【Xbox360】 Xbox360でバックアップを動かそう 18

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
レスをする際はsage進行を推奨します。
次スレは>>950が立ててください

■wiki
Xbox 360 改造 @ wiki
http://www19.atwiki.jp/xbox360hack/pages/12.html
XBOX360 homebrew まとめサイト @ wiki
http://www39.atwiki.jp/xbox360homebrew/pages/1.html

■関連サイト
http://www.xbox-scene.com/
http://www.xboxhacker.net/
http://www.free60.org/Main_Page

■前スレ
XBOX360でバックアップを動かそう【Part17】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1268022937/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 14:01:24.69 ID:GKfUvcH7
6月発売「x360key」

これはXbox360の光学ドライブをエミュレートし、
USBメディアからXbox360と初代Xboxのゲームを起動できるというもの。
FatとSlimどちらにも対応し、AP25プロテクトのエミュレーションも可能。
システムはMicroSDから起動するカスタム版Linuxとなっており、アップグレードも可能。

公式サイト:http://x360key.com/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 19:21:21.73 ID:BhIG5n2b
4名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 19:34:20.99 ID:uVMHmFJP
>>2
改造いらず?
5名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 20:03:46.47 ID:o15J0f6i
これでお手軽チートが着たら完璧だな。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 21:03:34.67 ID:uyTeKz+I
1万円とか高杉わろた
7名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 21:50:25.98 ID:zTb1Txcc
無改造で出来るとは思えん
8名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 23:13:14.50 ID:E8RWK55Z
新作ソフト1.5本分と思えば安いんじゃね。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 02:43:44.57 ID:OixVACBc
売り込み通りの性能なら安くはないな
なんにしても人柱待ち
109:2011/05/09(月) 02:45:40.51 ID:OixVACBc
安くないじゃなくて高くないだったw
これがマジならオンラインとかも問題ないだろうし
11名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 03:58:34.96 ID:tYyINvbS
さっさと買わんと販売停止になるかもよ

だから>>10が買えよ
12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 04:50:19.77 ID:p0fvJ6QE
> x360key
原理がわからん
USBに繋いで光学ドライブのフリをする機器?
光学ドライブってSATA接続だろ、USB接続をどう詐称するんだ?
13名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 07:08:19.02 ID:63U5cBwJ
特に実績のあるチームによるものとか
どっかが検証してマジもんだったって報告もないのけ?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 07:25:11.69 ID:A2FhPtt6
Wiikeyのとこだから実績はある
15名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 07:31:11.90 ID:A2FhPtt6
あ、Wiikeyのとこも似たようなの出すってだけで別みたいごめん
16名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 07:44:03.50 ID:aF1uOhsO
Wiikeyのチームで正解
類似品は大量に出るだろうな
17名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 08:01:21.82 ID:63U5cBwJ
>>14-16
ソッカーd
ちょっと期待度が上がってきたなー
18名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 08:52:22.12 ID:AyVErzSG
敷居がさがると、いたちごっこが加速しそうで怖いんだが・・・・
19名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 12:28:36.68 ID:3shBHkPh
どうせJTAG機じゃないと駄目ってオチだろ
20名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 13:43:20.42 ID:poxHtK9V
それはないだろ
そうじゃなきゃこんな宣伝で発売しない
21名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 13:54:42.41 ID:poxHtK9V

         *、 *、      。*゚    *-+。・+。-*。+。*
        / ゚+、 ゚+、   *゚ ・゚    \       。*゚
       ∩    *。  *。    +゚    ∩    *
   (´・ω・`)      +。   +。   ゚*     (´・ω・`)
   と   ノ      *゚  *゚    ・     。ヽ、  つ
    と、ノ     ・゚  ・゚     +゚    *  ヽ、 ⊃
     ~∪    *゚  *゚      *    +゚    ∪~   ☆
          +′ +′      +゚   ゚+。*。・+。-*。+。*゚


22名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 19:03:07.99 ID:JirOq/dY
USBドライブ→(USB)→Key→(SATA)→箱って順に挿す。
KeyはLinuxで動作する小型のPCで箱のドライブの出力を真似る。

仕組みからして本体が改造済みである必要はどこにもないだろ。
DVDドライブ換装手順で作られるファイルを
Keyに転送する作業は必要だろうからまた代行業者大喜びだな。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 19:20:12.99 ID:14w9Sob0
どうせ、直ぐ対策されるだろ
1万円以上は高杉
24名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 23:56:13.70 ID:JgfNhrIu
USB撤廃でもしない限りは対策不可だろう。
値段もすぐに競争が始まって下落するよ。
既に対抗馬が出てきてるようだし
25名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 01:25:21.57 ID:G4crSv7Z
>>24
>>22の方法だとそもそもXbox側のUSBは全く関係無いようだけど?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 06:45:12.76 ID:COx0Sdo4
人柱待ち
27名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 07:10:13.97 ID:QtJVIzFb
新しく出荷する本体の対策はすぐだろうけど既存の奴は時間かかりそうな感じだな
報告出てよさげだったら新型本体買っとくか
28名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 12:09:51.08 ID:105IFMN6
x360key最新ニュース:
The basic GUI for x360key is finished.
基本的なGUIが終了します
予定先:
http://www.ninnods.com/index.php?main_page=product_info&products_id=123
29名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 13:46:15.71 ID:COx0Sdo4
>>28
この怪しい日本語は信用できない…
30名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 15:05:12.31 ID:/BZHLuo+
>>29
なぜ?言語の問題だけ?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 16:39:54.40 ID:COx0Sdo4
いや単に日本語がおかしいなって思っただけw
32名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 18:19:59.88 ID:l3nt4PlJ
>>31
日本人じゃない、日本語が弱いのは当然でしょう、ずっと頑張れww
33名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 07:27:14.86 ID:4MkmfDqY
海外だと5月中には手元に届くらしいな
さてどうなるか
34名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 07:47:16.26 ID:zYHEnQ4h
35名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 10:04:15.41 ID:4fVHJaus
さすがにドイツ語はわからんて。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 12:39:05.12 ID:dOlZVQs3
19日から強制ファーム書き換えらしいな
37名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 21:30:37.43 ID:7sSAu7Sr
小学生のぼくでもできちゃうんでしゅか><
38名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 10:24:49.94 ID:kRXbd0tc
英語がよろしい、ドイツ語だめ
39名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 15:01:55.25 ID:qnD7ZsJK
x360Key単体でドライブキー吸い出せるの?
それとも別途なにか必要?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 15:26:55.05 ID:vch+d3d9
>>39
他に必要みたい。
トカゲ推奨ってどっかにあったけど
どれだろう。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 15:32:56.85 ID:qnD7ZsJK
>>40
トカゲ360だとそれだけで万超えマジか....
42名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 16:34:36.96 ID:qnD7ZsJK
よかった SDにkey配置するだけらしい
43名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 16:40:15.35 ID:vch+d3d9
だからそのkeyを吸い出すのにトカゲを推奨してるんだろ。
既にキーが分ってるならいいけど。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 16:56:45.27 ID:NwnR5+y2
key吸出し前提かよ
封印したまま改造できたら燃えたのに
45名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 17:20:12.78 ID:qnD7ZsJK
>>43
え!あれで見ればいいんじゃないの?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 17:26:52.28 ID:vch+d3d9
あれじゃ分らんw
47名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 17:29:28.20 ID:qnD7ZsJK
ofwからキー見るヤツじゃだめのの?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 17:30:38.99 ID:vch+d3d9
nand吸い出せるならそれで良いんじゃね?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 17:39:18.92 ID:qnD7ZsJK
>>48
nand必要なんだ?わたい素人だから

x360key software v1.00ではSDカードにkeyを的テキストファイルで配置する必要があります
て書いてあったからkeyだけでいいと思った
50名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 17:40:34.51 ID:3VZ+53nM
情報後出しでクソみたいな性能に落ち着きそうだな
51名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 18:13:00.26 ID:zYkqLbwo
X360 USB PRO XBOX360専用「X360KEY」 5,600円 正規品販売
http://www.gamezway.net/index.php?main_page=product_info&cPath=14&products_id=258
52名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 18:33:28.63 ID:Mq5ryJY8
ノートPCしかない奴用だな
53名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 21:24:26.26 ID:L7Gykx8X
5k切ったら買おう
54名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 22:46:15.11 ID:Y6zsHQl3
もうそろそろXBOX360終焉なんだから大奉仕していいじゃない
55名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 23:31:04.22 ID:0ivgIFMq
配信終了したXBLAをインスコしてプレイしてる人いる?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 23:33:17.83 ID:3VZ+53nM
してたところでどうだというのか
聞く意味が分からん
57名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 11:38:44.48 ID:Fn7J7Tj4
>>51
一気に値段下がってきてるな
もっと下がるなコリャ
58名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 12:07:12.74 ID:5lZmW9Et
ちゃんと内容確認してから書込みすることお勧め
59名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 16:12:15.55 ID:5Ic7eMCb
>>49
「例えばv1.10や1.20では自動でDVDkeyを吸い出したり、スリムにも対応したりできるようになるかもしれない」って
>>34に書いてあるぞ。
「顧客が満足するまで更新プログラムを提供し続ける」という言葉を信じるならね。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 16:36:18.83 ID:W2JpBj7Y
>>59
て事は現状では自動でKeyは吸い出せず
slimにも対応してないってことか?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 16:47:53.07 ID:JXAS3GOp
今までKeyチームは何回か更新した後投げっぱなしジャーマンで
顧客が満足するまで更新プログラムを提供し続けた前例がないんだが
ダマされる人間はいるのであろうか
62名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 19:38:16.71 ID:gHpzIgFR
63名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 20:48:28.84 ID:38XRGjhN
改造した箱とそうじゃない箱を用意したとして、HDDは同じやつ使い回しでおk?
64 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/05/16(月) 11:47:49.35 ID:kUMvrhl5

アニメを観て面白かったから、シュタインズ・ゲートを買おうと思ったのに
軒並み売り切れや、価格の暴騰で買うことができませんでした・・・・

来月発売のプラコレまで我慢することにしましたが、こういう時にP2Pで落としたイメージファイルを
DVD-Rに焼いてプレイすることが出来る皆さんが羨ましいです(´・ω・`)
65名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 15:14:59.53 ID:v/rVdqpr
そんなことしてるやついんの?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 09:33:27.97 ID:yyD2oscc
だいぶ前にiXtreme化した360でエルシャダイをインストールして遊ぼうとしたところ
システムのアップデートを要求されました、今までのゲームはBANされるのが怖くてLANケーブルを
抜いてオフだけで遊んでいるのですが、アップデータをオフ環境でインスコってできるのでしょうか?
ダッシュボードのバージョンは2.0.12416.0です。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 12:33:14.53 ID:uRifsBXH
できますん
68名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 12:41:40.01 ID:i9YMd7EU
>>66
L車台がやりたいならアップデートするしかない、っていうか明後日のバージョンで改造本体でLive出来る可能性が無くなるんだから
BANなんか気にするな
69名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 22:08:27.59 ID:VUnAH74a
どうしてもオンブレイやりたいゲームでたから便器ドライブiX1.6をオリジナルに戻そうと思う

書き換えの際に使ったディスク紛失と、その時使ってたパソコンがOS入れ替え済みなんだがこの場合どうすればいい?

幸いiPrepのバックアップは残っているんだけど、またiPrepインストールしなおして新しいUSBメモリでCFWなし書き換えディスクつくって、OFW.binが入ってるBACKUPフォルダぶち込んで書き換え指定すれば大丈夫かな?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 22:21:30.33 ID:z5WRrOFu
新しい本体買え
71名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 17:27:26.62 ID:DvjpuPyi
72名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 00:45:19.53 ID:25KBOL8u
x360 keyはslimに対応してるの?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 01:11:43.20 ID:On2pGbBf
>>72
対応してるけど自分でドライブキーを調べる必要あり。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 02:06:28.46 ID:25KBOL8u
>>73

わー めんどくせ
iXtreme 1.1入れるのに
3000円くらいだったら
今回は業者に頼んだ方が良いかもな
どっちが良いんだろ 良いのが出るまで
待ちガイルかな?

75名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 18:28:59.37 ID:PnUlaV5Y
こんな怪しさ爆発してるものを報告なしに買うとかありえんし
76名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 20:38:32.88 ID:MpoSn70t
Key
結局、バラし必要なんだよねps3みたいには いかないか
77名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 20:44:34.17 ID:I5W9bVOF
今時トルクスドライバーなんて百円均一にすら売ってるよ。
箱○しか無いな
78名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 22:19:37.61 ID:KJWR7vKF
キーがいるってだけでハードルがグッと上がりそう。PS3の奴等には無理だろ、これ
79名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 23:29:56.31 ID:5+R948yQ
同じドライブキーのドライブを二台用意して
更新の時だけオリジナルのドライブ繋げば良いんじゃね?
って思うんだが駄目なん?
80名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 23:33:00.10 ID:sPTGYNxs
>>78
無理なのはわかってる、そこを隠して買わせる様に煽るのが面白いんだろうが
81名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 23:33:09.31 ID:wcCoFCFX
>>79
凄いな
やってみてー
82名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 23:52:32.42 ID:5+R948yQ
試してみるのは良いけど次のアップデートが来るまで確認のしようがないよね。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 23:59:25.95 ID:I5W9bVOF
>>80
何か必死なところ悪いけど池沼でもない限り簡単だよ。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 00:45:46.84 ID:IIzlGjA/
自動で読み取ってくれるみたいな表記を見たことがあるが気のせいか
85名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 18:05:18.33 ID:1LGxCWCJ
簡単でも無料じゃないからPS3の奴らが流れてくる事はないだろうな
つか高いよ
86名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 13:23:45.29 ID:EVBwk4/N
なんだ割れ難しいのかよ
いいかげん旧世代機なんだからフリーにしろっての
87名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 16:35:38.48 ID:CXifsnae
◎予約受付開始! x360key 6月入荷予定
祝マジカル店長復活記念第一弾なんと話題のx360keyの予約受付開始です。
ここからマジカル上海を復活させます!

マジカルスーパー特価 9780円を9580円にしますwww

9780en ======> 9580en ネ!

マジカル上海王国が日本一安いw
http://p.tl/EFXe
88名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 16:41:52.97 ID:VptvGHbB
アップデート前に買うやつは人柱
89名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 21:34:30.88 ID:ChFH102F
>>87
早く買って報告してね
90名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 22:06:34.45 ID:hqxxCyrg
PS3のJailBreakの二の舞だろうな
マジカルことマジ糞は2chで売名扇動やりたい放題

PS3と違って古参360の奴が釣られるとは思わないが
割れスレでPS3から流れたのクズが湧いてるのを見てると
とりあえず注文しただけ見たいなアホが居そうだなw
91名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 01:35:34.27 ID:5eYD2ZgM
使い方分からん層にガンガン買わせて
オクに安く流れるのを待つのが吉
92名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 03:13:01.40 ID:+jgEqOpu
使い方とか解説サイトの通りにやるだけでしょ
よくわかってない奴らほどその辺徹底してる
93名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 04:18:27.24 ID:k6flvyb1
>>87
それは詐欺王国w
本物はこっち→http://www.majikarusyannhai.jp/products/detail.php?product_id=2213
予約受付 x360key 6月上旬入荷予定
販売価格(税込): 9,780 円
94名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 15:40:58.26 ID:/+NWySq2
x360key6月下旬〜7月上旬発売らしいね 発売日延びたてことはtxtに自分でkey
書かなくてよくなるのかな?
95名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 16:29:39.81 ID:5eYD2ZgM
なる

わけがない
96名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 17:10:54.46 ID:pKkolDzI
>>94
人柱よろしく
97名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 22:17:17.61 ID:x9USjpyQ
1日にslim対応ファームウェア1.2らしいからそれで出荷されるのか?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 01:30:25.99 ID:sRFpafnC
LIVEでのアップデートはOFWに戻されるけど、下のサイトにあるファイルでアップデート
すればOFWに戻されずCFWのままいける。
さすがハッカーw


http://www.flashxbox.sk/dashboard-13142-dashboard-13150-dashboard-13152/
http://www.flashxbox.sk/app/_dashboard/systemupdate_2.0.13146.0.rar
99名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 01:37:46.33 ID:rvl/HLWl
JTAGスレって次スレ出来てる?
100ひみつの文字列さん:2024/06/28(金) 16:29:20 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 05:40:22.02 ID:TwsP0J7e
>>99
x360keyの話しか出ないから、こっちと統合された。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 08:56:37.79 ID:4CZ4vpAj
>>101
マジかよ
やっとPicライタ完成して、jtag化するのに
不明点はwikiから漁るしかないのか
103名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 21:12:27.85 ID:elx2T+Ir
x360key開発更新:xbox360スリムがサポートされます!
予約先:http://www.ninnods.com/x360key-p-123.html
104名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 21:40:51.65 ID:C2rp6Tr9
スリムのサポートより100%エミュレートしてくれないとオンにつなげられない
105名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 21:50:23.81 ID:rvl/HLWl
360keyは360Lizardの使用を推奨ってあるけど
360Lizardって360keyよりも高いやんw
106名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 23:20:56.58 ID:Tgj+wsLN
なんだぁ難しそうだなぁ
解散
107名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 00:18:03.88 ID:6hAI8poo
>>106
難しくは無い。
送料入れて2万ちょいあれば不器用じゃ無い限り可能
108名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 03:47:49.60 ID:yKh6nZ9z
ににに、二万て…
新品本体が買えるじゃないですか
109名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 04:33:19.20 ID:7ecqd49G
>>108
諸々経費と手間を考えるなら
正規でやった方がお得
110名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 06:00:01.25 ID:UyMgY0xE
Jtagの質問ここでいい?

wikiとリンク先見てusbflasher作成して、いざPCに繋いでみたんだけど
ドライバーを求められず不明なデバイスになっちゃう win7 64bit

そこで確認、まずPicに書き込むのはbootloderのhexでいいんだよね?
PCに認識させた後でドライバインストールとflasherのhex書き換えでよろしいか
111名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 07:01:20.85 ID:xv5060kL
>>110
使い方すらわからんのに、自作しようとするのが間違ってる
112名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 07:37:40.65 ID:/KME2Y4k
>>110
馬鹿ってかじった程度の知識で
なんでも出来ると思ってる

お前の母親は甘えさせることが愛情だと思って育てたんだろうな
113名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 09:33:38.59 ID:JvgdWxNb
ここはクズしか居ないから聞くだけ無駄
まだなんでも掲示板で聞いたほうがマシ
114名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 19:26:35.08 ID:0seDSHmb
ののしるだけで終わっちまうからたちが悪い。せめて糸口ぐらい教えてやれって思う。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 19:48:34.73 ID:vCbR8P0H
こんなやつらから説教聞きたくないよ
116名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 20:22:47.81 ID:tXSk4qTF
何で教えないといけないんだ?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 20:32:39.77 ID:2RDjjiVO
>>114
お前が答えればいいのに

お前が情弱ということが証明されたな
118名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 20:45:20.24 ID:tXSk4qTF
じゃあ糸口だけ教えてやる。
OSをXPに変えろ。以上だ。
これ以上は教えないから後はググるなりwikiを隅から隅まで読んで解決しろ。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 20:54:05.93 ID:2RDjjiVO
>>118
XPにしても書き換え失敗して
ドライブキー抜けないだけだぞ
120名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 23:52:19.96 ID:NrMIc8+1
C4evaは出す出す詐欺師だな
121名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 04:00:57.22 ID:lG4Sp2ld
改造したら初代箱のリージョン違いのゲームも動くの?
やっぱダメ?
122名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 04:27:25.65 ID:WRl4yBYN
jtagならできるんじゃねえの
FW書き換えじゃ無理だろ
123名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 04:45:30.46 ID:H3KXINBG
nand書き換えでリーフリに出来るんじゃなかったっけ?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 05:45:40.50 ID:Nwu4r4br
>>122-123
ならBAN上等でそのためだけにでもチャレンジする価値あるかもなあ
125名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 06:03:33.86 ID:yWQV78RT
>>124
BAN上等? 何を勘違いしてるんだ?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 06:23:39.71 ID:Nwu4r4br
>>125
JTAG機でLIVEに繋いだらBANじゃなかったっけ?
勉強不足ですまん
127名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 07:15:12.72 ID:WaiyDFoU
>>126
もう少し調べればいいのにね
128名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 11:55:51.42 ID:L1bj3d5a
相変わらずバカ多いな
129名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 14:42:45.51 ID:HRW3wRIz
jtagはnandイメージを弄ってリージョン変える事も出来るけど
別になにもやらなくても最新のダッシューボードならデフォでリーフリだよ
全部のゲームが動く訳じゃないらしいけど
130名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 21:09:54.45 ID:R+G4XX1t
スレ違いだと言われここにきました。
質問なのですが
lite-onのやり方教えて頂けないでしょうか?半田がいらないとか玄人志向の奴はいるとか
日立は書き換えた事はあります47ですが...
131名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 21:45:07.37 ID:Igp68LwH
>>130
初心者御用達
http://xbox360hack.blog5.fc2.com/

情報は古いが書き換えの基本は変わってない
132名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 22:54:21.35 ID:WaiyDFoU
>>130
マルチ乙
133名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 01:12:58.62 ID:jId+Ojpk
JTAGで質問した者だけどやっと解決できたわ

PICライタもUSB接続の奴自作したんだけどPicXBoot.hexはart2003ていう
LVP使用するプログラマー用に設定されててそれが駄目だった

WinPic800でLVP使用の設定外して保存、USBライタで書き込みでOKだった
wikiにある海外のフォーラムも全部art2003使用前提で書かれてて時間かかった
134名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 17:34:19.69 ID:Wev5iSYL
な、こんな奴に教える必要なかっただろ。
スレ違いにも程がある。
JTAGなーんも関係ないし。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 17:55:54.21 ID:P5xOCxxx
>>133
ご苦労様
どうでもいいことに時間を使ってるから
彼女が出来ないんだよ
136名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 00:50:53.22 ID:gFlwVZpW
結局まとめると
ixやlt入れてた本体をupdateすると
FWをオリジナルに書き換えられ
バックアップ起動不可になる

再度ixやlt入れようとしても
蹴られて入れられなくなる
でOK?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 14:41:57.63 ID:jZZa1lee
ttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1306898178/
>【社会】 ゲーム機「PSP」を改造してネット販売、32歳無職男逮捕…栃木

改造代行も捕まるか?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 17:26:35.05 ID:17IQYLTb
前から改造した本体を売ってたら捕まって代行は捕まってないだろ
139名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 17:49:32.88 ID:JOqhMg45
>>137
これだから情弱は
140名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 08:02:48.64 ID:aENSNoLf
スリムはハックできないんけ?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 09:16:41.11 ID:rOU+sKyy
JTAG Content Manager どう?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 16:17:13.16 ID:Vk/kfDvX
>>136
入れられる
アップデートといってもドライバ初期化だったからまたLTいれた

オンも行けたし起動可能
143名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 19:14:49.62 ID:5die4QdO
144名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 20:20:35.59 ID:ksZgQtm1
>>143
たと高いがいいな
145名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 16:06:09.48 ID:7qEbTLvt
SO4のプレミアムパック中古で買ったら2.0.6717だったんだけど
これはほとんど使われなかったんだろうか
146名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 16:43:08.55 ID:RxCdek/p
2009年以降のlite-onドライブはキー吸出し対策基盤があるってほんと?
2008年のFalcon + Lite-onは無事出来たんだけど、RRoDで壊れて修理に出したら
2010年製造のに変わってやがったorz しかも基盤はfalcon
147 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/03(金) 18:56:16.13 ID:m1Tt+N1Z
今全部書き換えられるはずだよ
148名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 20:47:04.03 ID:RxCdek/p
対策されたやつはどう突破すればいいのか分からなくて・・・
改造日記には初代Lite-onドライブしか書いてないから
149名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 20:52:56.99 ID:bijlLSoF
できないなら出来ないでいいじゃんいいじゃん
150名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 22:25:17.48 ID:RxCdek/p
出来ないと困る
国内には情報が無いし、英語でいいから資料ないかな
151名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 22:58:45.76 ID:B7S9LvPx
>>150
過去ログ調べた?質問の前にググった?
いくらでも情報出てくるだろが低脳が!
152名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 23:24:57.32 ID:+2xwhciJ
>>150
> 英語でいいから資料ないかな

なんぼでもあるぞ
153名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 23:37:56.38 ID:HPtF9Opx
英語資料おkな奴がこんなスレを見てる理由が全く分からんな
154名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 23:46:44.26 ID:B7S9LvPx
教えたら調子に乗って

もっと分かりやすいサイト教えて!出来れば日本語で。


とか言い出す。馬鹿は無視しようぜ。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 23:51:36.60 ID:RxCdek/p
>>151
ググった、ググれば過去ログも引っかかるので見てなかった

>>153
英語でなんて単語でググればいいのかが分からない
"How to" Xbox lite-on LT とかでググってはみたが
まさにこれという正確な資料が見つからなかったんだ
156名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 23:56:55.52 ID:B7S9LvPx
頭悪すぎ。その程度の知能じゃ資料とやらを見ても改造出来ないよ。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 00:05:12.15 ID:yHOB7JRK
あ、勘違いしてたかも、初代みたく基盤の接続を探してたけど
もしかしてLite-onの二世代目ならS-ATAだけでいけるの?
158 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/04(土) 00:05:37.61 ID:bSXeExnM
1年ぐらいこのスレを見続ければ分かるはず
159名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 00:17:32.43 ID:yHOB7JRK
hack lite-on 83850c
で無事見つかりました・・・
しかしこれは、パターンカット必須なのかよ・・・
160名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 01:10:21.29 ID:l85zj5Mv
アップデートの時、DVDドライブのS-ATAケーブル抜いとけば
ドライブFW書き換えられないんじゃないか?
161名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 01:15:51.03 ID:yHOB7JRK
おい、過去ログ読んだら何一つ有効な情報が載ってないだろ
ふざけんな
162名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 01:28:46.75 ID:uTkZIjUF
「x360key」はまだ売られてないのか!
報告求ムッ!!!
163名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 02:45:34.75 ID:KiKTmDYu
>>161
パターンカットすりゃ出来るって分かったのにまだ居座って質問するの?
お前調子に乗りすぎ。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 17:39:03.33 ID:zAfNV7n3
X360key DXで取り扱ってくれないかな
165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 17:56:41.25 ID:QwobTHMl
360keyってHDDに溜めたゲームの切り替えってどうやって指定するんだろ
やっぱJTAGみたいにダッシュボードに複数現れるのか?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 18:07:25.46 ID:j3WRzuYe
X360key自体に操作アイコンがついてなかったか
167名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 18:18:34.08 ID:66A24u+j
360KEYの情報がよくわからんが
結局箱のHDDにいれるには二層で焼かなくてはダメなんだよな?

外付けHDDを認識させる機能とかあるならいいんだけどな
168名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 18:26:53.91 ID:j3WRzuYe
ただドライブをエミュレートしてるだけだからSATA端子刺すだけだろ
たぶん外付けHDDにROM入れると思うんだが
169名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 19:32:33.41 ID:5DJzj1j8
X360keyって液晶パネル付いてるんだな
無駄に高くなるけど、HDDの内容表示させるには必須なのか
170名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 05:52:28.09 ID:hDulmZyd
このスレX360keyの話題しかないよね・・・
171名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 07:21:27.78 ID:4f1G8sjJ
>>170
後は自分で調べろ
172名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 16:23:30.18 ID:nH4G6zA1
箱○MAMEきてるってのに、お前らと着たら・・
173名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 17:56:00.46 ID:5v0F0Nfg
>>172
うそはいかんざき
174名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 23:08:08.02 ID:gS0OYDST
Jtagで最近のソフトが動かないのですが、最新ダッシュ(12625)以外で考えられる原因ってありますか?
175名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 23:15:49.08 ID:JU/BuaO5
ビルダッシュなら動くんじゃない?
176名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 23:49:02.65 ID:gS0OYDST
ビルダッシュ?
God化なら何故か動くけどXEXMENUだとディスクを読み取れませんって出るんだよな・・・
スレチだったらすみません
177名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 00:36:30.07 ID:pQTuQ0dW
>>174
確かにjtagだとスレチな気もするが
FreestyleDashの事だろうね

当方ではV2_RC2.1とかだと認識しないゲームがあって
今はV1.2とか使ってるけどPortal2とかは問題ないな

最近のソフトとかアバウトな書き方だと答えづらいw
178名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 01:26:08.47 ID:Xm/4GKCM
>>177
ソフト名は発売順に、エルシャダイ・ファントムブレイカー・レッドファンクション2アルマゲドン
エルシャダイについてはGod化にて起動確認。
FSDは本体更新したばかりなので導入してません。
認識しないについて詳しく教えて頂けますか?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 01:44:55.46 ID:pTDozxjs
何を詳しく教えれば良いのよ?
FreestyleDashのバージョンによっては動くって聞けたんだから
入れて自分で確かめれば良いだけじゃないのか?

面倒臭いから俺の代わりに調べとけって事?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 02:02:24.41 ID:Xm/4GKCM
話まとめると Jtagの場合、起動しようとすると更新要求してくるゲームどうしてますか?
になりますね。思いっきりスレチなのでスルーしてください。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 07:36:48.81 ID:5DDjIM8E
freebootをアップデートしてから書き込めハゲ
182名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 09:33:26.13 ID:pTDozxjs
更新すりゃ良い話なのにここで質問するか?
まさか日本語の読めない外人?


もし日本人なら生きてる価値無いから自殺しろよ。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 09:37:41.95 ID:cwsYrZLz
社会の底辺や頭の弱い人間ほど自己顕示のためかすぐに強い言葉を使いたがる
184名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 12:51:28.92 ID:ZNlIEybi
結論から言えば
ここで質問しても意味がない

海外サイト見た方が早いね
185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 13:23:23.99 ID:w7jY3PFS
これがコミュ障ってやつか
186177:2011/06/07(火) 00:21:25.37 ID:pnwVpbju
>>178
homebrewスレは落ちてるみたいだし
一応補足で書いておくと

認識しない=ゲームリストに表示されないソフトがあった
(バージョン落とすと問題なし)

ファントムブレイカーとエルシャダイは
XEXMENUから12625で更新要求も来ないし起動も出来てる

ディスクを使ってインストールしてるのかな?
XBCなり使って転送すれば問題ないと思うよ
方法は自分で調べてくれ
187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 01:19:33.52 ID:n3CKQLM9
>>186
わざわざ回答して頂き有難うございます。

問題ですが、解決しました。

原因は12611の時にソフトについていたアップデートを実行
したのがあれでした。
解決策としては、ゲームに含まれるアップデートフォルダを削除すれば
ダッシュボードは12625の最新なのでそのまま起動しました。

ありがとうございました。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 22:43:04.34 ID:3qTdx3+D
もっと感謝しなさい
189名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 06:03:36.97 ID:7zuRtMun
リージョンロック掛かってるソフトはJTAG以外では起動不可ですか?
190名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 06:35:24.21 ID:Wuy+d3xo
>>189
そのリージョンに対応した本体で起動出来ます
191名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 07:40:04.00 ID:cEcYM/km
>>189
DVDのリージョンと同じ
192名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 07:45:00.57 ID:7zuRtMun
やはり本体の問題で
ISOを書き換えやらでは無理なんですね
ありがとうございます
193名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 08:40:29.78 ID:VRg1fZ6p
>>192
JTAGじゃなくてもノーマル機のNANDを吸い出してリーフリにする事は出来る。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 08:43:34.84 ID:EcXk8TXE
出来るわけねーだろあふぉか
リージョンはCPU Keyで暗号化されたKVにあって
しかもxenon機以外はHash化されてるから弄ったらJTAG以外じゃ起動すらしねーよ
195名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 10:07:09.34 ID:2XCT3zoM
>>194
優しいね
ちゃんと答えてあげてるな
196名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 11:00:17.47 ID:WpSxi3+R
>>194
実はイイヤツ
197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 20:02:00.76 ID:YIMr6SIB
>>194
ポイントを稼ごうたってそうはいかんぞ
198名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 22:43:52.96 ID:SlZ+E6AY
>>194が大人気と聞いて
199名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 09:29:38.54 ID:Z4S6xLwK
>>194
やらないか?
200名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 23:05:06.43 ID:qsYflSMT
最新ファームにして動かなくなった・・・

keyで復元して再度 iX にすれば動くらしいんだが
keyを無くしてしまい元に戻せません

これって、おわた?
201名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 23:06:04.05 ID:4GyxnXw6
>>200
jtagしてなきゃ無理
202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 00:32:16.83 ID:ugOvRR/p
>>200
1.Nand吸出し
2.360 Flash Toolを使って吸出したNandからKVとりだし
3.LycosCpuKeyFinder.v.0.2でKVからCPUKeyを検索
4.360 Flash Toolで検索したCPUKeyを使って吸出したNandからDVDKeyを確認

総当りだから3番は何日かかるかわからんよ
203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 00:42:21.47 ID:gTlP1rO1
×総当りだから3番は何日かかるかわからんよ
○総当りだから3番は何百年かかるかわからんよ
204名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 00:47:01.90 ID:QcySNJYX
CPUキーの位置って決まってないの?
何日かかるかわからないのを一個一個デバッグしていけば不可能じゃないんだ
205名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 01:24:06.81 ID:Sap/kEEW
>>200
上書きされたfwから key再度抜けばいいんじゃないの?
206名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 01:53:09.69 ID:QcySNJYX
なんだkeyを無くしたって正規ディスクは読めるのかよ
つまんね
207名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 10:42:35.73 ID:MVDk3ul5
ドライブ側が完全破壊された固体をMSはどうやって直すんだろうね
MSにはNandを解析するツールでも持ってるのかな
208名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 11:11:49.73 ID:d/SNpcCl
ドライブキーの書き込まれていない修理用のドライブに交換して
アップデートしたら普通に読み込むようになったぞ
209名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 16:31:04.27 ID:gHnbucSV
x360key使用レポート頼む
210名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 16:41:41.32 ID:GJLXB08l
よかった
211名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 17:23:13.96 ID:kX9DJREr
もう買った人いるの?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 18:51:11.01 ID:prUVP9no
>>209
オフ専
213名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 12:14:50.89 ID:xYIM4g1F
大して小さくなってなくて軽くなってないXBOX360 Sは使えないのかな?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 15:56:39.84 ID:laGtXRsI
俺、>>208を見て結構凄いこと思いついた

まずジャンクの箱についてたBenQやサムドライブのドライブキーを初期化する
次にスリムSの箱に繋ぐ
ダッシュボードのアップグレードをする
BenQ or サムのドライブにドライブキーが書かれるのでそれを抜く
スリムSのDG-16D4Sをキーを埋め込んだLT+に書き換える

これでパターンカットいらずで改造できないだろうか?
215名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 17:03:52.83 ID:AppX09Fe
>>214
ドライブキーの初期化ってどうやるの?
あとそれが上手くいくならとっくに話題になってる筈だけど。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 17:50:44.37 ID:laGtXRsI
FWを抜き出してFFか00で埋めたのをまた書き直せばいいんじゃないかな
217名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 17:52:44.21 ID:Jc1g2Hiw
>>216
そんな簡単に行かないから糞○
218名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 18:02:20.00 ID:laGtXRsI
ドライブキーに該当する部分だけをFFか00で埋めるって意味ね
修理用ドライブってやつのドライブキーの値が何か分かればいいんだが
たとえばJangleFlasherなんかは初期値が7777・・・になってるからそれかも
219名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 18:12:22.00 ID:AppX09Fe
00で埋めてもそれは初期化じゃないよ。
試してもいないのに出来るとかテキトーこくなよカス
220名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 18:16:14.55 ID:AppX09Fe
あと全然凄くないのに凄いこと思いついたとか言ってんなよ

バカ丸出しだから
221名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 18:29:37.51 ID:3A6kKTmX
そもそも208は釣りだぞ?
今頃208はニンマリしてるだろうな
222名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 19:07:16.48 ID:laGtXRsI
いま実際にドライブキーをFFで埋めたドライブを繋いで
最新ダッシュにアップグレードしたら見事にドライブが復活したわ
これやっぱりNANDの中のドライブキーを新FWに埋め込んで上書きしてるっぽい
新型が無いから試せないが、マジいけるかも・・・
223名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 19:24:22.09 ID:m5nD16QA
LT書き込んであるドライブアップデートしたらディスク読み込まなくなるんだろ?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 19:25:55.84 ID:M0wYLiqw
>>222
具体的にどの本体にどのドライブで試した?
人柱になるのなら非難されるいわれは無いな
225名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 19:55:49.77 ID:laGtXRsI
>>224
Xenon + サムソン
保存してあったOFWをバイナリエディタで開いてドライブキーをFFで上書き
箱起動後、オリジナルのDVDが起動しないのを確認(DVDは見れる)

そのあと最新(強制FW書換えされる)ダッシュボードにアップデート
これで見事にオリジナルが起動するようになった
226名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 19:56:59.64 ID:AppX09Fe
00でもFFでもアップデート失敗になるわボケが!
嘘情報書いてスレ汚すなよ
227名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 20:13:03.60 ID:M0wYLiqw
>>225
今回の検証ではドライブを元から付いてたのと違うメーカーの物に変えたって事では無いんだよね?
アップデート時にドライブのファームウェアがどんな状態かは確認しないという事か
LT+でも問題なくアップデートできるのはそういう理由だったからなのか
228名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 20:43:59.22 ID:3A6kKTmX
まぁJTAG機に公式UPDATE当てさせてJTAG潰そうとしてる奴が以前しつこく書き込みしてたがそいつよりはマシだな
229名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 21:31:37.84 ID:0WcciMaH
slim本体のR6T3はどの位置こにありますか?
230名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 21:41:51.87 ID:Qv7qze2y
>>225のやり方だと
サム同士の換装ならドライブキーの移植だけだし
書かれてる通りの内容で問題なさそうだけどね

サムドライブでDVDが壊れてるジャンクなら
換装用のドライブを付け替えるだけで
KeyをFFとか00とかも弄らなくても復活しそうですな

>>214の思いつきは
違うドライブで換装するならオリジナルのシリアルとか型番情報とか
を移植しないと多分E60番台のレッドリングが出て起動しないから
無理なんじゃね?
231名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 14:13:32.87 ID:zFMlE2yH
BENQで2.0.13142.0 Beta>2.0.13146.0に書き換えたけど
相変わらず正規読み取らなかった
NANDからキーとってきてるなんて俺には信じられない
232名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 14:19:22.55 ID:1nCpBMGp
x360keyって釣りみたいだぞ
そんなものあるはずがない
233名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 14:24:08.23 ID:TTG0c/Hp
>>231
だから嘘だっつーの
13146のアップデートでDVD Key Lostしたドライブが復活することは無いってC4EやTeam Xecuterが散々言ってただろうに
234名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 14:44:04.38 ID:fSKTV67L
>>233
お前優しいな
235名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 15:12:12.94 ID:5ue2mS75
まぁJTAG機に公式UPDATE当てさせてJTAG潰そうとしてる奴が以前しつこく書き込みしてたがそいつよりはマシだな
236名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 15:36:40.22 ID:xS7FQlJB
まぁアップデート前にNAND内のキーとドライブキーが一致するか確認してから
アップデートするわな
でもLite-OnなんかはS-ATA経由ではキーが抜けないわけだから、NANDから抜いて
新しいFWに書き換えてるのは間違いないだろ
仮にS-ATA経由で読み込める方法を隠し持ってるとしたら、今回のアップデートを機に解析されるかもな
237名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 15:39:20.10 ID:xS7FQlJB
>>231
Betaの時点で新FWに書き換えられてるんじゃないのか?
あとBenQの一部はFWを書き換えないらしいぞ
238名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 16:11:44.10 ID:q76HYmxF
>>233
デレてるお前に

ペロペロ
239名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 20:09:19.27 ID:aJGIexYs
ねっとりしゃぶれよ
240名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 22:49:33.12 ID:eLHy5b60
JTAG機ってのはPSPでいう対策前2000みたいなもんか?
俺の2010/02製造ジャスパーは改造できんの?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 23:12:58.54 ID:5ue2mS75
いいこと思いついた。お前俺のケツの中でググれ。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 23:23:04.07 ID:eLHy5b60
ググッたけどダメおkの基準がよくわからん。PS3みたいにFW3.55までおkと簡単な条件ならわかるけども。
Wiiの改造に1時間かかった俺はやめといたほうがよさそうだな。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 23:56:38.19 ID:xS7FQlJB
ああ、お前には無理だな。もっと具体的に言ってやるとJTAGができるのは
2008年製造までだ
244名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 23:56:38.46 ID:3GlQJ0Ir
>>233
どういうことだ?

俺はupdateで BENQのキーロストして 保存してあったキーで
FW上書きしたら 元通りになったぞ
245名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 00:05:26.94 ID:WykpUVIi
benqを2台あって、benqの初期ロットが書き換えられてない!

もう一台は >244 で直したお
246名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 00:12:50.89 ID:6WFO4xEr
>>242
ヤフオクに何で最近ジャンクが多いか知ってるか?

改造の時にミスって壊れたやつばかりだよ
247名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 00:26:39.07 ID:T7kfytog
古いコアシステムならいけるんだな、やってみるわ
248名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 00:36:22.43 ID:l/HF6rlc
何をそこまで壊す箇所があるんだろうか
先駆者のダイオードは直付けの方が良いって点以外は壊れる要素ないと思うんだが

俺はうっかりパターンはがしてしまったがなw
裏側で代用可能だったんで助かった
249名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 00:48:11.78 ID:ZSgQHCZZ
俺は素手でそのまま基盤を触ってたのがいけなかったのか
すべての工程を終えてさぁ起動ってところで電源入らなかったな。
作業前は普通に動いてたのにただのゴミになってしまった。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 01:59:22.01 ID:PYEUCKWx
オクのジャンクで状態とか質問にまともに答えないような奴は大抵状態が酷い
一回だけそういうの落札したけど裏面がケース開けるのに無理やりやったのか酷いもんだった
まぁ、実験台に使って細いマイナスドライバー一本で目立つ傷もつけずに綺麗にガワ剥げるようになったからいいけど

>>249
素手で触りまくってハンダも失敗しまくったけどうちのは元気に動いてる
間違ったnand書き込んで電源入らなくなって焦ったりもしたけどw
251名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 02:40:57.85 ID:ZSgQHCZZ
>>250
俺もそれなのかね。
電源アダプターはオレンジ色だから通電はしていると思うんだ。
電源が入らず、結局そのまま放置状態だよ・・・。書き込みはうまくいったはずなのに
252名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 03:12:16.19 ID:PYEUCKWx
>>251
NANDが間違ってるだけならオリジナルに書き戻せば起動するはず
253名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 07:17:37.73 ID:2qH1kEqi
Test
254 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/06/14(火) 07:17:51.66 ID:2qH1kEqi

255名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 08:09:40.69 ID:mWrFcel7
>>250
こんな奴のことか?

初めに、タイトル通りの物か分かりません;
半年ほど前にオークションで購入したのはいいのですが、使わないまま放置し、
必要ないのでオークションに出そうとしたのですが、その時のページが見れなくなってしまったので、分かりません;

そのときの出品者から言われたことで覚えているのが、LIVEに接続するとBANされる可能性があるので、
オフラインでプレイしてくれとのこと。あとは、海外版のソフトもプレイできると言われました。
他にも、放冷の機能を向上させる改造をしているようです。また、HDDやフラッシュメモリから起動ができるようなのですが、
freestyle dashがどうとか・・・よく分かりませんので、分かる方だけの入札でお願いいたします。
(HDDやフラッシュメモリは付属しておりません)

改造品ですので、メーカーの修理は受けられません。

当時、約3万円で買ったので、どれほどの価値があるのかは、申し訳ありませんが推測してください。
(その時の色々な最新版が詰められていた気がします。希少とも書かれていたのを記憶しております。)

http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d116680321

256名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 08:32:58.99 ID:Arwuit+p
オクの隠れジャンクなんてもうデフォじゃん
257名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 08:52:34.49 ID:mWrFcel7
>>256
壊れてるのをジャンクと称して売るのは多いが
どんな改造してるのか明かさない
確認の仕方を教えてやっても回答を拒否する奴はこいつだけ。

あと3ヶ月前にも半年前にヤフオクで買ったといって出品してるのに
まだ半年前に買ったとぬかしてるし。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 09:18:28.53 ID:GrJe93Ti
>>257
>壊れてるのをジャンクと称して売るのは多いが

それが当たり前、ジャンクって他の特別な何かと勘違いしてないか?
むしろ未チェックなだけや完動品だけど外見ひどいのを「ジャンクと称して売る」て言い方が普通
259名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 09:24:45.63 ID:PYEUCKWx
>>257
そいつはあからさまに改造機売る度胸の無いただのチキンなだけだと思う
260名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 09:52:36.07 ID:JusgUPKl
ヒューズ焼いちゃったのを売ろうとしてたりして。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 10:51:51.37 ID:mWrFcel7
>>258
その通りなんだけど、こと箱○に関しては
HDMI付いてないのは全部例外なくジャンクだから
そういう書き方になった。

>>259
360 自分:名無しさん(新規)[] 投稿日:2011/03/08(火) 12:03:20.86 ID:UMgwZEvQ0 (PC)
cyclonic33
Xbox360 JTAG HACK freeBOOT iXtreme
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d116680321
半年前に3万円で買ったはないだろう。
半年前で3万円ならジャスパーのフルセットが買える値段だ。
USBの蓋が半開きだからジャンク8000円売りのやつから買ったんだろう。
でもこれJTAG機でもIX機でもどちらでもない、
ただのノーマル機って可能性も大いにあるな。
ただでさえ糞高いのに、こんな何かわからん物に入札する馬鹿はいないだろう。

でこれが仮にJTAG機だと仮定して、3万円も出して買ったと言ってるわりに
使わないまま放置てことは、RRODか爆音爆熱で使用に耐えないってことだろうな。
情弱が情弱を騙そうとしてるだけ。正に詐欺師。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 14:36:22.65 ID:oDaaUuQT
>>255
買って電源いれたらレッドリンクでも返品できなそう


こいつはひどい
263名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 14:44:39.23 ID:JusgUPKl
ただのレッドリングなら修理できるけどこれはヒューズ焼いちゃってるから
ただのゴミ箱。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 21:38:26.26 ID:x4G1yJsu
ヤフオク中古は落札前にオリジナルの起動率聞いておくのが吉

時々失敗するとか、100%起動断言しない商品はドライブへたった産廃の可能性大
265名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 21:58:45.96 ID:qlqVk+fh
ピックアップなんてワンコイン送料無料で買えるけどな
266名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 22:17:15.40 ID:CyT9bKBB
JTAGしてからドライブとか一度も使った事無いけどな。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 22:31:12.14 ID:6WFO4xEr
>>264
最近じゃ電源ケーブルなくしたとか
隣人から譲られたとかよくわからんの多いしな
268名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 01:24:40.54 ID:Kk8Itrc6
>>264
ドライブへたってるだけならキー抜いてドライブ交換して完了だろ
難度直しても再発するRRoDよりマシじゃないか?
269名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 10:59:39.81 ID:IDQTj3ke
最近jtagするのにポイント焦げ潰したり、代替ポイントの銅箔露出させるのに
ヤスリかけたりした身としては逆にどうしたら壊れるのかが知りたいわ
270名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 11:47:57.88 ID:wJmlOqkx
初期〜中期の箱のか弱さを知らんのか
271名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 14:01:10.51 ID:CFIc8ibs
x360keyが7月初にリリース
http://www.ninnods.com/x360key-p-123.html
272名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 14:37:59.38 ID:IDQTj3ke
>>271
来月あたりに8月リリースになってそう
273名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 14:44:04.29 ID:CFIc8ibs
274名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 14:50:20.94 ID:b6makQiI
7月11日なのけ?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 16:24:12.97 ID:CFIc8ibs
みたいねww
276名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 17:29:56.40 ID:95nyR+H0
>271
注文した.。
けど、クレジットカード情報の所の住所や名前って字化けしたままだとダメかな?
カード発行銀行ってローソンカードなんだけどw
277名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 18:06:41.98 ID:zg0/HV6G
ninnodsで買うとかアフォじゃねーの
今マここほど2chで自演しまくり&評判悪い所ないだろうに
278名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 18:13:24.91 ID:LdCpEKe0
>>271
オンするとBANされたことがある
本体番号になるって話だから
報告待ちだな
279名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 19:52:51.02 ID:CFIc8ibs
>>276
もしだめなら、paypalをやってww
>>277
必ず公道が皆の心で存在するはずだ
280名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 20:33:56.58 ID:DlyZINbj
>必ず公道が皆の心で存在するはずだ

これどういう意味?
ninndosは詐欺でおk?
281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 20:50:14.78 ID:HJ51M4cF
「必ず公道が皆の心で存在するはずだ」
日本にそんな言葉はないので意味が分からん。
本当にninndosが宣伝しているんだな…。
x360key公式HPにリセーラーのショップがリンクされているが
ninndosが無い時点で怪しすぎる。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 21:11:55.46 ID:rObNH+vK
待って、nindosってすごく信頼できるショップだよ
店長は行け免田すぃこの前飼ってたシージー犬がネズミ食ってたよ
283名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 22:09:42.32 ID:COZ5tMGv
他に日本語で注文できるサイトどこ?
284名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 22:16:17.65 ID:rObNH+vK
ninndosっはあるよ!!
285名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 22:20:54.83 ID:jF0H7nBo
業者必死だな
見苦しい
286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 22:41:08.25 ID:rObNH+vK
まったくだな
287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 23:30:05.99 ID:gbPDNSPP
今日の自演
ID:rObNH+vK
288名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 23:33:52.58 ID:rObNH+vK
やっべ俺石面
289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 23:38:12.11 ID:KlAsTG8+
よくあること。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 01:26:45.94 ID:pK682bPt
半田が怖くて入れられないぜ
291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 01:46:18.10 ID:s81KAp2L
>>280
片方の言い分を聞くだけでなく、この意味です
>>281
x360key公式HPに日本語のリセーラーのショップのリンクがない
292名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 19:12:05.51 ID:ks1bL4mc
で結局どの
360が簡単にバックアップ起動出来るのかね?
293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 19:18:40.13 ID:Y9w5Jmcb
>>292
新型250Gでオケー
294名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 19:40:13.64 ID:6V1QcAdN
>>292
いっちゃん古いのでおk
295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 22:29:59.36 ID:cMly2Qap
>>292
間を取ってBenQでおk
296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 23:22:09.35 ID:DaURTO8h
日立が最強
AP2.5パッチいらずだから楽
297名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 00:34:32.40 ID:BZnY72vQ
日立ってHDMI 付きのやつでもAP2.5は起動おkなの?
298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 00:50:54.21 ID:tqA2VUz0
起動おk
299名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 01:22:19.24 ID:TR040vMQ
その辺の日立は7シリーズだから駄目だろ?
300名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 01:37:22.51 ID:fbFnXas5
サムスンでおk
301名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 02:44:07.59 ID:+M3r1k4g
benqの本体に 日立載せ替えても最強?
302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 03:12:38.34 ID:rz+hP8Lq
>>301
元から搭載されてるドライブが初期日立かサムじゃないと無理
換装しても意味はない
303名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 06:29:07.99 ID:XqkbTFL0
最近のゲームって
もしかしてバックアップ起動できないんですか?
304名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 07:29:59.86 ID:0DH0nHCm
>>303
出来る
305名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 07:52:24.28 ID:ZsyNa6H+
前スレでiX 1.9のBenQ書き換えで PostとPreの違いが

「ドライブの型式」 と 「現在のダッシュボード」
の2つが書かれてるがどちらが正解なの?

Postの方は iX-1.9.binが入っているが
Preの方は iX-1.1.binなんだ

PreはiX-1.1なんだろか


現在のダッシュは 13146
どちらのiXを書き変えたらいいのか

誰か教えて〜
306名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 10:33:04.00 ID:tqA2VUz0
13146なら1.1じゃないとBANされちゃいます
307名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 16:25:24.10 ID:ILdT0Cy7
質問させてください
ttp://xbox360hack.blog5.fc2.com/blog-entry-69.html

上記ブログを参考に実行し
ModeB化するために、ModeB_v0.51.rarをDLし
その中のPortIO32.exeを実行したのですがエラー

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
Installing PortIO32: Xbox 360 I/O Device Driver...
DEVCON failed.
PortIO32 driver installation failed!

- ERROR: Installation failed, please install manually!

C:\TMP\Mode_Bv0.51>
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

SAPARAID-PCIはドライバを入れ、VIA RAID Controller - 3249と、認識されています。
PCはXPhome。XBOXの電源は入れてあります。
日立ドライブはGDR-3120L ROM VER 0047です。

よろしくお願いします。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 18:27:59.51 ID:7611uxdN
玄人の買おうと思ってたけどマザボに直接差しゃいいんだな
何か妙に敷居が高いと思いこんでたわ
309名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 18:39:58.38 ID:rz+hP8Lq
>>307
そのまんまPortIO32のドライバーをInstallしてないんじゃない?

PortIO32_Installerってのが少し古めの
JungleFlasherについてるよ

PortIO32はデバイスマネージャーに登録させる
自動で入らないときは手動でハードウェアーの追加から入れれば良い

日立0047はマザボ直でも行けたような気がする
310名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 20:25:21.96 ID:ILdT0Cy7
>>309
ありがとうございます。おかげさまで
ttp://xbox360hack.blog5.fc2.com/blog-entry-72.html
のいよいよ仕上げ・・・か・・・と思ったのですが
最後に落とし穴が。

xbinsにつないでもファイルが一切ないんです。

360 Firmware Toolboxのダウンロードはできたのですが
iXtreme ダウンロード ができないです・・・

あのブログの情報が2年前くらいのものらしく、
情報が古くてちょっと困っています。
日立の最新のiXtremeがなんなのか、とか
オリジナルのゲームDVDを挿入って書いてあるけど、新しめのゲームじゃなきゃ
だめなのかな・・・とか

もしご存知でしたら、教えて頂けないでしょうか。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 20:42:28.91 ID:ZfHA9k5I
ファイルが無いとかいう以前にxbins繋がらないんだけど。
banされてんのかなぁ・・・
312名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 22:08:50.93 ID:BZnY72vQ
>305
>>306

ん?
何のために iX-1.9.bin が入っているんだ??
iX-1.1.bin だったらもうあるだろ!!
313名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 22:19:02.70 ID:triRo+UJ
xbinsって確か閉鎖されたんだろ?
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 23:32:58.92 ID:lpBQDSll
xbinは閉鎖じゃね?
315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 23:46:01.47 ID:lpBQDSll
>>310
初期型の日立だと46、47、78のどれかだから最新版はLT1.1。LTじゃないのは1.51。
既に書き換えた後だったらあれだけど、日立の46、47はSAPARAID含むPCIのSATAで書き換えない方が良い。結構不安定。
リード線で電源ショートさせてModeBにしてからオンボードのSATA繋げて認識させるのが確実。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 00:15:46.33 ID:Oq+/sQV3
結局、お手軽最強なのはサムソンてことだな
RRoDでごろごろ転がってるから直せばAP2.5は怖くない
317名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 00:45:10.89 ID:TKD6j3Yn
サムソンでHDMI搭載機ってある?
318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 01:00:06.69 ID:IWxwD+EN
>>315
ありがとうございます。
困ってましたw。シュタゲのファンディスク買ったので、それ使って
LT1.1入れてみようと思います。
もうファイルは揃ってて、modeBにしてPCに認識できているので、
壊れたらブックオフでやっすい本体買います
319名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 01:05:23.57 ID:0EZsos/v
サムソンはAP2.5スルーだし、、ファームの書き込みミスも滅多に無いから使いやすいけど、
ドライブ自体の読み込み性能と耐久性は一番低いかな。HDDに取り込むから大して影響無いけど音も一番うるさい。
ドライブの軸受け部分がへたれるからスリップを起こしやすい。

>>317
15台位中開けたけど見た事無いな。HDMIで日立の78は見た事あるが。
逆に初期型でLiteon、BenQは修理上がり品で結構多いけど。

>>318
頑張れ。日立のドライブは書き込み中の動作を中断すると電源すら入らないドライブが出来上がるからね。
そこんとこだけは注意。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 01:08:20.94 ID:16/GeHRl
xins閉鎖って
そこでしか公開されてないような物とかどうするの
321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 01:58:08.81 ID:9VS6Zogf
>>320
諦める
322名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 02:20:11.55 ID:16/GeHRl
>>321
ひ、ひでぇ・・・
確か中の人しか使えないことになってるソースを使ってると公開するとヤバいってんで
xbins限定公開になってたような気がするんだが・・・

代わりになるような物できないのかねぇ
xbinsも見た感じFTPに自動でパス入力してアクセスしてるだけのようだったし
323名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 11:49:08.25 ID:szOzCN5L
なぜxbinに拘る…
324名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 13:13:04.75 ID:mRHFXJnQ
皆どれくらいの速度で焼いているの?
俺は4倍でやってるけど、もっと遅くした方がいいのかな?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 13:51:29.54 ID:ArVnxH/u
>>324
あんまり遅いのもダメじゃなかったか?
まあ、メディアにもよるんだろうけど
326名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 14:04:09.17 ID:OJ0dcw8U
JTAG出る前は8倍で焼いてたな。
エラー出た事無し。

2倍で焼いた方が良いと聞いて焼いてみたら
逆にエラーが出た。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 14:07:21.51 ID:UBax3U+k
最近のは高速焼きでチューニングしてある事が多いからヘタに低速で焼くと焼きムラが出る事もある
328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 14:26:52.66 ID:v5KmmTcx
DashLauchの2.22出たけど、前のバージョンと何が違うの?
329名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 14:30:11.14 ID:XHqdGP/7
爆発する
330名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 15:02:24.65 ID:rUr68oGS
>>293
>>294
>>295
えぇぇぇ
331名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 15:45:35.85 ID:ma8FOZvp
>>328
13146へ対応とネットワーク問題の修正ぐらいしかわからん後Yボタンがどうこう…
332名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 18:07:05.09 ID:LoAernuw
>>330
ここは何処かわかってんの??
333名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 18:11:04.66 ID:rUr68oGS
>>332
裏技改造板
334名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 18:38:14.99 ID:LoAernuw
>>333
2ちゃんねる
335名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 18:48:25.78 ID:rUr68oGS
>>334
何かすいません

ヽ(`Д´)ノ
336名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 19:12:21.40 ID:EsgqupfE
>>335
ワロタw

バックアップを動かすだけなら
書き換えもお手軽かつAP2.5現状無関係な
初期の日立かサムじゃないのかな?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 19:44:57.36 ID:5wBfgJVR
7月に入るとアップデート&BANが始まるの?
これから何が始まるんです?
338名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 19:56:07.80 ID:rUr68oGS
>>336
HDMI端子が欲しいから
悩むよ

(´ε`;)ウーン…

アーケード
エリート
初期
でバックアップ起動するのに
分解とか必要なの?

339名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 20:10:07.76 ID:TKD6j3Yn
    _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)
  ⊂彡☆))Д´) >>338
340名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 20:22:10.40 ID:qdUUHeUm
>>337
そんなに不安なら改造やめろ
341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 20:30:05.35 ID:XNLKEF5V
RRoDになると面倒だからjtag機はjasperでオフ専一台
オン用はいくらでも替えがきくRRod修理品で四台ある
342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 20:39:12.36 ID:XNLKEF5V
>>328
何気にFbBuildもv0.3になってFreeBoot 13146に対応してるのね
343名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 21:37:49.36 ID:rUr68oGS
>>339
ぶったね

(ΦωΦ)フフフ…
でも私はアルバートをリスペクトしてるので
痛みを快感に変えることは習得済みなのですよ
(`ω´)グフフ
344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 02:50:54.46 ID:nwZoZ/X2
>>338
必要。x360keyまてばいらない
345名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 03:13:28.76 ID:cGy2qTm2
360Keyもドライブキーが無きゃ起動しねえだろ
どっちにしても分解が必要になる
346名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 05:26:56.10 ID:cNvVAuMt
なんかウルトラ裏技で必要なくなるとかないかな
347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 06:01:05.73 ID:qh6jzi2j
ドライブキーがなきゃ動かないってそれどこ情報よー?
348名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 06:41:30.77 ID:XNRWlb6p
>>344
>x360keyまてばいらない

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
349名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 07:29:10.89 ID:EN4mdATy
>>347
公式
説明にドライブのFWをフラッシュする必要はないがキーを使うためダンプは必要って書いてあんだろ
ただこれは今の段階の話で後々は360Keyの更新で自動でKey取得する機能を付ける予定らしい
350名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 07:44:59.85 ID:qh6jzi2j
>>349
thx
でもその機能がつく前に模倣品出まくって自然消滅しそうだな
351名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 09:49:35.43 ID:nwZoZ/X2
所持してるゲームは
ImgBurnがあれば、クローンが作れるの?
dvd+rw DLに焼けばいいのかな
なにか必須なものありますか
352名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 10:04:47.07 ID:Aazzlvvg
353名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 11:08:06.21 ID:8hr/N+Rh
x360key「わたしはまだあと2回、発売延期を残していますよ……」
354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 11:30:56.60 ID:sa4Y16us
x360keyってps2で言うSMなの?
355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 12:50:57.47 ID:YPZffC8y
keyってドングルみたいなもんなのかね
そうならCFW出来る時代までもうちょっとな気がするけど勘違い?
356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 13:06:37.89 ID:bIt/vnrx
そうだよ、もうちょっとでCFW時代が来る
357名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 13:47:31.56 ID:DCKu4eTp
keyからCFWは無理だろwww
358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 13:54:11.45 ID:XNRWlb6p
x360keyの届いた製品見て途方にくれるヤツがどれだけになるか今から楽しみだ
359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 14:10:42.10 ID:1XrHeQn0
13614の更新にしたがって色々とツールが更新してるけど
ダッシュボード更新する前にxellupdate1.1を使ってxellうpしないと行けないの?
なんかかっこいいのになってるけど。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 14:16:37.24 ID:h2fgTy8y
homebrewスレがないから定期報告してくれてた人のレスが見れない
つまり俺は情弱から白痴に進化したのだ
361名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 14:32:18.02 ID:XkY+JiQ0
>>351
wiki見ろ
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 14:52:15.18 ID:yGoobwdM
助けてください。
ixtreme化で、modeB化して、ゲームディスク入れると勝手に
トレイが出てきてしまうのですが、
どうすればいいのでしょうか
363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 15:00:40.30 ID:bIt/vnrx
ドライブが壊れたから新しいのを買う
364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 15:07:33.69 ID:XkY+JiQ0
>>362
マイクロソフトに修理を出すといいよ
365名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 15:14:54.59 ID:bIt/vnrx
マイクロソフトのサポートに電話して


ixtreme化で、modeB化して、ゲームディスク入れると勝手に
トレイが出てきてしまうのですが、
どうすればいいのでしょうか


と言えば良い
366名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 15:22:30.98 ID:yGoobwdM
何度かやってるうちに閉じてくれるようになったのですが
XBOXの表示は 閉じてるときは「開いている」開いているときは「閉じている」
表示になっています

SATAを本体のに挿し直すと、ゲームは起動できますが
PCからまた認識しようとすると、もう一度modeb化しないと認識しません。

ドライブは日立47です
360FirmwareToolboxにてファームウェア取り出しを行うと
cannot read from drive と出てきてしまいます
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 15:31:27.12 ID:XkY+JiQ0
>>366
もう壊れる寸前なので
修理に出すかヤフオクに出すといい
368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 15:33:08.91 ID:bIt/vnrx
日立は普通じゃ書き換え出来ないから代行屋も請け負ってないんだよ。


個人じゃ無理だからマイクロソフトに頼めっての!
369名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 15:40:12.44 ID:yGoobwdM
360 Firmware Toolboxにて
RAW Dump FirmwareじゃなくClassic Dump Firmwareを選べば
読み込みできてファイルもできました。

でも次のSmart Hack Patcherとかいうメニューが白くなって選べないんですけど
どうすればいいでしょうか
370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 15:40:13.18 ID:1XrHeQn0
>>366
PCで認識するにはファームウェアを書き換えた後でもmodeBにしないと無理だからそれは正常

>XBOXの表示は 閉じてるときは「開いている」開いているときは「閉じている」
これは多分ドライブが壊れた。
一応ちゃんとケーブルが刺さってる事を確認してみれ。

上の方で書いてある通り日立の46、47は何も買わずにファームの入れ替えが出来るメリットがあるけど、
modeB中に変な動作させると高確率で死ぬ。書き換えるのはオンボードSATAとJungleFlasherの組み合わせが良いよ。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 15:46:43.26 ID:bIt/vnrx
オクにジャンク1台追加〜


友達から貰ったものなのでノークレームとか書いとけ
372名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 15:49:03.05 ID:yGoobwdM
>>370
ありがとうございます。今日は以下の順で実行しました
1.ネットつなげてFW更新
2.ゲーム起動でいるかチェック
3.PCとXOBX360つなげてJungleFlasherで接続チェック
4.デバイスマネージャにドライブが認識できてなかったので、modeBがまたかわったのかな
  と思ってまたmodeB実行
5.あれ ゲームディスク取り出してない・・・うぃーーんってなってるけどディスク取り出し
6.modeBになってデバイスマネージャで見れる。PCの言語を英語にして、360 Firmware Toolbox起動
7.あれ ディスクが入れても入れてもででくるよ・・・困ったよ。でも何度か本体のSATAとつないで
  ゲーム起動して、またmodeB化して、ってやってたら、ディスク出てこなくなったよ
8.RAW Dump Firmwareでは失敗するからClassic Dump Firmware押してみたら吸い出せたよ
9.次やることのSmart Hack Patcherとかいうメニューが白くなって選べないんです

JungleFlasherでできるんですか。一応ドライブのFWは吸い出せたようです
373名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 15:59:06.20 ID:yGoobwdM
あ、360 Firmware Toolboxで
吸いだしたFirmware Fileを選択しなきゃだめなんですね
説明されてなかったので、今気づいた。
smart Hack Patcher選択できました・・・
今からやってみます
374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 16:01:35.64 ID:bIt/vnrx
>ゲーム起動して、またmodeB化


何でそんな無駄な操作してるんだ?
modeBの意味すら分かってないみたいだし再起不能になる前に止めとけ
375名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 16:06:40.04 ID:yGoobwdM
>>374
もーここまで金かけたら あとには引けない
376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 16:10:11.78 ID:bIt/vnrx
日立の箱なんて1000円か2000円だろ?
そんなので金かけたとかドヤ顔で言われてもな
377名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 16:13:54.76 ID:1XrHeQn0
>>372
う〜む、ちょっと解りづらいな。
取り合えず初期型の日立46、47前提で話すけど・・・78はVIAのSATAカードが必要

modeBさせる方法はいろいろあるけど、取り合えず一番確実な電源ショートやってみ
コネクタ部分に極細のリード線を繋ぐだけだから簡単。
この方法だとトレイオープンして点滅するからmodeBなってるのが確実に解る。
そんでオンボードのSATAに繋いでマイコンピューターで日立ドライブが認識できたら、
Jungle1.81立ち上げて GDR3120を選ぶ。
色々設定項目があるけど、PCで日立ドライブが既に認識されてるから右半分だけ使えばおk。
取り合えずDriveって項目で日立ドライブを選んで「Dumpdrive」
吸出しに成功したら自動的にFirmwaretool32って項目に移動するから「OpenTargetFirmware」を押して用意した改造ファーム
「LTPlus-46-1.1.bin」 or 「LTPlus-47-1.1.bin」を選ぶ。(ドライブの種類の間違え注意)
そんで真ん中にある「spoof」ボタンを押してDVDkeyを移植。
そしたらもっかいGDR3120に移動して、今度は「Dumpdrive」の下の方にある「Flash LT-Plus」を押す。これで書き込み開始。
書き込み成功したら指示通り電源落として終了。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 16:15:46.52 ID:yGoobwdM
>>376
ドヤ顔なんてしてない
PCIのSATAのやつに、ケーブルに、新作のディスクに、
DVD書き込みドライブに(壊れてたから)、DVD+Rの空ディスクに

けっこう金かけたんだよ もう失敗覚悟で特攻するしかない
379名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 16:16:45.18 ID:XkY+JiQ0
ここまでの流れだと間違いなく壊れる
380名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 16:17:58.68 ID:1XrHeQn0
だから46、47はPCIのSATAいらねーぞ。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 16:19:12.71 ID:1XrHeQn0
日立は慣れれば簡単だけど、modeB関連で下手すると壊れるからな
初心者はサムスンか古いBenQが良い。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 16:20:36.58 ID:bIt/vnrx
新作のディスクがあるなら改造なんてせずそのまま遊べばいいだろ。
要領悪いな〜
383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 16:30:19.12 ID:N9Zj+n12
>>376
初心者を相手に何故そんな必死に粘着するの?
かなりキモイよww

>>372
「Mode B用ケーブルの製作」
でググると判りやすい解説してるところがあるね
開閉スイッチのエラーの推測も書かれてる
384名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 16:35:20.42 ID:h2fgTy8y
昔それっぽいことやった記憶あるけど
PCISATAって本当に必要なのか?
ノーパソのHDD用SATAコネクタに延長ケーブルで接続して
USBLinuxで改造した記憶があるが
385名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 16:40:11.65 ID:1XrHeQn0
PCIのSATAあるとサムソンと日立78の吸出しが出来る。
後、日立46、47もポートから直接modeBにできたかな。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 16:41:15.82 ID:yGoobwdM
>>377
>>383
ありがとうございました。成功したようです。書き込み成功!みたいなの出ました
とりあえずオリジナルディスクで起動チェックしてみます。
後からコピーディスクで起動できなかったら、もう諦めますw

オラには難しかっただ
387名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 16:45:34.43 ID:yGoobwdM
オリジナルディスクは起動できましたwww
助言くださった方々のおかげです。
本当にありがとうございました。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 16:48:07.21 ID:1XrHeQn0
オリジナルを読み込めばドライブは大丈夫だな。オメ。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 16:53:05.09 ID:XkY+JiQ0
無理しやがって
改造はこれっきりにしておけよ
390名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 17:32:28.68 ID:yGoobwdM
最後にお聞きしたいんですけど
ixtreme改造:バックアップディスク起動のみ
homebrew改造(半田ごて):バックアップ、HDD起動、エミュ、フリーブートetc...

上記は確認しました。
homebrewはネットにつないでBANされた上にhomebrewも起動できなくなるって
聞いたんですけど
ixtremeはどうなんですか?ネットにつないだらBANとか、UPDATEでバックアップ起動
できなくなるとか その辺、ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。

しばらくNETにはつながないでおこうと思うんですけど
391名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 17:36:17.75 ID:qh6jzi2j
どっちにしろBAN
392名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 17:39:29.94 ID:yGoobwdM
>>391
ありがとうございます
393名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 18:05:32.45 ID:1XrHeQn0
Jtag機の場合は誤ってLiveに繋ぐとBANされた上にhomeblow不可能。
ファーム改造だけの場合はBANのみで本体は一応起動可能。
唯、BANされた本体で一度でも使ったデータ(セーブデータ、プロフィール)等は他の正常な本体で使うと破損データとして認識される。
様は不正規認定した本体で作られたデータは実績も含めて全部無効にするよって事。だから実質ゴミになる。
BANさえされてなければ正常な本体と互換性が保たれているから、BANされそうな奴は繋がない方が良い。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 18:12:32.49 ID:fbm2kl0d
久しぶりだからよくしらんのだけど公式サイトのUSBからのupdateなら普通にできるんでしょ?
キネクト後のアプデは普通に入れられた記憶があるんだが
395名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 18:16:41.68 ID:h2fgTy8y
BAN本体からデータ救出はあったのは確かだが
BANされてhomebrew復活する試みはされていたような気もする
396名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 18:36:26.86 ID:N9Zj+n12
>>390
日立は今のところiXtremeからオリジナルへの書き換えは聞かないけど
将来的にはネットに繋いだ時やXGD3対応対応ソフトが出たときに更新要求が出て
XGD3対応オリジナルファームに書き換えられるんじゃないかね?
オリジナルに書き換えられてもiXtremeは現状戻せる

BANに関しては、オフで使ってても不正な情報は本体が記憶してるから
オフであっても不完全なバックアップを起動すると即アウト
>>393
のリスクを考慮した上でオンで遊び倒すって方法もあるねw
397名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 19:18:01.61 ID:yGoobwdM
>>393
ありがとうございます
>>396
ありがとうございます
…って えw

>オフであっても不完全なバックアップを起動すると即アウト

ゲームで遊べなくなるってことですか?それともデータが他の本体で
使えなくなるってことですか?
398名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 20:10:13.86 ID:cGy2qTm2
jtagでeFuseさえ保護さえしてたらBANされても屁でもないんだけど
NANDも戻せるし
399名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 20:34:41.69 ID:alrDTMVx
BANはシリアルナンバーでされるんでしょ
Jtagってシリアルナンバーまで変えれるの?
400名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 20:38:14.06 ID:N9Zj+n12
>>397
>>オフであっても不完全なバックアップを起動すると即アウト
>ゲームで遊べなくなるってことですか?それともデータが他の本体で
>使えなくなるってことですか?

パッチでの改変や不完全なバックアップソフトを読み込ませると
オフで使ってても、本体に不正情報は記録されて
ネットに繋いだら情報送信されてBANって事ね

上記の状況でもネットに繋がずBANさえされてなければセーフだから
オンとオフ用とか本体を2台使い分けてる人も多いので
>>393がオンに繋ぐなら注意しろって話しをしてる

オンとオフとか使い分けるつもりもないなら
リスク管理をしてBANされるまで遊び倒すってのも有るよ話し
401名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 22:02:32.31 ID:EN4mdATy
なんかこの1日で突っ込みたい知ったかぶりの野郎な奴ばっかり沸いてるんだが
酷いもんだな
402名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 22:07:54.69 ID:4OSiNnqU
お手軽掲示板からの流れ者
うざいったらありゃしねぇ
403名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 22:11:36.63 ID:vDWST/80
ファーム改造だけの場合、今ってBANされるっけ?
俺のはまだBANされていない
404名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 22:26:57.08 ID:6ttRY+dp
今日解決して後は質問することがなくなったら
ドヤ顔で質問したやつを貶すんだろうな

怖いね
405名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 23:09:03.39 ID:YR7oeVlS
PS3からの新参お断りします
裏切り野郎が
406名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 23:09:06.11 ID:jOZZiMzP
>>401
単に被害者を増やしたいだけだろ、割れザーが増えたところで何のメリットも無いからな
むしろ俺以外の割れザーは今すぐ消滅して欲しい
407名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 00:00:01.92 ID:vGewWjKx
x360keyの使用レビューを求む
408名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 00:22:32.49 ID:PExHmVNS
>>407
新型で動いてる証明動画しかまだないよ
409名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 00:48:30.15 ID:tVeoXn3q
Lite-onドライブiXtreme化の難易度を具体的に言うと…?
410名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 00:56:11.82 ID:lZuN6K0k
>>409
二次方程式
411名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 01:00:56.99 ID:PExHmVNS
lite-onにもいろいろあるんだよ
最新のやつはドライブの基板変更させてやっと書き換えられる
そのボードは60$だっけか
412名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 02:17:48.44 ID:xbx9rOds
初めて箱改造したの4年前くらいだけど
アン時はDOSから書き込むの必需だったよな
413名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 02:23:09.97 ID:X2SB7g7/
ドライブの基板交換は聞いたこと無いな
そもそも$60もしたら代行屋とか3000円で引き受けないだろう
414名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 02:32:22.83 ID:vNzRs0ov
具体的にPCIのSATAのどの機能が必要なんだ?
オンボードでも機能はかわらんだろ
Jtagしかやってないからわかんね
415名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 03:12:26.53 ID:X2SB7g7/
フラッシュツールがVIA製のSATAにしか対応してないだけ
416名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 11:28:05.03 ID:PExHmVNS
417名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 12:24:39.52 ID:W4OzxYsc
$60って今3000円ぐらいだからなんとかなるんじゃない?
418名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 12:53:25.47 ID:kCqPhxLu
どこの世界線の話だよ
419名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 13:56:35.50 ID:kGIULFxw
それってslimドライブ用だろ。
いつBANされるか分からんのにまだ値の張る新型を買ってきてまで改造したく
ないな。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 14:30:00.75 ID:vNzRs0ov
値が下がる時=BANされる時
421名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 14:39:00.98 ID:kGIULFxw
俺たちは乞食なんだからジャンクの修理品で十分だ
422名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 14:44:46.45 ID:PExHmVNS
>>419
たぶんkeyをとってx360keyで使うためかな
423名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 15:20:52.31 ID:X2SB7g7/
xbinが閉鎖したってことはJtag改造に必要なツールが手に入らないってこと?
424名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 15:26:09.15 ID:kGIULFxw
>>423
事前にググってればそんな質問しないはずだよな。ググレカス
425名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 17:43:49.86 ID:G0fFmXbD
xbinは閉鎖されたがRSSでダウソできる
426名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 18:41:14.95 ID:vNzRs0ov
横レスだが
xbins閉鎖で俺もどうしようかと思ってたところだった
ありがてぇ
427名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 20:36:48.05 ID:eNqNbdhg
普通にxbins繋がるんだが閉鎖とか何の話だ?
428名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 22:28:24.61 ID:p7qXYT7K
>>427
ほんとだ繋がる
ここ最近全く見れなかったがメンテでもしてたんだろうか
429名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 07:38:37.22 ID:+WB2a8Kl
ixtremeで半田しないでもいけるので一番最新のは何?
430名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 09:02:15.64 ID:X8md1hN/
日立
431名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 09:27:21.42 ID:47UIDBuo
どうすればixtreme1.4でシュタゲが動きますか?
432名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 09:48:41.12 ID:X8md1hN/
シュタゲは動かないから諦めろ。
コピーしたってことは当然オリジナルを持ってるよな?
今回はオリジナルで起動させたら?

オリジナルを持ってない?捕まるよ?
433名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 09:50:56.43 ID:47UIDBuo
modeBにしても駄目なんですか?
434名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 09:53:07.30 ID:X8md1hN/
シュタゲは動かないから諦めろ。

動くと思うのならいちいち聞くな
435名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 14:38:02.34 ID:E/vB1SEE
>>433
LTで普通に動いてるが?
436名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 14:39:23.43 ID:9h7SfWEz
あー動いてるわー
完全に動いてるわー
437名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 15:03:11.52 ID:8MgKwhSN
LTってwave関係ないの?
438名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 15:08:47.80 ID:V6zceRmm
せやな
439名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 16:25:14.61 ID:J0MF6cqJ
日立LG47でixtreme化(成功?)した以前のものですが
キャサリンをDVD+RDLに焼いてみたらDVDビデオとして認識されました。
これはixtreme化失敗しているということですか?
入れたのはLT1.1です。

オリジナルディスクだとちゃんと起動します
お答え頂ける方お願いします。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 16:32:13.21 ID:QVMzn46A
吸い出しと焼いた環境やツールも書かないとか
エスパースレで質問した方が良いと思うぞ?
441名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 17:02:08.77 ID:47UIDBuo
>>439
freebootを入れろ
442名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 17:22:13.76 ID:X8md1hN/
ドライブの書き込みに失敗してるからもう1回入れ直してみな。
何といっても日立は安定しないから仕方が無い。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 17:30:03.75 ID:QVMzn46A
ImgBurnの書き込み設定のレイヤーブレークを1913760に設定してないんじゃないか?

オリジナルディスクが起動するなら書き込み失敗はないだろ?

とエスパーしてみるw
444名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 18:04:41.20 ID:E/vB1SEE
>>443
なんというエスパー
445名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 18:14:12.57 ID:J0MF6cqJ
すいません情報足りませんよね
吸い:Xbox Backup Creator
書き:ImgBurn_2.5.5.0

ググってLT1.1はwave6までしか認識しないとか出たので
360WavesPatcher_1.2.2でwave3に変更(元が何waveなのかはわからなかった)

AP25っていうプロテクトが掛かっている場合もあるそうで
AP25 Auto Patcher 0.42bでチェック AP25はなし。
ただ、緑色でステルスってなってた

Xbox Backup Creatorでステルスチェックしてみたら
オールグリーンではなかった

書き込み、またも失敗
考えられるのは、@ixtreme化失敗してる Aステルス化失敗 かな?

ixtreme化失敗してる場合、バックアップディスク入れると
DVDビデオとして認識されるんですか?

ステルス化できてない場合ってゲームできないんですか?
なんかできるとか書いてあったからそのまま焼いちゃったんですけど
446名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 18:15:27.23 ID:J0MF6cqJ
>>443
助言ありがとうございます
それはやりました
447名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 18:34:39.65 ID:X8md1hN/
ドライブの書き込みに失敗してるからもう1回入れ直してみな。
何といっても日立は安定しないから仕方が無い。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 18:37:44.51 ID:QVMzn46A
どうやらエスパーにはなれなかったようだw

>>445
>ixtreme化失敗してる場合、バックアップディスク入れると
>DVDビデオとして認識されるんですか?

xtreme化失敗してるかxtremeのステルスチェックでパス出来ないと
9カ国語でこのディスクを再生するにはXBO360にセットします
ってDVDビデオが再生される

焼きドライブがDVD+RのROM化に対応してる?
最近のじゃなくて所持してる古いゲームで試すのが一番早いとおもう
449名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 18:49:47.26 ID:gHHHIFjf
>>445
何をどう勘違いしたかしらんが
>ググってLT1.1はwave6までしか認識しないとか出たので
この時点で間違ってる.LTはwaveless
450名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 18:59:09.18 ID:J0MF6cqJ
>>447
やっぱ失敗してるんですかねー
>>448
DVD+RのROM化 ググりました
これROM化ってしないとダメなんですか?
対応してると思うんですけど

ステルス化ができてないとゲームできないっぽいですね
要は吸出しからして失敗していたということですね

DSやPSPやwiiは簡単でしたけど箱◯難しいですね
451名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 18:59:20.69 ID:gHHHIFjf
ちなみに日立47はAP2.5非対応DriveなのでAP2.5チェックもスルー出来るんで

>AP25っていうプロテクトが掛かっている場合もあるそうで
>AP25 Auto Patcher 0.42bでチェック AP25はなし。
>ただ、緑色でステルスってなってた

これも的外れ
現状旧日立@LT1.1でそのまんま吸い出したISOで起動出来ないTitleは無い
452名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 19:17:15.35 ID:X8md1hN/
>>451
バカの相手するなよ
お前が真面目に解説したところで1割も理解できてないぞ
453名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 20:16:44.97 ID:QVMzn46A
>>450
ROM化は必須、一部出来ないドライブもある
ROM化出来てるか確認するソフトもググれば見つかる

吸い出しドライブは何使ってるんだ?
Xbox Backup CreatorのCompleteBackupで
吸い出しの失敗とか経験ないな

焼くだけなら
Xbox Backup Creatorで設定もいらない
454名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 20:45:54.09 ID:Fed5e1tc
一般ドライブで吸い出してる予感
455名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 20:56:47.72 ID:/XYPXFIy
すげぇな
箱の後手の対策なんて初期型では無意味に等しいのか
Jtagしかやってなかったから詳しくなかった
456名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 20:59:05.40 ID:Z0snXyNa
質問してるくせに偉そうな書き込み

知ったかぶりがウザイ
457名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 00:58:04.05 ID:dgoZR6Ku
>>450
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d116680321

君はこういうの向いてないから完成品を買いなさい。
どんだけ人に聞いてんの?
馬鹿なのはしょうがないけど酷すぎる。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 01:05:38.85 ID:FXtKfWSW
しつけぇw
459名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 05:53:24.16 ID:gMpPnxLC
>>457
以前ヤフオクの転売詐欺にあったんだけど
キミ責任とってくれる?
460名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 05:58:30.96 ID:WqPxHqY0
自業自得じゃんm9(^Д^)
461名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 07:55:38.05 ID:KJ9yr9nT
>>459
ヤフオクで買うなんて頭悪いね
462名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 08:50:02.93 ID:ukLKI+cr
そのオク、ダウソスレで必死に自演して宣伝してる奴だから
463名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 10:24:56.24 ID:uOQjxtlC
出品前に現物確認して情報開示するのは出品者の努め。
確認方法を教えてもらっても逆ギレしてることから、詐欺の可能性高し。

346 名前:名無しさん(新規)[] 投稿日:2011/03/02(水) 14:45:01.80 ID:MaWzKnI30 (PC)
cyclonic33
Xbox360 JTAG HACK freeBOOT iXtreme
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=d116680321

質問1 3月 2日 7時 48分
電源オフの状態からDVDドライブのボタンを押したら、青い画面が表示されますか?

A 詐欺師の回答 3月 2日 10時 23分
ご質問ありがとうございます。
すでに包装してしまったのですが、重要な質問のようですね。。。
もし、青い画面になったら入札して頂けると言うのであれば試してみたいですが、
そうでなければ申し訳ありませんが、時間をかけて包装致しましたので、解きたくありません。。

896 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/03/02(水) 14:19:43.76 ID:TFnAf7aE
>??青い画面になったら入札して頂けると言うのであれば

読めないの?
冷やかし野郎のために開封までしなきゃいけないのか?
464名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 10:36:12.05 ID:89TdpamE
ここでやるなSHINE
465名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 10:54:07.56 ID:OMsEx/qr
ヤフオクで購入するのはリスク高すぎ

殆んど何処かヤバい
466名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 11:02:34.29 ID:IhNUjACE
Jasper基板でもないのにその値段で売れると思ってるのが凄いよな
467名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 16:33:02.04 ID:9thx0bIj
糞箱欲しいんだけどKeyの報告でるまで待ったほうがいい?
468名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 16:40:45.95 ID:9ZtsBNkV
【PS3】 PS3でバックアップを動かそう 50
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1307848739/

338 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/06/22(水) 10:56:50.43 ID:9thx0bIj
じゃあお前一生ゲームやるの禁止な!
469名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 16:42:30.25 ID:9thx0bIj
でっていうw
470名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 17:11:14.11 ID:TTHjtN6K
少なくともこのスレにはストーカー染みた奴が多いという証明かと
471名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 20:08:09.81 ID:6YTZLF4m
そんなどうでもいいレスを貼る意図がわからんわ
PS3スレ住民は箱買うなってことか?w
472名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 20:34:32.49 ID:S+BDIxLe
最近は両方持ってる奴の方が多いだろ、宗教的理由がない奴は
473名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 20:51:52.63 ID:Q8FULzIx
PS3はいまだに3万超えだろ、遊ぶゲームないし高いしでいらねーわ
474名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 20:59:01.47 ID:TTHjtN6K
三万も出せないなんて貧乏すぎだろ
475名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 21:00:28.66 ID:fMkxH3n2
PS3もあるけど専らBD/DVDプレイヤーとして活躍してる
476名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 22:08:52.97 ID:H/im//9V
ps3ないとアトリエできないじゃん
477名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 22:16:19.87 ID:avtNFw7B
普通のゲーマーは欲しいソフトがあるハードを買うし
普通の割れユーザはハック出来るハードを買うだけだよなあ
478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 22:21:16.42 ID:TTHjtN6K
割れたがために割れユーザの中の厨房が粋がってゲハ的展開をする
箱○は悪くないのに全体がゲハ厨のように見られる
箱○は被害者だっただな

ゲーム会社的には早々に割れた箱○は加害者だが
479名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 23:02:58.50 ID:GKdpZthv
スレチすぎる
ここで吠えても何も変わらない

どうせ皆割れ
480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 05:20:48.12 ID:rGpIfwca
俺もお前もどうせカスワレザーなんだからさ
481名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 11:28:50.79 ID:ulK2/88/
本音と建て前とういのがありましてね
本音で語るならダウソ板へ池
482名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 14:57:54.56 ID:dIZOSMCA
keyのニュースみて箱買ったのに
まだでてないとか…
483名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 15:21:46.02 ID:nL8AvFSy
こういうkeyリリースに釣られて箱を買った情弱はどうやってドライブキー抜くつもりだろう?
特にロットの新しいスリム買っちゃったような連中
484名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 15:38:08.29 ID:oJce5W1d
動かない、キーの抜き方を教えて、といったくだらん質問だらけになるだろね。
そしてcyclonic33がそいつらに向けてeFuse切れ360本体の宣伝をするw
485名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 15:38:20.51 ID:SXSwJ2GW
60ドルのドライブ基板買う
486名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 15:39:18.62 ID:WIKp041C
箱は解説みたいなの見ても初心者には無理だぞw
487名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 16:52:28.27 ID:DIzTSIod
代行頼んだ時にドライブのKeyファイルとか一緒に送られてきてたけど
これあれば360Keyは簡単なんかえ。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 16:55:21.37 ID:Ww17XtWo
代行とかどんだけ無能なんだよ
489名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 17:20:57.27 ID:7O1qfhxF
分解ができんから無理だろう

1.分解
2.キーの抜き出し
3.ファーム書換え

keyは3大難点のうちファームの書換えがなくなっただけ
490名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 17:46:46.14 ID:k4G7GQqq
>>487
業者はロックをかけるからな
後でこっちが改造しようにも出来ない

アップデートがある度に業者に頼まないといけないんだよね

業者も商売だから後で素人がなにも出来ないようにしておくのも営業の一貫
491名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 17:48:27.38 ID:l9zy0h0E
へぇロックなんてできるのか
492名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 18:04:33.21 ID:VyUWY4bD
初耳
493名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 18:14:32.77 ID:Resu4zOK
業者にロックされた本体を購入した情弱の末路
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d116680321
494名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 18:37:56.32 ID:oJce5W1d
それは公式アップデート当ててeFuseを切った偽Jtag機だからw
495名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 20:57:36.47 ID:ITgHQTKI
jtag機ってアバター表示にfreeboot化した後に公式アプデ当てないと駄目だから
eFuse切ってないのにアップデートでもしたんじゃねぇの
496名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 21:25:14.53 ID:ZFq0sKOy
>>495
同じバージョンならefuse切れない
497名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 21:38:08.14 ID:saNwaWqz
freebootって今はどのダッシュボードまで対応してるん?
何故か俺の箱は9199じゃないとXBOX1のソフトが起動しないんだよなぁ。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 22:31:13.43 ID:ITgHQTKI
>>497
最新の13146対応済み
499名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 22:53:47.34 ID:saNwaWqz
>>498
ありがとう!
Easy Freeboot v5.20 For 13146ってやつだね。
最新verならXB1起動するかなー
期待を込めて今度アップしてみよ。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 23:37:37.42 ID:bKAhmNdk
>>483
x360keyはスリムも対応とか書いてるから
なんとかなるんじゃ?
逆に
改造必死ワロタとか言われるかも
( ´ ▽ ` )ノ
501名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 23:51:56.07 ID:zfFmxjQW
PS2なんかMODチップまでつけたのに、メモカスワップ出きるようになり…
HDL出来るようになり…
最終的にはFMCBとアレでそのままバックアップ読む様になったもんなorz
確かに頑張った事が、無駄(?じゃないけどな)になるかも。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 02:48:38.28 ID:DgD+BPJN
PS2って何でFMCBなんてものが出来たん?
何か流出したの?
それとも穴があったの?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 06:23:53.42 ID:9t9ZS2u0
>>501 >>502
おまえら 今PS2すごいぞ

今 PCにおいてるISOをそのまま起動出来る
なので PS2にメモカとネットワークアダプターだけで
ゲームし放題だ
504名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 07:26:04.73 ID:R1HOfRm0
>>503
何を今さらPS2やる必要があるんだ?
505名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 08:11:48.88 ID:NCchCBEs
>>503
それかなり前からじゃなかったっけ?
Wiiだっけ?
506名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 08:57:20.89 ID:eHmHTYJ6
つHDAdvance
507名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 09:15:13.71 ID:47fdrLJT
HDAとか懐かしいな
つかその後もハックが進化してたのに感動したw
508名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 09:42:42.54 ID:CxknfNpm
>>501
俺もwiiにmodチップつけたけど
結局HDDから起動するようになったし・・・
509名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 09:47:41.19 ID:YpnzAOBC
>>503
マジで?!凄いなぁ、糞箱おいといて、今度それやってみよ。
スレ違いゴメンだけどちょっと参考アドレス教えて。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 09:57:17.01 ID:E1znBfuI
今PS2するならPS3初期型でOPL使ってSMB経由でPC上のISOを起動するのが一番オススメだな
511名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 10:20:13.83 ID:NpKn5e1L
Xenonで無意味なAUD_CLAMP加工してドヤ顔してるアホ
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=w63873543
512名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 10:25:59.40 ID:hBK1ND8G
>>509
面白いよーPS2でもPS3でも出来る。ただゲームや環境によっちゃムービーがカックカクになったりする。
http://openps2loader.info/8/
このガイドは懇切丁寧に書かれてるのでこれ読めば余裕のよっちゃんのはず。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 11:13:39.07 ID:EolG91VA
>>511
何で無意味なの?
映らなくなった360本体はこのAUD_CLAMPで映るようになる?
あと治ったら13146にできる?
514名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 11:15:52.27 ID:E1znBfuI
aud_clampはhdmi搭載モデルにしか意味がない
515名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 11:29:25.47 ID:EolG91VA
何で無意味なの?
516名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 11:33:48.09 ID:NpKn5e1L
>>513
これを直したいんだろうが無理だから諦めろw

業者にロックされた本体を購入した情弱の末路
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d116680321
517名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 11:38:26.82 ID:EolG91VA
何で無理なの?
518名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 11:39:34.25 ID:E1znBfuI
つか商品説明みたがこれaud_clampじゃなくて普通にトランジスタ法でjtag配線したってだけじゃん
抵抗法,ダイオード法,トランジスタ法の3種類あるけど説明は↓でも参考にすれ

1) First wiring used resistors only. This is not electrically safe and could potentially damage the console. This applies to all consoles.

2) Second wiring used diodes. This is electrically safe, but diodes must be a particular type and can cause '1's to be detected as '0's resulting in some boot failures.
These are usually fine for most people, but does apply to all consoles.

3) 3rd wiring used transistors. This is electrically safe and ensures '1's and '0's get captured correctly.
Many people used this when their diodes didn't work or were flaky, or they wanted to go straight to a more guaranteed method and didn't mind a few extra components. This applies to all consoles.

>>515
xenon機はdebug用のピンアウトを利用して配線してるから.いわゆる初期型の特権って奴だな
xenon以外はその辺のdebug用のが全部削除されてるから別の方法でhackしてるんだけど
一般的な配線だとI/O周りでたまにエラー吐いてE79だったりトレー周りで不具合が出る
aud_clampはそれを修正するためのパッチと配線なんでxenonにはそもそも問題が起こらないから必要ない
519名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 11:45:27.24 ID:NpKn5e1L
>>517
公式アップデート当ててeFuseを切った偽Jtag機だからw
520名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 11:50:49.25 ID:EolG91VA
eFuseが切れたんならまた繋げれば良いだけでしょ。
偽って何?本物だから。


誰か治し方教えて
521名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 11:57:52.49 ID:NpKn5e1L
522名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 12:04:54.85 ID:EolG91VA
AUD_CLAMPとトランジスタを間違えるような人は書き込まなくて良いよ。
詳しい人だけ回答をお願いします。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 12:42:29.46 ID:aP3unfTd
EolG91VAは相手にするだけ馬鹿をみる。
まともに答える必要なし。
放置しとけ。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 13:55:13.52 ID:DgD+BPJN
>>503
それだとPCの電気代掛かってしまうやん。

てかPS3のMMも次の更新からPS2の起動に対応してくるじゃん。
勿論20G、60Gの初期型のみやけど。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 15:01:00.59 ID:9Ic8pNb3
>>512
ありがとう!節電気にしながらやってみるわ。
スレチすいませんでした。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 16:32:57.69 ID:Teigc4fq
>>522
読解力がない人は書き込まなくていいよ^^
527名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 17:41:44.77 ID:EolG91VA
AUD_CLAMPとトランジスタを間違えた馬鹿はどっかいけ!

詳しい人だけ回答お願い
528名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 19:05:09.92 ID:VzAAt9Ws
ixtreme1.61で比翼恋理のだーりん動かす時
どのパッチ使って動かせばいいんですかね?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 19:24:19.55 ID:MMRonHpm
最新ダッシュボード
530名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 19:30:36.19 ID:NpKn5e1L
>>527
両方トランジスタ使うんだからあながち間違いでもないぞボケ
531名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 19:49:19.26 ID:NBbFIgZb
wave3に変換する奴でいいだろ
532名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 20:17:39.40 ID:EolG91VA
>>530
治し方さえ教えてくれれば何でも良いよ。
早く教えて下さい。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 20:21:42.14 ID:EolG91VA
売れない…14000円に下げるしかないのか…
534名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 20:21:47.86 ID:E1znBfuI
>>530
だからaud_clampとJTAG配線の方法(抵抗,ダイオード,トランジスタ)は関係ないつーの
あくまでもaud_clampは配線"場所"とsmcにそれ用のpatchを当てることだ
そしてaud_clampしてる奴もトランジスタ使わないでダイオードで配線してる人が間違いなく多い
いい加減恥の上塗りは辞めておけ

>>532
スレ違い
↓でどうぞ
【RRoD】箱○修理【Xbox360】4
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1308037412/
535名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 21:34:12.69 ID:V6UJNcnm
あほなの?
eFuzzは切れたら直らない。もうゴミ
536名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 00:03:30.36 ID:zRkezipV
なんかx360keyとかいうのがでたらしいがどこも予約になってるけど
まだ買えないの?
537名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 00:09:07.83 ID:Q5TGMiw6
>>536
購入報告待った方がいい
538名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 00:15:43.85 ID:zRkezipV
まだ疑わしいのね
539名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 00:41:57.17 ID:iczfp9e/
起動するというだけで安定する保証はないからな
540名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 00:48:45.53 ID:ux1I1heO
>>536
延期で出てない
541名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 18:15:37.07 ID:DHqcf3BH
あのさ、
open_tray fixって何ですかね
542名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 21:11:49.92 ID:FMb25eDI
ググればいいだろカス
543名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 22:40:36.38 ID:DHqcf3BH
面倒でさ
おしえてよ
たのむよ
544名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 22:46:05.81 ID:FMb25eDI
お前cyclonic33だろ?
eFUSEの直し方はもういいのか?
545名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 22:49:58.35 ID:DHqcf3BH
ちがうよ
Blackaddrって人の方法でaud clamp fixやってみたけど
別の人のやりかたでopen_tray fixあったからさぁ
なんだろ?って思ってググっても
英語わかんなくてさ

たのむよ
おしてよ
546名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 22:51:00.24 ID:DHqcf3BH
おしえてよ
547名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 23:18:04.99 ID:FMb25eDI
英語わかんないって…
自分からバカと宣言しなくても
548名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 23:44:56.43 ID:DHqcf3BH
分かんなくて教えてもらうんだから
カッコつけてもしようがないじゃない

たのむよぅ
549名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 23:46:52.65 ID:FMb25eDI
断るよぅ
550名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 23:52:10.94 ID:DHqcf3BH
そこを何とか

たのむよ・・・ねぇ?
551名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 23:58:23.09 ID:FMb25eDI
教えて欲しいなら書いてあるURL位貼れカス
552名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 01:16:55.25 ID:1fBYeZOR
このへんとか
ttp://team-xecuter.com/forums/showthread.php?t=55189

やりかたって言うか
意味が知りたいんだよ
553名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 01:28:13.13 ID:A6LIqP0C
中学生以下なら教えてやるよ。義務教育が終わってんなら教えて貰うんじゃなく聞き出せ
554名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 01:30:34.45 ID:1fBYeZOR
中学生だから教えてよ
555名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 01:36:56.44 ID:lMZMket5
厨房は、もう寝なさい!
556名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 01:48:53.57 ID:1fBYeZOR
明日また聞くからねっ!
おやすみなさい・・・
557名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 12:01:26.16 ID:BgPvs2ih
おはようございます
558名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 13:54:47.43 ID:QP8YV50A
>>557
日曜日くらい友達や彼女と過ごせよ
559名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 14:06:38.01 ID:BgPvs2ih
>>558
友達に向かってそんな口のきき方はないでしょう
560名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 14:43:09.22 ID:1fBYeZOR
open_tray fix
何ですか?

561名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 14:50:58.56 ID:MXT9LuQF
英語を学べ低脳よ
562名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 15:10:39.48 ID:1fBYeZOR
いつまで掛かるか分からんから
そんなこと言わないで教えてよ

563名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 15:28:16.32 ID:eGx6k0Wf
うっせーなクズ。
しつこいんだよ。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 15:31:49.15 ID:SO6T9xSO
荒らしに反応するやつも荒らし
いい加減学習しような
565名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 16:29:57.73 ID:JQLgYyic
過疎スレで暴れてもやっぱり荒らしになりますか
566名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 16:33:09.37 ID:1fBYeZOR
えー!
俺、荒らし?
素直に聞きたいだけなのに・・・

過疎るより質問とかあったほうがいいんじゃないの?
567名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 16:41:36.71 ID:MXT9LuQF
教えて君はうざいだけ。

ギブアンドテイクって知ってるか?
お前が何か良いネタを提供してくれるのなら教えてやらんでもない。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 16:41:39.68 ID:QP8YV50A
>>566
英語で書いてあるから
ここで聞くより知恵袋とかで質問した方が早い
569名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 16:50:33.11 ID:qEOmO3CU
>>567
ギブ:俺様に教える
テイク:俺様に教えることで優越感に浸れる

社会じゃ、感謝されることも必要とされることもないお前らが優越感に浸れるんだ
これ以上のテイクはないだろうw
570名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 16:57:17.25 ID:1fBYeZOR
>>567
ネタは無いけど、今回だけ頼むよ

>>568
open_tray fixってのがある事は分かるけど
それが何かわからないから
どこを訳させるのかさっぱり分からない
571名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 17:02:58.58 ID:1fBYeZOR
>>567もそう言っているんだからさ

ほらほら
572名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 17:04:45.63 ID:MXT9LuQF
>>1fBYeZOR

お前の居場所はアホー知恵袋だよ。
バカに教えて優越感に浸りたいって奴がわんさかいる。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 18:53:39.66 ID:1fBYeZOR
>>572
こっちがいい
だってレベルが違うもん

たのむよ
574名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 19:35:06.92 ID:UnbvZfCX
>>377
その通り実行してみました。そしたら

Master Checksum is Set,
this is normal for a modded drive.
Restore Drive to Stock first
とでました。


マスターChecksumはSetです、moddedドライブに、これが正常です。
最初に、DriveをStockに返してください。

ttp://xbox360hack.blog5.fc2.com/blog-entry-72.html
↑は何回読んでもLT使う文章が出てこなくて、適当やってもよくわからなかったのであきらめました。

これ成功しましたか?もしまだスレにいらっしゃいましたらお返事いただけると嬉しいです。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 19:37:09.84 ID:SO6T9xSO
正直その程度の英語が分からないなら手を出さない方が良い
576名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 19:56:54.66 ID:MXT9LuQF
簡単な英語も読めないとかちゃんと学校通ってた?
577名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 20:21:24.78 ID:Xgp/TTMy
play with me.
578名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 20:23:43.34 ID:JQLgYyic
564 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/06/26(日) 15:31:49.15 ID:SO6T9xSO [1/2]
荒らしに反応するやつも荒らし
いい加減学習しような

575 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/06/26(日) 19:37:09.84 ID:SO6T9xSO [2/2]
正直その程度の英語が分からないなら手を出さない方が良い
579名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 20:27:45.36 ID:MXT9LuQF
>>574
暇だから訳してやるよ。


ファームの入れ替えに失敗、君にドライブの書き換えという高等な事は不可能!
まずは小学生からやり直したまえ。
そのXBOX360はジャンクとして速やかにヤフーオークションに出品することだ。
幸運を祈る。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 20:39:29.05 ID:1fBYeZOR
>>576
サボりまくり
勉強しないね
だからバカは認識してる

こんな俺だが感覚を頼ってJasper本体に

iXtreme導入
USB Flasher作成
aud clamp fix
smc fix
Freeboot導入
3.5インチHDD増設
Dashlaunch導入
FSD導入
LED Mod

までは出来た

だからJTAGできないって言っている人とか
代行に頼む人とかって相当ヤバイね
てか俺もヤバイかw
今や荒らしだしw

>>579
ドライブのファーム書き換えの話ではないよ
たしかにジャンクになったらゴミだから売るしかないね
幸運を祈ってね。ありがと!


open tray fixってさぁ
ハンダが簡単とかDB1F1とFT1U2ダメにした場合の最後の砦みたいなもので
DB1F1にハンダできる人には意味ないものなのかね?
581名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 20:43:48.18 ID:1fBYeZOR
>>579
ゴメン俺に言ってると思った。
自意識過剰だね
スマンね
582574:2011/06/27(月) 01:11:11.36 ID:uvbUekWk
すみません自己解決しました。
バックアップディスク起動も成功しました。
>>377さんのおかげです。ありがとうございました。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 04:20:49.37 ID:0c6Cghov
箱買うつもりだがHDMIの空きがない
VGAはアナログだからやっぱHDMIよりボケる?
584名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 04:33:39.29 ID:3t5ZRWHQ
違いがわからんほどかわらねぇ
まぁ、線が細いだけが便利かな
585名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 04:39:30.17 ID:0c6Cghov
じゃあ割高だけどVGA買う。サンクス
セレクタ入れたくないからなあ・・・
586名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 05:27:02.49 ID:pwaN/rmu
変わらないわけあるかよw
相当違うぞ

変わらないとか行ってる奴はモニタがしょぼいだけだろ
587名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 06:44:37.07 ID:vj6HafCj
光デジタル出力のアダプタ高いよなー
社外品なら数百円だけどHDMI切り替えの時に電源切れる不具合あるし
588名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 07:27:15.40 ID:8RKX9+Rt
いまどきアナログ接続で繋いでる奴が居るってことに驚いた
589名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 07:28:23.56 ID:FhQMN+jQ
画質はモニタのA/D変換回路次第。
>変わらないとか行ってる奴はモニタがしょぼいだけだろ
むしろA/D変換が優秀だから変わらないと言える。

ハードオフで中古のVGAケーブル買って、画質気になるならHDMIに変えればいいんじゃない?
590名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 07:41:39.03 ID:F0JV9vRJ
D端子D3~D5、HDMI以外は糞
変わらないとか言ってるやつは1920X1080のテレビかモニタ持ってないんだろう
591名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 07:54:38.04 ID:E4gjjbyF
ゲームが殆ど1280x720なのに1920x1080のモニター持ってても無駄だろ
592名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 08:21:25.37 ID:HOBB7bvr
ttp://trendy.nikkeibp.co.jp/article/col/20060320/115931/
>水野氏: どちらの接続も1080iで出力していますから、違いはほとんど出ません。
>もしHDMIとD端子で映像に違いが出るとすれば、テレビの性能による違いでしょう。
>D端子を使うとアナログ信号で映像が送られ「アナログ=デジタル変換回路」によりデジタル信号化されテレビに表示されます。
>アナログ=デジタル変換回路の能力が低いと、ストレートにデジタル処理されるHDMIに比べ画質が落ちます。

>ただ以前「HDMIで接続すると美しいが、D端子で接続すると画質が変わってしまい見づらい」という問い合わせがありました。
>そのテレビを調べてみたところ、HDMI端子とD端子で画質モードの設定が異なっており、
>HDMI端子は「スタンダード」、D端子は「ダイナミック」に設定されていました。
>テレビは入力ごとに画質を変更できるので、もし端子の接続を変更して違和感があれば、
>画質モードを確認してください。

とは言うものの昔PCのDVIとRGBで比較(1920x1200)したら7900GSでは見分けつかないぐらいRGBも綺麗だったけど、
古いRADEON7000ではボケボケ、MobileRadeon2000ではよく見ると滲んでる程度の画質だった(モニタはMDT241WG)。
XBOX360のチップ次第。
593585:2011/06/30(木) 09:45:45.12 ID:eXFZEPjC
E2420HD使ってます。PS3二台でHDMI端子が埋まってます
D端子はついてません
594名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 10:49:44.68 ID:lf/Rf6ZS
PS3を2台も繋いでんの?1台にしてその分箱にまわせば?
595名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 12:00:11.98 ID:Lvh+WSSd
VGAは若干ぼやけるのはいいんだがなんか遅延が出る
デジタルじゃないから変換回路のせいかもな
596名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 12:07:42.52 ID:t/lnjtZh
むしろ箱○は一度D/AしてからまたA/DしてHDMI用の信号生成してるからHDMIのが遅延が出るんだが何言ってるの?
597名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 12:40:28.78 ID:aDIFZTG5
ほんとホビロンッ!
598名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 12:44:02.97 ID:Lvh+WSSd
モニタ側の変換回路だよ
599名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 13:14:39.89 ID:GjBdrj7c
セレクタ入れたくないわりにVGAでもいいかとか言ってるのがわからんが。
遅延とか解像度とか24インチ程度のしょぼいLgモニターならなんでもいいんじゃねえの

このスレでということは、PS3もネットと改造OFF専で2台体制なんだろうけど
同時に使わんならおとなしく外せとも思う
600名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 14:01:11.65 ID:HOBB7bvr
24インチの豪華なCRTモニタ入れるんだろ。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 18:12:29.42 ID:KTg6MVww
24インチCRTとか今の時期使ったら蒸し焼きになるぞ
602名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 20:37:18.84 ID:vj6HafCj
エアコン付ければ良くね?
603名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 21:05:27.14 ID:Tp+IExcG
>>596
また阿呆が吠えてる・・・w
604名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 00:35:46.08 ID:yho5k7SC
24インチならほしいかも
605名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 08:03:03.94 ID:YNbBWbqh
予備も含めてFW900が4台あるぜ
金欠になったときに新品の2台まじで売ろうか悩んだわ
一時期プレミアすごい付いてたし
606名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 08:21:32.60 ID:PIL9nvBe
iXtreme導入したのはいいけど
バックアップディスクを読み込める時と失敗するときがある
なんで?
まぁインストールしちゃえば済む話なんだけどさ
ステルスってやつ?ROM化ってやつ?
607名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 08:33:16.99 ID:YNbBWbqh
メディアと書き込みドライブが問題ないならピックアップがヘタってるんだろう
レーザー出力用ポットを調整するかピックアップ交換だな
608名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 16:43:25.15 ID:OjuV7WF7
画質語るのにPCの小型モニタなんか例に出すなよ貧乏人共がw
最低でも50インチプラズマにしてくれ
609名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 17:13:04.92 ID:BC8JLLKU
っていうか
スレ違くね?
610名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 18:28:59.17 ID:BhEV0Zh5
馬鹿はスルーしておこう
611名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 19:49:45.34 ID:yho5k7SC
>>605
ブラウン管と液晶の世代交代だから参考になる事例がないが
今のminiDsub(VGA)の普及型と昔のPC98で名機と言われたブラウン管
どっちが良いかって話になると明らかに前者だから
必要最低限だけ残してさばいた方が良いと思うぜ
612名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 20:32:53.68 ID:8W4QNr3+
まあ、いつまで経っても液晶の画質はミスターブラウンにはかなわない
613名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 11:24:23.41 ID:5qY88nf5
JTAG Content Managerで作ったファイルはDVDに焼けばええのん?
ixtremeは最新の1.9です
614名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 15:47:29.63 ID:E1IWrksx
焼く前から質問するなクズ
焼いて駄目なら聞け
615名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 19:21:38.30 ID:5qY88nf5
焼きました
駄目でした
教えておくれ
616名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 19:26:41.29 ID:vflBLCGS
>>615
焼きミスだからメディアを三菱にして
速度を二倍で焼けばOK
617名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 19:44:10.29 ID:93CwyxNB
>>615
で、どんなエラーが出たの?
618名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 20:06:58.56 ID:E1IWrksx
どういった設定で焼いてどういうエラーになったのか教えてくれないと
答えられない。ドライブメーカーとか使ったディスクも教えろ
619名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 23:59:44.55 ID:FakA9XUF
x360keyの最新情報を求む
620名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 01:06:24.52 ID:8pLFBWD6
10月に発売します
621名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 01:53:49.39 ID:3SvQqibs
と見せかけて無期延期します
622名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 02:09:41.45 ID:xYORymu/
実は発売中止になりました
623名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 11:20:33.82 ID:hgMHkOOa
1万も出して買う価値あるのかよ
即対策されそうだし
624名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 11:24:50.45 ID:DkPOJZFZ
DOAX2改造でDVD焼かなくて済むなら!!
625名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 11:25:26.11 ID:Z60RJdLC
馬鹿が予約して涙目で書き込む予定です

本体もBANされます
626名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 13:37:53.57 ID:HjRSGgM0
どの改造もネットつなげばBANだけどな。
大丈夫なのは目立たないセーブデータ改造ぐらいか。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 13:51:59.40 ID:Z60RJdLC
>>626
と情弱が申しております

BAN対策方法してないの??恥ずかしすぎるw
628名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 14:15:45.42 ID:hgMHkOOa
BAN対策方法なんて無い

デタラメ言ったって釣れないぞ
629名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 14:27:41.64 ID:MgGhcasA
とぼけた顔してれば大丈夫
630名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 15:41:11.33 ID:Z60RJdLC
>>628
だから情弱なんだよ
海外サイトみろよ
631名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 16:10:14.75 ID:4IzK2Bi/
対策:ネットにつながない。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 16:37:11.65 ID:3SvQqibs
>>630
無い事を証明させるって
お前は相変わらず低脳だなぁw
633名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 17:47:58.10 ID:Z60RJdLC
>>632
文章すら理解できないんだな
634名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 18:22:47.00 ID:3SvQqibs
>>633
他人が理解出来ない文章を書いてる自覚がないって
救いようのない低脳だなぁw
635名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 18:49:51.67 ID:Z60RJdLC
>>634
割れオン出来ないのはお前だけ
BANを回避する方法もある

この意味がわからない???
636名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 19:19:17.43 ID:hgMHkOOa
分からないのでやり方教えて
637名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 19:21:30.73 ID:TtRL1RrI
>>635
お前が煽ってるだけの、カスだとしかわからないw

BAN完全回避とか詐欺オークションの方ですか?
638名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 19:26:58.80 ID:27OG0G96
回避も糞も、もう普及ディスクに焼けない容量になるんだから終わりだろ
詐欺くさい360keyとかでオンする気にはならんし
639名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 20:40:39.83 ID:ZrgU90Vf
そもそも販売時期を守らない製品でまともなのがあった覚えがない
640名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 21:45:46.23 ID:5IIkOruW
MSが買い取ってくれる予定だったんじゃね?
641名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 23:33:05.46 ID:T1oWLy7y
情強によると海外サイトに詳しく書いてるらしいぜ
なぜかURLが出てこない海外サイトにな
642名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 23:38:01.52 ID:+QerB1jt
情強さん状況教えてください
643名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 00:29:00.60 ID:yf+l6pLQ
これはシベルアレベルの寒さ・・・
644名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 04:57:03.53 ID:24zejHIy
x360keyポチッタ
645名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 19:45:48.19 ID:sCXiz/QZ
x360keyの最新情報を求む
646名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 19:57:04.68 ID:xX94JM3r
発売日は常に発売予定の次の月です
647名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 03:48:04.00 ID:DUcPEfc8
本当に発売するのかよ
648名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 03:52:40.08 ID:5kc0Zr6g
願えば何時か叶うよ
649名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 11:11:38.54 ID:p8KjrQv9
よし、皆でボールを7つ集めるか!!!!
650名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 11:38:26.39 ID:oCfOxm/6
>>645
予約数が1000個以上にならないと工場で作ってくれないので発売しません
651名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 11:47:55.27 ID:cr5TnwZ5
前金を取れるだけ取って逃げちゃう詐欺なんじゃ?
652名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 13:05:02.28 ID:3H8RotVQ
偽サイトまで作って用意周到だな
どっちも詐欺だとは
653名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 14:48:25.05 ID:T8piCCbo
>>651
日本でも半額納めないとTシャツでも作ってくれないしなー

素人考えだけど金が無くて作れない気がする

654名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 16:31:01.71 ID:fhTb66wS
あっちの国でもx360keyは詐欺みたいに言われてるな
655名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 16:36:39.45 ID:RHuHjSQh
なんだよ、結局デマか、デマッターか
656名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 17:26:53.21 ID:J9feVpqF

X360keyで起動してる箱はLIVEに繋ぐと全部同じIDになるわけだろ?

怖くて使えないよな
オフなら別のがあるし
657名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 17:46:08.21 ID:li7Jy4L+
>>656
別のて?
658名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 17:47:38.54 ID:J9feVpqF
>>657
え?知らないの!?
659名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 18:02:44.90 ID:LYcTKsU5
そもそもIDって?
固有のものってドライブキーとシリアル番号くらいじゃないのか?
ドライブキーは本体内とドライブ内のが一致しないと起動しねーし
シリアルは絶対に変えられないぞ
660名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 18:04:19.37 ID:RHuHjSQh
LIVEつなごうって発想がアホすぎて救いがないな
661名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 19:00:07.91 ID:J9feVpqF
>>659
だからそれが全部同じになるんだよ

割れオン出来なきゃ箱のメリットないだろw
まさかオフでシコシコやってるの??ダサいね
662名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 19:32:35.62 ID:Nj/lLFib
自分の本体のDVDkeyを調べないといけないって事だから
全部一緒になるって事はないだろ。
それとも>>656は自分のkeyを調べないと使えない事すら知らないのか?
663名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 19:34:43.72 ID:DtRZsPHX
まぁでもBAN機を無署名コードが動かない超劣化JTAG機モドキに出来るしな
JTAG化自力で出来ない&BAN機を持てあましてるって人にはそこそこメリットあるんじゃね?
値段&価値観は人それぞれだからな
664名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 19:38:13.47 ID:+5Xlh248
KEYは本体と一致しないといけないから本体毎にバラバラ。
となればシリアルIDが全部同じになる可能性あるが、
逆にランダムに作成される可能性は皆無なの?
シリアルIDはチップに焼き付けられてるって情報のソースは?
665名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 19:47:02.59 ID:ifK08fBq
>>661
お前先日も「割れオン」自慢して煽られてた>>635だろ

まさかLiveでも「割れオン」最高っすwwとか自慢してるの?
どうせオン繋いでもフレとかいないんだろ?w
666名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 20:21:26.10 ID:wScifVpd
>>665
エスパー乙
書き込みで同一人物だと思い込む基地外
667名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 20:34:12.09 ID:myop4eTW
まあ、こんなアホが何人も居るとは思えないから仕方ないな
668名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 22:50:39.82 ID:TPYGA/kG
>>666
なんだ図星かよ低脳w 救いようのない阿呆なんてお前しかいないって事くらい理解しとけよ知恵遅れw
669名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 23:08:08.91 ID:sKSAUK3q
またURLの出ない存在しない海外サイト云々だなと思ってスルーしてたのに
わざわざ指摘するなんて素敵な事してくれる奴もいたもんだ
もっとやって追い出してくれ
670名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 00:06:09.80 ID:YRLvqn0I
360keyって分解してSATAポートに繋ぐんだよな
ドライブのスペース無駄になるしディスクも使いたいからなんか共存とは違うんだよな
スイッチャーとか出てれば良いんだが
671名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 00:15:31.72 ID:xMXXDMuz
>>670
ドライブは繋げたままにしないといけないし、パススルーもある
672名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 01:05:20.48 ID:a6/dloT2
出てから悩もうぜ
673名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 01:08:01.48 ID:gXia1dQ3
たぶんでねぇよ
出る直前でMSが裁判してストップ、和解してkey側が金貰って終わり
674名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 08:23:26.56 ID:Y3xqfgM9
360keyは販売されても一回の更新で潰されそう

発売日もまともに決めれない会社が
購入後のサポートするのかな?
675名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 14:12:00.25 ID:2Jno8vXw
自分達のビジョンも語れない民主党が日本の未来を語れないのと同じ事
676名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 14:37:44.78 ID:tXu2MJZ3
http://www.dealextreme.com/p/x360-usb-pro-81372

x360keyのパチモンが先に発売!安い!
677名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 14:42:17.77 ID:0ae1B53a
X360 USB PROはFW書換え用のUSB Kitだろ
馬鹿すぎワロタ
678名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 09:42:04.14 ID:Ji8s8uNg
>>676
dクス 1個注文しました!
679名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 12:23:58.17 ID:rYu3npi8
>>676
なんだよ、こっちがあるのかよ
取り合えずポチった
680名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 13:53:57.87 ID:HpxtLZ3/
>>676
これ安いな。日本円で3000円ぐらいか
3つ買ったは
681名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 14:03:16.97 ID:ZnB6am2S
>>680
どんだけ円高だよ!?
682名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 17:17:25.98 ID:bQxc2UM8
>>676
本家が何時になるかわかんねえし、こっちにするか
683名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 18:46:47.59 ID:Vx9IIvRC
X360USB PROなんてデスクトップ持っていなくてVIAカードが挿せない奴ぐらいしか需要なくね
って思ってるんだがけど書き込み見る限り大人気だな
理解出来ねー
684名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 19:20:24.44 ID:C4VUEsqI
勘違い君用の釣りだろ
685名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 19:47:32.60 ID:CbwLw0Wb
予約したと煽って誰かに買わせて
人柱にする寸法だよ
686名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 22:24:57.96 ID:gppYCWj5
OS上からドライブファーム書き換え可能な今でも
DOSから書き換えてる俺。
DOSから書き換えってなんかハックしてるって感じだよなぁ
新参はVIAチップのSATAボード買いに行こうぜ
687名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 23:27:21.88 ID:u9rPRRc5
いやDOSで書き換えるのは当たり前だよ
JungleFlasherとかキー抜くのは便利だけど
書き換えとか不安定すぎる
688名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 01:06:26.94 ID:7B3vNxWA
jungleともう一つあったのなんだったっけ?
JTAGやってから無縁になったから忘れてしもたわ。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 13:20:15.00 ID:ZvCziGyL
jungleは日立が半端無く不安定だな。
書き込み中か吸出し中に大抵止まる。アレでドライブが壊れないのも不思議だが
690名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 13:21:00.48 ID:EIHWbVKQ
KEYどうなったん?
死んでしまったん?
691名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 13:34:06.40 ID:iX3XDHUe
俺たちにはUSB PROがあるじゃないか!!
692名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 13:55:32.85 ID:y6W3C14u
http://www.dealextreme.com/p/x360-usb-pro-81372

本家じゃないけどx360keyと同性能で価格は半額!お急ぎ下さい!
693名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 14:19:47.61 ID:3lgOVkoh
Connects SATA device to PC/laptop via USB port
694名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 15:28:01.83 ID:gJuaHNsS
>>692
人柱よろしくー動画アップしたら買おうか?
695名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 17:10:59.98 ID:HK/y+LPI
これは突っ込んだ方がいいのか、心待ちにした方がいいのか・・・
696名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 17:21:45.05 ID:21c3NaVX
>>692
とりあえずポチってみた
697名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 20:07:17.36 ID:KkJK3I21
ちょっと上で使ったネタをもうリピートか
698名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 21:47:56.71 ID:+93a3gyc
>>692
コピー品じゃ不安だがいい加減本家を待ってられないからな、ポチッたわ
699名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 00:01:42.23 ID:QJKs6Bw/
注文して決済終わっても発送時期が不明なんだろうな
700名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 02:30:33.90 ID:Ia/k2QCI
俺も1ポチ
701名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 12:12:18.60 ID:0fIhWKJu
ix1.4でも使えるようになりますか?

FreeStyle Dash RC 2.1 Source Code Released
>> From teamfsd.com:

While we're enjoying our summer and working on the next release of FSD
we have decided to release the source code for the latest public build of FSD, RC 2.1.
We know this is what the community has wanted for a long time and decided today is a good day to share.
We want other devs to feel free to build upon our work to make the Alternative Xbox Dashboard even better.
This is not the Complete source as some things needed to be witheld for legal reasons but this is the bulk of it:
http://code.google.com/p/freestyledash/
702名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 13:58:50.31 ID:z9VXmGd3
>>701
1.4ノンステだけど、activation disc差し替えでEDFもシュタゲも動いてるから問題ない
ISOにパッチ当てて焼くのヤだから
ずっとこうしてる
703名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 18:05:53.74 ID:IcLjwism
発売記念パックのドライブ(日立)、FW書き換えるの裸族のUSB変換でいけたけどなぁ。
USB周りがVIAだったのかな?
704名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 18:23:23.51 ID:Ia/k2QCI
>>703
そうだよ。すごい発見だねw
705名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 08:24:08.48 ID:tJr8G6Gm
>>703
すごい簡単だ
大発見だね
706名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 09:24:29.37 ID:jYAN0EQ1
>>703
すごいアホだ
バカ大発見だね
707名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 10:18:58.47 ID:wJQrO5ix
ix1.4でも簡単にできますか?
シュタゲがしたいのです
708名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 11:12:10.21 ID:jYAN0EQ1
ix1.4でシュタゲを遊ぶには?



過去へ意識を飛ばせるタイムリープマシンを開発した日、SERNの実行部隊がきてまゆりを殺す

ジョンタイターは鈴羽、バレルタイター(父親)はダル

テレビ屋の親父、ミスターブラウンはSERNの実行部隊(ラウンダー)でFB(萌郁)の上司

ミスターブラウンの娘は、オカリンと萌郁を殺すため15年後からタイムリープ(記憶移動)をしまくって現代にきた

苦労の末IBM5100を手に入れるがエシェロンのDBから最初のメールを消すと紅莉栖が死ぬβ世界へ移行することが判明

紅莉栖もまゆしいも死なないα世界線とβ世界線の狭間「シュタインズゲート」の世界にいく
709名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 11:12:48.91 ID:jYAN0EQ1
萌郁ルート
未来ガジェット研究所の資金難をなんとかするためにニコニヤ動画のコンテストに
歌ってみた動画を投稿して賞金をゲットしようとラボメン達でバンドをやる話。

フェイリスルート
ハイパーメディアクリエイターとかいう訳の解らん肩書きの4℃がアキバのメイド
喫茶を牛耳ろうと汚い手を使ってメイクイーン・ニャンニャンを潰してくる。
ラボメンが団結して対抗する!そんな話。

ルカ子ルート
助手の作ったガジェットのせいで、オカリンが竜の幻覚を見てソレを倒すために
ルカ子と謎のラブラブ修行をするというそんなシナリオ。

鈴羽ルート
この世界線での鈴羽はダルの事を父親として知っていて、父と母がコミマで出会った
という、その瞬間を見たくてこの時代に残っている。

紅莉栖ルート
二人を仲良くさせちゃうガジェット「ダーリンのばかぁ」を誤ってオカリンとクリス
ティーナが装着してしまうドタバタ話。

まゆりシナリオ
世界を左右するような壮大な話ではないけど、引越しで離れ離れになっちゃうという
昔ながらの王道なシナリオ。結局引っ越さずにハッピーエンド。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 13:19:39.92 ID:tJr8G6Gm
>>707
簡単に出来ません
諦めて下さい
711willsmith:2011/07/15(金) 18:41:01.06 ID:5JBLAc6P
X360keyは素晴らしいです!それはあなたが電子メールを購読ドル99.If任意のUSB drive.Nowからすべてのゲームをプレイ、Xbox 360をクラックすることができます、あなたは自由なものを得ることができます。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 19:53:29.18 ID:dz6K38J/
X360KEYまだ?
713名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 20:17:07.38 ID:dqpoikdb
http://www.dealextreme.com/p/x360-usb-pro-81372

本家じゃないけど来た

714名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 20:28:48.97 ID:352nGFfw
宣伝うぜぇ
715名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 20:29:58.26 ID:wJQrO5ix
むむ、コレ買えばシュタゲできるんですかね?
ix1.4です
716名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 20:31:17.83 ID:dqpoikdb
ix1.4は古すぎて駄目だから書き換えろ
717名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 21:27:12.71 ID:DUfqlwfd
>>713
これいいね。4台ポチッたは
718名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 21:48:04.58 ID:w9igXm5K
>>713
本家が早けりゃこんな物を買う事も無いんだが・・・
まぁいいわポチッたわ紹介サンクス
719名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 22:01:32.86 ID:26uRHpCN
>>713
大体3000円くらいか。安いな
720名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 22:38:19.09 ID:TTU2ji5U
x360keyとは別物だよなこれ
721名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 22:45:23.06 ID:Qp/bMkU6
うん
722名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 22:46:41.48 ID:w9igXm5K
そりゃそうだ、本家は発売延期してんだからまだ買える訳無い
723名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 02:03:37.26 ID:H5ozzHRg
5000円位で買えるだけあって凄い勢いで減ってるね。
売り切れる前にポチっておくか。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 02:28:54.04 ID:pbc3nNeb
X360 USB PRO 接続がよく分からん・・・

http://www.dealextreme.com/p/x360-usb-pro-81372

赤が外付けHDD or 箱DVDドライブ (どっちなの?)
黒がPROの電源で、
白が箱のUSB?? (これは何のために???)
725名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 03:05:09.09 ID:rYthc960
>>724
説明書うp希望。
適当に翻訳してあげよう。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 07:29:34.09 ID:prn4dGKQ
PC - X360 USB PRO - XBOX360 DVD DRIVE
727名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 08:29:06.36 ID:3Iy81d7s
X360 USB PROのUSBコネクタはミニUSBのメス。

USBメモリ繋ぐなら
ミニUSB オス<-> USB Aメス
というケーブルが必要。

外付けHDD繋ぐなら
ミニUSB オス <-> ミニUSB オス
ミニUSB オス <-> USB B オス

そんなケーブル一般には売ってないだろ。
どう見てもXBOX360のDVDドライブをPCに接続するユニットだろ。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 09:40:49.23 ID:yFMxJYMB
>>727
何を今更
729名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 15:44:38.27 ID:sjmxE77U
LAノワール届きましたが、バックアップクリエイターv2.9で
Unlockできないんですね。

XGDなのかな?
730名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 15:50:21.70 ID:5VTdxyYl
Freeboot9199以降XBOXのソフトが起動しないorz
似た様な状態で起動出来る様になった人居たら
解決方法教えて。。

XB1のソフトをする度にNANDを9199戻してたんだけど面倒になってきた。。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 17:43:59.84 ID:hxe0tM49
ix1.4以降シュタゲが起動しないorz
解決方法教えて。。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 18:00:28.07 ID:12zvLBcX
>>731
LTに書き換え
733名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 18:06:35.66 ID:hxe0tM49
734名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 20:07:31.05 ID:r9BynduF
でX360 USB PRO は何が出来るんです?
735名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 20:45:07.85 ID:12zvLBcX
>>733
おなじだから安心してお使いください
736名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 20:54:52.24 ID:PrRVh5ws
VIAチップ以外での安定的なDrive FWの書換え&USBなんでPCの環境に左右されないって事ぐらいだな
今からDVD FW Hack始めたいならいいんじゃね
モノとしてはかTeam Jungleと中の人が被ってるTeam Xecuter製だし悪くはない
c4e本人が薦めてるぐらいだしな
昔は玄人のVIAカード500円で買えたけど今は2000円ぐらいするってのもあるし
737名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 21:26:47.71 ID:lDP5MxgD
>>735
同じじゃねえよ、上はパチもん
まだX360keyが発売されないから皆仕方なく買ってるだけ
価格も約半額だしな
738名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 21:30:31.18 ID:12zvLBcX
>>737
ネタにマジレスカッコ悪いよ
739名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 22:58:09.73 ID:lDP5MxgD
>>738
慌ててネタって事にしたいのか? X360keyが売れてくれないと困る中の人なんだろうなぁ
同性能で値段は半額でもう発売済みなhttp://www.dealextreme.com/p/x360-usb-pro-81372があれば
もうX360keyなんていらないよ、早く買わないとすぐ無くなるからライバルを減らそうとしたって無駄だよw
740名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 23:05:44.47 ID:9mI5sDnt
おもしろくねーな
741名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 23:15:52.37 ID:zadAvljk
>>739
なんでそんなに必死なんだ
さらっとやる分には笑い話だけど、ムキになっててキモイよ
釣られた仕返しでもしたいのか?
742名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 23:26:04.17 ID:lDP5MxgD
ほらほら、呼んでも無いのにX360keyが売れないと困る人が単発で押し寄せてきたよw
早くhttp://www.dealextreme.com/p/x360-usb-pro-81372を買わないとテンバイヤーから買う事になるよみんなw
743名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 00:47:17.73 ID:HesnxEWL
在庫山ほど抱えて支払い期限近くてあせってんのか?
744名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 01:40:41.09 ID:d0NfvhHM
>>742
お、これ安いな。日本円にしたら300円ぐらいか?5個ポチッたは
745名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 03:09:11.68 ID:J8iZ3E0h
>>742
お、これ高いな。5750ドルか?1個もポチらない
746名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 08:36:04.54 ID:niQOZra7
>>743
お前URL見てから業者判定してんの?
747名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 09:21:27.72 ID:5/Yr01et
一人芝居見苦しすぎ。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 10:26:29.99 ID:NBSBJu4b
質問させてください
iXtreme LT+v1.9でfreeBOOTなしだとバックアップはどこまで起動でくるんですか?
749名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 11:15:25.12 ID:v79VQ+kr
それくらいググれカス
750名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 12:40:01.27 ID:UaKe5CRV
>>748
どこまでも
てか改造自分でしてるならわかってるんだが
751名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 12:56:48.02 ID:PX59jWAq
        /:::::::::l::/:::::/:::::::;ィ::::::::::::::::::::::::::::ヽ:::::::::ヘ::::::ヽ:::ヽ::l::::::::ヽ
      _,ム‐ ?l/:::::/:::::::/ |:::::::、::::::::::::::::::::::::';::::::::::';::::::::';:::::';ト=ー-ゝ、
     l´  ,.-;ァ'/:::::;'::::::::/ 1:::::|ヽ:::::::::::::::::::::::l、:::::::::l::::::_」::::::ト'、   |  ただのjpgには興味ありません。
     〉∠/ ,l::::::T::::::7  ';::::| ヽ::::、:::::::::::::::| l_;::::::j´::::::!::::::| ヽ、-.イ
      ,'::::::〈  |:::::::::|:::::;     ヾ:{く三):';、:::::(三シl::::::ハ::::;l::::::::|  ,ン:::|  この中にzip、rar、lzhがいたら
    ;::::;r' ,ヘ.」::::::::::l::::| 、....__,,,ヾ,,,,,_ 丿、\::::::| l/,,,,ヾ/|::::::::|.ィヘヽ.ヽ
.    l::/ ,/::/,ハ::::::::::';::|  '《_ヾ゚ツヽ、 :  \ヾ,ィ'ヾ゚ツ_,,ゝ〉::::::「ヽ. ';:::',.ヽ 麻呂のところに来なさい。
    |/ /:::;' ,' !::::::::::ト:| ヽ、 `゙'''"´ノ l  l::. ヽ``'''" .ノ 1::::::::h`|l l:::∨
.   |{ /::::l l. |:::::::::::l`   `゙゙゙゙゙"´ , .l  |::.  `゙゙'''''"  ,':::::::::|/::l l::::|
.    l:h':::::| |:`ヽ:::::::::::!         ィ .::   l:::.、    ,.:':;::::::::;!::::::;::'´::l::|        |ヽ |     |_    「 〉
.   l:| l:::ヽ」::::::::';:::::::::::l     / r      _) ヽ   ´ ,::::::::;':::::::;!::::::;1:| _..._r'ニ.ヽ< ⊥ 人_  _|_    |/
    !l. l::::::::::::::::::ヘ::::::::::ト、  /  ``'ー‐'"    \ /:::::::/!:::::/::::::/ リ,ム-、_ヽ、_`)'              O
.     l| ';:::::::::::::::::::ヽ::::::::',ヽ  ,‐-、   : :    _, -、/::::::::/::!:::イヽ:;:' r'ニ、 _  フ '
.    1  ':;::;:-ヘ:::::::ヽ::::::ヘ \ ヽヾミ三三彡',ン´,' :::::::/l ソ;イ::l_'ヘ lノ /  ̄
    ヽ,_-'´ ` ヽ '、:::::\:::ヘ \  ` ー--一'" /l:::,.イ/'イ-<.__`-;' ´
   /    ` ヽ 、 ';ト::::l.\:ヘ  ヽ、      / l:;r' _,∠.....__.ノ´
752名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 12:59:03.69 ID:PX59jWAq
誤爆
753名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 13:01:42.82 ID:M+O7kdq5
X360 USB PROスレ作ったほうがいいかな。
本家はいつでるか分からないし。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 13:36:35.13 ID:5/Yr01et
VIPに帰れ
755名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 13:47:55.18 ID:xHStl0BA
X360 USB PROの本家ってなに?
SAPARAID-PCIのことか?
756名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 14:44:14.58 ID:MBnAm2/A
XSATAじゃね?
757名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 14:48:38.07 ID:GRm8mVqd
edf4は起動するのにfable3は起動しない・・・
どんな問題があると思う?
758名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 15:58:48.23 ID:UaKe5CRV
>>757
AP2.5というオチなら笑えない
759名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 20:24:25.69 ID:GRm8mVqd
>758
笑えなかったわ
ありがとう
760名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 22:09:12.25 ID:mcakJGzP
>>753
頼む、ココは阿呆ばかりで話にならん
761名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 23:57:52.18 ID:vgvK1BkN
昨日スリム貰ってXbox初体験したんだけど
X360 USB PRO買えば
バックアップ動かせるの?
762名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 01:04:36.23 ID:LgVwvl8/
そうだよ。
在庫の減りが早いから急いでポチろう。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 02:20:13.93 ID:AP1RhVQQ
>>761
USBHDDもいるからな、出来るだけ大きいのを用意しろ
764名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 02:26:08.99 ID:II02P1T9
>>762
みんなどのくらい容量使ってる?
1T以上バックアップデータ入れてる人いるの?
765名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 02:49:47.56 ID:6esfwJmX
3.5インチ外付けUSBケースに2TBのHDD入れてる
766名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 06:31:49.75 ID:AMDNsfAd
だれかX360 USB PROの詳しい説明をたのむ
ぐぐっても片言日本語で意味がわからん
767名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 07:13:27.77 ID:yC8c6nYF
>>766
甘えん坊さん
768名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 08:11:29.66 ID:0Dj6iRLd
業者自演がキモすぎる…。

>766
PCとXBOX360のDVDの間に接続。
FW書き換えに使用。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 08:37:10.41 ID:U2z0K/co
>>768
接続する時にUSBはどこで使うんだ?
FW書き換えって何だ?
もっと詳しく説明してくれ、わかりにくいぞ
770名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 10:03:49.57 ID:YQAVKSgl
>769
お前業者だろ。
自演うざいぞ、消えろ。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 10:16:11.34 ID:jccYm9O3
分解して取り出したXBOX360のDVD-ROMを、USBでPCに接続するだけの物
x360keyの代用品ではない
772名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 10:30:08.47 ID:LgVwvl8/
>USBでPCに接続するだけの物

Linuxの更新でPCに繋ぐ、が抜けてるぞ
x360keyと同じだよ
773名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 10:31:37.54 ID:8FMG0pXo
じゃあHDDがあるだけで無改造でいけるのか
774名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 10:41:42.12 ID:3W8wfFgM
X360keyと同じだよ→実は別物

売れてるよ→実は売れてない

使い方がわからない→実はわかってる

自演バレてない→実はバレバレ
775名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 15:02:35.21 ID:7uOkjxbo
ttp://x360key.com/news/development-update-liteon-0401-support-added-awaiting-testing

>Development Update: Liteon 0401 support added, awaiting testing!
>Posted on July 11th 2011
>Our development team managed to get hold of the 0401 firmware, and have
>now added support for it.

まだ全ドライブ作動確認とれてないのか?
776名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 15:34:43.69 ID:io8Fxy5R
まだ慌てる時間じゃない。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 16:16:00.82 ID:U2z0K/co
だれかX360 USB PROの詳しい説明をたのむ
無能の片言日本語レスばかりで意味がわからん
778名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 16:18:12.79 ID:U2z0K/co
>>774
お前わかってるんだったら説明してくれよ
まぁ嘘をつくだけが生き甲斐の知恵遅れには無理か
779名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 16:25:16.54 ID:K2LW/Zkm
ID:LgVwvl8/ のことか > 嘘をつくだけが生き甲斐の知恵遅れ
780名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 16:27:50.94 ID:vAJRR5AM
いままでDVDドライブのFW書き換えはSATA+VIAチップじゃないと危険だった。
だがX360 USB PRO使えばSATAコネクタの無いノートPCでもUSB接続で書き換えができるようになりました。
終わり。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 16:33:51.53 ID:MlSrLJ9O
>>775
まだっつーか最近MSが薄型LiteonのFW更新しまくってるんだよ
0401
1071
1214
と3つも出てるからサポートが大変なんだろ
Writeprotectまでされてるしな
782名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 16:44:54.87 ID:U2z0K/co
>>780
じゃあHDDがあるだけで無改造でいけるのか?
783名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 16:47:55.95 ID:LfZlbN6L
>780
と言うことは本体開けなくてもOK?
784名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 17:01:52.11 ID:vAJRR5AM
>782-783
ごめん、脳障害のあるやつに理解できる説明言語が存在しない。
全部捨ててキムチ食べててください。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 17:06:17.86 ID:aAtXlKPy
>782-783
ここで相談してくれ。
【社団法人 日本精神神経学会 事務局】
〒113-0033 東京都文京区本郷2-38-4 本郷弓町ビル4,5F
TEL:03(3814)2991/FAX:03(3814)2992/E-Mail:[email protected]

このスレのログの提出も忘れずにな。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 17:08:52.24 ID:U2z0K/co
>>784,785
やっぱ無能の知恵遅れだったか、予想通りだなw
それにしてもX360 USB PROが売れてX360keyが売れないと困る阿呆業者ばかりだなココはw
787名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 17:19:23.41 ID:jccYm9O3
X360 USB PROが売れ残って困る阿呆業者の自演ばっかりだなここはw
788名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 19:27:59.84 ID:dNZVw+Et
>竹島問題に関しては、アメリカも中国も日本よりの見解を出している。
>そもそも韓国の主張は滅茶苦茶であり、発掘された史料などを書き換えてしまうということもやってしまう。
>
>史料の正しさよりも、自分たちの主張の正しさが優先され、
>全てはそれにしたがって修正されるという思考回路なのかもしれない。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 19:57:28.35 ID:LfZlbN6L
もう一つ聞きたいんでけど地球4はAP25ではないの?
AP25のタイトルリスト作ってくれたら助かります
790名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 20:02:45.08 ID:MaAL8QEf
791名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 23:15:02.34 ID:XIq9tuUl
X360 USB PROがあれば
無改造でいけるの?
792名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 23:19:29.09 ID:BguTUdv8
>>791
だから無理だって。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 23:32:04.56 ID:v9ZMpyrm
日本語で頼む ↓

1. USBでPCかラップトップにSATA装置を接続される
2. Xbox 360 DVDと互換性がある運転する日立、Samsung、Benq及びLiteon (FAT)を
3. Xbox 360 DVDはと互換性があるLiteon及び日立を運転する(細い)
4. Xbox 360あなたのDVDドライブを-待っていることのこれ以上の週数分以内に修理してはいけない!
5. SATAは必須を左舷に取らない
6. 用具と完全に対応するジャングルの自動点滅装置を好みなさい
7. デフォルトとしてサポート大容量記憶装置モード
8. 十分にアップグレード可能な機内ファームウェア
9. これ以上の運転者/OS/SATA/両立性問題
10.デュアルモードのPORTIO及びWINAPI
XboxバックアップCreator*のような用具のための11.Enhanced WINAPIの速度
12.Team Xecuterは保証を支持した
13.Team Xecuterの優秀な製造の品質
14.Power、状態及び活動LED'S
15.24/7 2002年以来の176,000人のメンバー上のサポートフォーラム
794名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 23:55:44.21 ID:wRXjHKZx
>>793
馬鹿だな
これくらい何となくわかるだろ

本当に無知は罪なんだな
795名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 00:14:22.34 ID:Wc0qyuZG
>>793
こんな簡単な訳も理解出来ないのか

買って使えば誰でも分かるよ
796名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 00:15:45.57 ID:DbXYW0Q3
>1のwikiでも読め。
そうすりゃ大体何するものなのか予想がつく。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 00:20:31.20 ID:THaBuD3h
スリムはダメなのか
798名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 01:38:50.81 ID:xoDfJvNJ
買えば分かる
799名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 06:33:22.32 ID:RUGvDqIo
ap25のパッチの在りかを教えて欲しい
800名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 07:41:03.68 ID:cEQBCqq6
PS3keyは、それさえ買えばPS3本体を無改造でJBできてバックアップが起動できた。
X360 USB PROはそれを買っても本体を改造しないと使えない。

つまり、今まで箱○に手を出さなかった奴らが簡単にバックアップ起動できるようになる
情弱御用達アイテムじゃないってことで、基本需要は無い。これが全てだろ。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 08:00:34.33 ID:veAEFiH5
>>800
テンプレ決定
これで業者も消えるな

クローンも同じことが言えるというわけだ
802名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 08:59:16.62 ID:ZdcrqgZx
X360 USB PROはXBOX360のドライブを、パソコンでいじれるようにするヤツな

x360keyは、XBOX360本体にDVDドライブの代わりで繋いで、HDDやUSBメモリを
DVDメディアとして誤認識させISOとか起動させる装置な


>>800
>>801
売れなくて困ってる業者の自演乙
803名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 09:12:53.09 ID:NEq2Y1U/
ISOゲーだけできればそれでいいのか?
新型本体でも使えるのは魅力的だが
804名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 10:23:19.90 ID:LED93B09
売れなくて困ってる業者の自演乙>802
805804:2011/07/19(火) 10:23:44.06 ID:LED93B09
勘違いorz
スマソ
806名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 13:12:06.26 ID:3T3pY31t
アマでも取次販売してるw
807名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 16:29:45.76 ID:DbXYW0Q3
3000円増しか。
保険料としてどうだろうか。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 16:43:00.88 ID:Ra151pzV
>>807
かって報告してくれ
809名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 16:50:32.80 ID:3T3pY31t
5月の記事ではx360keyはドライブキーを抜ける技術を別のチームから獲得したって
あるけど誤訳なのかな。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 16:51:44.84 ID:Ra151pzV
>>809
本体開ける手間なら一緒だから
別にどうでもいい情報だよな
811名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 19:49:32.05 ID:KYBKDdop
X360 USB PROでできることは何年も前からみんなやってることじゃん
わざわざx360keyに似せて販売するなんてただの詐欺だよな
812名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 20:08:03.30 ID:B3ekaqiR
どこも似せて販売なんてしてないだろ
当然作ってるTeam Xecuterもな
ここにせっせと釣りに来てる馬鹿がそうさせたいだけで
昔JTAGに公式アップデート当てさせて潰そうとせっせと書き込んでた奴と同じ奴じゃねーの?
813名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 07:27:46.04 ID:HiKxU0fS
Xbox-360 Hacksで、Xbox 360のダッシュボードアップデートが公開され、Dashboardが2.0.13599.0となり、
アップデート後AP2.5のゲームのバックアップが起動しなくなり、BANされたという報告が多数寄せられていることを伝えていました。
Slim Liteon 9504/0272のファームウェアがアップデートされ、ファームの書き込みプロテクトが施された模様です。
そのため、iXtremeユーザーに詳細が明らかになるまでオンラインにしないよう呼びかけています。

ttp://xbox360.dashhacks.com/2011/07/19/mandatory-system-update-rolling-out-today
814名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 12:04:37.78 ID:987SNKu2
半田できないからiXtremeしかいれれん
815名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 12:52:44.57 ID:5gXyK6CY
Keyまだー
816名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 12:54:17.60 ID:HiKxU0fS
うんー
817名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 15:55:15.35 ID:I4m0akMY
ap25のパッチ当てるのにコードを汎用コードに書き換えたいんだけど
コードの書換え方を教えてください。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 16:41:21.73 ID:l+S3AYp2
いまさらjtagの質問で悪いんだけど、現在9199の状態でここしばらく360から離れていたため、現在jtagの状況がどうなっているのか
浦島状態です。久しぶりに新しいゲームをjtag機で起動したいんですが、ファームのアップをしないと起動しないんでしょうか?
9199のまま起動は出来ない?誰か教えてエロい人!
出来ればファームアップの方法を教えて頂ければ・・・。HPでもあれば自分で解読して参考にしますので。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 20:32:35.88 ID:Qo93cZY9
http://forums.xbox-scene.com/index.php?showforum=168

隅から隅まで読めば良いよ。
解読できないからもっと楽なところをとか言うなよ。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 00:01:08.98 ID:w8zV7dnU
> 818
homebrewのwiki読んでの所業か?
821名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 00:01:24.82 ID:F6jWZy3U
>>819
お前いいやつだな
822名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 00:38:21.88 ID:JcWejYy5
x360keyの人柱頼みます
823名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 01:01:22.98 ID:A9bsGnG0
人柱以前にモノが・・・
824名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 01:16:48.54 ID:iv60sws8
おっ俺も負けないぞ!
http://forums.xbox-scene.com/index.php?showforum=168
解読できないからもっと楽なところをとか言ったらだめだかんねっ!
825名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 01:47:20.28 ID:scZk0Q8W
なんかワクワクしないのはなぜだろう
826名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 08:41:47.91 ID:HlGi57fW
FW更新めんどくせえ
ドライブ用電源買っとけば良かった
今更買うのもどうなのか…
最安っていくらくらい?
827名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 08:58:58.51 ID:HlGi57fW
Xtractorたけえ
本体から取るかXtractorしか無いの?
828名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 12:43:36.70 ID:BmpBflXr
PC
829名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 14:20:22.89 ID:QdoSCETC
本体から取れば良いやん
830名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 15:25:20.90 ID:eIfNgUlD
fbBuild v0.32
Dash Launch v2.23
831名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 15:54:24.84 ID:Ac/z+nFt
時々ツールの名前だけ書いていくのは何?
俺が一番最初に報告したから偉い、みたいなこと?
832名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 17:08:29.50 ID:Ii387x6I
さすがにそう頻繁に更新する必要あんのかな
13599にゲームに必要な更新は入ってないだろ
833名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 17:58:54.46 ID:i3vp6lM6
key、在庫有りになってるけど、もう手に入るんけ?
834名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 18:52:23.04 ID:M7hP6yKW
keyはもうすでに対策されたんだけど?
835名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 19:38:15.67 ID:i3vp6lM6
あ?
836名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 19:43:29.75 ID:scZk0Q8W
それはない
837名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 19:52:08.57 ID:ec5PblCM
>>834
発売前に対策できるマイクロソフトは神なんだな
838名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 22:32:34.74 ID:27Vlg7fk
久しぶりにこのスレ来たから全部読んでるけど初心者増えたんかな

>>511
このオークション出品者がやってるのは、HDMI機向けに開発されたトランジス方式のXenon移植版だね
基本的には起動不良を解消する目的で発明された方式だからXenon、Falcon、Jusper全部で使える。
勿論、トランジスタを入手しないといけないし、元々起動不良が起こらない本体には無意味といっちゃ無意味だし
あくまでも保険みたいな感じだな

これがHDMI機向けのトランジスタ方式 (aud_clumpfix)
http://www.boxxdr.com/360jtagtransistor/lr7.jpg

こっちがxenon向けに移植されたトランジスタ方式
http://i1235.photobucket.com/albums/ff431/madboxer/Xbox/JtagTransistorModXenonMadBoxer.jpg

やり方はHDMI向けとほとんど一緒、再後に繋ぐ配線がxenonは表になるだけ。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 22:40:42.77 ID:27Vlg7fk
aud_clumpfixをトランジスタ方式と勘違いしてる人が結構居そうだからwikiに書いといた方がいいかな
840名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 22:43:02.42 ID:27Vlg7fk
>>818
取り敢えずeasyfreebootってツールが一番簡単だからそれで更新してみれ
それすら無理だったら下手すると壊れるから諦めろ
841名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 22:58:29.07 ID:27Vlg7fk
海外フォーラム見てけど今回は前回と違って〇〇ドライブだけが更新されるって訳じゃないのか
同じドライブでもエラー出る奴とでない奴がいるっぽい
842名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 00:40:51.46 ID:cvJ6S4ly
78割れ以下はストップだらけ
さすがにそこまでは行かないだろうとの市場の思惑
843名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 00:41:31.82 ID:cvJ6S4ly
あ、ごめ 誤爆した
844名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 01:58:32.76 ID:LrkJulg0
「ん」ぐらい書けんのか
845名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 02:39:16.85 ID:hZ4NeYZS
846名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 02:40:04.12 ID:iyL7vyZo
あん、ごめ 誤爆した
847名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 04:55:14.79 ID:rGFnZxhf
あ、ごめ 誤爆したん
848名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 15:49:56.86 ID:TwC376ZU
xbox360の内部データから音楽、画像ファイルを抽出、ってのはここでいいのかな

wv360で解析したデータから音楽抽出したりで汎用ツールありますか?
ExtractDataは当然のように駄目だった・・

シュタゲの比翼恋理のvoice.datの中身が見たいんですが
849名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 16:04:55.82 ID:hZ4NeYZS
汎用ツールは無いよ、データーフォーマットを調べてそれぞれに何とかするしか無い
シュタゲだったらもしPC版を解析してる人がいたらそれが参考になるかもね、知らんけど
850名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 17:55:19.85 ID:8M++PYHD
ttp://asmodean.reverse.net/misc/_/exlnk4.zip

このツールで対応してるしdatも切り出しまではしてるけどデコードしてないから利用不可
誰かデコードできないかね

XBOXだからAHXではないのだろうか?
851名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 17:57:54.24 ID:8M++PYHD
http://www.uproda.net/down/uproda332192.04766.html
いちおうボイスデータうp
誰か解析お願いします
852名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 18:26:29.65 ID:g01gYsCx
本来吸い出せないはずのデータをうpしたので下手したら捕まるぞ?
853名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 19:19:27.60 ID:uxHNIFp3
シュタゲのボイスデータうpしてください
お願いします
854名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 23:37:56.21 ID:dCTqV/un
スレ違いでしゅ、シュタインズ・ゲートの本スレで聞いてきてください
855名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 23:52:53.34 ID:iyL7vyZo
スレ違いすぎワロタw
856名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 01:17:50.05 ID:wI0OOz3L
質問です。HDD換装中なんですが、250GBを認識させるところまでは出来ました。
データを移動させるだけなんですが、純正の転送ツールとソフトもっているのですが使えるんでしょうか?
それともXPlorer使わないとやっぱりダメ?
857名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 01:35:33.42 ID:z0tqC476
シュタゲのボイスデータうpしてください
お願いします
858名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 08:20:53.39 ID:y1F6jnuA
>>856
普通に使えるよ〜
859名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 09:01:23.06 ID:YEwHoSer
>>856
使えるよー出来たら報告してね
860名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 10:34:43.13 ID:unLRcAEw
>>856
使えるよ?やったことないけど
861名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 12:13:23.56 ID:Egy6Lc8+
>>856
120GBとかについてる純正ソフトでも使えるよ
純正で転送すると元のHDD消されるから
事前にXPlorerでBackupを取った方が安全
862名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 23:06:15.13 ID:mbIO9OzZ
結局、fat組は2.0.13599.0にしてもいいんかダメなんか
863856:2011/07/24(日) 23:22:32.18 ID:wI0OOz3L
データ転送できました。
使用したのは以前60GBHDDを購入したときにMSに送ってもらった転送ツール2008/9月版です。
特に問題なさそうですが、本体が発売日に購入したもので2回ほど修理出した機種なので
下手したら近いうちに新型にまた移動しそうです。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 00:27:56.07 ID:0N09cawm
>>862
駄目に決まってんだろ、なんで自らBANの危険性を高めるよ?
865名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 01:07:43.38 ID:GdoII18T
>>864
情弱だからに決まってるだろ。
そんな質問する時点で理解力の無い馬鹿だって分かれよ。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 01:29:17.93 ID:0N09cawm
マジかよ、そんな迷える子羊なら救わない訳にはいかないな
おい>>862、お前X360 USB PRO買ってこい、話はそれからだ
867名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 01:43:44.24 ID:X4WQDOdm
仲良く使ってね (スレを)
楽しく使ってね
868名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 11:06:53.92 ID:/5h3pSxM
で、現状slimでのバックアップはどーしたらいいのですか?
869名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 12:07:26.73 ID:GdoII18T
>>868
バックアップとは何?

ゲームのセーブデータをバックアップしたいの?
ゲームをディスクに焼いてごにょごにょしたいの?


質問がイミフだわ
870名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 13:31:06.34 ID:0FHJoI4e
>>869
つまりシュタゲがしたいということです
871名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 15:45:46.91 ID:B6WoQQ2y
>>870
IDと一緒にパッケージを写した写真をupしたら
親切丁寧に教える
872名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 15:59:27.54 ID:GdoII18T
>>870
まさか持ってないものをコピーして遊びたいなんて言わないよな?
持ってないのに遊ぶのは犯罪だから教えられないぞ!
873名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 23:14:09.20 ID:ZkBbfutp
デフォルトだなんだ言ってるの国の
国債がAAAなんて信じられんわ
874名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 02:03:46.84 ID:rpkgtx9a
テクニカルデフォルト、調べてみよう、な?
875名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 02:47:26.55 ID:l32ARStK
日本のネットはインターネットというより日本語という壁の内側にあるイントラネットに近い。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 02:49:16.20 ID:YXja032z
句読点がキモすぎ
877名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 05:40:45.30 ID:rDM1Y3Va
PS3のスレに懐かしいのが張られてた。

          ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\    割れ起動できる=hello worldできるってことだよ
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |
     \     `ー’´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一””””~~``’ー?、   -一”””’ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
878名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 08:22:00.33 ID:nMAyOOM+
バトルフィールド3ってもう割れてる?
あったらurl貼ってくれ
879名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 08:24:09.54 ID:FcNW5d0G
発売すらしてないのに割れるわけないだろアホか
880名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 08:28:23.35 ID:+dIIM+bp
>>879
アホだからかまうな
881名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 17:19:23.64 ID:wcVmv7d6
バックアップ()
882名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 02:04:35.49 ID:kJtaxxa8
http://blog.esuteru.com/archives/4137020.html
ワロタwwwwww
883名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 02:22:31.06 ID:aiqvbWnf
アカーン!
タイホー!
884名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 02:24:13.99 ID:f0Y2J0Hi
早速買い煽りコメントを書いてきた
1,000人は人柱が欲しいな
885名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 09:45:20.51 ID:+oj1eLhR
ここのスレが盛り上がる予感
886名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 12:25:50.73 ID:fWQrJO1e
早くかってレビュー掲載してほしいな
887名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 12:45:02.69 ID:uTU4/jMI
7/31入荷予定となってるが本当にでるのか?
まあ、人柱町だな。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 14:12:43.63 ID:FgwbZeg6
人柱+業者の価格競争が終わったあとでいいよ
889名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 14:56:17.73 ID:tp+H0rZB
結局普通のUSBメモリつかってできるようになるんだろ
890名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 16:17:00.56 ID:fWQrJO1e
>>889
データさえ抜いてしまえば一緒だからな
891名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 16:53:58.58 ID:EZ50mVG3
割れ厨はタヒね
892名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 17:19:23.02 ID:qzFOMLuE
シュタゲもUSBメモリでできますか?
893名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 17:35:32.86 ID:fWQrJO1e
>>892
出来ません
894名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 18:05:32.85 ID:4lgBcRPE
シュタゲできますか?は釣りだから無視しましょう。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 20:22:20.83 ID:g5QqIbif
奥から引っ張り出してきたJasper、ダッシュ見たら 2.0.8xxx だた
素直にオン専用にして最新ダッシュに更新すべき?
896名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 20:25:38.15 ID:90sSGh9x
>>895
それ以外使い道ないでしょwww
897名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 20:35:31.53 ID:g5QqIbif
>>896
それしかないのか… 諦めますん ありがと
898名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 23:15:28.83 ID:C+KA52BK
x360keyとバックアップデータがあれば
プレイできるの?
899名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 23:19:10.17 ID:fWQrJO1e
>>898
まさかーできるわけないだろ
900名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 23:24:53.15 ID:C+KA52BK
>>899
あとは、何がいるの?
901名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 23:36:23.54 ID:3lIU/pnE
少しは自分で調べろカス
902名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 23:38:52.09 ID:d+blE/Eo
ぽちっとな

Amazon.co.jp: x360key: おもちゃ
2011年7月31日に入荷予定です。 在庫状況について
今すぐご注文ください。
ttp://www.amazon.co.jp/x360key/dp/B00542NNEE/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1311863886&sr=8-1

903名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 23:50:56.19 ID:C+KA52BK
>>901
しらないなら、そう言えよ
904名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 00:13:32.48 ID:LQ86B55D
しりません
905名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 00:15:18.57 ID:J8HFOWdV
x360keyだけあれば問題ない。
安心してアマゾンでポチってくれ。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 00:30:47.58 ID:TsJG1b7A
一つ忠告するなら
スリム機は360keyが動くか怪しくなってきた
907名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 00:36:43.04 ID:o6sHR+Lb
買われた方、レポートよろしくです。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 00:45:43.95 ID:tGQ9oPew
>>902
たけえ!本体8000円なのに
909名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 00:58:37.93 ID:rr77B8nj
910名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 01:50:16.70 ID:o6sHR+Lb
関係ねえ動画阪南市
911名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 09:37:17.56 ID:UYsaXQZz
使い方もまだよくわからんまま
そろそろ8月になると思ったら
とうとうコノザマw
912名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 10:12:46.97 ID:Ur+Y0gON
使い方もわからないのに販売するとかおかしい
913名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 10:31:20.52 ID:/1hoFKLQ
もう8月だけどキーちゃんどうなったん?
914名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 13:37:49.94 ID:u/EaolTQ
>現時点では8月下旬予定となります

まだ1ヶ月先かよ
915名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 13:52:40.36 ID:URqxvFL1
8月5日あたりじゃねーの?
916名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 15:27:27.68 ID:AWzCyNky
とりあえずリリース直後の360keyって結局ドライブキーは自分で吸い出さないとだめなままなんでしょ?
なんでこんなに盛り上がってるの?
917名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 15:34:42.71 ID:2T7X+CJx
どこで盛り上がってるの?
918名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 15:47:21.38 ID:/pifFDWw
>>916
んなわけねー
919名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 15:58:07.55 ID:LQ86B55D
USBに繋げば簡単にタダゲーできるからこれからどんどん盛り上がっていくはず
920名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 16:12:21.11 ID:XQxMnsbe
>>916
なあ、それだったら、どっかのチームからキーを取得方法を獲得したっていう
文言はどういう意味なんだろうな
921名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 16:24:32.23 ID:lkTw+uAb
USBに繋げば簡単にシュタゲーできてこれからどんどん盛り上がっていきますか?
922名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 16:54:18.99 ID:J8HFOWdV
できるし盛り上がるから早く買えカス
923名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 16:58:07.65 ID:Ur+Y0gON
注文したやつはSSよろw
924名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 17:26:36.67 ID:isB522ZR
>>920
あれはMaximusと提携したから将来的にはKeyを自動取得するように頑張る
ってだけだぞ
実際は23日に更新された公式のFAQにあるとおり
DriveのFWを自力で吸わないと使えない
http://www.x360key.com/howitworks
925名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 17:36:29.33 ID:XQxMnsbe
>>924
そでしたか thanks
926名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 18:51:28.87 ID:1biZn3Yu
>>924
報告ありがとう
解体作業とPC接続の行程は変わらず残ってるんだな

予定だから十年後に自動取得になるっても文句は言えないと
927名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 19:16:55.99 ID:LCKNeEYb
某所
>最新ニュース、x360keyが8月5日にリリースされます、ご我慢してお願い致します
928名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 19:23:05.39 ID:XQxMnsbe
ご我慢w
929名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 19:47:03.04 ID:CaWeG0br
GOGAMANするょ!
皆の衆も堪えてつかぁさい。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 21:05:42.64 ID:D3EhH6Ru
ご我慢か、なら仕方ないな
931名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 23:29:18.20 ID:XQxMnsbe
オバマ大統領
(更新:07/29 23:30)

「発売までご我慢」
932名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 23:58:26.75 ID:LQ86B55D
発売が8月5日ってことは9月以降か、販売は
933名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 00:45:51.77 ID:R3JiRK/I
また9月に伸びるんだろ
slimは販売前にアップデートで対策されちゃったもんな
永遠に出ないかもしれないな
934名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 01:28:18.03 ID:VrE5FKjj
航空便だから5日ってことはもう出荷されてるだろ
しかし向こうで360keyは本当に空気だな
マジで釣りじゃないかと思えてくる
935名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 02:23:39.58 ID:6dx3Z7Vm
社員乙
936名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 02:45:01.92 ID:2UlynOlq
人柱さまよろしくおながいします
937名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 03:02:16.49 ID:7h3CAAPw
JTAG機を買い漁った俺としては釣りであって欲しいw
938名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 03:42:48.45 ID:mW/ATlzM
突然ダッシュボードのLiveアップデート来たけど、これの対策だったのか
939名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 03:48:59.91 ID:VrE5FKjj
13599でixは動いてるから使用できなくさせる対策ではないと思うが
360keyのスリムハック動画でも意識したのかスリムがどんどん厳しくなってきてるのは確か
940名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 09:04:51.97 ID:ZkohkzK/
ダッシュボードを更新する度にファームウェアを強制的に更新する仕様にすればカジュアルな割れは激減すると思うんだが
何でマイソフは何時も中途半端な対策しかしないんだろう

オンラインの割れを5年間も放置してるのも謎すぎる。
やっぱ何だかんだ言ってオンラインユーザーが減るのが嫌なのかね。
客が割れ厨だとしてもLiveの料金は回収できる訳だし。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 12:05:02.89 ID:Z3SVWQZO
次世代機ではそんな仕様にするんだろう

下手に対策して正規ユーザにまで被害が及んだらね
ソニーは裁判だらけ
942名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 13:06:36.09 ID:r6y5ErhH
おっとソニーさんの悪口はそこまでだ
943名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 13:18:41.54 ID:ceYaa/TJ
>>940
ナニイッテンノコイツ
944名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 13:38:11.87 ID:cAGgpASD
>>940
放置じゃなくていたちごっこなだけだろ。
テキトーこくな
945名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 15:17:37.64 ID:6pn+nwCQ
ソフトは買わないくせにこういうツールだけは買うとか購入厨の鑑だな
946名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 15:57:13.21 ID:JUU77XlZ
改造費とか維持費考えたら買った方が安い
947名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 15:59:57.85 ID:VrE5FKjj
でもISO起動はやっぱり箱ユーザーの夢だから
魅力はかなりある
948名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 16:02:58.35 ID:78Ne/mXJ
維持費(笑)
馬鹿じゃねーの?
949名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 16:40:36.97 ID:tFQN90zb
これだけ話題になってるのに、実際に届いたとか動いたとかいう話は皆無なんだよなw
950名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 17:02:25.57 ID:czTVqY5n
まだ発売されてないのに無茶言うなw
951名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 18:04:21.08 ID:nW6vrpOV
仲良く使ってね(スレを)
楽しく使ってね
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 18:53:38.04 ID:tpV11Juc
現状ギアーズ3はJTAG以外で動きますか?
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 18:56:30.64 ID:fvF0fNIO
>>952
無理だよ
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 18:59:12.00 ID:tpV11Juc
>>953
360keyでも?
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 19:12:26.68 ID:JUU77XlZ
>>954
発売してないし概要も詳しく出てないのに??
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 19:35:43.68 ID:ZkohkzK/
>>949
amazonのランキングで一時期TOP10に入ってたらしいから買ったやつは多数いるだろ。
流石に何個か報告が上がるんじゃね?
957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 20:09:49.59 ID:nW6vrpOV
人柱あるまで、ご我慢
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 22:51:25.35 ID:czTVqY5n
仮に使える!ってことになったら品薄で高騰
ってのがお約束
959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 22:55:56.85 ID:QTvSTDGA
Keyをアフィサイトが買い煽ってくれたおかげで俺たちは安心してレビューを待てる
改造どころか分解すら出来ない奴らの悲鳴が楽しみだw
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 22:56:43.82 ID:QTvSTDGA
>>958
×品薄で高騰
○中華が全力
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 00:07:15.83 ID:cIsvi+ia
ドライブキーの吸出しさえガワ開けずに出来るのなら
ありがてぇありがてぇ・・・なんだが。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 00:17:22.44 ID:FC0ukNOT
ガワ開けなきゃkey付かないんだけど
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 00:24:52.44 ID:gUnRiKCD
amagonで買ったばかりにこの我慢だよ
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 01:37:56.75 ID:Yyd0edMk
keyには分解ツールと解説図が付くだろう
せいぜい数百円だもの
965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 07:23:20.04 ID:ScFWjQ0A
なんだよまだ報告上がってないのか
使えねぇカスどもだな
966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 07:34:06.24 ID:35qfL1jm
ようカス!>965
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 09:12:55.80 ID:FHfP5+eO
360key搭載OSはLinuxだったよな確か
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 09:15:22.84 ID:FHfP5+eO
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 09:16:23.45 ID:FHfP5+eO
人柱たのんます。買った方
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 09:39:22.70 ID:wFIQVr5d
うめ
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 10:02:47.41 ID:83GHahCe
動きませんどうしたらいいんですか?ってレスが早く見たいわ
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 13:27:19.61 ID:wFIQVr5d
シュタゲが動きません
1.4です
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 14:51:01.76 ID:HVa/fSf/
ファールかよ
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 15:09:59.60 ID:EPaDixVD
なになに?
360keyの発送始まったの??
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 01:01:53.24 ID:kkYTL2rk
amazonの360key8月下旬になってるぞwww
この我慢どうすんのw
976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 01:02:59.20 ID:pfFdwlU0
ご我慢の限界クルー!!
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 01:10:58.27 ID:KVYnuVwZ
まぁ動かんと思うけどな
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 02:33:58.18 ID:lhZJ50+j
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 02:37:16.46 ID:e2xgtlJY
Wasabi X360 and X360S - coming soon!
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 07:54:51.91 ID:OZHVauSO
おまかせ訳

ワサビX360とX360S--すぐ、来ること!
究極のODDE(光学Disc Drive Emulator)、あなたが360光ディスクドライブを見習うのを許容して、述べられて、
Xbox360かXbox、1ISOがHDDから来ています。 いいえがゲームディスクをさらに探して、
あらゆるESATA HDDからISOのお気に入りのものを単に実行してください。 簡単で、速く、安全で便利です。

特徴は:

Solderlessインストール
私たちの直感的なユーザーインタフェースを通したあなたのISOのお気に入りのものの選択
AP25のサポートはISOのものを有効にしました。
ESATAインタフェースはESATA HDDとXbox360の結果になることの直接間にデータを移して
以来の優れた性能を本当のDVDディスクから読書するより高帯域、多くの倍印象的に速く提供するUSBに代わって
使用されます。
上品で流線型のコンソールは事例設計を奮い立たせました。
脂肪とスリムなコンソールの両方に利用可能なバージョン
ネイティブにサポートされたNTFSファイルシステム
強力な埋め込まれたCPU運転性能はレアルTime Operating Systemを調整しました。
利用可能なアップデートがダウンロードのために解放する通常のファームウェア
フェールセイフの回復モードを含むESATA HDDからの完全に更新可能なハードウェア(MCUとFPGAのもの)
あなたのオリジナルのODDを変更する必要性がありません。
モードによるハードウェアの選択可能なパス-- オリジナルのODDへのアクセスを提供すること。
すぐ来る特徴:
Xbox Liveの互換性
オリジナルのディスクからのX360 ISOのダンピング
981名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 15:51:30.17 ID:0Ord5lq4
発送が始まったんじゃないのか…
982名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 16:08:03.66 ID:9SE38D+a
俺のパソコンでは978が見えないんだけど
類似品がでたってことかな?

価格競争になるからもっとやってくりw
983名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 17:37:38.02 ID:1cGKmYrv
KUMUCHI X360はまだニカ?
984名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 00:44:29.76 ID:YdRg3wZJ
↑すげー笑った 最高だな
985名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 00:46:24.59 ID:YdRg3wZJ
嘘だけどな
986名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 10:31:01.35 ID:P5RH2YLc
うめ
987名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 10:37:37.29 ID:nCKoRZ/u
ぼし
988名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 11:19:14.82 ID:P5RH2YLc
1000ならx360key本日発送
989名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 12:30:48.40 ID:jisp6ua7
990名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 12:59:40.66 ID:MaHmKLJT
全日本最安価X360key入手したいですか?
http://www.gamekool.net/product.php?id_product=118
991名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 16:34:30.01 ID:XanqEQjo
5,000以下にして出なおしてこい
992名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 17:18:29.38 ID:lVCPULSU
おまいら、俺の360が急にディスク読み込まなくなったんだが…

久しぶりに360起動して、アルカナ3入れたら更新しろっつうからして普通にあそんでたら急にフリーズ

悲しくなったからだーりんやろうとしたら読み込まず、

DVDはおろかCDも読み込まなくなった

ちなみにIxtremeなんだが、

ファームウェアの書き換えもし直し、レンズクリーナーもやって、ピックアップもいじったが反応なし

結局、ディスクいれる→読み込み中→『トレイを開く』になる、の繰り返しなんだ

長文すまなかったが、どうか、頼む!!
993名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 17:27:05.14 ID:BVk14PE+
>>990
ポチった
994名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 17:34:54.87 ID:Dvk5rhFw
>>992
買い換えろ
995名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 17:40:37.38 ID:sZ3MrS1/
>>992
ドライブ買ってきて載せ替えればいいだろ
それかKeyを買うか
996名無しさん@お腹いっぱい。
>>990
売り切れはええよええ