マウス型コントローラ&アダプタ総合part:5

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 11:56:43.77 ID:NS344das
今までは家ゲマウスといえばG500が定番だったが評価によってはMO-BLE001DTが流行りそう
値段も十分良心的だし
XAIかっこいいから欲しいけどあれ買って合わなかったら泣くどころじゃすまないからな・・・
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 13:18:18.04 ID:o87KEX3w
BFBC2用にEECを買おうかと思ってるんですが、PC版でもヘリの操縦だけはコントローラ使ってました
EECで特定の状況だけコントローラを使うというのはできますか?
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 13:21:13.21 ID:AXT+WQPS
XAIもZOWIEもボタン数的な意味でFPSに使う人はあまりいないと思うよ。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 13:35:15.03 ID:NS344das
>>954
お前は何を言っているんだ
プロゲーマーだって必ずしもコテコテのマウスを使ってるわけじゃないってのに
必要なボタン数が少ない家ゲなんだから3ボタンでも十分じゃないかと
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 14:41:45.89 ID:AXT+WQPS
マクロ使うのならボタン数は多いほうがいいよ。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 14:52:34.79 ID:qW8xO3Ss
>>951
新型DAはメモリは積んで無いけどネイティブで加速、補正無しじゃなかったか?
しかも補正はONにすら出来んかったと思う。誰かEECで新型DA使ってるやしレビュー
たのむ。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 15:55:05.09 ID:NS344das
>>956
それはそうだな
ただナイフキャンセルとかリロードキャンセル程度ならキーボードの余ってるキーでも十分だし、
何よりサイドボタンは押す時にマウスが動かしにくくなる
だからボタン数にそこまで拘る必要は無いと、XAIはFPS向けだろと、そう言いたかった
959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 15:55:22.84 ID:eK1ziYAS
パッドでFPSになれてるなら、こんなものに手を出さないことをオススメする
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 16:24:14.00 ID:n4I6sdu9
パッドは同時に押せるボタンが少なくて限界がある
razer onzaみたいにR1L1の上にもボタンが欲しい
更に背面にも付けてくれw
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 16:46:49.41 ID:NS344das
箱ならアベンジャーもあり
http://www.kotaku.jp/2011/06/xbox360_avenger_review.html
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 16:49:10.75 ID:n4I6sdu9
アベンジャーは一番使うAがね〜
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 16:52:49.29 ID:NS344das
そうだなー
分解して適当にBかYに入れ替えてFPS freekと併用すれば最強だと思う
964 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/07/03(日) 17:00:19.17 ID:1Ir6okRM
>>953
それをしたいならまさしくXIMを買え
新規なら3を買うことをオススメする
2使ったことあるなら2もあり
965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 17:20:59.09 ID:o87KEX3w
>>964
EECでは無理なんですね…XIM検討します!
966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 21:22:28.77 ID:4oToXVD9
G500人気だねえ

個人的には、2500以上ぐらいのDPIがあれば
手にあうマウスってことが一番じゃないかなー
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 22:22:38.15 ID:DSNLB7a8
>>965
xIM3+変換機+箱◯コントローラー+マウス
+キーボードかスティック いるからな
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 00:10:34.13 ID:db/jHUXP
いわゆるハイセンシとかいう人は
何cmで180度旋回してるの?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 00:51:17.44 ID:3hbA6VvT
5cm〜10cmぐらいじゃ?
PCの場合の話であって

PCと違い、マウス動かす速度で段階的に旋回速度が変わるんだから
何cmで180度旋回なんて言い方はできねーけどな。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 00:52:40.83 ID:5xVaz2Kg
ゲームの感度によって出来るものと出来ないものがある
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 02:45:32.70 ID:LsktV/nr
blackelement注文してみたわ
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 12:40:40.29 ID:RPPWrZ0I
>>971
なんのことかと思ったら、マウスか。
http://www.4gamer.net/games/106/G010649/20110629027/
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 16:36:05.42 ID:B6Y9745b
>>971
トラッキング速度非公開だし、MMOやRTS向けに作ったマウスだから、早めに振ったときにポインタが飛びそうだな。
買うならFPS向けに作られたヤツのかいいぞ。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 17:49:16.34 ID:3O2g+R+g
logiからG400がでるみたいだね
http://www.4gamer.net/games/023/G002336/20110613020/
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 19:05:14.48 ID:QHsA4N2M
オプティカルで3600DPIとかエミュじゃねーよな?
976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 22:17:20.37 ID:LsktV/nr
>>973
別にrazerやスチールあたりでも良かったんだけど目新しいのが欲しかった
何にせよパソコンには到底及ばないんだし動いてくれりゃいいのさ
そしてひとつだけ言うと〜向けという言葉だけで評価するのはよくないとおもいます
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 00:21:08.57 ID:EitgkCPZ
eecとアーマードコアの相性どう?
よければ5からやりたいんだけど
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 00:23:57.26 ID:bkDCs0fo
EEC不具合多すぎます
ナイフをマウスのホイールに割り当てているのですが
ホイールを転がしても反応が無い時があります。
(ゲームを再起またはPS3を再起すれば解決する)
反応しない時にホイールを転がすとDZなどの数値が変わってしまう。
勿論、F1などのボタンは押していません。
他にも不具合ありますが既に書き込みされてる様ですね。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 01:08:54.10 ID:Q5JeLg/M
>978
なにそれ、聞いたことない。
不具合じゃなくて故障してんじゃない?

>977
アーマードコアってAIMするタイプじゃないでしょ?
マウス使うよりコントローラーの方がよくね?
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 01:30:41.77 ID:TqtURNSi
>>977
TPSにはあんま向かないじゃない?
何回かTPSで使ったけど、そう感じた
まあACではつかったこと無いが
981名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 01:40:48.07 ID:frk13Fvp
>>978
俺もナイフはコロコロだけどそんな不具合はないな
982名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 04:14:29.53 ID:xyt4t0z9
eec使ってる人BOのキルレどのくらいあるんですか?
よかったらSPMでもいいから書いてほしいな
983名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 07:06:04.61 ID:jAV0NJ9j
キルレもSPMも53万だな、まだ本気だしてないぞこれでも

これで満足か?
984名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 07:37:18.04 ID:5ZvlYXFc
そろそろ超絶エイムで次スレお願いします
985名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 09:31:31.37 ID:dYml+auI
979.980レスサンクス。
aimしないんじゃ意味ないねw
インファマス2もeecだからtpsでも問題は
ないんだけどね。
aimするタイトルはeecじゃないと厳しい
体質になっとるw
986名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 13:26:56.61 ID:PlYkR4jx
>>978
俺もコロコロに武器切り替え割り当ててるけど、そんな不具合一度もないぞ?
マウスかEECが壊れてるんだろ。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 14:17:56.82 ID:GM9jGInc
>>977
やれないこともないよ。クイクッターンがすこしやりずらいくらい
同時におせるボタンが多くなれるのはかなりの強みだと思う。
ただVは操作方法ガラッとかわってくんじゃなかな
988名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 14:19:19.77 ID:GM9jGInc
あとマウスパッドも大きめを用意しておくことをすすめる
989名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 14:50:03.55 ID:R1syvQ4t
俺は45cmのマウスパッド使ってるわ。
正直でかすぎたと思ってる。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 14:54:20.12 ID:YkPifTYb
俺80cmの使ってるわ
車のワイパーみたいな動きしてる
991名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 20:50:35.58 ID:EimpelnF
ロスプラ、ギアーズあたりで使ってる奴っている?どんな感じ?
992名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 20:52:04.43 ID:eqRifK+h
Yo Yo Yo
E感じ〜
993名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 01:25:27.65 ID:pLStNhLv
Fragnsteinについて質問させてください。
旧FW(半年以上前)から昨日ver3.53のFWに変更したとたんマッチングしなくなりました。
・FW変更前にPCで正常動作を確認しています。
・ver3.52⇔ver3.53は正常にできるがやはりマッチングはしない。
・コンフィグソフトでトングルへの設定書き込み読み出しはできる。

以下の方法でマッチングの手順は間違いないでしょうか?
@PCへ普通にトングルを差し込む
Aマウスの上面ボタンを押す(ゆっくり点滅する)
Bトングルのマッチングボタンを押す(早い点滅)
Cすぐにマウス底面のボタンを押す(早い点滅になる)

この作業でしばらくすると、トングルは消灯して、マウスはゆっくり点滅の状態になってしまします。
ぬんちゃくも同じ状態になります。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 19:39:13.93 ID:9Otzd0bs
誰か次スレよろしく
こちらは無理でしたw
995名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 20:18:31.28 ID:pLStNhLv
Fragnstein所有者の方 次スレでもいいので>>993 回答お願いします。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 20:52:16.81 ID:vVDHaMaF
俺のFragnさんは、最新FWへの更新からコンフィグ以外に
PCで認識しなくなった。なので今後のFW更新は不可な状況。残念っす
997名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 21:30:39.56 ID:iXUSaofX
>>993
>>996
ドライバを入れ直したら如何がなものか?
998名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 00:29:14.78 ID:eFDl9L0l
999名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 00:56:01.50 ID:1fpUZUob
埋め
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 01:26:01.35 ID:BFrgtsz8
くくくくくくくくくくくくくくくくく
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。