【PSP】PSP関連の質問に答えるスレ137【CFW】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
まず質問がここ裏技・改造板で扱う内容かどうか確かめてからどうぞ。
PSPに関する基本的な質問はこちらへ。
http://find.2ch.net/index.php?STR=PSP+%BC%C1%CC%E4

●共通事項
・必ずテンプレ>>2-8には目を通しましょう。
・テンプレを読んで解決、テンプレへ誘導することを心がけましょう。
・名前欄には何も入力しない、メール欄には「sage」と入力すること。
・違法ダウンロードの話題絶対禁止!(ROM、MX、winny、Share、torrent…etc
・釣りなど迷惑行為禁止!
・日記などどうでもいいことはチラシの裏へ
・質問内容から脱線したやり取りになり始めたら引き下がりましょう。
 ほとんどの場合、時間とスレの無駄遣いです。

●質問者
・取扱説明書、付属テキストにも目を通しましょう。
・まずは自分で検索してみましょう。http://www.google.co.jp/
・過去ログも検索してみましょう。http://gameurawaza.me.land.to/test/searchform.html
・最低限の礼節をもって質問しましょう。回答者はあなたの友達でも後輩でもありません。
・連続質問はおkですが、前の質問が解決してからにしましょう。
・このスレで質問したら他のスレで同じ質問(マルチポスト)禁止。
 他のスレへ書き込んだ質問をここでするのはおk。
 ただし一度書き込んだスレにはこのスレに移動したことを報告しましょう。
・回答者は何でも知っているわけではありません。
・他力本願や自分で試せないような方はお引き取り願います。
・初心者ですが〜と免罪符にはならないんだからつけない。
・知り合いが知っていそうなら知り合いに聞きましょう。
・質問するならPSPのFW、1000or2000など、自分の環境や試した事は必ず書きましょう。
・何が起ころうと自己責任です。壊れない?とか聞くのだったら公式のまま使っていましょう。
・質問してる時点で煽られたり叩かれたりするのを覚悟しましょう。
・時間に余裕があるなら回答があった場合でも待ってみるのも一つの手。
 何か別の回答が出てくるかもしれません。
・回答を鵜呑みにすることはやめましょう。後で痛い目に遭うかもしれません。
 回答を元に検索することをおすすめします。

・「…」や「・・・」や「。。。」を使って自分が落ち込んでいる感情を表現する事よりも
 回答者に自分のPSPの状況を客観的に説明する努力をしてください。
・質問文が日記(感想、報告等)にならないようにすること。

●回答者
・初歩的な質問でも受け入れる広い心を持ちましょう。
・答えられない質問はスルーする。
・次スレは>>950以降臨機応変に重複を防ぐため自己申告して立てる事。

前スレ
【PSP】PSP関連の質問に答えるスレ136【CFW】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1235112775/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 13:15:06 ID:wpSUxfpS
2get
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 13:15:21 ID:WcpeSH62
>>1
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 13:15:52 ID:1GygCqvh
よくある質問1

Q x.xxのアップデータはどこにありますか?
A QJ.netやPSPHacksに行けばある。
  QJ.net
  ttp://pspupdates.qj.net/
  PSPHacks
  ttp://www.psp-hacks.com/

Q パンドラバッテリーってどんなPSPで使えますか?
A PSP-1000の場合は元のFWを問わずFW1.50へのダウングレード、CFWのインストールが可能。
  PSP-2000の場合は元のFWを問わずCFWのインストールが可能。
  PSP-3000は今のところ不可能。
  ※CFW3.60M33はPSP-2000のFW3.60にのみ対応、それ以外のFWに導入すると壊れます。
  ※PSP-2000ではCFWのインストールが出来ない基板のPSPが確認されています。

Q PSP-2000ではどんなPSPにCFWをインストールすることが出来るの?
A 【CFW可否判定表】2009/01/13 6:00更新

  色   CFW可      CFW不可
  PB  S01-0963900 S01-0964989
  CW  S01-2161115 S01-2161999
  IS  S01-3703200 S01-3703799
  FB  S01-4793000 S01-4793519
  RP  S01-5476000 S01-5479999
  LP  S01-6364500 S01-6368999
  MG  S01-8127800 S01-8128672
  MB  allOK
  MN  allOK
  DR  allOK
  CFW可まではOK、CFW不可以降はNG。
  CFW可<グレーゾーン<CFW不可。
  ※あくまでも目安なので例外もありうる。

Q CFWをインストールするにはどうすればいいですか?
A テンプレ>>6参照。

Q ○○ってPSP(1000もしくは2000)で動きますか?
A 回答者達は君のPSPの情報を知らないのでまずは自分で使ってみるor導入してみれ。
  そして使えなかったら詳しいPSPの情報等と共にここに質問にこい。

Q CFWのバージョンはどれがおすすめですか?安定していますか?
A 自分の入れたいバージョンを入れると良いよ。安定性重視なら公式FWがおすすめです。

Q 原因がわからないけどCFWで不具合が発生して困ってます・・・
A 各種プラグインを無効、flash1をフォーマット、メモステをフォーマット、再インストール。
  そして解決しなかったらここに質問にこい。

Q 今CFWx.xx使ってるけどCFWx.xxにアップデートしても問題ない?
A アップデートは自己責任でどうぞ。嫌ならアップデートしなければいい。

Q ○○のインストール時にエラーが出ました・・・
A 必要なファイルやフォルダの置き場所が正しいかどうかや全角ファイル名や
  二重拡張子(xxx.PBP.PBP)になっていないかチェック。 それでもわからないならエラーメッセージを書きなさい。

Q CFW3.80M33以降でcsoの読み込みが遅くなってしまいましたがどうしたらいいですか?
A fatmsmodのパッチをあてる。
  ただしPHOTOやMUSIC、VIDEO上で2バイト文字が利用出来なくなります。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 13:16:57 ID:1GygCqvh
よくある質問2

Q CFWのバージョンって一気に上げて大丈夫なの?
A CFW3.52M33までのバージョンにアップデートする場合はどのバージョンからでも大丈夫。
  ただしCFW3.71M33以降に上げるときはCFW3.52M33-3以上のインストール済みと
  Game folder homebrewが3.xxであることが条件。
  ※パンドラバッテリー、Recovery Flasher等でアップデートやインストールを行う場合はこの限りではない。

Q CFW3.80以降をインストールしようとしたら「Unpacking...done Please wait...」で止まります・・・
A Game folder homebrewを3.xxに設定する。一度CFW3.71M33を経由して再度インストール。

Q CFW3.71M33以降を入れようとしたら純正のFWうpデートの画面になっちゃった。
A それで正常。そのままインスコして画面の指示に従う。 ちゃんと指示に従って再起動しないとbrickする。

Q CFWをインストールした後、アップデートしたら公式FWに戻せますか?
A CFW3.71M33以降であれば通常の正規アップデート方法で戻せる。
  CFWインストール前のNANDがあるならばそれを使って戻すのが望ましい。
  それ以外のCFWであれば一度CFW3.71M33以降に上げてから戻す。

Q 過去のバージョンのCFWに戻したいのですがどうやればいいですか?
A 過去のバージョンのNANDがあればそれを書き戻す。NANDが無ければRecovery Flasherで戻せる。
  CFWをアップデートする前には必ずNANDを取るようにしておきましょう。

Q CFWをインストールしたPSPを修理に出したいんですがどうすれば良いですか?
A 公式アップデートページより引用
  > 当社がネットワーク経由またはUMDRでご提供する正式なアップデートデータ以外のご使用や、
  > 当社からお知らせする方法以外でのアップデートは行わないよう、ご注意下さい。
  > 不正な状態で本体機能の更新を行った場合、動作保証を行わないだけでなく、修理および保証の対象外となります。
  > また、正式なアップデートがご利用いただけない場合があります。
  それでも修理に出したければ勝手にどうぞ。

Q ○○ってソフトが動かないんだけど…
A テンプレ>>7参照。

Q UMD付属のアップデータのバージョン(要求FW)が使っているCFWのバージョンより上なのですが・・・
A CFWには要求FWをスキップする機能(3.30OE-A以降)があります。
  ただし要求FW未満のFWでセーブしたデータはFWを上げると読み込めなくなる場合があります。

Q CFWのアップデートしたらセーブデータが読み込めなくなりました・・・
A 今までCFWのアップデートを怠っていたのが悪い。
  それでもどうにかしたいというならSavegame Demmerで何とかなるらしい。

Q ISO起動でのUMDの入れ替えってどうやればいいですか?
A そこの場面だけUMDでやればおk。

Q 自作ソフトやエミュってどうやれば動くの?
A 1.50カーネルを必要とする物であれば1.50 kernel Addonをインストールした上でGAME150フォルダへ入れる。
  PSP-2000では1.50カーネルがインストールできないので3.xxカーネルで動く物をGAMEフォルダへ入れる。
  ※もちろんCFWがインストールされている前提です。

Q flash1のフォーマットってどうやるんですか?
A 完全に電源を切った状態でRボタンを押しながら電源を入れリカバリーモードを起動する。
  UMDを抜いた状態でAdvanced→Format flash1 and reset settingsを実行する。
  「□+△+SELECT+STARTを押ながら電源を入れる」でも良い。

Q カスタムテーマや壁紙が設定できません…
A 本体設定から設定の初期化を実行する。UMDを抜いてからflash1をフォーマット。

Q CFWでもPlayStationStoreを利用できますか?
A 試してみてダメだったらちゃんと環境を書いて質問しなさい。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 13:18:03 ID:1GygCqvh
よくある質問3
Q CFWインストール済みのPSPを起動するとXMBが表示される前で固まります。
A リカバリーからflash1をフォーマット。

Q CFWインストール後に○ボタンと×ボタンの動作が逆になったけど直せますか?
A 本体設定から設定の初期化を実行する。各種本体設定はやり直す必要がある。
  リカバリーモードのRegistry hacksからも直せる。

Q PSPでゲームをダウンロードして遊びたいんだけど・・・
A ゲームアーカイブス(有料)や体験版(無料)があるよ。

Q 何かおすすめやこれだけは入れておけというツールとかソフトがあったら教えてください。
A こんな質問してくる人には教えてあげてもそれを使いこなせるとは思えません。
A 人によっておすすめの基準が異なるのでGoogleさんにでもおすすめを聞いてください。

Q ISOや自作ソフトの並び替えは出来るの?
A PSPFilerやPSP Content Manager等で可能。

Q ○○の改造コードを教えてください!
A 改造コード自体はコードスレで聞け。

Q NANDって何ですか?
A PSP固有の内部データが入ったフラッシュ領域の事。

Q NANDって取っておいた方が良いですか?
A 取れる環境なら迷わず取っておけ。

Q NANDのバックアップを取るといい事ある?
A PSPに重大な不具合が起こった時に修復する事が出来る。
  FWのバージョンを上げたり下げたりが簡単に出来る。

Q NANDのバックアップってどうやればできますか?
A CFWがインストールされていなければUniversal Unbricker等のパンドラ上で
  インストールされていればNand Manager等で出来る。

Q NANDを取ったらbad blockと出ましたが大丈夫ですか?
A 出荷時の段階であるものはあるので気にしなくて大丈夫。

Q NANDを取り忘れていたので他のPSPのNANDで代用できますか?
A 基本的には取ったPSPのみでしか使えない。
  他のPSPのNANDを使うとPSPが正常に動かない。

Q ○○って何ですか?教えてください。
A わからないことがあるたびにここで聞くようじゃ諦めなさい。

Q ○○って聞いたんだけど本当ですか?
A 聞いた人に(場所で)確認してください。

Q 友達にCFWをインストールしてもらって、使っていたら〜(以下略)
A だったらここで質問するよりその友達に聞いた方が早くないですか。

Q ○○しようとすると、エラー番号やエラーメッセージが表示されて出来ません・・・
A そのエラー番号やエラーメッセージで検索しましょう。

Q ○○した人いる? ××の症状の奴いる?
A アンケートなら別のところでやってください。ここは質問スレです。

Q 誘導されてテンプレを読んでもわかりませんでした・・・
A それならどうやっても無理。帰ってください。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 13:18:29 ID:1GygCqvh
よくある質問4

Q JigKick BatteryとMagic Memory Stickを入れても自動で起動しません・・・
A JigKick Batteryを充電してから入れるか、ACアダプタを挿した状態でJigKick Batteryを入れる。
  MMSの作成に失敗してる場合があるので目的にあったMMSかどうかや、もう一度手順を確認して作成し直す。

Q MMS化ってどれを使えば出来ますか?
A MMS化するためには、Magic Gate非対応のニセMSでも、microSD アダプタでもOK。
  ただし、転送速度は各々の実力依存なのであまり遅いものは用途次第ではNGとなることも。
  ニセMSの場合、信頼性は論外なので、使用は自己責任で。
  microSD使う場合は、転送速度、使用メーカの評判くらいはここ以外で確認しましょう。

Q MMSってフォーマットしなくても普通に使えますか?
A 大容量のMMSにゲーム等のアプリケーションを入れてそのまま使うもよし、
  PSPをCFW化した後フォーマットしてただのMSとして使うもよし。

Q Pandora's Battery Firm. Installerが起動しません・・・
A それは忘れてUltraPandora InstallerかPandora Installer for 3.xxを使うんだ。

Q バッテリーをJigKickすると普通のバッテリーとしては機能しないの?
A そのままでは機能しません。作成したツールで元に戻すか、Boot LoaderをMSに追加しましょう。
  (Boot Loader = Normal Boot Loader, Multi Boot Loader, Time Machineなど)

Q CFWをインストール(アップデート)した後電源を入れても真っ暗です。
A メモリースティック、バッテリーを抜いてACアダプタのみで電源を入れてみましょう。
  起動したならメモステのフォーマットとバッテリーを元の状態に戻しましょう。
  起動しなかったら失敗してます。やり直しましょう。

※PSP-2000における制限事項
・TA-085 v2以降の基板ではJigKick Batteryの作成が不可能。
・TA-088 v3の基板ではMMSを読み込まないので現時点では事実上CFWのインストールが不可能。

Pandora's Battery関連のツールの紹介
※Pandora's BatteryとはJigKick BatteryとMagic Memory Stickのセットを指す

Pandora's Battery───┐   Pandora's Battery自体の作成ツールの類
     │         │
     │         └──→Ultimate Pandora Tools v5 Installer
     │               ↑3.xxカーネル対応
     │                       │
     │                       ↓
     │               Pandora Installer for 3.xx Revision 3b
     │               ↑PSP-2000バッテリーのJigKick Battery化に対応
     │
     │Pandora's Batteryの機能拡張の類
     │
     ├────→Pandora ELF Menu v0.3a
     │       ↑Nand Manager v0.51やnandTool 0.3 betaを使用できる
     │
     ├────→Time Machine v0.1
     │       ↑PSP-1000/2000両方対応公式FW/CFWブート可能
     │        PSP-2000でも1.50カーネル動作可
     ↓
Universal Unbricker(v2,v3/v4/v5/v6,v7/v8)
↑PSP-1000/2000対応 3.71M33-2(v2,v3)、3.80M33-5(v4)、3.90M33-3(v5)、4.01M33-2(v6,v7)、5.00M33-4(v8)書き換え
※ただしUUv3/v4/v5/v6/v7/v8のみPSP-2000で画面が出ますがUUv2は出ません
参考にしたHPをよく読み操作を間違えないようにしましょう
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 13:18:57 ID:1GygCqvh
PSPにCFWを導入したいです><っていう人向けフローチャート

■PSPの型とバージョンは?
      │
      ├──→◆PSP-3000─→現時点では無理
      │
      ├──→◆3.50以下─┬─→・1.51〜2.80は専用ダウングレーダーを使用してDG
      ↓                 ├─→・2.81〜3.03は海外初期版GTA:LCSを使用してDG
  ◆3.51以上orPSP-2000.    ├─→・3.10〜3.50は対策前のルミネスを使用してDG
      │                 ↓
      │      ◆GTAやルミネスを持っていない、入手できない
      ↓                 │
 ■CFW機持ってる?.  ←──┘
      │
      ├──→◆あります──→・各ツールを使用してPandora's Battery(Universal Unbricker)を作る
      │                   ├→・PSP-1000を1.50にしたい→Pandora Installer for 3.xxを使う(旧パンドラ)
      │                   └→・PSP-1000/2000にCFWM33シリーズを導入したい→Ultimate Pandora Tools v5 Installerを使う
  ◆ありません                  │
      │                    ↓
      ↓              ●Pandora's Battery(JigkickBattery MMS)を使用して1.50DG or CFWの導入
 ■Jigkick Batteryは持ってる?.        ↑
      │                    │
      ├─┬→◆あります───→・UPTInstallerV4 for PC を使用してMMSを作る
      │  │                 ↑
      │  │                 │
      │  └→◆ありません─┬─→・オクや代行でJigkick Batteryを入手する
      │                │    ・通販などでTOOL SERVICE MODE Batteryを購入する
      │                ↓
      │                ●DGオフに凸してやってもらう(オフの話はオフスレでどうぞ)
      ↓             
  ◆さっきから何言ってるかワカンネ
      │
      ↓
  ●ググれヤフれモバれカス

※ Pandora's Battery=Jigkick Battery + MagicMemoryStick=パンドラバッテリー
※ PSP-1000のJigKick Battery→PSP-1000/2000に使用可能、PSP-2000でも作成可能
※ PSP-2000のJigKick Battery→PSP-2000で使用可能、PSP-1000では作成不可
   PSP-1000でPSP-2000のバッテリーをJigKick化して使える方法もある

■ジグキックバッテリー
 PSPをサービスモードで起動させるバッテリー。
 物理的に改造したもの、シリアルナンバーをソフトウェアレベルで書き換えて作ったもの、
 最初からジグキック化された市販品(Datel社の赤/黒TOOLバッテリー等)などが存在する。
 シリアルナンバーを書き換えたものなら普通のバッテリーに戻すことも可能。

■サービスモード
 Pre-IPLがIPLを読み出す対象が内蔵NAND-FLASHメモリーからメモリースティックドライブに
 変更された状態。それに伴い、メモリースティックが挿されていない場合は挿されるまで待機する
 機能もある。
 PCのOSがクラッシュした際にCD-ROMやUSBメモリからブートして再インストールするのと同じ事。

■マジックメモリースティック(MMS)
 内蔵NAND-FLASHメモリーと同じ構造にパーティションを区切り、Pre-IPLによる複合化と署名認証
 チェックを回避する176バイトの "Magic Word" が書き込まれたIPLをインストールしたメモリースティック。
 Universal UnbrickerはそのIPL上で、「CFWインストールに特化した小型CFW」を走らせ、さらにその上で
 インストーラー(UU)を走らせる形になっている。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 13:19:19 ID:1GygCqvh
ゲームが動かないんですがどうすればいいの?っていう人向けフローチャート

■メモリースティックの情報のマジックゲートの項目何て書いてる?
      │
      ├──→◆不明──→・偽者。正規のメモステを買ってくる
      ↓                 
    ◆対応
      │
      ↓  
■何から起動している?
      │
      ├──→◆UMD──→・UMDを抜いてからflash1をフォーマット。
      ↓                  ・CFWのバージョンアップ。
   ◆ISO/CSO
      │
      ├──→◆それ以前に認識されません─┬─→・PSPでメモステをフォーマットする。
      │                         ├─→・ISOの名前を短くする、半角英数字を使う。
      ↓                         ├─→・拡張子の見直し。
■UMDでやってみた?←───────────┘
      │
      ├──→◆やってないです──→■UMDからやってみろ
      ↓                      │
   ◆UMDからはできないです              │
      │                      ├──→◆起動しました──→・ISOの吸い直し。(PSPFiler3.9以降を使う)
      │                      │                   ・NOUMDモードの見直し。
      ↓                      │                   ・圧縮や再構築などの見直し。
      (・∀・)カエレ!!                  │
                              └──→◆起動しません──→・UMDを抜いてからflash1をフォーマット。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 13:19:42 ID:1GygCqvh
補足事項(入りきらなかったテンプレなど)

Q ダウンロードした体験版が起動できません・・・
A version.txtを入れ替えるorバイナリを書き換える。
A 別の制作者のCFWを使ってみるor今使っているCFWのアップデートを待つ。
A 体験版は諦めて製品版を待つ。

Q ○○をうpしてください。
A お断りします。

Q ○○を買った方が良いですか?
A その質問が出る時点で君にとっては不要ということです。
  必要だったらそもそも質問なんて出ないはず。

Q ○○と××、どっちを買った方が良いですか?
A 自分の買い物くらい自分で決めて下さい。
  言われたとおりに買って損しても知らないよ。
  決められないなら両方とも買いなさい。

Q テンプレにこう書いてあったので大丈夫ですよね?
A 結局テンプレを理解していない証拠なので君には無理。帰ってください。


このスレはCFWのインストール、インストール後の質問が主なので
PSPの物理的故障(UMDドライブ、ボタン、液晶など)は専門スレへ
【素人】PSP故障!・・・対策本部 4台目【職人】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1228269016/

PSエミュの動作についての質問は専用スレへ
【PSP】PSP用PSエミュ 質問スレ3【OE/M33】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1231726840/

その他の質問もここより専門スレで質問した方が回答がもらいやすい場合もあります。
スレッド一覧から該当スレを探してみましょう。見つからなかったらとりあえずここでどうぞ。
ただしマルチポストなどの回答者が困るような質問はしないこと。

Q このスレって何のために存在するの?意味あるの?
A 質問者と質問を隔離するという役割を果たしています。

Q このスレって真面目に質問に答える気があるの?
A 質問から真面目に答えて欲しいというのが伝わらない限り真面目に答えません。
  真面目な質問者には真面目な回答者が対応しますが
  それなりの質問者にはそれなりの回答者しか対応しません。

Q このスレって「自分で試せ」ばっかりじゃん。
A 何が起こったとしても自己責任の世界。
  自分で試せないなら諦めろ。

Q 回答する気がないなら黙ってろよ。
A そうやって反応するお前の方こそ黙れ。

Q なんで質問したのに教えてくれないんだよ。
A だったら別のサイトで聞いて下さい。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 13:20:06 ID:1GygCqvh
補足事項(入りきらなかったテンプレなど)

Q ダウンロードした体験版が起動できません・・・
A version.txtを入れ替えるorバイナリを書き換える。
A 別の制作者のCFWを使ってみるor今使っているCFWのアップデートを待つ。
A 体験版は諦めて製品版を待つ。

Q ○○をうpしてください。
A お断りします。

Q ○○を買った方が良いですか?
A その質問が出る時点で君にとっては不要ということです。
  必要だったらそもそも質問なんて出ないはず。

Q ○○と××、どっちを買った方が良いですか?
A 自分の買い物くらい自分で決めて下さい。
  言われたとおりに買って損しても知らないよ。
  決められないなら両方とも買いなさい。

Q テンプレにこう書いてあったので大丈夫ですよね?
A 結局テンプレを理解していない証拠なので君には無理。帰ってください。


このスレはCFWのインストール、インストール後の質問が主なので
PSPの物理的故障(UMDドライブ、ボタン、液晶など)は専門スレへ
【素人】PSP故障!・・・対策本部 4台目【職人】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1228269016/

PSエミュの動作についての質問は専用スレへ
【PSP】PSP用PSエミュ 質問スレ3【OE/M33】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1231726840/

その他の質問もここより専門スレで質問した方が回答がもらいやすい場合もあります。
スレッド一覧から該当スレを探してみましょう。見つからなかったらとりあえずここでどうぞ。
ただしマルチポストなどの回答者が困るような質問はしないこと。

Q このスレって何のために存在するの?意味あるの?
A 質問者と質問を隔離するという役割を果たしています。

Q このスレって真面目に質問に答える気があるの?
A 質問から真面目に答えて欲しいというのが伝わらない限り真面目に答えません。
  真面目な質問者には真面目な回答者が対応しますが
  それなりの質問者にはそれなりの回答者しか対応しません。

Q このスレって「自分で試せ」ばっかりじゃん。
A 何が起こったとしても自己責任の世界。
  自分で試せないなら諦めろ。

Q 回答する気がないなら黙ってろよ。
A そうやって反応するお前の方こそ黙れ。

Q なんで質問したのに教えてくれないんだよ。
A だったら別のサイトで聞いて下さい。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 13:20:44 ID:1GygCqvh
<わからない五大理由+教えてもらえない理由>

1. 読まない ・・・説明書やヘルプなどを読まない。読む気などさらさらない。
2. 調べない ・・・過去スレ、検索するなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3. 試さない ・・・めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4. 理解力が足りない ・・・理解力以前の問題で理解しようとしない。
5. 人を利用することしか頭にない ・・・甘え根性でその場を乗り切ろうとする。

6. 感謝しない・・・教えてもらって当たり前。事がすんだらさようなら。
7. 逆切れする・・・自分の思うようにならないと逆切れする。
8. 自分にしか分からない質問をする・・・説明不十分、URLや製品名を書かない、自分が分っている事は相手も分かっていると思っている。
9. 日本語が話せない・・・ギャル文字を使ったり、一般的でない省略語を使う。
10.失敗した理由を他人のせいにする・・・「弟が・・」「間違えて・・」とか
11.無理を言う・・・「親にバレずに・・」「至急・・」など
12.違法なことを質問する・・・回答者が罪に問われる場合があります。多額の賠償など責任を負うのは親です。
13.知ってて質問する・・・明らかに知ってる事を、改めて聞かれてもスルーされるだけです。

<回答が無い理由>
1. 誰も知らない
2. 質問文が意味不明
3. 知ってるが、お前の態度が気に入らない
4. 良いボケが思いつかない
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 13:21:29 ID:T0nFW1kN
なんというテンプレww
ていうかスレ立ってないのに埋めるやつ馬鹿か
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 13:21:40 ID:1GygCqvh
おわり

>>10>>11のダブりを前スレから引き続いてしまった;;
orz
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 13:25:13 ID:MVwyrIRA
>>1
前スレ>>986ですが、質問に答えて下さった方々ありがとうございました。とにかくトライしてみることにします。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 13:25:42 ID:kTikSB+t
さっきのスレからです

>>995
爆発する可能性あるんですね・・・

>>996
埋めたくても、マンションという罠

>>997
どう捨てようか・・・


一応、俺のPBは黒TOOLバッテリーなので、怪しいもの?ではないと思うのですが

庭に埋めようにもマンションw
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 13:29:52 ID:1GygCqvh
>>16
バッテリーに危険性はないのかとかいわれたら
純正品だって100%大丈夫なんて断言できるわけないよw
気にしても仕方がないんじゃない?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 14:06:27 ID:jtSfvchW
>>1
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 14:26:02 ID:LinJI8Q5
中華大饅頭ってどこでしょうか?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 14:33:38 ID:WsfJJXEk
>>19
横浜中華街じゃない?
その名前を聞いた所で聞いたら?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 14:52:39 ID:gievc0eY
バッテリーはソニー純正でもアジア製でも過去に爆発してる
PSP本体とか充電装置に差しっぱなしにしなきゃ滅多な事がない限り爆発しないだろう
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 14:56:18 ID:LinJI8Q5
>>20
解らないなら答えないでください。
無用な煽りは結構です
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 15:04:56 ID:jtSfvchW
>>22
>無用な煽りは結構です
お前の事だろwww
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 15:06:20 ID:z2kYQ4Jn
>>22
いつもの釣り文句
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 15:06:21 ID:llFJK5UH
>>19
その名前はどこで見たんだ?
前後の内容とか流れが分からないと答えようがないが
それとPSPの改造は関係あるのか?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 15:08:02 ID:YgPVeUUI
ID:LinJI8Q5は
同板某スレで暴れてる割れ厨なので触れないでください
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 15:10:11 ID:LinJI8Q5
>>26
だったらNGくらいしておけよ。
レスつけてる辞典でお前も同罪
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 15:12:51 ID:LinJI8Q5
>>26
そもそも俺は割れ厨なんかじゃない
月は購入済みのCFW待ちなんだよ。バカが
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 15:13:42 ID:llFJK5UH
どうでもいい
もう回答貰えないから他のスレいってね
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 15:13:49 ID:/6grPh1S
         / ノ Y ヽ    /ニYニヽ      / \Y/ヽ
        /( ゚ )( 。 ) ヽ  /(。 )( ゚ )ヽ   / (。 )( ゚ )ヽ
       /::::⌒`´⌒::::  \/::::⌒`´⌒::::\/  ::::⌒`´⌒::::\
      | ,-)___(-, | ,-)___(-,|  ,-)___(-、|
      |、   |-┬-|     |、   |-┬-|   .|    |-┬-|   |  
           `ー'´    |    `ー'´   |    `ー'´   /
      _人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人_
      >     !!!!!でっていう状態!!!!!     <
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 15:23:43 ID:gievc0eY
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 15:32:11 ID:gievc0eY
>>LinJI8Q5
すまんすまんw これが本物だ
http://snipr.com/cswju
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 16:09:57 ID:bMEG098G
Pandora's Battery(JigkickBattery)をamaで買ったんだけどpcでmms作ってcfwした後に
バッテリーに入ってるcfwのバージョンを変更する事ってできますか?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 16:10:09 ID:1mlJvKka
カスファウェ導入

最新の公式に戻す

再度カファーウェ導入
って可能ですか?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 16:11:56 ID:OvLaZkWQ
>>33
>バッテリーに入ってるcfwのバージョン

何言ってんの?池沼なの?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 16:12:04 ID:aBe21Xz+
聞くよりやってみたほうが早い
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 16:13:23 ID:WsfJJXEk
>>33
バッテリーにCFWは入っていないから無理

>>34
できなかったの?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 16:14:04 ID:T0nFW1kN
最近のバッテリーはそんなに進化したのかすごいな
これは3000もやぶれるかもしれんね
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 16:19:46 ID:1mlJvKka
>>37
僕の考えたCFWの略し方を聞いて欲しかったの
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 16:23:07 ID:F+7pOoGQ
あんまり面白くないね
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 16:34:08 ID:8uxj4Hfr
PSPのコピーゲームってどうやってやることができるのでしょうか
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 16:52:10 ID:XXuxLu9z
>>1ポニテry

>>2-3
   おまいらもちつけ!!

     /\⌒ヽペタン
    /  /⌒)ノ ペタン
  ∧_∧ \ (( ∧_∧
 (; ´Д`))' ))(・∀・ ;)
 /  ⌒ノ ( ⌒ヽ⊂⌒ヽ
.(O   ノ ) ̄ ̄ ̄()__   )
 )_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(
43966:2009/02/28(土) 16:53:17 ID:PYXzmVbN
前スレの者です。

やっぱり初CFWには不安ですが、ちょっとチャレンジしてみます。限定品ギレンの野望新品パックが欲しいので(^_^;

[必要な物]
・PSP 2000 ギレン
の他には何が必要でしょうか?
ついでにオークションで買うので教えて下さい。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 17:00:51 ID:Kpvu0F1K
>>43
氏ね
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 17:03:15 ID:YsIhdMiE
FreeCheatのCODEフォルダにcheat.dbを入れたに認識しません。
何が原因なんでしょうか?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 17:03:35 ID:1mlJvKka
>>44
死ねと書く勇気も無いチキン野郎誌ねよ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 17:21:40 ID:k4D7AK8V
>>45
原因はいつもあなたの心の中に
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 17:34:48 ID:kTikSB+t
CFWを導入したPSPで自作ゲーを動かしたい者です
自作ゲーはMMSに入れるの?それと普通のMSに入れるの?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 17:36:07 ID:PYXzmVbN
皆さん酷いです;;

やっぱり初心者はCFW導入済の2000のミントグリーンが良いって事でしょうか…
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 17:42:23 ID:PYXzmVbN
あ。良いの?見つけてしまいました。

パンドラバッテリー&MMS 4G&活用CDセットです。

これ↑があれば、単品PSP2000を買って簡単にCFW導入出来ますか?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 17:46:09 ID:z2kYQ4Jn
>>50
出品者に聞け
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 17:53:00 ID:5OZyqbEj
>>50
・ここは購入相談スレではありません。

Q ○○を買った方が良いですか?
A その質問が出る時点で君にとっては不要ということです。
  必要だったらそもそも質問なんて出ないはず。

Q ○○と××、どっちを買った方が良いですか?
A 自分の買い物くらい自分で決めて下さい。
  言われたとおりに買って損しても知らないよ。
  決められないなら両方とも買いなさい。

Q テンプレにこう書いてあったので大丈夫ですよね?
A 結局テンプレを理解していない証拠なので君には無理。帰ってください。

君みたいなゆとりにオススメのスレはこちら
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1232983404/
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 17:54:11 ID:gievc0eY
初心者でもぐぐればそこら中に情報落ちてるから
簡単に出来るんだがなあ
CFW導入一式数万円とか出して買う奴の気が知れん
悪いことは言わないから早い内に検索機能活用出来るようになった方が絶対得だぞ
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 18:14:53 ID:qmn7Piy2
PSP-1000の5.02ではCFW導入できないのですか?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 18:16:37 ID:1u+HmkNU
???
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 18:17:27 ID:1mlJvKka
試してから質問すればおk
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 18:17:44 ID:qmn7Piy2
要するに公式FW5.02からパンドラバッテリーでCFWを導入することは可能か聞いているんです
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 18:32:23 ID:DO+X36po
>>57
何故試さない

他人を利用することしか出来ないのか?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 18:44:05 ID:Dj1wPlR7
>>57
はいはい可能ですよ
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 18:44:33 ID:f4wcf99f
>>58
購入するかしないか迷っているんです
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 18:47:28 ID:LCDEptnt
ハンターズパックのPSPってCFW導入できたよね?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 18:48:36 ID:1mlJvKka
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 18:49:08 ID:drR09dYe
>>4
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 19:40:24 ID:qvxGcfhb
こんばんは。検索してもわからなかったのでご教授願います。
PSP2000のSONY純正バッテリーをパンドラ化して、PSP1000に取り付ける事は可能ですか?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 19:41:24 ID:1mlJvKka
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 19:42:25 ID:FxLatd/f
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 19:59:08 ID:Sv2cgT0m
携帯ですまない
バーンアウトレジェンドのBGM差し替えって不可能なのか?
EATrax00.musとかを極窓で見たらwavだったから持ってきたwavをmusに差し替えて見たんだが、BGMがならないだが
どういうことだ‥プレイは普通に出来るが
誰か頼む
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 20:02:09 ID:rC8F7V5T
BGMがならないだが
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 20:09:07 ID:UyEiRc3x
一口にwavファイルといっても周波数だったりビットとか違うだろうが
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 21:23:36 ID:fN5xa0yH
マルチレイドって3.71M33じゃ動かないの?
3.71M33の半分壊れてるPSPで起動できん・・・ディシディアはできるんだけど。
半分壊れてるってのはアップデートができないんよ、いろんなバージョン試したけどできんかった。

3.71M33で動くかどうか教えて〜
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 21:37:32 ID:jtSfvchW
>>70
お前には動かせない
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 21:40:48 ID:fN5xa0yH
>>71
それどういう意味だ。
5.00M33での起動は確認してるんだ。3.71M33でも動くのかどうかを知りたいだけ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 21:49:18 ID:Dj1wPlR7
>>67
gtaの変換ツール使って拡張子変えてみたら幸せになれるかもよ
やったことないからわからんけど
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 22:00:42 ID:1GygCqvh
>>70
後期のPSP-1000だよね
1.50にダウングレードするときNANDのidstorage書き換えるんだけど、
書き換わってるとアップデータが動かない

今はもっといいツールがあるんだろうけど、俺はこれしか知らない
http://wsmith.hp.infoseek.co.jp/IDStorageManager111_271HEN.zip

3.60M33以降のCFWはIPLが1.50ベースじゃないのでidstorageを
元に戻しても起動不能になったりしないよ。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 22:06:17 ID:6P2vU4dZ
パンドラ化したバッテリー普通に戻したら、
充電してもランプはつくがバッテリー情報で残量0%固定で充電されなくなったんだが
解決方法わかる人いたら教えて欲しい。
ちなみにPSPToolでNormalBatteryに直してみた。
バッテリー関係のバックアップは皆無と思ってくれて構わない
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 22:14:20 ID:UyEiRc3x
>>75
ソニー純正のバッテリーチャージャーを使って一晩放置したら復活したという報告がいくつかある
もしくはそれはパンドラ用と割り切って新品のバッテリーを買うとか
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 22:16:13 ID:6P2vU4dZ
>>76
なるほど。一晩様子見てみるかな。ありがとう。

もう完全にACアダプタなしじゃ起動すらしなくなってるからパンドラ用としても微妙っぽい。。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 22:18:28 ID:1GygCqvh
>>77
パンドラなら充電ゼロでも出来るよ
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 22:20:29 ID:6P2vU4dZ
>>78
パンドラも充電必要じゃないか?
バッテリー残量あればAutoBootされるがなかったら充電しなきゃされない気がした。。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 22:22:49 ID:1GygCqvh
バッテリーいれから、電源ケーブル刺す
そこで電源入れるとMSから起動するよ
おれは自動起動よりもこっちのほうが気分的に安心する
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 22:28:23 ID:6P2vU4dZ
>>80
そんな使い方もあるのか。
直らなかったらやってみるわ。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 22:31:11 ID:HhSj182r
>>74
3.71にするときに修正されるはずじゃ
83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 22:37:14 ID:1GygCqvh
パンドラで3.71M33をいきなり入れた場合だったか忘れたけど、
修復されないままってケースがあるんじゃないかな。
おれのPSP-1000もそんな感じにだったので。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 23:09:46 ID:HhSj182r
あーそんなこともあったかもしれない
トンクス
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 00:37:20 ID:bfHemKcq
パンドラでCFW3.71M33-4からCFW4.01M33-2にしたら、UMD起動のゲーム(ISO含め)すべてのセーブデータが破損してしまった・・・
ググッたら同じような例がいくつかあるらしいんだけど、詳しい解決策としてはDGするしかないの?破損したセーブデータはDGすればまた使えるのか?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 00:38:17 ID:Ogn4AFMd
テンプレぐらい読んでから質問しようね
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 00:40:57 ID:bfHemKcq
>>86
すまんかった、SAVEGAMEDEMMERってやつを探してみる
88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 00:43:55 ID:G1s7xZmi
>>85
真に残念ですが、
貴方のセーブデータは、全てご臨終です。
スッパリと諦めて、最初からやり直して下さいね〜。 (~o~)/
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 00:50:49 ID:PEoNlBti
  _n
 ( l    
  \ \ ( ^p^ )
   ヽ___ ̄ ̄  )   GOODLUCK!!BABY!!
     /    /


 ( ^p^ )      n
 ̄     \    ( E) GOODLUCK!!BABY!!
フ     /ヽ ヽ_//
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 01:26:12 ID:DfMh3mWF
>>89
そのネタをここまで持ってくるなwww
91名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 01:33:55 ID:6++W3hu6
ラスボスは峯
峯は孤独
謎の男はおやっさんの弟
田辺は正義の味方で弟と親友
力也は死んだ
咲はしゃべれるようになった
遥はちょっと悪い事しそうになった
神田は峯にやられた
浜の帝王は蛇華に拉致られたけどラストで登場

ラストシーンで桐生が帝王に刺されて死んだかに思えたが、
エンディング後、立て直されたアサガオと子供たち、幹夫、
そして桐生の姿が・・・
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 02:52:05 ID:p5FKalkx
オレのPSP 2000
クライシスコア FF7ってセットのやつで
バージョンは3.60になってるけど。
5.00 M33-6のCFW導入するのに必要な物を教えて下さい。
PCとPSPは有ります。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 03:05:42 ID:DfMh3mWF
>>92
グクる探究心ち挫けない心
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 03:18:45 ID:cIAABy24
>>1に書いてある日本語を理解できる程度の学力
95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 03:28:48 ID:p5FKalkx
ググったけど良く分からなくてね。
先に3.60M33を導入してから5.00M33-6へアップデートすればOK?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 03:31:10 ID:DfMh3mWF
>>95
お前には無理だ、諦めろ
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 03:37:32 ID:p5FKalkx
>>96
やだ。マリオやりたいもん。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 03:41:18 ID:DfMh3mWF
>>97
マジレスするとエミュは5.00M33-6入れただけじゃ動かない
諦めろ
99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 03:43:45 ID:p5FKalkx
>>98
あなたケチですね。
諦めませんよ!!
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 04:00:56 ID:DfMh3mWF
諦めないベクトルの方向が違うだろ…
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 04:11:02 ID:p5FKalkx
う〜ん…やっぱり良く分かりません。

楽天のオークションで
最新白パンドラバッテリーとマジックメモリースティック1GB+説明書を買おうと思います。ページは見つけて下さい。
これを買ったらCFW導入可能なら買いますが。
ここだけは教えて下さい!!
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 04:17:49 ID:plUc/+rR
>>101
できないから諦めろ
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 04:19:36 ID:p5FKalkx
>>102
やだ。

いい加減に[諦めろ]はしつこいです。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 04:25:45 ID:r6FfLpyh
捕鯨か。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 04:35:18 ID:ZkcRkfV8
>>101
オクにだって説明はあるだろ
要は自信がないってだけだろうが、そこを他人に預けたくても知らんよ
納得いくまで調べるしかないんじゃないの
106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 05:03:58 ID:1HTO0ixV
>>101
説明書に吹いたwww
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 05:34:20 ID:Ms2yK8pn
>>103
締めろ
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 05:38:40 ID:rSgkbGuA
>>103
DSLite買ってファミコンミニのマリオ買ってやればいい

解決しました。以上
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 05:40:38 ID:rSgkbGuA
補足 ファミコンミニだけならGBAmicroでいい
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 08:42:03 ID:Mbj7ixLj
ver:5.00M33-6
幻想水滸伝1+2が起動後、1か2どっちをプレイするか選択後真っ暗なまま進まない
ファイル名は全部半角英数字だし長くも無い

ゲーム自体が起動してるので、どこに問題があるかわからない・・
111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 09:14:09 ID:PEoNlBti
パティータイムと聞いてやってきました
112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 09:14:43 ID:/NNIVr+a
>>110
テンプレ嫁
>>9
113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 09:32:06 ID:h79NwEYf
いつまでこんな糞釣りに付き合ってやるつもりだw
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 09:56:04 ID:OYwXiWc0
>>113
たぶん、こいつらはいつまでも付き合うと思うよ。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 10:28:26 ID:OYwXiWc0
パティータイムまだー?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 10:49:10 ID:Mbj7ixLj
起動はするんだよ
noUMDもいじったし、バージョンも最新だ
なんで最新verで音が鳴らなかったりブラックアウトが発生するのか

PS1のゲームじゃあるまいし、ダウングレードは必要ないだろ?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 10:57:27 ID:zUPUiExo
・最低限の礼節をもって質問しましょう。回答者はあなたの友達でも後輩でもありません。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 11:02:57 ID:/NNIVr+a
>>116
だから>>9のチャートに従って判定してみろって。
>>9のどこにダウングレードなんて書いてある?
そもそもFWのバージョンの問題と考え付いた根拠は何かあるのか?
何で自分で分からないのに、書いてあるとおりしようとしない?
UMDでは正常に起動したのか?したならiso吸出し直せ。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 11:06:57 ID:v/hMs11U
   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● |
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|  、`\
/ __  ヽノ /´>  )
(___)f^f^f^f^f^f^f^f^f^┐
 |    |~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ │
 |    | 知ってるが   │
 |  / | お前の熊度が |
 | /  |  気にクマない |
 ∪    |___________|
        \_)
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 11:10:11 ID:Mbj7ixLj
UMDからなんべん吸い出してもダメなんだぜ
一応チャート通りにはやったんですお
121名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 11:11:32 ID:iAZO9wiM
それじゃ後はCPU222MHzに固定かプラグインオフかそこらへんだろ
122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 11:13:44 ID:Mbj7ixLj
222ってデフォルトだろ?
それもやったし、プラグイン切ったりも試したんだがなあ

もうちょっといろいろ試してみるわ
123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 11:30:21 ID:ZkcRkfV8
メモステをフォーマットしたら?
ファイルが分断されまくってると固まる場合がある
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 12:52:16 ID:wlF6KDgA
息子の友達からCFW導入を頼まれたPSP-2000 MNでパンドラ起動できんかった。
俺のPSP-2000 MBと息子のPSP-2000 ISは同じパンドラで起動できるのだが。
MNのファームウェアバージョンは 5.03。
シリアルは控えるのを忘れた。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 12:55:29 ID:zzHmi3dD
・日記などどうでもいいことはチラシの裏へ
・質問文が日記(感想、報告等)にならないようにすること。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 13:04:56 ID:/NNIVr+a
>>124は何歳の人が書いた文章なんだろうな
127名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 13:17:30 ID:UB0/JDuA
>>126
23歳。
息子は4歳。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 13:19:54 ID:J78iSx91
5.00M33-4から5.00M33-6にした後からなのですが、VSHメニューから抜けようとするとフリーズします。
もう一度CFWを再インストールするべきでしょうか?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 13:23:39 ID:OYwXiWc0
>>128
勝手にどうぞ。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 13:35:05 ID:6NDBlTyq
パンドラバッテリーを通常バッテリーにもどしたいのですが。ググってやり方調べても失敗してしまいます。PSPのバージョンは3・71M33です。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 13:39:46 ID:OYwXiWc0
>>130
もともとパンドラとして売っているバッテリーは通常のバッテリーにはできません。
自作のパンドラなら、5.02-GEN-Aのリカバリーモードを使ってみては?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 13:40:14 ID:RNqVqT3x
見えないと
不平不満をいうよりも
進んで明かりを点けましょう
133名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 13:51:04 ID:YefewXG1
>>73
できた。トンクス
134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 14:11:55 ID:6NDBlTyq
>>131
できました。ありがとうございます。あと、ついでにもう一つ質問なのですが、マジックメモリースティックは、フォーマットすれば普通のメモステに戻りますか?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 14:14:53 ID:Oz5Fpqmf
2000でmmsを入れてパンドラバッテリーを入れて□:nandのバックアップを作成を選んだのですが
これってどれくらい時間がかかるものなんでしょうか?画面が真っ暗で音もないので…(スイッチのランプは点灯しています)
ちゃんと動いてるのか気になるもので…またcfwにアップデートの場合もどれくらい時間かかるか教えてもらえると助かります
136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 14:21:37 ID:p5FKalkx
本日…ついにCFW導入セットポチりました。

失敗しなきゃ良いけど
137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 14:22:27 ID:zzHmi3dD
>>136
君みたいなゆとりにオススメのスレはこちら

※テンプレなしでも何でも答えるPSP関連のスレ※
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1232983404/

もうくんな
138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 14:25:10 ID:zjwBNxyD
>>134
テンプレって知ってる?

>>135
数十秒〜1,2分
テンプレにあるツールでMMSを作り直せば画面が映るが
139名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 14:40:54 ID:Oz5Fpqmf
>>138
どうもありがとう御座いました!PCで作った奴だったので…
pcで作るのでも見える奴ってあるのかな?無事cfwに上げれました
140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 14:42:13 ID:zjwBNxyD
>>139
>>7-8
とりあえずおめでとう
141名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 14:42:45 ID:zzHmi3dD
>>139
テンプレ読んでその質問が出るのが謎
142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 15:07:58 ID:erAk1gmz
現在、GEN5.02を使っているのですがPSPfileが起動しません
なんでですか?
GEN5.02のFullです
これでは無理なのでしょうか?
143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 15:08:52 ID:erAk1gmz
>>142
すいません
sage忘れです
144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 15:13:11 ID:43hQ+LES
>>142
つヒント:カーネル3フォルダ
145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 15:13:26 ID:zjwBNxyD
PSPfileってなに?Filer?EBOOT.PBP?prx?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 15:25:33 ID:erAk1gmz
>>144
レスありがとう
漢字変換機能は失われませんか?
それがないとだめなんです
147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 15:26:26 ID:erAk1gmz
>>146
またまたsage忘れです
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 15:27:24 ID:erAk1gmz
>>145
PSPファイラーです
すいません
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 16:02:21 ID:M0MKuNsT
はじめまして
パンドラバッテリー&MMSを入れて
×を押して導入しょうとしたら
Extracting speciai prx's from pbp...
cannot find UPDATE.PBP.
と言うエラーがでてきて導入できませぬ
どなたかこの意味をおしえてください
150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 16:06:23 ID:/NNIVr+a
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 16:07:54 ID:UB0/JDuA
>>149
UPDATE.PBPが見つからないってさ。
必要なファイルが指定された場所に入っていない。

>>146
eloader経由するとか、F0のパーティション拡張を行った上で
1.5カーネルいれてみるとかすれば?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 16:15:38 ID:M0MKuNsT
>>151
必要なファイルとは?
じつはヤフオクでかったものなんで
なにをやればいいんですか?
しつもんばっかりですいません
153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 16:24:07 ID:3+S4+Xqh
154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 16:31:32 ID:M0MKuNsT
>>153
ありがとうございました
ためしてだめだったら交換してもらいます
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 16:57:47 ID:6NDBlTyq
海外サイトから、ISOをダウンロードしてPSPに入れても起動しません容量も足りてるし、ISOフォルダに入れてます。どうすりゃいいのですか
156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 17:04:06 ID:cIAABy24
>>155
・違法ダウンロードの話題絶対禁止!(ROM、MX、winny、Share、torrent…etc

通報しますた
http://www2.accsjp.or.jp/piracy/piracy.html
157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 17:17:55 ID:Mbj7ixLj
いろいろ試してみたが、幻想水滸伝2は起動するが音が鳴らない
諦めてUMDでやるわ
158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 17:23:41 ID:6NDBlTyq
ISOの起動ができません。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 17:26:40 ID:0L5aH1q6
>>158
早く氏ねよ
160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 17:48:38 ID:rSgkbGuA
161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 18:17:27 ID:3+S4+Xqh
早く名前短い英文字にして氏ねよ
162名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 18:21:27 ID:35OUzb5Z
オマイラ優しいんだな・・
163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 18:22:43 ID:+4aghueC
ゆとり回答者も一緒に氏ね
164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 18:32:00 ID:6++W3hu6
『 咲 』 .は喋れる様になる
『 力 也』 .は死亡
『 風 間 』 も 敵
『 謎 の 男. 』 は. 『 おやっさんの.弟 』
『 神 .田 』 は 『 峯 』 にやられた
『 峯 』 が ボス

浜の帝.王.は.蛇.華.に.拉.致.ら.れ.た.けど.ラ ス.ト で.登.場。

最後に死んだように見えるが、生きているというお約束のオチ
165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 18:37:42 ID:ZkcRkfV8
>>157
ちょっとググってみたが去年の今頃にも同じ質問があって解決してないっぽいね

【PSP】PSP関連の質問に全力で答えるスレ71【CFW】
http://www.23ch.info/test/read.cgi/gameurawaza/1203001291/64

ググるのは大切だぜ
166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 19:00:18 ID:hsKRRChu
「CFW 5.00 M33-6」にPSAR Dumperを使って公式FW5.03を導入しました。
真三国無双MULTIRAIDの体験版は動作したのですが、
UMDからバックアップした方は動きませんでした・・・。

FW5.03導入に失敗したということなんでしょうか。
167CBA&C56:2009/03/01(日) 19:12:13 ID:ctgDe7A5

http://room.pic.cx/?i=147359 【CBA&C56】

当サイトでは、PSP改造の代行を始めました
CFWの導入やエミュレータに関しても受け付けています
ぜひチェックして下さいね

「注意事項や受付はこちらです」
http://room.pic.cx/free/?i=147359&n=21

※メールは携帯からお願いします、サーバの仕様でPC等のアドレスからは受信できません
168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 19:31:09 ID:xBdg4Csz
>>167
PSPFirerで金取るのかwww
169名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 19:32:56 ID:+5m8fH3h
導入代行で金取るのはまあ分からなくもなくもなくもないが
FilerだのCWCだのエミュで金取るとかw
170名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 19:38:37 ID:PEoNlBti
>>167
どこに通報すればいいんだ?
171名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 19:57:24 ID:xBdg4Csz
mediumgaugeはぶちギレるだろうな
172名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 19:57:34 ID:/NNIVr+a
とりあえずSCEじゃないか?
173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 20:16:54 ID:lOGgCIRA
isoとかでは使えるのに自作ゲームでプラグインが使えない・・・。
バージョン5.00M33-6

スクショ使いたいです。       
174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 20:25:05 ID:E5gCd+oT
2chの方に通報してきたぞー(^o^)

>>173
そもそもそのゲームは何カーネルで動く物なの?
というか全体的に情報不足
使っているもの使いたいものの名前を出すこと
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 20:59:06 ID:w96TBDAg
irShellを使ってパソコンにあるUMDゲームをusbhostで起動しているのですがcwcheatが起動できません。
環境は irShell 4.91 m33 noumd cwcheatは 0.2.2 revD 同梱のcwcheat.prxとiRshellでも使えるというcwcheat-LOADER.prxを使っています
176名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 21:00:29 ID:zjwBNxyD
報告乙
177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 21:05:21 ID:w96TBDAg
ちなみにnethostでも動きません
どうすれば動きますか?
178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 21:14:00 ID:ZkcRkfV8
>>166
PSARDumperはアップデータの中身のファイルをダンプするものであってFWを導入するもんじゃないです。
Version.txtを取り出したって事?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 21:26:18 ID:mRIXRtoJ
Despertar del CementerioでCFW→OFWのダウングレードは可能ですか?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 21:27:36 ID:E5gCd+oT
うん
181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 21:31:49 ID:43hQ+LES
>>146
6.0なら問題なし
182名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 21:35:09 ID:mRIXRtoJ
ありがとうございます
183名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 22:12:22 ID:csSZop12
鍵は都合が悪くなると言葉遊びに興じるのはいつものこと
184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 22:12:43 ID:csSZop12
ミスタw
185名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 22:41:34 ID:6PcGcZgu
PSPのアップデータって国によって違うの?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 22:59:28 ID:lVvFWj6l
>>185
中に各国の言語がはいっとる
187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 23:05:30 ID:6PcGcZgu
>>186
なるほどサンクス
188166:2009/03/01(日) 23:19:10 ID:e/P9NZPO
>>178
仰るとおり、Version.txtを取り出しました。
UMDからPSPアップデートを選択しても「バージョンUP必要無し」
みたいなことを言われます。

ちなみに、バックアップイメージからの起動では、
PSPのロゴが表示されたあと、真っ暗画面がずっと表示されます。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 23:25:34 ID:4r5RzF+k
Filerで吸い出してM33ドライバで動かしてみたら?
190名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 23:29:44 ID:6PcGcZgu
調子が悪いときはf1フォーマットすれば大抵直る気がする
あとはプラグインの入れすぎとか
191166:2009/03/01(日) 23:37:55 ID:e/P9NZPO
>>189 >>190 >>178
皆様、ご返信いただきありがとうございます。

F1フォーマットして、UMDのイメージを吸い直し、
「M33ドライバ」で動かしたところ動きました!
元が、「Sony NP9660」だったのが問題だったかもです。

これで寝れます。本当にありがとうございました。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 00:02:53 ID:NZnFfBQj
今発売されてるPSPは改造コード使えない、それより前に発売されてる2000までなら使えると聞いたんですが本当ですか?
もしそうなら、2000の中でも使えるタイプと使えないタイプの見分け方を教えてください。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 00:06:40 ID:tqAsOAa2
>>192
テンプレ嫁ゆとり
194名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 00:16:15 ID:MQJtkAwT
195名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 00:26:30 ID:trDg7jsN
>>192
君みたいなゆとりにオススメのスレはこちら

※テンプレなしでも何でも答えるPSP関連のスレ※
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1232983404/

もうくんな
196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 00:33:12 ID:MQJtkAwT
PC持ってるならパワーリプレイ使えばいいのに・・・
PARとか使うよか簡単だしさ
アレって3000も対応してたよな?してなかったっけ?
197173:2009/03/02(月) 01:33:01 ID:GKzjYEA9
えとパソゲを変換したやつです。psp-2000でタイムマシンを使わずにLED?とかいうのを使って1.50ソフトを起動してます
198名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 02:09:18 ID:QAHeaQDw
CFWでアドパとかに繋いでる人ってどれくらいいるんだ?
っていうか繋げるの?さすがにソニーさんが対応してるのかな?
使えるようならCFW導入しようかと考えてるんだが。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 02:50:30 ID:hIN7IJRK
近所に新品のギレンの野望ってパックが売ってます。
中身が分からないのですがCFWは導入可能でしょうか?
200名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 03:10:52 ID:6P5lGrNs
ソフト同梱の限定版は生産時期から言って全て対策前
201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 07:42:24 ID:AdzzwFGO
>>197
1.50カーネル用のプラグインは廃止されている
プラグインをフラッシュに内蔵させる事で使用可能
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 08:28:53 ID:O0Cj2XaW
>>196
パワーリプレイってなんですか?
使えるの?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 09:32:55 ID:NaY4arDX
パワーリプレイはたしかセーブをダウンロードする奴じゃなかったか?
204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 11:57:32 ID:a7nBR5B7
CFW導入で悩んでいます!
M33系と5.02GEN-Aではどちらがお勧めですか??

オークションで中古のPSP2000に入れてもらうんですが、本当に導入だけで後の使い方の説明は出来ないと。。。
本屋でCFWの本を買えば大体分かりますかね?
205名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 12:00:26 ID:aRKNknwH
Q ○○と××、どっちを買った方が良いですか?
A 自分の買い物くらい自分で決めて下さい。
  言われたとおりに買って損しても知らないよ。
  決められないなら両方とも買いなさい。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 12:36:25 ID:8ofszAbH
本読んで分かるような人間は
ぐぐっただけでも十分な情報を得られる
207名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 12:39:41 ID:A0Kv+yiQ
>>204
>本当に導入だけで後の使い方の説明は出来ないと。。。

そりゃそうだろ、個人売買なんだから。
なんで自分でもよくわからないツールを使おうとするんだ?
208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 13:04:13 ID:Illm+d+L
CFW4xから5xにアップデートしようと思いEmuonの通りにやってみたら、
途中で「incorrect」が表示され、アップデートされませんでした。

公式から落とせるファームがv5.00ではなく、v5.02である事が原因だと思うんですが、
v5.00のファームはどこから落とせば良いのでしょうか?

>>4の2サイト見たけど、よく分かりませんでした。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 13:05:29 ID:aRKNknwH
Q 誘導されてテンプレを読んでもわかりませんでした・・・
A それならどうやっても無理。帰ってください。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 13:33:08 ID:6P5lGrNs
QJはともかくとして
psp-hacksはわかりやすいと思うんだけどなぁ
もうすこし根気持ってもいいんじゃないだろうか
211名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 13:40:25 ID:aOnMzMDH
>>208
無理です。帰ってください。死んでください。消えてください。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 13:41:38 ID:wvAC0kz3
サイトは見るだけじゃなくクリックもして下さい><
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 15:32:35 ID:St8X2ks2
PSP-2000にCFW入れようと思って買ってきたんですが、作業が不明瞭で困ってます
型番は FBの S01-4796000です

まずテンプレ見てCFW入ってるPSP-1000でU.P.T v5をインストールしました
これからはU.P.T v5でジグキックバッテリーを作成してPSP-2000にはめ込めばいいんでしょうか?

また、テンプレを見ていると
>※CFW3.60M33はPSP-2000のFW3.60にのみ対応、それ以外のFWに導入すると壊れます。
と書いてあるのですが、私のPSP-2000はFW4.05なので不可能なのでしょうか?

どうぞご回答お願いします
214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 15:35:56 ID:5oofBMT7
ゲーム中のムービーを抜き出したくて
UMDから吸い出したISOから、ファイラーを使ってBINファイルを取り出したのですが
これを分離するにはどうしたらよいのでしょうか?
PS2の動画形式とは違うようなのでPS2の方法ではうまくいきませんでした。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 15:42:44 ID:AS80vyxA
>>214
とりあえずググれや
1番目に出てきたわ
216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 15:51:55 ID:aOnMzMDH
>>213
とりあえず、シリアルがGならご愁傷様。
FBだと俺も狩ったが初期FW4,05ですでに対策基盤入ってたから絶望したけどな。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 16:03:13 ID:5oofBMT7
じゃあ何で検索すればいいのかを教えて。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 16:05:58 ID:St8X2ks2
>>216
シリアルはHJ4767913です
219名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 16:13:03 ID:/L03Tnfc
2枚組みのUMDのISOは一枚のメモステにまとめちゃって大丈夫なんですか?
それとも2枚メモステが必要なんでしょうか?よろしくお願いします
220名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 16:13:33 ID:/L03Tnfc
sage忘れました
221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 16:16:36 ID:KYrZz+To
        ⊂ ⊂ヽ、  /)/)
          c、   `っ(  ヽ
        (   v)c、  `っ
          V''V  (   v)  / ̄`⊃
               V''V   |  ⊃
                   (   v)  ハ,,ハ
                     V''V  (゚ω゚  )
                          ⊂⊂ ヽ
                           >   )
                          (/(/
                                 ハ,,ハ
                                ( ゚ω゚ )  華麗にお断りします!
                               /    \
                             ((⊂  )   ノ\つ))
                                (_⌒ヽ
                                 ヽ ヘ }
                            ε≡Ξ ノノ `J
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 16:33:02 ID:g3fOSXdq
>>219
お好きにどうぞ
223213:2009/03/02(月) 16:39:11 ID:St8X2ks2
シリアルを勘違いしていました
どう見てもGです。本当にありがとうございました
224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 16:45:07 ID:ojg6vPZn
諦めるな
Gならまだ可能性はあるぞ
225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 17:02:48 ID:2CU2JWpP
判定表からしてどう見てもアウトなのになぜ買ったんだ
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 17:18:28 ID:aOnMzMDH
>>225
Amazonで買ったから調べるも何もなかったよ
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 17:19:54 ID:j77Czxtt
konozamaか
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 17:33:58 ID:ojg6vPZn
通販はもう全部対策済みのやつだろ
229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 17:51:08 ID:Ige5ciC9
CFW入れるつもりならシリアル見ないで買えねーだろjk

俺んとこはド田舎だから探し回ればまだ売ってんぞ
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 18:00:29 ID:2CU2JWpP
最近どっかのスレでアマゾンでPB買ったら奇跡的にCFW可だった人いたな
231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 18:20:31 ID:hIN7IJRK
CFW導入後にパンドラメニューを出す際、PSPのいずれかのキーを押しながら電源入れるって分かりますよね?
で、R以外で
Lトリガー、上下左右△○□×のいずれかの中から使いやすいボタンを教えて下さい!
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 18:24:31 ID:hIN7IJRK
Yahoo!や楽天オークションでモンハンの2nd限定パック買えば確実にCFW導入出来るけど。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 18:31:54 ID:0KC8zSBS
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 18:36:58 ID:2nM5A+2V
konozamaって何のことかと思ったら
amazonを逆から読んだわけかw

上手いな
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 19:26:12 ID:kxh4w40V
>>231
自分で決めろハゲ


パンドラデラックスを
上下左右それぞれデフォルトでつかってる
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 20:57:17 ID:/NeUpKhh
質問です
本体にUMD入った状態で電源入れるとUMDのゲームが自動でスタートしますが、これを止める方法はないでしょうか?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 21:04:21 ID:QXX6qGqN
>>236
板を思い切り間違えているが答えてやろう。
本体設定で自動起動を切れる。
説明書くらいよんでからこような。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 21:04:33 ID:aOnMzMDH
>>236
M33driver
分からないなら死ね。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 21:09:59 ID:L4VMGuhb
ちょいと質問
isoチェンジするプラグインってcsoだとできない?
clannadを吸い出そうか迷っているんだが
えろい人教えて
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 21:13:04 ID:eHwht7fo
>>238
関係ねぇよ。知識も無いのに回答すんな
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 21:16:55 ID:aOnMzMDH
>>240
それじゃ知識を見せてください^^
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 21:17:03 ID:xu9zCQ/M
>>239
isoもcsoも一緒
圧縮率が違うだけでどっちでもディスク替え出来る
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 21:20:40 ID:/ZJHdmdm
>>241
M33driverとUMD自動起動は関係ない
にわか乙
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 21:22:58 ID:eHwht7fo
>>241
貴方が上手く回答出来なかった>>236の回答
本体設定→UMD自動起動を切にする これで満足した。
245236:2009/03/02(月) 21:38:21 ID:/NeUpKhh
本体設定かw
親切な野郎どもどうもありがとうございました
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 22:30:17 ID:PSm1xE2Y
PSPtubeでMP4ファイルにへんかんできるソフトがあるんですがしつもんしたいことがあるんです


カーネルいれたのでかんじにできませんorz
みずらくてすいません
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 22:40:52 ID:L4VMGuhb
>>242
csoでやったらできなかったぞ?
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 23:18:38 ID:BZf61tW0
>>246
「flv mp4 変換」でググれ。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 23:29:29 ID:K+GvRgvG
2000の5.00 M33-6なんだけど,まだ背景の波って変更出来ない?
今までの奴と規格違うから,変更出来ないとか前見たんだけど
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 00:00:12 ID:WliHz73y
psptubeで動画を検索するところまではふつうにいくんだが、選択すると表示されない。
以前は出来てたのに
251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 00:02:55 ID:hThHE82r
>>250
そうですか、報告お疲れ様です
252名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 00:05:03 ID:BZf61tW0
>>250
UltimatePSPTubeで?
253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 00:06:22 ID:bRxNbPev
>>201
どうやってフラッシュに内蔵させるのでしょうか?
254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 00:16:51 ID:h0/IW5sr
>>253
「PSP flash0 btcnf」でググれ。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 00:32:57 ID:bRxNbPev
ありがと
256名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 00:33:16 ID:HfEEbuux
>>253
やべぇw超やさしいやついるじゃねぇかww

>>246
携帯動画変換君がメジャーじゃね?
いじればMP4変換もwikiにあるしな。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 01:00:47 ID:Py+ns8Cj
>>256
>>246はyoutube++&MP4のこと言ってんだろ
258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 01:23:37 ID:WEkzSb4E
お前らここで質問する位ならCFWの本くらい買えよ?
付属CD-ROMにエミュとか入ってるしネットで調べてるより本のが見やすいよ。
本もたかが1000円程度。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 01:51:50 ID:2t9gs/Zr
あれ?今のCFWってPSのソフト出来ない?
久しぶりにアップデートしたら起動に失敗した
ちなみにPSP2000でCFW5.02GEN-Aです
試したソフトはFF7、FF9、ロックマンX4、X5、クロノトリガー
以前フォルダはPSP→GAME→EBOOT.PBPって感じで入れてたんだけど、
アップデートしてからはこれじゃあ起動しなくなた
吸出しやり直したけど意味なかった。ソフトはpops gui使ってる
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 02:31:11 ID:h0/IW5sr
>>259
popsloader
261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 03:40:31 ID:BXNT7Q5d
>>258
まあ、その本もこのスレのテンプレ情報をまんまパクって馬鹿でも解るように最初から解説してるからな
262名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 03:51:39 ID:eg4jTC7I
>>261
違う!テンプレ以下だw
立ち読みしたPSPレスキューマニュアルには笑わせてもらったw
263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 05:51:46 ID:8zFdpdFn
質問です
CFW入りのPSPで、PlayStation®Networkに
サインアップして、PlayStation®Storeに入って、
アーカイブス買ったりしてもいいのかな?

CFW入りのPSPだったら、FWがバレて、色々ヤバイって
聞いたことあるんだけど

ちなみにFWは『5.00 M33-6』です
264名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 06:10:12 ID:mX/BM7BA
>>263
そんなもん自己責任
265名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 06:56:27 ID:S8hDeCCA
>>263
Q ○○って聞いたんだけど本当ですか?
A 聞いた人に(場所で)確認してください。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 12:12:38 ID:2t9gs/Zr
>>260
ありがとございます
267名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 12:40:12 ID:mX/BM7BA
>>259
LiteバージョンはISO起動とPOPSが動かない自作ソフト専用仕様じゃなかったっけ
268名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 16:00:01 ID:u4oepHXB
CFWでもPSstore利用しても問題ないですか?
269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 16:03:56 ID:n4Hj5C8y
自己責任でどうぞ
270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 16:14:52 ID:+4V3zKvR
友達がCFWしたのをを貸すから自分でパンドラ作ってくれって言ってPSPだけ渡されました
自分のは2000で借りたのは1000だけど大丈夫なのかな?
271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 16:17:12 ID:PWwwHNXL
コードフリークのインストーラ使ってPCからのインストール試してるんだがPSPを認識しない…
誰か解決方法教えてくれ…orz

PSPはCFW5.00M33-6です…
272名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 16:25:11 ID:edo5MuPr
>>271
コードフリークってカスタムファームじゃダメだったはずだけど?
273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 16:31:32 ID:PWwwHNXL
>>272
インストールする時点で弾かれるの?
274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 16:41:03 ID:edo5MuPr
>>273
いあ、俺もよう知らんで買ったんだけど、取説に
本体がカスタムファームだとダメって書いてあったんで使ってないw
いまんとこcwcで十分だからなぁ
OFW入れてやってみれば?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 16:44:51 ID:z4XHYxTe
コードを変換すればおk
276名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 16:51:59 ID:2t9gs/Zr
>>267
ISO起動は昔のソフトなら起動する
最近の無双とかは起動しないけど
277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 17:04:22 ID:R8MWtB1r
>>270
テンプレ嫁
278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 17:08:38 ID:PWwwHNXL
>>274
OFW5.00でもだめぽ・・・
ちゃんとメモステのデータは読めてるんだがなぁ
279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 17:10:16 ID:n4Hj5C8y
>>270
借りたPSPに公式HPから落した最新のFW更新してやれば問題なくイケる
280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 17:18:51 ID:eg4jTC7I
>>279
ひでぇwwwww
281名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 17:37:31 ID:+oaTGU6j
アイマス買ったのに起動しないんだけどなんで?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 17:43:35 ID:edo5MuPr
>>278
メモステが読めてるってのは、USB接続してPC上で
ちゃんとファイルが見えてるって事?
あとはメモステフォーマットして奇麗な状態で
やってみるくらいしかわからんなぁ・・・
アイマスのUMDでOFW5.05にしてやってみたけど
正常にインスコできたよ
サイバーのHP見てきたけどCFは5.05に対応したみたいだね
インスコしたついでにアイマスでも改造してやってみようかなw
283名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 17:53:21 ID:R8MWtB1r
>>281
買った?どうせ割れだろ
本当に買ったのならPSPの型番とFWのVer控えてバンダイナムコに聞け
284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 18:01:56 ID:+oaTGU6j
>>283
PSPはお母さんが買ってくれないのでありません
でもアイマスはお年玉で買いました
285名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 18:04:22 ID:j2nU+3Ee
PSP-1000なんですが
パンドラで3.71M33を導入した後、再起動してみたら勝手にリカバリーモードになってるんですけど
これってどうやって直せばいいんですか?
286名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 18:08:05 ID:7fXkYk9t
>>285
リカバリーモードからf1フォーマット
287名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 18:17:57 ID:j2nU+3Ee
>>286
レスありがとうございます
やってみたんですけど
効果がありませんでした
288名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 18:19:58 ID:aC9G4Kbk
5.00 GEN-A(Full)なんですがisoが起動しません。

どうすれば起動できますか?
289名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 18:23:40 ID:Ura+bpkt
>>288
>>9
290名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 18:40:00 ID:aC9G4Kbk
≫289
試したんですがダメでした。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 18:43:28 ID:iQdfV9Pd
どれをやったんだよ
292名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 18:43:42 ID:HfEEbuux
>>290
お前のPSPはスーパーPSPだな。テンプレ見れば全て解決できるのに。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 18:46:52 ID:WEkzSb4E
PSPのデータ入りメモステってPCからフォーマットして大丈夫ですか?
294名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 18:47:34 ID:40Qa3Zt3
>>293
PSPでやったほうがいいと思うが問題ないよ
295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 18:51:30 ID:WEkzSb4E
>>294
ありがとう。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 19:00:16 ID:WEkzSb4E
忘れる所でした

今PSPが壊れていて無い状態で、明日CFW導入済みのPSPが届くのです。
ちなみに、メモステはCFW入れて無かったPSP2000のです。
全部消しちゃったらPSPのフォルダーとか消えてしまいますか?
やはり、
PSP

GAME.MUSIC.PHOTO.SAVEDATA.SYSTEM

のフォルダーは残しておいて中身を選択で消した方が良い?
297名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 19:01:37 ID:j/zbVoJz
298名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 19:08:55 ID:X7vJ2bnr
>>296
ゆとり専用スレへどうぞ
※テンプレなしでも何でも答えるPSP関連のスレ※
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1232983404/

>>297
Q ○○した人いる? ××の症状の奴いる?
A アンケートなら別のところでやってください。ここは質問スレです。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 19:16:22 ID:40Qa3Zt3
>>296
全部消したら全部消えちゃいます。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 19:27:46 ID:f3RRIYEF
>>296
ルートにあるPSPフォルダをPCにバックアップ取ってからリカバリすればいいジャマイカ
301名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 19:46:22 ID:Ura+bpkt
>>296
>>258
302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 19:50:47 ID:6qbrKcN2
PSP2000で音量を最大より大きくしたいのですが、良いソフトありませんか?
ウーハー並にしたいです
303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 20:00:49 ID:CjFhTeby
>>302
ソフトの問題じゃない。ハードの問題だ。アンプでも繋げろ。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 20:11:24 ID:TG30lLUa
>>296
「明日CFW導入済みのPSPが届くのです。」
ってあるけど、これ送った奴犯罪だから警察に通報しとけよw
305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 20:12:28 ID:j/zbVoJz
>>298
失礼。白パンドラの利点は「通常のバッテリーとしても使用できる」って点だけでしょか
2000(C)MMS無しの状態でこれからCFW導入するのに検討してたもんで・・
306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 20:37:42 ID:g8bsen5F
質問すいません。
所持してるPSPはFBのG箱なんですが、バーコード見た所T-088v1かv2なんです(初期FWver失念…)
CFW化したPSP持ってないのでMMSはPCで作成(UUv2)TOOLバッテリーは到着待ちの状態です。
そしてついさっき、PSPがv2基盤だとUUv6でしかCFW化できないのを知ったんですが、PCのみでUUv6を作成する事って可能なんでしょうか?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 20:55:46 ID:wI9in7gN
質問です。
自分のPSPにはCFW5.00M33が入っていてiso(cso)をMSから起動すると
最初の起動ムービー(?)が流れた後、画面が真っ暗なままになります。
しかし友達のCFW3.90では問題なく起動できるます。
これはCFWが悪いということですか?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 20:57:24 ID:48UEIg3a
>>307
ゆとり専用スレへどうぞ
※テンプレなしでも何でも答えるPSP関連のスレ※
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1232983404/


309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 20:59:20 ID:40Qa3Zt3
>>307
UMD Modeを変えてみ。
俺的にはSony NP9660 -NO UMD-が最強な気がする。
それでもダメならISOで起動してみるか。。。しらん。w
310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 20:59:53 ID:X7vJ2bnr
>>306
テンプレ嫁
311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 21:07:46 ID:g8bsen5F
まあとりあえずやってみて無理だったらMB買ってきます。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 21:15:26 ID:wI9in7gN
>>308
一応そこでも聴いてみます、ありがとうございました。
>>309
試してみます。回答ありがとうございました。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 21:38:00 ID:/AfvyBYF
自分で改造しようと思って対策導入前のPSPを中古で買ったらCFW4.01 33Mとかいうのが入っていたらしい。

とりあえず、CFWを入れたかったのは持っている大量のPSのソフトを持ち歩いてプレイしたいのと、PSストアにでているPSソフトをDL購入してプレイしたかったんだけどPSストアには入れないらしい。
困った。
調べてみたら、最新のファームウェアじゃないとストアはダメらしい。
それを回避できるCFWもあるらしいけど、古いCFWの方が安定性が高いと聞くけど、正直ぜんぜん違いがわからない。
他にしたいことは動画の持ち歩きくらいで、UMD吸出しとかはできなくてもかまわない。

こういう用途に最適のCFWのバージョンってどれでしょうか?
よろしければ、ご教授ねがいたい。

ちなみに手元にはキックバッテリーとメモリステックアダプター(とMINI SD)くらいならあります。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 21:43:36 ID:R8MWtB1r
>古いCFWの方が安定性が高いと聞くけど
俺が最新の方が安定していると言ったら信じるのか?
>動画の持ち歩きくらい
CFW関係ねーし
>こういう用途に最適のCFWのバージョンってどれでしょうか?
好きなの選べ
>キックバッテリーとメモリステックアダプターくらいならあります
じゃぁ自分で試せやハゲ
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 21:54:26 ID:BokPx1kI
テーレッテレー
316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 22:02:02 ID:X7vJ2bnr
「ゆとり質問」と「全角」と「ご教授」がセットなのはどうにかならんかw
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 22:04:07 ID:JnjZ40/J
パティータイムと聞いてやってきました
318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 22:15:45 ID:A5/aSOhc
PSP2000です。
MMSとパンドラバッテリーを差してもMSにアクセスせずに
インストール画面が出ません。
何が原因でしょうか?
ちなみにS/N CFW可 B箱で 通常起動ではMSに正常にアクセスします。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 22:17:08 ID:WMGMXaIB
320名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 22:24:18 ID:A5/aSOhc
>>319
パンドラバッテリーを作ったPSPで試してみるとインストール画面が出るんで
失敗はしてないと思うのですが(;.;)
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 22:26:03 ID:R8MWtB1r
>>320
MMS作り直せ
322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 22:26:32 ID:X7vJ2bnr
>>320
MMSの中身は何?
情報小出しにしないで全部書きましょう
323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 22:27:15 ID:R8MWtB1r
小出しっつーよりまるきり理解してないんじゃね?
324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 22:35:37 ID:A5/aSOhc
>>322
中身はUltraPandora Installerです。
使用しているMMSとパンドラバッテリーの起動確認出来たのは、PSP2000のA箱です。
インストール画面も出ました。

問題のB箱の方はパンドラバッテリー挿入後、緑のランプはつきますが、
MSのアクセスランプがつかない状態です。
(MSは通常ではアクセスします)
325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 22:37:48 ID:AMFlq6h+
PSP-3000でOFW5.03です。
やっぱCFWじゃないとCXMBは適用出来ないんですか?
326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 22:41:33 ID:tm1OfABF
>>313
新しいCFWでもDLできる
しかしお前の態度が気に入らないからググレカス
327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 22:48:34 ID:D2n9Zdb3
Gより前はできるとききましたが

SS25?
のやつはCFWできますか?
328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 23:05:33 ID:a+eEddXp
329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 23:29:13 ID:n1pax9lS
cfw5.02GENが導入されてたpsp使ってたんですけど、
手違いで最新FW(5.03)を入れてしまいました、
戻そうと思って、MMS入れてパンドラ使ったのにメモステが反応なくて・・・
普通はcfwに戻すことができますか?それとも5.03は5.05みたいな対策されたverとかですか?
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 23:30:33 ID:X7vJ2bnr
>>329
お前は何を言ってるんだ
テンプレ嫁
331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 23:33:33 ID:n1pax9lS
>>330
やっぱやり方みすったんかな。
ありがとう
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 23:58:24 ID:D2n9Zdb3
パンドラデラックス 3、1 CFW5 0で
インストールして見たらデータが壊れてます
なります

パンドラをいれると電源がつかないです
どこがダメなんでしょうか?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 00:08:26 ID:vX5BAyLk
>>332
お前がダメだ
334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 00:17:27 ID:imBVGfMZ
釣られないぞ
335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 00:20:48 ID:tKZzywx0
僕が使っているPSPはPSP-2000で、FWは5.00M33です、アップデートしていません。
この間、PSPの電源をつけたら、PSPがおかしくなっていました。
XMBは出ているのですが、方向キーや○△□×ボタンが反応しなかったのです。
音量ボタンとディスプレイボタンと♪ボタンは動作していました。
リカバリーモードを起動したら方向キーなどは動作しているので、
ボタンが壊れているということではなかったようです。
VSHMENUを出せないように設定したら、
普通に動作したのですが、問題はその後です。
ネットワーク設定などでソフトキーボードで文字を入力するのですが、
ソフトキーボードの画面に入った途端、自動でSTARTボタンを押され、
ソフトキーボードで文字を入力することができないのです。
Googleで解決策を探しましたが、解決策は見つけられませんでした。
このSTARTボタンの件の解決策を知っている人は情報を下さい、よろしくお願いします。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 00:34:27 ID:Lu/MMR2L
故障対策本部へ
337335:2009/03/04(水) 00:37:41 ID:tKZzywx0
あ、どうもすみません、聞くところを間違えました、すみません
338名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 00:40:33 ID:GSOCyqLZ
中古のモンハンPSP-2000を買ったら5.00M33-6ってのが入ってました。
使い方が全く分からないのですが、どうしたら良いんですか?
PSP初めてだからサンディスクの4GBメモステPROだけ買いましたが。
どうやったらファミコンとか出来ますか?
339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 00:44:07 ID:Lu/MMR2L
>>338
ファミコンならNesterJ for PSP
GBCならRin
GBAならgpSP
といったところかな。

他は ゲーム機名+エミュ でぐぐれ
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 00:48:32 ID:T2vlCfxq
332だがマジレスよろしく
341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 00:58:21 ID:9dXCyrWy
まともに質問出来てないのにマジレスもらえるわけがない
342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 01:20:06 ID:meyhlrGM
>>340
>>7
343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 02:35:24 ID:GSOCyqLZ
>>339
レスありがとうございます
調べましたが自分のファミコンカセットは使えなくてPCでデータをDLするんですよね?何か想像と違います。
あと友人がCFW入れたいって言ってて、新品ワンセグパックのメタリックブルーが鑑定団にあるらしく狙ってるらしいですが。
確実にCFWは入りますか?
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 02:54:33 ID:meyhlrGM
>>343
>>4
345名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 07:36:10 ID:EBjwH41w
>>340
マジレスを求める前に>>1の日本語が読めるように小学校の国語からやり直せ。
・名前欄には何も入力しない、メール欄には「sage」と入力すること。

>>343
自分でググる力もないゆとりはここへ行って2度と出てくるな。
※テンプレなしでも何でも答えるPSP関連のスレ※
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1232983404/
346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 08:03:18 ID:aZMu4jkD
>>343
>PCでデータをDLするんですよね?
任天堂に通報してやんよwww
あそことコナミはよろこんで調べに来るぜw
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 08:10:21 ID:uDEh+PFj
CFW導入済みのPSPをお尻に導入したら穴が閉じなくなってしまいました
歩くとうんちが床に落ちて困っていますどうやったら治りますか?
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 08:12:54 ID:aZMu4jkD
空缶突っ込んどけw
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 10:26:33 ID:31LYDfHI
パワーリプレイを使ってモンハンをやろうと思ってるんですけど
あれって自分でキャラクターとか作れますか?
350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 12:26:06 ID:dqZaq4pC
>>349
自分で作らなきゃ誰が作るんだ?
セーブデータでも寄越せとでも?
351名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 13:07:12 ID:DKmev8WZ
春休みだな^^
352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 14:12:58 ID:scVQz0QN
ちょっと気になったんだけど、CFWにしても普通にアップデートで公式に戻せるじゃん?
それでも修理出したらメーカー保障対象外になるの?
なんか内部的に履歴残るの?
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 14:14:52 ID:EcvI432O
>>352
そう、NANDとは違うところに履歴が残る。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 14:19:05 ID:aZMu4jkD
>>352
残る
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 14:26:31 ID:scVQz0QN
>>353
>>354
(*´Д`)スキーリ
d
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 14:26:55 ID:ExMV5O19
今のCFWの最新バージョン教えてくれ。
俺の「5.00 M33-4」
当然、めんどくさいのでぐぐる気もない。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 14:29:18 ID:0hTReONW
>>356
5.05 M33-2
358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 14:29:43 ID:qcRkM0FO
psp-2000にDespertar del Cementerio v8を使ってcfwを入れようと思うんだが
もし改造できないpspだった場合ってどうなるの?
画面真っ暗になるだけ?
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 14:35:54 ID:aZMu4jkD
壊れることは無いから自分で試せ
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 14:39:04 ID:qcRkM0FO
>>359
試した結果画面が真っ暗になった
壊れてはいなかった
これって対策基盤ってこと?
361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 14:43:50 ID:aZMu4jkD
>>360
テンプレ嫁
362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 14:57:08 ID:qcRkM0FO
>>361
読んだんだけどどうすればいい?
363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 14:59:39 ID:aZMu4jkD
その質問が出るって事は読んでないか、理解できてないかのどちらか
理解できるまで読み返せ
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 15:00:45 ID:qcRkM0FO
>>363
いるなら教えてくれよ
365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 15:11:46 ID:7YssygKi
何度も読み返せば分かるよ
自分で調べた方があとあとの
ためにもなる もりすえ
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 15:15:15 ID:8pw7jFtO
Q 誘導されてテンプレを読んでもわかりませんでした・・・
A それならどうやっても無理。帰ってください。

本当に読んだなら帰ってるはずだろ。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 15:19:00 ID:2996ISZr
psp3000買ったんですがCFWじゃなかったです
どうやったらCFWにできますか?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 15:19:26 ID:aZMu4jkD
>>367
お前もテンプレ嫁ハゲ
369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 15:22:18 ID:2996ISZr
>>368
意味がわかりません!
ムカついたので返金してもらおうと思います
370名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 15:28:15 ID:sbQ2RPEj
>>369
乙です^^
371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 15:29:17 ID:nH41Oj+c
>>369クソワロタww

えーと、XMBでリカバリーモードと同じ事が出来るプラグイン探してるんですが、どこにあるか解りますかね?


・・・
372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 15:33:04 ID:ExMV5O19
>>357
律儀なやつだ。
ありがとう
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 15:37:54 ID:rlYQnWyY
>>357に才能を、
>>372に落胆の意を感じた
374名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 15:41:44 ID:iWmDHz6r
>>367>>369こんな酷い奴初めて見たwww
375名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 15:45:49 ID:66OWL6A0
>>371
・このスレで質問したら他のスレで同じ質問(マルチポスト)禁止。
 他のスレへ書き込んだ質問をここでするのはおk。
 ただし一度書き込んだスレにはこのスレに移動したことを報告しましょう。

向こうのゆとりスレからもう帰ってくるなよ
376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 15:52:42 ID:jhiTrvY6
おまえらの優しさはバァファリンに使われてるんだな
377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 16:16:21 ID:6eCVtwjM
>>371
QJ。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 16:31:55 ID:f3m48pdA
_L 0x0044D938 0x000000xx
というコードがあるのですが、
+A68
というものをするにはどうしたらいいのでしょう
よろしくお願いします
379名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 16:36:25 ID:dHWoQxKi
5.00M33-6でUSB ISO Loader v0.8を使ったところ
Unable to locate the following file:
disc0:/PSP_GAME/PIC1.PNG
Please reinstall the application and read
the instructions carefully.
というエラーが起きてISOを起動できませんでした
MSモードで起動したところちゃんと起動したのでイメージファイル自体に問題はないと思うのですが
何が原因で起動できないのでしょうか?
380名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 16:42:43 ID:e7g3uvqh
ID2996に男気を感じた。
素直に
381名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 17:05:34 ID:Xj9TvRrC
CPS2のエミュが昨日まで普通に動いていたのに今日になって急に動かなくなりました(設定など何もいじっていません)
キャッシュメモリも確保して復号処理を実行まではいけるんですが復号処理の実行が100パーセントになって画面が切り替わるとそのままブラックアウトしてしまいます。
それでもう1度最初からエミュを入れなおしてみましたが同じ動作が起こって起動ができません。
CPS1とか他のエミュやISO起動は普通にできました。
何が原因なんでしょうか?
PSP1000でCFWは5.00 M33-6を使っています。
エミュのバージョンはcps2psp_2.3.1_3.xx_userです。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 17:10:39 ID:DAzeT/Iq
>>381
CPS2のエミュをやってるって事はROMを違法DLしたって事だよな?w
君はもうこのスレに来なくて良いよm9(^Д^)
383名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 17:12:48 ID:91Mb//Tu
CFW導入したんだが、確認するにはどうしたらいいかな?
後、3.71M33でリカバリーモードができるかな?
384名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 17:16:33 ID:T2vlCfxq
CFWやってソフトいれたんですけど起動に失敗しました(80020321)
ってでるんですが何がだめなんですか?
385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 17:16:44 ID:f3m48pdA
>>383
本体情報をみるといいよ
あとリカバリーは確かできる
386名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 17:19:09 ID:zpQ7jYaj
>>384
何度言われてもテンプレすら読まないお前の頭
387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 17:20:37 ID:S/hbVHEl
>>384
どうせアイマスだろ?プーックスクス
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 17:35:35 ID:91Mb//Tu
>>385
ありがとうございます^^

リカバリーモード、R押しっぱなしで起動できるとのことですが全く起動できません;
389名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 17:35:41 ID:aZMu4jkD
>>378
そのまんまだ
_L 0x0044D938にA68足せばいい
分からなければ16進法勉強しろ
出来ないわからないっつーんならお前には無理だ諦めろ
390名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 17:37:34 ID:aZMu4jkD
誤解を招くから修正だ
44D93にA68足せ
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 17:38:26 ID:aZMu4jkD
最後の8が抜けてらOTL
44D938にA68足せ
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 18:01:05 ID:KqKIBt5L
>>378
0x44D938+0xA68でググレ

>>388
リカバリーモードは電源を長押し(押しっぱなし)で電源を切る→Rを押しながら電源ON
393名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 18:02:58 ID:91Mb//Tu
>>392
それやってみましたけど、普通にXBMに移動して終了です;
もしかして起動までかなり時間かかるのかな?
394名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 18:05:32 ID:meyhlrGM
>>393
本体情報は見てみたのか?
395名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 18:09:03 ID:91Mb//Tu
>>394
バージョン3.71

という表示です
396名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 18:09:56 ID:XfuRC97r
>>395
それのどこがCFWなの?
397名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 18:12:02 ID:meyhlrGM
>>395
どうやってCFW導入しようとしたのかわからないけど、
テンプレ読んでやりなおしな
398名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 18:12:26 ID:f3m48pdA
>>389 >>392
分かりました
助かります
399名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 18:12:42 ID:Rirw8NPB
>>395
導入できてないだけなんじゃね?
400名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 18:13:43 ID:91Mb//Tu
>>396

MMS作成ソフトが駄目だったのかな・・・。

今のFW3.71からCFW3.71にするにはダウングレードしてFW1.5にしてからじゃないと無理?
401名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 18:15:35 ID:meyhlrGM
>>400
>>8
402名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 18:16:06 ID:XfuRC97r
>>400
テンプレ読んでから質問しろ
403名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 18:16:18 ID:GSOCyqLZ
モンハンCFWの者ですが。
やっぱり使い方分からないです。
変にM33を弄らない方が良かったりしますか?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 18:17:22 ID:XfuRC97r
>>403
日本語でおk
405名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 18:21:00 ID:91Mb//Tu
>>401
>>402

事故解決しますた

パンドラで導入するとき、×ボタン押すんじゃなくて○ボタン押しちゃったから、CFWじゃなくてFW導入してしまったみたいでした;
迷惑をおかけしました┌(_)┐
406名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 18:40:19 ID:C2yeObMd
>>403
徹底スルーされた質問を何度繰り返したところで誰も教えてなんかくれないよ
407全知全能の超絶魁皇神 ◆wmLEBocV2s :2009/03/04(水) 18:54:50 ID:QqetcsR/
>>215
スレチ死ね
408名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 18:57:57 ID:2996ISZr
おい!PSP返品しにいったら「2週間たったら返品はできません」
って言われたぞ!クソ野郎!
お前らマジで死ねよ
409名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 19:09:25 ID:j7m9UKkR
>>407
君の頭の中は3月2日なんですか?
410名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 19:17:59 ID:7YssygKi
ローズピンクが中古で売ってたのですが
Gって書いてありました 導入できる可能性はありますか?
411名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 19:18:23 ID:EcvI432O
>>408
2週間も手元においてから返品とかないわ。
離島に住んでるのでもない限り、買った週のうちに返品にいけるだろうし
都合がある場合でも店に連絡しておくくらいするだろ普通。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 19:18:29 ID:azWYHpX9
DCv8で作成したMMSが1000で起動したのに2000では起動しないってどんな原因がありますかね?2000のほうはちゃんと導入できる基盤です
413名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 19:38:19 ID:ybMIepLd
無双マルチレイドやるなら偽装するか5.03TDPの二択でしょうか?
414名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 19:38:48 ID:dqZaq4pC
>>412
基板をその目で確認したのか
415名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 19:46:05 ID:KqKIBt5L
>>413
偽装は体験版
416名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 19:50:22 ID:7YssygKi
何だ 俺の質問には答えてくれないのか?
もういいわ この糞スレがwww
417名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 19:52:22 ID:XfuRC97r
>>416
何度も読み返せば分かるよ
自分で調べた方があとあとの
ためにもなる もりすえ
418名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 19:52:23 ID:84XzPAHG
基板って書く奴低脳
419名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 19:53:12 ID:gx8gduf7
>>416
プーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーギャーーーーーーーーーーーーーー
420名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 19:57:16 ID:ybMIepLd
>>415
製品版は5.03TDP一択ですか?
421名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 19:58:25 ID:KqKIBt5L
>>410
ありますん
422名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 19:58:47 ID:krqP/Xft
改造コードとか使ったって見極める方法あります?
モンスターハンターで無駄に強い友達がいるんですけど・・・
423名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 19:58:54 ID:aZMu4jkD
365 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/04(水) 15:11:46 ID:7YssygKi
何度も読み返せば分かるよ
自分で調べた方があとあとの
ためにもなる もりすえ

410 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/04(水) 19:17:59 ID:7YssygKi
ローズピンクが中古で売ってたのですが
Gって書いてありました 導入できる可能性はありますか?

416 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/04(水) 19:50:22 ID:7YssygKi
何だ 俺の質問には答えてくれないのか?
もういいわ この糞スレがwww

ワロタw
自分で調べろwww
424名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 20:01:43 ID:aZMu4jkD
>>422
そのソフト側にチェック機能が無ければ分からない
がモンハンにはそのチェック機能は無い
所持限界1のアイテムを10持っているとか大樽爆弾3つ置くとかのありえない動作するとかで判別するしかない
425名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 20:04:52 ID:oriK4ZRo
>>420
Q ○○ってPSP(1000もしくは2000)で動きますか?
A 回答者達は君のPSPの情報を知らないのでまずは自分で使ってみるor導入してみれ。
  そして使えなかったら詳しいPSPの情報等と共にここに質問にこい。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 20:05:55 ID:VLv2PaKp
>>422
その友達に「改造コード使った?」って聞けば済むよね
427名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 20:15:28 ID:imBVGfMZ
聞く勇気がないのならば
注意することもできないだろう
428名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 20:20:53 ID:GSOCyqLZ
分解する感じになっちゃうけど。
2000のCFW可能モデル持ってる人って3000のガンダムのPSP買ったとしたら
中身だけ入れ替えてガンダムPSPの外装とか出来る?
429名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 20:22:26 ID:aZMu4jkD
やったこと無いからわからんがビスの位置とかが変わってなけりゃ外装の変更ぐらいならできるんじゃね?
430名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 20:23:07 ID:azWYHpX9
>>414
確かめました
431名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 20:23:31 ID:oriK4ZRo
>>428
君はゆとり専用スレへどうぞ
※テンプレなしでも何でも答えるPSP関連のスレ※
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1232983404/
432名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 20:26:25 ID:GSOCyqLZ
>>429
なる程です
やった人居ないかなぁ。

>>431
433名無しさん@お腹いっぱい。::2009/03/04(水) 20:26:26 ID:v+nLznGJ
OFW5.01とかOFW5.02の体験版ってCFW5.00M33で動かす方法ってないのか?
434名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 20:28:41 ID:DJ29NRGw
テンプレくらい読めよ・・・
435名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 20:29:59 ID:aZMu4jkD
あるがテンプレも過去ログも読まないお前には教える気は無い
436名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 20:30:41 ID:QoR65oyy
Ultimate PSPTubeでyoutubeをみているのですが、pspの音量を最大にしても音が小さいです
Ultimate PSPTube本体の音量をあげる方法はないでしょうか
437名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 20:32:42 ID:EcvI432O
>>436
ない。
もともとの動画の音声が小さいんだろ。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 20:32:44 ID:meyhlrGM
>>436
>>303
439名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 20:42:46 ID:Myi7sznL
PSP1000 CFW3.71M33-3にPS1のDDR(2nd、3rd、5th、EXTRA)を入れました。
どれも目だった音ズレにもならず快適に動いています。
CWcheatのメモリーカード機能を利用して、個別に出力されるセーブデータの抽出も出来ています。

DDRにはユーザーサポート機能で
過去作(1作前)のセーブデータを読み込んで隠し要素を全解禁してくれる項目
(例えば5thの場合は4thとEXTRAの隠し要素を全解放できる項目)があるんですが、

5thのメモリーカードイメージにEXTRAのシステムデータをコピーし、
ゲーム中ロード→ユーザーサポートでEXTRAのデータにパッチを当てる(?)ところまで出来たんですが、
そのデータをEXTRAのメモリーカードイメージに移して読み込ませようとすると「正常なシステムデータではありません」と出て弾かれてしまいます。

ディスクチェンジの方法はあちこちに掲載されていますが
PSP上でユーザーサポートを当てる方法は見当たりませんでした。
具体的な方法が記載されている場所、あるは該当スレがあれば誘導お願いします。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 20:56:28 ID:E54eDUyU
スレの伸びはえーと思ったら春厨か
最低限自分で調べてから質問しろよ
441名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 21:10:10 ID:G+J2qW+n
PSP2000のCFW33ー6で所持しているPSPゲームのバックアップを取っていたんですが、途中からPCがPSPを認識しなくなってしまいました(PSPの画面に「しばらくお待ちください」と表示されたきりになってしまいます)。
PSPとPCの再起動も試したのですが、症状は改善しませんでした。
対応策を教えてください。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 21:17:49 ID:6eCVtwjM
>>439
PSエミュスレで聞くのがいいかもね

>>441
f1フォーマットしたか?
443全知全能の超絶魁皇神 ◆wmLEBocV2s :2009/03/04(水) 21:19:32 ID:QqetcsR/
CLANNADって人生だよな?
444名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 21:21:53 ID:qgOX65F7
いや、国家だろ
445名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 21:24:49 ID:zlMlO4AN
PSPに市販のパンドラバッテリーを入れたのですが、起動しません。
どなたか対処法を教えてください。
ちなみにMMSはすでに作ってあります。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 21:25:21 ID:RC3zQBfe
質問者の平均年齢が13歳って本当?
447名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 21:30:07 ID:qgOX65F7
>>446
嘘。

>>445
起動しないという状況の詳細とPSP本体の詳細を。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 21:30:49 ID:RC3zQBfe
日本語でおk
449名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 21:35:17 ID:zlMlO4AN
本体はPSP1000の4.05です
起動しないというのは、バッテリを入れるとパワーのランプは
つくのですが画面が暗いままです
450名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 21:37:02 ID:G+J2qW+n
>>442
回答ありがとうございます。
今F1のフォーマットも試してみたんですが、状況は改善しませんでした。
もう少し色々試してみます。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 21:39:02 ID:VLv2PaKp
>>449
・必ずテンプレ>>2-8には目を通しましょう。
・テンプレを読んで解決、テンプレへ誘導することを心がけましょう。
・名前欄には何も入力しない、メール欄には「sage」と入力すること。

・まずは自分で検索してみましょう。http://www.google.co.jp/
・過去ログも検索してみましょう。http://gameurawaza.me.land.to/test/searchform.html
452439:2009/03/04(水) 21:44:14 ID:Myi7sznL
>>442
ありがとう。PSエミュスレ行ってきます。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 21:49:34 ID:oe9qPOZ2
一回MMS作ったら違うMSにコピーするだけでMMSになる?やっぱ最初からやらんとダメ?
454名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 21:52:55 ID:0eUo5uXQ
>>453
おまいさんの言うコピーとやらにIPLの書き込みが含まれてるなら
それでいける
455名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 21:55:19 ID:IFKgsqZV
>>428
PSP2000基板は→PSP3000ケースに収まる
専用ドライバと精密ドライバ、カッター、ニッパーがあれば誰でもできる
PSP2000は分解してUMDと無線の線以外は全て取り外す
PSP3000はケースやマウントを若干加工する必要がある
どこかのブログで多分あったような
livedoorかなどっかでかなPSP3000(DDFF)ケースにTA-085を埋め込んだ映像あったね
自分も真似てみましたが簡単に成功しましたよ

成功することを祈ります
456名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 21:58:53 ID:G+J2qW+n
>>441
申し訳ありません。
PC側の問題でありまして只今解決致しました。
ご迷惑おかけしました。
457:2009/03/04(水) 21:59:15 ID:d9O8LuDw
PSP3000で改造してゲームソフトダウンロード出来るの?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 21:59:36 ID:oe9qPOZ2
>>454
IPLってなんですか…
ただMMSのファイルを普通のMSにコピーするだけじゃ無理って事ですか?
459名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 22:04:16 ID:meyhlrGM
>>458
>>8
460名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 22:11:43 ID:ohZOK894
UPTInstallerV4 for PCを使ってMMSを作成しようと思いググって解説ページを見つけたのですが、
XP or Vistaがいると書いて有りました。
私が使ってるのはWin2000SP4なのですが、これでもMMSは作成可能でしょうか?
461名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 22:13:55 ID:0eUo5uXQ
>>458
学習能力ないの?
それともボキャブラリが貧弱なの?

"コピー"という単語は解釈の幅が広いので
お前さんの望む状態を可能とする"コピー"も存在するだろうし
MMSとして機能しないMSを生産する"コピー"も存在する
462名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 22:14:52 ID:mYZyBkjg
>>460
質問するより試した方が早くね
463名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 22:23:19 ID:Lu/MMR2L
>>460
MS認識できる環境必須と言う意味。MSデバイスドライバあればできるはず。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 22:25:12 ID:Lu/MMR2L
>>458
MMSは作るときに特殊フォーマットするから普通にコピーじゃ無理。

隠しファイルを表示すれば幸せになれるかもしれないがな
465名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 22:25:13 ID:ohZOK894
先ほどジグキックバッテリーを注文したばかりなので下準備としてやっているんですが、
もしWin2kで使えないのであれば祖父の家だと回線が高速でXPなので問題がないのですが、
私はISDNで接続しているため、もし使えないとなると時間がかなり無駄になってしまうと思ったからです。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 22:26:00 ID:iEH7nwwn
PSP-2000 CFW5.00M33-4にプラグインのirsmp3入れようとしてるんですけど、どうも動作しなくて困ってます
リカバリーでは有効にしてるし何回かメモステフォーマットして入れなおしてみてるんですが音楽再生できないんです
R+♪押してみるとRAND SEQは表示されるんですがそれだけの状態です
他のプラグインは一切いれてないです
これって5.00M33はirsmp3には対応してないって事なんですか?俺の設定とかが何かおかしいのでしょうか?
467名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 22:26:34 ID:fSXplBNo
>>460
PSP Pandora Deluxeならwin2kでもOK。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 22:27:19 ID:Lu/MMR2L
>>457
名前欄空白、メール欄sageしろ

3000は改造できないしダウンロードは違法行為だからさっさと宿題して寝てろ割れ厨
469名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 22:29:14 ID:meyhlrGM
>>465

>回線が高速でXPなので問題がない
>私はISDNで接続しているため、もし使えないとなると時間がかなり無駄になってしまう

質問を質問で返して申し訳ないけど、↑ってどういう意味?
470名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 22:29:51 ID:fSXplBNo
>>466
music.prxなら3.90M33まで対応していたと思った。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 22:35:02 ID:fSXplBNo
>>470
ごめん。4.01M33-2対応のも出ていた。
5.00M33で使うなら3.90M33のものが調子いいみたい。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 22:44:42 ID:iEH7nwwn
sage忘れてましたすみません
>>470-471
わざわざ調べていただいてありがとうございます
俺もいま4.01M33-2対応の記事を見てたんですが
3.90M33用のmusic.prxのは3.90M33までDGしないと使えないんですか?
とりあえずダウンロードしていれて見ます
473名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 22:45:31 ID:G72D5xmY
DAXはん引退したんですか?
474名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 22:45:53 ID:ohZOK894
祖父の家のPC→WinXP、回線はええ
俺の家のPC→Win2k、回線が7kb/sで遅すぎ、それでDL完了して実行してWin2kでだめだったらめっちゃ時間が無駄になるorz

って意味です
475名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 22:53:52 ID:rlYQnWyY
>>474
やって出来ない事では無いのならやってみろよ
それで駄目なら 「できなかったのでテンプレ追加ヨロ」 とかいえばよくね?
476名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 22:54:30 ID:oriK4ZRo
>>474
PBPやらなんやら全部集めても数十〜数百MB程度のファイルで何を言ってるのやら
近所のネカフェでもいけやw
477名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 22:54:40 ID:E54eDUyU
>>446
実年齢10〜15歳で
精神年齢は6歳程度だろ
478名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 22:54:49 ID:iEH7nwwn
入れてみて何度かXMB画面でテストプレイしてみました
一回音楽流れたのですがフリーズしますね…
もうちょっと試してみてだめなようならDGして使います
ありがとうございました
479名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 22:54:53 ID:qgOX65F7
>>474
>>463で回答もらってるんだからやってみれ。
あとそれのDLのためだけに正座してwktkとまってるわけじゃないだろ?
寝てる間やなにかの片手間にDLをすませておけ。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 22:55:47 ID:qgOX65F7
>>477
最近は幼稚園〜小学生でもマジコン余裕で使ってる品。
もちろん操作は他人任せだけど、使えないとヤダヤダっていうわがままっぷり。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 23:02:30 ID:Lu/MMR2L
>>480

電車の中で50ぐらいのオバハンが使ってたりとかな。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 23:06:50 ID:XEeHhU22
>>92みたいな奴が去年までうちの会社にいたな…。
モチロン今はいないけど。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 23:08:08 ID:rJORsc/q
cfw5,00はcfw4,00と比べて何が改善されましたか?
484名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 23:10:13 ID:ohZOK894
いろいろと有難うございます。とりあえず寝てる間にDLして試して見ます。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 23:12:53 ID:XEeHhU22
なんでこのスレはドSばっかなんだ?
486483:2009/03/04(水) 23:33:40 ID:rJORsc/q
やっぱいいです
スレ汚しすみません
487名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 23:57:07 ID:O2iOEWcf
>>485
じゃあ、ドMのスレの方がいいのか?
気味が悪すぎて、質問者がこね〜ぞ!
488名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 23:59:46 ID:6eCVtwjM
質問者が叩かれたいドMなんだよ
489名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 00:02:30 ID:O6WD2b09
558 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/04(水) 23:53:56 ID:O2iOEWcf
>>557
SFC本体から吸出し機で、
イメージを吸い出すより、
海外のサイトで落とした方が早いよ〜ん。
何処からかは、自分でググってね。 (~_~)/
490379:2009/03/05(木) 00:09:48 ID:myXATPPB
http://iroiro.zapto.org/cmn/jb/data2/jb9104.jpg
こういうエラーなんですが誰か解りませんかね
ドライバ入れなおしたりしてもこれです
491名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 01:03:13 ID:ODFBBJ6j
>>490
MSモードで起動するならPC側のディレクトリ構成が間違っているか
usbsoftfs_pcが古いかってところかな。あとはVerを落として試してみるとか。
v0.6ならpic1.pngを読み込まないはずだから。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 02:11:57 ID:myXATPPB
レスありがとうございます
0.6や、0.8のPIC1を読み込まない設定で試したところ
今度はPlease wait...で止まってしまいました
usbhostfs_binのほかにはiR Shell付属のもの等も試しましたが結果は同じでした

正直今はお手上げです
493名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 02:31:21 ID:ODFBBJ6j
>>492
iR ShellのUSBHost機能は正常に動くの?
さっき試しにv0.8を使ってみたけど何の問題もなく動いた。
両方とも起動できないならTypeBドライバの問題じゃないかな?
494名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 02:50:21 ID:IlKgdVQH
http://emuonpsp.net/pandora_battery.html
このやり方でパンドラを作ろうと思ってるんだけど
メモステをいじってる間ってAVアダプタにつないどいていいの?
495名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 02:56:21 ID:U+vrkHnv
>>494
AVアダプタの事は知らんがACアダプタを繋げておくのは問題ない。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 02:56:50 ID:dDx2gH0E
繋がないと「充電足りねえよ(゚д゚)!」って怒られる場合がある
497名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 03:14:54 ID:IlKgdVQH
>>495-496
ありがと!

後、一応確認しときたいんだけど
http://emuonpsp.net/pandora_battery.html
このやり方でパンドラ作る

目的のPSPがv1.50だからそのままそれにcfw3.51 M33入れる

次々と指示に従いながら新しいcfwを入れていく
って感じでいいの?

ちなみにMMSに必要なメモステってSONY純正とか制限ってある?
498名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 03:20:11 ID:HsQ2dEwt
スーファミや64をPSPでやりたいです。でも、データ移せませんよね?
良くサイトでデータを扱ってるサイトありますよね?
あそこでDLしてプレイしても大丈夫ですか?
自分が持っているゲームなら大丈夫ですよね?
499名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 03:21:26 ID:HsQ2dEwt
>>497
オレのMMSサンディスクだけど問題ないよ
500名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 03:43:32 ID:xzOgxLVJ
>>498
吸い出せカス
501名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 03:49:56 ID:HsQ2dEwt
>>500
死ね
502名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 04:00:47 ID:IlKgdVQH
>>499
ありん!
503名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 04:19:14 ID:RDdP6Im2
>>498
大丈夫ではない。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 04:40:32 ID:xzOgxLVJ
>>501
どうしたの?w
505名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 05:00:43 ID:WAF/3lBT
>>501
皆が皆親切じゃないんだよwww





だから死ね
506名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 05:14:08 ID:HsQ2dEwt
>>503
そうなんだ。
じゃあPS@だけにしておく〜。
>>505
バイバイ
507名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 06:33:22 ID:yoAjNpRn
早朝から発狂してるニートがいると聞いて
508名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 06:39:16 ID:sd2y0odK
1000を改造済みなんだけど子供がやっててクリクリするとこを壊して動かなくなった…ソニーは改造済みでも修理してくれるの?
509名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 06:40:26 ID:+ZcAke3Y
・必ずテンプレ>>2-8には目を通しましょう。
・テンプレを読んで解決、テンプレへ誘導することを心がけましょう。
・名前欄には何も入力しない、メール欄には「sage」と入力すること。

Q CFWをインストールしたPSPを修理に出したいんですがどうすれば良いですか?
A 公式アップデートページより引用
  > 当社がネットワーク経由またはUMDRでご提供する正式なアップデートデータ以外のご使用や、
  > 当社からお知らせする方法以外でのアップデートは行わないよう、ご注意下さい。
  > 不正な状態で本体機能の更新を行った場合、動作保証を行わないだけでなく、修理および保証の対象外となります。
  > また、正式なアップデートがご利用いただけない場合があります。
  それでも修理に出したければ勝手にどうぞ。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 10:15:08 ID:jHiIDnh+
>>508
CFWにしたまま修理にだすとFWに直されて帰ってくる

ソースは俺
511名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 10:25:23 ID:Q9bVSvre
ここってテンプレだらけでぐぐれとかでまとめてあるし質問スレなのに質問する内容なんてほとんどないよな
512名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 11:05:28 ID:HSS5CFZx
>>420

別にふつうに製品版も偽装でできてるよ
513名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 11:19:24 ID:FY5dLLPa
>>512
iso,csoは偽装不要だろjk
514名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 11:22:49 ID:8ySfyZeQ
>>508
ヤフオクで500円位で売ってた
香港から発送の奴2つ買ったよ
515名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 11:33:47 ID:rwk0Wh47
でもやっぱROMの質問はいけないよな。 

ダウンロードに関する質問とかされると
殺したくなるよ
516名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 12:06:57 ID:aUOp9mKc
>>511
テンプレにほとんどの質問に対する回答が書いてあるしね
それを読まずに質問する輩は多いけどさ
このスレがなくなると質問厨が他のスレに発生するから
このスレは存在する事に意味があるのだと思う
517名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 12:15:05 ID:NyuLVrIY
じゃーもうこのスレいらねーじゃねーか
518名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 12:44:49 ID:hNS0SIpW
何言ってんだ?
519名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 12:48:35 ID:SftjX15N
http://pspanimekabegami.blog53.fc2.com/blog-entry-297.html

1位
microSDHC 8GB
中にはファン○シースター・ガ○ダムvsガ○ダムのBGMを変えたやつと・グ○セフのバイスがデータとして入ってます。

なにこの子、痛すぎー。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 13:18:30 ID:qFGuHM3N
>>517
隔離スレとして成り立ってるって話しだろ阿呆。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 13:26:09 ID:7XI0fI7E
CFWのf0だかに追加して1.50用の自作ソフト使えるようになるのって何?
522名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 13:28:07 ID:FY5dLLPa
>>521
leda
523名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 13:33:28 ID:7XI0fI7E
>>522
LEDAか。
1.50 kernel Addonインスコしろとか言われるかと思ってダメ元だったんでかなり助かった。
マジありがとう。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 13:35:52 ID:Mt6qcRwv
教えて下さい。

ULJM-05179のUMDをPSP-1000(CFW5.00M33-6)で吸出したのだが
吸出す、ソフトで吸出したISOのDATAサイズが違うのですが名瀬ですか?
でも、ゲームの起動は確認フリーズしまん今の所多分

・PSPFiler version5.8で吸出した、サイズ「1,025,856KB」
・UMDumper030Dで吸出した、サイズ「1,025,854KB」
・CFW5.00M33-6(USB ISO MODE使用)で吸出した、サイズ「1,027,712KB」

他に吸出しソフトのお勧めてありますか?
525名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 13:38:22 ID:wLIXCar1
日本語でおk
UMD吸い出しはFilerで吸い出すのが一番良い
526名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 13:38:54 ID:icZTs91v
>>519
FC2サイトに通報しといた
527名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 13:40:02 ID:Mt6qcRwv
PSPFiler version5.8で吸出したサイズが「1,025,856KB」ですが?
528名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 13:42:14 ID:Mt6qcRwv
吸出したサイズが、逆でした、正しくは↓

・PSPFiler version5.8で吸出した、サイズ「1,025,856KB」
・UMDumper030Dで吸出した、サイズ「1,027,712KB」
・CFW5.00M33-6(USB ISO MODE使用)で吸出した、サイズ「1,025,854KB」
529名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 13:44:50 ID:+ZcAke3Y
いい加減sageくらい覚えろ。>>1も読まない奴はゆとり専用スレへ引っ越せ。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 13:51:06 ID:meSYfFqE
UMD持ってるなら、UMD使えよ糞が〜
531名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 13:54:20 ID:aUOp9mKc
>>528
>>9

ISOファイルサイズ書かれても何も対処できない
532名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 13:56:08 ID:x4mzpF9F
>>530
ここまで来ると逆に清々しいな
氏ね
533名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 13:58:41 ID:43E8RqlT
ISOのDATAのサイズを見ると、UMDumper030Dで良くねー
534名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 14:00:45 ID:7XI0fI7E
>>528
よくわからんが吸い出すソフト側の圧縮率的なものが微妙に違うんじゃないのか?
吸い出すソフトなんて別に使い分けるものでもないんだしFilerが一番。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 14:20:20 ID:myXATPPB
サイズが違うだけならイメージファイル内の正しいサイズ情報を見ればいいと思う
0x8050にある
536名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 14:28:19 ID:3E25vlvu
filer更新しろよな
537名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 14:29:40 ID:A5umqIUy
イメージファイルの情報見てみます。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 14:35:16 ID:PzvP92UO
ULJM-05179をうp希望
そしたら俺が検証してみるよ
539名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 14:38:41 ID:ChWS+c2i
540名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 14:40:40 ID:myXATPPB
>>493
iR ShellのUSBHostも駄目でした
あとはAT3 Converter(wavに変換する際usbhostfsを使える)もです
RemoteJoyLiteは使えました(これは関係ないかもしれませんが)

ドライバ自体が怪しいっぽいですね
ただ入れ直しはもう何度かしたので
他の何かのドライバと競合起こしてるのかも知れません
541名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 14:50:41 ID:jjiuU6dA
アントールドレジェンド ウォーリアーズ・コード(ULJM-05179)
(;^ω^)凄いゲームのチョイスだな〜
トレント探したけど無いね、少し欲しいかもww
542名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 14:57:17 ID:zFraxhc4
>>538
違法アップロードを要求する書き込みなので犯罪幇助で通報しますた
543名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 15:13:02 ID:In6S5zQM
           __
        , ‐' ´   ``‐、             / ̄:三}
.     /,. -─‐- 、.   ヽ        /   ,.=j
 _,.:_'______ヽ、 .!       ./   _,ノ
  `‐、{ へ  '゙⌒ `!~ヽ. !     /{.  /
    `! し゚  ( ゚j `v‐冫   , '::::::::ヽ、/     そんなことより野球しようぜ!
.    {.l   '⌒      ゙ 6',!   / :::::::::::::::/ __
.     〈  < ´ ̄,フ  .ノー'_ , ‐'´::::::::::::::;/ (_ノ)‐-、
.      ヽ.、 ` ‐", ‐´‐:ラ ':::::::::::::::: ;∠.   ヽ_}  ゙ヽ
        ,.r` "´  /:::::::::::::::::::ィ´  `ゝ  !、  /
     /       / :::::::::::::::: ; '´   /´\ /   r'\
.     i      ! ::::::::::::::/ 墨 | .!::::::::/ヽ、.._!ヽ. ヽ、
     {      {:::::::::::;:イ /   ‖i:::::::/:::::::::::::/  \
.      ヽ       ヽ,.ァ‐'´ /ヽ 二 ,/`ヽ、::::::::: /
544名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 15:17:30 ID:F34dM6nv
うpまだなの?
   /⌒ヽ
  :(;゙゚'ω゚'):
  :/ つとl:  
  :しー-J :
545名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 15:24:54 ID:43gQv7uu
             V
      ____ うん キモすぎ
     /____\  _____
    / |  ─ 、− 、!          \
    !___|─|(●)(●)|-────- 、   ヽ
    (    `‐ァ(_, )、|(●), 、(●)  \  i  < >>542 こいつキモいね
     入  `トェェェイノ ,,ノ(、_, )ヽ、─  i  |     うp て意味しってるのかな? 
    /ヽ-、` ┬〒ィ´  `-=ニ=- ' 二  |  !     多分、キモオタだから知らないよね・・・ 
    | (/`v二)| ヽ   `ニニ´     |  /     マジ、キモイね
    ヽ_入 _ ノ   \ ____)  / /       
    |───┤  ○ ━━6━◯━━ヽ
    |____|    \|/ _____\   ヽ
     |  |  |       ! ヽ__ノ !    |     
      |__||__|      >、 ___ ノ     ノ-o   
    __|__||__|_     (___.ヘ ___/
546名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 15:27:32 ID:7jMF50te
なんだよVって
547名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 15:28:54 ID:xEiqVJrP
>>542 うpて意味知らないからって気にするなww
キモオタでも良いじゃないか・・・
.       ∧__∧
      ( ´・ω・)∧∧
       /⌒ ,つ⌒ヽ)  
       (___  (  __) ← >>542 
"''"" "'゙''` '゙ ゙゚' ''' '' ''' ゚`
548名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 15:32:06 ID:PYhIXJ41
>>546 お前バカ? 

> →
< ←
549名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 15:33:02 ID:PYhIXJ41
V ↓

ごめん、↓忘れてたww
550名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 15:33:54 ID:7jMF50te
>>549
お前バカ?
551名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 15:35:09 ID:VZl91QKG
わろす
552名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 15:37:07 ID:pIEWZBlu
ID:7jMF50te
必死ですねー
情報弱者ワロスwww 
553名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 15:41:06 ID:cCEKca1y
>>546 >>550 (ID:7jMF50te)
頭痛すぎるから病めとけ
554名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 15:43:34 ID:VZl91QKG
がんばるねぇ
555名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 15:45:15 ID:wFM257Sx
psp-2000を分解したいのですが普通のプラスドライバーのサイズを教えてください。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 15:47:08 ID:/ZcrNyvh
1番を買っとけ
557名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 15:51:53 ID:dDx2gH0E
>>555
                | ̄``''- 、
                |      `゙''ー- 、  ________
                |    ,. -‐ ''´ ̄ ̄`ヽ、_        /
                |, - '´ ̄              `ヽ、     /
              /               `ヽ、ヽ   /
             _/                    ヽヽ/
           / / /   /  /  /            ヽハ
          く  / /!   |   〃 _/__ l|   | |   |  |  | | ||ヽ
           \l// / |  /|'´ ∧  ||   | |ー、||  |  | l | ヽ
            /ハ/ |  | ヽ/ ヽ | ヽ  | || /|ヽ/!  |/ | ヽ
            / |  ||ヽ { ,r===、   \| _!V |// //  .!   |
            | ||   |l |ヽ!'´ ̄`゙   ,  ==ミ、 /イ川  |─┘
            | ハ||  || | """ ┌---┐  `  / //  |
            V !ヽ ト! ヽ、    |     !    / //| /
               ヽ! \ハ` 、 ヽ、__ノ    ,.イ/ // | /
    ┌/)/)/)/)/)/)/)/)/)/)lー/ ` ー‐┬ '´ レ//l/ |/
    |(/(/(/(/(/(/(/(/(/(/│||      | \  〃
  r'´ ̄ヽ            | |.ト     /  \
  /  ̄`ア             | | |  ⌒/     入
  〉  ̄二) 知ってるが    | | |  /     // ヽ
 〈!   ,. -'               | | ヽ∠-----', '´    ',
  | \| | 板違いなのがが  | |<二Z二 ̄  /     ',
  |   | |               _r'---|  [ ``ヽ、      ',
  |   | |   気にいらない >-、__    [    ヽ      !
  \.| l.              ヽ、      [     ヽ    |
    ヽ|              \    r'       ヽ、    |
                               ヽ、    |
558名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 16:06:45 ID:icZTs91v
がが
559名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 16:19:12 ID:jjJAJWJs
CSOに圧縮するときの圧縮率って1〜9どれぐらいにしてる?
560名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 16:19:42 ID:jalfyked
Q ○○した人いる? ××の症状の奴いる?
A アンケートなら別のところでやってください。ここは質問スレです。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 16:25:06 ID:/ZcrNyvh
圧縮する必要無いから、ISOで使っています。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 16:50:15 ID:mrUax/LM
所でうpまだー
563名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 18:09:43 ID:6AKJpNx1
すいませんロースピンクの中古を
発見したのですがDFWを導入出来ますか?
箱に.は自慰って書いてありました
564名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 18:18:02 ID:69bQ0r0H
おもしろくねぇ
565名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 18:25:05 ID:3E25vlvu
DFW
566名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 18:29:49 ID:D45bv025
2000型と3000型のUMD入れる所の蓋って交換出来る?
567名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 18:39:14 ID:5G8wB4+x
できるできる
568名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 18:44:13 ID:6AKJpNx1
1000と2000買ってきて
1000の中身を2000に入れたら
2000で1000を使う事って出来る?
569名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 18:46:31 ID:D45bv025
>>567thx
今度借りて交換してやるぜフヒヒw

>>568
収まる…のか?
内部構造結構違うと思うんだが
570名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 18:55:35 ID:7XI0fI7E
>>568
入れば可能だろう。
ただの箱にすぎないんだから。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 19:19:27 ID:xXizUyXE
ゲームデータをメモリースティックから起動して遊んでいたんだけど、あるソフトのデータを入れたらどのソフトを使っても起動音が2回鳴って真っ暗な画面でフリーズするようになったんだが、これはウィルスにやられたときにでる症状なのか?
572名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 19:23:09 ID:mUuCG3Xq
>>571
ゲームデータはどこで手に入れたんだい?
573名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 19:27:45 ID:hu5GtUwy
メシウマ
574名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 19:38:53 ID:xXizUyXE
UMD自体は持っていてデータを抜き出せることのできる友達にデータを移動してもらったんだが、友達もオレもこんな症状は初めてでちょっと前によくあったPSPのウィルスってやつか?

一応UMDからは起動からゲームまでできるけどXMB画面で動作がスローになる。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 19:39:43 ID:Dkr3Zk46
俺、お前の友達だけど
お前無痴だからウィルス仕込んどいたよ
576名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 19:39:47 ID:Wu233zR5
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!>>572
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\   
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
577名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 19:41:01 ID:69bQ0r0H
>>568
出来るが入るんならな
当然入ったとしても1000は1000でしかないがなw
スリムにしたいだけか?
578名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 19:42:39 ID:69bQ0r0H
>>574
>データを抜き出せることのできる友達に
PCとケーブルと改造済みPSPが有れば出来るだろ
もう一回自分で抜き出せ
579名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 19:46:22 ID:3E25vlvu
PCなくてもCFWとfilerあれば出来るがな
580名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 19:48:59 ID:Wu233zR5
       ハ,,ハ
 ((⊂ ヽ ( ゚ω゚ )  / ⊃)) Filer以外の吸出しお断りします
   | L |   '⌒V /
    ヽ,_,/   ヽ_./
  __,,/,,   i
 (  _     |
  \\_  ̄`'\ \
   ヽ )     > )
   (_/´    / /
         ( ヽ
         ヽ_)

581名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 19:52:20 ID:NHPlwfx3
>>571
「あるソフト」ってなんだよw
582名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 20:01:17 ID:vYe/lVQR
メディアインストールって意味ありますか?
583名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 20:02:12 ID:o1hOf4/l
なかったの?
584名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 20:17:26 ID:vYe/lVQR
まだパンドラバッテリーが届いてないからわからないんだが、
結局全部メモステからロードするんだし一緒じゃねえのか?と疑問に思った
585名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 20:20:58 ID:ChWS+c2i
今までどうやってロードしてたの?
586名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 20:36:20 ID:hN8F2/rw
UMDとメモステから同時にロードしてくれるなら早くなるだろうが、
どちらか片方からのロード処理でしかないから(ry
587名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 20:48:21 ID:3E25vlvu
CLANNADとかairとかのBGMインストなら変わりがほとんどないけど
モンハン2ndGのISO+メディアインストは相当早くなる
588名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 20:49:35 ID:3E25vlvu
書き忘れ
CPU clock 333/166な
589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 20:52:06 ID:tmLIIMpx
春休みって楽しいね
590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 21:00:43 ID:mcGP9g60
寒いけど春休みだな
591名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 21:22:16 ID:9DUcJY7T
CFEv3.1ってゲーム中に音楽聞けないの?
592名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 21:38:50 ID:/DMGloaT
テンプレを読んだり、ググって見たのですが、良く解らなくて此所に書かせて戴きます。

ヤフオクでPSP-1000を中古で買いました。
パンドラバッテリーも購入したので、CFW3.71 M33を導入しました。
それで少しゲームを遊んでいると、突然、十字キーが上に固定されるようなおかしさがありました。
「PSP 十字キー」でググって見るとPSP内部が汚れていて分解するとか、修理に出すとか書いてあってCFWとの関連性が見られませんでした。
それでwebで見たようにグルグル十字キーを回して一時的に直してみたのですが、すぐにおかしくなります。

これは本体に問題があるのでしょうか?

もし良くでる問題でしたら大変申し訳ありません。どなたかご教授頂けると幸いです。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 21:40:36 ID:mcGP9g60
>>592
>ヤフオクでPSP-1000を中古で買いました。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 21:43:59 ID:69bQ0r0H
>>592
もともとCFW関係ない。中古に手を出すからそうなる
で、CFWにしたなら自分で分解修理するしかない
その程度の覚悟と知識で中古ものに手を出したお前が悪い
自業自得
595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 21:45:39 ID:x4mzpF9F
本体内部にゴミが入ったか故障
修理はソニーに送っても拒否されるから自力で直すしかない

それよりゲーム機本体、しかも脆い脆いPSPを中古で買うなんて勇者にも程があるわ
それも今更PSP-1000とは
596名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 21:46:18 ID:9DUcJY7T
だれか>>591
597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 21:47:12 ID:69bQ0r0H
つかもともと動作おかしかったからオクに流したんじゃね?その出品者
つっても確認するスベなんかないから自分で解決するしかないわけだが
後は有料でソニーに修理出すか、自力で調べて直せ
598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 21:47:48 ID:hu5GtUwy
ipodかウォークマン使えばいいんじゃね
599名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 21:47:50 ID:mcGP9g60
>>596
聞ける
これ以上聞いてくるなよ
600名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 21:50:24 ID:9DUcJY7T
>>599
ごめん、後ありがとう
601名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 22:01:14 ID:/DMGloaT
592です。皆さん助言ありがとうございますw(_ _)w

そうですか、PSPは中古がヤヴァイんですか。。。
全く知りませんでした。無知はダメですね。ほんと。

動く間にOFW3.71に戻して初期化できたので、まず出品者に聞いてみようと思います。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 22:02:46 ID:o1hOf4/l
>>601
PSPがというか中古がやばいだろ
その上、ヤフオク(笑)とか無痴にもほどがある
603名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 22:02:55 ID:D45bv025
>>592
つ分解掃除
CFWにしたお陰で遠慮なく封印シールを剥がせるね!
604名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 22:18:02 ID:GWA2FfJ8
CFWしてあるものに、最新のUMDを使ってアップデートしても、今まで通りに使うことができますか?
605名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 22:21:41 ID:dDx2gH0E
本当に「春だなぁ…」としか言えない質問ばっかりw
606名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 22:26:04 ID:hu5GtUwy
普段からこんなもんだろう
607名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 22:26:45 ID:x4mzpF9F
>>604
今まで通りってどういうこと?
公式FWにしたら当然プラグインや自作ソフトは動かないが、公式FWとしては問題なく使える
608名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 22:36:04 ID:GWA2FfJ8
メモリースティックから、ゲームを起動すること
609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 22:39:39 ID:x4mzpF9F
いや理解してよ
610名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 22:39:55 ID:o1hOf4/l
>>608
PS@ストアからいくらでも出来るよ
611名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 22:40:53 ID:o1hOf4/l
>>609
相手するだけ無駄
612名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 22:45:17 ID:VYcbM71v
>>592
同じ症状になりました。
色々ツールを使ってみましたが、治らず分解してみました。
アナログスティックの金属部(左右に二つあるんですが、)これの片方がちょっと曲がってました。
これを曲がってないほうと同じ角度にしたところ無事復活しました。
また、PSPのアナログスティックは光センサーになっているのかよくわからんけど、
中途半端にネジをあけたままにするとまともに動かないようなので動作を試す時はめんどくさくても全部絞めてからをオススメします。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 23:50:21 ID:/DMGloaT
>612様

わざわざありがとうございます><

自分で直そうとも思いましたが、出品者が返品に応じてくれるそうなので。。。



皆様の意見を聞いて、PSP-2000を新品で購入しようと思います。
長く使うものですしね。猛省しております。

ヤフオクでは改造できる新品PSP-2000は結構な値段がしますね><
良いところがないか探してみます! 皆様ありがとうございました!!
614名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 23:52:36 ID:wuXoDODj
>>612
光センサー?
嘘こくなww 接触の問題だろ
あんな単純構造がわからんのによく分解修理できたな。奇跡だよ
615名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 23:55:15 ID:0DCglLX8
メダカの学校は川の中ですか?
616名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 23:56:30 ID:mCKMp1Eu
改造板は初めてなので多少の無礼は妥協してほしい。
2つ質問があります。

1つ目は電源つかないFWバグです。
外のアクセスポイントでインターネットアップデートをした(しまった)のですがその後だんだんおかしくなって電源が点かなくなりました。

症状とそのた
・文字が消えたり化けていった。最初はゲームだけだったが末期はメニューでも文字が消えた。
・たまにHOMEからやめようとしたらしばらくおまちくださいから電池が切れるまでそのまましばらくおまちする羽目になった。(フリーズ)
・PSP-1000
・ネットアップデートのバージョンが思い出せない。3.とか2.だったのは確か。バグのFWはきっちりした数字じゃないからそこが一番の気になる所
・充電ランプは点く、電源は緑が点いて真っ黒。そのうち消える

2つ目
PSPのみで上記の症状を直すことは出来ますか。
YES NOでかまわないです

足りないかもしれませんので追加質問は全然OKです
617名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 23:59:27 ID:eIPPE9La
多少の無礼は妥協wwwww
舐めまくってるよwww
ソニーに送れ
それで解決だ

>>615
ボケようとしたが俺には無理だった
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B1%A0%E4%B9%83%E3%82%81%E3%81%A0%E3%81%8B
618名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 00:01:42 ID:ZwxEPQTg
>>617
こんな長文書かなくて良かったわけか。でもソニーに送ったらCFW出来ないんじゃなかったっけ?
619名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 00:04:52 ID:eIPPE9La
sageろ

ここはCFWのスレだ改造していないPSPの問題はそういったスレでやるかソニーに聞け
620名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 02:31:19 ID:sCq2+Qv6
>>616
>追加質問は全然OKです

こちらに回答や質問をする義務はない。
従って、お前が許可を出す立場ではないこと理解しろ。
わかったなら黙ってソニーへ送れ。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 02:34:44 ID:wlZnh73R
MLB THE SHOW 09、ROM起動できねー
磯に
Doesn't work on 3.80 CF i think you need 5.0 for this to work....
Which means getting one of those magic batteries....
とか書いてあるんだけど、やっぱこんなことあんの?
622名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 02:39:38 ID:0mTwvuBH
  /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!>>621
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\   
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
623621:2009/03/06(金) 02:41:49 ID:wlZnh73R
>>622
俺もそう思う
なんかどーでも良くなったわwありがとうw
624名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 02:52:26 ID:sCq2+Qv6
>>621
CFWのバージョン新しくしろや、と言ってる。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 02:55:02 ID:tn6rVpqU
対アイマス用に
NAND:5.05
メモステ:Despertar del Cementerio v8
を入れて、バッテリーは常時ジグで
通常起動用(5.05)メモステとDespertar入りメモステの差し替えでFWを切り替えたいのですが、
psp_normal_boot_loaderを当てたメモステを挿入して電源を入れても緑のランプが一瞬光るだけで起動しません。
ジグバッテリーでOFW5.05を起動させることってできないのでしょうか?
626名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 03:00:57 ID:wV6hSCUo
アイマスって何か対策されてんのか
627名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 03:04:23 ID:RPG30M9Y
>>626
アイマススレの>>1読んでこい
628名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 03:08:53 ID:wV6hSCUo
>>627
UMD側で対策出来るんだな
いいぞもっとやれ
629名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 03:12:01 ID:s/xmJdpV
よくねえよボけ
630名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 03:15:59 ID:K8CN6zhs
UMDでやれば良いだけの話だしなぁ
ロードが遅いのだけ問題か
631名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 04:18:40 ID:wV6hSCUo
>>629
そうですね^^
632名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 04:41:29 ID:s/xmJdpV
そうなんです
633名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 08:47:48 ID:D9d645d/
パティータイムと聞いてやってきました
634名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 08:50:17 ID:m1G9BtD7
パワーリプレイってのがあるみたいだけど
それは3000にも対応してるんだよな
それって使いづらいの?
635名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 08:52:26 ID:TOiM/r0Z
お前の好みなんぞしらん
636名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 09:58:36 ID:cM1/I7nW
パワーリプレイの質問に便乗して俺もしてみる

パワーリプレイでモンスターハンターをやろうと思うんだけど、キャラクターの名前って自分じゃ設定できないですよね?
元々あるセーブデータでやるのがパワーリプレイってききました。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 10:40:20 ID:XtwAQNy6
>>636

Q ○○って聞いたんだけど本当ですか?
A 聞いた人に(場所で)確認してください。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 11:59:20 ID:DQB4gGFC
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/maaman0123
かっこよすぎなのですが、どうやってやるのですか?
639名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 12:06:05 ID:OCkHQzBj
>>638
フェイスプレートなる物を購入しましょう。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 12:09:17 ID:DQB4gGFC
>>639
ありがとうございます!
簡単にできますか?
641名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 12:11:34 ID:OCkHQzBj
>>640
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r53002001
こういうやつだよね。
ネジはずずだけだからドライバー1本あれば簡単だけど、
分解すると保障が効かなくなるよ。
まぁ失敗するってのはほぼないだろう。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 12:16:30 ID:movd8oA7
PSP2台あるなら本体分解して取り付けるのもあり
俺の友人は壊れたPSP青のボタンを白に取り付けてた
643名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 12:56:51 ID:cM1/I7nW
>>637
ここで聞きました。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 13:22:19 ID:8CCLsONR
テンプレに書かれている2000でCFWが導入できないS1〜のコードは外箱で確認できるのでしょうか?
またそれらは初期FWの影響で不可能なのでしょうか?


宜しくお願い致します。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 13:24:00 ID:XtwAQNy6
646名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 13:59:13 ID:ODYnhOiP
>>644
テンプレはちゃんと読もうな
647名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 14:21:11 ID:LGSEX9Jy
PSPでゲームが起動しなくなりました。
CFW5.00なのですが、メモステから起動させようとして「PSP」というロゴが出たところで動かなくなります。
リカバリーモードを起動しても、Exiting recoveryの状態で止まったままになってしまいます
どなたか対処法を教えていただけませんでしょうか?
648名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 14:27:29 ID:movd8oA7
もうアレだな
CFWの入れ直し

何してそうなったかぐらい書いたら
649名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 14:38:49 ID:LGSEX9Jy
原因はホントによくわからないんです
起きたらそうなってたとしか・・・
650名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 14:46:38 ID:LuQjG8n8
寝る前に何をしたか聞いてるんだ
651名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 14:51:04 ID:ODYnhOiP
>>649
問題が起きた時に限ってみんなそう言うんだよな
なんにもしてなくて問題が出るなんて稀なんだがな
652名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 14:55:31 ID:IQjnZE5R
全ての初心者が言う言葉

「何もしないのに壊れた」
653名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 14:57:47 ID:/DfYm1zO
PSPちゃんが勝手に動いて壊れちゃいました ><
654名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 15:04:54 ID:aSRHQjIg
>>652
パソコン関連でも言うよなそれ
655名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 15:30:36 ID:x46TRy79
>649
が寝てる間に妹がこっそりPSPを股間に押し当てて自慰してたんだよ
656名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 15:35:25 ID:LGSEX9Jy
俺もそう言われるのはわかってはいたんだけど、真面目にモンハンして一眠りしたらそうなってたので・・・
657名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 15:42:19 ID:K8CN6zhs
モンハンしてんじゃん
何が何もしてねーだよ
658名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 15:42:50 ID:Su4bht5P
それはそとからコチョコチョ弄って直せるようなものじゃない。
重篤な故障です。
故障したものはソニーカスタファーサービスへ電話して修理してもらうか、
もよりのゲームショップ等に持っていって修理受付してください。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 15:47:57 ID:wV6hSCUo
660名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 15:48:26 ID:tshxsVYF
3.71m33から5.00m33へって問題なくいけますか?
661名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 15:51:37 ID:wV6hSCUo
>>655
可愛いかったら許す
ピザなら許さん

>>656
モンハンやり過ぎ!って事でPSP自らロックかけたんだよ
一週間くらいすれば直るだろ
直らなかったらメシウマ
662名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 15:52:30 ID:/DfYm1zO
何を持って問題と言うんだろう
663名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 15:59:57 ID:gPC7naxy
>>658
改造品は修理してもらえないだろうな

>>660
3.52M33-3以上だから問題ない
664名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 16:05:16 ID:tshxsVYF
>>663
ありがとう
そういえば3.71から5.00に、一気にって大丈夫でしたっけ?
触ってないと分らなくなるな・・・
665名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 16:08:29 ID:movd8oA7
>>664
それくらいググれ
問題ない
666名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 16:16:24 ID:LGSEX9Jy
>>658
ありがとう!>>663の言うとおり、修理は厳しいので最悪買いなおしですね
667名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 16:22:17 ID:3IeKQatj
CFWをOFWに戻せば、修理にも出せるよ
実際に、無償修理期間に3回も出したしww
修理する所は、下請業者だから
668名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 16:27:55 ID:ryqQgyvN
CFWって、DEVHOOKの時みたいにISOイメージを直接起動じゃなくて
一旦マウントさせることってできる?
669名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 16:38:00 ID:Us8mYdrv
俺も1度OFWに戻して修理に出したな
受付のお姉さんから断りの電話がきて、ちょっと得した気分になった
670名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 16:46:42 ID:ryqQgyvN
>>668
       ,,,,,,,、    ,,,,,,_゙'-,. "'i、       .,,,,,,,、    ,,,,,,,゙'-、^'i、    .i,¬ー-、
       ゙''i、`\   \.`''-\,,l゙       `'i、 `''i、   ‘'-,`''-\,,l゙     ^'i、 ,)
       丿 ,l,_,,,,,,,― |i、 }         丿 Z_,,,,,,-ヘヽ、゙l        | .|      __
      ,/ ,,-----=@,,,7゙"`        ,/ ,,-----=@,,,)゙″           | |   .,,-'",,,,,,、`'i、
     ,/`./    / 丿             / .,/`   ,l゙ 丿       |゙ヽ,,,―" `゙'ュ‐゙_,/゛  |  |
    .,/.,,/`    /` 丿         ,/ ,/    ,/ 丿          \,,,,-‐,!  '`,/    .|  l゙
  ,,-",,/    丿 ,i´           ,/_,/    丿 ,i´           丿 ,,,i´     ,!  |
 i彡‐"     ,/` ,/`           ィ,ン'"     / ./              ,/  .|       |  |
        ,,i´ ./                ,,‐`./            ,/`.,┤ |       |  |    ./゙|
      .,/ .,/                   ,/ .,/            / 丿 | .|      { {   .,/ ,l゙
     ,,/ ,/`               ,,/ ,/`            / ,、゙'-,| l゙         |  }, ._/.ノ
  _,/゙,,/゛                  _,/゙,,/゛              l゙ .,/`\  |       ヽ,_ ゙"゛,,/
  (ン'"゛                 (ン'"゛                `″  ゙l 丿        `゙゙゙゙゛
                                              ゙'"`
671名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 16:47:51 ID:qmcKXbaJ
>>669
        ⊂ ⊂ヽ、  /)/)
          c、   `っ(  ヽ
        (   v)c、  `っ
          V''V  (   v)  / ̄`⊃
               V''V   |  ⊃
                   (   v)  ハ,,ハ
                     V''V  (゚ω゚  )
                          ⊂⊂ ヽ
                           >   )
                          (/(/
                                 ハ,,ハ
                                ( ゚ω゚ )  華麗にお断りします!
                               /    \
                             ((⊂  )   ノ\つ))
                                (_⌒ヽ
                                 ヽ ヘ }
                            ε≡Ξ ノノ `J
672名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 16:51:35 ID:xpfqlk+p
俺も、PSP-1000を2回・PSP-20000を3回OFWに
戻して修理に出した事が有るけど、お断りの電話
何て1回も無かったよ。
その内、2回は無償修理でした。
673668:2009/03/06(金) 16:52:39 ID:ryqQgyvN
>>670
ぐぐってもわかんなかったんだよ…
つか、その返しでIDかぶりは勘弁してくれよw
どうみても自演じゃねーかww
674名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 16:54:15 ID:/DfYm1zO
どうみても自演です。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 16:54:26 ID:ODYnhOiP
痛い痛すぎる・・・
676名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 16:56:09 ID:+/wMHphb
あれ このスレってなに?なに?なんなのおおおおおおおおおおお?
677668:2009/03/06(金) 16:57:48 ID:ryqQgyvN
信じてもらえるとは思ってないけど、自演じゃないぞw
たぶん同じイーモバなんだろう

まあ、ここで回答は得られそうにないからもっとぐぐってみるわw
678名無しさん、君に決めた!:2009/03/06(金) 16:57:59 ID:wX30O1e5
gpsp改でヨッシーアイランドが機動しないのですが
機動はしますがセーブを選んだ瞬間画面真っ暗になる
対策法はありますか?
679名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 16:58:05 ID:LuQjG8n8
アラ(´・д・`)ヤダ
680名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 16:59:31 ID:+/wMHphb
    __
   /丶ノ\
  |(O)(-)| キリッ
  / ⌒¨⌒ \
 |-)   (-|
 | 丶__ノ |
  \    /

ふむふむ…
なるほどなるほど…

    /ニYニ\
`__ | (O)(-)|
fLLL|/ ⌒¨⌒ \
|LLL∩ -)   (-|
| 丶| 丶__ノ |
丶 _ノ  `⌒′ /
/ /
 /
681名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 17:00:08 ID:+/wMHphb
間違えた
682名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 17:03:15 ID:hTu90aaH
        ┌┐
       んvヘゝ
       i   i
       ノ (;゚Д゚) <このボケナスがぁ!!
      / (ノ   |)
      |     !
        ゙:、..,_,.ノ
        U U
683名無しさん、君に決めた!:2009/03/06(金) 17:05:23 ID:wX30O1e5
>>678
これに答えて
684名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 17:10:23 ID:OCkHQzBj
>>683
結局機動とやらはできるのかできないのかどっちなんだw
685名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 17:13:50 ID:jIRCSutg
いっきまーす!!
ってしたいんだよきっと
686乙 ◆pJzER9ANFU :2009/03/06(金) 17:17:36 ID:wX30O1e5
>>684
できるけど
セーブ選ぶとこで真っ暗
しばらくまつと始まるが
背景バグってて
真ん中に赤ちゃんいない
緑ヨッシーが飛び跳ねると
地面の下におっこちて
ゲーム終了
687名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 17:19:37 ID:+OGiFnQH
>>683
学校の先生にでも教えて貰えよ
688乙 ◆pJzER9ANFU :2009/03/06(金) 17:31:03 ID:wX30O1e5
>>687
死ねよ要は答えらんなんんだろ
バカがこのスレにくんなキモイ
689名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 17:32:52 ID:/DfYm1zO
>>688
ゆとりはゆとり専用スレへどうぞ
※テンプレなしでも何でも答えるPSP関連のスレ※
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1232983404/
690名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 17:33:29 ID:IQjnZE5R
>>688
スレ違いにいい加減気が付け池沼
691名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 17:35:32 ID:0poki4lP
乙 ◆pJzER9ANFUでググったらリア厨っぽくていたたまれない気持ちになった
692名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 17:40:40 ID:TOiM/r0Z
693名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 17:50:02 ID:IQjnZE5R
リアルで「うわぁ・・・」って言っちゃったよ…
694乙 ◆pJzER9ANFU :2009/03/06(金) 17:50:04 ID:wX30O1e5
えーん
695乙 ◆pJzER9ANFU :2009/03/06(金) 17:50:40 ID:wX30O1e5
>>693
やめて、俺のプライドが・・・
696名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 17:58:53 ID:YN2UNQkA
PSPのMACアドレス=シリアルナンバー って事でおk?
697名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 18:02:54 ID:XtwAQNy6
698名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 18:12:24 ID:+OGiFnQH
>>697の冷静さにワロタw
無知を恥ずかしいと思える人はあんま質問しないもんだな
699名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 18:17:19 ID:awhq/2Yl
アイマスSPが起動しないって言うのを前聞いたんですけど
その後起動するようになりましたか?
700名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 18:21:10 ID:TOiM/r0Z
>>699
Q ○○って聞いたんだけど本当ですか?
A 聞いた人に(場所で)確認してください。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 18:42:48 ID:qgLH0eY8
調べたんですけどわからないので教えて下さい。


公式FW5.00はどこでダウンロードできますか?
702名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 18:44:25 ID:XtwAQNy6
>>678
5.00M-33-6でセーブ・ロードを繰り返しながらプレイしてみた
初プレイなのでよくわからないけどW1-1クリアできたぞ
ROM吸い出し直してみな

>>701
>>4
703名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 18:44:39 ID:pce4mR0p
テンプレ嫁カス
704乙 ◆pJzER9ANFU :2009/03/06(金) 18:50:08 ID:wX30O1e5
ヴォケ
705名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 18:50:41 ID:ODYnhOiP
>>701
もうゆとりスレから出てくるなよ
706乙 ◆pJzER9ANFU :2009/03/06(金) 18:56:27 ID:wX30O1e5
>>705
きんもー
707名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 19:00:29 ID:5ZhWkOiR
ちょいと質問
手持ちのPSP2000 CFW4.01 M33-2を使って
PSP1000 FW3.80をCFWにできる?
壊れたときの予防に使ってないPSP1000をパンドラ専用にしたいんだが
そもそも2000で1000のバッテリーをパンドラ化できるかもわからん
教えてエッチな人
708名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 19:03:29 ID:dxfOC291
>>707
壊れたときの予防…
709名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 19:05:34 ID:5ZhWkOiR
>>707
予防じゃないな対策だったな
すまない
710名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 19:06:26 ID:Nd7vf7IO
質問です
cfw5.00m33のときにカーネル1.50を導入して、その後cfw5.00m33-6にしたんですが
どうも調子が悪いんですがどうやったらちゃんと導入されているか確認できますか?
711名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 19:13:43 ID:LuQjG8n8
google先生>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>2ch
712乙 ◆pJzER9ANFU :2009/03/06(金) 19:25:09 ID:wX30O1e5
荒らします
713名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 19:28:19 ID:ODYnhOiP
>>710
導入されてるか確認出来ないような奴が1.50カーネルアドオン必要か?
どう調子が悪いんだ?日本語入力したらフリーズするようになったとか言うなよ
714乙 ◆pJzER9ANFU :2009/03/06(金) 19:28:54 ID:wX30O1e5
なや



 りやらはなはかきかかきかはひになはにはなにたななたになはり

 
わわみまややままなちにやなちなやら
 
らり
わわ
 をわややままたちにちたなになやらなりをわやり
ららややななはやららややわをやままたなたたなにゆを

  
やまちななたにに
715名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 19:30:34 ID:ODYnhOiP
>>710
導入されてるか確認出来ないような奴が1.50カーネルアドオン必要か?
どう調子が悪いんだ?日本語入力したらフリーズするようになったとか言うなよ
716乙 ◆pJzER9ANFU :2009/03/06(金) 19:33:22 ID:wX30O1e5
ぐへへへへ
おひょひょたかににならり
わわみまあきにかあいあかいたやわやらやらわ
あいいいあかきききににゆををを





たりりりりりりりりりひひり


らりりりりりりりら

らりゆゆみみまたちにににににににににににににににににににににららははか
717名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 19:35:18 ID:i2wrMTOI
>>714
俺の本名晒してんじゃねーか氏ね
718名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 19:36:18 ID:Nd7vf7IO
>>715他スレにあった東方が起動できません
719名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 19:40:09 ID:G37yzg32
>>718 eLoader使ったか?
720名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 19:41:24 ID:/+AxjTQ6
差分を順番にやってけ
721名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 19:43:09 ID:Nd7vf7IO
>>719手順通りにやったんですがeLoaderが破損データになりました。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 19:45:35 ID:VVlgmr0R
PSP3000とスパロボAPを購入したのですが、ゲームがむずかしすぎて進めません。
3000なのでPARも使用できないと聞いています。
この際、セーブデータを改造しようと思うのですが、その方法も分かりません。
PSPセーブデータ改造に必要なソフト、購入しなければならないツール、
それにかかる金額など教えていただけないでしょうか?
723名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 19:46:24 ID:G37yzg32
>>721eLoaderも東方も削除して入れなおしてもやってみて
724乙 ◆pJzER9ANFU :2009/03/06(金) 19:47:32 ID:wX30O1e5
>>722
お前の頭改造してもらえwwwwww
725名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 19:49:59 ID:e2TL+bZ4
>>722
・攻略法をググる
・CFW導入済みのPSPでチートを使って強くしてからセーブデータを上書きする

二つしかない
726名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 19:51:20 ID:Nd7vf7IO
>>720>>723
了解です
727名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 19:53:57 ID:VVlgmr0R
>>725
色々なサイトで攻略法を読み、試したのですがダメでした。

>・CFW導入済みのPSPでチートを使って強くしてからセーブデータを上書きする
これの方法を教えてください。CFWとはどこで入手できるのでしょうか?
728乙 ◆pJzER9ANFU :2009/03/06(金) 19:55:03 ID:wX30O1e5
>>726
理解したふりするな
馬鹿なんだろ
729名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 19:56:37 ID:e2TL+bZ4
730名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 19:56:47 ID:/+AxjTQ6
>>727
…それは単純に腕がないんじゃないか?
あとテンプレ読め
731乙 ◆pJzER9ANFU :2009/03/06(金) 20:14:34 ID:wX30O1e5
ななににににににににににににににににににににになはら
 

 

 りらやににににににににににににににににににににににににになは

 
 
ららやゆににはらはななたちににゆをを

 りりゆやなになたちたなにひひひひになやゆををゆやなにゆを

 りらやゆにににににににににに
732名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 20:21:48 ID:VVlgmr0R
見てきました。

◆さっきから何言ってるかワカンネ
      │
      ↓
  ●ググれヤフれモバれカス

>ググれヤフれモバれカス
この言葉の意味が分からないのですが?
733名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 20:29:01 ID:pce4mR0p
Q 誘導されてテンプレを読んでもわかりませんでした・・・
A それならどうやっても無理。帰ってください。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 20:32:07 ID:8fFRYNJR
全滅プレイ続けてりゃ絶対攻略できるゆとりゲーなのにな
735全知全能の超絶魁皇神 ◆wmLEBocV2s :2009/03/06(金) 20:32:47 ID:ADoitDmY
なんか糞コテわいてんな
736名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 20:34:27 ID:XtwAQNy6
737名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 20:36:48 ID:RPG30M9Y
>>732
そんなのグーグルで調べれば、
「改造できるPSPにセーブデータをコピー→改造→
改造したデータを3000にコピー↓ウマー」

て出てくるから今すぐ調べてきな
738名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 20:38:02 ID:RPG30M9Y
>>736
なんぞこれwww
739名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 20:43:52 ID:VVlgmr0R
>「改造できるPSPにセーブデータをコピー→改造→
>改造したデータを3000にコピー↓ウマー」
要点がよく分かりません。具体的にどうすればいいか教えてください。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 20:56:58 ID:RPG30M9Y
升入ったメモステにセーブデータコピーしてCFW機にすして改造して、
改造したデータを元のメモステにコピーして3000に刺して遊ぶ。

※CFW持った友達かCFW機必須。

これで分かんないなら「※テンプレなしでも〜※」に逝け
URIは>>491が張ってくれる
741名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 20:58:53 ID:RPG30M9Y
>>491じゃないや>>689が張ってくれてる
742名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 21:01:28 ID:wV6hSCUo
>>739
だからCFWでググれと。
「PSP CFW 導入」とでもうってググればいくらでも出てくる
後は説明が分かりやすいと思ったサイトの手順通りに導入するんだ
導入出来ないとチートも糞もないから
743名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 21:03:28 ID:wV6hSCUo
既に導入済みのPSPが必要だったな
無かったら…うん
744名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 21:42:00 ID:TOiM/r0Z
>>727
>PSP3000とスパロボAPを購入したのですが、ゲームがむずかしすぎて進めません。
>3000なのでPARも使用できないと聞いています。

大事なことは2回言う
感心感心
745乙 ◆pJzER9ANFU :2009/03/06(金) 21:59:35 ID:wX30O1e5
綾波かわいいよー
746名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 22:00:24 ID:/+AxjTQ6
エヴァは好きだがよそでやれ
747乙 ◆pJzER9ANFU :2009/03/06(金) 22:01:39 ID:wX30O1e5
気持ちが爆発した
748乙 ◆pJzER9ANFU :2009/03/06(金) 22:02:57 ID:wX30O1e5
レイさんだって濡れてるよ
749名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 22:03:02 ID:ADoitDmY
>>747
死ねよ糞コテ
750乙 ◆pJzER9ANFU :2009/03/06(金) 22:04:20 ID:wX30O1e5
>>749
通報しますた
751名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 22:05:47 ID:/4O9Z+8F
>>746
エヴァンゲリオンかわいいよー
ってことですね、わかります。
752乙 ◆pJzER9ANFU :2009/03/06(金) 22:09:55 ID:wX30O1e5
>>751
綾波で勃起した
753名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 22:10:35 ID:ADoitDmY
>>750
お前自分がきもいってことわかってる?
754乙 ◆pJzER9ANFU :2009/03/06(金) 22:11:48 ID:wX30O1e5
>>753
イケメンですっ!
755ダニエル ◆2Z94Sex/3o :2009/03/06(金) 22:23:22 ID:Yd6JJWEE
北斗の拳のレイかわいいよー
756乙 ◆pJzER9ANFU :2009/03/06(金) 22:24:18 ID:wX30O1e5
>>755
誰だよ
757名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 22:32:18 ID:upWQIt7H
先ほど、Rain's Simple MMS Maker v1.0でMMSを作成しまして、
PSPのLボタンを押しながらPandora Batteryを入れたら
DCv7 のメニュー画面までは無事いけました。
ですが、メニュー一番上のinstall 4.01 M33を×ボタンで選んでも
「401.PBP not found at root」と表示されてインストール出来ません。

TestM33はちゃんと起動しました。
自分なりにいろいろと調べてみましたが解決できませんでした。
この対処法をご存知の方いますでしょうか?教えてください。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 22:33:30 ID:M+P4wqVL
>>757
401.PBP not found at root
って書いてあんだろーが
759名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 22:37:08 ID:upWQIt7H
>>758
ファイルが見つからないということでしょうか?
う〜ん・・・一体何故だ・・・ちゃんとしたつもりなんですけど。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 22:38:31 ID:TOiM/r0Z
at root
761名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 22:41:15 ID:++FVlCf/
PSP1000のフェイスプレートを留めているネジに合うドライバーのサイズはいくつですか?
762乙 ◆pJzER9ANFU :2009/03/06(金) 22:45:09 ID:wX30O1e5
>>761
お前の頭のネジが外れたんじゃねぇのwwwww
763名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 22:47:30 ID:K+EjAW3y
>>761
PSPのフェイスプレート交換しようと思うんだけど、5
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1232456482/
764名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 22:47:43 ID:upWQIt7H
>>758
>>760さん

ありがとうございました!なんとか成功しました!!
765名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 22:48:09 ID:/+AxjTQ6
そろそろヨッシーアイランドはお帰りください
>>751
分かってくれてどーも
766乙 ◆pJzER9ANFU :2009/03/06(金) 22:49:25 ID:wX30O1e5
>>765
パンパカパーン!
乙は優しくなったお
767名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 22:50:18 ID:++FVlCf/
>>763
thx
768名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 22:54:16 ID:RPG30M9Y
>>745
>>746に同意
綾波かわいいならエヴァ板逝け
769名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 22:57:13 ID:IQjnZE5R
>>763
こんなスレまであったのか…w
770名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 23:00:32 ID:NGYqn5hk
MBワンセグパックでCFW化出来ない物は存在するのでしょうか?

テンプレにAll OKとありますが・・・

771名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 23:04:03 ID:XtwAQNy6
>>770

Q テンプレにこう書いてあったので大丈夫ですよね?
A 結局テンプレを理解していない証拠なので君には無理。帰ってください。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 23:10:33 ID:K+EjAW3y
>>770
MBワンセグパックでCFW化出来ない物は存在しないけど
MBワンセグパックでCFW化出来ない人は存在する
773名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 23:12:00 ID:QkuqLYpn
なんて聞けばいいのか、、、、、駄文だと思うけど宜しくたのんます

cfw化させてUMDをリッピングし、メモリースティックから起動させました。
機動をすることはできたんだけど、ロードしようとしたら破損データになって
ならなかったです、、、、
どうすればいいのでしょうか?
774名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 23:13:38 ID:QkuqLYpn
ちなみにソフトはFFのディシディアです
775名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 23:17:17 ID:6neYcv5/
マジックメモリースティックって普通のメモリースティックみたいに
データを保存したりできますか?
776名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 23:17:44 ID:8fFRYNJR
>>773
日本語でおk
が、何を言いたいかは分かったからググれ
777名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 23:18:03 ID:/+AxjTQ6
セーブデータか?
なら>>5かね
778名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 23:18:25 ID:8fFRYNJR
>>775
dkryo!
779名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 23:19:07 ID:/nmZzFFl
>>770
MBが故障して修理出したらCFW不可になって帰ってきた奴がいるらしい
780名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 23:20:22 ID:8fFRYNJR
>>779
そりゃCPU含んだ基盤が破損していたのではまいか?
781名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 23:21:05 ID:s/xmJdpV
そりゃいるだろ
782名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 23:23:59 ID:TOiM/r0Z
基盤周りの修理は基盤ごと取替えがデフォ
いちいち修理すると思うか?
783名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 23:25:46 ID:6neYcv5/
>>777
>>778
ありがとうございます。
784乙 ◆pJzER9ANFU :2009/03/06(金) 23:28:19 ID:EGluVN+N
>>774
知ってる
fwが5.00以上じゃないと
破損ファイルになるお
785名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 23:32:02 ID:QkuqLYpn
スマソ.....orz
ぐぐればよかた...orz
786乙 ◆pJzER9ANFU :2009/03/06(金) 23:36:46 ID:EGluVN+N
>>785
聞いていいと思うけど
787名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 23:41:53 ID:uVfInxFY
糞コテはやく氏ね
788乙 ◆pJzER9ANFU :2009/03/06(金) 23:49:22 ID:wX30O1e5
>>787
ふっふっふ・・・
789名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 00:12:20 ID:NBdHRqQ7
ここのテンプレ凄いな、いろんな意味で
790(´・ω・`):2009/03/07(土) 00:15:14 ID:dTexfAlQ
テンプレ以下ここまでのカキコなんて所詮いらないんだ
791名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 01:01:50 ID:66Pn9vt/
糞コテに触れてるやつも糞コテと同罪
792名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 03:37:56 ID:YxezpZZw
PSPの画面をIR SHELLを使わずにパソコンに出力したいんですがうまくいきません
IRSHELLのUSB Hostならパソコン側で認識され画面も出力もされてます
remotejoy.prxとusbhostfs.prxをsepluginsに入れてvshとgameでEnableにしましたが
XMBとUMD共にパソコン側で認識されず。remotejoy_371.prxも念のため試しましたが結果は変わらず
使用した2つのプラグインはIRSHELL\BIN\に入っていたもの
PSP-1000 5.00 M33 / IR SHELL 5.00パッチ済み
何か足りないファイル等ありますか?
793名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 04:22:38 ID:XVkaT8YV
ありますん
794名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 07:02:21 ID:nz1WxnOo
ファイル等?じゃあファイルじゃなくてもいいんだな。

足りないものは世界の秩序です。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 08:27:16 ID:fRnUtrGj
>>792
Remotejoy Liteは試したかい?
いや、俺は使ってないから詳しいことは分からんけども。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 09:35:59 ID:nAOuYT3Q
パティータイムと聞いてやってきました
797乙 ◆pJzER9ANFU :2009/03/07(土) 10:21:45 ID:OksVg+E9
糞コテって俺のことだったの?!
798名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 10:32:58 ID:cEcQ6ZRw
いやお前は普通の住人にしか見えんが
799乙 ◆pJzER9ANFU :2009/03/07(土) 10:39:15 ID:OksVg+E9
そうか、
800名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 11:45:00 ID:fRnUtrGj
>>799
とりあえずコテはずせ
スレのルールも読めんのか?
801乙 ◆pJzER9ANFU :2009/03/07(土) 12:01:22 ID:OksVg+E9
>>800
俺は俺だ
802名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 12:12:51 ID:cEcQ6ZRw
たまにいるよね
2chなんかで自己を主張する子
覚えてほしいんかね
803ぁぃこ :2009/03/07(土) 12:13:44 ID:OksVg+E9
>>802
おう!よろぴく
804乙 ◆pJzER9ANFU :2009/03/07(土) 12:14:23 ID:OksVg+E9
間違った
805名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 12:14:32 ID:T1SJDK00
>>801
うん。お前はお前。
お前はアホ
806名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 12:17:02 ID:fRnUtrGj
あぁ、もういいや
見るのも疲れたからNGしとく
807乙 ◆pJzER9ANFU :2009/03/07(土) 12:21:00 ID:OksVg+E9
出かけるから
6時に帰ってくる
昨日の綾波たんが来るといいな♪
808名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 13:17:42 ID:Rd8t9ZeZ
メタリックブルーは対策基板も混ざってる
CFW導入可能なのは S01-8804439 以前のPSPだけ
本当に本体カラーだけで大丈夫だと分かるのはマッドブロンズとディープレッドだけだ
早めにテンプレ直した方がよさそうだが
809名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 13:57:22 ID:nhuQFf9P
漫画見るのに使いやすいソフトって何?
810名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 14:25:01 ID:dItMZRB8
>>809
MaGania
811名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 14:35:02 ID:d9vajZij
PSP-2000の改造できる基盤が入っている箱のバーコードってなんですか?
812名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 14:38:39 ID:x2iU/Lx+
>>809
hamana
813名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 14:51:48 ID:+H/ohxpa
814809:2009/03/07(土) 15:02:32 ID:nhuQFf9P
ありがとう。しかし…
>>810
ウイルス名?
マンガミーヤ?それならPCや携帯でも使ってるから
PSP版あるならぜひとも使ってみたいところだけど…

>>812
PC版?

とりあえずもう少しググってみる。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 15:12:51 ID:UHd1f0tg
2000と3000の十字キーの基盤て交換しても問題無い?
816名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 15:28:27 ID:MDxwliy5
昨日無線LANを導入するためにGW-MF54G2(http:
//kakaku.com/item/00776010977/)を買ってきて無事ネットにつなげることに出
来たのですが
playstationNetworkの登録画面で生年月日を入力すると「エラーが発生しました
(8055104C)」と出て登録できません。
エラー番号で検索しても日本語のページがなかったのでこちらで質問させてもら
います。

PSPでネットをしたことがないので詳しくはわかりませんが、PCでもPSPでも一般
サイトを見ることはできるので
GW-MF54G2には問題ないと思うのですが何が原因なのでしょうか?
817名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 15:29:30 ID:WHlSSJNy
まず質問がここ裏技・改造板で扱う内容かどうか確かめてからどうぞ。
PSPに関する基本的な質問はこちらへ。
http://find.2ch.net/index.php?STR=PSP+%BC%C1%CC%E4
818名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 15:41:12 ID:MDxwliy5
CFWが関係してると思ったのでこちらで質問したのですが、板違いですいませんでした。
819アマツ:2009/03/07(土) 15:45:22 ID:PuA6x5zq
U.P.M.S installer(V4)をつかっていて「fatmsmodパッチ」をインストールしているとき、「Press × to Exit to XMB」がでたので、 ×ボタンをおすと急に電源がおちて次に電源をつけたらPSPが起動しなくなりました。どうすればいいですか?
820名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 16:09:49 ID:3gakgFGz
>>819
・名前欄には何も入力しない、メール欄には「sage」と入力すること。

パンドラで再度インスコ
821名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 16:43:19 ID:8egY/VQh
別のMSに乗り換える前にプラグインは全てDisabledにするべきかい?
822名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 16:47:03 ID:YR++qAkb
ON OFFの情報はMS内のtxtに書き込まれるから関係ない
823名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 16:51:20 ID:8egY/VQh
ありがとう
824名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 17:05:42 ID:FV+BtaWt
古いCFWだとそうでもないけどな
825名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 17:26:35 ID:VFysIEzP
>>392
遅レスだが、ずっとR押して起動してもリカバリーモードできねぇって思ってここ覗いたら
電源長尾氏で切ってやっとできた。

ありがとう。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 17:35:17 ID:JWTH1p5C
今使ってるのがPSP-2000でFWを5・03までアップデートしてしまったのですが、このPSPだけでCFWを導入することはできますか?
827名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 17:37:05 ID:WHlSSJNy
テンプレ嫁
828名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 17:43:32 ID:8Mi40IIZ
3.71系でしかisoが起動しないんですけど仕様ですか?
829名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 17:45:04 ID:WHlSSJNy
普通に起動する
830名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 17:51:19 ID:HRmAbmtY
>メタリックブルーは対策基板も混ざってる
新品購入じゃないね。
前の所有者が中身を入れ替えたと思われ。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 18:23:07 ID:cRcdh3Pk
PSPで絵を描いたりできるソフトってありますか?
832乙 ◆pJzER9ANFU :2009/03/07(土) 18:25:18 ID:OksVg+E9
>>819
おれもなったーー!!
もう一度パンドラ化すれば直るよ
833名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 18:26:47 ID:XcYMtt9u
>>831
DS買え
834乙 ◆pJzER9ANFU :2009/03/07(土) 18:34:04 ID:OksVg+E9
>>828
セレクト押してm33driverにしたか?
835名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 18:39:44 ID:XbVqAl8y
基盤だけ取り除くなんてもの好きもいるもんだな
836名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 18:39:57 ID:0oNHgPEe
まいいつをPSSから落としてやろうと思ったんだが、
どう足掻いても起動できん・・・
game pluginをdisにしても駄目だった・・・
CFWは5.00 M33-6。

他に考えられる原因ってないかな?
837名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 18:40:29 ID:2n22NwO3
質問者も回答者も厨ばっかだな
838乙 ◆pJzER9ANFU :2009/03/07(土) 18:44:21 ID:OksVg+E9
>>836
セレクト押してnormalに
839名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 18:47:14 ID:YfWcZ60z
>>836
バージョンテキスト弄れ

>>837
貴方の回答楽しみにしてますね
840名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 18:50:01 ID:0oNHgPEe
>>838
無理でした

>>839
取り敢えずtxtはFW5.03をDUMPERから抽出した
Ver.txtに上書きしてある。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 18:57:00 ID:YfWcZ60z
>>840
ちゃんと上書きしたか?俺はちゃんと起動するよ
842名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 19:02:19 ID:0oNHgPEe
>>841
FW5.02以上じゃないから起動しないよ、
って言うのが起動時に表示されないから上書きはされてる。
PSP起動画面表示→PSN特有の注意→「起動に失敗しました」という表示
って流れ。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 19:10:38 ID:y5MI1kHs
こんなふうにどうあがいたか最初に書かずに後から後から情報を小出しにするひとって
答えを知りたいんじゃなくてそれ違うこれ違うってやりたいだけなんかね
844名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 19:16:38 ID:YfWcZ60z
>>842
公式FWにすれば解決だ
845名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 19:29:53 ID:d9vajZij
>>813
え?
846名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 20:00:31 ID:MwQ5IjH9
どうせ俺はアナログ人間!
テレビにまで言われるようになったらおしまいだ!
チクショー!!!!
847名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 20:15:17 ID:PuyFX/AN
flash1をUMD入れてフォーマットしちまったんだけど、
何か起こるの?
848名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 20:16:13 ID:VE+qHrJz
>>842
プラグイン各種は全部きってあるか?
849名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 20:17:56 ID:jUdynZGT
>>847
PSP2000の需要が最高潮まで達した時・・・

















まさに今だな
850名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 20:20:47 ID:jUdynZGT
>>847はUMDを入れたままFlash1をキレイキレイしちゃったから
PSPが後30分後に爆発する
851名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 20:21:59 ID:tq849JJO
>>847
3.52M33までだったか忘れたけど過去のCFWでUMD入れたままフォーマットすると
flash1上で必要なフォルダが作られない
だから電源入れてXMBを立ち上げようとすると途中でフリーズする
んでそのフリーズするのを回避するため
今は自動で回避できるようになってる
852名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 20:26:12 ID:3gakgFGz
>>851
3,52時代はflash0のフォーマットだった希ガス
853名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 21:35:05 ID:pTP37rRF
質問です 自分の持っているPSP-2000(cfw導入可能)に
cfwを導入しようしており、MMSを用意してpandora-batteryを購入したのですが
PSPにMMSを差し、pandora-batteryを装着すると一瞬電源がつくのですがすぐ消えてしまいます
MMSの作成を何回もやって試したのですが同じ結果になってしまいます
どうすればよいのでしょうか?
854名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 21:35:59 ID:NrmjR01B
855名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 21:37:53 ID:cRcdh3Pk
>>833

・・・自作アプリとかでです。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 21:42:15 ID:+42SHU9P
無い
857名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 21:43:41 ID:cRcdh3Pk
>>856
そうなんですか。どこかのサイトで、
PSPで絵を描いたり出来るソフトがあるって見たんですけど。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 21:49:17 ID:fRnUtrGj
PSPaintとか色々あるけど、正直使いづらいよ
PSP ペイント
で検索すればヒットする
859乙 ◆pJzER9ANFU :2009/03/07(土) 21:49:39 ID:OksVg+E9
>>857
あるよ!
Barmuda CS 8
で検索
860名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 21:52:48 ID:Rd8t9ZeZ
>>830
限定生産と良いながら対策基板で追加生産されてた
861名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 21:54:48 ID:OksVg+E9
質問
オワタブラウザでスレ立てはできましか?
862名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 22:02:56 ID:YR++qAkb
今使ってるけど無理ぽ
863乙 ◆pJzER9ANFU :2009/03/07(土) 22:04:31 ID:OksVg+E9
やっぱりか・・・
ありがと
864乙 ◆pJzER9ANFU :2009/03/07(土) 22:09:41 ID:OksVg+E9
もうひとつ
半角カタカナは入力できます?
865名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 22:11:05 ID:aA/Tw9Kj
>>860
S01-8804440以上で導入が出来ないとする根拠となるそれなりの証拠って
もってるの?

おりはよぉ、そんな対策された基盤が一部にしろあるのならそれなりに話題になっていても
おかしくないと思ってるんだが
866名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 22:19:11 ID:mgjtoVLB
Coloes!(だっけ)使えばいいじゃん、DSだけど
DSって実は感度に対応してるからきれいに水彩画ができる

もしくはPhotoshopとタブレットでも買えと
867名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 22:33:59 ID:cRcdh3Pk
>>858-859さん
ありがとうございます!
868名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 22:37:14 ID:WHlSSJNy
NG 乙 ◆pJzER9ANFU
869乙 ◆pJzER9ANFU :2009/03/07(土) 22:39:04 ID:OksVg+E9
>>868
870名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 22:55:54 ID:8egY/VQh
新しいMSを入れるとVHSが表示されないけど、Configration>Use VhsMenu>Enabled でおkかい?
871名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 22:56:23 ID:+42SHU9P
おk
872名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 23:04:20 ID:8egY/VQh
ありがとう
873名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 00:07:26 ID:At6DZhMB
ジグキックとmmsとpandraext.slim3.60m33installerでpsp2000にcfwを導入
出来るように作りました。
それで2000に装着して間違えてアンインストールしてしまいました。
そうしたら、pspが緑色のランプはつくのですが起動しなくなってしまいました。
これは、なおす事は可能なんでしょうか?
874乙 ◆pJzER9ANFU :2009/03/08(日) 00:11:19 ID:yGMUZqcK
>>873
パンドラかしたら?
875名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 00:15:27 ID:2ePMSjLV
VHS:ビクターホームシステム
876名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 00:18:11 ID:At6DZhMB
>>874
パンドラは持っています。
877乙 ◆pJzER9ANFU :2009/03/08(日) 00:18:49 ID:yGMUZqcK
>>876
だからcfwを入れ直すのだよ
878名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 00:19:30 ID:X++i6mNL
>>873
ジャンクで売れば?w
879名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 00:20:40 ID:At6DZhMB
>>877
電源が入らない状態でcfwって導入できるんですか?
880名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 00:22:20 ID:At6DZhMB
>>873
それも考えたんですが今日買ったばかりなのでもう少しがんばりたいです。
881乙 ◆pJzER9ANFU :2009/03/08(日) 00:22:27 ID:yGMUZqcK
>>879
mms pbを入れて×ボタン
882名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 00:24:37 ID:At6DZhMB
>>881
×ボタンを押したのですがすぐにランプが消えて同じ症状に戻ってしまいます。
883乙 ◆pJzER9ANFU :2009/03/08(日) 00:26:08 ID:yGMUZqcK
>>882
mmsに不具合があるかも
トータルニュウびーイージーで作ってみ
884名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 00:30:10 ID:At6DZhMB
トータルニュウびーイージーと言うので検索してみてもヒットしないのですが。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 00:32:51 ID:h+7I0aCT
>>884
そいつは各地でぴよってる小手だから黙殺。

ほんとはTotalNewbeだったかな

※vistaでは使えないから注意
886乙 ◆pJzER9ANFU :2009/03/08(日) 00:34:20 ID:yGMUZqcK
>>884
TOTALNEWBIEASY
887名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 00:35:23 ID:vXt+nhLI
UPT AutoInstallerでいいよ
解説サイト多いし邯鄲
888名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 00:36:26 ID:vXt+nhLI
なんじゃこの変換は・・
邯鄲→簡単
889名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 00:38:25 ID:At6DZhMB
>>885 886 887
ありがとうございます。
いまからmms作ってきます。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 00:46:00 ID:uOx1T40l
CFW入れれる新品PSP(2000)が欲しいんですが

PB  S01-0963900 S01-0964989

こういうの調べるにはなんて言えばいい?
普通新品を買う時に中身を見せろ何て言えませんよね?
困った・・
確実にCWFを入れれるPSP2000を売ってる通販とかありませんよね?
891乙 ◆pJzER9ANFU :2009/03/08(日) 00:48:22 ID:yGMUZqcK
>>890
箱のバーコードに乗ってる
たしかG以降では無理だったはず
892名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 00:52:25 ID:uOx1T40l
>>891
ありがとうございます
店員が裏からPSP持ってきたら「ちょっとバーコード見せてください」って言えばいいのか
怪しすぎる・・
綺麗な中古狙った方がいいのかな
893名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 00:54:05 ID:PC89bMR2
>>890
確実に手に入れる方法は、新品で箱のバーコードシールの記号がG以前の物を探す
ただし時期が遅すぎて、新品未開封のG以前の本体なんて今じゃ殆ど見つからないかもな

中古なら割と見つかるかも知れないが、箱と中身が食い違ってたり
前の持ち主が修理に出して基板を差し替えられてる可能性がある

今買うのは時期が悪いかもしれないな
894名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 00:56:36 ID:xjKoky0M
ヤフオクで買えば
業者は吊り上げがひどいから買うなら個人がいい
895名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 00:56:51 ID:WVq+pd/U
中古なら購入前に確認したいので見せて欲しいと言うんだけどな

それでも修理後対策基盤という地雷は防ぎ切れない

メタリックブルーワンセグパックを新品でなら確実だろうけど
896名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 00:57:56 ID:PC89bMR2
>>892
拒否される事は無いだろうけど、怪しまれたり迷惑そうな顔されたりはするかもね
安くなった1000ならほぼ確実に改造出来るだろうけど、今更1000買うのは…
あとオクだけはやめておけ
897名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 00:57:58 ID:uOx1T40l
>>893
ありがとうございます

3000に導入できる様になるまで待つべきか・・
とりあえず明日ゲームショップ回って見ます

ありがとうございました
898名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 01:02:20 ID:uOx1T40l
>>894-896
ありがとうございます

ヤフオクはやった事がないので無理そうです・・
899名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 01:09:02 ID:xjKoky0M
場所によっちゃあっさり売ってたりするしな
遠出してさんざん探し回ってなかったのに翌日一駅先の駅前ゲームショップで見つけたことがある
900名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 01:11:21 ID:2ePMSjLV
中古ゲーム屋なら店員も分かってると思うんだが
CFWにできるヤツ下さいって言えば早いんじゃないかな
901名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 01:25:49 ID:nQF4Zfzt
直球ワラタw
902名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 01:28:53 ID:h+7I0aCT
>>900
たしかに
CFW化は 別に問題ないからな
903名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 01:37:04 ID:CD9C++V2
そんなの聞くのならPARが使えるPSPありますか?とかのがよくないか
904名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 01:37:39 ID:fF8DOLeA
CFW前提ならPSP-1000でも2000でも関係ないし
とりあえず1000買えばいい気がする
どうでもいいが、たまにCFW入ったままのがあったりする
905名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 01:39:48 ID:h+7I0aCT
>>903
その手があったな
906名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 01:42:51 ID:CD9C++V2
>>904
中古の1000は何年か前からあるのが置いてあったりするからあまりいいとは思えない
ボタン反応悪かったりするしな
それにflashの要領苦しいから色々と弄れないorz
907名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 01:45:42 ID:PUBADiu1
2000ならCFW入れられて状態の良い中古なんて山ほどあるけどなあ
田舎とかなら厳しいかもしれないけどさ
908名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 02:03:28 ID:YiILcDAQ
近所にメタリックブルーのワンセグパックの新品が22000円で売ってます。

これは確実にCFW入れられますか?
今はギレンの野望スペシャルパックのPSPを使用してますが故障した時を考えて一台ストックしときたいです
909名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 02:03:47 ID:xjKoky0M
たとえばどこよそれ
910名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 02:07:13 ID:CD9C++V2
>>908
運次第
G箱だが初期が3,95なら可、4,01なら不可と50%の確立
911名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 02:10:44 ID:WVq+pd/U
>>908
まぁまぁかな19800で2000持っていなかったら即買いしてます
912名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 02:11:47 ID:YiILcDAQ
>>909
秘密ですwガラスケースに展示してあります。
>>910
半々ですか…
と言うか4.01てCFW不可なの?
913名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 02:15:35 ID:WVq+pd/U
返す返すも新品MBパックでCFW不可なんて話は俺は信じちゃいない
ヤフオクでも大量にMBパックの新品が裁かれているみたいだがCFW不可の新品が
出品されたのを見たことない
914名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 02:29:02 ID:CD9C++V2
>>912
基盤違うから無理


>>913
出しても売れないからじゃね?
いつか突破される日を待ち望んで・・・
915名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 02:37:45 ID:xjKoky0M
みんなMBオールOKって認識なのにわざわざ不可って書いて売るわけない
普通黙って出品するわな
916名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 02:42:21 ID:WVq+pd/U
ほぼすべてと言っていいほどMBパック新品にCFW可若しくは導入代行やらで出品されているわけだが
917名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 02:48:59 ID:WVq+pd/U
個人的に思っていることではあるが新品時から導入不可のMBパックがあるとしたら
ある意味珍品として希少だと思います。なにしろ見かけませんから
918名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 03:06:12 ID:NJWh8ZQm
自作テーマが欲しいのですが関連スレやその話題を扱うスレは有りますか?
919名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 04:08:48 ID:sChQNdJT
OSはVISTA HOME PREMIUM、PSP1000を使用してます。
PCにPSPを接続したいのですが不明なデバイスとして認識されてしまいます。
調べてみると本来なら自動的にドライバをいれてくれるらしいのですが、PSPの画面上では「接続中です」という画面のままです…
これはVISTAには対応していないということでしょうか?
まだcfwは導入できていません。何か対応策があったら教えてください、よろしくお願いします
920名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 04:24:12 ID:PC89bMR2
>>917
残念ながら箱を開封した時点で中古になるから希少でもなんでもなくなる
921名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 04:24:13 ID:nQF4Zfzt
>>919
このスレはCFWのインストール、インストール後の質問が主なので
PSPの物理的故障(UMDドライブ、ボタン、液晶など)は専門スレへ
922名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 04:49:28 ID:WVq+pd/U
結局MBの出荷時対策基盤は存在すると認められるに足る有力な情報はあるんですか?
923名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 05:02:53 ID:PC89bMR2
>>922
・PSP用プロアクションリプレイの対応表でMBは製造番号8804439以前のPSPのみ対応と書いてある
・限定生産のはずがこっそり追加生産されていたという噂
・製造番号8804440以降のPSPでCFWが導入できたという報告が一つもない
MBの対策基板関係の話はこのくらいか
どう捉えるかは個人の勝手だな
924名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 05:46:11 ID:WVq+pd/U
・PARの対応表自体が2chのスレからの引用である可能性もなきにしもあらず
・噂であって真意は不明
・8804440以降で導入の報告もないが不可の報告もない。8804439自体がMB全体通して後の方の
番号である可能性もあるからそれ以降のMBの数が少なく見つけられていない若しくは見つけたが報告がない
という可能性もありますね

可能性がないとは言えませんが市場に出回っているほとんどのMBがCFW可だと思ってます
もしも自分が不可MBに当たったとしたら「存在したんだ」と納得できて良しとするんですけれどね
925名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 08:19:42 ID:Sa/LjL19
CFW導入済み本体(5.00 M33-6)でPS1のゲームをすると起動はするものの必ず決まった箇所でフリーズしてしまいます。
使用したソフトは吸い出しに使用したのがCDManiqulator、変換に使用したのがPS3-Free popstationです。
また、実際に吸い出したタイトルはアークザラッドとグローランサーで、圧縮率は0で行いました。
何が原因なのか教えてください。
926乙 ◆pJzER9ANFU :2009/03/08(日) 08:45:13 ID:yGMUZqcK
>>925
時々使えないソフトがある
圧縮率0でダメなら諦めなさい
927名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 08:53:21 ID:Sa/LjL19
>>926
やり方が間違っている訳ではないようで安心しました。
ありがとうございます。
928乙 ◆pJzER9ANFU :2009/03/08(日) 08:58:19 ID:yGMUZqcK
>>925
今、考えたんだが、
パソコンのエミュレータでセーブ形式が一緒のものを探す(拡張子が同じやつね)
セーブをコピーしてフリーズする所を進めたらpspに戻すなんてのは?
929名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 09:07:46 ID:KX4aStih
>>927
もちろんpops loaderは使ってるんだろうな?
930名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 09:46:51 ID:Sa/LjL19
>>929
popsloaderは使っていませんでした。
今から導入してみます。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 10:18:26 ID:F3awLFjV
>>930
吸出しはアルコール使いな CDは不完全
932名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 10:22:57 ID:F3awLFjV
詳しくは

戻4/584:名無しさん@お腹いっぱい。[sage]
2008/08/14(木) 05:27:55 ID:m+dZlY8a(5)
489 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2008/05/24(土) 16:35:58 ID:dwgb7/v4
CD Manipulatorだと、リネームやマルチセッション設定の手間があるし、
それを知らずに「動かない」って報告が多いから、
最初から「Alchol52%でやれ」ってことでもいいと思う。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 10:39:05 ID:6PdbLlPw
5.00GENなのですがm33driverに設定してもisoが起動しませんでした。
どうすれば起動するようになりますか?
934名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 10:42:11 ID:6PdbLlPw
すいません。
5.02GENでした。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 10:45:22 ID:0RXSCfvh
テンプレ読んでからまたおいで
936名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 10:46:40 ID:KX4aStih
>>933
>9
きちんと読んで全てのことをやってみたならその旨を書け
937名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 13:07:07 ID:YiILcDAQ
え?
メタリックブルー対策ありますがw
友人がメタリックブルーのバリューパック買ったら対策してあったって言ってました。
購入日は08/8です
938乙 ◆pJzER9ANFU :2009/03/08(日) 13:08:15 ID:yGMUZqcK
このスレキモイから
939名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 13:25:11 ID:WVq+pd/U
>>937
とりあえずその友人の対策済みMBの番号を写真を添えて教えてくれないか?
940乙 ◆pJzER9ANFU :2009/03/08(日) 13:31:41 ID:yGMUZqcK
質問
ゲームを機動した時に出る
pspてゆうマークが3秒くらい
出るけどスキップする方法ないですか?
941名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 13:36:17 ID:YWfpDFkE
2000で対策されてるのと3000で対策済みなのって
同じ要領で対策されているって事?
(3000の対策を破った人がいたとしたら2000の対策も破れるの?)
942名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 13:42:21 ID:V701tVku
5.00 M33-6を導入したのですが、
Speed up MS accessという機能がついてますよね?
それの設定なんですが、「POPS」で適用するとどうなるんですか?
XMBとかGAMEとかはだいたい理解できてます。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 13:49:59 ID:X++i6mNL
>>942
理解出来てなくね?w
設定の「POPS」はPOPSloaderっていうPS1エミュを使うときだけ適用されるっていう意味
944名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 13:50:31 ID:UhMdkqlZ
なんでGAMEは理解できるのにPOPSは理解できないんだ
945名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 13:57:16 ID:V701tVku
>>943-944
PS1を起動させたときでしたか…ありがとうございます!
いやぁ、本当に他のは理解してたんです…恥ずかしいorz
ちなみに、この機能を使ってエラーとかなった人います?
946名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 14:08:27 ID:X++i6mNL
>>945
「GAME & POPS」で使ってるけど、今までエラーなんか出たことないよ
947名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 14:18:55 ID:9Y4nBgUw
パンドラバッテリーて今でも普通に売ってるんですか?
948名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 14:21:22 ID:U+5mZ9Jw
>>947
今じゃあ普通に売ってません^^
949名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 14:38:34 ID:NJWh8ZQm
スルーされた僕は泣いても良いですか?ついてるけど
950名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 14:42:27 ID:hMHQRGBc
CFW導入しようと思ってるんだが、5.03でできるかな?
951乙 ◆pJzER9ANFU :2009/03/08(日) 14:46:11 ID:yGMUZqcK
>>940
答えて
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 14:50:18 ID:fYQIXYje
>>950
どうかな?
953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 14:59:37 ID:grpWM1HH
すいません。
自分の環境をろくに書かないで、質問する人どうにかなりませんか?
954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 14:59:41 ID:A7LthsBt
●回答者
・ゆとりはこちらへ誘導しましょう
※テンプレなしでも何でも答えるPSP関連のスレ※
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1232983404/

これ>>1に追加した方がよくない?春休みでゆとり増殖中だし。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 15:00:47 ID:WVq+pd/U
>>949
誰も答えられなかったんだろ
探して見たが見あたらなかった
956950:2009/03/08(日) 15:04:36 ID:hMHQRGBc
あぁ、スマン。
・CFW導入済みのPSPはある(2000。俺のは1000)
・PC、USB有。
・導入したいPSPは1000で現在5.03。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 15:14:19 ID:nQF4Zfzt
>>949
スレチだから無視されてるんだろw
958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 15:17:26 ID:s42wPwgF
>>956
>>4,8が理解できないのならやめておけ
CFWは何が起ころうと自己責任
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 15:20:28 ID:V701tVku
何度も質問してすみません。
Speed up MS accessの機能を使ってみましたが
効果は??て感じでした。みなさんはどうですか?
どういうときに1番効果は感じましたか?
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 15:22:47 ID:wbrRzpoh
>>959
Q ○○した人いる? ××の症状の奴いる?
A アンケートなら別のところでやってください。ここは質問スレです。
961249:2009/03/08(日) 15:29:19 ID:V701tVku
>>960
あ・・・すいません・・・別のスレに行ってきます。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 16:28:22 ID:PC89bMR2
>>941
そうなんだろうね
つまり対策基板の2000は突破されようがされまいが3000と比べて勝ってる部分が一つもないわけだ
963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 16:41:02 ID:xoe4Lryv
CFWの作者Dark-Alexにより解析が進められているが
まだ時間がかかるんかね
964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 16:41:21 ID:AiUK7tTs
PSP3000でエミュってファミコンとか出来る?
965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 16:46:34 ID:ReFc/52F
ID:WVq+pd/Uは何でそんなにMBの対策済み基板に過剰反応してるんだ?
転売屋かなにか?それしかないだろうけど
966乙 ◆pJzER9ANFU :2009/03/08(日) 16:46:48 ID:yGMUZqcK
opening_plugin.prx
はどうやってスキップするの?
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 16:53:06 ID:UhMdkqlZ
偶にいるんだけどさなんで数秒の起動画面をそこまでして消したがるかね
968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 17:09:36 ID:xoe4Lryv
ジグキックが届いたので、これからM33系を導入しようと思うのですが、(2000・C箱)
MMSを作る際↓のどちらが初心者にはお勧めでしょうか?よろしくお願いします。
・Rain's UltraLite MMS Maker
・PSP Pandora Deluxe

・Rain's UltraLite MMS Maker←俺はこっち使った
・PSP Pandora Deluxe←一番最初にこれで導入しようとしたけど、なぜか読み込まず断念
969名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 17:16:06 ID:DhTWEQxg
対策前の箱をもらって新型売ったw
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 17:16:20 ID:6Px2wIV2
アンケートはほかでね
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 17:16:41 ID:z3VEO489
友人のPSPをDGしてあげようと思って、
MMSをPSP Pandora Deluxe v0.4で作成し、ジグキックバッテリーを挿してみたところ、
同じように自分のをやった場合は正常にDGできましたが、
友人のPSPはサービスモードに入らず、通常と同じように起動してしまいます。
何度かMMSを作り直すなどして見ましたが、結局できませんでした。

因みに、PSPは-1000です。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 17:26:23 ID:ddaqDczY
報告ご苦労様
973乙 ◆pJzER9ANFU :2009/03/08(日) 17:27:48 ID:yGMUZqcK
>>967
俺オワタブラウザできてるんだが
書き込んだ瞬間にフリーズして
また、電源入れ直すのに時間がかかります
974乙 ◆pJzER9ANFU :2009/03/08(日) 17:29:56 ID:yGMUZqcK
こうしよう
オワタブラウザでフリーズしない方法を教えてしださい
975名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 17:33:37 ID:fYQIXYje
>>974
俺もなる。
CPUは定格で動かした方がいい。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 17:37:05 ID:zVYr0Ozs
>>974
まずその糞コテを外します
977名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 17:37:39 ID:ddaqDczY
>>974
1回氏んでからおいで
978名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 17:45:59 ID:juPPBlff
           , '´l,  
       , -─-'- 、i_  
    __, '´       ヽ、
   ',ー-- ●       ヽ、   ↓お前のモニタ、この辺にゴミ付いてね?
    `"'ゝ、_          ',     .
      〈`'ー;==ヽ、〈ー- 、 !
       `ー´    ヽi`ヽ iノ
                ! /
              r'´、ヽ
              `´ヽノ

979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 18:06:51 ID:pwzwHd15
>>978
マジだ
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 18:07:52 ID:6Px2wIV2
>>974の人気にしっと
981名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 18:09:02 ID:pwzwHd15
次ちゃんと立てろよ
982乙 ◆pJzER9ANFU :2009/03/08(日) 18:33:18 ID:yGMUZqcK
>>978
ついてる
983名無しさん@株主 ★:2009/03/08(日) 18:40:06 ID:Oq4IAD8B
【PSP】PSP関連の質問に答えるスレ138【CFW】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1236505017/

相変わらずこのスレのテンプレは長いな
984名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 18:56:49 ID:KX4aStih
985乙 ◆pJzER9ANFU :2009/03/08(日) 19:10:54 ID:yGMUZqcK
psp分解して
液晶の上の画面とったのだが綺麗になったお(^o^)
986乙 ◆pJzER9ANFU :2009/03/08(日) 20:04:30 ID:yGMUZqcK
やばい軽くぶつけたら
画面に一本白い線が入った
987名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 20:16:54 ID:enKSN4zf
何だこの寂しんぼうは
988名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 20:23:25 ID:mV9gP0aM
基地外糞コテです
989乙 ◆pJzER9ANFU :2009/03/08(日) 20:28:28 ID:yGMUZqcK
基地外糞コテ・・・・プハッwwwwwww
明日友達に報告だな
990名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 20:39:34 ID:wBeNb5S8
ume
991名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 20:39:36 ID:wBeNb5S8
ume
992名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 20:39:40 ID:wBeNb5S8
ume
993名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 20:39:44 ID:wBeNb5S8
ume
994名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 20:39:47 ID:wBeNb5S8
ume
995名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 20:39:49 ID:wBeNb5S8
ume
996名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 20:39:51 ID:wBeNb5S8
ume
997名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 20:39:53 ID:wBeNb5S8
ume
998名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 20:39:56 ID:wBeNb5S8
ume
999名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 20:39:58 ID:wBeNb5S8
ume
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 20:40:00 ID:wBeNb5S8
ume
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。