XBOX360でバックアップを動かそう【Part12】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 14:15:23 ID:FZet6zfc
       冫─'  ~  ̄´^-、
     /          丶
    /             ノ、
   /  /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ
   |  丿           ミ
   | 彡 ____  ____  ミ/
   ゝ_//|    |⌒|    |ヽゞ
   |tゝ  \__/_  \__/ | |    __________
   ヽノ    /\_/\   |ノ  /
    ゝ   /ヽ───‐ヽ /  /   JAP WaReZ BAN
     /|ヽ   ヽ──'   / <    メディアは三菱使え
    / |  \    ̄  /   \
   / ヽ    ‐-            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
3名無し:2009/06/19(金) 01:30:59 ID:pu+2MFvw
Fusion firmwareがでるらしい
ixtremeもおわりか?
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 09:59:04 ID:faUW2E/k
>>3
ixtremeのパクリみたいだぞ。
一部を書き換えただけのものらしい。
5ドイツゲイツ:2009/06/19(金) 12:54:43 ID:lTB90DDK
バトルステーションで晩キタ
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 00:24:16 ID:mo0bbJbS
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 01:47:32 ID:YANXa4Dq
JAP
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 19:07:06 ID:mYBNlJxj
よくわからんのだがixtremeに書き換えをすることでオリジナルディスク以外も認識するってこと?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 20:14:54 ID:LhJGRpTM
>>8
買え
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 03:34:45 ID:oFsv4vpf
>>8
そんなレベルで改造なんかやめとけ代行に頼んでもその先で躓くBANも有る
途中で嫌になるよ
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 11:16:32 ID:J0fTvgX2
うんこ
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 13:27:56 ID:MC7IHPuM
BANされても新しく買い直せば問題ないじゃん
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 15:24:46 ID:69ukE3AB
ixtremeのバージョンアップってどれくらいの頻度である?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 17:22:28 ID:PJhTI86c
BANされてもメーカーの修理上がり品が一万以下で買えるんだし神経質になる事はないんじゃない?

自分で改造出来る事が前提だけど。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 23:25:44 ID:MAUUetqJ
日立0079FLで困っています。
Xbox360改造日記さんのサイトを参考に、
ModeBと79Unlockまでの流れは問題なく進めましたが、

360 Firmware toolboxでtools→direct drive dumpを選択し、RAW dump Firmware as...を押す手順のところでつまづきました。
まず、言語を英語に選択したあとに、オリジナルデームディスク(ピニャータ,Forza,GTA4で試しました)を挿入すると、
かなりの爆音でディスクを読み込みます。20秒程してからRAW dump Firmware as...を押してもしばらく反応がなく、
1分ほどしてから「cannot read from disk」とエラーが出てしまいます。
あと少しのところでつまづいてしまいました。何回も再起動し、
windowsでXBOXドライブを認識させ、79Unlockを再試行したりしましたがダメでした。
同じような状況になった経験のある方や、ミスをしている箇所の想像がつく方はいらっしゃらないでしょうか?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 23:37:23 ID:lS7Y7NBg
前にもあったけどその記事古いって
JungleFlasherだけで書き換えできる
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 23:43:37 ID:MAUUetqJ
>>16
貴重な情報ありがとうございます。
JungleFlasherにはHitachi GDR3120のタブがあり、ここを使用して書き換えができそうですが、
詳しい手順などについて書かれているサイトがありますでしょうか?
下手にいじってしまうと壊してしまいそうなので・・・。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 00:00:37 ID:lS7Y7NBg
JungleFlasher.pdfで検索
簡単な英語だから分かると思うけど
駄目なら前スレだかで解説してるブログが貼られてるから探してみれば
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 00:08:37 ID:BUVc37Rc
>>18
最新Jungle Flasherで手順に従ったらiXtreme FlashがDone!したので出来たようです。
ありがとうございます!
ちなみにiXtreme1.5が入っていると確認を取れる手段というのはないんですよね。
最後にあっさり完了したので少し不安ですが、ケースをつけて元に戻せます。ありがとうございました。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 18:21:03 ID:fz4IMaCC
誰かixtreme1.6でプロトタイプの起動方法わかりますか?
パッチをあてれば大丈夫そうなんですが、いくらさがしても14〜15対応のものしかないみたいなので・・・
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 19:10:26 ID:JaewHmSf
買え
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 02:40:21 ID:suFfkFIL
今売っているアーケードって改造可能ですか?ライトンのキーが抜けない対策版?が
海外で出てきてるという話なんですが、こっちではあまり話題にもなってないし・・。
一応僕のは905で書き換え成功でした。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 02:53:20 ID:vQ+uIfUi
>>22
もし駄目なのが出ているならばヤフオクの代行屋の商品説明に

***は書き換え出来ません

って文があるだろうに。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 11:44:15 ID:ntVH0tDX
>>21 買って吸出したのがその状態だがね
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 13:20:50 ID:rrLMO86U
売れ
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 18:51:31 ID:VYxd2qr7
購入を検討している者ですが、バックアップ起動はやっぱりディスクからだけなんでしょうか?PSPのCFWみたいにHDDから読み込みとかって無理なんですか?
ドライブをわざわざハイパーマルチにするのが面倒なんで・・・。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 19:16:50 ID:RbhsK8ck
>>26
もちろんできるさ
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 19:26:13 ID:ntVH0tDX
すみません XBCでisoを焼くにはどうしたらいいですか??
writeでファイル選択をするところでisoが入ってるフォルダに表示されないので・・・
もしかして、isoを焼くにはimgburnでしかむりですか??
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 19:40:39 ID:PiaSSZf1
>>27
どこかに手順など書いてあるサイトはないでしょうか?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 21:21:32 ID:GASCvA6s
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 23:27:41 ID:4v2BiqFw
アーケードで純正hddを後付けする場合箱が記憶しているキーは初めに付けた奴に固定されるんですか?例えばbenqを買って付けると以後それしか使えないとか、それとも初期化すれば換装可能?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 23:38:21 ID:4v2BiqFw
もう一つ質問
改造するのはbenqとかのが楽ですよね?
ヤフオクなどで買った純正benqをアーケードに付けて改造したら正常に動きますか?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 23:40:04 ID:APygRLEl
xbox360って、無線LAN環境があるだけでネット系できますか?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 23:49:49 ID:vQ+uIfUi
>>33
スレチだけど、
ネットに接続するには有線で繋ぐか、無線LANのアダプタが必要。
後、対戦するなら金払ってゴールド会員になる必要がある。

てかXBOX360の周辺機器のスレって無かったっけ?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 23:54:33 ID:APygRLEl
スレチだったのに答えていただき、感謝です
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 00:18:27 ID:rEG1oTuW
これって、やる前に何か機器を買わないとできませんか?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 03:24:22 ID:a+SbrR/G
>>1 をよく嫁、ドライブによるんじゃね?
うちのは初期だったので旧メイン機のSK21G(VIA)以外
何もいらなかったな。FDも98のが転がってたし・・・
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 04:36:12 ID:mixhu/qv
XBOX360のカスタムラベル置いてある所ってconsole-covers以外に何処か知ってる人居ない?
http://www.console-covers.com/
日本語版じゃなくても良いんだけどconsole-coversは
有料会員にならないと透かしが入るから他にも良いサイトが無いか探してます。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 08:02:19 ID:aVCGhWOh
うんこしね
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 08:03:20 ID:oLHN6POw
>>38
無料だけど?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 09:50:35 ID:O3tolBsl
>>31-32
できますん
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 11:32:42 ID:uhAE/MNJ
>>26-27
について質問なのですが、HDDにインストールはできるけど毎回起動時にディスクが必要ですよね。
直接HDD内のデータをディスクなしで起動できる方法は今のところないですよね。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 12:12:00 ID:u59v6JXq
>>42
ありますん
44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 13:47:33 ID:aZ+d3Fl6
>>42
ないあるよ
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 14:19:32 ID:nl2NYtV0
あるんでない
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 22:00:18 ID:aVCGhWOh
しね
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 22:47:20 ID:rEG1oTuW
説明を軽く見たのですが、これって、本体を分解する必要があるんですか?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 23:45:50 ID:xKMLyEAU
>>47
ありません
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 00:02:38 ID:LfENSRcD
>>47
これはそうだよ
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 07:26:26 ID:HEx9FVE3
どこか最初から最後までを順に説明してくれるサイトってないですか?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 10:38:46 ID:6bv1hq66
>>50

1>>
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 12:26:21 ID:1+GI20hv
最後までって死ぬまでって事か?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 12:35:03 ID:d+bRsk6t
最初って箱を買うところから?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 13:50:46 ID:CbMSaCPB
ゆりかごから墓場まで。?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 18:12:45 ID:kZSBQMz9
今更ながらTS-H352のドライブをSH-D162C化させようと思ってファームウェアを書き込ませようと思ったんだけど
FLASH Cmd Failっていうメッセージが出て書き込めないんだけど何が原因なんだろうか?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 18:27:37 ID:CbMSaCPB
そのまんま、フラッシュコマンドが間違ってるんだろ
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 20:54:42 ID:I/V+69Qo
おまえらみたいなゴミ虫のおかげで新作ソフトが中古で買えるからありがたく思ってる
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 22:53:37 ID:HEx9FVE3
全くの初心者なんですが、>>1のどのサイトを見れば、一番やりやすいですか?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 23:01:27 ID:/6kL2sDg
<!-- 日記
手持ちのFDTI FT232BMでDG-16D2Sのキーが抜けた。
改造日記はRLだったけど、BMが余ってる人はこれでもいいかも。
BMが余ってる人は、MAX232あたりも余ってそうだけど。
-->
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 23:02:31 ID:/6kL2sDg
FTDIだね。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 23:50:25 ID:kZSBQMz9
>>56
フラッシュコマンドを間違えてるという問題の改善の仕方がググり方が甘いせいなのか正直よく分からない
改造日記見てそのまんまやってるんだけど
USB変換でドライブ繋いでたら無理なんだろうか
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 06:16:27 ID:CfU8F8JK
バックアップしたゲームをDVDにうつしてやるには、改造が必要ですか?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 07:35:56 ID:BgV0Cv03
MOD取り付けに比べたら超簡単な作業だけど改造は必要。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 10:10:27 ID:RCh2ouGo
>>61
USB変換でも可能です
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 10:22:58 ID:zzTd0ADX
>>62
コール オブ デューティ4 モダン・ウォーフェア日本版を買えば改造不要
スワップスワップ(・∀・)
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 17:29:52 ID:TuiBfxu2
ALL-WAYS DVD+RDL8.5GB片面2層式ワイドプリンタブル2.4-8倍速スピンドルケース10枚入り ADL+8X10PW
でもバックアップ起動できる??
えろいだれかさん教えて
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 17:38:13 ID:76THCpNj
>>66
3〜4枚失敗するけど運が良ければ正常に起動出来る。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 17:57:42 ID:PryXh5Vo
>>67
そういうのを「使えない」というのではないかい?
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 18:14:13 ID:ut8sn9LE
>>66
大人しく近くのドスパラでfortis買っとけ。CMC-03だからπ使えば焼きミスは少ないはず
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 18:41:07 ID:mTd4/9po
LGのドライブ(型番失念)
は五枚焼いて失敗なし
他のドライブ(外付け)は五枚中二枚失敗でした

相性がよければ大丈夫だと思います

>>66
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 18:49:29 ID:AU/Ommxb
メディアが無くなったらアマゾンでオールウェイズを二個づつ買ってる
しかしビームのヘたった焼きドライブじゃ使えないから注意な
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 19:48:11 ID:CfU8F8JK
>>65
コール オブ デューティ4でどうやってやるのか、詳しく教えてほしいです
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 20:37:22 ID:76THCpNj
>>72
HDDにこのファイル(http://dwl.xbox-scene.com/xbox360pc/dvd/360Drive_Switcher_1_0_1_4.zip
を移して、CoD4でセーブデータをロードすれば書き換えが始まる。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 20:51:24 ID:7o7wQ3+c
jungleflasherでドライブを認識しないのですがどなたかアドバイスいただけないでしょうか
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 21:00:17 ID:r80Yyw7n
>>74
70cmくらいのケーブルだと認識しなかったが
30cmくらいのにしたら認識した
他にケーブル持ってるなら試してみたら?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 21:27:54 ID:7o7wQ3+c
>>75
早速やってみましたがやはり認識しませんでした。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 21:53:46 ID:rG0HNh0c
>>76
IPREPかDosFlash16を使う
78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 22:14:59 ID:TuiBfxu2
>>69 πってなに〜?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 22:29:54 ID:g5F/gyFl
πおにあ
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 22:57:27 ID:TuiBfxu2
パイオニアのドライブ使えばってことか
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 00:31:09 ID:n78m8YG9
JungleFlasher起動するとPCフリーズするんだけど
ぐぐってみても情報ないし俺だけなのか?
一思いにOS入れなおしても無駄だった
まじわからんだれか助けてくれ
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 00:40:41 ID:75gOt7kb
箱○の電源落とせばまた動き出すんじゃね?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 00:56:13 ID:n78m8YG9
箱つないでなくてもなる
起動するとって書いたけど起動前にフリーズって感じ
ちなみにPortIO32入れなきゃフリーズしない
84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 01:27:20 ID:oe2IG5Hx
俺も前にその症状になったな
解決方法忘れた。ごめんよ。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 02:48:26 ID:JewvwmwN
上でTS-H352のファームウェアアップ出来ないと言ってた者だけど
書き込みソフトやFWのバージョン、PC(ソーテックノート、NECデスク、ノート)などを変えてみてもFlashCmdFail地獄なんですけど
これはUSB変換の相性が悪いのかPCがダメなのかそれともTS-H352自体がアウトなのか・・
改善策はありますでしょうか?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 03:09:58 ID:5B8Qpyua
>>85
PC買い替えしかない
改造なんかやめとけ
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 08:47:35 ID:Suyc7x9B
うるせーバカ
88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 01:04:31 ID:7A8VFz/D
やっと書き換え終わった
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 02:03:17 ID:LvWDF4DD
ソフトのバックアップのとり方が分からないのですが、どうやるんですか?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 03:46:02 ID:3wt3+dRd
>>89
もう一枚買う
91名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 04:03:55 ID:2rXt2iGT
http://www.dealextreme.com/details.dx/sku.4706

これでも書き換え成功出来ました。
既出だったらごめんよ。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 09:26:56 ID:iSRr2Oio
すみません 質問です
最近HDDの要領がたりなくなってきたので、120GB買いたいとおもっているのですが、
純正品ではなく8000円くらいでうっているHDDはなに純正品とちがうところもしくは壊れやすいなどの欠点は
あるのでしょうか?

持ってる方、知っている方いたらよろしくおねがいします
93 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2009/07/05(日) 12:07:24 ID:T55rdqac
   ソVvミヘ/Wv彡vV/ ミ∠ミ::
  ミミ         _   ミ:::
  ミ    二__, --、r'"___、 ヾ ト、::ヽ
  ミレ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、
  K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"   ヽ i.
 !〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ   ∪   Y_
 i  ∪  ,.:::二Uニ:::.、.       l i
 .!     :r'エ┴┴'ーダ ∪    !Kl メモカ最高
 .i、  .   ヾ=、__./        ト=
  ヽ. :、∪ ゛ -―-    ,; ∪ ,!
  \.  :.         .:    ノ
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 16:57:51 ID:sqTK5DP9
ゲームをHDDにインストールした場合120Gだったら何本くらいのゲームが入りますか?
95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 17:04:04 ID:2rXt2iGT
>>94
14本位。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 19:36:04 ID:sqTK5DP9
>>95
ありがとうございます、Wiiみたいに圧縮されないんですね
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 20:18:18 ID:3Es3PkH5
iXtreme 1.0でゴーストバスターズ起動しますか?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 09:10:22 ID:ctbcNHIx
しますん
99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 11:09:20 ID:gUqjdtlk
>>92
壊れやすいとかよりも何が恐いかってMSからのBAN
XBOX本体にはシリアルがついているので、一度BANされたら
永久的にその本体でLIVEには繋げなくなる
数千円ケチっただけでBANに怯えなければならないゲーム生活を送らなければならない
元からオンラインなんて全くやらないというのならありかも
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 11:48:55 ID:qj3PbR1Q
>>99
BANされた物を売って買い直せば良いじゃないか。
マイクロソフトの修理上がり品だと1万以下で買えるんだから。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 11:58:21 ID:w6zeBxbl
>>100
それどこで買えるの?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 12:39:41 ID:qj3PbR1Q
>>101
ヤフオク。
即決本体のみで9000円程度かな。
自分で改造出来ん奴は代行屋に払う手数料&送料で5000円そこら掛かるから
BANされると痛いかもしれんが
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 13:29:54 ID:AUBC/+ZK
代行に頼むとか馬鹿だろ中身変わってたりするから
代行に頼む奴は何をされても気が付かない
代行行為は犯罪=犯罪者に依頼してるのとおなじ
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 16:40:00 ID:Hj5pPFll
あんまり分かるように交換したりはしないけど、マジ状態良い部品だと時々交換したりしてる
まあ、手数料だと思ってくれたら助かるね。どうせ中開けないんだし交換した部品も一応動く部品だしね
無問題
105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 17:48:07 ID:PIyCiCeW
代行は1つの本体からちょっとずつパーツ抜いてって30台ぐらい代行終わる頃には
1台の新しい箱が出来上がってるって話だぞ。ずるいよな(・ω・)
106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 17:51:23 ID:8a5ISlmO
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1246852005/-100
↑秘書の犯行も自分の責任を認めてるのに
警察に出頭しないで罰金も納めずに済ますのは絶対おかしい!!

犯罪者鳩山由紀夫を諭して
自主を呼びかけましょう
https://form.dpj.or.jp/contact/
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 19:23:11 ID:2i5UY7t5
HDDつけてBANされたって報告例はあるの?
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 19:29:02 ID:qj3PbR1Q
>>107
まだ仮説でしか無い状態。
てかBAN報告スレ見てみ。
スゲー過疎ってるやん。
気にするだけ無駄やと思うよ。
俺は6500円の120G HDDだけど「今の所は」大丈夫。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 19:40:02 ID:L6LNQyRD
UGキングダムに色々面白いのきてるな
ttp://ug-kingdom.com/?mode=cate&cbid=197837&csid=1
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 20:13:39 ID:KBySEqUO
基本的には
ttp://sorceryforce.com/xna/tips_xnagamestudioconnect.html
上記のXNA Game Studio Connectだけしか使わない箱なのですが
これを改造すると使えなくなるとかあるのでしょうか??
LIVEと同じような感じだとは思うんですが
誰かXNA Game Studio Connectを改造箱でやっている人いたり
知っている人いたら教えてほしいです
111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 21:21:53 ID:gvOnNniu
>>110
>>XNA Game Studio Connectだけしか使わない箱なのですが
改造する必要ないから無駄で危険な行為は止めましょう
112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 23:27:09 ID:k3bkoX20
20GBから120GBにHDD換装したんだが、
セーブデータが使えなくなったヤツ(エースコンバット)がある。
データは存在しているんだが、データなしって言われる。
やっぱ、純正の添付ソフトでないと完全ではない?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 23:46:40 ID:qj3PbR1Q
>>112
セーブデータはメモリーユニットに移してからやった方が良いよ。
消えると一番痛いからw
114112:2009/07/06(月) 23:54:57 ID:k3bkoX20
>>113
データのコピー失敗したのかと思ったが
どうもコピー制限のあるデータが移行できてないみたい
純正のツールならできるのかなぁ
まぁ、元のディスクはあるからデータは残ってるんだが
メモリーユニット買うのもどうかと・・・
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 00:05:29 ID:kr7Jn77V
>>111
紛らわしい書き方をして申し訳ない
XNA Game Studio Connectだけしか使わない箱を
XNA Game Studio Connectとバックアップを動かせる箱にしたい
ということなのです
116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 00:05:41 ID:QHK5hRUA
>>114
そんな事があるんや。
初めから中華の120G使ってたから知らんかった。
でもメモリーユニットは中古だと1300円位だから持ってても損は無いと思うよ。
今回は借りるだけでも良いだろうけど。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 03:34:06 ID:X2w4Ci7D
代行にはドライブ交換される事がry、Keyさえ有れば...........
素人は交換されても分からないから
BANされない方法で書き換えとかwww
まさに鴨葱状態だろう。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 05:01:44 ID:KLTVGHnI
代行で怖いのは不完全バックアップを起動されて渡される事かな。
これはバレないしBANされたらまた代行してきてくれる可能性があるわけだから
やってるくる代行はいると思う。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 08:44:21 ID:XzH5lYez
>>118
即BANしないMSの対応を逆手にとったすごいアイデアだな
利用させてもらうわw
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 12:53:20 ID:1jSm9Mia
>>119
完全に違法行為だから捕まっても文句言うなよ
121名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 13:16:54 ID:juWul10O
こちとらそんな小さい事にこだわってやってられる状態じゃない訳よ
代行自体いつお縄になるか分かるもんじゃないのに
稼げるときに稼げるだけ稼がなきゃな、これも企業努力さ
122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 15:03:02 ID:SNSjCzJw
代行が逮捕された時、改造申し込んだ人の個人データ一覧も押収され
るんだろうな。

逮捕されない前提で気軽にやってそうだけど、気軽に代行に頼むアホも
リスク高いな、そこまでして改造する必要があるのか激しく疑問。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 15:14:48 ID:o8ejX/Gm
警察で代行申し込んだやつの個人データ押収しても使いようがない
まさか改造したやつの個人情報を警察がMSにわたせるわけでもないし
頼まれても渡せるはずないし、箱の改造を頼んだだけのやつの個人情報なんだし
個体に振られた番号で識別してBANするためだけに裏でMSと警察が情報やりとりとか
メリット少ないくせにそのやり取りが表に出たときのリスクでかいだけの危ない橋をわたるだけだし暇じゃないし格好つかないし
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 16:12:47 ID:QHK5hRUA
どうでも良い様な細かい事気にして生きてる奴も居るって事だな。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 21:55:50 ID:svW+/mcj
割れ房のくせにwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 21:56:43 ID:svW+/mcj
ダウンロードも違法化するし、注意しとけよ
127112:2009/07/09(木) 16:29:55 ID:7xWWAVZ4
純正の転送ツール使ったら、問題なくすべて移行できた。
ケーブルは、S-ATA→IDE→USBと、かなりトリッキーな構成だったが問題なかった。
やはりPC的できてるんだな。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 18:42:58 ID:nqYmenqN
たしかWindowsMobileのカスタム版が載ってるんだっけか?>箱○
129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 20:58:26 ID:/oxehBU4
ライトンのキーが吸い出せません
R707のホール以外で取れる所は無い?

JungleFlasherはドライブもAE-UM232Rも認識してるし
何度もドライブ半開やR707のホールに単線差し込んでるんだけど・・・
SATAはSAPARAID-PCIでドライブはCK3Proで電源をとってます
130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 00:01:32 ID:o9oRFppb
ROMがDLできるいいサイト、教えてほしいです
131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 00:15:29 ID:qUVb20c5
流石にP2P以外じゃ無いだろ?!
132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 00:52:03 ID:AgelK/xR
>>130
来年の1月から君は犯罪者
133名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 02:22:16 ID:tHOyeeRk
>>130
中華大饅頭
134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 02:47:34 ID:FADdfWPe
ROMがDLできるいいサイト、教えてほしいです
135名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 06:37:12 ID:pF/APPS3
100万円で教えてやる
136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 09:38:34 ID:DiltLTUy
>>129
無い

ドライブ認識(SATA/電源はok)までしているならR707の接触不良だろ
もっと細い線使え
137129:2009/07/10(金) 15:04:05 ID:ZZV+jJou
>>136
thx
細い線で基盤貫通まで差し込んでも上手くいかないんだよね
テスターで断線も確認したりしてるし・・・
もう少し試行錯誤してみます
138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 22:54:47 ID:FADdfWPe
ちょっとスレ違いですが、torrentでDLすると超遅いんですが、どのtorrentがいいですか?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 23:02:07 ID:JwXRJp6u
ちょっとじゃねぇよ
140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 01:08:06 ID:2aPbn29u
超遅くないtorrent使えば良いよ
141名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 01:32:04 ID://tF+EnU
     ∧_∧   超遅くないtorrent?
   /(´Д` )ヽ 
  mn´(_(_nm
142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 10:22:19 ID:88AZ7olF
もっと細い回線使え
143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 13:09:08 ID:MxoMMqE8
     ∧_∧   もっと細い回線!?
   /(´Д` )ヽ 
  mn´(_(_nm
144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 18:55:28 ID:w0+JHLlZ
つかここで話す内容じゃない
145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 21:58:25 ID:1Sokqqyk
     ∧_∧   ここで話す内容じゃない!?
   /(´Д` )ヽ 
  mn´(_(_nm
146名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 12:12:09 ID:NWpWzqhd
バックアップしたゲームはHDDにインストールできるんですか?
147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 13:03:53 ID:H+ww3BRp
     ∧_∧   バックアップしたゲームはHDDにインストールできるんですか?!?
   /(´Д` )ヽ 
  mn´(_(_nm
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 16:12:36 ID:ItI12IWc
パスワード付けて流すなら書いといて欲しい
無駄に落として損したわ
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 17:13:26 ID:r++mKITh
>>137
俺も同じ感じで吸い出しできなくて困ってるよ
上手くできたら何がダメだったか教えて欲しい
150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 17:27:23 ID:P2rZoEPZ
もしかしてそれって、以前話題になってた対策版ってことはないよね?
あれ完全なネタだと思ってたんだけど。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 17:50:05 ID:H+ww3BRp
ちなみにロッドは?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 18:09:26 ID:r++mKITh
>>151
うちのは0923Xだね
153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 22:27:19 ID:P2rZoEPZ
ロッドじゃねぇーが。
新しめだし嫌な感じだな。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 11:16:27 ID:tBiTi53C
竿
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 17:42:10 ID:ef4VV4zP
>>137
>>149

ここは上級者(少し池沼)の掲示版だから下で聞きなさい
ttp://bbs3.sekkaku.net/bbs/xbox360.html

上の掲示版の画像アップローダ(参考になるよ
ttp://mb1.net4u.org/bbs/index.php?usid=xbox360

ここ読んで駄目だと本当に
対策キタ━(´∀`) ・ω・) ゚∀゚) ;゚Д゚) ・∀・) ゚ー゚)  ̄ー ̄) =゚ω゚)ノ━!!!
156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 22:55:37 ID:oD1GyZHV
2008/11のlite-on躓くことなく終わったけど
どうせ半開きがうまく出来てないとかそんなところだろ
157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 03:08:29 ID:cxipbLyx
>>155
駄目でした。とりあえずもっと調べてみます
158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 11:39:56 ID:uFP3lSgQ
完全オフライン専用でいいから早くDisc無しHDDインスコ起動OK&HDD好きなのでOK
になんねーかな
159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 17:33:06 ID:ojnva22X
>>158
箱自体のファームが割れてないから無理だろうね。
160149:2009/07/14(火) 19:24:45 ID:W1WeBG27
今日中古買ってきて、やってみたら何の苦労もなくできたw
前のが対策版か途中でミスったかはわからないけど一応報告
161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 01:45:07 ID:y/0EyNI4
>>160
いやいや対策の可能性が出てきたから
暇な時にもう少し詳しくレポお願い。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 12:59:04 ID:MrPaKm3p
XBOX360用の120GHDD(純正品じゃありません)てのが売ってるが
あれはファミコン用の中古の外側に中身を入れて発売したみたいに
20GのXBOX360用の中古の中身を120Gに入れ替えた製品なんでしょうか?
それともXBOX360用のHDDの外側の部分はコピー製品なんでしょうか?
163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 13:14:59 ID:IIwvswxE
新品の外装にHDD詰めたんだろ。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 14:52:28 ID:UGMdYf7Y
ついにRRODキタ!
で、アーケード買って今使ってるBENQドライブに換装ってできる?
LiteONドライブのHack面倒そうだし
165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 15:09:14 ID:fSCFppxi
haxa?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 15:21:18 ID:7yViSKlF
>>164
出来る
が、新しい奴からどうやってドライブキー吸い出すのか語り合わないか?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 16:08:18 ID:UGMdYf7Y
…やっぱ無理だろ
fbenで新しいシリアル入れるだけでは済まないような
168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 19:24:38 ID:/LykLsiV
BENQに換装自体はできる
ただ換装するには本体のドライブキーをドライブに入れなくてはいけないので

LiteONの本体にBENQを乗せる場合
結局LiteONでめんどくさいと言っているドライブキーの吸い出しをすることになる
要するにできるのはできるがめんどくさい事に変わりは無いんだ
169名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 19:35:11 ID:UGMdYf7Y
>>168
だよな。
やっぱ232Cコンバータ作るしかないか
サンクス
170名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 19:35:57 ID:UGMdYf7Y
で、最近のマザーはどうなの?
少しは故障率下がってるの?
171名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 20:01:50 ID:fSCFppxi
速く120GB以上の認識して欲しいよ
172名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 20:44:29 ID:+pRxhYg8
MSは本体売れるからドライブ対策もBANもしなくなったな
いいのかそれでサードがソフト出さなくなる可能性が
173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 21:11:19 ID:2P5Gm4VK
いい〜んです!
174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 22:03:49 ID:bOlXNWWs
>>172
割れ厨は対策しようが買ったりしないから無視で正解
おまいらも今後割れ対策されてもソフト買ったりせずにゲーム卒業で終わりだろ?
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 00:26:56 ID:mm0dgSfx
その通り。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 10:41:36 ID:cjTaZ92+
てかBANしてもしなくても2010〜2012年に次世代出るらしいから関係なくね?


みんなオンでBANされた時どうする?売って古いの買って改造もわかるけど、iXのファームアップでBANされたやつでも再び使えるようになる?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 11:03:21 ID:BEg4rVzK
>>176
なる訳無いw
出来たら買い換えるなんて話題はこのスレじゃ出ねぇよw
178 :2009/07/16(木) 14:43:22 ID:0g/RhcH5
未だにBANがほんとにされるのか半信半疑なんだよね。
ファイル共有友の間でもBANされた人一人もいないし、
なんか証拠映像とかないのかな。
仲のいい知り合いでBANされた人とかいる?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 16:15:50 ID:cjTaZ92+
>>177
そうなのかw
iX1.6から使い始めた新参者だから疑問に思ってたんだww


>>178
周りにも改造箱でオンしてる人何人かいるけどBANされた人はいないなぁ
てかBANされたら売るって人いるけど、ヤフオクで売るの?
それにしてはヤフオクに出品されてる箱の数が少ないような…しかも改造品は全くないって言っていいし

地元の店に売るとしても、そもそも売れるの?
店側としたらオンできない箱なんかトラブルの元だから買い取らない気がするんだけど
180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 16:16:56 ID:1qzOylpG
俺BANされたよ
つってもStealthすら無かった初代日立のGaryOpaの時代だからかれこれ2年以上前の話だけどな
181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 17:42:10 ID:8zHanpid
>>179
店が買い取り時にliveにインするまでチェックすればわかるよな、
182名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 14:01:10 ID:kuNSfrtL
改造品を店に売るとかどんだけゆとりなんだよ。
バレた場合、店に怒られて終わりだと思ってんのかよw
183名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 14:32:12 ID:AnWQCGjD
オリジナルファームの消去でずいぶん苦労した〜

本体から電源とってキー吸出し中にRRODして
修理に出した360がドライブ他もろもろ交換で帰ってきたので
今度はPCから電源とってやってみたら
L-O-Eras.EXE がDOS上(フロッピー起動)でどうやっても上手く動かず

危険と言われている?『ファーム書換をJungleFlasherを使って行う方法』を日本語Windowsで
消去を試みたところ、やっぱりフリーズするもファームの消去には成功してたようで、
後の書換え作業はDOS上で問題なく3分ほどで終わったわ。

同様のトラブルの人います?
184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 14:42:20 ID:EI9r4AIQ
DOSで書き込みが出来るなら消去も出来るだろ
いろんなタイミングが悪いんじゃね?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 14:54:36 ID:2nww9Pbz
>>183
改造した本体を修理に出したのか?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 15:16:32 ID:Rh2jUcu+
>>182
箱じゃなくてPSPなら改造品が売られてたのを見たぜw
187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 16:21:27 ID:KS0HcO7M
普通の店で?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 16:34:04 ID:AnWQCGjD
対策版か?とも思ったが、今思うと単純にコマンドミスかもしれん
ドライブ自体は認識してたしIOポートも間違いなかったけどなぁ〜
>>185
吸出しで電源入れたり、抜いたりしてた時に故障したからバレなかったのかも
ちゃんとシール3枚は張り戻したし、指紋もつけていない

ちなみに今回100円でできるConnectivity〜で電源を取ったよ
余ってた(PC電源とHDDを繋ぐ)コネクタをぶった切って赤線(4番)に5V、黒線(2か3番)にGNDを繋ぐ。
ピンが近場で手に入らなかったので代用
いらないLANケーブルから電線を抜き取って銅線部分を待ち針にコイル状に巻く。
外側にテープを巻いたら、待ち針を抜いて完成。
DVD電源供給部にピッタリはまるので勝手に抜けたりはしないよ
189名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 17:20:45 ID:Rh2jUcu+
>>187
うん
まぁジャンク品でノーサポート、ノークレームみたいな感じで出してた
190名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 21:25:52 ID:RJYdiVpT
>>188
L-O-Eras.EXEの.EXEはいらないよ
日記の文章は間違い。画像が正解。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 11:03:24 ID:1uYjD0Nw
>>190
あーそれだ、原因
192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 13:33:38 ID:ccqwWSZN
xbox-skyでもbanみたいのあります?
それっぽいのが出てログインできない
193名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 14:37:48 ID:gMI+jijU
今僕のXBOX360はC4EVA_XTRM-HITACHI_v2_4_Stealthなんですが、
Wave3のゲームが増えてきて、そろそろiXtream1.51に書き換えたいと思い、
C4EVA_XTRM-HITACHI_v2_4_Stealth.rarに含まれている
RESTORE.BATをXPで起動してリストアしようとしても出来ません;
書き換えたときと同じパソコンを使っていますがなぜか出来ないんです・・・
解決方法を教えてください。 よろしくお願いします。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 15:35:22 ID:kqzBXfDU
リストアする必要性をおしえてくれ・・・・
195名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 15:50:23 ID:c/slHCpK
自己解決できないほど馬鹿なら初めからやめておけ。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 16:04:10 ID:gMI+jijU
>>194
もしかしてJungleFlasherでそのまま上書きでいいんでしょうか?
だとしても、Mode Bにしていて、Windows上でもDVDドライブとして認識しているんですが、
JungleFlasherで上手く認識されずに、書き換えが出来ません;
前はUSB→SATAの変換ケーブルでXtream 2.4に書き換えできたんですが、
今回の場合はVIAチップの使われているボードやPCカードがいるんでしょうか?
197名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 23:59:07 ID:gMI+jijU
あれから調べたところ、XBOX360,Wii,NDS,PS お気軽掲示板 で
一度リストアした後、1.51を導入するという情報を入手しました。
JungleFlasher内でリストア出来たはずですが、JungleFlasherが認識してくれないのでどうにもなりません;
どうすれば認識してくれるんでしょうか?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 00:02:49 ID:zKMsviMm
今1.51を選ぶ理由ってなに?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 01:39:15 ID:c+2d27rL
>>197
そんな古いの書き換えるんですか・・・
たぶん日立は誰も分かりません、JungleFlasherを認識させる為に
PCカードとかで色々金使うなら遺憾だけど代行に頼め無理。

そのJungleFlasherが日立ドライブに対応してない
ボードとの相性
日本版のOSじゃ駄目

数えれば原因なんて腐る程あるし、個人的にはiXtream1.51
なんかにするならiXtream1.4xのノンステが絶対お勧め。

どうせISO念入りにステルスチェックするんだろ、もう書き換える
必要ないノンステが最強。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 03:20:36 ID:+ODQEq8c
ハッキリ言っBANの無い日本では1.41ノンステが最強ですよ
201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 13:01:54 ID:MicLZxEC
>>198
これから発売されるソフトは全部Wave3で、そのバックアップを取らないで
オリジナルディスクが傷ついて起動できなくなるのが怖いからです;
>>199
確かに原因なんて数えればいくらでもありますね・・・
面倒に感じた時点で代行に頼みます^^
なぜiXtream1.4xは書き換える必要がないんでしょうか?
これから発売されるソフトはどうすれば・・・?
>>200
確かに日本だとBANは少ないですね;
1.41についても調べてみます。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 02:55:52 ID:TSYj7OqX
activate.isoて普通のバックアップと同じ焼き方したら駄目?
どこかで普通に二層に焼けばいいと見た記憶があるんだけど、もう二枚死んでしまったんで質問させてください。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 06:02:00 ID:buVkdfJS
>>202
1. DVD+RDLに焼いたactivate.isoを再生
2.「このディスクを再生するには、Xbox360にセットします」の画面が出る
3. ディスクを取り出す→ダッシュボードに戻る
4. 不完全バックアップを挿入→起動

死んでないんじゃないですか?
204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 07:36:13 ID:5rUTDW2s
http://kakaku.com/item/07102512115/
このDVD+R DL 8倍速 25枚組は360でも使えますよね?
205名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 09:35:31 ID:o2H9EWQI
>>204
おう
206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 09:40:51 ID:bTet7whE
究極の破格の安さ!詐欺か!?と疑いたくなる安さ

ソニー VAIO TypeL VGC-LV72JGBが新品で税送料込みで20,000円
新品のTシャープAQUOS LC-32DE5が消費税送料込みで30,000円
パイオニア大型プラズマ60インチが新品で税送料込みで、何と80,000円
エアコンもなんでもある。
オークションよりも安く電化製品は在庫多数

詳しくはこちら
http://blog.goo.ne.jp/kotaka_100/
207名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 15:18:57 ID:fvnyc2h3
>>201です; バカな質問してましたね;
ノンステだと不完全バックアップも起動できることを知りませんでした・・・
そこで日立のiXtreme1.41のノンステを探しているんですが、
BenQでしかノンステはないんでしょうか?
208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 18:12:53 ID:buVkdfJS
>>207
煽りじゃなくてその程度で聞いてるとこの先毎回質問する事になる
たぶん壊すから止めた方がいい。
改造しなくても箱のソフトは1000〜2000円代で殆ど揃うからマジで止めとけ。

ixtreme_1.4_all_versions.rar [XBOXX360] XBOX360 XBOX (XBOXX360) @輸入専門=zK6Rvi9SmgQnYOttMOOBL1V06N4 9,228,670 76e062c5a8150e7cc179f280c7bb600566f617b65487dff8fb3301f334734cc9
209名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 19:37:48 ID:2g0i60JX
ちょっとスレチだが言わしてくれ
Amazonで新品60GBの箱を5700円で売ってるんだが、詐欺だろうかwww
210名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 19:50:18 ID:5rUTDW2s
プラチナコレクションとか中古で買えば十分
PS3よりソフト安いし
211名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 20:35:50 ID:i64KwKU4
>>209
他の商品も破格だな
注文してみる
届いたら報告する
212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 20:54:57 ID:6R1+PR7D
多分最近よくある詐欺だぞ
個人情報抜かれるだけだが
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 21:38:57 ID:2g0i60JX
>>211
いや自分から詐欺にあいにいくなよw
マジで詐欺だったら俺が後ろめたいじゃないかw
214202:2009/07/21(火) 01:34:45 ID:4A5Z//Of
>>203
実は死んでなくて三つ子にw

失敗画面だと思い込んでました。ほんとに感謝ですm(__)m
215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 14:45:42 ID:03kK+H26
>>214
10枚まで教えなければ良かった(・∀・)ニヤ
改造関係はよく調べないで実行すると必ず失敗する
216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 19:52:22 ID:rs/q8Aax
まったく・・・英語だからって毛嫌いせずに説明ぐらい読めって
217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 08:19:06 ID:L3eyFsjc
大型アップデートが来たら、またiXtremeも更新かなぁ

爪楊枝でツメを一つ一つ外して360開いて
あの固くて短くて抜きにくいドライブのコード抜いて
重いPCを奥から出して開けてチップボード取り付けて
ドライブ繋げて書換えすんだら起動チェックして
全てを元に戻して360や配線を丁寧にまとめて起動再チェックしたら
もう疲れ果ててゲームは明日でいいやと
次の日2chチェックしたらiXtremeの修正版がリリースされてたりするんだよな
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 08:33:06 ID:OmupY3xb
どうせ修理出せないんだからSATA延長コード介して開けないでも取り出せるようにすれば
電源を他から取りたいってなると面倒だね。上手い方法あるかね

俺はドライブ外付け化しちゃった。場所2倍取るようになったけど
219名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 12:50:56 ID:LJMY8hJ0
大型アップデートっていつ頃だっけ?
220名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 13:37:53 ID:LNz/Cs9u
Xbox Live Dashboard update arrives Aug. 11
221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 14:28:35 ID:LJMY8hJ0
>>220
サンクスwわざわざ英語で書かなくても・・・

PDにL4D流れないかな〜とスレチで言ってみる
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 15:26:48 ID:Pbto5Z1D
>>221
洒落に流れてるよ

改造用にもう一台アーケード買おうかな。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 15:40:05 ID:O3nXJTgA
それ偽ファイルだろ
224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 15:54:36 ID:LJMY8hJ0
>>222
洒落に流れてんのか・・・nyと洒落はプロバイダの糞に規制されててPDとトレント系しか生きてないw

改造用に買うならAmazonの中古が結構安いよ、ヤフオクは微妙だわ
225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 16:16:10 ID:Et4kTwWJ
l4dのオンやってとキックされんだけど・・・
ステレスチェックとかCRCは全部一致したのに
何故?
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 16:38:19 ID:LJMY8hJ0
>>225
キック・・・BANされたって意味?
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 16:59:22 ID:k2FUdbtl
次回の大型アップデートにご期待ください
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 17:59:02 ID:el+auPKo
今回は馬鹿がよく調べないでshareやPDの捏造磯職人
のファイルを起動しまくったのでBANかなり来る予感
229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 18:06:52 ID:YJgonzI8
まあ一般人はagbxでチェックしてから焼くよなあw
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 19:05:26 ID:SuYbJ5Pw
L4Dは「@わんわんお=nGGHZKG+fm5VLlo5AsIHdrt4Fy7」のやつがPDにあったんだけど今みたら無くなってるな
こんなことってあるのかな
>>221よ、「37」で訊いといてくれたまえ
231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 19:21:11 ID:LJMY8hJ0
>>230
そぅそぅ
一回流れてたんだけど消えたんだよね

すまん、「37」ってなに?
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 19:27:50 ID:EeEzT8N5
download板だろ
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 23:58:23 ID:I3kyRtb+
>>230
PDはコンプリートキャッシュじゃなくなった時点で表示されなくなる

表示されてるソフト=いつかは落ちる
非表示=永久に埋まらない→表示されない(PD仕様)

洒落は不完全キャッシュしか無くても表示されるけどPDは消える、
バージョンアップ事件でキャッシュが大量に消えたからじゃないかな。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 01:13:31 ID:+oLn8SHN
>>233
いやバージョンアップ事件のかなり後に放流されて消えたんだw
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 03:40:53 ID:u2SFwff4
>>221
スレチだけど流れ的に言います。
PDとか洒落はいらない
キーワード「xbox 360 iso」「rapidshare account dump」
最強
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 17:08:04 ID:PlYfdkiD
>>235
流れ的に言います。
rapidshareは捏造、ウィルス、巧妙な詐欺サイトへの誘導で
使い物にはなりません。
また基本的に日本の物は殆ど出回りません。
詐欺師乙
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 17:14:07 ID:4ru9ZOvZ
★対策drive(日本上陸済)

DG-16D2S-09C
ttp://360patches.com/index.php?topic=2423.0

またタマゴッチの時代か・・. .: : : : : : : :: :: : :::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 17:20:03 ID:MZngAY3+
ま、タモゴクズはいままでの代行でかなりの未対策版lite-onドライブをすり替えてるらしいから
これからは独壇場だろうな
239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 17:45:06 ID:9aIPeWgI
福岡住んでて良かったよ
たまごくじさん最高
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 17:45:41 ID:Z0LsUWhY
いまだに発売日に買った2台(1台は北米)が壊れる気配が無いから
買い換え時期を逃しまくってるな・・・
まな板で使ってるからだろうけど赤LEDすら点灯したことねーわ
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 17:47:58 ID:bnhKh9Tp
まな板って横置きって事?
何か違うの?
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 17:56:07 ID:MZngAY3+
ヒント:基板剥き出し
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 17:59:01 ID:bnhKh9Tp
あぁ〜。
でもカバー外したらエアフローがメチャクチャになって一部のヒートシンクの温度が異常に上がらない???
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 18:08:15 ID:Z0LsUWhY
>>243
http://www1.axfc.net/uploader/Img/so/52889.jpg
消費電力実測で170Wな初期型基板でも5Vしかファンへの電圧供給されないし(GPUとCPUの温度で5-12V可変)
消費電力半減してる今の基板ならシンク変えればファンレスでも余裕だと思われる
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 18:18:31 ID:gT3s4k6X
稼動中は小型扇風機で風を当てて
後方に熱が篭らないようにしてる

2回目の修理で帰ってきたところ
3度目は無い
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 18:23:35 ID:+oLn8SHN
そして扇風機で冷却してるんですね、わかりますw
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 18:38:04 ID:+oLn8SHN
>>228
てかPDや洒落で落としたのでもiX系だとSS無しのバックアップって起動できないから大丈夫なんじゃね?・・・俺、なんか変な事言ってる?
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 18:47:51 ID:STgKmlYo
  たまご先生
。*。|o___・|゚o|
・+o。゚/_ノ丶_\゚*・
゚i・。/(≡) (≡)\゚+
。|゚//// (_人_) //∧゚
*|   |┬|  |
・i。\_ `ーU _/。
゚*/ \| ノ  \・o
゚i||    ̄ ̄ ⌒丶
o||  /     |
・i ソ丶_人  /人 |
゚。/  /  ̄ ̄ / | |
/      / | |
 |\∧MMM∧/|
<ヘ ブ ン 状 態!>
 |/VWWWV\|

今更大儲けは疑問だけど
そこそこ稼ぎそうwww
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 19:13:26 ID:/vbPtDpL
アマとかは殆ど駄目そう
改造したい奴は少し古めのロッド漁れ
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 19:33:27 ID:V5bR8ZMO
対策されたと聞くと確保したくなっちまう
うるせえ初期型から変えたいとこだが
いまだに壊れる気配はないし
251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 19:50:34 ID:pra0RysJ
タモゴクズ叩きのデマかと思ったら本当だしw
252名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 22:31:52 ID:8ibWF9Rs
DG-16D2S-09C

色んな人が色んな事書いてるな検証段階なんだろう
とにかくなぜかドライブキーが抜けないらしい
253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 15:39:41 ID:SsdZi6qF
初代Lite-On(対策ドライブ)出た時は結構賑わったのに
今回は出ても海外以外は静かだな。
XBOX360終わった?
254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 21:11:48 ID:dPfxRcly
尼で買った箱が届いたのはいいがライトン製だった・・・今までBENQだったからキー吸い出し用のパーツ買うのか・・・怠いのぅw
255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 21:30:23 ID:BZIKSrSa
>>254
DG-16D2S-09C(New Lite-On) だと対策されててKeyが
抜けないから改造そのものができない。

外から確認する方法はまだ知らないけど分解するの
少し待った方がいいとおもう。

詳細は DG-16D2S-09C でググれ
256名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 22:25:41 ID:Z81REKHC
エリートかアーケード買っておくかな
257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 22:26:00 ID:dPfxRcly
>>255
あぁごめん言葉が足りんかったw
買ったのは中古の箱なんだw
しかも256MBのメモリー外付けのやつw
258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 09:05:58 ID:cyCN5Skx
>>257
           _ _
     ,, ‐' ´  ´´   ´ー:z.._
    /'             `ヽ_
  /!'                `ゝ
. (           ,、 ,イ  ,、 、  `ヽ
  ゝ   ,イ-ト、リ_ヽノ V´ レ',.-、 , )!
. (/     )´、r‐o-=' /=c<,ィ ル'
  !  r‐、 }  ,,ー‐'  ( ー-' !/     r───────
  ヽ {.fi {( ;;;;;     _」  │   ノ 中古
.  ヽ. `ー;`'     r─-、´  /    '⌒i      ……
   _`ヽ {    └--‐'  /┐    `ー──────
    |  ̄ ̄ ̄|┐  ´,. ‐'´  「7



         , イナ=--'''´ |ノ  )ノ_l/_,.へ    ト、 }
        人{、y====、、     ノ,,,゙二ヽ ) ,  },レ'
      く       (cト} ' ;'    /´(r゚)`'∠ノ ノ
  ,.-‐、   ノ   ..`ー-─‐' "    ( ー- '゙ ! ,r‐('
  i ,ゝ(. (  :::::::             丶.    .! ,)
  ! { ( {  )´::::::::            _,.ノ     |'    しかも256MBのメモリー外付けのやつ!?
  ヽヽ )ヽ(_      ;,,______`"´     l
   ヽ、__,ノ        |ー──----7     ,'
      (_,.        { , -─-、 /    /
       ノ        `'ー----`'    /
259名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 11:25:38 ID:VxuzpH6p
内蔵のMUって使わないよね。セーブとかHDDにするし。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 15:44:07 ID:G8v2pPFh
あれは外付けだから利用価値があるんだけどな
内蔵されてちゃデータ移行にも使えない
261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 17:59:57 ID:ysNuEe/m
Great news from Team HyperX....

The LiteOn revision 83850c that has been mainly coming out of repair centers in europe has been fully dumped.
More details will come as the firmware is fully decrypted, but at the very worst we have a work-around if all known backdoors are disabled.
A solution for this model will NOT be released to public until this version becomes mainstream.
E.g. is being shipped commercially with new xbox360's.

A special note for LiteOn/MTK:

"In Dedication To The Birth Of Mackay On February Twelve 2007" and "MIKE LOVES HELEN"

Dont quit your dayjob yet mike.

Official Site: n/a
News-Source: Team HyperX

英語得意な人いたら正確に翻訳してもらえませんか?
262名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 18:06:21 ID:2ZEcpApE
Great news from Team HyperX.... 
HyperXチームから良いニュース
263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 18:16:49 ID:cv+79VIB
>>262
ものすごい駄目だなw

×良いニュース
○大ニュース。すごいニュース

え、お前が翻訳しろ・・・
        (⌒ヽ:::::::::::'''''-,,
      <´・\  ::::::::::::::::::ヽ寝る
       l  D ハ::::::::::::::::::::::ヽ,
   ∫  .<、・_ (         )
   旦 (⌒ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄⌒)
264名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 18:31:20 ID:+t9jc34l
MIKE LOVES HELEN

マイク君はヘレンさんが好きです
いいえ、ヘレンさんはマイク君を好きではありません
265自信ないけど:2009/07/26(日) 00:14:41 ID:CGjfwx9M
主にヨーロッパリペアセンターから出ているLiteON 83850Cは、完全にダンプできたよ!
詳細はファームが完全に解読出来たらお知らせするけど、
今までのハック方法が全部潰されてたら最悪だね…。
このモデルの一般リリースは、現在のバージョンがメインストリームになるまで無いよ。

ファームの解析中だからちょっと待ってろ、台数はまだ余り出てないはずだから。ということかな?
266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 00:37:48 ID:yU/XP7W9
>>265
乙!!
267名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 00:57:11 ID:3GUo56CE
>>265
翻訳ナイス

----------------------ここからは>>265氏とは無関係です

でも一般リリース(販売)は日本でもされてるからな、俺の友人が見事に当たり引いたw
お気楽掲示版の管理人も引いてる。

友人から貸して貰ったけど、やっぱ何してもキーが正常に抜けない。
全部の方法ってドライブのFW書き換える方法しか存在してないと思うが?
それが潰されてるのは確実としか思えない。

これだけ旧本体が出回ってればメインになるのは時間が掛かるだろうけど、
半年はかからないんじゃないかな。
問題は北米への出荷時期だと思う、なんで今回は日本とかオーストラリア、
UKとかが先なんだろう・・・。

代行はこの本体郵送されてきたらどうするんだろう、代行は抜けるのか??
268名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 01:25:27 ID:rG+JQNDz
>>267
代行が抜けるなら苦労しないw
269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 01:35:50 ID:eZ9+2bdn
ドライブの修理に出しても対策品が帰って来るんかな。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 05:20:48 ID:C4UqVIt/
LiteON 83850C以外はこれからもバックアップうごくんですか?
271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 09:08:28 ID:5vtbp0Ht
訳が違うぞ・・・

...ファームウェアが暗号化されているなどの詳細は追って報告するけど、
最悪既存の全ての抜け穴が対策されてても我々が解析する。
でも、このバージョンのドライブが主流になるまで解析方法は公表しない。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 10:06:47 ID:LGqYcQ20
みんなRAPIDFIREGEAR使ってる?
273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 11:16:06 ID:3GUo56CE
ようするに俺様が解析するぞ宣言ですね、PS3にも何人もいたなw
暗号化されていたら解析に最低でも数年はかかるでしょ、現在の高度な
暗号化技術が即効解析されたらネットで取引なんかできない。
最新の暗号技術だと単純解析だと5千年かかるそうで・・・

>>269
海外では対策品で帰って来た報告あり日本ではまだどうなんだろう。

>>270
MSに聞いてくださいw
274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 12:02:12 ID:C4UqVIt/
新ドライブで対策してきたから
いまix化できる本体は対策されてないから ずっと使えるんじゃない?
UPデートで対策なんて不可能だろうし
275名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 15:08:19 ID:rG+JQNDz
前から思ってたんだがactivate.isoは何に使うの?
276269:2009/07/26(日) 15:10:55 ID:eZ9+2bdn
>>273
日本ではまだ報告無いんだ。
よし!RRoD出して俺が今週修理に出して来るwww
277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 15:13:26 ID:kElD/X7r
>>275
203>>
278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 15:32:05 ID:rG+JQNDz
>>277
なるほど、ステルスチェック無効にして不完全バックアップを起動させるものか・・・
279自信ないけど:2009/07/26(日) 18:50:44 ID:CGjfwx9M
>>271
なるほど。ここのbutはそういう意味だったんですか。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 04:27:12 ID:9+fcxBN+
なるほど。ザ・ワールドはキンキンが歯科医だったのか
281名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 07:33:13 ID:ynuN7KyR
Xbox Backup Creator
とImgBurnってどっちがいいんですか?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 07:37:13 ID:8PWBfOKy
焼きは箱専用か汎用かの違い。
好きな方を使え。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 18:07:30 ID:N8AHhBk4
PortIO32.exeを上手くインスコできないんだけど、何が原因なんだろう

ERROR:please install Port32.dll manually!
って出るから手動でインスコしろって意味だろうけど、どうやるの?
284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 18:24:45 ID:mjqWk9GA
おれも同じとこで詰まったが
JungleFlasher.0.0.26.Beta.rarに入ってたPortIO32.exe
つまり旧バージョンを使ってインスコできた
285名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 18:48:15 ID:wVe1PzAp
俺はXPリカバリしたらインスコできた
286名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 18:50:09 ID:N8AHhBk4
>>284
サンクスw
俺も旧バージョンインスコするとできたw

これでスムーズにいけるぜ・・・と思ったら、ドライブキー取得のとこでserial date is badってw
これは半開きが上手く出来てないだけ?
ドライブはちゃんとDG-16D2Sなんだが・・・
287名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 19:07:54 ID:mjqWk9GA
おれは超能力者じゃないから286の環境がコネクトキット使用してないのかどうかわからんけど
ありがちな盲点といえば
  ドライブ・『ビデオコード(付属のやつ)』・電源アダプタがつながっている状態(つまり正常起動)で
  電源ONにして、トレイ全開、そして電源ONのまま『360本体からアダプタを引っこ抜く』
  その後でドライブ引っこ抜いて半開きにする
とかかな
あ、本体から電源とって、RRODとかBANされてもおれのせいじゃないからな
288名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 19:23:51 ID:N8AHhBk4
>>287
Connectivity Kit V3 Proってので電源とってる
電源入れてトレイ全開後、Connectivity Kit V3 Proの電源オフにしてドライブを半開きにしてConnectivity Kit V3 Proの電源をON
そしてジャングルフラッシャーでキー取得開始するとserial date is badになる
なにかやりかたを間違えてるかな?改造日記さんのところと同じ手順を踏んでるハズなんだがw
289名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 19:43:28 ID:LOuYyaTr
対策された新ドライブなんじゃね?型番調べてみな
290名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 19:50:44 ID:N8AHhBk4
>>289
見てみたけど新ドライブじゃないよ
DG-16D2Sだった・・・中古でかったやつだから新ドライブじゃない気がする
まぁもうちょい試行錯誤してみるww
291名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 20:06:10 ID:4OAyYCJU
>>290
MFT232RLとの接触が不良とみた
わざと線を外して同じエラーがでるか確かめてみな
292名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 20:16:07 ID:mjqWk9GA
・JungleFlasherが異様に古い
・I/O PortかCom Portが間違っている
・SAPARAID-PCIのドライバが入ってない
・USBシリアル変換モジュールのシリアルドライバが入ってない
・USBシリアル変換のRxDとドライブのR707がつながっていない(本命)
改造日記は古い写真そのまま使ってるな。TxDとかまぎらわしい
293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 11:35:51 ID:gUgw0hDU
RxDとR707を繋ぐ線は0.28mmの針金でも大丈夫なんですか?
294名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 13:27:45 ID:74CJiEvL
導体なら何でもおk
295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 14:05:06 ID:HGAQ8K1Z
悪いこといわんから、いらないビデオのコンポジットケーブルのより線を細くして使いなよ
296名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 18:04:57 ID:i/VO1hQR
最近『Xbox360』の売り上げが落ちているのは割れ対策されたから!?
ttp://blog.livedoor.jp/maxell011/archives/947444.html
本当か嘘かは謎だけど流れが面白い事実ならw
297名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 21:00:36 ID:1My2f4h+
割れ斉藤
298名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 21:10:19 ID:bCY23/qc
ジャスパーからたいさくされるdvfkslbjk;jだ;ろえ:@fe.,wodxpg4:f]s3\d]s:z;lx
299名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 21:10:24 ID:cPo7Whgr
もしかしたら8.11のアップデートでゲームオンデマンドにリストされてるタイトルくらいは
今までバックアップしておいたHDDのファイルディスクレスになったりかもね?
300名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 22:33:54 ID:FIa34t2P
ならんわw
301名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 12:57:10 ID:KzZYIv8u
ぎゃああぁぁぁずぼおおっlまだあああ
302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 07:44:39 ID:6FcSqAiq
さっき購入したギアーズ2吸い出してみた普通に吸いだせる、
ステルスもパスするけど正直怖いね今回はオリジナルで遊ぶ。
ハードの新品買うと、もう殆ど対策ドライブだそうです。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 13:58:06 ID:DW5nWtoh
日本での報告はまだないよな
304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 20:32:29 ID:2j4rR0wC
ドライブの仕様が変更されて従来の方法でキーが吸い出せなくなったのに
すぐ「対策」と言うのは何でなんだろう。
従来方法×=対策 かねw
305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 21:08:00 ID:yh5dTmkz
対策のためにドライブの仕様を変更したと考えるのが普通だとおもうけど。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 21:10:39 ID:w5ff4sIZ
>>304
暗号化されてますがそれでも対策じゃないと?

対策じゃなくてもいいけど、お前が吸い出せる方法を記載しろな。

                               夏
307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 21:16:04 ID:r7aCY+PX
開発やってる立場から言うと
初版はとりあえず仕様を満たしたレベルのもので良しとして
大抵すぐに効率やコストを加味した次バージョンが作られる
今回はその影響による可能性が高いね
クラック対策を目的にした仕様変更は殆どしない
つまらないコストかけてもしょうがないから
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 21:19:55 ID:r7aCY+PX
>>306
データを取得したところで意味ないじゃん
必要なら従来のソフト開発者にPG変更依頼しなよ
309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 21:20:55 ID:w5ff4sIZ
>>307
効率やコストを考慮してわざわざ暗号化するんですか?
お前みたいな馬鹿が増えたせいで最近は韓国や台湾
と同レベルな製品ができると・・・

日本の未来暗いな
310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 22:02:40 ID:dVJG3JF6
バックアップしたゲームはDLCやオンラインなど製品版と同じことができますか?
311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 22:44:12 ID:vKclj7sy
>>310
できますん
312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 07:26:45 ID:vPmSrRvd
>>307
一般的な仕様変更の理由はそうでしょうが
最近のゲーム機に関しては
クラック対策を目的にした仕様変更は殆どしない
ってのはどうかと思います。
つまらないコストかけてもしょうがないからってのは同意
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 13:01:13 ID:AtsJ1ckD
俺等、金出してまでゲームやる事はほとんど無いしなw
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 13:02:52 ID:FBkrZdfR
改造の為なら本体買い替えたりするのに、ゲームは買わない

ふしぎ!
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 14:11:47 ID:pKJgmV74
割れ房しね
316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 15:31:02 ID:2rcjTlpC
>>309
セキュリティーデータを暗号化しておくのは当たり前

317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 06:38:38 ID:ILcoSDzg
任天堂とか散々クラック対策の仕様変更してる
318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 07:38:56 ID:j5/YOrDT
PS2でもそうだろ
最新シリースのハードはメモカブート対策してる
319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 07:40:24 ID:j5/YOrDT
最新リリース な
320名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 15:44:55 ID:hYx90F3y
日立ドライブなんですがviaチップ搭載のsataしか書き換える事が出来ないのでしょうか?
無知ですいません。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 16:19:14 ID:srKrJclX
winsows7でPortIO32.exeのインストールの仕方書いてる所ない?
322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 18:27:00 ID:ILcoSDzg
>>320
できません
323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 03:35:22 ID:xeH8Vpay
やれ
324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 15:13:09 ID:zMNxeLAc
1.6で起動出来ないゲームって今のとこあるの?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 18:01:20 ID:Y3+3AmPw
iPrepのv0.09はどこでダウンロードできますか?
326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 18:41:33 ID:mOhi8gty
それはお前の墓場だよ
327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 19:26:28 ID:0Dihb52D
斉藤は変態
328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 19:41:13 ID:8B4xuNVI
>>325
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ
  .しi   r、_) |
    |  `ニニ' /   マルチ死ね
   ノ `ー―i
329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 21:13:17 ID:M1QXAkAO
今から買うと思ってるんだが今売ってる新品だとできるのかな。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 21:43:37 ID:9baTW8Q8
>>329
製造年月日が2009/05以降は 危険らしい。
この頃の出荷分から ACアダプタが少し小さくなってる。

まぁ はっきりとは分からないが 噂のひとつと思ってくれ。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 00:34:19 ID:75J8uP90
>>330
ありがとう!
なんか種類たくさんあるね。バリューパックが一番いいかな。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 01:01:12 ID:WMaAgqvY
>>331
新品買うより中古で買う方がよくない?
俺ならヤフオクやアマゾンで売ってる中古買って改造して遊ぶ

あとLite-onドライブはキー吸い出しがめんどいからオススメはしないな・・・まぁ最近は全部ライトンドライブだが
333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 01:37:43 ID:75J8uP90
>>332
やっぱ中古がいいのかな。
新品とあんま値段変わらないから迷う
334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 03:13:55 ID:jLaFfU5h
>>330
製造年月日ってある意味ロッド番号より分かりづらくないか?
店員に製造年月日聞くのも変だしな・・・
もう8月だから新品なら殆ど5月以降な気がする。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 04:24:50 ID:8eXzWvPI
ACアダプタ小さいタイプだったけど、ix1.6問題なかった。
たぶん毎回のように両方のドライブが混ざってるんだと思う。
正直ACアダプタが小さくてもメリットほとんどなし。
散々問題があったから、ほんとに信頼していいのか心配だし・・
確実にあたりを引きたいならACアダプタの大きいサイズのが絶対いい。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 04:37:10 ID:SsafvMYt
購入日が5月中旬・・・、微妙だぜ
LOT NOから割り出せないものか。。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 10:25:37 ID:dyLHkn64
>>334
中古の360は危険すぎる止めておけ
338名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 10:55:22 ID:Gka8yA4c
CPUとGPUの1チップ化は年内ですか?
339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 12:56:05 ID:pAWHUAUz
いろいろ遅れてるから来年じゃないかな
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 13:26:55 ID:UhjvlF0n
そろそろ言わせてくれ



ロッドじゃなくてLOT(ロット)、な!!
341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 13:29:26 ID:WMaAgqvY
>>337
どう危険なんだ?
342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 15:33:24 ID:6nIZaA1W
中古買えばわかる
343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 15:37:14 ID:K6+FLxo8
LOTLOTは神ゲー
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 15:55:18 ID:DKPTYiuL
LOTLOTLOTは?
高橋なおみだっけ?原作者。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 17:47:46 ID:380tkcIy
>>342
俺は中古買ったんだがw

つかコネクティブキットとか使わずにXBOX360の方で電源とったり、SATAが繋がれてなかったときのエラーのログみたいなのって本体に記録されるんだっけ?
改造できない人は改造代行の人にDVDドライブのみ送って改造してもらったら大丈夫なんじゃ?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 17:49:21 ID:O7QKq+CU
もう360はたいしたゲームでないな PCで遊べばいいし
HDD高すぎw
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 17:56:41 ID:orpwUw9i
XBOX360でしか遊べないゲームって何本くらいなんですか?
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 18:01:57 ID:U6I4QlVJ
キモヲタゲーは箱専用
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 20:07:13 ID:u6RJXxZx
http://www.360drives.com/list

たまにはここも見てあげてくださぃ
350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 20:09:18 ID:PmHDOYBM
>>345
馬鹿か
351名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 20:12:50 ID:WMaAgqvY
>>350
どこが?
352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 22:37:55 ID:xxUqHSkM
改造代行ってキー盗むんだってな
こえーw
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 22:47:33 ID:GH6gj78G
キー盗まれたって問題無いだろw
354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 23:30:24 ID:380tkcIy
キー盗まれても使えない件www
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 23:58:00 ID:kIfp9DCz
新しいライトオンでもキー抜けるようなったみたいだね
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 00:24:26 ID:15HCl+M6
新しいLiteOnドライブってファームが違うだけ?
静音性とかは変化無しなん?
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 01:10:04 ID:HRfnKO9Y
>>355
でもまだやり方公開されてないよな?
まぁ対策ドライブが市場に出尽くしたころに公開するんだろうな
358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 04:24:31 ID:O50sYozK
jtqjd050さんのとこにも書いてあったけど、ファーム書き換え時に
箱本体の電源を使って書き換えると、「ドライブ未接続エラーの履
歴」ってのが残ってBANの危険があるそうだけど、皆どうしてるの?
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 06:28:10 ID:9zpErJmL
>>358
オフ専の箱から電源取ってる。もともとは2000円で買ったジャンクの初期型だが
なぜか普通に使えた。分解しやすいようにツメをニッパーで切り取ってある。
でもこの箱は本体から電源取って、1年くらいオンしてたけどBANされなかったお。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 09:43:11 ID:pku9b6Yl
>1年くらいオンしてたけどBANされなかったお。
で1年くらいやってBANされたのか?
361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 10:14:47 ID:92fOO75+
>>358
改造日誌の100円でできる〜を参考に、外付けHDDの電源アダプタから取ってる。
一回目はPCから取ったが、それだと電源ONOFFしにくいのでスイッチを付けた方がいいね
電源アダプタはIOの変則コネクタだったが、配電図は大抵うらに書いてるので問題なし。
地方なので電源ピンを入手するのが面倒だったがな

BANの危険よりRRODの危険の方が大きい
初めてなら360のコネクタが異様に固く外れにくくて焦るぞ。コード短いし
勢い余ってヒートシンクやコンデンサに当てたり、
作業に手間取ってる間に熱暴走、汗ショート、etc・・・
362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 11:36:10 ID:9zpErJmL
>>360
されてない。Jasper買ったのでオフ専にしただけ。いつでもオンに復帰できる。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 14:35:39 ID:HRfnKO9Y
>>358
コネクティブキット使いなさいw
今ならヤフオクで1円で買えるからw・・・前まで5000円だったのに
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 15:49:36 ID:O50sYozK
>>359 >>361 >>363
情報どうも有り難う。
やっぱ、皆安全の為に別電源でやってるんだな。
自分も、SATAtoIDEのスイッチ付きSATA電源ケ
ーブルで代用するとします。
ただ、コネクティブキットの事は良く知らない。(^^;
365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 16:37:20 ID:Pi4x9OEy
新型ドライブがでてきて改造できなくなるかもと
思ったので昨日購入。
問題なく改造できたが、やるゲームね〜(w
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 17:11:20 ID:0Drn5Nmi
やるゲームないってどんだけ

もう、一生ゲームとは無縁の世界で生きてろゴミカス
367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 17:22:02 ID:HRfnKO9Y
だが割れソフトで遊ぶと購入したものゆり早く飽きるのは確かだ
368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 20:34:25 ID:UX/byBj4
いや、飽きるとか言える時点でスゲエと思う。OPみたらケースに入れて押入、だな。俺は
369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 20:45:47 ID:E0YlEboW
俺はダウンロードが完了したら冷める。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 20:49:00 ID:SG/A53oU
俺は流れてるのを確認したらもう満足
371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 20:50:48 ID:HRfnKO9Y
おまえらのゲーム機がかわいそぅw
372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 21:04:25 ID:E0YlEboW
Wiiなんかはハックしたら満足して何が流れてるのかの確認すらせずに箱に仕舞ったわw
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 21:06:48 ID:eNXF5seZ
そうやってゲームに「さようなら」を言っている
374名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 21:21:06 ID:E0YlEboW
てかゲーム自体やり過ぎて飽きてしまった。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 23:04:55 ID:6stiAnVM
歳食うと能動的な娯楽より受動的な娯楽のほうを好むようになるからな
376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 00:34:49 ID:yJN2OIaI
ああ、50も半ばになると風俗でも騎乗位ばっかりだしな・・・
377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 00:54:23 ID:9+cTkcVY
ギガバイトのマザーボード使ってたら
相性悪くてダメだった。
おすすめのマザーボードってありますか?
378名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 07:24:41 ID:q80SOkwe
>>377
俺もギガバイトのだが大丈夫だったよ?
PCIスロット変えてみたりした?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 09:32:30 ID:AhT9p6+H
AMD 785Gあたりのでええんちゃう?
380名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 09:46:13 ID:Of0TEZJ3
CK3Pro安く売ってる場所ないですか?
381名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 09:56:25 ID:3tawXzYk
>>380
安いとは 具体的にいくらぐらいを言ってるのかな?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 10:08:33 ID:Of0TEZJ3
ebayで送料込み40ドルなので、それ以下の値段で探しています。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 11:42:51 ID:3tawXzYk
送料込みで40ドルなら 十分お買い得だと思う。
40ユーロの間違いじゃなければ 買い。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 12:20:18 ID:2cKY4EXE
all ways で動いている人いますか?

焼き速度など参考にお願いします
385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 12:37:12 ID:mq25GbFa
>>380
ちょっと違うのがヤフオクで一円であるよwww

>>384
基本的にどのディスクでも大丈夫だと思うんだが
ただ焼き速度は遅めの方がいいよ
あんまり早いとドライブに負担かかるし・・・
386380:2009/08/05(水) 13:01:35 ID:D0TbKl2W
>>383
ありがとうございます。

>>385
HDDも弄りたいのでCK3Liteでは物足りなかったんです。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 15:23:55 ID:AhT9p6+H
JungleFlasher 0.1.65 BETA
>> >>A new version of JungleFlasher(info) has been released...

General items Updated
---------------------------------------
KeyDB and Log to Notepad fixed for windows 7 and foreign languages

Lite-On-Erase
---------------------------------------
- Extra check added, Drive Serial is compared to Target f/w
- a mismatch will cause a warning... Just in case user were
- to hook up a new lite-on and forget to do DVDkey32

MtkFlash32
---------------------------------------
- Disable related windows drive letters on Intro
- Windows interfers with read-back verify as it thinks drive is
- still present after into. This occured primarily with benq
- running ix > 1.41. The half tray unlock also give windows
- drive letter. On intro, drive list is refreshed, scanned for
- the drive on the current port and disabled if found..

Lite-On 83850c support
---------------------------------------
- ix 1.6 83850 support added ( cross spoofing of ix revs NOT supported )
- conversion of [barcode].bin.key to dummy.bin
- Autoload dummy, auto-load ix, spoof ix
- extract of [barcode].bin
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 17:08:31 ID:2cKY4EXE
ありがとう御座います。

まだバックアップが起動する環境ではありませんが激安メディアのエラー計測した結果散々でしたので大丈夫かなって質問しました。
やっぱり三菱ですかね?
389名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 17:39:39 ID:q80SOkwe
>>388
まぁ無難に三菱だろうね
390名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 18:21:16 ID:yD7EnpnY
http://kakaku.com/item/07102512115/
みんなこれ買おうぜ 
みんなで買って安くしよう
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 18:24:05 ID:AhT9p6+H
>>390
アフィ乞食市ね
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 20:14:18 ID:yvPTnDZm
俺は>>390ではないが
アフィではないと思うw
393名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 20:34:50 ID:KNlpgLL+
もしBANされた場合ってサインインもできないじょうたい?
それともチャットとかメールはできるけど、オンラインゲームができないだけ?
394名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 21:02:13 ID:i7AydzEj
>>391
どこがアフィなのかkwsk
395名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 21:09:58 ID:ZvxzFKzB
WAVE3対応パッチに同封されてるダミーファイルって別に必要ないよな?
396名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 22:27:59 ID:5WjK8pOb
>>393
サインインはできるだろ
ログインが出来ないんだろ
向井増の俺が言うのもなんだが
397名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 23:47:56 ID:KNlpgLL+
XBC
Sense Error: 5 / 30 / 05
UNKNOWN ERROR
CDB: CLOSE TRACK/SESSION
0x5B 01 01 00 00 01 00 00 00 00
Finalize Disk Failed
Getting media info [E]
Media Type: Not Present
Write failed   というエラーがでました

imgburn
I/O Error!
Device [0:0:0] HL-DT-ST-DVDRAM GSA-B A105(ATA)

ScsiStatus:0x02
Interpretation:Check Comdition

CDC: BF00 00 00 00 00 00 20 00 0C 00 00
Interpretation: Send DVD Structure- DVD+R DL Boundary Information

Sende Area: 70 00 03 00 00 00 00 10 35 2D 00 0E 0C 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00
Interpretation:Write Error というエラーがでました

つい最近まで、両方でちゃんと焼けていたのですが急に焼けなくなっていまいました。
共通点としては両方とも3回ぐらいずつためしましたが、すべて約3.9GB焼いたところぐらいでエラーがでます

誰かおなじようなエラーがでたかた、対処法がわかるかたいたら教えてください よろしくお願いします
長文すみません
398名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 00:23:04 ID:iJgRMLXM
>>390
たけぇwwwwwwww と思ったら25枚組みだった。今こんな安いのか。
昔ちょっと安いぐらいで買いだめして損した。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 01:55:40 ID:8rFmvf3b
1.5から1.6にしたのだが・・・
PCBやら上面のバーコードの番号やら、まともに吸い出せて無くて
全部手打ちだったぜ・・・
結局keyだけはきっちり前に吸い出せてただけだったようだ・・・

なんだかんだいって、ジャングルも万能ではないから、いろいろ大変だったわ・・・
400名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 06:53:32 ID:k1X/d/rR
>>397
Write failed
Write Error
最近焼けていたの急に焼けない
3回ぐらい試してもだめ
約3.9GB焼いたところぐらいでエラー

焼きドライブのピックアップの寿命による2層書き込み不良の
分かりやすい症状例みたいな
401名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 10:48:05 ID:pWGMr0gf
>>391-392
価格からリンク辿って行くとアフィになるんじゃね?
25枚買うならラディカルが最安なのでリンク貼っとく

http://radical.co.jp/goodsDetail.aspx?g=12&c=1&goods=51753
402名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 11:00:19 ID:y5rDIsT+
価格に金が入るだけだろうがw
403名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 11:00:25 ID:vfQl7UiS
ALLーWAYSで十分
割れ厨なのに変なところで愛国心出すよね
愛国無罪だと思ってるのか知らん
404名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 11:02:40 ID:IXRzIiX6
>>401
価格.comの社員か、リンク先の業者って事?
んなわけないないw
405名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 11:55:52 ID:Jc5DWynY
ixtremeにしたんだけど
バージョンアップしないと最新のゲームがでけなくなることある?
機能だけ変わるんですかね
406名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 12:37:25 ID:wn1OhNZm
しょっちゅうある
407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 14:30:40 ID:kVlDG4Lw
激安メディアは2層目エラーバリバリでしょ?
本間に動いてんのか?
計測データが見て見たい〜
408名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 14:40:41 ID:Omo7DS6i
まぁなかには1層目でエラーバリバリの物もあるがな
409名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 14:45:28 ID:4QEbwdo/
2層目というか、どっちも外周部分がヤバいイメージ
焼き直後は問題ないように見えても、数日後読めなくなったりとか
410名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 14:55:44 ID:YU3y99Ss
海賊版ソフトを再生できるようにゲーム機本体の改造を請け負っていた大学生が逮捕される

不正コピーしたゲームソフトを再生できるようにゲーム機本体を改造していた大学生が逮捕されたそうです。
ゲームメーカーによって「マジコン」など海賊版ソフトへの対策が行われていますが、
国家機関による本格的な捜査が始まるのも時間の問題なのかもしれません。

記事によると、金銭目的でXbox、Playstation、Wiiなどの不正コピーしたゲームソフトを再生できるように
ゲーム機本体を改造していたとして、現地時間の8月3日にカリフォルニア州立大学の学生である
クリッペン容疑者が逮捕されたそうです。今後デジタル・ミレニアム著作権法違反、知的所有権侵害、
著作権侵害などの容疑で起訴される予定で、最大5年の実刑判決を言い渡される可能性があるとのこと。

移民関税執行局はゲーム業界団体ESAからの通報をうけて捜査を開始。
今年五月に捜査令状を取り容疑者宅を捜査した際、各社製のゲーム機を大量に押収していたそうです。

日本では今のところ改造すること自体は違法ではありませんが、
海賊版を蔓延させる原因となることから今後取り締まりが強まることになるのかもしれません。

http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090806_arrest_student_illegally_modified/

日本でもドンドンやってくれねーかな
とりあえず代行屋通報しまくっとこう
411名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 16:25:59 ID:7NOvzP8J
マグナカルタ2起動する人いる?
412名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 16:52:33 ID:Vqc9BWbn
410は割れ房wwww
413名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 17:22:01 ID:g36qBFGi
PS2でもバックアップを動かせるんだよな
最近知った・・
414名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 18:20:39 ID:YD8Zm4id
一枚40円のまぁ安いDLメディアでも最新ドライブなら普通に焼けるし品質も悪くない
HDDにインスコするんだからメディアに金掛ける必要ないんでないの
415名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 19:28:35 ID:kVlDG4Lw
すいません改造前で無知ですが、ハードディスクにインストールしたらDVD入れなくても起動するの?
416名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 19:30:47 ID:LCaGW6jH
それは改造してなくてもわかることだろw
417名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 20:29:48 ID:9gI01jMA
ヒント:正規ディスク持ってない。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 21:38:56 ID:Omo7DS6i
>>415
起動できたらどんなに嬉しいものか・・・
419名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 22:39:14 ID:jNj9c2HI
>>413
持ってる全部のソフトをHDDにインストールしてディスクレスで快適に遊べるな。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 00:25:18 ID:+fx/25io
お前ら割ってても金払うヤツはバカって考え方にはなるなよ
421名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 00:27:51 ID:sOUeUL8g
>>420
誤爆?
422名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 00:38:09 ID:7LZP+5eO
>>406
そうなのか

遊びたいソフトが対応してなかったら更新する必要あるのね・・・
423名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 00:38:23 ID:wWJnCAzz
>>420
俺はならんから安心汁!
424名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 20:43:55 ID:RywCYGPn
freekey だってよ
425名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 21:15:56 ID:7XFQYa4/
安心汁ってまずそうだな名前に反して
426名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 07:35:42 ID:1kqorElP
ぶっちゃけ改造とかやるとゲーム自体に興味が薄れてきて、動いた時点で満足するんだよね
427名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 08:37:14 ID:t0+/PoVN
暇つぶしでやるけど行き詰まったらすぐ積むようになるな
428名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 11:35:27 ID:svvUp2uM
>>427
俺の場合行き詰るくらいまで進めれたら楽しめるんだが
前半の盛り上がりにかける部分ですぐに飽きてやめてしまう
一番の鬼門はオープニングムービー。ここで飽きるのが半数
429名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 12:18:57 ID:XrOhSd4H
日立ドライブのキーをちゃんと吸い出せたか心配なんだが、
JungleFlasherで吸い出したキーを読み込んだ際に、
Firmware Typeが「Stock」になってたらオリジナルキーってことでいいの?
430名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 12:30:45 ID:kV0Ry21w
>>428
分かるわ。
俺も半数はOPで飽きる。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 15:36:12 ID:oFc2l9QV
DSのRPGはOPで飽きるな。

と言うかウンザリする。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 16:24:01 ID:wk2ogtIl
もぅお前らギャルゲーでもしてろwww
433名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 18:18:06 ID:m0v/0jcz
最近はiPhoneで将棋とか麻雀とかパズル系ばっかやってるわ。
360に限らず据え置き機自体ほとんど遊ぶ気になれない。改造は趣味みたいなもんだから楽しいけど
434名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 18:28:59 ID:RMgSKeZW
ゲームやらない自慢とかもういいから
435名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 19:39:16 ID:oHHH+sDz
>>433
チラシの裏にでもかいとけよ?な?わかったらにどとくんな
436名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 20:52:34 ID:0cA+MitH
ほかの割れ乞食とは違うんですってか
437名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 22:42:57 ID:Mp1HboIS
まあ、最近のコンシューマーやってるよりエロゲーやってる方がいくらかまし、とおもう時があるな
438名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 22:50:26 ID:svvUp2uM
見た目痛々しい同人ゲーのほうが中身のシステムが充実してたりすると
なんかむなしくなるよな・・・
やってる自分も含めてって意味だが
439名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 22:55:00 ID:OaZQ1cC+
エロゲはコンシューマだろ?
440名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 00:39:41 ID:wkPvKnnP
KOF12とマグナカルタ2って、XBCだと吸出しできないの?

なんかステルスチェックだとFailになるんだわ。
セキュとDMI以外は全部Not Testedになってる。

対策されたの?イメージ化は出来ないんだろうか…。
こんなの初めて。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 01:01:42 ID:Sf2tsSWi
>>440
wave3はまだXBC対応してないんじゃ?
agbxだとどうなん?
442名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 01:33:53 ID:q/hcPGzy
おなじメディア買いなおして試してみたらできたから、ドライブとの相性がわるかっただけみたい
443名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 09:56:19 ID:blbaPUGW
新ドライブって書き換え対応予定なの?
エリートが値下げするらしいけど
444名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 13:35:16 ID:3J80A0BT
どうなるかねぇ
今度出る新型EliteとArcadeが今の対策ドライブのままなら可能性は高いな
潤沢に市場に出回ったら抜き方公開するってたし
445名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 17:49:34 ID:JkB0xKrl
今までの改造するためのパーツが不要になったりしてなw

ところで違うドライブメーカーのドライブに換装するときはドライブキーいるじゃない?
ってことは同じメーカーのドライブならドライブキーを書き換えたりせずに換装してもおkって事だよね?
446名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 18:05:43 ID:H0OeiGOs
おk!だぞ!
447名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 18:31:12 ID:S3gOdZEg
>>445 え?
448名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 18:43:26 ID:VmfXA49h
なんか最近ありえない質問する人増えたな
449名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 19:43:11 ID:6rbRbGA7
そうだな
450名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 20:31:28 ID:NMsAGaIe
時期的なものだからキニシナイ
451名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 22:27:51 ID:UNeFc/FZ
>>440
KOF12とマグナカルタ2って、XBCだと吸出しできないの?

残念だが、今まで所有のモノで遊んでくれ。
これからGAME OVERに向かって加速してゆくよ・・・
452名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 22:34:33 ID:wkPvKnnP
>>451
俺、調べたんだけど、Wave3のチェックはagbxでないと出来ないってのと、
一応、XBCで吸出し自体は出来てて、(isoにパッチあてるなりすれば動くけど、)
iXtremeの現状では機動がやや難しい…ってだけじゃないの??

俺の認識的に、
XBCで吸い出したisoはおk、ただWave3には根本的に対応できない。しかしイメージは完全に出来てる。
起動するにはisoを改変するなどしないといけない=オリジナルではなくなる
ってことで、イメージ寝かせておけば、将来的にはこのXBCの吸出しisoが
使える日が来る…と信じてる。

でないと、ドリームクラブとかどないすんねん…。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 23:06:06 ID:mevSTn7E
>>452
abgx360でチェックが通るならパッチとか小難しい事考えなくてもそのまま動くでしょ。(1.51以降で)
454名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 01:55:13 ID:XVkoOgnT
vista 64bitなんだが portIO32.exeがインストールできない。
バージョンはv0.1.65 Betaとv0.0.43 Beta。
マニュアルでもだめ。もしかして…対応してない?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 02:18:14 ID:XVkoOgnT
すまん、フォーラムに書いてた。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 08:02:42 ID:IBbH+CYU
だめだ。。ISO書き込んだけど、○のドライブがDVD再生しますダってよ。
最近のISO全滅(GOW2も)、iXtreme化意味あんの?
457名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 08:04:02 ID:IBbH+CYU
14.1にダウングレードしたけど、やっぱだめ。ISOか・・・・
458名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 08:18:24 ID:Ff+N+yRP
ドライブキー消失でゴミクズになったんだよ
正規ディスク認識するか試せ
459名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 08:29:27 ID:DJxnSG1Q
だめだ。マグナカルタ・・


agbx360で
PFI is incorrect based on the date this game was authored (should have matched 2nd wave)

Video partition is incorrect based on the date this game was authored (should have matched 2nd wave)
て出る 吸出し、焼きは出来たがロゴでフリーズ・・
どうしたもんか・・


460名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 08:36:59 ID:4RedKXTr
>>459
マグナカルタwave2なの?
461名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 08:38:58 ID:KJ/lFpeD
今から日立 47DJ 書き換え予定ですけどTOOLなどアドバイス下さい。

一応JungleFlasher.0.1.65.Betaでと思っています。
英語版のXPが必要ですか?
現在の環境はVISTA32日本語版です。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 08:59:07 ID:x5mGtc9k
>>460
Wave2偽装のWave4っていう可能性がある
463名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 09:22:47 ID:IBbH+CYU
>>458
全く問題なく認識する。
なんなんだこれ?
みんなGOW2大丈夫なんの?
俺ダメなんだが・・・・・
464名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 09:24:20 ID:IBbH+CYU
吸い出し駄目だから、XBOX-SKYからも落として試したがダメ
あああああああああああああああああああああああああああ
465名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 09:36:59 ID:IBbH+CYU
徹夜で頭がさえてハッスルしちまた。落ちつこ。
最近のは全部対策されてんのかな?
466名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 10:04:30 ID:3s8CjP4N
みんな何を騒いでるんだか・・・
マグナカルタはまだ知らんがGOW2とかステルスOKで普通に動くだろ
467名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 10:12:49 ID:mlR+pRNf
468名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 10:19:13 ID:3s8CjP4N
>>467
その記事は知ってるが、時系列をよく考えてみろよ。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 10:32:42 ID:4dYrrqRe
マグナはそのまま吸い出したものを
iX1.6でステルス無効にして起動させればいいだろ
こういうのは新規格情報が無い限りギアーズ1と同じようなもんで
下手にパッチを当てなければいいだけ
470名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 10:44:09 ID:IBbH+CYU
>>466

すまん、教えてくれ。
GOW2起動に、iXtreme1.41? 1.51?1.6?何にしてる?
1.41にダウングレードしちまったんだが・・・
471名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 10:53:40 ID:3s8CjP4N
1.6
472名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 11:10:29 ID:IBbH+CYU
3s8CjP4N サンクス
1.41じゃDVDだ。
ちなみにCookies Xbox360 Game Burner使ってる人いる?
473名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 12:16:19 ID:eQxqLRZ0
できる漢のiX1.4ノンステ
474名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 12:37:39 ID:oqbv3iLg
BANされても新しい箱買えばLive接続できるようになるのは知っているんだけど
BANされたときに使っていたアカウントはどうなるの?
新しいほうでも使える? それとも作り直し?
475名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 12:53:15 ID:IBbH+CYU
アカウント=LiveIDの事でしょ?そのまんま使える。
>>473sankusu ステ有りだ・・マジ凹む。
またやり直しかって、1.6出来ねぇ〜日立だ。
1
476名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 13:12:05 ID:UdgOIkJv
日立なんか使ってるの情弱だけだから
捨てるか、オクに流せ。
幸せになれるぞ。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 13:23:53 ID:IBbH+CYU
こき使った愛着が・・・ドMになってくれた日立、何でも聞いた日立・・・・でも今は・・・・・・・・
478名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 13:55:29 ID:XdNsnevX
買ってからiX化したときくらいしか使ってないピチピチの日立
売ってしまうか
479名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 14:01:53 ID:oqbv3iLg
>>475
ありがとう
LiveIDのことです

BANされて実績なくなるのはきついなぁとか思ってたけど、箱が使えなくなるだけならそれでいいや
それにBANもそこまで多くないみたいだし、今度改造に挑戦してみます
480名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 16:44:42 ID:u46pdxQO
>>477
そう、引きこもりになってしまったよ。
学校に行っても相手にされないばかりか、門前払い・・・・
もう一人でしか遊ばない。
今の下級生が入学してからは、校則がゆるくなったのか
やんちゃしてもおとがめ無し。
もう春の祭りは無くなってしまったのだろうか・・・
481名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 20:39:52 ID:XCQaoPV3
http://www.amazon.co.jp/%E4%B8%89%E8%8F%B1%E5%8C%96%E5%AD%A6%E3%83%A1%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%A2-DVD-8-5GB-PC%E7%94%A8%E8%A6%8F%E6%A0%BC%E6%BA%96%E6%8B%A08%E5%80%8D%E9%80%9F%E8%A8%98%E9%8C%B2%E5%AF%BE%E5%BF%9C25%
E6%9E%9A%E3%82%B9%E3%83%94%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%AB%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9%E5%85%A5IJ%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%BF%E5%AF%BE%E5%BF%9C-DTR85HP25S/dp/B001B1RHLM/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=electronics&qid=1249904337&sr=8-1
482名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 20:42:17 ID:ioi1UFfp
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B001B1RHLM/
じゃダメなん?
わざと長くしてる?
483名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 20:56:00 ID:kBuBffxO
hitachiドライブでixtreme1.51の入れ方細かく書いてある所ないですかね?
484名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 21:11:35 ID:pPi2MZ7Y
>>483
普通に改造日記さんのとこみたら早くね?
485名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 21:45:15 ID:iKZloE+g
>>483
細かく書いてある場所なんて海外サイト探せばたくさんある
486名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 22:24:14 ID:XCQaoPV3
>>482
ああできたのか
アマゾンのほうが便利だからさ
487名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 10:53:49 ID:hm1njd/f
iXtream1.6でagbx360にてAutoFIXをあてたらステルスパスされていたので焼いたら起動した。
吸い出した時点でWave3となっていたのでWave2のFIXを当てないと起動はしないみたいだね。
あ、マグナカルタ2ね
488名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 11:14:04 ID:qjPVFEkv
>>487
日本版ギアーズ1の時に修正してBANされたんで怖い
新ファーム待つかノンステルスで起動しないと危ないと思う
489名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 13:11:22 ID:k8PBxflC
まあ、あと2ヶ月も待てばワゴンで1980円だろ。2枚組みだし安くなってから買うは
490名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 13:27:48 ID:wTrhVGFN
>>488
1はagbx360の修正でBANにはまだなってない
491名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 13:42:12 ID:4t/O0j9k
agbx360ってどこで落とすの?
492名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 14:08:53 ID:H2yZYwCG
>>491
普通にググればおk
493名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 14:44:40 ID:QXpjbUMw
「agbx360じゃなくてabgx360だろ」っていう意味じゃね?
494名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 16:16:21 ID:wTrhVGFN
どっちでググっても余裕でした
495名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 16:27:43 ID:4t/O0j9k
サンクス
ヤフッても出てこなかった^^;
496名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 16:32:31 ID:H2yZYwCG
てかabgx360のAutoFixって当てるべき?

ステルスチェックPassedって出たら当てないでもいいよな?
なんか心配になってきたぜ
497名無しさん@お腹いっぱい:2009/08/11(火) 18:00:44 ID:XVLU4OpI
マグナカルタ2 なぜかプレイ途中バグる
吸い出しミスか焼きミスかそれとも日立ドライブ1.51のせいか
(まぁ一度RROD3〜4になったからか?)
今はまだバックアップで遊ぶのは止めとこう。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 18:12:23 ID:sqK4zMKo
アップデートの人柱、マダー
499名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 18:13:31 ID:5o73iivv
>>497
バックアップはやめて正規ディスクで遊びな
そもそもバックアップしたなら吸い出した時の状況でこれがどんなディスクだか分かるだろ?
500名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 18:24:10 ID:GWXn2wuL
うpでーとしたぜ
BANされなかった
501名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 18:50:21 ID:nJZQWUu0
2ヶ月は様子見だ
502名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 18:58:06 ID:gTkvnZE6
200円前後のお勧めのお菓子を挙げていってくれ
503名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 19:02:10 ID:K7b24W7c
ピザポテト
504名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 19:13:47 ID:E97flf2N
教えてほしいのですが、abgx360のAutoFIXの当て方を教えてください。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 19:50:42 ID:Sx2pwPnN
人柱報告がないからLANケーブルを抜いておいたぜ
506名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 20:22:30 ID:CCgCh7OY
バックアップインストール起動確認
ばんは知らん
507名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 21:16:39 ID:wTrhVGFN
BANになったら新型が出るPS3に乗り換えるわ
508名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 23:13:42 ID:g7sQc+yq
もう360終わりすぎだろw
HALOとか飽きたよw
もうたいしたソフトでないし
509名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 00:35:16 ID:NIQXtbeV
かと言って他に魅力的なハードもねえしなぁ。
次世代XBOX早く出せ
510名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 02:37:06 ID:Ol8zaun7
>>509
ハードが次世代になるからって
ゲームの面白さは変わらないYO
511kita:2009/08/12(水) 06:44:53 ID:7Cj7wTwV
posted by malloc at 05:36 pm on 2009-08-11

Respected hackers warn:
Do NOT update Xbox 360, full homebrew exploit coming!
512名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 08:00:52 ID:XFsdLq4j
It seems that this update is being done to fix a vulnerability already known to the Free60 Project.
This vulnerability has been successfully exploited to run arbitrary code,
and a complete end user compatible hack has been in development for some time and is planned to be released on free60.org shortly.
It will allow users to take back control of their Xboxes and run arbitrary code like homebrew applications
or Linux right after turning on the console and without the need of a modchip,
finally opening up the Xbox 360 to a level of hacking as the original Xbox.

こ・・・これは孔明の罠だな!!ハァハァ
513名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 08:10:03 ID:G2wKJss3
とうとう来たかって感じだな
これで箱○版XBMCもすぐ来るだろうしISO起動でウマウマ
オン:改ファーム+Disc
オフ:BAN済み本体+Homebrew+ISO
最強だなw
514名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 09:36:41 ID:7Cj7wTwV
USBでHDDやメモリを使用可能にしてほしいな。
最優先で。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 10:06:26 ID:lg1NDvsB
夢広がる。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 10:06:28 ID:p+VXnTk5
Free60 Projectなんかあったんだな
これがくれば箱○始まりすぎだろ
ただ、チートも手軽に出来るようになるだろうからオンラインでのチート使用を嫌ってるMSはBANを執拗にやるだろうな
517名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 11:52:57 ID:skkh8LOt
何だよ〜
うPデート後の晩キター!
今日の帰りにアーケードでも買って来る和。
ちなみに最近良くやってたのは「GOW2」と「マグナ2」ね。
久々(1ケ月ぶり)にONしたからNGだったのか?
518名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 11:57:05 ID:p+VXnTk5
>>517
はいはい確実に嘘乙
519名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 12:16:04 ID:jkFGU4oD
BAN報告は写真も添えないとダメだろ
520名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 14:01:46 ID:BiBUvRgB
初代XBOXみたいに夢の箱になったら神なんだが

521名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 14:12:47 ID:yfFUdTqp
今回のうpデートでうpしちゃった人はドンマイだなw
>>512の恩恵にあやかれない可能性大だろ
522名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 14:24:52 ID:xsZIktka
まあよほどの情弱じゃないかぎりアップデート当日にアップする奴なんていないだろw
1ヶ月待ちはデフォでしょ、JK
523名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 14:46:18 ID:EjjOpOib
>>512
訳してくれ
524名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 14:57:15 ID:yfFUdTqp
なんかディスクレス起動とチートができればこの機種完成したなぁって思える
あとはPS3だけか
525名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 15:33:44 ID:dgmOCfEU
これ結局オフ専用の予備機持ってる奴しか歓喜することじゃないよな
普通に無事故でLIVE楽しみたい奴はアップしてもいいだろう
526名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 16:10:38 ID:yfFUdTqp
>>525
あげちゃったのか?
・・・ドンマイ!
527名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 16:30:52 ID:BiBUvRgB
予備のアーケード購入もそろそろ検討するか
528名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 16:38:56 ID:dgmOCfEU
>>526
上げてねえよ
今のやつをオフ専予備機にしてLIVE用に新しいの買うべきか迷ってて上げられないからイライラしてるだけ
しかも時期が悪いことにエリートが値下げされるとかあるから新調すらできない
どうすりゃいいんだ
529名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 16:50:06 ID:yfFUdTqp
今はどう考えたって待ち一択だろ
金に余裕があってなおかつ新しい本体買うことに抵抗がないなら
本体ひとつおさえておいてもいいかもしれんが

そもそもドライブ書き換えだけなら無事故ってことはないし
自作ソフトを動かせば事故率が上がるっていう確証もない
値下げされたエリートがiXtreme導入できるかもわからん
迷うも何も今は動くべきじゃない
530名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 17:03:48 ID:sgNRXnNW
2年前の公式アップデートの時も、アップデートするなって警告してたな。
まだ活動していたのか。
もう開発始めてから随分経つし、何時頃リリースするんだろうか
531名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 17:19:53 ID:7Cj7wTwV
Two years ago, Free60 released a hack that allowed arbitrary code execution using a game ("King Kong Hack") as well as an adapted version of Linux,
but this possibility has been disabled by Microsoft in subsequent updates of the Xbox 360 software.

これだな。
おぼろげに覚えてるんだが、この時は先にアップデートがきて
その後しばらくしてから、キンコンがどーたら言い出したんだよな。
誰かがMSに穴報告してて、完全に後の祭りだったけど。
いらんことすなw、と世界中で書き込みがあったはず。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 17:20:20 ID:j2Dk0ihT
>>530
多分リリースされないと思うな
ぶっちゃけBANされてもいいしね
533名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 17:23:00 ID:kzcV5lOb
カーネル・バージョン
4532または4548のカーネル・バージョンを備えたXboxを必要とします。
「システム->コンソール・セッティング->システム情報」中のカーネル・バージョンをチェックすることができます。
底のラインはフォーマットKにあなたのカーネル・バージョンを含んでいます:2.0.nnnn.0、nnnnがあなたの4つの数字カーネル・バージョンである場合。

あなたのカーネル・バージョンがより古い場合、これらのバージョンのうちの1つに更新することができます。
4548より新しいバージョンに更新しないでください! 格下げに有能になりません!
あなたが既により新しいバージョンを持っていれば、今ちょうどできることは何もありません。

Xboxを買う場合は、その生産日付が2007年1月に09の前にあることを確かめてください。その結果、カーネル・バージョンは4548歳以上です。
それを開かずに、カートンを通して生産期日(「MFR期日」)を見ることができます。

前4532カーネルを持っていれば、どこかからファイルHD_DVD_10-2006.zipを得て、cd4db8e2c94266ab73513c361dd5b8f6(重要!)であるMD5SUMをチェックし
CDにそれを焼く必要があり、あなたのXbox 360にCDを挿入する必要があります。
プログラムは、カーネル・バージョン4532へのあなたのマシンを更新するでしょう。
このファイルは本物のマイクロソフト最新版アプリケーションですが、マイクロソフトのサーバーでもはや利用可能ではありません。
あなたがXboxを所有すれば、このアプリケーションをダウンロードし起動することは有効に違いありません。
私たちは、それにここでリンクしていません。
しかし、それは得るのが非常に簡単です。

どんな場合も、吹かれるefuseを防ぐためにmainboardの上の抵抗器R6T3を削除するべきです
どれ、以前吹かれた<4552まで格下げを不可能にしています。

http://www.free60.org/wiki/R6T3

534名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 17:37:41 ID:1CrKYIrx
ぎゃあああああああああああああああああああああああああああああ
アップデートしたらバックアップが全部起動しなくなった orz
535名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 17:39:12 ID:MxVn9OIV
CFW的なものが仮にリリースされたら嬉しいどころか箱終了だろ
536名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 17:46:10 ID:5h6R0smY
>>534
嘘か真か・・・
つかうpデートでバックアップ起動不可になるか普通?
537名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 18:29:51 ID:9oDYzjaE
つりだっつーの、おれは普通だ
538名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 18:30:39 ID:oL4jwWha
どうせフレなんていないからオフ専でもいい
539名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 18:37:13 ID:j2Dk0ihT
本体更新してもバックアップ起動は大丈夫
カスタムファームにしたいなら更新しないのがいいみたい
だけど、カスタムファーム来るか分からない
現在はこんな感じだね
540名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 19:05:30 ID:snHRoFLt
安心してアップして。
大丈夫だから、今んとこ機動不可のソフト無!
541名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 20:36:14 ID:BiBUvRgB
ん?
RRODがほぼ100%発症する初期のXBOX360しか無理なのか?
542名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 20:42:14 ID:PeubaRsR
今も100%壊れるだろ
構造が根本的に糞だからな
543名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 21:02:18 ID:zNtR7W5Y
夏真っ盛りだな
544名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 00:42:53 ID:+wUfJgVM
>>536
嘘か真か・・・
↑ あんたが、うPデートしてみて実際試してみれば
誰が本当の事なにかわかるんじゃね。
但し、全て自己責任でね・・・
545名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 01:46:17 ID:cmriUgnl
- We can boot own code in HV context ~5s after boot, before any video output, right after the kernel runs.
- we need to reflash the flash, and add 3 resistors for the JTAG (no modchip required! but you might want a dual-nand modchip),
- 8498 kills this by updating the bootloader - it blacklists 4532/4548. it also does hw init stuff which might interefere with the jtag hack, we don't know yet.
- we have a proof of concept hack, we will release it SOON (a matter of hours/days, not more - promised.).
- DON'T UPDATE to summer 09. Did i already say this?
- you don't need to know your cpu key. You can update to all BUT summer '09. you don't need a dvdrom.
- It works on all xenon, zephyr, falcon, opus, jasper. Unless you have updated to 849x. Then you're screwed.
546名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 07:34:00 ID:A5gQWL+R
>>536
ちょwwwBANされたwwwwwwwwwwwwwww
新しいの買わないとorz
547名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 08:08:16 ID:iGbJfmCE
俺もインできない
548名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 08:55:31 ID:Xx8A89lP
画面うpの無いBAN報告なんて釣りにしか見えない
549名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 09:58:27 ID:v7rAvr/R
485 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar [sage] 投稿日:2009/08/12(水) 07:30:59 ID:LiNYl9Cm0
今回のアップデートではthe first stage bootloaderっていうシステムの重要な部分を書き換えるらしい
もしアップデートに失敗すると箱が修理行きになるから、アップデートは危険なのだとか
統計では1/1000は失敗するし、MSなら10/1000失敗してもおかしくない
加えてLinuxを動かせる脆弱性も解消されちゃうらしい
だから純正のアップデートはせずに、ハッカーが作ったアップデートを待てと
550名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 10:24:03 ID:GH7erAhr
1/1000失敗ってものすごい高確率だぞ
そんなわけあるか馬鹿が
551名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 10:37:56 ID:xmDJgqx9
以後気をつけます
552名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 12:22:05 ID:xmDJgqx9
Demo Video of Free60's New Homebrew JTAG Hack
http://forums.xbox-scene.com/index.php?showtopic=690126
553名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 19:00:29 ID:FCWe6xs6
エリート100ドル値下げ
554名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 19:20:35 ID:ZYsHTfd3
>>553
通常版どうすんだ?
555名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 22:04:39 ID:jY6fMSYa
たいした話じゃないけど、箱○が3つレッドで逝ったので、
シール開封済みのまま勇気だして、リペアセンターに送ってみた。
まだ到着してないみたいだが、もし修理されたら俺英雄じゃね?
556名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 22:40:12 ID:mbWc9arP
過去にも何回か出したって言う脳タリンがいたよ
無料修理されたのと1万円ぐらい請求修理されたのと居たのは覚えてる

改造は自己責任ってのを覚えておけよクズ
557名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 22:45:43 ID:NM+2t8ny
. 、___________
  、>              .|
  >________   .|
   ̄   .|./_   _\ |   |     ____________
      | /  ヽ/  ヽ |  |     /
.      | |   ・ | ・  |  V⌒i    |  自分だってクズのくせに
   _  |.\  人__ノ   6 |  <
   \ ̄  ○        /    |      なまいきだぞ
.     \          厂     \
     /  _____/          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ̄ ̄, -/へ/\/`- 、
       /./  ./o    i. \
558名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 22:58:21 ID:1p/wLBiX
夏だなあ
559名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 23:13:30 ID:jY6fMSYa
>>555
ファイズじゃね?
560名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 23:20:54 ID:FCWe6xs6
>>554
出荷停止らしい
561名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 00:28:54 ID:H385exXi
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n73415243

前回も削除されなかったので調子こいてます
売れれば止められないんだろうね by斉藤
562名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 02:02:59 ID:yHPbLknQ
まぁ、無事に修理から戻ってきたとしても本体IDがブラックリスト行きになるのは間違いないだろうなw
563名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 08:03:52 ID:RyBP4UtC
夏のバン祭り、マダ
564名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 11:43:42 ID:47LHUlyw
>>563
最近一部で祭り開催中の報告アリ
うP後らしい。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 11:45:27 ID:BFaVeoRC
ってことはうp前にはMSに知られてなかったってことになるから
うp後のみBANってのは普通におかしくね?
まぁ今うpするのは人柱大好きな人間しかいないだろうが
566名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 13:11:39 ID:Nx4ZrYL0
普通はフレと遊ぶために、即効でうpするもんじゃないの?
1人でゲームしても楽しくないし
567名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 14:05:28 ID:t2xvrmPK
そりゃBAN怖がって当然だわ
568名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 14:25:14 ID:Nx4ZrYL0
BANとか都市伝説w
569名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 15:34:50 ID:OegQ76kN
Free60リリースされるか分からんしダッシュボード書き換えたのでLive繋ぐのも怖いし海外でも今回のによるBAN報告ないしSystemUPDATEしてしまって良いんじゃね
570名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 17:01:04 ID:BFaVeoRC
>>569
そう思うならすればいい
そう思うならやめればいい
少なくとも上げればそれまでだが上げてない状態からうpするのは簡単
HDDの容量を削減したいならさっさと上げればいいんじゃない?
571名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 17:32:05 ID:OegQ76kN
>>570
BAN済みの箱○1台あるから既にLive用はUPDATEしてあるよ
BAN怖くて待ちの状態ならどっちにしてもLive出来ないんだからUPDATEしてLive楽しんだ方が良いと思うよ
Free60Project待ちならまぁ待ってても良いとは思うけど
572名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 18:09:35 ID:6JLfy11A
えーと、ps2やWiiは外付けHDDから起動して遊んでるんだけど
そろそろ買いだめしてたDVD+R DLもなくなりつつあるんで
360も外付けから起動しようと思ってる。
で、2,3年前から360は情報収集してなくて
未だにDVD+R DLにコピーして遊んでるのは俺だけかもしれんが
参考になるサイトとかあれば教えて。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 18:54:55 ID:2txDCW99
全然うPして平気だし。
それより、abgx360の使い方が分らん。
パッチあてる事が出来ない。
助けて・・・・・・
574名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 20:14:02 ID:OegQ76kN
>>572
今も基本変わらんよ
XかiXかは知らんがバージョン上がっただけ
575名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 20:30:46 ID:Jh0d7P+b
>>572
Xbox360以外は完璧な俺様に情報を教えれって事か
ググレカス
576名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 21:18:28 ID:6JLfy11A
>>574
そっかー・・・。
んじゃDVD+R DLを買いだめしとくかな。
にしても未だにこれじゃね〜
誰か本気で開発してくれんかな???

>>575
とりあえずココ書き込む前に
軽くググってみたがあんましよい情報がヒットしなかったんで
聞いてみたのさ、カス。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 21:43:45 ID:RyBP4UtC
werone.afs wertwo.afsでググってもでてこないなあ。パッチと違うテクスチャのがほしいのに
578名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 22:55:22 ID:Jh0d7P+b
>>576
バッカじゃねえのこいつ
579名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 23:09:45 ID:6JLfy11A
>>578
はよ寝れ、クズ。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 23:37:45 ID:ebHF9OU9
すげぇ…カス同士が罵り合ってる…
581名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 02:35:23 ID:7XLZKKTX
まあ、全部俺の自演だけどな
582名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 04:41:43 ID:eC/pYyH2
質問スレじゃないんだから、カス同士どっかいけや。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 08:19:18 ID:q2R9gMkO
改造できない本体ってある?

今からヨドバシに行って買ってくる予定なんだけど
584名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 09:01:37 ID:7m4OzGmP
ない
買ってこい
585名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 10:07:20 ID:04/nEnQ3
アーケードは売ってないぞ。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 12:05:52 ID:fJNFndM1
(; ̄д ̄)
587名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 12:08:43 ID:fJNFndM1
取引には個人の考え性格などいろいろとありますので、
どんな人にも100パーセント満足できる取引と言うのはなかなか難しいですが、
可能な限り敏速、丁寧に対応させて頂きたいと思います。
よくあるお金払ったのに品物が届かないと言う事を絶対にしますのでご安心下さい。
気持ちの悪いお取引が出来たらと思います。。 *無職なので午前中の支払いは即日発送が基本です。
まだまだ至らぬところもありまくりですが、これからも信用のない出品者をめざして頑張りたいと思います。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 12:54:16 ID:r68V7G/+
>>587
通報しました
589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 13:39:48 ID:fJNFndM1
590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 13:43:56 ID:fJNFndM1
最近気づいたのですが、何かとトラブルを起こす方は・・・
俺様で〜す
591名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 13:44:53 ID:fJNFndM1
(葬式、PCトラブルなど、いかなる理由を含む)
は全て落札者都合で削除になります。
(時間厳守の為、期限時間より1分過ぎても削除します。)

厳しいな俺様は
592名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 17:44:47 ID:zG3ULMJc
きちがいさん?
593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 17:52:27 ID:/pmZ1Cjo
>>584
一応改造できない本体はあるけどなw
ソースは俺、Lite-ONのドライブキーが抜けない
今までライトンのキー抜いたりしてたからミスではないハズ
んで一応、まさかの改造代行に頼んでみたが駄目だったそうだ

つか改造代行の手口がすげぇ
594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 18:30:30 ID:9DbugwPa
手口ってkwsk
595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 18:59:17 ID:svHhkII8
>>593
83850cサポートの「JungleFlasher 0.1.65 BETA」や「OpenKey v0.2」使ってもダメなのか?
お気軽掲示板の管理人は成功してるみたいだが
596名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 21:58:23 ID:/pmZ1Cjo
>>595
すまん、そういやジャングルフラッシャー0.1.64ベータまでしか試してないわw

>>564
手口つーか、代行の人オリジナルの改造のやりかたなら4500円で保障アリ、通常の改造なら3500円で動作保障なしだからノークレームみたいな感じw
あとactivate.isoのディスクを、これがあれば今後どういうソフトが出ても起動できます、このディスクは代行の人しか作成できませんって言って、値段まさかの1000円www
597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 22:20:22 ID:zG3ULMJc
そいつもこのスレヲチしてるんだろうな
商売だし

見てるー?
598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 23:35:13 ID:zrZTjSeG
>>596
何?そのやり方って!?
いつも話題になってる、エッグダストの人!?
599名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 23:41:28 ID:mRHJAC6+
俺ならキーぬけるけどな・・・簡単に・・・
代行にいくら払ったんだw
600名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 23:55:04 ID:/pmZ1Cjo
>>598
エッグダストの人?w
そもそもその人が誰なのかわからんw
代行の人のオリジナルってのは脅し文句でしょw


>>いや俺もライトンのドライブキー抜いた事あるけど今回だけは上手くいかなかったんだw
んでその頃ちょうど対策ドライブがどうのこうのみたいな感じだったから、俺のミスなのか対策済みのドライブなのか判断するために代行に頼んだとw

ちなみに払った金額は秘密さw
送料で場所が特定できるから、本人対策のためw
でも結局代行の人も出来なかったんだけどなwww
つまり金は送料以外戻ってきた
601名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 00:08:39 ID:UVpYmB7M
360でもHDD起動キター!!!
ネタ元はココっす。めちゃくちゃ快適!
http://yy700.60.kg/test/read.cgi/touhou/1222042891/
602名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 00:21:58 ID:3fgPLaML
東方
603名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 01:19:32 ID:qqGwu+ys
604名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 01:39:00 ID:F+d6I0vT
もう直ぐにでも来そうだ
605名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 03:39:42 ID:pFcJv9S+
>>601

また騙されて東方板に飛ばされたわけだが
606名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 04:47:23 ID:su46LSDp
まあゆっくりしていってやれよ
607名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 07:33:29 ID:Ikh1glHc
Tmbinc releases imgbuild for Homebrew JTAG hack

なんか来たみたいだけど説明してくれ
608名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 08:34:51 ID:i1dfWEFB
簡単な英語すら読めんアホが別スレで何匹も釣られてるが
現状公開された分じゃ、まだ何もできんよ。
アップデートすな、待っとけ、この2点だけだ。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 08:50:17 ID:vsGYTLNw
キターーーーーー

625 名前: [名無し]さん(bin+cue).rar 投稿日: 2009/08/16(日) 02:42:01 ID:lk5pm89H0

・今回のアップデートは、ブートブロックを上書きする(今回が初めて)
・そのため、インスコをミスると箱○が逝く(確率は1/1000くらい)

・今回のアップデートはFree60が利用する箱○の脆弱性を修正するもの
・だから穴ふさいじゃうと俺らの方法でハックできなくなっちゃう
・そんなわけで、アップデートは控えたほうがいい

・最新情報はhttp://free60.org/でみられる

・Free60の趣旨はホームブリューとかLinuxとかのOSを箱○で走らせること
・今、Felix DomkeとMichael Steilが中心になってがんばってるとこ(dbox2、GC、箱ハックの経験あり)

・2年前キングコングハックっつーの出したんだけど、対策されちゃった
・FelixとMichaelは「もっとオープンにしろよなー」っていうことを言ってる
610名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 10:21:49 ID:EqpOkqJi
そんな程度のハック力しかないのか
611名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 10:41:14 ID:oEZnerJi
まじか...アップデートしちゃったよ...
612名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 11:06:25 ID:sUMA1j0A
MOD使わない限りLiveとの共存は出来ないし本体1台しか持ってないんならアップデートしても良いと思うよ
613名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 11:57:22 ID:VzWGfKvS
どう考えても俺の場合はHDD起動>>>Liveだからなぁ
様子見てもう一台買うかどうか決めよっと
614名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 12:48:38 ID:ZdJY2/2Q
619 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2009/08/15(土) 22:33:00 ID:4bR1pqNG0
Free60Projectのカスタムウェアにアップデートしたんだけどxbmcが起動しない
Linuxに切り替えてxbmcを立ち上げる方法なら可能なんだけど、xbmclive!は360に未対応みたいだな
USB接続の外付けHDDにインストでディスクレス起動が可能になったのが結構うれしい
でもDVD+Rに焼いてからじゃないとインストできないのが不便だ
直接ISO起動になったらいいけど、何れは対応してくれるんじゃいか
615名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 13:43:59 ID:oHo9moc1
そんな夢を見た
616名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 18:37:25 ID:Ma9S1jcj
Free60が来たら、何が出来るようになりそうなの?チートとか?
617名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 19:04:51 ID:VzWGfKvS
>>616
ディスクレス
618名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 19:19:15 ID:Pc/FtvTo
ディスクレスよりも旧箱みたいな感じになるのが理想なんだろ
619名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 19:22:14 ID:VzWGfKvS
旧箱がどうなったのかわからんからなんとも
今のWiiみたいな
620名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 19:35:36 ID:sYvtC3VJ
そう
621名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 19:36:11 ID:F+d6I0vT
正直XBMCさえまともに動けばゲーム要らん
622名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 20:09:44 ID:vsGYTLNw
MAMEが動けばあとは何もイラネ
623名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 21:27:09 ID:i1dfWEFB
ダミーカットしたゲームをHDDに出し入れできれば、このスレ的にベスト
624名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 21:49:53 ID:Ma9S1jcj
オンラインは出来なくなるんだよな
オン対戦もしたいから、今更だけど、もう1台買う方向でうpしようかな
625名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 21:57:20 ID:5s3DkM48
正直ディスクレスの良さがわからん。
GOW2はまわりっぱなしだから、そこは分かるが。
持ち運びと、常時20タイトル以上遊ぶ人向けだな。
120ギガでインスコしてて、多くても5タイトルくらいしか遊ばないなら
あんまりメリットに感じないな。

ということで、NXEアップしてくるノシ
626名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 22:07:48 ID:BGncFBmq
>>625
SO4やってから言え……
RPGで拠点に帰る⇔ダンジョンに入るたびに交換させられたら
何のためのインストールだ? って思うから

このさきの大作RPGなんてものはDVD1枚じゃ絶対収まらない
せめてキーディスク1枚で入れ替えなしってカタチにしてくれないと
ワイヤレスコントローラーの意味が無い
627名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 22:25:28 ID:s103C0qd
話し聞く限りLIVEとHDD起動の両立はできないんだろ?
やりたいゲームのほとんどはオンだから俺の場合意味ねーな
628名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 22:35:04 ID:5s3DkM48
>>626
ああ、俺は、ボス倒してすぐやめたわw
終盤で初めてアイテムつくって裏ダンジョン行こうとか思ったのに、
所持数制限とラスト以降の頻繁なディスク交換のせいで
アイテム作るのが糞めんどくさすぎたからなw
629名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 22:54:30 ID:L9PUXmR3
オフがチートし放題で歓喜してた旧箱時代と違って
チートならPCゲの時代だし同タイトル腐るほどあるからな、、、しかも割れ鯖付きとか
コンソールのメリットは安定したネット対戦だからやっぱいいわ
欲しくなったら初期の中古を安く買えばいいし
630名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 22:59:46 ID:Yl+KoV1h
>>625
俺は2タイトルでも入れ替えめんどくさいから1タイトルしかやらないよ
631名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 07:03:57 ID:1PXM4qzS
夢のハードになるな
632名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 11:13:45 ID:my1EJs4t
そう、あのドリームキャストのように
633名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 11:16:07 ID:Gb63rz/V
でドリームクラブで遊ぶと
634名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 11:58:51 ID:K78HHf3l
え!?なにそのドヤ顔!落ちてないよっ!?
635名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 12:08:09 ID:Gb63rz/V
じゃあ落ちつけてよww
636名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 12:58:27 ID:iX3covu8
FTPインスコまだぁ
637名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 14:20:26 ID:YzTJ1FfL
箱○はHDD起動できてもゲームの容量デカ過ぎで旨味が少ないなぁ
いったんディスク焼きしないといけないことは変わらないし
638名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 14:23:49 ID:VdEb86g5

XBMCみたいなカスタムダッシュボードが来たら
当然USBメモリやFTP経由でISOをインスコ出来るようになるに決まってるじゃん
639名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 14:36:38 ID:my1EJs4t
改箱がどれだけ凄いか知らんやつ大杉だな
640名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 15:41:33 ID:kyd1FkVG
HDD起動にしてもRRODの発生率は変わらない?
やっぱ元が熱持つから意味無いか
641名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 15:59:15 ID:9vTv2AtN
DVDドライブも稼動してれば発熱はするから
その分が減少する影響は無くはないだろうけど
どちらにしてもCPUとGPUの発熱の方が圧倒的に大きいから
RRODの発生率に有意な差が現れるほどではないと思われる

DVDドライブ外出ししてCPUとGPUに
冷却ファン直付け吹き付けすれば
温度上昇は大幅に抑えられるので
そこまでやれば有効なRROD対策になる
642名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 16:00:20 ID:wPUpvJZi
というか現行基板の奴ならそんなビビるほど故障しないぞ
643名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 16:07:51 ID:9vTv2AtN
XenonとJasperならフルロード時の消費電力で
70W以上の差があるからな
644名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 17:04:49 ID:beTgiQA/
機能的に同じだから消費電力のすべてが熱に変換されていることになる
恐ろしいね
645名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 17:32:28 ID:o7S+xdOU
消費電力の差ではなく
消費電力が全て熱に変わるのかw
凄いなw
646名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 18:07:57 ID:Xm8Wq9n5
Free60の奴、改造して特定のカーネルに変えないと駄目ぽ?
647名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 18:08:13 ID:r0g/ROuX
>>645
いい性格してるな
648名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 18:23:04 ID:my1EJs4t
Video of Snes9x Running on Xbox 360
http://forums.xbox-scene.com/index.php?showtopic=690360
649名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 19:29:37 ID:OcItoMvx
VANされたら体験版もネットからアクセスダウンロード出来ないんですか?
教えて下さい。ググっても分からず すいません。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 20:33:03 ID:I7HeUhSn
VAN
651名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 20:33:30 ID:oRADRL2b
そのとおりです。VAN、それはもう恐ろしい事です…
652名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 20:37:55 ID:OcItoMvx
有り難う御座います。
体験版も出来ないなら最悪ですね。今日、日立を1.51にしましたが微妙な気分
653名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 20:41:25 ID:WMWBhQ/J
360のソフトなんてすぐ安くなるんだから買えよ
パッケージ集めたほうがいいだろ
654名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 20:52:57 ID:onpUoFlr
本来の用途から逸脱した使い方しておいて不満タラタラなやつはどうにかならんの?
655名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 20:54:39 ID:iUMEVk5X
2ちゃんの書き込みと同じでどうにもならんな。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 20:57:04 ID:LQ7maqZR
VANが怖くてファームの書き換え出来るかよ!
漢ならファーム書き換えろ
657名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 21:04:11 ID:26TjygP3
VANされた360を安く買い叩いてあげますよ
658名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 21:09:12 ID:aeyoYdbo
ヴァンされた人っているかい
659名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 21:18:20 ID:xe6zovI7
ヴァンされた人の気分を教えてくれ
660名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 21:24:24 ID:svzXX37M
オイヨイヨ
661名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 22:44:21 ID:TIxEtv+S
Van された halen だよ
662名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 22:58:33 ID:2jsvIpZH
いいえそれはベンです
663名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 23:04:05 ID:YA1BLmAE
>>645
何がすごいの?
664名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 23:06:43 ID:Gb63rz/V
>>656
ところでVANって何?
665名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 23:58:32 ID:opukOE9k
666名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 00:45:17 ID:rJlcKA4U
現実的に、DSでスーファミやるのは分かるが、箱○でスーファミとかやりたいやついんの?
667名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 00:58:10 ID:2uGaBlKC
liveのない箱に何の価値があると言うのかw
668名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 01:05:17 ID:EGw/vg9I
何の価値もなかったBAN済み本体がHomebrewで輝く
669名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 01:29:22 ID:U3hdXtaG
箱○でスーファミじゃなくてスーファミで箱○ソフトを動くようにしてくれw

100%無理かwww
670名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 03:32:09 ID:imUTUnJw
ハハ
671名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 04:02:34 ID:AbKCFjsq
メディアプレイヤーもエミュも今なら3万も出せば1Uサイズで性能十分なの組めるしなぁ
とするとメリットはディスクレスとチート等の各種ツール(作ってくれる人がいれば)にDLCも入れる事が出来るかもってぐらいか
デメリットはLIVE出来ない
痕跡残さず元に戻せるか分からないぐらい?
BAN箱持っている人は迷わず入れるべきだけど新たに買うってなると微妙かな
672名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 06:12:36 ID:Afl4i9ac
>>671
アクセサリー周りが解放される可能性がある。
DVDドライブ、HDD、フラシュメモリ、コントローラ
この辺が自由に選べて使えたら便利かと。

あとメディアプレイヤーとエミュなら
改箱で何年も前からやりたい放題だ。
今なら中古本体+1TBのHDD+変換アダプター=1万円ですむ。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 07:05:48 ID:AbKCFjsq
>>672
アクセサリー解放は良いねぇ
夢が広がる

XBMCは便利だったけどH.264にHDサイズの再生キツいとで流石に今の時代では力不足だよ
674名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 07:17:48 ID:EGw/vg9I
XBMC開発チームが正式に360への移植作業を始めたな
675名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 07:43:57 ID:2W2kjYfp
ようやく改造終わっていざ確認と思ってAllwaysに焼こうと思ったんだが10枚中5枚エラーで読み取らない
初改造だから成功してるか不安なのにこんなところで躓くとは…
676名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 09:00:55 ID:tpNVVVC4
悪いことは言わんから取り敢えずチェックは三菱使え
677名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 09:49:05 ID:N3edZ1Wo
678名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 13:26:55 ID:zxriZXVc
今回の本体アップデートしてもDVDドライブのファームウェア変えられる?
679名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 13:36:03 ID:N3edZ1Wo
>>678
うん
680名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 14:31:29 ID:Uugxv61D
http://www.cygnos360.com/
Cygnosで2つの異なるバージョンのカーネルを併用できる
1つはHomebrew用、もう1つはLive用
681名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 15:11:19 ID:tQvPIffS
http://radical.co.jp/goodsDetail.aspx?g=12&c=1&goods=51753
1セットだけならラディカルの方が安い
682名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 15:26:55 ID:7k+4gJR7
>>680
こういうの見るとテンション上がるわw
箱○は最初にxeno付けてixtreme導入してからすることなかったからなぁ
うまくいけばPSPのCFWのごとく更新できるやもしれんし
WiiのbootmiiみたくNANDの往復も可能になるかもしれん
なんか夢が広がるなぁ
683名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 16:01:56 ID:eKNtsTdM
ますますMSはピンチになってきたな
684名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 16:41:20 ID:TYt1dBWD
いよいよヤバくなれば撤退すればいいだけだろ
三菱財閥の自動車部門と同じぐらいお遊びでやってる部門なんだから
685名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 17:08:42 ID:Uugxv61D
XBMC is running on xbox360
We managed to patch XBMC for linux so that it runs on the xbox360.
It is still a prove of concept and does not have sound or video acceleration, but it runs!

Linux用のXBMCにパッチをあてて箱○上で走らせることに成功
まだ動くという概念の証明の段階で、音声と動画のアクセラレーションは機能しないが、動くことは確か
(09年7月7日時点)
http://www.youtube.com/watch?v=biCZJNFV8nI
http://www.cygnos360.com/images/XBMC_on_360_big.jpg
686名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 17:16:17 ID:EGw/vg9I
>>680
なんか勘違いしてるようだけど
Cygnos v2使っても1台でLiveとHomebrewの併用は出来ないよ
現状の最新カーネルにアップした段階でCygnos v2でもHomebrewは動かなくなる
687名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 17:58:35 ID:Uugxv61D
>>686
そうなんだね。気づけてよかったよ
thx
688名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 20:02:12 ID:Dw5dvpoY
Live介さないLive対戦が出来るなら期待だが日本の鯖はないだろうね
689名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 21:03:20 ID:Ew8ShhA/
実際、LIVEの出来る箱2台がいいか
かたっぽLIVE出来ない箱にするかってのはかなり考えもんだな

結局BAN箱持ってる奴大勝利か
690名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 21:05:34 ID:7k+4gJR7
二台買ってる時点で勝利も何もないだろw
691名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 21:35:12 ID:I8IkuJFu
前、分解済み本体を修理に出したってほざいてた俺だけど、
ずっと「リペアーセンターでの製品受領待ち」だったから、
諦めてて、2日ぶりにパソ開いたらなんと「お客様への製品の送付済み」
になっていたという奇跡!
いや〜、、、
シールはがしてなくてよかったわwww
692名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 21:41:43 ID:K1qj4n2V
修理上がり品はFree60駄目だってよ
693名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 21:45:16 ID:I8IkuJFu
>>692
レスサンクス。
俺はixtremeしか使ってないから問題なし、、、
マザーボード交換てドライブには影響ないんだよな。
また分解して導入するのはちと面倒だし。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 22:03:18 ID:5WsOduBd
俺もドライブだけはお手つき無しで帰ってきたんだよな・・・
何となく気持ち悪かったから、その箱はオフ専にしちゃったけど
695名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 22:17:46 ID:qk2qk+2W
>>691
シールはがさずにどーやって改造したの?
696名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 22:38:44 ID:cqdPUdS9
ドライヤーで熱してからめくると綺麗に剥がれる
697名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 23:10:23 ID:opRwGBPI
>>680
これってMOD CHIP?
698名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 23:27:14 ID:4aY5cRnD
homebrewのために、NXEうpを見送ってはいるが・・・
そんなにいいものなのかな・・・とかおもってしまう・・・
どうしよう・・・ロスプラ2体験版やりたい・・・
699名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 23:30:06 ID:I8IkuJFu
>>695
一回はがしたのをもう一回つけといたということです。
誤解を生む文でスマン。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 01:15:20 ID:G7yYrSaj
現状はLiveと共存できないのが辛いな
いくらディスク無しHDD起動とか出来ても魅力半減
701名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 01:18:13 ID:kHlLZUXc
そのうちLIVEの認証回避とかもソフトで出るんじゃね
そしたらまたBAN率がどうたらで盛り上がるんだろうけど
702名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 01:42:03 ID:GLddhYrg
新しいゲームには強制NXEアップデートつきのものとか出そうだからなぁ・・・
703名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 02:26:18 ID:qY02SUG/
いやディスクにドライブの正規ファームかをチェックするプログラムがあって、もしixが導入されてたらゼーブデータなど全削除という・・・

あったら酷いなwww
704名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 02:59:33 ID:P3tiRiVl
About liteTool:
liteTool is 16-Bit console application designed to copy Key & Serial information from a DosFlash 1.8 generated Dummy.bin for Lite-On 74850C & 83850C Drives.
- Works iXtreme 1.6.
- Cross version Spoofing is not supported.
How to Use:
liteTool is rarther simple to use,
Usage: liteTool [source] [target]
e.g. liteTool dummy.bin lo83cfw.bin
NOTE: Filenames are not fixed but must conform to the 8.3 DOS standard.
THIS PROGRAM IS NOT EXTENSIVLY TESTED.
A CHECK HAS BEEN INPLEMENTED TO PREVENT ERRORS BUT CANNOT GUARANTEE IT.
705名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 03:15:22 ID:gCzP7tIE
>>691
つか
ダメでも家に戻ってくるから「お客様への製品の送付済み」
って出るのは当たり前だろ

もしダメなら写真が数枚入ってるパターンだぞw
706名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 04:44:36 ID:p+H2e02v
PS3安くなるから、360買うのヤメタww
707名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 05:18:28 ID:TT7+e+tx
まぁ今回のPS3薄型値下げで国内360は完全に息の根を止められて終了だろうな
708名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 05:22:11 ID:kHlLZUXc
それで箱○中古が捨て値で買えるようになれば
それはそれでチャンスだ
709名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 07:33:45 ID:1Eny3jJ/
これでエリート29800円が確定だから大歓迎。
あとはバリュパックのソフト2本が何になるかだな。
アップデート済出荷はまだまだ先だろうし
選択肢が増えるのはいいことだ。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 08:57:20 ID:+VroZerd
オンデマンドとかHDDがより必要になってるのになんで値下げとか容量アップとかしないんだろ。
在庫少ないし高杉
711名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 10:50:46 ID:xaxjA2Td
予定表見れば国内なんてとっくに息の根とまってるしw
712名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 11:08:14 ID:K/HLqEtU
それでも108万台も売れているんだから不思議
713名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 11:26:21 ID:nxmZa+NA
おれが2台も買ってるからなw
714名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 11:43:15 ID:gr6lH+dI
>>712
ヒント 故障率
715名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 12:05:02 ID:PtCOPC94
360は一人複数台購入が多いような気がするけど・・・
少なくともオレも含めて周りでは2〜3台持ちはザラ
716名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 12:37:25 ID:RsKEVdfK
発売記念パックは近所の中古屋で安定して12800円で買えたから、
周辺機器全部売ってロハ+αで幾らでも増やせたな。
20GBHDDとかその頃はそこそこの値段で処分出来たし。
まぁ改造用とか補修用考えて5台確保して満足したが。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 14:43:56 ID:3/SX4aDM
俺はFIFAパックを2台とDOAビーチバレーを買って
1台開封してビーチバレーをやってみたら360では出来ないのを知って頭にきてそのままだな
718名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 15:09:34 ID:vUkkeESV
複数持ちや故障率や中古に流れたりを考えると
実際は70〜80万くらいか?
719名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 15:53:05 ID:z4Rz4zT8
VANされたらシルバーも繋がらなくなるの?
720名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 15:57:24 ID:+q/zZBTC
一切の通信を禁ず>VAN
721名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 16:01:33 ID:OXpxU7AJ
実際に108万台売れてるって発表だろ
722名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 19:57:22 ID:PPCYJyV3
2代目買うしかないのかよ・・・
アップデートしたら穴が塞がれるしクソ
723名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 21:13:32 ID:eeUTnBXp
当日にアップデートしちゃった (´・ω・`)
724名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 21:50:46 ID:GLddhYrg
725名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 22:01:34 ID:zR6xg4L+
>>705
そのパターンだった・・・・
見事にシールとツメの傷跡の写真があった。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 22:03:08 ID:kHlLZUXc
>>725
そういうところはしっかりしてるんだなw
727名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 22:13:41 ID:/Xpe1O94
>>724
保証シール破らないままできるならほしい人いるんじゃね?
728名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 23:03:43 ID:g4XwU2ki
>>725
ざまぁw
729名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 23:42:47 ID:T0D/x/g4
>>725
ワロタ
730名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 01:45:14 ID:Ep0jWYS9
やっぱ、今は1.51以降にしないとバックアップディスク起動しないんかな?
1.41なんだけどドライブに入れると、多田野のDVDって認識されちまうわ。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 02:03:51 ID:W0Yy3kx4
パッチあてて焼けば。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 04:53:46 ID:/SVj/IOJ
BANされてもシステムリンクできんの?

どうせオンラインで友達なんかいないし

家で友達と遊べればそれでいんだけど
733名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 05:47:15 ID:9h1OBK1Z
>>732
2台のダッシュボードのバージョンを合わせれば出来る
ダウングレードは出来ないので古い方のバージョンあげるしか無いのが残念なところ
734名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 06:02:18 ID:WnzQgHDw
結局ix1.61ってこないんかな・・・
735名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 07:27:49 ID:eWuiR890
保証シールどっかで売ってくれないかな
故障の原因が分解じゃない場合は修理してもらいたいよなあ
736名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 07:39:02 ID:Ep0jWYS9
>>731
「パッチの当て方がわかんないんだよ。
ネットで検索したし、動画(英語で何言ってるか分からん)も見たんだけど、やり方が・・・
737名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 07:52:33 ID:UGIxA+tM
>>736
readmeが同梱されてるやつ探せば?
738名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 08:24:11 ID:Ep0jWYS9
abgx360で patch even if stealth passesと、patch even if these are invalidにチェック入れたんだけど。
ビデオ、PFI,DMI,SSのパッチをどこで手に入れたらいいか分からない。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 08:36:56 ID:Ep0jWYS9
後、他にすること有る?リージョンはジャパンに設定。
オプションでは、左の項目全てチェック入れて、右はチェック フォ エニーDVD、アップデート、ゲームパテーションCRCにチェック入れてる。
verbosity levelはミディアム。
オーディオフィックスは、レベル3にした。
miscは、リージョンが000001000
スピリットVIDは「add it ifdoesnt」に変更。
イメージは、エクスチラクトゥのまま。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 08:41:01 ID:Ep0jWYS9
ランチを押したら、スキャンが始まって最後いつも黄色だったけど、今回はなんかチェックして、緑色で終わった。
これで、パッチ当たったことになったのかな?1.51レターって表示されるけど、これは無視して良いの?
741名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 09:44:44 ID:c7N5ORxb
それでばっちり不正イメージの完成だ
勇気を持って遊ぶことだ
742名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 09:57:07 ID:iOEzycG3
間違っても流すなよ、そんな糞イメージ
743名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 12:21:07 ID:63qAh9Cd
PortIO32.exeのマニュアルインスコってどうやるの?
744名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 13:11:04 ID:4HvzITiI
>>743
ウィルス反応出るよなw
745名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 17:33:27 ID:sfX7o7mB
今ixtrime1.51なんだけど、マグナカルタ2やるには本体の更新しろとでてきました。
私、ゲーム機をネットにつなぐの嫌いなので、PS3もWiiもつないでないのですが、そう言う場合どうすればいいでしょうか?
とくにxboxだとixtrimeなのでつなぎたくないです。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 18:54:10 ID:G+jhoC8Q
接続後、無問題。
やらなければPLAY出来ないのでは・・・
円盤を捨てるか実行するかの二者択一だ罠。
747ID:Ep0jWYS9:2009/08/20(木) 19:07:05 ID:Ep0jWYS9
Wolfenstein ISOをabgx360でスキャン後、出来たDVDイメージをImgBurn(1913760に設定済み)で書き込み2倍速に設定して書き込んだけど、やっぱ1.41だと箱○では、「DVDを再生します」って表示されてプレイ不可。1.51にするべきかな?スキャンでもiXtreme1.51or later
って表示されてるし・・・・
書き忘れたんだけどabgx360の設定項目でSS Challenge/Response Dataの所のAdjus anglet 359 foriXtreme<1.41にチェック入れてImgBurnで焼いたんだけどanydvdにチェック入れてやったから、anydvdで焼かないと駄目なんかな?

いろいろググったんだけどレベル3にした場合、iXtreme1.41しか起動できないとか有って1.51には、
レベル2までしかないとか(マジで?)、このまま、1.41のままにした方が良いのか、1.51にバージョンアップしたら良いのか、もう分からん。

748名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 19:16:45 ID:sfX7o7mB
>>746
なるほど、やっぱりそうですよね。ありがとう。
ixtremeの問題じゃなくて、私個人がゲーム機をネットで接続するのに抵抗があるだけなんですがw
わかっているんですが、そこが問題ですね。
なんとなくつなげたくない。なんか抵抗ある。
749ID:Ep0jWYS9:2009/08/20(木) 20:13:45 ID:Ep0jWYS9
紙!後輪頼む!!!!
750名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 20:19:36 ID:jBL7AddY
>>749
wave3に対応してるのが1.51からだから完全なのを起動したいなら1.51以上にしろ。

不完全なのでいいならパッチ当てるかノンステルスの1.40未満まで落とせ。
BANされるかも知れんが。
751ID:Ep0jWYS9:2009/08/20(木) 20:23:22 ID:Ep0jWYS9
>>750
サンクス!!!吹っ切れた1.51にアップする。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 21:29:40 ID:sfX7o7mB
こんなの見つけたのでNXEダッシュボードアップデートまとうかとオモタ
ttp://plaza.rakuten.co.jp/mamosuke2008/diary/200903060001/
753名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 21:41:12 ID:pERalMHC
Ok, so tmbinc's our "roadmap":

now: (i.e., in the next days)
- Fix/analyze remaining Nandpro issues. Are they signal integrity issues, logic incompatibility of the LPT etc?
- Howto add the JTAG support to the SMC image.
- non-VGA output in xell

soon: (i.e., in the next week)
- how to build CD1921 from CD1920, and how to build the remaining CDs. that's step 1 to enable non-xenon support.
- alternative resistor connections required for zephyr and up (which don't have J1F1). That's step 2 to enable non-xenon support.
- some image cleanup
- flash from linux (arnezami was working on this), for people who already have the KK exploit running

Please understand that we want to address the existing problems first before adding new problems.
The hack consists of so many different parts that we want to minimize the different configurations first.
You'll get support for your machine soon enough, please give us some time.
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

Here you go guys the unofficial tutorial for xenon boxes. I found it on the web hope it helps.
http://www.logic-sunrise.com/forums/topic/14546-after-4-years-waiting-the-360-hack-is-done-without-chip/
754名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 22:41:27 ID:G+jhoC8Q
>>748
接続後、自分もマグナ2やってるけど無問題だよ。
そんなに気になるなら、もう1台購入して「オフ専」でもすれば。
これから先は様々な事が起こるだろうから(バックUPを稼動させるなら)
必要になってくるのでは?安心感を買う意味でも。
後は貴方次第だね決断は。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 22:51:56 ID:tyMX+26v
>>754
いつも思うんだが、オフ専の為にもう一台買う意味がわからん。
BANされたときにLIVE専の為にもう一台買うんなら解るが
756名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 23:07:36 ID:3K3f6YzS
たぶんこうだ

×無改造Live 改造オフ専
○BANされた箱○はオフ専に 新しいのをまた買って改ファーム導入して 
 BANされたらオフ専にしてまた新しいの買って のループ
757名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 00:51:56 ID:P2+JLTUI
>>752
最終更新日 2009.03.06 10:29:24
758sage:2009/08/21(金) 00:55:03 ID:/vH/4xjo
BANされてもいないのにオフ専買っちゃうような、すこしおっちょこちょいな女の子を彼女にしたい
でも嫁としてはお断りだ
759名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 01:24:59 ID:0CQSe/eK
日立の場合、Connectivity Kit使ってドライブ出さないでHDDに接続してファームの書き換えできる?
やっぱ、またドライブ取り出して書換えるしかない?
教えてください。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 04:16:27 ID:HMri5XUg
       /\___/ヽ  
      /:::::::       \ 
     .|:::.   ''''''   ''''''  |  
      |::::.,(●),   、(●)| 
     .|::::::: ノ ,,ノ(、_, )ヽ、,, |  32歳だけど・・・2台目買う余裕がないんだなぁ
      \:::::.ヽ`-=ニ=- ' /
     /   `一`ニニ´-,ー´  
     /  | |   / | 
    /   | |  / | |  
    /   l | /  | |  
__/    | ⊥_ーー | ⊥_ ________
   |  `ーヽl_l_l.} ヽl_l_l.}              \   
  (、`ーー、ィ   } ̄`   ノ               \      
    `ー、、___/`"''−‐"       I        \
                     D D         \
761名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 04:33:57 ID:yDYAAtRj
>>760
こんな時間までゲームですか・・・
762名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 09:01:29 ID:0CQSe/eK
>>761

お前も会!ww
763名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 11:28:16 ID:AiLCDNs5
なんか急に糞箱売れてるみたいなんだけど新しい動きあった?
764名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 11:37:24 ID:GhTWTgJl
ドリームクラブ発売前だからじゃない?
765名無しさん@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 13:18:17 ID:59DII+Yu
アーケードが値上げする。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 16:25:41 ID:RshOzlti
>>765
こういうのがリアル馬鹿
767名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 16:47:09 ID:2WWrVo8/
円高だから日本だけ下がる可能性の方が高い位だ
768名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 16:54:28 ID:CIAsM4JR
そもそも円高とか値下げに関係ねーだろ
MSが下げるって言えば下がるだけ
769名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 16:55:08 ID:CIAsM4JR
CIAの俺が言うからに間違いはない

筈だよ
770名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 17:18:36 ID:2WWrVo8/
値上げって話自体がポンド安でイギリスで値上げじゃないかって噂から来てるから
771名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 18:03:31 ID:CIAsM4JR
噂は噂
772名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 18:21:39 ID:sp2e/FaY
実際韓国ウォン安でPS3とPSP値上げした例があるよ
773名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 19:34:44 ID:1858bVQv
為替で値上げはあるが 値下げってほんとしねーよな
774名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 19:55:09 ID:rFQaV2nV
マスター >>772 にトンスルを
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧    ∧
      ハ,,ハ       / `ー一′丶
     <丶`∀´>   /   : : :: :: :::::ヽ
.   ▼   >、/⌒ヽ   |    : : :: :: :::::::::l
─‐⊥‐ッ'-‐y' / i_ ヽ、  : : :: :: :::::::/
      `⌒ー′ | |::|  )゙  ..::::〃:ィ´
         \ | |::|  /" ''  : : ::⌒ヽ
     ____  \=::|. i       、 : ::::|____

775名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 20:02:26 ID:ALzs22Te
だいたい在庫の時点で為替相場から価格が影響されるわけがない
国内在庫が沢山あってもMSが下げろと言えば下がる
776名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 20:18:37 ID:VDk9v2cB
メディアが安くなってくれればありがたい
777名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 21:37:42 ID:qnljWT5a
        XB360
〜06/28   5,766
〜07/05   5,876  ← DG-16D2S-09Cの改造対策が行われ、割れソフトが動かせなくなる
〜07/12   3,561
〜07/19   2,899
〜07/26   3,080
〜08/02   3,552
〜08/09   5,436  ← DG-16D2S-09Cの改造対策が破られて、割れソフトがまた動かせるようになる
〜08/16   9,162
778名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 21:55:56 ID:iETdNF+J
>>777
それが本当なら出荷は最大で1万しかしてないって事になるなw

ところで、homebrewやったやついんの?
779名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 22:48:34 ID:qnljWT5a
いまじゃ、Amaはアーケード入荷したら即売り切れの状態が続いてるな
たぶん中国人がAma監視して入荷後すぐ買ってるんでしょう
780名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 00:06:52 ID:N9Wh8gdR
あちこちでしつこいね、それ意味あんの
781名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 00:34:54 ID:cYrSRFmX
うんこ黙れや
782名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 00:41:14 ID:Q3BF6PUf
お前らネット繋げてんの?
783名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 04:22:29 ID:bxVtcDzH
ロスプラ2のデモが来てるみたいだが更新しないとダメなんでしょ。
噂のhomebrew待ちで更新してないんだけど、空でデモが来ている!

これを使えば更新しなくてもry・・・みんなでCO-OPしよう〜
784名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 07:05:29 ID:Eavu3IS1
>>778
非公式のを見る限りでは楽勝ぽいけど
本家が来週っていってるんで、俺は待ってる。
急いでやったからって、現状何ができるってわけでもないしな。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 12:24:14 ID:BH8brLkS
今回のアップデートしてしまったんだけどもしかしてもうFWの書き換えは
できなくなるんですか?
786名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 12:29:04 ID:W+qNV1mk
はい
787名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 13:06:17 ID:BH8brLkS
なんとか回避する方法はないのでしょうか?
アップデートして後悔しています。
新しいWAVEがきたらどうしようもないですよね
788名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 13:10:45 ID:Fcb1FwP7
そうですね
789名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 13:43:11 ID:d61lV5ZX
>>785
それが本当かどうか、自分でキー抜いてみれば?
790名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 14:43:28 ID:ZmuZcNaj
そうですね
791名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 14:53:55 ID:BH8brLkS
>>789
代行に頼んでやってもらったので、キーの抜き方がわかりません
残念です
792名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 14:55:27 ID:d61lV5ZX
>>791
んじゃあ、その代行に聞いて来いよw
自力でやってる奴は簡単に答えられるw
793名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 15:04:34 ID:BH8brLkS
どの代行に頼んだか忘れてしまいました。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 15:06:48 ID:Y1MgZixy
FWの書き換えはできる
homebrewをインストールできないってだけ
homebrewはHDDからディスクレスでゲームができるというもの
でも現時点ではLIVEに繋げられないとか、HDDに入れるためには結局メディアに焼かないといけないとか
いろいろ欠点もある
つまりお前のようなドシロートには関係ないってことだ、糞が!

795名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 15:07:24 ID:d61lV5ZX
なんか釣られたみたいだw俺w
796名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 15:12:18 ID:BH8brLkS
>>794
回答ありがとうございます。
homeBrewがインストールできないのは痛いです。
本当にありがとうございました。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 15:31:23 ID:ZmuZcNaj
>>796
いえいえ、どういたしまして。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 23:08:03 ID:9vHtGRkL
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b101150568
これってどうなの?
ある程度使えるなら欲しいんだがixtremeググってもよくわからんかったので。

1.51と1.6じゃぜんぜん違う?
799名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 23:53:47 ID:drgwqdQ1
出品者に聞けよ あふぉか
800名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 00:07:39 ID:vgBXbh0Z
>>798
やめとけとしか言い様がない
801名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 00:36:17 ID:I+4fCFO0
オークションとか見てるとXBOX360のジャンクって結構多いんだね
本体って堅くて頑丈そうなのに予想外に壊れやすいんだな
意外な発見をして新鮮な気分を味わったよ
802名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 00:57:47 ID:m3DfOCMK
落札して良いんじゃん?
動くって書いてあんだから。
落札して見。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 01:01:53 ID:m3DfOCMK
1.51と1.6じゃぜんぜん違う? ←うん、数字が全然違うよ。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 01:20:00 ID:yiDS0jrK
そんなもの見れば分かります
あなた馬鹿なんですか?
805名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 01:22:36 ID:zB8EYHAu
1.6が最新なのはそうだけど、実際1.51で動かないソフトなんて、無いよ。1.51で全然OK。1.6は自分でバックアップしない人(ダウンロードする人)には重宝するかもしれんけど。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 02:54:49 ID:m3DfOCMK
>>798 >>804

うん、そうかもしれない。
聞いた君は、馬鹿以下だよ。
うん、猿って事。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 03:16:22 ID:vgBXbh0Z
>>802
お前どう考えても出品者だろ
808名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 03:43:24 ID:m3DfOCMK
>>807
単純な君に幻滅。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 07:37:03 ID:khdMRBr5
日立ドライブ、非ジャスパー、非HDMI <全部ゴミ
810名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 07:38:51 ID:SZllYIsS
BAN済み本体をジャンクと称して売るのは上手いね
811名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 09:38:13 ID:DCehncn8
>>805
thx
ixtremeがどんな物か気になってお試しって感じでやってみたかったので。
とりあえず入札してきます

BANされててもオフゲーしかしないので無問題
812名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 09:53:23 ID:CopnxULf
古いと 故障率高いってこと覚えとけよ
MSに修理不可能だから
813名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 11:46:38 ID:zhi+bCqx
予備に殆ど使って無い初期の箱があるんだけど
強制RRoD出してリコールに出すか、
そのまま改造するか迷ってる。
どっちが良いと思う?
保障は11月まで。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 12:00:40 ID:ATKdzdMx
>>811
やめとけ
こいつRRoDの本体落札して改造ジャンクとして売ってるカスだから
815名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 15:46:34 ID:DCehncn8
>>812
>>814
ご忠告感謝です
色々ありそうなのでとりあえず保留に。

まぁせっかく手を出してみようと思ったので
自分の大して使ってない箱○に手を出してみようと(保障も切れてRRoD修理済み)
んでフェイスプレートを外してドライブはLite-onとのこと

それでいくつか質問なんですけど
現在で一番安定している書き換え方法は>>1のやつで
いいんですかね?
調べても同じようなのばかりだったもので・・・・・・・・

とりあえず予算を見積もってみようかと思うのでご教示お願いします。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 17:02:16 ID:zpZvynSU
>>813
まずその初期箱は間違いなくRRoDが出る
817名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 17:24:45 ID:of0XYvck
>>813
なんで初期箱なのに保障がそんなにあるんだ?
818point of no return:2009/08/23(日) 20:32:31 ID:khdMRBr5
New Bootloader found in newly manufactured units
>> From tmbinc on xboxhacker.net:

User "jc" in #free60 found that his Jasper, built June-30th 2009, already contained the new bootloader (but with a 7363 Kernel).

We don't know when Microsoft switched it in production, but this discovery means that they did this at least over a month before the update.

So far, we don't know what Boxes are safe to buy. If you want to check your box, dump the flash, at look at the "CB" Version (offset 0x8202, the two hex bytes after "CB").
For Jasper, CB Versions 6750 (and up) are bad, CB Version 6723 is still good (at least we think so), CB Version 6712 is good for sure.
http://forums.xbox-scene.com/index.php?showtopic=690727
819名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 21:03:18 ID:2DApqqU0
It is bad news XD
820名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 21:45:01 ID:5wMiTx/3
俺のファルコン大勝利
821名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 23:15:35 ID:CopnxULf
中国人がワンダーグー ヤマダ電機の360全部買っててワロタw
822名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 23:18:48 ID:pvbwwMw3
One shot boot modeって使うことある?
823名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 23:32:29 ID:Xb4cjmN2
これまた厄介になったな
ジャスパーが脂肪ならファルコンの価値がまた上昇するのか?
824名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 23:42:45 ID:NcUGx6hO
改造本体で今回のアップデートしたんだけど、エラーコード8007274cが出てゲーム起動するとlive切断されるのはBANされたってこと?
ダッシュボードではliveに繋がるんだけど、たまにXBOX360とフレンドしか項目が出ない…。
因みにBENQの1.6です。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 02:44:00 ID:UXPZ6sO5
BANっていうのはLiveすらつながらない
826名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 11:02:21 ID:nkDQwQlx
2009/6/18製造分まではセーフみたいだね
それ以降はBootloaderが既に対策済みのに書き換えられててjtag hack無理ぽ
827名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 12:05:28 ID:+TuHns9U
おっしゃ、それ聞いて安心した
今から本体うpでーとしとくぜ
828名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 12:09:14 ID:8bYKIMiB
>>818
訳してくれ
829名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 12:18:24 ID:6lyCgJ62
>>828
二度と戻せない戻れないこの弓は
陰る雲の中 抱かれ目覚めた

愛し合い引き寄せ合って
気づかず弾く運命

人は皆、箱船を揺らし背く罪人
さぁその手で孤独を焼き消してくれ

革命は美しく 燃え上がるセレナーデ
罪な首筋に噛み付いてあげる
危険なほどに紅く 強く激しく燃えて
罪と醜さを吸い出してあげる
830名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 12:19:42 ID:El4lSkzQ
詩人だな
831名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 12:59:59 ID:slRqr7Kh
結局今年の6月以降にジャスパ買った奴はバージョンアップしてもしなくても、もう駄目だから好きにしろ、って事だろ?
832名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 15:45:37 ID:5IFmj9IP
1.6にあげようとJungleFlasherを使うんですけど
SATAをPCにつないだXBOX本体の電源を入れるとPCのマウスが
フリーズしてしまいJungleFlasherを「立ち上げることができません
なにか策はありますか? SATAのボードは玄人SAPARAID-PCI です
833名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 16:06:39 ID:iu+r/tQd
ない
834名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 16:07:56 ID:SDRlHUQp
DOSでやればいいんじゃね?
835名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 16:16:26 ID:uvjmERw+
xecuterの別電源つかえよ
836名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 16:30:00 ID:j0SqgrlX
>>832
フリーズしたと勘違いしてるだけだと思うぞ。
ドライブの電源を入れてからしばらくはマウスが動かせなかった気がする。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 16:58:34 ID:5IFmj9IP
836>かれこれ30分ほど待ってますけど動きません
838名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 17:37:15 ID:+TuHns9U
>>832
日立ドライブ?
839名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 17:49:49 ID:5IFmj9IP
サムソンです iprepも10.1が出たのでやろうとしたのですが
format/Make BootableにチェックしてもUSBメモリーも SDカードも
ブート用ディスクにならずエラーを吐くので
(中身は入っているんだけど BIOSでブートディスクに設定しても
NO SYSTEMと出て立ち上がらない 現在別のツールでDOSのブートができるように
検討しております
840 :2009/08/24(月) 17:56:22 ID:eWJvv5HD
アップデートしてもファーム1.5→1.6に普通に変更できたぞ
841名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 19:05:06 ID:cJtmWtq9
ドライブ変にロックさせるとWindowsは固まるな
DOSでやれば良い
842名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 19:31:38 ID:XAeOtJFS
DOSでやるのが普通だろ。そもそも箱のドライブつなぐとwinが認識しないから固まる。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 19:43:02 ID:ra/ODVoi
コール・オブ・デューティー4を使ってハックする方法を前聞きましたが、廉価版でもできますか?
844名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 20:28:21 ID:dYaK8Gew
廉価版じゃあ意味ないだろ
てか、廉価版出るって決まった時点でもう意味ないな
845名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 20:41:36 ID:5IFmj9IP
だめだ iPrepで起動ドライブが作れないので usbを「起動できるように
ツール使ってフォーマット 仮想fdに起動fdを「作って中身を移動
自動起動とautoexec.BATは入ったが、シリアルを入れて認識まではしていますが
Press ESC key to abort?
Status: XXXXXのところで箱の電源をいくらonoffしても認識しない
今日はやめます・・・週末にまたやろうと思います
846名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 00:47:16 ID:fBhljaKl
homebrewってのはディスク無しで導入できる?
できるんならドライブが完全に死んだうちのコアシステムにも日の光が・・・
847名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 00:50:42 ID:Gxw9idcA
>>846
ドライブなんて換装すればいいじゃん。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 03:28:55 ID:JDGfBmSk
磯起動が出来るかどうかだけが問題
それができれば何も言うことはない
849名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 04:15:45 ID:gLB/1I7c
自分のiXtreamのVerを忘れてしたまったのですが確認する方法ありますか?
改造を別の人に請け負ってもらったので・・・
850名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 04:33:40 ID:0iqmVj0C
>>849
FW吸い出してみなきゃわからん。
大雑把でいいならwave3のバックアップと不完全なバックアップの起動の有無でだいたいわかる。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 15:37:42 ID:yZhoKcEA
>>849
改造して貰った時期で予想できないかな?
852名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 21:40:58 ID:sUpuDMws
   i゙:::;:::::||::::::,!i:::::::::::,|i::::::::::::::::::;:::::::::::::::::::::::::::::::゙i
  i゙::::|;;;;| |;;;;;| |::::::::::| |:::::::::::::::::||::::::::::::::::::::::::::::::::|
 . i゙::::::i     ''''''''''' '───' |;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::|
  .|:::::::|,-====-´  ゙ヽ,,,,,,,,,,,,,、    |:::::::::::::::::::|
  |;::::::::|,-──、    ~,.--`‐、    |:::::::::::::::::::|
  `ヽ、i     )__r'´    )__|;::::::::::::::/  なんで、代行なん? ヘタレなん?
  .  ヽ、__、/<    ヽ、__、-    /^゙-、;;;;/
     {     ' '          '-'~ノ
    λ   ____        /-'^"
     ヽ,_  `ー─''´       (
853名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 22:30:09 ID:+VYfhvBZ
>>852
テメーは今年も金曜日に死んでたなw
854名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 08:40:34 ID:4H53MhXQ
>>801
割るために改造してるからジャンク扱いでしか出品できないんじゃね?
855名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 10:15:49 ID:3px6h/tt
テメーは今年も金曜日に死んでたなw
856名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 10:32:00 ID:c73mxDhk
360はもう改造してまでやるゲームも価値もない
857名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 11:04:36 ID:9yPO7DZp
>>856
お前は馬鹿か!!!

明日は、お祭りだ!!
858名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 12:02:59 ID:sLyym+KX
きんもー☆
859名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 12:30:36 ID:qhitxG2O
>>856
じゃ、価値のある物教えてちょ。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 12:32:45 ID:WCh1GJhV
サイレントヒルやりたい
861Xenon ruluz:2009/08/26(水) 14:46:34 ID:PGz3+qfC
Xell DHCP 1024x786 VGA Xenon Kernel for JTAG Hack
Posted by XanTium | August 25 22:49 EST

released for Xbox360 Xenon/v1 boards to work with the recently released JTAG hack to boot ur Xenon Xbox360 right into Xell (the linux bootloader).
Note that this image will ONLY work on Xenon/v1 boards and only if you didn't update to the newest official MS kernel/dashboard with the new 2BL and CB lockdown.
As said before the JTAG hack works on newer motherboard revisions too, but they will each need different images ... which will probably be released in the near future too.

From the readme/nfo:
Original Xenon_Hacked.bin, updated with the xell-1f.bin file that adds DHCP, and 1024x786 VGA out and Support for composite RGB

Still no sound
RCA cables do not work

You need either VGA or RGB(component) Cables

Download: n/a (might be illegal under DMCA/EUCD)
News-Source: xbins.org
862名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 20:35:40 ID:c73mxDhk
中国海賊版改造職人も苦労するXBOX360の壊れやすさ

まず、PS3とXBOX360ですが現在の中国における勢力についてはどっこいどっこいという感じらしいです。
私はソフトの内容や、何よりも改造して海賊版が遊べちゃうということでXBOX優勢かと思っていたのですが、
XBOXがかなり壊れ易いということで相殺されてしまっているようです。
XBOXの故障については中国の海賊版改造職人も苦戦しているとかなんとか。 中国では新型PS3が好評
http://blog.livedoor.jp/kashikou/archives/51299716.html
割れ対策=故障率
863名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 21:16:47 ID:SdN9gOJb
ゴキブリが沸く理由が分からない。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 21:25:22 ID:M1/71iKx
エアコンに巣を作ったっぽくて、フィルタ掃除しようとパカッとカバー開けたら
茶色い2mmぐらいの赤ちゃんゴキブリが大量に出てきた時は泣きそうになった。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 22:03:49 ID:c73mxDhk
>>863
>>864
ゴキブリは1匹いたら子供もあわせて100匹はどこかにいるよ
部屋で足元あるってた時は 失神しそうなくらいびびった
866名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 23:04:26 ID:SdN9gOJb
今日は4aくらいのでっかいのが現れた。
黒いのって外から来るらしいな。
茶色いのは家の中にいるらしい。
黒いのだったわ・・・
867名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 23:21:25 ID:pD0a3B8g
俺は先日、風呂上りにパンツ一丁で寝そべってたら
肩にカサカサ這い上がってきた。マジでびびったw
868名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 23:29:24 ID:eoonYvA8
排水口とかに侵入対策がされてない家は事実上いくらでも外からゴキ入り放題だからな。
食い残しとか引き寄せる要素を可能な限りなくす以外しょうがない。
ホイホイとか仕掛けたところでホイホイに釣られて家の外からやってくるだけだから意味がない。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 23:38:36 ID:mguN9snF
このスレにもゴキブリホイホイとホウ酸ダンゴを設置しておいたほうが良いなw
870名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 23:50:30 ID:IA8zIOIk
俺も夜寝てて太ももの辺りがサワサワして
ゴキブリかムカデかと思って飛び起きて見たらゲージから抜け出したカブトムシだった

このスレのゴキブリもカブトムシだと思えば可愛いもである
871名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 00:00:18 ID:AiJx503B
Lite-onドライブをiXtreme化したんだけど、
オリジナルディスクを入れてもトレイを開くの状態になる><

これって壊れてんの?
872名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 00:13:20 ID:9On0U9wo
SATAケーブルの差し忘れ
873名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 00:15:48 ID:3tpppP8l
15なんだけどドリクラって例のパッチあてれば起動できるかな?
874名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 00:23:03 ID:AiJx503B
>>872

ケーブルはささってる。
ドライブキーがいけないんですかね?
875名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 00:28:31 ID:T4+NoBXX
>>871
もしかしてix16-liteon-0800.binつかった?
876名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 00:38:22 ID:AiJx503B
>>875
ほぼ全部の試して見たけどだめだった><
ix16-liteon-0800.binだとだめなんですか?
877名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 00:49:55 ID:T4+NoBXX
忘れたけど最新のixだとおもって導入したら吸い出し用のファームだったことがあったからw
手元にix16.binがあるけどこっちで導入しなおしたら正常動作したよ
878名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 00:55:26 ID:b1kxlh3+
俺もトレイ開くが延々となったことある
ファームの書き込みのトラブルだった
879名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 01:00:06 ID:paOsrco/
>>876
ix16-liteon-0800.binじゃなくix16-liteon-repack.binにドライブキー埋めて使えよ
880名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 01:11:25 ID:AiJx503B
ちゃんとDOSでかきこんで4回OKの文字がでるから大丈夫だと思うんだけどなー
吸い出したキーがいけないのかな?
881名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 02:23:56 ID:++tuI7nQ
オープントレイ問題ってやつだな
向こうのフォーラムでも対策スレがいくつも立ってる
結構厄介みたいだよ

最悪レーザーがフライドチキンするらしい
882名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 10:47:51 ID:LINzTTXg
素人はオクで動作確認済みの買えばいいのに
883名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 12:45:36 ID:Tsv9G9s3
   i゙:::;:::::||::::::,!i:::::::::::,|i::::::::::::::::::;:::::::::::::::::::::::::::::::゙i
  i゙::::|;;;;| |;;;;;| |::::::::::| |:::::::::::::::::||::::::::::::::::::::::::::::::::|
 . i゙::::::i     ''''''''''' '───' |;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::|
  .|:::::::|,-====-´  ゙ヽ,,,,,,,,,,,,,、    |:::::::::::::::::::|
  |;::::::::|,-──、    ~,.--`‐、    |:::::::::::::::::::|
  `ヽ、i     )__r'´    )__|;::::::::::::::/  なんで素人すぐにヤオフクで代行してしまうん?
  .  ヽ、__、/<    ヽ、__、-    /^゙-、;;;;/
     {     ' '          '-'~ノ
    λ   ____        /-'^"
     ヽ,_  `ー─''´       (
884名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 13:28:26 ID:IgbTwmMm
オクとか後々を考えたら何も良いことはない
885名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 13:37:04 ID:7j19ZpPW
オクがいやなら素人は諦めるしかないね
886名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 13:50:15 ID:7i/YUtgz
改造に必要なもの集めるより代行頼んだほうが安上がりだよ
887名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 14:06:54 ID:LCHK+KOR
ピーコつけてくれる出品者はどの人ですか?
888名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 14:25:01 ID:Z9djUO1J
おすぎですっ
889名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 14:32:27 ID:2DQpipmV
>>886
これから先何回も書き換える必要があるのに、そのたびに代行頼む方が高くつくわw
890名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 15:01:47 ID:fkX35BRo
国内のサイトでニュースサイトみたいなとこ無いの?
英語でもわからなくは無いが解説とかあったほうが安心できるんだが

891名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 15:11:27 ID:LCHK+KOR
>>890
お気楽掲示板で質問してこい
892名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 16:30:35 ID:XW73gcth
USBシリアル変換アダプターって2000円もするのな・・・
893名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 17:20:17 ID:pxMzxiRs
秋月のにしろよ
894名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 18:47:42 ID:apYYYNB1
895名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 19:22:45 ID:D1H1vNVo
前に便器ドライブを1.4に改造したんだけど壊れちまったorz
今だと殆どのドライブはライトンだよね?
Connectivity Kit V3 Pro買って改造しようと思ってるんだけど
これ本当に必要なの?
本体から電源とるとBANてのは、噂が一人歩きしてるんじゃないだろうか…
896名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 19:29:36 ID:AiJx503B
抜き出したキーが正常かどうか確認する方法ってある?
897名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 19:31:18 ID:ZwArAfnn
正常にバックアップ起動すれば正常
出来なければ異常
898名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 19:31:38 ID:YTMDcJOw
>>895
本体から電源とってBANされるのは確かに噂だから実際どうなるかわからん

まぁあれだ物は試しって事でやってみてwww
899名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 19:36:05 ID:ZZnB4EOB
本体から電源取って、不完全も確認せずLiveしてるけどBAN経験無し。
BANされるのを楽しみにしてるんだが。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 19:52:16 ID:AiJx503B
>>897
俺オワタ\(^o^)/

>>881
そのスレ探しても見つからないんだが、どこにある??
901名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 20:04:10 ID:FFXk5z8M
ドリクラ落としたけど焼く価値あるか?
902名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 20:13:05 ID:Z9djUO1J
>>900
sceneやhackerのフォーラムで検索すりゃ腐るほどヒットする
レーザー買って付け替えれば問題なし
903名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 20:30:13 ID:VGOxZA5u
購入スレでは非純正HDDは目の敵にされてる感じで、
高確率でBANされるみたいに聞いたんだけど
どうも日本人特有のブランド思考の潔癖性しかいなかった気がする。このスレのちょっと黒い玄人の皆さん的には
将来的なBANの確率はどんなもんだと予想しますか?
904名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 20:33:57 ID:JKRvA+AH
>>903
BANするならとっくにやってると思うわ。2%ぐらいじゃないか。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 20:35:18 ID:adiLxUdw
そもそも確率とか曖昧な答えしか期待出来ない状況で軽々しく口にすんなって話ですよ
906名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 20:48:03 ID:VGOxZA5u
まあそうなんだけど
興味あるんで、詳しい人の予想を聞けたら
面白いし参考になるなって。
予想はあくまで予想で
自己責任なのは分かってますよ。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 20:55:17 ID:Zpehdrh/
俺、非純正120GB HDDでLive繋いでるけど無問題だよ
908名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 21:03:18 ID:JKRvA+AH
じゃあ、俺の予想な。言っとくけど玄人ではない。
・他のBAN行為に比べ、それほど酷い行為ではない。
・本体ではなく、あくまでも付属品をいじるレベル。
よって、 躍起になってBANしてくる事はないだろう。

暇な玄人の人、答えてあげて。ちょっと聞きたい。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 21:04:42 ID:Ww/iWxaR
最初に
910名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 21:12:27 ID:AH4q7qwA
>>908
素人と玄人の定義を教えてんか
911名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 21:13:30 ID:apYYYNB1
>>900
サムのドライブにspoofしてみたら?
レーザーより入手しやすそうだし
912名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 21:16:46 ID:JKRvA+AH
>>910
>>903に聞いてくれって言いたいところだが、
自分でHDDの中身を換装できる人とか、
他にBANされる行為をやってた人とか、
そこらへんを玄人と一時的に定義させて頂こうか。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 21:19:19 ID:VGOxZA5u
あ、玄人はそんな感じで
914名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 21:22:48 ID:JKRvA+AH
>>913
おい!お前が言い出したんだろう。もうちょっと頑張れよw
915名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 21:36:11 ID:T4+NoBXX
DXの20GBHDD積んで
ファーム書き換え時本体から電源取ってやったがBANされないね

電源すら入れてないけど
916名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 21:36:59 ID:VGOxZA5u
そうですね。すみません。

もしよろしければ玄人の方、もしくはそれに近い素人の方、
お答えいただければコレ幸いです。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 21:38:37 ID:AH4q7qwA
自分はオクの業者=玄人って思ってたよ
918名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 22:25:10 ID:hLGrBfdV
HDD感想でBANなんて聞いたこと無いわw
919名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 22:33:32 ID:ZZnB4EOB
>>915
面白いと思って書いたの?
920名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 22:44:16 ID:r+Ex9Wlf
バカなだけだろ。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 22:49:37 ID:JKRvA+AH
>>918
でもな、>>903の言ってる購入スレとかでは、
さもBANされて当然みたいな風潮なんだよな。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 22:55:16 ID:VGOxZA5u
そう、そんな感じなんです。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 22:56:12 ID:Z9djUO1J
いやBANされて当然だろ
サードに迷惑が掛からないから大目に見られてるだけで
924名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 22:59:53 ID:JKRvA+AH
>>922
お前、俺におんぶに抱っこかw
俺はもう寝るからな。答えてくれる人がいたらいいな。じゃあな。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 23:11:42 ID:XIaWq1x3
本体は改造してないけど、HDDが高いから自分で換装してる。
こんなことでもしBANされたら、本体を改造するわ。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 23:19:48 ID:VGOxZA5u
>>925
こんなことでもし、って事は
HDDでBANは多分ないだろうと考えてるって事ですか?
927名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 23:56:56 ID:YTMDcJOw
>>926
HDD換装ぐらいでBANはないでしょ
MSとかに不利益が出まくるならBANされるだろうが、実際のところ不利益にならないんだから
MSにとってBAN=自分の首を絞めるものなんだからw
928名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 00:39:38 ID:ghYQIfFT
なんか進展あったのか、改ファーム待ち遠しい
929名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 00:43:31 ID:Sh8GRjvy
CK3 Probeって必要なの?
高い買い物はConnectivity KitとAE-UM232Rだけで良いんだよね?
930名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 00:44:06 ID:kGCbdJap
そんな事したらアメリカで訴訟起こされまくりになるだろw
931名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 00:51:01 ID:Of3Qtijj
HDD換装ぐらいでBANしたら訴訟起こされまくりって意味?
でも、一応BANの可能性があります的な事は注意書きされてるんじゃなかったっけ?
それを拡大解釈してBANが当然って言ってる人がいるみたいだけど。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 00:58:23 ID:OFFfnrCZ
>>927
926です。
純正が全く売れなくなって不利益になり出したら
取り締まりをやるかもって感じですかね。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 01:36:01 ID:DhYWGKm2
マジで換装でBANとか信じてるわけ?
934名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 01:38:45 ID:aexj6M0H
>>901
焼いてみたけど起動しなかったよ。焼きが悪かったのかもしれんが。
ちなみにメディアは三菱。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 02:26:19 ID:VYY0Ojhr
まさかix1.4以下じゃないだろうな
wave3だからな
936名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 02:44:59 ID:LVvkQfrN
普通に起動するが
937名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 07:07:11 ID:aMsABZ68
ぜってぇーお前のix1.4以下だ。1.6にうpしろ。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 09:15:05 ID:Of3Qtijj
>>933
いや、他スレだけど>>923みたいに当然派ばっかだったから気になっただけ。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 09:48:48 ID:d1m1p54X
BANされるかされないかは別として
もしBANされても言い逃れ出来ないレベルの改造ではあるよな
規約にも違反してるし大半の人は正規品からぶっこぬいたSSを不正にDLして入れてるわけだし

周辺機器って本体やソフトとは比べものにならないほどの粗利率の高い商品だから
MSにしては超寛容な対応してると思う
まぁこれからも周辺機器改造でBANは100%ないと思うけどね
940名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 11:06:27 ID:bcGidQfK
割れでオンラインやったら犯罪

著作権法第20条:著作者人格権(同一性保持権)侵害 3年以下の懲役または300万円以下の罰金
刑法第234条:威力業務妨害罪 3年以下の懲役又は50万円以下の罰金
刑法第234条の2:電子計算機損壊等業務妨害罪 5年以下の懲役又は100万以下の罰金
941名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 11:25:17 ID:GGL0VlC0
>>940
だから?何?
942名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 11:25:29 ID:Of3Qtijj
>>939
粗利率の意味が分からなくてググったw

換装は、もしBANされても言い逃れ出来ない改造だけど、
(BANするとMSが訴訟を起こされまくるって言ってる人もいるけど)
それ以前にまずBAN自体がありえないだろうってことか。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 11:37:22 ID:GGL0VlC0
つぅーかさ、BANされて文句を言うヤツは割れヤメロ!!
真っ当な道を行け!!!
944名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 11:41:29 ID:fYBXSrtc
BANされるのを楽しみにしてるんだけど。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 11:46:04 ID:Of3Qtijj
誰も文句は言ってないと思うけど
946名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 11:54:13 ID:DhYWGKm2
むしろHDDでどうやってBANするのかw
947名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 12:01:41 ID:OFFfnrCZ
不正HDDのIDをオンライン越しで見て判別する
ってレス読んだけど
948名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 12:02:55 ID:ITSztoYd
DVDの改Firm見たくStealthしてる訳じゃないから
ATAのIdentify Command叩けば一発で即バレ
949名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 12:03:17 ID:vZ/a65C6
そのレスの根拠が示せない限り都市伝説
950名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 12:07:12 ID:Of3Qtijj
>>949
>>948が出来るっ言ってる内容は根拠にはならないの?
っていうか、そんな事できるなら何故しないんだろう。一網打尽なのに。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 12:10:44 ID:vZ/a65C6
言うだけなら誰にでも出来るし何の根拠にもならん
360からのパケット解析して実際にIdentify Command越しの情報とか含まれてる事が
実証出来れば都市伝説の域を脱する
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 12:14:24 ID:ITSztoYd
>>950
技術的に可能でも周辺機器の場合は知らないで買ったら純正じゃない改造品だったってのが十分在り得る話だからね
それで本体ごとBANするのは難しい
953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 12:22:22 ID:fYBXSrtc
ドライブのファームじゃなくて、
本体のファームのバージョンって見る事出来るの?
954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 13:11:24 ID:OFFfnrCZ
なるほど。こういう話おもしろいな。

外国では日本より非純正の割合が多そうだけど、
そこらへんも関係してんのかな。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 13:14:58 ID:Of3Qtijj
>>954
なんかで中国の箱○は非純正HDDが当たり前みたいな事を読んだ気がする。
BANなんかしちゃったら箱○売れなくなりそうだね。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 13:46:47 ID:LAWq4o8I
本体とDVDドライブはキーで関連付けされてるんだよな?
どうにか本体から抜き出そうと試行錯誤中
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 14:26:47 ID:BQzXf43l
>>956
いやもう理論的に無理って証明されてるだろう
そもそもお前にできるならとっくに(ry
958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 15:22:01 ID:9gwqZq2c
実際のところHDD換装ぐらいでBANしたら世界中で何万人BANされるか知らんが、BANしたら鯖運営の為のゴールドメンバーシップやゲイツポイントが売れなくなるからBANしないハズ
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 15:34:31 ID:hWltvQAe
>>958
同じような事を、改ファームが出回り始めた頃、
みんな言ってたの思い出した。
ファーム製作者ですら、言ってたのにこの様。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 15:36:03 ID:EQfqOQ1Q
そもそも改ファームに書き換えてるだけでBANされたとはっきり立証されてるケースもほぼない
961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 15:36:34 ID:Of3Qtijj
>>958
あんま知らないんだけど、これまでに実際にBANされた行為って
HDD換装よりずっとやってる人数が少ない行為だったわけね。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 15:42:47 ID:OFFfnrCZ
換装HDDも改ファームと同じ道を辿る可能性が高いと?
963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 15:47:58 ID:hWltvQAe
>>962
MS次第でしょ。
規約読めば、しっかりBAN対象だけどね。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 15:50:56 ID:k9VR0C2m
まぁHDD換装可能になったのも大分前の話だけどな。
改ファームが出回り始めた頃〜とかアホかと。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 15:57:06 ID:hWltvQAe
>>964
規約ではクロなのに、
これからもbanされないとか考えてる方がアホ。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 16:00:26 ID:bKaYtoZB
>>957
理論的に無理って証明されてるの?
理論かソースを教えて
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 16:02:19 ID:y5O47mmM
>>956-957
DVDドライブからDVDキー吸出しが出来て支障が無いから本体側にアタックしてないだけなんじゃないの?
ドライブ認証の際、本体側をチェック出来ればなんとかなるんじゃねーの?とド素人が言ってみる
968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 16:07:19 ID:d1m1p54X
969名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 16:13:08 ID:Of3Qtijj
>>964,965
まあまあ。アホとかは言わずに。予想して楽しんでるだけですし。

個人的には
>>908,>>927,>>939,>>951,>>952,>>958
あたりのレスは説得力があって、
BANはないんじゃないかって思うけど。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 16:27:52 ID:OFFfnrCZ
でもファームウェアが駄目なのに
HDDはオッケーなんてありえるのかな
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 16:43:44 ID:H/KKDb2B
どっちもNGだろーよ
MSが対処するかしないかの違いだろ
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 17:05:34 ID:Dz2A/Q2h
まぁHDD換装もFW書き換えも規約違反なわけだし、BANされる理由としては十分だよな。
MSが「○○はBANします」って明言しない限りは、どれがBAN対象かなんて誰にもわからないけど。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 17:19:30 ID:BQzXf43l
>>970
HDDのほうはMSが我慢すればそれでいいけど
FWのほうを放置するとサードパーティから文句が出るんだろ
974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 17:25:33 ID:bkYnXWIX
利益云々よりチートとかをさせないLiveの快適性を重視してるんだよ
これがHDD換装に伴いチート等のデータ改変が楽に出来るようになってたらBANに力入れてたと思うよ

まぁ妄想だけどね
MSの中の人にしか分からないんだからされはじめてから考えようぜ
改造してる人なんかBAN上等の人なんだし
975名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 17:28:42 ID:jYM1MNP7
ODSTで様子見
976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 18:04:31 ID:Of3Qtijj
FW改造は大抵の場合規約違反を自覚して故意にやらないと出来ないけど、
非純正HDDは>>952の言うように、
自覚のないまま買う人も沢山いるだろうからね。
純正じゃないしサポート受けられないかもね、ぐらいの感覚で。

自覚がないのが罪といえば罪だから、
その非純正HDDが使えなくなるぐらいの罰はあってもいいかもだけど
さすがに本体ごとBANするってのはない気がするな。
977934:2009/08/28(金) 18:20:34 ID:9Vewb9p3
>>935
1.6にしたはずなんだけどなぁ。
ドライブがカッコンカッコン鳴るんだけど。もう一回焼いてみる。
978934:2009/08/28(金) 18:54:32 ID:9Vewb9p3
焼き直したらあっさり起動した。
お騒がせしました
979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 19:03:17 ID:GGL0VlC0
>>978
24分・・・8倍速で焼いてるの?

そりゃ〜エラるわ(汗;
最高でも4倍界王拳までにしとけ!

時間があれば2.4倍でry
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 19:05:07 ID:GGL0VlC0
34分だ!!
981名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 19:29:57 ID:VYY0Ojhr
8倍三菱を10倍で焼いても起動する時は起動する
でもドライブにはよろしくないだろうな
982名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 19:37:21 ID:Sh8GRjvy
032mmの単線てホームセンターで売ってる?
近くの所には、0.5mm以下のがなくて困ってるorz
0.3mmだとビニル平行コードってのしかなかったよ…
ダイソーじゃ売ってないだろうし…
983名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 19:49:47 ID:u51Ufdmz
>>982
ヤスリで削れば?
俺は適当なヨリ線をハンダメッキして模型用の耐水ペーパーで削ってLITE-ONに突き刺したけど。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 19:58:25 ID:O3nKjdoC
>>982
AE-UM232Rは通販で購入するの?
985名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 20:21:14 ID:Gu0fNQyj
穴に突っ込むより上の半田が盛られた部分に半田ごてで接続する方が楽だよ
986名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 20:32:21 ID:Sh8GRjvy
>>983
削っていいものだろうか…
>>984
田舎だから通販で買うしかないよ…送料入れて1500円
Connectivity Kitも買わないといけないから、改造に必要な金は7000円位だね

1.4導入した頃のBenQは玄人のPCIだけ買えばよかったんだけど
今は本当に金が掛かる
987名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 20:34:49 ID:O25wbnlG
>>982
コーナンで買ったよ

平行コードって2本くっついてるやつ?
自分はそれの片一方でやっておkだったよん。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 20:59:43 ID:tEIXc4mj
普通の銅線でおk
家に小学校のころ使った豆電球実験セットの残骸ぐらいあるだろ
989名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 21:09:42 ID:BQzXf43l
>>979
低速で焼けば成功率上がるってわけでもないよ
高速書込対応なら高速書込に適したように作られてる
990名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 21:27:33 ID:1jHtOy1E
http://game-hack.net/blog/2009/04/65208089.html
AVケーブルのより線ぶっこんでるからこれでいいんじゃない?
俺もPCI待ちで導体で悩んでるけどとりあえずこれでやってみようと思ってる
AE-UM232Rなんだけど全部より線巻いた方がいいのかなw
991名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 21:35:21 ID:Sh8GRjvy
>>987
そう2本くっついてるやつ
同じように出来るか分からないけど、それの0.3mmを買ってやってみる
992名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 22:01:22 ID:DRRE/v9K
初めて箱○改造しようと思ってこのスレ見てみたんだけど
Connectivity Kitなりなんなりで5000-7000円ぐらいかかるのか

Lite on ドライブなんだけど 簡単にできる方法とかないよね
993名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 22:09:48 ID:LU8EShMM
ヤフオクのConnectivityKitLiteの人がマスク売り始めた
994名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 22:43:35 ID:O25wbnlG
>>991
確か0.3mmでやってもAE-UM232Rの穴に銅線全部入らなくて
1本だけより分けてつっこんだよ
995名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 00:16:46 ID:10sa4QLO
>>989
それは1層の話し!
2層は低速の方がエラーしにくい

996名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 00:48:01 ID:3eiwQhH8
4-6倍くらいで良いんじゃないの?
997名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 01:07:36 ID:71LyMGWT
うちのは8倍でやると一番エラーが少ない
998名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 01:09:25 ID:9Dp6AUjB
三菱一択で2.4倍でしか焼いてないけど
別に起動エラーとかリードエラーとかこれまで一切起こった事ないから変える必要がない
999名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 01:14:39 ID:6RirUHhy
計測ソフトでどの速度が一番良いか全部試せばいい
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 01:26:12 ID:jS2cO1n4
我が家のπ111で三菱8倍メディアはx4が一番計測データ上は良好だな
まぁ昔のVerbマンセー時代の計測データと比較すると目くそ鼻くそなんだけど
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。