XBOX360でバックアップを動かそう【Part13】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 02:28:45 ID:NOGnvate
2get
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 03:31:29 ID:TBWnbk1p
>Xbox360スカラベって超お得だよな。日本でも売れ
>http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1251483669/

ちょうど250GB→120GBで使ってんで250GB_HDDSS流れないかなぁ
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 03:52:56 ID:LZmUT4ik
        XB360
〜06/28   5,766
〜07/05   5,876  ← DG-16D2S-09Cの改造対策が行われ、割れソフトが動かせなくなる
〜07/12   3,561
〜07/19   2,899
〜07/26   3,080
〜08/02   3,552
〜08/09   5,436  ← DG-16D2S-09Cの改造対策が破られて、割れソフトがまた動かせるようになる
〜08/16   9,162
〜08/23   8,979
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 05:08:42 ID:jdaUXxbN
よくわからんのだがixtremeを使わず正規のシステムのままHDDを20GB→250GBとかにできるの?BANされる?
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 05:14:15 ID:C41P/O52
>>5
BANとか以前に無理。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 07:09:36 ID:H+8BUHdf
>>5
できるかどうかは別として
HDDでBANはこれまでもないし、これから先もないと思うよ。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 07:16:53 ID:VF1G5aJg
オクの非純正HDDって、ココの皆さんが換装したものと同じですよね?
箱○装着後の使い方で何か純正と違う点はありますかね。
例えばストレージ整理が出来いとかない?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 08:40:46 ID:os3Jnzey
非正規HDDはいまのところハードウェアベンダーとしてのMSが被害受けるだけだし、
ソフトウェアベンダーとしてのMSやサードパーティーは被害受けないからな

ただし、どうしようもなく蔓延してからBANしたら影響が大きいから、
影響が小さい今のうちにBANしておいて、非正規HDDもBANされることを示したほうがいい
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 09:22:03 ID:H+8BUHdf
規律に書いてあるとはいえ、非正規HDDなんかで
本体BANなんてしちゃったら抗議殺到で大問題になりそう。

すでに業者から購入した>>8みたいな素人は沢山いるわけで、
そんな人らはPCに非正規HDDを付けるぐらいのイメージしか持ってないでしょ。
しょせん周辺機器の事だし非正規と知らずに買ってる人もいるだろうし。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 09:50:45 ID:VF1G5aJg
マイクロソフトのサポートが受けられないぐらいは自覚してますよ。
あとアップデートでHDDが使えなくなるかもしれないのも自覚してますよ。

でもそうなったら認識しないHDDを外せばいいだけですよね?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 10:02:26 ID:kH28GPm3
HDDぐらいで弾かれたら、俺はPS3に逝きます(安くなったし)。でもON監視が甘すぎるからな〜・・・・PS3は。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 10:08:55 ID:kH28GPm3
フィアー2誰か掻揚げして!何処にもない。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 10:10:49 ID:H+8BUHdf
>>11
一応BANの可能性がないわけではない。
俺は絶対ないと予想するけど。

新型インフルの対応とか見ても分かる通り、
日本人は潔癖で心配性だからHDDぐらいでもBANBANいう人もいるけどね。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 10:20:02 ID:VF1G5aJg
BANて何でしょうか?
買うときにそんな説明なかったし純正品同等って書いてたんだけど。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 10:23:54 ID:kH28GPm3
ピストル撃った後の音。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 10:41:48 ID:+gZJuPLH
バキュゥゥゥゥゥゥン!
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 10:52:12 ID:VF1G5aJg
自分はホントに>>10の人が書いてるイメージで買っただけなんだけど
ピストルで打たれるほどヤバい買い物をしたんでしょうか?怖いです。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 11:18:12 ID:vzjCQJw7
残念ながら即座に逮捕だ
執行猶予無しの実刑だ。最悪死刑もありえるからお世話になった方に挨拶だけ済ませとけ
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 11:19:42 ID:NOGnvate
        _,..-‐'´ ̄ ̄ ̄``ー-、.._
      /     ,、.l´`!ヽ、     ヽ、
   /       イ._ヽ! ,!' _/ヽ     ヽ
.   /       lニニ(ニ)ニ、ニ!      l
.  !      ヽ'´,イ lヽノ      /
.   ヽ、       ̄ ̄      _,.ィ´
     `ー! ‐‐‐‐‐  ‐‐‐‐‐‐ !´
       「`!┬‐‐‐‐‐‐‐‐┬!`!
     __K二二二二二二ニ/!
     l ii,!`"===・、 ====・" l'´,!
    人jj      ≡  .._   lrイ_
    彡´.... i'´ r、.,....ィ ノ. ..... `Y
.   /  ::::::        ::::::::  ヽ
  ,./-         ー        ...!、
 ヽ =‐‐‐‐ー'ー-----‐'ー‐‐‐‐=ノ   死刑。
   ヽ      三三       /  _r7-┐
    `ー 、..__ ‐-‐ _,.....-t='´/´ ̄ ,._彡´
       l `ーニニニ--ri二 `ー--イ,、
         !  '´ ̄ ̄___!´    / ヽ
       >--‐ri'´   _,.-'´   ノ
      /   / l _,.- '´,r'    ,イ
.    /    /‐ヘ´........_i'   r'´
   /    /   ヽ  .!__,......,」
.  / _,.. -‐'´      ヽ、..!   /
   ´             ヾ_,!
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 12:48:58 ID:ZolMF3xA
BANなんて都市伝説だよ。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 12:54:35 ID:VF1G5aJg
まじですか。
だってオクでは大量にうってますよ?
通販ショップにも。秋葉とかにも普通にありそうだし。
みんな逮捕ですか?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 13:58:51 ID:7Be/P8Mo
釣りにしてはしつこいな
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 14:13:04 ID:8+A+CIHV
逮捕どころか死刑ですよ
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 14:49:33 ID:Dhx1CMDq
中国ならありそうだな
あの国はちょっとした犯罪でもすぐ首をはねる
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 15:15:10 ID:VF1G5aJg
釣りじゃないって。
まじで買ったよ。120G7000円ちょっとだった。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 15:38:26 ID:7Be/P8Mo
オイオイ、まじで買っちゃったのかよ
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 15:56:16 ID:wCRRQQJA
you ban
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 16:04:25 ID:8gf9zatP
改造したくて別電源買ったんだが、360分解が面倒でやってない
フェイスプレート外して終わりました
ありがとうございました
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 16:08:44 ID:+gZJuPLH
>>29
宮崎なら1000円で分解してやるぜw
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 17:08:35 ID:5otm75GP
日立ぶっ壊れてアーケード買うしかないわ
lite-onの改造もっと楽に出来るようになんねーかなー
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 18:01:16 ID:34jI81w2
オレ的ゲーム速報@刃:マイクロソフト『Xbox 360 Super Elite』を発売予定
ttp://blog.livedoor.jp/jin115/archives/51559598.html

250Gでるならhddhackr対応来ないかな。
今320G積んでるから来たらおいしい。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 18:33:53 ID:L3lFAYAY
既に320GB積んでるならいいじゃないか。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 18:35:33 ID:jS2cO1n4
日本じゃ動画のオンデマンド配信もないし容量は120Gで十分だなぁ
それよりもSSDに入れられるようになって欲しいわ
今ベロラプに入れてるけどやっぱ遅い
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 19:17:50 ID:H+8BUHdf
逆に海外の人らは今まで120Gで足りてたのだろうか。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 20:54:41 ID:8+A+CIHV
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 21:51:17 ID:8GYXuH/Q
箱●チートマダー
シングルだけのでいいから
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 23:19:56 ID:sBzNG4GP
対策前ライトンを今さっきまでいじってたんだが・・・・・・・・・
キーは抜き出したんだがその後からインジェクト効かなくて箱○に繋いでちゃんとしても
インジェクト効かず。
PCでは電源抜き差しとかしてたらたまに認識する程度。
抜き出し作業終わったくらいでちょっと変な音が聞こえた気がするがもしかして
お亡くなりになられましたかね?
ファームでも逝ったかな?と思いDOSで色々やってみても
認識してない(エラーを吐く)っぽいです。

ちなみに方法は改造日記のUSB式232Rにて。

どなたか解決策がありましたらご教授お願いします・・・・・・・
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 23:22:40 ID:xM7p2FO0
書いてあるとおりにやって駄目なら失敗だよ
あきらめろ
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 23:39:46 ID:sBzNG4GP
>>39
まぁ自己責任ってことだからそう言われても仕方ないっすね。

原因はたぶん導体が安定してなかった所為で終わってはずす時にちょっと暴れて
基盤に軽くふれてショート?したって感じっぽいですが・・・・・・
触れる場所によっては一撃死ってありますかね?

次回にやるときにもならない様に勉強しておきたいので・・・・・・
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 23:41:45 ID:BJ+D7obg
普通は失敗しないからわからんわぁ・・・
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 23:45:39 ID:UDH1uKCz
何度も試すべき
書いてある通りにやれば成功する
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 23:56:22 ID:sBzNG4GP
>>41
この方法そんなに難しくないんですがね・・・・・・・なかなか導体が基盤に刺さらなくて。
>>42
んまぁそうですよね、ドライブ様が結構な発熱されていますので時間おいてから再チャレンジ
してみたいと思ってます・・・・・・・・・

PCでたまに認識するっていうのがどうも・・・・・・・・・
JungleFlasher v0.1.65 Betaで何度か確認してます。
ドライブが今どんな状態なのか分かればそれなりに対処できるんですが・・・・・・・・・
44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 23:59:51 ID:qrh4Ah/t
キー抜けてるんだからサムの買えばいいだけだろ
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 00:00:28 ID:TBWnbk1p
>>38
キーを抜いてるんであればサムに換装すればいい
前にもだれか言ってたが・・・
ttp://www.dealextreme.com/details.dx/sku.16995
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 00:34:01 ID:SzXNZCP6
>>44
>>45
まぁそうなんすけどね、ドライブが死んでるかどうか分からないので・・・・・・・・
とりあえずそれは最終手段(笑)にしたいと思ってるんで今のドライブの状態が
わかればなぁ・・・・・・・と。
お手数掛けてすみません・・・・・・・・・・
47名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 04:36:15 ID:P5g1dmm8
RRoDになったsamドライブあげるよ〜〜
48名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 06:34:53 ID:SzXNZCP6
>>47
んじゃ変わりにRROD出たライドライブを。

試行錯誤した結果RRODでたんでサムドラを買うことにします・・・・・・・・
paypal登録しなきゃ\(^o^)/

んでついでなんですがサムへの交換は
サムのキー抜く>CFW作る>そのCFWを360drive_switcherでライのキーをぶち込む
>サムにぶち込む

ってな感じでよろしんでしょうか?
しつこいようですがお願いします・・・・・・・・・
49名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 07:04:21 ID:nWn8gvHV
Connectivity Kitっぽいものを自作しようとしているのですが、本物持っている人にお聞きたいです
モードBのスイッチとイジェクトスイッチがありますが、使われているスイッチはタクトスイッチですか?
それともモーメンタリ式のスイッチでしょうか?
また、各スイッチはDVDドライブに直接繋がっているのでしょうか?
もし抵抗器が繋がっていたら、何Ωかも知りたいです
製品画像を拡大したり、Xbox-Sceneとかで資料を漁ってみたのですが、よくわかりませんでした
50名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:23:43 ID:EjubNj9P
ちょっと前までConnectivity Kit 1円で買えたんだけどな
下手に作るより買ったほうが安くつく場合もあるぞ
どうせなら1円で買って分析してみたほうがいいんじゃないか?
本末転倒かもしれんが
51名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:57:09 ID:nWn8gvHV
部品箱を漁ったら必要な部品が全部あったので
手間を考えると微妙なのかもしれませんが、追加費用0円で出来る予定です
52名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:31:43 ID:C7iuqrTx
>>49
スイッチは何でもいいと思うよ
俺は手元にあったトグル使ってるけど
抵抗やコンデンサは一切使ってないです
ちなみに電源はPCのSATA用のコネクタから3.3,5,12Vを取ってる
53名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:18:45 ID:nWn8gvHV
>>52
ある資料ではモーメンタリと書いてあったり、タクトスイッチと使い分けている製品があったりしたので気になっていました
気にしすぎでしたね
ありがとうございました
54名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:05:42 ID:9Hme8MFw
DG-16D2Sのドライブがキー抜き出し失敗で新しく箱○購入
開けてみたら09Cだがまぁしょうがない

でもいざキー抜き出そうとしてMFT232RLが認識されないってどうゆうこと
55名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:06:27 ID:iWfyUID5
ダ。レ。カ。fear2日本語版うpしてくれ!頼む!
56名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:24:09 ID:5DWlPOIJ
スレチ
57名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:33:50 ID:AF1uLsWY
Free60の奴ってどうなった?
58名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:53:57 ID:sRNf6V2N
期待して
こんだけ繋がない状態でいると
BANと同じ状態だな〜
59名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:17:54 ID:1gGaEKzo
>>57
開発者がマイクロソフトに買収されて頓挫した
60名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:20:06 ID:zhFXGaNB
体験版とかってHDDないとDLできんの?
61名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:51:14 ID:m+5GSC87
メモリーユニットにもDL出来たと思うが
62名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:27:31 ID:qymQm/Dt
秋月より安くAE-UM232R売ってる所ないかな…?
田舎だと通販でしか買えないorz
63名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:03:49 ID:SmG2/HFA
>>62
秋月が作って秋月だけで売ってるんだから安くっつったらヤフオクとか個人売買しかないでしょ
64名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:03:54 ID:m+5GSC87
DXで取り扱ってくれればこれと一緒に購入するのに
http://www.dealextreme.com/details.dx/sku.4706
65名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:30:43 ID:sRNf6V2N
>>62
モノに対して送料\500が高く感じるけど
交通費、時間、探す手間、悩んでる時間を考えると
買っちゃったほうがいい。
モノは他の同様製品と比べると安すぎるぐらいだと思う。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 21:20:30 ID:THQLz4th
427 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2009/08/30(日) 20:52:32 ID:8QUFvH9y0
お、やっと、、、2chソースか、、とりあえず通報はしとくか。
割れは無くなったほうがいい。

439 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2009/08/30(日) 21:00:39 ID:peUYbIvF0
>>436
英文でMS米国本社のインフォメーションに送るのが一番いいんじゃないか」

444 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2009/08/30(日) 21:09:51 ID:pdqO5oHg0
>>439
>>440
 ありがとう。連絡しといた。

445 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2009/08/30(日) 21:10:56 ID:ZMLshqlK0
>>443
多くても少なくても通報はするよ
結局多いソースが1つも出てこないんだけどこういうのは草の根掻き分けてもって奴で地道にやるこったからな
しらみつぶしに通報して潰さないといかん
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 01:30:26 ID:QmzGL1n+
WD1600BEKTあたりの7200rpm HDDに換装したら読み込み速度速くなるかな。
発熱と騒音のこと考えると釣り合わないか?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 01:50:46 ID:LTwdZE8+
まずBEVシリーズじゃないから使えるかどうかわからんね
あとは多分大丈夫だろうけど電源の容量
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 02:48:55 ID:s/DDEKxU
ドライブを換装しようとしてSamsungドライブを新品で購入したんだが
このドライブのシリアルナンバーってどうやって確認すればいいんだ?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 05:57:10 ID:gPZsmlN+
>>69
なぜドライブのシリアルナンバー?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 08:06:26 ID:Sb/8z63E
>>67
早くなるんじゃないかな
俺はベロラプに換装してるけど1.5倍ぐらい高速になったし
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 13:08:20 ID:s/DDEKxU
>>70
lite-onからサムにspoofしようとして
iPrepで書き込むときにfsamシリアルって打ち込むじゃん?
そのシリアルナンバーをどうすればいいんだってこと
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 13:58:42 ID:47nEwbLg
>>72
お前は大きな勘違いをしているw
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 14:00:42 ID:QmzGL1n+
>>71
ベロラプにも変えられるのか。
騒音はどのぐらい増える?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 14:31:46 ID:gPZsmlN+
>>72
>>73の言う通り、大きな勘違いをしている

シリアルナンバーは、買ったサムスンドライブのじゃなくXbox360本体のシリアルナンバーだからwww
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 14:31:53 ID:Sb/8z63E
>>74
音はスマドラに入れてるからかなり静かだな

ちなみにhddhackrのreadmeより抜粋
* Confirmed HddHacker supports
- WD Scorpio Series BEVS/BEAS
- WD Scorpio Blue Series BEVS/BEVT
- WD Scorpio Black Series BEKT/BJKT
- WD VelociRaptor Series
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 14:38:53 ID:nCBpnXQ2
360のためにVelociRaptorなんて高くて買えないわ
ケースさえあれば3000円以下の中古HDD買って改造できるのに
78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 16:09:13 ID:s/DDEKxU
>>73
>>75
そうなのかw もう一回挑戦してみるww
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 18:46:31 ID:i4fklhiN
ix 1.5なんだけど、KOF12 ドリクラ 例のパッチ当てれば起動しますか?
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 18:58:21 ID:8zOxZK28
はい
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 19:00:29 ID:i4fklhiN
ありがとうございました
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 19:02:12 ID:puW2aix6
>>78
そもそもシリアルナンバーも機種別(フォルダ別)管理のためでファーム自体には書き込まれてない。違いはキーだけ
だから適当に00000.....でも1234....でもいい
83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 19:55:27 ID:s/DDEKxU
>>82
なるほどー

今SAPARAID-PCIが突然認識しなくなったからドライバを削除して
新しくインストールしようとしたんだが付属のCDからの再インストール方法がわからん・・・
初心者ですまそ・・・
84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 22:07:30 ID:kCE+QiQG
>>83
ネットに仕方書いてる
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 22:38:48 ID:z6YUuFZv
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
XBOX360でバックアップを動かそう【Part13】 [裏技・改造]

勉強中ですね!
86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 22:52:59 ID:nk4pCM68
箱で割れってどうやるんですか
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 22:56:07 ID:LEbqpxrd
408 名前: [名無し]さん(bin+cue).rar [sage] 投稿日: 2009/08/31(月) 22:50:06 ID:G/gQTb/a0
箱で割れってどうやるの?


409 名前: [名無し]さん(bin+cue).rar [sage] 投稿日: 2009/08/31(月) 22:52:01 ID:Mzb/9ds20
>>408
ここで聞いて来い


XBOX360でバックアップを動かそう【Part13】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1251479854/
410 名前: [名無し]さん(bin+cue).rar [sage] 投稿日: 2009/08/31(月) 22:54:30 ID:G/gQTb/a0
>>409
サンクス
88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 23:19:55 ID:ps9FIYJl
>>86は自分で出来なくてヤフオクで代行頼んで中身すりかえられて失敗すると見た
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 00:07:08 ID:EpavO9un
>>88
代行は商品をすり替えるのではなく、金をボッタクルだけ
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 01:33:59 ID:H51kDX+k
>>89
タマゴ野郎はすり替えてるぞ
それと、説明に書いてない値段を言われる
詐欺師の典型だよ
91名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 01:37:34 ID:0b1vcjsP
オレが代行だったら搾り取れる物は全部絞りとるけどな。
相手はズブの素人だぜ。ばれることはない。とりあえずギアーズ1は最低限起動させる(・ω・)
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 01:47:32 ID:ORs8Tx53
俺もBANフラグ仕込みはやるだろうな
運がよけりゃリピーターゲットだぜ?やらない手はないだろ
93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 01:52:29 ID:A9HwqH41
エスコン同梱版とかバイオ5同梱版安くなるらしいけど中身どうなんだろ・・・
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 02:12:32 ID:H51kDX+k
今は改造出来ないのも出回ってるからな
まぁしばらくすれば出来るようになるだろうけど
95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 02:41:37 ID:yhOnodHQ
ばれないもんなのか
まあなんもわかってないから代行に頼むんだろうけど
誰かおとり捜査的なことやって叩き潰してくれよw
96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 07:56:22 ID:EpavO9un
>>95
とある事情で囮捜査的な物をしたんだが、代行の人が改造失敗で計画は破綻したことある
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 08:44:33 ID:7sd7cERT
たまごっちに改造してもらったら、内蔵メモリが半分に減ってた TT
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 08:45:52 ID:UdQz7eZw
すり替えとかすぐわかるだろ、馬鹿なんじゃね?
本体IDを本体の情報で確認してみれば一発だろ。
まずは依頼して確認してから言ってみれば?
違えば、そうなんだろうけど・・・
俺は自分でできるからしらねーけどな。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 10:14:41 ID:qeydx6E4
とりあえず、出す前に本体番号を控えたり、
内部写真をきっちりと撮って交換がないか後で確認出来る様にしてる。
ドライブなんか交換されそうだよな。
お〜い観てるかい!?ヘタに悪さすると痛い目にあうよ〜w
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 10:19:37 ID:aPRKCpt9
>>99
心配ならドライブや本体のとこに
自分だけが気付かないような印付けとけばいい

もしそれが無くなってたなら・・・・・・
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 10:23:10 ID:yTT6OyR+
分解できるならドライブだけ送ればいいんじゃねーの?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 11:13:25 ID:7iuVH0AH
分解まで出来てファーム書きかえれないとか
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 11:44:48 ID:4uMuIpJO
ちんげが10本ほど基板の上に乗っかって帰って来たりするんだろ。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 11:45:13 ID:HXZ/0+no
>>94
それいつの情報だよw
105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 11:47:47 ID:qeydx6E4
罠はたっぷり仕掛けてあるから、即バレだよw
勿論、証拠写真(自分にしか解らない様な目印みたいなね)
もしっかりとおさえてるんで、万が一の事があったら、
ここで披露するんで、お楽しみに!!
106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 11:57:19 ID:2P9uOXfW
代行頼んでいる時点でヘタレか無知なのを露呈しているのに…
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 12:45:27 ID:qeydx6E4
>>106
どういった具合にやるか楽しみでやってるだけだから
本気にすんなよw
とりあえず、前スレ等で言ってた様にふざけた行為があったら
報告するから楽しみに待ってろやw
勿論、自分で書き換えも出来るけどなw
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 13:05:09 ID:7iuVH0AH
BAN済み機体送りつけてやれ
基板変わって返ってきたらラッキーじゃん
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 16:20:33 ID:EpavO9un
>>106
ライトンキー吸い出し経験ありで、まだ日本に対策版ライトンドライブが出回ってないって言われてた時、たまたま入手したライトンドライブのキーを吸い出せず代行で対策版か確認した俺がいますが
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 16:30:59 ID:xtnAU6Cs
DG-16D2S-09Cのキー吸い出し、書き換えは今までの方法とはやり方違うの?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 19:17:16 ID:GV7mFcKY
改造環境を整える金額と
代行に払う金額を計算した冷静な俺
112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 19:25:57 ID:R6QTR6C3
MFT232RLが認識しなくなって再度購入
でも09Cだったことに絶望した
1.66のおかげで助かったけどさ
やっぱ開けて確かめてからがいいよね
113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 19:26:23 ID:1pHnUiUB
代行だとバージョンアップきたらまた出さないといけないしな
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 21:27:13 ID:tJ92Chm6
>>112
09Cって1.66β使えばDG-16D2Sと全く同じようにキー抜けるの?
できるんならもう一台確保しとこうかなw
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 21:44:47 ID:R6QTR6C3
>>114
俺はDG-16D2Sだったんだがキー抜き出し失敗して使い物にならなかった
なので本体再度購入&MFT232RL注文
開けてみたら09C・・・ダメもとでMFT232RL使うがあえなく「Serial is bad」
調べてみれば1.66でLo83使えばおk だと判明
その結果俺は報われた・・・

今はDG-16D2Sのドライブに09Cのキー入れて使ってる
116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 22:42:57 ID:bgKSaozS
>>111
代行の方が高いよな。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 23:23:44 ID:tJ92Chm6
>>115
Lo83がよくわからんのだが、MFT232RLと1.66βだけ用意すれば09Cもいけるってことでいいのかな?
DG-16D2Sの書き換えは何度かやったことがあるんだけど
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 02:26:44 ID:89G/cq5p
>>117
MFT232RLはいらなかった
2000円無駄にした
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 02:35:33 ID:gRdtMsGE
つまりPCにドライブつなぐだけであとは1.66があればOKだったよ。
多分1.66以前だとMFT232RLとかが必要だったんだよね?
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 06:16:17 ID:ELrele3w
久しぶりにきたけどずいぶん進化してるのね。
対策されたのに突破して今はもうツールだけでよくなったとか。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 09:29:00 ID:rxfH3lPp
対策されて売り上げ落ちたら途端に破られたよな
マイクロソフトの中の人が情報漏らしてるとしか思えんわ
122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 14:43:54 ID:Yvm04RhZ
>>118>>119
マジか。じゃあ今はドライブばらしたり、電線で繋いだりしなくても他のドライブみたいにSATAだけで吸えるようになったってことか?
だとしたら凄いな。全然対策になってないw
123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 17:37:29 ID:YjKmbKJV
毎スレ話題になってる「あの方」って廃業したのかw
それとも「タイー捕」!?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 17:47:01 ID:s/4Eo++8
1.41から1.6にVerUPしたいんだがどうすればいいんだ?手順は?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 17:47:42 ID:s/4Eo++8
BenQなんだが
126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 18:09:12 ID:JsV4luQK
最初と同じ
127名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 18:34:38 ID:s/4Eo++8
最初と同じかー、1.41でOFW吸い出してあるからここの手順は省いて
いきなり書き込みから始めちゃってもいいのかな?
128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 18:59:06 ID:wdlvQDXx
ドライブキーを吸い出してもらう意味じゃ
代行役にたつだろ。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 19:33:47 ID:8/OXErVp
>>127
吸い出したキーが有るなら良いけど
吸い出したキーが無いならゴミ箱になるぞ
130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 19:55:35 ID:O0fdAFSi
250GB_HDDSSはまだなのかな
誰か実験で成功した記事はないのか?
131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 20:09:04 ID:A7nGmRYA
>>32が320GB積んでますよ
132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 20:12:42 ID:O0fdAFSi
俺も320GB!積んでるぜでもなでもな、、、、
133名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 20:43:49 ID:igV7gtOW
俺も便器ドライブの1.4ノンステから1.6にしたいんだけど
いきなり書き換えは駄目だよね?
最初と同じやり方で良いと思うんだけど
吸い出したキーがある場合、どこから始めればいいんだろ
134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 20:56:31 ID:vA6vO/Cd
キーを1.6に埋め込んで書き込めばいいだけだろ
元に戻したり面倒くさいのは日立
135名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 20:56:42 ID:892F+qUK
>>133
リストアしてからキー統合
136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 21:12:57 ID:ri+1KfrN
>>121
マイクロソフトの人が波を作ってるみたい
対策されれば、未対策確保したくなるし
突破されれば、やってみたくなる
本当はいらない本体が欲しくなる
137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 21:14:35 ID:XTISGm8t
んでBANしてもう一台ってか

ねーよwww
138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 21:45:33 ID:igV7gtOW
>>134
>>135
そうなんだ
最初と同じやり方でも出来るんだよね?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 21:47:56 ID:8/OXErVp
ちょっとは調べろ糞が
140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 22:53:59 ID:wdlvQDXx
キー抜いてあるんだったら猿でもできる。


代行ってちゃんとキーをデータでくれるのかね。
くれないなら金払ってゴミもらうことになるけど
141名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 23:10:35 ID:8/OXErVp
キーデータ自体はiXtreme入れた後でも抜けるだろ
オリジナルのファームウェアは無くなるけど
142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 23:20:41 ID:ELrele3w
初代便器ならそのままいいよ
143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 23:27:35 ID:s/4Eo++8
キーって何だ?Ben-Q OFW-binってのならあるがこれがキーかね
ファームウェア吸い出してあるだけじゃ駄目なのか?キーって
144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 23:44:28 ID:ELrele3w
それはただのofw。
お前のbenqが昔のbenqならそのまま書き換えるだけでえーよ。ドライブキーは埋め込まれ
てる。

今のbenqならドライブキーを抜き出して1.6に埋め込まないとジャンク箱になる。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 23:47:25 ID:ELrele3w
埋め込まれてるって言い方は変だな。まぁ昔のヤツは書き換えの際にドライブキーも
一緒に抜き出してcfwに埋め込んでくれるって事。

対策benq(今の主流のbenq)になった時、このドライブキーの抜き出しが問題だったわけだしね。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 00:01:15 ID:wdlvQDXx
>>141
Lite-onドライブならキー抜くことができないだろ。
逆に抜いて、データくれるなら代行に頼む価値あるよなぁ・・・
147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 00:02:28 ID:wdlvQDXx
>>146
不器用な奴には難しいってことね
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 01:19:42 ID:Qg3yDxeR
俺は1.5の最初のLite-onドライブだけど
1.5にする時に抜いたキーを1.6に埋め込んで
上書きだけでいいのかな?

一度オリジナルに戻したりする必要はない?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 01:28:48 ID:uCV3wsUN
>>148
当然それでいい。
ダメと思う理由がないだろ
150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 02:16:09 ID:NEk9gVgY
ドライブキーってアノ文字列だけ書き写してれば、
最悪HDDクラッシュとかでファイルが無くなっても大丈夫なん?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 03:06:13 ID:UeQSoywQ
>>145
対策benQってLite-onのことじゃないの?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 05:21:52 ID:iAWJ1CEo
ixDef.xmlを最新のにしたいんだが何処にあるんだろう
153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 07:28:10 ID:FAQbTXLD
>>152
ググれ
154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 08:15:04 ID:YMj1DAuu
通販の非正規HDDてWD製な事をウリにしてるけど
WD製だと何が違うん?
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 08:30:15 ID:7fxqxljb
>>154
ググれ
156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 09:06:17 ID:uZRI/Z/T
Googleってなんですか?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 09:13:09 ID:7fxqxljb
>>156
>Google
インターネット検索エンジン最大手*1。

リンクを基準にページを評価することで、自動巡回による全文検索型ながら高い精度を実現した。

その利用者の多さから、Googleの一行動がインターネット全体に影響を及ぼすこともしばしばある。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 09:55:05 ID:UJZ1+zyj
ノンステルスって1.4以降無いんでしたっけ?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 10:12:08 ID:yrQUai9T
ない
160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 10:15:43 ID:UJZ1+zyj
サンクスです

ついでに聞きたいのですが
今、XBINSのFTPサーバ落ちてます?
繋がらないのですが
161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 10:36:25 ID:UJZ1+zyj
今繋がりました
お騒がせしました
162名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 10:52:14 ID:Gm5BNnsC
>>123
どうやら在庫処分をかけてるみたいだなw
しかし、いくら在庫もってても値下げアナウンスがあったから
相当なダメージがあっただろうなw(在庫X値下げ分)
新規だったら(待って)自分で購入してからの方が安くすむしな
163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 16:33:46 ID:tZSyJrl2
>>154
今は知らんが純正の中身がWD製。
業者はそれでBANされないと言ってるみたいやね。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 17:02:28 ID:FKj4pXzW
>>159
いやいや あるだろ。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 17:35:12 ID:yrQUai9T
>>158
あるってさ
166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 17:49:11 ID:QRnbbemd
>>164
>>165
1.41Rev2でしょうか
iPrep最新でBenQ1.41Rev2 12倍速選ぶとエラーが出てしまい作成できなかったので結局iX1.6入れました
皆さん色々とありがとうございました
167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 18:14:23 ID:yrQUai9T
>>166
例にはおよばんよ (`・ω・´)
168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 18:20:13 ID:NEk9gVgY
どういたしまして
169名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 20:06:30 ID:LoaB9k4R
いいってことよ。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 20:15:45 ID:FKj4pXzW
>>166
1.6は activate.iso から起動でノンステだ。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 21:53:03 ID:e5I6Pln5
フランス語のODST落としたけど日本語の字幕が入ってた
172名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 22:41:08 ID:HEkSThDD
字幕だけど、喋ってるのは全部スペイン語だろ?
日本語で今までやってきたから日本語出るまでいいな。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 23:00:52 ID:UeQSoywQ
何で日本で出るのに、字幕入ってんのかな
174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 23:07:18 ID:Lsn09RCn
洋画でも吹き替え派と字幕派がいるようなものじゃないの
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 02:47:47 ID:e5Nh6KcZ
PCで使ってたべろらぷたんをSSDに置き換えて不要になったんで
オクに出す前に箱○で使ってみた
早くなりすぎワロタ
出品やめとこ
176名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 03:04:08 ID:jwwh+pT+
: : : : : : : : : : : : : :l | : : :.|!   ここはあなたの日記帳よ!   /:{ |::.::.::.::.::.::.::.::.::.ヽ
: : : : : : : : : : : : : :|;l : : :.:!   秘密にしてる事とか       ,'::.::t_!::.::.::.::.::.::.::.::.::.:::',
: : : : : : : : : : : : : :!f : : :.:|   バンバン書いちゃいなさい!!{::.::.::.::`<::.::.::.::.::.::.:::::|
: : : : : :. : : : : : : :.l!{:. :.:.:.|                      `^い:r、孑::.::.::.::.::.::.::::::!
: : : : : :. : : : :l : : :!|:.:.:.:.:.:!               __        !:}ハ::.::.::.::.::.::.::.::.:::::',
:.:.:.:. : :.:. : : :.| : :.:l l:.:.:.:.:.:|            ,.:'´:.:.:.:.:.:.:.`丶      |::|. l::.::.::.::.::.::.::.::.:::::ヘ
:.!:.:.:.:,':.!:.: :.:.,!:.:.:.:|,.|:.:.:l:.:.|              /:.:.:.:.:.:.、:.:.:.:i:.!:.:.:.:ヽ   l::.!`ヽ::.::.::.::.::.::.::.::::::::i
/イ:./;イ:.: /イ:.:;イ:! !l:.:l:.:|!              ;':.:.:.:.:.:.ムヘ:.:j}トV:.:.:ト    !::| ,.-ヽ:.i::.::.::.::.::.::::::::|
' ノ〃/イ/}ハ:ハ/、川!|:リ           l:.:.:.:.:.:.{r'{ッ }' tハ{:.ハ}   l;'⌒ヽ `ヘ::.::.::.::.::::::::|:l
   ′   ! , _‐`ヽ、′             !:!ハ:.:.:ト   '   }リ '   j    ヘ. {:::.::.::.::.::::::{t!
       /, '/´ `ヽ            い:V::ゝ  ~~ ,イ″    ノ    ', い::::!::::::lハ!}
        ///      ', 騙されてる…   `_い、 Tス/    j^、     ,ハ__`\:、::リ_,ノ
     ///      {             ,r'´ ヽ \__ヽく`ヽ、∧ヽ._ー-j    ̄ニフ´l
     ///       ヽ          Yヽ  ゝ、_\_vヘ.__`7、_` ¬;'        ,'
―- . _///.        〉            {   `ー-、_  ̄`¨`¬′ 7¨´       〈
―-_、_/ ヽ      〈          /    r  `Tァ 、__   /          }
 ̄        {       }、         ゝ- _,.⊥  |:.| l:ハ=}  ̄´t__!      ,. --、‐{
177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 06:58:14 ID:XyUZebNB
1.41から1.6に書き換え終えたぞーわーい
178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 11:20:13 ID:aADMlh4C
はるか2年ぐらい前にファーム書き換えて、結局ゲーム離れしちゃって
あんまりやらないまま、最近になって再度いくつかバックアップ作ってみたんだが
最近の奴DVD-VIDEOと見なされて起動しなくなっちゃった。
ファーム1.6にしないと起動できないのとか出来ちゃったの?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 11:44:18 ID:FVnriKff
教えてあげないよ♪
180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 11:53:42 ID:wSIDXYg8
じゃん。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 12:35:37 ID:KTEv2AhP
最近死んじゃったよね、、、
182名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 17:13:57 ID:PMmODzh3
Free60の話題全然出なくなったな
183名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 17:32:54 ID:kdPCA/ZQ
日本語サイトで説明してる所無いから面倒なんじゃ無い?
184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 18:10:48 ID:KuJvU2y5
free60なんていったいいつ来るんだよ
もういい加減ムカついてきた
185名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 18:22:35 ID:wHBDFdv4
あと少しなのかそれとも程遠いのか?
ttp://www.xbins.org/
ttp://www.xbins.org/nfo.php?file=xboxnfo1731.nfo
186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 19:43:12 ID:gJjAg/Ta
面倒だからHomeBrewあきらめて、ファームアップした。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 19:52:42 ID:In8uqCBb
まぁ進展は遥か先の話だね。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 20:04:05 ID:KuJvU2y5
最近出回ってる箱はローダが対策済みだし
普通に考えてこの先盛り上がるはずがねえわ
189名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 21:03:05 ID:t04Mi2MG
すいません教えて下さい
ドライブはサムスンです。 現在ixtreme1.2 これを1.6にするためにixtremeは手に入れました
xbinでiprep10も落としました。 ボードもSAPARAID-PCI を取り付けてあります
バーチャルFDを制作し、そこにiprepでブートを作り USBメモリーに移して PCをUSBからブートさせました

そのあとなんですが、Xbox 360 改造 @ wiki さんところにある iorep0.88と10ではDOS画面が違い
一応英語を翻訳して サムソンドライブの場合の最初の選択をno no yesと進め
箱の電源を何度も入り切りしましたが先に進みません。
どうにかiprep10手順があるWenページなど教えていただけませんか?
190名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 21:04:26 ID:t04Mi2MG
ごめんなさい1.2でなく1.5でした
191名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 21:52:55 ID:4HT/weFl
ディスクレスのやつって結局インスコのために焼くんだろ?
liveできないデメリットのほうがでかいわ
192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 22:07:54 ID:mzieOn6p
ディスクを傷つけない為にバックアップするんだから
HDD起動の為のディスク挿入すらないならインストの時にオリジナル突っ込んでそれっきりでいいじゃん。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 00:54:34 ID:7JEN3AcT
>>189
iPrep v008.8を使ってやりましょう。
                      -以上-
194名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 04:16:07 ID:wZy2br2g
>>186
Wiiくらい活発にHomeBrew盛り上がるのを期待してたのに
夢破れる
ケーブル外しっぱなし気持ち悪いからファームアップするかな
195名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 07:29:50 ID:89w81NWy
1.5で動かすためにパッチを当てたディスクは
ファームを1.6に上げても動きますか?
196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 07:49:07 ID:6gjRI1fD
動く
197名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 08:58:31 ID:cdzgJgsY
HomebrewはBAN済み本体持ちがまたーり待つためのもんだろ
198名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 11:11:59 ID:yqxlcibD
すいませんやっぱりできないのですが

193さん>に言われたように、iPrepをv008.8を改造WIKIよりダウンロードしました。
元々入ってたv10を消してインストールしました。 ix1.6をロードしようとしましたができません
00.80はix1.6対応ていないようでixDef.xmlが必要と書いてありますが、

WIKIでは
>また、iPrepが対応していない新しいiXtremeでも「No Valid Firmware Loaded」と言うダイアログが表示されます。この場合はixDef.xmlを更新してください。ixDef.xmlの更新は、"Tools"メニューの"Check for updates"で行えます。

TOOLメニューってv00.88より以前のバージョンでついてますが、v00.88ではありません
それよりもixDef.xmlがどこにもありません
具体的に、どのようにやればいいのでしょうか
199名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 11:17:57 ID:jba8qxzY
ググれば見つかるが。>ixDef.xml
200名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 11:21:13 ID:LIoap/Hg
ixDef.xml で一回でもぐぐった?
ここに長々と長文書くよりよっぽど簡単だよ
更新方法なんて聞くなよ
ttp://www.team-xecuter.com/forums/attachment.php?attachmentid=1721&d=1242505960
201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 12:05:08 ID:6gjRI1fD
Snes9x-Gx-Xenon Beta

>> >> For use with the new free60 hack on Xenon based xbox360's...
This version of snes9x add's sound and wireless controller support!
Thanks to snes9x-gx and tmbinc for releasing his version of the source.
The program looks for a static filename - SNES9X.SMC

Only currently running on the xenon xell hack. Support for other chipsets
are in the works!
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 14:18:05 ID:gecbenSt
SNEなんてDSでやるよ・・・
203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 14:21:33 ID:n4V7Ut7v
すーふぁみなんてもーしねーよ。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 14:42:07 ID:bHB3bYeP
スーファミなんて見たことないわ
205名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 14:49:13 ID:vlfYGjuu
いや、PSPでやった方がいいって
206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 14:50:35 ID:8IBpEqnR
箱でやる必要は無いよなw
携帯機で充分だろ
207名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 15:52:39 ID:6gjRI1fD
>>202-206
馬鹿どもはほんまに行間を読まんな
あ、英語が分からんかったのねw
208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 16:32:59 ID:tQ3mVvQt
人を馬鹿、馬鹿って言う方が馬鹿って本当だよねwww
209名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 16:51:23 ID:9zmf0kWg
音とワイヤレスコンか。これでボトルネックの一部が解消されたね
っても、手持ちのブルドラパックが熱暴走で色々試そうにも出来ない
RRod対策は一応施していたんだけど、なんでだろー
210名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 16:52:22 ID:bHB3bYeP
>>207
晒しあげ
211名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 17:10:19 ID:GM2OCNJ0
これだけのために貴重なファルコンを隔離箱にはしたくないな、、、
まだXenonだけなのは分ってるけど
212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 17:17:43 ID:cdzgJgsY

音と無線使えるようになったのか
あとはCPUのクロック制限解除とGPUのHWアクセレーションが使えるようになればほぼ言うこと無くなるな
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 19:34:02 ID:FG6XST7i
言うことなくなるどころかまだ始まったばっかりだし。
まぁこういう段階を追ってるぐらいが一番面白いんだけどな。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 21:37:34 ID:xa/JdLfQ
http://xbox360hack.blog5.fc2.com/blog-entry-86.html
ここのBenQの改造で分からないことがあるんですが
オリジナルファームウェアの読み込みで
4番目の数字を覚える所からの次は7番目から始めるのでしょうか?
5番目みたいに失敗しなければドライブ半開きにしなくて良いんですか?
10番目で半開きの状態を維持するためとあるのは何故でしょうか…
215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 23:01:37 ID:JwO6MIpV
>>207
恥ずかしいなw
216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 23:34:29 ID:j/jM6lxS
>>214
応援してる
217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 03:10:57 ID:HToXbYrR
ドリクラってwave2?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 03:16:16 ID:oPtpVTj3
クラナド読み込む→ドリクラ起動

この流れじゃないとドリクラ起動しないんだけど何で?
219名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 06:29:23 ID:xMpZTfRi
日本語サイトでfree60の説明してる所どこ?
220名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 11:10:22 ID:ZUkRV6Qt
>>217

abgx360 GUI
221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 13:42:19 ID:56V5GIMJ
200>本当にありがとう
そのワードで何度もすでにググったが、だいたいはサポート掲示板→〜入りIXを見つけましたで
答えにもなってない状態だった。
更新は、iPrepの中に同名ファイルがあることがわかってたから上書きして 無事書き換えができた
本当にありがとう。直リンまで張ってくれて 親切心に終わった後涙が出た。
いやなことがあって、もう家族と道連れに死のうかとも考えてた。ありがとう
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 14:12:31 ID:WI6Sxn4S
ゴキブリの死ぬ死ぬサギはもう十分
223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 16:07:33 ID:TrgjePOJ
>>199も答えてるのに。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 16:10:59 ID:/OEm3Fdr
> そのワードで何度もすでにググったが、だいたいはサポート掲示板→〜入りIXを見つけましたで
> 答えにもなってない状態だった。

このアホ、日本語のページしか見てねーよw
225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 16:47:53 ID:gooPi9tn
残念ながらよくある話です。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 18:13:59 ID:zMnIK6O6
そういえば、きになったんだけどHDMI搭載360って
D端子とHDMIって同時に出力できる?
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 18:17:48 ID:cTs1h97G
>>226
出来ない。
てかそのままでは二つ同時にさせないw
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 18:56:26 ID:zMnIK6O6
そうなのかHDMI機もってないから、疑問だったんだthx
229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 20:06:05 ID:cRDAUw4B
HDMIって線1本で映像と音を転送できるんだよな
しかも細いし
そして包茎だし
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 20:23:53 ID:HorQPCWf
>>229
で?
231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 20:54:29 ID:cRDAUw4B
で?
とは?
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 21:15:17 ID:xMpZTfRi
日本語サイトを教えろってことだ
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 22:38:39 ID:kpgkFaCu
>>8-14
Xplorer360extreme2でパーティション分割まで行ったんだけども、
パーティション3に「name.txt」ってファイルが作成されてる。なんか心当たりある?
ちなみに7980円ぐらいで買った。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 23:36:02 ID:dLpXjkXQ
LiteonのDG-16D2S 74850CをiX化しようとしているんですが
上でMFT232RLとか無しでSATA接続のみでドライブキー吸えると書いてあるけれど
1.66のLO83infoを使うんですか?
やってみてもバイナリが00000・・・・でLO83info extraction Failed!と出てしまいます
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 23:47:49 ID:NTb7vfkS
xbinsに360版CPS3エミュがあったんだが、これってどうすりゃつかえるんだ?
昔出てたキングコングexploitで起動するやつ?
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 23:56:12 ID:zMnIK6O6
>>233
それは箱○HDメモリの所でつける名前が
入っているだけのファイル だったようなきが
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 00:08:54 ID:WYo/3lVM
>>234
今は jf0.1.16だけでkey 取れますよ
公式にマニュアル上がってます

対策済みlite-onはしりませんが 初期型は
3台書き換えできてます
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 00:28:37 ID:yHNxU8Tg
>>234
half→full→電源off→half→full
電源offやった?
239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 01:13:55 ID:6xuesw+z
>>238
改造日記の半開けの部分を参考にして

本体起動→ドライブイジェクト→ドライブ電源抜く→半開き状態にする→ドライブ電源挿す
→JFでLO83info押して「半分開けろ」ダイアログでOK→全開にする
→「全開にしろ」ダイアログでOK

としているんですが上のような状況です
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 02:04:57 ID:5ni6cMoR
>>236
そなんだ。とりあえず分かんないから消しといたけどバリバリ快適だよ。thx
最初に起動した時に5分ぐらいの更新あったからビビッたけど初代Xboxのタイトルも遊べてる。
Xplorer360extreme2が不安定だから予備のバックアップ用にメモリーユニット欲しくなるね。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 08:21:04 ID:QnpVRg9w
iprep v008.8がiXtreme1.6に対応してないんで、新しくixDef.xmlダウソしたんだけど
これはiprepフォルダのResourcesフォルダの中のixDef.xmlと置き換えるだけで良いのかな?
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 10:52:15 ID:gl3h6SoW
もうそのネタ秋田
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 10:59:34 ID:JTtWedRv
Halo 3: ODSTのピーコ品使ってた奴らBAN来たらしいなw
sceneで大盛り上がりだ
リーク品だけど金払ってちゃんと買った奴はセーフとか
流れたODSTのRipイメージがどんなんだか知らないけどバレてんだな
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 11:06:03 ID:e9vnnfQX
セーフな奴が放流しはずなのに・・
BANにならないのはなんでなんだろうな
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 17:12:05 ID:hXqVJK6R
>>239
LO83infoを押す
@電源抜く⇒A半開き⇒B電源入れる⇒COK押す⇒D全開に開く⇒EOK押す⇒@に戻る

俺はこれでできたよ
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 21:39:45 ID:uh2TpX0G
箱でもバックアップデータで起動しようと思ったら
これDVD+R DLとかに焼いてプレイするんかよ
金かかるじゃん…
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 21:43:28 ID:LhPdYGjk
MAME360 retail ってのを拾ったんだが
HDDに入れても起動せんかったわ。

これってなんでしょうか。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 21:51:02 ID:+qsmBp4W
>>246
お金かかるのは当たり前だろ
お前みたいなカスがいるからゲーム会社が箱から撤退するんだ
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 22:04:51 ID:uh2TpX0G
>>248
なぜ?
わざわざバックアップ作るのに空ディスク買わなきゃじゃん
なんもおかしいこと言ってないんだが
それにゲーム会社が箱から撤退って…別な原因あるでしょうw
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 22:16:31 ID:hXqVJK6R
>>249
それが嫌でバックアップしたいなら金払うか自分で方法考えるかあきらめればいい
251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 22:26:40 ID:Feb0SRS7
金かかるとか言い出したら自家発電から始めないと
252名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 22:31:52 ID:cZCwy2j8
>>249
こいつはちんちんシコシコ自家発電してんだよ。

253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 22:32:08 ID:LexrKeT9
すげえな、行き着く所まで行き着くと遂には空ディスクの金すら惜しむようになるのか・・・
254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 22:41:49 ID:fRpz2bxW
ん?
HomeBrewなら手持ちのゲームでインストしてそのままディスクレスだから焼く必要無いんじゃね?
255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 23:19:20 ID:rvG6gvJy
HomeBrowは今どんな段階まで行ったんだ?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 00:39:25 ID:HYQY41c+
>>249
> >>248
> なぜ?
> わざわざバックアップ作るのに空ディスク買わなきゃじゃん
> なんもおかしいこと言ってないんだが
> それにゲーム会社が箱から撤退って…別な原因あるでしょうw
名言だな。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 00:41:32 ID:UrIdswaP
>>254
はっきりいってほしいのか?
みんな割れ前提なんだよボク
258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 00:41:43 ID:9h7+egTd
PS2のHDLが便利すぎたなw
259名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 00:53:56 ID:23FQpEZC
>>257
割れ厨はダウソ板に帰って下さい
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 01:38:58 ID:idKYwJYI
>>257
何で小学生がこんなところにいるの?
ネット代金等も払えない未成年はこんなことしてないで働くか勉強してなさい
261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 07:31:48 ID:3BiUeBFO
>>255
日本語サイトで解説してるところへ行け
262名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 08:27:36 ID:WllRCE5W
>>261
URLくれ
263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 09:21:17 ID:Gcrsd5e2
>>258
初期の頃は良かったが、パッチがどうとかHDDの速度がどうとか、ややこしくなって投げた
WiiのUSBLoaderはつまらん
箱ぐらいがちょうどいい
264名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 14:58:04 ID:EUlsZCeU
>263
自分のおつむが悪いと言いたいんですね
よくわかりました
265名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 15:00:33 ID:jlBvJaNa
日立GDR-3120L rev97を日記見ながら何とかiXtreme化したんだけど
1.6にバージョンup出来るんだろうか
JFさえ使えればそうとう楽そうなのに
266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 16:09:12 ID:3BiUeBFO
できん
267名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 16:25:33 ID:lDrNrgF/
箱○を新しく買ったから、古い方をiXtream入れてシステムリンク用にと思ったんだが
日立ドライブで完全なバックアップって無理?
268名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 17:17:38 ID:SmR9c7bE
システムリンクに使うなら完全なバックアップとか関係無くね?
269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 17:29:28 ID:lDrNrgF/
>>268
正規のDISK入れとく方はliveに繋ぐからアップデートきたら困るじゃん
一応、シルバータグ作ってつなげておこうかと思ってた。

ドライブ調べたらめんどくさいし、素直に2本目買おうかなw
270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 18:29:10 ID:jlBvJaNa
>>266
まじですか・・・日立おわっとるなぁ
banされるまで使って、されたら新品買うか。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 01:57:11 ID:qwDz6uYX
今から箱○デビューだったらヤフオクなんかの改造済みアーケード購入ってのもアリですか?
272名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 02:03:46 ID:0dKl+MMQ
>>271
ヤフオクのは不完全イメージを起動させてる可能性があるので、自分で改造したほうがいいよ
273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 02:17:57 ID:30ekpR03
今なら出費も初期と同じ最低限で済むしやってみると意外と簡単。
なにより達成感がすごいぞ。くせになる。
274271:2009/09/09(水) 02:26:05 ID:qwDz6uYX
一通りwiki読んでみたけど指定のパーツ(インタフェースカードやらドライブ)買って用意しなきゃならないとか、
ix1.5から1.6のやり方がよくわからなかったり
NXE?がなんのこっちゃらで今から入っていくには敷居が高いのかなぁと思ってしまうわけですよ
DVDのキーを抜く?為だかで細かいパーツを作らなきゃみたいだし…

275名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 02:37:21 ID:qwDz6uYX
iPrep_v008.8.rar
iPrepv10.2.zip
ix16Defs.rar
とりあえずこの3つと本体(アーケード?ネット対戦は興味なし)と玄人志向、ケーブルだけでバッチリポンですか?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 02:40:40 ID:iSPSMQU3
>>274
悪いことは言わない
やめといたほうがいい

それでもやると言うならwikiだけじゃなくて機器とかやり方を全て覚えて
知識を蓄えて自信を持ってからやってね
277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 02:59:38 ID:qwDz6uYX
やっぱそうですか…今から参入は厳しそうですよね
とりあえず半年位ROMってみます
辛抱ならん時は中古屋で1台壊してみます
278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 03:19:48 ID:knx9GDWa
>>277
別にいまだからという意味じゃない
むしろ情報が出そろってる分やりやすい
ただアンタはやめといたほうがいいという話で
279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 03:58:52 ID:6EKWEgZX
改造やめた方が良いとか言ってる奴いるけど、オレなんて改造しながら書換え方法覚えたよ。
いきずまったら、知りゃべりゃいいだけのこと.。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 04:12:58 ID:knx9GDWa
>>279
そりゃ誰だってそうだろ
>>279は改造する前で知識もないような状態のときに
2chで「これでいいの?」なんて書き込みして確認したのか?
やりもせずに2chで聞いちゃうような人には向かないっていう話だろ
281名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 07:44:16 ID:bReZHnNB
>>271
普通に値下げされた60GBの本体買って来て
投げ売りされてるゲームで遊べばいいんじゃね
下手したら、焼く手間考えると980円で投げ売りされてるゲームの方が簡単w
282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 10:30:19 ID:micHfdu9
そこまで安いのはよほど余ってるかクソゲーじゃね
まあ箱ソフトはほとんどが暴落するけどな
283名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 11:39:32 ID:X7BEx6IG
360で初代箱のソフトバックアップ起動ってできる?
やり方ぐぐってもみつからね〜 俺乙
orz
284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 12:05:57 ID:Ji0/kk/4
できん
285名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 12:44:25 ID:gBeWKsz7
初代箱先生の作品が1層で読めるのはサムスンドライブだけ
286名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 12:45:57 ID:om51aTto
サムスンとか、RODが出て終わりだな。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 14:27:11 ID:QWU869ha
Xtreme5.3にしてみよう〜

288名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 16:51:10 ID:vmPrBirA
>>283
XBOXのソフト(正規品)をXBOX360のソフトバックアップと同じやり方で、
イメージを読み出して、2層DVDに焼いた奴は起動したんで、360方式で
バックアップ取り直したらドライブに関係なくいけるかもね。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 17:29:40 ID:QWU869ha
EVO作ったほうがry
290名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 17:29:57 ID:bPq2Oi3N
お前らまだファーム上げてないの?
この間ずっとオフゲーで我慢してるのか
291名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 18:19:15 ID:XixSOE1J
ここまで待ってしまったからなぁ
今更上げるってのも。でも今通常版が安いんだよな、、、
292名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 19:13:59 ID:6EKWEgZX
テスト、テスト
293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 19:27:59 ID:6EKWEgZX
Enter押しちゃった。

>>280
はじめは、ユーチューブ見て、そっから単語聞き取って、検索かけて英文字の改造サイト見つけて、
翻訳サイトで日本語に訳して、改造サイトから又単語をユーチューブで検索して動画を見て
の繰り返し。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 21:16:43 ID:yqSuWw3u
nandの書き換え完了
USBメモリからのSNESエミュ起動確認
箱○でSNESなんてする気0だけどちょっと感動してしまったわw
295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 22:56:13 ID:om51aTto
まだそんなもんか・・・・早くEVO2みたいなのが出て欲しいね
296名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 23:21:47 ID:FVL14I9r
>>294
どうやったら出来るん?wksk
297名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 01:20:36 ID:nyY6c06W
寝る
Live接続OK+ISO起動できるようになったら起こしてくれ
298名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 01:41:06 ID:9mDYvwd0
>>297
一生起こせないな・・・なんだ寝たのか
299名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 07:34:02 ID:h4wJnd+Z
箱改造の知識全くないけど代行に頼めば一年くらいウマウマできんの?
300名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 08:02:21 ID:tm5IeIf+
>>171
ODSTどういう環境で起動しましたか?
ライトンで1.5ですがDVD再生になってしまう・・・
301名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 09:30:46 ID:MWXacVsd
>>300
パッチあてた?
302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 09:43:03 ID:V3Wo673e
単線が売ってなかったから、電線が二つくっ付いてる0.3mmの平行線ての買ってきて
片方(ゴムの部分取ったら細い線が10本位出てきた)だけで使ったんだけど、ドライブの穴に0.4mm位しか入らないorz
もちろん出てきた線の1本だけを入れた
これって奥まで入るものなのかな?
やっぱり単線じゃないと入らないのか…
303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 09:51:03 ID:7ABIA0M8
穴に入れなくても半田でくっつければいいだろ
304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 09:57:32 ID:9mDYvwd0
>>302
穴に突っ込むほうの10本中9本折り曲げて使用すればおk
305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 10:30:22 ID:AHajEz27
>>300
1.51以降のFWなら起動するはず
306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 10:42:42 ID:V3Wo673e
>>303
半田持ってないorz
>>301
1本だけ入れるんだよね?
それでも入らないんだよ…
普通は3cmとか入るの?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 10:43:56 ID:V3Wo673e
>>301じゃなくて>>304
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 10:49:45 ID:cRHW5WRV
髪の毛でも入れて穴の深さ調べてみろよ
309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 10:59:15 ID:AT/TIXRA
せめて安いテスタぐらい買って通電確認ぐらいはしながら作業しろよ・・・

ってレスしようと思ったら半田ゴテすら持ってないのかよっw
310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 11:17:15 ID:tm5IeIf+
>>301
>>305
ご教授ありがとうございます。
やはりパッチか1.51以降じゃないと起動しないみたいですね。
ディスク4枚も無駄にしてしまったorz
お陰さまでできました
311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 12:49:28 ID:hRVWWilP
orzは基本的に無視した方が良いよ
かまってちゃんが多すぎる
312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 13:38:27 ID:kpJt5DQl
なにげにむかつくよなw
昔AAにあったやる夫がチラッってのを見た時のむかつきと似てる
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 14:40:19 ID:ALS6AvXr
たまごってもう代行やってないんだな
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 22:20:11 ID:Bwf8wdzH
>>313
誰かさんにツウホウされたからでわw
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 23:30:28 ID:yte+coKf
きたぞ USB起動

フェイクじゃねぇだろうなwwww
316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 00:03:00 ID:7APDdk4f
手が震えてきたwwww
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 00:15:33 ID:mmMfvJdN
イヤハアアアアアアアアアアアア
318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 00:16:22 ID:fTG88cLB
何がUSBで起動したん?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 00:27:12 ID:6A9kg3UM
英語フォーラム読めないからこのスレが唯一の情報源
情報よろしくおながいします
320名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 01:10:12 ID:mvDc54D5
boxZii?
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 03:26:59 ID:gXpBc4TO
マジキタナ…今まで待っててよかった
322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 05:19:23 ID:36zAr3I2
最初に導入した奴はBANされるんだろうな…
改良されるのを待つのが吉
323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 07:50:00 ID:zY4ngBMz
もしかしてアップデートしてたらできない?
324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 08:18:46 ID:SjtSUHpw
できますん
325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 08:29:10 ID:i+d9RFvo
単なる間違いというか釣りと言うか・・・

昨日のキャッシュ
http://74.125.77.132/search?q=cache:DaKkypeYF1gJ:www.boxzii.com/index-1.html+boxzii&cd=7&hl=fr&ct=clnk&gl=fr

http://www.boxzii.com/index-1.html#
そもそもWii用なのに360が動くとかおかしい
326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 08:33:18 ID:nIpMkjNe
日本語サイトで説明してる所無いから釣られるんじゃ無い?
327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 08:38:57 ID:i+d9RFvo
でもHomebrew来たし来年中には箱○版Evoxが来てISO起動も出来るようになっててもおかしくないな
当然Live不可,最新Firm不可なんだろうけど
328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 10:18:15 ID:ir4S+WnR
74850C + CK3 Pro + SAPARAID-PCI だけで出来る?
Probe もないと駄目?
と言うか色々やっていたらドライブが逝ったっぽい
認識しなくなってPCが超劇重
もう一台買ってくる・・・
329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 20:28:13 ID:xRtiSFQG
>>325
Wii用だと思ってる方がおかしいだろ
その会社が360用を作ってるという見方も出来ないのか
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 23:12:59 ID:yi1/AunT
>>329
出来るかボケ
331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 02:11:54 ID:PS9FIDqO
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 02:50:44 ID:M4UJvW4e
>>331
シナ人が日本の掲示板で何やってんの?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 03:43:19 ID:Znpr8PUM
だまれ小日本人w
334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 10:14:47 ID:q58Rhoj1
貧しいい中国人だね 自作自演〜自爆〜
どうせすぐ消えるよ
しかしwどこが激安????
バカ高だろwwww
335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 10:15:35 ID:ROe18ci+
ISO起動出来るようになれば国内首位も夢ではないというのに
マイ糞もっと本気出せよ
336名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 12:48:22 ID:+yuJUeXC
Evox起動よりXBMCを早く移植してくれ
そうなれば1台買い増ししてXBMC専用機として使うからさ
337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 14:01:37 ID:PS9FIDqO
メディア代と焼く手間考えると
>>331 500円は安い
338名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 14:25:43 ID:Ibg7DVuT
改造する手間が楽しいのに
あの改造が成功した達成感はゲームじゃ味わえん
339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 15:40:53 ID:aY3+AwVt
壊したらお前が責任とってくれるならな。
壊しても構わないと思えるほど、本体安くねーよ。
それに改造する機材揃えたら、本体+1,2万になる。
馬鹿馬鹿しい。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 15:58:36 ID:IthpVA/q
341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 19:08:09 ID:6dl+9+NZ
安いだろ
342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 19:21:09 ID:JhrYKk3I
他の商品もあきれるほどひどいな…
捕まらないのが不思議
343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 21:54:38 ID:r7MQKJkf
いやもうXbins.exeが起動しないんだけどなにこれ、google中調べ倒しても
起動しないという人はいてもそれにたいしての回答がどこにもない

んでIRCからやろうとするもサーバーに繋がらない

もう僕の怒りが有頂天なんですが
他にもexeが起動しないって人はいないのか?
アプリケーション上では起動してるようなんだが何も画面が開かない
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 22:00:07 ID:75HAbp1Y
ウィルス感染だな、そりゃ。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 22:01:45 ID:r7MQKJkf
それはあるかもな、なんか最近PCおかしいし アバストさんに検索してもらうか

ってか、まだiXtremeって対策とかされてないのか?
みんな普通にコピーディスクでXBox liveやってんのか
346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 00:05:49 ID:iGAwZ0vu
      (ヽ、 _ヽ、  )\     ヽヽ
     _ヽ、     ⌒  ヽ、     \\
     \ ̄     __    )ノ     ヽヽ
    ∠⌒     / )    ⌒ヽ     | |
     )   / ゙̄- く       \   ノノ
    /  /ノ^)___)ノl       ヽ_//  グエー
   /   //(/ !_|_|       ヽ三ヽ
   レヘ  |j(/l_/    |ノヽ      |──)
    ノ (/l_/  /⌒| | | |  !   |二 二ヽ
  /   |_/__| |  | -| | ノノ    ノ── 、) ← MSにBANされた箱ユーザー
  /    `───| | ノ -| |   |/(())   ヽ
 /⌒) ∧    ヽ/_//  /j()ノ_   (()) i
    // ノ     |_// / ̄ ̄`\ (())  j
      (ヘ       ̄   |   ヽ   \   /
       )/(/) / ⌒ |⌒ヽ |\  /i\ /|   )ヽ
            |/      |    !  / | ノ |  ( (
     )ヽ           |  /  /  ( ((|   ) ヽ
    (  )           |  / /    ヽ|  (   )
    ) (      、    /  ) |ヽ、_ __ ノ   )  (
   (   ヽ    ((   /  /−、|        (   ヽ
(    )   )    )ヽ  ヽ_ノ |  |   ヽ   ノ     )
 )  (    (   ノ  )     |   |  ( (  (      (
 (_ ノ     )(  ( (    / /^)  ) )  )
               )  / / /  (  ( _ノ
                 (/__/   )
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 00:15:08 ID:2r566YCz
サイト通報してやったよ。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 19:00:01 ID:xaXl2SEG
うんこ死ね
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 20:57:51 ID:SFgfkLpY
ちょっと教えてほしい
iPrepで作った起動ディスクだけど、SDカードをUSBアダプター介して繋いでも大丈夫なのかな?
USBメモリもSDカードも同じようなものだよね

んでとりあえず起動するかどうか試そうと思って、SDカードの起動ディスク使って
PCを起動してみたが、そのままOSが起動してしまう

ちなみにXBOX360のドライブとPCは繋いでいない状態でやった(ただたんに起動テストのために)

これはSDカードだからだめなのか、それともXBOX360のドライブを繋いではじめて起動するものなの?

350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 21:16:10 ID:tPfEraMK
BIOSの起動設定でUSBストレージを最優先にした?
351名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 21:17:00 ID:kE3VY5yA
>>349
BIOSレベルで認識できなきゃ無理だろ。
素直にUSB買え
352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 22:01:27 ID:SFgfkLpY
もちろんした
BIOSの設定で、Generic- USB SD/MMCとかいくつかあったけど
SD/MMSで問題ないよね?これで起動してみたんだが何も反応なし・・
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 22:10:51 ID:SFgfkLpY
というか、構造的にはSDカードもUSBメモリも同じなんじゃないのか・・?
ささればいいってものじゃないのか、もしそうだとするとやっぱSDカードだからダメなのか
354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 23:05:26 ID:GpGJMHc/
> SD/MMSで問題ないよね?

おまえのBIOS設定なんか知らんがな。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 00:31:02 ID:uddcf0TK
>>349
自分はmicroSD1GBをUSBリーダーから起動出来たよ
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 03:41:09 ID:WBxNbH+p
うーん、とりあえず指定先はわかったが disk errorって出るね
SDじゃ相性もあるみたいだからUSBでやってみて、それで無理だったらjungleなんとかだな
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 06:55:01 ID:lp+634vc
jungle・・・・・・・・・・・
358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 06:55:32 ID:jpWX7oQi
>>356
USB差す場所フロント・リアの全部で試してみるのも一興
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 07:07:05 ID:FZaVU49Z
何何?なにかもりあがっちょんの?
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 09:48:27 ID:uddcf0TK
           (ヽ∧__∧
           、ヽ`∀´>.<呼ばれて無いのにチョチョチョチョーン
            )   )つ
            >⌒)ノ
            ゝノ/
   パカチョン    ノ~ノ
  /|     ///
  | |    ///
  | |ミ ///.
  |/ ̄    /
  " ̄ ̄ ̄ ̄
361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 12:46:22 ID:Sy9sXj4y
もう面倒だから内蔵HDDのケーブル全部抜いて、iprepブート用だけを接続してPC起動しろよ
362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 12:54:43 ID:s8j0y3TE
OSが起動するって事はOSが入ってるドライブをiPrepで指定すりゃいいじゃん
363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 20:06:17 ID:WBxNbH+p
さて、ここで問題がおきた
USBで起動ディスクを作ろうとすると Windows-ドライブの準備ができていません
とでる 続行などを押すと一応all doneまではいくんだけど、そのディスクで
ブートしようとしてもDisk Errorが出る

それで色々調べてみて、クリーンブートをしてみたり、SP3にアップデートしてみたりしたんだが
やはり解決しない、どうすればいいかわかる方いらっしゃらないか・・
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 20:36:26 ID:lp+634vc
こんなところで詰まっているのなら・・・改造しないほうが無難じゃ・・・・・・・
365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 20:44:09 ID:GNapR4yo
つかそれ以前にスレチな領域の話だからな完全に
360の改造したいんですけどWindowsのインストール方法がわかりませんとか言ってるのと同じ事
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 21:07:50 ID:WBxNbH+p
こんなところって、これはもしかしてかなり初歩的なアレなのか・・ちょっとぐぐってくるわ
367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 21:10:20 ID:WBxNbH+p
ああ、それからjungle flasherもためしてみたけど、PC起動時の画面では
ちゃんとドライブの名前がでてきてて、認識されてるっぽいんだけど
いざOSを立ち上げてjungle flasher起動してみると、ドライブが認識されてなくて謎・・
368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 22:23:17 ID:fchH3lvR
OS入ってるドライブのケーブル抜けよ
369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 22:23:54 ID:oliNQ49q
オレこの前ここで助けてもらったから答える
SDカードをIPERPでフォーマットするとシステムが入ってないことがある。
仕方ないのでHP USB Disk Storage Format Toolを使って、仮想FDDを作って
システム入りでフォーマット そこに入っているファイルをSDカードにコピーして FORMAT/BOOTDISKにチェックを入れないで
システムを製作すると USB起動できる SDカードができます
370名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 22:30:10 ID:WBxNbH+p
>>368
>>369

本当ありがとう、おそらく369のいってるとおり、システムがちゃんと入ってないっぽい
今からdisk storage formatやってみるよ!また報告します
371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 22:41:50 ID:WBxNbH+p
やばい、俺は究極にアホな間違いをおかしていた
というのも、Iprepをインストールするさいに、USBメモリにインストールしていた
そのせいで展開できなかったようだ・・
インストールを別のとこでやって、ディスク作るときの指定をUSBにすればできたよ
いやでもなんか、改造日記見る限りではUSBメモリにインストールして〜みたいなのがあったきがするから
そうしたんだが、俺の文章力がたりなかったようだ

>>369のおかげでこのミスに気づいた、マジありがとう
372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 00:29:16 ID:MS01lXQ7
バックアップディスク作成するときさ、dvdファイル(1kbくらい)とISOファイル(ゲーム容量)
2つあるんだけど、これ2つとも焼かないといけないの?バックアップディスク作るの
初めてで、DVDファイルってのははじめて扱う
順番はどっちでもいいのかな
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 00:33:10 ID:/QCFO/QE
代行屋に聞け
374名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 02:52:54 ID:znF4sTum
タマゴクズに聞け
375名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 04:19:20 ID:ZZH3cnmh
マジレスするとcueとかmdsみたいなもん
376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 07:01:54 ID:ZWbWthQL
焼く時にdvdファイルを選択すればISOファイルが焼かれる。
dvdファイルをNotepadなどで開くと内容が見れる。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 08:08:18 ID:+FC89nrl
>>372
○×△.dvdをダブルクリック
イメバン起動

それで焼けばおk

注) ISOをクリックしてもイメバンが起動して焼けるが、ゲームが起動しないYO
378名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 09:14:02 ID:09yvXpET
>>377
今まで.dvdは削除して.isoだけ残してあるんだが
これだともう起動できるゲームディスクは作れないてこと??
379名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 10:00:54 ID:LYgW7jTo
>>378
消したなら作ればいいだろ。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 10:24:27 ID:FgHoDBJq
>>378
yes
ゴミくずだな
381名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 10:24:31 ID:46afthm2
メモ帳でも作れる
382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 10:32:46 ID:09yvXpET
>>381 教えてくれ
383名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 11:34:04 ID:93GM3L1v
.DVDの中身をメモ帳で開けば答えが書いてあるだろ
384名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 11:56:54 ID:+FC89nrl
○×△.isoの場合

デスクトップ→右クリック→新規作成→テキストドキュメント


LayerBreak=1913760
○×△.iso


これをコピペして上書き保存

○×△.txtから○×△.dvdに名前を変更
385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 12:16:14 ID:lLTSDaIA
Xbox Backup Creatorでドリームクラブのバックアップデータ吸い出そうとしたら途中で吸出しが停止するんだが・・・

ほかのソフトでは吸出しは成功してるわけで
最新ソフトには吸出し対策とかされ始めた?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 14:15:41 ID:fhmie22O
ソフトの設定でLayerBreakを適切に設定しているのなら.dvdファイルはいらない。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 14:20:14 ID:Lk4Hg8d6
代行は戻ってきた箱に必ずちんげが入ってるから却下
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 14:58:35 ID:+FC89nrl
>>386 が出来るヤツは
>>377 の様な質問はしない
389名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 15:00:33 ID:+FC89nrl
訂正

>>378 の様な質問はしない
390名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 15:04:33 ID:93GM3L1v
ABGXでチェックしたらDVDファイルできるんちゃ羽化?
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 15:12:24 ID:b+61uFcL
>>378はもともと.dvdファイル持ってたって事は過去に自分で作ったって事じゃないのか?
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 15:23:28 ID:nACE9Ps0
もういちいち触れなくていいよ
393名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 15:58:41 ID:+8deogpY
自分より低レベルな奴は安心して相手にすることができるからな
394名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 16:23:14 ID:sb4UtEMk
対策前のBenQなんだけど、改造日記みたいにiXtreme1.5からじゃなくて、
いきなり1.6から入れていいんだよね?
どこのサイトも情報が古いのでしかなくて迷走してるとこなんだ
395名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 16:59:42 ID:09yvXpET
>>384
ありがとう
でもそもそもなんでdvddicrepterで直接やけないんだ・・

mdf mdsのばあいmds捨てても書き込めるのに
396名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 17:17:48 ID:09yvXpET
調べたら設定すれば.dvdいらないんだね

397名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 17:18:10 ID:rlIh386j
改造日記は記事が古いだけなので1.6から入れればOK
疑うなら1.5→1.6と順番に入れても問題ない
398394:2009/09/15(火) 21:52:36 ID:sb4UtEMk
やっとできたぜ・・・バックアップの起動も確認した
399名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 22:32:15 ID:c+d+FUDE
しかしHomebrewに関する書き込みがまったく無いな
もしやみんなXBMCやEvox出るまでスルー?
今が一番面白い時期だと思うんだけどなぁ
とりあえずXmenu経由でusbメモリ内のSms PlusとSnes9x確認
400名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 23:17:30 ID:ASqg+Ta5
今はやりたいLiveゲームもないからアップデートしてない。
Homebrew本格化するまで待ち。

つか今はWiiしかやってない。分解もゼルダも必要無しになってUSBローダーでHDD起動。
PS2のHDLよりずっと進化してる。
120GB載せた旧箱EvoX持ってるが、インターフェイスの分、Wiiの方が使い勝手がいい。
Liveと違ってWifiもできてしまうしね。さすがに有料鯖のモンハン3はダメとのこと。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 23:24:53 ID:ptvqpqn1
つチラ裏
402名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 01:48:26 ID:zYYLub+F
>>400 さん

説明しましょう
>>401さんは、そんな事はチラシの裏にでも書いて自分で納得してろよ と
言っているのです
403名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 07:42:19 ID:5sRxaRyT
日本語サイトで説明してる所無いから駄目なんじゃない?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 10:01:16 ID:ehgKbmgi
83850Cを確実にゲットするにはどうすれば良い?
外箱デザインが新しくなったヤツ買えばおk?
405名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 12:16:35 ID:W+2PcztK
みんなはverはいくつのつかってるの?
15.1使ってるんだけど
406名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 12:58:04 ID:t8Qdc+/8
く、くまー!!
407404:2009/09/16(水) 13:23:43 ID:ehgKbmgi
事故解決
408名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 16:12:59 ID:FGKoJFFe
俺はVer1.5→5.3にした

なんでも起動する
409名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 17:35:58 ID:R2XZ53Ej
割れで実績解除してもなんともないの?
410名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 17:56:44 ID:VSq6qQAs
ない
411名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 18:02:09 ID:q+BR515b
ビッグタイトルはBANの常套手段
ODSTでBANされたらええねん
412名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 18:17:56 ID:iEN6EFnY
1.4なんだけど、これって最近のゲームを買ってきても起動しないのか?
413名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 18:57:05 ID:VIhrx8hA
するよ
414名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 19:11:38 ID:xwmdTsMa
ないあるよ
415名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 19:13:05 ID:iEN6EFnY
何度もスマソが、1.4で最近のゲームをバックアップして起動っていうのはできるのか?
416名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 19:18:54 ID:H9EiKFQJ
パッチ当てればいいんじゃね
417名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 19:21:10 ID:iEN6EFnY
>>416
なるほど。パッチで起動できるのか。
ありがとう。すげー参考になったわww
とりあえず、それ元にググってみるわ。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 20:46:42 ID:VSq6qQAs
1.6にすりゃ解決なのにこの質問ちょいちょいあるよな
419名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 21:24:25 ID:S5lwdvrv
代行のやつが多いんだろ
次からテンプレに入れてもいいかもね
420名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 22:26:51 ID:Rk4iLNK8
ODSTでBANされたらええねん
421名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 22:59:28 ID:RUfD8Ypt
日本語版は来るのかな…
422名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 02:17:16 ID:WGaIxekb
ここに1.4とかで云々言ってるやつから1.6に書き換え代行してやると、ちょっとした小遣い稼ぎになるな・・・ゴクリ
423名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 07:45:17 ID:FB0CbRPP
代行してくれる人ってここにいんの?
424名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 07:55:48 ID:gBRGASxa

いるとおもってんの?
425名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 09:20:57 ID:vyEH8rIE
>>423
おらんってさ
426otokuh.com:2009/09/17(木) 16:17:30 ID:wF/RU4rY
突然のメールで失礼いたしました。
現在ブルーレイ(blu-ray)系のDVD内容がたくさん入荷されましたのでご一報させていただきます。全てが統一価格で530円のみで、ものすごく安いです。
60周年の国慶節を迎えながらご注文なさるお客様に無条件で530円の商品をただでプラスさせていただきますので、ぜひ一度ごらんになってくださいませ。期間は2009年9月16日〜10月8日までです。
今後ともよろしくお願い申し上げます。
ホーム: http://www.otokuh.com
E-MAIL: [email protected]

おとくハウス 敬具
427名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 16:27:41 ID:gBRGASxa
お聞き合わせ
通常に再生可能です
本語に設定する必要可能性があります
日本語変

海外正規品のみの取扱いです。←これ嘘だよな?
428名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 16:36:13 ID:gIT1p0Be
大陸では海賊版が正規品なんだろう
429名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 19:35:12 ID:WGaIxekb
>>424
代行と同じく2000円くらい払ってくれるなら代行する人も現れるだろw
430名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 20:00:55 ID:dHmIJqoo
ひょっとしたらbanされてしまったかもしれないんだけど
それを確かめる方法はある?
エラーコードを見る方法とか
431名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 20:34:37 ID:d5zlAap0
もれなくちんげプレゼント
432名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 21:42:56 ID:N1yNLnzB
何故か中共の工作員によるコピペ爆撃が止むおまじない(鮮人・在日・売国奴には効き目無し)

六四天安門事件・天安門大屠殺
Red China army killed great number of Chinese democratization's people in Tienanmen Square in 1989 Jun .
Their China military's tanks killed many democratic citizen .
It was awesome and shocking !
433名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 22:22:12 ID:WGaIxekb
>>430
ネットに繋いでみる
434名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 22:54:23 ID:JkMFNTiN
うんこテメぇーいい加減にしろ
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h133547724
通報しとくからね
435名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 22:56:40 ID:EtWYwe/t
業者間の争いは迷惑です
436名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 23:26:38 ID:d5zlAap0
HDDに入ってても、起動にDVD認証必要だろ
437名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 02:17:48 ID:Gpf8zTD3
434は知識ない人が「これ 動くんじゃねーの」って勘違いさせて入札させる方法だろ。
てかセーブデータって書いてあるなw
438名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 04:23:42 ID:XVUkIQP5
439名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 06:34:58 ID:O+Iy32AO
セーブデータってゲーマータグ違うと動かないんじゃなかったっけ。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 08:59:41 ID:lHVdrnH9
ツール使えば変更可能。そんなことも知らねーの?
441名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 09:09:28 ID:6DFl3XmI
しらねーよわるい?
442名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 09:14:06 ID:O+Iy32AO
>>440
Profile IDとか移植できるヤツはそもそもヤフオクのHDDのセーブデータ使わんでも
とっくに他所から拾ってると思うけど。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 13:14:35 ID:cVr5XEcQ
日本語サイトで説明してる所無いからなんじゃ無い?
444名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 13:42:13 ID:kxVdM59X
hddhackr250Gと日立1.6まだぁ〜(´;ω;`)
445名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 23:28:55 ID:S+a4BeW5
>>444
日立ドライブに1.6は来ない気がする
てか日立ドライブは壊れやすいからネットでBENQドライブ購入した方がいい
446名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 01:59:26 ID:CqL44QG4
SMS来たー
447名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 05:01:34 ID:F49s4rMZ

出品者 : sanpei34649

http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k115633802

本体、BBユニットは新品購入で、本体購入後すぐにメモカブート環境を
導入いたしましたので本体のピックアップの劣化はほとんどないと思われます。

うそこけ。転売で仕入れたゴミだろう。

動作確認をしたところ、ゲーム、DVDの読み込み、コントローラー、
映像の映り具合、音声、全て問題ありませんでした。

あり前だカス。


発送前に再度動作確認をしますので
今現在は、動作確認用にHDDの中にゲームが入っていますが、
発送時はフォーマット(PS2で認識できる)後の発送になります。

どうせゲーム入れて売るくせにw
完全な犯罪だぞ。暇だから落札してSONYに送ってやるか。

448名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 05:05:45 ID:F49s4rMZ
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r58126291

コアシステムとARCADEをすりかえられたあげくソフトも
付けてくれなかったみたいだな。
詐欺くらってザマwwww
449名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 06:25:24 ID:jX6yo+bo
こんな投げやりで質問の解答をはぐらかしている出品者に入札する
神経がわからんわ。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 09:49:55 ID:rRhVRcll
詐欺師同士仲良く汁
451名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 12:21:50 ID:Vo7Ir6Wf
スレ間違ってませんか?
メモカブートのスレでやれや
ここはxbox360のスレ
452名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 12:48:23 ID:Vo7Ir6Wf
453名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 08:00:11 ID:4nqr/u0A
JF1.66βならシリアル変換モジュール無しでDG-16D2Sからキー取れると聞いて
ずっと試してるんだがさっぱり成功しない…
245のやり方でやってるつもりなんだが何が悪いんだろう
454名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 08:57:36 ID:rpI0eaGu
当たり前、できるわけがない。
単純に頭が悪い。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 13:39:50 ID:VioIsLNU
ID:F49s4rMZ=埼玉うんこりん
456名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 01:53:39 ID:MXG1uO2p
Xmenu v0.3
457名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 13:05:47 ID:wdQuFMPm
>>453
09Cでしかできんのじゃないんか?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 15:49:11 ID:DrUo48qI
うんこ、うんこ、うんこ、うんこ、うんこ
うんこ、うんこ、うんこ、うんこ、うんこ
うんこ、うんこ、うんこ、うんこ、うんこ
うんこ、うんこ、うんこ、うんこ、うんこ
うんこ、うんこ、うんこ、うんこ、うんこ
459名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 19:45:20 ID:DrUo48qI
りん
460名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 21:23:18 ID:ZyP7H5Ap
うんこりん
461名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 22:12:04 ID:DrUo48qI
りん
462名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 22:14:05 ID:DrUo48qI
うんこりん引越しでもしたのか?
畳になってるけど
463名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 17:37:18 ID:KF/OW5k7
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/sanpei34649
出品者 : sanpei34649

生意気に儲かってるな
464名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 18:22:37 ID:DWWAGWCE
↑はい、うんこ様の登場w
465名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 21:40:53 ID:ZMvZXyqd
糞スレ化しとる
466名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 07:46:01 ID:1htIHRtX
Free60なんか進展あった?
467名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 09:21:19 ID:9wEOQ99Q
Free60ッテナンダッケ
468名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 10:24:52 ID:RqPhZtKB
待ちきれなくて更新しちまったよ・・・
469名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 05:05:21 ID:0NhOJqL9
>>468みたいに、結局待ちきれなくて更新する人が多くて、
さほど普及、開発が進まない気がする・・・>Free60
470名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 07:41:48 ID:b7UI7pJa
そもそもBANされた本体/完全オフな本体に入れるのであって
Dashをupdateするような本体に入れるもんじゃないし関係ない
つかちゃくちゃくと開発環境がそろってきてて今が一番面白い
471名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 12:43:54 ID:S5zi5Lsx
何にしろ大半の奴は誰かが懇切丁寧に解説しないと入れられないだろ
472名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 14:14:31 ID:qdwoVXfK
日本語サイトで説明してる所無いから面倒なんじゃ無い?
473名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 14:27:58 ID:HsExLeye
さっさと日本語の説明サイト作れやボケ
474名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 15:40:08 ID:Fx6bTXHv
バックアップってDVD+RW DLでも動く?
HDDインスコ出来るようになったわけだしRを使い続ける必要があるのかどうか。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 15:43:09 ID:LhYJQ8TD
>>474
で、そのDVD+RW DLとやらは何処で買えるんだい?
476474:2009/09/24(木) 15:52:29 ID:Fx6bTXHv
規格だけあって商品化されてないのか・・・知らなかった。
無知晒してすみませんでした
477名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 16:51:29 ID:p29bXFj3
>>476
まぁ規格はあるが商品無しってのは結構多いから気にするな

スレチだがCDサイズで1TBの容量が確保できるHVDはどうなったんだろう
478名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 17:19:25 ID:6RzCQ7l6
DVD+RW DL 持ってるよ
書き込むハードが無いよ・・・

スーパーマルチでおKなのかな???
479名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 18:40:20 ID:dgjvmLdM
なんのためにDVD+RW DL持ってるの?
480名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 18:45:39 ID:6RzCQ7l6
貰ったんだ〜
使い道がみあたらん
481名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 21:20:46 ID:LhYJQ8TD
>>480
表面の画像アップして!
482名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 22:18:25 ID:yLRoH7O3
書き込んだところでそもそもRWじゃ読み込みに失敗しそう
483名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 22:22:36 ID:yLRoH7O3

ってかそもそもインスコできても起動Diskは必要じゃん
484名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 23:12:17 ID:VA0RzoEO
>>473
アフィてんこ盛りならやらないでもない
485名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 00:06:17 ID:MdiDbCyJ
アフィてんこ盛り
お願いします
486名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 01:19:33 ID:Sh8C55DZ
>>484
それでも全然良いだろ
487名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 08:38:58 ID:fqITMwXV
>>485
タマゴッチ乙

>>486
詐欺師三平乙
488名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 11:41:02 ID:A65+1X46
埼玉うんこ乙
489名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 14:03:28 ID:6XjGgpke
一年半で壊れた
アーケード買ってもまたすぐ壊れるのかね
保障きかないし
割れに対しての最高の対策だなすぐ壊れるって
490名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 14:33:36 ID:rwfFTZ8l

491名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 14:47:48 ID:NVczQvKq
>>489
基盤を聞こうか
492名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 14:53:17 ID:rbjHbmkO
>>489
基板を聞こうか
493名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 15:10:23 ID:hedlQ0xJ
>>489
何で保障きかねえんだよ
どんな故障だよ
494名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 15:12:33 ID:mWr8kSFa
>>493
お前のは保障きくのか?
495名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 15:20:03 ID:hedlQ0xJ
>>494
だ・か・ら何の故障だよ?
一行6文字の簡単な質問にも答えられないって
どんだけアホなん?
496名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 15:36:15 ID:Wsqae9mz
保証きくの?
497名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 15:37:03 ID:JTOsbiSM
>>495
XBOX360の故障
498名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 15:39:07 ID:6XjGgpke
ファルコン
RRoDなってファン止めて加熱してネジ化とかドライブ外に出してファン増設してなんとか動いてたけど完全に死んだ
499名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 16:01:18 ID:oC4GBNSK
jasperならそういう死に方はしない
500名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 16:02:27 ID:NVczQvKq
Lite-onドライブってjasperだっけ?
501名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 16:10:03 ID:fqITMwXV
そうだ
502名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 16:10:05 ID:6XjGgpke
jasperならまず大丈夫って言うが一回壊れると怖いな
確かファルコンでた時もファルコンならまず大丈夫とか言ってたろ
503名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 16:14:56 ID:oC4GBNSK
ハングアップはjasperでも起きるから心配なら買わないほうがいい
504名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 16:40:18 ID:OADu0uam
そろそろモデルチェンジして欲しいな
505名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 17:04:36 ID:tBj5L1+K
こ の 文 章 を 見 た 人 に は 、 身 の 回 り で 、
3 日 後 に 何 か と て も 悪 い 事 が お き ま す 。
悪 い 事 を 起 き な く さ せ る た め に は こ れ と
同 じ 文 を 2 日 以 内 に 、
違 う 所 に 5 回 書 き 込 ん で く だ さ い 。
5 回 書 き 込 ま な か っ た 女 子 中 学 生 が 、
書 き 込 み を 見 た 後 、 3 日 後 に 死 に ま し た。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 17:14:40 ID:MdiDbCyJ
文字間がマジで気持ち悪い
507名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 17:16:54 ID:WyoehKjc
>>489
1年半でRRoDなら保証きくだろ  3年
情弱と日本語読めないカスでスレが一気にクソ化したな
508名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 17:48:26 ID:qeyYl7jp
一回ケース開けちまえば保証が効くかどうかはパートのおばちゃん次第だ
どんなにキレイにばらしても おばちゃんにはバレバレ
おばちゃんが上に報告するのがめんどい時には保証が効く
509名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 20:19:20 ID:uTOXg8je
なるほど
510名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 20:24:15 ID:fNyDVN/c
>>507は顔真っ赤
511名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 20:54:13 ID:rbjHbmkO
720pで使ってればファルコンでもRRoDは無いけどな
大体死んでる奴はHDMI+1080pの奴
1080pのゲームなんてほとんど無いんだから大人しく720pで使ってればいいのにw
512名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 21:31:22 ID:5aC2BaEX
そもそも開腹するんだからついでに冷却強化改造すりゃいいのに
シンク変えるなりファン変えるなり
513名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 21:33:03 ID:8w8pGDIu
>>510
全然
514名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 22:23:11 ID:bOjS99k3
>>511
1080p使ってないと画面が超額縁になるんだよ orz
WUXGA液晶かつアス比固定モードがないからきっちり映そうと思ったら1080pしか選択肢がない

RRoD発生:Falcon@22ヶ月
515名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 22:48:02 ID:Xh6/wyVT
液晶側でスケーリングするより綺麗だし。
1080p以上の解像度が映る液晶と接続して1080p以外にする気は到底起こらないな。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 00:03:58 ID:E7dIBgfV
改造スレでメーカー保証とかw
保証してほしいなら改造なんかすんなってw
517名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 05:00:39 ID:B5HIPJXQ
まぁ誰も保証して欲しいなんて書いてないけどな
518名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 13:43:11 ID:pqag5Org
>>489からクソつまんねえ流れだな
519名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 14:17:08 ID:13q4sdk9
ってか改造するのに必要なのって
SAPARAID-PCI
AE-UM232R
これ必要なの?

lite-onめんどくさ

520名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 14:18:55 ID:XTruQpmt
必要ないあるよ
521名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 15:46:38 ID:/GxvFI5c
シリアル-USB読みのパーツは必要だろ。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 16:06:04 ID:oJGGdEHf
>>521
>>520は正しい
523名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 16:09:35 ID:/aOXLevH
代行に頼めば必要ないじゃん (゚∀゚)
524521:2009/09/26(土) 16:15:32 ID:/GxvFI5c
>522
「ないある」とかいうこと?

本当に「必要ない」の?
525名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 16:27:01 ID:E7dIBgfV
自分で作るか人に頼むかすれば必要ないってことじゃねーの
526名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 17:24:15 ID:3r4RGCA3
>>524
ググレカス
527名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 18:13:05 ID:IshHDrSu
こんなカス共に教えて貰おうって思わない方がいいよ
まともな知識持ってるやつもほとんど居ないし

ちなみに俺は初代日立以降情報無視なので知らないです
528名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 18:19:45 ID:FAAPasR0
>>524
俺はつい最近箱○の改造に手出したし、BenQドライブだったから、Lite-onについてはあんまり詳しくないんだが、
このスレの前半で今はもうAE-UM232Rなどを使ってドライブキー抜く必要がないっていう話題があるよ。
それのことじゃないかな。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 18:21:46 ID:VEXNfkR3
>>519
初期ロットか対策済みロットかによって答えが変わる
530名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 19:25:08 ID:oPLSpGYD
対策済みロットならジャングル使えば何もいらない
531521:2009/09/26(土) 21:13:15 ID:/GxvFI5c
前にJasper改造したときは必要だったんで、てっきりネタかと。
上の書き込みでも新型でできなかったって報告があったし。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 21:21:59 ID:XLguGR67
wiki通りじゃないの?BenQドライブわざわざ選んで買った俺が馬鹿だったのか
533名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 23:12:31 ID:hgXU7dPk
534名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 02:15:08 ID:E3xaEQsQ
これを和訳してまとめとか作ったら神だね
535名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 08:43:50 ID:x9A0tApc
中学中退だとこの程度の英文も読めないのか
536名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 10:44:47 ID:JOPXFMO4
高校生なら楽勝レベルの英語やね
537名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 13:50:44 ID:dpS97St6
134ページとかやりすぎw
538名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 15:56:34 ID:d0KfIFVM
みんなが頭よすぎなんだよ
大卒でもバカ大だから英語わかんね
539名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 15:57:12 ID:kzZXqT3Y
言い訳になりませんよ
540名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 15:58:13 ID:d0KfIFVM
今見たら俺でもわかった
すまん
541名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 17:06:49 ID:FabgeAEv
20代社会人なんだけど
干されて暇なんで
箱○改造してみるかな
お金節約できるし
542名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 18:05:49 ID:WeEuVn0N
あきらめんな
543名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 20:13:04 ID:kzZXqT3Y
干されるってなんだ?
544名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 20:15:57 ID:d0KfIFVM
>>543
俺もわかんね
2ch用語?
545名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 20:25:26 ID:dvMfIehI
社会に出ないと分らない言葉だったのか。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 20:28:07 ID:I7ytN8cK
>>543
バケツ持って廊下に立つことだよ
547名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 20:39:47 ID:wRopbmLU
社会に出て無くても普通に使うだろ・・・
548名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 23:34:11 ID:GoJgvDA1
言い訳になりませんよとか気取って言っちゃってる人間が
自ら率先して馬鹿晒してどうすんだ
549名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 23:46:55 ID:pv00gGP5
PS2のエミュってガチなんあれ
550名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 00:19:12 ID:pQfM6Tvp
俺も干されてニート中
はやく脱出したいなw
貯金好きだから金は今のところあるw
551名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 00:38:04 ID:QMO1mxYz
今amazonでアーケード買うとドライブ何になります?

ついでにナタル?意外に新基盤とかの噂等あります?
552名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 02:24:16 ID:Uiqi0nhO
>>551
そのレスする前に買うんだ
早くしないと間に合わないかも
553名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 03:11:22 ID:ftP4gPG3
らいとん
554名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 04:53:39 ID:szIrDTw/
         ノ´⌒ヽ,,                       ∧_∧::: < 君がAmazonの発送担当か?
    γ⌒´      ヽ,                       (´Д` ):::    いい加減、佐川メールやめてくれないか?
   // ""⌒⌒\  )                    / 丶'  ヽ:::
    i /   ⌒  ⌒ ヽ )                   / ヽ    / /:::
    !゙   (・ )` ´( ・) i/                  / /へ ヘ/ /:::
    |     (__人_)  |                   / \ ヾミ  /|:::
   \    `ー'  /                   (__/| \___ノ/:::
    /       .\                     /    /::   
555名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 06:39:25 ID:JZYupa+W
大容量HDDに換装できるようにしろよ
このままじゃPS3に全て劣るゴミじゃねえか
556名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 13:45:05 ID:WXCQj1L5
そろそろXBLAのハック頼むぜ
557名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 14:03:23 ID:Qfp2DuA3
ixtremeって最新のに更新しないと遊べない場合ってあるの?
558名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 14:52:49 ID:AT5Uf7FJ
ある
559名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 16:29:38 ID:9Bu3g7Xp
SDだけでできるハックとかねーの?
560名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 17:20:55 ID:AT5Uf7FJ
ある
561名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 19:30:26 ID:TSmsYamt
×PFI ミスマッチ

の場合ixtreemじゃ起動しないの?

562名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 19:48:09 ID:9Bu3g7Xp
>>560
誘導しちゃいなYO
563名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 20:07:38 ID:kqlqIF7d
XBLAなんてもうHACKされてる
564名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 20:25:44 ID:DQ4eIv1q
XBRLは誰でも使える
565名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 21:23:40 ID:TSmsYamt
http://www.wsnak.com/kit/121A/index.htm
ここめちゃくちゃ安くて送料200円だが
#121B FT232RLアダプタ プリント基板
これだけでパーツついてる?
566名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 21:25:34 ID:TSmsYamt
パーツってジャンパーのことね
567名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 21:28:28 ID:hjWQqbdp
>>565

説明
基板のみ

注文表のこの文字は読めますか?
You Japanese ok?
568名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 21:35:16 ID:DQ4eIv1q
no I are Japanesse
fuck you
569名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 21:43:01 ID:TSmsYamt
基盤っていってもいろいろちっこい部品ついてるから
USBも含むのかと思ってしまった

じゃあこれはUSBコネクタを同時に買って自分でハンダかなんかで
くっつけなきゃいけないってことでしょ?



570名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 21:46:19 ID:RJq1JZWF
TSSOPだし半田慣れしてないと間違いなくチップおしゃかにする
571名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 21:46:24 ID:hjWQqbdp
黙ってページの下まで読め。
全部書いてあるだろうが…
572名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 21:51:58 ID:TSmsYamt
買わなくてすんだ
ありがとう

やはり秋月で買うわ〜

573名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 22:27:26 ID:AAB5Y4lS
>>557
ないよ
CFWは古くても何も問題ない
574名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 00:14:47 ID:DMuv6Md5
そうかーよかったよ
めんどくさいもん
575名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 00:30:39 ID:9Ng19VDS
iXtreme1.4でabgx使っても1.5以上要求するのは無理だった
576名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 01:03:13 ID:ikI+WZJj
改造してないと焼いたやつって動かないの?
577名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 01:06:15 ID:pAjaVQTw
>>576
改造しなくても動くよ
578名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 01:10:24 ID:ikI+WZJj
>>577
そうか、トンクス
割れでやるやつが出てくるのはそういうことか
579名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 13:20:34 ID:cWx4eqMO
>>576
動くわけねーよw
580名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 13:46:33 ID:qlGrczFv
つか改造なしで割れが動くならこのスレいらないだろjk
581名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 13:53:38 ID:dWrScO+j
CoD4でスワップだっけか?
582名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 17:44:42 ID:9uuWRfwH
あー無改造といっても、本体ケースは開かないといけないぞ
583名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 18:38:21 ID:pAjaVQTw
無改造バックアップ起動方法

1.対応ドライブのiextreme最新版を落としてくる(ドライブ判別は改造日記)
2.xboxhackersdreamからdecryptiex_beta.7zとisopatch.7zを落としてくる
3.decryptiexを起動してiextremeのbinファイルを指定後、DONEをクリック
4.出てきたdummy.binをisopatchで読み込み、ISOイメージを指定してExecuteをクリック
5.そのDVDを改造日記を参考にしてDVD+RL DLに焼く
6.北米版COD4をドライブへ入れる。起動暗転する直前にイジェクト→DVD+RLに入れ替え
584名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 18:51:53 ID:CXnE2vbE
北米版でないとダメなの?
585名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 18:56:48 ID:t3jnXSOO
国内だとエブリパーティーでいける
中古屋へいそげ
586名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 19:28:26 ID:ttGf5U8Q
http://xbox360hack.blog5.fc2.com/blog-entry-92.html
電源供給PC電源からやりたいんだが
コネクタとピンが単品で売ってるところがわからない・・
教えて欲しい

あとコネクタとピン使わずにに普通にPC電源の4ピンと電線で
ドライブにつなげてもできないの?
587名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 19:28:39 ID:utkg+Cb9
なんかこの板の中でもこのスレ良心的だよね。XBOX使いに心醜いヤツは少ないって事なのかね。
・・・まあ、割れてる時点でそうでもないかw
588名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 20:25:32 ID:cWx4eqMO
>>583
何そのネタは
589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 21:27:06 ID:FqHDzKFT
ああ、良心的だな
590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 22:48:47 ID:6bUubCD/
>>586
PC側の4ピンコネクタはソフマップとか自作PC系の店で売ってる

ドライブ側のピンは電子部品屋でないと無い可能性が高い
近くにないならネット通販でもいいが送料の方が高い買い物になる
ttp://www.sengoku.co.jp/mod/sgk_cart/search.php?toku=%25A4%25CF%25A4%25A6%25A4%25B8%25A4%25F3%25A4%25B0&cond8=and&dai=&chu=&syo=&k3=0&pflg=n&list=4

どのピンだよとか聞くなよ、俺サムチョンしかやったことないからな

>あとコネクタとピン使わずにに普通にPC電源の4ピンと電線で
電線を固定せずに狙ったピンに接触できるならやれ
他のピンに触れて壊したり、書き換え中に接触が外れてROM飛ばすのがオチだろ
591名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 23:03:22 ID:ttGf5U8Q
>>590
ありがとう

一応自作したときに買っていた4ピンを切って作ったんだが
危ないから本体から電源供給する
592名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 01:14:06 ID:FW/iE9n/
Jungleflasher 1.66b
って日本語VISTAだと危ないの?

あとVIA搭載のボートとSATAだけで
AE-UM232Rいらないってまじ?
593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 04:08:32 ID:8X+8OIrZ
ドライブが対策済ライトンならイラネ
594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 05:29:16 ID:FznpCQEj
対策済みはいらなくて対策されてないライトンドライブだと必要なのか
笑ける
595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 13:17:54 ID:FW/iE9n/
え・
対策済みって対策されてるからixtream入らないんじゃないの?


てかJungleflasherよりDOSでやったほうがいいの?
wikiで危険ってかいてあんだけど・・・
596名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 13:36:39 ID:wC2yfYrj
死ね
597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 13:44:55 ID:q1jAaS05
全角には構うなと言っておろう
598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 16:49:41 ID:L7Hl2q22
一番簡単な改造方法ってどれよ?
599名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 16:50:56 ID:SfKTgviO
代行
600名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 17:16:49 ID:dcNio+j8
DSのR4で我慢すればいいのに
601名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 22:01:49 ID:721zRDgK
箱割れって一番敷居が高そうだな 馬鹿にはできない
602名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 00:21:09 ID:HUt9gL7y
lite-onドライブで、DOS起動するUSBの中身なんですが
IO.SYS
MSDOS.SYS
COMMAND.COM
これにLite_CFW.binかix16-liteon-repack.binどちらでしょうか?

Lite_CFW.binこれはジャングルで作成したやつで
ix16-liteon-repack.binはDLして解凍した中身のファイルです。

あとマザーボードG31 M7-TEでUSB起動できますか?
603名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 01:10:12 ID:HUt9gL7y
USB起動できました
しかしl-o-eras.exe IOポート番号←自分の
を打ってもBAD COMMAND
とでてコマンドがきかないです・・
なぜでしょう

ちなみにUSBのなかみは
起動の3つと
ixtreem1.6を解凍してできた
activate.iso
iix16-liteon-repack.bin
とジャングルでつくった
Lite_CFW.bin
の計6個はいってます

10時間ほどやっていますが
できません・・・
604名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 01:35:04 ID:HUt9gL7y
l-o-eras IOポート番号←自分の
打ち間違えです
605名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 05:54:54 ID:2I+0+b54
そのUSBの中に肝心のl-o-eras.exeが入っとらんじゃないか
確か1.5か1.51に同梱されてた様な・・・
606名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 11:51:00 ID:iz3XO44p
ノーパソしか持ってないのに今だにデスクトップでしか改造できないのかorz
jungleなんとかは日本版だと不安定らしいし、
誰かノーパソでも改造できる方法を開発してくれよ
607名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 11:55:42 ID:Umr+qqbK
>>606
オクで買えよ
でなきゃ黙って待ってろ
608名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 12:10:25 ID:Dsf6rHOq
>>606
情弱乙
609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 15:06:56 ID:16ZetqcL
>>606
アホにありがちな一つしか物事を見ないで他の情報を遮断する典型
610名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 15:09:55 ID:Sk3BnvWQ
日本語サイトで説明してる所無いからアホなんじゃ無い?
611名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 15:13:28 ID:AcIRZGUU
アホって治るの?
612名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 15:16:09 ID:Sk3BnvWQ
日本語サイトで説明してる所無いから治らないんじゃ無い?
613名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 15:41:34 ID:BOziaDU9
アホだって いいじゃない にんげんだもの
                           
                         せんだ
614名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 15:54:08 ID:r9cn4xtK
Xbox360バリューパック(「エースコンバット6 解放への戦火」&「ビューティフル塊魂」同梱
の購入を考えているのですが、搭載しているDVDドライブはLite-onでしょうか?
情報いただけないでしょうか?
またテイルズ オブ ヴィスぺリア プレミアムパックの場合はどうでしょうか?
教えてください
615名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 16:03:06 ID:atM+7HWi
俺の塊魂のバリューパックはライトオンだ めんどくさかったわ
ベスペリアは知るわけがない
616名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 16:40:16 ID:qaQEgc4J
>>614
パッケージの製造番号見れば判別できるらしい
617名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 17:09:03 ID:QLjGQPHR
ベスペリアあたりから雷豚がでてきてだな
画像うpしてる奴が涙目になってたんだよ
アケのlot815くらいまでなら便器だったと思うぞ。
保障はしないがね
618名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 17:58:55 ID:tMLoYklb
>>614
http://www.360drives.com/list

ロット番号調べればここでわかる。自己申告なのであまり当てにできないけど。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 18:03:12 ID:r9cn4xtK
情報ありがとうございます!!!

ベスペリアから出てきているということは、
2008/01/31に発売されたデビル メイ クライ4 プレミアムパックならば
全く問題無いということですかね。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 18:33:03 ID:HUt9gL7y
>>605
本当にありごとうございます・・
1.6ixtreamだったんでl-o-eras.exeなどが
入ってないのが原因でした
12時間っくらいかけてやっと無事に成功しました
助かりました
621名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 06:49:54 ID:Kr7hTiNt
>>620
ある意味ゲーム終了
自分で原因わかれば
もっといいアハ体験できたかも
622名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 07:34:35 ID:xUqMFImk
83850Cのlite-onドライヴ(いわゆる対策済み)は変換する奴いるんじゃないか?
それともSAPAに繋げてjungleで認識すらされないのは別問題?
623名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 08:17:03 ID:xUqMFImk
あぁ、何というかすいません
PortIO32入れたと思ったのですが入ってなかったみたいで認識されなかったようです
PortIO32インストールしてからやったら無事に認識吸い出せました
対策ライトンなら変換モジュールいらないようです
624名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 08:44:48 ID:xUqMFImk
無事書き換え完了致しました
スレ汚しすみませんでした
625名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 13:23:11 ID:sloyg3L2
海外?には250GのHDDあるようですが、自分でHDD換装させても120Gまでしか認識しないんですか?
320GなんかのHDD買ってきても意味無し?
626名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 13:35:18 ID:Pa3VDIcb
HDDと言えばスレで何度か報告があったVelociRaptor試してみた
Forza3デモ コース選択へのロード時間
BEVS 120G:32秒
VelociRaptor:18秒
倍近く違うな
新規で買うのは値段が値段だから馬鹿らしいけどPCで使ってるのが不要になったら試してみるのも有りだね
627名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 13:57:56 ID:1bdCqJz2
250GBのhddss.binまだーチンチン
628名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 10:52:12 ID:JheZzmN3
異なる地域コードのエラー(リージョンコードのエラー)で
動かないソフトを起動させる方法は無いのでしょうか?
ご存知の方教えてください。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 10:53:21 ID:rtulhHzP
>>628
多分ないと思う...、俺も知りたいけど...。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 18:08:27 ID:m46ZNNin
道具全部そろえたんだけど
改造しても試すものがないことに
今気づいた
どこあんの?share?torr?
631名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 18:17:25 ID:8lUHPdKy
警察に聞けば答えてくれるよ
632名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 18:45:11 ID:euOzBgPs
>>630
全部そろえるほど金あるならついでにソフトも買えば?
633名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 20:32:37 ID:Yb6c9DHP
質問なんだけど、書き込む場合はどのDVDドライブでも大丈夫ってきいたけど
書き出しをする場合は、バックアップディスクであっても普通のDVDドライブじゃ無理なのかな?
ためしに1度バックアップとってみたやつを、普通のDVDドライブで書き出してみたけど、その後abgx360にいれて
チェックしようとしても反応しなかったからやっぱ無理なのでしょうか
634名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 20:35:37 ID:euOzBgPs
>>633
普通のDVDドライブって何よ
型番くらい書け
635名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 20:37:56 ID:VaawoXX5
>>630
一応PDには流れてるがな
636名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 20:44:57 ID:Yb6c9DHP
SH-D162C、SH-D162D、SH-D163A、SH-D163B、TS-H352Cとかが、書き出しに必要なドライブみたいだけど
今改造のとこの日記よくみてみたら、オリジナルから取り出す場合と違って、どのドライブでもOKと書いてあるんだけど
なぜか取り出したISOをabgx360にいれても反応しない

ちなみに使ってるのはGSA-H62N
XBOX backup creator v2.9を使ってかきだししたし、エラーも何も出なかったんだけどな〜
637名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 20:46:40 ID:MIyZKae4
>>630
この板ではそういうこと聞いちゃダメなのぜ。
ダウソ板行ってみよう。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 20:52:42 ID:euOzBgPs
>>636
それらは吸出しに必要なドライブだろ

「反応しない」の意味がわからんし
メディアの型番も書けよ
639名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 21:02:03 ID:Yb6c9DHP
メディアの型番は失念したが、三菱製のやつ

反応しないっていうのは、ISOを選択してLaunchすると、一番最初のupdate checkのところでとまって先にすすまない

まあ文がめちゃくちゃになって混乱させてしまってるがようするに、バックアップディスクからISOを吸い出すのは
どのDVDドライブでも可能っていうのは把握した、だがそのISOがabgx360で読み込めないって事だ

update checkってのは詳しくは

Checking for update to GameNameLookup.csv and abgx360.dat...

ここから先にすすまない

640名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 21:10:24 ID:Yb6c9DHP
すまん、結構長い時間待ってたらちゃんとすすんでstealth checkも大丈夫だった
ただメディアに書き込む前のisoだと一瞬で終わるんだけど
バックアップに書き込んでから
それを吸い出すとチェックに時間かかるものなの・・?
641名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 21:11:44 ID:euOzBgPs
バックアップディスクからISO吸い出すってどんな状況だよw
642名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 21:11:52 ID:A2iQpfcD
そりゃHDDとDVDじゃ読み取り速度が全然違うだ
643名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 21:14:07 ID:euOzBgPs
>>640
いや、普通はすぐ終わるけど。

ってか、もう焼いたんなら箱○で起動してみりゃ済む話だろ
644名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 21:15:44 ID:Yb6c9DHP
いやHDDに一応バックアップ残してあるんだけど、圧迫されてきたんでディスクだけにして
HDD内掃除しようとして、バックアップディスクからならどんなドライブでも書き出せるみたいだからと思って
試してみたんだ

>>642
え、バックアップディスクから、isoとして読み出したもの(HDD内にうつしたもの)をabgxで読み込みしようとしてるんだけど、何か違うのか?
オリジナルから出したisoも、HDD内にいれてあるけどこっちは読み込みすぐ終わるんだよなぁ、謎
645名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 21:18:28 ID:Yb6c9DHP
数分かかってチェックできた後のログだけど

ERROE:Empty reply from server
There seems to be a problem with the db so online functions have been
disabled try again later...と一番上にでてる

stealth checkはパスしてるんだけど

stealth checkってオンラインでサーバーとやり取りしてるの??
646名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 21:19:57 ID:euOzBgPs
バックアップディスクあるならHDDのオリジナルISOは削除して問題ないだろ
もう起動確認してるんだろ?
なんでわざわざバックアップディスクからISO吸い出す必要があるのよ
647名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 21:20:01 ID:Yb6c9DHP
訂正 ERROE × ERROR

エロエってなんだよ、アロエかよ・・
648名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 21:24:25 ID:euOzBgPs
>>645
ステルスチェック自体はサーバーと接続しないと思うけど
abgx360の更新チェックでも走ったんじゃね
649名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 21:30:49 ID:RLpG7tN2
Free60Projectのカスタムウェアにアップデートしたんだけどxbmcが起動しない
Linuxに切り替えてxbmcを立ち上げる方法なら可能なんだけど、xbmclive!は360に未対応みたいだな
USB接続の外付けHDDにインストでディスクレス起動が可能になったのが結構うれしい
でもDVD+Rに焼いてからじゃないとインストできないのが不便だ
直接ISO起動になったらいいけど、何れは対応してくれるんじゃいか
650名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 21:32:21 ID:Yb6c9DHP
うーん、なるほど
まあとにかくチェック自体はちゃんとできているようだし、isoファイル自体は正常なようだ
バカな質問に付き合ってくれてありがとね
651名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 21:44:48 ID:euOzBgPs
GameNameLookup.csvとかいうファイルに
箱○のゲームのリストがあるみたいね
OptionsタブのCheck for updates にチェック入れてるとそれらの更新が走るらしい
652名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 00:39:12 ID:Muuf1MNO
Free60は俺の中ではもう終わった
今まで頑張ってくれてたBAN済みブルドラコアがRRoD発症してしまったから…
メインのエリートはは既にアップデート済み…
653名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 09:35:51 ID:FNXg2uXE
>>606
ハードオフで1050円とかで売ってるWin98世代のPCでも出来たぞ。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 11:49:26 ID:Wll3FUWQ
>>649
そのファームはどうやってインストールするの?
アンインストールしてオリジナルに戻す事も可能?
655名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 12:50:33 ID:F2Ij2JtV
>>654
ご質問有難うございます。詳細についてご説明させて頂きたいのですが、この質問欄では文字制限がありますのでメールアドレスを教えて頂ければメルアド宛にご連絡させて頂きます。
メルアドを記載した質問欄に対して当方が回答しない限りメルアドは公開されませんのでご安心願います。もしかしたらこちらからのメールが迷惑メールに入っているかもしれませんので届いていない場合は一度ご確認願います。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 13:16:23 ID:76+Xrm8t
丁寧だな
657名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 15:47:39 ID:UXYpecwS
また埼玉か
658名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 17:05:19 ID:LWwQJGHb
>>608-609
え?マジで?
今ってノートPCでもできるのか?
1年くらい前に改造して以来全然調べてないけど、いつの間にかどんどん進化していくなw

でもコード刺すとこないのはどうすんだろ?
659名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 17:47:21 ID:LWwQJGHb
事故解決しますた、PCカード刺してケーブル刺せばいいわけね
660名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 19:07:00 ID:Jwnhch4I
やっぱあれなんですね
調べる前にきいちゃうんですね
661名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 19:49:48 ID:XHjomvri
その場合だとDOSが使えないからjungle flasherでixtream化しないといけない

でも日本語版OS使ってると途中でフリーズしやすいらしいから、
やっぱりまだノートパソだと改造は難しいね
662名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 20:06:17 ID:UaeG0XJo
そのための代行です(キソ
663名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 20:42:40 ID:zPgJzQ4u
代行、代行ってウゼーヨ!この板、自分で改造するための板だぞ。
代行っていう奴、消えろボケ!
664名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 21:38:18 ID:4/3qrE5d
Connectivity Kit
安く売ってるとこ
ってない?
665名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 21:46:43 ID:sN3x5chU
ヤフオクで…
って1円出品者いなくなっちゃったんだね
666名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 21:58:46 ID:4/3qrE5d
Connectivity Kit高いんで
自作するんだけど
部品
通販で売ってるとこない??
667名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 22:04:00 ID:Wll3FUWQ
え?通販で?!
送料の事考えてる?
668名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 22:06:30 ID:4/3qrE5d
うん
669名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 22:15:39 ID:4/3qrE5d
BenQだから電線だけで
電源穴に電線突っ込むだけでいいのかな・・・
でも外れたら怖いし
670名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 22:44:02 ID:4/3qrE5d
電源ピンだけでも
ねーかな?
671名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 23:31:35 ID:nal4FODk
電線間違えんなよ?

間違えて一台お釈迦にした俺の戯言でした
672名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 18:52:21 ID:E6+0XFKh
673名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 19:02:47 ID:PeezlQJD
任天堂は関係ねーだろ
674名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 19:04:42 ID:E6+0XFKh
今回共同で提訴したソフトウェアメーカーは以下の通り。

株式会社アイイーインスティテュート
株式会社アリカ
株式会社SNKプレイモア
株式会社カプコン
クリエイティヴ・コア株式会社
株式会社サイバーフロント
株式会社GAE
株式会社スクウェア・エニックス
株式会社セガ
株式会社タイトー
株式会社タカラトミー
テクモ株式会社
株式会社ディースリー・パブリッシャー
株式会社バンダイナムコゲームス
株式会社ポケモン
株式会社ユークス
株式会社レッド・エンタテインメント
株式会社レベルファイブ
ロケットカンパニー株式会社

上記以外の他にも35社が共同で提訴しているそうです。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 19:11:03 ID:iMn6srhK
任天堂さんに言われても…
676名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 19:15:36 ID:18JS5RTU
ポケモンって単独で会社もってたのか・・・
677名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 19:20:42 ID:XA72uNEt
かなり前からそうなってた
任天堂と比べると大分対応悪いけど
678名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 19:29:38 ID:PeezlQJD
割れ房は黙ってろ
679名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 19:59:14 ID:bDpSrxnB
お前のとこのゲームは割れでもやってるやついないだろってメーカーもいるな
680名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 20:40:11 ID:skLdZIT+
live接続してBANって本当にあるのか?
回りも含めて、改造箱○で熱帯とかしてるけど、誰もBANされたことない
都市伝説な気がしてきた

681名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 23:18:49 ID:MOSiS2ML
Connectivity Kit
配送料込みで
31.5ユーロって
やっぱ高いかな?
682名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 01:17:43 ID:nYUUgXEE
>>679
定期的に都市伝説厨が現れるな
2年ほど前の11月以降日本ではBANは無いって何度言えば気が済むんだ
683名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 01:46:52 ID:1Nw412pV
嘘つくな
684名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 02:08:46 ID:tVruMflj
BANなんかされるわけないだろう。
改造厨が狂ってるだけだ
685名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 02:24:50 ID:DqdVDaSg
ってか
最近の傾向としてはBANよりもごまかし刻印優先らしい
実績不正解除者を探すのに躍起になっててBANどころではないのでは?
実際外人の各ゲームの実績上位習得者には何人か怪しいのいるけど
見事実績リセット+ごまかしの烙印が付けられてる
まぁ、それかMSでも今の改造が高度で感知しにくいってのもあるかも・・・
686名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 02:37:35 ID:VAwZQ2OW
今のMS措置の優先度は実績リセット&ごまかし烙印>アカウントBAN>>>コンソール(本体)BANって感じらしい
実績厨の俺からすれば、本体BANのほうがよっぽどマシだ
687名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 02:59:21 ID:CMtXGkiw
Free60 JTAG/SMC XeLL Hack for Falcon Motherboards
688名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 07:00:09 ID:Emu1BhQE
実績クリアされたらHALO なんて2度とやらないと思う
つかXBOXしなくなるわ
俺も本体BANの方がマシだな
689名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 12:56:34 ID:4h/smqOo
Xbox-Scene News: Free60 JTAG/SMC XeLL Hack for Falcon Motherboards
ttp://www.xbox-scene.com/xbox1data/sep/EkVuZVAkpyLkykckSS.php
690名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 15:13:22 ID:pLvGqBbv
改造代行って3000円+往復の送料2000円ぐらいでしてくれるんだな、頼もうかな
自分で道具揃えるより安づく気がする
691名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 15:18:55 ID:BEqlsCsk
前みたいに一定のバージョン以降じゃないと起動できないみたいなことが起こったらどうすんの?
692名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 16:25:08 ID:L5vKWLUr
先週初めて改造したが、2.500円程でできた
玄人とt10ドライバー代のみ
693名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 16:26:36 ID:dzrcY19i
t10ドライバー?マイナスドライバでこじあけてやんよ
694名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 16:39:05 ID:eJVES3Da
知能が平均未満の方やめんどくさがりやの方は代行に頼んだ方が幸せになれます。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 17:56:42 ID:x6uTZ4Lh
>>693
俺もちょうどぴったりはまって
マイナスドライバーで簡単にあけれた。

ってか実績つかないようにするとか遊んだゲーム非表示とかってできないの?
家族に勝手に本体使われるから11eyesとか見られるのはずい・・・
696名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 17:57:41 ID:fzX9ZuhM
>>690
代行利用するなとは言わないが注意しといた方がいい
代行するならDVDドライブだけ送って改造してくれないかと質問しておkだった時のみ利用した方がいい

あと何ドライブか知らんがドライブキーとかもメールに添付して貰うように言った方がいいぞ
697名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 18:00:37 ID:dzrcY19i
>>695
自動ログオンを切ればいいんじゃねえの
698名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 18:01:39 ID:4h/smqOo
>>695
別タグ作って、このタグに勝手にログインすんなよ!って言っとく位しかなくね?
699名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 18:02:22 ID:D/kyhykW
後ろの空冷ファンが壊れたみたいなんだけど

PC用で代用ってできるの?
700名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 18:32:12 ID:rc9fSSc0
>>696
そこまでやるんなら自分でやった方が簡単じゃね?

改造するのに一番難しいのはケースの分解だったし
701名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 18:52:04 ID:RYjMr9rh
>>695
自分専用のHDDを買え
702名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 19:24:00 ID:mGvh7Zdk
>>700
難しいのはPCとの相性じゃね?
マザー変えるのはさすがにやりすぎだし
自分で試して相性問題出たらドライブだけ送るでいいかと
703名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 19:54:55 ID:fzX9ZuhM
>>700
いや人によっては自作PCじゃないからクロシコのカード付けれなかったり相性とか機械音痴とかあるかもしれないじゃないかw
704名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 20:00:54 ID:x6uTZ4Lh
前に自分用のタグ作って
ログインするときパスワードみたいのかけて
家族にログインできないようにできたんだけど

今そのタグ消しちゃって、またパスかけようかと思ったんだけど
パスワードロックの欄がなくなってどうしようもない・・
705名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 20:18:28 ID:tEUt24sr
代行のtamagoなんちゃらって人から買おうと思うんだけど
要注意人物なの?
706名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 20:29:00 ID:9pfLWEl2
大丈夫
注意すべきは詐欺師三平
707名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 20:32:41 ID:WYNVzyXV
以降 代行同士の貶し合いです
708名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 20:41:08 ID:tEUt24sr
>>706
ありがとうございます。
+5kでやって貰えるなら安いものかと思ったので
注文してみます。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 20:52:28 ID:8UndxSo4
>>708
業者自演乙
710名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 21:14:31 ID:+cnIBCrk
そんなに貧しいのか?
タマゴッチ
自作自演までして買ってほしいのか?
タマゴッチ
自分の出品に自分で入札して楽しいのか?
タマゴッチ
711名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 22:17:06 ID:4A7h6e53
俺の場合は自作で組んだマザーがダメだったな
2台目用に最初から作って、そっちでやったら出来た
712名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 22:35:43 ID:AkIijlET
Connectivity Kitは必要あるのか?
電源供給なら本体からでいいだろう。AVケーブル抜いておけば記録されないはず…
少なくとも俺はそれでやったけどBANはされてない。
ケーブル抜きは5分で電源落ちるがファームアップなら余裕で間に合うし。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 23:56:37 ID:4A7h6e53
>>712
あーあ…
714名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 23:56:59 ID:356KKnYO
本体電源で書き換えして気付いたことだが
本体の立ち上がりに若干遅延が出るようになった
BANかどうかは関係なくやはりどこかにエラー格納されていると思う
715名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 00:00:45 ID:6n0p6B4Q
BANされてない発言は何年何月に導入したか
起動ソフトは何かぐらいは書かないと参考にすらならないよね
716名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 01:12:46 ID:EA/uzI62
市販HDDを追加してそれにバックアップファイルを入れてそのファイルをインスコされたデータとしてプレイはできないの?
717名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 01:42:54 ID:vG+KsX7+
やってみれ
718名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 01:45:11 ID:j9/GtcKR
>>716
やってみれば?^^
719名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 01:45:50 ID:EA/uzI62
聞いてみただけ
720名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 02:05:10 ID:fGRur9JB
250ss.binまだ〜?
721名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 02:19:55 ID:frShGFO0
>>671
単線じゃないと駄目なの?
複線でやろうと思ってるんだけど
722名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 09:32:40 ID:piZ3TeCU
>>721
とりあえず導体ならなんでもよし
複線も可
ただ穴に入れやすい単線が望ましいってこと
723名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 09:49:10 ID:GbrsfDUN
より線を複線って言う人を人生で初めて見た
しかも2人も
今日は良いことありそうだ
724名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 16:00:30 ID:9Y+BPSqF
>>696
おお、賢いな
で、何でそっちの方がいいの?ドライブだけなら違法にならないとか?
725名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 16:26:32 ID:MZTUQ3Kp
DVDドライブだけだったら試運転できねーよ
てか、そこまで分解できるやつならそのまま自分で改造するわっ
726名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 16:36:22 ID:GmorHohl
>>724
本体ごと送ると本体から電源とってエラーログ残される可能性がある

まぁ一応はBAN対策なんだがBANされた人がいないから気にしなくていいかも

>>725
中には分解まではできたけどそれ以降ができんってやつがいるかもしれないじゃないか
727名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 18:12:31 ID:+cjXONxY
>>726

おまえ代行屋か
728名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 18:15:41 ID:461++uVF
おまえ斉藤屋か
729名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 19:18:05 ID:FeUGtL6d
商店街がさびれたのは岡田屋のせい
そういう私も岡田屋をよく利用します
730名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 21:07:26 ID:GmorHohl
>>727
代行屋じゃないよ
どっちかって言うと代行に注文した人w
まぁ代行の人も失敗したがなwww
731名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 21:15:04 ID:iph1J3OT
やっと本体できたら
HDDも分解必要なのかよ・・・
1.4mm、2.0mmのマイナスドライバしかない・・・
732名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 21:19:18 ID:frShGFO0
iXtremeの下のDOSフォルダが見当たらないんだが
.binとtxtが一個ずつ入ってる
.bin展開しようとしても出来ないしどこにあるの
733名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 21:36:56 ID:frShGFO0
1.5の方に同梱されてたわ
734名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 22:20:04 ID:k7uuiLkA
HDDの分解はマイナスドライバーだけでできる。
でもHDDのファーム書き換え失敗して、いかれてしまった・・・
1600BEVTのときはあっさりできたのに、3200BEKTはなぜか書き換えられず、結局壊してしまった。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 12:28:22 ID:AEP/EbNd
本体の分解なんて中学生でもできるだろ
736名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 12:29:54 ID:TpDejwfT
俺小学生の時にやったし
737名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 12:57:02 ID:Rkof6Uzr
今 Lite-on amrとかUSB無しで吸い出せるんだね
知らんかった 情報が古いままだ orz

家に転がってたlite-on 2台 1.6にしたよ〜
しかし だんだん簡単になってくるな
ケース空けるのが 一番難しいくらいだ
738名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 13:20:06 ID:AEP/EbNd
live goldの更新って円高の今あちらの国のクレカ決済の方が安くね?
739名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 13:47:01 ID:tpCriPcN
hdd変えるのにsataにつなぐけど
電源は2.5inc hddにつながなくていいの?
hddhackrでhdd認識してくれないんだけど
740名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 14:00:51 ID:6IEOZCTw
>>739
電源繋いで認識するか試せばいいんじゃね?
741名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 14:11:30 ID:tpCriPcN
>>740
2.5inch 用の
電源コネクタもってないんですよ
いるのかな?
いるならこれから買わなければならない
742名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 16:37:53 ID:FaaP2rIa
ちょっと落ち着いて考えてみるんだ
USB接続のHDDじゃあるまいし
当然電源を繋がないと認識しない
743名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 18:03:57 ID:jWXMxJ4h
そもそもSATAは2.5も3.5inchも電源コネクタ同じなんだが
744名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 21:12:13 ID:qZr0FIGW
そういうこと。3.5inchにつないでるやつをそのままつなげばOK
745名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 09:32:53 ID:yF8DuT3z
>>737
えーっ。秋月でFT232RL USBシリアル変換モジュール980円で買っちゃったよ。
改造には失敗しちゃってるし。っていうか、誰かUSBシリアル変換モジュールなしで、Lite-ONのDVDキー抜き出しのやり方知ってる人
教えてハート
746名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 09:46:12 ID:2jruV330
じゃんぐる
747名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 12:44:01 ID:3blM/CBB
密林使え
748名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 15:00:05 ID:+cnNHyHQ
本体を起動中に動かしたらディスクが傷ついて動かなくなった。
バックアップしといて本当に良かったです。
単にバックアップで起動してるからBANはできれはしてほしくないですね。
その代わり流出ものの起動は即BANでもOKです。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 16:20:11 ID:0vULK6eA
>単にバックアップで起動してるからBANはできれはしてほしくないですね。
>その代わり流出ものの起動は即BANでもOKです


( ゚д゚) ・・・
 
(つд⊂)ゴシゴシ
 
(;゚д゚) ・・・
 
(つд⊂)ゴシゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚) …!?
750名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 18:01:28 ID:OXpVO2eR
あのー聞きたいんですが
HDDから起動は可能になったんでしょうか?

XSATAと言うのを前々から注目しててあれってHDDから起動出来る?

XBOXゲームは、HDDから起動出来るって聞いたけれど
XBOX360のゲームは、HDDから起動は認証必要ってあってソフトを入れてないと
ゲームは出来ないと言う事だったみたいだけれども結局の話


出来るのか?
751名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 19:31:54 ID:oCnl8TMS
まんまん
752名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 19:41:28 ID:BUqFEPr4
ちんちん
753名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 19:55:28 ID:NgVOsTSv
できないある
754名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 23:38:05 ID:2jruV330
まー焼いて動けば充分だろ
755名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 14:31:44 ID:JDYNtAvD
HDD起動が出来たらEVO捨てるわ!
756名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 19:52:28 ID:yA2v9hOU
ドライブキー取得しようと思って導線を接続したら、
パチッっと音がしてドライブ逝きました
757名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 19:55:33 ID:a79g9RYa
おめでとう
758名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 20:07:08 ID:yA2v9hOU
ありがとう
759名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 21:15:26 ID:uumAFVlK
よくあることだ
これからの季節はとくに静電気に気をつけろ
760名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 00:34:30 ID:hm2EKTrr
ひさしぶりにIMGBURNでやいたら起動に失敗したんだけど
25.00じゃだめだったりする?
761名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 00:48:05 ID:+UENUlzB
近所のゲームショップでコアシステム中古1万とか
今はすごい安くなってるんだな
買いたくなったがよく考えたら改造で既にBANされてる可能性があるんだな・・・
762名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 01:27:42 ID:hm2EKTrr
失礼
ixtreamがうpだてしたんだね
763名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 02:56:12 ID:PBV2dApw
>>761
そうそう。最近一気に値下がりしてるよね。
うちの近所の店もHDMI非搭載のは箱付きでも一万切ってるもん。
3年以内のなら買いだよな。
この前保証に出したら外装も新品になって帰って来てビックリした。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 04:26:16 ID:7pJZplIk
なんでそんなに安くなったんだろう
ゲームそんなにつまらくないのないのに・・。
しかもレッドリングとかのおかげで新品とかなったり
する時もあるし他の機種より全然お得では?
765名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 04:52:48 ID:CPzJ2KYK
120GBへ換装した人に質問なんですが、WDの120GBと320GBのどちらを購入しようか迷ってます
320GBを使っていた場合、今後250hddss.binが出回ると仮定してhddhackrでリストアして
今度は250GBに換装って可能なものなんでしょうか?
可能なら320GB、不可なら120GB購入しようと思うのですが、皆さんの予知能力でアドバイスを…
766名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 05:10:32 ID:vhj3ZEB4
バックアップディスクでオンラインやってる人っているの?
767名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 05:27:47 ID:OhvtsJQw
>>765
1000円差ぐらいなんで320GBのほうがいいんじゃないかな
可能性残しといたほうが楽しいし
768名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 08:30:07 ID:oT/CDJ1D
俺の74850Cも>>234と全く同じ症状なんだが
もしかしてSATAで繋ぐだけじゃ出来ないの?
769名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 08:40:35 ID:lMJwAvWp
チュートリアルも読まない馬鹿には無理
770名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 11:10:26 ID:2ugjIk9Z
>>766
俺はやってるがBANはされてないぞ
771名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 12:40:58 ID:IY3siTD6
>>766
俺も2ヶ月ぐらいやってるが全然平気だ
772名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 13:56:28 ID:vhj3ZEB4
BANされたらずっとオンラインできないの?
773名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 14:06:10 ID:Lv+6hWU7
質問です
ixtream1.4から1.6に書き換えようと思うのですが
改造日記を見ると、オリジナルファームウェアの読み込み→書き換えという手順を踏むようなのですが
これはixtreamの更新の際にも必要な手順でしょうか?
774名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 15:41:01 ID:qMvdlfzk
ドライブは何だよ
775名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 15:42:25 ID:+WV5uNwc
>>772
出来ない。
サインアップ時に毎回警告が出る。
バージョンアップもオンラインで出来なくなる。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 16:07:32 ID:7pJZplIk
BANなんかされない。HDDにゲームインスコしてHDDからの起動なら。
正規品とメディアの区別がない。
単にメディアから起動するからバレルんじやないの?
777名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 16:32:40 ID:2ugjIk9Z
>>776
俺はHDDの容量の問題でディスクからオンプレイしてるものもあるがBANはされてないぞ
778名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 16:56:43 ID:7pJZplIk
>>777 じゃやはり都市伝説では

仮にされたとしてもよほど確立は低そうだ。
宝くじの300円が当たったくらいかな?w
779名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 18:01:18 ID:ATKNJdxI
>>768
Lite-On 83850C なら追加ハードウェアなしで吸い出しできるが
オールドバージョンの74850Cは追加ハードウェアが必要ってチュートリアルに書いてあるがな
780名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 21:05:03 ID:Bk9upEJQ
ジャスパーのアーケードを買ってライトオンのドライブなんですが面倒なのでサムスンの
ドライブを買って換装したいのですが何も問題ないですか?
781名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 21:10:17 ID:KKDbLt5c
換装する方が面倒だと思うけど。
どっちみちキー吸い出すんだし。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 22:08:50 ID:73aQHeyA
インスコしたって起動時やゲームの場面場面ではディスク回して読み込んでるだろ
HDDインストの方が安全なんて事はない
783名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 22:10:07 ID:iKWxYImO
場面場面で読んでるのはPS3だろう
784名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 23:04:26 ID:TsRx8/W8
ドライブ外付け化してあれば良く分かるが起動時以外は停止してゲーム中は一切回らない。
少なくとも自分が遊んだタイトルに関しては全てそうだった
785名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 23:12:07 ID:vXLlrI0+
ということは起動時には読み込んでるんだからHDDインストールが安全とは言えないよね

>BANなんかされない。HDDにゲームインスコしてHDDからの起動なら。
>正規品とメディアの区別がない。
>単にメディアから起動するからバレルんじやないの?
786名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 00:35:45 ID:TSCvFwjZ
すみません 日立ドライブはixtreamは1.51までしか出ていませんか?
787名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 00:37:33 ID:y9m787lw
すみません 日立ドライブはixtreamは1.51までしか出ていません
788名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 02:00:24 ID:TSCvFwjZ
そうですか ありがとうございます
789名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 03:11:10 ID:TSCvFwjZ
深夜に失礼します。
先ほど不要になった箱をいただいてきました。
中身は日立LG78FKでした。で、早速改造を施そうと、XBINより、ファームウエア1.51とJFモードBに変更する
プログラムを落としたのですが、Xbox 360 改造 @ wiki を見ると、ファームはバッチファイルで書き換えとなっていますが
1.51の中を見ても、バッチファイルが入っていません。きっと情報が古くなってしまったと思うのですが
1.51での書き換え方法が記載しているWebページなどありませんでしょうか。ほかに必要なツールとか

あと、モードBにするために(以前所有していたのはサムソンだったので書き換えはDOSで行っていました)
クロシコのSAPARAID-PCI を所有しているのですが、以前はDOS上であったので、ドライバーはいりませんでしたが
日立はWINDOWS上でやるというので、箱を探したんですが、ドライバーCDは見つからず、ホームページでダウンロードしたのですが
ドライバーらしきところをクリックしても「このドライバーはハードウエアを認識できません」と蹴られてしまいます。
BIOS上では、認識はかかっています 長文ですみません。ご教授お願いします。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 03:59:34 ID:1TgBCMiF
ここは質問スレじゃないぞ
横着せずに英文ページも読め。
791たまごっち:2009/10/12(月) 04:03:42 ID:oPJQQAHQ
>>799

てめぇで考えろカス
792名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 04:12:00 ID:VrXF6epN
>>789
正しいドライバを使え
793名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 05:19:10 ID:YNGnONPc
全角はスルー推奨
794名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 12:59:49 ID:8laNhkuv
ix1.4から1.6に変えたら
バックアップもう一度焼き直さないとだめってまじ???
バックアップディスク自体は何の変更もないのに?
795名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 13:04:28 ID:ow9+iWX3
バカ注意報
796名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 13:16:07 ID:G+KEUZjv
うんこ注意報
797名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 13:52:24 ID:omrP4baV
>>793
全角ってなんだよ・・
半角使わないとスルーされんのか?
798名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 14:02:20 ID:Nr3rzfTy
>>779
箱空けずに リード線で lite-onと判別したんだが
箱分解せずに Lite-On 83850C と74850Cの判別ってできる?
799名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 14:37:51 ID:wxrinxL5
>>798
製造年月は?
800名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 15:28:20 ID:Nr3rzfTy
>>799
いや、初期型なんだが、
修理に出したとき DVD調子悪いから見てくれって
書いておいたら ドライブ交換で返ってきた

修理したのは 今年の2月頃です
801名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 15:31:17 ID:hadOpyxc
新品アーケード買った方が良くねぇか?
ソフト無いし中古で高値になる理由がわからね

http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k121618723
802名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 15:34:15 ID:GR5IoBd/
[セット内容]
・ハードディスク (60GB) フォーマット済み
803名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 15:50:08 ID:hadOpyxc
あぁぁー!俺アホだ。
アーケードは256だった。
スレ汚し失礼しました。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 16:14:20 ID:y9m787lw
256でもねーよ
805名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 18:35:56 ID:mmTI8fsQ
wiki見て調べたんだけど改造に必要な物は必要なものは
本体とSAPARAID-PCIと、出来ればConnectivity Kit for Xbox 360でOK?
806名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 18:41:42 ID:AelFtf3U
YES! OK!!
807名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 19:34:24 ID:eZv0zw85
We are the world!!
808名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 20:43:56 ID:CMzJPXvD
ぶっちゃけkitもイラネ
809名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 21:05:55 ID:hfr6gl4Y
1.7って何時ごろなんだろ?
MSの対策遅れてんのは、ホントに偽装得点に追われてるからなのかな?
810名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 21:17:19 ID:wo5EKfzE
>>809
MSにとっては割れより実績誤魔化しの方が重要とみてそう
811名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 21:53:38 ID:hfr6gl4Y
>>810
だよね、BANされたフレ1人もいないけど、点いじったフレが、一ヶ月後に0点に。
やっぱ、点重視なんだね。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 23:05:48 ID:u9jH2k9D
点とかぶっちゃけどうでもよくね
813名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 23:16:36 ID:qmB0Rq/3
どうでもよくないやつもいる、らしい・・・
814名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 23:58:50 ID:wo5EKfzE
MSの重要度予想
1 チート使っての実績誤魔化し
2 発売日前のゲームをlive繋いで割れでプレイ(今回のForza3で結構BAN出ると予想)
3 割れが原因での本体BAN

815名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 00:01:37 ID:JYanEbam
逆にネット対戦の相手の実績が数万Gだと引くわ〜
816名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 00:21:43 ID:ipbMQErI
>>815
有るわ、それww
で、弱いと引き度×2
817名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 00:52:20 ID:J8dywKhp
Team Cygnos integrates JTAG hack into Cygnos360 v2
Xbox-Scene News XanTium
818名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 01:53:31 ID:5chzyGSx
>>817
動きが活発化してきそうだな。
はやくJasper版のbinがこないかな。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 07:24:37 ID:RtymURWe
半田コテ必須だな
しかも1ヶ所は素人には難しい位置だ
820名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 07:47:11 ID:kgrAHQ0f
そもそも85xx以降のDashboardと共存できないのにDualNANDにする意味が分からない
誰が買うんだろうこれ
821名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 08:55:16 ID:vGeDU3Fp
hddhackr 1.20
* Fixed issue with Intel ICH9, ICH10 and VIA chipsets
* Implemented progress bar
* Added support for 80GB and 250GB HDDs (HDDSS.BIN required)

まじできた
822名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 10:03:24 ID:hzxIG10s
とっととHDD250GBのやりかた教えろカス共
823名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 10:31:19 ID:8MzoGpOe
日本ではまだ予定すらない?250GBのHDDSS.BINを用意するのが問題だな
824名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 11:47:10 ID:3kWi+7Gu
日本語サイトで説明してる所無いから面倒なんじゃ無い?
825名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 12:32:25 ID:MLqQY3uG
あちらの国で11月中旬に250GB積んだ限定版出るんだっけか
826名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 19:25:51 ID:Ml80VG60
これってちがうのかな?
2ドルかかるし・・・
http://www.torrentreactor.net/find/hddss+bin+250
827名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 20:13:54 ID:Yp3RfpJt
しばらく待てば
無料がでてくるから
待ってろよ
828名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 22:38:11 ID:MLqQY3uG
えらい容量でかくね?
829名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 23:26:09 ID:J8dywKhp
830名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 23:32:24 ID:O3LlMH0f
日立からドライブ換装しようと思うんだけど
サムソンとBenQどっちがオススメ?
831名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 23:52:44 ID:qa47nD5j
韓国と台湾好きなほう選べ
832名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 03:01:13 ID:NtExyAGg
どっちも同じ。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 13:49:07 ID:Vf42MiBs
Connectivity Kitってどこで買うのが安くて早いのかな?
834名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 14:49:09 ID:hIIwxOrO
CKオクで買ったけど全く使ってないわw
600円で買えたけど・・・
835名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 15:49:23 ID:rai0jXAu
wave4来たな
836名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 15:50:09 ID:wwAX8v06
wave4とかw
837名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 15:54:54 ID:wWiy3JgR
ソースだせよ、カスが
838名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 15:55:21 ID:ha8jCZqH
Cars Race O Rama
839名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 16:06:43 ID:ea5EOkLm
何、起動できないやつがでてきたの?
840名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 16:09:26 ID:wwAX8v06
不明。今のところWave4の候補がシュタインゲート。
nfoの中身にも特に書いてないし多分起動できる
841名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 16:11:49 ID:wwAX8v06
wave3だった。解散。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 16:12:00 ID:sVXjHh1n
843名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 17:14:34 ID:0G4Y36LI
Cars.Race.o.Rama-XBOX360
wave4 確認
844名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 17:21:48 ID:d6V1UAPG
鉄拳も4になるんかな
845名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 17:25:16 ID:rai0jXAu
MW2もwave4だろうな
846名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 17:38:18 ID:zyyVifCp
代行歓喜
847名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 17:52:26 ID:8BIPi7pV
といいたいところだが、もう突破されてる
848名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 17:54:32 ID:+QcMRuro
wave4ってなんなの?
教えてエロい人
849名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 18:20:53 ID:xptOfyRZ
Wave.4.Loader.for.iXtreme.1.6
850名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 18:52:58 ID:+QcMRuro
日本語でおk
851名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 19:06:10 ID:nHD3xRJu
>>849
中身はactivate.isoでしょ?
852名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 20:02:12 ID:WWNvaGE2
海外でWAVE4出たらしいのでiXtreme1.51から1.60に変えようと思うんだけど、前に取ったドライブキー使えるか心配何で取り直した方がいいですか?
853名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 20:10:59 ID:I/u1Y9gR
ばりっとsystem updateも一緒に入っててjtag exploitが潰されるっぽいね
まぁHomebrewなぞBAN機でやるもんだから関係ないだろうけど
854名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 20:13:04 ID:d6V1UAPG
1.6にしようと思ったらConnectivity Kitが見つからん
855名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 20:14:53 ID:I/u1Y9gR
すぐにwave4対応のfw出るし今1.6入れることもなかろう
856名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 21:50:46 ID:S6ATZfHw
半年ペースで新WAVEが来てるな
代行は歓喜だろw
857名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 23:01:11 ID:VvbgXKNI
しね
858名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 01:51:28 ID:dt+Mpxye
>>851
activate.isoだ。使い方が・・・・
859名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 01:52:41 ID:J3m2JUFT
>>858
普通に焼くだけだろ
860名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 02:04:48 ID:dt+Mpxye
訳(エキサイト)

Benq、三星、およびLiteonのためのチームHyperX Presents IXtreme1.6ファームウェアは車に乗って行きます。
------------------------------------------------------------------------------

Benq、三星、およびLiteonのためのIXtreme fwは車に乗って行きます!


特徴
--------

-承諾!ハイブリッド(変更されたディスク)がブートしない厳しいWave3!
-厳しいドライブ速度コンプライアンス--ゲームディスクのためだけの12x!
-SS V2には、支持してください!
-SS v2を含んでいて、どさっと落とされるゲームのための統合0800!
-知られているゲーム例外!eg ddrなどのすべて全面的な支援!
-1つのショットブートモード! - その都度動かすのにgamediscのブーツからこっそり/パーティションチェック(それでも、こっそりを使用する)なしで1つを許容して、activate.isoディスクを使用します!
-簡単な駆動キー/バージョンインフォメーションには、cmd、liteonと同じことを支持してください!
-厳しいこっそり/波がチェックすると、1つのショットブートモードが波(x)をブートするでしょう!

861名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 02:06:46 ID:dt+Mpxye
詳しい情報
---------


波3のためのそれらに正しいPFI/DMI/SSがある場合にだけ波3のゲームがブートする厳しいWave3承諾手段とタイムスタンプ

ドライブが12xの初期の速度、どんなこの変更にも設定される場合にだけゲームがブートする厳しいドライブ速度承諾手段はその上ゲームに失敗されます。

SSでそれらをstroingして、複数のタイミングが挑戦のために抽出するSS v2 suportsは5と7をタイプします。
これはいわゆるAP2.5のサポートをチェックさせるSS v3のためのプレrequisteです。 これを一度も使用したことがなくないか、MSが決して使用できないので、私たちは、用法のためのモニターに待ちを採用して、アプローチを見て、続くつもりです。

Windowsモード(powerupで開いているトレー半分)におけるドライブで、0800年のモードは、SS v2を含むゲームディスクの簡単なダンピングを許しながら、活性です。
また、このモードで、ドライブは簡単なカスタム問い合せ命令を使用することによって、駆動キー、fwバージョン、およびドライブタイプを出力できます。

ゲーム例外は、厳しい波のチェックに従わないゲームのためのfwで統合していますが、正統です。 afroさむらい、これらはDance Dance革命宇宙、Stoked、Ping17ディスクです。
(続)
1つのショットブートモードが、旗としてactivate.isoディスクを使用することによって、その上Wave Xか非窃盗ゲームをあなたに許容します。 ただ挿入する、ディスクを活性化してください。
そうすれば、挿入された次のディスクは、厳しいいずれなしでもチェックをブートするでしょう。 それでも、利用可能であるなら、これは完全な窃盗を利用するでしょう。
そのディスクが起動されているとすぐに、
旗がきれいにされて、再挿入にきれいにされてしまうだろう、もう一度ディスクを活性化して、1個のショットブーツを可能にしてください。 いつものように、慎重に使用します。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 02:07:48 ID:dt+Mpxye
要は書き込んで、波4のディスク起動させる都度、○に読み込ませろって事?
863名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 02:28:14 ID:dt+Mpxye
>>859
DVD+Rにでも良いの?
DLにしなきゃいけない?
864名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 02:34:48 ID:J3m2JUFT
>>863
DVD+RDLのみ
865名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 02:37:47 ID:tQQLqqEs
>>863
+Rでおk
866名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 02:42:03 ID:dt+Mpxye
>>864
さんくす
867名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 02:43:14 ID:dt+Mpxye
>>864
>>865

どっちなん?????????
868名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 02:44:59 ID:tQQLqqEs
>>864が正しい
869名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 02:46:06 ID:dt+Mpxye
868
ありがと。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 02:58:45 ID:J3m2JUFT
203 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/20(月) 06:02:00 ID:buVkdfJS
>>202
1. DVD+RDLに焼いたactivate.isoを再生
2.「このディスクを再生するには、Xbox360にセットします」の画面が出る
3. ディスクを取り出す→ダッシュボードに戻る
4. 不完全バックアップを挿入→起動
871名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 03:01:22 ID:lfgMZwzf
この作業ってインストした後も必須なんだよな?
まんどくせ
872名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 03:04:13 ID:dt+Mpxye
>>870
マジサンクス
873名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 03:04:50 ID:UlRMWafL
なら14.ノンステでいいのでは
874名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 03:21:03 ID:Uq7aiMFs
.141ノンステが今後も恐らく最強だな
875名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 09:36:12 ID:INa4NV0r
1.6のone bootと1.4のノンステってどっちがBANの可能性高いんだろ?
876名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 10:25:29 ID:XQ/j6qNV
1.41ノンステはやめておいた方がいい
877名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 10:44:23 ID:BmJO/kcB
1.41ノンステがWAVE4が来ようと焼けば出来るので安心。
1.41でLIVEしてもバンされる可能性は現在の所殆ど無い。
特に代行に頼む人は今後の又代行に頼む手間を考えると1.41ノンステがベストチョイス。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 10:59:18 ID:vtESqi6a
1.41ノンステはリスク高い
879名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 11:05:03 ID:64SwGFxe
>>878
1.41ノンステとactivate.isoを使っての起動はまったく同じ
ちなみに今出回ってるWAVE3を起動させるパッチも同じ原理

どれが安心って事は無い
心配なら1.7?が出るまでlive繋ぐな

代行からしたら1.41ノンステはメシマズだから否定したい気持ちも分かる
880名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 11:28:53 ID:W3TfMV5k
その1.41ノンステってwaveのバージョン関係なしに普通に起動できるの?
881名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 11:50:15 ID:INa4NV0r
いままでノンステでBANされたって報告このスレであった?
あったとしても信憑性の判断がむずかしいけど。。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 13:51:05 ID:UlRMWafL
>>877
1.41用のWAVE4パッチまだだから出来ないのでは?
しばらく待てばくるとは思うけど
883名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 14:09:45 ID:2lND7Ydy
1.41用のwave4パッチってなにノンステなら関係ないでしょw
884名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 17:14:52 ID:QF8yUkho
1.41以前のノンステは動かないの有るの?
885名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 18:28:09 ID:wIwB6DUL
Wave 4 is Wave 3 with the new 8498 NXE update.

wave4はHomebrew(JTAG HACK)潰しですね
886名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 19:07:30 ID:R8MIruJh
1.41ノンステはwave3、wave4、不完全関係なく動く
PCで完全なイメージかを確認するのが面倒な人は1.60を
アクチディスク読ますのが面倒な人、不完全ディスクとかどうでもいい人は1.41ノンステでおk

正直BANの原因なんてわからん上に報告もほとんどない以上
不完全どうこうで騒ぐのがどうかしてる
887名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 19:16:29 ID:luJqDo2Z
>>881
1.41ノンステだが未だにBANされてないぞ

たまにlive繋ぐから不完全は起動しないようにPCで確認してからやってるがな
888名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 19:30:31 ID:P7F+zxqy
wave4対応のパッチまだ〜
889名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 19:46:30 ID:F5q5QtD9
単純にwave4追加だけならノンステルスでOKだし
直ぐにハッカーがFW更新するだけだろうけど今回は何かありそうだな
アルゴリズム付加しててオンライン上で同一値が出たら一斉検出とか
890名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 23:40:35 ID:jDnAQNL8
1.41ノンステは悪くない選択だな、特に代行に頼む無能にはベストチョイス。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 00:30:23 ID:sXbDIM24
あけるのがめんどくさい
892名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 00:33:38 ID:oDpQEZw7
開けっ放しにしとけよ
893名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 01:06:48 ID:H3qt9TJF
むしがはいるんだよ
894名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 01:20:00 ID:d0N3mGCV
殺虫剤でもかけとけよ
895名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 01:45:07 ID:BsesrZKV
熱で発火しそうだ
896名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 10:03:15 ID:zl/XMf1C
1.41ノンステ導入したわ、これでもう開封すること無いよな
897名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 10:10:01 ID:iXm8uJ3g
不完全を起動しない自信があるならそれもありだな
898名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 10:10:22 ID:7KuyRhMu
>>896
忙しい人・代行に頼む人にとってはベストチョイス。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 10:37:50 ID:G2oFKPiY
1.41ノンステはリスクが高い
900名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 10:48:35 ID:7KuyRhMu
>>899
abgx360を通すのは当然前提ですが、BAN報告が殆どない現状ではリスクはそれ程問題にならない。
1.41ノンステで様々な情報に翻弄されないのが私はお勧めです。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 11:46:42 ID:nTqHu7za
海外のフレは番されたこと有るけど、日本では番はまだされていないってのが現状。
不完全も完全も今は間ケーねーんじゃね?
○の後に出る箱○×2が出てから、日本で番され始めたりして。
日本で番したら、箱○人口へっちまうぜ。PS3に押されてんだから。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 11:49:35 ID:iXm8uJ3g
日本でもBANはあったから
日本だから安心って事は無い
903名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 11:52:39 ID:nTqHu7za
>>902
誰がされたの?
904名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 11:56:49 ID:9rqBaayo
誰がされたのって頭の悪いレスするなよw

ちょっと笑ったわ
905名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 12:13:15 ID:nTqHu7za
名指しで言えって言ってんじゃないよ。
フレとか、身近な奴とか。
だって、「番された」で都市伝説じゃん。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 12:25:09 ID:9rqBaayo
このスレを検索したりやちょっとぐぐればすぐ分かる事なのにな
アホに構ってられんわw
907名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 12:33:33 ID:9pAW5aPU
日本ではBANは無いんだ
日本でのBANなんて都市伝説なんだ
日本ではBANは無いんだ
日本でのBANなんて都市伝説なんだ

と繰り返す事で自分で安心したいんだろ
チラシの裏に書いとけカス
908名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 12:35:45 ID:eHY4Aygf
>>906
大高野山?
909名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 12:40:14 ID:nTqHu7za
>>906
「らしいな」「されそう」「されるまで」「されるんだろうな」「されたらいい」「されたしまったかも」「らしい」「されてる可能性」
何処にもハッキリオレの○番された。って出てねーぞ。
お前が検索不足
910名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 12:42:09 ID:ZKQsZ5uB
BAN祭 xbox360 テンプレ
で検索しろ
911名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 12:42:25 ID:nTqHu7za
>>907
じゃ、お前は番されたの?散らしくん。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 12:51:15 ID:nTqHu7za
ごめんなさい。
番されてるのググったら山ほど出てきたわ。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 12:58:26 ID:nTqHu7za
全部、春のアップデートでだね。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 12:59:13 ID:nTqHu7za
次のアップデートコワ!
915名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 13:00:40 ID:oDpQEZw7
数分で連投するならまとめて書けよ。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 13:02:20 ID:OfMj8z3S
ume
917名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 13:40:27 ID:nTqHu7za
>>915
今日、仕事休みでべろんべろんに酔ってから、ばらんばらんになんのよ。すまんの〜
918名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 13:44:51 ID:nTqHu7za
ウイスキーお湯割ウメ〜なぁ〜
919名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 13:56:29 ID:nTqHu7za
ビッグタイトル控えてるからマジで次のアップデートコワ!
mw2はアクティブISOで今ん所やるしかねーから。番されたら即、オク行きだ。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 13:59:42 ID:nTqHu7za
だれも相手して来んねーから、落とした奈都子でも見て楽しむわ。じゃ〜なみんな!
921名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 14:22:44 ID:dluCi6I+
とっとと失せなベイビー
922名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 14:45:40 ID:nTqHu7za
>>921
ごめん!おれ40ベイべー
923名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 14:47:48 ID:/HWbO0gM
同じような状況でゲームしててBANされる人とされない人っているよね。
俺自身や共有友もめちゃめちゃバックアップでプレイしててもされてないから
垢BAN報告自体の信憑性はまだ眉唾だけど。
現状少なくともマイクロソフトも一斉摘発みたいなのやってるわけじゃないんだと思う。
見せしめ的に間引いていってるんじゃないかな。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 14:48:57 ID:55QFSLRG
昼間からよく飲めるな
925名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 15:02:26 ID:985K8JEh
ぶっちゃけ春のBAN祭り以降のBANは運が悪かっただけじゃねーのかと思うな
あのころは不完全バックアップが普通だったし
しかもあの当時の日本でデフォだった初期の日立DriveはFWステルス,Mediaステルスすらなかったからな
GaryOpaとか懐かしくて涙が出るな
926名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 15:02:42 ID:nTqHu7za
>>924
小企業の代表取り締まり訳だぞ、今年初めての休みだ!飲まねーわけにわいかね〜、今、芋焼酎飲んで奈都子見てる。タノシィ〜
927名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 15:03:35 ID:nTqHu7za
>>925
そうなん?
928名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 15:05:32 ID:nTqHu7za
>>925
じゃ、いまアクティブISO使った場合はどうなん?
929名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 15:08:16 ID:nTqHu7za
アクティブ磯使った場合、ノンステと一緒でしょ?
番される可能性も高しって事でしょ。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 15:10:52 ID:itSjt7gn
まぁ近いうちに1.61来るでしょ
1.51も結構早かったし
931名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 15:11:20 ID:nTqHu7za
はんぺんうめぇ〜
932名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 15:12:21 ID:nTqHu7za
>>930
はぁ〜又書き換えか・・・・・
933名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 15:40:26 ID:nTqHu7za
おでんの中でみんな何がスキ?
オレは牛すじと、大根、卵!!!!!!
934名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 15:50:05 ID:LgglEwL2
wave4のゲームのリストってない?
935名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 16:10:58 ID:sXbDIM24
まだ1個だけでは
936名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 17:37:37 ID:9dTTTec+
開けてみたらdg-16d2sの74850Cだったんだけど
これだとMFT232RLかAE-UM232Rが必要だよね?
937名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 18:31:42 ID:Q7S5dGIj
>>936
ttp://pachimon.tv/goods.php?code=435643&menu=&kind=NEW&keyword=&shop_id=lSsOdsl7G
こんなの見つけた
チャイナ製だしマニュアルもないみたいだし本当にできるかは知らない
938名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 21:04:51 ID:sXbDIM24
Connectivity Kitは安い所ないの?
939名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 21:11:06 ID:kRqifW6x
さっきLITE-ONドライブ 74850Cの書き換えしたが、Connectivity Kitなんて別にいらないと思うが
940名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 22:42:53 ID:m1I8A0Z1
嘘はよくない
941名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 03:46:35 ID:HVpL+wvc
>>939
っっっw
942名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 08:11:07 ID:QVT3Onn8
HDDハッカー最新版でてるぜ。250gb
943名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 10:04:09 ID:DV06PY1A
hackr1.2はとっくのかんかん
ほしいのは250hddss
944名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 10:13:15 ID:mfnhfrrl
>>942
外出にもほどがだな・・・もぐりっすか?
945名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 12:24:34 ID:bS884yse
ttp://www.majornelson.com/archive/2009/10/16/unauthorized-xbox-360-storage-devices.aspx

秋のアップデート後は、純正/正規ライセンス品以外のHDD/メモリは使用不可になるそうだ
プロフィールとかセーブデータとかバックアップしてるなら、アップデート前に正規品に移しとけってさ
946名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 12:26:45 ID:OCod9YBJ
datelのメモリぐらいしか当てはまらん
947名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 12:42:36 ID:DV06PY1A
そのうち無線LANも純正のみとかいいそうだな
948名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 15:10:28 ID:5f5VAflW
今バックアップ起動ってどれくらいできるのかな?
949名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 15:14:37 ID:PzU+dYP8
どれくらいって何が?
950名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 16:17:32 ID:1X/q8IcJ
>>945
英語読めないやつはコロっと騙されそうだな
使用不可になるのはMemory Unitだけじゃねーか
まぁHDDもそのうち使えなくなるかもしれないけど
951名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 16:26:47 ID:PpTIO51D
今はMemory Uniだけかもしれないけどいつかは、HDDも純正じゃないと
いけないのかな〜
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 18:23:02 ID:BswMD/2c
HDDは中に乗ってるやつと同じので換装するんだしな判別不能じゃね
953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 21:16:43 ID:IPn5v3M6
ブルドラ同梱版のコアパックの本体ですが
>>1にある代行に頼んで取り付けてもらえば割れソフト動くんですか?
954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 21:34:46 ID:IPn5v3M6
wikiみたら半田こてでチップ取り付けるとかそんな難しいような作業は
必要ないみたいですね。これなら俺でもできそうだけど、過去に発売した
ソフトって今でも落ちてくるの?
955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 21:36:29 ID:eMosKVGV
マジレスすると割れは板違いだから窓から箱投げ捨てて氏ね
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 22:22:55 ID:QVT3Onn8
波4パッチまだ〜
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 22:30:25 ID:QVT3Onn8
リーフリにするパッチも出たらマジすげーんだけど。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 22:40:58 ID:PzU+dYP8
>>956
そんなもん自分で作れよ
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 22:45:09 ID:EnbeJxwQ
>>958
abgx360で作ったパッチなんて1.41ノンステと変わらんよw
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 22:49:44 ID:eMosKVGV
どんなパッチだろうとイメージ改変してる時点でどれも似たようなもん
961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 22:54:19 ID:PzU+dYP8
>>959
論点ずれてると思うんだが
パッチ待つより自分で作ったほうが早いって言いたかっただけだぞ
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 00:13:06 ID:Kr0YZJEE
hackr1.2使ってみたが使いやすかったよ
変わったところは「パーティション0.2.3つくりますか?y・n」と進行度が%表示されたトコ
数秒で終わっちゃうんだけどね
早く250GB出回ってくれぃ
963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 00:48:42 ID:xBQG3XAC
>>961
何を作るの?????よ!!
964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 01:22:14 ID:ZNNf3fSQ
??????????w
965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 01:26:17 ID:9pgsLsDu
どうパッチ作ろうとノンステ+完全イメージには劣ると海外で結論出てる
966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 01:45:31 ID:F9hswGS2
>>965
海外?お前の脳内の間違いじゃないのかw
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 01:52:58 ID:zVOxgtcz
パッチ当てたイメージと完全イメージが同等だとでも思ってるのか?
968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 01:54:24 ID:F9hswGS2
ノンステFWとステルスFWが同等だとでも思ってるのか?w
969名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 02:05:27 ID:H3Q9GVXz
どう違うのか言ってみろよw
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 02:08:12 ID:F9hswGS2
わざわざID変えてごくろうさんw
どう違うのか?そんなことも調べられないのかよぐぐれかすwww
確かに、代行に頼む無能にはノンステがベストチョイスだなw
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 02:12:08 ID:e8adsQ39
ID:nTqHu7za
恥ずかしいなぁコイツ
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 02:14:46 ID:wbY8Epk6
>>969
ノンステFWだと割れがばれる
ステルスFWだと製品版と同じ
973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 02:16:02 ID:H3Q9GVXz
>>970
その答えは知りませんってのと同じだよねww
知らないから聞いてるんじゃなくて知ってるから聞いてるんだよ知ったか君w
974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 02:17:52 ID:F9hswGS2
>>973
じゃあ説明してみなよww
975名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 02:22:05 ID:H3Q9GVXz
一緒だってのをこれ以上どう説明すればいいんだよww
アホかwww
976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 02:24:50 ID:F9hswGS2
一緒って何が一緒なの?ww
ちゃんと詳しく説明してくれよwww
それとも説明能力の無い無能ってことでおk?w
977名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 02:29:46 ID:H3Q9GVXz
おk
じゃあ今度は君の説明を聞かせて貰おうか
それとも説明能力の無い無能ってことでおk?w
978名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 02:30:17 ID:F9hswGS2
お前、やっぱなーんもわかってなかったのね
979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 02:33:12 ID:wbY8Epk6
結局誰も分からないのかw
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 02:34:03 ID:H3Q9GVXz
いい加減何か答えろよ
テンプレ過ぎ
981名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 02:37:30 ID:F9hswGS2
簡単なことだろ
ノンステだと吸出し失敗してようが起動できる
982名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 02:42:16 ID:F9hswGS2
結局ノンステで完全イメージだけ起動とかほざいてるやつは
完全イメージだと確かめる術もどこにもないし、FWを更新するのも代行頼み
頭パッパラパーなんです
そんな人の言うことなんて私は信じませんよ
ノンステFWでBANされた人たくさんいるじゃないですか(笑)
983名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 02:42:44 ID:SbzNCRM2
ゲームオンデマンド出たんだから
そろそろ初代箱のように全部HDD起動可出来たらいいのに

そしたら夢のマシン
984名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 02:47:35 ID:H3Q9GVXz
>>982
そうだねw
ノンステFWは間違って不完全イメージ起動する可能性があって危ないから、
パッチ当ててステルスFWで起動するのと大して変わらないねwwwww
985名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 02:48:01 ID:D5PUE+9G
1.41ノンステだけどBANはされてない
されたらここで画像と一緒に張ってあげるよw

一応不完全は起動しないようにしてるが
986名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 02:51:15 ID:F9hswGS2
>>984
パッチでPFIとVideoセクタだけ弄るのと
それ以外にも差分ある不完全も起動できるノンステ
どっちがリスク高いかな?
大して変わらないと断言できる?
987名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 02:54:24 ID:F9hswGS2
>>985
それってたまたまBANされてないだけじゃん

んなこと言ったらパッチでもBANされたやつなんていないだろ

不完全を起動しないようにって具体的にどうやってるんだよ

確認する方法なんてねーだろうに
988名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 02:56:45 ID:D5PUE+9G
>不完全を起動しないようにって具体的にどうやってるんだよ
ワラタ
989名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 02:58:27 ID:F9hswGS2
>>988
ノンステだと不完全起動できるもんねぇ
笑うしかねえワナ
990名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 03:06:55 ID:H3Q9GVXz
ノンステ+完全: 不完全イメージを起動する可能性がある
ステルス+パッチ: (MSから見れば)全て不完全イメージ

どっちのリスクが高いか断言できるかだと?
できるに決まってるだろアホ
991名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 03:10:15 ID:F9hswGS2
>>990
不完全の部分にもよるだろうが
(MSから見れば)の意味も不明。

どうやってそういう解釈が生まれるんだろうね
PFIとVideoセクタをチェックしてるかどうかも定かで無いのに。

MSがどこをチェックしてるかわからない以上、
お前ごときに判断がつくわけがないんだよ
知ったか乙って感じだな
992名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 03:18:53 ID:gX1BHmKc
次スレプリーズ
993名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 03:38:12 ID:F9hswGS2
ノンステを勧めるやつはこれだから信用できない
単に仲間増やして安心したいだけか
それともFWを自分で更新できないからノンステ最強論を貫くしかないのか
どっちにしろ阿呆だな
994名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 03:42:26 ID:Za20nVo9
不完全かはどうかabgx360である程度判断付くだろう
995名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 03:44:49 ID:F9hswGS2
ある程度ってどの程度ですか?w
996名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 03:45:29 ID:H3Q9GVXz
PFIとVideoセクタをチェックしてるかどうかは定かではないが、PFIとVideoセクタをチェックできるのは判明している
つまりパッチ済みは100%検出できる
よってパッチ済みはMSから見れば不完全と同等

対して現在完全と呼ばれてるイメージは、本当に"完全"なイメージである可能性も0ではない
(ついでに言うとこれが誤りだった場合、ステルスFWとノンステルスFWのリスクは同等)

だからパッチ使うよりはノンステルスの方が安全
0%と0.001%の違いかもしれないけど、どちらのがマシかはアホでも分かる
997名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 03:47:51 ID:F9hswGS2
結局ステルスチェックだけで完全イメージって判断してるってことだよね
今回出たwave4をabgx360でステルスチェックすると失敗するけどね
どうやって判断するん?
998名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 03:49:31 ID:U25nG+xD
ステルスって言っているけどただ単にチェックしてるだけだぞ?
ステルスって言っているから勘違いしてるのか?
999名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 03:51:18 ID:Za20nVo9
ID:F9hswGS2は
結局自分が教えて君で知りたいから突っかかってるだけかよw
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 03:51:31 ID:F9hswGS2
>>996
「チェックできる」ことと「チェックしてる」は別
実際に問題なのは何でチェックしてるかだ

仮にPFIとVideoセクタをBANの条件にしているなら確かにパッチのほうが危険だが
そうで無い場合は不確定要素が多いノンステのほうがはるかに危険だ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。