EZ-Flash V / V Plus / Vi その14
1 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :
2009/03/11(水) 18:15:27 ID:ZABPbly+
ARDSチートの使い方 1.EZ5のカーネルを1.8以上にアップデートする 2.R4の「usrcheat.dat」を拾ってくる 入手先はググれ 3.r4cceで開いて文字コードをSJISにする 必要に応じてr4cceで中身を編集(よく使うコードを上にまとめる等) これも入手先はググれ 4.そのまま保存して「CHT」フォルダに放り込む 5.EZ5を起動して設定でARDSを選択 6.チートボタンを押してゲームを起動 7.チートの一覧が出てくるから横を押して必要なものをONにする 8.ゲームが起動したら、「L+R+START」を押して有効にする 無効にするには「L+R+SELECT」
公開中止したファームでLiteは全くフリーズしなくなった
なんだかな・・・
どこでもセーブ機能がCycloDSくらいのレベルなら買いなんだが…
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/13(金) 18:51:08 ID:wO9unklV
8 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/13(金) 00:07:09 ID:Ese6pQFR
>>2 がアフィの時点でこのスレ終わったな
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/13(金) 23:38:17 ID:3QNOML1O
どなたかViでマリオ&ルイージRPG3が正常に動いた方いませんか?
カーネル更新するまで動くわけねえだろ
本当にカーネルで解決できるのかねぇ ハードレベルで直さないと対応不能だったりして
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/14(土) 00:59:40 ID:evQlZbyX
カーネルがob9に更新というか再配布されたみたいですけれど・・・
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/14(土) 01:26:34 ID:evQlZbyX
中華サイトでは,resetsp.binの20090313がアップされていますね。
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/14(土) 10:20:09 ID:1WW5UdkJ
英語公式にあるね Kernel 1.90 openbeta9 download here Only this version support both EZ5/EZ5P/EZ5i
人柱よろ
>>16 Viに入れたけどボロボロになるよ。やめときな。
>>18 Viに入れてみたけど別になんとも無いんだが
お前の環境だけじゃね?
それとも工作員ですか?w
>>19 入れただけですべてがわかるエスパー乙。
親切で言ってくれてることに気づくのは3時間後?
このob9はバグフィックス版だと信じたい
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/14(土) 10:58:36 ID:1WW5UdkJ
ob9は様子を見よう
ttp://ezflash.sosuke.com/viewtopic.php?f=16&t=13865 EZ5i firmware update
ttp://www.ezflash.cn/zip/ez5firmware.zip ONLY FOR EZ5i. users which encounter the random freeze with some brand SDHC card.
download and extract to microsd, run from EZ5 mainmenu. follow the screen instruction.
NOTE: this is not a loader update. it update the main logic control code of the CPLD chip. power off during update progress will brick your EZ5i
ez5i用のファームって当てた人いる?
>>23 動かしたって、手に持って振ったのか?www
こんなバカみたことない罠w
>>22 新ファーム&ob9はメモリカードの相性がきつくなる気がした
問屋セレクトのトランセンド台湾8GBクラス6ではフリーズ頻発
今は東芝OEM8Gクラス4でファームは旧、ob9で安定してる
>>24 ROMを動かす
ROMを起動する
これで満足か?
いいなガキは春休みで
ちなみに、英語公式とフォーラムに上がっていたob9はCRC32が同一だった 不具合出る人は見合わせた方がいいね
>>25 安定してるとか、そんなにすぐによく結論が出せるね。無責任な奴。
ID:rwHw5Wu/
>>29 ID貼ってないで論破しろ。論破できないなら負け。
(キリッ
DSTTとEZ5のどっちかを譲渡しようと思ってんだが、どっちがいいだろうか。。
>>32 スレ的にはEZ5だが、正直に生きたいならDSTT-ADVだなw
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/14(土) 19:32:02 ID:QllCB9Iz
ez5iのファームをEZ5i firmware v5に上げてみたけど 今のところDSi,ob9.Adata4Gの組み合わせでフリーズしないね
前スレ1000逮捕おめ
前スレの話題、US$じゃなくてHK$か
結局マリオまだなのか
DSi+EZ5iでBUFFALO 2GB SDは openbeta8 openbeta9 ともに問題なく動作してた A-DATA SDHC 8GB class6 (リテール)が届いたので、さっそく差してみたら openbeta8 だと起動時100%フリーズしたから だめ元でopenbeta9入れたら起動OK、動作も安定 今 openbeta8 で安定動作してるひとは そのまま使って、動かねぇよ!って人は openbeta9 試してみたらいいんじゃないかね
A-DATAはSDカードもリテールなんてあるのか。 ブリスターパッケージだけだと思ってた
すまんA-DATAの初めて買ったんでバルクがあるとか無いとかはわからんかっとのとちゃんとしたブリスターパッケージにリテールって書いてしまった
訳 すいませんA-DATAの商品にバルクがあるとか無いとかは知らないけど、ちゃんとしたブリスターパッケージに入ってたから思わずリテールって書いてしまった
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/15(日) 11:08:08 ID:8exmcElw
iとPLUSを間違えて買った俺が登場。 マジシャンで注文して翌日に届いたが「PLUS」 2512円がパァー。 俺もパァー。
スリープモード時の電力消費もうちょいどうにかならんかなぁ 満タンでも一日放置すればバッテリー切れになるってのが… PSPみたいに気にせず使えたら最高なんだけど
普通ACつなぎっぱじゃないの? 外でゲームとか子供じゃあるまいし
EZViがマジカル露店で2500円だった
V Plusなかった?
>>46 ずっとその価格だよ。なぜあちこちに書く。
プラスは2300円くらい
マジコン販売価格スレの
>>124 の画像見てみ
>>49 Plus映ってないじゃん
マジカル露天でPlusの在庫があるかが聞きたいのに
たしかさっきは一個置いてあったぞ
サンクス! 行ってくる!
DXでVplusを注文するとViが届くよ 文句言うと「VplusはViにアップグレードされた」ってことで交換してくれない 3in1とのセットで注文するとVi単品が届いてサポートとのやり取りが面倒
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/15(日) 16:27:26 ID:NLEVF7XF
DXではもうplusは買えないって事ですかね
誰かSDの構成書いてくれぇぇぇ!!
>>55 そんなもん書くほうが混乱するだろゆとり
ファームウェアのアーカイブを展開してみてわからなけりゃ使うな
EZViはどのカーネルいれればいいんですか? 1.90op9と1.86Hの違いがわかりません。 英語弱くて。。。
1.86h + リアルタイムセーブ、ウォークスルー = 1.9 ちなみにウォークスルーはゲーム中にテキストファイルが読めるって機能 Viに1.86は(入れれば普通に動くけど)サポート外、特に拘りが無ければob9一択
Viに1.86h入れたら壊れたから1.86hはやめとけ まあ、個体によっては壊れないみたいだが ところでDXでPlus頼んだらVi届くのって本当? だとしたらPlusを注文した方が若干安上がり?
GTAうごかねえぇぇぇぇ
クソだなこのマジコン
63 :
57 :2009/03/15(日) 23:59:19 ID:VpYtdWVy
ありがとうございます。 立ち読みした雑誌を参考にして1.86いれるとこでした。 危ない、危ない。
>>62 Plusのほうが高いのか
じゃあ注文してみるか
昔はPlusの方が高かったけど、今はViの方が高いよ。
どっちにしてもDXではPlusは終了だろ? もう生産してないから仕方ないね 店頭も在庫分だけで売り切ったら終了なんじゃないの? 売り切る前に売れなくなるかもしれないけどな 路上かワゴンか店舗か、どれかは見せしめにやられると思うんだけどな どこになるかな?
ニュース見てると流れ的に秋葉原より日本橋の移動販売(?車の奴ら)が狙われそうな予感
秋葉原界隈のショップは堂々と売っててびっくりするほどユートピア 商魂たくましいというかなんというか…
今年になってからどんどんウンコになっていくな
びっくりするほどユートピア www
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/16(月) 21:27:14 ID:vlrpUsI1
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/16(月) 21:37:56 ID:WjHKLsal
日本語ファイル名だとアイコン化けしてROMが起動しないのは どうにかならんのか
英語ファイル名をつければ解決
tt
読み込みの遅さとどこでもセーブ機能の性能の悪さが改善されないとどうにもならん…
>>72 おめでとう!このスレがスタートしてそのぼやきは1000人目だ。
いや、57回目だとおも。。。
DXでEZ5i買って到着したんだけれどエラーになる・・・ DSiに入れてアイコンまでは表示されるけれど microSDいれずに起動してもDSiのメッセージで エラーが発生しました。 本体の電源ボタンを長押しして電源をOFFにし〜 ってのが出ちゃう ちなみにDSLでは起動できた これって初期不良だよね?? なにか回復手段あるかな?
中身あけてみな もしかしたらi対応じゃない基盤かもしれんぞ
マリオまだなの?終わってんな
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/18(水) 01:32:11 ID:z3H5lIpR
EZ Teamの発言だから確かな情報だと思う
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/18(水) 09:41:32 ID:z3H5lIpR
期待してしまいますね・・・マリルイが動けば,私の持っているマジコンではViがROM動作率でトップになります・・・
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/18(水) 10:50:04 ID:yPWaP4B+
すみません初心者の書き込みです カーネルは皆さんの話で、自分の状況で変えることはわかったのですが firmwareは最新のにアップするのが基本なんでしょうか? DSi+EZ5i の状況です アップデートのファイル配置もわかってないのでfirmwareは無視しようと思ったのですが・・・
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/18(水) 11:09:01 ID:z3H5lIpR
firmwareはViを使っていてバグが出たときのみ使用してください。(ゲーム中にフリーズするとか・・・)それ以外は必要ありません。 たまに,micrSDとの相性で,前述の問題が出ることがあるようです。 私の場合,Viですが,今までカーネルの更新だけで済んでいます。micrSDはSanDiskの16Gです。
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/18(水) 11:24:42 ID:yPWaP4B+
親切に書き込んでくださってありがとうございます よくわかりました。様子を見てから考えます(^^ゞ
で、アップデートはまだかね?
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/18(水) 12:03:03 ID:z3H5lIpR
多分ですが,14:30頃じゃないかと思います。アップデートは,中華サイトにアクセスした方が早いですよ。 英語サイトだと,半日くらい遅れるので・・・
どもー
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/18(水) 14:07:15 ID:z3H5lIpR
ごめんなさい・・・アップデートがあるとすれば,日本時間で15:30頃,何しろ相手は中国ですから
アップデートは16:30頃だろうね
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/18(水) 16:04:59 ID:z3H5lIpR
ob10カーネル更新されていました。マリオ&ルイージRPG3にも対応とのことです。 中華サイトでダウンロードできます。 これから動作を検証しますが,これでViが最強のマジコンになりましたね・・・
ob10 英語サイトにもきてたよ。
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/18(水) 16:44:03 ID:BetysQUK
rpg起動確認!
内核1.90 openbeta10 供EZ5全系列+EZ5i使用,此版本?公???版 点?下? 更新 内核修正 3498 - Princess Maker 4: Special Edition - 美少女梦工?4:DS特?版 - KOR 3369 - Mario and Luigi RPG3 - ?里奥与路易RPG3 - JPN 3517 - Grand Theft Auto: Chinatown Wars GTA唐人街 - USA 2642-DQ4中文版 ??位??新扨ODE2,?在的??位?OFF, ON,Mode2 三个状?,新搏IMODE2模式用来支持尚未包含在resetsp.bin中的新出游?,此方式???支持方法,因此不能保?100%兼容性。已在resetsp.bin中支持的游?,将??位?置?ON即可,无需?置到MODE2. ob9更新: 1.即?存档?兼容性. 2.修正,使用游?内建的重置(L+R+START+SELECT)后反???丁会失效,或存档后??游??丁也会失效,?致游?会因反??死机。 3.修正DQ5欧版和美版
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/18(水) 17:25:23 ID:z3H5lIpR
ob10にて,マリオ&ルイージRPG3の正常動作確認! 遅かったけど,EZチームに感謝・・・
マリオ&ルイージRPG3の 起動&保存確認した。EZ来たな。
日本語ファイル名対応(ちゃんと使えるように) ソフリセ・チート等選択がボタン操作でもOK これがこないとEZ来たとは認めないぞぉ!
>>102 なぜ日本語に拘るの?ファイル名とかどうでもよくね?
どんだけ英語が不自由なんだよw
英語ならまだしもローマ字くらいなら今時小学生でも読めるのにな
>>103 僕幼稚園児
英語わかんない。
ローマ字わかんない。
がまんいくない
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/18(水) 19:29:17 ID:9ptMFu+L
ホワイトフリーズでうごかなかった、立体ピクロスも 動くようになったw うれしい ( ^)o(^ )
>>103 表記自体はどっちでも構わないんだが
他のマジコンではみな出来ている事が出来ないというのでは
一番とは言えないだろう?
ソフリセ・チートとかがタッチ操作のみってのは実に不便だ
この2点がクリアされたらNo.1マジコンになるんだが
>>104 その、小学生でも読めるような情けない表記状態がイヤなんだ。
自己満足の世界だが。
マリオ対応したな。あとはどこでもセーブ機能が敏速でエラーさえでなければ
電池持ちの改善やチート自動ON機能もして欲しいところですなぁ(´。`)
チートでフリーズする・・・
resetspてなにこれ?
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/18(水) 22:50:00 ID:Lxhv5dCa
信じてました!
セーブして終了するとホワイトアウトするな 大した問題じゃないが
新OS作ってるようだから、2byteファイル名を本当に希望するなら 早めにフォーラムで要望出しておいた方がいいすよ
今日DXからEZi届いたんだが ob10+EZi+DSi+sandisk8GB でプレイ中いきなりDSカードが認識しなくなる。数十分に1回の頻度で。 接触が悪いだけなのか?削った方がいいだろうか。 あるいはカーネルかファームウェアかSDか。
ほかのSDカードやカーネルでためせ
うちのEZi ファームアップしようとしてDS本体を3台も飛ばしたんだが… いずれもヒューズ切れらしき症状で沈黙。 これはやっぱり… 初期不良品なん?
wiki慣例にならって少し修正したよ resetspは大概カーネルの更新とセットだから、特別分けずに一緒でいいんじゃないかと思う
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/19(木) 19:39:19 ID:SaR18o9S
>>118 EZViのファームをv5に上げてある?
証拠になる物をうpしないで信じると思うセンスがすごいと思う。
>>124 123のリンクで書いたけど、ファームアップしようとして本体飛ばしたんだ。
一応EZiの起動〜初期設定だけは何とか出来たんだが・・・
ファームアップのchangesに書いてある 不具合がでるとされているmSDをつかってファームアップしようとしたなら お前がバカ
>>123 リンク先見たら Transcend とかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
本日入手Vi 萌えSD末っ娘(1G)+ob10で起動確認。 ところで アドテック、PQI、トライウィン A-DATA、Kingston、Gingle、恵安 さあ、中身はどれだろwww
dpgで40メガ以上のファイルは入れても開けないんです・・ 原因がわかる方教えて下さい。
古いカーネルってどこにおいてあります? 具体的に言うとKernel v1.70が欲しいんですが・・
あー・・・ トラが駄目な子だったのか。orz
素直にSundiscかKingstonにしとけばよかった。
>>132 DSLite2台は、保障期間中のもあるから修理送りしておきますわ。
取敢えず、初代DSを弄って見ますわ・・・
ヒューズの代わりに半田で直結してEZ-Vi使ったら、
下手すりゃ過電流でメインボード毎昇天かねぇ。
Sandiskだった・・・ (恥)
ヒューズ飛ばしたDS本体って 輝度設定が最大だったりするのかな
オレは眩しいの嫌いなんで、輝度は下から2番目にしてた。
なんでやねん! ob10でもマリカのダウンロードプレイ対応してくれてねーじゃん!
↑ソフリセOFFしれ
ソフリセOFFじゃないと起動しない=チートも使えないってこと?
自動ブートできるようになって・・・
いっぺんにはできないってこと
チートできないとか終わってる
WBC村田が怪我で離脱、その後日談 日本の優勝から数日後…… 村田のもとに、原監督から小さな箱が届けられた。 「これは君の所にあるのがふさわしい」、添付のメモにはそうあった。 箱の中は、監督含む出場メンバー分しか数の無い、金色のメダルだった。 村田は目頭が熱くなるのを感じた。 3日後の祝勝パーティー。 怪我を押して出席した村田。胸元には、あの金メダルだ。 そんな彼が見たのは、 メダルを下げてみんなと談笑する原監督と 胸元の寂しい亀井だった。
村田なんてたいして役にってねーじゃん・・・ 韓国戦でのワンナウト一三塁での内野ファールフライは一生忘れねーぞ
>>143 ダウンロードプレイでチート使うとかどんだけ厨二だよwww
初心者すぎる質問でわるいんだけ EZViの偽物ってあるのかな? あるとしたら見分け方ってどうするの? ぐぐったり、wiki見ても偽物の、見分け方、情報等無いから、 注文したものが本物かどうか不安で。
ないと思ふ
マイナーマジコンだから偽物作るやつもいない あるとしたら、V Plus頼んだのにVi 送りつけてくるDXくらい
>>148 さん
>>149 さん
レスありがとう。
ないのか、マジコンには偽物があるのが当然と思ってたからなー、
ないのであれば、安心です。
そのDXで頼んだんですorz DSTTとEZViを。
つーことはV plusのが出来いいの?
V Plusはあまりメモリ選ばないが、 今のところViはメモリ合わないとランダムフリーズする 改善ファーム出たけど、逆効果の報告も見る 俺は人に勧めるならまだViよりV Plusかな
Viでダメなメモリはトランセンドだけ? 快適に動くのはどのメーカー?
前スレより
644 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/24(火) 09:49:03 ID:zeC9+n4p
Vi でフリーズしない人、メモリカードはどこの何GB使ってるの?
647 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/24(火) 15:01:37 ID:0zq0C9g3
>>644 SDHC
芝8Gクラス4、虎の2Gクラス6で使ってるけどフリーズなんてしないよ。
カーネルは1.86の・・・gだったかな??忘れた。
Viは個体差大きいのかなぁ
648 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/24(火) 16:17:47 ID:yiSpzQ9j
>>644 自分も>647と同じ東芝の8G・Class4と東芝の1Gでフリーズ経験無し。
ちなみにカーネルはv1.90 open beta8だよ。
649 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/24(火) 17:00:19 ID:IHgEV+rz
問屋セレクトの虎8G-Class6でたまにランダムフリーズあるな
カーネルはもちろん1.90ob8
652 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/24(火) 20:37:22 ID:foquUeRl
東芝かぁ
うちはキングストンだから固まるんだけど、
でもキングストンて確か東芝OEMじゃなかったっけ?
日本製ってのを買ったのに
653 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/24(火) 20:42:22 ID:YK+cYNKf
日本製でも当たり外れあるからな
657 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/24(火) 22:31:29 ID:OFwKV1Xo
>>644 王石 2GとKINGMAX 2Gの両方(Vからそのまま使っている)とも、特に問題なし
てことで、Vi用に買うなら東芝?
俺は芝2Gだが、立体ピクロスでごくたまーにランダムフリーズ起きるな。
ありゃ。EZV+とEZVi共に虎8GB使ってて 今のところフリーズとか無いんだが何かが起きる前に他のメーカーに変えておくべきか。。
電撃学園動かない? 動いた人いる?
動いた けど1.90 ob系だと動かなかった
リセット解除したら動いたりして
>>151 なるほど、相性問題があるってことなのね、Viは。
でも、plusって確かDSiには対応してなかったよね
DSi使用の場合 他のマジコンに比べてViの優位性ってあるのか?
横差し
偽物がない
リアルタイムセーブ、、、いまいち断言できないところが悲しい、、、
気にする人にとっての横差しくらいかw
どうでもいいOP動画のせいでソフリセOFFにしなきゃならんのが一部あるけど 物理的にROM内のデータからOP動画を削除して問題なく起動とかできるのかな PSPだと簡単にやれたけど
EZ-Viって Liteでも動くよね(下位互換) 先月購入して動かなかったから不良品だと思って 半ばあきらめていたけど、 先ほどDSiを購入して1.90にしたら普通に動いた。 良かった良かった^^
ViはDSLITEの方が接触不良起きやすいね(~o~)
ルイズもウンチってするの?
間違えた
>>168 お前のせいでルイズを検索しちまったじゃねぇか!
俺もググった・・・なにこの幼児体系?ふざけんな
DSL+Vi+東芝8GBだけど、全脳JINJIN2の分析のジャンルでよくフリーズする そのmicroSDHCをPlusに挿すと問題ないので、東芝でも完璧じゃないみたい 他は特に問題ないのでViのファームは上げてない
Plusってもう生産されてないんだよね?
流通在庫を残すのみらしいね。 それにしてもPlus、あの起動画面はないよなあ。 だからPlusは使わない。 気持ちが萎えるから。
んなもんはまったく気にならない フリーズされる方がよっぽど萎える きちんと遊べることの方が重要なんだから、その点ではViは失格、欠陥品
>>102 ファイル名の最初の1文字目に全角スペース組み込むとかでなんとかならね?
基本、半角ナンバー+全角日本語ファイル名でやってるんだけど、これでダメなやつは
半角ナンバー+全角スペース+全角日本語名で全部認識してるよ。
ファイル名の最初の全角によって読めるか読めないか決まるんじゃないかな?
ウチだけかもしれんので暇な人は検証頼む。
海外通販で買うとplus買ったはずなのにViくるらしいな 違う値段で売ってるはずなのに
+の起動画面変えれないの? 教えてエロイ人。
起動中は眼を閉じなさい 次の患者さんどうぞ〜
181 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/23(月) 07:57:12 ID:WSvhyMmm
どんな起動画面なの?
金正日の写真だよ。 マジ萎えるよな。
ハハッ
チートの所の即時攻略ってどんな機能なんですか?
テキストファイル表示
ありがとうございます
fdjskjkl;bvcxznmz.fdiewoa;fiav:ancm
今までずっとAcekard使ってたけど microSD横挿しっていまのところEZだけ? R4 DSTTとの差別化がピンとこない
189 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/24(火) 04:33:04 ID:E1mjVdu2
EZ Flash Vは普通かplusかどちらが良い?
マジアカはソフリセOFFじゃないと起動しないね。
>>188 M3系(RealとかさくらとかiTouch)やDSTTAdvanceなんかも横だった記憶が。
M3系は、旧ロットは縦型なので注意。
>>189 SDHCを使うか使わないかで決めればいい
無印とPlusは機能的には変わらない
>>190 動くけど
>>188 横挿しが欲しいのならば、圧倒的にDSTT-ADVがよい。
安いし起動率高いし起動早いし安定しているし便利ツール提供する有志がたくさんいる。
ただしDSL限定。DSiで使いたかったら、横挿しは現在のところEZ-Viしかない。
どこでもセーブ機能がまともに使えれば、他で負けてても選択する理由になるのだけど、
Viは普通に遊ぶだけでもてこずるのが現状。
おれはコレクション目的と、ファーム次第で将来化けるかもしれないという期待でVi買った。
普段使ってるのはDSTT-ADVとDSTTi。
今更なんだが、EZVは「がんばる私の家計ダイアリー」に対応した? セーブリストがいるときにセーブ容量が8Mのこのソフトでちょっと話題に上がっていたので。 これ以外に8M以上のセーブ容量のゲームの対応などは、 今現在の最新カーネル(セーブリストがいらなくなってから)の対応状況はどんな感じですか?
バンデラ(8MB)は確か例外処理だったはず
1Mだがガールズモードが512KB超えてセーブしようとしたら普通にフリーズした。 おそらく個別にも汎用としても対応してない。
>>193 Viは普通に遊ぶだけでもてこずるというのは
どういうことですか?
他と比べると不安定とか動作率が低かったりするんですか?
超初心者質問スマソ。 今日やっとDXからVi届いたので早速公式でKernelとか一通りDLしたんだけど 各ファイルは手持ちのMicroSDにどういうフォルダ構造で保存すればいいの? ググっても大抵ただ単に保存するとしか書かれてなくてチョット困ってます
そんなことを試しもしないで聞くようなアホが買うこと自体が間違っているんだ
>>198 http://www.ezflash.cn/faq.htm Installing the Kernel
* Visit the official EZ-FLASH website.
* Download the latest version of the Kernel.
* Unzip content to the root of your MicroSD card.
>>198 >>ただ単に保存する
そのまんまだよ。答えでてるのにナゼやらん?
むずかしく考えんな
実際のところ1.86Hと1.90ob10のどっちがいいんだ?
>>203 ob10で新機能に慣れとけ、バグもだいぶ減ってきたし
Mode2って何が違う?
角度とか
雰囲気も違うね
意気込みだろ
3in1のスレは違う気がするのでこっちに書きますが、EZ5を使うとチートが出来るじゃないですか。 公式のところにある3in1用のツールに付属しているコードを入れたいのですが、書式が良く分かりません。 PARコードからの変換ツールの場所とか、知っている方が居ましたら探す時のヒントだけでも教えてくれませんか。
えーと、「ググれ」といえばいいのか? ヒントとかそういうレベルの話じゃないし
味も違うよ
>>197 「フリーズ」でこのスレを検索してみるといいよ。
DSTTを勧める奴は業者 フリーズする奴は何か設定等を間違えてるだけ
Viでキングストン使ったらフリーズの意味が分かるよ
>>214 あと端子の接触問題もあるだろ
それはそうとeuro版のDSiではacekard2iが起動しないらしいな
日本のDSiも初版をかっとかないとやばいかもね
というか、新色ではすでに起動しないとか?
とりあえずソースをだな
1.3Jきた
調べたら1.3JでDSTTiとAK2iは動いたらしいよ EZViは分からん
>>221 EZViも問題ないよ。
ファームウェア更新だけでは対策無理だもの。
対策したら通常販売されているDSソフト起動に不具合出るからな。
試したけど問題なかったよ まあ俺一人が言っても信憑性は無いかもしれないけど
QJだったのか あそこあんまり有力な情報見かけないから気にしてなかった
今1.3JにしてEZViつこうてみた 無事起動したお
>>227 MoonShell 2、随分進化したね。EZVのカーネルにならんだろうかコレ?
>>228 落ち着け、それはアフィだ!
moonshell2がカーネルになれば最高なんだがなぁ
>>229 落ち着いて踏んじまった。しかもEZV買ってしまった・・・orz
moonshell2がカーネルになりそうな印象操作するからだぞ!
上海問屋のMicroSDHC 16GBがすごく安くなってきたけど、使ってる人いる?
Class2なんかどうして買うんだか・・・気が知れん
勿論Class6の方
8GBが\1500なのに16GBが\4600で安いってか? 以前のように1GBだと幾らも入らんから2GBは有り難かったけど、 8GBありゃ相当入るからコストパフォーマンスが8GBより良くなったら買うよ。
ああ石川氏か
>>234 前にメモリ買ったの1年以上前なのとあまりメモリ抜き差しするの好きじゃないんで大容量のを買おうと思ってたけど
今8GBの方見たら確かにそれ以上に安かったわ!
と言う訳で8GBを二つ買うことにしますた。d
>>238 それフォーカルのアフィじゃん。
乞食乙。
しらねーよ。書いた奴言えカス。
確認せずに引用する方がカスだろ。
>>240 引用したレスの2つしたのアフィ報告もみえねえめくら乙
>>243 通報した。商売の邪魔をすんじゃねーカス!!
>>244 開発者のおかげでマジコンが売れてるのがわからんのこのバカは?www
ヒント:短縮アフィリンク。
>>244 セコイことして商売してんじゃねーぞ、このチンカス野郎が!!w
>>246 snipurl.comにアフィ機能はない。つまりお前は業者だなwww
氏ねよ業者。ここはお前の来るところじゃねーよ。
確かにsnipurl.comにアフィ機能はない。 長ーいアフィリンクを短くしてくれる機能はあるけどな。 まあ、Rock規制でも食らえば?www
>>248 >>249 んとね、今来た人にはわからんだろーけど…
最初、どのリンクもFocalPriceに飛ぶようになってたんだよね、これ。w
慌てて転送先リンク修正したんかね?
252 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/28(土) 15:44:28 ID:plV2F7z1
EZ5(前期版)使ってます。 最新カーネル入れてるのにマリオ&ルイージRPG3が起動しないんですけど、 v1.6からいくつかヴァージョン飛ばしてカーネルを入れてるからかな? どなたかご教授願います!
DealExtremeで買えるマジコンはすべて送料込み価格です。香港の通販からだとこんなに安く買えます。
国内の流通価格と比べてみてください。馬鹿馬鹿しくて国内で買う気にはならないでしょう?
☆☆ DSiでは使えないけどその分価格が安いマジコン:
◎ かつて一風を風靡したR4です。いまだ根強い人気があります!!
R4 Revolution MicroSD/TF Multimedia Flash Cart for NDS and DS Lite - $7.32
http://snipurl.com/magicon_r4 ◎ 今一番人気のマジコンです。microSDHCにも対応して最大32GB搭載可能です!!
New TopToy DSTT Multimedia Card for NDS and NDS Lite (Supports SDHC) - $5.95
http://snipurl.com/dstt_new ◎ microSDが横差しなのでマジコンを使ってることがバレない大人用のマジコンです!!
DSTT-ADV Advanced SDHC MicroSD/TF Card Multimedia Cart for NDS/DS Lite - $7.83
http://snipurl.com/magicon_dstt_adv ☆☆☆ ちょっと値段が高いけどDSiでも使えるマジコン:
◎ 一番人気。もう何も言うことはありません!!
TopToy DSTTi Multimedia Card for NDSi/NDS/NDS Lite (Supports SDHC) - $15.11
http://snipurl.com/magicon_dstti ◎ 世界で初めてDSiに対応したマジコンです!!
Acekard 2i AK2i Multimedia SDHC TF Cart for DSi/NDSi/DS Lite - $18.68
http://snipurl.com/magicon_ak2i ◎ 面倒だけど使いこなせば一番使いやすいmicroSD横差しの大人のマジコンです!!
EZ-Flash Vi SDHC MicroSD/TF Multimedia Flash Cart with Styluses for NDSi/NDS/NDS Lite - $18.38
http://snipurl.com/magicon_ez5
NGにsnipurl.comを推奨
ここで教えてやるのもなんだけど文章の癖は簡単に直せないんだよね… アフィと関わってるレスって絶対「。」や「!」や「w」があるよね… IDは違っても同一人物ってわかるんだよね…
>>252 Kernel 1.90 openbeta10 を使え
それ以前にmagico"n"っていう時点で偽物確定だしな
>>252 ×ご教授
○ご教示
な。良く覚えておけ
259 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/29(日) 08:57:18 ID:To/Lrw77
最近では、御教授も御教示もどちらでも間違いがない という国語にかわりつつある件について 誤用が一般化する例だな
ここは質問スレではありません
262 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/29(日) 10:44:37 ID:9MZDV9d3
どうやってアフィとか分かるの? URLに何があれば分かる?
昨日Viを買ったんだが初回だけ起動して2回目から起動不可能になった・・・ 初期不良とか多いと聞くから正直不安、SDカードをフォーマットしてカーネルを入れなおしてもだめだった なにが原因なんだろうか、同じ症状のやついないか?
10回くらいDSの電源入れなおさないと認識されないときはある。
>>264 ezviって欠陥じゃなくても普通にあるの?
>>265 Viは1個しか持ってないので欠陥か仕様なのかはわからん。M3は毎回認識した。
1.3JにしたらVi起動しなくなったんだが
EZ5i 最初に買った1個は認識悪く10回に1回ぐらいしか認識せず。 あとで2個買ったらそっちは2つとも100%認識した、固体差かね
>>266 >端子を接点復活液などでふいてみたら?
無駄
EZViのプラ本体の反りが原因の接地の甘さなので
接点復活とか無意味
接点を半田で盛るのが一番いいが、難易度超高しだな
うちも7個買ったうち1個は認識しないことの方が多い 例のガワ削るのも試したけど変わらず しかし真に問題なのは、V Plusが欲しかったのに全部Viで来たってことだorz
真に問題なのは、同じのを7個も持っていることだとおもう
最近の報告だけ見てると 10個中1〜2個は何らかの不具合がある。 って事になるけど・・・ Vi 2個、動作確認だけして しまってあるんだが心配になってきたよ
スキン欲しいけどEZっていまいちスキンが出回ってないな youtubeの「DSTTを使って見た」のマリオスキンみたいなインパクトのあるスキンが欲しい まあEZはROM起動率がNo1だし変にスキンにこだわらなくていいか 中途半端な性能ほどスキンにこだわる傾向にあるし
エディタあるんだから自分で作れよ
スキンに拘るのは最初だけ。
スキンなんて好きんにしろ! なんつって
スキンのためにAK2iを買う
Wの時はダースベイダーとか嫌だったし日本語化するついでにスキン作ったけど Xはノーマルで日本語対応してるしスキンも別に不満ないのでそのまま使ってる
ggrks
EZ Viをとにかく1円でも安く買えるところを教えてくれ。海外、国内は問わない。 とにかく総額で一番安く買える店を教えてくれ。ちゃねらーを見込んでのお願いだ。 よろしく頼む。
何だマルチか レスして損した
ひっかかったw
EZ-Vって分解して、画像うpしても需要ないよな?
スマソ
EZ-Vをどのマジコンよりいいと思ってる人間は世界にただ一人、ひぐらし氏だけ。
いいね 任天堂もこういうスキンのマジコン売ればいいのに
ほしい
296 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/01(水) 10:29:42 ID:ni3dpisS
2バイト文字ってNDSファイルの前に番号をつけたら大体は直るんだね
>>292 上の画像、マリオがタイーホされてるのかと思った。
298 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/01(水) 10:56:03 ID:RqOA7/DI
EZ5はMoonShell2導入できないの?
>>298 以前フリーズしたので以後確認はしていない
試して動かないなら無理だろう
300 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/01(水) 11:37:35 ID:MHpktxwn
301 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/01(水) 11:43:07 ID:gyKl5Ngp
Vi(Kernel 1.90 openbeta10 )でケータイ捜査官7バディシークェンス動かねぇや
ケータイ捜査官は1.86hだと普通に動作するけどね
303 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/01(水) 14:15:34 ID:gyKl5Ngp
>>302 ありがとう 1.86h(旧Vで)にしたら動きました。
そんな事ってあるんだね。
マリルイRPG3と共存できないって事か。
ソフトリセットoffでも動かないの?
ソフリセはデフォルトでオフにしてたはずだけど、OPムービーで固まる
開発の人に報告よろw
とりあえず報告だけしといたよ ソフリセとかチートとか、根本的なとこヘマってたせいだったら怒るかんな
XG−FLASH1のクライアントソフトを手に入れたいんですが、 どこにあるか知っている方おられますか??
>>308 EZClientでいいんじゃね?
XGとEZ1て同じじゃなかったっけ?
DSiファームアップしたら、Vi起動出来なくなるの?
312 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/01(水) 21:43:37 ID:pMkg76Vy
293 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/01(水) 01:29:19 ID:He1V+xXF いいね 任天堂もこういうスキンのマジコン売ればいいのに
313 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/01(水) 23:12:15 ID:gyKl5Ngp
>>311 ob11でViでもケータイ捜査官 動くようになった。
更新頻度がはえー ただでさえ動作最高レベルなのに他の追随を許さない凄いマジコンだぜ 買ってよかったー
>>296 確かに「01日本語ファイル名.nds」とかするとアイコンも崩れないしセーブファイルもちゃんと作られるね。
まあ「英数字.nds」で何ら問題はないと思っているのでわざわざ変更はしないけどね。
>>311 >NDS #1770 Tales of Innocence (Japan)
OPカットの対策きたのか?
テイルズオブイノセンスのムービーがついに対策されたのかと思い、久しぶりにやってみたらOPが始まるところで上画面がブラックアウトしてフリーズ。 ソフトリセットオフが必要なのかとメニュー画面を確認したら DMA という項目が増えていたのでOFFからONへ変更したら動きました。
言葉が足りなかったかもしれない。 DMAオンでゲームが動いたし、OPもちゃんと再生された。
DMAはディスクアクセスの方式のひとつ つまり、高速なディスクアクセスでOPをカットする必要がなくなったというわけだ
EZFlashってディスク内蔵だったのか すごいな
こういったメモリは光学ディスクという表現もするんだぜ
間違えた。光学じゃねえな でも、Windows上でリムーバブルディスクっていう表現するだろ?
やべえ今調べたら完全に思い違いだったw スレ汚しスマソ DMAモードは転送方式の一つで、通常モードやPIOモードよりも高速
気にすんなw
DMAとやらが通常モードより良いならずっとそれでいいんじゃないの? なんでOFF・ONの切り替え項目用意してんの?
高速と言うことはそれだけ電池食うから
>>325 microSD選びそうな気もするしね。
それに今試したら、物によってはDMAオンだと
ゲーム中の読み込みが逆に気持ち遅くなった気が。
>>325 イメージだけど、なんか通常より電池くいそうな気がする。
>>309 どうもうまく認識しないときがあるんですよね(EZ版)
だからXG版のクライアントソフトで試したいのです。
XG−FLASH1のクライアントソフトを手に入れたいんですが、
どこにあるか知っている方おられます??
>>325 ソフトリセットと同じく、プログラム処理を書き換えるチート機能だから
常時オンにするとこれまで正常動作したタイトルで不具合が起こりうるため
本体側でトリムROMできるって聞いたんだけど、どうやってやるの?
>>309 初期EZ1と初期XG(1)は同じだった。
XG(現NEO)がEZから離脱したチームだったからね。
でも、XG(1)の途中から完全オリジナルになったので、互換性はなくなったよ。
いつかは化けそうって期待してるんだけどな いつまでたってもCycloに負けてるな・・・
ファミスタ2009がタイトルから先に進めない。。。 「ひとりで〜」を選択してもタイトルに戻ってしまう。。。
まあ対策されてようがEZViが一番早く起動できるだろうな
>>337 Acekardでファミスタが動くらしい
Vi + 3in1て振動が使えなかったんだ? DMAオンで振動するようになったと歓喜してる人がいてワロタw
DSi予備で買ったんだが、ソフトウェア起動のGBAエミュが現れないと DSiに移行できん
無理してDSiでやる意味ねーべ
GBAとか子供のおもちゃだろ
互換性がないGBとかはまだわかるけどGBAエミュ作れって言うのは釈然としない
>>340 ID的にUMDのほうがいいんじゃないのか
エミュなんておまけ機能なんだからパーソナルコンピュータでやれ
PSPだとGBA出来るそうだけど DSiなんとかならんかな
言っておくけどエミュはスレチだよ?
ViのFWを1.13Jにしようと思ってるんだけどViが起動しなくなるって本当かな
FWを1.3jにあげる理由は?
問題なく起動
海外版の情報は本体の対策ではないかと言われてるな
タイトルが英語名の方で出ちゃうソフトは何とかならんの?(´・ω・`)
エースじゃないと思う
>>357 逆転裁判は4なら問題ないな
本体設定やEZ5の設定が日本語以外になってない?
割れ中で拾ってきたのが英語版という落ち
ティンカー・ベルが白画面のまま起動しない。 (; ;)ホロホロ
ティンカーベルとかどうでもいいわw まあこんなタイトルまでマジコンでやるやつがいるって ある意味そこまでマジコンが一般的に普及したって事なんだろうけど
364 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/05(日) 14:05:44 ID:0qYB8/aA
DSi EZVi 1.90b10なんですが、nesdsでセーブができません 下画面の「save state」押しても(5〜10秒ほど長押ししても) 、セーブされません どなたかご存じの方いらっしゃったら、教えていただけないでしょうか? あと、同じフォルダに入れるdlditoolが最新なのかどうか、 どうやって調べたらいいでしょうか? どこで拾ってきたのか覚えて無くて
ごめんなさい、まちがえました dlditoolではなく、ndstool.exeです
nesDSがEZ5でセーブできないのは仕様だった気が
>>366 そうなんですかorz
なんでezvだけ。。。
さっそくのレスありがとうございました
nesterDS+使えばいいんじゃね
複数言語のタイトルを持つROMはEZflashだと英語表記になる仕様なんですね ヘッダー覗いてわかりました お騒がせしました
試しにDS本体の言語変えたら? Wario Ware: Touched! (さわるメイドインワリオ)は本体の設定で変わったとどこかに書いてあったが
>>368 nesterDS+はez5で使えるんですか?
ディスクシステムが魅力だったので落としてみたんですが、
まったく起動しませんでした。
EZチームなら新カーネルで ファミスタ対応してくれるよな? あとR4とDSTT持ってるけどどれもOUT 信じて待ってるぜ
また忙しいとか何とか言って1ヶ月くらい放置だろ 何に忙しいんだか知らんが
日々是対応w
本職があるんだからそっち優先するのは当たり前だろ
376 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/06(月) 22:23:03 ID:I34LquCh
は
め
ど
リ
バブリシャスさんのv1.86(J)からob11にするとき 特別にすることってありますか? ob11のmoonshlフォルダを入れると v1.70となりSETTINGで日本語を選ぶこともできないのですが...
る
>>380 いろいろやってみてどうしても出来ない場合だけ質問するように
383 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/07(火) 01:23:06 ID:4xPP+36q
はい
ファミスタはフォーラムに報告する奴すらいないのか そりゃやる気にもならんわw
>>384 お前は報告する気ないのか?
これだからゆとりの考えが判らん
387 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/07(火) 10:34:53 ID:FqbRsJdS
Viだとファミスタ2009ゲーム選択画面から,先に進めませんね・・・カーネルの更新待ちというところでしょうか ところで,ak2iだと,AKAIOの1.41と最新のloaderの組み合わせで起動できますね。 EZチームの頑張りに期待! ところで,DSTTiの公式開けない状態が続いていますが,カーネルの更新あるのかなあ? いずれにしても,私にとっての本命はViです・・・
N5最高
389 :
380 :2009/04/07(火) 19:32:39 ID:YjsEtwq3
5ってところが最高!
392 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/08(水) 00:14:31 ID:0dTx5tV1
Vi1個壊れてしまった。(悲しいー)マジコンは,そう滅多に故障しないものと思っていたけれど,Viはやられてしまった。 まあ,予備にもう1個あるし,ファミスタ2009の関係で,メインをak2iにしようと思っているからいいけど・・・ いまにマジコン買えなくなるから,給料入ったら買っておこう!
個人輸入でいつでも安く買えるけどな
掌サイズ、足が長いってことはアシダカグモ? 見た目は恐そうだけど、確かにいかつい毒牙もってるけど、 噛まれた人が寝込んだり死んだりしたケースは皆無。 漏れ的にはアシダカグモとかハエトリグモとかは大歓迎。 漏れの家は田舎だから頻繁に現れるけど、 いずれもいつもそっとしておいてるよ。別に何もしてこないし。 この前床を歩いてるの見つけて、その時に素手で捕まえたんだけど、 捕まえてもおとなしいよ。噛まれたりしなかった。(決して弱っていたわけではない) でかいだけで人間には安全な虫だから、必要以上に警戒する必要はないと思う。
アシダカ軍曹は、対G作戦での決戦生物兵器だからなぁ。
一瞬スレを間違えたとおもったじゃまいか
更新でファミスタ来なかったな・・・ 密林でポチってくるか
密林? ジャングルってなんだ?
Amazon
あーあ最初にエースカード2買ってりゃよかった 最初にマジコンスレ見たときに変なアフェブログで 動作は遅いけど対応率が良いって書いてたから それで最初にEZ買っちゃったんだよね いざ買って使ってみるとファミスタに対応しないとかもう最低 エースカード2みたいにスキン変更できないしEZ使ってる利点ないじゃん
ファミスタが大好きなんだな
ファミスタファミスタファミスタw
スキン(笑) ファミスタ(笑)
どれも安いんだし2,3種類持っとけや
高いだろ 1800円もするだろ
1日50円です。
輸入するか秋葉で買うかみたいな
>>407 親が病弱で働けないのでおこづかいはありません。
中学生なのでバイト代月5万もらってますが生活費として全部親にあげてます。
スキン変更できないとか言ってる時点でゆとり確定
>>411 >やるおってかわいいよね
___
/ \
/ \ て…照れるお
/ ⌒ ⌒ \
| /// (__人__) /// |
. (⌒) (⌒)
./ i\ /i ヽ
>>411 親が づ
ら
____
/ \
/ _ノ ヽ、_ \
/ o゚⌒ ⌒゚o \
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
「EZFlash Vi Plus」 ってのが4/5に出てた臭いけど、 従来のViと比べて違うとこがわからん。 256GBのMicroSDHCに対応したぐらい?
うわ、結構前に出てたんじゃん。スマン
でてねーよ
256GBのMicroSDHCwww
>>417 DX版が通販サイトにそういう名称で載ってるんだよ
Stylus and Finger Stylusがついてるからプラスって意味でしょw
アホな質問でスマンけど、これただのV plusの付属品ありバージョンだよね?
おう
DXが間違えてるだけだな
それ、俺が先月買った奴じゃねーかw V Plus頼んだのにVi来たから、間違った荷物が届いたと連絡したら、サポの女、 それニューバージョン(Vi)にアップグレードしちゃったとか抜かしやがった 勝手にアップグレードすんな!ノーサンキューじゃボケ、Viなんぞ頼んどらんわ、 タイトル通りV Plus送りやがれ!と返信したら 古いバージョン(V Plus)は無理、そのまま使ってよ、次何か頼んだときに オマケするからさ、と来たもんだから ふん、まぁええやろ、その提案飲んだらぁ。だが条件が一つある。 V Plusの名が付いてるアイテム全部消せ!そいつら絶対V Plus来んやろ!、つったのに 消すどころか名前だけ Vi Plus とか、DXてめぇwww
DSL売ったがやりたくなったので再度購入しようと思うんだけど 新型はマジコン対策されてたりするのかね? 中古買う勇気ないわ
新型はもちろん対策されてる。 中古だって店の奴が任天堂に依頼して対策版に替えてるかもしれんぞ。店もソフトが売れないと困るから必死。 だから買わない方がいいよ(^^)
中古わざわざ替える意味ねぇだろw 費用で店大損するわ
何で大損するの?対策版交換は無料ですよ^^;
>>425 ニューバージョン(Vi)にアップグレードしちゃったのは
DXじゃなくてEZチームの仕業じゃないの?
責めるならむしろEZVplus箱を使い回してるEZチームだだだ
店側に人的・時間的コストがかかるだけ メリットが無いとやらないだろう つか、DSLは対策版なんてないだろう DSiも対応したマジコンなら最新ファームですら対策できてない
そもそも交換できたら中古として売り出す必要ないから
お!? 上手ですね
| 二匹も釣れたんですか ,
\ ,/ヽ
 ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ,/ ヽ
∧_∧ ∧∧ ,/ ヽ
( ´∀`) (゚Д゚,,),/ ヽ
( ) (| つ@ ヽ
| | | ___ 〜| | ←
>>427 (429) ヽ
(__)_) |――|. ∪∪ ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ヽ
/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\|彡~゚ ゜~ ~。゜ ~ ~ ~ ~~ ~ ~~ ~ ~~ ~~ ~~
⌒\/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\彡 〜 〜〜 〜〜 〜〜 〜 〜
バッテリー持ちはslot1マジコンの中ではあまり良くない ってwikiに書いてあるけど ほかのマジコンとどれくらいかわんの?
何度目だよその話題
5分もかよ!?
>>364 あまりにもファミスタ2009の対応が遅いから
ファミコンのファミスタでもやろうとNESDSを導入してみたが
ROMを直接フォルダに保存する最新Verならセーブできた
ndstool.exeを使ってROMを合体させる旧Verだとセーブできない
普通のセーブとステートセーブどっちも確認
最新版だと文字も見やすくなってるし結構いい感じだわ
どうあっても買わないんだな
>>439 iTouchDSもファミスタ2009に対応したみたいだね。
>>441 まぁM3R系列だからな
どっちがどっちのOEMだかわからんけど
>>442 はぁ?
系列は同じだがOEMではないよ・・・
M3さくらとM3Rの関係がOEMだろ。
>>443 えっ?
なんか、ちょっと残念な子に見えます
たまにEZViが起動ミスするようになってきた。 接触不良っぽいからあまり心配はしてないが。
446 :
364 :2009/04/11(土) 17:44:11 ID:m6xe4RgW
>>439 レスありがとう!
でも、romを別に入れる新しい方法だと
起動すら出来ないんだ。
最新版のnesdsを(nesds.nds)ダウンしてきて、
パッチ(ez5用)をあててみたんだけど、起動しても反応が無いんだ。
右上にnesdsって書かれた黒い画面から先に進まない。
DSiでやってる?
もしくはおれのやり方がまちがってるのかな?
448 :
364 :2009/04/11(土) 18:42:54 ID:m6xe4RgW
>>447 おお!ありがとうございます!!
これは間違いなく今年最高のレスです!!!
パッチあてなくて良かったのかorz
家帰ったら、さっそくやってみます
DLDIパッチは自動ってどういうこと?
homebrew起動時にOSが自動でパッチ処理してくれる(v1.7からmicroSD、1.8でSDHC対応) dldiファイルはmoonshlフォルダ内に入ってる
おお、そうなんだ
452 :
364 :2009/04/12(日) 02:09:49 ID:wF0HFk+G
やっぱだめだ。。。nesdsと右上に書かれた黒い画面で止まってしまう 何の反応もないから、romを選ぶのがどんな画面かもよく分からん DSiだからだめなのかな〜 SDフォーマットして、もう一度やってみます
ファミスタコイ
素直にnesDSJ使えば解決しそうだがな
>>452 nesdsと右上に書かれた黒い画面こそROMを選ぶ画面なんだが
NESのROMが1つもない状態でも
MoonShellのフォルダは絶対に見れないとおかしいんだが
DSiでも動くし最新のカーネルでも動くし
>>447 のnesds.ndsをそのまま起動するだけで動く
本当に動かないなら今すぐEZViを投げ捨てろ
不良品確定だわ
カーネルで消費電力は改善できるの?
もっとうまく釣れよ
結局AceKard 2iとこっちどっちがいいわけ?
>>455 レスありがとう
moonshellのフォルダは、SDカードをPCで見る際には
確認できるけど、
nesdsの黒い画面からは何も見ることができないね
nesdsと右上に書かれているだけで(その下に白いラインはあるが)
、それ以外なにも表記されてないんだよ
その話からすると、普通はここにフォルダがいくつか表示されて、
ロムのフォルダを選択して、中に入ってるロムを選ぶという流れになるのかな?
不良品、、、まじでorz
横挿しなんて関係ない。 普通のDSのソフトと微妙に外見が違うから結局バレる。
>>462 まあnesDSJが落とせないからnesDS最新版の話になったわけで
>>461 そこまで凝視するやつなんていねーよ
自意識過剰にもほどがある
そんなんで判別なんて普通の人はしない
同学年のDSを持ってる子供の大半がマジコン(TTかR4しかない感じ)使ってる 小学校にうちの子供が通ってるけど、横挿しなんて誰も持っていないらしい。 実物見たこともないやつは判断できないだろ。
なんか今更nesDSでスレが伸びてるようだけど 新しいバージョンでも出たの? nesDSJでもタッチパネルの認識が今ひとつで どこでもセーブ/ロードがやりにくいから もっぱらnesterDS+使ってるけどタッチパネルの 認識が良くなったらnesDSに戻りたいわ
plusでも無いViでも無い普通のEZFlashVでステートセーブできるの?
出来る
至る方面でファミスタに引っかかってるようだけど、 やはりEZも新カーネル来ないとこみるとダメポ?
新カーネル待ちかな まあ最終的に対応するから最後に勝つのはEZかな
昔っから絶えないね、この手の話。 >新カーネル待ち 昔々PCのソフトもレンタル屋が存在した頃から、 コピーツールと一緒に、新作ゲームの解除キー(名前忘れた)も 店に置いてあったね。
ファイラー
ファームとカーネル用意してるみたいだね カーネルは高速化がメインぽいけどテスト版なのかな
DXに先週中頃に頼んだViが全然出荷されねぇ。ずっと入荷待ち状態だぜ
普通で3〜4週間だろ
二週間ぐらいがデフォ
480 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/16(木) 07:43:14 ID:EFcP1gAa
DXはスレチ
今売っている新品のDSiでVi動くのでしょうか?新色も
動かなかったらもっとスレが伸びてると思うのだが
海外のDSiでは対策されていると書いているのを見た事あるのですが
>>484 対策されてたらもっとスレが伸びてると思うのだが
>>484 何で書いてあったところで聞かないの?池沼なの?
.>484 ggrks
読めないじゃなくて、「読まない又は読む気などサラサラない」だと思うけど?w それが、ゆとりクオリティーw
マリオ&ルイージRPG3 起動はできるけどプロローグみたいな ピノキオが出てくるとこでフリーズするくね?
しないよ
DXやすくなったVi ひゃっほー
安くなったらだめだろ
?
>>498 なんでダメなんだ?w
同じ性能の商品が安くなったら誰でも嬉しいと思うけどな・・・
もしかして日本の馬鹿業者か?w
EZ-Flash Viを起動してタッチパネルのある方の画面なんだけど、左下の四角くて赤色の奴って何? 何か日本語にしてるはずなのに読めない二文字の字が出てきて、はい、いいえと聞かれる。 あれは日本語直らないのか? それに何の機能なのかイマイチ分からない
はいを選べばわかる つか、アイコン見たままだろ
>>500 逆に聞きたいが俺が2000円で買ったとして
他のやつらがそれより安く手に入れてなにが嬉しいんだ?
嬉しいどころか妬みしかないんだが?
それで安いから買ったEZVi使いが増えて
新参の質問が増えても妬んでるからなにも答えてやる気にならないんだが?
つまり だめ
とりあえずお前が小さい人間だということは分かった
w
たかだか数百円で妬みとかw しかも安く買った他人に対してって小さすぎw
>>504 おまえのようなタイプには株式投資は向かないみたいだ・・・w
ケツの穴ちっちゃいね〜w
お前一人だけ損したみたいに言うなよ!
同時期に買った奴はみんな損してる。
その分、他の奴より早く遊べただろ?
こんな風に得したことを考える方が賢いよ。
>>504 人間小さすぎwwwww
せこwww
思わずメ欄確認しちゃったジャマイカ。
ここ数年のメモリカードの値段の下がりっぷりにくらべたら屁みたいなもんじゃね
EZVが売れてないのかと危惧するところではあるな マイナーなのはいいが開発終了になると困る
DXを見る限り結構売れてるだろ 横挿しだしDSiで穴ぼこはちょっと・・・っていう俺みたいなのは結構いると思うんだ
フォーラム最近荒らされすぎだろ そのうちウィルス仕込まれそ
>>464 電車の中で立ってゲームしている奴は、正面にあるので凝視してなくても見えてくる。
まあ、誰も気にしないと思うけど。
こんなに器小さい奴は初めて見たわ 持ってる人が多いほうが情報も増えるし チームも対応するようになるだろ
いや、このスレ見てる奴ぐらいにならんと そんな色だけでEZV見破るとかできねーと思うぞw
EZVのどこでもセーブってまだ不完全? フォーラムから1.90OB11入れてみたけど フリーズしまくりだった
>instant save compatible not perfect. but acceptable. more develop need と説明があるように不完全 acceptableと言えるほど機能するタイトルがあるのかなーと思ったりも
とあるサイトでファミスタ2009の解除チート出ていたけど 大丈夫か?いろんな意味で。
>>519 ありがとうやっぱそうか
どのソフトもセーブは見た目は
出来てそうなんだけどロードすると
動きが挙動不審だからしょんぼりだった
Viなんだが、v1.90ob11・チート設定なしで13歳のハローワーク実行したらOP後に固まって 電源OFF/ONしたらDSiで認識しなくなっちゃった… まぁ予備のViがもう一個あるからすぐに困る訳じゃないけど こういう事があったので念のためご報告しとく
連続ON・OFFしたらそらイカンワ 運わるかったらDSiも逝ってたかもよ 良い仕事みつかるといいね
固まったらOFF/ON以外どうしようもないだろ
すばやくOFF/ONすると壊れやすいってことを言ってるんだと思うよ
電源切ったらコンデンサの放電時間くらいは待つってのは電気機器の常識だが 世間では知られてないんだよな
世間でも知られているが
>>522 安心しろ
SDカードをフォーマットしてまたカーネルコピーすれば起動するようになるから
>>528 お前最悪だな。
どうせ動かないって報告見てプギャーとか笑うつもりなんだろ・・・
性格捻じ曲がり杉。
>>522 多分内部でチップのハンダが取れかけてる。
一番簡単な応急処置は電子レンジに入れて30秒だけ加熱。
やり過ぎは逆効果なので、くれぐれも掛け過ぎない様に。
R4iSDHC Hyper-R4i
>>529 おまえが超最悪だよ!
取り返しの付かないウソ教えて嬉しがってるだなんて・・・。
最低な奴・・・。
こんなのに引っかかるなよ!
時に、本当に電子レンジ入れたらどうなるんだ?
発火するに決まってるだろ
百聞は一見にしかずという諺があります ぜひ実践してみては
綺麗な落雷が見えるよ
EZ5i+ob11+8GBmicroSDHCでdsmplay08、dsmolay07が起動しない dsmplay061は普通に起動できる dsmplay08を起動できるようにする良い方法ないでしょうか
水がない状態で電子レンジ動かしたら電子レンジが壊れるから コップ一杯の水も一緒にな
作者ってあのInfantile Paralysiserさんですよ サイトにも置いてないしもうdsmplayは開発終了してると思われます AKだとプラグイン化されて組み込まれてるってのに…
Infantile Paralysiserさんって誰だよwww Moonlight氏だろ まあ開発は終了してるけどな
moonshell2挟んでみたら?
>>542 アドバイスありがとうございます。やってみましたが同じでした
まあ別に必須ではないのであきらめます。
ぶっちゃけAK2やDSTTに差し替えればいいだけなので
最近の任天堂の対策はかなりのものがあるようですが、ポケモン空の探検隊はどうなってるんだろう。 闇の探検隊のバージョン違い、みたいだから買う予定は無いですが気になりますね。
545 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/20(月) 00:32:13 ID:39uSw8M4
ポケモン空の探検隊のプロテクト情報は誤報だったそうです。Viで普通にプレイできます。 ただし,R4Uiはセーブファイルが作れないため,起動することができません。
546 :
364 :2009/04/20(月) 20:47:27 ID:iedNd6ZO
最新型nesdsでセーブができなかった者ですが、 上海問屋で東芝のマイクロsdhcクラス4に変えたら、 ロムも認識し、セーブできるようになりました。 (今までは上海問屋のトランセンドsdhcクラス6) 皆さんありがとうございました。 お礼とご報告まで。
Viでskin変更って出来ないの? 探し方が悪いのか、あんまり解説してるサイトが見つからん。 自分で作る程の情熱は無いんだけども。
解説サイトはほとんど無いな スキン自体はフォーラムにちょっとある
EZViのスキンは自分で作るものだよ
おお、これは良いですなw
EZViのshutdownで落とした方が良いのかな? よくわかんないけどEZの寿命とか
どっちで電源落とそうが関係ないよ 特別な処理してるわけじゃないし
なんか通販DXしばらくぶりに見てみたら、なんかViとかVi plusとか増えてるし。 ニセモノとかあるの? スタイラスペン付いてるのが本物?
あれはDX独自のネーミングということで...
Vi PlusのみDXのネタ
値段違うのにどっち買ってもViくるんだろ、たしか
急にアップデート止まりましたね。 ファミスタとか対応してほしいな。
新OSはやくうpして
Windows 7か?
EZViよ
OSじゃなくてカーネルっていう言い方を… なんだ釣りか
あれ、今日あたり更新くると思ったけどこないのか
何を根拠にw
オレも今日あたり更新するような気がしていたが別にそんなことはなかったぜ!
EZSkinEditorで背景選択してから ボタンとか選択しようとするとエラーでて スキン作れないんだけど・・・なんでだろ Just-In-Time (JIT) デバッグを呼び出すための詳細については、 ダイアログ ボックスではなく、このメッセージの最後を参照してください。 ************** 例外テキスト ************** System.MissingMethodException: メソッドが見つかりません: 'System.String System.Windows.Forms.OpenFileDialog.get_SafeFileName()' 場所 EZSkinEditor.Form1.BtnBmp1_Click(Object sender, EventArgs e) 場所 System.Windows.Forms.Control.OnClick(EventArgs e) 場所 System.Windows.Forms.Button.OnClick(EventArgs e) こんなエラーがずらずらと出てる
・・・で? んなもん作者に直接聞けよ。
へー、そんなスキンエディタあったんだ 原因は > XP users need Microsoft .NET FrameWork 2.0, Vista users no need ってことなんじゃない?
571 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/24(金) 09:17:19 ID:Byspo03J
>>263 俺も同じ・・・・
はじめは認識してソフト立ち上げるとフリーズ・・・電源OFF
次に電源入れると、カセットが入っていない・・・・涙・・
王石、芝の2GB DSLなんだが
助けてください
何が悪いのかわからない・・・
俺のも日に日に認識率が下がってる。 仕様か?
A列車動かないのね(T_T)
>573 ソフトリセットはオン・mode2どちらも駄目で、ソフトリセットなら動くようですが。 チートコードを使わない方が楽しめるゲームだから、別にかまわないですけどね。
Viは全体的に認識率悪いみたいだね、造りが荒いのかね
576 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/24(金) 16:27:15 ID:ZabNP00B
A列車ムービーのとこで フリーズするね。。
A列車は、
ソフトリセットON(mode2含)で起動不可、OFFで動いてもムービーでアウトってことかな
>>576 DMAの有無は関係なし?
テイルズのOPもDMAでなんとかなったんだよね? ならA列車もなんとかなると思う 試してないけど
EZブイ
A列車を「無印EZ5の後期版+1.90ob11」で動かしてみました。 DMAはオン・オフともに、ソフトリセットオフでしか動きませんでした。オンだとムービーのところ、mode2だとスタート画面から進んだ瞬間にブラックアウトしました。
某サイトの中の人です
>>568 もしかして、こちらにメッセージを送った方ですか?
mode2って何がどうなるんですか? DSブラウザ、最初の検索はうまくいくのに、リンクから飛ぼうとしたら固まるのはどうしてですか?
A列車 一応プレイできるはできるが、ソフリセもチートもなしじゃマジコン使う意味がないのでしばらく実機でやることにする 早くカーネル更新して欲しいなぁ
マジコンを使う意味というのは本来、ソフトをたくさん持ち歩かなくて済むという点なんだが
なんだ本来って
>>586 ポケダンのマジコン対策はガセでしょ。
普通に遊べているけど。
ガセだったのか。。 EZVのMoonShellはsetup.exeなしですか? 日本語化したいんだが
もともと日本語の設定あるんだから日本語化とかいらないだろ なんか生きてくの大変そうで心配しちゃうんだけどw
し〜んぱ〜いないからね♪
テリーをしんじてー♪
592 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/26(日) 19:03:14 ID:3zcSGBwb
ファミスタは公式カーネルを待つ人多いね このマジコンARコード使えるから4.15の時点でチートで突破可能じゃん。 ところでさdsiのファームアップでdsiマジコンが起動しなくなるってこと あんのかな?dsiマジコンは製品ROMをブートさせて起動だから そういう心配はないと思うけど、実際どうなんだろ?
そりゃ任天堂が対策したら起動不可になるだろ だからファームアップは慎重にするものなんだ
EZ5だとL R Startしないとチートが有効にならないんで ファミスタで2回目以降の起動時に続きのセーブデータが読めない お手軽ツールでROM直に回避コードのパッチ当てとけばいいだけだけどね それにしてもEZ5は開発チームのスキルがいまいちってゆうか対応遅いし GTACTWもEU版はチートOKでUS版は駄目とか意味不明な感じ homebrewも昔のカーネルではOKで最新だと駄目になってるものとかあるし 明らかにデグってる
タイトルの動作対応より、新機能の開発を先行してる感じだよね 新OSのkernel2.0β?も近々出すような事言ってるし、1.8、1.9はどういう扱いになるのかなーなんて思ったり
新機能……リアルタイムセーブの完成を目指してるんですかね? でも個人的にはチートコードの方も一部のコードが使えない点と、ゲーム起動時に一緒に起動できるようにタイミングを変更できるようにして欲しいかも。
597 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/26(日) 23:30:37 ID:1XkK3VoR
以前、ゲームバンクってところで買ったんですが、 しばらくぶりにつないでみたらつながりません。 ヤフーオークションにもたくさんあったのですけど、どこへいってしまったのでしょうか?
つぶれました
599 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/27(月) 00:10:21 ID:8csABR1w
なんで潰れるんかね?輸入して販売が規制されたんだよね? ゲームバンクとかヤフオクの業者って確か海外から直で届ける っていう、個人輸入代行ってやつじゃなかった? これなら輸入して販売には当たらないと思うんだけど、どうなんだろ?
販売規制される前から潰れてたよ 今は似たような違う会社になってるけど
DSi対応マジコンは選択肢少ないからなぁ 単純にDSi対応マジコンだけを考えればEZViが一番でしょ
もしかしてez-flash vだけじゃスーファミとかのエミュできない?
>>594 >GTACTWもEU版はチートOKでUS版は駄目
それゲームIDちがうからとかじゃないよね?
>>594 ファミスタのバイナリパッチ情報プリーズ
>>605 まじですか・・・・
一応、自分で調べて なんかコンパイルしてできたndsファイル入れてみたんだけどできない。
サーセンw なんとかできました snemul はルート上に直接配置すればいいですか 結構、動かないのもあるんですね
マイナーゲームは動くけど人気ゲームほど動かないから意味のないスーファミエミュ
スーファミエミュくそすぎ GBの方はすご杉
はいはいスレチスレチ
; EZ4SD使用時に、NDSROMブート機能を使うかどうかの設定です。 ; 0 = 使わない (推奨) ; 1 = 使う (非推奨) NDSROMBootFunctionWithEZ4SD=0 なんだよブート機能あるんじゃまいか ・・・使っちゃイカンのか?
>>603 US版でも全部のチートが全部駄目ってわけでもないけど
チート有効にした時点で元に戻っちゃう感じのもあるし
そもそも動きが遅いんだよねDMAがONにならない感じってゆうか
まあやってみればわかるし
EZの英語フォーラムにも書かれてるから探してみ
>>604 酔っ払ってるんですけどDSATMというお手軽ツールでROMにチートコードを適用できる
http://gbatemp.net/index.php?showtopic=80540&st=0 にリンクがあるんでここからDLする。
ツールを起動したら
DS GAme:ふぁみすた2009.nds
Cheat:回避コードをtxtに書いたやつ
0217E58C E3A00000
0217E590 E12FFF1E
0217E8EC E3A00000
0217E8F0 E12FFF1E
この4行をメモ帳にでも書いて保存したやつ
SaveAs:出力するROM名、ふぁみすた2009-P.ndsとでもしてくれ
やりかただが、まずPatchsの Trainerにチェクを入れる。 ARM7 Fix ってとこは歩兵パッチとかやりたい場合だから今回はチェク不要 Slow Motionてのもスローモーションにしたいとき用だから不要 Enable/DisableってとこはチェックしなくてOK。今回はどうせ常にONだしね もしDSTTだったら必ずDSTT?てとこにチェック入れるようにreadme.txtには書いてある。 俺の場合はEZ5iだからここはチェクしてない でおもむろにAutoPatch Game!ってボタンを押すとパッチが適用されたROMが出来上がる じどうでトリムもされるみたいでROMサイズも小さくなる。 ボタンの横のクラッカーのアイコンは手動用らしい。よくわかんないですはい。 これでパッチ当てると当然ゲームIDの下8桁も変わるんで、別のチートを チートDB(usercheat.dat)から適用したい場合はr4cceでゲームIDの横の参照ボタンからROMを開いて チートDBのゲームIDもパッチを当てたROMのゲームIDに置き換えておく必要がある 2回目以降DSATMでに他にいろいろパッチ当てる場合は同じフォルダに出来るarm7.bin、arm9.binは消しといた方がいい 以上ですが、上記はすべてうそです そんなこと出来たらいいなと思っただけなんでよろしく
なんなんだ
617 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/28(火) 03:50:09 ID:BRefhvMo
>>614 >>615 貴重な情報に感謝です。上手くいきました。ファミスタ,これでViでもセーブできますね。
Viは,リアルタイムセーブがあるので,私にとってもっともお気に入りの貴重なマジコンです。
Vi持っててよかった・・・
ここまで堂々とスレチなことを話せるバカがいるとは思わなかった
>>617 リアルタイムセーブ使えた試しがないんだけど今現在、機能するタイトルって何かあるの・・・?
立体ピクロスで試してみたけど、問題無く動いたよ<リアルタイムセーブ
むしろリアルタイムセーブが動かなかったソフトがない
うちではPS0が駄目だった
ちょ、ソフリセ毎にmoonshell起動は勘弁してくれ あとメニュー日本語にしても、moonshelが日本語にならんのだが みんな同じ症状じゃない?
普通に日本語で使えてるが ウィンドウのタイトルを除いて
625 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/29(水) 01:49:55 ID:ls1bsbeq
ここにも貼っておきまーす R4、DSTTでメイドイン俺起動しませんw 出回ってるROMが壊れてるというよりは、 NANDカードが妨害してるためか、正常に吸出しできず 不完全なデータしか吸い出すことはできません。 完全終了ですww
>>624 lang0.iniちょろっと書き変えるだけだろw
俺はJapanese.iniの”ソフトをリッセットします”をまず直したけどな
メイドイン俺どう?
カーネル更新待ち
>629 書きミスかと思いきや、元になったスレタイトルからして…… taste ……味、って何だろう。 流石に test の誤植としても酷すぎる。
そういうギャグなのかと思ってた。
味見だろ
味見っていう感じでテストですらないよ っていう意味だと思ってた
>>629 起動早いしいいなこれ!
早くチートとか全機能使えるβ版こないかな hahaha
>635 あ、まだ基本的な機能しか無いのですか。 いい加減、チートも完全版を作ってくれないものだろうか。
うーむ、やはり水曜〜木曜にかけて更新される確率が高いな
やってみりゃわかる
640 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/30(木) 08:47:47 ID:trSrvJd3
EZViの新カーネル最高!起動がずいぶんと速くなりましたね。また,日本語のROM名もしっかりと認識しているし・・・ ただ,現在はテスト版なので,チートやリアルタイムセーブが使えないけれども,正式版で対応しますよね。 今から,待ち遠しいです。
起動早いな そんくらいしかメリットないけどな 最高ではないだろw
使い物にならんから早く正式版で出して
>>629 これ入れてみたんだけどエラーになってしまって動かない。(´・ω・‘)
どんまい
647 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/30(木) 20:41:18 ID:TC4kw/Yf
メイドイン俺がEZVでは普通に起動できるらしいんだけど、 起動が可能なカーネル分かる人います?? 教えて
>>647 とりあえず公式の一番新しいob11は無理だった
あげるな カスが
いい加減上げ下げとかどうでもいいだろ なに気にしてんだよ 上げたらなんだっつーんだよ
やっぱ おぇぇぇぇぇってなるんじゃね?
moon2になったら俺のオリジナルマリオスキンが使えなくなるじゃないか 俺のオリジナルマリオスキンをどうしてくれるんだ全く かなり完成度が高いんだぞ俺のオリジナルマリオスキン
>>652 また作りゃあいいんじゃね?w
面倒くさがるな、禿げ!!
オリジナルマリオスキンて言いたいだけと違うのかい
>>652 オリジナルマリオスキンうp汁!
話すはそれからだ!
オリジナルマリオスキン、オリジナルマリオスキンうるせーんだよ。 オリジナルマリオスキンなんだから、またオリジナルマリオスキン作ればいいじゃん。 んでうpお願いします。
自分で完成度高いって言ってるあたり痛い だからさっさとうp
あー、そういや現行のスキンって タイトルの下にメーカー名が表示されるんだっけか
>>652 がマリオの格好に扮してるオリジナルマリオスキンがあると聞いて飛んで来ましたよ
661 :
643 :2009/05/01(金) 21:45:53 ID:FecMfESa
>>660 動いたーーー
動かないのはオレだけだと思ったので敢えてどうしたらいいのか訊かなかった。
Slot2に挿さっているものが原因だったとは。どうもありがd。
662 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/01(金) 23:21:35 ID:QfHxrhXj
国内ではもう買えなくなるマジコンを、安心のサービスで手に入れよう‖*´ω`)bグッ
海外でも日本語で対応してくれるお店でニーズに合ったマジコンを選ぼう!ヾ(・∀・。)ノダ-!!
◎マジカル澳門ならあの有名なR4が送料込み1,480円!‖*´ω`)bグッ
R4 Revolution Original (NDS/DS Lite)\1,480円
http://magicalmacau.shop-pro.jp/?pid=12666162 ◎人気のR4がSDHCに対応になってやってきたR4Uが送料込みたったの¥1,280円!‖*´ω`)bグッ
R4 Revolution Ultra (NDS/DS Lite)\1,980円
http://magicalmacau.shop-pro.jp/?pid=12666431 ◎R4と違ってmicroSDHCで32GBまで使える大人気のDSTTは送料込みたったの\1,580円!‖*´ω`)bグッ
DSTT(bulk) (NDS/DS Lite)\1,580円
http://magicalmacau.shop-pro.jp/?pid=12674721 ◎玄人に人気のあるマジコン AceKard 2でさえ送料込みたったの\1,980円!‖*´ω`)bグッ
Acekard 2 (NDS/DS Lite)\1,980円
http://magicalmacau.shop-pro.jp/?pid=12674854 ◎あの有名なR4と対を成したM3Simplyが送料込み\2,980円!‖*´ω`)bグッ
M3Simply(日本語版) (NDS/DS Lite)\1,580円
http://magicalmacau.shop-pro.jp/?pid=12825467 ◎世界初のDSiで動くマジコン AceKard 2iでさえ送料込みたったの\2,980円!‖*´ω`)bグッ
Acekard 2i (NDS/DS LiteDSi)\2,980円
http://magicalmacau.shop-pro.jp/?pid=12666240 ◎不動の人気マジコンR4もDSiに対応になって帰ってきたR4Uiが2,980円!‖*´ω`)bグッ
R4 Revolution Ultra i (NDS/DS Lite/DSi)\2,980円
http://magicalmacau.shop-pro.jp/?pid=12666352 ◎使いやすくて大人気のDSTTもDSi対応になって登場!送料込みたったの\2,980円‖*´ω`)bグッ
DSTTi (NDS/DS Lite/DSi)\2,980円
http://magicalmacau.shop-pro.jp/?pid=12535754 ◎microSD横差しでマジコンを使ってることがわからないEZVもDSiに対応して新登場!‖*´ω`)bグッ
EZ-FlashV i (NDS/DS Lite/DSi) \2,580円
http://magicalmacau.shop-pro.jp/?pid=12666306
EZ5i高いなw それ以前に1.86hファームを勧めるとかどんな詐欺集団だよww
EZ5iはまだしも他のDSi対応マジコン高すぎるww EZ5i好きにとっては他のより安いなんて許せない
安いことは歓迎する。 最近はマジコン対策ウェアもでてきたし、いよいよ割高だな。
EZ5って安いのがウリのひとつだったような 今だって海外通販なら円価換算で2千円割るし
つかマルチ投稿スパムだし削除要請だれか汁
メイドイン俺どう?俺ブラックアウト
桜蘭高校ホスト部DSがob11でタイトルでフリーズ M3では動作している
>>666 AK2iとかR4i(Ultra系)なら、1500円割れしてるぞ。
672 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/02(土) 12:59:10 ID:8lSKUJ3A
673 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/02(土) 13:07:11 ID:X9k5Oequ
アフィ、、、、
~r.90478578 この文字コードはウイルスなので踏まないように
675 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/02(土) 14:15:38 ID:X9k5Oequ
得点力学習 高校受験5教科パック 起動せず。(ホワイトアウト)
他のやつらがそれより安く手に入れてなにが嬉しいんだ? 嬉しいどころか妬みしかないんだが? それで安いから買ったEZVi使いが増えて 新参の質問が増えても妬んでるからなにも答えてやる気にならないんだが?
またお前か。 答えたくないなら答えなきゃいいだろ。
678 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/02(土) 17:36:02 ID:X9k5Oequ
>>ALL
アフィリエイトなので
>>672 のリンクから直接買わないように
>>672 お前は死ね!守銭奴め
このマジコン買ったんだが 最初の nowbooting からまったく進まないんだ カーネルは最新版をいれてるんだがこれって 初期不良? それとも何か足りてないのかな SDの中身は Kernel 1.90 openbeta11にあった moonshlフォルダとez5sysだけなんだが
ご愁傷さまです 基本それだけで起動するはず 接触不良、microSD不良、初期不良etcなどが考えられますね 買うときに確認しなかったの?
EZ-Flash Vi使ってる方はmicroSDはどれくらいの容量のを使っているのですか?
>>681 うわああああああ
やはりそうなんですね・・・
マジカル上海の店舗で買ったので大丈夫だろうと思ってたので・・・
明日秋葉原いって交換してもらいます
>>684 ふぉーまった?
sandiskの8G SDHCです
カスタムファームで起動&セーブ確認した。 でも、あくまで公式&ベータでもないファームなので 自己責任で。 DL先は、各自で探してくれ。(中国語必須)
↑はメイドイン俺のことです。
リンク貼らないやつは釣り
689 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/02(土) 23:25:25 ID:wNFZQZjh
いくら多少中国語読めたって、その情報じゃたどり着けないと思うんだ。
>>683 EZViとDS本体との接触不良だ
ViはDSとの接触不良率が高いので、どこで買おうがいっしょ
>>680 マジカルで買って同じ状況になったけど
SD何度か抜き差ししたら治った。
そもそもマジカルなんかで買うから悪い
マジカルマジカル
ラジカルラジカル
わっふるわっふる
>>690 おれマジでたどりついた
というか簡単すぎ
おまえらどこまでゆとり
いや、リンク総当りなら俺でも大丈夫です
中国サイト無理(汗)
239 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/04(月) 00:21:11 ID:WIFJjPkm やった!!!! DSTTiで起動セーブできたあ!!!!!!!!!!!! やっぱARK2はすごいね これだけ単純とは なんかNANDなんてSANDくらいかんたんでした バカ丸出しの奴が中国語理解できるわけないお
>>701 おまえWWWWW
きもーーーーーい♪
うきっ
>>703 ここの6番目のレスに 俺起動したぜ ありがとうっってかいてあるしな
ブラックアウトって知ってる?
708 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/04(月) 00:58:57 ID:h2pySDW1
そろそろカーネル2.0はテストじゃなくて公開されてもいいんだが・・・ メイドイン俺の修復に時間かかってるのだろうか
ほわいとアウトならしってる おれの会社で撮影したし
だめだこりゃw WIFJjPkm はEZVでメイドイン俺起動してるの?すごいねw おれはAK2iで普通に起動できたから別に教えてくれなくてもいいけど つうか下らなすぎてすぐやめたからどうでもいいわ
>>711 はい正解
つまらんから終了
このスレ終了
>>711 AKで起動してんだからどうでもいいやんなEZなんて
EZはGBA動けばいいんだよ
4あればそれでもうお腹一杯だろ 普通
715 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/04(月) 01:12:11 ID:h2pySDW1
>>714 ?
てかマジでどうなんだろ・・・・AKIOみたいにカーネル
で対応すんのかな・・。これ仕様上突破できねぇとなると、
いくらezviでもゴミと化すぞ・・・
おまえらメイドイン俺対応すると思う?
動作しないタイトルはJP以外にもE,Uで結構溜まってきてるけど更新こないの? という件についてのEZチームのレスがそれ。当然、開発速度も含まれてると思う ms2ベースの新kernelはUIの仕様すら固まってないからベータは暫くは出ない気がする また、本家で継続してるアップデートをkernel側で随時吸収する方法についても模索してる
メイドイン俺とかどうでもいい ティンカーベル動かせ
>>717 ディズニーとか気持ち悪い!w
どこのスイーツ(笑 だ?!
>>713 EZVで3in1と純正GBAローダー使ってGBAを遊ぼうとしてますが、NDSモードで起動した際にSRAMのセーブデータが消えてしまします。
皇帝のGBAローダーでも同じです。(GBAモード起動であれば問題なし)
他のマジコンで皇帝GBAローダーではOKなのですが・・・
使用環境はv1.90 open beta11 + San2G + 3in1前期
AceKard 2i買ってViまったく使ってなかったんだけど 今日久しぶりに使おうとしたら 完全に認識しなくなってた・・・ microSDにミスってAceKardのカーネルもまざって入ったままだったんだけど それのせいかな・・・?
>>721 もう1台Vi購入して実験してみてください。
だれかに人柱になってくれって言う意味?
まずは端子を磨け
端子付近のプラスチックを斜めに削るみたいな技もなかったっけ
725 :
sage :2009/05/05(火) 09:25:46 ID:Tsumyx42
頻繁に更新してるからって安心して購入したが 購入して以来全然更新がない、、、 もしかして見捨てられた???
さすがにこんな度々対策あるとめんどくさくなるワナ
しかし、その都度追っていかないと 売り上げも半減するだろうな。
>>727 てか、EZ-V自体がマイナーマジコンだから・・・
そんなに影響ないと思うよ?w
熱烈なユーザーがアップデートを期待する気持ちはよく分かるけどね。
DQ来た時にまとめて更新するつもりなんじゃないの?w
>>729 エーッ!!マジ?!
7月まで長いなぁ・・・w
5月末にはV2.0BETA002が出るはずですよ〜
732 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/05(火) 15:27:06 ID:c2nwmvq0
ドラクエが発売されて何かが変わる。
気がする。
などと、意味不明の言葉を発しており、動機はいまだに不明
735 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/05(火) 17:50:17 ID:WGOp9vQG
GBAの時のEZチームの勢いはどこいったんだ
ポト
せっせとMoonshell2ベースのカーネルを作成してるんじゃないだろうか ここは黙って見守った方がいいと思う
まぁ、オレが世界樹2を終わるまでに出てくれればいいや、今2層目だからもうちょっとだな
マッピングなんてしてなにが楽しいの?
スレチな話題に持って行こうとするな
起こられてやんの
742 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/06(水) 13:20:13 ID:HOb3ZKD4
カーネルの更新,今日あるかなあ?
Viは完全に負け組みだな。 前世代のDSTTにすら負ける(w
負けてる点ってどこよ? まさか、「最新ゲームが動作するかどうか」とか言わないよな?
マジコンで最新動かないなんてゴミだと思われ。
>>744
EZ5:更新頻度は低いが最新ゲームに公式で対応 DSTT:パッチあてないと最新ゲームが遊べない。また、yasu氏やボヤッキー氏がいないとゴミ。公式はやる気無し まあどっちもどっちだけどDSTTが勝ち組ではないことは確か
EZ5持ってる人間は複数のマジコン持っているだろうから勝ちも負けも無い気がする やりたいGAMEがあるなら動くマジコンでプレイすれば問題無いし 動けば満足な人間にはそれで十分 それよりもマジコンの買い方がわからない友人にDXで買ってやったら 俺よりも全然使い込んでる、こういうのを見ると負けた気がするな
最近はAK2iが良いね
750 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/07(木) 01:03:16 ID:MFkr1XU2
神宮寺って途中でブラックアウトしない? 俺だけかしら
なぜageたがるのか ちなみに俺は他のマジコン買ってないから判らん。複数持ってる奴ってそんなにいるか?
複数持ってるやつって普通にいると思う DXとかで買ってるやつなら1個2000円程度だし 普通の会社員なら2,3種類迷わずにすぐ買うレベル
普通の会社員w
EZV x2、EZV Plus x1、EZVi x1 DSTT x3、DSTTi x1、TT-ADV x3 AK2 x1、AK2i x1 R4 Ultra x1、R4Ui x1、R4 x1 DS Lite x2、DSi x1
いきなりEZ買ってこれで十分と思って1個しか持ってない俺は少数派か?
>>755 俺も同じだ
今のところやりたいソフトは全部動いてるから問題ないし
発売されたばかりのをやろうとして動かないという経験を何度かするまでは
他のを買うこともないと思う
俺もEZ2PS、EZ4、EZ5、と、なぜかEZ一筋だけど、すべて1個づつしか持ってないよ
>>757 まさか完全に俺と同じやつがいるとは思わなかった
オナヌー禁止
メイドイン俺、DSTTみたいにパッチあてて動かすとか出来ないの?
できるよ
sav吸出したの変換するの面倒なんだけど、savの512KB制限解除ってEZ5iは出来ないですか? 誰か教えて下さい。
resetspだけでも更新してくれないものだろうか。
カーネル更新まだでつか?(´・ω・‘)
来週にご期待あれ。
日本語ファイル名は認識するけどやめておいたほうがよさげ?
日本語名で100ファイルぐらい置いたら 途中からアイコン表示がバグってくると思うよ
頻繁にセーブしてると文字化け起こして FATが逝く場合があるから日本語ファイル名は 回避推奨じゃなかったっけ 最近は緩和されたかもしれんけど 使うなら覚悟して使いなされ
771 :
768 :2009/05/11(月) 01:07:41 ID:1jb36zi1
今日買ってきたよー お勧めのmicroSDあったら教えてください 8Gか16Gぐらいで
東芝 ただしキングストンは東芝OEMでもViには地雷
あざっす 東芝いっときます
すまん、勘違い キングストンいくんだとおもた
あ、777は貰っていく
778はいただくよ
んじゃ779で
んじゃ800 いらねえ
じゃあ801… …… 普通じゃあない……! なんなんだ!?これは!この雰囲気は!!いったい!! 何か!異常なことが起こっているッ!……まずいッ!
どんだけゆとり沸いてんだww
つか何やってんだ早くメイドイン俺対応しろボケカス!
メイドイン俺なんかよりMoonshell2ベースのカーネルの方が重要な件
779、800という数え方に誰か突っ込んであげて
786 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/12(火) 02:07:31 ID:yeYqsmLs
気持ち悪い
>>786 これ開発チームに教えてやったら1時間で対応してきたりして
別にメイドイン俺じゃなくても絵が上手いやつなら フラッシュとかでも同じようなゲーム作れるんじゃないの? ていうかメイドイン俺やったことないけど1プレイの時間が短くね? なんか動画を見る感じだと数秒プレイしたら強制終了して 合格判定されてるような感じなんだが ミニゲームにもほどがあるだろ
少年ジャンプで見える乳首とエロマンガで見れる乳首の違いが分からなければ メイドイン俺でエロが出来る意義が理解出来ないだろう。
>>789 とりあえずメイドインワリオやってから意見してくれ
いつの間にそんなタイトルに
メイドイン俺対応されたっぽい
* * * + うそです n ∧_∧ n + (ヨ(* ´∀`)E) Y Y *
メイドインオレきたーーーーーーーーーありがとうEZチーム
プレαてまだ使わないほうが良さそうだな
きたと思ったらバイトした後のミニゲーム後にブラックアウトーー!
>>797 ナンダッテ━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
だめだめじゃん
報告したのはいいものの 自分の環境だと他のゲームも機動できなくなったというw
>>797 フォーマットとか色々してたら動くようになったw
バイト後もちゃんと動いてるよ
mio初回起動で固まった… 俺の環境だとセーブ作成で失敗してるっぽい。 でもね、TTで作った32Mの俺ゲーム全埋めセーブデータ使ったら 完全動作したよ。
ふぉまっとしたらできたwスマン
やったー!俺もバイトした後ブラックアウト。 素直にフォマットするお!
807 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/13(水) 01:16:00 ID:VKMkRxi2
´: /二二二二二`丶 /: : :.:/ : : : : : : : : : : : : : : : \ /: : : : :/: :/: :/: : : : ハ: : :ヽ: :\: \ . /: : : : :,' : /: : {: : : : :ノ:ハ : : }: : : } : : ヽ ': : :i: : :{__/ー┘ ̄ ̄  ̄`ヽノ:j: : : : ' |: : :l: : :| _ノ~ ヽ W: : : : | ∧___j: : :| : l:| ___..二 ニ.._ !: : : !:W | | .: ;レ:.八 弋::::ノ 弋::ノ `ハ: : :N `ー一'| : { ( ̄ ¨ ¨ ': :レ'┘ |: :{\ノ ' {: :| |: :\: ーヘ. r、___ ,' : | |: : : :Y⌒゛ト 、 `ー -'´ イ: : :| . ,': : : /| | > __ , イ .|l : : | /: : : /│ | /: : | |: ∧| . /: : :_/ -| | {rヘ| |:│ | /x<::::::::::L___j _ \{__ト│ | / ヽ ::::::| : : | ヽ. /  ̄|: : :|:::}`\ . / Y⌒| : : |〜ー─-〜─|: : :|ー| ヽ
ん? またスキンが微妙に変わったと思ったら なんかえらく簡略化されてるな・・・
マジカル祭り開催中!全商品100円引きですぅ〜!!∩´∀`)∩
海外でも日本語で対応してくれる送料無料のお店でニーズに合ったマジコンを選ぼう!ヾ(・∀・。)ノダ-!!
来週新商品をいろいろ企画してるから、毎日見に来てくださいませ!!!
◎マジカル澳門ならあの有名なR4が送料込み1,380円!‖*´ω`)bグッ
R4 Revolution Original (NDS/DS Lite)\1,380円
http://magicalmacau.shop-pro.jp/?pid=12666162 ◎人気のR4がSDHCに対応になってやってきたR4Uが送料込みたったの¥1,180円!‖*´ω`)bグッ
R4 Revolution Ultra (NDS/DS Lite)\1,180円
http://magicalmacau.shop-pro.jp/?pid=12666431 ◎R4と違ってmicroSDHCで32GBまで使える大人気のDSTTは送料込みたったの\1,480円!‖*´ω`)bグッ
DSTT(bulk) (NDS/DS Lite)\1,480円
http://magicalmacau.shop-pro.jp/?pid=12674721 ◎玄人に人気のあるマジコン AceKard 2でさえ送料込みたったの\1,880円!‖*´ω`)bグッ
Acekard 2 (NDS/DS Lite)\1,880円
http://magicalmacau.shop-pro.jp/?pid=12674854 ◎あの有名なR4と対を成したM3Simplyが送料込み\2,880円!‖*´ω`)bグッ
M3Simply(日本語版) (NDS/DS Lite)\2,880円
http://magicalmacau.shop-pro.jp/?pid=12825467 ◎世界初のDSiで動くマジコン AceKard 2iでさえ送料込みたったの\2,880円!‖*´ω`)bグッ
Acekard 2i (NDS/DS LiteDSi)\2,880円
http://magicalmacau.shop-pro.jp/?pid=12666240 ◎不動の人気マジコンR4もDSiに対応になって帰ってきたR4Uiが2,880円!‖*´ω`)bグッ
R4 Revolution Ultra i (NDS/DS Lite/DSi)\2,880円
http://magicalmacau.shop-pro.jp/?pid=12666352 ◎使いやすくて大人気のDSTTもDSi対応になって登場!送料込みたったの\2,880円‖*´ω`)bグッ
DSTTi (NDS/DS Lite/DSi)\2,880円
http://magicalmacau.shop-pro.jp/?pid=12535754 ◎microSD横差しでマジコンを使ってることがわからないEZVもDSiに対応して新登場!‖*´ω`)bグッ
EZ-FlashV i (NDS/DS Lite/DSi) \2,480円
http://magicalmacau.shop-pro.jp/?pid=12666306
>>809 支払い方法が糞だろww
セブン銀行とか口座つくれってんのかよww
Supercard DS(ONE)に続いて公式カーネルで対応ね。 なんでwiki更新しないんだろ・・・
>>810 コピペへのマジレスにレスするのもアレだが、セブン銀行の当該口座に代金を
振り込んだら商品が送られてくるのであって、別にお前がセブン銀行に口座を
開設する必要はないんじゃないの?
>>813 各メーカーの対応状況をチェックしてるだけで
おれ持ってないから詳しい記述できないし・・・
preαがフォーマットしても起動画面で止まる… カーネル以外に何か入れるものある?
最近Vi買ったんだけど、たまにしか正常に起動せん。 起動したかと思ってもゲーム中高確率でフリーズ・・・ これは初期不良掴まされたってことでok?
>>816 だけど起動画面ってのはEZViの起動画面のあとtest verの起動画面でNowloadingって出てるところの話です。ちなみにキングストン8G
819 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/13(水) 20:44:31 ID:x5uufmNh
818 相性か遅いマイクロでは 止まるみたい
>>819 そうなのか。class4でFWを更新したらフリーズ無くなったmicroだから大丈夫だと思ってたんだがな。
正式版では大丈夫だろうか?
キングストンは東芝OEMだよね? 東芝純正は大丈夫という話だけど純正とOEMてハード的に違いがあるのだろうか?
スレチ
>>812 セブン銀行ってATMで現金振り込みが出来ないんだよね。
クレジットカードとかなら別だけど、だからクレジットカード使いたくない場合は作らないと駄目っぽいよ
>>823 三井住友でもUFJからでも普通にセブン銀行宛に振込み出来るだろ?
825 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/14(木) 06:44:03 ID:rkFCptD/
>>809 マジカルで2個購入。
両方とも動作OKだが、端子の部分が青と無地で違いがある!?
どちらがハズレかは壊れてからのおたのしみw
テストにはTransced SDHC 8GB CLASS6を使用
mio動いたってのはみんなtest版カーネル?betaまだきてないよね?
>>824 手数料がかかるけど、確かに出来るね。
でもセブンイレブンなんていっぱいあるのに、セブンで現金振り込み出来ないから、わざわざ手数料かけてこの店で買うとなると結局はそれなりの値段になる。
まあ自分の場合はだけどね。
ViもV+も国内通販で買えるじゃん。 代引きで翌日に届くし、 +が1470円、iが2980円。 それに送料+代引き手数料で +840円。 時間が掛かって税関で引っ掛かる可能性の有る海外通販より 良いと思うんだが…
>税関で引っ掛かる可能性 は悪質で目を付けられている奴だけだろ あっ自覚有るのか
送料込みで2千円そこそこの+は人によっては欲しいかもしれないが 4千円近いiはないな
>>829 送り主が目を付けられてるって
言う事には頭回らないの?
詰まらん事言う前に自分の考えの浅さを自覚しましょう(笑)
DXで発注すれば送料掛からず3週間で到着するぞ Viなら1個\1,800くらいだ
Viだったらスペシャルセットでも15ドルまで値下がってるね
ごめん今見たら18ドルだったorz 一時15ドルまで下がってたと思ったんだけどな…
最近のDXは早いぞ。 10日もあれば着くし、最速7日。
あ、ezflashVが死んだ。 ロゴが表示されて上画面に文字も表示されずに止まるって、ご臨終だよね?
>>836 俺、それよくある
無理やり電源落として入れなおすと大概動く
カーネルのアップデートした後とかよくなる
使ってるうちに出なくなるけど、、、
電源入れなおしだけで直らない時は
カードの抜き差ししてみるとか
>>836 俺はMicroSDの相性でなった事ある。
駄目な奴は2回に1回は駄目だったけど別のにしたら
起動に失敗する事が全く無くなった。
>>838 そうそう、2回に1回!
カーネルアップデート後はほぼ確実に
2回に1回ダメだったけど
「そう言うもんだ」と諦めて使ってたら、いつの間にかでなくなるw
で、次のアップデートでまたなる、、、、、とorz
新カーネルは起動速度どうなの? 俺のV、嫁が洗濯機で洗っちまったが翌日ちゃんと動いたわ!
何を根拠に税関で止められるかがわからない。 少なくとも現在の商品は意匠の問題はクリアしてんでしょ?
税関とかスレチ っていうかDXの話題はDXスレ池
>>837-839 とっても遅くなったけど有難う。
正にアップデート後だから、どうにかなるかな。
明日、Vi用にMicroSDHC買いに行くんですが これ買っときゃ間違いないっておすすめあります?
ファンタシースターZEROのマジコン対策回避コードってどうやって使うんだ? r4cceでチートONにして保存したらEZFLASHvのチート選択画面開いた瞬間フリーズするしバイナリ いじっても真っ白画面から進まないしパッチはチート使えなくなるし
思えばバイナリ変更とパッチって同物じゃん首釣ってくる
>>845 上海問屋のCLASS6 8GB \1,500ので動いてるよ
850 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/17(日) 12:05:00 ID:VB/UXUP6
最新カーネルのKernel v2.0 pre alphaってv1.86シリーズやv1.90 open betaシリーズとは別物!?
最新カーネルのKernel v2.0 pre alphaにしたら、 今までのSAVEデータ初期化状態になったわw とりあえず戻した。
漏れはKernel v2.0 pre alphaにしたらFatelErrorが出て起動しなくなったわ・・・
最新カーネルキターと思ったのに使えねーな。
本体破壊カーネルなの?
馬鹿が導入すると壊れる
それだけ
>>850 まったくの別物
てことは、やはり本体破壊カーネルか 今までなら馬鹿が入れても本体破壊するようなこと無かったからね
いや、本体は壊れないよ ミスったらmicroSDがちょっとバグるだけ 多分スキャンディスクで直る 昔のカーネルではよくあったことだね
858 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/17(日) 18:04:05 ID:+14e8O6F
Kernel v2.0 pre alpha快適だよ microSDの現状データをバックアップ(SAVEとNDS)して microSDをフォーマットしてKernel v2.0 pre alphaを入れる 後はバックアップを戻せば今までのSAVEファイルちゃんと生きるよ
pre alphaってことはαですらないんだよな みんな良く入れられるな
まぁEZの場合はαもβも正式版も似たようなもんだからな
>>860 入れた人が不具合などの報告をするから安定して行く。
たかが日本人ごときが不具合見つけてもどうにもならないけどな わざわざ英語であーやってあーやったときに不具合出たよってメール送るのかよ ありえねー
ゆとり乙としか言いようがない フォーラムやバグトラッカーてものがあるんですよ つーか英語は教育過程で習うだろう、しっかり勉強しろ
2.0aはmoonshell2互換と聞きましたがどのように導入するのですか? rarをダウンして解凍まではしたのですが、動画や音楽がファイルリストに出ないのとチートが無効?で1.90とは使い勝手がわかりません。
2.0aは起動が早い、ファイル読み込みが早い チートはまだ使えない、動画や音楽はシラネ
音楽とかは普通に2を起動しろ
カーネルの進歩はゆっくり待つとして――resetspだけでも更新してくれないものか。
影響してないファイルをバックアップして戻すとか馬鹿なのしぬの?
>>864 moonshell2ベースって事はカーネル自体がmoonshell2なので
別に導入する必要は無いって事。
まだ開発中だから判らんけど、ある程度進めば
カーネルのファイルリストから選択するだけで
動画や音楽を再生出来るようになる。
>>868 多分
>>858 氏の書いた事に対してだと思うけど・・
ファイルの断片化って知ってる?
古いカーネルの入ったSDからカーネル関係のファイルだけを
消して新しいカーネルを入れたり、上書きで入れると
新しいカーネルのファイルが断片化する。
それがカーネル更新で不安定になる理由。
カーネルの更新でおかしいって言う人が多いから手順書いておく。
1.NDSとSAVEフォルダをPCにバックアップ(必要が有ればCHTも)
2.Pana製SD FormatterでSDをフォーマットする。
3.SDにカーネルを書き込む。
4.SDにNDSを書き込む。
(CHTを書き込む場合はここで書き込む)
5.SDにSAVEを書き込む。
※書き込む順番の意味はカーネルやNDSなどファイルに追記されない物を
先に書き込む事で断片化を抑える為。
SAVEは常に更新されるから最後に書き込む事。
カーネルの更新したら起動後のソフト選択のメニュー画面で タッチパネルが反応しなくなった 俺だけ?それともベータ版だから? 今のところ特に困ってはいないからいいんだけど気になってさ
何も読まずに導入するのはいかがなものか
さすがにワロタ
だからpreαはゲーム起動することしかできないと書いてあるじゃないか
SDの断片化気にするなんてPSPのCWC以来だ。 EZでも問題あったのか
最近更新が無いような……2.0のカーネル開発で忙しいでしょうけど、1.86系と1.90系も更新してほしいものです。
ついでに現時点までのセーブリストを更新してくれると1.42ユーザーの俺が喜びます
XML2ezsave使って自力でやってくれ
いまだに1.42を使ってる奴の気持ちが理解できない
>>877 自力でやってるけど、新しくやりたいゲームが出たらその都度追加するのがちょっと手間なんで
誰かまとめてやってくんねーかなーっていう他力本願な俺の心がちょっと漏れちゃっただけです
>>878 なんか知らんが1.6以降いれるとゲームがまったく起動しないんだわ
まぁチートとか興味ないんで問題ないんですけどね
セーブタイプの設定がちょっと手間なだけで
ちなみに>877のそれはリストエディタじゃないからな
なら何なのさ ググってみたけどよくわからん
>>879 ez5upldr.binでアップデート(ブートローダーの更新 )?
883 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/20(水) 11:17:48 ID:dEt6xfHD
v2.0にmoonshell2どうやって導入するの?
>>883 カーネル自体がmoonshell2という話じゃなく、
kernel v2上でmoonshell2動かすにはという事なら今は無理
初代のdldi、v1.9あたりの2代目、v2カーネルの3代目のいずれを使っても動かせない
ドライバが不出来でリード・ライト性能が非常に悪く、
おかげで動作に支障が出てるというのが今のところの状況らしい
詳細はフォーラム参照されたし
スローンとマクヘールは2話の途中でタイトル画面に戻されるね
通常ソフトが認識しないDSLiteにマジコンさしたらマジコンが逝った。 違うやつになんどさしても認識しなくなったぜ。 このクラッシャーLiteたんは電圧がおかしかったんだね。
お前がおかしい
ポケモン映画で限定配布されるポケモンをマジコンで受け取れますかね? チートで出せるのは、わかりますが受け取れるのかが知りたいです。 誰かやった人いませんかね?
>>889 正規品で受け取り、友達にDS借りてマジコンに通信で送る
>>890 やっぱりマジコンでは受け取れないのかな……
オリジナルロムも持ってけばバックアップだと言い張れるし ロムのIDがユニークなら受け取れるかもよ まあ、DQNだがな
おっさんがポケモンの映画観に行って子供に混ざってデータ貰うわけ?しかもマジコンで 詳しい事はよく知らないけどすごい絵が浮かんだ
俺はマジコン&違法DLでやってたリア厨か消が 友達に一緒にデータもらいに行こうと言われ困ってる図を思い浮かべた
895 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/21(木) 21:14:25 ID:ixL5wYoI
件名みなさん、だまされないで!!
【2009.5.21】発行間隔(不定期)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□■□■□ マジカル上海 メルマガ
□■□■
■□■ 悪質な業者に気をつけて!!
□■
■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
みなさん、こんにちは!
今日はとっても大切なお知らせがあります。
最近目立って販売をしている「マジカル澳門(マカオ)」ってサイトがあるんですが、
マジカル上海の真似をして、悪質な販売をしているんです!!
※ つまり、マジカル上海は悪質な販売業者で、その悪質な販売手段を真似されました。
日本では売ってはいけない違法(マジコン)商品を、違法にならない中国から販売して
います。
あたかもマジカル上海がやっているように見せかけ…。
これです→
http://magicalmacau.shop-pro.jp/ マジカル上海の「マジカル」は登録商標です!
地球上で「マジカル」という4文字を勝手に使ったら犯罪です!
当社は一切関係がございません!!
マジカル上海では違法なマジコンは取り扱っておりません。
姉妹会社のマジ.comでは取り扱っていますが完全な別会社です!
日本ではなかなか手に入らないマジコン、しかも、DSiのファームウェア更新にも対応し
た新製品、SuperCard(DSONEi)などの新製品も販売中で多く売れているみたいですが、
マジカル上海の大事な大事なお客様である皆様、だまされないで下さいね!
マジカル上海
マジカルって自分の言ってることなすことがおかしすぎだね。 さっきのメールで当社はマジコン関係の商品は売ってないみたいなこと 言っておきながら秋葉原で販売しているしw
不織布
これは うちとは関係ない悪質業者だけどそこのサイトだといいモノが売ってるみたいだよ と言ってるのか? ただの宣伝じゃん
なんでマカオの商品の宣伝してんのかがわからん
あれだろ 「絶対にやるなよ!お前ら絶対にやるなよ!」 的なヤツだろ
>「マジカル」 が含まれる商標が 400件 見つかりました。 商標登録ありすぎワロタ
改造スレを見ると、今週出たソフトは結構対策されているっぽい。 これを機にカーネルを更新してくれないだろうか……A列車DS、一度無茶な経営してみたいですし。
やきゅつく2も対策されてるみたいだな 試合しようとするとブラックアウトする
マジカルのマルマガって「新入荷、発売しますよ」ってメールきても メール中に商品のURLどころか、店のURLも一切ないから、商品にたどりつこうとさえ思わない 購買意欲全然わかないメルマガって、すごい手法だよな あ、メール中に唯一あるURLリンクは、メルマガ削除申請URLw
>>902 いまA列車普通にできてるけど、もしかして船が着かない系?
ハピスタも普通に起動して2時間ぐらいプレイしてる。
有罪無罪はオープニングがエンドレスにループしちゃうけど。
一見して対策されているとは思えないような動作させるのが流行ってんのかな DQで船が着かないとか
そういやぁやきゅつく2はドラフトで10順目まで指名して さあ試合だ!というところでブラックアウトしたわ 最初の方は体験版的な扱いなのかもね 続きが気になったら買えっていうさ
手の込みようがFDDが主流だった頃のコピープロテクトみたいになってきたなw
そろそろ任天堂も次世代携帯ゲーム機に移行しそうな悪寒 年末位には次世代機発表かもな
カーネルおじさん来ないの?
おじさん・・・。
おれって通だぜぇ って気持ちで書いてるんだからそっとしておいてやれよ 本人だけはカッコイイとか本気で思っているキモチワルイ人なんだからさ
お前はかっこいいな
謎の物語も1話だけできるな、、、 思った以上に面白かったんで、本物を買ってくるぜ
割れ宣言かよ
あぁ、、いやWebの体験版のことだよ うん
EZブイ(^^v
920 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/24(日) 19:17:44 ID:3P97IMzP
しかし対策版カーネルでねぇな……。 SCあたりはもうでてんのに
>>883 >>885 Pre Alphaでのmoonshell2.0起動手順
用意する物
EZ5 2.0 2009-05-11 Pre Alpha.
200905021611_moonshell200stable_jpn.zip
Ez5sdhc.dldi(V+、Viの場合)
Ez5s.dldi(旧Vの場合)
dlditool
手順(旧Vの場合はEz5sdhc.dldiをEz5s.dldiに読み替えて下さい)
1. moonshl2.ndsにEz5sdhc.dldiを使いDLDI適用する。
2. EZ5 2.0 2009-05-11 Pre Alpha.のEZ5Shellのez5v2.dldiを削除。
Ez5sdhc.dldiをEZ5Shellにコピーしてez5v2.dldiにリネーム。
3. Ez5sdhc.dldiをdldibody.binにリネームしてmoonshl2内に上書き。
4.1のmoonshl2.ndsを任意の場所に
3のmoonshl2フォルダをSDのルートにそれぞれ書き込み。
以上でPre Alphaからmoonshell 2.0が起動可能。
おまけ
moonshell2.0をカーネルの代わりに起動する方法。
用意する物
200905021611_moonshell200stable_jpn.zip
Ez5sdhc.dldi(V+、Viの場合)
Ez5s.dldi(旧Vの場合)
dlditool
EZ5S.nds
手順(旧Vの場合はEz5sdhc.dldiをEz5s.dldiに読み替えて下さい)
1. moonshl2_DirectBoot.ndsにEz5sdhc.dldiを使いDLDI適用する。
2. Ez5sdhc.dldiをdldibody.binにリネームしてmoonshl2内に上書き。
3. EZ5S.ndsをmoonshl2/resetmse内にコピー。
4. 1のmoonshl2_DirectBoot.ndsをez5sys.binにリネーム
5. 4のez5sys.binとmoonshl2フォルダをSDのルートに書き込み。
以上でmoonshell2.0をカーネルとして起動出来ますが商用ROMは動きません。
商用ROMを起動する場合は以下の手順でEZの公式カーネルを呼び出して起動は出来ます。
手順
1. ob11やV2.0 Pre Alphaのez5sys.binをnds.ndsにリネーム
2. 1のnds.ndsをmoonshl2/extlinkの中にコピー
3. SDのルートにカーネルからez5sys.bin以外の物を書き込む。
以上でmoonshell 2.0から商用ROMを起動した場合に公式カーネルが起動します。
公式カーネルからは通常通り起動出来ます。
いや別にそんな誰でもわかることを自慢げに貼られても…
俺はためになった
>>922 判らん人が居る見たいだから貼っただけ。
何の為にアンカ打ったか理解出来ない見たいね・・・
>>ID:p8Pbqp5d wiki にでも書けよ。うっとうし〜
>>924 さんくす
まあ指摘する奴の気もわかってやってくれW
いきなりあんな行数が出てくるとキモいからな
多少おせっかいだが芯はいいやつ
っていうかあんなことくらいわからない奴はマジコン使うなと
スレ違いのネタでもないだろうし 連カキコでもないだろうし 役に立たないわけでもないだろうし 対策版カーネルマダーばっかりの流れより500倍まし
>>921 英語の解説わからんかった馬鹿な自分にはありがたい。
助かったよThanks。
2chだと5行以上は長文扱いだからな ゆとり並みの知能w
出た!サヨクお得意レッテル貼り乙
Vi 、カーネルは1.90b10で 「toeic test DS トレーニング」がセーブできないんだけど、 同じ症状の人いるかな? 最初に新規登録して、セーブデータを作ってセーブしても タイトル画面に戻ると、また新規登録しなきゃいけなくなってる。 ちなみにセーブデータもロムもローマ字で、 「もっとtoeic test DS トレーニング」は普通にセーブできてます。
英語勉強しているんならEZの公式フォーラムで聞けばいいんじゃね?
937 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/27(水) 16:40:27 ID:0xjxKp4m
逆転検事動く?
明日発売です
>>936 とりあえず入れ直してみて
だめならフォーラム覗いてみるよ、ありがとう
勉強始める前だから、ちんぷんかんぷんかもしれんがw
V2チート対応カーネル出たよ
うpリンクください、お願いします
ありがとう!
おーソフリセ出来る様になってる!
usrcheat.datを日本語に差し替えたら動作重くなった?
>>946 あちらさんが一般的に使ってる金手指ファイルって中国語沢山入ってるからなぁ
文字コードの処理は同条件だろうから、あからさまに重いようなら気づくと思うのだけど
>942 スレッドを開くと、SDHCとSDのバージョンがありますね。後のバージョンでは自動判別出来る様になるのかな?
ピカチュー氏の非暗号化SJISだと 文字化けするんだけど
951 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/27(水) 22:02:02 ID:iEAHMMKh
チート日本語どうやるの?usrcheat.datをr4cce使ってSJISにしても日本語にならないけど?違うの?
いつからこんなに厨二が増えたんだ
あぼんしとけばいい
>>948 カーネル同梱のbatより日本語のbatのほうがサイズ半分以下なのに
動作もっさり。うちだけなのか?
パナフォしたけど改善しない。
まだtest.verだからしょうがないか。
ソフリセ、チート使えるようになった分感謝だな
更新してくれるだけありがたい
956 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/28(木) 01:46:20 ID:IrBkCGZ+
>>951 usrcheat.datはGBKのままでいいよ!
新カーネル,なかなか使えるね・・・やっとチートもできるようになったし。
あとは,リアルタイムセーブに対応してくれれば,Viが最強になるんじゃないかな?
957 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/28(木) 04:46:08 ID:CDnC69+D
最強とか好きだな
新カーネル、テスト版と銘打っているのでまだ移行する度胸が無い。 書き込みを見る分には、悪くないのかな?
言語ファイル入ってるけど まだ変更出来ないね。 次回で多言語に対応かな…
テスト版の最新カーネル、下画面のアイコンがまだ反応しないんですね。 それとチートコードが今までのオンオフ式から常時オンに変更されてるっぽい? 回避コードが使えるようになったようですけど、選択式になってくれると嬉しいかも。
カーネルを最新にしたんだが これってスリープってできないのか? 昼休みにゲームしててセーブできなかったからスリープさせてたんだが 今DS開いたら電源落ちた 昼は電池切れかけにはなってなかったのに
>>961 スリープはDSの仕様じゃ無かった?
スリープ中も電池は消費するし
たまたまじゃない?
iniファイル書き換えればチートメニューぐらいは日本語化できるな とりあえず更新期待
なんでスクロールバーが上に付いてるんだろうな
だな
viがDSLで起動できるけど DSIでエラーになるのはなぜ? ちなみに今日DSI購入した者です
ファームウェア最新にしろ
>>969 dsi購入時はファームウエア1.2Jだったので、1.3Jにするってことですね?
ありがとうございます
厨か思ったがネタか
>>966 チートは下画面だね
スクロールできるw
次回のV2カーネルはどの辺りの機能が追加されるんだろう。 タッチスクリーンと輝度調整はカバーして欲しいけど、個人的にはチートコードのオンオフをもう一度実装して欲しいな。ゲームによっては特定の状況下でなければ実行してもフリーズしますし。
>>973 >>輝度調整
そこはDSiに軍配が上がりますな
DSLカワイソス
ぐはっ、Lボタンに割り当てられていたのか……見落としていたのか。いや恥ずかしいですね。
>>972 ほんとだ。確かMoonShell2自体はバーはちゃんと下画面にあったよね
そのうち改善されるかね
最新FW入れたら3782対策解除されててワロタ 相変わらず下画面タッチできないけどね・・・。
>>978 タッチスクリーンが効かないのは
更新履歴に書いてるし
何回も書かなくて良いよ
確か、α版が開発者たちが内部で検証するバージョン、ベータ版がユーザーを含めたテストバージョンだったと思う。 V2カーネルがベータ版を名乗る時は、旧来のカーネルの機能が十全に再現できてからになるのだろうか? ……読み込み速度向上以外の、分かりやすい機能としての変更はどうなるんだろう。
唐突に何の目的で言い出したのか知らないが ソフトウェア開発でのα版は個々の機能の評価試験用 β版はアプリケーションとしての評価試験用 内部外部は関係ない
2.0でタイトルが長いROMが起動しないんだけど同じ現象起きてる人いないかな ファイル名ではなくROM名ね 「萌えスタ〜萌える東大英語塾〜」とか「DS電撃文庫イリヤの空、UFOの夏」みたいな
トン、ROM名書き換えたら起動できた
Viって最新でも日本語ファイル名で未だに不具合出る?
旧 EZ-V に EZ5V2.0_test_for_sd.rar カーネルぶっこんで、メイドイン俺を起動したところ、 初回時にセーブファイルは作成されるものの、次回起動時はブラックアウト。 っつーヤツはいるかぃ?
>>986 そのカーネルで新しくセーブ作らないと起動しない
>>987 初回起動でセーブ作成って書いてるやん。
989 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/01(月) 17:29:58 ID:Fmq/XCAP
カーネルV2.0alphaってどこから取得できるの?
>989 EZ5公式HP→フォーラム→EZ5のディスカッション→該当スレ もしくは>942
991 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/01(月) 21:05:47 ID:Fmq/XCAP
ありがとうございます
2.0αカーネルでSlot2関係のソフト(NDS・GBA BACKUP TOOLやGBAランチャー系)動作した人います? 自分やって駄目だったので。 αバージョンだからか? 2.0だからか? 単に自分だけか orz
早くアルファとかベータとかが取れればいいのに。
1.90からOpenbetaが取れなかった件
スローンは動くかい?
動きますろーん
(・∀・)ノ オッス、オラ999
1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。