ヨNヨフS !!M - 006

このエントリーをはてなブックマークに追加
731名無しさん@お腹いっぱい。
全て事が終わった後に気づいたんだけど・・・。
結局、ここにいる連中は毎回害悪でしかないってこと!
結局自分に得しない結果を招いて、親殺しのニートと変らないような連中だよ
自重すべきじゃん
732名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 13:58:45 ID:VWnrY6Uc
>>731
親殺しのニートとまで言う必要は無い。
1人去っただけでそんなに困ることってあるの?
ウダウダ言ってないで情報書き込めよ。

ttp://gbatemp.net/index.php?showtopic=168597
733名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 14:42:41 ID://xYPnhM
おお、スレ主の再来!?

「ウダウダ言ってないで情報書き込めよ。」なんてスレ主の口癖が滲み出てるじゃないですか!
おかえりなさいませ
m(_ _)m

でも、私ROM専なんです・・・。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 15:48:25 ID:VWnrY6Uc
>>733
スレ主じゃないよ。
ROM専がゴチャゴチャ言ってたの?
バカなの?
735名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 16:17:22 ID:XbVk4Tgd
>>733
そんなにがっつり擁護したり持ち上げてると自演なんじゃないかと思っちゃうよw
736名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 16:33:29 ID:VWnrY6Uc
>>735
ただの情弱の乞食だろ。
情報源の1つがなくなりそうだったから
思わず出てきてしまったバカ。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 17:18:00 ID://xYPnhM
なんなの!? 結局口だけの性悪の溜り場じゃない
それにあなたたちも情報出さずにこのスレに居たってことは
同じ穴の狢じゃない
738名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 17:53:07 ID:noOk0dmN
キチガイ乙
739名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 18:00:42 ID:82DpmJUN
T
こんにちは。あたしはカウガール。
AAとして成り上がるため、スレを巡る旅をしています。

    __
  ヽ|__|ノ    モォ          モォ          モォ          モォ
  ||‘‐‘||レ   _)_, ―‐ 、     _)_, ―‐ 、     _)_, ―‐ 、     _)_, ―‐ 、
  /(Y (ヽ_ /・ ヽ     ̄ヽ_ /・ ヽ     ̄ヽ_ /・ ヽ     ̄ヽ_ /・ ヽ     ̄ヽ
  ∠_ゝ  ` ^ヽ ノ.::::::__( ノヽ  `^ヽ ノ.::::::__( ノヽ `^ヽ ノ.::::::__( ノヽ  `^ヽ ノ.::::::__( ノヽ
   _/ヽ  \  /ヽ ̄ ̄/ヽ     /ヽ ̄ ̄/ヽ    /ヽ ̄ ̄/ヽ     /ヽ ̄ ̄/ヽ
          \
          \       モォ          モォ          モォ
            \     _)_, ―‐ 、     _)_, ―‐ 、     _)_, ―‐ 、
             \_ /・ ヽ     ̄ヽ_ /・ ヽ     ̄ヽ_ /・ ヽ     ̄ヽ
                 ` ^ヽ ノ.::::::__( ノヽ  `^ヽ ノ.::::::__( ノヽ `^ヽ ノ.::::::__( ノ
                    /ヽ ̄ ̄/ヽ     /ヽ ̄ ̄/ヽ    /ヽ ̄ ̄/ヽ
740名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 18:33:13 ID:ut9GXsxA
>>737
なんか笑った
なんなの!?わろち
741名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 10:31:47 ID:ZsaX7L17
なるほどね
ID:w3GuncJXに撃ったはいいがID:w3GuncJXが居なくなると
自分等にぶち当たる構図だったってことを見抜けなかったわけだ
これはバカっぽくて可笑しい

ttp://theinspirationroom.com/daily/design/2009/5/what-goes-around-jet.jpg



ttp://theinspirationroom.com/daily/design/2009/5/what-goes-around-jet-poster.jpg
742名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 14:12:29 ID:0BO2MU9S
ROM専の君にはわからないだろうけど
今は特筆するほどの事が何も無いから
スレが静かな状態になってるのは正しいこと
743名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 14:30:37 ID:ZsaX7L17
情弱の強がりは置いといて
興味のある方はこちらにどうぞ
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1247917189/22-27
744名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 19:26:38 ID:KgPbQZnN
(・ω・)
745名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 19:47:26 ID:KgPbQZnN
( ・ω・) CREDIARE/GC/USB
746名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 20:10:15 ID:KgPbQZnN
( ・ω・) WNNKK/R14/25+1/GMT+1
747名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 20:11:41 ID:KgPbQZnN
(・ω・)/~
748名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 21:28:51 ID:mAqpev9Y
GJ
こういう素直な情報の出し方が嬉しい
749 ◆Wii.OGGs2U :2009/07/26(日) 21:53:44 ID:KgPbQZnN
(・ω・)
750名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 21:55:02 ID:KgPbQZnN
(・ω・)/~
751名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 21:56:33 ID:8HxU5knM
きめぇ
752名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 21:57:55 ID:Ipx8lt+m
ID:KgPbQZnN
ID:KgPbQZnN
ID:KgPbQZnN
ID:KgPbQZnN
ID:KgPbQZnN
ID:KgPbQZnN
ID:KgPbQZnN
ID:KgPbQZnN
ID:KgPbQZnN
ID:KgPbQZnN
ID:KgPbQZnN
ID:KgPbQZnN
ID:KgPbQZnN

キチガイ注意!!!
753名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 22:16:21 ID:LHHVFl36
CREDIARE/GC/USBってどういう意味なんだい?
754名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 22:21:31 ID:KgPbQZnN


































     ,ハ,,,ハ
    (,,・ω・)  キーコキコ
 〜  。(_ ゚T゚
.     ゚ ゚̄



       ,ハ,,,ハ  
      (,・ω・,)  情報が欲しいのか欲しくないのか反応がようわからんのう。
      。(_ ゚T゚  
        ゚ ゚̄
755名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 23:23:44 ID:KgPbQZnN
ちなみにもうすぐ出るRev14は001,002への対処コードが今までのその場しのぎから
綺麗に書き直されているらしいから既存のUSBロダではうまく動作しない可能性が高い
そうなるとRev14使えねーって言う奴必ず出てくると思うが、この場合Rev14に各種USBLが対応してないだけな
それとnand emuは別人が作っているらしく某開発者が不平を溢していたので同時リリースとはならないと思われる

>>753
期待してるといいぞ
でもまだ手を付け始めただけで投げ出す可能性も大いにありそうだ
756名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 00:29:25 ID:Xi/OfjGW
>>755
ようするにGCがUSBで動くようになるの?
757名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 07:41:28 ID:JGqyHSCn
Custom IOS38 rev 14

27/07/2009 por ( Waninkoko )

Descripcion:



Esto es un Custom IOS, un IOS modificado para anadir nuevas caracteristicas no disponibles en el IOS oficial.

Este IOS ha sido creado para ser usado UNICAMENTE con software casero.

El Custom IOS se instala como IOS249 y no modifica ningun otro IOS por lo que es seguro de instalar.



Changelog:



- Soporte para juegos con el nuevo error 002.
- DIP plugin actualizado (emulacion de comandos 'cover' corregida).
- ES plugin actualizado.
- FFS plugin anadido.
- Modulo EHCI mejorado.
- Modulo SDHC mejorado.
- Modulo FAT anadido.
- Implementado nuevo sistema anti error 001.
- Sistema anti error 002 eliminado.
- Sistema de emulacion NAND anadido (desde dispositivo SD/USB).
- Sistema de override de contenidos anadido (desde dispositivo SD/USB).
- Soporte para System Menu (el Canal Disco vuelve a funcionar).
- Soporte del instalador para cBoot2.
- Soporte del instalador para todos los IOS.
- Bugs corregidos.

758名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 07:52:36 ID:JGqyHSCn
759名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 07:53:07 ID:UZ/bCj56
で、つまり何が変わったの?
760ひみつの文字列さん:2024/06/25(火) 14:44:16 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 07:54:49 ID:JGqyHSCn
>>759
>>757 Changelog: ←
762名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 07:56:02 ID:UZ/bCj56
英語わかりません><
paraってなんですか><
763名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 07:57:36 ID:JGqyHSCn
これはスペイン語だw

英語はこっちに書いといた
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1240575174/707

nand emuはやはり後日リリースとのこと
764名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 08:40:57 ID:RAbNKD2K
765名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 10:03:45 ID:z9ruLqPO
(_´Д`)ノ~~オツカレーー
766名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 13:53:53 ID:FThtdhjB
あれ?
WADエミュみたいのは?
767名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 14:59:27 ID:ZcCQf/dP
そんな話わしゃ聞いとらんぞ
NANDエミュなら聞いてるけど
768名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 15:02:56 ID:ox7vYaMb
NANDエミュってなんぞ?
769名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 15:46:24 ID:ZcCQf/dP
>>768
そのギャグじゃ座布団はあげられないぜ
770名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 16:00:57 ID:vRvVxGRO
4.1でcIOS入れなおすの面倒くさいな・・・
771名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 16:17:37 ID:z9ruLqPO
>>770
「入れなおす」なら
上書きインスコでいんじゃね?
772753:2009/07/27(月) 17:28:05 ID:562Dx47c
rev14キター
>>755
CREDIARE/GC/USBも後日リリースってこと?
楽しみだなー
773名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 17:59:00 ID:vRvVxGRO
>>771
今はcios36のrev10使っているし上書きはマズいと聞いたが
774名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 18:07:58 ID:4D3ak3hL
誰に聞いたんだ?そしてその理由は?
理由もなくあまえびが言ったからマズい、とか無いからw
775名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 18:11:35 ID:562Dx47c
あれ?前にあったwaninkokoのサイトのWAD Creatorが消えてる・・・なんか不具合あったのかな?
776名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 18:15:40 ID:RAbNKD2K
あるじゃねーかよっ、カス!
ttp://www.teknoconsolas.es/blog/waninkoko/wad-creator-v10
777名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 18:21:39 ID:vRvVxGRO
すまん、IOS249に上書きインストールで良かったのか

俺からも追加情報
waninkokoのページからのリンクが間違っているみたいだ
拡張子のdolをzipに変えてやれば正常に落とせる
ttp://teknoconsolas.tv/wanin/cIOS38_rev14-Installer.zip
778名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 18:23:54 ID:562Dx47c
>>776
スマソ
779名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 18:27:14 ID:9RIYt3lt
cIOS38 v14ぶっ込んだらHDDからMHできなくなった・・・
780名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 19:55:32 ID:LJD6fbLP
>>779
ios223でも駄目なんか?
781名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 20:33:14 ID:MXHynLWF
14でも動かねー オレオワタ\(^o^)/
782名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 20:38:54 ID:9RIYt3lt
>>780
cIOS38 v14 ← こいつ投入前はios223でいけたんだが
投入後はだめやな。。。MHで初めて002吐くようになったし
案外>>755の記載当たってるかもなw
783名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 23:32:48 ID:RAbNKD2K
784名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 21:51:18 ID:yspspsuy
(・ω・)今日明日中にnand emu出るべ
785名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 21:58:27 ID:yspspsuy
(・ω・)ところで今日waniが何かを実演するためにStreamingを公開してたようなんだが
     仕事してたんで見れんかった
     誰か見た奴居たら何を見せていたかレポートしてくれるとありがたい
786名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 22:02:55 ID:CK1ZHrq7
nand emuとwad emu
グダグダすぎて途中で見るのをやめた
もうちょっと段取り考えようよ
787名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 22:15:13 ID:yspspsuy
具体的に何を実演したん?
788名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 22:18:41 ID:TpBTQlMU
なにぃ
wadエミュだとぉ
789名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 22:21:13 ID:yspspsuy
bushingのNANDをwaniのWiiでemuったのはわかった
それ以外には何したんだ?
790名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 22:49:04 ID:TpBTQlMU
他人のNANDをエミュる利点がわからない。
その人が買ったVCで遊べるぜ!みたいなところか
791名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 22:50:56 ID:PSjV7gyB
>>790
自分のNANDをエミュって、そこにWADとかを入れていけば
実NANDを書き換えることがなくなるので、brickの危険性が
減るんじゃない?
792名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 22:53:29 ID:PSjV7gyB
>>791
スマソ。「他人の」って書いてあったな。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 23:42:30 ID:9/l/VxTB
>>782
v14投入してもMHG動くよ?たぶんローダー更新したんじゃねえの
794名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 23:50:10 ID:yspspsuy
実利思考だな。
Hackerってのはその意味の通り、それに関する知識に長けている奴らなので
今まで不可能でハードルの高いことをいの一番に実現(今回はNAND emuれた)して
見せ付けるってのが最も価値があるわけだ。
つまり、真っ先に実現することで誰よりもより詳しく知っていて、そのハードルが高ければ
高いほどより深く知っていることの証明になる。

その後に、他人の賞賛を増幅するために、それの応用機能を提供したりする。。
これがVC/Wiiware Emuな。

要するにVC/WiiwareのemuにはNANDの構造、仕組みを詳しく理解する必要があるから
つきつめたらNAND emuまで可能になったということかもな
もしかしたらかなり以前からwaniはNAND emuに取り組んでたから逆のプロセスだったかもしれないがな

まあ、自分で購入したチャンネルをemuることが第一の目的で提供されるわけだが
やろうと思えば何でもできるぞってことを誇示してるわけだ
795名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 23:51:41 ID:yspspsuy
ちなみにrev14に既にnand emuが組み込まれていて
後から提供されるツールでそれをアクティベートして使うことになるらしい
796名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 04:07:58 ID:GWA8slgP
VCエミュレータは素晴らしい
これで4.0Jが入ってないWiiの容量が開けられる。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 13:16:37 ID:aJV7+THH
>>796
使い方がいまいち分からん
SDにVC入れただけじゃ-1エラーだった
798名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 13:53:12 ID:GWA8slgP
>>797
この段階でそんなのに悩むとは…
799名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 14:14:46 ID:blXhgYwA
そもそも現時点でVCエミュが使えることに驚いた
NANDエミュもまらだしいのに
800名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 14:16:03 ID:OyTflzb0
まらだしい
801名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 15:42:24 ID:DbBbRCPR
まらだしい の検索結果 約 97,500,000 件中 1 - 10 件目 (0.44 秒)
802名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 15:49:44 ID:Z918Vmuv
えっちな言葉ね
803名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 19:15:05 ID:hkgFv3DY
起きたらまらだしてた
804名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 13:41:03 ID:qBjJ4fSM
そろそろWii起動直後に任意のアプリ起動できればいいのにね
usblGXにhbclの機能がついたから電源投入後即コイツを起動したいぜ
805名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 13:41:52 ID:qBjJ4fSM
hbclじゃないhblだ
806名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 18:10:40 ID:e2PPiaUt
>>804
cBoot2
807名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 22:09:12 ID:eAPrObky
cBoot2神すぎだよなぁ
もう50回はリストアしてる
808名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 22:35:31 ID:iyIdoQeu
cBoot2は信用ならん
809名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 01:43:21 ID:AK+qC+mR
NAND EMUはrev15までおあずけとなった
でもちょっとしたサープライズが予定されているらしい
なんだろう??
810名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 01:59:29 ID:AK+qC+mR
ちなみにrev15は9月にリリースが予定されている
サプライズは今日明日中に予定されている
811名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 02:10:53 ID:AK+qC+mR
triiforce

ある試み。そのうちgglで検索できるようになるはず。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 05:52:54 ID:1IWUyNlY
NANDエミュ延期ということは
VCとwiiwareエミュも必然的に延期かー
楽しみだったんだけどな

そして
triiとな。
名前からは何も予想できん
813名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 08:10:35 ID:Plo3uey/
>>810
あれev15出るの?誰か14でwani引退とかほざいてたよな
お前じゃなかったっけ?
814名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 09:13:53 ID:AK+qC+mR
menu-patcher 1.2
たいしたサプライズじゃなかったな

waniは1.4で引退って自ら言い切ったが、1.4リリース前に新たにまだやれそうなことを見つけたのか
何か面白いことを新たに考えたのかは知らんが撤回したぞ
tempでもその過程は報告されているんじゃないか?

そんことで、waniの発言はやや狼少年化してしまっているところはあるw

triiforceはopen source のnand emuだ
815名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 09:23:58 ID:AK+qC+mR
s/nand emu/channel loader/
816名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 10:32:36 ID:AK+qC+mR
MP1.2
ディスクチャンネルでバックアップは認識するが、いざ「はじめる」ボタンで起動しようとするとエラーとなるな
うまく起動できた奴いる?

テスト環境:FW4.0/rev14/00000070.app->00000001.app
817名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 12:33:25 ID:1IWUyNlY
>>815
つまりWAD Loaderってことか。
ってことはVC/wiiwareもいけそうだな
これは楽しみだ。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 12:44:48 ID:AK+qC+mR
WAD Loader ≠ channel loaderな
今のところWADのパッキング形式をダイレクトに読み出すように作られていない
819名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 12:50:14 ID:AK+qC+mR
MP1.2はrev14に内臓されているNAND Emuの機能をちょっと垣間見せるためのツールになってるな
cSMをやってる奴はBrick Freeな構造になっている

brickの危険が常に付きまとうcIOSCORPの導入も完全なNAND Emuが使えるようになれば
SDのNANDにのみ入れることでやはりBrickの恐れなく安心して導入できるようになるな

820名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 13:14:01 ID:kdYlp4sQ
で、MP1.2とやらは何処にあるんだ?
821名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 13:17:44 ID:AK+qC+mR
公にはtempでwaniが公開してるよ
822名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 13:31:45 ID:1IWUyNlY
>>818
ということは
WADのパッキングを解除する手段が用意されているということだろうか
それともインストール済みチャンネルをHBC経由で開けるってことかな
823名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 13:42:27 ID:AK+qC+mR
ぉいぉい、それらができるツールは既に腐るほどあるべ・・・
824名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 14:29:43 ID:1IWUyNlY
ああまじで
いつのまに
825名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 14:31:06 ID:kdYlp4sQ
wad unpackerなんて去年の6月くらいからあるべ
826名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 16:04:40 ID:AK+qC+mR
MP1.2
4.0だとだめだな 3.2で動作確認とれた
3.2から4.0の00000070.appを上書きしてDiscCh.からバックアップが正常起動することが確認できた

4.0のSMを起動すると3.2cIOSってシステムに表示されるんだな
ttp://img132.imageshack.us/img132/9639/mp12.jpg
827名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 22:49:43 ID:R9yhR/r8
tempにMP1.2無いんだが・・・
828名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 23:41:13 ID:rKyAgdi5
SMとかなんかいやん
829名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 04:14:01 ID:muhDUjPq
830名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 05:53:16 ID:XpkRSv8I
あれ?俺が検索かけたときは出てこなかったのに、、、
いつもの人、昔みたいにファイルリンクもしてくれよ
831名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 05:57:44 ID:0WA5BXT3
サンクスの一言も言えないとか
832名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 06:03:01 ID:XpkRSv8I
俺は827じゃないし、探してくれといった覚えもない
自力で見つけられないなら手を出さないで諦めるのが
情弱の摂理だと俺は考えてる

昔のWiiスレリンク人は見返りなど求めずmakeしてうpして
カッコイイと思った、あれぞ真の通りすがり
今は独りよがりしてる毎日ID真っ赤の人しかいないけど
833名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 06:33:54 ID:0WA5BXT3
昔はコジキに都合の良いスレだったというわけですね、わかります
834名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 06:35:48 ID:XpkRSv8I
今日もID真っ赤になるんですね、わかります
835名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 08:12:41 ID:muhDUjPq
>>832
過去のmakeしたもののupも俺だったががもうやらんよ
つかtempにmakeしたもんも上がってるだろ(※動くかは知らん)

つか自分で言ってるようにここまで情報出してまだぐだぐだ言う場合は
素直に情弱の摂理として諦めい
836名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 08:48:45 ID:Z+6Y+Ie4
保管庫にあがってる
837名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 09:12:04 ID:muhDUjPq
保管庫?
wikiのとこかな?あそことこのスレは無関係
あそこは何してるかわからないので使わない方が無難
838名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 09:14:00 ID:mweyAXFM
つうかmake位自分でしろよ
誰でもできるだろあんなの
839名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 09:17:52 ID:muhDUjPq
おお、俺の心の代弁者乙w
でも文字にすると棘が立つぞw
840名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 09:38:34 ID:rCzxldIc
角が立つ、だろ
アホは無理に気取った言い回しすんな
841名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 09:40:47 ID:muhDUjPq
おわかいのぅ
842名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 09:58:03 ID:1PmnTWLA
>>832
そうやってうだうだ言い訳したり
強請ったり、皮肉ったりしてバイナリうpさせない作戦だな

つかリンク先にwaninkoko-menu-patcher.dolあったしw
843名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 10:22:48 ID:muhDUjPq
なんか毎回、フォローしてもしなくてもメンドくさい展開にするやつ多いな・・・
俺の最初の書き込み(>814)で探して落とせるようになってくれ・・・
844名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 12:00:37 ID:lqu0SRkf
ID:muhDUjPqがすごくいい奴になって帰ってきて
スレの雰囲気もかなりよくなったのに
お前らと来たら…
845名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 13:10:21 ID:gKjaKzWa
>>829
遅くなったけど、ありがとう。今まで忙しくてPC触ってなかったんだ・・・
なんか喧嘩の原因になってしまったようですまない。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 14:07:44 ID:XpkRSv8I
>>829
だから俺は欲しいなどとは一言も言ってないだろ
恩義せがましくお礼だの求めるのは
見てて気分が悪いからやめてくれ
お前のスレじゃないし
847名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 15:15:43 ID:yIqm9SRT
>>846
お前のスレでもねぇし、当の>>829はお礼しろなんて言ってないがな
しかも最初にファイルのリンクくれとか言ったのはお前だ
その後、見返り求めずmakeしてうpするのがカッコいいとか言ってるw
文句いう暇あったらお前が真の通りすがりになればいいだろ

結局バイナリで欲しがってるのはお前だけなんだよ、情弱くん
848名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 10:50:52 ID:70xZnhYl
意見にゃ同意なんだが
こういう恥ずかしい文末でスレが止まると
複雑な気分になっちゃう
849名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 12:36:15 ID:0Q2PGxGt
一難去ってまた一難
イェイ!
850名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 21:51:05 ID:dzpi1CgM
おお、GeckoOSがまたOpenSourceになったな
なんか感慨深いぞ

昔、waniが開発途中のリークに腹を立ててみんなが待っていたバックアップローダーのリリースがなかったことになってしまったよな
そんな状況でWiiGatorが颯爽と登場w。当時ちょうどソースを公開していたGeckoOSをベースとしたバックアップランチャーをリリース。
しかしこれがきっかけでWAREZとは距離をおいていたGeckoOSの開発者だったNukeがWAREZ貢献者のようになってしまったことに悩み
精神的に病んしまった。(結局一度SCENEを去ることになったが、LINKや取り巻きの暖かい言葉で現在は以前ほど表に出なくなったが復帰。)

一方、WiiGatorのバックアップランチャーのリリースで一度へそを曲げたwaniもWiiGatorの活躍が呼び水になったのか復帰。
SCENEで思い切ったことをするのはwaniだけだったがWiiGatorも登場したことでお互い切磋意琢磨するようになり、
GCのBackupランチャーが出たりUSBLが出たり、cIOSがシリーズ化したりとSCENEがダイナミックに動き出した。
この面白い展開に他の世界の腕のあるHackerらも引き寄せられて更に色んなツールやAPが登場することに。
しかし、まだそれまではPirateとはまだ一線を画していたSCENEはUSBLでホイホイされた厨がSCENEに溢れかえり
Pirate寄りの話題ばかりになり、健全なWiiBrewのSCENEを夢見たmarcanが立腹して去ってしまった。(実はまだあるところで活動してるんだけどねw)
またSCENEの別な意味での貢献人だったBrakkenもこのSCENEの流れに今まで費やしてきた努力が無駄だったと思い込み失望し薬を大量に摂取し自殺未遂・・・
命は取り留めたがtehskeenは以前ほどの勢いはなくなってしまったな。
ほんと、色々あった・・・。

そんなこって、GeckoOSがソースを公開していなかったら今のSCENEの展開はありえなかったわけだ。
なんか記憶が数珠繋ぎとなって色々思い出してしまった。

以上、チラ裏
851名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 21:56:08 ID:lxrFJUqp
たしかにチラ裏だが、WiiGatorが出る直前はWiiハック終了かと思うくらい落ち込んだよな〜
852名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 22:08:25 ID:dzpi1CgM
一年ちょっと前までまだSCENEではISOやWADの解析をしていたのが信じられんような展開・・・
バナーをちょこっと変えることが出来ただけでスゲーっここまで解析できたんだって思ってたこともあったなw
そのころはtempよりELOの方が新しい情報が一早く出て活発だったなぁ
853名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 22:09:28 ID:dzpi1CgM
と言っても今のtempは落ち目だけどな
某所ではgbafailって呼ばれてるw
854名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 22:14:17 ID:lxrFJUqp
昔は2chもWADの中身変えるだけで盛り上がってたな
その頃から貴方は情報力抜きん出てたよね
855名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 22:19:03 ID:iTt5nmF0
自家製チャンネル(制限解除版)がなつかしいw
856名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 22:20:29 ID:dzpi1CgM
いや、あの頃はまだ俺以外でも試したり色々情報を拾って書き込んでる人がそこそこ居たんだよ
どこ行ったんだろううなぁ? 面倒になってROM化したのかなぁ??
857名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 22:28:51 ID:o2gZrL1G BE:1384877568-PLT(14545)
またこいつか
858名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 22:42:47 ID:dzpi1CgM
需要があるか知らんが格段に早くていいぞ
ttp://img31.imageshack.us/img31/4568/36465812.jpg
859名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 22:45:17 ID:lxrFJUqp
需要ないだろ
ここに居る連中はソフトを買わないから吸い出さない
割れではなくてハックして満足して終了の人多数と予想
860名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 22:47:48 ID:dzpi1CgM
たまには買うだろ
ほとんどゲームで遊ばない俺でも主要なソフトは買ってるぐらいだ
861名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 22:50:12 ID:CT9F5rzc
SuperDump?
一か月前にスマブラのISO抜くのに使ったっきりだな
オリジナルディスクから起動で十分
862名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 22:50:43 ID:iTt5nmF0
あれ?1.3なんて出てたのか気づかなかったthx!
863名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 22:51:57 ID:dzpi1CgM
昨日最新の1.3が出たんよ
864名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 22:53:40 ID:dzpi1CgM
これまでftpii使ってたがこっちの方が早くて好きだ
865名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 07:27:47 ID:HTV5d97v
>>850
うわ懐かしい
SnesのfrontSD対応版とか作ってた人とか今なにやってんだろ。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 01:17:21 ID:H3uoRr5/
世界で最速のチャンネルローダの動作検証動画w

triiforce 0.2
ttp://www.youtube.com/watch?v=BGkLh6xnyJo&fmt=35

0.2ではSDからの読み出しではなくNAND内のチャンネルを起動することしか出来ないが
こんな感じでローダ自体は問題なく起動できるところまで確認できたので公開
867名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 01:47:23 ID:H3uoRr5/
868名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 01:49:42 ID:Chuj9Ap4
>>867
サンキュー
869名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 17:07:42 ID:nawkpMpQ
>>867
thx!
870名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 20:28:25 ID:H3uoRr5/
TriiForce 0.2 Rev11
昨晩のはrev2に相当するもので今回のはrev11。
先のバージョンで起動できないものがあればこれで動くかも!?

ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/24742&key=triiforce
871名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 21:43:14 ID:nawkpMpQ
>>870
サンクス

ところで、 CREDIARE/GC/USB ってどうなってるんだ?
872名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 21:46:56 ID:H3uoRr5/
出たとしても数ヶ月先だろうな
やっと興味を持って実際に手を動かす奴が出てきたってところ
それ以外でも実現手段はwani以外の某有名はかーが案を出していたりする
873名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 22:20:53 ID:H3uoRr5/
なんかカオスってるなと思って見ていたスレに貼っちまったw

んで、ようやく公になったので貼っておく
ttp://gbatemp.net/index.php?showtopic=172166
874名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 22:24:37 ID:H3uoRr5/
>>873には>>870をほんのちょびっといじって0.3にしたやつが上がってる
875名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 23:02:35 ID:nawkpMpQ
>>872
ありがとう。開発はちゃんと進んでるってことだね!安心した。
楽しみだなwktk
876名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 23:07:02 ID:H3uoRr5/
SDからの起動はNANDでの互換性が確認されてからということなのでまだ先だな
これからはここでソースを落としてmakeしてくれ

ttp://code.google.com/p/triiforce/
877名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 23:08:06 ID:H3uoRr5/
s/互換性が確認されてから/互換性が十分確認されてから/
878名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 23:10:15 ID:Chuj9Ap4
>>876
サンキュー!
これで文字化け直せるわ。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 23:45:22 ID:H3uoRr5/
WiiからNTFSフォーマットしたファイルシステムを扱えるようになってきたな
もちろんSMBマウントしたNTFSのことではない。

さっきNTFSのテストコードを試験したがNTFSフォーマットしたUSBメモリのファイルシステムを認識して
この上にディレクトリ作成に成功した。でもファイルの作成でまだ不安定だ。

しかし、ここまで出来ているとなると、もうすぐライブラリとして提供されそうだ。
こうなるとfat32に対応している各Wiiアプリは、次のバージョンではNTFSに対応しそうだ。
すると4GBを超えるWiiのISOに対応した・・・ry)

まあWBFSがあるから無いか・・・w
880名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 00:26:59 ID:jWdCJFLd
triiforceはGUIの改善に取り組みだした
もっと先にすることがあろうにw

それと、やはり>>879は完成時にlibntfsとして公開するようだ
881名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 08:26:47 ID:x/oXq0Qp
triiforceは
SDカードにおいてあるWADを直接起動できるようになればいいな
882名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 19:37:44 ID:jWdCJFLd
This video is most popular with:
Gender Age
Male 13-17

なるほどな・・・  orz...
883名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 21:37:18 ID:HeJGwoAg
NTSCでバックアップにWBFSが不要になりそうなこの現状
ワニはどんな気持ちなんだろ
884名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 21:42:57 ID:LCaGW6jH
しかしまたインスコし直しというのはめんどいなぁ
885名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 21:47:54 ID:jWdCJFLd
WBFS >> NTFS

Wiiバックアップの世界では常識
ちなみに公開されてないがfat32版はとっくの昔にwaniが作っている
wainも同じ考え
886名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 21:49:58 ID:jWdCJFLd
SDハックのスレは痛すぎで見てられんな・・・
887名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 23:31:47 ID:HeJGwoAg
>>885
WBFSのほうが優れてるってのの根拠は?
NTFSのほうがパソコン的な理由では便利だと思うけどなぁ
888名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 23:53:45 ID:ziWG154k
どうでもいい
889名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 02:16:25 ID:PVAfEPIr
>>887
WBFS(Wii Backup File System)の名の通りバックアップ専用に作られており
オープンソースで機能も無駄がなく洗練されている。何より容量を食わないという大きな特徴がアドバンテージ。
PCでも既にツールが充実しているから何の不自由もない。


話は変わるが、wiiのnk2でやっとPC98のエミュレータの動作確認まで漕ぎ着けたぜ
ほぼ実機並に動くのなw

ttp://img31.imageshack.us/img31/2421/pc98.jpg
890名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 02:27:05 ID:PVAfEPIr
出来たてホヤホヤをなんとか動かすためにソース追ってて遅くなったから誤字が目立つなw

s/大きな特徴が/特徴が大きな/
s/nk2/np2/
891名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 10:12:24 ID:yqFY0tRp
ま!!!!じ!!!!か!!!!!

動作報告GJ!

つか、存在自体今知った…
892名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 11:37:50 ID:XnGC/CQA
ついにWiiで東方旧作か
893名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 14:11:37 ID:8Wh3FPIS
ついにWiiで偽典か
894名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 14:16:54 ID:Rp7nuwLv
別にWiiでやりたいと思わない
895名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 14:32:18 ID:KQAajPjB
ついにWiiできゃんばにエクストラか
896名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 17:17:52 ID:WLGIsKMl
いや、韋駄天いかせ男だろやっぱ
897名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 19:58:56 ID:qu3a+qN1
s/訂正前/訂正後/

このsって何なんだろう
898名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 20:12:58 ID:PVAfEPIr
おい、まぢか・・・こんな基本を・・・
sedでもぐぐれ

>>891
たぶん開発者の次に検証してるから
当然誰もしらん
899名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 20:15:11 ID:PVAfEPIr
今はHDIのみ暫定対応
FDI対応化でごにょごにょ自分でもやってる
他にbios,fontなど揃えられるやつが居ればdol公開するぞ
900名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 20:23:45 ID:PVAfEPIr
ほう、結局Wiiで大神出すんだな・・・。

ttp://www.capcom.co.jp/o-kami/wii/

チラ裏スマソ
901名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 20:28:55 ID:PVAfEPIr
つうか、ちょうど公になったので公開
興味ある奴はコンパイルして動作確認してみそ

ttp://wiibrew.org/wiki/Neko_Project_II_Wii
902名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 20:49:06 ID:qu3a+qN1
>>898
通常の文章でこれを使う人は
今までみたことなかった
海外とかの掲示板ではフツーに使うもんなのか?

訂正前 ×
訂正後 ◯
ってのなら2chでもよく見るけど
903名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 20:54:04 ID:PVAfEPIr
linux使ってる奴だと結構ふつーにつかってるな
904名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 21:16:35 ID:PVAfEPIr
最初にntfs対応したのはmplayer-ceとなったなw
今branchとしてlibntfsのsourceがとれる
905名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 05:25:14 ID:mxLEHy5v
pcsx-revolution r36でFF9に対応したな
音がまだプチプチで音声チャンネル部は出力されないが結構動く

ttp://img33.imageshack.us/img33/93/c000l.jpg
906名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 07:41:02 ID:JYOiNKqP
なんか、旧箱みたいになってきたな
907名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 10:50:06 ID:DaV6mmdH
pcsxこそntfsに対応してほしいもんだ
wiisxでもいいけど
908名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 22:55:19 ID:WwQtBOP9
88エミュは動作が遅めで使いにくいけど、98はどうなんでしょ・・・
試してみるか
909名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 22:57:39 ID:N59BgFVU
NGCなんたらはまだなの?
910名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 09:43:09 ID:tkw+oSPB
なるほどな、waniがrev14でcIOSのリリースを終了しなかった理由がようやくわかった。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 09:58:04 ID:tkw+oSPB
>>908
gitにある最新のパッケージのnp2hbcにはdolが付いているからmakeせずに試せるぞ
最低限font.bmpは別途用意する必要がある。

動作についてはhdi,d88,xdf,mtrのみ対応でfdiにはまだ対応してないので注意
それと、まだ途中でFDの切替には対応してないのでhdiのイメージか1,2枚のFDで起動するゲームしか
まともに試せない

構成
sd:/PC98/DATA/font.bmp   ;font
sd:/PC98/ROMS/        ;DISK イメージ
sd:/app/np2hbc/control.xml  ;wimoteやクラコンのボタン設定

●便利ツール
FDイメージコンバートツール(vfic.zip)
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/25773&key=pc98
912名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 10:01:41 ID:tkw+oSPB
libntfs.aが作れん・・・
誰かうまくmake出来たやついたらおすえてw
913名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 10:11:39 ID:tkw+oSPB
夏の終わりにリリースが予定されているMiSQL
WiiHTTPd との組合せでWiiでちょっとしたWeb/APサーバが作れるようになったりと
応用次第で何か新たな可能性を感じさせてくれる
ちょっと成り行きををwatchしたくなるアプリだな
914名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 10:16:03 ID:tkw+oSPB
誰かバックアップスレとSDハックスレの違いを教えてくれw
915名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 10:57:21 ID:79Nq9KjQ
>>912
できたよ。環境はWin XP、devkitPro-1.5.0。
そのままmakeすると-mpairedってオプションがわからんって
エラーが出るからsourceフォルダのMakefileから-mpairedを
消したらうまくいった。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 11:02:37 ID:tkw+oSPB
それ!
-mpairedが意味するものが不明で、そのoption付きでうまくいかずに保留にしていたところ
なんだろうね?
917名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 18:28:45 ID:2H+ih5Qj
>>914
SDハックスレではmodチップの話が出てこない。
そもそもmodなんかもういらないけどね
918名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 18:54:44 ID:tkw+oSPB
と、とりあえずレスどうも・・・。



                                     つか、マジレス・・・(汗)
919名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 19:00:52 ID:Wb9LpwqP
定期的にウザいレスするのは仕方がないのか
920名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 19:18:00 ID:tkw+oSPB
>>914を書き込んだ意図を嫁ば自ずとわかる
921名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 19:21:26 ID:2H+ih5Qj
>>918
ああ、WiiOGGの人だったか。
ちゃんとID見てなかったから
普通に質問なのかと思った。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 19:35:32 ID:tkw+oSPB
話題が9割以上重複してるからSDハックスレは次スレでWIiバックアップスレに統合すべきじゃね?
っておもたりするw

つかMH3 Warez斡旋スレだな
923名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 19:50:18 ID:2H+ih5Qj
いつかバックアップ関係のスレ立てとかしただけで
犯罪幇助でしょっぴかれそうだな
924名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 19:53:20 ID:tkw+oSPB
は? すげー頭だな
包丁売ってる店からひいては自動車メーカ、ゲーム会社全部犯罪者かよw
925名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 19:54:23 ID:tkw+oSPB
s/犯罪者/犯罪幇助者/
926名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 20:19:13 ID:2H+ih5Qj
俺、別にお前に噛みついたわけじゃなくて
世の中の皮肉な時事事件とお前のコメントから

あー別にいいや
どうしてお前はいつもそうなんだろうね
日本人的なコミュ力が足りなさすぎる
海外ばっか見てるからだろうな
927名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 20:25:06 ID:tkw+oSPB
>俺、別にお前に噛みついたわけじゃなくて
>世の中の皮肉な時事事件とお前のコメントから

そのつもりのコメントだが・・・
随分飛躍しすぎた考えだよなw

>日本人的なコミュ力が足りなさすぎる
俺が常々Wiiスレで感じてることだなw
928名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 20:35:04 ID:xwVkLxXN
なんだ、久しぶりに来たらまた中学生モードに戻ってんのか
929名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 20:42:07 ID:tkw+oSPB
まぁ都合のいい「久しぶり」だことw

さて、こんなくだらん話はリセットすんべ
930名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 20:49:32 ID:yJGHav/a
なんでいつも赤IDなんだ?
夏休みの日記は他につけろよ
931名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 20:53:55 ID:tkw+oSPB
お前が専ブラの設定に無知なのをここで愚痴られてもなw
設定→スレッド→リンクの着色→しきい数→999
にでもしとけ
932名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 20:57:34 ID:yJGHav/a
そんなこと知ってるわw
933名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 21:28:36 ID:s3oNEVMB
つまり全てのレスに>>1乙などと書かれていたら赤くなる訳だ
934名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 12:27:45 ID:OteKe5Ca
-2011が何を意味するエラーか理解できてない奴が多いな・・・
だからSDハックスレで解決策が出ていても本当かわからず無駄な議論が続いてカオスってる
あれでは解決策書いた奴も浮かばれんわw

ぁあ、またチラ裏だったw
935名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 12:37:32 ID:EWdbQXSu
じゃお偉いID:OteKe5Ca様が向こうで愚民共を教化してやりゃいいこったろ
塀の内から物投げることしかできねえ癖してみっともねえぜ
936名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 12:44:05 ID:OteKe5Ca
誰か-2011が何を意味してるか教えてあげるといいぞ
俺はもう十分あのスレで情報を提供してきた経緯があるが、
あのスレに書くのはもうメンドクセ
937名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 13:15:54 ID:OteKe5Ca
ところで誰か黒Wii分解して基盤とか撮った写真を公開している奴いないの?
938名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 13:24:00 ID:ii7ZyySO
ネジの数と種類が多くてやたら面倒くさい
Wiiの分解はもうコリゴリだわ
939名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 13:30:01 ID:OteKe5Ca
というのもTeamTwiizersの某はかーが各パーツの分解写真欲しがってた
まあ、あれば見たい程度だろうけど
940名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 13:40:34 ID:OteKe5Ca
一人は居そうなところだが
ググッっても公開している奴居ないんだよね
941名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 13:53:08 ID:xuDjpaFY
がんばれよ パシリ君。

自分で買ってきて誰かに分解させれば?
942名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 14:00:50 ID:OteKe5Ca
誰かさっと分解したものを公開してくれると潔くてカッコいいよな
俺はxuDjpaFYが購入して分解写真を公開してくれるとみた!
943名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 14:06:12 ID:ii7ZyySO
誰かに分解させるのなら
TeamTwiizersの某はかーにプレゼントしたほうが手っ取り早いよな
オレはどちらもやらないが

分解はまだ楽なんだよ、元に戻すのが難儀なんだよな。ネジが余る余る
944名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 14:11:55 ID:OteKe5Ca
俺が持っていたら分解なんざさっさとするが
おまえらときたら、言い訳だけが人一倍得意な奴が多くて困る

何度も分解してるがちょっとメモしておけばネジなんか簡単にもどせるだろ
それどころか写真を撮るため分解なら、各場所の写真を撮っておけばいいだけ
945名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 14:17:59 ID:OteKe5Ca
まぁ、もったいぶられて写真を公開してもらっても恩着せがましくされるだけだからもういいわw
946名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 15:29:21 ID:h8vZqLrH
ネジな、短いやつとか長いやつとか
ちっこいやつとか細いやつとかめんどくさいよな
メモしてないと間違えるぞ
俺は長いネジのとこに短いの入れてしまって
取れなくなった=ネジ一個余った
何のためのメモだったんだか
947名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 16:54:39 ID:4r+kdEYL
詳細な分解blogや動画まとめ山ほどあるじゃないか
足りない脳みそ振り絞ってメモ取る意味が無い
またID:OteKe5Caは煽るだけの馬鹿か
948名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 17:07:02 ID:OteKe5Ca
やっぱWiiスレは勘違い君が多いなぁ・・・
こういうのって疲れるんで誰かフォローしてくれ
949名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 17:07:05 ID:sgAfMYad
俺は分解したwiiを撮るカメラがない・・・
950名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 17:26:49 ID:OteKe5Ca
ここ改造スレだよな?
951名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 17:35:25 ID:4r+kdEYL
いいえ、ID:OteKe5Caが毎日オナニーをするスレです
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 17:42:41 ID:OteKe5Ca
勘違い君さぁ
書き込みはいいが、もっと生産的な書き込みたのむよw
953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 17:46:25 ID:4r+kdEYL
お前も大してしてないじゃんw
大半がオナニー
954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 18:35:51 ID:OteKe5Ca
勘違いが解けることの無い頭と理解した・・・。
SDスレの発言からもリア厨だな
955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 19:30:44 ID:4r+kdEYL
必ず反論しないと気が済まない辺り幼稚園児だな
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 19:42:17 ID:OteKe5Ca
こいつ例の「じゃんねん」だろw
一連の書き込みに納得。相変わらずだな。

じゃあ無視に限るわw
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 19:43:44 ID:2VXTOAwQ
見るに堪えないなこのスレ
ID真っ赤にして必死すぎ
958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 19:47:34 ID:4r+kdEYL
>>956
論点変えんなよボケw
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 19:48:37 ID:OteKe5Ca
IDが赤いことに免疫が無いやつが多いなw
IDが赤い?で??

ステレオタイプ思考な脳みそを誇示されてもなこっちは困るぞw
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 19:49:44 ID:4r+kdEYL
自己紹介乙
絶対スルーできないカス
961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 20:10:30 ID:OteKe5Ca
まあ、現状ではここではWiiに関する情報は俺しか書いてないし
俺の書き込みが嫌なやつはここを巡回スレから外しといてくれ

いや、咀嚼して書いておかないとまた誤解する奴がいるから補足するが
俺以外が書き込むなってことではなく、WIiに関する情報の書き込みは以前から言っているようにウェルカムだ

たとえば最近だと黒Wiiの分解写真とかなw
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 21:05:38 ID:OteKe5Ca
他のスレの奴の方が気前がいいな。惚れる。

黒Wii基盤
ttp://www.josup.com/src/up1507.jpg
963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 21:40:19 ID:oDU00FZB
仕事から帰ってきてここを見て
荒れてると安心する。
なぜか原因はいつも同じなんだけどね。
まぁスレに貢献してるのがどっちかは一目瞭然だがな!
いつも情報早くてイカスわ
964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 21:59:01 ID:RwUPWKZN
>>962
じゃ某はっかーに届けて次の雑用やれよ。

965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 22:08:16 ID:OteKe5Ca
海外のコミュニケーター用に海外向けに作った動画は25-35才が中心層
Wii Hackerの年齢もwaniは特別としてだいたい同じぐらい
でも、このスレで真っ先に動画を公開して統計を取ると>>882が中心層

何が言いたいかわかるよな
多少、いろいろスレであってもめげないぞとww
966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 22:10:10 ID:NJNPFTk5
自己申告の年齢を信じるってかっこいいよね!
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 22:13:23 ID:oDU00FZB
>>965
え?
自分と同年代が多くて嬉しいってこと?
そんな自己紹介は別に期待してなかった。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 22:13:36 ID:OteKe5Ca
>>964,941
そもそもHacker間のコミュニケーションの形態すら把握できてないだろ
おまえらはパシリをやらされるような劣悪な環境で育って、そんな低俗な発言しかできず
そんな関係がないもっと発展的な世界があることを知らないだろw 可哀想に・・
969名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 22:16:10 ID:OteKe5Ca
いくら言っても、統計的な数字だから偽りも含んである程度の傾向はつかめる
それ以外にも、書き込みを見てればたいていわかるもんだ
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 22:51:08 ID:OteKe5Ca
bushingがbootmiiに続きインパクトのある画期的なapをたった今リリースした
その名もBetwiin。

ttp://www.wiibrew.org/wiki/Betwiin

あるWiiからダンプしたNANDを他のWiiで動くNANDに変換するツールだ
pythonの動作する環境と2台以上の環境の似通ったWiiを持ってないと検証できないので
少なくとも俺は環境がないからできん


ここに人柱上等!な奴が居れば検証報告大歓迎
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 22:54:52 ID:OteKe5Ca
googleでも検索できないし世界中のWIi関連ニュースサイトを探してもどこにもないニュースを
お前らの為に一早くポストしたぞ
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 23:24:50 ID:OteKe5Ca

かつてNo1の人気を誇ったmodchipのWiiKeyにおいて
9/10に何か新たな動きがあるようだ

サイトに一ヶ月前を示すカウンターが設置された

ttp://www.wiikey.cn
973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 00:00:24 ID:VCj1Jfcp
もう自サイト立ち上げてそっちでやれば良いんじゃね?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 00:02:22 ID:mbOipgng
why?
975名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 01:58:02 ID:44sjiZ7V
ID:OteKe5Caがブログ立てたら面白そうだな
976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 07:00:26 ID:tZliKxTm
>>970
おわ
白wii二台持ってるから人柱にはなれるんだが
環境が近くないとダメ?
よくわからん
977名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 09:54:03 ID:tkxOCcnB
>>970
pythonがつかえないの?

978名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 09:56:03 ID:TYrG2BKI
pythonなんてvmwareにlinuxでもぶちこんどけばいいんでないの?
979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 09:56:25 ID:tkxOCcnB
>>976
環境はダウングレードであわせればいいんじゃないの?
あるwiiのNANDにあわせるなら2台じゃなくても一台でいけるかも。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 18:12:22 ID:rq0usNU3
981名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 19:10:45 ID:iACF/wHl
>>980
cios
982名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 20:05:16 ID:0NVtxuuw
cIOSでなくcISOだろ

WOD形式で提供してるからUSBLでWBFSに登録して起動可能って奴だ
WOD形式の任意のファイルを作成できる奴にとっては新規性なし

でもwiinewzの紹介者や>>981も含めて間違っていてワラタw
983名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 20:07:22 ID:0NVtxuuw
>>978
なぜそっちだw
普通は2台ないって考えるだろ

仕組み考えれば2台ないと無理ってのもわかっとらんな
だめだこりゃw
984名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 20:08:42 ID:0NVtxuuw
だれかもっと積極的な奴がスレにこないかな・・・
紹介している意味がない
985名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 20:21:18 ID:iACF/wHl
>>984お前が一台目をやれば

あとのやつは一台ですむ。 配布しなくてもいいからさ。 pythonでnand変換してよ。
pythonもつかねえやつと回りはおもっているからさ。
986978:2009/08/12(水) 20:28:20 ID:yfFUdTqp
>>976が白Wii二台あるっていうからそう答えたんだが
何と勘違いしたんだ?
987名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 20:38:26 ID:0NVtxuuw
ああ、>977の方だなスマソ

ID:iACF/wHl=ID:tkxOCcnBでおk?
だなw 

口から出まかせばかりにしか見えんから、そろそろ何かやってくれ
988名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 21:38:20 ID:UPRzeKIC
bootmiiでHBCじゃなくて
他のアプリを一発で読めるようにならんかなー
cBoot2とかネタすぎる
989名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 21:49:23 ID:0NVtxuuw
ネタじゃなくてcBoot2がそれな
但し制約があるけどな
990名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 22:10:01 ID:8oMpG11w
PC98のついでにX68Kも動けばなあ
改造箱でやりゃいい話ではあるが
991名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 22:11:16 ID:0NVtxuuw
x68kは既に手をつけはじめてるぞ
リリースはいつかしらんが
992名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 22:14:40 ID:0NVtxuuw
>>988
ディスク起動だが手軽にはAutobootにしたcISOを作ればできるな
cBoot2を理解してない奴はpreloaderでもできるな
993名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 23:09:32 ID:UPRzeKIC
cBoot2のbrick前提!
みたいなノリがネタみたいって意味ね。
ちょっと使うには怖いよなぁ。
でも何か制約もあるのか、それは知らなかった。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 23:17:08 ID:0NVtxuuw
readme.txtぐらい真っ先に嫁
これ全てにおいての常識
995名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 23:19:50 ID:yanc5qu4
空気も読まない真っ赤な必死ID野郎でもreadmeは読むのか
996名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 23:22:28 ID:0NVtxuuw
それはお前w
997名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 23:24:54 ID:0NVtxuuw
>>995
>>959 >931
998名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 23:25:55 ID:0NVtxuuw
さて、釣りスレだった奴を再利用するか・・・
999名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 23:26:20 ID:yanc5qu4
【レス抽出】
対象スレ: ヨNヨフS !!M - 006
ID:0NVtxuuw


982 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/08/12(水) 20:05:16 ID:0NVtxuuw
cIOSでなくcISOだろ

WOD形式で提供してるからUSBLでWBFSに登録して起動可能って奴だ
WOD形式の任意のファイルを作成できる奴にとっては新規性なし

でもwiinewzの紹介者や>>981も含めて間違っていてワラタw

983 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/08/12(水) 20:07:22 ID:0NVtxuuw
>>978
なぜそっちだw
普通は2台ないって考えるだろ

仕組み考えれば2台ないと無理ってのもわかっとらんな
だめだこりゃw

984 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/08/12(水) 20:08:42 ID:0NVtxuuw
だれかもっと積極的な奴がスレにこないかな・・・
紹介している意味がない

987 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/08/12(水) 20:38:26 ID:0NVtxuuw
ああ、>977の方だなスマソ

ID:iACF/wHl=ID:tkxOCcnBでおk?
だなw 

口から出まかせばかりにしか見えんから、そろそろ何かやってくれ

989 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/08/12(水) 21:49:23 ID:0NVtxuuw
ネタじゃなくてcBoot2がそれな
但し制約があるけどな

991 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/08/12(水) 22:11:16 ID:0NVtxuuw
x68kは既に手をつけはじめてるぞ
リリースはいつかしらんが

992 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/08/12(水) 22:14:40 ID:0NVtxuuw
>>988
ディスク起動だが手軽にはAutobootにしたcISOを作ればできるな
cBoot2を理解してない奴はpreloaderでもできるな

994 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/08/12(水) 23:17:08 ID:0NVtxuuw
readme.txtぐらい真っ先に嫁
これ全てにおいての常識

996 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/08/12(水) 23:22:28 ID:0NVtxuuw
それはお前w

997 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/08/12(水) 23:24:54 ID:0NVtxuuw
>>995
>>959 >931

抽出レス数:10
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 23:26:36 ID:0NVtxuuw
ume
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。