【PSP】アーマード・コア3ポータブル 7【CWC】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
ここはArmoredCore3Portableの“解析スレ”です。
sage進行。AA・雑談は極力禁止。

過去ログはちゃんと読みましょう。 荒らし・夏厨・釣りはスルー、ageもスルー。

次スレは>>900以降が誰か宣言して立ててください。

前スレ
アーマードコア3 portable解析スレ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1248925060/

アーマードコア3 portable解析スレ 2
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1249004440/

アーマードコア3 portable解析スレ 3
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1249132968/

アーマードコア3 portable解析スレ 4
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1249462095/

アーマードコア3Portable解析スレ 5
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1249828543/

アーマードコア3Portable解析スレ 6
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1251000931/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 10:44:24 ID:nGvdJH0J
>>1
夏厨は もう いません
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 11:46:46 ID:d8q+HUgr
>>1
乙ミサイル
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 11:51:35 ID:XSp4oZvZ
秋厨の季節だね
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 12:00:12 ID:4L6TIsAi
_C0 弾無限
_L 0x2011A1F0 0x24840000
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 12:00:28 ID:DUbxFz+C
>>4
> 秋厨
kwsk
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 12:45:49 ID:d8q+HUgr
>>6
俺の地元の小学校、 秋 休 み があるんだぜ・・・
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 14:40:15 ID:lMWfQ+n7
>>1
9967:2009/10/05(月) 19:56:31 ID:dWidraQz
+80hで次だけど、3つくらいで止めといたほうがいいかも。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 20:05:31 ID:dWidraQz
>>969
コード使ったのか?
使ってるとしたら何を使ったのか?
セーブデータが破損データになってるのか?

質問するなら、環境とかどういう経緯でそうなったのか説明してくれなきゃ、いくら頭のいい人でもわからないよ?

そしてsageようね。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 20:17:22 ID:dWidraQz
>>969
コード使ったのか?
使ってるとしたら何を使ったのか?
セーブデータが破損データになってるのか?

質問するなら、環境とかどういう経緯でそうなったのか説明してくれなきゃ、いくら頭のいい人でもわからないよ?

そしてsageようね。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 20:19:32 ID:dWidraQz
>>969
情報が少なすぎて、わからないよ?
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 20:20:38 ID:7QuJ66rL
>>10
CFW 5.50GENB2
コード使用 MONEY、AP9999、ENERGY GAUGE、MISSION RANKを使用してます。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 20:28:51 ID:7QuJ66rL
追記、ミッションランクをXを5Yを2にしてコードを入れっぱなしにしている。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 20:39:46 ID:dWidraQz
>>971
出来るやり方が書いてあるのに出来ないのは、やり方が悪いだけ。
>>926
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 20:41:16 ID:dWidraQz
ものすごい誤爆ってた。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 21:20:03 ID:dWidraQz
>>14
ミッションランクはフラグ関係弄ってるコードだから、入れっぱなしは良くない。
ちにみにハードだとずれるから、切らないとバグる。
18969:2009/10/05(月) 23:53:31 ID:7QuJ66rL
>>17
ありがとうございます
ランクコードをはずしてやってみます。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 08:16:50 ID:h+kL5IDZ
>>18
とりあえず、次からは聞く前に試す。
勉強でも問題に詰まって、そのたびに答え見てたら勉強にならんでしょ?
TRY&ERRORで試せることは全部試してから、質問して。いつでも質問に答えて上げられる訳じゃないから。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 08:50:04 ID:Y2VExexp
なぁにをえらそーに
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 09:20:29 ID:75XcS8Qh
勉強w
22969:2009/10/06(火) 09:54:10 ID:bGkaBpOb
>>18->>21
いろいろ試さなかった俺が悪いということで、荒れないように。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 18:23:25 ID:h+kL5IDZ
それはそうと前スレまだ埋まってないんだけどね。


偉そうに見えるんじゃなくて、自分が勝手に見上げてるだけ。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 23:06:40 ID:kBZTtRbn
べつにお前なんぞを上に見てはいないが、上に立ってるつもりになっているんだな。
えらいえらいw
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 00:06:22 ID:PuILaMUd
マジこいつ何なんだろうな
トリップでもつけて黙ってコードと効果書いてけば済むものをなんで無駄レス増やすような真似するわけ

大体偉そうにトライ&エラーとか言う前にCWC用の形式で書いていけよと
やることが幼稚すぎる
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 01:10:18 ID:If6QiCks
ああ、オールパーツゲットのコードが欲しい今日この頃。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 03:14:54 ID:vLRotM9T
エライアンドトラーw
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 06:34:16 ID:W8qqkpaK
>>25
別に神気取る訳でもないけど、意見したいなら少しは解析に参加したら?

貰うだけなら、黙ってるか礼儀くらい正して欲しい。
自分も他スレじゃ貰う側だけど、文句言ってたら
解析者のモチベーション下げるだけって分かり切ってる事でしょ?

って言っても、コード出尽くした感じだから、これ以上なんも出ないけどw
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 10:20:42 ID:/NZsRBQw
まだACパーツ全開って出てないのか・・・
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 11:12:56 ID:Or4KxARb
偉そうなこと抜かしているけど
トライアンドエラーの馬鹿は何一つコードを出していない。
人の出したコードをさも自分の手柄のようにえらそうにしてるだけの
最 低 の 寄 生 虫 だ 。
コード出尽くしたなんて得意がってないで見つけろよ。偉そうに言うならな。
ACパーツ全開ってのが出てないらしいぞ?ん?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 12:14:37 ID:W8qqkpaK
攻撃力、発射間隔、ロックオン範囲、常時ロックオン、弾種変更、各武器の残弾、他機APは自分でサーチしたんだけど?

IDが違うとか、アホな事は言わないでね?

どこかから持ってきたっていうなら、リンク貼りなよ。


武装全開はデータあるからいらない、サーチする気もない。
データなら、PSPセーブデータ保管庫に落ちてるって言ったよ?
名前変えて、ミッションランクALLSにして、クリア回数弄れば充分じゃない?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 12:50:41 ID:4OpLA4aI
武器変更でその場で爆発の数値あったけどあれ爆発したくせに敵にダメージがいってた
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 12:56:35 ID:Or4KxARb
ぷっクスクス
だれか真っ赤になってるサルがいるぞwww
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 13:21:35 ID:6N4bVyqZ
攻撃力変更のコード出てたのか
前スレの紙コードとか言う奴のどれかだろうか
どれか教えてくれたらそいつが俺の中で神だな

コードを解析するのも素晴らしい能力だが
アフターケアーまで出来て初めて神って呼ばれるんだぜ
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 13:24:42 ID:4OpLA4aI
>>33
えっ?俺?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 13:26:30 ID:4OpLA4aI
>>34
言い忘れたが攻撃力はこれだったような気がするこれは9999に設定してる
_C0 Atack Level
_L 0x104739C2 0x0000270F
_L 0x10473A42 0x0000270F
_L 0x10473AC2 0x0000270F
_L 0x10473B42 0x0000270F
_L 0x1048FCA2 0x0000270F
270Fを変えると威力変わると思う
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 13:35:00 ID:W8qqkpaK
>>34
神と呼ばれる為にコードだしてるわけじゃない。
他人のケツまで拭いてやる趣味もない。

これ以上はコード出す必要なさそうだから、他スレにいくよ。
君らの望む神様があらわれるといいね。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 13:36:17 ID:W8qqkpaK
>>36が解析してくれるっていうから頑張ってね。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 13:41:36 ID:vo7j1Ta/
いまいち分からない・・・まとめwikiのコード、cwcコードだから
プレイアーツのツール使ってparコードに変換してコード生成ツールに
ぶっこみ追加したコードを使用しても効果が出ない

何か根本的に間違ってるんだろうか・・・
ググってもググり方も間違ってるのか、その手の解説等がある所とかヒットしないし
誰か教えてもらえると助かる、かも知れない
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 14:32:53 ID:Or4KxARb
ID:W8qqkpaKがやっと寄生をやめてくれたようです。
どこかへ逃げるつもりのようですが、逃げた先のスレの皆さんがかわいそうですなw
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 15:07:34 ID:2fBCCjzk
語尾に「な」付ける奴初めて見たわ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 15:59:16 ID:If6QiCks
武装全開とかって、
パーツ全開・武器全開っていう見解でおk?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 18:13:56 ID:SgVcr6Pc
>>42
だとおもう。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 19:21:17 ID:iWapeGg5
ID:W8qqkpaK

↑こういうの社会不適合者って言うのかな?
黙ってればいい人で済むのにw


>>39
社会不適合者は正しい形式で書いてない
使えるコードと良く見比べてみ
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 21:57:44 ID:mx98EEy2
とんだ自己満やろうだったなw
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 01:08:08 ID:NdTTlymv
やっべ、出張から帰ってきたらCFW起動できてたのかww
過去ログいっちまってみれねぇし。

まとめも潰れてるみたいだし・・・起動方法教えてエロイ人!
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 01:14:58 ID:UsaoDD+K
>>46
自分で調べろ!
といいたいけど今俺は気分がいい。
教えてやろう。
準備するもの
・CFW 5.50 GEN以降 を導入済みの PSP-1000/PSP-2000(CFW5.00M33-6等で動いた報告はあるが非推奨)
・Game Decrypter by Yoshihiro
http://forums.maxconsole.net/attachment.php?s=2f455d55e1538ef14781c7119aa48347&attachmentid=24476&d=1254264768
・UMDGEN(最新版推奨)
・ISOデータ
・パソコン
・パソコンとPSPを繋ぐ為のケーブル

インストーラ導入

1. Game Decrypter by Yoshihiroをダウンロードして解凍
2. PSPをUSBケーブルでコンピューターに接続
3. USB接続開始
4. 解凍してできた gamedecrypter-by-yoshihiro_1254262867 フォルダ内にある GameZDecryptZ フォルダを
  メモリースティック の PSP/GAME/ フォルダの中にコピー

使い方
1. PSPとパソコンをUSB接続で繋ぐ
2. UMDGENを起動後、Open→目的のISOデータ でISOデータを開く
3. UMDGENの File → FileList → Export... を選択。適当な場所に適当な名前で保存
4. 次にPSP_GAME/SYSDIRの中に存在するEBOOT.BINを見つけて 右クリック→Extract Selected... を選択
5. PSPのルート(MS0:\ つまりPSPとかISOとかのフォルダがある場所)を選ぶ(これでPSPのルートにEBOOT.BINが保存される)
6. XMB の ゲーム>メモリースティック から「GAME DECRYPTER Yoshihiro」を起動
7. ×ボタンを押して暫く待つ
8. XMBに戻ったらパソコンとUSB接続で繋ぐ
9. パソコンのエクスプローラーなどで、PSPのルート(MS0:\ つまりPSPとかISOとかのフォルダがある場所)にある
  decryptor というフォルダが出来ているのを確認し、中にある Eboot.bin を選択してUMDGENのウィンドウへとドラッグ
 (この時、UMDGENは「explorer」というタブを開いていて、尚且つ、SYSDIRの中を開いている状態である事)
10. 何か聞かれるので、ここは素直に Yes を選ぶ。恐らく上書きしていいっすか、みたいな事を聞いてるんだろう
11. UMDGENの File → FileList → Import... を選択。先ほどExportしたファイルを、選ぶ。
12. ここでも何か聞かれるが、特に疑わずに Yes を選択。多分何か違うけど大丈夫っすか、みたいな事を聞いてるんだろう
13. UMDGENで、 Save → UnCompressed(*.iso) を選び、適当な場所に、適切な名前で保存
14. その保存したISOデータを使っていつもの様にISO起動
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 01:18:58 ID:NdTTlymv
>>37
やっべktkr
たたかれるの覚悟してたがやさしい人って居るもんだな。

ありがとうw
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 01:20:59 ID:NdTTlymv
>>48
>>47>>37とかないわ・・・吊ってくる。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 02:04:48 ID:vTcZIVpN
>>49
うん、さようなら
51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 02:22:25 ID:Tpb4ojTw
常時ロックオンのコードを使用すると、ACテストのローディング中に固まる・・・

何故だろう(´;ω;`)
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 07:47:49 ID:IQ57XGps
ぼうやだからさ
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 09:56:45 ID:S6BxVe9h
西武池袋線ですね、わかります。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 10:19:41 ID:4OoJjp1V
>>53
関西出身の俺にはわからんネタだな。

多分、ぼうやって名前の駅があるってことなんだろうけど。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 10:48:18 ID:pHyUZA9b
 
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 11:55:13 ID:egLxZi/U
このゲームだけアナログパッドの上が効かなくて前進が出来ないんだが…
同じ症状の人はいるかい?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 14:15:30 ID:uT4RR++k
重量関係のコードって既出?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 14:57:54 ID:GFjffamG
ミッションALL Sランク
_C0 mission rank
_L 0x20832658 0x0X0Y0000
_L 0x4083265C 0x00190001
_L 0x0X0Y0X0Y 0x00000000

Xを5Yを2にした状態でセーブしたら、
Sランク付くどころか全ミッション未プレイ状態になった
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 18:24:23 ID:ZoFGe7Ac
速度が数値ででない・・・
俺のやり方が悪いのか?
変動か?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 18:48:16 ID:UsaoDD+K
AllSってなんかもらえるのかな
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 19:25:09 ID:Mt6vM7PX
eboot_exchangeにてPSP単体で起動確認
楽すぎワロタ
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 20:02:17 ID:4dKcBUYU
>>56
XMB→設定→本体設定表示中にアナログスティック回せば正常になる、ならなければ故障。

>>57
wikiみたら?

>>58
説明読んだ?
コード入れて、SYSTEM、戻ってMISSION何かにいって戻ると反映。
HARDはアドレスがズレるから不可。

>>59
浮動小数点+変動

>>60
貰えない
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 20:27:00 ID:4dKcBUYU
アリーナ全開
8083244B 00500004
00000004 00000000
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 21:02:03 ID:QofshIBt
wikiどこ?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 21:35:56 ID:4dKcBUYU
CWCwiki
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 00:29:03 ID:QE2zRK93
>>62
回答サンクス!
だけど本体設定表示中にアナログスティック回しても直らなかったから、
バッテリー外して10分ほど放置して付け直したら動くようになったよ。
よかったよかった。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 01:30:45 ID:tg2yfotU
小説版のガンヘッドを組みたくなったんだけど、
兵装が思い出せん。

68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 12:42:58 ID:0oa6hy+B
>>65
サンクス
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 17:51:36 ID:ByInGJq1
きちんとできるOPつけ放題ってまだ出てないよな?
なんかできたわw
一応不具合ないかチェック中 出来たら乗せるよ

ミッションオールS ハードも需要あるのか?
ハードやる人なら自力でできると思ってたんだが…
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 18:13:42 ID:T1vDUxVg
>>69
それは違うだろw
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 18:15:40 ID:ByInGJq1
>>70
いや ガチでできたわ
アッセン抜けてもきちんと装備しっぱなし

まぁ 効果がきちんと出てるかどうかは不明だがなw
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 18:29:32 ID:PUeap/qy
>>71
すでに効果あるOP付け放題あるぞ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 18:31:28 ID:ByInGJq1
連投すまんね

確認したらきちんとできてたから載せるわ
_C0 OP slot 0
_L 0x811DF840 0x000F0110
_L 0x00000000 0x00000000

ノーマル、ハードともに有効

それともしかしたら載積量のやつもできるかもしれない
まぁ 気が向いたらやるよ
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 18:34:18 ID:ByInGJq1
>>72
うはぁ マジだw
スマン みなかったことにしてくれ

代わりに頑張って載積量サーチしてくる
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 18:53:47 ID:PUeap/qy
>>74
既出のと違ってパーツ自体書き換えるのか
おかげでパーツいじりができそうだってことで

最大積載量9999
_C0 Sekisairyou 9999
_L 0x811DF840 0x002400A8
_L 0x1000270F 0x00000000
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 18:55:16 ID:PUeap/qy
連投すまん>>75のは見なかったことにしてくれ
アドレス間違えてた

_L 0x811D1C3A 0x002400A8
_L 0x1000270F 0x00000000
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 19:09:12 ID:Nh8AhMR1
積載量無限でFA?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 20:17:57 ID:ByInGJq1
ありゃ 先越されたか〜
まぁ いいや
実弾防御
_L 0x811D1C32 0x002400A8
_L 0x1000FFFF 0x00000000

実弾防御のC32あたりを+4hずつ変えるといろいろなる

一応C4Eまでかな
APとかはチョイ待って
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 20:23:32 ID:ByInGJq1
連投すまん

足 AP
_L 0x811D1C30 0x002400A8
_L 0x1000FFFF 0x00000000

C30の部分を+2hで全部行けるわ
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 20:35:02 ID:MeT89U7S
>>75-76
ガレージにおいては積載量9999となりますが、出撃後は重量過多になります
どうしたものか・・
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 21:03:14 ID:ByInGJq1
重量と移動時消費ENはちょっと離れてたわ

_C0 足 重量0
_L 0x811D1BEC 0x002400A8
_L 0x10000000 0x00000000
_C0 移動時消費EN 0
_L 0x811D1BEE 0x002400A8
_L 0x10000000 0x00000000

一応全部アドレス分かったけど 書くか?
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 22:11:59 ID:eW18/4YO
積載量無理なら全重量0にすればいけるのかな
83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 22:21:36 ID:V6KgFJ3k
射突の射程距離と腕の追尾性能探してるんだがいまだに見つからない、見つけた人いる?
84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 03:14:38 ID:gtrbYYxZ
>>80
戦闘中はアドレス変わるぞ
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 08:49:45 ID:BJa8Fxv0
積載量は、RPGのN倍コードみたいな、計算式弄るコード作れればどうにかなる。

APが9999で9C39になってるから、コレと同じ様に現在の総重量を変換してサーチ。(ACテストとかで)

戦闘が始まってから、次の戦闘まではアドレスは変動しないから平気なはず。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 09:07:13 ID:BJa8Fxv0
アセン画面の数値は全部変えても意味なし。
クリアフラグの下あたりに、AC1〜5のアセンデータがあったから、戦闘中は多分そっから読み込んでる。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 09:37:46 ID:BJa8Fxv0
素でそのままだけど、変動。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 10:52:37 ID:pDjV/9Zs
ロックオン範囲を最大化しただけでとても楽になる
89ID:W8qqkpaK:2009/10/10(土) 18:03:28 ID:BJa8Fxv0
エクステンションの作動時間と何か
00474B3C 00
00474B38 78
00474B34 F0

ブレードの攻撃力
1048501E 270F

積載量と腕部積載量
1048423C 270F
104844CE 270F
104738E4 0000
104738DC 0000
104738E8 0000
10473CC0 0000

全く検討違いの場所探してた。
でも、子供騙しなコードしかみつからなかったorz
ミッション全部クリアしてないとアドレスがズレるかも、誰か確認ヨロ

ダンプファイル2つか3つ取って、バイナリで見比べると解ると思うけど、
0250000〜0450000/0500000〜0850000/0900000以降はほとんど変動するアドレスだからコード化するだけ無駄っぽい。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 18:31:30 ID:BJa8Fxv0
ブレードの攻撃力 修正
1048501E 270F
1048502E 270F
91名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 18:59:41 ID:BJa8Fxv0
10484AB6 0000〜FFFF
00484BAC 00
00484BB0 00

補助ブースターフルカスタム
やってて楽しくなっちゃったw
ってかあり得ない加速度www中の人即死だなw

こっちはブースターフルカスタム10484614 FFFF
積載量コードと合わせれば軽量2脚で600までなら行くはず。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 19:15:34 ID:LvqmMM7V
>>89〜91


とりあえずあれだ 
ミッションクリアのやつ一度エンディング向かえたらノーマルでもハードでも使えた

もしかして 俺だけ? 
93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 19:55:35 ID:hNlodJeQ
>>89〜91これってCWC?
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 20:41:14 ID:bsRD4X98
ぼうやだからさ
95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 20:43:03 ID:BJa8Fxv0
確認ありがとう

メモリ眺めてるとミッションとかメールとかがメモリに読み込まれてるから、その分かなりズレる。
相変わらず射的関係が見付からない。
もしかしたら、ロックオン範囲みたいな41000000みたいな感じかも


>>93
ケータイからだから、自分で直して使って。
さすがに、解析スレ覗いてるんだから8bitとか16bitの違いくらいわかるでしょ?

そこまで馬鹿じゃないよね?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 20:52:23 ID:bsRD4X98
お?トライアンドエラーのおバカちゃんかい?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 21:03:21 ID:BJa8Fxv0
>>96
君はなんかコードないの?
解析スレだから、雑談したいなら他スレ行ってね。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 21:20:43 ID:bsRD4X98
( ´,_ゝ`)図星だったようだなw逃亡宣言したはずなのにまーだいたのwwww
未練がましいんだよ、ぼうや
99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 21:22:47 ID:NURPJDd0
下4行さえなかったら良かったのにな
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 21:34:48 ID:BJa8Fxv0
別に善い人めざしてる訳じゃないからどうでもいいよ。

解析かコード確認に参加しないなら、静かにしててね、荒らしさん方。というか2PCか。

101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 21:38:29 ID:6cbb9Aiz
>>95
そのまさかですいません(笑)
ググってきま
102kyon:2009/10/10(土) 21:44:38 ID:b0fpjyHb
guest guest
103kyon:2009/10/10(土) 21:47:32 ID:b0fpjyHb
guest guest downloadall
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 21:59:19 ID:LvqmMM7V
_C0 mission all S V2
_L 0x81259904 0x00320006
_L 0x10000502 0x00000000

クリア前に使用するとフリーズ

とりあえず別アドレス発見したから作った
前のでできない人はこっちはどうかな?

一応ノーマル、ハードで確認済みだが俺だけだったらドンマイで
105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 00:07:57 ID:btZetobj
ここの方達は、>>47さんの方法で起動させているのですか?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 03:30:12 ID:vOKXbvDR
eboot_exchangeでおk
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 03:54:24 ID:MB0xLaJz
コード作ってくれるだけでありがたいね
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 03:55:06 ID:H9UbHN0o
ぜんぜんありがたくないわ
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 04:22:59 ID:MB0xLaJz
>>108
じゃあと何があればありがたいとおもいますか?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 06:17:26 ID:O3Sn3ZHu
2ちゃんの書き込みでありがたられたいなんてなwwwwwwww
現実で友達作ってそいつに尽くしたほうがいいぞwwww
111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 06:34:47 ID:MB0xLaJz
友達イラネ
112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 07:17:14 ID:O3Sn3ZHu
イラネんじゃなくて、イネーんだろw
コードだけが自慢のニートなんかだれも相手にしてくれないのはJK
113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 09:02:03 ID:SlUqX6Fm
と、自分の事を語る>>112でした。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 12:27:13 ID:GPg2GTKX
>>112のJKの意味について悩んでるの俺だけ?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 13:31:53 ID:NRZnhFbQ
ID:O3Sn3ZHu
日本語でおk
116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 13:44:27 ID:btZetobj
>>106
emboot exchangeを使って>>47に書いてあることをPSP上でやればいいってことですか?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 15:54:31 ID:8nHAMdlv
>>114
おそらく常識、若しくは常考だと思われる
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 16:11:39 ID:SlUqX6Fm
jkは常考
「常識で考えて」とか「常識的に考えて」って意味の略。

頭がまわらない人に対して使う。

因みに、ERROR&TRYの意味は試行錯誤。ERRORが先でもTRYが先でもどっちでも意味は同じ。


弄れる部分は全て弄って、フルカスタムコード作ろうかと。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 16:12:22 ID:KfK/wIva
女子高生だろ・・・常識的に考えて・・・
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 16:14:15 ID:RNhXI3OP
>>114の考えてることはJKの意味ではなく、文全体の繋がりだろうw
121名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 16:19:30 ID:5DZPlnWq
ゲームスピードいじれねぇなぁ…誰か詳しくわからないかい?
122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 16:26:59 ID:2oR1XNre
バイトより帰還
昨日できたコードでも
_C0 head system
_L 0x411CE358 0x000E0050
_L 0x01930708 0x00000000
_L 0x411CE35C 0x000E0050
_L 0x0D040312 0x00000000
_L 0x411CE360 0x000E0050
_L 0x456B0000 0x00000000
_L 0x411CE368 0x000E0050
_L 0x000C0001 0x00000000
_L 0x411CE36C 0x000E0050
_L 0x0000001D 0x00000000

頭のシステムを変更する感じ
装備自体のアドレスだけど 
まぁ クリア前、クリア後、ノーマル、ハードで確認済み

荒れてきたねぇ
123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 17:41:51 ID:SlUqX6Fm
今のところわかってるアドレス
右手熱量
104739C4 ffff
頭実弾
10484116 3e8
頭エネルギー
10484118 3e8
胴体実弾
10484236 3e8
胴体エネルギー
10484238 3e8
胴体耐熱
1048423e
腕実弾
10484386 3e8
腕エネルギー
10484388 3e8
反動制御
10484392 FFFF
脚実弾
104844C6 3e8
脚エネルギー
104844C8 3e8
旋回
104844E2 3E8
移動
104844D0 3E8
ジャンプ
104844Cc 3E8
着地
104844d4 ffff
被弾
104844d6 ffff
FCS予測射撃
10484728 FFFF
ラジエーター
10484984 FFFF
EO攻撃力
10491242 FFFF
迎撃
10484254 FFFF
10484256 FFFF

現在ACのステータス弄り
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 18:02:44 ID:LiCqCfgH
ハードで始めたけど対戦時もノーマルに戻せないってことでガッカリ
ノーマルとハードを切り替えるコードはできないかな
125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 18:16:57 ID:Fz6bPjMY
パーツ全開
名前変更
どっちかないかなぁ。対戦に使うデータが人のってのはなぁ
126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 18:50:02 ID:KpfYbez9
名前変更…?
127名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 19:05:48 ID:wNE/QfWJ
名前・・・変更・・・?


128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 19:20:44 ID:SlUqX6Fm
アセンブリで名前変更あるじゃん。
説明書見ろよ、割じゃなけりゃ
129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 19:51:36 ID:Fz6bPjMY
…(´・ω・`)すいません首吊ってきますね…
130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 19:58:18 ID:lpZ9EAwv
>>5
弾無限やったけどいかないうそ乙
131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 20:05:18 ID:ITVnYjvB
割れ+セーブデータ、さらにコードまで強請る
何一つ自分で用意できないとは…
132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 20:32:49 ID:lpZ9EAwv
>>131
ってか、真面目な話反映されない。

_S 大人の都合上伏せます
_G ac3 ←そのまんまisoの名前
_C0 mugen ←チート名
_L 0x2011A1F0 0x24840000 ←そしてこれ

何が悪いんだ?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 21:39:30 ID:H9UbHN0o
お前の脳味噌かな
134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 22:59:46 ID:lpZ9EAwv
>>133
こういう煽りマジうざいw真剣に悩んでる人の気持ち踏みにじるな
135名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 23:06:49 ID:qJa8SRKB
うわぁ…
136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 23:23:13 ID:vRoMRtfV
>>134
m9(´゜Д゜`)9mプギャー
137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 23:31:49 ID:lpZ9EAwv
あ!でキターーー!
ゲーム名が間違ってたのと、チートの何とかをYにしてなかった。

お前らってACみたいに冷たいんだな…ACにはレイヴンを乗せる器があるのに、
オマエには、そんな器すらない…

↑誰がうまいこと言えとry
138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 23:36:26 ID:vRoMRtfV
うわ、なにこいつ寒い…
139名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 23:37:58 ID:lpZ9EAwv
うる精子!
140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 23:48:46 ID:8nHAMdlv
>>138
istd
141名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 00:41:14 ID:HnZHiFHn
>>132
お前の脳みそが悪いだろうよ
_Sを伏せる必要ない
_G ac3   ()
コードは別にどうでもいい


isoの名前だったらお前もしYsにしてたら_GがYsでもよくなるぞ
142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 00:42:25 ID:HnZHiFHn
抽出 ID:lpZ9EAwv (5回)

130 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/10/11(日) 19:58:18 ID:lpZ9EAwv
>>5
弾無限やったけどいかないうそ乙

132 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/10/11(日) 20:32:49 ID:lpZ9EAwv
>>131
ってか、真面目な話反映されない。

_S 大人の都合上伏せます
_G ac3 ←そのまんまisoの名前
_C0 mugen ←チート名
_L 0x2011A1F0 0x24840000 ←そしてこれ

何が悪いんだ?

134 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/10/11(日) 22:59:46 ID:lpZ9EAwv
>>133
こういう煽りマジうざいw真剣に悩んでる人の気持ち踏みにじるな

137 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/10/11(日) 23:31:49 ID:lpZ9EAwv
あ!でキターーー!
ゲーム名が間違ってたのと、チートの何とかをYにしてなかった。

お前らってACみたいに冷たいんだな…ACにはレイヴンを乗せる器があるのに、
オマエには、そんな器すらない…

↑誰がうまいこと言えとry

139 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/10/11(日) 23:37:58 ID:lpZ9EAwv
うる精子!



こいつきもい


自分で自分のレスが面白いとか思ってる

143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 00:44:54 ID:WGYjgkoG
>ジャンプ
>104844Cc 3E8
効果ないみたいです
144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 01:09:34 ID:IdKKW+aI
リロード0のコードある?
145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 03:11:27 ID:FJFB+kp3
>>143
ジャンプはこうだな
0x004844CD 0x000000xx
146名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 08:03:15 ID:eHcpo7hq
>>141
磯の名前とG部分の名前が一致してなくてもCWCちゃんと起動してるんだが
147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 09:28:53 ID:Usa7pujv
>>144
あるよ
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 09:52:39 ID:xYPMkRcV
>>146
低脳なんだよ
触れてやるな
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 11:31:36 ID:IdKKW+aI
すまん、あった
常時ロックオンのコード使ったらフリーズした
150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 14:42:38 ID:LrUO+QDN
そもそも名前って関係あんの?
151123:2009/10/12(月) 15:01:06 ID:b28Ncz47
現在ACのステータス弄りって書いてあるだろう。
クリアの度合いによってアドレスがズレるってのは、過去ログ読めばわかる。

利かないっていってる奴は、ステージ、アリーナ、EXアリーナ全部クリアしてから試してみろ。


HARDは未検証。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 19:32:13 ID:5XtIK5IL
メールを整理したい
153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 20:52:33 ID:b28Ncz47
>>152
っOUTLOOK
154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 20:54:08 ID:HnZHiFHn
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 20:57:40 ID:b28Ncz47
>>154
CWCだって万能じゃない。
156ID:W8qqkpaK:2009/10/12(月) 21:35:06 ID:b28Ncz47
弾種変更にEO追加。
他色々コード追加。


粘着を抽出
30 ID:Or4KxARb
33 ID:Or4KxARb
40 ID:Or4KxARb
44 ID:iWapeGg5
52 ID:IQ57XGps
94 ID:bsRD4X98
96 ID:bsRD4X98
98 ID:bsRD4X98
99 ID:NURPJDd0
102 ID:b0fpjyHb
103 ID:b0fpjyHb
110 ID:O3Sn3ZHu
112 ID:O3Sn3ZHu
134 ID:lpZ9EAwv
137 ID:lpZ9EAwv
139 ID:lpZ9EAwv
侍道2スレでも人の批判しかしてない、ただのクレクレでした。
157156:2009/10/12(月) 21:37:06 ID:b28Ncz47
wikiに追加。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 22:23:24 ID:FOu7o9x7
積載量コードについてですが脚部は絶大な効果ありますねw
ただ、腕部に関しては戦闘中エラーは発生しないのですが命中率落ちてますね
FCS/WS1、近距離でカラサワがロイヤルミストに全然当たらないw

エクステンション効果時間変更コードもステルスの場合、常に翼が開いた状態となりますがロックオン不能効果はいつもと同じ時間しかないようです

どうしようもないことだと思いまが一応報告まで
159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 22:44:12 ID:b28Ncz47
効果時間の実数値は多分、15h1秒でエクステンションの弾数コードの近くに格納されてると思う。

探してたけど、見つからないから諦めた。
15進変換のスクリプトどっかに落ちてたら、時間関係のポインターも作ろうかと思うけど、無いから先延ばし
160159:2009/10/12(月) 23:04:00 ID:b28Ncz47
あ、エクセル使えばいいのか。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 23:32:04 ID:Dt13v+Ui
空気読まずに全く需要がないコード投下。

_C0 AC TEST 1 BREAK COUNT
_L 0x00838880 0x000000YY
効果はAC TEST 1のターゲット撃破数の最高記録を変更する。
YYに16進数で変更したい数字を入力。
ノーマルモードのみ効果確認。
まあ、記録にこだわる人用に。

それにしても、コードサーチしたのってPS1のPAR以来だ…
162名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 01:38:30 ID:SNo7rqAA
何かの拍子にゲームスピードが倍速されるコード
20464B90 00or01

アリーナ砂漠で、エリア制限解除探してたら偶然できた。
00で倍速、01で通常。きくステージときかないステージがあり、さらにステージ内でもきく場所と(ry

探しててわかったことは、エリア制限は変動。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 01:54:01 ID:SNo7rqAA
10476868
104768E8
10476968
1047FFE8

敵ACの弾数
164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 23:19:16 ID:r/aDjiex
>>162
おお…自分もエリア制限関係探してたけど断念したorz
165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 00:01:59 ID:SNo7rqAA
PS2版の、エリア制限の値(アドレスじゃないよ)がBC00らしいんだけど、それを参考に探してるけど、一向にみつからない。

PS2版だと変動じゃないけど、PSP版で変動になってるかもしれんし。

とりあえず、エリア制限のアラームは変動するっぽい。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 13:05:24 ID:qOxOpgQ+
>>162

助かった。フロートで飛ばしてくる
167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 23:33:32 ID:+kWLVcDx
やっと見つけた……のかな?

左ブレのロックオン範囲
20473924 44000000
20473928 41000000
2047392C 41000000
20473930 41000000
20473934 41000000
168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 23:54:32 ID:+kWLVcDx
補助ブースターの加速度
20473CA8 3F800000〜

4400で第一宇宙速度観測
169名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 01:09:38 ID:cwE7eugf
加速度
OB
20473CA0
空中移動
20473C8C
ブーストジャンプ
20473C80
ブースト移動
20473C74

落ちるスピード
20473C68
ブースト移動→ジャンプ
20473C60
ジャンプ
20473C5C
旋回
20473C4C

それぞれ元の数値から各自で弄って遊んでね。
00000000に設定しておいて、コード選択画面から編集、メモリビューアで元の数値調べてから、少しずつ弄ればOK
100000hずつ弄るのが無難かな?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 13:52:34 ID:nF6EhDZV
>>167-169
神乙
171名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 17:44:15 ID:cwE7eugf
旋回力上げるとクルクル景色が凄い勢いで周りだす。

旋回には2つあるっぽい。
1に旋回力、2に旋回の加速度。


歩きの移動速度だけ見当たらないのはなんでだろ?
モーションの早さの所にあるのかな?

斬るときのモーションの早さのアドレス探し中。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 20:31:42 ID:SasDZKIJ
瞬間移動

_L 0xD0000005 0x10001300
_L 0x50473120 0x00000004
_L 0x00000630 0x00000000
_L 0x50473124 0x00000004
_L 0x00000634 0x00000000
_L 0x50473128 0x00000004
_L 0x00000638 0x00000000
_L 0xD0000005 0x10002300
_L 0x50000630 0x00000004
_L 0x00473120 0x00000000
_L 0x50000634 0x00000004
_L 0x00473124 0x00000000
_L 0x50000638 0x00000004
_L 0x00473128 0x00000000

L+R+△で現在位置を記憶
L+R+○で記憶した位置にワープ
173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 21:53:11 ID:N1FT5K40
L+R+○って下手したら武装解除じゃないか?
ともあれ乙
174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 10:12:55 ID:vZ1THvny
>>172
おもろいなこれ
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 14:16:28 ID:kpTm7qBI

4CDAE3BA 1456300C

4CDAD7D0 1456300C
176名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 10:46:09 ID:AzApjgex
>>175
PS2のPARコード出されても……
どんな反応すりゃいいの?

釣りのつもりなのかな?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 03:14:02 ID:829uBFMk
僚機を雇う金を増やすコードってないかな?武器の弾、リロードとか金は自力で見つけることができたけど僚機の雇用費はわからん。
数値検索ではだめなのか?APや重量も数値検索ではムリだった。アセンブラの知識がないとAPやエネルギー残量等のコードを探すのはムリなのかね?
178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 03:18:57 ID:829uBFMk
過去ログ読んでなかったorz
APとか重量はガレージと戦闘時でアドレス違うのね・・・
179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 08:04:44 ID:npYfvhRY
選択画面で、遼機増やしても出てくるのは、決められた数だけ。

むしろ、遼機としてACやMTを出せるコード探した方が早い。
遼機を管理してるアドレスは変動してないっぽいけど、
武装に関してのアドレスと敵味方の識別アドレスが見つかってない。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 14:20:05 ID:QEUjp1x7
>>179
僚機2機までしか連れていけないのは知ってたがAC僚機は一機のみなのか・・・

うーむ、みんなすごいな。
いまだに金とかのアドレス変動しない部分の簡易的な数値サーチと旧作との比較でしかコード見つけられないよorz
181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 12:52:55 ID:GTiCPck7
00473DA0 カメラ位置
値は自分で見て調節して。

00473D1C オブジェクトの大きさ、倍率?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 14:28:48 ID:lIb4UaTc
パーツ全開てあるのか?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 18:39:43 ID:2WyY4ivk
ない。欲しいなら自力でがんば
184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 20:59:32 ID:8M7eiM5V
ちゃんと過去ログ見てないんだが・・・弾無限ってあるのか?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 21:07:39 ID:VqgWwYxM
こういう前置きする奴の方が性質悪いな
186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 21:37:57 ID:7JDce303
しかも一々ageんなカス
187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 22:01:10 ID:8M7eiM5V
なんか・・・すいませんでした
188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 08:57:43 ID:tvUUhnya
更新
左ブレロックオンに以下を追加
20473950 00tt00vv
20473954 00xx00yy
全部00でいいと思うが、各々で調整して使ってくれ。左ブレの振り速度とか

追加
AC3弾数
104797A8
10479728
10479828
104798A8
10490328
10493E58
AC3EN
10478E58
AC4弾数
1047C5E8
1047C6E8
1047C668
1047C568
1047C768
10490678
AC4EN
1047BD18

全部00でOK
189名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 11:03:50 ID:tvUUhnya
メモ
00473894 Float
エリア制限表示
00で最大域
190名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 14:30:06 ID:Y/oPd2dR
神乙
191189:2009/10/24(土) 19:42:13 ID:tvUUhnya
周辺アドレス探ったけど、無し。
もうちょい後かな。

暇な人手伝ってくれるとありがたいが、PS2DIS使えれば楽なんだろうが、命令表が読めない。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 19:46:30 ID:tvUUhnya
あと、周辺にブースターの炎のグラフィックやら大きさの値が全部Floatで点在してるっぽい。
エリア制限表示のアドレスの上の方にエクステンションブースターの炎グラのアドレスがあった。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 18:18:52 ID:yq+PFZ6B
エリア制限見つからないから、PS2DISを始めてみた。意味不。

弾種変更は182以降フリーズ
17x辺りガラスの破片やら、ブースターの炎やら。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 18:30:19 ID:PZXW+wj5
アドパでの大戦がもっさりでキツイ。
1000じゃ駄目なんか?
195ID:W8qqkpaK:2009/10/29(木) 09:13:23 ID:ebmPxGtq
右手ブレ長さ
20484F0C 45000000

左手ブレ長さ
20485040 41500000
長くしすぎると近くで当たらない
光刃ブレ種類
1048503E 0000yyzz
yy=弾種
zz=86〜89

196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 19:16:20 ID:Kq8jPCC/
>>195
神乙
197名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 14:48:19 ID:i8ZT8Zhm
いらないパーツを格納するって所に、格納されるアドレスみっけたけど、変動だったorz
追加しても使用してるパーツと重複するとフリーズ。

198ID:W8qqkpaK:2009/10/31(土) 21:09:16 ID:L/VjE/Ea
スレも過疎ってるので、以降コードは自サイトの方に上げますね。
最後に、
右手のロックオン可能数とロックオン時間
204739E4 000Y000Z
Y=0〜C(0〜12)
Z=0〜FFFF

他の武器はメモリ見れば、何から何hズレてるか一目瞭然なので割合します。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 01:27:40 ID:tlrROhdf
自サイト?
200名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 02:45:58 ID:nXX/1gq6
ロックオン可能数が出ていたとか
神乙
201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 11:03:33 ID:CPhuEGJ0
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 23:33:39 ID:cmGKxCuy
>>201
こんなクダらんサイトがあるとは
203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 08:16:11 ID:MxucNCrS
>>202
GK乙
[Forum] -> 改造コード -> AC3P にありがたいお布施がありますぜ
204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 08:27:02 ID:D3GKj/EP
敵残弾0などで抜けていた部分があったので追加しておきました。

武器ALLは所持フラグが見つからない。
という訳では無いのですが、無理やり追加するとフリーズしてしまうので、取得フラグ探し中です。
プログラムサーチは初めてなので気長にお待ちを。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 23:54:51 ID:Mk15YNWE
待ってますぜ
206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 07:43:03 ID:iGtGE+mC
パーツALL追加。

強化人間フラグ探し中。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 21:27:08 ID:G1jGL7c7
乙乙
208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 17:42:54 ID:5Z78Gl5K
以前どっかで見かけた気がするんだが、FFにあったミサイル速射コードってなかったっけ?
209名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 09:53:48 ID:fcLotdIj
常時ロックオンがそれだよ。

普通撃ったらロック数が減るけど、
常時ロックオンだと撃ってもロック数が減らないから、
残弾がなくなるまで撃ち尽くす。

まぁ、それだと使いづらいから、ロックオン範囲のコードにロックオン時間0のコード追加しといたけどね。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 09:13:30 ID:eDgCa0AT
全武器一斉発射のコードあったらおもしろいけどまだ出てないよね??
211名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 11:12:06 ID:Xz6auf7u
それはいくら神でもプログラム書き換えでも無理だから、自分でやりな。
まして数値みてるだけの自分じゃ未知の領域だよ。

ゲーム開発環境と2〜30年って時間があれば可能かも知れないけど。


まぁ改造で何でも出来ると思ってるアホの考える事にはついていけない。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 14:43:56 ID:eDgCa0AT
>>211
数値見てるだけの人にしては態度デカいんですね^^;
あなたの考えにもついていけなそうです><
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 17:12:06 ID:mps2PcUb

         ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    <だからしたくても出来ないんだって、
    |      |r┬-|    |      設備がないから
     \     `ー'´   /
    ノ    解析神     \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"〜〜``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 18:48:48 ID:KD4GYNx9
荒れそうなのでとりあえずNGしときますね
215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 19:54:11 ID:+OpS1fsF
サイレントラインでたら重量過多無視とオプション無制限コードが初めに欲しいなぁ
これあれば快適にミッションできる
216SmartFolder@PC:2009/11/17(火) 23:19:40 ID:/ziZDAJu
>>212
選択中の武器+左手武器なら、どっちかのパッドコードを書き換えちゃえば出来るけど、
全武器はどう組めばいいのか不明。

>>215
先に言っとく。

仕事は遅いほうだから期待するだけ無駄。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 09:02:32 ID:3bQZNgI5
>>215
っていうか最初からチートするってどうなん?
自分の力でまずは一回クリアーしようぜ!
チートを使うのはそれからでも遅くない!けど自分はSLでは使うだろう。
218SmartFolder@PC:2009/11/18(水) 09:25:59 ID:Mqcx/wTy
>>217
なら解析スレくんな。

ってか最初からチートってどんだけカスなんだよw
クリアした後に、やるのは当たり前だろjk
219名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 16:13:44 ID:DtsaPpsg
最初から使うのとクリアしてから使うのなんて五十歩百歩だろ。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 16:40:17 ID:c1bdzyqP
AC3Pと同じやり方でSLPも起動できた
必要無いかもしれないけど一応報告
221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 16:41:43 ID:8lKNr3oU
ずっと気になってるんだが、CFW環境でも3→SLへのエンブレム及び
セーブデータのコンバートは出来るんだろうか?

AC3PをCFWで起動する例の手順のせいで、
どうもソフトの情報が書き換わったせいか、
通常環境のプレイヤーがうpしたエンブレムやセーブデータが
破損データ扱いになっててロード出来ないんだよね。

マクロスUフロンティアでも同様の現象が起きて、Aフロンティアのデータがロード出来ないし…

SLPも3Pと同様の、書き換えを伴う例の手順で起動すれば
書き換えた物同士コンバートがうまくいくんだろうか

うまく説明できなくてすまん
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 16:43:27 ID:8lKNr3oU
>>220
よいタイミングで来なすった
データのコンバートは上手くいきました?
223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 17:00:39 ID:c1bdzyqP
>>225
両方共問題無くできた
ただ、アリーナで市街地みたいな場所を選択したら何故かフリーズした
もう一度同じ条件で試したら問題は無かったけど
224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 18:59:03 ID:NWVoivUo
これは…。
exchangerやよしひろv4でおkって事かな?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 22:35:01 ID:1+39LY19
>>217
PS2でやってりゃただの2週目にすぎん
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 23:01:56 ID:yVeamTRI
起動確認乙

フラゲ組ってどこでトレ拾ってくるんだ?
一般PEOPLEは待つっきゃないのか。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 23:44:26 ID:1+39LY19
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 00:09:49 ID:SPIELo8w
>>221
スレ違いだけどアルティメットフロンティアでコンバート出来たぞ
229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 13:18:36 ID:CilZihbH
この板はSLpの話もアリか?
230SmartFoldar:2009/11/19(木) 15:14:16 ID:vLv1OssU
コードはある程度出揃ったらサイトにUPします。


ちょいと面白いのみっけた
アドレスは伏せときます。
ミサイル
YY000Z0X

Yリロードタイム
Z発射間隔
X1回の発射数
231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 18:03:58 ID:hHQcy7XS
プロアクションに改造きたな
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 19:08:21 ID:tjfvN2rO
そもそもGEN5.50D−2で普通に起動できる
233SmartFoldar:2009/11/19(木) 19:47:18 ID:vLv1OssU
D2はよしひろを組み込んだCFW。わかる?
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 08:05:16 ID:D94MZvPT
夜なべで
仕込んだ
秘密の
ロボット
だよな
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 08:43:44 ID:wKRGF9BY
3連休に期待あげ
236SmartFoldar:2009/11/20(金) 08:46:11 ID:WDZ+ryL3
今のところサーチしたものだけ、サイトにUP
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 09:42:59 ID:UovkNWDe
SmartFoldar神のサイトのコード使わせてもらった所ほとんど問題なく使えるけど
何故か右肩のコードがミサイルは使えるのにキャノン系が使えなくなっているのは何故なんでしょうか
コピペしてコードをcf版に書き換えて使っているのですが使えない・・・・何故?
238SmartFoldar:2009/11/20(金) 09:50:31 ID:WDZ+ryL3
何のコードが使えないのか書いてもらわなきゃわからない。

ちなみにCFは使った事ないからしらない。
シリアルが対応してないだけじゃない?シリアルでまとめてあるのバラせば?

今のところ確認してるバグコードは、
Rapid系のコードに、武器の現在状況を管理してる部分があるらしく、ミッション中武器を外しても、表示が残って、その武器を使おうとするとフリーズする。


いちいち神ってつけなくていいよ。
それとちゃんとsageて
239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 10:14:07 ID:wKRGF9BY
SmartFolder氏が改造コードをUPされたサイトのヒントを下さい。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 10:21:44 ID:wKRGF9BY
>>239 です。すみません。自己解決しました。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 11:09:28 ID:bocou7Fo
コードマダー
242SmartFoldar:2009/11/20(金) 11:43:41 ID:WDZ+ryL3
コードダマー
243237:2009/11/20(金) 12:45:24 ID:UovkNWDe
SmartFoldar氏 2ちゃんねるとsageの意味があまりよくわかってなかったようです。
ググって調べたら意味がわかりました以後気おつけますm(_ _)mペコリ
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 13:43:47 ID:q0xNn5V/
PS2のときみたいな発射間隔を1にするコードないのかな。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 14:34:42 ID:BvKjda2S
既出だよ
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 17:56:16 ID:Pr2x4el8
なぁ

過去ログはちゃんと読みましょう。 荒らし・夏厨・釣りはスルー、ageもスルー。

とか言ってるからちゃんと見たけど
前スレまで 起動しない 起動しない 起動しない


うあぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁん

な流れで見苦しいだけなんだが

いったい何を見ろと?
247SmartFoldar:2009/11/20(金) 19:18:11 ID:WDZ+ryL3
>>246
前スレは、AC3P。
現行スレはAC3P→SLで再利用

OK?


オプションパーツ付け放題のコード全く検討違いのところ探してた。
Dumpスレで頼んだらアッサリ作ってくれたよ。


今回、武器関係のアドレス付近に弾種のアドレスが見当たらないんだよね。
もしかしたら、まったく別の場所か、もしくは武器依存かもしれない。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 19:52:55 ID:WDZ+ryL3
サイト更新
Rapidコードで不具合が出るので、修正版。他…
249SmartFoldar:2009/11/20(金) 20:04:31 ID:WDZ+ryL3
sage忘れた上に名前もないorz
ucom規制されすぎ。ドメイン規制やめてほしいわ
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 20:07:13 ID:4f6flS1a

今北用まとめ
http://42.tok2.com/smart04a/
[Forum] -> 改造コード -> AC3SLP
251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 20:07:26 ID:YltC3CFi
PENALTYってのだけ効果がよく分からないんだけどなんなの?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 20:49:18 ID:wKRGF9BY
PEYの効果の説明もお願いします。
253SmartFoldar:2009/11/20(金) 21:15:47 ID:WDZ+ryL3
PENARTY→修理弾代
PEY→PEYLOAD
254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 21:42:29 ID:Pr2x4el8
>>247
>前スレは、AC3P。
>現行スレはAC3P→SLで再利用

>OK?



246 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2009/11/20(金) 17:56:16 ID:Pr2x4el8
なぁ

過去ログはちゃんと読みましょう。 荒らし・夏厨・釣りはスルー、ageもスルー。

とか言ってるからちゃんと見たけど
前スレまで 起動しない 起動しない 起動しない


うあぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁん

な流れで見苦しいだけなんだが

いったい何を見ろと?





お前この程度の読解力もねーの?バカ以前に何人なのかと
255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 21:42:59 ID:wKRGF9BY
>>253
ありがとうございます。
重量過多にならないようにしていたので全く気づきませんでした。
256SmartFoldar:2009/11/20(金) 22:45:10 ID:WDZ+ryL3
あえて言うなら日本育ちの日米ハーフかな。
自毛が金髪以外は日本人。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 23:03:01 ID:wKRGF9BY
>>256
カッコいいっす!
258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 23:13:34 ID:NuFCMhJF
>>254

>sage進行。AA・雑談は極力禁止。
>過去ログはちゃんと読みましょう。 荒らし・夏厨・釣りはスルー、ageもスルー。

お前この程度の読解力もねーの?バカ以前に何人なのかと
259名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 03:38:26 ID:kRb2zcGY
荒らしてる奴も乗っかる奴もうぜぇよ(キリッ
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 09:01:49 ID:I9U3FE7M
AP無限はAP割合大きい評価のミッションだとランクS取れなくなるな。
AP9999近い重量級なら問題ないのだが、軽量級になると途端にS取れなくなったりとか。
3の連絡橋工作もまさにそれだったしな。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 10:42:00 ID:D5xV3TXt
>>256
せつこwwwwwそれハーフちゃうwwwww金髪の不良やwwwwwwww
262名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 12:32:18 ID:yNBTdkg9
>>260
機体の元AP越える分だけマイナスとみなされ評価が下がると予想
今のところはそのステージだけコードを無効にするしか手はないかな

AP9999じゃなくAP変動しないとか、いっそダメージ0とかだったらいけるかもしれないが、そんな事出来るかもわからん
ってか無理っぽい
263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 14:28:41 ID:S/aFErCU
AC3で月光の長さを長くするために
_C1 BRAID L LENG
_L 0x20485040 0x41500000
このコードを使ってて長くなっていない気がするけど、どうなの?
俺としては、距離100位まで当てられる長さを期待してたんだけど。
264SmartFoldar:2009/11/21(土) 15:42:47 ID:iWjz3PWM
>>263
ブレードの出てる角度が斜めってたりするし、タンクの突きに至っては伸びてるのかも体感出来ない。

もしかすると、伸びてるんじゃなくて、ブレードのあたり判定をどこから……ってコードかもしれない。

だから、実際に伸びてるんじゃなくてあたり判定が移動しただけ。
どのブレードもあたり判定の長さは同じ、起点がどこかってだけ。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 18:49:46 ID:BrCR3PNp
>>262
探してみた

AP減らない
0x70469330 0x00014000
266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 19:49:13 ID:S/aFErCU
>>264
返事ありがとう。いくらコードといってもそこまで出来なかったようだね。
素直にあきらめます。
267SmartFoldar:2009/11/21(土) 20:46:49 ID:iWjz3PWM
>>266
すまんね。俺みたいに表面上の数値しか見てない奴にはアレで限界。
268SmartFoldar:2009/11/21(土) 21:29:45 ID:iWjz3PWM
>>265
理論演算って32bitあったっけ?
あったにしても1行だっけ?
269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 21:31:24 ID:3rbQpAy6
>>259
(キリッ がなければ格好良かったぞうんこ
270SmartFoldar:2009/11/21(土) 22:40:53 ID:iWjz3PWM
>>262
プログラムコードでも出せればいいけど、そんな技術ないのでお馬鹿コードで対応します。

もうちょい待ってて。
271SmartFoldar:2009/11/21(土) 23:31:29 ID:iWjz3PWM
1047B014 094D
1047B134 0833
1047B284 0833
1047B3E4 095F
ほい。これでS取れなかったら教えて。
272SmartFoldar:2009/11/22(日) 00:34:19 ID:Zhf0sxlz
明日更新予定
EO関連
OB
コア周りのコード等
エクステンション追加コード
インサイド追加コード
ヘッド追加コード
273SmartFoldar:2009/11/22(日) 13:51:27 ID:Zhf0sxlz
サイト更新

一部アドレスがズレてたのを修正。
新規コード追加
274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 17:33:08 ID:cRO8/5qw
AC3Pの新規パーツはSLで入手できないみたいだから、
それらだけまとめた入手コードがあったらいいな。
275SmartFoldar:2009/11/22(日) 20:26:01 ID:Zhf0sxlz
試してないが、3Pのパーツコードそのまま使えるのか?
使えるなら楽なんだが
276名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 20:31:56 ID:jNK1VRb0
>>274
それマジですか?
わざわざデータ引き継がないで始めたのに…。
277SmartFoldar:2009/11/22(日) 20:56:17 ID:Zhf0sxlz
実は所持フラグのアドレスは割り出せたんだが、肝心のパーツAllのデータが無いから、コード化出来てないんだよね。


誰か、全パーツ揃ったデータもってない?
あったら、サイトのアップロード掲示板にヨロシク
278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 22:15:35 ID:rwPtwPrJ
サイトにあるEXT SHILDのレンジと効果のコード。 BOOSTのコードの効果が体感できない・・・。
EXT SHILDはEx実盾でいいんですよね?
279SmartFoldar:2009/11/22(日) 22:30:30 ID:Zhf0sxlz
ALL PARTSコード Ver.β追加
1行空きがあったから2〜3個出てないパーツがあるかも

>>278
適当に数値弄っただけだからね。
効果判定が別アドレスで行われてる物もあるよ。
気に入らないなら、自分で探してね。


EXTってついてるのはエクステンション
いくら防御弄っても非ダメが0にはならないよ。マシンガンで削られたり熱量でやられるだけ。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 22:47:11 ID:rwPtwPrJ
>>279
なる。ミサで一度に500くらい削られたから気になってね。
とりあえず数値サーチくらいしか出来ない粕なんでコードが投下されるのを気長に待つことにする。
281SmartFoldar:2009/11/22(日) 22:55:14 ID:Zhf0sxlz
自分もほとんど数値サーチだけだよ。
フラグ系は3つくらい違う条件のデータ作って延々と変動サーチ。


要はちょっぴりの知恵と、根気。
武器なんかはアドレスの分布図さえ判れば、あとは楽だし。
暇な時にまとめてみるか。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 00:21:56 ID:rKeitcKq
AI関連のコードとかないのかな?
283SmartFoldar:2009/11/23(月) 01:10:54 ID:GJZbAozD
AI関連はブラックボックスなので手付けてないね。
以前どこかでFFのコード載せてるサイトあったけど、どこか忘れた。


0083A014〜0083A9??付近までがパーツの所持フラグ
全パーツ所持してるデータのその部分をひたすらコード化(数値そのまま)して30行ずつにわければ、パーツALLコードの出来上がり。
ちなみに、今回30行×20コードくらいあるから大量だぬん^ロ^;


明日更新予定
ALLミッションRankS
今回サーチ楽だった
284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 12:09:23 ID:/KpvdDf4
allミッションランクSはフラグ的にはSなんだよな?
285名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 12:10:47 ID:/KpvdDf4
sage忘れ
286SmartFoldar:2009/11/23(月) 15:22:18 ID:GJZbAozD
>>284
フラグ的にはって?
利かないの?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 15:35:58 ID:ENY6BDLL
all parts コード きかない

チェック してください
288名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 16:20:31 ID:ZaSBuxv8
all parts

効果あったぞ
取得してなかったウサ耳ヘッドが登録されてる

だがいくつか持ってたパーツが消えた
289SmartFoldar:2009/11/23(月) 17:30:41 ID:GJZbAozD
パーツが出てこなかったり、無くなったりするのは当たり前。
修正しようにも完全な値が判明してないからどうしようもない。
Ver.βって書いてあるでしょ?


で、管理人のデータは色々弄くってたら再購入不可になったパーツが数十個を越えたので、最初からやってますよ。
全パーツ揃ったデータあるなら、コード化するけど、ないならコード修正は無理。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 20:03:30 ID:/KpvdDf4
>>186
ACHIEVなんたらとかいうゲームの完成度なんだが
ALLランクSのコードを使って完成度が上がるのかどうかって話
俺が試しに作った奴は見た目がSなだけでフラグ的にはBとかAらしかったみたい
完成度は上がらなかった
291名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 20:05:19 ID:/KpvdDf4
安価みすった>>286
それとまたsageわすれ
292SmartFoldar:2009/11/23(月) 20:09:24 ID:GJZbAozD
>>290
俺はそこら辺どうでもいいし、君の為にコード出してる訳じゃないから、気に入らないなら自分で探してね。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 20:29:01 ID:/KpvdDf4
>>292
そうか・・・ちなみに俺の作った奴のアドレスは0x12371D5だ
違うなら多分変動してる

それとall partsの0x0083A618のアドレス2つないか?
294SmartFoldar:2009/11/23(月) 20:47:46 ID:GJZbAozD
アドレスは一つだろ?
295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 21:24:12 ID:/KpvdDf4
あぁコードのアドレスが2つあるってこと
言い方わるかったみたいだな

直してあったらすまん
296SmartFoldar:2009/11/23(月) 21:41:31 ID:GJZbAozD
重複してるのはしゃーない。
CWCだと1行ずつしかコード化出来ねーから。指釣るし。

012371D5ってのはそこからドコまでの事だ?ちなみに変動するような場所じゃないみたいだし。
PS2DISで覗いてみても関係無さそうなんだが。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 21:56:56 ID:/KpvdDf4
ついさっきALL Sコードみたが全然違う場所だったわ
1237D5〜124くらいだがもうどうでもいい自決した。すまん
クレジットもガチで変動されたからポインタにした俺バカだわ
298SmartFoldar:2009/11/23(月) 23:26:45 ID:GJZbAozD
1237D5から+124h分?
それとも、1247D5まで?
それで値は何から何に変えたんだ?
299名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 10:14:10 ID:dx3nlT6d
コードまだー?
300名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 10:25:06 ID:Pg1rJ68R
>>298
無能だから消えろ
301SmartFoldar:2009/11/24(火) 10:53:42 ID:zqJ5fRbc
なんだ、出鱈目かよ。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 15:43:55 ID:bzjacsC4
なんだこのクソコテ
303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 16:39:39 ID:PbCXldl4
>>302
SmartFoldarはお前より有能だぞ?
304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 17:01:00 ID:jw87UTfe
>>303
お察しください
305SmartFoldar:2009/11/24(火) 19:03:23 ID:zqJ5fRbc
>>295
「ニートが悪い」の話題だしたの俺じゃないんだががが。
>>278-290ね、俺は全ての書き込みにコテハン付けてるから。(PCは規制中)

馬鹿とか無能とか言う人にこっちが言ってどうにかなるとも思えなかい。
むしろ、俺の答え方が不正解というなら正解の一例でも出してくれ。次から期待に添えるように善処する。
306SmartFoldar:2009/11/24(火) 19:04:43 ID:zqJ5fRbc
誤爆ったorz
307SmartFoldar:2009/11/24(火) 19:06:43 ID:zqJ5fRbc
ウォーシップガンナー2スレにレスしてるつもりだったorz
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 21:10:22 ID:TlUg/k6q
>>307
どま
ところで追加ブースターの発射間隔って1とかに出来るの?できたらマジでネクストみたいになりそうだ
309SmartFolder:2009/11/24(火) 22:12:49 ID:SxBms73c
最初からで、そこまで出してない。
データあれば提供してもらえれば、すぐ探してみるが。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 23:04:32 ID:TlUg/k6q
>>309
セーブデータってことなら90↑のデータがあるが多分違うだろう、自分は知識のないただのアホだから許してくれるとうれしい
311SmartFolder:2009/11/25(水) 00:03:38 ID:N1XGOtRX
いや、追加ブースターのあるセーブデータ。
チマチマ隠しパーツ取りながらすすめてるから、まだ結構時間かかるぞい。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 00:45:16 ID:qf+lhfvh
自己中すぎてやる気を起こさせないだろうという意味で
期待せずクレクレしてみる

某cwc→par変換ツール使って変換し、生成サイトで生成し
使用しても効果が出ない、何が間違ってるかも分からん以上
せっかく時間潰してまで出してるだろうサイトのコードも使用できんというザマ

par形式でサーチするか、par変換しても動作する(と思われる)
cwcコードって作れないものなんだろうか?
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 06:52:14 ID:IT3VDbbh
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 06:54:02 ID:IT3VDbbh
>>311
すまん、みすった
なら今日辺り掲示板に張っとくわ、ってかexブースターって初期じゃなかったのか
315SmartFoldar:2009/11/25(水) 09:45:56 ID:jEAUmF+N
>>312
そもそもPAR自体やったことないから、どんな形式のコードが使えるか自体わからない。
で、PARってリアルタイムでコードのオンオフの切り替えが出来ないらしいから、数値に出ないコードは使えないと思う。
ってかPAR使える環境にあるならさっさとCFW導入してCWCに乗り換えたら?

>>314
あ、両肩装備のブースターの事だと思ってた。
EX BOOSTのコードは一応あるけど、それじゃダメなのか?
316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 12:27:20 ID:wPC07oiL
SYSTEMにあるMISSION REPORTの数値を変えるコードは既出ですか?
AC3Pにはあったと思うんですが。
317SmartFoldar:2009/11/25(水) 16:24:18 ID:jEAUmF+N
>>316
数値サーチで出るから自分で頑張って。
セーブデータ2つ作って比較すりゃ出てくると思う。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 17:40:28 ID:wPC07oiL
>>317
ということは、まだないってことですね。
了解しました。
数字サーチくらいなら自分でもできるのでやってみます。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 17:53:26 ID:IT3VDbbh
>>315
exブースターリロード間隔が短くなってくれると2のデンプシーロールやネクスト再現できて嬉しいみたいなかんじだから今のコードは少し違う、我儘行って申し訳ない

一応サイトにデータ上げとくわ
320SmartFoldar:2009/11/25(水) 23:06:31 ID:jEAUmF+N
ほい
0047BAC4
ミッション前にオン
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 23:46:54 ID:lo4AAX9w
>>320
なんすかこれ
322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 03:11:44 ID:eaud5fJ1
弾種無理か?
323319:2009/11/26(木) 07:02:04 ID:ekLMQTkG
>>320
サンキューレイヴンこれで首輪つきになれるぜ
324SmartFoldar:2009/11/26(木) 07:11:32 ID:94hn5U42
弾種を管理するアドレスがない。
325SmartFolder:2009/11/26(木) 10:23:50 ID:zs+8wQ5f
というか、該当するであろう部分が武器周辺アドレスに見当たらない。
別管理なのか、完全に武器依存で弾種の変更は出来ないのか、それすらもわからない。

1武器の管理アドレス幅が1FBh分で、その中で関係ありそうな部分は全部潰してみたが、
変更しても変わる部分は見つけられなかった。

一部気になる部分はあったが、値がどうなってるのかいまいち判明しなかったから手付けてない。
無理矢理変えるとバグったり、フリーズするし。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 19:09:21 ID:eaud5fJ1
ご丁寧にドウモ
327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 23:00:34 ID:Uw67ifdR
パーツALLコードすげえな
すごすぎて褒める言葉が見つからん
328SmartFoldar:2009/11/26(木) 23:10:20 ID:94hn5U42
使うな危険。
フラグ位置をそのままコピーしてるだけだから、開始アドレスさえ解れば誰でも可能


パーツ収拾率途中のデータでやった上に、値がズレてるからやるとパーツ消える。
来週か、再来週にはFIX出すから待っててくれ。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 23:16:53 ID:qL2JpndI
MWG-HGB/108 右腕武器・WG-MGL/300 左腕武器・CAL-33-ROD 腕部
以外は全部そろったはず・・・
パーツALLコードから上記三つ分のコードだけ抜き出して使うことは可能ですか?
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 23:18:49 ID:6Quy+rFx
SmartFoldar氏のサイトのヒントだけでも貰えないだろうか
探してるんだけど中々出てこなくて
331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 23:35:13 ID:lMxeHZlq
AC3SLのお金MAXまだ?
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 23:47:30 ID:3jp1J7pN
333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 23:49:01 ID:akKH1UqJ
>>330
ヒントどころか答えが出てる。
ググれカスとしか言い様がない。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 23:50:01 ID:6Quy+rFx
>>332
申し訳ない今度から良く探すよ
助かった
335SmartFoldar:2009/11/27(金) 07:13:53 ID:4KCMLp8k
>>329
パーツの分類毎に、完全なフラグと未完なフラグで決まってるらしく、
この行を追加したからと言って、パーツが一つ増えるという物ではない。

武器が一つ増える毎に左腕なら左腕全部のフラグの値が変動するからハッキリとした値がわからない。
境もわからないからどこからどこまでが左腕だとか右肩だとかすら判明してない。もしかしたらごちゃ混ぜかもしれない。

ただ一つ言える事は、とにかく長い。
336329:2009/11/27(金) 14:11:08 ID:utVLdCVu
>>335
そうですか…
丁寧な解説ありがとうございます。
自力でパーツ出す方が簡単だということですね。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 02:56:11 ID:6m3OLQEs
SRPはGEN-D2で起動できるの?
起動できるかだけ教えてください
338SmartFoldar:2009/11/28(土) 09:53:59 ID:5CDJSD8o
試せばOK
聞くより早い

オールパーツコード
あと隠しパーツ3つだからもうちょっと待っててくれ
339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 10:43:46 ID:xc9hS0pg
>>337
SRPってなんだよww
歯周病の治療法か?
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 12:33:44 ID:kidPH9gt
GTAをGSOとか略しちゃう分類のやつか
341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 12:39:14 ID:/p21q5XG
>>337
おい馬鹿チョン
sairento rain potaburuとでも思ったのか?
342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 18:04:08 ID:6m3OLQEs
ネメシス
343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 18:33:20 ID:Z0eAKKNE
>>320
こうゆうのってどうやって使うの?低能だからわからない
誰か教えてください
344SmartFoldar:2009/11/28(土) 21:17:46 ID:5CDJSD8o
コード選択画面でRL□で新規コード。
書いてあるのがアドレス、8bitなら先頭が0、16bitなら1、32bitなら2で、値を任意で入力。

XYYYYYYY ZZZZZZZZ
Xがbit指定
Yがアドレス
Zが値

他の形式のコードもあるけど、基本はこんな感じ。
詳しくはCWCheat wiki参照
345SmartFoldar:2009/11/29(日) 09:27:03 ID:Stt4RqIA
各パーツ毎の正確なパーツ数把握してるやついるか?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 10:52:06 ID:0R0AYIf5
>>345
正確な数は把握してないが、ここにいけば分かるかもしれない
ARMORED CORE-wiki.net
http://armoredcore-wiki.net/index.php?FrontPage
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 10:58:05 ID:0R0AYIf5
すまん、あげてしまった
348SmartFolder:2009/11/29(日) 14:13:50 ID:ro9lAXe7
ぶっちゃけ確認メンドクサイから誰か>>346で照らし合わせてくれ。
http://www42.tok2.com/home/smart04a/cgi-bin/bbs1/c-board.cgi?cmd=one&no=179&id=

流石に、確認作業やって更にメンドイコード化までやろうとすると、時間かかる。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 15:36:59 ID:0R0AYIf5
>>348
確認しました
逆関節 MLB-MX/008 入手条件、逆関節で11のミッションをクリア
四脚  MLF-RE/006 入手条件、四脚で11のミッションをクリア
タンク CLC-D4ZTSL 入手条件、タンクで11のミッションをクリア
以上です。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 17:27:18 ID:PhoVyWwH
パーツコード出来たんだが

PC規制巻き込まれて貼れない

ケータイからはめんどいし
何かいい方法ないかな

とりあえず変わりにミッションオールS

_C0 missyon all S
_L 0x208387B8 0x06000000
_L 0x208387BC 0x05020505
_L 0x208387C0 0x05050254
_L 0x208387C4 0x06050506
_L 0x208387C8 0x05020505
_L 0x208387CC 0x45050601
_L 0x208387D0 0x02450506
_L 0x208387D4 0x05060505
_L 0x208387D8 0x54050605
_L 0x208387DC 0x02050502
_L 0x208387E0 0x05060505
_L 0x208387E4 0x05050250
_L 0x208387E8 0x02040502
_L 0x208387EC 0x05020505
_L 0x208387F0 0x05050245
_L 0x208387F4 0x02050506
_L 0x208387F8 0x05020505
_L 0x208387FC 0x41050601
_L 0x20838800 0x06050502
_L 0x20838804 0x05020505
_L 0x20838808 0x11050254
_L 0x2083880C 0x06050502
_L 0x20838810 0x05020105
_L 0x20838814 0x11050215
_L 0x20838818 0x00140502
_L 0x2083881C 0x05020000
_L 0x20838820 0x05050214
_L 0x20838824 0x00000000

適当にミッションクリアすると隠しパーツももらえる
351名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 17:30:07 ID:VEpQGc9j
352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 17:31:29 ID:PhoVyWwH

_C1 missyonn kaisuu
_L 0x208387AC 0x0XXXXYYYY


ミッション回数

XXXXはクリア回数
YYYYはミッション回数


だった気がする
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 17:36:31 ID:PhoVyWwH
下げ忘れすまん
ケータイだと不便すぎる
351
サンクス

長くてあれだった
変わりに自分のアップローダ使うわ

ttp://www.mediafire.com/?dcbjzttjynt
354SmartFoldar:2009/11/29(日) 18:14:21 ID:Stt4RqIA
>>349
確認ありがとう。

が俺の出番は無かったみたいだな。
>>353
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 23:26:25 ID:jOibVs5e
携帯だからSmartFoldar氏のコードがみれん。
だれかうP
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 00:57:41 ID:HBzspTGy
ネカフェなり電気屋なりいけや
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 09:32:54 ID:Q2R+dvCl
やっと100%か・・・長かった
GEN B2でやったんだが、需要ある?
358SmartFolder:2009/11/30(月) 16:56:13 ID:hOvbZy/+
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 19:41:43 ID:sKY8PmN6
急激に過疎ったな。
コードはもう出尽くした感じ?
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 21:50:13 ID:j48yDKnj
なんかGEN-D2にしたらセーブデータがロードできなくなったんだが。
タイトル画面でロードを選択したらセーブデータが表示されない。
他にこんなことになった奴いる?
361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 21:57:03 ID:j48yDKnj
自己解決した。
スレ汚し申し訳ない。
362SmartFoldar:2009/12/06(日) 09:22:03 ID:K/QntkRk
PSPo2やってる
363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 15:17:51 ID:gVVTw8i5
>>360
参考までにどうやって解決したのかkwsk
自分B2なんだがアップデートが怖くて仕方が無い
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 06:51:57 ID:Hr7DYbbX
>>363
別のゲームで新しいセーブデータ作ったら出来た
365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 12:38:52 ID:X53b0ia5
カメラ位置変更のコードが機能しないんだけどなんでか分かる人いる?
このコードでポータブル系の糞カメラ仕様をなんとかできないかと思ってるんだが
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 15:55:53 ID:Y+Ag4NI2
>>364
ありがとー 参考にしてみる
367SmartFoldar:2009/12/09(水) 08:18:43 ID:f66vppwp
カメラ位置は左右固定、カメラの向き固定、で高さしか変更不可。

クリア度数によってアドレスは変動だから、
二脚→タンク→二脚→の繰り返しで変動サーチするといいよ。
高すぎると自機が映らなくなるね。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 13:01:58 ID:b1qTgVpB
>>89

この積載量のやつ 何も変わらなくない?
369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 18:12:11 ID:r6rBahJf

>>368
自分も同じく、変わらないなぁ。
370FUSIANASAN:2009/12/16(水) 09:18:07 ID:+BVsmfDH
>>368-369
お馬鹿さん二名
371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 20:03:33 ID:IJtSKTRD
俺もお馬鹿さんだわ。
変わらんorz
暇な人、ヒントくだされ。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 17:28:18 ID:y8p1tMZF
hoshu
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 20:29:21 ID:+6ODonZ4
dagvadegenfe
374名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 20:30:05 ID:+6ODonZ4
iepfepihgf:@wおいgfくぇp@fhqぺfh」¥q@を0うふぇ@尾g笛¥@」:緒gふぇhj@尾fhj¥絵@:おf¥hじぇ@:おg」じゅえ¥」@:うgじょえ@¥:wふぉえj@いfj@えをfじゅ@wq3おえfr@えおqじょ@ええじゅrf@おえwjふぉ;dじぇ@をjf
375名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 08:09:22 ID:GIJBJlBi
>>372
あげろよ
376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 20:12:27 ID:J+reTOi/
>>371
黙れ糞餓鬼
377名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 10:39:48 ID:R+ZrO6GL
LRまで保守
378SmartFoldar ◆v7yJgubYTU :2010/03/04(木) 11:52:20 ID:LPa8T91M
さて始めるか。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 13:34:04 ID:9bZR6mL+
CFWで問題なく起動。さてちょっとばかし解析してみるか。
380SmartFoldar@携帯 ◆v7yJgubYTU :2010/03/04(木) 14:46:28 ID:mrCc5tnH
TEST
381SmartFoldar@携帯 ◆v7yJgubYTU :2010/03/04(木) 14:56:22 ID:mrCc5tnH
右手
0439BEC
左手
0344188
右肩
0439D1C
左肩
0439C84
インサイド
0439DB4

270F270Fでノーリミット

ペイロード
10344B5A FFFF
10439B50 FFFF(これはいらんかも
ブースター
10344CA2 00消費EN
10344CB0 00発生熱量

ラジエーター
20345050 FFFF通常緊急

右手
0FD5F90 00連射
382名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 15:12:12 ID:9bZR6mL+
とりあえず
ID: ULJM-05611

資金9999999
_C0 sikin
_L 0x214B5D48 0x0098967F
383SmartFoldar@携帯 ◆v7yJgubYTU :2010/03/04(木) 15:55:36 ID:mrCc5tnH
今回武器の弾以外ステージ毎に変動なのかな?

とりあえず、EO強化関連

10343076 3E7
攻撃力
103431F2 FFFF
ロック距離
20343204 4400
20343208 4100
2034320C 4100
20343210 4100
20343214 4100

まぁ並びが同じっぽいからやりやすい。
マガジン式武器が厄介だけど。
384SmartFoldar@携帯 ◆v7yJgubYTU :2010/03/04(木) 16:09:52 ID:mrCc5tnH
気の迷いだったみたいだ。
前回と全く変わらず。

後でまとめてUPする。


HP関係が見つけたはいいが表示が変だからこれも後回し
385名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 16:48:15 ID:9bZR6mL+
>>384
乙。
相変わらずの仕事の早さで
資金しかサーチできてない自分が恥ずかしいぜ。
386SmartFoldar@携帯 ◆v7yJgubYTU :2010/03/04(木) 17:15:00 ID:mrCc5tnH
まずはテストモードで探してみれば早いよ。
武器毎にまとまってるから、弾数さえ解れば周辺を見れば大体わかる。

あとは各武器に合わせるだけ。
387SmartFoldar@携帯 ◆v7yJgubYTU :2010/03/04(木) 18:18:09 ID:mrCc5tnH
いつもならAP付近にあるのにENが見当たらないorz

204399C4 00009C3C
388SmartFoldar@携帯 ◆v7yJgubYTU :2010/03/04(木) 21:55:30 ID:mrCc5tnH
不恰好だけど。
EN
20439EDC A028
20439EE0 1B58
20439EE8 FFFF
389名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 22:14:25 ID:rD/NG4s6
PS2んときは強化人間化とかもあったけど今回はどうだろうなぁ
390SmartFoldar@携帯 ◆v7yJgubYTU :2010/03/04(木) 23:21:27 ID:mrCc5tnH
メモ
XX0000GG
YY0000ZZ
00000000
00000000

XX同時発射数
YYロックオン時間?
ZZ1ロックでN発

GG状態 ミサ01 それ以外00
他解析中
391名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 23:22:48 ID:po8Nsr4y
>>389
冷却2倍、旋回1,5倍、ジェネ出力2倍、ブースター消費1/2、積載無視、構え無しだったっけ?
392名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 23:36:46 ID:xjAkYdK3
>>391
通常の強化人間化はコードがあったはず
ラスジナ仕様は流石にそういうレベルじゃねえか。EN無限らしいし。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 23:42:46 ID:W168+u2F
>>392
PS2LRの強化コードはラスジナ仕様しかなかったような・・・(ACwikiのだけど)
それにEN無限じゃなくて、通常強化から更に

EN強化(金剛GULLでほとんど消費しない)
冷却強化(高熱量でもほとんど熱が上がらない)

などの内容だって、見た覚えがある・・・どこだったか忘れたけど
394SmartFoldar@携帯 ◆v7yJgubYTU :2010/03/05(金) 00:00:03 ID:mrCc5tnH
削ってる部分はないはず


ミサイル出しすぎ注意、すぐフリーズ
395SmartFoldar@携帯 ◆v7yJgubYTU :2010/03/05(金) 00:40:49 ID:jWf5rBX+
マガジン式も連射出来る様になった。

とりあえず、右手だけ
00439BDB 03
20439BDC 01
00439C52 00

396名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 06:35:48 ID:PkwrXgBK
>>395
AP、ENと併用してたせいかフリーズした
397SmartFoldar@携帯 ◆v7yJgubYTU :2010/03/05(金) 08:51:14 ID:jWf5rBX+
値を間違えてもフリーズしないような場所弄ってるんだが(^^;)
398名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 11:02:07 ID:PkwrXgBK
しなきゃ報告せんよ
399名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 11:30:31 ID:7YfyxFpY
他のプラグイン全部切ったか?1000だったりしないか?
400名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 12:06:33 ID:OJxjfeJ8
値を間違えてもって連射しすぎれば当然フリーズするよ
どのへんで固まるのかは不明だが連射速度を1とかにしてればハンドガンでも固まる
401名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 12:54:19 ID:LTB2xmSm
頑張ってくださいSmartFoldarさん、パーツ確認があればまたやりますので
402名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 14:00:33 ID:HxoG+qwv
SF乙
403SmartFoldar@携帯 ◆v7yJgubYTU :2010/03/05(金) 15:30:09 ID:jWf5rBX+
とりあえずデータがないから初期とSLの引き継ぎので見比べてる。

チューン、オプションはPCなきゃ無理だから後回し。
404SmartFoldar@携帯 ◆v7yJgubYTU :2010/03/05(金) 16:46:50 ID:jWf5rBX+
同時発射数は9が限界っぽいな。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 16:55:14 ID:OQRnxBxB
一応EN減らない

_C0 EN
_L 0x2043BA28 0x00061A7C
406名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 17:28:44 ID:jnPclku0
>>401
aclr か?
407名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 18:29:17 ID:l7KwC7S3
左手ブレードレンジ
_C0 [ARM L] Blade Range
_L 0x20344588 0x42200000

とりあえず40に設定してある
あまり大きい値だと当たらなくなるので注意
408407:2010/03/05(金) 18:30:43 ID:l7KwC7S3
連投すまん
407はLRのコード
409名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 19:55:09 ID:SY/EOGYs
1GBに収めたいけど、何か削除してもいいデータない?
410名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 20:39:53 ID:jnPclku0
弾数無限はないのか・・・・
アーマードコアはビッグタイトルな気がするが対策はなかったな。
411SmartFoldar ◆v7yJgubYTU :2010/03/05(金) 20:53:46 ID:o0jEj+oo
武器関連のステータスは並びがSLと同じ
412名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 21:50:49 ID:NgwAvfye
いつも思うけどこのシリーズ操作性悪いよね
413名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 00:35:00 ID:gfAbW5J1
ゲーム自体の操作性が複雑すぎて、PSPのインターフェースじゃ対応しきれないんだよ
414名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 00:40:10 ID:/g3XAZIU
上下の視点移動さえなんとかできれば文句ない
L2R2が欲しいです
415名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 00:54:59 ID:Jf0sYxhu
>>414
PSPでPS2のコントローラーが使えるプラグインが出るって
それでどうにかならないかね?
416名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 00:58:07 ID:gfAbW5J1

もう、PS2でやろっか^^
417名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 01:08:24 ID:ndou3399
>>415
使えたところでソフト側のキーアサインのプログラムが対応してないと
結局ただの飾りになっちまうんじゃないか?
418名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 07:32:31 ID:zPLVUmat
指定ボタン+武器ボタンでパージ見たいなコードは無力なのかな
419SmartFoldar ◆v7yJgubYTU :2010/03/06(土) 09:46:47 ID:FoM7uHbS
ネクサスとかナイブレイカーのデータがあるんだが、なんだろうなこれ。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 10:14:26 ID:yrUURAXI
プログラム覗いた訳じゃないけど、PS2のソフトを丸々ポータブルにぶち込んだか、
SLからネクサスに変わる時パーツ名が変わったかのどちらかだろうな、模型板で昨日
特典にこのパーツのイラスト載ってると聞かれたとき旧パーツ名だから分からなかったよ。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 11:49:29 ID:JsXTresO
使いまわしできるようになってるだけだろ
422SmartFoldar@携帯 ◆v7yJgubYTU :2010/03/06(土) 14:23:12 ID:ryyDsThI
パーツ壊れない
10344772 FFFF
774 FFFF
8B2 FFFF
8B4 FFFF
A02 FFFF
A04 FFFF
B52 FFFF
B54 FFFF
423名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 20:15:39 ID:ndou3399
>>422
このコードは『部位破壊』が起きないようにするだけ?
424SmartFoldar ◆v7yJgubYTU :2010/03/06(土) 20:32:49 ID:FoM7uHbS
いや、部位ごとの防御力上げてるだけ。

部位ごとのAPで管理してんのかな?って思って
AP0000で試してみたが普通に部位壊れるじゃーんってなったから
最大まで上げてみた。

アリーナで10分くらい放置してみたけど、壊れないからこれはこれでいいやって感じ。
425SmartFoldar ◆v7yJgubYTU :2010/03/06(土) 20:54:24 ID:FoM7uHbS
出尽くした感があるからまとめ。

_C1 [AP] HED_CORE_ARM_LEG
_L 0x204399C4 0x00009C3C
_L 0x10344770 0x00000000
_L 0x103448B0 0x00000000
_L 0x10344A00 0x00000000
_L 0x10344B50 0x00000000
一番上が現在値
上から順に頭胸腕脚の設定値(合計で最大値)

_C1 [EO] ATK
_L 0x103431F2 0x0000FFFF
_C1 [EO] BULLET
_L 0x10343076 0x000003E7
_C1 [EO] ROCK
_L 0x20343204 0x44960000
_L 0x20343208 0x41000000
_L 0x2034320C 0x41000000
_L 0x20343210 0x41000000
_L 0x20343214 0x41000000
_C1 [EO] ?
_L 0x203431C4 0x01000000
_L 0x203431C8 0x00000001
_L 0x203431CC 0x00000109
EO関連、最後のは自分でも何かわからないw

_C1 [INSIDE] BULLET
_L 0x20439DB4 0x270F270F
_C1 [EXT] MISSILE BULLET
_L 0x20439E4C 0x270F270F
_C1 [EXT]
_L 0x00439E3B 0x00000063
_L 0x20439E3C 0x00000001
_L 0x20439E40 0x00000007
_C0 [EXT] ANT MISSILE
_L 0x00345280 0x000000FF
_L 0x00345284 0x000000FA
その他、重複するとフリーズの可能性がある。

_C1 BOOST
_L 0x10344CA2 0x00000000
_L 0x10344CB0 0x00000000
ブースターの消費ENと多分熱量

_C1 RADIATOR
_L 0x20345050 0xFFFFFFFF
常時+緊急廃熱量

_C0 GENERATOR
_L 0x20344F40 0xFFFFFFFF
_L 0x20344F44 0x0000FFFF
EN無限でたから要らない子
426SmartFoldar ◆v7yJgubYTU :2010/03/06(土) 20:58:14 ID:FoM7uHbS
_C1 PAY LOAD
_L 0x10344B5A 0x0000270F
_L 0x10439B50 0x00000000
_L 0x103448B8 0x0000270F
積載量

_C1 HED SYSTEM
_L 0x20344778 0x018E03DE
_L 0x2034477C 0x1D030112
_L 0x20344780 0x44480000
_L 0x00344788 0x00000001
_L 0x2034478C 0xFFFF0001
_L 0x00344790 0x00000001
ここら辺の説明は適当。
初期ヘッドでもレーダーとか付いてる。(付いてないのあったら教えて。
(生態兵器はレーダー上に出ないけどロックオン可能、仕様?)

_C1 CORE SYSTEM
_L 0x003448D1 0x000000FF
_L 0x20344900 0x44960000
多分、迎撃システムの動作距離と性能

_C1 [DEF&EDEF] HED_CORE_ARM_LEG
_L 0x10344772 0x0000FFFF
_L 0x10344774 0x0000FFFF
_L 0x103448B2 0x0000FFFF
_L 0x103448B4 0x0000FFFF
_L 0x10344A02 0x0000FFFF
_L 0x10344A04 0x0000FFFF
_L 0x10344B52 0x0000FFFF
_L 0x10344B54 0x0000FFFF
各パーツの防御力、最大だから一応壊れないはず。(絶対じゃないよ。
APが0にならない限り全壊はしない。
427SmartFoldar ◆v7yJgubYTU :2010/03/06(土) 21:04:09 ID:FoM7uHbS
右手
_C1 [Arm R] ATK
_L 0x10439C06 0x0000270F
_C1 [Arm R] BULLET
_L 0x20439BEC 0x270F270F
_C1 [Arm R] ROCK
_L 0x20439C18 0x44960000:ロック距離
_L 0x20439C1C 0x41000000:以下ロック範囲これ以上は反転
_L 0x20439C20 0x41000000
_L 0x20439C24 0x41000000
_L 0x20439C28 0x41000000
_L 0x20439C2C 0x000C0000:
_L 0x20439C30 0x000C0000:ロック可能数Cが限界
_C1 [Arm R] RAPID
_L 0x00439BDB 0x00000009:同時発射数、ミサイルはCそれ以外は9が限界値
_L 0x20439BDC 0x00000001:ただし←の値が1の場合のみ。1ロック上の発射数
_L 0x00439BDF 0x00000000:連射速度
_L 0x00439C52 0x00000000:連射速度2
左手
_C1 [Arm L] ATK
_L 0x103441A2 0x0000270F
_C1 [Arm L] BULLET
_L 0x20344188 0x270F270F
_C1 [Arm L] ROCK
_L 0x203441B4 0x44960000
_L 0x203441B8 0x41000000
_L 0x203441BC 0x41000000
_L 0x203441C0 0x41000000
_L 0x203441C4 0x41000000
_L 0x203441C8 0x000C0000
_L 0x203441CC 0x000C0000
_C1 [Arm L] RAPID
_L 0x00344177 0x00000009
_L 0x20344178 0x00000001
_L 0x0034417B 0x00000000
_L 0x003441EE 0x00000000
428SmartFoldar ◆v7yJgubYTU :2010/03/06(土) 21:08:11 ID:FoM7uHbS
右肩
_C1 [Back R] ATK
_L 0x10439D36 0x0000270F
_C1 [Back R] B
_L 0x20439D1C 0x270F270F
_C1 [Back R] ROCK
_L 0x20439D48 0x44960000
_L 0x20439D4C 0x41000000
_L 0x20439D50 0x41000000
_L 0x20439D54 0x41000000
_L 0x20439D58 0x41000000
_L 0x20439D5C 0x000C0000
_L 0x20439D60 0x000C0000
_C1 [Back R] RAPID
_L 0x00439D0B 0x00000009
_L 0x20439D0C 0x00000001
_L 0x00439D82 0x00000000
左肩
_C1 [Back L] ATK
_L 0x10439C9E 0x0000270F
_C1 [Back L] BULLET
_L 0x20439C84 0x270F270F
_C1 [Back L] ROCK
_L 0x20439CB0 0x44960000
_L 0x20439CB4 0x41000000
_L 0x20439CB8 0x41000000
_L 0x20439CBC 0x41000000
_L 0x20439CC0 0x41000000
_L 0x20439CC4 0x000C0000
_L 0x20439CC8 0x000C0000
_C1 [Back L] RAPID
_L 0x00439C73 0x00000009
_L 0x20439C74 0x00000001
_L 0x00439C77 0x00000000
_L 0x00439CEA 0x00000000

ちなみに全部onだとかなり重くなる。
一部ステージでクリア後にブラックアウトする可能性あり。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 21:23:06 ID:qLk09kGH
まとめ乙
ありがたいね
430名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 22:41:44 ID:aNsaj92w
超( ´乙`)

強化人間はまだわからないかな?
PS2の奴参考に探してみたけど見つからずorz
431名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 22:57:03 ID:EHb+m0WA
乙です
432名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 01:48:44 ID:y1TBzAtL
>>424
なるほど、PS2版だと部位破壊起こさないようにするには
『ダメージを0にする』効果が付属しないとダメだったっぽいからちょっとね


お疲れの所申し訳ないんだけど、質問してもいいかな?


ラジエータ、全部Fになってて通常と緊急一緒って事は
前4つが通常で後ろ4つが緊急って考えで合ってる?

ジェネレータは上が容量で前4つが通常、後ろ4つが緊急?
そして下が入力行数的に出力って感じかな?

積載量って、270Fの部分で合ってる?
その場合、上が腕部で下が脚部?

連射速度が二つに分かれてるのは、両方とも同じ数値を入力しないといけない?
違う場合、上と下で何を分けてるのだろう・・・?

この辺かな・・・時間がある時で構わないんで
教えてもらえるとさらにありがたい
433名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 02:41:34 ID:kG1iz8vZ
>>425 - >>428
解析&まとめ乙です

ロックオンサイトを広げたかったからロック範囲のところだけ抜き出してみたけど、
画面全体ロックできるどころか12時方向向きながら5時方向までロックできてふいたw
調節できないもんかと思っていろいろ変えてみたけど駄目だった…
まあ「俺の後ろに立つな」みたいで面白いからいいけどw
434SmartFoldar ◆v7yJgubYTU :2010/03/07(日) 11:55:18 ID:s60fNyUc
>>432
なんでお前の為に説明しなきゃなんねーんだよ。
どこ弄ってるかはメモリ見りゃわかるだろks
435名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 12:12:00 ID:Wj1Sy7vz
気持ちはわからんでもないがもうちょい言い方考えろ
436名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 12:44:53 ID:fquUBJ50
なんで
437名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 12:53:00 ID:a1WcqQdM
>>434
オマエは下のチンコを弄ってるのに夢中なんだろ?
438名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 13:04:07 ID:fWsVLrth
SF氏まとめ乙

ところで、_C1 [Back R] ROCKと_C1 [Back L] ROCKのコードだけど
肩ミサなんかだとサイトは広がってるんだがロックオンマーカーが
手動になっちゃうのって俺だけ?
肩チェインとか単発武器だと問題無かった。
439名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/03/07(日) 13:32:37 ID:a5IN+SvE
キーコン弄くれるコード誰かプリーズ…
パージしたいのにできない…
440438:2010/03/07(日) 13:46:09 ID:fWsVLrth
それぞれ _L 0x20439D5C 0x000C0000 _L 0x20439CC4 0x000C0000 を
削ったらマーカーも自動になった。
ロック数と単発系も問題無さそうなんでひとまずこれで。
441SmartFoldar ◆v7yJgubYTU :2010/03/07(日) 15:29:36 ID:s60fNyUc
>>440
あ、そこは俺がやり易かったから固定してただけ。
手当たり次第にミサイルばら撒いてちゃウザかったから。

ミッソンも粗方終わったしネタコードでも探すか。
442438:2010/03/07(日) 16:36:14 ID:fWsVLrth
あぁ、じゃ削っちゃっても特に問題ないのね。
サンクス
443名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 18:21:16 ID:WS2mXF/z
>>440
削ったってどれくらいの数値にしました?
444名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 20:18:15 ID:fWsVLrth
数値弄るんじゃなくてコードの行ごと消せばいいよ。
445SmartFoldar ◆v7yJgubYTU :2010/03/07(日) 21:06:43 ID:s60fNyUc
とりあえず、あと4〜5ミッソンでALLクリアになりそうだが・・・
そしたらupするからパーツ確認ヨロ(明日辺り
446名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 22:59:30 ID:8uCtasB7
>>445
上げてくれればチェックしますよ
447SmartFoldar@携帯 ◆v7yJgubYTU :2010/03/08(月) 01:07:22 ID:g6XK5FIh
上げんな
448名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 01:17:31 ID:U3rNdQam
そっちの上げを言いおった
449名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 01:20:24 ID:AfjM1qmX
吹いたwww
450名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 11:04:12 ID:IvZ5vcww
AP9999固定しか出てないのか
ENもそれ系かな
451SmartFoldar@携帯 ◆v7yJgubYTU :2010/03/08(月) 16:35:18 ID:g6XK5FIh
ありゃ?隠しMISSION出ないぞ?
452名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 19:46:02 ID:AfjM1qmX
どれの事?
一応まとめてくれたコード使用で青パル撃破まで行けたよ。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 13:19:31 ID:HaMKyvQR
セレクトボタンに左右平行移動と視点上下を割り振ってパージボタン化することはできるかな
454名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 13:33:36 ID:fUmI3ToE
>>453
できないんだ…
455名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 14:01:04 ID:D5g36+jS
テスト
456fushianasan ◆v7yJgubYTU :2010/03/09(火) 18:29:40 ID:anCfKEST
でないでないって悩んでたら1個やってなかったorz
457名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 20:49:47 ID:TILJrc9Z
強化人間まだかな?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 12:51:12 ID:igyOJW3p
強化人間、>>391でこう書いてあるけど、
>冷却2倍、旋回1,5倍、ジェネ出力2倍、ブースター消費1/2、積載無視、構え無しだったっけ?
ジェネ、冷却、ブースター、積載無視は既にCWC強化されてるんだよな、後は旋回と構え無しだな。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 14:17:27 ID:0W/Eg0O1
構え無しは出来るんだろうか・・・
460名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 14:28:41 ID:zxOK4eFi
・ブースト消費EN1/2
・EN回復速度1.5倍
・レーダー、センサー標準装備
・キャノン発射制限解除
・ブレードレンジ50%上昇
・ミサイル迎撃率上昇
・射撃補正最適化
・機体温度上昇軽減
・旋回速度20%上昇
・腕部、脚部積載解除 (オーバーした場合、最大積載=現在積載 となる)

確かこれでN系は全部だ
461名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 14:35:09 ID:H7K9s04R
ミサイル系撃率は2倍だったけか。
お陰でミサイルあたらねえよ、大アモーとか。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 17:10:14 ID:P7IlglDL
LRのPS2版にあった奴はラスジナ用の奴だよな?
それだとブーストの速度強化もあるな。
463SmartFolder ◆v7yJgubYTU :2010/03/11(木) 22:42:12 ID:HBMetyqo
tes
464SmartFolder ◆v7yJgubYTU :2010/03/11(木) 22:46:11 ID:HBMetyqo
規制解除されたか。

ucom規制されやすいから、こっちで自前のコード晒しとく
ttp://www42.tok2.com/home/smart04a/cgi-bin/bbs1/smart04a/c0.html

LRはちょいと編集中だががが(気が向いたら直す
宣伝じゃないぞー(アフィしてないし宣伝しても意味ないし
465SmartFolder ◆v7yJgubYTU :2010/03/11(木) 22:47:13 ID:HBMetyqo
そうそう肩武器のアドレスずれてたから2,3日以内に修正したの貼っとく。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 01:38:43 ID:7xJswUtL
AC3LRになっとるがな
467名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 01:30:41 ID:BDfqn/cA
>>464
ありがたや
468名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 10:06:28 ID:RpSivOcn
SmartFolderさん、すいません又ワープコード作ってもらえませんでしょうかorz
469SmartFolder ◆v7yJgubYTU :2010/03/13(土) 10:27:43 ID:p14ssLj6
修正版up
コード説明めんどいから、db直貼りだが。

>>468
ワープコードってなんだ?初耳なんだが
470名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 11:58:00 ID:2n4wGCcw
>>464
リンク先のLRの金のコードが全く効かないんだが。

471名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 12:08:17 ID:bskHMxnR
>>470
俺もそうだったけど、弾数、AP、パーツ防御力のコードさえ使えば
大抵のミッションで支出ゼロになるんだから
嫌でも金は貯まってくし、あまり問題ないんじゃね?
始めたばかりの無一文っていうなら最初のミッションのあとでVRアリーナ全部やれば
金はそれなりになると思うんだが…
472名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 12:41:22 ID:RpSivOcn
>>469
ごめんなさい>>172の人と間違えたみたいだ、スマンorz
473名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 14:34:25 ID:RpSivOcn
>>470
コッチのなら効くよ
【PSP】アーマード・コアLRポータブル改造コードスレ【CWC】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1267881861/l50
474名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 16:26:27 ID:KawToZkx
>>470
>>471
俺も最初は効かないと思ったがコードONにして適当にミッション等で収入入るとMAXになったぞ。
475SmartFolder ◆v7yJgubYTU :2010/03/13(土) 16:39:21 ID:p14ssLj6
位置座標がわかればそれに当てはめるだけだろ。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 16:09:59 ID:QQGgs4/1
領域超えてもエリアオーバーにならないってコード出ないかな。
コクピット視点でやってると周りが見えにくいからすぐエリアオーバーしてしまう
477名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 17:19:28 ID:WF1ryN4e
バックウェポンを普通の体制で撃てないですか?もしくはコードありますかね?
478名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 00:21:15 ID:+9SikgpU
>>477
強化人間化コードはまだ出てない。
気長に神の降臨を待つか、あるいは自分でコード探し出すしかないな。


ようやく全ミッションSランク終わった・・・
しかしチート無しだとゴミナントな俺にはクリア自体無理なゲームだな。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 01:08:22 ID:YPmQ9wiE
>>478
強化人間⇒構え無しで撃てる
だが
構え無しで撃てる⇒強化人間
ではないから、構えなしで撃てるコード≠強化人間化コード だと思う。
しかし確かにエヴァンジェが平気な顔で空中からキャノン撃ってきやがるからイライラするな笑

あと弾速弄るコードってないの?
いろいろサーチしてみたがこれはさっぱり分からん。。
ハンドレールガンの弾速弄ってちゃんとレールガンにしてあげたいんだが
480名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 01:38:41 ID:oCMSalAE

強化人間チートなんかより,花粉症が治るチートが一番欲しいけどな
481名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 09:23:31 ID:WquKqlZ3
>>479弾速は値が分かってるなら攻撃力とかみたいに
ミッションやテスト中に検索すればできるんじゃね?

多分、値は射程距離と同じで浮動小数だと思うぞ
482名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 11:49:37 ID:R+gwT/WR
CWC動くのかよ
483名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 14:51:53 ID:YPmQ9wiE
>>481
値が分からないんだ…
484名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 20:00:40 ID:Fu6ekbay
パージのキーアセン弄れるコードねぇかなぁ……
リンクスからレイヴンに転職したタチなんで、アナログスティックで左右移動できんとキツイんだよな……
485SmartFolder ◆v7yJgubYTU :2010/03/15(月) 22:39:16 ID:MmEaO55H
武器腕 ブレードのサーチメモ
_C0 ARM BLADE 1
_L 0x10344594 0x00000000
_C0 ARM BLADE 2
_L 0x103445B0 0x00000000

AC2の左肩弾無限(強化人間のサーチメモ)
_C0 AC2 BACK L BULLET
_L 0x2043C294 0x270F270F

AC2のAP(副産物その1
_C0 AC2 AP
_L 0x2043BFD4 0x00008514

AC2が自滅(副産物その2
_C0 AC2 SELF-KILL
_L 0x2043BFD0 0x00000000

で、希望のワープコード LR△で記憶、LR○でシステム作動w
_C0 WARP SYSTEM [L R TR/L R SA]
_L 0xD0000005 0x10001300
_L 0x504399D0 0x00000004
_L 0x00000630 0x00000000
_L 0x504399D4 0x00000004
_L 0x00000634 0x00000000
_L 0x504399D8 0x00000004
_L 0x00000638 0x00000000
_L 0xD0000005 0x10002300
_L 0x50000630 0x00000004
_L 0x004399D0 0x00000000
_L 0x50000634 0x00000004
_L 0x004399D4 0x00000000
_L 0x50000638 0x00000004
_L 0x004399D8 0x00000000


強化人間コードサーチ結果
http://www.mediafire.com/?ionz5mym4j0
どうせだからリプレイデータ活用
486名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 23:00:35 ID:wyNpunk5
>>481
ワープなかなか楽しい


疑似強化人間やろうとしてるが肩武器関連の値が殆どハズレだったし
うあー淫天使なぜ削除したー
487SmartFolder ◆v7yJgubYTU :2010/03/15(月) 23:12:52 ID:MmEaO55H
コードonにしてないと、リプレイデータでも強化人間にならんのかな?
そこら辺気になるから検証ヨロ(コードは晒さないがな
488名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 23:56:02 ID:yg1+GMkR
他のゲームでもそうだけど
チートONしてやったやつのリプレイはチートONじゃなきゃ再現できないんじゃ・
489名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 01:37:40 ID:Mxf3+e3/
たしかLRではチート入れてないと強化から元に戻っちまうはず
490名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 07:08:25 ID:g2Gu+X53
全項目チューンMAXにできるコードってどこかにでてたりしない?
491名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 09:49:47 ID:eq5oj97h
>>485
SmartFolderさんワープコードありがとうございます
492名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 10:33:08 ID:bIRd1Nab
ちょっとわからないことが

_C0 [ARM L] Blade Range
_L 0x20344588 0x42200000

↑に出てたブレードレンジのコードだが、どこらへんの値変えれば長さ調節できるん?
適当に変えるとすぐに元に戻ってしまう。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 13:54:53 ID:AEt+sg8Y
リプレイ見たが積載、キャノン、EN等未反映だった
494sage:2010/03/16(火) 14:01:33 ID:7MsxdY+D
おそらく[4220]0000かと 3F80から。
あとそのコードを知っているので
ArmR/LBackR/L Rockに関して
5・6行目のミサイルロックは000C(ロック数)000F 000C(ロック数)0000とすると、
Fと0の位置の値の差でロックタイムを計算しているのかちゃんとロックしてくれます
・・・どうでもいいわ
495名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 14:04:47 ID:7MsxdY+D
PS2の経験から
リプレイはどうやら同じ操作を行うことでAIに同じ判断をさせているだけのようです
なのでリプレイはまったく同じ値で行わないと混沌とした戦いになってしまうので、リプレイデータを配っても仕方がないですね
参考までにPS2 PAR(Xプローダー)より
(M)
EC8782E0 14448104
強化人間12段階
4CB085DC 1456B00C
496名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 14:11:20 ID:7MsxdY+D
494の者ですが 何の話かわからねーと思うが気にしないでくれ
OneHitGamer より・・・
連コメしすぎ申し訳なさすぎる
497SmartFolder ◆v7yJgubYTU :2010/03/16(火) 16:57:20 ID:IeUCvdUa
>ブレード
浮動小数点

>Rock関連
過去ログくらい読めよ。

>強化人間
何度も言うが公開する気はない。
ちなみに、PARとか参考にならない。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 22:47:30 ID:3trlOiW7
えー公開してよー
499名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 23:22:13 ID:2LcNxGGj
>>497
ただでさえ役に立たないクソコテが何偉そうにのたまってんだボケ
500名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 00:00:30 ID:oaTa4LRr
僕だけ知ってる!言いたい!ってウズウズしてるけど
皆知っちゃうと独占感なくなるとかいう葛藤に悩まされてんだろ

いつかはどーせ誰かが公開するのに
501名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 00:11:56 ID:rEdtT+Xo
>>499
役に立たないはないでしょ〜
いろんなコード出してますし、あなただって使ってるのでは?

ただ公開する気がないのなら、書かなきゃ何もいわれないのに…
サーチのヒントぐらい出してもいいのでは?
502名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 12:02:15 ID:dFvQycsC
>>499
sageしないやつはスルーが基本だがこいつだけはスルーできない

お前みたいなサーチもしない何の役にも立たないクレクレの屑がいるからいけないんだ
503SmartFolder ◆v7yJgubYTU :2010/03/17(水) 18:14:42 ID:1/MFYWp9
>>499
そんな事言われても「じゃ公開してやんよ」って事にはならないから期待しないように。

>>501
ヒントなんてなくても、ヘボサーチャーな俺でも出来たんだから、やる気がありゃ出来るよ。
どうしてもってんなら、過去ログ嫁よ。いい線いってる奴は1人いるな
504名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 19:45:47 ID:TRWmsFh2
とりあえず出来るってのがとても嬉しい
がんばってサーチしてみる
505名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 19:49:50 ID:lyMpRX5s
何かと思ったら単に顰蹙買いたいだけか
5067MsxdY+D:2010/03/17(水) 20:11:18 ID:TRWmsFh2
馬鹿ですまない
強化人間 非暗号化
103902B4 0000FFFF
右肩発射間隔(マガジンリロード) 非暗号化
01D0527F
PSP右肩発射間隔(マガジンリロード)
00439D0F
5077MsxdY+D:2010/03/17(水) 20:20:55 ID:TRWmsFh2
まぁフリーズするわな
5087MsxdY+D:2010/03/17(水) 20:30:43 ID:TRWmsFh2
おとなしく2PHP周辺から割り出すかな・・・
509名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 20:32:24 ID:K2faBUWK
ぐだぐだ言うだけで出さないやつより期待できる
510SmartFolder ◆v7yJgubYTU :2010/03/17(水) 21:49:07 ID:1/MFYWp9
508(ぉ


で、こっちは何してるかっていうと相変わらず武器とかミッソンとか。
SLPとはまたちっと違うフラグ処理の仕方してるみたいなんだよな・・・
1ミッソンクリアするごとにズレてるのは変わりないようだから、結局ALLクリアはコード化難しそう。

武器はチューン関係も記述されてんのか、PS2時代のデータがないから一つ一つ手探りだ。
探すの協力したいって奴はデータ配るぞ。(全ミッソンクリアしただけ
511名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 23:48:16 ID:TRWmsFh2
ランカーごとの強化人間段階とかあれば一瞬なんだが
値の差から1PAPと置き換えてあとはさんすうでおしまい
512SmartFolder ◆v7yJgubYTU :2010/03/18(木) 00:04:33 ID:pGl0QHS/
SLまではps2disで読める範囲の文字とかは拾えたんだけど、
今回はそれが少ないからどこら辺にフラグが格納されてるんだか当たりも付けられない。

だいたいこの変かなぁ〜?とかやってみてもhitしないのが殆どorz


まぁ、操作中のACのパラメーターは、
SLとまったく変わってなかったからやりやすかったよ。
AC1も2もね。3と4は比較物がないから判らんけど。

オン用のコードも作ろうかと思ったが、周りはSLで飽きてるorz
513名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 00:13:12 ID:SLuLLtl2
オンラインどうなってるんでしょうかね 向こうに操作送ってるだけにも見えるんでステータスは送信データをいじるのかな?
SLで淫天使で検証・・・
514SmartFolder ◆v7yJgubYTU :2010/03/18(木) 00:20:31 ID:pGl0QHS/
基本的にホスト側で管理だけど、やってくうちにだんだんズレてく事がSLで発覚。
3〜4回接続がリトライされるけど、同期取れなくて切れるな。
そこら辺のFPSと変わらんのかもしれん。
515SmartFolder ◆v7yJgubYTU :2010/03/18(木) 17:38:11 ID:pGl0QHS/
ガンダム以降かと思ったけど、結構人数いるから放置でこっちやってよう。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 19:17:10 ID:ZEMgPHpO
>>480 お前は俺かw
517SmartFolder ◆v7yJgubYTU :2010/03/19(金) 22:09:47 ID:TcxiiljD
飽きた。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 22:47:00 ID:+HdrWAXp
>>517
根をつめるのは良くないよ、たかがCWCなんだから。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 14:28:17 ID:iYd0FVW6
強化人間全然見つかんない。
520SmartFolder ◆v7yJgubYTU :2010/03/22(月) 22:41:02 ID:TiQ6osgA
1人でやってりゃ飽きるのは当たり前か。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 11:15:07 ID:Da3v62Ai
くそーエリアオーバーしないコードが見つからんorz
522SmartFolder ◆v7yJgubYTU :2010/03/23(火) 11:33:39 ID:d7QPYEAe
条件分岐潰せばいいじゃん。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 14:53:35 ID:yzd86Bxf
OBをQBみたいにためないですぐにだせるコードってつくれますかね??
524名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 23:57:29 ID:7yKbCQOc

525名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 02:04:10 ID:rkkVTk8u
1D53ADA8 BA360775 エリアオーバーしない
526名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 02:24:07 ID:Z+yEfS7a
↑どうせ確信犯なんだろ。
ps2とは…話しても仕方ない。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 02:31:26 ID:a1LeFunq
↑2だまされた・・・・・・orz
528名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 15:26:18 ID:mj16buy0
>>382のコードがどうしても反映されない・・・
GEN-D2
cwcheat0.2.2REVD
何回かミッションやってみてもだめだった。

AC3Pでも、同じく資金が反映されない。
AP9999は反映された。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 21:05:50 ID:Z+yEfS7a
強化人間ミツカンネ。
ウザイだろうけど誰か見つけてくんねーかな。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 23:39:07 ID:0RCXj7aD
全てランクSありませんでしょうか。

チート使ってもオールS取れない自分のへボさ加減にガックリです。
531SmartFolder ◆v7yJgubYTU :2010/03/25(木) 18:10:34 ID:Ed3PjpPc
>>529
そんなものより、パーツALLとミッソンALLS探すの手伝え。
ソレが見つかったら強化人間公開してやっから。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 21:30:44 ID:7bWTVQgB
↑手伝いします!
さっきミッションALLSとったとこですけど・・・・・・
533名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 23:23:12 ID:CwgnH4ss
で、>>531の言う強化人間ってのはラスジナ仕様なのか?
普通仕様じゃないとクソつまらん俺TUEEEEゲーになるのはPS2の時点でわかってる
534名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 01:12:51 ID:9C/mmHC2
↑2のものですがパーツもほぼ揃いました。
あとは復刻パーツの幾つかだけですb
535名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 01:32:42 ID:3/e7BjVb
>> 531
義務感で嫌々サーチしてるのがよく分かるな
536名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 02:44:38 ID:9C/mmHC2
↑2&4の者です。
遂に出来ました。
まだ初心者なので直リンク貼っていいのかわかりませんが、とりあえず投下します。
http://www.psp-savedata.com/c-board/c-board.cgi?cmd=one&no=46653&id=
537名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 02:46:57 ID:9C/mmHC2
付け加えときます。
なにか不都合や、まだとってないパーツなどがあればご報告願います。
連コメスマソ。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 04:58:09 ID:/J3tkjhz
wikiにあがってるコードでAPや金最大値の桁が間違ってたりするな
539名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 07:24:51 ID:/J3tkjhz
LRPのクレジットmaxもおかしいな
0x213AFE38 0x05F5E0FF
こっちが正しいほう
540名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 21:57:52 ID:JRNXh1FW
強化人間のセーブデータうpってくれる人はいないのか。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 02:33:18 ID:mIfF92vK
強化人間とか本当にできるのかよw
クリアデータ上げてるのに>>531が未だにうpしないんだが
542名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 03:08:31 ID:Pk9fEVGP
allSコード探してるんじゃないか
>>510見てる限り簡単な作業じゃなさそうだな、まぁ素人にゃわからんが
543名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 03:15:02 ID:VXWawRP7
ALLパーツ、ALLSなんてデータ拾えば済むでしょ
544SmartFolder ◆v7yJgubYTU :2010/03/27(土) 08:07:07 ID:8xAC4OGC
>>538
APの値は4倍量で格納されてるってのはPS2時代から変わってない。
表示アドレス変えるだけでAPに反映されるからどちらのアドレスでもかわらない。

>>539
クレジットはパーツ買う時に反映される。
クリア後にはアドレスがズレるから、反映されない。

>>541
リプレイデータに反映されないから、晒しようがないな。
ALLパーツとALLSコード見つからない限り晒すつもりはない。

>>542
比較データ揃えてバイナリエディタで比較するか、CWCで変動サーチするだけ。

>>543
なら、解析スレくんな。
545SmartFolder ◆v7yJgubYTU :2010/03/27(土) 08:10:33 ID:8xAC4OGC
>>541
パーツアセン指定してくれりゃ、それでSS晒すが。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 08:23:13 ID:kMYqLAVl
>>545
マジか。じゃあこのアセンで頼む

頭:BUTTRFLY
コア:C98E2
腕:A92XS
脚:LH89F
右武器:WR93RL
左武器:ELF2
肩武器:CHIMERA

あと空中からキャノン撃ってるSSもできれば
547SmartFolder ◆v7yJgubYTU :2010/03/27(土) 11:11:03 ID:8xAC4OGC
SSPNG動くか?
なんか正常に撮れないんだが;

D3f
548名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 11:33:58 ID:kMYqLAVl
http://pspnetr.blog13.fc2.com/blog-entry-11.html

じゃあこれ使って撮ってくれ
JPGだが5.50でも動くし、十分証拠になる

まさか強化人間を最初に見つけたという自慢がしたかっただけなのか?
549名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 12:17:42 ID:3wptAQIv
>>547
v0.2ではD3は動かないみたいだよ自分も入れてみたけど動かなかった、V0.3が
あったみいたいだがPSP1000では動かなくて今は捜しても見つからないみたい。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 13:21:08 ID:Pk9fEVGP
弾速やエリアオーバー関連のコードもたのんます
誰か別の人でもいいんで
551名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 15:29:48 ID:svWJMcqf
>>547
スクショまだ?
552名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 15:38:22 ID:Q1ESZj7P
それよりチューン無制限、オプション付け放題が欲しいよ・・
553SmartFolder ◆v7yJgubYTU :2010/03/27(土) 15:56:30 ID:8xAC4OGC
554SmartFolder ◆v7yJgubYTU :2010/03/27(土) 16:03:50 ID:8xAC4OGC
_C0 PayLoad memo
_L 0x20439B14 0x3F800000
_L 0x40439B20 0x3F800000
_L 0x40439B24 0x3F800000
_L 0x40439B28 0x3F800000
_L 0x40439B30 0x3F800000
_L 0x40439B34 0x3F800000
_L 0x40439B38 0x3F800000
_L 0x40439B3C 0x3F800000

サーチメモ

これだしたっけ?

_C1 LEG
_L 0x20344B60 0x8FFFFFFF
_L 0x10344B66 0x00000000
_L 0x10344B5C 0x000003E7


脚部の操作感度だったかな?
2脚以外に反映されるかはしらない。


>>552
チューン弄るより、実数値弄ったほうが早い。
オプション付けるより強化人間コードのほうが早い。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 16:07:34 ID:YK6/G5SK
そういうことは強化コード出してから言えや
556名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 16:11:00 ID:svWJMcqf
>>553
やっぱ強化はあったか
まあレーダーのグリッドが無いから単に構え無しだけの可能性もあるが
557名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 16:18:25 ID:FV4/pot3
ぐだぐだぐだぐだ言うだけで出す気ないなら黙れよ
558SmartFolder ◆v7yJgubYTU :2010/03/27(土) 16:52:27 ID:8xAC4OGC
>>556
最大値がわからんからFで潰しただけ。

>>557
お前見たいのが居るから出す気も失せる。
俺だって人間で感情がある。嫌いな奴に何かしてやりたいと思うほど心が広い訳じゃない。

で、それも君らダメな人間から見ると「ぐだぐだ言ってる」に見えるんだろ?w

サーチしてりゃ猿でもわかるカラクリなんだから探せよw
俺だって初めからわかってた訳じゃねーし人の苦労知れ。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 17:06:11 ID:IlKFaEWI
いいから消えとけ。
お前が何言っても無駄だから。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 17:17:35 ID:L77p5/CL
ようは「皆で僕を神とあがめてくれなきゃやだやだ><」って言ってるだけだろ
ぐちぐち言わずにとんとん出してれば文句もなく普通に感謝してるわ
561名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 17:39:32 ID:svWJMcqf
だよな
普通に出してくれれば叩かれるどころか褒め称えられるはずだったのに
それを一人占めしたから皆の機嫌を損ねてしまったんだよ

まあ、今出してくれれば今までのは撤回して感謝するぞ
562名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 18:02:24 ID:YK6/G5SK
まあ>>559でFAだな
クソコテもう来んな。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 18:19:33 ID:wsiNF8rk
なぁこんなことで喧嘩するのはやめよーや。
>>558あんた本当に持ってたんだな。
嘘だと思ってたわ。わりぃ。
>>557言ってんじゃん。あんたみたいなのがいるから出さねーって。
丸くなるかせいちょーしようや。エラそう+長文スマソ
564名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 18:45:56 ID:UTmz2ETy
>>559>>562
とりあえずSmartFolderがコード見つけてる事は証明されたし
出さないって言ってる訳でもないんだから
もうちょっと落ち着けよお前等・・・
565名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 18:54:33 ID:svWJMcqf
いや、俺は真面目にSmartFolderには感謝しているんだぞ
俺が指定したアセンでちゃんと強化人間のSSをうpしてくれた
彼は強化人間のコードを見つけた事を証明した
正直疑ってた俺が悪かった

だからこそ、SmartFolderには期待している
ここは仲直りして仕切り直そうぜ
今の状態じゃ埒が明かないしな
566名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 19:05:55 ID:LYv5Esxg
↑に私も同意します。
SmartFolderさん、期待してます!
567名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 19:23:57 ID:aqsKIjsV
期待
568SmartFolder ◆v7yJgubYTU :2010/03/27(土) 20:50:30 ID:8xAC4OGC
期待されても、目的のコードが見つかるまで晒すつもりはない。
何と言われようとね。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 22:35:04 ID:naR8gI6v
グリッドレーダーが無いということは強化人間という仕様自体は存在してなさそうだな
AC3と同じ仕様だと仮定したら単に全機能付加してなかったってこともあるだろうけど
こりゃPS2の時と一緒でセーブデータ反映は無さそうだな
570名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 11:58:05 ID:zNKmcm6z
全ミッションSのコードとかSmartFolder一人じゃ一生見つけられないだろうな
データ配るくらいしないのか?
571名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 12:49:05 ID:EW7+6cBK
コード判明してるのに出さないとか稀に見る屑だな
こんな劣等にコード解析する資格なんて無えな
死んでくれ
572名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 13:31:22 ID:RJ3Sq5d0
解析もしないでただコード待つだけの乞食が偉そうに
573名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 13:59:18 ID:GK5UNmmR
まぁスレ的にはSmartFolderよりも
>>571みたいなやつが消えた方がありがたいのは確か。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 14:53:56 ID:bi7PvUe/
あ? 解析なんて所詮自己満足だぜ?
間違っても「僕は人の数倍苦労してるから偉い人なんです」とはならん
>>568は解析好きでやってんだろうから何言われようと責任は自分で取れ
まあコード出したところで劣等の立場は変わらんがなw
せいぜい頑張れや、劣等
575名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 15:15:13 ID:5wUDoDeY
とか言ってるけど、コードがでたら使うんだろ。
コード使わないなら偉そうなこと言ってもいいが、使うなら大人しくしとけよ。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 15:17:05 ID:efSiW5ma
クソ野郎大杉フイタwww
577名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 15:24:45 ID:bi7PvUe/
>>575
よお、お前はコード探すための道具に頭下げるのかよ
劣等の極致だなw
578名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 15:29:33 ID:5wUDoDeY
下げてるわけでは無いけどね。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 15:38:48 ID:9SnUyDC8
スルーしとけよ
俺も釣られちまったじゃねーか
裏技改造板見に来てる時点で同類だっつーの
580名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 15:47:23 ID:bi7PvUe/
そうだ、同類だとも
解析者はコードを出し、乞食はそれを貰う
だが>>568はその責務を果たしてねえ

分かったか?だから劣等なんだよ
581名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 16:11:52 ID:H6QHoNnv
解析しようともしない奴がなにを偉そうにいってんのさ
同類なんだろ?
なら俺らは指くわえて解析者が晒すの待とうや
582名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 16:40:08 ID:GK5UNmmR
>>580
たかが解析コード出すのに責務って・・・
頭大丈夫かお前?w
583名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 17:07:23 ID:bi7PvUe/
>>581
仰る事は御尤もだが、解析者が一方的に偉いってのは無えな
あくまで同類、ただし奴の場合は例外だけどな

>>582
よお、劣等
コード出さない解析スレが正常だと思ってんのか?
スレタイから見直す必要のある下種はお前だけだなw
584SmartFolder ◆v7yJgubYTU :2010/03/28(日) 17:15:59 ID:8tU9Zcxc
ミッソンのクリアランクって
S,A,B,C以外にあるか?(俺はそれ以外のランク出した事ないんだが。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 17:20:08 ID:RJ3Sq5d0
DとEがある
Eはミッション失敗だな、確か
違ってたらすまん
586名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 17:33:08 ID:1kaKVz3o
>>584
よお、劣等
未だに全ミッソンSのコードを見付けられないとはとんだ盆暗だなおい
使えねえ劣等だ 道具として機能してねえww
587SmartFolder ◆v7yJgubYTU :2010/03/28(日) 17:46:51 ID:8tU9Zcxc
>>585
そのEってのはフリーミッソンの方に反映されるものなのか?
588名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 17:49:21 ID:I+JQJU14
>>586
どうした?コード作れない劣等種さん
589名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 17:56:18 ID:1kaKVz3o
>>587
おいおい頭悪い質問すんなよ劣等w
アクビが出ちまったじゃねえかww
590SmartFolder ◆v7yJgubYTU :2010/03/28(日) 18:11:25 ID:8tU9Zcxc
乞食がウザいから知恵やら手を貸してくれる奴はこっちへどーぞ
ttp://www42.tok2.com/home/smart04a/cgi-bin/bbs1/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=301;id=
591名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 18:18:06 ID:1kaKVz3o
>>585
よお、お前も今考えると劣等だな
頭冷やしな、小僧w

さて、そろそろ飽きたから他所行くか
せいぜい頑張れや、劣等人種
592名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 18:21:01 ID:5VjhkL2u
SmartFolderって中身は御曹司だろ
セーブデータ保管庫の掲示板荒らしたりwikiも無駄に変えたりで、どこ行っても叩かれてる印象がある。
593SmartFolder ◆v7yJgubYTU :2010/03/28(日) 19:22:11 ID:8tU9Zcxc
>>592
今頃。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 19:30:31 ID:+VB6tra3
まあなんにせよここではもうコテつけて出て来ない方がいいと思う
595名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 19:33:34 ID:SIvkQVaN
>>591
よおバグ
しばらく見ねえと思ったらここで喧嘩売ってたのかw
596SmartFolder ◆v7yJgubYTU :2010/03/28(日) 19:39:51 ID:8tU9Zcxc
俺がコテを外す時は強化人間コード晒す時だ。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 19:41:33 ID:7cM+/3ui
強化人間になるのがそんなにいいことなの?
598名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 19:45:10 ID:5wUDoDeY
>>597
タンク、四脚以外で構えなしでキャノンを打てるのが魅力だな。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 19:52:05 ID:7cM+/3ui
それがそんなにいいことなの?
600名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 23:45:12 ID:HbULwbhb
>>599
ナインボールが作れる
601名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 00:31:39 ID:AuwDsKM8
あ〜春だなぁ・・・
602SmartFolder ◆v7yJgubYTU :2010/03/29(月) 00:36:12 ID:qWmPEA+j
日付変わった途端にキャラも変わるのな
603名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 00:44:36 ID:uqh03Jpg
さっさと消えろよクソコテ
604名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 01:00:41 ID:Ogr0s0Jn
>>602
頑張れ期待してるぞ
誰が何と言おうがここで一番貢献してる人間は君しかいないんだから
その事実は変わらんよ
605名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 01:04:03 ID:2msNVwyQ
グリッドレーダー
 00439AEF 00000003
キャノン構えなし
 00439AEA 00000007
ラスジナ風強化
 20439B1C 0000FFFF

※ラスジナ風強化は、APが減らないと(4800ぐらい?)効果が出ません。
 解決出来た方は一報をお願いします。


606名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 01:16:44 ID:WQh2krb/
>>605
確認してないけどよくやった

>>602
オラ早く消え失せろゴミ、お前のコードなんざ誰も待っちゃいねーんだよカス
607名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 03:04:21 ID:HxAH9QdC
>>605
今確認した、素晴らしい
うだうだコードを出したがらない何処ぞの劣等とは雲泥の差だな
ちなみにラスジナ強化はパージしても発動する模様(発熱関連は除く)

>>602
よお、劣等 哀れだな
残念だがお前のような劣等種はもう使い物にならない
部屋の隅で首でも吊ってろ
608名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 03:28:11 ID:7XYD8Dpd
劣等としかいえないお前も劣等だがな
609SmartFolder ◆v7yJgubYTU :2010/03/29(月) 10:38:59 ID:qWmPEA+j
アレだけヒントやったのに、10日も掛かったのか。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 13:18:44 ID:EnFTFgZp
そうかい!
611名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 14:10:06 ID:HxAH9QdC
>>609
涙拭けよ劣等種
お前の屁理屈は頭悪過ぎてゲップが出ちまったんだがw
おい、嗤わせんな畜生ww
612名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 15:54:32 ID:9pTwZyQ2
ID違うってことは別人か…
日付変わってないし
まぁ、コード出たから劣等ネタはスルーしても大丈夫な感じだね
613名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 15:56:42 ID:4HySyWRY
>>609
あんたにはほとんどのやつが3Pの時から世話になってるし気にすんな、強化人間も未完成みたいだしな
614名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 16:16:36 ID:ubExt5pE
まぁ、これでももう御曹司も不要となったわけだし
ここらで落ち着こうや
615名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 16:20:24 ID:HxAH9QdC
>>612
そうだとも
>>605のおかげでやっとコードが出たんだ、それが平常運転ってモンだろ
正直な話だが、お前も>>609にはウンザリだったんだろ?
そうでなきゃ3行目でそう言えるはずもない

分かっとる、分かっとるぞお主w
616名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 17:29:20 ID:5m01DJaq
ラスジナ風強化の事だけど、APじゃなくて部位破損が引き金だった。
あと、数値の部分もラスジナの物とは結構違う。(ラスジナの数値でも、同じ様な結果)
ただ、0000FFFFでもらしい効果は出たのでこっちにした。

ちなみに、アドレス439B1Cの辺りが1Pの強化に関係した値で、43C12C辺りが2P(敵AC)の強化に関係してる。
他のACの値も分かるので気になる方はどうぞ。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 18:57:10 ID:YqvY2/cq
やっぱり予想通り強化効果は各々別の場所に入ってたか
コテが上げてたSSにグリッドがなかったあたり完全には解析できてなかったみたいだな
なんにせよ>>605
618名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 20:15:05 ID:DD3K4ZXL
>>605
乙乙
619名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 20:46:05 ID:NSkRYnFc
>>615
相変わらずキモいな
620名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 22:46:47 ID:nJ+4fU5/
今更だけど
ワープコードで記憶した座標って
記憶したミッション又はアリーナクリアした後に
再度同じ場所に出撃して作動させても有効なんだね。
変動するものかと思ってたよ。

おかげでコンテナの中にめり込んでびっくりしたwww
621名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 00:16:52 ID:Qs+aIzA+
とりあえず
ミッションクリアランクはS、A、B、C、D。Eはかつては失敗だったけどLRは失敗=やり直しだから無くなってるはずだ
それで、必要ならオールS、全パーツコンプデータうpるけど今いるのか?
622名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 00:32:48 ID:A/OwQBtB
>>621
そのセーブデータならもう既出だぞ
623名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 17:30:32 ID:v7h7uxQF
>>616
なるほど、そういう仕組みか
とするとラスジナ強化を最初から発動するのはほぼ無理なのか

>>617
あのクソコテは単品の強化効果でさえも一人占めする程の自分大好きっ子だからな
まあ、今となっては用済みだが
624名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 17:57:55 ID:Qs+aIzA+
うーむ
EN出力1,5倍、ブースタ消費0,5倍ってのが丁度良くて好きなんだが
コード転がってないのかね…
625名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 22:10:48 ID:f3gWS5sx
>>624
今あるコードをいじるんじゃだめなのか?
上の方のまとめにジェネレーターの性能変更ってあった気がするが
626名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 22:29:31 ID:v7h7uxQF
残りは>>458のに加えて迎撃性能強化、ブレードレンジ強化だな
構え無しとグリッドレーダーは既に補完されたから残りは前述の2つのみだ
627名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 23:04:09 ID:dqYIrqCH
あと射撃補正強化もあったような気がするが
628名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 00:26:07 ID:2Zz5nD9S
とりあえず
旋回速度変更
10344B6E 0000xxxx xxxx=スケールはステータス画面の物と同じ(多分

強化関連のアドレスの辺りに未確認のがあるから、暇だったら確認して欲しいです。
以下がそのコード
00439AE1 00000001
00439AEE 00000001
00439AF0 00000008

ブースト速度と加速度のコードは既出ですか?
629名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 02:10:20 ID:IfsUWzNj
でも構え無しにグリッドレーダーがあるだけでもありがたいものだ。

解析してくれた>>605はマジでお疲れ様。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 02:14:48 ID:BIDBZ+H1
>>626
ブレードレンジって>>407でよくないか?
631名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 02:31:33 ID:1DEId69P
今強化人間のまとめ作ってる
コード入れるだけでサクッとなれるようにする予定
>>630でブレード補完できたら、残りは射撃補正と積載量だけ
632名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 02:38:44 ID:9weiT+P7
積載はこれで良くないか?
_L 0x10344B5A 0x0000270F
_L 0x10439B50 0x00000000
_L 0x103448B8 0x0000270F
脚部位破壊起きたら効果解除されちゃうらしいけど、それがまたそれっぽくて良い…と思う
射撃補正は正直加速のせいでブレまくるから、良すぎると逆にダメかと
633名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 02:40:09 ID:IfsUWzNj
>>631
積載量無限のコード既にあるから、いいんじゃないのか?
よく知らんのでわからんが、射撃補正のコードは難しそうだな・・・・。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 04:14:07 ID:1DEId69P
強化人間まとめ完成
とりあえずコード入れるだけでそれっぽくなります
一部効果の下に数値を表記したので変更の目安にどうぞ

_C0 ジェネレータ出力強化
_L 0x20344F40 0x9C404E20
_L 0x20344F44 0x0BB807D0
(容量40000 出力20000)
(発熱量3000 緊急容量2000)

_C1 冷却性能強化
_L 0x20345050 0x9C405DC0
(緊急冷却40000 冷却性能24000)

_C0 ブースト消費EN軽減
_L 0x10344CA2 0x00000AF0
_L 0x10344CB0 0x000010CC
(ブースト消費EN2800)
(発熱量4300)

_C0 旋回速度強化
_L 0x10344B6E 0x00000096
(旋回速度150)

_C0 グリッドレーダー
_L 0x00439AEF 0x00000003

_C0 キャノン構え無し
_L 0x00439AEA 0x00000007

_C0 ブレードレンジ強化
_L 0x20344588 0x42200000

_C1 迎撃性能強化
_L 0x003448D1 0x000000FF
_L 0x20344900 0x44960000

_C1 積載制限解除
_L 0x10344B5A 0x0000270F
_L 0x10439B50 0x00000000
_L 0x103448B8 0x0000270F
635名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 04:25:11 ID:Q+k9Mlbl
636名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 05:04:51 ID:BIDBZ+H1
>>634
ブレードレンジだが
15=41700000 20=41A00000 25=41C80000 30=41F00000
35=420C0000 40=42200000 45=42340000 50=42480000

で試してみたが、判定位置の関係で20以上だと逆に
当たりにくくなるっぽい。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 07:36:05 ID:JLPjTbG0
射撃補正なら本スレでざっと検証あったみたいだが、ほとんど効果無かったぽい
自己満になりそうだがちょっと探してみる
638名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 08:31:18 ID:SXTrxeEx
>>634
早速試してみる
639名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 09:39:41 ID:SXTrxeEx
>>628
出てないと思います
640名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 09:53:36 ID:v8LCn9AH
>>605>>634乙です
641名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 11:43:57 ID:pfsf+Z/O
この辺ブースト出力と加速度だと思う

3448C0
344CA0
344CB0

ブレードのリロードって探せないもんかな
642名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 12:14:44 ID:2Zz5nD9S
ブースト出力変更
10344CA0 0000xxxx
ブースト加速度変更
10344CB2 0000xxxx
xxxxは上で書いたのと同じ。

おまけ・ロックタイム変更
00344E22 000000xx

結局ラスジナ風強化は、最初から反映させる方法が分からないままです。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 13:11:14 ID:1DEId69P
ラスジナ風強化ってブースト速度上がるだけだっけ?
644名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 14:15:38 ID:9weiT+P7
>>643
EN供給、ブースト効率がさらに上昇
ロックにかかる速度が通常の半分以下
ブースト速度100kmくらい上昇
645名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 14:47:34 ID:9weiT+P7
コード1つをOnにするだけで強化人間になれるようにしてみた
_C0 PLUS
_L 0x00439AEF 0x00000003
_L 0x20344778 0x018E03DE
_L 0x2034477C 0x1D030112
_L 0x20344780 0x44480000
_L 0x00344788 0x00000001
_L 0x2034478C 0xFFFF0001
_L 0x00344790 0x00000001
_L 0x20345050 0x4E203A98
_L 0x00439AEA 0x00000007
_L 0x10344CA2 0x00000BB8
_L 0x10344CB0 0x000010CC
_L 0x20344F40 0x88B832C8
_L 0x20344F44 0x0BB80BB8
_L 0x10344B6E 0x0000008C
_L 0x20344588 0x41700000
_L 0x10344B5A 0x0000270F
_L 0x10439B50 0x00000000
_L 0x103448B8 0x0000270F

グリッドレーダー・センサー標準装備、ラジエーター冷却15000/20000、キャノン制限解除
ブースト消費EN3000・発熱4300、EN出力13000、容量35000、緊急3000、発熱3000、旋回140(OP重複有)、ブレードレンジ15、脚部積載無限。
冷却、EN効率はこれくらいで丁度良いと思った。良かったら試してみてくれ
646名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 20:58:01 ID:atOdrz8A
>>645乙

強化人間も終わったし、あとはラスジナ強化と、エリアオーバーしないだけか?
それと、ラスジナ強化が部位破壊しないと発動しないのは
ラスジナが最初から部位破壊してるからじゃないのかな?
長文スマソ
647名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 21:05:19 ID:1DEId69P
意図的にコア損傷させるコードがあればできなくもないな
648名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 21:30:42 ID:nWakF+BQ
耐久度高くするコードで逆に低くなるように変えてやれば今のとこ問題ないな
649名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 21:46:15 ID:SXTrxeEx
ブースターの加速を極端に下げたら楽しいなwww
650名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 21:47:17 ID:xb63fyU1
一発ネタ

_C0 ???
_L 0x20344F40 0x55F055F0
_L 0x20344F44 0xC35007D0
651名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 21:51:56 ID:v8LCn9AH
>>646
全パーツも忘れないでください
652名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 21:56:07 ID:SXTrxeEx
>>650
糞吹いたwwwww
653名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 22:56:43 ID:IfsUWzNj
>>650
隊長と戦いに行ったらいきなりAP減って超ビビったww
654名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 23:07:22 ID:xb63fyU1
>>650のはジェネの発熱量を弄った自滅コードだ
ちなみに熱量は60000もあるから強化人間でも無理ww
655名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 02:43:08 ID:BZYQneLT
いやー>>605神のおかげで快適なLRライフを過ごせるわ。
ところで散々吠えてたSmartFolder ◆v7yJgubYTUさんは何処行ったんすかwww
656名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 03:25:15 ID:M6+gFrVX
>>655
お前まだいたんだな
657名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 18:35:56 ID:30Fy9JHB
>>552もお願いしますよw
後PS2の時武器もチューン出来たけど、今回も出来るかな?
もちろんチートで。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 20:41:08 ID:JKYlXcZP
>>657
攻撃力、弾数、ロック、同時発射数、連射速度は既出
>>420あたりにSF氏が挙げてる
659名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 21:41:29 ID:3dIEVXeB
0043C0FA 00000000

隊長とかライウンが構えキャノンします。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/03(土) 03:07:54 ID:f/pW18NE
_C0 敵側ECM濃度MAX
_L 0x1040C226 0x0000270F

_C0 敵AC自爆
_L 0x1043E042 0xFFFFFFFF

_C0 敵ACチャージング
_L 0x1043E038 0x00000000

嫌がらせにどうぞ
661名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/03(土) 09:58:47 ID:RB+IGKxS
肩ブーストの出力UPと連射可能にするのって出来ないでしょうか?
662名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/03(土) 12:34:42 ID:ORYwEAkS
>>658
あとは弾速もほしいところだな
663名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/03(土) 23:42:18 ID:f/pW18NE
>>661
_C0 EXT ブースタ出力
_L 0x10345296 0x0000FFFF

_C0 EXT ブースタ発動間隔
_L 0x00345280 0x00000000

出力はFFFFの部分を変えて調整する
FFFFの状態だと出力が凄まじくカッ飛ぶ
マルチの場合はテストモードで上向いて発動しないこと
664661:2010/04/04(日) 01:33:13 ID:RQOoA2q2
>>663
おおおおおおお、これで今回も似非リンクスごっこが!
マジありがとうございます
665名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/04(日) 20:32:58 ID:WlTZqJWj
OB出力はわかりますか?
OBよりダッシュのが早いっていう。。w
666Smart ◆v7yJgubYTU :2010/04/04(日) 23:31:29 ID:LG7Z6g3I
てすてす
667Smart ◆v7yJgubYTU :2010/04/05(月) 00:36:03 ID:rHOhpmqB
エリアオーバーしない
40892500 00030001
461C4000
40892510 00030001
C61C4000
40892520 00030001
461C4000
40892530 00030001
C61C4000

値は全てFlortで10000と-10000
各自で不具合が出ない値まで下げて使ってくれ。
(音が出なくなるとか)

ちなみに全て3F800000にするとドローになる。ミッションだとどうなるかは知らない。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 12:09:02 ID:LzmTa5Lu
>>667
とりあえずエリアオーバーはしなくなるのは確認できた。
気になってた"あの先"に行けておもろいねw

と、SE音が出なくなる不具合は試しに値を10000→5000→3000→1000の順で
下みたけどどれも出なくなるのと
・このコード単体では問題無し(他のコードと併用すると音が出なくなる)
・一回出なくなるとコードやCWCを切っても復活しない(XMBに戻って再起動しないとだめ)
なんだろうこれ?
669名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 20:44:17 ID:CuvelQ2+
色々試してみたが、何となくラジエーター関係のコードが関係してるきがする。
670SmartFolder ◆v7yJgubYTU :2010/04/08(木) 20:57:40 ID:JpQ2jzoU
>>669
エリアオーバーだけでも変わらなくSE音消えるorz
671名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 00:49:06 ID:uCpc7GKX
あまり関係無いとは思うけど、一応ウチのは
TA-088v3のPSP-2000に5.03 GEN-C for HENで
他のコード使うまで音が出てる。
後、アリーナなんかで戦闘中にコード使うと
その場でエリアオーバー無効になって、SE音も出てるけど
ガレージに戻って次の試合に進むとそこでSE音消えるね。
672SmartFolder ◆v7yJgubYTU :2010/04/09(金) 09:55:31 ID:0hdBCBTz
そんな感じ、
エリア関係の近くに、音やら弾やらのアドレスがあるからそれかもしれん。
673SmartFolder ◆v7yJgubYTU :2010/04/09(金) 21:47:59 ID:0hdBCBTz
エリア関連をずーっと下に行くと浮動小数点で色々あるんだが、
ここら辺に、エリア内のテクスチャ関連があるっぽいから他にも何かあるかもしれん。

弾速とか
674名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 04:04:40 ID:QgwT6Inq
SmartFolderさんまた見るようになったら
散々悪口叩いてた人消えたね
675名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 05:38:39 ID:Ip9uSxqH
用済みだからさ
676名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 07:19:58 ID:AFTF2fnT
必要なコード出揃ってんだろ、今更クソコテが何しようとどうでもいい
677名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 11:35:23 ID:MzFoI6eQ
何も出さないクレクレよりも全然良い。

愚痴しか考えつかないクレクレとSmart氏比べればどっちがスレに必要か誰にでもわかると思う
678名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 12:18:24 ID:AFTF2fnT
Smart氏(笑)
バカじゃねーのこいつw
679名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 12:28:40 ID:q+K3bDGB
とりあえずお前のどこがsmartなのか小一時間問い詰めたい
間違いないなくsmartlessだろ
680名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 13:39:21 ID:13G3qgpi
と涙目で訴えるクレクレ産廃>>678>>679であったw
681名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 14:21:52 ID:li6qPstY
なんだか痛い
682名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 16:48:28 ID:Ip9uSxqH
まああの劣等は所詮バッタもんだからな
強化コードの手柄は全て>>605のモノだ。劣等は何もしていない
ちなみに俺は>>634>>663でコード提供してるが、劣等のように出し惜しみはしない

>>677
よお、何も出さないクレクレってのはつまりお前の事じゃねえか劣等種
自分が必要無いと断言すんならさっさと死んじまえよww
683名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 17:39:58 ID:+HuNlmsi
ID日が変わると変わっちゃうから自分が作ったなんて嘘誰だって言える
684名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 17:42:47 ID:MzFoI6eQ
過去ログ読めばだいたいの経緯は把握出来るだろ。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 18:26:12 ID:wmAURqgz
確認が甘いけど、エリアオーバー無効のコードの一番上の行に
E0080000 008924F0
を足せばイイかも知れません。

686名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 18:33:02 ID:wmAURqgz
追記
併用コードは、ブースト速度・加速度・排熱・EN消費、ロックタイム変更、構えなしキャノン
グリッドレーダー、ジェネレーター出力です。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 19:08:39 ID:Ip9uSxqH
>>683
お前さんの指摘は御尤も、御尤もだ
だがこれでも俺は解析者なんでな
では>>633の補完といこうか

_C0 EXT ブースタ消費EN
_L 0x10343FE4 0x00000000

_C0 EXT ブースタ発熱量
_L 0x10345292 0x00000000

>>684
よお、劣等
自分がそんなに憎いならさっさと死んじまえよww
688名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 20:10:33 ID:UE+n8azs
ところで強化人間コードですが、あれをPARMAXでも使いたいので、強化人間コードの解析者の方にPAR用に変換したコードを投稿して頂きたいのですが、無理でしょうか…?
689名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 20:35:34 ID:wmAURqgz
ある程度プレイしてみましたが、SEが消えることはありませんでした。
>>667のコードに一行追加した物です。
_C1 NEW CHEAT 1
_L 0xE0080000 0x008924F0
_L 0x40892500 0x00030001
_L 0x461C4000 0x00000000
_L 0x40892510 0x00030001
_L 0xC61C4000 0x00000000
_L 0x40892520 0x00030001
_L 0x461C4000 0x00000000
_L 0x40892530 0x00030001
_L 0xC61C4000 0x00000000

エリアオーバー関係のアドレスは、戦闘マップにいるとき以外ではまったく違う物に
なっています。(SE関係かも)なので、戦闘マップにいる間のみ書き換えるようにし
ました。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 22:53:53 ID:GQnOFiio
エリアオーバーしないコード使って水につかるとラジコンモードになれるぜ
一度パイロット視点にしたら直る
691SmartFolder ◆v7yJgubYTU :2010/04/10(土) 23:42:55 ID:TWO2JXe7
>>689
マジか

PSPだけじゃ、どういう処理してんのか追えないからよくわからんのよorz

んじゃ、他のも似たようなモノだな。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 23:53:53 ID:wmAURqgz
>>691
PSPだけでは、厳しいですね。俺はPC使いながらでしたよ。

とりあえず、アドレス892xxx辺りはそんな感じです。
693SmartFolder ◆v7yJgubYTU :2010/04/11(日) 00:11:28 ID:tSs1bwSA
まぁPCあっても知識ないから似たようなモノだがorz
3PからSLと、とりあえず経験値はあるからなんとなくわかるだけ
694名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 00:37:20 ID:o2KRG4xu
STANDPSPxってソフトがおススメです。
ちゃんと導入すれば、USB接続だけでメモリデータがPC上に表示されます。
サーチ速度が速くなりますよ。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 01:50:23 ID:hChGU08G
>>687
俺はコードは出してない
あと誰の批判もするつもりはないよ
解析できないからな俺は
696名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 04:33:03 ID:kkD8EMI2
>>688
とりあえずググりな
変換方法は存在するから自分でやってみることをオススメする
697SmartFolder ◆v7yJgubYTU :2010/04/11(日) 14:43:29 ID:tSs1bwSA
弾速、射程関係需要あるか?
あるなら探すし無いなら、そろそろ他ゲー行くんだが・・・
698名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 15:03:21 ID:PqOQ3gG4
あ?既出だろうが劣等種
まさか「お願いします、探してください」みてえなレスを期待してんのか?
使い捨ての障害がいつまでもここに蔓延んなよw
ああ、臭え 臭え 劣等人種
699SmartFolder ◆v7yJgubYTU :2010/04/11(日) 15:47:18 ID:tSs1bwSA
既出だったか?
700名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 15:49:35 ID:M/YCTWRH
弾速はまだだなb
701名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 16:02:32 ID:ERkeIPFJ
OB出力を頼む
702SmartFolder ◆v7yJgubYTU :2010/04/11(日) 16:12:29 ID:tSs1bwSA
んじゃ、右手だけ
右手
_C0 [Arm R]Bullet Speed <AC3>
_L 0x20FE1294 0x43200000

_C0 [Arm R]Bullet Range <AC3>
_L 0x20FE1298 0x44FA0000

_C0 [Arm R]Bullet Width <AC3>
_L 0x40FE12A8 0x00020001
_L 0x3C000000 0x00000000

AC3でしか試してないから他ではズレるかもしれん。
例のごとく、戦闘時以外OFF推奨(未確認)
703SmartFolder ◆v7yJgubYTU :2010/04/11(日) 16:16:45 ID:tSs1bwSA
書き忘れた、
実弾武器以外利くかどうかわからん。

マシンガンorショットガン以外で試しとらん。
他の部位はパーツ付け替えるごとにズレるから微妙・・・
704名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 16:52:22 ID:bxjVSXxw
テストだと効いてる
705名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 18:43:56 ID:BwdKsxas
>>697
アリーナとかで、敵ACのAP無限にするコード
余力あればたのんます
706SmartFolder ◆v7yJgubYTU :2010/04/11(日) 18:52:25 ID:tSs1bwSA
_C0 AC2 AP
_L 0x2043BFD4 0x0000xxxx
ほれ
707SmartFolder ◆v7yJgubYTU :2010/04/11(日) 18:53:06 ID:tSs1bwSA
>>704
ほんとだ、ミッソンだとズレてる。
地道に探すかorz
708名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 19:17:42 ID:BwdKsxas
>>706
おっと>>485に既出だったか
無駄な手間かけさせて悪かったありがとう。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 23:05:41 ID:0kYgqdlk
>>696
CWCコードをPSPPARコードに変換する事自体は出来ました。けど、手持ちのPARMAXではコード追加が出来ないという仕様が…

追加出来るツール買おうにも高いし、可能であれば投稿して欲しかった訳です。無理でしたら諦めて手入力出来る奴買いますが。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 23:49:53 ID:Wz1pl9kL
PARスレじゃMAX買った奴は負け組なんだそうだ
と言う事で、諦めろ
711名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 09:12:36 ID:XNFfHlas
>>701
_C1 OB SPEED
_L 0x20439F5C 0x40800000
とりあえず4で設定したが5あたりですでにやばい
712名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 20:20:21 ID:gwfvZOgx
_C0 NEXT
_L 0x00439AEF 0x00000003
_L 0x20344778 0x018E03DE
_L 0x2034477C 0x1D030112
_L 0x20344780 0x44480000
_L 0x00344788 0x00000001
_L 0x20345050 0x4E203A98
_L 0x00439AEA 0x00000007
_L 0x20344F40 0xEA607530
_L 0x20344F44 0x0BB81770
_L 0x10344B6E 0x00000096
_L 0x20344588 0x41700000
_L 0x10344B5A 0x0000270F
_L 0x10439B50 0x00000000
_L 0x103448B8 0x0000270F
_L 0x10344CA0 0x000088B8
_L 0x10344CB2 0x00001F40
_L 0x20439F5C 0x40BAFB80
_L 0x10345296 0x00009C40
_L 0x00345280 0x00000000

TP、OBコア、マルチブースタ装備前提
下のコード併用を推奨する

_C0 [Arm R] ROCK
_L 0x20439C1C 0x3F000000
_L 0x20439C20 0x3F700000
_L 0x20439C24 0x3F000000
_L 0x20439C28 0x3F700000
_C0 [Arm L] ROCK
_L 0x203441B8 0x3F000000
_L 0x203441BC 0x3F700000
_L 0x203441C0 0x3F000000
_L 0x203441C4 0x3F700000
_C0 [Back R] ROCK
_L 0x20439D4C 0x3F000000
_L 0x20439D50 0x3F700000
_L 0x20439D54 0x3F000000
_L 0x20439D58 0x3F700000
_C0 [Back L] ROCK
_L 0x20439CB4 0x3F000000
_L 0x20439CB8 0x3F700000
_L 0x20439CBC 0x3F000000
_L 0x20439CC0 0x3F700000
713名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 17:15:18 ID:ygvGomiR
エリアオーバー無しのコードは厳密にはエリアオーバーがあるな・・・
もっと広げるにはどの数値をどんな数値に弄れば?

OB出力いじってどこまで加速するのか見たいが今の広さじゃあっという間に
領域離脱してしまう('A`)

因みに13000km位までいった。
まだまだ上がるみたい。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 18:02:03 ID:de79DTx0
浮動少数点でググれ
715名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 20:30:35 ID:7TE+7iWQ
OB関係でサーチしたものです。
3448C2 OB時消費EN
3448CC 加速
3448C8 発熱
346E72 ※以下は破損時のそれぞれの値
346E7C
346E78
それぞれ、アセンブリ画面の値と対応した尺度です。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 15:22:48 ID:FR2pC5KC
702をポインター化しようと奮闘してるけど、
ベースアドレスどころか手掛かりさえ掴めない。

同じステで毎回変わるなら調べ様もあるけど、
同じステならアドレスも同じって…変動してるわけじゃないのか?
717名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 23:54:36 ID:eBBZFKIc
>>716
PCのメモリビュワーで見た時は、マップロードの度に、元がどこにあるのか
分からないくらい変動してましたね。あと、同じ様な値が連続してました。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 14:40:01 ID:NjgSNxuY
_C0 FCS
_L 0x10344E20 0x0000015E:対ECM
_L 0x00344E22 0x00000001:ロックタイム
_L 0x20344DE4 0x00130013:以下4行 W鳥時の範囲
_L 0x20344DF4 0x00170017:左4桁横幅 右4桁縦幅
_L 0x20344DF8 0x00140014:上から標準 広角 特殊 遠距離 
_L 0x20344DE8 0x00110011
_L 0x20344E04 0x000B000B:以下4行 S鳥時の範囲
_L 0x20344E14 0x000D000D
_L 0x20344E18 0x000B000B
_L 0x20344E08 0x000A000A
_L 0x20344DE0 0x43DC0000:以下4行 距離(浮動少数点)
_L 0x20344DF0 0x43C80000:上から標準 広角 特殊 遠距離
_L 0x20344E10 0x43E60000
_L 0x20344E00 0x43FA0000
_L 0x00344DD5 0x00000063:並列処理

前にロック範囲の話がちょこっと出てたんで。。。
ちなみに、ロック範囲がCOWRYで、距離がKOKUHです。
距離ありすぎても使いづらいかなと思って。
後は、自分の使いやすい様いじって下さい。
このスレには世話になったんで、解析素人ですが載せてみました。
・・・てか、需要0臭いな。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 14:43:43 ID:NjgSNxuY
そういやミサロックだけ、わからず・・・。
ミサイラーさん、ごめんなさいね。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 23:59:28 ID:zZbdkj12
需要0なんてこと無いよ
よくがんばってくれた
721名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 20:37:13 ID:t1lCMRtc
既出か分かりませんが
10344B68 0000xxxx 脚部ブースト出力 
10344B96 0000xxxx 脚部ブースト加速度
1034562C 44960000 とっつきレンジ
xxxxのスケール(10進数)はアセンブリ画面と同じです。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 21:15:16 ID:67Hhvh/d
>>721
一瞬?となったけど、タンクとフロートのブースタのか
これは未出だと思うよ
・・・10進数?16進数でなくて?xxxxで10進数だと9999までしか・・・

とっつきのレンジは浮動小数点でよろしいので?
723名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 23:16:56 ID:t1lCMRtc
>>722
すみません。分かりにくかったですね。
xxxxはFFFFまでです。

とっつきは浮動小数点です。上のコードだと1200ですね。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 23:52:20 ID:YGaVqYDQ
あれ、ロック範囲のコードって武器腕をUにすると反映されない?
725名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 00:07:52 ID:xhdUrCGT
とっつきすげえええ
726名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 00:07:01 ID:KIbfVayO
とっつきコードが反映されてないように感じるのは俺だけ?
このコード効いてたら、遠距離でもとっつきHITするの?
727名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 00:29:11 ID:vaMZmiEg
正直な所1200じゃあ、ほとんど当たりません。
20以内が使いやすいと思います。

遠距離から壁に当てれば確認できます。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 20:49:56 ID:k0Wp5zyd
脚部ブースト系のまとめです。面倒なのでアドレスだけ載せます。
344B68 出力
344B96 加速
344B6A EN消費
344B74 発熱
※以下は破損時、及び破壊時です。
347268 3473B8
347296 3473E6
34726A 3473BA
347274 3473C4
ヘッダーはどれも1です。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 00:42:07 ID:SLWmutr1
>>728
乙です

このコードで出力を最速フロートの1,4倍くらいにしたら・・・タンクが・・・
730名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 03:55:44 ID:1fThzqqI
今更だけど
>>427のSF氏の
_C1 [Arm L] ROCK
_L 0x203441B4 0x44960000
_L 0x203441B8 0x41000000
_L 0x203441BC 0x41000000
_L 0x203441C0 0x41000000
_L 0x203441C4 0x41000000
_L 0x203441C8 0x000C0000
_L 0x203441CC 0x000C0000
って反映されてる?
左手銃オンリーの時広がってる感じがしないんだけど
なにか根本的に勘違いしてるんだろうか?
731名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 04:42:55 ID:Ibpa4dV1
一旦ロックしたら自分から真後ろ向いて左手銃撃って
HIT表示でたら効果あると分かる

・・・これをつけると、よほど距離が離れないと
サイトから外してもロックが外れなくなるから(サイトがほぼ意味なし)
上手く使わないと逆に普通より弱くなりかねない
それでNXの同様のコード使ったときに苦労した・・・
732SF ◆v7yJgubYTU :2010/04/25(日) 11:05:13 ID:pPT9wnII
>>730
だったら、ロック距離変えればいいだろ。

1行目が距離
その下4行がx、y軸
残り2行がロック数(どっちかは不要
733730:2010/04/25(日) 17:03:15 ID:1fThzqqI
>>731
あ〜、ちょっと違う
ロックオン範囲の枠が全く広がらないのよ。

>>732
数値も弄ってみたが変化無かった。
手間かけさせてすまん・・・
734名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 19:42:37 ID:nUeEH69c
左手武器のみの場合です。
_L 0x2043A904 0x44960000
_L 0x2043A908 0x41000000
_L 0x2043A90C 0x41000000
_L 0x2043A910 0x41000000
_L 0x2043A914 0x41000000
_L 0x2043A918 0x000C0000
_L 0x2043A91C 0x000C0000
ロック範囲以外は、確認していません。
735730:2010/04/25(日) 20:30:10 ID:1fThzqqI
>>734
左オンリーでも広がった!
ありがとおおお
736名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 01:37:21 ID:2CeCE8kl
パージのキーアセン変更コードは作れる奴いないのか
737名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 16:55:09 ID:/B7hxC5a
アリーナで敵ACの部位破壊させるコードってないのかな?
キャノン連射しても部位破壊起きる前に死ぬ…

敵ACAP無限でキャノン撃ち続ければダルマ状態には出来るけど…
738SF ◆v7yJgubYTU :2010/04/28(水) 11:49:02 ID:Fc3ldsAa
>>736
マクロのが早い

>>737
敵の頭胸腕脚の防御値全部1にすりゃOK
739名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 00:58:30 ID:Dtc/r/9F
>>738
敵ACの防御値アドレス教えて下さい
740SF ◆v7yJgubYTU :2010/04/29(木) 10:54:35 ID:HInnP3p9
俺は探す気はない。面倒くさいし

アリーナで敵のアセン出てるから、数値サーチで出るだろ
741名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 22:47:08 ID:Dtc/r/9F
>>740
そこを頼むぜ旦那
742名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 06:54:56 ID:myYcpJbv
743:2010/05/07(金) 10:40:34 ID:rdCUPyRy
てs
744 ◆jPpg5.obl6 :2010/05/21(金) 02:52:25 ID:2wIS2iTw BE:988004328-2BP(111)
tst
745 ◆Os9Vkkrbck :2010/05/21(金) 02:55:48 ID:2wIS2iTw BE:926253353-2BP(111)
 
746名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 19:53:13 ID:lPfCeRCQ
やあ
747名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 02:45:48 ID:deGfhADX
今さらだけど、LRPで武器の射程距離変更するコードありません?
748名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 07:24:19 ID:cMPonUMY
_L 0x10344CA0 0x00009FE0
_L 0x10344CB2 0x0000532C
これをネクストに追加するとよりネクストに近くなるw
ただしちょっと人を選ぶかも。
AMS適正が低いと・・・
数字は適当にいじってくれれば、まだちょうどいいところを探し中
749名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 19:48:10 ID:ucqBW4Gb
ロックオン範囲最大チートやったら一気に面白いゲームになった。スゲェ
750名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 06:35:09 ID:S9OM/8qf
 
751名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 17:00:50 ID:beGHqEEo
きちがいおぱいおまんこくっちゃくちゃ
752名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 09:24:53 ID:ruxHfuz0
753名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 00:42:47 ID:Yhx/EKxk
darui
754名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 12:09:52 ID:bfM7T+bl
まろい
755838:2010/07/24(土) 14:16:46 ID:59lGrPxk
756名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 14:34:40 ID:JnV/mkw5
キングオッパイーダ
757名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 23:12:27 ID:7bCk32Js
総合で書いたら「裏技・改造板でやれ 」と言われたので・・・

エンブレムをPCで画像変換できるツールを作ってみた。
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/140636.zip
パスは 開発元の会社名(半角)

要CFW。Win7とかだと動かないこともあるみたい。
プログラム自信ないんで、一応人柱版ってことでよろしく。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 00:05:44 ID:qIPPds9a
これはおもしろいものだ
さすがだなレイヴン
759名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 19:58:16 ID:544gXirW
いまさらなんですけどLRでブレード攻撃力コードあります??
760名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 21:20:10 ID:NfaZtpNX
保守
761名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 19:02:04 ID:InEYc8yu
_C0 EXブースタータイプ変更 0:後退 1:効果 5:ターン 7:前進
_L 0x00345270 0x00000001
_C1 左手ブレリロード
_L 0x00344580 0x00000000
_C0 ブレ光波攻撃力
_L 0x10344636 0x00002710
_C0 ブレ光波熱量
_L 0x10344638 0x00002710
_C1 ブレ光波FCS Error効果追加
_L 0x00344634 0x00000057
_C1 ブレ光波Generator Error効果追加
_L 0x00344635 0x000000FF
_C0 ブレ攻撃力
_L 0x10344626 0x00002710
_C1 ブレFCS Error効果追加
_L 0x00344624 0x00000057
_C0 ブレ熱量
_L 0x10344628 0x00002710
_C1 被弾安定
_L 0x00439B60 0x000000FF
_C1 着地安定
_L 0x20439F28 0x4F000000
_C1 ブレーキ性能
_L 0x20439F2C 0x41800000

今更だけど
762名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 19:03:45 ID:InEYc8yu
1:効果 → 1:降下
でした。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 23:25:05 ID:vQyA3ehX
>>761
ブレリロすげーな
764名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 13:44:27 ID:yD9jmMWx
>>761
SYURAの攻撃力は上がらないんだね
765名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 13:56:37 ID:zxJQpnE6
>>761だけど、SYURAってとっつきだっけ?
たしか、右手武器と全く同じ扱いだった気がする。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 17:24:37 ID:yD9jmMWx
>>765
武器腕でつ
ブレ攻撃力だけ効果でてないみたい
767名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 18:32:40 ID:zxJQpnE6
>>766
了解。
暇な時にサーチしてみます。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 18:56:22 ID:yD9jmMWx
>>767
マジですか?
なんか、すんませんです
769名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 17:11:26 ID:bZ41huXk
積載制限解除はなんで脚部破損すると無効化されてしまうんだ?
770名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 18:39:28 ID:MUOFM3nE
>>769
1034725A 00002710
103473AA 00002710
これを足してみて。駄目だったらすまん。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 20:18:23 ID:qzVMFUmr
>>768
ごめん、コードが間違ってた。
_C1 ブレ攻撃力
_L 0x10344606 0x00002710
_C1 ブレFCS Error効果追加
_L 0x00344604 0x00000057
_C1 ブレ熱量
_L 0x10344608 0x00002710
_C1 ブレGenerator Error効果追加
_L 0x00344605 0x000000FF
これなら効くはず。ブレ攻撃の値は大きくしすぎると、良くないみたい。

>>769
破損時のステータスが違うアドレスだから。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 21:55:12 ID:miopbPMG
マガジンが解除できるコードを知っている方いませんか?
773名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 01:27:36 ID:TE8zmIeg
>>771
効きました!
どうもありがとう!
774名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 08:34:08 ID:20yT/Luo
もはや人いないだろうけど
今更ながら敵専用のACとかになれる方法見つけた
見た目だけだけど
775名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 21:05:31 ID:nFB8z+u3
>>774
kwsk
776名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 22:04:38 ID:cpXJQel2
>>774
え、それはすごいモノの様な気がする
777名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 11:29:04 ID:hU6/seHW
>>774
それは視姦するのに役立つ
教えてもらおうか
778名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 15:30:38 ID:pYfIYsZM
ブレードの大きさは変更出来んのに
ENシールドの大きさは変更出来ないのか?
779名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 15:31:36 ID:aGl0txXc
よくロードし直さないと反映されないコードってできるけど
これって即時反映させることってできないの?
割と簡単にできるのかできるけど非現実的なレベルなのか
それともやっぱり諦めるしかないのかどうなの?

あと>>774
君には期待している
よろしく頼む
780名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 16:57:04 ID:SEvWZjIf
>>774は釣り
781名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 18:34:29 ID:mhj77Z7E
>>779
良く分からないけど、何回かに一回ロードすると反映されるコードって意味かな?
多分、アドレスが変動する所を書き換えてる。実用レベルにする方法は分かりません…
782779:2010/12/01(水) 21:49:52 ID:bSzXyM3x
遅れてスマソ
>>781
要は戦闘中にメモリの数字書き換えても反映されなくて
再戦なりで仕切り直したら初めて書き換えの効果が出るときのこと
そのアドレスから数字を読み取って別のアドレスにキャッシュみたいな形で保存されてて
そっちを書き換えてやったら即時反映されるかと思ったんだが……
わかりやすい数字でサーチかけたら3か所ほど周りの数字まで同じアドレスを見つけたんだが
その辺りを書き換えても全く反映されない……

一応ポインタコードは理解してるしコード化もできるつもりです
伝わりにくかったらすみませんあと長文失礼
783名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 19:09:03 ID:BUDf3Yxq
>>782
遅れてすいません。
ポインタコードを知らなかったので調べてました。
キャッシュの部分を書き換えても、効果が得られないって事ですよね。
分かりやすい数字ってのは画面に表示される物の事かな?
多分、その数字と実際の値は違うんじゃないかな。もう少し具体的だったら
考えようもあるけど…
784名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 19:10:27 ID:BUDf3Yxq
>>702のコードを使えるようにしました。
見ている方がいれば確認お願いします。
_C1 LW Bullet Speed
_L 0x6034419C 0x43200000
_L 0x00020001 0x00000004
_C1 LW Bullet Range
_L 0x6034419C 0x44FA0000
_L 0x00020001 0x00000008
_C1 LW Bullet Width
_L 0x6034419C 0x3C000000
_L 0x00020002 0x00000018
_L 0x90000001 0x00000000
_C1 BRW Bullet Speed
_L 0x6034813C 0x43200000
_L 0x00020001 0x00000094
_C1 BRW Bullet Range
_L 0x6034813C 0x44FA0000
_L 0x00020001 0x00000098
_C1 BRW Bullet Width
_L 0x6034813C 0x3C000000
_L 0x00020002 0x000000A8
_L 0x90000001 0x00000000
_C1 BLW Bullet Speed
_L 0x60348140 0x43200000
_L 0x00020001 0x00000094
_C1 BLW Bullet Range
_L 0x60348140 0x44FA0000
_L 0x00020001 0x00000098
_C1 BLW Bullet Width
_L 0x60348140 0x3C000000
_L 0x00020002 0x000000A8
_L 0x90000001 0x00000000
_C1 RW Bullet Speed
_L 0x60348134 0x43200000
_L 0x00020001 0x00000094
_C1 RW Bullet Range
_L 0x60348134 0x44FA0000
_L 0x00020001 0x00000098
_C1 RW Bullet Width
_L 0x60348134 0x3C000000
_L 0x00020002 0x000000A8
_L 0x90000001 0x00000000
_C1 Arms W Bullet Speed
_L 0x60348128 0x43200000
_L 0x00020002 0x00000094
_L 0x90000028 0x00000000
_C1 Arms W Bullet Range
_L 0x60348128 0x44FA0000
_L 0x00020002 0x00000098
_L 0x90000028 0x00000000
_C1 Arms W Bullet Width
_L 0x60348128 0x3C000000
_L 0x00020002 0x000000A8
_L 0x90000001 0x00000000
_L 0x60348128 0x3C000000
_L 0x00020002 0x00000148
_L 0x90000001 0x00000000
武器腕(Arm W)用のは、武器腕装備時のみ使用してください。フリーズします。
Widthは弾のばらけ具合です。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 20:41:38 ID:UzabSGJM
_C1 eria over
_L 0xE0080000 0x008924F0
_L 0x40892500 0x00030001
_L 0x461C4000 0x00000000
_L 0x40892510 0x00030001
_L 0xC61C4000 0x00000000
_L 0x40892520 0x00030001
_L 0x461C4000 0x00000000
_L 0x40892530 0x00030001
_L 0xC61C4000 0x00000000
_C1 eria over 2P
_L 0xE0083610 0x008924F0
_L 0x40892500 0x00030001
_L 0x461C4000 0x00000000
_L 0x40892510 0x00030001
_L 0xC61C4000 0x00000000
_L 0x40892520 0x00030001
_L 0x461C4000 0x00000000
_L 0x40892530 0x00030001
_L 0xC61C4000 0x00000000

_C1 Canon kamaenasi
_L 0x00439AEA 0x00000007
_C1 Canon kamaenasi 2p
_L 0x0043C0FA 0x00000007

これらの2Pチートは通信対戦ように作ったもので、
お互いにそれぞれのチートをつけることで通信対戦でも
対戦中にズレることなく、エリアオーバー可能のチートと
キャノン系武器構え無しが使えるようになります。
当然ですが相手はお互いに改造者で同じ種のチート
を発動している場合に効果が現れます。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 15:53:57 ID:nl2dEuur
今さら投稿したけどもう誰も見てないかな…?
787名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 21:15:18 ID:Aevo2y83
見てるよーん
788名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 14:28:35 ID:jYFHpw6S
言うの忘れてたけど上の対戦用のチートの確認だれかしてくれ〜(´・ω・`メ)
789名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 21:04:38 ID:W0M7Sp7g
誰か弾の速度をパッド操作で変更できるチート作れませんか????
790名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 13:19:55 ID:xjyrLq5v
C0 LW Bullet Speed
_L 0x6034419C 0x3D700000
_L 0x00020001 0x00000004

ただ弾速を変えるのなら可能だけどパッド操作が
分からないです。
パッド操作ができるようになればザワールドができそう・・・?
791名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 00:08:59 ID:tq14fxmb
>>790
撃ち出された弾は加速されない。

ミサイルロック速度のコードあったっけ?
_C1 Missile Rock Speed
_L 0x1043A91C 0x00000000
792名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 11:36:11 ID:WVG5iVUw
>>791
残念ですがやっぱり無理ですか・・・。

この掲示板にはまだなかったような?
793名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 20:59:13 ID:3oiOi539
ネクストは自機だけ弄ると一方的になるな
敵も弄って弾速調整すると面白いかもしれん

できるか知らんがやってみる
794名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 23:02:11 ID:tq14fxmb
>>793
多分行ける。1Pと2Pのアドレスパターンがほとんど同じだから、2P側の所にも
ポインタアドレスがあるはず。頑張って。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 21:47:39 ID:DZeCgrR+
>>792
LRは知らんがSLはできるからできるんじゃないか?
初速度 射程 追尾性能 加速度 最高速度 あと少し離れて発射音、
もう少し離れて弾軌道 同時発射数 分裂後の上記パラメータのリンク先
とかが割と固まって変動値だけどSLにはあった
N系は好きじゃないからLRはほとんどメモリ見てないけど
3pとSLpは似てたしいけんじゃね?
796名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 16:14:59 ID:VxgTpcNm
>>795
SLPでザワールドが出来たんですか?
797名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 21:14:49 ID:FdrMaMSK
>>796
ザワールドがどういうものなのかが分からん
>>795を組み合わせればできるかもしれんが
年明け頃には晒すからちょっと待っててくれ
SLPだが
798名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 21:55:41 ID:VxgTpcNm
>>797
自分の言うザワールドは、発射時の弾速がほぼゼロに等しい状態で
それを何十発も撃って、ある程度溜まったらそれらの弾速をCWCの画面を
開かないでパッド操作だけで突然いつもの速度にするものです。
SLPでも十分すごいですが、出来ればLRPでお願いできませんか?
799名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 01:52:30 ID:o+gbm/9R
>>784
_C1 RW Bullet Speed
_L 0x60348134 0x43200000
_L 0x00020001 0x00000094

これを弄ってハンドレールガンをまともな弾速にしてあげようかと思ったんだけどどこを弄れば速度が変わるか分りますか?
とりあえず一行目の下4桁を弄ってみたけど、相変わらず発射と同時に着弾します
レールガン的には正しいかもしれないけどゲーム的に強すぎる
800名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 10:51:35 ID:v1ojx4SF
>>799
0x43200000
この行の432を弄ればおkす。
まともな弾速っていうのはそれぞれ考えが違うからそこは適当にです。
まあ、432を415にするぐらいがちょうどいいんじゃないですか?
因みに3D7とかにすると超低速になります。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 13:32:55 ID:o+gbm/9R
>>800
ありがとうございます
まともというか、そこそこの威力とほどほどの速さで肩の下位武器にしてみたかったので
愛でカバーしてきましたが流石にきつくなってきてました
カルサワのほうが強いし
802795:2010/12/27(月) 21:52:13 ID:LDGz9NqA
>>798
とりあえず>>784のコード自体をみる限り
SLPと同じように変動値で管理されてるっぽいからLRPでもできると思う
>>791が弾が加速することはないって言ってるが初速度と加速度と最高速度で管理されてるから
厳密には加速はする
ただ少なくともSLPでは弾軌道が決まってて加速する軌道とそうでないものがある。ライフルなどは前者でミサイルは後者。ミサイルはみんな実は加速してる。

803795続き:2010/12/27(月) 22:04:29 ID:LDGz9NqA
ザワールドがしたければ弾軌道を(SLPなら)左手ハンドミサイルにすれば加速させれるので
加速度を大幅に上げておけば一瞬で設定した最高速まで加速するからそれでできる。
一応そんなことをしなくても1ロックでの同時発射数は変えれる。

出し惜しみをするようだがアドレスは年明けまで待ってくれ
一応未出っぽいのが結構あるから公に出すのは今作ってるmadが完成してからにして欲しい
今年中には完成すると思うから
長文に後半臭い文章で失礼
改行とかはPSPからだから勘弁してくれ
804名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 12:06:21 ID:lvbcxDip
>>803
こういうのは無理ですかね?
自分の打った弾が全て弾速がゼロで、それをありとあらゆる方向から
何十発も撃ちまくって、その打ち出された弾をなんかのキーを押すだけで
全て同時に元の弾速に加速させることはできませんか?
805795:2010/12/28(火) 14:45:07 ID:LjXfnCTm
>>804
だから>>803で書いてるように
初速度を0、最高速を元の値にして、加速度が0の状態で弾を撃って、溜まった頃に加速度を大きい値にすればおk
ただし加速度が適用されるように弾軌道はハンドミサイルなどにする必要がある

>>804は追尾性能の値もしっかり設定しないとロックした位置から動かれたら当たらねぇぜ
相手が動かないのを前提または相手のブーストの加速度や最高速も低くしてるならいいが
追尾性能を0にしとけばライフルとかと見た目は変わらん

ただ一つ心配なのがSLでは左手武器はロックサイトが右手依存だったがLRは独立してるためロックしないと追尾とかしないかもしれん
806名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 19:25:19 ID:lvbcxDip
>>805
いろいろ質問ばっかですみませんが、
打ち出した弾の加速度の増加はパッド操作で可能ですか?
ちなみに追尾性能はあってもなくてもいいです。
807795:2010/12/28(火) 19:59:28 ID:LjXfnCTm
べつにどれも変動値アドレスの数値を変えるだけだから
パッドコードに書き換えれば指定したボタンワンタッチで
ゲームを止めることもなくスムーズにできるんじゃねーの?
ってかむしろ無理なコードとかあんの?
808名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 20:48:12 ID:lvbcxDip
>>807
自分はパッド操作のコードの作り方がわからないのでお願いできませんか?
809795:2010/12/28(火) 22:06:31 ID:LjXfnCTm
>>808
勘違いしないで欲しいんだがSLPのコードを晒して
どういうところをサーチしたところのアドレスがどんな役割を持ってるかは説明するけど
そもそもLRPの方でサーチし直してコード組んでやるほど俺は優しくないぜ

free cheatとか使えばコード編集の時にボタン選ぶだけで作れたりもするし
なんにせよ一から十まで聞いたりクレクレは嫌われるぜ
ちょっとはググるとか努力もしてみな
俺も4ヶ月ぐらい前までそんなのだったから頑張れ
よっぽど気が向かない限りコードの組み直しをやる気はないと思っといた方がいい
810名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 22:40:49 ID:lvbcxDip
>>809
なんか聞いてばっかりですみません。
自分も努力しようと思います。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 00:44:32 ID:x6bbEIBL
>>810
Float分かるなら、Joker Code(パッドコード)もすぐに出来ると思うけど
ttp://www21.atwiki.jp/cwcwiki/pages/90.html
ここ見て頑張って
812名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 12:57:11 ID:6A3DHdUc
>>811
いろいろありがとうございます。
今まではコードをもらう側でしたが、少しでも解析が出来るように
努力していこうと思います。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 13:26:42 ID:6A3DHdUc
>>811
パッド操作のコードの作り方が分かりました。
ありがとうございます!
814795:2010/12/30(木) 00:17:18 ID:rsl2eh6P
俺の3、SLにおけるチートの知識をできる限り注ぎ込んだmadが
明日(今日中)に公開出来ると思うんだが
>>813のザワールドを使わせてもらってもいいだろうか
まがりなりにも公に出すわけだから許可は貰っておきたいんだ
とりあえずうpが終わり次第俺のコードを晒して行こうと思う
SLPだが
未出だとは思うが大したことなかったらスマン
少なくとも>>795に書いてることは全ていじれる
右腕武器を発射後、分裂させて拡散するようなコードが目玉かな
こんなの未出だよな?
815名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 11:45:40 ID:T4zJb0bE
>>814
僕はザワールドのコードを作ったわけじゃないし、
むしろコードを出してくれるのなら嬉しいです。
この板での画像の投稿のやり方ってわかりますかね??
816795:2010/12/31(金) 13:10:24 ID:y3E5NnoB
何とかうpもできたことだしとりあえず少し晒す。
_C0 AC1 the world
_N2 Rude kanka
_L 0x10469BAA 0x00001388
_N2 R ude v0
_L 0x60469BCC 0x00000000
_N2 ゥク
_L 0x00010001 0x00000006
_N2 R ude v
_L 0x60469BCC 0x0000413C
_N2 ゥク
_L 0x00010001 0x00000016
_N2 R ude a
_L 0x60469BCC 0x00004268
_N2 ゥク
_L 0x00010001 0x00000012
_N2 R ude a
_L 0x60469BCC 0x00000000
_N2 ゥク
_L 0x00010001 0x00000012
_N2 L kata kan
_L 0x10469C2E 0x00001388
_N2 L kata v0
_L 0x60469C50 0x00000000
_N2 ゥク
_L 0x00010001 0x00000006
_N2 L kata v
_L 0x60469C50 0x00004109
_N2 ゥク
_L 0x00010001 0x00000016
_N2 L kata a
_L 0x60469C50 0x00004268
_N2 ゥク
_L 0x00010001 0x00000012
_N2 L kata a
_L 0x60469C50 0x00000000
_N2 ゥク
_L 0x00010001 0x00000012
_N2 Rkata kan
_L 0x10469CB2 0x00001388
_N2 R kata v0
_L 0x60469CD4 0x00000000
_N2 ゥク
_L 0x00010001 0x00000006
_N2 R kata v
_L 0x60469CD4 0x00004109
_N2 ゥク
_L 0x00010001 0x00000016
_N2 R kata a
_L 0x60469CD4 0x00004268
_N2 ゥク
_L 0x00010001 0x00000012
_N2 R kata a
_L 0x60469CD4 0x00000000
_N2 ゥク
_L 0x00010001 0x00000012

817795続き:2010/12/31(金) 13:11:07 ID:y3E5NnoB
コード自体はSLPのもので、環境はfree cheatなのでCWCheatだと対応してないものもあるかも
あと英語が絶望的にできないのと文字数の関係で
英語、ローマ字、カタカナ語が入り混じってるので頑張って解読してねw
だいたい共通して使ってるのは
v=最高速
a=加速度
v0=初速度
B=「分裂」を略したもの
kannkaku(間隔)がよく途中で切れてる
R、L=右、左
こんなもんかな
あと文字化けしたような奴(ゥク)はポインタコードの1行目と2行目をつないでる

これでSLPでザワールドはできるけど
実は俺自身がパッドコードをうまく作れないので
このまま使いたかったら
この状態で適当に弾を撃って溜まったころに
各部位の武器の加速度aの0の方をもう一つより上に(コードの優先順位を変える)入れ替えてやったら
その瞬間に加速して動き出します。
使いやすくしたければ自分でパッドコード作って対応してください。

とりあえずこれだけ。
また暇ができたら他のものも晒す&ポインタからの位置とか説明します。

参考までにこんなことができる。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13178536
ニコニコの話なんか持ち出してスマソ。
馴れ合いも長いのでコード晒し終わったらまたROM専に戻ります。
スレ汚し申し訳ない。

818795:2010/12/31(金) 13:12:54 ID:y3E5NnoB
うわやっちまった直リンスマソ
819名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 17:10:13 ID:d+8j6ygD
>>818
お疲れ様です!!自分なりに改良してみます!
LRPは発射後の弾のアドレスさえ分かればもうザワールドのコードを
作れるけど発射後の弾のアドレスが分からない・・・。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 17:47:38 ID:EH0S8gbA
>>819
_C1 LW Bullet Orbit
_L 0x6034419C 0x00000004
_L 0x00020001 0x00000050
_C1 BRW Bullet Orbit
_L 0x6034813C 0x00000004
_L 0x00020001 0x000000E0
確かこれでミサイル軌道
左肩と右手と武器腕は BRW Bullet Orbitと同じようにずらして

821名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 17:57:35 ID:d+8j6ygD
ありがとうございます!作ってみようと思います。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 19:45:26 ID:EH0S8gbA
ごめん
00020001じゃなくて
00000001だった
823名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 19:54:07 ID:d+8j6ygD
あと発射後の速度と加速度が分かれば作れます。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 20:58:40 ID:d+8j6ygD
>>820のコードを試しましたけど、すごい起動で進んで相手にほとんど
当たらないのですが・・・?
825名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 00:29:32 ID:yaUSV4Sm
>>824
すごい軌道じゃ良く分からないけど、弾の初速度、最高速度、加速度
誘導率とかを適当な値にしないと酷い事になるね
826795:2011/01/01(土) 00:54:07 ID:OFbka+Mk
SLPだと4は「普通の」ミサイル軌道だからロックしててもミサイル用のロックじゃないと、
非チート時で例えるとミサイルロック→発射→命中前に目標爆散→目標を見失ったミサイルの軌道
っていう状態と同じようにふらふらした軌道になるし、追尾性能を調整してもライフルとかのロック形式じゃあ
結局ロックできてなくてふらふらになる。

それを避けるためにノーロック発射→自動的に敵を捕捉する左手ハンドミサイルにすればしっかり追尾もすることになる。
値は28。SLPでは。
827795:2011/01/01(土) 01:04:37 ID:OFbka+Mk
あと、もうとにかく作りたそうだから簡単に言うけど
武器の弾数のアドレスから+14(16進数)した所にポインタがあるから、
そのポインタ先から
+6のところが初速度。
+Aが射程。
+Eが追尾性能。
+12が加速度。
+16が最高速。
+1Aが垂直方向の散らばり具合。
+1Eが水平方向の散らばり具合。
そのポインタ先自体はバーストする位置。
これはミサイル軌道のときは実質の射程になるし、コンテナとかなら分裂するまでの時間に当たる。
あと全部16bit表示の時の話な。
16000ぐらいを基準にどうも対数的に速度とか変化するから
変える値は数百でおk。数十で微調整。

そのうち時間ができたらしっかり説明する。
とりあえずこれで頑張れ。
828795:2011/01/01(土) 01:06:21 ID:OFbka+Mk
あ、上のやつ全部SLPの話ね。
たぶん変わってないと思うけど。
連投さーせん
829名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 17:13:45 ID:iMSJuJw7
>>828
とりあえずLRPでもできるように頑張っていこうと思います。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 18:08:19 ID:iMSJuJw7
>>828
LRPのほうの弾の初速度のアドレスって分かりませんか?
831名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 19:19:05 ID:iMSJuJw7
間違えました、初速度じゃなくて加速度です。
832795:2011/01/02(日) 00:28:12 ID:dInTL21i
>>831
>>827に書いてる通りでLRPでもいけると思うんだが
多少細かい値が違っていても弾数辺りのアドレス見て
その辺のポインタで飛んだ先から+12の位置だと思うんだが
要は16bit表示でポインタ先から下に2つ、右に1つ行ったところかな

833名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 13:59:35 ID:zI3lGrJG
>>832
LRPのザワールドのコードがやっと出来ました。
_C1 RW Bullet syosokudo
_L 0x60348134 0x3B800000
_L 0x00020001 0x00000094
_C1 RW Bullet saikousoku
_L 0x60348134 0x41500000
_L 0x00020001 0x000000A4
_C1 RW Bullet speed down L+R
_L 0xD00000DD 0x10000300
_L 0x60348134 0x00000000
_L 0x00020001 0x000000A0
_C1 RW Bullet speed up sita
_L 0xD00000DD 0x10000040
_L 0x60348134 0x41500000
_L 0x00020001 0x000000A0
_C1 BRW Bullet syosokudo
_L 0x6034813C 0x3B800000
_L 0x00020001 0x00000094
_C1 BRW Bullet saikousoku
_L 0x6034813C 0x41500000
_L 0x00020001 0x000000A4
_C1 BRW Bullet speed down L+R
_L 0xD00000DD 0x10000300
_L 0x6034813C 0x00000000
_L 0x00020001 0x000000A0
_C1 BRW Bullet speed up sita
_L 0xD00000DD 0x10000040
_L 0x6034813C 0x41500000
_L 0x00020001 0x000000A0
_C1 BLW Bullet syosokudo
_L 0x60348140 0x3B800000
_L 0x00020001 0x00000094
_C1 BLW Bullet saikousoku
_L 0x60348140 0x41500000
_L 0x00020001 0x000000A4
_C1 BLW Bullet speed down L+R
_L 0xD00000DD 0x10000300
_L 0x60348140 0x00000000
_L 0x00020001 0x000000A0
_C1 BLW Bullet speed up sita
_L 0xD00000DD 0x10000040
_L 0x60348140 0x41500000
_L 0x00020001 0x000000A0
_C1 BLW Bullet syosokudo
_L 0x6034419C 0x3B800000
_L 0x00020001 0x00000094
_C1 BLW Bullet saikousoku
_L 0x6034419C 0x41500000
_L 0x00020001 0x000000A4
_C1 BLW Bullet speed down L+R
_L 0xD00000DD 0x10000300
_L 0x6034419C 0x00000000
_L 0x00020001 0x000000A0
_C1 BLW Bullet speed up sita
_L 0xD00000DD 0x10000040
_L 0x6034419C 0x41500000
_L 0x00020001 0x000000A0
834795:2011/01/03(月) 14:38:59 ID:hIwKOT0K
おお、お疲れ
LRPは弾速関連のステータスってポインタ先から結構遠いみたいだな
あいまいな情報でスマンかった
それはそうとやっぱり16bit表示より32bit表示の方が適切なのか?
どうにも16bit表示のときの+0列と+4列にあったり無かったりする30000とか50000ぐらいの値の意味がわからないんだ
835名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 17:56:42 ID:zI3lGrJG
僕もよく分からないんですけど、うまく数値を当てはめたら
出来ました。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 19:57:32 ID:Qb92p614
>>833
お疲れ様
とりあえず、左手ミサイル弾軌道で誘導するように

まず、これを追加
_C1 RW Bullet Orbit
_L 0x60348134 0x0000001C
_L 0x00000001 0x000000E0

_C1 RW Bullet speed up sita
_L 0xD0000004 0x10000040
_L 0x60348134 0x41500000
_L 0x00020001 0x000000A0
これの下に追加で
_L 0x60348134 0x3FE80000
_L 0x00020001 0x0000009C

上のとは別に追加で
_C1 Other
_L 0xD0000002 0x30000040
_L 0x60348134 0x00000000
_L 0x00020001 0x0000009C

KRSWでは確認済み
ただ、弾が三秒くらいで消えます。
837795:2011/01/04(火) 10:35:04 ID:H2hMMaMr
>>836
SLPの知識しかねーけど
たぶんポインタ先のアドレスの数字(そうじゃないにしても周辺の200ぐらいの数字)をあげればいけると思うぜ
838名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 17:09:30 ID:IiCovaPN
>>836
とりあえず右手、右肩、左肩だけ出来ました。
_C1 RW Bullet Orbit
_L 0x60348134 0x0000001C
_L 0x00000001 0x000000E0
_C1 RW Bullet tuibi seinou
_L 0x60348134 0x3DA00000
_L 0x00020001 0x0000009C
_C1 RW Bullet speed up sita
_L 0xD0000004 0x10000040
_L 0x60348134 0x41500000
_L 0x00020001 0x000000A0
_L 0x60348134 0x3FE80000
_L 0x00020001 0x0000009C
_C1 RW Other
_L 0xD0000002 0x30000040
_L 0x60348134 0x00000000
_L 0x00020001 0x0000009C
_C1 BRW Bullet Orbit
_L 0x6034813C 0x0000001C
_L 0x00000001 0x000000E0
_C1 BRW Bullet tuibi seinou
_L 0x6034813C 0x3DA00000
_L 0x00020001 0x0000009C
_C1 BRW Bullet speed up sita
_L 0xD0000004 0x10000040
_L 0x6034813C 0x41500000
_L 0x00020001 0x000000A0
_L 0x6034813C 0x3FE80000
_L 0x00020001 0x0000009C
_C1 BRW Other
_L 0xD0000002 0x30000040
_L 0x6034813C 0x00000000
_L 0x00020001 0x0000009C
_C1 BLW Bullet Orbit
_L 0x60348140 0x0000001C
_L 0x00000001 0x000000E0
_C1 BLW Bullet tuibi seinou
_L 0x60348140 0x3DA00000
_L 0x00020001 0x0000009C
_C1 BLW Bullet speed up sita
_L 0xD0000004 0x10000040
_L 0x60348140 0x41500000
_L 0x00020001 0x000000A0
_L 0x60348140 0x3FE80000
_L 0x00020001 0x0000009C
_C1 BLW Other
_L 0xD0000002 0x30000040
_L 0x60348140 0x00000000
_L 0x00020001 0x0000009C

弾の寿命が延ばせたら面白いんですけどね。
ちなみに追尾性能をより強くするなら、それぞれの
「tuibi seinou
_L 0x60348140 0x3DA00000」の
「3DA」を変えればおkです。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 18:31:08 ID:ZM2OiVxP
>>838
左手の場合はオフセット値を-90hすればOK
ポインターのアドレスは>>784にあげてあります

あと、tuibi seinouのコードは、その下の二つと競合するのでない方がいいです
追尾性能を強化する場合は下のaaaaaaaaをいじればOK
_C1 RW Bullet speed up sita
_L 0xD0000004 0x10000040
_L 0x60348134 0x41500000
_L 0x00020001 0x000000A0
_L 0x60348134 0xaaaaaaaa
_L 0x00020001 0x0000009C
840795:2011/01/04(火) 18:37:59 ID:H2hMMaMr
ちょ……
LRPのほうが需要あるみたいだから久々にLRP起動したんだが
みんなポインタ先から9Cとかどこいじってんだ?
普通にSLPと一緒じゃないか
弾の寿命はミサイル軌道ならポインタ先で変えれるぞ?前に説明したとおりだ
LRP用に全方位ショット作ってみた。10分で作ったからバランス調整とかは雑だが勘弁してくれ。
カラサワとかハンドレールで遊んでやってくれ。右腕だけしか作ってないがこれ見たらわかると思う。
_C1 R ude
_N2
_L 0x60439C00 0x0000012C
_N2 ゥク
_L 0x00010001 0x00000000
_N2
_L 0x60439C00 0x00004010
_N2 ゥク
_L 0x00010001 0x0000000E
_N2
_L 0x60439C00 0x00003E80
_N2 ゥク
_L 0x00010001 0x00000012
_N2
_L 0x60439C00 0x000041A0
_N2 ゥク
_L 0x00010001 0x00000016
_N2
_L 0x60439C00 0x00004650
_N2 ゥク
_L 0x00010001 0x0000001A
_N2
_L 0x60439C00 0x00004650
_N2 ゥク
_L 0x00010001 0x0000001E
_N2
_L 0x60439C00 0x0000000A
_N2 ゥク
_L 0x00010001 0x00000022
_N2
_L 0x60439C00 0x0000001C
_N2 ゥク
_L 0x00010001 0x00000050
_N2
_L 0x60439C00 0x00000020
_N2 ゥク
_L 0x00010001 0x00000054
841名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 21:36:25 ID:cWnjj/YW
ここに載ってる改造人間コードはジェネ出力とかを直接書き換えてるっぽいので、ジェネの性能などが関係なくなるみたいですが、装備中のジェネの出力を1.5倍にするなどのコードは作れると思いますか?
wikiみながらやってみようと思ってますが、何分初心者なものでどこまで可能なのか把握していません
ゲーム中のエネルギー出力の計算式みたいなものがあるなら可能ではないかと漠然と思ってたんですが、今で出ていないので直接性能をジェネ性能を書き換えるしかないのでしょうか?
842名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 00:54:18 ID:SKIXOaO7
>>840
>>784だけど、全く別のポインタアドレス使ってるから9Cとかに
なったみたい
あと、4byteになってるのはfloatの4byte分を全部書き換えるため

弾の寿命は、暇な時に探してみようかな
843795:2011/01/05(水) 14:37:53 ID:BzwdqqZc
>>842
あ、ほんとだ違いますね
じゃあみんな使ってる方のポインタ先からなら
弾の寿命は+86の位置になると思います。ミサイル軌道のときだけど。
ライフルとかなら普通に射程距離をいじればいいから
俺のポインタ先からなら+12、みんな使ってる方なら+9Aだと思います(16bit)

あとfloatの分まで書き換える必要はあるのでしょうか?
16bit分ですべて解決してますし、16bitで数字の意味が違っている場所もあるので16bit以下で聞きこむ方がいいと思うのですが……
844名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 17:44:40 ID:SKIXOaO7
>>843
オフセット+86だったか。ありがとう

正直、floatの4byte中上の2byte変えれば効果は十分だと思う
ただ、アセン画面で表示されてる射程距離のfloat値からサーチしたから
その名残みたいな物
845795:2011/01/05(水) 19:48:19 ID:BzwdqqZc
>>844
射程距離ってfloatにアセン画面の数字のまま入ってたのか
弾数とかのメモリ弄りから発展していったから全然知らなかった
ちなみに16bitにしないと弾軌道のアドレスと
その+2のなんかエフェクト関係っぽいアドレスと区別できなくなるから16bit推奨。
他にも例はあるけど。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 19:47:58 ID:Lh5k157Z
ブレードや弾の反動の値の変更ってできませんかね?
もしできればスマブラみたいに相手を吹っ飛ばせるかもしれませんw
847795:2011/01/08(土) 16:51:10 ID:iBUpii59
弾自体の反動性能は見つかったことないがAC自体の対反動性能はいじれるぜ
けどスマブラみたいなのは期待すんな
距離はでてもあんなスピードはでねぇよ
848名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 18:48:01 ID:IB0v38ZQ
>>847
ググってみましたら、
PS2のLRだとそれぞれの武器の反動性能の数値が出ていたみたいですけど・・・
被弾時安定性能と対反動性能って違うんですかね??
849795:2011/01/08(土) 19:17:47 ID:iBUpii59
そりゃーどっかに数字はあるだろうけど少なくとも俺はまだ見つけてないって話
あんまり興味もなかったし
あと言ってる二つは一緒。でもそれは被弾する側の話で受動的な話
>>848の求めてるのは能動側だろ?
そっちは見つかってない
850名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 10:52:30 ID:mJH40/wt
>>849
なるほど
ありがとうございます。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 15:32:01 ID:7oC58eNy
誰かチートのサーチのやり方を教えてくれませんか??
お金とかAPとか弾数のサーチなど簡単なやつは出来るんですけど、
パーツの性能(例えば足の移動速度など)とかのサーチのやり方が全く分かりません(><;)
どなたか教えてくれませんか?
852名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 02:39:07 ID:0aXlPYE+
今のところ完全な強化人間コードは出てないんだよな。
N倍コードの作り方が分かれば、冷却2倍、旋回1,5倍、ジェネ出力2倍、ブースター消費1/2
が再現できそうなもんだが、だれか分かる人はいないのか。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 10:31:20 ID:PIkFs/YH
今はプレイ中のジェネラジブスタの性能を直接書き換えてそれっぽくしてるみたいだな
敵の強化人間をサーチするにしてもどうしたら良いんだろうか
敵の装備ジェネラジの出力とかでサーチしてみたらいいのか?
そんなこともうすでにやってるだろうしどうしよう
854名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 11:52:50 ID:b02v7WBi
すみません>>851は自己解決しました。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 17:48:10 ID:b02v7WBi
_C1 AC2 arm R kyouka
_L 0x6043C210 0x000004EB
_L 0x00010001 0x00000000
_L 0x6043C210 0x00004010
_L 0x00010001 0x0000000E
_L 0x6043C210 0x00003E80
_L 0x00010001 0x00000012
_L 0x6043C210 0x000041A0
_L 0x00010001 0x00000016
_L 0x6043C210 0x00001650
_L 0x00010001 0x0000001A
_L 0x6043C210 0x00003F90
_L 0x00010001 0x0000001E
_L 0x6043C210 0x0000000A
_L 0x00010001 0x00000022
_L 0x6043C210 0x0000001C
_L 0x00010001 0x00000050
_L 0x6043C210 0x00000006
_L 0x00010001 0x00000054

相手ACの右腕武器だけ鬼畜になります。
856795:2011/01/16(日) 21:06:18 ID:rFTQWwBB
>>855
ちゃんと反映させて確認してないけど前半のアドレスずれてないか?
初速度決めずに最高速決めると最高速以下の武器は平均化されるし最高速以上の武器は反映されない
散らばり具合が縦横違うのは意図的なんだろーが
追尾性能16400とか高すぎないか?www

そうそう、>>850だけど
個人的に興味がわいたから探してみた
ポインタ元の+10だったよ
SLPならAC1が0x0469BD6、AC2が0x0469BE96
ちなみに+8の0x0469BD4とかは熱量だった。
LRPなら0x0439C0Aが反動かな
右腕だけで左腕とかAC3、4は省略したけど
メモリ見たら位置関係ですぐわかるよな
857795:2011/01/16(日) 21:13:31 ID:rFTQWwBB
あ、上のは全部16bitね

>>852-853
パーツの数字を書き換えるのはできるけど
強化人間コードは知らん
パーツ書き換えでよかったら晒すよ

あとだれか通信対戦でパッドコードを
1PのPSPに2Pの入力で反映させる方法わからないだろうか
通信でリアルタイムにコードを書き換えながら対戦したいんだが
お互いのPSPに反映させながらじゃないと同期がずれるだろうから何とか解決したいんだ
858名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 23:24:02 ID:PIkFs/YH
パーツ書き換えはこのスレに書いてるし大丈夫
強化人間コードは気が向いたらサーチかけてみるけど万が一わかったら来る
多分無理だとは思うけど

ごめん
通信対戦のパッドコードはわからない
数値書き換えぐらいで満足しててその辺知らない
859名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 16:08:50 ID:lfm4+erc
たぶんLRPに強化人間フラグはないんだと思う。
だから強化人間を再現するには数値書き換えが必要になるんだけど、
使用するパーツごとに性能が変わるから、ちゃんと再現するには
性能値をN倍できるコードを作るのがてっとり早いはず。

…なんだが自分では数値書き換えが限界だ
その辺分かる人にぜひ作り方を聞きたい。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 18:32:23 ID:dczskelz
>>856
ブースト出力を16進数で48000ぐらいにすればあとは自分のテクニックで
ちょうどいい感じになると思います。もしかしたらもう少し出力を高めないと
避けられません。
_C1 AC2 [Back L] RAPID
_L 0x0043C283 0x00000005
_L 0x2043C284 0x00000003
_L 0x0043C285 0x00000004
_C1 AC2 [Back R] RAPID
_L 0x0043C31B 0x00000004
_L 0x2043C31C 0x00000008
_L 0x0043C31D 0x00000003

さらにこのコードを追加してエヴァンジェとかジナイーダとかと戦うと
すごい弾幕を張ってきます。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 18:56:05 ID:dczskelz
>>856
それと右腕武器の反動性能0x0439C0Aがうまく効きません。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 09:51:58 ID:xmbQ7wK8
ACと戦闘してるときにメモリ除いて相手のカラーリング識別とか出来るかね?
管理者ACのカラーが本に載ってないんだよね
863名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 18:29:44 ID:i/PqmBJJ
>>856
LRPの反動コードの「0x0439C0A」の「A」の次の数値が抜けていて
確認できません。
864795:2011/01/19(水) 19:54:47 ID:Ww4CJCDF
>>861,863
同じ人?
なに言ってんだ好きな数字にしてくれってことでアドレス書いたんだが
なんで反映されない人がいるのか不思議でしかたなかったぜ
_L 0x0439C0A 0x0000FFFF
これで満足?もう最大値でいいだろNIXとかでも隊長を固め続けてエリアオーバーまで持っていけるぜ
それにしても他のコード前提のコードって……ってかLRPはブースト出力22020以上行くのな
865795:2011/01/19(水) 20:18:52 ID:Ww4CJCDF
ミスった
上のじゃ8bitだし桁が足りてないじゃないか
_L 0x10439C0A 0x0000FFFF
これでいけるはず
866名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 22:52:54 ID:i/PqmBJJ
>>861
自分も勝手ばっかり言ってすいません。
今からブレードでも出来るようにしてみようと思います。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 22:57:37 ID:i/PqmBJJ
>>861
間違えました。
>>864です。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 17:13:28 ID:tv1wTKCB
高機動弾幕ゲーになるコードをまとめました。
相手がかなり強くなります。
これらのコードだけを二人ともオンにすれば通信
(両法とも改造者で二人対戦のみ)でも使えます。
需要があれば3.4P用も投下しようかと。

_C1 AC1 [Arm R] BULLET
_L 0x20439BEC 0x270F270F
_C1 AC1 [Back R] BULLET
_L 0x20439D1C 0x270F270F
_C1 AC1 [Back L] BULLET
_L 0x20439C84 0x270F270F
_C1 AC2 [Arm R] BULLET
_L 0x2043C1FC 0x270F270F
_C1 AC2 [Back R] BULLET
_L 0x2043C32C 0x270F270F
_C1 AC2 [Back L] BULLET
_L 0x2043C294 0x270F270F
_C1 Laszina huu kyouka
_L 0x20439B1C 0x0000FFFF
_C1 Laszina huu kyouka 2P
_L 0x2043F57C 0x0000FFFF
_C1 Canon kamaenasi
_L 0x00438AEA 0x00000007
_C1 Canon kamaenasi 2p
_L 0x0043C0FA 0x00000007
_C1 eria over
_L 0xE0080000 0x008924F0
_L 0x40892500 0x00030001
_L 0x461C4000 0x00000000
_L 0x40892510 0x00030001
_L 0xC61C4000 0x00000000
_L 0x40892520 0x00030001
_L 0x461C4000 0x00000000
_L 0x40892530 0x00030001
_L 0xC61C4000 0x00000000
_C1 eria over 2P
_L 0xE0083610 0x008924F0
_L 0x40892500 0x00030001
_L 0x461C4000 0x00000000
_L 0x40892510 0x00030001
_L 0xC61C4000 0x00000000
_L 0x40892520 0x00030001
_L 0x461C4000 0x00000000
_L 0x40892530 0x00030001
_L 0xC61C4000 0x00000000
869868の続き:2011/01/20(木) 17:19:06 ID:tv1wTKCB
_C1 AC1 [Back L] RAPID
_L 0x00439C73 0x00000003
_L 0x20439C74 0x00000001
_L 0x00439C75 0x00000000
_C1 AC1 [Back R] RAPID
_L 0x00439D0B 0x00000006
_L 0x20439D0C 0x00000004
_L 0x00439D8D 0x00000000
_C1 AC2 [Back L] RAPID
_L 0x0043C283 0x00000003
_L 0x2043C284 0x00000001
_L 0x0043C285 0x00000000
_C1 AC2 [Back R] RAPID
_L 0x0043C31B 0x00000006
_L 0x2043C31C 0x00000004
_L 0x0043C31D 0x00000000
_C1 AC1 ArmR Bullet syosokudo
_L 0x60348134 0x37800000
_L 0x00020001 0x00000094
_C1 AC1 ArmR Bullet saikousoku
_L 0x60348134 0x3FA00000
_L 0x00020001 0x000000A4
_C1 AC1 ArmR Bullet kasokudo
_L 0x60348134 0x3D500000
_L 0x00020001 0x000000A0
_C1 AC2 ArmR Bullet syosokudo
_L 0x6034B744 0x37800000
_L 0x00020001 0x00000094
_C1 AC2 ArmR Bullet saikousoku
_L 0x6034B744 0x3FA00000
_L 0x00020001 0x000000A4
_C1 AC2 ArmR Bullet kasokudo
_L 0x6034B744 0x3D500000
_L 0x00020001 0x000000A0
_C1 AC1 ArmR kyouka
_L 0x60439C00 0x000004E8
_L 0x00010001 0x00000000
_L 0x60439C00 0x00003DF0
_L 0x00010001 0x0000000E
_L 0x60439C00 0x00003E80
_L 0x00010001 0x00000012
_L 0x60439C00 0x000040A0
_L 0x00010001 0x00000016
_L 0x60439C00 0x00001650
_L 0x00010001 0x0000001A
_L 0x60439C00 0x00003F90
_L 0x00010001 0x0000001E
_L 0x60439C00 0x0000000A
_L 0x00010001 0x00000022
_L 0x60439C00 0x0000001C
_L 0x00010001 0x00000050
_L 0x60439C00 0x00000004
_L 0x00010001 0x00000054
870869の続き:2011/01/20(木) 17:19:48 ID:tv1wTKCB
_C1 AC2 ArmR kyouka
_L 0x6043C210 0x000004EB
_L 0x00010001 0x00000000
_L 0x6043C210 0x00003DF0
_L 0x00010001 0x0000000E
_L 0x6043C210 0x00003E80
_L 0x00010001 0x00000012
_L 0x6043C210 0x000040A0
_L 0x00010001 0x00000016
_L 0x6043C210 0x00001650
_L 0x00010001 0x0000001A
_L 0x6043C210 0x00003F90
_L 0x00010001 0x0000001E
_L 0x6043C210 0x0000000A
_L 0x00010001 0x00000022
_L 0x6043C210 0x0000001C
_L 0x00010001 0x00000050
_L 0x6043C210 0x00000004
_L 0x00010001 0x00000054
_C1 AC1,2 Asi idousokudo
_L 0x10344B5C 0x00000600
_L 0x1034A5BC 0x00000600
_C1 AC1,2 Asi jump seinou
_L 0x00344B59 0x000000DE
_L 0x0034A5B9 0x000000DE
_C1 Boost syuturyoku
_L 0x10344CA0 0x00009088
_C1 Boost syuturyoku 2P
_L 0x1034A700 0x00009088
_C1 Boost kasoku
_L 0x10344CB2 0x00003E80
_C1 Boost kasoku 2P
_L 0x1034A712 0x00003E80
_C1 Frote,tank boost speed
_L 0x10344B68 0x00009C40
_C1 Frote,tank boost speed 2P
_L 0x1034A5C8 0x00009C40
_C1 Frote,tank boost kasokudo
_L 0x10344B96 0x00004E20
_C1 Frote,tank boost kasokudo 2P
_L 0x1034A5F6 0x00004E20

あと、誰か敵ACをぶっ飛ばす距離を伸ばせませんかね?
自分は敵ACの安定性能をサーチしてそのコードの数値を下げてみたんですが、
変化がないみたいでどうすればいいですかね??

871名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 22:22:28 ID:F07zRpDZ
敵ACのカラーリングをコピーするコード
_C1 Copy 2Ps Color
_L 0xD0000002 0x10000300
_L 0x504551F0 0x00000050
_L 0x014B6EAC 0x00000000

1、アリーナなどで敵と戦う。リタイア可。
2、メインメニューでL+Rを押す。
3、ペイントのパーツカラーの値が敵ACの物に
  武器のカラーはコピー出来ません。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 01:15:55 ID:PvdiMWmI
>>871
ナルホド・・・オマエモ・・・ドミナント

ちなみにそれは3P? ミッションでも使えれば管理者ACのカラーがわかるのだが
873名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 11:20:01 ID:8uLtIRf4
こんなはずじゃ…
おいっ!早く>>870を加勢してくれ!
874名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 17:40:17 ID:Ackx6iET
>>871だけどAC4にしか効かなかったから追加
あとLRPです
_C1 Copy 2Ps Color AC1
_L 0xD0000002 0x10000300
_L 0x504551F0 0x00000050
_L 0x014B5DCC 0x00000000
_C1 Copy 2Ps Color AC2
_L 0xD0000002 0x10000300
_L 0x504551F0 0x00000050
_L 0x014B636C 0x00000000
_C1 Copy 2Ps Color AC3
_L 0xD0000002 0x10000300
_L 0x504551F0 0x00000050
_L 0x014B690C 0x00000000
_C1 Copy 2Ps Color AC4
_L 0xD0000002 0x10000300
_L 0x504551F0 0x00000050
_L 0x014B6EAC 0x00000000
_C1 Copy 2Ps Color AC5
_L 0xD0000002 0x10000300
_L 0x504551F0 0x00000050
_L 0x014B744C 0x00000000
875名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 18:01:22 ID:PvdiMWmI
神乙
これで掲載されてないTRと誤植のあったルキフェルのJOINTがわかる
876名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 13:41:14 ID:/RbZ2Swl
>>866のブレードとその光波での反動強化は成功したけど、ロックオンの時に出てくる数字で
40〜80前後しか飛ばないな。ブレードの攻撃力を下げて試したら、
MTでも押し出すように軽く吹っ飛ばすことができた。
あとはそれぞれの機体自体の安定性能を弄るしかないのだろうか?
それと空中切りだと全く相手が飛ばないけどアドレスが違うのか?
877名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 19:48:02 ID:0Pvv4IZ6
ブレードから出る光波を別のものに変えたり増やしたりするのってむりですかね?
878名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 20:28:35 ID:TgxjWEYQ
>>877
別の物に変える方法は知らないけど
光波のポインタアドレスは348138だから、後は右手武器の弾速とかと
同じように変更できる
879名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 20:48:13 ID:0Pvv4IZ6
>>878
ありがとうございます。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 21:02:52 ID:0Pvv4IZ6
>>877
自分はあまり分からないので質問ですが、
左肩同時発射数のコード↓
「_L 0x60439C98 0x00000007
 _L 0x00010001 0x00000054」の
「0x60439C98」の部分だけ先ほどの光波のポインタの
「0x60348138」に置き換えたら出撃直前のローディングでフリーズしました。
なぜでしょうか??
881名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 23:31:50 ID:0Pvv4IZ6

>>880 間違えました、>>878さんに質問です。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 23:37:32 ID:TgxjWEYQ
>>881
オフセットに+90hして
883名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 19:59:48 ID:DTsV9MCp
>>882
すみません、また質問ですが、
_C1 AC1 koha
_L 0x60348138 0x000003E8
_L 0x00010001 0x00000090
_L 0x60348138 0x00002710
_L 0x00010001 0x0000009E
_L 0x60348138 0x00003C8C
_L 0x00010001 0x000000A2
_L 0x60348138 0x00004090
_L 0x00010001 0x000000A6
_L 0x60348138 0x000046C8
_L 0x00010001 0x000000AA
_L 0x60348138 0x000046C8
_L 0x00010001 0x000000AE
_L 0x60348138 0x0000000A
_L 0x00010001 0x000000B2
_L 0x60348138 0x0000001C
_L 0x00010001 0x000000E0
_L 0x60348138 0x0000000A
_L 0x00010001 0x000000E4

このコードのどの行が追尾性能で、
初速度、加速度、最高速、バラけ具合なのかが分かりません。
うまくいけば吹っ飛ばす距離をかなり長くできるかもしれません。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 23:19:58 ID:DTsV9MCp
今敵ACの吹っ飛び率の違いに気づきましたが、
やっぱり吹っ飛ぶ距離をあげるには相手の安定性能とかを下げればいいんですかね??
885795:2011/01/27(木) 16:15:38 ID:t3sVQHzT
>>884
安定性能を下げれば障害物に当たるまで永遠に吹っ飛び続けるけど
スピードは反動性能を最大(16bit管理なのでFFFF)にしても大したスピードは出ない
886名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 18:26:03 ID:25tNhREd
>>885
_C1 Buttobasi blede
_L 0x1034460A 0x0000FFFF
_C1 Buttobasi Blade koha
_L 0x1034463A 0x0000FFFF
_C1 AC1 koha
_L 0x60348138 0x000003E8
_L 0x00010001 0x00000090
_L 0x60348138 0x00002710
_L 0x00010001 0x0000009E
_L 0x60348138 0x00003C8C
_L 0x00010001 0x000000A2
_L 0x60348138 0x00004090
_L 0x00010001 0x000000A6
_L 0x60348138 0x000046C8
_L 0x00010001 0x000000AA
_L 0x60348138 0x000046C8
_L 0x00010001 0x000000AE
_L 0x60348138 0x0000000A
_L 0x00010001 0x000000B2
_L 0x60348138 0x0000001C
_L 0x00010001 0x000000E0
_L 0x60348138 0x00000003
_L 0x00010001 0x000000E4
これらのコードを使って空中でも光波を発射できる特殊ブレードの光波を
相手に当てたら、わりと相手の機体のスピードが出てすぐに止まりました。
それと長いほうのコードに関する質問ですが、
初速度や加速度、最高速の数値を弄っても全く変化が無いのですがどうすれば
いいですか?それと弾のばらつきも同様です。
887795:2011/01/28(金) 19:18:55 ID:Nj9UBS5Q
>>886
光波とかは残念ながらこっちのアドレスなんだよ
分裂する弾とかの時の見方として役立つから覚えときな
アドレスの位置は修正しといたけどたった3発で全方位なんか飛ばしても追尾もしねーぜ
横に適当にいい感じになると思う数字載せとくから自分で調整して。

_C1 AC1 koha
_L 0x60348138 0x000003E8
_L 0x00010001 0x00000140 ←弾の寿命。ミサイルのとき。
_L 0x60348138 0x00002710
_L 0x00010001 0x0000014E ←追尾性能。3E80ぐらいあるといいんじゃないかな。10進で16000。
_L 0x60348138 0x00003C8C
_L 0x00010001 0x00000152 ←加速度。まあこれはご自由に
_L 0x60348138 0x00004090
_L 0x00010001 0x00000156 ←最高速。
_L 0x60348138 0x000046C8
_L 0x00010001 0x0000015A ←縦方向の散らばり具合。16bitだと10進で16000ぐらいで大きくバラつく。18000で全方位。
_L 0x60348138 0x000046C8
_L 0x00010001 0x0000015E ←横方向の散らばり具合。上に同じ。
_L 0x60348138 0x0000000A
_L 0x00010001 0x00000162 ←弾軌道の固定距離。この数字の分だけ追尾もなにもせず直進する。
_L 0x60348138 0x0000001C
_L 0x00010001 0x000000E0 ←弾軌道の種類。28で左手ハンドミサイル。3でライフルとか。4でミサイル。4を使うならロックサイトをミサイル方式にしないと追尾目標を見失ってフラつく。
_L 0x60348138 0x00000003
_L 0x00010001 0x000000E4 ←同時発射数。16とか32ぐらいにしたら?


初速度が全く触れられてないから扱いにくそう。
ちなみに非ミサイル時の射程距離も触れられてない。
他にも触れてないパラメーターはあるけどこんなもんで。
ほんとは弾軌道と同時発射数以外は>>844さんに教えてもらった通り32bitの浮動小数で管理する方がいいんだけどまあいいかな
888名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 19:28:37 ID:a0nrP3KW
>>887
いろいろありがとうございます!
それと敵ACの吹っ飛ぶ距離を管理するほうの安定性能のアドレスを教えてもらえませんか??
889名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 13:52:12 ID:1OkPxV9/
安定性能はアセンの時の機体の総合性能みたいな右の表の安定性能から
サーチしても出ないみたいですけどどうすればいいですかね?
890名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 14:12:05 ID:aG8fzWtV
>>889
761に挙げてあるよ
891名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 18:01:07 ID:VJ5HJDyV
>>890
質問を間違えました、敵ACの安定性能です。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 18:17:50 ID:IvvQGqD9
質問
武器の補正パラを教えてください
893名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 00:16:00 ID:2j44hYrL
3PみたいにLRPの武器変更のコードはまだ出てないですかね??
894795:2011/02/05(土) 14:04:30 ID:gDZlvXaQ
>>893
SLPから3Pとはその辺りの仕様が根本的に変わってるからおそらく不可能。
ただ、エフェクト関係のアドレスを弄りまくれば見た目は変えることが出来る。
ただしエフェクトは被弾時の爆風にも4種類ぐらい、弾薬に1から2、発射時に4ぐらいの組み合わせで成り立っているため
一つ一つを考えて作ることになるからコード行数は一種類の武器につき300から500行ぐらいになると思う。
なので必要な分だけいじるのが得策かと。

もう一つの可能性として武器によって上のアドレスを書き換えてると思われるから
ロード時にそのリンクを書き換えることはできるかもしれないが
それをしても対戦中などに瞬時に反映することはできない(「再戦」などをしてロードし直す必要がある)と思う。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 14:29:27 ID:2j44hYrL
>>893
分かりやすいご説明をありがとうございます。
やはり武器の種類も増えてるし、弾変更の実用化は厳しいですかね…。
896795:2011/02/05(土) 14:42:44 ID:gDZlvXaQ
>>895
逆に言えばもうすでに弾の初速とかも明かしたしこの辺をすべて弄れば新しい武器だって作れるってことだ今SLPでその辺りの解析と構成で忙しいんだ
ACの可能性は無限大だぜ
897名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 21:35:07 ID://Sjdzkz
需要ないと思いますがとりあえず
_C1 asi idousokudo
_L 0x10344B5C 0x00000578
_L 0x1034A5BC 0x00000578
_C1 asi jump seinou
_L 0x00344B59 0x000000AA
_L 0x0034A5B9 0x000000AA
「asi idousokudo」はそのまんま足の移動速度。
重量級やタンクでもフロートの2倍の速度で移動できたり。
「asi jump seinou」は足のジャンプ性能。
やはり重量級やタンク(?)でも逆脚よりジャンプできたり。
タンクも一応ジャンプできるみたいです。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 21:55:31 ID:jVghcwaf
>>897
数値部は見たところ浮動少数ではないようですが、
どのような数値を入力すればどうなるのでしょうか?

あと、これはどのシリーズのコードですか?
899名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 22:04:31 ID://Sjdzkz
需要ないと思いますがとりあえず
_C1 asi idousokudo
_L 0x10344B5C 0x00000578
_L 0x1034A5BC 0x00000578
_C1 asi jump seinou
_L 0x00344B59 0x000000AA
_L 0x0034A5B9 0x000000AA
「asi idousokudo」はそのまんま足の移動速度。
重量級やタンクでもフロートの2倍の速度で移動できたり。
「asi jump seinou」は足のジャンプ性能。
やはり重量級やタンク(?)でも逆脚よりジャンプできたり。
タンクも一応ジャンプできるみたいです。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 19:38:33 ID:E2sgOwZR
2回書き込んだ覚えは無いんだけど…。
>>898
ACLRPのコードです。
それぞれのコードの右の行にある数字(587だとかAAだとか)がアセンと
同じ数字に対応しているので好きな数字に変えてください。
あと、それぞれのコードが二行ある理由は1p用と2p用のコードです。
ごーとんがかなり早くなります。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 17:04:18 ID:QU43jBh6
_C0 migite tamahenkou
_L 0x104739A4 0x00000024
3Pだとこんな感じに弾だけ変更できましたけど、
LRPでも発射される弾だけ変更するのは無理ですかね?
902795:2011/02/11(金) 18:10:09 ID:1vWIxMlJ
903名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 19:35:02 ID:QU43jBh6
>>902
自分の説明が悪いのか本当に出来ないのか知りませんが、
LRPで、武器から発射される弾の形を変える(>>901のように発射される弾
だけを変えたり、ライフルから大型ミサイルの弾を出す)ことだけでも
出来ませんか?
904795:2011/02/12(土) 18:14:28 ID:QRW4i1QZ
>>903
だからそれを>>893が聞いて>>894で答えてるんじゃないか
たった過去50レスぐらいは読んでくれよ
905名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 19:22:09 ID:8vPRcW0K
>>903
わざわざ説明書いてあるレス番まで教えてもらってるのに頭悪すぎだろ
906名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 19:49:18 ID:yfGAUgsc
>>904
分かりました。弾変更はほぼ無理ですかね。

過去に>>885で安定性能と反動性能の数値を変えると敵ACの吹っ飛ぶ距離が伸びると言ってましたけど、
それを利用してスマブラコードを作ろうと思ってるんですけど、
ttp://www21.atwiki.jp/cwcwiki/pages/90.htmlの
「In/Decrement(加減算コード)
16bit 0x3030nnnn 0x0aaaaaaa アドレスaaaaaaaの値にnnnnを加算し続ける」
 という公式と
「Test Code(条件判定コード)
 16bit 0xDaaaaaaa 0x0000dddd アドレスaaaaaaaの値がddddと等しければ下のコードを実行」
という公式を利用して、加減算コードでは敵ACに与えたダメージの分だけ敵ACの安定性能を下がるようにして、
条件判定コードはエリアの範囲を決めてその範囲を敵ACと自機それぞれがオーバーすると敵AC自機それぞれのAPを0にするか、
敵ACと自機それぞれがいきなり爆発する設定にしたいのですけど、これらの公式をコードのどの部分に当てはめたらいいのか分かりません。
それどころか、これらの公式を利用すること自体が間違っていてほかの公式が必要なのかもしれません。教えていただけませんか?
907795:2011/02/13(日) 12:31:41 ID:Kyji74Z2
>>906
自分でコード作ったことあるかい?
加減算コードは時間単位だから
「敵ACに与えたダメージの分だけ敵ACの安定性能を下がる」ようにしたいなら
判定コード使った方がいい

「エリアの範囲を決めて」これは自機と敵機の座標を判定コードでx軸とy軸で+○○以上と-○○以下のときの条件を作って
「敵AC自機それぞれのAPを0にするか、 敵ACと自機それぞれがいきなり爆発する」
APを0に書き込んでも0になったときに撃破判定が入るっぽいから何らかのほうほうを考える必要がある
少なくともSLPには常時2で0に書き換えるとWIN、1に書き換えるとLOSEになるアドレスがあったけど爆発はしないから使えないかな

あとエリアの範囲を決めるんなら同じ範囲に作戦領域を決めた方がいい
そうしないと勝手にAIがその領域外にでて自滅すると思う
あと発想は面白いけどすごい派手さのない戦闘になると思うよ
908名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 20:23:20 ID:B+rcwQ9c
>>907
ご指導ありがとうございます。
また質問ですが、
「0xDaaaaaaa 0x0000dddd」
例えばこの上のコードは
「_C1 Arm R handou kyouka
 _L 0x10439C0A 0x0000FFFF 」
このコードの上に配置するんですよね?そして
「0xDaaaaaaa 0x0000dddd」
これはどのような値を代入すればいいですか?
909名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 22:43:58 ID:Kyji74Z2
>>908
>>811みて頑張れ
910名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 23:38:01 ID:hYDxWf9E
>>909
「0xDaaaaaaa 0x0000dddd」
これは何も代入しないでそのままコードの上に配置して
「_C0 hidan antei
 _L 0xDaaaaaaa 0x0000dddd
 _L 0x00439C0A 0x00000005」
このような形になるのは分かりましたが、
これだけでは安定性能がダメージを受けた分だけ下がるようになるのは
無理ですよね?
911795:2011/02/19(土) 15:48:29 ID:4KhuHSdC
とりあえず>>910が全然分かっていないのは分かった

前に自分で「アドレスaaaaaaaの値がddddと等しければ下のコードを実行」って書いてるじゃねーかコピペだろうけど
代入せずにaやdのままならどういう命令になると思ったんだ?
コードってのはアドレスより一桁多いだろ?PSPのメモリの一番後ろでも0x0180000だ
その一桁多い最初の文字になにをするかの命令が入ってるんだよ
0なら8bit管理で右の数字を書き込み続ける、1なら16bit、2なら32bit、3なら加減算、6でポインタ、DやEなら条件判定っていう具合に
まあ他の行でも命令の役割が与えられていたりもするが

だから例えば敵機の安定性能が「AP6000以下のとき5にする」って言うのを作るなら
LRPは触らんから憶えてないけど敵機のAPのアドレスが04399C4としたら(これは自機APだけど)
_L 0xD04399C4 0x00201770
_L 0x00439C0A 0x00000005
こんな感じになる
1770は6000の16進数時な。その前の2はddddより「少ないとき」だからその命令を示してる

敵機のAPのアドレスが分からないから上のコードは実際「自機のAPが6000未満のとき敵機の安定性能を5にする」
っていう意味不明なコードになったから自分で練習も兼ねて作ってくれ
っていうか安定性能って5とかなの?SLPまで浮動小数だったんだが
まあ武器の反動性能もSLPは浮動小数だったけどLRPは一桁の数字だったから管理が少し変わったのかな
SLPなら大抵のアドレスは分かるがLRPはほとんど触ってないもんで具体的なコードを出せなくてスマン
912名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 17:49:48.95 ID:vQunSjp+
>>911
分かりやすい解説をありがとうございます。
頑張って作ってみようと思います。。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 18:10:09.17 ID:vQunSjp+
>>911
そういえば敵ACの安定性能を下げてこっちのブレードの反動性能をMAXにして
敵ACを斬りつけても吹っ飛ぶ距離がほとんど変わらないんですけど…?
914名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 10:56:23.62 ID:0i2NQ6w1
_C1 AC1 ArmR kyouka
_L 0x60439C00 0x000003E8
_L 0x00010001 0x00000000
_L 0x60439C00 0x00003E26
_L 0x00010001 0x0000000E
_L 0x60439C00 0x00003C8C
_L 0x00010001 0x00000006
_L 0x60439C00 0x000040A6
_L 0x00010001 0x00000012
_L 0x60439C00 0x000040A6
_L 0x00010001 0x00000016
_L 0x60439C00 0x00003E6C
_L 0x00010001 0x0000001A
_L 0x60439C00 0x00003E6C
_L 0x00010001 0x0000001E
_L 0x60439C00 0x0000000A
_L 0x00010001 0x00000022
_L 0x60439C00 0x0000001C
_L 0x00010001 0x00000050
_L 0x60439C00 0x0000000F
_L 0x00010001 0x00000054
このコードは敵のロックオン時に表示される数字で300前後まで敵に
近づかないと追尾するようにならないのですが、この数字はハンドミサイル
由来のものですよね?この追尾し始める距離を伸ばしたいんですが、
誰か分かりませんか?
915795:2011/02/28(月) 16:47:55.40 ID:xDHfj4rT
>>914
>>887を参考に。
数字見てる感じ下から5〜6行目の
_L 0x60439C00 0x0000000A
_L 0x00010001 0x00000022
のAを任意に変えればどのタイミングで追尾するかが決まる。
数字は距離ではなく時間なので弾速によって調整すること。
あと「追尾し始める瞬間の弾の位置」からの「敵機の距離」で追尾するかどうかが決まるので
あまり大きくすると非実用的になる(高速戦闘時などは特に距離などが頻繁に変わるため)。
ハンミサの追尾認識距離が弄れれば問題ないけど見つかる気がしない。
AC2(敵機)との距離が常に表示されてるアドレスがあれば条件判定などの素材に重宝しそうだがまだ知らん。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 17:45:22.91 ID:qZN6Q3Df
>>915
ありがとうございます。
上空から衛星砲を打ち下ろしても追尾しますが、距離によって値を
変えなきゃならないのが難点ですね。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 12:33:26.00 ID:aQMtheyy
誰か敵AC(自機も)の吹っ飛ぶ距離を伸ばす方法分かりませんか?
918795:2011/03/06(日) 16:10:29.55 ID:kaOUKtvn
>>916
>衛星砲
kwsk
もしかして弾種アドレスに衛星砲の数字あった?
エフェクト弄って擬似的なの作って遊んでたんだが
あとSLP?

>>917
SLPなら被弾時安定性能を下げれば永遠に吹っ飛び続けてたと思うんだが
LRPは触らないからちょっと分からん
心当たりとして敵機の空中時加速性能を低く(もしくは0に)したら変わるかもしれん
空中で慣性移動してる時のマイナスの加速度(減速)は空中時加速性能が高いほど急減速、0なら永遠に減速することなく慣性移動を続ける仕様みたいだから
919名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 20:46:22.22 ID:e9sdUv+p
>>918
LRPでただ擬似的に初期の肩エネルギー砲を上空から100発ほど打ち下ろしたりして
遊んだだけです。ややこしいこと言って(言う?)すみません。
ちなみにこの初期のエネルギー砲は乱射しても結構処理落ちしないみたいです。

被弾安定のほうは、要は減速度らしきものを低くすればするほど長い距離を吹っ飛ぶ
ことになるんですよね?
空中時加速性能は、LRPでブーストの加速度を弄って5000にしたときと
20000にしたときに(それぞれブースタ出力は50000で機体の速度は
空中移動で時速851km)機体の動きにすごい差が出て、加速度が低いほど
機体が静止するのに時間がかかりましたが、(加速度5000は静止に5秒
かかり、加速度20000は静止に2秒かかった)パーツのブースタが減速度を
管理しているわけではないんですかね?
920795:2011/03/08(火) 13:22:12.87 ID:ltwSq+QG
>>919
分かりにくかったかも知れんが少なくともSLPでは
加速度と減速度が同じアドレスで管理されてるってことを>>918で言いたかったんだ
だから常時2000km/hぐらいの高速戦闘に耐えうるぐらいの加速度にしようと思ったら
減速度も高くなるのは目をつぶるしかない

SLPでは加速度も最高速も浮動小数だったから限界まで加速したとき軽く1000万km/hは出てたんだけど
LRPじゃあ65535にしても大した速度は出そうにないんだな
921名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 14:42:57.59 ID:xWwWElxX
>>919
なるほど。
つまり高速戦闘でのふっとばしコードは扱いが難しいというよりほぼ不可能ですかね…。
ちなみにズベンの加速度を0にして反動FFFFのブレードで斬りつけたら、
ロックオン時の数値で210程度吹っ飛びました。

LRPのブースト最大速度の方は2000kmぐらいしかいきません。OBは例外ですがw
速度がブーストダッシュで時速1340kmぐらいを超えるとだんだん浮いてきます。
あと、時速1340kmを超えた状態で空中を落下中に移動すると、フロートやタンク以外の脚は
ガシャンガシャンとすごい騒音を立てながら落ちますwww
922名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 22:50:12.90 ID:NHvXxi14
>>920
またアンカー間違えました。
>>919じゃなくて>>920さんです。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 11:44:19.49 ID:sU7MnSoq
924名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 14:29:35.82 ID:PCCbdFrD
誰かブレードの追尾性能のアドレスはどうやってサーチするか分かりませんか?
空中では縦にしか追尾しませんが、もし周りのアドレスに横方向にも追尾する
アドレスがあれば3時代のブレードが蘇るかもしれません。
925795:2011/04/10(日) 16:39:48.63 ID:fOU9MOhd
>>924
例によってLRは知らんが
SLのときはブレホに性能は無かった
ブレードにも内部的にロックサイトがあって、
その範囲がFCSによって変わるだけで

ブレードの当たり方の性能としてのステータスは
ロックサイト
ブレードの長さ
腕の振りの遅さ
ぐらいだった
腕の振りの遅さとブレホ性能は二者択一って感じで
振り始め→ブレホ→振りきる の流れの中の
ブレホ時間が変わるから振りが遅いほど追尾し続ける=ブレホ性能が高い

追尾自体の性能は変えれなかった
上の三要素で充分個性付けできるから統一してるんだと思う
3時代のブレホは相手の移動速度に準じて貼りつき続けるから
ブレホ中は相手が一万km/h出てても一万km/hで張りつきに行く
振りを一分ぐらいかかるようにして実験したら
3時代のブレホの恐ろしさがよくわかると思う

毎度毎度長文スマン
なにが言いたいって追尾性能は統一されてるからサーチは難しそう
メモリ弄りは弄りつくしたけど俺には見つからんかった
それでも弄るなら攻撃力とかでサーチしたら
周辺アドレスにロックサイトとか振りの遅さとかブレの長さに反動熱量武器破壊能力
あと光波の性能とかエフェクト管理してる変動アドレスへのポインタ元が固まってるから頑張れ
926名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 16:45:52.21 ID:WaV7jhqs
ミッション中の敵ACのカラーリングってメモリのどの辺にあるの?
管理者ACのカラーだけ本に載ってない
927名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 01:53:10.04 ID:6PiyqEtr
tst
928名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 18:00:07.62 ID:rFvzZ5Na
>>925
返答ありがとうございます。
LRPではブレードレンジのアドレスの周りを弄りましたが、地上での振り切る速度と地上でのブレードで
進む距離(タイミング?)しか見つかりませんでした。値を変えてもあまり速度は変わらなかったみたいですが・・・。

929名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 23:33:48.27 ID:NBwSDKz4
>>925
LRPだとブースト最大速度は2000km/hぐらいが限界ですがSLPでは1000万km/hも出るんですか?
ただブースト出力をサーチして最大まで数値を上げるのではそんな速度は出ないのですが・・・?
930795:2011/04/17(日) 00:15:46.14 ID:bvB62BKI
>>928
振りかぶり→数字分だけ静止→振り
ってことじゃないか?
SLPの仕様じゃあ地上と空中時とでアドレスが分かれててそれぞれ時間を変えられる
地上の方は静止の間にブレホが入ってれば方向を相手の方に修正する。
空中の方は静止の間にブレホが入ってれば静止の間、常に相手に張りつこうとする。
非チート時はこの静止の時間が短いからブレホ入っても外すことが多々ある
ブレの振る時のブースト速度は見つけたこと無いけど変えれるの?
931795:2011/04/17(日) 00:20:19.47 ID:bvB62BKI
>>929
ブースト出力を変えるだけじゃあ管理方法が16bitだから65535が限界値で>>929の言う通り2000km/hぐらいが限界
けど戦闘開始時(ミッションならミッション開始時)にそのブースト出力の数字が計算されて(他にも総重量などがあるが)
地上ブースト加速度
地上ブースト最高速
空中での上二つ
あたりが決まるのでその計算結果のアドレスを弄れば
最高速などを変えたいとき戦闘を仕切り直す必要がなくなる
932795:2011/04/17(日) 00:23:00.29 ID:bvB62BKI
上の続き

で、計算材料のブースト出力は16bitなので大して上げられないが
計算結果の方は浮動小数で管理されているので恐ろしい数字まで上げられる
しかもちゃんと変えたら限度とかもなくしっかり変えた分速くなる
そのうちすごい処理落ちするけどね
エリア範囲は最大に変えとかないと話にならないよ
933795:2011/04/17(日) 00:25:50.69 ID:bvB62BKI
これで最後

ちなみに計算結果のアドレスの周辺は
重力加速度や自然落下最高速、旋回やOBに地上空中ブーストの最高速と加速度
ジャンプ時の初速、ブーストジャンプの初速、着地時の安定性能、被弾時安定性能、落下時の上昇慣性
みたいな物理法則っぽいのが散らばってる

たしかLRPは上の方で出てた気もするけどサーチするなら
ブースタ出力変えれるみたいだし何度か出力変えて変動サーチでもかければいいんじゃないかな
あとしつこいようだけど全部SLPの話ね
長文規制に引っ掛かったから連投になった毎回長文だしほんとスマン
934名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 14:03:32.80 ID:YdCnnnQJ
439F4Cにfloatで地上ブレードの滑走速度が収められてる。
ブレホではないので注意。

あと、>>933で言われているように439Fxx辺りが1Pの挙動関係をまとめてある。
935795:2011/04/17(日) 21:23:14.03 ID:bvB62BKI
あと言い忘れてたけど追加ブースタの初速度も近くにある
それぞれ1〜4P分も違うところにまとまってるから
全ステータスをしっかり調整して武器のステも調整すればし充分遊べる別ゲーになると思う

>>934
サンクス
SLPで見てみるわ
936名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 23:15:01.51 ID:rlO0mxTY
>>935
わざわざ書き込む必要はないかも知れませんがとりあえずLRPで見つけたので、
計算後の空中移動加速度
0x20439F44 (41500000ぐらいでMAX)
計算後の空中移動時の最高速度
0x20439F48 (適当ですが50000000ぐらいで永遠に加速します)
ほかにも周りのアドレスに自機の計算後の上昇力、落下速度などがありました。
フロートの場合、地上と空中の移動速度は同じアドレスで管理されてるみたいなので
地上でもかなり速くなります。
かなりの速度で移動できるのはいいのですが、タンクやフロート以外の脚だと
空中移動中に急降下してしまい、なぜか空中で勝手に着地モーションになってしまって
満足に動けません。こればっかりは解決できませんかね…。
937795:2011/04/19(火) 20:28:26.44 ID:jLMJWiL2
SLPでも見つかったよありがとう
>>936
着地モーションのことは上の方でも聞いたことあったけど
その周辺の着地時安定性能を思いっきり上げたら解決するんじゃね?
あとブレーキング性能をほぼ0にしたら地上のスライド移動の出来るし
空中でガタガタなるのも影響無くなるかも

いやどういう感じか見たこと無いから想像での話だけど
938名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 22:27:27.48 ID:cSm6T0VO
>>937
過去に着地時安定性能を上げて試して軽症にはなりましたが、根本的な解決にはつながらないみたいです。

LRPで左肩武装サイズY軸変更??
0x2043A200 0x40000000
計算後の空中移動性能のアドレスの周りを弄ってたら見つけたのですが、↑のアドの周りには
左肩武器のX,Y,Z軸に対しての武装角度みたいのがありました。
更に周りを探しましたが、結構離れたところに左肩の破片的なものの座標位置変更ぐらいしか見つからず、
他の武器のサイズ変更や外装系パーツのサイズ変更ができませんでした。ACのサイズ変更は無理ですかね…?
939名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 18:57:23.47 ID:qNZMsawe
_C1 Blade?1 1,2P
_L 0x2043A848 0x41500000
_L 0x2043CE58 0x41500000
_C1 Blade?2 1,2P
_L 0x2043A834 0x50500000
_L 0x2043CE44 0x50500000
_L 0x2043A830 0x50500000
_L 0x2043CE40 0x50500000

ブレード関係のアドレスを弄っていたらブレードを振る角度等が見つかりました。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 17:18:42.46 ID:LO2e4nlS
LRPで弾の着弾時のエフェクトのサイズ変更って出来ませんかね??
941795:2011/04/28(木) 11:30:08.52 ID:TDjzPDGy
>>940
出来る。少なくともSLPでは出来る。
今まで出し惜しみして本当にすまんかった
公にコード出す前に演出動画作りたかったんだ
聞かれた以上もう諦めるよ
日曜に解説するからそれまで待っててくれ
着弾時だけじゃなくて弾自体のエフェクト、発射時のエフェクトとかも弄れる。
弄れるのはサイズだけじゃなくて色やエフェクトのxyz軸の広がり方、複製の仕方、他エフェクトとのリンクの仕方、
エフェクトの形の種類エフェクトのxyz軸の回転の仕方とかがある。
弾だけでなくすべてのエフェクトを弄れるので
エクステンションの補助ブースタをfAみたいにQBっぽくもできる
OBやブースタ光も変えれる
ただすべてポインタコードだしコード行数が平気で50行とか100行とか行く
説明に時間はかかるかも知れんが日曜にするよ



942名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 18:44:36.67 ID:p58gGV/8
>>941
ポインタコードでもグラフィックを変えるだけなら十行程度で済みますよね?

それと別の質問ですが、武器の反動と機体の安定性能によって飛距離が定められているのなら
ブースト最大速度と同じように浮動少数で管理された計算後の値が存在するんですかね??
943795:2011/04/29(金) 12:35:43.22 ID:YtnZDETT

>>942
着弾時のグラフィックだけでも4〜6個ぐらいのレイヤに分かれてて
そのそれぞれを調整しないとバランスが取れないし、サイズ変更だけでも表示時間とかも調整する必要が出てくる
エフェクト自体を変えようとなると表示数や拡散の具合、複製、回転などいろんな要素をそれぞれのレイヤで調整する必要がある

たとえばグレなら着弾時の爆風1、爆風の芯1、薄く大きめに広がる爆風1、濃く狭く中心で燃える爆風1、爆発時の煙2つ、
といった具合にいくつものエフェクトが重なって「グレの爆風」ってのが形作られてる
発射時のエフェクトも同じ。
ちなみにブースト光を変えるだけで40行、OBでは70行、補助ブースタでも50行ほどかかった。

この5ヶ月間ずっとこれだけを調べ続けた研究成果になるけど
まだ扱いの分からないところもあるぐらい大変な作業になる
手動で内部メモリを弄るなら慣れればそう時間はかからないがコード化しようと思えばすごく面倒な作業になる
俺が出来てるのはSLPだけだからLRPでやりたかったら
基本的な扱いは同じだと思うけど
仕様のマイナーチェンジとかは自分で対応してアドレスとかも自分で探し直してね


>別の質問
そういう考え方はしたこと無かったかな
ありえるかも知れん頑張ってみてくれ
944名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 13:31:54.64 ID:rISpGXJJ
>>943
つまり逆に考えればオリジナルのエフェクトが作れるってことですかね??
それと着弾時の音は変えられないですかね?
945795:2011/04/29(金) 17:02:40.79 ID:YtnZDETT
>>944
ずっとそのつもりで書いてたんだが
>>894>>896>>918でそういうのをほのめかしてた
あと発射時と着弾時の音は少なくとも既存の音(ゲーム内に入ってる他の武器の音とか)なら変えれる。
けどたぶん音データを入れてfAのQBの音を鳴らしたりってのは無理だろうな
レス日時見ればわかるだろうがほんとに5カ月かかったんだ
出来ればもっと完成した状態で公開したかったんだけどな
946名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 23:32:57.05 ID:rISpGXJJ
>>945
ということは仮にグレの外側の爆風エフェクトの大きさが100に設定したらマシンガンとかのエフェクトもそれぐらいのサイズになるんですかね…。
とりあえずただ質問するだけではこの掲示板の本来の目的から離れてしまうので、
_C1 Buttobasi blede 1,2,3,4P
_L 0x1034460A 0x0000FFFF
_L 0x1034A06A 0x0000FFFF
_L 0x1034FACA 0x0000FFFF
_L 0x1035552A 0x0000FFFF
_C1 Buttobasi Blade koha 1,2,3,4P
_L 0x1034463A 0x0000FFFF
_L 0x1034A09A 0x0000FFFF
_L 0x1034FAFA 0x0000FFFF
_L 0x1035555A 0x0000FFFF
ブレードとその光波の反動性能です。
3,4Pはまだ確認していませんが、1,2P用のコードはそれぞれ効果が出ました。
ブレードは二脚なら刀身の先端で当てるとわりと飛ぶようです。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 16:28:24.03 ID:3aQ/e2U1
0x20344574 0x00000000
ブレードレンジのアドレスの周辺を弄ってたら面白いものを見つけました。
値を1ずつずらしてブレードを振れば分かる通り、いろんなモーションをしながらきりつけます。
47でパンチ?
948名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 19:35:25.82 ID:HEW8MVrJ
ボタン4つに入力1つ足りないから、満足なプレイには程遠いのね
949名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 22:51:57.82 ID:3iMuvpv+
武器サイズ変更ならポインタコードじゃなくてもある程度できましたが発射や着弾時のエフェクトは
やはりポインタコードしか無理ですかね…。
950795:2011/05/12(木) 01:14:22.04 ID:+acoPW/v
次の日曜には書けるように頑張る
思ってた以上にGWが忙しすぎた
951名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 22:11:06.12 ID:x9I79upU
>>950
頑張ってくれ〜期待してるぜ〜
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 15:03:51.34 ID:wcrrNmzt
LRPでたちの悪い擬似衛星砲2種が出来たけど要らないかな…。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 23:05:25.75 ID:aOxc/X7M
>>952
遠慮は要らないと思う。
むしろそういうネタコードもダイジネ。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 15:20:40.74 ID:Fa9UnFVk
それじゃあちょいとばかり長くなるけど貼りましょうかね。
  @↓無追尾型↓
_C1 ArmR Eisei Kiso
_L 0x60439C00 0x00003CB4
_L 0x00010001 0x0000001A
_L 0x60439C00 0x000042FE
_L 0x00010001 0x0000001E
_L 0x60439C00 0x00000014
_L 0x00010001 0x00000022
_L 0x60439C00 0x00000005
_L 0x00010001 0x00000054
_L 0x60439C00 0x000036B0
_L 0x00010001 0x00000028
_C0 RW Bullet Eisei LR Charge
_L 0xD00000DD 0x10000300
_L 0x60348134 0x00000000
_L 0x00020001 0x000000A0
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 15:22:41.75 ID:Fa9UnFVk
↑の続き
_C0 RW Bullet Eisei sita Splash
_L 0xD00000DD 0x10000040
_L 0x60348134 0x41500000
_L 0x00020001 0x000000A0
_C0 RW Bullet Eisei sub
_L 0x60348134 0x42500000
_L 0x00020001 0x0000009C
_L 0x60348134 0x41500000
_L 0x00020001 0x000000A4
一回LRを押したらあとは空中で下を向いてテキトーに撃ちまくり、処理落ちしてきたら「↓」を押すと衛星砲っぽくなる…?
水平方向に発射すれば壁から出すようにしたり床から発射されるようにしたりも出来ます。
自分は産業区のクレストの防衛設備から発射されるようにしてジャウザーをいじめたりしましたwww
最初は扱いに慣れるのが大変。変更する値や肩武器の需要があれば説明します。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 15:25:57.21 ID:Fa9UnFVk
また続きで、次に
A↓追尾型一点集中衛星砲↓
_C1 RW Bullet Eisei Plus
_L 0xD00000DD 0x10000300
_L 0x60439C00 0x000036B0
_L 0x00010001 0x00000012
_C1 RW Bullet Eisei Plus
_L 0xD00000DD 0x10000040
_L 0x60439C00 0x00004268
_L 0x00010001 0x00000012
_C1 RW Bullet Eisei Plus sub
_L 0x60439C00 0x0000001C
_L 0x00010001 0x00000050
_L 0x60439C00 0x00004650
_L 0x00010001 0x00000006
_L 0x60439C00 0x00004178
_L 0x00010001 0x00000016
_L 0x60439C00 0x000007D0
_L 0x00010001 0x00000000
_L 0x60439C00 0x00003DB8
_L 0x00010001 0x0000000E
_L 0x60439C00 0x00000000
_L 0x00010001 0x00000022
957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 15:34:24.91 ID:Fa9UnFVk
↑の説明
これは発射後少し時間が経ってから襲い掛かってきます。
追尾型と無追尾型は同時に使うと変な効果がでて使い物になりません。
追尾型にする場合もそうでない場合も「ArmR Eisei Kiso」だけは共通で使います。
※追尾型は屋内で使えませんが無追尾型は壁を無視してきます。

これも需要があれば変更する値や肩武器の説明を今度しようと思います。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 20:33:56.40 ID:n/f618na
乙です
959795:2011/05/21(土) 15:35:53.72 ID:WPglpW2L
それはそうと次スレどうするんだ?
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 16:40:26.87 ID:3yUTuhUQ
確かに。やり方がわからないので自分は立てられませんが、このままではコードの途中の行で終わっちゃいますかね…。

>>959
開発度の方はどうですか?
961795:2011/05/23(月) 14:41:22.88 ID:RFJiyoGe
俺もスレは立てたこと無いから誰かやってくれる人がいれば助かるんだが
説明の途中で次スレ行ったら見直せないし出来たとしても面倒だろ?
のこり40じゃあコード貼り続けるだけでも行制限次第で足りないと思うし
この板も忍法帳導入されたの?前10行ずつぐらいしか書けなかったんだけど

>>960
たぶん今週、遅くても来週には確実に出せると思う
出すために少し整理と解析してたら全面改訂するに値するぐらいの解釈が出来ちまったんだ
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 20:46:34.64 ID:KWBLqf3A
両手の武器の同時射撃を継続しようとすると操作性が著しく損なわれるのですが、
例えば□ボタン一つで右手・左手の武器を一緒に撃てるとか、
キーコンフィグで一つのボタンに2つの動作を割り当てた際の判定をごまかして、そのまま適用できるコードなどあるんでしょうか?
963795:2011/05/24(火) 10:47:31.15 ID:BDG5zQjt
>>962
どの辺りにあったかは忘れたがキーアサインを管理するところはあったな
具体的な数字の割り当ては忘れたけど例えば十字キーの上が2、右が4、下が8、左が16、
○が32、×が64、□が128、△が256みたいに割り与えられてて
動作(前進後退射撃右平行移動など)に数字をあてはめる形で管理されてるのはSLPで見た
例えばパージを○×△で行いたければパージに当たるアドレスの数字を上の例なら352(256+64+32)を入れればいい

□ボタン一つで右手・左手の武器を一緒に撃てるようにしたければ選択武器射撃と左手武器使用のアドレスを共に(上の例なら)128にすればいい
パッドコードと扱い方は似てるな

肝心の場所だけどあまり覚えてないし探すの面倒だからうろ覚えだけど
たぶんパーツのステータス
(前に話したブーストの出力と計算後のブースト加速度、最高速の話の前者とかを扱っているところ。
戦闘中に即座に反映されない方のやつ。他にも重量とかパーツの消費ENとかのステータスが固まってる)
のHEADの上の方だった気がする(前述の塊がHEAD、CORE、ARMSとアセン画面順に下に向かって並んでる)

それかもしくはAP、ENの上か
どっちでもないかも知れんがその時はスマン
2の累乗の数字が集まってるから分かりやすいと思う
使えそうだったけど俺には使い道が思いつかなかったから放置したんだ
コードの山のバックアップから探せばあるかも知れんがいかんせんめんどくさいので勘弁
毎度毎度長文スマン
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 10:56:59.97 ID:Q7EHotob
>>954
乙です

どうでもいいけど
ほかの解析スレだとスレ1,2くらいで荒れるが
スレが7まで続いてるのにあまり荒れてないのはACが良ゲーだからなのかな
それとも、やっぱり使用者の年齢層?
965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 21:34:15.02 ID:fWB97HZ/
誰かSLのFloatで管理されてる計算後の空中もしくは地上ブースト移動速度のアドレス分かりませんか?
966795:2011/05/26(木) 11:49:34.72 ID:1LGG+3ks
>>965
ほい

_N2 OB a
_L 0x10469EC2 0x00003EF0
_N2 OB v
_L 0x10469EC6 0x00004184
_N2 a v
_L 0x10469EB2 0x0000406C
_N0 a a
_L 0x10469EAE 0x00003E78
_N0 z a
_L 0x10469EAA 0x000040B4
_N0 z kansei
_L 0x10469EA6 0x000040E4
_N2 ground v
_L 0x10469EA2 0x00004094
_N2 braking
_L 0x10469E9E 0x00003BB8
_N2 ground a
_L 0x10469E9A 0x000041BA
_N0 hidan antei
_L 0x10469E96 0x00004150
_N2 tyakuti
_L 0x10469E92 0x000043A5
_N0 g v
_L 0x10469E8E 0x00003F7B
_N0 g a
_L 0x10469E8A 0x000040B1
_N0 jump
_L 0x10469E82 0x00004080
_N2 senkai v
_L 0x10469E76 0x00003D70
_N2 senkai a
_L 0x10469E72 0x000040B9

基本的にaは加速度、vは最高速。
gは重力加速度、zはz軸方向(真上)のブースト(これは加速度と最高速が確か共用)、
あと落下時からのブースト吹かし直した時の上昇までの粘り
被弾時反動のやつはたぶん別のアドレスの方が効いてるからあんまり変化ないかと
ブーストジャンプのz軸初速度もどっかにあったと思うけどなんか抜けてる
あとそばにエクステンションの補助ブースタの出力や地上ブレの最高速もある他にも当たり判定の大きさとかもあったな

俺の出してるコードはあんまりないけど基本全部SLPだぜ
上の方にもあったと思うけど……

>>964
そもそもこのスレってほとんど人いないんじゃね?
いてたらこんなコテハンじみた真似してすまん
もっと書き込んでくださいな
967795:2011/05/26(木) 11:52:13.74 ID:1LGG+3ks
あ、自動でコードオンになってたから
freeCheatじゃなくてCWCheatの人は
_N0 に書き換えといて
連投さーせん
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 20:11:59.50 ID:4uf547zm
>>966
ありがとうございます

周りのアドレスを探してもなかなか見つからないのですが、SLPで地上のブレード滑走速度と
ブレードのロック距離、それと範囲は分かりませんかね?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 21:16:35.99 ID:4uf547zm
あとSLPのエリアオーバーも分かる方がいればお願いします。
連投スミマセン
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 18:03:18.39 ID:FbqH6Zx5
ポインタまとめラストレイヴン

右手武器 ポインタ 0348134
左手武器 ポインタ 0348138
右肩 ポインタ 34813C
左肩 ポインタ 348140
インサイド ポインタ 0348148

オフセット
98 射程 ミサイル以外
94 初速
A0 加速
A4 最高速
AA 縦方向精度 4Bit
AE 横方向精度 4Bit
E0 弾種 4Bit
E4 同時発射数 上げても消費EN、弾薬は変わらない

人少ないのであげ
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 19:27:36.76 ID:FbqH6Zx5
たった今サーチしたんで
ちょっと更新

90 消滅までの時間 ミサイルの射程 4Bit
94 初速 弾
96 初速 ミサイル
98 射程 ミサイル以外
9E 追尾性能
A0 加速
A4 最高速
A6 最高速 ミサイル
AA 縦方向精度 4Bit
AE 横方向精度 4Bit
B2 弾道固定時間 ミサイル 4Bit
E0 弾種 4Bit
E4 同時発射数 上げても消費EN、弾薬は変わらない

もちろんage!
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 12:33:12.69 ID:4lyaCb0y

桁数勘違いしたみたい
初速、最高速は弾ミサイル共通でした
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 13:23:23.67 ID:w97sdZ+U
>>970乙です

まだ気づいていない人がいるかもなのでとりあえず
ttp://logsoku.com/thread/schiphol.2ch.net/gameurawaza/1267881861/
この板の続スレ新設

>>961
そういえばそろそろできましたかね?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 19:58:01.79 ID:4lyaCb0y
>>973
ありがd

もちろんage!
975795:2011/05/30(月) 18:20:06.99 ID:v3iXxQ8j
>>973
新設ってかもともとあるやつだよね
ログ速に移るの?

解析は終わったからもうちょっと……
976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 15:08:08.88 ID:uyiCNZrh
右手武器 ポインタ 0348134
左手武器 ポインタ 0348138
右肩 ポインタ 34813C
左肩 ポインタ 348140
エクステンション ポインタ 0348144 ←抜けてたw
インサイド ポインタ 0348148

オフセット

90 消滅までの時間 ミサイルの射程 弾の場合意味無し
94 初速
98 射程 ミサイルの場合アセンの浮動小数は入ってるが変更しても意味無し
9E 追尾性能 上げると速度も変わる模様
A0 加速
A4 最高速
AA 縦方向精度
AE 横方向精度
B2 弾道固定時間 ミサイル 
E0 弾種 というか弾の軌道 詳しくは↓
E4 同時発射数 上げても消費EN、弾薬は変わらない

弾の軌道について

_LST 0x00000001 その場停止消えない
_LST 0x00000002
_LST 0x00000003 通常弾
_LST 0x00000004 ミサイル
_LST 0x00000005 直進ミサイル
_LST 0x00000006 地上魚雷
_LST 0x00000007
_LST 0x00000008
_LST 0x00000009 デコイ
_LST 0x0000000A デコイ爆発無し
_LST 0x0000000B
_LST 0x0000000C
_LST 0x0000000D
今わかってるのはこれくらい
また、追加する
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 18:43:51.36 ID:cDed1H4A
SLPのブレードロック距離が見つからない・・・。
他武器とのアドレスの配置パターンを読み取って試したけど効果が出ずに、周りのアドレス弄りをしたら
フリーズした・・・。
誰かブレードのロック距離ならびに範囲のアドレス分かりませんか?
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 20:31:42.44 ID:8YU+46K+
ACRLのSランククリア固定無いですか
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 02:13:50.89 ID:m/nTCZZr
ワープコード使って必死クリアしました
お騒がせしました
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 17:32:40.20 ID:cUrneB7a
誰かSLPのブレードの反動性能のアドレス分かりませんか?
981名無しさん@お腹いっぱい。
頼むウィキに書いてくれ