6.20HEN(TN)を楽しむスレ Part18

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
○前スレ
 6.20 HEN(TN)を楽しみにしてる人のスレ Part1
 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1286694709/
 6.20 HEN(TN)を楽しみにしてる人のスレ Part2
 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1290664534/
 6.20 HEN(TN)を楽しみにしてる人のスレ Part2
 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1292075276/
 6.20HEN(TN)を楽しむスレ Part1
 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1292848731/
 6.20HEN(TN)を楽しむスレ Part2
 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1293003440/
 6.20HEN(TN)を楽しむスレ Part2(実質part3)
 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1293150959/
 6.20HEN(TN)を楽しむスレ Part4
 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1293189280/
 6.20HEN(TN)を楽しむスレ Part5
 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1293320444/
 6.20HEN(TN)を楽しむスレ Part6
 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1293320444/
 6.20HEN(TN)を楽しむスレ Part7
 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1293382671/
 6.20HEN(TN)を楽しむスレ Part8
 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1293504085/
 6.20HEN(TN)を楽しむスレ Part9
 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1293672024
 6.20HEN(TN)を楽しむスレ Part10
 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1293852994
 6.20HEN(TN)を楽しむスレ Part11
 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1294071325/
6.20HEN(TN)を楽しむスレ Part12
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1294376382/
6.20HEN(TN)を楽しむスレ Part13
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1295368491/
6.20HEN(TN)を楽しむスレ Part14
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1296282857/l50
6.20HEN(TN)を楽しむスレ Part15
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1297168518/
6.20HEN(TN)を楽しむスレ Part16
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1298045739/
6.20HEN(TN)を楽しむスレ Part17
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1298988649/

GEN.com
http://www.pspgen.com/

wololo.net
http://wololo.net/wagic/

Total_Noob's Blog
http://total-noob.blogspot.com/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 22:35:06.96 ID:cFJDTlWf
iso起動方法
/iso/に起動したいisoファイル(変換不要)をいれて、/psp/game/にPrometheus_Iso_loaderを入れる
磯ロダを起動した後、起動したいisoを選択、○で起動。
 umd driverはnp9660で。←ここ重要
 M33 driverも使用可能。詳しくはググレ
DG方法
DGしたいバージョンより下のバージョンのアップデータをダンプ、/F0/vsh/etc/ にある version.txtを/seplugins/version.txtに保存
vsh menu から protect flash0 を無効(Disabled)に、同じく vsh menu から reset vsh を実行
目的のアップデータ起動
Goでは、プラグインはef0:/(内蔵ストレージ)から始める必要があります
動作不可リスト
プラグイン: Ultimate vshmenu , macrofire
自作ゲーム:PSPVNC , Call of Duty , IR Shell , Lightmp3 Kai
動作不具合リスト
プラグイン: Battery PRX(表示チラつき)
1000・2000・3000・goのfw6.20で全て起動確認
初期FWの関係で起動出来るのはK箱まで
PSP goはメモリースティックが無くても内蔵メモリで導入可能です。

使用可能になったプラグイン
remote joylite:takka氏の更新により使用可能。詳しくはググること。
mp3player_plugin:Ver0.5より対応した。
hud:TN-Bより使用可能になった。
DayViewer:DayViewer beta4により対応

◆CWCheatの導入の仕方
@http://takka.tfact.net/blog/archives/2286#comments
 ここからprx落として解凍
Ahttp://dl.qj.net/download/cwcheat-v023.html
 ここからも落として解凍
BAで解凍してでてきた27891_CWCHEAT_0_2_3/INSTALL/seplugins/cwcheat/に
 @で解凍してでてきたcwcheat_23_620hen/cwcheat.prxを上書き
Ccwcheatフォルダをms0:/seplugins/にコピー
Dgame.txtに「ms0:/seplugins/cwcheat/cwcheat.prx」と記入(Goの場合はms0:/→ef0:/)
E完了。これで出来るはず

◆改造コード追加方法
@メモリースティックの「seplugins」フォルダ の中にある 「cwcheat」フォルダ を開く。
A追加したい改造コードのファイルを開く。
「cheat.db」は、UMD/ISOのゲーム のコードを追記したい場合
「cheatpops.db」は、PS1の改造コードを追記したい場合
B注意というウインドウが表示されるので「プログラムから開く」を選びます。
C「一覧からプログラムを選択する」を選択する。
Dプログラムの一覧が表示される。「Wordpad(または、メモ帳)」を選ぶ。
E初めから入っているコードが沢山表示されます。この中に知っている改造コードを追記、上書き保存。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 22:38:22.60 ID:BJewGNf/
>>1
4名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 22:38:48.13 ID:3T/s2SgY
>>1
5名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 22:39:20.69 ID:cFJDTlWf
前スレにリンク張れなかったので
迷子にならないように一回age
6名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 22:42:13.61 ID:H3b6tPdy
CWCheatってさぁ>>2に書いてある面倒くさいことしなくても
cwcheat_23_620henのprxとあと適当に準備したcheat.dbで事足りるんだが
なんで手間のかかる導入方法になってんの?
7名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 22:49:27.90 ID:cFJDTlWf
>>6 間違いが無いほうがいいかなって思った。異論は認める
8名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 22:57:26.18 ID:H3b6tPdy
そうか
9名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 23:07:00.56 ID:z5+cpI7e
aloader1.1でTempARの不具合直ったらしいんだけどうまく起動しない・・・
ティアーズトゥティアラ持ってる人いたら試してみてくれない?マイナーですまん
10名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 23:20:32.30 ID:YvDu3dAy
>>9
諦めて磯鶴使え
11名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 23:27:53.02 ID:Fwm9XfjU
現在

・PS1ソフトは起動率低い
・Tilt Fx専用とでもいえばいいのか
・用途がゲーム主にisoとps1やりたい人はシナPROにしチャイナ
12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 23:36:14.18 ID:WydDt+Eg
>>1
テンプレにsage進行って書かないとバカが言い訳に使うぞ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 23:48:50.28 ID:v1eMjoZG
>>11
isoとps1特別やりたいわけでもない人が6.20にとどまる理由って
6.35に上げるのが怖い以外になんかある?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 23:53:02.63 ID:3T/s2SgY
アプリ起動率と思われ
15名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 23:55:43.40 ID:Fwm9XfjU
俺はflashいじられるのが嫌なだけやで
処女童貞のままでいさせてやりたいんや
16名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 23:57:32.90 ID:3T/s2SgY
>>15
ああなるほど
17名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 00:00:07.30 ID:lCeYDEr2
>>14
もうほとんどかわらんでしょ。
M33対応の6.20では使えない大量のアプリは不要で
6.20で使えて6.35で使えないアプリだけが必要
って状況がそんなにあるとも思えないし。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 00:00:32.62 ID:RSQN08PN
>>13
特別に上げる必要が無いからじゃね?
PILで十分とか
19名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 00:03:39.44 ID:H3b6tPdy
Flashに書き込むかどうかが一番の差異じゃね?
俺もそれでPROじゃなくTN選んだし
2014:2011/03/08(火) 00:03:54.32 ID:0PwtTXjv
>>17
言われてみれば確かに(ry
6.20と6.35の2台持ちしてて混乱してたかもしれん
21名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 00:04:58.88 ID:NgJt1D7W
上げたい奴はとっくにPRO-B2に移行してるんだし
そもそも、いつまでもこのスレで何故上げない?と聞く奴の方が不自然

放っとけ
22名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 00:07:37.14 ID:OCrK3kxl
俺もPROが普通のHENだったら考えたと思う
23名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 00:09:37.86 ID:uguyjCKP
>>13,14
それが気になって気になって、他人に聞かなければ気が済まない理由はなんなの?
他人の選択と行動が、>>13,14に何らかの影響を及ぼすの?

「どうしてだろう?」
そう思う事はあっても、わざわざ実際に訊ねて回ることは多分俺ならしない
てことは、よほどの理由があるのかねえ
24名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 00:10:51.23 ID:uguyjCKP
>>13,14じゃなくて
>>13,17だった
25名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 00:13:50.30 ID:dgZi5OTZ
>>19
なんかflash書き込みを誤解してる奴多いよな。
flash書き込みが嫌だからTNって豪語してた奴がテーマとかボタン変えまくってflash弄り倒してたときは
中華嫌いだからTNって言ってる奴がプロメ使ってたときくらいワロタよ。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 00:16:50.98 ID:Ev0VvTam
ほーらなんか気持ち悪いのが湧いて来た
27名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 00:17:26.54 ID:lDFCT7Tq
俺ちょっと>>25が何言ってるかガチで理解できないわ
flash0と1は別だろ
28名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 00:20:30.77 ID:0PwtTXjv
>>25
テーマってctfのこと?
あれはMSか内蔵からの読み込みだよ?
で、ボタンって何の事?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 00:22:45.39 ID:JEVOGILI
flashに書き込み否定って今までのCFW全否定してまで
TNにこだわりたいのか?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 00:24:28.07 ID:NgJt1D7W
だからPROが良い奴は該当スレで語ってろ
スレチだってのが分らんのか?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 00:25:51.24 ID:dRINX5V/
一緒にPROにしてくれないと
不安なんだよ
連れションと一緒
32名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 00:26:35.24 ID:zEL1lJP0
>>29
6.20TN・・・HEN
6.35PRO・・・LCFW

その他今までのCFW

そもそもCFWじゃないだろ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 00:30:10.07 ID:AL5LtduH
>>29
ヒント、パンドラ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 00:54:43.36 ID:HlobJda5
>>32
6.35PROはHENだよ
6.35PRO-Axと6.35PRO-BxがLCFW
35名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 01:08:01.35 ID:Ev0VvTam
6.37m33とか出たら最強なんだけどな
流石に無理があり過ぎるか
36名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 01:48:10.88 ID:IzXGpOua
テンプレのDayviewerは
もうTN対応版出たよ
37名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 02:10:41.62 ID:bnrOYwcj
現状で見る限りgoの奴らは6.20TNでいいな
中断機能が元からない3000組みは6.35に移行したほうがいい
38名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 02:13:04.67 ID:vg35xDAS
DayviewerのTN対応版TN-Dで動いてる?
39名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 02:14:52.61 ID:oQGtysph
今メインで使ってるgoはTNのままで色々弄るのに使ってる2000はPRO-B2いれた
TN-Dが期待してたほどのものでもなかったからCのままにしてるぐらい今使う範囲では不満はないや
401:2011/03/08(火) 02:36:21.63 ID:RX6Dw5L8
>>37
pro-b2で中断機能何か不具合あるけ?
41PRO-B2使用者:2011/03/08(火) 02:42:15.34 ID:0PwtTXjv
>>40
特に無いよ
POPSの件は修正されて再開できるようになった
TN&PROの共通事項として、ctfに中断再開のgamebootが無いと
再開できないみたい
42名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 02:52:13.80 ID:bnrOYwcj
>>40
あれ?6.35Pro系って中断機能ついた?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 02:53:54.89 ID:7eAgfcLM
goならプラグインが対応して中断できるようになってる
44PRO-B2使用者:2011/03/08(火) 03:11:40.94 ID:0PwtTXjv
goに入れたのはPRO-Bからだから、いつ付いたのかはわからない
PRO-BはPOPSが再開できなかった
B2で再開できるようになったよ
45PRO-B2使用者:2011/03/08(火) 03:14:41.41 ID:0PwtTXjv
連投スマソ
B2は再開しても中断が消えなくなってるよ
46名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 07:31:34.41 ID:6Hz4kuHu
中断機能まで6.35は備えたか弱点と言えばファミコンエミュが動かないくらいだな
メインのPOPS起動率はかなり高いみたいだし
6.35はLCFWと言うぐらいだからPSPも磯ロダ使ってワンクッション入れた起動ではなく直起動だろ?
よほど理由がないかぎり6.20で不便があったらとどまる必要ないな
47名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 08:04:16.26 ID:IIa3Vq9J
>>46
普通にFCつかえるよ
48名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 08:08:16.78 ID:uguyjCKP
うん、ないない

自分に対する確認を説明調に4行に渡って呟いたからには、もはや不安もあるまいさ
引き続き良きPSPライフをね!
49名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 08:08:33.87 ID:Brbop0pl
>>38
動いてる
DV v7最近リリースされたやつ
50名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 12:22:03.34 ID:aZwWFLZJ
結局6.20HENか6.35proかどっちがいいんだ?
ゲーム、エミュを主に使いたいんだが…
51名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 12:26:48.04 ID:YEMGDwq4
>>50
どっちもゲーム、エミュ出来るから自分で決めるといいよ^^
52名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 12:27:02.98 ID:UgkhRX+T
>>50
自作ゲームやエミュならTN
ゲームってのがISOの事ならPROの方が良い
53名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 13:02:35.61 ID:d/96WmFb
TN-DでPS1ソフト起動して
Ver0.2.3のcwcheatpops.prxが使えている人いますか?

当方ではcwcheatpops.prxが有効な状態ではPS1ソフト自体が起動しないので使えない

これが使えればPCエミュからメモカの引き継ぎが出来るので
マルチディスクが何とかなるんだが
54名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 13:10:38.02 ID:zEL1lJP0
>>53
使えてるよ
パラサイト・イブでチート確認済み
55名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 13:25:08.35 ID:d/96WmFb
>>54
ありがとう。
ちなみに変換ソフトは?
当方はPSX2PSPv.1.4.2 のBASE.PBPとKEYS.BINをPopStationGUIv.1のモノに差し替えた例のヤツ
56名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 13:37:17.57 ID:TW8DTiJV
>>46
NesterJ v1.13 signedが普通に動いてるがな
カービィしか試してないけど起動出来ないソフトあんの?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 13:42:52.02 ID:Gw8MXwPM
FFW動くけど、途中で重くなるんだけど。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 13:45:12.35 ID:d/96WmFb
>>55
自己レス
ようわからんが、
導入し直し→電源を完全に切って3分放置→TN=Dの起動
とやったら動いた。

これでLainが何とかなるな!
59名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 15:29:42.37 ID:P+7QlBzR
>>58
へぇいつの間にか動くようになってたのか
まあ俺が試したのtnaだけどpsnのゲームでcwc動かなかったからそれ以来試してなかったわ
60名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 15:34:40.46 ID:y7CkYsWO
6.20HEN TN-BでLyricShow Playerって使えないの?
何回やっても起動した瞬間落ちる
61名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 15:43:01.32 ID:yCVyjNtU
TN-DでDQ4動作良好そうなんだけどおかしくなるのかな?
変換はPSX2PSP 1.42+PopStationGUIv.1のBASE.PBPとKEYS.BIN
でuse DATA.PSPのチェックはずし
62名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 16:07:40.68 ID:TW8DTiJV
>>61
これ見る限り色んな箇所でフリーズする
http://www40.atwiki.jp/psp_ps1/pages/31.html
63名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 18:29:03.98 ID:Uw1N8Nbe
ドラクエ4はPROーBのほうが良いよ
2章の数箇所のフリーズ回避したし
64名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 18:44:16.52 ID:aCVRQsLK
>>52
6.35proでエミュは不具合ありって事?
上げようか迷ってるんだが…
65名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 18:46:05.54 ID:Y7Je6FzK
TNとPROの違いって何?
HENとLCFWじゃなくて機能的な感じで
66名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 18:50:04.26 ID:0SjlcVVy
>>65
PSP2台に両方いれて使ってるが、そんな変わらんよ
今の所はPOPSの違いぐらい?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 18:54:17.46 ID:P+7QlBzR
tnとproどっちも使ってるが正直ドマイナーなプラグインぐらいしかtnで起動しないってのないしEしだいかな
Eが神修正着たら戻しても良いんだがtnはリリース遅いしtn入れてる3000のことそのまま忘れそう
68名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 19:06:17.04 ID:aCVRQsLK
Eってエミュ?
69名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 19:06:27.32 ID:g0V9SHlD
いつの間にかオワコンのスレが立ってるwwww
70名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 19:08:48.26 ID:fzz9l6or
>>68
TN-Dに不具合があるからTN-E待ちってことでそ
71名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 19:14:07.62 ID:1uc2eXce
>>69
情弱かよw
巣へお帰り

【中国製造】6.3x HEN&LCFW 総合スレ【PRO】7
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1299141331/
72名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 19:17:30.58 ID:aCVRQsLK
>>70
あぁなるほ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 19:21:30.38 ID:Brbop0pl
>>69
何も作れない奴は文句言うな
なんの苦労もしてない中華製造品とはひと味違うことに気付よ
pops及び磯直起動目的の奴等がpro使えば良い
何故わからない?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 19:23:01.76 ID:g0V9SHlD
>>73
スポーツ観戦するとき、選手に文句言うやつに向かってじゃあお前がやってみろよとか言うタイプ?wwww
75名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 19:24:42.66 ID:hiADYgUh
Dでps1満足起動できないのに
外人どもとTNさんはどう言ってるんだ?
Japaneseプリーズ
76名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 19:24:52.96 ID:HlobJda5
>>73
信者キモすぎ
77名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 19:24:55.72 ID:xuFwlcPT
>>73
proもそれなりの苦労はあったと思うよ
78名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 19:26:17.13 ID:1uc2eXce
ID:g0V9SHlD

毎日6.20批判に必死だねぇ・・・
批判しないと死ぬとか、批判したら給料貰えるとかの
新興宗教の方ですか?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 19:26:50.52 ID:xuFwlcPT
>>75
海外でも不満が多いらしい
パチモンに負けているからな
80名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 19:28:19.54 ID:g0V9SHlD
>>78
そっくりそのままあなたにお返ししますよ^^
81名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 19:29:16.74 ID:IsAnrwWB
作るのは製作者の自由だからあんまり俺らがどうこういうのもおかしい話だけどね
82名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 19:29:45.25 ID:1uc2eXce
>>80
普通にスレチだって意味だろ?
そのぐらい読み取れよw

それとも真性の基地くんか?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 19:31:51.56 ID:8nurbHSR
423 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/03/08(火) 01:54:00.23 ID:oQGtysph
>>419
俺今は両方使ってて両方に愛着あるからどちらのスレにもいるけど
TNスレでPROの名前出してるやつの大半は「TNは下等、より優れたPROに移行せよ」みたいなやつばっかりだぞ
何百年前かのキリスト教の宣教師みたいな文句

426 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/03/08(火) 02:08:11.17 ID:oQGtysph
>>424
お互い優れてるところが違うよな 今はPRO優勢だが
今までのCFWに近いかという面でどちらが優れているかというなら間違いなくPRO
ただ、人によって求めているものが違うんだしどの位で満足するかも違うんだから
TN-Dが出る前ぐらいに向こうに沸いてたPRO教の宣教師には正直うんざりしてた

428 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/03/08(火) 02:25:54.86 ID:rngHOITo
どっちでも良いんだが
争う事自体スレチ
以降アホみたいに繰り返すな
84名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 19:32:13.24 ID:g0V9SHlD
>>82
そうなのですかwwww
誤解の生まれないように話さなければ意志の疎通に障害をきたすってことを
あなたはまだ日本語覚えたてでわからないのかな?
勉強頑張ってね^^
85名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 19:33:54.32 ID:UrziiROp
ID:g0V9SHlD (4回)

宣教師乙wwwwwwwwwww

お前は今日からザビエル君だなw
86名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 19:34:13.18 ID:kBKotrYX
TNが出る以前の状況と、proが出て以降の状況を全く把握してない
TN後高々1,2ヶ月の情報しかもってない、その情報を元にTN。そんな人が多いんだな。
テイルズ素で動いたとか今頃感動してる人もいたし。
スレ違いとかいって徹底的に情報規制してきた弊害か。


>>27
>>42
>>46
87名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 19:34:35.70 ID:eoeCfxMD
相変わらず頭おかしいのが沸いてんなぁ
88名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 19:35:34.27 ID:9lQ7HO+5
ID:g0V9SHlD 実生活で嫌なことだらけなんだろ。皆察してやれ

NGでスッキリ♪
89名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 19:36:09.84 ID:3sNMjoan
今日のオイタ決定
ID:g0V9SHlD
90名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 19:37:21.57 ID:mjt50tO+
そもそもHENとLCFWを比べるなと・・・(略
91名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 19:38:15.32 ID:q94JEMrv
スルーできないお前等もオイタ決定
92名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 19:40:11.21 ID:lDFCT7Tq
一目見てキチガイを分かるもんを一々構うなよ
相手にして貰えるから居つくんだろ
93名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 19:40:14.56 ID:mjt50tO+
つーかホント毎晩沸くな
>31 のレスが妥当に思えてきたわw
94名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 19:42:32.13 ID:g0V9SHlD
ワロタ
95名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 19:52:36.99 ID:JwBcHEsF
連れションかよwww言い得て妙だな
96名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 20:00:26.37 ID:dgZi5OTZ
>>90
そこに差を見出だそうとするほうが意味不明。
そんなの気にしてるのはflashにその程度のファイル書き込むことで危険性高まるとか思っててて仕組み理解できてない無知だけじゃないの?
元々flashいじれないから仕方なくやってただけのことを素晴らしいことだと勘違いしてる。
そもそもHENにflash書き込むとか書き込まないとかいう意味合いは全くないから言葉の使い方からしておかしいよな。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 20:06:56.82 ID:IsAnrwWB
フラッシュに書き込むと壊れる危険性がある
Sonyがサポートしていないプログラムを使うと壊れる危険性がある
PSPを使っていれば壊れる危険性がある
98名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 20:38:47.15 ID:fzz9l6or
電機製品は使わなくても壊れるよ
99名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 20:52:01.16 ID:gGhpUdvV
UMD入れるとこで指挟まるから注意!!
100名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 21:04:59.82 ID:xV4XMKlX
オンメモリでパッチ当てるだけで済むほうが気が楽ではある。
突然起動できなくなるような故障が発生してもSONYに修理に出せる。

ただ、TNも完全にオンメモリではない。flash1にconfig.tnというファイルを書き込んでいる。
ms0/ef0に置いても何ら問題無いだろうから、やろうと思えば完全にオンメモリなTNも作れる。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 21:33:09.79 ID:re1uxyM0
上げようか迷ったが、popsとかシラネって俺はTNで良いか…そもそもフリーズオワタ使いたくてやったわけだし
102名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 21:59:11.78 ID:Brbop0pl
TN-Dマルチディスク暫定対処まとめ

※CDは同一ゲーム名、同一IDにした上で一枚ずつ変換しておく。
ゲーム名とIDが違うと、セーブデータの共有がやりにくくなる。

・PS3と実CDを使う場合

1. ディスクチェンジ手前までプレイしてセーブ。PSPをPS3に繋いで、セーブデータをPS3の仮想メモカヘコピー。

2. ディスクチェンジ完了までPS3でプレイ。ディスクチェンジが終わったら、セーブ。

3. 仮想メモカのセーブデータをPSPのセーブデータへコピー

4. 続きはPSPで

・PCエミュしか無い場合

1. PSPへPOPS用CWCheatを導入

2. ディスクチェンジ手前でセーブ。CWCのメモカマネージ機能を使ってmcr形式でセーブ。

3. PCエミュでmcr形式のセーブデータを読み込んでディスクチェンジ完了まで羞恥プレイしてセーブ

4. PSPでmcr形式のセーブデータを読み込んでプレイ続行

TN-DはCWCheatの導入がなぜか上手くいかない場合がある様だ
きちんと手順を踏んでも動かない場合は
CWCを導入したら完全に電源を切ってしばらく放置→TN-Dの完全再起動、とやったら上手くいった
103名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 22:04:58.32 ID:Brbop0pl
>>74
お前やれよ、できねぇだろ?
なんて言っていない
何一つ作れねぇ奴は指しゃぶって次を待ってろ坊主www
って意味

>>76
最後の
 何故わからない?
を嫁
"スレチだ"と言うことだ

>>77
exploitの解析への苦労が無い
あの苦労はただの紛い物にすぎない
謝罪のつもりで6.37henだせば
本物と認めるつもり

連投すまんな
104名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 22:08:17.01 ID:iL5/w4lv
無脳に本物と認められても嬉しくないだろ
105名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 22:09:19.42 ID:Brbop0pl
>>104
脳は有るが?
頭かちわって確認する?
それとも病院行く?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 22:10:41.51 ID:uz8Pvo4n
はい
107名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 22:11:36.37 ID:fzz9l6or
はいじゃないが
108名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 22:11:57.45 ID:wqYU2/ZG
まぁ、文句言うなら、自分で、満足するものを作ればいいだけなんだけどね。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 22:12:46.49 ID:Brbop0pl
>>108
簡単に言えばそうだな
110名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 22:14:11.41 ID:0KNBJnBo
ディスクチェンジを求められたら
さらっとPSONEゲーム中にEBOOT.PBPをすり替えたいなw
111名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 22:16:42.99 ID:Lejt3ke+
どうしてここの住人はproと比べられると過剰反応を示すの?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 22:18:42.08 ID:oQGtysph
ここでPROの名前出すやつがアレだから
113名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 22:21:20.91 ID:0SjlcVVy
>>111
電化製品買ったら後継機がすぐその後に出て、それを買った奴の自慢を延々聞かされるって感じじゃね?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 22:21:24.42 ID:Lejt3ke+
そういう理由なら、次からは「TNをマンセーするスレ」、にでも名前を変えると良いかもしれないね。
次スレ出来るまでTNが長生きすればだけど
115名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 22:27:57.87 ID:Brbop0pl
>>111
そいつらが比較ではなく
皮肉を言っているから
作者への感謝の意を感じることができない文だから

別に
 PROはxxx.prxが使える
 まぁTNでも使えるがw
とか
 PROのxxxっていうアプリ結構良いぞ
 まぁTNでも使えるがww
など、他にも
 PROの磯直起動マジ良いよ
 まぁTNも磯鶴があるからそれでも良いがwww
等変なら許容範囲だが
 TNカッスwwww
 磯直起動不可でpopsもろくに出来ないとかwwwww
 TNはexploit提供ご苦労だったなwwwwww
 お前は不要人物なんだよwwwwwww
はやめろと言ってるだけ
116名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 22:33:18.44 ID:xSfiIOGH
俺は6.20が最初の女だから忘れられない
それ以上に理由はいらないだろ
117名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 22:38:18.97 ID:kBKotrYX
>>39
>TN-Dが期待してたほどのものでもなかったからCのままにしてるぐらい今使う範囲では不満はないや
不満がない=期待するものもない
期待する=不満点があるので解消してほしい
じゃないのか…。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 22:45:18.06 ID:oQGtysph
>>117
Cの時点で俺が求めてる分はほとんど満たしてくれてたんだよ
DでPS起動できるようになるって聞いて少し期待してたけど変換ソフトの違いで
既に変換してたやつが動かないと聞いたから、期待してたほどでもなかった、と書いた

うまく伝えれきれてないかもしれないけどこんな感じ
119名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 22:50:32.30 ID:KTtbdlMG
つ スルー力
120名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 22:52:32.90 ID:JEVOGILI
何の苦労もしていないPROに負けるTNって…
121名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 23:00:59.96 ID:Brbop0pl
突っ込めよな
wが一個ずつ増えてる
122名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 23:01:26.37 ID:pbjWSmwW
TNはオワコン
123名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 23:01:42.80 ID:/BekZzuI
TN-DがPOPS対応するって聞いて、goは6.20TN-Cを維持していたが
先にPRO-Bが対応した
で、外出時にポケットでかさばらないgoでやろうと思い6.35に上げて今に至る
磯鶴も使ってたから6.20でも自炊ISOには苦労しなかったし、POPS用に5.00の2000もある
popsloaderにTNが対応したらgoをDGして6.20で遊ぶんだがなぁ
124名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 23:04:42.99 ID:xV4XMKlX
使いたい方を使えばいい。
どんな話を出しても行き着く結論はこれ。

PSPの画面の明るさがどうにも明るすぎるが、かといって輝度調整プラグインを使うと
長時間放置後の画面OFFからの復帰やスリープからの復帰で輝度が戻ってしまう
という地味な悩みがあったので、そもそもの輝度のプリセットを書き換えるプラグインを作った。

何言ってるか分からないという人は、とりあえず入れてスクリーンボタンを何度か押してみると分かる。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1407459.txt.html
自己責任で使用すること。PSPgo 6.20 TN-Cにのみ対応。面倒だからバージョン判定挟んでない。それ以外では間違いなく使えない。
ファイル名末尾の.txtを外すこと。passはpsp
125名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 23:06:28.34 ID:xV4XMKlX
訂正:
× ファイル名末尾の.txtを外すこと。
○ ファイル名をbpreset.prxに変更すること。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 23:07:02.08 ID:wyetGpby
こういう、個人(という言い方は間違ってると思うけど)でいじくったようなプラグインが出ると、6.20いいなぁと思うのでした。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 23:22:25.37 ID:1qaQGbOR
オレも自分自身で便利プラグインとか作れる人ウラヤマシス

PSP で何かしたといったら RandomGameboot プラグインの為に pmf ファイルの各再生時間を調べて
まとめて delay.ini を書き出すバッチファイルぐらいというか唯一だ。
RandomGameboot の次バージョンできっと自前で再生時間を調整してくるに違いない、
と思った、いや、今でも思ってるけど来なくてそのうち目新しさに惹かれて結局 6.35 に移行して
今はすでに使っていない罠w
128名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 23:29:56.18 ID:Brbop0pl
ブスな女と好んでセクロスするのと同じ
オワコンでも使いたいから使うんだ
129名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 23:34:21.14 ID:xV4XMKlX
C言語とPSPのシステムの逆アセンブルをかじれば出来る。
資料はネット上に豊富にあるが、時間とやる気は要る。

>>124は今自分が使っているものを上げた。
時間とやる気があったら、そのうち、非対応バージョンで動作しないようにしたりとか、もうちょっと整ったものを出す。
対応させるだけなら多分他のOFWやPSP-X000にも対応させられるけど、バージョン・基板別で対応させねばならんので今は見送り。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 23:51:00.64 ID:uguyjCKP
>>111
「純粋」な比較トークに「過剰反応」してるケースを具体的に示せや

>>114
どこをどうひねったらその結論に達するのか理解不能
131 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/03/09(水) 00:16:51.11 ID:xKNYZewk
>>124
どもです
>PSPgo 6.20 TN-Cにのみ対応
これってCでしか試していないってことですか?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 00:30:28.79 ID:hXV8QZNV
>>131
あー…、ごめん間違えた。
TN-Dでも動く。確認した。

PSPgoの6.20であれば何であれ動く。TNのバージョンがどうであるかは関係無い。
133 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/03/09(水) 00:32:22.32 ID:xKNYZewk
>>132
dです
すごくよさげです
134名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 00:34:18.15 ID:gpc9/d6G
>>100
TNはオンメモリなせいでプラグイン対応悪いんから
Flash使える部分は使ってメモリ消費減らせばいいのに。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 00:57:48.82 ID:WIBgS4kQ
>>134
そんなこと言ったらまた顔真っ赤にして発狂するから止めて
136名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 01:01:09.29 ID:gMkSkiZc
>135に同意
137名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 01:05:24.47 ID:94iXJ86i
popsだけちゃんとできるようになればいい
それまで松尾
Eを松雄
138名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 01:13:39.93 ID:gMkSkiZc
一応現状で満足してはいる
TN入れたのはGEBで通信したときに
go6.20と5.XXProme-3で通信やったら
フリーズしたりして今に至る
CFW時代の名残で、POPSちゃんと動いたら
PROよりこっち使う

初めてgoで自炊ISO動かしたときの感動もあるしな
139名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 01:15:34.18 ID:94iXJ86i
HBLで満足してたあの頃
スーファミ動いて感動したんだぜ
140名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 01:23:05.14 ID:gMkSkiZc
>>139
HBLはPSPR modとかで感動したな
俺のMS、1GBはPSPRで埋まってるしwww
・・・確かに、homehook.prxを読み込めないHBLでは
SFCやGBAはHBL対応版出るまで動かなかったな
141名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 01:23:06.18 ID:V10GQRle
初期型1000にCFW5.00 M33-4を入れてるオサンです

PSPの使用頻度の1位がロケフリクライアントとしての利用だけに、
プロメテ4の導入に踏み切れずじだんだ踏んでます
モンハン3も動けばいいなー でも、ロケフリクライアントだけは失いたくない!
って私には6.20-TNの導入はどうなんでしょうか?
ロケフリクライアントは動きますか?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 01:38:29.68 ID:RNSv0pWI
>>141
ロケフリなんてTNだろうがproだろうが普通に動くでしょ。
しかも電源切れば完全にオフィシャルファームだし。
プロメテ4って動かないの?
143名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 01:43:04.22 ID:JlT/y4Wd
>>124
これは羨ましい
144名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 01:44:36.93 ID:gMkSkiZc
>>141
プロメテ4入れてみれば?
手順
1、M33-4をM33-6にアップデート
2、5.00Prometheus-4を導入
これでおk
M33の場合F0/F1に追記して、ゲーム時に読み込んでる
故に、iR Shellからは5.55以上のゲームを起動できなかった
ま、やってみれば良いかと
145名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 01:56:11.25 ID:WNLs4YBK
ちなみにプロメテ4ではPILv2動かないから注意な
146名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 02:01:11.04 ID:gMkSkiZc
プロメテ4でPILとか使う意味あんの?
磯鶴だけで十分な気が
147名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 02:10:28.39 ID:gpc9/d6G
>>141
の条件をそのまま読めば
ロケフリも使えてM33同様ツール不要でモンハン動くproが第一候補なのは明らかだけど
あえてスルーするのがこのスレの作法だな。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 02:13:02.92 ID:gMkSkiZc
あえて6.35には上げないのが基本
後々対応しやすい
149名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 04:02:13.73 ID:1Ys/3O9u
Flash0の中身を弄ってる時点でどえらい爆弾が炸裂する可能性がずっと捨てきれないから上げません

ただ、遊びで未対策2000を6.35PRO-B2にしてるが断然こっちのが軽快だな
それよりも5.03のがもっといいけどさ
150名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 04:14:11.59 ID:+2p1jmEL
危ない危ない、ISOが動かなくなったからってGoちゃんにPROB2をいれるところだった
結局プラグインのせいだったけど今回の一件でかなり心が揺らいだわ
TN-Dに上げてたのと原因のプラグイン入れたのが同時期だったから特に危なかった
結局俺も意地になってるだけか…
151名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 05:19:06.56 ID:JlT/y4Wd
152名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 05:52:40.41 ID:+9UoxToH
PRO系が気になる人→とっととPROを入れてスレを移動しましょう、卒業おめでとう!
POPS使いたい人→現在はPROの方が対応ソフトが多いです。それに加え、マルチディスクで>>102みたいな面倒なことしたくないならPRO!
中華が信用ならない人→PILも中華製ですよ?中の人がPRO開発に移ったらしいので今後を考えるならPRO!
Flash0をいじられたくない人→おめでとう!このスレのお仲間です!!!

って感じか。
俺はPOPS関係なくて、中華が信用ならず、Flash0をいじられたくないので、ここに残りますw
153名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 06:00:44.81 ID:nuyOlk+n
プラグインに関しても殆ど利点なくなってるしな
今後を考えると6.37TNに開発を移すのが需要があるのかもしれない
154名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 06:03:09.66 ID:Z1gpsZQi
だな
1ならともかくflash0なんて弄らないに越したことないよ
TN信者一同そこ曲げないでがんばってほしいと思ってる
155名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 06:06:32.96 ID:nuyOlk+n
TNでflash0いじるようなら、それこそ心おきなくPROに移行だわ
156名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 06:19:03.25 ID:+9UoxToH
逆に言えばそれだけになっちゃったんだよな〜、TNは
「私はFF14続けるよ!」運動みたいになっちゃうのが悲しい所だw
ただFlash0弄らないのがでかいのも確か
PROがどうこう言うやつが来たら、「YOU、PROにしチャイナよ!」と言ってスルーするくらいの余裕が欲しいですねw
157名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 07:11:53.52 ID:brr0s21W
情弱御用達ってことですな
158名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 07:34:35.46 ID:X0fWO+qA
我慢できずにproに転向しました
159名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 07:45:37.63 ID:wvBcliU+
proも結局はイソローダを入れてISOを起動させるんでしょ?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 08:03:10.35 ID:LzGCFdd5
>>158
利点と比較文書よろしく
161名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 08:40:40.11 ID:O4OZzz94
TNと比較してPROの
利点 ISO直接起動・POPS起動率・ISO起動率
欠点 LCFW(f0追記)

プラグインは大差なし、f0いじるといっても追加ファイルなので気にしない人は気にしない
ISO起動率はどうとでもなるし、大きな差は直接起動とPOPSの起動率かな
162名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 08:42:41.95 ID:FUsl4Oqp
TN信者=ネトウヨ
163名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 08:48:01.69 ID:O4OZzz94
大きな利点忘れてた
ベースFWが高い(DG不可な09g基板に導入可能)

TNがいくらよくても、PROしか選択しようがない人には正に一番大きな利点
164名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 08:57:24.28 ID:PGlNRNSd
ISO起動メインな俺は、TNでも特に困ってないのでそのまま
一手間省けるのは承知だが動けばまぁよし
TNにこだわってるわけではなくて、やりたいソフトが動かなければPRO導入だな
これから改造するんですけどって人には、素直にPRO勧めるけど
165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 09:23:13.49 ID:Ue20B6NS
マルチディスクでproの圧勝じゃん
tnは直す気ないのか
166名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 09:40:03.62 ID:HUNfAg23
圧勝でいいからスレチな事は6.35スレでどうぞ
167名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 10:47:09.05 ID:1SttKfEi
>>166
誘導するならキチッっとURL貼れよクズ
168名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 10:55:16.33 ID:T3hNWr4X
誘導が無い事に気付いたお前が貼れよクズ
169名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 10:57:58.17 ID:YBeyCvAE
proの話に過敏になってないか
170名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 11:00:41.72 ID:/1HGnypy
proを持ち出して煽る馬鹿に言えよ
171名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 11:12:12.97 ID:EQQMNy+5
実際proの話持ち出して煽ってるやつどっちの住人って訳でもなくただ荒らしたいだけだな
昔から過剰反応するから面白いんだろ
172名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 11:19:34.52 ID:LzGCFdd5
別にPROの利点と欠点書かせて
TNと比較し研究及び吟味をしてどちらを導入するかを考える場を作ってあげただけ
TN→PROの人間にしか比較できないから聞いて吟味する場を作った
次から"TNはオワコン"と言われても
"直起動とpops対応,起動率が良いだけで騒ぐお前の頭がオワコン"
と言えるように前置きしてあげた
173名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 11:19:43.67 ID:1Ys/3O9u
TN-Eが出るまで手持ち無沙汰なだけだろう
これと同じ事をTN-Dの時にも言っていたよね(´・ω・`)
174名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 11:21:10.35 ID:YBeyCvAE
だけというには多すぎるような気がする
175名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 11:22:38.48 ID:LzGCFdd5
>>174
2個が多いの?
176名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 11:24:19.07 ID:T3hNWr4X
TN使ってて問題無かったら別に変える意味無いよね
popsは1000とps3でお腹いっぱいです
177名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 13:54:08.96 ID:RNSv0pWI
>>172
> 別にPROの利点と欠点書かせて
> TNと比較し研究及び吟味をしてどちらを導入するかを考える場を作ってあげただけ
これは大事だよね。

ISO起動ならやっぱり本家TNだよね → isoloader不要で最新作まで直起動出来るようになりました
POPS対応予定はTDNだけ → proが先越した上にデキも越えました
proは中断出来ないし中断プラグインも使えないからね → 中断出来るしプラグイン不要で中断データ保存可になりました
カテゴリプラグイン使えれば移るんだけどね → 対応しました

欠点利点を書いてもらうことで、TNユーザーの不満点が着実に解消していってる。
ちょっと前なら、電源切れて公式FWに戻ることは普通に欠点だったのに今は
その対極であるflashを弄らないことが利点だという声さえでてきた。
これはもう実質的な不満点はほとんど残ってないってことなんだろうね。

178名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 14:04:15.00 ID:bIxe6MW4
6.20pro出たら使うわw
179名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 14:05:05.31 ID:tuBXPYsc
アホが好む言葉
「オワコン」
あちこちアホがでていてワロタ
180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 14:08:16.94 ID:88cZzQXZ
ワロタもアホっぽいから控えたほうがいいよ。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 14:31:15.89 ID:LzGCFdd5
オワコン=終わったコントローラ
ワロタ=鰐が路上で食べられる
182名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 14:32:03.00 ID:LzGCFdd5
訂正
ワロタ=鰐のロールタルト
183名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 14:38:15.27 ID:ym9dpTBV
オワコン = お笑いコンプレックス
ワロタ = 輪状のローター

だろ?
184名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 14:40:02.14 ID:AYN0Zw4e
確かにオワコンはアホっぽい

まぁ覚えたての言葉なんだろなw
185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 14:42:29.60 ID:LzGCFdd5
>>183
ボケだから
186名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 14:45:21.29 ID:91U1LMsy
なんやと?
いてこますどワレ
187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 14:49:48.21 ID:WIBgS4kQ
このスレって必死な厨房がザクザク釣れるから風流人にはたまらないだろうな
188141:2011/03/09(水) 14:55:54.86 ID:V10GQRle
どうもどうもレスをくれた人ありがとう
しばらく浦島太郎になってたので最近のCFW事情に疎く戸惑っていました
今はもうパンドラバッテリーとか要らない感じになってんですよね?

どっちみち動くんだったら、OFWに戻してみようかなって思ってます。
パンドラとメモステある限り、元に戻せる筈ではあるので・・・

と思ったところで問題が浮上
6.20-TNって最新のOFWじゃ動かないですよね?
少し前のOFWにUGしたい場合ってのは・・・どっかで拾ってくるしかない感じでしょーか?

>>142
CFWは容量の関係でロケフリ機能が削除されてる事が多かったんですよ。
ロケフリ機能の復活だけで、結構苦労した記憶があるんですよね。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 15:01:00.08 ID:6bHMvYa3
どっかで拾えるから拾うといいよ
190名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 15:05:21.01 ID:PcRFOln0
罠入りの旧FWはあまりないから、
仮に引っかかってもパンドラで戻せるから思い切ってやればいい
191名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 15:06:24.32 ID:6bHMvYa3
心配ならCRCチェックしてぐぐれば裏付けは取れるしな
192名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 15:08:37.88 ID:RNSv0pWI
>>188
> CFWは容量の関係でロケフリ機能が削除されてる事が多かったんですよ。
> ロケフリ機能の復活だけで、結構苦労した記憶があるんですよね。
それ5.00M33より遙か以前の話だよね。
確かに、別バージョンからロケフリ部分とってきて戻すって作業をした記憶がある。
このスレにはその当時の状況を知らない人が多そうだけども。

最新のOFWにしたらもちろん動きませんよ。
6.20TN-Dなら6.20、6.35pro-B2なら6.35を用意しないと。すぐ見つかります。
どっちにするにしても、M33で使えてたプラグインや自作ソフトは使えなくなる場合も多いので
その辺気にするらプロメテ4でいいと思うけど。逆に
その辺気にしないなら、ISO起動の手軽さ等の理由で
6.20TN-Dではなく6.35pro-B2入れちゃった方がいい。

193名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 15:18:18.89 ID:GmkFFOkA
OFWを入れた方が良いよ。ゲームの起動率がダントツで良いよ。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 16:05:11.67 ID:Xr0qUYxn
100%w
195名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 16:52:36.29 ID:pufRgWG0
追加コンテンツがCFWでダメだったからiso2eboot使って動かせる為にTNからPROに乗り換えた。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 17:22:49.32 ID:HUNfAg23
6.20HEN→HEN
6.35PRO-B→LCFW
197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 17:29:34.14 ID:CgfOD5B2
http://wololo.net/talk/viewtopic.php?f=5&t=947&start=330#p43317
電源切っても持続するHENだとよ
198名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 17:31:38.24 ID:yAJUeIVk
f0弄られてコワイコワイな僕ちゃんはTN使っていれば良いんじゃないかなwwwwww 
199名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 17:47:04.95 ID:T3hNWr4X
Brickした経験が無いって幸せだよな
200名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 17:52:33.50 ID:SDV58OKl
旧型2kユーザだけどちょっと弄っただけでブリックしたときは焦った
ブリックするのが怖いならHEN/LCFW/CFWは使わない方が良いよ

まあ、結局>>98で解決。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 18:23:29.96 ID:CgfOD5B2
http://virtuousflame.blog.163.com/blog/static/17717717220112935638131/
VF氏より
6.20TN-Dを恒久にできるらしい
202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 18:38:46.12 ID:ky9gzFnG
>>201
PSPが物故割れた
203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 18:49:35.31 ID:4Avz/D2u
電源を切るだけでOFWに戻せるのが、HENの最大のアドバンテージだよな?
204名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 18:50:37.19 ID:Wr82yphL
>>201のやつ
誰か人柱頼む
205名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 18:52:19.41 ID:sGbqSlyv
いや、f0弄らないのがTNの醍醐味だから。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 19:01:34.97 ID:Wr82yphL
TNがf0を昇るとか635PRO-Bといっしょじゃねーか
207名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 19:04:35.89 ID:QGre6OuF
> ただ、TNも完全にオンメモリではない。flash1にconfig.tnというファイルを書き込んでいる。
> ms0/ef0に置いても何ら問題無いだろうから、やろうと思えば完全にオンメモリなTNも作れる。
完全にクリーンってわけではないんだな
208名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 19:06:39.27 ID:qXERDEG6
ってか、これってPSP1000だけで出来るって方法じゃなかったっけか?
と思ってよく見たら赤文字でパンドラ用っぽい事が書いてある気がするな。
お前ら焦って入れてブリックさせるなよw
209名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 19:07:09.34 ID:6bHMvYa3
なんでconfig.tnをf1に置いてるんだろうか
210名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 19:09:08.91 ID:qXERDEG6
>>209
メモステに置くと、抜いた時にHENのVSH MENUなんかでやった設定が保持出来なくなるから。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 19:14:11.79 ID:gJjrlWqY
リンネのブログって見れる?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 19:18:13.40 ID:QGre6OuF
ということはPRO-B2でもflash1に書き込んでるのかな?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 19:19:53.21 ID:6bHMvYa3
>>210
ならgo用はef0でいいじゃない
214名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 19:20:03.29 ID:NMGMOuFi
>>212
ちょっと前の書き込みぐらい見ようね
215名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 19:21:01.75 ID:QE5NlMVX
game.txtがたまにgame_rf_disabled.txtになることがあるんだが仕様か?
216名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 19:21:15.84 ID:94iXJ86i
よくtnは修理出しても電源落とせばもどっからばれない見るけどそのflash1に
書いてあるからバレるんだよね?
217名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 19:24:30.35 ID:91U1LMsy
リンネ、ウイルススクリプトで死んでるな
マジコンショップのアフィ経由で貼られてる
218名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 19:31:31.38 ID:qXERDEG6
まー修理にだしゃバレるわな。
改造してる時点でそのへんはいさぎよく諦めろ。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 19:37:19.78 ID:gpc9/d6G
>>216
Flash1だけじゃなくFlash0もどうせどっか書き変わってるから気にするな。
TN自身が書き換えないとしてもどっかの自作ソフトが書き換えようとすれば一発なんだから。
で、それならばとFlashプロテクト(キリッな人がブリックしてしまったと。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 19:39:10.98 ID:QGre6OuF
>>214
flash0じゃなくてflash1の話をしているんだが
221名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 19:45:20.15 ID:BV39VFMF
メモリースティックからの起動は不可?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 19:54:30.34 ID:ua13Y+yJ
223名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 19:59:11.29 ID:59+Hmqd+
で〜  電源切ってもTN有効になるやつ
だれか3kやGOでためしてよ
224名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 20:13:28.81 ID:CgfOD5B2
>>223
俺実は6.35ユーザーなんだよな・・・

でも、さっきのリンク先みると、1000でのテストに成功したってだけで、3000・goで動作不可能
とはかかれてないんだよな
カスタムなPSPblog様↓
http://piccolo33.dip.jp/blog/?p=2457
225名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 20:15:28.41 ID:2C3lnxhq
これやるんだったら6.20HENに拘る理由無いじゃねーか
226名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 20:16:23.53 ID:2C3lnxhq
>>223
言いだしっぺのお前がやれよ
227名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 20:17:14.27 ID:CgfOD5B2
>>225
確かにflash0へ書き込まないというTNの利点が無くなるな
でも、代わりに電源ONと同時にHEN状態っていう利点が増える

6.3Xでは署名のチェック方法が変わってるらしいから、まだ当分でないと思う
228名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 20:20:06.29 ID:gpc9/d6G
>>225
こだわる理由なんてまた新たに作ればいいじゃない。
元々はPOPS対応とかプラグインがこだわる理由って言ってたわけでFlashなんて後付けの理由なんだし。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 20:20:21.59 ID:1Ys/3O9u
罠ファイルばっかでしょっちゅうブリックしまくってたからなw
あれを経験するとパンドラ使えない環境で冒険したくなくなる
230名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 20:26:33.95 ID:2qJ9hvA2
とりあえず2kで試してみたけど問題無さそうだな
3kでも行けそうだなとは思う
231名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 20:27:01.66 ID:lkqDdHLd
>>217>>221
sageろよks
232名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 20:27:23.88 ID:D3zTwHnI
理論上6.20の全PSP上で動く
233名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 20:31:19.53 ID:RNSv0pWI
>>211
見れるけどこれはいいのか?

PSP:「6.20TN-D Permanenet Patch」リリース
<<起動方法解説>>
1.「6.20TN-D」のFlash0プロテクトを有効に切り替え。 ←

http://rinne.liblo.jp/archives/2713225.html
234名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 20:31:36.38 ID:5BknoeYU
2000でもいけたわ。3000でもできんじゃね?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 20:32:16.37 ID:2C3lnxhq
5.03HEN時代のように導入に苦労するような事も無くなってるのがな
5.03HENの時にでてきたんなら意味は大きいがw
236名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 20:33:19.45 ID:q34J3+qr
なんの理論だよww
237名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 20:36:37.53 ID:CtqyT1Ha
このスレの皆はISOLoder何使ってるの?
Prometheus?OpenIdea?
238名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 20:37:39.76 ID:otTL3dWh
3kでいけたよ。goは持ってないから頼む。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 20:39:45.96 ID:5BknoeYU
emu on pspの人がGoでもできたって呟いてた。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 20:40:48.59 ID:gpc9/d6G
>>237
このスレの皆はISO起動しないからこそTN使ってるのでISOloaderももちろん使いません。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 20:40:59.34 ID:LzGCFdd5
人を疑うことも覚えた方が良い
ってT3Bで誰かが言ってた
242名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 20:42:27.69 ID:otTL3dWh
全モデルいけるじゃん。ktkr
243名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 20:43:11.78 ID:LzGCFdd5
>>242
動画撮ってあげれ
244名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 20:44:15.74 ID:otTL3dWh
エムおnに頼め。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 20:47:36.11 ID:59+Hmqd+
まぁ 対策基盤で使えるとして、
どうやって解除するの?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 20:51:21.17 ID:LzGCFdd5
>>245
アンインストールできる
247名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 20:55:57.33 ID:PD2MbouT
こういう時に「やっぱスレあってよかったなぁ」って思う
248名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 21:01:49.08 ID:CJhOlD7a
>>247 同感。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 21:03:42.71 ID:LzGCFdd5
試すわ
3000 04g
250名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 21:06:59.29 ID:91U1LMsy
ISO LoaderなんかaLoderで十分だろ?もうbetaじゃないし

支那人やリンネとグルになってるヤツの作ったのとか
使わない方がいいよ。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 21:09:52.26 ID:LzGCFdd5
バックアップまで行って
大切に保管しろよ
っていわれたあとフリーズする
252名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 21:24:50.21 ID:gJjrlWqY
>>217
ああ〜なんかつながらんと思ったわ
IEだったら何とかつながったけど火狐はだめだね
253名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 21:33:49.50 ID:cGTq4KA7
署名される前のHENなら便利だったが、簡単にHEN状態にできる今となっては?
一発でOFWに戻せるほうが便利だと思うが。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 21:36:57.70 ID:SiuqHNVp
対策基盤にCFWが導入出来る様になった事に意味がある
255名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 21:37:21.82 ID:otTL3dWh
ttp://gar.axfc.net/uploader/N/upload.cgi?s=176165719

うpした。安心してやるんだ。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 21:43:17.20 ID:j/7xYA6z
Dの奴なんか沢山でてるがTitle Fxとか何これ
257名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 21:43:45.73 ID:LzGCFdd5
で き な い ぞ ?
258名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 21:46:37.65 ID:otTL3dWh
>>257
できるわ。というか出来とるわ。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 21:52:43.10 ID:LzGCFdd5
>>251まで行って落ちる
プラグインも切った
260名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 22:02:59.32 ID:otTL3dWh
>>259
プロテクトは?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 22:05:44.84 ID:MgdJas3F
>>259 と同じ症状
262名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 22:11:21.86 ID:ngjRs32q
>>261
プロテクトを切ってみろ
263名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 22:13:17.57 ID:+XyydVJg
>>223

3000でもgoでもできた。

>>237

aLoader
264名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 22:13:18.41 ID:MgdJas3F
>>262
切ってるけど
265名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 22:14:56.14 ID:otTL3dWh
>>264
バックアップあるなら手動で入れれば?
266名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 22:14:58.61 ID:LzGCFdd5
>>264に同じ
全部切ってみたができない
267名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 22:17:43.05 ID:59+Hmqd+
磯ロダはPILや磯鶴アイコン使ってたが いまどきAloaderなの?
268名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 22:19:06.09 ID:PD2MbouT
結局どれ使えばいいんだ
>>201の上のやつでいいのか?
269名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 22:23:13.10 ID:otTL3dWh
ちなみに環境は3kの3gだ
270名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 22:24:09.35 ID:CgfOD5B2
>>268
http://www.mediafire.com/?wt730c9olf15mvq
がいいんじゃない?
Virtuous Flame氏がうpしてるし

あ、保管庫sもうpしてた気が
271名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 22:25:45.65 ID:+XyydVJg
>>267

最近バージョンアップしたaLoader使ってるよ。
ISOフォルダの中身をXMBから直で読み込んでくれるから重宝してる。
わざわざ起動しないといけないPILや
わざわざ作らないといけないiso_toolアイコンは面倒
って、ほんの一手間二手間だけどさ、個人の自由ってことで許してよ。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 22:25:59.15 ID:otTL3dWh
あurl間違えてた
http://www1.axfc.net/uploader/N/so/122549
3k起動むーび
273名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 22:26:09.92 ID:cGTq4KA7
6.20TN-Dでいい
6.20 TN-D TiltFX fix → TiltFXを使用可能にした物、まず使わないだろうから不要
6.20TN-D Permanenet Patch → パッチファイルなので使いたければどうぞ
274名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 22:29:30.56 ID:RNSv0pWI
あれだけflash弄りたくないからTNって言ってたのに
何で6.20TN-D Permanenet Patchでこんなに盛り上がってるんだ!?


15 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/03/07(月) 23:55:43.40 ID:Fwm9XfjU
俺はflashいじられるのが嫌なだけやで
19 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/03/08(火) 00:03:39.44 ID:H3b6tPdy
Flashに書き込むかどうかが一番の差異じゃね?
俺もそれでPROじゃなくTN選んだし
149 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/03/09(水) 04:02:13.73 ID:1Ys/3O9u
Flash0の中身を弄ってる時点でどえらい爆弾が炸裂する可能性がずっと捨てきれないから上げません
155 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/03/09(水) 06:06:32.96 ID:nuyOlk+n
TNでflash0いじるようなら、それこそ心おきなくPROに移行だわ
275名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 22:31:29.97 ID:Tjnljz7M
いらないよ
特にゲーム再開でHEN化するGoにとっちゃゴミ
276名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 22:34:04.88 ID:+y9BUTA6
冷静なレスもちゃんとあるし
内容見てスルー決定余裕でした
277名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 22:34:55.06 ID:otTL3dWh
>>274
620上でCFWモドキができるようになったんだから盛り上がるだろ。
おまえがいつからCFWユーザなのか知らないけど500とかの時はflash弄るほうが主流だったんだから理解できるだろ。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 22:35:44.49 ID:2qJ9hvA2
>>274
対策基板としては初めて
恒久的なCFW状態を作り出せるって言うんだからそりゃ盛り上がるだろう
6.35から降りてくる人がいても不思議は無い
279名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 22:36:30.28 ID:PD2MbouT
>>270
突っ込んでみる
280名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 22:37:57.68 ID:K9h9/N0t
Go+6.20 TN-D TiltFX fixでHib blockが動かなくなったんだけど俺だけ?
最初にリリースされたTN-Dでは動いてるのかな
281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 22:38:01.39 ID:+y9BUTA6
なるほどな・・・個人的には導入スルーだとしても
対策基盤突破という今後なにかに発展するかも的な観点で
盛り上がっとけば良いわけか
282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 22:40:50.40 ID:j1fzkHWU
なんでこんなに盛り上がってるの
電源切ったらOFWに戻るとこがいいと思ってHEN使ってるのは俺だけなのかよ
283名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 22:43:14.48 ID:+y9BUTA6
ほんの数レス読めばわかることを
284名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 22:43:45.03 ID:hKrTgrIT
>>278
待て、確か5.03にはGEN-xを維持するプラグインかなんかあった気がするが?
285名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 22:44:32.31 ID:CgfOD5B2
>>282

>>281の言うとおり、対策基盤突破のきっかけになるからなんじゃない?
まあ、起動してから、HENを読み込むってことでCFWじゃないんだけど、
擬似CFWみたいな感じだからな
286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 22:44:45.83 ID:ldCtYLQk
てかパンドラないCFW化って百害しかなくね
287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 22:46:47.38 ID:RNSv0pWI
>>277-278
もちろんその通りなんだけど今の今まで、
flash弄らないことがTNの最大の利点、弄らないことがTNを使う理由みたいに言ってた人が大量にいたわけで
ちょっと整合性がとれない。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 22:46:49.61 ID:PD2MbouT
一利くらいあるだろ
289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 22:47:07.98 ID:2qJ9hvA2
>>284
あれはVSHメニューのシャットダウンをスリープに置き換えただけじゃなかったか?
今回のは電源を完全に落としてもHENで起動する
290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 22:49:34.65 ID:e29GUwMB
>>284
Sednaだっけ

あれは電源スイッチで電源を切っても、スリープモードにして電源OFFに見せかけているだけ
電池パック抜けばHEN状態解除される

今回のは電池パック抜いてもHEN状態維持できるってことよ
291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 22:49:48.62 ID:DCP8t7EZ
な、なんか、知らない内に、すす凄いの出てたんだな…
292名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 22:50:58.31 ID:2qJ9hvA2
>>287
だからflash弄ることに抵抗のない6.35ユーザーが
この機会に降りてきたかもしれないって言ってんだろうが

俺は対策前も後の基板両方使ってるしflash弄ることは何とも思わないからどうでもいいけど
293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 22:51:10.30 ID:hKrTgrIT
>>289
マジか
詳しくはよくつかめてないから
ちょっとググってくる
294名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 22:51:22.57 ID:gpc9/d6G
昨日まで:Flash弄らないのがTNの良さ。弄ってるproとか危なくて危なくて
今日から:Flash弄ってCFW状態に出来るのがTNの良さ。proじゃこんな芸当出来ないよね?

おまえらの変節ぶりには参りました。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 22:51:38.81 ID:PD2MbouT
ブートが少し遅くなる
パッチをもう一回起動することによってアンインスコできた
起動時にブート画面?を出す奴と出さない奴の二種類ある
ブート画面なしをインスコ→ありのパッチ起動してもアンインスコできる

ほぼ一瞬で切り替えできるし電源切ったらOFWになるのがいいって人も突っ込んどいたらいいんじゃないかな
296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 22:52:14.91 ID:+y9BUTA6
>>287
木を見て森を見ず
297名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 22:52:16.42 ID:59+Hmqd+
ここまできたのも署名のおかげだね。


Aloaderの最新は1.1ですか?
298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 22:53:25.89 ID:+y9BUTA6
>>294
木を見て森を見ず
299名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 22:53:53.43 ID:/1HGnypy
ID:RNSv0pWIは完璧にアスペだな
f0のことしか考えられなくなってる
300名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 22:55:37.75 ID:MMRcBWBK
電源切れても維持されるだけ?
マルチディスク対応とかPOPS起動率変わってる?
個人的には元もとスリープだから全然ありがたみがわからんが、上のほう見ると
使う側より開発側のほうが色々いいのか
301名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 22:55:40.17 ID:eXt6RLLl
クラッシュ クラッシュ クラッシュ クラッシュ
危険の意味なんて
フラッシュ フラッシュ フラッシュ フラッシュ
忘れたのさ
クラッシュ クラッシュ クラッシュ クラッシュ
何かを言うまえに
フラッシュ フラッシュ フラッシュ フラッシュ
ぶつかるのさ
輝く明日へ爆発パワー
302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 22:56:34.07 ID:QSsrE+qO
昨日までflashをいじらないTN最高いじるpro氏ねって言ってたのに
今日のこの手のひらの返しっぷりよう
やっぱりTN民はいじってて面白いですね^^
303名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 22:58:08.40 ID:e29GUwMB
>>300
HEN自体はそのまま
ただHEN維持機能を追加するだけだからそれ以外の機能はそのままのはず
304名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 22:58:09.68 ID:Ee3xk40q
パンドラ使えないgoユーザにとってみたら、これは怖くてしゃーないな
305名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 22:58:54.97 ID:/1HGnypy
pro死ねだの言ってた奴なんざ一人もいねえだろ
あからさまな捏造をしないと煽りも碌にできないのか
306名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 22:59:42.06 ID:MMRcBWBK
>>303
んーそうか

早くマルチとかその辺どうにかして欲しいもんだ
307名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 22:59:44.39 ID:+y9BUTA6
川はそこにあり続けてたとしても
流れてる水は昨日のものではないからな
308名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 23:00:55.11 ID:cGTq4KA7
eboot読み込める機能が出来れば対策基板でもセミブリック修復は可能になるかもしれない
309名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 23:02:56.46 ID:e29GUwMB
>>306

マルチディスクについては今のところPROの方が起動率いいみたいよ
まあ、TN氏のことだろうからTN-Eでがっちりと互換性向上してくれるとは思うけど
310名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 23:04:14.55 ID:1U9bSOC+
前にマルチ動かん動かんいってたものだけど、
今試しにPRO-B2入れてみたた普通に動いた。
まぁHEN-Eでたらまた6.20にもどそっと。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 23:13:49.62 ID:6EoBwcVM
6.20TN-D Permanenet Patchの制作者ってPROの制作者なんだぜ
312名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 23:14:31.05 ID:+y9BUTA6
なにそれ怖い
313名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 23:15:24.22 ID:RNSv0pWI
>>311
それはさすがにみんな知ってる。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 23:16:52.09 ID:/1HGnypy
>>311
で?

ここでproを持ち出す馬鹿はどいつもこいつも同じ思い込みをしてんのな
「TN最高pro死ね」だの本気で思ってるのは煽り立ててる本人たちだけで
TNを選んだのは単にTNがいいと思っただけでそれ以上でもそれ以下でもない
何かを持ち上げないと何かを褒められない低俗な奴が煽ってるのがよく分かるわ
315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 23:22:36.51 ID:JlT/y4Wd
TNのスレは荒れてる
PROは荒れてない
つまり…?
316名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 23:23:31.16 ID:Fjt6LDHQ
>>314
で?

冷静なつもりなんだろうけど、一番反応してるのはそんなレスしてるお前じゃね?
317名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 23:24:38.74 ID:bIxe6MW4
>>280
俺もDからHib blockが機能してない
ずっとアホな荒しでスルーされてるよね
318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 23:27:40.22 ID:+y9BUTA6
Dでは動かない報告が既にあったからなぁ
俺も試したけど無理だったから現状のプレイ傾向から
Cで十分と考えて今はCにしてる

Dでも動かす方法あったよーとかバージョン上がったよーみたいなレスには
反応しようと思ったがスルーしてしまった スマンスマン
319310:2011/03/09(水) 23:29:28.39 ID:1U9bSOC+
あとチョロQ3やうたうたうー等のタイトルがTN-Dで不動だったけど、
PROB2で動いたよ。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 23:29:44.29 ID:gpc9/d6G
>>316
彼はいったい何と闘っているのか。

>>317
使わなくても中断データ消えなくなったんだからもういらないじゃん。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 23:30:32.01 ID:qXERDEG6
go持ってないから試せんが
1時間程前にplumさんがTN-D用のテスト版出してるぞ。hib_block
322名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 23:32:00.80 ID:+y9BUTA6
ウホッ良い情報
323名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 23:33:20.24 ID:/wU9U2Z5
>>320
Dの話だろ
324名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 23:36:24.08 ID:6bHMvYa3
今ちょうどTN-DでチョロQ3やってるんだけど
圧縮率9で
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 23:39:14.48 ID:/wU9U2Z5
ttp://twitter.com/plum_429

これで、6.20TN-Dでhib_blockが使えるかも?
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1409889.zip
326名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 00:00:34.68 ID:Kbh6NTI1
深夜ぐらいになるとみんなレスしなくなっちゃうな
みんな寝ているのか!?
327名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 00:01:59.05 ID:bIxe6MW4
>>321 >>325
TN-D(fix)起動したまま USB接続でファイル更新
PS1 クロノクロス 中断→電源落ちた 中断セーブはある
TN-D(fix)起動  →電源落ちる TN起動できないワロス

OFWに戻す USB接続でファイル更新
TN-D(fix)起動  →電源落ちる TN起動できないワロス

ふぅ
328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 00:05:41.29 ID:7tJUb2rL
>>326
案外起きてるよ
ただ書く事が尽きてくるだけかと
329名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 00:06:05.30 ID:KZ3TWMzY
>>327
そういや、Goで内蔵メモリにプラグイン入れて不具合が出た場合に
TN維持にしてると復旧できなくてヤバそうだな。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 00:15:12.39 ID:KZ3TWMzY
Rトリガー押しながら起動でプラグインのリストファイル の削除が出来るのか。
ま、何にせよ動作報告の無いプラグインをGoで試す人は気をつけてな。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 00:31:21.73 ID:7ZAbO9oq
>>317 >>327
今リリースされてるの知って報告しようと思ったら既にされてたか…乙です
その結果見る限り、やめといたほうが良さそうだな…別に困らないしCに戻すか
332名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 00:34:09.61 ID:3SPYaQFN
色々な理由でTNを使っている人が居て、俺はその人達のそれぞれの理由を嘲ったり否定したりはしないが、
permanentにすると俺がTNを使い続ける大きい理由であるところのクリーンなf0というのが無くなってしまうので、俺は入れない。

TN-Eからデフォルトでpermanentにされたら困るな…。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 00:41:41.13 ID:k9EohiB0
>>332
プログラム作る側からすれば、Flash弄ったからって危険度上がる訳じゃないことを
知ってるからFlashにデフォルトで何か入ることは有り得るな。
まあその場合でもpermanentにならない方法は残すだろうけど。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 00:51:07.29 ID:FG58LciV
>>331
TN-Dのfix版だと無理みたい、TN-Dならいけるよ
TN-DfixはTiltFXを使用する人だけだから殆どの人には不要、初期版で問題なし
335名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 00:54:56.22 ID:LiS39YmI
>>321
Hib blockっていつの間にかtakka以外の人のMODが出てたんだな
isotoolでバグを修正しました(キリッ←何のバグやねん
って感じだしtakkaの作ったものを使ってる奴は勇者だと思ってたが、
他の人が作ったものなら使ってみたいな
336名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 01:19:47.17 ID:k9EohiB0
別に困ってないからTNとは何だったのか
FlashいじってないからTNとは何だったのか
Hib block使えるからTNとは何だったのか
安定してるからTNとは何だったのか


TDNとは何だったのか
337名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 01:26:24.08 ID:3SPYaQFN
HENスレを日ハムスレみたいにするのだけはやめてくださいオナシャス

デバッグが完了したコードは一切触らない というプログラム作るときの原則が、気分的にどうしてもF0全体に適用されるので、
出来たらF0は触りたくない…。パンドラが未だに使えたらまた考えるけどね。

とりあえずTN-E待ちだ。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 03:24:00.10 ID:mcRUOvPl
ふぅ
339名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 05:41:26.23 ID:FGGteJXs
>>324
え、チョロQ3がどうしてもできなくて、
んでPROBにしちゃったんだけど・・・
まぁいいか。今後のTN氏の活躍に期待。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 08:09:30.67 ID:++Xxh6uG
550プロメテ使ってたからかやっぱりHENは手間だったな
これがなくなるのはかなり凄い
f0いじるの普通だったしな
まあ改造?すんだから自己責任
俺はやっぱ便利になったほうが良い
当然まだ様子見だけど
341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 11:20:52.63 ID:T8ohwLUu
晒されとる。
http://ps3pstyle.blog55.fc2.com/blog-entry-2850.html

      / ̄ ̄ ̄\ 
    / ─    ─ \ 
   /  (●)  (●)  \.   君たちF0を弄らないのが6.20TNの良いところじゃないか?
   |    (__人__)    |   だから俺はやらないお
   \    ` ⌒´    /
   /              \

   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__)     お前の場合、ブリックが怖いだけだろう
  |     ` ⌒´ノ
.  |         }  ミ        ピコッ
.  ヽ        } ミ  /\  ,☆____
   ヽ     ノ    \  \ /     \
   /    く  \.  /\/ ─    ─ \
   |     `ー一⌒)  /   (●)  (●)  \
    |    i´ ̄ ̄ ̄ \ |      (__人__)     |
               \_   ` ⌒´    /
                /          \
342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 11:54:37.00 ID:bR8h7Tmy
>>341
しね
343名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 12:52:51.06 ID:Uzx/ibNU
うわっつまんね
344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 13:06:54.86 ID:Z/P4uBwZ
PSPStyleはAAがウザい。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 13:39:40.95 ID:/mP6nPt+
TN-D導入したら画面が揺れ始めたんだけどなにこれ
346名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 13:45:57.07 ID:v+fKIvOr
6.20TN-D Permanenet Patch

6.35PROの方でもこれと同じようなことできますか?
347141:2011/03/10(木) 13:48:54.61 ID:hQZQjHpa
人間はないものねだりだよねー
今まで出来なかった事は、とりあえずやってみたくなるのが人情ってとこか。

自分は遅まきながら、6.20TN-Dの導入に成功しました。
つっても、6.20のOFWを拾ってきて、アップデートしたらあとは凄い簡単でした。
ロケフリも問題なく動くし、設定も消えてなかったので満足です。
MHP3も、フツーに動くし、とりまチュートリアルやってますw

PSPのハッキング、凄く簡単になったねー
348名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 14:02:56.48 ID:ESX77Coy
>>347
死ね
349名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 15:27:56.90 ID:EcsaJCnn
350名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 16:06:00.92 ID:6f723B12
 今のところ、tndでフリーズなしで動くソフトってなんだ?
FF4は途中で重くなるし
351名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 16:06:25.27 ID:0/p9BHNp
age
352名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 16:35:13.08 ID:sKJoCy+J
頭がっ!
353名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 17:12:27.11 ID:rbVaYbS7
むしろ手元にあるので動かなかったソフトがない
354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 17:21:44.75 ID:gQIEUalb
6.20TN-D Permanenet Patch Sony Logoとか出たけど何これ
355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 17:38:36.41 ID:UScROkL+
起動時にブート画面がでる
356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 17:40:43.01 ID:sKJoCy+J
genに再うpされた奴でインストール出来た
3000
04g
TDN not fix
357名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 17:59:28.72 ID:gQIEUalb
>>355
へーそれだけか
サンクス
358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 18:35:19.82 ID:7ZSR4bsz
>>344
該当記事で突っ込まれてるなw
359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 19:13:08.54 ID:vENHgZ8q
結局のところ  
6.20TN-Dと6.35PROB2
どっちがいいんだー
360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 19:20:25.41 ID:bJV2QVEw
後者
361名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 19:24:50.06 ID:mIYVq8Ui
5.03prome3最高
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 19:26:02.72 ID:6f723B12
 自分で決めろよ。
一回Proにしたけど好きなCTF使えなかったからDGしたけど
363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 19:35:29.47 ID:vENHgZ8q
>>362
自分で決めれないから、
聞いてんだよ
364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 19:35:54.14 ID:lfIJtruz
雑魚が
365名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 19:38:35.30 ID:vENHgZ8q
>>364
雑魚に雑魚って言われたかねーなwwwwwww
366名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 19:40:14.64 ID:MRB2n81T
素直にPRO-B2にしとけ
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 19:41:41.19 ID:vbi1Xida
「ID:vENHgZ8q」はスルーかNGで。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 19:42:17.03 ID:vENHgZ8q
>>366
proB2の利点は?
369名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 19:42:59.76 ID:MRB2n81T
6.20スレで失礼なようだが、プラグインなしでとりあえずISO起動できるPROを勧めた。
TN勧めると、どのローダーがいい?自分で決められないとか言いそうだったし。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 19:47:19.46 ID:7fA35+Cg
age馬鹿に構うなよ
371名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 19:48:59.41 ID:T8ohwLUu
>>359
       M33+Prometheus-4   6.35pro-B2   6.20TN-D       6.37ME5
ISO起動        ○           ◎       △            ◎
プラグイン        ◎           △        △            △
POPS         ◎           ○       △            ○
iso2eboot       ×           ○        ×           ○
中断セーブ      ◎(PspStates)    ○(go)      △(go)          ×
対応FW       5.00           6.35      6.20           6.37
対応機種    1000〜2000(未)    1000〜Go   1000〜Go        2000(未)
372名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 20:17:49.47 ID:6Pxego/e
RemoteJoyLiteなんであんなにボケてるんだろうな
JPCSPでPSPのゲームやったらフルスクリーンでもコントラストはっきりして
輪郭の補完処理も綺麗だった
JPCSPの完成度が上がってるのでPCのPSPプレイはJPCSPの方がええ
373名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 20:19:48.55 ID:8M2GZME9
そりゃUSBで無理やり送るのとPCが描画するのじゃ天地ほども差があるだろ
374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 20:36:31.06 ID:FsE3a7vv
>>372
昔のゲームボーイや、ゲームギアなら判るが、
バリバリ現役のPSPのゲームを、わざわざPCで
遊ぶ意味あるのか?
375名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 20:41:38.32 ID:6Pxego/e
一応現役のPS2もスワップマジックやHDLで実機でやるより、
PCでやってる
PCで遊ぶってことより、PCで動くってことに意味がある
376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 20:44:18.81 ID:FGGteJXs
>>371
試した限りじゃ、
6.35proのほうがpopsの動作率がM33pro4より高いかも。
まずM33pro4じゃpopsloader使ってバージョン変えないと、
動かない、まともに動かない、音が鳴らない、
等のソフトが、自分の手持ちの限りじゃ、
全て問題無く6.35proで動いてる。

とりあえず、このスレに定期的に6.35pro信者が沸くから、
6.35pro導入する気が失せるのは分かるけど、
popsを第一に考える人は素直に6.35proいれたほうがいいかも。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 21:00:06.56 ID:T8ohwLUu
>>376
popsloader使えるという点でM33優位にしたけど、
確かに使わないで動くならそっちのほうがいいね。
実際M33でフリーズしてたものがしなくなってたりそういう感触はあったんだけど
ここでそれをそのまんま評価すると罵倒されそうなので控えめに評価しておいた。

適宜修正しといてください。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 21:01:11.99 ID:UScROkL+
TN-DでUMDダンプ出来ないんだが
CとD両方入れるのが吉だな
379名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 21:20:03.53 ID:3/oF45OA
最近のPSPは、プレイ ステーション PCって言うんだぜ
380名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 21:21:48.66 ID:MtLZuH+C
HENを使っている人は
へんな人がおおいですね
381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 21:22:02.75 ID:sKJoCy+J
ピンピン
シコシコ
ピュッピュッ
382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 21:42:53.37 ID:f8c+km0e
Tn-D導入したがFWみたらバージョン6.20なんだが
VSHでSPOOF VERSIOn をDisabled にしても換わらん
383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 21:43:17.05 ID:IqfClWTz
384名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 21:43:49.48 ID:iD0xqciP
385名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 21:53:46.58 ID:6MXkzQIT
>>362
つCTF TOOL
386名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 22:13:02.45 ID:vNASzjE6
>>341
ゲハブログってやっぱ偏りあるね

最終的に、こんなプラグインつかわねーよで
流れが終わってるのに
387名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 22:13:42.15 ID:6f723B12
 そのうち修正版が出るでしょ。
気長に待てばいいよ。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 22:17:45.94 ID:8M2GZME9
>>386
発信者が便宜上は個人ってだけで
やってることはマスゴミと一緒だからな
自分の考えに沿うようにスレッドを恣意的に編集する
389名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 22:20:40.18 ID:emduSt7S
>>341
のコメント見て気付いたが維持パッチってPROA&Bの奴が作ったのか
チャイナの癖に…
少し負けた気分になるがありがたく使わせてもらおう
390名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 22:25:30.95 ID:k9EohiB0
391名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 23:35:41.11 ID:ai/H5OkC
>>372のレス見てjpcsp導入してみたけど吸いだしたISO起動しない
どっか間違っているような気もするけど明日早いから寝r
392名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 00:24:17.73 ID:J3TurXcm
>>391
対策されてるソフトは実機で複合化しないと無理
393名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 00:36:06.52 ID:989VPOh/
グラディウスポータブルが起動するならJPCSPってのやってみたいな。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 00:38:03.06 ID:kMDLVQ0+
マルチディスクのやり方とか
細かいこと書いてるブロ愚すらない
PROに移りすぎだろ
手順書ないと情弱の俺には困るわ
395名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 00:41:26.59 ID:a5NdhRLN
TN-Dって結局プラグインでマルチディスクできるってあったけどどうなん?
396名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 00:43:57.09 ID:BGC9SWyD
TN-Dでプロメテローダー使ってヴィーナスブレイブ起動するとXMBに戻されるんだが

プロメテウス4じゃないと起動しないのか?
397名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 00:45:02.23 ID:MbeBLuan
>>394
マルチディスクなら俺が報告スレに書いた方法が>>102にコピペされているが?
PS3かPCエミュかどっちかが必要だが継続プレイ可能なのを確認済。
ディスク交換前にセーブさせてくれるゲームならPSPのみで可能。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 00:46:17.09 ID:MbeBLuan
>>395
結局ガセだった。
なんの機能もないフェイクプラグインだったよ。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 00:46:27.81 ID:rx4rFdUd
>>396
V&BはPIL_v1じゃなかったか?
400名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 00:48:26.89 ID:kMDLVQ0+
>>397
さんくすううううううううううう
そんあとこにあったのか

ただXMBでアーカイブスのようにでないのが悲しいです
401名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 02:08:10.05 ID:RZ/VsOtb
hid_block_mod_v3
これ、導入して再起動かける時点で、ブラックアウトするんだけど。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 02:15:48.65 ID:RZ/VsOtb
修正版使ったら解決した。
汚してすまん。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 04:41:00.90 ID:33j5fvSd
>>392
今はPCでも復号出来るよ
404名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 04:43:13.34 ID:+kYaccPD
http://endlessparadigm.com/forum/showthread.php?tid=26206
ってPSPと関係あるのかな?
 
上のサイトのrarが壊れてたのでミラー
http://www.megaupload.com/?d=ZB2QNS42
405名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 04:54:13.82 ID:+kYaccPD
追記
>>404
のミラーの方は壊れてない物をさがしてきたやつ
406名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 06:25:30.62 ID:k91G7QYE
>>405
>Features:
>Internet Explorer browser
>Google Maps
>Radio
>iTunes
>Messenger
>Microsoft Office
>Antivirus


釣る気ないだろwww
407名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 06:49:33.24 ID:+kYaccPD
>>406
mirrorの方のでDL&起動できた。
サイトのはDL失敗したけど。
GAMEがなかなか面白い
408名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 06:54:44.37 ID:+kYaccPD
aLoader v1.2 - Changelog & Realease Date

changelog for v1.2

* ISOs can be deleted from the XMB
* With L trigger you'll get a menu (Driver Option)
* OIL alternative support
* Launched recently as the first ISO, ISO is Displayed in the XMB (optional)

version 1.2 is released "maybe" on the weekened
http://pspking.de/forum/showthread.php?tid=34182&pid=423742
409名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 07:03:43.94 ID:+kYaccPD
>>406
やってみた感じ、説明に嘘はないェ
機能の一部に準備中の物が2・3個あり
PSPのメモリが足らなくなるものアリ
GAMEと時計機能等はそこそこいい物
結果...
410名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 08:39:54.79 ID:JDCtXXth
画面が揺れてたけど6.35に一回アップグレードしてから
ダウングレードしたら直った

報告までに
411名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 09:51:32.89 ID:Nv5JznxY
>>394-396
てか、マルチディスクとかISO起動とかやる奴は
とっととproに移行しろよ。
細かいことしなくても動くのに細かいこと書けとか無茶言うなよ。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 10:24:07.72 ID:Nv5JznxY
>>341
また晒されてる…。AA略
http://ps3pstyle.blog55.fc2.com/blog-entry-2860.html

もうプロはB3かよ orz
413名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 10:29:27.03 ID:EWt12glb
6.35のFW拾ってくるの面倒なんで6.20でいいです
414名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 11:02:01.46 ID:B2rfm4BF
>>411
ggrksでいいじゃん
m33のマルチ以前のやり方なんてps1エミュが始まった直後にすでにあちこちで説明されてる
いまさら過ぎる
415名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 11:33:03.79 ID:BzAeKP1R
>413
http://www.psp-hacks.com/file/2036
psp用

http://www.psp-hacks.com/file/2012
go用
他の言い訳は?w
416名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 12:45:24.37 ID:FEitUzna
TN-Dでスターオーシャン2が動くから俺は満足だ
PSP版が期待はずれだっただけにPSが壊れて久しぶり楽しめてる
417名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 13:01:21.20 ID:H/F7xbGK
TNスレにふさわしい質問をしますわ^p^
TN-Cで使えるおぬぬめのプラグインを教えてくだし
ggrksとかなしで ある程度ggって探しましたからw
418名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 13:01:37.14 ID:H/F7xbGK
TNスレにふさわしい質問をしますわ^p^
TN-Cで使えるおぬぬめのプラグインを教えてくだし
ggrksとかなしで ある程度ggって探しましたからw
419名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 13:02:26.84 ID:H/F7xbGK
事故った
連すまそ
420名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 13:28:42.57 ID:2veRNQOv
ばーか
421名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 13:30:21.29 ID:f/bFPaFX
>>417
TNスレにふさわしい?回答をしますわ

ISO起動を除くなら、勧めるものは何も無い
422名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 13:52:42.40 ID:H/F7xbGK
うーん
まだ改造初心者なんであんま知らないんですけど
ふりーずおわたとか升系のプラグインとか入れたいんですよね
cwcとかは入れてるんですけどね
ちなみに磯ロダもいれてまふ
423名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 14:01:03.68 ID:21BO+Eg/
>>422
まずsageてくれ
sage方は知ってるよな?
人によって使い方違うんだから自分がどういう風に使いたいか
現在何を中心に使ってるのかとか書かないと
薦める話はできないんじゃないか?
424名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 14:06:47.42 ID:H/F7xbGK
初めて書き込む粕なんでわかりません^p^
とりま升系のプラグインなんですよね
エミュとか自作ゲームとかには興味ないです
うーん
無知なんですよねwすいません
425名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 14:19:16.14 ID:MbeBLuan
もうお前は書き込むな
死ね
426名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 14:20:48.93 ID:H/F7xbGK
何かsageれたw

※誹謗中傷はお断り
427名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 14:22:18.59 ID:MqIp3GLS
TNスレにふさわしい書き込みとかほざいてる時点でいつもの奴だろ
だまってNGにぶち込んでおけ
428名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 14:27:58.90 ID:H/F7xbGK
えぬじーか?
俺は本気で探してるんですが
まぁみんなそう思うなら多スレに移行しますけど
429名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 14:30:17.05 ID:21BO+Eg/
>>424
升は俺もcwcしか使ってないな
日本語がいいならJPCheat v0.7とか
PSP関連のブログ巡って知識深めたらよろしいかと
430名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 14:32:59.45 ID:H/F7xbGK
>>429
ありがとうございます
431名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 14:33:36.65 ID:MbeBLuan
おいこら消えろカス
死ね
死ぬなら手伝ってやる
432名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 15:11:03.48 ID:eIwW9o2V
地震パネェ
433名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 15:15:22.46 ID:6y9lIV/Y
震度7だってよ、お前ら大丈夫か?
434名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 15:20:31.72 ID:B2rfm4BF
東京でこれだけ大きな地震や余震が来るのは久しぶりだな
震度6↑が来ても火事ぐらいしかニュースでは起きてないみたいだし日本すごいな
435名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 15:44:10.63 ID:JOhLS/3h
立ちくらみかと思ったら地震だったでござる
436名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 16:06:25.32 ID:CA7QocMy
psp-3000
cfw6.20tn-c

iso loaderからガガーブトリロジー白き魔女と朱紅い雫を起動しようと思ったんだけど
タイトル画面さえ出ないでブラックアウト強制終了するんだけどどうすれば起動するんだろう?
因みに他のゲームは普通に動くんだけどやってみたのは
flash初期化、吸い直し、M33からの起動です。
437:2011/03/11(金) 16:16:18.87 ID:4nSfRn5U
まじ怖かった泣いたよ(/_;)
438名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 16:34:57.30 ID:f/bFPaFX
エロゲとGジェネワールド2周目同時進行してた。揺れは無し
439名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 16:58:27.49 ID:pmX4yaWO
抜いてる最中に地震北
440名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 17:02:10.14 ID:xpgWLKnJ
>>439
ワロタ
441名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 17:16:26.87 ID:wgp3B+am
電子レンジ壊れたorz
PSPは無事。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 17:31:51.78 ID:gfHcfDOI
>>441
丈夫なはずの家電機器(電子レンジ)が壊れて、
精密機器の携帯ゲーム機(PSP)が
無事な環境って・・・ ^^;
443名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 17:34:15.47 ID:K/zooVi/
そして初期型PS2はまだまだ現役
444名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 17:35:56.29 ID:LNRCzljJ
6.37のPSPは無事
ME-6だけど
445名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 17:38:24.82 ID:f/bFPaFX
>>442
レンジも落ちれば壊れる
446名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 17:42:37.69 ID:wgp3B+am
>>442
>>445
冷蔵庫の上に置いてたら落ちた。
さらにその上にトースタおいてたがこっちはフレーム曲がっただけで生きてたw
しっかし関西にいたころは阪神淡路大震災に見舞われ、関東に来たらそれ以上の地震食らうって...orz
まだ余震津続いてるよ。この建物大丈夫かな。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 17:56:00.49 ID:EeYb1pGJ
東京タワーまがったらしいよ
448名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 18:06:49.00 ID:6y9lIV/Y
冷蔵庫の上には何も置くな、マジで
449名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 18:09:31.16 ID:B2rfm4BF
壁に固定しないのか?
震度6強の東京に居たけど壁に固定する器具つけてたら棚の皿さえ落ちなかったぜ
戸棚の中でシャッフルされてところどころ欠けたけどな
450名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 18:12:21.50 ID:H/F7xbGK
地震で揺れなかった地域の人は話に入れない^^;
451名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 18:50:30.89 ID:noQincUk
psx loaderなるものが出てる
452名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 19:32:02.08 ID:WCl3INRZ
ID:H/F7xbGKこいつはNG安定だな
453名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 19:33:58.54 ID:H/F7xbGK
>>452
NG安定ってどゆ意味ですかー?
手とり足とり教えてくだし
454名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 19:43:16.08 ID:WTYdjPA6
 今もtnd使ってるけど、もうproには勝てないのかな?
proのベースはhenなんだし正直Total_Noobさんにはがんばってほしいな。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 20:07:26.30 ID:eJn8xayH
まだTN-Dは大丈夫かも
私はTN-Dを続けるよ
456名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 20:49:06.99 ID:S775oc9U
ク○ゲーというわさのFF14やる暇あったら被災地へのボランティアをどうぞ。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 20:52:23.88 ID:1Z9ZSt1t
6.20TN D 持続パッチ使ってると毎回起動がかなり遅いが仕様だよな?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 20:56:41.42 ID:noQincUk
>>455は日本人じゃない
459名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 20:58:59.21 ID:K/zooVi/
時間かかるならいらないんじゃないの
460名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 21:01:23.73 ID:noQincUk
ID:f/bFPaFX
コイツ中華スレにもいたぞ
461名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 21:15:15.10 ID:nU98ffxe
>>460
両方使ってるから、問題ないはずだが?
462名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 21:21:58.62 ID:BmBaBbV4
>>457
起動→パッチして再起動の流れだからな
463名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 23:03:02.81 ID:3H1qqYTS
6.20 TN-DのPermanentってvshmain.prx書き換えてるから
ctfがうまく適用されないのかな?
cxmb以外のプラグインは使ってないのに正常に表示されない…。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 23:19:50.89 ID:eIwW9o2V
>>460
何そのスパイが居るぞみたいな
465名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 01:42:07.28 ID:O2HJ38Hc
配信中にCFWが写ってて叩かれまくってるw
http://www.ustream.tv/channel/okd2828
466名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 01:45:36.67 ID:yjGoQ8HI
バッテリー消費を抑えるために、VSHメニューで222/111にしてPOPSやってるが、
CWCheatで確認すると、333になってる。

PS1はVSHで222にしても333が固定なんでしょうか?
情報通の方教えてください
467名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 02:22:11.39 ID:epAI6Dpa
エミュレータが333MHzに勝手に変更する。
HOMEボタンでメニューをひらくと一時的にクロックが下がり、メニューを抜けるとまた333MHzになる。
プラグインで動的に変更すればいい。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 02:33:43.92 ID:yjGoQ8HI
>>467
ありがとうです。

HUDは動かないので
6.35じゃないとダメなようです残念です
469名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 02:39:36.65 ID:or4JKETf
GOでaLoader入れると、スティックと本体メモリのどっちを開いても
両方のISOが一緒くたに表示されて分かりにくいな

自分で覚えとくしかないのかな?
470名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 11:17:03.82 ID:heDD6wHv
>>468
vshmenuでクロックをデフォにしないと動かないよ
471名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 11:48:05.74 ID:hEp0scQV
おまいら平和だな
472名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 11:59:21.24 ID:Fq64Bm8l
なんか無性にUGしたくなって6.36入れたらPROにできなくなってオワタw
473名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 12:05:29.65 ID:wi6i7shb
6.36ならまだ間に合うぞw
474名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 12:14:10.40 ID:Fq64Bm8l
初期5.51→6.36─6.35→6.20→6.36 ←今ここ
6.36からPROになったことあるからできるはずなんだけどなぁ
前も同じことで苦しんだことがある
475名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 12:22:42.06 ID:wi6i7shb
っゴーグル
てか
初期5.51→6.36─6.35→6.20→6.36→6.35→PRO-B2
ていくならここにくんなしw
476名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 12:31:04.63 ID:Szn/3o6Z
>>474
それはDGしてからUGしたからf0がバグったんだろ
477名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 13:02:36.66 ID:Fq64Bm8l
どうやらファイルが破壊してたみたいファイル入れ替えたらちゃんとPROになった
>>475 6.35PRO-B2にする気は今はない
478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 13:08:29.07 ID:9ZDsRI1M
PROスレは地震のことを話しているというのに
お前らは毎日変わらないな
479名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 13:17:29.49 ID:q9tAMiXh
また〜り進行中
480436:2011/03/12(土) 13:38:51.92 ID:kHFC46EX
未だに起動できない・・・これは古いソフトだから対応していないって事なのかな?
481名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 13:42:09.32 ID:oZ9RILOo
地震の事話したいなら専用スレ行けばいいだろ
ゆとりかよ
482名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 13:44:53.60 ID:1/qzVxMR
>>480
プラグイン
483名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 13:52:50.41 ID:kHFC46EX
>>482
プラグインは切っても結果は同じだったよ
484名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 13:53:36.92 ID:/BQamlQ/
プラグイン切ったら〜と言ってるやつはもっかい最初からTN入れなおしてみなされ
485名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 13:57:07.94 ID:kHFC46EX
>>484
TN入れなおしは>>436のレスの後に実はやってるんだ、他のISO、例えば
とある魔術の禁書目録
Ys VS 空の軌跡
零の軌跡
なんかは普通に動いてるけど>>436のソフトは未だに動かない
486名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 14:11:09.70 ID:lW4Ey/f/
>>481
まったくその通り
当事者からすれば対岸の火事をアホ面で眺める野次馬ほど鬱陶しいものはない
487名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 14:41:01.78 ID:saR9APhO
>>485
持ってないけど古いソフトはプロメテの仕様上起動しないことも有るからしょうがないんじゃね
488名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 14:48:16.97 ID:w+Gn50bL
TNは良く解らんけど、PROの時もプロメテで古いソフトは起動しなかったぞ
B以降で起動できるようになったから、6.xx系とローダーでは無理だと思う
489名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 14:48:22.72 ID:kHFC46EX
>>487
やっぱそうですか・・・検索したら極魔界村改は起動不可ってあったけど白き魔女と朱紅い雫は
分からなかったからもしかしたらと思ったけど対応して貰うのを祈るだけですね。
しかし海の檻歌は動くんですよね、謎だ
490名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 15:19:37.40 ID:4xBM6YtY
PILv1使ってみたら?
491名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 15:40:18.20 ID:kHFC46EX
>>490
導入してみましたが同じみたいです、同じ環境で動いている方いらっしゃるんでしょうかね?
492名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 16:31:33.12 ID:Xz8Rb7VH
5.03→6.20→5.03→6.20
てなかんじにUGしたら
動作が遅くなる不具合が出たんだが
どうすりゃ直るよ?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 16:31:34.87 ID:zGIaJL03
>>491
もういい加減で、諦めたら?
全てのゲームソフトに、
対応しているわけじゃないし、
お宅専用の相談スレでもないんだぞ。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 16:39:07.67 ID:G+v3tBa2
>>492
5.03→6.20→5.03→6.10→6.20とかやれば問題ないとか
495名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 16:47:54.72 ID:s0RusGno
>>491
OIL使ってみたら?
496名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 17:17:03.09 ID:7uoZf3r8
6.35から6.20にDGしてTN-D導入したんだが、電源OFFしたらHEN状態維持できない。なんでだ?
497名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 17:29:33.41 ID:saR9APhO
だってhenだし
498名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 17:31:19.50 ID:q9tAMiXh
>>494
thx
試すわ

>>496をバカと言う
499名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 17:32:03.88 ID:kHFC46EX
>>495
oilでも駄目でした・・・
500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 17:32:49.24 ID:Z2j4zHky
>>496
つ「設定ミスかプラグインの影響」
501名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 17:32:54.96 ID:q9tAMiXh
>>499
諦めろ
諦めろ
諦めろ
以下同文
502名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 17:34:19.15 ID:kHFC46EX
キェェェェが来たか、FWでも使えるみたいだが必殺シュートあんのこれ?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 17:35:14.44 ID:kHFC46EX
ごめん誤爆した

>>501
取り敢えずもう少し壊れない程度に弄ってみます
504名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 17:42:49.20 ID:epAI6Dpa
neur0n氏生存確認
505名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 17:51:56.92 ID:q9tAMiXh
>>504
マジか?
506名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 17:55:44.54 ID:LRV1f96r
>>504
kwsk
507名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 18:05:07.02 ID:epAI6Dpa
@neur0ner neur0n
家倒壊とかはしてないです。電気が止まって不便な生活になっただけです。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 21:32:15.73 ID:q9tAMiXh
家に帰ったら
家が倒壊しててソースコードとか全部吹っ飛んでたら
立ち直れん
509名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 21:39:33.86 ID:DbUYVR6A
オンラインストレージとかでバックアップしてれば、こういう時でも望みあるけどなあ。
あくまで命あっての物種だけど、
データざっくり無くした人とか痛いだろうね。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 21:42:22.86 ID:y7C7B4tU
想像するだけで辛いな
ドラクエのデータ消えたときの何倍もの絶望感が襲ってくるなんて…
511名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 21:53:07.92 ID:tRQafIV5
世間じゃ地震地震だからここぐらいTNの話でいいや

Eはいつでるんだろ?
512名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 21:58:07.29 ID:2HtXP6Ck
何かTN-Dで動く動かない以前にPS1のソフトのデータがPS3-Free popstation v5に
放り込んでも変換されないのが多々あるんだがこんなもん?
スパロボα外伝とか変換効かなくて困ってる。FとF完が出切るのは涙が出る程嬉しいが
513名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 22:11:21.39 ID:duhPsVdj
>>512
α外伝は完動しない
マクロス・シティのデモで落ちる
3.XX系か別エミュが必須
514名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 22:47:12.14 ID:ndaC3lou

ロイエンタール「無理をする必要は無い。今はな。」
515名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 23:03:24.93 ID:duhPsVdj
>>514
sageましょう
516名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 23:22:04.44 ID:2HtXP6Ck
>>513
sonnna....

サンクス…
517名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 23:29:06.07 ID:Gkvq3gpx
TN-CとTN-Dを試したのですが
コレってゲームボーイエミュのRINは動かないのでしょうか?
何度やっても電源切れますです。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 23:42:31.31 ID:duhPsVdj
>>516
PSP4台持ってる俺に死角はなかった
5.00M33-6(Prome-4)
6.20TN-D
6.35PRO-B2
6.37ME-6fix2
α外伝はpopsloaderで3.71通してるよ・・・5.00でね
519名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 23:43:27.71 ID:duhPsVdj
連投スマソ
>>517
チート目的?
520名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 00:05:17.72 ID:efUZouPe
>>519 さん

いいえ、通常のプレイです。
ちなみにMASTERBOYでは縦線がつぶれるので精神的に駄目なんです。

521519:2011/03/13(日) 00:09:45.88 ID:6IBnyAzL
>>520
そっちか〜
俺はMASTERBOYで満足しちゃってるから役に立てそうもないや
早とちりしてごめんね
522名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 00:22:04.28 ID:BaIGv3dv
>>518
4台持ってて、主に使うのはどれなの?
523519:2011/03/13(日) 00:24:43.76 ID:6IBnyAzL
>>522
今は6.37ME-6かな
5.00はpopsloader&パンドラ用
他はメインの電池切れ時に取り出す
524名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 01:21:52.07 ID:TBruvHJr
>>517
RIN_v1_32ではなく、RIN_1_32_RM_BY_DAVEXでないと起動しない
ということを私は、以前このスレで教えて頂いた。
過去スレ探せばリンクも貼ってあるはず。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 08:08:31.70 ID:08plY5P9
B3でたか
TN氏がんがれ
526名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 08:35:37.91 ID:efUZouPe
>>519 さん
>>524 さん

ご教示感謝です。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 10:50:33.26 ID:cork/OVF
TNDでFF8エンディングまでいけました。

ただ、スタッフロール最後のTHE END”の字が消えた後
画面が真っ暗になり反応がなくなりました。(PSボタンは動作)
これが正常動作かどうかはわからないけど、
まぁTHE END出たので動作可でいいかな・・・・
528名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 10:54:23.09 ID:Ulgm49n8
FF8はリノアが宇宙にいってENDだから真っ黒で正解!
529名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 11:05:43.25 ID:cork/OVF
スレチ
できれば「ウザイ水色の女の人」は見捨てたかったけど
ラグナロクが見つからないんで救出するしかなかった・・・
530名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 11:08:05.94 ID:08plY5P9
>>529
スレチ?
はっ
なに言ってんだよコイツ
サゲれない僕ちゃんは何才かにゃ〜?
ママはどうしたの?
531名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 11:12:28.25 ID:wbg1WyDN
>>529
スレチだと分かってるなら起動スレに状況だけかけ
532名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 11:12:58.10 ID:cork/OVF
>530
サゲ?ガンガレ?
はっ
なに2タク用語言ってんだよコイツ
あたしちゃんは何才かにゃ〜?
パパはどうしたの?
533名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 11:42:20.96 ID:1rj+hm6i
>>529
>>532
また変な奴が湧いたな。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 12:04:08.72 ID:M5+11H0A
>>533
変なヤツ湧いたじゃなくて、最近は変なヤツの溜まり場に
このスレはなっている
535名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 12:35:39.73 ID:t3ohsHTW
リカバリーメニューまで搭載できるなんてうらやましいな。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 13:16:57.14 ID:opDP91mm
 tndでもリカバリーメニュー使えるようになったらしいけど、利点あんの?
537名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 13:18:35.34 ID:Ulgm49n8
ガラパゴス携帯よろしくでいろいろあるといいねーってレベル
538名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 13:59:36.85 ID:08plY5P9
>>532
情けない
そんな文しか送れんか
手取り足取り教えてやるぞwwwww
539名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 14:00:33.26 ID:yisIfWt8
6.20TN-D Permanent Recovery Menu ってのはどうよ?
540名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 14:05:27.73 ID:08plY5P9
>>539
リカバリー起動時にvsh,game,pops.txtが消えるらしい
541519:2011/03/13(日) 14:09:47.55 ID:e/SPefRg
>>540
それはいやだわ
542名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 14:10:55.85 ID:e/SPefRg
コテミス
>>519は関係ない
543名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 14:45:46.15 ID:d60NSMTQ
何故かvsh,game,pops.txt消えたんだが
>>540以外に消える奴ってあるのかな
消えたときのこと良く覚えてない
544名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 14:48:12.24 ID:vKrWoI5t
Guys は、1日遅れて申し訳ありませんが、我々はすべて日本でのイベントからショックを受けていました...
そして、真実を伝えるために、IおよびVFはいくつかの良いニュースを期待して、ニュースをすべて翌日されている...
悲しいことに、どれもこれまでのところ...
ここでは...、今日本で何が起こっているかを見て、私は実際にこれを楽しむことができない...

TNの作者も早くコメント出せよ
545名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 15:08:29.81 ID:JGzXX10j
PSPの画面を白く発光させて懐中電灯に使うというツールって
6.20TNで使えたっけ??
546名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 15:11:42.62 ID:8mF1NXMV
真っ白の画像を入れとけばいいんじゃない?
547名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 15:50:08.88 ID:7BXNF/q1
>>545
懐中電灯か、使用時間は短かそうだけど、
ゲーム機として使うより役に立ちそうだな。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 15:55:19.04 ID:e/SPefRg
>>547
標準バッテリー+OFWで約4時間半
CFW、HEN等でクロック落とせば多少延びるか・・・?
ちなみに2000、3000に1000のバッテリー入れると9時間くらいだ
549名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 15:55:39.66 ID:EQ69po9O
550名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 16:17:35.01 ID:Nl6A6FGx
>>548
モンハンのバッテリーを使えばもっと伸びるんじゃ?
551名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 16:47:15.43 ID:e/SPefRg
>>550
確か2600mAhだっけ
1000のやつは1800mAhだね
両方あるけど1時間くらいしか変わらない
552名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 18:33:30.00 ID:rAmLFwgU
携帯機にとっての1時間はでかいと思うんだが
553名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 18:49:08.14 ID:Ulgm49n8
3時間しか持たないGOや3DSに比べたら十分だろ
554名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 21:24:10.18 ID:HfpME/vl
6.35pro-Bのスレってあるの?
555名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 21:28:10.15 ID:M0iTjA7P
>>554
【中国製造】6.3x HEN&LCFW 総合スレ【PRO】7
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1299141331/
ここだぞ
556名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 21:29:55.38 ID:HfpME/vl
>>555
ありがとー
557名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 21:35:48.51 ID:R3r4v6EO
なんかこのスレの人口だいぶ減ってるな
558名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 21:37:43.42 ID:M0iTjA7P
B3来てるからな
559名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 21:38:27.93 ID:GcUSi20n
しかしPSP相変わらず売り切れ状態だな

3DSはどうもイマイチな感じがする
560名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 21:49:56.40 ID:JGzXX10j
>>549
使えたありがとう。選択肢は多いほうがいいので助かるわぁ
561名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 22:57:13.24 ID:7X/f4fXK
>>559
ゲハ板でどうぞ
562名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 23:14:36.03 ID:P28LVdOs
中華人の方がコメントくれたんだろ
おふらんす・・・・・
563 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/03/13(日) 23:22:10.38 ID:gkZtpvz0
こんだけ過疎ってれば、多少のスレ違いはどうでもいいよ
564名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 23:55:00.34 ID:HbVa7PfR
TDNとは何だったのか?
565名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 23:59:41.78 ID:AxVR9HGu
>>543
今更だけど、Permanentは起動出来ない時の回復措置としてRを押しながら起動するとFlash1のconfig.tnとプラグインのテキストが削除される。
だからリカバリーモード起動の度に設定ファイルとプラグインのテキストが消える。
Canigia氏のミスだろうからその内修正版来るだろ。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 01:16:04.19 ID:NyfxOFpj
567名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 11:50:04.43 ID:lntopYpp
TNのPROよりいい点おすえてくれ
568名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 12:06:52.38 ID:gOz+crWX
黙ってPRO使ってろ
569名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 12:09:16.92 ID:F1Tkr8PD
>>567
信徒が信心深い点。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 14:40:51.68 ID:mOM1gz9t
全くない、PROのが断然お得
571名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 14:44:14.82 ID:p3MMV4MM
572名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 14:46:14.05 ID:kyXdX3/B
 誰か新しいスレ建てて。
henはどの機能をつければproに勝てるのか
573名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 14:46:52.31 ID:Fq8KXTWP
flashに書き込まれない点だけだろうな
574名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 15:26:23.71 ID:/gtFJlWl
真面目な話、もう次スレはいらないよ
575名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 15:33:33.79 ID:/DWkNG1X
>>574
必要ないと思ったらお前が来なきゃいいだけだろ
576名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 16:14:26.01 ID:6EvzusFY
Go一台しか持ってない人はISO起動しないんだからTNで十分。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 18:15:20.87 ID:dLsZs37T
TNは糞
578名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 18:24:01.07 ID:hFuMx0R6
>>577
それで?
何かご用でしたか?
579名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 18:33:50.03 ID:a/gWnjld
>>577
お前の方が100倍糞だしwwww
半年ROMってろksが
580名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 19:16:42.63 ID:/UKOgUDv
>>577
「TNは糞」の後に、
「PROより優秀」を付け忘れたと予想。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 19:44:53.34 ID:lntopYpp
ずばりここですって言えないんですね
わかりました
582名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 20:16:59.83 ID:zid6pjTi
>>572
iso直起動
583名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 20:39:11.74 ID:AYF4ElYY
>577
ツンデレ
584名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 21:06:32.01 ID:AYF4ElYY
さげわすれ
585名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 21:40:34.69 ID:2DB6lrvX
TN-DにするときTN-Aからいきなり導入しても大丈夫でしょうか。それとも一度公式6.20に戻して空の方がいいのでしょうか
586名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 21:42:59.88 ID:kyXdX3/B
 不安だったら戻しとけ
587名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 21:44:36.87 ID:2DB6lrvX
>>586分かりました。ありがとうございます。TN-Dの安定具合はどうでしょうかTN-Cのほうが安定してるんですかね?
588名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 21:47:59.52 ID:kyXdX3/B
 Cのほうがいいかもね。 どっちでもいいんじゃない?

popsならproにすればいいし。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 21:49:47.47 ID:2DB6lrvX
>>588そうですか。ありがとうございます
590名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 21:50:54.01 ID:kyXdX3/B
>>589
 ブリックしないように気をつけなよ
あと命を大切に
591名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 22:16:45.84 ID:hFuMx0R6
サゲれない厨房発見
592名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 22:16:54.67 ID:xOIbAIPn
>>565
thx
R押さないよう気をつける
config.tnの内容ってvshめぬーの設定だけだよな?
593名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 22:20:07.74 ID:hFuMx0R6
そう
594名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 22:23:16.55 ID:xOIbAIPn
>>593
サンキュッ
595名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 22:58:33.16 ID:8yREBxDs
6.20tn-cからtn-dに変えたんですが、
何故かdのインストールが成功しません
fixも入れましたが、同じ結果です
何故でしょうか?
後、PSPの初期化と言うのはどうすればいいのでしょうか?
596名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 23:00:31.71 ID:xOIbAIPn
電源切っても持続するタイプなら
f0プロテクトのはずし忘れか
英語を読めていないかどっちかだな
597名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 23:18:49.64 ID:8yREBxDs
XMBからインスコする時に、一度暗くなった後、導入に成功しますよね?普通は
私の場合、暗くなったまま電源が切れてしまいます
この場合どうすれば良いのでしょうか?
PSPの初期化の方法と併せて教えて下さい
598名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 23:31:10.84 ID:mEo2ar8w
初期化の方法?説明書嫁
599名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 23:39:04.37 ID:kyXdX3/B
 tneまで待ちましょう
600名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 23:44:36.17 ID:e4ldfYKO
どうせプラグインも見てないんだろうな
601名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 00:01:36.14 ID:2DB6lrvX
>>591JANEずっと使ってたからしばらくsageとか気にしてなかったんだ。JANEがバグッたからread.crxっていうプラグイン使ってたら忘れてた
602名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 00:54:34.86 ID:TDzLu18W
まさかA起動したままD入れようとしたりしてないよな
603名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 01:37:39.03 ID:uS0OsKt7
>>602
ええ、恐らくそうかと思います
DJ-MAXがCで出来ないのでDに変えてみるかと思い、
Cの状態のまま、USB接続をした上でEBOOTを上書きしました
その後で、TN-enablerを起動し手も足も出ない状況となりました
この場合解決策はあるのでしょうか?
604名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 04:43:41.46 ID:q5g3b+A3
605名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 05:39:24.47 ID:rNPnI7t7
これはひどい
606名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 06:50:40.29 ID:JqrdZeHB
>>603
そのPSPは天に召されました・・・、
ご冥福をお祈り致します。
新しいPSPをお買い求め下さい。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 09:14:45.10 ID:Lc6stlIv
TNはブリック報告が多数ある不安定なものなんだから注意深くやらないとね。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 09:20:16.51 ID:dEImJh/s
ブリックしたーっていうやつから詳しく聞いてみたら使い方悪いだけだったってやつしかいないじゃん
609名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 09:42:15.10 ID:IhkIIbJ3
>>603
根本を理解してないんだな

自分で調べないからそうなる

そのDJMAXもどこからもってきたものやら
610名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 09:47:19.43 ID:sAmFtKbW
TNは使い方が悪いとブリックするのは事実だから注意深くやらないとね。
もしくは、
TN使ってる人はブリックさせやすい性格だと多数報告あるから注意深くならないとね。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 09:47:19.85 ID:d7vuiv0d
取扱説明書を読めない馬鹿には「弄るな」としか言えないw
612名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 10:37:03.21 ID:Omz1X29J
その「弄るな」って文字さえ読まないんだろ?
613保管庫 ◆LVJLiYQ4GQ :2011/03/15(火) 12:25:02.36 ID:b0e769Iz
614名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 12:48:05.65 ID:awjiQZ1c
>>612
読「め」ないんじゃないのか?w
615名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 13:06:12.87 ID:rQDImALQ
TN-Dにisoファイルを入れる時ってメモステ直下のISOファイルを作成すればいいんですかね?どうもプロメテウス磯ロダ通さないと認識しなくて。
isotoolのアイコン作成使った方がいいでしょうか
616名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 13:12:56.66 ID:KzvJ94Zv
>>615
>>2
磯鶴かaloaderかopenidea使えばいい
617名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 13:20:38.15 ID:rQDImALQ
>>616すんません見落としてました。結局磯鶴つかって出来ました。



またsageんの忘れた…orz
618名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 15:00:02.71 ID:Omz1X29J
>>614
書いた後に気付いたが、まさか突っ込まれるとは
619名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 15:40:57.18 ID:rV0HUeCX
いやー 改造って楽しいね
tn開発してくれた人に感謝感謝って感じww
620名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 16:17:37.25 ID:zBr3lZx3
>>517

RINに署名して尚且つTNで起動するとうまく動く。

ちなみに自分の環境
PSPgo、6.20TN-C、RIN 1.32(自分で署名)
621名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 16:34:50.35 ID:MgL2RiP5
>>620
スレチかもしれんが署名ツールkwsk
622名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 18:59:03.09 ID:zBr3lZx3
>>621

使ったのは、PSP Homebrew Easy Signer
実行ファイルのあるフォルダに署名したいebootを入れて
実行ファイルをクリック。
後は指示に従うだけ。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 19:04:46.64 ID:F+/3UcgV
>>622
thx
試してみる
624名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 20:32:26.36 ID:+GzxrMSc
いい加減TN-D突っ込もうと思うんだけど、動かなくなるプラグインってある?
hud、hold+、CXMBが動けば問題無いっちゃ無いんだけど
625名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 20:39:31.68 ID:E3oy9Vq7
問題ない
626名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 21:58:43.37 ID:+GzxrMSc
>>625
踏ん切りついたわ、ありがとう
627名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 23:22:06.77 ID:GuOalGeP
>>624
mutespkr.prxが使えないが問題ない
628名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 23:33:26.72 ID:MbDuTycQ
aLoaderの最新版入れたらms0とef0の共存がうまくいかなくなった
要注意
629名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 23:51:44.78 ID:hGew7ZV/
Dにするとhib blockのバージョンもD対応のに上げないと効かない
あげると no yes の選択が一行程挟まるのが個人的には煩わしい
つかこの行程を飛ばす方法を俺が知らないだけ?
630名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 23:54:22.01 ID:K+Uk8lKn
>>629
635proにするだけで行程飛ばすどころかhib blockすら使わずに事足りるようになる。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 00:44:47.16 ID:VKPIPLXc
他は満足してるから^^;
PS1がうんぬんって話もたまたまだろうけど
動かしたいゲームは全部動いたし
632名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 10:53:23.93 ID:VGv3C/NH
リリース速度的にももうtnに目は無いと思ってb3に上げたんだが愛用のソフトがマジックセーブつかっても破損状態から解消しなくて戻ってきたよ
tnc→b3だとマジクセーブ3.5が効果なかった
633名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 12:33:18.72 ID:vBoeFDCD
>>632
磯鶴のアイコン起動かPIL起動試してみた?
634名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 13:08:34.66 ID:VGv3C/NH
>>633
言われてみればcではpilで起動してたんだしと試してみたらセーブは3.5使用すれば読み込むようになったけどセーブデータを読み込んだあとフリーズするようになった
takka氏が居てくれれば一手間かかるだけだしDのままでいいや有り難う
しかしワイルドアームズXFはもともとUMDでやってたのになんでセーブデータが読めなくなったんだろう
cfwで標準バージョン以下のゲームをやると暗号化のパターンだかなんだかが変わって読めなくなるって事しか聞いたことなかったわ
635名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 13:19:29.42 ID:kwz3SAgG
プロメテにバグがどうのって前見た気がするけど
セーブ破損条件はよくわからんね
636名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 15:02:51.96 ID:NfJR6CEW
そういやGENが抱えてたセーブデータの問題をプロメテで直したとかなんとかあったな
あれなんだろうかね
637名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 17:39:53.83 ID:zyCIe2uE
TN-Eマダー
638名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 20:29:23.17 ID:PJEAiUhx
DでPSのソウルハッカーズってやれる?
639名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 20:38:41.62 ID:zm6+/DyB
やってみればよろし
640名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 21:50:28.28 ID:zyK/3FXg
>>638
チャレンジしたけど無理だった。bin、cueファイルだったけど変換が出来なかった。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 22:22:52.93 ID:jGd8X4CQ
PRO-Bのほうではソウルハッカ−ズ起動できたよ

つか>>640はDで起動する以前の問題だろw
642名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 23:01:58.45 ID:4n56gIFK
>>640
POPSの直接起動はどれも無理だぜ
643名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 01:02:41.09 ID:MqcN80SP
>>638
Dは知らんがPROなら出来たよ
644名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 01:03:35.03 ID:Dz5qBgHc
>>638
Dはできない
というかもういい加減PROにした方が快適
645名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 01:19:22.85 ID:hun1wNaj
TNを楽しんでる奴は何プレイしてるの?
俺はクロノクロスの直前セーブ無しディスク交換で積んで
今サガフロやってる。  ポヤッチオ動かねーおおおお
646名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 02:07:26.64 ID:YFS/qobr
>>645
的確な答えか自信がないが俺はpspr
647名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 02:11:48.35 ID:jxrp90LR
ttp://virtuousflame.blog.163.com/blog/static/17717717220112935638131/
RSS での更新が届いたから何か加筆か修正があったっぽいけど何が変わったのか分からない・・・
648名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 03:59:46.57 ID:VGlK2BjK
649名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 08:07:01.08 ID:MuRZ7CD1
>>645
                                    _,_,,, _
      ┏┳┳┓     ┏┓              _ _(_)/       \ 
┏━━┛┗╋┛ ┏━┛┗━┓          l_j_j_j^⊃へ、   , へ ヽ
┗━━┓┏┛   ┗━┓┏━┛    ┏┓     ヽ |     | ̄|   ゚ | (_) _ _
      ┃┃     ┏━┛┗━┓┏━┛┗━┓   ヽヽ  ノ_j    ⊂_ l_j_j_j
┏━━┛┃     ┗━┓┏━┛┗━┓┏┳┛  /   ー――  /  ノ ̄
┃┏━━┛     ┏━┛┗━┓┏━┛  ┗┓ /        /ー
┃┃           ┃┏┓┏━┛┃ ━  ┛ ┃┏┳┳┓┏┳┳┓┏┳┳┓┏┳┳┓
┃┗━━┓     ┃┗┛┃    ┗━┓┏┫┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃
┗━━━┛     ┗━━┛        ┗┛┗┛┗━━┛┗━━┛┗━━┛┗━━┛
650名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 08:28:20.42 ID:VGlK2BjK
651名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 08:28:56.28 ID:6hZzfC5/
>>646
同意
PSPRに2GB使ってる
652638:2011/03/17(木) 10:59:46.67 ID:/X3gPolz
回答くれたみなさんありがとう
楽しめる間に皆さんもゲームいっぱいしてください
本当にありがとうございました
653名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 11:28:15.30 ID:pHNheJW3
Go用の6.35のOFWのダウンロードリンク教えてください
654名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 11:45:24.59 ID:hrgSpmcs
655名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 12:20:01.45 ID:qX/Z1/U1
>>653
普通に6.37アップデート始めれば
6.20、6.35、6.36、6.37とかの選択肢が出てくる
もちろん対象ハードのFW以上の選択肢しか出てこない。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 12:44:46.78 ID:/Q1S1D7Y
韓国の救助犬が逃亡。
日本に亡命しました。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 12:48:06.06 ID:Ml+yUTIo
>>656
なんで4日前のデマを今頃書き込もうと思ったの?
ねぇなんで?
658名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 13:56:32.43 ID:hx1h26TZ
ソウルハッカーズならTN-Dでできるぞ。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 14:09:58.18 ID:rkR8UlpL
>>653
なぜ公式にあるうちに落としておかなかったw
普通に簡単に見つかるがな
CFWとかLCFWとかHENとか使うやつなら最新のFWを落としておくのは常識
660名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 14:17:21.88 ID:/Q1S1D7Y
>657
繰り返して噛み締めるほど
味が出ておいしいから。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 14:21:48.41 ID:LDbiMi4k
hib_blockとかDayviewerとかTN対応の奴入れてもフリーズするんだが
662名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 15:21:28.86 ID:kiQJQrD8
>>660
うわぁあ マジのレスが返ってきたよ…
よっぽと知能指数が低いとみた
あっ病院から抜け出てきたのか
663名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 15:57:36.15 ID:OJa/pFIV
今の病院にそんなやつを匿ってるヒマはないからな
664名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 17:46:07.88 ID:5HKMR8By
99%でインストウル止まって84%からまた開始の繰り返し
エンドレスインストール状態
誰か
どうすれば良いのか教えて
665名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 17:54:32.14 ID:dcqnOPE1
>>664
質問スレ行け
666名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 17:55:23.42 ID:OY1wF0jL
>>664
                                    _,_,,, _
      ┏┳┳┓     ┏┓              _ _(_)/       \ 
┏━━┛┗╋┛ ┏━┛┗━┓          l_j_j_j^⊃へ、   , へ ヽ
┗━━┓┏┛   ┗━┓┏━┛    ┏┓     ヽ |     | ̄|   ゚ | (_) _ _
      ┃┃     ┏━┛┗━┓┏━┛┗━┓   ヽヽ  ノ_j    ⊂_ l_j_j_j
┏━━┛┃     ┗━┓┏━┛┗━┓┏┳┛  /   ー――  /  ノ ̄
┃┏━━┛     ┏━┛┗━┓┏━┛  ┗┓ /        /ー
┃┃           ┃┏┓┏━┛┃ ━  ┛ ┃┏┳┳┓┏┳┳┓┏┳┳┓┏┳┳┓
┃┗━━┓     ┃┗┛┃    ┗━┓┏┫┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃
┗━━━┛     ┗━━┛        ┗┛┗┛┗━━┛┗━━┛┗━━┛┗━━┛
667名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 17:58:04.80 ID:5HKMR8By
此からtnを楽しもうと思ってるんだ
此のスレで質問しても悪いこたない
668名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 18:05:19.81 ID:STPbU26m
>>667
分かったから質問スレ逝け
669 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/03/17(木) 18:05:46.87 ID:hrgSpmcs
>>667
涙拭けよ


















ざまぁwwwwwwwwwww
670名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 18:34:23.76 ID:uz6VR7w4
          _____
  .ni 7    /        \  ご冥福をお祈りします
l^l | | l ,/) / /・\  /・\ \    .n
', U ! レ' / |    ̄ ̄    ̄ ̄  |  l^l.| | /)
/    〈  |    (_人_)    |  | U レ'//)
     ヽっ     \   |    /   ノ    /
 /´ ̄ ̄ ノ     \_|    \rニ    |
                      `ヽ   l
671名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 18:35:58.19 ID:r+vJYYY1
オレもTN-Dでソウルハッカーズできた。
ただ、タイトルデモムービーがムリみたいだから
ATLUSロゴ出たらSTART押してカットすれば後は問題ない模様
672名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 20:31:19.91 ID:KtzsgNCP
SONYに送れば6.37で帰ってくるぞ、それで我慢しろ
673名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 20:42:00.01 ID:M9DXiIm4
現在修理業務を停止してる。直ぐは無理
674名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 23:01:44.23 ID:5HKMR8By
泣きながら99%でバッテリー引き抜いたら大丈夫だった
嘘だと思うなら試してみな
675名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 23:04:51.77 ID:mBvg72x0
抽出 ID:5HKMR8By (3回)

664 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/03/17(木) 17:46:07.88 ID:5HKMR8By
99%でインストウル止まって84%からまた開始の繰り返し
エンドレスインストール状態
誰か
どうすれば良いのか教えて

667 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/03/17(木) 17:58:04.80 ID:5HKMR8By
此からtnを楽しもうと思ってるんだ
此のスレで質問しても悪いこたない

674 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/03/17(木) 23:01:44.23 ID:5HKMR8By
泣きながら99%でバッテリー引き抜いたら大丈夫だった
嘘だと思うなら試してみな
676名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 23:06:36.57 ID:5HKMR8By
泣きながら99%でバッテリー>>675
嘘だと思うなら試してみな
677名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 23:09:10.24 ID:U8MhmkdS
よかったね
678名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 23:14:28.42 ID:QyR9x243
>>676
そのアンカ・・・
何が言いたいのかさっぱりだなw
679名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 23:38:30.62 ID:5HKMR8By
>>675の前の文全部消す
680名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 23:38:51.37 ID:5HKMR8By
と読みやすい
681名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 00:00:00.06 ID:QToC9aod
00:00:00.00なら4周目もある!!
682名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 00:01:13.54 ID:k3ZVwgmm
盛大に誤爆してしまった…
683名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 00:07:16.93 ID:BrLIG8NY
いい加減6.20用のLCFW作らないの?

前も誰かが作るとか言って結局釣りだったし
684名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 00:18:46.29 ID:gNWJe0jo
6.20のLCFW作るなら6.35でいいと思うのは俺だけだな
685名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 00:23:20.24 ID:THq/XAz3
あるに越したことは無いが
バージョンチェックとか人柱足りないわな
686名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 01:43:00.62 ID:lwwTL94H
そういえば変起動したら他のゲームの起動画面(PSPって表示されるところ)が表示されないんだが
誰か直し方教えてくれ
687名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 01:44:46.06 ID:40m3EVPL
>>686
つskip gameboot
688名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 02:14:31.56 ID:lwwTL94H
>>687
ども(__)
689名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 02:34:08.94 ID:NiYONbdf
起動画面って飛ばす人が多いのか?
自分は飛ばすと落ち着かないから飛ばしてない
690名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 03:26:23.37 ID:lwwTL94H
>>689
俺も飛ばさない派
691名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 06:52:33.23 ID:4RuJRUUe
同じく飛ばしてない
あのちょっと止まるのが嫌
692名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 08:15:08.98 ID:3XvvMnDJ
おれは飛ばす派、
毎回起動画面見るの飽きた。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 08:44:57.83 ID:NRfn5PCN
そんな貴兄に
つ RandomGameboot
694名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 08:59:03.81 ID:AOEvEn5X
俺も飛ばしてる
止まるのは微妙だが
695名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 12:25:39.98 ID:ZVSurB9C
goでctf使ってるときは飛ばす
再開のスプないとき、飛ばさないと再開できない
696名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 14:06:07.06 ID:dzsbZTAq
--------------------チラシ裏--------------------
tn-cで久しぶりにpilからaloader1.25に変えてみた。
wololoで落としたらまんまisofs_500.prxが入っていた。
地震.津波.放射能のトリプルパンチを食らってから
始めてのほほえましかった事…
697名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 17:45:23.33 ID:L6kvIENt
6.XXのstatesave来てるな
698名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 17:46:57.82 ID:L6kvIENt
スマン6.3Xだった
よく見て無かった
699名無しさん@お腹いっぱい:2011/03/18(金) 18:17:11.02 ID:T8L5n4V7
6.20にも対応してるぞ。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 18:32:39.70 ID:EKOLX8S+
TN-Dでgame_categories_lightとaLoaderを一緒に使ってて
b1.1ではISOSフォルダーが表示されてたんだけど
b1.25にしたらフォルダーが無くなってたんだけど仕様?
701名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 22:37:01.00 ID:ygVOzuVT
6.20 TN-D Permanent Patch Sony Logo Versionを導入したら
cps2pspが使えなくなりました。
元に戻したいんですが6.20 TN-D Permanent Patch のフォルダだけ
削除しても戻らない(HENが維持されたまま)んですよね…。
戻す方法誰か教えて下さい。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 22:43:08.34 ID:0qZ41rLT
>>701
アンインストールしろよ情弱
703名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 23:22:20.19 ID:ygVOzuVT
あ、違うわこれ。PSP2000でTN-Dじゃcps2psp自体が起動しないんだわ。
パタポンから入ってTN-Bだと起動する…。成る程。
アンインストールはしたわ。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 23:32:47.12 ID:+oURhkfi
>>703急に人が変わったな。AB型か
705名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 23:38:33.79 ID:ygVOzuVT
>>704
いや、言葉使い丁寧にしても無駄だと悟ったもんでなw
706名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 01:07:59.57 ID:bI1YreH6
潔すぎてワロタ
707名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 17:37:26.08 ID:SuPS/Y9p
PopstationMD Free GUIで作ったPSXが動くと聞いて6.35PRO-B3に移ってたけど
MHP3rdのセーブデータが破損してMagicSaveも上手く効いていないっぽかったから
TN-Dに戻したら上手く修復できて一安心した…aLoaderも出てるしTN-Dのままでいいや
浮気してごめんよTN
708名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 18:01:28.16 ID:5EEQNXCd
TN-DだってPSX2PSPで変換したPSX動くぞ
709名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 18:07:58.55 ID:SuPS/Y9p
>>708
いや知ってるよ
手持ちの変換済みがPopstationMD Free GUIで変換した物だったから
使ったことのないPSX2PSPを用意してまで…ってのが面倒だったんだ
でもまぁこれを気に使うのもありか…
710名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 19:45:23.93 ID:0tSS5dlV
>>708
FF7や聖剣LOMとかできる?
711名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 19:59:16.57 ID:RE0aoulY
マルチディスクは素で対応してないから
FF7だと手間的にちょっと面倒だね
712名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 20:33:08.95 ID:A1mXhnU1
緊急事態です
サルゲッチュPが起動しません。
やっぱり、古すぎるのかな。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 09:06:14.73 ID:G6vX7FSE
>>712
緊急事態なのか?
チラシの裏にでも書いておけ
714名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 11:23:32.28 ID:1r8+RLBD
>>707
俺はセーブデータ壊れなかったけどな
他の人もゴッドイーターバーストのセーブデータ壊れたって言ってたけど俺は壊れてなかったし
何が原因なんだろうな
715名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 12:06:21.95 ID:+osoWStK
620TN-D Permanenet Patch Modって公式のと何が違うんだ?
リカバリーメニューとソニーロゴが出るやつ探してるんだけど両方対応してるのってまだない?
716名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 12:52:28.64 ID:pKMegAaK
>>703
同じ状況で困ってたから助かった
情報thx
717名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 13:09:31.16 ID:ykOR5gSG
>>709
TN-Dだけど、PopstationMDで変換して動かなかったのは
マルチディスクを除くと今のところ一つもないな
718名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 14:50:30.22 ID:3fEeTveW
>>714
しばらくは壊れなかったけどクエスト後にセーブしようと思ったら出来なくて
再起動してまた開始したら今度は読み込めなくなったっていうね
MagicSaveがちゃんと効いてなかったのかな? まぁPROが悪いんじゃないと思うよ
719名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 16:53:22.65 ID:rumCW88e
>>102のPOPS用CWCってテンプレのとは別物?
720名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 16:55:32.06 ID:jFujMLik
QJの方のアーカイブに入ってるだろ
721名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 20:16:42.24 ID:rumCW88e
>>719
自己解決しました
単純にPOPS.TXTの記入で末尾の 1が抜けてるだけでした
722名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 20:19:45.78 ID:7C7KOn/P
何かと思ったら人生ゲームの終わりにに似てるなこの番組
723名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 20:20:08.66 ID:7C7KOn/P
誤爆
724名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 20:36:07.73 ID:fPzM2Gbi
>>723
何見てるんだ?
725名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 20:40:10.72 ID:7C7KOn/P
>>724
平成教育学院
726名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 21:45:55.66 ID:SMLtdtYv
cwcpops使えないのが残念
727名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 23:37:38.79 ID:jFujMLik
普通に使えっけど
728名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 17:55:23.32 ID:AZxNisaa
CFW経験がなく6.20TN系しか導入した事のない俺のPSPはCFWに戻してメモステフォーマットしても公式修理は対応してくれないの?

わかる人いたら理由も添えてご教授いただけると助かる
729名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 17:59:46.79 ID:bLTQc8Zt
そりゃCFWなら、してくれないんじゃね
730名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 18:03:30.54 ID:wUIdUEdo
>>728
そういう時は、ご教授じゃなくて、ご教示だよ
CFW学ぶために弟子入りでもしたいのなら間違ってないけど
731名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 18:18:53.95 ID:Hu7FyMaG
たとえHENだろうがCFWだろうが
規約違反なんだから公式のサービスは受けられないのが当然。
してもらえたらラッキーと思った方が良い
732名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 18:55:33.26 ID:mrN04xR9
>>728

CFWに戻しちゃうの?ww

それで受けたら絶対返されるぞww

しかもメモステフォーマットしても意味ねえwww
733名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 18:56:04.93 ID:mrN04xR9
ごめんsage忘れてた
734名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 19:46:56.50 ID:0VuxX3hQ
735名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 21:32:29.16 ID:5DR6fP+B
>>728
マジレスすると物理的故障なら多分それで修理してもらえる
あとメモステのフォーマットは意味ない

「CFW」ではなく「OFW」に戻せばの話だけど
736名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 22:38:54.91 ID:hpM3EmhV
>>728
6.20TN-Cで導入で保証期間内だったから
出したけど、受付してもらえなかった
前も誰言ってたけど
flashのどっかにやっぱり書き込んでるんだお
737名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 22:42:05.35 ID:MnJ4u/BM
それを言ったのは俺だな。
flash1に書き込んでる。

俺は、TNが書きこむ前の完全クリーンなDumpを保存してある
738名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 22:51:40.27 ID:9r1yJHV+
6.35PRO-B3はflash1には書き込まないの?
739名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 01:23:42.36 ID:5U3Q0U7p
0の方に書き込むよ
PROまた更新らしい
TNどんどん減速していくぽ
740名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 02:55:59.76 ID:ZEXJhQy1
TNはオワコン、でも現状でいいや派
741名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 03:01:31.19 ID:4wuXB9Nh
てかflash1は出荷時に戻せるじゃん
742名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 03:06:09.46 ID:ZEXJhQy1
>>741
ブリックしたらどっちにしろ死亡ってこった
743名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 07:31:43.70 ID:Wztymf1d
>>736
※単発ID注意
744名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 14:11:07.90 ID:LKaDHXb/
PROとTNてプラグインで差は有るのか?iso起動とかいいから、アプリとプラグインだけならTNでいいか
745 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/03/22(火) 14:46:38.14 ID:xdVeKVP8
今のPROはpluginもほとんど使えるし、自作アプリも起動出来る
ISO起動がどうでもいいなら、どっち使ってもほとんど差はない
746名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 15:26:25.32 ID:ZEXJhQy1
PROは中断機能もプラグイン要らずで標準だったり便利だよ

VISTA 無印 = TN
VISTA SP2 = PRO

これくらい差が開いてる
747名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 15:39:21.22 ID:DBdGwgrU
てゆーか入れ替えしてまでやるゲームって何?
748名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 18:08:52.32 ID:C6hf2wkp
TNと中華、どこで差が付いたの
749名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 18:17:39.35 ID:VqWuy+V/
はて、ここはTNスレであって、PROスレではなかったように思えるのだが、
俺の眼と脳が狂っているのだろうか。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 18:21:52.68 ID:wIZJncks
ID:ZEXJhQy1 [3/3]

いつものPRO普及活動中の信者くんか・・・
粘着すげぇな ある意味感心するわ マジで
751名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 18:24:29.92 ID:NnQBjXpJ
割れ厨同士仲良くしろよ
752名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 18:27:43.54 ID:TTzUKvkK
何言ってんのコイツ

    / ̄ ̄ ̄ ̄\,,      /_,,    ,,_  \
   /_____  ヽ    / (@)ヅ=ヾ(@));;;;;  \
   | ─ 、 ─ 、 ヽ |  |   / /〆"●⌒ヾ;;;;;\    ヽ
   | @ | @ |─ |___/   |三(__|___)三、   |
   |` - c ヾー' ;;;;; 6 l    |.  |  |  | ノ::ヾ  |   |
.   ヽ ィエエエエ》ヾ,,,-′   |  Y ̄Y ̄Y ̄Yノノ   |   l
     ヽ ___ /ヽ    ヽ と ̄^ ̄^ ̄^"シ   / /
     / |/\/ l ^ヽ    \ """"""     / /
     | |      |  |     l━━(t)━━━━┥
753名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 18:47:31.17 ID:ZEXJhQy1
>>750
TN-D無印しか使ってないですけどね^w^
754名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 18:52:40.66 ID:aauEiu6s
使っても無いのに差が分かる君は

巷で噂のエスパー君ですねw

流石 凡人とは一味違いますな
755名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 18:53:58.58 ID:KxBZGvlQ
エスパー伊藤に失礼だろ?
756名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 20:37:31.37 ID:VqWuy+V/
mutespkr v0.3 [11/03/22]
http://forum.gamegaz.jp/viewtopic.php?f=15&t=970

[11/03/22]
6.20TN-Dに対応しました。
不意のイヤホンモード解除を防止する機能を付けました。(確実に動作すると保証はできません)
757名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 21:23:01.35 ID:FMnAEDPo
TN-D からPROBに変えた

ISO起動は起動率いまいち、ISOLOADERで十分
PSONEは複数枚ゲームが楽に遊べるこれは○
プラグイン、私の環境じゃ違いなし
635のFastRecoveryも大して早くない(これ期待ハズレ)

結論:べ つ に か え な く て い い


と、銀の竪琴を奏でてみる
758名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 21:56:05.71 ID:deoCCZg0
>>757
既出
759名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 22:09:42.38 ID:f/7Ltm6s
素ISO起動率という意味でならPROは強いが(複合化も必要ないし)
今は磯鶴とかですぐにパッチ出来るしな
760名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 00:44:12.66 ID:z/fac3zk
[11/03/22]
6.20TN-Dに負け惜しみ対応しました。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 01:48:22.80 ID:/AK9msDa
粘着キモw
762名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 02:52:27.39 ID:flc2ATtS
こんだけ執拗にPROに移行を促すのって
メーカーと協力して、X-DAYを境にブリック祭りとか
起こす予定でもあるのかと勘ぐってしまっている俺
763名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 02:59:07.19 ID:BGj4YdNQ
お前らの身の回りにも変な人って居るだろ?
オンラインでもそういう人が居るってだけだ。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 03:09:46.71 ID:flc2ATtS
あ、もちろんブリックするのはPROの方ね
765名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 03:31:32.09 ID:ymp4wSkX
連れション君が意地になってるだけじゃね?
しつこすぎるがwww
766名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 06:33:25.65 ID:MvrD+yIe
思えば620TN発表後に635へのアップデートがあって、
TNは動揺してたよな 確かにここで来るかてなタイミングだったし
本人としては635対応してリリースしたいってのが本心だったろうけど、
一度発表してしまった以上620にとどまったユーザーの声の大きさを無視できるはずもなく
結局635対応は後回しって事になったわけだけど、当時のモンハン坊共の恨みのでかさよってとこだな
767名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 06:38:11.63 ID:vYTjFzpu
俺らのDarkAlex氏がHPにて日本への寄付を募ってるぞ。
ありがたい・・・
768名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 07:49:25.35 ID:Lrw1f7kU
私腹
769名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 08:59:52.46 ID:Gs+wWoLi
割れか頻繁に買って吸い出す人意外は6.20で充分だよねぇ
770名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 09:47:40.89 ID:td436B9w
>>766
そんなやつおらんだろ
CFW切り替えればすむ話なのに面倒がって逆恨みとか
771名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 17:17:29.56 ID:6tphxbX1
6.20で天下取ったつもりが6.35対応を中華がやりとげてモチベーションがガタガタだろうな
772名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 03:03:37.34 ID:Z13JWNN2
6.20TNと6.35PROを2台ある3000にそれぞれ入れてあるんだがやっぱ1番いいのは6.20TNだな!
プラグインとの相性がなかなかだ。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 03:09:00.94 ID:mH5gvFTS
俺はGOは6.20TNで2000にPRO
ISOとPS1の体たらく以外は一緒
774名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 09:03:22.19 ID:81lP93GP
で、20でFF4どう?
775名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 09:14:33.46 ID:QOVODIAF
何もしないで普通に動く
776名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 09:16:11.06 ID:81lP93GP
そうか、ありがとう
777名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 11:06:36.19 ID:lZ0lli5f
>>773
超重要事項「以外は」って要するに全否定カヨ
778名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 19:57:53.07 ID:KWZDsFq7
>>775
FF4って普通のFF4とその後の話の2つEBOOTあるから
そういうソフトって6.20TNとかで動かないじゃなかったのか?
もしかしてイース1.2とかもすでに動くのか?
779名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 20:37:48.21 ID:xqI8F6iU
746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 15:26:25.32 ID:ZEXJhQy1
PROは中断機能もプラグイン要らずで標準だったり便利だよ

×VISTA 無印 = TN
×VISTA SP2 = PRO

これくらい差が開いてる


いや、

WindowsMe = TN
Windows7  = PRO

これくらい差が開いてる

だろ
780名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 20:50:36.02 ID:ILmcv2fG
>>779
そんな時代を知ってるオッサンでも布教活動にいそしむんですねw
781名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 21:29:41.54 ID:H+WtpqDn
>>778
FF4は複数EBOOTじゃない
782名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 21:31:12.39 ID:g3vlmusf
>>780
ジャジャーン知らないガキはママの乳でも吸ってろ
783名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 21:35:59.62 ID:ILmcv2fG
ぷw
784名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 21:55:51.17 ID:KWZDsFq7
>>781
マジで?
じゃああれか
ノーマル4先にクリアしないと続編できんのか
785名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 22:03:34.97 ID:Ahz0v8Hp
引っ越すのが面倒というのが一番の理由かな
何かあった時の為にNANDのバックアップとるやり方も分からんし
まぁググればいいだけかもしれんが
786名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 22:11:40.11 ID:7+GE2rAs
PSXもモンハンもやらなくて、NAND書き換えるよりオンメモリパッチの方がずっと好きな俺は、多分これからもTNに留まり続ける。
自分で作って非公開のプラグインを対応させるのがめんどくさいというのもあるけど…。
オフセット調べ直すのマンドクセ('A`)
787名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 22:21:12.97 ID:bB/1xqm8
情弱向けデチューンが施された7を持ち上げてる時点で>>779はだいぶアレだな
788名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 22:39:47.96 ID:SHCf4mMt
>>782
ジャジャーンって何だ?
789名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 23:44:17.12 ID:dR+ypWbx
WindowsME の起動音じゃないから違うかもしれんが、Windowsの起動音だと思う、多分
http://www.youtube.com/watch?v=6_PxytwfCNA

初っぱなの Windows3.1 が「ジャジャーン」だ。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 23:45:43.98 ID:vUgLA81Y
>>788
95か98の効果音だった気がした、うろ覚えだが
791名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 23:56:04.84 ID:RzzeMIi5
tada.wavじゃない?
792名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 00:00:20.35 ID:PEAY39Th
だね。
YouTube で見つけられなかったのでニコ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm816766
聞き比べ
793名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 17:55:26.80 ID:PGA3cFLB
吸い出せるように
794名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 20:31:56.46 ID:XxgN1ICu
>>793
なったな
ちゃんと使えたわ
795名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 22:39:08.00 ID:wZbMKGJG
充電の接触部分イかれたんだけど外パーツ修理なら公式受け入れてくれるかな
796名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 22:39:47.07 ID:QwAIHT3l
説明書に書いてる
797名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 00:25:46.19 ID:JpcgYIB5
>>795
改造してる時点でアウトと言いたいが、物理的な故障は問題無いという報告もある。
NANDバックアップしてたのなら、レストアすればいいと思うけど。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 00:45:18.11 ID:JpcgYIB5
NANDバックアップは対策前限定ね。
パンドラ使えないとクリーンNANDはバックアップ出来ないわな。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 00:52:47.26 ID:rRK4qBxH
対策後は取っても意味ないし
不必要にflashいじるのはやめようね
お姉さんとのお約束だよ^^
800名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 00:53:45.86 ID:he2kA5+u
HENでもパンドラ同様にクリーンNANDを得られる。
他のHENはどうだか知らないけど、少なくとも6.20TNに関しては、設定(vshmenuで出てくる項目)をデフォルトから変更したタイミングでflash1への書き込みが行われるようだから、
クリーンNANDが欲しければ、HEN導入して一切ノータッチのままDumpするソフトを起動すべし。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 01:01:59.23 ID:JpcgYIB5
それは知らなかった。情弱でスマン。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 02:19:15.37 ID:dIBsYU3S
過疎ってるな、ここw
803名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 09:14:07.80 ID:YBnR/ZRZ
君がいればそれでいい
804名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 09:31:21.89 ID:Qz5N3d4C
>>803
クソワロタw
805名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 13:30:32.54 ID:k+roMm2w
改造して修理出すなんて、物理的な軽い故障ならNAND取っておいて
リカバリーでいけるだろうけど、そもそも起動しないとか画面写らないとかの
ヘビーな故障なら、どうしようもないわな。
物理的な故障なら、DealExtreme辺りで部品買って交換した方がいいと思うが。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 20:17:06.18 ID:548NQbHR
ff4cc、PILだとソフトリセットしたらフリーズする・・・
PRO-B3では大丈夫だったんだが
807名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 20:39:47.10 ID:Qi4Q9zrr
じゃあPRO-B3でいいんじゃないの?
6.20TNにこだわる必要はないかと。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 21:22:48.97 ID:qh65RYhu
今まで自作ソフトしか使わなかった俺が初めてaloader使ってiso起動してみた
26歳で感動して泣いた
809名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 23:05:47.48 ID:uKC5DTso
久しぶりに来たけどあんまスレが進んでなくて驚いた
TDNの出来がイマイチだったからかね?
810 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/03/27(日) 23:13:12.03 ID:sYeOWwdy
デキがイマイチとかじゃなくて、新バージョンでないから語ることがないのと
PROに乗り換えてるだけだろう
811名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 00:14:01.75 ID:PCEZktt7
goで使える2chブラウザってあるの?wikiにあるのを一通り突っ込んでみたけど全部エラーだった
812名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 00:20:19.03 ID:wL8eU4dl
空の軌跡シリーズをやろうと思ってるのだけど、空の軌跡SCみたいな2枚組の場合
6.20TN-Dだとディスクチェンジ出来ますか?iso_cangeが使えるなら行けると思うのだけど。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 00:22:28.40 ID:wL8eU4dl
iso_changeですね。コピペしたらミスりました。
814 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/03/28(月) 00:30:16.04 ID:i4hwVotd
>>811
おまえには使えない
815名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 00:30:55.73 ID:J9Nb9/5Y
かつては売らせない(歪んだ)努力だったけど
今ちらほら見る中古対策はロムタイプでどうやっても
消せない履歴部分を作って中古を買わせない方かな
816名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 00:31:22.12 ID:J9Nb9/5Y
ごばくしたお
817名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 08:55:05.75 ID:0efj53y/
新たなカーネルエクスプロイト来たぞw
818名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 08:57:15.08 ID:PaB5Evf6
とっくに知ってる
今更うぜぇ
819名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 11:19:23.28 ID:uH4l0Hqa
ちょい気になったんだが、PSPgoでhenのusb充電機能ってバッテリーにダメージ与えないのかな?
元々出来ないようにされてるのをできるようにしてるわけだし。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 11:58:32.57 ID:a0NZzCLQ
>>819
ケーブル抜くか、機能使わなければ良いだけの話w
821名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 15:28:29.61 ID:KarIf3Ff
無知であり無恥だな

期待した俺がバカだった
822名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 15:29:10.23 ID:KarIf3Ff
すまん全然関係ない誤爆なんだ
823名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 15:53:10.99 ID:xKTON66R
スレ落ち着いてきたな
824名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 17:19:06.31 ID:0efj53y/
goブリックしたけど、恒久HEN入れてたからリカバリーモードで直ったわwwww
825名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 17:24:25.74 ID:0hwK6Jm9
それはセミブリックですね、はい次の方ー

ブリックでも間違いはないか
826名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 17:25:12.28 ID:LjFqI1Mq
恒久HENってなんじゃ?
827名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 17:28:26.27 ID:LjFqI1Mq
Permanenet Patchのことかな。
flash0弄ってるのでリカバリーモードが使えるのだろうけど
ブリックした原因もflash0弄ってるからじゃないのと勘ぐって
しまう俺がいる。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 17:40:50.82 ID:csmtSUCx
いや、導入時以外にflash0を書き換えることはありえない。
go特有の問題なんだろうな。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 20:28:01.01 ID:dkWIvc3m
    /  ,                \
    /   / l                 ヽ
  ,r'    /  ヾ,、               ゙,
 ./   イ/    、              }
 { i   | ゙      、,,`' 、 ,           j
 レ'、,  |      ,:r'"''‐ `'゙、  ,、‐‐、      l
   ゝ」、 、 , ,、?i>゙゙、゙'、-――t' / l     |   
    ,ゝ‐、_,',.  ' ,O 〉     V .( ゙, j     i   <6.20tnは最高だ
    ',.ヽソ. '、,,、 -'"       / /     j 
     '‐レ゙             .,r'    ノ   
      l` `      、     i'" ゙ヽ、,/   
.      ゙、  ,,、 -‐'"      ノ    ヽァ、
       ゙、'´ ..       ,r゙     ノ ヾ^゙ヽ、
.       ゙,        ./    ,、r'  /   \
        !、     /  ,、r'"   /      /`'ー-
         `'"入 ̄ ,、r "   ,、/      /
          く  .Y'"   .,、r'"/      /
         /" ` 、', ,、r''" /_____/
     ,、 - ''"´ ̄ ̄`゙i zz,,,/ \
   ,、 '"  ,、 ''"    | /    \

830名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 22:46:29.05 ID:WpU3XWQD
                                            ___
                                           ./     \
                                     _    | ^    ^  |
            いいや、おわコンさ            /:::::::::::::   | .>ノ(、_, )ヽ、.|ト、
                               ,-── ̄\:::::::::::::::::! ! -=ニ=- ノ!!.:.\ 
                | /          _,,,,,/、,,-‐─'''ヽ、 ヽ--- :.:.\`ニニ´/゙.:.:.:.:..ヽ
               | /  /     /   \\     \,,,,,,   ヽ ゞ <_ /ヽ ̄ ヽ
            \  | /  /    //   ̄   |l     /    ̄  ̄二ニ/ =| \:;ノ
              \,,|丿‐''"ニ,,-‐''''''""'ヽヽ    /、,,,,,-‐l" \  6.35連れション   |ヽ/
           \丿   / / /,-''''" ̄ /ノl   /    \   \____/__    ./ ||
          \ノ    __,ゝ‐'",--、-、  /'''""'''"      / \__/::::::::::::::::::::::/'''‐/   | |
          ,,,,ノ   ヽ‐‐'''"""二"_/           /、    |::::::::::::::::::/、 /|   / /_
      ,,-‐'''"~  ,,,      ゝ             /ヽヽ   |::::::::::::/,,/   ヽ /,‐'''\
  ,,,-‐'''''"~  ,,,-‐'''"// /、,,,、ヽ‐\           /   |    >‐"/      |  |
'"   ,,,,-‐''"     ///  ヽ|ヽ \       ,,,-‐''"~          /       ヽ_ |
,,,,-‐'"         /      |        ,.‐'''""~          ,-'"ゝ、         ─''''

831名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 23:04:10.03 ID:7kkxDwiV
Eマダカナー
832名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 23:37:16.43 ID:jQIYSOcD
3ヶ月待ちましょう。
PROの方はB4とかCとか順調に更新してるのに
やる気の違いかね〜。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 23:43:25.46 ID:r0Q2jcBV
純粋に忙しいとかあるだろ。たぶん。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 07:12:15.68 ID:zjvbPGxL
もしくはPROが頻繁に更新されてるんでやる気が失せたのかもな
835名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 09:03:01.54 ID:y8AXnlIy
中国人が暇すぎなだけだと思う
836名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 10:36:03.36 ID:t5lpzBMQ
          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    
    |      |r┬-|    |              >>
     \     `ー'´   /      
    ノ            \              お前こそ日本語勉強して来いよ在日
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  だっておwwwwwwwwwwwwwwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/    
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
837名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 10:36:55.97 ID:14WmFcdb
PROの更新早いのは、さんざんTN厨が煽ったからだろうがw
838名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 10:41:51.54 ID:KExJ+5fr
>>837
じゃあむしろ感謝されるべきだなw
839名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 11:35:26.31 ID:3vDVcWyy
マルチメディア対応でいいんだ…
E更新してくれー
840名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 13:46:35.51 ID:639yUOU3
/ _|ノ   ├〈,.-―     ;. _  ,ゞ--'、:\___lヽ
     ,':∨::\  /´ ̄  ̄`ヽ ヽ/´  `ヽ、-.、 \::::::::::',
      |、_;/ /  /´   ,.     、  、  \. \ \―|
      ’、  /  /  ,.  / / ,ハ ',.  ヽヽヽヽ  \ヾ/
      \_/:/:/:./ , / .,' / // | l | , l: | ', ',. ! l  :',!|
          |/:/::/:/:/:! l | { /|:!  l l } !ノ|::,!l | :| |::|:::::::|ノ
         |:/l/:/:::,|::|:{イ⌒lヾゝ ノノイ⌒lヽ|:::!::}:;!::l::::::/
        |::/|/l::/l';:{ヾlー''!     lー''!/リノノ/::/:l::/
          || |:/リ、|::l;ゝ゛ ̄´´  ,.  ` ̄" ハ:lリノノノ'
          リ |' __,⊥!、 " " r===、 " " /ノノ  ||
        '/´\:: : \   ヽーノ  /`ーァ-、 ヾ、
       _ /     li : . ',.`ヽ、 _ ,.イ´ /.ノ::l|  ヽ \____
.    /'/       |l   ヽ `Y´ / './ . :l|   |、 /  /
      \l      |l,   \\_!_/ ‐ ´   、!|   | |\ ̄
        |      /; ´     ` ‐  ,     ヽヾ   ! \|
       |    /       ヽ::/      `ヽ |
      |     ,'        `         ', ! 同じ板にコピペするとそのままだけど、
.       |   |::: ヾ             ヾ  .:| .| 違う板にコピペするとおっぱいがポロリと
        |   '、:::.:.. .     ―       . .:.:::,' ! 見える不思議なギガバイ子コピペ。
       ',.     \_:::.: : :_二二二:_: : : : .:.:.:.:::/ ,'
       ':、   ト、 ̄ ´.:.:.::::::::::.:.:.:.` ―┬ '′ /
841名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 14:15:42.14 ID:0QD11nhT
プラグイン開発者の足を引っ張っている、TN((笑))
842名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 14:49:38.88 ID:LpOEGxom
俺はTNメインで開発してるが
843名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 14:58:08.81 ID:yaGAqbB+
>>841
TN-Dからモジュールが読み込まれる順が変わったから
戻してほしいなとは思った
844名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 17:16:50.17 ID:1MlB25Rd
このスレも、ついにAAの海に沈むのか・・・orz
845名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 08:02:10.04 ID:wZgiyuh1
ブレイブルーどうよ
面白いのか?
846名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 08:06:10.21 ID:Qf5ax33R
>>845
買って遊べば判りますよ〜 (~<>~)/
847名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 09:15:34.27 ID:xQqdB0+J
tn-dいまさらだがプレステのマルチディスク駄目なのかよ
めんどくさいな
848名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 10:53:50.13 ID:DMXb9fMq
>>842
誰得…。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 12:05:48.56 ID:bMMzlO2H
PRO-B4
850名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 14:53:38.72 ID:MUvlPP5x
PRO-B4の更新予定みたら、流石にTNはオワタと思えてくるな。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 14:55:58.87 ID:a9uUyBqU
目的だけが大事な奴はそりゃそうだろうな
852名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 15:06:12.26 ID:wPswk4zh
PSP3000の6.35PROなんですが6.20TNにしたほうがいいでしょうか?
853名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 15:10:28.31 ID:zSBdsBLZ
TNはオワコン
854名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 15:20:41.35 ID:MUvlPP5x
>>851
目的以外になんかあるの?
>>852
どちらが良いかと言えばTNになるが、6.35PROからだとダウングレードが必要だし
そもそも、基板によってはダウングレード出来ないわな。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 15:57:51.08 ID:Y2b9R8w1
>>853
いまだにオワコンとか言っているような終わった子もいるし 困ったね

>>852
自分で試してみないの? 簡単にできるでしょ?
メリット・デメリットは人によって違うから自分に合った物を使うといいよ
頭部に入っているタンパク質をもう少し活用してやってくれ
856名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 15:59:47.89 ID:TCmeFTyg
タンパク質を射精しすぎなんだろ
察してやれ
857名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 16:05:11.07 ID:bMMzlO2H

New ISO Driver “Inferno” (boosting game compatiblity by a lot)
Version.txt Display (people wanted it, there it is)
Improved Plugin Compatiblity (NID resolver changes + other fixes)
Custom PSX Manual Compatiblity
Parental Level Check for ISOs
Anti NBGI Fixes (fixes a bunch of “broken” games)
858名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 16:13:07.38 ID:DMXb9fMq
>>854
>どちらが良いかと言えばTNになるが、
嘘はマズイだろ…。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 16:16:42.96 ID:KnBrIBcU
個人の意見も認めないのかw
さすが池沼は違うなw
860名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 16:18:36.81 ID:eADX4XEn
俺の意思は俺のもの
お前の意思も俺のもの

それ、なんてタケシ?
861名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 16:26:34.32 ID:nRyNgORy
TNいいと思うけどな?
ISO起動だって出来なくはないし。
POPSもシューティンばかりだけど、ちゃんと動いてる。
プラグインも対応してるし、flash0もプロテクトしてくれる。
何がそんなにダメなんだ?
ISO起動専門!っていうならPROだろうけど。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 16:27:39.52 ID:DFkygYXD
>>858
どこが嘘か教えて欲しいな
863名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 16:31:06.66 ID:hJlljtvY
使い慣れてるほう使えばいい
864名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 16:32:25.48 ID:JDavG6+u
>>858
タケシッ!!!
あんたまた皆に迷惑かけて・・・
ほら家で店番してな!!!! 【

中国製造】6.3x HEN&LCFW 総合スレ【PRO】8
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1300067896/
865名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 17:18:22.69 ID:xrswybMg
自作ソフトとプラグイン、isoはギャルゲしか使わない俺はTNで十分
とりあえず>>858はお家に帰ろうか
866名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 17:30:20.50 ID:/e2j02V7
どっちがいいとか決めるじゃなくて
好きな方をつかえばいいんだし
選択肢があるのはいい事なんだからさ
867名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 22:44:48.73 ID:Ig6soJQn
俺はTEN使い続けるよ。
PROのサムネ(ダンボール)そこまで好きじゃないしw

NoobさんのをベースとしてPROはやってるんだから、敬意は払わなきゃ。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 22:46:03.69 ID:37xMNXJI
>>867
かっこいいこと言うなら、名前確認してからにしろよw
869名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 23:04:28.53 ID:xOAbmVQn
>>867
ほとんどベースにしてません
使ってからいえ
870名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 23:09:18.10 ID:0bwkoOnL
PROはTNベースとか言ってるけど、
どっちもベースはCFW5.00M33だから
871名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 23:10:44.43 ID:Q2lnBlrD
>>854
> どちらが良いかと言えばTNになるが
872名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 23:25:42.23 ID:nyZTQ2GI
なんか6.35PRO(HEN)と6.35PRO-B3(LCFW)を混同してる奴がいるな。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 01:40:13.52 ID:R2h+j+1Y
>>862
PSP3000の6.35proな>>852があえてTN使うメリットを具体的に書いたらいいんじゃないかな。
理由もなくTNが良いっていわれても困るでしょ。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 02:24:42.55 ID:LF7ascGg
>どちらが良いかと言えばTNになるが、6.35PROからだとダウングレードが必要だし
>そもそも、基板によってはダウングレード出来ないわな。

こんだけの理由じゃね?
つかTNスレで聞けば普通は大半がTNすすめるんじゃね?
自分が好き好んで使ってるんだし
あえてPRO-B3すすめる奴がこのスレによく居るのがおかしい話ばだけ
875名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 02:25:38.64 ID:LF7ascGg
おかしい話ばだけ ×
おかしい話なだけ ○

ミスった
876名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 02:29:13.85 ID:4B/xM4ai
>>874
だな
877名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 05:14:00.87 ID:w6Lbu3tm
878名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 05:21:01.33 ID:dO/mkheF
すげー臭うなwそのURL
879名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 05:30:38.69 ID:w6Lbu3tm
ごめん、面白すぎて貼っちまった。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 08:11:08.39 ID:15wvA1uZ
>>877
宮崎駿先生が見たら、
絶対怒るぞコレ・・・ ^^;
881名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 08:13:48.12 ID:wJQdp5x5
なんであんなオナニストに先生なんてつけるんだよ
評価されて天狗になってから嫌い
882名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 08:58:28.61 ID:wJQdp5x5
で、アマガミはどうだ
883名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 09:02:18.78 ID:PkW3zzQg
>>874
わざわざダウングレード必要なうえに何らアドバンテージがあるわけでもないことが>>852にTNすすめる理由と?
頭おかしくなったのか?
884名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 10:23:40.65 ID:R2h+j+1Y
>>883
いくら何でもそこまで頭おかしくはないと思う。
>>865みたいに現状が6.20で限定的用途なことが分かっててTNでも事足りそうな人に
わざわざアップグレードリスク犯す必要ないよっていうのとは話が違うし
既に6.35な人がダウングレードリスクを犯してでも、限定用途以外ではTNが劣ってる部分も大きいけどそれでも
TNにしたほうがいいという具体的なメリットがあるはず。具体的根拠もなく
>どちらが良いかと言えばTNになるが
なんていう書き方はしないでしょ。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 10:31:18.13 ID:ctmj21oP
WINDOWS XPのが便利なのにあえて2000を使い続けるような感じ
886名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 10:43:20.45 ID:JabLumnw
今更だが、YouTube見れないよな
新しくリリース無かったと思うんだが
887 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/03/31(木) 11:08:14.11 ID:4xaVm34n
あっただろ情弱
888名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 11:24:33.54 ID:RCqhHDms
>>886
PROのスレが晒されてるブログ行けば解決法が出てる
889名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 20:27:52.28 ID:PkW3zzQg
>>884
では、その具体的メリットが書かれるのを待ってみよう。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 20:40:20.22 ID:rx/5WVHf
>>889
もういいからPRO-B3スレに帰れよ
粘着くん
891名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 20:45:44.79 ID:bHYwvj3d
やれやれ・・・PRO-B3が一番でないと、
気が済まないアホなヤツが湧いてるな〜 ^^;
どっちが優れてるとか、どうでもいい事なのに。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 20:48:14.39 ID:TlzQOEE2
もうプラグインの互換性でもPROに勝てないんじゃないかな
893名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 20:50:38.92 ID:WoT7a7dM
一部の馬鹿以外 別に勝負してないよ
894名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 20:51:49.67 ID:3T8Huo9i
はいはいそうですねー
895名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 20:52:20.18 ID:3T8Huo9i
あ、ごめん>>892に向けて言った
896名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 21:04:01.40 ID:Yxny6a0y
RemoteJoyLite導入したけどGOだと充電しながらプレイできないよね?
クレードル買ってみたけどPSP×000の充電が使用できてUSB端子で出力もできるけど
クレードルを使うと今度はイヤホン端子が使えないジレンマ・・・
897名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 21:08:07.63 ID:gOvHe+3a
>>896
「で?」って言う。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 21:15:24.92 ID:bovrygx2
>>886
確かについ一時間位前までは見れなかったけど今なら見れてる
仕様が元に戻ったんじゃないかな
899名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 21:30:27.70 ID:CZjbsBzp
てんぷれかえるべきだな
900名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 22:54:02.95 ID:vXnA5DXB
ISO起動メインの奴は今の内に6.35導入しといて
セーブデータの修正とか6.35PROで使えるプラグインとかググっとけよ
そして二度とここに戻ってくるな
6.35PRO-B4でインフェルノドライバーっつう化け物載せてくるからな
完全に住み分け出来て清々するわ
901名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 23:04:38.66 ID:kuQ28IBU
6.20TN使ってる人でPSNに繋げてる人いますか?
必要なプラグインがあれば教えて下さい。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 23:15:19.47 ID:TlzQOEE2
Mac信者みたいなの沸いてきたな
903名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 23:24:11.51 ID:gxAak2Q/
もういいからPRO-B3スレに帰れよ
PRO-B3信者君
904 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/04/01(金) 00:11:42.98 ID:cjRf8VoV
>>901
試しにそのまま繋いでみなよ
905名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 00:16:41.61 ID:X1kh0xLa
>>904
PSPが武っ子輪レ他
ブッリクしたあああああああ
ふぃざねああおいbふぁおいfが
906名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 00:30:07.72 ID:ZXVXFSO0
>>905
それはナイナイ
banされたならまだしも…
907名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 00:32:45.98 ID:X1kh0xLa
いずれバレるんじゃないかと思い
正規の方しかつなげない俺はチキン
908名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 01:03:11.62 ID:VK+1SUiK
PS3はBANの対象になってるけど、PSPの方は何も無いね。
ぶっちゃけPSPの方がPSN使ってる奴多そうな感じだけど。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 01:04:48.27 ID:baG08gre
>>889
結局TNならではのメリットは出てこないのか。
なんで>>854は理由もなくTNのほうが良いとか他人にすすめちゃったんだろうか。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 01:07:24.52 ID:EY68U9tq
T N 安 定 感 最 強
911名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 01:15:39.12 ID:sFRPA+a0
>>887-888
thx気づかなかったわ
912名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 01:24:59.12 ID:tMlxBwRc
6.36pro -> 6.35pro -> 6.20tn-c にした後で基板の事が気になって
PSPidentで調べたら『 Unable to determine 』と出た。
箱を見てみたら『T』の表記が書いて有ったが、もしかしてこれって基板09g?
913名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 01:31:59.49 ID:VK+1SUiK
>>909
6.35PROは使った事ないからわからんが、プラグインとか起動率とか変わるの?
というか、6.35PRO-B3は使ってる奴多くて情報あるが、HENの6.35PRO使ってる
奴殆どいない気がするが。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 01:32:46.02 ID:2PXrE1JC
勇者だ、勇者がいるぞ
915名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 01:32:58.46 ID:VK+1SUiK
>>912
6.20に出来て時点で04gだな。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 01:38:29.91 ID:a1oMqjEN
>>913
それはTN-A使ってる奴がほとんどいないのと同じ話じゃないか?
917名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 02:00:54.39 ID:VK+1SUiK
いや、TNに関してはバージョン違うだけの問題だけど
6.35PROや6.36PROは専門スレの方でも殆ど話題無くて
PRO-Bの話ばかりで、PROの話したらPRO-Bに変えろ
という流れなんだよね。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 05:10:04.74 ID:ReBRYmuL
なに当たり前のこといってんだよ
919名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 07:00:42.27 ID:LDVNGdfz
何が問題かさっぱりわからん
普通最新版の話題になるだろ
920名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 07:54:48.85 ID:/ItSMv+T
>>905
                                    _,_,,, _
      ┏┳┳┓     ┏┓              _ _(_)/       \ 
┏━━┛┗╋┛ ┏━┛┗━┓          l_j_j_j^⊃へ、   , へ ヽ
┗━━┓┏┛   ┗━┓┏━┛    ┏┓     ヽ |     | ̄|   ゚ | (_) _ _
      ┃┃     ┏━┛┗━┓┏━┛┗━┓   ヽヽ  ノ_j    ⊂_ l_j_j_j
┏━━┛┃     ┗━┓┏━┛┗━┓┏┳┛  /   ー――  /  ノ ̄
┃┏━━┛     ┏━┛┗━┓┏━┛  ┗┓ /        /ー
┃┃           ┃┏┓┏━┛┃ ━  ┛ ┃┏┳┳┓┏┳┳┓┏┳┳┓┏┳┳┓
┃┗━━┓     ┃┗┛┃    ┗━┓┏┫┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃
┗━━━┛     ┗━━┛        ┗┛┗┛┗━━┛┗━━┛┗━━┛┗━━┛
921名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 08:14:24.27 ID:PA8FrYsc
>>908
噂のPSP大型アップデートの時に何かやるんじゃない?
NGPの事もあるし、先のこと考えたら放置という訳にもいかんだろう
922名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 08:20:46.69 ID:EY68U9tq
>>905
嘘を見抜けない人には2chは難しいってウィキペディア先生が言ってたお
923名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 10:09:44.00 ID:0lXmHFns
磯鶴で吸い出したアマガミ、パッチ無し動いた
aLoaderなんだが、起動した時赤い画面がでるのは何故 
924名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 10:24:05.84 ID:dWvI1Ezi
>>923
プロメテのレッドスクリーンじゃない?
復号化すると出なくなるらしいが。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 13:54:51.21 ID:dHjdf+9K
>>918>>919
PRO-BはPROの最新版という訳ではないよ。
HENとLCFWの区別付かない奴多いな。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 14:26:17.09 ID:x2iUUTzY
PSP3000で使えるメンテナンス中・開発進行中の最新版、という意味なら
何の問題もないと思うが。
むしろいちいち区別したがる気が知れない。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 15:00:05.54 ID:0S4O28+2
どっちでもいいじゃん。
てかここTNのスレ。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 15:05:43.37 ID:0lXmHFns
>>924
サンクス
まぁ、プレイ自体に不都合は無いんだが、夜起動すると結構ビビるんだよな、真っ赤だから…
929名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 17:11:28.85 ID:YFRxq+Yx
>>928 はヘタレw
930名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 17:24:30.99 ID:vSiuSoZP
HEN使ってる自体ヘタレだと思うがな。
悪い意味じゃないよ。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 19:11:43.66 ID:+WqSmFbQ
>>930
「悪い意味じゃないよ」って何?
普通「ヘタレ」扱いされて、
気分的に良いと思うヤツがいるのか?
932名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 19:15:23.75 ID:51/uxO1W
Pに絡むと怪我するぞ
933名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 20:07:44.87 ID:n8Qa7IFV
ここ裏改板なんですけど^^;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
934名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 21:43:56.01 ID:2ugwVVJe
盛大にフイタ
935名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 18:40:20.26 ID:L60GFb7j
スレ死んでるな
936名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 19:40:59.23 ID:oa8zDidu
このスレが死んでると言うより、
6.20HEN(TN)が死んでるのさ・・・
PROのお陰でな。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 20:06:36.04 ID:knVcS0fS
作者がリタイア宣言でもしたら完全に終われるんだけどな。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 20:28:12.64 ID:L60GFb7j
お通夜の会場はここですか?
939名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 20:56:41.03 ID:xcuXM43E
もう次スレ立てないで、6.3xと合流すればいいんじゃね?
940名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 20:59:41.70 ID:ZFh1+CNK
向こうはLCFWだから混ぜちゃ駄目でしょ
941名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 21:02:37.35 ID:NMDBIynJ
仲悪いんだから合流しない方がいいんじゃないの?
942名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 21:05:13.60 ID:veDI3NQb
☆マジカルメール☆ 予約完売間近!!!3DSTT&ガイガーカウンター


こんにちはマジカル上海王国です。
先週末に予約開始した、3DSTT達ですが、すでにかなりの予約が入ってきております!!
予約ランキング発表〜〜〜♪


【第1位】◎予約開始!!4月入荷予定【3DS対応】真DSTTi 【最新型】
マジカルプライス1980円のところ1000円お値引きwww
http://majikaruoukoku.com/main.cgi?mode=details&sid=1&gid=1S000018

【第2位】◎予約開始!! 4月入荷予定【3DS対応】N3DSTT【最新型】
マジカルプライス2280円のところ1000円お値引きwww
http://majikaruoukoku.com/main.cgi?mode=details&sid=1&gid=1S000019

【第3位】◎予約開始!! 4月入荷予定 【3DS対応】DSTT ADVANCEi 3DS【最新型】
マジカルプライス2499円のところ1000円お値引きwww
http://majikaruoukoku.com/main.cgi?mode=details&sid=1&gid=1S000022

真DSTTi はそろそろ予約完売な感じです。
確実に入手したい方!お急ぎください!!


予約商品 (4月受注入荷) ガイガーカウンター No.2 放射能測定機
マジカルプライス40999円のところ10000円お値引きwww
http://majikaruoukoku.com/main.cgi?mode=details&sid=1&gid=1S000035
一番高いこちらに注文が集中しております。
個人的にも1個買おうと考えております。はい。




マジカル王国 http://majikaruoukoku.com/
マジカル上海 http://www.majikarusyannhai.jp/
943名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 21:10:25.92 ID:vwXZjA6D
>>940
俺も混ぜない方がいいとは思うが
一応HENもLCFWもどっちもある
944名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 23:33:03.03 ID:E5jsOH7e
Coldbird氏とLiquidzigong(Virtuous Flame)氏がSONYに買収されたらしいぞ
PRO厨大爆死
945名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 23:37:13.67 ID:Gt6U8uZk
>>944
わざと釣られてる風なレスしてるのか?
946名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 23:38:08.56 ID:dT2uZLqp
>>944
APRILS FOOL! You guys didn’t believe that did you?

Hehe, sorry guys, I just couldn’t resist there.
947名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 23:39:45.51 ID:P96WCGUA
>>946
外人ってこういうことが平気で出来ちゃうあたり尊敬する
948:2011/04/03(日) 09:46:52.19 ID:ZdGpZtqN
武参上
949名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 14:24:46.46 ID:Qdw8vzA1
>>948
「武」って「弐」に似てるよね♪
950名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 16:41:01.82 ID:7Qzmscm8
6.20のLCFWは誰か作らないのかな?

一応6.20なら持続パッチも作れるだろうしUMD読み込めるからUMD PGもいけるだろ
951名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 16:46:01.32 ID:gL9MGWtV
6.35PRO-Cのソースが公開されるらしいから
その影響で出るかもなぁ
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 16:50:56.83 ID:Q6mK7YQI
>>950
おーい。日本語読めるかぁ?
それとも、新参?
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 22:50:58.70 ID:hxZtZ0CV
●      んでっ!んでっ!んでっ!(にゃあ)にゃ〜んでっ! かまって かまって 欲しいの
┠〜〜〜┐ イイ子じゃない時のワタシ カワイイとかって ありえない
┃   ●  ∫  ソレ!ソレ!ソレ!(にゃお)LOVE! もらって もらって ください
┠〜〜〜┘   非常事態が 日常です 好きって言ったら ジ・エンドにゃん
┃           わがまま そのまま ねこまんま 上から目線のてんこ盛り
┃           三毛・ブチ・トラ・シロ(早くしろ) ウェルカム 猫招き
┃             調子にのっちゃだめ! にゃんたら!優しすぎるの大キライ(みゃーん)
┃             はっぴぃ にゅう にゃあ はじめまして
┃               キミにあげる 最初のオーバーラン
┃               逃げるから 追い掛けて まぁるい世界
┃                ラッキー ニュー フェイス
┃                 近づいてる わたしだけ見つけなさい
┃                  拾いたいなら 拾えばいーじゃん





http://www.nicovideo.jp/watch/sm10307942
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 08:24:58.56 ID:kZEL+amt
>>953
あんな2次元猫キャラの何処が良いんだか。
955名無しさん@お腹いっぱい。::2011/04/04(月) 11:12:40.46 ID:ZKpeDDLd
psp goがずっとブルースクリーンのままで、○ボタンをおしても、なおりません。
環境は
CFW 6.20TN-D
6.20TN-D Permanenet Patch
vsh menuは表示できて
Ultimate Recovery Ver7 for 6.20 TN-Dは
導入済みです
ググっても出てきません。
どうすればいいでしょうか?
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 11:15:56.27 ID:j5yayM30
バッテリー外したら直ったよ
957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 11:17:44.72 ID:wAn2AISd
>>955
諦める
電源切って□,△,[STA],[SEL]を押しながら起動する
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 18:38:50.58 ID:wg12g8ms
あまえびはやっぱり割れ厨だったんだな・・・

>5・Torrentファイルを選択してダウンロード開始。
>どの回線を使用するか選択。(要無線LAN環境)
>6・ダウンロード。
>Connnection(接続) State ・・・ と表示され接続が開始されます。
>左下に表示されている棒人間アイコンが回線強度。
>実際試してみたところ、この状態でいつまで待ってもダウンロードが開始されなかったので
>ここで実証終了。俺だって忙しいんです。( ´・ω・)y─┛~~~oΟ
959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 18:41:22.31 ID:9ach7blU
なにをいまさら
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 19:15:41.62 ID:daXDtLPi
あまえびって嫁いるよな
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 19:53:14.50 ID:lBTl6ukL
>>958
それのどのへんが?
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 20:11:46.84 ID:gRrLRp1l
p2p自体に違法性はないからこれはえびを責める事はできんだろ
割れたらアウト
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 23:00:54.58 ID:wAn2AISd
>>958
馬鹿発見伝
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 01:01:54.15 ID:WLjvMiB+
6.20のOFWをgoと薄型のPSPの両タイプをさがしてるんですがどこ探せば見つかるん?
965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 01:30:16.43 ID:H2+nhxMY
>>964
その前に国語のお勉強だな
966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 01:31:25.00 ID:tWqZsYxW

     ...| ̄ ̄ |   ∩  5.03prome3こそ神
   /:::|  ___|   | ̄|
  /::::_|___|_ |  | 
  ||:::::::(  ・∀・)/ ./
  ||::/ <ヽ∞/>` /
  ||::|   <ヽ/>.- |
_..||::|   o  o .|
\  \__ |O ̄ ̄ ̄\
.||.i\            \
.||ヽ .i\ _ __ ____ __ _.\
.|| ゙ヽ i    ハ i ハ i ハ i ハ |
.||   ゙|i〜^~^〜^~^〜^~^〜|i~
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 06:56:40.43 ID:BXVWzKVL
>>964
6.20のOFWは、世界中の何処かにきっとあります。
頑張って探しましょう♪
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 08:29:39.93 ID:e2UatP6H
ヒントだけでも教えて欲しいんだが…
6.20TN-DでGEバーストap版、途中で前作認証あるんだが
どうやって回避すれば?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 08:31:07.42 ID:K61QvafK
だが…
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 08:32:57.04 ID:rzhlpA0w
iso_toolで回避すれば?
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 09:37:18.63 ID:ShUJ/gho
UMD起動して認証した後に吸い出したら出来た!
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 13:30:07.69 ID:XWnJ0mD8
ググる方が絶対早いのに
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 13:38:09.44 ID:H4if2+Ph
>>972
それをしないから困ってるんでしょw
974名無しさんお腹いっぱい。:2011/04/05(火) 15:38:46.22 ID:MWpGk9/b
誰か次スレたてて。でも要らないか。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 16:43:55.18 ID:tfF7gnLF
>>974
そだね。次スレはいらないな
976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 16:51:55.65 ID:DsDpWlvS
開発が終了した訳じゃ無いので微妙なところだけど
6.35PRO-B or 6.35PRO-Cの更新内容がすごすぎて
これの取り柄といえば、HENであることだけだからな〜。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 17:11:53.81 ID:trvzkEbi
また、PRO信者が湧いてるな〜 (~3~)
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 17:19:52.02 ID:DsDpWlvS
信者?現実を見なよ。
と言う俺はまだ6.20TN-Dだから、このスレにいるんだけどね。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 17:21:15.84 ID:5zSiKNin
PROってFlash0のゴミ消せるの?
消せるなら移るわ
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 17:22:04.41 ID:mPdiHyJ0
俺メインはTN使いだけど、PROじゃないと出来ないこともあるからね。
あれはあれでいいもんだよ。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 17:24:09.63 ID:2w49BqDg
proはflashがめんどいし不便無いからTNでいいや、アップデートすんの面倒だし
プラグインが良くなったら換える
982名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 17:28:37.50 ID:6eJiti3z
TNもflash1にゴミファイル作ってるけどな
983名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 17:28:47.93 ID:H4if2+Ph
GoはTN
3000はPRO
完璧
984名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 17:34:16.43 ID:5zSiKNin
994 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/01/22(土) 13:19:00 ID:urBV9g7P
TN-Dでpops来るー!
やっとPS1起動出来るのか

このときの勢いはなんだったんだろうね
985名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 17:38:17.59 ID:6eJiti3z
>>979
PRO-A1からアンインストール機能が追加されたから
PROのアップデータで△ボタンを押すと、インストール時にflash0に追加されたゴミが
自動で削除される
986名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 17:50:19.00 ID:6lYDttGY
次からこれで良いだろ

【TN氏製造】6.20 TN-x(HEN)総合スレ【HEN】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1301993355/
987名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 17:52:07.37 ID:pjvprUty
建てたのか
988名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 18:25:00.10 ID:tIZh4ZLV
そろそろTNも終わりなのかな



いやいや、今はTNで事足りてるし次のhackに期待するならカーネルは低く保つべきだね!
DGも出来るけど危険を増やすくらいならTNでおとなしくしてたほうがいいね!

とか思ってみたり




と見せかけて馬鹿が沸く前に埋め
989名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 18:34:15.07 ID:xxPouWGc
次スレに行く前にPROのスレを少しでも見た方がいいよ 
なんて

うめ
990名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 18:36:59.03 ID:yQbaoDA4
オワコンのスレはいらん
991名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 19:19:54.27 ID:IuT5NCGQ
埋原
992名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 19:23:23.00 ID:faNYadWw
梅田 ランチ
993名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 19:58:00.63 ID:eHqS45Kc
梅宮の旦那
994名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 20:01:56.60 ID:tIZh4ZLV
梅雨
995名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 20:13:19.78 ID:H4if2+Ph
梅宮辰夫
このスレ乙ですた
996名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 20:14:08.86 ID:5zSiKNin
鎌倉の梅宮人形は是非みてくれ
997名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 20:26:48.97 ID:GWK5W8d/
めえぇぇぇぇぇる
998名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 20:46:03.24 ID:tIZh4ZLV
さぁ!>>999>>1000を早く取るんだ!
999名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 20:53:21.01 ID:y5SPvtxd
1000
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 20:53:28.18 ID:5fzidLVA
>>1000ならTN-Eリリース
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。