【PS3】PS3でバックアップを動かそう【CFW専用】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
【PS3】PS3でバックアップを動かそうのスレがCFW、JBの情報が入り乱れてるからとりあえず作ってみた
ここはCFW専用で

レスをする際はsage進行を推奨します。
次スレは>>950が立ててください(逃げたら>>960(960も逃げたら有志))

まとめWiki
http://www40.atwiki.jp/ps3hack/

初心者質問スレ(したらば)
もの凄い勢いで誰かが初心者の質問に答えるスレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/51519/1286690526/  [livedoorしたらば]


関連サイトリンク
PS3NEWS
http://www.ps3news.com/
PS3HACKS
http://www.ps3-hacks.com/
PS3HAX
http://www.haxnetwork.net/
PSX-Scene
http://psx-scene.com/
Logic-Sunrise
http://www.logic-sunrise.com/
PS3 GX-Mod.com
http://ps3.gx-mod.com/
Dukio
http://dukio.com/
PSGroove
http://github.com/psgroove/
PSGrooPIC
http://psgroopic.blogspot.com/
PS Jailbreak
http://psjailbreak.com/

2名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 21:15:02 ID:D6IpLg0V
>>1
3名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 21:16:44 ID:KJg+ZlXx
4名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 21:22:30 ID:WiXZv66+
起動ok
ベヨネッタ
ヴァルキュリア
起動ng
ディスガイア3
5名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 21:28:42 ID:k3ybM3iY
スーパーストリートファイター4の起動はNG?
6名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 21:30:04 ID:p5G2ZSo3
>>1
7名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 21:38:17 ID:GBCnXp39
きましたお 乙
8名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 21:43:02 ID:B1vjxzcU
ハードディスク買い?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 21:48:58 ID:PFVyIzwP
>>8
あっても困らん
買い
10名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 22:16:32 ID:RL6GwW19
FTPでPCからPS3にバックアップ転送してたら無駄に時間かかるんで、
外付けから直接PS3のGAMEフォルダに入れれる方法ない?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 22:21:25 ID:lcJc9I+v
起動OK
うみねこ
テイルズGf

起動NG
CoDMW2
12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 22:28:46 ID:2eUrqKvn
>>10
PS3から外付けにどうやって転送したんだい?
13名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 22:32:07 ID:RL6GwW19
Multi Managerでやりました。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 22:33:45 ID:B1vjxzcU
>>13
復号化されてないんでねーか?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 22:41:44 ID:RL6GwW19
で、>>10この方法ないんですか?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 22:47:01 ID:3G/tSv2A
復号化ってどうやんの?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 22:50:00 ID:KlWJEXC+
>>15
ググれカス
18名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 22:55:43 ID:PFVyIzwP
>>17
新しく覚えたばかりだから使いたかったんですねわかります^^
19名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 22:58:13 ID:3G/tSv2A
色々なやり方が書いてあってどれをやればいいのかわからん・・・
結局、バックアップしたソフトをPCにいれてtakka氏のツール使えばおk?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 22:59:44 ID:+4/aegj4
>>19
なんかエラー出た
21名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 23:05:22 ID:3G/tSv2A
手順
1. ディスクのバックアップをFTPでPS3からダウンロードする(ゲームIDのフォルダ)
2. そのフォルダを丸ごとauto_pkg.batに突っ込む(フォルダはauto_pkg.batと同じフォルダに置かないほうがいいかもしれない)
3. できたpkgをインストールする
4. FTPでdev_hdd0/ゲームIDの下8桁フォルダを作成し、バックアップファイルのPS3_GAMEフォルダの中身を全部突っ込む
5. dev_hdd0/GAME/ゲームIDのフォルダにバックアップファイルの"LICDIR"フォルダ、"TROPDIR"フォルダ、"USRDIR"フォルダ(EBOOTは抜いておく)を突っ込む
wikiより

これ?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 23:08:19 ID:+4/aegj4
突っ込んだがpkgができてない
てゆうかどこにpkgが作られたのかわからない
23名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 23:14:13 ID:GBCnXp39
auto_pkg_tool (1583)←この数字バージョンだよね?
凄勢いでバージョンアップしてる?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 23:18:12 ID:3G/tSv2A
takka氏のブログ重い・・・
25名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 23:19:31 ID:+4/aegj4
ブログ重いねえ
ツールはさっきDLした
26名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 23:23:42 ID:bUyrU09O
>>23
その数はDLされた数です。

あと他の人たちはsageをわからんか?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 23:24:03 ID:jqGIAlxO
wiki通りにやってるができない。

レイブラ2起動した人いる?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 23:27:33 ID:RL6GwW19
>>21のCってゲームID下8桁って書いてるけど、
8桁にしないでもいけるかな?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 23:28:19 ID:WekUnCFg
>>11
うみねこってEBOOT複合しても書き換え箇所無くない?
どうやったん?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 23:28:27 ID:bUyrU09O
俺もできん。
auto_pkg.batにフォルダをD&Dしてもエラー吐くだけで進まん。
現在は待機中。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 23:29:43 ID:vsM7Lput
>>21
4と5のバックアップファイルをコピーする作業だが
実質のゲームデータであるUSRDIRフォルダのコピーはどちらかだけでいいような気がする
これだと容量二倍になるしな
32名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 23:31:28 ID:+4/aegj4
エラーうぜええええええ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 23:31:35 ID:77eGzAVz
>>29
書き換え箇所もなにもツールが自動でやってくれるわけだが
34名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 23:31:58 ID:K83iumr/
wikiってどこのwiki?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 23:33:28 ID:bUyrU09O
ググレ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 23:36:28 ID:jLvZqVuo
>>28
bdvd0/ps3_game/
のパスを
hdd0/(8桁)/
に置換するから8桁にしとけ
37名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 23:38:47 ID:4mAVVsWm
テイルズGf起動出来た人に質問です。
dev_hdd0/GAME/BLJS10093/USRDIRの中身は
EBOOT.BIN以外に必要なファイルはありますか。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 23:39:38 ID:RL6GwW19
>>28
ふむふむ
とりあえず8桁にしとく。
ありがとー
39名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 23:40:23 ID:bUyrU09O
質問の前にsageろよks
1をみろよ
40名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 23:46:44 ID:zo9eClwm
スイマセンどうやればPS3でタダゲーできるんでスかぁ?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 23:49:38 ID:GBCnXp39
デバッカーになれば死ぬほどプレイできるよ。しかも誰もやったことのない最新作を
42名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 23:49:41 ID:bUyrU09O
>>40
sageもできない割れ厨は帰れks
43名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 00:04:18 ID:eCv5GD5O
駄目だ。
バイオ5をMulti Managerで外付けにコピー→auto_pkg_toolやったけど
エラーしか吐かない・・・
44名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 00:08:37 ID:fzDpN0qx
>>37
おまいにはおしえたくないw
45名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 00:17:56 ID:Y2R4NjO6
>>43
お前はreadmeが読めないんだな

sageもしないカスには何も教える気にならん
46名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 00:18:44 ID:07GKE0yH
調べれば本当にわかることなのに
初心者は帰れ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 00:18:55 ID:WUAZUC/C
>>33
手動でやったら見当たらなくて自動だとエラーで落ちるよ
48名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 00:21:31 ID:Y2R4NjO6
>>47
初心者は帰れ
DOS窓もろくに扱えないのか今の時代は
49名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 00:28:33 ID:eCv5GD5O
OldFile Read Error! ってでてくる
50名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 00:33:22 ID:SDYHFzS0
>>49
EBOOTの書き換え箇所がないとそうなる
手動でやれ
51名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 00:35:02 ID:eCv5GD5O
>>50
手動でやったが同じ結果
52名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 00:38:46 ID:fzDpN0qx
>>51
.exeがダメなときがある
英語のサイトから拾ってこい
53名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 00:39:55 ID:WUAZUC/C
>>48
bashなら使えますけどねw
他のソフトは問題なくできたのにうみねこができないって話なんだよ
54名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 00:46:11 ID:5jX1I9tw
バックアップ起動まで解説してるサイトない?
wiki見てもようわからん
55名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 00:49:13 ID:ND4KxuKP
auto_pkg.batにフォルダを直接ぶっこんでエラーが出るって奴は、binフォルダの中にあるlibeay32.dllをauto_pkg.batと同じ階層に移動させてから
再度フォルダぶっこんでみ?
takka氏のブログコメにそうじゃないとエラー吐くって書いてあった。

少なくともxp 32bit なオレはそれでpkg作れてる。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 00:51:59 ID:hDgQ196T
JB専用かしらんが
JB専用スレの>>16の書き込みが楽らしい
57名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 00:55:53 ID:50CYQ4cC
COMMAND.COMが違います

COMMAND がロードできません リセットしてください


って出る
58名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 01:03:34 ID:eCv5GD5O
これってFTPのソフト使わなきゃいけない?

そんなわけないか
59名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 01:04:40 ID:eCv5GD5O
これってFTPのソフト使わなきゃいけない?

そんなわけないか
60名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 01:18:07 ID:R/whAiAY
スレ分けた事ですさまじいまでの池沼隔離スレになってしまっているな…
半分以上がsageも知らないガキの書き込みってどんだけ
61名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 01:19:18 ID:5jX1I9tw
てかsageる必要あるのかね
62名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 01:32:04 ID:4nBlh2QY
ToGfブラックアウトして起動できない…
Wikiのやりかたじゃダメ?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 01:35:54 ID:Lv50rA1q
今時sageなんて何の意味も無いよ
64名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 01:36:55 ID:GL75fVME
だよな
sageしろとか言ってる奴は必要性を説明できるの
65名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 01:50:25 ID:3REpQERc
機動戦士ガンダム戦記の同梱本体はFW3.41以下ですかね?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 01:51:41 ID:qysCQl/u
なぁ8文字以上でちゃんと書き換える方法ってないんかね
67名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 01:59:38 ID:qq18iAEj
うみねこ起動するもオートセーブ中にフリーズ…
68名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 02:01:44 ID:SCeBVXVZ
北斗無双起動できた方います?いたら兆戦してみるけど・・
69名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 03:31:59 ID:fXNcH+Wk
北斗無双は無印なら動いたよ。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 03:38:20 ID:qysCQl/u
ロロナのアトリエ、テイルズオブヴェスペリア、テイルズオブグレイセスF、ニーアレプリカント
起動確認

起動するがエラる物
リッジレーサー7、実況パワフルプロ野球2010


エラー出るやつは、8文字の壁をどうにかして突破することが出来れば何とか起動出来そうなんだよなぁ
71名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 03:42:53 ID:SCeBVXVZ
北斗無双は無印なら動いたよ。

この無印ってどういう意味ですか?教えてほしいです〜
お願いします
72名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 03:43:22 ID:qysCQl/u
>>71
インターナショナル版じゃない奴ってことじゃない?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 03:50:32 ID:SCeBVXVZ
あ、そうなんだ〜
ありがとうございます

WIKIのやり方で動いたんですか?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 04:01:37 ID:fXNcH+Wk
北斗無双、一度目はアップデートをキャンセルして普通に遊べたけど、もう一度起動したらファイルが壊れていますで動かなくなってしまった・・・。
>>73 構成はwikiの通りだよ
75名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 04:05:10 ID:SCeBVXVZ
>>74 私もさきほどチャレンジしてみたんですけど、まったく同じでした。
私の場合一度も起動しませんでしたが・・・
76名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 04:05:53 ID:ND4KxuKP
起動させた時にアップデート要求表示されるゲームは基本エラーが出て起動不可?
それともpkgの展開先をhdd0/game/ゲームID以外にすれば起動出来るの?
アップデータや強制インストールは必ずココのフォルダに展開されるから、pkgで展開したファイルが上書きされて消えるんだよね。
スパ4でSFO弄ったりしながら試行錯誤してみたが、データ壊れてますのエラーが出て起動できぬ。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 04:06:51 ID:fXNcH+Wk
アップデート要求あるやつはダメなのかもしれないね
78名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 04:09:36 ID:qysCQl/u
海外のフォーラムにあったpkgファイルのEBOOT.BINはなんか8文字の制約突破して
普通に起動出来てたんだけどどうやってるんだろ・・・あれ・・・
79名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 04:15:00 ID:XvjJp66L
http://www1.axfc.net/uploader/He/so/308808 p:make

少しだけ改良しました。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 04:19:23 ID:in9Xevxe
>>79
おつです!
81名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 04:19:32 ID:qysCQl/u
ふと思ったんだけど、EBOOT.BINの読み込み先をBDドライブから変えないで
ゲームをそのままBD-Rに焼いてXMBからアイコン指定して起動した場合ってどうなるんだろう?

ちゃんと動くのかな? 今度試してみよう
82名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 04:37:45 ID:9Zssf8CG
>>81
だからPS3のBDROMは原版でプレスしたのじゃないと認識しない
現状どうにもならないのがこの部分

コースター作りたいなら止めない
83名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 04:49:06 ID:bbmw5eDg
bin\package_finalize.exe UP0001-BLJS01234_00-0000111122223333.pkg
'rm' は、内部コマンドまたは外部コマンド、
操作可能なプログラムまたはバッチ ファイルとして認識されていません。
'rm' は、内部コマンドまたは外部コマンド、
操作可能なプログラムまたはバッチ ファイルとして認識されていません。
'rm' は、内部コマンドまたは外部コマンド、
操作可能なプログラムまたはバッチ ファイルとして認識されていません。
'rm' は、内部コマンドまたは外部コマンド、
操作可能なプログラムまたはバッチ ファイルとして認識されていません。
'rm' は、内部コマンドまたは外部コマンド、
操作可能なプログラムまたはバッチ ファイルとして認識されていません。

takka氏のだけどこのエラーなんだろ?
84名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 04:59:50 ID:Zhmh6oqg
takkaの糞ソフトエラーでまくりだから使わない方がいいぞ
85名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 05:18:34 ID:Iakyntbe
フレンドから見て起動してるタイトルはどうなってる?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 05:20:48 ID:hog8TNlX
takka氏のエラー吐きxpモードでやっても無理だった・・・
他に簡単なツールない?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 05:23:55 ID:JlC0qSqx
88名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 05:29:34 ID:Iakyntbe
>>87
これはBMそのもの起動中の時だけ?
バックアップ起動したらそのソフトに変わるのかな。
それかJBの時みたいにバックアップ起動してからオンすればゲームのタイトルに変わってるのかな。
PS3、1台YLODになって検証できなくてずっと悶々としてるんだよなあ

とりあえず情報さんくす
89名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 05:35:54 ID:WUAZUC/C
>>76
アップデートある奴はpkgのバージョンアップして上書きでいける
でもインストールでこけた
90名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 05:36:46 ID:vkBZQ1t9
takkaは修正版ぐらい出せよ酷すぎ
91名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 05:58:41 ID:YY6ReOya
バーチャ5 真っ暗なままフリーズ
起動不可!
もう寝る!
おやすみ!プンプンッ
92名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 05:59:55 ID:hog8TNlX
エラー吐かない人がいるってことはどうにかしたら出来るはずだよね?win7 64bitでも出来る人いるみたいだし
なんかインスコが必須だったりするのかも
93名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 06:34:33 ID:c677lAnk
ただ単に「error」って出るだけって訳じゃないんだろ?
エラーをググって調べろよ。

最低でもエラー内容を書かないと、誰も助けてくれないと思うが
94名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 06:44:50 ID:hnWsR2Mq
>>74 北斗無双起動確認しかし戦闘前のロードで永久ロードしてしまう・・
一度起動するとインストールゲームデータを削除しないと起動できず
95名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 06:53:40 ID:HRwhiKAX
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm10433359
こういうことだな
96名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 07:08:04 ID:kbqXM3I/
>>77
ベヨネッタはいけてるよ
>>78
書き換え領域に余裕がある奴は8文字以上okでは?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 07:12:43 ID:kbqXM3I/
アップデートはキャンセルね
98名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 07:24:04 ID:hog8TNlX
auto_pkg.bat使用でlibeay32.dllがmake_self_npdrm.exeとpackage_finalize.exe
と同じフォルダにあるとその2つが停止します
このエラーが出ている人は皆win7のようだがwin7でも出来てる人いる

takka氏のツールでベヨネッタpkg出来た人いる?
99名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 07:34:48 ID:qysCQl/u
>>96
そんなタイトル存在するの?

>>82
やっぱ認識しないのか…起動時だけかと思ってたわ
100名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 08:10:35 ID:wqfjKe2G
8文字なのか?アルファベット入れたら9文字になる
101名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 08:27:44 ID:YzBDMQh8
トトリが起動後にインストール失敗って出るわ...
takka氏のツールでトトリできた人いる?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 09:21:53 ID:zxMZRw8y
それはディスクでインストールした後
そのデータをHDDに配置してやればおk

バックアップを動かそうスレだからもしディスク持ってないなら論外
103名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 09:41:38 ID:hnWsR2Mq
>>74 普通に遊べたって言うのは戦闘場面まで起動しました?
104名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 09:46:18 ID:50CYQ4cC
takka氏のツールって動作OS何なん?
105名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 09:49:16 ID:hnWsR2Mq
>>104 7では問題なくいけましたけど
106名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 09:54:10 ID:50CYQ4cC
XPだから駄目なのかな
107名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 09:56:50 ID:YzBDMQh8
>>102
あーそうか。アップデートしてたから消してそのままだったわthx
108名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 10:16:44 ID:fGvtUzMU
pkg作成時のエラーはゲームによって出たり出なかったり
libeay32.dllを移動しても同じ
できてる人はたまたまエラー吐かないソフトで作ってるだけなのかも

アガレスト戦記2、トリニティ・ユニバース、ととモノ2,3あたりは作成できたけど
F1 2010、うみねことかは動作終了エラー出る。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 10:18:11 ID:DQEDR5PQ
>>108
>できてる人はたまたまエラー吐かないソフトで作ってるだけなのかも

エラー出るソフトと出ないソフトが有る、当然エラー出るソフトはNG
110名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 10:49:27 ID:+wW33ZI3
ttp://gs.inside-games.jp/news/262/26252.html

Sony Computer Entertainment Americaが、米国のハッカー
Geohot1 件ことGeorge Hotzやハッキンググループfail0verflowの
メンバーに対し、訴訟1 件を起こしたことが明らかとなりました。

ハッカーの容疑はデジタル・ミレニアム著作権法やコンピュータ
不正行為防止法の侵害、複数の著作権侵害など多岐に渡り、
違法なツールを全てネット上から撤去し、パソコンや関連メディアを
押収する一時的差し止め命令も発行されている模様。

----------------------------------------------

■完全終了■
111名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 10:59:07 ID:XBbJeD0j
今更そんなの貼ってもなぁ

巡回してる割れブログでたまたま今見つけちゃったの?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 11:04:30 ID:fXNcH+Wk
>>103
北斗無双無印起動したっていった者だけど
internationalも無印も試してみたけど 初回起動は問題なく遊べてるよ。

ディスクからHDDに強制インストールするものをインストールするか、起動前に毎回ゲームデータ管理からゲームデータを削除すれば普通に遊べたよ。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 11:36:24 ID:yVpapV5h
>>110
その情報もう古いよ。
昨日の朝貼り付けるならまだしも…
114名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 11:37:57 ID:GL75fVME
pkgってなに?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 11:39:27 ID:07GKE0yH
また対策されて終了かな
訴えられれば辞める可能性あるし
116名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 11:44:23 ID:5FG7HpUt
対策方法考えた。
ソニーが全国に電波塔を立ててそこから受信しないとゲームできなくなる。
そしてCFWなど改造施してあったら爆破!
117名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 11:52:02 ID:GL75fVME
                  ,!  \
           ,!\          !    \      そういうレス、マジでもういいから・・・
         i  \         l      \,,..__
          ,i′  ,\___,,--―l       \::゙'冖ーi、、
        i     :;\::::::::::..l              `'‐、、
       /__,..;:r---―-、,..__.     ,;'il:;}          .;:::`L__
   ,.:f''""゙゙゙´          、 ̄ヽ,//           ...::::::l;;;:;;::::
  _/       ......  、   \//、            ::::::::リ;;:::::::::....
//       ......:;::::::::::::. ヽ、\ ゙ヽ  ヘ    ●      ....:::::::::i';;;;::::::::::::
;;/    ::::::::::::;;;;;ノ ̄\:: 〉 〉゙'、 `ヽ_ノ       ......:::::::.;;;:ノ:;;;:::::::::::::
/    ..::::、__;;ノ;;;`ヽ_/: / /⌒)メ、_ノ/         .....:::::;;;/;;;:::::;;:::::::::
     ..:::イ;;.ヽ::;;;;;;;;;(__ノ /'"..:::::::::::::/  ...............:::::::::::;;;,;ノ;;::::::::::::::::
     :::::::l;;;;;;;;;\;;;;;;;,.(__ ノ;.;:.\:::::::::/::::::::::::::::::::::::::::;;;;;/;:::::::::::::::::
    ::::::::,!::;;;;;;;;;;:.`゙'-、、  ::: \_/::::::::::;;;___,.;-―''"::::::::::::::::::::::::
   ..::::::::::,!;;;;;:;;;;;:::;;;;;:::;;;;;;`゙ ̄'''冖''―-- ―'";;;;;;;;;:::::::::::::::::::::::::
118名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 11:52:23 ID:sa/ZBP6G
ソニー訴えたからハック止めるってwバカか
そんなこと百も承知のハックorメディア露出だろが
ソニーが訴えたからすべて勝利すると思ってるバカ多過ぎ
119名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 12:06:52 ID:y9cb9DqA
CFWいれてみたけど
ネットワーク障害がすごいね。
接続に時間かかるわ
やっと接続できたと思ったらたまーに切れる。
ちなみにBFBC2。今までこんなことなかったよ
普通のインターネットは問題ないかな。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 12:16:29 ID:yVpapV5h
         ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    <ソニーが全国に電波塔を立てて
    |      |r┬-|    |     そこから受信しないとゲームできなくなる。
     \     `ー'´   /       そしてCFWなど改造施してあったら爆破!
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"〜〜``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ    <爆弾でも仕込んであるのかおwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /      |r┬-|    | (⌒)/ / / //  
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /  
ヽ    /      `ー'´      ヽ /    /     
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l   バ   
 ヽ    -一''''''"〜〜``'ー--、   -一'''''''ー-、 ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒)) バ
                             ン

121名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 12:16:32 ID:XBbJeD0j
ハッカーって訴訟されると名前売れたと思って喜ぶキチ外ばっかだよ
実際企業に雇われたりしてるし
日本じゃ考えられないが
122名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 12:22:48 ID:yVpapV5h
>>121
外国じゃ本当に名前売れるから喜ぶのは仕方ないだろ。
それをキチ外って呼ぶのはお前さんが日本人だという証拠だ
123名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 12:33:59 ID:M9quvwcu
>>120みたいな、見飽きたAA貼って喜んでる馬鹿とか、ハッカー論議とか
しょうもねえレスばっかだな

JBの方なんてもっと過疎ってるし
なんだかんだで分ける前のスレのほうが伸びてるじゃん
124名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 12:37:39 ID:btcnwM+7
アホの口車に乗せられて分ける必要なんてなかったんや
125名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 12:40:45 ID:YY6ReOya
普通に考えて分ける前よりスレが伸びるわけないだろ
126名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 12:52:04 ID:YAmk01J4
>>120
まあ
去年の3月1日にオフライン専用本体でもおかしなことになったけどな。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 13:22:50 ID:yVpapV5h
過疎ることは目にみえてスレわけたんじゃないの?
CFWが完全な形としてリリースされてからスレ分けてもよかった。
まぁ少なくとも前スレでそう書き込みしたんだが、どうしても隔離したかったんだろう。
その分、本当に情報が少なくなったときの過疎っぷりが酷い。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 13:24:29 ID:DkY90et9
>>121
逮捕されると箔がついたと喜ぶ人種が日本にも居ますよ。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 13:25:34 ID:YY6ReOya
まぁいらん情報や質問や罵り合いでスレのびるよりはいいんじゃないか
本スレは残ってるわけだし
130名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 13:27:48 ID:LafVidU1
>>112
北斗無双のインストールデータを毎回消してるということは、パッチ済みEBOOT.binのpkgの展開先はhdd0/game/ゲームIDから別の場所に移したってことだよね?

takkaさんのツールだと、基本その場所に展開されるから、フォルダ移動させないとインストールデータやアップデートパッチが上書きされて、起動不可になるだろうし。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 14:03:02 ID:VR5SSg6s
仕方がないからとっておきを教えよう

1.PKGを作成しインストールする
2.USRDIR以下のデータをFTPで転送する

ここまでは普通に行う

そして、

3.1で作成したPKGとは違うGAMIDでEBOOT.BINを作成する
4.3のEBOOT.BINをFTPで転送し上書きする

もしエラーが出たら、PARAM.SFOのGAMEIDを3のものと合わせてFTPで上書き


どうよ?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 14:11:25 ID:zxMZRw8y
それやって何か意味あんの?
ゲームID違うEBOOT入れたら起動後
オリジナルのUSRDIRを読まないじゃん
強制上書きインストールは回避できるけど起動できない
133名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 14:14:41 ID:VR5SSg6s
>>132

ダメなのか
EBOOT.BINの中で絶対パス指定しているものに関してはこれでいけないかな?
逆にパス指定がないのはダメだけど
134名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 14:15:23 ID:fXNcH+Wk
>>130
自分の環境だと、takka氏のツールでhdd0/game/ゲームIDにeboot.bin等々
ファイルはhdd0/8桁のほうに全部データ突っ込んであるよ。

だからかもしれないけど、インストールデータがインストールされなくて、毎回消してたんだけど
ディスクからやったら大丈夫だった。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 14:25:35 ID:zxMZRw8y
手動でやればdev_bdvdを書き換える箇所は数箇所あって
インストール箇所だけ他のIDに書き換えればいける
takkaのは全自動だからそういった選択の余地もない
便利だけどアレコレできないのは不便だね

アレコレしたいならこっち
http://psx-scene.com/forums/f149/wip-batch-script-eboot-bin-psn-etc-[windows]-75305/
136名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 14:46:36 ID:5M6g/68O
現在GBA Expansion Pack に興味を持ってる方がいるんでしょうか?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 15:37:41 ID:VR5SSg6s
XMBに表示されてるゲームリストの内容を直接編集できないのかな?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 16:41:37 ID:z7UFyyyr
>>137
それっぽいファイルがあるから弄れそうだね
139名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 17:07:10 ID:50CYQ4cC
まともなツールが来ない・・・CFWオワタ
140名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 17:26:47 ID:qysCQl/u
塊魂TRIBUTEうまくいった…
今んとこインストールタイトル以外は上手くいってるなぁ
141名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 17:30:39 ID:Y2R4NjO6
>>140
おめでとー

MGS4がXMBに戻されてGTAefLcが破損扱いなんだ

Assassin's Creed U 今吸い出してんだけど起動した?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 18:00:08 ID:qysCQl/u
>>141
持ってないから確認できないなぁ・・・。
個人的にはリッジレーサー7をXMBから起動できるようになるとかなり嬉しい。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 18:03:16 ID:uzm1QA7+
エンドオブエタニティ試した人いないの?
144名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 18:07:18 ID:kQhdLG9T
とっくに試したけどなんでてめえみたいなボンクラに結果いわなきゃいけねえんだよ
145名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 18:07:25 ID:Y2R4NjO6
>>142
おk
さんきゅ
146名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 18:09:23 ID:uzm1QA7+
>>144
おれの股間はマグナム級だぜ?
147名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 18:13:24 ID:kQhdLG9T
うん
148名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 18:13:36 ID:49tPKXvX
>>146
要するにちっちゃいってことだなwww
149名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 18:15:34 ID:e4yee53J
トトリpkgインスコ→SFOをGDにして上書き→USRDIRをgameフォルダにぶち込む
これでプレイできるんだがセーブして終了したらなぜかXMBからデータが消えてしまう
もう1回同じことしたらできるけど・・
150名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 18:27:05 ID:Y2R4NjO6
>>149
その上書きってのは8桁のほうか?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 18:54:28 ID:LafVidU1
SFOをGDに変更してるから、アイコンがXMBからデータ管理のところに移動してしまってるんだよ。

SFOの属性書き換た後に、一度ゲームを起動させると、その変更が適用される。

pkg化してインストールするのは、XMB上にアイコンを表示させるためやね。

ゲームディスクを所持してるなら、FTPで必要ファイルを転送後にゲームディスク起動でXMB上にアイコンが出る。(SFOの属性がhdd bootの場合)
152名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 18:59:34 ID:Y2R4NjO6
>>151
Grand Theft Auto: Episodes From Liberty City日本版で、

起動はしたあと出る

インストールされたゲームが破損しているため
  ゲームを終了します。プレイするには
インストールされたゲームを一度削除してから
   再度インストールしてください。

を回避する方法はないですか?
153名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 19:01:57 ID:aQ+VbyqE
テイルズ オブ グレイセス エフてeboot.bin差し替えて起動させるのか?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 19:01:59 ID:kQhdLG9T
ない
155名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 19:03:50 ID:Y2R4NjO6
>>152
そもそもの原因は何?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 19:14:48 ID:Y2R4NjO6
MGS4をBDから起動したら
データが壊れていますってでた
なんで?操作できない
157名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 19:18:04 ID:Y2R4NjO6
バックアップデータ消したら治りました
158名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 19:29:12 ID:aQ+VbyqE
テイルズ Gf起動できないんだが
FTPでdev_hdd0/ゲームIDの下8桁フォルダを作成し、バックアップファイルのPS3_GAMEフォルダの中身を全部突っ込む
あとpkgインストして起動させればいいんだよな?
159:2011/01/13(木) 19:31:52 ID:HlV1eQMj
ISO起動ってどこのフォルダにISOいれればいいんですか?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 19:34:58 ID:CuGMXp1d
割れ乙w
161名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 20:10:23 ID:viOZDCAr
>>151
じゃあSFOをDGにして起動できたってソフトは起動時にはディスク要る
準HDD起動ってこと?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 20:38:34 ID:5FG7HpUt
ああもうめんどくせぇ。
俺が一から覚えるよもう。
何言語学べば辿り着くんだCFWに。
サーバサイドとJavaはわかる、何から始めるんだ?
163名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 20:41:05 ID:Y2R4NjO6
>>162
じゃあ一から調べ直せよ^^
164名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 20:44:21 ID:V0qkO4Ad
>>162
英語
165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 20:51:46 ID:V1qXUeaX
COBOL FORTRAN アセンブラ言語 C言語 BASIC Java Visual Basic Perl PHP
以上をマスターしてね^^
166名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 20:54:28 ID:5FG7HpUt
>>165
なんだ半分以上いけんじゃん。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 20:55:28 ID:5FG7HpUt
>>165
ってか冷静に考えたらPHPとか絶対いらないだろコラ。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 21:12:12 ID:fzDpN0qx
>>158
それじゃ起動しないよ
169名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 21:13:32 ID:xjvYCXoJ
170名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 21:18:20 ID:Y2R4NjO6
>>169
なんか面白いことになってるなw
起訴されてもツールを公開することでSONYを挑発しようとしてるのか?
171名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 21:26:35 ID:aQ+VbyqE
>>168
方法をkwsk。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 21:28:44 ID:Y2R4NjO6
173名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 21:31:05 ID:z7UFyyyr
>「私たちは完全に合法的である」

>海外サイトに掲載された情報によると、先日ソニーから訴えられた Fail0verflow チームが、すべてのハックツールを公開するとのこと。

ハッカーを挑発したSCE GJだぜ
174名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 21:32:25 ID:fzDpN0qx
>>171
できてるのが4までだ

>>172の5番やれ
175名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 21:47:00 ID:hnWsR2Mq
The King of FightersXII 起動できた人います?
起動後ゲームデータが壊れてますって出てできないんだけど・・・
176名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 21:56:18 ID:1TvBkqai
訴状受け取ってから公開なんて馬鹿なことしたな
心象はかなり悪くなったな
177名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 21:59:26 ID:Ky/EFess
CFWの動作確認表を作らないか
178名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 22:05:22 ID:ujLNE1Q8
>>177
それいいね、任せた。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 22:12:44 ID:7Ccs+PZP
>>174
3でインストール失敗するのですが何が原因でしょうか?
グレイセスです
180179:2011/01/13(木) 22:39:48 ID:7Ccs+PZP
事故解決しました
181名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 22:58:17 ID:YY6ReOya
今のところの報告
全てtakkaのツール使わせてもらった
他のツールでは試していない
方法はwikiに書いてある通りにやった
起動させる時は毎回LANケーブル抜いてた
×
・パワプロ        → 「ゲームデータが壊れています」で起動せず
・バーチャ5       → 起動せず黒画面でフリーズ
・COD ブラックオプス → pkg作れなかった

・テイルズGF      → 起動OK
182名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 23:02:18 ID:Pm7hKDD5
>>173
そのチームってLinux今月中に出すって言ってたチームだよな
新型でLinuxやっとくるか
183名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 23:15:04 ID:zxMZRw8y
無駄に作る手間省くためにCFWの動作確認報告もしくはリストでも作ればいいのに
184名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 23:40:14 ID:kvctRkW2
何故俺のグレイセスはブラックアウトから進まないのか…
win7x64だからなのか?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 23:45:28 ID:Nic3/l+c
auto_pkg_tool落とそうとtakka氏のサイト行ったらまだ繋がらないのな・・・
ミラーとかある?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 23:51:02 ID:aQ+VbyqE
俺もグレイセス ブラックアウト・・・
Win7×32
 超次元ネプチューヌ 起動不可 アップデートしますか?でエラー
187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 00:04:04 ID:gUW/54Bk
アプデ要求するやつはdev_hdd0/game/ゲームIDの中身をPS3_GAMEフォルダに
入れた物をpkg化すればいいんじゃねとか思ったけどそんなことで出来たらもうとっくにやってるよね
188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 00:05:17 ID:UPu8idnW
>>187
アプデしたやつはpkg化できない
189名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 00:44:41 ID:eiweTchi
鉄拳6起動した〜w
190名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 01:07:02 ID:5Gvj8ldL
>>186

こちらでは何も問題なく動きました。>ネプテューヌ
191名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 01:13:52 ID:hxKD0bjm
アプデ要求してくる奴はPARAM.SFOで適当にver9.99とかにすれば良いよ
あとでアプデ出来るようになった時簡単に戻せるしね
192名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 01:45:27 ID:eiweTchi
SFOをHG→GDにする方法は一回でアイコン消えるの避けラレないのけ…
HGだとあんま起動しないし…
193名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 02:02:39 ID:qtIvLBe7
テイルズオブヴェスペディア起動確認。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 02:03:13 ID:VUI0ONna
7 64bitだが、グレイセス起動してるぞ
wikiの通りにやればできる
195名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 02:43:32 ID:ImMcMmqQ
グレイセフできた
あいかわらずネプティーヌ起動できず。
PARAM.SFO書き換えたけどアップデート要求された・・・
196名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 03:15:30 ID:VUI0ONna
>>195
LANケーブル抜いてやってみた?
197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 03:16:20 ID:hiwjMKPG
PSN Demo Installerを使ってpdbファイル作って、hdd0/vsh/task/00000001/a.pkg、d0.pdb、d1pdb、f0pdb
という配置にしてps3の電源を切る。
再度電源入れるとXMBにTEST DEMO PKG/task/00000001というアイコンが表示されているのでインストール。

この方法でpkgインストールしようとしたんだが、エラーコード80029564が出てインストール出来無い。
pkgは署名無しと署名あり両方試したけれど、どちらもエラー出てダメだった。
この方法でpkgインストールって前から無理だったっけ?
ttp://www40.atwiki.jp/ps3hack/pages/62.html
wikiにも載ってたやり方なんだけれど・・・

コレ以外では★install package fiilesを使わないでpkgインストールする方法ないですよね?

将来的に3.60cfw的なものがリリースされなかった時に最新OFWで任意のpkgをインストールする方法探しているのだけれど
厳しいのかな。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 03:43:23 ID:VvrGW9Dl
WikiのCFWの一番下の所に、このスレで起動報告のあったタイトルのリストを作っておいたから
後は誰か勝手に続けてくれ。
もしくは、管理者がいるなら「▲CFW」の下に「動作確認リスト for CFW」とかみたいなのを
付けておいてくれ。管理者しか左側のメニュー欄はいじれないのだよ。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 03:48:42 ID:lluNN19o
takka氏の3.41JB用 EBOOT.BIN変換ツールでelfにしてauto_pkg_tool に入れ、ゲームIDフォルダごとD&Dしたら
>> !ERROR!: BLJM60174/USRDIR/EBOOT.BIN is not a supported SELF.
>> !ERROR!: USRDIR/EBOOT.BIN is required.
Illegal Package: USRDIR/EBOOT.BIN is required.


Registration error.
bin\package_finalize.exe UP0001-BLJM60174_00-0000111122223333.pkg

てエラーでてpkg出来ないんだけど何か間違ってる?3.41用じゃ3.55のは無理?
200197:2011/01/14(金) 04:48:39 ID:hiwjMKPG
自己解決しました。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 05:20:13 ID:KwnIlAGf
        _,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、
     ,r'"           `ヽ.
 __,,::r'7" ::.              ヽ_
 ゙l  |  ::              ゙) 7
  | ヽ`l ::              /ノ )
 .| ヾミ,l _;;-==ェ;、   ,,,,,,,,,,,,,,,_ ヒ-彡|
  〉"l,_l "-ー:ェェヮ;::)  f';;_-ェェ-ニ ゙レr-{   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ヽ"::::''   ̄´.::;i,  i `'' ̄    r';' }   | 久々にナイタ
 . ゙N l ::.  ....:;イ;:'  l 、     ,l,フ ノ   | CFWでPS3が割れマシンになってる
 . |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ.  /i l"  < 何千円も出してソフトを購入して
   .| ::゙l  ::´~===' '===''` ,il" .|'".    | 割れ厨と同じだから困る
    .{  ::| 、 :: `::=====::" , il   |     \________
   /ト、 :|. ゙l;:        ,i' ,l' ノト、
 / .| \ゝ、゙l;:      ,,/;;,ノ;r'" :| \
'"   |   `''-、`'ー--─'";;-'''"   ,|   \_
202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 05:26:26 ID:S7o8SF6d
       / ̄ ̄ ̄\
      / _      ̄ ̄\
      ヽ |☆|         )
      /──二二二二二二l
      ヽ二二二二二/   丶
      /__             |                   著作権を侵害してない
      |    ひ    |    │                  ツールを後悔してやるー
     ノ          |    |
    (;;;)          |    | <うるさい               (⌒)___(⌒)
    ヽ           |    ヽ                    / ̄       ̄\
     \_____ノ  \__/                   /            l
         __|       /  \                   |  ⌒    ⌒    |
        / ヽ____/   /\          →ちり毛 │ ■■■■■    │
       /| │__丿;;;\_/\_/\ ヽ                |    (⌒)       |
      /  ヽ/|ヽ;;;;;;;;;ノ/ \   丶/丶               |   ___T____      |
      |   | | /;;;;;|/\─       丶              ヽ   l-- l      /__
      /   | |/;;;;;;;/  >__  /   |               \___ ̄____/;;;;;;ヽ
      j  | | |;;;;;;;/  /|--┌│ |   │               / ヽ;;;;;|     /⌒l;;;;;;;;;|
      | │ | |;;;;;/  /│ ││ |   │              │  |;;;;;L___/  /;;;;;;;;;|
     ノ  | │ |;;/  / |___|__| │   |              /   |;;;;;;;;;;;;;;;;;/  /;;;;;;;;;;;|
     |  |  |__|;;/ /        |   │             |   |;;;;;;;;;;;;;;/  /;;;;;;;;;;;;;|
     ノ  |  \|/         |    │            /   /;;;;;;;;;/  /;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
    /  |              / ̄丶 |          (⌒(⌒ヾヾ/   /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
   /    ヽ______彡( ̄ ̄ヽ ̄|  |         (  (   |ヾ___/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
  /\   /;;;;[__];;;;;;;;;;;彡(二二 ││ /          (_(_ノゞゞ|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
  ゝ\\/ ̄|      ̄ ̄巛(____ノ_/              彡彡 |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/|
 (Ο Ο)\_ノ         彡彡∠彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡    |;;;;;;;;;;;;;;/ ̄ ̄ ̄ /
  ( Ο丿 |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|                      ヽ;;;;;/      /
    ̄   |               │                      | /      /
203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 05:39:35 ID:eaq8oab/
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


      ○ニーは本体を売りたいからBANをしないんだな

          ソフトはどんどん売れなくなる

      割れ(無料)で遊べるのにソフトを買う馬鹿はいない


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
204名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 09:22:44 ID:veAlkjb9
Multi Managerインスコしたけどバックアップやり方わかんないよう
使い方解説してるところ教えてくれよう
205名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 09:38:11 ID:EvCseKUV
2 Multi Manager 1.12.04 for CFW(PS3 Jailbreak Patch状態でインストール)
3 EBOOT.BINを署名できるようにパッチ
2までは出来たけど3がわかんないです
バックアップ方法の項目なのに署名できるようにパッチってどういうことなんすか
206名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 09:44:45 ID:RaTIp6jI
ぶっちゃけWIKI不親切だからわかんなくていいと思うよ
めんどいから俺も説明しねーけど
207名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 10:24:43 ID:bAOvxhAp
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


      ○ニーは本体を売りたいからBANをしないんだな

          ソフトはどんどん売れなくなる

      割れ(無料)で遊べるのにソフトを買う馬鹿はいない


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
208名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 10:26:37 ID:bAOvxhAp
海外のハッカーがHomebrewを有効にするカスタムファームウェアを一般公開したことで、
セキュリティー侵害や海賊版の問題に直面しているPS3ですが、ソニーは問題のある
プログラムを使用した本体を簡単に認識することができるようです。

Eurogamerの技術系ブログDigitalFoundryの記事によると、PS3は本体を起動させる度に、
例えPlayStation Networkにサインインしなくても、最近起動したプログラムのリストや
エラーログを送信するなどしてソニーのサーバーとコミュニケーションを行っているとのこと。

これにより、ソニーは“バックアップマネージャー”をはじめとするユーザーが使用した
無許可のプログラムを認識することが可能で、もし望めば本体の機能を停止させることも
できるのだとか。

もしこの処置が取られた場合、PS3はオンライン・オフラインに関わらず完全に使用不可の
状態となるそうです。

しかし、実際にはそうした強行的手段はまだ取られておらず、先日も伝えられていたように、
ソニーは新たなファームウェアのセキュリティーアップデートによって問題を解決したいと
考えているとのこと。

但し、今後更に状況がエスカレートした場合、予告なしの一斉Banが実施される可能性も
あるとしています。

http://gs.inside-games.jp/news/262/26250.html
209名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 10:39:54 ID:uYh24IcI
ディスクのバックアップをFTPでPS3からダウンロードする(ゲームIDのフォルダ)

ゲームIDのフォルダってのがどれなのかわかりません
dev_bdvdを開くとPS3_GAME・PS3_DISC.SFBの二つがあり、
その下にはLICDIR・TROPDIR・USRDIRフォルダしかありません
どうかここだけお願いします
210名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 10:40:59 ID:uYh24IcI
ちなみにナルト2です
211名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 10:43:13 ID:veAlkjb9
しらん
212名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 10:50:07 ID:NqHqolqB
>>209
         ,. ‐''三ヾ´彡シ,=`丶、
     /'".:=≡ミ_≧_尨彡三:ヽ、
    //.:;:彡:f'"´‐------ ``'r=:l
    /〃彡_彡′,.=、 ̄ ̄ ,.=、 |ミ:〉
   'y=、、:f´===tr==、.___,. ==、._ゞ{
   {´yヘl'′   |   /⌒l′  |`Y}
   ゙、ゝ)       `''''ツ_  _;`ー‐'゙:::::l{   あきらめろ
.    ヽ.__     ,ィnmmm、   .:::|!
  ,.ィ'´ト.´     ´`"`"`゙″ .::::;'
イ´::ノ|::::l \         "'   :::/
::::::::::::|:::::l   ヽ、      ..::  .:::/.、
:::::: ::: |:::::ヽ    ヽ、.......::::/..:::/!\\
::::::::::: |::::::::ヽ    ``''‐--ァt''′ |!:::ヽ:::\
:::::::::::::|::::::::::::ヽ、       /i|iト、  |l:::::::ヽ:::::\
:::::::::::::|::::::::::::::/:ヽ、   ∧|i|i|i|〉. ||::::::::::ヽ:::::::\
213名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 11:02:57 ID:uYh24IcI
そんな…
あと2時間でdev_bdvd以下がバックアップ終わるんです!!
どうかお願いします!!
214名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 11:21:07 ID:oy1Gszlt
http://psx-scene.com/forums/f149/[win32]-bd-game-hdd-game-gui-app-75708/
アホな子用直感で操作できるGUI
これでもわからないなら人間も一緒にやめとけ
215名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 11:24:07 ID:uYh24IcI
そんなもんいらないからゲームIDのフォルダ教えてよおおおおおおおおおん
216名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 11:31:04 ID:veAlkjb9
うるせえな
無きゃ作ればいいだろ
217名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 11:39:22 ID:pOdNL4ee
>>214
errorになるんだが
218名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 11:42:09 ID:uYh24IcI
>>216
本当にそれでできるんですか?!
ていうか表示されないのはなるとだけだったりしませんか?!
そこんところ皆どうしてるのか教えてください
219名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 12:00:30 ID:veAlkjb9
だからあ
dev_bdvdをヌルポのゲームIDにすりゃあいいんだよ
220名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 12:07:51 ID:uYh24IcI
あーいみわかんね
所詮無能の集まりだったな
221名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 12:12:09 ID:XI9qwCP1
チンパンジーくんに理解させらるような有能な人間がいなくてごめんねー^^
222名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 12:14:08 ID:czA5pSvD
220みたいなのと比べたら、チンパンジーがかわいそうだよ…
大体IDくらい調べりゃわかるだろ、わかんねーなら諦めろ
223名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 12:19:52 ID:uYh24IcI
あ!!
もしかしてこのポッケージ裏のBLJS10084って奴かな?
BLJS10084-PS3_GAME-その他いろいろ
でBLJS10084フォルダをドラッグしろってこと?!
アップデータとSFBファイルはいらないかな?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 12:20:18 ID:B2r4XJTa
バックアップ起動したことないので分からんがたぶん

・PS3 SFO Editorで/PS3_GAME/PARAM.SFOを読むとゲームIDが分かる
dev_bdvdのフォルダ名をゲームID名に変更する
http://www.megaupload.com/?d=9QQN84HA
225名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 12:25:01 ID:veAlkjb9
クソ野郎だけどポッケージに免じて答えてやるよ
そのとおりだよ
226名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 12:26:35 ID:uYh24IcI
まじでありがとう!!
もうじき終わるからやってみる!!
227名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 12:31:52 ID:K6JpDlhZ
おう
もうくんなよ
228名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 12:40:17 ID:nAPCwOqm
ひたすらNG登録してたらほとんど無くなった
229名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 13:07:33 ID:NqHqolqB
海外のハッカーがHomebrewを有効にするカスタムファームウェアを一般公開したことで、
セキュリティー侵害や海賊版の問題に直面しているPS3ですが、ソニーは問題のある
プログラムを使用した本体を簡単に認識することができるようです。

Eurogamerの技術系ブログDigitalFoundryの記事によると、PS3は本体を起動させる度に、
例えPlayStation Networkにサインインしなくても、最近起動したプログラムのリストや
エラーログを送信するなどしてソニーのサーバーとコミュニケーションを行っているとのこと。

これにより、ソニーは“バックアップマネージャー”をはじめとするユーザーが使用した
無許可のプログラムを認識することが可能で、もし望めば本体の機能を停止させることも
できるのだとか。

もしこの処置が取られた場合、PS3はオンライン・オフラインに関わらず完全に使用不可の
状態となるそうです。

しかし、実際にはそうした強行的手段はまだ取られておらず、先日も伝えられていたように、
ソニーは新たなファームウェアのセキュリティーアップデートによって問題を解決したいと
考えているとのこと。

但し、今後更に状況がエスカレートした場合、予告なしの一斉Banが実施される可能性も
あるとしています。

http://gs.inside-games.jp/news/262/26250.html
230名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 13:15:51 ID:cpDGYXhk
HDにインストールして遊ぶタイプのゲームでない限りゲームIDフォルダはないので、新規作成すべし。

パッケージの背表紙に書いてある9文字の英数字がそう。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 13:17:14 ID:67G31Gwl
最近起動したプログラムのリストなんて幾らでもクリアできそうだけどな
232名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 13:22:29 ID:frrQGKBk
>>229
そんな古い情報をいろんな所に貼ってんじゃねーよ
233名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 13:25:40 ID:Gp2Zaaap
3.55jbでグレイセスの拾い物のpkgでDLCが効かないのは俺だけか?
まだ始めすぎて認識しないだけかもしれないけどな
234名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 13:51:23 ID:FaYEu8Fk
このまま改造が簡単になって広がって行けば、箱みたいにBAN祭があるだろうから
絶対lanケーブルは外しておけよ
一度CFW入れたらFW書き換えたログが残るから絶対繋げるなよ

箱はOFWに戻してもBANされてるからな
235名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 13:53:00 ID:S7o8SF6d
海外のハッカーがHomebrewを有効にするカスタムファームウェアを一般公開したことで、
セキュリティー侵害や海賊版の問題に直面しているPS3ですが、ソニーは問題のある
プログラムを使用した本体を簡単に認識することができるようです。

Eurogamerの技術系ブログDigitalFoundryの記事によると、PS3は本体を起動させる度に、
例えPlayStation Networkにサインインしなくても、最近起動したプログラムのリストや
エラーログを送信するなどしてソニーのサーバーとコミュニケーションを行っているとのこと。

これにより、ソニーは“バックアップマネージャー”をはじめとするユーザーが使用した
無許可のプログラムを認識することが可能で、もし望めば本体の機能を停止させることも
できるのだとか。

もしこの処置が取られた場合、PS3はオンライン・オフラインに関わらず完全に使用不可の
状態となるそうです。

しかし、実際にはそうした強行的手段はまだ取られておらず、先日も伝えられていたように、
ソニーは新たなファームウェアのセキュリティーアップデートによって問題を解決したいと
考えているとのこと。

但し、今後更に状況がエスカレートした場合、予告なしの一斉Banが実施される可能性も
あるとしています。

http://gs.inside-games.jp/news/262/26250.html
236名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 13:56:46 ID:+Tx14/d8
>>234
DLNAは使いたいから、ルーター使ってMACアドレスでブロックするわ。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 13:58:28 ID:Gp2Zaaap
ban程度でいちいちびくついていられるかよ
されたらflash吹き飛んで起動不可とかじゃあるまいし
238名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 14:02:30 ID:eiweTchi
BANだのの話信じるならor気にするならCFWなんてやってらんなくねーの?
徹底オフ戦wするつもりならドングル買ったほうがマシだろ
239名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 14:06:51 ID:rxSk8B3P
BANBANうるさいわ
実際にBANされてから騒げカスどもが
240名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 14:11:22 ID:Bnv9UhBb
あれ・・・
GT5がエラー吐くようになったと思ったら今度はさっきまでできてたガンダム無双がダメになった
auto_pkg.batに突っ込んだら
〜〜
bin\eboot_hdd0_patch.exe EBOOT.ELF.ORIG LJM60300 EBOOT.ELF
OldFile Open Error!!
〜〜
どうすんだよ・・・ディレクトリとか色々変えてもダメだし
昨日まではできてたから環境が悪いってわけでもなさそうだし
241名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 14:12:35 ID:FaYEu8Fk
箱はBANされたらこうなる、参考程度に

* Banされた本体はXbox LIVEに接続することができない
* よって本体やゲームをアップデートすることができずXBLAをはじめとするマーケットプレースのコンテンツも永久に利用できなくなる
* ゲーマータグは削除されないものの新しい本体で復元するとデータが破損してオフラインプレイで解除した実績が全て無効になる
* Banされた本体でセーブデータにアクセスするとデータが破損する
* Windows Media Centreの機能が無効になる
* ハードドライブにゲームをインストールできなくなる
* HDDにインストール済みのディスクベースゲームもプレイ不可能になる
* 但しハードドライブ自体はBanされていない本体で問題なく使用できる
* ダウンロードしたXBLAのゲームやDLCはBanされていない本体へ引き継ぐことができるが手続きや再ダウンロードが必要になる

BANされたら復旧は無理らしい
242名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 14:13:50 ID:E85FJLuW
360はiXtreme導入して2年になるがBANされたことないな
243名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 14:21:32 ID:B52lrr5f
俺は普通に春のBAN祭りでBANされたぞ
実績もちょくちょく集めてたから結構いたかったり
244名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 14:22:24 ID:2LuCHich
箱はBANされる前のNANDのデータだっけか?それをバックアップしておけばBANされてもリストア出来るってのを見掛けた
箱持ってないから詳しくは知らんが・・・
245名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 14:27:24 ID:Gp2Zaaap
箱のことは箱スレでやれ

ショパン、3.41のpkgしか見つからなかったけど3.55用に署名を書き換えたら適用できた
246名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 14:41:25 ID:frrQGKBk
米カーネギーメロン大学教授がPS3ハッカーを支持、Jailbreakを大学のサーバーに転載

http://gs.inside-games.jp/news/262/26279.html
247名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 14:41:35 ID:MjQQ0vKl
BANされたら買い換えればいいだけの話だろ?
大した問題じゃない、今は3万でお釣りくるくらい安くなってるし。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 14:44:46 ID:FaYEu8Fk
>>247
それならBANされる前に2台揃えてオンオフ用に分ければいいのに・・・・w
249名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 14:46:15 ID:loZYFx4h
>>プレゼント企画に大量のご応募ありがとうございました。
>>賞品はPS3を8台、3DSを13台に決定したので報告(・ω・`)
250名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 14:48:52 ID:1O5AE1hs
>>233
テイルズはバックアップ起動じゃDLCを認識してくれないよ
251名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 14:53:05 ID:mwOe9ZYl
アサシンクリード2がどうやっても起動しないです

誰か起動した方はいらっしゃいませんか?

dev_hdd0\LJM60233\[PS3_GAMEの中身]
dev_hdd0\game\BLJM60233\[PS3_GAMEの中身(EBOOT.BINはpkgでインスコした物)]
としています

起動した後XMBに戻されます><
252名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 14:54:20 ID:mwOe9ZYl
>>251
takka氏の auto_pkg_tool でD&Dしてできたpkgをインストールしました
253名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 14:55:39 ID:S7o8SF6d
       / ̄ ̄ ̄\
      / _      ̄ ̄\
      ヽ |☆|         )
      /──二二二二二二l
      ヽ二二二二二/   丶
      /__             |                   著作権を侵害してない
      |    ひ    |    │                  ツールを後悔してやるー
     ノ          |    |
    (;;;)          |    | <うるさい               (⌒)___(⌒)
    ヽ           |    ヽ                    / ̄       ̄\
     \_____ノ  \__/                   /            l
         __|       /  \                   |  ⌒    ⌒    |
        / ヽ____/   /\          →ちり毛  │ ■■■■■    │
       /| │__丿;;;\_/\_/\ ヽ                |    (⌒)       |
      /  ヽ/|ヽ;;;;;;;;;ノ/ \   丶/丶               |   ___T____      |
      |   | | /;;;;;|/\─       丶              ヽ   l-- l      /__
      /   | |/;;;;;;;/  >__  /   |               \___ ̄____/;;;;;;ヽ
      j  | | |;;;;;;;/  /|--┌│ |   │               / ヽ;;;;;|     /⌒l;;;;;;;;;|
      | │ | |;;;;;/  /│ ││ |   │              │  |;;;;;L___/  /;;;;;;;;;|
     ノ  | │ |;;/  / |___|__| │   |              /   |;;;;;;;;;;;;;;;;;/  /;;;;;;;;;;;|
     |  |  |__|;;/ /        |   │             |   |;;;;;;;;;;;;;;/  /;;;;;;;;;;;;;|
     ノ  |  \|/         |    │            /   /;;;;;;;;;/  /;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
    /  |              / ̄丶 |          (⌒(⌒ヾヾ/   /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
   /    ヽ______彡( ̄ ̄ヽ ̄|  |         (  (   |ヾ___/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
  /\   /;;;;[__];;;;;;;;;;;彡(二二 ││ /          (_(_ノゞゞ|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
  ゝ\\/ ̄|      ̄ ̄巛(____ノ_/              彡彡 |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/|
 (Ο Ο)\_ノ         彡彡∠彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡    |;;;;;;;;;;;;;;/ ̄ ̄ ̄ /
  ( Ο丿 |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|                      ヽ;;;;;/      /
    ̄   |               │                      | /      /

ここは                  濃 厚 な キ チ ガ イ ス レ
254名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 15:03:03 ID:wmpAyaep
>>251
神ソフト takka

181 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2011/01/13(木) 22:58:17 ID:YY6ReOya
今のところの報告
全てtakkaのツール使わせてもらった
他のツールでは試していない
方法はwikiに書いてある通りにやった
起動させる時は毎回LANケーブル抜いてた
×
・パワプロ        → 「ゲームデータが壊れています」で起動せず
・バーチャ5       → 起動せず黒画面でフリーズ
・COD ブラックオプス → pkg作れなかった

・テイルズGF      → 起動OK


なんじゃこの糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
255名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 15:07:07 ID:mwOe9ZYl
>>254
takka氏のツールでは無理なんでしょうか?
他のツールなら大丈夫でしょうか?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 15:08:08 ID:1O5AE1hs
ガンダム無双3を起動してhomeに戻るとxmbから消えてる・・・

なんで?
257名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 15:08:37 ID:wmpAyaep
>>255-256
もう買えようるさい
258名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 15:08:50 ID:eiweTchi
ツール関係ねーよ
259名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 15:13:45 ID:mwOe9ZYl
>>257
ソフト持ってるがw

起動は出来るんですか?
260名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 15:14:53 ID:vi/792Yc
WinSCPでPS3から転送してるけど数時間するとパスもとめられてエラーでちゃう
皆転送するときはどうやってんですか?
今マイネットワークでやり直してるけど…
261名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 15:15:47 ID:wmpAyaep
>>259
ソフト持ってるならそれでプレイすればいいだろ禿げ
262名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 15:16:36 ID:1O5AE1hs
>>257
買ったから聞いたんだよw

だからちょっと黙ってて
263名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 15:18:58 ID:mwOe9ZYl
>>261
まだバックアップ起動した事がないから
感動を味わいたいんだ!
XMBに戻されると萎える
264名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 15:19:16 ID:wmpAyaep
****************

NG推奨

ID:1O5AE1hs

****************
265名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 15:19:23 ID:yQloaifR
買った、持ってるって本当かよw
このスレ割れ厨しかいないと思ってたわw
266名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 15:20:25 ID:eiweTchi
アサクリ2はあきらめろ
無駄
267名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 15:21:56 ID:1O5AE1hs
>>264

NG推奨ってww

君面白いね!
268名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 15:22:20 ID:S7o8SF6d
>>265
騙されるな基地外の割れしかいない

教えるのは割れを増やすだけ
269名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 15:24:26 ID:76GV+6TD
てかバックアップ起動して何の得ある?
起動する早さとかも変わらんだろうし、
ps3の新型であればディスクの騒音も解消されてるし
バックアップしたいって奴ほとんど割れじゃないかと思う
270名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 15:24:35 ID:mwOe9ZYl
>>266
えっ

アサクリ2も起動しないんですか!?
起動報告してる方がいましたが・・・
271名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 15:25:16 ID:K6JpDlhZ
>>264
てめえがNGじゃいぼけえ
272名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 15:26:13 ID:mwOe9ZYl
>>269
いやだからまだバックアップ起動した事がないから
感動を味わいたいんです

そして旧型だからうるさいです
273名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 15:27:16 ID:K6JpDlhZ
>>269
>起動する早さとかも変わらんだろうし、
はいはいPS3持ってないかバックアップ起動したこともない奴乙
一度でもバックアップ起動ためしてからそういう戯言言おうね
274名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 15:28:57 ID:S7o8SF6d
割れ基地が騒ぎ出した

 絶対教えるな!
275名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 15:30:43 ID:eiweTchi
>>270
いないよ
276名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 15:33:16 ID:vi/792Yc
FTPおっせええええ
無線PS3と無線PCでやってるんだけどこれ有線にしたら早くなる?
皆10G送るのに何分かかってんの?
277名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 15:33:29 ID:76GV+6TD
>>273
はいはいwww
俺は興味で一回バックアップ起動しようとしましたから
それであとから気づきましたから(>>269)
278名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 15:34:04 ID:mwOe9ZYl
>>275
じゃあ本スレで報告してた人はウソってことですか・・・
アサクリ2は無理なんですか?
279名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 15:34:15 ID:tIulAUww
10Gを無線で送るっていうのも無謀だわね
280名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 15:34:51 ID:oy1Gszlt
無線とかただのアホだろ
281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 15:36:36 ID:vi/792Yc
まじでー
家族共用だから動かせないんだよな…
明日手ごろなルーター買って来るわ
282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 15:38:50 ID:mwOe9ZYl
>>281
無線でつながってるノートPCがあるなら
ブリッジ接続すれば有線でつながりますよ
ソースは俺
283名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 15:43:01 ID:qtIvLBe7
>>282
これってもっと転送速度おそくなりそうだけどw
284名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 15:44:01 ID:mwOe9ZYl
>>283
なかなかはやいですよw
285名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 15:44:52 ID:oy1Gszlt
geohot様最新インタビュー
http://www.youtube.com/watch?v=HyAUG0RmyD4
286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 15:45:49 ID:CTRJ466P
>>249
上限無しとか期限とかもっと色々あった気がするけどもう消えてね
287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 15:46:27 ID:IiETh4bs
おまえら、一番簡単な方法はおしえないんだな
288名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 15:47:39 ID:S7o8SF6d
       / ̄ ̄ ̄\
      / _      ̄ ̄\
      ヽ |☆|         )
      /──二二二二二二l
      ヽ二二二二二/   丶
      /__             |                   著作権を侵害してない
      |    ひ    |    │                  ツールを後悔してやるー
     ノ          |    |
    (;;;)          |    | <うるさい               (⌒)___(⌒)
    ヽ           |    ヽ                    / ̄       ̄\
     \_____ノ  \__/                   /            l
         __|       /  \                   |  ⌒    ⌒    |
        / ヽ____/   /\          →ちり毛  │ ■■■■■    │
       /| │__丿;;;\_/\_/\ ヽ                |    (⌒)       |
      /  ヽ/|ヽ;;;;;;;;;ノ/ \   丶/丶               |   ___T____      |
      |   | | /;;;;;|/\─       丶              ヽ   l-- l      /__
      /   | |/;;;;;;;/  >__  /   |               \___ ̄____/;;;;;;ヽ
      j  | | |;;;;;;;/  /|--┌│ |   │               / ヽ;;;;;|     /⌒l;;;;;;;;;|
      | │ | |;;;;;/  /│ ││ |   │              │  |;;;;;L___/  /;;;;;;;;;|
     ノ  | │ |;;/  / |___|__| │   |              /   |;;;;;;;;;;;;;;;;;/  /;;;;;;;;;;;|
     |  |  |__|;;/ /        |   │             |   |;;;;;;;;;;;;;;/  /;;;;;;;;;;;;;|
     ノ  |  \|/         |    │            /   /;;;;;;;;;/  /;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
    /  |              / ̄丶 |          (⌒(⌒ヾヾ/   /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
   /    ヽ______彡( ̄ ̄ヽ ̄|  |         (  (   |ヾ___/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
  /\   /;;;;[__];;;;;;;;;;;彡(二二 ││ /          (_(_ノゞゞ|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
  ゝ\\/ ̄|      ̄ ̄巛(____ノ_/              彡彡 |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/|
 (Ο Ο)\_ノ         彡彡∠彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡    |;;;;;;;;;;;;;;/ ̄ ̄ ̄ /
  ( Ο丿 |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|                      ヽ;;;;;/      /
    ̄   |               │                      | /      /

ここは                  濃 厚 な キ チ ガ イ ス レ

285 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2011/01/14(金) 15:44:52 ID:oy1Gszlt
geohot(犯罪者)最新インタビュー
ttp://www.youtube.com/watch?v=HyAUG0RmyD4
289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 15:47:52 ID:mwOe9ZYl
>>285
髪型wwwwwwwwwwwww
290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 15:57:08 ID:x/2/ucji
>>281
俺は一昔前の無線LANルーター有線でつないで2000KB/sくらいでてる
291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 16:01:11 ID:eiweTchi
>>287
>>1見ろよ。wikiが簡潔過ぎる
292名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 16:01:38 ID:Z+1cCzaZ
ギガ対応のルータかってLANハブとして使えばおk
293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 16:05:16 ID:mwOe9ZYl
>>291
アサクリ2がリストにないのは
起動できないからなのか?
294名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 16:09:01 ID:lluNN19o
ベヨネッタでバージョンあげて出来てる人いる?インスコしたら起動できませんってなる
毎回中止するの面倒なんだけど
295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 16:17:28 ID:HW5zETKt
>>293
お前日本人か?主語がねーんだよ。どのFWか書けよカス!
3.41なら動く、3.55-jbは知らね。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 16:22:51 ID:p1coCC/V
新鮮な散髪わろた
297名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 16:23:26 ID:fhr2SQcd
>>295
このツンデレちゃんめ
298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 16:25:56 ID:MjQQ0vKl
ガンダム無双3動かないってやつ多いけど、普通に起動出来てるぞ
ちゃんと設定見直して最初からやってみ
299名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 16:29:00 ID:Bnv9UhBb
PCとPS3をつなぐと18MB/s出る
ルータ介すと10MB/s

やっぱHDDの速度的にもギガビットでそんなに向上しないんだよなー
300名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 16:34:27 ID:mwOe9ZYl
>>295
3.55jbです
動かないかな・・・
301名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 16:40:55 ID:Bnv9UhBb
あれええええええええええ
OldFile Open Error!!、ネトゲ終了したらでなくなったわwwwwwwwwwまたnProの仕業かよ
nProのせいなのはともかく、なんで特定のゲームだけエラー出たんだろう・・・
302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 16:42:06 ID:x/2/ucji
>>299
PCとPS3ってFTP使わないってこと?!
そのへん教えてください!!
303名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 16:45:03 ID:Bnv9UhBb
と思ったらまたすぐにOldFile Open Error!!出るようになったわwwwwwwww
10秒でまたできなくなるってもう環境のせいとは思えない

>>302
いやFTPは使うだろ
クロスでもストレートでもいいからLANをさしてFTP使え
304名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 16:50:53 ID:Cy8CDojo
CoD blackopsって3.55jbだと手動でも起動できないの?
できるならようやく3.41からアップデートしようかと思ってるんだが
305:2011/01/14(金) 16:51:14 ID:y/Wwuf+l

匿名でアプリケーションが止まってpkgが作れません!教えてください!
306名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 16:51:16 ID:UPu8idnW
FF13起動 読み込み早いな
307名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 16:56:48 ID:wmpAyaep
>>302
.                     ハ,,ハ    ミ  _ ドスッ
.                    ( ゚ω゚ )彡―─┴┴─―
    *  *  *  \       /   つ  お断りし /      ハ,,ハ
  *          *   \   〜′ /´ └―─┬/       ( ゚ω゚ ) お断りします
 *    ハ,,ハ     *   \   ∪ ∪      /        /    \
 *   ( ゚ω゚ )    *     .\         /       ((⊂  )   ノ\つ))
 * お断りします  *     . \∧∧∧∧/             (_⌒ヽ
  *           *       <      お >            ヽ ヘ }
    *  *  *        < の し 断 >       ε≡Ξ ノノ `J
────────────< 予 ま わ >────────────
.        オコトワリ      < 感 す り >
  ハ,,ハ    ハ,,ハ     .ハ,,ハ  <. !!      >     ハ,,ハ
. .( ゚ω゚ ) . ( ゚ω゚ )  ( ゚ω゚ )  /∨∨∨∨\   ( ゚ω゚ )<お断り    .ハ,,ハ
   │      │      │   /          .\         します>( ゚ω゚ )
,(\│/)(\│/)(\│ /.              \
               /   ♪お断りします♪  \
              / ハ,,ハ   ハ,,ハ   .ハ,,ハ   ハ,,ハ\
.              ( ゚ω゚ ) ( ゚ω゚ ) ( ゚ω゚ ) ( ゚ω゚ )
308名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 16:56:51 ID:tYCuVHR+
みんごる5 起動確認された方いらっしゃいます?
 情報提供よろしくお願いします。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 16:57:27 ID:y7/UADm8
>>306
FF13そのまま動きました?
今まで動作報告なかったから動かないもんだとおもってた
310名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 16:59:42 ID:CI+IlZcA
     ハ∧     .l
   /   ヽ    l                     お
   ,'o     ,'   おl        ハ,,ハ.       は
   レJ,,,____/  しこ.l         /   \     よ
     / ヽ  よと l      {0  O   i    う
   _/   l ヽ.うわ l      ゝしJ   /
   しl   i i  り l         >   <     今
     l   ート   l       / l    ヽ   日
 ̄ ̄¨¨~~ ‐‐‐---─|      / /l   丶 .l   .も
      ___    |      / / l    } l  お
 /ニュ トーイ    l    /ユ¨‐‐- 、_  l !  .こ
 ヽ廿'  .`廿'    l _ /   ` ヽ__  `-{し|  と
   n  .____  l /         `ヽ }/.わ
  三三ニ--‐‐'  l          / //   り
 ̄ ̄ ¨¨¨ー─‐‐--- ,,, __ ____/ /_/   だ
      ∧  ∧    |         ̄¨¨` ー──---
お    / ハ,,,/ ハ    | お            お お
断  γ'´       ヽ .|. 断             断断
り  /  ○    ○   | り     ハ,,ハ      り り
し {  U     U  . | . し    ( ゚ω゚ )     し し
ま ゝ u (__人__)u  ノ| ま   /    \.   ま ま
す   >u、 _    _Uィ  l す ((⊂   )   ノ\つ)).す す
  /  0   ̄   uヽ |       (_⌒ヽ
. /   u     0   ヽ|       ヽ ヘ }
/                 |   ε≡Ξ ノノ `J
311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 17:02:16 ID:wmpAyaep
>>308
        。 ◇◎。o.:O☆οo.
       。:゜ ◎::O☆∧_∧☆。∂:o゜
       /。○。 ∂( ゚ω゚ )O◇。☆
     /  ◎| ̄ ̄∪ ̄∪ ̄ ̄ ̄|:◎:
    /    ☆。|.   お断りします .|☆
  ▼       。○..io.。◇.☆____| 。.:
∠▲―――――☆ :∂io☆ ゜◎∂:.
312名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 17:02:27 ID:oRigr5t4
ねえ、このスレの住人って改造好きなんだからドングル持ってるんだろ?
なんで必死になって起動出来ない起動出来ないって書きまくってんの?
別にドングルでいいじゃん。
ゲームで遊ぶことより、ゲームを起動させるまでを楽しんでるの?それとも馬鹿なの?
313名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 17:04:03 ID:RxDcGviY
Peek Poke CFW 3.55ってインストールしなくてないけない?
しなくても3.55jbであればバックアップ起動はできるのだろうか
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 17:06:45 ID:09lfRv+2
だがしかし、PS3は糞ハードなのでBANされてもハッカーに解除されてしまうのであった
315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 17:09:01 ID:UPu8idnW
>>309
ゲームIDのUSRDIRは空ででいい
316名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 17:10:16 ID:Xpmzy0hS
>>312
ただ単にゲームで遊びたいって奴は殆どいないんじゃないか
割れにしても、煩雑で手間がかかるし普通に売り買いして遊んだ方がマシな現状だしな
317名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 17:12:46 ID:AuDUh/jR
ゲームを起動させるまでを楽しんでるに決まってんじゃん
318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 17:14:36 ID:2LuCHich
>>312
CFWのスレで一体何を言ってるんだ?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 17:17:48 ID:lhw7MDvq
CFWも早くディスクをマウントしてバックアップ起動できるようになろうよ
320名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 17:20:19 ID:oRigr5t4
え?じゃあみんな例えば「ガンダム無双3起動しねぇ〜」って騒いで「起動した!」
遊ばずに次行って「GT5起動しねぇ〜」って騒いで・・・って繰り返してるだけ?
ゲーム遊ぶためにCFW入れてるんじゃないってこと?
321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 17:22:45 ID:94bn8vgu
>>320
なにを当たり前のことを
322名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 17:25:36 ID:QCW9WdAL
かなりお手軽に起動出来てきたとは思うけど
周知されてないだけか、割れ需要は低いな
323本スレ:2011/01/14(金) 17:26:48 ID:Di8a2xj9
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

【PS3】 PS3でバックアップを動かそう 46

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1294990604/


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

【PS3】 PS3でバックアップを動かそう 46

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1294990604/


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

【PS3】 PS3でバックアップを動かそう 46

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1294990604/


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
324名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 17:26:55 ID:+4vcKJKz
ディスク交換しなくていいから

正規ディスクのインストール機能よりロード早くなるから

バックアップ起動の感動を味わいたいだけ ←NEW!

325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 17:27:08 ID:2LuCHich
>>320
"バックアップを動かそう"だからな
大体ゲームなんてディスク入れりゃ動くんだからわざわざバックアップで遊ぶ必要性が感じられない
俺も含めてここの連中はその過程を楽しんでるだけだよ

まあディスク傷つけたくないって人も中には居るだろうけどね
割れは論外だからダウソ逝け
326名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 17:27:39 ID:kFpFrhnp
>>320
とりあえずひと通りゲームをバックアップ起動させて
起動できたゲームのディスクをゴニョゴニョするんだよ
327名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 17:29:44 ID:+4vcKJKz
割れ厨がダウソ板のPS3スレに移動したら
ここ3人くらいになっちゃうよ
328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 17:30:11 ID:x/2/ucji
>>303
PC-LANケーブル-PS3ってことであってる?
マイネットワークもWinSCPでもPS3に接続できない…
329名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 17:30:43 ID:2LuCHich
>>324
>正規ディスクのインストール機能よりロード早くなるから

殆どの場合、ゲームはHDDにインストール必須だし、同じくHDDからロードするんだから変わらない
俺が持ってるソニック・ザ・ヘッジホッグはHDDインストール機能がないからロード早くなったけどね
330名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 17:31:13 ID:1O5AE1hs
>>320
起動するまでが楽しい
起動しても何度かプレイしてるのであまり楽しめない
331名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 17:32:18 ID:+pRoZ0Y3
海外のハッカーがHomebrewを有効にするカスタムファームウェアを一般公開したことで、
セキュリティー侵害や海賊版の問題に直面しているPS3ですが、ソニーは問題のある
プログラムを使用した本体を簡単に認識することができるようです。

Eurogamerの技術系ブログDigitalFoundryの記事によると、PS3は本体を起動させる度に、
例えPlayStation Networkにサインインしなくても、最近起動したプログラムのリストや
エラーログを送信するなどしてソニーのサーバーとコミュニケーションを行っているとのこと。

これにより、ソニーは“バックアップマネージャー”をはじめとするユーザーが使用した
無許可のプログラムを認識することが可能で、もし望めば本体の機能を停止させることも
できるのだとか。

もしこの処置が取られた場合、PS3はオンライン・オフラインに関わらず完全に使用不可の
状態となるそうです。

しかし、実際にはそうした強行的手段はまだ取られておらず、先日も伝えられていたように、
ソニーは新たなファームウェアのセキュリティーアップデートによって問題を解決したいと
考えているとのこと。

但し、今後更に状況がエスカレートした場合、予告なしの一斉Banが実施される可能性も
あるとしています。

http://gs.inside-games.jp/news/262/26250.html

犯罪者はどんどんBANしろ!
332名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 17:32:22 ID:VUI0ONna
>>328
PCーLANールーターLANーPS3
333名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 17:35:03 ID:2LuCHich
>>328
その場合は手動でIPアドレスを指定する必要がある
一番簡単なのはギガ対応の安いルータを買ってきてお互いを繋ぐこと
最近のルータは親切にDHCP機能が入ってるからIPを自動割り当ててくれる
334名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 17:35:34 ID:UPu8idnW
>>331
わざわざありがとうw
リストの保存先を探してみるよw
335名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 17:36:36 ID:4z+OiOzk
毎日起動してても、本体にぶつかってもBDディスクなんて傷ついたことないよ
ディスク傷つけたくないとか言ってる奴って、ディスク裏触るような頭のおかしい人間だけだろう

糞箱は本体にぶつかるとすぐ傷できるけど
336名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 17:38:11 ID:A5dKOAGN
エラーログの送信って本体に異常が出た時に選択するものだが
普段からそうしてるとか変だわ、嘘でしょ
337名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 17:38:39 ID:x/2/ucji
>>332-333
あんがと
>>299でPS3とPCって書いてあったもんだからルーターいらないのかと思った
338名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 17:38:47 ID:oy1Gszlt
BDはハードコーティングだから余程ひどい事しない限り傷つかない
DVDは登場時にそんな規格なかったから仕方ない
339名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 17:41:18 ID:+pRoZ0Y3
一般スレでフラゲー割れ厨に煽られる

割れ厨に注意する

叩かれる

馬鹿らしいのでソフト購入を止める

割れ開始

こうしてどんどん割れ増殖、PS3は購入人口が少ないから
ソフトは殆ど売れなくなる。

PS3はオン無料、ソフト会社が割れ厨のオン料金負担wwwwww

もう滅茶苦茶のPS3
340名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 17:41:49 ID:UPu8idnW
>>336
インストール失敗したときにインスト先FTPでみたら
INST〜20120114みたいなフォルダなってたから嘘ではないかもな
341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 17:44:08 ID:Bnv9UhBb
ほんとどうなってんだ
OldFile Open Error!!が解消できない
PC変えてもダメXPモード使ってもダメ
でも何らかの条件でたまーにできるがすぐにできなくなる

こんなエラーどうやって原因特定すればいいんだよ
342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 17:44:50 ID:jRid8YLD
そんなもん盤の入れ替えが煩わしいだけだろ・・・それ以外に何がある

そのためにバンされるかもしれないがw
343名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 17:46:02 ID:S7o8SF6d
            ∩_
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ こいつ最高にアホ
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /
344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 17:46:40 ID:UPu8idnW
>>341
VerUPしたEBOOT.BINを使ってないか?
345名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 17:48:02 ID:2LuCHich
>>337
ルータ無しでもいけるよ
あったほうがIPアドレスの指定とか、クロスとストレートの違いとかが分からない人には簡単だって話

まあ最近のはAuto-MDIX機能がついてるからクロスだろうがストレートだろう関係ないだろうけど
346名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 17:48:11 ID:S7o8SF6d
       / ̄ ̄ ̄\
      / _      ̄ ̄\
      ヽ |☆|         )
      /──二二二二二二l
      ヽ二二二二二/   丶
      /__             |                   著作権を侵害してない
      |    ひ    |    │                  ツールを後悔してやるー
     ノ          |    |
    (;;;)          |    | <うるさい               (⌒)___(⌒)
    ヽ           |    ヽ                    / ̄       ̄\
     \_____ノ  \__/                   /            l
         __|       /  \                   |  ⌒    ⌒    |
        / ヽ____/   /\          →ちり毛  │ ■■■■■    │
       /| │__丿;;;\_/\_/\ ヽ                |    (⌒)       |
      /  ヽ/|ヽ;;;;;;;;;ノ/ \   丶/丶               |   ___T____      |
      |   | | /;;;;;|/\─       丶              ヽ   l-- l      /__
      /   | |/;;;;;;;/  >__  /   |               \___ ̄____/;;;;;;ヽ
      j  | | |;;;;;;;/  /|--┌│ |   │               / ヽ;;;;;|     /⌒l;;;;;;;;;|
      | │ | |;;;;;/  /│ ││ |   │              │  |;;;;;L___/  /;;;;;;;;;|
     ノ  | │ |;;/  / |___|__| │   |              /   |;;;;;;;;;;;;;;;;;/  /;;;;;;;;;;;|
     |  |  |__|;;/ /        |   │             |   |;;;;;;;;;;;;;;/  /;;;;;;;;;;;;;|
     ノ  |  \|/         |    │            /   /;;;;;;;;;/  /;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
    /  |              / ̄丶 |          (⌒(⌒ヾヾ/   /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
   /    ヽ______彡( ̄ ̄ヽ ̄|  |         (  (   |ヾ___/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
  /\   /;;;;[__];;;;;;;;;;;彡(二二 ││ /          (_(_ノゞゞ|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
  ゝ\\/ ̄|      ̄ ̄巛(____ノ_/              彡彡 |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/|
 (Ο Ο)\_ノ         彡彡∠彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡    |;;;;;;;;;;;;;;/ ̄ ̄ ̄ /
  ( Ο丿 |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|                      ヽ;;;;;/      /
    ̄   |               │                      | /      /

ここは                  濃 厚 な キ チ ガ イ ス レ
347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 17:49:59 ID:QJQC/C2Z
起動できないお前らが悪いんじゃない
CFWそのものが現状糞なのだ
試してできなかったら潔く諦めて、便利なツールが出るのを待て
348名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 17:52:06 ID:+pRoZ0Y3
CFWは途中でフリーズ多発
結局買う事になるから無意味
349名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 17:52:17 ID:gwDTP+t4
>>345
ようやくわかった
PS3の
350名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 17:55:26 ID:gwDTP+t4
>>345
そのレスでやっとわかった
PS3のIPとPCのLANアダプタのIPを手動でやんなきゃいけなかったのね
こりゃあ早くていいや
レスくれた人サンクス
351名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 17:57:51 ID:UPu8idnW
>>348
JB在庫でもかかえてんの?
買ってやるからURL教えてよ
352名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 18:02:30 ID:S7o8SF6d
海外のハッカーがHomebrewを有効にするカスタムファームウェアを一般公開したことで、
セキュリティー侵害や海賊版の問題に直面しているPS3ですが、ソニーは問題のある
プログラムを使用した本体を簡単に認識することができるようです。

Eurogamerの技術系ブログDigitalFoundryの記事によると、PS3は本体を起動させる度に、
例えPlayStation Networkにサインインしなくても、最近起動したプログラムのリストや
エラーログを送信するなどしてソニーのサーバーとコミュニケーションを行っているとのこと。

これにより、ソニーは“バックアップマネージャー”をはじめとするユーザーが使用した
無許可のプログラムを認識することが可能で、もし望めば本体の機能を停止させることも
できるのだとか。

もしこの処置が取られた場合、PS3はオンライン・オフラインに関わらず完全に使用不可の
状態となるそうです。

しかし、実際にはそうした強行的手段はまだ取られておらず、先日も伝えられていたように、
ソニーは新たなファームウェアのセキュリティーアップデートによって問題を解決したいと
考えているとのこと。

但し、今後更に状況がエスカレートした場合、予告なしの一斉Banが実施される可能性も
あるとしています。

http://gs.inside-games.jp/news/262/26250.html

犯罪者はどんどんBANしろ!
353名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 18:04:20 ID:jRid8YLD
バンなんてされないから黙ってろよ
>>352
354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 18:05:03 ID:gwDTP+t4
>>352
いい加減くどいよ
355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 18:05:49 ID:lluNN19o
アップデートは全部不可ってことでおk?
GT5もアップデートしなければ起動できる?
356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 18:06:22 ID:+pRoZ0Y3
>>353-354=割れです

海外のハッカーがHomebrewを有効にするカスタムファームウェアを一般公開したことで、
セキュリティー侵害や海賊版の問題に直面しているPS3ですが、ソニーは問題のある
プログラムを使用した本体を簡単に認識することができるようです。

Eurogamerの技術系ブログDigitalFoundryの記事によると、PS3は本体を起動させる度に、
例えPlayStation Networkにサインインしなくても、最近起動したプログラムのリストや
エラーログを送信するなどしてソニーのサーバーとコミュニケーションを行っているとのこと。

これにより、ソニーは“バックアップマネージャー”をはじめとするユーザーが使用した
無許可のプログラムを認識することが可能で、もし望めば本体の機能を停止させることも
できるのだとか。

もしこの処置が取られた場合、PS3はオンライン・オフラインに関わらず完全に使用不可の
状態となるそうです。

しかし、実際にはそうした強行的手段はまだ取られておらず、先日も伝えられていたように、
ソニーは新たなファームウェアのセキュリティーアップデートによって問題を解決したいと
考えているとのこと。

但し、今後更に状況がエスカレートした場合、予告なしの一斉Banが実施される可能性も
あるとしています。

http://gs.inside-games.jp/news/262/26250.html
357名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 18:07:46 ID:+pRoZ0Y3
>>355
初心者質問スレ(したらば)
もの凄い勢いで誰かが初心者の質問に答えるスレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/51519/1286690526/  [livedoorしたらば]


もう来るなよ
358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 18:11:19 ID:jRid8YLD
絶対に大丈夫だから黙ってろよ
>>356
359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 18:12:50 ID:+pRoZ0Y3
>>358
必死だな割れ厨wwww
360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 18:13:57 ID:KyQrrPqk
自分に反論するやつは全て割れとか短絡思考
361名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 18:15:50 ID:gwDTP+t4
# FTPでdev_hdd0/ゲームIDの下8桁フォルダを作成し、バックアップファイルのPS3_GAMEフォルダの中身を全部突っ込む
# dev_hdd0/GAME/ゲームIDのフォルダにバックアップファイルの"LICDIR"フォルダ、"TROPDIR"フォルダ、"USRDIR"フォルダ(EBOOTは抜いておく)を突っ込む

これってPS3側にdev_hdd0/AME01234-LICDIR TROPDIR USRDIR ICON.PNG PARAM.SFO PS3LOGO.DATを置いた後
またdev_hdd0/GAME/AME01234 LICDIR TROPDIR USRDIRで
ゲームのほとんどはUSRDIRに入ってるから2倍容量使っちゃうんだけどあってる?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 18:16:08 ID:jRid8YLD
おれは必至だから黙ってろよ
>>359
363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 18:18:19 ID:S7o8SF6d
>>361
初心者質問スレ(したらば)
もの凄い勢いで誰かが初心者の質問に答えるスレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/51519/1286690526/  [livedoorしたらば]
364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 18:19:22 ID:S7o8SF6d
>>362
              ハ,,ハ
             ( ゚ω゚ )  絶対にお断りします
            /    \
.     ,、,,、   ((⊂  )   ノ\つ))
     (゚ω゚) オコトワリ- (_⌒ヽ
  ((c'ィ -、っ))     ヽ ヘ }
  s-= )ノヘ)  ε≡Ξ ノノ `J
365名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 18:22:51 ID:jRid8YLD
お前ら最高だ
ID:S7o8SF6d , ID:+pRoZ0Y3
366名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 18:24:05 ID:UPu8idnW
誰か買ってやれよw
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 18:25:09 ID:S7o8SF6d
お前は基地害
ID:jRid8YLD
368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 18:25:25 ID:y7/UADm8
369名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 18:26:40 ID:S7o8SF6d
■質問は全て下でやれ

初心者質問スレ(したらば)
もの凄い勢いで誰かが初心者の質問に答えるスレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/51519/1286690526/  [livedoorしたらば]
370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 18:27:14 ID:y7/UADm8
>>361
そう、初回起動はそうなんだが2回目からはどっちかをけしてもOK
俺は消さずにやってるからどっちだったかは忘れた
371名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 18:27:50 ID:Y+qHgSJI
>>361
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1294808055/914

しかしこれって再度PCからコピーしなくてもFTP経由でPS3内のファイルコピーしたほうが早いよな
372名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 18:33:46 ID:UPu8idnW
>>371
俺のレスじゃんw
コピーとか書いてないぞ
373名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 18:34:44 ID:gwDTP+t4
>>370-371
わざわざサンクス
374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 18:34:49 ID:jRid8YLD
>>367
お前は気血蛾い
375名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 18:42:00 ID:u7ng363u
wikiの EBOOT複合化 ってとこのスレ住人製作複合化ツール
を使って復号化しようとしたんだけど2.同フォルダにEBOOT.elfが出ない・・・
どうやったら出るの?
376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 18:42:47 ID:rxSk8B3P
スト4と鉄拳はやっぱ動かないみたいだな・・・
377名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 18:43:55 ID:Mufte8oQ
PCにISOあるんですがゲームするにはどうしたらいいですか
378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 18:44:41 ID:E85FJLuW
CFWでの動作報告リスト
http://www40.atwiki.jp/ps3hack/pages/63.html
起動できたら編集してくれ
379名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 18:47:23 ID:XPXWkc86
>>378
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|
\  `ニニ´  .:::/      NO THANK YOU
/`ー‐--‐‐―´´\
       .n:n    nn
      nf|||    | | |^!n
      f|.| | ∩  ∩|..| |.|
      |: ::  ! }  {! ::: :|
      ヽ  ,イ   ヽ  :イ
380名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 18:48:45 ID:S7o8SF6d
>>377
> PCにISOあるんですがゲームするにはどうしたらいいですか

通報しました
381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 18:53:04 ID:oy1Gszlt
wikiの更新ログからIP抜いて喜んでる奴居るからな
抜かれても別に気にしない奴だけ更新すればいい
抜かれたところで本人特定出来るわけではないが
382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 18:59:01 ID:y7/UADm8
ID:XPXWkc86

こいつもNG追加IDになるよかん
383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 19:02:52 ID:Y+qHgSJI
>>372
いやー(Wikiだと)2度FTP経由でPCからコピーしてるから、
それなら1度目にコピーしたやつを複製した方が良いんじゃないか?って思ったんだ

まぁ正直安価とは一切関係の無いレスだから気にしないでくれると助かる
384名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 19:10:26 ID:Z2b4ZeIk
何で割れがPSN繋いでるんだよ真面目に購入してる人は何なんだ??

早くBANなり対策なりしろよソニー!

-------------------------------------------------------------
海外のハッカーがHomebrewを有効にするカスタムファームウェアを一般公開したことで、
セキュリティー侵害や海賊版の問題に直面しているPS3ですが、ソニーは問題のある
プログラムを使用した本体を簡単に認識することができるようです。

Eurogamerの技術系ブログDigitalFoundryの記事によると、PS3は本体を起動させる度に、
例えPlayStation Networkにサインインしなくても、最近起動したプログラムのリストや
エラーログを送信するなどしてソニーのサーバーとコミュニケーションを行っているとのこと。

これにより、ソニーは“バックアップマネージャー”をはじめとするユーザーが使用した
無許可のプログラムを認識することが可能で、もし望めば本体の機能を停止させることも
できるのだとか。

もしこの処置が取られた場合、PS3はオンライン・オフラインに関わらず完全に使用不可の
状態となるそうです。

しかし、実際にはそうした強行的手段はまだ取られておらず、先日も伝えられていたように、
ソニーは新たなファームウェアのセキュリティーアップデートによって問題を解決したいと
考えているとのこと。

但し、今後更に状況がエスカレートした場合、予告なしの一斉Banが実施される可能性も
あるとしています。

http://gs.inside-games.jp/news/262/26250.html
385名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 19:20:12 ID:l/HwqZ+c
そんなんでびびるやつは最初からこんなとこ来ないから
386名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 19:22:19 ID:jRid8YLD
だよな〜。
てか、ビビる要素が一つもないに気づけよw
387名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 19:25:44 ID:QnkGNMyG
ネットで起動ソフトの情報収集なんかほんとにソニーがやってたら、プライバシー侵害で大問題になるよ。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 19:28:54 ID:ae5QM3lI
> もしこの処置が取られた場合、PS3はオンライン・オフラインに関わらず完全に使用不可の
状態となるそうです。

この時点でブラフだと気付け
389名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 19:30:50 ID:jRid8YLD
ありえんよなw

でも、アフォには理解できんのだよ
390名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 19:36:18 ID:FaYEu8Fk
箱がBANされて機能制限されてるのに
PS3は無いと言い切れるのが凄いなw

サインインしなくてもネット繋いでるだけでゲームニュース流れるし
ps3がなんらかのやり取りを勝手にやってそう
391名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 19:38:30 ID:jRid8YLD
ホント言うと、どっちに転んでもいい

俺には関係のないことだ

なぜなら、如何わしいことは一切やっていない、ただの通りすがりだからw
392名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 19:39:56 ID:wIzSlPi1
wikiの起動リストの書き方編集したが見にくかったら元に戻すが
これからのことを考えるとこの方が良いかと
http://www40.atwiki.jp/ps3hack/pages/63.html
393名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 19:43:49 ID:Bnv9UhBb
てか肥大化しそうだしページ分けろよ
394名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 19:46:26 ID:UPu8idnW
FF13
dev_hdd0/GAME/ゲームIDのフォルダにバックアップファイルの
"LICDIR"フォルダ、"TROPDIR"フォルダ、"USRDIR"フォルダ
"USRDIR"フォルダ 空で起動確認
395名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 19:47:56 ID:6NQWvtUO
箱○だってネット繋いでなきゃBANされないんだし
PS3もLANケーブル抜いてれば大丈夫だろう
割れでオンやろうと思う奴はいないと思うしな
396名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 19:50:38 ID:v5kZS7vW
what's newにプレイしたコンテンツってあるけど
なにを起動してるのか送ってんのかな?
397名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 19:58:23 ID:wIzSlPi1
>>393
肥大化したらわけるよ
今はめんどくさいから後で
398名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 20:01:10 ID:/PQSUSIs
>>396
その通りだと思うよ
399名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 20:01:48 ID:S7o8SF6d
海外のハッカーがHomebrewを有効にするカスタムファームウェアを一般公開したことで、
セキュリティー侵害や海賊版の問題に直面しているPS3ですが、ソニーは問題のある
プログラムを使用した本体を簡単に認識することができるようです。

Eurogamerの技術系ブログDigitalFoundryの記事によると、PS3は本体を起動させる度に、
例えPlayStation Networkにサインインしなくても、最近起動したプログラムのリストや
エラーログを送信するなどしてソニーのサーバーとコミュニケーションを行っているとのこと。

これにより、ソニーは“バックアップマネージャー”をはじめとするユーザーが使用した
無許可のプログラムを認識することが可能で、もし望めば本体の機能を停止させることも
できるのだとか。

もしこの処置が取られた場合、PS3はオンライン・オフラインに関わらず完全に使用不可の
状態となるそうです。

しかし、実際にはそうした強行的手段はまだ取られておらず、先日も伝えられていたように、
ソニーは新たなファームウェアのセキュリティーアップデートによって問題を解決したいと
考えているとのこと。

但し、今後更に状況がエスカレートした場合、予告なしの一斉Banが実施される可能性も
あるとしています。

http://gs.inside-games.jp/news/262/26250.html
400名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 20:03:38 ID:Cy8CDojo
間違えて余計なファイルをFTPで転送しちまったんだがどうやって削除すりゃいいの?
NextFTPで削除しようとしたらアクセス拒否される
401名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 20:05:49 ID:OVdqGzff
チートツールまだ?
402名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 20:07:24 ID:1YJfEK5k
チートといえばコードフリークのやついつになったら発売するの
403名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 20:09:54 ID:EbI/CAYg
EBOOTの複合<>暗号化って3.41用では出来ないの?
(自動BAT同封のコンパイル済み複合ツールが3.55用なんでCFW入れてる?)

HDDへのインスコ作業時のみJB使って、あとは普通起動でバックアップ動かないの?
…JB無しで起動するOpenManagerが無いって事?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 20:09:56 ID:9GXydvMo
takka氏のツールにバックアップフォルダドロップすると
途中で動作が停止しましたって出るんだが何で?

ちなみにFF13です
405名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 20:10:11 ID:QnkGNMyG
PSN通さないネットからのBANなんかやったらソニーは訴訟起こされ、賠償金取られて会社が潰れるわ。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 20:11:09 ID:os7brse1
旧型のBD認識しないとゲーム起動できないのなんとかならない?
BD壊れてて通電はするが凄い熱持ってて怖いんじゃ。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 20:14:00 ID:QXmVSAvw
>>285
新鮮な散髪
408名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 20:17:27 ID:mwOe9ZYl
PS3でN64が動く可能性はあるのかな?
風来のシレン2をPS3でやりたいな
409400:2011/01/14(金) 20:17:56 ID:Cy8CDojo
事故解決した
ごめんぬ
410名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 20:24:53 ID:Q3LFwiT5
>>408
今回SONYがハッカーを訴えなければ、
今回訴えられたハッカーは今後の計画の一つに
実はPS3でエミュではなくネイティブのWiiを動かす計画をもっていた
そうなるとPS3上のWiiでエミュも動作させることができたわけだ
411名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 20:28:35 ID:xtIhpsrF
412名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 20:32:00 ID:mwOe9ZYl
>>410
えっ

じゃあ訴えられたからもうエミュとかwiiは動かせないの!?
でも仮に裁判に勝てば大丈夫だよね・・・?
413名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 20:37:06 ID:Q3LFwiT5
もうこうなるとモチベーションないだろ・・・
414名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 20:39:30 ID:eWs3Nh8C
誰かが引き継ぐんじゃね
415名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 20:39:35 ID:mwOe9ZYl
>>413
でも勝ったら機嫌良くなって
「SONYマジざまああああああああああ」
とか言いながらリリースするんじゃない?w
416名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 20:40:07 ID:Q3LFwiT5
そんな腕もってるハッカーはそんなに居るものでもない
ちなみにgeohotじゃないよ
417名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 20:41:10 ID:MjQQ0vKl
いてもやらないだろ
リスク高いのにメリットほぼないし。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 20:41:12 ID:oy1Gszlt
今回訴えを起こしたことで全世界のハッカーがSONYに敵対してる
ちなみにアイフォンのJBはアメリカで合法という司法判断が既に出ている
散々言い尽くされているけど今回もSCEAが負けるのはほぼ確実との大勢の見方

アメリカは日本のような保守中の保守の国じゃないから
日本人の判断なら間違いなく違法になるだろうけどね
419名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 20:44:02 ID:2HI9/4tY
>アメリカは日本のような保守中の保守の国じゃないから

バロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
420名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 20:44:59 ID:ccFwi5w2
というかどこも違法じゃないでしょ
421名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 20:45:57 ID:mwOe9ZYl
んじゃあ64エミュも作られないのか?
422名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 20:49:14 ID:QgwU8fAq
>>418
iphoneの時は金銭目的じゃなかったのが立証されたのが
無罪になった勝因の1つらしいんだが
Sonyはそれを逆手に取ってかチリ毛のpaypalアカウントに1ドル振り込んで
その領収書をこいつは金目当てだって証拠として提出してる
やる事が姑息過ぎるわwww
423名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 20:51:19 ID:mwOe9ZYl
>>422
SONY・・・・・・・



うわぁ・・・・・・
424名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 20:53:41 ID:KyQrrPqk
勝手に振り込んどいて金目当てだとかなりふりかまってないな
425名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 20:55:52 ID:67G31Gwl
>>422
It's a SONY

海外のハッカーがHomebrewを有効にするカスタムファームウェアを一般公開したことで、
セキュリティー侵害や海賊版の問題に直面しているPS3ですが、ソニーは問題のある
プログラムを使用した本体を簡単に認識することができるようです。

Eurogamerの技術系ブログDigitalFoundryの記事によると、PS3は本体を起動させる度に、
例えPlayStation Networkにサインインしなくても、最近起動したプログラムのリストや
エラーログを送信するなどしてソニーのサーバーとコミュニケーションを行っているとのこと。

これにより、ソニーは“バックアップマネージャー”をはじめとするユーザーが使用した
無許可のプログラムを認識することが可能で、もし望めば本体の機能を停止させることも
できるのだとか。

もしこの処置が取られた場合、PS3はオンライン・オフラインに関わらず完全に使用不可の
状態となるそうです。

しかし、実際にはそうした強行的手段はまだ取られておらず、先日も伝えられていたように、
ソニーは新たなファームウェアのセキュリティーアップデートによって問題を解決したいと
考えているとのこと。

但し、今後更に状況がエスカレートした場合、予告なしの一斉Banが実施される可能性も
あるとしています。

http://gs.inside-games.jp/news/262/26250.html
426名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 20:58:21 ID:Ajeatt29
ネットに一切繋いでない状態のPS3もBANできるのか?
427名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 20:59:41 ID:Q3LFwiT5
それ単なるおどしw
できないものをできるととりあえず言っておくことで抑制してるだけ

今回の訴訟も同じ
428名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 21:01:20 ID:Q7CUl6/v
TOG起動はしたんだが
dev_hdd0/ゲームIDの下8桁の方にもUSRDIRいれないと起動できないな・・・
これってみんな一緒?
429名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 21:01:23 ID:oy1Gszlt
そういうこと
逆にハッカー以外にまで反発されたけど
430名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 21:02:05 ID:O3eItfim
eboot.binってバックアップしたファイルの中のどこにあるの?
431名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 21:02:34 ID:xtIhpsrF
>>426 無理だろ どうやって外部から情報を得るんだよ。
新作のソフトにそういうの仕込んどくのか
432名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 21:05:21 ID:cpDGYXhk
FF13
dev_hdd0/GAME/ゲームIDのフォルダにバックアップファイルの
"LICDIR"フォルダ、"TROPDIR"フォルダ、"USRDIR"フォルダ
"USRDIR"フォルダ 空で起動確認

USRDIRフォルダ空って、ツールで作成したEBOOT.binは消したの?
433名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 21:06:09 ID:Bnv9UhBb
USRDIR空で起動できるのはいいけどゲームの途中でそこ参照されたらアウトじゃね?
434名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 21:10:43 ID:Xpmzy0hS
まぁここらで一回ゲーム業界滅んどいた方が良いだろ
これでメシ食ってる人らには他人事じゃないだろうけどw
435名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 21:32:44 ID:pconK3fa
>日本人の判断なら間違いなく違法になるだろうけどね

それもどうかな、任天堂くらいカネ持ってないと無視されるだけでは
436名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 21:37:36 ID:++5FBQVz
いやPS3割れたくらいじゃつぶれないだろ・・・
単に据え置きで作るのを軽快されるだけだ
437名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 21:37:58 ID:OVdqGzff
CFW対策可能性だってさ。
オワタ・・・
438名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 21:44:07 ID:7lG0deLH
カテゴリ6のLANとD端子ケーブル買おうと思って
なにげに尼の
同じ商品を検索した人は以下の商品も購入しています
をみたらgoのアクセとPS3のソフトという事実
439名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 21:46:22 ID:++5FBQVz
JBでebootいじるのが吉
440名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 21:54:29 ID:ae5QM3lI
>>437
そして対策が破られる
イタチごっこは今に始まった事じゃないな
441名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 22:03:50 ID:ccFwi5w2
今や「イタチごっこ」なんて言うのは俺は情弱知ったかを公言しているようなもんだな
イタチごっこで遊んだこともないやつがイタチごっこという言葉を知り、ハックされると知ったようにこんな言葉を使うwww
442名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 22:06:37 ID:+R9WIk1S
頭大丈夫か
443名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 22:08:25 ID:WJX0GS0z
>>441-442
ワロスwwwwwwwww
444名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 22:11:30 ID:xtIhpsrF
445名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 22:17:42 ID:ccFwi5w2
もうね「イタチごっこ」ってどうしても言いたくて言っちゃうんだよな
本当に情弱はwwwww
446名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 22:27:30 ID:76GV+6TD
  今日の馬鹿
  ID:ccFwi5w2
447名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 22:31:31 ID:ccFwi5w2
「イタチごっご」なんて
もう恥ずかしくって恥ずかしくって使えないだろ
この言葉www
448名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 22:31:42 ID:sFi2RWoD
SONYが大嫌いになった///
449名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 22:43:15 ID:2kaD/w8p
イタチごっごってなんですのん
450名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 22:45:23 ID:ICCoXiMh
予想だが…
1.訴訟でCFW開発一時中断
2.その間にSONYがFW更新
3.著名アプリが使えなくなる
4.geohot勝利、心置きなくPS3ハカー進む
5.バックアップからPS3単体で著名できるようになる
6.USBでファイル参照可能に
7.割れ厨増大SONY(涙目
8.訴訟の件で世界のハカーを敵にまわしたSONYは
 FWも更新してもすぐに割られる
9.2012年多くの赤字をだしゲーム業界から撤退
451名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 22:46:07 ID:6NQWvtUO
ソニーにできる対策は箱○みたいに
オン繋いでる該当者を本体BANするぐらいだろうし
ネット繋いでなきゃ100%安泰じゃないか
452名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 22:48:12 ID:HGN3HYSB
でもPSPはPS3以上にひどいことになってるのに本体BANなんて聞かないのはなんでだろ?
できそうなもんだが
453名無し:2011/01/14(金) 22:48:49 ID:GvkvseP5
wikiにはガンダム無双3起動可になってますができません。
起動出来た方いますか?
454名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 22:49:18 ID:XI9qwCP1
CFW起動でもオン出来ないって話だが出来る場合と出来ない場合の条件がよくわからん
アップデートパッチあるゲームは無理ってことだがガンダム無双3で普通にオンできたぞ
455名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 22:51:59 ID:mwOe9ZYl
アサシンクリード2インスコしなおしたら
起動してエラー80010007が出るようになったんだが
このエラーなに?
456名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 22:52:12 ID:9GXydvMo
takka氏のツールでff13のpkgが作れないんだけど
みんなどうやって作った?
457名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 22:54:17 ID:Q7CUl6/v
そもそもFF13はやらなくていい
458名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 22:55:27 ID:A5dKOAGN
神ゲーのFF13やらないとか馬鹿?
459名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 22:56:16 ID:yfZF1hiu
>>456
普通に作れたが?
460名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 22:57:05 ID:9GXydvMo
>>459
ドロップしたら
動作を停止しました
ってならなかった?
461名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 22:59:15 ID:2LuCHich
>>460
それ、なる人とならない人がいる
原因は今のところはっきりしてない
462名無し:2011/01/14(金) 22:59:35 ID:GvkvseP5
>>454
Wikiどうりのやり方で起動できましたか?
グレイセスはできたんですが。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 23:00:38 ID:76GV+6TD
OSが原因じゃないかな?
自分はwindows xpで何をやってもエラーが出てつくれない
464名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 23:03:02 ID:9GXydvMo
自分はwin732bit
465名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 23:04:39 ID:rrRDsaJ3
32bitとか(ry
466名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 23:04:44 ID:HGN3HYSB
真面目な話、エラー出るのは割れかアップデートパッチいれた後にFTPでPCに落としたやつ
パッチ当てた後のebootは復号できないからパッチ当てたバックアップを落としたやつはエラーが出る

という推測
467名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 23:05:51 ID:ccFwi5w2

  うぜぇ・・・何であほのおまえの言うこと聞かにゃならんのよ
  ______ _________________/
           ∨
      ____
   __/  P C /
   \/___/


PCにさえ嫌われる奴ってwww

468名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 23:12:25 ID:S7o8SF6d
海外のハッカーがHomebrewを有効にするカスタムファームウェアを一般公開したことで、
セキュリティー侵害や海賊版の問題に直面しているPS3ですが、ソニーは問題のある
プログラムを使用した本体を簡単に認識することができるようです。

Eurogamerの技術系ブログDigitalFoundryの記事によると、PS3は本体を起動させる度に、
例えPlayStation Networkにサインインしなくても、最近起動したプログラムのリストや
エラーログを送信するなどしてソニーのサーバーとコミュニケーションを行っているとのこと。

これにより、ソニーは“バックアップマネージャー”をはじめとするユーザーが使用した
無許可のプログラムを認識することが可能で、もし望めば本体の機能を停止させることも
できるのだとか。

もしこの処置が取られた場合、PS3はオンライン・オフラインに関わらず完全に使用不可の
状態となるそうです。

しかし、実際にはそうした強行的手段はまだ取られておらず、先日も伝えられていたように、
ソニーは新たなファームウェアのセキュリティーアップデートによって問題を解決したいと
考えているとのこと。

但し、今後更に状況がエスカレートした場合、予告なしの一斉Banが実施される可能性も
あるとしています。

http://gs.inside-games.jp/news/262/26250.html
469名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 23:15:19 ID:6NQWvtUO
裁判の結果は興味あるわ。
これが合法になれば各メーカーはスーパーハッカー雇って
ライバル機をハックさせて損害出せるみたいな戦略もとれそうだし
結果的に俺達割れユーザーに得な展開になるんじゃないかと期待
470名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 23:16:19 ID:8VnVUsH1
>>466
普通に吸い出せば割れだろうがアプデしてようが関係ない
471名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 23:16:33 ID:BLybyI2m
ジオ坊や「勝って伝説になるお」
472名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 23:17:15 ID:ccFwi5w2
俺達割れユーザー
俺達割れユーザー
俺達割れユーザー

sine
473名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 23:17:18 ID:5Gvj8ldL
http://www1.axfc.net/uploader/He/so/308983 p:make

takka氏のがあるので必要無いとは思いますが
474名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 23:17:23 ID:9GXydvMo
>>470
吸い出しても出来ないんだが・・・
475名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 23:18:17 ID:v7wxj9o9
wikiのとおりにうみねこ入れたんだが、
起動すると真っ黒の画面のまま。
PSボタンは反応する。
なんか処理忘れてる?
476名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 23:18:40 ID:UEzrh2fL
CFW化したらOMFの無線接続設定が残っててつないじゃったどうしよう…
477名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 23:20:26 ID:ccFwi5w2
takka【氏】

氏wwwww

アホのガキがよく使うな
もうどうしようもねーな
478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 23:20:29 ID:8VnVUsH1
>>474
もともと出来ないかやり方間違ってるか
アプデして吸い出したとかは関係ない
479名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 23:21:56 ID:mwOe9ZYl
なんかアサクリ2のEBOOT.BIN見てたら
dev_bdvd/./PS3_GAME/USRDIR/
ってあったんだけど
これじゃ文字数合わないよね?
どうすればいいんですか?
480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 23:22:26 ID:ae5QM3lI
なんか香ばしい奴が湧いてるなww

>>469
逆に違法で有罪になったらどうなるんだろう?
可能性は低いとはいえ、全く無いとは言えない訳だし
そっちの方が興味深いかも
481名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 23:22:56 ID:mwOe9ZYl
まちがえた。
EBOOT.ELF
482名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 23:23:50 ID:ccFwi5w2
>>480
ならねぇよ
どうやったら違法になるんだよwwwww

イタチごっこくん
ああ恥ずかしいwwww
483名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 23:24:36 ID:S7o8SF6d
>逆に違法で有罪になったらどうなるんだろう?
       / ̄ ̄ ̄\
      / _      ̄ ̄\
      ヽ |☆|         )
      /──二二二二二二l
      ヽ二二二二二/   丶
      /__             |                   著作権を侵害してない
      |    ひ    |    │                  ツールを後悔してやるー
     ノ          |    |
    (;;;)          |    | <うるさい               (⌒)___(⌒)
    ヽ           |    ヽ                    / ̄       ̄\
     \_____ノ  \__/                   /            l
         __|       /  \                   |  ⌒    ⌒    |
        / ヽ____/   /\          →ちり毛 │ ■■■■■    │人生終了
       /| │__丿;;;\_/\_/\ ヽ                |    (⌒)       |
      /  ヽ/|ヽ;;;;;;;;;ノ/ \   丶/丶               |   ___T____      |
      |   | | /;;;;;|/\─       丶              ヽ   l-- l      /__
      /   | |/;;;;;;;/  >__  /   |               \___ ̄____/;;;;;;ヽ
      j  | | |;;;;;;;/  /|--┌│ |   │               / ヽ;;;;;|     /⌒l;;;;;;;;;|
      | │ | |;;;;;/  /│ ││ |   │              │  |;;;;;L___/  /;;;;;;;;;|
     ノ  | │ |;;/  / |___|__| │   |              /   |;;;;;;;;;;;;;;;;;/  /;;;;;;;;;;;|
     |  |  |__|;;/ /        |   │             |   |;;;;;;;;;;;;;;/  /;;;;;;;;;;;;;|
     ノ  |  \|/         |    │            /   /;;;;;;;;;/  /;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
    /  |              / ̄丶 |          (⌒(⌒ヾヾ/   /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
   /    ヽ______彡( ̄ ̄ヽ ̄|  |         (  (   |ヾ___/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
  /\   /;;;;[__];;;;;;;;;;;彡(二二 ││ /          (_(_ノゞゞ|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
  ゝ\\/ ̄|      ̄ ̄巛(____ノ_/              彡彡 |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/|
 (Ο Ο)\_ノ         彡彡∠彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡    |;;;;;;;;;;;;;;/ ̄ ̄ ̄ /
  ( Ο丿 |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|                      ヽ;;;;;/      /
    ̄   |               │                      | /      /
484名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 23:24:52 ID:6NQWvtUO
Dragon Ageが動くことに期待だな。
問題は日本じゃあまり売れそうにないから拾うのが面倒になりそうだが
485名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 23:25:41 ID:ae5QM3lI
>>482
イタチごっこの意味…分かってるの?
486名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 23:25:50 ID:55Qz/Tem
>>473
takkaのは何故かエラーで駄目だが、あなたのは問題無く成功する。
なので、俺的には需要大あり。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 23:26:05 ID:ccFwi5w2
"TRO"で>>483を連想する奴で明らかに情弱wwww
488名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 23:27:20 ID:S7o8SF6d
           __
        , ‐' ´   ``‐、             / ̄:三}
.     /,. -─‐- 、.   ヽ        /   ,.=j
 _,.:_'______ヽ、 .!       ./   _,ノ
  `‐、{ へ  '゙⌒ `!~ヽ. !     /{.  /
    `! し゚  ( ゚j `v‐冫   , '::::::::ヽ、/  そんなことよりサッカーしようぜ!
.    {.l   '⌒      ゙ 6',!   / :::::::::::::::/ __
.     〈  < ´ ̄,フ  .ノー'_ , ‐'´::::::::::::::;/ (_ノ)‐-、
.      ヽ.、 ` ‐", ‐´‐:ラ ':::::::::::::::: ;∠.   ヽ_}  ゙ヽ
        ,.r` "´  /:::::::::::::::::::ィ´  `ゝ  !、  /
     /       / :::::::::::::::: ; '´   /´\ /   r'\
.     i      ! ::::::::::::::/ 墨 | .!::::::::/ヽ、.._!ヽ. ヽ、
     {      {:::::::::::;:イ /   ‖i:::::::/:::::::::::::/  \
.      ヽ       ヽ,.ァ‐'´ /ヽ 二 ,/`ヽ、::::::::: /
489名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 23:31:46 ID:ccFwi5w2
>>485
イタチごっこ、ブラフwwww

無理しないで もっと今風の普通の言葉使えよwww
490名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 23:34:51 ID:S7o8SF6d
海外のハッカーがHomebrewを有効にするカスタムファームウェアを一般公開したことで、
セキュリティー侵害や海賊版の問題に直面しているPS3ですが、ソニーは問題のある
プログラムを使用した本体を簡単に認識することができるようです。

Eurogamerの技術系ブログDigitalFoundryの記事によると、PS3は本体を起動させる度に、
例えPlayStation Networkにサインインしなくても、最近起動したプログラムのリストや
エラーログを送信するなどしてソニーのサーバーとコミュニケーションを行っているとのこと。

これにより、ソニーは“バックアップマネージャー”をはじめとするユーザーが使用した
無許可のプログラムを認識することが可能で、もし望めば本体の機能を停止させることも
できるのだとか。

もしこの処置が取られた場合、PS3はオンライン・オフラインに関わらず完全に使用不可の
状態となるそうです。

しかし、実際にはそうした強行的手段はまだ取られておらず、先日も伝えられていたように、
ソニーは新たなファームウェアのセキュリティーアップデートによって問題を解決したいと
考えているとのこと。

但し、今後更に状況がエスカレートした場合、予告なしの一斉Banが実施される可能性も
あるとしています。

http://gs.inside-games.jp/news/262/26250.html
491名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 23:35:05 ID:76GV+6TD
>>487
おまえどう見ても消防だろ
さっきからみてると幼稚なレスがたくさんあって
みにくい。
ガキは寝る時間だ
早く消えろ
492名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 23:35:07 ID:UEzrh2fL
>>489
にいちゃん明日休みだからって夜更かしすんなよ
493名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 23:35:16 ID:UPu8idnW
>>473
俺も以前から使わせて頂いてます
494名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 23:38:25 ID:ICCoXiMh
>>473
のパスがわからない俺は情弱ですか?
495名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 23:40:27 ID:UPu8idnW
>>494
というかあほですw
496名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 23:40:51 ID:UEzrh2fL
>>494
わろたww
497名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 23:41:07 ID:+P4QgMUI
ID:ccFwi5w2って池沼か何かなの?
498名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 23:41:40 ID:ccFwi5w2
>>491
PCにまで嫌われて大変だなwww

>>492
BAN確定www
499きたきた:2011/01/14(金) 23:42:39 ID:jOaCmu4c
■PS3-Hacksで、管理人のgreg氏が実際にPS Downgradeを入手してPS3 Slimを3.50から3.41へダウングレードできたから本物だと報告していました。

・PS Jailbreak(PS Downgradeに改修済)をPS3に差して電源ボタンを押した直後にイジェクトボタンを押す

・PS3の電源入るとPS JailbreakのLEDが光り、PS3の電源が落ちる

・PS3の電源を入れてファクトリーサービスモードになっていることを確認(Factory Service Modeと書かれた
 赤い四角い表示が出る)したら、PS3の電源を切りPS DowngreadのUSBドングルを抜く

・空のUSBメモリに改造版3.41アップデータ(3.41PUP)とLv2Diag.selfファイルをLv2diag.self.1とリネームした
 ファイル計2つをコピーする(必ずUSBメモリのルートにコピーする)

・そのUSBメモリをPS3を横にして正面から見た場合一番右側のUSBポートに差し込みPS3の電源を入れると
 画面は真っ暗だがflashへの書き込みが始まる

・およそ3分でダウングレードファームウェアの書き込みが終わり、電源ボタンがグリーンに点滅して電源が落ちる

・USBメモリを抜いて電源を入れてもまだFactory Service Modeのままだが、この時点で3.41にダウングレー
 ドできているかを確認する

・3.41へダウングレード後(あるいはもともと3.41の場合)は3.40以下の正規アップデータを代わりに入れることで
 他のバージョンへのダウングレードも可能

・USBメモリをPCに差して、PUPファイルとLv2Diag.selfファイルを削除し、改めてLv2Diag.selfのみをUSBメモリ
 にコピーしLv2Diag.self.2とリネームする

・USBメモリをPS3に差して起動すると10秒後に自動的に電源が切れる

・USBメモリを抜いて再びPS3の電源を入れるとダウングレードしたファームウェアの通常モードでPS3が起動する
http://www.ps3-hacks.com/2010/11/16/ps-downgrade-real-confirmed-working-100/
http://www.ps-downgrade.com/
500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 23:43:26 ID:ccFwi5w2
>>497
sage知らない奴よりまともwww
501名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 23:44:09 ID:1D19TnsB
うみねこpkg作成できた
バックアップファイルをFTPでHDDに突っ込んで起動してみたら黒画面
突っ込む場所を間違えたと思ってwiki見て移動してみたら今度はXMBで起動時にエラー出るようになった
タスケテー
502名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 23:46:21 ID:S7o8SF6d
>>501
> 突っ込んで起動してみたら黒画面

    〃                 i,        ,. -‐
   r'   ィ=ゝー-、-、、r=‐ヮォ.〈    /
    !  :l      ,リ|}    |. }   /   .や
.   {.   |          ′    | }    l
    レ-、{∠ニ'==ァ   、==ニゞ<    |    ら
    !∩|.}. '"旬゙`   ./''旬 ` f^|    |
   l(( ゙′` ̄'"   f::` ̄  |l.|   |     な
.    ヽ.ヽ        {:.    lリ     |
.    }.iーi       ^ r'    ,'    ノ    い
     !| ヽ.   ー===-   /    ⌒ヽ
.   /}   \    ー‐   ,イ       l    か
 __/ ‖  .  ヽ、_!__/:::|\       ヽ
503名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 23:49:18 ID:ICCoXiMh
ID:ccFwi5w2
があぼーんにしか見えんwww

あと>>499もうアフィで取り上げてたから…
厨房は寝ろ!!
macのせいか知らんが>>473のとこ
パスを「make」にしても駄目だったorz

教えてエロイ人
504名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 23:51:10 ID:v7wxj9o9
>>501
XMBでエラーが出たときのバックアップファイルの場所を教えて
505名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 23:51:34 ID:76GV+6TD
>>500
本当にあ〜言えばこう言う
ガキに言っても何も変わらんからスルーしとくねw
まぁ幼稚なレスを出して恥をかいてろ
506名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 23:52:32 ID:ccFwi5w2
>>503
著名w
著名ww
著名www
著名wwww

もう顔が真っ赤になるぐらい恥ずかしい誤りだよなwwww
507名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 23:53:01 ID:jOaCmu4c
>>503
ダウングレードするんだ

■PS3-Hacksで、管理人のgreg氏が実際にPS Downgradeを入手してPS3 Slimを3.50から3.41へダウングレードできたから本物だと報告していました。

・PS Jailbreak(PS Downgradeに改修済)をPS3に差して電源ボタンを押した直後にイジェクトボタンを押す

・PS3の電源入るとPS JailbreakのLEDが光り、PS3の電源が落ちる

・PS3の電源を入れてファクトリーサービスモードになっていることを確認(Factory Service Modeと書かれた
 赤い四角い表示が出る)したら、PS3の電源を切りPS DowngreadのUSBドングルを抜く

・空のUSBメモリに改造版3.41アップデータ(3.41PUP)とLv2Diag.selfファイルをLv2diag.self.1とリネームした
 ファイル計2つをコピーする(必ずUSBメモリのルートにコピーする)

・そのUSBメモリをPS3を横にして正面から見た場合一番右側のUSBポートに差し込みPS3の電源を入れると
 画面は真っ暗だがflashへの書き込みが始まる

・およそ3分でダウングレードファームウェアの書き込みが終わり、電源ボタンがグリーンに点滅して電源が落ちる

・USBメモリを抜いて電源を入れてもまだFactory Service Modeのままだが、この時点で3.41にダウングレー
 ドできているかを確認する

・3.41へダウングレード後(あるいはもともと3.41の場合)は3.40以下の正規アップデータを代わりに入れることで
 他のバージョンへのダウングレードも可能

・USBメモリをPCに差して、PUPファイルとLv2Diag.selfファイルを削除し、改めてLv2Diag.selfのみをUSBメモリ
 にコピーしLv2Diag.self.2とリネームする

・USBメモリをPS3に差して起動すると10秒後に自動的に電源が切れる

・USBメモリを抜いて再びPS3の電源を入れるとダウングレードしたファームウェアの通常モードでPS3が起動する
http://www.ps3-hacks.com/2010/11/16/ps-downgrade-real-confirmed-working-100/
http://www.ps-downgrade.com/
508名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 23:53:56 ID:9GXydvMo
>>473
これはPKG_creat.batの.batを.txtにして
set DIR_NAME=この部分をフォルダ名に変えるのか
これの=の後の部分をフォルダ名に変えるのかどっち?
509名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 23:54:06 ID:5Gvj8ldL
>>486

そう言って下さるとありがたいです。

>>493

使って頂けてありがとうございます。

>>503

パスはあってますね。macだと文字コードが違ってしまうのかな?

510名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 23:55:15 ID:5Gvj8ldL
>>508

後ろの ORIGGAMEの部分を作成したいフォルダ名に変えてください。
こちらのミスでORGGAMEになってしまっているかと思います。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 23:56:09 ID:S7o8SF6d
PS3 Jailbreak Tutorial 3.50 ONLINE (HOW TO CREATE A MODCHIP USB)
http://www.youtube.com/watch?v=oQdZCyv0MzM&feature=fvw
512名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 23:56:26 ID:5Gvj8ldL
>>508

後 .batを .txtに変えるのではなく .batをテキストにD&Dすると中身が見れるはずですのでそれで編集を行ってください。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 23:56:52 ID:ccFwi5w2
ID:jOaCmu4c
いつもお疲れ様でございます
今度からもっと趣向を凝らした
もっと長めの奴おながいします
514名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 23:57:33 ID:S7o8SF6d
>>510
.                     ハ,,ハ    ミ  _ ドスッ
.                    ( ゚ω゚ )彡―─┴┴─―
    *  *  *  \       /   つ  お断りし /      ハ,,ハ
  *          *   \   〜′ /´ └―─┬/       ( ゚ω゚ ) お断りします
 *    ハ,,ハ     *   \   ∪ ∪      /        /    \
 *   ( ゚ω゚ )    *     .\         /       ((⊂  )   ノ\つ))
 * お断りします  *     . \∧∧∧∧/             (_⌒ヽ
  *           *       <      お >            ヽ ヘ }
    *  *  *        < の し 断 >       ε≡Ξ ノノ `J
────────────< 予 ま わ >────────────
.        オコトワリ      < 感 す り >
  ハ,,ハ    ハ,,ハ     .ハ,,ハ  <. !!      >     ハ,,ハ
. .( ゚ω゚ ) . ( ゚ω゚ )  ( ゚ω゚ )  /∨∨∨∨\   ( ゚ω゚ )<お断り    .ハ,,ハ
   │      │      │   /          .\         します>( ゚ω゚ )
,(\│/)(\│/)(\│ /.              \
               /   ♪お断りします♪  \
              / ハ,,ハ   ハ,,ハ   .ハ,,ハ   ハ,,ハ\
.              ( ゚ω゚ ) ( ゚ω゚ ) ( ゚ω゚ ) ( ゚ω゚ )
515名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 00:07:23 ID:A5dKOAGN
takka氏のツール使ったらpkgじゃなくてEBOOT.ELFが出てきたんだが合ってるの?
516名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 00:17:42 ID:N+CsSGSP
>>450
今更そんな事言わなくても確実にテンパの勝利だろ
クソ二ーは建前上、訴訟を起こす事しかないだけ
クソ二ー的にはチリ毛が出廷しないで勝利するしか方法はないし、チリ毛が出廷すると多分糞ニーの負け。
もうCFWは止まる事なく進むし、一年後にはPSは終わりを迎えてるね。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 00:19:14 ID:kg4qMfIl
>>511
思うんだけどさ、毎回この手のうpろだって釣りなんだよね?
コメント見ると結構活発に書かれてる感じがするんだけど
518名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 00:21:42 ID:1WocFkbH
>>466
アップデートパッチってゲーム起動時に確認してるアレだろ?
BMで吸い出したファイルには何の影響も無いぞ
まあ、ひとつ気になるのは廉価パッケージの時のパッチ適応済みはどうやってるのかにもよるだろうけど
519名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 00:24:14 ID:3DqPqgqZ
うみねこのバックアップ起動できるって人いたら
何やったか教えてくれ・・・
520名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 00:24:34 ID:z3dRVPwL
結局GT5って起動できた?
521名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 00:27:25 ID:32XshIpB
CoDがどんなに頑張ってもoldfileエラーで止まるな
BD2HDDだったらpkg作れるけどインスコした後起動しようとしたらアップデート要求されて動かん
思い切ってアップデートやってみたらXMBから消えたし
522名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 00:31:57 ID:kg4qMfIl
>>521
その場合システムデータ消せばもう一度インストールできるよ
まあ同じだけどね
523名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 00:37:47 ID:32XshIpB
>>522
お、ほんとだ、サンクス
でもデータが壊れているって出るのね
524名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 00:53:50 ID:M4nCt4VC
誰か一度CFW入れてから起動するまでの流れを細かく書いてくれないか。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 00:57:43 ID:FtKnL4BN
>>524

CFWを入れる。
本体の電源スイッチを押すorコントローラのPSボタンを押す。
起動!
526名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 01:05:51 ID:M4nCt4VC
>>525
そっちじゃないのん!
CFW入れる→ディスクからバックアップ取る→FTPでPCにコピー→
pkg自動生成ツールでpkg作成→ps3でpkgインスコ→FTPでdev_hdd0/にバックアップデータを入れる→
dev_hdd0/GAME/に"LICDIR"フォルダ、"TROPDIR"フォルダ、"USRDIR"フォルダをコピーする
ここでEBOOTは抜いておくの流れでやるんだと思ってるんだけどどこが間違っているのかわからない
527名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 01:08:57 ID:sfpgba3p
今、質問してる人ってpkg自動生成ツールでどこ
を書き換えてるかわかってないんじゃねえの
528名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 01:13:46 ID:Y7Fl+NNW
その通りだと思うよ
529名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 01:17:13 ID:4NEUtfsn
ガンダム無双3って
EBOOT複合だけでいける?
wikiにあるパッチでバージョン書き換えないとダメなのかな?
530名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 01:17:31 ID:M4nCt4VC
>>527>>528
そこらへんわかればいいのか!了解!無駄な質問ごめん!
531名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 01:21:19 ID:sfpgba3p
>>530
健気だから教えてやるけど何を起動してんだ?
http://www40.atwiki.jp/ps3hack/pages/64.html
ここにのってるからみろ
よくわかりにくいだろうがバックアップするのは2か所だ
532名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 01:25:42 ID:M4nCt4VC
533名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 01:26:11 ID:wItkcDNa
http://www1.axfc.net/uploader/He/so/308995 p:make

修正しました。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 01:26:25 ID:M4nCt4VC
あ、みすったガンダム無双と湾岸どっちも試してる!!でもそのサイトといろんなサイト見回ってるけどまだ中々理解できてない・・・・・
535名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 01:27:14 ID:UeB2ZiyU
じゃあお前には無理あきらめろ
536名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 01:29:28 ID:M4nCt4VC
>>535 確かに自力で出来なきゃ意味ないな!自力でちまちま頑張るわ!!
537名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 01:34:38 ID:Y7Fl+NNW
ディスガイア3
MULTI RAID Special
End of Eternity
アガレスト戦記2
GTAW
バックアップ起動確認
538名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 01:39:37 ID:jr6c3tdg
がんばる私アピールする奴は信用しない
539名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 01:40:37 ID:+Zp8iNpo
>>537
ディスガイア3どうやったの?
540名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 01:45:27 ID:8C4Kw4uo
にしてもまるっきり初心者にはちょっとWIKI分かりにくいな
修正してみるわ
541名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 01:50:56 ID:s23PrQ6S
     ∧∧  ミ _ ドスッ
     (   ,,)┌─┴┴─┐
    /   つ.  終  了 │
  〜′ /´ └─┬┬─┘
   ∪ ∪      ││ _ε3
            ゛゛'゛'゛
                              

542名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 01:54:36 ID:M2srMRW0
>>537
GTAW まだ efLc しか試してないけど
データが破損していますのエラー出なかった?
543名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 01:56:21 ID:M2srMRW0
wikiみたけどブラザーフッド動くのか!?
アサクリ2がダメだからやらずにあきらめてたわ
ちょっと試してくる
544名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 01:57:57 ID:/fvo3pXb
>>537
ディスガイアやり方頼む!
545名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 02:06:19 ID:JWc7fR/W
釣られるなよ
546名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 02:15:03 ID:4z0T/8ew
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

【PS3】 PS3でバックアップを動かそう 46

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1294990604/


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

【PS3】 PS3でバックアップを動かそう 46

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1294990604/


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

【PS3】 PS3でバックアップを動かそう 46

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1294990604/


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
547名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 02:36:51 ID:wItkcDNa
http://www1.axfc.net/uploader/He/so/309001 p:make

更に修正しました。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 02:57:51 ID:ayJ23t5F
CFW3.55でオンラインいけるよな?(sonyの警告?は別で)
買ったPS3が3.40だったんだが3.55にしたほうがいいか?
もしくは3.41にして使ったほうがいいかね?
549名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 03:01:43 ID:WdriHUXW
>>548
3台持ちか2台持ちにすべき
俺は3台持ちで3.41 3.55CFW 3.55
と使い分けてる
550名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 03:06:53 ID:Wp4Yp2n6
>>547 PKGできやせん><
551名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 03:07:29 ID:64kZLvEM
2台でもケーブルが面倒なのに3台とかないわw
552名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 03:08:27 ID:GNQWyfIm
as3.56 1台あれば済むだろ
553名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 03:15:30 ID:wItkcDNa
>>550

どんなエラーが出てますか?出来ればDOS窓のエラー内容をスクショでお願いします。
後OSは何でしょうか?
554名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 03:22:00 ID:Wp4Yp2n6
>>553 すいません。自己解決できました!
 ありがとう〜
555名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 03:40:00 ID:57K8i63W
auto_pkg_tool_003きたな
556名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 04:03:27 ID:3uIs3i4o
557名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 04:06:54 ID:pceFWJzF
>>555
今までのエラーが出なくなった
pkgが初めて出来たっぽい
558名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 04:55:28 ID:lY97j1NG
pkgちゃんと作れようがどうせ起動しないのばっかだよ
559名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 05:00:03 ID:Va5pfaD5
>>548
海外のハッカーがHomebrewを有効にするカスタムファームウェアを一般公開したことで、
セキュリティー侵害や海賊版の問題に直面しているPS3ですが、ソニーは問題のある
プログラムを使用した本体を簡単に認識することができるようです。

Eurogamerの技術系ブログDigitalFoundryの記事によると、PS3は本体を起動させる度に、
例えPlayStation Networkにサインインしなくても、最近起動したプログラムのリストや
エラーログを送信するなどしてソニーのサーバーとコミュニケーションを行っているとのこと。

これにより、ソニーは“バックアップマネージャー”をはじめとするユーザーが使用した
無許可のプログラムを認識することが可能で、もし望めば本体の機能を停止させることも
できるのだとか。

もしこの処置が取られた場合、PS3はオンライン・オフラインに関わらず完全に使用不可の
状態となるそうです。

しかし、実際にはそうした強行的手段はまだ取られておらず、先日も伝えられていたように、
ソニーは新たなファームウェアのセキュリティーアップデートによって問題を解決したいと
考えているとのこと。

但し、今後更に状況がエスカレートした場合、予告なしの一斉Banが実施される可能性も
あるとしています。

http://gs.inside-games.jp/news/262/26250.html
560名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 05:51:32 ID:KlR172BA
CFWでゲームいれたらOFWにしても動いちゃうのね
561名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 05:51:57 ID:IqX1E2vD
ルートキーが発見されたのが話題で取り上げられてる時は
署名したアプリがどのOFWで起動可能になるかもって記事を見たような気がしたんだけどな
手軽にバックアップが動かす時代がくるのは・・・
>最近起動したプログラムのリスト
他の正規のアプリに偽装して、エラーログ出さないような対処とかされそう
562名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 05:59:36 ID:d4xWGZp+
JBだと普通に動くのにCFWだとフリーズするソフトがかなり多い
似てるようで全然違う起動方法なんだろうか
563名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 07:15:14 ID:sfpgba3p
PS3 Jailbreak ? PBUDY Giveaway
使い方がわからんw
564ひみつの文字列さん:2024/06/30(日) 14:20:50 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 09:49:44 ID:fwH5TsPT
>>563
           _, =ニ彡彡ミニ= 、
         _,-≦彡彡彡彡彡彡ミ、
        ,≦彡彡彡彡彡彡彡彡彡ミ、
       ,≦彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡ミ、
      ミ彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡
      ミ彡彡彡=´ ̄ ̄ ̄``ヽ彡彡ミ
      ミミ彡/   ::::::::::|::::::    `ミ彡ミミ  人人人人人人人人人人人人人人人人人人
       ミ彡/ :::\::::::::<● >  ミ `ミソ < 人に聞くんじゃねえ!てめえで考えろ!  >
    ((  ミ/ <●>::::::::::⌒    ヾ )   YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
        |  ⌒(_人__)=;ヽ    ノ | |
        ヽ  ;≦)vvノ≧;:   / ノノ
          ヽ ≦(__ン≧ミ;;   人
         人 ミ≧=≦ミ;;     \
        /
566名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 10:11:57 ID:YDS9EmvM
できないいいいいああああああああああああああああああああああああああああ
いがじょいrごにおれんがい@bんぎあ@bりごあんぎおあいお:rbんぎお:
あんbぎおないおrgのあいんbれおんりあえおりはえ:おいhがrんgはんり
ぎらえおんぎえあんひrgまえ:いごんrぎいんrgまえいyんぎあえお:にろあ:んgろんが:
567名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 10:30:52 ID:zh5+DVds
さすがPS3ISOだ、PKGファイル上げ始めやがったw

…日本語版少ねえ
568名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 10:35:04 ID:zO2Cnq+x
海外アップローダつよし
569名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 11:55:09 ID:sthOrpk8
CFW動作率低すぎ

ほんとうにおまえらげーむたのしめてるのかよ?
570名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 11:58:26 ID:l70wsi55
ゲームは楽しむものではない
起動するまでを楽しむものだ
571名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 12:01:27 ID:5pEQzB3Z
動作云々はここにいるようなカスには試行錯誤のしようもないしなぁ
せいぜい誰かにやり方聞いて起動させることくらいしか
572名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 12:02:10 ID:x3IzMUHj
JBにしたらいいのに起動率高いぞ
573名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 12:04:09 ID:RxxzqRSW
一応外付けHDDで起動までは出来たんだけどオートセーブ、セーブが出来ない・・・
hdd0では大丈夫だったからusb000の2文字多い分すぐ下らへんの使ってない00の部分を削ってみた
hdd0を全部usb000にしたんだけど何か間違ってますかね?
あと、セーブにする際に使用するファイル名知ってる方いますか?
574名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 12:40:38 ID:k68bdff0
PSPみたいにお手軽なのいそげし
575名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 12:42:03 ID:2Fel78PQ
手持ち分は動いてるんで満足
576名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 12:42:43 ID:PfLrDBMo
OM濃いよはやく
577名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 13:11:53 ID:LB/CXzVT
CFWはJBの半分ぐらいだな最後までまともに動くの
ISO起動できないとこれ以上は望めそうにない
578名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 13:50:03 ID:sthOrpk8
やっぱりだめか
579名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 13:52:38 ID:La/6dxFS
>>577
むしろ途中で止まる物のタイトルとストップ箇所を教えてくれ
半分と断言するからにはJBで動く全タイトルをCFW用にして
全部最後までやったってことだよな

まぁ常識的に考えてそれはないな、嘘乙
580名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 13:53:29 ID:+vKXgVMN
>>573
ここは、あまえびみたいな割れブログが懇切丁寧に解説してくれるまで
自分で何もせずに文句言ってる連中だけなので
総合スレに行って質問したほうがいいよ
ここはただの低脳隔離スレ
581名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 14:00:57 ID:sWFQn5cZ
ならお前が教えてやれよ屑
低脳だからわからねえだろうけど
582名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 14:02:19 ID:+59Yb78w
あまえびみたいな割れ ←というのを教えてくれ

うまいのか?
583名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 14:14:49 ID:fwH5TsPT
>>582
           _, =ニ彡彡ミニ= 、
         _,-≦彡彡彡彡彡彡ミ、
        ,≦彡彡彡彡彡彡彡彡彡ミ、
       ,≦彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡ミ、
      ミ彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡
      ミ彡彡彡=´ ̄ ̄ ̄``ヽ彡彡ミ
      ミミ彡/   ::::::::::|::::::    `ミ彡ミミ  人人人人人人人人人人人人人人人人人人
       ミ彡/ :::\::::::::<● >  ミ `ミソ < 人に聞くんじゃねえ!てめえで考えろ!  >
    ((  ミ/ <●>::::::::::⌒    ヾ )   YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
        |  ⌒(_人__)=;ヽ    ノ | |
        ヽ  ;≦)vvノ≧;:   / ノノ
          ヽ ≦(__ン≧ミ;;   人
         人 ミ≧=≦ミ;;     \
        /
584名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 14:23:28 ID:v5AsnEQm
アフロはお呼びでないです
585名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 14:25:55 ID:+59Yb78w
>>583
おまえ 人だったのか?
586名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 14:37:24 ID:i75Qqibq
>>579
           _, =ニ彡彡ミニ= 、
         _,-≦彡彡彡彡彡彡ミ、
        ,≦彡彡彡彡彡彡彡彡彡ミ、
       ,≦彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡ミ、
      ミ彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡
      ミ彡彡彡=´ ̄ ̄ ̄``ヽ彡彡ミ
      ミミ彡/   ::::::::::|::::::    `ミ彡ミミ  人人人人人人人人人人人人人人人人人人
       ミ彡/ :::\::::::::<● >  ミ `ミソ < 人に聞くんじゃねえ!てめえで考えろ!  >
    ((  ミ/ <●>::::::::::⌒    ヾ )   YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
        |  ⌒(_人__)=;ヽ    ノ | |
        ヽ  ;≦)vvノ≧;:   / ノノ
          ヽ ≦(__ン≧ミ;;   人
         人 ミ≧=≦ミ;;     \
        /
587名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 14:38:41 ID:sthOrpk8
CFWがあまりに糞すぎて戻したい人が続出してんだろう


  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;  CFWで全てのゲームが快適割れ
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f    そんなふうに考えていた時期が
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!   俺にもありました
588ひみつの文字列さん:2024/06/30(日) 14:20:50 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 14:55:00 ID:KU0VkiDI
>>547
このツールはIDのフォルダを何もいじらずに
そのままドロップすれば良いのか?
590名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 14:59:59 ID:Y7Fl+NNW
OFW3.56の情報ktkr
591名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 15:04:46 ID:wDiQjCuf
次は3.60じゃなく3.56なの?
592名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 15:15:14 ID:gClhAr11
だれかアルトネリコ動いた人いる?
インストール中にエラーになるんだが
593名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 15:16:08 ID:sWFQn5cZ
ちん毛も3.56JB作れ
594名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 15:18:21 ID:KU0VkiDI
>>554
どうやって自己解決した?
595名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 15:26:30 ID:On48P0nj
起動しないゲームの起動方法わかった。
こんなやり方があったなんて盲点だったわ。
PS3のバックアップユーティリティ使えば全てのファイルを正規の場所に移動してくれる。
まぁ強制インストール型はやっぱり無理だったんだが。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 15:27:02 ID:M2srMRW0
よっしゃああああああああああああああああああああああ

アサシンクリードU 通常版 起動確認しました!

wikiに追加しときます
597名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 15:27:44 ID:wItkcDNa
>>589

フォルダの中身、触らずにそのままドロップすればOKです。
ただ、作成フォルダ名の編集は必須ですが。デフォルトですと ORIGGAMEというフォルダが作成されます。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 15:31:44 ID:gEbjy5ZX
もう3.55-jbをベースに新たなCFWが作られる事はないのだろうか
599名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 15:38:25 ID:KU0VkiDI
>>597
テキストで開くってのは拡張子をtxtに変えてテキストで開いて
編集してからbatに戻すってこと?
600名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 15:42:29 ID:wItkcDNa
>>599

いえそのまま .batを テキストに D&Dで開けます。
.txtに直す必要はありません。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 15:44:56 ID:Pg+7VZ/i
龍が如く4はauto_pkg.batにD&Dすれば即エラー出るみたい
誰かできら人いるか?
602名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 15:47:10 ID:La/6dxFS
>>556使え
これがtakkaのよりID:wItkcDNaのより一番安定してる
603名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 15:54:00 ID:Pg+7VZ/i
>>602>>556
キターーーーーーーー
お2人ともありがとうございます。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 15:54:26 ID:La/6dxFS
takka終了のお知らせ

takka

PS3ブリックした・・・(´・ω・`)

takka via TOBASIC!
2011/01/15??15:51:43
605名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 15:57:50 ID:kg4qMfIl
>>604
あらら、どんまい
606名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 16:07:14 ID:KU0VkiDI
>>556
これが諸事情より両方とも1時間までDL出来なくなっちまった
なので誰かあげてくれませんか?
607名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 16:09:55 ID:gnR038YJ
伊達直人が現れる、はず
608名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 16:10:16 ID:La/6dxFS
一時間後に落とせばいいだろ
アホか
609名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 16:11:12 ID:wDiQjCuf
だなw
610名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 16:14:18 ID:u6rUXzb4
質問厨は礼くらいしとけよ
ID:KU0VkiDIとか
611名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 16:16:53 ID:bFHRNHf/
うっせーぼけ
しばくぞはげくそうんこが
612名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 16:26:35 ID:Cg87APDv
>>606
アップローダーの制限でそうなってるとしたらIP変えればすむだろ
613名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 16:28:10 ID:Pg+7VZ/i
今度はpkgインストできない・・・
614名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 16:42:05 ID:lY97j1NG
手動でpkg作る場合はSFOはSFOエディターに弾かれるものはバイナリエディタで弄る(メモ帳だと次のpkgが作られなかったりした)、
ファイナライズはドラッグするってことに気をつけたらどれも出来た

>>595
詳しく
615名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 16:53:52 ID:3DqPqgqZ
やっとうみねこ起動できた・・・
616名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 17:06:42 ID:JHU82kmU
だめだ昨日から色々やってもガンダム無双3ブラックアウトのままだ
起動した人すげーな・・・どうやんだまじこれwikiの説明あれで合ってるの?
617名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 17:09:58 ID:3DqPqgqZ
wikiには
「dev_hdd0/GAME/ゲームID」
って書いてあるけど、実際はtakkaしのpkgをインストールして作成された
「dev_hdd0/game/ゲームID」にいれる
618名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 17:11:31 ID:La/6dxFS
PS3って大文字小文字判定してんの?
619名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 17:12:07 ID:s4mRMjQf
>>615
kwsk
ブラックアウトしちゃう
620名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 17:13:11 ID:3DqPqgqZ
takka氏のpkgを使うと
hdd0/game/ゲームID のフォルダが作成される
ためしにhdd0/GAME/ゲームIDを作ってデータいれたけどだめだった。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 17:16:01 ID:s4mRMjQf
>>620
それは下から8文字にしろって書いてあるじゃん
プロンプトにも出力されてるし
それでも起動しないんだよね
622名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 17:17:00 ID:On48P0nj
>>614
詳しくも何もそのまんまだ。
普通にフリーズなり起動エラーする状態でバックアップとればいいんだよ。
PS3の自己修復機能だろうな、ディレクトリの構成が壊れた時用についてたんだろうが仇になったな。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 17:18:08 ID:OIS2XMs2
>>522
バックアップ→リストアで2時間くらいかかるんだが
バックアップだけでいいの?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 17:22:34 ID:M4nCt4VC
ガンダム無双3ってインストールはじまっちゃうし1,01のpkgインストールしようとおもってもゲームデータのほうにデータが上書きされちゃうしこれって起動できるの!?
625名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 17:24:01 ID:3DqPqgqZ
>>621
? とりあえず詳細を書いとく
takka氏のauto_pkg_tool(最新版のver3)にD&D
pkgインストールしてftpで接続
hdd0/game/BLJM60292の中にLICDIR、TROPDIR、USRDIR、PARAM.SFO、ICON0.PNG、PS3LOGO.DATが作成されてるのを確認
hdd0/game/BLJM60292にバックアップのTRODIR、USRDIR、LICDIRを上書き
XMBから起動

EBOOTとかはいじってない
626名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 17:26:24 ID:OIS2XMs2
>>624
いや1.01は入れるなよ
627名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 17:27:14 ID:8bRCkyJD
>>625
結局普通にやればよかっただけで、wikiのミスのせいで苦労したってこと?
628名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 17:27:27 ID:+g4Oy3ID
PKGファイル作ってやったらすでにインストールされていますって出て
インストールできない。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 17:29:15 ID:M4nCt4VC
>>626
なに・・・!1.01入れたらだめなのか!
でもローディングでインストール確認されて中止押したらエラー出ちゃうってことは
俺のやり方が間違っているのか!
630名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 17:29:54 ID:3DqPqgqZ
>>627
wikiのミスかどうかはわからない
うみねこの場合は違っただけかもしれない
631名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 17:44:03 ID:s4mRMjQf
>>630
JM60292にしなくて良いのか
試してみるわ
632名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 17:48:12 ID:Pg+7VZ/i
auto_pkg.batなどで出てきたpkgをインストールできない理由は何かあるのでしょうか?
633名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 17:49:40 ID:OIS2XMs2
あるぇ
takkaのツールだとGT5が最初からブラックアウトだったが
>>556だとアップデートするかってとこまで起動してキャンセルでブラックアウト
なんやねん
634名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 17:49:54 ID:La/6dxFS
どういう仕組で動いているのか理解していないから
何か壁に当たると自分で解決できずにすぐ他人に頼るのが理由かな
635名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 17:49:59 ID:4lEnD3pd
636名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 17:55:54 ID:HI+rUqhk
easy〜
637名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 17:59:32 ID:On48P0nj
>>634
結局はそれだよな。
どうせルータの設定とかもわからんしすぐにbanされてPS3使いもんにならんようになる。
2台持ってようがbanされると下手すると両方使えなくなるからやめておけ。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 18:02:02 ID:s4mRMjQf
>>625
動いたありがとう
ずっとhdd0/LJM60292以下に配置してたわ

これだったらアップデート必要な奴もアップデートした後に
hdd0/game/ゲームIDからアップデートファイルを退避
バックアップを上書き
PARAM.SFOのバージョン上げてパッケージ入れなおしで動きそうな気がしてきた
639名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 18:04:51 ID:60o1ly9z
ソニーのハッタリを真に受けてる馬鹿いたんだ
640名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 18:06:31 ID:La/6dxFS
出ても居ないものに対してハッタリと言い切れるオメデタイ頭脳
バカばっか
641名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 18:07:13 ID:WGwtaTwJ
hdd0/下8桁に配置しないと動かないやつと、hdd0/game/GAME_IDに配置しないと動かないやつがある。
とりあえず両方配置して起動確認し、hdd0/下8桁のほうのフォルダ名を適当にリネームして起動するか確認。
起動すればhdd0/下8桁のほうは消す。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 18:11:51 ID:KU0VkiDI
>>635
このツール使ってIDのフォルダ選ぶんだよね?
643名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 18:14:04 ID:WGwtaTwJ
PS3-BD2HDD_0_1cにバージョンアップしてるな
0.1cからはdev_usb000にも配置できるようになってるが・・・
644名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 18:19:36 ID:La/6dxFS
本当だ
更新意欲的な作者だなー
645名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 18:19:59 ID:On48P0nj
>>639
PSNの規約読めよ。
不正使用の項目に如何なる理由があろうが不正行為やFWの改造は禁止し、機能を停止する場合があるって書いてあるだろうが。
やったところでHDDのデータさえ残ってればいいわけだし。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 18:21:59 ID:t3/B08wj
規約が無効の可能性もあるだろ
647名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 18:23:43 ID:La/6dxFS
規約なんて読まずともアップデートはできるし利用もできる
そもそも規約に法的措置の施行力はない
648名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 18:24:47 ID:t3/B08wj
契約上の措置はとれるだろ
649名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 18:25:39 ID:La/6dxFS
PUPの暗号化復号化ができるのに契約も糞もない
最新のPUP落として復号化して規約削除して暗号化してインストールで
契約も糞ったれもない
650名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 18:26:44 ID:OIS2XMs2
>>649
その発想はなかった
たしかにその場合同意するもクソもないわけだから大丈夫・・・なのか?
ものすごい屁理屈だが
651名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 18:27:28 ID:Za7DEGuq
PSN使うときだけOFMに戻せばいいじゃん
652名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 18:27:37 ID:t3/B08wj
いやps3とソフト購入時の契約だよ?
653名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 18:30:40 ID:La/6dxFS
本体とソフトの購入契約なんてねーよw
あまりに妄想が酷過ぎる

PSNは知らん
繋いでないから契約がある可能性はある
オフライン購入に対してSONY利権に関する一切の拘束力はない
654名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 18:33:51 ID:njvkGhEF
本気で言ってるのかどうかはともかく
npdrm対応のunself来ないかね
アプデ展開できるようになればかなり前進なんだが
655名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 18:36:31 ID:La/6dxFS
お前こそ本気で言ってるのか?
npdrmはfailoverflowが公開する言ってるだろ
656名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 18:37:48 ID:gnR038YJ
>>652
PS3購入して最初の起動時に規約に同意させられるが同意できない場合は返品返金してくれるん?
657名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 18:38:31 ID:OIS2XMs2
GT5起動しねえ・・・
658名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 18:38:39 ID:t3/B08wj
オフラインならどんだけいじろうが著作権を侵害しない範囲で自由だけれども
psnにつなぐならば、ps3購入時の売買契約に規約の遵守という特約があると思うが?
というか購入じに契約しなくてどうやって手に入れたの?窃盗?
659名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 18:40:43 ID:La/6dxFS
なんでPSNにつなぐことが前提になってるの?アホ?
それに繋いだ本体であってもSCEが敗訴した中古による購入という手段もある
その場合PSNに繋いであっても利用者は同意していない
660名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 18:42:16 ID:154TJ4X2
俺は3.55jbで普通にpsn使ってるけど今んとこ問題なし
661名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 18:42:56 ID:t3/B08wj
>>656
規約に同意しろって箱とかにかいてなかったっけ?
書いてたらできない
書いてなかった場合錯誤無効を主張できるかもしれないけど難しいかな
要素の錯誤といえるか。。。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 18:43:40 ID:njvkGhEF
>>655
マジか。初耳だ
しばらくwktkして待ってるか
663名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 18:43:47 ID:LqfarVdd
俺もCFWで普通にPSNつないでる
664名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 18:43:50 ID:La/6dxFS
なんだ妄想か
確認もせずに妄言述べてたのか
665名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 18:44:00 ID:On48P0nj
>>659
繋ぐ前提の話してんじゃないの?
文盲か、なら仕方ない。
レスもうするなよ。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 18:45:42 ID:La/6dxFS
どこに繋ぐ前提書いてあるんだよww
アホばっかだわマジで
667名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 18:46:08 ID:csgw8Bfs
ぶっちゃけ
みんなゲームをしたいわけじゃないよね
ゲームを起動したいだけだよね
PS3のソフトなんか1000円くらいで
中古で売ってるし
それほどやりたいゲームがあるわけではないし
668名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 18:47:53 ID:i75Qqibq
なんだそうなんだ
669名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 18:51:10 ID:GDsvgKWE
>>666
カッコわるw
670名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 18:51:59 ID:Zr8gEWE0
それをいっちゃあ
おしまいだろ
671名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 18:52:01 ID:t3/B08wj
>>659
つながないで自由にプレーできるのは購入者の自由でしょ?
それならばサインインしてなくとも機能停止にするなんて強硬手段に出れないはずだから、議論するだけ無駄
だからサインインしてプレーしたなら機能停止がとりうるかって流れなのでは?

あと中古なら特定売買だから、正規に買ったときの状態をひきつぐよ
だから中古で買った人が同意してなくともむだ
672名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 18:52:05 ID:0wErFtH+
なにをぶっちゃけてるのか意味が分からんな
673名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 18:55:31 ID:T3Dc8gnw
>>661
自分の箱見てみればいいじゃん。規約とか同意とか一切書いてないよ。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 18:55:50 ID:sWFQn5cZ
1000円以下ってFFとガン無双1となにがあるよ
675名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 18:58:01 ID:sfpgba3p
>>674
白騎士
676名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 18:59:14 ID:Za7DEGuq
プロアクとかは了承した人だけ空けてくれシールがあるな
677名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 19:00:45 ID:CNtGhm7I
PSNをサインオフした状態でFTP使ってPCとPS3を接続して、black box FTPの改編したSFOを上書きした後、hdd0/home/8文字のユーザーID/etcにあるhistory.datをPC上にコピー。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 19:02:30 ID:t3/B08wj
>>673
邪魔で捨てちゃったんだよね〜
というか書いてないんだ、ソニーあほだな
そしたら返品できる(特にオンラインゲームを同時購入した場合)と思うけど、クレーマーだなw
679名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 19:04:47 ID:CNtGhm7I
メモ帳などで開き、記述されている文字を全て消す。上書き保存した後、もとの場所に戻す。
この作業を所持してるアカウント分やったら、black box FTPを終了させてXMBに戻ると、black box FTPの表示名が改編SFOのものに変化しており、以降起動させてもログには改編SFOのゲームIDが記述される。

このログが例の収集してるログらしいので、偽装して判別出来なくさせれば良いと思うよ。

680名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 19:07:07 ID:WGwtaTwJ
PS3 BD2HDD0.1c試してみた。結果から言うとUSB起動できた。

---- finished creating package ----
NOTE: place contents of BLJM60247/PS3_GAME/ in /dev_usb000/neptum/
NOTE: some games may need to install gamedata before being patched
---- checking elf ----
NOTE: 0 warnings

できたpkgインストールして/dev_usb000/neptum/にバックアップファイルを配置
ゲーム起動ok。PS3driveはexternal(/dev_usb000) patch methodはadvanced
あと、トロフィー関係のファイルをdeb_hdd0/game/GAME_IDにコピーする。

パッチ当てても強制的にdeb_hdd0/game/GAME_IDを読みにいっちゃうゲーム以外はUSBでも大丈夫そう。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 19:21:52 ID:NxwSaQDA
32GBのUSBメモリ買ってくるか
今は3000円でお釣りが来る
682名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 19:28:40 ID:154TJ4X2
683名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 19:32:22 ID:ZIfG2FNk
>>681
外付け買えよ
684名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 19:34:06 ID:154TJ4X2
>>682
マジでミスった
こっちなhttp://beebee2see.appspot.com/i/azuYoZC4Aww.jpg
685名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 19:45:38 ID:4hbHtM1Q
>>680
advancedにしてればインスト必須のも、モノによってはいけるようになったということか

takka氏の言ってたハードリンク云々ってのがこれのことなのかな?
686名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 19:46:46 ID:t3/B08wj
>>684
書いてるじゃん
システムソフトウェアはライセンス条項の制約を受けますって
687名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 19:55:10 ID:SMrhtv9f
こんなとこ来ている奴が規約とかギャグで書いてるのかよ。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 19:57:26 ID:t3/B08wj
こんなとこにいるからこそ規約について考えてるんだよ
ハック→バンの流れが以前より現実味を帯びてきたからね
689名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 20:03:57 ID:4hbHtM1Q
まぁ箱○と同じであれば、ネットにつながなければ問題ない

と言うか規約云々を気にしたってそれはどうしようもないだろう
少なくとも箱○があぁなった以上、PS3でも同じ事になる可能性がある、その防衛策はネットに繋がない事 で〆
正直考えることも何も無いと思うが…
690名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 20:19:13 ID:On48P0nj
箱○のことで前例あるしマジでやってくる可能性は高いと思うがな。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 20:19:23 ID:a0Kf1jgn

WHITE ALBUMー綴られる冬の想い出ー
起動後ブラックアウト
誰か試した人いるかい?
692名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 20:23:46 ID:t3/B08wj
箱○と同じならそうだろうけど
事の発端がlinux削除だから、いくらか分があると思う
「いかなる理由があろうとも」の例外がどこまで認められるかが焦点になりそう
日本と海外で同じ判断が下されるとは限らないから難しいところだけど
693名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 20:32:40 ID:hbdB7OYf
BANでメシウマまだぁ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
694名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 20:33:41 ID:Jm9UuUJH
>>691
何か音なってブラックアウト・・・
いくつかの方法試しましたが起動無理でした
695名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 20:46:08 ID:lZnfvr+e
GTA4
起動後XMBに戻されたorz
696名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 20:52:52 ID:a0Kf1jgn
>>694
了解
起動不可か・・・
697名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 20:58:09 ID:3DqPqgqZ
モダン・ウォーフェア2
XMBに戻される・・・
起動できた人いる?
698名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 21:02:31 ID:pDCPK/3n
>>695
GTA4は起動確認されてるぞ
おまえにミスがあるのかもしれないな
699名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 21:05:57 ID:sLZTINpq
BASARA3って起動できるんすか?
700名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 21:10:52 ID:ZIfG2FNk
プロスピ6起動不可
Whate album起動不可

wiki編集ヨロ
701名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 21:13:38 ID:TbupDErC
takkaのところ糞重いな
海外フォーラムにでも貼られた?
702名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 21:17:55 ID:nADCOyYE
バンがあるかもしれないから、
しばらく正規でやってよう
703名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 21:17:57 ID:sboEf7lH
PS3-BD2HDD_0_1c落とせ無いんだが誰かロダにあげてくれないか
704名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 21:21:40 ID:La/6dxFS
takkaの所は1月に入ってからずっとこの調子
夜は本当に繋がらない
午前中に繋ぐべし
705名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 21:26:15 ID:wDiQjCuf
落とせるじゃねえか
706名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 21:28:44 ID:JHU82kmU
ガンダム無双動いた!
レッドデッドはダメだねこれ起動後インスト30パーセントでストップする
707名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 21:33:44 ID:43mcfZrw
>>703
Dukioにあったぞ
708名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 21:36:31 ID:sboEf7lH
>>707
Dukioか、探してなかったサンクス
なぜかどのブラウザでも落とせないから試せなかったんだぜ
709名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 21:40:01 ID:hGoS3zCY
End of Eternityって起動するのー?
710名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 21:41:19 ID:La/6dxFS
RDRはPS3-BD2HDD_0_1cで動いたという報告が
PS3-BD2HDDの本スレにある
日本版は知らん
711名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 21:49:17 ID:lY97j1NG
EOE、SO4ブラックアウト
鉄拳6データが壊れています
712名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 21:51:11 ID:43mcfZrw
Dukioの一番上の記事読むとセキュリティLv2がどうとかこうとか書いてあるな。
この情報については日曜日に動画がアップされるらしいね。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 21:51:18 ID:j/Z1gunn
PS3死亡、3.55PSGradeにて3.41にDG後にOFW3.41を入れ直すために
PSGradeを再発動したらRSodのループ。もう打つ手なしかな。
リカバリーメニューでも同様。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 21:51:36 ID:NN32JKdB
EOE起動まで行ったけどデータが壊れていますになった
715名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 21:53:17 ID:hGoS3zCY
>>714
配置教えて。
いろいろ試したけどどれもブラックアウト
716名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 21:54:53 ID:Et7FaV+q
>>713 sony ni okure
717名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 21:56:06 ID:j/Z1gunn
>716
ソニーには送らないよw
純粋な2台目で普通に遊ぶとします。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 21:58:03 ID:N+CsSGSP
>>716
貧乏人の発想
719名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 21:59:35 ID:j/Z1gunn
すみません、なんか復旧できるかも。
PSGrade自体は発動していて何らかの原因でRSodになってただけで
Diagは利用できたっぽい。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 22:04:25 ID:j/Z1gunn
復旧できました。本当にPS3を弄ることが多い方は
PSGrade用にドングル1本は買ってみてもいいかも。
いま必死企業者が処分セールで安く打ってると思いますし。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 22:04:50 ID:NN32JKdB
>>715
フォルダ消しちゃったから覚えてないけどauto pkg toolでpkg作って
dev_HDDの方だけとかgameの方だけとかフォルダやらファイルやら組み合わせを色々試してみたら
起動したけどデータが壊れていますのメッセージでXMBに戻された
かなりやったけど全部起動しなかったから諦めて消したわ
今のツールじゃEOEは無理なんじゃないかな
722名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 22:07:45 ID:xf1rtLK6
BD2HDD0.1使うとpkg not findとか出るんだが何が悪いんだ?
723名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 22:13:43 ID:hGoS3zCY
>>721
やっぱりダメかー
ありがと
724名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 22:25:46 ID:lZnfvr+e
GTA4
起動後ピピピッと鳴った後XMB戻された
725名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 22:26:01 ID:M2srMRW0
GTAエピソードフロムリバティできた人いる?

ディスクでインストールすると
インストール先が BLJM60235 ってなって被っちゃう

インストールデータの名前変更したら起動しないよね?
726名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 22:27:57 ID:wDiQjCuf
wikiに不可って書いてあるじゃねえか
727名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 22:29:22 ID:M2srMRW0
>>726
ちょっとやってみる

できたらwikiに追加しとくわ
728名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 22:38:51 ID:6TWbpPWZ
バトルファンタジア起動ok
729名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 22:43:15 ID:sfpgba3p
>>727
バックアップ入れるほうのフォルダ名変えろ
BLJM60235をZLJM60235みたいに
SFOの最後のほうのBLJM60235をZLJM60235にしないとHDDがインスト先が変になる
730729:2011/01/15(土) 22:44:50 ID:sfpgba3p
ミス
HDDのインスト先が変になる
あと起動するかはわからん
731名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 22:51:48 ID:8bRCkyJD
今日、CFW3.55にしたけどすぐに3.41に戻したよ。
バックアップ起動でなにが原因で動かないのかが分かり難い。
自分の流れ的にはまず通常起動(JB)が出来ることを確認してからpkg版作成につなぐが
CFWだといきなりpkg版からだからすごく大変だった。
もう3.41に戻れるんだから無理にCFWに拘らなくてもいいんじゃない?
732名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 22:55:41 ID:NN32JKdB
アルカナハート3動作確認
無双3と一緒でhdd0の方にデータいれてgame/GAMEIDの方にトロフィー関連入れたら起動おk
733名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 22:58:29 ID:gnR038YJ
>>686
どこに同意しますって書いてあるの?
734名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 23:01:19 ID:xf1rtLK6
>>685
>>>680
>advancedにしてればインスト必須のも、モノによってはいけるようになったということか
>
>takka氏の言ってたハードリンク云々ってのがこれのことなのかな?

やってみたけどどっちにしろgame以下に登録されるんだからこれじゃ無理じゃん
735名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 23:01:39 ID:a0Kf1jgn
TOGf って 書き換えでチートできるんだっけ?
736名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 23:02:10 ID:M2srMRW0
>>730
了解
ありがと
737名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 23:04:24 ID:gEbjy5ZX
電源切→PSGrade差→電源入→即イジェクト

ってやってもメニュー画面出ないんだがどうしたらいいの?
PSGrade抜くと起動する
738名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 23:05:08 ID:La/6dxFS
PSGradeと思って入れたHEXがゴミだったんじゃね
739名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 23:07:05 ID:gEbjy5ZX
wikiのリンクで手に入れたんだけど(´・ω・`)
740名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 23:09:31 ID:La/6dxFS
なんにせよお前の書いてる情報が小出し過ぎて教える気にもならんわ
やったことを全て書いてその上で教えを請うのが筋だろ
小学生は糞してさっさと寝ろ

あとスレ違いだからこっちでやれ
【PS3】 PS3でバックアップを動かそう 46
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1294990604/
741名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 23:11:28 ID:LeyddzQ0
>>737
コードもちゃんと抜いてる?
742名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 23:12:02 ID:LeyddzQ0
すいません、ドングルの方と間違えました
743名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 23:17:19 ID:154TJ4X2
>595
まじかよ
744名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 23:19:30 ID:lY97j1NG
まじかどうか知らんがなんでこんなスルーされてんのかわからんw
745名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 23:21:11 ID:La/6dxFS
あくまで配置できない人間用だから
配置のやり方わかってる人間には意味が無い
スパ4や強制インスコ組も動くなら話は別だが
746名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 23:23:31 ID:Cg87APDv
747名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 23:24:24 ID:8Mq3lG6/
>>733
748名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 23:27:55 ID:La/6dxFS
acidキタァァァァァァァ
749名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 23:31:47 ID:wItkcDNa
http://www1.axfc.net/uploader/He/so/309090 p:make

少し変えました。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 23:38:27 ID:lZnfvr+e
40GモデルなんだがGTA4入れたら容量足りなくなったwww
751名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 23:39:08 ID:La/6dxFS
GTA4ってどんだけ容量あるんだよw
752名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 23:40:22 ID:Lch1KPqJ
>>625
動いたよありがとう
他のもこれで動くのかな。いくつか試してみよう
753名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 23:46:09 ID:t3/B08wj
>>733
答えるのもアレだが。。
制限を受けます(制限を受けるのがいやなら買うな)
ってことだろ
そう書かれているのを購入することが同意なんだよ
754名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 23:53:40 ID:5zfnXvK9
rdr無事起動したけどちょっと変
pkgはauto_pkg_tool_003でいけて、ps3にインストしてからSFOだけ取り出してPS3 SFO Editorでデータタイプを
GDに変更して戻して上書き。そっからいつもの通りの配置で無事起動直後のインスト突破した

でもXMBに戻るとrdrのアイコン消える。データはちゃんと中にありました。
まあ起動までちょっとめんどいけどインスト必須の他ゲームこれで動くかな?
長文ごめん
755名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 23:57:58 ID:lY97j1NG
>>754
それで動いてなんか意味あんの?
鉄拳6もそれで動くよ
でも意味無いし。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 00:04:16 ID:OIS2XMs2
まあそりゃハードディスクゲームをディスクゲームにかえたら消えるわなあ
757名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 00:21:55 ID:shVxOG9n
GTA4のpkg作れないんだけど
みんな何使ってる?
758名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 00:24:55 ID:7pi/g6p0
>>750
自分も40gbだったけど今日500gbに入れ替えてめちゃ快適。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 00:26:15 ID:shVxOG9n
きたああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

エピソードフロムリバティ起動&インストール成功を確認

最初のムービー見れました!

wikiに追記したいけどやりかたが複雑です
どうすればいいでしょうか?
760名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 00:26:49 ID:qDFN3edu
スレに書きゃ誰か書くだろ
761名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 00:27:22 ID:shVxOG9n
了解
いまからまとめます
762名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 00:29:05 ID:LW47sq8A
>>759
ID変わっちまったがさっきのひと?
763名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 00:36:30 ID:FXSl5S9C
CFWからOFWに戻すには普通にアプデすれば良い?
764名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 00:38:59 ID:shVxOG9n
>>762
さっきのひと

Grand Theft Auto: Episodes From Liberty City日本版 起動&インストール方法

1.まず、GTAefLcのバックアップデータの名前を
  「BLJM60235」から「*LJM60235」に変更します(*は任意の一文字)
2.次に、PARAM.SFOをバイナリとかPS3 SFO Editor で開き、
  「BLJM60235」を「*LJM60235」に変更します(*は1と同じ値)
3.そして「*LJM60235」でpkgを作ってインスコ
4.インストールが終わると電源を落とさないと操作できないので
  電源を落とす
5.起動してイヤッホオオオオオオオオオオウ

と思ったけどフリーズしたorz
すでにインストール済みだとエラーになるかも
誰か人柱たのむ
765名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 00:40:08 ID:BoJnbkc8
これからもCFWでどんどんPS3壊す人が増えそう
それをヤフオクで安く買ってウマー
766名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 00:42:42 ID:LW47sq8A
>>764
インストールしたかの判定が多分EBOOT.BINに入ってる
起動後のEBOOT.BINが展開できないから現状無理かもね
767名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 00:43:54 ID:Fb3o6qdo
起動したらXMBに戻される・・・
768名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 00:44:03 ID:shVxOG9n
>>766
もうちょい考えてみるわ
769名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 00:44:19 ID:u/5gpwO9
GTA4普通にできたよ
GTA4でオンラインしようとするとバージョンが違いますって言われる
770名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 00:45:16 ID:UpcR2qCy
NPDAMがどうにもならないんだから
PSNのゲーム、アップデートパッチ、EBOOTが上書きされるインストールデータ
これらは絶対に無理だろ
NPDAM複合できるツールでもでたら別だけどな
771名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 00:46:11 ID:3zOjmTy8
>>769
ガイシュツ

戦場のヴァルキュリア起動不可
772名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 00:46:20 ID:UpcR2qCy
NPDRMだった
まあどうでもいいか
773名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 00:46:53 ID:LW47sq8A
>>768
バックアップのほうにsystemファイルがあるかもそれが開けたらいけるかもね
774名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 00:46:53 ID:BoJnbkc8
俺も起動報告してるよ俺はプロだから一般人は起動無理だろう
775名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 00:49:33 ID:Px+q7b3C
プロってw
776名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 00:49:53 ID:3zOjmTy8
アンチャ1起動不可
777名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 00:50:16 ID:NfOjdjeW
もうCFWは止めた、いい所でフリーズしたりするから萎える
これなら安いから普通に中古でプレイした方がいい。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 00:50:39 ID:MNK3GzY3
takka様がブリックにもめげずに呟いているというのにお前らときたら
779名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 00:51:42 ID:BoJnbkc8
>>775
素人は黙ってろよ俺が起動すればどうでもいい
780名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 00:51:55 ID:52rC7Dde
いろんなソフトでpkg作ってみたがなぜかGT5だけエラー出る・・・
GT5 pkg化できた人なにでやってるのかな?
781名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 00:54:48 ID:0jdhoOXZ
戦場のヴァルキュリアBEST版起動okだった。
takkaさんのツールでpkg作成、dev_hdd0/LJM55008にバックアップファイルを配置。
dev_hdd0/game/BLJM55008には置かなくていい。
起動するとDLCインストール開始、プレイ可能。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 00:57:00 ID:nQGIhHwF
783名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 00:57:32 ID:3zOjmTy8
>>781 771だがBEST版じゃないから起動しなかったのかもしれんdクス
784名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 00:57:33 ID:zvGPF0Ci
カスタファーで普通にPSNつなげちゃうんだけど平気かな
みんないちいち戻してる?
785名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 01:00:01 ID:u/5gpwO9
>>784 戻さない
786名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 01:00:29 ID:VDHVcG9K
バンバン繋がってる
787名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 01:00:50 ID:NLNssmm9
カスタファーって厨房臭い省略だな
788名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 01:04:18 ID:Fb3o6qdo
XMBに戻される原因って配置に問題があるんだな
色々変えてみると起動できた
789名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 01:10:45 ID:hZktZc3b
ガンダム無双3を起動したらブラックアウトする
だれか助けて
790名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 01:15:19 ID:shVxOG9n
インストールデータにPARAM.SFOがあるから、
これの「BLJM60235」を「*LJM60235」に変更すれば
いけるんじゃないかな?
見たこれ以外にインスコ判定できそうなものがない

これ抜いてBD入れるとまたインストールされるし
791名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 01:18:39 ID:3zOjmTy8
>>789
http://www40.atwiki.jp/ps3hack/pages/65.html

あと一応形だけでもsageとけよ
792名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 01:19:26 ID:vCUF4qwn
PS3 BD2HDD v0.1cでusb000にする時、外付けHDDのファイル名6桁が数字しか作れないのは俺だけ?
793名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 01:19:29 ID:hZktZc3b
そうなのか〜
ちょっくらやってみる
ありがとう
794名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 01:21:26 ID:LW47sq8A
>>790
PARAM.SFOのHGのとこがGDになってない??
795名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 01:22:18 ID:shVxOG9n
>>794
どのPSRAM.SFO?
796名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 01:24:02 ID:LW47sq8A
>>795
バックアップしてるのどれかだから全部しらべたがいいかも
797名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 01:25:24 ID:shVxOG9n
えっとインストールデータのPSRAM.SFOはGDだったよ
798名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 01:27:19 ID:LW47sq8A
>>797
PKGときにGDにしたらなるかも・・・。
ただおすすめはしない・・・。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 01:28:11 ID:shVxOG9n
>>798
GDをHGにして「BLJM60235」を「ZLJM60235」にして上書きしてみる
800名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 01:28:21 ID:0jdhoOXZ
801名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 01:29:04 ID:LW47sq8A
>>799
PKGつくるときにHGをGDにだ
その変いじったらなるかも
802名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 01:30:29 ID:u/5gpwO9
今からゴロゴリでGT5起動してみせる!!
803名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 01:30:32 ID:0jdhoOXZ
>>792
それで正解。
dev_bdvdをdev_usb000に書き換えてるからフォルダ名は2つ減る
804名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 01:30:34 ID:shVxOG9n
>>801
pkg作るときにGDにするとpkg作れないでエラーでるよ
805名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 01:31:44 ID:0jdhoOXZ
ごめん、質問間違えた。うちは数字以外も作れる。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 01:32:36 ID:LW47sq8A
>>804
そうなのか
そいつはすまなかった
807名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 01:33:32 ID:shVxOG9n
>>806
とりあえず可能性があることは全部やるから待ってて
808名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 01:45:57 ID:SYmlBKsu
モダン2起動した人いないのか・・・
takka氏のツールとPS3 BD2HDD v0.1c
どっちがいい?
809名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 01:48:24 ID:zRT2NQyd
断然PS3 BD2HDD v0.1だと思う。
安定度がやばい
810名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 01:53:38 ID:SYmlBKsu
PS3 BD2HDD v0.1c って使い方がいまいちわからない・・・
hdd0/z/XXXXXXにPS3_GAMEの中身突っ込んで、全部のパッチ試したけどCoD4は起動しない・・・
811名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 02:20:57 ID:shVxOG9n
なんかむりそう・・・

ところでGTA4のpkgが作れません
どのpkg_maker使いましたか?
812名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 02:22:27 ID:NSeM0Xfv
>>596
どうやって起動した?
813名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 02:22:41 ID:wvO2jwDj
>>810
同じくその辺がよくわからん
hdd0にzてフォルダ作ってそこに6桁フォルダだよな?
でもできないからUSBのほうで6桁フォルダ作ってならいけた
814名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 02:28:47 ID:MiABL2na
>>813
USBのほうで6桁?
815名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 02:28:51 ID:N1xhpqkt
http://www1.axfc.net/uploader/He/so/309118 p:make

更に変更しました。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 02:31:37 ID:etFobfSo
FFFTPとかWinSCPとかだとエラーでるからFileZilla使ってるんだけど
送ろうとしても反応無くなって転送失敗になっちゃう
これどうしたらいいですかね
817名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 02:33:13 ID:Bfs2rw0g
諦める
818名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 02:33:27 ID:N1xhpqkt
http://www1.axfc.net/uploader/He/so/309119 p:make

UPするファイル間違えたのでこちらでお願いします。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 02:40:45 ID:+R0fcbZP
トトリがブラックアウトする
起動できた奴いる?
820名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 02:42:13 ID:wvO2jwDj
>>814
ファイル名適当に6桁決めてpkg作るだろ
そのときにHDDかUSBどっちから読み込むか指定できるだろ
あとは外付けに6桁のフォルダ作ってそこにPS3_GAMEの中身いれるだけ

かなり親切に説明したぜ
821名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 02:44:22 ID:MiABL2na
>>820
おk
俺のやり方間違ってなかった
つまりルートに指定した6桁のフォルダ作るって事だよな
822名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 02:44:40 ID:rvnVSE5N
>>819
普通に・・・
むしろどうやったらブラックアウトするのかがわからない
823名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 02:47:33 ID:+R0fcbZP
>>822
マジかよ
一から手順見直してくる
824名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 02:47:47 ID:wvO2jwDj
一応訂正しておくと最初のファイルはフォルダだった
825名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 02:49:02 ID:LW47sq8A
>>818
お疲れさまです
今でも作ってもらったのをもの使っています

失礼かもしれませんが全自動より、起動できないソフトが多いため
気軽に編集できるものを作ってみたほうがいいのではないかと思います
826名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 02:55:51 ID:5wFCJMcO
>>822
データ破損にならないかい?
827名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 02:56:13 ID:ehc1IX6l
takkaさんの使ってレイブラ2やったんだけどXMBから起動しても戻される。

pkgで出来た
dev_hdd0/game/BLJS10085にバックアップ入れたんだけど間違ってる?
828名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 02:58:54 ID:LW47sq8A
>>827
間違ってる
レイブラ2はインスコないだろ?
829名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 03:00:31 ID:rvnVSE5N
>>826
破損にはならないよ
また初めから試してみる
830名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 03:04:11 ID:ehc1IX6l
>>828
ありがとう。

スレ読んでて気づかなかったんだけど、あるのとないので配置違う?
831名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 03:09:04 ID:LW47sq8A
>>830
バックアップは8文字フォルダだけでいい
BLJS10085に"LICDIR"フォルダ、"TROPDIR"フォルダ、"USRDIR"フォルダ(EBOOT.BINのみ)
で起動する
832名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 03:12:09 ID:ehc1IX6l
>>831
マジか
丁寧にありがとう

ソッコー試す
833名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 03:19:55 ID:0jdhoOXZ
PS3 BD2HDD v0.1cでdev_hdd0/z/XXXXXXにすると確かに動かないな。usbはok。
別のツールでパッチしてdev_hdd0/XXXXXXXXにすれば動く
834名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 03:22:51 ID:LW47sq8A
>>832
eboot.binはpkgでインスコしたときのやつね
835名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 03:42:34 ID:5wFCJMcO
>>829
そうなのか…
インストールを開始⇒エラーで起動できなかったけど、出来る人は普通に出来てるのね

なら良いんだ、うん
ありがと
836名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 03:45:35 ID:VDHVcG9K
さっき出来たpkgの現物残ってるのに今度はpkgパッケージする段階で
オートでも手動でもどうやっても弾かれる…意味わからん
837名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 04:11:42 ID:N1xhpqkt
http://www1.axfc.net/uploader/He/so/309131 p:make

dev_usb000 に対応しました。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 04:15:31 ID:vCUF4qwn
文字数が2つ減るのは分かるがローマ字を入れるとフォルダが作れない
俺のHDDが駄目なのかもしらんが・・・
後、バイオUSBにしたが強制インスコで詰まった
強制インスコがあるのは駄目なのかな?
839名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 04:16:20 ID:MNK3GzY3
散々既出
840名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 04:21:30 ID:IHSmJOL1
>>838
強制インスコでもTOGFみたいにゲームIDと違うフォルダ名でインストしてくれたら
出来るんだろうけど、そうじゃないのが多いね。その場合pkgインストしたフォルダ
と被るのでエラー出るのは仕方ないね。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 04:28:18 ID:UpcR2qCy
インスコ先、読み込み先を置換できないのかな
ebootの/BLNA30122という表記を/0LNA30122にするとかね
842名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 04:31:33 ID:ehc1IX6l
>>834
出来たわ!!

マジでありがとう。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 04:34:14 ID:NSeM0Xfv
アサシンクリード2が起動できない・・・
やっぱりpkgインストールしてdev_hdd0にBLJM60185フォルダだけじゃだめなのか?
EBOOTも弄らなきゃいけない?
844名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 04:55:10 ID:NZXaWZJF
PS2のバックアップ起動性能上がらんかなぁ。
内蔵HDDでもいいからもっとスムーズに動いて欲しい。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 05:16:50 ID:HeWZoiVt
>>843
アサシンクリード厨いい加減しつこい
そんなにやりたいなら買え
846名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 05:27:21 ID:vCUF4qwn
>>840
強制インスコあるやつが駄目となるとやりたいゲームがかなり絞られる・・・
847名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 05:38:31 ID:rvnVSE5N
>>835
>インストールを開始⇒エラーで起動できなかったけど、出来る人は普通に出来てるのね

どんなエラーでした?
848名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 05:42:21 ID:sL3v+yca
■そこそこ話題になったドングルシリーズ■

1、偽物が非常に多いので公式代理店(海外)購入を推奨。
2、オークションは評価等で真偽確認が比較的できるメリット有り。
3、どんなドングルを買う場合も必ずそのドングルの公式サイト閲覧を推奨。
 (公式サイトがないドングルも有る、当然買うな)

[PS3 break] ※世界累計No1
 http://www.ps3break.com/
・公式代理店
 http://www.ps3break.com/Distributors.asp
・バージョンアップは外部に別サイト形式
 http://www.gogsoftware.com/

[PS3YES] ※PSGrooveとしても使用可能
 http://www.ps3yes.com/English/
・公式代理店
 http://www.ps3yes.com/English/Dealer.aspx

[P3 HUB] ※USBHUBとしても利用できるので便利
 http://www.p3hub.com/
・公式代理店
 http://www.p3hub.com/Distributors.asp
・バージョンアップは外部に別サイト形式
 http://www.bsdownload.com/

[P3Go GT-break]※高性能(ウィルス情報有り注意)
 http://www.gamebox.hk/
・公式代理店
 http://www.gamebox.hk/Buy.htm

[PS3Key]
 http://www.ps3key.com/en/
・公式代理店
 http://www.ps3key.com/en/buy/

[E3 Card Reader]※MicroSDサポート
 http://www.e3card-china.com/
・公式代理店
[X3Max]
 http://www.x3max.com/
・公式代理店
 http://www.x3max.com/distributors.html
849名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 05:43:17 ID:sL3v+yca
★PayPal "日本語公式サイト"
https://www.paypal.com/jp/cgi-bin/webscr?cmd=_home-merchant&nav=3
http://ja.wikipedia.org/wiki/PayPal

★英語で住所
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Stage/6889/m-1.html
http://www10.plala.or.jp/emnet/oyaku.html
http://www.fp119.net/offshorekiso/04.htm

PayPalでの購入が常識、簡単、安全、保証制度有り。

中華郵便は適当なので商品到着まで無料航空便だと
2週間〜1ヶ月ぐらい。

-------------------------------------------------

■FWダウングレード用ドングル&HEX■

★★★ 注意 PS3を壊す可能性有り ★★★

○本家(99$)
・PSDOWNGRADE
 http://psdowngrade.com/
 公式販売所
 http://www.ps-downgrade.com/checkout.htm

○PSGroove(無料)
http://psgroove.com/content.php?501-PS3Yes-Release-Free-PSGRADE-Downgrade-Hex-Works-on-All-AT90usb162-Boards

★★★ 注意 PS3を壊す可能性有り ★★★
850名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 05:45:11 ID:sL3v+yca
http://www.ps3break.com/news/55.html

PS3 3.55 to 3.41 Firmware Downgrader is Now Available! [1/14/2011]Just under a week ago we reported on
news of a successful PS3 downgrade from 3.55 to 3.41 Firmware, however, it ended up not being reproducible
until a PS3 3.55 to 3.41 Firmware Downgrader arrived today courtesy of solidpsycho through a guide from AmazingLarry.

Download: Lv2diag_355 / PS3 3.55 Downgrade (3.41) / PS3 3.55 Downgrade (3.41) (Mirror)

To quote: Here is a patched 3.41 that allows you to downgrade. I patched the info0 to 356, and I also used Warrens
method to bypass the br drive during the update. I have tested this on both of my PS3's and haven't run into any problems.

3.55 Downgrade has been confirmed on both FAT and SLIM consoles.

Please note you CANNOT use these files if you bought a PS3 that came stock with FW 3.50. DO NOT DO IT. STOP NOW.

THE SAME WARNINGS AND RULES APPLY:

You may want to download geo's 3.55-jb and install that and blackb0x ftp if you have not, it will be very useful for the next bit.

Blackb0x FTP server 1.2: Blackb0xFTP for 3.55 FW
851名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 05:52:02 ID:9Oo1PqEH
>>846
> 強制インスコあるやつが駄目となるとやりたいゲームがかなり絞られる・・・

強制インスコ駄目、オンはBANの危険性大
CFWって完全な糞だな
852名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 06:09:43 ID:HUoXKAic
NW2(BLES00683)これのアップデータファイル1.11のEBOOT.BINがNP-DRMなのに起動ファイルpkg化されてるのはどういうことだ?
NP-DRMを復号化する方法はまだない筈だよね?
これが出来るならアップデートがあるゲームも普通にEBOOT.BINの該当箇所書き換えてpkg化して起動出来るんじゃないか?
pkgのみの公開でNP-DRMの復号&暗号化方法が書かれてないから自分で試せないのが悔やまれるぜ

853名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 06:25:07 ID:5wFCJMcO
>>847
インストールに失敗しました。
ゲームデータを消去して〜

っという感じ
854名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 06:39:38 ID:rvnVSE5N
>>853
まだ起きてましたか

起動方法一通り書いていこうと思っているのですが
ok?
855名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 06:41:50 ID:etFobfSo
WIKIみるとpkgインスコ→ゲームデータ移動→起動みたいな感じだけど
ゲームデータ写したあと起動しようとするとエラーでない?
もう一度pkgインスコしなおせば普通にできたけど
856名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 06:48:04 ID:eDLgufKU
pkgインスコ→そのまま起動してアップデート→起動失敗→ftpでバックアップ突っ込む

で起動できるんじゃないかという淡い希望を持って試しているけど、もう俺はダメかも知れない。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 06:52:42 ID:5wFCJMcO
>>855
eboot.binを上書きしてるんじゃないかな?

>>854
いやー流石にそこまで面倒見てもらうわけには…
起動できる人が居ると分かっただけで十分です。後は何とか試行錯誤してみます。
わざわざありがとうございます。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 06:55:54 ID:rvnVSE5N
>>857
わかりました
また必要になれば言ってください
859名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 07:03:00 ID:WfGyPPU0
>>852
アップデートファイルNP-DRMは復号出来る
pkg→Unpack→署名pkg→インスコ
860名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 07:20:55 ID:HUoXKAic
>>859
あれそうなんだ?
スパ4の1,2パッチをftpで抜いて、幾つかツール使ってpkg化しようとしてみたけれどエラーでunself出来無いってでるから
てっきり復号化出来ないものだと思ってたわ。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 07:31:41 ID:NfOjdjeW
海外のハッカーがHomebrewを有効にするカスタムファームウェアを一般公開したことで、
セキュリティー侵害や海賊版の問題に直面しているPS3ですが、ソニーは問題のある
プログラムを使用した本体を簡単に認識することができるようです。

Eurogamerの技術系ブログDigitalFoundryの記事によると、PS3は本体を起動させる度に、
例えPlayStation Networkにサインインしなくても、最近起動したプログラムのリストや
エラーログを送信するなどしてソニーのサーバーとコミュニケーションを行っているとのこと。

これにより、ソニーは“バックアップマネージャー”をはじめとするユーザーが使用した
無許可のプログラムを認識することが可能で、もし望めば本体の機能を停止させることも
できるのだとか。

もしこの処置が取られた場合、PS3はオンライン・オフラインに関わらず完全に使用不可の
状態となるそうです。

しかし、実際にはそうした強行的手段はまだ取られておらず、先日も伝えられていたように、
ソニーは新たなファームウェアのセキュリティーアップデートによって問題を解決したいと
考えているとのこと。

但し、今後更に状況がエスカレートした場合、予告なしの一斉Banが実施される可能性も
あるとしています。

http://gs.inside-games.jp/news/262/26250.html
862名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 07:39:56 ID:VDHVcG9K
いい加減それうぜーよ
863名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 07:45:58 ID:b8mv8Wpk
>>862

海外のハッカーがHomebrewを有効にするカスタムファームウェアを一般公開したことで、
セキュリティー侵害や海賊版の問題に直面しているPS3ですが、ソニーは問題のある
プログラムを使用した本体を簡単に認識することができるようです。

Eurogamerの技術系ブログDigitalFoundryの記事によると、PS3は本体を起動させる度に、
例えPlayStation Networkにサインインしなくても、最近起動したプログラムのリストや
エラーログを送信するなどしてソニーのサーバーとコミュニケーションを行っているとのこと。

これにより、ソニーは“バックアップマネージャー”をはじめとするユーザーが使用した
無許可のプログラムを認識することが可能で、もし望めば本体の機能を停止させることも
できるのだとか。

もしこの処置が取られた場合、PS3はオンライン・オフラインに関わらず完全に使用不可の
状態となるそうです。

しかし、実際にはそうした強行的手段はまだ取られておらず、先日も伝えられていたように、
ソニーは新たなファームウェアのセキュリティーアップデートによって問題を解決したいと
考えているとのこと。

但し、今後更に状況がエスカレートした場合、予告なしの一斉Banが実施される可能性も
あるとしています。

http://gs.inside-games.jp/news/262/26250.html
864名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 07:48:04 ID:XCe1SFwv
>>862
海外のハッカーがHomebrewを有効にするカスタムファームウェアを一般公開したことで、
セキュリティー侵害や海賊版の問題に直面しているPS3ですが、ソニーは問題のある
プログラムを使用した本体を簡単に認識することができるようです。

Eurogamerの技術系ブログDigitalFoundryの記事によると、PS3は本体を起動させる度に、
例えPlayStation Networkにサインインしなくても、最近起動したプログラムのリストや
エラーログを送信するなどしてソニーのサーバーとコミュニケーションを行っているとのこと。

これにより、ソニーは“バックアップマネージャー”をはじめとするユーザーが使用した
無許可のプログラムを認識することが可能で、もし望めば本体の機能を停止させることも
できるのだとか。

もしこの処置が取られた場合、PS3はオンライン・オフラインに関わらず完全に使用不可の
状態となるそうです。

しかし、実際にはそうした強行的手段はまだ取られておらず、先日も伝えられていたように、
ソニーは新たなファームウェアのセキュリティーアップデートによって問題を解決したいと
考えているとのこと。

但し、今後更に状況がエスカレートした場合、予告なしの一斉Banが実施される可能性も
あるとしています。

http://gs.inside-games.jp/news/262/26250.html
865名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 07:59:54 ID:doHzM1rh
>>864
           _, =ニ彡彡ミニ= 、
         _,-≦彡彡彡彡彡彡ミ、
        ,≦彡彡彡彡彡彡彡彡彡ミ、
       ,≦彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡ミ、
      ミ彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡
      ミ彡彡彡=´ ̄ ̄ ̄``ヽ彡彡ミ
      ミミ彡/   ::::::::::|::::::    `ミ彡ミミ  人人人人人人人人人人人人人人人人人人
       ミ彡/ :::\::::::::<● >  ミ `ミソ < クソレスすんじゃねえ!!カスは消えろ!!  >
    ((  ミ/ <●>::::::::::⌒    ヾ )   YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
        |  ⌒(_人__)=;ヽ    ノ | |
        ヽ  ;≦)vvノ≧;:   / ノノ
          ヽ ≦(__ン≧ミ;;   人
         人 ミ≧=≦ミ;;     \
        /

866名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 08:03:23 ID:SF3F8i/3
>>865
海外のハッカーがHomebrewを有効にするカスタムファームウェアを一般公開したことで、
セキュリティー侵害や海賊版の問題に直面しているPS3ですが、ソニーは問題のある
プログラムを使用した本体を簡単に認識することができるようです。

Eurogamerの技術系ブログDigitalFoundryの記事によると、PS3は本体を起動させる度に、
例えPlayStation Networkにサインインしなくても、最近起動したプログラムのリストや
エラーログを送信するなどしてソニーのサーバーとコミュニケーションを行っているとのこと。

これにより、ソニーは“バックアップマネージャー”をはじめとするユーザーが使用した
無許可のプログラムを認識することが可能で、もし望めば本体の機能を停止させることも
できるのだとか。

もしこの処置が取られた場合、PS3はオンライン・オフラインに関わらず完全に使用不可の
状態となるそうです。

しかし、実際にはそうした強行的手段はまだ取られておらず、先日も伝えられていたように、
ソニーは新たなファームウェアのセキュリティーアップデートによって問題を解決したいと
考えているとのこと。

但し、今後更に状況がエスカレートした場合、予告なしの一斉Banが実施される可能性も
あるとしています。

http://gs.inside-games.jp/news/262/26250.html
867名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 08:08:08 ID:g2fOmX7I
何がそうさせているのかわからないけど
コピペしているのがオッサンかと思うと泣けてくる。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 08:16:38 ID:ic1xJWXs
夢中になれるものが見つかって良かったな
869名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 09:01:19 ID:ldncvyhb
んで、チートツールはまだ?
870名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 09:18:44 ID:uotaLKAH
>>860
自分もその認識、上のやつが勘違いだと思うけどそうじゃ
なければ吉報なので詳しく解説してほしいね
もし本当ならアップデートを適用すると動かなくなるものが対応可能になるからね
871名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 09:31:54 ID:8zUotskw
>>870
           _, =ニ彡彡ミニ= 、
         _,-≦彡彡彡彡彡彡ミ、
        ,≦彡彡彡彡彡彡彡彡彡ミ、
       ,≦彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡ミ、
      ミ彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡
      ミ彡彡彡=´ ̄ ̄ ̄``ヽ彡彡ミ
      ミミ彡/   ::::::::::|::::::    `ミ彡ミミ  人人人人人人人人人人人人人人人人人人
       ミ彡/ :::\::::::::<● >  ミ `ミソ < 人に聞くんじゃねえ!てめえで考えろ!  >
    ((  ミ/ <●>::::::::::⌒    ヾ )   YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
        |  ⌒(_人__)=;ヽ    ノ | |
        ヽ  ;≦)vvノ≧;:   / ノノ
          ヽ ≦(__ン≧ミ;;   人
         人 ミ≧=≦ミ;;     \
872名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 09:37:02 ID:uotaLKAH
じゃーなんでおめーはここにいるんだよ
873名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 09:39:51 ID:8zUotskw
>>872
割れ厨退治

PS3 59,612
Wii 56,547
DSi LL 44,122
DSi 38,486
PSP 28,757
DS Lite 4,510
PSP go 4,084
Xbox 360 3,859

とうとうPS3が1番、割れ増殖開始
874名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 10:01:56 ID:rqkFx59q
,λλl!!゙゙゙’       .゚゙!li,;;:;:;;゚゙llllllll:
・'゙”`              ゙l!i,,;:'lllllll!
               '゙lliilllll゙:
             ,,  .゚「.゙l,
           ,,lilillll,=@、,li
 ._,,,,,,,,,,,,,,,,,,,_  ..,、'゙゙l●!!l″  ゙lll
 '゙゙゙llllllllllllllllヾ .ll, .゙゙”`    ゚'l
  γ,lll゙●!!!ll!゙゜  `゙ll,     l
   ` ̄`     .'゙*.,,,,    'l,
 `       ..il丶  l゙゜   ll
,_           ,,,,、 _,,,,,,,、  .ll
lllli、         ,lll゙゙゙llllllllll!lll゙ll,,, .,l
''llilll,,    .,,,ll,,lllll゙゙’.,,,λili,,,.llll.,lヽ
ll,,,゙!!lli,、  .iilζll.,ソ〆llllllllllll「 ]liil,゙゙llヽ、
lllllllllllllllll,,,,. '!l, ゙l,゙llll!!lllll゙゙゚,ィ .,lll!li, .゙゙ll゙llヾ
 `゙゙゙'゙lllllll!llll,,lll,,lll,,,,,,,,llililllllllllll゙lllll  lll,,llll、
     .゙゙゙lllャ√゚゙lll!!llllll!l!゙゙゙゙゜ .lll!  '!’ l!!
   人に聞くんじゃねえ!てめえで考えろ!
875名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 10:10:08 ID:Ctepw9gT
>>873
海外のハッカーがHomebrewを有効にするカスタムファームウェアを一般公開したことで、
セキュリティー侵害や海賊版の問題に直面しているPS3ですが、ソニーは問題のある
プログラムを使用した本体を簡単に認識することができるようです。

Eurogamerの技術系ブログDigitalFoundryの記事によると、PS3は本体を起動させる度に、
例えPlayStation Networkにサインインしなくても、最近起動したプログラムのリストや
エラーログを送信するなどしてソニーのサーバーとコミュニケーションを行っているとのこと。

これにより、ソニーは“バックアップマネージャー”をはじめとするユーザーが使用した
無許可のプログラムを認識することが可能で、もし望めば本体の機能を停止させることも
できるのだとか。

もしこの処置が取られた場合、PS3はオンライン・オフラインに関わらず完全に使用不可の
状態となるそうです。

しかし、実際にはそうした強行的手段はまだ取られておらず、先日も伝えられていたように、
ソニーは新たなファームウェアのセキュリティーアップデートによって問題を解決したいと
考えているとのこと。

但し、今後更に状況がエスカレートした場合、予告なしの一斉Banが実施される可能性も
あるとしています。

http://gs.inside-games.jp/news/262/26250.html
876名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 10:17:25 ID:gCBP37p4
任天堂の年末ブーストが終わっただけだろ
去年は年末以外じゃPS3が長い期間1位だったんだから
877名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 10:24:21 ID:XSsoC/gV
BMOM対応まだ?
878名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 10:26:33 ID:84QZioDa
日本のハッカー共も少しは頑張れよ
879名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 10:30:08 ID:dnpKRTuP
PSPじゃどれだけ手を尽くしてもやられ放題なのに
PS3だと何を動かしてるか手に取る様に分かるぜいつでも対策出来るんだぜ(ニヤリッ
なのか
880名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 10:33:10 ID:3cVr6WmF
脅しをかけた上で訴訟しないとダメなぐらいSONYは困っているということさ
881名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 10:45:05 ID:U9vT/Xf5
GTA4起動できた人どんな手順でやった?
882名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 10:48:12 ID:lHHNeAPM
このまま対策できないと春のBAN祭が来るだろうな
まあ、ネット繋げなきゃいいんだけど

1台でCFWとOFW切り替えて使う貧乏人はだけかな、最悪なのは
883名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 10:49:49 ID:84QZioDa
>>879
対策できないからMSみたいに本体BANをやるしかないんだろう
でもLANケーブル抜いておけばいいだけだし、BANされるヘマを踏む奴はそんないないだろうね。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 10:50:55 ID:ymAt1GYr
トロフィーの強制解除は可能?
885名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 10:53:34 ID:CEgEZXOY
起動後、XMBからアイコン消えるソフトの対策は今のところ

pkg再インストール&GDに書き換えたPARAM.SFO上書きでおk?
886名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 10:54:59 ID:SE9FEJUa
>>878
日本にハッカーなんて居たか?
居たら紹介してほしー
887名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 10:57:04 ID:rqkFx59q
日本にはスクリプトキディしかいないだろ
888名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 11:07:40 ID:nr8xfdKl
889名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 11:16:20 ID:rqkFx59q
>>888 Googleで翻訳したら訳わからん文章が出てきた。

アンチトロールは 言う:
6時43分で2011年1月15日午後
それはどのように再度行くか.. oohのはい.. "嫌いゴナヘイト!"
890名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 11:26:17 ID:8zUotskw
>>884
           _, =ニ彡彡ミニ= 、
         _,-≦彡彡彡彡彡彡ミ、
        ,≦彡彡彡彡彡彡彡彡彡ミ、
       ,≦彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡ミ、
      ミ彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡
      ミ彡彡彡=´ ̄ ̄ ̄``ヽ彡彡ミ
      ミミ彡/   ::::::::::|::::::    `ミ彡ミミ  人人人人人人人人人人人人人人人人人人
       ミ彡/ :::\::::::::<● >  ミ `ミソ < 人に聞くんじゃねえ!てめえで考えろ!  >
    ((  ミ/ <●>::::::::::⌒    ヾ )   YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
        |  ⌒(_人__)=;ヽ    ノ | |
        ヽ  ;≦)vvノ≧;:   / ノノ
          ヽ ≦(__ン≧ミ;;   人
         人 ミ≧=≦ミ;;     \
891名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 11:28:52 ID:ftv4xiw3
>>886
DRM破った人とかいるじゃん
892名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 11:43:39 ID:Ej6078sP
すでに新しいバージョンがインストールされてるかなんかでpkgがインストールできないー
893名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 12:15:24 ID:bmPLFhOg
>>882
赤だけかな、ででお?w
894名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 12:22:16 ID:gCBP37p4
まもすけ

Dukioで、Flukes1氏がPS3のCFW3.55でバックアップゲームが起動しなかった原因である
lv1とlv2へのpeek/poke不可の問題を解決しPS3のlv1とlv2へのフルアクセスに成功したことを伝えていました。
ただし、リリースするかどうかは現在弁護士と相談中だそうで、
場合によっては公開されずに終わるかもしれません。

裁判の影響が出たな
895名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 12:23:09 ID:N1xhpqkt
http://www1.axfc.net/uploader/He/so/309152 p:make

修正しました。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 12:35:13 ID:nr8xfdKl
>>894
しないパターンだよなきっと
897名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 12:47:35 ID:Mc/Ma7g8
>>895
用語集みたいの付けてくれ正直もう分からない
フォルダー構成も何がなんだか
898名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 12:49:54 ID:NfOjdjeW
>>894
                      ,,、   ,,,  、,,     ,, ,,,,,,,,,, ,,,,,,, ,,,,,  ,,, ,,,,,,
                      ヽ、,,メy ;;; r";;;;;;´ヽ`;;;;;ヽ`i;;;;;;;;;|;/;;;;;;ii;;;;;|;;,,トt、t;
                     `''フ, ii ;;;Y/;;、;;;;;;(;;;;; ;; ;;;;;i|;;;i;;;;;;;;、t;;;;;;ii;;从、;;;;、、     死 す き
                      ノノij、、;;;; ;;;t ;;;;t;t;;ノノ;;;;ノtt;;;、升込ヘ、从`;;;;;ii
   ,,、、、                  iyi)从;;;;i r'"iiii||||iiiヽ;;t'''"iiiiiii||||i體逡;; <;;;;;`      ん で  さ
  r"   '' 、                /フ-i;;;;;i:ン、zモテテ、;;t≦;;ー;rモテチゝz'"  〉;;;;;;
  't     ` ' 、              从;;;;;;t:::`:::"";;;;;リΞ :::::::"",,,",ノ"  i;;;;;リ,     で に  ま
  ヽ,        、             刈ii、t::::::::::::::;;; i::     :::::::::::::::'" i;;;;/ノ
    ' 、 ,,、、::'''  ヽ,            i;;ヽ, ;、::::::::::::;; i、__,,,_ ::::   :::::  i;r"/;;     い    は
      ~' 、""" :::;;; ヽ,           t; ;;;`it  ::::::::ヽ、;;;~''     :::  /~r;;;;;;;;;;
  ,,、--、,,,,、'ヽ,       '' 、,        ノi; ;;;| t  ::  ,,ii,,,,,       / |;;i;;;;;;;;;;;;   る
ー'";; ;;''''';;;; ''"ヽ;;;;;;'''"",,    ヽ,       ヽ;;;i ;t   ''";;",`' -     /;;:::ヽリ;;;;;;;;;;;;,,,
;; ;; ;;"  ;;;    `t''''""  ~'' ,,  ヽ,,rr"iiitt、r"t;;;i ヽ  '' ;;~;; ''ー    ,, ';;::::  "i|;;;;;;;;;ヽ"" !
,,r"  /    :::ヽ;;tヽ、,,,,,、、-'",,   ヽ,ー-;;、iiii"ヽii;;ヽ;;ヽ r';;;;     ,,r";;:::::::   i|レ"|;;;;ノ
"   /   ::::: i;`''-、;;;;;;;;;;;;'":::、,    t  ~'' 、;;;;ii"ii:::ヽヽ,ヽ-ー  ,、 ';;;  ::::    :::  |'"ヽ''';;-、、,,,,,,,,,,,,,,
   /   :::  ノ''ー、;;;;;;、,,,,,,,::::::::::;;    t ''"""'ヽ;;;; ""ii::;;;~~~~~~";;;;;  ::::::::''"  :::  |;;;;""''ヽ;;;~'- 、==~、''''' ー 、
  ソ   "r '"ヽ/ /;;;;;;;;;;;;;;;;;;、 '/:     t   '"ヽ;;;; 彡;;;;;;;::~'-、;;;;;;  ;;::::'"   ;;;;  |、;;;;"''";;;ヽ;;;;、~''ー 、,>~' 、
  ヽ,;;;""  ''""' ,ソ;;;;;;;;;;;;;;;、'" r'"     ヽ  yii;; t;;;; 彡、;;y;;;; ::~' 、  ;;::::''"   ;;;;; tヽ,、;;;;  "ヽ;;;;;;;; ;;;;~ '"'z
ヽ、;;;;;;~,二フ"~~~;;;;;;;;;;;;;;;r'" ,,r"      リ    リi;;;; 彡tヽ;;y;;;; :;;ヽ;;;;;;''"     |i ヽtヽ;;;; ミヽ;;;; ;; ;;;iii/;/
-、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;、 -ーー - 、、-ーー'"   ,,,,,,,;;;;;; /;;;     i;;;; 彡;t、ヽ;y;;;; ;;;ヽr''ー、、、、,,,,、、 ー''" リ t;;;; ミ''ヽ ;;;;;;;;/;/
899名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 12:50:06 ID:pHAYOGnw
わからんのならtakkaの使えよ
寄付しました^^とか言えばちゃんと親切に対応してくれるんじゃねえの
900名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 12:50:40 ID:q31x/XY0
日本のハックブログはビビってPS3のバックアップ起動記事にしないな
901名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 12:52:21 ID:Mc/Ma7g8
>>899
takka様のは簡単だから使えるんだ^^
902名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 12:54:00 ID:G6B7auxb
>>892
自分も同じだった。
そのゲームのゲームデータ消せばインストールできる。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 12:54:35 ID:U9vT/Xf5
>>900
バックアップ起動載ってるとこあんの?
904名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 12:55:17 ID:MNK3GzY3
takkaはgpSP改の時、当時の該当スレで寄付したと名乗る数人が
希望するアップデートしてくれないとtakkaを批判してたことがあって

そのときtakkaは逆切れして寄付した金返すから名乗り出ろボケ言ってた
当然名乗り出られるはずもなく、所詮2chのカスかよwwwみたいな反応してた

あれからかなりの月日が経ったとはいえそう簡単に人間性は変わらないと思う
905名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 12:58:21 ID:NfOjdjeW
ソニー早くBANしろよ! これ嘘かよ

海外のハッカーがHomebrewを有効にするカスタムファームウェアを一般公開したことで、
セキュリティー侵害や海賊版の問題に直面しているPS3ですが、ソニーは問題のある
プログラムを使用した本体を簡単に認識することができるようです。

Eurogamerの技術系ブログDigitalFoundryの記事によると、PS3は本体を起動させる度に、
例えPlayStation Networkにサインインしなくても、最近起動したプログラムのリストや
エラーログを送信するなどしてソニーのサーバーとコミュニケーションを行っているとのこと。

これにより、ソニーは“バックアップマネージャー”をはじめとするユーザーが使用した
無許可のプログラムを認識することが可能で、もし望めば本体の機能を停止させることも
できるのだとか。

もしこの処置が取られた場合、PS3はオンライン・オフラインに関わらず完全に使用不可の
状態となるそうです。

しかし、実際にはそうした強行的手段はまだ取られておらず、先日も伝えられていたように、
ソニーは新たなファームウェアのセキュリティーアップデートによって問題を解決したいと
考えているとのこと。

但し、今後更に状況がエスカレートした場合、予告なしの一斉Banが実施される可能性も
あるとしています。

http://gs.inside-games.jp/news/262/26250.html
906名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 13:02:01 ID:fCCBg2oe
takkaを擁護する訳ではないが
言ってる事自体は何も間違ってないなw
907名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 13:07:03 ID:mCqd0bG8
JBスレの>>319->>320はCFWには関係ないのか
908名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 13:07:15 ID:MNK3GzY3
>寄付しました^^とか言えばちゃんと親切に対応してくれるんじゃねえの
これに対するレスアンカーのつもりだった
寄付しましただから対応しろはtakkaに対して逆切れの要素でしかないと思われる
909名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 13:07:29 ID:ObSxyjba
ゲーム関係のプログラマは総じてクズだとは知ってたが
ハッカー()もクズばっかだったのね
910名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 13:15:47 ID:uY08ryKQ
ガンダム無双3ってeboot複合化必要??
911名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 13:19:01 ID:C3lGYgAC
>>905
BANされるのは次のOFW出てからじゃねーの?
912名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 13:35:02 ID:pHAYOGnw
>>908
知らずに書き込んでスマン、そんなことあったんだすげえな
まあ漏れが言いたかったのは>>895の親切心に甘えんなカスってだけで
別にtakka叩きたかったわけじゃない
>>901見る限り何も伝わってないらしいけど
913名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 13:43:02 ID:BYb6isav
>>910
ない
914名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 14:05:55 ID:By+UTQzl
CFWってのは、JB状態とは違うんだよね。
torneさんは起動orインストールできるんですか?JBでは出来なかった。

915名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 14:19:28 ID:U9vT/Xf5
GTA4起動後、「データが壊れています」どうしたらいいの?
916名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 14:21:33 ID:UpcR2qCy
で、結局どうなの?ゲームIDのフォルダにインスコ必須のソフトは、
バイナリいじってインスコ先とインスコデータ読み込み先をかえたらいけそうなもんだけど
俺はインスコ必須ソフトもってないからしらんけど
917名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 14:22:07 ID:6N/K0DXb
>>894
早く公開しろよ
公開したらjbスレ荒らしてやる
918名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 14:29:49 ID:wvO2jwDj
復讐か
919名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 14:40:12 ID:z5FQ40wd
>>915
うるせぇ
920名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 15:05:52 ID:/63G0M5M
>>914
CFWはできるぞ
921名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 15:25:05 ID:ObSxyjba
さぁて・・・もう一台PS3かってくるわ・・・
これで7代目だお
922名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 15:25:39 ID:8CkSDLC7
BANでメシウマまだぁ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
923名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 15:28:22 ID:YwDqR/K2
>>921
正真正銘の無駄使いだなw
924名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 15:40:13 ID:oQ2lfz0Z
チートツールまだかよ
早くしないとCF発売されるぞ
925名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 15:42:09 ID:VDHVcG9K
>>885
それ次起動したらまた消えるだけじゃないの?
926名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 15:43:46 ID:ldncvyhb
>>924
このスレで言うのもなんだけど、
チートツール早く欲しいね。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 15:47:09 ID:LW47sq8A
CF発売されたらCFをPKG化できんじゃねえのw
928:2011/01/16(日) 15:47:53 ID:xfZ8QSzT
作った、pkgインストールするとき
新しいバージョンがインストールされていますってなるんですけどどうしたらなりませんか?
929名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 15:50:44 ID:Bfs2rw0g
ちゃんとすれななりません。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 15:56:11 ID:MZoyDQED
>>928
ゲームデータ管理から消せよ
931名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 15:57:23 ID:wvO2jwDj
HDCP解除とかできないのかな
932:2011/01/16(日) 16:04:49 ID:xfZ8QSzT
>>930
すいません
できました!
933名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 16:06:02 ID:shVxOG9n
もしかしてバックアップするときに
BMとかでやんないとICON0.pngにエラー出るの?
934名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 16:06:38 ID:+R0fcbZP
バックアップ起動より
cinavia、HDCP解除
DVDISOマウント
リモートプレイ時のDVD再生とDTCP-IP保護のかかったDLNA再生

に対応して欲しい
最強のメディアプレイヤーになれるのに
935名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 16:10:04 ID:qDFN3edu
ちょっとスパ4持ってる人に聞きたいんだけど
インストールデータってなんて名前のフォルダに保存される?
936名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 16:12:45 ID:3zOjmTy8
DiRT2起動不可
937名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 16:12:45 ID:MZoyDQED
うちの環境だとBLACK B0X1.2だとパーミッションエラーが出るな
最初に出てたFTPサーバーコンパイルしたらおkでした

ttp://www.multiupload.com/ZQKO9465SK
938名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 16:20:40 ID:Fb3o6qdo
ヒゲヒゲうるせーよお前ら
ゲームってのは一人で作ってるんじゃねーぞ
大体お前らこのゲーム買うのwww
好みは人それぞれだけどPV見る限り糞ゲーだぞwww
き・・・
939名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 16:22:51 ID:XF51zyg6
---- finished creating package ----
NOTE: place contents of BLJM60248/PS3_GAME/ in /dev_hdd0/z/M60248/
って出たけど
/dev_hdd0/z/M60248/を自分でフォルダを作ってPS3_GAMEの中身を入れろって意味?
940名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 16:28:06 ID:rvnVSE5N
エンドオブエタニティ起動しないね
941名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 16:29:37 ID:sCyPKn2W
>>939
それで合ってる
942名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 16:32:24 ID:XF51zyg6
>>941
アルカナ3 起動できました
ありがとうです
943名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 16:52:44 ID:CEgEZXOY
944名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 17:03:37 ID:MnW3Ln6O
>>894
それが出ないとCFWでBM起動は無理ってことか
割れに直結する機能だし、なんかもう絶望的だな・・・
945名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 17:17:17 ID:A+mhTrmM
考えたらPUPを編集するソフトってないよな
946名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 17:31:53 ID:NfOjdjeW
終わったから本スレだけで充分だろ

CFWスレなんて9割が糞レス
947名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 17:33:17 ID:Mc/Ma7g8
>>940
JBなら起動するから2100買え
948名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 17:37:44 ID:SYmlBKsu
コールオブデューティ モダンウォーフェア2 起動不可
949名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 17:45:20 ID:mCqd0bG8
>>948
MW2はXMBに戻されるな
950名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 17:47:19 ID:ObSxyjba
「プライスーーー!!!」
951名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 17:49:30 ID:qDFN3edu
GT5動いた人いる?
952:2011/01/16(日) 17:52:34 ID:xfZ8QSzT
デットライジング2起動できたひといる?
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 17:57:27 ID:YCqR6znJ
CFWは糞なのは明白
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 17:59:00 ID:q8wgwAV8
takkaさんのauto_pkg_toolでアルカナ3のpkgを作成、インストール
ftpでdev_hdd0/LJM60248/にPS3_GAMEフォルダの中身をすべて突っ込む
で起動してみたらアルカナの画面にはなったんだけど
「トロフィー情報のインストールに失敗しました。」とだけ出てそこから先に進んでくれない・・・

何かまだ必要な手順があるんでしょうか?
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 17:59:31 ID:R6kDDu3L
戻すのめんどくせえからCFWで普通にPSNつないでるわ
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 18:01:18 ID:XSsoC/gV
PS3で動く署名ツールが欲しいわ
957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 18:02:35 ID:uotaLKAH
そんなに面倒じゃねーだろ
CFW用の起動pkgを作る方がよっぽど面倒
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 18:07:24 ID:9blgVhMQ
>>952
自分で試せや屑が
質問ばっかしやがって

厨房のコテハンほどきもいもんはねーよ
こっちいけ

初心者質問スレ(したらば)
もの凄い勢いで誰かが初心者の質問に答えるスレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/51519/1286690526/
959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 18:15:22 ID:q8wgwAV8
自己解決しました
dev_hdd0/game/BLJM60248/にバックアップからトロフィーデータを読み込ませたら
無事起動しました、スレ汚し失礼。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 18:17:07 ID:BYb6isav
アトリエ起動不可
起動した人いないよね?
バックアップしてやるまで時間かかりすぎ
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 18:18:05 ID:CEgEZXOY
>>960
起動しました。頑張ってください。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 18:18:12 ID:rvnVSE5N
>>960
どっちのアトリエ?
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 18:19:25 ID:BYb6isav
ロロナのアトリエのほう
起動できるンか?
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 18:20:30 ID:ObSxyjba
ふつうに
965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 18:23:15 ID:rvnVSE5N
>>963
いまからバックアップして試してみるわ
966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 18:24:46 ID:BYb6isav
おう、よろしく
けっこう時間かかるから長々とお待ちを
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 18:25:51 ID:CEgEZXOY
>>925
うん。だからやる度に入れなおさないと。
結局ディスク起動のほうが楽だな。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 18:36:18 ID:bb6GPj6O
マネージャー以外で起動してるゲームのタイトル、フレンドにはどう表示されてる?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 18:39:56 ID:NfOjdjeW
>>968
割れ厨丸出し嫌なら買えアホ
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 18:44:38 ID:IHSmJOL1
BANなんか気にせず、どんどんPSN繋ごうぜ
仮にBANされてもネタになって面白いじゃん。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 18:51:56 ID:bb6GPj6O
>>969
え?
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 18:57:43 ID:aiEloPwS
GT5をPS3-BD2HDD_0_1cでpkg(usb000)作ったやつやってみたけど起動したらブラックアウトする・・・
GT5出来てる人はどんな細工をやってるの?
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 19:02:21 ID:BYb6isav
>>972
wii見ろよ 起動不可って書いてあるだろ
ディスク起動でいいじゃないの
割れ厨か?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 19:04:19 ID:yeMIQMZR
むしろ割れ厨以外いるのかと
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 19:25:04 ID:G6B7auxb
ソニワド起動確認
976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 19:28:27 ID:HUoXKAic
>>948
JAP版はわからんがEUR版は動作したよ。
オンラインも接続出来てマルチも出来る。

PS3_GAMEフォルダをMW2_GAMEフォルダにリネームしているのでMW2_GAMEフォルダをhdd0以下に作成
hdd0/MW2_GAME/ここにPS3_GAMEフォルダ以下のゲームデータ配置

後はMW2 Patch 1.00.pkgとMW2 1.11.pkgをUSBストレージに置いて、インストールPKGでMW2 Patch 1.00.pkgをインスト。
ゲーム起動後アップデータが見つかるので適用。起動失敗とエラーが出るのでXMBに戻ってMW2 1.11.pkgをインスト。
これでゲーム起動出来てオンラインも接続出来る。

どうやってEBOOT.BINを復号化して文字列書き換えて、再暗号化したのかは謎。

PKGファイルはリンク先にて
ttp://psx-scene.com/forums/f187/mw2-multiplayer-online-patch-1-11-100%25-works-75948/
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 19:45:43 ID:rvnVSE5N
>>966
バックアップはそんなに時間かからないけど
PCにコピーするのにめっちゃ時間かかったw

もうちょっとまってくれ
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 19:48:55 ID:BYb6isav
>>977
ひとつひとつのファイル多すぎてPCまでが遅いw
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 19:54:53 ID:VDHVcG9K
>>976
CODってどれか、何をかをか知らないけどなんかを暗号化してなかったとかで
それが原因でチートし放題になったんじゃないっけ?
それ関係して無いのかな
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 19:59:29 ID:VDHVcG9K
チートはセーブデータなのかな?
関係ないか
981名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 20:03:06 ID:6OzhjeLK
23都道府県警がP2P違法アップロードを一斉摘発
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/1101/14/news100.html

「Share」によるコンテンツ違法アップロードを23都道府県警が一斉に摘発。
14日午後2時までに前回を上回る18人が逮捕された。

2011年01月14日

 不正商品対策協議会によると、警視庁など23都道府県警は、P2Pファイル
共有ソフトを使ってコンテンツを違法にアップロードしていた著作権法違反容疑で
一斉摘発を行い、1月14日午後2時までに18人を逮捕した。

 11〜14日に全国50カ所を捜索し、アニメ「バクマン」などをShareアップロードした
疑いがある秋田市のアルバイトの男(31)や、漫画「魔法先生ネギま!」の単行本を
Shareでアップロードしていた容疑がもたれている福井県の会社員の男(48)らを逮捕した。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 20:07:20 ID:+R0fcbZP
トトリがどうやっても動かん
インスコ要求ゲームはやっぱり駄目なのかな
試しにインスコしようとしたら失敗しましたって表示されるんだが、これはHDDにぶっこみ失敗してるの?
他のディスクが無いからわからん
983名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 20:10:50 ID:XSsoC/gV
CFW組って簡単な署名ツールとダイレクトブートのBM待ちでおk?
984名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 20:12:48 ID:SYmlBKsu
>>976
ちょっと試してみる
985名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 20:14:00 ID:xDr38AxR
正直起動率の話抜きならpkg起動はかなりイカしてる、早いしな
986名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 20:18:10 ID:HmqKM22C
>>982
トトリしかソフト持ってないとか…
987名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 20:18:19 ID:KtJgEuyX
次スレ
【PS3】PS3でバックアップを動かそう【CFW専用】 2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1295176616/
988名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 20:21:36 ID:rvnVSE5N
>>982
トトリはちょっとめんどいよ

>>986
トトリのためにPS3買ったんだろう
俺もアルトネリコのために買ったようなもんだ
989名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 20:23:37 ID:u9NdSF2y
JBだと起動確認したんだけど
ディスク要求するDDRはCFWで起動方法ないかな?
990名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 20:24:30 ID:Bfs2rw0g
トトリしか持ってないならそのまま普通にやればよくね?
ディスク入れっぱなしにしとけばいいだけだし、わざわざバックアップでやる理由がわからない
991名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 20:26:31 ID:+R0fcbZP
>>988
起動はできるにはできるんだな
おk
ディスクからインスコとかいろいろ試してみるわ
>>990
バックアップで起動することが確認したい
起動したら満足するやつ結構居るだろ?
992名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 20:36:17 ID:/ibOrjYm
トトリとかインストール必須系は、
eboot.binのインストールデータ読み込むところを変えればいいと思うんだが
一回複合して暗号化したやつは編集できないんだよね

変えてから暗号化すればいいのかも知れんが、
知識のない俺にはauto pkg toolでしかできないから無理
993名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 20:39:34 ID:rvnVSE5N
>>992

EBOOT.BINは触れないでいいと思う・・・
PARAM.SFOが鍵かな?
994名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 20:50:56 ID:VDHVcG9K
SFO弄って動いても一時的に動くだけ
995名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 20:54:08 ID:rvnVSE5N
>>994
一時的に動くとは
ゲームプレイ中に不具合が発生するとか?
996名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 20:54:12 ID:/ibOrjYm
誰か解析できそうな人にこれを見てほしい

http://www.fileserve.com/file/3tAeVu7

これはどっかのサイトにあったロロナのpkgなんだが
たぶんインストールデータのpkgとバックアップ用のpkgがあって
dev_hdd0/game/NPWR00712/が起動用?
dev_hdd0/game/BLJM60154/がインストールデータ?
だと思う(違うかも知れんが)

つまりバックアップ起動用のpkgを適当なGAME IDに
インストールできるようにすれば起動できるんではないか?

わかりにくい文章でごめん
997名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 20:55:50 ID:Px+q7b3C
ショパンできたああ
998名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 20:58:13 ID:/ibOrjYm
>>963
ロロナ起動は↑をインストールすればできるかもしれない
連レス失礼
999名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 21:00:15 ID:LW47sq8A
>>996
ロロナはしらんがその方法でやってもできんやつはできん
別のファイルにインストールしたか記録してあったりする
そこが書きかえれないので現状不可能
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 21:00:25 ID:mCqd0bG8
ありがとう
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。