PSP ISO起動スレ part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
ISOの起動や不具合などを報告しあうスレになりました

現在D3で起動不可
・学園ヘヴン BOY'S LOVE SCRAMBLE!
・キングダム ハーツ バース バイ スリープ
・GOD EATER
・クラシックダンジョン〜扶翼の魔装陣〜 (PSN版も)←中華で回避成功
・スロッターマニアP 哲也 新宿VS上野
・パワプロ サクセス・レジェンズ←音が出ないなど不具合もあるが回避出来た模様
・家庭教師ヒットマンREBORN!絆のタッグバトル
・金色のコルダ3
・フェアリーライフ ミラクルデイズ

不具合あり
・本気で学ぶ LECで合格る 日商簿記3級 ポータブル (講義を受ける事ができない)
・みんなのテニス ポータブル (アドホック不可)
・喧嘩番長4〜一年戦争〜 (動作不安定、セーブ後BGM無音、ブラックアウト等)
・のーふぇいと!〜only the power of will〜 (プロローグ後、フリーズ)
・CROSS†CHANNEL〜To all people〜 (途中でエラー落ち)
※アドホック不可のソフトは以前からある(麻雀格闘倶楽部、DJMAX等)

音、BGM関連で不具合あり

・フラッシュモーターカレン
・咲ポータブル
・天神乱漫 ←ISOからINSDIRフォルダを抜きULJM05633DATにリネーム後
PSPのセーブフォルダへ

前スレ
PSP ISO起動スレ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1269932925/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 08:37:02 ID:02U8kVjd
2ゲット
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 08:39:46 ID:oI3zFpZD
■5.50GEN-D3finalで、起動不可&不具合があるソフトまとめ (04/24時点)

・起動不可(タイトル・OPでフリーズ)
01/09 キングダム ハーツ バース バイ スリープ
02/04 GOD EATER
02/25 金色のコルダ3
02/25 フェアリーライフ ミラクルデイズ
04/22 イース -フェルガナの誓い-
04/22 東京鬼祓師 鴉乃杜學園奇譚

・不具合あり
01/28 街ingメーカー3 X 逃走中 (名前入力後フリーズ)
02/18 フラッシュモーター・カレン (BGM無音)
02/25 みんなのテニス ポータブル (アドホック不可)
02/25 喧嘩番長4〜一年戦争〜 (動作不安定、セーブ後BGM無音、ブラックアウト等、D2で動作)
02/25 CROSS†CHANNEL〜To all people〜 (途中でエラー落ち)
03/25 SILENT HILL-SHATTERED MEMORIES- (ムービーに不具合)
03/25 咲 -Saki- Portable (OP、ED不具合、SE鳴らない不具合あり)
03/25 天神乱漫 Happy Go Lucky!! (BGM無音) ※手動インストールで本編のBGMは再生可能
※アドホック不可のソフトは以前から存在する(麻雀格闘倶楽部、DJMAX等)

・対策回避可能
11/26 学園ヘヴン BOY'S LOVE SCRAMBLE! (libfont.prx、libpsmfplayer.prx、psmf.prx差し替えで回避)
01/21 本気で学ぶ LECで合格る 日商簿記3級 ポータブル (libfont.prx、psmf.prx差し替えで回避)
02/18 クラシックダンジョン〜扶翼の魔装陣〜 (PSN版も) ←中華で回避成功
02/25 パワプロ サクセス・レジェンズ (音が出ないなど不具合もあるが、回避出来た模様)
02/25 家庭教師ヒットマンREBORN!絆のタッグバトル (UMDGenを使う事で起動可能)
02/25 のーふぇいと!〜only the power of will〜 (libfont.prx、libpsmfplayer.prx、psmf.prx差し替えで回避)
03/18 みんなの指圧 痛みも疲れもスッキリ〜! (libfont.prx、psmf.prx差し替えで回避)
03/25 バーストエラー イブ・ザ・ファースト (始めるとブラックアウト、prx差し替えで回避)
04/01 プロ野球スピリッツ2010 (psplinkで回避、音がならない不具合あり)
04/02 DEAD OR ALIVE Paradise (libpsmfplayer.prx、psmf.prx差し替えで回避)
04/08 ユーディーのアトリエ〜グラムナートの錬金術士〜囚われの守人 (libfont.prx差し替えで回避)
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 08:46:34 ID:oI3zFpZD
最近のは判らんので後は頼む
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 10:21:14 ID:BoIvcCsZ
MGS PW
東京鬼祓師 鴉乃杜學園奇譚
一騎当千
起動方法まとめ(イースは現状起動不可)

5.50GEN-D3の場合、
不具合があるようなのでGEN-D2 Quick Updater2でD2に戻す(簡単に戻せます)

1.iso toolをDL
2.http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/108310.zip
 上記URLのpspdecrypt.prxをiso tool内の同名ファイルと差し替え
3.iso toolを起動させ吸い出し複合化で起動。

これでいけるはず。間違ってたら修正よろしく。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 10:24:51 ID:eUTlgFcv
iso tool 1.13でいいだろ
7su---zi:2010/04/30(金) 10:35:41 ID:YEuD5DsZ
CROSS†CHANNEL
GEN-B2にてクリア済み
※フリーズ、バグなし(^−^)
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 11:31:31 ID:G3uoHWFn
MGS PWなんだが、最初のムービー?みたいな所のあとのロードで固まるのは俺だけかな?('A`)
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 11:32:07 ID:fE6RfoI3
プロ野球スピリッツを音声有りで起動する方法を早く探すんだ!!
CFW5.50のCWCで改造して音声ありでやりたいからOFW6.20で起動するとセーブデータ破損になりやがる。
MGSPWではOFW6.20をCFW5.50で起動しても破損にならなかったのに。

音声有りでCWCと両立出来る方法が無いのが辛すぎる!!
10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 11:37:44 ID:EBiF0O/v
>>8
D2?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 11:38:37 ID:G3uoHWFn
>>10
ちゃんとD2にしたぜ
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 11:42:27 ID:ipclxVE4
>>8
なにか聞きたいなら自分の環境くらいさらしたらどうかね
とりあえずプラグインとバージョン変えてみろ、それで無理ならあきらめろ


MGSPWにてOFW(メディアインスコ入り)とCFW(5.00 GEN-C)にてアドホック確認
特に問題なくヌルヌルいけたぞ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 11:44:10 ID:ipclxVE4
>>12
誤爆、5.03 GEN-Cだった
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 11:44:41 ID:mPojw3Z9
フェルガナ起動したら起こしてね
15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 11:47:22 ID:Nqa/5gJk
中華で見つけたんだが、↓て何DLしても安全かな?
解る人て居ますか?
ttp://turbobit.net/d94jz4i60lsa.html
168:2010/04/30(金) 11:52:59 ID:G3uoHWFn
>>12
すまん、俺が悪かった。
PSP1000
5.50 GEN-D2
>>12の言う通りプラグイン切ったらいけたわスレ汚しごめす
17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 12:06:57 ID:EBiF0O/v
ったくよー

フゥ (゚Д゚)y-~~
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 12:53:36 ID:ldugZ8vc
PWの起動いけるのね
買ってくるわ
19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 13:38:10 ID:yCfCrjtg
>>18 PW買うとか犯罪ですか

>>15ttp://turbobit.net/d94jz4i60lsa.html
で、無料でゲットだぜ!!
20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 13:44:28 ID:l7/DaXHV
そういうことはdownloadでやれ
21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 13:44:30 ID:e+vIhxvs
>>19
犯罪者乙
22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 13:49:08 ID:Vubxr+VX
>>21
通報しました
23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 13:54:28 ID:GDNC0Ctr
>>5のQuickUpdater2ってのがググッても見つからないんだが、
昔のUpdaterじゃダメなの?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 14:07:57 ID:ldugZ8vc
ググったらトップに出たぞ

>>19
犯罪者乙
25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 14:18:59 ID:GDNC0Ctr
GEN D2が出た当時のしか見つからないよ
26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 14:25:30 ID:oPhWeoTu
>>25 ここに有るよww
ttp://loda.jp/fantamilk/?id=90
27名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 14:29:30 ID:ldugZ8vc
>>25
ユー、それイレチャイナヨ
28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 14:59:05 ID:WdUsmQVP
iso tool でファイルのオープンに失敗するんだ・・・
誰か助けてくれ・・・
29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 15:13:49 ID:4lZzSg5T
>>28
俺もついさっきファイルオープンに失敗って出たけど、吸いだしがちゃんとできてなかったようだ
ファイラーで吸い出し直したら通ったよ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 15:33:38 ID:9CgHf1lP
>>19
通報しました。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 16:41:29 ID:itagiW+g
>>19通報しました。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 17:01:30 ID:SsRAokgw
>>19
ありがたく頂きましたが通報しました
33名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 17:17:39 ID:e+vIhxvs
D3で一騎当千やったあと
D2にするとセーブデータが壊れてるって言われる
PWと同時進行は出来ないのか・・・

UMDでD3のセーブデータが読み込めるって事は
D2で作るとUMDで読み込めなくなったりするんだろうか?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 17:23:43 ID:4ZkeC5HX
>>33
どちらもD2でやれば
3525:2010/04/30(金) 17:29:19 ID:GDNC0Ctr
教えてくれた皆さん
ご親切にありがとう
36名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 17:30:03 ID:e+vIhxvs
>>34
セーブデータが読み込めないんだ
何でか知らないけど

ダマーとか使って読み込ませても良いけど
何が違うのかわかんないのが気持ち悪いな

正規FWのUMDで作ったセーブデータとD3は互換がある
なんでだろ?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 17:35:05 ID:nPHmMdS6
>>36
なんかセーブデータいじくるやつあっただろ
アレ使えよ
38名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 17:41:11 ID:LBLJe01Q
>>36
MagicSave使用
39名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 17:45:46 ID:e+vIhxvs
>>38
d
Savegame Demmerよりはるかに楽そうだ使わせて貰う
サンクス
40名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 17:46:34 ID:4YDHN/o6
ISO tool使ってみようとPSPに入れてみたんだが起動に失敗しましたと表示され起動しない
解凍した時に書庫が壊れていますとエラー表示がありました
>>5氏の所から最新版の1,13を入手しました
原因は何か分かる方いませんか?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 17:50:02 ID:eUTlgFcv
原因自分で書いてるじゃねーか
4240:2010/04/30(金) 17:53:36 ID:4YDHN/o6
すみません
自己解決しました
解凍ツールが原因の物でした
(ア○ジップのバージョンあげなきゃ)
43名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 17:54:35 ID:ipclxVE4
ネタで言ってるんじゃないの?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 18:18:12 ID:hzjCObR3
本体D3で、PWのUMD起動させたいんだけど、どうすればいいんですか?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 18:23:56 ID:ipclxVE4
無理、あきらめろ
4644:2010/04/30(金) 18:28:56 ID:hzjCObR3
>>45
レスありがと。
ISOじゃないと無理か…
47名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 18:46:07 ID:vqzojM25
全然話題にもなってなくて誰得な情報かもしれんが
>>5の方法でマリッジロワイヤルGEN-D3で動作確認
48名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 18:52:09 ID:ZPakJQ64
mgspwなんだけど、パッチあてても起動したあとブラックアウト→フリーズ。
ver.はGen-D2
誰か教えてエロい人
49名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 19:14:53 ID:LBLJe01Q
>>48
プラグイン全部オフにしてみ
50名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 19:21:30 ID:ZPakJQ64
>>49
起動した!!!!!!!
あとはこれで大丈夫なのかな?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 19:24:34 ID:uqkSf6kp
libfont.prxってだれか上げてくれないかな?登録が必要なサイトらしいんだけど
うまく登録できない
52名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 19:32:10 ID:LBLJe01Q
>>50
たぶん大丈夫
53名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 19:38:01 ID:ipclxVE4
CFWでやってる時点で保証ないけどな
54名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 19:50:26 ID:gdRUGKdm
だーめだ、D2に戻してisotool113で変換しても、最初のロード画面から進みやしない
D2ダウングレードした後に起動に失敗しましたって出たのが原因なんだろうか?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 20:39:42 ID:LBLJe01Q
もう一度吸い直してみたら?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 20:42:43 ID:gdRUGKdm
あ〜吸い出しが問題かも知れないのか
その発想は完全になかった、試してみるよ
57名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 20:54:10 ID:e+vIhxvs
あきらめて、D3でメタルギアやることにしたよ快適
58名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 21:01:16 ID:jp55mlMZ
ぬるぽってどーゆ―意味?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 21:08:13 ID:ajtjQfQQ
ガッ
60名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 21:12:34 ID:gdRUGKdm
D3では出来ないんじゃなかったっけ?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 21:18:20 ID:zwqxTxbW
>>58
ぬるぽ
62名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 21:20:10 ID:e+vIhxvs
>>60
D2だとまたぞろセーブデータで問題が出てきそうなんでね
D3でやってるよ、水平思考大事
63名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 21:35:08 ID:LBLJe01Q
>>62
ありがとう
PSPStates Patch使ってたからかも...
64名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 21:36:05 ID:LBLJe01Q
>>63
書き込むスレ間違えたorz
65名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 21:43:23 ID:UILfTEdy
d3でもプラグイン何も使ってなければ普通に起動ってことか
66名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 21:46:48 ID:e+vIhxvs
考えろ


まあいいか、あまり釣れないので正解を書こう
最初のロード画面の所でフリーズするポイントを超えた後にD2でセーブ
D3で読み込み→ウマー

他のゲーム書き換えたり、セーブデータ書き換えたりするよりは効率が良い
何回も最初からやり直したりしないでしょ?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 21:47:25 ID:h6rnb1tJ
ムービー後の電源落ちはD2にすりゃ治るってことでおk?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 22:26:11 ID:YojnvL15
咲 スレに書いておいた。とりあえず
69名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 22:42:04 ID:hNQ3ESY7
MGS PW、PSP2000、GEN-D2でやってますが、
起動は難なく出来ています。しかし、EXTRAミッションを選ぶとフリーズ、
チコ救出ミッションを終えた後の無線でフリーズorスキップできないままエンドレス状態。

このバグって調べてみると同じようなバグの方がいたんですが、解決したんでしょうか。
プラグイン全部切っても、1から吸出し直しても一向に直りません。
EBOOT差し替え方法は、pspdecrypt.prxを差し替えたeboot exchange v2.8です。
解決法どなたか教えてくだされ・・・。

70名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 22:47:56 ID:WIjdQ1DX
>>69
PSP1000 GEN-D2でやってるけど
おれは大丈夫だったけどな
71名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 22:53:01 ID:sb2Cno7p
>>61ガッ
72名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 22:53:01 ID:or8MwRab
iso tool 113 使って、PSP3000 5.03GEN-Cで問題なく動いてる
環境が違うからなんとも言えないけど参考までに
73名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 23:14:02 ID:hNQ3ESY7
ん〜、なんでダメなんでしょうかね。
原因分からない上、メインミッションなので、先にすら進めないから、たちが悪い。
もう一度GEN-DにもどしてからD2にあげてみたりしてみますかね・・・。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 23:21:15 ID:or8MwRab
PWに限ったことじゃないけど、メモリースティックの断片化が深刻になるとゲームに支障出るみたい
対処法は一度データ退避させてPSP本体でフォーマットすると直るらしい
75名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 23:30:16 ID:l7/DaXHV
HDDと同じ感覚でデフラグだけはするなよ
構造破壊を起こして最悪使えなくなる、という都市伝説があるぐらいだからな
76名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 23:36:21 ID:hNQ3ESY7
>>74
あ、もしかしてそれかもしれません。
実は今使ってるメモリースティック、半分割れてて、
読み込み部分は生きてるので何とか使えてますが・・・。
でも他のゲームではそんな事無いんですが・・・。う〜ん。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 23:39:34 ID:l7/DaXHV
それは断片化ではなく本体損傷の類じゃないのかw
78名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 23:41:09 ID:cm6eUUzp
物理的に断片化wwww

まあ上で言う断片化はまた別の話だがw
79名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 23:43:22 ID:I7kxYVee
>>76
それはダメすぎるだろw明らかにww
80名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 23:59:13 ID:hNQ3ESY7
ダメです。GEN−Dにダウングレードしてやってみましたが何にも変わらず・・・。
81sage:2010/05/01(土) 00:17:37 ID:vbF8mAGP
なんでPWとかできてるのに神喰できないの?
セキュリティとかが関係してるの?

教えてエロい人
82名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 00:22:13 ID:91EvPWc5
>>81
Ebootとかその他諸々が新世界だから
83名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 00:26:07 ID:MrCK22kf
5.03 GEN-Cは各所で聞くフリーズがない上にD3と同じように読めるからウマー


ミッション中にスリープモードにしてマップ移動するとよく落ちる、OFWでは落ちないのにな
84 ◆DY//wVKWks :2010/05/01(土) 01:46:43 ID:006mWugf
>>5
のファイルを削除しました
今後は
http://j416.dip.jp/pspdecrypt.zip
でお願いします
85名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 01:50:52 ID:n10wT1XZ
D3からD2に戻すにはどうすればいいんですか?
教えて下さいな
86名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 01:51:15 ID:9HuD2QTg
>>74
つか、もういらんだろツールで対応したんだし
87名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 01:52:06 ID:9HuD2QTg
>>86
>>84だった
88名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 02:11:03 ID:v/fZkT9P
>>86
「ツールで対応した」って言うけど、そもそもiso_toolに入ってるprxは◆DY//wVKWks氏のprxなわけで、
その大本を要らないって言うのはどうなんだろ。

まあ同梱されてるんだから要らねーよって事かも知れんが。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 02:17:47 ID:9HuD2QTg
>>88
>>5がiso_toolダウンしてやるの前提何だから入ってるのに
更に差し替えなきゃいけないみたいな説明いらんのじゃない?

ツールがprxを利用してるだけなのに「対応した」って書いたのが気にいらんのかもしれんが
90 ◆DY//wVKWks :2010/05/01(土) 02:22:43 ID:006mWugf
>>88
まあ暗号の鍵は中国のサイトからだけどね
確かに同梱されてるから別に絶対必要ってわけじゃないけど

それよりもtakka氏のサイトが重いのでiso toolはこことかミラーから落としたほうがいい
http://j416.dip.jp/iso_tool_113.zip
本人がブログ更新できないほど重いからな
91名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 03:43:30 ID:LlzNuTh7
>>85
答えはこのスレのどこかに書いてる
自分で探せ
92名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 10:03:47 ID:3TzsYqwd
書いてあったの前スレじゃないか?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 10:46:14 ID:MrCK22kf
ダウングレードなんてぐぐればいくらでもry

それにダウングレードなんてスレチだからほっとけばいいんだよ
94名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 11:14:37 ID:QJRwAP2B
GEN-D2でEXTRAミッション問題なく全部出来る人。一度もフリーズとかの類のバグに遭遇してない人。
どうやってEBOOTとっかえたか、設定はどんなかんじか、教えてもらえないだろうか。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 11:28:23 ID:sembGfo0
>>94
EXTRASのPSネットだっけ?IDとPW入れてログインしてPW入れたりしたら兵士もらえるやつ
あれCFW弾かれるからプラグイン入れてやったときフリーズした一回以外問題なく動作してる
今コクーン倒したとこ
突破された時書かれてたやり方でできた
発売日のスレ見たら書いてると思うよ
詳しくないからあってるかわからんけど

UMDGenでEBOOT抜き取る

そのEBOOTをPSPに入れてPRXdecrypter使って複合化

複合化したEBOOTをUMDGenで抜き取った場所に上書き

ISOかなんかで保存

だったと思う。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 11:52:33 ID:pzIODpPW
プロスピってiso tool 113でパッチ当てられないの?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 11:56:41 ID:KaxUZGVF
プロスピは実況と解説が無くて良いなら、
特に何もしなくても動いてるが。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 12:35:54 ID:QJRwAP2B
>>95
普通に、ISO抜き出して、そのままPSPに入れて、
PSP上でpspdecrypt.prxを差し替えたeboot exchange v2.8なんですが、
この方法じゃダメなんすかね?この方法で出来てる人もいると思うんですが。

ほんっと、なんでなんだ・・・イライラしてきたわもう。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 12:47:34 ID:+iDWi9YT
iso_tool ver1.13でも使っとけよ
100名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 12:50:31 ID:QJRwAP2B
おわぁあああ!!
なおった!!!なおりました!!
原因はメディアインストールみたいです。
メディアインストールしたデータ削除したらいけました。
同じバグに悩まされてる方はメディアインストール削除でいけます。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 12:58:26 ID:cmTlRJeA
落ち着け
102名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 13:02:16 ID:4i9yHKW1
ISO起動でメディアインスコするなよ・・・
103名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 13:05:54 ID:OHtAIdWs
馬鹿ばっかり
無線音声聞きたきゃ
インストール必須だろうに
104名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 13:08:29 ID:YBqlVzK+
無線音声無いとか楽しさ半減するだろ・・・
105名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 13:33:43 ID:INiJ0++N
のーふぇいとって
差し替え後容量どれくらい?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 13:37:28 ID:+3mp2ki3
PSP1000 GEN D-2
で PW起動→何のロゴも出ずにブラックアウト
プラグインとか全部オフにしたけどダメだった
iso tool 1.13使って複合化やったのに・・(´・ω・`)
107名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 13:55:44 ID:yqmamrfH
>>103
メディアインストールしてもISO起動平気なの?
108106:2010/05/01(土) 14:49:58 ID:+3mp2ki3
ISO入れなおして複合化したら無事起動できた!
109107:2010/05/01(土) 15:27:58 ID:yqmamrfH
今のところ問題なくできている
無線音声有りの方がいいな
110名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 15:31:28 ID:1nADmieL
なら死ね
111名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 16:12:31 ID:d+Hq/buT
死んでくる
112名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 16:30:10 ID:cmTlRJeA
通報しません
113名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 19:09:11 ID:DTcKoB69
結局プロスピは実況解説聞けないのか?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 19:51:32 ID:eMcpBuWr
そんなことよりパワプロ起動できるけど、ホームでゲーム終了するとフリーズするのと
試合とか最初の画面で音ならないのまだ無理なのかい
115名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 20:09:41 ID:ciqh9fpo
>>113
メディアインスコするとできるようになるよ
116名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 20:16:30 ID:SBtluWaK
フェルガナ動いたwwww
117名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 20:17:41 ID:ciqh9fpo
# takka

うお、フェルガナのOPから先が動いた 5.50-D2でスクリーンショットとってみた http://twitpic.com/1jxi6a 2分前 Twitpicから

* 返信
* リツイート

# takka takka

ちょっとドキドキしてきたww 6分前 TwitKitから

* 返信
* リツイート

# takka takka

うおおおお 7分前 TwitKitから

* 返信
* リツイート

# takka takka

ちょ、5.50-D2に6.20の usersystemlib.prx入れたら、クラシックダンジョン普通に起動した
118名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 20:25:21 ID:4bm/Ta2z
>>116
死ね
119名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 20:27:14 ID:jMJJJ7iB
>>116
takkaさんですか?
120名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 20:40:45 ID:YHNrThkf
121名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 20:45:01 ID:GA7w8xT4
神☆降☆臨

これは期待せざるを得ないwww
122名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 20:50:16 ID:ciqh9fpo
日本でゆういつCFWを作れそうなやつってtakka氏くらいしかいないんじゃね?
123名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 20:53:40 ID:NwOrUuxZ
(゚∀゚)キタコレ!!
124名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 20:55:08 ID:d+Hq/buT
ブリックしたみたいだなw
125名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 20:56:55 ID:fUKvYcAz
>いろいろ試してたらPSPブリックしたw元に戻してみる
おいィw
126名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 21:19:57 ID:d+Hq/buT
>今手順をまとめてますんで、もう少しお待ちください
127名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 22:07:42 ID:TAvgdnMy
ゆういつ(何故か変換できない)
128名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 22:14:14 ID:taEEl71s
ゆういつ?なにそれ?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 22:22:55 ID:1eUf/5hc
唯一(ゆいいつ)だろw
130名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 22:23:32 ID:4PatQTLY
唯一
131名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 22:29:36 ID:B+rULpWW
単語登録すれば変換おk
132名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 22:29:58 ID:UD4xz3GP
133名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 22:56:26 ID:2s7dXlec
唯一神又吉イエス
134名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 23:01:31 ID:8uRs5Fjj
見事に釣られてるな
かわ唯
135名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 23:05:27 ID:rfY0JrBl
takka神キタ━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━!!!!!!
136名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 23:05:44 ID:j7gFM5kY
YSF起動ktkr
137名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 23:11:12 ID:ciqh9fpo
usersystemlib.prxってどこに落ちてる?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 23:11:44 ID:QVxPjW5E
takka氏すげぇ〜!
139名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 23:14:44 ID:eHJLgCQK
でもflash書き換えってことは現状3000では無理か。
まあ、プラグインでもいけるらしいが・・・
140 ◆DY//wVKWks :2010/05/01(土) 23:20:25 ID:006mWugf
3000なら

1.吸出し
2.iso tool v1.13などで復号化
3.EBOOTを開いてKernel_LibraryをKernel_LibrarOに変更して保存
4.クラダン起動のプラグインを導入
5.起動

こんな感じでできると思う
141名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 23:23:17 ID:e42gccvB
フェルガナ、ニューゲームの壁突破確認
感動と同時にドギのイケメンぷりに吹いた
142名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 23:40:46 ID:e42gccvB
フェルガナプレイできるようにするとtakka氏のコメントどおり一部ソフトで不具合でるっぽいです

とりあえず自分が確認したソフト↓
・ガンダムアサルトサヴァイブ→複合で正常プレイ可?(数ミッションこなしたが特に問題なし)
・密室のサクリファイス→複合しても起動時ブラックアウト
143名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 23:41:09 ID:fUKvYcAz
>140の方法で3000/5.03-Cでニューゲーム突破確認
あなたが神か!
144名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 23:43:14 ID:sembGfo0
クラダン起動のプラグインってなに?
145名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 23:43:28 ID:W5p9l293
動いた動いた
146名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 00:07:02 ID:7ECyI0qA
>>143
kwsk
147名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 00:14:39 ID:q4qnlA3g
エレナの声幼すぎだろ・・・
148名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 00:18:11 ID:3LZqquXl
鬼祓いはまだかなのか?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 00:20:02 ID:v6WKBM7G
takka氏がパッチ公開してくれてるみたいだが
情弱の俺には難しすぎて無理だ(´・ω・`)
150名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 00:22:13 ID:UZjzcWII
>>148
お前はいつの話をしてるんだ?
とうに過ぎ去ったぞ
151名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 00:24:04 ID:UZjzcWII
下げミスった・・・すまん
152名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 00:26:37 ID:gQ5hNFze
>>149
パッチだけじゃ動かないからな
usersyslib.prxの差し替えが必要
153名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 00:31:20 ID:3LZqquXl
>>150

過去ログみたら起動できたのか、スレ汚しすいません。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 00:31:29 ID:c1reajmP
>>152
どうやるん
155名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 00:33:06 ID:4j08YLGA
誰か一回なるべく簡単な方でまとめてくれ。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 00:37:07 ID:JYqWJCEI
パッチ出たけどパッチだけじゃ起動できないの?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 00:38:18 ID:f12JhTST
>>156
出来ない
158名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 00:41:54 ID:JYqWJCEI
>>157
そうか、ありがとう
パッチのフォルダのテキストに「事前にEBOOT.BINの復号化とusersyslib.prxの導入も必要です」
って書いてあったの確認した
159名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 00:51:04 ID:3sB9tujR
takka氏の起動方法 1が危険で

2が安全て両方ともusersyslib.prx差し替えるのは変わらないのに

なにが安全なの?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 00:51:22 ID:pvQhnoX4
EBOOT.BIN抜く
filelistでExport
EDecrypt v1.4.0でEBOOTを復号化
バイナリエディタでKernel_LibraryをKernel_Librar0に変更
EBOOT.BIN戻す
filelistでimport



あとはクラダンの時の
usersyslib.prxをsepluginsにいれて
GAME.TXTにms0:/seplugins/usersyslib.prx 1 を追記
usersystemlib620.prx をMS0に配置
161名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 00:56:17 ID:UZjzcWII
>>159
1はフラッシュの差し替えがあるだろ
対して2はプラグイン+ISO改変だけ、おk?
162 ◆DY//wVKWks :2010/05/02(日) 00:56:29 ID:57AQHJu5
>>160
LibrarO これ大文字のオーだからな
バイナリで4F

これで咲の音が出るようになったらしい
163名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 01:03:05 ID:r7DQwaJz
EBOOTを復号化する。
takka氏がパッチを公開してくれてるみたいだからそれを使えば簡単にできる

あとは
usersyslib.prxをsepluginsにいれて
GAME.TXTにms0:/seplugins/usersyslib.prx 1 を追記
usersystemlib620.prx をMS0に配置
164名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 01:12:01 ID:ZO4+7lU3
複合化もパッチもtakka氏のツール使えばPSPだけでできる
165名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 01:31:53 ID:3sB9tujR
usersyslib.prx
usersystemlib620.prx をください
166名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 01:43:08 ID:4j08YLGA
ググればでてくるよ。
差し替えはクラダンの時と同じみたいだから
クラダン関係の記事もあわせてよんでおくといいかも。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 01:43:48 ID:7ECyI0qA
usersyslib.prxの差し替え  と Exchange2.8とUMDGENを使用してEBOOTの複合化すれば、後はパッチを当てるだけでOKってことか。
その場合はバイナリをLibrarOにする作業は無しと。
DSでいう、バイナリエディタを使わずにお子様パッチを使うみたいなものか。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 01:45:12 ID:c1reajmP
>>163
その前者のprxは元々あったやつで後者が抽出でよろしいのか
169名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 02:01:59 ID:ZO4+7lU3
クラダンを起動する時のusersyslib.prxをseplugins
usersystemlib620.prxをメモステルートに入れる。
後はiso tool1.13で復号化、イースパッチ使う。
UMDGENとか使う必要ない。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 02:03:59 ID:c1reajmP
ああ、何も使う必要ない
171名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 02:04:41 ID:UZjzcWII
すぐ上にも書いてあるが
game.txtにms0:/seplugins/usersyslib.prx 1を加えるのも忘れんなよ
172名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 02:05:26 ID:7ECyI0qA
>>169
おおー、親切にサンクス!
173名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 02:28:41 ID:DIzKND8S
>>169
おかげで起動できたトン
174名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 03:10:07 ID:bR2wmhNo
難易度選択から先で落ちてしまうなぁ…
175名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 03:14:57 ID:qautxz9v
イースパッチを咲に使うと
イースじゃないって怒られない?
176名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 03:23:30 ID:bR2wmhNo
動いたわw
銀河万丈のナレーション始まった
177名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 05:16:33 ID:4j08YLGA
3000で無事起動。
これでUMD持ち歩くことなくGWを過ごせる。
ありがトン。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 09:03:49 ID:pMwHkOVt
>>106と同じ状態で、できない。。。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 10:29:06 ID:X6VP/08u
UMD持ち歩かなくていいとか、あんな煎餅一枚より小さいものすらバッグに入れたくないのかよ
割れ厨の言い訳必死だな
180名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 10:34:59 ID:nLGCAjzL
>>179
UMD入れ替えるのが面倒くさいと言えば満足?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 10:39:57 ID:8LYCKuOr
ロード長いしうるさいし
ISO起動できるものなら普通はそうするよ
182名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 10:40:35 ID:Aa+5+Xid
シーク音がなくなるだけでありがたい
シークムオン シークムオン
183名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 10:45:39 ID:L7FWZmT+
別にPSPに限った話じゃないしな
キュルキュルウッセー 読み込み遅い
ディスク起動なんて何もいい事が無い
184名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 10:54:14 ID:HJEUV0Ou
起動云々は知らんが
正規のルートで購入したディスクは必要
買ったという証拠の為に

無い奴は…
売ったならディスクデータも消すだろうし
185名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 11:03:56 ID:UZjzcWII
>>179-184
激しくスレチ
割れだの音だの云々の議論がしたけりゃ他に行けよ
186名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 11:09:03 ID:Aa+5+Xid
シークムオン言いたかっただけだよ
ジークジオン的に
187名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 11:10:17 ID:nLGCAjzL
>>179があんな事言うから・・・
188名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 11:11:15 ID:q4qnlA3g
>>179はコピペ用に保存しておこう
189名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 11:18:02 ID:pvQhnoX4
179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 10:29:06 ID:X6VP/08u
UMD持ち歩かなくていいとか、あんな煎餅一枚より小さいものすらバッグに入れたくないのかよ
割れ厨の言い訳必死だな

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 10:29:06 ID:X6VP/08u
UMD持ち歩かなくていいとか、あんな煎餅一枚より小さいものすらバッグに入れたくないのかよ
割れ厨の言い訳必死だな


179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 10:29:06 ID:X6VP/08u
UMD持ち歩かなくていいとか、あんな煎餅一枚より小さいものすらバッグに入れたくないのかよ
割れ厨の言い訳必死だな


179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 10:29:06 ID:X6VP/08u
UMD持ち歩かなくていいとか、あんな煎餅一枚より小さいものすらバッグに入れたくないのかよ
割れ厨の言い訳必死だな

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 10:29:06 ID:X6VP/08u
UMD持ち歩かなくていいとか、あんな煎餅一枚より小さいものすらバッグに入れたくないのかよ
割れ厨の言い訳必死だな
190名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 11:23:12 ID:ZXalEkgj
過剰に反応しすぎだな
痛いところ突かれて必死に誤魔化そうとしてるようにも見える
191名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 11:27:49 ID:vhH7PRJI
正直どっちでもいいけどな
192名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 11:46:23 ID:cgWrqeCZ
mgs pw
psp3000gen-c 4gbsony 8gbサンディスク
iso UMDからファイラーで吸出し、isotoolでebootbinの書き換え
最初のステージクリア後のリザルト画面終了後の無線のところから進まないんだが、どうしてでしょうか?
プラグインは全てきった状態、cwcのみ起動してる状態の2通りでやりました。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 12:11:38 ID:cgWrqeCZ
↑の者ですが、psp2000GEND2でも試しましたが、無線で進みません....
194名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 12:12:15 ID:Aa+5+Xid
>>192
GEN-Bにしろ
195名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 12:13:20 ID:Z0kGnQOD
フェルガナ起動方法でプロスピ音でるようになった
196名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 12:20:16 ID:cMBEJa3l
GEN−Bに戻すのどうやるの?
197名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 12:30:02 ID:Aa+5+Xid
実はKH起動にはあと1個ぐらいモジュール差し替えだったりしてな
GENもったいつけすぎ
198名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 12:41:34 ID:5ssMq+lq
手順通りだがフェルガナ起動しないぜ!@1000 5.50GEN-D3
199名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 12:43:53 ID:d+8eOISQ
D2にしろハゲ
200名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 12:47:24 ID:5ssMq+lq
はーい。(U^ω^)ノ
201名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 12:48:02 ID:cQtz1UxM
1000 5.50GEN-D2でやったんだが起動まで確認、
フェルガナパッチ当てたら8002013Cエラーで起動も出来なくった。
1000だとバイナリ弄らなきゃいけない所変わるのかねぇ?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 12:48:58 ID:5ssMq+lq
>>199できたよ!ありがとうー!>ω<
203名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 12:49:06 ID:d+8eOISQ
バイナリなんざ弄らなくても起動して遊べてるがな
204名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 12:51:01 ID:5ssMq+lq
ニューゲームから進まないぜ!>ω<
205名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 12:52:29 ID:dfdLPZCJ
おまえには一生無理。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 12:53:32 ID:cQtz1UxM
>>203
ニューゲームから進まないんだorz
>>204
俺もそうなったんで、takkaさん所のフェルガナパッチあてたら起動しなくなっちゃったよ。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 12:53:52 ID:5ssMq+lq
>>205ごめん、その常識を覆してしまったよ。ハハッ。
自己解決しました。ありがとうID:d+8eOISQ!!
208名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 12:55:35 ID:5ssMq+lq
>>207
もういちど吸出しからやってみるといいかも。
俺はパッチあてなおしたらいけたよー。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 12:59:55 ID:5ssMq+lq
更新したらなんか間違ってる!
>>206でした。↑
210名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 13:03:15 ID:jjPN+fh0
別にオフならともかくこんな匿名掲示板で割れやってるとか必死に隠すようなものでもないだろう
まあ俺はPSPもってないけどな
211名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 13:03:54 ID:nTuI9ITD
2000+D3でもフェルガナ動いてる
212名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 13:05:53 ID:5ssMq+lq
>>210
必死で隠す奴は放置だが公言する奴はうんこ、って事じゃないか?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 13:10:23 ID:z6zinde3
パッチ当てるだけじゃ駄目だって何度も出てるだろ
氏ねカス
214名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 13:11:18 ID:pvQhnoX4
必死で隠す奴は放置だが公言する奴はうんこ




まぁ、俺は割れてないけどな
215名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 13:14:39 ID:HK4pen/c
>>169のやり方でおkだっつの
216名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 13:14:46 ID:Jb6eMD3H
オレは割れたりしていない。
ただ不正ダウンロードしたコピーゲームをやっているだけ。
何にも悪くないね。
割れシネヨ
217名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 13:17:12 ID:Aa+5+Xid
ちょうど加え心地の良さそうな釣り針が
ウエアーズってしってっか?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 13:17:31 ID:1YoXvpOR
自分がもってるゲームをサイトからダウンロードするのはグレーらしいよ
あと自分がもってるのを吸い出して遊ぶのも大丈夫
吸い出したやつをサイトにupするのはアウト
でももってるゲームならダウンロードしてもokってのが逃げ道
219名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 13:21:10 ID:vZDl/No9
>>218
>>あと自分がもってるのを吸い出して遊ぶのも大丈夫
これ以外アウト
220名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 13:34:48 ID:pMwHkOVt
pgs pw
1000 gen-d2 でiso-tool1.13でeboot変換したら起動すると黒画面のまま電源落ち。
UMD Genでeboot 入れ替えしたら起動できませんでしたと表示される。
どうしたら・・
221名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 13:37:55 ID:5ssMq+lq
>>220
106と一緒なら108はどうなの??
222名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 13:57:46 ID:7ECyI0qA
5.00M33でフェルガナ動いてるな 今の所。まだオープニング後直ぐセーブまでだけど。
takka氏や、>>162>>169たちのおかげだ。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 14:30:59 ID:mqNJBIZT
ttp://pcroom.blog35.fc2.com/blog-entry-1355.html
↑のサイトの手順でPSP2000+5.50GEN-D3でも難易度設定後の銀河万丈のナレーション聞けたよ。
俺の場合は5.50GEN-D3Final ver.だけど。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 14:33:16 ID:dfdLPZCJ
はいはい自演乙。
アフィブログつぶれろ。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 14:33:34 ID:6pTDesIi
イースはD3でもいけるな
溶岩地帯に落とされたとこのセーブポイントまできた
226名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 14:41:00 ID:mqNJBIZT
>>223
いや、自演じゃないんだが・・・
ここの方法でD3にダウングレードしなくてもいけたから載せただけなんだorz
気分悪くしたなら勘弁してくれ。
てか、もうD3で起動した報告載ってたんだな。
連投してすまん。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 14:50:23 ID:z6zinde3
>>226
気にしなくて良いと思うお(´・ω・`)
228名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 14:56:05 ID:pMwHkOVt
>>221
駄目でした。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 14:59:29 ID:cMBEJa3l
GEN-D2からGEN-Bに戻す方法ってありますか?
230名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 15:04:17 ID:kKp4EZYB
patch起動すると何もしなくてもHOMEに戻ってしまうけど失敗?
231名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 15:04:24 ID:Jb6eMD3H
なんで割れんのが悪いのか。
それ器物破損罪だからなんだな。
だから割れるのは馬鹿。
不正ダウンロードは合法。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 15:29:28 ID:5ssMq+lq
>>224
お前まさか・・・!
>>228
じゃあ俺とは状況違うみたいだ。わかんないお・・・。
EBOOTとかちゃんと所定の場所に入れた?

夜思い出したらまた来るお。バイト行ってきます。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 15:38:19 ID:5aePIgs1
複合化までしてあったのでバイナリ1バイト書き換えてプラグインと620prxおいて
D2で起動確認した。最初のところでセーブした。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 16:41:00 ID:kKp4EZYB
>>230
自己解決。
Game CategoriesでISOをフォルダ分けしているとPATCHがうまく当てられない
mso:/ISOに直接入れないとだめらしい
235名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 18:05:24 ID:Npg+hlwC
プロスピ音出るようになったってほんとか?
236名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 18:32:28 ID:RnXmX0Uc
twitterでtakka氏や◆DY//wVKWks氏達がKHBbSとかの話してるの見てふと思ったが、番長4のカメラ回りもこの手の関数使ってるとかってオチだったりするのかね?
237hi:2010/05/02(日) 18:36:26 ID:Y9dFkb+n
Hi~pro spirits 2010's BGM, Announce is not yet???
238hi:2010/05/02(日) 18:43:15 ID:Y9dFkb+n
please I need your help~~!!

I heard that prospi2010's BGM and Announce patch releaced!!

Is it true??
239名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 18:50:43 ID:c1reajmP
NO
Why do you ask here
240名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 19:03:48 ID:EcfYz1ve
kiss my ass hole

まじで外人か?かわいがってやれよお前ら
241名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 19:08:42 ID:gUizlsTX
fack you
242名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 19:09:20 ID:8LYCKuOr
お前wwww
243hi:2010/05/02(日) 19:13:36 ID:Y9dFkb+n
kkk....mother fucker....kkkk guys!!

I don't like Japan...kkkk

Otaku's Heaven..kkkk
244名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 19:16:01 ID:c1reajmP
なんだ韓国人か
245名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 19:17:29 ID:3ZM7NfN8
マジでキムチ人?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 19:19:47 ID:DOsdjN18
takka氏って
やればできる人だったんだな
俺はまた2chでイマイチな評判だったから
やってもイマイチな人だと思ってた
247名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 19:28:46 ID:X9CmxXrA
takkaは前から優秀だろ
いままでは自重してただけだ
248名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 19:36:18 ID:QRuN+cEX
go back to 4chan you faggot
249名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 20:19:36 ID:0d+UJeb9
r35pspってブログやめたの?
250名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 21:10:39 ID:7/k2uYX/
takka氏のおかげフェルガナ起動できた。
takka氏に感謝です。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 21:16:28 ID:HVB/sTls
フェルガナのisoってどこから落とせるの?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 21:17:59 ID:vZDl/No9
>>251
購入したUMDソフトから
253名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 21:22:52 ID:7kmPWWBQ
iso_tool_113でcso吸出ししてOK
254名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 21:29:51 ID:SfEt8iNj
Winnyつこうた
255名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 22:07:52 ID:S3aoI+3Y
今日マイクロSDが死んでMGPWのデータから
今までクリアしてきたデータが全部消えた・・・・・
お前らバックアップは取ろうな
俺みたいに泣く日が来るぞ
256名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 22:12:51 ID:lCpN5TCK
2000(GEN-D2)では起動出来たけど、3000(GEN-C)は
起動出来ない・・・手詰まりだよ
257名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 22:30:37 ID:wQwyUbat
未だにMGS pw出来ない
メモリー読み込みで
右下にマーク出て、電源が落ちてしまう
誰か手順を俺でも分かるようにマンガで解説してくれないか?(画力は問わない
258名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 22:32:52 ID:CnPYFgFE
>>1から読み直せ
259名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 22:33:08 ID:vZDl/No9
>>257
Emu on PSP + PS3 でも読んでコイヨw
260名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 22:39:27 ID:wkr8Iu1d
あそここういう記事取り扱わなくなったイメージがあったんだが
261名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 22:39:36 ID:baJAILw4
>>257
上から目線吹いた
262名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 22:48:25 ID:VpXxjJWo
マンガで解る日本史で育った俺には、難しい
出来ればマンガで(画風は問わない
263名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 22:48:40 ID:bEuzsVdc
MGSPWでCFW導入プラグインつかってもPSNアクセスできないかな?
まだゲーム進んでないんだけどパスコード入力とかあるみたいなんでOFWに戻すしかないのかなぁ
264名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 23:13:25 ID:4r1W9Ivs
イースをD3で起動できてる人に聞きたいんだが
クラダンの中国のファイルそのまま使用?
それとも自分でFWから吸出し?
265名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 23:21:14 ID:dk87vfL/
自分で作った方が無難

あとflush0書き換え式でやったらのーふぇいと!が動かなくなった
差し戻したら動いたけど
やっぱり玄人向け
266名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 23:22:12 ID:mqNJBIZT
>>264
俺は中国の落としたよ。
そこから「usersystemlib620.prx」と「usersyslib.prx」コピーした。
フェルガナの吸い出しはiso_toolだと失敗したからFilerでやったけど。

267名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 23:26:01 ID:4r1W9Ivs
ありがとん
268名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 00:50:37 ID:YjfJP3Sa
MGS PWをやってるんだけど
戦闘中、潜入中の無線や敵を尋問したときの声が聞こえない
同じ症状の人いる?
269名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 00:51:00 ID:K2N985Ry
>>268
いいから説明書読めよ
270名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 00:51:34 ID:YjfJP3Sa
正直スマンかった
271名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 01:50:09 ID:bOCiwb1x
MGS PWのネットワーク認証ってCFWじゃできませんか?
272名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 01:50:31 ID:WvdAVL3D
F0にアクセスしてkdフォルダにusersystemlib上書きしたら
フェルガナは起動したけど今まで起動していた神宮寺三郎が
LOADやNEWGAME選択後に、落ちるな・・・
まぁ、複数PSP本体あるからいっか。フェルガナが出来るだけありがたい♪
273名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 02:37:36 ID:zdgSEwq2
そんなことよりPSNファッカー使えよksども
274名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 02:37:46 ID:Vu+Qwktk
>>272
ブラグイン方式にしとけば切るだけだから兼用するならその方が楽
複数台で専用にするなら好きにしろって感じだな
275名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 02:51:23 ID:ELxjBqbf
>>273
古い
276名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 07:17:45 ID:bGIMuW9E
>>275
最新のPSN接続ツールはどれ?
277名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 07:27:20 ID:Vu+Qwktk
>>276
PSNLover beta v1
278名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 07:38:47 ID:/6bbnKHy
1.1じゃなかったか
279名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 08:28:23 ID:oD9R5wbH
今更で申し訳ないけど、フェルガナ起動方法は下記の手順でもOK?

1、iso tool ver1.13とYs_Felghana_patchをGAMEフォルダ内
   にコピーしMSルートディレクトリにusersystemlib620.prxと
  sepluginsをコピーする。

2、iso tool ver1.13を起動させ、isoデータ内のEBOOT.BIN
   を複合化する。

3、seplugins内のsetup.batを実行する。

4、PSPを再起動する。

5、Ys_Felghana_patchを起動して、パッチをあてる。

6、XMBからisoを起動させる。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 08:38:05 ID:8HFNXhAb
>>279
プラグイン有効にしてね。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 08:58:29 ID:/hogaHyq
iso_tool1.13でUMDが吸えないんだがおまい等吸えてる?
吸い出しを実行しても0バイトのファイルを作って吸い出しが
終了してしまう。1.12だとちゃんと吸えるんだけど。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 09:07:03 ID:rwfHYD7T
283名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 10:01:28 ID:VYfDgW8Y
MGSPWなんだけどどうしてもピューパ倒した後の読み込みで止まってしまうんだけど同じ症状になった人いる?
環境は1000のD2
284名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 11:11:44 ID:0eF1Rth5
ならんわ
285名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 11:36:43 ID:VDq5moz5
>>283
おれも同じ環境で、第4章に入ろうとすると無限ローディングが始まる・・・
だれか対処法わかる人いる?
286名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 11:41:55 ID:tfFiHuIS
UMDで起動する
287ななし:2010/05/03(月) 11:48:14 ID:BcVUt8WK
MGSPW...iso起動して管制塔ミッションの途中でフリーズ同じ現象のやついる?
288名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 11:54:01 ID:rwfHYD7T
さすがGW
289ななし:2010/05/03(月) 12:09:21 ID:BcVUt8WK
誰か〜フリーズする現象治せるやついないか???
290名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 12:10:15 ID:KICtJtvP
UMDで起動する
291名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 12:10:25 ID:xZC1mgkX
ID:BcVUt8WK
コテ、マルチ
NG推奨
292ななし:2010/05/03(月) 12:12:33 ID:BcVUt8WK
UMDだとcwc楽しめないだろ
293名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 12:13:36 ID:oco301nd
>>292
(  ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
294名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 12:15:55 ID:ZhjLiUVk
フリーズするならリカバリメニューから初期化したり
メモステフォーマットしてみたら?

環境によるだろうから相談者はせめて
CFWのバージョンとPSPの型番かいとけ
295名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 13:07:55 ID:f9RlQcOQ
>>257
>マンガで解説してくれないか

超ゆとり、ここに現る!!
296ななし:2010/05/03(月) 13:23:31 ID:BcVUt8WK
バージョン....5.50GENーD3

psp-2000

MGSPWミッション途中でフリーズする
297名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 13:27:43 ID:GX6kT/sq
MGSPW ロードでフリーズする奴はメモステがmicoSD変換なキガス
298ななし:2010/05/03(月) 13:29:26 ID:BcVUt8WK
micoSD2枚ざしダメか??
299名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 13:42:25 ID:pz2IRCiq
>>296
だからD2でやれ
300ななし:2010/05/03(月) 13:46:57 ID:BcVUt8WK
D2ならフリーズしないのか?

ダウンしなければ(泣)
301名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 14:03:47 ID:0eF1Rth5
microSDHC変換してやってるけどコクーン倒したところまではフリーズ無し
302ななし:2010/05/03(月) 14:09:34 ID:BcVUt8WK
多分....管制塔ミッションの途中でフリーズする
303名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 14:17:33 ID:nDrWZRy1
知らんがな
お前の悩み相談スレじゃねーぞw
304名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 14:18:05 ID:MDq1QeyB
CFWどうしでMGSPWのCO-OPってできないの?
305名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 14:23:39 ID:gKHiufzJ
>>281のバグも解消されたみたいだな
----------------------------------
1.13に酷いバグが有ったので、追加機能とともに1.14を公開します(追記:オンラインアップデートも更新しました)

・iso_tool Ver. 1.14 (21)
変更点は以下に

*1.14
[NEW] Kernel_LibrarOへのパッチ機能を追加
再度実行することで元に戻ります
[UPDATE] pspdecrypt.prxの更新に対応
[BUG] ISO吸出しがすぐに終了してしまうのを修正
[BUG] CSO吸出しを中止した際にゴミファイルが残ってしまうのを修正

usersystemlib.prxの差替は動作しないソフトができてしまうため、プラグイン&パッチをおすすめします

理由は内部で1箇所5.50では実装されていないシステムコールを利用しており、
それに対応仕様とすると連鎖的に他のprxも差替の必要が出てきてしまうためです

ttp://takka.tfact.net/blog/?p=1590

勝手にミラー
http://j416.dip.jp/iso_tool_114.zip
306名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 14:26:12 ID:s9lS31Ff
ファンタシースターもアーマード・コアもEBOOT改変したやつで
公式FW、UMD起動の人と普通に通信できるから
CFWどうしならなおさら大丈夫なんじゃない?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 15:05:54 ID:5ppT2nVQ
>>299
D2はセーブデータの互換性がないからいやん
308名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 16:07:01 ID:my6qvLnb
Psn で良くフリーズする
環境はpsp-2000gen-d2
使用プラグイン
Psnfucker.prx
Psp power saver.prx

Mgspw 起動法m33drive Cso eboot.binを差し替えて使用

だれか助けて
309名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 16:14:19 ID:I/XlS8wg
>>308
ファッカーをラヴァーにしてみるとか?
310名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 16:25:01 ID:my6qvLnb
>>309
やって見ます!!
311名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 16:38:10 ID:pz2IRCiq
>>309
なんか笑えるなそのレス
組合が面白いw
312名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 16:38:31 ID:my6qvLnb
>>309
めちゃくちゃありがとうございます
フリーズ解消しました!
それと、一つ疑問なんですが、cfwでpwのアドホック通信出来てますか?
313名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 16:43:30 ID:VYfDgW8Y
D2が一番安定していると書いてあったからD2のまま試行錯誤したが、M33-6にしたら何か知らんけど突破できたわ
他に困ってる人いたら一度試してみる価値はあるかも
314名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 16:59:59 ID:65ysc5pU
フェルガナ isotool1.14使って、PSP2000 GEN-B2で起動できたよ
315名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 17:27:09 ID:VDq5moz5
>>313
試してみたいんだが Speed up MS access とか使った?
それによって手順が異なるらしいので
316名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 18:45:17 ID:PsHa8S+8
イースメモステフォーマットしたらやっと動いたわ
317名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 19:02:43 ID:KICtJtvP
断片化を解決するにはそれが1番だしな
318名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 19:19:11 ID:vtY0d/LM
プロスピ、psplink使てパッチあてたら音普通にあるんだけど・・・
ただ、インストールできない
319名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 19:34:08 ID:VYfDgW8Y
>>315
全然そういうのは使ってないよ
ダメ元でやってみただけだったからw
320名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 19:37:53 ID:80xd0C1t
>>318
kwsk
321名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 19:38:43 ID:ywXPlSqa
フェルガナ起動方法教えてください
322名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 19:41:12 ID:4ljdUsLO
>>321
ggrks
それとマルチすんなカス。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 19:48:07 ID:vtY0d/LM
>>320
実況、解説などがでていないことに気付いた
申し訳ないm(_ _)m
フェルガナ起動方タメします
324名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 19:54:46 ID:vtY0d/LM
フェルガナ起動法しても意味なかった。。
やり方悪いのかな?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 20:32:41 ID:ywXPlSqa
フェルガナは時々フリーズしますがどれが安定してますか?
326名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 20:44:02 ID:ywXPlSqa
フェルガナD3だと時々フリーズします。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 20:46:09 ID:FmiyrR8n
しないよ
328名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 20:48:19 ID:ywXPlSqa
手順が間違っていたのでしょうか?
329名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 20:51:58 ID:fWdQ/9Uh
とりあえずsageようか

話はそれからだ
330名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 20:52:55 ID:SCUao0Cj
ID:ywXPlSqaはかわいそうな子なんでほっといてあげてください池沼なんです
331名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 20:53:14 ID:ywXPlSqa
sageました。どうしたらいいでしょうか?
332名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 20:54:44 ID:fWdQ/9Uh
OK

話は終わりだ
333名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 21:05:29 ID:M7bImHyy
>>331
動かないPSPを窓から投げ捨てる
新しいPSPを買ってきてフェルガナのUMDを入れる
完璧
334名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 21:07:34 ID:PsHa8S+8
>>331
とりあえずスレを最初から全部よんでこい
ヒントくらいあるだろ
335名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 23:15:33 ID:BcVUt8WK
MGSPW...ISO起動でピースウォーカ2倒したあとフリーズするのだが同じ現象出るやついるか?   

5.50GENーD2

psp-2000
336名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 23:21:28 ID:nFrq0upN
>>335
PSP-2000で5.50GEN-D2
だがPW2倒してもフリーズなんてしなかった
てかフリーズした事ない
今ジーク倒してエンディングちう
ちなみにプラグインは切ったりせず全部ONのまま
337名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 23:22:46 ID:BcVUt8WK
チート使用がいけないのか

フリーズ原因きぼう
338名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 23:23:12 ID:qUnHXJe4
MGPWでメディアインストールの分をisoから削って起動したいんだけど
どうしたらいいのかな(´・ω・`)
339名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 23:55:55 ID:J65/a+YN
<わからない10大理由>
1.読まない …説明書などを読まない。読む気などさらさらない。
2.調べない …過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3.試さない …めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4.覚えない …人から聞いて、楽して得た答えは身に付かないから、すぐに忘れる。
5.説明できない …何に困っているのか、第三者に正確に伝わる文章が書けない。
6.自分の説明に自信あり・・・皆が理解して当然と思っている。我々はエスパーではない。
7.人を利用することしか頭にない …甘え根性でその場を乗り切ろうとする。
8.感謝しない …教えてもらって当たり前。事がすんだらさようなら。
9.逆切れする …自分の思うようにならないと逆切れする。
10.変にプライドが高い…馬鹿にされると顔真っ赤にして反論しようとする。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 00:17:09 ID:MKds+h1/
>>319
起動できなかったんだが・・・
341名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 01:02:05 ID:bsGE/CCs
MGS 5.00M33でも起動できるらしいから
買ってきてみたらメディアインスコのオチかよ・・・orz
5.50gen→5.00M33に戻すで回避できるみたいだが
上げるのはいいんだが、ダウングレードの仕方がわかんね
俺詰んだw
342名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 01:15:53 ID:bjROLwTL
愚痴ならブログとかに書け
ここに書くな
343名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 01:17:32 ID:jsPGffH0
>>341
すまんが何を言ってるのかよくわからんw
344名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 01:22:19 ID:Z7an0/a/
タイトルにExtras無くて泣いた
345名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 01:22:40 ID:bsGE/CCs
>>342
しかし小せぇ男だな
ブログやってないからチラシの裏扱いでお願い
>>343
M33-6だと最初のメディアインストールの段階で
メモリが破損してるとかで、出来ないんだよ
346名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 01:22:58 ID:Z7an0/a/
あったわ
347名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 01:26:35 ID:Z7an0/a/
>>645
D2にしろカス。アフォか
348名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 01:28:40 ID:hVSQ52Nv
>>345
俺もM33-6でやってるけどメディアインストールまったく問題なかったぞ?
349名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 01:29:12 ID:jsPGffH0
>>345
そういうことか
じゃあ答え自分で書いてるじゃないか
GenにしてM33に戻せば回避できるってんなら
やり方調べてそうすりゃいいじゃないか
全然詰んでないw
350名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 01:31:59 ID:bsGE/CCs
>>347
んなもん知っとるわw
一旦、D2にしてメディアインスコしてから
M33-6にダウングレードした方が一番安定してるらしいから
悩んどんねんw 流れもわからんのにカスだのいうなやアホ
351名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 01:33:36 ID:rLpr9/ZQ
>>349
詰んだとかできないとか言ってるヤツは>>339ってことだよ。言わせんな恥ずかしい。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 01:34:23 ID:WftAt+g5
D2が一番安定してるからD2で良いよ
353名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 01:34:42 ID:5RVI+Pqx
カスな上にバカと無能が併発してるとは哀れすぎる
354名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 01:35:26 ID:jsPGffH0
>>350
いや、だから答え自分でわかってるのに
やり方わからんとか
そりゃ只の愚痴書くなと言われても仕方ないぞ

やり方わからない(誰か教えてくれないかなーチラッ

ってことならググレカスで終了だw
355名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 01:38:19 ID:zYd/UmmO
フェルガナ、EDまで問題なし
356名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 01:39:12 ID:pMakXBdm
Speed up MS accessを切ればm33でもインスト出来ると即出
357名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 01:41:55 ID:E1mkzZl5
Y's フェルガナ まとめ

>>305
勝手にミラー
http://j416.dip.jp/iso_tool_114.zip
落として Readme.txt 読め

>>223
http://u.115.com/file/t0bd313d5b
画面中央の x信@下x をクリックして落とせ
README.txt 読め

iso_tool で複合化をやれ

http://takka.tfact.net/blog/?p=1585
落として readme.txt 読め
358名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 01:44:07 ID:IQdY+zqP
>>345
DATAインスコしなきゃM33-6で全然問題ないけどな
359名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 01:47:02 ID:bjROLwTL
<わからない10大理由>
1.読まない …説明書などを読まない。読む気などさらさらない。
2.調べない …過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3.試さない …めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4.覚えない …人から聞いて、楽して得た答えは身に付かないから、すぐに忘れる。
5.説明できない …何に困っているのか、第三者に正確に伝わる文章が書けない。
6.自分の説明に自信あり・・・皆が理解して当然と思っている。我々はエスパーではない。
7.人を利用することしか頭にない …甘え根性でその場を乗り切ろうとする。
8.感謝しない …教えてもらって当たり前。事がすんだらさようなら。
9.逆切れする …自分の思うようにならないと逆切れする。
10.変にプライドが高い…馬鹿にされると顔真っ赤にして反論しようとする。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 01:47:54 ID:pMakXBdm
>>355
フェルガナプレイ中なんだけど、最後まで出来たか良かった
ありがとう
>>356は安価忘れたけど>>345
361名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 01:52:50 ID:bsGE/CCs
ごめんsteamスレ見てたw
みんないろいろ情報ありがとう
もうちっと調べてくるわ んじゃ ノシ
362名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 02:04:10 ID:hVSQ52Nv
>>356
M33-6で何の問題も無くPWメディアインストールできた俺はこの
機能を使ってなかった訳だな。なんか負けた気分だけど特に不自
由感じてなかったんで良しとしよう。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 03:25:30 ID:te+iSDGu
誰か〜MGSPW...ISO起動でピースウォーカ2倒したあとフリーズするのだが同じ現象出るやついるか?

5.50GEN-D2

psp-2000
364名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 03:38:15 ID:r/aCVXUO
貴様のPSPを力いっぱい踏み付けた後、小便でもかけとけや
365名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 03:46:01 ID:jsPGffH0
>>363
何度目だよお前
いい加減吸出し直すなり構築し直すなりすればいいだろうが
366名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 04:02:17 ID:JPIcuUdJ
NGWord「同じ現象」
ID:BcVUt8WK=ID:te+iSDGu
367名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 08:52:34 ID:j4r8YWhe
ロードしたら落ちます。やり方はpspqです。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 09:47:27 ID:5O/rRAkP
フェルガナスレとかマルチすんな
369名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 10:57:54 ID:l5TFE9Az
>>363
>>367
ゴールデンウィークだなぁ()笑
370名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 11:34:26 ID:Bu/eRzC0
GWはピースメーカーではじまりピースメーカーで
終わったな
まあおもろいからいいが
371名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 11:43:26 ID:wdNDMAIE
体大切にな
372名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 11:52:46 ID:WAH5ysYq
今の携帯電話の電磁波とか影響無いらしいな
電車とかバスで電源切るのも日本だけらしいし
373名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 12:14:56 ID:nw2hmJ9X
D2でパッチも当ててるけどPWの一部マップで梯子使おうとするとフリーズするぜ・・・
374名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 13:04:06 ID:yRHmwnIu
これだけ携帯普及した今携帯一つで止まるようなピースメーカーとか欠陥品以下だろw
375名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 13:15:20 ID:lgDTTM/3
電車とかバスで電源きるのは電磁波以前の問題だろう
376名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 13:24:43 ID:WftAt+g5
電源までは切らないな
377名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 13:32:06 ID:IsKeExtb
ペースメーカーじゃねーよ
378名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 13:44:25 ID:SKv+aZih
どなたか助けてください〜〜
起動はできたのですが。。。
一度電源オフして再度してみたら、
何度やってもロードができません。
ブラックアウトになってしまいます。パッチは、その都度当てています。
環境はCFW5.50 GEN-D の ISOです。よろしくお願い致します。m(_ _)m

379名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 13:49:02 ID:ZyaButZG
OFWにしてUMD起動すればいいじゃないか
それでできないなら修理出せ
380名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 13:49:26 ID:SKv+aZih
また、IDがnpjh50226になってしまいます。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 13:51:28 ID:YedVHq33
ID:SKv+aZih
382名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 14:19:25 ID:Y19dXYuU
動かんなら自分で調べて色々試してみろ
それでも駄目ならきっぱりと諦めろよ
383名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 14:21:56 ID:AL4BzvGc
>>378
お前マルチすんなよ。
お前には無理だからUMDかPSNで購入しろ。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 14:31:07 ID:bOXVNWYL
>>355
報告トントン。それを待っていた
そしてクリアおめ!
385名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 19:45:34 ID:bsGE/CCs
>>356
昨日はどうもありがとう メディアインスコ後、Speed up MS accessの設定を戻した状態でも
問題なく起動できてる 今の所はw 無線が音無しだと味気ないからな
386名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 22:30:35 ID:MKds+h1/
MGSが5.50GEN-D2→5.00M33-6で起動できないんだが、
ダウングレードするのってHELLCAT's Recovery Flasherでおk?
387名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 23:36:15 ID:pMakXBdm
>>386
起動できないのは、EBOOT変換するときにHENとかM33でやる用のパッチを当ててないからかも?
isotoolならEBOOT変換時に自動パッチ機能で、はいを選択
当ててたらごめんなさい・・・

>>385
うちもインスコ後はSpeed up MS access有効にした状態で大丈夫そうです
388名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 00:10:38 ID:x55zOLb7
データ(メディア?)インスコってUMDに入ってるものをメモステに移して
読み込み早くする機能だよね?isoがメモステに入ってるのにやらなきゃいけない
なんて理不尽な気がするんだが・・・
音声データとかだけを読み込みやすいように別の場所に移動するってことで
理不尽じゃないのかな?メモステの中でデータが二重になってるって思うと
なんか嫌だ・・・・
389名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 00:20:14 ID:73bSeTo9
>>388
基本的にはその認識でOKなんだけどね。
読み込みを早くするだけなのに、強制すると思う?
390名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 00:25:27 ID:3Bynp2BP
MGSPWはちょっと特殊で、メディアインストール対象のデータが圧縮されている。
それをメモステに解凍した状態で置いておくことで、読み込み速度が速くなったり音声を再生できる。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 00:37:09 ID:Psrin38c
復号済みのeboot.bin
"ms0:/PSP/SAVEDATA/NPJH50045DAT"を
"disc0:/PSP_GAME/USRDIR"に置き換えれば
メディアインストールしなくてもいいかもしれん・・・試してないけど
392名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 00:38:19 ID:qOqwOvH0
>>391
それ出来ないらしいぞ
誰かやってたと思う
393名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 00:47:55 ID:lvuzHpFa
>>390
基本的にどのゲームもメディアインスコすると圧縮・暗号化されてると思うが
フラグか何かだったら楽だけど・・・
逆汗して頑張って音声部分のフラグ周りを探してEBOOT改変すればできるかも知れんけど俺PW持ってないから白根
394名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 01:18:24 ID:tq7iR+SW
>>359
久しぶりにこのスレきた(笑)
俺が前に作った10大理由、まだ生きてたんだな・・・
395名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 02:52:06 ID:yDURcTOb
PW、CSOに圧縮しても起動する?
396名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 03:04:18 ID:FnBFRHVH
>>395
する
397名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 03:34:17 ID:HMPwZ/ZW
けど圧縮するメリットほとんど無いよな
手元にある圧縮ツール使ってみたけど100MBくらいしか変わらなかった
398名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 08:26:00 ID:0o8Etn9k
>>397
物によってだいぶ差がある
PWはもとから圧縮されたものが入ってるし大差なくてもおかしくない
けど何のソフトにしろロードがかなり遅くなるからUMDで動かせばいいじゃんってなる
399名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 09:08:13 ID:dQ/YUDsm
>>395
ISO,,,1511MB

CSO,,,1378

圧縮レベル9
400名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 12:02:17 ID:w6MUq47w
>>387
当てなきゃいけないのか・・・
ありがと!やってみる!
401名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 13:11:32 ID:dHrLuego
>>394
帰ってこなくていいよ
402名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 20:09:05 ID:oPto/e/p
takka氏のとこトップページおかしくないか?
403名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 20:17:23 ID:0o8Etn9k
何度かリロードするといいとおもうよ
404名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 21:16:43 ID:JYd8ItR/
乙女はお姉さまに恋してる PortableってCFW関係の対策や不具合あるのか?
405名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 21:19:35 ID:/H87BsQ0
iso toolで復号化すれば起動する
PWとか一騎と同じかな
406名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 01:28:54 ID:HoAy00WW
今のところiso toolで過去の起動できなかったやつも起動できるの?
407名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 01:32:29 ID:REsLdLnw
全部起動は出来る。プレイはできないのが2つあるけど。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 01:36:32 ID:0Trr1v6a
KHもGEも起動(復号化)はできてるものの対策がされてたり、
5.50GENで対応できない部分(不具合)があるから完動できないんだよな
409名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 03:20:07 ID:4QWBS5Ix
>>390
嘘つくなよ
何が解凍だよ
UMDとMSのデータ全く同一じゃねーかよ
410名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 03:31:32 ID:NwB6xvrl
>>409
まさかUMDとisoを比較して言ってるんじゃないよな?
411名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 09:00:10 ID:8mG3xBET
>>409
阿呆?w
412名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 10:05:32 ID:Z63IgjZg
>>409
気違い?
413名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 10:07:37 ID:vJVdMUTF
>>409
これだからゆとりは・・・
414名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 10:19:51 ID:yvwOGmn8
そうイジメなさんな
最初からメモステで販売すればよかったんだよ
415名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 10:36:20 ID:4QWBS5Ix
SAVEDATAにあるのとUMD内のデータ比較だけどフルインストールだと違うのか?
416名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 11:23:57 ID:KaaRH2hz
俺の体内にはピースメーカーがww
417名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 12:34:46 ID:yvwOGmn8
俺は差し詰めトラブルウォーカー
418名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 12:45:40 ID:zZxTQDJT
じゃあ、さしずめ僕はハンター
419名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 15:16:36 ID:svrM1sqM
カプコン クラシックス コレクション(psp)

http://www.nyaatorrents.org/?page=torrentinfo&tid=13272

支援よろしくね
420名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 15:18:42 ID:YXiWNAmI
J( 'ー`)し ゆうすけ、カーチャンが支援してるからね。警察なんかに負けないでがんばるんだよ。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 15:35:33 ID:rTpVjwtZ
>>419
君、中学生?
422名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 17:23:20 ID:WeAyoy/+
>>419
通報しますた
423名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 17:36:27 ID:Q3v26eHE
タイーホ
424名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 17:38:11 ID:un8uysox
ピースウォーカーおもしれぇ
425名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 18:57:04 ID:zStbYxTG
GOD EATER
キングダム ハーツ バース バイ スリープ おもしれぇ
起動出来ない奴が可愛そうで(;´Д`)泣けてくるよ〜

426名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 19:01:41 ID:un8uysox
>>425
その辺は華麗にスルー
プロスピが音なしなのが残念だけどな
427名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 21:06:22 ID:m4E1jjSk
>>425
GOD EATERは中盤以降に注意しろよ
ずっと友達とやるなら話は別だけど
428名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 22:34:58 ID:f6wr972F
正直モンハンやったあとにゴッドイーターは厳しい
429名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 22:36:33 ID:un8uysox
正直、少しやってみたいなと思うのは
キングダムハーツだけだな
430名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 22:51:51 ID:Q1CQ7UnD
KHは結局まだ無理なのかな
431名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 22:54:08 ID:uHZ5NKkl
>>430
無理だな
5.50には入ってないモジュールを使うから
432名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 22:58:02 ID:KynwoK2o
6.20を要求するイースとかが起動したんだから
KHだって本気出せば何とかなるだろ
433名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 23:03:52 ID:uHZ5NKkl
>>432
モジュール改変を行い6.xx kernelベースのcfwを作るしか無いな
その代わり今までの色々なものとの互換が失われる
434名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 00:21:14 ID:wbkz1zIi
相変わらずD3じゃダメでD2のほうがいいのか。なんか不思議
435名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 01:32:01 ID:OJ1Rs49e
D2なんかゴミ
436名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 01:40:33 ID:IQ/gHLOo
D3はバグ多いしな
437名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 12:21:15 ID:S9hS/vhU
Decryptさえすれば大概D2で動くからなぁ。
D3はバグ多すぎだしD2はおろかM33でも動く物が
動かなかったりするのがねぇ。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 15:12:40 ID:p75hbh/O
B2のままの俺
439名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 15:28:16 ID:b4cRwfRe
1.50のままの俺
440名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 16:09:57 ID:zo8l30ag
>>430
PW起動させた中国人がKHBBS起動できるprxをリリースするらしい
441名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 19:48:52 ID:R7SlY90R
おとぼく
PSP-2000 5.50GEND-3
iso tool 1.13使用で起動可能
442名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 20:08:43 ID:OJ1Rs49e
>>440
genって本当に役立たずだな
443名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 20:26:28 ID:wis4D7Y5
前から思ってたけど
なにか恨みでもあるのかw 
ときどき役立たずだの、いらないだの見かけるけど
444名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 20:28:14 ID:puuvJujK
割れ厨なんだろ
445名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 20:34:41 ID:OJ1Rs49e
>>443
動画まで公開しといて、何ヶ月も待たせたものが
あっさり配布できるものだったという事実を

法律に反するからオリジナルのprx作るとか言ってたのは
全部嘘かよ、だまされて他の通ってならないのは
情弱か飼いならされた犬かどちらか
446名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 20:35:00 ID:nJ12pY53
>>441
報告ども
447名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 20:44:48 ID:wis4D7Y5
俺の場合その都度使えるもの使わせて頂くだけだから
そこまで私怨的な感情はもったことないわw

448名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 20:45:47 ID:Ah89pigg
で?
449名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 20:47:02 ID:aQql2K7H
genは少なくともID:OJ1Rs49eよりは役立ってると思うよ
450名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 20:47:42 ID:wis4D7Y5
いや意味はないから無視してくれ
正直すまんかった、この話題は忘れてくれ
451名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 20:48:49 ID:puuvJujK
他人に役立たずなんてのは自分が人に役に立ってから言える台詞だ
452名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 20:58:06 ID:6yhi89Es
Game torrentのpwは、なぜノーパッチで
動くんだ?
453名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 21:30:36 ID:Nijkw8X1
ここで聞くな
454名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 22:22:26 ID:WoYfOzsB
GEN5.50D3 だが、プロスぴもMGSも起動しない。プロスぴはpsplinkも入れましたが起動しないです。

PSP1000です。
アドバイスください
455名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 22:27:13 ID:TiPR9t5r
>>454
UMD起動でおk
456名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 22:30:29 ID:58kbmuIK
>>454
3000買ってきてUMDでやれ
457名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 22:34:56 ID:3HANODbT
>>454
UMD起動とかよくね?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 22:45:25 ID:6yhi89Es
>>454
U 嘘だろ?
M mjd?
D どうでもいいよ…
459名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 22:55:05 ID:6BD7yH+M
おとぼく起動したか
情報サンクス
460名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 23:01:50 ID:gIhkkv/G
もう中国人がCFW作れば早い話だとおもうwwww
461名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 23:14:51 ID:uLquwf4h
>>460
だな
中華は農民でも二足歩行ロボット作れるほどだからな
462名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 23:27:04 ID:/Ydhnyxs
俺なんか子供作っちゃったぜ
463名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 01:14:37 ID:eAo9p6KD
子供か
作るのは簡単だが、育てるのは難しい
464名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 01:19:39 ID:XGzJmUVu
子供以下のニートが子供を作る
465名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 01:21:27 ID:9mMoRO3l
すると意外と子供はしっかりする
466名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 01:30:16 ID:uQdbz41j
だがその子供はニートになる
467名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 01:38:25 ID:kMQ1U8fs
これが俗に言う反面教師である。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 03:55:06 ID:tmeCJ7h/
類義→鷲が鷹を孕む
469名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 04:43:50 ID:2iBHeCRJ
今はそういうのあんまなさそうだけどな
親を映してるか、虐待にあってるか
470二村則男:2010/05/08(土) 12:43:48 ID:CBcyXzgM
静岡県藤枝市岡部町三輪から厨房や消防にやっぱ出来なかったのね
471名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 13:28:00 ID:urJCV9NP
乙女はお姉さまに恋してる ポータブル
PSP-2000 5.50GEN D-3f
iso tool 1.14使用で吸出しパッチ当てで起動確認。

ただ、ムービーで何故かカクカク…
472名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 13:42:21 ID:c384YLlj
おとぼく、1000 GEN-D3Fで同じくiso_toolでパッチ当てたけど
別にムービーはカクカクにならない
ボイスの音割れが気になるけど、これは仕様なのかISOだからなのか分からん
473名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 13:47:00 ID:LHFjYcrd
音量下げるか吸い出し直すかMSフォーマットすればだいたい直る
474名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 13:50:55 ID:7TlcjylQ
高速メモステ使えばいいのに・・
475471:2010/05/08(土) 14:16:46 ID:urJCV9NP
メモステフォーマットして、ツール代えたりして何度か吸い出したけど、
ムービーのカクカクは直らなかった…

メモステはSandiskのUltraU 15MB/sっての使ってるよ。
もしかしてメモステ自体が寿命なのかな?
476名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 14:17:38 ID:UdH25qnK
絶対迷宮動かんね

テキスト文字がおかしい
ニューゲームのプロローグを選択後フリーズ

PSP2000 GEN-D2
libfont.prx差し替えて再構築、ISOtool1.14 自動パッチ有効でも無理だた

カーネル当てたら言うまでもなく起動すらしない


477名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 14:39:39 ID:LHFjYcrd
っ 圧縮しない
っ プラグインを全部切る
478名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 14:42:43 ID:V+JciMIs
PSNLover Beta v1.1まだ使える?
479名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 14:46:08 ID:wnnw7JQR
使ってみれ
480名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 15:03:23 ID:7TlcjylQ
>>475
ちゃんとオプション関係も設定してカクカクなら最悪クロックアップ。
でもPSPでみるのにカクカクするほど高画質にしてるの?
481名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 17:24:11 ID:V+JciMIs
>>479
使えた
ごめんね
482名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 19:12:05 ID:PUG7Vp/d
絶対迷宮いろいろ策があるから
こないとわからんだろ
pwと同じだったらうごくかもな
483名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 19:39:16 ID:VHp7C6Xe
D3で起動できてD2で起動できないものってあるの?
484名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 19:55:35 ID:9mMoRO3l
>>483
機動は出来るけどセーブデータの互換性がない
485名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 21:46:19 ID:LHFjYcrd
くるとかこないとかはdownloadでやれ
486名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 21:52:26 ID:3Kt8ac3j
アタシ生理がこないんだけど
487名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 21:52:50 ID:7TlcjylQ
>>486
おめでとう
488名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 21:53:08 ID:+E9zbg7r
今日は赤飯や!
489名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 21:53:57 ID:7TlcjylQ
流産祈願しておきますね
490名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 21:54:55 ID:bT76Evrp
だっ、誰の子だよ!知ってるんだぞ俺486が491にも抱かれてるってこと!
491名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 21:56:58 ID:4V7sMSzG
俺か?
492名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 21:59:32 ID:YO6ZvwgC
D3で動かないって書き込みあるのがD3で普通に動くんだけどさ
試しに書き換え耐久テストで使ったタイミングが遅くなったメモリ使うと
ここに書き込まれている現象が起きるものがあった
PSP-2000 5.50GEN D3とD2使ってピンから直接オシロで測定したが
メモリのアクセスタイミングがシビアだった
D3になってSpeed up MS access対応したことで
2個入れのSDアダプタや劣化したメモリなんかで不具合が起きやすいのかも
D3が悪いのではなくてメモリに問題がある可能性が高いよ
書き換えやり過ぎでメモリの速度が落ちてきているんじゃないか?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 22:53:10 ID:wPag085e
ID:w6MUq47wだけどpwの途中で読み込めない問題を自己解決したので、
一応解決法書いとく。
メディアインストールのデータを全て削除して、
最初の絶対にインストールされるデータのみインストール。
簡単だがおれはこれで大丈夫だった。同じ症状の人は直るかも。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 22:54:55 ID:StVUK06y
>>492
なるほろ
そちらではTOWレディアントマイソロジー動きますか?
495名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 23:44:09 ID:nsBnwbE+
フェルガナはプレイ出来るけど

セーブデータ読み込むときにフリーズとかがあるな
496名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 23:50:05 ID:xS2/wGbq
んなこたーない
497名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 00:45:55 ID:f2trHu/g
PSP-1000の5.00 M33-4なんだけど
TOD2が未開の森に入った瞬間黒くなってフリーズするんだけど
既出?
これってバージョンの問題?
498名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 01:44:10 ID:9hp4rFLp
ISOの吸出しに問題があるのでは
499名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 15:07:33 ID:NvNFHL6j
>>494
横から失礼。私はCR-5400+東芝製8GSDカードの組み合わせでTOW2をプレイしていましたが頻繁にフリーズしていました。
純正メモステで起動したところフリーズの頻度は減ったもののゼロにはならず、UMDで起動してもゼロにはなりませんでした。
以上のことからメモステの読み込み速度の低下によってフリーズが発生する場合が多いようですがそれ以外の理由もあるようです。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 15:29:32 ID:RswfBXvg
>>499
原因はいろいろあるよ
メモステ使わず変換機使ってると、出来の悪いカードでエラー頻発とかそもそも吸出しでエラーになってるとか
フリーズフリーズ言う奴は素直にUMDでやっとけよって思う
501名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 16:04:58 ID:70zxtIBf
UMD起動でもフリーズするってそれはもう本体がおかしいだろ。
nand破損しまくり何じゃないか?
CFWインストし直すとかやった?
502名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 17:45:30 ID:TvdF91Q4
>>499
PhotoFastのやつは造りが雑だからやめた方がいいよ
というかそれ使って読み込み遅かったらUMDで起動したほう良くないか?
俺も別会社のデュアルアダプタのやつ使っててM33-6でTOW2起動してるけどフリーズなんかないぞ?
…まあD3入れたやつ貸してた俺の妹は「たびたびフリーズ起こす」って言ってたけどな。
503494:2010/05/09(日) 17:51:29 ID:TvdF91Q4
>>499
ちなみに俺が言ってたのはTOW2ではなくTOWです。
俺のPSPではD3でもGEN-Cでも起動すらしなかった
504名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 18:56:58 ID:OS833Hqm
M33-6のままでモンハンしかやってなかったんだが
他のやりたくなってきた
isotool使えば>>1に書いてあるの以外起動できるでおk?
genにしなくてもいいんだよね
505名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 18:58:12 ID:hjy9JXvg
hint:全然だめです
506名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 21:22:41 ID:i8XN4PWH
いよいよサツカーの時期になりますた
来週からW杯のゲームでまつ
サツカーの話でもりあがりましようー
507名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 15:20:25 ID:gNfxu+en
>>504
MGSPWなど最新のもの以外はgame decrypter by yoshihiro v4を使うべき
508名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 15:21:47 ID:CErJwRNW
509名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 15:22:28 ID:CErJwRNW
510名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 16:44:21 ID:gNfxu+en
>>509
上はうまいけど下は明らかに合成だと分かる
511名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 17:15:55 ID:sgal9jlR
>>503
古いゲームはリカバリーモードいじると起動できなくなるはず
Advanced ->からAdvanced configuration ->に行って

Plain modules in UMD/ISO
Execute BOOT.BIN in UMD/ISO

ってところを有効か無効にすれば起動すると思われ
ただし、最近のゲームは複合化しないと起動しなくなる
512503:2010/05/10(月) 17:24:56 ID:gNfxu+en
>>511
古いの起動するのにいちいちリカバリ入るのめんどいのでM33-6でいいです
513名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 17:31:29 ID:CErJwRNW
514名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 18:03:53 ID:xz70VmxM
>>512
いちいちリカバリーに入る必要なんか無ぇよ。
550GEN-D3はバグまみれだからD2にしとけばおk。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 18:17:27 ID:yr99YFke
D3は糞
516名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 18:19:47 ID:CErJwRNW
>>514
うちは不具合ないんだけど、本当はD2に戻したいとおもうこともあるんだよね
不具合あるあるって言われてるバージョン使いたくない・・

でも、今やってるゲームがいくつもまだあって、それクリアするまで出来ない・・
なんでデータの互換性ないって言われてるんだろうね
全部クリアしたら戻そうとおもう。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 20:03:36 ID:CEiV7Mnj
セーブに互換性の無いゲームだけクリアすればいいじゃん
518名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 20:14:44 ID:CErJwRNW
>>517
いまやってるゲーム
ミク、.hack、おおかみかくし、ポップン

全部大丈夫?
519名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 20:46:54 ID:kUf7DNCc
>>516
Magic saveでd2上でセーブデータ複合化してからd3で読み込んでセーブすればおk
520名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 20:48:09 ID:W83F/t/s
OFW
D2
D3
の三台持ちで困ることなし
521名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 21:26:13 ID:CErJwRNW
>>520
正論w
522名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 22:14:34 ID:BOplYcNY
キングカズ・・・(´;ω;`)ブワッ
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1273454681/
523名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 22:42:15 ID:ed+Z9tRy
小野いれてほしす
524名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 22:56:36 ID:YDiZl6Dw
ってか、セーブデータに関しては、互換性なんて気にし無くてもいいと思うが
それを解決するためのプラグインあるんだし
525名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 00:07:43 ID:2oKtwMo2
と言ってもmagicsaveだって全部のゲームに対応してるってわけじゃないんだよね。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 09:08:39 ID:KfBZTKGF
万能だったら誰も苦労しないワナ
527名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 09:17:01 ID:VK9AWS51
キングカズて未だ現役なのww
いい加減に死ねよ
528名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 11:02:27 ID:GxZJZmiO
キングカズ から キングカス そして伝説へ
529名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 13:26:07 ID:6yTIeL31
カズダンス見せろオラァ
530名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 15:26:28 ID:jlkFWkVl
俺のキングオカズは豚の生姜焼き
531名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 15:33:56 ID:4bv/Qm8Z
俺のキングオカズは潮吹き動画だな
532名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 16:16:13 ID:0c3YuOBV
5.03GEN-Cでアサルト動いた。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 16:17:15 ID:0c3YuOBV
アラン
534名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 16:18:45 ID:JIhZthot
俺ぁ力士巨乳だな
535名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 17:25:03 ID:rTnHu2ZO
PWのフルインストールってUMDじゃないと高速化しないってあるけど
ISOじゃほんとに意味ないかな?
536名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 17:34:11 ID:GdAduPew
>>535
ISOならインストールじゃなくてそのまま使えよwww
UMDとメモリーの速度差だけだからさぁ・・・ 考えたらわかること
537名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 17:44:59 ID:JgiftkP5
cfw導入済みのpspで通信はできるんですか?
538名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 17:49:06 ID:GdAduPew
やればわかることを試しもせずに聞くバカばっかりだな

もう夏休みだっけか?
539名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 17:57:28 ID:rTnHu2ZO
>>536
スリープ復帰したときと速度変わってないと思ったから質問したんだけどな。
330に入れなおすわ。thx
540名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 20:05:11 ID:tUT73n6S
蒼き侍の報告よろしく
541名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 20:23:42 ID:eBiNM65N
全盛期ならともかく
今の落ちぶれたキングカズに
あそこをテクニカルシュートされたい女と
今の2ch俺に
あそこを1000なら明日童貞捨ててくるされたい女と
どちらが多いかが気になるよな
542名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 20:38:51 ID:0dtLF3II
カズはまだフルで出場しててそれなりにチームで結果を残してるが、
ゴンはスーパーサブにもなりきれてないような出場回数と時間で結果を出していない

まぁそれでも食事等の節制が出来なくて、
あの若さで現役続行不可能になったヒデより良いが
543名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 21:16:25 ID:JgiftkP5
GdAduPewさんへまだcfwを導入してないので
544名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 22:00:15 ID:Mtkz+KD2
やればわかりますので
545名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 22:01:19 ID:XTPPWynP
>>543
だからやれば出来るし、駄目なら戻せる
なのになんで聞く?
546名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 23:05:05 ID:m2EXK/in
>>543
やれるもんもありゃやれないもんもある
せめて聞くならやりたいタイトルぐらい書けや
547名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 00:35:34 ID:zDAO7ZfI
キングカズ・・・(´;ω;`)ブワッ
548名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 00:47:30 ID:K5cknUrk
キンカス
549名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 17:09:01 ID:tb0gRyyh
ヒデて誰?
550名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 17:17:25 ID:Gc+AsMcO
>>549
コジマイズゴッド
551名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 17:48:53 ID:5/D8STlm
ヒデ、中山ヒデ
552名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 22:07:17 ID:smeEpG4R
KHBBS起動方法きたな
553名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 22:10:30 ID:HEeafMTT
>>552
まぢで
554名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 23:47:44 ID:khAPGyv3
たしかに起動方法きたけど、手順多すぎてやる気がおきん
555俺より強い名無しに会いにいく ::2010/05/12(水) 23:55:34 ID:VMwiIFjL
>>552

きたらしいな。手順どこのってるの?
556名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 23:58:09 ID:f6Chs2F1
かなりややこしいし作業には約3GB使う
557名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 23:59:02 ID:ggHVF4b/
ゲームやるより、こういう起動ために行う作業の方が面白い
558名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 23:59:43 ID:ib1oaa9j
559名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 00:11:37 ID:sL3gO3Le
やねきおきねえな
これみたたけでもう満足
よくやったな
pwと東京やるわ
560名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 00:14:24 ID:PeDDq95M
ttp://endlessparadigm.com/forum/showthread.php?tid=23443&pid=307131#pid307131
ここ見るとM33でも起動できるっぽいな
561名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 00:23:23 ID:dWUj7G9N
KHBBSはたっかさんがパッチ作るらしいから>>558が面倒な人は待ったほうがいい
562名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 00:33:37 ID:liMjs+CP
まあとりあえずは起動した。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 02:53:32 ID:d8iyur6k
ぱっちきたのな
564名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 09:59:11 ID:fab8pGn/
MGSPWやったあとだから
PSP1000 5.50GEN-D2だけど
キングダムハーツBBS起動した
565名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 10:24:13 ID:q26qMgx0
dnasってどんぐらいでおわるんだ?
黒い画面のままだから終わってるかわからん
566名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 10:26:41 ID:b0V3ZFtQ
10分くらいだな
ほっておけば自動的にXMBに戻ってるからそれが目安
567名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 10:28:03 ID:q26qMgx0
終わったみたいだ
これ終わったらDATファイルの位置ルートのままでいいのかな?
568名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 10:31:40 ID:fab8pGn/
>>567
おれそのまんまルートにおいてるけど何も問題なし
569名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 10:38:50 ID:q26qMgx0
起動した!
ありがと〜
570名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 10:53:51 ID:fab8pGn/
BBS1_.DAT
BBS2_.DAT
BBS3_.DAT
はもう必要ないから消してもOK(3個でで600MB)

変換したDATファイルの
BBS1_DEC.DAT
BBS2_DEC.DAT
BBS3_DEC.DAT
だけルートにおいときゃいい
571名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 19:24:26 ID:o/HfLTTD
BBS1_DEC.DATが0kbなんだけど、これ変換失敗してるよね・・・
572名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 19:28:15 ID:8fWDIbul
そしてパクりだとtakka氏のblogに突撃する台湾人
573名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 19:37:59 ID:D03xL73x
>>571
起動用のプラグイン入れたまま変換するとそうなる
574名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 19:55:48 ID:M91oCnFw
>>572
ネタ基の中華サイトを書けという辺りアレを発表した本人なのかね。
575俺より強い名無しに会いにいく ::2010/05/13(木) 20:28:09 ID:PIRKWzMI
BBS*.DAT吸出はできたが、BBS1_DEC.DATに変換するにはどうすれば?
576名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 20:48:00 ID:yT+FkHv2
>>575
中華からDNASdecrypter落として実行
577名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 20:54:45 ID:8yWqGL38
プラグイン入れるとまたMGSがうごかねー、とかにならない?
578名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 20:58:59 ID:r86lgxzL
ならねーよ
579名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 21:08:53 ID:zDRml/UJ
2010 FIFA ワールドカップ 南アフリカ大会・・・起動不可
580名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 21:09:58 ID:phdZQcP3
>>579
ソースは?
581名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 21:18:22 ID:zDRml/UJ
>>579
ソースは俺だ。
やってみろ。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 21:21:20 ID:23VtOqyw
補足

PSP 2010 FIFA ワールドカップ 南アフリカ大会
日本語版は起動不可能
海外版は起動可能
583名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 21:31:47 ID:o/HfLTTD
2GBしか容量無い俺涙目
584名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 21:34:41 ID:phdZQcP3
海外版のEBOOT差し替えで通らないのか?
585名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 21:35:59 ID:a4yoymdT
KHBBS起動
すごいっちゃすごいんだけど
そんな人でもCFW公開に至らないっつーのは
CFW開発ってのはよほど難しいか
SONYにマークされる可能性が格段にUPするのかねえ

6.00TaK-JP
586名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 21:37:13 ID:8cXsVyjX
ソフト1本の起動とCFW開発は別物だろ
587名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 21:38:21 ID:8tH938Wg
PSP 2010 FIFA ワールドカップ 南アフリカ大会
動くけど…
588名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 22:04:47 ID:23VtOqyw
>>587
日本語版?
海外版はできたけど、日本語版は画面が暗くなって、
起動に失敗しました(80020148)って出る
589名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 22:20:23 ID:8tH938Wg
>>588
日本語版だと思うけど…
NPJH-50250は日本語版?
590名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 22:22:31 ID:1+k8BFL5
PSP 2010 FIFA ワールドカップ 南アフリカ大会

動くね isotool1.14で
591名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 22:32:26 ID:doNbbaYY
isotool1.14がないと起動できないのかい?
俺それ持ってないから別の方法じゃ無理?
592名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 23:11:58 ID:1sJBhQSV
>>591
持ってないなら落としてくればいいだろ
何手抜きしてんだよ
593名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 23:16:04 ID:EcZ4X11U
594名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 23:16:07 ID:rH492AKy
プロスピの音声有りこないかのう
595名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 23:25:13 ID:doNbbaYY
>>592 >>593 感謝です^^

毛虫に容量減らしたKH来たみたいなので
2GB以下のメモステしか持ってない人は
試してみたらいいかも
596名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 23:27:05 ID:uJZD/g/J
板違い
597名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 23:52:11 ID:3iUrN9MB
おまいらってPSP2台持ってんの?
改造するのはかまわんけど
改造した時点でサポート受けられなくなるの
知っててやってる?

598名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 23:53:36 ID:phdZQcP3
OFWに戻してソニーに修理として送ればサポート受けれるらしいよ
599名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 00:16:26 ID:X3eNFB+8
基板が対策済み品になって帰ってくるけどな
600名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 00:32:04 ID:yUMomajv
release.rarを解凍してもmyusersyslib.prxとか入ってなくね?
601名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 00:37:21 ID:Bfl0SYl9
>>600
お前の目は節穴か
解凍して、sepluginsフォルダの中
602名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 00:39:32 ID:wns5pd3e
2000 CFW
3000 OFWの二台持ちはデフォだろ
1000はウンコ
603名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 00:42:07 ID:yUMomajv
>>601
今落としてみた?
何度落とし直してもgame.txtしか入ってないんだよぉ
604名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 00:46:14 ID:Bfl0SYl9
>>603
>>558のやつ朝落としたら入ってた
今落としてみたら確かに入ってないな
節穴呼ばわりしてすまんかった
他のところで探してくれ
605名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 00:47:54 ID:yUMomajv
代わりにKHBBS_patch.prxとかいうのが入ってんだよなぁ
なんじゃこらー
こっちこそスレ汚しすまんかった
606 ◆DY//wVKWks :2010/05/14(金) 00:51:45 ID:EdElNKZ+
DATを内蔵するようになったよ
以下転載

974 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar [sage] :2010/05/14(金) 00:48:32 ID:Twbubyhb0
KHBBSβ03の手順

BBS1.DAT、BBS2.DAT、BBS3.DATをISOから取り出す
メモステルートに配置
dnas_decryptorでBBS1.DAT,BBS2.DAT,BBS3.DATをデコード
出来上がったBBS1_DEC.DAT,BBS2_DEC.DAT,BBS3_DEC.DATをPCに移動

BBS1_DEC.DAT,BBS2_DEC.DAT,BBS3_DEC.DATを下記にリネーム
BBS1.DAT、BBS2.DAT、BBS3.DAT

EBOOT.BINを抜き出し復号化
復号化したEBOOT.BIN書き換え
  00322629: 79 4F
  00322705: 79 5A
  00366164: 04 40

[EBOOT.BINとBBS1.DAT、BBS2.DAT、BBS3.DAT]をUMDGEN等で組み込む
LBAに注意

MSのルートにKHBBSフォルダをコピーしてgame.txtに[ms0:/KHBBS/KHBBS_patch.prx 1]追記
607名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 00:55:29 ID:Bfl0SYl9
>>606
DAT組み込みとかすごい便利!
前のは変換済みDATファイルをルートに置きっぱなしにしないといけなかったから、容量圧迫してたんだよね
今から試してみます
608名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 00:57:14 ID:+d91WXSf
DATをDecryptしたものと差し替えるってことか
609名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 01:46:53 ID:DtFJhIWq
いろいろごちゃごちゃとやって
得られる成果がほんのKHBBS起動ではなあ
山村美佐とかLECで合格る簿記とか
ファイト一発!充電ちゃん!ならともかく
610名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 02:53:47 ID:rX/Et++K
>>606
DAT消して容量空いたしパッチも自動になってすげー便利だw
あんがと
611名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 07:35:52 ID:yUMomajv
>>606
俺も無事に起動でけた(〃∇〃)
d
612名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 09:42:04 ID:1ISgW1HQ
>>606
usersystemlib_wrapper.prxとかutility_wrapper.prxは使わないのかな
613スティンキー:2010/05/14(金) 10:09:38 ID:vlgve1Xm

メモリーカードが2GBしかない人用 + BBS1〜BBS3.DAT内蔵

iso_tool
URL http://www.megaupload.com/?d=27TC4U4I

KHBBS_patch_1_1
URL http://takka.tfact.net/blog/wp-content/uploads/downloads/2010/05/KHBBS_patch_1_1.zip

dnas_decryptor
URL http://bbs.a9vg.com/read.php?tid=1473473&fpage=1

release.rar
URL http://bbs.a9vg.com/read.php?tid=1473473&fpage=1



1.KHBBSを吸い出す

2.iso_toolでEBOOT変換

3.KHBBS_patch_1_1でパッチをあてる
4.PCにKHBBS.isoを移動

5.UMDGENなどでBBS1.DAT BBS2.DAT BBS3.DATを抜き出す

6.抜き出したBBS1〜BBS3.DATをms0にコピー

7.dnas_decryptorを使いBBS1〜BBS3.DATをデコード
 時間は10分くらい?

8.ms0に出来たBBS1_DEC.DAT BBS2_DEC.DAT BBS3_DEC.DAT をPCにコピー

9.コピーしたBBS1_DEC.DAT BBS2_DEC.DAT BBS3_DEC.DAT を BBS1.DAT BBS2.DAT BBS3.DATにリネーム

10.リネームしたものをUMDGENでインポート → 保存

11.保存したisoをPSPへ

12.落としてきたrelease.rarを解凍

13.解凍して出てきたKHBBSとsepluginsフォルダをms0へ入れる

14.プラグインを有効にする
 ms0:/KHBBS/KHBBS_patch.prx 1

15.KHBBSを起動

614名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 10:10:03 ID:VOgVB2ZW
マイクロSD2GBでいけるぽいな
これでするやつは多くなりそうだ
615名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 10:19:07 ID:T5WbGbSQ
>>613
ややこしい書き方してるけど、要するにUMDGENで変換済DATを元のDATと置き換えるだけだろ?
616名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 10:37:42 ID:DTTiPGBp
>>615
そう
617名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 11:50:36 ID:cvr9MVRz
あまえびさんのブログで、準備するものに
キングダム ハーツ バース バイ スリープ ISOデータ(UMDよりバックアップ)って
書いてあるけど、ネットから落としたのじゃ起動できないのでしょうか?
618名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 11:53:10 ID:a169du0e
>>617
通報しますた
619名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 12:03:45 ID:B0m9yJ7X
KHBBS_patch ver 1.1のBBS1-3_DEC.DATをISOにインポートする
ってどうなるの?
インポート後にms0のBBS1-3_DEC.DATを削除してみたら
起動できなくなった
620名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 12:17:31 ID:B0m9yJ7X
自己解決しました
621名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 13:29:15 ID:SbMlIGzk
>>613
サンクス
622名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 13:52:30 ID:mnCWOtqK
366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 12:46:51 ID:EWKRHcwB
パスとのデートでパスをフルボッコにしても
機嫌損ねて帰っていかないコード神様お願いします。


いやぁ、海だから海パンでいったら

パス「近寄らないで!」

は?
裸で何が悪いんだよ ネイキッドでわりーのかよこの下着娘がぁ!!

ローリング→殴り倒し→起き上がる寸前にCQC投げコンボ

パス「きゃぁ!!」

すさかず必殺のパイたっち

パス「何すんのよっ!」

パスのビンタ炸裂 ちょwwwぶっ飛んだwwwww
こいつの張り手どんだけだよwww闘魂ビンタ以上じゃねーかwwwww
実はチート?wwwすっすまん すまんかったパス

いっいかないでくれ〜〜〜パスーーーーー!!!!


game over....
623名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 14:40:36 ID:Hyr6dWXV
624名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 18:14:27 ID:f8XPuvtq
どこ行ってもファビョった購入厨と
落とした癖に買ったと言い張るダウソ厨が争っててハゲワロタ
625名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 22:28:38 ID:VOYitVkc
>>623
また2バイト文字でファイル名付けられるようになったの?そうならありがたいんだが
626名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 22:29:53 ID:IGfVkAjn
いつまで同じゲームの起動→起動報告を繰り返してるんだよ
さっさと同じ手法で別ゲへのアプローチ探ってくれよ

お願いします
627名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 22:32:09 ID:hfhpa/zS
自分で試せ
628名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 22:42:15 ID:cvr9MVRz
何だよ FIFA起動するけど
ロード中から、落ちて試合に進めないやん
629名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 22:50:57 ID:cvr9MVRz
話題のkhbs手順どおりにやってみたけど複雑すぎるだろww
メーカー必死だな こんなに対策に施す時間あったら
もっと面白いゲーム作って欲しいよ
630名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 22:52:20 ID:JaODvJNZ
6.xxベースのCFWが出ればこんな苦労もしなくて済むんだけどな
631名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 22:53:58 ID:liwNBtH2
82 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2010/05/14(金) 22:49:22 ID:Twbubyhb0
ゴッドイーターのテストが終わりました
ttp://bbs.a9vg.com//read.php?tid=1474466&fpage=1
632名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 22:56:18 ID:ab884KO3
4ヶ月も防ぎきれれば、割れ対策としては十分だったな
633名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 22:59:27 ID:KhvQX+GW
>>628
KHでいれたプラグインを無効化しないとだめ
てかFIFAはなかなかの糞ゲーだった
634名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 23:11:29 ID:uOjedlUj
KH1,1パッチでインポートしたのを起動するとたまに起動失敗するんだがなんか対策ないかね?
GEND-2でやってるが
635名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 23:27:52 ID:CVWwwAg+
>>631
で、できんのかい?
636名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 00:36:53 ID:5PsEVno0
iso tool 1.20起動しねぇw
D2
637名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 00:44:46 ID:tWfG7sZ7
>>631
エキサイトしてもサッパリわからんw
638名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 07:56:49 ID:ItNbLCaL
さっぱり分かりません
PSP-2000
GEN D-2

MGSPW
PSP同梱版を買って、一通りクリアしたんでCWC使おうとしたら
CFWじゃUMD使えないって事を知り、UMDからどうにか吸い出し
起動しようとしたら起動せず。

それで、ISOtool 1.20を使ってアップデートした後に
複合化し、軌道を試みるもだめでしたw

D-3がいけないのかな と思いD2にDGするものの
ブラックアウトしてしまい起動せず。何度か吸い出しをやりなおしてみたり
プラグイン切ってみたり、MSフォーマットしてみたりしましたが
だめでした。

MGSPWだけ起動すればいいのですが、分かるかたいましたら教えていただけませんか?
サイトのURLでもいいのでお願いします。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 08:19:22 ID:Td5jFwXE
UMDGEN使わないとBbSってできないの?
640名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 08:28:54 ID:2qv5VMI6
他のToolで代用はできる、てかggrks。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 08:51:30 ID:2qv5VMI6
>>631
Link先から落とせるRarファイルは単なる限定ミッション解除コードと
ゲームアップデータver1.01しかないようだけど?
GOD_patch.prxてのが何処にあるのかさっぱりだ。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 09:02:20 ID:e0Ou6n7l
絶対迷宮 グリム 七つの鍵と楽園の乙女が起動するけど、
表示がぐちゃぐちゃにバグってダメだねぇ。
D2、D3、パッチ系と色々試したけどだめだった。
誰か回避策知らないか?
643名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 09:06:59 ID:2qv5VMI6
>>638
EBOOT.BINのDecryptだけでいけるはずなので。
Saveデータ消せば良いんじゃね?
644名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 09:08:20 ID:mTXGvmeG
>>642
単なる吸出しミスだろ、もう一度吸い出せよ
俺は普通に表示するぞ、そろそろクリアだけどなww
645名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 09:26:17 ID:e0Ou6n7l
>>644
まじですか
ちょっともっかいやってみるわ
646名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 09:45:35 ID:hKugaTrV
KH手順どおりにやったけど、起動画面が真っ暗のままですorz
どうやらdnasdycrypterを起動しても、すぐにホーム画面に戻されて
DEC.DATが作られてないみたいなので、諦めました
647名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 10:03:26 ID:vfCJmwb+
>>646
たぶんdnas_decryptorをやる前に、ms0:/KHBBS/KHBBS_patch.prx 1のプラグイン有効にしちゃってない?
648名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 10:08:43 ID:8h6I7vtH
いい加減聞く前にググれks
649名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 11:04:02 ID:R/lM1IIA
>>648
ググれksってなんですか?
650名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 11:50:41 ID:I0wdpu/J
そろそろクリック一発お手軽簡単ツール出してよ。紙ナプキンさん?
651名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 12:05:36 ID:VeBeRKeG
D2でも問題なくラストまでいけますか?
652名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 12:19:33 ID:e0Ou6n7l
やっぱりグリムは「正常」には起動しないわ
653名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 15:57:19 ID:x5kaCqaZ
グリム駄目だな・・・
表示ぐちゃぐちゃ+途中で切れる
途中で切れるのは自分だけか?
654名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 16:35:00 ID:9kTaCR9D
HEN-Cで俺はいけた
655名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 16:39:58 ID:tztzats2
おとボク起動した俺おめでとー
656名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 18:06:41 ID:X0VsSlMs
>>649
ggrks
657名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 18:26:48 ID:nOQOaI8p
>>649
ググるか死ね
658名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 20:22:33 ID:RF8YMz9G
スレちかもしれんが、
CFWでPSNにサインインできるのってGEN-Bのみ?
659名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 20:23:55 ID:ROHdNPdo
>>658
スレチ
氏ね
660名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 22:15:43 ID:TO3Qll1N
>>656
ググりましたがググれカスと怒られました
661名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 00:07:18 ID:2qayUzWk
GE動いたみたいだね
662名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 01:34:13 ID:2qayUzWk
とりあえず

フェアリーライフミラクルデイズ起動確認

EBOOT.BINを1.14で複合化

バイナリで複合したEBOOTを開いて
sceUtility -> sceUtilitO
Kernel_Library,-> Kernel_LibrarZ
書き換え後再構築。

663名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 01:37:10 ID:vB3XW7zz
>>169
まじですか
664名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 01:40:36 ID:2qayUzWk
追記で

キンハー用のプラグインをONにしておくこと
665名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 01:42:35 ID:vB3XW7zz
>>169
キンハーのプラグインってKHBBSってやつですか?
666名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 01:45:20 ID:vB3XW7zz
>>663
キンハーのプラグインってKHBBSってやつですか?
667名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 01:45:38 ID:2qayUzWk
それでOK
668名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 01:46:46 ID:vB3XW7zz
>>666
ありです
669名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 02:08:00 ID:DHHHCfcn
七つの鍵と楽園の乙女はなんで動かないんだ・・・・
670名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 02:20:14 ID:2qayUzWk
絶対迷宮 グリム 七つの鍵と楽園の乙女

テキストの不具合解消+本編後のブラックアウト解消

EBOOT.BINを1.14で複合化

バイナリで複合したEBOOTを開いて
sceUtility -> sceUtilitO
Kernel_Library,-> Kernel_LibrarZ
書き換え後再構築

KHBBSのプラグインON

671名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 02:23:20 ID:vB3XW7zz
>>669
あなたすごいですね
672名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 02:24:52 ID:0vZZ1yJZ
アンカーずれすぎワロタ
673名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 02:27:05 ID:2qayUzWk
俺はただ起動確認しただけ

中華の解析ね
674名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 02:59:01 ID:tkyE6GDo
バイナリで複合したEBOOTを開いて
sceUtility -> sceUtilitO
Kernel_Library,-> Kernel_LibrarZ
書き換え後再構築

ここがよくわからんバイナリエディターでいいの?

なんか別のツールつかうの?
675名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 03:03:24 ID:mDwYxiye
え?
676名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 03:04:35 ID:2qayUzWk
1.14で複合化したEBOOTをバイナリエディタで開いて
sceUtility -> sceUtilitO →4F 
Kernel_Library,-> Kernel_LibrarZ →5A

書き換え
677名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 08:04:04 ID:BOqg8r36
グリム動いた。感謝感謝。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 08:49:57 ID:0yrj3Npi
神喰の起動方法詳細plz...
679678:2010/05/16(日) 09:23:16 ID:0yrj3Npi
解決した
680名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 11:08:32 ID:OA4Qsgw1
>>676
書き換え位置は3つとも違うのかな?
takka氏が汎用バージョン対応してくれれば楽になるな

libfont.prxのほうも弄る奴と弄らない奴の差はなんなんだろう
681名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 11:21:08 ID:GF2a6Qzq
Sakiもグリムの方法でBGM流れた
682名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 12:20:23 ID:Y6NpxYse
>>662
俺だけなのかもしれないがフェアリーライフ起動はするけど
プロローグのOPのところでブラックアウトするぞ
683名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 12:32:53 ID:2qayUzWk
スキップしる

タイトル画面で放置してたらOPムービーが流れるが
流れるまえにフリーズする。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 12:39:34 ID:Y6NpxYse
サンクス。進めれた

GEといいKHBBS_patchはOP関連は不安定なのかな?
685名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 12:40:41 ID:Yt6745R4
GE起動したのか・・・
とうとう糞ゲーっぷりが世に知れ渡るんだな・・・
686名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 12:58:32 ID:1m+ww2/O
これは革命だ!!!!!!!!!!!
687名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 13:05:57 ID:1hw+oRgz
ちょっといいか?

KHBBS_patch.prxのβ0.5がググってもないんだが誰か助けてくれないか?

よろしく頼む
688名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 13:12:34 ID:oLcbQ2w/
世に知れ渡るも何も、60万本売れてるゲームだし。
単純に正規ユーザーの数だけでも、そこらのマイナーゲーのプレイヤー総数(割れ含む)を軽く上回ると思うぞ。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 13:22:54 ID:yn3jBD01
>>687
このスレにリンクが貼ってある
がんばつてさがせ
690名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 13:29:03 ID:1hw+oRgz
>>689

悪い、自己解決した。迷惑かけたな。ありがとう。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 13:31:34 ID:yn3jBD01
KHBBSpatchのほうだと咲の効果音でないな
GEはやらないからしばらくusersyslibのほうでいいわ
692名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 13:44:52 ID:VXxQHWWf
mgspwなんだが
cwcが使えない
ちなみにD2だ
693名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 13:47:33 ID:VXxQHWWf
誰か優しくおしえてくれないか?

よろしく頼む
694名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 14:04:44 ID:N0fvQzZi
>>693
どこでつまづいたのかわからなきゃおしえようないじゃん。
それとも俺におとこのよさを教えてほしいのかうほっ
695名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 14:15:30 ID:h0eA83gy
プロ野球スピリッツ2010 EBOOT.BINにパッチ当て、KHBBSプラグイン設定で
実況、解説、アナウンスがでる。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 14:16:25 ID:2mDTDCLA
libpsmfplayer.prx
psmf.prx
の差し替えのやつが中華になくなってるわ
だれかup頼む
697名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 14:25:48 ID:24mmMzxc
お前の探し方が悪いだけ
698名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 14:34:13 ID:VXxQHWWf
>>694
コードを入れ
使用しようとセレクトを長押しして
セレクトチートを選んでも
コードが表示されない

その男らしさで 優しくおしえてちょうだい
699名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 14:59:10 ID:h0eA83gy
フェアリーライフ ミラクルデイズ
EBOOT.BINにパッチ当て、KHBBSプラグイン設定で 起動出来る。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 15:04:09 ID:N0fvQzZi
>>698
そこまですすんだときに、上のほうにgame:とID:ってのがあるが
ちゃんとゲーム名とIDが表示されてるか?
されてなかったら、ゲーム名とIDの入力ミスだ。
されてたらチートコードの入力ミスだ。
おそらく、_Sか_Gあたりのミスじやらないか?うほっ

ちがったらおれではわからん。
ほかのゲームのチートも起動しなかったら、設定のミスだろうけどほかのは起動するんだろ。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 15:21:17 ID:2mDTDCLA
>>697
ググった結果なかったんだが・・・
702名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 15:23:24 ID:b/RcTTT3
>>698
俺も似たような症状があった

メモステをフォーマットして、ISOを入れ直す
プラグインとDBのファイルは見直しの意味で新規に用意する
俺はそれで改善した
703702:2010/05/16(日) 15:26:32 ID:b/RcTTT3
良く見たら違った
俺の時はCWCそのものが呼び出せなかった

大かた原因は>>700とかDB内のミスだろ
コードをコピペした時に行のおしまいに
無駄なスペースが入っていたりとかもたまにある
704名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 15:29:56 ID:my/MpcSL
>>691
>>670の方法で咲は完動するようになるが
705名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 16:01:52 ID:S7HXy9LD
GE、タイトル画面で放置してたらPSPごと落ちるんだが
706名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 16:07:12 ID:GhmzJtBo
地面に置けばいいと思うよ
707名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 16:10:31 ID:S7HXy9LD
GE、タイトル画面で放置してたらPSPごとシャットダウンするんだが
708名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 16:26:10 ID:GisrbbhJ
>>695
kwsk
709名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 16:41:13 ID:xXvhULNO
もりあがってんな
710名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 17:01:56 ID:o5ZlVoY2
GEアドパ出来る?
711名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 17:19:04 ID:IMDKWiA+
できた
712名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 17:30:24 ID:7/uc8RDo
>>695
まじかよ それが本当なら買ってくるけど
713名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 17:34:24 ID:GisrbbhJ
プロスピの
sceUtility -> sceUtilitO →4F
Kernel_Library,-> Kernel_LibrarZ →5A

を書き換えてKHBBSプラグインをONにしても動かねえぞ!!
sceUtilityって三箇所あるが全部書き換えちゃダメだったか?
714名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 17:35:46 ID:7/uc8RDo
まぁ今の所、ピースウォーカーやってるから特に何もいらんけどな
715名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 18:10:50 ID:igwsjxU3
そんな事よりスティック直して><
716名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 18:22:56 ID:GisrbbhJ
プロスピできない
詳細たのむ
717名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 18:26:52 ID:XoohxJhI
>>713
3000 5.03GEN-Cでプロスピ起動できたよ
EBOOT.BIN
  00297235 : 79 4F
  00297095 : 79 5A
一箇所だけでよかったらしい
718名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 18:29:48 ID:mDwYxiye
GEは通信プレイできるが、KHBBSは通信できないな。
中華に期待するしかないか
719名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 18:39:18 ID:GisrbbhJ
>>717
それもやってダメだった。
一応もう一度やってみる
720名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 18:58:27 ID:GisrbbhJ
やっぱ起動すらしないな。
これで合ってる?

1.プロスピをISOtoolでISO化。ISO化したEBOOT.BINを復号化
2.UMDGENでEBOOT.BINをエクスポートしてバイナリエディタでsceUtility -> sceUtilitO Kernel_Library,-> Kernel_LibrarZに書き換えてインポート。
3.UMDGENでISOを再構築。KHBBSプラグインONにして起動
721名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 19:11:48 ID:5hgIvi2a
おおおお、プロスピ音出た
ありがd
722名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 19:27:21 ID:XoohxJhI
>>720
合ってる
KHBBSプラグインがβ0.5じゃないとか?
723名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 19:30:58 ID:+zRCbkOh
>>662
フェアリーライフ ミラクルデイズ
書いてある通りにやったはずなんですが起動しません。
もう少し詳しく教えてもらえますか?
724名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 19:38:17 ID:JjI8gLez
釣られた俺ガイル(ソニックブーム
725名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 19:41:30 ID:GisrbbhJ
>>722
β0.5でも起動できませんでした。って出る
726名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 19:50:35 ID:JjI8gLez
1.プロスピをISOtoolでISO化。ISO化したEBOOT.BINを復号化

2.UMDGENでEBOOT.BINをエクスポートする
※UMDGEN [File]→[File List]→[Export]でtxtファイルを出力
バイナリエディタでsceUtility -> sceUtilitO Kernel_Library,-> Kernel_LibrarZに書き換えてインポート。
※さっきエクスポートしたtxtファイルを[File]→[File List]→[Import]で読み込む

3.UMDGENでISOを再構築。KHBBSプラグインONにして起動

一様載せるは
できるかもしれん
727名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 19:53:16 ID:KzC9TVJ6
バイナリエディタ どれおすすめ?
728名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 19:54:40 ID:GisrbbhJ
>>726
やってみるわw
これで7回目のUMDから吸出し作業orz
729名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 20:01:10 ID:Y6NpxYse
起動しない人のほとんどは再構築の仕方をミスってる気がする
File ListのExport&Importは多分必須
730名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 20:02:22 ID:GisrbbhJ
何故かオレのUMDGEN日本語化されてるんだがまぁいいか
731名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 20:04:16 ID:JjI8gLez
1.プロスピをISOtoolでISO化。ISO化したEBOOT.BINを復号化

2.UMDGENでEBOOT.BINをエクスポートする
※UMDGEN ファイル→ファイルリスト→エクスポートでtxtファイルを出力
バイナリエディタでsceUtility -> sceUtilitO Kernel_Library,-> Kernel_LibrarZに書き換えてインポート。
※さっきエクスポートしたtxtファイルをファイル→ファイルリスト→インポートで読み込む

3.UMDGENでISOを再構築。KHBBSプラグインONにして起動
732名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 20:04:45 ID:GisrbbhJ
そういえばISOtoolの復号化するときにバージョンパッチ有効しますか?ってあるけどこれはどっちでもいい?
733名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 20:11:01 ID:aiBvRd47
おいβ0.5どこにあるんだよ
探しにくいんだよ
誰か教えろよおい
734名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 20:13:01 ID:Y6NpxYse
ISOtoolフォルダ内のreadme.txtをちゃんと読め
機能説明書いてるだろ
735名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 20:18:49 ID:h0eA83gy
イース -フェルガナの誓い-
クラシックダンジョン 〜扶翼の魔装陣〜
も、EBOOT.BIN2ヶ所書き換えで、KHBBSのプラグインで動く
わざわざ、違うプラグインを設定しなくてすむ
736名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 20:20:08 ID:AfrbNmMg
だいぶ汎用性が出てきたな
あとはパッチ自動化をISOTOOL辺りが対応してくれればなー
737名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 20:22:30 ID:5hgIvi2a
なんだ、パッチ当てたらpsplink使わなくてもいいのか
738名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 20:25:08 ID:h0eA83gy
739名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 20:25:34 ID:GisrbbhJ
>>731の通りにやっても起動に失敗しましたってでる。
なぜだぁぁ
740名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 20:28:25 ID:aiBvRd47
>>738
違うのってutility_wrapperだけ?
ほか2つ同じやつじゃね
741名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 20:30:52 ID:JjI8gLez
>>739
KHBBSプラグイン以外全部切ってる?
742名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 20:34:06 ID:GisrbbhJ
>>741
当然、こういう時は関係ないプラグインは使わずテストしてる
743名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 20:35:55 ID:GisrbbhJ
>>738のプラグインでも駄目だなぁ。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 20:37:57 ID:JjI8gLez
>>721 釣り乙
745名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 20:41:03 ID:GisrbbhJ
そもそも復号化しただけで起動だとナウローディングまで行くのに
>>731やると起動すらしない
746名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 20:50:53 ID:opYu1AkA
ガセか
747名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 20:55:30 ID:o5ZlVoY2
これが釣りだったら盛大に釣られてるなwww
748名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 20:57:55 ID:XoohxJhI
念願のフラッシュモーターカレンの音も出た

>>729
File ListのExport&Importは関係なかった

>>732
どっちでもできた
749名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 21:04:23 ID:5hgIvi2a
プロスピはマジ
前に「フェルガナ起動法で音出る」って書き込み見て試したけど出来なくて、その時に作ったISOで>>726と同じようにやったらできた
変える場所は>>717
ちなみにPSP-3000 5.03GEN-C
750名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 21:16:17 ID:aiBvRd47
KHとGE両方csoでも起動できるよな
751名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 21:39:56 ID:Y6NpxYse
>>748
ありゃ、必須じゃなかったかw
フェアリーライフ再構築した時にFile List使わないと起動しなかったんで
他のゲームでも必要だと思ったのだがゲームによるのね
752名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 21:40:11 ID:aiBvRd47
csoだとGodeaterパッチでてこないんだな
753名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 22:07:26 ID:GisrbbhJ
プロスピやっぱできねぇ
PSP2000 5.50GEND2でやってる。

くそぉーくそぉーくそぉぉぉぉーーーー!!!
754名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 22:08:11 ID:7/uc8RDo
大漁宣言まだか?www
755名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 22:12:00 ID:Lnv6/hhc
>>753
D2だからじゃね?
756名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 22:12:35 ID:h0eA83gy
>>754 情弱
757名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 22:17:20 ID:2qayUzWk
起動対策回避プラグインのpsplinkは関係ないのかね?
758名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 22:17:35 ID:7/uc8RDo
>>756
そうなのか・・・ 他二つは知ってたけど、
プロスピだけは、初耳だったもんでorz
759名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 22:22:56 ID:GisrbbhJ
>>757
それは復号化してなら音なしで動く。
但し復号化して書き換えると起動すらしなくなる
760名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 22:28:11 ID:h0eA83gy
>>757 プロスピ起動にpsplinkは使わない KHBBSプラグインだけ
KHBBS起動法で、最近のほとんどの不具合が回避できる
761名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 22:29:27 ID:LX3uv/T8
プロスピだが、KHBBSプラグインを使って音ありだとPSPLINKプラグインなしでも起動できる。
PSP-3000 5.03GEN-C

流れを見てると、5.50GEN系が起動できないぽいね
762名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 22:29:33 ID:GF2a6Qzq
>>759はsceUtility -> sceUtilityO Kernel_Library,-> Kernel_LibraryZ
こうなってると予想

763名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 22:31:06 ID:GisrbbhJ
>>762
違う。yの79の所を書き換えてる
764名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 22:33:41 ID:2qayUzWk
>>753が起動できないってなってるからてっきりPSPLINKのプラグインが
関係してるのか?って思った

関係なさそうだな
765名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 22:35:32 ID:LX3uv/T8
ちなみに喧嘩番長4も、KHBBSプラグインだと5.03GEN-Cで普通にプレイできるようになった
今のところだが・・・
766名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 22:35:57 ID:GisrbbhJ
プラグインの更新日時が?2010?年?5?月?13?日、??20:47:54の奴でいいんだよね?
767名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 22:37:06 ID:BOqg8r36
プロスピ話題みたいだからためしてみたらあっさり起動した。
3000のGEN-C
768名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 22:41:00 ID:GisrbbhJ
何で起動するんだよw
769名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 22:43:14 ID:e5YUK+sW
できないできない言ってる奴がいるから
試しにやったら俺も起動できたww
770名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 22:44:12 ID:GisrbbhJ
5.50 D2ではできないのか?
771名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 22:45:32 ID:F8FLCpB2
ただの起動じゃなくて、実況ありでの完全起動の話じゃないの?
772名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 22:45:37 ID:h0eA83gy
>>768 5.50GEN-D2 だから動かないのでは 2000の5.50GEN-D3でMGPW以外動く
773名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 22:45:52 ID:l+eOODk5
プロスピはバイナリとか今日まで全然知らなかった俺でも>>731のやり方でできた
>>763
1つずつ書き換えてるの?
なんか俺はまとめて置換するとかでsceUtility -> sceUtilityOの置換が4つありましたとか出たけど・・
まあまったく的外れなこと言ってたらスマン
774名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 22:47:38 ID:XoohxJhI
>>765
俺も喧嘩番長4やってみたけど、前と変わらず。。
セーブしたら音消えてブラックアウト
音でてる?
775名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 22:47:58 ID:WZFtxwJz
プロスピ起動は前からできる
実況とかつくかが問題だ
776名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 22:48:01 ID:GisrbbhJ
sceUtilityはたしかにたくさんあるけど全部なのか?
00297235 : 79 4F
00297095 : 79 5A
しか変えてないぞ
777名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 22:50:05 ID:l+eOODk5
>>776
俺は全4つとも変えたら実況・音声も完動してるけど・・
778名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 22:50:34 ID:h0eA83gy
>>775 ちゃんと実況 解説 アナウンスが出る
779名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 22:51:17 ID:7/uc8RDo
まじかよ 買ってきてみるかな・・・
780名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 22:51:25 ID:GisrbbhJ
もっかいUMDから吸い出すか。
11回目だw
781名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 22:53:04 ID:nkEEH/qb
>>776
そこしか変えてないけどちゃんと実況とBGM出たよ
782名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 22:54:59 ID:WZFtxwJz
ちょっくらUMD買ってくる
783名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 22:56:05 ID:bWQhRXJ6
>>774
普通に音でてるよ。
KHBBSプラグイン以前に、もちろんEBOOT.binも書き換えてるよね?
784名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 22:57:30 ID:OA4Qsgw1
>>3
■5.50GEN-D3finalで、起動不可&不具合があるソフトまとめ
・起動不可(タイトル・OPでフリーズ)
02/25 金色のコルダ3


・不具合あり
01/28 街ingメーカー3 X 逃走中 (名前入力後フリーズ)
02/18 フラッシュモーター・カレン (BGM無音)
02/25 みんなのテニス ポータブル (アドホック不可)
02/25 喧嘩番長4〜一年戦争〜 (動作不安定、セーブ後BGM無音、ブラックアウト等、D2で動作)
02/25 CROSS†CHANNEL〜To all people〜 (途中でエラー落ち)
03/25 SILENT HILL-SHATTERED MEMORIES- (ムービーに不具合)
03/25 天神乱漫 Happy Go Lucky!! (BGM無音) ※手動インストールで本編のBGMは再生可能
※アドホック不可のソフトは以前から存在する(麻雀格闘倶楽部、DJMAX等)

・対策回避可能
11/26 学園ヘヴン BOY'S LOVE SCRAMBLE! (libfont.prx、libpsmfplayer.prx、psmf.prx差し替えで回避)
01/21 本気で学ぶ LECで合格る 日商簿記3級 ポータブル (libfont.prx、psmf.prx差し替えで回避)
02/25 パワプロ サクセス・レジェンズ (音が出ないなど不具合もあるが、回避出来た模様)
02/25 家庭教師ヒットマンREBORN!絆のタッグバトル (UMDGenを使う事で起動可能)
02/25 のーふぇいと!〜only the power of will〜 (libfont.prx、libpsmfplayer.prx、psmf.prx差し替えで回避)
03/18 みんなの指圧 痛みも疲れもスッキリ〜! (libfont.prx、psmf.prx差し替えで回避)
03/25 バーストエラー イブ・ザ・ファースト (始めるとブラックアウト、prx差し替えで回避)
04/02 DEAD OR ALIVE Paradise (libpsmfplayer.prx、psmf.prx差し替えで回避)
04/08 ユーディーのアトリエ〜グラムナートの錬金術士〜囚われの守人 (libfont.prx差し替えで回避)


・iso_toolでEBootパッチをあてて回避可能
04/22 東京鬼祓師 鴉乃杜學園奇譚
04/29 METAL GEAR SOLID PEACE WALKER(D3ではゲーム進行途中にフリーズする)

・KHBBS ver0.5を使うやり方で回避可能
02/04 GOD EATER
02/25 フェアリーライフ ミラクルデイズ
03/25 咲 -Saki- Portable (OP、ED、SE鳴らない不具合解消)
01/09 キングダム ハーツ バース バイ スリープ
02/18 クラシックダンジョン〜扶翼の魔装陣〜
04/01 プロ野球スピリッツ2010 (音がならない不具合解消)
04/22 イース -フェルガナの誓い-

持ってないんで検証できないけど
不具合と対策回避の奴もKHBBSので動くのは多そうだな
785名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 22:59:14 ID:8i5RPhD5
D2だけ動かないの?
動いたってやつはそこを書いてほしい
786名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 23:01:47 ID:2qayUzWk
>>784



02/25 CROSS†CHANNEL〜To all people〜 (途中でエラー落ち)
メタギアと一緒でD3の不具合?D2だったらいけたって過去で出てたような
787名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 23:02:42 ID:TuOr1OAn
クロスチャンネルはD2でもm33-6でもいける
788名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 23:03:58 ID:7/uc8RDo
M33-6のままだけど、しぶとく生き残ってるよなw
今の所、実際に買って遊べてないのはSOCOMだけだわ
789名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 23:05:24 ID:XoohxJhI
>>783
書き換えてんだけどなー
なんでだろ?もう一回やってみるわ

>>784
・KHBBS ver0.5を使うやり方で回避可能
にフラッシュモータ・カレンもよろしく
790名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 23:06:01 ID:+Ape+t3W
少し前に出た、ストZERO4だかって起動しましたか?
791名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 23:06:26 ID:2qayUzWk
絶対迷宮 グリム 七つの鍵と楽園の乙女

これもKHBBS ver0.5で不具合解消できる
792名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 23:16:33 ID:bWQhRXJ6
>>785
3000 5.03gen-c で実況でたメモステを
そのまま 2000 5.50GEN-D2 に突っ込んで起動したけど実況でたよ

2000 D3finalも試してみるわ
793名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 23:19:58 ID:XoohxJhI
喧嘩番長4ブラックアウトしなくなった
再構築するとき、
File ListのExport&Importしたら出来た。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 23:20:55 ID:JkD3r8ut
Zって大文字かよ・・・
音出たよw
795名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 23:26:03 ID:bWQhRXJ6
プロスピ 2000 GEN-D3final でも実況がでることを確認

>>794
意外と盲点かもね
ちなみに O も、大文字のローマ字の O だかんね
数字の0と間違えてる人いるかもね?
796名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 23:29:45 ID:GisrbbhJ
まず復号化したらUMDGENでISO開くのだよな。
それでファイルリストをエクスポートして、EBOOT.BINを選んで右クリックでエクスポートだよね?
その後にバイナリエディタでEBOOT.BINを開いて2箇所書き換えて保存。
UMDGENで右クリックして書き換えたEBOOT.BINをインポート。
さっきエクスポートしたファイルリストをインポートしてISO再構築でいいんだよな?

起動すらしないな
797名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 23:29:55 ID:jYH+Up4X
もう最近は苦し紛れのその場しのぎばかりだな
新しいCFWはもう期待薄いな
798名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 23:30:29 ID:GisrbbhJ
>>795
それはないw
一応、数字も見て書き換えてるからw
799名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 23:34:11 ID:pmFauKRc
KHBBSでスリープ後のフリーズの対策ありませんか?
800名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 23:40:36 ID:bWQhRXJ6
>>796
説明を見る限りは、完璧と思うけどね
KHBBSプラグインをONにしてないとかいうオチもなさそうだし

俺の場合はファイルリストのエクスポート・インポートはしてないけど
その辺はして問題があるとも思えないし・・・
801名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 23:40:45 ID:OA4Qsgw1
ISO_toolがオンラインアップデートで1.31になったけど何が変わったんだろう
802名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 23:43:00 ID:JkD3r8ut
>>731
これで銀星将棋のテキストもでるようになった
803名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 23:43:23 ID:2qayUzWk
Kernel_LibraryZパッチが追加
804名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 23:47:25 ID:l+eOODk5
>>796
>EBOOT.BINを選んで右クリックでエクスポートだよね?
>UMDGENで右クリックして書き換えたEBOOT.BINをインポート。
てかそれしたらバイナリで書き換えた意味なくなるんじゃ・・
俺はUMDGENでは上の「File・Tools・Help」ってとこからFile→File List→Importってのを選んで適当に名前をつけてテキストを保存
そしてバイナリ書き換え後でFile→File List→Exportでさっき作ったファイルを選ぶ
UMDGENではEBOOT.BINには触れたら駄目だと思う
805名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 23:56:07 ID:GisrbbhJ
>>804
えwww
EBOOT.BINを2箇所書き換えってUMDGENで右クリックしてaddっての選んでExtract Serectedっての選んでエクスポートして
2箇所書き換えてUMDGENで右クリックしてadd選んでExistinf Fileでインポートじゃないのか?w
806名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 23:57:14 ID:GisrbbhJ
すまん。
エクスポートの時はaddじゃなくてExtract Serectedね
807名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 23:58:32 ID:nkEEH/qb
よくわからんが
俺は書き換えたEBOOTをUMDGENで元あったところにDDしたらいけた
808名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 00:00:43 ID:8t176CzV
DDしたいけど何故かできないから右クリックでやってるんだ
809名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 00:12:37 ID:xredHLRj
>>803
クラシックダンジョンに試してみた
EBOOT復号パッチ当てしてからLibrar0,LibrarZパッチを両方とも当てて起動したら
8002013Cで起動失敗
何が悪いんだ
810名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 00:13:29 ID:sA2Ymc88
なぜかEBOOTのサイズが変わるんだが
811名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 00:17:45 ID:NzD/M/X9
なぜ両方当てるんだ?

クラダンはLibrarZパッチの方だけだろ?
812名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 00:20:18 ID:8t176CzV
やっぱプロスピ起動しねぇぇ
何が悪いんだぁぁぁ
DOAPとか再構築物は今まで失敗したことないのに。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 00:20:51 ID:VryCVuAf
>>796
lSOの再構築って、PC上でやってる?
PSPの中にISOを直に再構築するとダメなときもあるよ
814名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 00:22:16 ID:FZ2/4QUp
プロスピ2010 5.00M33-6 で実況完動確認
UMD吸出し→isotoolで複合化したあとのROMをバイナリエディタで直接書き換えた
Kernel_Libraryをサーチ(1つしかない)してLibraryをLibrarZに(79を5A)
そのアドレスに$1A0加えたところにsceUtilityの「y」があるから
それを「O」にする(79を4F)
あとはKHBBSを導入したメモステに移しただけ
815名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 00:24:59 ID:cdct0cAK
>>738
そこのRAR解凍すると出てくるtxtにbeta0.4って書いてあるんだけど更新履歴っぽいのは0.5まである。
これが0.5ってことでおkなん?
816名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 00:25:24 ID:8t176CzV
>>813
復号化したISOをPCに移して編集してMSに直接再構築してた。
PCに一度再構築してみてコピーしてみる
817名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 00:27:58 ID:IddD7n2O
>>784
01/09 キングダム ハーツ バース バイ スリープ (アドホック不可)
818名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 00:28:30 ID:/8LfaPNV
GEがパッチ当てても起動しない・・・・

GEN-D2だからか?
819名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 00:32:50 ID:xredHLRj
>>811
言われたとおりだった

クラシックダンジョンEBoot変換、LibrarZパッチで起動
D3も問題ない模様
820名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 00:39:18 ID:YCWFy/xT
>>812
isotoolの1.31が出たからそっちで試してみれば?
これなら再構築不要だからこれで動かなければ吸出しや他の設定に問題アリだってわかるだろうし
ちなみに俺は起動した

>>818
D2でも俺は動いてる
吸出しミス 復号し忘れ KHBBS_patchがONになってないまたは古い UMDモードをM33ドライブにしてない
このどれかじゃね?
821名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 00:40:27 ID:YCWFy/xT
あ、ごめん
復号はGEパッチで一緒にされてるんだったorz
822名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 00:43:11 ID:N3vCocvI
>>765
カメラは相変わらずフリーズするぞ?<喧嘩番長4
…まぁ、何かしらのプラグインが不足してるんだろうが…

>>784

だが、番長4はカメラ起動でフリーズに修正しといた方がいいかもねw
他のはKHプラグイン+sceUtilitO&Kernel_LibrarZで大体解決してるみたいだし
823名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 00:46:47 ID:C6YS+V6b
フェアリーライフミラクルデイズ起動はするが
途中でフリーズするみたいだ
まだ何かモジュールたりないのだろう
824名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 00:49:30 ID:/8LfaPNV
>>820
mjk・・・
サイズ:1.24 GB (1,341,718,528 バイト)
ディスク上のサイズ:1.24 GB (1,341,718,528 バイト)

msルートにKHBBSフォルダだよな?
825名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 00:51:37 ID:/Ko/VIft
>>731
未対策2000でD3で完全起動確認乙

ところで咲は?咲の完全起動確認はいけますかい?
826名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 00:53:18 ID:ZootgHd4
だれかメタルギアもやってみてくれ
D3でも動くようになるんじゃないか?
827名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 00:56:11 ID:/8LfaPNV
>>826
メタルギアは対策そのものがちがうものじゃね
828名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 00:57:36 ID:ZootgHd4
落ちる理由が関係ないとは言いきれない
829名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 00:58:57 ID:pR5Qmix/
なら自分で試せよ
830名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 00:59:36 ID:sgDvHw4c
GE二回目のnow loadingで進まなくなる。
吸い出しミスでしょうか?
831名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 01:01:17 ID:8t176CzV
PC経由でもプロスピ無理だった
832名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 01:04:50 ID:eZ9gBpNM
プロスピ実況出たwうれしいな
833名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 01:09:05 ID:cefR+VFZ
プロスピの実況出してID:8t176CzVを泣かすスレはここですか?
834名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 01:11:37 ID:LIWKlWbR
ボタン2回押しただけで実況でるようになってワロタw
835名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 01:12:45 ID:tmiJtVaR
プロスピだけど、自分もなかなか起動しなかったけど
自分の場合、
79 4FだとsceUtiliyOに
79 5AだとKernel_LibraryZになってしまう。

自分は下記でとりあえず起動した。GEN-D3。
00297235は 79 00 → 74 4F
00297095は 79 00 → 72 5A
間違っていたらすまない。
今ならパッチ使えばOKかな。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 01:16:25 ID:m97EeKUP
今だから言うけど知り合いが発売数日後にはGEもKHBBSも突破してた
しかも全然違うやり方で
方法も教えてもらって自分でも使ってたが、ネットには絶対流すなって念をおされてた。
他にもこういう奴絶対いると思う
もう隠す必要ないので知り合いの許可取ったらこのスレにやり方投下するわ
今更いらないと思うけど・・・
837名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 01:17:08 ID:/8LfaPNV
>>836
IDがm9
838名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 01:23:54 ID:S8FLDz5h
>>836
m9(^Д^)プギャーーーッ
839名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 01:35:37 ID:pqWEPz3T
>>814
これで音声出たわ
840名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 01:41:33 ID:YCWFy/xT
>>824
サイズは問題ないね
841名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 01:44:28 ID:/8LfaPNV
>>840
MSルート---KHBBSフォルダ---KHBBS_patch.prx
                   |-usersystemlib_wrapper.prx
                   |-utility_wrapper.prx

であってる?
842名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 01:46:07 ID:/8LfaPNV
悪いKHBBSパッチ以外きったらGE起動した・・・
色々きいてごめん
843名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 01:48:07 ID:wfd6vikQ
パワプロも音なる?
844名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 01:48:58 ID:YCWFy/xT
あってる
あとはsepluginsフォルダの中のgame.txtに ms0:/KHBBS/KHBBS_patch.prx 1
と書いてisotoolでGEパッチ適用
845名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 01:49:51 ID:YCWFy/xT
って、起動できたのかw
おめでとう
846名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 01:50:40 ID:/8LfaPNV
>>844
さんくす
余計なプラグインつけてたのが原因だったみたい
KHBBS以外Disabledにしたらすんなり起動した
847名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 02:01:41 ID:8t176CzV
isoツール1.31でもだめだ。
そうなるとプラグインがいけないのか?
848名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 02:02:35 ID:Bhr/NO+A
たぶんusersystemlib.prxが原因
849名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 02:08:44 ID:8t176CzV
KHBBS以外はオフなのにプロスピがぁぁ
850名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 02:39:39 ID:/Ko/VIft
咲は完動するがパワプロはあいかわらず音がでないな
851名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 03:17:55 ID:8t176CzV
16回吸い出したのに未だに起動できん
852名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 03:39:06 ID:Ccilz32X
プラグイン競合してんじゃね
853名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 03:44:05 ID:8t176CzV
プラグインはキングプラグイン1つ以外は切ってる
854名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 03:47:48 ID:Ccilz32X
isotoolつこうてみれば
855名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 03:50:05 ID:8t176CzV
1.31でやってもダメ。
復号化してパッチ当てると起動すらしなくなる。
復号化だけして起動だと最初のナウローディングまでいくけど止まる
856名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 03:51:01 ID:N8pVVqRV
咲は完動するようになったね。
OPムービーのカクつきも一緒に直ったわ。
KHBBSβ0.5のONとISO Tool1.31でKernel_LibrarZのパッチしただけ。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 04:02:07 ID:Ccilz32X
KHBBSのプラグインが上手く行ってなさそうだな
game.txtのパスがおかしいとかそもそもKHBBS入れ忘れとか再起動してないとかかね
858名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 04:08:25 ID:wfd6vikQ
>>850
パワプロだめか・・・
859名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 04:08:35 ID:N8pVVqRV
リカバリ起動からのプラグイン確認で
KHBBSパッチはちゃんと生きてる?
動いてなければgame.txtの記述間違いぽいね
860名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 04:10:14 ID:FS6eTcNr
KHBBSのプラグインを使用してるとMagicSaveが使えないのはイタイな
作者さん改良してくれ・・・ないわなw
861名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 04:13:57 ID:8t176CzV
>>859
リカバリメニューには名前があってオンオフできる
862名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 04:19:20 ID:8t176CzV
CFW自体を入れなおしたけど駄目だ
863名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 04:33:38 ID:8t176CzV
>>738のプラグインでいいんだよね?
864名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 05:52:25 ID:g/Ey8KUQ
>>801
プロスピ復号&バイナリ書き換えがPSP上で出来るから、
後はKHパッチを有効にしておくだけで、プロスピ実況解説付きプレイ可能
他のゲームでも有効
865名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 07:10:47 ID:d/bTAMgu
プロスピ 5.50GEN-D2&5.03GEN-Cにて実況音声付きで起動確認済み
ツールはisotoolver1.31のみ使用
(@EBOOT復号→AKernel_Librar0パッチ→BKernel_LibrarZパッチ)
勿論、MSルートにはKHBBSフォルダとsepluginsフォルダを忘れずに。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 07:33:04 ID:Nv+7v7X0
>>865
>AKernel_Librar0パッチ
これいらないんじゃ?
867名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 07:40:18 ID:Nv+7v7X0
>>839
>>814でやってることは1.31のパッチでやってることと同じだね
書き換え後のハッシュ値比較したら一致した
868名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 07:51:34 ID:F6NdRyFX
KHBBS_patch.prxの β0.5っていうのが
探しても見当たらない・・・
takka氏のサイトのは0.4までしか載ってないようなのですが
どこにあるのでしょうか
869名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 08:00:33 ID:d/bTAMgu
>>868
ttp://bbs.a9vg.com/read.php?tid=1473473&fpage=1

txt内のタイトルには、KHBBS patch beta 0.4〜と記載されてますが
ファイル自体は0.5の物です。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 08:06:34 ID:F6NdRyFX
>>869さん
早いレスありがとうございました!
中身の確認、これからしてみたいと思います。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 08:43:39 ID:TCPgboBB
てかそのpageの頭に0.5と書いてあるべ
872名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 09:12:48 ID:xredHLRj
>>865
Kernel_Librar0パッチとKernel_LibrarZパッチの片方だけ、もしくは両方必要ってのはどうやって判断するんだ?
873名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 09:22:47 ID:Nl67VGaF
>>872 両方必要な事はない
Kernel_Librar0 はイースフェルガナとクラダンでusersystemlib620.prxプラグイン起動に使う場合 この2点以外起動出来ない
Kernel_LibrarZ はKHBBSプラグイン起動で使う場合 こちらがほとんど イースフェルガナとクラダンもこれで動く
今のは、Kernel_LibrarZパッチと、KHBBSプラグインでほとんどが起動出来不具合が減る。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 09:29:49 ID:Nl67VGaF
>>872 >>865のAは必要無い @とBでOK
ここでは、A意味をなさない Kernel_Librar0に書き換え後同じ所へKernel_LibrarZを書いているから
連投で申し訳ない
875名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 09:44:34 ID:xredHLRj
よくわかったよ
詳しい説明ありがとう
876名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 10:14:31 ID:C6YS+V6b
フェアリーライフ ミラクルデイズはオープニング
みるとフリーズ
まだ完全ではない
パワフロも完全ではないのだろう
今後まだ不都合でる新作あるかもな
877名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 11:04:06 ID:FS6eTcNr
>>876
module内のibpsmfplayer.prx、psmf.prxにもパッチ当てろよ
878名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 11:09:37 ID:eZ9gBpNM
>>860
自作アプリスレで書いてる人がいたから今後に淡い期待をしておくよ
879名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 11:15:13 ID:c20lEvCy
ゴッドイーターの場合は
iso_toolでのKernel_LibrarZパッチは
やらないでも大丈夫でしょうか?
KHBBS_patch.prxの β0.5を導入しON

iso_toolでゴッドイーターパッチ

これでいけますか?
質問ばかりですみません。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 11:18:16 ID:xredHLRj
>>877
GOD EATERもオープニングムービーでフリーズの報告があったと思うが
これで回避できるのかな
881名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 11:19:01 ID:NzD/M/X9
試したらわかる事をなんで質問するんだよカス



KHBBS_patch.prxの β0.5を導入しON

iso_toolでゴッドイーターパッチ
882名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 11:22:58 ID:eZ9gBpNM
>>881
教える奴がいるからだろ 調べりゃわかることを教えんなよ
883名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 11:36:35 ID:NzD/M/X9
>>877

フェアリーライフミラクルデイズ
パッチ当てたらフリーズしなくなった。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 12:24:49 ID:xv8PbjcH
とりあえずパワプロはプロスピと同じようにパッチあてたら
音は出ないままだけどHOMEボタンから終了できるようになったぞ
885名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 12:36:25 ID:xTWjDed5
>>884
音でないの?
886名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 12:47:56 ID:xTWjDed5
連レスすまそ

サクセスレジェンズ、音出てるぞ
887名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 13:06:58 ID:2RcuSYMw
アップデートやらGEパッチやらでよくわからなくなったが
今KH動かすにしても手順は変わらない?
888名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 13:18:08 ID:YjsKVA8s
■イース 〜フェルガナの誓い〜 起動確認

1.EBOOT.BINをiso_tool_131で複合化

2.iso_tool_131で
 sceUtility ⇒ sceUtilitO
 Kernel_Library,⇒ Kernel_LibrarZ
 書き換え後再構築。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 13:43:33 ID:eZ9gBpNM
>>860
Lite版でおkらしいと情報が
890名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 14:35:09 ID:WOOKAzAP
フェアリーライフ ミラクルデイズ
UMDGenでの[libpsmfplayer.prx]、[psmf.prx]の差し替えと
iso_tool_1.31でKernel_LibrarZ/sceUtilityOのパッチをあて
KHBBS_patch.prxの導入で起動、序盤までプレイできる事を確認。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 14:43:45 ID:76rguGm/
CROSS†CHANNELはD3で
フリーズあって最後までできなかったができるかのー
892名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 14:47:30 ID:OzKDbJqy
プロスピやっぱ起動しない・・・
Zパッチ当ててキングプラグインもONなのに・・・
CFWも入れなおしたりしてもダメ。他のバージョンもだめ。
なにがダメなのよ・・・

>>865のKHBBSフォルダはMSルートじゃないとダメなのか?
sepluginsの中に入れてgame.txtのパスはms0:/seplugins/KHBBS/KHBBS_patch.prx 1にしているが。
これじゃだめなのか?
893名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 14:50:23 ID:rdQPcMA/
>>892
もういちど吸い出しなおしてiso_tool_1.31を使ってください
894名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 14:52:23 ID:rGMtrSDA
>>892
原因が思い当たるなら試してから物を言え
895名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 14:52:26 ID:Bhr/NO+A
>>892
とりあえすKHBBSフォルダをMSルートにいれて
起動するか確認しろよ
896名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 15:18:28 ID:Nl67VGaF
>>892
上の2つは、ここに置かなければ動かない
ms0:/KHBBS/usersystemlib_wrapper.prx
ms0:/KHBBS/utility_wrapper.prx
ms0:/KHBBS/KHBBS_patch.prx

KHBBS_patch.prx だけは、GAME.TXTで指定した場所に置けばよいが、
どうして、勝手なところに置くんだよ 解凍した通りにメモステに配置しろ
GAME.TXTも解凍した通りにしろ、知らないのに改ざんするな
897名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 15:22:20 ID:fyETYfY9
>>892は料理やったことないのに創作料理作りたがる馬鹿
898名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 15:26:20 ID:hQecbY8I
899名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 15:29:53 ID:OzKDbJqy
>>896
上の通りにしても起動すらしない。
リカバリーモードでは名前出ているのだけどな
900名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 15:34:55 ID:TCPgboBB
>>888
結果動いてるから良いんだけど、iso_tool_131や
その他takka氏のPatcherを使った場合、再構築は
要らない。
何のためにISOのまま直接弄ってると思ってんだよ。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 15:43:17 ID:wrgbZfH2
動かないなら、UMDで遊べよ
それが嫌なら玄関から外に出て最初に合った人に聞けよ
902名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 15:44:39 ID:OzKDbJqy
UMDで十分遊んだ。
cwc使いたいんだよ!!ロードがunkoなんだよ!!
903名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 15:52:00 ID:rdQPcMA/
カップウィナーズカップ
904名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 15:58:59 ID:Lcr3x3bY
>>902
UMDで10分間遊んで難しかったからCWC使いたいんですよね?
905名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 16:05:16 ID:OzKDbJqy
>>902
発売日に買ってるわw
正直ペナントだるくて覚醒しまくった選手でかっとばしたい
906名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 16:11:09 ID:rdQPcMA/
発売日に買ってるわ(キリッ
907名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 16:40:35 ID:TCPgboBB
現状KHパッチ使ってると升使えないけどね。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 16:45:09 ID:sCkYRw0z
>>889
Lite版でも無理らしいぞ
909名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 16:48:05 ID:fyETYfY9
>>907
プロスピで使えてたよ
VPしか弄ってないけど
910名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 16:51:45 ID:eZ9gBpNM
>>908
未確認で書いてスマソ 今、試してログを見たが他のプラグインと競合してるようだわ
911名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 17:41:38 ID:CS7DIcIS
>>902
一旦フォーマットして全工程を最初からやりなおしてみろよ
http://amaebi.net/archives/1394608.html
もしくはガキらしくあまえび(笑)にたよることだな
912名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 18:00:27 ID:rgYwXvSu
起動邪魔するプラグイン報告 何度やってもge起動しなかったのは mp3ppのgame txt が原因だった。sspngは使える 
913名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 18:25:05 ID:I148lV/C
チートつかえるのか?
ゴットむずいからいるな
おもしれえなー
914名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 18:27:00 ID:NNypF9L+
>>911
やっぱ今の情弱のアイドルはあまえびなんだな
昔emuonなんてのもいたけど完全にあの人は今だな
915>>726:2010/05/17(月) 18:29:05 ID:7PGNiX6/
昨日の>>726を書いた釣り師だが
本当にできるとは思ってなかった
916名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 18:41:05 ID:dKjeoLqE
>>892
KHBBSフォルダはそのままMSルートに
seplugins中のgame.txtに追加する一行は
ms0:/KHBBS/KHBBS_patch.prx 1
917名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 19:14:06 ID:CS7DIcIS
>>914
あまえびはなんだかんだいってもすげぇよ
「わかったつもりにさせる」記事を天然でかけるんだからな
ブロガー的にはすげぇ。
まぁ壊滅的にゆとり脳でアホだけどな
918名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 19:19:26 ID:O6t2yn2O
だれか>>877を詳しく教えて、
どのパッチをあてればいいの?
919名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 19:24:34 ID:1Uz7g4z1
パワプロ試合のとき音出ないのと最初のメニュー画面で音出るようになったの?
920名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 19:58:57 ID:5PP/noNB
>>918
ただの差し替え
921名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 19:59:50 ID:BO9w6cwk
需要ないだろうけど金色のコルダ突破のよう
中華だからちょっと時間かかるけど、試してみてうまくいったら方法落とす
922名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 20:03:58 ID:YCWFy/xT
フェアリーライフ ミラクルデイズ
弓月&直子ルートだけだがクリアまで動作確認 1000 5.50GEN-D2
libpsmfplayer.prxとpsmf.prxは差し替えてないけどEDで止まることはなかった
923名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 20:10:45 ID:8t176CzV
下のプロスピの応援曲のデータを5.50D2で読み込ませようとしたら破損扱いで読み込まないのだが
恐らくこれは公式のFW6.XXで作られたセーブデータだと思うのだが、6.XXのCFWが無い以上はマジックセーブ使えないよね。
他に方法ありますか?
http://u7.getuploader.com/pawaongaku/download/249/NPJH50234OM.zip
924名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 20:15:21 ID:YCWFy/xT
>>923
試してないからできるかわからないけどD3だとOFWのセーブと互換性高いから
もしかしたら読み込めるかも
925名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 20:15:32 ID:5PP/noNB
D3にして読み込んでみれば?
926名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 20:16:36 ID:FS6eTcNr
>>923
確かD3ならOFW6.XXと互換性があるんじゃなかった?
927名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 20:29:18 ID:YLG8fasY
プロスピ実況が付くようになったのはいいけど、いまだに遊び方が分からん
自分、ピッチャーで投げる時、×ボタンを押すと投げられて、リリース時に
もう一回×ボタンを押すって言われるけど、何回やっても、同じ風に注意されるんだけど
どうしたらいいんだ?
928名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 20:31:48 ID:hMvZG00Y
プロスピスレ行こうぜ
929名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 21:10:51 ID:xN2+CrZ6
>>927
解説書嫁
930名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 21:35:22 ID:+1EYX5SO
>>890の[libpsmfplayer.prx]、[psmf.prx]ってどこにあるの?
931名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 21:42:58 ID:q6YAKrmC
金色のコルダ自体スルーだから
報告ないな
中華もスルーだろう


932名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 21:45:44 ID:jAiVtckn
>>927
スレ違いすぎるぜバカタレ
今後のバカ防止のためにもみんな答えちゃダメだぞ
答えたヤツはみんなから総スカンな!

しかし突然親切心を出したくなりました

>リリース時

自分が投げる感じでやると分かりやすいよ
まず×で始動するでしょ
で実際に球をリリースするタイミングで×を押す
球を本当に×で投げる感じ と言うかな
がんばってね>>927
933名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 21:46:35 ID:+t4iAyay
bbs メディアインストールできないのおれだけ?
934名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 21:48:19 ID:gL1cXzre
なんか実況もっさりしてるな
935名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 21:49:11 ID:rGMtrSDA
iso起動にメディアインストははたして必要なのか?
936名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 22:16:48 ID:EVq5aqpx
>>930
差し替え用 libpsmfplayer.prx、psmf.prx
ttp://u.115.com/file/f72e859683 
にあったらしいが今はない
誰かのうp待ち
937名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 22:23:18 ID:IddD7n2O
別に正常起動する磯のなら何でもいいんだぞ
938名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 22:26:26 ID:rGMtrSDA
prxdecryptor2.4bで自炊するという方法もあるんだけどな
939名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 22:29:42 ID:L6f2PjdY
コルダ3は中華にパッチだか上がってるそうだ
配信も起動OKらしい
940918:2010/05/17(月) 22:38:00 ID:O6t2yn2O
>>920
さんくす。ぱっちじゃなくてさしかえか。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 22:41:51 ID:rGMtrSDA
とりあえずコルダのソースは?
942名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 22:46:39 ID:8t176CzV
D3にして応援曲ロード出来たけどマジックメモステが起動はするけどセーブされんw
どうにもならないのかこれは
943名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 22:52:22 ID:+1EYX5SO
>>936
そっか、ありがとう
944名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 23:05:49 ID:5PP/noNB
945名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 23:11:57 ID:P/gWys/w
コルダはドコダ
946名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 23:18:44 ID:olLdL1mU
ココダ
947名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 23:25:42 ID:rGMtrSDA
パッチも何もただKHパッチを流用してるぽいな
948名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 23:50:01 ID:rGMtrSDA
いやKHpatch+独自か
ログインしないといけないのが面倒だな
949名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 00:22:41 ID:rmBsHTFa
パワプロ サクセス・レジェンズ
libfont.prx差し替え、isotool1.31で復号&Kernel_LibrarZ/sceUtilityOパッチ適応
KHBBS導入で起動&音確認 1000の5.50GEN-D2
ちなみにlibfont.prxを差し替えないと試合は出来てもサクセスで止まる
950名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 00:51:55 ID:9vJMpjS1
>>949
報告乙 ぞくぞくと完動報告 いい傾向だ
951名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 01:46:28 ID:f0QyfQe4
952名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 02:23:07 ID:SoryLLAk
>>944
iso複合化後Kernel_LibrarZ/sceUtilityOのパッチをあててKHBBSプラグイン有効
UMD ISO MODはSony NP9600で5.50 GEN-D3で起動(D2不可)ってことみたいだけど
肝心の金色のコルダ持ってないわw
953名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 02:53:58 ID:ptUk7IGt
>>952
昨日から散々やってるけどこの方法じゃ無理じゃないかい
954名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 03:46:43 ID:Fk8cQGX0
>>949

この手順でやってもフリーズしたからD3だからかと思ったが
KHBBSプラグインを複合化する時に切り忘れてただけだった
無事完動した
955名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 04:05:41 ID:smiNMpoV
>>952
iso複合化後Kernel_LibrarZ/sceUtilityOのパッチをあててKHBBSプラグイン有効
この部分どこにも書いてないように見えるけど?
956名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 04:19:42 ID:wNNvZ11Y
コルダ3
iso複合化後Kernel_LibrarZ/sceUtilityOと00052128から0005212Bまでを00に書き換えで起動成功
壁紙抽出でエラー、その他正常

VitaminZ
Kernel_LibrarZ/sceUtilityOパッチで太鼓・他システム音がならない不具合解消

需要ないかもしれないが一応
957名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 04:49:13 ID:smiNMpoV
コルダきてたんだな
958名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 08:39:07 ID:5UZiKUcS
複合してどうすんだよ馬鹿共
959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 09:56:25 ID:ugdvhxqQ
KHBBSならKHBBSプラグイン有効でD2でも起動可能だよ。
動かない奴は、導入ミスか吸出しミスだろ
960名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 10:00:30 ID:NDx59N3V
内臓基盤の暗合を複合します。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 10:15:46 ID:6Y0XW/BL
内臓の基盤とかなんかグロそう
962名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 10:40:19 ID:y4SJD5/N
内臓の基盤は血液とか細胞だからな。当然。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 12:31:23 ID:LvFzcKuC
khbbsは複合化する時にkhbbs.prxを無効にしてないと駄目なんだよな
964名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 12:45:00 ID:LvFzcKuC
間違えた
khbbs_patch.prxを無効に、だ
965名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 13:12:21 ID:/fMkracc
>>956
サンクスD3で確認した
D2だとブラックアウトしてフリーズ
966名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 13:29:50 ID:f4hrVZRF
D2で起動したけど
何故 >>965 はフリーズ?
967名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 13:45:01 ID:/fMkracc
>>966
わからん
2台のD2、D3のPSPで同じメモステで確認したけどなぜかD2では起動出来ず
まあOFW時のセーブデータ読めたしD3でも良いけど
968名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 14:15:01 ID:TGLtTxAZ
何度やってもコルダが起動失敗する…。
D3で、ISOTOOLで複合化→UMDGenからsysdirの「EBOOT.BIN」抜き出し
バイナリエディタでKernel_LibrarZとsceUtilityOの書き換えと、00052128から0005212Bまで00に書き換え
元に戻してUMDGenで再構築。 で、あってる?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 14:16:19 ID:1HRfICEf
MGSPWは結局D3では遊べないって事ですか?
D3無理ならごみ化してるgoのためにPSストアで買おうかと思ってるんですが
970名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 15:28:00 ID:3czi3e6/
ISO起動じゃないけどゴッドイーターの体験版起動確認
ただ製品版ゴッドイーター持ってないとできなかったけど・・・

takkaさんのブログにアクセスできないんだけど・・・
971名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 15:43:23 ID:sycNTvpL
コルダ3を再構築してd2でやって駄目だったが、d3fで動いた。
なんだこれ・・・?
972名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 15:47:06 ID:dCtEiR0O
>>968 あってる
UMD ISO MODをSony NP9600 にしたか
973名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 16:09:21 ID:J0WbUljl
どっかにisotool1.31のミラー無い?
配布先がまるで繋がらない
974名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 16:14:09 ID:YTbdIlgh
>>973
入金を一月飛ばしてしまい、サーバー止まってました。まもなく復旧します

だとよ
975名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 16:16:58 ID:54LKe7CI
おおよそそれなりな実力ある人と認識されたわけだし
入金ぐらいは我々で負担したいものだ
まあ
別に金が無くて入金飛ばしたわけじゃないだろうが
976名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 16:18:13 ID:fpnw8baZ
977名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 16:18:55 ID:N8G1Sq4n
プロスピ完全起動きたーw
何日かまえに話題が出てたけど、本当だったんだな
16回吸い直してた奴、無事起動できたんだろうかw
978名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 16:21:03 ID:J0WbUljl
>>976
これ使ったけどパッチの選択肢が出ない
979名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 16:24:16 ID:N8G1Sq4n
>>973
ん? あるブログに行くと簡単に手に入るが・・・
ネットワークアップデートは、なぜかうまくいかんな
980名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 16:26:13 ID:nSiaB7bX
iso_tool_131.zipでググれば中華サイトとか色々引っ掛かる
981973:2010/05/18(火) 16:28:37 ID:J0WbUljl
自己解決した
982名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 16:30:10 ID:N8G1Sq4n
動作環境
・PSP-1000/2000 CFW 5.50GEN-D3 または PSP-2000/3000 HEN5.03 推奨
もしや M33じゃ使えないってオチじゃなかろうな・・・orz
983名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 16:40:13 ID:nSiaB7bX
主語も無しに解るかドアホ
取り敢えず試してから嘆けヴォケ
984名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 16:49:44 ID:KMWqD0ob
>>979
サーバー止まってるのにネットワークアップデート出来る訳無いだろ
985名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 16:50:08 ID:TGLtTxAZ
>>972
ありがとう。UMD ISO MOD、Sony NP9600にしてたけどそれでも起動できなかった。
一応駄目だったISOもっかい中見たけどEBBOT.BINはきちんと書き換えはできてたみたい。
ちなみにD2でも起動不可でした。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 16:53:06 ID:54LKe7CI
まー口出しするほど俺もエロい人でもないが

>>981
>自己解決した

自己解決した て
まー自己解決っちゃ自己解決だが
自己解決した ねえ

まー細けえ事はいいんだよなのかなあその辺は
987名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 16:54:47 ID:wNNvZ11Y
LBA保持
プラグイン不備
988名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 17:08:55 ID:VPGMeWaF
製品UMDはほぼ動くようになったのかプロテクトを破る
ハッカーの知識と探究心は計り知れないな。

ところでクラダンの体験版はCFWでやる方法ない?クリアデータでやると
追加コンテンツとして起動するらしいのだが
989名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 17:10:17 ID:GSG2gEA/
>>975
アフィリンクがいっぱい貼ってあるし寄付も出来るからすればええやん
990名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 17:40:42 ID:nSiaB7bX
>>988
クラダンの体験版がISO化できれば良いんだけど出来ないからなぁ。
OFWでやるしか無いんじゃね?D3でセーブすればOFWでも読めるんじゃね?
991名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 17:41:59 ID:nSiaB7bX
シマッタ、D3では遊べないんだった>クラダン
992sage:2010/05/18(火) 17:46:53 ID:nfJGUOoM
takkaさんの所は復旧したね
993名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 17:59:13 ID:0yIY4ZtH
>>988
そのクリアデータを入手するという発想はどうよ(´・ω・`)
994名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 18:01:01 ID:SKU0Sslr
>>990
これは試してみた?
ttp://takka.tfact.net/blog/?p=1528
995名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 18:28:36 ID:GMTmWiNL
M33-6で作業後KHBBSとフェルガナ動作確認
なんだかんだでまだ戦えるんだなw
996名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 18:30:53 ID:no5nJP8w
>>991
isotool1.31+KHBSBpatchでD3で問題なく出来るよ
体験版は知らないけど
997名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 18:32:06 ID:no5nJP8w
KHBBSpacthの間違い
ちなみに喧嘩番長4も↑で出来た
998名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 18:40:16 ID:nSiaB7bX
>>994
やったよ、80010087エラーが出て吸えないんだ。
NPDもダメだったし。

>>996
その方法だとD3でもいけるんだ、知らなかったよ。
体験版はCFWだと80010087エラーが出て起動しないんだ。
999名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 18:44:45 ID:ic2DpCkT
tes
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 18:46:42 ID:ic2DpCkT
1000ならこれからでるゲーム全てISO起動できる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。