wii改造 総合スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
無かったので。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 16:53:42 ID:B7teem/i
削除依頼出しとけよ
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 21:29:10 ID:q7RNsI9X
どうすんのこれ
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 02:32:10 ID:20rIfO4L
wiiのocarinaスレって何処にある?
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 01:21:55 ID:s9zRk2I9
このスレ、生きてるのか…?
スレ汚し、すまん
誰かwiiのフリーローダーについて教えて欲しいのだが‥
海外版GCソフトをやりたいのだが、ver3.1じゃあフリーローダーは使えないのか…?

それとも、ハック使わないと出来ないのか?
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 08:57:44 ID:XwwBCP1L
MOD入れれば解決
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 09:24:06 ID:oT9w7NPI
wiiのCFW導入代行4000円ってメールが糞業者から届いた



ただそれだけなんだ、すまない
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 10:46:24 ID:DITuYy1E
>>6
MODってなんだ?
無知ですまん…

一応、調べてみたが‥
チップが云々てやつか?

改造になるならやめておきたいのだが‥
知り合いのwiiを借りるんで

オクで3.0、3.3で起動できるフリーローダーを見つけたんだが‥
MOD入れなければ無理なのか?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 11:39:59 ID:XwwBCP1L
そこまでわかってるなら起動出来るバージョンに変えればいいだろ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 11:40:02 ID:ViEFP63K
オメにはむり
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 19:16:45 ID:kMwGwOB6
MODもトワイライトもいらない。
ハック成功している。
ググりましょう。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 11:21:51 ID:IK6SF8lM
age
13 ◆XksB4AwhxU :2009/07/17(金) 22:25:20 ID:kZzaHbHV
banner bombは凄い
14 ◆XksB4AwhxU :2009/07/17(金) 22:27:29 ID:kZzaHbHV
>>8 bannerbomb でググれ
15羽九者:2009/08/11(火) 10:04:57 ID:iOnmtEQA
生きてるの
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 16:48:36 ID:hfwwxVdw
Wiiでゲームキューブソフトのチートってできるんですか?
ocarinaとかgeckoではできないみたいなんです
どなたか教えてくださいませ
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 04:11:22 ID:B74/wEKt
できる
大昔だけどねこかぶが検証してたはず
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 16:15:03 ID:rOt9JyoL
すみませんねこかぶまではたどり着けましたがどこで検証してたのかがわかりません
どのあたりを探せばよいのでしょうか
それか、やり方だけでもご存じでしたらどうか教えてくださいませ
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 12:59:43 ID:w9JOvi+Z
期待はしてるが「世界最速w」の情報が欲しいとは思わない
無駄に手出すより情報出尽くしてからで何か問題でもあるのかい?
情報収集時間と労力の無駄
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 19:15:11 ID:pbM/tRNh
誤爆っぽいが、まさしくそのとおり
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 19:46:26 ID:hHO26+Zl
あのう・・・すみませんがWiiでゲームキューブそふとのチートについて・・・
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 00:51:43 ID:7AKdimdN
教えてくれなくて結構!!!
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 00:52:36 ID:CDslLlYu
そういわれると教えたくなったけど
ねこかぶblog見たら書いてあったからそっちみて
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 17:06:24 ID:fBleKyV0
2007年のとこにありましたPARを使うやつですか?
Wiiでは読み込めないPARを読み込めるようにしてチートできるやつですか?
ゲームキューブ用PAR持ってないです・・・今から買っても高くて買えません・・・
何か何かほかに方法はないのでしょうかそれともblog見るとこ違いますか?
お願いですご存じでしたらどうか教えてくださいませお願いします
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 17:18:40 ID:k1CusIZU
ググれカス
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 19:27:38 ID:fBleKyV0
ググりましたヤフりましたモバりましたがわからないんです・・・
ここならご存じの人がいるのではないかと思ったです
お願いしますお願いしますどうか教えてくださいませ
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 02:21:31 ID:ve0F6TjM
>>26
教えてやる

※Wiiでは読み込めないPAR(アクションリプレイ)

ヒント mod はんだ 

.dol


28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 01:19:39 ID:7qdTWNZr
おおいけた
さんくす
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 18:21:28 ID:7igCMtOb
ど、どうやっていけたんですか!?PARを使ったんですか!?!?
「mod はんだ .dol」でググってもバックアップとかエミュレータとかばっかりでてきます
ちなみにHomebrewChanelははいってます
ここからゲームキューブソフトのチートがしたいですできますか?
いったいどこをみたらいいですか?
すみません教えてくださいませお願いしますすみません
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 18:40:10 ID:PLDcA33f
あれ、modつけててもSDメディアランチャー対策ファームで
非公式ディスクのDolは塞がれたんじゃね?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 22:53:58 ID:9JEjYVPQ
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 04:08:09 ID:HxO5fcMN
>>29
こんだけレスないんだから 諦めろ

つうか無理 

ちなみに俺の環境でWiiでNGCのチート使う方法

MOD と NGC用アクションリプレイは最低必須

ググレカス
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 13:54:11 ID:magXfClO
わかりましたあきらめますどうもすみませんでしたありがとうございました
いえ実はあきらめてないのですがゲームキューブ用PARが手に入らないのではいたしかたありませぬ
それでは続きまして
バーチャルコンソールのチートのやり方についてどなたか教えてくださいませ
どなたか教えてくださいませ!お願いいたしまする!お願いいたしまするー!
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 13:56:12 ID:q/2l1Gxr
>>33
句点と句読点を学んで出直して来い
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 12:15:15 ID:AzsbnzEI
句点と句読点てw
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 19:20:17 ID:dUyetenE
>>33-34
ゆとり同士が攻撃しあうな!禿げども
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 23:04:43 ID:ltjPlSPn
レンズ・ドライブ交換された方いらしゃいますか?
できればレポ・アドバイスお願いします
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 18:34:40 ID:ZfL0qKVG
さあみなさん、楽しい楽しい連休ですよ。
バーチャルコンソールのチートとか、ついでに、ゲームキューブソフトのチートとか、
教えてくださいませ。
これからは、ちゃんと句読点を使います。だからお願いします。
いろいろ調べてみましたが、やっぱりよくわかりませんでした。
ご存知の方いらっしゃいますでしょうか。バーチャルコンソールのチートのやり方です。
どうか、よろしくお願いしますぜひ。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 13:46:58 ID:638f+68u
(無題) 投稿者:うま 投稿日:2008年 7月21日(月)11時39分58秒
私は、小学3年です。
私には、彼氏がいます。彼とわたしは、デートの時、どちらかの家に行き、
だれもいないとき、部屋で横になって裸でだきあいます。
それがだんだんエスカレートしていって、
学校の体育倉庫で服をぬがされ、まだ3年生ですが学年で1番大きいおっぱいを、つかむように触られたり、しゃぶったりされます。
最初は、苦手だったんだけどだんだん気持ちよくなりサイコーです。
しかも、わたしは、学年1美人でもてます。彼も同じで、美男美女でよくみんなにうらやましく、思われます。
このカキコ見たあなたは4日後に不幸がおとづれ44日後に死にます。
それがイヤならコレをコピペして5ケ所にカキコして下さい。私の友達はこれを信じず4 日後に親が死にました。
44日後友達は行方不明・・・・。
いまだに手がかりもなく私はこのコピペを5ケ所に貼り付けました。
すると7日後に彼氏ができ10 日後に大嫌いな人が事故で入院しました。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 20:18:03 ID:kPpzaQQu
鳥さん見てるかな?海外版ソフトスレにいた者です。
トワイライトハックについての話なんですが、ヤフーオークションに
「ゼルダトワイライトプリンセス ハック済み」という商品がいくつかあるんですが
それを使用すれば北米版ソフトもプレイできるようになるんですかね?
41鳥 ◆pm/jmrzhzaa. :2009/10/02(金) 22:39:13 ID:NQAz/ItZ
>>40
 |     
 |)  ○  ハック済みのWii本体ってことは
 |・(ェ)・ )  Homebrew Channelが導入されてるって
 |⊂/    ことだと思うけど、後はgeckoOSって
 |-J    ソフトをHomebrew Channelで起動
       させれば海外のソフトはできると思う。
       geckoOSはネットでDLできるよ。
       http://wiibrew.org/wiki/Gecko_OS これね。
       分かってるかもしれないけど更新しちゃダメだよ。
       どうなるかわかんないから。

       あとbootmiiを導入した方がいいね。
http://yut-free-diary.blog.so-net.ne.jp/2009-07-06

最後に全て自己責任でね。
壊れても知らない。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 23:15:09 ID:kPpzaQQu
>>41
う〜んやっぱりやめといたほうがいいようだ
全然話についてけないや
わざわざレス返してくれてありがとうございます。
43鳥 ◆pm/jmrzhzaa. :2009/10/03(土) 09:12:26 ID:EWQ/N0A3
 |     
 |)  ○  
 |・(ェ)・ )  そうだね。
 |⊂/    最近任天堂がハック潰しに本腰入れて
 |-J    るから、壊れた人多いんだよね。
       ある程度分かってないとヤバイからやめるのは
       正解かも。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 19:04:04 ID:UuVBYOuq
wiiもリージョンフリーにしろよな
45鳥 ◆pm/jmrzhzaa. :2009/10/03(土) 19:35:30 ID:lS3r0v43
 |     
 |)  ○  
 |・(ェ)・ )  そーだよね
 |⊂/    
 |-J    
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 21:13:12 ID:UuVBYOuq
フリーローダーも使えないようにするしホント糞だな任天堂
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 21:50:38 ID:etjZGxFi
そりゃ迂闊に更新したお前が悪いんじゃね
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 23:24:25 ID:MDP76U8p
更新厨くやしいのうwww
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 23:25:26 ID:UuVBYOuq
>>47
更新しなくても最近発売した新しいソフトだとフリーローダー使えないんだろ?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 03:54:38 ID:V7JOJ0sK
yao付けてる人は勝ち組だなw

ここでレスして悩んでる人

全て解決できるw

しかし対策基盤以前の機種探せればなww

51鳥 ◆pm/jmrzhzaa. :2009/10/23(金) 18:04:45 ID:73hpRfcA
【北米】海外版Wiiソフトを楽しむスレ【洋ゲー】
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1239705119/657

657 名前:なまえをいれてください[sage] 投稿日:2009/10/23(金) 13:19:40 ID:FkPYVjp+
鳥さん
既に改造してるwiiでは海外版ダークサイドクロニクルはできますか?

 |     
 |)  ○  
 |・(ェ)・ )  オイラgecko osってソフト使って海外のソフト
 |⊂/    やってるけど起動できなかったことはないよ。
 |-J    だから海外版ダークサイドクロニクルもできるかも
       しれないけど確信はないな。
       まだ発売されてないソフトだし。
       ゆっとくけど改造は結構リスクあるよ。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 21:03:27 ID:OmRW6cd5
鳥GJ
53鳥 ◆pm/jmrzhzaa. :2009/10/24(土) 16:45:57 ID:0lbDn6Au
 |      
 |)  ○   
 |^(ェ)^ )   ハッハッハッw
 |⊂/    以後この方法でOKだね
 |-J    
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 21:24:58 ID:iLKKAEYC
>>51
おお、サンクス
海外版もできるのか
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 01:59:52 ID:q2Sza+BQ
該当スレがなかったんでここで質問させてもらいます
WiiのVGAケーブルを売ってるのをよく見ますが、あれはあんなコンパクトな中にアプコンの基盤が入っているのでしょうか?
まさか15.7kHzのままではありませんよね?30Khz以上で出力する方法があるのですか?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 02:25:13 ID:DsrasHQ2
あれはプログレ対応ソフトしか使えないらしいから
アプコンじゃなくてトラスコが中に入ってると思う
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 13:23:48 ID:gsWcmh2m
wiiソフトの吸い出しに必要なソフト教えてください
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 02:11:15 ID:YU+DkRED
吸い出したいWiiのソフト
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 15:45:27 ID:DhsRq2UO
Wii用のparは使い易いですか?
テイルズの新作が出るので、此れを機に購入したいのですが。
パソコンとネット環境があればいいって書いてあったような。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 01:25:38 ID:R5dTQt3g
パワーリプレイは改造ツールでは有りません
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 17:52:54 ID:sRmNu3bG
Wiiを買おうと思うのですが最新ファームでもハック可能ですか?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 18:28:19 ID:vdpZxWAV
できるけど完全把握してねーとすぐ壊すし戻す手段ないよ
ピーコ、じゃなかったバックアップも動かんし将来も暗い

まあ、チキンはオクでボッタクリ業者から買いなよ
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 17:30:18 ID:l27t7sCH
3.2jでトワイライトハック済みなんですが、wiiwareで起動後メニューに戻されてしまうものがありますどうすれば出来るようになりますか?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 15:24:53 ID:63V9Ubkz
今から買うならソフあたりで中古漁るしかないのかな?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 23:18:15 ID:IoZ+88uR
HARDOFF、OFFHOUSEがお勧め
店によって全然値段違うがオレが買ったのは箱なしでリモコンは別の箱入り新品添付で14K
FW3.3J、いじってみたらboot2インスコOK、wiifitが6Kで合計ちょうど2万って感じ
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 16:12:06 ID:iGT/pLix
いつのまにやらWiiWAREのチートができるようになっているようです
どうやらVCのチートもできるようですこれは嬉しいです
ゲームキューブソフトのチートはどうなんでしょうか
ためしにあれこれやってみましたがうまくいきません
GeckoOSでゲームキューブソフトのチートできますか?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 17:59:37 ID:9j/w61M7
3,3Jが一番やなやはり
ヤフオクで4,2Jですべていれてるやつが
あるからそれでいいだろ?
ガンマもソフトチツプもバックアツプで
いけるしな
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 18:28:54 ID:EN9cLPcV
>>66
シナ人は死ね
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 19:16:16 ID:QPZuwVCi
ARGON付けたWiiって、4.4Jでバックアップ起動できますか?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 21:46:06 ID:Qz2eUm7B
GC用のプロアクを吸い出して、それをWiiで起動するのも駄目なんですか?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 08:06:15 ID:FyI2fAr5
modやWiiSMSで起動してWi-Fiに接続すると問題あり?
もちろん、マスターあり、チートなし条件で。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 19:29:12 ID:ia4L7C9W
>>71 ない
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 02:58:39 ID:H6E31lzv
HBC入れてエミュで遊ぶだけなら
brickの可能性はないと考えて大丈夫?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 03:19:08 ID:a0PfmYSc
そんなんに不安を感じるくらいなら規格外の使い方はしないことだ
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 12:39:00 ID:byV5f3Y2
ハックする時点で正規じゃないし自己責任
76キメラ:2009/12/12(土) 20:36:17 ID:gPkUJOMZ
初めまして!
ここで改造していて俺に漢字Miiをあげてもいいという方はいませんか?
もしよかったら是非おねがいしますm(_ _)m
77キメラ:2009/12/12(土) 20:47:10 ID:gPkUJOMZ
とうりすがりの方でも全然結構ですのでー><
是非御願いします〜
78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 21:11:32 ID:Mifflh4o
いいよ〜^^
79キメラ:2009/12/12(土) 21:23:14 ID:gPkUJOMZ
ほんとですか!?
ありがとうございます!!
ではまずWiiアドレス教えてください^^
俺のは、4087-8767-0367-3191
80キメラ:2009/12/12(土) 21:33:04 ID:gPkUJOMZ
いないかな‥‥‥‥‥‥
81キメラ:2009/12/12(土) 21:56:22 ID:gPkUJOMZ
いなーい!w
また明日来ます^^
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 08:12:29 ID:rF4r446X
バックアップ自体でアウトWi-Fi繋げなくなっても
いいなら、どうぞ
83キメラ:2009/12/13(日) 23:01:18 ID:/BvKSdp1
ありがとうございます!
けどそれって大丈夫?
Wi-Fi 繋げられなくなるのはちょっと‥‥‥
大丈夫なら是非お願いします^^
84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 04:36:47 ID:FCEVYoQC
自己責任も分からんようなヤツほっとけよ…。
85キメラ:2009/12/14(月) 17:01:07 ID:AhkNY7fY
‥‥‥すいませんでした。
自己責任にするので是非お願いします。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 19:58:36 ID:hiDOt9cG
下手したらWii動かなくなるぞ
87キメラ:2009/12/15(火) 19:27:53 ID:4+Pc1nlU
そうなんですか?‥‥でも欲しいです!
88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 20:20:11 ID:/mo93iyN
なにこのガキ
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 03:59:55 ID:KWE4JZfN
すいません、WAD Manager  ver1.5
何度やっても途中でリモコン効かなくなってしまいます。
検索しても同じような人はいなく、困ってます。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 04:02:02 ID:KWE4JZfN
ちがうとこで質問します。すいません。
91キメラ:2009/12/16(水) 19:08:13 ID:oAjRdw1a
ガキ?
はいはい、ガキですよww
全く‥‥‥‥‥‥‥
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 20:27:35 ID:pBuHMqpP
漢字Miiって何って思ってたらその程度のことだったのかw
93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 01:19:49 ID:rC726INw
俺もググってみたが、こんなのただ改造してますアピールになるだけじゃね?
普通に作り方載ってるサイトあるのに
何でここで貰おうとしてるのかもわからん。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 21:23:56 ID:xbBR/751
hackmii_installer_v0.6使って、HBC、DVDX、HackMii入れて緑でsuccessまで確認しました。
しかしWii再起動してもBootMiiが始まりません・・・
どこが悪いのでしょうか?
本体4.0j、HBCは入ってます。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 03:28:39 ID:wBmWrmp2
>>94
デフォルトならそれで正しいけど?
何したいか知らんが
96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 11:38:57 ID:UYwtjhwg
>>94です。
解決しました。
SDを変えたらbootmii起動しました。
kingmaxと言うマイクロSD2GBが原因でした。
SandiskのマイクロSD2GBにしたら起動しました。
97:2009/12/20(日) 18:21:43 ID:jatJ2r0W
>93
Wii改造総合スレだからだよ
98 【凶】 【430円】 :2010/01/01(金) 11:14:52 ID:RJvLyaUC
Wiiでゲームキューブソフトのチートする方法を教えてください
99名アリ:2010/01/08(金) 20:07:47 ID:WAm86Uz+
ググれ
100名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 20:27:13 ID:Q1n0VmWF
ガキ
101名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 12:33:30 ID:eKE9Sfyv
トワイライトハックってバージョンが3,3jと3,4じゃないと出来ないですか?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 13:05:20 ID:gr3QsEPS
>>101
今トワイライトハックしてる人なんているの?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 19:31:56 ID:eKE9Sfyv
しようと思ってるんだが・・・・、もしかしてもう古いのかな?
104名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 21:05:04 ID:gr3QsEPS
普通に4.2にアップデートしてからハックすればいいのに
105名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 21:19:23 ID:ABoRosGc
 うpデートしてからの方がいいの?
 3.3をbootMii使ってHBC入れて、OSI書き込んで、それから各種ローダー入れた。
3段階もあること知らなくてぐぐりながらでちょい苦労した。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 23:49:47 ID:eKE9Sfyv
Wiiでチートがしたいだけなんだ・・・
107名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 07:09:27 ID:lDY5WJqI
ハックパック使えば黒でもできるらしいが?
108名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 20:46:43 ID:QhFR5OkF
wiiとGCのバックアップ起動するソフトはないの?
109名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 23:32:08 ID:0xhAlVmm
GCのHDD起動ソフトってまだ出てないの?
GC HDD起動 とかでググっても出てこない
Wiiはあんなに進んでんのに
110名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 22:10:30 ID:pK+2vBC6
グレイセスGXで起動できるんだけど、序盤にソフィに名前付けて
東ラント街道に出ると100%ロード画面でフリーズするぞモルァ
111名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 18:57:14 ID:LLpLLCYO
ttp://ameblo.jp/no-name-papa/entry-10316947374.html
これやったらSDカード読み込んだ時点でフリーズした
112名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 20:27:18 ID:1bIW/d/d
つーか記事古すぎる。いいとこ2ヶ月前ぐらいまでだろ、実用的なのは・・・
113名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 11:46:20 ID:jMSz12rn
>>110
omaedake
114名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 00:09:37 ID:a38EvczL
ttp://pspq.blog106.fc2.com/blog-entry-530.html
ここの52番でIOS249がないんですけど、どうすればいいですか?
バージョンは4.2jです。
やり方を教えてください。
お願いします
115名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 05:36:53 ID:R77LCIm8
>>114
ないなら消さなくていいだろうが
というかそこで訊け
116名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 07:49:58 ID:a38EvczL
>>115
無事導入できました^^
ありがとうございました
117名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 17:27:06 ID:lZmWkZCv
Neo gammaでocarinaオンにしたいのに5種類もあるんだが。
何を選べばいい?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 17:39:51 ID:ymMAkxcT
>>117
氏ね
119名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 17:46:18 ID:vlfLbd9N
>>118
おまえがな
120名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 18:25:10 ID:FnSWcniv
バージョン4.2で海外のソフト使える方法ってありますか?
フリーローダーでは4.2は無理でしょうか??
121名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 19:34:05 ID:NrOEtTlX
>>120
cfgは問題なく動くよ
全部のソフト試した訳じゃないから保証は出来ないけど
122名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 19:52:01 ID:FnSWcniv
何度もすいません120です・・
121さんcfgってソフトの名前ですか??
123名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 23:03:02 ID:NrOEtTlX
>>122
Configurable USB LoaderってUSBローダーだよ
ググろうな
124名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 00:02:13 ID:OEXE302D
120です。
わかりました。ありがとございました。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 21:44:12 ID:zMnLKWka
cIOSX_rev19をインストールする時に
同意画面でAボタンを押すとリモコンの接続が切れて進みません
どうしたらいいでしょうか?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 19:45:24 ID:BGJi7BF1
誰かバトレボのBAN解除コード知ってますか?
ググっても出てこなかったので
127名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 22:14:26 ID:BmQZwEmW
ttp://www.megaupload.com/?d=1QUI6FHY

これで基本的にできる。(4.2J)
128名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 07:39:36 ID:lwcsPnnc
>>127
中身は何?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 10:48:44 ID:sfnuPUbb
今日20102食らっちゃった・・・orz
けど電話して二度とチートしないって言ったら数日後に解除してくれるらしい。
さすが任天堂
130名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 17:53:23 ID:rKsM0pGQ
トワプリなんですけど
ゴーストの魂60個を所持
00477EBC 0000003C
これを使うと実際にゴーストがいたところからゴーストが消えていますか?
残り1つなのにどこにいるのかわからないので確認もできないんですorz
131名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 23:15:49 ID:NIQaH2tM
wiiにどうぞ

USBバスパワーで電源不要で便利です。
HDPS-U500(ブラック)
http://bit.ly/d53URJ
HDPS-U500(ホワイト)
http://bit.ly/cbSwf1
132名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 16:05:22 ID:ky4VCi1L
wii4.2Jで海外ソフトを起動させたいのですが・・・
いろいろ調べたのですが ハック?をしたらできるようになるのですか?
ハックって改造ってことですか??
133名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 16:46:59 ID:xtlaFDTr
ハックユー!
134名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 23:11:54 ID:33W7MOlj
>>132
ハックがわからないと、きっとcIOSX導入とかで
wii壊すから、やめとくか、もうちょっとググってからにした方が・・・
あれ?俺やさしいな
135名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 00:29:03 ID:+8np3pju
>>129

kwsk
136名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 19:19:11 ID:OMPfQgpP
wii 分解したら部品が余ったwwwwwwwwww

これどこの部品かわかりますか?
http://www.rupan.net/uploader/download/1273659530.jpg
137名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 21:08:27 ID:Hgy8g46v
使ってて問題無いんならいらないんじゃね?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 21:59:21 ID:PJlx5qaB
天使の分け前
139名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 00:07:10 ID:susSP2cy
>136
お前。。。。そのパーツは。。。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 07:35:07 ID:7gPzEwii
CPUジャネ?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 20:36:52 ID:jXRdjIxv
ゲームキューブのゲームのセーブデータ保存するときはGC専用セーブカードに保存しないとせーぶできないそうだけど、
wiiの中にセーブできたり、SDカードにセーブできる裏技ないっすかね?
セーブデータカードなくしたけど、今更ながらセーブカード買うのも何だし
やり方あれば教えてください!
142名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 07:36:36 ID:Ar6tFjEE
http://image.excite.co.jp/feed/news/Kyodo/PN2010053101000902.-.-.CI0003.jpg

昨日捕まったユッキーナ、HDDまで仕入れしてたのかw
143名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 08:40:10 ID:OPq8wm3A
改造Wii販売容疑で逮捕 海賊版ソフトのロック解除
http://www.asahi.com/national/update/0601/NGY201006010001.html
144名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 22:43:15 ID:a22O56Ak
改造Wii販売容疑で逮捕 海賊版ソフトのロック解除
 海賊版のソフトが動くように改造した任天堂の人気ゲーム機「Wii」をインターネットを通じて売ったとして、
愛知県警は31日、京都市東山区本町17丁目、無職太田幸菜容疑者(26)を商標法違反(商標権の直接侵害)
の疑いで逮捕し、発表した。
 発表によると、太田容疑者の逮捕容疑は、今年2月、海賊版ソフトの起動を防ぐロック機能を解除したWii3台を、
名古屋市在住の男性(28)ら3人にネットオークションを通じて計7万6千円で販売し、同社の商標権を侵害したというもの。
 Wiiは正規のゲームソフトしか動かせないようプログラムされているが、太田容疑者はロック機能を解除する不正な
ソフトを入手して改造。Wii以外のゲーム機に対応したソフトが起動できる状態になっていたという。
 太田容疑者は、ネットオークションで安売りされているWiiを1台2万円ほどで仕入れ、ロック解除用のメモリーカードと
操作を解説するDVDをセットにして、約2万6千円で販売。1〜5月に全国の140人余りに売り、約70万円の利益を得ていたという。
http://www.asahi.com/national/update/0601/NGY201006010001.html
145名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 05:57:15 ID:HhHgeKFj
クロWiiはバックアップをDVD-ROMでは起動出来ないの?
HDDかUSBのみしか起動しないとか?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 02:43:51 ID:TjGVGpTf
>>145
黒白関係ない。ガワの色に合わせて中身変えると思うか?
思ってるなら入院することをお勧めする。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 01:54:12 ID:aN8coMid
対策基盤以降の機種かどうかだけの違いだろう
148名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 10:58:17 ID:Q3OQihNU
USBメモリて何GBまで認識してくれますか?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 01:36:10 ID:fpr20qQe
さて、ディスクを読み取らなくなってしまったのだが、
特に何かを増やした時じゃあないので内部の汚れかと思うんだが、
中を開けてレンズを掃除すりゃいいのだろうか?
それとも、専用レンズクリーナー買うべき?
150名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 08:25:49 ID:EqocRVV6
クリーナーって本来は読み込まなくなる前にするもんだけどね
151名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 03:47:28 ID:C02ukgoy
>>147
白も対策基盤あるのか
152名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 10:20:39 ID:kqfjA4+c
>>151
クロ以降のロットは白も対策基盤だよ
未対策基盤ロットの白Wii在庫がしばらく残ってただけ
白だけ未対策で作り続ける理由なんかないだろ
153名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 07:16:13 ID:ZfZ/VZUX
HDDスタンド
USB2.0 SATA変換アダプター
SDカード8G

使ってないHDDを使うかSDカード買うか
迷ってるんだけど
どれがおすすめ?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 16:28:04 ID:LLCZR5bV
Firmware Updater v4.3b使った人いる?
155名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 18:49:43 ID:9izPqhlY
使ったよ。無問題だったよ。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 23:40:54 ID:U6cqO1IV
どんな機能が改造で身に付くんですか?
157厨房3念:2010/06/27(日) 18:21:54 ID:zDASPmHx
間違えて 4.3jにしてしまったんですが、改造できますか?
できないならダウングレードはできますか?
158名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 20:07:09 ID:R4rhAADo
>>157
改造できないのにダウングレードできるわけ無いだろカス
159名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 20:08:59 ID:gPtrVtyt
自分のwiiが3.7jでハックした場合、wiiのゲームやオンラインでバージョン要求がある(のかはわからないけど)場合にISOで新しいゲームも起動できるのでしょうか?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 20:26:27 ID:cTRNktdS
>>159
日本語で、お願いします
161名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 01:32:39 ID:iIOi0pBi
4.3Jにしてから確かに動作が軽くなった気がする
162名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 01:42:13 ID:LR7m+9i1
出力HD化したいぉ
ゼノブレイドHDすごいぉ
163名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 07:34:19 ID:ujtk/2vj
>>161

まったく変わらないんだが
164名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 14:55:40 ID:4yCY/avt
4.3bを問題なくインスコしたんだけど、まだ「Wii本体の更新」って出る
GeckoかGammaでやるから良いんだけど、これって正常?
165RYOUGA:2010/06/29(火) 22:23:58 ID:NQcMAq/X
はじめまして。いきなりなんですが、バージョンは4.2jでUSB ローダーでインストールでエラーがでてしまうのですが、どうしたらエラーを回避できるんですか?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 21:48:06 ID:dzS0ovZt
突然ディスクが回転しなくなった。
ゲームやってる途中にいきなり止まってそれきりなんだが、
何か直す方法ある?

それともUSB一筋で行った方がいいかな?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 07:02:54 ID:ho3JXc3l
4.3Jにしたら彼女ができた
168名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 10:23:41 ID:95HRm91A
4.2Jで何も問題ないな 最近のソフトは全部動いたよ
169名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 20:19:27 ID:PKU5Sf47
>>163
切り替えが若干だが早くなってる
170名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 01:07:37 ID:AVDwKXPQ
バトルロードの磯きてるね
171名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 02:29:05 ID:YWe8bCRt
15日発売でしょ?早くね?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 21:01:36 ID:lC4x6Z2f
>>170
まだ出してないよ
今回はCaravanで出るからね
173名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 19:31:46 ID:VkjsxM+N
くそーWii側で工場出荷値に初期化するってのないのかな
174名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 20:03:29 ID:2cqBwDQ8
イミフ
175名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 12:36:47 ID:5EnJeU7I
WiiやSDのデータをWi-fiコネクタを通じてPC上で管理できるツールないでしょうか
176名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 17:39:16 ID:VLDR+Sya
ftpiiのことか?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 22:23:05 ID:5EnJeU7I
>>176
調べても全然わからなかったもので…ありがとうございました
178名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 01:34:00 ID:EjFXnK49
まだGCのHDD起動できないの?
179名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 06:42:05 ID:a5WE4QRY
できてるだろ
180名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:25:15 ID:FrIjm4nE
僕達はできないぜ!!
181名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:34:20 ID:NEVKwvRd
アップデートやっちまった…USB Loader無かった…
ただWiiwareのアクアリビングが欲しかっただけなんだ…

戻せねぇよ・・・orz
182名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:36:04 ID:35PuWgNH
ざまあwバーカw
183名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:11:13 ID:vYHHWZRE
何かしらのWADがインスコしてあれば戻せるお
184名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 08:53:42 ID:gpxstTim
4.3Jに更新して無いのに最近急にショッピングが使えなくなった、
使えるように出来ないかな
185名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 13:53:51 ID:/SI9DpYt
4.3Jに更新して無いからショッピングチャンネルが使えないだろ
186名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 16:03:27 ID:XqH9fXqB
>>164
俺はインスコのラスト"EULA(JPN)"がエラーでて
とりあえず終了して「Wii Party」試したら無事起動。
表示は4.2Jのまま、本体更新通知はまだ表示される。
中身だけ4.3Jになってるのか?分からないが良いんじゃね?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 18:35:33 ID:QyAxKXLJ
>>186
表示が4.3j Wanになってるなら正常です
188名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 23:46:16 ID:XqH9fXqB
>>187
表示が変わらないんだよね。
このままでもプレイに支障は無いんだけど
エラーの原因が分からないからどうにも・・・
189名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 18:38:59 ID:mlqjQKnm
いまは4.3jでも改造できますよ[4.3j改造]でググればでます。
190名無しさん@お腹いっぱい。2:2010/07/14(水) 18:42:24 ID:mlqjQKnm
175さん たしか自作ダウンロードチャンネルでありましたよ
191名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 06:00:57 ID:UMV+W6zD
4.2Jでもできるの?
192名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 09:43:32 ID:c+vXME4a
Wii USB Loader GX のparental control のconsoleを解除したいのですが、
パスワードがわかりません。数字のみで4桁入れる仕様になっています。
パスワードわかるかた、教えてください。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 10:18:22 ID:8SXfS/gu
ドラゴンクエスト モンスターバトルロードビクトリー
起動できた人いますか?
変な更新とか入ってますか?
194名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 11:20:45 ID:dBRp5ibA
>>192 ママに聞け
195名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 20:41:17 ID:lzvJq/bf
ポケモンバトレボとDSマジコンの連動ができるように
なれば、世界が喜ぶのにな。まだできないのかよ
196名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 21:10:06 ID:D/21N/Mk
>>195出来ないって・・・ もうとっくに飽きて、起動すらしてないな。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 04:53:11 ID:awC7Itlk
4.2Jにしたもののローダー起動できなくなった
ただHBCは起動できる
IOSでなんか足りないんですかね?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 06:59:24 ID:PQBOVLrG
これみたら分かるよ

http://yuks4.blog52.fc2.com/
199名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 11:20:59 ID:awC7Itlk
>>198
あちゃ、やっちった
まぁローダー起動はできるようにできるから
なんとかなりそうだけど
200名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 09:45:32 ID:kl91RxBQ
>>195
サイクロで普通に出来るけど
DSiで使えないからいらんけどね
201名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 10:27:38 ID:gsjh52Fs
Firmware 4.3Jの件を知らずに最近Wiiを買ってしまいました。 ・・・orz
202名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 13:46:06 ID:2n7IQ6yo
GCのIsoはHDDから起動できますか?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 18:44:13 ID:uRiHEcL9
>>201
4.3でも改造はできるとおもうけど
204名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 08:37:42 ID:VhNqjHlc
>>203
極秘情報だからおしえないんですよね
205名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 16:03:23 ID:evMCZA34
4.3でもMOD改造すればできるんじゃないかな?
やった事ないからわからないけど
ソフトウェアだけというのは無理っぽくないかな?
206名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 16:48:37 ID:XOfGOfjB
>>205
極秘情報なのに
ありがとうございます
207名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 00:55:54 ID:J76LtBUK
今までずっとオカリナの改造してましたが、wii partyかマリオギャラクシー2のどちらかを起動してからHBCが消えて改造できなくなりました・・・。
同じ症状の人いませんか? どうすれば再び改造できるようになるでしょうか?
本体バージョンは確か4.2Jです。

もうずいぶん前にHBC導入したので手順など忘れてしまいました。
その時はトワイライトハックを使わず、何かのソフトを使って強引にHBCを入れたような気がします。

どうかお願いします。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 02:01:45 ID:qr0vcAFz
209名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 18:08:24 ID:o0IpjC+A
っていうか、最新のソフトはインスコしてから、それを起動するのがセオリーじゃないのか?
でないと勝手に更新されて戻れなくなるぞ?
210名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 03:56:15 ID:R7/kZ22m
改造、初心者ですけど、教えてください
ネットで調べてHomebrew Channel、cIOS
って言うのをWiiに入れたんですけどこれでバックアップ
などしたディスク起動出来るようになってるんですか?
他にも何か必要ですか?先輩方教えてください
211名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 03:58:17 ID:pbucDYBv
>>210
他に必要なものは知能
212名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 04:26:21 ID:R7/kZ22m
>>211 知能なら有り余ってるからこれでOKなんだな
213名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 08:36:30 ID:gKKXYbbH
>>212
もう少し知能が必要だな
214名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 08:44:53 ID:9HeAablD
よかったよかった
215名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 10:07:48 ID:aAPpgH58
4.3J 新ハック mod しか行けんのか
216名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 18:33:44 ID:SCdhFiSr
バナーボム塞がれたからハードウェアで強引にハックするしかない
217名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 19:31:09 ID:lpAXPusf
4.2Jの動作が不安定になってきたので、nandリカバリしようと思ったら
nandが入ってるSDにkeys.binが入ってない
これリカバリ不可ってこと?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 20:12:58 ID:I3GYk2pc
>>217
もう一回keys.binを吸い出せばおk
219名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 05:36:51 ID:ijUxdZe0
自分はBackup Loader Gamma って奴で起動しているんですけど
お勧めのLoaderってありますか?
220名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 05:52:30 ID:L5B0CQoS
アンケート禁止
221名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 09:40:35 ID:51JtR/i/
>>219
ぐぐりなさい
222名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 10:42:48 ID:6H3bMPuG
>>218
なるほど、keys.binは改造状況にかかわらず同じものが吸いだされるのか
223名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 13:28:27 ID:ijUxdZe0
221>> お前アホか?俺はみんなの意見が知りたいだけなんだよ
ぐぐって、いくらでも探す事は出来るのは知っているが
ここにいる人のお勧めは何なのかなと、聞きたかっただけなんだよ、分かったか低脳
何でもかんでも、ぐぐれ言うなやカス、そんなん小学生でも知っているわっ
224名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 13:42:24 ID:i4675NBk
>>219
softchipがおすすめ
225名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 15:27:01 ID:VUban6mh
>>223
googleの使い方を知らないっていう告白かよくず
226名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 18:55:35 ID:FgsExVaG
Wiiを初期化しようと思うんだけど
やっぱり先にWADのアンインストール
しなきゃダメなのか?
227名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 00:00:51 ID:twP1ggFx
Savegame? Extractor
4.2Jだとエラーでちゃったんだけど
ほかにセーブデータバックアップできるツール
はありますか?
228名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 04:28:53 ID:B+T4eABI
wiiを改造しようとしてるんですけどどうやってSDカードにコピーするんですか?
教えて下さい
229名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 04:30:41 ID:fP5gzFhu
何ィ?
230名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 04:42:16 ID:B+T4eABI
?
231名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 04:43:58 ID:fP5gzFhu
232名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 04:46:01 ID:B+T4eABI
???????????????????????
233名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 06:04:10 ID:czJb3Gba
改造Wiiで、オンやっても大丈夫なの?もちチートなどは無しで
234名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 06:20:51 ID:fP5gzFhu
何ィ?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 11:40:49 ID:86dx8C0E
>>233
だいじょうぶだたっぷり楽しめ
でも任天堂が対策に乗り出したら厄介だな
236名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 04:36:11 ID:zKFEsrr4
>>233
箱みたいにBAN祭りがあるかもよ(・∀・)ニヤニヤ
237名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 09:39:00 ID:iz4nJVeq
箱と違ってオン必須ソフトとか無いしどうでもいいなww
238名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 10:23:48 ID:+r5jrQJX
一応いっとくけど、改造本体で接続したら違法だからな
239名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 20:25:41 ID:IjhWeqAn
>>238
びびりの根暗くん
240名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 20:48:51 ID:xryHBsL6
>>238
どの法に触れるか教えてください。
もし判例があるなら、それも教えてください。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 20:57:06 ID:QT3q52cQ
不正アクセス禁止法とか
242名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 21:13:53 ID:eTXJT3Nz
?著作権法第20条:著作者人格権(同一性保持権)侵害 10年以下の懲役または1000万円以下の罰金
?刑法第234条:威力業務妨害罪 3年以下の懲役又は50万円以下の罰金
?刑法第234条の2:電子計算機損壊等業務妨害罪 5年以下の懲役又は100万以下の罰金
?電波法第100条第1項による規定の違反:1年以下の懲役又は100万円以下の罰金
?不正アクセス行為の禁止等に関する法律第3条第1項による規定に違反:1年以下の懲役又は50万円以下の罰金
243名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 23:16:57 ID:dj2gxjNB
改造してるwiiでwi-fiいっても違法じゃないよ
チート使用しながらが違法
244名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 23:34:12 ID:eTXJT3Nz
改造にもよるけど、一般的に改造してたら違法だろ
ガワ取り替えたとかそんな程度の話してるわけじゃないんだから

HDD起動でも立派な違法性を問われると思うぞ
245名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 00:03:02 ID:bBG+Ntlh
>>244
>改造にもよるけど、一般的に改造してたら違法だろ
>HDD起動でも立派な違法性を問われると思うぞ

違法なのか違法だと思うのかはっきりしてよ。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 00:23:28 ID:2heQm3Fl
判例が存在しない限り、違法かどうか断定はできないだろ
違法性を問うために裁判ってもんがあるんだろうーが
247名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 00:31:13 ID:bBG+Ntlh
普通はそう思うんだろうけど、自信満々に
改造Wiiで接続すると違法だぞ(キリッ
って断定的に言う奴がいるからさ。

どっちかわからん。法的に責任とらされても
知らんぞって素直に言えばいいのに。

判例があるのはオンラインでチートとか
ときメモのセーブデータとかだけなんだから。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 07:49:37 ID:9iPlDqXN
改造したWiiは認定を受けた機器ではなくなるからWi-Fiすれば電波法違反。
改造WiiをWiiとして売れば商標法違反。シェルを売れば意匠法違反。MODを売れば不正競争防止法違反。ゲームDISCをコピーして売れば著作権法違反。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 12:01:29 ID:GuZ3jzek
>>248
> 改造したWiiは認定を受けた機器ではなくなるからWi-Fiすれば電波法違反。
無線は停止して、有線だけで接続したら?
250名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 13:06:17 ID:2heQm3Fl
>>249
>>242にたくさん書いてあるだろ
有線にしたら合法とかはないぞ
251名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 13:09:05 ID:ea7785nw
無線モジュールの交換や改造をしてないのに電波法違反になるの?
無線LAN内蔵のPCのOSを入れ替えたら電波法違反になるの?

ちなみに技適のない無線機器を使っても電波法違反になる恐れが
あるとしか言えないよ。

総務省の見解
http://www.tele.soumu.go.jp/j/adm/monitoring/summary/qa/giteki_mark/index.htm
252名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 13:11:05 ID:ea7785nw
>>250
法に抵触するおそれあり。怖いならやめとけって話だよな。
違法合法なんて裁判やらんとわからん。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 16:28:40 ID:i01XrvRN
254名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 19:36:03 ID:5G8r5PHx
>>250
規制でID変わってるが249だ。

総合的に合法か違法の話は別にどうでもいい。
>>248一行目の前提で「電波法」違反か? と聞いているだけ。

わざわざ「Wi-Fiすれば」って書いてるんだから、逆に言うと「Wi-Fiしなければ」
本件は該当しない、という意味で書いてるんだよね?

ということは>>251のリンクに書かれている、「無線機を使用」の「使用」の定義を
単に「Wiiを起動するだけ」は該当しないと(あなたは)捉えて書いているわけだ。

そうなると、ここで言うところの「使用」とは「電波を発する」ってことでしょ?
なら電波を発せず有線だけの利用だったら、どうなのよ、と。

改造ものの電源を入れるだけ(=使用)でアウトなら、「Wi-Fiすれば」は余計。
逆に電波を発して(=使用)アウトなら、「無線を停止して有線だけで接続したら」
どうなのよと言いたくなるでしょ。分かる?
255名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 20:34:56 ID:2heQm3Fl
うだうだと理屈の多い人だな、
そんなに詳しく知りたかったら自分で判例六法開くなり
法律板に行くなりしなさいよ、法律の専門家なんてここにはいねーよ

あと君の日本語はおかしいので。

無線は停止して、有線だけで接続したら?
          ↓
無線は停止して、有線だけで接続すればいいだろ。とも読めますよ

無線は停止して、有線だけで接続したらどうなるの?と正しく書きましょう

まぁそうは読まなかったけどな
256名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 22:56:03 ID:GRej6HlA
>>251

FWを改造した段階で任天堂の商品ではなくなるから、任天堂が取得した技適マークも当然無効になる。
PCの場合はOSではなく、BIOSを改造したらハウスメーカーのものとはみなされないだろう。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 23:50:38 ID:MnAiiPBS
じゃ〜、ぶっちゃけ、みんなは改造WiiでWi-Fi
してるのかな?
258名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 00:41:05 ID:MdYuv+Rj
チキンな俺は改造、無改造で2台体制。オンラインは無改造で。
2万円程度で人生終わらせるリスクを背負えません><
259名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 08:02:13 ID:MhMBhsPl
FWを改造した段階でメーカーの商品ではなくなる
自社の商品以外の接続を認めている公式鯖はない
よって改造ゲーム機での公式鯖接続は不正アクセス

チートを使い本来と違う状態にするのは同一性保持権侵害
チートで他者のゲームに影響を与えるものは威力業務妨害

まぁそれぞれ「該当するおそれがある」って回答しかしないけど>弁護士
260名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 14:16:56 ID:g0z0Yluh
ID付きで弁護士バッチうp
261名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 16:59:50 ID:qvvgm9zl
wii改造できません。 ファイルはすべてDLしました。
でもどうやったらSDカードに送れますか?
教えて下さい お願いします
262名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 17:02:08 ID:CauLIMSG
>>261
任天堂に問い合わせてみましょう
263名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 18:27:12 ID:3gtWcTMz
そこはテレパシーで

お前>>>>>>>>>>>SD
264名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 18:33:42 ID:GPbpRNnu
>>261
いやpcにsdを入れるとこあるだろそこに入れて
マイコンピューターかコンピューターを開いて
SDをWクリックで開いてそのなかにコピペだろ
265名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 18:40:18 ID:3gtWcTMz
>>261
マジレスするとだな、そんなとこで詰まってるようじゃ
Wii壊すからやめとけ少年
親に怒られるぞ
266名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 19:42:45 ID:CauLIMSG
>>264
携帯しかない場合はどうするんですか?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 20:26:30 ID:x/tmeNZS
あれ?なんか尻尾が見える
268名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 06:57:36 ID:mbMcBdzW
>>266
ケータイ用のファイラーもないわけじゃないがね
マジコンあればDSiからだってできるし
でも自力でググれない程度の能力じゃ使えるようにはならない
ケータイファイラー使えるようになる前にケータイ壊すのがオチ
269名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 11:13:02 ID:KEVpvJay
PCにSDがいれる場所がわかりません。。
PSPのメモリースティックがいれる場所ならありますがいれてみたけど入りません
どうしたらいいでしょうか?

SDカードの種類はRVL-A-SD2と書いてます。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 11:27:53 ID:5Zmszclq
>>269
止めとけ。どう考えてもお前じゃむりだ
271名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 12:31:25 ID:Ubz5afpf
任天堂純正か、いいねw
272名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 18:08:06 ID:T7+LMnsS
4.2Jなのにbannerbombが何故か使えなくなった。
最近した事と言えば、
映像レンタルのせいでショップに入れなくなったのを公式に戻して直してハックし直したのと
WiiMCのIOS 202 のインストールと
IOSX 20b 使ったことぐらい

bannerbomb使えないからHackMii Installer v0.7bが起動できない
abd6b abd6a abd69は試したみましたがだめでした。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 22:02:47 ID:pUcNWDS5
wiipartyをチャンネル化しようとyaulctでdxのwad作ったんですけど、
wadmanagerで適応しようとしても-4100エラーが出てきて出来ません。
他のはちゃんとできるんですけど

調べてもこのエラーコードは焼きミスがどうとか・・・
チャンネル化するだけでそれは関係ないと思うんですがどうなんでしょうか。


ちなみに4.0jで改造して現4.2jです。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 23:02:36 ID:abiAcQUI
3.3Jでwiikey1(スイッチ付き ver1.9s)使ってたのですが
ほとんどのゲームが起動しなかったので
4.3Jに更新してみたのですが
今まで起動しなかったゲームは起動するようになりましたが
起動後、頻繁にディスクが読み込めませんでしたと
エラーがでます。

MODは4.3Jでも起動可能とよく拝見しますが
実際、同じ環境の方で
問題なく起動できているのでしょうか?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 17:34:47 ID:+80pDO5p
>>273
オレとこは問題ない
276名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 23:38:21 ID:zHnF+6Kf
>>275
ありがとう
とりあえずできるって事実だけ知れたから色々挑戦してみたらできた。


チャンネル化するの久しぶりだったから前のPCにyaulct入ってたんだけど、
それをコピーしたのを違うPCでやってたから念のため前のPCでやってみたらできた。

でもなんで同じのコピったのにできなかったんだろ・・・
インストールとかないから平気なはずだと思うんだけどなぁ

ちなみにそういえば、ミスwadのときは容量が400kbくらいで
成功wadのときは1400kbくらいだった。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 04:11:58 ID:uKGzMnqe
4.3Jは割れる見込みあるの?
278名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 05:25:25 ID:mnAbnc1T
タイムマシーンは作れる見込みあるの?
279名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 02:20:40 ID:eO1r7/3/
Pimp My Wiiってどうよ
Minimal installationとtestの機能以外の説明してるサイト無いから(日本語で)
他の機能の詳細が分からん
280名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 02:51:26 ID:OE7rW7By
ダウングレードは4.2ハックのときと同じような設定画面だった
怖いからキャンセルしてMinimal installationだけやってみた
281名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 11:16:53 ID:wdUB5+j0
Wiiにディスク入れたらエラーが発生したんですけど
どうすればいいんでしょうか?
ちなみに、無改造でverは4.3です。
御指摘御願いします。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 11:20:50 ID:EJKXNX2y
まずは服を脱ぎます
283名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 11:27:13 ID:Ftfqi9da
>>281
無改造なのに何でこのスレで聞くの?
無改造なら任天堂のサポート受けろよ。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 19:01:56 ID:zoooZCwV
まさか無改造でのバックアップ起動にチャレンジしてないだろうなw
285名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 19:19:15 ID:DJYc8SWf
>>281
無改造のwiiとかwii購入してから5分しか見たことがないからわからん
286名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 22:54:56 ID:bfNBbRxo
現在ファームウェア3.1Jの無改造のwiiを所持しているのですが
改造するにはファームウェアをアップデートしないと問題がありますか?

また、現状4.3Jにアップデートすると改造出来ないみたいなので
上記に問題がある場合は4.2Jへのアップデート方法を教えて頂けないでしょうか?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 22:56:45 ID:Iwg9ep/e
4.2Jが入っているWiiのROMを購入しましょう
ネットで落とせるのは最新版だけです
288286:2010/08/11(水) 23:13:21 ID:bfNBbRxo
>>287
レスありがとうございます。
少し考えればわかることなのにスイマセンでした!
289名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 14:47:43 ID:8uf0ylRr
ああ、その手があるな
ちょうど人のをやる都合があるんで
タイトル教えてくれ、newマリってそうだっけか?
290名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 17:01:19 ID:igjPxkl8
マリギャラ2ダヨ
291名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 22:18:12 ID:rCRF2l5J
SDカードはどこのメーカーがおすすめですか?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 22:54:30 ID:J/Obbx9V
そこ
293名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 23:01:45 ID:HxWYpYYn
はダメ
294名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 02:36:05 ID:9wkjjxl4
>>286
オリジナルディスクで遊ぶ事が無いのならアップデートする必要は無い。
4.2Jに上げるとしても一応3.1JでHBCとbootmii入れてNAND取っておけ。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 17:08:53 ID:/gacU+TT
流れを切るうえあほな質問で申し訳ないのですが
Wiiの改造をするときに使うSDカードはマイクロSDを
アダプタでSDカードにしたものでも大丈夫ですか?
296名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 17:15:26 ID:FvWTuTIo
当然大丈夫
297名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 18:04:52 ID:/gacU+TT
>>296
ありがとうございます
298名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 11:00:24 ID:2ZMBI6xT
wiiflowでゲーム遊んだ後HOMEボタンでメニューに戻って
もう一度他のゲーム選ぶとフリーズします
再起動後そのゲーム選んでプレイでき、また他のに選びなおしするとフリーズに
どなたか解決策ご存知ないでしょうか
299名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 13:22:30 ID:XndmsFs7
>>298
もしかして おとうさんのにK-Mのを上書きしてない?

そうじゃなかったとしても 今のSDの中身をPCに全部コピー
フォーマットしてから解凍したままのwiiflowをカードにコピー

最初のカバーやチートのフォルダはそのまま使えると思う

たぶんカードの中身が変なことになってるんじゃないかな
解決できんかったらすまんだけど
300名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 18:34:00 ID:2ZMBI6xT
>>299さん
おとうさんのを参考にしてたので他のバージョンでやったのですが
同じようにフリーズしてしまいます、フォーマットもしたのですが
wiiflow以外を使えってことなのでしょうか
301名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 20:07:16 ID:XndmsFs7
http://wiijpn.blog69.fc2.com/
ここの最新版試してみて

gxやcfgも試してみて同じ症状なら ハック不良か不具合でてるんじゃない?
その場合 Pimp My Wii 使うのが簡単だと思うが自己責任でね

おとうさんのところのから使い始めたけど
あるバージョンで222を要求されてインストしたら動くと説明があって
その前も今もwiiflowはうちではちゃんと動作するので最新のwiiflowでも222が必須かはわしにはわからん

わしは興味本位でPimp My Wii使ってみたんだけど
222 223 とかチェックされてOKの表示は確認してる
そのあとのほうで足りないものか入れてたほうがいいのか
わからんけど自動的にインストしてたよ
その後の動作はモンハンGの起動が多少改善されたようなきがす
モンハン3は変わりなく正常だったよ

この程度の知識しか無いので全てをうのみにしないでね
302名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 20:35:45 ID:2ZMBI6xT
>>301さん
ありがとうございます、現在GX最新版試したのですが同じ結果でした
pimp my wiiは無線環境がないので試せないのですが
HBC導入からもう一度やりなおしてみようかと思います
303名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 21:03:49 ID:XndmsFs7
GXよりcfgの方で試したほうがええ 後だしでごめん

無線環境無いってciosはオフラインのインストーラー使ってるの?
わしが誤解してるかもしれんけど
うちは有線だよ?

304名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 21:37:48 ID:2ZMBI6xT
全くのど素人ですいません
今Pimp My Wii試したのですがIOS249のところでフリーズしてしまいました
GX起動してもこの項目を選ぶとフリーズしてしまうので、HBC再インストで何かしてしまったかもです
もう一度最初から色々試してみます
305名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 22:10:19 ID:2ZMBI6xT
今試しに本体初期化してもう一度やりなおしたのですが
Pimp My WiiでIOS249の読み込みでやはりフリーズするもよう
・・・これは詰みですかね?
306名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 23:02:18 ID:XndmsFs7
4.2jならここを参考に  熟読推奨
http://ebisume.blog37.fc2.com/blog-entry-49.html

きっちり治したいならマリギャラ2の中古買って更新してから
上記のサイトを参考にね
ciosインストは最新バージョン入れたほうがええよ

返事が明日になってもいいなら
teakホットメールへメールして
喜んで付き合うよ
307名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 23:23:57 ID:2ZMBI6xT
ありがとうございます、よく読んでみます
HBCまでは普通にできるので頑張ってみます
明日にでもマリギャラ2買い直してきます
308名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 08:49:51 ID:bysQA/ko
教えてください。
ただいまUSB loaderにてバックアップを動かしているのですが、
コードフリークのコードをそのままocarinaで使用すると
起動できません。
いろいろ調べてみましたが、わかりません。
よろしければ何かヒントをいただきたいです。
よろしくお願いいたします
309308:2010/08/17(火) 07:30:58 ID:c74JJNVM
すいません 自己解決できました。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 02:43:00 ID:jlFrApdj
>>307です
>>306さんの言われた通りマリギャラ2で本体更新して
上記サイトを参考にやったのですがゲーム起動には至らずでした
一番最初動いてた時は全てのソフトが起動可能だったのですが
やはり改造時に何かをいじってしまって本体更新後も症状が残ってるいるという事でしょうか
311名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 06:51:50 ID:S6Dtr7l/
すでに起動してるならマリギャラ2による本体更新なんて意味ないとわかるでしょ。
ゲーム一回終わったらリセットでいいじゃん。

自分で直せないというのはいくらやっても無理。詳しい人なら数分で直せる作業。諦めるか詳しい人を探す。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 07:16:03 ID:5fRWhuPC
Trucha bug ってわかるのかな
PimpでIOS249入れるのにエラー出るならIOS36入れるトコから
TBRとかの個別ツールで入れればいいんじゃ
あとstub消すの端折ってるとか
313名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 13:43:28 ID:S6Dtr7l/
たぶんまったくイミフだと思う
314名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 21:14:27 ID:Qy633yMG
そういやウチの神機4.2JでもWiiflowは不安定
正確にはWiiメニュー>Wiiflow>即iso起動なら安定
設定とかチートとかいじったりゲームからWiiflowに戻ったりすると
ゲームが立ち上がらなくなるかダンプ吐いてリセットするしかなくなる
v2.1になってから初回起動安定の分はマシになったけど

CFG-Loaderがド安定だから困ってないんだが
主流と言われてるものが不安定だと自分のハックが
手順間違ってんじゃないかとちょっと不安
315名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 02:05:26 ID:c1z8TWM/
連日動かないと書き込みしていたものです
更新やり直してもソフト起動できなかったのは外付けHDDが原因でした
USBからソフト吸出し起動まで試したところ正常動作しました
最初に言っていた2回目起動の不具合もみられません
初回は正常にソフト動作してたので見落としてしまったみたいでした
たくさんの方にご迷惑とおかけしてしまってすいません。
アドバイスをくれた皆様ありがとうございました
長文でごめんなさい
316名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 12:45:13 ID:b52nnYoC
Wiiのフロントに入れたSDをWBFSフォーマット出来るHomebrewないですか
317名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 00:54:44 ID:Cj61NrVB
あるよ
318名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 01:01:33 ID:t/LYRbvf
ないよ
319名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 01:05:37 ID:Cj61NrVB
あるよ
320名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 15:39:25 ID:t/LYRbvf
ないあるよ
321名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 21:35:28 ID:Cj61NrVB
あるよ
もっとも基本的なロダだから知らない奴はもぐり
322名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 22:01:47 ID:0kQ5PBfa
現在、4.3JのWii所持です。
4.2Jから更新してしまったんですが、幸いHBCが残っていました。

ですが、同じく残っていたWii Flowと Usb LoaderGXが使えなくなっていました。
やはり何か対策されているんでしょうね。

この状態からハックするにはどの方法がベストでしょうか。
教えて下さい。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 23:39:32 ID:rrjFkB7y
うっかり更新してしまうような馬鹿はハックなんかやめとけって
324名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 23:44:07 ID:px7OoW8q
お前みたいな、ニートにはわからんだろうけど、家族の誰かが勝手に更新してしまう場合もあるんだよな

325名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 23:47:20 ID:lTFVX42y
改造用と家族用と準備できない貧乏人とかちょっと^^;
326名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 23:51:15 ID:t/LYRbvf
それ金を無駄に使ってるだけだろw
327名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 23:59:02 ID:X+rc+GI+
4.1jですがWADの導入ができません
2011errorとでてしまいます
どうすれば導入できますか?
328名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 00:00:36 ID:HU67QhrO
気合でなんとかなるよ
329名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 07:34:13 ID:xv3SqOTB
>>322

みんなHBCが消されて苦労してるのに動作する状態で残っているならまったく問題ないだろ。HBC以降の手順を以前やったようにやるだけ。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 10:34:39 ID:214D18A1
改造代行業者ってどうなんだろうね
9800円らしいが
331名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 20:47:03 ID:L9mknFGd
新品のマリギャラ2買ったんだが
アップデートしてもいいですか?
今は4.1jです
332名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 22:00:22 ID:gV8ed5Og
>>331
いいけど、ローダーは動かなくなるぞ
333名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 23:40:46 ID:L9mknFGd
>>332
そうですか
4.2jでWADって導入できますよね?
334名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 00:56:56 ID:Q2qoGrPm
>>333
できるけど、マリギャラでアップデートすると面倒だぞ。
Neogammaかsoftchipで普通に動くし、無理に更新しなくて大丈夫
335名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 02:22:56 ID:HR4QEX9+
>>334
ありがとうございます
でもいまのところ自分の4.1jではWADが導入できませんので
明日4.2にあげてみます
336名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 08:58:50 ID:7+fAv8Ds
Metroid最新作は改造できますか?
もうずいぶん久しぶり(MH3以来)で
Wiiの改造関係ってどうなってるか知りません
最新ソフトで改造ができるか知りたいです
337名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 09:08:46 ID:Q2qoGrPm
>>336
抽象的過ぎる
セーブデータの改造なのか、イメージ自体の改造なのか、ocarina,geckoの改造なのか分からん
338名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 09:14:13 ID:7+fAv8Ds
>>337
ocarina,geckoの改造です
Metroidの改造コードが使いたいです
339名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 10:20:06 ID:7+fAv8Ds
自己解決
コードフリークサイトに情報がありました
本体の更新しなければ(4.2Jまでなら)コードも使えるとのこと
とりあえずコード使えそうなので買ってくる
340名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 10:10:49 ID:FDJxEyUN
2011errorってどうすれば回避できますか?
341名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 10:44:23 ID:Yk8UTbdt
cfgでゲーム選択時のイメージを一括でDLってどうやるんでしたっけ?
342名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 15:01:37 ID:457/sWMe
設定画面2
343名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 20:07:28 ID:QXa2yANX
Metroid other Mが起動しません
Wiiは4.1JでGeckoは1.803です
Diskは正規なものです
Error #002が出てしまいます
どうやったら起動できますか?
344名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 21:42:50 ID:457/sWMe
DISCじゃないからでしょ
345名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 22:00:10 ID:IMQW2Cbr
>>343
対応しているランチャ使えばいい
346名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 09:26:54 ID:wYsK1pOA
TBRって今何まで出てますか?
347343:2010/09/05(日) 09:29:19 ID:lZD5dReH
Gecko1.9.3で起動できた
348名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 12:14:29 ID:SCUIArR3
>>346
TBRは公式では更新されてないけど1.13を4.3でも使えるようにしたのがある
349名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 15:20:22 ID:wYsK1pOA
>>348
thx
ついに俺もciosの仲間入りだぜ
350名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 16:00:58 ID:VSBQAEA7
ついに悪魔の実に手を出すのか?
ワレワレの実の能力者乙
351名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 17:15:18 ID:wYsK1pOA
mplayerが起動できません
ロード押すと何か白い文字が出た後に
画面が真っ暗になります
352名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 18:39:35 ID:IZLrRL2p
MCの方がいんじゃね
353名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 21:37:01 ID:wYsK1pOA
>>352
MCは720mが音ズレします
354名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 02:36:30 ID:41NxzDmL
wii party起動しないもんなの?
355名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 09:22:31 ID:yCEzR3rq
>>354
するよ。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 09:41:15 ID:41NxzDmL
>>355
ソフトはなにもいじらないでそのまま動く?
読み込みはするけど起動しない
357名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 10:06:05 ID:yCEzR3rq
>>356
ソフトはいじらずに、
Wiiflowで起動できたよ。

状況が分からないから、IOSの関係かも知れない。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 10:29:08 ID:41NxzDmL
>>357
今はそんなものまであるのか。
FWは3.3Jでyao付いててソフトはそのまま
359名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 14:28:15 ID:px9l7BdA
>>358
yaoって何だお? つったら自作系MODか
セルフメンテ当然の世界の情強様しか使っちゃいかんだろ
ぶっちゃけドコで引っかかってるか拾ってくれないと答えようがない
360名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 14:55:16 ID:41NxzDmL
>>359
何年も使ってなくて、久々に引っぱり出したらこんなことになってた。
読み込みはするけどソフトを起動させたところでブラックアウト
そこから動かない
361名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 17:31:44 ID:5NUZI7MF
NANDのバックアップを取ってあれば、後からFWのバージョンを上げても
バックアップした時のFWのバージョンに戻す事はできますか?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 20:52:42 ID:IdxhgyYs
>>361
じゃあ何の為のバックアップなんだと小一時間 ry
まあアップしてbootmiiが起動しなきゃどうにもならんがw
363名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 16:57:31 ID:aTJupfxw
今週中に黒WIIを買おうと思うのだが、今の時点で店頭に並んでるwiiって改造出来るのかな?
教えてくんですまん
364名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 18:23:51 ID:uI4e4RT3
できるかもしれないし、できないかもしれない。
こんなんでよい?
365名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 21:59:58 ID:NFbevjnV
>>363
できる。買うなら対策強化される前に早くした方がいい
366名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 03:00:59 ID:vdJqS2iw
363に背中押されて買う事にした?
がんばるぞ!
367名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 22:26:49 ID:xyF53QWx
WiiのDVDドライブをDMSに交換したら、そのWiiは神機になるのかなぁ?
それとも、メイン基盤も交換しないとダメ?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 20:03:37 ID:BJFIF5Ku
>>367
あんたバカだ
369名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 13:18:08 ID:+UDlKIH4
リストアしようとしたら何かブートMiiでエラーが出て出来ない。
バックアップしたファイルってルートにおいておけば良いんだっけ?
370名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 15:38:29 ID:7LM4mA6b
うちのはboot2に入らないから同じようなエラーになるよ<3
jeccica
371369:2010/10/05(火) 00:46:30 ID:OoMABz+q
>>370
ありがとう、おかげで解決できました。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 06:02:12 ID:NHhiaWsy
HDDのスマブラXが起動しない。
ISO249にしてるんだが、最初のロードが終わったら真っ白か真っ黒で止まっちまう。
HDDの相性が悪いんかな?
373名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 07:24:38 ID:5pQIQXga
revは?
374名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 08:45:19 ID:n4vOSqzw
改造じゃないしロダも書いてないし答える必要なし
375俺だよ俺:2010/10/06(水) 21:38:17 ID:zjU+yGbZ
俺も改造してえええええええ
だがVerがな・・・ww
376名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 23:11:57 ID:D7OypQPu
>>375
Verいくら?
377名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 16:10:52 ID:ODCusSUA
500円くらい?
378名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 15:43:25 ID:+cm7cfUl
改造したいが4.3j...
379名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 22:43:25 ID:NyGemmey
>>378
今の4.3jって遊戯王とかスマッシュスタックとかできないのか?
380名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 23:34:58 ID:NyGemmey
Wiiのバージョン4.31に対応したWiihackツール
「Yu-Gi-Oh! OWNED! Beta2」がリリースされました(・ω・`)

だって。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 23:50:33 ID:/54miG9e
職人さん達の仕事の速さには脱帽だわ。

で、これって全く改造してない状態では使えないんだよね?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 00:32:04 ID:Nptvuvqv
はい
383名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 22:17:10 ID:7krMO1Bb
4.31Jのハックも完成したみたいね。
http://www.megaupload.com/?d=23NETI72
384名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 20:45:37 ID:jeUqPdbL
>>383
これは何?
ウイルス?
385名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 21:11:03 ID:NU5978nc
>>383
画像だったね、ところであれ何?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 15:38:15 ID:eHYxFy+9
>>385
何の部屋だ?
387名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 15:15:25 ID:0e5zrOmn
すいません
教えてほしいのですが
カービィ字幕を日本語に変えたいんですが
どのようにすればいいか教えて下さい。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 15:47:55 ID:8AhMVMQ0
>>387
アマゾンで買って来る
389名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 19:13:22 ID:rJQpI4ID
>>387
割れ厨乙
日本版を探して改変物を落としてしまうような情弱はウィルスにでもやられてしまえ
正規日本物は字幕も日本語だよ
390名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 20:07:36 ID:iQhkGCEl
コードフリークってバーチャルコンソールにも使えますか?
391名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 01:52:18 ID:dun3xLVJ
ハックしたのでwifiつかったらBANされるんだろ?

俺はいつされるのだろうかwww
392名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 07:48:03 ID:H5zFRCDs
ちょっと待ってください。今やってます。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 18:08:58 ID:/+1YOOZ3
改造Wiiが壊れたが
任天堂に直接持って行って頼み込んだら
治してくれた
394名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 18:15:50 ID:Qu/lqAmR
ツイート禁止
395名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 00:50:48 ID:2yDhD5Qq
ブリックしたらリカバリーモードで最新ファームのソフト使って直せばいいのに
396名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 00:53:29 ID:YS+qmUHD
>>395
今でも出来るんか?
397名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 23:20:45 ID:gnZa61mp
>>396
無理
398名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 23:22:10 ID:YS+qmUHD
>>397
だよな
399名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 14:46:21 ID:3r0CLwfo
4.3Jみたいなのが出てくるなら4.2以下の頃に買っといてよかったな。
任天堂製品は様子見するよりできると確認したときに買ったほうが得だな。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 18:21:21 ID:j0mdDhfZ
>>399
だよな
401名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 21:41:34 ID:ITKCl18x
wii flow起動後に表示されるソフトのパッケージって並び替え出来ないのでしょうか??
綺麗に並べたいのですが。 
402名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 22:17:06 ID:zg80eeS+
>>401
なんだマルチかよ
答えて損したw
403名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 18:25:53 ID:IT7JZoJ6
sunkeyって色々種類がありますがGCをUSB HDDから起動できますか?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 18:38:07 ID:IT7JZoJ6
今、ちょっと調べたらSunDriverでもGCのUSB HDD起動ができるみたいですね?
ただ、取り付けられるwiiが限られるようですが…
405名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 04:09:08 ID:8eSXIjvh
SunDriver持ってる人いる?
406名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 16:16:54 ID:7Zq4rIjE
USB起動に成功してISOも読みこんでようやくプレイできると思ったのに
ゲームスタートしてもずっと黒い画面から進まねえ・・・
ホーム押したら反応はするけど変化ないし
正規のディスクなのになぁ もしかして起動できないISOとかあるのか・・・ルンファクできねえ
407名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 18:04:09 ID:RjOOaBNr
pimp my wii
408名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 18:44:58 ID:wM/apTzp
名無しさん@お腹いっぱい から
pimp my wii推奨 をデフォに変えてもらってくれよ
409名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 19:21:06 ID:Cyi9464M
>>407
・・・トン
こんな便利な物があったとは
よくスレを見ないで書き込んでしまった自分が情けない
410名無しさん@アップデートしちゃった。:2010/11/14(日) 16:31:11 ID:r7zZQjgL
Wiiって4.2jで改造して、アップデートして、
HBC消えました。・・・
4.3jにしたら、無改造状態になるんですか?
(スマブラで改造できますか?)
411名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 22:37:29 ID:4FZnWYiT
ならない
412名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 23:16:51 ID:70drCK6f
現在4.3J.、HBC導入済み
マリオコレクションのソフト入れたら、バージョンアップ求められたけど
アップして、HBC消えたりしないでしょうか?
413名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 00:21:38 ID:fHkVTR7L
4.2J白を改造しました。
しかしgammaとGC Backup leauncherを使ってもNoDiskと出て最初の画面にもどっていまいます。
ソフトはwii「ファイアーエムブレム」とGC「大乱闘スマッシュブラザーズDX」です。
この二つは、wiiで吸い込んで、無線で飛ばし、パソコンにダウンロードして、ImgBurnでDVDに焼きました。
gammaはver15で、GC Backup leauncherは0.2です。
何がだめなんでしょうか?
ちなみにCIOSとMIOSはいれました。
分かる方、教えてください

414名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 00:22:53 ID:A0OAPYbQ
そもそもアップデートする意味が無い
415名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 00:57:46 ID:idaMjc/D
>>413
その2つのソフトの最新版はNeo Gammaだぞ?
神機でないとソフトハックのみではバックアップディスクは起動できない
神機を買うかMod付けるかのどちらか
416名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 09:18:22 ID:sqK7ftta
>>415
え?
417名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 17:05:26 ID:dwu31iS2
>>415
ということはバックアップディスクはきどうできないんですか?
418名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 18:11:56 ID:FB5oUeDs
>>417
対策基盤だから起動できない
Mod付ければ対策基盤でも起動できるが神機買う方が後々得だろう
普通機とはできる事が違うからな
419名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 22:28:10 ID:FFbdfKJH
IOS58超速い
今まで糞遅かったのがアホらしくなる
それでも約2.2MB/sか
SD速過ぎだな
SDHCは遅いが…
420名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 22:39:19 ID:EgRauwg7
>>418
メモリーカードやフラッシュメモリーでは起動できますか?
421名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 01:08:53 ID:rqUggz1K
>>420
SDカードの事か?
ネオガンマはSDやHDDからはISO起動できない

メモリーカードで思い出したけどWii key SD Adapter使えばWiiでGCのHomeBrewが起動できるらしい
暇な時にでも試してみるか
422名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 01:58:36 ID:rqUggz1K
あ、これはGCのISOの話
WiiのISOはネオガンマでSDやHDDから起動できると思った確か
423名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 21:35:51 ID:VxFaYn4/
Sundriverが届いたので久しぶりにWiiを分解したら、、、なんかおかしくなった。
Sundriverに交換しても動かないので、元のドライブになおしたり色々しているうちに謎な現象が・・・
Wiiリモコンが認識してくれなくなりました。
Bootmiiから起動したHomebrewではなぜか認識して、WiiFlowでも認識。
でもゲーム起動後や、通常のWiiチャンネルに行く前のAボタンを押してくださいの
状態ではリモコン認識せず。
同じような方いませんか?
424名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 21:51:21 ID:89Z/7HER
SunDriverって実在するのかww
GCのUSB HDD起動できるの?
425名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 22:26:46 ID:VxFaYn4/
SunDriverは、WiiのDVDドライブと交換してSATAのHDDをWiiに埋め込みます。
んで、その内臓されたHDDにデータを入れとくと、そこから起動できるらしい。
らしい、というのはうまくいく途中で上記の現象になった為未確認・・・(涙)
WiiFlowやUSB Loader経由じゃなくて、DISCチャンネルから独自のソフトが立ち上がって、
そこからソフトを選択すると再起動がかかって、もう一度DISCチャネルを選ぶと
選択したDISCが入っていることになって起動できるらしい。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 00:16:06 ID:6Rk3e03G
なるほど、やっぱりWODEの方が良いな
DVDドライブを残して共存できないんではな…
427名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 13:52:26 ID:cWoCKgnl
Wodeは高いですからねぇ・・・
あぁ、Wiiリモコンさえ動くようになってくれさえすれば・・・
やはりもう一台Wii買うしかないのか
428名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 18:04:27 ID:6Rk3e03G
とりあえずPimp使って修正してみたら?
あまり期待せずに
429名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:35:58 ID:cWoCKgnl
ありがとう。PimpもBootMiiでNAND書き戻しもやったが無理だった。
HomebrewとFiiFlowではリモコン認識してるのに、ゲーム起動した瞬間認識しなくなるとか
謎杉
430名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:57:39 ID:6Rk3e03G
HBCとWiiFlowはIOS61?
IOS249になるとリモコン認識しないとかじゃないのかな?多分
だとしたらCIOSのrevの問題かSunDriverの対応ファームから外れてるかじゃないかな?
確か4.2jまでしか対応してないとオフィシャルに書いてあった気がする
431名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 22:06:11 ID:cWoCKgnl
HBCとWiiFlowのIOSってどこで確認できるんですかね??
なんだか久々にいじったのでかなり忘れてます。。。
本体FWは4.2jです。ありがとうございます。
もう少しいじってみます。
無事復活したらSunDriver詳細レポ致します。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 23:26:00 ID:cWoCKgnl
IOS249にIOS61や80や37や色々インストールしてみましたが変わらずっぽいです。
GeckoもSunDriver認識しないし・・・
433名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 23:45:23 ID:cWoCKgnl
連投すみません。
今気づきましたが、NANDリストアしたらセーブデータも吸い出したときの状態に戻るんですね。
ヤバイ、治っても嫁に殺される
434名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 00:49:39 ID:Of35KAzM
>>433
なんかやる前にセーブデータのバックアップはやっておかないとねw
435名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 01:14:29 ID:FGPQutrF
GCのメモカをずっと挿してたので、Wiiは本体にセーブデータが保存されるということを完全に忘れていました・・・
あれこれやって、今SUNDRIVER認識しました。Gecko経由ですが・・・
最悪NGC専用機として復活できるかもしれません。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 01:21:24 ID:NSjCvbUO
何か、かわいそう
いろんな場面でリモコンのシンクロしてみたら?
437名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 01:29:34 ID:FGPQutrF
すみません。いろんな場面でシンクロボタン連打はやりまくりました(涙)
やっぱりHBでは認識しますが通常系のソフトに移動した瞬間にシンクロスします。

で、今更SUNDRIVERが動きました。
WODEやらSUNDRIVERは情報が少ないようですので、ドシドシ質問どうぞ。
わかってる範囲でお答えします。

さっきWiiの電源抜く時にマルチタップ電源のスイッチに手が当たってPCが落ちました。
なんか不安定になったっぽいです。最近マジでついてません。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 14:18:39 ID:oiMne+6L
>>437
>HomebrewとFiiFlowではリモコン認識してるのに、
>ゲーム起動した瞬間認識しなくなるとか
ゲーム起動後にボタンを押すと電池の残量チェックみたいに光って電源が切れる?
wiiflowからPALやNTSCのゲームを起動するとそんな感じになることがある。
cIOS249をXじゃなく38rev17まで戻してみてはどうかな。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 15:14:42 ID:VPsm8xEt
>>438
ありがとうございます。
仰るとおりゲーム起動後にボタンを押すと残量チェックっぽい点滅になるだけで認識しません。
SDカード抜いて普通に起動しても同じ状態になります。
CIOSインストーラで249を選択後、IOS38を選択してインストールしてみましたけど状況変わらずです。

正常時のNANDをリカバリしても治らないので、ハード的な故障かもしれません。
でもHBCのときだけ認識するのは良くわかりません・・・
440名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 17:24:21 ID:NSjCvbUO
sysチェックか何かでHBCに使われてるIOSが何なのかを取り敢えず調べてよ
確かHBCのver0.6辺りは画面にIOS表示されてなかったかな?
ver0.8は非表示になったけど
それと249じゃなくて250とか222、223を使ってゲーム起動した時も認識しないのか調べて
441名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 18:19:59 ID:VPsm8xEt
>>440
ありがとうございます。
222,223を入れるときに、202(Homebrew)っていう表示が見えたんですけどこれの事ですかね?
Sysチェックは緑のバーが真ん中あたりにきたときにBootmiiの画面に戻されます。

Configurable USBLoaderとWiiFlowは249と表示が出てました。

222,223,250で試しましたが、やはりゲームに切り替わった瞬間にシンクロスします。
手数おかけしてすみません。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 18:22:52 ID:Of35KAzM
>>441
pimpつかえ
443名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 18:33:32 ID:VPsm8xEt
>>442
すみません、pimpとNANDリカバリ何回もやってます・・・もう諦めてますが・・・

とりあえず新しいWiiゲットすることにします。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 19:31:16 ID:NSjCvbUO
その新しく買ったWiiが同じ目に合わない事を祈るのみやな
取り敢えず古いサイトのハック方法でハックするのはやめた方が良い
445名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 19:55:28 ID:VPsm8xEt
ありがとうございます。
たぶん電源を切らずに一度ドライブのコネクタを引っこ抜いたのが原因です。
それ以来認識しなくなったので。現象がすごく謎で気持ち悪いですが、
新WiiでSunDriveうまくいったらレポートします。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 19:56:12 ID:Kf9oe2m0
記事の日付をよく見ろとなんどry
447名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 09:12:42 ID:3fucM4D2
>>445
そりゃ無理だw
そんな事すりゃ可笑しくなるよ

中古神機買って来い
448名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 12:01:39 ID:MLLegwQN
wii backup managerで起動できない
gxでゲーム選択後止まる

wfbsで行ってたときは起動できたんだけど

だれかやり方教えて




449448:2010/11/29(月) 13:32:37 ID:MLLegwQN
すまん
事故解決
cios古かったみたいだ
ciosx rev19で起動しました お騒がせ致しました。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 17:01:40 ID:i0Fw5VaZ
wfbs(笑)
451名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 23:26:16 ID:larILEXp
Sundriver安いな。Divineoで買ったら送料入れて3000円弱か。
買ってみようかな
452名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 07:52:31 ID:XBSqT4V1
レポよろ
453名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 01:28:54 ID:dEonOWLE
>>452
どうせ買わないんだろ
454名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 20:55:10 ID:hSEmXIjL
>>453
どんな物なのか、わからないと買う気にはならんだろ?
ただ、もうDVDドライブを外してしか使えないならWODEの方が良いからなぁ
455名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 22:00:22 ID:dEonOWLE
じゃあWODE買うの?
456名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 22:11:13 ID:dEonOWLE
ageてしまった。スンマセン。

>>454
2行目
結局買う気ナインジャンw
矛盾した事言う前にWODE買ってお前がWODEレポすれ
457名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 22:36:35 ID:hSEmXIjL
WODEは既に持ってる
458名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 23:19:26 ID:dEonOWLE
レポよろ
459名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 02:02:28 ID:VQ38eQH+
>>457
Wodeレビューお願いします!!
460名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 11:37:22 ID:gIUVJJpu
たのしみだなぁ。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 15:37:25 ID:wkjXTb4n
wiiflowで太鼓の達人3とか仮面ライダーとかジャケットカバー表示される?

昨日不足分をダウンロードしたけど表示されないや
462名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 16:02:17 ID:qo7ZmXAr
ソニックカラーズもカバー更新なくない?
463名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 17:26:51 ID:Myvawsfw
>>461
仮面ライダーは表だけ来てる
太鼓は知らんがあるはず
464461:2010/12/03(金) 17:47:37 ID:wkjXTb4n
仮面ライダーはいけました

wiiDBで確認したらまだ太鼓はないみたいでした
もう少し待てば更新しそうですね
465名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 17:55:47 ID:+Kmfncof
海外のソフトをやりたいのですが日本のWiiでやるにはどうすればいいです
か?本体はこれから買おうと思います
466名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 18:32:05 ID:uU6FwIiR
WODEはPCで言う、Deamon Toolsのような事をWiiのディスクドライブチャンネルに行う
つまり仮想DVDイメージをディスクドライブチャンネルにマウントしてくれるので、そこから直接起動できる
ネオガンマでは起動できないゼルダコレクションや時オカGCも何ら問題なく起動する
今のところはWii/GC全ソフトがUSB HDDから起動可能
467名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 18:40:59 ID:uU6FwIiR
さらにFlat Wodeというモードにするとバックアップディスクが起動可能
いわゆるModチップ機能の事
未ハック機に取り付けてるので詳細は不明だがハック機に取り付けると
HBCにWodeチャンネルという物が出現するらしい
そのWodeチャンネルはグラフィカルにゲームを選択できる
チートとかはWode単体ではできないと思う
チートした事ないからわからん
468名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 18:56:04 ID:F4OM9h32
>>461
自分で作るのもあり
176x248 png でゲームIDにリネーム
469名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 19:47:44 ID:F4OM9h32
http://www.megaupload.com/?d=EJ4501O1
太鼓とナルトのカバー
470名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 19:57:40 ID:VQ38eQH+
>>467
WodeチャネルってGCもUSBL見たいにジャケで選べるんですか?
471名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 20:18:04 ID:uU6FwIiR
>>470
オフィシャル見る限りではできると思う
未ハック機+WODEだからわからん
もう一つWODE注文してるから、それが来たらハック機に付ける予定
ちなみに未ハック機ではWODE前面にある選択レバーをカチカチやって選択する
472名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 20:22:18 ID:VQ38eQH+
>>471
なるほど、GCのジャケが出るのはいいですね
でもレバーでかちゃかちゃやるのはメンドクサイ・・・
473名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 21:01:20 ID:74vVZYm8
仮面ライダーで更新したら改造機能死んだ
どうすりゃいいんだ
474名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 21:15:31 ID:F4OM9h32
pimpでrev20
475名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 21:34:04 ID:VQ38eQH+
Wodeどこが安いですか?
476名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 21:43:01 ID:4Px0Sazg
>>473
葬儀w
477名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 21:51:19 ID:TwkUuW6c
改造Wii本体をbrickさせる原因は、ほぼ100%使用者の情弱が原因だよな
478名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 22:26:11 ID:VQ38eQH+
youtubeでWodechannel見ましたが、微妙ですね・・・
USBLみたいにジャケ一覧表示できればいいんですけど
479名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 00:44:39 ID:WZUoohgq
スマブラ以外でミュージックハックはできないんだろうか
480名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 22:57:53 ID:l362GluI
マリカできるよ
481名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 10:41:17 ID:7H5syt9l
暇人が特集しだしたなw

WBFSマネージャーもWode Flow(Wii Flow)もWodeユーザーのために存在してると言っても過言ではないからなぁ

SunDriverも特集して欲しいぜ
482名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 16:17:33 ID:KY5K3Ser
Wodeは魅力的ですが、ちょっと高すぎるのでSundriver注文しました。
確かにDivineo.comだけ異常に安かった。なんで?
483名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 09:20:58 ID:8oJ79HyG
久しぶりにWiiMC起動しようとしたらForwarderから起動出来なかった。
SDが問題かも知れないのでフォーマットして再構築してもダメだった。
最近した事といえばIOS58をインストールしたくらい
コレが原因なのか?
484名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 00:34:42 ID:nB2RDetQ
Sundriverレビュー

●Good Point
安い。Divineo.comだと3千円でおつりがくる。Divineo.cnにはなぜか置いていない。
ハックしてない本体でも使える。4.3Jでも動作
取り付けが簡単。DVDドライブと交換するだけ。
2.5インチHDDが内臓可能。コンパクト
親切にもSATA延長ケーブル付属。これにより3.5インチHDDもつなげられる
最大2TBまで対応
DVDドライブがお亡くなりになったWiiに最適
DVDドライブをはずして保管できる
SATAなので読み込み早い?

●良くない点
DVDドライブをはずさないといけない。
ソフト選択メニューのデザインが微妙
485名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 00:37:53 ID:nB2RDetQ
Sundriverインストール編

1.SundriverにHDDをセットする。
2.Wiiを分解してDVDドライブとSundriverを交換する。
3.Wiiを元に戻す。

4.Wiiの電源を入れる
5.SundriverとPCをUSBケーブルで接続する
6.各種設定をする
7.メニューのソフトをインストールする
8.isoを転送する
486名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 00:41:52 ID:nB2RDetQ
Sundriverゲーム起動編

1.Wiiでディスクチャネルへ移動
2.ゲームキューブのディスクが認識される
3.はじめるを選ぶ
4.Sundriverのメニュー画面が起動し、転送したiso一覧が表示される。
※ディスクパッケージの表示付き
5.やりたいゲームを選ぶ
〜自動リセット〜
6.ディスクチャネルに選んだソフトが表示されているはずなので、はじめるでスタート
※一度選択したソフトは、電源を切っても本体のEjectボタンを押すまで変わらない。
ソフトを交換したい時はEjectボタンを押すこと。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 00:53:20 ID:nB2RDetQ
Sundriver ミニQ&A

Q.前面のLEDってなんのためにあるの?
A.電源がOFFの時は赤色に光っています(iso転送中は点滅)
ゲーム中など、ディスクをロードしているときは青色に点滅します。

Q.前面のUSBminiポートって何のためにあるの?
A.Sundriverの設定や、Sundriverに繋がってるHDDにisoを転送するためのものです。

Q.ISO転送時にエラーが起きるんだけどなんで?
A.ノイズの少ないUSBポートを使用してください。ケースのフロントパネル等にあるUSBポートなどではエラーが出やすい。

Q.前面にスイッチ4つあるけど、何のために使うの?
A.Sundriverにはゲームイメージの選択方法が4つあります。
1.WiiにGameCubeのソフトと認識させて、ゲーム選択画面を表示させてゲームを選ぶ
2.前面のUSBポートから、どのゲームをロード状態にするか設定する
3.前面にある4つのスイッチのON/OFFを駆使して32通りの組み合わせでソフトを選択する

Q.4つのスイッチの意味ないんじゃないの?
A.通常は上記1のモードを利用するため、不要だと考えられます。
おそらく、1のメニューソフトウェアが開発される前の方式であったと予想されます。

Q.WiiもGCも対応してますか?
A.両方対応しています。

Q.他にどんな機能がありますか?
A.Wiiのバージョンアップブロック機能等があります。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 00:58:29 ID:nB2RDetQ
Q.WodeかSundriverどっちが買い?
金がある人→Wode
金がない人→Sundriver(Divineoの在庫が切れるor値上げするまで)
489名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 01:07:44 ID:nB2RDetQ
Sundriverオススメセットアップ

●1.使い分け編(HomebrewでUSBL等を使用可能な場合)
→Sundriverには2.5インチHDDを入れて、GC専用にする。WiiはUSBLに入れる。

●2.Sundriverに全部入れる(ハック不可本体やドライブ死亡本体にオススメ)
→Sundriverに接続したHDDにWiiもGCも全部入れてしまう。
2.5インチを使えばコンパクトに、3.5インチを使えば安上がりに。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 01:14:13 ID:C224MldT
>>489




俺は使わないけどねw
491名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 02:39:14 ID:nB2RDetQ
無駄にSundriver+Wodeとか誰かやってみないか?
492名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 06:58:01 ID:/zpBjm3c
WODEはDVDドライブに繋げないと動作しないんじゃないか?
やってないからわからんが
493名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 08:36:14 ID:nB2RDetQ
SundriverはDVDドライブをエミュレートしてるからできるかも?
494名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 09:19:24 ID:hMShke7q
Sundriver Divineo 売り切れ中
495名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 20:27:40 ID:nB2RDetQ
ホントだ、なくなってる

ところで、WodeってHDD何台までつなげられるの?
ソフトハックと同じく1台まで?
496名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 22:22:22 ID:/zpBjm3c
側面にHDD用USBスロットが1つ
ファームアップ用のSDスロットも側面にある
497名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 16:33:49 ID:nNWu+wgj
498名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 19:11:03 ID:mSn7nm0H
ほんとだ、復活してる
499名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 22:26:52 ID:mSn7nm0H
売り切れる前に1個ポチってみた
500名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 15:09:18 ID:1DzmYIOB
オレもポチろうかどうか迷ってたらまた売り切れてる
501名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 22:03:41 ID:RmUBPghs
結局WodeとSundriverのレポが出ても過疎ってんなここage
502名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 00:20:33 ID:RMS61XU3
なんせ、入手困難だからな。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 02:26:38 ID:NPn+uL1Q
Wodeは入手しやすいんでない?
504名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 18:23:38 ID:RMS61XU3
そうは思えない。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 19:12:02 ID:NPn+uL1Q
506名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 20:48:06 ID:3UsCSCo9
罠サイト晒すなよw
507名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 18:45:07 ID:ZFwlSbJw
>>505
ごわすの後釜だよね でも前よりぼってる
508名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 20:15:59 ID:CtuxCal2
暇人の手順で入手した方が確実だし安いと思う。
パチモンは在庫ない商品とか平気で在庫あるように装ってたり、店員も適当だから
別の商品とか送られてきたりするぞ。
いけにえSALEは本当に壊れてたりするから要注意だ。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 00:34:15 ID:B8wFqjIQ
cIOSってとりあえず最新版を入れておけばいいですか?
510名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 18:59:27 ID:rsbgx7xS
Wiiカラオケ(一番最近出たやつ)やりたいんですが、このソフト本体の更新とかありますか?
また、更新しないと出来ないですか?
511名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 17:02:34 ID:e/CyvP9B
Wodeつかえないですね。

まずWodeとWii本体の接続方式がいただけない。あとWode自体の作りが雑。
HDDのアクセスが遅い(Wode自体がHDDを認識するのがクソ遅い)ISOのマウント、アンマウントも時間がかかる
Wode用のUSBローダ(Wiiflow for Wode)だと、タイトルが英語ローマ字表記Only
何かISOをマウントしていないと、USBローダが起動しない。
リージョンが違うISOをロードすると、起こられてリジェクトする。

WBFS Managaer やWBFS Backup ManagerでGCのISOを転送すると、なぜか2Gを超えたりする
つまり、バグる
GCで二枚組みの場合、DISCのコードが同じため、同じパーティションに転送できない。
つまり、DISC2用のパーティションを用いないといけない
日本向けGCソフトのカバー画像が抜けまくりで、WiiFlowの意味がほとんどない

ドライブをエミュレートするソフトや、GCのソフトをやらないのであれば、ソフトMODの方が圧倒的に良い
512名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 19:32:28 ID:jViAHF+c
まあWodeはあくまでもネタだからね
そりゃ誰が見てもソフトMODが良いだろうよ
513名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 19:58:39 ID:6bVo+9FS
まさか、WBFSで使ってんの?
514名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 20:08:36 ID:e/CyvP9B
WBFSじゃないとWodeが認識しない
NTFSとFAT32にISO入れてもWODEからは何も見えないよ
515名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 20:50:22 ID:6bVo+9FS
なんだ、使い方も知らないだけか。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 22:21:22 ID:e/CyvP9B
使い方が間違ってるの?
でもまあロードが遅すぎるからソフトMODに戻るからいいや
517名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 22:38:00 ID:6bVo+9FS
NTFSにしろ。
isoフォルダ作れ。そこにゲーム入れろ。
Neo Gamma付属のMultiGame ISO Creator使って容量少なくしろ。
ぐぐれ。海外サイトをぐぐれ。使い方を学べ。以上。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 01:18:35 ID:4qNVtIVE
今更またフォーマットしなおすのめんどくさいからいいや
そこまでメリットなさそうだし
519名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 02:27:26 ID:9HFxs8Ac
wiiばぐりました。助けてください。
4.2jからcios rev17いれました。ミスって4.3jに更新。
いろいろなサイトみながらめちゃくちゃやってると自作ソフトがまた動くように
なったんですけど、本体情報は4.3Jのまま、なんかバグってそうで怖いです。
正常か確認する方法ないですか。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 11:02:59 ID:tRyFvvWH
>>518
間違ってても認めない頑固ジジイ発見
521名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 11:59:16 ID:4qNVtIVE
いや、別に知らないだけでWBFSでも使い方は間違ってるわけじゃないしw
そこまでして価値観押し付けたいの??
522名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 21:03:16 ID:9HFxs8Ac
ドンキーコングリターンズwiiflow使って吸い出したけど
起動するとset_disc USB failed
とでます。起動は今のところ不可能ですか?
ciosrev17使ってます
523名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 21:27:53 ID:zFzXmv3V
CFGでやれ。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 21:34:56 ID:nMDNJ+9l
俺のWiiflowは普通にバックアップ&起動できたぞ。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 21:46:00 ID:ZNZ5PhxO
無改造の4.3Jをhackもしくはダウングレードはできないの?
526名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 22:54:15 ID:nMDNJ+9l
4.3Jならスマブラor遊戯王でのハックが可能。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 00:00:47 ID:/j866mw4
>>522
rev19使え
普通にドンキー出来る
528名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 19:49:20 ID:Z7q/D8vo
cIOSCORP v3.3を導入したいんですが、HBCからcIOSCORPを起動したんですが、
エラーRet=-1になるんですがなにが原因なんでしょうか?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 03:39:36 ID:DUH8ivl7
竹野内しね
530名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 08:17:33 ID:nian7lwu
>>528
ココは質問スレじゃないし
そこで躓く人が今更cIOSCORPを導入する意味が分からない
531名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 22:45:05 ID:sXWtNyBg
いまだに38ベースとかrev19とかrev17の奴いんの?
古過ぎだよ
これからは57ベースのrev21で決まり
532名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 19:54:38 ID:zdyS/OZD
Sundriverを導入しようかと思ってるんだが、インストールの動画や画像をみると、
Wii本体のディスクドライブを置き換えるんだよね?
肝心のSundriverの画像がうまく探せなくてよくわからないんだが、ディスクドライブを
無くしてHDDに換えちゃうから、通常のディスク起動は出来なくなるっていう認識でOK?
533532:2011/01/12(水) 21:43:38 ID:zdyS/OZD
すまん、ここ質問スレじゃなかったんだな。
他スレで質問しなおします。
534フラッシュゲームが思い出せない:2011/01/23(日) 03:09:54 ID:iD5cnofI
赤青黄色のレンジャーたちを交代で使うことができて
ボスを倒すと次のボスが出てくる格ゲー風のフラッシュ
敵が一貫してドリルの武器を持ってたはず
青が使いやすかった気がする
535名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 12:14:02 ID:OFJYvPzG
Wii USB External DVD ROM
536名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 15:29:57 ID:7bpTKGzz
>>534
○○レンジャー
537名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 14:04:16 ID:/4MpBEOZ
これはお買い得なのか微妙なところか
ttp://www.geo-online.co.jp/ds/5098155/
538名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 14:56:17 ID:Bi5JugJR
>>537
手に入ればモンハンフリークにはお買い得だと思う
転売目的なら どうかなと
539名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 12:55:43 ID:E68ApFWr
サンドライバーを正常に起動できてる報告が無いのですが。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 02:24:33 ID:GD0vxM04
みんなの任天堂ちゃんねるが更新してるな
541名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 22:30:05 ID:GhyPYRe0
それで4.33Jとか言うなよ
542kai:2011/02/20(日) 09:47:04.70 ID:5s3EuBxE
sun-driver+4.3JWii+sata320G+SunDriver_Programmer_V2.04+SunDriverMenu+iso
残念、メインメニューが出ない。ディスクが読み込めませんと表示
フラットケーブルなど取り付け状態を三度確かめたがやっぱダメ
メインメニューのインストのしかたが悪いのか?
ちゃんとアップグレードプログラムメニューでやったけど...
543名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 18:18:54.36 ID:HCcH92VG
サンドライバーは4.2以下対応のはずだが?
544名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 00:34:46.67 ID:EtgvXEtt
うっかりwiiの設定からRiivolutionを消してしまって、入れなおそうとしても入らないんだけど、どうすりゃいいんでしょ?
545名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 10:11:36.98 ID:kpUZKYYt
4.2Jを同梱しているソフトってマリオ以外にあるの?
546名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 14:33:26.19 ID:RuW9LrIa
Wii パーティ
547名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 21:29:41.28 ID:rN93Xxng
4.2J safe update
548名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 12:22:50.92 ID:0pRRcdK1
ゲームキューブのディスクを吸い出したいのですが、
cIOSDVDDumper_v1.2ではどうもうまくいかないようです
Step1において"Mounting device and creating ISO file...ERROR!"が毎度出て進まない状態です
バックアップ先をHDDにしたり、別SDにしても結果は一緒でした。

cIOSを変更するならどれが相性が良いなど分かりますか?
ハードは赤Wii、FWは4.3Jです。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 16:57:47.47 ID:0x5N5bqv
たしか赤はDVDに対応してないよ
550名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 21:18:38.20 ID:lQmSzNlw
>>548
CleanRipつかう
551名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 22:43:15.47 ID:kl0nSivS
Wiiを改造して、倍速上げたりとかは無理ですか??
スレ違いですけど・・・
552kai:2011/02/24(木) 21:04:46.99 ID:JH/asP8d
サンドライバーでSUN-ISO(Ver0.15)でISOインストールしたのですが
SUNDRIVERメニューは出るのですがメニューの中にインストールした
ゲームタイトルが出ない。
わかるかた教えたください
Wii4.3J+SUN-DRIVER(Version2010A)+320G(SATA)
553名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 22:36:40.99 ID:VU+qtUNZ
554kai:2011/02/26(土) 09:30:36.95 ID:3q7F4iz3
サンドライバーのアップデートでどうにかなるかな?
やってみます。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 12:29:19.40 ID:GyKkxeEr
誰かマリオギャラクシーのISOあるとこしらない?
自分じゃ吸い出せないから・・・。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 12:43:58.33 ID:QM3kag3o
吸い出し方がわからないならおせーてやる
ISOを起動できるなら吸い出せる環境にある
557名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 07:21:58.57 ID:3tFzGKjA
ISO起動じたいわからん
558名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 08:20:27.67 ID:4XiOLTPb
外付けHDDでも買って
USB反応するようにcIOSでもいれて
USBLoaderGXとかwiiflowとか使ってやろう。

とりあえずWii背景黒にするやつでmsってWii起動しなくなった
俺もおつかれさま。
なんでmsってbootMII消したんだろ。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 08:30:00.14 ID:VqUbNn8l
msって、Microsoft?
560名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 09:49:31.30 ID:4XiOLTPb
>>559
あー。すまない。
オンラインゲームやってた癖ついてた

間違ってBootMII消した自分が愚かでした orz
561kai:2011/02/28(月) 19:38:17.56 ID:qLj8M3Wa
サンドライバー出来ました。4.3Jでも大丈夫ですね!
562名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 23:58:06.28 ID:+3dyr2Yr
教えてばかりしてないでどうやったかくらい書いてけボケッ!
563名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 16:54:23.63 ID:O+ipvNRb
ちょww昨日買ってきたWiiがハックできねぇじゃねーかwwww
初心者だから誰か助けろください
564名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 17:23:39.25 ID:XUwbPKSs
wiiのバージョンと
ハックできなかった方法を教えれ
565名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 17:32:20.84 ID:O+ipvNRb
4.3J
スマブラハック

SD認識しないみたいなんだが…
変換アダプタ使っちゃダメなのか?
566名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 17:44:05.00 ID:moFw+JTi
ちゃんと2G以下を使ってる?
SDフォーマッタを使ってる?
安物はダメだよ。
そして変換アダプタはオススメできません。

ハックのときSDカードは些細なことで読み込めなくなるから
不安要素は少しでも無くした方がいい。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 17:44:55.40 ID:XUwbPKSs
マイクロか?
うちは大丈夫
パナソニックでフォーマットしてみ
568名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 17:52:04.46 ID:O+ipvNRb
フォーマットはFAT、FAT32どっちが良いんだ?
てか2GB以下ってどゆこと?
SDHCじゃダメだったりする?
569名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 17:55:08.98 ID:nORy7nQm
SDHCじゃなくてSDな
570名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 18:04:52.24 ID:O+ipvNRb
マジかありがとう
ちょっとトライアル行ってくるわ






彼女と一緒にwwwwwwww
571名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 18:21:58.00 ID:1Sex0d23
まず頭の改造からだな
572名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 18:27:57.79 ID:moFw+JTi
この調子だとハックまでの道のりは長そうだな。
というか壊れる前にやめた方が良いと思う。
573kai:2011/03/05(土) 00:25:05.60 ID:T0JdH3K7
>>562
お前には絶対教えねーハゲッ
574名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 00:49:22.03 ID:Cgt4baDb
サンドライバーは糞
575名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 15:15:56.60 ID:UwnimGoZ
皆さんこんばんわ!
質問なのですが
Yaulct_1.2+DirectLoaderGXALTの組み合わせで
チャンネル作成し、起動できたのですが
ゲームのHOMEメニューが韓国語やら英語やらになってしまいます。
なぜでしょうか?

回答よろしくお願いします。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 13:39:05.25 ID:CfnpoQHt
サンドライバーをレビューするブログが一つも無いのは何故?
このスレ以外では持ってるという話さえ聞かないし
このスレでも、まともに起動できない疑惑がチラホラ
577名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 17:37:35.32 ID:ACCfpXuW
>>576
ドライブ外すなんて誰得
578名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 22:14:13.60 ID:vEsC+cF9
サンドライバーのGC起動は完璧ですか?
579名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 07:20:35.88 ID:HxtaH0Cf
横スレすまぬ。
Wiiを改造して、Wiiの公式ファームウェアが公開されると、アップデートしなきゃショッピングチャンネルなど接続できなくなるでしょ?
そういうのはどうするの?
580名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 07:33:47.08 ID:mv/JKZeF
wadでインストール
581名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 08:35:41.64 ID:uXSVnLjm
>>579
新しいファームがでても待ってればちゃんと回避できる
582名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 08:39:38.32 ID:3NYalhVr
>>579
>>581

だけど、任天堂にはソフト履歴が送信されるよ?
改造して無料ゲームしてます、でも安いソフトは買ってます!キリッ ってねw
583名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 11:52:07.81 ID:HxtaH0Cf
>>580
前から疑問に思っていたんだけどWADって何?
チャンネルのこと?

>>581
それは非公式ファームウェアのことですか?

>>582
何をしたときに送信されるのですか?
584名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 12:43:07.50 ID:uXSVnLjm
>>583
非公式ファームウェアとは言わないと思う
wadファイルインストールなどで公式に更新しなくても済むよ
そのときにはブログで公開されるし
現時点ではちゃんとハックすれば問題なくつながる
新しい記事を検索して情報を集めたほうがいい
決してリンネは参考にしないように
585名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 20:22:37.56 ID:HGhXIHI3
>>583
もちょっと自分で調べてから。わからなさすぎ。

履歴送信はニンテンドーチャンネル。
情報送信は「いいえ」でつなげればいい。
DS体験版が落とせなくなるが、どうしても欲しかったら
暇人のとこに履歴消すソフトがあるからそれ使え。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 00:27:21.09 ID:iY10vZNU
NUS Downloader v1.9
587名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 13:09:46.23 ID:2XkbJpzN
WBFS Managaer 4.0を使ってます。
ローダーはcfgを使用。

先日外付HDDを買ったのでドライブ間転送しました。
ゲーム選択画面の後、ゲームを起動時に画面にIOS249と出たまま止まってしまいます。

気になる点は、オプションの詳細設定で「ゲームパーティションだけ残す」
にしてる点です。

ひょっとしてこの設定を「すべてのパーティションを残す」
にしなければいけなかったのでしょうか?
588名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 13:17:20.58 ID:OOS9O5u4
設定を「すべてのパーティションを残す」は関係ない
フォーマットの手順を最初から見直すべき
589名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 15:15:03.13 ID:J0nnwGHo
だな。問題点を切り分けないと。
マスターDISCから問題のHDDにバックアップをして同じようにロード中にフリーズするかどうか確かめる。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 20:51:13.68 ID:a0FFHWFU
チートコードのon/offをゲーム中に変更できないのだろうか?
バロックのコード見つけたけど大半がセーブ読み込み後起動だから使えないorz
591587:2011/03/24(木) 19:15:30.76 ID:twrzxFO+
>>588-589ありがとうございます。
>>589 フリーズします。

ちなみにcfg起動時に249[FRAG]と出ます。
関係ありますか?

なお再度最初からやってみようと思いますが。
1.物理フォーマット
2.OSの管理から拡張パーティション作成
3.バッファローのフォーマッターでFAT32フォーマット
4.WBFSマネージャーでWBFSフォーマット
5.旧HDDから転送

以上でいいのでしょうか?
592名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 20:00:30.36 ID:UTZo1Ir5
いーさす ぱーてぃしょん まねーじゃー つかえ
593名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 02:21:28.62 ID:fIhqg6Tc
>>591
OSがなんだかしらんがNTFSでフォーマット
Wii Backup Manager で転送

WBFSはPCの標準規格じゃないからHDDの管理がWinから行えない
cfgもWiiflowもNTFSを認識するんだからFAT32にする意味が無い
んで転送する前にHDDのテストした方がいい
cIOSが良く解らんがcIOSXrev19based38だと249[mload]ってでてる
594名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 11:45:38.99 ID:R5iomV/R
2.0でWiiflow入れるにはどのバージョンに上げるのが良いですか?
595名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 12:48:24.36 ID:7rE2EvId
4.x
596名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 21:05:04.35 ID:1HkBFhPI
sundriverを買ったんだが
>>485
6.各種設定をする
で、SUN ISOってのとSunDriver Programmeってのがあるが
ProgrammeでSUN MENU入れて、
SUN ISOでISOを転送するのでおk?

SUN MENUが全然出てこないんで困った
597名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 22:16:03.73 ID:Kk+8LVtt
おお、勇者現る!!


レポよろ
598名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 23:44:47.29 ID:fbSPn4hE
sundriverとPC繋げてもPROGRAMMERでHDD認識しない
sundriverは地雷
599名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 06:11:15.87 ID:zsBS+Ndu
何か、設定が間違っていないかね?
600名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 07:22:21.34 ID:mJbjvbF1
動作してる動画
http://www.youtube.com/watch?v=ZmXKluEPasg

NTFSかFAT32かで認識変わらないか?
601名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 11:18:16.96 ID:eg986New
Wii上ではsundriverをディスクとして認識してるけど読込と、
「エラーが発生しました。イジェ(ry」ってなる

sundriverとPCつなぐとLEDが青から赤になる
PCに接続してもデバイスとしてまったく認識しない

Hack済みWii 4.0J と 4.3JのWii
WindowsXPSP3 x86とWindows7 x64(windowsXPSP3互換モード)
それぞれの環境で同じ現象だった。

俺の環境ではこんな感じ
602名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 11:18:37.86 ID:eg986New
Wii上ではsundriverをディスクとして認識してるけど読込と、
「エラーが発生しました。イジェ(ry」ってなる

sundriverとPCつなぐとLEDが青から赤になる
PCに接続してもデバイスとしてまったく認識しない

Hack済みWii 4.0J と 4.3JのWii
WindowsXPSP3 x86とWindows7 x64(windowsXPSP3互換モード)
それぞれの環境で同じ現象だった。

俺の環境ではこんな感じ
603名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 11:18:56.42 ID:eg986New
ミスったwww
604名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 20:21:27.79 ID:zsBS+Ndu
取り付けにミスはないのかな?
605名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 22:19:38.69 ID:7N8ZvyXP
ID:eg986Newじゃないが、
programmer v2.04でHDDの認識が出来、formatしたが、
wii上ではディスクを読み込めませんでしたってなる

programmerでformatしてPC接続解除して
wii起動したらsun menuが開くんだよね?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 18:17:23.43 ID:OyxGJxMl
一回WBFSフォーマットしたHDDからisoをパソコンに移すのって無理ですかね?
607名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 18:19:59.44 ID:pljI737a
マネージャー
608名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 18:31:59.47 ID:OyxGJxMl
ありがと
609名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 17:23:53.35 ID:iZ+8I1NC
遊戯王ファイブディーズでデュアルスキャナーが認識されい
これって対策??
ちなみに4.2Jです
ソフトからだと本体の更新が必要とでたから吸い出して起動したら起動はしている
610名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 19:08:41.47 ID:suWkptf3
マルチすな
611名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 19:20:02.53 ID:iZ+8I1NC
>>610
知ってるならおしえて
知らないんなら反応するな
612名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 19:52:37.31 ID:Ct1Ubpor
完全に回答もらえなくなったなw
613名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 20:08:45.76 ID:INiEdu4s
>>611
おまえのマルチがよくない
大抵のやつは数スレ見てるから一か所に書いて待てということ


614名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 20:10:43.81 ID:iZ+8I1NC
できたからいいや
615名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 20:27:28.15 ID:INiEdu4s
wiiでゲームができて当たり前
616名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 13:14:17.05 ID:EqvaKGGH
すみませんWiiの改造方法を教えてください簡単なやつ
617名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 13:47:08.88 ID:wFcZMZv2
任天堂に送る
618名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 17:36:28.01 ID:RgdVT9my
Wiiを改造する工程が楽しんじゃないの、
ぐぐって情報を集める過程も、
今はいっぱいサイトもあるから、自分にあったやりかたを探せばいい
619名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 20:25:29.42 ID:cuIPSe38
NEO GAMMA最新版のwad化リリースってまだなんだろうか。
CustomizeMii日本語版使えばいいんだろうけれど自分じゃ壊しそうで。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 22:50:47.28 ID:P1DCwIbw
 DVDに焼いたデータからPCのみで再吸出しする方法ってあるのでしょうか。
焼けるのに吸出しできないってのが腑に落ちない感じです。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 23:14:08.57 ID:m9uKd5ot
元データがPCにあるから焼けたんでしょ
その行動に意味はあるの?
622名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 23:21:19.37 ID:w3AUmKQE
>>620
どうやってそのデータを吸い出したのか教えろ
623名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 23:52:40.77 ID:P1DCwIbw
>>621
PC上の元データは消したんだ
624名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 00:45:29.89 ID:7nY7xZGS
>>623
                                    _,_,,, _
      ┏┳┳┓     ┏┓              _ _(_)/       \ 
┏━━┛┗╋┛ ┏━┛┗━┓          l_j_j_j^⊃へ、   , へ ヽ
┗━━┓┏┛   ┗━┓┏━┛    ┏┓     ヽ |     | ̄|   ゚ | (_) _ _
      ┃┃     ┏━┛┗━┓┏━┛┗━┓   ヽヽ  ノ_j    ⊂_ l_j_j_j
┏━━┛┃     ┗━┓┏━┛┗━┓┏┳┛  /   ー――  /  ノ ̄
┃┏━━┛     ┏━┛┗━┓┏━┛  ┗┓ /        /ー
┃┃           ┃┏┓┏━┛┃ ━  ┛ ┃┏┳┳┓┏┳┳┓┏┳┳┓┏┳┳┓
┃┗━━┓     ┃┗┛┃    ┗━┓┏┫┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃
┗━━━┛     ┗━━┛        ┗┛┗┛┗━━┛┗━━┛┗━━┛┗━━┛
625名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 00:55:14.03 ID:Ggc3GPw7
めんどくさいがWii使って吸い出すか。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 10:21:02.58 ID:xeT/nPTX
imgburnで吸いだせるよ
627名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 23:18:48.21 ID:+HAbCwED
Metroid Other Mを起動したくて起動確認されたcIOS
入れたら結局起動しなくて、他のソフトも動作が不安定になっちまったorz
最近でオススメのcISO有ったら教えて
628名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 23:30:21.08 ID:9ywJiKzm
223mloadとか選択
629名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 10:45:44.40 ID:99Bu4Olp
HDDにISOを入れて起動しようとしてるんですが起動できませんどうしたらいいですか
630名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 13:30:20.37 ID:+7xFEXXA
どうやってHDDにゲームを入れた?
631名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 16:41:17.01 ID:99Bu4Olp
USBmangerです
632名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 17:38:59.89 ID:+7xFEXXA
そんな漫画ビューアーみたいなソフトは無い!
633名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 17:59:41.51 ID:99Bu4Olp
あるわ検索してみいボケ
634名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 18:18:42.75 ID:+7xFEXXA
おいおい勘弁してくれよ
WiiからHDDへどうやってゲームをいれた?
って聞いてるんだよ
635名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 20:32:48.80 ID:99Bu4Olp
もういい
636名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 22:01:34.85 ID:e84CsfLI
僕、帰るっ!
637名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 22:42:58.22 ID:rKQdiUji
やっぱサンドライバーって地雷だったのか。
まともに動いてる報告ないしな。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 23:53:55.84 ID:zAt59Y7K
おれは結局メニューインストールが出来なくて詰んだ
暇人さんとこで特集して頂きたい
639名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 16:20:15.74 ID:OZglv3C8

数年前に購入したWiiがディスクを読み込まなくなって子供が勝手に分解したらしく

今ではメニューは表示されるものの
ディスクが自動で挿入されなく
読み込みもしない状況です

開けて見たところいくつか問題点があって
1.歯車がバラバラになってて修復不能
2.コネクタピンが曲がったらしくプラスチックの囲いの部分を切り取ってピンを修復した痕跡あり
3.モーターへとつながる銅線がハンダの根元から切断されている

以上の問題点がありました
任天堂に相談したら
送ってもらえれば見てあげるけど
もしかしたら修理は断るかもしれないし
分解してるから直したとしても新しく買うのと変わらない位修理代がかかるよ
って言う回答でした

中のデータのみ救い出せれば
中古の動作に問題ない本体だけ買って
移植すれば済むのでできたらそうしたいのですが
何分改造の分野は全く分からない物で

皆さんの知恵をお貸し頂きたく
書き込みさせて頂きました

どなたか御教授お願い致します
640名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 00:51:02.03 ID:sDo2/NXd
DVDドライブが壊れているだけ?
で、データを中古機に移植するだけ?
はい暇人に依頼決定。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 06:15:25.43 ID:5dxNWpco
駆動系が壊れているだけで他は正常ならSDにセーブデータ待避できるでしょ
コピーできないセーブデータもやりたいならハックするしかないがFW4.3じゃなければDVDいらないし
642名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 14:55:37.43 ID:101jHu5j
>>641
それが最新FWなんですよね....

最新ファームウェアだと現時点では
ディスク必須って事ですかね?
643名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 16:24:32.91 ID:+Rx164AN
はい必須です
644 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/07/03(日) 17:01:09.30 ID:h0eTx16A
素直に任天堂に修理に出すことをおススメする
おそらく製品交換だが、セーブデータも引き継いでくれる
修理代も脅されるほど高くならないのが一般的
645名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 18:51:40.56 ID:+Rx164AN
分解してんだからダメじゃないの?
中古買った方がやすいだろ
646名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 22:16:03.85 ID:0BgcLhyR
人の話聞けよ
647名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 23:35:40.97 ID:+Rx164AN
中古買ってドライブ移植だよ、もちろん。
分解はバラした子供にやらせりゃいいよ
ドライブなら全て互換あるから大丈夫
648名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 19:16:43.92 ID:oVEjjt1N
>>639
×子供が勝手に分解した
○自分で分解して壊した
649名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 19:28:11.43 ID:KEtmMbx9
>>645
そこがSCEと違うところだ
分解してあっても買うよりは安く交換してくれる
650名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 01:03:48.29 ID:ZYCocd5c
>>649
本体だけで18000円要求されるな。
で、新品で20000円のWiiからリモコンその他周辺機器の値段を全部差し引くと
8600円になる。

やっぱし法外な値段だよ
651名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 07:51:08.08 ID:TdgNCo5H
そういや本体値下げされてるけど修理代は変わらんのか?
652名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 15:45:11.38 ID:0UpQT9mJ
>>650
勝手に自分で分解して壊す方が悪い
653名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 18:00:14.57 ID:0xcmDntx
修理代ね、これくらいかかりますよってメーカーに言われたけど
カメラの液晶パネルもテレビの液晶パネルもロハだったんだが
654名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 17:08:43.21 ID:2dDSlZSD
今の最新(Wii Sports Resort付きの奴)は4.3?
655名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 17:32:01.02 ID:u0HZrBYk
です
656名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 17:47:49.62 ID:2dDSlZSD
ありがとう
657名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 21:37:41.69 ID:qERitErV
GBA版FF1.2を吸い出して、WIIでやろうと思ったら
FF2がホワイトアウトするんですが…
ROMの吸い出し方に何か問題があるのですか?
658名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 18:15:55.96 ID:gR9CNA/H
>>657
すみません、スレ違いでした
別スレ行きます
659名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 19:57:37.68 ID:Lht7tQ61
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15013855
遂にギャラクシーまで改造されたようだな。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 21:15:06.83 ID:7S98guYh
wii u の情報きたからwiiオワタ
661名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 21:27:54.62 ID:Lht7tQ61
>>660
いかにも操作しにくそう
662名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 12:02:08.82 ID:ehW0vGRS
改造Wii:販売で商標法違反容疑…会社社長ら2人逮捕
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20110715k0000e040001000c.html

改造Wii販売で逮捕
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110714/crm11071420070023-n1.htm
663名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 12:22:50.38 ID:1xPz/NWP
なぜ売ったし
664名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 12:44:19.63 ID:AWFw12tO
改造したWiiを任天堂の商標で売るから捕まる
客にアマゾンなりで買って直送させて改造だけして5000円ぐらいの代引で送ればよかったのに
665名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 23:30:39.01 ID:AoK08W0S
Wiiハックスタジオ閉鎖中!
666名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 23:46:13.68 ID:B9sa02Ew
バックレタスタジオ
667名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 09:56:48.36 ID:dAKiQPg6
てs
668名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 23:13:40.91 ID:k9LjlDQ9
HDDにWD30EZRX使ってる人いますか?
使えますか?
669名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 16:50:58.99 ID:NB9ioh2f
Wii→故小島よしおが考えた製品名
670名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 21:32:17.56 ID:ADRBlzu7
バイオハザード4 wiiエディションのオワタ式でプレイするためのコードを
探しても見つからなかったのですが、知ってる方いますでしょうか?
671名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 22:50:30.83 ID:kdVZqdoX
昔トワプリハックでocarinaを入れてスマブラを改造していて
公式FWに戻したのですが大観戦は見れるけどおきらく、フレンドと対戦が出来ません

やはり改造が原因でしょうか?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 11:14:26.29 ID:jDMrEy+5
NEO GAMMAが進化しなくなったのは何故ですか?
673名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 20:05:10.88 ID:rkR8+bmC
常にNEOなので古くなることがないからです
674名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 11:15:52.60 ID:g9HJ7wz2
みんなのリズム天国が6thでブラックアウトするの俺だけ?
675名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 14:29:00.01 ID:OL3p1Nun
death
676名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 15:12:36.42 ID:oVtqZRRT
>>674
HDDに入れ直してみれば?
もしくはHDD自体を変えるとか。

俺はそれで直ったw 違うゲームだけど。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 22:15:39.84 ID:t1cuGgPM
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1313255534/

最近、零〜月蝕の仮面〜ってのを入手したんですが
NTSC−Jってなってるのに起動したら英語なんですわ

海外の方がリージョン変更したらしいんですが
日本語に戻す方法知ってたら教えて下さい。

↑↑↑↑↑↑↑
これわかる人、挙手して答えなさい!
678名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 22:47:56.99 ID:d74mYrXK
           -‐-      ,、
       __〃      ヽ lv !
       ヽ\ .ノノノ)ヘ))〉ヽ'   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     _!(0.)! (┃┃〈リ /   < はいっ!
   /\ Vレリ、" lフ/ ./ \   \_____
  /  ./l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|ヽ
  \/l  |―――――――! ヽ
      l  | ○ み か ん  |
      l  l―――――――|
.      \l_______|
679名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 20:40:11.48 ID:S3zZ3+TO
電池煎りませんとHDD2.5バスパワーを刺してるとHDDとまってwiiも止まるな
入間千はPCにつないだら安定した
680名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 18:52:22.52 ID:z6IGSHuF
>>665
代行してもらったがいきなり閉鎖するとかワロタ
681名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 10:07:12.13 ID:DF7qdCeM
とりあえずスマブラXハック
682名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 16:07:18.02 ID:QNs1LeS7
4.2JのWiiにHBCがインストできません
bunnerbomb(abd6a_v200使用)等を用意し、SDルートに
「データ管理」「チャンネル」「SDカード」の段階でフリーズします
分かる方、教えて下さい
それとも、4.3JにしてLetterBombが良いですか?
683名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 18:14:47.51 ID:xJadstHA
>>682
LetterBombは4.3に対応しているから
4.3にあげたほうがいい
それとちゃんとした導入方法は
「LetterBomb」でぐぐれ
684名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 19:19:31.15 ID:lDw07qa4
>>682
bannerbombはWiiメニュー左下のSDアイコンなんだけど・・・
685名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 04:37:00.95 ID:Jx54zhkr
スマブラXのチャンネル化に挑戦しているのですがなかなかうまくいきません。
Wad Manager 1.8 Unofficialを使いチャンネル化自体は成功したのですが、はじめるを押してもゲームが始まらず真っ暗なままです。
WadファイルはWiiUsbIso2Wadで作製しました。
Wiiは最近更新したばかりで4.3Jです。
もし解決方法が分かる方いらっしゃれば教えていただけると助かります。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 19:35:06.78 ID:4HnWQyf9
肝心のcfgローダーが入ってないとかw
cfgで起動できてるなら、SDのディレクトリ、名前を見直す。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 11:18:24.83 ID:N+SeOVpS
改造前です
ブリック対策にNANDのバックアップが重要
この文言よく見るけど、
そんなに頻繁におかしくなるモンなの?
688名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 19:17:56.73 ID:tP61K9Jx
暇人とこ見てればおかしくならないよ
689名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 21:49:59.77 ID:RWmkbjTp
勝手におかしくなったりはしない
アホが自分でおかしくするんだよいつだって
690名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 15:48:51.91 ID:ggfOjufz
4.3Jから4.2Jダウングレード失敗した
電源いれても画面真っ黒、バックアップしてたけど意味なし
691名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 16:51:15.46 ID:QoBnIGY8
ダウングレーダなんてあるん?
692名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 20:03:39.36 ID:d0cL6nqn
中古のwiiを買ったとして、それが改造歴ありで初期化済みのものだった場合、
4.3Jに上げてから、letterbombでハック可能ですか?
レタボムが無改造を対象としていて、初期化したものが無改造として扱われるかどうか?
お分かりの方、どうかご教授ください。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 13:16:14.93 ID:dTbRJZIE
>>692
中古で初期化された黒WiiにボムでHBC入れて
しばらく使ってから初期化してまたボムでHBC入れれたのでいけると思うよ。
改造ってのが本体をいじるって事ならわかんないけど。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 20:39:41.82 ID:Z5xQ4TZ/
>>693
仰るとおり、全く問題なかったです。
4.2J時代の記事で、無改造を前提にしてたのがあったので、混同してました。
スレ汚しすみませんでした。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 22:59:48.40 ID:E1vt0K62
WODE FLOWについて教えてくだしぃ
696名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 16:40:28.38 ID:qkZFSx8R
>>690
なんでそんなアホなことしたん?
697名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 09:56:14.59 ID:jFniUtfa
アホだから
698名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 23:00:32.07 ID:H8bUv81O
 任天堂の家庭用ゲーム機「Wii(ウィー)」を改造、販売したとして、愛知県警
生活経済課と千種署は29日までに、商標法違反の疑いで愛媛県八幡浜市穴井、
農業門石信太郎容疑者(33)を逮捕した。

「小遣い稼ぎでやった」と容疑を認めているという。

 同署によると、門石容疑者は中古のWii本体を1台5000円前後で購入。
内蔵プログラムを書き換えて海賊版ソフトが利用できる状態にし、インターネット
オークションで1台1万5000円前後で販売していた。

昨年11月以降、約200台を販売し、海賊版のソフトを含め約450万円の
売り上げがあったとみられる。 

時事通信社 2011年9月29日(木)15時30分配信
http://news.nicovideo.jp/watch/nw121760

699名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 23:33:10.65 ID:ykuW1djm
いつもの商標権の直接侵害だろ
だから何?
700名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 09:58:40.58 ID:K+JQnHaB
弁護士に聞いたら個人使用なら改造もおkだそうだ
701名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 10:35:53.74 ID:TYEJZmLF
ほとんどの人が個人か家族内使用だろ
家庭用ゲーム機なんだから
何言ってるんだ?
702名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 11:08:31.03 ID:YwDc/URh
USBとSDとパソコンにSDカード読み込むやつがあれば改造できますか? USBの容量はどのくらい必要ですか
703名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 11:17:49.16 ID:mSbcd39S
改造したものの販売 NG
ユーザー保有の機器の改造代行 OK(商標権的には)
704名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 12:15:08.64 ID:bcQb3UzQ
>>702
それとWii本体とwi-fi環境があれば良いと思うよ
ボンバーマンランドとスマブラXしか持ってないから分からないけど
ボンバーマンランドが1GBくらいスマブラxが8GBぐらいだった
705名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 11:32:11.42 ID:NbepvZzD
wiiでGCゲーム動かしてwiiにGCのメモリーカード指してセーブした状態のセーブデータって
コピー複製できるのかな?バックアップリストア出来るhomebrewありますか?
706名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 21:17:36.81 ID:uFCI5uXT
つ メモリージャグラー
707名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 15:08:54.07 ID:2KvCzYoC
昔GCを持ってた頃、海外版のゲームをフリーローダー使って遊んでました
Wii(4.3J)を改造すれば海外版GCソフトを起動できるようになりますか?
708名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 07:53:46.84 ID:WPeBXpoW
誰かGCSファイル(ゲームシャーク用の形式?)を、GCIファイルに変換する方法を知らないだろうか?

海外のゲームキューブソフトで遊ぶのに、セーブデータサイトでデータを見つけたんだが、
それがGCS形式なんだ。

ダメ元で拡張子を換えて試してみたんだが、やはりダメだった・・・。

ちなみにこちらの環境は、Wiiで、SDloadを使ってゲームキューブのセーブデータを管理してる。

709名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 13:01:45.62 ID:ys/HAB9r
gcs-gci converterではダメなのか?
710708:2011/10/17(月) 15:27:11.70 ID:WPeBXpoW
>>709
そんな便利なものがあるのか。
今、外なので帰ってから試してみる!ありがとう!
711名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 18:23:46.03 ID:WPeBXpoW
>>709
すまない。gcs-gci converterで、いろいろといじってみたが使い方がイマイチわからない。
Stirlingみたいにセーブデータの数字をいじって使うものみたいなんだが、
どうやったらSCIファイルに変換してくれるんだろうか。

もし使い方を知ってるなら、是非教えてほしい。
712708:2011/10/17(月) 19:25:14.32 ID:WPeBXpoW
俺には無理だった。
諦めて、他のサイトを探してみるわ。
回答ありがとう!
713名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 06:41:56.42 ID:ayrkQVQ8
Homebrew Channelはインストールできたのですが、
hackmii_installer_v0.8 のインストールが上手くいきいません。

Boot Mii で紫文字が帰ってきます。

Creating directory '/boot mii'.. で
FAILED(-1)が帰ってきます。

どこかの操作を間違っていると思うのですが、
ご教授いただけないでしょうか。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 07:38:54.33 ID:02gT6wA+
SDにフォルダ作ろうとしてエラーになっているのでは?
入ってない、空き容量がない、フォーマットが壊れている、SDHCが認識されていない、書き込み禁止になっている。これぐらいか?
715713:2011/10/21(金) 07:54:59.72 ID:ayrkQVQ8
SDカードはFATでフォーマットしています。
716731:2011/10/21(金) 08:22:38.04 ID:ayrkQVQ8
>>714
ありがとうございます。
SDカードを別のものに交換したら先に進みました。
カードの相性とかあるんですかねぇ…。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 11:15:10.28 ID:02gT6wA+
SDHCだとWii固体によってはハック用に不向き
718名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 00:52:23.61 ID:52RfsJIE
VCやWiiwareをエミュ上で遊ぶことってできるんでしょうか?
違法なことをするつもりはないので、どっからからROMを拾ってきて
それぞれのROMで遊べば良いじゃんってのは無しの方向で。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 11:28:02.35 ID:nwWPvfya
SNEEKってエミュで動くんだっけ?
動くんならVCとかも動かせるかもしれんなぁ
720718:2011/10/24(月) 07:37:06.30 ID:ddRCZVbq
ありがとうございます。
いろいろググりまくってみたら、実機からnand.binを吸い出せば
その中にVCやWiiwareが含まれるみたいです。
ただ、動くのはかなり数が限られる模様…。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 18:53:54.65 ID:quPpkOvs
さあ!今すぐこの掲示板を支援するんだ!
http://puratina.bbs.fc2.com/
722名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 14:57:33.62 ID:Ivc4aOfH
改造wii4,2jなんだけど更新回避して4,3jに出来る?
Firmware-Updater 4.3bはなんかHomebrew Channel消えるし
無改造じゃなくても4.3jに出来るのか?
723名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 15:08:27.02 ID:2qWQro5P
>>722
4.3にする必要性は?
暇人は説明検証を省いてるだけ
4.3にしなくてもHBCは最新にできるよ
724名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 15:12:11.42 ID:Ivc4aOfH
カービィやりたかっただけだがHomebrew Channel最新版から起動すればいけるのか
1年ぶりに動かすから更新あったのも知らんかった
ありがとう
725名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 16:07:33.94 ID:p64fvSQY
更新回避して4.2から4.3に更新したいって、相当逝ってる
726名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 16:28:37.56 ID:2qWQro5P
>>724
Homebrew Channel最新版から起動すればいけるわけではないよ
1年ぶりなら249も見直しが必要
727名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 17:56:45.78 ID:zJeow/36
dolphinでカービィ起動したいんですけど
スレチですか?
728名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 02:08:49.39 ID:ZLGro3aO
カービィなのですが、吸出して普通にプレイできてるのですが、ミニゲームチャレンジをしようとするとフリーズしてしまいます。
これは吸出しが失敗なのか、4,2jのままプレイしてるのが問題なのかどちらなのでしょうか?
729名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 05:52:20.61 ID:vXd+fAGw
それ以外
730名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 17:57:41.77 ID:9snZLTdl
cfgでDVD再読み込みをAutoにするのどうするの?
731タント:2011/10/28(金) 22:23:48.85 ID:nRDSBWfu
Wiikey 2でカービィ起動できますか?読み込みすらせずにエラー表示になりませんか?
732名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 01:56:12.00 ID:OnwTU8Yb
>>731
俺はD2Ckeyだけど同じ症状だよ。Modchip勢は海外フォーラムでgeckoからの起動方法情報待ちかな?
733名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 02:45:27.05 ID:7lKJgUNj
カービィ、本体の更新はしたくないから
ちゃんと買ったCDをsoftchipで起動してるけど、
コピーチャレンジと格闘王で止まっちゃうね。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 07:39:33.94 ID:Obva6oEz
うちのおかんもディスクはすべてCDだと思ってるw
735名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 00:34:50.53 ID:4BckPQAM
どなたかhomebrewchannelの更新の仕方をご存知の方は教えていただけませんでしょうか?
自分のwiiはver4.0でbootmiiの最初期の頃に導入してそれ以降触っていません
ただHDD起動したかったためcIOS等は色々と導入したのですが・・・
736名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 11:02:48.55 ID:cM9Zmrj7
>>735
wii自体をアップデートして4.3Jにしちゃった方がいいんじゃない?
HBCのアップデートの方法は申し訳ないがわからんけど
737名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 16:44:12.61 ID:BMrToWGC
>>735
hackmii installer をHomebrew Channnel から起動
738名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 19:50:27.45 ID:Snt+v7nM
↑の話題と重複しますが
すでにHBC導入済みでも
WIIの更新してしまって
再度HBC入れれば問題ありませんよね?
739名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 20:50:29.08 ID:OQ+2jR2C
はい、大丈夫です。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 08:28:45.63 ID:Ei6/eGCc
>739
ありがとう。早速更新してみます。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 17:51:38.61 ID:YcDS2JoU
Wiimcで動画がかくかくするんだが
何かいい設定ない?
742名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 18:42:35.48 ID:cUp/Y9eN
ビットレートを下げる
743名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 03:09:32.09 ID:FT763STw
一緒にかくかくする
744名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 13:34:38.92 ID:cVNIAyiJ
動画再生のブツ切れは
無線でSMB共有してる時にルータの無線設定をnとb/gデュアルで使ってるとブツブツ切れる
b/gだけだと切れない
というのがあったよ
745名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 22:04:23.39 ID:NYkUcxVX
キャッシュとかの設定って関係ある?
746名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 16:41:16.10 ID:qH+BzLd9
USB Loader gx cIOS入れたらなんとか起動できたんですけど
使用できる領域が見つかりませんと出てきます
USBは32GBのをWBFSmanegerで
747名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 16:18:27.33 ID:91g4gu+H
>>741
PS3でDLNA(有線LAN)で再生しろ
748名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 22:23:27.58 ID:Tf5W/HJS
>>747
PS3ない(´-`
749名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 18:33:30.94 ID:fLrNJTKg
>>741
wii video 9
750名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 14:52:55.04 ID:pWYofY8s
wii flowでゲーム始めようとすると必ず最初にenabling emu after reload failedって表示でて
全部のカバーがない状態になるんだけどどうしたらいいの?
一応そのカバーがない状態では起動できるんだが
751こー:2011/12/03(土) 20:48:29.80 ID:invRRwUg
今日WIIを買ってきてhomebrowチャンネル
を導入しようとしたのですが出来ないんです、どうやったらできますか?
WII本体のアップデートしてしまったのがまずかったでしょうか?
752名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 00:30:35.75 ID:V6YMr5Qr
>>751
設定で振動モードを使用するになってない?
753名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 00:32:26.08 ID:V6YMr5Qr
>>752
すまん、レス番間違い>>750
754名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 16:31:34.41 ID:FXuv2jJ6
最近のゲームはバックアップディスクで起動できないんでしょうか?マリオカートは起動できるんだけどクロスレンジャー起動できない。。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 19:46:01.48 ID:MQ81C8OT
>>754
一度DVDに焼いてからそれをWiiに取り込めば
出来たよ
756名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 14:41:33.18 ID:h3cSlxci
くれくれ君で申し訳ないんだけど、

パワプロ15の栄冠ナインのOcarina用の改造コード持ってる方いらっしゃいませんか?
方々のサイトのコード試してみたのですが、全く動かず・・・
白球ドリームの方はOcarina用のやつが正常に動いています。

せめてグランドレベルだけでも改変できるものをお持ちの方いらしたら、
いただけないでしょうか?
757名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 20:25:08.94 ID:LH4avbSV
カービィwiiを月光で起動してるのですが
サブゲームで止まります。
何か対策はありますでしょうか?
758名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 20:48:49.34 ID:gWVnA80C
Ocarinaに関して質問したいのですが、OcarinaではPARコードは対応していないのでしょうか?
もし対応していないのであれば、PARコードをOcarinaコードに変換できればと思うのですが、
両者のコード形式の違いが分からず、変換の仕方が皆目見当も付かない有様です
変換の仕方か、あるいはPARコードをOcarinaコードに変換できるサイトなどを教えてもらえませんか?
759名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 23:35:35.70 ID:xjJJQiCF
今度wiiを中古で買う予定なのですが神機の見分け方とかありますか?
760名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 00:14:07.59 ID:tyCP1ADn
箱に書いてある製造年月
2006年製は超神機
761名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 12:02:05.37 ID:QJikwN9V
>>760
レスありがとうございます。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 12:26:21.17 ID:Tr3NVFkX
俺のは超神機みたいだな…


改造するとなんかいいことあるの?
763名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 18:09:42.84 ID:Nuks7mhz
>>762
        / ̄ ̄\  
      /       \      ____
      |        |   /      \
      | -━- -━-|  /        \  
      |:::: (__人__)  |/  -━-  -━-  \
      |:::::::::` ⌒´   } |::::::::: (__人__)    |
       ヽ::::::::::::     } \::::::::  ` ⌒´   _/
        ヽ::::::::::  ノ   /:::::::::::::      \
        /:::::::::::: く    |::::|::::::::::::::    |  |
764名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 18:34:19.16 ID:nTDIcjfu
超神機って何?
765名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 16:12:15.37 ID:gW5pR6t1
韓国のグループにいそうだな
766名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 23:01:04.93 ID:Y47xjb/R
超神機ってのは全てのMODが取り付けられる無対策なWii
767名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 05:49:42.39 ID:qVUdlj5J
>>766
Modってチートのこと? homeviewとかciosとかisoloaderはどのWiiにも入れられるよね?
768名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 09:04:27.14 ID:L9mlTsEF
もうちょっとggった方がいい
769名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 09:30:51.77 ID:qVUdlj5J
modmiiってやつのことなのかな?
あとやっぱWiiの改造ってbrickしたりするのかな
怖いんだが
770名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 12:22:23.48 ID:W3lIlT1o
>>769
初心者向けのスレは他にあるからそっちにいけ
771名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 20:05:41.47 ID:8/RRojCz
homebrew browserv0.39ってcios必要?
772名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 06:19:03.51 ID:c03Sh/Gi
改造するならやっぱり初期型?
773名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 07:00:01.14 ID:hzZE6uWU
バックアップを焼いたディスクで起動しないなら
今日買ってきたやつでもok
774名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 19:45:27.43 ID:SgdXpN/u
Wode付ければ、どのWiiでも至高のWiiになる
775名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 16:17:32.53 ID:Pi0UlSzJ
最近ぜんぜん動かしてなかったwiiをハックして使おうと思って密林で必要なもの買い揃えようとしてて気になったことがある
モーションプラス買おうと思ったらシロよりクロのほうがやけに安いんだがハックして使う上で何か違いがあるの?
776名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 20:16:43.95 ID:RI74Nakc
>>775
そんなに違いがあるのかと思ってアマ見たらプレミア価格になってんじゃねーか定価1500円だぞ
ヨドバシで1320円で売ってるわw
777 ◆IgQe.tUQe6 :2012/01/10(火) 00:56:51.03 ID:Q7cnYfgi
s
t
-
t
a
k
a
i
@
e
z
w
e
b
.
n
e
.
j
p
778名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 23:41:45.01 ID:acBXjQrv
wiiで買ったレトロゲーのデータ、パソコンに移したりできるかな
なかの画像データとか抽出して使いたいんだけど
詳しい人おらんかな‥無理かな‥
779名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 00:26:47.13 ID:rJ/S+lQw
FCとSFC(音声ファイルが欠損)と64はできる。
他は未確認。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 00:45:21.21 ID:L7Y1uPf5
さんきゅう、とりあえずデータ欲しいやつ買うことにするわ
あとはググってなんとかするわ
でもなんかヒントあったら欲しいわ
781名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 01:10:10.87 ID:rL13kZDf
megauploadが死んだせいでチャンネルとかエミュとかwadが軒並み入手困難になったわ糞が
782名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 18:53:35.98 ID:PmqqCH6S
>>751
自分で調べる力のない頭の悪いお前には無理だから諦めたほうがいいよ
783名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 01:24:40.96 ID:W9w75fOX
wiiflowではUSB機器が認識しないけど、USB Loader GXではちゃんと認識できてゲームも起動出来るんですが、相性ですか?
それとも、必要なcIOSが入ってない?
784名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 11:42:48.74 ID:yOxkcCbJ
megauploadの代わりがすぐにできた件
785名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 08:19:33.33 ID:rOWBJ0j2
USBの延長ケーブルと外付けHDDつなげたらGXで読み込む?
786名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 23:13:19.94 ID:2b4IlIJn
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120202-OYT1T00872.htm

ゲーム機Wiiの違法改造を代行、容疑の男逮捕
 人気家庭ゲーム機「Wii(ウィー)」を改造し、違法コピーしたゲームソフトを使えるようにしたとして、福岡県警は2日、
北九州市小倉北区大田町、無職合田康浩容疑者(41)を不正競争防止法違反(技術的制限手段回避装置提供)、著
作権法違反(複製)の疑いで逮捕した。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 14:33:08.10 ID:KenPriia
Wii用のGCゲームのUSBLoaderなんてありませんよね?需要ないですよね?
788名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 16:22:04.13 ID:KenPriia
>>787 エロイ人教えて
789名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 18:39:49.54 ID:rfG3engX
>>787
君が作ったのかい?
需要はある。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 19:01:26.22 ID:KenPriia
>>789
じゃあエロいフォーリナーに祈祷…… チン!!
791名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 19:28:19.77 ID:i5dYIMPo
ケンプリア?
792名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 22:07:00.59 ID:+zkRNpLf
誰かGAME CUBE USB Loader作ってよ。エロい神来いっ!!
793名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 23:07:58.12 ID:dkZHg8Mv
>>792
DIOS MIOS Lite(DML)
USB Loader GXでGC起動できるようになったよ
SDに入れたりとかの多少の手間があるが
http://wiijpn.blog69.fc2.com/blog-entry-405.html#more
794名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 00:39:07.81 ID:I25cs1Hi
>>793
そこの記事を参考に入れてみた
ローダーで表示されてるんだけど、いざ起動しようとしたらwiiの電源が切れる
何度やっても同じ症状
SNEEKとかも入れないといけないの?
795名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 19:00:36.39 ID:BJBsLD75
>>794
本体にディスクを入れとけばOK!
796名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 20:00:59.36 ID:7ow8kxr5
零月蝕の仮面の巨大化コードってもうネットに転がってないな・・・
だれか持ってる人いないかい
797名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 20:03:59.62 ID:7ow8kxr5
と思ってたら見つけた。。。すまん
798名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 22:20:39.03 ID:2crOkbZH
ゲームキューブ始まったな
799名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 20:18:49.09 ID:lM3bzqoh
神機じゃないWiiでGCライフが送れるとは…
まさに神降臨だな。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 20:20:11.62 ID:lM3bzqoh
…と思ったらメモリーカード買わないとセーブできないじゃんorz
801名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 20:25:24.03 ID:2wnZ0m9S
そんくらいいいだろw
それとも割れか?
802名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 20:49:09.53 ID:lM3bzqoh
電源切るの面倒じゃん…
803名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 21:02:03.08 ID:2wnZ0m9S
そこかよw
メモカ関係ねーし
804名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 21:30:09.51 ID:0OOp+1pf
>>800
一応SDをメモカ代わりにするNMMなんてのが開発されてたりする
動作が不安定だから使えないけど
805名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 18:44:43.97 ID:QsjtrlhV
DMLr47来てた
806名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 15:36:51.50 ID:JPOd2IKB
スマブラのROMをUSB loaderで吸出して、wiibrowseで展開したんだが
名作トライアルのROMデータって何処に格納されてるんだ?
807名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 20:04:28.04 ID:ssD4cXSf
マルチ死ねカス

wii関連の質問に全力で答えるスレ 5
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1313255534/

955 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2012/02/22(水) 19:27:03.74 ID:JPOd2IKB
スマブラのROMをUSB loaderで吸出して、wiibrowseで展開したんだが
名作トライアルのROMデータって何処に格納されてるんだ?
808名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 14:57:14.23 ID:yFfzQl5+
809名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 18:05:30.54 ID:zd0fKYxx
お前ら氏ねとか言いたいだけだろ
810名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 00:04:13.92 ID:uweQIBXq
氏ねは挨拶みたいなもんだろ
811名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 16:48:12.00 ID:6c4dblbU
>>810
でもマルチはいらない。
回線切ってLANケーブルで吊った方が社会のためになると思うの。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 20:43:16.59 ID:kk5LSgiF
2枚組みの奴って大抵のものは入れ替える直前にセーブできるんだっけ??
っつうか2枚目を自動でロードとかはできんの?
エロい人カモーーン!!
813名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 21:05:29.39 ID:kk5LSgiF
>>812
GCのゲームのことね!!
814名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 00:28:25.99 ID:VaoNaaIs
HBC日本語化できたけど、英語に戻すのはどうやるの?
815名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 13:22:56.12 ID:IxRinZtJ
750GBのHDDってロダでパーティション区切らないで使える?
アゲテスマソ
816おやつ ◆Xs5riRtBYc :2012/03/01(木) 13:42:21.54 ID:/dhImfed
忘れてたw募集はこっちだよ!
http://jbbs.livedoor.jp/game/22181/
817名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 00:07:11.71 ID:4ZrW9Cte
ゲームキューブ始まり過ぎ
818名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 20:14:34.15 ID:cHwtA1X5
改造したwiiでDVDに焼いたGCってどうやって動かせばいいですか?
そもそも動くのかも謎なんですけど・・・・・・・・・。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 21:12:39.15 ID:N8OfQ2wf
対策前DVDドライブでしか無理だよ
今はDMLでSDからGCの時代だよ
820名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 03:17:16.22 ID:OqlicFSA
>>819
なるほど、THANKSです。
対応wiiか分かりませんが
取り敢えずやってみます!!
821名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 19:15:44.58 ID:cfYHgkQG
Devolutionが来たらUSBでGCの時代になるよ
Neo Gammaはもう古いよ
822名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 22:04:58.05 ID:Jtx0Q1cr
改造してて途中まで順調だったんだけど
USB Loaderで
custom I0s 259 is a stub!
please reinstall it.
と出たんだけどどうすればいいの?
823名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 22:22:58.30 ID:Jtx0Q1cr
259じゃなくて249でした
824名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 07:19:26.95 ID:tbtWbyhx
DQ10β当たったんだがいきなりディスク入れたら本体の更新求められた
825名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 07:37:45.18 ID:5I1F8k2h
4.4Jおめ
826名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 09:18:18.24 ID:f8oPlrcv
>>824
俺は当たらなかったので人柱報告定期的によろ!!
827名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 09:25:36.62 ID:MyyS/JAJ
>>824
更新したらIOS59が追加されるっぽいからうpよろしく
828名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 13:23:53.67 ID:qT1qt1G8
ISO249のインストールって時間かかりますか?

同じ画面で20分くらい経っても画面が変わらないので・・・
829名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 17:17:07.38 ID:6yUQ+3CU
数秒
830名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 22:19:28.02 ID:YVc4rU8q
824じゃないけど俺もドラクエ当たった
んで今日インスコしてみた
更新したけどHBC消えなかったよ
831名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 22:37:14.27 ID:0t7uUJiL
キャプ画出せ
832830:2012/03/17(土) 23:05:49.11 ID:YVc4rU8q
と思ったら4.3になってたわ
USBふさがれたw
833名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 19:39:50.81 ID:cdRH8GC/
4.3でハックしてない奴ってなんなの。無意味。
古いファームでドラクエや最新ゲームやろうって方が虫がよすぎる。
834www:2012/03/18(日) 20:39:25.42 ID:kQ+NRX0+
GCでチートやろたいがために、CMIOSインストールしたらDML使えるようになったw
835名無しさん@お腹いっぱい:2012/03/20(火) 15:52:02.15 ID:yOHX4wzH
isoを焼いたDVDが起動しないな
pimpmywiiでiosをインストールしたしcios249 250もインストールしたのに何が違うんだろう?
836名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 23:02:21.61 ID:ORIa81al
少し前のレスも見れないのか?
837名無しさん@お腹いぱっい。:2012/03/22(木) 07:08:36.58 ID:iwBLJw7j
USB LoaderでスマブラXが起動しない。
すまんが誰か教えてくれ。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 14:48:30.39 ID:5N2GQl6Q
ggrks
839名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 21:59:57.34 ID:7B4XAQ2x
D!10ベータ当選したけど、4.2の環境でディスク更新出来ず
NAND Formatterで3.4にし、本体更新で4.3にしたらディスク更新は出来た
ただUSBインストールが安定せず、何度か試してようやくインストール出来ても、
バージョンアップでエラーコードDQ-006025-Nと出て先へ進めないわ
ここで当選した人で起動出来た人はそのまま4.3からディスク更新でいけたのか?
840名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 23:18:25.62 ID:VRCm835y
4.2から4.3にいけたよ
はやくドラクエこいw
841sage:2012/03/22(木) 23:56:46.47 ID:m7DNjPr0
DQ10届いたけど現在4.2J。更新したら再改造面倒なのかなぁ。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 00:21:24.44 ID:6gxztVWa
オンゲーやる気ならそれ専用の本体くらい買えよw
843名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 10:28:19.42 ID:WwZoH7j+
>>841
今はめちゃくちゃ簡単になってる
HBC最新にしておけば更新しても消えないしcIOSインストールすればいいだけ
844名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 21:18:17.33 ID:Yop6Hq/e
外付けHDDって524Gまでしか認識しないの?
845名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 08:08:47.60 ID:ToGtyNMT
1T使ってる
846名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 09:58:19.01 ID:MzkgmS6O
1T超えると不具合起きるかもな
安定してきた今でもd2xで1T以上向けによくバグ修正されてるぐらいだし
847名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 11:41:24.41 ID:CiuKJ6GR
2TのHDDを1T以下にパーティションで何個かに分割して使ってもダメでしょか?
848名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 19:58:49.74 ID:zPxyIKND
USB3.0も対応してりるHDDって使えますか?
849名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 20:11:00.32 ID:XW8wr2gC
そもそもHDDのことから理解しろカス
850名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 23:12:02.00 ID:f/i6uFQf
テラを使う場合はWiiBackupManagerでNTFS
3.0対応のHDDは使えないか、使えても反応が重過ぎるので避けるべし
851名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 07:50:49.46 ID:RLhfugRe
国内の磯全部で1TBいかないのでは?
852名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 15:07:38.81 ID:QRIhNr82
割れ厨以外のそんなの気にしないからな。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 15:18:25.49 ID:v+Dk6hQG
>>851
テラいらない
ゴミデータ捨象した部分で割れコレクションするわけだから800Gがいいとこ
854名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 15:50:06.72 ID:bly1xAt+
>>841
むちゃくちゃ簡単になってるよ ciosだってリージョン65535かなんかにすれば更新しても消されないぞ
暇人のためのwii検証室でkwsk紹介されてる
855名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 13:30:20.31 ID:yQCJ0GE4
wiiなんてバージョンアップ激遅なんだから
問題ないことがわかれば、すぐに更新しとくのが鉄則だろが
856名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 07:30:51.57 ID:Yb4cUd3x
GCメタルギアソリッド ザツインスネークスで最初のエレベーターに乗ったところでエラーが出るんだが誰か突破する方法を教えてくれ。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 08:06:09.80 ID:esml1/H8
エレベーターは使わない
858名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 08:13:07.03 ID:WKwYT91k
ゲームはしない
859名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 16:28:50.93 ID:RIWFyb1w
ドラクエ123で金MAXとかしたいんですけど
SDにセーブデータコピー→PCでいじる→本体に戻すってできますか?
10β中なんでHackできないんで
860名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 16:33:44.09 ID:waF2r1ck
暇人のためのwii検証室
861名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 09:54:30.22 ID:fefJ8R55
>>859
できたとしても向こうの鯖のデータと一致してないから不正がばれて垢BAN
862名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 13:45:38.18 ID:/sTSa+V3
今日HBC起動したら何かサメの画像?が出てきたんだけどコレなんだ?
863名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 14:40:37.86 ID:kFJMBMvD
AF
864名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 01:10:51.33 ID:jTz4Fn2V
アナルファック?
865名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 15:11:25.81 ID:ygpRXqPX
板ちがうかもしんないけど失礼します

ドライブのモーターを新品に交換した→ディスク検知→レンズ移動
まで動くのですがディスク自体が回らず原因がわからなく困っています

作業自体は問題はなさそうなのです 本体は神機改造です
どなたか見当つくかたいませんでしょうか
866名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 19:32:33.85 ID:c1Mu+yXk
何故ドライブのモーターを交換したの?ディスクが回転しなかったから原因はモーターって思ったのですか?
867名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 17:51:45.63 ID:28kshOhB
テスト
868名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 17:54:55.25 ID:B3Aq2J4u
不合格
869名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 22:50:19.66 ID:qrI/lVJF
>>865
俺はドライブの基板交換したら直った。基板が逝ってんじゃね?
870名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 11:53:45.37 ID:SJTLMOlC
usb loaderってゲームが半分も起動しないなw
起動してしばらく遊べるが途中のローディングでフリーズしたり
起動すらしなかったり
871名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 12:17:56.76 ID:wT1G0Cs3
お前がうんこ
872名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 14:49:22.05 ID:FeVist9i
>>870
ほぼ全てのゲームは普通に起動するがな
おまえの環境が劣悪なだけ
873名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 14:50:40.75 ID:3STYn/Ie
>>870
お前の頭がフリーズ中w
ほとんど動いてる
874名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 23:35:15.77 ID:4vmIKuc2
始まった
875名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 00:25:35.68 ID:+aZztjw5
wiiが天に召されたので新しいの買ったはいいがciosが導入できない。
HBCから起動するのはいいがios249をAボタンで選択した後wiiリモコンの電源が切れて操作できん。
シロ4.3Jスマブラ経由HBC導入済みで、SDの中身は、ルート-apps-cios-boot.dol
SDからだからIOS38-64-v3610.wadをルートにぶちこんで、ciosはcIOS38_rev14-Installer入れてる
なにがダメか教えてくれまいか
876名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 08:05:31.82 ID:6hSVoJ1L
苦労するならレタボム+ピンプでよかったのに
877名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 09:00:05.12 ID:NL/SBwGh
BootMii、MODを導入してない機体でバーナーブリックした時の解決策を教えろください
878名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 09:34:33.29 ID:b3+HTucW
二階の窓から投げ捨てる
879名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 19:17:46.29 ID:qfomMBg0
>>877
それなに?
ガスバーナーとかで炙って壊れたら治せないぞ
880名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 20:39:52.83 ID:SqEtFBd1
>>879
最初の警告のとこでA押すとBLACKOUTするやつだよ。たぶん原因は不良WAD
881名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 07:49:55.47 ID:jWc1popv
それってAを押さなくてスキップさせてもブリックするん?
882名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 08:16:54.94 ID:lifIPGXU
脳みそBLACKOUTしてる人と話せないよマジで
883名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 13:59:19.65 ID:ybjTabn5
>>881
するする。警告より先に行かない
884名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 14:06:13.19 ID:4qlP7sdL
自分で調べろカス
885名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 22:01:14.10 ID:Cy9En6Eg
>>877
無いよ。
Wode付けてセーブデータオーバーフローせえよ
886名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 22:03:30.08 ID:Cy9En6Eg
>>877
あ、ちなみにD3-2ドライブは無理だかんね
887名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 22:31:48.52 ID:CwJMyPx/
助けてください。
先日、久々にHBCを導入しているwiiを起動したら
なにやらHBCのアップデートが始まりました。
その後wiiを再起動後、wiiが起動しなくなりました。
通電はしていますが、メニュー等何も表示されません。
修復方法を教えてください。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 00:39:30.61 ID:FgKCylnE
フヒヒ。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 20:11:31.41 ID:jKH69T6C
勝手にアップデートはしないだろw
自分でアップデートしたんだろ?
890名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 01:33:22.15 ID:gzqzT6Gg
891名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 01:45:16.87 ID:mElj/mDI
ディスク読み込みよりもリセットが遅かったり
スマブラのVC体験版読み込めなかったりするんだが
ちゃんと動くローダはないのか
892名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 08:32:05.59 ID:TY7gJtQf
ないアルヨ
893名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 08:45:18.41 ID:69qoPM3s
>>891
体験版読み込めないのはゲーム領域だけ保存してVC用領域を削除したからだろ
894名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 09:09:28.29 ID:Vz9kQ4Jo
オワコン過ぎて本体ごと手放した。
もう矢尽くした感ある
895名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 12:08:29.66 ID:/1+OTG/O
なんでFCとSFCのエミュはチートあるのにGBのやつはないんだ?
896名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 14:03:36.32 ID:q+O4J64Z
需要ないから
897名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 03:16:01.90 ID:hKvwRfsJ
>>893
俺は何もしてないが
ローダからインストールするとそうなるってことか?
898名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 14:11:53.20 ID:YqnVeyJl
さー、ドラクエX来たな
安い通常版をHDDインストール起動できればお得だよね。


スクウェア・エニックスは,Wii用ソフト「ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族
オンライン」を2012年8月2日に発売すると発表した。
価格は通常版が6980円,Wii USBメモリ同梱版が8980円(共に税込)。
オンラインサービス利用時の課金形態は月額課金制。
利用料金は,30日間利用券が1000Wiiポイント,60日間利用券が1950Wiiポイント,90日間利用券が2900Wiiポイント。

899名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 14:54:11.72 ID:fV6d1wHb
ドラクエやるから改造卒業だなあ
オンライン接続はさすがにおっかないw
900名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 18:20:28.99 ID:vL4u0/Fe
ベータ版の起動報告って無いよね?
901名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 18:58:20.31 ID:RZm1R6l3
Wii改造したいだが・・・
DVDに焼いたのを読み込めるようにしたい
おせーてください
902名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 22:25:05.98 ID:9QcF/2IP
ggrks
903名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 07:06:18.99 ID:3WpZTJdE
>>899
中古でもう一台買おうぜ
904名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 11:49:48.81 ID:1hpxWjL4
>>901
まずはお前のWiiに使われているドライブが
対策前のやつである必要がある
905名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 12:51:24.39 ID:n3t4wq+B
ドラクエやるから改造卒業ってのが違法臭いよな
俺はUSBメモリよりもHDD起動したいからパケ買って吸い出ししたい
906名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 15:46:47.72 ID:/ude1ujD
>>904
調べ方教えて下さい
907名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 15:51:41.66 ID:ufGSLFqM
まず、二回の窓から投げ捨てる
908名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 18:11:08.54 ID:/lqDaZ1u
909名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 10:54:59.46 ID:A7TzYPMW
対策前のwiiの方がよかった。。。
改造できること知らなくて新しいwiiを購入してしまった・・・
今になって後悔・・
910名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 13:13:37.04 ID:dozY0ak+
は?
911名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 15:05:10.32 ID:RxVoEa45
ざまぁ
912名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 19:00:01.37 ID:7cc+XDoN
>>909
その新しいwiiをhackすればいいだろ
913名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 21:02:54.99 ID:G8ShyaRi
よくわからんよな
一人合点で書くなよ
914名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 23:46:37.43 ID:dkI76TG6
wiiって初期型と最新との違いって
リモコンとドライブ以外に変化あるの?

近場に中古で初期型と中期?売ってるけど
どうなのかなーって
915名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 00:07:18.65 ID:+wrkJQxw
初歩的すぎんだろググれw
916名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 00:10:15.26 ID:R+S1Xxr/
うっせぇカス
917名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 16:59:53.86 ID:O7OFHq8D
>>908
返信遅くなりましたが
対策後のwiiでした
HDDからの読み込みなら大丈夫なんですか?
918名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 20:26:01.15 ID:FNziFv0X
>>917
919名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 01:00:11.54 ID:8kDLqlEr
>>918
でも今HDD高いですよね…
あUSBからは読み込めますか?
920名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 01:11:45.37 ID:YrY99gIs
うっせぇカス
921名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 00:23:26.53 ID:EsANAh6Q
wii黒43.1ハックしてHD起動してたんだが
これって本体情報まで書き換わってるの?SD挿さなければオンライン繋いでも問題ないかな?
922名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 05:35:08.24 ID:GqtnQB7/
未来人
923名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 22:36:55.97 ID:yH0xqbbG
>>921
本体ファームウェアを書き換えたからHDDからISO起動できるようになったんだろ
BootmiiもHBCも全部まるっと任天堂にはお見通し
オンラインに繋いだら不正アクセス法違反で懲役刑の可能性アリ
924名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 23:20:22.74 ID:EsANAh6Q
そうか。ドラクエやるなら元に戻すしかないか
925名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 00:06:06.34 ID:XaBWD+6v
>>923
野良でオンしている漏れはどうやって特定されるん?
926名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 03:53:54.90 ID:23XmQvsI
>>925
本気で動かれたら三角法で位置がばれる。

昔野良APからPSPで脅迫してたガキが捕まった。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 08:01:46.43 ID:XaBWD+6v
改造Wiiでオンしたら任天はそこまでするのか
テラオモシロス
928名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 22:50:34.07 ID:uydIEcJJ
オンにビビるくらいなら割れなんてやるなクズ
929名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 00:57:11.01 ID:UEttniNo
>>927
方法を問うてたから答えただけ。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 07:42:26.43 ID:Mg+s8w+3
野良オンでの特定法を聞かれてるのに、脅迫とか悪質性の高いもの出してどうすんの
プロバイダがそんなに簡単に野良元の情報出すのかよ
931名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 12:50:39.58 ID:UEttniNo
>>930
不正アクセスによって動くのが警察な上、三角法で
の位置特定により通信している家が直で分かるのに
プロバイダは関係ねーだろw


こっちは可能性と言う意味でリスクは有るって話してるだけ。

極小のリスクだが背負ってやりたきゃやれ!
932名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 18:38:31.44 ID:h8S+CoBB
施行法の適用可能性の話だからね
チートもしない割れもしない月額料も払う住所もちゃんとしてる
それでハックしてもHomebrew使ってるだけとなれば引っかかるのは不正アクセス法だけだろう

今までハックで捕まった奴は例外なく割れかチートでメーカーに被害を与えていた
野良APからの不正アクセスで捕まった奴はアクセス目的自体が犯罪
(脅迫・誹謗中傷・データ書き換え・db抜き取り等)

逮捕の可能性は極小だろうが0じゃないなら可能性はあるとしか言えない
現実的には本体シリアルかMACアドレスによる本体BANが関の山だろうけどね
933名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 19:08:13.05 ID:Mg+s8w+3
>>931
不正アクセスのIPがわかって、その動的IPをその時間使っていたのはどこの誰って情報をどうやってプロバイダなしで警察は知り得るわけ?

三角法うんぬんはその後の話でしょ
934名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 23:05:07.99 ID:CwCs1cJb
違法CB無線なんかの取締りと一緒にしている悪寒ww
935名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 23:22:35.86 ID:h8S+CoBB
>>933
可能性の話であって判例があるわけではないからね
裁判所の令状だか命令書だかがあれば強制的に提出させられるんだから
プロバイダの“意思は”関係ないって>>931は言いたいんじゃないかな

そもそも「ハックしてオンは大丈夫?」に「大丈夫とは言い切れない」ってだけの話
有る無しで言ったら有るんだから捜査手法とか手続きとか話題にすらなってない
野良AP元が悪質なチーターだったら? 情報収集を目的とした餌踏み台だったら?
たらればを言い出すとキリがないしWii改造ともあんまり関係なくてスレ違いだし
やぶ蛇になるかもしれんのでこのへんでやめようぜ
936名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 07:05:44.24 ID:G+Tcu2gA
ID:UEttniNo=ID:h8S+CoBB w
937名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 07:41:58.70 ID:DVt7AADX
>>935
三角法で家が直でわかるのにプロバイダなんて関係ない!って言い切ってるやつに、どれだけ善意に読んだらそう解釈できるんだ?

違法にファイルをアップロードしてて捕まるやつもプロバイダの情報提供なしには特定できない
裁判所の決定に不服の申し立てはできるんだからプロバイダに意思が与えられないわけではない
938名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 08:47:34.42 ID:xgbJofWO
>>924
DQ10ベータテストは普通に動いてるよ
939名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 19:09:37.63 ID:6hgpT2ps
http://wiijpn.blog69.fc2.com/blog-entry-405.html
DML入れてみた。

全部できてるはずなんだけどソフト選択すると起動しない
ブラックアウトでwiiのトップに戻されちゃうます。
原因は何が考えられるでしょうか?
940名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 03:47:18.41 ID:Yljc/gwH
>>937
プロバイダに全く意志が与えられていないわけではないが
不法行為を行っているユーザーをプロバイダが守る訳な
いのはP2Pの逮捕でも明らか

もし極小の可能性を任天堂が実行したと仮定して
(任天堂法務部が一罰百戒の意味で動く)プロバイ
ダが不服申し立てをする可能性がどれだけ有ると思
ってるのか甚だ疑問

自分の考えでは権利を行使しないと考える

だからこの仮定ではプロバイダの所で躓くことは無い
 
935さんの言う通り可能性は有ると言いたいだけ

スレチなのでこれにて消える
941名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 05:20:44.41 ID:MMAwp6Cy
スレが伸びてると思えば・・・バカバカしいw
お子様の思考丸出しだね
942名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 18:28:38.46 ID:ninOK+/W
>>939
ディスク入れてない
943名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 11:53:18.77 ID:Sdj2RUhN
>>939
選択じゃなくて洗濯の間違いじゃないですか?
944名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 12:15:44.99 ID:/mEXDnIO
>>943
わー、おもしろーい
945名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 09:53:40.97 ID:roB5MjJS
PARもコードフリークも評判悪い製品ばっかり
据え置き機改造はDSみたいに楽にできないのかね
946名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 11:54:36.39 ID:tG6UWsES
いやocarina使えよ
947名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 12:14:03.08 ID:j2KdbgRw
Gecko OSじゃないの?
948名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 12:51:31.03 ID:wLjmAH4v
太鼓のコードは全然使いたいと思うものがないな
スコアMAXなんてどうでもいい
早くオートプレイで隠し解禁したいわ。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 16:05:15.64 ID:YKHrbR5C
アプリ単体のocarinaはバグで駄目だがGecko OSとか内蔵されてるやつならいい
950名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 18:42:41.31 ID:roB5MjJS
>>946 >>947 >>949
PARにはなかったけど決定版のコードあった!ありがとう
据え置き機の改造はした事ないんだけど、あまり難しくなさそうで安心した

>>948
隠し要素解禁のコード入れた方が早くね?
951斜め45度:2012/05/20(日) 20:00:41.21 ID:SXD4Sdfn
はじめまして、USB GECKOで、コードの解析するのって、難しいのですか?
952名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 07:50:24.76 ID:XQ+fuH8J
>>951
ここで聞くようではかなり難しいだろうな
953名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 12:25:15.80 ID:haF84DSS
>>952
何も知らなくて文句しか言えないなら答えるなよカスw
954斜め45度:2012/05/21(月) 13:47:56.82 ID:7bUXgjfy
wii改造の仕方は、大体知っていますが、、
955名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 13:57:22.80 ID:xx7XmfK5
だから文句しか言えないなら最初から書くなってことだ
日本語分かる?それとも知ったかだから無理?
もう来ないでね底辺カス
956斜め45度:2012/05/21(月) 14:59:07.66 ID:7bUXgjfy
955 俺?
957名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 19:10:19.46 ID:oPBod001
ここで聞くまでもなくできるやつはできる。できないやつはできない。
というか今時USB Gecko手に入るもん?
売ってるとこ教えて欲しいんだが。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 19:48:53.14 ID:YY50iA0U
>>957
ぐぐってもヨーロッパとかでぼったくり
959名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 11:53:13.90 ID:0GDt9m36
960名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 12:19:08.87 ID:wie+Jsyk
あ、それ俺が出品した奴だから金額せり上げてくれマジで
961斜め45度:2012/05/22(火) 12:50:25.47 ID:U7R67abE
959知っていました!
962名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 17:55:44.81 ID:YYsxnH6m
安価もできない自演馬鹿がいます
>>951 >>953
自演乙
963名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 17:56:02.63 ID:YYsxnH6m
何言ってんだおれ
964名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 18:10:37.18 ID:ktco2Tyz
>>962-963
無能で無知で、ついでに2ch初心者は去れ
965名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 20:07:14.52 ID:NmxyM7vO
意味わからん
966名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 20:29:25.10 ID:yT05B8jG
965は頭が悪いだけ
967名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 21:09:29.34 ID:NmxyM7vO
天才
968名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 21:40:44.58 ID:yT05B8jG
969名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 04:24:43.02 ID:CP/3PBRj
アフィ厨タヒね
970名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 15:32:09.29 ID:wI2hnbI2
IO DATA製のHDC-AEシリーズってwiiに対応してる?
971名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 15:44:42.49 ID:fRP8F/GC
してる
972名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 15:50:55.39 ID:wI2hnbI2
thx!
973名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 05:36:35.89 ID:Q7TKQP7E
[送料¥210?] SDHCカード 32GB (クラス10) SDHC メモリカード SDカード 32GB
価格:999円(税込、送料別)

http://tinyurl.com/8y2uw2b
974名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 07:04:20.02 ID:EbkGgwXP
975名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 19:24:31.60 ID:MGlMQjVL
マジで俺USBもってねえからWIIFLOWできねえ
976名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 03:49:40.88 ID:txc2/LOz
homebrewchannelからローダを指定してソフトを指定するという手間が
疲れるんだがどうにかならんの?
977名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 09:12:58.28 ID:56ARafBe
WiiMCで動画を再生すると
いつも映像が若干スローで再生されるような感じになって、音声は通常の速度なので
どんどん映像と音声がズレていきます。
この不具合の原因を知っている方、教えて下さい。
SDカードにWiiMCと動画を入れて再生しています。

978名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 17:52:43.80 ID:yfmN0Ayl
>>976
ローダーのチャンネルつくりゃいい。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 18:32:32.54 ID:dqSsQtqH
>>977
バージンくらい書けよ
980名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 22:08:08.85 ID:Zj/wRHMJ
これハックしても普通にCDで起動できる?
ドラクエは買うので不安です
981名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 22:13:21.42 ID:ybLNDkUd
正規版のディスクが遊べなくなるかって意味かな?
正規に遊ぶのに別段支障は無いけどFW次第かなぁ
そのソフトが最新FWを要求するなら、そこに依存する
って感じじゃね?
982977:2012/06/22(金) 22:20:45.96 ID:txc2/LOz
HomebrewChannelを通さずに「USB Loader GX」を表示することはできましたが、
「USB Loader GX」を使わずにすぐゲームタイトルが即時に出る方法ないのでしょうか?
983名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 22:42:56.68 ID:yfmN0Ayl
>>982
ゲームのチャンネルつくりゃいい。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 01:14:02.36 ID:8Nv7kMmU
>>977の不具合の原因を知っている方、教えて下さい。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 06:24:33.45 ID:4V5MpkxN
986名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 00:30:48.03 ID:SbJSwssE
チャンネル化って壊れるリスクがあるらしいので
USB Loader GXで我慢することにしたわ
987名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 01:09:04.90 ID:zp5Hhlw6
ハックしたWiiで正規ROMから起動してオンとかは大丈夫?
988名無しさん@お腹いっぱい。
>>987
誰かが捕まったりBANされたりして初めてわかるレベル

今のところハックWiiでもチートとか使わなければBANされては居ない模様