【3.41限定】 PS3でバックアップを動かそう 23 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
レスをする際はsage進行を推奨します。
みんな仲良くマターリ語る事
2chブラウザを使いましょう http://www.monazilla.org/
次スレは>>950が立ててください(逃げたら>>960(960も逃げたら有志))

前スレ
【PSGroove】 PS3でバックアップを動かそう 22
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1284976301/
まとめWiki
http://www40.atwiki.jp/ps3hack/

関連サイトリンク
PS3NEWS
http://www.ps3news.com/
PS3HACKS
http://www.ps3-hacks.com/
PS3HAX
http://www.haxnetwork.net/
PSX-Scene
http://psx-scene.com/
InFeCtuS (PS3/360/Wii対応MODチップの公式サイト)
http://www.infectus.biz/
PS Jailbreak
http://psjailbreak.com/
PSGroove
http://github.com/psgroove/
PSGrooPIC
http://psgroopic.blogspot.com/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 20:47:47 ID:d5vf2917
Q:4GB以上のソフトが動かないって本当?
A:ディスクイメージで4GBではなく、ファイル単位で4GB以上(FAT32の場合の制限)
  各ソフトが動くかどうかはWikiの動作確認リストを参照

Q:BDなんだから大容量で割れで遊ぶのは難しいんじゃないの?
A:BDだからといって中身がギッシリ詰まっていることは少ない。XBOX360とのマルチタイトルはDVD1枚に収まる容量。
  PS3独占タイトルの多くは、5〜10GBほど。FF13などBDの容量目一杯に使ってるゲームもたまにある。
  他機種もダミーを入れてDISC限界まで容量を詰めているが、ダミーカットされて放流されるのが主流

Q:でもお高いんでしょう?
A:円換算で13000円前後。なんでも最初は高価です、マジコンは2万円、パンドラバッテリですら7000円でした
 中国が量産を始めるとあっという間に下落しますので、人柱が嫌なら落ちつきましょう
 なおPSGrooveならAT90USBKEY等のUSB開発ボード代金で済みますよ

Q:PS3はダメなの?対策でどうにかならないの?
A:新基板にはこのハックが通用しない可能性もありますが、
  既存のPS3に関しては、いたちごっこになる可能性があります
  ハックが市場に影響が与え始めるには、少し時間が必要でしょう。
  これから世界中でハッカープログラマーとPS3の戦いが始まります

よくある質問Q&A part2 (参考URL ttp://gamegaz.jp/blog/2010/08/20/282

Q:アップデートで対策されちゃうよ、ソフトにもアップデート入ってるよ?

A:ソフトウェアアップーデートを回避する機能があります、またJailbreakにもアップデート機能があります
  心配な人はアップーデートをしない。これが常識です。

PS Jailbreak disables forced software updates and will never brick your console.
PS JailbreakはPS3のシステムソフトウェアアップデートを強制的に無効化します。PS3本体をbrickさせることもありません。
Fully updatable with new features/updates by connecting PS Jailbreak to any computers USB port.
PS JailbreakはPCのUSBポートに接続することでアップデートが可能になっています。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 20:48:28 ID:d5vf2917
Q:FLIPで書きこもうとすると、「cannot open file」ってエラー出て書きこめない!
A:日本語パス禁止。手っ取り早いのは、ローカルディスクCやDのルートに置く。

Q:PSGrooveつなげて手順通りやったけど、うまく起動しない、フリーズする!
A:本当に手順通りやった?起動させる前に、
@主電源落とす(電源ケーブル抜く)
AUSBメモリなど他のUSB機器を外しておく
この辺やり忘れてる人多い。

Q:起動はできたけど、BackupManagerインストールできない!
A:PSGrooveオリジナルのプログラムはBackupManager動かないようになっている。
パッチ済のプログラムを書きこみましょう。

Q:内蔵HDDにバックアップしてるんだけど、凄い時間かかる…こんなもん?
A:USBに何か挿しっぱなしにしてない?USBメモリとか。
その場合、通常より時間かかるっていう報告アリ

Q:BDの映画とかには使えないの? or PS2は出来ないの?
A:今のところ無理。
PS2はBackupManager v1.1にて対応予定だけど、現段階では本当に公開されるかどうかもわからない。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 20:49:46 ID:d5vf2917
PSGrooveについて

AT90USBKEY等のUSB開発ボードを使ったオープンソースなPS Jailbreakです。
元のコードはmanager.pkgが起動できないようにしてありましたが、
パッチ済みのHEXが公開され、現状manager.pkgも動作するようになっています。

詳細は下記をご覧ください

・まとめwiki
http://www40.atwiki.jp/ps3hack/pages/24.html

・MobileHackerz動作検証
ttp://blog.mobilehackerz.jp/2010/09/ps3psjailbreak1890.html

・Emu on PSP + PS3
ttp://emuonpsp.net/
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 21:09:04 ID:cCnCtT5M
【PSGroove】PS3で自作アプリを動かそう【ハック】1
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1285109112
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 21:11:16 ID:0XjupKGO
>>1
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 21:13:03 ID:mfPU18N1
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 21:13:19 ID:Zb/g/LCn
拓君
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 21:15:45 ID:IfTmyXXE
10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 21:19:02 ID:Zb/g/LCn
拓君
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 21:19:23 ID:OMZZKCsR
チート出来ないのかよ!
いつまで待たせるつもりなカス
ニートと違って社会人には時間がないんじゃボケ
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 21:20:45 ID:0phzrlkr
>Q:でもお高いんでしょう?
>A:円換算で13000円前後。なんでも最初は高価です、マジコンは2万円、パンドラバッテリですら7000円でした
> 中国が量産を始めるとあっという間に下落しますので、人柱が嫌なら落ちつきましょう
> なおPSGrooveならAT90USBKEY等のUSB開発ボード代金で済みますよ

前スレでも言われてたけどここ直さなかったんか。
もう本家はなくなったうえに、クローンのPS3keyや、PS3breakや、PS3Freeが
2〜4000円くらいで売られてる状況でそのテンプレはない。
あとお手軽なUSBドングル系が安くなったのになんでいまだにPSGrooveなん。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 21:22:13 ID:UNMl/NGf
たくくん
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 21:27:19 ID:GgRYSwja
>>12
一応半ディスクレス起動みたいに今のところマイコンボードじゃないと出来ないような機能もあるからPS Grooveのほうがお勧め。
それでも俺はお手軽を目指すんだって言うなら止めはしないけど。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 21:27:58 ID:jgCZXa3C
>>1


チートできる
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 21:28:00 ID:hQU+FA2E
そもそも360とのマルチゲーだってPS3版はDVDの容量軽くオーバーしてるし
17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 21:28:15 ID:d5vf2917
じゃあ

でもお高い(ry

いいえ本家のものではありませんが、
PS3keyやPS3BreakやPSFreeなどのクローンが2〜4000円で売っています
なおPSGrooveではUSB開発ボードを購入します

とかでおk?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 21:31:19 ID:0phzrlkr
おk。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 21:41:40 ID:OMZZKCsR
>>15
じゃあ教えてくれ?
バイナリとかすかした事いうなよw
20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 21:43:35 ID:+cCUpxvP
メモリを書き換えるのもゲーム本体を書き換えるのも
セーブデータを書き換えるのも全部チートだがw
21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 21:45:01 ID:JvIhtY+x
でたよあほ
22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 21:46:50 ID:jgCZXa3C
>>19
前スレに書いてあったけど
できるかできないかを答えればいいらしいんだ
そして自分が一番楽であることが重要らしい

だから俺が一番楽な方法で教えるな

過去ログよめ
23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 21:46:50 ID:j5/k3G1B
>ニートと違って社会人には時間がないんじゃボケ
こういうこと言うやつに限ってニートなんだよな
24名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 21:46:53 ID:J8GDqoSU
てかPS3ってPAR無理だったんだ、最近買ったから知らんかった
PS2では世話になってたなぁ
2517:2010/09/22(水) 21:48:07 ID:d5vf2917
最後の一分訂正

なお、ATUSBKEYなどのUSB開発ボードを使用し、PSJailBreakのオープンソース版であるPSGrooveを導入する事もできます
26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 21:50:43 ID:QtHzChNz
容量の小さいソフトをDVD-Rに焼く場合は
どのように焼けばいいのでしょうか?
ソフトのIDのフォルダごと?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 22:16:01 ID:u0D6BlD6
半田付けやったけど
USBがないことに気づきましたよっ
明日買ってくる!
28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 22:17:33 ID:GgRYSwja
PS3 SFO EditorのLinux Edition V1.0が公開されてる。
SFOの全てのパラメータを弄れるらしい。
http://psx-scene.com/forums/showthread.php?t=66604
ちょっと弄ってくる。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 22:21:14 ID:YLGnPVju
http://www.psjailbreak.com/

これは消滅してるなキャッシュは少し残ってる・・・
30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 22:23:31 ID:qdmRelHp
>>29
繋がらなくなった
31名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 22:24:43 ID:pUsyu2X/
動画見ると凄そうだね
ひょっとして要求ファームも弄れる?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 22:25:48 ID:YLGnPVju
海外ではこっちが公式のサイトだと言ってる

http://officialpsjailbreak.com/

どっちなんだよ・・・!w
33名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 22:27:05 ID:pUsyu2X/
>>29
これって本家だよな?
BM作ってるのも本家だったらBM1.1はもう絶望的ってこと?
3.42以降の突破もかなり薄くなったってことか
34名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 22:28:48 ID:RJQndLEE
もうおわりやろ
35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 22:33:25 ID:2QyCc/iA
終わった終わった
36名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 22:35:07 ID:jgCZXa3C
3.42以降なんてみんな眼中にないよ
まず、今の環境でCFW作ることに集中してる
NoDiscでの起動も出来るようになったから大分進んでるだろ

アップデートした奴は当分の間何も進展ないだろうから
我慢してるんだな
37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 22:39:48 ID:LNgdIM7Z
現状flash0への書き込みが出来ない以上
PSP-3000のHENみたいなものになるんだろうな
38名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 22:41:15 ID:Lb0kIqKG
DVDに焼く場合って、ディレクトリ構成は直下にファイル展開しちゃダメなの?

DVD
|---PS3_GAME
|---PS3_UPDATE
|---PS3_DISC.SFB

で焼いたらebootがねぇって言われたんだけど…

DVD
|---BCEJxxxx (←ゲームID)
        |
        |---PS3_GAME
        |---PS3_UPDATE
        |---PS3_DISC.SFB

じゃなきゃダメってこと?
39名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 22:42:23 ID:Lb0kIqKG
           |
       \  __  /
       _ (m) _ピコーン
          |ミ|
       /  .`´  \
      /^>》, -―‐‐<^}
     ./:::::::/,≠´:::::;::::::::ヽ.
    /:::::::〃:::::::::/}::::丿ハ      39ゲトー!ヤター!
   ./:::::::::i{l|:::::/ ノ/ }::::::}    でっぱいキター!コレキチャッタ!!
   /:::::::::::瓜イ> ´< ,':::::ノ
  ./:::::::::::::|ノヘ.{、 ( フ_ノノイ
  |:::::::::::::::| /}`ス/ ̄ ̄ ̄ /
. |::::::::::::::::|(_:::::つ/  Mic  / タンタンタン
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/____/ ̄ ̄ ̄
40名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 22:42:43 ID:3WyGE1k8
Q:PCとPS3を直結したらPS3 FTP Serverに接続できないんだけど?
A:PCもPS3も手動でIPアドレスを設定しろ。
  例) PC: 192.168.0.100, PS3: 192.168.0.200

  直結するLANケーブルはクロスケーブルじゃない普通のでも大丈夫。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 22:42:49 ID:4SQia1Wj
もしかして内臓HDDの場合ってインストールっていらない?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 22:46:25 ID:DshlQZb3
43名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 22:47:54 ID:ZNPKlKAK
>>32
どっちでもいいから、BMの開発を急いでくれ!
44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 22:48:10 ID:OMZZKCsR
>>40
例間違えてるんじゃね?
PC.192.168.0.100
ps3.192.168.0.100
同じじゃないとダメだったような?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 22:49:25 ID:S4hrskGJ
>>44
逆。それぞれのID的な物を同じにしてどうするよ。
それだとPCからFTPで読んだときPCとPS3両方にFTP接続しに行くことになるぞ
46名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 22:49:43 ID:GgRYSwja
>>44
同じだったらIP競合しちゃうだろ。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 22:51:23 ID:QtHzChNz
>>38
あ、やっぱり直に置いたらダメなのね
IDのフォルダが必要なんだ

解説サイトじゃ展開ファイルを焼くって感じでどっちだろうと思ったが、
下の階層でいいのかねぇ
48名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 22:54:33 ID:zUuNDH3R
おわったな
49名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 22:58:57 ID:Lb0kIqKG
>>47
いや〜、>>42さんの貼ってくれたリンク先によると…

一層のDVDメディアに PS3_GAME & PS3_UPDATE の2個のフォルダと
PS3_DISC.sfbの1ファイルを焼けって書いてあるみたいなんだが…
(前、どっかのスレでUPDATEは消しても大丈夫みたいなことは書いてあった気がするけど)

もしかして、焼いたディスクはBMから起動じゃないのか?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 23:00:55 ID:7dxXM0gw
>>40
>  直結するLANケーブルはクロスケーブルじゃない普通のでも大丈夫。

どこまで親切に書くかにもよるけど、最近のこのスレみてると…

直結するLANケーブルはクロスケーブルが確実。ただし、ストレートケーブルでもほとんどのPCでは大丈夫と思われる(環境に依存する)
51名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 23:01:25 ID:S4hrskGJ
というかルータ経由でやれよ。
直結の方がイレギュラーな環境だと思うんだが
52名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 23:01:45 ID:I+AAirzn
PS3 SDK KIT 1.6 これでPKG作れる?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 23:02:57 ID:S4hrskGJ
最近流れた1.9でおk
で、それは専用すれできたからそっちへ行ったほうがいいかも
54名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 23:03:43 ID:3WyGE1k8
>>50
情弱か
55名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 23:05:25 ID:I+AAirzn
>>53
1.9が最新か。ありがとう。

FTP検索してるんだがPS3 Jailbreakで色々出てくる。
色々とねw
56名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 23:07:48 ID:cCnCtT5M
そういえば日本人の自作アプリ作者おらんかったね
57名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 23:10:00 ID:S4hrskGJ
作ってみたいけど、うpが法律引っかかるからね。
おまいら作ってもソース公開にしておけよ。
pkgはアップデータと同レベルでアウトだから。ソース公開ならセーフ
58名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 23:12:52 ID:GgRYSwja
とりあえず、さっきのLinux版SFO Editorでソフトウェアの要求FWを弄れましたよと。
http://www2.age2.tv/rd2/src/age5021.jpg

Windows版でも出来るかもしらんけど試してない。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 23:15:18 ID:RuYw3+QC
>>57
そもそも、ROMダウンロードはOKだけどPKGだけダメとかいみねーよ
ROMをダウンロードしてる奴がそんなの気にするわけねーだろ
60名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 23:17:42 ID:pFN3Uvh6
>>57
こういうやつにかぎってだうそしてんだろ
61名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 23:17:46 ID:OMZZKCsR
>>58
それって表示のみで、今後発売するソフトに通用するのか?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 23:18:55 ID:GgRYSwja
>>61
SFOでソフトウェアの要求FWを管理しているうちは適応できるはず。
新しいFWで違う管理方法が出て、それに対応したROMが出てきたときはしらん。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 23:20:57 ID:QtHzChNz
>>49
確かにそのサイトじゃ3つを直に焼くってなってるね
でも直が失敗したのなら、DVD-Rのラベルとか関係あるのかな?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 23:23:00 ID:rCPFjv3Y
>>62
じゃぁ対策FWが出るまで、当分はFWを弄れば起動出来るという事だね?
これって祭りじゃね?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 23:23:29 ID:S4hrskGJ
>>59
ROMダウソについてはグレーだったり(音楽とか)するらしいから微妙ってことだけど、PKGはダウソは法律上は規制されてない真っ白。だけど、うpはアウト
作ったときにライブラリとかソニーの著作物が入るからね。あくまでうpだけだが。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 23:24:31 ID:S4hrskGJ
>>64
PSPみたいに、暗号化周りが変わったらすぐアウト。偽装できるのはせいぜい3.42要求ゲームぐらいでしょ。
ここはいたちごっこだろうね。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 23:26:28 ID:VWPawX5X
祭りだぁ
68名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 23:27:05 ID:GgRYSwja
>>64
暗号化周りが変わったり、そもそもそのゲームに必要なライブラリが3.41に入ってないとアウト。
これはあくまでFWの警告を無効にするものだからゲームが3.41と互換性がないと無理だね。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 23:29:49 ID:rCPFjv3Y
>>66 >>64
解説ありがとう。祭りになると思ったんだけどな〜
70名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 23:30:05 ID:MbGon4NE
馬鹿黙っとけ
71名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 23:32:42 ID:rCPFjv3Y
ごめん68だった
72名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 23:32:47 ID:+cCUpxvP
ぶっちゃけSFOなんてなくても他のに差し替えて起動できる
73名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 23:33:22 ID:yOpeibTV
>>63
そもそもバックアップディスクはPS3で復号化したファイルが入ってるのかね?
PCのBDドライブとかPS3のSAKから吸い出したEBOOT.BINは使えないからね。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 23:35:58 ID:Lb0kIqKG
>>63
DVDのラベルはゲームID にした。

すまん、適当に読み飛ばしてたんだけど、エラーメッセージが
EBOOT.bin is not valid, can't launch だった…

あれ?ファイルが復号化されてないってこと?
ちょっと別のファイルで試してみる…
75名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 23:38:15 ID:4MPeN1tp
BASARAおもしろいな

無双より全然おもしろい
76名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 23:40:13 ID:I+AAirzn
>>73
63は内臓インストールしたやつをDVDに焼こうとしてんだろ?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 23:40:19 ID:X9Alds91
すぐ飽きるよ
78名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 23:40:51 ID:Xq1QV7D5
どっちみちもやしを狩るだけのボタン連打ゲー
俺は無双もバサラも両方つまらんかった
79名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 23:48:46 ID:CIKmsmxa
くのいちが消えた無双に未練はなかった
80名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 00:06:05 ID:Ek2jyPcO
リトルビッグプラネット、DL版とディスク版はどれぐらい違うんだろうね?っと
81名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 00:07:25 ID:pY95GEXN
ゲームそのものよりPIC1.PNG収集にハマった・・・なにこの壁紙
82名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 00:23:16 ID:V1fcphPO
おお、デスクトップの壁紙にいねこれw
83名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 00:23:58 ID:FRJmZqij
XBMでアイコン選んだときの背景画だな
84名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 00:34:18 ID:b5KFfk0A
俺はPS Homeの背景画を既にデスクの壁紙にしてる。
あのシンプルさがいい。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 00:41:13 ID:D1TbOkYP
>>73
情報さんくす

ん〜、データ変えてもダメだ…
つか、ウチのバックアップ環境(FTP)がおかしくて、きちんとしたイメージじゃない
可能性とか考えると、もう止めどなく何処が悪いか分からなくなってきた…

そうですねアタマですね。
さて、もう寝るとしよう。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 00:53:57 ID:9pKhLw74
楽しみですね〜wiiのIOS作った人がPS3に参戦してくれる事は、PS3hack
にとてもよい事だと思います。OtherOSも作ってる人がいるらしいですし
これからが楽しみです。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 00:54:12 ID:uhEW6CiA
>>84
kwsk
どっから壁紙取り出すのよ
88名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 00:54:20 ID:wZbynN0A
まったくだな
89名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 00:55:59 ID:pY95GEXN
起動報告には内部/外部HDDしかないみたいだけど
内部HDDで駄目な場合にBD-R使用でエセ本番環境だとOKってのもあるんだろうか。
それで完動するってんなら焼きドライブ買うんだがなー。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 00:56:31 ID:z90FNNUF
結局3.42は本当にUSBの穴塞いだだけで、新規ゲームが割れ不可にできるような対策はとってこなかったな
3.50はどうなんだろうね
91名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 00:56:41 ID:DXHmFKDQ
写真撮ってそれをPCに取り込んでるんだろ
言わせんなよ恥ずかしい
92名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 01:01:02 ID:UJbq5XH0
ストロベリーリナックスでat90usb162買ったんだけどパソコンが認識しないです
もしかして三本足と二本足のピン端子って半田付けしたらあかんの?してしまったんやけど...
93名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 01:02:12 ID:a4LxVAVC
>>92
ハンダ面の写真うp
94名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 01:03:07 ID:b5KFfk0A
>>87
/dev_hdd0/game/NPIA00005/PIC1.PNG
これ。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 01:03:18 ID:JJrlReX8
俺まだバックアップ起動できない頃にISO形式にしてPCにデータ保存してたんだけど
直接中身抜いてPS3に転送しても起動できないんだな・・・

isoから起動できるデータを吸い出す方法とかない?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 01:04:51 ID:Mw6DCAwK
ってかUSBコネクタは4本と2本だろ。
あと、ちゃんと5Vショートさせてるよな。

ttp://strawberry-linux.com/products/at90usb162/tutorial1.php
>・写真の5Vの枠内をハンダを盛ってショートさせてください。そうしないと動作しません。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 01:08:53 ID:kImyT7Bk
>>93
おお!!ありがとう!
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY0arnAQw.jpg
半田付けやったことないからメチャクチャやと思うけど
見えにくかったら撮り直します
98名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 01:09:23 ID:FTqRDxq2
>>97
池沼かよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
99名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 01:10:35 ID:ctFFtMoz
>>95
ISOからは無理。
PCで複合できるならとっくにできてる。
可能性があるのは、正規BDを読み込ませたあとにBD-Rにスワップ。
これも無理かもしれないけど、試したって報告はまだ見てない。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 01:12:35 ID:uhEW6CiA
>>94
お、サンクス
後で試してみよう
101名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 01:12:43 ID:7+ZPdesE
>>97
これはすばらしくひどい
102名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 01:13:13 ID:kRBPq3T+
内蔵HDDにゲームデータインストールするには、
正規ディスクからBMでインストールかFTP経由でのインストール
DVD-Rや外付けUSBメディアからの内蔵HDDへのインストールは不可

ってことで合ってる?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 01:13:59 ID:kImyT7Bk
>>96
5vのところって半田を盛るだけだよね?ショートってそういう事だよね?
USBコネクタの真ん中の四本足ってそれぞれ一本ずつ半田付けするんだよね?それはやれてると思う
104名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 01:16:01 ID:FRJmZqij
>>97
ハンダくっついてね?
どっかでショートしてそう

くっきり写るようにしてうpした方がアドバイスもらえるぞ
105名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 01:17:44 ID:fj+VhEUo
106名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 01:17:52 ID:b5KFfk0A
>>102
一行目二行目は合ってる。
三行目はたぶん前例が無いから不明。
ただ、BMで吸い出したデータを書き込んだDVDはBMで読み込ませるとブートするらしい。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 01:19:04 ID:A06DaLRS
>>97
ボケボケすぎて何ともいえんが上や右上の方ショートしてないか?
半田盛り過ぎだと思う。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 01:19:30 ID:3RlNitb/
>>97
手元のAT90USB162見て見たけどハンダ盛りすぎでショートしてると思う
直すならそれ以上いじらないで、はんだ吸い取り線ではんだ吸ってもっかいやればいい
109名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 01:20:25 ID:b5KFfk0A
>>105
確かに動きそうだけどこれ19日前の投稿か。
何で今まで気づかなかったんだろう。。。
複合前ISO作れたら試してみる。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 01:22:26 ID:INXQ7J4v
>>102
簡単に言えば誰かがインストールしたデータならFTPからでも
USBからでもいける。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 01:22:36 ID:JJrlReX8
>>105
おお!今から試してみる!
112名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 01:24:22 ID:nNAFWm7K
基盤( ´・ω・)
113名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 01:25:42 ID:kImyT7Bk
>>104
撮り直しました
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY46rsAQw.jpg
半田付けする位置は間違えてないんですよね?ピン端子も半田付けするんですよね?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 01:25:49 ID:ctFFtMoz
>>105
コメントくらい読めよ。
復号化できたらPCで吸い出せるんだからもっと騒ぎになってる。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 01:27:07 ID:Mw6DCAwK
>>103
>5vのところって半田を盛るだけだよね?ショートってそういう事だよね?
そう、半田を盛って枠内の2つを繋げる。

>USBコネクタの真ん中の四本足ってそれぞれ一本ずつ半田付けするんだよね?それはやれてると思う
そう、こっちは足同士を繋げてはダメ。
他の端子(5V以外)も繋げてはダメなので確認汁。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 01:29:27 ID:kImyT7Bk
>>115
確認しました
それは出来てました
117名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 01:30:51 ID:uhEW6CiA
アンチャ2よりもアンチャ1の方が容量食ってるのは意外だった
118名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 01:31:12 ID:CMat1H7D
PS3の外付けハードディスクへのバックアップ機能使うと
BMで入れたデータもバックアップされて
復旧もできるのかな?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 01:31:12 ID:a4LxVAVC
>>113
真ん中の上の所ショートしてそう。
しかし、このスレ優しい奴多いな。w
120名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 01:31:36 ID:Ek2jyPcO
>>116
デバイスマネージャ見ても何も出てないの?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 01:31:47 ID:A06DaLRS
>>113
コンデンサの片方の足が半田不良、もう片方がスルホールとショートしてるっぽい。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 01:32:36 ID:uhEW6CiA
とりあえず5本ほど外付けにバックアップしたが1920*1080のPIC1.PNGがOFP:DRにはなかった残念
123名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 01:35:08 ID:7+ZPdesE
もう熱で部品こわれてんじゃね?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 01:35:33 ID:kImyT7Bk
>>120
見ました at90usb dfu?とか!とかでるんですよね?まったく出ないです
接続してもパソコンからピロンって音しないです。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 01:36:18 ID:kHEHrjeT
>>97
が馬鹿にされまくる展開かと思ったが親切な奴ら多くてワロタ
お前等の価値観って
超勝ち組>超負け組>>勝ち組>>負け組
って感じなんだろうな
126名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 01:36:25 ID:3RlNitb/
今頃いじくり回して基盤が逝ったと予想
127名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 01:38:45 ID:k4LGxrHz
半田付けこえええ
128名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 01:39:57 ID:kImyT7Bk
>>126
まだいじってないですよ
129名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 01:39:57 ID:lkZEqP5V
ATMEL FLIPがダウソできねえ
本家につながらん
だれかどっかに上げてくれないかい
130121:2010/09/23(木) 01:42:43 ID:A06DaLRS
>>113
訂正。コンデンサじゃなくてヒューズだし。スルホールじゃなくてスルーホールだし。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 01:48:15 ID:/Edc0eDw
ぶっつけ本番は良くない。なにか他のもので
練習してからじゃないと加減がわからないと思うぞ。

例えば100均でなにか基盤付きの買って盛り具合調整してみたりさ。

132名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 01:50:00 ID:BLcG5APw
苺やっと発送きたよ。
17日入金で連休明けの21日なるから遅くなるのはわかるが
21日に入金確認できてるんだからその日に発送しろや。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 01:52:28 ID:kImyT7Bk
>>131
そうですね
練習すべきですね
はよやりたくて焦ってしまいました..
134名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 01:53:05 ID:NESOjZ2d
>>132
客はお前だけじゃないんだよ
135名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 01:56:14 ID:vyLCDtZx
>>128
あれだけ半田がもりもりになるほどこねくり回すと、部品が熱でやられることもある。

136名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 01:58:44 ID:lkZEqP5V
自己解決した、スレ汚しスマソ
137名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 02:00:02 ID:Mw6DCAwK
可能性は2つ
 ・熱で本当に逝ってる
 ・半田の盛りすぎでショート
下なら吸い取り線でなんとかならんでもない。

あと、USBの4本端子の左上とその左側にある
 金属剥き出しの所がショートしてるけど
 誰か問題あるかわかる?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 02:03:51 ID:uhEW6CiA
>>133
俺も昔Wiikey買ってWiiぶっ壊した経験あるからわかるわ
最近になって修理できるかと見てみたらフラットケーブルまでコテで溶かしてる状態で終わってたわ

半田は練習次第で普通に巧くなれるから頑張れ
139名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 02:04:11 ID:muZ6jfeH
>>118
出来る。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 02:04:38 ID:or6ePK4W
だれか、キレイなハンダ付け画像をアップしてあげろよ
141名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 02:06:03 ID:a4LxVAVC
>>137
左上はGNDのはずだからFGとはショートしてても問題無いと思った。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 02:07:50 ID:7DdCqiBw
>>135
いじくりまくってコゲてるトコとか
変なトコに半田のカスが乗ってたりしてます
いじくりまくって基盤自体ダメにしちゃたんですかね
143名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 02:10:30 ID:7DdCqiBw
>>140
是非正解が見たいです!
どなたかお願いできませんか?
144名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 02:11:07 ID:j4rnObb4
>>125
ツンデレなんだよ
145名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 02:15:16 ID:a4LxVAVC
>>143
そのくらいググれよもう…。
ハンダ付けなんてコレだけに使われる技術じゃないんだから解説サイトなんていくらでもある。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 02:16:28 ID:Yntstc8h
とりあえずPCにつなげてみてポリスイッチを
触ると異常に熱かったらその基盤はぶっ壊れてるから終了

触っても熱くなかったらまだ可能性はある
147名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 02:17:20 ID:Ek2jyPcO
大丈夫だと言ってる5Vというか、表面も見せちゃいなよ
148名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 02:21:36 ID:vyLCDtZx
探してきたぞ、ここらへんなら解りやすいか

ttp://www.youtube.com/watch?v=wo5O6kP6SBU
ttp://www.youtube.com/watch?v=S5f7jueQHr8
149名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 02:22:29 ID:Yntstc8h
とりあえず見本となればいいが・・・
http://imepita.jp/20100923/084460
150名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 02:23:19 ID:YJCwpy8U
>>113
とりあえず表面もうpしてみ
あと、PCに接続したときのポリスイッチとマイコンを触ってみて、熱の具合を確認して報告。
テスター持ってるなら怪しい端子間を計測(抵抗値か電圧値な)
151名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 02:23:46 ID:ifWqCmtE
152名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 02:24:52 ID:7ZxXrjUg
どうみてもポケモンです ほんとうにあr(ry
153名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 02:25:32 ID:Yntstc8h
>>151
ケースの評価は最悪だなw
154名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 02:27:08 ID:7DdCqiBw
>>145
すいません..半田の位置自体は間違えてないみたいなんでググります

>>146
パソコンに繋いでもポリスイッチ熱くならないですね


>>147
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY0tzmAQw.jpg




155名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 02:27:44 ID:j4rnObb4
基板がかわいそう
愛情ってものがないのか
156名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 02:28:02 ID:t/D8K9c5
>>105
4-5スレ前くらいに複合化されずにそのままisoの中のファイルを転送されるって書かれてた。
BMでBackUPしたものとPS3 iSO2JB v0.5で抜いたものとのバイナリ比較もでてた
157名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 02:28:42 ID:Yntstc8h
>>154
黙祷。。。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 02:29:27 ID:YOUrX8oV
>>154
南無…
159名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 02:30:03 ID:zpOur9N/
この深夜に大物新人登場だなw
160名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 02:30:06 ID:CMat1H7D
>>139
ありがとう。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 02:30:54 ID:Ek2jyPcO
取りあえず、表のを手早く全部吸え
じっくりやると熱で逝く

どんなコテ使ったらこうなるんだ?w
162名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 02:31:49 ID:vyLCDtZx
こて先もちゃんとクリーニングせずに、真っ黒と予想
163名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 02:32:05 ID:A06DaLRS
>>154
多分5VとGNDとがショート。つか俺のレスは総無視かよorz
164名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 02:32:11 ID:7DdCqiBw
>>151
おお!キレイだ!
裏面がどんなカンジになってるか見た事無かったんで勉強になります
ありがとうございます
165名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 02:33:08 ID:nhCwp6jf
まず初心者向けきっとを組んで練習してからにしようぜ。初めての奴は
おれなんて怖くていきなり本番とかできねえよ
iPodTouch初代持ってるからそれ使うことにしてる。どうみてもそっちのほうが簡単だろう。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 02:33:08 ID:ifWqCmtE
>>154
表側も他回路とショートしてるなw
とりあえずハンダ全部除去。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 02:33:09 ID:2yz2Ldql
>>154
こんな真夜中に笑わせるなよまったく…。

ここまでだと芸術だな。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 02:33:23 ID:Yntstc8h
おそらく焦りというか変な緊張のしすぎで
こういう結果になったんだと思うわ
169名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 02:33:29 ID:muZ6jfeH
170名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 02:34:30 ID:vyLCDtZx
>>154
これは・・・・ひどい。
チップ抵抗も位置がずれちゃってないか? 相当熱加えすぎてるなぁ・・・
171名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 02:35:14 ID:or6ePK4W
>>154
これは練習基板と割り切って、もう一個買え
(業者じゃないよ)
172名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 02:36:05 ID:kHEHrjeT
レンタルのエロビデオが絡まっちゃった時にえーこらひーこらした夜を思い出す
173名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 02:36:40 ID:Mw6DCAwK
こてのワット数とか はんだの太さとか そういうレベルで選択ミスってる気が。。。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 02:39:09 ID:7ZxXrjUg
どんなコテ使ってるんだよ、あとハンダもどんなんだよ
175名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 02:40:17 ID:Yntstc8h
半田をつける大きさが意外と小さいことには最初驚いた

慎重にかつ焦らないことが重要だわ
176名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 02:41:16 ID:YOUrX8oV
>>164
表はちょっと盛りゃいいぞ
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY1bLnAQw.jpg
177名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 02:43:27 ID:b5KFfk0A
流れをぶった切るようで悪いんだがちょっと聞きたいことがある。
PS3 FTP ServerでPS3のHDD内をブラウズしてたら
/dev_hdd0/tmp/explore/log/state.log
の中に"####_YUI_TSUMUGI_MIO_RITSU_####"って記述があったんだけど、これって俺だけ?
それとも、誰にでも入ってる?
PS3一台しかなくて確認取れないんだ。誰か代わりにお願いします。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 02:43:30 ID:f30f/DYb
>>175
そんな頻繁に晒しageちゃかわいそうだよ…
179名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 02:44:30 ID:Yntstc8h
>>176
ポリスイッチの表面って半田つけなくてもいいんだな
180名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 02:48:19 ID:ifWqCmtE
この基板に開いてる穴(スルーホール)は上下貫通して通電してるから、
下だけハンダ付けばいいのよ。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 02:51:37 ID:a4LxVAVC
>>177
検索したらtwitterのポストにも同じ事書いてた。w
18155471497
どうやらトトリらしいよ。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 02:51:59 ID:YJCwpy8U
>>177
うちのにも入ってるから安心しろw
183名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 02:52:55 ID:7DdCqiBw
すいません書き込み多くてどう返せば分からないんですけど..

半田ゴテはhakko red no503 100v 60wです。コテ先はこまめにたまった半田をぬぐってます

半田吸い取り線とか持ってないんで初心者は練習して新しいの買った方が簡単ですよね?
184名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 02:53:26 ID:vyLCDtZx
>>180
もう少しスルーホールがハンダで埋まるくらいまでは流し込んだほうが良いよ
185名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 02:54:05 ID:2yz2Ldql
60wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
186名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 02:54:21 ID:muZ6jfeH
>>183
60Wもいらんだろ 20Wで十分
187名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 02:54:24 ID:uhnDdiM5
60はなぁ…
188名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 02:55:03 ID:Ek2jyPcO
上手い人なら60でも良いんだけどな
ま、PS3が壊れなかっただけでも良かったってことで。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 02:56:03 ID:YJCwpy8U
>>183
60Wってw もう少し電子部品に優しいのをつかってあげようね

>>180,>>184
温めてればふつう表まではんだが流れ込んでくると思う
190名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 02:57:29 ID:b5KFfk0A
>>181
トトリ?俺トトリ持ってないし起動したことも無いんだけどなぁ・・・

>>182
確認ありがとです。安心しますたw
191名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 03:01:22 ID:7DdCqiBw
ああ〜60wは強過ぎなんですね
20wなら半田が溶けたトロトロを操作出来るのか
ドンキに行ってコレ一本しか無かったんで買ってしまいました
192名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 03:03:22 ID:muZ6jfeH
>>191
根本的に半田付けの仕方が間違ってるだろ
193名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 03:03:43 ID:nhCwp6jf
18155471497の書き込みが本当かつトトリ関係ないなら最初から入ってたことになるな
そしてあずにゃん涙目
194名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 03:04:02 ID:vyLCDtZx
195名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 03:04:11 ID:or6ePK4W
大は小を兼ね・・・なかった!!
196名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 03:04:36 ID:Yk/xGLrZ
>>191
初めてなら仕方ない・・・のかな・・・
とりあえず、基板で部品をハンダ付けしないで、銅線とかで練習したほうがいい

>>179
その発想はなかった
197名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 03:04:45 ID:a4LxVAVC
>>190
こりゃ失礼。
じゃあファームに埋まってるって事か。w
SCEの中の人的にあずにゃんはいらない子…なのか…。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 03:05:51 ID:muZ6jfeH
>>191
溶けた半田を操作するもんじゃないぞ、普通は
199名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 03:07:19 ID:YOUrX8oV
溶けたトロトロを操作って時点で色々分かってない
200名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 03:07:21 ID:Mw6DCAwK
画質悪いし下手けど一応貼っとく。
ダイソーの30Wのコテと太さ0.8mmの半田
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/155937.jpg
 ※朝には消えてる
201名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 03:09:05 ID:vlSmcyz+
>>191
初心者がいきなりやるのはNG。練習しないとだめだよ。

112 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/09/20(月) 16:47:12 ID:3tT+pAgy [1/2]
>>110
半田付けほぼ初心者でしたが苺うまくいきました。
経験は中学時代にラジオ作ったさいにやった程度
(ラジオ製作は失敗。自分不器用ですから。)

たしかにいきなり半田付けすると失敗する。
そこで、まずはユニバーサル基盤と抵抗(100個300円)で練習。
自分は30回練習したよ。(30個つけた)
次に「[AGE-2B(w)] 1.5V青色LED点灯キット」で練習。

半田付け用品はいろいろかって1万円超えorz
この点だけをふまえるとkeyのほうがよかったかも。

初心者へのポイントは、こてを出来るだけ垂直にもつ
ことかな。お箸を持つように、30度程度でやるのはNGだろう。
異論は認める。

参考サイト:

第1回 ハンダこての基本操作から始めよう (1/3)
ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0407/27/news016.html

配線のハンダ付け
ttp://www5a.biglobe.ne.jp/~toyoyasu/solder.htm
202名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 03:11:17 ID:k4LGxrHz
半田付けってにわかが手出せるもんじゃないな・・・
203名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 03:12:47 ID:Yk/xGLrZ
また復活したぞー
http://psjailbreak.com/
204名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 03:15:22 ID:7ZxXrjUg
ダイソーってコテいくらであるの?
205名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 03:16:57 ID:ifWqCmtE
>>191
電子部品だから20〜30W位のコテがいいよ、俺は50Wでやったけどw
ハンダする場所をコテで少し暖めておいてから
ハンダ線をコテと部品の間に近づけて流し込むと
ちゅるっと入ってキモチいい。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 03:17:59 ID:yS12vvsp
>>202
そうでもない稀に居る不器用ちゃんが目立つだけ
少し予習して臨めば苺程度は大抵出来る
207名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 03:21:26 ID:bkY+kyiy
事前に半田箇所にフラックス塗りまくれ。
半田付けは上達しないけど、とりあえず綺麗に仕上がる。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 03:21:58 ID:Mw6DCAwK
>>204
20Wと30Wは\420だったはず。(40Wは少し上がる
安かろう悪かろうなのは当然だが
209名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 03:23:32 ID:Ol+dg8E1
ps2にmod付けたおっさんならこんなん余裕だな
210名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 03:26:47 ID:9Eftv7bM
皆さんありがとうございました
新しい基盤を苺から注文して
20wの半田ごて買って練習しまくって自信付けて皆さんのアドバイスと画像を頼りに再挑戦してみます
夜分遅くに皆さん本当にありがとうございました
211名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 03:27:18 ID:bkY+kyiy
秋葉原に行けるなら、「はんだづけカフェ」で必要な道具を借りれる。
半田吸い取り機も有るので簡単。

東京メトロ銀座線・末広町駅から歩いて1分。旧練成中学校を改装したアートスペース「3331 Arts Chiyoda」
(千代田区外神田6-11-14)の1室に、電子工作好きが集う「はんだづけカフェ」がある。
カフェといってもコーヒーや紅茶といった飲み物は出ない。
代わりに、はんだごてやラジオペンチ、ニッパーやドライバーなど電子工作に必要な道具を無料で借りられるのだ。
「はんだづけカフェ」
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1006/11/news042.html


マルツメイク館
http://marutsumake.blog74.fc2.com/
https://www.marutsu.co.jp/user/akiba2go_iten.php


自分が知ってるのはこの2カ所。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 03:31:26 ID:b5KFfk0A
>>197
いえいえ、お気になさらず。

あずにゃんェ・・・
213名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 03:32:37 ID:or6ePK4W
>>210
失敗は成功のもと、がんばれー
214名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 03:32:46 ID:bkY+kyiy
クリーニング台に残ったクズ半田を使ってメタルスライムを作れるようになったら初心者卒業だ。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 03:35:43 ID:yS12vvsp
ちょっとワロタw
216名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 03:35:43 ID:lkZEqP5V
あの、流れ切ってすいません
今日、苺のが来てwikiどうりやったんだが、起動手順のとうりやったらファンが爆音で回って
その後、本体電源が落ちるんだ
原因はなんだろう?
217名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 03:36:39 ID:ELPffDZp
エスパー養成・・・
218名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 03:36:46 ID:2yz2Ldql
>>216
wiki通りにやった俺がちゃんと出来たからそれはwiki通りに出来てないってことだろこのちんかす
219名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 03:38:02 ID:ifWqCmtE
>>216
イジェクト押すのが速いんじゃね?
電源と同時押ししちゃダメだぞ。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 03:38:21 ID:9pKhLw74
>>216
その現象って毎回なるのイジェクトと電源ボタンをいっしょに押すとそうなるらしいけど
実際、どうなのかわからない。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 03:40:02 ID:lkZEqP5V
>>219
イジェクト押すのが速いと爆音状態になる?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 03:47:11 ID:Vaz+80f5
爆音になるのはPS3の強制クリーニングってヤツだろ
223名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 03:49:45 ID:b5KFfk0A
復活したPS JailbreakのNewsが更新されてた。
大体いい加減に要点だけ訳してみる。

まず第一に出荷が遅れたことを謝る。
自分たちの製品は現在公式に出荷されている。
入金確認後24時間以内に全ての注文品を出荷するだろう。
このプロジェクトは非常に大きなもので、私たちは現在と未来の両方を"確実"にする必要があった。
この製品はあなたが待つだけの価値が十分あると言えるだろう。
自分たちには数個の新しい発表がある。
自分たちのBackupManager1.1は七日以内にリリースされてオリジナルユニット(正規のJB)でのみ動作するだろう。
自分たちは価格と競争に関して多くの問い合わせを受ける。
これ以降価格の話
224名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 03:54:55 ID:V2mIDuPN
>>177
ちょwwwwガチじゃねーかww
http://uproda.2ch-library.com/2947838I8/lib294783.png
225名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 03:57:35 ID:CFUq2TQ4
>>223
えw 9月8日更新でその七日以内リリースの15日が命日になったのになにいってるのこの人
226名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 03:57:39 ID:6xwJcAm7
>>223
ちょwwwwまた嘘かwwwwwww
227名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 04:01:05 ID:z90FNNUF
>>177 >>224
あずにゃんがはいってないとかふざけんなSCE
228名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 04:01:14 ID:b5KFfk0A
>>225
俺に言うな公式サイトに言えw
あと英訳は適当だから間違ってるかも知らん。

>>226
俺じゃn(ry
229名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 04:03:26 ID:b5KFfk0A
スマン、日付見間違えた。
眠いとだめだなこりゃ。
オサワガセシマスタ(ハズカシィ///
230名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 04:09:20 ID:ELPffDZp
                . ‐≠  ̄ ̄ \
           / /         ヽ.
          / /,. ----- 、     :i \
         く  / /: ! : : : : l: : \  |  〉 栄子〜!栄子〜!
           ∨. :/斗|: : /十ト: : :\.l /
           レ{V\ |:/  / }V};ハ|: V  サラダの下からエビが出てきたでゲソ〜!
.            }:i  >    < /: /}: :i
.      /⌒ヽ |:|⊂⊃、_,、_, ⊂⊃/ノ: :レ⌒i
       \. ゙ |: :ヘ   ゝ._)   |: :|:_:_:/  /___
.         \ /: :|/> ,. ___, イ|: :{:∨  ∧ : : : : : : `\
.         ノ"|: :| {  |l |l\ |: :|:〈  人: :ヾ ̄ ̄ ̄`ハ}



   /.:.:.:.:.:.:.:.∧:.:ィi.:,、:ヽ
  /イ.:.:.:.:i|:/__,|:、:L:l: : :ヽ    /   
  .' : : :.:.l -ー   -、 j:: /    l  それはお皿に  
  i: : : : :|    |  |:l       |   
  |: : : : :|    '  ,i: |     ー='  エビの絵が描いてあるだけでしょ
.   \: |`ー  ̄ , ': : :|      |  
   ,,rへ|、_ ` 〔´._\:|       ヽ



                . ‐≠  ̄ ̄ \
           / /         ヽ.
          / /,. ----- 、     :i \
         く /: /: ! : : : : l: : \  |  〉
           レ{V   |:/   十ト}V};ハ|: : V    ショボーン
            }:i ノ      `ヽ ./: /}: : i
.          |:|  ●   ●  |: /ノ: : |
        _/|::とつ 、_,、_, ⊂⊃|:_:| \_:\___
      ,/: :____.|: :|`/⌒l, ___, イ |: :{ヾ∧: : : : : : : `\
    /: : :/__/|: :|/  /::|l\  |i |: :|  ハ ̄ ̄ ̄ ̄`ハ}
231名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 04:09:43 ID:YJCwpy8U
BMをオープンソースにしてもらうだけで、すっごく助かるんだけどな〜
232名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 04:12:21 ID:b5KFfk0A
>>230
正に俺w
233名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 04:14:12 ID:or6ePK4W
>>227
たぶん FW3.42以降で対応と思われ・・・
234名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 04:39:14 ID:ifWqCmtE
>>221
背面スイッチON+イジェクトの爆音モードで起動しちゃってんのかな?て思っただけ。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 04:52:49 ID:6s7tjhyn
クローン作られまくって、利益がだいぶ減ったせいでモチベーション無くしてるのかな、公式
236名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 04:56:30 ID:KkaNYq7J
いやもう逃げたから
237名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 05:41:27 ID:DFE8xLhE
PSGroove>>>>>>>JBその他クローン
238名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 07:21:00 ID:RUe4iPzt
239名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 07:28:07 ID:TfAFEWiv
>>238
前スレで既出
あとBM修正しないと完全なディスクレスは無理なので現状殆ど意味がない
240名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 07:30:16 ID:TfAFEWiv
あっごめんちゃんと見てなかった
修正したBMがきたって記事だったのか
URLのhermes-psgroove-payloadで判断したんでスマソ
241名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 07:30:30 ID:dQmw35Of
このBM2(patch版)とHermesのpsgrooveを組み合わせれば
完全にBDドライブ不要となるわけか
242名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 07:35:52 ID:9pKhLw74
バックアップマネージャー削除してもうた;;
全てのデータが消えた;;
243名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 07:37:09 ID:XPZfb6q2
おつ
244名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 07:39:11 ID:RUe4iPzt
>>238を早速試してみたけどディスクがないとXMBで表示されないね
ただBMでのロードはディスクレスでOKだった
ってこれ普通のBMと同じな気が・・・
245名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 07:45:48 ID:RxBQi8+q
Demo Installer使ったタイトルアップデートで報告

BIOHAZARD5 AEでは手順終了後、ゲーム起動時にフリーズで使えず
ロロナではアプデータインストール後、再度強制インストール要求されるけど、再インストールしたらヴァージョンアップ適用されてました。

二つの違いとしてはFTPでパッチ転送>インストール後のゲームデータ(XBM上の)が
バイオではパッチ前のものと同サイズ
ロロナはパッチと同じサイズ(元のインストールデータ消えてるっぽい?)でした。

強制インストールゲームだと他にも色々いじらないとだめっぽいのかな
246名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 07:50:51 ID:fws15qdf
>>177
マジであって感動した
247名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 08:15:42 ID:dQmw35Of
>>244
Hermesのpsgrooveでも?
248名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 08:20:46 ID:RUe4iPzt
すまん、やり方が間違ってた
app_home/PS3_GAMES/から起動するのね
やってみたけどデッドラ2は起動したよ
塊魂はXMBに戻される
前スレの起動率云々の意味がやっとわかった
249名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 08:23:41 ID:jy4TXn5a
gamezwayで15日にかったps3breakがまだ届かん、、
みんなどのくらいで届くの?
250名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 08:36:15 ID:WLwILdSR
251名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 08:42:12 ID:WLwILdSR
Backup Manager v2って変更点はno BluRay supportだけかな?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 09:02:24 ID:FRJmZqij
非公式なパッチによるアップデートだからそれだけ
253名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 09:08:46 ID:+eFhmY7c
ロロナ起動しなくね?
254名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 09:10:22 ID:+eFhmY7c
homersのgrooveじゃないと意味ないのか
255名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 09:16:07 ID:kLGG3dJi
>>250
.netの方だった

つか.comあったのかw
256名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 09:18:04 ID:+eFhmY7c
起動した
すげー
257名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 09:24:09 ID:4or+9NAI
パッチ済BM + PIC版hemers_PSGrooveで完全ディスクレス起動確認っす。
ちなみに、起動確認したのはバサラ3。
ちょっと感動したw
258名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 09:25:49 ID:4/f9Fmoq
ディスクレスできると電源切った後またつけるときに
イジェクト連打を邪魔されなくていいね
259名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 09:33:57 ID:b5KFfk0A
俺の場合だと電源押したあとすぐにイジェクト一回押せば100%JB出来るんだけど
そんな連打しないとJBされないの?
260名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 09:39:31 ID:RdnNnHXS
1回押せばおk、連打してるヤツはバカ。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 09:54:38 ID:V1fcphPO
ディスクレスより電源レスがいい
262名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 09:58:33 ID:mhH229kc
オレも普通に電源→イジェクト。ポンポンでJBが起動するんだけど・・・。
ドングルによって違うのかな?ちなみにUSBKEY
263名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 10:31:08 ID:L5fW6Y5Y
とりあえず3.5に対応してくれよ
もう一台買うのめんどいし、オンもできねえよ
264名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 10:35:49 ID:iif/Rtwq
>>263
まあ、箱○のも含めてそんなこというやつが使うものじゃないな
与えられたオモチャでどう遊ぶかで、そのオモチャが気に入らないならさっさと捨てちまえ
265名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 10:40:41 ID:WTwQKW7O
アップグレードすればバックアップ起動に何かしら手を加えてくるのは明白だろ
なんでホイホイFW書き換えちゃうかねぇ
266名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 10:51:14 ID:0iz2Sw42
>>210
苺が在庫切れて11月まで入荷になってるが注文できたのか?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 10:52:01 ID:6s7tjhyn
オンが充実してるゲームは多いし、やっぱり3.41でしか使えないのは痛いなぁ
もう一台買うくらいならアップしちゃうかも
268名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 10:56:45 ID:3ygtzXhM
書き換えればいいだけだろうに
269名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 11:00:36 ID:Vfqug2qe
ハッカーとソニーのイタチごっこになるのは明白なので、常に最新のファームでってのはほぼ無理でしょう。
ここにいる人達は何処かのバージョンで止めるとか覚悟をしてるんじゃないのかな。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 11:06:18 ID:k4LGxrHz
格ゲとスポゲのオンやりたい
271名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 11:17:52 ID:vIM9z7hL
リアルでやれ
272名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 11:32:02 ID:3ygtzXhM
3.41にしときゃCFWでる
上げた奴は当分無理だから諦めろ
273名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 11:38:24 ID:+o9OKX9H
>>266
先週の金曜の夜に再入荷して、昨日あたりまでずっと在ったよ
274名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 11:40:14 ID:rR5XT431
当方AVRUSBRF01を購入した者なんだが、
Flipの[setting]の際『AtLibUsbDfu.dll not found』とエラーを吐いてhexの書き込みすらできません。
Flipのバージョンは3.4.2です。
いろいろググってみましたが解決方法が解りません、
どなたか教えて頂けないでしょうか?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 11:41:36 ID:euhXS74S
AT90USBKEYって祭り開始即完売からまったく入荷しなくない?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 11:45:23 ID:5Fgl2uhS
製造終了らしいよ
277名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 11:46:53 ID:Yntstc8h
苺もう売りきれたんかwwwww

早めに買っておいてよかったぜよ・・・
278名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 11:48:55 ID:65eV6C2j
CFW出るとか言ってる奴頭大丈夫かよw
279名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 11:49:09 ID:4/f9Fmoq
瞬殺されると思ったけど長く持ったほうだよ
280名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 11:50:00 ID:KrYYP1Cs
>>278
むしろ出ないと思ってるの?
頭大丈夫?
281名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 11:52:01 ID:65eV6C2j
おっ出るのか。
どういう仕組みで走らせるのか教えてクリ〜
282名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 11:53:12 ID:5Fgl2uhS
苺、俺の注文した奴は未だに発送されない
郵便振替だったのが駄目だったのか…このままキャンセルとか勘弁してくれよ
283名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 11:53:36 ID:KrYYP1Cs
過去ログ嫁
と言いたいとこだが2.3時間前に動きあったから
foram見てみ
284名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 11:54:43 ID:KrYYP1Cs
悪いforumのみす・・・orz
285名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 11:56:05 ID:FRJmZqij
CFW≒CPL (Custom Payload)
286名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 11:56:51 ID:65eV6C2j
祭りじゃん。早くforam教えてよ。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 11:56:53 ID:FRJmZqij
CFW≠CPL (Custom Payload) ※記号ミス orz
288名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 11:57:17 ID:4/f9Fmoq
きたぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
289名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 12:01:23 ID:9qaBnceB
見てきたけど唯のバージョンアップじゃんと思ったけど、
書き込みにCFW出たとは書いてないから正しいのか。

>>286
CFW出たわけじゃない。
CFWをロードするソフトの新しいのが出ただけ
290名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 12:02:23 ID:y0kRcVIG
PS3ってまだどこで買っても3.41以下?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 12:03:34 ID:r5GaCemk
4日前にヤマダで買ったら3.30だった
292名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 12:07:17 ID:iif/Rtwq
>>290
心配なら2100の新品にすればOK、80Gの在庫もまだ健在だがw
293名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 12:09:30 ID:O4JBjL/P
294名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 12:13:00 ID:0iz2Sw42
>>273
は?現在売り切れって言ってるんだが
295名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 12:13:58 ID:65eV6C2j
>>289
サンクス。
何だよ来てねーのかよ。使えねーゴミだな。ID:KrYYP1Csってカスわw
296名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 12:26:28 ID:+o9OKX9H
>>294
だから今日になって売り切れたんだろ
297名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 12:31:28 ID:65eV6C2j
CFW動くようになったら教えてくれ。それまで寝てるから
298名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 12:33:27 ID:INXQ7J4v
>>257
>パッチ済BM + PIC版hemers_PSGroove
詳しく教えてくれ。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 12:34:27 ID:9qaBnceB
ID:65eV6C2j
いやお前が勝手に勘違いしてるだけじゃねぇかw
俺はお前に騙されたよw
一生ROMってろw
300名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 12:39:04 ID:RUe4iPzt
hermesBMにすると従来のディスク起動ができなくなるみたいだな
両方入れて使い分けできないのかな
301名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 12:41:06 ID:3RlNitb/
ID:65eV6C2j
こいつ基地外だな
調べることも出来ないくせに
302名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 13:09:43 ID:Ew7wbIa/
>>274
java更新してみたら
303名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 13:14:04 ID:S3OQZo3i
苺はやくこないかな
304名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 13:14:54 ID:aHJ9gPXk
>>234
前スレの25ですが、
うちと全く同じ症状。
ボードを付けた状態のPS3を普通に起動+PCは、認識するのに
背面スイッチON+イジェクトの時は、ボードのランプは一切光らない。
多分、HEXを書き込みPCから外すとHEXが消えるか、バグる?
それか、PS3が壊れたか(普通にゲームとかできる)
因みに、この症状が出る前、PS3とPCでFTPやってましたか?
305名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 13:19:01 ID:aHJ9gPXk
あ、間違いた。
>>234じゃなくて>>216
306名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 13:27:42 ID:TlTRQfUh
×背面スイッチON+イジェクト
○背面スイッチON後、前面電源ON後素早くイジェクトON
307名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 13:29:09 ID:Ff3XEy4x
308名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 13:31:46 ID:rR5XT431
>>293
返答ありがとうございました。
リンク先を見ていろいろやってみましたが、やっぱりできなかったです。
ご協力ありがとうございました。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 13:33:08 ID:uDpUGH5X
Quantronicsに注文したままほったらかしにしてた本家が届いたw

それも、国際郵便でなく、目黒の消印付きの国内郵便で。差出人の記載は無し。
封筒も日本国内の提携サイズの物に入ってた。

日本の業者に業務を丸投げしたっぽいな。

でもなんか嫌な感じだな。日本の何者か分からない業者に住所と名前と電話番号知られて。
海外だったらSPAM来るくらいで済むけど。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 13:34:40 ID:ViUddOwW
>>306 それ言おうと思った
>>304
ドングルをPS3を刺し、起動手順を踏まずPS3を起動させた際
不明なデバイスを認識しましたと表示すれば
ドングルは壊れていない
311名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 13:37:43 ID:aHJ9gPXk
>>310
ありがとう。
ってことは、PS3か。
一番厄介なのが壊れた。
てか、これって原因わかったら割れ対策に使えるかな?
312名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 13:49:03 ID:7+ZPdesE
いちご起動成功
オフラインデモンズ楽しいですお;;
313名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 13:49:12 ID:A06DaLRS
>>300
port1_config_descriptor[] が違うだけっぽいから、
スイッチか何かで切り替えたらいいんじゃね?
苺のAT90USB162だとROM容量的に無理かもだけど。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 13:51:22 ID:zpOur9N/
ディスクレスよりはイジェクトレスのほうが嬉しいな
315名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 13:54:13 ID:jjOgWOwC
でもディスクレスってことはイジェクトレスであって・・・
316名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 13:59:33 ID:gWsT82lI
>>309
俺は昨日届いたよ。
国内発送で白い封筒に入ってたから、始め何だか分からなかった。
せめてプチプチで包装して欲しかったな。
ってか、これ本物?
317名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 14:00:25 ID:0KC4pcVT
電源オフ→オンレスがもっといいな。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 14:05:12 ID:S9lcqoNt
>>304
>多分、HEXを書き込みPCから外すとHEXが消えるか、バグる?

手元に実機がないので確認出来ないけど、HEX 書き込みで verify ok なら、その直後に、読み込み出来ないかな?
読み込み出来るなら

1) デバイスをPC から外す。
2) PS3 に接続する、
3) 再度 PC に接続して読み直し、書き込み直後に読んだファイルと比較。

書き込みファイルの形式が分からんけど、バイナリファイルに変換ツールがあれば、読み書きそれぞれのファイルを変換後、比較してみると、消えてるのかどうかは切り分け出来るかも。

319名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 14:08:26 ID:nNAFWm7K
>>177
え、これまじでSCEの仕業なの?
320名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 14:09:20 ID:FDusnK4K
wikiで戦国バサラ3が動くと書いてあるけど
うちのじゃ、オープニングでフリーザ出現なんだけど
普通に動いてる人いる?
321名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 14:12:55 ID:Iyligv3v
ホホホホ
割るなんてお馬鹿さんですね〜
322名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 14:16:52 ID:b5KFfk0A
>>319
俺以外にも入ってる人居るみたいだからSCEの仕業だろうね。
あずにゃんェ・・・
323名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 14:29:10 ID:ohfkcCiJ
>>320 普通に動いてるよ
でも外付けHDDで起動しない HDDルートにGAMEZ−ゲームIDでいいの?
324名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 14:33:49 ID:VWIkR6k0
>>320
まだ改造したことないから詳しいことはしらんけどインストールデータが
残ってるからじゃないか?一回消してみたらどうかな?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 14:35:01 ID:Ov6H2k3S
パチモンのP3-FREEまだかよ
326名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 14:36:33 ID:I7eB/7+x
>>322
ないだろさすがにw
流した人が入れたんだと思う、PS3のファイルは色々いじれるから慎重
にしないと怖いな。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 14:38:00 ID:aHJ9gPXk
>>318
やばい。自分の頭では、理解するのが難しい。
取り敢えず、verify okは出る。その後の
その直後に、読み込み出来ないかな?ってあるけど
どうやって読み込みするのかが、わからん。
Flip の Read Target Device Memory でいいのかな?
それで、いいのなら実行した後下に Reading done in 0 seconds って出る。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 14:39:16 ID:/d1Q2QKP
>>326
いや、最初から存在してるな
329名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 14:39:36 ID:nNAFWm7K
http://www.neogaf.com/forum/showthread.php?t=405909&page=20
これ見てるとSCEではなさそうだね




>Mother fuckers!! where is Azunyan?!
330名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 14:47:42 ID:DUEpijEj
けいおんのゲーム出るのと関係あるのではPSPだけど
331名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 14:50:45 ID:4or+9NAI
>>320
内蔵?外部?
うちの環境だと、外部HDDからの起動で快適だよー
フリーズなどは不具合は一切なし。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 14:52:07 ID:kTfzRfd+
Hermesは起動率悪いな。
古いmanager使ってもBDからbackupは起動できないので元に戻した。
ちなみに、一回律儀に削除したら当然GAMEZごと消えたんだが、
manager自体は上書きインストールすれば転送したGAMEZはそのまま残るようだ。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 14:55:38 ID:b5KFfk0A
>>329
俺の英語力では何が言いたいのかわからんかった。。。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 14:57:39 ID:S/KOBKNQ
パチモン発送まだかよ
335名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 15:03:59 ID:o9YE6MCT
もうちょっと待ってね
336名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 15:10:19 ID:QSKKqNjA
早く発送しないとあることないことパチモンの文句喚き立てるぞ
337名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 15:10:40 ID:YMUFc+Js
>>329
ワラタ
338名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 15:12:37 ID:rFDKrpPN
パチモン遅い
339名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 15:15:21 ID:n4llny3u
Hermes導入すると通常でのディスク起動が出来なくなるのか?
FF13はサイズが大きいからディスクでしたいのだが‥
340名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 15:16:35 ID:9qaBnceB
普通のディスク動くよ
341名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 15:16:55 ID:4/f9Fmoq
普通に起動したらええがな
342名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 15:21:57 ID:FNWKaCv7
psjailbreak"er"届いた。
前スレである人が予想した通り
ファーム書き換えは殻割してジャンパショートだった。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 15:23:48 ID:ctFFtMoz
344名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 15:30:19 ID:fThIFbh3
>>327
>Flip の Read Target Device Memory でいいのかな?

この読み込みが通常のメモリか、HEXを書き込んだデバイスからの読み込みなのかがわからんな。
その読み込んだ内容をファイルに落とせない?

夜にでもFLIPの使い方調査してみます。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 15:33:53 ID:5Fgl2uhS
苺のやっと発送された
346名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 15:44:30 ID:OQyqDoog
ハンダめんどい人は
これ
http://strawberry-linux.com/catalog/items?code=15032
だけ買えばいいの?
347名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 15:48:16 ID:Ih+i9+Q/
hermesをAVR-MOD-AT162のLED制御のやつにしてみたんだが試してみてくれないか

http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/156057.rar
348名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 15:48:24 ID:I7eB/7+x
>>342
"er" って何なの教えてください
349名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 15:50:13 ID:o9YE6MCT
>>348
コピー品てことじゃなかろうか
350名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 15:50:28 ID:KIvw5YqB
>>348
psjailbreakではなくpsjailbreakerのほうってことでしょ。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 15:53:50 ID:I7eB/7+x
>>349-350
ありがとう、コピーは殻割れば更新できるんだ
本家の製品って・・・
352名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 16:04:51 ID:QyvFuOjq
>>346
うん。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 16:10:47 ID:OQyqDoog
>>352
ありがと買ってくる
354名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 16:12:18 ID:Yk/xGLrZ
>>351
殻割れなくても更新できる
と言ってはいたが・・・
355名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 16:14:13 ID:aHJ9gPXk
>>344
>その読み込んだ内容をファイルに落とせない?

どうやって落とすのかが、解らない

>夜にでもFLIPの使い方調査してみます。

ありがとう。がんばってください。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 16:22:44 ID:KIvw5YqB
>>354
それecliPS3のほうだよ。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 16:23:20 ID:+LDAr6ik
rev36やっとでたか

Unofficial DSTT Kernel_v117a13_rev36(JAP)
http://www.megaupload.com/?d=CDAX73CK
358名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 16:24:29 ID:Ff3XEy4x
ttp://www.dcemu.co.uk/review-p3free-usb-jailbreak-pic-programmer-328699.html
P3FreeはUSBからでもアップデート可能みたいですね
359名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 16:25:52 ID:KkaNYq7J
マジか最強じゃん
360名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 16:26:09 ID:KIvw5YqB
>>358
ブートローダー書き込み済みとそうでないのと2種類あるみたいだね。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 16:30:48 ID:INXQ7J4v
デッドラ2海外版は、日本垢だと日本語になるようだ。
日本版待たなくてもいいな。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 16:30:52 ID:KIvw5YqB
>>359
横に貼ってあるシールが青いFだけだとPICライタ必要
青いFと赤い1だとUSB経由でおk
ライタ必要なほうもブートローダーをライタで一度書き込めば
その後はUSB経由でおk

だと思う。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 16:31:17 ID:+eFhmY7c
>>357
は?
これPS3でできるの?
364名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 16:35:09 ID:KIvw5YqB
>>363
そういや過去スレにも宣伝書いてた人いたけど、あれ結局ウィルスだったんだっけ?
拡散の手伝いしてたってことで事情聞かれたりするんだろうか。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 16:35:38 ID:kwsno1vl
DSマジコンのカーネルだから全く関係ない
366名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 16:46:12 ID:BLcG5APw
>>148
上と下で言ってること逆やん
コテを先にあててから半田なのか
半田を先であとからコテなのかどっちだ?
367名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 16:49:37 ID:9qaBnceB
>>366
電子工作の初心者用サイト見て来い
ここで質問はするなよ
368名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 16:52:01 ID:CNxXDRop
>>366
俺は気分で変えてるな
369名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 16:53:34 ID:ifWqCmtE
>>366
どっちも長短あるので自分がやりやすい方でいい。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 16:54:01 ID:FRJmZqij
FW3.50はPSJB対策やクローン対策が強化されているようで
SONYの承認を受けてない周辺機器なんかも使えないようになってるらしいな

特にPSJBとは関係ない非公認のコントローラとか使ってる奴は注意が必要そうだ
371名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 16:59:22 ID:M9pQkHkf
システムファイル3.41ってどこかにありませんか?
372名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 17:07:31 ID:nIOxZUva
FREE発送まだかよ。マチクタビレター
373名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 17:09:09 ID:Yk/xGLrZ
>>370
USBキーボードとかマウスとかメモリーとか外付けHDDとか全部使えないと?
374名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 17:12:31 ID:+eFhmY7c
USB Firm LodearでFW3.50一時的に読み込む事可能?
375名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 17:24:56 ID:gWsT82lI
本家が復活してるぞ!
376名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 17:26:09 ID:4/f9Fmoq
マジかよ
祭りが始まったな
377名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 17:30:16 ID:S/KOBKNQ
>>359
パチモンだと青Fのみってなオチだったらどうしよ?
378名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 17:31:40 ID:KtpbbCAL
そら全力でクレームつけまくりやろ
379名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 17:31:53 ID:NESOjZ2d
本家まさかの復活w
380名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 17:32:06 ID:4/f9Fmoq
マジかよ
祭りが始まったな
381名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 17:34:22 ID:1IM4SShv
祭りじゃ!祭りが始まったんじゃ!!
382名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 17:35:25 ID:2yz2Ldql
復活なんて前スレからだろwwwwww
383名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 17:37:43 ID:NESOjZ2d
前スレの時点では普通に死んでたぞ
384名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 17:39:10 ID:b5KFfk0A
今日の午前三時あたりから復活してたよ。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 17:39:25 ID:gWsT82lI
俺の様なオリジナル組は一安心だぜ?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 17:40:49 ID:g7If7o6I
AT90USB162のドライバをインスコできません。OSがwin7 64 なんだけどなぜ?
デジタル署名を強制無効にしてもインスコできない 助けてくれ
387名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 17:44:42 ID:4/f9Fmoq
使えもしないのに64bitなんかにしてるからだよ
388名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 17:47:05 ID:b5KFfk0A
>>386
俺は同じ環境だけどインスコできたよ。
意外と再起動すれば直るかも知らん。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 17:47:45 ID:GW+znCMY
>>362
なんか初回分はUSB経由で出来る感じのプログラムを入れるの間に合わんかったから、初回版買った人は公式に後でうpるからそれ落として自分でPICライタで入れてねって事かいな。
で、次回分のそれ入れてUSBアップデート可verは今回貼ってある青でFってかいたシールの横に赤で1って書いたシールを貼るよ、みたいな事かね。
今回青F&赤1届いた人はいないんじゃね? まだPICライタで入れるやつ公式にアップされてないみたいだし。
まあパチモンは初回版は予約特価で次回分はマジカルと同価格くらいになりそうだし、価格的にはどっちも分相応で誰も損はしない感じかもなー。
ただ、PSGrooveのカキコは>342みたいに一手間かかるのか、>354なのか、なんかプロテクトかかってて出来ないのか、が気になる。


本家ってスイッチあったっけ? まぢでアップデートできんの!?
390名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 17:47:55 ID:9qaBnceB
一体何度同じ質問が繰り返されるんだろうな
391名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 17:54:53 ID:FRJmZqij
ここは同じこと10回言われないと理解できない輩が多いと覚悟した方がいい
392名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 17:55:04 ID:kYkvqBt6
アップデートとか安易に期待させるなよ
穴埋められて絶望的な状況なのは間違いないんだから
393名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 17:59:53 ID:QyvFuOjq
>>391
10回でも理解できてるならマシな方だと思うよ。
FW のバージョンなんて最初から 3.41 限定って言われてるのに
スレタイに入れることになるぐらい質問されてるし。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 18:00:09 ID:2Cz0ZXcB
>>386
なんでこんなスレ見るような人間なのに64ビットしか持ってない訳?
もう一台PC買えよ
395名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 18:01:28 ID:2yz2Ldql
FW3.30なんですけど、本家の買ってチャレンジしてみたんですけど出来ないんですけどやり方がおかしいんでしゅうか
396名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 18:03:17 ID:FDusnK4K
>>395 FW3.30ってw
397仮想PCのXPmodeでやればおk:2010/09/23(木) 18:03:40 ID:7KHvasv+
デュアルブートでおk
398名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 18:04:07 ID:zpOur9N/
せめてID変えてやってくれ…
399名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 18:05:19 ID:WkRm+et8
167 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/09/23(木) 02:33:09 ID:2yz2Ldql [1/5]
>>154
こんな真夜中に笑わせるなよまったく…。

ここまでだと芸術だな。

185 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/09/23(木) 02:54:05 ID:2yz2Ldql [2/5]
60wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

218 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/09/23(木) 03:36:46 ID:2yz2Ldql [3/5]
>>216
wiki通りにやった俺がちゃんと出来たからそれはwiki通りに出来てないってことだろこのちんかす

382 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/09/23(木) 17:35:25 ID:2yz2Ldql [4/5]
復活なんて前スレからだろwwwwww

395 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/09/23(木) 18:01:28 ID:2yz2Ldql [5/5]
FW3.30なんですけど、本家の買ってチャレンジしてみたんですけど出来ないんですけどやり方がおかしいんでしゅうか


何こいつ
いっぺん死ね
400名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 18:06:10 ID:FRJmZqij
この手の話をすると中途半端な理解能力しか無い奴が危機感感じて反抗的な態度で釣りし出すよなww
401名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 18:06:53 ID:YMUFc+Js
定期的に湧いてる荒らしはこいつだったのか
402名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 18:11:11 ID:WLwILdSR
>>386
前スレでXPモード使ってできたみたいよ
403名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 18:15:44 ID:kwsno1vl
なんか俺宛に住所がローマ字で書かれた封筒あけたらドングルみたいの入ってたんだけど。
Quantronicsに注文したのはOrder Failedになってるのにおかしいな。
海外からと思ったら日本切手に目黒の消印入ってるしw
他に同じような人いない?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 18:21:11 ID:51UUYSBP
キーワード:Quantronics
抽出レス数:2
405名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 18:25:52 ID:3RlNitb/
ID:2yz2Ldqlの豹変っぷりに吹くwww

情弱を罵倒しておいてコイツが一番の情弱だったのか
406名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 18:27:46 ID:I7eB/7+x
ID:2yz2LdqlのAA希望
407名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 18:28:47 ID:YJCwpy8U
>>386
一度、デバイスマネージャーから"不明なデバイス"or"AT90USB162"を右クリックから削除(デバイスソフトウエアの削除のチェックも入れる)
次に、"%SystemDrive%/Windows/System32/drivers/libusb0.sys"をゴミ箱へ

で、もう一回リトライしてみな
あと、ドライバ署名を強制無効だとPCに接続するときには毎回再起動して強制無効のモードで起動する必要があるから、OSが7なんだからXPモードを使うことを勧める
408名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 18:29:00 ID:2Cz0ZXcB
>>402
XPモードってプロ以上しかない特殊な物だって知らんの?
409名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 18:31:33 ID:MSgusMf3
>>408
普通プロ買っとくでしょ
410名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 18:35:24 ID:ViUddOwW
やっぱりパチモンのPS3Keyは偽物
返品できないかな
http://www.ps3key.com/en/support/faq/
411名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 18:37:48 ID:QyvFuOjq
>>408
このスレ見るようなヤツがプロもってないの?
412名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 18:40:18 ID:WkRm+et8
wiki荒らし着てるから収まったら修復よろしくー
413名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 18:41:53 ID:WkRm+et8
多分メニューのリンク改変だけだとおもうます
414名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 18:42:15 ID:g7If7o6I
>>407 おかげで書き込みできた、ありがとう。
でもPS3につないでもInstall Package Filesがでないです。
主電源とか抜いてやってんだけどでてこない。なんかコツでもあるん?
415名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 18:43:21 ID:kwsno1vl
マジなんだけど
http://i52.tinypic.com/neddth.jpg
封筒開けたらコレしか入ってないしメッチャ怖いんですが
416名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 18:45:43 ID:kwsno1vl
と思ったら既出っぽいのか
よかった
417名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 18:47:00 ID:I7eB/7+x
>>410
不具合多い理由が少し分かったw
できるかできないか問い合わせてみれば
418名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 18:50:15 ID:KIvw5YqB
>>389
本家らしきものは裏にICSP用のパッドらしきものがあるから、バラしてライタで
書き換えはできそう。
ttp://www.planetadejuego.com/psjailbreak-destripando-el-modchip-de-ps3
419名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 18:51:10 ID:+OGZe6wW
>415
理解している事前提で買ってるはずだから、そんなもん。
モノさえ届けばいいっしょ。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 18:51:10 ID:vZjT4tOL
パチモンを更にパチモンするとか中華は流石だなぁ
421名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 18:56:20 ID:aEcc7DEi
>>416
Order Failedになってるのに届いてることの方が怖いわ
422名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 18:57:18 ID:kwsno1vl
>>419
PSGroove使ってるから要らない子ちゃんなんだよw
Failed確認してからUSBKEY買ったのにヒドス
423名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 18:57:58 ID:Yntstc8h
デモンズようやくオワタ

オフラインのデモンズやってみるわ〜
424名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 18:59:08 ID:YJCwpy8U
>>414
どのhexファイル書き込んだ?PS3のFWverは?どんなやり方で起動しようとしたの?
と、エスパーではないので質問に質問で返さなければいけない...
425名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 18:59:25 ID:S/KOBKNQ
パチモンのP3FREE頼んでるがこれもあやしい?
アップデートは出来なさそうだな
426仮想PCのXPmodeでやればおk:2010/09/23(木) 19:01:21 ID:7KHvasv+
>>414
前スレのID:7B7x8JD5が同じような質問してるからみてくるといい
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1284976301/
427名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 19:05:32 ID:I7eB/7+x
>>425
だからそういうのはここで聞いても誰も答えようがないよ、
エスパーじゃないから。
メールで問い合わせて返事来なければキャンセル
428名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 19:11:08 ID:g7If7o6I
>>424 426
本当にありがとう。LANケーブル抜いたら無事できました。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 19:20:45 ID:cwUvr60s
>>411
Windows7Ultimate32Bitならあるけど
430名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 19:29:25 ID:Db4pzT2b
なんかWikiにアクセス出来ないんだけど、俺だけ?
俺だけだったらスマン・・・
431名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 19:30:21 ID:f30f/DYb
>>429
うるち32ってXPモード使えないんだー。へー。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 19:30:48 ID:aEcc7DEi
書き換えられてるな
リンクのwikiがwlklにされてたり
ページ自体消されてたり
433名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 19:32:55 ID:7KHvasv+
なんてこったい
434名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 19:36:09 ID:Db4pzT2b
よく見たらトップのアドとか書き換えられてんのね。
ちょっくら修正行って来る
435名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 19:37:51 ID:Db4pzT2b
今メニューだけ復元したけど他書き換わってるとこある?
436名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 19:48:15 ID:hlcBK/X+
>>395
「〜ですけど」3連な上にオチが「おかしいんでしゅうか」

君の日本語とおつむがおかしいと思うよ
437名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 19:54:10 ID:3zHrYzhR
クローンは色々と混乱してるな。本家が
この様だから仕方ないけど、収束した頃に
いらない子になってなければいいが。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 19:55:02 ID:bJUKx/Z4
おかしいんでしゅか?って言おうとしたんじゃねwww
439名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 19:55:41 ID:hlcBK/X+
幼児かよw
440名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 19:57:07 ID:2yz2Ldql
お前ら俺のこととたたくのやめろよおおおおももおおおお
441名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 19:59:05 ID:bJUKx/Z4
>>440
あらまーたたかれていたかったでしゅかー?
よかったでしゅねーwww
442名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 20:03:39 ID:3zHrYzhR
クローン売ってる所って、独自にプログラムの開発してるの?
仮にどこかが開発したとしても、他のクローンもそれ入れられる
だろうから、鳶に油揚げをさらわれるみたいな感じなると思うのだけど。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 20:03:46 ID:XqNX5t6s
現状、どういうHDD構成にするのが一番安上がりで便利なんだろう
起動率を考慮しなければ無難に外付け買うのがいいのかな
みんなどんな構成にしてんの?
444名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 20:04:33 ID:JV7XbuAc
>>440
意外とかわいい奴だな 今度一杯やろうぜ
445名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 20:05:10 ID:FXtMvHpc
苺が丸1日経っても発送してくれねぇー・・・
在庫切れたか・・・?
446名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 20:15:53 ID:kYkvqBt6
>>440
釣りだってわかってるけど自分を餌にしたら結果は一緒だぞ
447名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 20:20:29 ID:Ja8j1jjE
>>445
俺もそんな感じだった
そして次の日の夜に発送された
448名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 20:26:06 ID:yR2sI3oe
パチモンfree偽かきになるな
真だたらUSBでいけるからな
449名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 20:34:18 ID:Db4pzT2b
>>443
内蔵120GBでほとんどゲーム入れないからこれで事足りるかなと思ってる。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 20:37:04 ID:KIvw5YqB
>>448
いや、本物でもできるのとできないのがあるらしい。
出荷時期で違うみたいよ。

どうも最初はあのフラットケーブル使うPICライタも売って
小銭稼ごうと考えてたっぽいんだよね。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 20:39:12 ID:I7eB/7+x
>>450
PICライタなんて普通持ってないお
安いのでいくらぐらいなの?
452名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 20:39:36 ID:7KHvasv+
外付けHDDってやっぱ相性とかあるんだろうな・・・
何を使えばいいんだ
453名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 20:39:59 ID:3RlNitb/
>>448
free自体PSGrooveベースだからパチモンは無いと思うけど
454名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 20:43:44 ID:C84IcUEQ
パチモン、freeより後から載ったJB廉価版の方が出荷はえーのか
455名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 20:47:01 ID:2yz2Ldql
外付けって容量制限とかあるんだろ?
大人しく大容量のHDDに換装して内臓HDDにインストしたほうが良くね?
456名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 20:50:57 ID:t/D8K9c5
>>347
Hermesのがでる以前はPSGroove起動したら2つつけたRedのうち1つのRedが点灯してる状態だったのが、
HermesのPSGroove_Hermes_evil.zipの中のpsgroove_Hermes_Teensy_1.0.hexを162に書き込んで使ったら
常時Redが2つつきっぱなしでディスクレスで動くけど起動しないゲームも出てきてた(戦場のヴァルキュリアとか)

>>347の人の書き込んだらちゃんと起動したらRed1つになって、今まで起動しなかったゲームもちゃんと起動した
(戦場のヴァルキュリアとか)
PSGroove_Hermes_evil.zipのpsgroove_Hermes_Teensy_1.0.hexを162に書き込んで起動率悪くなった人Hex書き直してみては?

457名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 20:53:21 ID:t/D8K9c5
今まで起動しなかったゲームもちゃんと起動した X
上で起動しなかったゲームもちゃんと起動した  ○
458名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 20:53:37 ID:I7eB/7+x
>>455
無いよFAT32で32G以上をフォーマットする場合は↓
ttp://www.forest.impress.co.jp/article/2007/12/05/fat32formatter.html

今回の為に外付け買うなら>>455の方が正解かも
ttp://kakaku.com/item/K0000002609/
500G(9.5mm)で4600円とか安いな
459名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 20:55:10 ID:KIvw5YqB
>>451
チップメーカー純正のPICkit2が秋月で3500円
自分で部品集めてRCDライタっての作ると1000円以下だけど、
PCにシリアルポート付いてないとちゃんと動かなかったり。

そういやPICkit2の中身って18F2550だっけ?
PICkit2をPSGrooPICにしたりできるんかな。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 20:57:34 ID:44OkoQZm
>>456
うちのAT90USBKEYもPSGroove_Hermes_evil.zipのhex使ったらred点灯したままだったので
自分でコンパイルしたhexにしたらグリーンになって正常になったっぽい
461名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 20:58:01 ID:2yz2Ldql
FAT32でも4G以上のファイル扱えんのか。
内臓もFAT32だからいけるのか
462名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 21:01:26 ID:I7eB/7+x
>>459
安いのか高いのか微妙な値段だな年中使う物じゃないから
それでも本家本物よりは全然安い

直営店経由 17800円
ttp://coolgamer.net/index.php?route=product/product&path=51&product_id=209
463名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 21:02:26 ID:2Cz0ZXcB
>>462
PS3本体と同じ価格でワロタ
464名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 21:08:00 ID:KIvw5YqB
>>461
FAT32は1ファイル4GBの制限あるよ。だから外付けは制限あり。
内蔵は独自ファイルシステムらしいから制限無し
458が言ってるのはWindowsのフォーマッターが勝手にかけてる32GBの制限は
フォーマットプログラムで回避できるよっていう話だね。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 21:14:43 ID:9pKhLw74
一つ聞きたいのですが、HermesのHexにしてバックアップマネージャー2
の恩恵は、Discを使わなくても起動できるようになっただけなのでしょうか?
466名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 21:18:38 ID:kYkvqBt6
>>462
そこマジコンも相場の2倍以上だし店が悪いだけなんじゃ
467名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 21:18:46 ID:V2mIDuPN
468名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 21:20:47 ID:9qaBnceB
俺は初代PSの時からPIC使ってるから
今回は安上がりだったぜ
ライター買った時はまさか、PS2,PS3にまでお世話になるとは思ってなかったw
まぁPS2のは微妙だったけどねw
469名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 21:21:32 ID:I7eB/7+x
>>466
笑いのネタだからさ・・・
そう思う

>>467
少し自重しないと後ろに手が回るぞ
470名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 21:23:40 ID:2Cz0ZXcB
>>468
物持ち良すぎるだろwwww
471467:2010/09/23(木) 21:23:50 ID:V2mIDuPN
起動したら速フリーザさんでてくるから起動できないんだけど、PSPのisoの中身をなんかのフォルダーに入れてGAMEZに入れて適当なPS3のSFOをPSPのSFOに上書きしたらできる。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 21:25:08 ID:3RlNitb/
>>471
おk!ためしてみる!
473名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 21:25:14 ID:NUP+dzwR
ホンマカイナー
474名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 21:26:16 ID:WLwILdSR
>>460
よかったらそのコンパイルしたhexうぷしていただけないですか?
475名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 21:27:51 ID:CuNtaBLx
>>467
スパ4ってボタン効かないって話だけど正常に動くようになったの?
476471:2010/09/23(木) 21:29:31 ID:V2mIDuPN
まぁ名前を変えたいなら、SFOEditorで編集してくださいな
477名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 21:30:17 ID:V2mIDuPN
>>475
Wikiみて。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 21:44:24 ID:9pKhLw74
>>460
コンパイルしたhexのアップをお願いします。コンパイルできないんで...
479名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 21:46:51 ID:jy4TXn5a
このサイトどう思う?
マジで不安なんだけど、、、
発送方法EMsって書いてある癖して届くの遅いし、、
http://www.gamezway.net/index.php?main_page=product_info&cPath=14&products_id=205
480名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 21:52:11 ID:t/D8K9c5
>>474>>478
1287 なら前スレの

737 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/09/22(水) 11:09:52 ID:jPA0l0CH [3/3]
AT90USB1287用
http://psx-scene.com/forums/attachment.php?attachmentid=18428&d=1285110065

でRed制御できててディスクレスでちゃんと動く(戦場のヴァルキュリアも)
自分用はAT90USBKEY 162は知り合い&調べ物用で使ってるぽ・・・・
481名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 21:55:17 ID:9pKhLw74
>>480
ありがとうございます。感謝します!!
482名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 21:59:39 ID:uhEW6CiA
ん…
ComgenieAwesomeFilemanagerで内蔵→外付けに適当にファイル送ってみたがPCだと認識してない…
483名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 22:06:40 ID:g7If7o6I
FFFTP使ってファイル入れようとしたんだが、GAMEZってフォルダが無い。
ないから作って転送したんだけど、ファイル自体が見当たらない……
転送したファイルって★/app_home/PS3_GAME/に入ってるんですか?
なんか★/app_home/PS3_GAME/を開こうとすると、壊れてるって言われる
484名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 22:08:35 ID:3RlNitb/
>>472だけどメタルギアで試したが、動かんかった。
明日あたりもう少しいじってみる
485名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 22:10:09 ID:V2mIDuPN
>>483
Backup Managerのフォルダーの中にある。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 22:10:50 ID:V2mIDuPN
>>484
ゲームが?ってこと?
487名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 22:17:00 ID:3RlNitb/
>>479
メールに発送連絡が来てると思うんだけど、追跡番号ない?

ここで今どこにあるか教えてくれるよ
http://tracking.post.japanpost.jp/service/numberSearch.do?searchKind=M004&locale=ja
488名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 22:17:23 ID:zIxvrzRk
>>482
フォルダオプション開いて、
「隠しフォルダ表示」にチェック
「保護されたオペレーティングシステムファイルを表示しない」のチェックはずす
すると、フォルダ見えるようになるから、
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se230041.html
↑でDLしたソフトでフォルダ指定して「透明化ON」を2回押せばおk
489名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 22:18:37 ID:3RlNitb/
>>486
そうですね
EBOOT.bin in not Validだっけ?そんな感じの文章でXMBに戻らなかったよ
490名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 22:19:06 ID:g7If7o6I
FFFTP使ってファイル入れようとしたんだが、GAMEZってフォルダが無い。
ないから作って転送したんだけど、ファイル自体が見当たらない……
転送したファイルって★/app_home/PS3_GAME/に入ってるんですか?
なんか★/app_home/PS3_GAME/を開こうとすると、壊れてるって言われる
491名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 22:20:20 ID:3RlNitb/
>>490
連投やめよう
>>485で答えてくれてるじゃん
492名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 22:20:24 ID:V2mIDuPN
>>489
あ、すまん、それもPS3からコピって。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 22:22:25 ID:uhEW6CiA
>>488
できた
「保護された〜」が外されてなかったようで
ついでに便利なツールまでサンクス
494名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 22:23:59 ID:2Cz0ZXcB
FTPよりComgenieAwesomeFilemanagerの方が便利なの?
495名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 22:26:18 ID:3RlNitb/
>>492
Just Cause2のEBOOT引っ張ってきても出来なかったんだ
明日にも友達から2、3本ゲーム借りて試してみるよ
496名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 22:27:35 ID:g7If7o6I
>>485 ありがとう、無事できたよ
>>491 すまそ 普通にミスった気をつけるよ
497名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 22:29:11 ID:V2mIDuPN
>>495
一回PS3再起動して、それでできなかったらまぁ明日だね。 自分はバイオ5のやつをコピった。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 22:39:01 ID:jy4TXn5a
>>487
レスdクス

追跡番号きてねぇw

原文のままね↓

Gamezway
------------------------------------------------------
ご注文受付番号: 1487

ご注文についての情報を下記URLでご覧いただけます。:
http://www.gamezway.net/index.php?main_page=account_history_info&order_id=1487

ご注文日: 2010年09月15日(水)

ご注文状況は次のようになっております。:
現在の受付状況: 配送済み

ご質問などがございましたら、このメールにご返信ください。

マイページいっても配送済みとしか表記されてないし、追跡番号もない
メインページだと右に追跡番号らしきものは更新されてるけど
自分の番号見る前に更新されて、自分の番号わかんない、、
499名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 22:48:16 ID:npB/NYml
>>498
たぶんこれじゃね
1454 RB340409896HK
1487 RB340409905HK
1499 RB340409919HK
500名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 22:49:30 ID:uhEW6CiA
Life with PSの音楽レベル高いな
501名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 22:53:10 ID:I7eB/7+x
>>498
まぁまともだと思うけど、そもそもPaypal経由なんだから商品来なければ
申し立てればいいだけ。
大騒ぎするような金額じゃないだろ待ってれば来るよ・・・
502名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 22:58:34 ID:9qaBnceB
ps3keyは欠陥品だってよ
503名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 22:58:56 ID:uDpUGH5X
>>421
俺なんか苺頼んだからキャンセルメール送ったのに返事が無く、いきなり届いたぞ。
発送元も国内で連絡先書いてない上に普通郵便だから受け取り拒否も出来なかったし。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 23:00:40 ID:9pKhLw74
ofw3.5で、非正規品アクセサリ全滅らしいよSony製のコントローラーとかも
アウトらしい詳しくは、くそブログで、
505名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 23:00:46 ID:Ek2jyPcO
>>499
この追跡番号はEMSじゃない
普通郵便みたいなもん。1週間ぐらいで届く。
て、前にも書いたぞ
506名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 23:02:27 ID:bJUKx/Z4
くそブログは沢山あるからなぁ
どうでもいぃ
507名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 23:14:09 ID:4/f9Fmoq
マジかよ
連射コンも使えないとかマジ糞やん
508名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 23:14:59 ID:I7eB/7+x
>>503
普通郵便は葉書なら表面、封筒は(開封したら拒否できない)も同じく表面に
受け取り拒否と記載してポスト投函か郵便局に持ち込めばいいだけ。
ググれば詳細がのってる

拒否できない郵便物=裁判所からの通知
509504:2010/09/23(木) 23:18:06 ID:9pKhLw74
間違えた。非sony製のコントローラーとかもだった
510名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 23:18:30 ID:GW+znCMY
>>504
>Sony製のコントローラーとかもアウト
待て流石にそれはないだろw
「Sony製以外のコントローラーとかもアウト」の書き間違い?

P3HUBの記事のがちと気になったわー
今更3.42て
まあ広告文句だろうけど
これはクローンなのか?
「PS3ドングルとUSB HUBの完全な組み合わせ」てあるけど
ttp://www.excite-webtl.jp/world/english/web/?wb_url=http%3A%2F%2Fwww.p3hub.com%2Findex.asp&wb_lp=ENJA&wb_dis=2
511名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 23:23:21 ID:vufDWaN+
しかし本当に純正機材まで弾いたら笑うなw
512名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 23:23:28 ID:FQI73amg
非ライセンス商品がだめになったんだろ
513名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 23:23:49 ID:DL9qZK4J
ようやくSonyの斜め上を行く規制が発動されたなwwwwww

ドングルを警戒するあまりドングル以上の被害を出す糞会社

ドングル割れは箱○割れより普及しないと思う。

Sony製以外のコントローラーなんて何が関係あるんだよw
514名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 23:27:04 ID:uDpUGH5X
>>508
それは知ってるんだけど、問題の封筒は差出人書いてないのよ。書いてあるのは俺の住所・氏名・電話番号だけ。
だから拒否っても戻り先がない。配達記録がない普通郵便だから、拒否しても受け取っても、向こうは発送しました
と言い張るのは確実と思って素直に受け取った。

まあ、要するにやられたわけだ。

国内で発送してるのは一体何者なのかね。目黒の消印だけが唯一の情報。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 23:27:20 ID:bJUKx/Z4
SIXAXISでどうのこうのってまだ進展なかったっけ?
516名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 23:27:59 ID:jjOgWOwC
>>509
それもないだろう。他社でもライセンス品は動作しないとさすがにマズイ。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 23:29:13 ID:FRJmZqij
>>504
>>370
6時間遅れで劣化情報流布させるなよwww
518名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 23:30:30 ID:vyLCDtZx
USBのIDで縛るくらいしか思いつかないが、IDは簡単に書き換えられるしどうなんだろう。
国内のメーカではだせないだろうが、ID書き換えのUSB-HUBなんてのが登場しそう。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 23:31:01 ID:zeZrlMkg
実は本家JBの黒幕って日本人なんじゃねw
520名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 23:31:20 ID:xR4Wvp30
キャンセルして返金もされたけど送られて来ないかな〜
521名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 23:32:51 ID:Yk/xGLrZ
コントローラーだけ弾くって別に意味無いじゃん
USBメモリとかが使えれば
522名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 23:34:05 ID:kYkvqBt6
>>515
忘れかけてたぐらい音沙汰なし
523名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 23:36:15 ID:I7eB/7+x
>>519
名探偵キタワァ*・゚・*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゚・* !!!!!

目黒の消印だけの郵便物とか怖いよ・・・
524名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 23:39:01 ID:VWIkR6k0
PS Jailbreak 廉価版って本家と相互性あるんですか?
\3,380(税込)で売ってるんで買おうか迷ってるんですが
525名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 23:43:35 ID:Db4pzT2b
>>524
相互性っていうのが何を指してるのかわからんけどとりあえずそれは廉価版ではなくクローンだと思われ。
将来性が今のところほぼ皆無だからおすすめはしない。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 23:49:20 ID:jy4TXn5a
>>499
>>505

サンクス!
不安が一応とけたぜ
527名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 23:50:50 ID:VWIkR6k0
528名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 23:53:55 ID:OukLpZuA
パチモンw
529名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 23:55:41 ID:JL8WN80V
PS3で箱○を遊べるようにしたらどうだろう
530名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 23:56:34 ID:BeiCmjU7
>>410
前に初期不良で問い合わせてたらさっきパチモンtvからメールが来てps3keyのシリアル番号は調査中って書いてあったよ(笑)
その内シリアル番号メールか何かで来るんじゃないかな…
531名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 00:07:35 ID:QxEh5A1n
>>355

>どうやって落とすのかが、解らない

(1)読み込み出来てる様なので、メニューからFile→Save Buffer As... でファイルに落とせる。

(2)ファイルで比較するなら、オリジナルファイルを Load Hex File で読み込んで、上記の方法でオリジナルのファイルを再度作成。

こうする事で、ファイルの形式を同一に出来る。

(1)(2)のファイルを比較する。

一番簡単なのは、オリジナルのファイルを読み込んで、RUN ボタンのある所を verify のみチェックを入れて RUN。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 00:16:56 ID:og7nsZFq
くそう、このスレでPS3内部にけいおんネタあるるらしいレスみて
「AT90USBKEY買おう」
⇒「さっき売り切れました、もうどこにも売ってません」
(´・ω・`)
「まんがタイムきらら買おう」
⇒「さっき売り切れました、もうどこにも売ってません」
(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)

て立て続けになって最近ようやく立ち直ったにまた凹んじまったじゃねーか
533名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 00:19:19 ID:ePXtHpBr
質問なんですが、
今度HDD換装する予定です。FWが、HDDに入ってるらしいですが、PS3で、独自
フォーマットしたのちFWを入れる時、USBフラッシュメモリでもできるんでしょうか?
534名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 00:26:48 ID:2ZVhrRTF
>>533
スレチ
535467:2010/09/24(金) 00:38:38 ID:t86s9L4O
やっぱりPS3のEBOOT.BINの中身をPSPのEBOOT.BINの中身に変えても、
BackupManagerで引っかからなくなったけど、結局起動しないな〜まぁXMBから表示されたから
あともう少しかな。
自分はここでお手上げなのであとは外国人さんたちに頑張ってもらいましょう。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 00:46:03 ID:FJwHNGf7
なあ、ターゲットインサイトのバックアップ取ろうとしたらアイコンだけ出て○押そうが×押そうが全く反応しないんだ…
一応PSボタンは動作するからフリーズしちゃあいないんだが…
537名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 00:58:57 ID:vcBouNIC
>>533
できる。3.41のFWファイルを用意してUSBメモリルートに置いておけばOK
既に3.42入れてたら、3.42以上のファームしか受け付けないけどね。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 01:04:45 ID:4uskKKdO
>>531
ありがとう。

HEXを書き込んだ後RSTボタン、またはつなぎ直すとUSB デバイスが認識されませんと出るので
HWBボタンとRSTボタンで、USBKEYをPCに認識させる。

>一番簡単なのは、オリジナルのファイルを読み込んで、RUN ボタンのある所を verify のみチェックを入れて RUN。

で実行すると Device protection is set.0x エラーが出る。

それと、HEXを書き込んだ後、PCから外さずにFLIPを再起動させるとFLASH Buffer Information のステータスが

Size:120KB

Range:0x0 - 0x0

Cheksum:0xFF

と出て明らかに書き込まれてない感じ。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 01:06:00 ID:ePXtHpBr
>>537
ありがとうございます。
540538:2010/09/24(金) 01:09:15 ID:4uskKKdO
勘違いしてた
FLASH Buffer InformationってHEXファイルのステータスだったぽい。
オリジナルのHEXファイルを選択して、verify のみでRUNしたらPASSでした。
541538:2010/09/24(金) 01:24:13 ID:4uskKKdO
FILPちょっとややこしいね。

Load Hex FileでHEX(PCにあるファイル)を読み込むと、Save Buffer As... と Edit Buffer がPCの方のHEXファイルになる

USBKEYに入ってるHEXの方にするためには、Read Target Device Memory からやるとUSBKEYの方になる。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 01:31:12 ID:MAo50ZdN
ぐぬぬぬ…
DVDからの起動がうまくいかない…

FTPでHDD転送ができるのを考えると必要性(やってる人)が少ないのか、
はたまた、詰まる程のことでも無いということか…


イメージ自体は、外付けHDDからの起動OK(復号化済み)
DVDのラベルはゲームIDに設定

で、
DVD
  |---PS3_GAME
  |---PS3_UPDATE
  |---PS3_DISC.SFB

DVD
  |---BLJMxxxx(ゲームID)
        |
        |---PS3_GAME
        |---PS3_UPDATE
        |---PS3_DISC.SFB

DVD
  |---GAMEZ
        |---BLJMxxxx(ゲームID)
                |
                |---PS3_GAME
                |---PS3_UPDATE
                |---PS3_DISC.SFB

上記の3通りで試してみたけど、いずれもダメだった…
誰か、何がイケないかわかる方、ご助力お願いします。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 01:34:28 ID:l/OrWwfK
BM2.0とそれを動かせるHermes' PSGroove Forkの話題があがらないのはなぜ?
544名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 01:37:34 ID:wYIHzBH+
糞リンネの糞情報だから
545名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 01:38:30 ID:L8Af1Ysm
>>542
DVDに焼いて起動できる記事がネタだったから、何したって動かないよ。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 01:44:36 ID:3BVceXvh
>>543
元のBM1.0より起動率が下がる欠陥品だったってオチ

内臓ゲームから /dev_bdvdを呼ぶときに/app_homeにリダイレクトすることを忘れていたようだ
これで起動しないタイトルが多数出てきてしまっている

Hermesが気付けば修正版を出すんではないだろうか
547名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 01:49:52 ID:ugd01unS
リンネの困るのはネタ記事をさも本当のように書くから
騙される奴が結構いる点・・・
548名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 02:04:47 ID:l/OrWwfK
>>544
>>546
>>547
情報あんがと
549名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 02:12:42 ID:fiKbDz2w
test
550名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 02:15:34 ID:MAo50ZdN
>>545
うわぁ、マジですか…orz

いろいろググってたら確かに
FYI - this same article has been posted on several websites and no one except for the original source (Jamal94) and 1 other person (Rmoroz) have claimed to have gotten this to work.
っていう書き込みが…

クソッ、コースターがいっぱいだぜ!
551名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 02:18:45 ID:/nudENCn
AT90USB162にLED付けている人の基盤画像見せてもらえませんか?
552名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 02:22:53 ID:IagnwGYe
>>551
マイクロファンの奴でもいい?
553名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 02:25:24 ID:+H1svukC
>>551
苺ならWikiに配線の仕方あるけど
何か難しいことあるか?
554名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 02:29:55 ID:BvnI7yJs
スピーカーから蛍の光流れるようにしました
555名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 02:54:23 ID:fiKbDz2w
BAN怖くないのですか?
俺は怖くて使えないな
556名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 02:55:44 ID:x9BFuBWB
PS3は2台あるから1台オフ専にしてるよ
BANも怖くない
557名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 02:55:53 ID:DJdflECA
>>555
BANもなにももう3.41はPSNにアクセスできない。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 02:59:08 ID:vZElYVB2
オン専用とPSPgroove専用のPS3の二台持ちってデフォじゃないの
559名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 02:59:24 ID:TRrHJRuf
まあ分かってる奴なら今繋ぐなんて自殺行為はしないだろ
560名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 03:06:45 ID:2XB1W+gJ
>>541
>FILPちょっとややこしいね。

FLASH を焼く為の一時的なバッファがあって、Load Hex File をすると、Hexファイルの内容がバッファに入る。

Read Target Device Memory をすると、FLASH の内容をそのバッファに読み込むってことだと思う。

Save Buffer As は、そのバッファの内容をファイルに落とすと。

一度FLASH に焼いてPS3に接続後、再度PCに取り付け、Load Hex File でオリジナルのファイルを読み込んで、Vetify かけてOKだとすると、プログラムが消えてないって事になりますね。

最近話の展開が速すぎて、混乱してるけど、PS3のUSBスロット何処に刺してもいい様にするバージョンがでてなかったっけ?(psgrooveの話かどうかも怪しい(・_・;)

そのバージョンを試してみては?

って、最初数回は正常に動作したとしたら、解決しないかもしれないけど…
561名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 03:19:53 ID:/nudENCn
>>552
おねがいします

>>553
明日苺から届くから実物まだ見てないから想像で配線とか考えてたんだけど、LEDは
ttp://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-01779/
みたいな1個で2色じゃなくて、赤と緑の2つのLED付けてる?
562名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 03:20:43 ID:fiKbDz2w
2台もちか。

金がorz
563名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 03:49:28 ID:IagnwGYe
>>561
ttp://uproda.2ch-library.com/295218iTK/lib295218.jpg
ほいどうぞ。
マニュアル通りにPD0に繋いでLEDs.hを弄って点灯させてます。
設定自体はPD1に緑LED用の出力を用意してるからもう一個LEDをつければ大丈夫だけど、
付けるの面倒だし正常動作時は赤LEDが消えてくれるんで付けてません。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 03:56:08 ID:+H1svukC
俺は苺で緑LED出力の方だけ付けてるな(緑じゃ無くて転がってた青LEDを使ってるが)
けど、青LED結構眩しい。正常動作時はずっと点灯してるので、赤LED出力の方に
付け替えようかと思ってる。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 04:26:21 ID:IagnwGYe
>>561=>>551
IDがヌード…って言いたくてしょうがなかった。w

苺、俺も欲しくなっちゃった。
『だって、みんな持ってるんだもん!』という小学生みたいな理由で。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 04:29:31 ID:vZElYVB2
むしろマイクロファンのやつがほしくなった
『だって赤色なんだもん!』という幼稚園児レベルの理由で
567名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 04:51:47 ID:/nudENCn
>>563
ありがとう
マニュアルとwiki見て頑張ってみる
久しぶりの電子工作がなんか楽しみになってるんだがw
でも赤基盤ってカッコイイな
正常動作時にLEDが消灯してるのはゲームしてる時にも気にならなくていいかもね

>>564
青色好きだから緑じゃなくて青にしようと思ってたけど眩しいのか
563みたいに赤の代わりに青にして1個だけ取り付けようかな
それなら眩しいのも大丈夫だし
まずは秋月行ってLED買ってこないと

>>565
ID気にしたことなかった
ヌードでエンカウントみたいなIDになってるなw

>>566
確かに赤カッコイイ
でもマイクロファンも完売なんだな
苺とμいつになったら入荷するんだろ
568名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 06:33:38 ID:AAWrFJyo
>>547
まあホントの記事も多いからなぁ
記事の薄さから全くためしてないクソブログって言うのは分かるが。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 06:36:37 ID:n1El0q1K
昔間違いを指摘したら屁理屈こねて言い返されたけど
あとから見たらちゃっかり直してて二度と見てない
カスだよ、マジ
570名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 06:36:43 ID:L2GWQo7c
3.41のままで保存してたらそのうち高く売れるかな
571名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 06:47:21 ID:202BtqYz
>>570
雑誌で紹介されるようにば金落とす奴は出てくるよw
572名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 06:48:54 ID:r748ZlQQ
PS3のゲームどこで取れんの?
PS3もう一台 22800円
USBの奴   3980円
トータル   26000円分は取りたいんだけど
とりあえずパワプロ2010とウイポワールド2010がほしい
573名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 06:49:39 ID:AAWrFJyo
>>572
失せろ
ぶっ飛ばされんうちにな
574名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 06:53:43 ID:r748ZlQQ
お前に俺ぶっ飛ばせるとは思えないがw
もやしがw
575名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 06:57:11 ID:mv5603ei
>>568
ホントの記事も多い、っていうより、目に付いた関連記事を全部転載してるだけ
当たりもハズレもネタも嘘もまったく関係なし
576名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 06:59:20 ID:r748ZlQQ
なぁ
お前らどこからPS3のゲーム取ってんの?
577名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 07:03:21 ID:AAWrFJyo
>>576
最近は家電量販店が多いかな
578名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 07:10:11 ID:KAJMYzWs
579名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 07:19:28 ID:5T/stWTq
オフ専用のPS3を買ってもいいけど、
そもそもオフ専用で楽しめそうなゲームが少ないんだよね。。。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 07:21:14 ID:nlQQjBxe
上のほうでPSPのISOをBMにぶち込んで動かそうとしてる人いるけど絶対無理だからな・・・
CPUが違うのにそのままで動くわけないから。ちゃんとエミュレータ上でやらないとだめ。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 07:23:04 ID:yb2H67Wu
>>576
日本語って難しいね
582名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 07:26:55 ID:t86s9L4O
>>580
エミュなしで起動してる動画があるんだ・・・ごめんな。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 07:30:49 ID:T/FFYWl8
>>582
YouTubeの息の荒い外人のはエミュレータ通してるからな?
584名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 07:32:46 ID:8xJJ5kAB
公式にPSPエミュが備わってるから何かやり方がありそう
585名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 07:35:24 ID:H/XAkF5C
>>576-578
あはははは







ツマンネ
情弱ばっかりだな
586名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 07:38:11 ID:5FWFtLFR
エミュ無しで普通に起動できているとしたら、みんな起動出来てるな
587名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 07:53:43 ID:y4D7TmN2
>>585
ダウンロードできるサイトを教えてもらえなくて、そんなに悔しいのか?
588名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 08:08:19 ID:L6J09+tY
貧乏人の割れ厨は早く死ねよ
589名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 08:17:12 ID:DV6nvuA4
そういや、いままで情弱とか言ってるヤツにかぎって
頭の弱いやつがおおかったなw
590名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 08:54:55 ID:GxdWnGYZ
ダウンロードするリスクを考えるなら店行って中古買って売って濃いよ
591名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 08:57:25 ID:ctK7A0QC
PS3のレジストリエディタを使ってPSNアカウントを弄れば他ユーザーのセーブデータも使える様になるのだろうか?

可能ならもう一台買ってオフ専用にしようかと思っているのだけど。

592名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 08:58:26 ID:peT2iXkY
過去スレで貼られてた
過去のFWがダウンロードできるサイトってどこだかわかります?
593名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 09:00:00 ID:ugd01unS
>>592
ダウソのせとあスレに貼って有る

10回以上この質問見た気がする
594名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 09:00:56 ID:DV6nvuA4
>>592
それぐらいググれよ…
595名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 09:01:46 ID:peT2iXkY
>>593
レスありがとうございます
確認しました
janeの過去ログがふっとんでしまったんでわからなくなってました
596名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 09:06:01 ID:fxAdyhOc
ttp://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-02161/
これって対応してるEP-ROMライターにそのままさしてHEX書き込めます?
EP-ROMライターはTOP2049って奴です
597名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 09:06:14 ID:DJdflECA
>>591
全部のセーブデータ見たわけではないから一概には言えないけど
PS3 FTP Serverから見えるセーブデータは全部複合化されてるっぽいからただ単にコピーするだけでいけるかもしれない。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 09:38:41 ID:ctK7A0QC
>>597

FF13などのコピーしても普通に使えないものなんかもPSNアカウントいじれば二台で共有できるかなと考えたのだけど、どうなのかな

PSN繋げられれば認証もできて普通に使える様になるのだろうけど
599名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 09:59:52 ID:IL1pIsAE
>>596
ttp://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-02161/
>EP-ROMライターはTOP2049って奴です

ここのサポートリストみると出来そうだけど、ROM ライターのマニュアルを念のためチェックした方がいいかも。別途アダプタとか必要かもしれんし。

http://store.eeelec.com/index.php?main_page=product_info&cPath=28&products_id=26

このROMライタちょっと興味がでてきた。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 10:10:09 ID:DJdflECA
>>598
二台のdev_hdd0/home内を同じにしてxRegistry.sysをコピーして上書きすればいけるかもしれない。
保障は出来ないけども・・・
601名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 10:35:40 ID:fxAdyhOc
>>599
PIC単体では焼けるんですが完成品を単体を焼くのと同じように焼けるのかなと

32MのEP-ROMあたりまで焼けるし対応してるROMが多く安価で買えるのでよいですよ
二年前にebayで$130位でした
今ならもう少し安く買えるはず
602名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 10:59:44 ID:93GAEb1v
たった今ゲオで2500A買ってきたFW3.40だった安心した
603名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 11:07:53 ID:fiKbDz2w
>>572

尼とか?
604名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 11:23:37 ID:IL1pIsAE
>>601
やっと理解出来ました(・_・;
裏面にソケットらしき物が見えたので、PICを差し込むもんだと思ってましたが、裏面はオスで、PIC は直付けなんですね。

完成品のマニュアルに回路図が載ってますが、自分のレベルでは判断不能(>_<)
605名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 11:29:55 ID:Fl0I5z5f
>>602
9/11 に2500Aを購入した時は3.30だったので、着実にバージョンは上がって行ってますね。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 11:33:20 ID:mv5603ei
そういえばライタみてたらこんなのがあった
ttp://www.sureelectronics.net/goods.php?id=731

PICKIT2のクローン、ちょっと気になるw
607名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 11:39:53 ID:MRr2JeeF
でパチモンの発送はどれ位かかるんだ?
ほかで買えばよかった
608名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 11:47:24 ID:QJfYfzpa
>>598
FF13のセーブデータってどこに作られてる?
609名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 12:05:01 ID:MRr2JeeF
>>545
> >>542
> DVDに焼いて起動できる記事がネタだったから、何したって動かないよ。

あら嘘だったの?
自分は Emu on PSP で見かけてためしてみようかと思ったが
610名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 12:16:00 ID:Jc2QSotj
PS3が6年以内に壊れる確率は・・・・
611名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 12:19:50 ID:Ns2PGIPZ
>>442
中華クローンは、基本PSGrooveかPSGrooPICのソースコード流用でしょ?

本家作ってるところもどうせ製造は中華だろうし、本家の横流しもあるかもしれんけど
612名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 12:57:36 ID:fAcyS+8j
Unofficial DSTT Kernel_v117a13_rev38(JAP) とうとう出たな。

http://www.megaupload.com/?d=OUH8ZZ9Z
613名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 13:00:05 ID:aLF2OCFj
>>612
DSTT厨乙
DSTT関係とここ見てるとか糞だろ
614名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 13:04:33 ID:qUJr7kB5
マイクロファンの基板最初の頃に買ったのにまだ作ってねえ・・・
615名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 13:09:22 ID:mv5603ei
>>613
それ、ポケモンウィルスのまねしてるだけじゃないのか?
相手にして無いから知らんが
616名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 13:35:11 ID:D76OtLE7
それにしても苺は来るの遅い
617名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 13:35:28 ID:G5Xut/X/
>>608
セーブデータ改造なら出来ないと思うよ。
今やってたけど、それらしき数字弄ってもセーブデータが壊れたってなる
618名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 13:39:47 ID:iAFnczHB
苺早かったけどなぁ代引き
619名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 13:44:19 ID:Zu4rqh9L
苺は注文から2日後に届いたけど
届かない人はメール確認してみ?
620名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 13:48:20 ID:QJfYfzpa
>>617
複合化されてないんかな?
ま、色々やってみるか
621名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 13:48:24 ID:AAWrFJyo
>>616
どうせ郵便振り替えとか
他銀行からの振込みだろ・・・・
622名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 13:49:37 ID:8hzY45p2
PS3 FTP Server v1.0b from blackb0x の報告ヨロしく
623名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 13:50:26 ID:gvJyyc03
91 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/09/24(金) 13:09:56 ID:3BVceXvh
FTPサーバの安定版が出た!
blackb0x FTP Server 1.0b

ダウンロード
ttp://www.multiupload.com/IW8QFG32LC

確実なバックアップならCAFだったが
これでFTPでも安定してバックアップできそう

624名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 13:51:38 ID:AAWrFJyo
安定とか嘘ついて人柱にさせようとしてるんだろw
625名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 13:53:16 ID:zxa+qz5g
超安定してるっぽい
626名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 13:53:18 ID:8xJJ5kAB
しっ、だまっとけ
627名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 13:53:42 ID:3BVceXvh
付属のnfoに書いてあるだろ
もうFTPクライアントソフトも選ばなくていいぐらいに安定してる
そもそも作られた目的が安定動作させることだぞ


FTP Server 1.0b

Well since no one has released a bug free, speedy, easy to
use FTP server we decided to take the reigns on it.
Introducing FTP Server 1.0b, it doesn't crash, it doesn't
byte shift, and most importantly, it doesn't suck.
Oh, and its threaded for speedy transfers :)

Instructions:

Install the pkg to your ps3 (you should know how to do
this by now) then run blackb0x FTP. You can now connect
to your PS3 via the PC FTP client of your choice. Just
fill in your PS3's ip, port 21, and leave username, and
password blank. To quit the app either press X, or quit
via ingame XMB.

Tested with FileZilla, FlashFXp, CuteFTP, and WinSCP

Expect more tools from us in the future for the PS3
628名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 13:54:10 ID:AAWrFJyo
リリースノート見ると
かなり作者は自身があるっぽいな
これは期待できるかも
629名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 13:55:39 ID:ugd01unS
作者が自信なさそうなリリースノートなんて見た事ない
630名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 13:57:21 ID:tg1SgZmU
20Mbps/sぐらいは出てるけどまだまだ2,30GBのデータを転送する気にはなれないなぁ
631名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 13:59:31 ID:PAAUrwAO
古いftpdって安定してなかったんだ。知らなかった。
もともとffftp使ってたし。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 13:59:37 ID:mv5603ei
>>622
少なくともファイアウォールのせいでLIST取れなかった事態が解決したw
いままで切らないとダメだったのよねー、設定詰めればそのうちいけたろうけど
それでファイル転送テストやってるけど、今のところはこれといった問題なし
あ、付いてないドライブのフォルダ見えるのはちょっと気になる(選んでもエラーでるだけだけど)

ちなみにクライアントはわざとFilezilla
633名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 14:08:30 ID:8xJJ5kAB
俺もファイアーボールの問題解決した
634名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 14:10:09 ID:3OMqmjHq
いま安定してFTP転送が出来てる人は導入しなくてもいい感じかな?
635名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 14:11:45 ID:A6AWt9ff
>>629
普通にある。自分の環境では起きない動作異常に対策してみた時とか。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 14:12:23 ID:PAAUrwAO
>>630
うちのGbEの環境だとHUB2台経由で270Mbpsくらい出るよ。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 14:13:02 ID:+mLux/0b
FTPでコピーするのはいいけど、コピーした後にMD5などのチェックやって、完全にコピーできてるかどうか調べて、出来てなかったらエラー報告するようなFTPソフトある?
638名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 14:15:11 ID:e6qScDSu
苺のきて組立してPCで認識できたとこまでできたんだけど
PSGroove v1.1 とPSGroove v1.1 hermes版のどっちいれればいいの?
あとBM入れる予定なのですがこれ入れたら保証きれるの?
(改造にあたる?)
639名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 14:19:02 ID:QMwr64Cx
昔の偉い人も言ってたよ
噂を信じちゃいけないよ!
640名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 14:19:10 ID:PAAUrwAO
>>638
hermes版は待った方がいいよ。安定してないし。
保証は切れるつもりでいたほうがいいよ。
いまんとこHDDしか使わないから、完全初期化すれば痕跡残らないとは
思うけど。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 14:19:53 ID:L8Af1Ysm
FFFTP使ってるが
「blackb0x FTP Server 1.0b」
が全然ダメだな、使い物にならん。

前のverの方が安定してる・・・今から使うやつは注意な!
642名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 14:20:15 ID:8xJJ5kAB
>>638
BM2.0使う場合はhermers版
あと人生やり直せるから安心してください
643名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 14:35:24 ID:zxa+qz5g
人生リセットしたいんですが
644名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 14:37:53 ID:TRrHJRuf
クソッ、中国人釈放しやがった!
645名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 14:44:23 ID:6+x5wVsQ
Gigabitの時代に20Mbpsとか…
646名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 14:45:01 ID:jGf6n8Z7
弱腰で中国に付け入らせる隙作って
領海内の違法行為をなかったことに

名乗り上げろよ糞民主支持した奴ら
647名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 14:47:32 ID:R6T+ys2a
簡単な回路必要だけどArduinoへのポート来たな
648名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 14:51:32 ID:zxa+qz5g
全部部品余ってるな
やってみようかな
649名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 14:51:53 ID:rSJMuuHx
PSGroove UPDATE v2.0試したやついる?
650名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 15:01:01 ID:AXkdBlAw
PS3の最新ファームウェアで非正規のUSB周辺機器が一部使用不可に
ttp://gs.inside-games.jp/news/250/25047.html
651名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 15:05:38 ID:8xJJ5kAB
チートコントローラー死んだ
652名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 15:09:29 ID:fL8pp+b4
お前らのせいでコントローラまで被害が出たなw
653名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 15:16:39 ID:l9p9Vu83
てかP3-FREEキャンセルしたいんだけどパチモンTVってキャンセルできるの?
654名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 15:17:38 ID:8xJJ5kAB
>>649
今までの事はできたが何が変わったんだ?
655名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 15:18:41 ID:MRr2JeeF
>>653
注文確認のページからキャンセルはこちらみたいなところがあったはず

自分も納期や更新について返信ないからキャンセルしよ
656名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 15:19:27 ID:3BVceXvh
短絡的思考の馬鹿がおるのぉ

コントローラの件
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/1009/24/news034.html
657名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 15:24:58 ID:MRr2JeeF
多分コントローラの件は
サード製のコントローラとかでなく
DXなんかで売っている偽デュアルショックじゃないかな?
658名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 15:29:47 ID:A6AWt9ff
>「模造品の中には、発火や爆発の恐れがあるものもあるかもしれない」とし、
>模造品はPS3のシステムソフトウェアをアップデートすると動かなくなる可能性がある

どう考えても適当な理由を持ってきただけです。
そういえばどこかのノートPCも発火や爆発してましたねー
659名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 15:30:43 ID:AXkdBlAw
>同社によると、模造品は本物にそっくりだが、品質や信頼性、安全性は不明で、危険かもしれないとしている。
>「模造品の中には、発火や爆発の恐れがあるものもあるかもしれない」

ただのいいがかりじゃね?
かもしれない、ばっかじゃん
660名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 15:33:13 ID:rSJMuuHx
>>654
ディスクレスらしいぞ。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 15:34:30 ID:zxa+qz5g
どっかのデジカメは他社製バッテリの使用に制限掛けてたなぁ・・・
662名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 15:34:46 ID:e6qScDSu
dです。
普通の方でやってみます。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 15:36:45 ID:3BVceXvh
>>649
そんなもの出てねぇよ
664名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 15:37:09 ID:l9p9Vu83
>>655
キャンセルするって送っといたはw
二度とパチモンtvは利用しないw
665名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 15:37:36 ID:DJdflECA
PS Grooveソースのほうはアップデートされてないんだけどどこで出回ってるの?
666名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 15:42:04 ID:3BVceXvh
PS3Key update v2が出た

更新見るとHermesのをパクッてBM2.0にも対応させたみたいだが
Hermesの問題点を直した上でのアップデートだろうか?
そうでなければPS3Keyの技術力はパクリ専門で期待できないな

PS3Key所有者、動作検証報告ヨロ
667名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 15:42:09 ID:PAAUrwAO
hermesを勝手に名前を変えただけだよ。
DLする価値もない。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 15:43:46 ID:3BVceXvh
>>649
ググッてみたら例のクソガキblogが勝手に命名して配布してるんだな
どうしようもねえな、このガキ

もうこのクソblog経由の話題なんか書き込むなよ
669名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 15:44:26 ID:DJdflECA
なんだリンネか・・・
670名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 15:47:27 ID:82/+N6VS
Arduinoで必要な回路ってどこに出てる?
671名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 15:56:56 ID:zxa+qz5g
readmeに書いてる
672名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 16:04:48 ID:8LUKILCz
PSGroove_Hermes_evil.zipのhexはどれもなんかディスクレス起動するけどLEDの挙動おかしい
&動かないゲーム多数出て来るだから、これのhex使ってる人別のに書き換えたほうがいいよ。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 16:05:55 ID:82/+N6VS
>>671
おおうdクス・・・実質ツェナーとLEDくらいなのね。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 16:11:34 ID:tg1SgZmU
675名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 16:15:20 ID:FZWDZZB6
入手しづらいP3-FREEが期待されてるのは、ここでWii-Clipチームが作ったって紹介されてるから?
ttp://www.dcemu.co.uk/review-p3free-usb-jailbreak-pic-programmer-328699.html

PS3Breakと機能的に変わらないなら、PS3Breakを正式代理店のDigimartz.netから送料込み$36で買った方が得だよね?
676名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 16:32:15 ID:5IS+ucj/
ICSP端子が外に出てるからじゃないの
677名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 16:33:11 ID:DJdflECA
blackb0x FTPでFFFTPだとファイルのダウンロードに失敗するんだけどこれって何か設定いる?
678名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 16:34:48 ID:KWEds/Fe
>>677
自分も同じ症状・・・・・・
679名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 16:35:16 ID:2c8+q2J7
最新にアップデートしないとオンライン対戦とかできないよな?

3.42だからせめてこのままでいたいんだが
680名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 16:38:33 ID:pQ3XQFo/
>>679
プロキシ通すやつもう塞がれたのかな?
681名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 16:42:00 ID:82/+N6VS
塞がれてないとしたって時間の問題だろ
どう考えても最新ファーム以外でのオンはあきらめたほうがいい
682名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 16:45:59 ID:2c8+q2J7
わかったありがとう
別に3.42でてきる保証はないしな
プロキシは試してみます
683名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 16:58:47 ID:peT2iXkY
>>657
名指しで動かなくなるよって宣言してくれれば
変な考えをしなくていいのにな
企業だから仕方ないんだろうけど
PCのUSBコンを乗っ取ってアケステにしてる俺にはサード製品規制は死活問題
684名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 17:05:19 ID:Pr6iLwlZ
>>677
FFFTPなんて糞ソフト使ってんなよ
テスト環境に入ってないじゃん
FileZilla使っとけ
685名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 17:22:29 ID:93GAEb1v
PS3Key update v2
シリアルないから落とせないけどw
686538:2010/09/24(金) 17:24:26 ID:4uskKKdO
>>560

>一度FLASH に焼いてPS3に接続後、再度PCに取り付け、Load Hex File でオリジナルのファイルを読み込んで、Vetify かけてOKだとすると、プログラムが消えてないって事になりますね。

HEXを書き込んだ後、PS3に接続し、再度PCに取り付けたら
USB デバイスが認識されませんと出る。
なので、HWBボタンとRSTボタンで、USBKEYをPCに認識させる。
その後、FILPで Read Target Device Memory を実行すると Device protection is setと出て
確かめられない。

>PS3のUSBスロット何処に刺してもいい様にするバージョンがでてなかったっけ??(psgrooveの話かどうかも怪しい(・_・;)

探してみます。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 17:30:33 ID:DJdflECA
>>684
FTP全盛期の時代に初めてリリースされた日本語対応の歴史あるFTPクライアントを糞呼ばわりかよ・・・
SSHで愛用してるWinSCP使ったら上手くいったよ。それほど速くなったとは感じないけど。
FileZillaはSSHとかFTPの仕様にあまり沿ってなくて問題起こしてるイメージがあるんだけど最近は大丈夫みたいだね。
試してみるよ。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 17:37:45 ID:mv5603ei
まあむしろ糞なのはFileZillaのほうだけどな、ちなみにFFFTPは時代遅れ
それはそれとしてFFFTPだとウチの環境でほぼ何も出来なくなった
代わりにFileZillaが何事も無く動いてる
689名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 17:46:49 ID:McIHz8np
FFFTPは使いやすくていいよね
でももうウンコ
まだ走れる!と言ってまだハチロク乗ってるおっさんレベル
690名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 17:47:37 ID:ugd01unS
FileZilla使いやすくていいけどな俺わ

この割れ当初の敷居低くてお手軽ではないな
俺の周囲では全然普及してないw
691名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 17:50:43 ID:n1El0q1K
頑なにHDD換装しなかったのについにやっちまった
FATオンリーじゃなければまだまだ戦えたのに・・・
692名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 17:53:58 ID:AAWrFJyo
>>691
HACK後にHDD換装すると、
backup managerもバックアプしたソフトのデータとかもすべて入れなおし?
693名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 17:55:45 ID:n1El0q1K
当然
694名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 17:57:35 ID:n1El0q1K
割れ厨じゃないからディスク入れ替えてほっとくだけだけどね
あんまりハードに金かけるのは好きじゃないんだけど手持ちすら
全部入らなかった
695名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 17:59:25 ID:DJdflECA
FileZilla試したんだけどどうにも安定しない。
途中で止まったりするし、再接続きかないし。
どうしたもんか。。。

みんなblackb0xでもPASVオフ?
696名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 18:00:22 ID:vcBouNIC
FFFTPは古いソフトだから、大容量かつ大量のファイルの転送を掛ける時、
クラッシュしないか不安になりながら使ってる。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 18:03:49 ID:McIHz8np
ウチは情弱だけどFFFTPは安定してる
FileZillaはクラッシュしまくるからもう使ってない
698名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 18:04:50 ID:etXeSk9n
>>695
LANなりWi-Fiが糞なだけだろ
699名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 18:06:49 ID:mv5603ei
>>695
ウチも最初怪しかったんだが、一通り自動にしたら何の問題も無くなったけど
700名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 18:11:14 ID:DJdflECA
>>698
0.5mのCAT7ケーブルでNECのルータ噛ませて繋いでるんだけど・・・

>>698
ということはPASVなのかな。
そこらへんも含めて設定見直してくる。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 18:24:13 ID:DJdflECA
FileZilla設定見直して弄ったらかなり安定しました。
アドバイスありがとうございました。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 18:27:38 ID:QMwr64Cx
FileZillaはPS3用の使い方書いてあるサイトある?
FFFTPのはあったけど
703名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 18:27:56 ID:gvJyyc03
blackb0xでは
FileZillaとFFFTP共通でファイル名の文字コードをUTF8にしてるとDL操作受け付けないので、それ以外にすれば正常になる。

問題点はFileZillaやFFFTPでは日本語等2byte文字が表示されないor文字化けしてダウンロード不能になるっぽい。
何か解決策あるかな
704名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 18:33:57 ID:ugd01unS
>>702
>FFFTPのはあったけど

どこだっけ場所?
705名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 18:34:42 ID:vXF87T1Z
>>703
FFFTPの漢字コードがUTF8Nにしてたわ
とりあえず正常になった。サンクス
706名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 18:54:03 ID:QZo7Tmzi
>>664
俺、即効で自動メール2回来たぞ。
ユーザIDとパス(書いてある)入れて返信するだけ。
確認のためのメールだね、これで間違いありません、っていう。

多分振り分けられちゃってどっか飛んでったんじゃない?
俺、本アド使ったし。俺が買ったのは1999円の例のセールモノのとき。
707706:2010/09/24(金) 18:56:53 ID:QZo7Tmzi
ちなみに、それは「9月末発送分」って最後のほうに書いてあった。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 19:20:49 ID:ugd01unS
パチモンTVは1年前に利用してから利用してないな
いい加減すぎるし商品も適当すぎ。
パチモンだから商品や納期も適当じゃ困る。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 19:31:06 ID:McIHz8np
ゲームバンクの頃からいい加減んだったしな
保証期間内に壊れたけどゲームバンク閉店したから
サポート専用フォーラムから連絡したけど返事なし
結局どんずらされた

サポートする振りして専用フォーム残すのにサポート皆無だぜ
売り逃げならまだ納得できたが未だにゴワスの思考が理解できねぇ
710名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 19:45:45 ID:cazlDQxB
それは閉店したんだから仕方ないだろう
711名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 19:46:10 ID:ugd01unS
>>709
PS3-Keyもパチモンの偽者とかもう何も言えないwww
よく潰れないな
712名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 19:48:58 ID:McIHz8np
閉店してもサポートは継続するって自分で書いてるんだぜw
それなのにトンズラ
本気でバカじゃないかと思ったよ
713名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 19:56:18 ID:vpafQ7I/
マジコン屋みたいなのに個人情報渡す気にはならない
おれはあやしい製品は足のつかないAKBの店頭で買ってる
714名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 19:58:04 ID:Jal8aHmY
パチモンはSSLすら使用してない段階で問題外
激安Freeも怪しいとしか思わなかった

確実に本物欲しいならCHIPSPAINとかPS3Key置いてある
ttp://www.chipspain.com/es/consolas-451/playstation-3-118/desarrollo-y-copia-ps3-133/ps3key-playstation-3-5395.html
715名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 20:02:46 ID:o+KXBHSN
FireFTPでもちゃんと表示できるようになったな
安定してるかどうか知らないけど
716名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 20:03:24 ID:0K0Gzl+/
>>620
セーブデータ、複合化されてないっぽいよ。
PS3 FTP Serverから持ってきたデータと
普通にPS3からUSBにコピーしたデータの中身が一緒。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 20:07:10 ID:zxa+qz5g
セーブデータとか、ゲームごとに独自に暗号化+チェックサムじゃないの?
718名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 20:24:03 ID:eeZW1sd9
ゲームによっては未暗号化のもあるし、ゲームごとじゃないかな
複合化済exeも手に入ることだしやってみるか
719名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 20:33:21 ID:LtsJmtIB
ゲーム実行ファイルの逆汗が出来たら実行ファイルそのものを書き換えるんだがなぁ
マルチコア前提プログラムの逆汗…考えたくも無ぇw

そもそもCell、もといPowerPCは何の系列のプロセッサだっけ。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 20:33:25 ID:v4J5hwQl
参考までに海外でのセーブ解析状況
http://psx-scene.com/forums/showthread.php?t=66212
721名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 20:36:39 ID:iUVBqbb+
パチモンとかマジカルとか胡散臭い
アメリカの代理店で買うか
722名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 20:37:21 ID:/nudENCn
FW3.41ってどこからダウンロードできますか?
前スレ保存するの忘れてました
723名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 20:41:24 ID:tg1SgZmU
>>722
まとめWikiに載ってるよ
BMの項
724名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 20:41:31 ID:FvXesZ4N
セーブってコピー不可のやつもあったよな、FTP使えばバックアップ出来るのかな
725名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 20:41:34 ID:MRr2JeeF
>>722
Wikiにもあったし
P3Freeの公式サイトでもあったよ
726名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 20:42:14 ID:ugd01unS
>>722   テンプレ入れろ
       ハ,_,ハ    m
  ?   ,:' ´∀';   ノ    r
    l^ヽ'"'"~/^i'ツ'∧_∧ /
  ヾ        'ミ,    ) その質問20回ぐらいです〜
  ミ  ´ ∀ `  と,   ヽ ==--- ̄ ̄
  ッ       _   "ミ__>  ====----
 (´彡,.     (,,_,ノ  _ヽ_)_)
     "'"'゙''""''''゙""´
              バフッ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/download/1283945091/53
727名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 20:43:07 ID:/nudENCn
ありがとう
みつかった
728名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 20:43:38 ID:i27h0pNz
>>722
取り敢えず専ブラ使ったら?
729名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 20:44:12 ID:e6qScDSu
こんちは!
お陰さまで、苺のAT90USB162でBMとFTPサーバーをインストールすることできました。
ゲームディスクを1枚ももってないので今日はこれ以上作業できないんだけど
この2つインストールできてればバックアップするのにAT90USB162は必要ないのかな?
AT90USB162はPS3に*.pkgをインスールするために使用するでOK?

730名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 20:47:23 ID:eeZW1sd9
起動時はまた挿してないとインスコしたアプリ起動できないです
731名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 20:50:01 ID:BvnI7yJs
ハンダ無かったから残ってたKESTER使った
融点高いから使いにくいな
732名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 20:51:47 ID:2AFub3Ue
?www
733名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 20:54:21 ID:BgpVF+ge
みんゴル5
麻雀格闘倶楽部
デモンズ
戦国BASARA3

これ一応、外付けで動作確認できたお
734名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 20:57:21 ID:e6qScDSu
>>730
dです。
ずっとさしてないとだめなのか。
明日ゲーム買ってきて試してみますわ。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 20:58:59 ID:eeZW1sd9
>>734
PS3起動時ってことで、XMBまで行ったら抜いても大丈夫
736名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 21:02:29 ID:NLr6cxEB
>>735
えっ
737名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 21:02:47 ID:oxExnqS/
ACERのfix.datの使い方教えてけれ
738名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 21:11:30 ID:bnrTp8rg
                  ___     つ
               ,. ‐¬'´.:.:.:.::`:ー- 、   つ
              /.:.:.:.:.::;.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::丶、
             /.:.:.::,.::/:/7: :..:.: .::i.::、.::、:、.:.:.:ヾ:、
          /.:/ .: / / 1 | .: .: .: .:| : ト .:i.::ヽ.:.:.:ヽ:、
            /.:/.:.::/.:/:/ !.:|.: .: .: .: !: :j i.::|.:.::l .: .: l.::i
.         ,'.:/!.:.:_レ'千⌒ヘ.:.:.:.:.:jrァ¬ャ:、」: .:.:.::! :l
          ,.:/ |.:.:.:|! ,二、ヾ、.:.::/レ' _, 」/ i:| .:.:.:.:|.::|
        !′|.:.:i:|.f' 匕ハヽ ∨/ 1J`ト、.l:!.:.:.:.::j.::l
            |.:.:|:!  じ リ      lぃリ !リ.:.:.:.:,'.:.:!
           l.:.:|:l ""   丶    ` ´""/.:.:.:.:ハ.:,'
          '、:トヾ、  ┌──-ュ    /:;ィ.::/ 〃
           ヾ\  ゝ     ノ  /イ:/イ:i
    「`¨'¬===┴─────‐--イ不1_ト、|__
    |        知らないけど             |
    |                           |
    レ ¬      お前の態度は       r─ 、|
    r'′-┴、                   i⌒ヽ \
   i´  -イ      すごい気に入った!      `ト、 \ ヽ
739名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 21:13:14 ID:FfQcQ9R5
acerって内臓に吸い出せば普通に動くだろ
740名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 21:20:29 ID:rSJMuuHx
明日WDの2Tを外付け用に買おうと思っているのですが、
既に使っている人いますか?型番とか教えてください。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 21:27:44 ID:1LoDYqbD
マルチでも申し訳ないんですけど,

ミスってFWあげちゃった人だけど、フォーマットしても絶望的らしいんで明日売って新品買ってこようかと思うんだけど、一回DLしたDLCって引き継げるよね?
あと、今出てるのならまだ間に合う?新品で買って対策後のFWだったら自殺もん
742名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 21:28:29 ID:1wCK/5Ox
2TBはUSBでは安定しないからおすすめできない
743名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 21:30:53 ID:htodUDQc
いきなりの質問ですいませんが
ps3のfw3.42じゃUSBドングルを買ってみても
なにも出来ないってことですか?
744名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 21:31:39 ID:HhCmivBw
一昨日買った160GBは大丈夫だったよ
745名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 21:33:28 ID:1LoDYqbD
>>744
マジですか。
まぁ最悪返品可能だし、とりあえず買ってきます。
中古は結構怖いですね。

もし、3.41以前のFWだったら3.41にUGすることは可能なんですか?
746名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 21:35:17 ID:usynk5Pe
>>743
出来るか出来ないか買って試してみてわ?
今更何をおっしゃってるのかわかりません。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 21:35:30 ID:oxExnqS/
3.41のFW落としてきたやつをUSBメモリに入れてアップデートすりゃいいじゃん?
748名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 21:36:34 ID:njx8niQo
DLC引き継ぐってどうやって引き継がせる気なんだこのバカはw
返品可能って通電してから何の問題も無いのに返品する気なのか?
色々と驚かされるな…
749名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 21:37:17 ID:1LoDYqbD
>>747
その通りっすねw
でもこれある意味ギャンブルだわ
もし、3.41以上のFWが入ってたら積む
ゴミステになるわ。ほんと怖いわ…。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 21:39:10 ID:zxa+qz5g
DLしたゲーム、HDD交換だけでも再認証させないと出来ないんだな
これ回避できんのかなぁ
PS+のゲーム触ってみようと思ってたのに涙目になってしまったw
751age:2010/09/24(金) 21:39:54 ID:HhCmivBw
新品ゲーム機って返品可能?

中古ならファームVer確認させて欲しいと言えばどうだろうか?
親切な店じゃないと無理かも知れんけど近所の中古屋は対応してくれる。
ただし、暇そうな時に行ってあげてください。

Ver3.41未満なら3.41にUP可能です。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 21:41:04 ID:njx8niQo
つーかマジでバカ増えすぎだろ。
ちょっと調べりゃ分かる事を何でこうもまあ恥も外聞も無く聞くんだろw
753名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 21:41:52 ID:1LoDYqbD
>>751
一回開けちゃったら無理っすよねJK
もし、知ってる店員だったら確実に割れ厨だと思われそうだけど、聞いてみます。
でも近場にブックオフしかないっていうww明日行ってみます!
754名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 21:42:14 ID:skG2qmcM
普通に新品買ってもまだ問題ないだろ
755名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 21:42:37 ID:AAWrFJyo
割れ目的のクソガキだから。
お前らマジレスすんなよ。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 21:44:16 ID:QZo7Tmzi
>>721
そこ止めておいたほうが・・・
普通クレジットカードのカード会社への請求って、発送したあとするんだけど、
その店、受け付けてすぐ請求を起こした。来月の請求明細を見て発覚。
ちなみにモノは届いておらず、請求が乗るまでに何度もキャンセルのメール
したけど、一度もこなかった。
今、事情をカード会社に話してそこの海外チームに動いてもらってる。
その直後、初めてメール来て、「なにが言いたいのか解らない。俺たちに
なにをしてほしいんだ?」といってる始末。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 21:45:18 ID:1LoDYqbD
>>755
これ割れ&バックアップ→売る
以外の目的の人いんの?

>>754
もしがあんだろ
758名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 21:45:38 ID:i27h0pNz
スレタイも読めない奴は池沼
759名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 21:46:45 ID:PPOo+Lg5
hemers PSGrooveの20MHz HEXを探してるんだけど見つからない。。。
誰か教えてエロイ人
760名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 21:47:48 ID:AAWrFJyo
>>759
16用を20用に書き換えればいいだけだぞ?
761名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 21:50:12 ID:njx8niQo
典型的な情弱過ぎて何を言ってやれば良いのやら…
まぁ本体買ってくれば良いとおもうよ〜ん

多分1ヵ月後ぐらいに発狂してそうだけどw
762名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 21:52:12 ID:mAy+Roiz
>>757
思考が中華や朝鮮人のそれとまったく同じだな
763名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 21:54:25 ID:PPOo+Lg5
>>760
え?そんなことできるの?
764名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 21:57:25 ID:1tMq3Ohi
3.41は前期と後期の二つあるみたいだけど、どっちでもいいの?
765名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 22:03:35 ID:m/eni77/
hemersに手を出すとはチャレンジャーだ・・・
766名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 22:04:31 ID:IQ9eH3su
前期は不具合あったから修正版の後期がでた気がする
767名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 22:09:53 ID:PPOo+Lg5
あ、つづりが違った
hermesだね
768名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 22:21:17 ID:NLr6cxEB
>>756
別に店を擁護するわけじゃないが、
普通すぐに決済するぞ
国内だろうが海外だろうが注文したら割とすぐに決済される
デビットカード使ってるから請求きたらすぐ分かる
769名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 22:28:14 ID:3BVceXvh
PSJBが2,3日以内に復活して3.42に対応版を出すらしい
まだ確認とってないが新たなexploitでの対応みたいで直してなければ
3.50にも対応してるんじゃないかってさ

って情報仕入れた
また聞きだから嘘かもしれないとも思いながらも
本家サイト復活してるしちょっとwktk

でもpayloadが違うから3.50対応ってどうかと・・・
更に既にPSJBは狼少年状態だしな・・・
770名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 22:30:39 ID:nlQQjBxe
3.50対応は実際絶対不可能ってわけじゃない。
ただ、今回の位置周りでまだexploitがないとだめ。
しかもまたソースもだいぶ変わるしなあ
771名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 22:31:04 ID:TRrHJRuf
ソースはまたリンネ?
772名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 22:32:23 ID:R7GabH09
>>757
そうです
ここにいるやつら全員割れ厨です
それがなにか?
773名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 22:36:01 ID:5FWFtLFR
アップデートデータのpkgファイルっどこに入れるんだっけ
774名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 22:36:16 ID:3BVceXvh
775名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 22:39:27 ID:eUBOzpvr
>>769
チラシの裏かメモ帳にお願いします
リンネ以上に信用できませんw
776名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 22:41:50 ID:YyIram4w
セーブデータ解析するよりゲームデータ解析したほうが簡単

チートして金や経験値、特定アイテム欲しいときは、ゲームデータをいじって
特定の敵に倒した時にもらえる各種ポイントや金、ドロップアイテム等をいじればいい
777名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 22:43:35 ID:3BVceXvh
>>775
普通そうだよなw
今のところ裏とれてないけどちょっとばかし可能性を否定できないソースからの情報だったもんだから書き込んだ
といっても期待させてガッカリさせるパターンの可能性が高いwww
778名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 22:48:19 ID:GWeogXBV
FTP next使えばいいのにいまんとこ超安定
779名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 22:48:47 ID:eUBOzpvr
>>777
過去に販売したのを3.42にアップ出来ないから(仕組み的に)、
その時点でもう駄目。
交換に応じるとかなら別だけど。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 22:51:17 ID:YyIram4w
本家JBがどんなアップデートしたところで、USBアナライザ持ってる人が解析すれば
すぐにPSGrooveに反映される

USBアナライザなんて、安いやつじゃ1万5000円で買えるんだぜ
781名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 22:59:13 ID:D4qwaozr
http://gameinfo2010.blog6.fc2.com/blog-category-4.html
PS3の割れはここでとりゃいいだろ

取れるとこだれか探してなかった?
782名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 23:02:06 ID:AAWrFJyo
>>781
うっわっ。本人のアフィクズうぜええ。
しねよ。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 23:06:24 ID:D4qwaozr
折角さがしてやったのに(・_・`)
784名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 23:08:37 ID:eUBOzpvr
>>783
変なのは無視すればいいよ(´・ω・`)
785名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 23:17:07 ID:bb4jJ4kk
過去ログ見ながら16用を20用に変換しようとしてるが、どこを変換したらいいのかわからない
誰かPIC18F2550の人はいないの?
786名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 23:20:18 ID:H1gNLOnK
>>776
どうやってゲームデータ解析するんだよ〜
龍が如く3(BEST版)と龍が如く4で無敵にする方法教えてくれ
ちなみに龍が如く3(BEST版)のフォルダ内にある dip_switch.ini って何?
弄っても何もかわらねぇ(無敵とか色々ある)
787名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 23:20:23 ID:mAy+Roiz
>>783も纏めて屑じゃねえか
気持ち悪いです^^^^
788名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 23:23:22 ID:Rf7R5S8x
>>779
今度はイジェクト押さなくても出来たりしてw
789名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 23:31:50 ID:J0r7Colv
>>785
ライタがなんなのかわからないとアドバイスできない
790名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 23:33:39 ID:Yy8BFnan
>> 785
コンパイル環境をつくればストレスない

何も考えず20MHz対応にするならPSGrooPICV1.5_SRC_CCSに
pspic2のファイルを上書きしてコンパイル
CCS v4.112以上を薦めているが、古くてもHEX作れるし動作する
791名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 23:34:41 ID:bb4jJ4kk
>>789
Picflashを使用しています。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 23:35:38 ID:eUBOzpvr
オオカミ少年(PS Jailbreak)

「教訓」

人は嘘をつき続けると、たまに真実を言っても信じて貰えなくなる。
常日頃から正直に生活する事で、必要な時に他人から信頼と助けを
得ることが出来る。

嘘をつく意図はなくても、結果的に誤ったものとなる場合も例外ではない。

原作では村人の羊も何匹か食い殺されており、先入観によって人を
信じない事の危険さも教訓としている。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 23:38:12 ID:bb4jJ4kk
>>790
了解しました、ちょっとpspic2を手に入れてからやってきます。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 23:39:22 ID:A6AWt9ff
>>792
ケモショタは正義ということですね。わかります。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 23:51:24 ID:DnsYtGIu
>>792
世界で初めてPS3ハックに成功したPSJBチーム>>>(超えられない壁)>>>>>>お前の意見
796538:2010/09/24(金) 23:54:00 ID:4uskKKdO
HEXを選択しないで、EPPROでRUNを押しちゃったような気がしてきた。
これが原因って事は、無いですよね?
797名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 23:54:49 ID:eUBOzpvr
>>795
×意見
○教訓
798名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 23:57:04 ID:DnsYtGIu
>>797
お前の脳内だけの教訓は他人にとっては何の教訓でもありません
799名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 00:10:26 ID:iK+bJUCg
>>798
うわぁ
800名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 00:13:14 ID:tQSQ02WO
>>798
うわぁ
801名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 00:15:30 ID:jVe/m3Lb
どんびき
802名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 00:15:43 ID:ncBjjWma
>>798
うわぁ
803名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 00:16:36 ID:CoaC/vgR
PSJailbreakはずっと待ち望んでいたこの道を開拓した偉業があるからねえ

804名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 00:18:32 ID:PRzS5Ls4
>>798は変な奴に触れちゃったな
粘着カワイソス
805名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 00:23:26 ID:W4wGfZdk
806名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 00:24:23 ID:N8ea3yqR
またキチガイが湧いてるのかwwwwwwwwwwwwww
807名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 00:28:07 ID:kg5jiTKu
ID:eUBOzpvr粘着キショ
808名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 00:28:38 ID:Am9b5PWC
>>798
かわいそうだから>>797がコピペした元ネタ貼っておいてやるよ。
頼むからもうちょっと一般常識も身につけてくれな。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%98%98%E3%82%92%E3%81%A4%E3%81%8F%E5%AD%90%E4%BE
809名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 00:34:18 ID:jVe/m3Lb
粘着にどんびき
810名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 00:35:40 ID:HNtVwxwN
ID:eUBOzpvr=>>808顔真っ赤wwwwwwww
811名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 00:38:14 ID:mwbKKQGQ
ゲーハーでやれ!
ここは改造スレ
812名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 00:38:16 ID:MwQ1HvPC
>>808
頼むからもうちょっと一般常識も身につけてくれな(キリッ


>オオカミ少年(PS Jailbreak)
          ↑↑↑↑↑↑



一般常識(笑)

ププッ
813名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 00:44:02 ID:+GrgR8/H
久々の大物だな
814名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 00:44:48 ID:JZK9GoLF
ここまで分かりやすくID変えて必死に煽ってるの初めて見た
815名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 00:47:57 ID:6JB4rVl2
ID:eUBOzpvr=>>799-800=>>802=>>808って、顔文字を使うクセといい、糞ブロガを持ち上げる発言といい
糞ブロガー本人なんじゃね?


775 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2010/09/24(金) 22:39:27 ID:eUBOzpvr
>>769
チラシの裏かメモ帳にお願いします
リンネ以上に信用できませんw

784 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2010/09/24(金) 23:08:37 ID:eUBOzpvr
>>783
変なのは無視すればいいよ(´・ω・`)
816名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 00:49:08 ID:UjVHOSbx
>>785
単純にPSGrooPICのhexのconfiguration部分を変えただけじゃ動かないのかな
:0E00000021CE381E000781000FC00FE00F4018
の部分を
:0E00000024CE381E000781000FC00FE00F4015
817名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 00:53:34 ID:HNtVwxwN
PS Jailbreakが一般常識クソワロタw
818名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 00:54:41 ID:lZRGWJW0
>>721
アメリカから買っても、Quantronicsみたいに日本の謎の人物から届く可能性があるぞw
海外通販で日本国内から発送とか驚きだw
819名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 00:55:10 ID:s+94aGBA
リンネ死ねや 暴れんのはてめぇのクソブログだけにしろ
820名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 00:56:16 ID:CC4WgJDN
pic版はhex作れないなぁ。
ccs持ってる人っているのか?
821名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 00:57:18 ID:NUAhqefY
>>786
ヒント バイナリ
822名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 00:57:35 ID:WPTtz7k2
聖闘士に同じ技は二度と通じない。これはもはや常識。

なぜかこれを思い出したわ。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 01:16:53 ID:1mbY2pOZ
廃価いい加減にしろ
824名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 01:17:06 ID:Bfjv0eiX
>> 816
Configuration Fusesの部分か。。。
#FUSES PLL2をPLL5に変えるだけなのか orz

825名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 01:18:15 ID:Bt8fdYLC
>>785
PICFlash使ってるんだよね?
その場合は、HEX読み込んで、PLL Prescalerのところを変えれば良いよ。(20 MHz osc in)ってのに変更。
少なくとも、俺はこれでそこらへんに落ちてる8MHz用とかのを20MHzに変更して実際に動作確認してる。
ここを参考にするといいかも。画像もある。
http://psx-scene.com/forums/showthread.php?t=65863

>>820
一応、hex作れるよー
今のところ、PSGrooPICに関しては自分でビルドしてる。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 01:31:56 ID:/RnFZ62Z
>>757
でもWikiみると正規ディスクをいれてないと起動できないみたいだから
バックアップしても正規ディスク売れないんじゃね?
827名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 01:38:32 ID:d7q2mGug
正規ディスクなんて、べつにそのゲームのじゃなくてもなんでもいいから、
中古屋で500円くらいで売ってるウイイレとかFIFAの昔の奴を突っ込んどけばいいよ
828名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 01:40:50 ID:/RnFZ62Z
>>827
あ、そうなの。すまん。
なんでもいいならいらんだろって思うけど
何の目的で正規ディスクは必要なん?
829名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 01:44:37 ID:/DeCCaao
毎回めがねケーブル引っこ抜くのだるいなこれ
830名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 01:46:11 ID:tQSQ02WO
>>829
節電タップ使えば?
831名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 01:46:18 ID:d2LxbphU
>>829
大変そうだなw
832名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 01:49:07 ID:3f9zPVBY
>>828
ディスクのゲームをロードするときにロード元をディスクからHDDに変更して起動するのが今回のBMだから起動ディスクが必要になる。
ようはXMBにPS3のゲームアイコンが表示されるようなディスクならなんでもいいってこと。
でも、それももうBM V2でほとんど不要になった。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 01:52:05 ID:ucMwazYp
PSGrooveやらPS Jailbraekやらいろいろあるけど
結局どれが一番性能いいん?
値段は問わないから教えて
834名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 01:52:09 ID:lZ7LGMPc
パチモンtvでキャンセルできないんだけどどうすればいい?
このままP3-FREEが送られてきちゃう感じ?(笑)
835名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 01:55:40 ID:9LTke8uO
クソガキの下らない質問ばっかだな
836名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 01:56:50 ID:aucqSu6o
>>832
なんか一部にFF13が起動率最高とかいうデマが流れて
FF13結構売れたみたいだよw

>>833
本物のPS3KEYがお勧めかな、チームが一応まとも。

>>834
パチモノはキャンセル大変なんだよマジで、最悪受け取り拒否しかない。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 01:58:01 ID:ucMwazYp
これさりげなくTORNEと併用できんじゃん
838名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 01:58:14 ID:q2LSKPoX
パチモンps3keyのシリアルどうなった?
すでに問い合わせてる人がいるっぽいから問い合わせてないんだが・・・
839名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 02:02:53 ID:tqUskUZC
>>838
シリアルは本体にも記載されてる筈
別にシリアルだけ送るって意味不明
840名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 02:28:40 ID:vidSrtsy
PS3KeyのアップデータV2を入手したのですが,導入できません。
アップデートの仕方,わかる方教えて下さい。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 03:01:36 ID:HFAYGiHh
セガサターンエミュが出たね
PS3でPS2以外のエミュってあまり実用性なさそうだけど
作る側には人気だな
842名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 03:03:10 ID:3alZRpzJ
やりかたのってるじゃまいか
キイー
843名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 03:04:15 ID:sQeEzBJ/
セガサターンか
レイアースがやりたい
844名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 03:09:50 ID:V8sSm1rW
レイアースとかおっさんかよ
逮捕しちゃうぞだろ
845名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 03:33:02 ID:poAdgAZZ
レアアースは輸出禁止されたよ
846名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 04:00:35 ID:ELnYXLut
セガサターンならブルーシードでパンツ集めしたい
847名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 04:08:38 ID:+I++86B0
セガサターンは悪魔城ドラキュラだろうが
848名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 04:15:02 ID:HDii7VAs
フックンのゲームやりたい
849名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 05:00:59 ID:qqtGDnI4
結局hermes版は今後VUに期待で様子見でいいのかな?
後、CAFの分割ってどんな風に分割されるのか、やってみた人いる?
850名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 05:28:49 ID:qqtGDnI4
ttp://www.ps3hax.net/2010/09/sony-blocking-3rd-party-usb-peripherals-with-firmware-3-50/
非認証の75%のUSB機器をブロックとかヤバくね?ちょろっと見た感じ、被害報告出てないけど一般まで被害受けそうだな。
それともUSBのサービス見て記憶装置類のみ徹底的にブロックしてるのかな?
851名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 05:33:35 ID:P+cBut+H
ライセンス品がある以上完璧に弾くのは無理だろたとえやられてもすぐ対応されて終わり
852名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 05:52:45 ID:7baFPNKb
>>759
>>785
PIC18F2550のHermes版HEX、20MHzも在る。
http://www.box.net/shared/j52k20bbmt

BackupManagerは2.0使うのと、
2.0は○でホームへ戻ったら「★/app_home/PS3_GAME/」の方を選んで起動だよ。

なんかHermes版は起動率悪いとか言われてるけどね、
お互い様な話だけど、何本試して言ってるの?って感じがする。
俺の場合はむしろ、今まで起動しなかったソフトが起動するようになった。

あと、なんかAVRとPICは同等ではない気がする。
事始にWikiの起動確認リスト見てワゴンのソフト数本買ったけど、
(俺の所感でPIC版だと)起動しないソフトばかり買っちゃって、
出来ない出来ないと何日か悪戦苦闘したよ。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 06:18:46 ID:iznOCdM0
オン用にPS3をもう一台買おうと思うんだけど
今流通してる新型のPS3って初期FWいくつなの?
854名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 06:28:50 ID:AzmceG5N
wikiで動かないと書かれていたホワイトアルバムを自炊したみのだが普通に動いたよ。
コントローラーの操作が効かないとか症状でなかった。

wikiに書いた人は吸い出しミスではないかな
855名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 06:52:09 ID:L9VZCVyZ
>>853
このスレ内で何度その話になったやら、せめて現行くらい読むか検索くらいしろよ
で、不安なら2100の新品買えば良いだろうに、HDD代くらいの差額あるぞ
856855:2010/09/25(土) 07:03:22 ID:L9VZCVyZ
ごめん、このスレじゃほとんど無かったみたいだ ´・ω・`
とりあえず3.40て報告までだね、出荷時期によってはそろそろあぶないのかもしれない
857名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 07:05:04 ID:Pkjbn1Ow
3.42以上の新品で回ってきたってマジ?
858名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 07:15:56 ID:d2KR2F9D
そのうち新品3.5の報告来るさ
859名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 07:16:51 ID:BAzs6ttx
オン用にもう一台買うならFWいくつだろうが関係ないだろうに
860名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 07:39:44 ID:tZMIEdCt
ホワイトアルバム自体
売れてねえからな
どうせプレイしてないやつが書いたんやろ
861名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 08:32:18 ID:eUI2vaaD
>>850
Fragnsteinはファーム書き換えで対処できたらしい、

ttp://playstationlifestyle.net/2010/09/23/fragenstein-is-ready-for-action/

862名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 09:01:40 ID:SCwJLtNk
AT90USB162にLED付けている人の実態配線図見せてもらえませんか?
863名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 09:04:29 ID:xwJ+phsf
wiki読めよ
864名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 09:06:38 ID:4tBM/0bo
見るなwikiが腐る
865名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 09:12:15 ID:EWC6qqln
>>840
外人はもう書き換えてる人何人かいるぞ、ググるかReadMeに書いてない?
偽者が書き換え出来るのかは知らない本物所持が条件の1つでは。
ttp://www.ps3key.com/en/support/faq/
866名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 09:19:03 ID:WjYfGe6E
サターンエミュとかマジかよ
10年近く眠ってたYU-NOが再び起動する日が来るのか…
867名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 09:22:51 ID:NtPwyFis
>>849
4GB以上のファイルをCAFでバックアップすると
こんなかんじで自動分割される
もちろん戻すときは自動で結合してくれるから
分割を意識する必要はない

filename

filename
filename.1.part
filename.2.part
filename.3.part
868名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 09:39:05 ID:ECt6NTbH
>>867
CAFでバックアップしたらCAFでしか書き戻せないの?
PC上で結合は無理?
869名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 09:40:44 ID:/oJkpY9h
サターンエミュの話題ってどこでされてるの?
870名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 09:42:27 ID:sQeEzBJ/
>>869
とりあえず>>1にリストされてるサイトは見た?
871名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 09:44:39 ID:3VW1jgpM
PS3でwktkしてたら日本崩壊してたでござるの巻き
872名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 09:49:25 ID:Grej6uEh
>>854
>>860
Homeボタン以外効かなかったよ
おデブちゃんPS3なのが原因かしら
873名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 09:53:47 ID:NtPwyFis
>>868
単純分割だからNTFS上で普通に結合すればいいよ

結合例:copy /b filename+filename.1.part filename.original
filename.original:元のファイル
874名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 09:59:06 ID:NtPwyFis
Dingoo v1.2でてるね

[ v1.2 ]:
- PSFreedom updated to latest version (commit e105a6050912a0991b8c6f1d1d03e0ca5e85a062).
- Usage of new payloads.
- Added payload patches from AerialX and Hermes.
875名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 10:18:47 ID:ECt6NTbH
>>873
なるほど
ありがとう
876名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 10:29:46 ID:NtPwyFis
とっておきの裏情報♥

引退したgeohotが実は裏で動き出してる

GameOS上でのLinuxのportに興味があるようなので
これから何かしら進展がありそうだ
877名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 10:32:35 ID:MM0lC0gq
今でてるのって
backup manager 2.0
でしょ?
これは1.1とまったく関係ないわけ?
878名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 10:33:17 ID:1mbY2pOZ
>>834
>パチモンtvでキャンセルできないんだけどどうすればいい?
>このままP3-FREEが送られてきちゃう感じ?(笑)

キャンセルや意見のフォームに書いても出来ないの?
いまだに梱包中ままだし、発送後でなければ出来ないのは問題じゃない?

よく見たら商品画像が青のFのみだね
879名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 10:34:10 ID:3VW1jgpM
恥ずかしい発言した奴か
PS3の解析は終わった(キリッとか
880名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 10:38:05 ID:1Cag4Im1
もうパチモンのP3-FREEは受け取り拒否しかないな。
メール送っても連絡なし。
ポチった俺がアホだった...orz
881名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 10:42:34 ID:CawQctCB
パチモンでPSJBのキャンセルメール送った時は5日ぐらいかかってキャンセル受領の返信きたぞ。
お前らもしばらく待ってれば?
882名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 10:44:09 ID:fZ97erAP
PSGroove for Rockboxってのがきてる
883名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 10:46:17 ID:hwestlYg
chipspain.comの割引クーポンご存知の方教えて頂けないでしょうか?
884名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 10:56:04 ID:OfoCFQA2
ちょっとくじけそうなので助言をいただけすか。
AT90USB162ですでに入っているヘルメスGrooveを純正のGrooveにもどしたいんですが、
PCにつないでハードウェアリセットをしても「ドライバーはこのプラットフォーム用ではありません」
となりドライバのインストールができません。以前に純正からヘルメスにしたときはいけたんですが、今回はどうしてもダメなんです。
windows7 64bitホムプレで署名は無効モードで起動中です。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 10:59:12 ID:EWC6qqln
パチモンで激安とか買うなよ毎回毎回アホかよ

(PS3Key)
http://www.ps3key.com/en/
○真偽関連情報
http://www.ps3key.com/en/support/faq/

(PS3 break)
http://www.ps3break.com/
○真偽関連情報
http://www.ps3break.com/Truth.asp

(P3-FREE)
http://www.p3free.com/
○真偽関連情報
http://www.p3free.com/photo.htm
○「追加」
横に貼ってあるシールが青いFだけだとPICライタ必要
青いFと赤い1だとUSB経由でおk
ライタ必要なほうもブートローダーをライタで一度書き込めば
その後はUSB経由でおk
886名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 11:00:46 ID:OYoAUtb2
データ移行について教えてくれ
移行元3.41移行先3.50
で大丈夫だったりする?
それとも同じにする必要があるのか
887名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 11:00:58 ID:3f9zPVBY
>>884
まったく同じ環境だけど普通にリセット掛かったよ。
何か手順間違えてない?
888名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 11:05:36 ID:OfoCFQA2
>>887
1.ジャンパを付けずにusb接続
2.リセット(ISPの右端)にジャンパ接続
3.BOOTにジャンパ接続
4.リセットを抜く
でインストールが始まりますが、エラーになる状態です。
889884:2010/09/25(土) 11:09:55 ID:OfoCFQA2
あと、デバイスマネージャー上ではAT90USB162 DFUにびっくりまーくがついてます。
そして、FLIP3.4.2でUSBがオープンできない状態です。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 11:13:33 ID:wQm4grlg
>>889
素直にXPモード使えよ
891名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 11:15:05 ID:gmtEdD1w
>>888
AT90USB162の説明書の裏に図入りで説明載ってる
結果から言うと操作1個抜けてる
これでWindows7では試してないのでいけるかは知らないが

5.BOOTピンを抜く
892名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 11:16:05 ID:tqUskUZC
>>889
        .r'T"´`ヽ、            ,. -rァ      /
        r'7:./:.:.:.:.:.:.\        /.:.:.:.i:.!,」    ,:'   お
       r'7:.;.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`ヽ.,,___   ,.:':.:.:.:.:.:.:.:.! (    ,'     .ま
       「/:./:.:.:.:.:ヽ、:.:.:.:.:.:.:.:ヽ-ヽ.,/:.:.:/:.:.:l:.「 !    ∠   .え
      r'ン:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:>''"´ ̄::`ヽ`>'、:.:.:.:.:.:.!コ    `ヽ、.,_______
      L!:.:.i.:.:.:.:.,.::'´::::::::::::::::::::::::::::::::`:::::'"´`ヽ!」、
      !ヘ:.:.:.:./::::::::;:':::::::/:::::::;':::::;:::::::!::::::::;:::::::::: Y       _,,.. -‐
      /ヽ!ヽ/:/::::::::/:::::_/___:/:::::/!:::::;'::::::;ハ:::::::::::',>    ,. '"´
     ,'::::/:.:;'::;':::::::::;':::::::/___/!_`7 |:::/|ー/-:!、::::i::::i    /    す
     /:::/:.:.:!_レ、;___L_/i´ !┘ i` レ' .レ'rァr'、!::::!::::|.   ,'    ご
    ,':rイ:.:.:.:.:!;'::::|::::::| ヘ.  '、_,ノ      !' ! !7r'ヽ!   i     い
   .,:'::ヽヘ、___!:::rト、:;_;!.  `'ー      , `´ノi/!:.:.:',   |     バ
  /::::::/`ー^ー';::`i`ーi '"'"     _    ,., レ^ヾコ <     カ
  ,':::::::;':::::::::::::::ハr!____,ト.、      '´┘     ,ハi     !.    .だ
 .i::::::::i::::::::::::::,':::i`rー‐i':::::`i. 、.,     _,. イ_,ム!     !      ろ
  !::::/!:::::::::;:イ::::::::|:::::::|r'イ`ヽ、 `"T"´i:::::;|:::::::|     ',
  V  ';:::::/:::!::::rく|:::::::| ヽ   >rィ'^ヽ、:::::!:::::;'      ヽ、
     V '、::レ'´ヽ';::::::ト、.,_____,.イムヽ  >:|:::/         ` '' ー---
       r7    ヽ;::!:.:.:.:.:.:.:./ / ハーヘハ、|/
      i´`' ー--‐='i':.:.:.:.:.:.:/ ,'  i ';.:.:.Y´i
     /` ー -- '|:.:.:.:.:.くヽ、.,___,,.ィヽ;.:!-'ァ、
893名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 11:17:50 ID:tqUskUZC
>>889
> AT90USB162 DFUにびっくりまーくがついてます。
      /           :ヽ
    /              :\
   ./            ,,,,;;::''''' ヽ
  /    ,,,,;;:::::::::::::::       __   ヽ
  |   .  __       '<'●,   |
  |.   '"-ゞ,●> .::            |
  |           ::: :⌒ 、      |
  ヽ.      ;ゝ( ,-、 ,:‐、)      |  へーすごいじゃん!!!!!
   l..            |  |      |    完成品買え
   |        __,-'ニ|  |ヽ_     |
    ヽ:        ヾニ|  |ン"    /__
    .ヽ:        |  l, へ      ::::ヽ,
     l.:`.         / /  , \  /ヽ  ::\
     `、:::::       |    ̄ ̄\/ ノ    :::ヽ
      |::::::      |      ー‐/ /      ::::\
894名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 11:17:50 ID:lZ7LGMPc
>>878
二回送ってみたが音沙汰なしw
895名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 11:17:55 ID:oE4ZCCvt
896名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 11:19:08 ID:xwJ+phsf
誰かat90usb162オクに流してくれ
一個1000までなら出す
897名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 11:22:00 ID:EWC6qqln
>>894
キャンセルする事は2回も通知してるんだから
後は受け取り拒否すればいい、何の為の代引きだよ。

心配なら
消費生活センター
http://www.kokusen.go.jp/map/
898名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 11:23:52 ID:ceOKGoiT
パチモンのps3key、更新できねえ。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 11:27:40 ID:A5KQai6G
パチモンは詐欺過ぎるw
900名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 11:29:18 ID:EWC6qqln

   だ っ て パ チ モ ノ だ も の

                    み○お
901名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 11:30:12 ID:Yr7I/Rg9
P3-FREEもうすぐやな
まあいけるやろ
keyアップデートクローンでもできるし
問題ない
902884:2010/09/25(土) 11:33:23 ID:OfoCFQA2
>>890
ノートVAIOで初めからホムプレなもんで
>>891
4の時点でインストールが始まるんで、書いてませんでした。失礼しました。
>>895
インストール出来ました!!
ソニックジェネシスクレクションでヌプチューヌ起動まで確認できました。
ありがとうございました!!!
903名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 11:35:02 ID:B1jiBff3
誰かwiki編集しろよw

なんだよ、フリーザってwwwwww
904名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 11:35:16 ID:tqUskUZC
>>902
        .r'T"´`ヽ、            ,. -rァ      /
        r'7:./:.:.:.:.:.:.\        /.:.:.:.i:.!,」    ,:'   お
       r'7:.;.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`ヽ.,,___   ,.:':.:.:.:.:.:.:.:.! (    ,'     .ま
       「/:./:.:.:.:.:ヽ、:.:.:.:.:.:.:.:ヽ-ヽ.,/:.:.:/:.:.:l:.「 !    ∠   .え
      r'ン:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:>''"´ ̄::`ヽ`>'、:.:.:.:.:.:.!コ    `ヽ、.,_______
      L!:.:.i.:.:.:.:.,.::'´::::::::::::::::::::::::::::::::`:::::'"´`ヽ!」、
      !ヘ:.:.:.:./::::::::;:':::::::/:::::::;':::::;:::::::!::::::::;:::::::::: Y       _,,.. -‐
      /ヽ!ヽ/:/::::::::/:::::_/___:/:::::/!:::::;'::::::;ハ:::::::::::',>    ,. '"´
     ,'::::/:.:;'::;':::::::::;':::::::/___/!_`7 |:::/|ー/-:!、::::i::::i    /    す
     /:::/:.:.:!_レ、;___L_/i´ !┘ i` レ' .レ'rァr'、!::::!::::|.   ,'    ご
    ,':rイ:.:.:.:.:!;'::::|::::::| ヘ.  '、_,ノ      !' ! !7r'ヽ!   i     い
   .,:'::ヽヘ、___!:::rト、:;_;!.  `'ー      , `´ノi/!:.:.:',   |     バ
  /::::::/`ー^ー';::`i`ーi '"'"     _    ,., レ^ヾコ <     カ
  ,':::::::;':::::::::::::::ハr!____,ト.、      '´┘     ,ハi     !.    .だ
 .i::::::::i::::::::::::::,':::i`rー‐i':::::`i. 、.,     _,. イ_,ム!     !      ろ
  !::::/!:::::::::;:イ::::::::|:::::::|r'イ`ヽ、 `"T"´i:::::;|:::::::|     ',
  V  ';:::::/:::!::::rく|:::::::| ヽ   >rィ'^ヽ、:::::!:::::;'      ヽ、
     V '、::レ'´ヽ';::::::ト、.,_____,.イムヽ  >:|:::/         ` '' ー---
       r7    ヽ;::!:.:.:.:.:.:.:./ / ハーヘハ、|/
      i´`' ー--‐='i':.:.:.:.:.:.:/ ,'  i ';.:.:.Y´i
     /` ー -- '|:.:.:.:.:.くヽ、.,___,,.ィヽ;.:!-'ァ、
905名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 11:37:22 ID:ceOKGoiT
パチもんのPS3Key、アップデートモードにならないね。
何か方法あるのかね。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 11:42:39 ID:IkQRIV7u
さっさとコピーやp2pに流れて欲しいぜ
ソフトに金なんて払ってらんねーよ
907名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 11:43:39 ID:rrPBJ6MK
>>905
まさに”パチモン”だから無理、とっくに既出だぞ。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 11:43:48 ID:EWC6qqln
909名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 11:55:11 ID:qyuQ84Bf
>>885

P3FREEの青いFと赤い1があれば
USB経由でアップグレードできるっていう情報はどこから?
910名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 12:33:16 ID:NtPwyFis
これが本当なら大事だ!
SIXAXISでjailbroken可能に!?

ttp://www.youtube.com/watch?v=SfuEgmHKlRk

真偽不明
911名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 12:46:12 ID:65ll+BYy
パチモンのPS3FREE PS3に刺すだけじゃ 使えないの?
912名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 12:46:33 ID:3VW1jgpM
懐かしいな
913名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 12:49:57 ID:1mbY2pOZ
>>911
まだ届いてないんじゃない?
発送してないもん
914名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 12:56:06 ID:tqUskUZC
>>910
チョニー「コントローラーは禁止だ!」

ユーザー「( ゚д゚)・・・・?」

チョニー「チンコン限定だ!」
915名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 12:56:31 ID:4w04/st5
パチモンはどうしようもないな・・・素直に上海でPS3KEYでも買った方がいいんだろうか。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 13:30:20 ID:qEODkZ2n
>>915
あと一か月ほど様子を見るのが賢いかと
917名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 13:38:57 ID:NqOJYw/1
それが一番
918名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 13:42:16 ID:dVxSVJtf
まぁ3000円以下だし、ハズレてもいいつもりでポチったからなぁ
919名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 13:47:29 ID:y3opVwta
むしろ金よりもっと大事なものドブに入れる感じだよね
920名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 14:24:59 ID:AjC1+BU3
>>910
hack方法が変わっていないなら、主電源を入れる前にUSBを接続しなければ動かないのでは…?
921名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 14:40:29 ID:aWDlIpUk
苺とPSGrooveを改造して、一定時間2点間が導通するような改造をしてみた。
Ejectの配線とつないで、電源オンで自動的にEjectが押されるようになって
ずいぶん楽になった。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 14:52:19 ID:JCbJL7Sc
>>921
PS3分解したってこと?
923538:2010/09/25(土) 15:13:16 ID:B15nczwV
USB126が苺からきたので、半田をしPCに接続したら認識されたので
HEXを書き込み、電源オン→Ejectやったら爆音がして何も起動されず、
どうやら、PS3が御臨終の可能性大になった。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 15:16:40 ID:l2eVkmvf
その症状は過去ログでみたな
925538:2010/09/25(土) 15:16:44 ID:B15nczwV
間違いた
AT90USB162だった
926名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 15:23:50 ID:JCbJL7Sc
>>923
ファン爆音はイジェクトを早く押しすぎたときに出る症状だよ
別に壊れたわけじゃない
927名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 15:25:01 ID:/RnFZ62Z
いや俺もその症状になったけど(2100Aで)それ普通に手順まちがってるっぽいよ。
コンセントをONにしてすぐイジェクトボタン押すとそうなる。
正しい手順は
コンセントON→電源ボタンON→イジェクトボタン。、
928538:2010/09/25(土) 15:28:01 ID:B15nczwV
USBKEYの時は、起動出来たんで、起動の間違いはないと思う
929名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 15:30:50 ID:sQeEzBJ/
>>924
ttp://logsoku.com/thread/yuzuru.2ch.net/gameurawaza/1283506830/792-
これかな

>>928
否定する前にやったこと全て書くべきかと
930538:2010/09/25(土) 15:40:04 ID:B15nczwV
電源OFF

USB162をPS3に接続

電源ON

電源ONした後、PS3の赤ランプが、つく前にイジェクト

爆音

環境
PC:XP 32bit pro sp3
FILP:3.42
PS3:40G FW:3.41
931名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 15:42:03 ID:JCbJL7Sc
>>930
赤ランプが緑に変わってからイジェクトだよ
932名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 15:45:56 ID:sQeEzBJ/
>>930
文中の電源を主電源として読むと

>電源ONした後、PS3の赤ランプが、つく前にイジェクト
ここが違う
主電源をONにしたあと(赤ランプ点灯)、BDドライブ手前側の電源ボタンを押し(緑ランプ点灯)、イジェクトボタンを押す
という流れだよ
933名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 15:50:27 ID:yyW0qH2K
>>930
それ、強制クリーニングの方法と殆ど同じw
934538:2010/09/25(土) 15:51:27 ID:B15nczwV
あああああああああ
凄い感じがいしてた。無事162の方は起動したけど。KEYは、結局駄目みたいだった。
みなさん、ありがとう。
PS3買い直さないですみました
935名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 15:59:49 ID:ELnYXLut
なんだPSGroove for ROCKBOXはiPodだけなのか
936名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 16:00:52 ID:qaLdaHii
Quantronics
本家騒動以後注文が不成立として表示していた商品「PSJailbreak」を、差出人不明かつ日本の東京目黒区経由で送る。
http://i52.tinypic.com/9gj21z.jpg
http://i52.tinypic.com/neddth.jpg

中身は廉価版と思われるPSJailbreakだけでQuantronicsからの商品と匂わせるようなものは一切ない。
既にクレカ引き落としは完了されている。


こんな面白いネタここでは有名なのに海外では無かったのか?
937名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 16:02:05 ID:GJr4PZ65
ぼられる日本人w
って感じだな
938名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 16:11:25 ID:eJqQiZKB
>>883
PSPITA
939名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 16:23:18 ID:U7lU/Aoj
大阪の人、シリコンハウス共立でマイコンボードAT90USB162 1,890円で売ってたよ。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 17:31:51 ID:3f9zPVBY
PS3のフォントで日本語フォントの変更方法がやっとわかったので書いておきます。
USB FIRM LOADERで試してみてね。
/dev_flash/data/font

SCE-PS3-SR-R-JPN.TTF: 丸ゴシック
SCE-PS3-CP-R-KANA.TTF: ポップ(漢字は丸ゴシックから読み出し)
SCE-PS3-SR-R-LATIN.TTF: 丸ゴシック、ポップ使用時の英数字フォント
SCE-PS3-SR-R-LATIN2.TTF: 丸ゴシック、ポップ使用時の英数字フォントその2

俺が試したのはこんな感じ

SCE-PS3-SR-R-(JPN,LATIN,LATIN2)→あんずもじ(http://www8.plala.or.jp/p_dolce/font2.html
SCE-PS3-CP-R-KANA.TTF→くれよん for Win(http://pandachan.jp/nami/font/08crayon.html

この構成で丸ゴシックを選ぶとあんずもじが表示されて、丸ゴシックを選ぶとくれよんが表示される。
ただし、丸ゴシックとポップは同じ英数字フォントをロードしてるから分けることは出来ない。
漢字もポップは丸ゴシックフォントからロードしてるから混ざる。
あと、丸ゴシックとポップ両方をあんずもじにするとポップが表示されない。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 17:33:47 ID:3f9zPVBY
みすった、くれよんが表示されるのはポップね。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 17:35:02 ID:ZlmO/320
何スレ前か忘れたけどやりかた書いてあったぞ
943名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 17:37:08 ID:V8sSm1rW
>>939
ありがてぇ・・・ありがてぇ・・・
944名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 17:37:47 ID:3f9zPVBY
>>942
たぶんそれ俺^^;
あの時は丸ゴシックとポップを両方変更するとポップが表示されないと思い込んでて不完全だと思ってた。
でもさっきポップだけ別なフォントに変えたら上手くいったから一応報告というわけです。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 17:38:32 ID:Nnmc9ma2
進展なしか・・・
946名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 17:50:26 ID:wy2wmj9w
ドングル動作方法

主電源OFF(コンセントを抜く等完全に遮断)

USB162 or 完成ドングル等をPS3に接続

主電源をON

赤ランプ点灯

BDドライブ手前側の電源ボタンを押す

緑ランプ点灯

イジェクトボタンを押す

起動OK

これで合ってる?
何回も初心者用同じ質問来るだろうから せとあ に貼っとく。
教える教えないで荒れる展開は勘弁
947名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 17:53:31 ID:QovjXwgW
せとあ ってなんぞ?
948名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 17:54:29 ID:3VW1jgpM
荒れる展開は勘弁とかいうくらいなら最初からここで聞くなよ
偉そうなゆとりだな
949名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 17:55:50 ID:QovjXwgW
そこまで反応するのも過敏すぎじゃね?

>>946
あってるよ

ところで せとあ ってなんぞ??
950名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 17:56:39 ID:bw5HuKso
みかか
951名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 17:57:25 ID:3VW1jgpM
952名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 17:57:54 ID:URTBkSJa
Wikiに乗るかどうか分からない各種雑多な情報倉庫せとあ(ダウンロード板)


せとあ2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/download/1283945091/
953名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 17:58:47 ID:QovjXwgW
理解ww
954名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 18:00:24 ID:QovjXwgW
あ、タイミングずれた
URLの方じゃなくて>>950で理解www
955名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 18:21:25 ID:MQtgiPPx
苺の届いたけど想像してたより小さくてワラタ
半田初めての俺には無理かも知れん
956名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 18:25:04 ID:KEW8ISnt
PS3 jailbreakに関するブログって需要あるかな
作ろうかなと思ってるんだけど
957名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 18:25:35 ID:M5sTIu2R
>>946
ドングルは毎回抜き差ししなくてもいける
958名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 18:26:52 ID:TVhSbQRY
>>956
アフィですか?
959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 18:27:53 ID:MSdsVIf6
3.42にしちゃって涙目なんだけど、3.41に戻すことは出来ない?
960名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 18:28:24 ID:tQSQ02WO
>>955
練習スペースが一杯あるんだし、そっちでちょっと試せば?
961名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 18:28:37 ID:KEW8ISnt
>>958
アフィはやらない 儲けるために作ろうとは思ってない
詳しく解説しようかなとか思ってるんだけど一人でやる自信がない…

誰か一緒にやりませんか
962名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 18:32:34 ID:4w04/st5
>>961
wikiは最低限の管理(荒らし対策とか)以外は他人任せにするか、全部自分一人でやるかじゃないと
ほぼ失敗する。基地の知れた友人とかならともかく、こんなところで共同作業者を募っても失敗フラグしか
立たないぞ。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 18:33:20 ID:KEW8ISnt
うーん、wikiあるしそっち編集した方が早いのかな… そうします
964名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 18:34:21 ID:EQvvsNu7
サイトであれブログであれ、結局のところ更新が途絶えた時点で価値が無くなる。
アフィ抜きの複数人運営するつもりなら、今のWikiを整理してあげる方が良いと思うよ。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 18:34:55 ID:oE4ZCCvt
>>955
YouTubeではんだ付けの動画何本か見ておいたほうがいいよ。
で、向かい側の穴いっぱいあいてる方で、穴だけで練習。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 18:35:39 ID:3f9zPVBY
てか"PS Jailbreak"とか"PS3Key"とかで検索すればたくさん出てくる。
Wikiもあるし、一人での管理も厳しいなら作らなくてもいいのでわ?
967名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 18:36:00 ID:8yp7yQhk
今のWiki癖ありすぎて編集する気にならん
もっとスタンダードなので立ててくれたら俺も協力するよ
968名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 18:37:36 ID:KEW8ISnt
wikiも編集しづらいしなあ…
うーん、やっぱ諦めるか…

協力してくれる人いれば一緒にやりましょう…
969名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 18:39:17 ID:/OUV3Qqh
皆何のメリットも無い物を継続してはやらない
せとあみたいな感じに適当に書いておいてくれればいい
970名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 18:40:35 ID:7ndOGWA+
>>948
いちいち、突っ込むなよ
ウザイ
971名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 18:42:10 ID:4gLyp7Ea
>>970
いちいち、突っ込むなよ
ウザイ
972名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 18:43:42 ID:3f9zPVBY
そんなにWiki編集し辛いか?
既存の他のページ参考にすればそれほどでもないと思うけど。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 18:45:23 ID:EQvvsNu7
(ゲーム)ハードクラック系は海外掲示板の情報が主だからなぁ。
国内でやっても人は集まりにくいし、情報鮮度の低い翻訳した内容だらけになる。
だから管理人がよっぽどタフじゃなければまず長続きしない。
Wikiを適当に継続している方がかえって良い結果に繋がりやすい。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 18:47:02 ID:8yp7yQhk
@wikiが編集し辛いんだよ
なんでこんなので立てたのか甚だ疑問
975名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 18:51:17 ID:2vK+C9+x
個人的意見で申し訳ないけど
JailbreakのBlogするならしてもいいとは思うけど、
どうせそのうちPSPみたいに乱立する可能性があるし
Wikiを編集したほうがいいんじゃないかな。
個人主観で内容は書けないけど。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 18:51:20 ID:xShdHP2O
>>971
いちいち、突っ込むなよ
ウザイ
977名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 18:51:25 ID:MQtgiPPx
>>960
いいアイディアだな
そうする
978名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 18:54:45 ID:BTleY1Oz

      /           :ヽ
    /              :\
   ./            ,,,,;;::''''' ヽ
  /    ,,,,;;:::::::::::::::       __   ヽ
  |   .  __       '<'●,   |
  |.   '"-ゞ,●> .::            |
  |           ::: :⌒ 、      |
  ヽ.      ;ゝ( ,-、 ,:‐、)      |  Wikiの編集いいじゃにゃいか!
   l..            |  |      |
   |        __,-'ニ|  |ヽ_     |    
    ヽ:        ヾニ|  |ン"    /__
    .ヽ:        |  l, へ      ::::ヽ,
     l.:`.         / /  , \  /ヽ  ::\
     `、:::::       |    ̄ ̄\/ ノ    :::ヽ
      |::::::      |      ー‐/ /      ::::\
979538:2010/09/25(土) 18:55:51 ID:B15nczwV
>>955
大丈夫だよ。俺も初めてやって成功した。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 18:57:31 ID:7KynxHmd
苺買ったけど、はんだ付け久しぶりだったから、アキバで抵抗30個100円くらいのを買ってきて
余計なスペースでちょっと練習したぜ

あと、余計なスペースは、将来LEDとかつけれるようにちょっとだけ残して、
あとは全部切ってとっぱらった
981名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 18:59:53 ID:FV/TeAfX
>>976
いちいち、突っ込むなよ
ウザイ
982名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 19:28:42 ID:VjHahMIh
wiki管理人さんわかってると思うが
設定→スパム対策→編集禁止ホスト/IPアドレス設定
で設定できるからな。一応ワイルドカード使って設定してくれよ。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 19:31:45 ID:Ig1SQ0SC
We are pleased to announce the availability of PS3Key update v2.
This is a USB update that can be applied to all genuine PS3Keys
on any PC running Windows that has a USB port.

New features include support for peek/poke commands and the
ability to run backups on USB HDD without an original game in
the BluRay drive. This update also enables PS3Key to function
with Backup Manager 2.

The update is available in the downloads area at:

http://www.ps3key.com/en/members/downloads/

You will need a valid PS3Key serial number to get the update.

PS3Key Team
984名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 19:33:26 ID:PRzS5Ls4
パクリました報告乙
985名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 19:35:26 ID:7KynxHmd
本家のパクリの商品がさらにパクられるとか、まるでマジコンのようになってるな

マジコンも最初に出したところがすくにパクられて似たような商品出したけど、
その似たような商品もコピー品がたくさん作られてる
986名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 19:36:40 ID:OkrCmj48
ps3breakはストラップといい真贋鑑定といいすげーR4っぽいw
987名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 19:49:03 ID:QovjXwgW
>>983
>>666

情報遅すぎ
一日以上前の情報だぞ
988名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 19:58:28 ID:NtPwyFis
何がなんでも作りたい奴ってここまですごいんだな
ttp://farm5.static.flickr.com/4124/5022800758_693d587a18_z.jpg

ワラタ
989名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 20:02:20 ID:FnvId8Za
ヤフオクの質問で『バージョンいくつですか?』
って質問してくる割れ房増えすぎ。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 20:03:06 ID:oE4ZCCvt
>>988
まぁ立体配線はそれ自体がひとつの趣味だからw
991名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 20:05:13 ID:NtPwyFis
俺の配線は2次元に毛が生えた程度までだな
この発想はない 3Dアートだなww

ちなみにatmega168で作ったpsgrooveドングルだそうだ
この情熱は見習いたいwww
992名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 20:21:42 ID:2vK+C9+x
>>989
バージョンいくつ?って質問はOtherOSも関係してるんじゃない?
薄型なら論外だが…w
993名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 20:25:11 ID:SXi/Xnck
>>989
3.41以下なら高く売れそうだな今なら
994名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 20:32:23 ID:NtPwyFis
>>910の件

大手ニュースサイトがようやく記事にしだした
ttp://www.ps3news.com/PS3-Hacks/video-ps3-jailbroken-with-a-playstation-3-sixaxis-controller/
ttp://www.maxconsole.net/content.php?42383-Video-PS3-finally-jailbroken-with-a-SIXAXIS-controller

明日、詳しい説明をするらしいが
どうなることやら
995名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 20:32:43 ID:tqUskUZC
SCEが必死すぎる、一応おもちゃなんだからあのUSB対策は異常。

先輩も何てことないカーゲーじゃん賞味期限切れだもう、3DTV
持ってる世帯がどれだけあるんだよもうアホかと。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 20:34:21 ID:SXi/Xnck
>>994
完全なネタだと思ったらマジなのかあれ信じられない
997名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 20:45:24 ID:8yp7yQhk
実際でモノが出るまでは全てがネタ
BM1.1でちょっと前に体験したばかりだろ
998名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 20:45:34 ID:NtPwyFis
SIXAXISの内部に小型の自作ドングルを詰め込んでusb端子をドングルと接続したら
俺でも同じ動画が作れそうだがwww
999名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 20:50:28 ID:QovjXwgW
旧型の場合は後ろのUSB端子にドングル仕込めるんじゃね?

ttp://www.xbox365.com/gdb/images/GGPHiiirdL01081930/ps2vsps3.jpg
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 20:52:23 ID:SXi/Xnck
本物だったら面白いな自爆してたのかw
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B000JKZE1Q

コントローラー禁止!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。