜10日程度で届くでしょ。

つまり大体1〜2週間

配送会社によってばらつきがあるんで正確にはわからん。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 12:39:42.79 ID:T5WikZAz
保険掛けられるのって米国内向けの発送のみじゃなかったっけ?
468名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 12:45:50.07 ID:vtoEh29x
>米国内向けの発送のみ
そうだったね。失礼。

今だと14,600円ぐらい?
円高だし、輸入にはいい時期だね。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 13:15:55.47 ID:Dpjs+R1n
EECで数百時間プレイしてるが誤爆バグって恐らく一回(スタートボタン)しかなったことないな
個体差なのかな?ひどい人はどれくらい頻発するものなの?
マウスはG500でDPI5500レポートレート500で使用してるからありがちな設定だと思う
キーボードはFILCOのMajestouch茶軸だけどキーボードにも依存するのかな?
470名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 15:22:18.09 ID:MRzAqyzL
公式ファームだしてくれればそれでいい
471名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 15:29:02.21 ID:vtoEh29x
発生頻度がバラバラだったり
勝手な入力がされるっていう症状から見て、電気的(機械的)な不良だろ。

ファームじゃ治らないと思われ。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 16:26:05.44 ID:Biqukx/b
>>469
G500のレートって1000まであるのにどうして500にしてるの?
473名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 18:23:36.84 ID:g+YmcBIh
PS3のポートレート以上にしても何の意味もないんだぜ
確か箱◯は125だったから、PS3もそのぐらいだろ
俺は250にしてる
474名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 18:42:01.50 ID:EVZGdie/
おいw言ってることとやってること矛盾してんぞw
475名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 18:52:57.16 ID:MRzAqyzL
ここ荒れやすいな転売屋のせいか・・・
476名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 19:46:02.68 ID:AhA7Gu0S
意に沿わない意見は、転売屋認定してるお前みたいなのが居るからだと思うよ
477名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 22:55:07.31 ID:MHIvbizD
何を捉えて荒れやすいと言っているのか、何を持って意にそぐわぬ意見と言っているのか、さっぱりわからん。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 23:00:55.95 ID:NG3k4UNA
じゃあ黙ってろ
479名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 00:33:57.34 ID:ecg9eIP8
うわ、いないと思ってたのに本当に転売屋いたんだ...まじでショック
480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 00:35:59.39 ID:ecg9eIP8
ほとんどヤクザだよ…
481名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 01:36:29.06 ID:S64PbbIs
夏だな
482名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 01:53:36.81 ID:JFUvuoT6
>>479

>意に沿わない意見は、転売屋認定してるお前みたいなのが居るからだと思うよ

って書いてあるのに転売屋認定とか。

バカなの?w
483名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 02:12:59.63 ID:cENF1rVt
うわ、こわ
484名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 02:15:00.19 ID:cENF1rVt
顔真っ赤だな
485名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 03:19:34.91 ID:jROomilN
deadzoneとsensiってどっちを大雑把に決めてから
もう片方を調整していけばいいかな
486名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 08:51:18.52 ID:bL8HjSiX
>>485
EEC なら公式読もう。
書いてあるから。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 10:48:59.40 ID:GSvbw9QW
dzから決めてsensi
ゲーム内でF5押してやるやり方が楽だね
488名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 13:50:35.04 ID:jROomilN
>>486
>>487
書いてなくてごめん xim3だ
489名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 13:51:06.96 ID:81KU32yx
FragFX Shark持ってる人
キーコンフェグ Fキー登録
他の設定方法教えて下さい

ググってもマトモなの無くて
490名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 14:47:03.40 ID:GSvbw9QW
>>489
なんの設定?
491名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 16:11:52.68 ID:OvUYCwFg
>>485
俺はセンシの設定は一番最後だな
最初にセンシで速度調整してもその他の設定で操作にマウスの速度以外の違和感がないように
設定してくと最後にもう一度センシで速度調節するハメになる気がする
まぁ設定自体が人それぞれ好みだから正解なんてないし、設定の順番なんて好きなようにすればいいと思う
492名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 17:02:13.51 ID:T5H5hqte
>>489
@Fnボタン+SELECT   押す  (PSボタン点滅)

A十字ボタンの ↓    押す  (PSボタン点灯)

(注意)“@Aの操作をした時点で、キー配置がデフォルトになります。”
(参考)“マウス右はR2(Frag) マウス左はR1(Fire)という状態です。”

B任意のボタンを押す(1回)

C移動先のボタンを押す(1回)

DFnボタン+SELECT  押す (保存&設定終了)(PSボタン消灯)


【2つ以上のボタンを割り当てる場合】

Bで押したボタンを基準にし、BとCを繰り返す。

全て割り当てたら D で終了。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 17:35:30.37 ID:81KU32yx
>>492
レスあり
マクロの登録はどうするの?
494名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 20:01:31.38 ID:GSvbw9QW
sharkってスイスの会社が作ってるんだな
なんかちょっと違うもんな

マクロは十字の左→紐付けするボタン(ホイールチルトなど)→マクロの内容を入力
495名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 20:20:47.23 ID:NL77Xs+o
BFBC2がデフォルトがなかなかしっくりこないんですがおすすめの設定お願いします
496名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 22:55:42.67 ID:3MpgwZ7Q
>>461
40*30ぐらいはほしいな、マウスパッドは
497名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 00:50:05.51 ID:pwFPYpcH
マウスパッドは大き目が安心感あっていい
498名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 01:32:38.51 ID:tiIBXz85
シャーク買ったぜ!けどパッドでしかFPSしたことない俺はめちゃくちゃやりにくいんすけど、慣れの問題ですかね?COD4とか1500時間はやってると思う。
だからこそ自由に動かせなくてイライラするんですけど、パッド出身の同じような人いますか?成績安定するまでどのくらい練習必要でしょうかねえ?
参考までにパッドでは感度10で砂やってて上手いとそこそこ言われるくらいです。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 03:29:37.77 ID:qWPtUAJl
>>498
まず、慣れてないと酔う。
自分に合った感度が見つかればそこからは早いと思うよう。
っていっても人それぞれだから、合わなかったら素直にパッドに戻った方がいい。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 03:45:15.44 ID:pwFPYpcH
とりあえず1週間使ってみたら慣れんじゃないか
PCの無料のFPSでマウス慣れするのもありかもしれないね
あと使うゲームによるかな
501名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 04:22:37.43 ID:DPNrZZ1u
マウスコンはPCのマウスと違ってネガティブアクセルが顕著だから
やはり慣れるにはマウスコン自身を使い込むしかないと思われ
502名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 04:53:22.32 ID:tiIBXz85
みんな優しいっすね!やはり慣れるしかないか。パッドでそこそこ(笑)の腕はあるつもりだから余計にストレス溜まるんですよね。FPSにハマってしまったんで、皆の言う通り慣れるまで頑張ってみます!
あ、ちなみにPS3ですけど有名クランとかでも使ってる人います?
バレたら嫌われるのかなあ?(笑)
503名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 05:57:33.45 ID:JeHCximm
>>501
単純にゲーム内の速度上限があるのをネガティブアクセルとは言わねーだろ。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 11:04:21.92 ID:MF8LJmKN
XIM3でL4D2やってる人いたら設定どんな感じにしてるか教えてください

自分はG700 DPI 5700 ゲーム感度 垂直水平ともMAX
前スレ469のをセンシだけ23.00にしてるけど近距離のクリアリングが微妙です
遠めはおkなんだけどゾンビに絡まれると動きにくいです・・
505名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 12:48:50.84 ID:yt+2Kbnm
>>498
パッド派だったけど、慣れたら俄然マウスのが狙いやすいよ。
エイムはやりやすいが、繊細な移動やアクション(乗り物系も)はやりにくいのは長所短所だね。


後は、マウスはハードウェアチートで嫌われるから
公言するもんじゃないよ。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 13:11:32.14 ID:DPNrZZ1u
>>503
正確にはdeadzoneによるもので読み取りによる問題ではないけど
画面上と操作上ではネガティブアクセルと同じ挙動するでしょ
507名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 16:52:25.48 ID:JeHCximm
>>506
ん?
ネガティブアクセルの話だよな?
デッドゾーンは関係ないと思うけど。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 17:13:38.69 ID:DPNrZZ1u
dead zoneを上げ下げして画面移動の追従性を確認してみろよ
数値を上げれば負の加速が発生するから
509名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 00:55:16.48 ID:smpZUXkY
それ、上げ下げしたからデッドゾーンを打ち消しきれてないんじゃない?
ネガティブアクセルとは意味が違うんじゃね?
510名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 00:56:40.45 ID:oAxEUPf5
ほんのちょっと無意識レベルでマウスが動いたら視点がブルブルしちゃうんですが
これを抑えたい、ほんのちょっと遊びが欲しいってときはどの項目を上げまたは下げすれば良いのでしょうか。
XIM3です。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 01:31:21.11 ID:bxpSwdPh
deadzone
512名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 07:21:33.40 ID:vlxX1Thu
無意識レベルで動いてしまうのはマウスソールとマウスパッドの組み合わせを再考すべき
513名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 09:52:35.25 ID:urIHzYwq
Eagle Eyeの使用感を知りたいのですが、
>>6のような動画はありませんか?

マウスとモニターのラグなどを教えていただけるだけでもありがたいです
514名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 11:03:16.23 ID:TSU1ITOH
>>513
適当にYouTube辺りで検索すればいくつか英語だけどプレイレビューでるよ。
俺はEEC使用して4ヶ月ぐらいだけどマウスやキーボードのラグとかは完全に無いと言い切って大丈夫ですな。
少なくとも有線状態のPS3コンと変わらないはずですから心配しなくて大丈夫ですよ。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 04:12:34.99 ID:21cdtstj
EECはスタートとかが勝手に押されてしまうバグがあるからお勧めしないなー

ラグはまったく無いしキビキビ動くほうだからレスポンスはとてもいいけど
逆に照準が細かくガクガクする
516名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 08:09:56.84 ID:21cdtstj
あと追加しておくけどEECここで言われてるネガティブアクセルみたいなものが起きやすい
画面内のエイムならかなりいいけど90度以上ターンしようとするとそのネガのせいで
どのくらいターンしたのか分からなくなり混乱した状態になりやすい

加速限度は鮫の方がだいぶ高い
というかEECが低すぎるだけかもしれない

振り向きが悪いからBOだとゾンビとかやるとすぐ死ぬ
517名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 11:33:40.51 ID:JCv98CT/
プレアジで注文してたEECが2週間経ってようやく届いた!

BOとBFBC2で使ってみたけど、BOではわずかにひっかかりみたいなものを感じるものの結構PCに近い感じ
ADS時にはセンシ低くなるとか、思いっきりマウス振るとどこ向いてるかわからなくなるとか
不満に感じる部分はあるけどそれでもパッドに比べれば遥かにやり易い

BFBC2はゲーム内のセンシを最高にしても遅いから、振り返るのに何度もマウス動かさないといけないし
30fpsだからなのかちょっとカクカクしててあまりやり易いとは感じなかった
設定を詰めればもうちょっと良くなるのかもしれないけど…

それ以前にビークルの操作に混乱するからパッドよりやり易いかは微妙だった
慣れとかの問題もあるだろうけど、PC版に近いとは感じなかったなぁ

同じEA DICEでもMoHはゲーム内のセンシが高いからこっちはやり易いかもしれないけど
全然やってないしめんどくさいから試さなかったw
518名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 12:33:33.88 ID:21cdtstj
CODでキーボードだと繊細な移動が出来ないから
小さい窓枠から出たり入ったりするのがかなり難しいよね

あと戦車に乗ったりヘリ動かしたりするのはパッドが上だと思う

CODでもヘリガンとかの操作はしにくいし
BFBC2は乗り物だらけだからEECとか産廃になるんじゃないかな?
519名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 12:36:21.59 ID:tRX+awle
>>515
照準が細かくガクガクなんてまったくしないなぁ。
ネガティブアクセルもDZ調整すれば無いだろ。
>>517
BC2で振り返るのに何度もマウスを振るか?
かなりDPI低いんじゃないかな。俺は5700だからすぐ180度ターン出来るよ。
360度も一度で出来るんだが。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 12:43:32.37 ID:JCv98CT/
>>519
やっぱりマウスのせいかな?
古いの使ってるからDPIは1600しかないんだ…

BOでは普通にできるから大丈夫かと思ったけど
これはマウスの買い替えも検討しないといけないかな
521名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 12:45:48.77 ID:tRX+awle
>>520
DPI1600はいくらなんでも低すぎるでしょ…
522名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 12:50:35.82 ID:JCv98CT/
>>521
そっか〜
マウス買い変えてやってみるよ

このスレ的にはG500がオススメなのかな?
DeathAdderがちょっと欲しいんだけど
523名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 12:52:17.33 ID:21cdtstj
>>519
ネガティブアクセルがなくなる事は無いよ
この手のマウスエミュでは速度の限界があるから

EECだと縦方向にゆっくり動かすとガクガクする(COD)
シアターで見ればパッドじゃないとすぐばれるレベルだからまずいよね

バトルフィールドは乗り物使えないと論外でしょ
たとえターン出来ても

けどまあ使い人は使えばいいけど
524名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 12:56:15.00 ID:21cdtstj
DPIは5000でセンシ1-2、2500でセンシ2-3、1200で3-5、800で5-8みたいな感じで
全通り試したけどほぼ全部同じような動きをするから
マウスでDPI弄れない人はセンシで調整すればいいだけだよ
525名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 12:56:17.31 ID:tRX+awle
>>523
>EECだと縦方向にゆっくり動かすとガクガクする(COD)

それはEECだけじゃなくてXIM3やAIMONやSharkでもなるんだぜ…
526名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 12:56:25.17 ID:z9m6owFg
マウスエミュじゃなくてアナログスティックエミュだろ
527名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 12:59:30.47 ID:21cdtstj
Sharkはゆっくり縦方向に動かしてもスムーズだしぬるぬるでした
けど機器が大きいから手が小さい人には扱いにくいかな

あとこれ以上他製品の欠点書くのはやめておこう
商売の邪魔したくないし
528名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 13:13:30.02 ID:JCv98CT/
>>524
なるほど…
けど、センシ6だったけど遅かったんだよね。もうちょっと上げて試してみよう

ちなみにビークルで困るのはヘリだけ
戦車やハンヴィはアクセル、ブレーキがフラグ、ナイフと同じボタンなんでやり辛いってだけ
ヘリはヘリ大好きな人がいるから乗らなきゃいいだけなんでBC2ではそんなに困らないかな

BF3だとどうかわからないけど
529名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 13:25:40.59 ID:BPV3Y0jA
>>525
すいません、XIM3ですが、ガクガクなんでしません・・・

というかEECもガクガクなんてしないでしょ。
設定がまずいんだと思われ。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 15:15:14.22 ID:6wqor3zK
ガクガクするのは使ってるマウスのせいだと思うよ
531名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 15:25:51.00 ID:ucLpH0ft
カクカクって
http://www.youtube.com/watch?v=_6uBSLYkyNM
の20秒前後の部分の感じのことなの?

かくかくするっていう人いるけど
実際どんなかんじなのかさっぱり。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 15:43:34.42 ID:4kxEg4pj
CoDの縦方向ガクガクはマウスコン特有じゃなくて
ゲーム特有のものです
パッドでもよくみるとジグザグに照準が移動してるのがわかるよ
533名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 17:07:08.52 ID:RqeCQuCs
>>518
普通にPCでFPSやってる奴ならできるだろ
左スティックなんて押し込みボタン付き十字キーみたいなもん

なんか本体に付いてるダイヤルでデッドゾーンと感度を無段階(みたいな感じ)で変えられるコンバータ欲しいよな
534名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 17:12:20.20 ID:21cdtstj
sharkのマクロの登録方法

@Fnボタン+SELECT   押す  (PSボタン点滅)

A十字ボタンの ←    押す  (PSボタン点灯)

Bマクロを起動するボタンを押す  (ゆっくり点滅)

C記憶したいマクロのボタンを連続で押す(連続で10個まで)(早く点滅)

DFnボタン+SELECT  押す (保存&設定終了)(PSボタン消灯)

(参考)
マクロは3つまでしか登録できません。4つ目は最初のものに上書きされます。
ヌンチャクを振った後にR3を押せばヌンチャクで格闘攻撃ができます(CoD)
割り当て先はホイールスクロール・チルト・ヌンチャク振りなどです
535名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 17:13:14.48 ID:21cdtstj
sharkの連射設定方法

@Fnボタン+SELECT   押す  (PSボタン点滅)

A十字ボタンの →    押す  (PSボタン点灯)

B連射したいボタンを押す

Cもう一度そのボタンを押すと連射レベルが1つ上がる(最大3レベルまで)

DFnボタン+SELECT  押す (保存&設定終了)(PSボタン消灯)
536名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 18:22:03.76 ID:Q7ojV9S7
>>532
多分知らないでSharkとXIM3は上方向カクカクしないって言ってるんだろ
BO持ってないとしか思えないレベル
537名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 18:25:37.62 ID:MbA1peAB
結論は推奨されたマウスを使えってことだな。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 19:33:50.20 ID:j0tlYkU4
HORIのTac3がいつのまにか尼にあった、公式ラインセンス商品って最初にかかれてて笑った
539名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 19:40:34.97 ID:pMV4cM/1
PS3をロジクールのMX518でやろうと思ってるんですが、動かなかったって報告ありますか?
一応最有力候補はEECです
540名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 19:43:31.74 ID:21cdtstj
>>539
マウスの動作報告は公式サイトに書いてあるよ

それにしてもEECのwiki過疎りすぎだな
意外とユーザー少ないんだろうな
541名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 21:09:17.54 ID:ucLpH0ft
>>532、536
CoDBOでスティックで試したけどジグザグもカクカクもしない。
適当なこと言わないように。

お前らの右スティックがおかしいんじゃないの?
542名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 21:17:51.61 ID:4kxEg4pj
スティック全倒ししないで
少しだけy軸方向へ傾けるんだぞ
543名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 21:19:34.78 ID:ucLpH0ft
してるけど?
動画でもとろうか?
544名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 21:29:42.12 ID:21cdtstj
>>531
33秒あたりもめちゃガクガクやなw

マウス・DPI・DeadZoneの設定のせいとか言ってやつらは
きっと転売屋なんだろ

XIM3も同じくガクガクするらしいぞ
545名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 21:53:46.63 ID:4kxEg4pj
>>531の動画ほど露骨でわかりやすい訳じゃないが
それに準じたジグザグがパッドでも起きてるんだけどわからないのかな
他ゲーよりも非常に敏感なx方向の検知があるのが原因なんだろうけど
546名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 22:04:28.10 ID:21cdtstj
>>545
ないだろw
ヤフオクとかで売ってる偽パッドとかじゃないかそれ

TEAMGODの評価だとAIMONPSが2位なのか・・・
次これ買って見るかな
547名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 22:13:39.18 ID:HmAgs0dm
鮫別にガクガクしないけどなぁ
設定合ってないんじゃない?
548名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 22:43:13.26 ID:ucLpH0ft
>>545
わからないとかじゃなくてw
繰り返しになるが、コントローラーで上下させても、ジグザグもカクカクもしない。

ていうか
>他ゲーよりも非常に敏感なx方向の検知があるのが原因なんだろうけど

デッドゾーンがあるのにこんな事行ってる時点で、発言自体の信ぴょう性を疑わざるをえないんだが。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 23:43:07.28 ID:49FvXM6T
箱○とPS3で違うってオチじゃねーだろうな。
あ、俺はBOなんて糞ゲーやらないから知りません\(^。^)/
550名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 01:25:34.54 ID:yh+4jnYD
SharkかAIMONを買おうと思うんですけどどちらがオススメですか?ちなみにBOです
551名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 02:28:43.34 ID:2bkwp9sM
ID:21cdtstjが最近鮫推しでうるせーから買ってやれば?
552名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 03:10:18.05 ID:hOtASfQN
>>550
設定とか楽なのは鮫
定価が安いのはAIMON
パソコン持ってないなら鮫一択
553名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 06:43:04.90 ID:tlTF6SOt
SharkとかAIMONみたいな産廃勧められても困るわな
554名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 07:32:53.44 ID:yh+4jnYD
性能は同じって事ですか?
555名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 08:34:25.59 ID:hOtASfQN
>>553
いや、その2つならどっちがいいかって聞かれてるんだけど
お前3つ前のレス見えないの?
>>554
そこまで違い感じないと俺は思うよ
556名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 09:24:04.99 ID:GGQ+siCK
>>555
僕もその二つのうちのどちらか買おうかなと思ってたのですが
違いはほとんど無いのでしょうか?
無いならどの辺で選べばよいでしょうか?
557名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 09:32:04.44 ID:hOtASfQN
>>556
鮫はサイズ大きいから手が小さいならAIMON
パソコンないなら鮫

あとは好みかなぁ
558名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 10:00:04.72 ID:GGQ+siCK
>>557
参考に聞かせて欲しいのですが今は何を使っていらっしゃいますか?
アマゾンで安いし安心して買えそうなのでAIMON買おうかなと思ってます

559名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 10:32:47.35 ID:hOtASfQN
>>558
今は鮫使ってるよ
確か上の方に鮫安売りしてるURL貼ってあった記憶があるけど、お好きな方を
560名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 12:24:40.27 ID:AP/Jc5P0
参考になるかわからんが、一昨日AIMON買った俺のAIMON使った感想書いとくわ
・マウスサイドの○、□、△、?が(PS3純正のものと比べて)強く押さないと反応しない(強く押そうとして長押し誤爆になったり)
・デフォルト設定のホイールの横スライドでクイックターンできるのが凄く強力なのに上下誤爆しちゃうと空見上げたりして使いにくい(設定で上下無しにできるかもしれないけど設定の仕方ワカラン)
・ホイールのボタン押したときのホイール上下左右の誤爆がきつい
・言われてる通り、ヌンチャクがちょっとデカイとは感じた。中指をL2に引っ掛けておくのが疲れるから人差し指のみでL1とL2
・G700より重いマウス
・簡易的にだけどエイム時の感度を別に設定できる

こういう純正じゃないもの買うの初めての俺が買ったばかりの感想。デメリットばかりになったけど、どれもいずれ克服できると信じてる
561名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 12:35:31.41 ID:UNOymigP
AIMONのヌンチャクがデカイなんて話題は聞いたことが無いが
562名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 12:49:31.17 ID:GGQ+siCK
たしかに。矛盾のあるレビューって残念ですね
563名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 13:49:04.18 ID:CHs84TyV
やはりコントローラの動作をマウスに割り当ててるだけだから
PC版とは違うねぇ…

マウスを動かした時の初速が遅い感じとか
ADSすると感度が下がるのがPCとは大きく違って難しい
ADSしながら照準動かす癖があるから、全然違うとこ撃っちゃったりするわw
564名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 14:14:12.61 ID:2bkwp9sM
XIM3ならADS時の感度を設定できるけど。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 14:18:17.89 ID:CHs84TyV
>>564
EECなんだ
さすがにXIM3買うほどの投資する気はなくてさ
566名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 15:11:08.62 ID:GGQ+siCK
ADS時の感度が10以上に早くなるの?
567名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 15:23:20.80 ID:tlTF6SOt
>>566
それはXIM3でも無理
568名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 15:27:51.73 ID:hfpXkwlc
>>566
ADS時の感度はゲーム内以上には出来ない。
下げる事は可能。
でもADS時に下げる人なんていないよな…
569名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 16:33:03.72 ID:swHfE0eI
AIMONが重いのは中に鉄の錘か何かが入ってるんじゃね?
570名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 17:36:48.33 ID:FNJQScJW
円高だしXIM3買っちゃうかなー
でもEECあるし、BF3はPC版やるからこの先需要なさそうだしなーんー 迷うorz
571名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 17:45:04.03 ID:VMa+7psx
XIM3はマウスにこだわったり左手入力デバイスをいろいろ試したり
箱純正コントローラー買ったりしてたらすぐにゲハ本体くらいの値段になるからなw
572名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 17:50:20.55 ID:WutYTKMh
あとで売り切れて買えなくなってから騒ぐなら買っちゃったほうがいいと思うけどな
大抵買うか迷ってる書き込みする奴は買えなくなった時にスレで文句垂れるからな
573名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 18:08:13.12 ID:EmYNZLcK
>>560
ホイール上下の誤爆は縦にテープを張ると良い
ボタン強押しはSensitivityをHighにするとちょっとだけ改善する
マジちょっとだけだが
574名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 18:15:27.03 ID:mo0MlHot
箱からps3に移ろうとしてるんだけど
マルチのできる体験版とかある?
575名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 18:39:31.81 ID:FNJQScJW
>>572
後悔しそうなら手に入れた方がいいよな。了解
>大抵買うか迷ってる書き込みする奴は買えなくなった時にスレで文句垂れるからな
一緒にするなw

>>574
MAGおすすめ
576名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 19:06:06.83 ID:GGQ+siCK
MW3には期待出来ないけど発売間近になればいろいろな周辺機器でそうですね〜
ホリ以外にも
577名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 19:15:55.56 ID:mo0MlHot
>>574
MAGとキルゾーン3はプレイ動画とか見てたから
興味あったけど今でも人多い?
来月BO安くなるからそれまでのつなぎでやりたいけど
578名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 19:26:13.74 ID:FNJQScJW
>>577
MAGは時間帯によるけど多い時は3000人以上は人居るね。KZ3はすでに売ったから知らん
579名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 19:33:16.13 ID:C6VURURp
>>574
PS3に体験版は基本ないと考えるべき
580名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 19:59:13.35 ID:Orf/MuZI
>>579
海外垢なら結構あるよ
581名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 20:16:01.57 ID:AP/Jc5P0
AIMONは別にでかくないのか・・と思ってwiiコンと比べたら同じ太さでした使いものにならないレビュースマソ
582名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 21:08:07.84 ID:2bkwp9sM
>>568
1行目は正しいが、2行目の嘘情報やめれ。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 22:46:32.65 ID:R7FVJhCW
EECで使うマウスは何がいいかな?
G500?
584名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 23:36:01.04 ID:GGQ+siCK
>>583
公式だとG500お勧めしてたね
贅沢でいいマウスだと言ってた
けどEECバグあるし設定めんどくさいぞ
585名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 00:42:40.70 ID:JkkLM6C6
>>584
ありがとう!
すでにEECは購入済みなんだ…
マウスも新調しようと思って
586名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 06:40:55.08 ID:db52eAKF
>>560
俺も二週間前に買った口だが

・ゲーム内速度最高にして
ゲーム内速度超えないカーソルスピードにする。
・ボタン配置を変える
・セロテープでホイール上下固定
・加速度、感度最低から慣れる度に徐々に感度上げる。

これで、初めは使えねーと思ってたが
今は俄然使いやすいし、狙いやすい。
MAGで突砂たのしいれす(^p^)
587名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 04:24:08.33 ID:0FbiWJ3Z
>>586
ちょいと質問!俺はマウス経験無しで、パッドなら難なく操作できるんですがあなたは今までマウス経験有りの方なんですか?この前買ったけど3時間くらいで投げたw三週間で慣れるなら頑張ろうかしら
588名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 09:39:11.12 ID:DESLHwKD
ひとつ質問してもよろしいでしょうか?

マップはBOもMWも全部買いました。機種はPS3です
基本はAUGで突撃です

マップパックのマップの中ではスタジアムが好きです

マウスが好きなのでパッドではボタン配置を変更してやってます
589名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 09:53:25.94 ID:Z2tlGjoH
だから、こういうのはマウスでfpsをやっていた人向けの商品なんだってばよ・・・

コントローラーでできるならわざわざマウス使う必要なし。
ちなみにマウスでfpsやっててコントローラーになれないやつが使えば一気にキルレとかは上がる。
逆は無理。コントローラーからマウスは慣れが必要でしょ。
チートだ、不公平だの言われる上に、感度の話を振られてもごまかすしかない状況になったりするが
それでもいいなら使えばいい。
おれはpcでずっとfpsやってたから使ってみたけど、コントローラーで強くなりたかったし、
不公平感を感じてしまって使うのを辞めたが、今ではコントローラーでもそれなりに戦える様になった。

まあ、このスレの方向性とは違う話をしてしまったかな。

はやく公式見解をだしてくれればいいのにな。ま、無理な話だろうが。
マイクロソフトに電凸してきいてみたら、故障しても保証の対象外になると言われた。
あと、マウスが原因かしらないが、使用者がliveの利用を制限された事例はあるとのことだった。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 09:54:08.42 ID:u1YJsHda
>>588
回答
ゲームは宿題が終わってからやりましょう
591名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 09:55:02.82 ID:Z2tlGjoH
ついでだから書いておくと、horiの製品が公式ライセンス製品ってロゴはコラぽいね。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 11:54:43.08 ID:RwALVPd8
>>588
いいですよ
593名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 12:17:50.50 ID:D9Xh7SOa
>>586
>・セロテープでホイール上下固定

ワロタ。まさに俺も今現在それでやってるんだ。ハイパー使いやすくなった&見栄えオワタ
俺やってるのはCODBOだけど、加速度とか感度の設定イマイチよくわからんが全部の設定ほぼ最低値じゃないとカクカクすぎて使い物にならない

>>589
そうなの?マウス初の俺ですらすでにマウスの方が細かいエイムがしやすすぎるんだけど。操作全般がまだまだ誤爆酷すぎて最終結果何とも言えないが
594名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 12:23:49.58 ID:DESLHwKD
マウス♪マウス♪マウス♪マウス♪
        マウス♪
595名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 17:43:09.87 ID:v/0lcfyq
>>587
俺もパッドしか使ったこと無かった口だよ。
だけど、やっぱりエイムはマウスのがやりやすくなる。

ただ、アクション系統や近接
乗り物やタレット砲台とかは
コントローラーに最適化されてるから
やりにくすぎて、そこらはあんまり使わなくなったw
596名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 17:58:51.27 ID:gvgTWR6e
俺はずっとコントローラしか使ってなかったけど
BF3を機にPC版移行しようとBFBC2、MW2、BOをPCでやって
キーボード+マウスに慣れたら快適すぎてコントローラに戻れなくなったw

たまにフレに呼ばれてPS3でやろうとするとイライラしちゃうんでEECを購入
しかし、やはりセンシは低いのでPC版に戻るとしばらく照準の動きが速すぎておたおたする…
597名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 18:33:51.98 ID:pRGV4VpH
>>596
おまえPCでどんだけセンシ上げてんだよ…
598名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 19:50:47.31 ID:Cbw83CYZ
>>588
そろそろ質問どうぞ
599名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 19:53:19.45 ID:z0gPZcAc
>>598
「ひとつ質問してもよろしいでしょうか?」が質問なんだろ
600名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 20:22:45.21 ID:DESLHwKD
EECはどこで買うのがよろしいでしょうか?海外からだと買いにくいです><
601名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 04:18:27.20 ID:pE3bTkq1
これ欲しいな。使い物にならないのは分かってるけどw
http://xcm.cc/
http://www.youtube.com/watch?v=1QV78apqz_s
602名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 09:03:08.52 ID:vCUAyxp1
EECでBOの砂使ったらどんな感じ?
603名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 09:37:27.93 ID:I0+/Yh4Q
>>600
アマゾンで普通に売ってるけど…
値段はともかくね
604名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 09:38:25.07 ID:6Q4nse7t
円高だから海外で買うと安いけど
トラブルめんどいからamazon
605名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 12:23:09.53 ID:cz9iPHsy
>>602
壁ぎりぎり隠れながら撃つタイプの砂だと
キーボードは厳しい露出し過ぎちゃうことが多いから

その他は特に問題ないです
606名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 14:45:39.55 ID:Q0ux1CAv
>>601
つーか、新製品ばっかだして
売れなくなったらすぐ次の出すだけでサポートする気ないし

XCMの製品は買う気しない。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 14:52:57.03 ID:6ejz50kF
PSNアップデートされてからfragnsteinでMAGやってると撃ちながらのコント―ロールが効かなくなった
誰か同じ症状の人いない?
608名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 17:09:00.67 ID:63vQMVcn
>>602
DSはやりやすい
QSは使う人次第
コントローラーに慣れててマウスになれてないならEEC買ってもスコアは上がらない
609名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 18:30:05.72 ID:b0HYBQA1
>>604
Amazonもこの手の商品はAmazonが販売じゃないし
あんまかわんねとおもう
610名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 18:33:02.39 ID:W73yigYP
>>607
特に問題ないよ
そういう時はFW上書きしたら治る事が多い
611名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 19:16:44.63 ID:9lZ93byM
>>607
EEだけど、昨日PSのアップデートしたあとMAGやったら旋廻の挙動がおかしかった。
所々ネガティブアクセルっぽかったり小さい動きが出来ない感じになったり・・・
今日やったら何時もとあんまり変わらなかった、ラグと処理落ちの影響だったのかな、MAGなら
612名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 21:38:29.82 ID:td3zPnlq
基本的にゲーム内の感度がMAXでも低いと合わないなー
マウスについてこねー
613名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 02:19:14.28 ID:nQpHZAMR
どこまでいってもマウスコンだからPC並の動きにはならないよ
特にエイムの微調整なんてのは壊滅的
DZ上げれば微調整が容易になるけど、引換にキビキビした動作が失われる
614名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 07:10:27.63 ID:gTzaz+8d
>613
何使ってるの?
615名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 12:30:43.90 ID:I7mBQRKj
>>612
まぁ当然の話
616名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 21:59:59.96 ID:9hg+z7Lm
xim3でmagの設定作ってるんだが
ゲーム側の感度を最大にしても遅い 遅すぎる
dpi3000以上にすると腰うちしてるときに変な力が掛かって
照準が左に流れていく
617名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 22:54:24.06 ID:gTzaz+8d
ゲーム側のMAXスピードが遅いゲームはどうにもならん。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 12:43:52.01 ID:zuyUusa4
ヌンチャク型で作ってくれよHORI
619名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 13:10:53.27 ID:VRiStrGf
公式ならナビコン刺せるようにすればいいのに
ナビコンも売れてソニーもうまい
620名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 13:24:14.63 ID:zuyUusa4
そういうのいいよな
これぞベストみたいなの作れば世界規模で売れるのに
とりあえずマウス使った商品がだせるなら
今の技術でヌンチャク型つくれると思うんだけどな

他商品も対応可能みたいなものはHORIだと少し早そう
621名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 14:47:56.12 ID:LX026mJm
あのナビコン使いやすいわ
いつも握りなれてるサイズだからかな
鮫太すぎ
622名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 21:42:59.18 ID:zuyUusa4
チンコンでFPS()とかw
623名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 02:03:09.03 ID:vYc2y8Sq
ところでHORIのマウスコンPS3公式ってのだけど
SONYもしくわHORI自体から公式発表ってあったの?HORIのサイトには見当たらないんだけど
624名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 02:10:17.71 ID:Bg6HlUEi
公式発表なんてするかよ。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 10:49:03.65 ID:Bg+RS196
EECを買ったもののマウスが古くてdpi1600しかなかったんで上手く使えなかったけど
G500に買い変えてみたら全然違うね〜
CoD:BO、BFBC2、MoH(2010)で使用してみた。

BOは低dpiでもEEC側を高センシにすれば一応使えたんだけど
元々若干照準の動きに遊びがあるみたいで、微妙なつっかかりを感じるんだけど
ADS中にちょっとだけ動かして位置を修正したい時に低dpiだと動いてくれず
G500でもPCみたいにすいすいは動かないけど、動かなくてイライラすることはなくなった

BFBC2はゲーム内の照準速度が遅いから厳しいと思ってたけど
元々ゲームスピードが遅めだから、そんなに振り回す必要もなくてやりやすかった
BOで感じる遊びもほとんどなくて、特に感度が高めのベトナムはかなり快適

EA DICEだけどMoHはゲーム内照準速度が速いからやり易いだろうと思ってたけど
30fpsのせいか、素早く動かすと照準がチラチラするような感じがあってちょっと狙いにくかった
でも、コートローラ組も狙いにくいのか結構撃ち勝てるんで、このチラチラ感に慣れれば問題なさそう
あんまりやり込んでないし、長いこと積んでたのにK/D1超えが普通だった

他にCrysis2もあるけど、めんどくさいから試さなかったw
626名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 13:07:16.14 ID:rHLE3vpr
EECは射撃中にスタートボタン発動して動けなくなり返り撃ちに会うからお蔵入りしてしまった

バグ直してナビコンとか繋げられるようになれば使えるのに
627名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 13:17:13.54 ID:Bg+RS196
>>626
そいやそのバグにはまだ遭遇してないな〜
まだ合わせても数時間しか使ってないからだろうけど
628名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 15:01:23.52 ID:pS5Iaheo
みんなはMW3とBF3は海外版買うの?
BOから海外版はDLC買えなくなったみたいだけど
MW3はどうなんだろう
629名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 15:03:05.00 ID:rHLE3vpr
数時間でよくそんな長文レビューを・・・
630名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 16:34:17.83 ID:J/jApjfA
AIMONでMAGのFWを使ってるんだけど、
CODにもそれが最適でいいのかな?
あとAIM時の感度を別で設定するのってF押しながら十時キーって聞いたんですが、
十時キーの上下で合ってます?
631名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 16:54:24.07 ID:V4+oDK6k
>>628
ん?買えなくなったとは?
オレ、全マップ買ったぞ
632名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 18:17:16.06 ID:pS5Iaheo
>>631
あれ、vpn使わないとできないんじゃなかった?
それで吹替、字幕版を買い直した人がいるとかちらほら聞いたんだけど
633名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 18:19:45.46 ID:xRxZNWqR
>>630
AIM感度はF+ホイール上下
遊びの調整はF+ホイール左右
L1使用(サイト覗いてる時)の感度調整はF+十字キー上下
634名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 18:43:42.32 ID:LA0h1XvA
>>632
VPN使わないと買えない = DLC買えない じゃないだろ
ていうか、そもそもスレ違いだから引っ張るな
635名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 20:20:19.59 ID:V4+oDK6k
>>634
うん、スレチすまん
636名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 22:20:45.11 ID:OBSQnps8
もうSteamのおま国も解除されてるしなw
637名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 08:15:40.64 ID:v8kNzN5Q
おk
638名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 14:44:01.22 ID:DTlgLDtR
EECでBFBC2やってるけど、歩兵用をキーマップ1
ビークル用をキーマップ2とかって分けてやるとやりやすいね
スイッチ切り替えるのがめんどいけどw
639名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 15:13:33.95 ID:AnY2ZPn0
業者お断り
640名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 15:14:02.07 ID:Vn1CPwWR
そんな貴方にXIM3
641名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 23:21:22.12 ID:haFGz2/1
xim3で左手用の面白いもんないかなナビコン以外で。キーボードうるさいって同居人に怒られちゃって。
ナビコンはためしたけど○×ボタンがちょっと押しにくい場所にあるのとボタンがあと2コはほしいってかんじでまあまあだけどベストではなかった。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 23:33:16.27 ID:gQxt397q
同居人の方がうるせえ。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 23:34:07.51 ID:/T8BkRh9
静音キーボード使えば?
644名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 23:53:21.59 ID:+dHNp5nc
>>641
マウスの方を替えるってのは無し?
G700だとボタンやホイールを上手く割り振れば、移動以外の主要操作の
ほとんどが右手で完結するから、左手をナビコンにしても○×ボタンは
必ずしも使う必要は無くなる

ちなみに俺はナビコン導入前は左手でパッド握って右手でG700だった
645名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 00:19:41.11 ID:FtYkx4/E
左手用キーボードで小さいやつでオススメってある?
g13は微妙なんかな?
646名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 06:25:22.44 ID:swjQVi1V
キー坊は実機に触れて買った方がいいらしいぞ
647名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 09:46:09.14 ID:ZV0f6HgD
>>645
G13持ってる人が使えないことはないけど微妙って言ってたなぁ
手が小さい人には向いてないそうな
648名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 10:25:58.62 ID:FtYkx4/E
>>646
>>647

ありがトン。xim3とセットで小さいキーボード探してるんだけど、選択肢少ないなー
名機ってないのかな?
649名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 10:31:20.14 ID:j8ViGfjj
>>644
G700カチカチ音はどう?いまG500なんだけどこの音量でかなり限界なんだが
650名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 11:31:44.49 ID:5JNczm3l
邪道かもしれんけどテンキー使ってる
安いし場所取らないし、物によっては押しやすい
自分が使ってるのはTK-TCP006ってやつ、縦だと使いにくいから真横にするといいね
651名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 12:13:32.02 ID:nqKVks8H
>>648
G13だけど、スティック部は設置角度とグリップ部分の面積が狭い関係でゲーム機のコントローラの
スティックのような感覚で使うのは難しく、押し込みも角度やグリップ部の面積の割に硬いので使い難い

キーボード部分はキー数が多く、スティック使用時は左右上端のキーが遠くなって押し難い
逆にキー数の多さを生かして、スティックは捨て移動もキーに割り付けてキーボード部分のみで
使用するという手もありかと

使ったことは無いけれど、個人的にはBelkin Nostromo n52te/Razer Nostromoの方が気になるな

>>649
微妙ですな
あまり変わらない気もするけれど、G500の方が音が若干こもった感じに聞こえる
心持ちG700の方が音が高めで響きやすい気がしないことも無い
実際にに確認してもらわないと何とも言えないレベルかと


実は両者とも>>650の方法が妙案なのかもなー
652名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 14:01:25.31 ID:swjQVi1V
テンキー使ったことあるけど横にするという発想は無かったびっくり

Razer Nostromoみたいに手首位置が決まりやすいタイプの方がミスタイプしにくいね
普通のキーボードは位置ずれるとミスする原因になりやすい
653名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 15:36:56.71 ID:qz/JqsBh
ナビコンとg500の組み合わせってどう?
ボタンとか足りるのかな
654名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 16:10:14.99 ID:SA9BMfdz
ボタンが足りないってことは無いけれど、しっくりくるボタン配分するのは難しいんじゃないかな
ナビコンは○×ボタンから下は使いにくいし
655名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 16:27:54.14 ID:j8ViGfjj
ナビコンはキノコとL12は合格だなマウスには多ボタンのものを選びたい。
ナビコンの最大の欠点はPS3だとナビコンつないだまま本体の電源落としたら再起動しちまうところ。箱ではどうなのか知らない。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 16:32:22.23 ID:UtW6SwZK
PS3にナビコン認識させなきゃ大丈夫
657名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 16:40:08.13 ID:l1CyaJll
なんかAmazonから
SCE公式ライセンス商品 FPSゲーム用マウスコントローラ タクティカルアサルトコマンダー3』、Amazon.co.jpでお求めいただけます。

ってメールきた。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 16:53:03.42 ID:swjQVi1V
BF3は戦闘機出るみたいだしマウスじゃ十分に楽しめなさそう
XIM3パッド併用出来るみたいだけどそこまで買う気しないしなぁ
659名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 17:41:50.47 ID:j8ViGfjj
>>656
詳しくお願いします!PSボタン長押しのコントローラー設定のとこで何かするの?
660名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 17:46:02.85 ID:UtW6SwZK
>>659
詳しくはわからないというか何もしてないよ
それで今まで一度も反応したことない

もしかしたら本体の型番で違うのかな?
ウチのは初期型60GB
661名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 03:15:47.17 ID:kAnrXaPP
ホリのマウスコンでたからこのスレ終了じゃね
662名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 03:45:32.59 ID:zRciR7bQ
ホリじゃー決定力不足だと思うにだ
663名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 07:03:41.04 ID:YXswhOHb
ホリの製品は買ったことがないから期待していいのやらなんやら
664名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 09:58:59.19 ID:BAmJ4kkR
でもな、HORIのやつは公式ライセンス製品だから、今までのアナログスティックのエミュレータでしかなかったコンバーターを通したマウスとは挙動が異なることは
容易に想像できること。そもそもPS3はUnreal Tournamentと言うゲームでマウス対応してたからな。違和感のない操作が可能かもしれん。
どうなるかは実際使ってみたないとわからないけどな。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 10:02:04.28 ID:HJYoSYJL
まあ発売日に買うのはないな
このスレの人柱待ちだわ
666名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 10:32:11.51 ID:4+GDiLal
>>651
おいRazer Nostromoは俺がそのうちレビューしてやるから待ってろ、アマや各サイトのレビューみたらどう見ても地雷だ、功を焦るな。

あとホリのは写真一枚しかでてないからわかりにくいけどどっちも有線ぽいな、気になるのはこれつかってる時PS3コンも普通に使えるかだな。
乗り物に頻繁に乗るBF3だとそれが無理なら産廃になりかねん。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 12:03:32.91 ID:SkTgHeqy
ホリは別スレたててほしいなあ、是非
668名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 12:21:44.56 ID:RxbSCEDl
そもそもあれは公式ライセンス商品を謳っている以上、裏技・改造板で扱うのは板違いでしょ
あれを改造して使うって話で無いならば
669名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 13:05:15.45 ID:anoUy+OH
>>664
PS3はゲーム内でマウスを使えるようにするライブラリがあってUnreal Tournamentはそれを使ってるんじゃないかな?
他のFPSはそもそもマウスをサポートするようになってないから、エミュレートするしかなかったはず
670名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 13:32:20.13 ID:LLvMTJ0b
>>664
どう見ても今まで通り、コンバーター系の製品です。

なにいってんだか。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 13:33:10.44 ID:GMkhVjj2
>>668
よろしくねお兄ちゃん
672名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 16:00:41.13 ID:zRciR7bQ
670の方があってそう664みたいにすぐ決め付けたがるのはちょっといただけないな
コンバーターじゃなければFPSとかゲームにならないしね
673名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 16:51:05.84 ID:LLvMTJ0b
つーか理由は669のとおりだし。
それとも公式ライセンス品だと、ゲームにマウス対応パッチでも当たるのか?
674名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 18:39:27.19 ID:16nkUPS1
誰かがマウス対応パッチ作ってくれたら俺のマウスでも普通にPS3できるじゃん
いやっふう
675名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 23:11:50.97 ID:YCx3k9Q6
箱でBOやってるときセミオートの武器使っても連射制限に
引っかからなかったけどps3でやると連射制限に引っかかるな
なんか違いがあるのかな
676名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 23:12:58.82 ID:YCx3k9Q6
↑ごめん xim3でやってるときになるわ
677名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 00:25:12.55 ID:Y1lvBb8M
ps3でxim3 bfbcの乗り物とかヒューイ操作する時パッド使いたいんだけど、xim3にさした箱○コン使うってことでok?
678名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 00:59:17.78 ID:xovHWcm2
せや
679名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 02:08:21.62 ID:C+0iCzC1
せやろか
680名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 03:08:50.64 ID:vqOqdamx
せやろ
681名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 03:31:34.53 ID:0zbCK6Mt
>>673
そんなんメーカーに押し付けるのも無茶な話だわな
682名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 16:27:19.14 ID:+9YKp6Vo
結局XIM3やEEC、Shark以下の物になるのだろうか
683名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 17:47:12.02 ID:VUOpiMC+
まー人柱待ちとしか言えないな
EECより良くなりそうだけど
良すぎたらある意味困りもの
対戦にならねーからな
684名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 18:02:28.87 ID:sKyt5NIt
良くなるかなぁ?
コンバータならマウスのdpiとかが重要になってくると思うけど
HORIがそんなにいいマウスを作れるとも思えない
685名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 18:06:10.49 ID:8+X0A8I4
設定ソフトとかないんだろ?
どう考えてもアレだけどまあ楽しみにしてるわ
686名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 19:30:40.61 ID:VUOpiMC+
さすがにマウスは外注だと思うけどな
687名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 19:47:47.39 ID:OLzmmEO0
ソフトなしで簡単な設定ができるところに
地雷臭がプンプンする。
マウスがついてくるんだから設定なしで
公式でっていうのだったら 期待値は
高いんだけどな
688名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 19:53:30.51 ID:C+0iCzC1
まあFWなしだったら同じFWなし仲間のシャークと同性能でかつ日本人むけにサイズダウンしてくれれば及第点かな
それだとこの値段は高すぎるがな
689名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 20:13:59.88 ID:XIB1P8F2
「公式」だから、繊細な調整は出来ず(させず)にDS3と「互角」に争えるレベルなのかもしれん
690名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 23:36:49.50 ID:VnZaLsNI
おまえらマジに"ほり"に期待してんの?w
691名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 05:01:10.33 ID:kAfu1B5h
おれがほってやんよ
692名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 08:53:41.28 ID:WYPXG0cA
( * )

どうぞ
693名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 11:57:55.14 ID:cjUjqeVc
ほっちゃん……
694名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 13:09:27.83 ID:dIiiJi44
Razer Nostromo を何日か使ってみたから報告するぜ、需要ないかもしれないけどな。
FPSにしか使ってないからメモリだとかマクロだとか既出の不満は全部スルーする。
見た目はいい。高級感がある。キーのストロークは普通のゲーミングキーボードよりちょい深めかな。

まず移動をスティックでする場合、上がへんな方向むいてるけどまあ慣れた。スティックおしこみというボタンがないからダッシュの時はアナログ派は他のボタン押す慣れが必要だな。
そこに慣れればナビコンの多ボタン版として使える。スティックの出来はナビコンのほうがいいけど。
次にWASD移動でやる場合、スペースキーがちと遠い。ここは一段キー配置を下にずらしたりパームレストを移動させたり外したりすることで
よほど手が小さい人意外は解決できると思う。だがWASD移動するなら普通のキーボードのほうがいいと思う。

あとこの製品は使っててちょっと手首が疲れるね。足組んで膝の上に腕おいたら解決したけど。
結論として慣れればナビコンよりちょっと便利かなと。あといろいろと言われてるこの製品の問題はxim3を通してキーコンフィグする人にはなんの問題もない。
今はteraというゲームにこれ使おうとしてる人がけっこう使用感とかかいてたのでそちらも参考にどうぞ。
gdgdな文章で申し訳ない。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 01:42:43.79 ID:cBKaRZNA
で?
696名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 04:44:45.01 ID:7voHGfbU
スティックというか十字キーだけど、場所が微妙で親指がつかれる。
堅いし。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 11:34:55.98 ID:gwbYIxKb
EECでBFBC2を10時間50ゲームほど使ったけど
スタートボタンの誤爆は今のところ1回だけ

誤爆があるから使えないって人もいるけど、頻度は個体差があるのかな?
俺はこの程度ならまったく問題ないな
698名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 22:51:37.72 ID:cBKaRZNA
おれのは3〜4時間使ったら2〜3回はなる
それにスタートボタンだけじゃなくてR3もなるしね
699名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 06:39:46.40 ID:VK4ysjx3
EECで分配器使ってPCとマウス、キーボード兼用してる人いない?
EECがちゃんと認識するかどうか心配で手がだせない
700名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 08:33:12.15 ID:CGZRzVzh
USBの分配器なんかねえ
701名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 09:04:12.05 ID:HdrzQkz7
BF3とMW3と聖闘士聖矢にむけてちゃんとEEC2は開発されてるのか?年内には発売たのむぜ
702名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 10:11:31.04 ID:/HSNAEL9
>>698
そこまで頻発すると厳しいね
703名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 10:25:56.08 ID:VK4ysjx3
分配器つうか切替器だな
http://www2.elecom.co.jp/cable/switcher/kvm-kusn/
こんなようなやつ
704名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 10:35:32.22 ID:0zMiLYcE
そんなもん買う位ならもう1セット準備するわ
705名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 11:15:51.28 ID:/HSNAEL9
スペースの問題もあるだろうけど、切替器って若干遅延あったりするから厳しいかも
706名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 14:11:55.78 ID:n08rF5nH
若干遅延

・・・ジャッカンチエン


・・・ジャッキーチェン


(。・w・。) ププッ
707名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 15:08:02.68 ID:9Nuqbr4S
>>706
審議の余地無し
縛り首
708名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 15:48:06.02 ID:n08rF5nH
       ::                .|ミ|
        ::               .|ミ|           ::::::::
         :::::     ____ |ミ|          ::::
           :: ,. -'"´      `¨ー 、       ::
   ::        /   ,,.-'"      ヽ  ヽ、    ::
   ::     ,,.-'"_  r‐'"     ,,.-'"`     ヽ、 ::   書かなきゃ
   ::   /    ヾ (    _,,.-='==-、ヽ         ヽ、
   ::   i へ___ ヽゝ=-'"/    _,,>         ヽ    よかった・・・
   ::   ./ /  > ='''"  ̄ ̄ ̄               ヽ
  ::   / .<_ ノ''"       ヽ               i
  ::   /    i   人_   ノ              .l
  ::  ,'     ' ,_,,ノエエエェェ了               /
    i       じエ='='='" ',              / ::
    ',       (___,,..----U             / ::
     ヽ、         __,,.. --------------i-'"  ::
      ヽ、_   __ -_'"--''"ニニニニニニニニヽ   ::
         `¨i三彡--''"´              ヽ  ::
709名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 19:55:08.90 ID:EpAscf1T
>>708
ダジャレも、ツッコミへの返しもナカナカなもんやで!

わしは好っきゃで!w
710名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 02:20:56.57 ID:lktddOmp
EECを最近買ったんですが、codで伏せるをcにあてたんですがどうしても
動きながらだと押しにくく感じます。どこかほかに良い場所ありませんかね?
711名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 02:26:37.97 ID:wc2IjOG4
他人の押しやすい場所なんてわかるかよ
712名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 10:11:13.44 ID:aM0dopU1
おれv
713名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 10:19:03.28 ID:sFIaRyFV
>>710
お前の手の大きさからみてXかな
714名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 11:20:42.89 ID:mTSLcPCI
Cとか人指指をWASDから離して動かさないと押せないんだから
そりゃ押しにくいよ。

とっさに押すキーや移動中に頻繁に押すキーは
ホームポジションで常に指を乗せて置けて、指を動かさなくても押せる位置に割り振ってください。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 11:56:49.88 ID:xIfcAhZN
>>710
S
716名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 16:13:24.86 ID:kxPOpDbt
PCではCしゃがみ、L-CTRL伏せなんだから
L-CTRLでいいじゃん
717名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 16:45:55.85 ID:lktddOmp
色々なアドバイスありがとうございます
教えていただいた位置で一番良いところを探してみます
718名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 17:58:05.31 ID:tmDBRYMr
だからCODでEECは使いにくいってば
WASDに○X△□、十字キーにセレクトスタートも割り当てなきゃいけない
これで立ち回り意識するとか左手の負荷が高すぎ
719名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 18:02:36.57 ID:tmDBRYMr
特に十字キーはちゃんと十字に割り当てるとキルスト装備品がすげー使いづらくなる
使いやすい位置に割り振るとカスタム装備選択するときとかミュートするときの十字キー操作が分けわかめになる
720名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 18:14:10.68 ID:tmDBRYMr
後スプリントも割り当てないと。きつきつだよな
マウスはR12L12と格闘ボタンでいっぱいだし
ホイールチルトは反応おかしいから使えない

ホリのやつでいいところはキーボードと十字キーを組み合わせたところかな
721名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 18:40:09.87 ID:mTSLcPCI
普通にキーボードに割り当ててなんも問題ないので
十字キーなんかいらない・・・
722名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 19:25:10.09 ID:tmDBRYMr
>>721
どこに割り当てしてる?
キルスト使うときとか立ち止まるのもいいけどそれじゃパッド以下だよね
723名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 19:53:38.72 ID:9uCrEP+M
CoDで十字キーはホイールスクロールとチルトにふってる
724名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 19:55:37.10 ID:9uCrEP+M
wsadにこだわらないでedsfにすれば済む話だな
小指でazもいけるし
725名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 20:25:13.46 ID:tmDBRYMr
キルレ2以下は書き込み禁止な
参考にならないから
726名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 20:30:20.70 ID:yfqyw8ry
テスト
727名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 20:46:11.92 ID:x1zqAlfB
>>722
立ち止まるのは、お前が十字キーのボタンを
そのままキーボードのカーソルキーに割り当てるようなアホだからだろ。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 20:48:18.38 ID:tmDBRYMr
EEC囲い厨とかいるんだw叩きがいがあるなww
729名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 20:53:45.78 ID:ukYfS9YT
CoDってほとんどPC版と同じ配置で問題ないような気もするんだけど
730名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 21:41:49.94 ID:tmDBRYMr
EECは縦に動かすと物凄いガクガクするから使えないよ
マウスの精度が残念

☆参考動画☆
http://www.youtube.com/watch?v=lHx25s83EIs&feature=channel_video_title
731名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 00:18:47.23 ID:HXKRLYRF
カクカクでも使い物になるか決めるのは
人のかってだから
過去に何回も書き込まれてることいちいち書くな
732名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 05:06:37.68 ID:tOAAixWT
この赤IDは鮫推し君だろ。

といってもカクカクは事実だから、書くなってのもおかしいけどなw
733名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 06:08:41.20 ID:TNYkE2L1
>>730
え?
それはパッドでもユックリ真上に入力するとなるBO特有の現象なんだぞ…
ゲーム内のX軸の感度が斜めに入力されやすいんだろ。
EECとか関係なくXIM3でもAIMONでもなるからな。過去ログぐらい嫁。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 07:09:10.66 ID:tOAAixWT
>>733
>それはパッドでもユックリ真上に入力するとなるBO特有の現象なんだぞ…

毎回毎回、嘘情報をお疲れ様です。
ならねえよ。
そもそも何のためにデッドゾーンがあると思ってんだ。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 07:11:21.18 ID:L4TjtCbK
ちゃんと設定してないからガクガクするだけだと思うけどな
736名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 08:56:15.89 ID:yFweCFiZ
また同じ話の繰り返しか
737名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 09:07:52.55 ID:65XwOSNU
異なる見解を持つ両者がまったく同一の環境で確認しない限り、この話は永久に平行線だろうな
738名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 12:38:12.62 ID:OmcsmFu9
俺はXIM3で箱◯版BOだけど、確かにゆっく〜り真上にエイムをズラすと結構カクツキはするな
パッドでもするっていうからやってみたけどパッドでも同じくカクカクするぞ。
これはBO特有の現象なんだろ
素早く真上に入力するとカクツキはしない
お前らもやってみろ
739名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 12:42:25.44 ID:02OoP5Fq
つかBOで真上入力のガクガクはどのコンバーターでもするだろ。
YouTubeに外人が全部のコンバーターで真上入力してるヤツが前スレか前々スレに貼ってあったろ。
まぁそんなにゆっくり真上にエイムするときなんてないから別に支障はないけどな。
この話は結構前に散々語り尽くされたはずなんだが・・・
740名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 12:53:46.45 ID:MFttE9yU
XIM3やEECの公式フォーラムにBOは上方向にはX軸に干渉しやすいってみんな書いてあるんだからBOが悪いんだろ
そんな事よりEECの新しいアプデだかEEC2の発表だかがあるらしいぞ
ペンギンユナイテッドからメールが来てた
741名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 12:57:13.57 ID:NkZGW5ok
もうすぐでBF3とMW3が発売だからか?
まえから噂されてたEEC2なんじゃないかねぇ
そういや箱◯版EECどうなったんや…
742名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 13:29:27.36 ID:sxm2leUg
>739
この動画か?
http://www.youtube.com/watch?v=NCLyU40gFD0

EECとXIM3とAIMONで比較してる。(BOは2:40あたりから)

XIM3は真上に動かす映像がないので
EECとAIMONの場合を比較しただけでも

EEC ガクガクしてる(2:55あたり)
AIMON ガクガクしてない(4:02あたり)

だと思うが。
なんでどのコンバーターでも起こるとか言ってるのかわからん。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 13:57:22.09 ID:YI4uDdCJ
BF3だけはPC版買うわ
744名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 15:09:27.72 ID:NkZGW5ok
PC版はチーター多過ぎるのが難点なんだぜ…
だからみんなFPSユーザーはCS版に移行してるわけで
PC版も買うがメインはCS版になるな俺は
745名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 15:26:36.25 ID:L4TjtCbK
パッドは1ドットもX軸方向に移動したりガクガクしたりしないなー@PS3
コンバーターは干渉しやすいのかもね
メーカーの言い訳なんだろうけど
746名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 17:33:49.43 ID:MhOEgEI/
BF3はCS版が普通にPC版より売れるだろー
747名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 18:42:35.67 ID:J1jtOMMn
結論はEECは、カクカクするってことだ。
しかし毎回、捏造擁護がひどすぎる。
韓国かよ。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 19:10:48.19 ID:DJN4jKRg
なんか勝手に結論だしちゃってるよ^^;
749名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 19:43:35.56 ID:L4TjtCbK
EECってパッケージ2種類あるね
厚紙のと透明プラスチックの
米尼だと厚紙のうほうだけど少し改良されてるのかな
750名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 20:32:44.23 ID:tOAAixWT
>>748
じゃあ、742をどう説明するの?
カクカクはパッドでもどのコンバーターでも発生するんじゃなかったの?
751名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 09:06:17.67 ID:THP9Ubb0
コントローラーで上方向にゆっくり動かしてもカクカクなんてしないんですが@ps3 bo
きもい信者の捏造ですか?

752名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 10:37:27.90 ID:3nF24Kf5
反応速度強化コントローラ Avenger にPS3版、5000個限定で予約受付中
http://japanese.engadget.com/2011/08/23/avenger-ps3-5000/
753名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 10:40:21.75 ID:3nF24Kf5
これもハードウェアチートなん?w
754名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 11:39:43.36 ID:xMjbo70Z
格ゲーとかドライブゲーとか対戦機能のあるゲームでも専用コントローラがあるのに
FPSだけは純正コントローラ以外はハードウェアチートってのも変な話だしな
755名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 11:58:57.56 ID:SKOD1pBG
>>754
純正品か否かの問題じゃなくてハードウェアメーカが公認しているか否かの問題じゃなかったのか?
756名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 11:59:05.09 ID:xMG2zITW
どっかのサイトだったかアケコンはありっての見たな
757名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 12:27:47.51 ID:ZUAOkkwt
だから規約嫁
それが全てだ
758名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 15:35:55.85 ID:C8tiLWyn
BOのエイムアシストってLMGが一番強い?
xim3でads時のセンシを高くするとARやSMGだと照準が飛ぶけど
LMGだと一度照準が合うとぴったり吸いついて外れないんだけど
759名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 17:56:05.41 ID:3nF24Kf5
>>757
正式対応機器でないディスプレイとルーターとヘッドフォンを接続してプレイしてる俺は

>PSNに関連した許可を受けていないソフトウェアやハードウェア(非許諾周辺機器を含む)を使用

してることになるってことか。
みんな、PSN規約に違反しないようにしようぜw
760名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 18:36:03.55 ID:FcXLvZ8G
>>752
これ超かっこいいな・・・
761名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 19:23:42.75 ID:FcXLvZ8G
Avenger早速予約しちゃったぜwww

しかし箱版はふつーにカオス館とかでうってるがなんでPS版は数量限定生産なんだろうな。まあこんなん買う物好きはあんましいないだろうから
そのうち日本のショップも入荷してはやまった俺涙目になるかもしれんけどな。
ちなみに本体48$送料22$あわせて70ちょい$だった。6000円弱ってとこかな。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 21:26:52.39 ID:ztrH46dz
Avengerはクソかっこ悪いだろw
だけどあれで本当に反応上がるのか買ったって奴報告よろ!

>>761
海外ではPS3でFPS需要があまりないのと、実験の為じゃないかな?
これで評判良ければ追加生産とかだろう
763名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 23:03:01.82 ID:FcXLvZ8G
箱版のは超絶かっこわるいけどPS3のは俺的にはものすごくかっこいいんだが…
発売が11月でそれから発送かな?早くて中旬ぐらいかな届くのは。いちおうレポするが俺もみんなもすでにわすれてそうだなw
764名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 23:45:39.67 ID:US5YQ78O
オレ、60円台になったらxim3買うんだ…
765名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 04:06:36.03 ID:IjChLjKm
EEC2でるの?楽しみだわ
EECはなじまなかったからな、おかげでパッドになれたのが嬉しい誤算だったが
766名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 04:11:29.46 ID:g1ejV7O9
ここの一太刀はPS3のFPSゲーをマウスとキーボードでしちゃうの?
767名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 10:46:02.78 ID:ckp62CXp
EECのドライバのインストール周りを見てると
あの程度のこともまともに作れないのかという気になって
ペンギンって技術力低いのかなあと思ってしまう。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 12:03:13.38 ID:3pK1T/CM
つーかなんでわざわざCSでマウス使いたいんだよ
PC版買っちゃえばいい話じゃないのか
769名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 12:47:42.00 ID:5td1Uie+
喋りながらダラダラやりたいのにフレンドがCS機ばっかりだから。
PC版もやってるけどオッサン多すぎるわ。ネチネチうざい
そんな私ももう29歳・・・オッサンか
770名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 13:02:43.41 ID:IoUTNMnZ
PS3 『カウンターストライク:GO』 はマウスとキーボードが使用可能に
ソフト側で対応させられるんだな
771名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 13:12:16.72 ID:ckp62CXp
>>768
ゲームPCとCS機の普及率の差だろ。

それでも自分だけならPC買えばいいが、友達とかとプレイしたい場合にPC新調させるわけにもいかない。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 13:35:15.81 ID:3pK1T/CM
友達はコントローラー使ってんだからわざわざマウスにこだわる必要なくね
俺は遊びはCS、ガチはPCで割り切ってるから、妙にマウスにこだわる人見るとただ単にPCじゃ勝てないから逃げてるように見える
CSでマウス使うのってマラソンに自転車で参加するようなもんだろ
773名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 14:13:39.06 ID:2G+2xh6d
仰る通りでございます
でもそういうスレなのでお帰りください
774名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 14:51:09.01 ID:B0WiUktD
>>773
ごもっとも!
775名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 15:18:38.07 ID:ckp62CXp
>マラソンに〜
って話だけど

でもそれって、コントローラーに限らなくて

・回線速度
・モニタのサイズ、応答速度
・サラウンド(ヘッドフォン)

とか、影響が大きいプレイ環境っていくつもあるんだよね。
特に回線はマウス以上に影響でかいし、サラウンドもCoD系だと
効果でかい。

コントローラーだけ文句言ってもしょうがないと思うけどねえ。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 16:01:34.20 ID:eyu3/ywL
>>772はアーケードスティック、ツインスティック、フライトスティック、ハンドルコントローラとか
全部許せない派なのか?
777名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 16:02:38.18 ID:ckH1LJv+
>>770
箱○は搭載してないけど、PS3はマウス用のライブラリが用意されてるらしい
778名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 16:17:48.83 ID:ckH1LJv+
そもそもPCって勝てないほどレベル高い?
ちょっと雰囲気は違うけど、PCも下手な人は山ほどいるしキャンパーだっていくらでもいる

ただ、DLC関係が完全に死んでるからDLCマップとかやりたいとCSじゃないと厳しいね
779名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 17:46:10.01 ID:koZEnWk4
正直そんなことすげーどうでもいいわ
お前がそう言うならそうなんだろうって感じ
スレチだから他でやれや
780名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 18:56:36.52 ID:BtiqIT4u
CS:GOの話聞いた?
「今更CSかよ」って気もするが、これで流れがちょっとでも変われば面白いな
781名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 19:00:18.30 ID:gYUH+4A6
いま出てるモンハンHD、キーコンフィグできないっていうことだけどXIM3が威力を発揮したぜ
ナビコンとちょうどサイドに3つボタンあるG500で無双中です
782名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 19:03:36.05 ID:gYUH+4A6
ごめん嘘書いた。やっぱサイドボタン全部で攻撃は疲れるは…
やっぱ左右クリックも使うか
783名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 20:05:04.45 ID:OwXOrvP1
fragnsteinをPS3が認識しない…
V3.55じゃだめなのかな
784名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 20:06:16.96 ID:OwXOrvP1
あ、嘘ですごめん
785名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 20:38:11.96 ID:MoB8Y6cV
FragFX Shark買ってCoD野郎としたんだけどマウスだけが反応しない
マウスに付いているボタンは反応するけど視点変更ができない
何か設定とか必要ですか?よければ教えて下さい。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 20:51:47.65 ID:Q6Aci42m
移動はできますか?
787名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 20:55:28.94 ID:MoB8Y6cV
はい、ヌンチャクの方はすべて効きます
ちなみにPS3で使おうと思ってます。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 21:05:24.71 ID:Q6Aci42m
側面にあるバーコードの数字はどうなってます?
あとレーザーは光でてますか?
789名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 21:09:31.20 ID:MoB8Y6cV
レーザーの光は出ています。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 21:11:24.69 ID:Q6Aci42m
バーコードのほうはどう?
791名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 21:11:35.13 ID:HS2o5tZr
ちゃんと見ましたか?
792名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 21:25:50.80 ID:Q6Aci42m
COD野郎はいつもの捏造くんだろ
793名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 21:28:58.63 ID:MoB8Y6cV
いえ、・・ここに書き込んだのは初めてなのですが
バーコードの番号って必要でしょうか
794名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 21:33:08.57 ID:Q6Aci42m
うん たぶんメーカーのサポートに問い合わせた方が早いんじゃないかな
たぶんそこでも番号聞かれると思うけど
795名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 22:25:07.28 ID:J8CyZd7h
xim3で質問あるんですが、マウスのdpiって人によって
好みで高かったり低かったりするんでしょうがcod boで
dpi5700、mp5ラピッドを使ったときにパッドだと容易に狙える距離が
狙えなかったりしたのでdpi5700とdpi1100でmp5ラピッドを
マウスを全く動かさない状態で壁打ちしたときに
dpi5700は激しく跳ね上がったのに対して
dou1100はパッドに近い反動になりました
マウスを動かしてない状態でもこんなにも違いがでるものなんでしょうか?
796名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 00:34:20.77 ID:+GuQ+xTj
dpiが関係あるわけないでしょ。
そんなこと聞かなきゃわからんのかw
797名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 08:13:17.44 ID:t879sA76
CS:GOは普通にPC版買いたいけど
今後PS3でマウス使える流れになるためにはPS3版にお布施しておいたほうがいいのか
798名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 10:56:14.11 ID:eGVn7kf1
えっCSが据え置きで出るの?
799名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 11:05:11.96 ID:TTOucjta
>>798
CS:GOはPC、PS3、箱○で発売で、PS3がマウス+キーボードサポートでPCとPS3のクロスプラットフォームを目指してるみたいね
800名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 20:11:05.94 ID:3l8a2zQd
KOTAKUソースって信頼できるの?
普段読まないから良く解らん
http://kotaku.com/5834542/an-hour-with-counter+strike-go

PS3, players can use the game controller, the PlayStation Move motion controller or even a mouse and keyboard.
801名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 20:32:50.40 ID:dQk90InC
というかCSやろうと思わないんだが。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 20:39:31.19 ID:3l8a2zQd
まあさすがに古いし新規ユーザ期待できるゲームじゃないね
ただ古参やコア層は声が大きいからこれを機にマウス対応が増えれば良いよね
803名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 08:22:36.81 ID:+kUXNDUR
ギアーズとかのTPS系はマウスよりコントローラーの方がいいの?
804名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 22:34:15.47 ID:uiJSfSBl
感度最高にしても旋回遅いのならパッドのほうがイイかもね
805名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 14:03:31.70 ID:aveXccoI
xim3でmagとかやってみたいけどスタンダードでの
設定の仕方がわからん
加速とDZをいじればいいんだろうけど
806名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 18:59:13.45 ID:g4N2GaDp
>>805
XIMスレでも書いたが、DZは6401、YXレシオは2弱くらいが良いと思う
Diag Dampenは-1にしてもイマイチ効果がわからない
センシその他はお好みで
807名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 20:25:59.76 ID:vfp03z22
設定がわからなかったら
xim3おぼえがきのページを読め。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 22:45:16.90 ID:M64uwO7J
SCE公式ライセンス商品 FPSゲーム用マウスコントローラ タクティカルアサルトコマンダー3
ってのが11月に出るし、公認ならハードウェアチート呼ばわりされなくなるな
809名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 00:15:22.32 ID:rk7gQLRN
今更ですね。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 12:25:31.90 ID:pmvvsOGA
EECの事なんだがガク付きは完全解消できたんだがエイミングの微調整ができない。
EECのセンシ低めにしたら微調整できるようになりそうなんだがマウスの解像度が低いから全体の感度はかなり低くなるんだよなぁ。
やっぱりマウスの解像度は高い方がいいのか?教えてエロい人
811名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 15:11:18.56 ID:A8xDL4EC
>>810
以前マウスが低dpiでEEC高センシでやってたけど厳しかった
高dpiのマウスに変えたらかなり快適になるから、マウス買い替えたほうがいいかも
812名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 15:54:11.84 ID:pmvvsOGA
>>811
やっぱり解像度低いときついよな。
EECのセンシ低めにしてみたら視点移動はどうしようも無く遅くなったが微調整はできそうな感じだ。
つまりマウスの解像度が高けりゃ完璧って訳か。
わざわざレスすまんなありがとう。

しかしレビューやらでよく見るガク付きについてなんだがああ言うの見るとほんとにちゃんと設定してるのか?って思う。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 17:50:21.46 ID:zqhitGVl
xim3でアンチャやってる人いる?
アンチャ3買おうと思ってるんだけど操作感どんな感じ?
814名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 18:38:08.06 ID:bzi1qzYp
Yo Yo Yo
E感じ!
815名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 20:20:27.29 ID:41JxCbBm
アンチャは旋回遅すぎて無理だわ
TPSはパッドのが狙いやすい
816名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 20:42:27.86 ID:rxS0qfhu
ホリってパッドの評価あんまよくないじゃん?
今回もダメな気がするんだけど
どう思います?
817名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 23:34:40.85 ID:x45nbCOf
>>812
ブラックオプス ゲーム感度10 マウスG500 5000DPI XS1 XD20 YS2 YD21
参考までに。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 00:58:51.93 ID:xipzRtyh
ADS→撃つ ができない
ADS→照準修正→撃つ ばっかりで撃ち負ける
ADSしてるときってスティック(WASD)は構わないほうがいいのかな
819名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 08:05:17.97 ID:Tcdu8EiU
止まって撃ちあうとかタダの的w
マウス使って撃ち負けるとかありえん。

というかこのスレで聞くことじゃねし。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 20:37:16.38 ID:fnETLkeh
PS3でBOをマウス無双したいんだけど
一番性能がいい、オススメはどれ?
821名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 20:58:10.83 ID:Uvf8D2mz
パッド
822名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 21:02:00.96 ID:rLzCZOfW
マウスって何なのか知らない人もいるのか。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 21:14:28.54 ID:Kuq3kjc3
>>820
金をいくらでもかけれるならXIM3かな。
汎用性も高いし。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 23:21:06.09 ID:Joc1fo2t
わざわざ箱コン買うの面倒
825名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 23:57:28.04 ID:v/4A+gNK
今回のFragnsteinのアップデートでFボタンが効かない?のだけれど、今回不具合多くない?
826名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 00:55:49.13 ID:emXiwAC7
>>825
v3.55?当方異常なし
FWを入れなおしてみては?
それでダメならマウス自体の故障の可能性も
827名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 01:32:59.72 ID:piTXGJ3v
>>824
んじゃあ、鮫でも使えば?
キーボードでやりたいならEEC
828名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 04:00:00.33 ID:VlZwNMcI
xim3をps3で使ってる自分としてはps3独占ソフト で
Smart Translatorが使えないのがつらいな
829名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 06:40:57.55 ID:Bzz9+Nql
>>828
PS3で使ってるということは、変換機を間に挟んでると思うんだけど、遅延とかはあまりないですか?
830名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 12:22:33.00 ID:9/OBuE6G
>>829
一応あるらしいが、あんまわからんと思う
というか両機種に出てるゲームでも
微妙に感覚違うの多いしな 比べれん
831名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 12:15:43.76 ID:RGGAoPio
sharkって電池が切れてくるとセンシが下がるな
832名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 17:36:35.88 ID:xiIP4vcK
>>831
徐々に下がっているのかも知れんが
急に動かしにくくなって気付くね

それにしてもshark自体の感度調整が
0が最速9が最遅になったのが直せなくて困る
833名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 18:13:54.35 ID:2hN6iq4j
ind-mhp3
834名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 19:48:57.01 ID:rRdHFOPI
360版のシャークいつ出るんだろ?プレアジ見てもずっと9月のままだし
835名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 22:21:08.55 ID:A9fga/ad
>>834
あれってまだ出て無かったのか。
ホームページに普通に出てるから出てるもんだと思ってた。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 23:13:22.61 ID:dGxJ7l9Y
XIM3でレジスタンス3をやる場合、設定はどうすればいいんですか?
837名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 23:17:04.65 ID:9SkJAgbw
PS3専用ソフトは自分で考えろ
838名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 23:21:15.51 ID:dGxJ7l9Y
>>837
マジっすか・・・
839名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 01:40:35.47 ID:O6/FB/ha
レジ3はMOVEでいいだろwせっかく対応なんだし
840名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 05:22:35.71 ID:toTwWc+S
>>836
公式フォーラムに自分の設定を上げてる人がいるかもね。
自分で探してみたら。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 06:39:08.48 ID:/f/0h+pl
>>829
>>両機種に出てるゲームでも微妙に感覚違うの多いしな 比べれん

PS3でXIM3使うのは、PS3を360コントローラーでプレイしてるようなもんだからな
842名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 07:39:27.31 ID:toTwWc+S
違わんよ。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 09:36:48.61 ID:Ra3A+nWw
感覚ちがうように感じるのはグラとFPSが違うからだろ
844名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 09:58:02.13 ID:F6Ntm0hM
>>842>>843
BFBC2を忘れないであげて!ww
845名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 10:22:05.78 ID:RYywW4+g
XIM3は繋げた箱○コンを使ってコンバートしてるんだから、スティックの感度はPS3コンと同じではないだろ
PS3コンに調整されたPS3のゲームを箱○コンでコンバートしたものでやるんだあら感覚違って当然
846名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 12:54:04.63 ID:BxqG80Vv
憶測情報いらねえ。
変わらんよ。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 13:54:20.45 ID:F6Ntm0hM
>>846
だからBFBC2を忘れてあげないでよ!w

…とハード間で視点移動の仕組みが違うBFBC2は置いといて、PS3だと間にアダプタ挟むのでそれ自体の質と状態にもよるだろうから感触が違う「可能性」はある。
cbaなんて30カウント/秒で論外、XIMサイトでGTMAXと呼ばれるヤツだって予備を含めて買った3つのうち1つは箱コン操作さえカクいという始末だったぜw

皆が言うフレームレート・画質の違うなんかでも似たような触感になる。
さらにいえば液晶の遅延はマウス操作の方がモロに受ける。

個人的な感想だが、BFBC2以外でハード共通のゲームだと変な動きはしない感じだけどね
848名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 14:18:02.20 ID:WeRZao7G
BFBC2以外にどれだよ
多いんだろ
849名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 15:24:53.45 ID:UMItNJqU
>>847
XIM3公式フォーラムでもPS3でのXIM3はなんかおかしいって書き込み結構あるよ
アプデで360コンじゃなくPS3コンに対応出来ないんかねえ
難しくないと思うんだが
850名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 15:57:36.43 ID:F6Ntm0hM
>>849
詳しく検証している訳じゃないんで何とも…
まぁ箱用デバイスPS3に繋げてるんだからゲームによっては違うかもしれんしね
ただ自分で使っているゲームに限れば特に問題なく遊んでるよ<BFBC2は別のST弄ってる
両機で持ってるゲームなんていくつもないけどねw

あとPS3対応だけど、中の人の一人が「要望が多ければ…」との発言でフォーラムに投票がある
可能性は恐ろしく低いけど投票してみるのも手だよ。
うちも期待してないし、箱でやればいいからどうでもいいが一応投票したw
851名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 18:39:58.24 ID:cEGUtN5z
PS3専用が出ても劇的に性能が向上するとは思えない
あくまでエミュレートしてるだけだし
852名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 23:15:46.77 ID:CJf8Vohu
>>850
BFBC2で戦車とか乗り物扱う場合やっぱキーボードはキツイ?
853名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 06:03:21.48 ID:9SLQpY8p
850の人じゃないけど、BFBC2の質問あったから参考にどうぞ。
戦車などのビークル類とUAVはコントローラーの方が操作しやすかった。
でもキーボードで操作できないわけじゃない。1週間もあれば普通に乗りこなせるようになった。
ヘリに関しては、圧倒的にコントローラーの方が操作しやすい。

っと書いてからXIM3での質問だったのかと思ったEEC使いです。
ボタン配置変えれるから操作しやすいように変えたらいいんじゃないかな?
854名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 10:14:45.26 ID:GR0Uj3/s
>>852
戦車やバギーはパッドと変わりなくいける。
UAVとヘリは無理。パッドのがやりやすい。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 17:33:20.32 ID:KGr3xvi4
XIM3なら、360のコントローラもつながってるんだから
ビーグルに乗ったら持ち替えればいいし。

PS3でもXIM3の方がいいと思う。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 20:38:17.18 ID:HijqyOKC
EECとパッドって瞬時に切り替えられない?
857名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 21:04:09.11 ID:8Mgu7mdU
サイレントマウスと組み合わせるといいな
ボイスチャットしててもマウスの音がまったくしないから気付かれない
キーボードは静音でも若干カチャカチャ音するけど
コントローラーのスティック倒したりトリガー押す音っぽいから問題ないわ
858名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 21:16:10.51 ID:JLI05RWj
>>856
PSボタン押してコントローラー変更しなきゃだから瞬時はむりだね
859名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 00:47:23.80 ID:D3dqzIhW
HORIのやつ、一昨日くらいまでは18位くらいだったのに今見たら6位まで上げてるな。

http://www.amazon.co.jp/gp/bestsellers/videogames/13695661/

俺も注文したが、やっぱFPSはマウスでやりたいって人が多いんだろね。
ソニー公認だからチート扱いされないし。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 01:49:54.54 ID:xsct4S56
horiの使ってなくてもhoriの使ってるって言っとけばOKだからなw
公認のが発売されたというは大きいw
861名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 02:07:09.50 ID:QLPPHa3X
よし、俺も保険にひとつ買っとくかな
箱○でしかFPSやんないけどw
862名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 07:31:27.57 ID:uoe05MRh
正式なリリースはないのに
よくそこまで盛り上がれるなあ。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 08:42:31.01 ID:3x2bOTAp
ループネタよりはましだろ
これもループになりかけだけどw
864名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 11:04:23.50 ID:2P2NLaof
確かに純正マウス使ってますって言い張れるのはでかいな
865名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 12:07:47.20 ID:mRFRQL77
本当に(コントローラエミュレータではない)マウスで
対応ソフト以外では使用できませんっていうオチだったりして
866名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 12:47:18.62 ID:F++AvJYg
ネタとしてつまらん。
普通のマウス売るわけねえし。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 13:00:19.83 ID:us3BDTnW
わざわざHORIの為にソフト作ってくれる会社ってあるのだろうか?
868名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 13:16:44.83 ID:RVF1GgPP
EEC mw2で使ってるんだけどガクつく
オススメの調整教えてください。。。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 14:18:52.00 ID:xhxwCbBt
どう設定してもカクつくから慣れろ!w
870名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 21:03:50.76 ID:xnKY/aI/
やっぱそうですかー・・・ありがとう!
871名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 22:40:37.20 ID:BCSAai2d
PCのマウスみたいな挙動は無理
諦めろ

PS3にCFWをいれてマウス使えるようなMODぶちこむとかそういうのだったらいいかもね
872名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 23:12:21.27 ID:QLPPHa3X
>>867
つまり、アンリアルトーナメント3専用アイテムw
873名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 23:44:17.29 ID:xnKY/aI/
>>817のように設定してゲーム内でx,y共に5段階上げたらいい感じになった!
874名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 00:38:04.35 ID:7fWH7hlZ
AIMON PS ってヤツ使ってたらいきなり反応しなくなった
もう分けわかんなくてセットアップ見てたら PCSETUPってとこクリックしたらウィンドウが真っ白になった


おんなじ症状の人いますか?
875名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 01:26:03.21 ID:jVzW92VT
買おうと思うのだけど結局おまいらのオススメはどれなの?
EECとか鮫とかAIMONとかこのスレでも色々意見分かれ過ぎてわからん
876名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 01:27:44.22 ID:rx/y+Y4U
XIM2、XIM3、あとはEECあたり買っとけばおkだと思うが
877名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 03:34:18.75 ID:KAu3EJEI
金に余裕あるならXIM3かなぁ。
キーボードはやだっていうなら鮫がいいと思う。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 03:47:34.40 ID:jVzW92VT
XIM3はちと高いからEEC買ってみるよ、ありがとう
879名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 05:55:58.28 ID:qxpUR7kL
よりよい環境を求めてXIM3に手を出すに一票。
俺がそうだったからw
880名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 07:50:21.57 ID:b9z8Y7Nz
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15027716

使うのは勝手だけど、ドヤ顔で動画投稿しないでね!
881名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 07:55:17.00 ID:/+mSs7WQ
ばかだな5レス位前にカクつくっていってるのにそれを買うなんて

HORIのマウスはヌンチャク型も同時発売してほしいな
それなら買うんだけどキーボード叩いてまでやりたくないわ

パッドはマウスに比べて疲れにくい
マウス&キーボードは姿勢が固まるからすごく疲れやすいし肩がこるぞ
本気で事務作業した感じの疲労感
長時間プレーするならパッドがいいよ
882名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 08:14:00.83 ID:qxpUR7kL
お前がパッド出操作するのに慣れてて
キーボード操作に慣れてないだけじゃない?

聞いたことないよ。そんなの。

まあどうでもいいし、そんな理由以前にHORIのを買おうとは思わんが。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 08:41:22.97 ID:zKTjJzCk
このスレの評価は
XIM3>>>EEC>>>AIMON系>>>HORI=XCM
くらいだろ。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 08:42:34.69 ID:HR6OHHGo
いまさらeecみたいなオワコン買うなら11月まで待ってホリのを買うのが利口だな
eecは初期不良も多いみたいだし国産ならそんな心配することもないしさ
885名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 10:16:08.40 ID:FU95N62U
みんな投げものとかナイフとかどのキーに当ててる?
886名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 10:18:37.60 ID:jQXyaHiA
ホリのはは人柱の様子を見ないとヤバいだろ
887名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 10:37:31.25 ID:6DUag6Yz
>>885
ナイフはサイドボタン、フラグはミドルクリック、特殊グレはサイド2って感じでやってる
888名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 11:34:15.33 ID:Luf4al2o
HORIのマウスの画像みたけどあの△と○のボタン配置はおかしいだろw
889名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 11:41:35.42 ID:FU95N62U
>>887
やっぱりサイドボタンの方が便利だよなあ
Eにしてるんだけどいまいちで悩んでたんだわ
ダッシュはWにしてんの?
890名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 11:41:39.71 ID:ElyAW/OV
ホリのは設定項目の少なさからxfpsレベルと見た!
よって地雷確定w
891名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 12:04:04.10 ID:BlnlYEA+
調整機能がショボすぎるホリのはないだろ

人柱になるのは勝手だが
892名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 12:07:31.09 ID:/+mSs7WQ
そう言われてもソニー公認のマウスだからなぁ
叩きたくなるのも分かるけど

もうMOVEより売れてるらしいぞランキング上位に入ってる
いい感じなら俺も買うw

ここに出てきてるコントローラーあくまでチートだし
893名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 12:40:02.32 ID:6DUag6Yz
>>889
ダッシュは左Shiftだよ。左Ctrlでしゃがみ・伏せだしおおよそPCと同じにしてる
ナイフとかは指を添えていつでも押せるようにしといたほうが、反応早いかなと思ってサイドボタンだね〜
894名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 13:04:36.10 ID:uhBdzYkJ
>>892

おまえは鮫使ってろよ。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 13:09:47.22 ID:/+mSs7WQ
なんでこのスレってEEC叩くと荒れるんだw
2チャンなんて叩きあいが普通だろ
896名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 14:28:46.56 ID:7m9uuwJs
叩き合いはしてるけど荒れてないスレって
どういう状况なんだ
897名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 16:19:53.09 ID:rx/y+Y4U
公認マウスは出来の問題じゃなくて発売することに意味がある
別の使ってても公認マウスです^^って言っちゃえばOKになるからな
898名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 16:22:53.62 ID:LrnjapuI
EEC未満のデキになるだろあんなの
EECですらクソだと思ってる俺からしたらあれは間違いなく核地雷
899名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 16:51:36.98 ID:aNF7EUy3
定番マウスのG500ならナイフはホイール右倒しが使いやすい
普段あまり使わないボタンだから咄嗟に出るようになるまでは慣れる必要が有るだろうけど
慣れると反応速く出るしサイドボタンよりエイムもぶれないからオヌヌメ
小指のCtrlに不安のある俺はマウスのサイドボタンはしゃがみ系を割り振ってしまう
900名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 19:00:53.30 ID:pMuQk9sa
あそ棒って普通にFPSで使えるの?それとも対応ソフトじゃなきゃダメ?
901名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 19:07:59.99 ID:fN4zCc+m
スペースにしゃがみボタンを割り振るのは邪道?
902名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 20:39:33.38 ID:/UIfkOxO
ママにでも聞いとけ
903名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 21:50:45.37 ID:fN4zCc+m
き、気持ちわるっ…
ゲームごときで悦に浸ってる奴ってリアルでもキモいんだろうな
904名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 21:55:14.15 ID:kLJMchT7
>>903
いくらなんでも煽り耐性なさすぎだろww
905名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 22:01:05.68 ID:WlE8w7Dn
>>901
邪道というより外道
906名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 22:08:32.39 ID:xoRI8EuF
んなもん好きに割り振りゃいいじゃん
907名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 03:14:35.88 ID:vQLpsVQZ
EECで一回キーマップの設定出来たんだけど、ボタン入れ替えのために
設定し直そうと思ったらデバイスが認識しないトラップに嵌ってしまった…

どうやったら認識するんだこれorz
908名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 08:34:58.22 ID:vQLpsVQZ
↑自己解決しますた
909名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 18:21:39.85 ID:Qt5tTAMD
やっぱホリのはksなんかな?
みんなどう思う?
910名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 18:24:47.93 ID:J9GO5Vi0
まだ詳細が解らないから何とも言えない
911名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 18:36:27.20 ID:LgenWl7F
公式認定機器でマウス型コントローラー(コントローラーエミュ方式)がでた

マウス型コントローラーは公認

って論法に使えるぐらいしか、存在価値はないってのが、このスレの評価だろ。

公認だから性能も良いはずだとかいってるやつは、脳みそ湧いてるのか?w
912名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 19:01:57.70 ID:Qh0mHbbR
horiのは発表されてる設定項目の少なさ
今後発売されるゲームへの最適化FWなど不安がいっぱい
というか鮫みたいにCoDのみそれなりに滑らかに動きますじゃ困るね
913名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 19:07:41.04 ID:+C2i3B0C
>>910
とりあえず人柱になるけど、アレはここのスレでいいのか?

一応公式製品なんだし、改造板にあるのはどうかと思うけど。
立てるなら、スティックスレ等もある家庭用ゲーム板か?
914名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 22:21:24.01 ID:J9GO5Vi0
その話は前にもあったと思うが、家庭用スレに立てると100%荒れる
荒れるのを解った上で隔離スレとして立てる案もあったが、今のところ
ここに統一が主流っぽい
915名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 23:13:17.51 ID:Fwn9/am+
一応立ててみるか
公式で出るんだし
916名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 03:10:25.33 ID:xN/3o5/p
油に火を注ぐんですねw いいぞもっとやれ
917名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 08:43:01.75 ID:pC8FBt9B
このスレでやるのは板違いだしなw
918名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 08:49:45.09 ID:JSQrAPLA
お前らなんでここに引っ越してきたのかもう忘れたのかよw
919名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 08:50:46.70 ID:BE7KZx+d
公認で発売される事実をあいつらに分からせるために立てておけばいい。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 09:08:21.30 ID:Dj2x8fEE
わけのわからんEECとかいう産廃よりはるかに使いやすい事だけは間違いないだろうなw
そもそも純正コンに調整が必要ないから調整機能なんて必要ないのさw
必要なのはキーコンフィグだけ

EECはナパーム8方向にしか指定できない産廃だから注意ねw
921名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 09:17:30.56 ID:3fHxEvSM
お仕事乙です
922名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 13:27:41.31 ID:FDOuM+as
COD用として鮫を初購入したのですが、鮫でCODをプレイしておられる方でお勧めのキーコンフィグ、連射マクロ設定あれば教えてください。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 14:23:09.46 ID:7c0PwUOc
>>922
好きにしろとしか言いようがない。
てか、連射マクロなんて使う必要ないだろ。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 14:51:24.03 ID:JSQrAPLA
連射使うとものすごい勢いでC-130から撃てたりしなかったっけ
925名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 14:53:22.01 ID:FDOuM+as
>>923 助言ありがとうございます。感度の調整など分からないことだらけなので過去ログなどもう少し調べてみます
926名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 15:31:58.14 ID:64lYyU3t
FragFX Sharkなんてゴミを使ってる人いるんです?
927名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 15:42:38.19 ID:oVpDG5sX
使って10分ほどで押入れに放り込んだ
928名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 15:46:05.91 ID:NktKGQHz
>>926
俺の手には大きすぎたのとMAGと相性が悪いので使ってない
929名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 16:17:22.12 ID:D7jTIleE
FragFXとScorch持ってたけど上手く使えなくて
適当に中身分解して構造見てたら組み立てなおすのが
めんどくさくなってごみの日にそのまままとめて出したな
今はXIM2で落ち着いてる
930名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 16:33:35.11 ID:rl27YRSg
Scorchとかプレイ動画見ると横移動で照準合わせてて、パッドとあんまり変わらない感じに見えたな
やっぱりXIM2だとマウスだけでピタっとすぐに合わせられるの?
931名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 17:02:18.22 ID:JSQrAPLA
>>930
何を見たのか知らんがscorchでもそんな事はないぞ
932名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 18:07:19.12 ID:y2Fr/fE5
>>914
別に荒れるも何も公式ライセンス商品なんだから何の問題も無いだろ
933名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 18:15:39.13 ID:qV2Oaq5D
想像力がないやつは口を開くなよ。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 18:28:37.99 ID:rAlUqzE5
【SCE公式】タクティカルアサルトコマンダー3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1315646773/

ほい
隔離スレ建てたよ
ホリマウスは邪魔だからここで語るなよ
935名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 18:35:47.58 ID:+HMH5f8/
>>934
乙、horiマウス以外の事を知りたい人も居るかもしれないので
このスレに誘導しといた
936名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 19:00:39.99 ID:b26aJ8P2
        *'``・* 。
        |     `*。
       ,。∩      *    もうどうにでもな〜れ
      + (´・ω・`) *。+゚
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪~ 。*゚
        `・+。*・ ゚
937名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 20:14:04.42 ID:7c0PwUOc
>>925
感度は人それぞれかなり差が出るから自分で探すのがいいと思う。
因みに俺はゲーム内感度7鮫は4でやってる。

なんか鮫批判されまくってるけど慣れれば中々いいと思うんだがな。
CoDでしか使わないからかな?
938名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 23:11:28.36 ID:50U1VZ+6
>>925
感度はマウスパッドによっても変わる 因みに布パッドでBOゲーム10 鮫1.5位で使ってる
939名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 23:30:52.88 ID:FDOuM+as
>>937 938

アドバイスありがとうございます。自分が一番使いやすい感度を探してみます。
しかしどうにもボタン配置に慣れません。CODBOで使いやすい配置などもあればご教授お願いします。ちなみにパッドだとタクティカルです。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 00:15:21.02 ID:3Ej391pN
なんで感度は自分で使いやすいのを探すって言って
ボタン配置は自分の使いやすい配置を探さないの?
941名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 00:27:11.30 ID:WioRZrnp
>>939
パッドはデフォルトでやってたけど、ナイフをL2に動かした位かな。
てか、何を最優先するかによるんじゃないかな?
942名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 07:19:00.06 ID:I7DYeNCQ
>>940
人のも参考にしながら探したいんじゃない?
943名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 13:35:21.12 ID:X9FJQhX5
箱版の鮫ってまだでてないよね
944名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 16:59:04.03 ID:Pg9YAS4U
945名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 20:19:56.25 ID:KXdZ026l
ホリマウス もう予約した?
946名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 11:12:41.04 ID:U8eJZpEx
HORIマウスに無双されてEECもXIMも産廃と化す中一人抵抗を続ける鮫の姿が見える
947名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 12:16:29.69 ID:XcvhfouR
ゲーム側がマウス+キーボードに対応すれば一般的なマウス・キーボードが使えるし
対応してなきゃどっちみちコントローラエミュにしかならないのに、HORIのが無双するとは思えないが
948名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 12:42:30.75 ID:IkjOKnPd
いつもの基地外だろ。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 12:51:16.19 ID:94s3ph3h
HORIで無双はあり得ないと思うが。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 13:01:25.39 ID:cKH0nzJX
TAC3が発売されたらEECは死骸だな
キーボード勢はほぼ死滅するだろう
951名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 13:34:15.27 ID:U8eJZpEx
タクさんとかイカス呼び方すんじゃねーかよ
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 14:25:06.14 ID:cKH0nzJX
TAC3使うと他のマウスも使ってみたくなる

海外のマウスに手を出し始める

っていう流れになるからむしろEECとかshark・AIMONとか使いだす人増えるんだろうな
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 15:19:28.11 ID:vDqseT9m
実際HORIのは予約せず
使った人達の感想みてから決めるって感じだな
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 16:38:12.42 ID:8jDNlWH3
現在持ってるXIM2とXIM3が壊れるか
構造的に無理なんだろうけどPCと全く同じ操作感で出来る物が
出ない限り新しい物は買わないと思う
でも公認は別の使ってても影響あるし歓迎だ
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 17:07:42.51 ID:sXAsa4zN
次スレからテンプレに頼む


【SCE公式】タクティカルアサルトコマンダー3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1315646773/
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 18:58:45.37 ID:PSN1sV/n
xim3に変えてから腰打ち精度がすごい良くなったけど
ADSでのエイムがうまくできない 自分が下手なせいだけど。
BOT相手に練習してるんだけどBOTの時だときれいに吸い付くんだけど
対人だとその吸い付く感じがない 苦戦してるぜ
957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 04:44:41.30 ID:cYmuw8FW
BOがそもそも出来損ないだからだと思うよ
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 19:44:37.22 ID:pid5b4Hp
EEC急にキーマップを変更出来なくなったんだが…
Send to deviceするとDoneと出るんだが全く反映されてない

SynするとXセンシ3Yセンシ20両デッドゾーン1と出てキーの方は白紙

ドライバインスコし直したり再updしたりしたが直らない

いつもと変わらない使い方だったのに起きたって事は故障なのか…
またポチるしかないのか…
959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 22:01:39.89 ID:KKPEgPlF
EEC関連のトラブル聞き飽きた
あれは試作機をそのまま販売しちゃったようなものだから
その手の不具合とか多すぎる
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 00:05:25.08 ID:7PrE63YL
やっぱりXIM2やXIM3が鉄板だよなぁ
XIM2,3はEECより2倍以上の値段するから
EEC買っちゃう気持ちもわからんでもないけど
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 02:40:54.35 ID:2dT2+Thl
EEC問題なく使えてるけどなーカクつきとか調整すれば全くないけど
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 06:44:31.42 ID:JooArEuI
そもそも箱○持ちはXIM3しか選択肢がない
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 09:07:23.01 ID:D7uZ7Rp1
XIM持ってる=箱○ユーザーと思い込んでる人がたまにいるね。
コンバーターでどちらでも使えますから。
PS3ユーザーでXIM3を使ってるけど、普通にEECよりオススメですよ。

まあ金かかるから、安い方買っちゃう気持ちもわかるけど。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 09:11:33.40 ID:Yjxcg/+Q
このスレにいてそんな事思ってる奴1人もいないだろ
何か悔しい事でもあったわけ?
965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 09:13:04.81 ID:i9kUMqLv
顔真っ赤だなw
966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 12:22:38.38 ID:1N61oPtQ
EECもXIM3も持ってるけど、操作性にはなんの違いもないな(PS3での使用)
TAC3も発売日に買って人柱になってやるからみんな待ってろよw
地雷臭が凄いんだけどね^^;
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 12:28:12.92 ID:FfR2nWlJ
>>964
べつにこのスレに限定した話してないんだけど。。。

なんかしらんが煽られてるし、気に障ったんなら謝っとくわ。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 17:47:09.11 ID:j5+R6ei+
XIM3高いんだよ
なんでPS3ではEECみたいな中途半端なのしかないんだよ
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 21:53:29.06 ID:6306SUs8
優秀な技術者がPS3には興味ないんだろ
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 22:10:54.48 ID:yH/ObED4
XBOXよりは売れてるし市場も大きいのにな。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 00:29:14.61 ID:NQ8BL39f
それなら国内メーカーに頼めよ
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 06:16:29.14 ID:PXII3a0I
箱○(失笑)
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 07:12:41.77 ID:hENm1YE+
中途半端ってのは的確な表現だな。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 07:35:59.44 ID:5ZbdTY0x
頼むからゲハ臭くしないでくれ

それぞれの好きなものけなされたらイラッと来る
当たり前なんだからさそんなの

このスレすら住み分けとかアホらしいだろ?
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 08:47:59.67 ID:jRaFdm6v
批判しないと自分の精神状態を保てない哀れな奴はどこにでもいるから
しょうがないな
976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 08:57:04.91 ID:Kwljsho1
普通の人はアダプタに好きもなにもないだろ
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 09:14:35.45 ID:jRaFdm6v
言ったそばからこれだw
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 10:07:48.45 ID:5ZbdTY0x
>>976
今はアダプタじゃなく
PS3と360で何かしら話すと対立したがるの止めようぜ
って話なんだが上のレスやりとり見ててわかるだろ?
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 10:28:37.08 ID:dJlgwaPH
それ以前におまえは過剰反応なんだよ、気づけ。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 13:15:41.48 ID:JE0rZRTc
どうせ見てる人数少ないからゲハのノリで荒れまくることはないだろうねw
981名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 16:09:14.13 ID:06UvKkpZ
AIMON psのことなんですが、マウスとヌンチャクの操作が入れ替わってしまったんですけどどうすれば治りますか?
982名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 16:27:08.66 ID:wZOP/avz
1週間くらいで届くん?
983名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 17:16:17.54 ID:eGzoFdTZ
>>981
ツールで修正出来ない?
984名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 17:43:50.40 ID:X8Ms8hWg
>>982
なにが?
985名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 18:16:43.14 ID:x3isGWDj
ゲハアレルギー抑制剤
986名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 18:35:50.70 ID:XhFgpXNm
>>981
F+
987名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 18:36:18.61 ID:XhFgpXNm
L3で
988名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 04:14:46.60 ID:uL0DlJvZ
>>981
それ左利きの人用
左右の入れ替えだね
>>986さんの言う通りしてみF+L3
989名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 20:00:39.43 ID:vj28as1U
EEC買って今日届いて設定したんだけど
どうしてもPS3につなぐとマウスとキーボードが同時に認識、動作しない
マウス、キーボード抜き差しして試しても片方だけ認識される状態
ドライバ、FW、キー設定の再インスコ再設定など何度かしたけど変わらず
消費電力不足かとも思ったけどマウスやキーボードを他のに変えても変わりなし
不良品だったんかな
990名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 20:40:30.01 ID:VUharWtE
俺と同じ症状かも
PS3電源入れてからマウス、KB挿したら動いた記憶がある
今は使ってないから記憶が確かではない
991名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 20:48:27.48 ID:vj28as1U
>>990
同じ症状でした
その方法でやってみたらできました
ありがとう
992名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 20:54:53.08 ID:zqYl2WrC
いえいえ
どういたしまして
993名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 22:45:54.79 ID:GDf+yr04
xim3のsmart Translatorで一カ所だけいじる機能とかでないかな?
センシとdead zoneだけとか
センシとx-y ratioだけを設定するみたいな
スタンダードだと設定項目が多すぎて。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 01:54:10.89 ID:N2UhC3cb
>>993
適当に設定の近そうなゲームのやつをコピってきていじれば良いじゃない
995名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 06:45:44.62 ID:RZQ9Cbwy
aimonを買ってSetupsoftwareをダウンロードしたところまではいいのですが、
マウススピードやdeadzone等の項目を変更できません。
マウススピードなどの数字を表示させるところまではできたのですが、それも
なんかずれて表示されている状態です。どうすれば変更できるのでしょうか?
996名無しさん@お腹いっぱい。
>>995
表示のズレは、ボタン配置以外は右下側
EXITボタンが押せる場所を探し、そのズレを覚え設定変更したよ