【3.41以下限定】PS3でバックアップを動かそう 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
【PS3】PS3でバックアップを動かそうのスレがCFW、JBの情報が入り乱れてるからとりあえず作ってみた
ここはJB専用で

レスをする際はsage進行を推奨します。
次スレは>>950が立ててください(逃げたら>>960(960も逃げたら有志))

まとめWiki
http://www40.atwiki.jp/ps3hack/

初心者質問スレ(したらば)
もの凄い勢いで誰かが初心者の質問に答えるスレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/51519/1286690526/


関連サイトリンク
PS3NEWS
http://www.ps3news.com/
PS3HACKS
http://www.ps3-hacks.com/
PS3HAX
http://www.haxnetwork.net/
PSX-Scene
http://psx-scene.com/
Logic-Sunrise
http://www.logic-sunrise.com/
PS3 GX-Mod.com
http://ps3.gx-mod.com/
Dukio
http://dukio.com/
PSGroove
http://github.com/psgroove/
PSGrooPIC
http://psgroopic.blogspot.com/
PS Jailbreak
http://psjailbreak.com/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 18:51:55 ID:x/PCPiZy
■PS Jailbreak
現在発売されている全てのPS3、FW3.41 において、PS3ゲームの吸いだし、
PS3バックアップ起動、内部・外部HDDからのバックアップ起動などが行える。
PS3起動時に特殊なUSBドングルを読み込ませることで、無署名コードを実行させている。

■PSGroove
AT90USBKEY等のUSB開発ボードを使ったオープンソースなPS Jailbreakです。
元のコードはmanager.pkgが起動できないようにしてありましたが、
パッチ済みのHEXが公開され、現状manager.pkgも動作するようになっています。

■PSGrooPIC
PIC18F2550等のUSBコントローラ内蔵PICを使ったPSGroove。
AT90USB等のようにブートローダが内蔵されていないので、
hex書き込みには別途プログラマ(ライタ)が必要になる。
(hexと一緒にブートローダも書き込めば、次回からプログラマ不要)

■各種クローンJailbreak
中国などによって複製されたPS Jailbreak
アップデートできるものからできないもの、安いものから高い物色々あり、
安いからといって粗悪、高いからといって本物という訳ではないため真贋判定が困難。
詳しくはWIkiにまとめられているのでそちらを参照のこと。

知識と技術があれば自作が一番ですが、金で解決したい人はP3 HUB1かP3 HUB2が
現状一番マシ。HUB1はAT90USB162搭載なのでPSGrooveが入れられ
HUB2はPIC18F2550搭載なのでPSGrooPICが入れられます。現在偽物報告もありません。

■よくある質問
Q:初心者だから何をやったらいいのか全く分からない。分かりやすく教えて!
A:ここは初心者質問スレではありません。
 初心者という言葉が、自分で調べる行為を放棄する免罪符にはなりません。
 Wikiを読むなり、検索するなりして出直すか、お帰り下さい。

Q:どれを買えばいいの?何を用意すればいいの?
A:FW3.41以下のPS3本体(初期型〜現在販売中の最新型まで)と
 アップデートできるJailbreakクローンか対応するマイコンボード(Wiki参照)
 一部のiPodに対応するなどJailbreakを使用できる環境は広がりつつあります。
 いくら安くてもアップデートできないものを買うと後で後悔します。

Q:4GB以上のソフトが動かないって本当?
A:単一で4GB以上のファイルがあるソフトは外付けHDD使用は不可能、内蔵HDDは問題なし
 各ソフトが動くかどうかはWikiの動作確認リストを参照

Q:BDなんだから大容量で割れで遊ぶのは難しいんじゃないの?
A:割れ厨はお帰りください。手持ちのソフトをバックアップする場合ですが
 BDの最大容量は60GB、ただし全てのソフトが容量を最大限に使っている訳ではなく
 PS3で最も多いのは5G〜20G程度です、大容量ソフトでも原因の大半は動画ファイル

Q:やりたいソフトが動かない、最新ゲームが動かない、祭りオワタ?
A:はじめは動かなくても世界のハッカーが徐々に対応させて行くでしょう。
 メーカー側も最新のゲームには要求FW変更含む色々な措置を取るでしょうが
 対策回避には膨大な解析時間が必要です。回避までゆっくり待ちましょう。

Q:FTPが繋がらない or 某ブログの通りにやったんだけど出来ない
A:見たというブログで聞きましょう。他は>>1の質問スレ


よくある質問Q&A 本家の和訳 参考:http://gamegaz.jp/blog/2010/08/20/282
3名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 18:53:07 ID:x/PCPiZy
Q:FLIPで書きこもうとすると、「cannot open file」とエラー出て書きこめない!
A:日本語パス禁止。ローカルディスクCやDのルートにhexを置くべし。

Q:PSGrooPICの拾ったHEXが16MHz用だった、手持ちが20Mhzだから使えない。どうすれば?
A:ソース弄って自分でビルドするか、PICFlashっていうソフトを使って20Mhz用に変更する
 参考:http://psx-scene.com/forums/showthread.php?t=65863

Q:PSGroove(PSGrooPIC)繋げたけど、うまく起動しない。
A:Wikiをまず見ましょう、Wikiの通りにやって動かないのであれば書き込みミスかも

Q:Windows 7(Vista) x64で指定チップ搭載ボードのドライバが認識しない
A:7とVistaの64ビット版では、MSの署名がないドライバはインストールできない。
 OS起動時にF8押して、ドライバ署名の強制を無効にする、を選択して起動させてるべし
 もしくは、ttp://psx-scene.com/forums/showthread.php?t=65978
 ここに置いてあるドライバを使ってみると、良いかも(Win7x64,AT90USB162で動作確認済)

Q:起動はできたけど、BackupManagerでバックアップしたゲームを起動できない!
A:PSGrooveオリジナルのプログラムでは、バックアップはできても、起動はできない。
 起動できるようにしたパッチ済のプログラムを探して書きこみましょう。(Wikiにあります)

Q:game eboot.bin is not valid, can't launch と出て起動できない!
A:内蔵HDD内のフォルダ構成が狂っている可能性がある。
 外付HDDなら4G制限の壁に引っかかって正常に吸出しが出来ていない可能性がある。

Q:内蔵HDDにバックアップしてるんだけど、凄い時間かかる…こんなもん?
A:ファイル数が多いとバックアップに時間が掛かります(戦国バサラ3など)
 もちろん大容量のゲームも時間がかかります(FF13、MGS4など)

Q:BDの映画とPS2のゲームのバックアップ&起動は出来ないの?
A:今のところ無理。20G/60Gなら他の方法でPSXLoader使用が可能。詳しくはWiki参照。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 18:55:00 ID:x/PCPiZy
■個人サイト
ここから下はアフィリエイトを含む可能性があります。
利用するしないは閲覧者の自由です。

・MobileHackerz動作検証(Groove、GrooPIC)
ttp://blog.mobilehackerz.jp/2010/09/ps3psjailbreak1890.html

・MID-ONE-HOME(for iPod)
ttp://midonehome.nobody.jp/gadget/ps3hack/psgrooveipodrockbox_01.html

・大人のためのゲーム講座
ttp://plaza.rakuten.co..jp/mamosuke2008/

・Emu on PSP + PS3
ttp://emuonpsp.net/

■そこそこ話題になったドングルシリーズ■

1、偽物が非常に多いので公式代理店(海外)購入を推奨。
2、オークションは評価等で真偽確認が比較的できるメリット有り。
3、どんなドングルを買う場合も必ずそのドングルの公式サイト閲覧を推奨。
 (公式サイトがないドングルも有る、当然買うな)

[PS3 break] ※世界累計No1
 http://www.ps3break.com/
・公式代理店
 http://www.ps3break.com/Distributors.asp
・バージョンアップは外部に別サイト形式
 http://www.gogsoftware.com/

[PS3YES] ※PSGrooveとしても使用可能
 http://www.ps3yes.com/English/
・公式代理店
 http://www.ps3yes.com/English/Dealer.aspx

[P3 HUB] ※USBHUBとしても利用できるので便利
 http://www.p3hub.com/
・公式代理店
 http://www.p3hub.com/Distributors.asp
・バージョンアップは外部に別サイト形式
 http://www.bsdownload.com/

[P3Go GT-break]※高性能(ウィルス情報有り注意)
 http://www.gamebox.hk/
・公式代理店
 http://www.gamebox.hk/Buy.htm

[PS3Key]
 http://www.ps3key.com/en/
・公式代理店
 http://www.ps3key.com/en/buy/

[E3 Card Reader]※MicroSDサポート
 http://www.e3card-china.com/
・公式代理店
[X3Max]
 http://www.x3max.com/
・公式代理店
 http://www.x3max.com/distributors.html
5名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 18:56:45 ID:x/PCPiZy
追記

前スレ

【PS3】PS3でバックアップを動かそう【JB専用】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1294833826/1
6名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 18:58:18 ID:x/PCPiZy
以上
7名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 18:58:44 ID:7+HDmD/3
複合

3.41JB用 EBOOT.BIN変換ツール

http://takka.tfact.net/blog/?p=2357

eboot_decrypt.batにEBOOT.BINをドラッグするか、
cd eboot_decrypt
bin\eboot_decrypt.exe EBOOT.BIN
を行うと、EBOOT.ELFが作成されます(EBOOT.BINに手動でリネームする)

※エラーが出る人はBINファイルをCドライブに移動してからeboot_decrypt.batにドラッグ
8名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 19:00:16 ID:7+HDmD/3
複合 PSN以外の起動方法

起動時にブラックアウトする場合の回避方法に、PSNソフト化する方法が
以前に取り上げられてたけど、これだと動作に不具合ありそうなので
違った方法紹介します。
ブラックアウトするのは、ソフトが絶対パスを読んでいて、そこにファイルが
無い為です。そこで、複合化(unself)した後に、ファイル先を指定すればOK。
その後はWikiみて複合化処理するなり、make_fselfするなりして。EBOOT.BINを
完成すればOK。ファイル先指定の基本は
dev_bdvd -> dev_hdd0
dev_bdvd/PS3_GAME/USRDIR/ -> dev_hdd0/[ファイルを置いている場所]/
なのですが、文字数をあわせる必要があるので、自分はtakkaのサイトを参考に
dev_bdvd/PS3_GAME/USRDIR/ -> dev_hdd0/GBACK/[GAME_ID]/にしてます。

ファイルの手順は以上で、次にPS3への転送についてです。
簡単なのは最新バージョンでSymbolic / hardlink folder copyに
対応したmultimanを利用することです。
まず、バックアップをどこでも良いのでインストします。デフォだと
dev_hdd0/game/OMAN46756/GAMEZ、dev_hdd0/game/LAUN12345/GAMEZ
辺りかと思います。
インスト後、multimanのファイルマネージャーを起動します。(L1を何度か押せば
ファイルマネージャーになります。)
左右にコピー元とコピー先が出ますので、片側にコピー先GBACKの
フォルダを表示します。もう片方のコピー元にはPS3_GAME/USRDIR/の
PS3_GAMEフォルダを表示します。そこでUSRDIRフォルダにカーソルを
あわせてR3を押します。GBACK/USRDIRにshadow copyするか聞いてくる
のでOKを押します。そうするとコピー先にGBACK/USRDIRが出来たと
思います。このままだと、ファイル名に整合性がないのでUSRDIRを
[GAME_ID]に変更します。作業は以上です。
後はいつもどおり起動すればOK。Xブレードとトラスティベルで起動
確認しました。

試したソフトが少ないので、具体的に不具合は確認出来てないのですが
takkaによると、PS3_GAMEやUSRDIRフォルダを指定して読み込むソフトがある
可能性があるので、dev_hdd0/GBACK/[GAME_ID]/では問題があるソフトが
出てくるかも知れません。その場合は、文字数をあわせてPS3_GAMEやUSRDIR
を含んだフォルダ構成にすれば、解決するかと思います。

9名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 19:01:49 ID:7+HDmD/3
961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 17:09:35 ID:RxB/C1K4
それじゃ日本のリテールアップデータだけまとめてみた。
http://uproda.2ch-library.com/336487dDN/lib336487.html
なぜかパソコンがぶっ壊れたとほざく情弱の方はご遠慮いただきたい
10名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 20:49:24 ID:7+HDmD/3
FW3.41でPSNに繋ぐ方法

3.41でPSN

・必要なもの
・CFW
・hermesのPSNに入れたペイロード
・人によってはrebug projetのペイロード(ttp://rebug.me/?cat=4

・上のCFWを入れる。
・NP Environmentのステータスをsp-intかprod-qaに変更。
これはどのサーバーに接続するかの設定みたい。
・Region Settingsでリージョンも日本に変えておく
・新しいユーザーを作る。
・電源を切ってドングルを使って起動。
・PSNのサインインのところにQuick Sign Upってのがあるから
それを選択。
・なんか聞いいてくるから適当に答える。
・登録がうまくいけば新しいPS IDとパスワードが発行されてPSNに接続ができる。
・PSNのパスワードはflash2のxRegistry.sysに記録されているから、もしパスをなくしたら
xRegistryEditor.exeでパスを確認する。
注意
・バックアップマネージャーを起動するには署名済みのものをしようするか、
rebug projectのペイロードをしようする(rebugのはPSN不可)。
・何か他のpkgをインストールするときはrebug projectのペイロードを使用すること。
・PS Storeは使用不可、トロフィーも同期不可。

・CFWの機能
・rebugの時とは違うDebugの設定をいじれるのでいじってみるといい、HDCPは解除不可でした。
・トロフィーも自由にlock/unlock、削除できるので功績をいじり放題(どうするよ)
11名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 21:34:11 ID:D7MKcT6Y
内蔵HDにバックアップしたゲームデータを外付けハードディスクに移動の仕方教えて下さい。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 22:04:43 ID:SyvmxgdJ
>>11
ディスクを入れて、保存先を外付けにするだけ
簡単だろ?
13名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 23:36:18 ID:C/Nru2j4
>>11
もしくは内蔵HDDからバックアップを取ればいい
14名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 00:19:38 ID:O7lBkmx/
3.41のCFWってPSN繋げるためにあるものなの?
PSN繋げるつもりがないならCFWにしなくてもいいんだよね?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 03:44:41 ID:/LjSKQFt
>>14
3.41CFWはドングルがいらなくなる。らしいよ
16名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 04:39:48 ID:N4Tnz3wi
>>14
CFWにするとドングルいらないからUSB関連で悩まなくて済むし
余計な電源切入の作業がいらないから本体の寿命も気にしなくて済むし
昔みたいにコントローラーのボタンで電源入れられて快適になる。

それだけ。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 05:42:49 ID:bXEAUSYQ
アップデートファイルのハッシュ値が一致しねぇ
システムアップデートの方試してみたらこっちは正常だしなんなんだ
18名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 05:47:33 ID:z5r0btGO
3.41は2バージョンあるので後期のじゃないとアカンと思う
19名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 05:49:29 ID:bXEAUSYQ
ああすまん、言葉足らずだった
タイトルアップデートの方ね
20名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 09:54:31 ID:YC3yCscm
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1295761249/857
ネットでお金稼ぎ
馬鹿は二万円ぐらいしか稼げない
21名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 11:54:56 ID:TJdP1FNs
CFWとドングルの起動率って同じ?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 12:59:46 ID:26OLurbA
ドングルでクラックしたくて、今更CECH-2100A(120GB)の新品を買って来ました。
3.41まではUSBメモリでアップデートするとして、たぶんネットに繋ぐと、3.55まで
アップデートしてくださいって警告が出ると思うんだけど、それはただ無視してたら
いいだけ? ネットに繋ぐと勝手に3.55までアップデートされるなんてことは無いよね?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 13:05:19 ID:NVi0Xa5W
自動アップデートの 入/切
の選択がある
24名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 13:10:08 ID:NVi0Xa5W
ドングル1つ壊してしまって(中華製)
もう一つ保険に取っておくために3.41CFW入れてみたけど
起動率同じなら、使いかっていいですよ^^
セーフモードで戻れるし
25名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 13:11:26 ID:26OLurbA
>>23
ありがとうございます。

わざわざ3.41にするために買ったのに、3.55にしてしまったら悲惨 w
26名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 13:44:25 ID:MMurHTaJ
ネットに繋がんのが一番いいだろ
強制アップデートなんて任天堂も考えてるくらいだし
いつの間にか3.60のFW勝手にダウンロードして
電源落とすとアップデートして終了とかあるかもわからん
27名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 13:48:56 ID:26OLurbA
>>26
ネットに繋がないというのは、どうすればいいの?
ゲームをPCから移すのに、FTPを使いたいので、LANでルーターとは
繋ぎたいんだけど…
28名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 14:30:43 ID:vIM4aPhk
ルーターでPS3の通信遮断すればいいだけだろ。
ルーターの設定方法はスレチなので他で聞け。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 15:03:51 ID:26OLurbA
>>28
ありがとう。
ルーターで通信遮断してみます。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 15:08:32 ID:LCMVNkR6
あえて言おう、>>1カスであると!
31名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 15:14:52 ID:GMetSB+g
>>29
そんなアホなことやらんでもPS3側手動で設定してやったらいいやん
デフォルトルーターとプライマリー/セカンダリーDNSをテキトーに無いやつにすればいいし
IP固定になるからFTPも手間かからないし
32名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 15:21:44 ID:26OLurbA
>>31
すみません。
ここでどこをどう設定すればいいのか、具体的に教えてください。
http://manuals.playstation.net/document/jp/ps3/current/settings/connectadvance.html
33名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 15:28:33 ID:/ymwsff3
>>32
IPアドレス設定の手動でデフォルトルーターを適当な番号にすればいいだけ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 15:36:07 ID:831V9CE2
35名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 15:49:10 ID:26OLurbA
>>33
こういうこと?
http://blogs.yahoo.co.jp/bakuretusanzainikki/8067254.html

上のブログでは、IPアドレスも任意のものにしてるけど、IPアドレスも
適当に自分で考えたものでいいの? それとも、IPアドレスはルーター
から指定されたものを入れるの?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 16:00:34 ID:Ss1tYz/x
>>35
スレチだって言ってるだろ。IPアドレスとルーターの使い方について
初心者スレでも言って聞いて来た方がいい。
1から10までこのスレで教えてたらキリが無い。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 16:56:21 ID:/LjSKQFt
>>30
あんた『CFWはフリーズしねぇ』とか騒いでる奴だろ?
ここに来なくていいよ うぜぇから
38名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 19:53:40 ID:CQgl4m2B
3.41以下限定のスレだろここ?
なら3.41CFWの話題出しても全然問題ないんじゃね?
39名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 20:01:16 ID:/LjSKQFt
>>38
>>30 の書き込みは3.41CFWの話題ではない

気のせいかもしれんが、JBからkmeaw3.55に移行して
あちこちのスレでkmeaw3.55を誉めたたえてる奴かと思うんだよ>>30は・・
40名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 20:15:28 ID:r9cy/O+p
>>39
糖質の資質あり
41名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 01:04:48 ID:0bpxz4jt
つまり、3.5以上のソフトとかPSNにこだわらなければ
JB(3.41CFW含む)が今のところ一番いいって事でいいんですか?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 01:51:21 ID:qxI7KHlo
CFW3.55問題色々ありました
波に乗ってPSNで喜んでたら後から色々問題出てきて涙目

ということでダウングレードしたいのですが
Wikiを読んでやり方は分かったのですが
3.21まで下げる方法が分かりません
一度3.41にしてPUPを3.21に差し替えてもう一度DGで
良いのでしょうか?みなさんの知識を拝借頂けたら嬉しいです
43名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 01:54:26 ID:J0vzaWYY
僕も嬉しいです(^-^)/
44名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 02:02:24 ID:RGnNNlBG
>>42
おk
45名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 05:32:56 ID:eUPCKthL
JBもCFWもこれが限界なのかな
46名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 06:59:46 ID:pEIHBmUu
散々盛り上げておいてこれではなぁ
CFWも結局JB以下だし
47名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 08:56:28 ID:6xXG5TtC
コードフリークPS3用まだー?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 10:02:01 ID:VS9eLPfy
>>42
■■■
PS3-Hacksで、管理人のgreg氏が実際にPS Downgradeを入手してPS3 Slimを3.50から3.41へ
ダウングレードできたから本物だと報告していました。
■■■

ダウングレード方法は↓

・PS Jailbreak(PS Downgradeに改修済)をPS3に差して電源ボタンを押した直後にイジェクトボタンを押す

・PS3の電源入るとPS JailbreakのLEDが光り、PS3の電源が落ちる

・PS3の電源を入れてファクトリーサービスモードになっていることを確認(Factory Service Modeと書かれた
 赤い四角い表示が出る)したら、PS3の電源を切りPS DowngreadのUSBドングルを抜く

・空のUSBメモリに改造版3.41アップデータ(3.41PUP)とLv2Diag.selfファイルをLv2diag.self.1とリネームした
 ファイル計2つをコピーする(必ずUSBメモリのルートにコピーする)

・そのUSBメモリをPS3を横にして正面から見た場合一番右側のUSBポートに差し込みPS3の電源を入れると
 画面は真っ暗だがflashへの書き込みが始まる

・およそ3分でダウングレードファームウェアの書き込みが終わり、電源ボタンがグリーンに点滅して電源が落ちる

・USBメモリを抜いて電源を入れてもまだFactory Service Modeのままだが、この時点で3.41にダウングレー
 ドできているかを確認する

・3.41へダウングレード後(あるいはもともと3.41の場合)は3.40以下の正規アップデータを代わりに入れることで
 他のバージョンへのダウングレードも可能

・USBメモリをPCに差して、PUPファイルとLv2Diag.selfファイルを削除し、改めてLv2Diag.selfのみをUSBメモリ
 にコピーしLv2Diag.self.2とリネームする

・USBメモリをPS3に差して起動すると10秒後に自動的に電源が切れる

・USBメモリを抜いて再びPS3の電源を入れるとダウングレードしたファームウェアの通常モードでPS3が起動する
 greg氏は、ソニーがPSPでいうTA088v3のように近くハードウェアを改修してくるだろうとしています。

http://www.ps3-hacks.com/2010/11/16/ps-downgrade-real-confirmed-working-100/
49名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 10:35:17 ID:PG7UWq4N
ダウングレードはBD再生を殺す恐れがあるんじゃないのか?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 10:45:13 ID:VS9eLPfy
■FWダウングレード用ドングル&HEX■

★★★ 注意 PS3を壊す可能性有り ★★★


○本家(99$)
・PSDOWNGRADE
 http://psdowngrade.com/
 公式販売所
 http://www.ps-downgrade.com/checkout.htm

○PSGroove(無料)
http://psgroove.com/content.php?501-PS3Yes-Release-Free-PSGRADE-Downgrade-Hex-Works-on-All-AT90usb162-Boards


★★★ 注意 PS3を壊す可能性有り ★★★
51名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 10:46:04 ID:VS9eLPfy
>>49
                 _ .. -──‐- .. _
               ,.:'´               `丶
              /               、:. \
           /   ,'  :i. ,' /'\:   |:|ヽ:: .|::i |:ハ
            /  . :|  |:./|/-‐' |: ,イ:|ー∨|::|:.|::.|
.          /  . ::;ィ|  |,'-─‐ |/ jノ─- |ノ:.|ヽ:、
        / .: ::/ |   | |:::::c|    |:::::c| |:.: |:__〉_>
     __   ̄|: :ヽニ|: : :| -─‐     ─‐- |::..:|::,'´___
.   \__ `ヽ.|:/|: : :|::::::|、            ノ::: l/" _ ノ
     ヽ.__  \l: ::∧::::l::>:.._..-‐’‐-.、..イ |::::, _ ノ
       ヽ、__ ヽ,': :::ヽ|-‐,'".' ,':/`}:{ ヾ.ヽ|:/_ ノ
         `ヽ..__ ,イ二ミ{ 《 〈:{  }:〉  》 Y、_,ノ
              `ヽ_(( ((勹:: }::〉 .}:〉 .〃 :辷〉
52名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 12:11:03 ID:OhTqpY4l
http://dukio.com/wp-content/uploads/2011/01/PS3_3.561.jpg
Official Firmware v3.56 ? Minor Update Adds A Security Patch

あなたは、右の人々をそれを聞く。 3.56の公式ファームウェアがち
ょうどそこにコンソールごとにPS3のライブを行った。

あなたはまだPS3を更新するために何かをしようとしなかったしてください、
バックアップ駆動CFWのを楽しみたいと思えば。 更新に何があるのかが、
公式プレイステーションのブログによるとでも主な内容はry


PS3 System Software Update (v3.56)
http://blog.us.playstation.com/author/elempel/

エリックのLempel//副社長、ネットワークオペレーションアメリカで掲示される
新しいPS3のシステムソフトウェアのアップデートは、v3.56、まもなくリリース
される予定です。
これは、セキュリティ更新プログラムを追加するマイナーアップデート
53名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 12:38:49 ID:EkFMuKoY
3.41だからどうでもいいわ
54名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 14:10:17 ID:mfS28lj0
これで現在は3.41JB組が勝ち組なわけか
3.55は起動率も低けりゃ動作も不安定だし、唯一のPSN接続も消されてやんの
55名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 14:30:02 ID:6LMcYYvP
3.41JBでもPSNつながらねえだろうが
56名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 14:46:47 ID:mfS28lj0
だから言ってるんだけど
57名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 14:48:38 ID:pEIHBmUu
CFW3.55
メリット:ドングル不要、SDK3.50のアプデに更新しても起動できる
デメリット:動作が不安定でマネージャーやパッチを更新して安定性を図ってるがまだ安定しない

JB
メリット:動作はすばらしく安定、ほとんどディスクレスでおk
デメリット:ドングル繋いで面倒な起動手順が必要、SDK3.50のアプデに対応してない

CFW3.41
メリット:JBと同じ+ドングルなしで起動
デメリット:SDK3.50のアプデに対応してない

OFW3.56
メリット:PSNに繋いでオンもDLCもやりたい放題
デメリット:自作アプリ系全滅

好きなのを選べ
58名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 14:49:01 ID:gtrC0199
ロクに進展してないからOFWで絶賛安定中のJBから変えなくいいわな・・・
59名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 15:37:41 ID:29nBCaIu
>>9
アップデートってしなきゃいけないんですか?
killzone2とかアップデートしたらいきなり立ち上がらなくなったりしたから今は
しなくなっちゃったんだけど、どのゲームもアプデしなくても遊べるし、正直
必要性がわかりません
どなたかなんで必要なのか教えてくださいm(_ _)m
60名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 16:30:02 ID:VhkTS5eH
対策してきた3.56が突破されれば、CFWへの移行の検討してもいいかな。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 16:30:15 ID:71APPURZ
>>57
その書き方だったら、CFW3.41が一番良いってことじゃないか。

CFW3.41って、JB並みに安定してるの?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 17:56:00 ID:pEIHBmUu
JBとCFW3.55は体験済みだけどCFW3.41はようわからんで書いた
話に聞いた感じじゃ目立ったトラブルはないってことだったけど
63名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 19:03:33 ID:PG7UWq4N
>>60
突破した。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 19:29:07 ID:EHk6p12V
キーが来てもまだCFWきてないわな
65名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 19:46:44 ID:EkFMuKoY
CFW3.41には興味あるんだけど導入済みの人教えてくれ

BD、DVDや動画の再生に問題はない?
なければ導入をしてみたいんだけど
66名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 20:12:57 ID:oPtLVt/2
>>65
少なくともDVDはPayload読ませなければ見れた、BDは持ってないんだスマン
67名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 20:23:21 ID:EkFMuKoY
>>66
サンクス
実はオイラもまだBD持っていないんで・・謝らんでくれ

そうかPayloadを読み込ませた後にDVDの再生をしたくなった時は
PS3を再起動させればいんだね
68名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 20:33:01 ID:PH7ZSTh5
魔人と失われた王国の起動方法ないの??
69名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 21:25:37 ID:XJ1FI6Wh
>>68
複合
70名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 22:47:14 ID:JE/m65+E
PSNのワイプアウト最近知って欲しかったから
PSNのためにCFW3.55に上げようとしてたけどやらずによかった。あぶねーところだった。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 23:13:22 ID:J0vzaWYY
別にダウングレードできるんだから危なくもなんともないだろ。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 03:05:47 ID:mp9D2KRM
ドラゴンエイジ:オリジンズ 複合化インストール後ブラックアウト
環境OM2.1H break1.7 内蔵 外付け ディスクいれてもだめ。
起動できた方いますか?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 03:28:06 ID:laToEsYM
最初の敵との遭遇までは確認した
74名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 03:38:54 ID:GTawraAq
どの方法で?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 04:18:11 ID:VHeigpug
最初のボスまで確認
76名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 04:23:40 ID:kbmkzukl
最初のラスボスまで確認
77名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 09:10:42 ID:IZJSO9pq
チラ裏

書斎でPS3やっていたんだが
CFW3.41にして電源>イジェクト操作がなくなったので
リビングの55型にHDMI10Mmで接続してダメもとやってみたら
普通に出来る(本機別部屋+遅延問題)
Bluetooth規格はどれが採用されてるか解らんけど
ネットで10MのHDMI¥1500位あるので良かったら。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 11:48:12 ID:laToEsYM
DAは動くが、ウィザードリィ3.50のアプデ的な形式だから動かんな
CFWのちょっとした優位性
79名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 12:07:01 ID:auoJh71T
3.41にもcfwあるからそいの言い方だと誤解を生む
80名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 12:56:24 ID:avmjeRPZ
>>78
857 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2011/01/28(金) 09:55:09 ID:GC6kmAmO0 [2/2]
>>853
PKGフォルダにPKG00とPKG01フォルダがあるから中から
INSTALL.PKGを取り出してUSBのルートにコピーして
インスコすればいけないか?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 14:52:48 ID:BbeG8yKS
英二さん想像してたのと全然違うわ
買わなくて良かった
82名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 16:49:49 ID:JmlkaTLY
ドラゴンエイジGT5と同じ様な感じで動かんな
83名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 17:42:07 ID:eiUrgJ6A
>>82
同じなら動くだろ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 19:27:54 ID:Dpq2MbaX
>>80
その方法試したけど
なぜかpkgファイルが認識されない

あんたはできたん?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 19:48:43 ID:Dpq2MbaX
すまんなんかできた
△押してall pkg install でできた
しかし今度は起動するとブラックアウト
なんやねんこれは
86名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 20:36:56 ID:g7aQCx8I
SDK3.50で作られてるから複合化せんといかんのでは?

ちなみにうちはPKGとなっていたから
小文字のpkgに変更したらインストールはできた。

が、起動ブラックアウトは同様。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 21:13:53 ID:Dpq2MbaX
複合化ってauto_pkg_toolとかにぶちこめば自動でやってくれるん?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 21:16:39 ID:GTawraAq
チッ 骨の二三本はいったぜ
89名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 21:25:04 ID:roD9l1B3
つかWizのは他のゲームみたいに復号とかできない
できるんならツール知りたいんだけど
90名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 21:35:18 ID:6S5p9379
>>84
拡張子小文字にしたか?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 21:49:47 ID:Dpq2MbaX
>>89
pkgインストールすればftp経由でeboot取得できるようになるから
それを普通に複合化すれば動くと思う

まあ俺は複合化がよくわからんからあきらめたが
cfwにすれば3.55だから多分動くだろな
92名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 21:56:05 ID:yHgZg2PQ
>>91
残念ながらあのPKGのEBOOT.BINはNPDRMなので復号できません。
grafchokoloが3.41NPDRMの復号に成功してペイロード公開したあとなんの進展もないし
93名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 22:00:28 ID:GTawraAq
grafは例の4人クラスなのに一人訴訟逃れてるから
今行動を起こすことが得策ではないのは分かってるはず
と思ったらある程度の発言も行動も今してるgraf
94名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 04:34:48 ID:3qf4ZqR1
kmeaw、Xorlosers 、KaKaRoToKS のgitが次々にSONYに潰されていってるなぁ
今のうちに他のはかーのgit cloneしとかんとな
95名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 04:38:37 ID:3qf4ZqR1
つうか遅かった・・・
PS3のハッキング関係のgit総じてSONYに潰されてるww
96名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 11:46:30 ID:x3pJqUYW
ドラゴンエイジ色々試したが
やはりインスト後、ブラックアウトだな・・・
海外版なら普通に起動できんやけど。
 どうにか3.41JBでしたいんやけど
97名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 11:52:21 ID:x3pJqUYW
3.41JB環境で無限回廊出来た人いるかい?
EBOOT入れ替えてやってんけど何度やっても
5ステージセレクト画面でステージ選択後ホワイトアウトになるんだが、、
98名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 11:56:29 ID:M6gb6Drm
状況が芳しくないようだな
もうだめかもね(´・ω・`)
99名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 12:05:50 ID:gZpbLPDq
>>10の元ネタスレに繋がるようになった。

[★teamHAK] Presents 3.41 HAK CFW With PSN Access!
ttp://www.ps3iso.com/showthread.php?t=42737

PS3 3.41HAK Custom Firmware with PSN Access 2011 - PS3ISO.COM
ttp://www.youtube.com/watch?v=2Fl-yfFcJJM&hd=1

情弱なんでよく分からないんだけど、上記のスレからlinkされてるCFWをDownloadしてインストールすると
どこかの偽装サーバを経由してPSNへ接続できるようになるという理解でいいのかな?

で、ゲーム自体はPSGroove Hermes v4b & PL3 3.55 Spoofingを書き込んだドングルを挿して起動すると。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 12:07:44 ID:Uk5QekHX
>>97
起動できるまでゲームの人ばかりだから
途中で止まっても知らんと思う
101名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 12:12:42 ID:N3ESXa9v
ドラゴンエイジは3,55しかないぽいな
3,41は限界だろう
これからのは動かないか
102名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 12:17:10 ID:M6gb6Drm

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 03:04:58 ID:o7YH/G0w
ものっそい勘違いしてた
DAO起動できたわ
あ−恥ずかしい
ありがとうございます。失礼しました

らしいが
103名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 12:28:50 ID:x3pJqUYW
海外版で我慢するか、kmeaw入れるか
マジメになるかだな。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 13:54:47 ID:x3pJqUYW
ドラゴンできたみたい。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 23:31:15 ID:N3ESXa9v
ドラゴ3,41でまさかの起動
同じやりかたで
ほかのやつも動くのあるかもな
106名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 02:03:06 ID:6lSpxSyl
ドラゴン日本語版だが普通に復号するだけで問題なくね?
起動、インストール、ニューゲームって普通に動くぞ。
動かないって、もしかしてこの先?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 02:46:27 ID:5jtXTVHA
WikiのCFWの動作報告ってさ、新参しか書いてないの?
前から動く既出ゲーだけズラズラ並んでて何じゃこりゃって思った
108名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 11:45:24 ID:IpgUdMoH
長らくOFWで使い続けてたFFモデルのPS3をDGしてみた。
使用したのは、PSBreak 1.2(ドングル)
OFW3.55→3.41→3.15→3.10 BD再生にも不具合無し。
さて、これからいろいろ遊んでみるかー
109名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 18:42:32 ID:TQPFXEHd
CFWっていろいろ行き来(wani,geo他)できるのかな
3.55にあげたら終わり?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 19:05:15 ID:xhT44Tmd
ググレカス
111名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 19:46:08 ID:YEGhATB9
全角人間ってどうして揃いも揃って情弱なんだろう
PS3スリムはブルーレイの再生に問題は発生しない
112名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 19:52:36 ID:syIb0fBK
3.41JBで無限回廊プレイ出来てる人いますか?
PSN繋げれないと出来ないのか、5ステージ選択画面で
ステージ選択後にBGMは流れたままホワイトアウトするんだが?
たまに、1ステージだけプレイ出来るときもあるんだが、、
113名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 19:53:25 ID:krDgv0rk
いつからここは公園の砂場になったんだ?
ガキ共は帰ってママのおっぱいでも吸ってろよ
114名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 20:03:30 ID:+4Zzf/RC
去年死んだからいないよ
115名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 20:52:34 ID:qhaiVLQz
>>112
落としただけでできないMOVEゲーなんてたぶん試してる奴ほとんどいないよ
116miyo:2011/01/30(日) 21:07:08 ID:+0XXYh7J
ドラゴンエイジtakkaさんので複合出来ないの?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 21:36:28 ID:Q9MEKz18
>>116
それもう解決した話題だから。 今さら持ち出してくんなよ。過去スレも漁れないのかよwww
118名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 22:02:37 ID:6lSpxSyl
ドラゴンエイジなんてふつうに復号できるタイプのEBOOT.BINだから
できない言うとるやつらがバカなだけ
119miyo:2011/01/30(日) 22:24:59 ID:+0XXYh7J
賢さランキングはあなたに勝ちを譲ってあげるんで、
どうすんの? んん〜?
120名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 22:25:00 ID:bQAFj/Dx
>>116
今までtakkaさんが何を成し遂げたってんだよ
頼むならBOOSTERレベルに頼め
121名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 22:47:43 ID:YEGhATB9
BOOSTERだってたいしたことしてない
いきなりカーネルに入れるという痛恨のバグをSCEがやらかしたから
それをもとにファイルマウンター作ろうと立ち上げたら
数ヶ月遅れて発売した海外もノリノリで協力して成し得たってだけだ
122名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 23:50:08 ID:bQAFj/Dx
>>121
パンドラチームの1人が大したことないなら
最低でもDAXを超えなければ大したことないってことになるな
123名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 01:25:48 ID:xl0ZLYJX
ただの連名とやったことを同列に考える人間って・・・
124名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 01:36:09 ID:qbNEoumF
てか、CFWって別に複合なんてしなくても起動するから本当にJBの存在理由が無くなってきたな。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 01:43:49 ID:iUdAjHDo
だな
EBOOT上書きすらできんならどう考えてもCFWいった方がいい
126名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 03:41:13 ID:4T7F/LM9
JBのメリットは、故障したとき修理拒否されないこと。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 04:23:18 ID:z3swiwEC
しかし本格的にPS3中古死にそうだな
128名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 09:48:56 ID:uowW1D1V
ドングルJBではフリーズ経験ないんだけど・・・3.55CFWてフリーズ多いの?

それが気がかりなんだよね

129名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 10:37:56 ID:O6K9GQxi
>>128
ゲーム起動するだけならそうでもないような
何度かアプリ使うとフリーズすることが多いです
130129:2011/01/31(月) 10:43:02 ID:uowW1D1V
スレ違いと思いCFWスレにカキコしたけどその必要はなかったみたいだ

>>129サンクス も少し様子みて導入を考えることにしました
131名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 11:04:44 ID:bfVA6Egh
質問です
PS3にもPSPのCFWのプラグインのCWCはありますか?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 11:14:29 ID:/NmyDIFO
133名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 11:24:38 ID:WbJ4eLQQ
プロスピ2010を起動してずっと放置してたら
白画面でフリーズしてた
なんでだろ
134名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 12:09:39 ID:bfVA6Egh
>>132
ボクのは3.55なんで無理です。あうとおぶがんちゅうってやつです(:_;)

PS3用CWCはやっぱないんですか?
数値サーチしたりメモリエディタ開いてぢかに数値変えたりしたいです
135名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 12:16:41 ID:RxVFYYvm
>>134
ここは3.41限定な

3.55は別スレだ

3.55データ改造はwikiに書いてある
http://www40.atwiki.jp/ps3hack/pages/74.html
http://www40.atwiki.jp/ps3hack/pages/75.html
http://www40.atwiki.jp/ps3hack/pages/76.html
136名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 12:28:52 ID:8oXAq/VT
天然パーマとか言うの潰さないか?
必死で割れを隠そうとしてる割れ厨の典型www
全力で行くか?

ttp://gamegaz.com/201101302745/?view=co_list
137名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 13:28:13 ID:MdilIFZa
てめーだけでやれ
138名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 14:01:16 ID:ermfyCix
3.55がでているのに未だに3.41使っている馬鹿がいるのか
どんなに時代遅れなんだよ
139名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 14:08:13 ID:Cz0Agd35
3.41JBで今の所問題ないんだもん
140名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 14:08:58 ID:dGM5Jc9H
騒いでる割に時代進んでないしな
141名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 16:14:56 ID:l8bgL4vN
3.41JBで十分。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 17:47:02 ID:yCp/Og4r
3.41で95%以上は動くからな
143名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 17:56:58 ID:Eh+RLFsO
SDK3.50以降のアップデータは適用出来ないけどな。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 18:44:48 ID:5aOyKaSR
インスコして色々弄って起動した時点で満足。ゲーム自体はやる気無し。
ってやつがJBに残ってる印象だ
145名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 18:55:37 ID:dUC96dwP
それなんておれ
146名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 20:36:58 ID:jDcJDpHY
3.41用のPARもでるしな
147名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 20:58:26 ID:bfVA6Egh
>>135
おお!ありがと
これからに期待ってことですな
148名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 00:50:51 ID:/gRJqn9h
【非常に簡単なμ-CFWの導入方法】 kmeaw_CFW

1.OFW3.55を導入する。(導入済の場合省略可)
 [ http://www.megaupload.com/?d=E0N8M9FM ]
2.μ-CFW3.55を導入する。(パッチ済)
 [ http://www.ps3-hacks.com/download.php?id=267 ]
3.L2pkgをインスコする。
 [ http://kmeaw.com/tmp/lv2.pkg ]

【非常に簡単な鰐-CFWv2の導入方法】 Waninkoko_CFW_v2

1.OFW3.55を導入する。(鰐v1導入済の場合省略可)
 [ http://www.megaupload.com/?d=E0N8M9FM ]
2.鰐-CFW3.55v2を導入する。(パッチ済)
 [ http://www.megaupload.com/?d=434VSGZD ]


【CFW3.55 よくあるご質問】

・Waninkoko_CFW_v2は20.60Gの本体で使用可能?
 A、海外のサイト等を見る限り問題なく使える(注意:v2限定)

・フリーズしちゃいました。助けてください。
 A、.三つの選択枝を教えてやろう。
  ・初期化 ・強制シャットダウン ・電源ケーブル引っこ抜く

・PSNに繋がらないです。助けてください。
 A、インターネット接続設定より
  ・プライマリーDNSの値を[ 67.202.81.137 ]に変更する。

・トルネに不具合が出ました。
 A、.まずは鰐v2を入れてみろ。治らないなら死ね。

・バックアップマネージャーでバックアップしたタイトルを獲る選択
するとXMBに戻されるんだが?
 A、.app_homeを見る、若しくはなんかのPS3のオリジナルディスクを入れる

・○○のバックアップが起動しないです。助けてください。
 A、.Wikiでも見てろ。そういう質問は基本NGで。

・マネージャーは好きなのを入れろ
 A、Rogero Manager  他

★キムチドングルはどうすればいい?
 A、・・・・・・・
149名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 00:57:59 ID:5sqA6HvQ
何で3.41限定にするん?3.55でもいいじゃん
150名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 01:26:37 ID:uv34QCTk
>>149
3.55CFWは別スレがあるからね

一緒にすると『今日からCFW君』に荒らされるんだぜ
151名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 01:50:23 ID:ROWsGGUE
どっちにしても3.41もCFWあるから意味ないけどな
152名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 02:05:31 ID:uv34QCTk
『今日からCFW君』で3.41は少ないんだゼ
153名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 02:07:53 ID:ROWsGGUE
ごめんちょっと何言ってるか分からない
154名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 03:33:01 ID:Ob/xYcDv
よくわからんのだけど
なんでいまだに3.41で新作ゲームが動くわけ?これからもずっとこんな感じ?

製作者側は「FW3.42以上でないと動かないプログラム」ってのが作れないってこと?
多分馬鹿丸出しな質問だろうけどわかる人教えてくだしあ
155名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 03:36:45 ID:BUNu7p5R
>>154
馬鹿にはわからないだろうけどドングルをさすと動くんだぜ
156名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 09:23:10 ID:Ob/xYcDv
こたえに なっとらん
157名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 09:26:59 ID:sED2ehAr
初JBで2本ゲームを起動出来たよ
西部劇のやつと、プリンスオブペルシャ・トリロジーってやつ
感動した!

たぶん、新品のPS3とその他モロモロの出費で4万弱くらい
かかってたので、動かなかったらどうしようと思ってたので
良かった。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 10:21:53 ID:uv34QCTk
>>153
3.41を維持してJBやCFWしている奴は古株。
経験豊富で今更の初歩的質問するやつが少ないんだ

CFW3.55組は『今日からCFW君』が多く、まったくの無知が多い
CFWスレを見てると同じような質問が無限ループしていてウザイんだ
そんな奴らから隔離してもらう【3.41限定】スレなんだぜ
159名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 12:11:46 ID:IbS9QG1H
CFW君とか馬鹿にしても所詮は割れ同士なんだぜ
160名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 13:53:16 ID:phYPyPNC
オタクってすぐ派閥を作りたがるよな
なんでそんな排他的なんだろう
161名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 13:55:04 ID:kI+0WF5o
お前もオタクの自覚しろよ
162名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 14:40:52 ID:b7N/b7/S
wiki編集できなかった。

パチパラ16、3.50要求。auto_pkg_toolでEBOOT.bin、.pkgファイルを作成。
SPOOF355とOM2.1hで起動。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 15:31:56 ID:phYPyPNC
>>161
おまえは俺の何を知ってるんだw
164名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 15:40:50 ID:O7w/krSx
関係ないバージョンのFWスレきてあーだこーだ騒ぐ奴が池沼なのは確か
PSPとかでも迷惑なことやってんだろな
165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 17:23:57 ID:y26Nklbw
>>163
俺はお前のオムツを交換したことがある
166名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 18:06:53 ID:+1njZUP5
ゾッとする話?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 18:27:35 ID:2rEPejuv
ドラゴンエイジ
3.41組の諸君
EBOOT複合化でOKですか?
168名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 18:33:04 ID:2rEPejuv
3.41JB or CFWは
Simple PS3 ProxyでPSNに接続は無理ですかね?
色々やってみたのですが・・・
169名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 19:02:50 ID:Ob/xYcDv
>>167
無理だ
あきらめろ
3.41はもう終わりだ だめなんだ
170名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 20:01:37 ID:c7fWU9M3
どうせDGもできるから、3.55に移行して状況によって3.41すりゃいいわけだしな。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 20:04:25 ID:F3a0622u
うんそうだね そうだね。

はい君ばいばい
172名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 20:06:56 ID:4H0rdvnD
最新のマルチマンでCODMW,MW2が動いたのは感動したわ
173名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 20:50:08 ID:WqYP+8Bo
>>172
CFW限定?selectと×で動かそうとしたらディスク入れろって言われて先進めない
トルネのディスク入れてんだけど
174名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 20:57:29 ID:4H0rdvnD
3.41CFWで動いた
ドングルはダメなのか?
ディスクはFF13入れてるけど
175名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 21:37:06 ID:F3a0622u
3.41JB でMW2確認 外付け 内蔵ok
176名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 21:42:32 ID:2Svx3fkZ
3.41JBだけど、DA:O動かないなー。
http://www40.atwiki.jp/ps3hack/pages/65.html
↑の方法で復号化したんだけど、これだと駄目なのかな。
multimanなんだけど、R1パッチもしなきゃだめ?なぜかウチの環境ではR1パッチが出来ないんだよね・・・。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 22:09:14 ID:WqYP+8Bo
>>174>>175
情報さんくす、じゃあこっちの環境か
まだ早まらんでいいみたいだ
178名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 22:16:19 ID:F3a0622u
>>176
takkaの複合ツールでいける
179名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 23:43:33 ID:BPnDGaqi
よしじゃあ俺もマルチマンとやらを入れてみる
180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 00:23:56 ID:rs0RFhWS
>178
takkaの複合ツールでもやはり駄目だた・・・。
HDDインスコまで進んでその後、ブラックアウト。2回目からは即ブラックアウト。
multimanでは駄目なのかな。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 00:37:54 ID:VS94zmF4
PS3ソフト動作報告所抜粋

やっと出来たよ、ドラゴン情報わかりにく〜。
eclipse.selfとEBOOT.BINをtakkaさんのやつで復号で出来た。

eclipse.selfをリネーム(EBOOT.BIN)した後複合化処理し
元のEBOOTと差し替えで起動。
起動からタイトルまでかなり長い(黒画面)ので注意。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 00:42:34 ID:OkZE4PpK
DLC読み込んでるんじゃね?
起動までが長い理由って
183名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 00:59:38 ID:R+Xs0g3u
>>181
サンクス!起動できたわ
複合化batで作ったELFファイルじゃなくてeclipse.selfを使うとは盲点だった
184名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 01:00:13 ID:rs0RFhWS
>181
おおっ
ありがとう!
ようやく起動したよ!
GAIAで起動確認。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 01:03:56 ID:rs0RFhWS
・・・と書いたけどやっぱり動かない〜〜orz
タイトルまで来たけど、ボタン操作を一切受け付けない。
背景の空とか稲光とかしてるから止まってはいないけど・・・。
説明書によると「ニューゲーム」とやらがあるはずなんだけど。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 01:22:19 ID:n+MdSpVR
>>185
ディスク入れないと不具合を起こすから必ず入れる
インストールデータを消してから起動してみる
187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 01:41:18 ID:rs0RFhWS
ありがとう。ちゃんとスタート出来ました。
BGMがプチプチ途切れるのは元々の仕様なのかな?ちょっとだけ気になる。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 02:36:58 ID:klQa81po
仕様の意味が分からんな。
製品の仕様か聞いてるのならディスクで起動して確認しろよ。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 02:56:52 ID:n+MdSpVR
俺は買わないけどコードフリークの話題が出てるんで。

CYBER コードフリーク(PS3用)2011年2月14日発売! 予約受付中!

型番:CY-PS3CF-T1JAN:4544859697777
通販価格 7,800円(税込)

http://home.cybergadget.co.jp/products/4544859697777.html

?大人気ゲーム「ファイナルファンタジーXIII」「北斗無双」などを含む50タイトル以上の内蔵コードを収録
?使い方は簡単! コードフリークをPS3にセットして使いたい秘技を選択するだけ!
?PC用アプリケーション(※1)を使って秘技コードの追加登録が可能(※2)


新作や未収録タイトルも秘技コードを追加して楽しめる!
収録されていないタイトルや今後発売される新作タイトルについても、ブレイン・ストーム発行の公式雑誌「隔月刊コードフリークAR」に掲載されている秘技コードを入力することで対応可能です。

隔月刊コードフリークAR4月号[Vol.71]
2011年02月24日発売
定価1,050円(本体1,000円)
全100タイトル以上の秘技コードを収録予定!!
http://aronline.jp/ar/ar71.html
190名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 03:34:46 ID:n+MdSpVR
ちなみにコードフリークなんて買わなくてもデータ改造は可能

wikiにも載ってるし それ程難しくないから自分で出来る人はやるべし

3.41 3.55のどちらでもできる。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 04:05:16 ID:uy0xTtfM
>190
楽ならアリなんじゃね?ちと高いけど。
でも対象ゲームの起動はオリジナルディスクから
とかいうオチがあったりしてな。
んで、コードフリーク自体も割られたりしてな(笑)
192名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 04:16:30 ID:RO5cSbT1
コードフリークをありがたがるくらいチート周りがしょぼい現状なだけじゃね
みんなPSPみたいになるのが理想でしょ
193名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 05:03:15 ID:n+MdSpVR
FF13 wikiみながらデータ改造してみました。
環境は3.41JBです

みごとに起動できました。 PSN化も同時に行うためJB状態じゃなくても
起動 データ改造が反映されました。

画像ありでデータ改造のやり方を紹介されている場所
http://eyecanbe.blog10.fc2.com/blog-entry-671.html

またPKG状態でデータ改造が反映されてるのも上がってるため
どうしても出来ない方はそれを使うのもよし。
毛虫に上がってたFF13PKGもデータ改造されていて使用もできました
194名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 06:01:21 ID:8OFd8hsG
ルートディレクトリーキーがバレちゃってるんだから
コードフリーク自体は速攻割ることはできる
問題は各種改造ツールが改造データを暗号化してる事
こっちが解決できなければ何の意味もない
195名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 07:17:58 ID:CirSJhRC
マルチマン、トラスティベルも動くんだな
196名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 08:29:11 ID:en3a3b1l
あー、CFWスレで馬鹿がJBマンセーしてるよ。
そのせいでこっちのスレが荒れる事になるのが分からんのだろうか。
少しJBの話題が出ただけで食い付きすぎなんだよ。
自分からCFWスレ覗きにいったくせに馬鹿じゃねーの。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 08:31:30 ID:wfZ6+KbO

【非常に簡単なμ-CFWの導入方法】 kmeaw_CFW

1.OFW3.55を導入する。(導入済の場合省略可)
 [ http://www.megaupload.com/?d=E0N8M9FM ]
2.μ-CFW3.55を導入する。(パッチ済)
 [ http://www.ps3-hacks.com/download.php?id=267 ]
3.L2pkgをインスコする。
 [ http://kmeaw.com/tmp/lv2.pkg ]

【非常に簡単な鰐-CFWv2の導入方法】 Waninkoko_CFW_v2

1.OFW3.55を導入する。(鰐v1導入済の場合省略可)
 [ http://www.megaupload.com/?d=E0N8M9FM ]
2.鰐-CFW3.55v2を導入する。(パッチ済)
 [ http://www.megaupload.com/?d=434VSGZD ]


【CFW3.55 よくあるご質問】

・Waninkoko_CFW_v2は20.60Gの本体で使用可能?
 A、海外のサイト等を見る限り問題なく使える(注意:v2限定)

・フリーズしちゃいました。助けてください。
 A、.三つの選択枝を教えてやろう。
  ・初期化 ・強制シャットダウン ・電源ケーブル引っこ抜く

・PSNに繋がらないです。助けてください。
 A、インターネット接続設定より
  ・プライマリーDNSの値を[ 67.202.81.137 ]に変更する。

・トルネに不具合が出ました。
 A、.まずは鰐v2を入れてみろ。治らないなら死ね。

・バックアップマネージャーでバックアップしたタイトルを獲る選択
するとXMBに戻されるんだが?
 A、.app_homeを見る、若しくはなんかのPS3のオリジナルディスクを入れる

・○○のバックアップが起動しないです。助けてください。
 A、.Wikiでも見てろ。そういう質問は基本NGで。

・マネージャーは好きなのを入れろ
 A、Rogero Manager  他

★キムチドングルはどうすればいい?
 A、もう何のメリットも無い捨てろホモは穴にでも挿せ
198名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 08:32:27 ID:wfZ6+KbO
【非常に簡単なμ-CFWの導入方法】 kmeaw_CFW

1.OFW3.55を導入する。(導入済の場合省略可)
 [ http://www.megaupload.com/?d=E0N8M9FM ]
2.μ-CFW3.55を導入する。(パッチ済)
 [ http://www.ps3-hacks.com/download.php?id=267 ]
3.L2pkgをインスコする。
 [ http://kmeaw.com/tmp/lv2.pkg ]

【非常に簡単な鰐-CFWv2の導入方法】 Waninkoko_CFW_v2

1.OFW3.55を導入する。(鰐v1導入済の場合省略可)
 [ http://www.megaupload.com/?d=E0N8M9FM ]
2.鰐-CFW3.55v2を導入する。(パッチ済)
 [ http://www.megaupload.com/?d=434VSGZD ]


【CFW3.55 よくあるご質問】

・Waninkoko_CFW_v2は20.60Gの本体で使用可能?
 A、海外のサイト等を見る限り問題なく使える(注意:v2限定)

・フリーズしちゃいました。助けてください。
 A、.三つの選択枝を教えてやろう。
  ・初期化 ・強制シャットダウン ・電源ケーブル引っこ抜く

・PSNに繋がらないです。助けてください。
 A、インターネット接続設定より
  ・プライマリーDNSの値を[ 67.202.81.137 ]に変更する。

・トルネに不具合が出ました。
 A、.まずは鰐v2を入れてみろ。治らないなら死ね。

・バックアップマネージャーでバックアップしたタイトルを獲る選択
するとXMBに戻されるんだが?
 A、.app_homeを見る、若しくはなんかのPS3のオリジナルディスクを入れる

・○○のバックアップが起動しないです。助けてください。
 A、.Wikiでも見てろ。そういう質問は基本NGで。

・マネージャーは好きなのを入れろ
 A、Rogero Manager  他

★キムチドングルはどうすればいい?
 A、・・・・・・・
199名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 08:45:41 ID:McPlhNjJ
>>196
っていうか俺CFW機しか持ってねーからJBもこのスレどうでもいいw
必要ならDGしてJBに戻すけど現状はそこまでする必要を感じないな
単にJBは復号しなきゃならないだろっつーから
んなもんは一回こっきりでフリーズするよりいいなって書いたらあの有様でわろた
おまえら喧々しすぎなんだよカスw
200名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 08:56:31 ID:E48WkNzT
Dragon Age日本語版
エラーが出るので、助言下さい

最初にeclipse.selfをEBOOT.BINにリネーム
takka氏のeboot_decrypt.batでリネームしたEBOOT.BINでEBOOT.ELF作成
出来たEBOOT.ELFをEBOOT.BINにリネームして
ゲームデータの方に上書きでいいんですか?
元のeclipse.selfはそのまま弄らないでいいんですか?

よろしくお願いします。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 09:03:03 ID:klQa81po
>>199
あ〜あ〜ムキになっちゃって。
わかったからもうこのスレには来んなよ?な?w
202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 09:09:30 ID:McPlhNjJ
あいつら負け犬根性が染み付いてんだろうなぁ
JBとCFWの現状を書いただけであんなに食いつくとか
というわけでこれからもこちらのスレにお世話になります
203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 09:18:01 ID:VS94zmF4
CFWも進展がなくて暇になったからな
>>202
おれもあっちのスレでアドバイス的なことはしたことあるけど
荒らすようなことはしなかったぞ
204名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 09:33:31 ID:K9sWKxXJ
3.55対応ドングル
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!
ttp://www.youtube.com/watch?v=02nC-SoaxT4
205名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 09:37:15 ID:K9sWKxXJ
【非常に簡単なμ-CFWの導入方法】 kmeaw_CFW

1.OFW3.55を導入する。(導入済の場合省略可)
 [ http://www.megaupload.com/?d=E0N8M9FM ]
2.μ-CFW3.55を導入する。(パッチ済)
 [ http://www.ps3-hacks.com/download.php?id=267 ]
3.L2pkgをインスコする。
 [ http://kmeaw.com/tmp/lv2.pkg ]

【非常に簡単な鰐-CFWv2の導入方法】 Waninkoko_CFW_v2

1.OFW3.55を導入する。(鰐v1導入済の場合省略可)
 [ http://www.megaupload.com/?d=E0N8M9FM ]
2.鰐-CFW3.55v2を導入する。(パッチ済)
 [ http://www.megaupload.com/?d=434VSGZD ]


↑これはゴミになりました



3.55対応ドングル
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!
ttp://www.youtube.com/watch?v=02nC-SoaxT4
購入先
http://www.modchipcentral.com/store/x3-max-x3max-x3-jailbreak-usb-dongle-canada-usa.html
206名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 10:22:11 ID:rkfBxQaw
JBも同時進行で解析されてるのか
207名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 10:34:27 ID:VS94zmF4
ウソかホントか分からんけど今更需要あるのかな

1.これから始める人でCFW修理拒否を回避したい人
2.ドングル買うことができる貧乏人じゃない人

だけかな?
208名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 10:49:32 ID:cL3AmGXb
ハンドエイジおもしれー
今週はプロレスフアンだけやな
209名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 11:33:30 ID:E48WkNzT
CFW3.41
hermes_v4d_payload.pkg
BETA版で出てるけど
不具合無さそうなので最新でOK?
210名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 13:30:27 ID:V5EuecvV
>>200それでいいよ
211名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 18:59:09 ID:ShPZF6rK
OFW3.41のHDDを120Gから500Gに変えたら
PSNに接続できなくなったので
一旦OFW3.56にアップしてOFW3.41ダウングレードしたいんだができないよな
PSNに接続できないと今まで溜め込んだトロフィーが同期できなくてへこむorz
212名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 19:30:43 ID:sv+q2b6P
まさかOFW3.41に前期と後期のバージョンがあるのを知らないなんて事は無いだろうな
213名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 19:35:25 ID:ShPZF6rK
PS3 OFW3.41 前期CRC32:A57A2958
PS3 OFW3.41 後期CRC32:FC4C6497

気持ちEBOOT PS3
http://dameningenpsp.blog94.fc2.com/blog-category-17.html
214名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 19:49:05 ID:sv+q2b6P
トロフィーの同期で詰んでるのか・・・介錯してやるから腹を切れ!諦めろ!
215名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 20:07:54 ID:ShPZF6rK
トロフィーはあきらめるにしてもPSNにサインインしてないから
ゲームソフトのアップデートができない・・・
216名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 20:13:54 ID:n+MdSpVR
>>215
そんなので困ってる奴はお前だけだ・・・・
217名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 20:14:26 ID:RTyy4B//
トロフィー集めるとなんかいいことあるの?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 20:16:16 ID:TF88XNew
嬉しくなる・・・のじゃ無いでしょうか
219名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 21:23:52 ID:AuFqhmFX
んなことより保護されたセーブデータの移動ができるようにして欲しい
220名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 21:42:54 ID:dp98x1ME
それは普通に出来るだろ。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 21:57:28 ID:AuFqhmFX
2台ps3持ってないとダメだろ?
HDDを交換しちまったおれはできない
222名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 22:22:22 ID:o7WbgI/9
そうやって情報を引き出そうというテクニックですね
わかりましたから教えません
223名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 23:05:57 ID:AuFqhmFX
別にそういう訳じゃないんだが…

公式サイトには
[B]・・・「バックアップユーティリティー」を使用して同一の"PS3"にリストアした場合
は◯
ってあるけどこれはHDD交換したやつでもできるんかな
224名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 02:48:07 ID:DgTPFrjE
紐付きセーブデータはPSNで最新FWにしてバックアップツールで移動しないと
移行は無理だ罠

だから俺は3.42出る前に旧型から新型買い足して環境移行したし。
で新型がOFWで旧型JBで遊んでる
225名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 03:11:31 ID:UJ48L2zs
結構一般ユーザーからも不満が出てるはずなのに
今だにセーブデータコピー不可とかやってるメーカーのソフトは不買運動でもしたらどうなの?
226名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 06:47:05 ID:slGh+M7g
だからコピー禁止のデータなんていくらでも複製できるって言ってんだろ。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 07:02:50 ID:roBEFbA7
トトリではftpでセーブデータをPCにコピーして
PS3のHDDをフォーマットしてからゲームをインスコ後
セーブポイントまでいって新規セーブして
ftpでPCのセーブデータを上書きして使えるようになった

PSPと同じ感じだったけど、
他人のデータ扱いになってトロフィーは解除できないな
228名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 08:41:34 ID:slGh+M7g
トロフィーも出来るだろ。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 09:09:27 ID:zyVagjUj
トロフィー厨じゃないけど
CFW3.41でトロフィーをFTPでバックアップしておいて
初期化とか移動とかしたら
バックアップ戻せばいける?

その前に、CFW3.41で串とかアプリでPSNは繋ぐこと自体無理?
230名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 17:57:28 ID:Vsz45JFC
もう駄目だなこのスレ。
話題無いにしても過疎りすぎ。
もう尻にドングル挿すのにすら飽きた感じだな。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 20:35:34 ID:Qd3fZ9LD
そう思うならもう来なければいいじゃない
232名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 21:01:27 ID:zyVagjUj
007:血石の複合化手順教えてくれ・・・
どこのスレ行っても、返答なし><

今まで通りには出来ないのは解ったのですが
よろしくお願いします。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 21:37:49 ID:Psjr5VSO
007が復号化で動くと
いうのは嘘です。
ごめんなさい。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 22:31:40 ID:rnQhwRkk
今んとこゲームはほぼ動いてるしな
3.55や3.56のゲームがこないとこのスレ閑古鳥
あとはCFWで動いたフォーアンサーを動かせるかとか
235名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 22:36:33 ID:UJ48L2zs
旧作のCFWでの起動率が3.41と同じレベルになったらCFWに移行したいんだけどまだ我慢だな。
今後の新作はCFWのが分がありそう。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 22:48:23 ID:5aRgmOM4
一度でもCFW入れると修理拒否 俺は金持ちだから関係ねー て奴は
CFW導入してもうこのスレには来ないでね
237名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 23:03:29 ID:yAFMXG4a
今のとこNPDRM関係がなんか進展するといいなってくらいかな
コードフリークもやや気になる
238名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 23:20:03 ID:6L2BYnRK
そうだな。wizは是非割りたい
239名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 00:42:12 ID:Tu2Nbwlp
CFWのが起動率高いんじゃないの?
240名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 00:53:15 ID:rizpeqIB
わからん。Wikiはいいかげんだしね。
ただ最近のMMとかGaiaとかのマネージャー類の最適化を
見てたら同等以上のような感じはあるね。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 02:07:33 ID:jWbS/CVb
>>236
その修理拒否のソースって何処にあんの?
242名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 02:18:12 ID:WaaQ9yth
まだ無いだろ。つ〜かOFWに戻すことが出来たら修理してくれるだろうが
CFWのままブリックしたり、故障したら常識的に考えて無理だと諦めた方がいい。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 02:29:15 ID:gKTw7V5M
そもそも自分の意思で改造しておいて
修理してもらおうって方がおかしいわ
244名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 02:32:03 ID:MsmF1zY6
245名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 07:44:54 ID:PNnwEJW2
>>243
ならお前は壊れても修理出さなければいいだけの話だろ。
俺はもし壊れたら修理出すけどなw
246名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 07:54:41 ID:WJsj0q2u
着払いで送料かかるだけで終了だな
247名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 07:58:28 ID:onvktMUl
好きにすればいいと思う
248名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 08:01:42 ID:U2Qt6inP
>>246
なら、実際着払いで返された奴のソース出せよ。
SONYの工作員必死ですね(笑)
249名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 08:08:23 ID:vNWY56J5
起動プログラムのチェックや履歴機能があるのは確からしいから
それを回避しなかったら着払いだろうな
250名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 09:56:03 ID:OzM9dcEt
まぁpspじゃ一度cfwにしたらofwに書き換えて修理出しても痕跡があって修理不可らしいから
ps3でもcfwフラッシュに書き込んじゃったら痕跡が残るのかもね
251名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 11:35:25 ID:yQCJ1qoX
らしい、かもね、結局想像じゃねーか。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 11:41:01 ID:j+oWaLvM
pspじゃ特にチェックなしで
修理されて帰ってきた報告を何度かみたけどね
253名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 11:47:09 ID:I2elJvtc
PSPに関しては、ボタン効かなくなって修理に出した事あるが
OFWに戻して特に問題なく修理から帰ってきたけどな。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 13:19:06 ID:6WNzWL5T
>>250みたいな馬鹿に情報を与えるな
255名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 14:45:00 ID:UwOLSyVD
Dragon Age: Originsの起動

初めて複合化をしてみました。
起動して嬉しい。OPからキャラ作成までは確認しました。
みんな知っている情報でしょうけど、簡単にまとめてみました。


環境:
PS FW3.41 JB
PS3Break V1.2 FW1.71
Multiman v1.15.02

takka氏のeboot_decrypt.batで、EBOOT.BINを複合化。生成されたEBOOT.ELFをEBOOT.BINにリネーム。
次に同じくeboot_decrypt.batで、eclipse.self複合化。生成されたEBOOT.ELFをeclipse.selfにリネーム。
FTPで、PS3内のバックアップに上書き。

ただこれで起動するかと思ったら、このゲームは、FW3.55を要求してきます。
なので、SFOエディタでバージョンを書き換えてあげる必要が有るかもしれません。
私の場合、SFOエディタの使い方が良くわからなかったので、Multimanを使いました。
何故かMultimanは該当ゲーム起動時に英語でこのゲームはFW3.55を要求しているけど、PARAM.SFOを3.41に書きかえるか?
と聞いてきたんですよ。既出ならすみません。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 14:51:27 ID:/J0tLlWs
>>255

「へー、凄いね。帰っていいよ」
257名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 15:08:58 ID:UwOLSyVD
>>256

何が気に障ったのかわかりませんが、

「ごめんね」
258名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 15:11:48 ID:x+WzhCyZ
私も便乗して
007:blood stoneは、3.41JBでは、簡単な複合化だけではダメみたいですけど、3.55CFWにしないと無理?
試した事
ツールにて、複合化>エラー
SDKにて複合化>ブラックアウト
3.41PKG作成>内、外 ピッと鳴ってブラックアウト
USAのEBOOT.BIN書き換え>文字化け・音声日本
USAのEBOOT文字コード、書き換え>文字化け
諦めて英語でもいいかと思い
USAのEBOOTでSFOを英語版に書き換え>文字化け

EBOOT.BINの助言お願いします
259名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 15:36:07 ID:9TyD759S
>>255
あれ、俺の手順と違う・・・
俺はeclipse.selfをEBOOT.BINにリネームして複合化して戻しただけだ
元あったEBOOT.BINは捨てちゃったけど動いたな
260名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 19:51:14 ID:Kw6HWUhs
ディスクやUSBから内臓HDDにバックアップとろうとするとほとんど99%で止まるんだけど・・・
これってどうなの?教えてエロイ人
261名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 00:20:18 ID:DKZ5kDzJ
マルチマンの機能画期的だなぁ、外付けで動くの増えすぎ
もっと褒められてもいい
262名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 00:25:38 ID:1+WoWY8W
マルチマンいいんだけど、外付け限定の理由はいまいちわからん
263名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 02:42:13 ID:LLmkJpkr
ええとこよ
264名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 03:37:21 ID:T8RA0t3x
little big planetをアップデートしたら、little big planetが起動しなく
なったので、一度Open Manager上から削除して、またFTPから
入れ直したのに、それでも起動しなくて泣きそうになった。

それでよく考えたら、Open Manager上から削除すると、GAMEZ
フォルダの中のlittle big planetは消えるんだけど、gameフォルダ
の中のlittle big planetは残ってるので、何度やっても起動しなか
ったんだな… orz

gameフォルダの中のも削除したら、元に戻ってうまく起動する
ようになったよ。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 03:50:36 ID:2/GWkeX1
まるちまんこ
266名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 05:09:59 ID:7nScU44j
>>261
multi manののセレクト+XはdeviceUSBxをdeviceBDにフックしている
deviceHDD0(内蔵)で上記を行うとPS3が機能しなくなるため仕方ない
267名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 10:34:30 ID:1+WoWY8W
>>266
なるほど
納得した
268名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 10:42:28 ID:p5294zk5
gaia multi regeroがすごすぎてCFWの足りない部分まで補ってる
kmeawが新CFW出す動きすらないのもこの部分が大きい
ワニはホント道化
269名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 11:00:05 ID:Ml5ngahO
それワニでも同条件だけど
270名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 11:18:26 ID:1+WoWY8W
ワニでもマルチマン完璧に動作してるからKmeawが如何にスゴイかを熱く語られても、「お、おん」ぐらいにしか思えない
271名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 11:21:35 ID:p5294zk5
それはワニが頑張ってる訳ではない
multimanの力
272名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 11:26:14 ID:1+WoWY8W
そうだとしても、結果的には同じだから、で?ってかんじなのだが
273名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 11:27:38 ID:p5294zk5
以前危険性は書いたけどCFWスレスレだったか
と思ったらここは3.41専用だったなスマソ
274名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 16:14:18 ID:fvXEHg02
シューティングスタジオの起動方法は???
275名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 23:28:29 ID:3wN+aNlv
linuxきたぜw
276名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 03:58:26 ID:XVSqv0cp
yamadaで投げ売りしてるウイイレパック、5個買って見て分かった
日本製は3.50、中国製は3.40、近所の山田で売ってて3.41欲しい人は
中国製を狙うといいよ

しかし10月下旬発売だったのに日本製に
既に3.50が入ってるとはSONYは本気だなあ
277名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 04:05:09 ID:TJKTrqzI
日本製といっても日本で梱包しただけなんだけどね
278名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 09:15:52 ID:zzG00tO1
>>276
俺もヤマダで買ってきた。中国製3.40だったな
ソフト+コントローラ追加でこの値段なら満足だw
279名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 15:30:18 ID:Xau3vFVe
>>278
まだ売ってますか?(´・ω・`)
280名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 17:00:57 ID:IUOZZFHo
いくらで売ってるの?
cfwには3.5で十分だし
281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 17:04:51 ID:zzG00tO1
>>279
俺が買った店では2月4日までと書いてあったな<実際買ったのは4日金曜
店舗によってはやってない(在庫無いからか)ところもあった。
おそらく店舗によって対応変るかもしれないから近場の店に問い合わせるのが吉
282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 17:08:24 ID:zzG00tO1
>>280
店舗によって変るかもしれんが、俺が買った店では税込み29800円
HDMIケーブルとポイントもついたな。
このウイレレパック、コントローラ+1とソフト付でお得だと思ってかったわ。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 17:12:21 ID:zzG00tO1
>>282
ウイレレ ×
ウイイレ ○
284名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 17:45:54 ID:XVSqv0cp
ちなみにそのウイイレはゲオで5000円買取
実質25000円で3.40の160GBPS3一式とコントローラがもう一個手に入る事になる
285名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 19:48:55 ID:8tKHqK6v
3.41JB&MM1.15.01
外付けHDDのゲーム(とともの3)をSELECT+Xで起動しようとすると
↓のエラーが出るんだけど原因わかる人います?
Error occured while parsing device mount table
286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 19:50:20 ID:qIiWbIOd
ほう
287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 22:40:02 ID:ppgq4a09
>>285
ヒント:とともの3はselectX使わなくても、元々タイトル画面まではいく
288名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 17:16:29 ID:C5ZHHnP7
JBでWWE2011起動するけど
音でないな
289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 17:26:54 ID:XqJgmRib
3.41でDNSプライマリ変えたらPSNいますか??
290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 18:15:54 ID:PkzAcTUp
CFW入れなくてJBオンリーで3.50以上を要求するゲームはeboot.binの書き換え必要なの?
まぁtakkaツールを使えばほとんど解決するんだろうが
291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 19:57:25 ID:qYYHIgjT
>>284
バーコードなくても買取してくれる?

まあスレチなので退散
292名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 21:05:30 ID:hz/0HUe4
>>291
そもそも5000円で買い取らない
293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 22:14:51 ID:khTGcieN
>>288
マルチマン使えば直る
294名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 22:47:23 ID:4KQeSZen
>>290
takkaツールって何?kwsk
295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 01:03:58 ID:hnSu75k9
デモンズが複合化できない
アドレス8と9が00 07じゃないんだけどこの場合どうすりゃいいかな
296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 01:40:12 ID:VAqjk3zj
起動に必要ない復号なんて試してる奴少ないと思う
297名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 02:18:32 ID:AaKrzZWb
>>289
3.41だと無理と思う
Simple PS3 proxyを使ったり試行錯誤したがあきらめた
298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 08:08:17 ID:ZebAIeK5
デモンズ複合はさすがに釣りだろ
299名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 10:15:52 ID:hnSu75k9
デモンズでトロフィーなんたらで再起動になるのはPSN関連が問題で複合関係ないのか・・・
すまん
300名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 16:11:33 ID:/e5LPPoW
JBしてるやつって毎回書き換えしてるの?w
おつかれさまですー
301名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 16:21:44 ID:qcIHwFzA
でも、その作業の方がおもしろいんだわ
ゲームなんて起動したら、ほとんど遊ばない
302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 16:32:03 ID:N7mksmGg
>>301
PS3って、そういう遊び方がほとんどだな
まともにゲーム遊んでる奴は教えて君だけだな
303名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 16:45:30 ID:dfIcmdO8
awaredana
304名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 17:06:42 ID:k+qRg/hk
数分の作業が辛いなら毎回PS3に転送なんてめんどくさくてできないんだろうな
お察しします
305名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 17:13:37 ID:UVF81eW6
3.55CFW=ゲームを遊びたい素人さん(うじ虫のように毎日発生)

3.41JBorCFW=起動までを楽しむ玄人さん
306名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 17:16:00 ID:7AhPcbGx
さすがに復号作業が面白いとかないわw
307名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 18:32:25 ID:OCgumMJD
別に作業が面白いんじゃなくて、落として弄って起動するまでが
面白い。というかぶっちゃけPS3のゲームって基本面白く…
308名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 18:33:00 ID:iukEm3tl
複合なんて10秒もかからないだろwwww
309名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 18:53:17 ID:7AhPcbGx
>>307
もう少し有意義な楽しみってもんがないのか…
同じことやってるだけじゃなんもならんぜ
310名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 22:59:55 ID:0j5WwItE
最新CFWを作る作業の方がおもしろいわ
ゲームなんてダウソしたら、ほとんど遊ばない
311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 23:19:16 ID:UVF81eW6
>>310
ハッカーさんですか?
312名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 23:21:46 ID:TLej0ohH
>>310
お前には無理
しかも馬鹿
313名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 23:23:23 ID:hnt7MhX0
                ハ        _
    ___         ‖ヾ     ハ
  /     ヽ      ‖::::|l    ‖:||.
 / 聞 え  |     ||:::::::||    ||:::||
 |  こ ?  |     |{:::::‖.  . .||:::||
 |  え      |     _」ゝ/'--―- 、|{::ノ!
 |  な 何   |  /   __      `'〈
 |  い ?   ! /´   /´ ●    __  ヽ
 ヽ      / /     ゝ....ノ   /´●   i
  ` ー―< {           ゝ- ′ |
        厶-―    r  l>        |
      ∠ヽ ゝ-―     `r-ト、_,)      |
      レ^ヾ ヽ>' ̄     LL/  、   /
      .l   ヾ:ヽ ` 、_      \\ '
     l    ヾ:ヽ   ト`ー-r-;;y‐T^
      |    ヾ `ニニ「〈〉フ /‖. j
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 05:25:04 ID:hAoZ7buq
もうこのスレいらんだろ。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 09:07:20 ID:i4Eay0kN
316名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 09:38:34 ID:pLsGvuZ/
頑なに携帯は使わんとか言ってる
キチガイ爺みたいなスレだな
317名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 11:02:28 ID:GN/RUiFl
ENSLAVED ODYSSEY TO THE WESTっていうゲームがおもしろかったので、
DLCのPigsy's Perfect 10っていうゲームが欲しいんだけど、ネットに繋いで
ないと入手は無理ですか? 何か方法無いかな。
http://www.youtube.com/watch?v=jkFRNHJ2djM
318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 16:19:31 ID:J6NxWj7p
ftpでデータ転送してるんだが、
7GBのデータを送ったんだが完了したやつのサイズをみ3GB程度になってる・・・
なんどやり直してもこうなる エラーメッセージがでるわけでもなし
ftpでも4GB制限あるの?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 16:28:38 ID:VymLDwTr
>>318
なんでこんなアホばっかりなんだ?
4GB制限はストレージのフォーマットの制限であって転送方式の制限じゃないぞ
しかも1ファイルで4GB以上に出来ないってだけ

4GB以上のファイルがあるヤツを外付けHDDに転送してるならありえるかもな
320名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 16:32:26 ID:J6NxWj7p
>>319
1つのファイルが7GBなんだよ
他のまとめて8GB近く
>>4GB制限はストレージのフォーマットの制限であって転送方式の制限じゃないぞ
しかも1ファイルで4GB以上に出来ないってだけ
んなことはわかってる

この7GBのファイルをそのまんま転送したいんだ
対処方法をこのアホに教えてくれ
321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 16:36:44 ID:VnidySUe
何のゲーム(タイトル)をどこ(内蔵or外付け)に入れたいの?
322名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 16:40:58 ID:J6NxWj7p
>>321
end of etanityをpcからps3に送りたい
ftpはnextとffftpで試したが、どちらもエラー吐くことなく完了するのだが
サイズをみると7,1GBのはずが3.2GBになってる
複合化はすんでます
323名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 16:50:40 ID:VnidySUe
内蔵HDDの空きは十分なの?

データ一括転送ではなく、7.1GBのファイルだけを
同名フォルダーを開いたところに転送してみれば
324名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 17:00:01 ID:J6NxWj7p
>>323
空き100GBある
>>ファイルだけ
一回ミスってから3回それでやってるけど、この様ですぁ・・・
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 17:12:44 ID:J6NxWj7p
結局319は勝手に早とちりして人馬鹿にしといて何もアドバイスなしか
お前が一番アホだよ 何の役にも立たないクセに不愉快とか消え失せろ
326名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 17:19:06 ID:ftYKCZ3i
おまえら、俺に免じてもっとやれ(´・ω・`)
327名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 17:27:36 ID:4nPN3UFh
クズどもシネヨage
328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 17:28:16 ID:+KGFMYib
>>325
HDDのパーティションとかフォーマットが正常でなくて
不良だとそういう風になる
329名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 17:38:07 ID:VtPQ1Oj/
>>325
ftpでも4GB制限あるの?
ftpでも4GB制限あるの?
ftpでも4GB制限あるの?
330名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 17:40:27 ID:wByb0yXk
>>325
PS3 改造・解析 初心者質問用スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1296718434/150

150 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/02/09(水) 16:22:32 ID:J6NxWj7p
ftpでデータ転送してるんだが、7GBのデータを送ったんだが完了したやつのサイズをみると
3GB程度になってる・・・
なんどやり直してもこうなる エラーメッセージがでるわけでもなし
ftpでも4GB制限あるの?

331名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 17:58:31 ID:J6NxWj7p
>>328
パーティションか・・・可能性なくはないな・・・一応他のは問題なくできるんだけどね
とりあえずフォーマットしてみる
>>329
だからなんなんだよwwww4GB制限がfat32由来なのは昔からしってるわww
けど絶対ないとは言い切れないから可能性としてきいたみただけだろwww
そんな揚げ足取りで満足か?低脳が
332名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 17:59:38 ID:Ad7jm9rN
うわぁ糞マルチかよ
333名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 18:02:47 ID:2xFpukGF
マルチ君逆ギレかよw
334名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 18:02:54 ID:VnidySUe
>>331
PCを再起動してやり直すといける時もあるよ
335名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 18:24:48 ID:uYPAgSK2
>>331
FTPで見ると正常に転送されてるのに容量が少なく表示されることはあったよ。
MultiManとかComgineとかのファイラーで見てみたら?
336名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 18:57:12 ID:M+oTIJ0m
質問してる奴もアホなら答えてる奴もアホだな。wikiにも書いてある事なのに。

まぁ、未だにJBしてる時点でアホってのは間違いないけどな。
賢い人はさっさとCFWにして、アホだけがJBスレに残ってるって事か。

やっぱこのスレもう必要ないな。
こんな初歩的な質問にすらまともに答えられる奴が居ないし。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 18:59:20 ID:J6NxWj7p
別に逆ギレはしてねーよwwwww
       ,、、、----‐‐‐‐‐--、,
     /           :ヽ
    /              :\
   ./            ,,,,;;::''''' ヽ
  /    ,,,,;;:::::::::::::::       __   ヽ
  |   .  __       '<'●,   |
  |.   '"-ゞ,●> .::            |
  |           ::: :⌒ 、      |
  ヽ.      ;ゝ( ,-、 ,:‐、)      |  マルチに関して反省はしてる
   l..            |  |      |
   |        __,-'ニ|  |ヽ_     |
    ヽ:        ヾニ|  |ン"    /__
    .ヽ:        |  l, へ      ::::ヽ,
     l.:`.         / /  , \  /ヽ  ::\
     `、:::::       |    ̄ ̄\/ ノ    :::ヽ
      |::::::      |      ー‐/ /      ::::\
>>334
一応二つのpcで試したw
>>335
それだ!!
たしかにMMでは7GBになってる
起動しないのは別問題か
ありがとう!!
338名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 19:09:33 ID:HQ2NDJ5X
339名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 19:29:58 ID:VnidySUe
>>337
懐かしいなーそれw

複合がいけないのかもよ
340名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 19:46:31 ID:J6NxWj7p
>>339
もう一度やってみるね!
341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 19:55:28 ID:R/xKoNXF
だから答え出てるだろーが。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 20:06:18 ID:c6Aee9LB
ID:J6NxWj7p

本日の真っ赤な池沼くん♪
343名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 20:14:20 ID:VnidySUe
>>340
複合しなくていいのでは?てことだよ
344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 20:29:05 ID:8YuQWHRf
>>336
禿同
345名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 22:08:51 ID:J6NxWj7p
>>342
もっと貶してくれ
346名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 22:40:16 ID:VnidySUe
>>345
で、起動できたの?
347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 23:30:43 ID:vexKbYFI
JB使用で3.41で3.50以上を要求するゲームを起動する方法を教えてください
348名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 00:31:13 ID:dcPxlVNw
ははっ
3.41のくせに3.50のゲームを遊べるはずないでしょう
数字を見ればわかることです
349名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 00:33:33 ID:yWaCympk
と得意気な馬鹿現る
350名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 00:36:28 ID:+0p/Mog5
くだらねー質問繰り返すゴミクズ死ねよ
割れ厨のクソガキが
351名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 00:44:54 ID:MbpzllAl
>>350
素直に自分は無知だから教えられないと答えればいいのに・・・
352名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 00:52:11 ID:dFxx/dSe
なんか>>301ってさ
遠足のグループ決めで1人になって
『なんでお前1人なん?w』って
質問した時みたいな答え方だよな。

JB厨『1人の方が自由に乗り物に乗れるから』

みたいなwww
353名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 01:17:04 ID:yWaCympk
ID:dFxx/dSeはまだ人を理解する能力が未発達で
ID:qcIHwFzAが本当の気持ちで言っていることを理解できないのだろう
厨房ならまだ救えるが高房以上ならやばいな
二十歳過ぎてたら池沼街道まっしぐらってところだろ
354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 01:32:00 ID:+3/mefBm
と得意気な馬鹿現る
355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 03:13:34 ID:uMd7ext1
>>353>>301の自演
356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 03:20:23 ID:QhKxJlxF
3.41で3.50のゲームをするにはeboot.bin(?)を変えないとできないと思うよ
3.55までCFW出てるんだから3.41でする意味ない気がする
それよりPSN接続できねぇな。海外勢を待つしかないか
357名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 03:25:49 ID:52zPJwMG
思う?何で試してない奴が答えてんのか意味不明なんだが
意味ないなら見るなってw
358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 07:02:48 ID:tQGWzeSS
このスレにCFW厨がアホ面下げて質問連発してるんだろうな
今更eboot.bin複合とか何時の話してるんだ
このスレのCFWで許されるのはhermesのみだ
3.41以下って書いてるだろう、それ以外は他所でやれ
359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 08:34:27 ID:2YEzz5Gg
3.55で復号できないキー搭載OFWが出たらCFWだろうと3.41だろうと
全部復号化必須になってまたスレ統一の流れに戻るんだろうが
360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 09:17:05 ID:hbZZJBM8
なんで複合の必要がない3.55が
複合の質問をすると思うんだ?
複合が必要なのは3.41だから
質問してるのはJB厨だろうが。
本当にアホなんだなJB厨は。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 09:26:01 ID:52zPJwMG
ウダウダとしつこいキモい
Wikiすら読めんゴミ質問厨と一緒に死んどけ
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 10:55:47 ID:O/FCTW2V
3.41JBでDA:Oが起動したから満足。動きはモッサリカクカクだけどな・・・。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 13:28:10 ID:hbZZJBM8
>>361
尻にドングルでも刺してろよカス
364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 14:18:15 ID:+cKlotrZ
カスしかいないな



↓以降は「そうだねカス」・「自己紹介乙」類の文章を書くループ作業です
365名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 14:54:00 ID:dcPxlVNw
↑そうだねカス
366名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 15:03:52 ID:vz67KGxr
自己紹介乙
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 17:20:52 ID:ZKSPgvr/
無双復号はok
起動は無理ぽい
368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 18:12:00 ID:lOGSlDvb
>>367
起動出来ないのはお前だけだよw。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 18:20:09 ID:1s04rW5w
もう面倒だから3.55Kにした
あっさり起動
370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 18:22:34 ID:lOGSlDvb
>>369
>>367みたいに複合が出来ない奴とか、面倒な奴はそれが正解。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 18:48:33 ID:hu6JZWhK
で、戦国無双3Z はEBOOT.BIN の復号化のみで起動するでOKなわけ?
372名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 18:50:03 ID:YtxauvFx
もうメンドイからOFWにした
373名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 19:18:55 ID:lOGSlDvb
>>371
で、どう言えば信じるわけ?
374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 19:22:44 ID:hu6JZWhK
なんかごめん、がんばるわ
375名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 20:50:51 ID:JKhVCEbd
>>301ってさ、遊びもしないのにわざわざソフト買って複合してるのか?

まじでキチガイだな。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 21:14:03 ID:XOJhF07s
たまにいる「俺CFW使ってんだぜwww」とか「お前まだ無修正ビデオみてねーのww」みたいな
厨房的自己顕示欲の強いお子様には
こういうアングラなことが一つのステータスになってんだろうなぁとは思う
「バックアップ起動させられるおれすげーーwww」みたいな
377名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 21:18:58 ID:eZzUgBhV
>>373
お前の言うことは全部信じられない
378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 21:23:17 ID:lOGSlDvb
それなら自分で試せばいい。出来なければCFWに行けばいい。
選択肢はあるから好きにすればいいよ。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 21:29:29 ID:angkRZCb
>>375
スレタイをマジに受け止めてるバカ正直なやついんのかよ

わざわざソフト買ってドングルやらCFWとかしてるやつこそアホ
380名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 21:37:05 ID:SFFa/evS
そういう発想こそがお子様だと思うが…
381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 21:40:01 ID:angkRZCb
>>380
あんたは何の目的でやってんの?
まさかピックアップレンズの寿命長持ちとかw

ソフト買ってるなら最新OFWでいいじゃん
382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 21:58:22 ID:XOJhF07s
HDD起動の利便性
コピー禁止属性のセーブデータバックアップ
BGMやMOVIE差し替えたりファイル弄って遊んでみる
オンゲーや動かないのはOFWのPS3と正規ソフトだよ☆
遊べりゃいいって発想が割れ厨そのものだNE☆
383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 22:01:07 ID:JKhVCEbd
>ソフト買ってるなら最新OFWでいいじゃん

割れ自慢してドヤ顔のJB厨
384名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 22:10:18 ID:angkRZCb
>>382
あんたは特別だな許す

>>383
日本語判らんのか?キムチ人かw 俺は割れ自慢も割れ推奨もしていない。
ソフト買ってるなら最新OFWでいいじゃん ←正論だと思うがね
385名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 22:39:02 ID:angkRZCb
>>382
許すというのは偉そうだった。取り消すよスマンコ
>>380
あんたの目的が聞きたいんだが・・
386名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 22:47:19 ID:JKhVCEbd
>>384

>わざわざソフト買ってドングルやらCFWとかしてるやつこそアホ

>ソフト買ってるなら最新OFWでいいじゃん

バックアップ起動までして買う奴はアホって事だろ?

じゃあお前は何使ってる訳?
JB?CFW?
OFW使ってるならこのスレに来る必要ないもんな。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 22:51:20 ID:XOJhF07s
ぽまえら
仲良くやろうず(・ω・`)
388名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 23:21:01 ID:angkRZCb
>>386
>割れ自慢してドヤ顔のJB厨

JB厨とか言う奴は3.55CFW利用者だよな? 専用スレでガンバレ
389名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 23:25:20 ID:0ZMoPWzj
ゴミが混じって煽ってるだけだしね
煽り文句も単細胞丸出しのワンパターンで笑える
390名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 23:34:58 ID:oEYArvia
>>388
質問に答えろよw
3.41にもCFWありますけどなにか?w
391名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 00:31:09 ID:rWl69RyC
なんで俺に噛み付くのか分からんがちょっとしつこいぞ

俺のPS3はOFW3.41だよ これで満足かい
392名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 00:34:23 ID:STs1sFK4
自分のレス見て噛み付かれる理由分からないのなら、病院に行ったほうがいい
393名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 01:20:04 ID:5Y5+nbNk
DA:Oの起動で戸惑っています;
『EBOOT.BINを複合化して生成されたEBOOT.ELFをEBOOT.BINにリネーム』するのは
理解しましたが、
『eclipse.self複合化して生成されたEBOOT.ELFをeclipse.selfにリネーム』する所で
止まっています;
eclipse.selfファイルは自分で作成するファイルなのでしょうか?
それとも、EBOOT.BINファイルのように
バックアップしたゲームデータの中に入っているのでしょうか?
探しているのですが全く見当たらず;;
素人の質問で申し訳ないです。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 01:40:09 ID:9Pyouw6n
自分でわざわざそんな変な名前作るんならそう書くよ普通
395名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 01:58:49 ID:5Y5+nbNk
>>394
ですが、検索をかけても「eclipse.self」が見つからない;
どこにあるんですか?
396名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 02:02:08 ID:rWl69RyC
>>393
eclipse.selfはPS3_GAME/USRDIRフォルダーの中に入ってるよ

無駄な作業があるかどうか分からんが、俺のやった方法
1.eclipse.selfをEBOOT.BINにリネーム
2.EBOOT.BINをツールで複合(できたEBOOT.ELFを2つ使うよ)
3.ひとつはEBOOT.BINにリネームして上書き
4.もう一つはeclipse.selfにリネームして上書き
起動確認まではした
397名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 02:07:18 ID:5Y5+nbNk
>>396
御丁寧にありがとうございます。
USRDIRの中は何度も見ましたが、やはり入っていないorz
因みにソフトは007ブラッドストーンですが、
雷〜から落としたものなので欠損ブツだったのかな・・・
398名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 02:09:38 ID:rWl69RyC
007ブラッドストーン?
DA:Oの起動じゃないのか
399名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 02:12:49 ID:5Y5+nbNk
あぁ;間違えた;
>>255 >>259 とごっちゃになってしまいましたorz
007ブラッドストーンを起動したいのです。訂正します;
400名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 02:29:29 ID:5Y5+nbNk
因みに>>258と同じ状況です
401名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 04:07:39 ID:YZKUPCwF
なんか荒れてたみたいだな。
というか>>391こいつ痛すぎるだろ。

JBもCFWもアホ扱いしておいて
結局自分が1番スレチとかキチガイ過ぎるわ。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 04:55:12 ID:rWl69RyC
>>401
あんたも初心者か? JBはOFW3.41なんだよ 憶えておいたほうがいいぞ

ちなみにJBもCFWもアホ扱いしてないけどな・・
オンを犠牲にして持ってるディスクだけをHDD起動して喜んでるのが悲しすぎる
割れを肯定しないが、割らないなら最新OFWでいいじゃんてこと
>>382やPS3 改造・解析スレの住人のように弄ることを楽しんでる人は除く)
403名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 05:26:10 ID:1JwfLhHE
>>402
詳しそうなので、教えて欲しい
最新FWにせずに、OFW3.41を使ってるのって
現状ではどういうメリットがあるのでしょうか?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 05:30:30 ID:MjosSaeZ
結局割れ厨かよ。
失せろカス。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 06:02:39 ID:26mvKxcn
最新のOFWに比べると

OFWでバックアップが今現在99%遊べる(俺統計)
OFWで主要エミュ遊べる(一度入れればJBなしでおk)
コードフリークが使える

普通にメリットありまくりだな
406名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 09:36:55 ID:biASMAGy
>405
コードフリークを使いつつ割れ起動って出来るの?
まさか、オリジナルゲームディスク必要とか…。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 09:38:32 ID:RtU4fSnL
CF使用時は割れ起動不可だよ
408名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 12:02:47 ID:2+ZihF8w
>>406
別にオリジナルディスクが必要でも良くね?
409名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 14:02:48 ID:biASMAGy
>408
それは子供の都合的にいやだなぁ(笑)
410名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 14:12:44 ID:aUeEkwDm
延びてるから三国無双Zの起動方法でもやってるかと思ったら
罵りあいかよ
411名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 15:16:30 ID:VRQTueDY
キチガイが1人で暴れてただけだ。気にすんな。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 15:35:37 ID:4k2WDm+6
あれ?PS3ProxyServer使えなくなった?
413名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 17:38:19 ID:VC+hzWIJ
戦国無双3Z起動したよ FW3.41+JB Rogero_manager v8 内部HDD使用でEBOOT.BIN復号化+RMでの3.41パッチで起動した。1時間プレイ確認。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 19:06:28 ID:FBLYx1DF
戦国無双3Z MMでは起動しない?
複合失敗かな?
415名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 23:17:19 ID:Gmrj+y56
>>407
PS3でコンパクトフラッシュなんか使うの?
416名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 23:26:53 ID:biASMAGy
CF=コンパクトフラッシュとか良く出たな。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 23:53:41 ID:o5RSJbPu
ここ数年でCFを買ったのはiPodminiを改造して省エネ&大容量化した時だけだな。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 01:04:20 ID:I0tSlT2t
おいらはG-fort用にと買ったな
419名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 08:36:36 ID:ZXsI33iO
007は、複合化がちょっと違うみたい
たぶんここの奴は出来ない奴ばかり
反応無いし
やり方もわからんだろう
420名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 08:41:54 ID:TSHWYcT2
余裕で出来てる
複合と言ってるしアホの子かな?w
アルカナの復号の方が余程特殊
421名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 09:31:44 ID:5fO11cbg
wani v2 MM1.15.04 で外付HDDゲームをselect+xで起動するとき
Error occured while parsing device mount table
というエラーが出るんだけど、回避方法分かる人いますか?
422名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 10:02:54 ID:RCRg7HJm
007たしかに復号しても
起動しなかったな
マグカプ3はどうかしら?
423名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 11:16:25 ID:DHsmcdZZ
1.15.05出てたな、MM
新しいディスプレイモード結構気に入った
424名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 11:45:17 ID:mLzuxCOH
>>422
マブカプな「ぶ」
425名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 12:01:42 ID:slnKA3uM
マグカップ3コ下さい
426名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 14:19:49 ID:Or4A5A5G
マブカプ3PS3版もう普通にネット上に出回ってるみたいだな
なんで発売日前にデータが流れるんだろう?
427名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 14:29:12 ID:thRkGeGI
そりゃ海外版だからな
428名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 15:28:34 ID:FMKgYvB9
ああ〜 死んだよ俺の60GB
勝手に電源落ちるよ
ソニー出したら3.56になって帰ってくるのかな?
そしたら何も出来ないのかなー
最悪
429名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 16:08:14 ID:ZgXaGwn1
>>428
何もしなくて良いよ
430名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 18:05:22 ID:RCRg7HJm
連休新作こねぇ
無双のほかこんし
つまんねえな
無双はwiiでええわ
431名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 19:02:08 ID:UPTstKDH
無双エンディングでブラックアウト。
対処法ありますか?
432名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 19:16:02 ID:RPh6DfYU
>>431
【CFW】 PS3 Part10 【Jailbraek】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/download/1297330651/242

242 名前:名無し]さん(bin+cue).rar[] 投稿日:2011/02/12(土) 18:52:22 ID:0oL+0+En0
無双エンディングでブラックアウト。
対処法ありますか?

433名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 19:17:09 ID:s1S8LQYA
マルチで質問とかいい加減にやめろよ
434名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 19:32:23 ID:FdCZIVBy
連休中に新作をタダで遊びたいとか割れ厨にも程があるわ
435名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 20:44:11 ID:OivjVuKA
>>431
オリジナルディスクでプレイで問題なし
436名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 23:30:33 ID:+N5USiRU
こんばんは。
ここのみんなは毎日ゲームとパソコンで遊んで暮らしているとききました。
ほんとですか?
437名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 00:28:53 ID:OsuMVJCh
>>434
そんなに褒めないでくれよ
438名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 10:10:19 ID:lhA3DDpk
ドングル仕様でゾンビ動いた人いる?
2ファイル復号化すればイケるって話だが
439名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 12:00:50 ID:G0SaSBBg
JB使用で3.41で3.50以上を要求するゲームを起動する方法を教えてください
440名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 12:03:58 ID:jYSuVeB0
ゾンビ海外のやつで
復号のでいけるじゃねえの?
441名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 12:09:55 ID:X+ADTbxq
>>440
おまえ応用きかねーなぁ
海外での報告と同じように復号すりゃいいんだよ
442名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 12:32:21 ID:voWjnnLj
>>439
起動しないからアップデートが必要だよ
443名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 14:18:13 ID:bdoixtwZ
>>439
ドングルのバージョン上げる、マルメン使う 以上!
444名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 15:48:18 ID:XFBxN/5n
ストロベリーのAT90USB162組み立てて
さぁ脱獄しようと思ったけどPS3立ち上がらず
本体のファーム調べたら3.50だったorz
3.50→3.41のダウングレードってできるよね?
445名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 15:51:53 ID:HVmerKWB
購入時のFWが最初から3.50なら無理。
その場合はCFWにいくべし。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 15:55:16 ID:XFBxN/5n
購入時は3.41以下だったけど
妹が少し前FF14で3.50にしてしまっていたらしい
それでもCFWスレでおk?
447名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 16:15:02 ID:S9Q8tMdF
FF14wwwww
448名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 16:16:12 ID:XFBxN/5n
13の間違いだよぉおおおお
僕アルバイトォオオ
449名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 16:26:47 ID:/73cavw8
>>444
            _  -───-   _
            ,  '´           `ヽ
          /                 \
        /                    ヽ
      / __, ィ_,-ァ__,, ,,、  , 、,,__ -ァ-=彡ヘ  ヽ
       ' 「      ´ {ハi′          }  l
      |  |                    |  |
       |  !                        |  |
      | │                   〈   !
      | |/ノ二__‐──ァ   ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ
     /⌒!|  =彳o。ト ̄ヽ     '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !    ウホッ! ストロベリー
     ! ハ!|  ー─ '  i  !    `'   '' "   ||ヽ l |
    | | /ヽ!        |            |ヽ i !
    ヽ {  |           !           |ノ  /
     ヽ  |        _   ,、            ! , ′
      \ !         '-゙ ‐ ゙        レ'
        `!                    /
        ヽ     ゙  ̄   ̄ `     / |
            |\      ー ─‐       , ′ !
           |  \             /   |
      _ -‐┤ ゙、 \           /  ! l  |`ーr─-  _
 _ -‐ '"   / |  ゙、   ヽ ____  '´   '│  !  |     ゙''‐- 、,_
450名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 16:31:56 ID:XFBxN/5n
なんか今確認したらシステムソフトウェアが3.15だった!?
さっき見たときは3.50だったんだが確かに。意味がわからねー俺の見間違いか?
451名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 16:33:00 ID:HVmerKWB
>>450
妹がDGしたんだよw
452名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 16:43:42 ID:W5bGna0E
TDU2 おもすれー
453450:2011/02/13(日) 17:10:35 ID:XFBxN/5n
http://www.ps3-hacks.com/downloads/PS3_341_FW_UPDATE.RAR


これアップデートしたら3.15から3.55になったぞ!?
454450:2011/02/13(日) 17:12:26 ID:XFBxN/5n
ああなるほど、
ドングル接続するとそのファームに偽装されるのか
ちょっと荒らしぽっくなってきたからばいばいするねノシ
455ひみつの文字列さん:2024/06/22(土) 20:22:56 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 17:18:14 ID:iNiTjcjH
レス見て、反応無さそうだけど
007復号化の仕方教えてください
起動の仕方あればよろしく
457名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 17:26:35 ID:W5bGna0E
TDU2のBGMが良すぎる

BGMを吸い出す方法誰か知らないかなー
458名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 17:31:05 ID:fi6qtMNC
>>456
毎日書き込み大変だな
複合は出来ないんじゃなくてしなくていいんだ
二度と出てくるな
459名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 17:50:07 ID:6poZSYB5
リトルビッグプラネット2 日本語版が複合化しても
JBで動かないんだけど、何かヒント教えて。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 17:52:07 ID:TJKAuJDp
>>459
【CFW】 PS3 Part10 【Jailbraek】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/download/1297330651/288

288 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[] 投稿日:2011/02/13(日) 17:03:24 ID:oJcwnMbw0
リトルビッグプラネット2 日本語版
複合化してもJBで出来ないよ…

461名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 18:17:04 ID:MvTxCjw4
ブラックスクリーンらしいから外付けマルチマンやってみたら
462名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 18:22:42 ID:MvTxCjw4
ってここJBスレだったか
463名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 18:28:25 ID:eanyH98T
消えろ工作員
俺たちはドングルにしか興味ねえよ
ハアハアまじ萌えるなあ〜ドングル結婚してくれ
464名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 21:22:12 ID:VIaVLHUz
CFW入れるときが来たか。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 01:08:22 ID:+3dj/9o3
リトル復号だめなんだろ?
5mbが12mbにならないと
EUのだといけるみたいだ
466名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 04:23:26 ID:hGaEoniE
またお前かw
467名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 14:28:13 ID:vrSYjoJ8
KILLZONE3の3.41用EBOOT.BINは手に入れた。
後は本体が落ち終わるのを待つだけだ。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 14:54:02 ID:FMAdnfkw
>>463
■そこそこ話題になったホモ専用シリーズ■

[PS3 break] ※世界累計No1
http://www.ps3break.com/
・公式代理店
 http://www.ps3break.com/Distributors.asp
・バージョンアップは外部に別サイト形式
 http://www.gogsoftware.com/

[PS3YES] ※PSGrooveとしても使用可能
http://www.ps3yes.com/English/
・公式代理店
 http://www.ps3yes.com/English/Dealer.aspx

[P3 HUB] ※USBHUBとしても利用できるので便利
http://www.p3hub.com/
・公式代理店
 http://www.p3hub.com/Distributors.asp
・バージョンアップは外部に別サイト形式
 http://www.bsdownload.com/

[P3Go GT-break]※高性能(ウィルス情報有り注意)
http://www.gamebox.hk/
・公式代理店
 http://www.gamebox.hk/Buy.htm

[PS3Key]
http://www.ps3key.com/en/
・公式代理店
 http://www.ps3key.com/en/buy/

[E3 Card Reader]※MicroSDサポート
http://www.e3card-china.com/
・公式代理店


[X3Max]※ttp://www.youtube.com/watch?v=JRDsGHLZRA4
http://www.x3max.com/
・公式代理店
http://www.x3max.com/distributors.html
469【非常に簡単なkmeaw-CFWの導入方法】 kmeaw_CFW :2011/02/14(月) 14:56:14 ID:FMAdnfkw
【非常に簡単なkmeaw-CFWの導入方法】 kmeaw_CFW

1.OFW3.55を導入する。(導入済の場合省略可)
 [ http://www.megaupload.com/?d=E0N8M9FM ]
2.kmeaw-CFW3.55を導入する。(パッチ済)
 [ http://www.ps3-hacks.com/download.php?id=267 ]
3.L2pkgをインスコする。
 [ http://hpr.console-spot.com/database/package26.pkg]

【非常に簡単な鰐-CFWv2の導入方法】 Waninkoko_CFW_v2

1.OFW3.55を導入する。(鰐v1導入済の場合省略可)
 [ http://www.megaupload.com/?d=E0N8M9FM ]
2.Wani-CFW3.55v2を導入する。(パッチ済)
 [ http://www.megaupload.com/?d=434VSGZD ]


【CFW3.55 よくあるご質問】

・Waninkoko_CFW_v2は20GB,60GBの本体で使用可能?
 A. v2以降なら、問題なく使えます。

・Waniからkmeawに変えようと思うんだけど、そのままアップデートしておk?(逆パターン、またはそれ以外の組み合わせにおいても)
 A. リスク覚悟で行うのならば止めませんが、基本的にはいったんOFWに戻し、後に目的のCFWを入れましょう。

・フリーズしちゃいました。助けてください。
 A. 選択肢は3つ。
  ・初期化
  ・強制シャットダウン
  ・電源ケーブル引っこ抜く

・CFWのPS3UPDAT.PUPを適切な場所に置いたけど、システムアップデートから認識しないよ。
 A. セーフモードに入りアップデートしましょう。(参考 : http://www.jp.playstation.com/support/safemode.html)

・PSNに繋がらないです。助けてください。
 A. インターネット接続設定より
  ・プライマリーDNSの値を[ 67.202.81.137 ]に変更。

・トルネに不具合が出ました。
 A. wani v2を入れましょう。

・バックアップマネージャーでバックアップ起動しようとするとXMBに戻されるんだが?
 A. 正常な動作です。app_homeを見る、若しくはなんかのPS3のオリジナルディスクを入れてみましょう。
  選択したゲームが表示されるはずです。

・○○のバックアップが起動しないです。助けてください。
 A. まずはWikiの動作リストを見てましょう。そういう質問は基本NG。
   対処としては、・内蔵HDDに吸った場合は外付けHDDに吸ってみる(逆も)
      ・違うマネージャーを使ってみる
      ・吸い直してみる
      ・Multi Manにてselect + ×で起動する など

・マネージャーは好きなのを入れましょう。
 A. Rogero Manager , Multi Man 他
470名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 15:33:06 ID:+3dj/9o3
Wan今日雑誌発売のに
掲載ワラタ
また増えそうだ
471名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 15:51:49 ID:0iiPy/X8
今時雑誌なんかで情報収集してる奴はR4使ってる子くらいだろ
472名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 19:30:32 ID:CD9P+pej
コードフリークのチートのやつ今日だったよな?
全然話題になってなくてワロた
473名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 19:41:11 ID:PeJt6OST
>>472
何日か前に購入できた人の報告で少しだけ話題になってたよ
474名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 19:43:30 ID:s89W6GLP
LBP2おもしろい
ゾンビは起動しねぇ
475名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 21:06:13 ID:PeJt6OST
海外版ゾンビは起動してるみただけど・・
明日あたりにゾンビ届くから挑戦してみるわ
476名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 21:56:09 ID:WkozGrAA
>>475
ここで出来ない報告してるのは1人の屑だから気にするな。
477450:2011/02/14(月) 22:39:36 ID:cBgyAedH
雪凄すぎてゲームどころじゃねえww
秋葉原で原付勇者www
478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 13:17:22 ID:sc+yF7s1
JB組みでKILLZONE3の起動報告はないかね。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 13:28:59 ID:xU8SmLoz
割れ厨の報告なんてここでされても迷惑なんで
480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 14:49:52 ID:FuIVwF7d
本音と建前
481名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 15:05:04 ID:bM1aJq+D
生きるうえで重要なことだよね
482名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 15:54:14 ID:LhCNPptP
>>476
いや、俺もだ。
海外版の復号前と後を比較してるがよーわからん
483名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 16:46:10 ID:lX/6Mqcc
LBP2、落としたEBOOT.BINとPARAM.SFOを置き換えただけで何回か遊べたのに
さっき起動したら3.50にアップデートしてくださいって出た
何これ
484名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 17:07:56 ID:VT5otAHQ
割れ厨向けの新手の体験版なんじゃね
485名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 21:53:08 ID:yn+lpo8R
もう限界だな…orz
3.55には上げるわ、3.41割れ土人さん
今までクソありがとうございました!!!
486名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 21:56:19 ID:hHXAX460
俺も3.56に上げるは・・・
487名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 02:49:56 ID:nD4d4+Y6
パチパラ16の起動報告まだ?
ホールで新海アグネス(甘)打って3万負けた
488名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 02:50:45 ID:nD4d4+Y6
パチパラ17だ
ごめんちゃい!
489名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 11:00:03 ID:2vsvYWf6
RDR:Nightmare 起動しないなー

まとめWikiの複合方法じゃダメなのかなー

成功してる人、何かヒントちょうだいな マジでたのんます
490名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 11:04:45 ID:Uq6gPsBQ
知るか。尻にドングルでも挿してろカス
491名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 11:16:03 ID:2vsvYWf6
>>490
シラネーなら口を出すんじゃねーよ

お前チビだろ? かわいそーにな 親を怨めチビ
492名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 11:18:50 ID:c3wDWQdr
>>491
尻にドングルでも挿してろよチビ(笑)
493名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 12:06:20 ID:4CjJWw54
>>489
同じ方法で試してみるわ
494名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 12:38:38 ID:4CjJWw54
できたぞ うそつき
495名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 12:39:18 ID:zTNoA7o1
割れだと起動出来ないからな
496名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 12:41:04 ID:xbvk4FPg
高い金だして買ったのに、NextFTPでもエラーが出たぞ
WinSCPにしたらいけたけど。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 13:02:49 ID:YYpcRt2S
>>494
R.D.R.U.Nは暗号化のほかに圧縮もかかってるからwikiの方法じゃできないはずだがw
起動できないやつはもうちょい調べるとわかるはず うみねこ復号化の方法でできるよ
498名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 13:09:34 ID:fyoQtmaM
NextFTPは試用期間がある
いきなり金払うとかただの馬鹿だろ
499名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 13:49:00 ID:xar2t1d3
>>496
高い金w
500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 14:13:23 ID:7xWX//uC
すまん・・・CFW使いの俺だが、間違って覗いてしまった
JBって大変なんだな・・・
CFWは楽で良いよ
勿論、アンデッドも何もしないで簡単起動中だし
501名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 16:40:15 ID:Tn/wdV9W
JB3.41でリトル2・KILLZONE3・無双Zが
一通り起動したら、わりとどうでもいい気分になった。
やっぱ起動するまでがゲームだわ。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 16:58:53 ID:091UlGgn
>>497
それでも駄目だったけどな。
やり方どこかで間違ったかしら
海外のバイナリー覗いた感じではそれ以外のことも
やってそうだったけど勘違いかな
503名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 16:59:43 ID:Vgn/vIeH
>>501
だよな
そのうち、いつでも出来から、それすらドウでも良くなる
504名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 16:59:48 ID:xbvk4FPg
リトルやってたけど、結局はマリオと同じなんだよな
小さい頃死ぬほどやったから、なんの感動も無いよ

キルゾネも結局FPSだろ
FPSも相当やったから。

無双も何シリーズ続けてるんだ?
食傷気味…
505名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 17:01:24 ID:091UlGgn
>>504
リトルの醍醐味はクリエイトなのに、、、
なにこのバカww
506名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 17:32:49 ID:OqLowvkn
マリオと同じ…まぁマリオもDQもできるから間違いじゃないんじゃねwww
507名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 18:04:56 ID:Tn/wdV9W
「クリエイティブ」「イマジネーション」はソニーの合言葉。
つーか、ネット接続しなきゃ公開もできないし、
一人で作って自分で遊んでもなぁ。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 18:09:44 ID:Z40mHzY1
ゆとりかよ
509名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 18:11:10 ID:M2gOYo5u
ゲームに時間使ってるが楽しめない可哀想な人間ですってアピールすると何か満たされるのかなこの人
510名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 18:13:48 ID:Z40mHzY1
否定してると自己満足するらしいよ
511名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 18:24:09 ID:YYpcRt2S
>>502
うみねこ方式以外にもやったことあった。
海外のやつの復号EBOOTの末尾の差分を日本のEBOOT末尾にコピーしてた。
512☆サンタ☆:2011/02/16(水) 19:40:27 ID:LeI526RB
ん?
何?
513名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 19:44:59 ID:NLKTOGub
>>511
まじ?
そんなテクニックもあるとはww
514名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 21:02:45 ID:YYpcRt2S
>>513
でも末尾に追記は本当に必要かどうかは知らない
うみねこ方式でいけなかった人はEBOOTだけじゃなくRDR2.selfも復号したのかな?
515名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 21:59:52 ID:jpQ9X1iS
オン専用新スレ

■■■■■■■■■■


【PS3】PS3でバックアップを動かそう【オン専用】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1297856290/


■■■■■■■■■■
516名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 22:54:50 ID:2AqjmWC6
**********************************
PSP:「pergame_edit 0.62」リリース
**********************************

PSPのゲーム毎に使用するプラグインを設定できるプラグイン「pergame.prx」の設定を
PSPのHomeBrew上で簡単に行える「pergame_edit 0.62」がリリースされました。

<<必要なもの>>
■プラグイン利用可能なPSP本体(PSP-1000/2000/3000)
■メモリースティック(1GB以上推奨)
■pergame_edit
■pergame.prx

<<更新内容>>
*0.62
[new] UMDが入っている場合、ISOリストに"UMD"を表示するようにした。
[fix] txtにTABが含まれている場合に表示がずれるのを修正。
[fix] [addid mode]で編集した時に'*'がすぐに表示されていなかったのを修正。
[new] プラグイン化したprometheusモジュールを付属。

<<ダウンロード>>
http://www.duckload.com/download/2925154/pergame_edit_0.62.zip
517名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 23:27:58 ID:+DTyjU3T
RDR:UNやっと起動できた。wikiの報告サンクス!

やった方法は2ファイルをwikiのツールで復号。バイナリは弄らない→
takka氏のauto_pkg_tool内にあるmake_fself.exeをDOS窓より実行しfself化

3.41まだまだいけるな
518名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 00:19:59 ID:09SeleQ/
make_fselfはそう使うのか。
起動確認。さんくす。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 12:31:56 ID:oBafOI4d
あの一週間ぐらいしかPSN接続してなかったのに警告来たw
520名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 12:52:29 ID:ZTVDFzZZ
【重要なお知らせ】
“PlayStation 3”からの“PlayStation Network”への接続について
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

あなたの“PlayStation 3”上で不正なソフトウェアが使用されています。
不正なソフトウェアの使用は、“PlayStation 3”用システムソフトウェア
使用許諾契約、“PlayStation Network”利用規約に違反しています。
不正なソフトウェアについては直ちにそれらの使用を停止し、削除を行って
ください。不正なソフトウェアを使用している場合、今後“PlayStation 3”
からの“PlayStation Network”へのアクセスはできなくなります。

====================================================================
521名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 13:10:52 ID:8y36rJBL
ここであってるか自信ないけど、質問させてください
PSgroove rockboxのiPod nano 2Gに対応させるパッチを試された方いらっしゃいますか?
パッチを当てる段階で、すでにエラーを吐いてしまっているので、出来た方がいらっしゃれば教えていただきたいです
522名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 13:40:11 ID:lyq5JG9u
>>518
まじthx
007もそれでいけました。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 14:24:54 ID:4A2b1Ikb
JB使いでメール来た人いないの?
524名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 14:26:10 ID:pDF3Hf8/
ネットつないでないもん 3.41だから
525名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 14:27:57 ID:4A2b1Ikb
一時期繋がってなかったっけ?
あれは対象外なのかな
526名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 14:28:15 ID:VFIqA8N7
本体どうなってもいい奴はとっくにCFWにしてるだろ
527名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 14:33:16 ID:HoHPiz2V
>>523
JBでDSNトリック接続できてない俺にも来たぞ。
思い当たることと言えば、昔一週間だけPSNに接続できるようになった時に何回か繋いでしまったことと、
DSNトリック接続が出来ないか1回だけ試したことのどちらか。
まあ原因は前者だろうな。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 14:38:32 ID:kWlWepcT
俺もあの1週間だけ繋いでてメールきた
まあすぐに対策されたし向こうにログ残りまくりだったんだろうねw
529名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 14:39:48 ID:4A2b1Ikb
>>527
d、自分もPSN繋がってた時に何回か接続&その後もPSNから新作情報受信したりしてたけど
今んとこメール来てない。基準がイマイチ分からないね。
ちなみにDNSは触ってない。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 14:44:02 ID:RQTUH5U8
>>523
俺もJBが初めてON可能になった1週間しか繋いでなかったけど来たよ
531名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 15:54:22 ID:t3zJaspR
あーおれテイルズの体験版落としてたわorz<
532名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 16:41:46 ID:iH71/2d+
言い方間違ってるかもだけどPMS接続できて
オンラインには接続できないような設定の仕方あるの?
533名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 17:00:20 ID:jZG4ZABX
さてキャサリンはtakkaツールの複合だけでいけるか?
534名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 21:21:34 ID:HpjS+Xd4
キャサリンはもしかしたら復号もいらねんじゃね?
eboot.binのバージョン 3.30だったぞ
535名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 21:32:16 ID:V1FkI954
>>534
馬鹿
536名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 21:34:23 ID:Xd2T3zhb
>>535
おめーの方がバカじゃね?
昔なんて、SFO変更だけで動いていた時代もあるんだから
その可能性だって否定できねーだろwニワカか?
537名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 21:54:14 ID:V1FkI954
やれやれ、無知を晒してるのがわからんのかね〜w
538名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 22:54:47 ID:GCmARaBF
ソニからのメールってドコにくるの?
PC?PS3?
539名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 23:12:07 ID:mH8ynHTW
>>538
PSNに登録してあるメールアドレスに送られてきます。
540538:2011/02/17(木) 23:23:31 ID:GCmARaBF
>>539
ありがと!
541450:2011/02/18(金) 00:03:46 ID:gMSlxByJ
3.41のメリットはOFWであるからしてPSNに繋げられる
こういうことでおk?
542450:2011/02/18(金) 00:06:02 ID:Es8e7ucm
って3.41だとPSNつながらないの忘れてた
なんの価値があるのJB
543名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 00:07:35 ID:d89KXyKL
>>534
ネタかと思ったて見てみたら3.30だった・・・
544名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 00:12:21 ID:mk2KkyXR
>>543
ファミ通でも期待の新作ずっと1位だったし、売れそうだったから、
海賊版出回っても余裕だったんじゃね?
545名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 00:36:11 ID:j4zXCbE/
キャサリン複合なしで起動したらフリーズしたぞ
546名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 00:38:21 ID:Q2Ge7t85
>>543
それ使ってるSDKの一部が3.30ってだけだろ。
他で3.50のSDK使ってるから復号しないと起動しない。
そんなの今ままでも結構あったけどね。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 00:40:24 ID:Q2Ge7t85
>>545
そりゃそーだ。
>>536みたいにニワカか、なんて書いて自分がニワカだったなんて落ちは
いらないぞw
548名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 01:50:33 ID:TcCOPh5U
キャサリン複合で問題なく起動確認
549名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 10:58:40 ID:KVMOk+Qb
JB3.41でBulletStormもあっけなく動いたなぁ。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 20:17:29 ID:CAWODxI7
>>549
BulletStormは日本語字幕化できる?
551名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 20:44:57 ID:KVMOk+Qb
>550
できない。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 02:06:27 ID:tXJ8JCrK
BulletStormはEAなのにな
日本語発売近いしあるとおもたが
ねえのか
553名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 08:10:02 ID:QTmzX4iM
>>549
サンクス
554名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 10:48:44 ID:fUv76OVp
キャサリン微妙だった
龍が如く4の 秋山 駿 大好きだったのに
主人公と同じ声(山寺宏一)なのが残念だな
555名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 12:05:57 ID:rWm6hWZ+
キャサリンは離婚した父親の腹違いの娘 ラスボスは父親とキャサリン
556名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 12:19:58 ID:MTh674Nn
序盤は、腹違いの兄妹って知らないでキャサリンと会話してるの?

だったら、ネタバレされたら、一気にやる気失せるよな
アホらしくて
557名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 12:25:43 ID:sc8DJhR0
キャサリンが起動しない・・・。
takka氏の復号化ツールでは駄目だし、wikiみながら自分で復号化しようとしても、

>EBOOT.elfのアドレスB80〜B87が 00 00 00 00 00 00 00 04になっていたら
>F8 21 FF 91 7C 08 02 A6に変更。
>最初からF8 21 FF 91 7C 08 02 A6になっているものもあり、その場合変更の必要はない。

この部分が成立してないし・・・。強引に復号化してもやっぱり起動しなかった。
Gaiaでやろうとしてるのが間違い?
558名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 12:29:06 ID:MTh674Nn
>>557

バックアップ初めてまだ2週間くらいの俺でも、キャサリンは
悩まなくて複合化出来たよ

そこは、最初から、F8 21 FF 91 7C 08 02 A6になってたから
変更無しだよ
559名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 12:31:05 ID:sc8DJhR0
>558
マジで?
オレの場合、そこは 00 00 00 00 00 A8 .. .. (失念)になってたんだけど・・・
どっかでやり方間違えたのか。もう一回やってみる。有り難う。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 12:33:10 ID:MTh674Nn
takka氏の復号化ツール使えるんじゃない?
いつものやり方で出来たよ。
全然難しく無い。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 12:35:14 ID:MTh674Nn
あゴメン
takka氏の復号化ツールは使えない。
手動でした。

EBOOT.BIN→EBOOT.elfを作るのに、ツールを使ったって
言いたかった
562名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 12:39:21 ID:sc8DJhR0
もう一度wiki見ながら複合化やってみたら、ちゃんと出来た。
どっかでズレたのかな。
DA:Oとか戦国3Zとかはすんなり起動したのに、キャサリンで初めて詰まってハズカシイw
563名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 12:56:42 ID:QbT9y2mP
複合化ってどうやってやるん?
564名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 12:57:36 ID:MTh674Nn
>>563
ここに書いて有るとおりだよ
http://www40.atwiki.jp/ps3hack/pages/65.html
565名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 13:33:36 ID:QbT9y2mP
どうやってバイナリいじるん?
566名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 13:45:28 ID:/MWVo2JO
>>565
ひとつ前のレスも読めないの?
567名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 14:03:19 ID:lCn+opye
>562
最初にヘッダ移すのにINSモードにしたまま
他のアドレスいじったとかじゃない?
568名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 14:14:34 ID:fUv76OVp
唯一動かないの有るんだが
SEGA MEGA DRIVE Ultimate Collection
ID BLES00475
動かせた方助言下さい

試し
3.41pkg作成 x
EBOOT.BIN 上書き x

これって、基本的にPS3 JPだと動かないんですかね?

PAL版とかってどこで解りますか?
PAL版でも白黒で映りますよね?
569名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 14:53:41 ID:qZO66xrx
>>568
通報しました
570名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 15:02:00 ID:QTmzX4iM
>>568
SONICC-BLES00475_00-SONICSEGACOLEC00.pkg でググればみつかる

BLESとかの3番目がEは欧州 Uなら北米 Jなら日本版


それより誰かスピリットセカンドの起動方法知らないか?
571名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 15:08:25 ID:iXkNv2u+
>>570
multimanでselect+×
572名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 15:35:58 ID:/MWVo2JO
メガドライブなんてエミュでやればいいのにな
573名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 17:11:07 ID:Z7WJTR8k
>>559
それは古いビルドだから
574名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 03:52:36.36 ID:b8Ou8pBH
同人キャサはtakkaでbin→elf→binに拡張子直して、バイナリでparam.sfoの3.50を3.41を書き換えるだけで動いたけどなあ
575名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 08:59:07.36 ID:pt77RTEi
param.sfoはマネージャが勝手に
書き換えてくれるけどな。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 09:21:47.17 ID:odd67S+E
param.sfo直にを書き換えた場合と違って
マネージャで3.41パッチを当てても起動しないのもあるらしいが・・
577名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 10:06:05.83 ID:lVe8/GZd
キャサリン takka氏の復号化ツールで起動するよ
578名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 10:16:21.88 ID:Z/xEPR5f
未だに3.41にこだわる理由って何?
579名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 10:16:36.51 ID:pt77RTEi
EBOOT.BINだけ手動なりツールで複合して、
param.sfoはマネージャにおまかせ(初回起動時の問い合わせ)
で、起動しなかった今の所ソフトはないなぁ。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 10:26:22.29 ID:5FkVimnc
581名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 10:30:32.03 ID:odd67S+E
>>579
3.42〜要求ソフトで>>576の動作報告レスを見たおぼえがある
ウソかホントか情弱情報かわからないけど

>>578
気にすんな 人のことなんて CFWスレに戻んな
582名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 10:32:38.74 ID:PxWgkhZX
スピリットセカンド
やりかた毛虫にのってたよな
アップデーターたげか?
あったはず
583名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 18:50:02.84 ID:altCW9Kc
>>577
俺もそれでokだた
584名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 20:09:37.98 ID:UShZJp2F
キャサリンの復号化してるんだけど、Wikiにある
「13 BC C5 F6を検索し、近くに35 00 01〜」ってところなんだけど、
35 00 01 がなくて、33 00 01 が2ヶ所あるんだけど、この場合どうすればいいの?
ちなみに 13 BC C5 F6 は1ヶ所しかヒットしてない。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 20:13:52.83 ID:u6RwSPz/
試せ
586名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 20:20:36.34 ID:pt77RTEi
35 00 01と33 00 01の意味判ってる?
キャサリンのETOOT.BINは・・。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 20:29:56.97 ID:UShZJp2F
>>586
すまん。全然わかってないw
588名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 20:43:03.31 ID:iS7uYytG
>>587
そこ無視して元のままでも動くよ
PARAM.SFOさえ、3.41で動くようにしておけば。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 20:51:06.70 ID:dIW5dVt/
複合化ってネットにつながってるpcにusb無線みたいなのがあればOK?


こういうの
http://www.planex.co.jp/product/wireless/gw-usvalue-ez/
590名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 20:56:01.52 ID:5FkVimnc
PS3NEWSでPS3 PARAM.SFO Editorを
落としたいんだが
登録のしかたが わからない...
591名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 21:00:58.12 ID:5FkVimnc
自己解決しました
592名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 21:17:05.67 ID:vmVtEwGY
>>589
復号化の意味分かってないよな?
593名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 21:45:10.09 ID:dIW5dVt/
>>592
風が吹いたら桶屋がもうかるって意味分かってないよな?
594名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 22:54:36.72 ID:vmVtEwGY
ftp接続の事を複合化だと思ってるんだろうな
きっと生きてて楽しいんだろうな
595名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 23:10:31.48 ID:Mmilyw+d
まぁ、複合化って書いてあれば分からないやつも多いでしょ
暗号化、復号ってのをセットで書いてないと
596名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 23:19:56.44 ID:fh9prfEh
つうか復号って言っても復号って操作だけじゃないけどな
最初のバカがいい加減な言葉で紹介したもんだからひどい有様
597名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 23:30:33.04 ID:dIW5dVt/
>>594
わかってないんだなw
598名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 23:34:55.21 ID:VqJDn8Ex
昨日どうやってバイナリいじるんですかって聞いてたバカか
そら生きてて楽しいわ
599名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 00:00:31.71 ID:+945iXZd
>>597
で?
復号化とUSB無線LAN端末がなにか関係あるのか?
600名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 00:02:28.68 ID:vGGATI1m
服 豪華だね
601名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 01:02:39.55 ID:dq7tioDv
復号と複合どっちが正しいの?
602名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 02:44:32.76 ID:m4EFtwPq
3.55から3.41にDGしたけど
3.55に戻ります

クソお世話になりました。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 10:59:34.14 ID:Z/wnm2eh
複合と復号、ゴッチャにしすぎw
604名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 13:18:06.07 ID:YUDWuW5W
DLCをタダで手に入れる方法ってある?
例えばスパ4のコスチュームとか
605名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 13:52:14.62 ID:vDymaxaG
>>604
リンネに聞けよ
606名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 17:10:02.58 ID:r3Y8mD73
キャサリン起動方法教えてください。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 17:29:09.55 ID:HOc/cHmH
オンライン配信専用タイトルを遊びたいんだけど、3.41JBでインストール
するにはどうすればいいでしょうか?

updateをインストールするやり方でやると、インストールエラーが出るし、
JBのインストールフォルダからもインストールエラーが出ます。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 17:41:20.33 ID:+dLO3RUn
>>606
別に今までとやり方変わらんだろ

>>607
エラーが出るんなら使えないんだろ
できるやつはできる
609名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 17:52:31.77 ID:j7C3anE4
塊魂トリビュートのゲームID教えてください。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 19:47:42.12 ID:r3Y8mD73
>>608
複合のやりかたがわからないんで
キャサリンのために3.55waniにあげるのも手ですかね?
611名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 20:31:58.45 ID:j7C3anE4
キャサリンやり方教えるから塊のID教えれ
612名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 20:44:04.14 ID:vGGATI1m
BLJS10047 塊魂TRIBUTE

eboot_decryptでノーマル複合
613名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 20:59:41.38 ID:L4vtRpiF
複合化はUSBの無線LAN環境が必要らしいぞ
614名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 21:22:03.80 ID:6CHphnd3
cfw3.41でもコードフリークって使える?
615名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 21:32:44.77 ID:/IQz+29M
USBタイプだから持ってるドングルで異常なく起動できるんなら使えるんじゃないの
616名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 21:49:49.79 ID:ms/HPcer
ワールドサッカー ウイニングイレブン 2011 ps3
3.41でbreak1.7で起動方法ありますか?
617名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 22:21:51.07 ID:vGGATI1m
マネージャーの3.41パッチだけでOKじゃないか
618名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 22:30:45.09 ID:ms/HPcer
ありがとうございます。
オープンマネージャでいけますね
619名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 22:53:50.73 ID:j7C3anE4
>612
まじサンクス
620名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 01:53:05.12 ID:gZF2/Pv+
FTPでいつも転送してるんだけど
直接PCとPS3をLANケーブルで繋いだら設定変える必要ある?
621名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 04:14:57.83 ID:a2iZ0QgW
どうして試さないの?
バカなの?
622名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 04:39:23.77 ID:FqolLFqe
>>612
ノーマル複合はキャサリンのことですか?
623名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 06:53:10.16 ID:Ti66y66T
ps3sxって3.41のofwじゃ動かないの?
BIOSもちゃんといれて起動してもだめでちゅ。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 07:13:16.65 ID:FqolLFqe
キャサリンeboot.bin書き換えましたが
MMでやると、これは3.50要求やけど3.41に偽装する?と聞いてきます。
それで、はい/いいえ 両方とも試したんですがブラックアウトします。
解決策を教えてください。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 08:08:57.50 ID:UJy0UyDp
>>620
IP アドレスを自動取得してるなら
PC. PS3ともに手動で設定する必要がある。
これ以上はパソコンの基礎だから
適当にググれ。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 09:42:57.27 ID:2KISqlVw
>>622
その通り、ノーマル複合でキャサリン問題なく起動するよ ディスクレスでもOK

ドングルが3.55spoofなら3.41パッチ当てなくても起動するよ
ただ毎回聞かれるのがウザイから3.41パッチ当てたほうがいいけどね
ちなみにMM使用だ
627名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 13:08:23.87 ID:FqolLFqe
>>626
起動できました!
ありがとうございました。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 14:33:54.42 ID:cQ9PHkwR
3.5のを3.41にしたけど
ブルーレイが再生できんでごさる

ドングルonだと3.55になってるけどこれはダミーなのか
629名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 14:36:48.27 ID:Dy/Qqee2
>>628
さらに3.15に落としてから
3.41にあげたらどうでしょ?
630名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 15:10:11.41 ID:FqolLFqe
627です。
さっきの誤爆です、すいません。
eboot_decryptでノーマル複合してEBOOT.BIN書き換えたんですが
MMでキャサリン起動しません。
3.41パッチはあてています。
お願いします。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 15:23:15.44 ID:D0PZAeW6
諦めてCFW3.55にする
この先複合しないと動かんものばっかりなんだから、それくらいできないとキツイ
632名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 15:40:57.46 ID:FqolLFqe
>>631
そうですか、、
ずうずうしいですが考えられる原因ってなんですかね?
633名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 15:43:34.60 ID:DcHDWloX
>>632
原因・・・お前の低脳っぷり
634名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 15:44:33.39 ID:DcHDWloX
>>632
原因・・・お前の低脳っぷり
635名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 15:52:26.27 ID:FqolLFqe
>>633
すいません。
複合ってツール使ってでてきた
eboot.elfを名前変更して.binにするだけですよね?
636名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 16:00:07.48 ID:YKMpX34J
だからそんなアホなこと訊くやつは不要なCFWいけよw
仮に復号必要でもそっちで同レベルのやつが騒ぐだろうから一緒に参加すればいいのよ
637名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 16:05:02.93 ID:6DqRdi0f
>>635
違うよ
中も開いていじらないと
http://www40.atwiki.jp/ps3hack/pages/65.html
638名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 16:08:32.52 ID:FqolLFqe
>>637
やってみます!
ありがとうございました。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 16:10:06.42 ID:FqolLFqe
>>636
これでできなかったらCFWにします。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 16:39:13.09 ID:hqIdOJvl
俺キャサリンはtakkaツールで複合したEBOOT.ELFをEBOOT.BINにリネームして
上書きしただけで起動したんだけど

他の人は書換とかやってるんだな
641名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 16:47:32.37 ID:FqolLFqe
>>640
ほんとですか?
何度やってもできなかったんですが。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 17:39:50.59 ID:DcHDWloX
627 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/02/22(火) 13:08:23.87 ID:FqolLFqe
>>626
起動できました!
ありがとうございました。

630 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2011/02/22(火) 15:10:11.41 ID:FqolLFqe
627です。
さっきの誤爆です、すいません。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 22:11:43.76 ID:WgNuwluk
キャサリン ムービーだけ見たいんだけど
644名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 22:19:23.00 ID:DaXppq3l
今だに3.41で頑張ってる奴らって真夏にエアコン無しで生活してるようなもんだなw
645名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 22:22:10.82 ID:3ziuOqDg
ドングリなしで
3.55→3.41にDGしたけど
結局すぐにcfw3.55に戻した
646名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 22:31:11.82 ID:lfgBYUS1
わざわざ巡回しちゃう辺り、何も進展してない悲しさ伝わってくるね
647名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 22:53:12.92 ID:KFK6TbaE
未だに完全ディスクレスやマネージャーの完全ダイレクトブートすらできないもんな・・・
FW改造しても大したことできてなくてガッカリだよ・・・
648名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 22:57:20.52 ID:2KISqlVw
>>641
キャサリンのサイズは9.87GB(PS3_UPDATEは削除した状態)だけど合ってるかい?

どこぞで落としたファイルは破損があって全解凍できないらしいぞ
649名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 23:51:36.84 ID:2KISqlVw
>>641
もうCFWに鞍替えしちゃったのね サヨナラ
650名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 00:06:20.14 ID:e17yT7R1
>>641

PS3_GAME\USRDIR\EBOOT.BIN

複合化
651名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 00:24:20.55 ID:NFau36+T
>>650
CFWスレ見たけど>>641はキャサリンのためにJBを卒業して
CFWデビューしちゃいました。とさ
652名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 00:29:09.36 ID:uNOJgkK6
正解
653名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 00:40:36.02 ID:TLCnCaE2
向こうでも池沼みたいな質問しててワロタ
654名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 00:40:58.11 ID:54bNlIi+
でも3.41jbで全部できるよな

改造もオンもできるようになったし
655名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 01:03:10.98 ID:GBrdzJXi
戦国無双3Z複合化しても起動しないんだけど。。。
sfo書き換えの書き換えってどうやるの?
656名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 03:36:05.81 ID:+Du2cKUj
3.55にしたら殆どのゲーム起動しなくなったな。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 04:00:14.75 ID:GBrdzJXi
戦国無双3Z複合化して
1. 復号化batにプレイするゲームのEBOOT.BINをD&D
2. 同フォルダにEBOOT.elfが出来るのでEBOOT.BINと一緒にバイナリエディタで開く
3. EBOOT.BINのアドレス0〜97Fまでをコピー
4. EBOOT.elfの一番上にコピーしたものを付け足す。
上書きではなく挿入すること。方法はバイナリエディタによって変わる。
Stirlingの場合キーボードのinsertを押せば上書きと挿入が切り替わる。
5. 以降付け足しに成功したアドレスで説明
6. EBOOT.elfのアドレス8と9が00 07になってるから80 00に書き換え。
7. EBOOT.elfのアドレス2AF・2CF・2EF・30F・32Fの計5箇所を01から02に書き換え。
8. EBOOT.elfのアドレスB80〜B87が 00 00 00 00 00 00 00 04になっていたら
F8 21 FF 91 7C 08 02 A6に変更。
最初からF8 21 FF 91 7C 08 02 A6になっているものもあり、その場合変更の必要はない。
9. EBOOT.elfの16進データ検索で13 BC C5 F6を検索し
近くに35 00 01という数字がある場合34 00 01に書き換える。
10. EBOOT.elfをEBOOT.BINに変更し元のEBOOT.BINと入れ替える。
と 全く同じにしても起動しません
何でなんでしょうか?
Multi Managerです
どなたかアドバイスお願いします。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 04:48:31.31 ID:GBrdzJXi
ちなみにtakkaツールで複合したEBOOT.ELFを
Stirlingで32Fを01→02
13 BC C5 F6のところを34 00 01に書き換えて
EBOOT.elfをEBOOT.BINに変更しました
659名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 13:33:45.78 ID:XoLb4mXQ
複合済みのEBOOTが落ちてるから探せば?
660名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 13:50:41.92 ID:gtxIm0cX
今時JB使っている意味あるの?
661名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 16:05:32.05 ID:54bNlIi+
改造が簡単
復号してバイナリでいじってBINにリネームするだけでいいという点
662名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 17:05:02.26 ID:RBR0HCT8
>>660
CFWは導入時足跡残るらしくって、あとあとBAN判定に使われる可能性がある
ドングリはその心配がない。あと特にCFWまで入れてやりたいモノがないってのもある
663名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 17:12:04.17 ID:J+zo/OOU
特にCFWまで入れてやりたいモノがないってのもある

特にCFWまで入れてやりたいモノがないってのもある
664名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 17:20:12.52 ID:fFnm/PYF
CFWていうか3.55入れて見たけど不安定すぎて使いもんならんわ。
3.41CFWが最強なのが改めてわかった。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 17:21:23.74 ID:4dmMn/gY
てかCFWにしないとやれなくて困るとか特にないね
666名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 18:11:37.39 ID:J+zo/OOU
>不安定すぎて使いもんならん

えっ?
あまり自分の無知加減を晒さない方が良いよw
667名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 18:24:01.96 ID:c5r2Ieku
CFW支持してんのは3.55に上げちゃったうっかりさんだけだから
668名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 18:40:21.14 ID:Tl0vwnb0
ディスガイア4はjbで動いてる?
キャサリンはTakkaツールで動いたけどディスガイアは動かん。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 18:48:03.46 ID:U8p/HdRl
CFW3.41の利点ってドングリが必要なくなるだけ?
670名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 18:54:00.72 ID:fFnm/PYF
>>666
無知を晒してるのかもしれないが単に使ってみた素直な感想だから。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 19:01:09.63 ID:MDVJj6Ld
逆に、JBじゃないとできないことってなにがある?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 19:07:44.06 ID:PKq9iLmH
コードフリークさして起動するの同じで、無改造のPS3として扱えること
673名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 19:07:57.38 ID:kVIufVPd
>>668
ディスガイア4は手動で書き換えたら問題なく動いたよん
674名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 19:12:47.92 ID:O3Ebefe7
3.41でPSN接続出来ればJB最強なんだけどなぁ〜
675名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 19:15:54.05 ID:RAk0TE6u
まぁ割れでオンする気ないからJBで十分
676名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 19:26:20.93 ID:54bNlIi+
>>674
fuckPSN 0.5で3.41でも
繋げられるようになったよ
677名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 20:30:42.54 ID:+DxYYm6I
3.56に偽装出来ない3.41だとfuckpsn で接続したらban対象になりそうだな。
まあ偽装してもbanされないかと言うと怪しいもんだがw
678名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 20:34:15.02 ID:9TMH+0Yj
>>673
ありがと。何度かミスったけど無事に手動で動かせました。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 20:43:26.63 ID:m6cjvlEx
両方使った感想から言うと

       3.41JB 3.55CFW
安定度:  ○    ○    どちらも極めて安定
お手軽さ: ×    ○    JBは起動時の手間が毎回面倒
値  段:  ×    ○    JBは自作か購入が前提
遊べる度: ×    ○    新しいものは3.55CFWが前提のものが多い
将来性:  ×    ○    JBはBINを3.41JB専用に改造するためバックアップイメージに汎用性なし

ということで3.41JBの利便性の悪さに耐え切れなくて3.55CFWに落ち着いた
680名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 20:48:22.25 ID:KC14GuXD
考えるのまんどくせ
681名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 20:50:06.97 ID:gP1M/a7V
不安定ってのは何が不安定なんだ?
途中で落ちたりフリーズしたりエラーが出たりするのか?
682名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 20:56:23.52 ID:EzIaBRrs
え・今時3.41の人居るんだ
683名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 21:09:40.76 ID:jIVSpzVW
>>679
安定度ってなんだ?
値段?このスレではかなり前から持ってるやつがほとんどだから、今更かと
遊べる度?起動率の話?
684名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 21:27:55.07 ID:Q5i43ww5
JB使ってる奴はいつでもCFWに出来るんだから好きにするさ
いまんとこJBでも新作動くし
685名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 21:44:14.90 ID:gvQjptOT
3.41cfwから
3.55cfwにして
また3.41にダウングレードしたのはいいんだけど、ここからまたさらに3.41cfwにアプデしようとすると8002F169のエラー出るようになってしまって戻せなくなった。
同じような経験した人いたら対処おしえて。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 21:52:31.46 ID:rBgUV/87
>>685
一度3.15なり3.21なりにDGしてから、3.41に上げる。
その後3.41cfwに変更。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 22:01:28.31 ID:gvQjptOT
>>686
やっぱりか。
ありがとうございます!
688名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 22:30:54.76 ID:ymdfXLox
EBOOT復号がJB専用て
遊べる度とか語っといてチートの仕方も知らんのかよ
689名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 22:49:58.10 ID:NFau36+T
>>688
誰に何を言ってるの?
690名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 22:52:35.17 ID:J+zo/OOU
>>688
くやしいのうwくやしいのうw
691名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 22:58:30.24 ID:ymdfXLox
>>689
アホは何語っても説得力ねーなって話だよ
692名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 23:18:57.30 ID:NFau36+T
>>691
そういう事ですか 納得しますた

しかし3.41バカにしに来る奴って頭が変なのかな?
3.41はCFW導入出来ない訳じゃないのにね!変なの
693名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 23:58:46.36 ID:g6KYdtgu
3.41CFWってエルメ1種類?
694名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 00:10:36.61 ID:xMSfvGmW
3.55CFWじゃなきゃ絶対起動できないゲームでも出なきゃ
移行しないだろな
695名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 00:18:01.11 ID:C2xBXRb/
3.41は無駄な手間に時間をかけるのが好きなM男君集団だろ
696名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 00:25:21.36 ID:nyEF5yZq
旧作の起動ならほとんど完成されてるから3.41CFWのが手軽だけどね。
新作はどうせ買う金無いからそのうち中古で買うから今は遊べなくていいし。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 00:30:29.59 ID:5lL6csg6
新作はどうせ買う金無いからそのうち中古で買うから今は遊べなくていいし。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 04:38:52.46 ID:SkZl6jvh
俺思うんだけどPSNより割れ厨専用鯖作った方がいいと思う。
PS3持ってる8割はワレザーなんだし人少なくて困るってことは無いと思う。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 06:08:58.85 ID:qSUPCV/d
それ犯罪だから
700名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 07:00:52.94 ID:yuauiTle
>>659
探してるのですが 全く見つかりません
他の複合済みのEBOOTは いろいろ見つかったのですが。。。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 07:26:48.33 ID:xSuGFc9v
まだ新作こねえみたいだな
ルーン楽しみだ
702名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 08:59:55.16 ID:ds130vg8
>>700
ttp://www.mediafire.com/?l11qf931o58yd7q
使ってないからわからないけど・・・
703名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 13:22:47.42 ID:YtbwzFs4
>>695
割れで遊びたいってやつよりも、
割れた過程を楽しんでたやつが多いと思う
いちご買って、はんだづけしてってのも盛り上がったし
704名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 14:09:11.98 ID:qSUPCV/d
最近の質問厨は情報だけ仕入れてお礼も言わずにトンズラするのな

>>700
705名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 14:26:08.87 ID:rx18/Hzh
ネット初期から質問厨はお礼も言わずにトンズラしてたが
706名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 14:53:23.78 ID:tTgdexQW
>>704
24時間常駐しているお前と一緒にするなボケが
707名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 15:23:40.86 ID:xlr7fG4S
ディスガイア4のebootのある場所を教えてください
708名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 15:45:41.41 ID:5gpfp7J/
人間様に聞かないでグーグルに聞けマルチ野郎
709名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 15:52:41.43 ID:2bilphcX
誰もてめえに聞いてねえよ
穀潰しは黙ってろ
710名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 16:42:56.66 ID:ultML7Cn
マーヴルvs
3.41JBじゃ動かないなあ
711名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 16:43:30.97 ID:xlr7fG4S
いまFW3.41でCFW 3.55 Waninkoko v2にするデメリットはありますか?
712名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 16:57:09.42 ID:vX84wnnp
このスレ割れ厨だらけだな
3.41割れ土人気持ち悪い
713名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 17:10:35.43 ID:rx18/Hzh
このスレというかどのスレもどのハードもこんなもんだ
最初は純粋な興味から始まっても割れにすり替わる
GBAの頃からGC以外全てのハードがずっと繰り返してきた輪廻
714名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 17:19:26.26 ID:s1VjysuQ
>>710

動く
715名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 17:21:52.53 ID:YtbwzFs4
すまん
CFWで動いて3.41JBで動かないのって何?
716名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 17:46:05.22 ID:xSuGFc9v
ルーンフアクトリーきたな
今週はおわり
もう来週の大作が楽しみだ
717名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 17:48:37.06 ID:gFYUSN/r
ディスガイアは普通に動くぞ

ルーンファクトリーは動かん
正規ディスクでしか動かない
718名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 17:51:07.90 ID:NPM79QI4
ルーンファクトリーも普通に動くぞ
719名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 17:56:45.32 ID:gFYUSN/r
最初の説明の後ブラックアウトなんだが…
kwsk
720名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 17:59:06.98 ID:Lh0no98Q
動くな
select+×で
721名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 18:09:48.22 ID:xlr7fG4S
ディスガイア4のebootはいつごろに出るかな〜
722名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 18:13:53.28 ID:61lQbK1t
自分で弄れない奴はCFW行った方がいいだろw
723名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 18:14:12.38 ID:n2SUWIoy
>>714
なら書けよ
724名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 18:21:42.91 ID:xlr7fG4S
cfw3.55からfw3.41に戻すことはできますでしょうか?
725名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 19:18:58.65 ID:7BE+Vf2c
707 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2011/02/24(木) 15:23:40.86 ID:xlr7fG4S
ディスガイア4のebootのある場所を教えてください

711 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2011/02/24(木) 16:43:30.97 ID:xlr7fG4S
いまFW3.41でCFW 3.55 Waninkoko v2にするデメリットはありますか?

721 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2011/02/24(木) 18:09:48.22 ID:xlr7fG4S
ディスガイア4のebootはいつごろに出るかな〜

724 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2011/02/24(木) 18:21:42.91 ID:xlr7fG4S
cfw3.55からfw3.41に戻すことはできますでしょうか?
726名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 19:21:27.30 ID:QgdIxv/H
Wiki通りにやれば出来るっていうのになんでやらないんだw
727名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 20:58:26.47 ID:sorGdyh8
ディスガイア4買ってきた。
ここ読んで、wiki通りにやった。

すんなり起動で拍子抜け。
まぁオンライン遊びたいので、最新FWで遊ぶか。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 21:22:41.31 ID:n2SUWIoy
複合とかしないといけないタイトル増えてきたな

無線ルーター買ってこよう・・・
729名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 21:38:51.46 ID:GLs0194L
>728
・・・ギャグだよね?
730名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 21:44:51.96 ID:qSUPCV/d
USBタイプのやつだろ
731名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 21:54:25.35 ID:n2SUWIoy
え?なにがギャグ?
732名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 22:04:28.19 ID:sorGdyh8
>>731

無線ってあたりがきになったのかな?
まぁ無線ルータ買って、有線で高速転送するんだよな?
無線でチンタラ転送じゃぁないよな?
733名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 23:30:16.11 ID:T920k5U1
LittleBigPlanet2のEU版を復号化して動かそうとしてるんだけど、起動に失敗した(80010007)となる・・・。
takkaツールでも手動での復号も駄目。GaiaとMMで試したんだけど、LBP2は特殊な起動方法だったっけ?
734名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 23:36:46.28 ID:XQOBjd8/
ディスガイア4のeboot書き換えようとしたんだが
8 9が00 0Aになってんだが
なにこれ
735名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 23:51:06.17 ID:ds130vg8
736名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 00:05:01.96 ID:oPvoyxEY
737名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 00:23:14.85 ID:rbzZbcwv
>>735
あり
738名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 00:59:06.14 ID:cNh27/xe
>>736
LittleBigPlanet2の日本版なんですけど、EBOOT無いですか?
やっぱり、手動で複合化したんですけど、起動出来なくて今まで
放置していました。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 01:07:08.93 ID:ukxJQqvV
LittleBigPlanet2買ったやつなら
復号しなくてもええやろ
EUでやれよ?
740名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 01:12:01.26 ID:mEpbrDfL
これPSNつないでる時バックアップ起動してたらフレからばれるのか?
RMでバックアップ起動してるんだがどうなるのかね
741名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 02:20:29.80 ID:qd9t7S4K
>>702
教えていただきありがとうございました
仕事から帰って早速試してみたんですが
駄目でした
StirlingでEBOOT.BINを調べてみたら
何もしてない状態のクリーンEBOOT.BINでした
毎日 いろいろ調べたり 何度も復号して試してるのですが
戦国無双3Z 未だに起動不可です
起動確認できた人 アドバイスお願いします
742名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 05:03:22.05 ID:qd9t7S4K
戦国無双3Z やっと起動できました
これで スッキリしました
743名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 05:23:01.70 ID:mTP4uTj2
ルーンファクトリー 中華に落ちてたPKG
つかったらダミーディスクなしで起動すた
744名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 07:55:38.65 ID:ukxJQqvV
ルーンファクトリー
復号まだだろ?
745名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 09:00:33.22 ID:oPvoyxEY
>>741
オリジナルEBOOTだったか 失礼いたしました

ちなみに >>735 >>736 も未確認ものです
746名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 10:25:44.95 ID:P/qXAOY/
LBP2、ググって拾ったEU版のEBOOTで起動した。>736さん、ありがとう。同じ物を拾ったようです。
ついでにPARAM.SFOを書き換えて日本語版として起動もOK。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 13:52:37.38 ID:4452bZn0
PCとPS3をLANでつないで
http://blogs.yahoo.co.jp/bakuretusanzainikki/8067254.html
と同じようにやったけど
接続できない

原因わかる人いる?
FFFTPのバグともあるが問題なくつながってる人もいるんだよねえ
748名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 14:08:52.82 ID:WDeAb/vw
KILLZONE3って書き換えで起動できますか?
749名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 14:34:55.57 ID:pNz1+rxU
ルーンファクトリー、eboot_decryptでBIN書き換えだけじゃ動かないですね
動いてる人、どうやってます?
ヒントだけでもお願いします
750名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 14:46:14.74 ID:cNh27/xe
>>747
そのサイトでは、デフォルトルーターに適当な数字を入れろって
書いてあるんだけど、自分はそれでは動かなかった。
デフォルトルーターに正式な数字を入れたら動いた。
でも、プライマリDNSは適当な数字のままだから、外には
繋がらないよ
751名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 15:11:00.98 ID:UOLd2AZg
>747
ルータの割り当てIPは何番から何台に設定してある
752名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 19:28:57.57 ID:rbzZbcwv
3.41の3.56偽造ってありますか?
3.55用しか見当たらないんですけど
753名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 19:58:32.93 ID:cNh27/xe
JBでバレットストーム起動できた?

なんか複合化が出来ないよ
754名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 20:50:03.76 ID:WUNmgxZB
できる

ここは小学生がtakkaの糞ツールに突っ込んで
その結果を報告スレじゃないから
755名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 21:12:28.04 ID:WDeAb/vw
まだ初期FWが3.56のやつはなかったよね?
756名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 23:07:00.93 ID:2i9RhVaF
すべてのEBOOT tp://psx-scene.com/forums/f187/eboot-bin-repository-74327/
757名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 23:26:14.91 ID:ukxJQqvV
ルーンファクトリー起動は
中華のpkgで起動いけるみたいだ
今週のはラブワン、バレストーム
まだきてないので確認できんな
> 福本
758名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 23:31:59.12 ID:oPvoyxEY
未確認ものです。人柱報告よろ

ルーンファクトリー3.41 EBOOT
ttp://www.megaupload.com/?d=LS2QT985
759名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 00:30:26.51 ID:8934NjVN
キャサリン複合化
どうしても起動しませんそこで気になる点の質問です
どなたかお教えいただけませんでしょうか
3.EBOOT.BINのアドレス0〜97Fまでをコピー するとアドレス90 91 に
 7F 7F と二つならんで何か挿入を間違っているようなのですが
それと 
7.EBOOT.elfのアドレス2AF・2CF・2EF・30F・32Fの計5箇所を01から02に書き換え。
ここも1っ箇所だけが01だったのですがそこだけ02に変更でよろしいのでしょうか?

8.EBOOT.elfのアドレスB80〜B87が 00 00 00 00 00 00 00 04になっていたら
F8 21 FF 91 7C 08 02 A6に変更。
ここも00 00 00 00 00 00 00 04やF8 21 FF 91 7C 08 02 A6どちらでもないのですが
ほっといてよいのでしょうか??
760名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 00:40:16.82 ID:C1KzVgHt
LittleBigPlanet2はEU版しか起動できないのカナ?
US版はブラックアウトしちゃうんだよね・・・
複合もいろいろ試したケド全滅・・・日本語版はどうなんだろ?
761名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 00:46:52.47 ID:XHcSU9Hr
762名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 00:47:43.20 ID:XHcSU9Hr
US版用ね
763名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 00:51:57.35 ID:XHcSU9Hr
>>759
これと比較してみれば
ttp://www.megaupload.com/?d=QRX05XZ7
764名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 01:00:18.79 ID:d7qT2nI9
>>759
なんかおかしな事になってるみたいなので確認なんだけど、
すでにPS3に移した後のEBOOT.BINじゃなくて、PCでダウンロード
してきた直後のEBOOT.BINを変更して、それをPS3のEBOOT.BIN
に上書きした方がいいと思うよ。



> 8.EBOOT.elfのアドレスB80〜B87が 00 00 00 00 00 00 00 04になっていたら
> F8 21 FF 91 7C 08 02 A6に変更。
> ここも00 00 00 00 00 00 00 04やF8 21 FF 91 7C 08 02 A6どちらでもないのですが
> ほっといてよいのでしょうか??

ここなんて、最初から、 F8 21 FF 91 7C 08 02 A6になってたよ。確か。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 01:03:42.91 ID:C1KzVgHt
>>762
ありがと、1度消しちゃったからもう1度転送し直して試してみます!

ちなみに、US版以外の中にも「PS3_GAME」や「PS3_UPDATE」の他に
「PS3_EXTRA」ってフォルダある?このフォルダの中にもPARAM.SFOがあるんだケド
日本語化するにはコッチも書き換える必要があるのかな?
766名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 01:18:40.18 ID:jWjB8LFY
トゥワールドとパレットストーム
て海外の復号したので日本語の方うごく?
767名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 01:23:40.67 ID:XHcSU9Hr
>>765
「PS3_EXTRA」はアジア版でもあるよ

PS3_EXTRAのSFOもBCJS30058に書き換えたほうが無難かもね
私は本編onlyなのでEXTRAのほうは書き換えてないけど
768名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 01:40:32.94 ID:8934NjVN
>>763
>>764
さっそくありがとうございます。参考にしまして
もう一度試してみます。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 01:54:42.63 ID:C1KzVgHt
>>767
やっぱダメでした・・・とりあえず保留にします。
ありがとうございました!

770名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 02:00:16.20 ID:8934NjVN
>>763
>>764
ありがとうございました!!!
起動OKになりました 感謝
771名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 02:06:16.62 ID:XHcSU9Hr
>>769
そうでしたか 余計なことをさせてしまったようで申し訳ありませんでした
772名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 02:22:46.83 ID:XHcSU9Hr
>>758の3.41 EBOOT上書き
ルーンファクトリーを入手できたので自分で試しました。

MM使用 select + × 外付けHDDから起動確認できました。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 06:33:03.93 ID:lKYVjCK0
複合できない奴は素直にCFWいっとけよwww
774名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 08:31:22.85 ID:aEA2ywSq
ルーンファクトリーの中華pkgってどこにありますのん?
775名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 09:18:10.04 ID:XHcSU9Hr
776名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 09:40:39.30 ID:aEA2ywSq
>>775
内容〜〜〜板!って中国語でメッセージ出てダウンロード出来ませんが
これは同じページにある専用ブラウザを入れろって事かなぁ

とにかくありがとうっ
777名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 09:43:06.60 ID:XHcSU9Hr
?通1下? てところでDL
778名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 09:44:38.26 ID:XHcSU9Hr
文字化けしちゃったけどわかるよね?
779名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 09:47:27.61 ID:XHcSU9Hr
朕通1下載 ← これに似てるところ
780名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 09:53:04.16 ID:aEA2ywSq
落とせました!
怪しいブラウザ入れずに済みました
本当にありがとうございます!
781名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 10:08:56.35 ID:XHcSU9Hr
782名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 13:33:50.18 ID:UN0SZMpm
ルンファクってWii版の容量の方が大きいのはなんでだ

普通ありえねぇ
783名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 13:38:25.03 ID:YZQergj0
PS3もISOだったら20GBぐらいあるんじゃね?w
784名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 14:37:13.97 ID:PSLdFb93
>>758さんのEBOOTと入れ替えたけど動かないんですけど
それだけじゃ駄目です?
>>772さんは動いたみたいですが
785名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 16:39:50.73 ID:YZQergj0
バックアップをUSB機器置く。MMで何でもいいからゲームソフト本体に突っ込んでselect+xでBDエミュレート
XMBにもどったらBDからルンファク起動
エミュモードはUSBからしかできないんで内蔵厨は死亡確定
786名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 17:02:06.20 ID:bKHa3TX1
ディスガイア4が起動しません
HDD->BDにコピー(GAMEフォルダ)

EBOOT.BINとICON0.PNGとPARAM.SFOをPCに

EBOOTをToolsetで復号化し、特に改変もせずにEBOOT.BINに暗号化(容量は1.9MBくらい)

SFOの中のDGをHGに変更

pkg化してPS3にインスト

実行するとなぜかHDD容量が足りませんといわれる(容量は充分足りてる)

ちなみに同じ方法でキャサリンは起動しました
787名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 17:06:31.16 ID:ZxWoV/Ra
>>786
必死ですね
788名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 17:15:14.63 ID:EgfS/e3D
>>786
抽出 ID:bKHa3TX1 (4回)

226 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2011/02/26(土) 15:40:12.15 ID:bKHa3TX1
ディスガイア4を内臓HDDから起動すると
HDDの容量が足りませんって出ます
空きは500GB以上あるのになぜ??
CFWはGeohot3.55です

230 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2011/02/26(土) 16:33:36.81 ID:bKHa3TX1
ディスガイア4が起動しません
HDD->BDにコピー(GAMEフォルダ)

EBOOT.BINとICON0.PNGとPARAM.SFOをPCに

EBOOTをToolsetで復号化し、特に改変もせずにEBOOT.BINに暗号化(容量は1.9MBくらい)

SFOの中のDGをHGに変更

pkg化してPS3にインスト

実行するとなぜかHDD容量が足りませんといわれる(容量は充分足りてる)

ちなみに同じ方法でキャサリンは起動しました


233 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2011/02/26(土) 16:53:28.27 ID:bKHa3TX1
ディスガイア4が起動しません
HDD->BDにコピー(GAMEフォルダ)

EBOOT.BINとICON0.PNGとPARAM.SFOをPCに

EBOOTをToolsetで復号化し、特に改変もせずにEBOOT.BINに暗号化(容量は1.9MBくらい)

SFOの中のDGをHGに変更

pkg化してPS3にインスト

実行するとなぜかHDD容量が足りませんといわれる(容量は充分足りてる)

ちなみに同じ方法でキャサリンは起動しました


236 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2011/02/26(土) 17:02:53.56 ID:bKHa3TX1
ディスガイア4が起動しません
HDD->BDにコピー(GAMEフォルダ)

EBOOT.BINとICON0.PNGとPARAM.SFOをPCに

EBOOTをToolsetで復号化し、特に改変もせずにEBOOT.BINに暗号化(容量は1.9MBくらい)

SFOの中のDGをHGに変更

pkg化してPS3にインスト

実行するとなぜかHDD容量が足りませんといわれる(容量は充分足りてる)

ちなみに同じ方法でキャサリンは起動しました
789名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 17:17:21.99 ID:qdezuApJ
>>785
無事起動できました〜
外付けでないと駄目っていうのは今までに無かった気がするので
全然思いつきもしませんでした。ありがとうございましたm(__)m
790名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 17:22:25.79 ID:KunnT7zi
ディスガイア4はbin書き換えだけで起動しました
791名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 17:45:28.77 ID:0FPORU/6
>>789
中華pkg入れれば内蔵でも起動する
792名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 19:20:37.75 ID:U6eaek5f
>>791
中華pkgって>>781さんのでしょうか?
翻訳ページ通してもよく解らなかったです・・
ちなみにあのpkgは内蔵からOKになるだけです?
他にもメリットあったりしますか?
793名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 19:33:48.74 ID:2SKRZVf5
>>791
他にはないな
wiki見ればpkg化についてはのってるよ
794名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 19:34:29.79 ID:2SKRZVf5
アンカミス
>>792
795名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 19:55:03.59 ID:U6eaek5f
>>793
メリットはありませんか〜
外付けに不便を感じる様でしたらwiki見て試してみます。ありがとうございました。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 22:56:08.81 ID:KunnT7zi
http://www40.atwiki.jp/ps3hack/pages/31.html
これでBANされた人います?
797名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 12:07:49.59 ID:1sb/qwPe
EBOOTをエディタで開くと文字化けなんだけど
設定をどこか変えるのかしら
798名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 13:00:39.61 ID:NS2oKyPI
799名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 13:06:06.74 ID:YEyniDG3
なにその化石ネタw

それ移行なんの話題も出てないんだからただのブラフだろ
800名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 13:13:30.94 ID:CJmen8Q6
psidpatchのことだろ
801名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 13:59:28.45 ID:clPQtOOV
>>797
普通はエディタを変えるけどな
802名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 14:31:33.08 ID:GbFftHVk
過去ログ等も参照したのですが、
ディスガイア4が起動できず、
皆さんのお力をお貸し頂けないでしょうか。

環境:FW3.41JB

EBOOT.BINを複合化(wikiの手順)

PS3_GAME\USRDIRのEBOOT.BINと差しかえ

FTPでPS3の内臓HDDへ転送

Multi Managerにて起動(Select+×)

起動するとブラックアウトした状態が延々と続きます・・。
手順など足りないところなどありましたら、教えて頂けないでしょうか。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 15:02:19.08 ID:VPzd2T7I
そう書くと頭が足りないと返したくなるのは俺だけかな
804名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 15:04:37.70 ID:1sb/qwPe
>>801
terapad 秀丸ともにNGですた
805名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 15:10:02.99 ID:cTAWrR2Y
>>804
ヒント:バイナリ
806名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 15:21:28.50 ID:Rw2qtAAR
>>804
「Stirling」使えって、wikiに書いてあるじゃん
807名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 15:55:45.03 ID:nOrCSJWb
バイナリエディタも知らん奴が手を出してるとか…
808名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 18:15:43.64 ID:yBksh7MN
>>802

>>734-735
(Select+×) ←これいるのか
809名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 18:27:02.39 ID:+ZoIuOXU
Select+×が何かもわからずやってるんだろうね。
本当にお馬鹿だね〜l
810名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 19:03:47.13 ID:E7FkGWnu
error occurred while parsing device mount table て何ぞ?
811名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 19:16:11.67 ID:g1ofbtLf
812747:2011/02/27(日) 19:38:11.98 ID:LTMQvBHr
駄目だ
リンクしない・・・
813名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 19:44:48.39 ID:U8wJPoo4
>>812
まさかIPに192.168.24.99なんて手動入力してないよな。
正しいIPが取得出来れば大抵は繋がる。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 20:53:36.83 ID:Rw2qtAAR
>>812
デフォルトルーターに正式な数字を入れてみた?
いいかげんな数字じゃなくて。

そのサイトの方法では出来ないかもしれないよ。
ルーターによっても色々違うし。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 22:08:04.97 ID:LTMQvBHr
正式な数字って何?
PS3のIP?
816名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 22:15:13.06 ID:Rw2qtAAR
>>815
ルーターのアドレスだよ。
デスォルトゲートウェイともいう。

それをきちんと入れてないから、PS3がルーターの位置を
確認出来て無いんじゃないの?

PS3 ←→ ルーター ←→ PC ってなるはずなんだよね?
それが、今は
PS3 × ルーター ←→ PCってなってるんじゃないの?
ルーターのアドレス入れないと。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 22:35:56.79 ID:LTMQvBHr
ルーターというかモデムだけど
同じ意なのですか?
818名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 22:38:41.83 ID:LTMQvBHr

というか
PCとPS3をLANでつないでるんですが
819名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 22:42:18.79 ID:Yi33uO9V
ずこー
820名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 22:46:33.04 ID:lvoxO+x7
流石にこれは

初心者質問スレ(したらば)
もの凄い勢いで誰かが初心者の質問に答えるスレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/51519/1286690526/

ここに行った方がいいだろ。基礎中の基礎がわかってないみたいだから
821名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 23:11:15.55 ID:Rw2qtAAR
>>818
ルーター買ってきなよ

それで、

PC ---┐
      ├-- ルーター ---- モデム
PS3 ---┘

って繋げれば出来るよ。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 23:18:44.39 ID:LTMQvBHr
へ?
オンライン必須なのか?
823名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 23:21:13.04 ID:Yi33uO9V
いいえ
824名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 01:49:05.76 ID:0tgbd1fH
NTFSが使えるようになったというのに
825名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 03:35:55.25 ID:yOjoAOy+
NTFS起動はないよ
単にNTFSの外付HDDをUSBにつけた場合にそのまま内蔵HDDにコピーできるようになるだけ



で?
いらねーな
826名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 04:37:16.15 ID:4bZwKuJJ
FTP接続わかんないよアババーっていう人用
827名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 15:00:22.89 ID:5/672u+D
インターネットもやってるみたいだし、PCとPS3を繋ぐ時だけ、
LANケーブルを抜き差ししたりしてるんだろうか?

そんなことしてたら、差し込み口をいつか壊しそう…
それだったら最初から、ルーター買って来たほうがいいじゃん
828名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 16:25:06.69 ID:DQbnLmJm
CFWはいつでもできるし、3.41JBにしました。でも、install package files のpkg表示が変

(PS3横置きの場合)左側のUSBポートにドングル刺して起動する
右側USBポートに、ルートにPKGコンテナ置いたPSPとかをつなぐ

で、install package files 選択すると、同じpkgが2つずつ表示される。1つしか置いてないのに

JB起動後、左側USBポート(#0番?)に刺さってるドングル抜く
代わりにそこにUSBストレージ刺す
これだと、install package files には置いたpkgだけきちんと表示される

苺とかでも同じですか?
829名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 17:18:38.39 ID:AwtMZuE8
俺も見たことあるな2つ表示
でも次起動したら直ってたりしてるけど
仕様じゃね
830名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 17:18:46.30 ID:UHwZwOoe
同じ
831名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 19:35:39.02 ID:iD+f6CcQ
psidとfuckpsnって使って大丈夫なのか
832名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 20:40:53.80 ID:lCv73Z1l
だいじょうぶだあ
833名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 21:01:00.36 ID:iD+f6CcQ
というかid書き換えたらセーブデータ使えなくならないか?
834名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 21:03:25.58 ID:QzIgFW6p
だいじょうぶだぁ
835名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 21:08:31.14 ID:iD+f6CcQ
>>834まじか
unlookerとか使うんだと思った
836名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 21:18:07.74 ID:iD+f6CcQ
質問してばっかで悪いんだが
ぐぐっても
インストールまでしかでなかったのでreadmeを自力で解読してみたら
consaid.txt?をルートに作れって書いてあったのがわかったんだが
例として16進法の数列が書いてあるってことは
自分でランダムな数字をconsaid.txt?に書かないといけないのか?
それとも自動でやってくれるの?
回答求む
837名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 21:24:57.40 ID:9WqTj6dY
ここで訊くなよ
未だに上げてない連中はそういうリスキーなこととは無縁だろうよ
838名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 21:26:54.40 ID:iD+f6CcQ
>>837
すまなかった
予約特典でdlcのコード着いてたから使ってみたかった
839名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 21:31:12.55 ID:iD+f6CcQ
>>802
om2.1vで起動できた
840名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 22:20:10.72 ID:MPlg16qG
multimanとかマネージャー系のアプリをアップデートしたらソフト起動しなくなったんだけど・・・
かわいい人教えて
841名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 22:21:50.51 ID:bal0pBy/
つ MM1.60の更新情報
842名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 22:48:02.62 ID:MPlg16qG
1.50に戻してもできない
843名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 22:49:50.17 ID:B5hdj2m9
鉄拳6分割したら起動出来ないんだが
844名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 22:52:25.32 ID:yBmCFCtr
>>842
起動しないの? リスト表示されないの?
845名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 22:58:05.02 ID:MPlg16qG
表示されてXMB戻って最後に起動させようとするとゲームがはじまるかと思ったら暗くなりブラックアウト
HOMEボタンも押せない
846名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 23:00:08.36 ID:bal0pBy/
つ 1.15の更新情報
847名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 23:03:59.12 ID:yBmCFCtr
145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 20:52:24.45 ID:bal0pBy/
3.41はCF厨しか残ってないよ
誰が好き好んで面倒なJB使い続けるんだよ
M男じゃあるまいし
848名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 23:05:33.47 ID:j4ptAU9j
ルーター無いと駄目なのかお
849名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 23:07:16.03 ID:EHWgZasY
最近手動複合が多いから 情報保管

78 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/13(木) 17:12:33 ID:vt84TeaC (12 回発言)

ついでにもう一つ。unselfで複合化したときに、複合化ファイルのデータが一部圧縮されて
いるものがある。圧縮されてるかどうかはreadselfで確認出来る。
これを>>16の方法やtakkaのツール使うとたぶん無理だと思う。

過去スレであったけどPS3_SDK_3.41に入ってるmake_fselfでfself化して
>アドレスB80〜B87が 00 00 00 00 00 00 00 04になっていたら
>F8 21 FF 91 7C 08 02 A6に変更
ここだけを適応すればOKのようだ。(最新のunselfを利用すると自動的にこの箇所は変更されてる模様)

試してないのだけど、unselfで複合化、make_fselfでfself化、リネームでEBOOT.BINで
全部行ける気がするのだけど、どうだろう?

そだね、DISC前提で考えてたのでnpdrm形式は忘れてた。
しかし、試してないのだけど、unselfで複合化、make_fselfでfself化、リネームでEBOOT.BIN
で今持ってるソフトは動作してる(クリアまでは確認してないが)ので、どうなのかと思ってね。

オリジナルEBOOT.BINをunselfで複合化、出来たファイルを仮にEBOOT.elfとすると
EBOOT.elfをmake_fselfでfself化。出来たファイル名をEBOOT.BINにするなり、
他の名前で作ってたらリネームするなりすればOK

make_fselfもunselfと同じく
make_fself [in] [out]
だから[in]にunselfで作ったファイル名[out]に作りたいファイル名を入れればOK

どこかで書きましたが、
復号しただけのうみねこELFにmake_fselfを通せば数値も書き換えてなおかつFSELF化もしてくれて楽になります。
それだとあとは
ELF部分の最初のアドレスが0980なら0B80から。 900なら0B00から
00 00 00 00 00 00 00 04 → F8 21 FF 91 7C 08 02 A6
これだけで済みます。


850名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 23:08:52.15 ID:bal0pBy/
>>847
図星だろw
851名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 23:10:57.18 ID:MPlg16qG
そうなのかwww
情弱だからCFWにしたらブリックしたみたいな情報みてビビッてたんだが
852名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 23:14:02.79 ID:yBmCFCtr
>>850
あちこちで餌まいてるオマイが面白い
853名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 23:15:30.74 ID:bal0pBy/
そんなあちこちの餌を見に来るおまえが好きだ♥
854名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 23:16:45.11 ID:fB4OTvaf
いまだに3.41から変える理由が見つからない
855名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 23:19:24.65 ID:bal0pBy/
おまいの日常トレーニングにケチつける気はないよ
EJECTボタン押さないと運動不足で糖尿病になるんだろ
856名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 23:19:53.68 ID:MPlg16qG
結局メリット、デメリットがわからない俺は・・・
857名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 23:23:20.73 ID:bal0pBy/
>>679は比較的まとまってるんでね?
858名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 23:29:04.16 ID:fB4OTvaf
>>679は突っ込まれてるだろw
それと、ID:bal0pBy/ はあちこち書き込みすぎw
859名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 23:31:38.18 ID:bal0pBy/
書込み過ぎとは己の主観
程度なんて人それぞれ
860名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 23:33:55.14 ID:bal0pBy/
それと
安定度=利用上の不具合
とでも解釈しておけばいいんじゃね?
861名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 23:34:07.42 ID:yBmCFCtr
割れ厨はJBでもCFWでも好きなの使えばいんだよ

購乳厨は最新OFWを使えってことだよ
862名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 23:35:33.75 ID:MPlg16qG
エミュ厨は?
863名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 23:37:44.68 ID:yBmCFCtr
エミュ厨はPC厨だろね
864名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 23:39:01.43 ID:t1mV65Jv
>>860
【PS3】PS3でバックアップを動かそう【CFW専用】14
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1298525711/427
865名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 23:44:43.83 ID:bal0pBy/
俺はこのスレの先駆者だったのに
ひどい仕打ちだ(;_;)
866名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 23:47:32.00 ID:MPlg16qG
先駆者おつです
867名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 23:48:17.88 ID:bal0pBy/
あんがと(;_;)
868名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 23:50:16.50 ID:yBmCFCtr
>>865
みんな同じ割れ仲間じゃないか これからもガンバロ
869名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 23:51:08.01 ID:bal0pBy/
俺は割れ仲間ちゃうでw
こういうことするのが好きなだけだ
870名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 23:52:24.12 ID:fB4OTvaf
>>867
CFWのメリットがもっとでてきたら教えてくれ
つ〜か、ここ3.41スレじゃねえかw
871名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 23:53:59.41 ID:MPlg16qG
おい、おまえらを信じてCFWにしてきたのに結局ブラックアウトして起動できないおz
872名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 23:54:32.23 ID:iD+f6CcQ
バックアップと割れを一緒にするな
873名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 23:55:03.61 ID:bal0pBy/
慣れたらんなーこったない
まだ扱う上での知識が足りてないだけ
874名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 23:55:08.60 ID:yBmCFCtr
>>869
まっ、そういうコトにしておこうネ
>>870
えっ?ここDL板じゃなかったのか?
875名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 23:57:55.53 ID:xKnD1aN1
>>870
CFWスレできけば良いんじゃ?
876名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 23:59:00.93 ID:MPlg16qG
じゃなくて同じ症状
さいごにXMBからソフト起動させようとしてブラックアウト、ディスク入れてみてもむり
877名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 00:00:22.10 ID:4NkYLRo1
さて各スレで書込みがまた少し活性化したところで
お節介なバカは24:00とともに去っていくのであった・・・
878名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 00:04:50.81 ID:vh3N77ii
psnから警告きてからしばらくつながなくてもbanとかまじ?
879名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 00:12:36.58 ID:fQ/LiQKJ
>>878
【PS3】PS3でバックアップを動かそう【オン専用】2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1298114325/
880名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 03:24:42.87 ID:RhEgjaQE
3.14JBでGT5はどうやって起動するんですか?
881名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 04:59:19.94 ID:/U20As1W
FTPを使ってのHDD換装ってできるか?
やってみようと思うんだが、もうすでにやった人いる?
882名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 07:21:33.71 ID:wjxMdgfJ
>>881
意味不明
ネットワーク経由で物理的にHDDを交換したいようにしか見えない
883名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 08:55:56.75 ID:/U20As1W
>>882
ああ、すまん
バックアップユーティリティーを使わないでFTPでデータ転送が出来るかのかと
コピー不可のセーブデータとかあるから
884名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 09:14:33.35 ID:wsWnwWQ+
出来るかのか
885名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 11:53:03.88 ID:lDaLcFl3
オレが3.41JBからCFWにしないのは、まだ長期保証が2年以上残ってるから。
故障した場合にCFWだと無償サポートを断られる可能性があるから怖い。
ま、JBでもなんらかの履歴が残ってたら断られるかもしれないけど・・・。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 12:45:34.54 ID:Rk9rAxfD
>>881
カス
887名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 13:21:06.33 ID:pDMMlvkb
>885
修理出したら最新FWになって帰ってくるから
あまり関係ないだろ。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 13:25:56.96 ID:FTfVSQBR
ラブワン
EBOOT複合化
loadingで止まりますが
起動された方助言お願いします
889名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 13:36:24.33 ID:/U20As1W
>>883
すまん
自己解決した
890名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 13:39:53.69 ID:FTfVSQBR
>>889だが
MMのエミュモードで起動できるらしいけど
外付けHDDでPS3_GAMEフォルダが移動されるんだけど
次にselect+xした場合は、フォルダも上書きされるの?
ちゃんとフォルダ配置変わるんですか?
891名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 14:11:39.22 ID:YujgRhSp
確実なのは非公式FW書き込んだ形跡は永久に残ること、改造してPSN繋いだログは永久に残ること
必要ないことはやらないのが一番
892名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 15:34:21.83 ID:8ImNeR9Z
>>888
複合済みのEBOOTを探せ
ゲームの中華名と3.41破解EBOOTで検索
893名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 15:54:36.09 ID:adcp6bk9
何でお前らCFW3.55にしないの?ルンファもラブワンも何もしなくても起動するのに?
894名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 16:04:43.50 ID:mkcsyZ5D
>>893
そんなお前ってCFW3.56出るの願わないとダメなんじゃないの
895名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 16:08:32.06 ID:Ihf5sToh
今では何もしないで起動するのはつまんない

EBOOTの複合も飽きてきたけど複合済みのEBOOTを探すのも楽しいな
一番楽しかったのはApache Air Assaultが起動できた時だったな
896名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 18:26:47.56 ID:7ae6OBAo
CFWは怖い
コンソールID抜かれてるだろうね
自作アプリも危険だけどCFWのソースなんて誰も見てないからなぁ
897名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 18:45:17.86 ID:bMYKpat/
>>892
見つかった。サンクス
まだまだ3.41いけるな
898名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 18:49:18.09 ID:bMYKpat/
つかあの中華が3.41切らないで全部3.55CFWにしてないんだから
中華でさえリスク感じてるって事だろう
899名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 19:26:23.15 ID:50GH0x8M
ラブワンもブルストもwikiの複合で動いたわ
takkaのツールはもう使えねえええ
900名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 20:17:52.00 ID:nPDUF4xG
いま内蔵HDDが120GBなんだけど、500GBに換装しようかなぁ
換装難しい? クラックはJBを使っています。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 20:19:15.07 ID:50GH0x8M
めちゃくちゃ簡単
902名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 20:25:30.55 ID:pDMMlvkb
抜いて挿すだけ。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 21:02:19.64 ID:nPDUF4xG
でも、あまり起動テストとかしなくなったので、500GBにしても
意味あるかな? 1本を最後まで遊んで、終わったら消して
次のをやる感じ。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 21:18:41.94 ID:1oQ6+7wd
知らんがな
905名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 21:42:10.60 ID:z38POm+7
500GBっていっても実際に使えるのは
400GB弱、インスト必須タイトルも多いし
すぐなくなる
906名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 21:55:37.07 ID:Ihf5sToh
500GB使ってるけどあと40GBの空きしかない。とても不安です
907名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 22:01:38.16 ID:50GH0x8M
俺の場合 動画を入れてるから500GBでもたりんな。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 22:21:50.11 ID:D263Qovv
質問なんですが未だにFW3.42以下じゃないとバックアップは動かせないんでしょうか?
909名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 22:29:01.49 ID:Za6IwyJy
いま内蔵HDDが320GBなんだけど、750GBに換装しようかなぁ
換装難しい? クラックはJBを使っています。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 22:41:21.29 ID:D263Qovv
俺の質問答えてくれーーー
今からマブカプ3買いに行こうか迷ってる。
欲しいソフトがあって全部買えないんだよ。
侍道4 マブカプ3 龍が如くジオブなんとか
911名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 22:45:31.02 ID:2QATjJjJ
>>910
好きにしろ
912名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 22:48:18.36 ID:D263Qovv
>>911
答えになってないです・・・
FW3.42以下じゃないとバックアップは動かせないんでしょうか(・ω・)?
913名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 22:49:15.27 ID:4QoBCog1
【3.41以下限定】PS3でバックアップを動かそう 2
914名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 22:53:49.83 ID:Ihf5sToh
>>910
FW3.41以下はJB FW3.55以下はCFW

キミは他で荒らしてるみたいだけどここではマジレス?
915名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 22:54:30.10 ID:D263Qovv
>>913
久しぶりに来たらスレ分列化しまくってるもんでもしかしたらと思って・・。
他スレとかだとFW3.55がなんたらとか書いてあったので。
しかもマブカプ3とか最新作もバックアップできるみたいじゃないですか。
だからもしかしたらと思ったんですがねぇ。。
大人しく買ってきまつ
916名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 22:58:01.16 ID:D263Qovv
>>914
ありがとうございます。なんとなく分かりました。CFWってのなら3.55以下ならおk
ってことですね。とりあえずマブカプ3買ってきますw
スパ4のときもこのスレ来てたんですがよく分からなく結局買っちゃいました orz
917名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 23:08:29.93 ID:Ihf5sToh
>>916
礼儀正しいイイ奴じゃなイカ
918名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 23:20:23.13 ID:hFGpP7BN
ただのアホやんけw
919名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 23:35:08.50 ID:8ImNeR9Z
スパ4の時来てたのはただの割れ厨じゃねえか!
ソフト買うようになってえらいね〜
920名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 23:54:41.09 ID:ftAmfRpi
パチパラ17は動く?
921名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 00:27:59.57 ID:P2LQAWNZ
動く。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 06:20:52.85 ID:IBz6IEff
HAWK2 の音声出ないのアップデートパッチ当てれば直るってどっかで見かけたんだけど
ダメだった・・・
何か他にやり方あるんでしょうか?
923名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 09:25:50.48 ID:/jedzgeE
>>922
CFW
924名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 10:12:30.76 ID:uRDFfBGX
ラブワンは外付け+MMでエミュレートじゃないと動かないですか?
普通に起動する方法あれば教えて
925名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 12:20:01.16 ID:UmKx8uRD
お前にとって何が普通なのかと
926名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 12:36:17.66 ID:oeAs6ADX
3.41JBでグランツーとかやるにはオンライン必須なの?
927名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 12:44:05.52 ID:i1T8MJxr
>>924
CFWにすれば何もしなくても起動するよ
928名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 13:52:50.61 ID:7rovw1D4
>>921
auto_pkg_toolでEBOOT復号とPKGファイル作ってインストールしたけど駄目だった。
最初のロードで止まる。
hexは355_SPOOF。方法を詳しく。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 14:13:59.81 ID:6M8y58aQ
930名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 16:06:51.69 ID:9Q+GWwKf
>>922
音が出ない原因の一つに外付けHDDに分割ファイルで入れている場合
内蔵HDDからなら問題ないはず
931名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 17:52:27.21 ID:IBz6IEff
>>923
さすがに潮時なのか

>>930
もちろん内蔵です

オプションの音量が強制的に0に戻っちゃうんですよね
932名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 22:12:23.80 ID:5RdGv871
>>929
中華の破解EBOOTで動いたよ。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 02:39:08.07 ID:rrLr4A1h
破解っていい漢字だな
934名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 13:24:27.21 ID:TlTEeSD9
破瓜っていい感じだな
935名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 14:12:59.33 ID:ARvTEv22
実際ギャアギャア五月蠅いだけでいいことは何もない。汚れるし臭うし
936名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 18:37:23.23 ID:38+P2f7c
侍4動きますか?
EBOOTが、また圧縮の奴みたいだけど
007:BSと同じやり方?
937名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 18:40:59.72 ID:GeMb7Kih
>>936
007のときと違う。特殊な方法でしかできないんで割れできないやつ多そう。
残念だが俺も教える気ないです。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 18:43:36.83 ID:zmsgd0Ua
いや同じだから
939名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 18:43:58.28 ID:GeMb7Kih
>>938
じゃあ007のときのやり方教えて
940名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 18:44:43.51 ID:/prPksWi
fせlfか
941名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 19:02:22.65 ID:syWfuSU1
ラブワン、複合EBOOTに差し換え&sfo書き換えで一応は起動しました。※内蔵HD
でも、最初のロード画面から切り替わった瞬間にブラックアウトしてフリーズします。
PS Jailbreak2 + Hermes v4b 3.55って環境です。
バックアップからやり直したりしてますが、同じ状況になるばかり・・・。
ちゃんと起動できない原因、何か考えられることってありますか?

JBやめてCFWにすべきなのかなぁ・・・。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 19:07:49.95 ID:ID5NaJxq
内蔵じゃCFWでも同じだがそれでもよければ
943名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 19:32:10.27 ID:GeMb7Kih
CFWでも起動できないって言ってるやついたよ。ダウソ板のほうで。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 19:44:44.55 ID:syWfuSU1
>>942
>>943
レスありがとう。
内蔵でも、CFWだと同じ状況になる可能性ありってことですか?
CFWだと起動できるって見たので、最終的にはCFWにするしかないのかって思ってたんですが・・・。
まともに起動できないってことなのかなぁ。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 19:48:02.68 ID:ezmrHgkh
>>944
外付けHDD、MMのSELECT+Xで動くという報告があったはず
CFWに移行してもこの問題の根本は解決しないよ
946名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 20:04:13.85 ID:CtxaW2h1
3.55CFWで出来るのは復号化しなくてもいいだけ他は3.41と同じ
復号化以外での不具合、ブラックアウトとかはどっちも同じ
947名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 21:45:17.01 ID:GeMb7Kih
>>946
CFW3.55って複合化しなくてもできんの?できねーだろおめえ馬鹿か
948名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 22:03:24.87 ID:U/8i4Ot7
>>947
949 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/03/03(木) 21:50:55.07 ID:GeMb7Kih
>>948
そうそうトレントでダウンロードしたマブカプ3をやりたいんですよ

そうそうトレントでダウンロードしたマブカプ3をやりたいんですよ

そうそうトレントでダウンロードしたマブカプ3をやりたいんですよ

そうそうトレントでダウンロードしたマブカプ3をやりたいんですよ

大事なことなので4回言わせて頂きます。
複合化せずに動くんですか。そうですかそれは大変好ましいですね。
頑張って下さい。嘘吐きさん。んで僕がやりたいのは

そうそうトレントでダウンロードしたマブカプ3をやりたいんですよ

そうそうトレントでダウンロードしたマブカプ3をやりたいんですよ

そうそうトレントでダウンロードしたPS3のソフトがやりたいんですよ。

分かりました?千葉県住みです。

早く逮捕してください
949名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 22:04:33.04 ID:d+2M1EXQ
プッw
950名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 22:13:38.12 ID:QKB/gKm4
L@ve onceが中華の破解EBOOTで駄目だった
中国名タイトル「美人魚的眼?」
takka氏、新しいauto_pkg_tool頼む!
951名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 22:32:43.86 ID:8Bw621kY
さっさとCFW行けよw
お前みたいな馬鹿でもサクッと起動出来るからさ。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 22:34:28.49 ID:jNTObmG0
3.41JBでグランツーとかやるにはオンライン必須なの?
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 22:36:38.89 ID:a4D8iTTb
>>944
3.55CFWでラブワン内臓起動できてるよ。
ただルンファクと同じ様にpkg化でパス指定が必要。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 02:28:23.66 ID:lHDBSHac
やっと侍道4が起動した。
MMでsfo3.41にしますか?みたいなところで、決定ボタンがXだと思ってた。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 09:54:54.49 ID:Nduyu2PW
侍道4
elf化+fself化して見た奴と
PS3ISOのEBOOTと比較してみたが
中途とファームウェアの34 00 01>33 00 01違いが有ったので
ps3isoの方でやって起動した。
fself化の方でも動きそうだけど、ps3isoで動いたから試してない

インスコゲームなのに起動も遅い、ファイルが多いからか?
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 09:59:53.42 ID:nAPMsHZU
3.41JBでグランツーとかやるにはオンライン必須なの?
957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 10:37:36.54 ID:bA5UHq2y
今更なんだが、JBしたPS3ってPS2のソフトも出来るようになったんだっけ?
俺のは初期型だから試せないんだがどうなんだ?
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 22:19:13.52 ID:OFMWxp6k
JBは関係ない。wiki嫁
が、JBで磯ローダーが出ればおそらくJBでも可能だろう。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 23:10:18.52 ID:aBZU/LfE
俺ん家トイレに窓がないから、電球切れるとマジ真っ暗
廊下にこたつ置いてあって、それが倒れるとちょうどドアのつっかえ棒になって
出られなくなることが判明
TVでそういう目に遭った人の話しを見てすぐに気づいてよかった
電球が切れて真っ暗な中に数日閉じ込められたら気が狂うだろうな
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 23:10:58.26 ID:0NVQT0+y
書き込む場所間違えてんぞw
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 00:21:38.40 ID:P/7H0RdD
間違えてなかったりしてな
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 08:17:32.40 ID:2d0CFcpY
>>958
ISOと言えばDVDのISO読めるようにならんかなぁ
そうすりゃ手持ちのDVD全部ISOにして外付けに突っ込むのに

PMSのDVD ISO読み込みはどうもダメだ
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 10:43:37.34 ID:pDEpdRrN
3.41JBでグランツーとかやるにはオンライン必須なの?
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 12:59:29.59 ID:V9pVeuFU
3.41JBでGT5やってる奴いっぱいいそうだけど
オンやってる奴はいないんじゃないか
965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 14:05:00.27 ID:6uOrmvTQ
どなたか教えて下さい
pkg化するとどういうメリットがありますか?
昔グレイセスでJB無しでxmbから直起動出来るようになるpkgが
あったみたいですが、そういうのとは違いますよね?
966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 14:05:42.65 ID:daXCsite
外付けHDDがいらなくなる
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 14:13:12.65 ID:f+k3aHci
>>965
いやそれのことでしょ
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 14:21:59.30 ID:6uOrmvTQ
えー・・・
という事は3.41のままでもJBしないで
現在出てるゲームどれでも直起動が可能になるって事ですか
手順面倒そうと思ってたけどwiki見て勉強してみます
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 19:31:36.04 ID:BZjpXGD8
侍道4 EBOOT.bin複合化してEBOOT.elfをEBOOT.binにして入れ替えたんだが
起動しない。なぜ?
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 19:38:27.32 ID:daXCsite
ヒント:fself化
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 20:04:47.36 ID:V9pVeuFU
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 20:05:08.02 ID:derRR9kf
make_fselfを使えばいいと思うんだが、やり方がわからない。
DOS窓は難しい
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 20:24:50.60 ID:HShPKf94
中学生以上なら誰でも簡単に理解出来るレベルだけどね。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 20:37:07.32 ID:ClTLeqy3
>>970
そうやってmake_fselfってぐぐってもツールが出てこない呼び名でヒント出すとかかわいそうな育てられ方したんだろうなぁ
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 20:39:05.91 ID:tSZra39a
>>974
このスレにかいてあるよ
ググればでるよ。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 20:45:04.78 ID:ClTLeqy3
>>981
それで俺は起動しないね。馬鹿管理人がガセ掴まされて貼ってただけだろ。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 20:53:26.20 ID:1AXmJYIx
>>975
ググるなんて時間の無駄だからここで聞いているんだろ
言わせんな恥ずかしい

専門スレだから回答を出すのがあるべき姿
それが理解できないやつは去れ!
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 20:55:14.58 ID:daXCsite
その通りだな、はよ教えろやこら
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 20:56:42.96 ID:f+k3aHci
試行錯誤する気もなく楽したきゃCFWっていう明確な解決法あるってばw
根掘り葉掘り頼るほうが時間のムダ
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 20:59:05.96 ID:ClTLeqy3
>>979
cfwでも複合化あんだろ馬鹿
981名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 21:05:54.95 ID:ClTLeqy3
>>971
ごめん俺cfwだからそれ使えないんだ。
3.41の人なら使えるんじゃないの。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 21:06:49.15 ID:HShPKf94
俺は起動してるからどうでもいいんだけどね。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 21:17:57.33 ID:BZjpXGD8
侍道4 KmeawCFW3.55で複合済みだと起動失敗。
複合なしで起動すると5%でインストール失敗。
何か問題あるの?9時間近くやってるけどもう限界
984名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 21:18:31.64 ID:BZjpXGD8
侍道4 KmeawCFW3.55で複合済みだと起動失敗。
複合なしで起動すると5%でインストール失敗。
何か問題あるの?9時間近くやってるけどもう限界
985名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 21:20:40.50 ID:9N7HjZI8
インストールは異常に長くてフリーズかと思ったが
放置してたら最後まで終わってたな
まあつまり動かないのはお前だけ
986名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 21:22:26.89 ID:ClTLeqy3
ここってcfwのスレじゃないだろ。かといって専用スレ行っても誰も教えて
くれないよ。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 21:24:21.07 ID:ClTLeqy3
俺もcfwじゃ起動しないよ。複合化ミスだろうね。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 21:26:40.24 ID:lSF8Isz1
>>986
やあ、JBスレ・CFWスレ・DLスレでお馴染みの複合君じゃないか
今日は荒らさないでくれよw
989名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 21:26:49.13 ID:f+k3aHci
CFWは何もしないでいいっていう日本語が通じないんじゃどこいっても理解不能だろ
990名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 21:32:20.14 ID:BrDun/fL
>>989
相手にしない方が良いよ。
そいつ毎日携帯から質問して、答えてくれた人にも暴言を吐き
荒らしまくって、日付が変わるとまた現れる池沼みたいだから。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 22:49:52.51 ID:V9pVeuFU
【3.41以下限定】スレにCFW3.55の人が質問に来るとは思わなかんだ

一応言っておくけどCFW3.55で今現在では複合の必要はありません

推測ですが、もし3.56要求のソフトが出てもPARAM.SFOの書き換えで済みそう
3.60要求のソフトが出たら複合が必要になるらしいです
992名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 23:01:42.37 ID:HShPKf94
>>991
憶測で書くなよ。海外では要3.56のソフト出てる。
それはCFWでは復号しても動かない。pkg化を利用
する必要がある。
3.41JBでは復号化でおk。つまりこのスレ的には
要3.56が来ても何も変わらん。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 23:13:44.99 ID:V9pVeuFU
>>992
unselfやfselfに慣れてる3.41JB組は最強てことですかね

CFW3.55組は素人さんの集まりだからpkg化ごときに情弱祭りになりそう
pkg化できないソフトもあるし・・3.41JBを維持してて良かった
994名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 23:24:52.01 ID:DWGnueLZ
バージョンが上がったら何かしら手間あるのは目に見えてるわな
どう起動させてるか理解してる方が結果的にいいだけ
995名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 23:29:33.84 ID:yro9q8/W
次スレよろー
996名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 00:18:15.63 ID:/iNbrlXF
MLBシヨー
pkgだけでいけるぽい
まあ日本語待つやつ多いから
やるやつおらんわな
997名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 00:38:19.21 ID:6+61FbKl
>>987
150 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2011/03/05(土) 21:47:08.17 ID:UYQkofje0
>>1>>149社会から見放された蛆虫共、お前らの体に含まれる汚れた血が受け継がれる前に死ね。割厨。まぁお前らみたいな贅肉の塊は外に出ない方が見てる方の害にならなくていいんですけどねw
998名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 11:30:29.36 ID:IjEvH1Ae
侍道4 PS3WIKIの複合化では動かないね。
WIKIの情報は古いの?
999名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 12:11:06.37 ID:B/ikbtri
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 12:12:39.34 ID:B/ikbtri
| ̄| ∧∧
ニニニ(゚Д゚∩コ
|_|⊂  ノ
   / 0
   し´

えっ…と、
糞スレはここかな…、と
 ∧∧ ∧∧
∩゚Д゚≡゚Д゚)| ̄|
`ヽ   /)ニニニコ
  |_ i〜  |_|
  ∪ ∪


  ∧∧ ミ ドスッ
  (  ) _n_
  /  つ 終了|
〜′ /´  ̄|| ̄
 ∪∪   ||_ε3
      ゙゙゙゙
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。