ここは、XBOX360版バーチャロンオラトリオタングラムver5.66用の
ツインスティックを自作してしまう人のためのスレッドです。
ゲーム発売前から俺は何をやってるんでしょう・・・
もし使えなくても後悔はしない!
そんな人のためのスレッドです。
現状の選択肢は、
コンパネ乗っ取り
SS、DCツインスティック乗っ取り
天板から自作
くらいでしょうか。
天板から自作の場合
天板2000円
トリガーレバー2個17000円
RAPEX12000円
31000円くらいはかかる予定。
スティック+トリガーだろうな
箱ならパッドでも結構プレイ出来そうだがやっぱツインスティックが欲しいね
パッドの位置関係からして左スティック+ボタン、
左デジタル+右アナログ、左右アナログとかの可能性もあるよね。
左右デジタルできないとRAPEXは無駄になっちゃうよ><
業務ステに適当なガワさえ用意できれば安く上がりそう
安定してれば木箱でもおkでしょ
SSツインスティック中古で購入
ファイティングスティックEX2を用意
EX2の基板をSSツインスティックに移植、スイッチ(EX2からぶん取る)等追加が一番安いかもしれん
あと天板にネジ穴開けて直付けする場合
LSX-57だとトリガボタンのケーブルが挟まるので何かしらスペーサーが必要なのかしら
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
【一番クリックした国が優勝】参加者求ム!
イギリス人天才プログラマが運営する前代未聞の無料ブラウザゲーム、
http://clickclickclick.com/ ただひたすらクリックし、国別の総クリック数を世界中で競い合う!
究極にバカバカしくそして意味がなく、ひたすら時間の無駄でなんの得にもならない
だがそれが(・∀・)イイ!
ライバルは強敵ハンガリー!!
VIPで発祥し現在2ch全土から結集したクリック兵達で日本チームは戦っている!
GAME2から参戦し、現在GAME95開催中!
だが、現在はハンガリーに連敗中、勝つためにはお前らの力が必要だ!
独自のクリックツール開発競争も熱く、各国のプログラマが全力で優秀な兵器開発をしている!!
日本の技術力の高さを世界に見せつけてやろうぜ!
プログラマ、外交官、動画職人、AA職人、絵師、DJ、wiki編集blog編集者、とにかくタイピングに自信がある奴etcも募集中!
ツール放置参加もできるので、PCのスペックに自身のある奴、CPUに空きのある奴、時間が余ってる奴もぜひ参加してくれ!
本スレッド1発検索
http://www.clickjapan.jp/find2ch.php 日本チームの有志によるまとめサイトポータル
http://www.clickjapan.jp/
一番簡単なのはSS or DCのツインスティックでxbox360パッド乗っ取りだろ
コンフィグでアナログに振られていたとしても抵抗二値でオンオフは可能なはず
>>6 EX2に限らず、アケステだとデジタル方向で左STになるのはいいとして、右STはどうするの?
コンフィグでA,B,X,Yとかを右レバーに割り振れなかったら終了じゃね?
ああ、なんか表記がバラバラになってるw
>>11 パッド乗っ取りであればたとえアナログスティックに振られていても
内部的には可変抵抗なわけだから
>>10も書いてる様に
各マイクロスイッチのオンオフで2種の抵抗値に変化する回路を仕込めば問題ない
マーズにすらTWINのキーアサインあったんだ
360でも大丈夫
・・・だと信じたい
>>10 安上がりな方法はそれですね(箱○パッド+既製品ツインスティック)
既製品ツインスティックのストックがない、
または中古パーツの耐久力が心配、
もしくは既製品スティックだとクオリティに満足できない、
等の理由で1から自作したい場合があると思うので市販レバーについて書いてみました
ガワはそれなりにもつからいいとして
ボタンの耐久性ってどうなんだろね代用品あるのかな
レバー中身はサンワでガワはドッカから持ってきてボタン類どうしましょ
>>18 XFPS360は遅延があるし、何よりたまにボタンが効かないんでオススメしない
バーチャ論って2本のレバーである必要はあるの?
ターボボタン2つとか必要ないでしょ?
気分はでるけど
レバー2本ボタン四つで1024通りの入力がある
これって結構すげーんじゃね?
>>20 必要があるか?って言われると困るけどw
2本必要になるように割り当てされてるのは確か
1本倒した時と2本倒した時で移動速度が違ったような…
ジャンプやしゃがみは2本あってこその操作だし
それと、コマンドにショット+ターボってのがあるしね
しかも左右独立してるから絶対2本+4ボタンいるでしょ
>>20 初代バーチャロンとかは不要だけど
オラトリオタングラムは左右ターボボタンに別の機能が割り当てられてるから必要
あとTSでプレイする利点として自分が思うのは
パッド操作だと全体的に親指が色んな仕事受け持ちすぎて動き回らなければいけない感じがあるけど
TSは手首で8方向レバー、親指でターボ、人差し指でトリガと1箇所1仕事なので
最初に決めたポジションから動かす必要がなく操作に集中できるというのがある
まあ何よりもバーチャロンがTSで操作するゲームとしてゲーセンに現れたわけで
それに慣れてるからそれで操作したいってのはあるなあ
ここまでくると同時押しボタンとか付けたくならないか?
それともあくまでもAC環境を求めるのか?
PICかませたら高速レーザーボタンとかできるなwww
ジャンキャンVとか出せちゃうんでね?
TSでエースコンバット3対応やガングリフォン用アーマードコア用とか製作してたな
どうやって360のパッド基板をTSの中に固定するか
>>23 詳しくないけどアナログって書いてあるから違うんじゃね?
(バーチャロンのスティックはデジタル)
>>13 回路は必要無いみたいよ
基板の裏に接点が6個出てて、上、GND、下、右、GND、左ってなってる
左右アナログ共に同じ配列だし、デジタルボタンよりも接点が大きくて半田もし易い
左右アナログ乗っ取りで完璧だよ
>>31 アナログとかデジタルとか気にせず、上下左右を乗っ取ればいいのかな?
それならめっちゃ楽で助かるんだけど…
>>32 その場合TSのGND基板のパターンカットがたぶん必要だと思うが
>>32 右アナログ、左アナログをそれぞれ右TS、左TSで乗っ取る
後はトリガーとRB、LBを乗っ取ればおk
スタートやバック、ガイド(しいたけ)とか、AボタンとかBボタンは必要に応じてお好みで
>>33 上下、左右はそれぞれ共通GNDなんで、2箇所(又は一箇所?)カットしないといけないかも
まあ、カッターとかで直ぐに切れるし
>>33 あ、GNDは分けなきゃならんのね…
>>34 サンクス
細かいのは後でつけるとして、スタートは押しやすいとこにしたいなぁ
ツインスティックのキー割り振りも良いんだけど、箱コンについてるボタンで必要なものってないのかな。
しいたけとかなくても大丈夫?
そりゃ視点変更ボタンとか追加した方が良いし
>>38 必須だと思う
ついでに「決定」用にAボタン、「キャンセル」用にBボタンも欲しいよ
無いと、本体起動から、バーチャロンを選択して起動してからTSを繋ぐ、とかになる
TSのターボやトリガーにAとかBを割り振っておいてもおk
あとはボイチャか
別の案だと、通常の乗っ取りだと、箱コンの基板だけをスティックの中に隠しちゃうけど、
乗っ取る配線の半田は基板の裏に集中するから、
箱コンの形のまま乗っ取り線だけ別に出してTSまで配線して、箱コン自体で操作も出来るようにする手もある
これが一番簡単で作業が少なくて済むか
ついでに無線化だな
TSを直ぐ壊しちゃって、次々交換したい人にも上記がオススメか
ちょっと邪魔だし、邪道な気がするけど
サンワのデジタルスティックは不評らしいですねぇ
代替品を探さないと名・・・
>>40 それならシイタケや他のボタン、ボイチャも一気にクリアできるね
外で繋ぐ配線って、今だと何がいいんだろう?
D-Sub15ピンminiなら手に入りやすいし数も足りるかな…
セガロジの商品をどっか代行で仕入れてくれる基板屋とかはないもんなのかな?
純正パーツが入手できるならかなりうれしい
>>38 リモコン有るならしいたけは無くとも大丈夫。
ただしリモコンのABXYスタートはソフト起動中は効かないので注意ね。
当面の目標は
品質の良いスティック部品をどう安定して入手するかじゃないか
これが最大の難関な気がする
お前等がマーズのとき新品のTSを狩り尽くしたからなw
明日を紡ぐために新品のスティックを残そうとするミスミ爺さんと
それを暴力で奪うモヒカンチャロナーを想像しちまった
状態の悪いスティック部品をどう再生するかを検討するのもアリかも
もう10年以上前のデバイスだし運良く入手しても状態最悪なことは十分考えられるし
レバーがフニャったらどうすればいいかとか、天板のプラ製ステー割れたらこうすればいいとか
そういやセイミツLSX-57ってシャフト太いからSSグリップ取付は要加工、というけど
SS用TSのシャフトの径ってどのくらいなんだろう
セイミツLS-32とか普通の安いスティックと互換あったらシャフトごと移植すれば安上がりにいけるんかな
(レバー回るのどうにかしないとあかんけど)
早速でなんだが、DCステの黄色パーツが割れてるのが1台あるんで
なんとか復活させたいんだけど…
身近なところで代用品は無いもんだろうか?
同径のワッシャをはさめばどうかなー?とか考えてるんだけど
直した方いらっしゃいます?
どこかで箱○コン乗っ取りのやり方書いてるところを見かけたんだが・・・どこだったか・・・
アナログの乗っ取り写真は
>>36 やり方もなにも箱コンの基板見ながらやればいい。
GNDの配線で多少手間は増えるけど。
>>54-55 いや、こー言うのじゃなくて
基板を見たこと無いような人でも判るように
逐一画像つきで紹介してるところがあったんだ・・・
blogっぽかったかな?その1〜その6ぐらいまで分けて紹介してた覚えがある
>>51 でも、絶版の品を再生という時点でハードルは時間と共に上がっていくよね
儲けようとする輩も出てくるし
新規が後で「あーやっぱスティックでやってみたい」って思った時に
適正な出費で手に入れられるようなメソッドを確立しておきたいんだが・・・
>>56 ありがとう!
そうか、強化か… でも既に割れてるんでなんともw
ボビンは一考の価値あるかもね
ま、やってみれば分かるけど、
なんていうの?+と-の線があって、繋がって通電すればボタン押している。
繋がってなかったらボタン押してないと判定しているだけだから。
アケのボタン類も必ず2箇所つなぐ場所があるから、そこに+と-をそれぞれつなぐだけ。
>>58 セガロジの規約では横流し禁止になってるよねぇ・・・
一応、基板屋に問い合わせてます。
>一応、基板屋に問い合わせてます。
助かります
>>31 おー知らんかった
ありがと
これで楽できそうだ
オラタン出たら数日中には解説をうぷするから
ハンダ付けできない奴はそれまでに練習しとくんだな
>>40 なるほど。
線を外に出してTSに配線が全部のキーが使えて便利そうだね。
ただ、
>>46のブログ見るとキーの共用できないみたいだからボタンの割り振りを
うまく考えないといけないのかね。
今の段階ではゲーム中のキーコンフィグが判明しないとどうしようもないか。
>>47 何気にそこらへんの仕様分かってなかったよ。
質問ばかりで悪いんだけど、みんな乗っ取るコントローラーって有線と無線どっちで考えてるの?
無線コンのネジ穴見たけど、六角ネジ?これのドライバーって一般家庭にないよね。
俺んちの頭付け替えねじ回しだとちょっとでかいやつしかなかった。
名前が分かれば旧サトー無線のとなりのネジ屋にでもいけば手に入るんだろうけど。
>>57 そういう問題もありますねぇ
グリップのガワが簡単に製作できる方法が確立されればセイミツLSX-57に自作グリップ(+スイッチ)で
レバー代用品が新品・安価に作れそうな感じなんだけど
どうにかできないもんかなぁ
アストロ/ブラスト用のパネルが欲しい…
XboxコントローラをXbox360に変換できないかな
SS(DC)ツインスティック→マジックボックス(旧箱変換)→??→360本体
みたいにしたい…
>>65 うちではカバーのガワをセイミツにあわせて加工して
レジンキャストで複製したりしてるけど
操作感が若干変わるし
なによりDIYが平気な人じゃないと薦められないからなあ
>>64 トルクスドライバーはダイソーでも買える程度の物だぞ
刺し込み口がUSBで一見汎用性が高そうに思えるが逆なのなw>箱○
ヤフオクにチャロン筐体が10マソで出てる
これ乗っ取りで繋いだら最高だわな
旧箱のコントローラ差込口の形状が違うだけで
USBと変わらないみたいなことを聞いたことがあるんだが
それさえクリアできれば安価で簡単(?)にツインスティック使えるようになると思うんだが…
>>72 皮だけ買って、箱◯入れて、モニタをプラズマに変えてと。
画面ちっちゃくなるけどな。
>>73 旧箱は口だけなのでUSBへの変換コネクタが売ってる。
500円とかそんなもん。
箱○は内蔵チップで認証できないとコントローラーを認識しないので
乗っ取りかデータ割り込みが必須。
>>69 なるほど、レジンキャストで複製かぁ
SSグリップが現存しているうちに型取りしておくと部品の心配はなくなるなぁ
しかし仰るとおり樹脂関連は素人にはハードル高そうだ…
スティックをどう確保するかが未解決だけど、
とりあえずRAP天板の試作を3月末くらいまでにやるよ。
仕様は、鉄板1.8mm厚、ジョイスティック間22cm、スタートボタン30パイ、椎茸ボイチャ用窓穴あり。
試作品は2mm厚にして黒塗装とかにするかも。
価格は2000円くらいの予定。
端っこのバリと、冬場に天板がキンキンに冷えたりしないようにしてくだせー
そーゆーのはカッティングシート貼るなりして自分でどうにかしろ
現物合わせで割りと精巧に出来るみたいだからバリなどの心配はないよ。
他にも、スタートボタンは25パイにしてとか色々意見が効きたいのでよろしく。
1.8mmで作るのは、厚紙やフィルムを張ることを考えてです。
そこまでこちらでやると値段が結構高くなると思います・・・
>>77 がんばれー
でもアーケードのスティック幅って240mmじゃなかったっけ?
俺はSS用ベースで自作するよ
ケースはSSの幅増し天板と底板はアルミ板とアングル材で自作
FRP用のポリエステルで軽くカバーしてひんやり対策
電動ドリルとディスクグラインダがあるから余裕
>>77 凄いね、激しく期待する
もしかして、スティックスレでRAP天板作るかもって言ってた人かな?
俺的には、スタートとセレクトはRAPと同じ位置(大きさ)が希望
オラタンのバーサス用コンパネ、誰かスキャンしてうpしてくれたら、
RAP向けに加工するよ。
あースタートボタンか
俺はドルだけど、バル使いの事考えたら中央に欲しいかも?
レバー間隔、スタート位置はACと同じ方がいいってのが大多数だと思う
スタートボタンは24mm
>>81 ガワとレバーユニットの干渉考えたら220mmがギリだと思う
皆さん乙です
期待してます
>>86 なるほど
既存ケースだと自由は効かないわなあ
>>86 ガワの削り込みで240mmはクリアできないかな?
>>77 BACKボタンはつけないの?
配信始まってないんで今のところ何に使うか分からないけど
RAP標準位置に配置しておくなら別に邪魔にならないし
つけておいたほうがいいような気もする
91 :
天板試作人:2009/03/03(火) 13:38:31 ID:AWxu+zUz
早速色々ご意見ありがとうです。
本発注まで2-3週間あるのでそれまでよろしくです。
HORI直販見に行ったらRAP全滅しててワロタw
4月には復活してるだろうけどさ・・・
アケ仕様も分かる方いたら教えていただけるとありがたいです。
正直写真から実測は無理があるwかなり誤差がでますし。
AC
スティック間24cm
スティック用穴?(3cmくらい?)
ボタン用穴?(30パイ用?)
>>83 ご協力感謝です!
>>86 24mmってことは30パイ(アーケードの普通のボタン)でいいのかな。
25パイじゃ多分押しにくいね。
スティックの間隔は24cmでもいけるかもしれないけど、かなりギリギリになると思います。
92 :
天板試作人:2009/03/03(火) 13:42:00 ID:AWxu+zUz
>>82>>90 スタートセレクト用の25パイボタンを残すこともできます。
RAPは繋ぎ変えが効くので2個くらい余分なボタンがあったほうが実用的かな。
コンセプトがRAPの天板挿げ替えだけで手軽にツインスティック、という感じなんじゃないかな
上下左右-ABXY型で作るならRAP使えば配線も楽、ということで
24mmはそのまま24φの事
25φで開けたらスカスカになるぞ
>>93 レバーの調達、ボタンの取りつけ、配線、ステッカー貼りを考えると
ガワのちょっとした削り込みもそれほど手間ではないと思う。
削りこんでも、元のRAP天板に戻せば痕跡も隠せる。
97 :
天板試作人:2009/03/03(火) 13:51:29 ID:AWxu+zUz
24φ了解です。パチスロ感覚で30と25と勘違いしてました。
RAPの小さいボタン用=24mmで了解しました。
AC版のスティック幅240mmってのはどこから測定した間隔?
レバーパッキン端?レバー中央穴?
>>96 まあ確かにそのあたりは納得できる話っす
アケ完全準拠でいけるならそのほうが嬉しいですしね
>>97 そういえばレバー固定用のネジ穴はサンワレバー準拠なんでしょうか?
セイミツ用のネジ穴も空いてると嬉しい…けど使わないほうの穴無駄になっちゃうか
100 :
天板試作人:2009/03/03(火) 14:03:08 ID:AWxu+zUz
22cmは穴の中心の間です。
24cmは?です。
>>96 RAPのガワの加工は削るじゃなくて切る作業になる
>レバーの調達、ボタンの取りつけ、配線、ステッカー貼り
ここら辺は大した労力要らんけどABSの加工はかなり大変
>>97 肝心な事聞き忘れてた
・どのスティック付ける事を想定しているのか
・スティックを付けるのに直接ネジ穴を開けるのか取り付け用のステーを付けるのか
・もしくはネジ穴やステーは無しでそこら辺はユーザ任せにするのか
ACオラタンのレバーがどこ製が知らないんだよね
誰か知ってる?
オラタンはセガ独自で販路がゲーセン経由しかない
どこで生産してるかはわからん
OMGでセイミツのが折れまくったから最強スティックを作ったと思われる
これに穴やシャフト径が互換するのがサンワだが高い
安価なセイミツはシャフト径が異なりSS/DCスティックのガワが合わない
どうせスティックのガワを流用するんならSS/DCレバーを使うのも手
SSとDCのレバーは穴の位置が同じだった気がする
ただ、これとサンワが同じかは知らないなあ
105 :
天板試作人:2009/03/03(火) 14:29:44 ID:AWxu+zUz
レバーはサンワ製、ねじ穴は天板に直にあけることを想定していますが、どのようにも対応してもらえます。
理由は単純に溶接やステーなどの加工をする場合価格が高くなるからです。
価格が高くなってもよければ、ステー+サンワ、セイミツ両対応バージョンも出来ます。
となると〜
ACオラタンレバー
サンワレバー
SS/DCセガレバー
の3種に合うように作ればベストなんだろうけど、、いけるのか?w
107 :
天板試作人:2009/03/03(火) 14:34:31 ID:AWxu+zUz
まず私がそれだけの部品を調達できるか分かりませんw
特にACDCSSレバーの入手ははっきり言って運ですしw
基本仕様が同じなら、ステーバージョン、ねじ穴各種バージョンなどを作り分けるのは追加費用とかはないと思います。
もともと少数ロットでの作成で見積もってますので。
>>107 SSレバーはあるのでネジ間隔の測定ならやっておきます〜
もうちょい時間をかけて情報を集めていきましょう〜
>>107 そこまで情熱があるならオクでSSレバーゲットしたほうがいいと思う
サンワレバーってOMGのバーサス筐体についてたやつだと思うけど
握りにくい、レバーが回る、斜め入りにくい等散々だったよw
SS用TSレバーの固定穴は□40、天板直締めだよ。
乗っ取り準備中だからわかるw
111 :
天板試作人:2009/03/03(火) 15:02:48 ID:AWxu+zUz
RAPEX初めて箱からだして分解してみましたが、
スティック間22cmだとセイミツのLS32だと端子が干渉するけど曲げればぎりぎり。
サンワもギリギリ入るくらいですね。
ねじ穴なのどは現物あわせでやるのが一番安心ですからね。
作ったけど微妙に穴が合わないとか避けたいですし。
SSレバーは1000円くらいで落とせますね。
もうちょっと情報集めていくのがいいですね!
>>108 時間かけて情報収集は大切だね
SS用のツインスティックうちにもある筈だと
おもって調べたら箱だけで中身が無い罠
113 :
天板試作人:2009/03/03(火) 15:19:17 ID:AWxu+zUz
ハードオフに電話しまくってSS版は一個確保したYO!
スティック通す穴にコードを逃がす切り欠きが必要
あと、スティック基部についてるゴミよけリング?を取り付けるなら
ネジの頭が邪魔にならないために皿ビスにする必要がある
1.8mm厚だとたぶんプレス加工が必要になっちゃうね
コスト上がっちゃうから上からビスの頭の逃げを彫ったプラ板でもかぶせた方がいいかもね
皿ビス云々は言葉だと説明しにくいので
誰かSSスティックをバラして写真UP頼む
AWxu+zUzもSSレバーの確保はできたようだし、
うpしなくてもわかるかな
ACオラタンレバーは持ってる人はブラストベースとセットだろうし
そういう人はVSPをガワにしそうだから、
SS/DCレバー、三和の対応でいいのかもね
つか、スティック用のネジ穴に皿座ぐりぐらいは考えてるんじゃないだろうか
↑
誤:ブラストベース
正:バーサスコンパネ
118 :
天板試作人:2009/03/03(火) 16:02:07 ID:AWxu+zUz
コード用の切り取りは了解ですが。
>>スティック用のネジ穴に皿座ぐりぐらいは考えてるんじゃないだろうか
これは日本語でお願いしますレベルです(汗
>>118 天板に皿ネジを納める
すり鉢状の凹みの事
そういう加工をする事で天板をツライチに保つ事が出来る
120 :
天板試作人:2009/03/03(火) 16:11:10 ID:AWxu+zUz
皿座ぐりは了解しました。
RAPEXは1.8mmの鉄板の上に1mm厚のプラ板を貼り付けていますね。
これが手っ取り早いかと思います。
>>120 ただ、皿座ぐり(皿モミ)はステッカーで皿ネジを隠した後、
再度、レバー交換が必要になった際に、ステッカーを剥がす必要が生じる欠点がある
皿モミは薄い鋼板とかの場合はプレスが一般的
スティックを通す穴の直径はサンワスティックの詳細が明らかにならないと不明だね
スペーサがついて支点が下がってる分天板位置での動作量が増えるから
SS/DCより大きい孔が必要な気がする
>>118 DC用ツインスティック友人から譲り受ける予定だけど情報要ります?
124 :
天板試作人:2009/03/03(火) 16:28:41 ID:AWxu+zUz
>>123 DCツインの確保は困難だと思われますのでぜひよろです。
DC版ツインスティックならうちにもあるよ
週末で良ければ情報出せるかも
DC版はバラしたことないんだけどドライバーだけで開くんだっけ?
>>126 即レスありがとう
週末までに情報出なかったら適当に開腹して調べます
>>128 ロットでビスも違うのか
うちのは+ドライバーで開くタイプだったから分からんかったぜ。
ホリから返事が来ないな
要望殺到してて対応しきれんのかな
131 :
125:2009/03/03(火) 17:00:49 ID:6r3oI8yl
ageてた…
とりあえず手持ちの工具で開くか確認してダメだったら他の人に任せます
アケステが星形のやつだったから同じなら工具買うのも考えようかな
スレ伸びてるなぁ
配信のソフトに専用スティックは期待しないで自作した方が無難か
そのうち公式のコラムで360パッド乗っ取り解説とか連載したりしてw
>>132 乗っ取りはMS的にNG(ばれたらBAN?)の可能性も残ってるから
公にはできないだろうね
のっとりは暗黙の了解みたいなもんで
公式で掲載するのはさすがに無理だw
そういやガルチは自前で乗っ取ったスティックを公表してたなw
作り方云々は無かったけどw
操作設定で乗っ取り前提の配置がデフォルトに入ってるくらいだろうな。
十字+ABXYでTSと同等の移動、RSLSでターボ、RBLBで攻撃とか。
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 17:40:46 ID:iwkfcN2D
DCのセガと違ってMSはハード改造にうるさいから、
コンフィグでABXYを右スティックに割り振るような
乗っ取り向けの設定がないかもしれないよ
万一そうなると、RAP乗っ取りは頓挫するのでは?
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 17:43:02 ID:iwkfcN2D
>>136 一応、左右のアナログスティックをTSに見立てる設定はあるから
パッドの乗っ取りが可能なのは確実
RAPはまだヤバい可能性があるよ
最悪RAPのガワだけ使えばよろし
>>137 そうなった場合はRAPは筐体だけ活かして
箱○パッドを中に仕込んでアナログ乗っ取りって感じになるんかなぁ
その場合はABXYあたりのボタンを増設する用の穴が必要になるか
心配しすぎだろ
熱狂的にTSを望んでる層が居て
このボタン配置だと箱パッドが乗っ取られてしまう!!
なんて考えるだろうか。海外でVO受けてないのに
セガ的には十字キーとボタンでTS配置は入れてくると思う
初期入ってなくても、要望出しまくれば後から追加ってのも十分考えられるし
142 :
128:2009/03/03(火) 17:55:00 ID:srHg+45S
>>129 3回くらい修理や交換をやって、途中で雪印ドライバーが必要になって小から大まで6本セットのものを買った
十徳ナイフみたいな奴っていえばわかるかな?
⊂⊃ ←端が円になってて
 ̄⊂⊃_ ←こう開く
たしかハンズで780円くらい
6サイズあればあわないということがないし、後々手に入れたTSで使うこともあるかもしれないから購入オススメ
RAPベースで乗っ取りをやるのは配線が楽というのもあるけど
既存のTSと比べて筐体が重くて安定している、筐体がでかいからアケに近い間隔でレバー配置できる
ってのも大きいと思うんですよね
エイジス版OMGで好きに汁と全ボタンEDITあったから心配無用なキガス
>>125 こちら手に入るのに時間掛かりそうなので、宜しければ情報提供御願いします
特殊ドライバーは最近100円ショップでも置いてたりするので必要な人は要チェック
>>144 セガはよく一歩進んで二歩下がったり劣化新作を出すじゃないか
常識は通じない
そうかw
ゲハ板から来たんだけど、このスレできてから、
不毛な論議がピタっと止んでて微笑ましかった。
みんな2chなのに律儀だなー、というか期待の表れかも。
せっかくなので関連報告。
とりあえず、3箇所近場の中古屋回ったけど、全滅orz
虎の子のDCスティックを投入せよとな?w
箱でオンライン対戦できるのに今更DCでやらないだろ
そうは言うがな、実際にやってみるまで踏ん切りがつかないものだよ…
両方対応出来るようにすればいいんじゃ?
なあ?DCツインスティック→PS変換コネクタ→XFPS で使えるんかな?
XFPSは一番新しい奴でも若干(3Fくらい?)遅れるとか聞いたけど
そんなに変換器かますと酷い事になるんじゃないかな、通信ラグ含めて10Fオチでしたとかだとシャレにならないぜ
154 :
天板試作人:2009/03/03(火) 20:30:51 ID:AWxu+zUz
SSツイン525円でした。ジャンクだけど新品みたいにキレイかった^^;
写真でみるよりスティックはしっかりしているね。
確かにサンワのトリガーレバーのサイズだとやりにくそうだと思ったよ。
さて、厚紙をバリバリ剥がすか・・・TT
SSツインならジャンク¥42のいくつか分けてやったのに
桃園まりあはここ見てないのかな?
彼?の協力があれば、色々スムーズに進みそうだがw
わざわざ「彼?」とか言うなよwww
「あの人」とかで誤魔化すんだ
よし!
mixiで何回かメッセージのやり取りはした事があるからこのスレのURLを送って誘導してみる!
桃園まりあでググった・・・すげーなこいつw
彼女なら俺の隣で寝てるよw
うほっ
162 :
天板試作人:2009/03/03(火) 22:09:08 ID:AWxu+zUz
セイミツのLS32の軸は太すぎてSSツインは会わないけど、
サンワのRAPの軸はぴったりだね。
ということは、JLJ-PL2-8NVも固定のねじ穴以外はそのまま適合するかもね。
SSツインはそのまま天板直付けは初心者も簡単に組める&安価だから採用でいいかな。
問題はその他の凝ったバージョンをどうするかだねぇ・・・
>>
桃園まりあの名前、週末ゲハ板のオラタンスレで書き込んでるのみたな・・・やっぱりすごい人だったのか。
コントローラー派との争いを避けてこちらに移動したんですね。。。
>>164 はじめまして、先ほどは失礼しました。
オラタンのバーサスパネルの画像データの提供を御願いしたいのですが^^
三和レバーにSSグリップの画像があったけど、
加工なしではまるのかな。
だとしたら、三和レバーの購入を検討するんだけど。
あとはスティック自体を何に固定するかが課題か。
167 :
天板試作人:2009/03/03(火) 23:18:31 ID:AWxu+zUz
予想ですが、セイミツはレバーの軸が太すぎる可能性が高いと思います。
そうするとSSスティックのガワの加工が必要になりますね。
セイミツの軸受架台を天板に直付けしても多少の隙間はあると思うのでそこは問題ないかもしれません。
むしろステー前提のつくりの場合、ステーが必要になりますよね。
一番安上がりなので採用したいですが、需要はあるのでしょうか???
セイミツで組みたい方いらっしゃったら教えてください。
>>166 気になるのはそこですよね。
ま、どちらにしろ2本買うのは確定なんですが・・・
ゼロプラントでググって一番上ワラタ
>まりあ様
それです〜。RAP用の天板ステッカーを作成するので、加工用として、
画像データの提供協力を御願いします><
あと、AC版オラタンのレバー間隔が何mmか教えていただけるでしょうか?
(左レバーの穴中心から右レバーの穴中心まで)
>まりあ様
SSセガレバー、DCセガレバー、三和JLJ-PL2-8V、セイミツLSX-57の中では
どれが、ACオラタンレバーに近い操作性かはわかるでしょうか?
>>169 もう後はコンフィグ仕様待ち状態っすか
めちゃくちゃ準備万端ですがなw
>>167 LSX-57+SSグリップでやってみようかなと思ってますが
ガワの加工がどのくらい必要かわからないし(シャフト径はともかく固定用穴位置とか)
サンワレバーに無加工でSSグリップが一応付くとのことなので
SSグリップのセイミツ軸取付難度次第では考慮対象外にしてもいいかもしれませんね
(とりあえずセイミツレバー取り寄せてみるつもり)
174 :
天板試作人:2009/03/04(水) 00:23:14 ID:WSd6HCSy
SSグリップベースだと
@SSスティック流用RAP天板(2000円〜4000円前後)
ASSグリップ流用サンワレバーRAP天板(2万円くらい)
の2種類がよさそうですね。
SSグリップは各自気合で入手しておいてください。
地元のハードオフに30件も電話すればきっと一個くらいあるはず・・・
もしくはヤフオクで。
話題に出てきませんが、たしかPC版ツインスティックもありましたよね?
どこかで見た記憶があります。
アケステ、セイミツレバー、DCツインをどうするかは、今後の議論待ちということで・・・
>>169 11mmということはやっぱ太すぎますねぇ。
出来るだけ簡単に、かつ必要としている人がTSで遊べるようにしたいですからね。
サンワレバーが簡単そうですので採用したいと思います。
>>170 B4用紙をleagalサイズにカットすれば普通のA4プリンタでもRAP用に印刷できますね。
それに公式の壁紙をそのまま使うのも結構いい感じかも。
まぁここら辺は各自好みでやってもらうことになりますけど。
私も来週までは忙しいのでその後色々やってみようと思います。
175 :
166:2009/03/04(水) 00:30:39 ID:7qHwD+AL
>>169 情報提供感謝します。
さて、三和を注文するか。。
176 :
天板試作人:2009/03/04(水) 00:30:56 ID:WSd6HCSy
>>167 よろしくお願いします。
ぶっちゃけセイミツレバーに対する関心はかなり薄れていますw
RAP天板も乗っ取るのが面倒だから考えたことですし・・・
(結局乗っ取らないといけない可能性はありますが^^;)
177 :
天板試作人:2009/03/04(水) 00:33:34 ID:WSd6HCSy
>>155 遅レスすまんです。お気持ち大変ありがたく思います。
今のところ入手手段は残ってますので出来るだけ自力でなんとかしたいと思います。
179 :
天板試作人:2009/03/04(水) 00:37:52 ID:WSd6HCSy
ところで、余計なお世話ですが、
ヤフオクですでにSSツインスティックが
1000~3000円と高騰してますので入手はお早めに・・・(やだねぇ・・・
SS/PCステのマイクロスイッチ部だけ取り替えたいけどそういう事やった人いないのかな?
代理レスの情報thx
雑談に加わりたかっただけだから
解禁まで携帯で凌ぎますわ
ちなみにバーサス用?とツイン筐体のパネルだと
ツイン筐体の方がスティックの間隔が広い
184 :
天板試作人:2009/03/04(水) 02:19:38 ID:WSd6HCSy
この企画も部品価格高騰を招かないような形で完了するためには、
グリップも代替品を量産できないか考えないといけないですねぇ・・・
ハードルは高いので実現性は?ですけど・・・
SSのクリップつけて中身サンワってのは
SSグリップの軸があまりよくないから?
中古でSSスティック探そうと思ってたんだけどDC探したほうがいいのかな
186 :
天板試作人:2009/03/04(水) 02:42:45 ID:WSd6HCSy
軸じゃなくてスイッチ類が粗悪だからでしょう。
使えば分かりますが、操作フィーリング悪いですよ。
>>184 SSグリップをレジンキャストで複製できても販売は意匠登録とか引っかかってダメそうだし
個人製作にしてもSSグリップ入手困難だしそもそも普通のゲーマーには複製がハードル高いし
100均グッズで気軽にグリップ代替品作れるとかあったらいいんですがねぇ
>>185 中古品しか存在しないために各種部品がヘタってるのを考慮して、ってのもあるかも
金属疲労で軸折ったって話もちらほら見たりしますし
>>179 嫌な予感してチェックしてたオークションのをみたら値段上がってた…
已む無く使ったことがない中古屋に注文してきた
自作、乗っ取りが出来る人は目処が立ったらヤフオクで代行業やってくれ。
スティックとパッド依頼主持参で技術料5000円くらいで。
それは安すぎて申し訳ない
>>189 そういうサービスをしてくれる人は現れるかもしれない
けど、価格の話を出すのは荒れるモトかと…
192 :
125:2009/03/04(水) 12:22:57 ID:Ua578BBa
DC版ツインスティックばらしました
どの辺の情報がいるんですかね?
ちょっと出かけてくるので計測は夕方頃になると思いますが
193 :
天板試作人:2009/03/04(水) 13:29:35 ID:WSd6HCSy
>>192 軸受け架台の写真と、ねじ穴(中心)の間隔、皿ねじの詳細くらいでOKです。
試作した場合、買い取って人柱になってもらえる方が必要ですが・・・
うーん、樹脂加工は素人にはハードルが高すぎてグリップの自作はきついな
加工しやすい素材で強度もそれなりに…となると何だろう、頑張れば木でもいけるかな
何か市販の工作キットとかで流用できそうなもの探してみるか
DCのツインスティックはSSのツインスティックより強度がないみたいだけどホントなのかな?
ホントならSSのツインスティック確保しておこうと思うんだけど
196 :
天板試作人:2009/03/04(水) 14:16:43 ID:WSd6HCSy
レジンキャストで複製するのも手ですが、さすがに手間かかりすぎて価格も高くなっちゃいますね。
しかも、そのまま売るのは問題がありますし・・・
>>193 どうしても現物があったほうがいいならDCスティック一つ寄付してもいいかと思った俺が通りますよ。
黄色リングワッシャー交換済み、本体黄ばみまくりですが・・・・
>>195 DCツインスティックはとあるパーツが割れやすくレバーがフニャるらしいので
補強なり代用品交換なりをする必要がある、とのことです(バネを保持しているパーツなんだろうか)
>>52,56あたりを参照
SSツインスティックが手に入るなら保険に確保しておくといいかもですね
SSツインスティック分解してみた。
左レバーの穴中心から右レバーの穴中心までのレバー間隔は159mm
トリガーがタクトSWっぽいなぁって思って、ばらしたら、
タクトSWだった。これはマイクロSWに変えないと。
軸は金属だし、強度的には問題なさそう。
値段の割りには頑張ってるとは思う。
レバーの操作感もマイクロSWの交換&スプリングの調整で
改善できる可能性はあるね。
200 :
天板試作人:2009/03/04(水) 14:44:21 ID:WSd6HCSy
寄付は大変ありがたいですね。
といっても指定工場に送ってもらえれば、使用後返却いたしますが。
201 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 15:01:01 ID:8buiDDUO
SSツインスティックと有線箱コン(後期)用意完了
今夜から乗っ取り作業始めるよ
しかし、SSツインスティックの固いのはなんとかならないかな
バネ?グリスで治る?無理?
DCスティックは入手が絶望的だし、
SSスティックを改善させる方法を模索するのが良さそうですね
まぁ俺はまだSSスティックも確保できてないんだけどw
>>201 バネ切りすぎると、手を離したときに反対方向に入力されちゃうから
慎重に。
>>201 グリス塗っても固い場合は慣れた方がいい
別なバネがあるなら交換してみるのもいいがバネ切るのはやらない方がいい
>>195 DCのやつは確かにもろいよ
とくに初期に出荷された物は、スティックの下にある
プラスチックのパーツが割れやすく
スティックがグニャグニャになって、倒れたまま
戻ってこなくなった
個人的にはSSの方がオススメかな?
使い心地も、DCよりスティックが大きくて
握りやすいと思う。
壊れたって話も、今のところは聞かない
>>200 少し前にバラしてくれた方もいるので、その情報でも不足したら、
スレに寄付か貸し出し希望と書いていただければ送れるようにするのでー。
先に逝った(引退した)知り合いのお陰で4つもあるので(笑)
DCスティックの黄色部品、裏側にワッシャをかますと破壊を防げるぞ
初期型だけどいまだに元気だ
>>天板試作人
DC版のTSは寄付出来ないがSS版のTSなら返却不要で寄付するよ
(送料着払いだと助かるけどw)
マジでヤフオクでTSが狩られ始めてるね
田舎の話で恐縮だが静岡県の某鑑定団だとTSは山積みで100円でも買い手がつかない状態なんだけどなw
209 :
125:2009/03/04(水) 15:45:10 ID:Ua578BBa
写真に定規を写し込むんだ!ビスの横に
>>205 SSは幅が狭く、反発力もおかしい
スティックのガワは同じはず
台に対して相対的に大きいから大きくみえるだけじゃないかな
そしてDCは初回出荷分しかない
DC改は再出荷分ではなく修理交換対応されたもの
DC改はかなり強いよ
スティックの握りはDC、SSまったく一緒だね。色が違うだけ
今バラしてるから良くわかる
でも、中のシャフトはもう長さが違うんだね
後発のはずのDCの方が黄色パーツ使ってたり
SSで耐久性に難が有ったわけでもないだろうに…謎だ
214 :
125:2009/03/04(水) 16:23:27 ID:Ua578BBa
サイズ測りました
1枚目に写ってるネジの間隔は多分40mmです(中心から中心まで)
ネジの長さは12mmだと思います(8枚目の短い方)
2枚目右側に写ってるのが8枚目の長いネジで、19mmのようです
ちなみに、シャフトの太さは約9mmでした
とりあえずこんなもんですかね?
215 :
天板試作人:2009/03/04(水) 16:23:35 ID:WSd6HCSy
>>208 TSは何とか自力で入手しました。ありがとうございます。
むしろ山積みTSの在り処を教えてくださったほうがうれしいですw
静岡なら近いですし。
セーフティアドレスですのでもしよろしかったら情報ぷりーずです。
SSTSのレバーのマイクロスイッチをセイミツ製のスイッチ(LS32用)に換装しましたが、
簡単な加工でカッチリ装着できてフィーリングもよくなりましたのでオススメです。
>>213 こりゃ加工が大変そうだw
三和のヤツならSSDCのグリップにそのまま交換できるのかしら?
だったら\8500も高くないかも
217 :
125:2009/03/04(水) 16:32:07 ID:Ua578BBa
>>216 手元にある三和のカタログに寸法が書いてあるんだけど
軽く測った感じだとDCのグリップとは大きさが全然違うみたい
218 :
天板試作人:2009/03/04(水) 16:33:48 ID:WSd6HCSy
>>125 お疲れ様です。ありがとうございました。
4cm間隔で2.5mmくらいの穴を開ければいいでしょうか?
ツライチにするなら皿ねじも必要ですが、
とりあえず、簡単にDCTSの部品を流用するということでしたらこの仕様で行きたいと思います。
>>217 サンクス
ってことは、どの道けずり必須ってことか…まいったね
そう考えると安いセイミツ有利か?
220 :
天板試作人:2009/03/04(水) 16:34:16 ID:WSd6HCSy
メール欄に余分なsageがありましたので。。。訂正します。
221 :
天板試作人:2009/03/04(水) 16:36:59 ID:WSd6HCSy
サンワレバーにはDCSSTSのグリップがそのまま使えるようです。
レバーの穴は下のみを使うとのこと。
SSスティックの軸をそのままLS-56にいれたら駄目かな?
DCと同じ大きさならいけそうだけど…
>>221 あら… 行けるのか??
あんま右往左往してもしょうがないので、確定情報求む!
家庭用が入手困難な現状では、いずれ業務用に手を出すしかないからね
はっきりしたことがわかるとありがたいです
224 :
天板試作人:2009/03/04(水) 16:40:43 ID:WSd6HCSy
>>222 スイッチの形状が若干違いますので、
逆にスイッチをSSTSに移植するほうが簡単だと思います。
225 :
天板試作人:2009/03/04(水) 16:42:44 ID:WSd6HCSy
>>225 ありがとう
考えることはみんな一緒かw
三和が使えるならいずれ作ってみようかな
こんな綺麗なベースは無理だけど、適当な箱に穴さえあければ…ねw
>>222 SS/DCのグリップ&シャフトをLS-56に移植できそうな感じはしますが
その場合シャフト回ったりしないかなとちょっと気になったり
そういや天板試作人さん設計中の天板サイズに合わせて適当な木箱とか組んでやれば
RAPなくても箱○パッド乗っ取りでいけるのかと今気がついた
229 :
125:2009/03/04(水) 16:59:04 ID:Ua578BBa
必要な情報は提供できたみたいなのでスティックを元に戻しました
ネジが2本足りない気がするのは気のせいかな・・・
素人が測った値なのでもし間違ってたらごめんなさい(^^;;
しかし、発表があと1週間早ければAOUでスティック安く買えたのに
ツインステPC-USB変換-XFPS-箱○
これで勝つる!
遊べるかどうかの前にまず手に入るかが問題だが
>>230 そのXFPSってヤツのことも情報無さすぎだよね
「ラグラグで使い物にならない」
って話しだけが、まことしやかに流れてるけど…
ジョイパッド端子をPS2に変換するものなんて売ってたっけ?
XFPSにあるUSBは認証用の360パッドを付けるための穴だった筈だけど…
>>212 基部の構造的にはDCがACの構造を踏襲し簡素化したもののはず
SSは一部独自的で、軸の端が窪みというか逆ドーム状になった部分に乗っていたたはず
バネの力で戻そうとする前者に対し後者SSはバネ以外の抵抗があり倒そうとするだけで重さを感じる
ACやDCの倒すのに力が要らず、且つ遅れなくニュートラルに戻るのが理想
あ、無印XFPS360は持ってる&SSTS(PS改造済)はあるので今晩あたり試してみます
飢狼SP用に買ってFS2接続してやってる分には特に遅延っぽいものは感じられなかったんだけど
ゲーム自体割とスローだしなあ
とりあえずスト4でRAPEXとFS2の比較あたりでやってみます
>223
グリップにあわせて上の穴を開け直せばいいんでね?
ちなみにシャフトの2穴間の穴寸法はSS/DCが75mmでサンワが50mmくらい
236 :
天板試作人:2009/03/04(水) 17:24:17 ID:WSd6HCSy
>>208 しっかり高騰にあわせて10倍の価格になってましたw
237 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 17:24:23 ID:8buiDDUO
>>233 SSツインスティックの窪みってグリス塗ってあるのかな?
グリスで改善出来るなら簡単だけど
乗っ取り用に新品のSSツインスティック買ったけど、
予想以上にスティックが重い
ボタンがヘボなのは我慢出来るんだけど
創庫生活館・草加本店にてSS用ツインスティックの在庫確認
http://www.seikatsusoko.co.jp/ (店舗検索→関東→埼玉県→草加市)
入ってすぐの棚、手前から2番目の左端最下段
状態は箱つきだけど中は何故かホコリまみれ・・・
TSのみで説明書は付いてませんでした
動かした感じはヘタリも無く悪くない感じ
ただ、値段が¥1380と少々お高い・・・
まだ2〜3軒売ってそうな店に心当たりがあるので、明日晴れたら調べてみます
以上、一部の地域の人以外には何の役にも立たない情報でした
お目汚し失礼
俺もXFPS360PRO持ってるけどスパIIHDとストIVやってみて遅延は感じられなかったような気がする。
念のためスパIIHDを360でXFPSを介してPS2用サターンパッド、
PS3で直つなぎでUSBサターンパッドを使ってやってみたけどどっちも同じ感覚で操作できた。
あと俺もPS2用に改造したツインスティック持ってるんで準備は万端です。
SSTSの重さはバネが原因っしょ。
あの硬さはバラした事を後悔させる・・・。
241 :
天板試作人:2009/03/04(水) 17:34:04 ID:WSd6HCSy
浜松鑑定団ってお店にもたくさんあるみたいですよ。高いですけど・・・
DCとSSはねじ間隔おなじなので、天板も共用でいいのかな?
SS用に皿もみつけても問題ないですよね???
後はサンワレバー手に入れてレバー間大丈夫か確認するだけです。
242 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 17:34:37 ID:8buiDDUO
>>240 バラすと戻せなくなるのかw
バネがボヨンってなってイライラするんだろなw
まりあ様にACオラタンレバーのトリガーマイクロSWと底部マイクロSWの
メーカー・型番を聞きたいです。
244 :
208:2009/03/04(水) 17:42:52 ID:tum3e3VV
>>天板試作人
うわ!sage付きのアドレスに送信しちゃってたよ orz
>>235 三和のは上に穴開けるほど、軸が通ってるの??
>>242 ちょっとやそっとじゃ戻せなくなる
ほんとに固い
>>240の言うとおり抵抗の理由は窪みじゃなくてバネかも
自分は窪みでグッとこすれる感じもするんだけど
>>238 おいおい、こんなところに書き込んだら転売厨に狩られるってw
SSのは鉄棒のスプリング下のプラワッシャーで中心が削れて使い込むと
割れるのでオヌヌメできない
対策済みのDCかセイミツやサンワのにした方がいいと思うよ
>>247 とはいえ、グリップとしてSSレバーはいるわなw
>>248 そう、XlinkでOMGやってたら逝かれたけどグリップは保管してるよ
サンワの鉄棒はSSの鉄棒と太さ同じでおk?
251 :
天板試作人:2009/03/04(水) 18:35:42 ID:WSd6HCSy
>>208 メール届きました(汗)
お手数おかけしましたm(_ _)m
252 :
235:2009/03/04(水) 18:46:58 ID:c9DpJZcS
>245
今確認してみたが、通ってないぽ
サンワはシャフトの上にトリガのスイッチがあるんだったorz
>>252 サンクス。
んじゃ三和を使う場合はネジ1本だけで留めるしかないね。
その場合はがたつかないように、パテで隙間埋めとかもしたほうがよさそう。
254 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 18:56:08 ID:8buiDDUO
>>246 グリスとバネ切り(少しだけ)で試してみるよ
>254
内径10ミリくらいのワッシャ(外径は大きいほど楽)を使うとそれほどストレスなく組めると思うけど、
バネが太くて硬いから何回も脱着してると白いプラパーツにクラック入ってくる
現物を見ればバネを切ろうって発想はなくなると思うよw
バネ切りとかしなくても使ってれば動きやすくなるよ>SSツイン
で、そのうちグラグラになってパキってw
プラスチックを浸食しないシリコングリス?とかを塗っとくと長持ちするとオモワレ
257 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 19:17:04 ID:8buiDDUO
バネは万力とかでプレスしとけばいいのかなw
ところでセイミツ、サンワのレバーは入力感覚とかAC版に近い感じ?
結局操作感が違うならSSレバーのガワを移植してもあまり嬉しくはないような
部屋探索したらツインスティックPC(SS)の糞レバーが2本出てきたんだが欲しい人いる?
とりあえずヘタってはないけど
>>257 バネのせいで硬いと思うなら使って動きやすくなるってことは殆どないはず
すべりを良くすれば硬さが解消される可能性は十分あるから、グリスだけにして
少し様子をみたほうが賢明
今から乗っ取りって…早過ぎないか?w 気持ちはわかるが…
どの配列に山かけるの? やっぱ無難にアナステx2とLRの4ボタン?
それとも左ステとABXYにする? GNDはボタンごとに別なのかな?
キーコンフィグ有りとはいえ、どれにするか迷っちゃうよw
264 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 21:32:50 ID:8buiDDUO
>>262 色々意見が割れてるなw
グリスアップしてみるよ
>>263 左右アナログと、ABXYでいくよ
スタートも30パイで追加する
SSツインスティックのスタート部分にはガイドにして、
キノコ移植と、リングライトも光るようにする
ボイチャも増設するよ
今でもスティック入手困難な状況になって来てるんだから
配信後の状況考えたら予め準備しておくって考え方は別におかしくない
設定的にはマーズで言うTwin B設定辺りがある事前提だろう
左右アナログ+LR4ボタンならゾイドも出来るし他のゲームにも使えそう
駄目だったら配線し直せば良いだけだし予め準備しておけば配信当日から遊べるよ!
>>259 操作感はセイミツ製が一番オラタン純正に近いと思います
SANWA製はレバーが柔らかく感じますね
SS用やDC用は家庭用の玩具なので耐久性に問題がありますね、、、
だから皆は業務用を欲しがってるんだと思いますょ。。。
269 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 21:58:50 ID:8buiDDUO
>>267 それだと、本体メニューの選択、決定がTSだけで出来なくなるよ
トリガーとターボはABXYに割り当てた方が簡単だと思う
SSツインスティックは、折角?中身スカスカだし、基板も中に隠したい
270 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 22:01:09 ID:8buiDDUO
三和のレバーのグリップは、同じ三和のアナログレバーのグリップは合わないのかな
カタログ見てると合いそうな気がする
形もTSに近いし
>>269 もちろんABXYは用意する
あくまでもゲーム本編で使うキーを書いただけ
SSのスティックならスタートボタンの横に穴を開ければ簡単に増設できそうだし
272 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 22:13:13 ID:8buiDDUO
>>271 確かに、それならコンフィグ無し(初期設定)でそのままかもしれないね
一番スマートで理想だと思う
しかし、作業が増えるから俺はパスかな
>270
志村──ァ!値段値段
俺は十字キーとABXYで配線しようと思ってたんだけど
オラタンに近づけるには確かにAを右トリガーに配置したほうがスマートな気がしてきたな
キーアサインが完全に自由にできなかったら終了だけどねw
アナログスチックも乗っ取れるのか
これはデカルチャー
俺はレバーとスタートボタン以外は増設したくないから、
パッドにDsubコネクタ付けるやり方でいくよ。
>>まりあ様
オラタンバーサス筐体の左レバーの穴中心から右レバーの穴中心まで何mmか教えてください〜。
あとはACオラタンレバーのトリガーマイクロSWのメーカーと型番も御願いします〜
277 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 22:20:28 ID:8buiDDUO
別スレでの発言だが
オラタンのスティック間隔は24cm
OMGツインは27cmって発言がある
>>278 それがどこからどこまでの間隔か不明だったのでw
最悪の場合サンワのデジタルそのままでいいんでない?
それでもパッドそのままより遥かにマシさー
282 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 22:29:37 ID:8buiDDUO
今現状で確認できるキーは箱通記事で
左トリガーが左ウェポンと、Bボタンが右ターボだけかな?
まあ大丈夫でしょ
>>まりあ様
回答ありがとうございます。
でも、173の資料ではトリガがマイクロSWになってて、自宅のSSレバーはタクトSWでした。
ACオラタンレバーもタクトSW??
ゲーセンで修理してるのを何度か見た事あるけど家庭用準拠
レバー開けて見れば判るけどSS/DC/ACはマイクロSW入るスペースないよ
説明書が正解だとは限らないw
ちなみにOMGのツイン筐体のトリガーはマイクロSWだったよ
>>283 オラタンリリースから半年程度の頃にver5.2を買いましたが、、
付属のコンパネに付いてたグリップはSS準拠でしたょ
ver5.4もリリースから数ヶ月の頃に買いましたが同上でしたねぇ。。。
173の資料はフォース筐体用なのでは?
スティックの型番が(VOF-2100)になってますから(オラタンは(VOT-2100X)です)
>>284 ご回答ありがとうございました。
それではセイミツ化で取り掛かっていきます〜
>>まりあ様
コンパネ画像ありがとうございます〜^^
RAP用ステッカーの作成に取り掛かります〜
が、コンパネのバーコードの数字が見辛いので、
何と書いてあるかだけ教えて頂けるでしょうか??
ちょっと話出てたXFPS360について報告
実験環境:
・XFPS360(白い奴)-ファイティングスティック2(PS2用)
・RAPEX(比較用)
・スト4(VSモードで双方リュウを使用)
XFPS側でざっと動かす分には特に体感できるレベルの遅延はナシ
RAPEXとFS2を向かい合わせに並べてFS2の下に雑誌を敷いて高さを合わせる
長くて硬いもの(DVDケース)を利用して同一機能ボタンを同時押し(小P)
厳密に同時押しできているわけではないのであくまで参考までですが
しばらくタイミング変えたり連射したり等試してみましたが
特に目立ってXFPS側が遅れる、ということは今のところないです
(静止状態から3/60secでモーションが完了する技なので
少なくとも2F以上の遅延が発生すれば違いが視認できると思われる)
とりあえず上下左右-△□○×型に改造したTSとXFPS360があれば
コンフィグ仕様次第で手間かけずに遊べそうかなという感じでした
バーコードはレベル補正すると980024494163525と読めるが
>286
まりあさんじゃないけど
バーコード下は 980024464163925です
あと、RNAの所のM.S.B.S.Verが5.2だからここはやっぱ5.66へ
>>287 オラタンみたく開幕先行入力できるゲームならいいんですけどね
位置怪しいとこ(右から3桁目)が5に読めたが9なのか?
あと、右から8桁目は8か9にしか読めない
何も手助けできないが皆頑張ってくれ・・・
てかここ見てるだけでワクワクしてくる
>>289 ありがとうございます〜^^
で、、レバー間隔240mmでステッカー作ってみる予定ですので、
RAP仕様にしちゃうと、、
青と赤のとこがなくなっちゃうんですよねw
ORATORIO TANGRAMの黒帯はRAPサイズに合わせて詰めて、
SEGAのロゴはどうしても入れたいからスタートの右に入れようか検討中
いい案があればどんどん御願いします。
バーコードの数字 980024484163925 です
MSBS.ver5.2の所は“マジで真剣ぼ〜いずSYSTEM,Ver5.66”が良いと思います♪
一応自分も基板持ちの身でして。
手元のコンパネをガン見しての発言ですので
右から3番目は間違いないです。
右8はまぁ、自分のコンパネもちょうどそこに傷があるので
6かなー8かなーと悩みましたが角度変えまくって6と判断しました
(9ではないです。)
>>まりあ様
ありがとうございます^^
う〜ん、となると〜SYSTEM,Ver5.66はどこに入れよう〜??w
今からRAPガワを削切することも考慮してセイミツでレバー幅240mmいけるか
検証してきます〜
あら右8は8でしたか・・・
失礼しました。
もう一枚ぐらい予備で欲しいなぁ>コンパネ
まりあさんはどこで調達してきたのか興味津々です。
コンパネ今買うと結構するよね…
箱○移植決まった後、衝動買いしたけど送料込みで2万ちょっとかかった
昔はもっと安かったんだろうか
検証してきました。RAPガワの削切でLSX-57の240mmはいけますね^^
まりあさん流石すぎるw
サンワレバーのシャフトの下の穴のみでの固定が非常に不安。
負担が拡散せず一箇所に集まって、ビスかシャフトかガワ、またはそれら全てが壊れるんじゃないだろうか。
下の穴しか固定されてないレバーでプレイしたことのある人はわかると思うけど、
それだけだとガタついてガワにヒビが入ったりシャフトも折れやすいんだよね。
シャフトの穴のところ自体が肉厚の関係で更に折れやすい。(弱い部分に一番強い負荷がかかる。)
シャフトと側の間に固めのスポンジやゴム等を詰めてガタつきを緩和し、
負担をなるべく広範囲(シャフトの上の方にも力がかかる)に分散させるべきじゃなかろうか。
各自で判断するべき部分であり対策のために他の人達の手を煩わせる気はないけど、
少しでも不安な人は固めのスポンジやゴム等の用意をお勧めする。
ん〜
ステッカーデザイン、赤と青のとこはトリミングにより多分省略。
SYSTEM,Ver5.66とその上のハニカム模様は
ORATORIO TANGRAMの黒帯の右側の黄色ドットのとこに、
左側の黄色ドットのとこにSEGAロゴを入れようかと思いますがどうでしょうか?
つーか、ACコンパネ持ってる人結構居るもんだなw
ACコンパネを入手出来るか確認中だけど、買うって人は多いんかねぇ?
>>303 謎が解けました。ありがとうございました^^
これもってるわ
あとなんか樹脂で作った人がいてそれも買った
JLK−GF2−ATのガワがチャロンレバーに一番近そうだな
JLJ−PL2−8Vにガワだけ移せればそれが一番?
309 :
249:2009/03/05(木) 02:38:42 ID:oxbxkheo
>>281 ありがとー。流石。
ステッカ作る人は居るみたいだけど、まあ俺は俺で作ろうっと。
310 :
天板試作人:2009/03/05(木) 03:12:48 ID:7GbEID4G
来週は忙しいのであまり見れないと思います。
ところで、スティック穴が33パイでいいとして、
トリガーとボタンのコードを逃がす切り込みって本当に必要なんでしょうか。
ACコンパネやSSDCTSにもあるにはありますが・・・
SSDCサンワのスティック見る限りでは無くても問題ないつくりですよね。
セイミツに関しては別途スペーサーを用意してもらわないといけないですし。
議論の流れ的にスティック間22cmでという感じですが、
スティック間24cmバージョンの需要も知りたいですね。
66だと27って話じゃなかった?
許す限り広い方がやりやすいと思うけど
RAPのサイズと相談だな
>>256>>257 遅レスだけど、シリコングリスはプラスチック侵食するから使っちゃ駄目。
セラミックグリスを使えばおk。
あ…そうなんか もう塗っちゃった人居る?
サーセン(´・ω:;.:...
何も問題なくね
>>310 寸法の表記ミリで統一しない?
センチが混ざると見づらいと思うんだけど、
こんな事気にするの俺だけかも知れないから、無視してくれて良いや・・。
みんな、ボイチャの口はどうする?
RAP乗っ取りならそのまま行けるだろうけど…
コントローラ埋め込む人は外へどうやって引っ張り出す?
あの丸みの部分だけ切り取って外にくっつけるとか?
ピンジャックで外に延長してやるほうが手軽かな?
>310
工程が増えてマンドクサそうだからなくてもいいと思う。
こだわる人は各自好きにやってくれという方向で。
セイミツのコードの対処はスイッチ基台にちょっと溝掘ればいいんじゃないかな?
俺はスティック間220mmでいいです。
20mm程度の差なら順応するでしょJKという事で。
そのうちDCと同じ190mmじゃないと嫌だ!とかいう奴も出そうだw
幅は順応できる範囲じゃないかな
幸いDC(19)とAC(24)の中間に近いし、DC時代にはよほどこだわりのあるプレイヤー以外は19に順応したね
コード逃がし溝は長方形のソケットを通過させやすくしてメンテ効率を上げる為にあると思うんだけど、
別になくても困らないと思う
SSツインスティックで改造してる人はターボとトリガー何に割り当ててる?
スティック側のGNDが共有されてるからなんか面倒になって
LBRBをトリガー、押し込みLRをターボに割り当ててみたんだけど
やっぱスティックばらしてパターンカットと線追加した方が良いかな?
322 :
天板試作人:2009/03/05(木) 13:40:46 ID:7GbEID4G
基板屋さんから回答いただきまして、
バーチャロンスティックは入手困難だそうです。
代替品はサンワ製もしくはセイミツ製(←もあるらしい)になるそうです。
いずれも8000円前後とのこと。
セイミツ製トリガーレバーがどんなものかはよく分かりません。
サンワが8500円なのでセイミツは8000円以下かもしれません。
現在の仕様
RAP用天板(1.8mm厚)
天板用ねじ穴6個
33Ф穴2個(穴中心間220mm)
24Ф穴3個(RAP純正の位置に2個、33Ф穴の間に1個)
ボイチャ椎茸用四角穴1個
SS/DC用ねじ穴8個(皿もみ付)
セイミツ用ねじ穴8個(皿もみ付)
サンワ用ねじ穴???(仕様調査中・・・)
以下塗装(検討中)
裏さび止め表塗装仕上げ(必要ない?)
両面さび止め仕上げ(プラサフ?)
塗装無し
鏡面仕上げなど
ユーザーがする加工
天板に厚紙orプラ版を貼る(任意)
ステッカー作ってを貼る(任意)
フィルムを貼って保護する(任意)
無塗装面にさび止め塗装する(任意)
1.8mm厚だと若干厚みが合わないためいずれかは必要かと思います。
面倒な方むけの完成品として2.0mm厚の塗装済み完成品もありかもしれません。
価格は最低2000円〜で幅がありそうです(皿もみ追加などあったので)。
今後工場と詰めていきます。
323 :
天板試作人:2009/03/05(木) 13:48:26 ID:7GbEID4G
ご意見どうもです。
スティック穴の切りかけ加工は無しの方向でやりたいと思います。
スティック間も220mmの方向で。
ただし、サンワスティックのサイズ次第でさらに短くなる可能性はあります。
>>318 PS3RAPを乗っ取りましたが、ボイチャつけっぱなしです。
324 :
125:2009/03/05(木) 14:22:31 ID:x3YKysPB
あれ?三和レバーの情報もあった方が良かったのかな?
寸法が書いてあるカタログ持ってるけど今日明日は情報提供できそうにないです
ちなみにAOUショーで三和レバーは1本6000円で売ってました
多分9月頃にAMショーがあるから安く買うチャンスはそこですかね
入場料とか交通費がかかるので他に目的がないと高くつきますが
セイミツのグリップは去年電話で問い合わせた時は絶版でありませんと言われた
ブサイクが映るから鏡面はやめてくれ
327 :
天板試作人:2009/03/05(木) 15:20:13 ID:7GbEID4G
セイミツレバー今問い合わせましたが、絶版だそうです。残念。
>>125 現物あわせでやる予定です。ありがとうございます。
月末くらいに入手予定ですので、ちょっと時間かかりますが。
サンワ(段付ベース)対応は皿もみをどうするか考えないといけないですね。
328 :
天板試作人:2009/03/05(木) 15:24:37 ID:7GbEID4G
あ、サンワは段付ベース(皿もみ対応、高さ調整済み)作って、必要な人に配布すればいいか。
JLJ−PL2−8NVは、段付ベースがデフォで付いているから
ベース四隅に合わせた穴を開けておくだけで問題ないかと
330 :
天板試作人:2009/03/05(木) 16:04:54 ID:7GbEID4G
>>329 了解です。
ベースがすこし浮いちゃうような気がするのですが。
しっかり固定はできるからそれで問題ないか。
ふと思ったんだが、段付ベース付けた場合ガワの深さは足りるのかな?
332 :
天板試作人:2009/03/05(木) 16:25:36 ID:7GbEID4G
RAPのガワの深さは65mmなので足りない可能性はあります。
足りなかったらベースを外して使ってもらうことになりますね。
そうするとシャフト長が長くなりますので、
もしかしたら上下の穴(要加工)でグリップを固定できるようになるかもしれません。
>>330 天板の穴をベース穴に皿もみの盛り上がり分も入るような大きさにすれば
天板とベースが密着して、しっかり固定されると思います(問題点は
>>266でしょうか
>>331 まりあさんに計測をお願いしますか
ということで、段付ベースの天板と密着するところから
シャフトの先までの長さの調査をお願いします>まりあさん
三和のシャフトはそんなに長くないから多分_
穴開けて強度が落ちるのが関の山かと
>>332 ベースを外して使う場合、SS用レバー穴とサンワレバー穴の距離が近くて
(穴が連結しないまでも、耐久的な意味で)干渉するような気がしますが、大丈夫でしょうか
336 :
天板試作人:2009/03/05(木) 16:41:26 ID:7GbEID4G
まりあさんはコンパネ組みですし、あんまり手を煩わせるのも申し訳ないと思うんですよね。
段付ベースで頼めばどのようにでも対応できますしね。
軸受架台は皿もみを考慮してあるはずなので、ベースを外して取り付けるのをデフォにしてもいいかもしれません。
写真を見る限り、段付ベースだとギリギリな感じです。
これキーコンフィグがどの程度できるかって分かってるのかな
もし分からないなら、全部の端子をギボシ端子化しておいて、発売後に確認しながら繋ぐってのはどうだろ
ギボシなら繋ぎなおしも簡単だしさ
338 :
天板試作人:2009/03/05(木) 16:54:13 ID:7GbEID4G
>>330 そうするとねじのサイズがかなり小さくなるから無理かと。
>>334 そうだとすると、平板タイプにスペーサーかませるのがベストかな。
>>335 ねじ穴の間隔は
SSDC40mm
セイミツ50mm
サンワ?
となっていますので、
上2つはともかくサンワが微妙な位置だった場合、分けて作成も検討します。
まだ、なんともいえませんが。
今日初めてSS用ツインスティックをPS2用に改造してみた
ツインスティックのRをPSコンの十字キー側に接続すると言うアクシデントがあったものの無事成功!!
精神的に疲れたぜ・・・
PS2用は簡単だよな
ツインスティックに繋ぐためのキー配置としか考えられんw
初期PSのデジタルパッドは105円で買えたし
341 :
249:2009/03/05(木) 20:35:07 ID:mykEMdmj
>>341 RAP用につかいたいのでぜひ素材ください。
イラストレーター形式でうぷできますか?
343 :
249:2009/03/05(木) 20:43:31 ID:mykEMdmj
ai了解です
うぷろだ指定お願いします。
PS化の場合はPSの純正パッドよりもHORI製のパッドの方がハンダポイントが取り易くてオススメ
PSパッドもHORIパッドもハードオフにでも行けば105円で入手可能
良い時代になりましたw
箱○の乗っ取り作業を始めたばかりなんですが、パッドのトリガーをTSのトリガーに持ってくる場合は
トリガー専用に既存基板のGNDパターンをカットして分離してそこに専用GNDを引っ張ってこないとダメですかね?やっぱり
>>344 恐らくそれしかない
ABXYとかのボタンに割り振ったほうが良いのでは?
今更だが、DC版ツインスティックには、故障対策版があったんだよな
黄色いリングが割れるのを受けて、リングが緑になったやつ
手に入れるなら、そして乗っ取るなら対策版がおすすめだな
乗っ取り始めて、VC端子用に穴を開け始めたところ…
ボイチャって無線のやつ使えばいいじゃん・・・
後悔した。みんな同じ失敗をしないでくれ
>>345 おそらくマーズの「TWIN B」のキーアサインが来るはずなのでABXYは右レバーに回したいんですよ。
アナログレバーの乗っ取りをしたことが無いので、工作に自信が無いという理由も大きいですがw
>>346 その対策版が簡単に手に入れば(見分けれれば)苦労はしないw
DCTSは金属のボビンで代用したんだが、バネのカットが必要だったし、なにより金属の加工は面倒なのでもうやりたくない
(今回はSSのTSだから鉄板パネルの真ん中にスタート用の穴あけ作業をしなくちゃならないのだが…orz)
ちなみにSSの初代のVSのレバー基部に黄色リングとほぼ同型のパーツがあって、それが代用出来ちゃったりもした。
中古屋で2個で105円で買ってきてそのパーツを取ったは良いが、それ以外はすべてゴミ。あまりのゴミの比率の高さに笑った記憶があるw
>>346 年明けに新品DC版スティック落札したら対策版でした
実在していたとは思わなかった
ネジが星型じゃなかったんで黄色版だと思ったんだけど予想外だった
2月くらい遊んでるけど確かに壊れないね
黄色のは当時一週間で割れた
ふと思ったんだがLS-56の軸受けって使えないのかな・・・・?
セイミツは昔AMショーでパーツ単位でばら売りしてたんで
個人は厳しいかもしれないが
351 :
天板試作人:2009/03/05(木) 21:44:14 ID:7GbEID4G
通販で申し込めばパーツ単位で購入できますよ。
たとえばLS56のシャフトのみ、スイッチのみなど。
>>52 DCツインスティック修復について:最近実際に行いましたのでご参考まで。
根の黄色いプラスチック部品が割れてしまいましたが、無事復活しました。
実制作費はホームセンターで買ったワッシャー2種類、200円くらいです。
下記情報を参考にしました(これを考えた方に大変感謝しています)。
ワッシャー増で、硬さ(ニュートラルへの戻りの強さ)を変えられる。
材料:
内径6mmのワッシャー数枚
オリジナルの黄色いパーツ直径=16mmなので、その位のものを使用。
22mm以下のサイズで適当なのを選ぶ
(自分はレバー直下は外寸22mm、最後のワッシャーは外寸16mmを使用しました)
片面はプラスチックに接触するため綺麗に面取りしてあるものがベター
もともとは黄色プラ部品→バネ→スペーサーの順に取り付けてありますが、
ワッシャー→スペーサー→バネ→ワッシャー×n・・とスペーサーとバネの順序を逆に
はめ込むのがポイントです。
手順:
@黄色いプラスチックのかわりに、ワッシャーを入れる。
A白いスペーサーとスプリングをセットにしたまま反対向きに付ける。
B最後にまたワッシャーを噛ませ、E型止め輪で元通りに閉めて終わり。
度々すみません
SSのTSのレバーをバラしてトリガー&ダッシュボタンの基板を眺めてみたんですが
TSのトリガーに箱コンのトリガーを配置する場合に必要なプリントパターンから隔離するGNDのポイントの確信が持てません
黒いコードがGND(ちなみにレバーのGNDは黄色)なのは判るんですが、このプリントパターンだと
トリガースイッチの4本ある足のGND側の2本両方を隔離してしまえば良いと言う事なんでしょうか?
ACのスティック持ってる人に聞きたいんですけど、
DCでいうイエローハットパーツ(よく割れるやつ)にあたる黒いシルクハットみたいな形の部品が割れたりしませんか?
その部品が割れると操作性が悪くなってしまって、代用品か純正部品が手に入らないかなと思ってるんですけどなかなかいいのが無くて…。
ホームセンターとか行ってシリコンで型とって量産してしまえ
>356
Yes
線が繋がっている部分を下に見て上の2箇所を隔離すればOKヨOK
>>355 ワッシャーってまた厚みなんかのせいで合うイメージが想像できないけど
それなら頑丈そうだ!朗報サンクス
>>359 おぉ!ありがとうございます!
これで自信を持って乗っ取り改造が出来ます♪
余分な穴が開いている所をみるとTSのトリガーは最初の設計では6本足のスイッチを採用する予定だったみたいですね
カーボン処理がしていないおかげで箱コンからのGNDの取り付けが楽そうです
当時の設計した人もまさか、将来こうやって乗っ取りの際に役に立つとは思いもしなかったでしょうねw
ちょっと調べてボツったアイデアの投稿。
SSツインスティック+箱○コントローラ乗っ取りを考えてます。
出来れば手持ちのSSツインスティックは無傷で残したいと思い
コネクタのメスをSS本体を分解して調達し
このメスから箱○コントローラへ乗っ取り、、、
が出来るかなと思ったのですが、無理ですね。
調べて辿りついた「第三研究所」さんの「DPP-SS2解説」の説明で
SSコントローラのコネクタ内のピンが9本だという事が判り
キー組み合わせを9本で表現可能という事は2進数表現だと気がつきました。
コントローラの中になんであんな回路が入ってるのか理由がやっと判りました。
全てのボタンやレバーのON/OFF状態を2進数の信号に変換する回路だったんですね。
という訳でSSツインスティックを調達しに放浪します。。。。
上誤記しつれいしました。
×「第三研究所」
○「第三科学研究所」
>シルクハット状の部品
金属部品でいいならハトメなんてどうかな?
形状はハトメでぐぐれば、いろいろ出てくると思います。
>>355 DCOT出た頃は、かなり有名な改造だったよ。 うちも両方の双棒を
これになってる。
これ、ワッシャの枚数を変えることで、レバーの硬さを変えられるのが
一番の特徴。 バネ切ったりしなくてもいいんだわ。
367 :
天板試作人:2009/03/06(金) 00:11:21 ID:2Ksik+Ge
>>366 ありがとうございます。平板ベースならRAP収納OKってことですよね?
自作TSすごいですねw質実剛健なかんじがGOODですw
今、アクリル板(0.5mm)の加工も検討していますので、
天板とアクリル板の間にステッカーを挟めばきれいに仕上がるものを検討してます。
368 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 00:20:43 ID:vnPisUlS
これはすごい…ガワはTS4個合体なのかw
そういえばRAPの天板ってA4サイズより大きいんだよね・・
痛い絵柄の印刷はどうしましょw
370 :
天板試作人:2009/03/06(金) 00:29:27 ID:2Ksik+Ge
>>痛い印刷
legalサイズでいけますので、B4サイズの用紙の横をカットすればいけますYO!
>>367 スイッチの高さが約55mmだからステーを外せば入るとおもいますょ。。
>>368 ケースはSS用ツインスティックを4コ1だぉ
中身はACオラタン純正だけどね♪
>>371 近所のリサイクルショップで中古TS10個を計800円で入手したので早速真似してみようと思った
>>372 ウラヤマシス
秋葉原見て回ったけど1個もなく、近所の中古ゲーム屋も全滅だった
ここまでがんばっておきながら、パッド専用コンフィグしかなかったらおまえらどうする?
アナログスティック2本使うモードがあるのは確定してるっぽいから特に問題ないよ
なんかたのみこむのツインスティックリクエストがアホみたいに伸びてるなw
377 :
249:2009/03/06(金) 02:48:35 ID:Mpl2tewh
378 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 03:27:26 ID:0EhRKTD5
テムのシャガミミミズをジャンプでキャンセル
レバーだと歩きに化けてうまくできない時がある
cLT系をジャンプでキャンセルするのってパッドの方がいいよな
十字キーと右アナログでいいもんなのか・・
左右のレバーを同時に入れましょう
同時入力だけなら1ボタンでいいパッドの方が効率いいけど、
パッドはボタン数が増えることで総合で見ると効率が悪い
>>381 いやー結構タイミングシビアなのよ
がんばっても7割か8割がいいとこだと思う
打ち切りでゲージ0の時だと楽なんだけどな
あと何故cLT系限定なんだ?
しゃがみ攻撃をジャンプでキャンセルすることもあるだろう
>>378 おつかれさま
いい出来ですな
ランプはLED移植?
SSTSのガワにLSX-57って、底上げしないで収まりますか?
LS-32は収まるけど、LSX-57はLS-32より厚みがありそうで躊躇してます
厚みが分かる、もしくは既に改造済の方、教えてください
こういう盛り上がりって微妙だな
結果的にメーカーが専用スティック出したくないので何とかしたいという流れのようで
一番いいのはメーカーが今でも修理品として生産させてる各部品を
一般がSAGE直営店舗で購入できるようにしてくれれば
いいような気がするだけなんだが
ちなみに、パーツ構成はこんなもんかな?
スティック握りのガワ/保持シャフト/ターボスイッチ部&ケーブル/トリガー部&ケーブル/各固定ネジ
/シャフト受け&レバー操作認識部&各方向認識スイッチ&ケーブル
/コンパネ固定部化粧板&化粧用シール
>386
ベースを使わず直付けすればギリギリおk
>387
今のセガに(ry
>>355 今のところ、これが一番手軽で確実っぽいですね!
逆付けとは…アイデアがすごいw
実質ワッシャ代だけで済むので助かります
知り合いの彫金屋さんに黄色パーツと同形の金属パーツ
作ってもらおうかと思ってた矢先でしたのでw
>>388 ありがとうございます
シャフトも含め、穴あけだけで済みそうで一安心です
ヤフオクでもすかさずプレミア価格吹っかけてきてる奴がおるのう。
プレミアは出品者ではなく落札者が決めるもんだということをまだわかってないような・・・
セイミツでスティック作る場合(ガワは加工するとして)
サンワと同じようにスペーサー入れないとスティックの位置が
上になりすぎちゃう?
軸に穴空けられれば良いんだけどムリポ
あ、御礼言い忘れてた;
まりあ様、コンパネ写真提供ありがとうございました♪
>>393 GJ
おつかれさまー
俺は自分デザインでやろうと思ってるんですけど
素材ファイルを譲って頂く事はできますか?
スティックにスタート増設してみようかと企んでるバル海苔居ない?
いや・・・
このスレ覗いて作ろうとしてるヤシでスタート無いとかどうなんだ?
まて、グリップにボタン増設じゃないのか?
いっそのことWiiみたく加速度センサーに・・・・
スティックから手を離さずにスタートボタンを押したいという意味なんだけども
マイン/リング切り替えは結構忙しいので
>>401 場所にもよるが
なんかの拍子でうっかりアーマーブレイクしそうで怖いな。
>>402 間違って操作しない位置に殺すスイッチ付ければOK
コンパネステッカー、220mm版も完成しました。
デザインは393の240mm版と同じなので、貼り付け省略w
皆の意見聞いて、改善点無ければ希望解像度にコンバートうpします。
>>397 PSDファイルなので、80Mになりますw
>>401 スタートをフットSWにしてみては?
グリップの加工の必要もないし。
戦闘機の操縦桿みたいにカバー付きスイッチにしようぜ
「マインセレクト!」とか絶叫しながらカバーはね上げて押すんだ
バル以外なら普通に真ん中で充分だろうしね
デソはオラタン以外でも俺には不向きなキャラなので問題無しだw
コトブキヤがもしかしてツインスティックをプラモで売るんじゃないかと妄想中
なもんでまだ乗っ取り作業は始めてない、SSのグリップだけあるけど
>>404 写真屋職人さんでしたか!ますますおつかれさまです
俺は写真屋は不慣れなので上に上がってたイラレファイルを加工する事にします
ちなみにステッカーさんはフォントはどうしましたか?
>>377のファイルは文字を入れ替える必要があるっぽい
>>408 ひたすらまりあ様の頂いた写真の歪取りとゴミ取りですw
なので、フォントファイルは使ってないですし、レイヤー数は少ないです。
すげー
手間かかってそう
重ねてGJ
高解像度版がでたらそれを元に文字のパス起こしすることにするよ
>>407 レバーにスタートボタンがあればサイファー対BT戦の変形逃げのクソゲーを駄目押しできる
今日SSのスティック買ってきた
明日中古で売ってたRAPEX買ってくる
あと準備するものは?
>>412 箱○コントローラ(乗っ取られる側)
LANケーブル(分解してリード線にする)
半田コテ、半田
工具
これらを買いに外に出る為の服
>>413 RAPEX有るってんだからコントローラは要らないよね
職人氏の天板買えば万事おkなんじゃない
415 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 22:01:50 ID:Rw3ouQ5+
>>413 グルーガン必須でしょ
ダイソーで400円
417 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 22:06:44 ID:Rw3ouQ5+
まだABXYが右スティックに対応するか判らないけど・・・
>417
来週には体験会あるそうだし判明するんじゃね
419 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 22:13:11 ID:Rw3ouQ5+
>>418 それだ!
コンフィグ体験に突撃してくれ!
420 :
天板試作人:2009/03/06(金) 22:51:00 ID:2Ksik+Ge
>>404 GJです。お疲れ様です。
解像度に関しては詳しくないのでよく分かりませんが、
最大でも600dpiくらいですよね(でかすぎるかw)
150dpiでも十分な気はします。
まとめページ作りましたので、ログ読むのが面倒な人はどうぞ。
来週は忙しいのでメール対応不能です。
セイミツレバーとDCレバーの入手予定がないので、
試作品試しても良いよという方も1〜2名募集します。
ttp://heartland.geocities.jp/tagirai/rapts.html >>412 今のところそれだけでOKですが、
コンフィグ次第では有線コントローラー乗っ取りになる可能性もあります・・・
乗っ取り前提ならRAPEXじゃなくて適当な木箱に取り付けるのもありですよ〜
>>420 psdファイルは5118x3085のサイズで作成してます〜
422 :
天板試作人:2009/03/06(金) 23:08:34 ID:2Ksik+Ge
>>421 オラタンの壁紙くらいのサイズでも綺麗に印刷できましたし、
そのままとハーフサイズくらいでいいのでは?
423 :
天板試作人:2009/03/06(金) 23:10:28 ID:2Ksik+Ge
>>421 いいのでは?はないだろうと反省しつつ、
アップロード場所は私の所を使っていただいても大丈夫です。
よろしくお願いします。
425 :
天板試作人:2009/03/07(土) 00:11:32 ID:VHGgArLE
>>424 お疲れ様です。
RAP改造組みはみんな幸せになれます(T^T)
ありがとんです!
すみません、424のはレイヤーがずれてましたw
後ほど再アップしますw
そういや、このスレ見ててVO4のスティックをもらってどっかにしまったの思いだした
マイホームはレバークラッシャーが常駐してたから交換したやつもらってたんだよね
ちょっと探して来るノシ
・・・・・・・でっていうw
シャフトに穴あける場合って何か専用の工具必要になりますか?
ドリルがあれば気合で開けられたりするもの?
ピンバイスじゃないの?ミニ四駆で井桁作る時の
>>431 ピンバイスですね。ありがとうございます。
シャフトに穴空けたことがなかったので、どんなモノを使えばいいのか
さっぱりだったんだ。
頑張って穴空けてくる
>>432 頑張ってー
って俺まだTS買えてない・・・
ハードオフまわってくるか・・・変なネット中古は怖いしなぁ
金属の丸い棒に穴を開けるのは大変そうだな
ピンバイスじゃ無理じゃね?
俺なら、シャフトを万力で固定して、空ける部分をヤスリかポンチとかでズレないようにして、
電動ドリルで空ける。かな?やった事は無いけど・・・
ボール盤があればガッチリ固定してドリルを垂直にギュン!とやればスグだろうけど
近場に工場とかあれば頼んで開けてもらうのがいいかと
ファミ通XBOX360の4月号に、見たことない写真とともに
2本のスティックを使用するアーケードに近い操作、があるって書いてあるお。
写真の内容はドキャ操作の説明画面かな。
あと一応、各ボタンは自由に設定可能とも書いてある。
>>436 やっぱ人力じゃキツイっていうか無理っぽいよな
いきなり穴を開けようとするのが良くない
グラインダー(サンダー)で平面に整えてから開けるようにしないと
>>433 >変なネット中古
変わった言い回しだなw
自作できる人がうらやましいな…
オレはツインスティックPCをUSBに変換してXFPS 3.0 Sniper経由で繋ぐ予定。
だめなら
>>44の乗っ取りD-sub15ピン端子に繋ぐかな…
シャフトに穴を開けるよりも、穴あけ以外の方法でガワを
固定できるように考えたほうがいいと思うぞ。
436の言う通り、ボール盤が必要だし(ピンバイスや電動ドリルで
なんとかなるレベルじゃない)。
ガワの方に穴開けるつーのはダメなのかね?
サンワのスチッコが手元に無いのでわからんのだが
>>442 既設穴をパテで埋めてガワに穴あけもありかな
>439
グラインダー持ってるならセイミツの奴を加工してもいいと思う
>442>443
ネジが多少なりとも出っぱると思う
握った時に気にならなければいいんでない?
>>444 裏から肉付けして、ネジの頭埋める穴まで作ればOKじゃね?
>445
使ってるうちに施工箇所が取れなければね
そこで木製グリップの登場ですよ。
パーシモンとか渋くね。
ここの住人が目指す方向とは少しずれてるかもしれないけど
俺自身はアケの再現じゃなくて自分の使いやすい環境を目指してるから
木グリ製作も視野に入れてるな
このスレは技術や情報・資料のやり取りが楽しくていい
>>199 トリガーがタクトSWっぽいなぁって思って、ばらしたら、
タクトSWだった。これはマイクロSWに変えないと。 オムロンのスイッチに変更ですよね?でも、どれにしたらよいのやら?
どうされますか?
>>446 パテとかじゃなくて、樹脂板や樹脂棒を溶着させれば強度的には普通に空いてるネジ穴と
同じ程度までもっていけると思う。
んで穴あけ+座繰りかな。
YOU FRP使っちゃいなYO
XFPS とやらについて、もうちょっと詳しい情報をください。
無印とProとSniperの違いって何?
MARZの時に作ったPS2用ツインスティックに繋ぐにはどれがいいの?
あと、ドリキャスコン→360の変換アダプタってのは存在しないの?
存在すると思うのか?
454 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 14:50:10 ID:TEhpQgY2
確かスナイパーが最新モデルだっけか
遅延とかアナログ感度とかを改良してるとかじゃね?
近所でTSみつからないのでヤフオクで調達しようかと思ったけど
コスト的に納得いかない値段になってるw
箱○専用にTS欲作りたかったけどしょうがないので
手持ちのTSをSSでも箱○でも使えるようコネクタを噛まして
箱○コントローラの乗っ取りに路線変更
>>455 今SS用にしておく意味あるかな?
思い切ってSS切り捨てた方が作りやすいよ
>>452 XFPSは人によって感想がバラバラなので同一モデルでもバージョン違い等があるのかもしれない
遅延で使い物にならないという話もあれば、遅延まったくなく使えてるという話もあり
スト4スレで見た感じだと、XFPS+PS2コンで1F単位でのラグは感じられないという話はあった
(このスレだと
>>239,287あたり)
ググってみた結果だと、バーチャで1F単位の入力が必要なコマンド(アキラの膝)もOKいう話もあったし
遅延がひどくてクソという話もあった
XFPS専用スレがこの板にあるのでそっちで詳しく聞いてみるのもいいかもしれない
XFP、遅延も諸説あるけど取りこぼしも報告されてるね。
値段も1万円ちかいものだし、乗っ取りに走った方がいいと思うわ。
XFPSが使えるのは、PS用に改造したTSが既にある&TSを再改造したくないという場合だね
(PS2でマーズやOMGやる予定があるから潰したくないとか)
360でしかTS使う予定ない、素材は無改造TSしかない、という場合は
パッド乗っ取りで作るのが一番いい
5.66が配信されてからでないと結局解らんでしょ>XFPS
DCコンのLRをパテで直したり、ツインをワッシャー法で直したりとかは
よくやったもんだが、回路繋ぎ変えて乗っ取りなんて俺に出来るか不安
GNDとかパターンなんちゃらとか、抵抗噛ますとかワケワカメ('A`)
オラタン配信後で構わないので、誰か素人猿でも出来る乗っ取りの
やり方を解説するwikiを作っておくれ(´;ω;`)
乗っ取り自体はアケステのWikiが既にある気がするが?
ただしGNDとか書かれてる話は眉唾で読んだほうがいいが。
XFPSスナイパー持ってるお。
ツインはPS1の初期のデジタルコントローラをDC版のツインスティックで乗っ取ったのを持ってマスラオ
DCツインは内部の配線をすべて真ん中で切断してギボシ端子に置き換えてある。
(差し替えではあるがDCの機能は温存)
遅延とかは現段階では正直分からない。
(配信後にライデンの光速スパイラルレーザーとかが安定して出せるかどうかで判断しようとか思ってる。)
XFPSスナイパーは、
「マウス&キーボード(PS2端子)」
「マウス&キーボード(USB端子)」
「プレステコントローラー(デュアルショック含)」
の3種類をXBOX360で使う事ができるデバイス。
並列につないだ有線XBOXコントローラーを使って、キーを任意のボタンに記憶させる機能がついててwktkするが、
これは実は「マウス&キーボード」に対してのみで「プレステコントローラ」に対してはデフォルトオンリーという罠・・・orz
(→・・・PC版のツインならキーボードとして認識する?・・・実証試験準備中)
現状の問題としては、XBOXオラタン側で、アナログキノコによる操作が必須な場合だとアウトということ。
(それ以外は最悪ツイン内部のギボシを差し替える事で対応できる)
XFPSならではの利点・・・・
「PS対応ツイン」と「有線XBOXコントローラー(パッド)」を無改造で並列につないだままで運用出来る事。
XBOXコントローラーの直接乗っ取りだとアナログキノコスティックやR3&L3ボタンやXBOX発光キノコボタン
を使えるようにするにはツイン側でのボタン増設などの工夫が必要になってくる。
「並列で運用」と言うことを具体的に。
例えばXBOX360オラタンの場合。
メニュー画面などでは「有線XBOXコントローラー」で操作。
戦闘画面のみ「PS対応ツインスティック」にて操作。
と言う具合に“好きなタイミングで持ち替え”て操作できるという事。
これはつまり、「有線XBOXコントローラー」と「PS対応ツインスティック」両方を作り変えず、それぞれの機能を保ったままで今後も使い続けられると言う事。
例えば、PS2版初代チャロンとか、マーズとか、DCオラタンとか、またやりたいときにいつでも“同じツインスティック”でできると言う事だ。
現状、必要最小限の改造で「XBOX360ツイン」が実現できる方法と言えそう。
(・・・こんなんでワカタ〜?)
解りやすい解説乙です
配信後の報告お手数ですが宜しくです〜ノシ
>>465 サイトが落ちてるようですね。
あと、解像度、枠精度を改良したので、どこかうpできるとこがあれば
再うpします。
7.5M以上のうp可能で長期残るとこあれば教えて下さい。
468 :
天板試作人:2009/03/07(土) 19:17:18 ID:VHGgArLE
>>466 私のホムペでよければUPいたしますよ〜
チラ裏でスミマセン
>>456 思い出を捨てられないだけでして
結婚して子供が出来てFC,PCE,MD等のソフトやハードは処分したが
これだけは捨てられなかったのよ→SS+TS+M.S.B.SYSTEM V3.3S
子供が大きくなってSSチャロンで対戦出来る日を心待ちにしている
チラ裏連投スミマセン
>>459 PS2 でOMG出てるの知らなかったwwwww
アリガトウゴザイマス(しかもSSより絵が綺麗だし)
選択枝にSSTS→PS2用改造→XFPSの線も加わりました
工作苦手な俺が、最悪自作でしかTSを手に入れる方法がない場合を想定して
ずっとスレ読み続けていますが、やっぱり難しいです。
どなたかTS自作のまとめwiki立ち上げてもらえるとうれしいです。
まぁそう焦るな
まだまだ日はある
>>472 自作って乗っ取りの事かな?私も作業開始したら写真付きで経過報告しますよ。
ちょっと整理してみた。
箱○のオラタンをツインスティックで遊ぶ方法
■自作系
天板、スティック、ボタン等の部品を組み合わせてRAPEX用の天板を作成する方式。
専用工具を使ってたり、専門的で頑丈で格好イイ。
天板試作人 さんや 桃園まりあ 様などがこの系統。
■乗っ取り系
既製品のTSと箱○コントローラの間を繋いで操作系を別コントローラにする方法。
ハンダ、コテ、カッター等の簡単に手に入る工具類だけで済むので一番安上がり。
多くの名無しさんがこの系統
■変換機系
PS2に改造したTS(と可能性としてPC用TSも残る)をXFPSを介して繋ぐ方法。
このスレだとちょっと少数派の名無しさんがこの系統
■頼みこむ系
発売される事を期待して待つ。
このスレには多分あんまりいない
なんとなくだけど、乗っ取り=ツインスティック360制作だと
思ってる人がいるような…
・ツインスティックD-Sub化
・360純正パッドD-Sub化
の2工程に分けて考えると、実際の制作にしても
チュートリアルを書くにしても楽になるんじゃないかな
汎用性考えるとD-Sub化なんだろうけど、めんどくさがりだから自分はDC版TSにコントローラ内蔵しちゃった。
SS版TSと違って天板が狭いからABXYほかボタンの配置が難しいけど。
パッドから全ての機能を乗っ取れるように40pinフラットケーブル化を考えてみたが意味無いかな?
>>477 無意味ってことはないと思うが、ツインスティック以外で特殊コントローラが必要な過去ゲーがない限り
無駄な作業になりそう
作業量的には大してかわんないし、とりあえず
配線しとくのは悪くないんじゃね。
左右アナステ付きRAP。とかもアリだしね。
481 :
477:2009/03/08(日) 00:31:57 ID:HKm9OKqm
>>477 フライトスティックをPCで使ってる奴で乗っ取ろうとかも考えてる
D-Subだと左右アナログ+LRボタン&トリガー+スタート+しいたけ or 十字+ABXY+LRボタン&トリガー+スタート+しいたけ
の乗っ取りになるよね?
>>480 十字キー+ABXYボタン付きツインスティックとかバカなこともちょっと考えてたんだ
バーチャロンもSTGも出来る全部入りとかよくね?
とは思ったがどうにもツインスティックのガワに収まりきらないし無理矢理収めると操作性最悪になりそうなんだが
ねーよw
独創的すぎて噴いた
さすがにチョコベビーのケースだと強度厳しくねw
なんか手軽な素材で代用できるものがあれば誰でもTS製作可能になって幸せなんだがなー
手にしっくり来るとは思うがなw
手の熱でチョコが溶けるぞ
チョコはそのまま残すのかw
>>478 乙です
が、なぜかエラー落とせないです。
それほど時間経ってないのに。
俺だけかな
チョコベビーケースの中にパテか何か詰め込めば意外とイケるかも?
トリガーとターボボタンをどうずるか
自転車のハンドルのグリップやゴルフのグリップ
百均で売ってるクイックルワイパーやカーペットとかの
毛を取るのに使うやつのグリップだけ切って使ってみたり
手に握るモノなら何とか加工して代用できそうな気も
でもトリガーとターボが…
高騰気味とはいえ、まだ安く入手できるチャンスのある
SSレバーを探すほうが、代用するより安いし、手間もかからず、
見栄えもいいw
Wiiリモコンでと思ったが、代用品としては普通に高いな
乗っ取りは気にしてなかったけど実装をどうするか迷ってました
D-Sub15ピンでの実装が見た目的にもいいし、簡単そうだね、これでいこう
さっきSSスティックとDCスティックをあけてみたけど、中身意外と違うのなー
エアガンとかの持つところ人間工学的にもいいと思うんだが
SSのガワにセイミツを仕込んだ人に質問
やはり丸ヤスリでガワを地道に削るんですかね?
三和と値段が違いすぎるんでセイミツで済ませたいんだが
操作感はセイミツの方がアケスティックに近いと上の方で書かれてたし
SSツインに、DCツインのスイッチを仕込むって可能かな
DCの方が操作性が良いと聞いて、気になった
>>498 電動ドリルで一気に穴広げようと思ってる
刃の長さが足りるかはワカンネ
>>499 まずは自分で感触を確かめてからの方がいいだろうjk
>496
スティックの構造が全然違う
オラタン発売日にまずスティックを開けてあまりの違いに感動したくらいw
>498
基本的にはそうだが俺はニッパで大まかにパチパチと切って丸の棒ヤスリで仕上げた
電動工具があるならヤスリ状のものを用意しておくと手間が減ると思う
ネジで止める部分はさすがにグリップを削る訳には行かないから現物あわせでシャフトを削るんだがこれは平の棒ヤスリで逝ける
シャフトはそれ程硬い材質ではないから地道に何とかなるんじゃないかと無責任発言w
俺はめんどくさいからグラインダー→ヤスリ仕上げでやっつけた
>499
操作性はスイッチを換えたくらいでは変わらない・・・・と思う
主にシャフト部の支店と作用点の距離とバネの硬さに依る・・・・んじゃないかなぁw
>>502 d 就寝前にシコシコ頑張ってみるぜ!
>>499 SSに移植するくらいならDCのまま有線コン乗っ取りした方が・・・
そろそろ公式でスティック出ません!と宣言して欲しい
そうすればセイミツのを二個ポチるんだけど
504 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 09:48:30 ID:Wgj4kwKu
セガとかから「アケと同じ部品と間隔のTS出します」
ってなったらこのスレ終了なのかなw
よっしゃ中古のSS版TSを2台確保できたぜ!
1台580円也。
…有線コン乗っ取り+両スティックの真ん中にスタートで改造したら
オクでいくらまで伸びるだろうw
マズー、OMGでほとんど狩り尽くされたと思ったがまだあるんだなw
ヤフオクでも増えてるし、何個ぐらい売れたんだ?>SSツイン
俺はSSだったら要らんなぁ、DCだったら欲しいけども
シールってどんなのを使って印刷してるんですか?
スタートボタン押す時にこすれたり、汗でにじんだりしないか心配なのですが。
>>508 印刷は剥がれないようにコールドラミネートフィルムを貼って下さい
近所の中古や見てきたらSSTS有ったけど高かった
詳しくは忘れたけど2000〜3000円の間くらいの値段だった
板橋の方の川越街道沿いのビスコに何日か前見に行ったら有ったから
値段に納得できる人は買ってみては如何だろう
RAP用ステッカー、更なる精度upと銀インク印刷にも対応できるよう、
データ再作成してます。数日ほどかかりますが、完成次第うpします。
銀インク対応とか
貴様素人ではないな
そこまでやるんならベクターフォーマットにしてくれ
>>513 ドッターだからベクタデータ苦手なのですw
別のステッカー製作担当の方はうちとは逆のスキルのようですから、
ベクターデータは他に方におまかせしますw
あっちはRAP用にするつもりはないみたいだぜ
誰か他に職人はおらんのか
作ってくれたのを改造すれば良いじゃない
ツインスティック改造に備えてRAPEX買うたものの天板外すまでの工程がちとやっかい
上から天板のみ外せるようにするにはどうすりゃいい?
ナット接着?
軽くリハビリするかとマーズ引っ張り出してきて1日やってたら親指と人差し指の付け根が痛くなった
SSTSやっぱ結構硬いなぁ
>>521 ワロタw
強度はどうなの?
あと、シャフトの固定はどうやって・・・?
>>521 まさかの有言実行ワロタ
シャフト固定&強度アップはエポキシでも詰める?
秋葉にいったついでに変なTSを見かけたので衝動買いしてみた
型番 SCPH-1110
http://www.odnir.com/cgi/src/nup33251.jpg これでPS2のOMG(これも今日買った)やってみたけどちょっと難ありかも?
理由はキーコンフィグをEDITにして、色々割り振ったんだけど
前進(↑↑)、後退(↓↓)、右移動(→, →→)、左移動(←, ←←)は入るのに
旋回(↑↓, ↓↑)ガード(→←)とジャンプ(←→が入らん。訳ワカメ
XFPS3.0sniperを8,500円で見かけたので
うまくいったらXFPSも買おうかと思ったが、断念。
やっぱSSTS+箱○コン乗っ取りが無難だと思った。
>>522,523
握った感触での強度は問題ない。手で潰れる事はない位。
(無茶すれば、そりゃ凹むけど通常利用では問題なさげ)
素材が塩化ビニールなので柔らかく加工しやすい。
上面のSW部はグルーガンとかで補強しないとカパカパしちゃうかな。
シャフト固定は調達したジョイスティックの形状によるだろうけど
基本は底面にシャフトと同じ径の穴あけて通す。
あとシャフトに横穴あればそれをネジ通しだし
ネジ込み式だったらグルーガンで埋めるかな。
ちなみに俺はSSスティック乗っ取り派なので、これ以上突っ込まないでくださいw
変なTS・・・・SCPH-1110にあやまれw
・・・フツーに持ってるが忘れてたわ・・・XFPSも持ってるし
オマイのおかげでワクワクしてきた。早速実家漁ってくるw
>>524 SCPH-1110も乗っ取りに使えそうだったので使う予定はないけど買ってみた。(1780円だった)
ヤフオクでも1個出品されてるみたいよ。
ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f71380982 SSTSやDCTSよりずっしりしてて安定感がある。
中はまだ開けてないけどショットとターボ用の2個以外に
こちら側にもう一つボタンがあるので、これにスタートを割り振れば
オラタン用TSにならない事もないかも。
スティックの軸間は32cmあるのでチャロン用だと広すぎな感じ。
どうしてもSS,DCツインスティックが無い場合用かな。
これ、基部がアナログなのでスティックの倒れ方が尋常じゃないんだよな・・・
これでVR操作するとなると高度なテクニックが・・・
センターへの戻りが遅そうでチョット倦厭してたけど、どう?
今日もしやと思い古本屋に寄ったらSSTSが198円だったw
箱説付きの新古品だったから小躍りしちゃったよw
>>528 確かに。倒れ方が尋常じゃないw
ちょっと違和感ある
>>529 もどり時間に関しては倒しこみ距離があるのでチャロン用TSより多いと思うけど
あまり気にならない程度。
問題は手を話してセンターへ戻す時かも。
後(前)に目いっぱい倒して離すと前(後)側を2回をノックする
左(右)に目いっぱい倒して離すと右(左)側を4,5回ノックする
センターへの戻りは意識的に手も添えてやらないと、ガクガクしちゃう
羨ましいな。
朝まで踊り続けてもらおう。
>>526 唐突に気がついたけどSCPH-1110はPS初代用だから
左右のスティックどちらを倒しても十字キーの上下左右になってるだけだ。
(だからいくらアサインしてもジャンプもガードも出来ない、→, →→は多分勘違い)
中の配線をかえて右側のスティックを△×□○に振らないとダメだわ。
スティックはアナログ/デジタル切り替え機能があるけど、これがあると言う事は
多分スティックの下にアナログ抵抗があって
その先でデジタル/アナログ変換をしてると思われる。
厄介な改造になる気がする。
デュアルショックの左右のキノコスティックがそのまま左右レバー基部のはずだが・・・
現物調べんと分からんが、ひょっとするとオマイのはジャンク掴まされて右側が死んでるんじゃね?
ほかのソフトで調べてみれ。
ホリ製のアナログツインでAGES版試した事あるがEDITで設定しないとジャンプキャンセル
出来なかった記憶あり、ヤフで売り払ったので今確認できないけど
あ、違うな…旋回が出来なかったような
SCPH-1110ってデュアルショックどころかアナログコントローラー以前の物じゃなかったっけ?
存在は知っていたけど触ったこともないのでどんな物か分からんが
SCPH-1110はこないだ捨てた
あれは左右のスティックのテンションを調整してるスプリングが折れやすいぞ
折れるとプラプラになるぞ
セイミツで通販しようと思うんだけど、ここのRAP天板使うなら
ジョイスティック2つ、24φのボタン3つ
あと何か買っといた方が良いものってあるかな?
SSとDCの中古スティックを売っている店を見つけたのですが、
SS→箱ボロボロ、状態確認はしてない 2900円
DC→箱なし、折れやすいタイプなのかは不明、状態確認はしてない 3900円
状態確認は店員さんに聞けばさせてくれると思うけど、
これって高いですよね?
SSは高いけどDCの方は妥当かも
DC版はモノがないから確保しておくと良いかも
強化版じゃなければ自分でなんとかするのも手だと思うよ
SSのは壊れたらアウトだけどDCのは補修可能だからセーフ
SSは使う度に寿命が減るからオヌヌメしない
週末にバーチャロンある店を回ってみたけど
カチカチ感の有る台と、音もせずスコスコと入る台があるのね…
秋葉HEYはスコスコレバーだった。少なくともSSTSとは程遠いw
対戦もかなりやってたが、あの辺が基準に語られるんだろうか?と思ってしまった
中身が何か見れるといいんだけどね
カチカチとスコスコって何?
トリガーの話なら、フォースは内部が別物
「バーチャロン」っていったい何をやってきたんだか…
今時VER準拠のオリジナルコンパネ使ってる店がどれだけあるかが問題だよなぁ
そこまで知識ある店員がこだわって用意しているのならたいしたもんだけど
>>544 ごめん、「レバーを倒した時」の話
クリック感のあるタイプと
カチッって手ごたえがほとんど伝わって来ないタイプが
あったので、いろいろ有るんだなと…
バーチャロンってか、オラタンだね
HEYは混んでたから、対戦まではしなかったけど
あいてる隙にレバーいじりまわしてみたら、随分スコスコした感じだったもんで
ところでさぁ
箱パッド乗っ取りの際に、パッドにDsub15ピンの端子をつける場合、足りなくね?
トリガーはGND独立で取るんだよね?
>546
見た目に違いがない場合は劣化、グリップ形状が違う場合はタッチが柔らかいのはサンワだと思う
アキバのHEYなら消耗してるだけなんじゃない?
>>547 箱◯の新Ver有線コンなら、左右トリガーとアナログ意外は共有GNDでOk
>>547 スタート椎茸バック、トリガのGNDで18本になるので
15ピンだと線がたらなくなるっす
>549
THX!
となるとパッドの仕込むのは難易度高い鴨
最悪フラットケーブルでろ〜んでもいいかと思ってきたw
D-sub25ピンにすればよかろう
>551
25Pだとコネクタをパッドに埋められないと思うんですが
どいつもこいつもGNDって…
554 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 14:53:37 ID:0KvC8PQR
有線(新)箱コンの左右アナログの押し込みSWって、共通GNDなのかな?
もし、共通で、ソフトのコンフィグでも
押し込みSWにターボとかを割り振れて、
ABXYを右STに割り振れるなら、
DCTSを箱とDCで共用にも出来ると思った
>>554 新Verでもトリガーは共通化されてないよ。
スタートとバックを割り当てできれば
共通化ぽくは出来そうだけどね。
>>552 パッド活かす方向なら椎茸とバック省略すれば、15Pで行けるんじゃね?
>>553 俺も含めて、パッドの回路理解しないで乗っ取りするんだから、間違ってても仕方ないやん。
気になるなら正しい説明してよ。
俺は興味あるし。
皆が共通GNDと呼んでる線は実はVcc
箱○パッドは各ボタンの出力が共通のGNDに入るのでは無くて
共通のVccが各ボタンに入力されるようになってる
同時押しボタンなんかでダイオード(当然LEDも)かます時や
他機種との共存回路を組もうとする場合なんかは気をつけないとはまるが
単純にスイッチを繋ぐだけなら特に気にする必要は無い
共通線≠GND
360の共通線はVcc
>>556-557 アナログの方もVccなん?あっちはGND?
シールドしたい場合はどうしたら良い?
アナログは、どっちにしろ別配線になるから気にしても仕方ない
シールドなんてVC引き伸ばすぐらいしか使わないし
その場合も、すぐ近くにGNDがあるから困らないな
USBのGNDは一つしかないんだから、共通で使えないということなら
厳密にはGNDに繋がってるわけじゃない気がするんだけど。
だから、最悪ショートするって話だと思うがw
564 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 17:09:22 ID:0KvC8PQR
>>555 トリガーじゃなくて、左右アナログキノコをクリックするボタンのことだったんだけど、
何て呼んでいいか知らないから伝えにくいなw
アナログだと、TS側のパターンカットしないと無理だけど、
デジタルボタンだけで足りたらDCを残せるかと思った
しかし、DCに繋いだ時に箱コン基板に逆流した電気で
箱コンが壊れる可能性があるかもって問題もある
その辺りを知ってる人は居ませんか?
もし壊れるならコネクタ噛まして引き出して
スイッチ代わりにするしかないかな
>>564 PSでいうL3やR3か!
それなら普通にスイッチになってるから行けそうだな。
コンフィグで割り当ててられればというか、
開発に忘れられて無ければ…
あれはRSボタン・LSボタン、LSボタンをクリックすると〜とか押し込むとってゲームによっては説明書に書いてある
568 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 17:21:52 ID:0KvC8PQR
>>565 そう、それw
いけるならば、方向を左TS、ABXYを右ST、
LBRBをWPトリガー、キノコ押し込みをターボに
あと、スタートとガイド
で全てデジタルボタンで足りる(QMがあったらバックかな)
そしたらパターンカットしなくて済むはず
569 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 17:23:10 ID:0KvC8PQR
QMないみたいよ
トラブルの原因になることの方が多かったらしいのでやめたっぽい
D-Sub15Pinを使用する場合の配線の内訳を教えて貰えないでしょうか?
スティックとボタンとトリガーだけで一杯一杯になるような気がするのですが。
スレを読んでいると、スティックとボタンとトリガーとスタートが付けられるような事が書いてあるので…。
572 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 20:09:05 ID:Ggk4DHsH
スティックx2で8
B+T x2で+4
スタート で+1
の計13では?
>>571 共通線、上、下、右、左
A、B、X、Y、LB、RB、LS、RS
スタート、バック
このくらい
椎茸はパッド流用
360パッドはアナログ系を独立させないとトラブルの元なので、
左右アナステは5本づつ、左右トリガーは2本づつ必要になる。
それ以外の UDLR、ABXY、LBRBLSRS、STart、BacK、GUideは
全部ひとまとめでOK。
だから15Pinで配線するなら、
左レバー UDLR 左トリガー LB 左ターボ LT+1
右レバー ABXY 右トリガー RB 右ターボ RT+1
に+1個で15個。というアサインがぎりぎりじゃないかな。
LSRS=アナログ押し込みにターボが配置出来るなら、
左レバー UDLR 左トリガー LB 左ターボ LS
右レバー ABXY 右トリガー RB 右ターボ RS
に+1個で13個、STorBKorGUから二つ追加が出来るんじゃね?
というのがちょっと前の会話。
>>519 これいいね
ツメ付きナットってのが普通に売ってるかどうか分からんけど手に入ったらやってみよう
アナログの乗っ取りってどこかで解説してるとこない?
切り離しって、デジアナ間だけでなく、アナログ内は全部別途にGNDを取るの?
左のアナログスティックのGNDは上下左右同じGNDでOKとかはある?
580 :
天板試作人:2009/03/10(火) 00:55:44 ID:/oB0dABJ
>>539 HPの必要部品を更新しときました。セイミツは別途グリップが必要です。
>>577 横から補足させていただくと、横にR GND Lと並んでいるところと、縦にU GND Dと並んでいるところがそれぞれ2箇所ありますね。
これらが左右アナログスティック乗っ取り部分になります。
注意点は、R GND L U GND D の一塊で配線すること(GNDはどちらか1個使う)
UDLRをそれぞれTSのスイッチの端子のUDLRに繋ぎます。
SSのTSだとスイッチ基板を裏からみて右の4本の線がUDLRに対応しています。
スイッチ基板の一番左の線が4つのスイッチの信号をまとめて流すGND(Vcc?)になるので、
箱丸コンのGNDと書かれた部分のどちらかに繋ぎます。
間違ってたら訂正お願いします・・・
581 :
天板試作人:2009/03/10(火) 00:58:49 ID:/oB0dABJ
上下と左右でGNDを分けるかどうかはまだ試してないので分からんのですが、
>>574 が正しいものとして書きました。
不安なら左右アナステでGNDが4箇所あるわけで、分けて配線すれば安心。
>>568 ツインスティック一台目はパターンカット全部デジタルのみでやってみたよ
とりあえずPCではしいたけ以外全部認識したからとりあえずオラタン配信待ち
エディットで押し込みが使えなかったら泣く
2台目はIDEフラットケーブルをだらんとさせてツインスティックとジョイスティックいつでもつなぎ替えられるようにする予定
フラットケーブルぶった切って中継用のコネクタ付けるまではやったが面倒すぎて心が折れそうになった
箱○コンはGNDの扱いが他のゲーム機と異なっているので
動作安定性を求めるならアナステの上下と左右のGNDは別配線にしたほうが良いかも、、ですね
全デジタルでのコンフィグが出来るのが一番良いんですが(w
マーズ準拠ならTWIN-B設定があるはずなので
Lが方向キーでRがABXYでLRのトリガーとターボがLRのボタンとトリガーはデフォルトであるはず
箱○のLRトリガーはアナログだからコンフィグでLSとRSに変更できればGND共通で楽なんだよね
>>580 アナログのU&DとL&RのGNDを一纏めにしても良いの?
計5本でSSTSのスティックのパターンカット無しでOKと?
>>583 ですよね、なんか気になる動きをしてたので
今は分けて繋いでるわ・・・。
>>584 こないだそれをPCで確認しながらやってみたんだけど、GND共通にはできないっぽい
なんか入力が逆転したりとか訳ワカラン挙動になったから、個別に取ったよ
結局アナログ一個に付き6本線出さないと駄目だった
上手い方法があるのかもしれないけど
あ、TS側のGNDはカッターで削ってカットした
別に面倒って程でもないぞ
サンワレバー+SSガワで組み合わせてみた人います?
上のほうで下ネジだけだとレバーがガタつくって書いてあって
それが気になってなかなかポチれない・・・
値段も値段ですし
三和のと太さが全く同じなら気にする程動かないと思うけど
持ってないから知らん
どなたかセイミツの方の軸径を教えていただけませんか?
ふと思ったんだけど、乗っ取りで余った箱○パッドのガワを
グリップの代用品にするってのはどうなんだろう(真ん中でぶった切る)
箱○パッド自体は持ちやすい形だし、うまいことシャフトやスイッチ仕込めれば結構いい感じになりそうな
↑実際やってみて画像うpしてトンクス言われた方がよくね?
プレアジが安く見える
ふしぎ!
履歴見ると吊り上げくさい
SSのでもいいのにな
オクの流通価格が高騰しているように見せたいんだろう
599 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 15:01:05 ID:nZXEaj3R
まだ正規TSの望みもあるし、コンフィグも明らかじゃないのにこの有り様
配信始まる頃にはまだ酷くなりそう
正規でTS出すことはないだろう
ダウンロードで販売するソフトだし日本人向けの一部ユーザー以外受け入れられない可能性があるのに
わざわざ周辺機器を出すとは思えない
>>594 なんかこれスティックの色がちがくね?
俺がこの前4000円で落としたTSはスティックの色がもっと薄いグレーなんだが。
ロットによって違うのかな。
黄色ボビンパーツの問題はあるが、経年劣化に強いのはおそらくDCツインのほうだろうな・・・
SSツインは基部がもろABSだし、
普通に動かすだけで基部が(スイッチに当たるだならイイが)土台のパーツにゴシゴシ当たるんだよな・・・
実際、一番最初に買ったSSツインは、基部周辺のABSにヒビが入ったり大きく欠けたり、スゴイ事になっとる。
基部だけでも業務用に換装したい今日この頃。
>>601 スティックだけサターンのと交換したんじゃね?
うちのDCTSも黒スティック赤トリガーにしてある
写真の撮り方だろ
単純に暗い部屋で写しただけだと思う・・・
>>606 2種類あったのか
うちのDCスティックのガワだけサターンの移植してたから
勝手にそうだと思い込んでた。スマソ
写真の撮り方で違って見えるだけだろ
これは明らかに違うでしょ
ベースや真ん中スイッチの色合いとも違ってるし…
つっても薄いグレーの方しか実物は見たこと無いけど
焼けてるだけでしょ?え?
セイミツスティックが届いたんで少し写真を
ttp://www.odnir.com/cgi/src/nup33301.jpg シャフトが太いからガワの加工が必要だけど上の穴はそのまま使えそう
下の穴はガワに穴空けるかシャフトに穴空けるかは各自の好みで
シャフトに元から開いてる穴の位置はSS見てもらえば分るけど穴の中心に
ガワのプラスチックの立て板が(なんて言うのかな)くるくらい
SSやDCスティックのシャフトに比べると元から開いてる穴が大きいので
結構ぶれるかも?
ごめん、上の穴もそのままじゃ入らないから
シャフトかガワの加工が必要になりそう
公式のコラムでパッドでもツインスティックタイプの操作あるつってるから
乗っ取りで行ける事ほぼ確定だな
準備を急がねば
>>613 十字+ABXYとLSRSLBRBで済むフルデジタル仕様もできるっぽいな。
最もTS販売されるなら支援兼ねて買うから、急いでもしょうがないというジレンマに。
>>614 交換してもSSのはプラが削れてパキッ!(画像に無い黒の四角の部品)と逝く事に
なるから無駄な足掻きのような…
プラを腐食させないグリス塗ってあげてくださいな
やっと公式更新きたなぁ…正規品が出る可能性は0ではないんだな
だけど配信日には間に合わないっぽいキガス
キーはOMGみたいに全部自由に出来るみたいなんで配線ミスしてもソフト側で
対応可能だなw
さてセイミツのをポチってみるかな
十字にABXYで操作できるってことはマーズやPS2OMGのツインスティックBの設定ができるってことだよな。
これならPS2用に改造したSSTSでXFPSかましてプレイできそうだぜ。
もちろん真ん中にスタートボタンは埋め込み済み。
どうやらツインスティック側はパターンカットせずに済みそうだね
個人的には折角改造するなら他のゲームにも使えるようにしたいから
結局はパターンカットするんだけど
>>601 二枚目の写真スティック上部を確認すると根元のリングカバーと同じ色に見える
撮影機器かコントラスト強調して影が濃く映ってるだけじゃないかな
うちのDCはポーズボタンとスティック部分の色が殆ど同じ(スタートボタンは色が薄い)
比較写真幾つか挙がってるけど、それぞれの写真の他の灰色パーツとの明暗の
違いを確認してみて欲しい
これを以てロットの違いを否定する材料にはならないけどね
>>618 他のって言ってもゾイドくらいしかまだ無いよね
自分もゾイドと両対応にするつもりだけど
622 :
天板試作人:2009/03/10(火) 20:03:15 ID:/oB0dABJ
公式でTWINB設定来ましたね。これは自作推奨かw
公式TSの可能性もちょっとだけ期待しちゃうかも(T^T)
RAP天板保護の透明樹脂の工場加工はコスト面で断念しました・・・たけぇょ・・・
すでにRAP用準備されてる方もいるので、
DIYで来週くらいからチマチマやりますので欲しい方はメールください・・・案内送ります。
公式読むと、本気でみんなメール送ってるんだな。
ダメだろうとは思いつつも考え直して、送っておいた。
まだ行動してない香具師も、行動頼む。
なんだかんだ言って、困ってる(期待している)総本山なんだし。
前にうpしたデータの精度up作業を続けてます。あと数日ほどかかりそうですが、
完了したらうpします。
>>622 天板保護は透明樹脂板ではなく、厚めのコールドラミネートフィルムを使うほうがいい。
626 :
天板試作人:2009/03/10(火) 20:55:55 ID:/oB0dABJ
>>コールドラミネートフィルム
天板の錆び止め加工は塗装で行う予定でしたが、こっちも検討してみます。
しかし、45mとかすごい長さのばかりでB4とか使いやすいサイズはないのでしょうか???
RAP天板保護アクリル板は、RAPのメンテ性とデザインの自由さのため、
天板と保護板でステッカーをサンドする形を予定してます。
>>624 んなスレあったのかorz
正直、どこに書こうか迷ったんだ。
まあ、2万円でも優良なパーツが含まれてれば、安いじゃない (違
628 :
天板試作人:2009/03/10(火) 21:02:55 ID:/oB0dABJ
コールドラミネートB4サイズ見つけました失礼しました。
色々調べてみるかととりあえずSSTSバラし始めたはいいんですが
このシャフトの端っこでバネ止めてる輪っかがさっぱり外れない…
これってどんな風に外してやりゃいいんでしょうか
専門の工具が何かあるんかな
ラジペンで挟んで外れない?
外したらスプリングが強力すぎて多分戻せないので注意汁
ありがとうございます、頑張ってみます
ttp://vo-ot360.sega.jp./column.html >■2009.03.10:「ツインスティックにつきまして」 山下 靖
>また、併せて多くの方々より「ツインスティック」発売のご要望も頂戴しておりまして、
>皆様のバーチャロンに寄せる熱い期待、
>そしてツインスティックというインターフェイスに対する高い評価について認識を新たにする良い機会となりました。
>今回のプロジェクトに際しましては、我々自身も「なんとかツインスティックを製品化したい!」
>という思いを強く抱いており、当初から様々な形で検討を続けております。
>ただ残念ながら、現時点では確定情報をを申し上げられる段階には至らず、
>まだきちんとしたお答えをすることができません。
>誠に申し訳ございませんが、この件につきましては、今しばらくお時間をいただきたく思います。
>後日、改めて経緯と状況をご説明させていただきます。
>何卒ご容赦いただきますようお願い申し上げます。
とのこと。
セガ「ダウンロード数が多ければツインスティック作るかもね!」
ユーザー「ツインスティックが出るならダウンロードしても良いよ!」
ここの住人「知るか、自分で作るわ!」
>>634 『スティックは自作する』『スティックを購入する』
「両方」やらなくっちゃあならないってのが「信者」のつらいところだな
外れたぁー
白い樹脂パーツとバネがバイーンとすっ飛んでいくのではとビクビクしながらやってたら
全然そんなことなくてちょっと拍子抜けした
しかし確かにこのバネは二度と戻せないな…w
このシャフトLS-32あたりに移植できないかなぁ
コラム読んだけど遊びな祭の時は
スタンダードとアナログツインのコンフィグしか選択できないのかな
TWIN-BやEDIT相当のを当日試せないのは心許ないなぁ。
SS用でスプリング部分を組むのは簡単ですょ
1.スイッチパーツを外してプラの基部だけにする
2.シャフトを差し込む
3.スプリングと樹脂パーツを被せる
4.樹脂パーツをメガネレンチで押さえつけてCリングをはめる
>特にツインスティックタイプでは、デジタル十字キー(方向パッド)とABXYボタンをツインスティックのように扱うことも可能です。
>もちろん、各ボタンは自由にアサインできるようになっています。
ここまで書いてあって心許ないも何も無いと思うんだが
>>639 コンフィグ対象にLSとRSをうっかり忘れてたりしなきゃな。
641 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 22:05:54 ID:nZXEaj3R
なんか公式TS出そうな流れだね
値段と発売時期と数量が未定って感じかな
乗っ取りの方が安上がりだから関係ないけど
言ってるだけで可能性はないだろうな
644 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 22:14:07 ID:nZXEaj3R
>>640 パッドで遊ぶにも、LSRSをターボで、ってのも想定するでしょ
・・・するよな?
360って専用コントローラすごく少ないよね〜
646 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 22:17:33 ID:nZXEaj3R
>>644 質問メールを装って念押しておいた方が安全なような気がした
> 特にツインスティックタイプでは、デジタル十字キー(方向パッド)と
> ABXYボタンをツインスティックのように扱うことも可能です。
これは、発売日まで販売できるかどうか不明すぎるからがんばって作ってねってことだよね?
>>647 要望メールは一通でも多い方がいいから俺も出しとくよ
>>644 カレー味のカステラを予測出来るくらいの想像力あればそんな穴はないと思うが
俺もメールしとこ
>>647 ゲーム作ってるんだしコントローラのボタン仕様忘れるほどボンクラじゃないと思うんだが…
LSRSはスルーされること結構あるぜ。
メタスラ3なんかは、ABXY以外に一切振れないという
びっくり仕様でしたし。
スティックが出なければ乗っ取りやるし、出たら出たで2本ぐらいは買う
俺もメールしておこう。後押しになればいいな。
>>614 俺はホームセンターで売ってた1.4のステンレス製バネにしたよ。硬さもいい感じ。
正直なとこ、今のセガに周辺機器出す力は残ってないと思う。
VSHGの欠陥対応で壊滅的打撃を受けただろうし。
Dsub15ピンに拘らなければ線何本使ったっていいじゃないか
自分で自分に制約を課している事に気がついた
俺もメールしてきた。
スティック出るなら買う、出ないなら買わない、と。
ほんとは自作したいがSSorDCツインスティック売ってるのみつからない。。。
パッドの全機能を完璧に乗っ取ろうとしたらIDE40PINでも足りないことに気がついた
畜生、最近のパッドは機能満載過ぎるんだよ・・・
ジャンクのSCSIケーブルでも使ってみようかな
>>659 あれ中身も詰めっぱなしにすれば強度も重さもちょうどよくなるんじゃね?
筐体はクッキー缶でな
>>657 全国規模のチェーン店でも在庫殆ど無いみたいだから
今からパーツ取り狙うのは難しいのかもね
だからこそ今ここでチョコベビー・・・は最後の砦として
色々な代替アイテムを模索しておく必要はあると思うよ
メールしてきたけど、一応有線コントローラーを買うつもり
ツインスティックはSSのを使う予定
DCはDCで残しておきたいもんです
手元にあるのはPC用TSのみ、改造等は未経験。
はたしてこんな俺は無事にTS環境を作れるのだろうか…
ある程度の強度あって握りやすそうな形ってーと何になるんだろうなぁ
水鉄砲のグリップとかサイズ合えばいけたりすんのかな
サンワのアナログのガワが一番近そうだけどな
ガワだけ手に入んないかなー
おもしろツインスティック自作スレはここですか?
じきにペットボトルやらフィギュアを使ったTSが出てくると予想
>>664 多分中はそんなに変わらないから、何用TSってのはそれほど大きな障害にならないはず
(PC用はないがスティックのスイッチ形状はドレもほぼ同類)
あとは自分のヤル気だけ。分からないことがあったら聞けばいいと思うし
変なスティック自作するくらいならサンワのそのまま使っても
良いんじゃないかと思ってきた
BT海苔ならマシンガンのモデルガン2個使えw
変態カポーには、ヴァイブレーター2本をだな・・・
スタートを何処にするかでバルは大分かわるなー
真ん中スタートはあまり理想的とはいえない気がする
>>672 ここに来るような猛者なら、自分に都合いいところに埋め込むでしょ
どっかでペダルを外付けしてるなんて話も聞いたけど…ありえなくもないよねw
ペダルつけてるゲーセンは実際にあるぞ
>>672 どのへんが良いんだ?
脳波とか無線で奥歯とかはなしとして
噛む、っていうのは良い案だな
現実的なのは中指やペダルだが
>675
音声で。
行けファンネル!
とか。
恐ろしい事に気がついたんだぜ・・・
いろいろボタンを試すが・・・・結局もどってくるのがあのセンター位置なんだ
オデコにボタンの形のタコができるところが不都合だが・・・
>>664 実はPC版が改造は一番楽だよ
ゲームポート接続は信号がそのまんま出てるだけだから
スティック側はハンダ付けの作業しなくていい
>>678 額じゃなくてアゴで押せば痕がついても目立たないはず
画面から目を離さなくて済むから隙も出来なくて一石二鳥
DCTSだと、頭の横幅>スティックの横幅で困る
閉じたまま頭スタートや顎スタートが無理
右ターボの内側に増設してみっか。
ボック使っててしゃがみスタートは届いたから気にならんかった。
ミスって押しちゃうことを考えると増設するならスティック背側(トリガー逆位置)じゃね?
ミスらんでも押しちゃうな
686 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 14:51:44 ID:xBqH5ERR
公式TSが出たとしても高価だし場所を取るから、多くの新規ユーザーを
獲得できないってのがツライなぁ…。
俺は対戦用に2台。お布施に2台買うけど。
やっとセイミツスティックの加工が終わったぜ
シャフトの穴あけ初めてだったけど金属ヤスリと電動ドリルで
なんとかなった。
スレのみんなサンクス。意識も技術もレベルアップできた
>>690 乙でした
是非画像が見たいっす!
なんかコツがあったら伝授してもらえるとありがたいですね
>>688 オフの対戦は画面分割では無く、
本体&モニターが2台必要なタイプみたい
>>691参考になるか分らないけど
ttp://www.nigauri.sakura.ne.jp/src/up8952.jpg ガワの赤い所を残してドリルで11mmまで拡張
でも青いところのビス留める所が駄目になる可能性あり
シャフトは画像のように金属ヤスリで削る
シャフトの黄色い所はガワの下のネジ穴から大体の位置を取って
ヤスリで平らに(画像よりもっと平らな面を増やした方が良いかも)
そしてシャフトにドリルで穴あけ(万力等で固定すると良いかも)
シャフトに穴空けるときドリルだと垂直には行かないからヤスリで修正
694 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 17:45:09 ID:xBqH5ERR
>>693 無責任にヤスリとドリルで出来そうとか言ってしまったけど、
ちゃんと出来て良かったよ
そこがDIYの面白さでもあるんだろうけど
どうせ配信日には間に合わないのが濃厚だしセイミツのを2個発注したわ
長年の夢だったバル専用スチッコ作成に参戦するぜ
ちなみにスタートは右ターボの隣に増設の予定 チェーンジ マイン!w
>>695 春予定であってもイツとは言ってないわけで・・
仮に6月末だったら数量限定でぎりぎり間に合うかも知れないわけで・・
____________
ヾミ || || || || || || || ,l,,l,,l 川〃彡|
V~~''-山┴''''""~ ヾニニ彡| TSは出す・・・・・・!
/ 二ー―''二 ヾニニ┤ 出すが・・・
<'-.,  ̄ ̄ _,,,..-‐、 〉ニニ| 今回 まだ その時と場所の
/"''-ニ,‐l l`__ニ-‐'''""` /ニ二| 指定まではしていない
| ===、! `=====、 l =lべ=|
. | `ー゚‐'/ `ー‐゚―' l.=lへ|~| そのことを
|`ー‐/ `ー―― H<,〉|=| どうか諸君らも
| / 、 l|__ノー| 思い出していただきたい
. | /`ー ~ ′ \ .|ヾ.ニ|ヽ
|l 下王l王l王l王lヲ| | ヾ_,| \ つまり・・・・
. | ≡ | `l \__ 我々がその気になれば
!、 _,,..-'′ /l | ~''' TSの受け渡しは
‐''" ̄| `iー-..,,,_,,,,,....-‐'''" / | | 10年後 20年後ということも
-―| |\ / | | 可能だろう・・・・・・・・・・ということ・・・・!
| | \ / | |
そもそもTS発売なんて夢物語
>>696 春配信なのに6月末なら暴動が起きそうだw
出たら出たで高そうだしねぇ…アケ版と同じ仕様かそれ以上なら
値段次第で買うけどもさ
>>645 ホリ連付コン、ワイホイ、フライトスティック、ギタコン(GH3)、スティックx3(DOA4,VF5,SC4)、
RAPEXx2(ノーマル、デススマ(予定))な俺はどうすれば・・・
>700
あとMadCatzのスティック2種とパッドとレトロ調のコントローラーも買っておこうか
今ちょっとSSスティック強化しようと思ってふたあけたんだけど
これDCのみたいにスティック部分だけ取り外したり出来ないの?
天板にくっついてはなれないんだけど・・・
天板表のシール剥がせば+のねじ山がこんばんわ
>>703 サンクス。まぁ見た感じそんな気はしてたけど
シールはがすと汚くなるので結局そのまま強行
割れたプラスチックワッシャー取り外して金属ワッシャー2枚にしました
バネ堅すぎでちょっとクロウしたよ、あふぅ
金属ワッシャーにしたらプラ削られて寿命が一気に縮むんじゃないか?
なら間に1枚なにか挟めばよくね?
>>706 そのなにかを何にするのかが問題
使い続ける限りプラが削れて最終的に割れるよ
>>707 紙にしてもパテにしても問題は人間の汗
ネジヤマやスイッチ&トリガーがキチンとしてるなら
紙や劣化しにくい素材で仮形成して、木工用の固形パテを使って形成するといい
最後にホビー用のスプレーで着色した後、スプレー二スなどで
シッカリコーティングすると汗に強くなる
↑
ちなみに、固形パテの量が増えると強度が増す反面
重量が重くなることを留意
そこで木製グリップでニス塗りまくりでテカテカっすよ。
ぬらぬらだな
>>708 適当なプラ板かポリカボ板でいいんじゃねーの?
一定の耐久力と強度を保てて、それ以上のストレスが掛かったときには
自壊してくれた方が扱いやすい
SSTSとかだと台座を破壊するほどのスプリングテンションがあるから
もっとローテンションな物に変えるのとニュートラル時に台座と
破断したプラワッシャーの間にフローティングに出来るように
外径8mm内径6mm厚み0.5mm程度のジュラコンのスペーサを
入れてやればいい
ごめ
間に→間を、に読替で
>>709 なるほど、参考になります
とりあえず加工が容易な素材ってばかり考えてたもんでその辺は頭回ってませんでした
実用レベルになればセイミツレバーと組み合わせてローコスト・簡単工作でTS完成できそうなので
頑張ってみるます
716 :
704:2009/03/12(木) 01:35:34 ID:CaxtdlTM
>>705-706 いろいろすんまそ。元々SSスティックは使い捨て&実験的に使おうと思ってたんで
壊れてもまぁ別にかまわんのです。てか、元のワッシャ壊れてて代用品が無かったので仕方なく。
あとDC時代にSSスティック買い漁って余ってたりもするんで。
DCスティックの方はプラのバネ受け(プラスチックブッシュと書いてある)にワッシャかましてます。
(標準の黄色い奴よりは耐久性ありそうだし、プラが壊れても予備が潤沢)
SSスティックにはそれが流用が出来なかったので金属ワッシャのみでやった次第です。
バーチャスティックプロの1Pレバー2Pレバー穴に
一本ずつツインスティックレバーさしても使い物になるのかな?
レバー間が何_あるかわからないのでアレですけど。
筐体の見た目左右バランスは・・・まぁおいといて。
VSP持ってるんならアストロ用のチャロンパネル装着だろ
ゲーセンそのままになるぞ
手に入ればな
ひょっとしてひょっとすると週末の体験会に自作TS持ち込んだら試させて貰えるんじゃないかと妄想
自作TSとはいっても元が乗っ取りだろうから容認できるわけがない
タイーホされても執行猶予は付くだろうから突撃汁w
多分駄目だろうけど持ち込んで
「このコントローラーでプレイさせて下さい」
って言うのは自由
多分駄目だろうけど
多分駄目だろうけど、万が一社員のノリさえよければ…
セガとおまえらがよくてもどうせゲハの信者みたいなやつが
セガは違法行為を容認したとかマイクロソフトに通報して
ニュー速とかでスレ立てて煽りまくって祭りにしようとするに決まってる
ま、TS持ち込みなんて普通はやらんわな
コンフィグは自由に出来ると公式で言ってるのだから配信まで待てばおk、モチツケ
ゲハにあった元スレが終わったまんまだね
もう、各地に分散したのかな?
まぁ、自分はここがホームになってしまったけどw
>>724 拒否されると思うが、後々ブログなどの話のネタに使ってもらえる可能性がある
そういう熱意があるユーザーがいることを認識させることも重要なのかも知れない
内密にVSP改TSを、プレゼントすればいいんだよ。
返品されないようにしてさ。
コレでプレイしてみて下さいという、メッセージも添えて。
そうすれば、TSでプレイしないと魅力が半減するゲームだというのを
実感してもらえるだろう。
ゲハのスレはゲハっぽいタイトルに変わって新装開店してるよ
オラタンで検索すると出てくる
RAP天板のサイズ分かる方教えて頂けないでしょうか
木箱作ろうにもサイズが分からなくて手が付けられない
一番長いとこで360mm*190mm前後だったような記憶だけど正確なサイズは覚えてないなぁ
>691
コツというか、ボール盤があれば作業制度と速度が上がる
電ドルにアタッチメントをつけて同様な機能を持たせることも可能だが割高になる
中華製のボール盤ならそっちの方が安く買えたりする
この手の作業を積極的にやるきっかけになればいいが置く場所に困る諸刃の剣
>699
そこまでクオリティの高いものは出ないと思う
なんだかんだで高いと買わ(え)ない人もいるんだし
>705
そんな事しなくてもSSのは短命だから気にしないw
>707
なんか珍走のダンボールエアロを思い出したw
何のためか知らんがアンカ機能しなくて見づらい
いつでも専ブラからみれるわけじゃないんだし
知らんがな
敢えて>>じゃなく>にする理由がないよな
バーチャスティックプロのガワにACチャロンスティック入れようとしたらガワ加工しないと入らない事が判明した…。
ちくしょー
よし、その天坂にセイミツレバーを取り付ける作業に移るんだ
>>740 おそらくパネルについているツメの位置がVSPに干渉していると思われ
俺もVSPにブラストパネルをハメようとしてアストロパネルとブラストパネルの仕様の違いに気が付いた
まぁVSPの方を削ってしまえば問題無くハマるので
>>739は頑張れ!
VSPの下部にツインスティックレバーが干渉してレバーが動かせないだな
俺がそうだったからわかる
>740
がんばって加工してくれ
俺はプラスティックカッターでガリガリ削り取ったよ
早速箱○向け改造済みのがオクにでてるね
真ん中のボタンをスタートにしたらまずいんじゃないかと思うんだが、どうだろうか?
俺ならBACKにする
>>745 どれくらい伸びるかな。 目安になりそうだな・・・。
STARTは、問題ないんじゃない? 自由にコンフィグできるし。
むしろその位置が気になる。 上過ぎるから、ライデン脱衣が辛そうだ。
うちのSS乗っ取りは、SEGAのちょい上辺りに配置した。
後、ボイチャ無けりゃ対戦ツールとしては使えんだろ・・・。
>>746 いくら自由ってもスタートは危ない気がするぞ
ポーズ&メニュー呼び出しに振るのが普通だし
対戦ゲームにボイチャなんていらない
つーか、ない方がいい
某ガトーも言ってたよな、敵とのコミュニケーションなど不要だと。
出品してるの誰よ
つか中身見せて下さい。
お願いします。
普通の対戦なら要らんだろうけど、仲間内での対戦の場合必須だわよ。
部屋作って遊ぶんなら、絶対に欲しい。
そう言えばDCみたいな観戦モードってあるんだっけ?
純正のワイヤレスのボイチャセットは評判がよろしくなかったな
(確か最近回収されたんじゃなかったっけ)
ボイチャ端子有り、スタートボタンの位置を低めに、しいたけボタンあるなら
SSTSなら1万 DCTSなら1万8000までは出すわ
>>750 mixiで自作日記つけてる人っぽいな
スタートボタンのズレ方とかまんまだし
mixiで「ツインスティック 改造」で検索すると
すぐ出てくるよ。
中身の画像もいくつか見れるよ。
んー自前で天板作ってみようかとRAPのサイズ計測してたら結構中身狭いなあ
天板325*196の中身290*185くらい?
RAPのガワ切断の手間考えると自前で木箱組んだほうが早いかなあ
>>757 びびった、俺の事かと思ったわw 俺のはスタート30φだし違うな・・・。
日記検索かけてもそれらしき人が見つからない・・・。
760 :
天板試作人:2009/03/13(金) 00:09:22 ID:49mEEuV2
>>756 2とついているものがGNDで、U2/D2はUとDの共用GNDです。
RB2/DD2/DU2となっていますので、RBとDDとDUの共用GNDということですね。
つまり、RB2/DD2/DU2にはRBとDDとDUに使うスイッチから出た線をまとめて繋いで、RB1などはそれぞれ対応するスイッチに分けて繋ぎます。
>>760 ありがとうございます。やっぱりそう読む記号でしたか。
RAPの天盤ってEXでもEX.SEでもサイズ同じだよね?
PS2版とかもサイズ同じなのかしら
そりゃまず売れないような特殊なレバーは高いよ
いままで10kいかずに出せてたのが奇跡的だったんだな
チャロンはボイチャ必須だろ
なんせ、口プレイも戦術のうちだしなw
ツインスティックに使うシリコングリースはスティックスレでお馴染みのでいいのかな?
信越のG-30Mってのを使ってるんだけど大丈夫かな…
>>763 そこの安いヤツって小さいつまみのレバーに見えるし
ゲームで使ったら壊れそう
770 :
762:2009/03/13(金) 03:25:56 ID:vPIbIw5n
天盤じゃなくて天板だったのか。検索しても出てこない訳だ
どうやらSEでも大丈夫そうなので安心した。スレ汚しスマソ
とりあえず1個作った
依頼主の注文通り、PS2/XBOXの切替え仕様にしたので面倒だった
あと3個くらい作ると思うので先が思いやられるというか・・・・・・面倒だw
ヤフオクで出したの?
気持ちは分かるがあんまここで愚意っぽいこと書かないほうがいいよ
リアル知人に頼まれるだけですが?
オクは労力に見合わないから出さないだろw
そんな俺はPSパッド乗っ取りXFPSの予定
OMGも配信なら箱○乗っ取りなんだがな
XFPSは新しいやつなら遅延無いらしいが一か八かだな
さてPC、SS、DCとTS買い揃えて見たわけだが
改造初心者としてはどれから手をつけるべきか…
>>765 安いパーツで組めばそりゃ10kせずとも儲けられるよ
生産国の人件費高騰で色々大変みたいだけど
つい先日まで尼でRAPが7k弱で売られていたし
>>775 どれも大差ないがSSのが一番シンプル
セガの周辺危機は乗っ取り安いし
>>775 電気工作をした事が無いならはんだ付けを覚える所からだな
できるなら大差ないのでスティックの感触が一番好みのでやるといいんじゃ
>>775 失敗しても安く済むSSでまずやるべきじゃね?
DCでうっかりやらかすと金額的にきつい
どうやったらTS側を失敗するんだよw
XBOXのパッドの心配をするべきだろJK
ついうっかりしてツインスティックが270度曲がってしまった!とかって時のために
>>780 はんだ初心者だとうっかりコテやヒーター部分をプラ部分にあてて溶かしてしまうとかあり得るでしょ
昔、家の弟がヒートカッターでザクの胴体部分溶かしたことあるから
ヒートロッドで味方誤爆か。
>>782 ヒートホークでやられたザクの倒れてるジオラマつくりたかったんじゃね?
>>785 ゾイドインフィニティやるにはスティック側のトリガーにLB/RB・ターボボタンをLT/RTにしないと出来ないくらいかな
ゾイドやる気まるでないならスティックのトリガーにLT/RTあてた方が良いと思うけど
>785
合板で作るなら天板と言わず箱ごと作ってもいいと思う
スト2の2Pパネルにツインスティックを仕込んだ方がw
有線コンとSSツインスティック買ってきた
…覚悟はしてたがPSデジコンとは比べるべくも無い複雑さで気が重い
マーズではSTARTがポーズでSELECTがリペア
SAGAAGES OMGではSELECTがポーズでSTARTが視点変更とデモスキップ
改造は配信開始まで待つか
>>786 なるほど、その辺の切り替えある程度考えておけばよさそうっすね
端子抜き差し面倒だしスイッチでも仕込むかなあ
>>787 あ、一応箱ごと作るつもり
確かにスト2の2Pパネルに仕込むほうが早い気ような気もするけど
パネル持ってないし箱でかくなっちゃうしなーとw
>>788 キー配置のカスタマイズがどこまでできるかだよね
一応SSツインスティックを確保したので
ALL デジタルで乗っ取ろうかと思ってる
右スティック:D-pad
左スティック:ABXY
ウェポン:LB,RB
ターボ:LRスティック押し込み
特殊キー:BACK
この配置ができればGND関係が簡単になりそうなんだが…
箱○のスタートボタンは増設&
2.5φの延長ケーブル仕込んでVC用の端子を外に出そうかと計画中
RAPEX-SE再販したね。
必要な人は間のうちにゲット
>>790 俺も全部デジタルで、というか同じ配置でやる予定
OMGもL3R3対応してた上、EDITの自由度が
変態的だったからあまり心配はしてない
START・SELECTにしても、中指で押せる位置に
増設する事を考えてるので、実際にはどっちが
特殊ボタンでもいいんだが、グリップに穴開ける勇気がねえ
失敗したら補修できる能力ないし…
連投でスマソなのだが、どなたかDCツイン乗っ取りで中の基盤不要になった方
居ませんかね?
・・・まずないだろ・・・・
DCツインの機能は残したままで乗っ取りできるしな・・・
796 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 19:25:10 ID:A7kJKDiH
壊しちまったなら自力で直すしかないな
現状うpしてみてスレ住人にアドバイスでももらったら?
基盤がないジャンク品でも買ってたならご愁傷様だが・・・
こういうスレですら基板を基盤って書いちゃうのか・・・ガッカリだ。
かってにガッカリしてろよ
揚げ足取り
>>792 情報thx
自分のレスを読み返してみたら左右スティックが逆だ orz
>>797 IMEだと変換候補としては先にくるから仕方ないんじゃね?
業務の仕様書に書かれてると「素人かよ」って思うが
つか、DCならパッドやステがいくらでも転がっているんだし
乗っ取りすればいいだけじゃない
あ〜基板ねw
壊れたとかじゃなくハードオフで格安でDCとドキャタンが手に入ったので
テストでちゃんと動くか確認したいだけなんですよ、気長に待ってます
さて、もうすぐセイミツのが届くよwktk
テストなんて、それこそ適当にパッドを買えば済む話じゃない
何が気長に待ってますだよw
ドキャタンだとツインじゃないと認識しないみたいなんで
まぁ動作テストだけなら普通のパッドでいいんだけどもね
ツインスティック発売されなかった時の為にRAPが欲しいけど
EXは、ずっと在庫なしなのか…
SEも買えそうにないし…
>>805 お!ありがとう!
無事SE購入できました!!!!
>>806 おめ!
俺も昼見てたんだけど…さすがに値段がw
今回はDCTS乗っ取りでしのごうかと
金持ちが羨ましいw
>>807 いやいや、余裕はなくギリギリですよ…
でも、SE買えたは良いけど改造やった事ないから
無事にRAPをツインスティック化できるかわからないです…
まぁなんとかなるか!
>>808 工具とか色々揃えたらもっと金かかるんじゃね?
無粋な事を言いなさんな
ぶっちゃけ趣味の工作なんだから
割りに合わないのは承知の上でしょ
RAPEXSEあるけど、スト4とオラタン同時に使いたい時があるだろうから、
基本は乗っ取りだ。
SSは一通り乗っ取り完了下ので、次はDC版だな。
ボイチャ端子外出ししたんだけど、パテ加工とか
塗りとか下手なんで憂鬱だわ。
>>792 BackとStartと、あと乗っ取りに使わない目ぼしいボタンをだな、
配線+ファストン(カバーつけて)まで引っ張り出しておけば、
万が一の時挿し直すだけで対応できるよ。
昨日ここでStartはやめれと言われて、挿し直したわ。
812 :
天板試作人:2009/03/13(金) 21:30:01 ID:49mEEuV2
>>811 ボイチャ端子外したいんだが何故か2カ所のはんだが溶けなくて諦めた
そんなことなかった?
>>814 15Wの奴だけど他の取りたかったはんだは全部溶けたのにボイチャ端子裏側の2カ所だけぜんぜんダメだったんだ
もっとW数高ければいけるかな?
>>815 俺は30W使ったよ
ダイソーで400円
職場にガスのがあって、それだと完璧なんだけど高い・・・
>>813 特に問題なし。
ちゃんと吸い取り線とか使ってる?
後、不必要にW高いのだと、基板のパターンまでも
溶かしちゃうこともあるから、高くても30Wで十分じゃね?
ダイソーのはさすがに分からんが、太洋か白光あたりで。
>>816 電子パーツ売ってる店で買ってきた2980円のやつなんだ
400円は安いね
>>817 吸い取り機使ってるよ
吸える吸えないじゃなくまず溶けてくれないんだ
はんだ面から見て拡張端子一番左の所とミニミニプラグ部4カ所の右下
そこ以外はちゃんと溶けて吸えたのにその二つだけ全く溶ける気配無しで絶望
いっそボイチャ端子はそのままに線だけ延ばして純正ヘッドセットのコネクタ部に直付けしてしまおうかと
溶けないのハンダは表面をニッパーか何かで少し削ると溶けやすくなる
↑
間違い:溶けないのハンダ
正 :溶けないハンダ
RAP使う場合ってTS側のトリガーとターボの
共有GND分けないと行けないんだね
カッター等で切れ目入れるだけとはいえ
初めてだから緊張するな
箱コンとDCTSを25pin化して乗っ取り完了。
LS、RSがターボに振れなかった場合に備えて、DCTSの中の配線にファストン端子使ったら作業量が多くてくたびれたよ。
スタートがポーズ、だと・・・?
オクの奴、貴様ッ!見ているなッ!
>817
基盤のパターンは剥がれることはあっても溶けないと思う
>824
緊張するのは最初だけw
パターンカットは切れ目を入れるのを2本にして真ん中をハンダで当ててパターンを剥がせば確実に絶縁できる
誰も推奨しないので書いておく
そろそろスネークからの連絡があってもおかしくない時間だが。。。
【コンフィグ】【どうなの】
>>828 ゲハのスレにレポ来てるよ。
アナログ押し込みも設定できるとのこと。
つまりDC使用も生かしつつ
箱○用に出来る言うことでいい?
スペシャルボタンはBACKに割り振られてたな
>>827 いや、マズーのときに60Wで基板あっため過ぎたら
ポロっと取れちゃって、パッド一個捨てたことがあるw
パターンカットは、カットと言っても、切るんじゃなくて
削る感じでこそぎ落とせばいいと思うよ。
TSのレバーのカットは他のパターンが邪魔になることも
無いからね。
834 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 14:59:25 ID:Vk0oe8t1
>>832 スペシャルってアケでいうスタートボタン?
対戦中にコンフィグとかのメニュー呼び出しに
結局スタートかバックを更に増設しないとダメか
835 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 15:16:53 ID:+CBpaeHx
>>833 それが剥がれるってことでは?
つか、文後半は釈迦に説法しているように見えるよ
>>836 そうか、剥がれて折れたんだろって事?
銅の融点、半田ごてじゃ追いつかんか・・・。 勘違いすまん。
後半は、一々こての電源入れる必要は今回は無いぜ?って事。
普段から電子工作してる奴なら
手元のスイッチ一発でできること
>>838 そんな奴には、そもそもそんな初心者向け情報は要らんだろw
俺含め、ここは初心者に毛の生えたようなのも結構居るし、
みんなで幸せになりたいじゃないか。
キーコンフィグも確認してきたけど、アナログスティックの押し込みにも割り振りできた。
デジタルのみで乗っ取れそうだな。
スネークだが現地出展バージョンの2P側ででコンフィグ試させてもらった
(1)スタンダード(興味なし)
(2)ツインA(アナログレバー+LT,LB,RT,RB)
(3)ツインB(方向キー, ABXY, +LT,LB,RT,RB)
を選択できた
(4)EDITは選択できなかった(範囲矢印がグレーアウトされてそれ以上回せない)んだけど
>>841は1P側で見せてもらったのかな?
ちなみにツインBはコンパニオンのお姉さんに
「一応選べますけどこれでプレイしないでください」
と注意されたw
844 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 17:45:50 ID:Vk0oe8t1
エディットはグレーアウトしてて選択出来ないだけで、
存在自体はあるのね?
体験版だからグレーアウトしてるだけ、と解釈して良いのかな?
>>844 >存在自体はあるのね?
俺は存在を確認できていない
さすがにそこまでは聞けなかった
あんまりコンフィグばっか聞きまわっても不審者なだけじゃん?
コンパニオンのお姉さんがそこまで事前学習してるとも思えない
(だからスタンダード、ツインA「だけ」で遊ばせてるんだろうし)
>>841がどうやってLS,RSを割り当てたのかが判ればいいんだけど。
ツインAのコンフィグで個別にショットやターボを弄ったのかな?
(俺は時間無くてそこまで弄れなかった)
PS
グレーアウトしていたのは画面左右にある△記号
画面上部のイメージがこんな感じ
[LB] <| ツインA |> [RB]
この横向き△部分がグレーになったので
このバージョンでは選択できないと書いた
847 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 18:01:26 ID:Vk0oe8t1
既に作った乗っ取りTSは、スタートの移設とガイドの追加だけだから
どの道バックをスタートの位置(TSの間)にして、
スタート(ポーズ用)を新たに追加しないとダメかな?
あれ、俺がみた時は前の人が色々配置替えてて、
おっ、スティック押し込みもあるよ!って喜んでた気がするんだが…
んー、なんか自信なくなってきた。左の台と右の台では仕様違うのかな
左の台のみアジムいたし。でも右の台でキーアサインしてた気がするんだよなあ
>>848 天気わるい中TFTまで赴いてキーコンフィグ試してる人が
「スティック押し込みあるよ」と発言したのなら
それは信頼に値するとも思うよw
>>コンパニオンのお姉さんに
「一応選べますけど これで勝手にプレイしてんじゃないわよ このゴミが」
と罵られてゾクゾクしてぇw
>>848 AJIMに関しては一人用と対戦用で機体選択画面違うから見落としたんじゃない?
一人用だとAJIMはランダム機体のところで両ターボ押すと出てくる
対戦用だとRANDOMとAJIMが別々にあったはず。あとLOADってのも
結局、LS/RSで出来るのだろうか?
これからハンダ付けしようと思っているのでちょっと迷ってるw
できれば全部デジタルで行きたいね。
さわった人の情報と公式に書いてあるので判断する限りは行けるんじゃね
スペシャルがBACKボタンに確定っぽいし俺も作ってくるか
854 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 19:56:52 ID:Vk0oe8t1
何度もすまない
スペシャルではなく、スタートボタンを押すと、
ポーズメニューが出るんだよな?
使いそうなメニューだった?
いや、ボタンを追加するのが面倒だなぁって
>>854 その画面は斜め見してたけどPS2版OMGのような
[Return to Title]
[Return to ?]
[Cancel]
だった希ガス
一人用を途中で止めた人が居て
コンパニオンのお姉さんがリセットしてタイトルに戻してたから
多分それがスタートボタンの割り当て機能だろう
だと思われ
これから乗っ取りしようとおもうんだけど、箱コンは初めてなんでちょっと不安も…
仮に全てコンフィグおkのだとすると、どこから取るのが一番楽かな?
予定では左右のアナログスティックとABXYでショットターボに割りふろうと
思ってるんだけど…
もっとこっちの方が簡単だよってのがあったら是非教えてください
>>856 全米でNo1の指示を得るアサインはこちら!
左スティック=十字コントローラ
右スティック=A,B,X,Y
左ショット LB
左ターボ LS(スティック押し込み)
右ショット RB
右ターボ RS(スティック押し込み)
スペシャル = BACK(特殊技発動ボタン)
メニュー = START
>>857 おぉ ありがとう
アナログ全然使わないのねw
十字キーの方が配線しやすいのかしら?
押し込みとかもあえて使うのは楽チンだから?
ノ::::゙、 ヽヽヽヽ ゙、
ヘ:::::::::;;: -‐''''""( )1
゙、::::::::-‐''""" ̄"'i
:V;;||:::: '~ニ=ッ, r='|
i!f !::::: ゙、i
i!ゝ!:::: ‐/リ <はわわ
i::/:、 :::、 /''ii'V
 ̄ハ:::::\ "''il|バ''
>>857 お約束はてっきりショットがTでターボがBだと思ってたけど違うのか
俺もショットはLTRT、ターボはLBRB使うつもりだったが
あえて押し込み使う利点って?
360パッドのLTRTはアナログ部品なので扱いが面倒。
1本余分に配線&基板のパターンカットをしなきゃならん。
…ということをちょっと前にさんざん話してます。
CTRL+Fを押すとスレ内を検索できますよ。
アナログ部分を0で乗っ取り出来るから楽なんじゃないかな?
LTRTのアナログ部分は抵抗を外した後に付けるか新しく付けないと誤動作するみたいだから。
864 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 22:14:40 ID:Vk0oe8t1
>>855 ありがとう
やはりバックとスタートボタンを追加するのが正解みたいだね
これでアサインは全て出揃った
じゃんじゃん乗っ取りまくれるな
865 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 22:20:07 ID:Vk0oe8t1
デジタル十字って炭素接点側のパターンがかなり小さくて、
以前苦戦した記憶がある
今は裏の半田ポイントがわかるから苦労しなくて済むかな?
867 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 22:25:49 ID:Vk0oe8t1
>>867 チョコベビーの間に親指ニ本文分のスキマしかないけど
横軸がズレてるから問題ないよ!きっと!
まぁガードは無理だねw
>>857のキーアサインで乗っ取り完了したが
実際に使ってみて、右スティック下で決定(A)、右でキャンセル(B)
というのは、ダッシュボードとかで直感的じゃないなと思ったから
右トリガーをA、右ボタンをBとして
右スティック下をRB、右スティック右をRSへ配線を変更した
自由にキーコンフィグできるって書いてあるから、
こういう変則的なのも対応してくれるよな
XBOXガイドボタンは対戦後にフレンド登録や
対戦相手の国知るのに(ラグかった時とか)に多用するから、ボタンを増設した
今、最大の悩みは、振動モーターを付けるかだなwww
>>870 十字キーのスイッチON/OFFを別に取り出して
振動モーターの近くに配置すると
「俺やってねぇぇぇぇぇ」機能の実装
誤動作したときの言い訳機能に割り当てるといいぉ
バルボタン?
バル専用じゃねーかこれw
失敗した初心者より今から始める初心者へ。
ファストン端子化するつもりなら電工ペンチは買おう。
もちろん半田吸い取り線もだ。
ラジオペンチじゃうまくカシメれなくて泣いた。
今日もあそびな祭なんだよね 遠くて行けないけど…
現地に行く人、少しでもいいから情報のお土産持ってきてくださいなw
楽しみにしてます
電工ペンチのおまけ機能の圧着ならラジオペンチの方がマシ
専用の圧着工具は高いし他につかえないからお勧めできない
ファストン端子は一山幾らだから潰しても練習だと思えばいいんでない
秋葉で買うならマックジャパンはカバー付きで割高
マルツでまとめ買いおすすめ。店員に聞くならオーディオの流れでギボシ端子の方が通じる
ファストン付けたら、根っこの方に抜け防止でグルーガン固定もいいかもね。
RAPEXのレバー部分をファストン化、天板を
ttp://www.nicovideo.jp/watch/nm3173620 の番外編のマネして天板開けを簡単に。
これで天板試作人さんの天板組み込み作業も楽になるはず。
流石にRAPEXをTS専用にするのはちょっとムリなのでw
>>878 専用工具以外はあまり変わらないんですね。
ねじもまとめて買いたかったのでハンズで買ってしまいました。
ハンズはオスメス+カバーで4つ入りで210円でした。
オススメどおり秋葉にボタン買いに行くついでにマルツで大量に買ってくることにします。
>>879 たしかにグルーガンもありですかね、今度買ってみよう。
一応ハンダでかっちり付けてみました。
>>880 溶けたグルーが手に付くと悲惨なので、取り扱いには注意な。
片付ける時に中で残ってたのが親指にかかって水脹れにした俺が言ってみる。
TSグリップのセイミツ対応って、
グリップパーツ組んだ状態で、Φ11ドリルで穴拡大ってできないんかな?
元の穴が案内になるから、ゆっくりやればいける?
深さはドリルにガムテでも巻いけばストッパーになるし。
やっぱ乱暴過ぎるかw
ガワが開かないようにガッチリ固定してゆっくり挿入して奥まで突いてやれば…
なんか卑猥な文章だなw
トリガーとターボの基板受けさえ壊さないように気をつければイケるかも
試しに残り1本それでやってみるわ
>>852 俺はツインBのデジタル十字+ABXY移動、RLのトリガーとボタンでウェポン/ターボにあわせるぜ。
んで真ん中にBACKボタン追加、と。
>>880 猫ステみたいな中継ステーションで、1コネクタでまとめて脱着出来るようにすると
交換楽かも?
まぁD−sub25ピンとかでもいいんだけどさw
IDE40芯フラットケーブルと延長ケーブルで楽々交換できるよ
SSガワを11_ドリルで貫通成功しました あっという間に出来て拍子抜け
昨日丸ヤスリでシコシコ頑張ったのに…
ただ
>>886の指摘通りボルト穴を削り過ぎないように要注意
多少削りが浅くてもボルト締めれば収まるのでとにかくやり過ぎない事ですね
やる人は自己責任でヨロ
>>882 出来は心配しなくて良さそうな雰囲気だな。
>>892 トンクス! 非常に参考になりました。
安心して2つ目の乗っ取り作業に入れます。
>>891 慌てるな、892は今朝上げてくれたんだw
キーコンフィグの動画について質問…
キー割り当てしなかったら、押しても反応無しと見ていいんでしょうか?
>>897 なんかコレ欲しくなったw
参考になります
>>898 できれば緑色のパーツの分解した写真うpしてもらえないでしょうか?
>>900 ごめん、出かけたからうp出来ない
でもこれレバーのパーツが引っ掛かって基板が先に取れないから
レバーの先の止め金外しにくそうなんだけど…
>>901 そんな急ぎでもないので手が空いた時にでもよろしくお願いします−。
レバーの止め金はEリングでググると色々出てくる
小型のマイナスドライバを差し込んでねじると外れる。無くし易いので注意
DCツインのイエローハット部品は金属ワッシャで置き換えるが吉
このスレでも話題が出てたはずだが
黄色のはとっくにブチ壊してワッシャに交換しているんだけど、
さらにいい方法がないかなぁと。
新型?の緑色のは見たことないので参考まで見てみたかった次第。
知り合いのも含めて一体いくつイエローハット交換したやらw
>>904 釈迦に説教だったか。DCツインはセガAGESでOMG発売決定と同時に2台目探したら5K円
買ったけど。弾が少ないので気軽に改造できないね
SSツインは当時300円からで結構転がってたな。大抵スプリングが錆だらけだったが
今はDSツインのSWをD-sub25pinで出力。PS乗っ取り基板をタッパに入れ外部変換器としてる
キーコンフィグ自由らしいので同じ方法でいけそうで何より
ABXYボタンが、まんまスティックに割り振れるのが楽でいい
机がうちの弟と同じでクソワロタ
ツインスティック内蔵机に改造してやろうかなとちょっと思ったが
物凄く邪魔だよね
SSTS仕入れてきたが、両方硬いので油さしたいのだが、Eリング外さないとできないっぽいな
ヤフオクのSS+箱○乗っ取りスティック1万円行きそうな勢いですね
フォースのコンパネって基本的にはオラタンと構造同じなのかな?
釈迦に説法ね
912 :
天板試作人:2009/03/16(月) 00:44:34 ID:jZDmEPUK
>>SSTS純正スイッチをセイミツスイッチに換装
スイッチの大きさはほぼ同じなので、干渉するところを削るだけです
>>天板試作人さん
トップページ文字化けしてるんですけどウチだけ?
>>トップページ文字化けしてるんですけどウチだけ?
エンコードをいじれば直るよ
ついでにHPを眺めてきたらメール受付が始まっていたことに驚愕し
しかももう受付終了していた事にまた驚愕
どのぐらい要望があったのだろうか
パッドから足延長するだけで日曜日が消えたw おはよ
質問なんだけど、ヘッドセットの口をベース外に引き出だそうとしてるんだけど
よく見ると2.5φのピンジャックと、左右に回り止め?兼拡張口みたいのがあるよね
あれにも端子がついてんだけど、ボイチャ専にする時はピンジャックだけ引っ張ればいいのかな?
たしか手元で入力できるキーボードとか、そういうのが増設できるんだよね?
どうせツインスティック時には使わんし、手抜きしようと思ってるんだけどw
917 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 08:23:39 ID:ASVkPuec
>>916 ピンが2.5φの三端子ので大丈夫なはずだが
なかなか手に入らないような気もする
>>919 あのパーツごとはずしちゃったから線で延長しようと思って…
それでごちゃごちゃするから手抜きしたいんだよねw
しかし、3.5φは腐るほどあるのに2.5φがらみになると、突然見なくなる
まーマイナーなとこ選んだなMSさんよw
>>921 こんなのがあったのか
でもこれ、メス側が純正ヘッドセットのツメに当たっちゃうよね?
まぁ削り取っちゃえばいいんだろうけど
>>922 そこまで考えてなかったww
というか、メッセンジャーキット発売以降のヘッドセットって
端子部分が変わってるんだわ
(コントローラ下部にフィットするタイプじゃなく、L字型)
こっちなら干渉しないはず
>904
セイミツLS-56の同形状の部品が使えるんじゃない?ッてレスがあったと思うけど
昨日家捜ししたらOMGのグリップ(DXタイプ)がでてきたのでLS-57と組合わせようと思うけど、
別に晒さなくてもいいよな?
どうせ持ってる奴いないから役には立たないだろうしw
>>924 確かに手に入れる機会はまず無いだろうけど
情報は多い方が良いので可能であれば画像を御願いしたいです
>>923 旧タイプのしか見たことなかったよ…スマヌ
そっか、新型ヘッドセットが出てたとは
どっかに画像が無いかな?
>>927 早速ありがとう!
なるほど、これなら延長で1発だね
旧型ヤボったすぎるw いいなぁ新型…
929 :
天板試作人:2009/03/16(月) 13:53:02 ID:sbvwN3F4
天板保護パネルですが、
初めに案内した価格だと超赤なので倍以上になりそうです。
大変申し訳ありません・・・
天板本体は受注生産(予約&前払い)ですので、
欲しい方には全員行き渡るようにします。よろしくです。
>>913 文字化け修正しました。
>>914 保護パネル1枚作るのに結構時間かかってまして・・・
気が遠くなりそうなので・・・2次生産はちょっと考えさせてください。
930 :
天板試作人:2009/03/16(月) 13:55:03 ID:sbvwN3F4
>>受注生産(予約&前払い)
+代引きです。
931 :
天板試作人:2009/03/16(月) 14:29:08 ID:sbvwN3F4
保護パネルの予約ですが個人では限界な数お受けしました。
2次生産に関しても問い合わせがありますので、
要望が多ければ工場でやってもらおうかと思っています。
価格はかなり高くなりますけど・・・
>>914 俺もてっきり、ここで受付開始を告知するものとばかり思ってた…
933 :
天板試作人:2009/03/16(月) 14:48:38 ID:sbvwN3F4
>>932 天板の予約受付の告知はこちらでも行いますが、
スレッド流れちゃうと見逃すかもしれないのでHPのほうもよろしくです。
保護パネルに関しては1度ここで告知しました。
工場でも試しに保護パネルも作ってみてもらうので改めてご案内します。
ただ、アクリル専門の工場ではないのでどうなるか分かりません。
欲しい方全員が入手できるように努力しますのでよろしくです。
(アクリルの工場だとめちゃ高いです・・・)
>>933 了解です
大変とは思いますが、頑張ってください
>>921 信じてはもらえないだろうが俺自身一度も宣伝はしてないよ
どっかの誰かが何故かそこら中に貼ってるんだよ・・・
936 :
914:2009/03/16(月) 16:41:53 ID:XVx98vrt
>>929 御苦労さまです
メインとしてACコンパネで作成に入ったので大丈夫です。
あわよくば2台目としてRAP改造版をと考えてましたが
大変そうなんで遠慮しておきます。
がんばってくださいね
天板の保護はダイソーのビニール?のケースをカッターで切ったわ
安上がりw 俺専用なのでキニシナイ
天板保護シートなら
液晶ディスプレイ用の保護シートを使ったよ
サターンツインスティックの天板をアクリルで作って
13.3インチワイド用をはり付けた下左右は予めカットして
SSTS乗っ取りついでにレバーを柔らかくしたいんだが、スプリング硬すぎてEリングはずれねー
Eリングはずせないのでスプリングを扱えないという・・・
スプリングが強いならドライバーでEリングごとスプリングに対して押しながら、
別のドライバーで側面方向に置してリングを外すといいはず
要は2・3点でマイナスドライバーで多方向から押し出す
941 :
939:2009/03/16(月) 21:40:17 ID:CEDjt5p0
それが・・・押そうにもスプリングが硬すぎて微動だにしないんだ・・・
これはずせた人いるの??プライヤあれば余裕???
1)精密ドライバのマイナスのを用意して、Eリングの穴の隙間に差し込んで捻る
2)リングが微妙にズレて穴の隙間が広がるので大きいドライバに換えて同じように捻る
3)ラジペンで摘めるくらいにリングがズレたら引っ張ればおk
SSTSのバネは硬いけど、元からそんなに縮められて装着されてるわけでもないので
特にパーツが飛んでいくとかの心配はないよ
943 :
939:2009/03/16(月) 21:54:48 ID:CEDjt5p0
本当にありがとう!!!取れたw
>>935 本人キタコレ
やはりこのスレミテタヨ・・・
天板試作人氏の作る天板がどういったものになるのかイラストとかで見たいんだけどだめかな?
かな?
乗っ取りに使った箱○パッドのトリガ周り再利用したいなーと思うんだけど
これ可変抵抗取り外さないと樹脂の保持パーツ外れないんかな
>>939 おめw
947 :
939:2009/03/16(月) 23:23:00 ID:CEDjt5p0
なんとかスプリングを縮めて柔らかくできた。皆のおかげです。
で、あまった元の基板をSS−RAP3(コネクタ化済み)の変換機にしたいのだが、どのピンがどのボタンになってるかわかる方いますでしょうか
>>947 SSツインスティック基板の配線の事かな?
それなら半田面の左から
RLGG右左上下CAGGZXYB
だと思う(GはGND)
ちなみに向きは基板に印刷されてる文字が普通に読めるようにした場合ね
ロットによって変わるものじゃないと思うけど一応自分でも確認してみて
950 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 01:42:04 ID:SBWF6esl
XFPS 3.0 Sniper PlusとツインスティックPS改の組み合わせで考えて準備してたけど、
XFPSには方向キーと同じ方向のボタン同時押し(2と×、4と□、8と△、6と○)で、
入力されっぱなしになってしまう不具合があるのね・・・
パッドのトリガ部分って、壊さずに外せるのでしょうか。
がんばって爪外そうとしてるけどはずれないよ(T_T)
>>950 うわ、致命的じゃないか・・・
>>951 俺は壊した^^
片方は半田に支障が無かったから、外しもしせずに、グルーガンで固めて終りにしたよw
>>952 俺もニッパーでバキバキに壊して抵抗部分をグルーガンで固めて良しにした
アナログスティックも面倒なので固めて終了
>>952 無理なのはRB? 隙間開けられたからここにがんばって半田付けしてみるよ〜^^
削れば活かしたまま行けそうな気もしてきた
>>951 トリガ部品外すには壊さないとミリ。RBとLSから取って尚且つトリガーを残す場合は慎重にちょこっとカットな。
たまたま出来たけどもう一回やれる自信が無いわ。
ツメ外すどころか下側のツメ切り落としても可変抵抗と棒周りにフィットしてビクともしません
これ可変抵抗外さずに樹脂パーツ取るの無理なんだろうかな
確か、一旦抵抗ごと外せば外れるって聞いた気がする・・・
後で、抵抗ごと付け直せばイケる・・・かも
半田吸い取りとか使って外せばいいじゃないw
>>950 マヂか…やはり箱○有線コン乗っ取りするか…
尼とかで買えば新バージョンの有線コン確定なんですかね?
ここはいつ見ても活発で楽しいな
元スレのドロドロしたふいんきとは大違いでw
毎日夜にしこしこと作業して、やっと基板とステの準備完了!
ながかった… 途中で友人依頼のDPPなんかも作ってたけどw
みんなは配線は直付けする?それともギボシかましてスポスポする?
>>950 blogでも症状レポートしてたひと?
うちじゃ全く問題無いんだが・・・。
3.0 plusに初期出荷の箱。
動作確認したのは、ps2サターンパットと
ジャンクで買ったps1デジコン組み込んだSSTS。
共に誤動作なし遅延なし取りこぼしなし。
964 :
950:2009/03/17(火) 09:28:05 ID:L3VBeuS9
>>963 ID違うけどかんべんな
ブログの人とは違うので
こちらで確認したのはPSのデュアルショックと元祖RAP
本体は箱の初回版
動作確認にはVF5LAのDOJOモードを使用しますた
家にXFPS360 Proあるから仕事終わったら試してみるわ
>>962 パッド基盤を適当なケースに突っ込んで
左ステ・右ステ・十字・ABXYをDsub9P、他のボタン類は2.5φジャックで引っ張り出して
自由に差し替えできる汎用BOXでも作ろうかと企んでる
今まで改造とかやったことないけどこのスレの猛者達に触発されて
アケステwikiとか見てたけど、工作初心者でもがんばろうと思ってます
ボタン配置は
>>857氏を参考にします
とりあえず「有線360コントローラー+ツインスティック+はんだコテ+はんだ+吸い取り線+一般工具」を準備するつもり。
DCツインをメインで考えてますが、いつもらったのかわからないACコンパネが出てきたんで
ACコンパネに足りない部分をDCツインで補って、最後にホームセンターでガワだけでも作れば立派になるかとも考えてるんですがどうでしょうか?
DCツインは2本とも生きてるけど(1本新品のまま)ACコンパネが判断できないんで、とりあえず画像うぷしてみました
ttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up88915.jpg
ACコンパネでかくて邪魔とかじゃなければ
貴重なDCツインはそのまま保存しといたほうがいいかなーと思わないでもない
ずっと前にオクでおとしたPS2用改造SSTSにXFPSで360につないでみたんだけど、
改造したTSの真ん中の追加ボタンがスタートに割り当てられてるっぽくて、
自分でスタートとセレクトボタンを入れ替えようと思って初めて半田ごてもって改造してみた。
結果、なんとかスタートボタンをセレクトボタン(バックボタン)になるようにできたんだけど、
スタートボタンにする側の端子が焼け焦げたのかぐじゅぐじゅになって
どうにもはんだがつかなくなってスタートボタンのほうはあきらめた。
初めて半田ごていじったけど俺にはとても向かない作業だと思った。
あと、今オクで出されてるのと同じ位置に追加ボタンあるんだけど、
あの位置だとしゃがみ操作で押すときに押しづらいね。
DCTSみたく少し下の位置に配置されてれば押しやすいと思うんだけど、
これから改造する人は参考にしてみてください
>966
ACコンパネはダメだ
俺が引き取って有効活用してやるよ
>>968 ・・・もう遅いと思うが、スタートとセレクト入れ替えだけなら
基盤イジルより配線を真ん中でちょん切ってギボシでスポスポwにして
付け替えるようにすればよかったんぢゃね?
今更ながら、ツインスティックをPS2用に改造しようと思ってるんだが・・・
誰かスタートボタンとセレクトボタンの取り付け方を詳しく載せてるサイト知らないかな?
あと、ハンダごてとハンダは100均で売ってるような奴で大丈夫?
>>970 ああ、たしかに。
でもXFPSなら有線360コンも生きてるんでそっちのスタートボタン使えばいいかなおもってます。
>>971 SSTSかな? 穴あけてボタンはめるだけだから無いと思うぞ…
ドリルとかホールソーがあればただの作業だしね
ハンダごてもハンダも100円のでいいよ
それと、コテ先を整えるスポンジがあるといいね それも100均にあるし
>>971 すまぬ、ナイロンのスポンジじゃなくて繊維スポンジってやつね!
穴がデコボコに開いてるヤツ
>>973 道具は100均のでも大丈夫
はんだの付け方を初心者講座や動画等でよく探す方が大切
976 :
966:2009/03/17(火) 12:49:06 ID:9olInyHH
>>967 でかいけど一番馴染めるんじゃないかな、と思ってるんで
できればACコンパネをベースに組み立てたいですね。
うまくいくなら、新品DCツインは残してもイイかなと考えています。
>>969 え、ネタとかじゃなくてマジでだめですかね…
もしAC天板にDCスティック部分が合うなら
「AC天板+DCスティック部+360コントローラ配線等+自作のガワ」で組むことはどうでしょう?
XFPS 3.0 SniperとXIM貰ったのですが、
サターンDPPケーブルでPCとTSつなげば、無改造でいける?
>950に書かれてる不具合が心配ですが・・・
コテ先整えるのはスポンジより、緩く絞った雑巾の方がやり易いのは俺だけかも・・・。
XIMの仕組みからするとそれでおkな気はする
しかしデフォで100msくらい遅延発生するそうなので
その辺気になるならパッド乗っ取りしたほうがいいかもしらんね
>>524以降の流れで
XFPSにSCPH-1110をつないでみた実験結果
・・・・ウントモスントモ動きゃしねぇ・・・・
ダメポ
>976
AC天板にDCスティック部分はそのままでは付かない、ていうかディチューンだw
ガワは多少値が張るかもしれないけどオクでバーチャスティックプロを入手すればほぼ解決
解決できなかったら俺が有効利用してやるよw
>>981 いやいや、ここは俺がw
バーチャスティックプロのガワは転がってるんだがな…
ACコンパネの2つ目が手に入らん
>>986 無問題
今気づいたけどサンワの方間違えてた。
SS版TSのレバーのガワを下の穴のみ使って固定可能
自分でシャフトに上の穴空け推奨もしくはガワに穴を空ける
この部分多分間違ってるから分かる人修正よろしくです
そうとう凄いことになっちゃったな… ごめん
コピペもまともに出来んのかオレ orz
990 :
966:2009/03/17(火) 17:40:44 ID:9olInyHH
>>981,
>>983 バーチャスティックプロなんてものがあったんですね。
ちょっと探してみましたが、簡単に手に入りそうもないので
知り合いのゲーセン店員とかにあたって、NEWアストロシティのガワ部分廃棄とかあれば交渉してみようかな。
当分は中古・廃棄でズルズル探してみますw
ACレバー部分が生きてるかどうかも分からないですが
@AC天板+ACレバー+DCスティックとボタン
AAC天板+DCレバー+DCスティックとボタン (底部への取り付け方は分かりませんが^^;)
この二つならどっちが素人作業でもできる可能性ありそう?
とりあえず360ツインスティックがなんとかなるまではコンパネ等はあげませんw
>>986 スレ立て乙
セイミツのはコード付いてくる基板タイプの方がオヌヌメかな
バルボタンの者ですが、SSTS→セイミツ化のまとめとか要る?
>>990 アストロってコンパネ部分外せたっけ?
あ、上だけなら外せるか。
ブラストは良い感じに外せるからオススメ。
基板タイプってGND一まとめじゃなかったっけ
だとしたらアナステ乗っ取る場合はマイクロスイッチのが楽かな
基板タイプはGND一本ですわ
まだ箱○どころか有線コンもないので乗っ取りはまだです
変換でDCに繋いでドキャタンでリハビリ中w
スティック操作はデジタル派の方が多いようなキガス
>>990 アストロの上部ガワだけだと何らかの手段で底上げしないと
レバー下部がはみ出ちゃうので注意が必要
俺もバーサス上部ガワだけ持ってるので試したことあるけどだめだった
ついでに言うとバーチャスティックプロも箱そのままじゃレバーがぶつかるので要加工
あとACレバー部も先に動作が問題ないか確認しておいた方がいいと思う
マイクロスイッチが特殊なタイプで秋葉の電子パーツ屋を結構探し回ったけど見つからなかったわ
どなたか互換品があるなら教えて欲しいっす
996 :
966:2009/03/17(火) 18:51:28 ID:9olInyHH
>>995 助言ありがとうございます。
ACレバーの動作確認もやりたいけど、どうやってすればいいのか…^^;
あと、マイクロスイッチってトリガー部分とかのことですか?
レバー部分の取り付け方もわかりませんが
助言次第でACレバーorDCレバーを決めるつもりです。
トリガー・ターボボタン等はDCツインから流用できればいいな、と考えていました。
マイクロスイッチが何かは分かりませんが、素人には難しそうなら避けたいので宜しくお願いします。
>>996 テスターがあればいいんだけど無いよね
あれば色々と便利なんだけどTSの為だけに買うのはもったいないか
失敬、簡略に書きすぎました
マイクロスイッチはレバー部の所です
グリップのトリガーやターボボタン、受けゴム等はSSTSのを流用すれば問題ないです
で、レバー部のマイクロスイッチですが↓みたいなのです
http://www.marumo-p.com/item/m09-14-09.html V-152-1A5はそこら中で取り扱ってるんですが、
チャロンのレバー部に使ってるのは別型番なんです。これがどこに行っても見つからない。
写真下の逆Lになってる端子がレバーの樹脂に干渉して入らない、加工しようにも分解できない(素人には
買ったは良いが有効活用できず。な状態。
保守パーツとして入手しておこうと思ったんですがね・・・
でスイッチ部のテストですが、上記の通りテスターがあれば楽
もしくはいずれ行うのですからいっその事有線箱コンを買ってきて
配線引き出してテストをする、とかはどうでしょう。
箱○を持ってなかったとしても確認自体はWindows上で行えますし
1000なら普通のスレならTS発売決定!! なんだけど…
このスレ的に
1000ならTS発売見送り決定!で、先に改造スティックを作っていた俺達が勝ち組!!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。